好きな方言、嫌いな方言

このエントリーをはてなブックマークに追加
201可愛い奥様:04/10/04 17:53:44 ID:DbEz+AXY
>>199
たしかに「ありがとう」のレスでつかう「どういたしまして」の
代わりの「なんもさ」はクールな感じがしますね。
北海道っていうと、おっとりゆっくり話すイメージがあるようですが
語尾が方言ってだけでテンポは割りと速い。男のも「べさ」とか
いいつつ結構マシンガントークしてたような記憶が・・・
202196:04/10/04 18:18:25 ID:4JL61GG7
言われてみればなんもさは沢山の活用法がありますね。
意識して使ってないんだなぁ(笑
ありがとうのレスに「なんもさ!」は
本当にいいですね。
話すスピードは普段はゆっくりなんですが
話しが盛り上がってきたり怒ったりするととても早くなります。
エキサイトすると普段使わない「べさ」も
出てきちゃったりして…
203可愛い奥様:04/10/04 20:03:21 ID:bKhRNDIa
>>200
うちはだんなが鹿児島の地方出身で、帰省するたびつらいです。
本当にわからない。何回聞き返してもわからない。
ぽつんと一人、無口になってしまいます。
204可愛い奥様:04/10/04 20:15:28 ID:aaefZlxx
決しておしゃれな訛り方言ではないのだけど北海道弁が好き。
一寸田舎臭いけど暖かさを感じる東北弁と京都弁?をあわせたような響きが好き。

先のなんもさあ〜

いいんでないかい

北海道弁独特ななまりの、ごめんね。

はんかくさいんでないかい

ちょすんでない  いずれも言葉がゆっくりめなのでまったりほんわかとした気持ちになる
205可愛い奥様:04/10/04 21:20:28 ID:92ojPEKH
鹿児島や鹿児島離島に行くと言葉は全く英語よりも判らないけども
それでも聞いていて嬉しくなるというかホンワカしますよ。
流れるような歌ってるような心地いいです。
206可愛い奥様:04/10/05 03:02:03 ID:Zs2Mvny/
こんなに小さな日本で方言はほっとする文化なのでは?
小さな島国でそこそこの文化をいとおしむことの良さがあなた達はわかりませんか?いとおしむ
207可愛い奥様:04/10/05 08:35:51 ID:42apRZW3
北九州出身のお友達(♀)は、私と話すとき
標準語を敢えて話しているんだけど、不自然だから
いつもどおりでイイんだよ。
208可愛い奥様:04/10/05 16:02:20 ID:0zck3+em
ストレスが溜まると何人もの人にでんわしまくる知り合いがいるんだけど。
毎回、うちにかける直前にかけた相手によって話し方がかわってる。
そして私と話してると徐々に私の話し方に。
ちょっとキモチ悪いわぁ。
209可愛い奥様:04/10/05 16:05:19 ID:YkGIbDIe
沖縄の言葉が好き。
とにかくほっとする。
210可愛い奥様:04/10/05 16:30:40 ID:jU3yBc/u
>>208
スマソ、ちょっと楽しいなその人
鼻が赤いかもしれん
お知り合いになってみたい。友人だとウザイかもしれないけど
211可愛い奥様:04/10/05 16:36:14 ID:s7k1zaGQ
私は個人的に九州でも筑豊(飯塚、田川)方面が嫌い。
女の子が話すと怖い。。。
212可愛い奥様:04/10/05 16:44:38 ID:1f+MuEUE
>>203 仲間がいた・・・
あたしも同じ。
子供が「おばあちゃん、これかい?」って聞いたら
「何言ってるのぉ? かい? は男の言葉だがっ!」って叱っていた。
あたしの出身地は「そうかい?」って普通に使うの。
○○さんと話していても「喧嘩腰に聞こえるがっ、話しても腹が立つ。」
って言われちゃった。トホホ
帰らない方が良いと気付いたので、3年帰省してません。
主人は18から関東にいるので、家族の中では標準語に近い言葉で話します。
電話がかかってくると3秒で薩摩勇人に変身します。w
213可愛い奥様:04/10/05 16:52:49 ID:XllSeJSo
>>212
札幌も、女性が「かい」を使うのは普通だった。

