【今思うと】 かつての流行・ブーム 【不思議】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
手に入れるために探し回ったり、行列に並んだり。
モノじゃないけど、世の中を席巻していた。
過ぎてみれば、何であれが?というものを列挙するスレ
2可愛い奥様:04/07/14 13:21 ID:GvDwjRUk
オレたちひょうきん族
全員集合は今見ても笑えるけど(ry
3可愛い奥様:04/07/14 13:21 ID:kYOH93Jl
石田純一の醤油顔
4可愛い奥様:04/07/14 13:23 ID:/5BwhZsW
子供の時大人気で、私も泣いて欲しがったETの縫いぐるみ。
結局買ってもらえなかったけど、今となっては良かった。
あんなのキモイだけだ。
5可愛い奥様:04/07/14 13:24 ID:bJpXM1si
初代たまごっち
我が家の入手一番は母だった。



6可愛い奥様:04/07/14 13:25 ID:kYOH93Jl
アヒルのフロアライト
当時激しく欲しかったけど
買わなくてよかった
7可愛い奥様:04/07/14 13:28 ID:RUI7xv85
キャベツ人形。
チャッキーみたいで不気味
8可愛い奥様:04/07/14 13:40 ID:V8gxoOvy
ルービックキューブ

むりやり分解して組み立て直して六面体完成!
空しい・・・
9可愛い奥様:04/07/14 13:45 ID:GsBl5fvh
たまごっち

消防だった娘がバカみたいに欲しがった。
で、結局世話するのは漏れ。ばかみたいだった。
10可愛い奥様:04/07/14 14:01 ID:mErodg4w
なめ猫
今になって免許証が高額で売られていて、ブームが去った後の
ダサダサグッズ期をよく耐えてお宝になってくれた、と感無量。
11可愛い奥様:04/07/14 14:08 ID:isHPcXRX
フラフープ
12可愛い奥様:04/07/14 14:12 ID:kYOH93Jl
分厚いイビチのストッキング
あの白やピンクの妙にテカってたタイツに
エナメルやベルベットのパンプス
あの組み合わせって韓国旅行に行くと
イビチじゃないけど未だに見られるんだよねぇ
13可愛い奥様:04/07/14 14:24 ID:DpON4Rw1
>>2
逆だ、いかりやさん追悼でいろいろ見たけど
全員集合でまったく笑えなかった。実家のケーブルで見た
ひょうきん族はバカ笑いした。

バルーンスカートにしましまのひざ上ソックス…流行ったよね。
14可愛い奥様:04/07/14 14:25 ID:N7jSq1IS
両端に玉のついた金色のブレスレット、あれ何に効くのだろう。
今も極まれにしている人を見る。
15可愛い奥様:04/07/14 14:28 ID:coVe1ULu
ファービイ
夫や友達が子供に買った(手に入らなかった頃)
夜中に笑うはしゃべるは子供が怖がって困った。
16可愛い奥様:04/07/14 14:54 ID:CJSyw/h4
イブサンローラン19番
17可愛い奥様:04/07/14 15:01 ID:foytYKBD
アメリカンクラッカー

ちっとも面白くないのにね。金玉みたいなオモチャ
18可愛い奥様:04/07/14 15:04 ID:fxtfL/Gh
耳たぶの上につけるやつ。
一部があいた筒状で、耳に引っ掛ける感じの。
なんて言ったかな〜。
名前忘れた。
19可愛い奥様:04/07/14 15:05 ID:TIB9cewM
ドンキーコング
すごいはまって歌舞伎町で一回だけ一番になった。
補導されそうになった。
20可愛い奥様:04/07/14 15:06 ID:GsBl5fvh
>15
ファービィ、
うちにもあったわ。2体も・・・
21可愛い奥様:04/07/14 15:07 ID:c/aEp5Fj
真っ赤な口紅に、ソバージュ。
前髪はカーラーで上に向ける。
ジーパンに白いシャツ、その上に紺ブレザー
22可愛い奥様:04/07/14 15:08 ID:6UzI+ajO
ディオールのスヴェルト
FMラジオの通販で手に入れ、塗りまくった。
塗るだけでやせられると思ってた・・
23可愛い奥様:04/07/14 15:11 ID:DpON4Rw1
痩せる関連
海草石鹸とかスヴェルト…。

人形関係
ファービーもあれだが、キャベツ畑人形。
怖いと思った。
24可愛い奥様:04/07/14 15:11 ID:tYm8pBk5
キャベツ畑人形って何に使うの?
25可愛い奥様:04/07/14 15:12 ID:Wiu6caLD
紅茶キノコ

なんか、組み合わせが笑える
26可愛い奥様:04/07/14 15:13 ID:TIB9cewM
きゃべつちゃん、こわいよね
障害児人形だったような
27可愛い奥様:04/07/14 15:17 ID:+heytT34
ルービックキューブ 歳がばれる
28可愛い奥様:04/07/14 15:18 ID:HJM7BRPY
パンダ人気
地方在住だったけど、見たかったなー。
親に頼んでみたものの、あっさり却下。
黒柳徹子が来日直後のパンダを特別に見せてもらったと
話していて、羨ましかった。
29可愛い奥様:04/07/14 15:20 ID:vTL0knXD
たまごっち
何個も育ててる人沢山いたよね。
自分もわりかし夢中になってたけど。
30可愛い奥様:04/07/14 15:23 ID:L0IHMTcJ
針金のコイルで階段の上からビロビロ〜ビロビロ〜と落として遊ぶやつ。
アレなんていう名前なんだ?
あとヨーヨー。コカコーラの。
何で欲しかったんだろう。
31可愛い奥様:04/07/14 15:24 ID:wbtMUt9i
ぶら下がり健康器。
今もぶら下がってる人いるのかな。
32可愛い奥様:04/07/14 15:25 ID:wexvU6sN
ヘンリベンデルのバニティ。
友人が「これはスーパーモデルも持ってるのよ」って
見せびらかしてくれたが、今は影も形も無い…。
まだ持ってるのか聞いてみたいけど目ェ突かれそうだ(w
スーパーモデルといえば、あの極細眉も彼女は真似してたな。

33可愛い奥様:04/07/14 15:27 ID:foytYKBD
スタイリースタイリー♪
ワタシニ デンワシテクダサイ ドゾヨロシク

うちの父が購入してたけど、流行ったなあw
34可愛い奥様:04/07/14 15:28 ID:GsBl5fvh
ハイパーヨーヨー
あんなに欲しがってて、でもなかなか手に入らなくて
クリスマスかなんかに祖父母に買ってもらって、
だのに、ほとんど遊ばなかったうちの娘・・・

ミニ四駆がすごいことになってた時期もあったな。
女の子なので、全く関係なかったけど。
35可愛い奥様:04/07/14 15:29 ID:vUjBY6c9
ダンシングフラワー
缶ビールバージョンもあったな
36可愛い奥様:04/07/14 15:29 ID:4+UF2zDm
>>22
わざわざデパートで整理券もらってまで買ったよ。
外資系の匂いがあんなにキツイなんて知らなかった!
使い切ったけどそれ以来外資系ブランド苦手です。
37可愛い奥様:04/07/14 15:30 ID:0XWOvBL1
吸うと声が変わるガス
「あれがヒットしたおかげで海外へ社員旅行できた」と
その会社の従業員が言っていた。
38可愛い奥様:04/07/14 15:33 ID:/Fz+swWA
ふっとい眉毛と真っ赤な口紅
39可愛い奥様:04/07/14 15:34 ID:OCRWVHDH
>>32
5番街のヘンリベンデルまで買いに逝きますた(遠い目。。
同じ時期にTアンソニーのバニティも流行った。
自由が丘にショップもできたし、マンハッタンのTアンソニーには
日本人客を当て込んで日本人の店員までいた。
店内にはJJが置いてあって、JJという名前のバニティまで売り出していた。
思わず買ってしまった。
40可愛い奥様:04/07/14 15:34 ID:2SAR7K2c
ダッコちゃん
41可愛い奥様:04/07/14 15:34 ID:kYOH93Jl
>>38
サンローランの70番台流行ったねぇ
70番や77番だったけな
42可愛い奥様:04/07/14 15:37 ID:0QeOgsRl
キックボード
まだ物置にある邪魔だ〜〜〜〜〜!
43可愛い奥様:04/07/14 15:38 ID:mBGfIzBQ
アブトロニック!腹に巻いてぶるぶるw
職場で大流行させてしまい、専用ジェル
(アブジェル)を共同購入した経験あり。
44811:04/07/14 15:40 ID:mRzmfuUr
>>41
私は19番だった。青みがかったショッキングピンク。
YSLの口紅のにおい好きだったわ。
で、シャネルは91番。
ディオールは何番だったっけ??
45可愛い奥様:04/07/14 15:42 ID:kYOH93Jl
>>44
19番大流行したよね〜
その後、66番とかも流行ったっけな
ディオールは確か574?547番?
あの薄紫系のパール感と香りが懐かしい・・
46可愛い奥様:04/07/14 15:43 ID:kYOH93Jl
マニキュアは何と言ってもレブロンの04番が大流行だったな
なんて名前だったかは忘れたけど
47可愛い奥様:04/07/14 15:44 ID:G90aGfAq
ぶら下がり健康器で思い出した。
ベルトに腰で寄りかかり、蝶のサナギのような格好で
ぶるぶるされる美容器具がショッピングセンターの
階段の踊り場にあった。
お金を入れて、揺られているおばさんがよくいた。
48可愛い奥様:04/07/14 15:51 ID:VMY17Act
>>45
ディオールは475番じゃなかったかね?持ってたよ・・orz
49可愛い奥様:04/07/14 15:56 ID:V8gxoOvy
顔からはみだしそうな黒いサングラス(例)トムキャットのボーカル
ざっくりとした生成りのアラン編みセーターの袖口から指先ちょこん女
ベッコウ色のとさか型髪クリップ、ドアノブみたいなシニョン飾り
あの頃はよかった・・・。
50可愛い奥様:04/07/14 16:00 ID:kYOH93Jl
>>48
それだ!当時白に紺色の帯の容器だったよね、懐かしい
ディオールのパール入り4色シャドーは左から順番に
紫、赤紫、茶色、ベージュだった。
外装は紺色のシンプルな容器
昔のスリムなシャドーの方が使い勝手が良かった
51可愛い奥様:04/07/14 16:01 ID:ELo9Gceo
テープ巻きダイエット
レジでお金払えないし、みっともなくて人に会えないから
すぐやめた。
52可愛い奥様:04/07/14 16:04 ID:ibDFNoc6
でっかい肩パット。
スーツまもちろん、ブラウスやニットまでも肩ぱっとついてたね。
なんで女も逆三角形に見立ててたんだろう???
53可愛い奥様:04/07/14 16:05 ID:kYOH93Jl
ロングソバージュ
美容院じゃ長時間大変な思いしてたワケだが、
お手入れ簡単な割りに見栄え?がするので
もう一回緩〜いソバージュにしてみたいかもw後ろ指指されちゃうか・・
54可愛い奥様:04/07/14 16:06 ID:7ghB/wK9
光GENJI。
なんであんなのにキャーキャーいってたんだろorz
55可愛い奥様:04/07/14 16:12 ID:D3uOxsA1
デニムのロングスカート+ウェスタンブーツ

カリアゲ+ギャルソン

マヌカン

イタイヨママン。あの頃の自分が。
56可愛い奥様:04/07/14 16:18 ID:6UzI+ajO
来年あたりには、
「冬ソナのヨン様って流行ったわよね〜。
どこが良かったのかしら・・。」
なんて言うオヴァサマがたくさん出てくるんだろうね。
57可愛い奥様:04/07/14 16:22 ID:vTL0knXD
たのきん
58可愛い奥様:04/07/14 16:29 ID:7nnrQCNE
シープスキンブーツ
ロッキーアメリカンマーケット
ミジェーン
スパッツ

アノころはみんなこんな格好だったのぉ・・・。
59可愛い奥様:04/07/14 16:33 ID:CJSyw/h4
ぶかぶかトレーナーにスパッツ の組み合わせ

やたら脇の部分がたぷついたモモンガ風味のトレーナー
60可愛い奥様:04/07/14 16:34 ID:HfztaAIE
>>30
うんうん!あの針金のなんて言うんだったけ・・・すっごく好きだったなぁ。
踏んづけたり、どこかに引っ掛けたりしてすぐ形が崩れちゃうのが難点だった。
61可愛い奥様:04/07/14 16:34 ID:tGVOiDAw
>58
上の3つ知らないや。
ジョッパーズもはやったね。今思うと現場チック。
62可愛い奥様:04/07/14 16:34 ID:kYOH93Jl
ドゥファミリーって何処に消えちゃったんだろ?
なんかいつの間にか消えちゃったなぁ
ボートハウスのトレーナーも流行った
普通の綿のトレーナーなのに凄く高かったような
63可愛い奥様:04/07/14 16:37 ID:Y0cX10HG
ケント・デリカットや、西川きよしの選挙運動で愛用されていたセーラーズ
高校の制服にまでなったのに、倒産したと聞いたときはショックだった。
64可愛い奥様:04/07/14 16:40 ID:t/EFDXpd
紺ブレ
65可愛い奥様:04/07/14 16:40 ID:kYOH93Jl
>>63
えっ!?倒産したの?
いつだったか去年?今年?
あのセーラーズ経営してるって人が
マダムに逢いたいに出演してたと思ったけど
間違って記憶してたのかな?
66可愛い奥様:04/07/14 16:41 ID:CJSyw/h4
プラパン
67可愛い奥様:04/07/14 16:42 ID:6UzI+ajO
フローレンスセイコ
店がオープンした当時は商品がほとんど無くなるくらいの混雑でした。
68可愛い奥様:04/07/14 16:44 ID:6UzI+ajO
ツインピークス
ビデオ屋で借りまくって
ゲロ甘なチェリーパイを食いまくった
69可愛い奥様:04/07/14 16:46 ID:bTJiD72o
アメリカンクラッカー

ルービックキューブ

こっくりさん
70可愛い奥様:04/07/14 16:46 ID:DpON4Rw1
え?
タワラさんって婚約指輪をセーラーズで
オーダーしてなかったっけ? それが原因で倒産?>>63
71可愛い奥様:04/07/14 16:46 ID:/ZfMUxMt
やっぱりこの板高齢者多かったんだ
ネトブーム去ったあと、残ったのは…
72可愛い奥様:04/07/14 16:47 ID:Qevl1AIJ
たまごっちで女子高生が買えた時代あったもんね…
あの頃の高校生は今どう思ってるんだろう。
73可愛い奥様:04/07/14 16:49 ID:w8LNuwr3
エンジェルフライト・・・ あ、誰も知らねw
74可愛い奥様:04/07/14 16:52 ID:vmTg2030
>44
自分かと思ったよ、懐かしい19番。

75可愛い奥様:04/07/14 16:54 ID:GOpxNHyY
スケバン刑事のヨーヨー
76可愛い奥様:04/07/14 17:01 ID:kYOH93Jl
>>73
高校生の頃着てたよw
靴は勿論、サンローランの船底シューズ(商品名は忘れた)
77可愛い奥様:04/07/14 17:17 ID:rDWFK0iy
口裂け女 (´-`).。oO(なんでこんなのが流行ったんだろう…)
78可愛い奥様:04/07/14 17:29 ID:1EBhZfVT
ウォーキングペンギン
地下鉄で親子連れが持っていて、動きの面白さに友達と突っつきあって
笑っていたら、お父さんがもっと動かして見せてくれた。
79可愛い奥様:04/07/14 17:48 ID:vmTg2030
>77
口裂け女、子供だったから怖かったよ。
しかも身近な場所に出現するって噂だったから。
韓国で今流行ってるらしい。
80可愛い奥様:04/07/14 18:31 ID:xgR92ZOE
人面魚
五稜郭に行ったとき、ガイドさんが得意気に「ここには人面魚がいるんですよ」と
案内してくれた。去年だけど。w
一度当たれば息が長い演歌歌手みたいなもんかしら。
81可愛い奥様:04/07/14 18:31 ID:DpON4Rw1
紫の鏡。
82可愛い奥様:04/07/14 18:35 ID:IMPPQTWn
コギャルって言葉が出始めた頃にコギャルと呼ばれた女の姿は

1小麦色の肌
2白のマニキュア
3MCMの四角いバッグ

MCMの茶色と白、流行ってたね。
83可愛い奥様:04/07/14 18:51 ID:Do0CytIO
>>53
え〜〜、私ソバージュしちゃったよ〜。
ずっとストレートだったんだけど飽きたので
「あの〜、昔ソバージュってありましたよね〜。ああいう風にして下さい。」
って美容院で言ったんだけど、
昔のようにきついソバージュにはしないのね。
ナチュラルウェーブって感じでちょっと期待はずれだったかも。
84可愛い奥様:04/07/14 18:54 ID:V+CxGVkN
「それいけココロジー」。
TV番組も本も流行ってた思う。
「心理テスト」というには、たわいもない内容だった。
85可愛い奥様:04/07/14 18:55 ID:JL8BKLXf
宝探しの景品に「ねこにゃん棒」を入れたら、
当てた人がとても喜び、はずれた人は悔しがった。
猫の足の形をして、先がクリッと曲がるだけのものだったんだけどなー。
86可愛い奥様:04/07/14 18:59 ID:03qmALfZ
リリアン・・・小学生のときに女子の間では流行ったな〜
87可愛い奥様:04/07/14 19:01 ID:B7bCgU8u
子供の頃、母が飲んでた紅茶キノコ。
あれ雑菌だらけなんだってね!
見た目もグロかったし、作って飲んでる母が魔女のように見えた。
88可愛い奥様:04/07/14 19:27 ID:5V+TZroP
バイキン君…orz
ハマってました。
89可愛い奥様:04/07/14 19:41 ID:3Jqew4oU
聖子カラーで流行ったMACの口紅、チェリッシュ。
廃番だそうです・・。(化粧板で情報入手)
あと思いつくのはフリオ・イグレシアス。
90可愛い奥様:04/07/14 19:46 ID:Do0CytIO
>>89
ナタリ〜♪
カセットテープ買っちゃった記憶がある…(CDじゃなくてカセット)
世界各国に恋人がいる、なんて言われてたっけね。
91可愛い奥様:04/07/14 19:59 ID:IPjzTwJZ
赤いWカセットデッキ
92可愛い奥様:04/07/14 20:01 ID:amqfDr/c
ランバダ
何だったんだ、あれは。
週刊誌の見出しの「ランバダで妊娠」が笑えた。
93可愛い奥様:04/07/14 20:01 ID:lHSx+xIu
リボンバッグ?いまだに羽田空港でオバちゃんが持っているのを
目撃します。
94可愛い奥様:04/07/14 20:07 ID:VLRvZ6Bc
車の窓などに吸盤でペタリと貼り付けて、車の振動により
バイバイと振る、手の形の板。
なんだありゃ〜
95可愛い奥様:04/07/14 20:12 ID:D3uOxsA1
新人類なんてのもあったなぁ…
96可愛い奥様:04/07/14 20:25 ID:FW/p2R9B
プロミスリング

腕につけて糸が切れると願いが叶うってやつ
刺繍糸なんかで作った記憶あるな。
願いは当然叶わず_| ̄|○
97可愛い奥様:04/07/14 20:27 ID:qIXOCYQX
よい子 悪い子 普通の子
とか
めだかの兄弟
とか
ダンゴ三兄弟
とか

そういう感じのモノ・・・w
98可愛い奥様:04/07/14 20:33 ID:jQe7Lwye
フクゾーの開襟シャツにミハマの靴、キタムラのバッグでハマトラ♪
岡サーファーなんて言ってファーラーのパンツにレインボー縁取りのシャツなんてのもあった。
99可愛い奥様:04/07/14 20:38 ID:ajL1nAwE
ティラミス
もつなべ
ナタデココ

本当に美味しいと思ってたべていたのでしょうか?
100可愛い奥様:04/07/14 20:40 ID:NulQCul5
ユリ・ゲラーのおかげで、ひん曲がったスプーンで
給食を食べなきゃならないことが度々あった。
101可愛い奥様:04/07/14 20:42 ID:tYm8pBk5
DCブランドって何?
102可愛い奥様:04/07/14 20:44 ID:FhOmRu0Z
ケミカルウォッシュのジーパン&ジージャン
103可愛い奥様:04/07/14 20:56 ID:wbtMUt9i
昔は洗顔ブラシってあったよね。
修学旅行のとき、洗面所でみんな並んでブラシで洗顔した(女子高)。
歯ブラシみたいな硬い毛じゃなかったけどさ、今の泡洗顔してると、
「あれはなんだったんだろう」とオモフ。
104可愛い奥様:04/07/14 20:57 ID:s751H3YR
レッグウォーマー

あの頃の日本人で似合う人ってほとんどいなかったよね。
すぐに、おばちゃんたちのものに成り下がった。
105可愛い奥様:04/07/14 21:06 ID:nkWQN+9J
>99
ティラミスは今でも大好き〜。
しょっちゅう食べてるよ。

私はやっぱりサンローランの19番。
ディオールの475番。あとシャネルの赤(何番か忘れた)
その頃高校生だったけど、女子大生にかなり憧れてて
父親の出張で買ってきてもらったよ。
実際つけたらどれもこれも似合わなかった…。当たり前か。
でも定番だし、いつかは似合うだろうと思ってずっと大事に持ってたけど、
いつまで経っても似合わなかったなぁ。結局捨てたよw
106可愛い奥様:04/07/14 21:06 ID:tC3tujvW
ボディコン&CHANELチェーンバッグ&ハイヒール&ロングヘアー
107可愛い奥様:04/07/14 21:08 ID:ibDFNoc6
スクラブ洗顔

今は肌を傷つけるから絶対ダメなんだってね。
108可愛い奥様:04/07/14 21:12 ID:4sD6FY/v
クリニーアマン
流行時はどこのベーカリーにもあったのに、
いまやみないし、有ってもおいしくないw
109可愛い奥様:04/07/14 21:13 ID:4sD6FY/v
あ、クィニーアマンです。すまそ
110可愛い奥様:04/07/14 21:13 ID:4+UF2zDm
>>77
ポマードと金平糖!
111可愛い奥様:04/07/14 21:13 ID:KCQwW4uR
口裂け女・・・今、韓国の都市伝説になってるそうですね。
ルービック・キューブ・・・今でも時々取り出してひまつぶしにやってます。
アメリカン・クラッカー・・・腕に青あざを作りながらもやりました。
112可愛い奥様:04/07/14 21:13 ID:1hqy8S8e
尋常じゃない細眉
113可愛い奥様:04/07/14 21:14 ID:vmTg2030
ものすごく大きなラジカセ。
どこの家にもあった記憶がある。
114可愛い奥様:04/07/14 21:17 ID:MDWly/xE
ナタ・デ・ココもあったね。
あとベルギー・ワッフルのブーム。
115可愛い奥様:04/07/14 21:19 ID:oLmv+AFA
オレンジチェアー
ブームもかなり去った後に友達の家で発見
した時妙にうれしかった
116可愛い奥様:04/07/14 21:20 ID:s751H3YR
なめネコ

