食事作りが苦痛で仕方ない奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
買い物→作る→片付け


全てマンドクセ
2可愛い奥様:04/09/04 01:38 ID:u/Q/a/Cv
2get
3可愛い奥様:04/09/04 01:54 ID:P+xinylE
こんな時間に新スレ立てオメぱぴこ
4可愛い奥様:04/09/04 02:00 ID:sK6cXV8U
自分があんまり食に興味ないのでそういう時も多い。
特に今みたいな夏バテの時期は。一人だと一日一食で充分だったりするけど
旦那はすぐお腹が減るのでやむなく作る。
5可愛い奥様:04/09/04 02:03 ID:eueJy9sw
家族が居なかったら、作らないな〜。
誰かが食べてくれるっていう張り合いがあるから
作ってるようなもん。
6可愛い奥様:04/09/04 02:07 ID:gtsa2vZM
すんごいよく分かるよ〜。
とにかくマンドクセ。作らなくて良い日はハッピー。
一生こういう生活かと思うと吐き気がする。
今度結婚するならお手伝いさんが雇えるくらいのお金持ちがいいな
って妄想してます。
でも、子供に作る離乳食は苦にならない。
ルンルンしながら作ってる。
7可愛い奥様:04/09/04 02:10 ID:k7ko2/Dg
片付けがイヤだったけど食洗機を買ってだいぶ楽になった

それより自分で作ったものを毎回食べるのが飽きてしょうがない

8可愛い奥様:04/09/04 02:14 ID:t3iB5v/b
自宅での食事の時間って、すごく無駄に思える。
中途半端なモノ喰うより、カロリーメイトや「ハリウッドなんとか
ダイエット飲料」の方が、充実する。
美味しい食事が好きなだけに、変なもん口にしたくない。
毎日、レストラン食の再現など不可能だし!
9可愛い奥様:04/09/04 02:14 ID:eueJy9sw
>>7
あ〜、そう!飽きるよね〜。
だって味も盛り付けも全部分かっちゃってるんだもん。
ツマンネ。
10可愛い奥様:04/09/04 02:15 ID:6j8bL6Qe
前は料理するの大好きで食べ歩いて新しいソース作りに
チャレンジしたりしてた。パンやピザも手作り。
子供が生まれてから現在まで、御飯作るのめんどくさい。
旦那が家にいても、自分や子供と一緒に御飯を食べない人なので
余計めんどうくさい。
書いていて気がついたよ。
自分の場合は家族で過ごせる時間を尊重しない夫に腹立てていた
のかも。それが、食事つくるのが嫌になった原因の一つなんだな。
11可愛い奥様:04/09/04 02:16 ID:W/Qz8Aoe
>6
>ルンルン
えらい!
私は離乳食もまんどくさー。でもそれなりにバランス考えてるから
我ながらえらいと思うことにしているよ(w
作るのもめんどくさいけど子供二人連れて外食も大変だから頑張ってつくるよー
12可愛い奥様:04/09/04 02:16 ID:PcceIPK9
>>9
名前も知らないような料理本とか買ってみたらどう?
怖いけどね。
13可愛い奥様:04/09/04 02:19 ID:b5DlfxVX
>>7
分かる。他人の作った料理っておいしいのよ。
でも実母の作った料理が一番おいしい。って事は子供のご飯に
手抜いたらダメって事か・・
そんな私はメニュー考えるのが一番嫌いなのでよ○けい・・
子供たち、こんな母ちゃんを許しておくれ。
14可愛い奥様:04/09/04 02:20 ID:mDLqoiqp
>>6
>一生こういう生活かと思うと吐き気がする

うわっ、そうか。一生続くのか…
猛烈に鬱だよ…

自分で作って食べて片付けるのってすごくアホらしい。
旦那が「腹減った〜」って言ってガツガツ食べて
そのままボケ〜っとしてるの見ると虚しくなるよ。
ツマンネ。
15可愛い奥様:04/09/04 02:23 ID:eueJy9sw
>>12
そうね〜。確かにちょっと怖いがw


旦那が休みの日なんか、朝ごはん終わったら昼ごはん、
昼ごはん終わったら夜ご飯、って
1日中「何作ろうか」ってメニュー考えてる・・・
これが一生続くのね・・・
16可愛い奥様:04/09/04 02:27 ID:P1yitzql
みんな面倒だ、嫌だと言ってても、
外食もせず、きちんと作ってるんだから偉い!

私なんか、今日は宅配ピザ頼んじゃったもんね。
17可愛い奥様:04/09/04 02:30 ID:eCaPxxGv
私も食事券貰ったから久しぶりに外食しちゃったよ
18可愛い奥様:04/09/04 02:31 ID:L/FW/wyV
私なんか、子供が休みで家にいる時は
一食は必ず外食か中食(コンピニ弁当)だな。

19可愛い奥様:04/09/04 02:32 ID:sK6cXV8U
仕事から帰ってヘトヘトになってる時に
旦那に「ご飯は?」て聞かれたらウキーっとキレそうになる。
でも旦那が作った食事は食べられたもんじゃないから
仕方なく作るんだけど。でも私自身は夏バテで食欲ゼロなんだよなぁ。

>16 うちは今晩はファミレスのテイクアウトだったよ。。
20可愛い奥様:04/09/04 02:32 ID:P1yitzql
>>17
食事券を貰ったら、誰でも絶対に行くってw
21可愛い奥様:04/09/04 02:32 ID:+DXutKb9
>15
その上、子供と旦那の夕食の時間が違うから
作って片付けて→作って片付けて→買い物して
→作って片付けたと思ったら→作って片付ける
22可愛い奥様:04/09/04 02:34 ID:P1yitzql
>>18
>>19
ありがとw
なんかちょっと嬉しかったりして
23可愛い奥様:04/09/04 02:39 ID:0NXNy/zT
前、超有名な料理人が「妻が作った料理が一番」って
言ってた。分かるような気がする。
24可愛い奥様:04/09/04 02:43 ID:fqsDhsAg
私も料理はメンドクセー。
特に小さい子がいると何だかんだ振り回されて
あっというまに夕方よ。
もう疲れっちゃってて何にもやる気がおきない。
本当、夕食作りさえなきゃ快適なんだけどねー。
25可愛い奥様:04/09/04 02:44 ID:uSBxR4Uj
朝昼晩と食器手洗いしてた時は1日中洗ってるようで悲しくなった
大中小のボールとかザルとか鍋が何個もあって、
たかがホウレン草のお浸しや味噌汁の為にこんなに・・・と思った。
有るのが当たり前で決して褒められもしないし、メイン料理じゃないのにさー!!
ジャンクでも惣菜でもファミレスでも、人が作った物はウマイよw
26可愛い奥様:04/09/04 02:53 ID:IgrV7Z3c
うちも今日はピザだった。
ああ私と同じこと思ってる人がこんなに
いるのね。私が料理嫌いになった理由の
ひとつに夫の料理に対するダメダシ。
こんな盛り付けはまずそうとか、ゆでた
肉は食いたくねえとか、焼きが甘いとか
こっちも幼児二人目をくばらせながら
やってんのに〜。料理嫌いじゃ〜。
27可愛い奥様:04/09/04 02:54 ID:7pXUJ3z7
私は多分年間100日くらいしか作ってないな。それも夕飯のみ。
28可愛い奥様:04/09/04 02:56 ID:eCaPxxGv
うちもダメ出しばっかり
味にコクがない 何か抜けてる 盛り付けセンスなし…
だから外食の日は本当にうれしい
29可愛い奥様:04/09/04 02:58 ID:5/ojG9vL
食事作りを楽しくするには散歩とかしておなかをへらせばいいんじゃないかと思う。
自分は散歩の時間とかあまりとれないので食べる量を最小限にしてしっかり空腹感を
感じられるようにしてます。人間自分が空腹だと作りたくなるもんです。

でも生活習慣病いわゆる糖尿病は病的におなかへるよね。自分もその気があるので
これにだけは気をつかってるけど。壊疽とかこわいものねー
30可愛い奥様:04/09/04 03:28 ID:CgFmCf6x
ウワーン人の作ったご飯ウマーはげどー!!!1
31可愛い奥様:04/09/04 03:51 ID:YpYghmtC
お腹減らしすぎると、
余計作れなくなる.
料理は嫌いじゃないけれど、
周りが汚れるからいや
32可愛い奥様:04/09/04 03:59 ID:eY47C2sw
作って(食べて)洗って ・・ のエンドレス

男はいいな。食べるだけで。散らかすだけで。





33可愛い奥様:04/09/04 04:03 ID:YpYghmtC
手が離せなくて,
ホットプレートで焼いてもらうとき,
初めてだからできないって言われ,
切れたことがあるよ。
私だって初めて作るものとかは怖いのよお!!!
34可愛い奥様:04/09/04 04:24 ID:aFYxwJvn
気が向いた時だけだったら決して嫌いではないんだが。>食事作り
旦那が好き嫌い多いから益々作る気しなくなった。
まあ外食でも文句言わないからまだいいけど。
35可愛い奥様:04/09/04 05:29 ID:FlmHX1n3
料理苦手なくせに変にきちんと作ろうとしちまうもので、
作り始めてから完成するまで毎日2〜3時間くらいかかってしまってる。
できた〜と思ったらすぐ食事が始まり、食べ終わったら次は片付け…
夕食1回で、トータル4時間ぐらいかかってんじゃないかな。
前に誰かも書いてたけど、こんな事に何時間も使うくらいなら
適当なモノで短時間で済ませて、余った時間を別の事に使ったほうが…と思ってしまう
36可愛い奥様:04/09/04 06:20 ID:t+riDLnd
料理は出来るんだけど、買い物、冷蔵庫にしまう、切る、食卓に
並べる、皿を流しに、皿洗いなどの行為が大嫌い。
だんなは全くなんにもしない人なんだもの。
しょっちゅう水飲んだりするんで流しはコップの山、
お酒飲んでもそのまんま放置。翌日の朝は部屋めちゃくちゃ。
で、私にだらしないって怒り出す。
37可愛い奥様:04/09/04 06:38 ID:+cJ9K3dO
私も料理作るのいやーーーーー

でも
惣菜は味が単調でいや
レストランは行くのがマンドクセー
コンビニはゴミが増えるのがいや

んで結局作る。
有難いのはダンナがいつもおいしくいただいてくれることだ。
おかげで料理の腕は進歩せんが

はぁ〜でもやっぱ苦痛。
基本的に食べることにこだわってないからかなー?
38可愛い奥様:04/09/04 08:11 ID:DdCfv+7H
今、夕食抜きダイエット中なんで、家族の分の夕食作るの面倒。自分は食べないから。
39可愛い奥様:04/09/04 08:17 ID:S8DmJouC
好き嫌いがほとんど無くて、大食い。味の濃い薄いも気にならない。
おなかがいっぱいになれば、なんでもOK人間。
なのに相方は好き嫌いが多いし、子どもにも合わせなきゃいけないし・・・。
マンドクセェー
40可愛い奥様:04/09/04 09:18 ID:1H9+8sb3
>>34,39
私も料理自体は好き。
ダンナと私は好き嫌いがないのだが、もうすぐ3歳になる娘が野菜苦手なので
メニューが限られてきています。
どんなに細かく切って混ぜても見破りやがる。
子供受けしそうなものを作っても食べてくれなかったら、作るのもアフォらしくなります。
献立を考えるのがマンドクサくなって食材宅配を利用すれば不手際大杉。
すっかり料理疲れしてしまいました。休日くらいダンナに食事を作ってもらいたい
けど、作れないといって逃げるのはやめれ。
41可愛い奥様:04/09/04 10:36 ID:FPv5rEQW
自分は「三食美味しいものが食べられる」から専業になった。
夫は昼も家で食べる。
料理は割と得意なので、その辺の店で食べたり買ったりするより
自分で作ったほうが美味しい。もちろん栄養バランスもバッチリだし。

厨房仕事してみたこともあるが、あれは自分で食べるものじゃないから…
(忙しくて食事が取れないことも多いし、疲れて自分のもの作る気にもならん)

でも洗い物作業は確かに虚しいよ_| ̄|○
42可愛い奥様:04/09/04 11:18 ID:Te7hdg58
>>1-41
お前ら死ねよ
43可愛い奥様:04/09/04 11:23 ID:x2fW5y38
ただでさえレパートリーが少ないのに
子供5歳3歳は好き嫌いが多く、さらにメニューが限られてくる。
煮物なんて作っても食べないし。
44可愛い奥様:04/09/04 11:24 ID:DWBjYKnr
買い物と片付けは異様に好き



作るのだけ頼むから誰かお願い(-人-)
45可愛い奥様:04/09/04 11:28 ID:ReWCRVf3
>>44
>>41と結婚しなさい。
46可愛い奥様:04/09/04 11:28 ID:fzWggeli
0.1g単位まで食塩を計算して
たんぱく質量計算して
カロリー計算して
食材のバランスとって
ごはんもおかずも計量
という食事作りをもう半年
死にたい
47可愛い奥様:04/09/04 11:30 ID:wGjlPiQg
>>35
わかる。
一生懸命作っても、食べるのはあっという間だし、
真面目に作るほど、鍋やボールや皿など洗い物もたくさん出る。
ホント効率悪いと思う。
48可愛い奥様:04/09/04 11:33 ID:eueJy9sw
>>46
ご家族が糖尿病とか腎臓関係のご病気をもってらっしゃるのかな?
大変ですよね・・・。
49可愛い奥様:04/09/04 11:33 ID:4cFQUNYp
うちはダンナが毎日作ってくれるからなあ。
料理なんて絶対にやる気しないので作ってくれない人とは結婚できなかっただろうけど。
あ、でも後片付けはちゃんとやりますよ。
50可愛い奥様:04/09/04 11:35 ID:DWBjYKnr
>45 (*ノωノ) キャッ
51可愛い奥様:04/09/04 11:37 ID:cGVGvSU1
いっそ、日本全国大人も子供も給食制にならないかなあ、なんて妄想してみるw
「まずい」とか「画一的」と文句殺到なんだろうなあ。
私は、衛生と栄養に気をつけてくれれば、自分でマンドクセー炊事するより
全然いいんだが。

52可愛い奥様:04/09/04 11:51 ID:GPofhFR4
私は料理があまり好きじゃない。
たまーにだったらいいけど、こう毎日だとうんざり。
誰かが作ってくれたごはんってほんとにおいしいよね。
トメが料理上手で、旦那実家に帰省自体はイヤなんだけど、ごはんが楽しみなだけで
帰っている。後片付けもしなくていいし(自分のペースがあるらしい)。
宅配も考えたけど、なんか贅沢な気がしてねー。
53可愛い奥様:04/09/04 11:59 ID:BByKXUE4
料理嫌いじゃないけど、流しが汚れるのがイヤなんだな(作るけど)
ガス台の油とか、散らばった食器類。
プチ潔癖症だから作ったあとの片付けでかなり疲れる。
旦那は家で食べたがるけど、週に1回は外食頼んでる。
何もやらなくてもいいと思うと身も心もリラックス
それと、味見してる段階で飽きちゃって食べる頃にはお腹いっぱい気味
54可愛い奥様:04/09/04 13:35 ID:323iGSLT
お昼食べたばかりだけど、もう夕飯どうしようか悩んでる。
毎日のお料理、苦痛な奥様が他にもいて良かった。
55可愛い奥様:04/09/04 13:41 ID:42fPDxd9
私が指示する食材を誰かが買ってきてくれて、
鍋もざるもお皿も全部いっぺんに洗える大容量の食洗機があれば
作って差し上げてもよろしくてよ。
56可愛い奥様:04/09/04 13:52 ID:323iGSLT
体調悪い時、旦那に買い物頼むことがあるんだけど

旦那スーパーへ行く→「○○が無い」と電話が掛かってくる→
応用で買い物できない→結局何かが足りない

って感じになります。出前もピザくらいしか無い地域だし、冷凍食品に
頼るしかないのかなぁ。
57可愛い奥様:04/09/04 13:52 ID:8mVVbxWG
私も一緒だー。
兼業で仕事から帰って座らず食事作り。
一緒に食べよう帰ってくると思いきや帰ってこないし。
旦那が作ると台所は酷い状態だし。

私はどっちかって言うと料理するより
台所掃除を一生懸命やっちゃうんだよなぁ。。。
1滴の水も逃さず拭く、みたいなw

あー外食したーい
58可愛い奥様:04/09/04 14:01 ID:323iGSLT
一緒に食べれらないのって、作る側には苦痛ですよね。
働いていたら仕方ないんだけど。うちは深夜に帰宅しても絶対
家でなんか食べるので、作りたてじゃなくても美味しい料理って
なんぞや?と悩みます。
5946:04/09/04 14:01 ID:fzWggeli
>>48
うん、家族がそうなんだ。ありがとう…
私、ほんとうはダラダラ奥スレの住人なんだよ…
あのスレじゃこんなご飯毎食作ってるなんて
書けないけど…
60可愛い奥様:04/09/04 14:05 ID:/CU7mKmT
土曜の夜だし外食したいなーたまには手抜きしないとね!
3時間くらいは好きなことできるしいいよね〜
61可愛い奥様:04/09/04 14:07 ID:u6zjNCk9
前旦那は寝起きが超悪いぐずぐず男だったが、朝食は食う。
でも、味噌汁が焼き魚がさめてたら文句を言ったり手をつけなかったり。
「俺が起きたときにちょうど焼き上げて出せよ」
とのことだが、こっちだって出勤前だっつの。やつが起きるのは家を
出なければいけない時間の15分前くらい。やってられるか。
今の旦那は決めた時間に自分でシャキッと起きてくるので一緒に仲良くウマー
ゴメンすれ違いでした
62可愛い奥様:04/09/04 14:10 ID:323iGSLT
本当ですね!食べ放題でも行ってこようかな。
サラダバーが好きだぁ〜。1回の食事で、自分で何種類も
サラダ作るなんてしないし。
63可愛い奥様:04/09/04 15:16 ID:bJP2+T/1
兼業なんだけど、夜9時には全て終らせていたいから旦那の帰りが遅い時は
ペース崩されたようで萎える。
毎日残業残業で10時11時〜が帰宅の旦那とかじゃないから
まだいい方なんだろうけど…それをやってる奥は感心するよ。
いつもそんな時間から作るなんて、考えただけでもガクブル
64可愛い奥様:04/09/04 17:13 ID:X7wunED2
5時過ぎたよ……('A`)
65可愛い奥様:04/09/04 17:18 ID:miiH2pUg
ワタシは裁縫と収納が苦手だが、料理もキッチンの片付けも好き。
66可愛い奥様:04/09/04 17:20 ID:19vW2uaJ
>>65 どれも苦手じゃ・・・
67可愛い奥様:04/09/04 17:53 ID:RFB9D5Lf
先々月里帰り出産で子供産んでから、食事作りは全て実母任せ
もともと食事作るの苦手なのに、これから旦那の元に帰って
育児しながら買物→食事作りの毎日を送るかと思うと鬱になってきた
ヨ○ケイとかタ○ヘイとか生協の個別配送なんかに頼ったら少しは楽になるかな‥
68可愛い奥様:04/09/04 17:57 ID:DQts20P9
生協の個別配送 オススメします。
買い物に行く手間も減せるし、煮魚の冷凍物なども味は良いです。
あと一品というときに良いものもいろいろあります。
69可愛い奥様:04/09/04 17:59 ID:JONMHfme
作るのきらい。でも出来合いのお惣菜はもっときらい。
で、一年のうち300日以上は外食になる。(もっとかな。)
胃袋に貯金してます・・・。
理解ある旦那でよかった。
70可愛い奥様:04/09/04 18:06 ID:rAyJ0tpz
>>67
なんだか似てます。
もともと料理下手なのに、最近は赤ちゃんの離乳食まで作らねばならなくなってしまって
本当に鬱です。献立を考えて作って片付けて・・・と、とにかくすべての作業が面倒なのです。
独身の時は外食三昧でした。あの頃に戻りたひ・・・
71可愛い奥様:04/09/04 19:16 ID:bypl2cm2
料理というか片付けが苦痛。
上の方にも同じような方いらしたけど
食器や使ったボールなんかが汚れている状態が気持ち悪くて。さらに拭き魔。
片付け終わる頃にはヘトヘトです。
なので台所汚したくない。
72可愛い奥様:04/09/04 22:28 ID:7vKb+nz9
私は食事のメヌーを考えるのが一番苦痛。次が料理。買い物は好きでも嫌いでもない。
お皿やボール洗ったりの片付けは割と楽しい。
特に晩ご飯の片付けは「今日の料理はもう終わったんだ!」っていう
開放感から、俄然やる気が出てくる(`・ω・´) シャキーン! 

ちなみに、ご飯作るのは鳥肌立つくらい苦痛で大嫌いだけど、
洋菓子や和菓子を作るのは楽しい。
自分で自分の気持ちがよくわからんです。
73可愛い奥様:04/09/05 08:04 ID:KbLBDGMF
>>72
評価を受ける自信のない分野で成果を出すのが苦痛なのでは。
74可愛い奥様:04/09/05 08:35 ID:ssW79QNJ
旦那が肉大好き(私は嫌い)濃い味大好き男なので料理しなくなった。
ママの味よりプロの味が一番おいしいので外食。
75可愛い奥様:04/09/05 10:38 ID:OfeOq6E2
私の場合、料理を作るのがおっくうなときって
メンタルで相当ストレスたまってるときかな?
赤信号ってかんじ。
76可愛い奥様:04/09/05 11:25 ID:uf8laR+M
>>75
一緒かも。家事全般にやる気なくなるよね。

最近は、週2ぐらい宅配食材(○イヘイ)利用してます。かなり楽になりました。
スレ違いだったらごめんね。
77可愛い奥様:04/09/05 15:33 ID:rdzjhtL6
あーわたしもだ>75
料理にやる気が出てる時は
他の面でもストレスがたまってなくてお気楽状態な時だわ。
食事の後の片付けだけは、どんな時でもおっくうですが。
78可愛い奥様:04/09/05 20:02 ID:AbCi0fER
旦那が料理できないんで鬱。
79可愛い奥様:04/09/05 20:20 ID:gW4NOUL6
料理とか菓子作りとか大好きで、毒時代は
ヒマがあったら菓子作ったり料理作ってたし、
趣味が嵩じて調理師になったし、手際や腕にも自信有った
でも結婚してから料理が一番嫌いになった。
旦那が「何食べたい?」って聞いても「なんでもイイ―」って
言う人ってのもあるけど、毎日の家事だと思うと苦痛でしかないね
それに毎日献立考えるのもマンドクセー。
結婚した時、「ケーキとかオーブン料理とかウマイもん色々作るどー」
と息巻いて買った、多機能オーブンや圧力鍋なんて
温めとかカレー作るときくらいしか使ってないや
80可愛い奥様:04/09/05 20:20 ID:Rz439yQF
夫が20日間の出張に行ったので
夕食は作らず適当にすましてた
あぁ、でも今週帰ってくるのよね
そろそろリハビリせねば・・・
81可愛い奥様:04/09/05 20:21 ID:79bqz9YF
土日は料理好きな旦那が作ってくれるので助かります
82可愛い奥様:04/09/05 20:26 ID:AbCi0fER
そりゃ良かったねぇ
83可愛い奥様:04/09/05 20:50 ID:C1LWwXC9
みなさんは「本当に」作るのが苦痛な時(生理痛や病気など)
はどうしてますか?
84可愛い奥様:04/09/05 20:59 ID:0J6zmUI1
セイ-リの時は、頭、腹が痛いっておおげさにいっておきます〜パ―トもしてるからいちだんと料理がマンドイ
85可愛い奥様:04/09/05 21:06 ID:sZuzmcKE
料理ってお金気にしないで好きなもの作れるなら
楽しいけど
ホンコマないまはなんか悲しくなるだけだな
86可愛い奥様:04/09/05 21:12 ID:A1x1cj/E
そうだなぁ
どっちの料理ショーみたいな特選素材 一度でいいから使ってみたい
87可愛い奥様:04/09/05 21:13 ID:S8dmuvO1
メニューを決めるのが一番メンドクサイ。
88可愛い奥様:04/09/05 21:21 ID:z1StcABA
家事に対して真面目すぎるってこと、ない?

体調の悪い日は、冷凍やレトルトで済ませなyo。
最近のは、ホントよくできているから。共働き等
で超忙しい人は、「日にち指定の通販」でも。

ただの「わかめスープ(市販)」でも、卵と葱を
加えるだけで、旦那は喜んでくれたりする。

うちは、旦那の夕飯事情がはっきりしないから、
食味は落ちるけど「ごはんパック」愛用してる。
気温・湿度が下がれば炊飯器で炊くんだけど。
89可愛い奥様:04/09/05 22:42 ID:t2Bb2jTc
私は兼業なんですが、
お味噌汁、ご飯を炊く以外は宅配食材を利用してる。
以前は晩御飯はきっちり全部手作りしてたんだけど、
繰り返し体を壊したりしたので、諦めました。
本当は料理好きなんだけど、仕事してたら全部手作りは無理。
これは子育てで忙しい人にも当てはまるんじゃないかな…。

人間諦めが肝心。余裕のある時に美味しいもん作ってあげたらいい。
90可愛い奥様:04/09/05 23:04 ID:D3VkJXuT
料理本見ながら、新しい料理に挑戦するのは好き。
だけれどエネルギーをその一品で使いきっちゃう。それでは毎日の食卓が
成り立たない。
栄養、嗜好、組み合わせ、予算を考えてだと冒険できないからツマラナイ。
91可愛い奥様:04/09/06 11:04 ID:X2JnS1ou
結構ここの人って作るときはきちんとしたもの作ってるのでは?
私は大体レパートリーが9くらいしかないんで、手早いし
自信あるし。w 体調悪いとき以外は作れるよ。
92可愛い奥様:04/09/06 14:22 ID:g9VZOxsA
もう夕飯の心配してしまう…。
93可愛い奥様:04/09/06 14:26 ID:Wp4LpdbI
毎日の料理は大変だ〜〜。
惣菜、コンビ二弁当もおいしく感じる。
94可愛い奥様:04/09/06 14:31 ID:RYXgjGCy
とにかく栄養バランスが第一、味は…旦那よ、スマン
95可愛い奥様:04/09/06 14:33 ID:eH8qOBxp
家族の料理を作ってテーブルに出して「私も食べよう」と椅子に座ろうとすると
旦那の料理はほとんどなし。この間5分・・・
逆に子供は小食で30分たっても半分も減らない。
毎日毎日イライラして怒ってばかりいる。怒るの通り越して泣きたくなることもある・・・
96可愛い奥様:04/09/06 14:35 ID:1myKnSJz
ほんとにめんどくさい。
作らなくていい日はほんとにはっぴー。

でもそういう日も明日の米は研がなきゃならん。主婦ってorz
97可愛い奥様:04/09/06 14:37 ID:RYXgjGCy
>95 この間5分
普段、仕事で忙しくて、掻き込む習慣がついちゃったんだろうけど
健康には悪いよねー>早食い。太るし、血糖値も急激に上がる。
体が心配だからゆっくり噛んで食べて!と涙ながらに訴えたら
旦那も気をつけてくれるかもよ。
98可愛い奥様:04/09/06 14:39 ID:gDBMMu3n
>>95
家もそれだったんだけど「ご飯は楽しく食べたい!!」思いの強い旦那が
私の顔色を覗い、私の代わりに子供にご飯を食べさせる役を
買って出てくれるようになった。やがて3歳で箸も使えるのに、
食が細くて「食べよう」という気がないらしく、
口へ持ってってやらないと平気で1食抜かして元気に遊べてしまう我が子。
朝と昼で怒りが募ってる私は、毎晩夜ご飯でピークに達して
仕事で疲れて帰る旦那の唯一の楽しみの団欒を台無しにしてたのだ。。。
99可愛い奥様:04/09/06 15:03 ID:1s/Nju0J
母親がずっと兼業で小厨工とデパ地下などの惣菜を
夕飯に出されることが多かった。(母親は料理もそんなに好きじゃない)
子供の頃は何でこうなんだ?と不満はあったけど
自分も結婚して働いてる今になって母親の気持ちがわかるようになった。
100可愛い奥様:04/09/06 15:41 ID:fBnJ5mmb
100!ゲト

>>99タン
私の母もそうだったです。
キャベツの千切りまで買っていました。
思春期にそれで母を責めて、泣かした事あります。

自分が主婦になって悪い事したと反省してます。


101可愛い奥様:04/09/06 16:44 ID:7u+T8oFp
家も母が兼業で週5はお惣菜か後はよろしく料理(焼肉や
刺身など)だった。不満だったけど体調が悪い時や生理痛の時は
私も出来合いに頼ってしまってるよ。(この頃4日くらいそうだ)
今日はトメが昼食に誘ってくれてご馳走になったら
野菜満載でおいしい・・。料理好きで誰かに食べてもらうと思うと
作るのが楽しいらしい。
トメに誘発されて今日は和食を作るつもりです。
(いつも2,3日はこの状態が続く。後はダルダルに戻る)
102可愛い奥様:04/09/06 16:46 ID:CR/AFTXJ
うちは夫の母(故人)がそんな感じだったみたい。
そのせいか私の作る料理に夫はいつも感動してくれる。
ありがとうお義母さん…
103可愛い奥様:04/09/06 22:54 ID:FkxYqLM6
うちも兼業で、ごはんはいつも祖母が作ってくれた。
オサレなものはなかったけど、祖母の作る煮物とかカレーは( ゚Д゚)ウマー でした。
あと絶品だったのが炊きこみごはん。
目分量で作ってたらしいけど、友達にも評判だった。
今はトメが元調理師で料理がとっても上手。
旦那にはいつも粗末なものを食べさせていて心苦しいけど
私には料理のセンスがないと思う。
104可愛い奥様:04/09/07 03:16 ID:bhRp6CO+
わたしも高校の頃、仕事で忙しかった母がいつも惣菜ばかり買ってきたり
たまに作ればその料理センスのなさに暴れたことがあります。
スマンかった。
105可愛い奥様:04/09/07 10:19 ID:hMUX3fFg
>104
わたすも暴れた…
106可愛い奥様:04/09/07 11:38 ID:4lc8/g1A
私はイヤミっぽく自分の分だけお惣菜を買って来たことがある。
なんて大人げなかったんだろう。すごーく反省。
107可愛い奥様:04/09/07 12:48 ID:IeRMitoC
家の実母は仕事も残業バリバリで頑張って
料理もしっかり手作りで有難かったんですが、
見事に大病を患いました。そりゃ当然の成り行き…。

そして私が嫁いで仕事して料理も手を抜けずにいると
「無理しないでお惣菜とか買ったらいい、体を壊してはどうしようもない」
と言ってくれました。働く嫁に必要と嫁入り道具に食器洗浄機を
追加してくれたのも母でした。。。・゚・(ノД‘)・゚・。

そして今は見事にダラ奥です。いいんだい。
108可愛い奥様:04/09/07 13:42 ID:cS81/f2K
朝はパン、昼は適当(コンビニやカップラーメン)
ダラなので、ほとんどいつも朝昼一緒だが。
そして夕食作りの時間になるとすごい億劫。
マンドクサで仕方ない。
旦那はセンスゼロだし、何も文句は言わないからいいけど
今の時代、栄養いっぱいとれるから一日二食でもいいじゃん。
それとかサプリみたいな粒で摂ればいいじゃん。
なんで栄養摂るために、鬱になって労力使ってご飯を作らなきゃいけないのか・・。
109可愛い奥様:04/09/07 19:54 ID:IeRMitoC
一日2食だと太るよ。
110可愛い奥様:04/09/07 21:10 ID:cS81/f2K
なんで太るの?
二食で馬鹿食いしてるわけではないよ。
111可愛い奥様:04/09/07 23:30 ID:gGjouPrT
一日の量が同じでも、少量ずつ回数多く分けて食べるほうが太らないんだって。
空腹時間が長いと、食べたモノがまんま吸収されるとか。
相撲取りは1日2食。
112可愛い奥様:04/09/08 00:39 ID:52xi6BRs
そうなんだ・・
でも幸い全然太らないよ・・
今日はご飯(昨日の残り)、そうめん、しょうが焼き
旦那だけインゲンの和え物つけて乗り切ったよ・・
113可愛い奥様:04/09/08 00:57 ID:v0yZ+fX6
自分で料理すると、作ってる間に空腹感がなくなってしまう。
そんなに味見してるはずないんだけど…。
114可愛い奥様:04/09/08 18:28 ID:LK8bUhfX
もうこんな時間か・・・。
いい加減夕飯作らなきゃ。マンドクサー
115可愛い奥様:04/09/08 20:16 ID:F5DH5bSv
旦那の希望でカレーを作った。
簡単でよかったよ。明日もこれで持ちそうだし。
116可愛い奥様:04/09/09 15:52 ID:bugUdJ3T
私の母は兼業だったけど毎日必ず手作りだった。
帰ってきてバタバタと慌しく作ってた。
それなのに配膳の手伝いもしない、
ごはんよーと呼ばれてもなかなか食卓につかない、
食べたらすぐ部屋に戻る・・・

食器洗いだけは毎日私がやってたけど、
自分が結婚してありがたみがようやく身にしみてわかった。
電話で母に涙ながらにお礼を言った。
117可愛い奥様:04/09/09 18:51 ID:TVgZ4DgL
今夜は昨日作ったカレー。
明日は実家のほうで秋祭りがあるので、見に行って
なんか貰ってくるか買ってこようと思ってる。
週も後半になるともうダメだ。楽なほうに流れていってしまう。
118可愛い奥様:04/09/09 22:56 ID:e7Fd9dv7
これからシチューとか豚汁の美味しい季節ですね。
1回作ったら3日は持たせたい。料理マンドクサ
119可愛い奥様:04/09/09 23:26 ID:r5VBDgMV
私はメンヘル気味なのか、結婚して7年もたつのに
いまだに買った食材をうまく使い切れずに腐らせたり、
料理しても丁度いい量に出来あがらないという毎日です。
で、すごいストレス感じます。味がまずいとは言われないのですが・・
ヨシ○イのカット済み食材の方が無駄なく食費も安く
あがると思うので、本気で検討してます・・専業なのにorz
120可愛い奥様:04/09/09 23:50 ID:Bg3yfKy/
私の家の食器は全てトメが選んだもの。
なんか和食しか盛り付けれない、和食器ばっかり。
私はイタメシ、洋食系の方がとくいだから、和食器に盛り付けても不自然。
食器を新しく買ったら料理がもっと楽しくなりそう。
だけど、買ったら食器って重たいし、割れないように過剰包装してるからメンドクサ。
結局買ってない。いつか買おうと思ってんだけどなあ。。
買うとしたら、洋食でも和食でもあう、シンプルな白の皿で統一したい。
121可愛い奥様:04/09/10 00:06 ID:TwABqI1I
1日一食(夜)にすると確実に体重は減る
これは立証されている。
122可愛い奥様:04/09/10 00:17 ID:zWgMoxqt
>>191
私も同じような感じでした。
野菜とかいろんな種類を摂ろうといろいろ買ってみるものの、
やっぱり上手く使いまわせなくて幾つか腐らせたりとかしょっちゅう。
食品が腐るたびに気持ちまでどんどん凹んでいました。

で、兼業になったっていうのもあるんですが、
もう諦めて汁物やサラダ以外は宅配食材のおかずキッドを使用してます。
これが、すごい便利。何種類も野菜は入っててしかも切ってある。
後は加熱調理するだけで調味料とかも予めついてあります。

何種類も食品を揃えるより結局5000〜6000円くらい
1ヶ月食費もお得で結構使えますよ。使えるものは使いましょう。
123可愛い奥様:04/09/10 00:46 ID:zJChamVq
カレーを作ると2日くらいは楽だけど
カレー鍋を洗うのが大キライ
配水管が油ギッシュになるのを想像してしまう
124可愛い奥様:04/09/10 00:47 ID:zJChamVq
↑追加でスポンジも。
125可愛い奥様:04/09/10 01:52 ID:gkKuwpZO
主婦だから母だから、毎日3食すべて手作りで作らなきゃという、
変な思い込みみたいなのが私にとってはストレスになっている感じ。

毎日毎食だと抗議もされるだろうけど、体調の悪いときや忙しいとき、
ご飯を炊くのが面倒くさくなったとき(お釜が洗ってない)w
外食や店屋物、お弁当やお惣菜でもいいんじゃないかな。
無理すんなとダンナに言われてから楽になった。
キャベツの千切り買ったりもするよ。私のはだんだん1センチくらいになるから。
生協でたまねぎのみじん切りの冷凍食品があるけど、使ってみるとすごく便利。
手抜きだなんて、後ろめたくなる必要なんてないんだもの(ちょっと開き直り)

>119さん
実家で母が亡くなってから半年ほど経つけど、父と弟だけなので、
夕食の食材配達は頼んでよかったと言ってますよ。少人数なら利用するのも
賢い方法だと思います。自分のやり方に合えば何でもありですよ。

126可愛い奥様:04/09/10 07:31 ID:rLXxhL1U
>>123
残りご飯があれば、投入してカレーチャーハンもどき。
だし汁、しょうゆを入れて、カレーうどん。

これで鍋はかなりすっきりするよ。

そのあと、ペーパーかスクレーパーでこそぎ取れば、
猫がなめた後のようにきれいになるよ。
その後洗えば全然モーマンタイ
127可愛い奥様:04/09/10 13:32 ID:8vp2Zrvm
>123
炭水化物をゆでると吸着するって聞いたことがあって、うちではマカロニゆでます。
カレー風味のマカロニサラダなんて、普通に作る気にならないけど、洗い物が
楽になるので一石二鳥です。
128可愛い奥様:04/09/10 20:48:06 ID:OLv++qMJ
良スレだ…。

129可愛い奥様:04/09/10 21:57:17 ID:L7TGsE2r
夫が昼を食べに帰ってくるので、平日は毎日3食作ってます。
そのせいか週末はついつい疲れて外食になってしまいます。
隔週土曜休みで、その時は土日夕飯外食です(昼も外食なことが多い)。
でも最近外食費がキツく感じてきた…

いや、平日昼の食事も充実してるっていうのは、食いしん坊の自分にも
悪いことじゃないんだけど。
お弁当に比べたら(朝弱いので)マシだし。
130可愛い奥様:04/09/11 02:47:06 ID:nyeVwwNf
掃除・洗濯は大好きだけど、食事作りは私も大嫌いです。
本当に面倒くさい・・・ なんせ、買い物にも時間がかかり、メニュー決め、後片付けと永遠に続く労力・・・
あんなに時間かかるのに、食べる時間はたったの15分足らず・・・
しかもうちの旦那、納豆とか味噌汁とか簡単にできる料理は食べなくて、手の込んだもんしか食わん・・・

ずっと切迫早産で入院&自宅安静だったので、食事作りはここ3ヶ月してなかったけど楽だった。
131可愛い奥様:04/09/11 02:54:41 ID:ZH4POgka
前の会社でフルタイムで働いてた時、家事もなかなか手が回らず
会社のとある独身男性に「○○さん家でちゃんと料理とかするの?」と聞かれ
「一応、でも共働きだからやっつけ仕事みたいな料理も多いですよ」と言うと
「えー俺たまに自炊すると料理ってすごく楽しいって感じるよ」と返された。
たまにと毎日は全然違うよ…と言いたくなった。
132可愛い奥様:04/09/11 02:56:43 ID:AciMnJSa
やる気があるときに常備菜と冷凍できるおかずをつくっとくと安心できる。
ご飯炊いておみそ汁ぐらいつくればそれなりに品数のある食卓に。
そしてご飯は無洗米。
133可愛い奥様:04/09/11 03:01:45 ID:MNpgb3/1
うちは汁物を2日に1回多めにつくって 2日食べる。
けんちん汁、シチュー、たまごスープなんかが多い。