「いいかい、ここ見るんだよ〜」という女性の先生とかも
いたし。
214可愛い奥様:04/10/05 18:52:37 ID:Z+XFhCJJ
京都の言葉が女性らしくて好きです。
義母の家で「いただきまーす」すると「よろしゅうお上がり」と言われる。
あと「大根炊いたんがあるでな」とか、なんか暖かさがあって
関東人の自分は癒されます。
215可愛い奥様:04/10/05 21:16:36 ID:lEOrebSv
私は神戸ですが、実家の母も「よろしゅうお上がり」って言います。
でもこのあたりでは、言わない人も多いので、
いったい元々はどこの言葉なんだろう、と思っていました。
そういえば京都らしい響きですね。
216可愛い奥様:04/10/05 21:20:36 ID:hptnZq1P
>>209
おちなわのくとぅばはホッとするさぁ〜

でも、ちゅらさんの台詞回しはちょっと違うと思うわけw
やいまの島で8年暮らしたナイチャーだけど、
また住みたいなぁ。
217可愛い奥様:04/10/05 21:37:10 ID:SdOIrO4f
>214
御飯の最初にいわはりますか?
「よろしゅうおあがり」は「お利口さんにちゃんと食べられました。」と
いう意味で「ごちそうさんでした」「よろしゅうおあがり」といいます。
家によって違うんかなあ?
218可愛い奥様:04/10/05 21:47:48 ID:l8JglLeN
>>212
>「喧嘩腰に聞こえるがっ、話しても腹が立つ」
こっちのほうが喧嘩腰に聞こえるよー。

もぉ〜、そんなこと言うんでないの。(道産子イントネーションで)

私は京都弁の「いわはりますか」とか「○○さん」(人名以外で)
って言い方がやさしくて好きです。語尾の変化がやさしげっていうか。

219可愛い奥様:04/10/05 21:49:49 ID:vf6ii+8L
好き  岡山・広島の「〜じゃ」男女どちらが喋ってもいい感じ
嫌い  福岡・佐賀・長崎あたりで耳にする「〜しきらん」
    
   「このファスナー、自分では、よう上げきらん」みたいな。
220可愛い奥様:04/10/05 22:10:20 ID:7nENMgZ3
>>213 その近辺ですわ。女子も「それ美味しいかい?」なーんて使ってました。
>>218 私もそう思う。そっちのほうが怖いよー、マジで。
でもね、薩摩藩は京都から来た美人が多いのよ!だからみんなキレイでしょ? 
ってのが薩摩女子の決まり文句らしいけど、
ホントなんですか?
私は日本史といえば五稜郭と間宮林蔵からしか覚えていないんで・・・(ジモネタすまん)
221215:04/10/05 23:00:44 ID:lEOrebSv
>>217
うちの母も「ごちそうさま」に対する「よろしゅうお上がり」です。
よくこの言葉を知らない友達に言ったら、
「なんで食べ終わったのにおあがりやのん?」と笑われました。なつかし。
222可愛い奥様:04/10/05 23:03:37 ID:weI/nEVe
>>221 うちは香川ですが、外出するときに「早ようお帰り」と祖母や父が
言います。同じようなニュアンスかな?
223可愛い奥様:04/10/05 23:10:03 ID:YnHRrd06
名古屋周辺の「ケッタマシーン」という方言(?)が好きだ。
224可愛い奥様:04/10/05 23:16:54 ID:rcFRXt0b
私の実家は鹿児島だが、小さい頃から爺、婆の言ってることは
さっぱり分からず、コミュニケーション不可能だった。
だから最初から話すの諦めてた。片言の外人と話してるみたいだった。