かわいいと思ったこと一度もない
117可愛い奥様:04/07/14 21:20 ID:R1sXBHCY
ものすごく大きな襟のブラウスをトレーナと合わせて
襟だけ出して着るのが流行った。一部地域だけなんでしょうか。
118可愛い奥様:04/07/14 21:22 ID:KCQwW4uR
美顔器・・・プラスチックのボウルの中に水を入れて、ボコボコ泡で
洗顔するやつ・・・高校時代の友達が買って、だまされたって言ってた。
119可愛い奥様:04/07/14 21:25 ID:ibDFNoc6
だまされた友達といえば
「睡眠学習」っていう枕を持ってたなw
120可愛い奥様:04/07/14 21:27 ID:TzD54ThE
フューシャピンク
121可愛い奥様:04/07/14 21:30 ID:dPibn4qa
パロマ・ピカソのバック
シナポン
122可愛い奥様:04/07/14 21:33 ID:p2nzPKQF
紺ブレ
M−A1のブルゾン(裏がオレンジ)
スタンスミスのスニーカー

べっ甲のめがね
123可愛い奥様:04/07/14 21:33 ID:TzD54ThE
レノマの親子バッグ
124可愛い奥様:04/07/14 21:36 ID:5V+TZroP
髪の毛の下の方だけ
ソバージュ…。
125可愛い奥様:04/07/14 21:36 ID:AGta98IT
マディソンスクウェアのバッグ。
126可愛い奥様:04/07/14 21:39 ID:6/eu38j8
>>122
M−A1のブルゾン・紺ブレ・べっ甲のめがね

持ってました・・・特にM−A1は高校の時にバイトしまくって
買った思い出があります。


127可愛い奥様:04/07/14 21:44 ID:cCp5yFVx
アンドレ・ルチアーノ
128可愛い奥様:04/07/14 21:45 ID:HJM7BRPY
チェーンがテグスのペンダント
129可愛い奥様:04/07/14 21:51 ID:FhOmRu0Z
ヒランヤ
130可愛い奥様:04/07/14 21:52 ID:kOPvTWaw
雄蝶婦人みたいな縦ロールのパーマヘア
131可愛い奥様:04/07/14 21:53 ID:/oaDOg+p
ヤマンバギャルって今もいるの?
132可愛い奥様:04/07/14 21:53 ID:YGImn37J
ぺったんこの学生カバン
あそこまでじゃないけど、私もお湯に浸けて細くした
ことがある。
医者の往診カバンと笑われたから。
133可愛い奥様:04/07/14 21:54 ID:gmhzAxUW
>>18
たしかイヤーカフだったような。
ピアスあける勇気がなかったから代わりにつけてた。
134可愛い奥様:04/07/14 21:55 ID:N4VaaYDb
工藤静香を真似した髪型
(前髪を異様に立ててる人たち)
135可愛い奥様:04/07/14 21:57 ID:itIyxuPT
>>131
更に進化した?着ぐるみみたいな連中がいるらしい。
136可愛い奥様:04/07/14 22:01 ID:/oaDOg+p
ウーパールーパー
137可愛い奥様:04/07/14 22:06 ID:Rc4sjQxI
>>118
私それ持ってました。
大昔お祝いにもらったんだけど、一回も使わなかったな。
今年の春先にやっと決心して(貧乏性だなー)廃棄処分しました。
138可愛い奥様:04/07/14 22:11 ID:SFmKSnIF
二人が前後に並んで同時に乗る自転車
転べば一蓮托生な恐い乗り物。
139可愛い奥様:04/07/14 22:17 ID:HgWzLios
茎に5円玉が通った観葉植物
「金のなる木」と名付けられていたけど、本当の名前は知らない。
140可愛い奥様:04/07/14 22:20 ID:lHSx+xIu
タクティクス?だっけ?
安いコロン。
141可愛い奥様:04/07/14 22:21 ID:Vo/2kMoa
モーラー
泣いて泣いて買ってもらった記憶が…
モールで出来た15cmぐらいの虫?に
テグスがついているだけ…
142可愛い奥様:04/07/14 22:21 ID:5V+TZroP
ホットロード思い出したw
143可愛い奥様:04/07/14 22:23 ID:G/5rI/LV
義弟嫁はいまだに、
ソバージュ
青みがかったピンクの口紅
太い眉
バレッタ愛用ですわ。
144可愛い奥様:04/07/14 22:23 ID:lHSx+xIu
>>139
あー、あった!うちにもあった。
当然ビンボーのまま・・・。
145可愛い奥様:04/07/14 22:24 ID:Pzj/MXr9
チョソ靴、ロンタイ、竹の子族
146可愛い奥様:04/07/14 22:29 ID:vmTg2030
>141
うわぁ、懐かしすぎる。
私も欲しいって駄々こねて買ってもらった。
腕に這わせて遊んだな。
147可愛い奥様:04/07/14 22:32 ID:s751H3YR
>141
それ、今マギー審司が「ボクのペットを紹介します〜」とかやってない?
148可愛い奥様:04/07/14 22:42 ID:yhrGuV/I
>>134
>工藤静香を真似した髪型
髪型どころか、みんな眉ひそめたあの表情してたよ・・

アメカジ
高校1年の頃みんなチェックのネルシャツにジーンズとかだった。
私は似合わないので辛かった・・飲み会で村さ来とかいっても、
一人だけ違う格好で浮いてたよ・・



149可愛い奥様:04/07/14 22:42 ID:QVrljRCV
ペイズリー
ぞうり虫みたいな柄
150可愛い奥様:04/07/14 22:44 ID:2Ya+/mNm
ファンシーショップに随分お小遣いをつぎ込んだ。
包装したときにプラスチックのおまけをシールで留めてくれるのが
嬉しかった。
キティちゃん、ジミー&パティ、キキとララ、タイニーキャンディ…と
あれこれ渡り歩き、ZASHIKIBUTA辺りで卒業した。
あ、今もキキララの手鏡がドレッサーにある。毎日使ってるじゃんw
151可愛い奥様:04/07/14 22:49 ID:yhrGuV/I
上で「ドアノブみたいなシニヨン」てあったけど、
クラスの子が授業中、先生に「何だこれは!」って
むしりとられてた。中から肌色ストッキングが出てきた。
(ボリュームを出すために丸めていれていた)
みんなシーンとしててちょっと可愛そうだったよ・・
笑ってあげればよかったな 
152可愛い奥様:04/07/14 22:50 ID:e/l+pmAW
スライム (ドラクエじゃなくて)

授業中に友達が持ってきてたスライムを見せてもらったりしてたら、
先生に窓の外に捨てられた。休み時間に拾いに行ったら乾いてた…。
153可愛い奥様:04/07/14 22:52 ID:uk2maDMs
>>151私は茶漉しにかんざしみたいな団子止めを使ってたけど
髪の量が多すぎてぶっ飛んだ!
154可愛い奥様:04/07/14 22:57 ID:yhrGuV/I
連投スマソ

ファンシーショップ、私も狂いました
座敷ブタとかすきだったなー
年末になるとかわいい予定帳もらえるんだよね(10×10cmくらいの)

あと、ファンシーショップの片隅やゲームコーナーに設置された
細長い占い自販機みたいなのよくやった。
下のほうの細い口からガタガタッ・・と結果が
レシートみたいなのに印刷されて出てくるの。
クラスの男子との相性占いとかやって楽しかった。
155 :04/07/14 22:58 ID:jjj31Vx5

髪の毛をリボンで結ぶ、、、
しかも、OL時代、、
今、リボン使いしてる人なんていないよね
156可愛い奥様:04/07/14 23:01 ID:h6hRojgl
それっぽいものの作り方を伊東家の食卓で見た記憶が。>スライム
あと、どんなに引っ張っても大丈夫な男の子向けの人形があった。
姿はマッチョマンで気持ち悪く、両腕を引かれてビヨ〜ンと伸びているのが
可哀想だった。
157可愛い奥様:04/07/14 23:05 ID:Ie+RS/xR
だんなの少年時代ガチャガチャの中のゴルゴ13がはやっていて
どうしてもゴルゴのピストルがほしかったらしい。
でもいつも母親に叱られてばっかりのアホ坊主だったので
簡単に買いに行くことを許してもらえなかった。
そこでダンナは考えて、靴が玄関にあれば気づかれまいと
裸足で1k先のガチャガチャまで走っていってピストル入手。
帰ってきて、玄関上がろうとしたその先には母親が鬼のような形相でいたそうな。

そんな夫にラブです。
158可愛い奥様:04/07/14 23:08 ID:5mMrhJYE
リボン好きなんだけどなあ。
何か新しい形で流行らんかな。
159可愛い奥様:04/07/14 23:09 ID:mCwqDbuc
ヴァラの靴&カチューシャ。
ナラカミ−チェのブラウス。
ボートハウスのトレーナー。
ミハマのパンプス。
紺ブレ。
カルロスファルチ。
ティファニーのオープンハート。
時代がめちゃくちゃで、スマソ。
160可愛い奥様:04/07/14 23:15 ID:KlcrPc8M
ワイヤーブレス
タトゥっぽさが受けてたのかなあ。
今思うと安っぽい・・・。
161可愛い奥様:04/07/14 23:16 ID:BJsK9txF
ダンス甲子園。
162可愛い奥様:04/07/14 23:21 ID:MlnqY8OB
ファミコン。
スーパーマリオ、FFやドラクエの初期など本当に面白かった。
今のがつまんなく思えるのは、自分が年とったから?
163可愛い奥様:04/07/14 23:22 ID:hoTUPkq4
>>161
LLブラザーズの母校が家の近所だったけど
追っかけの人が集まってたよ…(遠い目
イマキタ加藤は逮捕されるし、
メロリンキューこと山本太郎が俳優になるなんて
ブームの真っ最中には思いもよらなかった。
164可愛い奥様:04/07/14 23:22 ID:QtuNYJwJ
マイバースデイ等に載ってたラピスラズリのペンダント。本気で欲しかった。
ラピスさえあれば、進研ゼミの漫画のように恋も部活も勉強も上手くいくと信じてた
アホ厨房だったな。
蛸のように吸い付いて角栓を取る美顔器(りぼんとかに載ってたよね)にも執着。
脂を吸い出す図を食い入るように眺めてた記憶アリ。
幼少期はりんごちゃんお風呂セットも欲しかったけど買ってもらえなかった…。
でも編み機の「おりひめ」(クリスマスにねだった)で毎日遊んでたのでシアワセでした。
165可愛い奥様:04/07/14 23:25 ID:reLo4xZt
空きビンに手紙を入れて海に流すのに憧れた。
信じられないような遠くの国からとか、何十年も後に届いた返事の
記事が載ったりしてた。今じゃ恐くてできない。
あれが進化したものが出会い系ってことになるのかねぇ。
(ビンだとロマンチックなのに)
166可愛い奥様:04/07/14 23:35 ID:5NqCFcLW
>>165
それ私の父親も憧れたらしい>瓶の中の手紙
私達も読んだ「ぐりぐらシリーズ」にも出てくるよね。
最近までいた会社(出会い系モドキ)でその企画あったけど公式サイト
却下されてたな。3年ぐらい前の話。
167可愛い奥様:04/07/14 23:46 ID:QVrljRCV
ポストペットとボトルメール
168可愛い奥様:04/07/14 23:48 ID:XQbz3LZX
ガイシュツかもしれんがパシュミナスト-ル。今は夏の冷房の効いた映画館のお供になっているW
暗闇のなかでは目立たなくて便利でっせ
169可愛い奥様:04/07/14 23:52 ID:hUuASR7P
モンチッチ
サーファーカット
テクノカット
170可愛い奥様:04/07/14 23:53 ID:CJSyw/h4
シャインフローネ
171可愛い奥様:04/07/14 23:55 ID:h4M0xu9z
モンチッチは今ブームだよ。
生誕30周年だったかな?
172可愛い奥様:04/07/14 23:57 ID:8P9LYYQJ
紙石けん
駄菓子屋で買って、大事に机の引き出しにしまい込んでた。
しかし、あれはいつ使うものなのか…。
持ってる子は他にもいたけど、使用場面を見たことがない。
「いつか使おう」と胸ときめかせるための品物だった。
173可愛い奥様:04/07/15 00:00 ID:aQ/cNFvV
>164
同年代ハケーン。
私もラピスラズリは、厨房時代本気で買おうと悩んだ
美顔機も欲しかったなぁw
かく言う私は、淡屋のり子先生のゲルマニウムローラー
(淡屋センセのサイン入りw)を
社会人になったばかりの時、買いましたw
4マソ位で高かったー。実家にまだ転がってると思う。
174可愛い奥様:04/07/15 00:17 ID:OCzBRhrh
>>170 ナツカシー いいかおりだったよね。レモン?系がすきでした。

ドラキュラのようになる、ゴムでできた歯にかぶせるおもちゃ。ガチャガチャにあったなあ。
だからなんだよ、というかんじのものなのに、やたら欲しかった消防の頃。
175可愛い奥様:04/07/15 00:17 ID:R3NAv+qj
私も持ってるよ。ゲルマニウムローラー
サインはちょっと…、だったから、キャンペーンが終わるのを待って申し込んだ。
「10日間のお試し期間有り、返品可」という自信に圧倒され、効果は分からんけど
ここまで言うんだ、間違いあるまいと購入。
シミもシワも取れないのに何年かに一度使いたくなるんだな、これが。不思議だ。
先生が光臨なさるのかすぃら。
176可愛い奥様:04/07/15 00:25 ID:1faniX/c
シートに指こすりつけて、指同士をペタペタすると煙が出るやつ(名前失念)

夜中の12時にやるとお化けが出ますよ…
とかなんとか注意書きがしてあって(もしくは口コミ)
どうしても確かめたくて
眠ってるお母ちゃんを無理やり起こして付き合わせた。
177可愛い奥様:04/07/15 00:35 ID:jCXGY8u+
高校時代、画板入れみたいな大きい布の袋がはやった。
レスポ?とか持ってたような・・・。
178可愛い奥様:04/07/15 00:37 ID:ZyhSLq5o
>176それ、妖怪けむりorおばけけむり。

長袖をたくし上げて留めておく輪。アームバンド?
179可愛い奥様:04/07/15 00:38 ID:/XzTxi2J
におい玉。
果物や花の匂いのついた色付きビーズが瓶に入ってただけ。
あと匂い繋がりで香りのするカラーペンも色々集めてた。
縁取りペン(紙に書くと、赤や青の縁取りの中が銀色になってるペン)
も集めてた。
>>164
ラピスの他に「トラプス(TRAPS)ペンダント」っていうのもあったよね。
どっちも買ってしばらく大事に持ってた。アフォだ…
180可愛い奥様:04/07/15 00:50 ID:DDip3GRn
聖子ちゃんカット。
サイドの流れが崩れないように、ダイエースプレーでばりばりに固めたり。
後にダイエースプレーは前髪のトサカに使用されていた模様。
ロックなお兄ちゃん達も使ってたね。
181可愛い奥様:04/07/15 00:59 ID:7kvwjUuL
>>177
エスプリのバッグ?
エルベなんとかってあったよね?
182可愛い奥様:04/07/15 01:47 ID:cPxNt83f
お祭りで、ウ○コのオモチャが売られていた。
食品サンプルを思わせる精巧な作り。
あれはモノによっては実物から型を取るそうだけど、
まさかこれもそうやって原型を作っていたのでは…
183可愛い奥様:04/07/15 01:54 ID:ynvhTBzt
きんちゃく袋。
中学の頃、競って手作りしたなー。恥ずかしい。
紺ブレにジーンズ、そしてローファー。そのジーンズはわざと穴あきw
あと、バブル時代に学生だった年代なんだけど、ジャケットにタイトなスカートで
そして足元はK−SWISS?だっけ?とかいう白のシューズを履くのが流行ったぞ。

ブランド全盛期で、プライベートレーベル・SCOOP・ラストシーン・ペイトンプレイス
アトリエさぶ・フランドル・・・・懐かしい。

184可愛い奥様:04/07/15 02:10 ID:wx1ucsUZ
マドラスチェックのチノパンに紺ブレ
イカ天(インディーズバンドブーム)
ハルタのローファー(赤茶のヤツ)
185可愛い奥様:04/07/15 08:33 ID:v4KCCojS
フェルトでマスコット作り
186可愛い奥様:04/07/15 08:43 ID:tkhWI41d
>39さん
亀ですが、私もTアンソニー持ってました。
今から10年前に生まれて初めての海外旅行inハワイにて、
紫にピンクにジッパーのバッグ(小さな手提げ)を嬉々として購入。
しばらくして角がすれて汚くなって…今、どこに行ったんだろう…

ヤングパラダイス(ヤンパラ)で人気だった「恐怖のヤッちゃん」
何で買ったんだろう。しかも第二弾まで。みうらじゅんがイラスト書いてて哀愁。
187可愛い奥様:04/07/15 08:43 ID:hXNwjGAc
エリマキトカゲ
188可愛い奥様:04/07/15 08:47 ID:rMaUHOGk
159タン、同年齢?なつかすぃ〜です。
今じゃ、すべてお蔵入りです。

エトロのペイズリー柄のスカーフ
プラダのチェーンバッグ
グッチのバンブーバッグ
ヴィトンのアクセサリーポーチ
189可愛い奥様:04/07/15 08:48 ID:eDeBebCU
マディソンスクエアのスポーツバッグ
190可愛い奥様:04/07/15 09:04 ID:MLsnf689
>>189
色違いで幾つか持ってた・・・厨房の頃。
まだ実家にあったりして。
191可愛い奥様:04/07/15 09:27 ID:/hCYadU2
なめ猫。実家の机にまだステッカーが貼ってある。
192可愛い奥様:04/07/15 11:34 ID:LlZM2lJl
花魁みたいな厚底靴
193可愛い奥様:04/07/15 11:43 ID:o6GMxUwR
ボロボロの乞食ファション。
カルチャークラブとかアダムジアンツとかデュランデュランとか
流行ってたんだな、「で す こ 」では。
194可愛い奥様:04/07/15 11:58 ID:L3UwkQ1d
ウエストポーチ。学生時代、海外旅行に行ったときの写真見ると
日本人観光客はみんなしてるよ。貴重品入れてるのばればれ。
>191
なめ猫、レコードだしてたね。
195可愛い奥様:04/07/15 12:00 ID:tU1kP535
>>140
ハルヤマがつけてたやつねw
ホットロード、流行ったねぇ

同じ時期に宮川匡代の「ONE 愛になりたい」って漫画が流行ってた。
単行本回し読みしてたなぁ。なつかし〜ぃ。
196可愛い奥様:04/07/15 12:01 ID:cJk2EJCT
薄い紫色が流行ったことなかった?
197可愛い奥様:04/07/15 12:06 ID:8iZ6XmVz
いしだ壱成 武田真治 桜田宗久くん系の男の子。

桜田宗久くんって今何してるんだ??誰か知りませんか
198可愛い奥様:04/07/15 12:06 ID:Ar/SmRIq
このスレ懐かしすぎる。

タコチュー。壁とかにくっつくの。
アラレちゃんみたいなメガネ。
清里とか高原ブームもあったよね。
199可愛い奥様:04/07/15 12:08 ID:biBXdtpt
しらけ鳥。
まだ持ってる。今みると非常にきもい。
200可愛い奥様:04/07/15 12:14 ID:Ar/SmRIq
>>199で思い出した。
水飲み鳥!喫茶店とかでよく見かけました。
201可愛い奥様:04/07/15 12:20 ID:7yKaflX6
記憶に新しいところで小泉ブーム
公募でシシローという名のキャラクターが作られ、
キモイ写真集まで出版されてた。
202可愛い奥様:04/07/15 12:22 ID:tXypeVZh
>桜田宗久
昔、女のコ達と横浜で買い物してるとこに遭遇したけど
細かったなあアア〜

>マドラスチェックに紺ブレ
高1んとき流行ってたんだけど、他のクラスの(三流)モデルの子が
遠足でマドラスチェックのシャツにコンブレってまんまな格好してて禿ワロタ。

わたくし的に懐かしく思われるのは、
ヒッピーな格好が流行った頃の山瀬まみタン。
まゆげなくて可愛かったなアア〜

203可愛い奥様:04/07/15 12:29 ID:MihPeZh5
頭の部分が貯金箱になってて、
虫みたいにビローンとしたバネの触覚がついてて、
顔はニッコリ笑って舌を出しててソバカス?があって
色は緑や黄色、
胴体部分は大きなバネになってて、
人間の足跡マーク(HANGTENのマークみたいな)が足になってるヤツ。
頭を叩くとガコンガコン跳ねる。
アレまだ実家にありそう。
つか今でも売ってるのかな?
204可愛い奥様:04/07/15 12:30 ID:MLsnf689
オーストラリアブーム
ネコも杓子もって感じで新婚旅行に行っていた人たちがいた。
ケン・ドーンの絵とか。
205可愛い奥様:04/07/15 12:38 ID:lQCpWL6S
ホールの安いチーズケーキ(りくろーとかなんとかおばさんとか)
小沢健二&スチャダラパー、TRF
ボディコン服
ひらひら薄々キャミワンピ

しかしなんといっても

チェッカーズ・・・
206可愛い奥様:04/07/15 12:45 ID:Rqh6/8QN
ポケベル
私は一度も使うことなく、過去の遺物になってしまった
207可愛い奥様:04/07/15 12:48 ID:kDKWeuDS
>>196
あった、あった!
薄手のセーターとか、ストライプのシャツとかが薄紫だったなー。
あと運動靴に三角のチップみたいの付け替える奴も薄い紫があったな。
あれは何の意味があったのか??
208可愛い奥様:04/07/15 12:54 ID:JKkVTw9k
>>108
きのう、セブンで買って食べた。
生まれてはじめて食べた。