あと1品なら 仕事から帰った帰宅後でもなんとかつくれるからさ・・・。
134可愛い奥様:04/09/11 03:05:10 ID:dt7cLmJ9
129さん、一瞬私が書き込みしたのかと思った。
そうなのよ!
135可愛い奥様:04/09/11 03:17:28 ID:JyIsIQIm
食事作りマンンドクセけど、実はすっごーく料理大大大好き。
あれもやりたいこれもやりたい。手作りマンセー。
餃子なんて自分が作ったものが一番美味しいと思ってるし、皮も作っちゃうわよっっ

ところが夫、仕事の関係で外で食うことが多い。
家で食べる機会があっても、つまみか、納豆or生卵ご飯がいいんだと。orz
あーーーカップラーメンもよく食べるなぁ。

子供いないし。誰も食べてくれない料理はしたくないし。
食べるあてのない食事作りは虚しくて苦痛以外のなにものでもないわ。
自分一人の時はほとんどラーメンとか吉野屋の外食だしね。
ガシガシ食ってくれる誰かのために料理してーっ、ちくしょーっ
136可愛い奥様:04/09/11 07:03:51 ID:4zf8wI3s
>>135
家の高一の息子に是非作ってくで〜
食い盛りのダンスィなら質はどうでもいいだろうが!と怒鳴りたいが
なんせ、手作りマンセー
私は料理を作るの大っっ嫌い
しょうがなしに作っているのに、母からの刷り込みで手が抜けない
この夏から別居したので、旦那のおつまみの分が減ったと思ったらどうもそうでもない
先日、圧力鍋を買って(時間、ガス代とも節約のため)秋刀魚の煮込みを作ったら
骨まで食べられる柔らかさで大満足(息子が)
次は何が出てくるかと、期待ウキウキ目キラキラで待ってる息子を見ると
お前は飢えた犬かと欝
137可愛い奥様:04/09/11 09:05:07 ID:4hs2U/DB
>>132-133
これいいですよね。
私もやる気のあるときに下ごしらえまとめて
何食分かするようにしている。
キャベツ買って来たらその日用の千切り作って
残った分は炒め物や浅漬け用に切って保存袋にとか、
ニンジンは煮物用に乱切り、炒め物用に短冊切りにしてタッパーに、とか。
これだけでもかなり楽になります。
栄養はちょっと減っちゃうけど。
138可愛い奥様:04/09/11 10:08:32 ID:kiQxYxM2
あぁ土日。
平日は何とかがんばれるんだけど、土日は辛いわぁ
139可愛い奥様:04/09/11 10:22:45 ID:iHfRN8Dd
食事を作らなきゃいかんというのが苦痛。
作り始めたら、別にいいのだけど。
食事の時間が近づいたら、食事の支度しなきゃーっとブルーになる。
朝ごはんを食べてばかりなのに、お昼なににしよう?って考えている自分がいるよ。
140可愛い奥様:04/09/11 10:32:18 ID:8wiFef8n
>>139
休日、朝食を食べたばかりなのに、昼食何?と
家族に聞かれると、ムカ〜ッとする。
141可愛い奥様:04/09/11 11:00:24 ID:lv7o+f2n
>>139 140

禿禿同
142可愛い奥様:04/09/11 11:04:29 ID:IMN5Xhph
ほんと、週末は勘弁してほしい。
もう考えられないよ〜。
143可愛い奥様:04/09/11 11:06:07 ID:w/FU0PNi
>>136
次は何が出てくるかと、期待ウキウキ目キラキラで待ってる息子

すっごい可愛いですね!!
お母さんの料理を楽しみにしているなんて素敵な息子さんですね!
これからも、がんばって作ってあげてね〜!
144可愛い奥様:04/09/11 12:44:47 ID:+2Ea/wdO
本当に、趣味で作るなら良いけど義務で作るのが苦痛。
家出食べるとなると片づけまで入れるとすごい拘束時間。
仕事が終わる一時間くらいまえから、食料の在庫と買い足すものを無意識に計算。
お茶などせずにスーパーへ。
作って。食べて、片づけて。
片づけ終わったと思った頃に弁当箱とか出されたり、思い出したり。

そして最後に弁当用の米を仕込む・・・

週末の外食は大好き。片づけなくて良いし、翌日のことも考えなくていいし。
週末家飯だと、朝から晩までご飯のこと考えてる感じ。
昼食終わると2時には「夕飯何?」とか聞いてくるし。
145可愛い奥様:04/09/11 12:55:57 ID:HN3Piw6H
>>144
はげはげど。作り終わった段階でもうお腹イパーイになってる。
146可愛い奥様:04/09/11 13:17:35 ID:aWvHCGeQ
今日は外食することになった。
明日はがんばってカレーを作ろう。
147可愛い奥様:04/09/11 14:04:35 ID:0wBz30Za
今日のお昼はコンビニでおにぎり買ってきた。
ごめんなさい…。買いに行くので精一杯。
別のスレだったら、成長期の子に、コンビニ飯喰わせるなんて、
DQNケテーイとか、煽られそう…。
148101:04/09/11 15:37:17 ID:V5JlYMgt
>>147
いいじゃないですか。
すまないという気持ちがあるならば・・。
私は子供の頃は土曜のお昼ごはんはいつもインスタントラーメンか
「ちょっとどんぶり」という調味料でつくった卵丼を
兄妹でつくっておりました。母が作っていた記憶はないですよ。

私も今日は夕飯は居酒屋です。(ちなみに小梨です)
遊びに行く代わりになんて・・言い訳で。
このスレに久しぶりに来て批判めいたものが無いことに
驚きました。マッタリしてて嬉しい。
涼しくなってカレーシチューなどが活躍してくれそうですね。
149可愛い奥様:04/09/11 16:05:44 ID:r8V0oSep
>>144
> 本当に、趣味で作るなら良いけど義務で作るのが苦痛。
> 家出食べるとなると片づけまで入れるとすごい拘束時間。
それが1日3回だよ。メンドくさいったら
1日1回が人間の基本ならまだ良かったよ…
150可愛い奥様:04/09/11 17:40:51 ID:2SPb9k2q
仲間が一杯いる
なんか表向き言えないよね 食事のしたくが面倒とかさ
専業主婦なのに私なんて
食事の支度の時間になると気分が沈んでイライラする
ダンナが文句の多い人で作っても文句言われたらイヤになる
ヨソのダンナさんは言わないらしいよって言ったら
言わないと上手にならないとかってとりあわない
今日はうちも外食 もうすぐダンナが帰ってくる
151可愛い奥様:04/09/11 19:44:59 ID:cEdLHT7z
献立立てるのが苦手でつ
152可愛い奥様:04/09/11 21:36:23 ID:lv7o+f2n
うちの旦那は食事に文句言わないけど、自分では一切
料理ができない。子どもも小さいし、私が具合悪い時は
本当に困るです。自分だけなら食べないで寝ていたな。
153可愛い奥様:04/09/11 21:44:42 ID:ZTJ0yoJQ
パートを始めてからさらに手抜きになった。
シンガポールだっけ?香港だっけ?
朝から家族で外食が基本なのは?
日本もそうなるといいのに・・・
154可愛い奥様:04/09/11 21:50:28 ID:lv7o+f2n
中国がそうみたいですね。3食屋台で外食が普通な
地域もあるみたいです。屋台が多いんだね。
シンガポールも中国人多いし。
155可愛い奥様:04/09/11 21:52:54 ID:OlkmVdP8
タイにしばらく住んでたけど、タイ人の家にはキッチンが無い所が
多いよ。勝手口開けたところに唐突にガスボンベとコンロが置いてある。
みんな屋台で買ってきたりで、今思えばウラヤマな生活だなー。
156可愛い奥様:04/09/11 21:52:55 ID:2vjGCj1i
作るのに30分なり1時間なりかかっても食べるのは15分くらい。
そしてそのあとまた1時間くらいかけて後片付け。(食器洗いなし)
157可愛い奥様:04/09/11 21:59:49 ID:gTq4qn2v
もう1ヶ月くらい食事作ってないよ。
外食ばっかり。
3食作ってくれるおばさん居てほしいな。
158可愛い奥様:04/09/11 22:02:52 ID:UGEVEhXT
>>156
そう。ほんと虚しい。
特に夫は食べるの早いし・・・

ずっとほっといても結局自分に帰ってくるだけだから、後片付けは速攻でやります。
姑に言わせると「ちょっと落ち着いてからにしなさいよ」ってことらしいけど、ほっといてくれ。
そうでもなければ体が動かないのよー!
159可愛い奥様:04/09/11 22:03:53 ID:03992p5Q
そうだよねー
毎回毎回、食材買出しして、ご飯炊いて、おかず作って、片づけして・・・
ただの燃料・栄養補給なのに日本人は時間をかけすぎだと思う。
手間をかけた美味しい食事を家で食べるのは3日に1度くらいで
充分なんじゃないか。

それもこれも、手作りマンセーのメディアのせい。
母の愛だの、キレる子が育つのって、、、今は店屋物も外食産業も
サプリも発達してるのだから、あんまり煽らないでほしいよね。
160可愛い奥様:04/09/11 22:04:06 ID:zj+r/gdo
私も最近めっきり作る気がござーやせん。
まだチビがいるのに昨日はチキドン。
毎日の繰り返しだから飽きるんだよね。
おまけに家族に奉仕する気持ちが薄いんだよね。
161可愛い奥様:04/09/11 22:13:59 ID:YdTJzZRt
今夜は旦那が飲み会。
献立考えなくてよいのでラキーだった。

あたしはおべんと作るのがちとキツイです。
旦那は朝の7時前に家を出るから・・・
しかし今朝は旦那さんがあたしのおべんと作ってくれたので、
お返しをせねばなりません。
162可愛い奥様:04/09/11 22:14:36 ID:lv7o+f2n
思うんだけど、昔は食材の種類が少なくて、献立に迷うって
ことは少なかったんじゃないかな?カマドでご飯炊くのは大変だったろうけど。

今は「食材が豊富&手作りマンセー」だから大変に感じるのかなぁ。
163可愛い奥様:04/09/11 22:15:09 ID:2vjGCj1i
ペースト状のものと混ぜるだけ〜・・・って最近増えたと思いません?
旦那はあれを一人暮らししてる人が使うもんだ!(おまえは1から作れ!)
と言うんですが、CMはエプロンして旦那さんや子供がいるような
設定のCMばかりなんですがね。
>>156
×食器洗い
○食器洗い機
164可愛い奥様:04/09/11 22:16:22 ID:2vjGCj1i
川柳で
「めしいらん それがいちばん ラブコール」って
いうのがあってものすごく共感した。
165可愛い奥様:04/09/11 22:16:32 ID:PftJ5q+B
自分で作った物ってあんまりおいしくない。
子3人分、夫のつまみ3、4品は作っても
自分は食べない。パンを食べたり、ふりかけご飯を
食べたりしている。
166可愛い奥様:04/09/11 22:20:00 ID:dtf3lqPE
毎食作るのもメンドーなのに、友人は子供のオヤツは
毎回手作りだと!( ゚Д゚)
奇特な人だと思うのは私だけか?
167可愛い奥様:04/09/11 22:21:04 ID:YdTJzZRt
>>165
ん〜子供3人分!
たいへんだ。
うちはまだ子供いないのに、今のうちから
マンドクサがってはいけないな
168可愛い奥様:04/09/11 22:23:15 ID:YdTJzZRt
>>166
子供のオヤツは
毎回手作り!!


スゲー
169可愛い奥様:04/09/11 22:23:40 ID:03992p5Q
>162
そうだね、田舎で昔の献立っていったら裏の畑で採れた野菜を
煮るか炒めるんだったと思うよ。 それこそノルマのように
今の旬ばかりが毎日続いて食卓にならんだに違いない。
まぁそれはそれでバリエーションつけるのに大変だったろう。
170可愛い奥様:04/09/11 22:23:55 ID:6oE+ALj0
>>165 同意。
自分作のごはん食べる時、ワクワク感がなくて楽しくない。
最近他人の作ったご飯は何でも美味しく感じてしまうよ。
171可愛い奥様:04/09/11 22:27:01 ID:ave7jQsM
>159
禿禿同。
そんでまた、日本の食事って手間暇かかるし、皿数も大杉。
インドみたいに、カレーのバリエーションばっかとか、雨とかイギリスみたいに
メインとサラダ(しかもたいしたものつくらないらしい)だけ、みたいなのなら
よかったのにぃ。

ついでに言うと、弁当もチマチマおかず多種類入れなくちゃいけなくて嫌。
私なんか朝子供の弁当作るだけで、エンジン切れw、午前中ぼーっとしちゃうんですが。

172可愛い奥様:04/09/11 22:30:31 ID:zj+r/gdo
子供の栄養は給食で補給。
夕食手抜きです。
173可愛い奥様:04/09/11 22:32:17 ID:OlkmVdP8
だいたい日本人だけよ、和洋中からエスニックまで手がけるのは。
それに四季折々の…なんてこと雑誌で煽ってくるし。
疲れるはずだ。
174可愛い奥様:04/09/11 22:33:02 ID:ZVMEv8tP
間食多くすると、食事作り楽しくないよね。
一人分のも楽しくないかも。
誰かに食べさせると思うと、やっぱり楽しい。
175可愛い奥様:04/09/11 22:33:14 ID:HALaTRAk
>>172
おいおい、大家族スペシャルじゃないんだからw
176可愛い奥様:04/09/11 22:33:53 ID:NDeO2HGe
173
 でも和食が一番面倒くさいよ。
177可愛い奥様:04/09/11 22:34:47 ID:lD94H12n
アメリカのお弁当って、バタ付パンに、リンゴでいいんでしょ?
バターがジャムやピーナツバターに変わるくらいで変化ないらしいし。

お弁当はおにぎりに御新香に戻って欲しい
178可愛い奥様:04/09/11 22:36:23 ID:HrfHwZEs
我が家は、今日は、
朝パン、昼昨晩の残り物、夜お惣菜。
明日は、
朝パン、昼は某学園祭に行ってすませ、夜は外食の予定。
毎週、綱渡り操業だ・・・・。
私は、自分の中で、平日は必ず手作りと決めている。
なぜなら、夫は会社で仕事、子供たちは学校で勉強を頑張っているから。
その代わり、みんなが休む土日は私も休む。
文句は言わせないわよ!
こうやってメリハリをつけて何とかぎりぎり・・・です。
週5日が限度だよ・・・・。
179162:04/09/11 22:39:03 ID:lv7o+f2n
>>169

そうですね、バリエーションはマンドクサそうですね。旬のモノ
って聞こえはいいけど、同じ食材連発も大変そうだねぁ。

そういえば、昔の日本人は(特に寒い地方?)塩からいオカズで
白飯を何杯も食べたそうですね。昔の日本人は、1日に米を5合
食べてたって聞いたことあります。本当にその量だったら凄い!
180可愛い奥様:04/09/11 22:39:17 ID:6oE+ALj0
>>177 
いいな〜。アメリカを初めてうらやましいって思った。
おにぎりや日の丸弁当で許されるのなら、毎日作るよ>弁当
181可愛い奥様:04/09/11 22:44:29 ID:sItA6hGs
がんばって作った晩御飯も、ひとこと「おいしかったー」とでも言ってくれると
作った甲斐もあったもんだってのに、うちの亭主結婚10年で10回くらいかな、
「うまいじゃん」って言ってくれたの。
そんなにまずくはないと自分では思うのに。。。
そのくせ実家のトメの料理は手放しでほめる。これがいちばんムカツク。
182可愛い奥様:04/09/11 22:51:22 ID:ave7jQsM
このスレ、結構回転速いねw
>177
そうそう。もうシンプルそのもの。
弁当きちっとしたの、もってかないと恥ずかしい、なんて考えすらない・・・
日本だと栄養だ、バランスだと大騒ぎだけど、アメリカなんて、朝はシリアル
昼は177みたいな簡単サンドイッチ、夜は肉焼いて、芋の付け合せ位で
栄養学の先生にダメだし出されそうなメヌーだよ。
それでも、雨人、日本人よりも元気はつらつな感じなんですけど。
183可愛い奥様:04/09/11 22:53:02 ID:lv7o+f2n
だから雨ではサプリが人気なのかな?
大雑把なのか繊細なのか分からないねw。
184可愛い奥様:04/09/11 22:54:22 ID:wng3C/VI
結婚して間もない一ヶ月は
シチュー→ハヤシライス→カレー
この3つのローテーションだった。
だってこれしか作れなかったんだもの・・・。
185可愛い奥様:04/09/11 22:56:00 ID:eRzRR8B5
>>182
でも肥満とか成人病とかすごいんじゃないの。

なんでもバランス良く食べる日本の食事って
やっぱり健康や寿命に影響してくんじゃないのかな…
そうはいってもメンド臭くて死にそうなんで、
メインと野菜、くらいしかつくんないけどな。うちは。
186可愛い奥様:04/09/11 22:59:00 ID:HALaTRAk
ごはんに納豆、味噌汁、お新香、魚の切り身ってのが健康にもいちばんいいんだろうね。
でも魚焼き網洗うのマンドクセ
187可愛い奥様:04/09/11 23:00:04 ID:epEjtD/L
子供のためなら、なんとか頑張るんだが、ダンナのために、となると体が動かん。
しかし、子供はいつかは巣立つが、ダンナは・・・
一生メシの支度はしなきゃなのかな。ダンナのために・・・
あ〜〜〜マンドクセ。
188可愛い奥様:04/09/11 23:00:23 ID:lv7o+f2n
手作りオヤツって、小麦粉系しか思い浮かばない。
和菓子なんかも作るのかな。
189可愛い奥様:04/09/11 23:02:58 ID:mRuVWbax
私、一人暮らしのときほとんど自炊してたから自分は
料理作ること嫌いじゃないと思っていた。
でもそれは勘違いだったって結婚して思った。
本当の料理好きな人は、食べてくれる人の為に作ることが喜びに
なっている人なんだよね。
私は、自分が食べたくもないものを、食べたくない時につくることが
何よりも苦痛です。
190可愛い奥様:04/09/11 23:05:59 ID:ATsgdvB9
食欲がないと 献立が思いつかないのでいつも空腹気味にしています。
午後遅くにおやつを食べたりすると夕方はアウト・・・
191可愛い奥様:04/09/11 23:09:17 ID:lv7o+f2n
お腹空いてると、スーパーでガンガン買い物しちゃいます。
料理苦手なのに。w
192可愛い奥様:04/09/11 23:09:33 ID:yZeGxevm
そんな食事をしてるから、アメ公の6割は肥満なんだよ!
アホを羨ましがるな!
193可愛い奥様:04/09/11 23:13:05 ID:lD94H12n
うちで、手作りおやつというと ふかし芋ですが何か?
194可愛い奥様:04/09/11 23:13:50 ID:XQYjSa3Z
旦那が忙しくて体が心配なんでいろんな食材を使うかわり、
ゆでる・炒める・電子レンジ蒸しのどれかに適当に味付け
して食べるだけのズボラ料理が続いてる。これに慣れすぎて
もうちゃんとした(名前のある)メニューを作る気が起きず
いつまでたっても人前に出せる料理は作れないままだ…。
専業数年目なのにやばいかな〜自分…。
195可愛い奥様:04/09/11 23:15:47 ID:zS/MqD58
私だって5年目なのにいまだにレシピ見ないと作れないよ
196可愛い奥様:04/09/11 23:20:45 ID:7nseiDLa
>>194
うちも似たようなもん。
生協頼んでるからいろんなうんまい野菜は来るんだが、
大抵、野菜スープか野菜炒めか、生野菜の詰め合わせw
オリーブオイル、ごま油、菜種油、オイスターソース、醤油、ソース、魚醤、
にんにく、しょうが、この辺を組み合わせて適当に変えてる。
名前がつけられない料理ばかりだ。
197可愛い奥様:04/09/11 23:24:23 ID:ATsgdvB9
>>194
エエェエエー?
生・煮る・炒める・揚げる・焼く 後は組みわせの妙でご好評頂いてますが
これズボラ料理?客にも堂々だすよ。手の込んだ料理よりセロリの千切り
見たいなの方がよく売れるんだけどな。
玄米 味噌汁 漬物基本の粗食のすすめ路線ですけど。
198可愛い奥様:04/09/11 23:25:00 ID:Gu0s5GNB
レシピなんか面倒くさくて見れない
勘と想像力で頑張る
199可愛い奥様:04/09/11 23:25:08 ID:ave7jQsM
>185
>でも肥満とか成人病とかすごいんじゃないの。

いや〜、そりゃそうなんだけど。
アメリカ住んでたんだけど、見てるともんのすごく体に悪そうなものばっか食べてる
割には、結構元気だし、みんながみんな早死にするわけでもなさそうだったし・・・
なんか不思議だった。
200194:04/09/11 23:28:46 ID:XQYjSa3Z
>195
ですよね〜!う〜ん最近はレシピを見ながらやる
のさえおっくうになってきた…鮭のムニエルから
(中学の家庭科か!)勉強をしなおそうかなと
思ってはいるものの、腰が重いです。
201可愛い奥様:04/09/11 23:29:47 ID:9iE07b+r
旦那は食事にうるさくないけど
おいしいとも何とも言わず、まずい物にはケチをつける。
子供(幼児)は好き嫌いが多い。

作る気が起きません
202194:04/09/11 23:31:24 ID:XQYjSa3Z
なんだ、自分だけじゃなかったんだ…!
ちょっとうれしい。
203可愛い奥様:04/09/11 23:36:47 ID:gyh6+ZBx
料理てきぱき上手な人もレシピ本みたりするから、
それは別にいいんじゃない?
 
作るだけ偉い。簡単でも。
旦那の友達が「うちの嫁何も作ってくれない(新婚6ヶ月目なのに)」って
ひもじいって我が家にきたときはどうしようかと思ったよ。
簡単につくったけど・・・
204可愛い奥様:04/09/11 23:39:33 ID:t4U32yYl
ああ、いいスレ発見。

お料理は好き。
だけど1日3回数時間おきに、(または前の日から、数日前から)
冷蔵庫の中のことや食事作りのことを考えるのが
どうにも我慢できない時がたまにあるんですよねー。

205可愛い奥様:04/09/11 23:44:20 ID:ef8PUb2g
>>203
>旦那の友達が「うちの嫁何も作ってくれない(新婚6ヶ月目なのに)」って
>ひもじいって我が家にきたときはどうしようかと思ったよ。

そんなッ・・
ちなみに毒男性が客のときには お赤飯をだすと毎回感動されるのだが何故なんだ・・
206可愛い奥様:04/09/11 23:47:52 ID:rH8YY9b9
>201
うちにも焼き魚以外は食べない幼児がいる。
もう飽きたYO!
207可愛い奥様:04/09/11 23:52:55 ID:u+yhWSR/
私はお米研ぎが嫌い。
あれを誰かやってくれたら、料理するのは好き。
208可愛い奥様:04/09/11 23:56:13 ID:ZH4POgka
>>207
無洗米は?
209可愛い奥様:04/09/11 23:56:50 ID:u+yhWSR/
>>208
それ使ってる。
けどなぜか面倒。
210可愛い奥様:04/09/11 23:57:17 ID:RDdbBd6O
>>207
うち無洗米にしちゃったよ。
水いれるだけ。ラクチーン♪

料理嫌ーい。
めんどくさい、だるい、つまんない。
自分で作った飯って、うまいけどうまくない。
あたしもヨメが欲しいw
211201:04/09/11 23:59:12 ID:9iE07b+r
>>206
渋い幼児だねw

みなさんに質問なんですが嫌いな家事は料理だけですか?

私は掃除洗濯料理・・家事全般 もちろん嫌いですよ。
212可愛い奥様:04/09/12 00:00:30 ID:ipZJvYWQ
>>211
ダラ奥?

それはいけません!!w
213奥様:04/09/12 00:01:16 ID:NivFV0V1
だんなが仕事から帰ったら毎日ご飯作ってくれる♪
料理人だから早い!
掃除はやるけどご飯は作らない(*`◇´*)
214可愛い奥様:04/09/12 00:05:39 ID:ipZJvYWQ
>>213
素晴らしい!!
是非我が家にも来てちょーーーー
215可愛い奥様:04/09/12 00:05:56 ID:xbwm7pAD
お掃除好きで少々潔癖症なところがある奥様って
お料理が嫌いな傾向があるような気がします。
逆に、おおらかで、多少の汚れは気にならない奥様は
お料理が得意で大好きな方が多いような・・・・。

216可愛い奥様:04/09/12 00:09:27 ID:DSDcV5Vr
>>213
それはバランスがとれていてすばらしい関係。
私はご飯しかつくらない。
  
>>203
新婚なのに料理ができないのはしかたないとして
努力もしないのはかわいそうだな・・・。
 
217可愛い奥様:04/09/12 00:13:48 ID:ipZJvYWQ
>>213
あーでもまだ小梨?
うち子供小学生だから、6時から7時、早い時なんて習い事の
関係で5時半にご飯食べるから、しかたなしにやってるよん・・・
けどやる以上、栄養のものを・・・と毎日思考錯誤。
『料理ができない女は頭が悪い』と、以前付き合ってた
男に言われたこともあったしね。w

料理人さんなら帰り遅いんだよねー?
けどいいな〜作ってくれて。
218奥様:04/09/12 00:21:33 ID:NivFV0V1
朝早くて帰り遅いよ〜^^;ホテルの料理人。
実はお昼も作ってもらってる(*`◇´*)
根っからの心配症で、ゴミ出しまで勝手に行ってるよ。
昔、朝早くに「ゴミだししてくる」と言って以来、
気が付くとゴミが無くなるようになって(-ω-` )=3
少し異常?めんどいので従ってるけど、
実はすごく物足りなかったり・・ネ
子供が出来たら作ろうと思ってます(*´`*)
実質的に無理だと思うから。

219可愛い奥様:04/09/12 00:23:00 ID:Ra575ihw
実は自分で揚げ物を作ったことがない。
赤飯・おこわも…
220可愛い奥様:04/09/12 00:27:03 ID:HTNnS73V
お赤飯やおこわって、蒸篭(せいろ)で蒸すんですよね。
蒸篭持ってないや…。お赤飯は炊飯器で炊いてます。
221可愛い奥様:04/09/12 00:28:49 ID:LT2RXbRH
鍋で炊いてます>赤飯
日常的に食べてるな。おいしいし。
222可愛い奥様:04/09/12 00:29:09 ID:ipZJvYWQ
>>218
ゴミ出しは男の仕事です!
うちも、何言わずさっさっとやってくれる。
祝日の日も一人で起きて出しに行ってくれる・・・

が、他は何もやらない。

赤飯はわりと簡単。
223奥様:04/09/12 00:49:13 ID:NivFV0V1
そうなの?>>222
なんで朝早く自分から、汚いゴミを出しに行くのか理解に苦しむ。。
自主的に出してくれる人って結構いるのは知ってるけど、
どうしてそこまで人を思いやれるのか疑問・・;;
私、ちょっとダメな人間・・!

224可愛い奥様:04/09/12 00:52:28 ID:HTNnS73V
ゴミは重い→奥さんに持たせるの可哀相

ってことなのかな?
225可愛い奥様:04/09/12 00:54:18 ID:ipZJvYWQ
男が出来る家事と行ったらそれしかないでしょーにw
226可愛い奥様:04/09/12 00:54:22 ID:WvMplHsd
小梨だけど、子供ができたら料理好きにしたい。
調理師の免許とか取ってくれたら最高だなあ。
ぜひ家族のご飯を作って欲しい。
掃除とか洗濯は母がやるからさ。
227可愛い奥様:04/09/12 00:56:49 ID:nAgcmlng
以前は通勤途中にゴミステーションがあったから
頼むと捨ててくれてたのに
今は逆方向に捨てにいかにゃーならない。
しかも距離があるので頼みづらくなったよお。
228可愛い奥様:04/09/12 00:57:08 ID:HTNnS73V
和・洋・中華・エスニック、日本の奥様が求められる
ハードルって高いなぁと思った!
229奥様:04/09/12 01:02:02 ID:NivFV0V1
やっぱ愛なんだね〜>>224.でもうちのダンナは
違うかも。。「朝早く出歩くなんて危ない!」(犬の散歩も嫌がる)
「暗くなったら出掛けちゃダメ!」とか心配ばっかり。
(以前何か事件でもあったのかよ!っと思ってしまう)
一日に、3回は電話掛かってくるし、仕事行くときは
10回ほど「行ってくる」と言ってはドアをあけ、を繰り返し、
なかなか行かない。だけどオデコにキスで口にキスは無し。
・・・ヘンな人〜〜〜。と思ってるよ;


230可愛い奥様:04/09/12 01:10:47 ID:Vi5xjKRy
パンを買っておくと、
日曜の朝で、私が寝たおしているときなんかは
子供2人(5歳と3歳)で皿とスプーンを並べ、ジャムを出し コップと牛乳を並べ
パンを籠に盛ってテーブルにのせるところまで できるようになった。

牛乳をコップに入れるのはまだ不安らしいので
そこで、起こしにくる。

もうちょっとで、楽になるぞ、がんばれ自分 w
231可愛い奥様:04/09/12 01:21:58 ID:ipZJvYWQ
>>230
そういう場合は、牛乳パックにするとか、ヤクルトにするとか
飲み易いものにする!
232可愛い奥様:04/09/12 02:34:42 ID:Mo+RoaxE
明日はd汁2日はいける
233毎日毎日毎日:04/09/12 02:46:48 ID:kgHCxDdk
けこーん10年。飲みすきでつまみ作り子供の飯も考え、種類が足りないと気分で文句言われ、その割には自営で金は都度もらう・・・
いい加減2人目でき(9年ぶり)5ヶ月目にまたしても「昨日と変わらない飯」いわれぶち切れ!「だったら他の妻捜せ!」言ったら
黙ったが、相変わらずその一件で更に気になり、サケのみながら2時間以上試行錯誤し、既に毎日狂・・・いばつ。
野菜だの肉だの魚だの、醤油、味噌、塩、ソース、焼き、煮る、茹でる、蒸す、ひき肉、スライス、塊肉、骨付きの3種類しかないし、
魚は煮る、焼く、茹でてほぐす・・・・あぁ・・・挙句の果てにあんま食わないゴーヤがトメから3日に一度5本はクル。
もう冷蔵庫で黄色くなってよぅ。。。。因みに夕飯バラバラでくっていばつ。だって作り終える前に子が腹減らすし、離乳食くれなきゃだし。
反動でコンビニの焼き鳥だのスパだのを昼に狂ったように食ってしまうから太り町タ。旦那と子供はいいんじゃないの健康でよう〜
あたしはストレスで早死にだな!間違いない!
234可愛い奥様:04/09/12 07:09:31 ID:JI4LLWnJ
>雨人、日本人よりも元気はつらつな感じなんですけど。

やっぱオロナミンCかね、オフコース!ってかw

和食がどれだけバランスが取れていて身体に良いかわかっているからこそ
出来るだけ手作りで頑張っているんだが・・
マンドクサーーー!
日曜日くらい手抜きしてーよっ
235可愛い奥様:04/09/12 07:46:31 ID:pbKFR9nd
平日はなんとか自分をなだめて嫌々食事作ってる。
だから土日になるとぜーんぜん、作る気がなくなる。
大抵、惣菜買うか、外食、コンビ二。
土日も朝昼晩、ちゃんと食事作ってる人って尊敬!
私には絶対できないなー。
236可愛い奥様:04/09/12 08:28:57 ID:QkLLxdFg
>>226
私の友達は「プロだから、仕事で嫌と言うほどやってるから」と
調理師になってからは家で料理しなくなったよ〜。

とりあえず「赤毛のアン」とか読ませて家事を好きにして
お菓子作りから入らせて
ままごとの代わりに実際に料理をさせる(という成功した実例があったのよ)
のは私の計画です。
237可愛い奥様:04/09/12 08:35:48 ID:XuMR/nBQ
働いているので
私も休日くらいのんびりしたい。
でも、食事のこと考えると・・・憂鬱
でも外食、惣菜あまり好きじゃない。
どうして私だけがと ?を感じながら料理してる。
238可愛い奥様:04/09/12 09:29:16 ID:nAgcmlng
家事は女任せの田舎者だんな。
スト起こして洗濯しなかった時は
新しい下着を買い、
食事を作らないときは外食(焼肉)し、
金がかかって参ります。
>230サン パンを籠にもり  ってオシャレな生活ですね。
239可愛い奥様:04/09/12 09:44:11 ID:pfuah4XK
あー・・・私も食事作りちょっと苦痛だわ。
双子の手がかかる幼児いるから(言い訳)まともに作れてないかも。
一応栄養バランスは考えてるんだけどねえ。

でもうちの旦那、食事作りと洗濯以外はすべてやってくれる
(風呂掃除・ごみ出し・日曜大工・子供の世話・買い物・部屋掃除etc)
からせめて食事作りだけは頑張らなきゃな。はあ。
240可愛い奥様:04/09/12 09:44:47 ID:sb31e9v2
旦那が仕事なので、嫌々、弁当を作った。
食事の支度も嫌だけど、弁当を作るのはもっと嫌。
前の晩の献立の段階から、弁当のおかずのことを考えなきゃいかん。

これから赤子を連れて、実家に帰ります。
上げ膳、据え膳の生活。
夢のような日々に突入します。
といっても、一泊だけだけど・・・。
241可愛い奥様:04/09/12 09:53:43 ID:KV6RJSok
旦那が長い出張から帰って来た。
子供だけなら簡単な食事(内、一人は幼児)で良かったのに
旦那は、やれ朝食に野菜が少ないだの、品数が少ないだの、
文句を言う(# ゚Д゚) ムッカー


幼児が台所の足元に絡みついてるのに、手の込んだ料理なんか
作れるか!ってーの。 ヽ(`Д´)ノ ヤッテラレルカー!
そんなにホテル暮らしが快適だったなら、もういちど、出張にイキヤガレ。
242可愛い奥様:04/09/12 11:23:44 ID:oNJjY1uq
このスレ、進行はやっw
私と同類奥が多くてうれちい♪ 
外食は月に一度と思い土日もがんばってますが、今日は予定外の外食にする勇気がわいてきますた。
243可愛い奥様:04/09/12 11:56:43 ID:X9w4CQr4
子供の頃の夕食時は、その日一日分の叱られタイムという地獄・・・
苦痛以外の何ものでもなかった。
朝、言われたこと(玄関掃除とか洗濯)をしないで登校したこと
どうしても行きたくない習い事を休んだこと
洗濯物を取り込んだだけで畳まなかったこと
嫌いなものを食べようとしないこと
母親が仕事から帰ってきたとき寝転んでテレビを見ていたこと

母親の言うことは、すべて正しくて、それを守れない自分が本当に
バカで、気が効かなくて、怠け者で、生きてる価値が無いと思い
毎日明日こそ死のうと思っていた。
もうずーっと怒ってる母親の声を聞きながら、それでも少しでも
嫌いなトマトを無理やり口に押し込めば、母親の機嫌が直るような気がした。

あれからウン十年・・・誰かと食事をするのが本当に嫌。
大好きな夫でさえも。
一応箸を持って取り皿に自分のおかずを乗せたりしてるけど、楽しく話をしてる
ふりして全然食べてない。
夫が寝たあと台所に立って残ったものと冷ご飯をかっ込むのが私の日常です。
ちょっとスレ違いだけど、お子さんのいる皆さん
夕食は楽しく食べさせてあげてね(たとえ演技でも)
244可愛い奥様:04/09/12 12:07:27 ID:G/16JGEs
うん。わかる。>243
私の母もそうだったもの。怒られることも必要だけれど、子供心にも出かける前と
寝る前と食事中はやめてもらいたいと思ってた。ごはん不味くなるしさ。
245可愛い奥様:04/09/12 15:33:22 ID:lCXhXBAs
料理って集中力だと思うんだが
最近は特にそれが継続しないから辛い。
米をといでは休んで、出汁を取ってはお茶飲んで、野菜を切っては・…
集中してやれば30分もあれば出来るのに、この調子だから2〜3時間もかかって
疲れが倍になるような。
246可愛い奥様:04/09/12 16:33:13 ID:xLuoVElG
>>243
あなたのレス読んで気をつけようと思ったよ。
義妹がそうなんだよな。
ずっと義父と上手くいってないらしいので、
もしかして貴方と同じ事情なのかもしんない。
247可愛い奥様:04/09/12 17:10:02 ID:t6JAXWF0
掃除、洗濯は綺麗になったと言う結果が出るので好きなので
毎日でも喜んでします。
が、、料理は考える事事体が嫌いだ。
ここで何回も言われているが、何で時間かけて作って短時間で食べて
又片付けにゃ〜ならんのだ!
そんな妻を知っているので休日は旦那が作ってくれる。
うちの息子も(中1)料理好き。
だが娘(中3)は嫌いらしい・・・遺伝か。。
248可愛い奥様:04/09/12 17:18:38 ID:SeugEuOA
>>245
集中力か。私は、段取り力?がなくてダメな感じ。
249可愛い奥様:04/09/12 17:46:49 ID:Pa00/KGe
面倒だよねホント。
達成感が無いというかさ。
虚しくなるよ。賽の河原で石積んでるみたい。
元々食べる事に興味が無いからかな。ホント面倒なのよね。
あ〜もうこんな時間だよ。
誰か作って〜!
250可愛い奥様:04/09/12 18:59:11 ID:DxIuZd78
前で挙がってた「料理キライ(苦手)な女は頭が悪い」或いは「アタマがいい女は料理上手」
これ、私も聞いたことあるけど、そんな事実は


                な         い   

料理の上手下手とアタマのよしあしに因果関係なんて、ないよ・・・
251可愛い奥様:04/09/12 19:04:06 ID:uM+zX5XQ
日本の家庭の食卓で要求されてるレベルって、
一汁三菜の「菜」それぞれがメイン張るような料理であったりするよね。
よく問題になってる日本の女性の社会進出度の低さって、
そういう風潮に知られざる原因の一つがあるのではないか?
と言ってみたりして。

自分は専業で料理は嫌いな方じゃないけど、
今のレベルを維持しながらフルタイムで働いたらきっと死ぬよ…
旦那が同じ事をしようとしても旦那も過労死確定。
252可愛い奥様:04/09/12 19:04:55 ID:uM+zX5XQ
>251
「現代のレベル」ッス。
253可愛い奥様:04/09/12 19:05:51 ID:CSVNDaXD
私の実母いうひとも夕食で「ごはんよーーーーー!!!!!」
出て行かないとなぐられた。
「お母さんのごはんはおいしいでしょ?」と賛美させられ(でないと殴られた)
一番嫌いなとんかつとまぜごはんを鼻の穴につっこまれたり
ごはんが嫌い。とりわけお米。一粒も残すな、トイレで吐いた。
ケコンしてからは食べてない。食事は作ったことが無い。食材触るだけで
実家を思い出して吐き気がするから。
254可愛い奥様:04/09/12 20:13:23 ID:d7jFavdg
家事、全部嫌い。終わりがないから。。。。でも、皆で居心地よく暮らす為
には仕方ないんだよね。時々、「私のやったことを全部無にしてー!きぃーっ!」
ってなる時があるけど。トメはパンも焼いて、お菓子は全部手作りの人だった。
でも、大嫌い。食べさせては、「美味しい」を強要する人で強要されると
美味しくないんだよね。
>>253 心療内科に行くことをお勧めします。深い心の傷があるんですね。。。
ちょっとスレ違いなので下げ。
255可愛い奥様:04/09/12 20:18:54 ID:sK216m/Z
毎日が土日のはずなのに、週末になると
「土日くらいご飯作り休みたいよ」
と思ってしまいます
256可愛い奥様:04/09/12 21:05:13 ID:Pa00/KGe
>>251
ホントにね。
友達がアメリカにホームステイしていた時、あまりのずさんなw食生活に驚いたって言っていたけど、
合理的かもね。友達が夕飯作ったら、「日本人はいつもこんなに沢山(て、3品)おかず用意するのか?」
って驚かれたって言っていた。
何を優先するかによると思うけど、ゴハンにケチ付ける男って嫌いだ。
家庭料理に面倒な事要求しないで欲しいw
257可愛い奥様:04/09/12 21:11:52 ID:3ehQBWbF
>>250
経験的だけど頭が良い女の人は料理が上手で
そうではない人は(ry
外科医で手術が上手い女医は料理も上手い
そうではない人は(ry