「序の舞い」っていう映画で赤ちゃんのことを「ややこさん」だったかな?
赤ちゃんをサン付けだったのが新鮮で、好きだったな。
225可愛い奥様:04/10/05 23:25:12 ID:LfQsWhJh
>>217さん
214ですが、いつも食前に言うので「めしあがれ」の意味だと思ってました。
食後にも違う意味で使うんですね。どちらもあたたか味がありますね。
>218さんの言われる「○○さん」、それも好きです。
「お寺さん」「飴ちゃん」とか。なんかかわいい!
226可愛い奥様:04/10/05 23:40:18 ID:Tqo5xY2D
>>225
かわいいでしょ?  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                 
227可愛い奥様:04/10/06 00:01:37 ID:pnQiAyZa
鹿児島って黒板消しをなんか変わった呼び方するんだよね。
おいしそうな名前だった気がする。
228可愛い奥様:04/10/06 00:07:33 ID:uCm8h2T4
>>227
ラーフルだよ。これ全国共通だと
思ってますた。(薩摩キジョ)
229可愛い奥様:04/10/06 00:13:21 ID:pnQiAyZa
>>228
ラーフル!そうそう、お菓子の名前みたいと思った。
昔編集やってて、鹿児島出身の作家の原稿をチェックして
「ラーフルをきれいにする」という表現があって
電話で聞いたら失礼なことなのか悩んだよ。いい人だったので
笑って教えてくれたけど。

ちなみに私は札幌出身キジョですが、ゴミを投げるといって
みんなに怖がられたことあります。
230可愛い奥様:04/10/06 00:19:11 ID:uCm8h2T4
ごみ投げる??????
捨てるってことかしら?

分からんがよ。教えてくいやい。(鹿児島弁w)
(訳)分からないよ。教えて頂戴。
231可愛い奥様:04/10/06 00:21:33 ID:pnQiAyZa
>>230
ゴミを投げる=捨てるです。
父の会社で、東京から転勤してきたえらい人に
部下のOLが「所長、前の所長の私物、全部
投げちゃいますね」といい、東京から来た人が
「危ないじゃないか!」とOLをしかったらしいよ。

小学校の時の掃除当番にも「ゴミ投げ係」がありました。
でも捨て方は全国どこでも一緒。
232217:04/10/06 01:35:06 ID:KNVJZMk7
>214,215
「よろしゅうおあがりやして」の省略なので、終わった後にいうことが多いと思いますが
「よろしゅうおあがりやす」なら、最初ですね。
これを言うと御飯が一段落したなあ、という気分になります。

関西も捨てるときに「これ、ほって」というので、知らない人は「投げるの?」と
思うみたいです。原形は「ほかす」ですけど。
ごみは投げてほかすもの?

大阪の言葉は怖いとかいう人がいますが、映画の「細雪」に出てくる4姉妹の
船場のごりょんさん(ええとこの女将さん)の言葉は大好きです。
「いとさん」とか「こいさん」とか長女・次女で呼び方が違ったり
風情があってええなあ、と思います。
和歌山も「いこら〜」とか「かおら〜」とか響きがかわいらしい。
「ら〜」は「〜しようよ」という意味です。

嫌いな方言はあんまりないなあ。
いろんな所の方言をいっぱい聞いてみたい。
233可愛い奥様:04/10/06 05:39:22 ID:TPxwN1ye
男言葉しかない群馬弁が嫌い…。(西のほうから群馬に嫁いできたけど)
特に、年配の女性がスーパーなどで会話してるのが耳に入ってくるとイライラする。
小中学生の頃、親から「そんな言葉遣いするな!」とさんざん言われた言葉遣いだから。

方言だからしょうがないと言えばしょうがないんだけど。
でも女性がつかう言葉としては、「あまりにも……」って気がする。
234可愛い奥様:04/10/06 07:59:28 ID:eBRO1ACF
ご飯食べ終わった後、「ごちそうさま(でした)」が一般的だよね。
静岡では「いただきました」が当たり前。
なんか、この言い方が好きだったなー。
235可愛い奥様:04/10/06 11:45:29 ID:KfCXW5/V
>>232
同意〜!