というか、セブンで売っていなかったら
そんなものがあることすら知らなかった。
209可愛い奥様:04/07/15 12:56 ID:crCfwUE7
>>203
おぉ!そーいやそんなのあったね。欲しがった記憶は無いのだけれど
頭の色がどピンクのを持ってたよ。
そして「あれは夜中に家中を飛び回ってるはずだ・・・」と勝手に妄想して
ガクブルしてたっけ…w

「ウォーリーを探せ!」←今でもかなり好き。
クリスチャン・ラッセンやヒロヤマガタとか。この手の絵はどうも苦手だわ。
210可愛い奥様:04/07/15 13:05 ID:SkXmY9LJ
NIKEのエアマックス狩り
211可愛い奥様:04/07/15 13:06 ID:biBXdtpt
ナタデココブームなんつーものもあったよ!
212可愛い奥様:04/07/15 13:08 ID:cMCfLPiq
ソフトスーツ
213可愛い奥様:04/07/15 13:08 ID:tXypeVZh
小6んときは「ヒマワリ」が流行った。
めちゃくちゃ流行って 街はひまわり柄のシャツであふれてた。
ひまわりの造花も馬鹿売れしてた。
なんであんなにひまわりが流行ったのか謎だわ。。。


小1んとき入学祝いに買ってもらった学習机がなめネコの学習机だった。
キティとかドラえもんとかよりブッチぎりで可愛かった。
214可愛い奥様:04/07/15 13:21 ID:/Leotg91
BA-TSU、PERSONS
215可愛い奥様:04/07/15 13:24 ID:FgH7Uofk
ホッピング・・とかいう名の遊具
流行った当時のガキどもは、皆こぞってピョンピョンしたものだ。

それと、バンバンボールでババババーン♪ 年バレるなw
216可愛い奥様:04/07/15 13:26 ID:2w6HqI0M
ガイシュツだがヨーグルトきのこ
母がせっせと育ててたが、何を思ったかある日お湯で洗いあぼん。
普通にヨーグルト食べりゃいいじゃん、といつも思ってた。
今流行ってるあの手の健康食品?ってないよね?
217可愛い奥様:04/07/15 13:27 ID:XmhMDcch
襟がやたら大きい服。
218可愛い奥様:04/07/15 13:28 ID:RkFoackE
>>217
大きな襟にレースのついたブラウスにプリーツスカート。
というのが小学校中学年時代の定番ファッションでした。
219可愛い奥様:04/07/15 13:29 ID:XmhMDcch
連投スマソ

リリアン。
動物のポシェット。
220可愛い奥様:04/07/15 13:30 ID:IcpW1SmW
この間、ダンナの口から青カビまみれの死語が飛び出した。
  「ナウい」
ウケ狙いでなく、本気で言っていたから凍り付いた。
余所でも絶対言ってるに違いない。
221可愛い奥様:04/07/15 13:35 ID:pQyDUwzQ
モモンガみたいに脇が広いトレーナー。
222可愛い奥様:04/07/15 13:36 ID:pQyDUwzQ
モモンガガイシュツだったねスマソ
223可愛い奥様:04/07/15 13:38 ID:XmhMDcch
>221
そ、それ!
それを書き込もうと思ってたんだけど
何て表現したらいいか困ってたw

224可愛い奥様:04/07/15 13:41 ID:Xk47Y+OF
>>188
159です。私は34歳です。
188タンのも懐かしい。大学後半からOLなりたて時代の頃の思い出。
ちなみに、188タンがあげてるもののひとつを最近ヤフオクで売りました。
考えられないくらい高額になり、買った人がどのような人なのか、
(だって、私は持って歩けないわ)非常に気になった。
225可愛い奥様:04/07/15 13:48 ID:cmq03HYx
メローイエロー。最近コンビ二で復刻版見つけて
思わず買ってしまった。 (゚д゚)ウマー
226可愛い奥様:04/07/15 13:51 ID:biBXdtpt
落ちないくんというおサルたんのぬいぐるみ。
合格祈願にみんな買ってたぞー。
227可愛い奥様:04/07/15 13:56 ID:JKkVTw9k
シャワーコロン
とか
コロンの香りのするシャンプー
とか

あれで、日本にも香水文化の一端が根付いたような・・・気がする?
228可愛い奥様:04/07/15 13:57 ID:ecczt0mr
酢大豆
ダイエット目的より健康法として食べていたけど、不味くて
続かなかった。
神保みきが代表格で語っていたので、今でも彼女のイメージは大豆。
229可愛い奥様:04/07/15 13:59 ID:cJk2EJCT
Tシャツの上に、網でできたみたいなタンクトップを重ねるファッソン。
230可愛い奥様:04/07/15 14:03 ID:QPDG29+T
>228
瀬川エイコはこれでやせたんですってよ、奥様。
231可愛い奥様:04/07/15 14:03 ID:U/oSy2bN
モモンガトレーナー。
ドルマンスリーブって言うんだよ。
私も持ってター。

あとおちないくん、今でもうちにあります。
飛行機乗るときはお願いしてでかけてます。
232可愛い奥様:04/07/15 14:04 ID:YEmgqQn3
↑漁網のようだったね
233可愛い奥様:04/07/15 14:06 ID:thNIywBQ
シャンプーと言えば中にツブツブが入ってるのもあったよね。
そのツブツブが割れると香りが弾け飛ぶ〜みたいな。
消防の頃、色気づいて使ってたなぁ。
234可愛い奥様:04/07/15 14:08 ID:cJk2EJCT
>>233
あのツブだけを取り出して筆箱に入れたりしたw
当時、大切な小さいものは全て筆箱に入れてた。
235可愛い奥様:04/07/15 14:09 ID:4ekvGrIw
なめねこ。Let's Chatのキャラクターグッズも流行ったなぁ〜。
236可愛い奥様:04/07/15 14:11 ID:IPMbqO1N
>>159 >>188さんと同期かも!

クリスマスになるとTVにも出てきた
「わたせ○▲×」のバブリーなイラスト。

ダイエットといえば高校時代の月見草だわ。
237可愛い奥様:04/07/15 14:12 ID:GzUgCuGC
月見荘ダイエットは激しくリバウンドする方法だとまじめに思ってた
238可愛い奥様:04/07/15 14:15 ID:u+Y7EgOy
234の筆箱で思い出した。
流行ったってほどじゃなかったかもしれないけど
消防の頃、いわゆるほんとに「筆箱ー!」って感じのものが(「ペンケース」ではナイ)
すさまじい進化を起こしてたときがあって
そのときに出てた5面とかになってるのがメチャクチャ欲しかったw
どんどんエスカレートしていって、消しゴムのところだけがパカッって開くヤツとか
超無意味っぽいのもあって、今考えると笑える。
239可愛い奥様:04/07/15 14:19 ID:cMCfLPiq

シーモンキー

飼った事はないけどあれってミジンコだっけ?
240可愛い奥様:04/07/15 14:22 ID:VGrCMQcp

既婚女性の皆さん 毎日暑いですね。


     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 祭 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

      暑中お見舞い申し上げます。


241可愛い奥様:04/07/15 14:24 ID:tXypeVZh
>>233
ふる〜つふる〜つふる〜つシャワ〜
ふる〜つふる〜つふる〜粒 もぎたて〜 ホニャララ…♪

このCMソングを歌ってるアイドルが近所に住んでた
242可愛い奥様:04/07/15 14:32 ID:biBXdtpt
うちのタマしりませんか?のグッズたくさん持ってた。
243可愛い奥様:04/07/15 15:02 ID:utDXZLqP
桜田ムネヒサくんはひなのとスピカとか言うユニットやったりしてたね
今は内田春菊の事務所の社員だったような(辞めてなければ)
244可愛い奥様:04/07/15 15:28 ID:ZyhSLq5o
ハーゲンダッツに行列が出来ていましたっけ。
245可愛い奥様:04/07/15 15:53 ID:TUJg0C1h
漫才ブーム
片方は今も活躍していて、もう片方はどうやって食べてるの
というパターンが多い…。
246可愛い奥様:04/07/15 16:00 ID:dWjKOmyP
宝石箱っていうアイスクリーム
247可愛い奥様:04/07/15 16:03 ID:1KigSgVR
W浅野だしょー
248可愛い奥様:04/07/15 17:02 ID:3oOF8j9K
やたらと建設されたテーマパーク
経営不振で閉鎖が続いてるけど、世界の建造物のミニチュアが並ぶ中を
ボートでぐるりと回るだけって所が印象深い。
ショボ杉。そりゃ潰れる。
249可愛い奥様:04/07/15 17:18 ID:2RvjGkgz
モモンガ袖トレーナー…
トメにイヤゲモノとして持たされた(もちろんトメのお古)
家で捨てた。
250可愛い奥様:04/07/15 17:28 ID:/hCYadU2
バレッタ。もつ鍋。ボディコン(JUNKOSHIMADA、J&Rとか)
251可愛い奥様:04/07/15 17:42 ID:u+Y7EgOy
巨大迷路も流行らなかった?
252可愛い奥様:04/07/15 17:54 ID:GvEtKJJN
ポニーテールに靴下と同じ色のリボン。それも赤とか黄とかの原色。
高校時代のはやりでした。
253可愛い奥様:04/07/15 18:09 ID:k1olDp9M
トレーナーを裏表、もしくは前後ろに着てた・・・
なんであんな事がはやっていたのか、不明。
254可愛い奥様:04/07/15 18:31 ID:zbYxilyV
バミューダパンツ
おっちゃんの夏のカジュアル着。いつの間にか姿を消した。
255可愛い奥様:04/07/15 18:44 ID:NMPt7xzS
kaepaの靴
なんか横っちょの飾りが取り外しできるやつ

しみちょろスカート

当方31歳
256可愛い奥様:04/07/15 18:49 ID:8Kmio1Cq
あたしゃ、ハーゲンダッツよりひと世代古い
アイスクリーム屋に行列してたおもひでが。
ありゃなんだったけ・・・ホブソンズだっけか?
257可愛い奥様:04/07/15 19:06 ID:oPz4bP04
懐かしいね〜!ホブソンズ。並んだぞ!
ホブソンズが出来た時、「トッピング」の意味がわからなかった。
アイスクリームの上に、何かのせるなんて、おもいもよらなかった。

筆箱で思い出したけど、象が踏んでも壊れない筆箱があった。
258可愛い奥様:04/07/15 19:15 ID:QoLQXAgA
ケントギルバートのタコタイムというタコスのチェーン店

259可愛い奥様:04/07/15 19:18 ID:p2+2/bs5
>>258
流行ってたんかいw

あちこち穴が開いたボロみたいな服、昔流行った時期あったよね?
260可愛い奥様:04/07/15 19:20 ID:Cf5fmkxL
オヤジギャル
競馬・ゴルフ(あと一つ忘れた)をする若いOLの事だっけ?
バブル全盛の頃だね。
中尊寺ゆっことか言う、それこそオヤジギャルってこんな感じですよ〜
といいたげな漫画家が、漫画書いてたなぁ
261可愛い奥様:04/07/15 19:22 ID:CfF51rDx
コバルト文庫の放課後の青春シリーズ
同時代、男子の間じゃ 俺の空by本宮ひろ志
262可愛い奥様:04/07/15 19:25 ID:mMSjYtsG
コバルト文庫で思い出した!
私のまわりだけかもしれないけど「なぎさボーイ」「たえこガール」っていうのが
すっごい流行った。
263可愛い奥様:04/07/15 19:34 ID:GGkBnPKj
>>238
ハイテク筆箱、懐かしい…w
あの頃の筆箱って夢があったよね。

そういや、何故だかウチの小学校では「長い靴下をくるぶしあたりまでクルクル巻く」のが
オサレとして流行ってた。何であんなダセェことして喜んでたんだろ。
264可愛い奥様:04/07/15 19:57 ID:G8qpeGQq
コーラアップ。ねるねるねるね。消防の時がつがつ食べてた。
でっかいポッキー。高校の時必死で食べてた。
265可愛い奥様:04/07/15 20:30 ID:tU1kP535
「なぎさボーイ」「たえこガール」!!懐かしい!!!
266可愛い奥様:04/07/15 20:34 ID:p2RzWffN
>あちこち穴が開いたボロみたいな服
グランジファッションとかいうんじゃなかった?(間違ってたらゴメン)
ボーイ・ジョージとかバウワウワウ(だったかな?)とか、パンクムーブメント後の
イギリスのバンドがしてたのがお手本でなかったかな?
267可愛い奥様:04/07/15 20:39 ID:wHltfV2X
「丘の家のミッキー」もいれてね。
あとジャパネスクシリーズも。
268可愛い奥様:04/07/15 20:43 ID:PKVfbsln
六本木で待ち合わせと言えばイタトマだったなぁ。
今みたいに安っぽくない頃。
269可愛い奥様:04/07/15 20:46 ID:4/c8BkF7
「なぎさボーイ」「たえこガール」の番外編で
「きたさとマドンナ」てのもあって持ってました

たえこが嫌いだったあの頃(今もかw)
270可愛い奥様:04/07/15 20:52 ID:lmH78Loq
・貯金箱でお金を置くと中から手が出てきて、お金を持って行くやつ。
・ゲームウォッチ。
271可愛い奥様:04/07/15 20:54 ID:4Ee5QDSA
・素足にデッキシューズ
・肩にセーター掛けて袖を前で結ぶ、ウルトラマンごっこみたいな着こなし
・ストールを片方の肩にだけ掛ける
・セーターの裾をスカートやパンツに入れる
272可愛い奥様:04/07/15 20:55 ID:K5ELXFBj
冬ソナファンやってるような、オバサン方は真っ昼間のワイドショーの芸能ニュースくらいは見る
だろうが、あまり新聞とか読まないからな。

韓国って、3ヶ月ほど前にも 「親日 反民族行為 真相究明特別法」 という
すごい法律が国会で可決されるほど日本人大嫌いという国民感情の国なんだが。
反日感情で何されるか分らないのに、のんびり韓国旅行とは、知らぬが仏。

昨日もその拡大バージョンアップ版が国会に提出されたよ。
273可愛い奥様:04/07/15 21:03 ID:sj90dciR
>>271
上2つは今もやってる人いるよね。
石田ズンイチ。
274可愛い奥様:04/07/15 21:05 ID:jCXGY8u+
スエードの細い紐をカチューシャがわりに結んでた・・・。
275可愛い奥様:04/07/15 21:05 ID:JKkVTw9k
>>262
あれ、おもしろかったよ。
私も買った。
276可愛い奥様:04/07/15 21:15 ID:CRjy98lQ
愛車に吊り輪
277可愛い奥様:04/07/15 21:15 ID:wkk/jbCa
プラダのチェーンバッグ。

あと名前が思い出せないんだけど、海外のお守り?で
ピンクは恋愛など色によって効果が違うもので、
サルみたいな怪獣みたいな変なキャラクターのもの…。
捨てたら不幸になるって言われてたよーな。思い出せない〜。
高校生の頃にすっごい流行ってたんだよなぁ。
278可愛い奥様:04/07/15 21:23 ID:2TxBwkdY
Jリーググッズ
地元のショップも連日大盛況だったのに・・・今いずこ
279可愛い奥様:04/07/15 21:48 ID:nr4Qbn0F
>>266
グランジと呼ばれていたのははニルバーナが現役の頃だった。
ボーイ・ジョージがよく着ていた服のデザイナーはスー・クローズだったと思う。

コムデギャルソンなんかが穴あき服だしていたが
80年当時はモロにボロルックと言っていた。



280可愛い奥様:04/07/15 21:54 ID:cJk2EJCT
なぎさボーイやたえこガール、今は青臭すぎて読めないだろうな〜。
でも、当時は必死で読んでたよ。
なんだか、ざ・ちぇんじが読み返したくなってきた。
281可愛い奥様:04/07/15 21:58 ID:9/NMRzqQ
>>280
ざ・ちぇんじの、ひよわな弟が尚侍守(ないしのかみって
字違うよね、すいません!)になって春宮と仲良くなってく
プロセスと、綺羅君の親友なのに「男同士の愛」に目覚める
まぬけな人が好きでした。

氷室冴子は大好き。北海道にいたから、地名になじみがあったし。
多恵子より牧、なぎさより北里が好きだった。女子人気の高かった
野枝はあまり…

そしてシンデレラ迷宮を失恋直後に読んで号泣。ミステリーの
方はもっと泣いた…今でも2冊とも宝物。
282可愛い奥様:04/07/15 22:18 ID:mVvXYrG+
なぎさ、たえこのLP持ってたよ。
いまだに歌も覚えてる。

>>263
靴下クルクルうちも流行ってた。
283可愛い奥様:04/07/15 22:29 ID:/hCYadU2
ボロルック、竹下通りとかで調達してた・・・・
284可愛い奥様:04/07/15 22:31 ID:R01M6suR
ソックタッチだっけ・・・
靴下がずれないようにするやつ
285可愛い奥様:04/07/15 22:37 ID:l/ICSuZZ
>>207 亀だが、それってKAEPAだよね。
リーボックとか、アディダスとかスニーカーが流行った。
アメカジ、シブカジ。
286可愛い奥様:04/07/15 22:38 ID:3Xa925W0
>284
それは今も流行ってるってか使われてるよ。

たけのこ族
サテンの衣装がカラフルだった。
287可愛い奥様:04/07/15 22:39 ID:XmhMDcch
リーバイス501
288可愛い奥様:04/07/15 22:44 ID:eXEV3g7D
ロープのネクタイ
かなり普及したけど、さすがにあまり見なくなった。
289可愛い奥様:04/07/15 22:52 ID:Bo7WkHrn
エリマキトカゲってまだいるの?
290可愛い奥様:04/07/15 22:55 ID:kfLVU42L
ウルトラマンのブレーキランプ
バルタン星人のウィンカー
291可愛い奥様:04/07/15 22:57 ID:mMSjYtsG
>>282
なぎさ、たえこのLP!
そんなの出るほど人気のあった本だったんだー
あれって、一つの出来事を男の子と女の子それぞれの視線で
書いた話で、こんなにも感じ方が違うんだーって、感心しながら読んでた。
思春期に片足突っ込んだ中1のあの頃・・・
なんかもう一回読みたいなー
292可愛い奥様:04/07/15 23:03 ID:v4KCCojS
ウーパールーパー
クリオネ 
293可愛い奥様:04/07/15 23:30 ID:DgY+cxP/
最近出た「たまごっち」のNEWバージョンって売れてるのかしら?
294可愛い奥様:04/07/15 23:37 ID:DDip3GRn
たまごっちブームの時、タクシーに乗ったら
乗務員が5、6個のたまごっち育ててた・・・
30代後半位の人だったんだけど、信号待ちの間エサあげたりしてた。
オマイはアフォか?とオモタ。
ブームすぐ去ったよね。
295可愛い奥様:04/07/15 23:44 ID:EhrQu+ea
「たまごっち」はやってるよ〜うちの娘の友達の間ではね。
今のは「でかたまごっち」なんていうのがいて(トイザらスにいる)通信できるんだよ。
友達同士でも通信できて、たまごっちの友達を増やせる。
296可愛い奥様:04/07/16 00:09 ID:SwB2A7O2
ダンシングフラワー。
サングラスかけたヒマワリ。音が鳴ると音にあわせて踊るの。
297可愛い奥様:04/07/16 00:11 ID:SwB2A7O2
あと漫画だと「ホットロード」。
298可愛い奥様:04/07/16 03:07 ID:MgSQvXyK
もんぺみたいに広がったジーンズ。
太い眉毛
299可愛い奥様:04/07/16 09:59 ID:2jXfjMRz
>>298
腰元はピッチリタイプの

ラッパズボン
300可愛い奥様:04/07/16 10:07 ID:30KFizEj
セーラーズか。。。
お店に並んだわァ。3時間以上。
カーディガンと時計と手提げバッグ買ってもらった〜。

廊下ですれ違った6年生に「生意気!」とかいわれて「ふふふん」てな感じだった。
301可愛い奥様:04/07/16 10:24 ID:R37EH69+
タレントショップ
とんねるずとか北野武とかのりピーとか
302可愛い奥様:04/07/16 10:35 ID:lNWKpIsL
>>301マーシーとかw
303可愛い奥様:04/07/16 10:35 ID:2h5XiR1J
ミルクハウス
この頃は色んなお店のビニールバッグ(デカイ)を
小脇に持って歩くのが流行ってたっけなぁ
304可愛い奥様:04/07/16 10:48 ID:2wl6UayW
昔の工藤静香の前髪
今じゃ誰も
305可愛い奥様:04/07/16 10:49 ID:LGODz17X
キルティング素材で作った巾着袋。
その袋にイニシャルをアップリケで入れたり…、
丸いカンバッチ付けたりするの流行ってた。
小学生の頃…。
306可愛い奥様:04/07/16 11:20 ID:nYQHSIed
パステルのなめらかプリン
銀のぶどうの秀くりーむ
キハチのトライフルロール

今でも食べるけどさ。
307可愛い奥様:04/07/16 11:25 ID:2h5XiR1J
マットな絵の具を塗ったようなマニキュア
308可愛い奥様:04/07/16 11:31 ID:PFoUixcy
たしか花井愛子と神部あやか(?)って同一人物だったんだよね?
恋に恋する中学生の頃、胸ときめかせて読んでました。
309可愛い奥様:04/07/16 11:49 ID:n1p6Xx8d
l人l  

↑こうゆう形のフードのついたジャンパー。
普段はセーラーっぽくてジッパーでジジジーっとフードになるやつ。
なんていうのかにゃ?