調理人でない男の人の料理は食べたサンプルが少ないので判断できず。
258可愛い奥様:04/09/12 21:12:08 ID:nIwL2bM6
おもてなし料理作るのは好きなんだけど、毎日の晩ご飯を作るのが苦痛。
料理は趣味であって家事にはしたくない。
3日に1回は作るけど、後は、スーパーのお惣菜と外食。
でも、夫の同僚からは「料理の得意な奥さん」で通ってる。
259可愛い奥様:04/09/12 21:17:34 ID:Yb2lJg0h
一生懸命作っても、夫は10分足らずで食べてしまう。
うまいからだYO!と言ってくれるけど、あーあ・・・と思ってしまう。
今日もまだ作ってない。面倒だなぁ。
260可愛い奥様:04/09/12 21:20:52 ID:3FZEbLmI
>258
私も料理上手といわれてるけど基本的に嫌い。なのですごいストレス。

夕食作らないために残業がんばる日もある。でも22時すぎに帰って、
「ここで座るともう動けない」となるので、そのまま次の日の朝の
下ごしらえに突入したりしてそれはそれでつらいんだけど。

下手でも好きなほうがまだ救われるような気がするよ。
261可愛い奥様:04/09/12 21:23:42 ID:9LTBh/Wy
そうだねー・・・
オカズ作りすぎかもね。
一汁一菜で統一するか。

ご飯 味噌汁 オカズ 以上。
おわんは入れ子になってて禅寺仕様w
262可愛い奥様:04/09/12 21:35:38 ID:LdavV23E
小梨で休日は出かける事が多いんだけど、
夜ちと遅くなって家に帰る前に、
「めんどくさいから外食しようか?」って聞くと
「え〜〜、疲れたから家で食べるよ。なんでもいいよ。」
って言われるとムカツク。
なんでもいいんならカップラーメンでも出そうかと思ってる今日この頃。
263可愛い奥様:04/09/12 21:38:22 ID:N8PFgGag
>>259
うちもだよー。
ちゃんと噛んで食べろ、と思う。
美味しければレトルトでもお惣菜でもいいそうなので、
最近は野菜を切って混ぜるだけ、とかになってきている。
でも切るだけでもマンドクサ。
264可愛い奥様:04/09/12 21:40:27 ID:/t9IlNnR
そういうときは、
コンビニにふたりで寄って
好きなものを選ばせる。

最近は、みそ汁だけは具だくさんにして
おかずは一品とか多い。
265可愛い奥様:04/09/12 21:44:47 ID:Pa00/KGe
>>262
「私だって疲れてるんだけど」って暴れてやれw
言わないとわかんないよ、男って。
黙って座ってりゃ料理が出てきて、冷えた麦茶だって何時でも冷蔵庫から出てくると思ってるんだから。
私は毒女時代は料理好きだったけど、結婚して小蟻になってから嫌いになった。
ギムになるとしんどいね、確かに。
過去に2回ほど暴れて、週末はレトルトとか外食とかにする(それでダンナに文句言わせない)ようになったよ。
266可愛い奥様:04/09/12 21:58:39 ID:9LTBh/Wy
>>262
そういうときのために 出かける前にし込んでおくんですよ。
ヌカ床のぬかづけ たらこ 鮭フレーク 冷凍カレー・・・

専用冷凍庫をかって 自家製インスタントをぎッちりつめこんであります。
267可愛い奥様:04/09/12 22:08:28 ID:1LCd3g9T
>>262
それ最高にムカつくよね!
疲れたから家で食べる…って誰が作ると思ってんだって感じ。
前に喧嘩になったとき旦那が「毎日カップラーメンでもいい」
って言った。なら、そうしてやろうかと。
っていうかカップラーメンならテメェでやれと。
そのくせメシメシうるさい。
私だって仕事で疲れてるんだって言ってもオマエの疲れてるなんて
甘いんだ、気合が足りないんだって言いやがるよ。
なんだよ、気合って…
あんな狭い台所で作ってる姿を見て悪いと思わないのかよ。
(流し台幅46センチ、コンロ幅36センチ、それ以外スペースなし)
今、定規持って計ったったわい!
268可愛い奥様:04/09/12 22:15:02 ID:Pa00/KGe
>>267
暴れろ!
269可愛い奥様:04/09/12 22:24:56 ID:3g1VyM3w
260 名無しでいいとも! New! 04/09/12 22:20:58 ID:2+7N+RJe
ttp://www.uploda.org/file/uporg7323.jpg

俺の今日のおかずでしたorz
270262:04/09/12 22:27:23 ID:LdavV23E
あぁ〜〜(涙)、ご賛同ありがとうございます。
ちなみにいつも旦那は座ってTV見てます。
片付けも一切無し。

ちなみにちなみに、結婚前の何ヶ月か同姓したのですが、
自分フル仕事で朝は旦那より早く出て帰るのは夜10時過ぎという感じだったのに
夕飯は私が帰るまで一切用意無し。買物もしない。
「おなかすいてなかったの?」って聞くと
「あ〜〜おやつ食べてたから大丈夫。今日の御飯は?」
ってな感じでした。その時に気付かなかった私が悪かったのかもしれません…
271可愛い奥様:04/09/12 22:34:28 ID:qXd21LEB
「疲れたから家で食べるよ」

そういうんなら、食料はおまえが責任持って調達して来い!・・・と思う
272可愛い奥様:04/09/12 22:57:20 ID:WJBT530b
男にしてみたら
外食でも家でも、上げ膳据え膳ならお金掛からないほうが…
って思うんだろうね。ウチの旦那もそう
273267:04/09/12 23:28:50 ID:1LCd3g9T
>>270
なんともまぁ私とまるで同じ感じで涙出てくるわ。
テレビ見て片付けもナシ。
こういう何もしない姿を見ると本当に情けなくなるね。
寝込むほどの生理痛や、生理前の辛い時期にもメシメシメシメシ。
同棲時代に気付くべきだったよ、自分も…

暴れるかな…
274可愛い奥様:04/09/12 23:36:02 ID:KV6RJSok
>>262
ウチは舅がそういうタイプ。
数年前、ドライブを兼ねて一泊温泉旅行に行ったら
帰り道で「疲れたから家でご飯を食べよう」
・・・作るの誰だと思ってるんですか?
疲れてるのは私もトメさんも同じなんですよ?
(普段は別居だけどね)

思いっきりフテて旦那に不満をブチ撒け、
その日は外食になったけど、この舅とは同居は死んでも出来ん、と
固く心に誓った日ですた。
275可愛い奥様:04/09/12 23:44:20 ID:RHcUvILI
料理本を見るの大好きだし、好きなテレビ番組は
NHKの「きょうの料理」だし、買い物も大好きなんだけど
食事を作るのはメンドクセー。
料理本を参考にして献立を考える時は
すごくウキウキしているのに、取り掛かろうとする時間が
迫ってくるとマジで嫌になる。何とか作るけど。
食洗器があるだけいいかーと思うんだけどね。

うちは義母がものすごく料理上手で、とても美味しくて…なんで
旦那がやっぱり手作りが一番!って感じなんだよね。
義母はパートやってる上に、介護の学校?に通ってて
それでも朝早い義弟のお弁当を作り、遅く帰る義父や義弟の
夕食もきちんと作る…。私も兼業なんだけど、夜は惣菜多し。
旦那実家と同居しようかなーと思ってしまう今日この頃w
276可愛い奥様:04/09/12 23:48:58 ID:YD2fs4Nz
人に作ってあげるのは嫌いじゃないしまぁいいんだけど
自分でそれを食べるのがイヤなんだよね。
決まりきってる自分の味はほんとに飽きる。
初めてのレシピや珍しい調味料でも作ってる段階で飽きる。
何も考えないで人が作ったもの(外食でも惣菜でも)を
ウマイ!と喜んで…あるいはもう一味足りないなーなどと文句を言いながら食べたい。
それがストレス発散法
277可愛い奥様:04/09/13 00:19:46 ID:VAj3X61Y
あぁ自分だけではなかったのね〜。安心w
自分以外の奥様は殆どが料理好きの料理上手かと思ってたよ。
278可愛い奥様:04/09/13 01:16:05 ID:PPiow8aQ
小梨、二人ともごはんきらいで小食だと
買うか外食のほうが安く付く。
279可愛い奥様:04/09/13 03:14:30 ID:a7yLytY4
>262
同じような話、森下愛子もしてたよ。
拓郎と外出してたら夕方になったんで、じゃあご飯もそのまま外で済ませよっか〜と思ったら
拓郎は家で食べたがるんだって。
その話を聞いた時は私はまだ独身だったので、
愛子もしんどいだろうけどそれだけ愛子の飯が美味いってことじゃん!愛されてるじゃない!
などとお気楽な感想をもっていた。
しかし結婚した今では、旦那に拓郎みたいな発言されたらブチキレると思うw
280可愛い奥様:04/09/13 03:33:39 ID:ukhfj8Zj
>拓郎と外出してたら

「外出し してたら」って読んじゃってびびった
281可愛い奥様:04/09/13 08:24:46 ID:BiEZqMyj
勢いある内にやらないとできないんで
朝ご飯のお皿洗うついでに夕ご飯ももう作ってしまったよー。
うちのご飯には圧倒的に煮込みもの&煮物が多い。
あと冷蔵庫に入れておけるサラダの類い。

炒めたて!揚げたて!焼きたて!なメヌーが少なくて反省してるよー。
だけど夕方帰ってきてからやるのはイヤなんだよー。許せ夫よ。
282可愛い奥様:04/09/13 08:57:48 ID:ZtZe3WEi
あー、今日の夕飯どうしよう・・・
283可愛い奥様:04/09/13 10:51:27 ID:a7yLytY4
>281
でも煮込み料理って時間かかるし(煮てる間は放置で手間はかからないかもしれないけど)、
決して手抜きという感じはしないよ。すごいと思う。
私も最初の頃は「煮物が一番楽!」と思ってたけど、
炒めものや揚げ物に比べると早い時間から用意しないといけないので
時間に余裕のある日にしか作らなくなった。
うちの場合は旦那が異常に濃い味(甘辛系)好きなものだから、
煮物となると煮汁がなくなるほど長時間煮込みまくって
最大限にまで味をしみ込ませないといけない…というのもあるんだけど。
だから煮物というと、朝から仕込んで…という大がかりなイメージがする
284可愛い奥様:04/09/13 11:25:08 ID:QGOoXVXP
私料理嫌いだから、鍋はいいの揃えた。楽だから。
クリステルの鍋とかだったら、一旦沸騰させたら火を止めて放置プレイ。
放置プレイ=煮込み時間になると言う優れもの。
フライパンだって、油1センチ位入れて揚げ物出来るしホント便利だよ。
それでもめんどくさいけどな。
シャトルシェフっていう放置プレイ鍋もいいよ!
285可愛い奥様:04/09/13 12:03:23 ID:VtyEKjvo
>>262
まる禿げわかり。・゚・(ノд`)・゚・。
286可愛い奥様:04/09/13 13:46:06 ID:/DYIfGh+
>>284
放置プレイ鍋ワラタ
287可愛い奥様:04/09/13 14:45:12 ID:3ILKmaLc
「なんかある?」「なんでもいいよ。」と言われると激しくムカツク今日この頃。
だって、そんなこと言っててもいいわけぜっーーーーったい!にないじゃん!
ご飯炊いて、ハンバーグ作ってサラダ作って、でもお味噌汁つくってなかったら
「なんだ、味噌汁「も」ないの?」だとぉ!?
「も」ってなんだよ!「「も」って!はぁぁぁ・・・・
288可愛い奥様:04/09/13 14:45:55 ID:nU4ms2Eu
>>276
独身の頃知り合ったホテルのコックさん
家ではカップラーメンとか不味くても我慢して弁当買って食べてるといってて
なんで?と聞いたら、自分の味はもう飽きて食べるのが鬱だと言ってた。
趣味で時々作るのはいいけど、仕事や義務(主婦)で作るのは
食べるのがしんどくなるよね。
289可愛い奥様:04/09/13 15:54:22 ID:CPxUvgxT
あぁもう4時だわ・・・。
今から始めれば、7時頃アワアワしなくて済むのよね・・・
290可愛い奥様:04/09/13 16:05:02 ID:HuaSBS4y
>>289
毎日同じ時間に同じこと思ってる。
でも結局毎日7時近くにアワアワしてるよ・・。
そして明日こそ早めに準備するぞと誓う。
291可愛い奥様:04/09/13 16:44:52 ID:xo8GH/yj
本当、家でゆっくりはあんただけじゃん!って思うよねー
たとえお総菜とか買って来たとしても温めたりお皿洗ったり、、
想像力が欠けてるんだよね、男って。
うちも土日はほとんど外食。
よほど余裕があるとか、妙に愛情が高まっている時、
自分がどうしても食べたいものがある時以外は凝ったものは作らないよ。
食器集めるのは好きだけど普段は紙皿紙コップにしたい、、
今日はカーテンの洗濯で力使い果たしたので外食だ。
292可愛い奥様:04/09/13 17:03:03 ID:JHM7Y3uz
迫り来る、魔の晩飯作りタイム
この時間、一番憂鬱かも
まだメニューも決めてない、つか考えたくないよ〜
293可愛い奥様:04/09/13 17:05:26 ID:YatEUrVa
とりあえず冷蔵庫覗いて 献立は決めた。
でも 「まだはじめなくていいか」ってのんびり2chやって、
現実逃避してる。

だれかが「もまえ 始めろッ」って言ってくれたら始めるよ
294可愛い奥様:04/09/13 17:06:35 ID:NVsWFSAG
もれっ
はじめろッ
295可愛い奥様:04/09/13 17:06:55 ID:JHM7Y3uz
>293
もまえ 始めろッw
私は、6時になったらやるよ…6時になったら。
朝食の洗い物からやらにゃあかん。ハァ
296可愛い奥様:04/09/13 17:07:40 ID:tIk0VtSo
>>293
「もまえ 始めろッ」
・・・始めたかな?w
297可愛い奥様:04/09/13 17:08:44 ID:vxxwqmC/
>293
藻前さっさと始めろッ!!ゴルァ!!

これでやる気になった?
私はうずら卵が茹で上がるまで2ちゃんやろーっと。
298可愛い奥様:04/09/13 17:08:46 ID:TlBKamE1
もまえ 始めろッ
299293:04/09/13 17:08:46 ID:YatEUrVa
行ってくる〜
ありがとー>>294 295 296
300可愛い奥様:04/09/13 17:09:19 ID:Hto/4edy
コーヒー自分でいれるのも嫌になってきて、スタバでもペットボトルでもありがたい。
少しでも餅あげるためにエプロン買ったけど、肩こる。
301293:04/09/13 17:09:23 ID:YatEUrVa
297も298もありがとー

ジャガイモを鍋に放り込んでくる
3023:04/09/13 17:09:44 ID:aPCKWONV
うずらの卵は茹だるの早いから気をつけてね、297
303可愛い奥様:04/09/13 17:15:39 ID:QxS5UPCH
どっかのスレとはえらい違いだここ。
肉じゃがは副菜にしかならないっていう話題がのぼってめげてしまった。
ここ好き。
304可愛い奥様:04/09/13 17:16:59 ID:XDT+Z+TQ
やりだぐねええええええええええええ
えええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええ
えええええええ
えええ
ハアハア
305可愛い奥様:04/09/13 17:20:45 ID:NVsWFSAG
別板だけど、おかず四品くらい書いて「あと一品、なにがいい?」と
質問してる奥がいて
激しくえらいなあとオモタよ。
うちは三品もありゃじゅうぶんだ。
306可愛い奥様:04/09/13 17:28:19 ID:CPxUvgxT
お米とぎました!!いぇーぃ
307可愛い奥様:04/09/13 17:30:00 ID:B+LmjM05
6時になったらお米を研ぐ。予定。
308可愛い奥様:04/09/13 17:31:58 ID:l01ZXk+K
>>303
ガビーン
肉入ってボリュームあるからメインじゃん、肉じゃが
309可愛い奥様:04/09/13 17:35:52 ID:CPxUvgxT
肉じゃが? うちじゃあメイン中のメイン!
310可愛い奥様:04/09/13 17:37:11 ID:WZIrjAS4
主人がよく食べる人なのでいい加減にしてほしい。

お昼に家族でマクドナルドに行ってビックマックセットと
チーズバーガーとフィレオフィッシュをたべて、自宅に着いたら
「お昼ご飯は?」・・・。
回転寿司にいってたべて家に着いても「おかず!」とかいうし。

この前だって
ホタテの貝柱のお刺身1パック
めかぶ1パック
ぬか漬けきゅうり きゅうり3本分
たらこスパゲティー でかい皿にやまもり
コーンスープ 普通に1皿
チキンのハーブ焼き から揚げサイズのものを6個
ツナサラダ 1皿

と、出したのに「足りねえよ!」といわれてしまった・・・。
仕方がないのでラーメンとご飯を出しました。
毎日7時から11時までたべているし夜食のお茶漬けも欠かさない。
もういやだ。。。私は料理がダイキライなのに〜〜
こんな食べ方してたら体壊すよ、うちのダンナ。
業務用のでかい冷蔵庫を買って食材をパンパンに
詰め込んでおきたい気分です。足りなきゃそっから勝手に取って食え!w
311可愛い奥様:04/09/13 17:39:13 ID:JHM7Y3uz
このスレ読んで、今夜は肉じゃがに決めたよ。
(勿論メインさ!後は味噌汁とトマトぶった切っておしまい
ありがとん
312可愛い奥様:04/09/13 17:42:48 ID:qKau5q7z
>>310
それで「ハイハイ」と何か出すあなたは偉いよ。
私だったら「ハァ?!さっきじゅうぶん食ったじゃん!足りなきゃ勝手に汁」と言っちゃうな。
間違いない。
313可愛い奥様:04/09/13 17:49:13 ID:OAWSkv92
ウチのダンナは、作ったご飯にいちいち「ねぇ、これは手作り?」
と聞いてくるので激しくうざい。
クックドゥーでもいいじゃんかよ!!
314310:04/09/13 17:50:46 ID:WZIrjAS4
毎日だいたいご飯1セット(?)プラス
野菜や刺身のおつまみ3〜4品出してます。

おなかすいた〜って言葉、大嫌いですよw
それを聞くだけで具合が悪くなります。
うるさいのでどんどん出します。
でも今日はさっき電話がかかってきて
「今日は遅いから夕飯は外で食べてくる」ラッキー
牛丼大盛り2杯とラーメンでも食べているのでしょう。
出張中も朝ごはんに牛丼とロールパン1袋など食べているようですよ。

今日も寝る前のお茶漬けは食べますけどね ハァ。。。
315可愛い奥様:04/09/13 17:54:11 ID:CPxUvgxT
>>313
クックドゥーに何かワロタ。
スーパー惣菜に比べたら、手間かかってるじゃんねぇ、クックドゥー。
フライパンとか洗わなきゃなんないし。
316可愛い奥様:04/09/13 18:03:30 ID:KRVKc/ZG
やったわよ。
ご飯の準備。
今日は、だいこんときゅうりを切って、大根サラダ
ミートボール使って、にんじん、たまねぎ、ピーマンの酢豚風
あと一品、考えて考えてチーズオムレツ。

すっごい頑張って、野菜切ったぞよ。
疲れた。
317可愛い奥様:04/09/13 18:09:41 ID:qKau5q7z
>>313
クックドゥーって、けっこう手作りに近いものがない?(わ、私だけかも・・・)
なんか肉に片栗粉まぶしておけだの、割りと下ごしらえが多くて
「なんだよ、クックドゥーさんよ。手伝ってるのは味つけの部分だけじゃん」と
思うんだが・・・
318可愛い奥様:04/09/13 18:14:27 ID:2ou+PRze
みんなちゃんとやってるじゃん。
今晩はダンナが食事いらないって言うんで
ごはん、ふりかけ、クノールスープ、お弁当用冷凍ナポリタン、プチトマト
以上。
319可愛い奥様:04/09/13 18:16:40 ID:nRsekDTk
たまには うちの旦那も帰って来なければいいのに。
毎日、6時半に帰ってきやがる。ちっ
320可愛い奥様:04/09/13 18:20:37 ID:RA2OUzvp
クックドゥは何だかんだで手間かかるから使わない。
中華はもっぱら「○○があればすぐできる」シリーズ。
私にはこれが限界・・・
321可愛い奥様:04/09/13 18:38:36 ID:xo8GH/yj
ウイ、クックドゥは立派な調理だと私も思う。
ちょっと目先の変わったものが食卓に並ぶとヤツは決まって
「お母さん?」と聞く。(私の実母)

322可愛い奥様:04/09/13 18:43:39 ID:vPyWtHta
「なんだよクックドゥーさんよ・・・」と、スーパーで箱に話しかけてしまいそうだ。
クックドゥー、いつも買おうとするんだけど、
箱の裏読んで、「めんどくさいなコレは」と思って棚に戻す。
323可愛い奥様:04/09/13 18:47:47 ID:EiYgnuYL
クックドゥーなんて使ったひには、
「おいしいネ!これどうやって作ったの?」などと聞かれ、
それに対してしらっと嘘をつける自信がない。
かといってたまにおいしいと思ったらクックドゥーか・・・と思われるのも哀
324可愛い奥様:04/09/13 18:49:53 ID:6Ater1pb
このスレ大好き。
願わくば、この先も「先に〜〜しとくと楽よ♪」なんてレスが紛れ込まない
ことを願う
(例:まとめて作って冷凍する、夕食を朝に作っておく、etc...それは
料理が好きな奴がやることじゃ)
325可愛い奥様:04/09/13 18:53:04 ID:bw/1xkz8
ここのスレ読んで、宅配食材って便利かもと思って
ヨ○ケイにネットで資料請求したのに、うちの地域は配達外なんだそうだ。
一応大阪市内なのにさー。出鼻くじかれちゃったわ。
326可愛い奥様:04/09/13 18:55:00 ID:i/BCFhN4
>>319 禿同!
うちなんか10時頃でもご飯食べるよ…
私も○○があればできるシリーズ好きだけど、値段の割に量が少ないのがむかつく!
327可愛い奥様:04/09/13 19:07:17 ID:vPyWtHta
炊き込みご飯の炊ける、いい匂いがしてきた〜
旦那の出張みやげ、松茸100%釜飯の素、っていうやつ。

グリコの炊き込みご飯の素が好き。うす味でおいしい。
328可愛い奥様:04/09/13 19:19:49 ID:KRVKc/ZG
なめたけを炊くと簡単で美味しいよ。
329可愛い奥様:04/09/13 19:28:35 ID:rdThcvSw
作るどころか買い物さえ全くしない旦那。
たまにキレて「しんどいから夕飯の買い物行って来て」とメモを渡すとこれがまた大変。
スーパーの売り場の前からケータイで「ピーマンて赤いやつ?緑のやつ?なんか黄色いのもあるけど」
「ブタばら肉ってどういう意味? 焼肉用ってのがあるけどこれのこと?」
「ハウスの煮出し用麦茶パックって、わかんないからペットボトル入り六条麦茶でいいでしょ」
近所の人に見られたら恥ずかしいから「・・・もういいわ、私が買いにいく・・・}

んで そんなときにはいらんもん買って帰ってくる。
800円もするスルメとか 聞いた事もないメーカーの外国産高級チーズとか・・・・

家庭的な旦那さんのいる人はうらやましい・・・。


330可愛い奥様:04/09/13 19:46:29 ID:UU6lQpWo
>>329
買い物行ってくれるなんて、優しいじゃない。
あとは、教育次第yo!
331可愛い奥様:04/09/13 19:52:39 ID:gCwG/N2l
sage進行してなくても荒れてなくてほっ・・。
そんな私はこのスレにたまにくる奴。
>>295
私も夕飯作りのスタートはほとんど朝昼の食器洗いから始まるわ〜。イヒ。
332可愛い奥様:04/09/13 20:55:00 ID:pgcCjccX
私「今日はもう夕飯つくるのめんどくさいな」
夫「じゃ、俺が作るよ」
後片付けもしてくれるなら作ってもいいけどよう…。

やっとこさっとこ夕飯作ってる最中に夫帰宅。
夫「○○食べたい〜」
献立はもう決まってんだよ!

もうイヤだ。藻前が毎食作って片付けろ。
それか、食事作りと後片付けは各自で済ませるようにしたい…。
333可愛い奥様:04/09/13 21:16:54 ID:NVsWFSAG
重い腰あげてせっかく作った後に「今日は飲み会で飯イラネ」だと?
つ く る ま え に い え
334可愛い奥様:04/09/13 21:30:08 ID:wv6RLk7N
>>333
それは勘弁ならねぇ。
暴れるがよし。
335可愛い奥様:04/09/13 21:31:48 ID:xo8GH/yj
そうそう、ムカつくよね。
せっかく作った時に限って今日はいらないって。
それやられると3日は夕食作らない。
うちは酒飲みだからちょっとづつ色々欲しいというやっかいな旦那。
お助けメニューは刺身(切ってあるやつ)冷奴、漬け物(切ってあるやつ)
336可愛い奥様:04/09/13 21:58:10 ID:OHJ2URvO
「残り物」と言うから罪悪感が払拭できんのだ、と気付いたら
精神的に楽になったなー。
「多めに作っておいた」と言い換えれば、たちどころにデキる奥さん。
その日に作るおかずが1〜2品で済むじゃん、と。
梅雨に入る辺りから、作り置きの加減が難しくなってくるんだけどさ。
高野豆腐入りの野菜の煮物が一晩でご臨終した時は泣けた。
下ごしらえ面倒だったけど、3日はこれでいけるとウキウキだったのに。
337可愛い奥様:04/09/13 23:05:52 ID:ctFM53iq
>>336
わかる!
旦那の実家は常備菜と言う物がなかったらしいので、
土日に頑張って作った常備菜を一気に食われてしまった時には泣いた。
タッパーに入っている物は常備菜、お皿にラップかかっている物は食べていいと言う約束を新婚早々に作った。

今日は旦那夕ご飯要らないと行って出かけて行ったのに、結局帰ってからいろいろ食べてる。
はあ〜今から後片付けだわ、鬱。

338可愛い奥様:04/09/13 23:34:38 ID:QGOoXVXP
エンドレスですよね。
339可愛い奥様:04/09/14 00:11:44 ID:eZ0G9OOb
米は無洗米に限る。
と最近開き直って決めていたのに、
「新米やから〜分けてあげるわ」とウト&トメ来襲。
・・・そういうのいいですから!とはっきり言ってみたい。orz
340可愛い奥様:04/09/14 00:25:32 ID:B9w0FvWN
無洗米って、残ったら速攻で冷蔵しないと、すぐ傷むよね。
スエちゃったり、ねばっちゃったり。夏じゃないからって、残りご飯を
常温に置いておいたらアッという間にダメダメでした。

保温ご飯が苦手。でもその都度炊くのもマンドクセ。釜洗うのもマンドクセ。
341可愛い奥様:04/09/14 00:28:26 ID:287R0NXm
うちは旦那実家から米が送られてくるよ。
他県なんだけど、地元の米を食べて欲しいそうな。
とってもとってもありがたいんだけど、感謝してるけど、やっぱりマンドクサ。
無洗米なんてトメの辞書にはないだろうな。

342可愛い奥様:04/09/14 00:33:07 ID:B9w0FvWN
「日本は食材の種類が豊富」っていうけど、戦前はどうだったんだろ。

今の日本人が料理にこだわるのは、戦前に激しくひもじい思いをしたせいじゃないかと
勝手に推測。

343(`・ω・´)@10月10日審議開始・外国人参政権反対!:04/09/14 00:35:35 ID:KKomOaV4
おお、こんなスレがあったとは!
結婚して一年ちょっとですが、初めは段々上手になるだろうと
思っていたら日にちが経つにつれてちゃんと作らなくてはという
意識が薄れて。。
当初より退行しております。
最初の半年は旦那が帰ってくるまでには仕上げていたのに、最近では帰ってから
三十分はオーバー。
そろそろ怒られそうなんで心を入れ替えなくてはと思ってます。
344(`・ω・´)@10月10日審議開始・外国人参政権反対!:04/09/14 00:37:17 ID:KKomOaV4
>>338
エンドレスと言うか、追い立てられる自転車操業って実感です。
345可愛い奥様:04/09/14 00:37:35 ID:B9w0FvWN
そういえば、漏れ(35歳)が子どもの頃、
「すき焼き・寿司・お刺身・天ぷら・鉄板焼き」あたりが
ご馳走の代名詞だったような……。現代から見るとシンプルな気がする。
346可愛い奥様:04/09/14 00:37:42 ID:aUPpEKs/
>>340
冷凍なんかさらにマズーに感じるのかな?
うちはいつも無洗米炊いたら即冷凍。


その都度炊くよりはラク
347340:04/09/14 00:41:23 ID:B9w0FvWN
>346 冷凍はオケーです!即冷凍はいいですよね。

自分だけなら、柴漬けとタラコでいいな〜と、夕方いつも思います。
348可愛い奥様:04/09/14 00:47:43 ID:39uDzvhk
いいな無洗米。
うちの旦那は健康おたくで、玄米+10種類くらいの
雑穀を入れなければならない。
すっごい面倒で、おかずを作るのよりも苦痛。
しかもうるかさないとうるさいので、夜に炊く時は
早めにうるかさないとならない。
朝に炊く時は一晩置けるからいいんだけど、やはり面倒だ。
これから先、何十年とやらなくてはならないと思うと
本当にイヤだ。
多めに炊いて冷凍にしてるけど、面倒くさい。

349可愛い奥様:04/09/14 00:48:15 ID:4cng4Qln
ダンナが毎日、仕事の合間に帰ってきて昼食作って、
夜9時に帰って晩御飯作ります;。
しかも、家の掃除から洗濯、ゴミ捨てまで勝手に何でもやって
しまいます。。はっきり言って、みんなが思うような不満は無いんですが、
逆に、男らしくあって欲しい、強い信念を持って欲しい、
などと思っちゃいます。
みなさん、ダンナに不満があるとき、なんて言います??
思う通りにならないとき、どうしますか??
350可愛い奥様:04/09/14 00:51:12 ID:aUPpEKs/
うちの冷凍庫、ご飯だらけw>347

ごくろーさま!>348
うちはぜんぜん雑穀とか発芽玄米とか
入れないんだけど先日、少しだけ黒米入れてみたら
おいしかった。スパスパで放送してから近所の
スーパー品切れぎみだった。
351可愛い奥様:04/09/14 00:52:31 ID:PBlsJHgk
やった〜
旦那が長期出張〜
御飯作りから解放〜
子供と毎日納豆ご飯&実家通いして徹底的に
ご飯は作らないように心がけしている。

娘よ、バカなかあちゃんでごめんよ〜。
352可愛い奥様:04/09/14 01:14:10 ID:dOkwNarr
>>351
すこし手伝うそぶりを見せんとかあちゃんもキレるかもしれんぞw
353可愛い奥様:04/09/14 02:57:52 ID:eZ0G9OOb
>348
うるかす、初耳だ。
意味は分かったけど。どこの言葉かな?
354可愛い奥様:04/09/14 05:05:45 ID:OleRKdlH
>>353
北海道では使ってたよ。>うるかす。

健康お宅も
作り手がはまるんなら自分で勝手にやればいいんだけど、
ただ食べるだけの人がはまると悲劇だねー
食べたいんだったら自分でやれって言ったれ。
せめてうるかすだけでも。
355可愛い奥様:04/09/14 06:20:07 ID:slPssHy3
>>348,>>353

348さん、秋田の方ですか?久々に聞いたー。
356可愛い奥様:04/09/14 08:55:10 ID:EQ9coHHu
>>348さんではないですが
秋田出身です。
我が家では「うるかす」普通に使っていました。
でも母の実家が北海道だからどっちの言葉か分からない。
357可愛い奥様:04/09/14 09:27:26 ID:DEpMtzZb
長期出張いいなぁ〜
明日はダソナが飲み会なので嬉しい。
バンザーイ!
358可愛い奥様:04/09/14 10:41:46 ID:2PDBGkP+
冷凍より一回一回炊くほうが楽だなあ。
タッパーに詰めてあら熱とって冷凍、冷凍庫から出してレンジで暖める。
更にタッパー洗い…釜洗いより面倒(蓋洗うのマンドクセ)。
もちろん無洗米です。
359可愛い奥様:04/09/14 10:43:56 ID:2PDBGkP+
実家では夜は大抵刺身セットが付いてたな(売ってたトレーのまま)。
考えてみればその分別の一品を作らなくて済むんだな!カアチャン!

うちは毎晩刺身買うほど裕福じゃないし_| ̄|○
360可愛い奥様:04/09/14 10:59:40 ID:XtnlAOmX
漬け物チマチマ並べて「終了」にしたいよぅ。お料理('A`)マンドクセ
361可愛い奥様:04/09/14 11:09:04 ID:ZR5Q9I0f
今まで自分は料理好きだた思っていた。
が、子供が生まれ現在1歳5ヶ月。
毎日きちっと3食作っていたら、
ある日突然マンドクセと思うようになってしまった。
しかし、子供にテキトーはまずいから、渋々作ってます。
小梨だった頃は、夜はきちんと作って、
昼間は納豆ご飯とみそ汁など、適当メシだったからなー。
1週間で21食もご飯を作ってるのか・・・フウ おやつ入れたら28食!!!!
最近は、ベビーフードも使ってみたり、
前の晩に豚汁だったら、それの残りで翌日の昼はみそ煮込み(風)うどんに
したりと、手抜きメニューも覚えてきた。
あぁ、夏の旅行の上げ膳据え膳が夢のようだった・・・。・゚・(ノД`)・゚・
362可愛い奥様:04/09/14 11:11:56 ID:4HJKl35G
>361
偉いよー
子供のこと考えたらめちゃくちゃな料理できないもんね
363361:04/09/14 11:14:41 ID:ZR5Q9I0f
>>362
ありがと・・・偉くなんかないよ〜手抜き増えたし。
「あ、今日は茶漬けね。サラサラっとドゾ」
なんて子供に言ってみたいww出来ないけど。
364可愛い奥様:04/09/14 11:19:01 ID:07Eun6Be
旦那から晩飯イラネ!メール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
365361:04/09/14 11:20:29 ID:ZR5Q9I0f
>>364
いいなぁ・・・私も夫&子からそんなメールホスィ。
366可愛い奥様:04/09/14 11:24:26 ID:2eD/ZWKA
そうそう、子供がいるとどうしても適当にはできない。
小梨の頃は、夫が夕飯いらないって時はパラダイスだったが
今は例え「いらない」という事でも子供にはちゃんとしたものを
食べさせないといけないから結局いつも通りにちゃんと作らないといけない。
夫が夕飯なしの時も自分用と2歳児用(使う食材や味付けや刻み方が違うので)
その両方を作るなんて、料理嫌いの自分にはけっこうな負担っす。
367可愛い奥様:04/09/14 11:27:20 ID:nSPbjtXq
>>361
将来子供が大きくなって、毎日のお弁当なんてのも大変になるよ〜。
旅行行って何がうれしいって食事の用意しなくていいことだよなあ。
旦那は家に帰って来て、家が一番落ち着くよー何て言って、
すわったら飯出て来ると思ってる。

今から買い物行ってきます。
368可愛い奥様:04/09/14 11:35:09 ID:sJxSC+dJ
子供の頃、月に一度は茶漬け、という日があったな。
あと土曜日は、ひとりで幕の内かちらし寿司を食べながら
テレビで吉本を見るのが定番だった。
冷凍ホットケーキを電子レンジで温めるのが朝食。
買ってきたお好み焼きと焼きそば(たまにたこ焼き)を
夕食に食べていた時期もある。
これってこのスレの奥様には裏山なのかしらん?
369可愛い奥様:04/09/14 13:02:56 ID:H+LYOMHV
一応献立立ててから作るんだけど、
「こんなの食べたくないなぁ」と思いながら作ってる。鬱鬱欝。
好きなものを作ればいいんだろうけど、それじゃああまりに偏りすぎちゃうからさ。
カレーばっかりになっちゃうしw

上の方にもあったけど、私の味付けがいつも同じなのも嫌。
ちょっと味変えをと思って調味料微調整したりしてるけど
どうやっても結局同じような味になっちゃうんだよなー。
370可愛い奥様:04/09/14 13:25:11 ID:dUXpjNXR
旅行は上げ膳据え膳がいいから行きたいんだよ。
私はあんまり旅行は好きじゃないから。

アウトドアでバーベキューなんてとんでもない。
なんで外で飯作らなきゃならないんだよ。
371可愛い奥様:04/09/14 13:31:52 ID:Q0PtEovK
私も自分のイマイチ料理には飽き飽きしている。
料理が出てきて片付けてくれて、自分は食べるだけってのが理想。
ああ、嫁がほすぃ。
372可愛い奥様:04/09/14 13:36:01 ID:XtnlAOmX
子どもってさ、頑張って作った凝った料理より、シンプルな焼き魚とか喜ぶことあるよね…orz
373可愛い奥様:04/09/14 13:39:57 ID:ZbBXLTjk

ちょっとずれますが、昨日とりのもも肉を切ろうと思ったのですが、包丁と

まな板使うのめんどくさ、、と思いまして。キッチンばさみで切ってみました。

これがばちばち切れてとても楽でした。ちょっとももの筋肉を感じましたけどね。

おくぞのさんあたりやってそうだけど・・いいです、はさみ。
374可愛い奥様:04/09/14 13:41:29 ID:2PDBGkP+
子供の給食廃止に反対の声があがると
「今時の母親は」とかいうやついるけど、
昔の弁当なんてそれこそおにぎりや日の丸弁当に毛が生えたもので
よかったんじゃん。
今はそうはいかないんだよ!!!
375可愛い奥様:04/09/14 15:11:56 ID:OryWk2On
>>353
「うるかす」ってやはり方言?
東北出身、現在関東住まいですが周りの人からきいたことなかった。
実家ではよく言ってた。
北海道出身旦那に「これって絶対
方言でしょう?」ときいたら「方言ではないよ」と自信タップリに
言ってたが。
376可愛い奥様:04/09/14 15:17:55 ID:L3VoUjPm
私も「うるかす」って初耳@関東在住
で、ちょっと調べてみたらどうも函館辺りの方言のようだよ。
377可愛い奥様:04/09/14 15:18:39 ID:T5Rk4yZi
結婚三年目 最近献立が益々浮かばなくなった。朝・晩のご飯に弁当
うー疲れる。
鍋の具材が豊富にある冬はまだ楽だけど。作りたてを手際良く出せなんて言う
割に帰って来てから、パソコンしたりジョギングしたり風呂入ったり 
1時間ぐらいダラダラしてるから もーイライラする。
その上 この調味料いれたら?とか これはこうした方がいいかも。とかイチイチ
小姑みたいにうるさいし 毎日疲れる。
378可哀相な旦那:04/09/14 15:18:52 ID:fUjVFKoR
結婚して2年目の男です。
子供生後8ヶ月。

嫁  買い物→作る

旦那 片付け→風呂掃除→子供と一緒に入浴

って俺、エライすか?
379可愛い奥様:04/09/14 15:24:51 ID:ehRsP/tv
>>378
子供が8ヵ月なら当たり前だと思うけど

旦那今日は夕飯いらないって朝言ってたからヤッターと思ってたのに
やっぱり夕飯いりますよろしくってメールがたった今きちゃったよ
ぬか喜びでした
さて、買い物行ってくるかな
380可愛い奥様:04/09/14 15:48:50 ID:VOvrzajL
>>374
姉が保母だけお弁当の中身にまで口だすそうだよ。
品数が少なかったり、いつも同じだと注意したり
手紙書いたりするんだって。
大きなお世話だと思ったよ。
381可愛い奥様:04/09/14 15:56:44 ID:rx5Ss9gG
まともなものつくってない、食べさせてないって自覚がある奥ならいいよ。
自分が全然旦那にまともなもの食べさせてないのに、
我が家に遊びにきて私の手料理を食べて
「久々に煮物とかたべたー」って感動してる自分の旦那を
けなしてバカにして、自分が恥じさらしてることに気付かないもんかね。
382可愛い奥様:04/09/14 16:16:04 ID:31WA77G5
4時だわ・・・
383可愛い奥様:04/09/14 16:20:45 ID:fXTXxhDk
うぅ
熱が下がったのに、頭が痛い
こんな時でも容赦なく夕方はやってくる
夕方・・それは晩飯の用意をしろと夕陽が責める時間!
欝〜欝〜〜と悶えながらも、ホタテと牛蒡で天丼にして豚汁でも作ろうかと
冷凍室をガサガサする自分がつらい〜〜〜
384可愛い奥様:04/09/14 16:24:05 ID:P1yzo7wD
>>378
ふつうです(小学校のときの桜印の赤いハンコを思い出してね)。