私もどこの方言も味があって、好き〜
年いくまで、生まれたところから出たことなかったんで、
よその方言聞くのは新鮮〜

大奥の再放送で、かんのみほと恋人が薩摩弁で緊迫した
やりとりしているのは、本当によかったなあ。
人間が話している感じがしたよ。
しかし、フィクションの中の方言ってモニョるときあるよね。
なんちゃって関西弁とか…。もっと上手にやってくれよ〜みたいな。
ちゅらさんはガレッジの喋りが…受けつけない。マチャアキさんの
ほうがよりナチュラルになっているのはなぜ?演出?狂言回しだから?
236可愛い奥様:04/10/07 00:53:06 ID:5rKdNWy2
>>219
わかる!
237可愛い奥様:04/10/07 09:06:41 ID:eXzPvwPR
ちゅらさんって主人公が周りの人に
沖縄マンセーを押し付けてる!!!
私の周りにそんな人がいたら即効逃げる。
だから沖縄の言葉は嫌い。強制するなよ!ねーねとか。
238可愛い奥様:04/10/07 09:08:11 ID:Azjxigob
ごちゃっぺ
何の事かってしってる?^^
239可愛い奥様:04/10/07 09:11:43 ID:yQ6C5WoN
アカマン。「今日アカマンだから」と言いやすかった。
関東では何ていえばいいのか・・・
アンネですのよ。かな
240可愛い奥様:04/10/07 09:17:41 ID:x/pO4R61
>>234
なんかクールだね。
ところで>>234はマゾッ気ありそうだね
241可愛い奥様:04/10/07 10:35:21 ID:0ORQt0hI
>>237
脚本の人が沖縄びいきなんだとおも。

242可愛い奥様:04/10/08 02:37:12 ID:1Qqnd6vl
高知弁苦手
でも旦那は愛媛、かっこよくないけど言葉に萌え
同じ四国なのにね
243可愛い奥様:04/10/08 02:47:12 ID:HlOLeQgM
関西弁はたいがい好き。でも、男の京都弁はちょっと気持ち悪い。
北関東の方言はとっても田舎臭くて、嫌いじゃないけど自分は絶対しゃべりたくない。
そんな私は三重弁。
244可愛い奥様:04/10/08 08:31:53 ID:B/tVLfeW
子供の頃は父の転勤で、今は夫の転勤で転々と過ごしているうちに自分の使ってる
方言がよく分からなくなってきた。
実家に帰っても「言葉変わった」と言われ、今住んでる周りにも「(出身)どこ?」
と聞かれる。
自分ではその土地に合わせモードで喋ってるんだけど、やっぱり違うと思う。
どこ行っても余所者って感じ。

方言持ってる人ってちょっと羨ましいな。
245可愛い奥様:04/10/08 10:46:20 ID:bqr1mhUQ
関西弁で、こっちが知らないことをさも知ってて当たり前のように
「○○やんかー」って言われるのが嫌い。
一時期、マスコミでもあげつらってた「私ってコーヒー好きじゃないですかー?」
みたいな感じ。
まあ、深い意味はなくただの方言なんだろうけど。
246可愛い奥様:04/10/08 11:57:26 ID:tFJnUPUV
>>245
うん、深い意味はないよ。っていうか「〜じゃないですかー」とはチョト違うと思う。
えーと、たとえば話の途中で「〜って言うてんやんかー」って出てきた場合は、
ただ単に「〜って言ったのよ。ね?」って、念を押すというか、そんな感じ。
あー、でも関西以外の人にはそういう風には聞こえないんだね。
つくづく方言って難しいですね。

じっちゃんやばっちゃんのしゃべる各地の方言をもれなく聞いてみたい。
247可愛い奥様:04/10/11 23:07:10 ID:y2Fz1gZg
じじばばのは、その土地生まれ育ちの若い子が聞いても
時々??となったりするよねww
248可愛い奥様:04/10/12 10:53:47 ID:pLXh6djl
>>245
同意〜
軽い同意を求められてるんだろうけど、返答に困る。
返答しなくていいんだろうけど、それはそれで違和感がある。
「〜やんなぁ」「〜やんかぁ」「〜やしなぁ」とか
ぁの語尾の間が、答えなくちゃいけないような気がして。
しかも会話の中に頻発されるんで、かなり困ってる。
249可愛い奥様:04/10/16 14:48:51 ID:gGGqSnQj
>>242
私は香川だけど、隣り合っていても高知はイントネーションとかすごく違いますよね。
愛媛と香川はわりと似通ってませんか?
250可愛い奥様
>>248
なるほど。
「やんかぁ」、確かに同意をえようとしてる言葉だよね
でも今まで気付かなかった。
気付かず使ってる=あまり意味がないってことっす。気にしないでいいと思う。