セーラーで思い出した。セーラーズ。
おにゃんこクラブご用達。
欲しかったけど買ってもらえなかったなり。
310可愛い奥様:04/07/16 11:56 ID:R37EH69+
ノストラダムスの大予言

読んでいて怖かったなー
311可愛い奥様:04/07/16 12:20 ID:AhM7aYyl
セーラーズ、私も欲しかった。でも田舎なので店がなかった。
っていうかどこにあるのかも知らなかった・・・
312可愛い奥様:04/07/16 12:28 ID:oVAHOzYP
>>310
ノストラダムス!
そう言えば、最近全然話題にならにね。
ああいうブームも、結局はしかけなのかな。
313可愛い奥様:04/07/16 12:47 ID:p8XdIGdg
オ〜〜!!遅レスだけど、氷室冴子がでていたのね〜。
たえことかなぎさとか現代物よりも
ザチェンジとなんて素敵にジャパネスクの
古文物のほうが好きで
真剣に国文科にいきたいと思っていたよ。

今になってはどっちがどっちの話だったか
定かではないけど、大学時代に読んだ漫画で
鷹男に恋した・・・(ポ)。

夜這いが成功しそうで成功しないもどかしさと
結局私自身も最後男女がどういうことするのかよく知らない純真さとが
いい具合にテンポよくて面白かったんだなぁ・・・あの頃は。
314可愛い奥様:04/07/16 12:58 ID:K7OC5SHl
Tアンソニーのバッグ、フリマで70代ぐらいのおばあちゃんに300円で売ったよ・・
ガイシュツだろうけどヘンリベンデルのバッグもほしかったな〜
315可愛い奥様:04/07/16 13:04 ID:8kG5H0J3
>>313
タカオがいたのはジャパネスクのほうですね。
ざ・ちぇんじは確か「とりかへばや物語」がもともとの原作で、
そっちも古語辞典片手に呼んだ記憶アリ。
316可愛い奥様:04/07/16 13:07 ID:YHohZLdu
ニューヨークに行った時ちょうどヘンリベンデルが流行っていたので
バッグやらポーチを買い込んだ
それらを入れてくれた紙袋がまた可愛かったので
いつか使おうと大事にとっておいたけど
使わぬうちに流行が終わった
今でも持ってるよ〜。紙袋だけは
317可愛い奥様:04/07/16 13:10 ID:zLfm5EbA
ディオールのスベルト。全然痩せなかったな
318可愛い奥様:04/07/16 13:15 ID:3U6lH0C1
ディオールだっけ?プワゾン
319可愛い奥様:04/07/16 13:23 ID:SwB2A7O2
中国の痩せる石鹸。
高いときは1個3000円してた。
ブームが去った後、だいぶ安く叩き売りされてたが・・・・。
320可愛い奥様:04/07/16 13:25 ID:aqJYSS5o
おぉ〜プワゾンw
バブルも終わったような皇太子御成婚の頃、某所の化粧室が
このニホヒだったことがあり

「おぉプワゾンだね〜!」
「芳香剤にしてるのかもよ」
「そうだね〜つけて歩くよりコッチの方がいいね〜」

などと友人と話していたら、個室から出てきた女の人が凄い顔で
手を洗って去っていった。
彼女がニホヒの元だったらしい・・・。orz
321可愛い奥様:04/07/16 13:32 ID:2h5XiR1J
プワゾンは付けなかったが
サンローランのパリ、エスティのビューティフル
資生堂のSASO、それから何処のか忘れたけれどフィジー(廃盤)
サンローランのリブゴーシュ、エルメスのカレーシュ
ニナリッチのレールデュタン、グレの?カボシャール
資生堂の薔薇園、アラミスやムスクの香り
今は何処からも香っては来ないけれど
思い出すと脳内で香る
が、もうニオイが駄目な体質になってるから
付ける事もないな
322可愛い奥様:04/07/16 13:34 ID:113CdUjl
ブリッとぽっぷ
323可愛い奥様:04/07/16 13:35 ID:hZ4kMxtZ
タケチャンマン!
「おれたち!ひょうきん族」
324可愛い奥様:04/07/16 13:36 ID:zLfm5EbA
ランコムのトレゾアもバブリーなカホリ
325可愛い奥様:04/07/16 13:38 ID:2h5XiR1J
>>324
ミナコ様が好きだった香りだね。
あの斉藤澪奈子さんって何だったんだろう
ポジティブシンキングのネ申か?
シャネルのココもキツイ香りでバブリーだったな
326可愛い奥様:04/07/16 13:40 ID:+xIgeZkP
紺ブレ金ボタン
327可愛い奥様:04/07/16 13:45 ID:mn7iD/ow
意外とポックリ逝っちゃったわよね<ミス.ミナコサイトー
アッパーとロウワーだっけ?超一流主義とかいう本買っちゃったっけな
化膿アニーと同系のカホリもちょっとしたような気が・・・
328可愛い奥様:04/07/16 13:56 ID:93NGdwtX
幼稚園の頃、シャンプーハットが無性に欲しかった。
周りのほとんどが使ってて、おねだりしたら「よそはよそ、うちはうち」
と却下されたのが悲しかった…
329可愛い奥様:04/07/16 13:56 ID:alUptM47
ゲランのサムサラ。友人のハネムーン土産にねだったw
330可愛い奥様:04/07/16 14:05 ID:p8XdIGdg
バブル崩壊前後はティファニーの「ティファニー」と
カルバンクラインの「エタニティ」・プリスクリプティブのケーレックスを
愛用していました。
カルバンクラインはバックトゥザフューチャーの印象でパンツブランドという
印象しかなかったけど、香水でイメージ一新しました。(私の中で)
331可愛い奥様:04/07/16 14:11 ID:+H5JoqDz
小学校のころ
グルービーケース(?記憶あいまい)というのがはやった。
何のことはないかわいらしい絵のついた
書類ケースのようなもので
この中に荷物が少ない日は教科書とか入れてもっていくの。
それとブックバンド。
332可愛い奥様:04/07/16 14:14 ID:tR3kBcTy
象が踏んでも壊れない筆箱
ボタンを押すと「シャー!」と、ふたが開く筆箱
細川知栄子のイラストがあふれそうな筆箱

マリンルック
裾に変なレース飾りのついたスカート
アラレちゃん眼鏡

中村あゆみ
333可愛い奥様:04/07/16 14:23 ID:VD7IAYfF
ジュリアナと大中の羽扇子。
荒木師匠はいずこ?
334可愛い奥様:04/07/16 14:26 ID:85ehiC9e
既出かもしれんが・・・
小学生の時、けん玉。しかも先生から1300円で買った。
みんなに売りさばいていた。
普通1300円もするか・・・?
335可愛い奥様:04/07/16 14:27 ID:SwB2A7O2
>328
自分もシャンプーハット、すごーく欲しかったけど買ってもらえなかった(´・ω・`)ショボーン
当時のシャンプーって、すごく目にしみてたような。
つか、今も売ってるのか?
336可愛い奥様:04/07/16 14:27 ID:HeaW1CLb
幸運のトロール人形とかいう不細工な人形。
337可愛い奥様:04/07/16 14:28 ID:+H5JoqDz
>>334
けんだま協会みたいなのがあって
公認されたけんだまだとそのくらいします。
種類もあって確か「富士」とか「桜」とかだったような気が・・・
338可愛い奥様:04/07/16 14:32 ID:Z6tXDP+q
カボティーヌ
プチサンボン
339可愛い奥様:04/07/16 14:47 ID:8kG5H0J3
シャンプーハット、嫌いだった。
あれ、キッツイんだよ。
今も売ってるけど、子供には使っていない。
340可愛い奥様:04/07/16 14:47 ID:ePU8OgZt
幸福駅の切符
341可愛い奥様:04/07/16 15:00 ID:1cBNrt3Y
良い行いをしてシールを貼っていくパスポート
女子高生が争って空き缶を拾ってた。
善行を自己申告ってのがハァ?ではあったが、言っても聞かない子を動かすのに
こういう手があったのかと目から鱗だった。
しまじろうと一緒に歯磨きの高校生版を見た思い。
342可愛い奥様:04/07/16 15:27 ID:Q+X+DAf/
基本に戻って

ピンクレディ

ミーちゃんよくやらされたが
ホントはケイちゃんをしたかった
343可愛い奥様:04/07/16 15:52 ID:nYQHSIed
小学生の頃、ヨーヨー大ブーム。
犬の散歩とか。
344可愛い奥様:04/07/16 15:55 ID:nYQHSIed
あと、チョロQとスーパーボール。
いずれも朝礼のとき「学校に持ってきてはいけません」と
いわれました。持ってったけど。
345可愛い奥様:04/07/16 16:01 ID:lNWKpIsL
そういえば小学校前の文房具店にヨーヨーチャンピオンが数人来てた。
たしか赤いブレザー着てて、授業中窓からヨーヨーやってる姿が
見えて、兄がフェンス乗り越えて脱走してた…orz

アメリカから着たらしいけど
今思うと単なるハーフか留学生で日本在住だったのかも…。

小学校の下校時間になると変なおもちゃを広げた業者がいたっけ。
3460点 ◆k9mzt0..Sk :04/07/16 16:04 ID:OEfHs7sr
(〜´д`)〜G-SHOCKイル・クジ
わーーーーーいw
わーーーーーいw
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいw
347可愛い奥様:04/07/16 16:08 ID:hZ4kMxtZ
キャンディ・キャンディ  なかよし

 いがらしゆみこ 
348可愛い奥様:04/07/16 16:22 ID:wnq+t6Wt
>331
同世代かも。

グルービーケースみんな持ってたよ。
でも意外と持ちにくくて落して傷だらけになったな。



349可愛い奥様:04/07/16 16:27 ID:wnq+t6Wt
>332
こちらも同世代かな。

>ボタンを押すと「シャー!」と、ふたが開く筆箱
これは飛び出す筆箱って名前だったよ。
友達に壊されて泣けた。
ハゼドンのだった記憶がある。

ハゼドン・・・これ知ってる人いるのかな?
350可愛い奥様:04/07/16 16:33 ID:H4ODnX7U
ヘア・ピース
ロングヘアの女性が髪を切ると、それでMyヘア・ピースを作っていた。
351可愛い奥様:04/07/16 16:33 ID:bPWn42tB
>>349
ハゼハゼハゼドン ハゼハゼドン
ママの形見の横笛ふっけばー
涙ぽろりん 出てくりむー

だっけ?
懐かしいのう。
352可愛い奥様:04/07/16 16:35 ID:sAZu4CVw
ローラースケート
353可愛い奥様:04/07/16 16:37 ID:pQTzADK0
ちょい違う、>351
ドンドン ハゼドン ハゼドンドン です。
ちなみに初恋のダンスイがハゼドンってあだ名だった(w
354可愛い奥様:04/07/16 16:38 ID:p8XdIGdg
ハゼハゼハゼドン ハゼハゼドン!

知ってるよ〜当方37才。
細川千栄子といえば、私は水筒をもっていたなぁ。
今と違って異様にコップが小さいやつ。

りぼんとなかよしの2月号の付録にはいつも
シールがいっぱいついていたんだよね。
お年玉もって本屋に走ってその月だけは
2冊買っていました。おはようスパンクのシールを
筆箱に貼っていたよ。わんころべぇは嫌いだったので
妹にあげていた。
355可愛い奥様:04/07/16 16:38 ID:JMmMlzrC
>>308
そうそう!あともう一人浦根絵夢も同一人物。わたしは神部あやかマンセーwだったんですごいショックを受けた。
かおりシリーズが好きですた(*ノノ)ハジュカスィ
356可愛い奥様:04/07/16 16:41 ID:wnq+t6Wt
>351
私の記憶では
♪ハゼハゼハゼドン ハゼハゼドン でしたよ。
その先の歌までは覚えてなかった。クゥ〜
筆箱まで持つほど好きだったはずなのにw

353さんのは2番の歌詞とか?
357可愛い奥様:04/07/16 16:43 ID:+7HfNBG8
再びモデルとして大人気の黒田知★子タン、
アテクシが大学生のときJJの表紙は毎号彼女だったけど
イジワルそうな顔でいつも「?」って思ってた。
今の方が自然にキレイな奥さんで好きだな。
358可愛い奥様:04/07/16 17:14 ID:c4HirZnC
>>355
神部じゃなくて神戸
359可愛い奥様:04/07/16 17:23 ID:PJHrr4c8
swatch
360可愛い奥様:04/07/17 00:37 ID:Fztwk8Cr
スタジアムジャンパー
361可愛い奥様:04/07/17 01:38 ID:xw7HK39p
>>277
トロール人形?

スタジャンで>>309さんの
l人l 型のやつ持ってた。暖かいけど肩がこった…

けさ情報ツウにケイちゃんが出ててうれしかったな。
子供の頃ケイちゃん担当でした。
ピンクレディふりつけDVDの宣伝で「皆間違って覚えてる」と言ってたけど
ノシ…左右逆にマスターしちゃってます…orz
362可愛い奥様:04/07/17 09:49 ID:edWNCoMr
>>277
私が10代の頃に流行った「スマーフ様」と呼んでた人形のことかな??
耳が大きい小人みたいな・・・
363可愛い奥様:04/07/17 12:41 ID:QBFuSmds
キン消し
364可愛い奥様:04/07/17 13:07 ID:q7A3907r
粒々香り(?)カプセル入りのシャンプーに、
お湯に溶いてかけるリンス。
お菓子だと綿パチとジュエルリング。

どれも体には悪そうな物ばかり。
365可愛い奥様:04/07/17 14:38 ID:pbu2RSZO
キン消しで思い出した
練り消しが異常に流行った時期がなかったっけ?
授業中練りまくって指の汚れで真っ黒になったもんだ。。
イイにほひのまま黒ずんでるのな

あとフルーツとかジュース系の匂いがする消しゴム
妙に流行ったように思うんだけどうち周辺だけなのかな
何種類も集めたけどある日途方に暮れた覚えが。。
366可愛い奥様:04/07/17 15:03 ID:YzkOekU6
なんで首からエビアンを下げていたのやら。
367可愛い奥様:04/07/17 15:37 ID:isXiiMdf
アルバムにあった保育園の集合写真が凄かった。
保母さん、みーんなスカート丈がひざ上。
園長先生も。(頭は丸髷のおばあちゃんなのに)
昔の流行の勢いには目を見張るものがある。
368可愛い奥様:04/07/17 15:52 ID:nKOk44A0
とんねるずの「大人じゃ〜ん」。
369可愛い奥様:04/07/17 17:34 ID:dHRnOImU
私の子供の頃は、「カレー」の臭い付き消しゴムがあった。
臭いだけなのに、超辛そうだった。
「たべられません」って思いっきり書いてあったけど。
フルーツとかコーラとか香水とか他の消しゴムと一緒に筆箱に突っ込んで、
何日か発酵させてから、パッと筆箱開け、臭い嗅いでラリってた。
そういえば、リリアンとかいう、タンポンの紐編むプラスチックのおもちゃも流行ってたなぁ。
星形で初めてドンドン編んでくと、真ん中からニュロンって出て来るヤツ。
編んだ所で使い道ねぇんだよ!
鞄の中いっぱいに、蛇が這う如く
ニュルニュル長く編んで捨てた。
370可愛い奥様:04/07/17 17:38 ID:8FaL1RWF
〜を探せ

人生ゲーム
371可愛い奥様:04/07/17 17:49 ID:9eElXfbG
グリコから出ていた苺味のハートのリング型のお菓子で
おまけに小さな着せ替えの人形が付いていたお菓子の名前覚えてますか?
アレ集めていて友達と交換したりしたなぁ
372可愛い奥様:04/07/17 17:51 ID:DfQc2WES
>>351
懐かしいー。
私の覚えてるのもその歌詞。

ハゼハゼハゼドン ハゼハゼドン
ママの形見の横笛吹けば
涙ぽろりんでてくりむ

笑って怒ってキテレツむっちょー
泣いてたまるか 男だもん
シーラン プーヤン ドドントコイ
ドドント ハゼドン ハゼハゼドン

>>353
2番の歌詞がそれなのかな?
373可愛い奥様:04/07/17 17:54 ID:TvLprpPK
ウーパールーパー。
デパートの催事場に展示されてたのを
わざわざ見に行った。
可愛かったが普通だったな。

せまいガラスケースの中でエリを閉じて寝ていた
エリマキトカゲよりは楽しめたがw
374371:04/07/17 17:58 ID:9eElXfbG
自己解決した
「パピー」だったよ。
検索したら画像あった
http://homepage1.nifty.com/hachi/14/papi.htm
375可愛い奥様:04/07/17 18:02 ID:TwHGDhjs
>371
「パピー」って名前じゃなかったっけ?
私も大好きで集めてました。
なつかしい。
ハート型のお菓子もウマかった。
376375:04/07/17 18:03 ID:TwHGDhjs
>371
一歩遅かった・・・
377可愛い奥様:04/07/17 18:05 ID:dHRnOImU
春やすこ・けいこがCMやってた、
ミッキーチョコってあったやん。
丸いチョコの中にミッキーの顔がどーんってあって、
上手くミッキーの周りだけ食おうと思っても、
いつも耳の間の隙間でしくじってた。
「ちょこべー」っていう、やじろべえの形したチョコもあった。
378可愛い奥様:04/07/17 18:20 ID:cW654Vol
「パピー」ちゃん!懐かしい。
すっごいハマりました!
ああいうおもちゃっていつの間にか捨てられちゃうのよね。
自分で捨てた記憶が無くて、しかも無くなったことにも
気付いてない・・・・
379可愛い奥様:04/07/17 19:28 ID:HNoG5eq4
日本なのにアメリカに留学できるって大学。
結局大卒認可されなかったからどこもつぶれた。フィリップス大学などなど。
380可愛い奥様:04/07/17 19:47 ID:XBcTkkh5
>>369
なつかすぃ〜
消しゴム、タコ焼きや焼きそばといったソース系のもあったよ。
ご丁寧に青ノリの緑色や、紅ショウガの赤色も混ぜ込んであった。
給食前の空腹は一時期、このにほひでしのいでますたw
381可愛い奥様:04/07/17 19:53 ID:udEN/7Wx
流行ってたとは違うかもしれないけど、ピンクレディーがCMしてた
「宝石箱」というアイス。
当時にしても高い100円という値段のせいで、子供の頃すごく食べたかったけど
買ってもらえなかった・・・・・・・食べたかったなあ。
382可愛い奥様:04/07/17 20:27 ID:0U+GtwrM
>>353
あのお〜、その歌詞がどうしても

ボンボン バカボン バカボンボン

に思えるのは私だけでしょうか?
383可愛い奥様:04/07/17 20:40 ID:RkTQdxvR
禿同!
384可愛い奥様:04/07/17 21:04 ID:wMZnfwRM
紙石鹸
385可愛い奥様:04/07/17 21:12 ID:Hz2Egz2L
何で過去を恥ずかしいと思うの?
人間は成長なんてしないよ。
386可愛い奥様:04/07/17 21:14 ID:l9Ma/mEh
>>384
紙石鹸なつかし〜
あのスケ感がすきだったなー
387可愛い奥様:04/07/17 21:17 ID:9eElXfbG
早見優のCMで髪にもコロンってシャンプーのCMしてたよね
ツブツブの入ったフルーツシャンプーも流行った記憶が・・・・
388可愛い奥様:04/07/17 21:29 ID:IFGFvu+t
>387
あったあった
強烈にニホヒが残りましたよねー
389可愛い奥様:04/07/17 22:02 ID:V3nmzbpL
米袋をカバン代わりに持ち歩いていた事ありませんでした?
米袋といっても○○産米とかじゃなくて、バドワイザーなど
アメリカンな印刷の…
リバイバルは絶対にありえないわ。ビンボーくさ〜
390可愛い奥様:04/07/17 22:26 ID:X5IXs94X
>>389
流行ったねー。
竹下通りの店でそのアメリカンなづた袋買ったよ。
体操着入れにしてた。
それが流行ったのは17年くらい前かなぁ?
あれがまた流行る事は無さそうだねw

391可愛い奥様:04/07/17 22:30 ID:6lscW+Ce

高橋名人
392可愛い奥様:04/07/17 22:54 ID:rKojA3QP
ウチのあたりじゃセメント袋だった。
ラジオで人気の景品でした。
地方に浸透する過程のどこかで間違ってしまったのかな〜。
393可愛い奥様:04/07/18 00:50 ID:ObdrxxGi
高橋名人・・・あのビジュアルって今思うと・・・
394可愛い奥様:04/07/18 02:33 ID:hLOjMPW2
エスティーローダーのフルイション。
青い瓶の美容液。
最後のほうは固まっちゃったなぁ
395可愛い奥様:04/07/18 07:01 ID:lFFvImmP
フルーツインシャワー、なつかひい。
ヘアコロンシャンピー、
ムースを注入する為の溝が付いてるブラシも発売されてたよねぇ。

ロッテのグレープフルーツ味のガムも、旨かった。
コーシー味もあったが、あれは甘過ぎだった。

バニラアイス’クイーン’。
イルカがCMやってて、
「クイーン、いるか?なぁ〜んちゃって!」
ってゆってた。別に懐かしくない。
396可愛い奥様:04/07/18 15:02 ID:HdSCfU17
>>381
あまり美味しくなかったような希ガス>宝石箱
397可愛い奥様:04/07/18 15:05 ID:HdSCfU17
連投スマソ

スーパーカー型の消しゴムが流行ってて
ノック式ボールペンで飛ばして(走らせて)ダンスィ共とレースしていた
398可愛い奥様:04/07/18 15:15 ID:tAeNGd55
>>381
グリーンとピンクの2種類なかった?
グリーンを食べた記憶がある。
子供だったから味は覚えて無いけど。
399可愛い奥様:04/07/18 15:20 ID:QSYgYfDN
二歳上の兄に教わって、タイヤにセメダイン塗ってバネ二本入れてたから
私のカウンタック消しは最速だった。調子づいてバネを三本仕込んだら
パッチンペンが分解してバレてしまい、クラスの男子勢からすごい非難を浴びた。
裏技使ってキタネー女、とまで罵倒されたが翌日からは皆が真似していた。
悔しいのでそれからはチェーリングしかやらなかった。小学校低学年の頃。
400可愛い奥様:04/07/18 15:33 ID:XqoaCapH
400
401可愛い奥様:04/07/18 15:53 ID:/v+I4tFV
>384、>386
紙石鹸ってなつかしモノなの? それとも昔のは何か違ってたとか・・・?
私は遠出するときには普通にバッグに忍ばせてるんだけど・・・・。
石鹸で手を洗いたくても置いてないところがあったりするから、結構便利よん。


402可愛い奥様:04/07/18 21:02 ID:Ej0sctxl
>>398
グリーン→エメラルド
赤→ルビー
以上。
403可愛い奥様:04/07/18 21:03 ID:Ej0sctxl
そう言えば、イチゴ新聞 
まだあるか。
404可愛い奥様:04/07/18 21:08 ID:Ej0sctxl
縄飛びの変形型で、予め輪っかがあって、
それを足首に通して、我を忘れたが如く、
グリングリン回し、もう片方の足でそれを飛びます、飛びます。
405可愛い奥様:04/07/18 21:24 ID:KNRa++h6
紙石鹸!
どこに売ってますか?????
406可愛い奥様:04/07/18 21:26 ID:EluL7y70
>>403 まだあるよ。
407可愛い奥様:04/07/18 21:41 ID:k9UrByqn
D&GとDKNYのロゴトレナーやキャップ
408可愛い奥様:04/07/18 21:56 ID:NPWOhf73
>398
ただ着色してある氷(宝石)が入ってただけのような記憶が・・
その氷自体は、味しなかったと思う
409可愛い奥様:04/07/18 22:23 ID:z3YrUO6g
>>401
紙石鹸、一時はクラスの女子がみんな持ってるくらい
流行らなかった?
23,4年前かな・・
410>401:04/07/18 23:01 ID:/v+I4tFV
>405
化粧品売り場コーナーの旅行用グッズとか置いてるスペースなんかに
置いてあるよ。