>>381
そーゆー奥いるんだよ。自覚無い無い。なのに、惣菜買いまくり
だから、ゴミの日に両手で大型の袋を抱えて出てくる。もちろん
旦那のほうが。そこの家の奥の哲学は、わからん・・。

うちは、夜遅くなっても、家にある物を使ってガンガッテ作るしか
ないんだけど、少し涼しくなってきたし、皿洗いは翌朝にするかも
知れない。本当は嫌だけど、1時まで起きているのつらいから。
清潔好きの旦那、ごめんよ。。
385可愛い奥様:04/09/14 16:47:29 ID:9W/yCT0S
>>375
自分九州人だけど、「うるかす」って言うよ。
母が若い頃青森にすんでいたからかなあ。
そっかー、方言だったんだ〜。じゃあ、こっちでは通じないのね。

>>383
頭痛いのに飯つくるんだ〜エライよ。無理すんなよ〜
自分だったら大げさに演技して、夜はほか弁w
386可愛い奥様:04/09/14 16:47:40 ID:EQ9coHHu
>>378
すごくエライわ!
夫の鏡として爪の垢を全国のダラ夫に飲ませたいくらい
ほんと、奥さん幸せだよ。





家の夫は一人で買い物にも行ってくれる
私が買い物に行くときも荷物持ちに’必ず’付いててくれる
休みの日には夕飯を作ってくれる(手作り餃子美味しい)
以下、夫がやってくれる割合
掃除機かけは100%、洗濯は50%、アイロンかけは100%
ゴミだし100%、学校の参観日や面談80%、ちなみに元父母会長です。
子供の通院30%、年収1000万、義実家遠方、次男
私?専業のダラ奥・・・・あ〜幸せ。
387可愛い奥様:04/09/14 16:48:42 ID:542Qjkwn
夫が早い時間に帰宅すれば苦にならないのに。
毎晩、遅いからもう面倒くさくなっちゃうよ。
388可愛い奥様:04/09/14 17:00:57 ID:Kd1HEPNI
で、うるかす って 何なのさ?
389可愛い奥様:04/09/14 17:10:43 ID:EQ9coHHu
>>388
うるかす ≒ 水に漬けておく

検索のしかた覚えようね。
はんかくさい奴w
390可愛い奥様:04/09/14 17:12:44 ID:Bw/uilDk
んなことはどうでもいいが、また夕方が来た。
391可愛い奥様:04/09/14 17:25:43 ID:Kd1HEPNI
>>389タンをうるかしていいですかね?
「はんかくさい」も検索しないと分からないんですが

夕食準備前でイライラしてるよ・・自分
みんなは餅あげたかー?
392可愛い奥様:04/09/14 18:15:01 ID:PwJ18AZq
クックドゥーを初めて買ってみた。
「牛乳加えて冷やすだけ、中華デザートタピオカミルク」
だけどメインはどうするんだ>自分
393可愛い奥様:04/09/14 18:23:17 ID:e4cok7MF
秋めいてきたからね、グリコの五目ごはん買ってきたよ
394可愛い奥様:04/09/14 18:28:10 ID:TSU2Ram6
あーあ、また夕食かよ。
惣菜売り場で天ぷら買って、そうめんじゃダメかなあ、、、

はんかくさい、これまたすごい方言キター
395可愛い奥様:04/09/14 18:36:01 ID:aphlz+JQ
食事作り面倒だったんだけど
だんなも私も、
そしてついに子ども(小学生)も
肥満ケテーイ。
遅ればせながら食事の改善をする決意をしました。

図書館で借りてきた粗食の本で
「楽な油や糖分でごまかしながら食べているから太る」という
キツイ一文を発見。う・・・・反省。
396可愛い奥様:04/09/14 18:40:58 ID:FqCM8Jnt
>>385
ありがとよ!
とっとと弁当おかずも作っちまったぜ
ホカ弁のアイテムはは連休用に取っておいてあるのさw
397可愛い奥様:04/09/14 19:01:53 ID:8ka2g8v5
>395
その本読んでみたい・・・タイトルおねがいしまつ
398可愛い奥様:04/09/14 19:08:41 ID:idHmxhCH
買い物から帰ってきてすでに一時間。マズイ。もう作らねば…。
399可愛い奥様:04/09/14 19:28:14 ID:scKRBbVl
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
400可愛い奥様:04/09/14 19:29:24 ID:0cA9GmIN
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
401395:04/09/14 19:31:16 ID:aphlz+JQ
「子ども元気レシピ」です。
「100点満点を目指すと疲れる。
70点の食事に出来ればよい」というニュアンスの事が
書いてありました。大人にも通じる事だと思います。
まったくもって耳が痛い・・
402可愛い奥様:04/09/14 19:31:58 ID:519hOEQV
>>393
五目飯のもとまずくない?
なんか、化学調味料使用してないらしいけど、まずかったよ!!!!
403可愛い奥様:04/09/14 19:37:22 ID:519hOEQV
料理つくり嫌いだから、って言うだけで男に生まれたかったあてくし。。。
だめ?
平日しか夕食作らない、朝は毎食パン。
休日は全部外食か、出前でし!
あとでぱちかで購入したり。
自分が料理下手だから余計かも。食べるのにもともと興味なくて
ガソリンで生きていきたい。ロボットのように。
404可愛い奥様:04/09/14 19:38:33 ID:/YNE7Evd
ご飯作りマンドイ。
でも、このスレ見てちょっと反省した。
ココを見ると、結構うるさいダンナさんが多いみたいなので…。
ウチのダンナ、ご飯に文句つけないし、
晩ご飯の片付け&朝食作りはやってくれるし。
と言いつつ、今日は買ってきた鰻。

405可愛い奥様:04/09/14 19:40:32 ID:e4cok7MF
>>402
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
化学調味料不使用ってあったから買ったのに・・・もう炊いちゃったよ
味見してみるか
406可愛い奥様:04/09/14 19:40:36 ID:scKRBbVl
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
407可愛い奥様:04/09/14 19:42:59 ID:scKRBbVl
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
408可愛い奥様:04/09/14 19:49:38 ID:PwJ18AZq
私グリコの炊き込み好き!

>>404
同感。私の旦那は片付けとかは全くやんないけど、
おいしい!ってすごく言ってくれる。
全然感謝もせず、いちいち小うるさく注文つける旦那なのに
ちゃんと料理してる奥って偉い。
409可愛い奥様:04/09/14 19:50:15 ID:ME2EX++n
ID:scKRBbVlよ。おっぱいおっぱい言ってる暇あったら、代わりにご飯作ってくれ。
410可愛い奥様:04/09/14 19:50:19 ID:OjqTvkSR
>>405
どうだった?
実はアテクシも買ってある。週末に炊こうかと思ってたよ。
五目ごはんだとおかずは1品でいいかな、へっへっへっ・・・と
思ってますた。



411可愛い奥様:04/09/14 19:53:52 ID:CBsqSCG0
無洗米が世の中にあらわれてくれて心から感謝してまつ。
412可愛い奥様:04/09/14 19:55:26 ID:Z6nYZVeX
料理はボケ防止になるんだって。
手順を考えながら、手や身体?を動かすので
脳の刺激になるらしい。
しばらく料理を作るのが嫌だったけど、ボケ防止の為に
ちゃんとやろうと思ったよ。
413可愛い奥様:04/09/14 19:58:05 ID:e4cok7MF
>>402
>>410
・・・あれ?ウマーです。おかわりしますた
414可愛い奥様:04/09/14 19:58:28 ID:qnoVnOtY
丸○の炊き込みは、まずかったような気がする。
みんな、がんばってるね、私も料理だめ。特にてんぷら。
揚げてていやになって娘に代わったことがある。(ベタベタ〜)
あと、「今日のご飯何?」って聞いてくるのがいや。
だんなと娘3人が聞いてくる。土、日なんて何度聞くんじゃ〜
415可愛い奥様:04/09/14 20:00:32 ID:H+LYOMHV
私は「何がいい?」って聞いてるのに「なんでもいい」って答えられるのが嫌。
本当に悩んで聞いてるんだから、なんでもいいから言ってよ!>旦那
416可愛い奥様:04/09/14 20:00:48 ID:519hOEQV
もれなんか、結婚の条件として、風呂あらいしない、米を洗わない
だったよ。
もち無線マイ!いぇーい!
417可愛い奥様:04/09/14 20:24:00 ID:/YNE7Evd
無洗米いいな、ラクチンだよね。
ウチは無洗米使えない。
ダンナ実家がお米を送ってくれるので…。
すごーーくありがたいとは思ってる!でも、楽もしたい。
たまーにダンナ実家からの配給米が切れて、
次の配給までに時間がある時に、無洗米買ってます。
冬は特に良いよね。
418可愛い奥様:04/09/14 20:51:50 ID:anBLndXS
昨日の夜、今日の晩ご飯の為にすっごく頑張ってカレー作った。
タマネギ40分炒めた。牛肉をワインで煮込んだ。
今日は、牛肉とかぼちゃ 明日はなすとピーマン、明後日はシーフード。
3日続けてカレーだよ。(具だけ、炒めてごはんにのっける)
カレーは大好きなので、誰も文句言わないのはとってもうれしい。
ごはんはもちろん一気に炊いて 冷凍チーンだ。
419可愛い奥様:04/09/14 21:19:23 ID:bhqiDcY5
わ〜ホントにいいスレだね。

毎日義務じゃなくて、週に1回、趣味程度でやるんだったら、それなりに

料理本など見ながら、凝ったものをつくる意欲が出るかもしれないね。

そのほうが、料理の腕も上達するだろな。

芸能人で料理好きなんて言っている人はそんな感じなのでは?
420可愛い奥様:04/09/14 21:57:30 ID:B9w0FvWN
屋台だらけの中国とかタイとかに住みたいよぅぅぅぅぅ。
421可愛い奥様:04/09/14 22:11:10 ID:B9w0FvWN
グッチさんの料理本。本は要らないからグッチさんが欲しい。

小林カツ代さんの料理本。本は要らないからカツ代さんがry
422可愛い奥様:04/09/14 23:02:33 ID:v05G6AYM
将来は東南アジアでメイド雇って暮らそうとマジ考えてます。
一生家事するなんて考えただけ苦痛だもん。
423可愛い奥様:04/09/14 23:10:09 ID:FYyUHIfr
メイドかぁ〜
上田正樹奥様とかたしかにうらやまだったね<世界バリバリバリューで
424可愛い奥様:04/09/14 23:20:55 ID:6ReiTpNX
無洗米は「全国無洗米協会」と書いてあるのがいいよ。
ヨーカドーで買ったヤツはヌカ臭くって不味かった。
せっかく無洗米買ったのに、研いでから炊くハメに・・・。
425可愛い奥様:04/09/14 23:54:59 ID:/C5+3lZ7
私もお手伝いさんとか頼んでみようかな。
平日の帰宅時間はいつも10時過ぎなので作るのはかったるい。
夕食作るだけでいいから、なんてこれじゃ誰も働いてくれないか。
時給900円として、2時間働いて、日給たった1800円じゃあなあ・・

今日の夕食は会社でカツサンド、帰宅後お惣菜のフライとサラダ。
野菜不足なので明日はしっかり野菜を取ろう。
426可愛い奥様:04/09/15 01:04:18 ID:cCxWS08s
米研ぎなんてざるとボールとセットになったやつに
米入れて、泡だて器でぐるぐる洗うだけで、
おいしく炊けてるわよ。無洗米はやっぱりまずい。
427可愛い奥様:04/09/15 01:10:43 ID:0mevxsvI
泡だて器でぐるぐる洗うだけでおいしく炊ける人はそれでいいんじゃないですか?
428可愛い奥様:04/09/15 01:21:47 ID:Ktu2d2Vn
泡だて器だとほんとによく研げるね。自分で調整もできるしイイ!
>427は何をつっかかってんだか。
429佐藤権ノ介 ◆3S.JrhtRrI :04/09/15 01:37:31 ID:PSJT79Cx
味平カレーください
430可愛い奥様:04/09/15 01:44:42 ID:L9gzQ8q6
冬、水が冷たくて泡だて器で米を研ぐようになった。
友達に、泡だて器で研ぐよって言ったら
「料理、苦手なんだね」って言われてしまった。
逆に「米は手で揉むように研ぐんだよ」って教えられてしまった。
いや、それは知ってるけど、泡だて器の方が簡単なんだよ〜〜。
431可愛い奥様:04/09/15 01:47:11 ID:L9gzQ8q6
早くて簡単にできる料理のレシピサイトなんだけど
これですらメンドクサ
http://www.5012.jp/speedcooking/
432可愛い奥様:04/09/15 01:59:10 ID:dxeAdDa9
すみません、愚痴らせてください。

夫のお弁当、朝食
父と娘の朝食
祖母の朝食
父と娘の昼食
祖母の昼食
祖母の夕食
父の酒のつまみ
娘の夕食
夫の夕食

父が糖尿病、祖母が嚥下障害なのですべて違うメニュー。
私は賄い婦か、っつーの。
梅宮家が羨ましい…。
433可愛い奥様:04/09/15 05:54:01 ID:7z3xNxqh
>>432
酷い!!
お金かかるときもあるだろうけど、お惣菜とか宅配とか利用して息抜きしないと・・・・。
糖尿だったらお酒もやめてもらったら?
寝たきりでないのなら、お父さんにテメーの酒のつまみの買い物位行って貰いなよ。
434可愛い奥様:04/09/15 08:11:58 ID:GIQSfVhX
おばあ様の障害は認定されないのかな・・・
老齢対象でヘルパーとか頼めないのでしょうか?
行政に問い合わせてみるよろし。(もし問い合わせ済みならスマソ)
>>433がいってるように、タイヘイとか、病食宅配もあるし
ストレス溜めるのイクナイ
435可愛い奥様:04/09/15 08:22:12 ID:kp4sYZ2s
お米ぐらいはちゃんと手で研ごうよ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・。

無洗米は様々な種類があるから当たり外れはあるが、無洗米のよさは
水道代の節約。お米と研ぐのって結構水使うし。
手で研ぐのもいやなくせに味には煩いのねw。なんだかなぁ。
436可愛い奥様:04/09/15 08:31:14 ID:T5ucxC3p
何で泡だて器使うとポカーンなの?
手で研ぐのとそんなに差があるのだろうか?
便利ならどんどん使えばいいのさ
シャカシャカこなして、美味しいおかずに時間かけりゃいい

>>435
味に煩いのは料理上手には必須だよ
美味しい無洗米を識別して、美味しいご飯を食卓に出そうとすることだって
十分立派だと思うけどね

・・はっ、釣りか?
朝から釣られたのか・・
437可愛い奥様:04/09/15 08:38:29 ID:VuUIWNT4
トメ様がいるよ…
438可愛い奥様:04/09/15 08:49:26 ID:P9C1ZwS5
旦那が盲腸で入院中です。一人分だと作るの本当に面倒くさい
普段も帰りが遅いから家で夕食食べないし。まともに作るの朝だけ
昼も夜も一人で適当に食べてる。
439可愛い奥様:04/09/15 09:07:31 ID:Ix/DoQZs
432は女神だよね。。。
風邪ひいて寝込んじゃったら、みんなどうするつもりだ?

わしもアジアに引っ越してお手伝いさんに・・・とか夢見たときも会ったけど、
あのへんの料理苦手で、やはり日本食がいいので、日本脱出できない。
一生自分でつくらなくてもいいように、今からだんなを調教中です。
結構色々出来るようになりました。
一例:握りすし・お吸い物・カレー・焼き飯・鍋物全般・まきすし・等々
食材が高くつくし、時間掛かるけど、そのあいだ私がボーとできるからいい。
440可愛い奥様:04/09/15 09:10:29 ID:nTsTb8/v
あのー、朝食にタマゴサンド食べたいので、
誰か作ってください。子供と私の二人分。ヨロシク
441可愛い奥様:04/09/15 09:13:38 ID:GX1+i1Vc
>>440
今から配達します。
お代は1万8千円になります。
待ってろヨ〜。10分くらいで着くからな。
ピンポン鳴らすからちゃんと出ろよな!
442可愛い奥様:04/09/15 09:18:45 ID:oZFe4fn5
お米は、やっぱり手で研いだほうがいいと思う。
料理はきらいだけど、それぐらいはする。
443440:04/09/15 09:19:31 ID:nTsTb8/v
本気で待ってるよ。
ああ〜あと10分で朝食だ。ワクワク
マンドクセだけど、ミルクティー入れるか。
あの、トマトも入れてもらっていいスか?
444可愛い奥様:04/09/15 09:23:17 ID:Ix/DoQZs
無セン米でも高いのはおいしいよ!
同じく普通のでも安いのはまずいし・・・
手間省くからお金はかけてます。
445440:04/09/15 09:28:15 ID:nTsTb8/v
まだ〜?チソチソ(AA略
446可愛い奥様:04/09/15 09:32:54 ID:NFoiqNvJ
無洗米は本当に水道代節約になったよ。
ステ奥は研いだ水を残しておいて、床磨きや庭木の水やりに使うんだろうけど、
残しておいたらぶちまけそう&毎日撒くほどの植物のないうちでは、捨てるだけだった。
447可愛い奥様:04/09/15 09:40:36 ID:QGjuqQQ8
お米を泡だて器で研ぐ奥・・・思わず”無精者”という言葉が浮かぶが。

泡だて器で研いだ場合と、手でちゃんと研いだ場合の違いを
本当に分かってないのか?
なのに”味に煩いのは料理上手には必須だよ”だって。馬鹿じゃないの?
滑稽だなぁw
448可愛い奥様:04/09/15 09:47:32 ID:7z3xNxqh
関係ないけど、米のとぎ汁を花にやると、葉っぱが白く変色する事がある。
>>447
こんな所で正論ぶちまけてもアホらしいだけですよw
私は料理大嫌い。
味が違うの何のっていっても、たかが素人の家庭料理。
楽できればそれでいい。
449可愛い奥様:04/09/15 09:47:35 ID:Iks+xekc
卵サンド・・・。
ゆで卵を空いた時間にゆでておいて冷蔵庫に入れておくといつでもOK。
殻をむいて、そのまま深めの小鉢に入れ、先の尖ったぺティナイフで
ぐさぐさ突き刺す感じで刻む。小鉢の中で刻むと、まな板も汚れない。
(小鉢は上等なものだと傷がつく恐れがあるのでミスドのおまけなどで)
そのまま小鉢の中でマヨ、塩コショウなどで味付け。
スプーンですくってバターをたっぷり塗ったパンにはさむ。

ウマー(AA略
450可愛い奥様:04/09/15 09:47:49 ID:1vb5unoj
今日のご飯は何にしようかと、栄養バランスその他お財布と相談したり
色々考えてから買い物に行き、素材から料理して
「ご飯」と言うものに時間と労力を使って仕上げても、
結局は数十分でさよ〜なら〜。

なんかむなしい・・・・。
451可愛い奥様:04/09/15 09:50:13 ID:nWwZ5Awa
お米を洗剤で「洗った」とか、泡だて器でゴシゴシ「研いだ」とかいう話は
都市伝説だと思ってたけど。本当にやってるのかい。

452可愛い奥様:04/09/15 09:54:09 ID:y9wUohyR
今のお米はそんなにガシガシ研がなくてもいいの知らないの( ´,_ゝ`)プッ )?
ざっと水で濯ぐ程度(何回か)でいいんだから、泡だて器使っても
不都合があるとは思えない。
453可愛い奥様:04/09/15 09:56:07 ID:/60D9uiM
>>450
時間かけて作ったものほど、アッという間になくなるよね。
嬉しいけど空しい。
454可愛い奥様:04/09/15 09:56:29 ID:nWwZ5Awa
>452
???何気に喧嘩売られた気がする。( ´,_ゝ`)プッって何?喧嘩売った?
米を手で研ぐこともできない馬鹿奥に喧嘩売られるとはw
455可愛い奥様:04/09/15 09:57:21 ID:06P2LtvA
>>449
>ゆで卵を空いた時間にゆでておいて
自分はこれすらもめんどくさくて出来ない…
でも卵サンドうまそう…
頑張って茹でてくるかな。
456可愛い奥様:04/09/15 09:57:23 ID:y9wUohyR
でもできあいのお惣菜とか、外食とかそんなにお金使えて
ちょっと裏山。
うちは二人とも酒飲みなので、その分食費節約なのよ。
その分毎食手作りでガンガッテます…(´;ω;`)
457可愛い奥様:04/09/15 10:00:58 ID:nWwZ5Awa
>>452
今の米は昔と違ってさほど研ぐのに手間が要らないことぐらいしってるよ。
「泡だて器でゴシゴシ研ぐ」というのはそういう都市伝説があるということ。
アンタがゴシゴシ研いでるととは言っとらんだろ。

え?喧嘩売ったんだろ?相手になってやるよ!ほら!
458可愛い奥様:04/09/15 10:02:48 ID:hclv7x0D
屋台の多い某アジアに住んでますが、屋台の料理なんて安いだけで
不衛生だし脂っこいし化調だらけだし…なので滅多に食べてません。
日系のデパート内のスーパーで高い材料(主に日本からの輸入品、
日本の1,5〜2倍の値段)を買って自炊する毎日です。
地元のスーパーは無農薬とか有機野菜とか扱ってないし、
あっても、表示がいい加減なのを知ってるので、怖くて手が出せません。
日本のデパ地下やスーパーのお惣菜のがよっぽどうらやますぃです。。。
お手伝いさんも、義実家が東南アジアの人雇ってますが、年中トラブルを
目の当たりにしてるので、とても自分が雇おうとは思わないです。
459可愛い奥様:04/09/15 10:18:20 ID:KoRlbhuo
泡立て器でやったのと手で研いだのと違わないって人は
きっと上手く研げてないんだよ。上手く研げてると
同じ米??ってほど美味しくなるのに
460可愛い奥様:04/09/15 10:23:24 ID:gGTYgLuA
調理師です。
職場ではザルとボールを使って米を泡だて器で研ぎますよ。
理由はそっちの方がよく研げるから。

でも自宅では炊飯器の内釜で手で研いでます
理由はザルとボールと泡だて器を使って、洗って、拭いて、収納する手間が面倒だから。
461可愛い奥様:04/09/15 10:27:31 ID:wv7F8QtQ
自分のうちで家族に出す料理なんだから、どうやろうといいんじゃない?
でも喧嘩腰はよくない。>452
売り言葉に買い言葉もよくない。
一つのネタでズルズルしてるのもうざい。誰か鶴の一声で治めて。
462可愛い奥様:04/09/15 10:29:57 ID:Bp+AE8sC
>459
だね。
泡だて器でやると、お米が砕けてしまう恐れがあるので
せっかくのお米がアウアウアウです。
お料理は得意ではないので
せめてご飯だけはおいしく食べたいと思うのです。
463可愛い奥様:04/09/15 10:32:22 ID:clZ9kXlc
週末、旦那が仕事でいない。

ヤッタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

と叫びたいのをこらえてます。
自分ひとりなので、コンビニ弁当とかテキトーに食べようっと。
今日と明日作れば休める。ワクワク。
464可愛い奥様:04/09/15 10:35:28 ID:+4LMpcab
めしのうまいまずいはよくわからんけど
泡だて器で研ぐなんて、泡だて器出して、研いで、泡だて器洗って、しまって……
ごはん作るのが苦痛なのにさらにそんなの超マンドクサ…なので手で研いでいる。

でもこんなスレで、どっちでもいいじゃん…説教はイクナイ。
465440:04/09/15 10:36:24 ID:L7v45tGx
>>441タソが
来ないから、作っちゃったよ・・・タマゴサンド。
簡単でいいんだけど、それすらマンドクセな私。
私はタマゴサンドに薄くスライスしたトマトを挟むのが好きだ。
あぁ、あと3時間後には昼飯の準備か〜。
今日はうどんだな・・・フゥ
466可愛い奥様:04/09/15 10:38:56 ID:Jvp/j3jM
スーパーに行くと「今日何作ったらいい?」どころか、
「食べたいものがさっぱり思いつかねぇ…」状態なのに、
外食行ったり弁当屋行ったりすると、すぐ「コレ!」って決められる。
467可愛い奥様:04/09/15 10:43:58 ID:0Tyhfjri
外食に行くと
自分では作らないもの・作れないものを選ぶ。
468可愛い奥様:04/09/15 10:46:06 ID:XzQoR85I
>>463おめ! 思う存分羽を伸ばして楽してね。

昼ごはん…もうそんなの考える時間?(゚ρ゚)
カッパエビセンと牛乳でいいや。
469可愛い奥様:04/09/15 10:48:26 ID:oZFe4fn5
昼は私一人だからいいの・・・
夕飯いや、考えるのもいや。
470kmkkkkk:04/09/15 10:54:55 ID:vWUw1Wf/
タイヘイの宅食にしてから、らくだー。
介護食もあるよ。これ、離乳食でも、OKじゃないかな?
買い物いかなくていい、料理しなくていい、ほんとにいかった。
それでもって掃除も、ダスキンに頼んだら、ぴかぴかで、楽だー。
働いて稼ぐ者の特権だと思ってます。
471可愛い奥様:04/09/15 11:35:15 ID:lWvMr18a
なんかもう最近何にも食べてないような希ガス・・・
食事は旦那と子供の分はきちんと頑張って作ってるつもり。
家族の分作ったら疲れて自分が食べる気にならない。夏バテかな?
前は一緒に食べてたけど、今は食べるのを見てる。朝も晩も。
もう何ヶ月もこんな調子だ。昨日は昼友達とランチしたので食べたけど、
それから今まで何にも食べてない。コーラ飲んだけど。
なんだか肌の調子が悪いのもだらだらしてんのもこんな食生活が悪いんだろうな・・・
愚痴ってスンマソ
472可愛い奥様:04/09/15 11:43:59 ID:+4LMpcab
>>471
いちど、食べてるものメモしてみたら。
食べてないようでけっこう食べてるんじゃないのかな?

あと旦那のも子供のも、そんな頑張らなくていいじゃん。
ごはんたいて生卵と納豆でもだしとけば。
473可愛い奥様:04/09/15 11:47:24 ID:0W1M5A94
>471
だ…大丈夫?でも作るのに疲れて食べる気しない日は、自分もあるよ。

独身時代、ず〜っと自分は料理好きだと思っていた。
あれは気が向いたときに、自分の食べたいものだけを好き勝手に作っていたから
だったのね、と結婚してから気がついた…
お財布や冷蔵庫の残りと相談しながら、毎日毎日作るのがこんなに苦痛だったとわ
474可愛い奥様:04/09/15 12:10:22 ID:noO9GAL/
>>471
それ自分が作った食事だからって事は無い?
私は結婚前は料理が趣味だったから自分で作って食べるの大好きだったけど
でも毎日作ってると、作ってる過程で嫌になる
旦那がいるから一緒に食べれるけど、一人の時は自分で作った余り物なんて
絶対食べないし食べたくない
だから一日1食だけって日が多くなった

今は開き直って自分の分はインスタントやレトルト、買い食い、外食で済ませてる
せいぜい作っても麺茹でて汁掛けるだけとか
何も食べないよりずっと良い
あとはヨーグルトやゼリー、プリンを常に置いておくとかしたらどうだろう
475可愛い奥様:04/09/15 12:19:45 ID:zfFwyMy+
無洗米ってどうやって研いであるの?
機械とぎ?
476可愛い奥様:04/09/15 12:50:06 ID:XzQoR85I
>>475
ぐぐれよ
477可愛い奥様:04/09/15 12:59:08 ID:NFoiqNvJ
>475
精米方法が普通のお米で残っている「肌ぬか」というのまでなくせるものなんだって。
普通米はお米を研ぐときにそれを除くわけで、もとからない無洗米のほうが
同じ5kgの米でも食べられる量は多くなるので、ちょっと経済的。
478可愛い奥様:04/09/15 13:02:41 ID:gKBW0Ofc
なんかさ、贅沢じゃ無いんだけど、前の残りの夕食をお昼にたべる人って
尊敬する。
絶対出来ないし、したくない。
一人のお昼は即席ラーメンか、贅沢して、友人とランチ。
料理が大嫌いだから外食大好きです。
食べるのが億劫な時は、うぃだーINぜりー。
479可愛い奥様:04/09/15 13:11:10 ID:Z9EAjIsc
>478
夕飯が残ったら、どうしてる?
480可愛い奥様:04/09/15 13:13:29 ID:gKBW0Ofc
ん?わし?
残ったものぜーーーーんぶすててる!
ご飯は3人で一合だから残らないんです。
毎日買い物にいくし、冷蔵庫からっぽにちかいかも。
もったいないとか言って冷凍しても、結局捨てちゃうから、パンとかも
あまったら、近所の池のアヒルに上げます
481可愛い奥様:04/09/15 13:19:19 ID:n0pMcUXZ
旦那が夜中しか帰ってこず、しかも家で食べたがるので、
夕飯を作るのはいつも夜11時過ぎ。皿洗って片付けたら1時すぎ。
正直うんざり・・・。

自分の夕飯は買い物行った時についでに買った惣菜とかで済ませ、
翌日のお昼は旦那の残りものがあれば食べ、なければ適当。

外食、最近食べたいものがない。昔は大好きだったけど・・・。
作りたくない→外でなんか食べよう→食べたいものない→
適当にコーンフレークとか買ってくる、の繰り返しです。
482可愛い奥様:04/09/15 13:19:21 ID:RL09k6hQ
私も残り物嫌いだから
残り物が出ないように料理する
少し足らないかも?って程度でちょうどいい
量が少なければそれだけ料理にかける時間も少ない
483可愛い奥様:04/09/15 13:22:23 ID:noO9GAL/
私は多めに作って翌朝旦那の朝ご飯に出したり
弁当に入れる
それでも多かったら冷凍
484可愛い奥様:04/09/15 13:24:19 ID:gKBW0Ofc
>481
えらいねぇ、、、あわせて作るんだね。
私も夫が11時・12時に帰宅だけど、寝てますよ。
6時に夕食だから間に合わない人は、レンジでちんして食べる。
私と子供は出来たて食べます。
だんなは本当に帰ってこないのでしょうがない。前は合わせてたけど
つかれたし、待ってラレナい。
485可愛い奥様:04/09/15 13:28:19 ID:xgswRMPS
食べられるものを捨てるのは胸が痛むのだよ
わざわざ冷蔵庫の中で「もうダメっぽい」ってしてから
捨ててる気さえする…私。
486481:04/09/15 13:31:35 ID:n0pMcUXZ
>484
合わせるっていうか、
作りたくないから自分は適当に食べて
食事づくりは後回し後回しにしてるうちに
どうせ帰るの遅いし、ってことで結局夜中になっちゃうんです。
どうしても帰ってくるギリギリまで動けない。
結局自業自得か・・・。
487可愛い奥様:04/09/15 13:31:55 ID:Rx1nR6/R
ここで喧嘩腰な発言する香具師は皆、
ご飯作りが苦痛でイラついてる、と捉えていいんですよね。
488可愛い奥様:04/09/15 13:43:21 ID:gKBW0Ofc
>481
あぁ、そうなのか、、、2回作るわけえじゃないのね。
私は以前自分の分と夫の分を作ってたから面倒で、一回にしたの。
子供がいるから手抜きできないし。
その分だんなが出張の時はお金かけて子供とおいしいもの食べに行きます
489可愛い奥様:04/09/15 13:55:48 ID:r2vshUZi
旦那も子供も外食と言うと、焼き肉か回転すし。時々バイキング
私、焼き肉→肉を焼くのメンドクサイ
  回転すし→注文したモノがなかなか来ないのがイライラ
  バイキング→食べる物を取りに行くのがめんどくさい。
そんな外食よりスーパーのパック寿司&ビールで充分。
490可愛い奥様:04/09/15 13:58:57 ID:W/jtCfZy
>>489
私もまったく同じだw
回転寿司は注文したのが来ないどころか途中で誰かに取られたらしく
待っても待っても来なかったことがある。
バイキングも何回も取りに行くのメンドクサー 焼肉もメンドクサー
491可愛い奥様:04/09/15 14:35:29 ID:NZ+p0ZA4
>487
そういうことでOKでしょうw
492可愛い奥様:04/09/15 15:22:29 ID:Rx1nR6/R
(炊飯器のお釜で米を洗う人は、泡だて器使うと傷つくからやめたほうがいいんじゃないかな?)
493可愛い奥様:04/09/15 15:25:01 ID:+4LMpcab
もうあわだてきの話はかんべん
494可愛い奥様:04/09/15 16:00:20 ID:JmaKsMI+
お米の味がわかると得意げなアフォが二名張りついてたのね
すげ〜粘着ぶりだよな
せっかく良い感じのスレなのに、そんなに語りたいなら料理板でも逝けよ
495可愛い奥様:04/09/15 16:27:27 ID:T4jNE7OS
「お米の味が違う!」ってしつこかったこと。
熱く語る”スレ”が違うだろうw ここでそんなん語られてもねぇw
496可愛い奥様:04/09/15 16:47:43 ID:Kpb5wYoX
新米キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今日はもうこれだけでご馳走だよね
あと味噌汁と漬物だけでいいよね、ね。
497可愛い奥様:04/09/15 16:59:08 ID:L9gzQ8q6
研ぎ方で味が変わるのは、正直わからないが
電気で炊いたのと、ガスで炊いたのとで味が変わるのは
食事つくりが苦痛で仕方ない奥の私でもわかる!
ガスのがウマイ!
マンドクサなので、普段は電気ジャーだけど
たま〜〜に、保温鍋使ってガスで炊いてみることがある。
ウマイ。これはウマイ。
498可愛い奥様:04/09/15 17:08:12 ID:L2s1L3UR
「ごはんや」とかいう名前の定食屋がウマイ。
何がウマイってその名の通り”ご飯”がウマイ!
ウチじゃ中々こうはいかない。

499可愛い奥様:04/09/15 17:10:02 ID:gKBW0Ofc
誰がむせんまい使おうと、泡だて器使おうよ、勝手だよね。
その人が食べるんだから。

>新米奥
漬物と味噌汁&卵豆腐とてんぷらとかどうかしら?(当然買ってくる)
500可愛い奥様:04/09/15 17:20:01 ID:+2nGZxWt
メシ作りが苦痛で仕方ないので
ずっと無線米だわ。
鍋で炊くなんて七面倒臭い事もした事無い。
味は二の次よw。こんな風になってしまった自分がちょっと悲しいけど…
501可愛い奥様:04/09/15 17:25:36 ID:gKBW0Ofc
私ももともと食事に興味ないから、お魚料理全く出来ない
いかとかあじとか、生の買ったことない。
調理する気もない。
502可愛い奥様:04/09/15 17:27:16 ID:Rx1nR6/R
あー今日はもうおなか一杯!
まだ夕飯食べてないけどね!
なんでかって?
そうそう、米の研ぎ方の話でおなか一杯なのさ
503可愛い奥様:04/09/15 17:29:21 ID:L9gzQ8q6
めんどくさいときは、スーパーのPM8:00からのお刺身半額タイムを狙って行く。
504可愛い奥様:04/09/15 17:32:19 ID:gKBW0Ofc
お刺身は一応高級品扱いだから、いいよねぇ。
あと、いろんなもの半額になっててうれしいのよw
オンナだけ料理って腑に落ちない。
育児も半々、料理も半々になったらいいのになぁ(´-`).。oO
505可愛い奥様:04/09/15 17:34:35 ID:3I3lNCNx
私も食事作り嫌。
今晩何にする?スレ見ながら
自己嫌悪だったーあそこの方々は偉い!
尊敬するよ、マジで
506可愛い奥様:04/09/15 17:36:21 ID:7vb+O6LT
料理に興味がない人ってやっぱり少食ですか?
周り見てるとよく食べる人ほど料理好きって感じがする。
507可愛い奥様:04/09/15 17:42:36 ID:L9gzQ8q6
>>504
うれしいよねーw

はぁ、今日もめんどくさ〜。504さん、今日のごはんはなあに?
こんな料理嫌いでいいのだろうかって時々思うよ。
料理の日記サイトとか見て「よしがんばろう」って奮い立たせてるんだけど。w
この奥様も毎日料理がんばってるなって思う。↓
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr2/22992/
508可愛い奥様:04/09/15 17:44:09 ID:y+MAGPsL
>>506小食ですね。
実家にいて母親が作ったときは大食いですが。

今日もさっさと15分ぐらいで作った。
買い物も面倒くさい!
509可愛い奥様:04/09/15 17:44:10 ID:VuUIWNT4
料理に興味がある人は
食にも興味があると思うけど

料理に興味がなくても
食うことに興味がないわけではない。

つくるのが嫌い。そんだけ。
510可愛い奥様:04/09/15 17:45:52 ID:gKBW0Ofc
うちは、
秋刀魚やいたの
卵豆腐
しょうがてんぷら(きる
サツマイモの煮物(子供の遠足の持ちかえり品
味噌汁は面倒だからなし!ほしければ即席。
いじょうであります!手抜き最高、けんか上等であります!
511可愛い奥様:04/09/15 17:47:27 ID:gKBW0Ofc
ついでに。。。
私食べるのすらまんどくさ。
うぃだーINゼリーだけでもOK。
カロリーメイとだけでも、OK.
512可愛い奥様:04/09/15 17:47:40 ID:dTt8rEqO
やべぇもうこんな時間だよ!
513可愛い奥様:04/09/15 17:48:21 ID:iQ1uQrVx
15分ってすごい!
なにを作ったのですか?(私は下手で時間がかかる)
514可愛い奥様:04/09/15 17:49:15 ID:gKBW0Ofc
ついでに、、、
いぬを飼ってるんだけど、いつも思うに、
人間もドッグフードみたいに、完全栄養食を毎日食べるように
なればらくなのになーとおもた。
さんしょく毎回フードをぱらぱらお皿に入れるだけ。
らくちーン(^o^)だめ?
515可愛い奥様:04/09/15 17:50:47 ID:vhnkPIfs
>>511
同じく。
もっと言えば
胃袋にチャックがついてて、そこに食べ物を入れても可、なくらい。
516可愛い奥様:04/09/15 17:51:28 ID:gKBW0Ofc
もひとつ、、、
だんながめちゃグルメだけど、私の下手な食事に文句言いません。
でも、飯がまずくて離婚されたらどうしようと、きがきじゃない!
料理上手の女にとられませんように・・・なむなむ(−人ー)
517可愛い奥様:04/09/15 17:53:24 ID:+2nGZxWt
>511
あー私も同じだ。
メシを食うのがメンドイ
昼間は、牛乳とかでしのいでます
今日は旦那がウチの近くでアポが入ったからとか
なんとかって、昼帰ってきて、メシ食ったよー
旦那に悪いが、正直ウザかった…
518可愛い奥様:04/09/15 17:54:09 ID:wsZeWrAB
結婚5年目なのに、いまだに料理本なければまともな料理作れない。
だんなは何も無しですし作るのに・・・
みんな、レシピ暗記してるのかな?
519可愛い奥様:04/09/15 17:54:51 ID:7vb+O6LT
>>514
そのかわりせいぜい20年しか生きられないとしたらちょっと嫌かな。
ウチも猫飼ってるけど、本当はささみとか買って手作りフードにするのが
一番健康にいいんだろなと思いながら、やっぱり市販品に頼ってしまう。
もう年だから療養食みたいなのを混ぜてるけど、これがまずそうなんだよな〜
520可愛い奥様:04/09/15 17:56:07 ID:wsZeWrAB
>517
うちはお昼に夫がいたので、張り切って和風きのこパスタ作ったら
げきまず!だった・・・
夫は何も言わなかった
。・゜・(ノД’)・゜・。もうやだ。。。。。
ほんの通りにしたのに、何故?
521可愛い奥様:04/09/15 17:57:09 ID:Epb5V6Yg
>>514
コーンフレーク・・・・
522可愛い奥様:04/09/15 17:58:29 ID:wsZeWrAB
>519
えぇ、、、もう毎日毎日面倒なオモイして食事つくって80歳まで
いきろって言う方が拷問だよ。。。
いつシンでも後悔しないいきかたしてるからさぁ。
ってか、食事に興味ないって、いきるのに執着ないのかも。
523可愛い奥様:04/09/15 18:00:22 ID:L9gzQ8q6
結婚6年目なのに、未だに目分量で料理ができない。
毎回大さじ1とか、計ってやってる。orz
524可愛い奥様:04/09/15 18:00:45 ID:Paea2U2s
朝からマンドクセを連呼している>>440です。
結局、朝タマゴサンド、昼野菜とわかめのうどん、精一杯つくりましたw
あぁ、もう夕飯だ・・・一日早すぎ。
飯と飯の間は子供の相手しなくちゃいけないしさ。
子供も待ってるから夕飯作るかー。あー、マンドクセ。
今日はほっけでも焼いて、生揚げと野菜でも煮るか・・・フゥ