>409
自分その頃小1〜2年くらいだ。高学年だと流行ってたのかな?
411可愛い奥様:04/07/18 23:39 ID:XJ9+wAk/
>>395
ロッテのガム、グレープフルーツ味だったの!?
もう20年ほど前になるのかな?会社帰りに毎日父が買って
来てくれて大好きだったけど、いつのまにか無くなってたね。
みかんの輪切りのような絵があったハズ。包装は水色で。

旦那や旦那の同僚(菓子問屋勤務)に聞いても記憶にないと言われ、
妄想だったのかと不安だったが、覚えてる人がいて嬉しい〜。
412可愛い奥様:04/07/19 00:32 ID:ZTeAZ9oG
カルバンクラインのロゴ入り下着。

ハワイのDFSでちゃんと確認せんで買ったらTバックだった・・・鬱
413可愛い奥様:04/07/19 00:36 ID:xmv+P/Vo
ガムといえば、クイッククエンチガムをアホのように買ってました
レモン味のスパーなやつ。
あと、香水みたいなにおいの、イブ?だったっけ
ちょっと贅沢な気持ちになれたw
414可愛い奥様:04/07/19 00:37 ID:MbjRLHKl
厨房の頃、足首までしかない靴下をくるぶし見えるくらいまでに
ずり下げてみんな履いてた。
局地的な流行だと思うけど(@南大阪)あれは一体なんだったんだろう・・・
415可愛い奥様:04/07/19 00:44 ID:azuWUiXd
>410
旅行用グッズのところに置いてあるということは
紙石鹸ってちゃんと石鹸の機能果たすんだ!
いや、実際使ったことないもんで・・・。携帯用にいいかも。
416可愛い奥様:04/07/19 03:37 ID:NcS9Rfd1
>>411
そうそう。それそれ。旨かったよねぇ。
>>413
くうぃック・くえんちぃい〜!って音楽が忘れられない。
イブなつかすぃ〜。香水ガムね。
アダムもあったよね。イブの方が人気あったけど。
毎回口に入れるのに抵抗があったにも関わらず、
5回に1回位は選んじゃうんだよね。
417可愛い奥様:04/07/19 03:58 ID:iV1DoMJC
紙せっけん、私の時代はこれだった。
まだあるんだね。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69065721
418可愛い奥様:04/07/19 03:58 ID:NEx8Khdj
>>414
ズリ下げて・・・
クルクルっと巻きながら?
それならやった記憶が・・orz
今年32歳@大阪
419可愛い奥様:04/07/19 04:01 ID:NcS9Rfd1
>>418
明らかに違うと思う。
それは、折り目の筋がくろ〜く汚れる履き方でしょ?
私もしたわ。今じゃもう、満里奈位しかしないよね。
420可愛い奥様:04/07/19 12:59 ID:pNRhA1w3
>387,395
コロンシャンプー系ですと、
カネボウのブローコロンもありましたわよ。

恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー=早見優
フルーツインシャワー=工藤夕貴
ブローコロン=きっかわ
がCMしてた。
ブローコロンのシトラスの香りが好きだった。きっかわも好きだった・・・
421可愛い奥様:04/07/19 14:13 ID:dJe1mfTy
>413
クイッククエンチ、なつかしー。アイスもあったよね。
果汁1%入りって書いてあって、で、無果汁とも書いてあった。
???フシギに思いながら食べていた高校生の頃・・
422414:04/07/19 23:12 ID:Akv2bHMB
>>418
巻かないでずり下げるだけで、
スニーカー用靴下みたいな状態で履いてました。
423可愛い奥様:04/07/20 00:29 ID:v7Mb1A5c
たのきん全盛期は、観客席にサテンの生地で作ったハッピを着た応援団がいた。
今はああいうの見ないな。
妹の将来の夢は、スクールメイツに入り、ポンポン振って踊ることだった。
424可愛い奥様:04/07/20 09:03 ID:k/qq5wHb
歌手の周りで踊るスクールメイツ・・・
今見ると、すごい変だよね。
425可愛い奥様:04/07/20 09:11 ID:tm3MAqd4
グリコスポロガム。型を抜く板状のガムで、おまけついていた。
好きだったけど、子供でも甘すぎると思った。

高校時代はコンバースのハイカットのスニーカーが流行った。
あれを履いてセーラー服を着て登校してた。今思うと変なコーディネート。

で、OL時代の思い出の香りはクリスチャンラクロワの「セラヴィ」。ボトルは今でも
かっこいいと思う。もう見ないから廃盤になったのかな。
426可愛い奥様:04/07/20 18:25 ID:+MEO5wbN
出たぁぁああ〜!
スポロガムゥゥゥウウ!!
アナタが此処でカキコしてくれなかったら、多分一生思い出さなかったと思う一品。
うれしゅうございます。
コンバースも覚えてるよ。くさっ。
427可愛い奥様:04/07/20 19:36 ID:RngCKVTp
このスレの住人32〜39くらい?
わたしゃ、ど真ん中なので分かりすぎて嬉しいです
カラオケで見る映像で噂どうりのスタイルあるよね
美里、プリプリ、尾崎あたりならガチで拝める
428可愛い奥様:04/07/20 19:57 ID:mUlj4tES
緑色のアメーバーみたいなおもちゃ、名前なんでしたっけ?
小学生の時、隣の子の机の上にでろんと置いておいたら、
本気で驚いたらしくて大泣きさせてしまった。
自分がすごいオロオロしたのを憶えてる。
429可愛い奥様:04/07/20 20:05 ID:b+16A/FA
>>428
スライムかな?
最近子供が塾の理科実験で作り方覚えて
面白がって毎日スライム作りで対変だったよ。
430428:04/07/20 20:09 ID:mUlj4tES
>>429
スライム!!そうだった!スライムって作れるんですか?知らなかったです。
TVの前に父親と並んでスライムいじりながら長州力とかみてたあの頃・・

>>425
コンバース流行ったよね懐かし〜。黒のハイカット持ってて
今でも実家にありそうな気配。
431可愛い奥様:04/07/20 20:09 ID:LizGe5Ej
水につけるとブヨブヨ大きくなる恐竜とかあったなぁ〜ん
432可愛い奥様:04/07/20 20:24 ID:GUy7tXO9
スライムってひんやりして気持ちいいよね。ずっと触っていたい。
433可愛い奥様:04/07/20 20:26 ID:eLcIx1HL
>>431
あー!あったね。
ピンクや水色で、お祭りで売ってた。
434可愛い奥様:04/07/20 20:34 ID:4lyJrJWn
リーボックの白のハイカットとか
キタムラのバックとか
435可愛い奥様:04/07/20 20:41 ID:clmCv6ps
香水の香りのガム。 イヴ。ご存知ですか?
436可愛い奥様:04/07/20 20:45 ID:LizGe5Ej
ちょっと前に出てたよ。イヴ。
私は知らないけど。。。

伯父さんがいつもバラの香りみたいなガム持ってたけど(金色のパッケージ)
あれは何て名前だったかしら
437可愛い奥様:04/07/20 20:49 ID:M8NNyDvM
イブの姉妹品でドナってなかった?
「ロッテ ドナとイブ♪」というCMの曲が頭をよぎったよ
438可愛い奥様:04/07/20 20:52 ID:eDMH67q7
439可愛い奥様:04/07/20 20:56 ID:MwhELgcn
フルーツブ
440可愛い奥様:04/07/20 21:05 ID:LizGe5Ej
>>438
なかった〜
ロッテじゃないのかな???

「チウインガム」てのが可愛すぎです。
441可愛い奥様:04/07/20 21:11 ID:hJI2iRkl
ティモテーティモテー♪
結構シャンプーの質も良かったと思うけど、無くなっちゃったね
お菓子の復刻版とか流行ってるみたいだから
シャンプーの復刻版もキボン。
粒粒入ったシャンプーも復刻して欲しい。
442可愛い奥様:04/07/20 21:16 ID:ZANn3UkI
>>440
イブのところを見てみそ。
答えが出てたよ。

バラの香りのガム、懐かしいなぁ。
なぜだかエッチな感じがして「大人の人が噛むガムなんだ」って
思ってた。
443可愛い奥様:04/07/20 21:17 ID:M8NNyDvM
>>440

> 昭和47年にできた香りを主としたガムだけあって香りにこだわりを感じた これは香水の香りで、森の香り「ドナ」、バラの香り「ロブ」があった

「ロブ」は「イブ」の間違いでしょう。
伯父さんがもっていたのは「イブ」のほう。
薔薇の香りのする伯父様ってオシャレ。

>>436
私の謎もとけました。
教えてくれてありがとう。
444可愛い奥様:04/07/20 21:30 ID:LizGe5Ej
あ、なるほどー
伯父さんのは「ロブ」なんですね。

エッチなチウインガム、ロブ。。。食べたいなぁ
445可愛い奥様:04/07/20 21:33 ID:ZANn3UkI
>>444
私もあのページを見て「あれ?勘違いしてた?」って
感じだったんだけど、バラの香りのガムはイブだと思います。
ロブが香水なんじゃないかなー。

最近、昔のお菓子が復刻しているのが多いから
イブも復活してくれるといいね。
446可愛い奥様:04/07/20 21:35 ID:0GQo+oB/
歯磨きガムもありましたね
447可愛い奥様:04/07/20 21:50 ID:5WmdThyH
上のほうにあったけど私の厨房時代もくるぶしソックスを
足首より下くらいに折るのが流行ってました@茨城
ちなみに29歳です。
ついつい私もやってたけどあれはなんだったんだろう。
もっと分からないのは、体育の時に着るジャージのすそを
わざとモンペの様にすぼませて外折するのがヤンキー女子の間で流行ってました。
わざと汚い言葉遣いで話すのも流行ってた
例;パクる、セン公(プ
どう見ても素朴な田舎の中学生だったのにw
448可愛い奥様:04/07/20 21:51 ID:zg2z8SLM
>>446
あったあった。
歯ぐらい、ハブラシで普通に磨こうぜw
449可愛い奥様:04/07/20 21:59 ID:mcBjnXtF
光ゲンジ。ムラサキスポーツで高いローラースケートかったよ。
450可愛い奥様:04/07/20 22:05 ID:3VcglxJK
中学の頃、手紙のややこしい折り方が流行った。
(封筒に入れない、友達同士で気軽にやりとりするもの)
新種の折り方をされると、どうやって開ければいいのか分からなくて
破れてしまうこともあり。
チラシで再現を試みたけど、一種類しか思い出せなかった。
451可愛い奥様:04/07/20 22:07 ID:ZANn3UkI
>>450
やったやった!
ハート型とセーラー型しか覚えてないや。
452可愛い奥様:04/07/20 22:35 ID:Gk/myM1U
20年くらい前?高校生のとき怪獣パンツってはやらなかった?
ジョッパーズみたいなラインにサイドに恐竜のひだひだみたいなのがついてる。
怪獣パンツってネーミングじゃなかったかも。
453可愛い奥様:04/07/20 22:50 ID:/mA7a6uq
カルソン
一時期みんな穿いてたよね。上はざっくりセーターで
454可愛い奥様:04/07/20 22:55 ID:ihgp7XRM
クイッククエンチの飴や粉を水で溶かして飲むのもあったよね。
ただ、ガムはあの味の濃さと酸っぱさに噛んでいて思わず飲み込みたくなる
衝動にかられたのは私だけだったのだろうか?


加藤優
455可愛い奥様:04/07/20 22:58 ID:JMcvTCac
グッチの枠がいろんな色に取り替えられる腕時計
・・・ええ、持ってましたともorz

エルメスのクリッパーとか、シャネルのなんちゃら(黒と金の超バブリーなヤシw)
とか、あの頃はいろんな時計が流行ったなぁ。
ホイヤーも流行ったね。
私はフィリップシャリオールの時計を持ってた・・・バブル臭プンプン
456可愛い奥様:04/07/20 23:18 ID:56DajrBY
>>455
シャリオール、持ってるよ〜今でも
あのデザインは原色スーツやボディコンでも着ないと
時計だけ浮いてしまうよね
カジュアルな今の服装には合わな過ぎ
大切にとっておけば
再び流行が来て娘がつけたりするだろうか
457可愛い奥様:04/07/20 23:45 ID:ZtgfeNiV
怪獣みたいなパンツ…。ヒントはひだひだ。
はて。
ボンタンのことだろうか。
(これがどういうものかも知らないけど、そのくらいの時期に流行った記憶が)
458可愛い奥様:04/07/20 23:50 ID:CmWbGyjR
ういっきーさん
459可愛い奥様:04/07/20 23:59 ID:1gKww7ZE
>435-445
ロブ、あったんですよー。

イブ・・・金色の箱、金木犀の香り。
ロブ・・・ミント系、グリーンの箱。イブの男版みたいな商品

あと、
ローラ・・細身でピンクのパッケージ、バラの香り ってのがあった。
ドナ、は詳しく憶えてないんだけど、確かにあったよね。
460可愛い奥様:04/07/21 00:24 ID:/n61F0bg
スーパーカー消しゴム

ノック式のボールペンで飛ばして相撲させてた
461可愛い奥様:04/07/21 01:37 ID:8rFrA97x
ベッカム様
462可愛い奥様:04/07/21 09:26 ID:zrXW7K6X
怪獣(ゴジラ?)足のスリッパ。
463可愛い奥様:04/07/21 09:59 ID:5ARKT/W6
>>457
恐竜の背中(ステゴサウルスの背中に見たいな)にある山切りカットの>のが
ズボンのサイドについているだよ。
464可愛い奥様:04/07/21 11:00 ID:boa5WKkT
>>463
数年前に近所の人がくれた
子供服のお下がり(お下がりのお下がりかも)に
そんなズボンがあったなぁ
子供だけでなく大人も着てたの??
465可愛い奥様:04/07/21 11:32 ID:OfOXwO13
キン肉まん消しゴム集め(略してキンケシ)
466可愛い奥様:04/07/21 11:38 ID:VCxpwdYa
>>463
うちのママンはそれを「マンボズボン」とよんでいたよ。
正式名称なのかどうかはわからないけど。
467可愛い奥様:04/07/21 12:04 ID:LtzT5XLT
沢田研二がCMをやってた容器がナス色のシャンプーなんていったっけ???
あれのハードムースを愛用してたんだけど、そういえばいつの間にか
見なくなったな。
468可愛い奥様:04/07/21 12:15 ID:S6Zc2mlW
>>467
茄子色のは根津甚八ナイトデューではなかった?
沢田研二のはYouCanだったはず。
クリーム色のボトルだったと記憶してます。
469可愛い奥様:04/07/21 12:35 ID:CPBiJ6eB
プレッピ−スタイル(ぶはっ)

タータンチェックの台形ミニスカートに
チビT(ピタT)


470可愛い奥様:04/07/21 14:04 ID:5IlNb3Yq
>>468
根津甚八はフィネスだったよ。
ナスのような容器というと、いしだあゆみがCMに出てた頃の
リバイタルを思い出す(母が使ってた)
471可愛い奥様:04/07/21 14:16 ID:LtzT5XLT
467です。
フィネスだったような気がしてきた。根津ジンパチだったのか・・・
そういえば、沢田研二はYouCanだったような気もしてきた。
なんか、カッコつけて「あなたの美しい髪に・・・」みたいな雰囲気のCM
だったような記憶がある。
472可愛い奥様:04/07/21 14:48 ID:l/G5PRt0
「好きだなぁ、フィネスの人」ですね、懐かしい。

今となっては玉置が生理用品(エリス?)のCMやってたのか謎。ゴリラから変身するヤツ。
その前に玉置のメイク、ファッション、前髪を真似た男は激しく後悔しているのだろうか?
473可愛い奥様:04/07/21 14:55 ID:vUb90Ctd
パッケージがトッポジージョのイラストで
まん丸いスナックで中にクリームが入ったお菓子。
誰か知らない?
474可愛い奥様:04/07/21 15:19 ID:ukx1J01C
パックンチョ・・・じゃなかったよね
これはミッキーか
475可愛い奥様:04/07/21 15:23 ID:D0MFmv7X
>>473
あ〜!あったねぇ。
でも名前思い出せない・・・
476可愛い奥様:04/07/21 15:29 ID:akNIXTxF
シェビニオンのストーンウオッシュの革ジャン。

あっという間に過ぎ去ったが、「ボロファッション」
当時の写真を見ると激しく恥ずかしい。orz
477可愛い奥様:04/07/21 15:30 ID:miHfLkTc
イルハン王子
ファンのほとんどは、4様に流れた。
478可愛い奥様:04/07/21 15:35 ID:utJyz3/m
そういえば今トッポジージョがリバイバルブームらしいね。
479可愛い奥様:04/07/21 15:55 ID:wSr2jB9C
匂い玉。幼稚園の時に禿しく欲しくて買っていた。
靴の入れ物に入っていたり。でも何の役にも立たない。

手首に軽く叩くようにするとクルッと巻きつく物。
謎な物だったけど欲しかった。何の役にも立たない。

宝石みたいな指輪型のキャンディー。かわいくて何度も買ったけど
全部食べられなくて手がベトベトで鬱になってた。

既出かな?
480可愛い奥様:04/07/21 16:02 ID:o7Nked8L
紙石鹸。
これもってない子はハブられた。
481可愛い奥様:04/07/21 16:08 ID:0Z9t7AVD
>指輪型のキャンディー
あったあった。でも流行ってた?

>トッポジージョ
友達の従姉妹がイラスト(キャラクタグッズ用の)を描いていた。
でもわたしは元祖てゆか本当のトッポジージョの方が可愛いと内心思ってた。


エマニュエル坊やって今何してんだろ?

482可愛い奥様:04/07/21 16:39 ID:wSr2jB9C
>>481
あらヤダ!(AA略 嬉しい。
知ってらっしゃいますのね。宝石飴。

私の周りでは流行っていた、たぶん。
でも小房の時のブームって考えてみたら
一緒に遊んでた仲良しグループの子やクラス単位だな。
狭いナーw
483可愛い奥様:04/07/21 17:06 ID:gNYsdaUC
あのね
一時 仁丹が流行しませんでした?
うめ仁丹だのグリーン仁丹だの。
きわめつけ「クリスタル仁丹」

うめ仁丹好きだったよ。今でもあるのかな。
484可愛い奥様:04/07/21 17:38 ID:H26ZLEyW
>>483
ドラッグストアで見かけるよ

マリンルックも一時流行ったやね
485可愛い奥様:04/07/21 18:00 ID:IHAY+w9a
トッポジージョのお菓子は「ほおずきくん」じゃなかったっけ?確かブルボン。
テレビCMもうっすら覚えている。。

テレビCMの影響でグリコのソフトカレー?でカレーチャーハンを作るのが我が家で
流行った。子供心にすっごいうれしいメニューだったけど今思えば母親手抜き。
マルシンハンバーグも超大好きで、マスコットのミミちゃんすら愛してたけど、
これも母親の手抜きにまんまと騙されていたんだなあ。
486可愛い奥様:04/07/21 18:41 ID:PTQxUeA3
アクアミーというシャンプー覚えてない?
髪の水分量整える・・・が謳い文句で
11%以下が乾燥気味、15%以上ならしっとり。
水分量測るのが流行って、色んなイベントで
「髪の水分量チェックします」ってコーナーがあったんだけど。
487可愛い奥様:04/07/21 18:44 ID:8ugBEbJ9
厚底ブーツとかサンダル。
アムラーブームの時だっけ?
歩きにくいし、良く見なくてもカッコ悪いし
本当に今思うと不思議
488可愛い奥様:04/07/21 18:45 ID:2sHIoq8F
知ってる>アクアみー
石坂浩二がCMしてなかった?記憶に自信がないけど。
489可愛い奥様:04/07/21 18:46 ID:zfVVSHZd
>486
使ってたよ。3種類あったよね。
CMはへーちゃんがアクアチェックするやつだった。
490可愛い奥様:04/07/21 18:47 ID:t97/7Tzv
そういえばあった!アクアチェック
担当は石坂浩二だったっけか。
他にも街角インタビューがいろいろあった。
大野しげひさのラーマ奥様インタビューとか。
491可愛い奥様:04/07/21 18:49 ID:c+9/3VIC
スナック菓子の「佐藤君」「鈴木君」
あと、チョコ菓子の「ハンコください」

当方24歳。
492可愛い奥様:04/07/21 18:50 ID:/Vmsln3Y
髪の毛 爪で挟んでつるるる〜っとやって
綺麗なコイル状になると健康な髪!といわれてましたな(w
493可愛い奥様:04/07/21 18:52 ID:XWoG7R0+
>>491
知ってます。
当方22歳。
自分の苗字のが作られないかなー、ってずっと待ってたなぁ…。

「ハンコください」でも、自分の苗字が見つからないかなー、って探してたなぁ…。
494可愛い奥様:04/07/21 19:06 ID:vD2JLpCE
チューリップの店っていうこぢんまりしたスーパーがあったけど、
店名はまた別にあり、看板に小さく「チューリップのお店」と書いてあった。
どういうことなのか子供心に不思議だった。
495可愛い奥様:04/07/21 19:07 ID:gxA8sXz7
>>481
エマニュエル坊や
何年か前、あの人は今的な番組で、会社の社長をしてるそう。
もちろん見かけはあのころのまんま。
496可愛い奥様:04/07/21 19:08 ID:VtI9TiB6
>>486,493
「ハンコく〜ださい♪」と「アークーアミー♪」、どっちもCMが
すぐに蘇ってきたさ…。懐かしいなぁ。
そういや、ジュエルリングってお菓子あったよね。指輪に異様にデカい飴が
ついてるやつ。あれ、小学生のオサレ心を微妙にくすぐられて好きだったw

497可愛い奥様:04/07/21 21:00 ID:0Z9t7AVD
流行ってたわけじゃないけど
ハンコくださいで思い出したけど
「しましまクッキー」 
「おやちゃい」(?)ておかしもあった

トゥインクルチョコ(?)て今でも売ってるんだね。
498可愛い奥様:04/07/21 21:15 ID:Wx7fFjJF
シャンプー・・・懐かしいなぁ・・・
厨房のころはティアラやサラを使うのが
大人気分だった。概出の恋コロン髪にもコロンヘアコロンは
高校時代だな。大学時代は異様に
薬師丸ひろこの「ちゃんりんしゃん」が記憶に残っているけど
商品名忘れた・・・。

ちなみに中一のときエクボシリーズで顔を洗っていました。
499可愛い奥様:04/07/21 21:50 ID:H26ZLEyW
>>498
ちゃんりんちゃんはライオンのソフトインワン?

唐突に思い出した。
ゴムひものついたボールを打ちまくる「ジョカリ」
サルのようにひたすらやってたなぁ・・・
500可愛い奥様:04/07/21 23:18 ID:U/P5+nRw
>>491
「佐藤君」「鈴木君」の後発で「山本さん」ってのも出てたよー。
ワタシの旧姓だったので、それ持って写真撮った(笑)
501可愛い奥様:04/07/21 23:52 ID:AkUeitoU
>>497
トゥインクルチョコって卵型のチョコの中に
ラムネとかが入ってるやつ?
あれ大好きだったー
502可愛い奥様:04/07/22 00:14 ID:wlrSoVx7
ティセラのCMに出てた、元パフォーマンスドールのボーカルの子のグループ名が思い出せない
503可愛い奥様:04/07/22 00:18 ID:kV2JNlH6
ゆりとかいう奴?
504可愛い奥様:04/07/22 00:28 ID:/6OSZ+j6
>>502
EAST END×YURI??
だよねーだよねー

市井由理とか言ったっけ。
505可愛い奥様:04/07/22 00:29 ID:kV2JNlH6
プラスだよ
506可愛い奥様:04/07/22 00:31 ID:2vN/psav
おおージョカリ、なつかすぃ。
507可愛い奥様:04/07/22 01:09 ID:GJZO2Uae
懐かしいものスレになってるような
508可愛い奥様:04/07/22 06:12 ID:dzcIEIqd
>>500
写真撮ったんだ。
我が事の如く、恥ずかしさが込み上げて来ました。

5/8チップスっていうのもあったよね。
あとは、指でネバネバさせると煙が出るヤツ。
509可愛い奥様:04/07/22 07:18 ID:M91ycrB+
>>508
>あとは、指でネバネバさせると煙が出るヤツ。

妖怪けむりだね。今でも駄菓子売ってる所に行くと買ってしまう
子供と煙出して喜んでます。
さくらんぼの詩ってキャンディもよく食べたよ
510可愛い奥様:04/07/22 07:20 ID:Tpf3pZ7T
蛇花火 通称 うんこ花火。
511可愛い奥様:04/07/22 07:56 ID:i47U34At
絵に描いたようなドキュンさがかえって意味清々しい・・・
512可愛い奥様:04/07/22 07:57 ID:i47U34At
あ、誤爆したよ、旦那嫌いスレに書きたかったのに、ごめそ
513可愛い奥様:04/07/22 08:21 ID:9/2wffqe
刈り上げカット。

女の子、けっこうやってたなあ・・・
私はようせんかったけど。
514可愛い奥様:04/07/22 09:27 ID:RkohiMpv
>>485
>テレビCMの影響でグリコのソフトカレー?

あったあった!三浦友和が炒飯にも…とかCMしてました。

あと、
マリンクラブという激しい色のジュース。
ペンギンズバー
ポーチュガル4711
ポロ襟たて
渋カジ

懐かスィ…
515可愛い奥様:04/07/22 10:00 ID:V97Hn/5B
先日ダンナ実家の、洗面所の奥の方から
「ティモテ」っていうシャンプーが出てきたよ。
金髪の女神風女性達が髪を洗ってるようなCMじゃなかったっけ?
なんかものすごく懐かしくなった。未開封だけど今使うとどうなるんだろ。

今の韓国イケメン(自称)ブームも、来年あたりには
嘲笑されてる気がする。てか早く終わってくれ。
日本の女が全員ファンだみたいな報道やめれ。恥。
516可愛い奥様:04/07/22 10:04 ID:60QW5c6r
>>497
しましまクッキー!!!大好きだった!動物の形してるんだよね。
なんであんなに美味しかったんだろな〜
517可愛い奥様:04/07/22 10:09 ID:Mxgyrftd
明星ちびろく

パパはちび3
ママはちび2
ボクはちび1
518可愛い奥様:04/07/22 10:22 ID:EiKKFXvk
NHKで夜中流れてるミュージックボックスとかいうの
見てたら80年代の曲と映像が流れてて
すんごい懐かしかった。今じゃ、ありえない服装・・・
519可愛い奥様:04/07/22 10:46 ID:Z41e2a4+
ポニーテールの上にチョコンと乗った麦藁帽子。
520可愛い奥様:04/07/22 10:59 ID:ZFeBtjyu
ポケットベル。
出始めの黒いのは「ゴキベル」と呼ばれてて・・・
521可愛い奥様:04/07/22 11:02 ID:WhWrRYER
5年生の時キョンキョンのまねして刈り上げした!

>>516
うん あれはうまかったよ。よく買ってもらったなぁ。。。
522可愛い奥様:04/07/22 12:54 ID:0EYetyyt
渋カジといえば、MA−1と黒いナイロンバッグ←ブランド失念
当時片思いしていた男の子が、高校生にしては大人っぽくスーツなんかを
着こなすタイプだったのに、いきなりサラサラに流してた髪を立たせて
MA−1にナイロンバッグになったときにはショックだったなぁ・・・
523可愛い奥様:04/07/22 12:59 ID:rMMQ4uib
>>522
ラゲッジレーベル?
524可愛い奥様:04/07/22 15:09 ID:9ePfDIJt
エマニュエル坊やで思い出したけど、小、中学生の頃、夏休みに
テレビで「アーノルド坊やは人気者」を見るのが楽しみだった。
ドラマだけど観客の笑い声や拍手が入ってた。
525可愛い奥様:04/07/22 15:15 ID:asDkGyVq
「世界の料理ショー」に衝撃を感じた子供時代
526可愛い奥様:04/07/22 15:21 ID:dzcIEIqd
>>525
私今米国にいるんだけど、
今でもやっていますよ。
日本で見た時と同じ衝撃を保っています。
ちょっと枯れたかな?
最後に観客選んで、作った料理食べさせてるのもあのまんま。
最近はヘルシーなレシピを中心に紹介しているようです。
527525:04/07/22 15:27 ID:asDkGyVq
>526タソ
情報ありがとう(・∀・)!!健在で嬉しい〜!!
528可愛い奥様:04/07/22 15:33 ID:nJkdYMJK



韓国俳優にキャーキャー言ってるオバ犯たちキモ杉だよね  



529可愛い奥様:04/07/22 15:38 ID:0EYetyyt
ファンなのはいいんだよ。べつに、人それぞれの趣味趣向だから。
でも、興奮して涙流したりヒィヒィ言ったり、手を取り合って大騒ぎしたりは、
正直オバサンじゃなくても見苦しすぎ。
別にファンでもなんでもない人から見ると、100mくらいひくよ・・・
530可愛い奥様:04/07/22 15:40 ID:Ub6LpXHR
カンコック叩きももう古杉
日本人もカンコック人も次世代に入って
昔の事は何かあったっけ?って時代
531可愛い奥様:04/07/22 15:43 ID:HZRdq+mU
しましまクッキー、パッケージも可愛かったよね。
あんなによく食べてたのに、すっかり存在忘れてた・・・
532可愛い奥様:04/07/22 16:42 ID:t04Dl//5
しましまクッキーと同じくらいの時期に、
「きどりっこ」ってクッキーも出てたよね?
ブル○ンから出てたやつ。
好きだったなあ。

533可愛い奥様:04/07/22 16:50 ID:tsplLnAs
>532
きどりっこ、今でも売ってるよ(復活したのかも?
立方体の箱に入ったヤツ。絵も当時のファンシーなクマの絵が書いてあった
534可愛い奥様:04/07/22 16:55 ID:t04Dl//5
>533
えっ、そうなの? 以前ふと思い出して探したけど、
なかったから勝手にもう無くなったと思ってたよ。
今度探してみるよ。(・∀・)アリガトン!
当時のCMの歌も好きで、今も歌えるw

  きょうは気取って ちょっと気取って
     しゃれたあの子に会いにゆく 〜 ♪
535可愛い奥様:04/07/22 16:56 ID:DFXZE2cT
きどりっこ、時々買うよ。おいしい。

入浴剤みたいな丸いタブレットで
水を入れたコップに入れるとシュワシュワしてきて
溶け終わるとたべっこどうぶつのような形のお菓子が
浮き上がって、水もジュースになる・・・説明悪くてゴメン。
こんなのがあった記憶があるんだけど。
これってなんだっけ??
536可愛い奥様:04/07/22 17:00 ID:DmDtml2A
ぷかぽん
537可愛い奥様:04/07/22 17:07 ID:r2M4OLlB
サンリオ系でなつかしいの
風の子さっちゃん
zashikibuta
タキシードサム
7人の小人
草原を走る列車
バイキン君
ゴロピカドン
538可愛い奥様:04/07/22 17:09 ID:SXxDGK+p
座敷豚好きだったなぁ。
あの抑えた色調が子供心に「禿オサレ!!!」と思ってた。
今はやりのオサレインテリアに通ずるものがあると思う。。
539可愛い奥様:04/07/22 17:30 ID:3zLGzaN3
風の子さっちゃんと座敷豚、好きですた。

リア工のとき、資生堂の「シピ」とかいう化粧品使ってますた。
瓶が可愛くて、ラベルが茶色くなるまで詰め替えて使ってた。
あと、ワタスの周りでは夏になるとプチ・バトーのTシャツが流行ってますた。
独身時代はかなり愛用しますたが、親子でペアルックするには太りすぎ・・・_| ̄|○
540可愛い奥様:04/07/22 17:46 ID:rtUiRzec
ゲロゲロ って言うのが流行ってた・・・
541可愛い奥様:04/07/22 18:00 ID:WhWrRYER
>今はやりのオサレインテリアに通ずるものがあると思う。。
あはは そこまでは思わないけど 私も大好きだったわ!
私の持ち物は座敷き豚グッズであふれてた。。。
座敷き豚の布地でワンピース(よそ行き用!)を縫ってもらったりしたなぁ
サンリオは7人の小人、ゴロピカドン、座敷き蓋、フィリックスくん が好きでした。


>「シピ」
シピのにきび用かなんかの顔のテカリを取るの持ってたー。丸い小さい容器の。


ところで最近のヤンキーはミキハウス着ないのかな。
542可愛い奥様:04/07/22 18:06 ID:HZRdq+mU
>>541
そういえば見ないね。>ミキハウスヤンキー
昔はよくヤンキーの車のリアガラスのところに
ミキハウスのロゴのカッティングシート(?)が貼ってあったような。
543可愛い奥様:04/07/22 18:39 ID:deboH5ek
>>537
タキシードサム、ゴロピカドンなつかすぃ〜!
グッズ持ってた。

後は、もはや2ちゃんでネ申になったタシーロがCMしてた
ぬ〜ぼ〜(ヌ〜ボ〜??) だっけ?とかいうお菓子。
流行ってたか知らないけど当時の私は食べまくってた。

他はやたらアニエスbが流行ってた。

プロミスリングを刺繍糸で編むのも流行ってた、休み時間とかみんな編み編みw
まだ本持ってる。
544可愛い奥様:04/07/22 18:58 ID:y6yLqprr
チェッカーズの三人(フミヤ、高杢、鶴久)をモデルにしたキャラが流行った。
545可愛い奥様:04/07/22 19:08 ID:Cmrj48uw
サンリオキャラなつかしー!
↓見てみると結構知らないキャラがあったりする。
お暇な方ドゾー
ttp://www.sanrio.co.jp/characters/characters_year.html
546可愛い奥様:04/07/22 19:21 ID:deboH5ek
3リオ、あるキャラ2つ抹殺されてる・・・(((( ;゜Д゜)))
当時から差別とか言われてたものね・・・。
でも私はかわいくて好きで、
ひとつのキャラは今も密かに取って置いてあるものがあるのになあ・・・。
547可愛い奥様:04/07/22 19:32 ID:9/2wffqe
た○ぼう?
548可愛い奥様:04/07/22 19:38 ID:5gkHt8iJ
ttp://www.sanrio.co.jp/characters/tabo/welcome.html

たあぼうはあるねえ。
>>546の2つのキャラ気になる…。
549可愛い奥様:04/07/22 19:41 ID:9FVYJcv8
サンリオなら
キキとララ
550546:04/07/22 19:48 ID:deboH5ek
スマソ。ひとつは勘違いでしたorz<タボ
そんな噂があったから勘違いした・・・
551可愛い奥様:04/07/22 19:49 ID:yYtgM76m
チビクロサンボとビビンバが黒人差別とかじゃなかった?

私はブラウニーズストーリーが好きだったよ。
552可愛い奥様:04/07/22 19:54 ID:p8UTzX0c
いちご新聞とユニコがキャラの雑誌(雑誌名忘れた
創刊号から買ってたよ〜
パステルな色合いが好きでキキとララが好きだった
が、なぜかパティとジミィのグッズばっかりだったっけ
553可愛い奥様:04/07/22 19:58 ID:dzcIEIqd
554可愛い奥様:04/07/22 20:02 ID:EmLWJYun
サンリオではないけど
サーファーのくまのキャラクター流行らなかったっけ?

しましまクッキーのCM思い出した。
「しましましまし・・・」とかいうの

シャンプーと言えばレブロンフレックス愛用してた
まだ売ってるのかな?
555可愛い奥様:04/07/22 20:28 ID:/3nr2ncL
>>472
あの時すでに玉置浩二に狂っていた。今も狂ってる。何となく今もエリス買うなー。
ちなみに徳永の「輝きながら」も大好きだ。
二人とももう過去の人なんだろね…。
556可愛い奥様:04/07/22 21:33 ID:xUn9MN/q
消防の頃、ニャンニーズという、猫5匹が登場するキャラグッズを
狂ったように収集してますた。
この5匹のうち一匹が、いつも目隠ししてたり後ろ向きだったりして
どんな顔してんだろ?といつも不思議に思っていますたが・・・。

確かミドリというメーカーから出てたと思うのでつが、
ぐぐっても出てきませんですた。マイナーなのかなぁ?
私の周りだけかな?流行ったの。
557可愛い奥様:04/07/22 21:36 ID:xUn9MN/q
↑いつも は2回もいらねぇか
558可愛い奥様:04/07/22 21:44 ID:RDDhrRZC
金八先生とスクールウォーズ。。。皆見ていたなぁ
特に金八先生の校内暴力がすごくて、中学入ったら私あんな危険な世界へ行くのかと
小学生のときちょっと衝撃を受けたよ(実際中学はごくごく平凡な日々だったが)
559可愛い奥様:04/07/22 21:47 ID:LDNOCCs9
ビビンバ消されたのかぁ。ノートとか歯ブラシセットとかもってたな。
探したらまだあるかも。
家をちょっとあさってみたら、ザシキブタの定規とバッチが出てきた。かわいい(*´Д`)
他には、ニャ・ニ・ニュ・ニェ・ニョンっていう猫のキャラクターが好きだったな。
556さんのとは違うと思うけど、これも猫5匹。
しかし言いにくい名前w
560可愛い奥様:04/07/22 22:14 ID:DWeQGLld
>30
すんげー遅レスだけど、誰も言わないから・・・
あのシャーシャーと階段を降りるスプリングはトムボーイだよーん。

ボートハウスのトレーナーを着て、制服のスカートをかなり長めにしていた
同級生はオフコースに心酔してた。ポニーテールだったっけな。
勿論私服の衿は大きくて、ダボっとしたセーターとコディネートしてたよ。
そしてポシェットをななめがけ。唇にはシャインリップ。

ところで、みんな横浜銀蝿覚えてる?

561可愛い奥様:04/07/22 22:24 ID:9/2wffqe
大映製作のドラマたち。
「なつかしの・・・」って番組ではスクールウオーズばかりやるけど
私は「乳姉妹」が好きだったな〜来宮良子のナレーションで始まるのよね。
渡辺桂子の「ちずこおじょおさま」ってセリフが懐かしい。
562可愛い奥様:04/07/22 22:25 ID:EmLWJYun
>私服の衿は大きくて、ダボっとしたセーターとコディネートしてたよ。

そうそう、ロングカーデガンやロングスタジャンなんてのもあったね
ボトムはボンタンスリムのGパンにエナメルの細いベルト
髪型は聖子ちゃんカットや俵ちゃんみたいなちょんちょりん

ダサすぎて娘に昔の写真見せられないよ
563可愛い奥様:04/07/22 22:30 ID:/6OSZ+j6
>>552
雑誌名はリリカだね。

創刊号『バラの号』がステキでステキで
毎日寝る前にベッドの中で眺めてはうっとりしてた。
バラのお菓子とかバラグッズのお店とか…
あぁ少女の思い出。
564可愛い奥様:04/07/22 22:43 ID:ivLm/hmv
なんとかキリコって人のキャラクターが好きでした。
なんだったっけ??思い出せない。
今から1980年代後半に流行ったと思うんだけど。
565564:04/07/22 22:44 ID:ivLm/hmv
「今から1980年代後半」ってなんやねん・・・スマソ
566可愛い奥様:04/07/22 22:47 ID:SXxDGK+p
クボ キリコだね。ツグムくんキーホルダーとかみんなが持ってたな。
567564:04/07/22 22:58 ID:ivLm/hmv
>>566
ありがとう。クボキリコです。
どんなキャラだったのかさえも忘れてしまいました。
目がギョロっとした男の子がメインだったような。
568可愛い奥様:04/07/22 23:00 ID:LDNOCCs9
>>564
「いまどきのこども」だったかな。
私も好きでした。
569可愛い奥様:04/07/22 23:39 ID:3zLGzaN3
>>564
トレーナー持ってたYO!ツグムくんが好きだったけど、主人公は別の子だった希ガス。

何でかわからないけど、少年アシベが流行ってたことを思い出した・・・。
570可愛い奥様:04/07/22 23:42 ID:q+7dY7n2
ツグム君は全然しゃべんないんだよね。
私も好きだったので、グッズ集めてたのココ来て思い出したw
571可愛い奥様:04/07/23 00:18 ID:/n12xy7m
クボキリコ。流行ったね〜
ちょっと前に動物占いが流行った時もこの人がイラスト書いてた
私の周りでは、ツグム君が人気でした。
「私は姫」な友達と調理実習に使うエプロンを
買いに行って、私もツグム君が良かったのに
「私ツグム君にする〜。一緒のは嫌よ、あなたはクリ子ちゃんね」
って勝手に決められて、ちょっと凹んだ厨房女子でした。
今でもクボキリコ結構好きだったりする。
絵が可愛いし、キャラが脇役でもそれぞれ立ってて好きだな
シニカルヒステリーアワーとか、バケツでご飯とか結構面白いよ。
572可愛い奥様:04/07/23 00:42 ID:ImqlwC2R
サントリーのペンギンキャラ流行ってたなぁ
573可愛い奥様:04/07/23 05:18 ID:KKZbLus8
いまどきのこどもグッズ、
ミスタードーナッツの懸賞で沢山貰った。
コップとかお重とか、今でも使ってる。

木工ボンドを手のひらに塗りたくって、
乾いてからベロンと剥がして、「手の皮〜!」ってやるのが流行った。
574可愛い奥様:04/07/23 07:00 ID:8P4QMd19
>>556タン
ニャンニーズ
・・・実はいまだに缶ペンケースとレターセット捨て切れずに持ってるよ〜
575可愛い奥様:04/07/23 09:21 ID:M6C5ZD8a
タキシードサムが大好きで、カンペン、定規、財布、ソーイングセットなど
せっせと集めていたが、
タキシードサムが、1000匹位ザッザッザッと無言で歩いてくる夢を見て以来
やめた。
576可愛い奥様:04/07/23 09:27 ID:DA0yB7EN
560さんに続いて遅レスしてみる

156さんの言っているびろーんって伸びるムキムキマンの名前は「ミスターX」です。
緑色の宇宙人のバージョンもあってCMで「ワレワレノカラダハノバシテモモトニモドル」ってキモ震え声で流してました。
577可愛い奥様:04/07/23 10:27 ID:F34VBiTj
吉田戦車の漫画「伝染るんです」
何故かカワウソグッズまで売っていた。
実家に帰省したら父がカワウソのコップをまだ愛用していた。

最近100円で投売りされた漫画を買ってやったら
小4の娘がはまりまくりです。
578可愛い奥様:04/07/23 10:31 ID:YQaL4J8q
>577
全巻そろえてる。
今よんでも、笑えるので、時々家族が寝静まった夜中に一人でよんでます。
579可愛い奥様:04/07/23 10:32 ID:KKZbLus8
ワッツマイケルっていう漫画も流行らなかった?
580可愛い奥様:04/07/23 10:43 ID:RRPGsbGJ
>>560
横浜銀蝿のアルバムが今も捨てられず・・
グリースってのもあったな。若き日の杉本哲太中心のグループ。
581可愛い奥様:04/07/23 11:24 ID:ULhDEyXP
パティ&ジミーのおまけつきキャラメル。
のちにキキララのも出たような。
上半分がおまけスペースで、そこがまた2分割されて2つおまけが入ってた。
「お守り」が入ってると、ヲレ的には当たりだった。
お守りの中身は、小指のつめより小さいパティー人形だったかな。
森永キャラメルが50円ぐらいのとき、100円だった記憶が。

ちなみに、今も「太陽神戸銀行」のエディ&エミィのカード使ってます…。
582可愛い奥様:04/07/23 11:33 ID:GvK0vSmR
>>581
うわー!言われるまで思い出さなかったよ。
おまけにガッチリとハートを掴まれてよく買ってた、そのキャラメル。
母はハイソフトとかミルクキャラメルとか普通のを買えと言うから
売り場で攻防戦を繰り広げてた。遠足のお菓子が一番良い口実だったね。
583可愛い奥様:04/07/23 11:35 ID:0K8hGqON
パティ&ジミーのお家・・・
買ってもらって嬉しかったな〜
584可愛い奥様:04/07/23 11:38 ID:QTgtxMVP
>>580
うちの娘が、ジョニーの息子と同じ幼稚園に通ってた。
横浜市港南区の、のびのび保育で有名な某幼稚園。
ジョニーんちはそこの近所。
奥さんは、日焼けしたナチュラル系のやや美人、
とても感じのいい人だった。
ジョニーは、プロデューサーやってるとか。
自宅の地下はスタジオになってて、ベンツに乗ってるという噂。
585可愛い奥様:04/07/23 11:46 ID:fiUNe53s
こえだちゃんの木のおうち
586可愛い奥様:04/07/23 11:50 ID:4wbnCYFL
ポシェット
587可愛い奥様:04/07/23 12:30 ID:OXFol3X7
名前が書いてある、顔のついたスタンプ(シャチハタみたいな)
今でも実家にあると思う。。

あとカンペンって今ぜんっぜんみませんねー。実際落としたら中身が
全部ぶちまけられちゃうし、使い勝手は最悪だったけど
ほかにほとんど選択肢がなかった不思議。
588可愛い奥様:04/07/23 12:42 ID:JBxolk+e
カンペンは今でもたくさん売ってるよ。
589可愛い奥様:04/07/23 12:46 ID:2NidLShg
>>585
それ、友達は持ってる子が多かったのに私は買ってもらえなかった・・
母に「リカちゃんハウスがあるからいいでしょ!」って言われて。
友達と遊ぶとき、こえだちゃん家に巨人のようなリカちゃんが、
遊びに行くのが悲しかった。
590可愛い奥様:04/07/23 12:56 ID:+DalIE3l
今、ヤフーのニュース見出しをみて思い出した!