だ れ か ほ っ け 焼 い て く れ
525可愛い奥様:04/09/15 18:03:02 ID:qFAwkosn
>524
昨日焼いたよ。

でも昨日食べちゃったけど・・・

焼き魚は楽だけどグリル洗うのがマンドクセ。
皿洗い終わって「ふぅ〜・・・はっ!グリル!・・・ぷしゅうううぅ〜orz」って感じ。
526可愛い奥様:04/09/15 18:03:05 ID:UI/uz6El
おう!ガッテン承知!これから船出して釣り上げて来るぜ!
ちと待っててくんな!w

>518
例えば肉じゃがとかしょうが焼き程度なら覚えるが、めったに作らないものは
覚えられない。脳味噌のシワがないのだと思ってる。
527可愛い奥様:04/09/15 18:03:23 ID:L9gzQ8q6
昨夜はあまりにもマンドクサだったので
目玉焼きと、ウインナーと、キャベツの千切りにしたら
旦那に「朝食?」といわれてしまったよ。
528可愛い奥様:04/09/15 18:05:09 ID:wsZeWrAB
なんか、ここにいる奥と友達になったら安心しそうだ。。。
知人は料理好きで、餃子やいろんなのを手作り。
んで、教えてあげる攻撃。いらねー
しかも、なんか話してたら、自分がだめ主婦に思えてきてうつ。
一生軽量スプーンから逃れられないような・・・
529可愛い奥様:04/09/15 18:05:30 ID:xgswRMPS
>519
家は犬のご飯は手作り、といってもまとめてつくって
冷凍してあるから鍋で温めるだけさ
                 
でも人間のは適当なときも多々ある
だって旦那はなにだしても反応薄いけど
犬はおいしそうに食べてくれるんだもん
530可愛い奥様:04/09/15 18:05:49 ID:Ew1/MUd8
>>519
たしかに80歳まで作るのは嫌だね〜
ウチは祖母が大の料理嫌いで、母が小さい頃から手伝わせていたらしく、
そのおかげか母はとにかく手際が良くて料理好き。
そんな祖母は80歳頃から体調を理由に一切家事をしなくなって、
ずっと通いの家政婦さんやヘルパーさん頼り、昼食のパンは祖父が買いに行ってたw
私は性格も祖母に似てるとよく言われるけど、料理嫌いも似てるんだろうな〜
私も老猫を看取るまでは生きてやりたいけど、あまり生に執着ないかも。

531可愛い奥様:04/09/15 18:06:44 ID:h4lPiBTF
老人用の高級マンションで食事つき。
うらやましい。
532可愛い奥様:04/09/15 18:07:34 ID:wWnAiz5X
>527

さすがにそれはw
533可愛い奥様:04/09/15 18:07:34 ID:Ew1/MUd8
自分にレスしちゃったよw
530は>>522さんへのレスです。
534可愛い奥様:04/09/15 18:07:43 ID:wsZeWrAB
食べるのにも興味ないから、友人と食べに行っても
決められない。「なににする?」と聞かれて
なんでもいい・・・

居酒屋にいっても割り勘負けする。
殆ど食べない。しし唐をかじったり、ウーロン茶のんだり。
殆どしゃべってる。
あぁ、、、何でだろう?
子供のときからしょくの細いこで、きゅうしょくが拷問だったよ。
535可愛い奥様:04/09/15 18:08:00 ID:7z3xNxqh
人間食事しなくても生きて居られたら便利なのにな。
ホント、私食べる事に興味なし。
食べ歩きとかもしないし有名店に並ぶとかもしない(する気がない)
めんどくさいなあ。。。
536可愛い奥様:04/09/15 18:08:25 ID:L9gzQ8q6
だいたいなんでも、しょうゆとみりんと酒とダシ入れとけば
それなりの味になる。
537可愛い奥様:04/09/15 18:10:57 ID:aD7PmaG0
>>536
それを言うなら、美味しいつゆの素を一本用意しとけw
お薦めは「昆布つゆ」
538可愛い奥様:04/09/15 18:11:54 ID:wsZeWrAB
そうなんだけどさぁ、、、
それすらOry
だんながグルメでおいしい店にツレてってくれるのはうれしいけど、
自分の料理がまずく思えてつらい・・・
539可愛い奥様:04/09/15 18:12:13 ID:Ew1/MUd8
>>529
おっ、手作りされてるんすね〜すごい。
まとめて作って冷凍というのがどうにも苦手なんですよね。
でも、そういう方法なら一々作らなくてもいいからまだ楽そう。
ウチもダンナの反応が薄いから作りがいがないんだよね〜
しかも早食いで、いつも私が1人残される。
「ゆっくり食べたら?」と聞くと、「これ以上は無理。」とか言うし、
猫のために手をかける方がましだな。
540可愛い奥様:04/09/15 18:12:27 ID:X1bR5lyz
今夜はダンナは出張で帰ってこない。
子供と3人の夕飯なので冷凍餃子でも焼いてすませようと
思っていたけど、この時間までPCにはりついていたら
もう何もしたくなくなってしまった。
今日はヨ○カドーが冷凍食品半額の日で、たっぷりいろいろ買いこんできたので
オムライスでもチンして食べよう。(私は食欲がないので子供だけ)
ダンナがいるときにはさすがにここまで手抜きできないので
出張や飲み会が入るとすごく嬉しい。
541可愛い奥様:04/09/15 18:12:27 ID:L9gzQ8q6
>>537
ワラタ
それ最強!これからそうしますw
542可愛い奥様:04/09/15 18:15:40 ID:wsZeWrAB
冷凍食品半額さまさまだよねぇ、、、
いい時代に生まれました(^o^)
今からお金ためて老後は高級老人ホームで上げ膳据え膳だな。
543可愛い奥様:04/09/15 18:16:16 ID:Ew1/MUd8
>>534
私も4年生の時の担任が妙に几帳面は先生で、
給食チェック表に、時間、残したものとか毎日書かされて苦痛だった。
しかもそれを教室に張り出したりしてた。
食べるのは遅いし、残したくても残せない雰囲気でつらかったなぁ〜
544可愛い奥様:04/09/15 18:18:53 ID:wsZeWrAB
私もね、好き嫌いおおいからきゅーしょくは拷問なのよ。
お肉は脂おおいし、まずいし、パンはぱさぱさだし。
あんなの喜んで食う奴は貧乏にんだ!って思うようないやな餓鬼でした。
食べることに興味ない私は、眠るのが大好き。
545可愛い奥様:04/09/15 18:19:51 ID:+2nGZxWt
タイとか香港とかは、家で食事を作るって習慣が余り無く
食事=外で食べるものらしい。
そんな国に生まれたかったかも
546可愛い奥様:04/09/15 18:20:39 ID:wsZeWrAB
んだんだ、子供の遠足の弁当ですら面倒なのに・・・
547可愛い奥様:04/09/15 18:24:56 ID:tbx95UBw
結婚1年半で諦めました。
旦那がいつも買ってくる。
なじみのレストランとかで作ってもらって特別にテイクアウトしてもらうから
ウマー!
でも子供できたらどうしよう・・・と、将来が不安。
548可愛い奥様:04/09/15 18:36:38 ID:xIkY0hj2
今掃除をして、夕飯作りの前に覗いてみた!
建前「こう蒸し暑いと・・・大変ですね」
本音「本当は年中マンドクセ〜。蒸し暑くても食欲はあるんだな。」
食欲もない奥がいるようで裏山だ〜。自分の分は作らなくて済むし
太らないし。
549可愛い奥様:04/09/15 18:37:15 ID:j931BaE2
>>547
裏山〜〜〜〜っ(悶死寸前)
今日も弁当おかずの仕込み含めて7品作った・・
毎晩毎晩脱力だ
焼肉のホルモン食べたいなぁと思ってたらよだれが出てきた
(この時間いつも現実と妄想の見境がなくなる)
550可愛い奥様:04/09/15 18:49:22 ID:ceW6nROh
やっと下の息子が小学校に上がってお弁当作りから開放されたと思ったら、
上の子が塾に通いだして、週三回弁当持ちだよ〜・・・。
朝食はパンにカップスープにヨーグルト、果物なんかでしのいで、
昼食は、旦那は社食、子供は給食、私はテキトー。
作るは夕食のみ(それでも辛いが
こんな生活は一年と続かなかった・・・・・・
弁当って、ある意味夕食より辛い。人の目があるから・・・・。
テキストかなんかで隠しながら食べてくれないかなぁ>息子
551可愛い奥様:04/09/15 18:50:43 ID:q/PsPd8d
寺島令子さんという漫画家のエセーイ漫画に感化され
煮物用に炊飯器をもうひとつ買おうかなあ、とか企んでいる今日この頃。
しかし蒸気吹き出し口を洗うのが大変だと聞き早くもマンドクサ気分
552可愛い奥様:04/09/15 18:56:04 ID:wsZeWrAB
弁当のない学校にいれたいなぁ>息子
夫は社員食堂があるからね。
以前友達のお父さんが毎日弁当持ちで母が大変だって話をきいてたので、
結婚する人は弁当いらない人ってひそかに決めてた。
553可愛い奥様:04/09/15 19:16:27 ID:eNt3i3HG
主人、昼に帰ってくるから、3食つくらなくてはいけない。
10時から2時までというようなお出かけもできん。
これで同居なんてなったら、どうするんだろう・・。
今は手抜きしているけど、3食手抜きできないって、どうよ。

今は、

パン、目玉焼き、レタスのサラダ、ヨーグルト、果物
昼、
サラダ、パスたなどの麺類多い、

ごはん、お味噌汁、肉料理か魚料理1つ、サラダ
です。
554可愛い奥様:04/09/15 19:22:11 ID:bsfYK2pX
このスレ来てる人って

・料理嫌いで当然普段からあまり作らないタイプ
・料理作るの嫌いだけど毎日毎食おまけに弁当までちゃんと作らなきゃいけなくて
モーウンザリノイローゼになりそうタイプ

の二通りだね。後者の人はなんだかんだ言ってちゃんとやってて偉いよね。
私はもちろん前者なんだけどさw
555可愛い奥様:04/09/15 19:23:14 ID:L7jcZXRe
18人分の食事を昼食、夕食、品数5品+みそ汁、ご飯
を作り続けて今日で5日目。
明日は何作ったらいいんだー、足が疲れた、頭がぼーっとする
こんな季節に手荒れがひどい
もうダメぽ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 。。。
稲刈り終わったら暫く何も作らない!絶対作らないぞー
556可愛い奥様:04/09/15 19:23:55 ID:+2nGZxWt
毎日の食事を作るのが、楽しくてしょうがない
主婦なんぞ居るのだろうか?爪の垢煎じて飲みたいわ
557可愛い奥様:04/09/15 19:28:09 ID:rSjP2odk
>>554
私も前者だわ〜 
レンジで作る料理の本を買ったけどそれさえまともに読んでないw
558可愛い奥様:04/09/15 19:39:19 ID:wsZeWrAB
>>553
わぁ、、、なんか、かい殺しだよね。
お昼適当に食べてねって言えないの?
朝は食パンだけとか、昼は焼き蕎麦ユーフォーとかだめ?

主婦ってらくだとかいわれるけど、毎日の食事は死ぬまでつづく。
ソンなんなら男になって働いた方が楽だし大きなかおできるよね。
559可愛い奥様:04/09/15 19:53:25 ID:OmWgWayU
>>556
たまたまここを覗いた者ですが、今日の献立は何にしようかな♪と、結構毎日楽しみにしてるタイプです。
食べ物の好き嫌いのない旦那しか家族がいないからかもしれんけど(作らねばならぬという強迫観念みたい
のがないというか)。
料理を作る処理手順がすごくうまくいったり、残り物をきれいにおいしい料理に変身させたりできると
うれすぃので...。毎日自分で食べたいものを作って好きに食べれるのって、すごく楽しいことだとオモテマス。
場違いのようなので消えまする。
560可愛い奥様:04/09/15 19:56:07 ID:r2vshUZi
>>554
私はどちらにも入らないな。
たまにアトラクション的に料理を楽しむのならいいんだけど、
毎食栄養のバランスと冷蔵庫の中のモノを腐らさないようなメニュー考えて、
スーパーの安売り商品もゲットして、時間までに作るのがめんどくさい。
毎朝作るだんなのお弁当はそんなにめんどくさくない。
手作り餃子も春巻きもごま豆腐さえも作るよ〜。でも、それは趣味で作る時だけ。
日常の毎食はやっぱりめんどくさい。
561可愛い奥様:04/09/15 20:03:03 ID:7z3xNxqh
>>553
嫌だって言ったら?
それか冷凍食品置いといてゴハンだけ炊いておいて貴方は外出するとか。
何でそんな事許してんだよ。
暴 れ ろ!!
562可愛い奥様:04/09/15 20:03:36 ID:pgQFlXWe
>>555
ヒェーーー18人分!かわいそ過ぎる〜
2ちゃんでもしてゆっくり休め〜
563可愛い奥様:04/09/15 20:05:13 ID:Dg7kt8bp
私が一番苦痛なのはトメに会う度に、
「今日の夕食は何にするのか?」とか聞かれること。
この前も法事の後3時頃の昼食になってしまって、
「夜はお茶漬けかパンでも買って適当にすませよう。」と思ってたら、
まだ食べ終わらないうちから、横のトメが「夕食の準備はできてるの?」と聞いてきた。
ナナメ前に座ってた独身の義弟が、私の顔色が変わったのを察してか、
「もうこんな時間なんだから、夕食なんか別にいらないな〜。」と助け船を出してくれたけど、
夫は無言で食べ続けてのがムカツクーーーー
トメと同居なんかしたら一日中飯はまだかといいそうだ。ハァ〜 自分語りスマン
564553:04/09/15 20:26:13 ID:eNt3i3HG
>>558
>561
ありがとうございます
主人は理解のある人で、出かけたいときは自分で外食もしてくれるし
私のつたない料理を文句いわず、食べてくれる、おいしいとまで
いってくれる・・。
自分ではたいそう、手抜きしていると思っているので、
これ以上、カップめんみたいな手抜きは出来ないと思っています。
トメと一緒に暮らしている方からみたら、全然楽なんですし。

>>559
お料理を楽しく思えてくる考えをきくと、やる気になってきます。
たまになら、楽しいんだけどね。。毎日ってすごくめんどくさい・・。

うちの母は家事、お料理も完璧にやっていて、小さいころから
主婦ってたいへんだなあ。私もこんなにできるんだろうかと
思っていた。お菓子や、お料理、とてもいい思い出です。
私も娘の手前、お料理上手な母になりたいのですが・・。

トメとお暮らしのかた、どんなんかきいてみたいです。
いませんかー?
565可愛い奥様:04/09/15 21:31:05 ID:7z3xNxqh
>>564
苦痛になっていないならいいけどさ。
「いい母」「いい妻」であろうと頑張りすぎていない?
あと「食事は手づくりに限る」とかって思い込みも。
悪いけど、貴方が外出する時には食べてきてくれるとか、文句言わず食べてくれるとか
美味しいといってくれるとか、それって「当たり前のこと」だよ。特別理解があるだんなさんじゃない。
理解があるって言うのは、「毎日昼に帰ってたら、負担になるだろうな。だから昼は外で食べるよ」
ってことを、自分で判断できる人の事。
お母様が完璧な方だったみたいだからそれが貴方にも染み付いているんだろうけど。。。
楽しむのと苦痛を感じながら頑張るのとは全然違うよ。
566可愛い奥様:04/09/15 21:40:42 ID:L9gzQ8q6
ここにいるみなさんの旦那さんって、結構優しい人なのでは?
どんな料理でも、文句言わずに食べてくれる。

私の妹の旦那は、すごく細かい人で
「やれ味が薄い」「塩が足らない」「焼きが足らない」
「今日はラーメンがよかったのに・・・」「味噌汁になめこ入れるな」など。
で、妹は文句言われないように、すごく気を使って食事作るみたい。
567可愛い奥様:04/09/15 22:12:34 ID:fNDV0Rjm
スレ違いだったらごめんなさい。
私の母、昔から台所に自分以外の人間が入るのを激しく嫌い、
私はあまり料理を覚えられませんでした。今でもぬがてです。

高校の吹奏楽部の合宿の時(3分の1は男子)、交代で全員分の食事を
作るんだけど、50人ぐらいの食事って、目分量もなにもわかんない・・。
で、何でもこなす女子Aが、男子が大勢いる前で
「〇ちゃん、ほんっと、なーんにもできないんだねー。」と言ったり
頑張って包丁と格闘してれば「見ていて怖い!」「イライラするー」とか
言って、包丁取り返されたりしたものだった。
私の才能は別のジャンルにあるんだと自分に言い聞かせ、涙を拭いた。
568可愛い奥様:04/09/15 22:27:09 ID:cdQBOSfX
>>566
家の夫も細かいよ。高血圧で中性脂肪が多いから、異常に塩分とか気にしてる。
おまけに酒ほとんど飲まないから(家でもね)、夕食つくりは毎日手が抜けない。
569可愛い奥様:04/09/15 22:30:34 ID:5ypxJ7IU
中学生の娘が「お弁当みんなもっとたくさんの種類のおかず入ってる」
とほざきます。出勤前にそんなに手ぇかけてられっかって感じです。
土、日はほとんど食事を作りません。この間の日曜日は息子にまで
家で作ったものが食べたいと言われてしまいました。
570可愛い奥様:04/09/15 22:32:29 ID:TCp8zxMI
子供の運動会を見にはるばるトメ&ウトダブルで来る〜〜〜!
朝ご飯&昼ご飯&晩御飯&運動会の弁当6人分どうしよお〜〜
1泊しかしないつもりらしかったのにダンナが「3泊くらいしろよー」
・・・そりゃあんたはいいよね・・・ 
571可愛い奥様:04/09/15 22:43:00 ID:vhnkPIfs
>>567
゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
その女子Aは、女の子らしいところをアピールしたがりの
バカだったのさ
572可愛い奥様:04/09/15 22:45:14 ID:LlGj7VcQ
>569タン
同じ台詞、自分が中学時代に母親に言ってました。
ゴメンよママン。

>570タン
ホテルに泊まってもらえば(お金はこちらもちなら向こうも嬉しい筈)
最悪、1泊は家で、でも外食(お寿司やファミレス)。
朝食だけ作るとか…自分がトメウトさんなら、嫁子さんの気苦労や
葛藤を思えば、泊まりたくないな…
573可愛い奥様:04/09/15 22:48:25 ID:dQ2n9v81
こんないいスレあったんですね!
うちは朝だんな出るの早い(6時前)のでひとりでパン。
昼は私>パート先(保育園)で給食。だんな>職場の皆が宅配弁当。
夜はだんなが帰ってくるのが11時過ぎだから(でも家で食べる)、1人で食べてる…。
ただでさえ料理できなくて鬱なのに。
文句言わないから、それが救いかな。
でもやっぱり外食がいいよぅ…。

574可愛い奥様:04/09/15 23:02:18 ID:TCp8zxMI
>572
570でつが、なんせ倹約家のトメなもんで、ホテル代もったいないみたいで・・・。
でも遠慮がちに「ホテルに1泊」って言って来たから(フッかわいいとこあるじゃん)ってホッとしてたら
ダンナが「うちは最初から泊まってもらうつもりだよ」なんて偉そうなとこ見せて、
ホテル話はチャラ。orz orz
トメはスフの鏡のような人で、手作り主義の人。家事は完璧。
ああ・・・ユーウツ。。。

ゴラア! うちのダンナ! トメ&ウト帰ったら外食三昧させてもらうぞ!!
575可愛い奥様:04/09/15 23:10:48 ID:7z3xNxqh
しかしどいつもこいつもメシメシメシメシってうるさいよね。
テメーで何とかしろっての。
>>574
まだ暑いしさ。食中毒も怖いしね。万が一の事があったら申し訳立たないし。
って、全部お惣菜に汁!!
完璧主婦のトメは、どうせなにやっても文句言うよ。自分の方が上だって思ってるし。

朝ごはん「うちはパンですのw」と、市販のちょっとおいしいパン屋のパンと出来合いのサラダ。
昼ごはん「ここのお刺身美味しいんですよ」とパックから皿に移すだけ。
晩御飯「せっかく来て頂いたんだから、おいしいレストラン紹介しますわ」
弁当「食中毒怖いから」と、仕出屋に頼んで運ばせる。
これが出来ないならとにかくガンガッて、皆さん帰られてからダンナを血祭りに上げてください。
576可愛い奥様:04/09/15 23:17:36 ID:lMbSLiV9
>>569
こんな事を言って気にされると申し訳ないんだけど、
私の母の最悪お弁当がご飯と野菜炒めのみでした。
それからは姉と交互に自分たちで作ったよ。
でも私も通学前で時間ないから冷食とレタストマト玉子焼きって感じでした。
思春期の時ってちょっとした事でも気になるからもし冷食が嫌じゃなければ
今は色々売ってるし味よりもいろどりだけ気をつけてあげれば…。
それか娘さんに自分で用意させるとか。
577可愛い奥様:04/09/15 23:33:22 ID:TCp8zxMI
>>575
おいしいパン屋とサラダのアイデアはいただきます。
刺身もこっちはうまいので、そうしようw
そしてなによりダンナを血祭りにあげることを楽しみにガンガルわ。
はげましてくれて、ありがd。 
 
578可愛い奥様:04/09/15 23:46:49 ID:zOXUATNH
うちの母が2ちゃん知ってたら間違いなく
このスレきてただろうなw
579可愛い奥様:04/09/15 23:48:49 ID:5ypxJ7IU
>>576
中一の頃は娘も玉子焼き作ったりしてたけど
今は受験生で塾帰りが遅いのでしなくなりました。色どりのプチトマトも
二日続くと怒るし、冷凍は二品以上あると文句言うし、私のしつけが
悪かったのかな。
580564:04/09/15 23:49:15 ID:eNt3i3HG
>>565
ありがとうございます。
「手作りじゃないと・・」ってつい思っています。冷凍食品とか
かってきたお惣菜とか、あまり出さないかも・・。

主人の母は、料理が得意ではなく、よく、おかずの2品くらいを
買ってきたお惣菜で済ましていたので、驚きました。
でも、今は、時間のないときはこういうのもありだなと
思っています。
もっと気楽に考えます。
581可愛い奥様:04/09/16 00:00:27 ID:7+MBIAnZ
>>579
おまいさん働く主婦なんでしょ?
子ども達にもっと「お手伝い」させたほうがいい。
親に養われていながら、しかもママン働きながらガンガッテるんだから弁当の
中身にまでケチつけるのホイホイ聞いてやってちゃダメ簿。
「ガタガタ言うなっ!文句あんならテメーで汁!」と一喝してやりなよ。
受験生だからって甘やかすの良くない。弁当箱洗ったりする位出来るべ。
>>580
気楽にね。
市販品を上手く使いまわすの事と横着とは別だよ。
ものによってはそのほうが安く美味しく出来たり手際よく出来たりもするし。
楽しても自分を責めないで〜!!
582可愛い奥様:04/09/16 00:23:22 ID:MNyo7vyi
>576
>私の母の最悪お弁当がご飯と野菜炒めのみでした。

野菜炒めならまだマシ。ウチの母のお弁当なんて、形ぐちゃぐちゃの卵焼き
がご飯の上に乗っけてあるだけ、とかだったよ(泣)
フルタイム兼業だったから(当時は専業のお母さんが圧倒的に多かった)、
しょうがなかったんだと思うけど。
自分が見栄えのいいお弁当、作ってもらった事がないから、いざ自分の子供のを
作る立場になったときに、どういうおかずが適してるのか、人様の前で恥かかない
弁当ってどういうのか、もう悩んじゃって、わけわかんなくなっちゃうんだよね。
あ〜辛い。今中学生でお弁当なんで、毎日平日は鬱です。
もう弁当作りだけで、朝からぐったりー。


583可愛い奥様:04/09/16 00:25:41 ID:i/WU/orF
近所の奥様は[料理好き・得意]な方が多くて、マジに凹みます…orz。
584可愛い奥様:04/09/16 00:36:22 ID:1ZVUdP49
>>582
うちのオカンもかなりだったけど。焼鰈毟ったのがご飯の上
のってるだけとかそんなんばっかだったw(専業にもかかわらず)
自分も兼業だけど来年中学の娘の弁当のために仕事やめよっかなー!
あー弁当って大事だと思うから。てか、自分はもっとひどい弁当
作りそうで。(ふりかけ弁当?ごま塩弁当?日の丸弁当?)
やっぱ家庭の味って大切♪
585可愛い奥様:04/09/16 01:10:15 ID:i/WU/orF
高校生だったら、たまには購買で買って済ませたりできるのかな。
586可愛い奥様:04/09/16 01:13:24 ID:4BV9IKl6
>>584
一緒
うちも専業。
なのになのに〜朝起きないw


中学の頃にハンバーグを自分で作って
うわーウマーッとおもった。
母はいつもイシイとかマルシンのやつだったもんで。
587可愛い奥様:04/09/16 01:28:25 ID:9aZEA9By
私が高校生の頃作ってもらってたお弁当は
概ねセピア色でした。(白飯+昨晩の残りのおでんのうち3種、とか)

私の友達もだいたいそんな感じだったので
たいして苦にもならなかったけど、
仲間内で一人だけ毎日チマチマしたカラフルなお弁当の子がいて
うらやましいと言うより不思議でした。
588可愛い奥様:04/09/16 01:39:51 ID:Q9q1u4k1
中学生のときに「○○(私)のお弁当っていつも茶色いねー」と
一緒にお弁当を食べていた友人にある日言われ
自分でも気にしていただけにショックだった。
友人のお弁当は色もカラフルでデザートのフルーツが入っているような
可愛いお弁当で、私のは卵焼きの黄色が唯一の明るい色。
あとは煮物(汁が出てご飯に染みて悲惨)鯖の焼いたのとか
ほうれん草のおひたしと、切干大根とかそんな感じ。
純和風弁当で栄養的にも問題はないとは思うけど
可愛い手の込んだお弁当が羨ましかったなー。

そんな私も母親になり・・・
子供の幼稚園は完全給食なので、お弁当作りは遠足や運動会などの
イベント時のみで、数えるほどしか作ったことがない。
たまにだから気合のはいったお弁当を作れるけど、これが毎日のこととなったら
ちゃんと作る自信がないです。
589可愛い奥様:04/09/16 02:12:35 ID:gp6mQkKn
でも茶色のお弁当の方がおいしかったりするよね。
友達のお弁当は毎日カラフルで、見た目は綺麗だったけど
いつも酢飯じゃない普通のごはんの上にでんぶが乗っかってて、
甘い物をおかずにできない私には茶色が合ってると思ってた。

もう冷蔵庫がからっぽだから、明日(今日か)は買い物に行かなきゃ。
最近食べたい物がないよ。だから余計作りたくないんだよなぁ。
590可愛い奥様:04/09/16 06:24:43 ID:jf+BtARs
私の母親も茶色のお弁当が多かったな。
でも、今から思えばどれも栄養のこと考えて手作りしてくれた
お惣菜ばかりで、中・高と遠距離通学だったけど元気に過ごせたのも
母のお弁当のおかげだななと感謝してる。
ただ、毎日開ける時にドキドキものだったけど・・・w
591可愛い奥様:04/09/16 07:23:43 ID:71Hv0ElJ
うちの母親は「緑と赤と黄色をいれる!」な人だったなぁ。
一応卵焼き、緑の野菜、プチトマト、が入ってて
それ以外が茶色かったな。

私の友達も甘いモノ好きでピンクでんぶ、赤、緑のかんてんとかが入ってて
甘いものとご飯の組み合わせが苦手な私はカルチャーショックを受けた。
ご飯にウナギの蒲焼きが載ってると「贅沢した!」って感じがするから
たまに旦那にしてあげる。
おかず少なくても良いし、楽だから・・・というのが本当の理由だけど。
592可愛い奥様:04/09/16 09:14:11 ID:I7J6h02Y
自分が中学生になって作ってもらったお弁当が
下手くそな焦げている玉子焼きと、切っただけの魚肉ソーセージ、
佃煮しか入ってないお弁当だった時には驚いて母に
「お弁当、これから私が作るからね」と言ったよ。

だから子供のお弁当は赤、緑、黄は当たり前で
別のタッパにサラダや手作りゼリー、フルーツを添えたり、
花型や可愛い切り方にしたり目一杯気合入れて作ります。
593555:04/09/16 09:17:20 ID:jDH5ntco
>>562
亀になっちゃたけど
ありがとう。
明後日までこの生活続きます。
毎年のことだから慣れてるけど鬱になってきたよー
594可愛い奥様:04/09/16 09:53:23 ID:BpASGJBE
>>592
そんなあなたがなぜこのスレに……
595可愛い奥様:04/09/16 09:58:57 ID:A3Vka2kx
お昼作りたくないなぁ〜
また子供と買い物がてら外食してくるか。。
買うもんなんて特に無いけど
596可愛い奥様:04/09/16 10:26:13 ID:6phWPwUS
デンブ、なつかしい〜。
そういえば、自分の幼稚園の時のお弁当にはよく入ってた。
私は甘いおかず好きなので、結構美味しかった。
今、売ってるの見たことないなあ。
597可愛い奥様:04/09/16 11:41:09 ID:Z4vBPz1j
>>596
普通に売ってるよ。
チラシ寿司作ったりするとき使うでしょ。
とくに、ひな祭り前は、目立つところにおいてある。
598可愛い奥様:04/09/16 12:22:52 ID:IP/EamGS
昔より少量パックになったよね
デンブ。
子供の頃いつも使いかけのでんぶが棚の奥にあった。
めったに使わないから少量パック歓迎。
599可愛い奥様:04/09/16 12:51:58 ID:+oeLwV+s
うちの母は継母にイビられて育っていたので料理を知らず
「手作りのかわいいお弁当」というもの自体が頭になかったらしく、
たまにお弁当の日があると「豚肉の竜田揚げ&いなり寿司(中身酢飯のみ)だけ」とか
「ごまふりかけ白ご飯&巨大ソーセージだけ(切ってない)」とか
「白ごはん&いかのフリッター(冷食)だけ」とか
激しくエキセントリックなお弁当を持たせてくれた。
自分が母になってお弁当を作ってあげる側になったら
今度は私の中に「かわいいお弁当」がないので激しく苦痛…
完全給食なので作る機会なんて年に1、2回しかないのでまだいいけど
毎日お弁当だったら献立と細工を考えるだけで日中が潰れそうだ。
600可愛い奥様:04/09/16 13:12:08 ID:yDUHxTqn
私は、ほんとに苦痛なんだよ…orz。
アトピーで両手にあかぎれが何箇所もあるんだよ。
食事作りは痛みとともにあるのさ。
ゴム手も使うけど、料理には使いづらいし
破けて侵入してくる水もきもい。
601可愛い奥様:04/09/16 13:20:42 ID:H9azTJBo
>>600
宅配利用してみては?
毎日全て調理済みってのは割高だけど、コープのお惣菜なんかだとひと手間軽く加えるだけで
本格的なの作れたりするよ。クックドゥーの健康版みたいな感じ。
毎回だから辛いよね。
ダンナたんに相談汁!!
602可愛い奥様:04/09/16 13:55:42 ID:uBAx6Li+
さっき実家の母と電話してたら
「ご飯作るのめんどくさい。今日何にしよー」と言ってた。
もうすぐ70歳(私より断然料理上手)
私もあと40年近く毎日同じことを思い続けるんだろーなと思った。
あーーーーー今日何にしよーーー
603可愛い奥様:04/09/16 14:14:29 ID:YEd7ck8J
↓こういうスレ利用すればいいんじゃないの?

◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ14品目◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1092098486/l50
604可愛い奥様:04/09/16 14:21:17 ID:4bSWy1PM
もうマジめんどう。うちのだんなコレステロールちと高め。
トメが「栄養のバランス悪いんじゃないの。」
料理苦手で仕事ももって、家では仕事のための勉強。
まさに3重苦。
605可愛い奥様:04/09/16 14:32:14 ID:Z4vBPz1j
調理師免許持ってるトメから教えてもらった、超簡単な1品

★もやしを茹でて、すりゴマとぽん酢をかけて食べる

これがおいしい!
トメはめちゃくちゃ凝った料理も、たくさん作れるけれど
こういう手抜き料理もお得意で、参考にさせてもらってます。
606可愛い奥様:04/09/16 14:44:18 ID:tBxaCqzs
作りっぱなしでいいならいくらで作る
食洗器があるとはいえ、それに洗う食器をセットするとか
鍋・フライパン、炊飯釜、流し台、を洗う油で汚れたガス台を拭く
など片付けが嫌じゃ!
607可愛い奥様:04/09/16 14:46:44 ID:i/WU/orF
>>605
それ作りにウチ来て。
608可愛い奥様:04/09/16 14:53:25 ID:/eTUZypD
>>599
うちの母親の作る料理も酷かった・・・。
逆に私は子供の弁当にはりきってしまう。
本も読みながらニヤニヤしてしまう。
小さいアルミカップや醤油さしもたくさん揃えてしまう。

・・・たまに手も抜くけど。
609まぅ:04/09/16 14:53:42 ID:rgkWCbY4
なんかここ常連サンおおい?
私もその一人だけどw
今日は簡単メニューでし。
・天丼卵とじ
・吸い物
いじょう!けんか上等!まけへんでぇ!!!!うらぁー
と、変な気合を入れたら、つくる体力なくなった(´・ω・‘)
610可愛い奥様:04/09/16 14:57:10 ID:gTrsfJJb
>>602
結婚して1週間くらい経った時に、私はあと何年食事作りをしなければならないのかと
愕然としたよ。
同じ事を思う人が居てよかったです。
611可愛い奥様:04/09/16 14:58:02 ID:HGIT8KcO
今日うなぎ茶漬けが宅配で届くのだが、しばらくはこれで過ごせそう。。。
ただお茶を沸かすのがめんどくさいw (夫は長期出張中で1人なので)
612可愛い奥様:04/09/16 14:58:59 ID:EV5qgmCe
>>605
もやしのマメの所とひげの所が嫌いで
いつもむしってる私にはやっぱりめんどくさい。
613可愛い奥様:04/09/16 15:02:22 ID:PjxUhEIr
私は料理が嫌いだけど、母は小さい頃継母に弁当を作ってもらえず、
自分で納豆弁当を作り、隠れて食べたらしい。
そんな母は私が社会人になっても弁当を作るのが楽しみだったみたいで
手紙まで入っていた。20過ぎた娘の弁当に「〇子ちゃ〜ん、大好き大好き、めんこちゃん」
とか、笑わせようとして手紙入れていた。
あまり関係ない話だけど、弁当の話で思い出したので、すみません。
614可愛い奥様:04/09/16 15:02:37 ID:i/WU/orF
めんつゆの空容器ウザー。シャンプーみたいに詰め替え売ってくれ。
615可愛い奥様:04/09/16 15:06:38 ID:NWTvnvzD
何でこんなに食事作るのがマンドクサなんだろ、自分。
掃除や整理整頓、洗濯針仕事等々食事以外は
自分で言うのもなんだが、かなり完璧じゃないと気がすまない。
突然のお宅訪問なんかも楽勝のせいか、割によく家に人が集まる。
で、完全に誤解。家きれい、よって良い奥だと・・・
たまの訪問時の食事くらい、気合いれりゃすむしね・・・
でも普通の生活だとやる気0、食事に関しては。
これって何か精神疾患か?長文&自分がたりスマン。
616可愛い奥様:04/09/16 15:07:21 ID:gTrsfJJb
>>613
いい話だ・゚・(ノД`)・゚・。
私の母はもういないが、味を思い出すなぁ〜。
お母様を大切に!
617可愛い奥様:04/09/16 15:27:14 ID:Bu5QIpra
>>615
キレイにしてある台所を汚すのが嫌なのでは?
618可愛い奥様:04/09/16 16:44:35 ID:Qx2jzLJ1
セイリツウキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*

大義名分があるので、今日は食事作りから解放されて死ぬほどウレスイ
でも腹は死ぬほどイタイ
619まぅ:04/09/16 17:04:46 ID:rgkWCbY4
えぇ、、、いいなぁ。。。
整理通で免除なのか。
うちは、熱出して寝込んだときくらいしか免除ない。
あと、けんかしてきげん悪いときは夫が弁当買ってくる。(ねんいちどくらい)
620可愛い奥様:04/09/16 17:09:21 ID:GSa8wueX
好き嫌いが多い上、前の日と同じ料理を出すと嫌がるので
毎日毎日メヌウ考えるのが辛いです。
ローテーションも月イチからだし、メイン・副菜(2品)・汁物。。。
せめてカレーくらいは月イチでおながいしたい・゚・(ノД`)・゚・。ダイコウブツナンダヨ

621可愛い奥様:04/09/16 17:46:02 ID:vopBJ/VQ
私も整理痛のため、今夜は
 
 ・焼魚(焼くだけ)
 ・しゅうまい(チンするだけ)
 ・昨日作った野菜スープ(温めるだけ)

の予定。昨日はダルくてダルくて「がんばれ自分」と励ましながら
作った。もういやだー。 
622可愛い奥様:04/09/16 18:21:06 ID:W4YVCJEF
八宝菜(クック・Do使用)
冷奴(切るだけ)
もずく酢(器に入れるだけ)
明太子(切るだけ)

食事作り嫌いなのに、夏休み家計のために3食毎日作りました。
新学期が始まり気が抜けたのか、最近は夕食まで作る気がおきません。
バランスさえ良ければ、調理しなくてもいいよね。
623可愛い奥様:04/09/16 18:33:57 ID:aCEyNZhX
急に涼しくなったおかげでシチューができる〜。
楽チンだし好物だし。
624可愛い奥様:04/09/16 18:38:15 ID:Nfi4NwLY
毎日毎日、もういや〜〜〜
ほんとにもう疲れたよ
625可愛い奥様:04/09/16 18:44:59 ID:w0Z9vLaS
同じく!
626可愛い奥様:04/09/16 18:51:42 ID:Svg5Thaf
はい買い物だけで疲れきり、今から寝ます。
作りたくないのに材料買ってきちゃう。
素直にお惣菜買ってくりゃ良いのにね。馬鹿馬鹿>自分
627(`・ω・´)@10月10日審議開始・外国人参政権反対!:04/09/16 19:06:02 ID:gX0AH46h
>>623
シチューは私にとっては手間がかかる料理だなあ。
ジャガイモの皮をむくのが大変、玉葱切ると涙が出る等。
食べ終わった後の鍋を洗うのも大変。