1コン〜2コン〜サンコンっていう人。
591可愛い奥様:04/07/23 13:08 ID:1ShhTmBk
>>579
ホワッツ・マイケルかな?(確かWhat's Michael)
茶のトラネコ猫のマンガだよね、そのマイケル?のクッション持ってた。
リアル消防時代のアルバムの写真に写ってるw
592可愛い奥様:04/07/23 13:43 ID:H7we4rN7

ただの茶トラと思いきや、なんとマイケルはアメショーのブラウンタビーって
種類らしいですよ、オクタマ!(゚д゚)
593可愛い奥様:04/07/23 14:44 ID:6rsBfsP9
ホワッツ・マイケルは今アニマックスで放送してるよ。
594591:04/07/23 14:45 ID:1ShhTmBk
>>592
知らなかった・・・。
ずーっとチャトランだと思ってますたor2
595可愛い奥様:04/07/23 16:17 ID:mv+nUnE5
キャベツ畑人形って言うの流行らなかった?
アメリカンカントリー風の人形。
人形嫌いだから、全然欲しいと思わなかったけど。(でもぬいは好き。
596可愛い奥様:04/07/23 16:17 ID:tMTQofRe
ブームだったかどうかは判らないけれど
いまだに印象に残ってるスチュワーデス物語
ドジでのろまなわたし


何度もシバキ倒したくなったもんだ
597可愛い奥様:04/07/23 16:29 ID:AoeELsWH
>>596
ドジでノロマな亀…
イライラしながら、あの大袈裟な臭さが面白くて見てた。

片平なぎさの、口で手袋取るシーンも思い出す。
598可愛い奥様:04/07/23 16:30 ID:YnR6D2NK
>>596
子供心に「主人公、よくクビにならないなぁ」と不思議に思いながら見てたよ。
あと、「ヒロシッ!」といいながら歯で手袋脱ぐマネが冬季限定で流行したわw
599可愛い奥様:04/07/23 18:56 ID:M20euHYj
>598
あの人、あの後どうやって手袋つけなおすんだろうと不思議に思ってました。
600可愛い奥様:04/07/23 19:00 ID:YL0g9pNh
>>599
私も思ってたw
風間もりおと片平なぎさのエッチなシーンがあった時、
親も観てたので、子供ながらに気まずさを感じたのを今でも覚えてる。
601可愛い奥様:04/07/23 19:51 ID:ongMMLaS
>>599 >>600
当時母に聞いたら
「あとでヒロシさんが付けてくれるんだよ」と言ってました(笑)
602可愛い奥様:04/07/23 20:09 ID:0VoNqQTI
おしっこやうんちをしたときはどうしてたんだろ?と今ふと思った
なぎさ(役名真理子だったっけ?)
603可愛い奥様:04/07/23 22:22 ID:JBxolk+e
モンチッチ(猿)
なんか分からないけど、縫いぐるみ持ってた。
あれって何かのキャラクター?アニメでもあったのかしら?
同じ頃「おちない君」という手なが猿の縫いぐるみ(手先にマジックテープが
付いていた)が、受験のお守りのように流行っていた。
604可愛い奥様:04/07/23 22:45 ID:a8hwC68q
ミサンガ。
意味もなく腕に付けてた。
605可愛い奥様:04/07/23 23:41 ID:AkpItvao
『ペチャクチャ』っていうキャラクター知ってます?落書きのような顔の絵
なんですが・・・。
中学に入った頃、私はまだコテコテのサンリオ商品を好んで持っていたのですが、
OSAMU'S GOODS とかペチャクチャ持ってる人を見て大人っぽいなーと思った。
606可愛い奥様:04/07/23 23:58 ID:72xRQOdE
流行ったってほどじゃないけど、
ソフトボールくらいの大きさのヒトの顔で、水をかけておくと
頭から草(芝?)が生えてくるヤツ。時期的には10年位前。

新婚時代の旦那が、お土産だよと銀座三越の袋をくれて、
ワクワク開けたらコレ。がっかりした。
607可愛い奥様:04/07/24 00:11 ID:OIcoeJq9
うちの実家近辺では、女の子がいる家では出窓にシルバニアファミリーの家を飾るのが流行した(15年くらい前)。
我が家には出窓がなかったので、ちょっと憧れた。
608可愛い奥様:04/07/24 00:14 ID:FMlI7xhj
なんだっけー、名前忘れたけど音楽をかけると踊るおもちゃのサングラスしたお花。
後、缶ジュースとかバドワイザとかの缶もあった。
この間深夜番組のパパイヤ鈴木の番組見ててなつかしーと思った。
609可愛い奥様:04/07/24 00:16 ID:O2FO/1DV
>>608
ロックンフラワーとか言ったっけ?たしか。

あと平和鳥。ちょっと欲しかったなー、アレ。
コップの前に置いて延々と上下するやつ。
610可愛い奥様:04/07/24 09:21 ID:YB3vkOWv
>>584
うわー!!
ジョニー大好きだたよーwww
611可愛い奥様:04/07/24 11:23 ID:JPA8wZE4
>609
>あと平和鳥。ちょっと欲しかったなー、アレ。
>コップの前に置いて延々と上下するやつ。

あれ「平和鳥」って言うのかー。
ずーっと何て言うのか疑問だったのがスッキリしたよ。
友人に話してもそのもの自体を知らないって人が多かったし。
612可愛い奥様:04/07/24 14:07 ID:FkevRkQw
>>606
それ、「芝刈りクン」だよ。きっと。三越で売ってたのかー。
ガーデニングの寄せ植えに使ってるのを雑誌で見たぞ。可愛かった。
今でもあるんだったら、欲しいなぁ。
>>609
私も「平和鳥」ちょっと欲しかったよ。友達が持ってて見せてもらったな。

今でもどっかの食堂とかに飾ってありそうなんだけど、シャム猫のペアの置物。


613可愛い奥様:04/07/24 18:06 ID:JRQzVvvb
>>612
芝刈り君持ってました、髪の毛になる目の部分が出始めの頃は「ぼうや可愛っ」
て感じなんだけど、芽が出きった後は、
顔の部分がブヨブヨになって薄黒く、こけが生え始めると異様に怪しい容貌になって
2コで止めたよ・・正直怖かったような記憶が・・
614可愛い奥様:04/07/24 18:11 ID:eKZzVLIN
目ではなく芽でした。
頭の部分に芽が出て、坊主狩りくんになるのが可愛かった。
615606:04/07/24 18:17 ID:zOj6dfbk
>>612-613
あーそっか、「芝刈り君」かぁ。結構人気者?
旦那が買ったの、松屋銀座だったかもしれん…
ホームセンターあたりにもありそうだったのに、わざわざ銀座の
デパートでコレですかい!?と、力が抜けた記憶が w
616可愛い奥様:04/07/24 18:25 ID:vfHPMXZ2
>>605
知ってる。
どこでどう取っておいて、今に行き着いたのか
つい最近までペチャクチャのハンドタオルが、何故か私の手元にあった・・・
(おしぼりにする用のタオルを仕舞ってある引き出しに入ってた)
チョト前に台拭きにして、汚くなったのであぼーんしたばかりです。

>>608
「フラワーロック」だね。
私が好きだったバンドが、とんねるずのハンマープライスで
「ライブでフラワーロックになって、一緒にステージに立てる権利」ってやつ
やってたなぁ・・・

つか、ハンマープライスも懐かしい。
617可愛い奥様:04/07/24 18:36 ID:IlzGpXxc
スーパーボール。
なぜいまになって・・・でもたのすぃよ、アミノ式
618可愛い奥様:04/07/24 19:31 ID:Ehj5AaSQ
ルービックキューブ
偽者と本物とかあった。
619可愛い奥様:04/07/24 19:52 ID:TyNiL8E3
ひっつき虫っていう、ピンク紫色した小さいガムみたいな文房具。
ポストイットが出回るちょっと前くらいに発売された。
メモなんかをちょっと貼っとく時に使う用だったんだけど、
結局全部まとめてコネコネして、黒ずんだ処で捨てた。
臨終の姿は消せない練り消し。

スーパーカー流行った頃、
ゴムで出来た小さい車ボールペンで弾いて競争した。(上にちょっと出てたヤツね)
車体の裏側にボンド塗って滑り良くしたり、
ボールペンの内部のバネ、ビヨ〜ンって伸ばして、
弾く力強化させたり工夫した。
620可愛い奥様:04/07/24 21:27 ID:ORGEtzq/
フラワーロックってガシャンガシャンうるさかったな・・。
621可愛い奥様:04/07/24 21:28 ID:pW0vwHlQ
>>619
カウンタックとかポルシェ、あと何があったっけ・・・

「バイキュー」って何だっけ?
数年前なのに思い出せない・・・
622可愛い奥様:04/07/24 21:30 ID:KNdOAn6j
>>621
はっぱ隊じゃない?
623621:04/07/24 21:41 ID:pW0vwHlQ
>>622
あ、はっぱ隊か!懐かしい。ありがとん。
624可愛い奥様:04/07/25 13:06 ID:6sPYSOdY
ドルフィンリング 
当時付き合っていた彼からプレゼントされますた。
同タイトルの杏里の歌の如く、永久の愛を誓ったものでつが・・・クサ

あの頃はピュアだったなw



625可愛い奥様:04/07/25 13:39 ID:Ad2ybBz5
>>620
ランボルギーニ
626可愛い奥様:04/07/25 13:46 ID:m7u/aQw2
>605
うちの姉、まだペチャクチャのシャープペンシル持ってる。
物持ちのいい人だ。
プリント文字はハゲてるんだけど、壊れるまで使うらしい。

カチューシャ流行ったよね。
こないだカチューシャしてる人見た。
推定年齢35歳くらいだったけど、今でも売ってるのか?
627可愛い奥様:04/07/25 14:15 ID:H7B3Sl5w
「なっつかしいですね、おーっと、てやんでい、時代を先取るニューパワー」
って昨日とんねるずがやってたんだけど、誰のギャグだっけ?
とんねるずのオリジナル?すごく懐かしい。
628可愛い奥様:04/07/25 14:31 ID:z8UzXwsX
小さい頃、石坂浩二に「アクアチェック」されたくて仕方なかった。
♪髪の水分整えるアクアミー
629可愛い奥様:04/07/25 14:33 ID:lFbhGgUK
「時代を先取りニューパワー」
ほんとに初期のネタで懐かしすぎ
なんかのパロディだったっけ?
630可愛い奥様:04/07/25 14:37 ID:0YQXD6dm
>>626へ?カチューシャって過去の物?
私、今してるんだけど。
だってあちいんだもん。額に髪がかかるとイヤなのよ。
カチューシャは売ってることは売ってるけど、
確かに昔の物とあまり変わったものはない。
プラスチック製で黒のものが主流。
幅1〜3センチ位までのもので変わったのだと、
サテンが巻いてあったり、波形だったり・・・無難なものが多いです。
そんな私は、来月40さ。(やっぱ人間も過去のものだ〜)
631可愛い奥様:04/07/25 14:45 ID:z8UzXwsX
東京タワーがついた日めくりカレンダーの置き物。知ってる?
632可愛い奥様:04/07/25 14:56 ID:wr2BfbPl
>>631
私が知らないだけかもしれないけど…流行ったの?それ。。。
633可愛い奥様:04/07/25 15:01 ID:UHrL5PQ7
通天閣バージョンや京都タワーバージョンもあったと思う。
ペン立て付きね。
634可愛い奥様:04/07/25 15:04 ID:lFbhGgUK
三角のステッカーみたいなのとか
635可愛い奥様:04/07/25 16:13 ID:oAUyCptO
>>631
日めくりっていうか、金の東京タワー模型+○○の置物
シリーズが一時普及していましたね。
若者の部屋にはペナント、玄関にはアイヌの木彫り人形又は鮭を咥えた
熊の人形。
テレビ台のガラスの中には、タバコの空き箱で作った傘
636可愛い奥様:04/07/25 16:14 ID:lFbhGgUK
またはウイスキーのビンで作った人形
毛糸の犬
637可愛い奥様:04/07/25 16:40 ID:oAUyCptO
タツノオトシゴ&真珠&砂時計ってのも流行ったね。
638可愛い奥様:04/07/25 16:42 ID:rCFcQGok
↑オカンアートスレに行けばあれこれ見られます。

五円玉細工やら、広告で作った籠やら。。。

639可愛い奥様:04/07/25 16:54 ID:lFbhGgUK
水飲み鳥の置物とか
640可愛い奥様:04/07/25 17:00 ID:H4d2eDHI
昭和50年代の一般家庭だね。
641可愛い奥様:04/07/25 17:08 ID:z8UzXwsX
>>635
ウハー我が実家は今もそんな感じだ。
オカンが作ったせっけんアートもある。
642可愛い奥様:04/07/25 17:24 ID:lFbhGgUK
ガラス張りの日本人形(芸者風)や(洋風人形もあり)
熊が酒のビン持った置物もうちにあったっす。
643可愛い奥様:04/07/25 17:44 ID:A6KK0JXU
LUXの石鹸で作った変な人形。
お土産にもらったりしてた。
644可愛い奥様:04/07/25 18:25 ID:/Karql8r
>>619
きゃーー!なつかすぃー♪全部知ってるよ。うちの小学校でも流行った!
ひっつき虫なんて昔の同級生くらいしか知らんと思ってたよ。
645可愛い奥様:04/07/25 19:22 ID:VSCsnVu6
一輪車とローラースケート、スケボーブームがあった。
646645:04/07/25 19:23 ID:VSCsnVu6
>>645
思い出しついでに、付けたし。
ローラースケートはヒカルGENJIの影響だったかな。。。
647可愛い奥様:04/07/25 19:43 ID:lm/eA8PN
>638
おかんアートスレって何板だっけ?
見たいけど思い出せない・・・
648可愛い奥様:04/07/25 20:13 ID:RcvwsvVw
>>647
【結構ウマー】オカンアート 4爆目【絶対イラネ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078848502/l50
649可愛い奥様:04/07/25 20:18 ID:/On7HhUz
おかんアート他にも発見!
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/
650可愛い奥様:04/07/25 20:45 ID:2PA7M1wN
>>603
モンチッチはセキグチというメーカーのオリジナルキャラ。
ブームだった80年代初期に、TVアニメ化されてる。
ちなみに今年は誕生30周年で色々イベント開催や新製品を発表してる。
おそらく、最初のブームでファンになった層が
出産・育児をする時期に入ったのをあてこんでるのかも。
651可愛い奥様:04/07/25 22:05 ID:KAJ+YSHp
星の砂…
何であんなのほしがったんだろう…
ちっちゃい瓶詰めで売ってたよね??
652可愛い奥様:04/07/25 22:23 ID:erLr4qgM
オカンアート、ワロタ!

>>651
ワタスの周りは、なぜか桜貝の貝殻が流行ったよ。あと、貝殻?で作った風鈴みたいなやつ。
653可愛い奥様:04/07/25 22:31 ID:Ad2ybBz5
モンチッチ超懐かしい。
懐かしいって思えない程、心の中に根付いてた。
髪の毛短く切りすぎると、モンチッチみたい、とか言われてたよ。
男の子と女の子がいて、おしゃぶりするんだよね。
セキグチと言えば、ジェジェとかいう人形も一瞬流行った。
モール(フワフワした紐)で出来た、蛇みたいな人形も流行った。
釣り糸が付いてて、手の上をまるで生きているかのように
這わせる事が出来た。
緑とかピンクとか下品な色だった。
654可愛い奥様:04/07/25 22:59 ID:U1J3ElFH
フェラガモのカチューシャ・パンプスがセットで流行った学生時代。
当方37才。
655可愛い奥様:04/07/26 00:18 ID:dPm2DKaL
>>648-649
ウハー はげワラ。そして脱力
656可愛い奥様:04/07/26 00:26 ID:pLBo8vjI
韓国ブームが早くここに書かれますように・・・
657可愛い奥様:04/07/26 16:54 ID:X6sksmZL
ずーっと上のほうに出てたけどリボンで髪を結ぶ
毎日違うリボンで学校通ってた!
うっかりリボンを忘れようものなら
この世の終わりのような顔で1日過ごしてたw

あと髪のスソがはねてるなんてもってのほかで
休み時間にピンク色のカーラー巻いて直してた
658可愛い奥様:04/07/26 17:21 ID:fSxvh1JQ
リボンで思い出したけど
ドアノブカバーみたいなお団子用(シニョン)のカバーがあったなぁ。

それと同じくらいに「ひまわり&ひまわり柄」がすごく流行ったこともあった。

他には透明のキラキラが入った編み編みのビニールサンダル。
子供の時、ものすごく気に入ってた。
659可愛い奥様:04/07/26 20:04 ID:1Jg557JL
おだんごヘアー!ひまわり柄!なつかすぃ。

地味だけど、タオル?みたいな柔らかい素材でちょっと幅広の髪用
ゴムとかもはやった気がする。。。
660可愛い奥様:04/07/26 20:30 ID:uynCs4xF
>>659
パイル地、とでもいうのかなあ。>タオルみたいな素材
確かにちょっと太めのゴムで、結わえた髪に結びつけてた子がいた。

小学生の時、「ロケットペンシル」という鉛筆が流行った。
透明(何故かラメ入りが多かった)の軸の中に、たくさんの替え芯が詰まってて
芯の先が丸くなるたびに古い芯をお尻に入れて新しい芯を出すってやつ。

661可愛い奥様:04/07/26 20:33 ID:Zgim848f
ドアノブのお団子カバーどこがいいのかわからなかった
あれ付けてる人見るとついついつまんで回したくなった
気持ち悪いレースのカーディガンと
花柄のポリエステルのロングスカート着てる人が
好んで付けていたようなイメージ
662可愛い奥様:04/07/26 20:37 ID:+rHlpk27
トーキングカード
663可愛い奥様:04/07/26 20:40 ID:xVSdPScm
>>660
ロケットペンシル!
地方のお土産コーナーでまだときどき見かけるw

シニョン流行ったなぁ…髪が多くて入りきらなかった…
髪型は苦い思い出が多いよフラッパーとか…

あまり古くないけどパワーシール
実家の母の財布では現役ですが効果はいまだ出ずw
664可愛い奥様:04/07/26 20:42 ID:+rHlpk27
紙巻き消しゴム

ゲーム小説ブック
665可愛い奥様:04/07/26 21:09 ID:KZniDnbi
>>656
ヨン様も。。。
666可愛い奥様:04/07/26 21:13 ID:Nyx/c9Xc
まちこ巻き
667可愛い奥様:04/07/26 21:34 ID:1a2Uh69z
ラメの入ったジャンボコーム。
完全無欠のロックンローラーが流行った頃かな?みんな持ってた。
668可愛い奥様:04/07/26 21:36 ID:aU6ycIrZ
リボンで思い出したけど、毛糸みたいなヒモをリボンのように
ポニーテールに結んだりしてた。ソニプラなんかで売ってて、
アメリカ製だったように思う。当時テニス部だったんだけど、
靴下のボンボンの色と合わせたりして、皆つけてたよ。当方35歳。
669可愛い奥様:04/07/26 21:52 ID:3Lb9Mlg3
ジーンズのミニスカートに
白いシャツをなぜか腹のところで結ぶ。
670可愛い奥様:04/07/26 22:00 ID:GpuV44Fm
ロケットペンシル、あれ絶対1つ2つ失くして使えなくなっちゃうんだよ。
あと持つところにズラッと何色もの色鉛筆の芯が入ってるやつ。
これも1本2本失くして使えな(ry
671可愛い奥様:04/07/26 22:31 ID:VX+Jwbu9
セメダインみたいなチューブにストローがついた駄菓子屋の玩具。
ストローの先にセメダイン付けて、ヘニャヘニャの風船を作る。それだけ。
でもなぜか熱中してやっていたような。
672可愛い奥様:04/07/26 22:44 ID:L3C/kONi
>>671
>でもなぜか熱中してやっていたような。

今思えばラリってたような…
673可愛い奥様:04/07/26 22:54 ID:MvTJjzLi
>>668
goodyのヘアシリーズだ!懐かしい〜。
私は「スローなブギにしてくれ」の浅野温子に憧れて
耳の上で一つに結んでピンクのリボンしてたよー。

goodyってアメ製で、今考えるとどー贔屓目に見ても
日本製の方が可愛くて、壊れにくくて、使いやすかったのに
ただ単に色使いが可愛かったんだよなぁ。
まんなかに金具のついたゴムなんて非常に使い勝手悪かったし。
674可愛い奥様:04/07/26 22:56 ID:0nc26CTp
>>670
>あと持つところにズラッと何色もの色鉛筆の芯が入ってるやつ。
私も持ってたよ。12色で飽き足らず、20色くらい入ってたのを買った。
授業のノート作りとか、自由帳の落書きなんかに張り切って使ってた。
しかし結局芯を無くして無駄にしてた。お馬鹿だ。
675668:04/07/26 23:01 ID:aU6ycIrZ
>673
おぉ〜!そんな名前でしたねー。ありがとう。
そうそう、真ん中に金具のついたゴムね。あの頃は
アメリカ製に弱かったんだよね。ノート類とかもさ。
676可愛い奥様:04/07/26 23:19 ID:Z/v1W43e
編みこみヘアーも流行ったけど、
今編みこみなんてほとんど見かけないね。
677可愛い奥様:04/07/26 23:25 ID:0nDuPTeu
トプシーテールっていうんだっけ?、へなっとした器具で
いろんな髪型作れるやつ。あれ百貨店でかなり売れてた。
自分も買った・・・がすぐ飽きた。あんなのなんで買ったのやら。
678可愛い奥様:04/07/26 23:27 ID:GpuV44Fm
編みこみヘアー・・・フィッシュボーンとか言うのだっけ?