今晩は
甘塩鮭(焼くだけ)
刺身こんにゃく(盛り付けるだけ)
カボチャのベーコンにんにく炒め(これは少し手間)
味噌汁
以上。
628可愛い奥様:04/09/16 19:06:09 ID:H9azTJBo
>623
そうだね!
アテクシもシチュー大好き。
余ったら皿にちぎったパン敷き詰めて(固いのでオッケ)残ったシチューかけて粉チーズふってオーブンでチン!
グラタンですわよ奥さん!(美味いのよこれw)
629可愛い奥様:04/09/16 19:07:47 ID:cKgtBo2J
>>613
めんこちゃん、って何ですか?
613さんのお名前?
630まぅ:04/09/16 19:11:02 ID:59nNMXpK
わたしは冬といえば毎週金曜日おでん♪
豪快に大根一本つかうし、大量ににこむから、次のひのお昼は
おでんだよぉん。
楽ちんメニューのひとつでし。
最近こってるサラダで簡単なのひとつ。
かぼちゃを3ミリくらいに薄く切る。ゆでる。
ブロッコリー、ゆでる。
二つをきれいに並べてドレッシングでうまー)^o^(
冷やして食べてちょ
631可愛い奥様:04/09/16 19:15:37 ID:aCEyNZhX
>628
うちは残りご飯でドリアするよ〜
あと焼いただけの肉とか魚にに煮詰まったシチューかけて
ホワイトソースきどりとかw
632可愛い奥様:04/09/16 19:16:10 ID:3Kh9kpqF
こういう趣旨のスレでも、なんとなく温度差あるよね。
生活板の料理嫌い主婦のスレも、「おいおい、それで料理嫌い?」ってな
メニューをよく目にする。。(そして凹む)
品数って家庭環境もあって、3品も4品もあっても「手抜き」って感じるのは
しょうがないと思うけど。
633可愛い奥様:04/09/16 19:30:24 ID:5RW6apFb
>620さん
>好き嫌いが多い上、前の日と同じ料理を出すと嫌がる
うちも、これだよ。
煮物なんてどうしたって、いっぱい出来ちゃうんだけど
次の日の朝出しても、箸を付けてくれない。
常備菜のたぐいはみんな好きじゃないみたいだし。
そのくせ、大食い。

買い物に行く身にもなって欲しい。
634可愛い奥様:04/09/16 19:32:12 ID:IWpitNFz
>631
ホワイトソースきどりとかw

何かワロタ。ホワイトソースきどり、、、このホワイトソースきどりがぁ!と叫んでみたい。
今晩は焼きうどん&惣菜からあげに気休めにおろしソースをかけてみる
焼うどんに野菜いっぱいだからイイよね?
635可愛い奥様:04/09/16 19:34:25 ID:H9azTJBo
>>633
うちは小料理屋じゃねえっ!
って、テーブルひっくり返してやれ。
料理はメヌー考えて買い物に行って作って、更に後片付けまでしてやっと一回終了。
これをエンドレスだもん。
使い回ししないと食費すごくかかるでしょ?
636まぅ:04/09/16 19:37:13 ID:59nNMXpK
私は買い物だい好きで毎日ルンルンで行くんだけど、何のおかずを
かうべきか分からずいつも店内で呆然としてます。
んで、ぱにくっておかしとか、いらないもの買っちゃう・・・

637可愛い奥様:04/09/16 19:39:37 ID:+mO9y9Sy
親は料理好きでテーブルから溢れるくらいいろんなもの作ってくれてた(&残り物はなし)
のに、どうにもこうにも苦痛で仕方が無いのって私だけかしら…ついつい1鍋ものになる。
おかあさんごめんなさい
638可愛い奥様:04/09/16 19:42:12 ID:Z4vBPz1j
毎日の献立 http://www.e-recipe.org/index.html
眺めてるだけで、満足してしまう。
639可愛い奥様:04/09/16 19:55:33 ID:QgPliNId
新婚当初はひき肉をこねたり、(自分は嫌いな)てんぷらや揚げ物を作ったりと
頑張ってきましたが、夫の尿酸値が高く、ついに通風発作を起こしてからは、
これ幸いとばかりにひき肉料理&揚げ物系は一切やめ、毎日老人食のような
メニューばかりです。しあわせ。
夫には気の毒だけどま、いいもんばかり食べてきたツケってことで(遺伝もある
らしいですが)。
料理のバリエーションの乏しさを考えると子どもを持つこともためらわれます。
640可愛い奥様:04/09/16 19:55:50 ID:fXtgn6AP
"恐怖の飯作り3連休"かよ〜と思ったら、来週は木曜日も祝日だ。
ハァ‥
料理は嫌いじゃないけど、洗い物がイヤ。
旦那も自分も外食が苦手なので、頑張るしかないけど連休イラネ!
641可愛い奥様:04/09/16 19:57:55 ID:7CMmFjmL
日々の料理に加えて離乳食が・・・。もうだめ。
642可愛い奥様:04/09/16 20:00:43 ID:9yqXExA3
正直コテはやめてほしい
643可愛い奥様:04/09/16 20:03:52 ID:H9azTJBo
>>641
「バーミックス」っていう万能ミキサー買え!
これホント便利。
普通のコップとかに大人の料理(濃い味付けする前の)入れるでしょ?
そこへこれ突っ込んで回すでしょ?
べとべと料理の出来上がり!
炊いたご飯に少量の熱湯加えて回すとおかゆの出来上がり!!
二人目出産でボロボロになったときに思い切って購入。
なんで一人目のときに買わなかったんだろうと思った。
鍋とか器とかにそのまま突っ込んで使えるよ。
644可愛い奥様:04/09/16 20:04:52 ID:i/WU/orF
このスレ上がりっぱなしだなぁW。3連休、どうしのごうか今から憂鬱('A`)。
645可愛い奥様:04/09/16 20:18:09 ID:zIe2zZsp
>>644
私はもう今からメニュー考えてるよ。

旦那は食べる専門だからなぁ。良いよなぁ。
絶対片付けなんてしない人だからなぁ。
結婚前、現旦那が一人暮らしの時には夏場に私は病気で倒れて2週間ぶりに
家に行ったら洗い桶の中に2週間前からの食器が洗わないまま放置されてた。
水まで腐ってて倒れそうになった。

私が常に台所管理しておかないとダメだと思ってしまった。
646可愛い奥様:04/09/16 20:19:02 ID:EYLEqoEN
>>631
>>634
ホワイトソースきどりア?
647可愛い奥様:04/09/16 20:20:55 ID:/q7ppqtW
うちは何でも食べるからよかったけど
好き嫌いが多くて食が細い子は大変だろうな>離乳食

夫は4品無いとダメっていうヤシだ。
実家ではコロッケ+キャベツの千切り+味噌汁でオケだったのに
酒の肴になるおかずじゃないから却下。
なのでコロッケ+トマトサラダ+刺身+厚揚げ焼いたの
くらい用意しなくちゃいけない。
こっちは4品用意するだけでウンザリなのに
材料を切っただけもしくは焼いただけっていうのは
料理じゃないって言われたさ。今夜は出張なので
カレー作った。らくちん。
648可愛い奥様:04/09/16 20:27:37 ID:7CMmFjmL
うちの旦那は帰るコールで「今日は何?」とか聞いてくる食に執着心の強いタイプ。
特に残業の腹ペコの時なんだけど、これがけっこうプレッシャーで・・。
だって大したもんじゃないからさぁ〜。
649可愛い奥様:04/09/16 20:30:30 ID:LoIGyMQu
昨日は頭痛かったのに安さに負けてさんま買って来ちゃったから
塩焼きと筑前煮をがんがって作ったよ。
子供がさんまのワタが苦手だからワタ出してから焼くのがマンドクサ。

今日は反動で、出来合いのてんぷらでてんぷらうどんさ。
出汁もふじっこw。
うまけりゃいいじゃん。
650可愛い奥様:04/09/16 20:32:02 ID:2Ch2N0Rm
旦那が食にグチグチと細かくうるさく言うタイプだったら子供生まなかったかも
うちは、料理に関しては私は全然期待されていないので(これも寂しいものがあるがw)
旦那に関しては手抜きでもOKな所が助かってます。
しかし子供の食事作るのめんどいよー誰か助けてくれorz
651可愛い奥様:04/09/16 21:41:41 ID:nObqJQrg
ふー毎日毎日めし作り・・。そのうえ離乳食が・・。
今のところまだ初期だから市販のドライベビーフード
のおかゆ食べさせているが中期、後期と固さ調節云々
やっていけるか自分・・。
652可愛い奥様:04/09/16 21:55:52 ID:H9azTJBo
>>651
ベビたん一人目ですか?
固さ調節なんかしなくても大丈夫よ。
大人の食事を適当にミキサーにかければ桶!
気楽にな。
653可愛い奥様:04/09/16 21:56:19 ID:qWhpgpbb
>>581
その通りですね。甘やかし過ぎてたと反省。
自分でできる力がないと将来困るの娘自身だし。
わたしは社会人になっても、働く母にお弁当作ってもらって
たから、余計料理嫌いになったんだな。
654可愛い奥様:04/09/16 22:23:12 ID:w0Z9vLaS
ちょっとスレ違いだけど
旦那の食べ方が汚くてムカツクよ。
せっかく作った料理なのに、ヒザ立てて顔はテレビ向けて
左手は出さない。
右手と口だけで食ってる。
子供達の手前、一回注意したら
「美味しく食ってんのにいちいちそんなこと言うな」だとさ。
見てるこっちの飯がまずくなるんだよ!
そんなだから「美味しいご飯作ろう〜」って意欲も無くなるわ(言い訳)
655可愛い奥様:04/09/16 22:28:27 ID:w0Z9vLaS
あとさ、もうひとつ言わせてよ。
働いて帰ってきて疲れてるのはわかるけどさ
お箸とかコップとか、それぐらい自分で用意しろよ。
飲み物も自分で飲みたいの出せよ、ゴルァ!!
座れば自動的にご飯が出てくると思うな、ボケ!!
こっちはな、子供らの食事の世話してやっと片付けてひと息ついてんのに
オマイが帰ってくるとまた準備しなきゃなんないんだよ。
オマイ、1人暮らしの時は自分でやってたんだろ?
ご飯があるだけで有難いと思へ!!
自分で片付けまでヤレ!!
656可愛い奥様:04/09/16 23:23:09 ID:/rWW4/Se
お前のは料理じゃなくてエサ


って言われた
ご飯作る気失せた
657可愛い奥様:04/09/16 23:30:00 ID:i/WU/orF
>>656 怒れよぅ¨.゚(ノд`)゚.°!!!じゃあ誰が作った食事なら「餌」じゃないんだ??ママンの料理じゃないとダメなんか??泣けてしまったよぅ。
658可愛い奥様:04/09/16 23:36:06 ID:/rWW4/Se
料理上手な夫なんだよ
自分の料理が1番好きなんだってさ
じゃあ毎日お前が作れって思う
659可愛い奥様:04/09/16 23:39:35 ID:i/WU/orF
そっかぁ。「男の料理」と「毎日の食事」は違うよね。うちの父は料理の職人で、食事にウルサイよ。母は苦労してます…¨.゚(ノд`)゚.°。携帯からスマソ
660可愛い奥様:04/09/16 23:45:46 ID:We8DNIc6
まあ、確かに海原雄山みたいな人だったらやってらんないだろうけど。。。
661可愛い奥様:04/09/17 00:00:07 ID:jQuC2+KP
週末は夫が作ってくれるよ。でも経済観念0だから
ステーキとか、チキンの胸肉とか、高いものばかり買いやがる。
毎日料理させたら、破産するわ。
662可愛い奥様:04/09/17 00:03:22 ID:XTJvs9bO
うちは小梨で夫婦共に外食好きなんで、休日はほとんど作らない。
だから連休はすごく嬉しい〜。
663可愛い奥様:04/09/17 00:09:21 ID:K5uNSfsd
>661
チキンの胸肉って、高いかあ?
ヒソヒソ。
664可愛い奥様:04/09/17 00:11:53 ID:qv6S3w1u
しかも、胸ですか・・・
665可愛い奥様:04/09/17 00:16:05 ID:w+8+CbPk
エサなんて言われたら宅配の食材か冷凍食品にしちゃうかもしれない・・・
でなきゃシーチキンマヨご飯とか・・・ウマイし・・・
ひどいよな・・・
まぁ私は自分でも生ゴミ作ってる気分になるときあるけどさ・・・
666可愛い奥様:04/09/17 00:21:25 ID:r/97k8Hl
えっ・・・胸肉っていちばん安いよね?
667可愛い奥様:04/09/17 00:38:11 ID:unFIYlqp
すんんんごい高い地鶏とかの
胸肉じゃないのかな……
比内鶏って100g650円で売られてるって
聞いたことあるし。
668可愛い奥様:04/09/17 01:09:49 ID:jPZ9i/em
料理苦手なので、せめて素材だけでもと思い有機野菜を宅配してもらってます。
669可愛い奥様:04/09/17 01:14:49 ID:frT9cmpA
昨日、面倒すぎて、煮込むつもりのチキンのモモをただのローストにしてやった。
(一本580円)
ただ塩コショウで焼いただけなのに、
すんごくおいしくて、手間をかけてた自分が馬鹿みたいだった。
お金が許せば、素材重視のメインを毎日続けられるのに・・・。
670可愛い奥様:04/09/17 01:34:48 ID:M0zwOndS
休日の外食、すっぽりやめたら
毎月3万は浮くなあ・・・でもやめられない
671可愛い奥様:04/09/17 02:29:25 ID:OvMhvJVU
>670
あー、それ分かるわー。
私、家計簿に付けるときにお総菜も「外食」のくくりに入れてるんだけど、
普通の食費が3万弱に対し、外食が3万超。
夫婦二人+3歳児で、食費6万て! と毎月思う。
なんとかしたいんだけど、どーにもならない。
こないだも何をトチ狂ったのか、突然鰯買ってきて、しかも
お店で3枚にしてもらえば良かったのに自分で手開きにして
そこからつみれなんか作ったもんだから、疲れてその日は
それ以外おかずが無かった(前日の残り物とかでごまかした。
ご飯も炊かなかった。冷凍で間に合わせた)。
どうやってモチベーションを維持すればいいのか……
672可愛い奥様:04/09/17 02:37:31 ID:fu2HF6Oc
もうこんな時間だけど今日は朝から何も食べてないや。
あ、ドーナツ1個食べたっけ。旦那は出張中でラクチン。
でもそろそろウドンでも作るかな。ああ面倒・・・
673可愛い奥様:04/09/17 05:16:11 ID:ZRIbZJ4Y
もうずっとご飯作ってません。ストライキ中です。
ずっとコンビニとか、外食。
674可愛い奥様:04/09/17 08:39:24 ID:w11LOoTl
いつもは夫が夕食いらない日が必ず週に3日はあって
夕食作りは最高でも連続3日だったのでそれでなんとか耐えてきたのに、
なぜか先週からタイミング悪くもう10日連続で夕食製造中。
こんなことよそでは当たり前のことなんだろうけど、
いつもがいつもなのでもう耐えられないよ。ネタも切れたし今夜どうしよう。
来週は週2日のみの夕食なのでそれを励みにがんばるしか・・・
675可愛い奥様:04/09/17 09:50:25 ID:yrhh0PSD
3連休うんざりだな。
子供ふたりの4人家族だが、土日の昼はだいたい外食(安い店)
夜は質素に。
外食やめれば食費も減るだろうが、メンドクサー

旦那はほぼ1年中、毎日夜は食べるし
実家でごちそうってのもまったくないから疲れる
676可愛い奥様:04/09/17 10:00:07 ID:kYAd09oe
連休は敬老の日を口実に実家でメシの腹づもりが
義母さまご旅行だそうですよ!!
がんこじじい様のメシの世話するのはかんべん
677可愛い奥様:04/09/17 10:01:13 ID:l4jZ4a2F
>671
申し訳ないけど読んで笑ってしまいましたw
まるで私・・すごい気持ち分かります。
一品入魂と思って作っても、味噌汁、ご飯炊き、そして副菜と
気が遠くなる。
味噌汁は最後にいつも残り物で作っているので、
つい面倒&その頃には疲れて最近作ってません・・。

678可愛い奥様:04/09/17 10:03:47 ID:Vx0G1sVK
朝は6時におきて朝食つくって、夜は7時にわたしが食べて
アルバイトから帰る息子のために10時過ぎにまた作って、
11時40分にまた夫のために作るよ。
1日何回台所にたっていると思ってんのか!
これで夫は私にフルタイムの給料のいいところへ就職しろとうるさい。

夕食づくりがいちばんの苦痛だよ・・・。
679可愛い奥様:04/09/17 10:07:23 ID:vbW2Ldvx
買い物と片付けはいいんだけど
なんせ作るのが非常に面倒です。
でも、旦那と2人。しかも朝はおにぎり。
実質作るのは夕飯だけなのでほかから見たら
それぐらいやれよ〜と思われてると思う。

ただ、休みの日は料理も休みってことで
夕飯は、外食or宅配orスーパー惣菜(弁当など)になるので
3連休が待ち遠しい♥
680可愛い奥様:04/09/17 10:18:43 ID:Zq215NQY
考えるのがいやだなー。
めぬーを。
作るのは好き。片付けるのも好きというか別になんともしない。

そう考えるのがいやなのよ。
681可愛い奥様:04/09/17 10:20:20 ID:OG6Dr9kr
米を研ぐのと野菜を切るのが一番マンドクサくて嫌。
一時期、自動洗米炊飯器の発明に真剣に取り組んでいたw
682可愛い奥様:04/09/17 10:26:00 ID:YqbaMtko
考えるのも作るのも面倒だけど、
一番嫌なのは、後かたづけ。
妊娠中で、最近食事した後にどっと疲れが出てしまう。
昨日の夕飯の後かたづけも、
今日朝起きてからやることになってしまった。
683可愛い奥様:04/09/17 10:36:39 ID:ZaZI7nni
無洗米にしてからこんなに楽になるのかと思うくらい
楽になった。当たり前だが。米とぐのか〜と思うと
それだけで夕飯作りがわずらわしかったから。
生協入って半調理品とサラダ、副菜ってたまに煮物とか
〜あえっていうの作るが、ほとんど納豆&もずく。
夜片付けるのが苦痛。朝洗って、また夜の前に一回台所を
片付ける。しかし一時間後にはまたガチャガチャ。
684可愛い奥様:04/09/17 10:48:40 ID:BenqaFgZ
あ〜もうすぐお昼だ。一人だから食べないで寝てようかな。残りモノも無いし。
685可愛い奥様:04/09/17 10:52:46 ID:x6lEo7/6
私も料理作りはもちろんのこと、後片付けも大嫌い。
旦那と2人暮らしで食器がそんなに多いわけでもないから
食洗機買うのもためらわれるし。←何より置き場所がない

無洗米は本当に楽だね。
でも最初に軽く水でゆすぐのさえ面倒になってきたよ。
どこまでダラになるんだろう・・・。
686可愛い奥様:04/09/17 11:14:07 ID:sJNBOmh1
よし系のチラシがポストに入る度、
「とってみようかな」とは思うんだけど、
自分の性格から、たぶん、食材が届いたその時から
「今日はこれを作らないといけないのか…ハァ」ってなりそうで
試食(無料)を頼むのも気が引ける。
687可愛い奥様:04/09/17 12:37:41 ID:AoK0f//Y
来週、子の運動会だよ〜
お弁当どうしよう…ハァ
688可愛い奥様:04/09/17 12:40:35 ID:5RLupLC/
皆様、作りたくないのと夏バテと重なって
さらにメンドクサーになってるのではないのでしょうか?
だって夏のキッチンは暑いよ。勘弁してって感じ
689可愛い奥様:04/09/17 13:17:06 ID:q3d7eoOA
ものすごく食に興味がない私。
一人の時は一日中コーンフレークのみでOK。
究極のめんどくさがりです。
なので結婚してからというものホント毎日の
食事作りが苦痛だわ。
690可愛い奥様:04/09/17 13:19:30 ID:3jk1b7Jk
>>681
ウンいえてる。
それがないとあるとでは今更だけど雲泥の差。
カレーが一番手抜きとか考えがちだけど
4種(肉・芋・人参・玉ねぎ)の材料切ること考えたら
焼き魚のほうが実は手がかからないんだよね。

よーし、完成間近!
だが味噌汁出来てなかったときの疲労感たらないよね。
特売でだしが入ってない粒味噌買っちまって鬱。
だしは別に入れなきゃだし、濾すのがチョー面倒。
691可愛い奥様:04/09/17 13:24:30 ID:71T7v/d+
夏のクソ暑い時、旦那に「おでんが食べたい」と言われたときは真剣に
怒ってしまった。簡単だけど食いたくね。
でも今日から旦那は社員旅行でいないのさー。
今夜はスーパーで寿司でも買ってくるかな。
692可愛い奥様:04/09/17 14:13:59 ID:JWqw847b
>690
奥さま、ジャスコのだしパック!
麦茶みたいに水に放り込んでおけばよいのよ〜
野菜も一緒にいれちゃえば桶

…ってか「だしの素」使えばいいんだけどねw
化学調味料抜きのだしの素もいっぱい出てるからお子様にも安心ww
693可愛い奥様:04/09/17 14:59:41 ID:1ZDCFUio
ダラダイスメヌーの鶏レタスは簡単で美味しくて大好き!
ただ、もも肉は高いから買えないんだよね。

ウチの簡単味噌汁なんだけど、戻し椎茸(スライスされたものならそのまま)を入れて、味噌入れて、溶き卵を流すだけ。
椎茸からいいダシが出て美味いよ。
溶き卵って手抜き部分をカバーしてくれるから大好き。
694可愛い奥様:04/09/17 15:25:01 ID:lQCdmvtF
今日はおでんだぁ!!!
楽ちん♪
695可愛い奥様:04/09/17 15:37:49 ID:k3237vZg
来週は最悪の週ですな・・・
あぁ明日から3連休かよぅぅぅ
696可愛い奥様:04/09/17 15:40:42 ID:cG4Z7XZP
週末は旦那がお酒を飲むので、麺とかパンとかカレー系が駄目で
おかずの種類をいつもより3種類くらい増やさないといけない。
主食を一切食べないのでさらに「何か作って」といわれる事が多い。

おまけに次の日の朝「昨日、ごはん食べてないからお腹すいた」とか言われると
殺意覚える。節約とか思って頑張っても無駄無駄無駄〜〜〜〜〜!!
697可愛い奥様:04/09/17 15:42:04 ID:w11LOoTl
>>694
え、おでんって大変じゃないですか・・・?
あれこれ具を用意して下ごしらえしてダシとって・・・なんて
私には耐えられませぬ。
よって、最近おでんはデパ地下の料亭のできあいおでんパックを使用。
一人前¥500〜¥700くらいであれこれ入ってるし、
一人用の土鍋に入れればなんとか格好がつくので、もっぱらそればっかりです。
・・・自分で書いててあまりの手抜きに自己嫌悪に陥ってきた・・・
698可愛い奥様:04/09/17 15:42:15 ID:ZRIbZJ4Y
>>694
おでんなんか作ったら、うちは親族会議にまでなるよ。
息子におでんなんか食べさせたって、、。
くそいなかの農家のくせに。
699可愛い奥様:04/09/17 15:43:16 ID:knquRjPq
お握りって食べるのは簡単だけど
作るのまでがメンドい。
作る時の場所も取るし、小皿にボウルと細々した洗い物が出るんだよな・・・
700可愛い奥様:04/09/17 15:44:57 ID:qWtmh5LI
えっ
私の中ではおでんってかなり手の込んだ料理
だしとって、巾着とか作ったり、大根の下ゆでしたり、何時間も煮込む→火を消す
(だしのにごり防止のため)とかしなきゃならないでしょ?
栄養価とかの問題??
701可愛い奥様:04/09/17 15:46:56 ID:3EYtsmrN
私もおでんってすごくめんどくさいイメージある。
以前作った時(結婚して2回くらいしか作ってない)も
下ごしらえに1時間以上、煮込むのに数時間って感じだったし
702可愛い奥様:04/09/17 15:48:13 ID:k3237vZg
大根の下ゆでなどしない
703可愛い奥様:04/09/17 16:00:29 ID:54JQr47n
>>698
何だそれ。旦那実家じゃおでんは手抜き料理認定なの?
私もおでんは手が掛かる料理だと思うなぁ
704可愛い奥様:04/09/17 16:07:33 ID:7YexZfy1
うちも今日はおでんだよー!うちは市販のおでんの素みたいな
やつ使うよ。面倒だと思うのは大根を切ることと、大根が
やわらかくなるまでレンジで加熱することだ・・。
おでんってちくわ、はんぺんみたいなやつしかないので
贅沢品とは感じなかったよ。
705可愛い奥様:04/09/17 16:12:36 ID:CpX8ucmH
おでん大変に同意だよ。
すじ肉下ゆでして油抜いて串刺して・・・練り物類も揚げも油抜きして
大根下ゆでして・・・こんにゃくも・・・卵むいて・・・じゃがいもむいて・・・

ちょっと目を離したら煮立ってにごるし・・・。

想像しただけで気が狂いそうだぁぁぁぁ

利点は明日も食べられる
しかもますますしみてウマい、ところくらいだ


706可愛い奥様:04/09/17 16:31:50 ID:05myQIO7
小鍋とかザル、ボウルいっぱい使いそう>おでん
実家からもらったり買ったりで、そういやまだ1度も作ったことないわ
旦那、おでんをご飯のオカズとしてあまり喜ばないタイプなんだよね。
ギョーザも・・・つまみとしてはイイらしいんだが。
707可愛い奥様:04/09/17 16:38:43 ID:AED/m7ru
ハァ〜、今日もまた夕飯を作る時間がやってまいりました。
飼っていたゴルハムも「そろそろメシだろ?」と言いたげに、
巣から出てきましたが、アテクシが2ちゃんに噛り付いているので、
つい先ほど諦めて水だけ飲んで帰られました。
自分がダイエット中で、夫の分だけご飯を作るのがしんどい・・・・。
ほんと、しんどい・・・・。
708可愛い奥様:04/09/17 16:39:26 ID:w+8+CbPk
おでんの素(具と液体いっしょになってるやつ)しか買ったことない・・・orz
709可愛い奥様:04/09/17 16:59:28 ID:kV3/Wmc0
今夜はカツ代肉じゃが。
副菜は〜どうしようかなあ・・・やっこじゃダメ?
710可愛い奥様:04/09/17 16:59:30 ID:5wCQsyJ4
おでん作ろうと思うと、張り切って具をあれもこれもと色々買ってしまい、
鍋に入りきれなくて鬱になる‥。
711可愛い奥様:04/09/17 17:02:17 ID:54JQr47n
>>710
あーわたしもありがち!
712可愛い奥様:04/09/17 17:04:01 ID:F5IAtTIH
>>710
練り物とかの中で日持ちするモノはとりあえず冷蔵庫へ。
一日目食べ終わったスペースに入れればよい。
おでんを一食でも長引かせれば料理も簡単になるし。

うちは旦那が大根が死ぬほど嫌いで
私はおでんで一番大根が好きなので結婚して一度もやったことない。
帰省の時に作ってもらった。
713可愛い奥様:04/09/17 17:08:20 ID:unFIYlqp
大根きらいな男ってけっこういるよね?
あんなおいしいのに。すてるとこないのに←ヴーー。皮はすててますが……
714710:04/09/17 17:10:09 ID:5wCQsyJ4
>>712
なるほどね〜。仕方なく鍋2つで作ってたよ‥orz
要領悪いから手際も悪くて、食事作るのマンドクセなんだよなぁ。
715可愛い奥様:04/09/17 17:20:18 ID:lQCdmvtF
今日はおでんの奥でし。
大根の下ゆでして、ゆでたまっごつくって、厚揚げ湯通しして。あと練り物。
いとこん。いじょう!
つゆはコンビニのおでんつゆを売ってもらってます(知り合いが経営してる)
これで我が家は7−11おでんだ!!!
明日の昼もおでんだから、楽勝
716可愛い奥様:04/09/17 17:42:06 ID:Wa/fYaIX
どうしよう!ホントに作りたくないし買い物にも
これから行かないと。
5分で3品くらい作れればいいのに・・・。

なんか簡単なのないかなぁ〜とネットしてると
そのままヤフオクとかやってたりするので鬱
717可愛い奥様:04/09/17 17:48:09 ID:DDTHhytl
>>716
そんな時は惣菜のとんかつ買ってきてカツ丼なんてどう?
ご飯だけ炊いておけば、家族がそろってから作り始めても間に合うし、
あとは味噌汁と、あれば漬物とか。
結構かっこつくんじゃないかなー
718可愛い奥様:04/09/17 18:03:57 ID:JOgIrH3S
なんか、でもみんなちゃんと作ってるみたいですごいよ…。
私はみんなとは違う意味で、作るの苦痛。
正直料理は好きなんだけど(だんながいない時は、いろいろ作るし、料理教室も行ってて料理は好き)、
だんなが私が作るもの、あんまり食べないんだよね。
まずいとも言わないけど、ただあまり手をつけない。
私はいろんな煮物とか、結構和風な体にいい系が好きなんだけど、奴はカレーとかシチューとか好きらしく
週に2回位はカレーだのつくって、後は外食(焼肉とか寿司)。
ほんとは、もっと手の込んだ料理作りたいのに、作っても食べない→やる気なくす(私)ってループで
もう嫌になった。
味付けがあわないらしくて、「お前は人と味覚が違う」とか言うんだよ。ムカ。
結婚前にポテトサラダ作ったとき「俺の知ってるポテトサラダじゃない」とか言ってた時に、気付けばよかった。
前カノとも、カレーの味付けに文句言って向こうがきれて別れたらしいし…。
719可愛い奥様:04/09/17 18:14:21 ID:Wa/fYaIX
>>716
お惣菜が近所に売っていませんorz

>>718
うんうん!うちと一緒だ。
うちもダンナが私が作ったものを食べない。
焼き鳥や刺身などが好き。でも毎日こんなのばかり出していられないし。
すしとかラーメン、焼肉などをしょっちゅう外食してますよ。
ほんとに偏ったものばかり食べるし、作ってもいやな顔をします。
やる気なくします。
720可愛い奥様:04/09/17 18:20:49 ID:/dGJiski
昨日作ったクリームシチュー、鍋の中に入れたまま室内に置いたものを、
さっきの夕食でレンジで暖めて子供たちに出したら、「人参とじゃがいも、すっぱい!」
と言われました。子供たちはペロっと山盛り食べてしまいましたが、
これってまずいこと?
721可愛い奥様:04/09/17 18:21:32 ID:w3AfGrcY
明日は運動会。
弁当作り、苦痛だ・・・。
子供の笑顔のためにがんばらねば。
722可愛い奥様:04/09/17 18:23:16 ID:Cidk/Qja
子供って店の弁当が好きだったりするよね・・・
トメたちがいないなら仕出屋に頼みたいわ
723可愛い奥様:04/09/17 18:23:29 ID:ot6U6MKG
おでんって手づくりするものだったんですか(汗
生協の「おでんの具」を放置プレイ鍋に放り込んで沸騰させたら火を止めて終了!!
・・・・ってのはうちだけ?
724可愛い奥様:04/09/17 18:24:20 ID:IGQlgEM7
レタスをササッと炒めてトリガラスープを加えて片栗粉でトロ〜リ
「・・・レタスはナマでないと」
お吸い物に三つ葉をシャキシャキ刻んで散らして
「・・・茎の部分なんて食べたことない」

自分が食べたことのない食べ方だと決して口をつけなかったヤツ。
アイツと結婚なんぞしなくてヨカッタ・・・
725可愛い奥様:04/09/17 18:27:16 ID:hf4mS1pf
>>724
なんかスレ違い
726可愛い奥様:04/09/17 18:29:54 ID:IGQlgEM7
>>725
スマン。ユルシテクリ。
727可愛い奥様:04/09/17 18:30:40 ID:pM/yrB8V
>>723
うちもそうだよ。
だから「おでんにしようよ〜」と自分から言います。
大根とたまごに関しては自分でやることもあるけど。
皆さん素晴らしいと思った。
728可愛い奥様:04/09/17 18:34:08 ID:4HJ8l5Kc
…これから買い物行きます…(´д`)
今日は
鶏肉のから揚げ(から揚げ粉つけてあげる)
サラダ(切ってあるやつにトマトでも乗っける)
味噌汁(…何入れよう…)
ご飯
のつもり。
なんか楽できそうなのあったら、それに変更。
明日はシチューしようかな…。

729可愛い奥様:04/09/17 18:34:44 ID:tA7xeuPG
>>720
朝、もう一回火を通した?
煮込み物は、じゃが芋からいたむらしいのよ。
まだ気温や湿度が高めだし・・。

シャトルシェフとか使っていても、
保温状態にしていると危ないので必ず
温め直して下さいね。
730可愛い奥様:04/09/17 18:37:25 ID:gClNy2SJ
皆さんのアイデアいただいて、クリームシチューにしたのですが
シチューの時別におかずも作ります?
少なくとも子どもは(小学生)シチューとご飯だけでいいよね?
誰かいいと言って。
731可愛い奥様:04/09/17 18:39:00 ID:k8zWJcDp
ちょー手抜きで出来るレシピのサイト・・なんてないかなぁ
732可愛い奥様:04/09/17 18:39:10 ID:pM/yrB8V
>>730
サラダ作ることが多い
733720:04/09/17 18:40:27 ID:/dGJiski
>729
朝、火、通していなかった!あ〜どうしよう!でもうちの娘、さっきトイレ行っても
何でもなかったっていうし・・・。ありがとう、これから絶対気をつけるね。
>730
いいよ!小学生ならOKだよ!
734可愛い奥様:04/09/17 18:42:35 ID:gClNy2SJ
>>733
ありがとう!
>>732
見なかったことにさせていただきます。スマン
735可愛い奥様:04/09/17 18:43:02 ID:lQCdmvtF
うち、クリームシチューの時は気取ってフランスパンか、ロールパン
をかいます。
ちょい高い目のパン屋サンで。
あまったら翌朝たべれるし。
736可愛い奥様:04/09/17 18:48:14 ID:yuPXiSDc
>>730
子供はシチューかけご飯が好きなのでうちはそれだけ
デザートに果物出すくらい

旦那には他に数品必要だけどね
737可愛い奥様:04/09/17 18:49:02 ID:unFIYlqp
こことだらしない奥様ってかぶってる?
738可愛い奥様:04/09/17 18:49:37 ID:vJZHbGpy
私の実家は少食で、クリームシチューとパンまたは
ご飯のみのメニューが有効だった。ところが、結婚してまもないころ
そのメニューにしたら、なんとシチューはみそ汁と同じ扱いで
その他におかずが必要と言われて、ええーんな面倒なこと!
と、あまりシチューつくらなくなったよよよよ。
739可愛い奥様:04/09/17 18:50:01 ID:+9s5vakD
ピザーラ頼みました。
金曜日は疲れが溜まるのよ。10時−4時のパートだけどね。
740可愛い奥様:04/09/17 18:59:49 ID:yGj/vY3+
そのピザーラが隣の義両親宅へ間違って持って行くんだよなあ。
何回も電話で確認して、絶対隣へ持って行かない様に見張ってるのに、、、
あちらの方が門も表札も立派だから、目に入りやすいとは思うけど。
一番持って行かれたくないのに。。愚痴スマソ。
741可愛い奥様:04/09/17 19:00:31 ID:r0hsClF3
Yahoo!パーソナルズでタイプの女捜そうぜ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1094678665/323-
742可愛い奥様:04/09/17 19:04:21 ID:1ZDCFUio
だら奥スレ在住の方 ノシ
743可愛い奥様:04/09/17 19:05:11 ID:FdI3BBMg
ノシ
744可愛い奥様:04/09/17 19:22:32 ID:5s8OMvOO
(・∀・)人(・∀・)ピザナカーマ
夫がいないとのびのびするわあ
745可愛い奥様:04/09/17 19:29:08 ID:3kVUI3e6
料理を始めると急に顔のあちこちがかゆくなる。
キッチンから出るとピタリと治まるんだけど。

なんでこんなに料理嫌いなんだろ。
746可愛い奥様:04/09/17 19:56:57 ID:hf4mS1pf
>>745
うぉーーーー、私も!
同じような人がいるなんて。
私なんて、顔だけじゃなく頭とか耳とか、そこらじゅう痒くなってくるけど
そうか・・料理嫌いのせいだったのか・・・
747可愛い奥様:04/09/17 20:00:21 ID:ot6U6MKG
>>745,746
それは「料理のしたく&片付けノイローゼ」の症状の一つです。
まずはもっと手抜きをすることが大切です!!
748745  >476:04/09/17 20:05:11 ID:3kVUI3e6
そうそう!頭部だけがあちこちかゆくなるんだよね。
私も料理嫌いのせいとは気付かなかったんだけど、
このあいだここで(既女板)で言われて初めて気付いたの。
湯気のせいかな〜とかいろいろ考えたんだけど
好きな料理を作ってる時は湯気が出てもかゆくならないんだわ。
749可愛い奥様:04/09/17 20:10:18 ID:7c55V0Ac
>>745>>746
おまいら、たまにはピザーラ頼めや。
ムリすんな。
750可愛い奥様:04/09/17 20:28:30 ID:CuoiNyud
春から単身赴任してる夫が毎週末に帰ってくる時ぐらいはと、
張り切って週末は外食以外は手作りで頑張っていたが、
ついに先週限界がきて、ピザーラを頼んでしまった。
でも、夫の赴任先は宅配ピザがないような田舎なので
ものすごく喜んでたのがせめてもの救い。
ごめんよ、ダンナ。。。。癖になりそうだわ。
751可愛い奥様:04/09/17 20:34:49 ID:unFIYlqp
だっておととい焼肉食べにいっちゃったから
もう外食できないよ。
つらいよーええいくそーどんと来やがれー(意味不明)
752可愛い奥様:04/09/17 20:44:09 ID:JWqw847b
うちの旦那は「シチューはみそ汁の代わり」といいやがる。
ちきしょーーーーー!!!!
753可愛い奥様:04/09/17 21:09:49 ID:TYj7/T5P
いつも週1でなにかしら夕飯の要らない日があるのに、今週は毎日自宅で
夕飯。しかし!ふたりで食べた日は一日もなかった。なんだか割り切れない。
とりあえず明日からは作らんぞ。
754可愛い奥様:04/09/17 21:16:27 ID:DDTHhytl
連休中の夕飯メニューはもう決まってるよ。

1日目 海鮮丼 ご飯に酢飯用の酢を混ぜて、マグロ中落ちとイカの刺身をのっける
2日目 すき焼き 材料鍋にぶちこむだけ
3日目 スタミナ丼 市販の味付き肉を炒めてご飯にのっける

うちの休日のメニューはいつもこんな感じ。
まあ強いていえば肉炒めるのとすき焼き用の野菜切るのが面倒かも。
755746:04/09/17 21:23:39 ID:hf4mS1pf
>>749
い、いや・・ここ1ヶ月くらい、ほとんどまともに作ってないような・・・
ぜんぜんムリしてないですよ・・・(恥
756可愛い奥様:04/09/17 21:41:17 ID:5wCQsyJ4
うちも結婚して間もない頃、夕飯にカレーとサラダだけじゃ何だと思って
イワシのマリネも作ったのに、旦那に「もっと作りなさい」って
言われたことがあるなぁ‥。
あれから6年‥
「食事の支度で疲れて機嫌が悪くなるなら、何も作らない方がずっといい」
って言われるようになった。
でも、子供がいるから作らない訳にはいかないんだけどね(平日夜のみ)。
757可愛い奥様:04/09/17 21:56:02 ID:kOAvF99E
ここのみなさんは、食事以外の家事は割ときちんとしてるんだろうな。
私は食事&洗濯の以外の家事はあんまりやりたくない…
っつーかしばらく掃除らしい掃除してないッスorz

でも毎日3食つらいので週末&休日夜は外食してる…
758可愛い奥様:04/09/17 22:12:16 ID:140JRoV9
ていうか745-746はたとえば小麦粉アレルギーだったりしないのか?
ピザーラなんか頼んだら小麦粉の固まりでショック症状でやしないのか?
759可愛い奥様:04/09/17 22:23:09 ID:ndWEPNwr
私も休みの日は3食作るのメンドクサー
760可愛い奥様:04/09/17 22:26:46 ID:kDFEKFjS
>>757
んにゃ。家事全般大嫌い。
でも洗濯や掃除は手抜きしても旦那にバレないけど
料理だけは手抜きするとバレるよね。
子供と私だけだったらカップ麺とか納豆ごはん、レトルトカレー
でオッケイなんだが旦那が買ってきたお惣菜大嫌いの人で・・・。
おまけに外食もマンドクサだから嫌なんだと。
私何をするのも手際が悪くて
今日はエビフライとタルタルソース作ってレタス洗ってちぎったら
1時間半もかかってしまった。(主婦暦12年なのに)
もうすぐ旦那が帰ってくるけどおかずが足りないって言われそう。

761745:04/09/17 22:50:09 ID:zqybtgzo
>747
ガーン!アテクシ、ノイローゼだったのか・・・
分かった、明日からはちゃんと手抜きしる。
>758
それも少しあると思う>小麦粉アレルギー
20歳くらいまで何食べても湿疹が出る体質だったから。
は〜、難儀だわ。
762可愛い奥様:04/09/17 23:56:53 ID:u6weAQL2
休みの日は3食作らないよ。
朝ごはんはお腹をすかせた旦那が作るし、昼と夜は外食か
お惣菜か買ってきた弁当とか。
小梨だからできるんだろうけど、平日だけで気力もレパートリーも
尽きてしまう。
763可愛い奥様:04/09/18 01:24:13 ID:JzxCM9Zr
凄いなぁ、タルタルソースなんて手作りしたことないよ。
いつも市販のチューブ入りだよ。

明日のブランチはマックでいいや…。
764可愛い奥様:04/09/18 01:28:26 ID:JzxCM9Zr
そうそう、マックグラン(だっけ?)って凄〜くマズイですね。

スレ違いごめんなさい。
765可愛い奥様:04/09/18 01:59:14 ID:IkhD7zQJ
明日はやっと週一の外食
考えただけでワクワク。
この息抜きの日だけが、平日夕飯作りの支えでもある。
朝は食べないから、3食キッチリ作ってるわけではないんだけどさ。
766可愛い奥様:04/09/18 08:48:06 ID:EizOycB7
てやんでぇ!今日からさんれんきゅーーーーーーーっす!
掃除やなんかは大好きで、布団も二日に一回干して、金魚やいぬの世話も完璧。
そんなあてくしですが、休日はあさ以外外食っす。
もしくは実家でのんべんだらり。
なにもしないぞ!
767可愛い奥様:04/09/18 08:54:57 ID:qaQE1Igv
私、料理も食べることも大好きだけど掃除は苦手。ややデブ。
なんか掃除が好きでこまめで、スリムな奥のほうがいいよ。。そうなりたい
768可愛い奥様:04/09/18 09:25:07 ID:tRl0d/hr
昨日やってた大家族の長女15歳のあざみちゃん・・・あんなお弁当
作れないよ。私・・・。十五歳に完敗でした・・・
769可愛い奥様:04/09/18 09:28:06 ID:LCWoj0+4
>>555さん
まだ18人分食事続いてるの?
宅配とか頼んだらどうでしょうか?
どんな大きいお鍋を使うのか想像すら出来ない。
お身体気を付けてね。
770可愛い奥様:04/09/18 09:31:14 ID:Emfb80VU
>767
「そうじの女王が教える世界一のそうじ術」って本いいよ。
ハリポタを抜き全米で150万部も売れたんだって。
リンダ・コブっていう掃除嫌いのちょっとおでぶな女性が書いてるの。
771可愛い奥様:04/09/18 10:50:06 ID:89o2WnS8
私もお料理だいっ嫌い!!
なのに、新婚の頃はイヤイヤながら張り切って1から全部、8品目以上は作っていた。
ある時、おみやげでふりかけを貰い、それを出したら、毎回ふりかけふりかけ!!
ふりかけがあれば、いくらでもごはんが食べられる!と主人は言いった。
それ以来、ばかばかしくなり今までちゃんと作っていたひじき(めんどくさい)
や煮豆などはふじっこ。カレーもルーを使うし、最近はキャベツを加えるだけで
出来る、ホイコーローなどで済ませています。
たまに、カップラーメンをコンビニで買ってきておいしいおいしい!!いいながら
食べてる主人を見ると、味覚を疑う。
772可愛い奥様:04/09/18 11:00:41 ID:6OV1+rtc
>>771
化学調味料の旨み=「おいしい!」
手間かけてとったダシの旨み=「・・・?」
なんだよね。
最近の若モンはそんな人が多いだろうな〜。
773可愛い奥様:04/09/18 11:01:21 ID:YP1uWaQ+
>>771
うちに旦那が言ってたけど、普段手作りの味になれてると
たまに食べるカップラーメンがおいしく感じられるんだってさ。
774可愛い奥様:04/09/18 11:04:53 ID:Ir5QsCKZ
新婚当時は朝からがんがって作ってたけど
「朝からこんなに喰えねぇ」とか夜は夜で
「胃にもたれるからこんなに喰えねぇ」
小職なのは分かりましたから喰えないなら残せばいいのです。

こんな夫の舐めた態度がしばらく続き、こっちもご飯を作るのがほとほと嫌になり
朝はロールパンとコーヒーだけになった
しかもセルフサービス(ププププ
料理作る意欲出させるのは喰う側の責任でもあるんだよ!

などと料理嫌いを旦那に軽〜く責任転嫁してみるテスト
775可愛い奥様:04/09/18 11:05:30 ID:gp+hLsEX
■うんちが便器にこびり付かない方法
友人や彼女の家でトイレを借りて、ついついうんちを便器にこびり付かせてしまい恥ずかしい思いをしたこと、
ありますよね。だけどもう大丈夫!そんなあなたにうんちが便器にこびり付かない奥義を授けます。
@まず、おもむろに水を流す
Aこびり付きやすい部分にトイレットペーパーを三枚重ねで敷く
(@で水を流したのはこのトイレットペーパーの乗りをよくするため)
Bおもむろにパンツをおろし、トイレットペーパーを敷いたところにうんちを
「モサッモサッ」と落とす。
C用を足したら水を流す。
Dこびり付かずにウマー( ゚д゚)
E何事も無かったかのようにトイレを出る。
776可愛い奥様:04/09/18 11:08:23 ID:Emfb80VU
>740
困ってるんだろうけどなんかワロタヨ
電話を受ける人と配達する人って別々だから
連携のよくないバイトさんたちだと
いろいろ小さいまちがいあるよね(小さくない?)
「隣はシュウトメの家だから絶対間違えないで!」
と理由まで説明しないと、これからも間違われるかも。
777可愛い奥様:04/09/18 11:21:20 ID:I0IDNjlz
めったと食べない高級メロンとか 仕出し弁当たのんだりした日にかぎって
姑がかぎつけるんだよね。たまたま電話に遊びにきてた姑がでて
仕出しが ばれたり。庭の草抜きしてくれたらメロンの皮がでてきたり。

そんで、ねちねちと嫌味いわれる。

わたしは質素で貧しくても子供がいいもの食べてたらそれで
しあわせよー とかね。
あきらかに ふっくらしてる姑に いわれたかねーよ。
778可愛い奥様:04/09/18 11:23:30 ID:retdMbKj
遊びに来ていて鳴った電話に自分が出るってすごい神経だよね。
息子の家=私の家
なんだろうね。
779可愛い奥様:04/09/18 11:35:45 ID:k6T30OQq
私も新婚時代は作ってたなあ。
っていうか、主婦は手作りじゃなければダメだと思っていた。
結婚前も料理が苦手だったからすごく不安だったけど
美味しければなんでもいいと旦那が言うので、そうだったのか、と思いますた。
780可愛い奥様:04/09/18 11:47:07 ID:retdMbKj
結婚するって結局賄い婦になる事って感じ。
ゴハンゴハンゴハンゴハン・・・。
もううんざりだわ。
自分が全く食べる事に興味ないから拷問。
781可愛い奥様:04/09/18 11:54:36 ID:YYHo6xzF
>777
庭にメロンの皮…?
782可愛い奥様:04/09/18 13:26:47 ID:89o2WnS8
>>774

>朝はロールパンとコーヒーだけになった
しかもセルフサービス(ププププ

ププププ・・・いいですねえ(笑)
それでいいんですよ!!
783可愛い奥様:04/09/18 13:31:52 ID:MFo6Pf12
うちが金持ちだったらいつも出前がいいなあ。
惣菜とか外食ざんまい。
楽でいいなあ。
784可愛い奥様:04/09/18 14:03:54 ID:6OV1+rtc
>>780
わしも。辛いのぅ・・・
>>783
でも、外食はどこの野菜使ってんだか
ちゃんと洗ってんだかさっぱりワカランからなぁ

昔、ラーメン屋でぼんやり調理場眺めてたら、
調理人の足元に新聞紙で束ねたままの小汚いネギがあって、
そこから必要分とってそのまま刻んでラーメンに入れてるの見て
ウゲゲゲグエエでほとんど残して出てきたことがあった。
ブラピの映画で、陰でチンチン触って精液入れて客に出してるのもあった。
ウゲグエオエエエエ・・・
785可愛い奥様:04/09/18 14:05:56 ID:CCxGwoqr
でも最終的にはらくださなかったらいいよ。

切ってる途中でゆかにおちたウインナとか
洗いもしないでいためて食べてるよ!えっへん!!
786可愛い奥様:04/09/18 14:14:41 ID:6UhgB0FD
>784
学生時代厨房でバイトしたとき野菜洗わなかったよ。
キャベツなんかはシャキっとさせるために
切った後水に漬けたりしてたけど、それ以外は買ったまんま
(or配達されたまま)で切ってた。
洗おうとすると「洗わなくていいから急いで!」と怒られた(´・ω・`)
787可愛い奥様:04/09/18 14:25:03 ID:MFo6Pf12
外食もチェ−ン店なら清潔だよね。
788可愛い奥様:04/09/18 14:29:44 ID:xC/5MyTC
>>787
んなこたぁない
789可愛い奥様:04/09/18 14:41:25 ID:MFo6Pf12
そうなの?
790可愛い奥様:04/09/18 14:47:03 ID:ThJZvLw7
厨房でバイトしてたとき、落ちた食べ物(何か忘れた)を
洗おうとしたらオーナーに
「○○ちゃん(私)、誰も見てなかったよ〜」と言われた。
誰も見てないからそのまま出せってことね、ひえーーーー
791可愛い奥様:04/09/18 14:51:08 ID:GtCew0me
厨房が汚いのは中華だね
792可愛い奥様:04/09/18 15:39:40 ID:J83QYP6b
>>787
デパートの中華料理店でバイトしてたが、そこでさえ酷かったよ。
テーブルに備え付けの調味料を補充する時、
お酢の瓶の中に小さいGが入ってることもあった。
醤油は黒くて見えづらいからそのまま補充してたかも…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
793可愛い奥様:04/09/18 15:43:26 ID:0OQRRs1j
スパゲティ頼んでテーブルにある粉チーズを
皿に向かって思いっきり振ったら、中からGが飛び出してきたことがあったよ。
奴はいったん皿に着地してから、ものすごい勢いでどこかに去っていった。
あまりのことに声も出なかった。
794可愛い奥様:04/09/18 15:58:58 ID:QU+vivQ5
今晩どーしよーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
795可愛い奥様:04/09/18 16:11:09 ID:cYADDpOB
毎日自分なりに頑張って作ってるけども、今日スーパーに行ったときに急に何となく「疲れた」。
何を作ればいいのかも全然浮かんでこなくてメイン、副菜二品、汁物・・・
張り切って作っても滅多に一緒には食べれないし、好き嫌い多いし、二日同じもの出せないし
色んなこと考えたら本当に疲れてしまって結局お菓子いくつか買っただけで帰ってきてしまった。


こんなことは初めてだ。。。もうすぐご飯作らなきゃいけないのは判ってるけど動きたくないよ
796可愛い奥様:04/09/18 16:13:46 ID:hygajlkq
>>795
そういう時はお惣菜でもコンビニ弁当にでもしちまいな。
ダンナさんには、頭が痛くてとでも言って逃げるか、
受け止めてくれる旦那さんだったら正直に言うと吉
797可愛い奥様:04/09/18 16:16:31 ID:hygajlkq
ぜんぜーーん作る気しないときってるよね。
んで、やり始めてもテンでばらばらで食べ物らしきものにならないの。

いいよ。とにかく腹いっぱいになればいいんだから。
ってごまかしてるよ。そういう時は。
798可愛い奥様:04/09/18 16:21:25 ID:OjYTT2u1
コンビニ弁当がなかった時代の人ってホント尊敬する・・・。
799可愛い奥様:04/09/18 16:26:36 ID:retdMbKj
居るよね、同じオカズが続くとダメだとか言う旦那。
あれ何様のつもりなんだろうって思う。
そんなに毎日拘るなら外食して来ればいいのに。

私はある日ある時ぶち切れてしまい、「もう作りたくない」と宣言した。
向こうは?てな感じだったし、不満な理由を言ってもぴんと来なかったみたいだけどね。
それから何度か暴れたかなw
それ以来ローテーションおかずありだし(こうしないと不経済だしね)週末は
惣菜か超手抜き。
それでも嫌だけどね。家事にはきりが無いから。

男は言わないとわかんないよ。
雇われている家政婦じゃないんだから、嫌な事は嫌って言わないとな、と思う。
「私はこの家じゃお茶一杯淹れてもらったこと無いんだからっ!どれだけ虚しいかわかっとんのか!!」
と暴れて以来、食に関してごちゃごちゃ言わなくなったよ。
800可愛い奥様:04/09/18 16:27:12 ID:Dja5+1Qn
ほんとだよね・・・。
あー連休って憂鬱だ。来週は祝日もあるんだよなぁ。
801可愛い奥様:04/09/18 16:40:16 ID:bCbRzQYX
自炊経験のない男の人って、食事作るのがどれだけ大変かわからないんだろうね。
802可愛い奥様:04/09/18 16:42:25 ID:e2rh8nuS
今、義両親から電話がありました。
今から遊びにくるそうだ・・・・てことは当然
晩御飯を準備せにゃならんじゃないか!!
何を作ればいいんだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
803可愛い奥様:04/09/18 16:45:16 ID:/znkPoeu
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | ピザとコーラの注文方法  |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
804可愛い奥様:04/09/18 16:46:50 ID:89o2WnS8
うちは、休日にかぎり、主人が作ってくれるので嬉しい。
ケーキまで作ってくれる。
料理好きって本当にいるんだー。と感じる時です。

はあ〜今から夕食づくり。鬱。料理って、献立決めから、買い物、作る、洗う。
と、結構時間かかるんですよね。
やだやだやだやだ!!!!
805可愛い奥様:04/09/18 16:49:44 ID:R0+ofVDz
>>802 手巻き寿司と、なめこの味噌汁、漬物
806795:04/09/18 16:56:08 ID:cYADDpOB
ありがとうございます。
お互い仕事はしてるものの旦那の方が残業続きで帰りが遅くて
自分だけがこんなこと思うのはワガママかも、と色々考えてました。
ここに書いて少しスッキリしました、本当にありがとうございました。
元気出して、もう一度スーパーに行ってきます!!!
807可愛い奥様:04/09/18 17:01:24 ID:R0+ofVDz
ダンナが家に友達の毒男集めてみんなでワイワイ
ギョーザパーチーすると言ってきた。
でもって「準備よろしく」だと!

     f^⌒,  f⌒^")
     ( ヾ   //  ._
      , -、 ,-、__,へ、ヽ
     f/ ソ ‥ヽ 、  `>'
     ヽ,' (v⌒'ー'ノ   `、
      i          i
      ゙'、,        ノ
       /        \
     / ,、      .l> ,>
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l
.       l        l
       l   、__.    l
       l    ∧    l
.      l    / l.   l
    ,、-'"l   /' ̄l   l'-、
  /  (__ノ   ゙'-、,_) \
  /                 i
  l   実 家 に 帰 る !  /
  ゙'-、, _______ ,、 - '"

808可愛い奥様:04/09/18 17:04:40 ID:ijtB1xb/
>>807
もちつけ!
この場はとりあえず餃子を作り
交換条件に○日間飯を作らなくて良いという約束をとりつけたら?
もちろん旦那のこづかいから外食費、中食費を捻出w
809可愛い奥様:04/09/18 17:13:16 ID:VJmEMn6Y
帰るのかよw
810可愛い奥様:04/09/18 17:14:30 ID:c8YnBo2U
王将の餃子でも出してみるとか。
811可愛い奥様:04/09/18 17:23:47 ID:oTwm/yXn
そんな時は、鍋に限る。
812可愛い奥様:04/09/18 17:24:16 ID:tLSkPcA8
>>810
餃子の王将、結構すきだわ。

だいたいさー、餃子パーティってなんだよね!
ムッカつくわ。
餃子なんて、作るの大変だよね。
台所、すんごい汚れるしさ。
813可愛い奥様:04/09/18 17:25:22 ID:1urILUk+
平日・休日関係なく、週に二回はアポなしで11時50分にトメがやってくるのよ
「来るか?!来るか?!」と思うと手も抜けやしない。ほんっと迷惑!!!!!
たまには手抜きでインスタントラーメンで済ませたいわっ!
つか来るならせめて電話くらいしろよババァ!!
814可愛い奥様:04/09/18 17:32:22 ID:YP1uWaQ+
そういや私も家で旦那の友達と飲み会って時は、
私はおつまみ作り+お酌係でまともに飲み食いできない・・・。
つーかゆっくり座れもしないよ。
おつまみ作って出して、空いた皿を片づけて洗って、お酌して、
次のおつまみ作って、空き缶片づけて・・・エンドレス。

私は居酒屋の調理係兼ウエイトレスですかそうですか。
815可愛い奥様:04/09/18 17:34:36 ID:hygajlkq
>>807
いいじゃん、材料だけ買ってきて、具だけとりあえず作って、
あとは自分たちでやらせたら?
ホットプレート、具、皮をドンとテーブルにおいてね。

なんたって、餃子パーティーなんだから。
816可愛い奥様:04/09/18 17:38:16 ID:rSDaCOjd
今日は子供の少年団の試合で疲れたので
帰りにマックでセット買ってきました。
でももう食べちゃったから、もう少ししたら焼きうどん作ります…
817可愛い奥様:04/09/18 17:50:46 ID:retdMbKj
>>815
そうそう。
「後は楽しくね!後片付けもおねがいしますね〜!」
と満面の笑顔で。
客が帰ってからダンナと「ゴジラ対ガメラ」汁!
818可愛い奥様:04/09/18 17:54:06 ID:u5HL88qP
私の母は、父親の姪や甥が受験や就職の度にウチに居候してたので、
その人達の食事まで3食作ってあげてました。
それなのに、私は夫と二人分でもじゃまくさくてさぼってしまいます。

819可愛い奥様:04/09/18 18:21:12 ID:GVqCm7gP
休日くらい夫が食事の用意するように徐々に調教すべし。
うちは5年目でやっと、してくれるように。
コツはおだてること。
今日は王将の餃子買ってきて、焼いてくれた。
「最高!うまい!」連発したら、うれしそうだった。
820可愛い奥様:04/09/18 18:24:45 ID:mzvZdhzc
今から車で10分ほどの所にある王将に行ってきますw
自慢じゃないですが、手作り餃子は新婚の時に1度作っただけです。
821可愛い奥様:04/09/18 18:37:29 ID:MP5g9gAc
>>820
お仲間ですわ、奥様。
ワタクシも手作り餃子は妊娠中のど暇な時にたった1度だけ作りましたわ。

今は赤がいるので、そんなメンドッチー事出来ませ〜ん!

>>819
私も旦那をおだてて今後色々やってもらおうと思い、何か忘れたけど
作ってもらった時に「おいし〜!旦那タンが作ったの美味しいわ〜♪」と
言ったら「……でも、今日だけしかやらないからね」と言われたorz
822可愛い奥様:04/09/18 18:50:21 ID:mzvZdhzc
>>821
お仲間がいらしてうれしいです。
先日料理好きのマメな友人に会った時に、
「餃子作りって料理の中で一番楽かもね。」と言われてかなりへこみました。
823可愛い奥様:04/09/18 18:50:52 ID:65C7cLIW
>821
それはそれは。。。合掌(−人ー)
うちはだんなの母親がすし職人で割烹もできるプロなので、だんなも一応
出来るんです。
で、おだててやってもらってるけど、食材高くつくので休日のみで。
でも、本当に私よりうまいので感激してます。
824可愛い奥様:04/09/18 18:54:24 ID:65C7cLIW
餃子ってらくだっていうよね、、、
簡単だから自分で作りなヨって言われて落ち込んだことあった。
一回も作ったことないし、したいとすら思わない。
だって近所に安くておいしい王将があるのにさ!
私の一番楽勝メニューは、クリームちゅー・おでん・カレー・天丼卵とじ
です。
わんメニューがすき。ちまちま魚やいたり、お吸い物とかだめだ
825可愛い奥様:04/09/18 18:56:06 ID:3gVqhKZf
スーパー行って、なにつくっていいか分からないときは、店内をうろうろして
万引きの怪しい人とまちがわれやしないかとヒヤヒヤすることがあるよ。
決断できず結局こんなちっとしか買わないで、何作るんだってことも。

料理の腕はいいんだよ。みんなに食べてもらいたいくらい!
でも疲れるー。
やりたいときだけっていうんだら、いいんだけどな。
アシスタントに面倒なことは頼めたらなぁ〜。(どこにいるんだよん)
826可愛い奥様:04/09/18 18:59:56 ID:BMpsEwqt
ほか弁買って来ちゃった…
827可愛い奥様:04/09/18 19:02:06 ID:ijtB1xb/
義務で作るのは嫌いだけど、趣味で作るのは好き。
普段は焼くだけ餃子だけど
発作的に突然作ってしまうことはある。
でも作りたい時に、作りたいから他のモノ食べたいって言われてもシラネって感じ。
828可愛い奥様:04/09/18 19:04:51 ID:CCxGwoqr
えーんもうやだよーえんえん。

しかし私が作らなければ家族が飢える!!
という義務感だけでつくってるめしが
うまいわけなどない。
みんな食事中はシーンとしてる。
「ああおいしいなあ」という声が聞こえると、
お茶とか水とか飲んでるときだったりする。
1分でいれたお茶にまける……
どんなに簡単でも1時間くらいかかるのに……
829可愛い奥様:04/09/18 20:23:29 ID:xwmDY8ul
>828 そうなんだ・・?
私は旦那に「うまいうまい」と連発されると腹立つ。
作った私はもうニオイでお腹いっぱいでおいしくないのに
旦那ばっかりうまがってるから憎たらしくなるのよね。
「黙って食え!」といつも叱りつけてる。
うまいと言われて怒る奥って私だけだろうな。
830可愛い奥様:04/09/18 20:24:31 ID:xwmDY8ul
>>629 亀レススマソ
613じゃないが、めんこちゃんって、お利口でかわいい子 て意味だよ。
たぶん東北の言葉かな。
831可愛い奥様:04/09/18 20:49:36 ID:/zylAH1l
料理作るの嫌いじゃない。
だけど、旦那がダイエットするって言い出して
カロリー計算しながらお弁当や夕食を作るのがしんどくなってきた・・

今までとは心を入れ替えたようで、会社の昼休みにはジョギング、
家に帰ってきてストレッチ、土日も2時間ジョギング、
ビールも間食も我慢してる姿を見ると、ご飯作るのマンドクセとか言えない。
栄養とカロリーを考えながらメニュー考えるのがしんどい。外食もできないよぅ。
スーパーでも買うもの決まらなくてグルグル徘徊してる
なんかちょっと欝入ってきてるかも orz
832可愛い奥様:04/09/18 21:12:40 ID:4AFu3S3m
うちのダンナの母親がこれまた料理好きな人(苦にしない人)なもので
晩御飯は手作り当然! 心をこめて作るのは当然! な考え。
私は魚をさばくのが苦手で、ダンナや息子が釣ってきた魚は自分でやってもらう。
「おばあちゃんだったら、どんな魚でも喜んで料理してくれるんだよー」とか
これ見よがしに息子に話してた。 ムカー!

母親が家事できる人だと、その息子の嫁は苦労するから
私は息子の将来のヨメの為にズボラな母でいるぞ。
833可愛い奥様:04/09/18 21:22:57 ID:CCxGwoqr
ずぼらな母だとさ、またそれもヨメには
むかっぱらの種なのよ。たぶん。
834可愛い奥様:04/09/18 21:35:29 ID:OBiXkOot
>>831
焼き魚、納豆、味噌汁、おひたし。
で、良いのでは?塩分控えめにしてさ。
ダイエットしてんなら質素な食事が一番でしょう。今こそ手抜きチャンス!


ちなみにうちも粗食ダイエット成功しました。
旦那が体脂肪多いのを気にしてきたので、
あ〜じゃ〜食事考えるね。と言って、
納豆、めかぶ、もずくの中から一品(作らなくてもよい)
焼き魚(めんどいので切り身をオーブントースター)もしくは刺身、
おひたしORサラダという超かんたんメニューにしたら
3ヶ月で5キロ以上減ったらしい。
ビバ粗食(手抜き)よ!
835可愛い奥様:04/09/18 21:36:36 ID:4AFu3S3m
>>833
そっかー、所詮ヨメとトメはどうあっても相容れないものなのね。
でもほんと、男ってマザコン。
スレ違いになってきたので行って期末。
836可愛い奥様:04/09/18 21:43:51 ID:wh7DCchC
ぶちきれた。
嫌いな家事だけど一生懸命食事も作っていた。
旦那が今日は肉をたれ焼きしたのが食べたいと言ったので
旦那が好きな豚肉にした。
食べごたえがあるほうがいいだろうと思ってロースの焼き肉用を焼いた。(トンカツ用より少し薄い奴)

そしたら
「たれにニンニクが入ってる・・・明日仕事だろうがよ!?」
「この肉うまいか?俺一番この肉嫌いだ、硬いし。バラか三枚肉しか食いたくねえ」
「一回だけなら俺が作ってやっても良い、それを手本に同じの作ってくれりゃあいいから」

頭に来て食卓テーブル蹴り上げました。
垂直に3センチくらい飛んで落ちました(下の階の人死ぬほどゴメンナサイ)
我に返った旦那が死ぬほど謝っていますがこの手のもめ事も初めてじゃないし
もう見切ってもいいかもと思い始めました。
頃してやりたいくらい。もう、やさしくされても騙されないから。
837可愛い奥様:04/09/18 21:45:39 ID:hygajlkq
漁師町じゃ魚をさばくのは男の仕事じゃーー
838可愛い奥様:04/09/18 21:52:51 ID:A3+4AvaE
>836
お肉かう前に何がいいか聞かなかったの?
私は大体聞きますよ。
じゃないと後で言われたらむかつくしね、、、
839可愛い奥様:04/09/18 21:53:42 ID:/asuuizV
猟師町ってIQ高いらしいね
840可愛い奥様:04/09/18 21:55:23 ID:FwnHK09L
DHA食いまくりだからね
841可愛い奥様:04/09/18 21:55:51 ID:BPGg7b/e
勝俣だったかがテレビで言ってたけど
人の作ってくれたご飯はどんなものでもありがたくいただくって。
文句があるなら自分で作るべきだって。

本心かネタかは解んないけどさ。

836さんの気持ち、ここに来る皆が一番解ってると思うよ。
842可愛い奥様:04/09/18 21:58:00 ID:tc33QWLR
>>636
ご主人様の言葉遣いが凄いね。
843可愛い奥様:04/09/18 22:00:07 ID:OBiXkOot
>>836
気の済むまで暴れれ。
そして、気の済むまでここに書きまくっていいよ。
みんな、いいよね。
844可愛い奥様:04/09/18 22:00:55 ID:leErSStf
>836
テーブル蹴り上げカッコイイ!
今度はバラか三枚肉を買って、ご主人に作ってもらいなよ〜
で、「おいし〜〜!」と大げさに喜んでみせる。
そしてだんだんいろいろなお料理ができるように仕込めばニマーでつね!
845可愛い奥様:04/09/18 22:03:31 ID:A3+4AvaE
836のだんなは俺様O型と見た!!
846可愛い奥様:04/09/18 22:06:23 ID:hygajlkq
>838ってトメみたいね。
847可愛い奥様:04/09/18 22:08:01 ID:GKlt01kg
>>836の旦那、うちの旦那かと思った。
しかも>>845の言ってる通りO型だ。
848可愛い奥様:04/09/18 22:08:01 ID:wh7DCchC
>836
前にこの肉で喜んだのでこの肉にしたのですが・・・
バラも好きなのは知ってたけどタレ炒めにしたら油が多いと不評でした。
何が食べたいか聞いても「任せるよ」といいつつ
ちょっとでもその日の気分や舌にあわないと暴れる旦那です。

>841-844
レスありがとうです。
本当に旦那の「人の作ったモノに文句を言う」という人間性が前から嫌いでした。
実家時代は、気に入らない料理は義母の目の前で捨てたり
テーブルごとひっくり返したこともあるそうです。(一徹みたいなアレ)
扶養家族の分際で・・・文句あるなら食うな・・・人の作ったモノはありがたい
というのが普通だと私はずっと思ってたので
前々からこの手のことで喧嘩になっていました。
旦那は自分に不満なことがあると相手のことやいろんなことが見えなくなり
「とにかく強く主張する」
ためにとても嫌な言い回しをする所があり、それももう嫌いです。

でも蹴り上げは本当に下の階の人に悪かったから反省です。
義母に甘やかされ好きな物ばかり与えられ、揚げ物や濃いものばかり食べていた旦那。
最近は普通食や健康的でバランスのとれた食事に開眼した、今の食事の方がいい、と言っていたのに
(実際実家にいるとコレステロールが馬鹿に高い)
今日は自分の好みの肉じゃなかったと言うだけで
「こんな病人食みたいな料理、もう食えねーよ!」と言われました。
もううんざりです。
849可愛い奥様:04/09/18 22:09:37 ID:wh7DCchC
時差があったみたいでゴメンナサイ。
うちの旦那はA型です。
850可愛い奥様:04/09/18 22:11:31 ID:HRvpiV63
その「手本」として作ってもらった料理を「マズイ!!」と捨ててしまえ。
851可愛い奥様:04/09/18 22:12:34 ID:Km4II88P
吸収男児っぽいですね
852可愛い奥様:04/09/18 22:19:19 ID:D/B1HDKM
うちの旦那もたまにムカツク。

今日の昼はグラタンを作ったんだけど
表面に焦げ目が無いことと(急げって言われたからオーブンから早く出した)
魚介類が混ざっていたことが不服だったらすぃ。

冷凍の魚介類は食べられる代物じゃないとか
パスタは高い輸入物のものじゃないと嫌とか

私が料理している間、布団の上で全裸で股間を掻きながら
新聞読んでたような奴に料理の批評をされるのが嫌。たまらなく嫌。
853可愛い奥様:04/09/18 22:20:04 ID:Nctwd4Na
食費の節約ができない。
無駄に買って無駄な料理の仕方するから。
今日も4千円かかった。
月に10マンくらいかかってしまう。あーー腹立つ!もったいねー!
854可愛い奥様:04/09/18 22:21:37 ID:Nctwd4Na
ん?何故か今日はIDがコロコロ変わる。
855可愛い奥様:04/09/18 22:27:52 ID:retdMbKj
>>848
気持ちわかる〜!!
うちのもそんなだったよ。
偽実家は濃い味付けのお惣菜とか調味料とかばっか。
だんなもそんな味が大好きだったけど、太ってくるし胃の調子も悪いから魚とかメインにしたら
文句言い出しだから、暴れてコンビニのオカズをパックのまま並べてやった。
で、その翌日からは「外で食べて来い」と言って、本人の目の前ででも、私と子供のものしか用意しなかったな。
さすがに反省したみたいだったけど、やっぱりたま〜にケチ付ける性分が出る。
で、その度に私は容赦なく暴れました。
今は殆ど文句言わなくなったよ。
甘やかしちゃダメ簿。特に子供が真似するからね。
いい年こいて、肉の種類がどうとか味付けがどうなんて文句言われたかネーヨ!
856可愛い奥様:04/09/18 22:32:27 ID:yiRbf0Ri
作る物を何でも「うまい!」って食べてくれる旦那さんがいたら、食事作りも苦にならないだろうなぁ・・ボソッ
857可愛い奥様:04/09/18 22:38:37 ID:6UhgB0FD
ここの皆様の書き込みに励まされて、
今夜はコンビニ弁当にしてみました。

…胃がもたれてます('A`)

幕の内だったけど、、、
納豆巻きとかにしておけばよかった…
858可愛い奥様:04/09/18 22:45:51 ID:MPWq4H0E
                              ∧∧    とりあえず、メシ。
              ∧ ∧    ∬      (Д゚〃)  r‐‐,
              (*゚ー゚)   ,;'"゙;,     /⌒ヽy/`ヽ、>ミ〉
          Q_   /{l y'/}ヽ、 /てフ   /  ,、 ./ .| Y ,ノ_
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´   〈_イ.==∞=|、__ゝ'.〉〈
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´   ..|\ ̄[_>゜)#彡]. ̄〈__,〉\
─.、//|======.|─‐./´   人)───ー| ヘ________.\──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉     |_.,| |_,,|__、と〉_,ノ  |_| |__|

859可愛い奥様:04/09/18 22:46:25 ID:Ppz3r76h
うちの旦那無口のくせに、食べる事にだけ饒舌。
それも自分が嫌いな食べ物の説明ばっかり。
うちの実家ですき焼きを食べた時、旦那だけ腹が痛くなった話を
15年たっても昨日のようにする。
もう何十回って聞かされてるので、さすがに先日ぶちきれて、
何回いえば気が済むんだって怒ったらしゅんとしてた。
だいたい腹が痛くなったのも旦那一人だけで、その理由も独り占めして
全部食ったから、ただの食い過ぎに決まってるのに。天罰だったんだよ。
860可愛い奥様:04/09/18 22:46:51 ID:wh7DCchC
とりあえずで飯はつくれねーんだよ!!!クソ馬鹿男!!
861可愛い奥様:04/09/18 22:54:19 ID:HRvpiV63
>>860
すごい怒りがおさまらないみたいですね(゚ ´Д`゚ )ヽ(゚д゚ )ヨシヨシ
まぁ、そりゃ怒るわな・・・旦那さんヒドイ
結婚前に気付かなかったの?
862可愛い奥様:04/09/18 22:56:48 ID:CCxGwoqr
とりあえず飯って言われたら

ゆでてさいたささみと三つ葉とごまだれを
合えずに並べて出してやれ。

これがほんとの「鶏合えず」

あああああつまんねええええええ
涙出てきた。もう寝らあ。おやすみよっ
863可愛い奥様:04/09/18 23:21:56 ID:FfZjkQTQ
文句だけ言うのは許せない。
気に入らなくて文句を言うなら、
気に入った時は、きちんと「うまい」とか「また作って」とか家。
…と言い続けて15年。
ここ何年かは、あまり文句言わないし、料理しやすくなった。
だけど、作る前の「苦痛」はそのまま。
864可愛い奥様:04/09/18 23:49:04 ID:7gri1Q2b
なんか、旦那が大嫌いスレみたいになってきましたね。
ウチの旦那は、ブサイクで話が合わないし、ヤダナーと思ってきたけど、
食事の文句は言わないから、マシなのかすぃらw
全然ろくなもの作ってないんだけどね。
865可愛い奥様:04/09/18 23:54:58 ID:Wlhuooue
うちの旦那もあまり文句は言わないな。
普段は腹減らして帰って来るので、ご飯とおかずと
冷たいお茶をだしておけばいいんだけど。
文句なんか言われたら私は半永久的に根に持つね。

866可愛い奥様:04/09/19 00:16:38 ID:0c7rCk9N
旦那と私の食の好みが違うんだよね。
私は煮物、魚類が好き。
旦那はシチュー、ハンバーグ、肉系のお子様メヌーが好き。
私もお子様メヌすきだけど毎日だとイヤン。
867可愛い奥様:04/09/19 00:16:52 ID:bwrqNwsq
うちの旦那も文句は言わない。
つーか無反応。
聞けば一応「おいしいよ」とは言うんだけど
自分から褒めてくれる事はないし、全然作り甲斐がないんだよな。
868可愛い奥様:04/09/19 00:36:25 ID:iKh71PoS
>>864
>ウチの旦那は、ブサイクで話が合わないし、ヤダナーと思ってきたけど

ワロタ
なんで結婚したんだよ!w

うちもほぼ文句は言わないなあ。ちょっとでも文句つけたひにはもう二度と
作らないだろうと思ってるのかも。
今日から皿数を考えなくていい生活。嬉しいな。作ってもせいぜい焼肉・
お好み焼き・チーズフォンデュとか。
寒くなってくれれば毎週末鍋でごまかせるのになあ。
869可愛い奥様:04/09/19 01:05:32 ID:JJfrjnc9
うちの旦那、好き嫌いが無いって外では言っているんだけど
この、大嘘つきがっ!
野菜嫌いじゃねーかよ!煮魚嫌いじゃねーかよ!
イヤイヤ一口食ってるだけだろーが!
一口でも食べる=好き嫌い無い俺、ってふざけんじゃねーぞ!
で、夜中に腹空いてインスタントラーメン作ってんなよ!



870可愛い奥様:04/09/19 01:29:54 ID:sLpl2Bzs
うちの旦那は何でも食べるし、ホカ弁でも文句言わない。
でも、テレビ見ながら食事する。箸が止まるんだよね。腹立つ。

ホカ弁ならともかく、必死で作った食事をいい加減な態度で食うんじゃない!

ついでに、食べる量にムラがあるから、足りないんじゃないか心配
しながら多めに作る→残すってことが頻繁。腹立つ。
871可愛い奥様:04/09/19 01:39:54 ID:pdT822zk
前の旦那は、マズかろーがどれだけ時間をかけて作った手の込みまくり料理だろうが
うんともすんとも言わず五分で平らげる人だった
今の旦那は、早く帰ったときは機嫌よく自ら手伝ってくれるが
味にこだわるうるさい人。

さーて、皆さんはどっちが良いでsky?
872可愛い奥様:04/09/19 01:52:10 ID:kU7U2hid
うどん・・・かな
873可愛い奥様:04/09/19 02:15:28 ID:hTjYFVRX
うどんでskyってこと?機内販売の?なんなのだよチミは!
>>869
「自分はこれが嫌い」と言わないで、残してアピールって
うちもそうでした。じゃが芋は、お味噌汁の具や、生の芋を炒めた
ものは駄目。茄子もお味噌汁の具にするのは駄目。
野菜も大好きとか言ってたくせに、カレーやシチューに入ってる
人参をよける。セロリは全く駄目。なんだかんだ言ってとにかく
肉肉肉。私は肉の脂身が大嫌いなのだが、脂身を残すと
「ほんっと、食べられないよねえ!合わないね好みが!」
と毎回言われる。私は一人暮らしの頃肉料理なんか滅多に
作らなかったが、合わせて頑張ってるつもりなのに…
874可愛い奥様:04/09/19 02:54:32 ID:8n7AgQ6K
>>856がすべてだと思う。
なんでこんな簡単なことが出来ないだんななんだろう…?
例え嘘でもいいから、「うまい」って言ってくれれば
そのうち腕も上達するだろうし、作る手間だって苦にならなくなると思うのに。
875可愛い奥様:04/09/19 03:00:01 ID:sLpl2Bzs
野菜嫌いな旦那様って、お漬物もダメなのかな。
うちは漬物好きで、あるだけ食べてしまうから困ります。
塩分摂り杉。

料理も一切できない夫で鬱。
876可愛い奥様:04/09/19 03:23:28 ID:KEhav/iG
うちも料理できないよ。
市販の炒飯の元とか使ってもちゃんと出来ない。
どっかおかしいんだよきっと。
誉め上手なダンナの居る奥様が羨ましいな。
ミッチーみたいな美形で「いつもありがと!」とか言ってにっこり笑ってくれれば
作りがいもあるってのにさ。
西田敏行みたいな風貌でごちゃごちゃ言われたら頭にくるんだよ全く〜!
877可愛い奥様:04/09/19 03:33:11 ID:sLpl2Bzs
作ってみようって気さえないんだよね。
下手でもなんでも、とりあえず「やってみよう」って気に
なってほしい。でないと、定年後が…(まだ20年以上あるけど)。

ミッチーいいな。ミッチーなら自ら作ってくれそう〜。
878可愛い奥様:04/09/19 03:44:28 ID:iePRGAKK
>>876
料理できない夫でしたが私が作らなくなってから諦めて作るように
なった!!私が2ch三昧で家事放棄してるからなんだけど
お世話し杉も考えものだなと最近は思います。夫はネットに興味が
ない人間なので私が家事をしない理由が2chにあるということも
知らずに明日(今日か!)朝も早起きして子どもの朝ごはんの準備
するんだろうな。ご苦労様!果たして全ての事実を理解する日は来るのか?
879可愛い奥様:04/09/19 03:49:23 ID:Xgq8xv3H
料理考えて、買物行って、野菜洗って皮むいて…
苦痛でしょうがない。
ウチもダンナ料理できないからさ〜。
あ、4年前に一回だけ作ってもらった。
40度の熱出してるときにステーキ焼いてくれた。
880可愛い奥様:04/09/19 06:43:35 ID:xdo0kqsE
がんばれ奥様!
881可愛い奥様:04/09/19 07:05:15 ID:EMfBX9Vv
>>879
40度の熱の時にステーキですか・・・。
作ってくれるのはありがたいけれどなんか違うぞ!て感じですね。

でも男って嫁の体調不良は大したこと無いって思ってる事多いよね。
私もめまいで立ってるだけでやっとの時に
リビングでネットやりながらゴロゴロしている旦那に
「コーヒー入れて」とか「そろそろご飯作れ」とか言われたことがある。
食べたあともめまいが収まらなくてソファーで横になってると
「食べたあと横になると牛になるよ」だってさ。

倒れて意識不明にでもならなきゃワカランのだろうな。
882可愛い奥様:04/09/19 07:18:14 ID:nzSuP/tw
37度の熱でも寝込んでしまい布団から一切出てこない。迫真の演技で。w

しんどくても無理してでも動くから「なーんだ熱出てても動けるじゃーん」って思って
調子こいちゃうんだろうね。旦那は。
883可愛い奥様:04/09/19 08:05:25 ID:oHiRFhmZ
昨日ちょっとだるかったので、ひんやりして気持ちいい廊下で
ねっころがってたらダンナ帰宅。
玄関開けたらいきなり妻が倒れてるので死ぬほどビックリした模様。
「別になんともないから大丈夫」って言っても、「いや、今日は
ご飯作らなくていいから」と言われた。
今日も廊下でねっころがってようかな…。
884可愛い奥様:04/09/19 08:14:16 ID:EMfBX9Vv
良いなぁ。私なんていつだったか食事を作らなきゃと台所に立ったときに
貧血で倒れたのさ。そしたら、

「おい、なんでそんなところで寝てるんだ?早く食事作れよ。」

って怒られたよorz 
後で貧血だって説明してようやく理解してくれた。

なんだ。倒れて意識不明になっても説明しないとわかんないんじゃん。
885可愛い奥様:04/09/19 08:29:38 ID:yYfxhgIs
うちの父みたいだ。
母が新婚の頃一緒に電車に乗っていたときに、貧血で倒れそうなのをこらえていると
「こんなところで寝るな!恥ずかしい、馬鹿者が!」と。
つわりが酷くて苦しんでいると
「病気じゃないんだから、甘えてないで飯を作れ」と。
母が39度の熱で寝込んでいると初めて優しい言葉を。
「皿洗いは 明 日 や っ て い い ん だ ぞ」

母は「この症状で明日完治するってどうして思うんだろう?」と泣いていた。
自分でやろうとは思わないんだろうな。
もちろん私がやったけどさ。

ちなみに近所のおばさんはインフルエンザで40度近い熱の時に
旦那さんが釣り仲間を連れて帰ってきて家飲み始めたので
黙ってつまみだしたり魚さばいたりしてました。
886可愛い奥様:04/09/19 08:40:19 ID:JdIwqNmd
用事があって実家に泊まった。
新聞を読みながら「おはぎの記事があるよ。おいしそうだね」と、
朝、私が何気なくつぶやいた。
その日のお昼には、手作りのおはぎが出てきた。
あんこも、私の言葉を聞いてから圧力釜で炊いたもの。
すごいよ、ママン。私にはこんなこと出来ないよ。

父親は885さんのお父様と全く同じ。
母が熱を出そうが寝込もうがテーブルに座っていれば
何か出てくると思っている人です。
887可愛い奥様:04/09/19 08:41:20 ID:mxtQ55qP
>836
蹴り上げ奥タン、カッコいい。
ちなみに机は誰が片付けたの?
888可愛い奥様:04/09/19 08:48:08 ID:YN/wxafB
【男って最悪】スレになってる(w

どこもそうなんだねぇ。
食事作りがマンドクサ、って言いながら奥タン達、
やることやって文句言ってるんだよね、エライ。
889可愛い奥様:04/09/19 08:53:25 ID:nzSuP/tw
怒りが頂点に達したらもすごい馬鹿力がでるもんだよね
私も怒って食卓テーブルを片側から(←下からでなく片側だけつーのがショボイがw)
20センチくらい(多分)グワワワーって持ち上げて
そのまま落とした事ならあるが
蹴り上げはさすがに出来ない。凄いと思う

ていうか836さんの2番煎じっぽいレスすみませんでした
890可愛い奥様:04/09/19 09:11:52 ID:sqMx8dkI
まあ、でも少々料理が得意でもヒモタイプの亭主も多いから、
完璧な夫はいないということで我慢するしかないかもね。
891可愛い奥様:04/09/19 09:12:12 ID:39aaBEyb
836です。しつこく出てきてゴメンナサイ・片づけのことですが

数センチ真上にテーブルが上がって落ちたのであまり荷崩れはありませんでした。
置いてあった空の水筒二個が床に転がり(これも下の人ゴメンナサイ)放置。
旦那は食事済、私は途中からとても食べられなかったので
みそ汁と肉汁混じりのタレが散らばりましたが、コットンの厚手のランチョンマットがあったので
あまり汚れませんでした。
旦那は「調子こいてんじゃねぇ」と言い残して部屋を出て行きました。
その後半泣きで平謝りしてきましたが・・・
私は怒りの勢いで残った食べ物をゴミ袋に投入(ゴメンナサイ)して
普段はマンドクサでギリギリまで放置の食器類を一気に洗い上げました。

>889
こういう人、全国にたくさんいると思う。
親世代は我慢してただけでもっと大変だったんだろうなとか思う。(885でもあります)

私は九州出身ですが旦那は違います。でも前の彼女の九州出身でした。
892可愛い奥様:04/09/19 09:28:32 ID:mxtQ55qP
>891さん
怒ってる割には冷静に観察してるね。
後始末を自分でやるなら、蹴り上げられないよ。
旦那タンの捨て台詞→半泣きの心境の変化いかなるもの?
冷静になって、ご自分の非に気付いたのかな。
一度お灸を据えるといいかも。メモ(「しばらく家を出ます」)残して
家を開けて、1日散財して帰るとか。。。
893可愛い奥様:04/09/19 10:14:57 ID:2tWP9z0M
昔の女の人って偉いんだかAHOなんだか・・・。
まあ、時代だよね。
私、そんなに体が辛い時に我慢してメシの仕度なんて出来ないよ。
今は出前とかあるからなあ(遠い目
でも以前、咳がものすごく酷くて声がガラガラになって辛かった(熱は微熱程度)
時に、な〜んにも気遣ってくれなくて、家に帰るなり「今日さ〜、ちょっとコンビニ寄ったら
美味しそうなおかず、安くなってたけど買わずに帰ってきた〜」
って笑顔で報告された日にゃ殺意覚えたね。
「何で買ってきてくんないのよ。こんなにコンディション悪いときにゴハンなんか作らせないでよ」
と、宅配弁当のチラシをテーブルに投げつけて布団にもぐりこみました。
あーあ。
894可愛い奥様:04/09/19 11:23:42 ID:tUKHu8ML
旦那の実家に里帰りした。姑が右腕を骨折しているのに、舅は皿一枚運ばないし、タオル一枚畳まない。最低。この家で育った旦那が家事をしないのも納得です。
895可愛い奥様:04/09/19 11:51:42 ID:nzSuP/tw
894さんの舅みたいな男って
一人になったらお湯も沸かせないような男なんだろうね
妻に先立たれたら急にがっくり(orz)と落ち込んで周りが驚くほど老け込み、
確実に3年以内に妻の後を追う(自殺じゃないよ)タイプと見た
896可愛い奥様:04/09/19 12:28:50 ID:2tWP9z0M
たった3年でイってくれりゃいいけどな(汗
897可愛い奥様:04/09/19 12:36:38 ID:Pu/TD2F8
ほんとだよね、よく以前は縦のものを横にもしなかった
自分だったが、老妻が病気して以来、少しずつ家事をやるようになって
今はなんでもこなしている(自画自賛の自慢なんだ、結局)と
いうような類のジーサンの投書を新聞で見かけるんだけど、
ケッ
と思うよ。さぞかしそれまで奥さんが必死で働いてる横で
のうのうとしてたんだろなと。
今できるんなら、何故昔から手伝ってやんなかった
とききたいぜ。
898可愛い奥様:04/09/19 12:56:30 ID:tHxE7Hvz
>>876
> 市販の炒飯の元とか使ってもちゃんと出来ない。
> どっかおかしいんだよきっと。

それ、私 。・゚・(ノД`)・゚・。
899可愛い奥様:04/09/19 13:14:49 ID:tqPrGfXk
母が入院したんだけど、父はちっとも変わらなかった。
私を呼びつけ何でもさせる。
一人で外食もするのも恥ずかしくてできない。
お惣菜を買いに行くのも「みじめだ」と言ってできない。
母が自宅療養になったら、以前と同じことをさせている。
まだ病気なんだよ!
でもね、こんなふうにさせてしまった母にも責任があるんじゃないのかな。
母に先立たれたらと思うと憂鬱で仕方ありません。
900可愛い奥様:04/09/19 14:29:00 ID:KNdIf8Fw
>899
>でもね、こんなふうにさせてしまった母にも責任があるんじゃないのかな。

うん、あると思う。
ウチの父はたぶんお宅のお父様より、歳いってると思うけど(80です)
後継ぎ長男でわがままな所もあるけど、退職後は食事作りしたり、自分の下着は
風呂のついでに洗ったりしてるよ。
母が共働きだったってこともあるけど、自分自身もボケないように色々してるらしい。

旦那の両親が899さんの所と似てるかなあ。トメ=ずっと専業主婦で、自分が入院する時に
私に自分がいない間、家事やウトの世話頼んできたヨ。(ケッ)
奥さんは夫が家のこともできちゃうと、自分の存在価値がなくなるんじゃないか、と
思ってるんじゃない?
901可愛い奥様:04/09/19 14:38:04 ID:4tiTtdfk
お昼はモスバーガーで済ませたぞ!
902可愛い奥様:04/09/19 14:39:42 ID:B9ClGja7
ウチはカップラーメンだ
903899:04/09/19 15:23:46 ID:tqPrGfXk
>>900
ありがとう。
お父様、立派ですね。
うちの父はもうすぐ70ですが、まだ嘱託で仕事はしています。
母はずっと兼業で家事も手抜き無しの人です。
とにかく、人に手を出されるのが嫌な人なので、
だから母にも問題があるんです。
父が何か自分でやっても、難癖つけるので、やる気を失くすというのもあるみたい。
このままだと、もし母が先に逝ったら確実に私に降りかかってくるので
多少のことは我慢して、上手におだてて使う練習をしてくれと頼んでいるのですが
「そんなことするぐらいなら自分で這ってでもやるわ」という性格。
そのくせ私には「お父さんはちっとも思い遣りがない」と愚痴る。
とほほ・・です。
904可愛い奥様:04/09/19 16:30:39 ID:JJfrjnc9
旦那の仕事はすっごい不規則。
だから食事もちゃんと食べられないのはわかる。
でもうちは定食屋じゃないんだよ。食べたい時に食べたいものがすぐに
でてくるわけないじゃん!
うちはさ、まだ小梨なんだからいつでもそんなに食材が豊富に買ってあるわけじゃ
ないのよ。
それでも何とか考えて作っている最中に「飯食ってくる。」って出ていくってどうなの?

今度、そうやって出ていったら、私も出ていってやる!!!!!!
905可愛い奥様:04/09/19 17:27:26 ID:4tiTtdfk
子どもだって、ちゃんと躾れば食事に文句言わないのに。食事に文句言う男ってなんなんでしょうね。
906可愛い奥様:04/09/19 17:31:19 ID:nzSuP/tw
オマエラ誰の金で喰ってるんだ?文句ぐらいつけてもいいだろ?(妻が専業の場合)、
って感覚があるのかも(嗚呼許すまじ)
907可愛い奥様:04/09/19 17:38:56 ID:sdPJ9CmU
奥さんの気持ちはよーーくわかるが
旦那さんの気持ちもチトわかる
私も不規則業務についてたことあるんだけど、夜が遅いから
結局外食でも深夜でも営業してる焼肉屋とか寿司屋で食べることが多かった。
外食が毎日続くと、家で食べるご飯がすごくありがたくて、もしかしたら
ご主人も期待が大きくなってるのかも。うちの上司は早く帰れるときは必ず3時くらいに家に電話して
「今日は塩さばと湯豆腐!」って自分でメニュー決めてたくらい。
家で食べるご飯が一番おいしいっていうのは結構みんな思ってるよね。

なっちゃうんじゃないかな?
908可愛い奥様:04/09/19 17:39:28 ID:gGoQ+Dfh
私、専業だけど、そんなこと言われる位なら働いた方がマシ!!
働いたら、家事はもちろん分担!
子育てもね!(私、子供いないけど)
実際平等に出来るわけないんだから、

>誰の金で喰ってるんだ

なんていう旦那だったら最低。言わなくても、そんな気持ちを持っていたら最悪。

909可愛い奥様:04/09/19 18:00:03 ID:JRQJMjI+
文句垂れられる分稼いでこい
クソ旦那
910可愛い奥様:04/09/19 18:03:01 ID:swwT/Kn8
ウチの父は牛乳パックを開けられなかったよ・・トホホ。
ボケ始めたんじゃないかと驚いたけど、やったことないんだ・・きっと。
情けないー。
911可愛い奥様:04/09/19 18:15:30 ID:2tWP9z0M
男ってバカだよね〜。
912可愛い奥様:04/09/19 19:17:00 ID:ySRmyk60
3連休・・・
朝昼晩朝昼晩朝昼晩
合計9食作るんだね。ガンバレ奥様たち
913可愛い奥様:04/09/19 20:16:35 ID:tHxE7Hvz
相当早いけど、次スレ立てました
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1095592518/




食事作りの手際もコレくらい早ければいいんだが・・・

                    ムリポ⊂(´Д`⊂⌒`つ
914可愛い奥様:04/09/19 21:14:55 ID:3WZF0GFb
今の夫で家事一切しないやつって、親父の影響おおきいよね。
親父が一切しないのは、一昔前の女がなんでもしちゃうってやつだからでしょ。
一昔前の女の男を手のひらで転がすのが賢いみたいなのって、
結局女が損してると思うの。
一歩後ろを歩いて、男が何か言う前に全部しちゃえば文句言われない、みたいな。
こういうのってどんどん男をダめにするんじゃないかな?
915可愛い奥様:04/09/19 21:38:51 ID:tHxE7Hvz
ああああああこんな時間になっちゃったよ
でもまだ夕飯作ってないー

というか作りたくなくて2ちゃんで現実逃避してた

ふぎゃー
916可愛い奥様:04/09/19 21:55:17 ID:k10WYfk2
うちの旦那は飯あんまし食べないし(1日一食か2食)
外食大好きだし、私はだらだし・・・
いいんだけど、冷蔵庫の中でいっぱい腐っていく・・・食費もすごい・・・
たまに作っても反応ないし。なんだかなぁ。
917可愛い奥様:04/09/19 22:03:37 ID:2tWP9z0M
>>914
同感。
内助の功とか言うけど、それって奴隷状態と一緒。
男が台所の立つのは恥ずかしいとか。。。テメーの食事も用意できないほうが
よっぽどアレだっての。

918可愛い奥様:04/09/19 22:05:13 ID:sLpl2Bzs
「食卓を整える」って面倒ですね。毎度のことだし。
メイン・ご飯・味噌汁・箸休め……あ〜やりたくない。
919可愛い奥様:04/09/19 22:08:07 ID:sLpl2Bzs
そういえば、スポーツ選手の奥さんって、すっごい気の毒
に見えます。なにかというと「内助の功」。食事・体調管理
全部奥さんの仕事って感じ。サラリーマン妻で良かった。
920可愛い奥様:04/09/19 22:10:32 ID:nzSuP/tw
中井美穂って料理苦手なんでしょ?
苦手苦手言いつつ、栄養面なんかを色々考えてちゃんと作ってるタイプなのかな。
921可愛い奥様:04/09/19 22:11:51 ID:KB29QwIw
「食卓を整える」
以前の事(買い物&製作)が嫌だ。
922918:04/09/19 22:14:51 ID:sLpl2Bzs
>>921タソ もちろん「買い物・製作」大嫌いです。
オール外食できる経済力があったら、絶対やってるです。

>>920タソ 昔、料理本出したことあったみたいですね。
923可愛い奥様:04/09/19 22:18:01 ID:nzSuP/tw
>922 中井ミポリンが料理本??
そんなの料理嫌いの風上にも置けない!w
そんな本出しておきながら料理嫌い公言しちゃダメなのですアハアハアハ
924可愛い奥様:04/09/19 22:20:08 ID:Owyn2/+Z
武豊は、毎日外食って言ってたよ。
手料理は興味が無いんだって、奥さんと
一緒に食事に行くのが楽しいってさ。
カネがあるから出きるんだろうけど良いよね−。
925918:04/09/19 22:21:11 ID:sLpl2Bzs
>>923タソ 新婚の頃だったと思います。「料理苦手でも
大丈夫」ってコンセプトの料理本だったです。

で、しばらくして、「本出したくせに、家で料理してない」
とか叩かれてたような。w
926可愛い奥様:04/09/19 22:28:12 ID:KB29QwIw
うちに「隣の晩ご飯のヨネスケさんが来たら
番組にならないといつも思うわ〜
927可愛い奥様:04/09/19 22:29:05 ID:EMfBX9Vv
この連休、朝ご飯作るのマンドクセなので、
旦那はわざと昼まで起こしませんでした。
寝ぼすけなので昼までは余裕で寝てるよ。
928918:04/09/19 22:30:13 ID:sLpl2Bzs
「隣の晩御飯」(ルックルック)が終わった時は
少しホッとしたよ。うちに来たらどうしようっていつも
心配してたから。w
929可愛い奥様:04/09/19 22:30:41 ID:7rmxcTsC
専業だけど旦那作ってくるよ。
休日はもちろん平日でも。
料理が好きなんだって。
930可愛い奥様:04/09/19 22:32:45 ID:qpOR+A0h
>>926
ヨネスケ!
新婚当初は、ヨネスケさん来たら困る!と思って
(転勤だし、近所に知り合いなんていないのに)
頑張って作ってた。
今は、TVで見て、あぁうまそ〜〜と思ってる。
あれに出てくる家ってほとんどきちんと手作りだよね。立派だわぁ。
931918:04/09/19 22:36:52 ID:sLpl2Bzs
たまに豪邸があったりね。差を感じさせられる番組ですた。w
932可愛い奥様:04/09/19 22:41:53 ID:0WWUsRtM
素朴な質問です。
どうもこのスレの奥は「食事作り?アホヌカセ!」という方々なようですが
ふだんの生活もそうなんですか?掃除してますか?洗濯は?
食事作るのもメンドウならそういうこともメンドウですよね?
「普段ワタシは少食」「いやワタシは食事もトラナイ」と言う奥は
なら どうして 生きているの? 生きる理由は? 生きる必要ないでしょ?

どうして?自分は世の中のゴミだとは思いませんか?
不燃ごみでそれこそ迷惑ですよねぇ?
 
933可愛い奥様:04/09/19 22:42:43 ID:2tWP9z0M
武豊の嫁(差のリョウコ)って、実は病弱なんだってね。
随分昔だけど、あるトーク番組で豊がさらっと言ってた。
「うちの奥さんよく倒れちゃうんですよね〜w」って。
。。。。。。。。。。
小梨だし、まあ、外食続きなのにも事情があるかもだね。
騎手は体重制限厳しいのに武は(騎手にしては)身長があるから、実際は
カロリー制限大変なはずなんだけどね。
外食の方が(メヌーによっては)コントロールしやすいかもね。
934可愛い奥様:04/09/19 22:42:56 ID:kKM9CgIH
隣りの晩御飯、いつも美味しそうなものがいっぱいだよね。
うちは田舎だしアパートだし、知り合いも近所にいないので
絶対大丈夫だとは思うけど、来てもカットされそうだ。
935可愛い奥様:04/09/19 22:45:08 ID:RC1gKkr3
アレ?ヨネスケの「隣の晩ご飯」今でも同じ時間帯にやっていますよ。
(情報ツウ−金曜日)
936可愛い奥様:04/09/19 22:46:15 ID:L0sweRq7
田園調布の豪邸は文字通り門前払いだった。聞いた話だけど、一軒目は
其のあたりで目立ってる人、顔の広い人の聞き込みするらしい。
937可愛い奥様:04/09/19 22:47:58 ID:EMfBX9Vv
隣の晩ご飯が来るときに限ってカップラーメンだったりねw
実際そんな家無かったっけ?昔見た記憶があるような。
938918:04/09/19 22:48:23 ID:sLpl2Bzs
>>935タソ そうなんですか!知らなかった!今度見てみます。
ってか、まだ来る可能性があったんだ…ヒー!
939可愛い奥様:04/09/19 22:51:16 ID:2tWP9z0M
ヨネスケ終わったと思ってたよ。。。
まあ、うちは田舎のマンソンだから大丈夫だよなw
940可愛い奥様:04/09/19 23:57:16 ID:n0TVhqU3
>938
>ってか、まだ来る可能性があったんだ…ヒー!

ワロタ。
941可愛い奥様:04/09/20 00:05:29 ID:X3jIwIoy
>>932
あんたヒマだねw
自分は世の中のゴミだとは思いませんか?ww


64 :可愛い奥様 :04/09/19 22:48:35 ID:0WWUsRtM
このスレの奥様に聞きます。
同じ既婚女性で同じ条件なのに「料理?メンドクセ!」と
毒づき家でゴロゴロし何もしない奥もいます。
このことについてどう思いますか?
お米を研ぐことすら苦痛でならない人たちですが。

食事作りが苦痛で仕方ない奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094229506/l50
942可愛い奥様:04/09/20 00:25:53 ID:ZXjpkxWV

   ∧∧     ママ、またバカがレスいれたよ。
  ( =゚-゚ハ,,ハ
  / ,つ(*゚-゚) シッ! 見ちゃいけません!
〜(,,_,,_`(,,uu
943可愛い奥様:04/09/20 01:44:58 ID:fsPpoeVf
あー
また炊き込みご飯がマズーだったよ
自分が好きだからつい大量につくっちゃうのに
なんでまたマズーなんだ…
おかあちゃんの炊き込みご飯が食べたいよう〜
944可愛い奥様:04/09/20 01:46:34 ID:PDczGhcL
料理は嫌いじゃないんだよ。
食事作りが嫌いなんだ。

そんな事に今ハッと気が付いた。
945可愛い奥様:04/09/20 02:49:14 ID:9xOblIeO
>>944
それだー。凝った料理作るのは実験みたいで面白いけど、毎日の節約料理がツマンネー
946可愛い奥様:04/09/20 02:55:49 ID:h+QXjoYM
料理でーっきらい
今日は土曜だし旦那休みだしでこっちもサボリ〜
納豆と冷奴とハムw
947可愛い奥様:04/09/20 09:23:47 ID:Mhq8A/Ru
料理つくるのめんどうならつくらなければいいじゃん
っていうか〜ここの横着な奥様方々の書き込み見てて
普段きちんと料理作ってるクチでもないくせに(ppp
毎日調理しないもの出してるのに食事つくりってよく言えるわ
>>946 みたいな毎日さぼりがたまの休みにって・・・どうせ毎日
がそんな感じなのに、まぁ下手主婦が下手に料理するより冷奴
とかハムだけの方が夫が喜ぶかもね(激藁
948可愛い奥様:04/09/20 10:11:23 ID:DYo4Gupc
連休って秋厨多いな 最近はリアルで小学生とかいるから気をつけなくちゃ
949可愛い奥様:04/09/20 10:40:31 ID:6Rgdw8LT
専業主婦だったら料理しないといけないと思う。
だって「家事」を中心にやりたくて専業してるんでしょう?
じゃ無かったらただの怠け者だよね。
家事中心の生活をしたくなければ働いた方がいい。
950可愛い奥様:04/09/20 10:49:06 ID:PS7UrN/u
昔読んだ貴乃花嫁の本を思い出す。
「横綱の平均的な夕食」とかの写真が載ってて、それが豚の生姜焼き(生野菜添え)に
何かの肉と大根の煮込み、干物二枚、サラダ、フライ2種、小鉢4品に
ご飯と味噌汁と漬物、みたいなメニューだった。
しかも、毎晩夜食が必要で、それは「肉料理にご飯にスープ程度」らしいが。
その夜食程度でヒーヒー言ってるのに,毎日そんなもの作らなきゃいけないとは
他人事ながら気が遠くなった。
951可愛い奥様:04/09/20 10:55:32 ID:NiB8ooZr
>>950
そうだよね。
結局リコンしちゃったもんね、奥さん。
「本当に辛かった」って言ってたよ。。。。
952可愛い奥様:04/09/20 11:09:43 ID:JWtEuwDR
毎日の食事づくり、苦痛じゃない人って世の中に存在するのだろうか?
自分は専業だから、とりあえず毎日がんばってるつもりだよ。
でもはっきり言って、「苦痛」だ。
いいじゃん、ここでくらいグチ言ったって。
953可愛い奥様:04/09/20 11:15:13 ID:IZnUGpCH
そうそう。頑張っているから愚痴がでるんだよね。
954可愛い奥様:04/09/20 11:16:55 ID:9Zvl2Twq
美味しいとか 素直に喜んでくれると
張り合いが出て 頑張っちゃうよね
955可愛い奥様:04/09/20 11:18:33 ID:2GcyjceI
>>952
だったら結婚しないで買って食べればいいのに。
956可愛い奥様:04/09/20 11:19:22 ID:j+eCaiUA
トメは元調理師で料理がとても上手なんだけど、そのトメですら
仕事してる時は家のごはんは作りたくなかったと言っていた。
疲れてるし、めんどうだからお惣菜を買っていたらしい。
「いくら好きでも疲れてるときはイヤだった。自分で作っていれば
もう少しお金が貯まった気がする」と言っとりました。
料理好きで体力、気力がある人は毎日でも苦痛じゃないんだろうな。

957可愛い奥様:04/09/20 11:23:11 ID:qa9qgYKm
>951
え?離婚しちゃったんだっけ?
親夫婦のほうじゃないの?
誰も突っ込んでないけど・・・
958可愛い奥様:04/09/20 11:29:10 ID:Y7mUJ1hd
>>955
この人、毒女?男? ちょっとズレてるよ。
あ、釣られました?自分・・・・
959可愛い奥様:04/09/20 11:37:53 ID:2GcyjceI
>>958
ん?どこがずれてる?
960可愛い奥様:04/09/20 11:42:48 ID:IBHA6hDz
>>957
貴乃花ってのを貴花田1人だと思ってるの?
961可愛い奥様:04/09/20 11:44:08 ID:wJeDB0md
私は専業の時は、そうでもなかったけど
働き始めてからは、もうマンドクセー毎日。
作り始めたらどうってことないけど、それまでが嫌で嫌で仕方ない。
962可愛い奥様:04/09/20 11:51:38 ID:qa9qgYKm
>960
でも951は「横綱」って書いてあるんだけど。
先代の貴乃花は横綱になってないんじゃ?
963可愛い奥様:04/09/20 11:54:44 ID:fsPpoeVf
専業だろうとなんだろうと
めんどくさいものはめんどくさい。
義務だろうが愛情だろうが
その「作業」のめんどくささは変らんのだ
964可愛い奥様:04/09/20 11:55:44 ID:NG6N2RLi
>950
「昔」ってあったから、現二子山親方(元大関貴乃花)の方かなって思ったよ。
離婚したが藤田憲子さんよね・・・この前ちょっこっとドラマに出ていたみたいね。
以前は、「二人横綱を育て上げた」って、本出したり、講演したりと忙しかった
みたいだけど、私だったらあんなトメさんがいるところ、とてもじゃないけど
無理だな〜って思うよ。

お手伝いさんがいるにしてもだ・・・とにかく食事の用意で毎日がパニックになりそう。
965可愛い奥様:04/09/20 11:57:19 ID:a+tcJNJz
苦痛というか根がマンドクサーなので、
生協個配の冷食には頼り切ってます。
冷凍のカット鰻蒲焼き・ねぎとろまぐろ(ねぎは入って無いけど)は常にストック。
しんどい(めんどくさい)時は丼にして食べてもらいます。
仕事帰りの旦那の夕飯なのに、ちゃんと用意してあげないとという思いはあるのですが、
それが負い目になって、更にマンドクサーに拍車かけてるような気がします。
で洗い物は翌日まで放置です。(旦那の帰りが夜遅くて1時とかに洗いたくない、もう寝たい)
要は自分の餅の問題な訳なんですがねー
966可愛い奥様:04/09/20 11:59:47 ID:NG6N2RLi
>962
ハッ!!そうか!「横綱」なら、一人しかいないよね・・・『貴乃花』だよね。
景子夫人、子供が3人だけどなかなかがんばってるじゃん!
この前、宮崎の実家が火事にみまわれた(隣家からのもらい火で)よね。
967可愛い奥様:04/09/20 11:59:50 ID:b5FXREWI
そもそもココは、毎日の食事作りの苦痛をチョット愚痴ってスッキリする為のスレだと思うんだが。
もちろん、毎日キッチリ作ってる奥の愚痴と
「もう無理」位に料理が嫌いで苦手な奥の愚痴では温度差もあるんだろーけど
どっちもアリでしょ。

昨夜あたりから居るヤヤコシイ奴は「今夜何にするウマー」スレで
○○タン凄い!レシピキボン!とかやってればヨロシ。
(決して誤解無き様。あのスレは良スレだと思うヨ。)
つまりスレ違いで空気嫁ないヤツは来るなって事だ。頭悪そうなんだよバカ。
968可愛い奥様:04/09/20 12:00:56 ID:2GcyjceI
結婚しなければいい。離婚すればいい。
これで解決!
969可愛い奥様:04/09/20 12:04:52 ID:NG6N2RLi
食事作り・・・まぁ、朝はバタバタしてるうちに過ぎていって、昼は
私一人だからカップめんでもいいけど、問題は夜なんだよね。

私の場合、今年の夏は暑かったから、特にマンドクサの時は、お刺身と
冷奴やサラダという極力火を使わない献立にしてたな。

それから、今日は頑張るぞって天ぷらをあげたりした翌日は、簡単なもの
にしたりと、メリハリつけるとやる気が出るような気がするんだけど。
970可愛い奥様:04/09/20 12:07:03 ID:OSvkJMPa
頑張って毎日健康のこととか考えて食事を作っているのに
一番好きなのは「卵かけごはん」って・゚・(ノД`)・゚・。
971可愛い奥様:04/09/20 12:07:23 ID:Y7mUJ1hd
>>968
離婚しても、食事づくりは続くのだ。
972可愛い奥様:04/09/20 12:08:42 ID:2GcyjceI
>>971
楽になるでしょ。
973可愛い奥様:04/09/20 12:15:49 ID:RxgqYTxI
食事作りが苦痛で仕方ないって話してるだけなのに
じゃあ離婚汁とかいい加減にしてほしい。
974可愛い奥様:04/09/20 12:16:28 ID:4bfDfL/k
>>970
うちのダンナなんて、一番好きなものは「ごはんそのもの」だよ。
モマエは一生、米だけ食ってろ!!
975可愛い奥様:04/09/20 12:18:18 ID:+pASabWd
>>973
id:2GcyjceIは、ズレてるだけなので華麗にスルッてください。
976可愛い奥様:04/09/20 12:20:05 ID:nXp3A6P1
うちのは文句言ったり細かい注文つけるタイプじゃないんだけど
名に食べても「( ´_ゝ`)フーン」みたいな反応だからヤダ
別に「わーーー!!これすっごく美味しいね〜〜〜〜!!!!」
とか言わなくていいけど、なんかひと言くらい言え、って感じ
好き嫌いは無いんだろうが、美味いか不味いか全然分からん
表情も全然変わらないし

うちの父は美味しいと「これは美味い美味い!美味いなぁ〜お母さん!」と言いながら食べるが
不味いとぱったりと無言になるタイプだった
このくらい分かりやすくあって欲しいものだw
977可愛い奥様:04/09/20 12:25:03 ID:4bfDfL/k
自分が結婚して料理するようになると
実家に帰ってご飯を食べる時、妙に気を使うようになった。
実家にいる頃はあまり意識したことなかったんだけど
うちの母、ご飯を食べる家族の顔色をさりげな〜く伺ってるんだよね。
そうだよねぇカアチャン。
「美味しい?」とストレートには聞けないけど、気になるもんね。わかるよ。
最近は、母の料理を食べる際には意識してパクパクと、
さもうまそうに食べるようにしている。
こっちだって、「これおいし〜〜〜」とか言いながら食うのは恥ずかしいもの。
978可愛い奥様:04/09/20 12:27:08 ID:0A7xowSc
>>976
うちのダンナは何を食べても「フーン」だけど、
あんまりおいしくないと、「これおいしくないよ」とはっきり言う。
おいしいよって、一度も言ってくれたことない!

ダンナがウマイウマイって言うのは、お気に入りのラーメン屋とカレー屋
そしてトメの作った料理、これだけ。ムカー。
979可愛い奥様:04/09/20 12:29:40 ID:2GcyjceI
>>973
「苦痛で仕方ない」なら離婚すればいい。
980可愛い奥様:04/09/20 12:38:37 ID:NG6N2RLi
たま〜〜に、夫や子供が「お母さん、おいしいよ〜!」なんて言ってくれるから
そういう時は作りがいがあるんだけどな〜!
あんまり食べ物に執着のない夫だから大抵は、「ふ〜ん」って感じなんだよね。

981可愛い奥様:04/09/20 12:41:08 ID:d+TphtNG
このスレの消費の早いこと早いことw

日々のプレッサーと苦痛・・・食べることに定年も休日もない。
母が「生きることと切り離せないから料理好きになって欲しい」と
栄養学科への進学をえらく勧めてたけど
確かに今は「家事や食事作りが好きな人の人生はいいだろう」と思うけど
調理の勉強なんてやっても好きにはなってないと思う。

趣味で作るのは好きなんだなぁ〜。
突然凝ってみたりとか。
お菓子とか作ってみたり、手作りパンとか。遊びだもんな。
982可愛い奥様:04/09/20 12:43:20 ID:GWkbUcHD
「今日から2〜3日おでんよ」

・・・・・大量のおでんダネを市販ダシ+醤油+砂糖でコトコト煮てます。
   2〜3日はご飯炊くだけです。
983可愛い奥様:04/09/20 12:45:48 ID:RXOlLMn9
苦痛なのって、必要以上に義務感を感じてるからだと思う。
ダラどころか、責任感の強い人たちなんじゃないかなあ。
結局簡単に済ませてしまう人も、「もっとやらなきゃ」という思いがあるから
苦痛感から逃れられないんだろうし、
がんばる人も、自分でやるべきレベルを高く設定しすぎて
上手に手が抜けないんだと思う。

あと、周りの目も気にしすぎる・・・。

食事なんて大した問題じゃない、と開き直れれば良いんだけど。
984可愛い奥様:04/09/20 12:49:52 ID:2GcyjceI
>>983
そうそう、完璧主義タイプやA型は要注意。
985可愛い奥様:04/09/20 12:56:24 ID:GWkbUcHD
作り置きできる煮物系を多用しては?
986可愛い奥様:04/09/20 12:57:45 ID:fsPpoeVf
でもなぁ
オレの作った食事のせいで
ダンナが成人病になったり子供が肥満になったりしたら困るからなぁ。
たいした問題じゃない、とは開き直れないんだよなぁ
でも料理は好きじゃないから苦痛なんだよ。
987可愛い奥様:04/09/20 12:58:23 ID:KA8aDSNK
私の父は母の料理をけなしてばっかりだったな・・・。
「お母さんはレパートリーが少ない上に、いつも作り方が同じだ。
たまに具材を変えてみるとか工夫がないからダメなんだ」と。
父は苦労人で、何でも母より上手に家事をする人だったから
言えたんだろうけど。
それがトラウマなのか、料理が苦手な私は、前回とは具が違うんだから!
母より1品多いんだから!と、いつも心の中で言い訳して料理してる気がする。
子供の頃の食卓が楽しいものだったら、もっと料理を楽しめたんだろうなー。
988可愛い奥様:04/09/20 13:04:14 ID:NG6N2RLi
私の子供の頃は電子レンジもなかったし、オーブンもずっとなかったな・・・
それでも母はよくおやつにホットケーキやドーナッツとか作ってくれてたな。
コロッケも手作りしてたし。
私も、たまにケーキやクッキーを娘と作るけど、そういう時はなかなか楽しいもんだよね。

だけど、普段の食事となると・・・なんだよな。
989可愛い奥様:04/09/20 13:07:34 ID:2GcyjceI
>>986
でもそれ知ってて結婚したわけだから。
990可愛い奥様:04/09/20 13:07:49 ID:wJeDB0md
次スレどうします?
991可愛い奥様:04/09/20 13:08:54 ID:2GcyjceI
>>987
うわー最悪・・・
うちの父はなんの文句も言わず「お母さんは料理うまい」と満足してたな。
992可愛い奥様:04/09/20 13:24:27 ID:iqCUQC9m
993可愛い奥様:04/09/20 13:26:32 ID:wJeDB0md
>992
もう立ってたんですね。失礼しました。
994可愛い奥様:04/09/20 14:22:41 ID:PDczGhcL
食事作りをする相手って、一生無くならないよね・・・。
作る相手は旦那だけじゃなくて
子供だったり、トメウトだったり、自分の両親だったり。
離婚したからってオレたちゃ解放されネーノサ ( ´ー`)y-~
それに愛情があるからがんがらなきゃ!って思うわけで
だからこそ苦痛になってくるんだわな。

飯も作んないで離婚しろとかほざいてるヤツはすっこんでろ。
995可愛い奥様:04/09/20 14:45:24 ID:LxCXpCNF
都内のどこかにある「おかず横町」……住みたいよ。
996可愛い奥様:04/09/20 15:07:09 ID:PDczGhcL
997可愛い奥様:04/09/20 17:47:57 ID:PDczGhcL
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘
998可愛い奥様:04/09/20 17:48:34 ID:PDczGhcL

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
999可愛い奥様:04/09/20 17:48:58 ID:PDczGhcL
         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒
1000可愛い奥様:04/09/20 17:49:25 ID:PDczGhcL

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
        (o1000o)))
         `u―u´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。