ヘアーって言うと、アメリカから来た「この一本で色んなヘアアレンジが出来る!」
という道具あったよね。長い棒の上に丸いリングがついてるやつ。
たしかこれの特許とった女性は巨万の富を得たとか・・・・・。

自分は不器用だったので毎日違うヘアスタイルで学校に来てる子が
羨ましかったなあ。
679可愛い奥様:04/07/26 23:28 ID:aU6ycIrZ
髪の毛繋がりでまた思い出したんだけど、小さなプラスチックの輪で、
真ん中(?)が開いて、小束にした髪につけるのあったよね。それを
少しずつ間空けて、いくつかつけるの。あれも何だったんだろう?
680>678:04/07/26 23:30 ID:GpuV44Fm
>677
ああ、それだ>トプシーテール
ずーっと名前が思い出せなくて気持ち悪かったよ。
失くして2〜3回買った記憶が・・・・・上手く出来なかったくせにw
681可愛い奥様:04/07/26 23:32 ID:vicxfNy9
色鉛筆といえはサクラのクーピーペンシル!
蝋みたいなにほひ…
682可愛い奥様:04/07/27 00:53 ID:Wp+CCJwq
ピンクハウス系のフリフリ、ヒラヒラの服。

ビジュアル的には今でも憧れるんだけど、
着るのは勇気がいるので、結局小物だけ買ってた。
683可愛い奥様:04/07/27 06:28 ID:omac5/1Y
♪わったしは○○○のたまごメンっ!♪ていうCMのラーメンの関連グッズで
わっかを足首に通してぐるぐるまわしてとぶっていうものはやりませんでした?
684可愛い奥様:04/07/27 06:35 ID:JvYvc7/2
685可愛い奥様:04/07/27 07:01 ID:6Ob8YJng
>>678
フィッシュボーンってたしか、「3つあみ」ならぬ「4つあみ」だったよね。
オリーブ見ながら真似た記憶がある。
686可愛い奥様:04/07/27 08:57 ID:/F/wfwi9
>>683
怪獣タマゴン思い出した。
♪タマゴ食べたらタマゴン。怪獣産んじゃうタマゴン。何でも解決タマゴン♪
687可愛い奥様:04/07/27 09:23 ID:NJNUamWg
学生のころ
クレージュのでっかいバッグがはやった。
ナイロンの旅行かばんみたいなやつで
みんな学校に来ていたよ。
688可愛い奥様:04/07/27 09:36 ID:607AvTGx
>>687
『親子バック』系だよね。
わたすの頃はレノマが全盛期でした。しかしでかかったよなあのかばん。
689可愛い奥様:04/07/27 09:39 ID:gR1igtF6
ディオールのスヴェルト
690可愛い奥様:04/07/27 09:52 ID:lAgU2oCU
ヘンリベンデルだっけ?しましまカバン。
691可愛い奥様:04/07/27 10:04 ID:JvYvc7/2
スエットの丸襟の部分に、白い襟が縫い付けられていたブツ。
下にポロシャツ着てる風なんだけど、実は一枚のみ着用。
初めて見た時は、衝撃だった。
今思うと、わざわざ襟付けるが意味わからん。
692可愛い奥様:04/07/27 10:08 ID:9X//nSac
>>691
白い襟がポロシャツの襟で、取り外しできるのもあった。
693可愛い奥様:04/07/27 10:12 ID:c0cw25mh
>>660
うちの学校では「イカリング」って言ってた。>ゴム
694可愛い奥様:04/07/27 12:17 ID:yijelJ8v
学生企業、イベント
この人達の現在は?
http://www1.plala.or.jp/kameyama/party.htm
695可愛い奥様:04/07/27 13:09 ID:2ch9O1vg
ティラミスチョコ食べたい
696可愛い奥様:04/07/27 14:32 ID:H4YXSU8j
ベリーショートヘアー
697可愛い奥様:04/07/27 16:15 ID:vWbY6CZs
今週号のビッグコミックスピリッツの
ホイチョイの漫画がおもしろいよ

読んだ?
698可愛い奥様:04/07/27 18:13 ID:/zAZgPeX
ヴァレンタインクラブっつーのもあったな
それに「結婚潮流」って覚えてる人居ます?
幸か不幸か、私は買った事はなかったんだけど
今になってみると買って読んでればよかったのかな?とか思ったりしてw
699可愛い奥様:04/07/27 20:14 ID:gHUdvRqX
黒地に金箔でタレントの名前が入った定規。

一部の男子が店から万引きしてきたものを、安くクラスの女の子達に売って
大問題になった。
700霧 ◆e.Rt/vGTik :04/07/27 21:20 ID:Yixo6Blw
700だワン! ▼・ェ・▼
701可愛い奥様:04/07/27 21:39 ID:HiXT57GM
>>699
アイドルやYAZAWAとかバンドのロゴや写真の入った
缶ペンケースやステッカーもあったね
今思うとバチモンだったんだろうな

どこの家にも1つはあった
「セブンスター」「マイルドセブン」などのゴミ箱

702可愛い奥様:04/07/27 21:53 ID:rpFmNIr1
トレーナーを裏返しに着る。

ポロシャツの襟を立ててセカンドバッグ。

703可愛い奥様:04/07/27 23:15 ID:g3v4l8Hz
>>694
読んでるうちに何故か半笑いになった。
胡散臭いのもいるね。「倉渕雅也」って、
バケモノアゴ男ことTOSHIと組んでる人だろうか?
704可愛い奥様:04/07/27 23:24 ID:Wp+CCJwq
>>701
それみて思い出した。
「バドワイザー」のブラインド。
海とか椰子の木のオサレなイラストが背景のやつ。
705可愛い奥様:04/07/27 23:26 ID:rq3lcTBI
ハートカクテルとかって漫画流行ったよね
バブルの象徴みたいな漫画だったっけ
706可愛い奥様:04/07/28 00:45 ID:fD471JaX
わたせせいぞう、かな?

バブルの頃の物は何でも恥ずかしい。
デカいリボンの付いたローヒールのパンプスとか、前髪トサカとか。

そういえば、膝から下の色が切り替わってるスキーウェアってあったなぁ。
そこだけナイロン素材になってるやつ。
25年位前のゲレンデはみんなこれにリバティベルのジャケットだったような。

「私をスキーに連れてって」の頃はどこのスキー場でも「ブーリーザーーー
ドブリザード」がBGMだったわ。
707可愛い奥様:04/07/28 01:00 ID:Su7ikE3D
今の流行り物もあっという間に恥ずかしい物になっちゃうんだろうね・・・。
自分は写真が嫌いだからここ数年の自分の写真は残ってないけど、
ガングロコギャルだった人たちはそういう写真どうしてるんだろう?
それもまた記念?
708可愛い奥様:04/07/28 01:33 ID:JeDai4o5
>>683 微妙に亀ですが
♪わったしは○○○のたまごメンっ!♪
 (あいだ忘れた)
♪37円 なおケッコーッ♪
だったよね。
今袋ラーメン5パック入り¥198くらいだから、あんまり値段かわんないね。
ぐるぐる廻してとぶおもちゃ、抽選だったような。先に卵型のボールついてんの。
欲しかったな。似たようなモノを自作した記憶ありの37歳。
709可愛い奥様:04/07/28 06:35 ID:eRWVKx8z
ラジオの番組表をFM雑誌で調べて、
時間になったら、必死でテープに録音してた。
エアーチェック。
雑誌のおまけで、カセットケースの表紙がついてて、
それに曲目とか書き込んで、マイテープこしらえてた。
命がけだった。
710可愛い奥様:04/07/28 07:23 ID:WhtCw+wj
サンリオの出始め。
PATTY&JIMMY
711可愛い奥様:04/07/28 07:52 ID:Ohd4LjQY
>>709
わたしも〜
綺麗に見えるように、曲目はタイプで打ってみたり、シールを使った。
712可愛い奥様:04/07/28 07:59 ID:jzzFsdUt
natukasii...
ttp://minako.kir.jp/
713可愛い奥様:04/07/28 08:17 ID:3hR1L6BV
>>709
あるある。今の季節だったら「サマーソング」とかタイトルつけてね。
カセット10本以上まだ残ってるよ。
最近はイントロでDJの声がかぶったりして、フルに録音させてくれる番組
なくなったよね。
714可愛い奥様:04/07/28 13:51 ID:bP2ClaVx
「うちのタマ知りませんか」シリーズ
当時小学生だった私は凄くハマッてました。
男子まで集めてた
715可愛い奥様:04/07/28 13:54 ID:BqPKMbEE
>>708

♪コッコッコッコッコケッコー
 わたしはハウスのたまごめん
 ちゅるちゅる しこしこ うまい味
 コッコッコッコッコケッコー
 お味はケッコー 37円なおケッコー

だったと思ふ
おもちゃは「たまごボール」もしくは「たまごツイスト」だったかな?

「エクボ」って洗顔料あったよね
CMソングは松田聖子の「裸足の季節」
♪えくぼのぉ〜 秘密あげた・い・わ〜
 もぎたてぇの〜 青い空〜
716可愛い奥様:04/07/28 14:05 ID:S654wq8a
地味キャラ物でジギーとジミーペンドリックス(ペンギンの)

あと、CAN TWOの服。50's物がはやってた頃。
717可愛い奥様:04/07/28 14:18 ID:mG9E/3Vz
>>714
ブーム当時集めた食器類、未だに持ってる・・・orz
湯呑は会社で使ってるしw
718可愛い奥様:04/07/28 14:21 ID:NSW+gq0u
>>715
>>708じゃないけど、別のものかな

♪コッコッコッコッコケッコー
わたしはイシイのたまごにべんりっ
ふりかけたまごに たまごに便利ー
まーぜていためておいしく出来上がりっ
2種類揃って・・・歌詞忘れた


うーん、歌詞も間違ってるかもしれないし
混ざっちゃってる気もする
719可愛い奥様:04/07/28 14:23 ID:OKYdo7jE
>>705
私、文庫版で全巻今だに大切に持ってる・・・
720可愛い奥様:04/07/28 14:29 ID:oOZbSiYv
赤川次郎も流行ったよねぇ。
いとこの家の本棚に赤い背表紙がズラーと並んでた。
721可愛い奥様:04/07/28 14:38 ID:otdcENX5
宅急便のトラックの赤いふんどしの絵(会社名出てこない)
当時ふんどし触ると幸せになれるってみんな必死で
触ってた。あんまり流行ってトラックに轢かれた事件まであった。
722可愛い奥様:04/07/28 14:39 ID:bP2ClaVx
>>721
佐川ですか?
723可愛い奥様:04/07/28 15:18 ID:PZPebc6f
ハートカクテル、なんでバブルの象徴??
別に登場人物の生活ぶりもバブリーではなかった気がするが(やたら小道具が
こじゃれてはいたけど・・・)

絵が好きで、私もたまに読み返したりします。
724可愛い奥様:04/07/28 15:29 ID:AiNYjvSG
新しもの好きの舅(当時は彼氏の父)が、なんとかっていう
要するに炭酸水にライムを搾って飲んでいた。
名前なんだっけ?炭酸水。
725可愛い奥様:04/07/28 16:06 ID:JqTKxOTp
ペリエ?
726可愛い奥様:04/07/28 16:08 ID:AiNYjvSG
>>725
そうそう!ペリエ。
若い私のほうが、ペリエなんてなんだかよくわかってなかったので
おしゃれなお父さんだな〜と思ったわ。
今思うと、炭酸水にライムの絞り汁ってまずそう・・・
727可愛い奥様:04/07/28 16:21 ID:tOilmglI
ぺリエ、今は完全に定着してるね。
どこにでも売ってる。

家で、ガス入りのミネラルウォーターに
ライムやレモンを入れて、よく飲むよ。
外でも、かんきつ類を添えて
出すところ多いしね。

レモン味のソーダやレモン水が
普通にあるから、一般的な組み合わせ
だと思うけど。嫌いな人は嫌いだろうね。
728可愛い奥様:04/07/28 16:28 ID:WZ5lLeD4
週刊FM、FMファン、レコパルだっけ。懐かしいな〜
729可愛い奥様:04/07/28 16:44 ID:aAqmq63X
>>726
ライム入りのぺリエって売ってるよ。
おしゃれなお舅さんでうらやましい。
730可愛い奥様:04/07/28 16:57 ID:qFsZlRCL
ハイブギ!
厨房当時真剣に読んでいた。当方36歳
731可愛い奥様:04/07/28 17:11 ID:ugoZoLnE
>>718
2種類揃って〜お好み次第〜
わたしはイシイのたまごにべんりぃ〜

じゃなかったっけ?
でも、上記の歌は「たまごにべんり」の方の歌詞だと思う。
「たまごにべんり」と「たまごめん」は別商品だよね?
私は「たまごめん」の方のCMは知らないんだけど、
ちびまる子で、たまごめんの歌をまる子が歌ってるシーンがあったような…。
んで、>>683タソのいう輪っかのおもちゃで、まる子がうまく出来なくてこけてた。
732可愛い奥様:04/07/28 18:28 ID:ariQmpBZ
ペリエは日本が遅れてるだけで(この表現イクナイけど)バブルに関係なく、今後、どんどん飲む人増えると思う。
よって、お舅さんは先取りだぁー。天然のガス入りミネラルウォーターは、なんといっても体にいいからね。(便秘にもイイ!)

ところで、バブルっていうとなぜか安全地帯の玉木さんのメイク&あのコンパニオンのスーツみたいなファッションを
思い出すのだ。森高も、あの頃、コンパニオンっていうか宇宙人みたいなスーツ着て、
17才とか私がおばさんになってもを歌ってたよね。
733可愛い奥様:04/07/28 19:07 ID:2L8xlSfr
コロナビールにレモン入れて飲むのも流行ったね
浅野ゆうこのドラマの真似だったかな



734可愛い奥様:04/07/28 22:24 ID:ZyvblBaW
シツコクたまごめんネタで申し訳ないですが
コッコッコッコッコケッコー♪の歌って、モト歌あるよね。
「○○○(外国の地名)の卵売り」とかいうタイトルで
歌詞とかほとんど思い出せないのだけど
♪コッコッコッコッコケッコー私は○○○の卵売り♪
で始まって
♪お代は要らないコッコッコッコッコケッコー♪
で終わったと思う
知ってる奥(特にタイトルの地名とか)いらっしゃると嬉しいのですが・・・
735可愛い奥様:04/07/28 22:30 ID:/8z2q1+N
ミネソタ
736可愛い奥様:04/07/28 22:32 ID:3rCdB5tU
ようミネソタ!
737可愛い奥様:04/07/28 22:41 ID:ZyvblBaW
>>735-736タン
即レスありがとうございます!
ミネソタだったのですね。
これでモヤモヤしないで眠れます。よかったーー!
738可愛い奥様:04/07/28 22:46 ID:BOXMA2VE
佐藤浩市だっけかCMしてた「スクイーズ」ってはやりませんでした?
「スクイ〜ズ」っていいながらレモンをしぼってた。
居酒屋のメニューにもあったような・・・
739可愛い奥様:04/07/28 22:57 ID:ariQmpBZ
若・貴ブーム。
相撲自体も嫌いだけど、若高兄弟が皇室っぽく(本人達はそうカン違い)成り上がって行った時期があった。
パステルカラーの着物に、ブルガリの時計にエルメスのバッグ。
「若さまー高さまー」っとマスコミも盛り上げていたが、絶対おかしい!と思ってた!!
740可愛い奥様:04/07/28 22:57 ID:bvckViAu
バイオレットフィズ、今でも好きだ。
741可愛い奥様:04/07/28 23:06 ID:bP2ClaVx
シードルとかいうりんごのお酒
一時期よく飲んでた
742可愛い奥様:04/07/28 23:08 ID:uMEyxUuT
>>740
なつかし〜い。若かりし頃のおかんが大好きでよく飲んでた。
幼小期の私もつきあって飲んでたよw
743可愛い奥様:04/07/28 23:08 ID:IPXK8mVV
SASのバック、ラガーシャツ、ソニプラの毛糸のリボン
という格好。
モカシンとかも流行ったな。
744可愛い奥様:04/07/28 23:09 ID:QY5CMokq
君の形はどんな形?
ぼくのはろっかっきー!

小6のときはやったCM(うろ覚え
745可愛い奥様:04/07/28 23:16 ID:2L8xlSfr
>>744
マッチだね
六角形だからろっかっきー、たぁぁんじゅん!
ってのもあったよね
746可愛い奥様:04/07/29 00:34 ID:x+AziGGN
ドンパッチ
747可愛い奥様:04/07/29 01:31 ID:Xl3wNN4x
ドンチャックなら覚えてるけど。
748可愛い奥様:04/07/29 01:43 ID:OgMpR7Hf
外ウー
749可愛い奥様:04/07/29 01:48 ID:A9nSy8XK
流行ってたかどうかは(?)ですが、ドリンク系の話題が続いてたの見てふと
ウェイター(バーテンダー?)が、気取った風に

「キールロワイヤルですね」

っていうCM思い出してしまった。
750可愛い奥様:04/07/29 01:51 ID:zTg70flp
>>749
東幹久の出世作?ですね
751749:04/07/29 02:01 ID:A9nSy8XK
>750
ソレダッ! 教えて下さってアリガトン
名前、喉下まで出掛かってたんですが
752可愛い奥様:04/07/29 02:14 ID:x+AziGGN
>>747
口の中ではじける飴の粒みたいなお菓子。
753可愛い奥様:04/07/29 02:14 ID:PW3SAfpP
ドンパッチ
754可愛い奥様:04/07/29 09:20 ID:3NI7v11D
ドンパッチ、爆風スランプがCMやってたね
755可愛い奥様:04/07/29 09:27 ID:Xl3wNN4x
>>752
ソレカ!ありがトン。
それなら数回食べたよ。
756可愛い奥様:04/07/29 11:23 ID:dCaQKq7l
高校のころはやった「スーパーレモン」ってキャンディ。
アメコミみたいな袋で、キャンディは粉をふいたようなカンジ。
最初はめっちゃスッパー
757可愛い奥様:04/07/29 12:04 ID:xNw0f9Nh
思い出して口の中酸っぱくなったオー
758可愛い奥様:04/07/29 13:12 ID:lZng6weP
15、6年以上前に、エッフェル塔と凱旋門のモチーフ。
バッチ、アクセサリーとかプリント柄とか‥
地方なもんで自信ナシ
759可愛い奥様:04/07/29 14:15 ID:fm5EVRWH
東幹久が、黒服着て
「キールロワイヤルですね」 キラリン(`・ω・´)

私は前からキールロワイヤルが好きだったのに、
あのCM以来、こっぱずかしくて頼めなくなった・・・
760可愛い奥様:04/07/29 16:28 ID:sHX2VEkV
>>758
わかる、わかる
バレッタなどに何故か「Paris」の文字も
761可愛い奥様:04/07/29 17:43 ID:M9uiDZ9u
ドンタコス
762可愛い奥様:04/07/29 17:43 ID:AYe/ust7
今から約15年程前、プルミエ?」(プがついていた気がする)だっけ、
クリーミィなパウダーファンデーションはやりませんでしたか?
CMの「ねえ、チューして」がすごく流行って、かわいかった。
1作目は売れる前の水野美紀で、2作目からは瀬戸朝香だった。
瀬戸朝香のごつさが嫌い・・・

商品的にはにおいがだめだった。
763可愛い奥様:04/07/29 17:44 ID:08GzG4GX
2ちゃん
764可愛い奥様:04/07/29 17:50 ID:tdt9wOeS
エルメスのスカーフ。(アフリカテーマ以前まで)
どいつもこいつも襟元か、スーツの襟這わせか、
バッグに結んでた。パシュミナストールの
10年くらい前。
765可愛い奥様:04/07/29 17:53 ID:qN68mX1y
2ちゃんも過去の産物になるのかな?と ふと思っちゃった。
766可愛い奥様:04/07/29 17:58 ID:5sXisElY
>>762
ルシェリ
末期はホサカと松雪となぜか宝生舞。

プルミエはウインクの輪唱が好きだった。
♪エアフィール サラサラ軽い
エアフィール 空気みたーいに…

ちなみにどっちも使ったことはありませんorz
初ファンデはぷラウディアだった。
767可愛い奥様:04/07/29 18:13 ID:lyLaL7P9
ドラマ:教師びんびん物語
映画 :香港映画(恋する惑星? とか

本気でほれてる知人がいました…
768可愛い奥様:04/07/29 18:28 ID:T9clX/Ci
ちょっと前、なんだかテレタビーズにはまってしまい
海外までグッズの買い付けにいってたよ〜。
押入れにわんさかグッズがある。

海外好きな友が軒並みはまってた。身近でだけど。

769可愛い奥様:04/07/29 18:40 ID:SEHoiPaJ
>>759
>>東幹久が、黒服着て
>>「キールロワイヤルですね」 キラリン(`・ω・´)

>>あのCM以来、こっぱずかしくて頼めなくなった・・・

わかるー! 
私は原田知世の 「マルガリータ。」 の後遺症がまだ残ってるよ。
770可愛い奥様:04/07/29 19:22 ID:OKa1fqGw
>>1
tesuto
771可愛い奥様:04/07/29 20:52 ID:VBLrjtuV
東京の大学に行った兄が帰省のときに
買ってきてくれた「MILK」のTシャツ
あんまりの田舎なもので周りの人も誰も知らなかったブランドだった
772可愛い奥様:04/07/29 20:57 ID:Kt9o7IqF
ここ読んでると、ものすごく
懐かしくて仕方ないよ!!
773可愛い奥様:04/07/29 20:58 ID:ayTW3AHK
フォークダンスで鳴子坂
774可愛い奥様:04/07/29 21:05 ID:tbWMQsh2
>>771
思い出した。田舎の従兄弟が遊びに来た時、たけしのTシャツが欲しいと言われ
母親がわざわざ原宿かなにかに行って買ってきた事を。
タレントショップ全盛の頃ですな。「MILK」のTシャツなら可愛いよ。

キールロワイヤルでまた思い出した。同じタイトルの島田陽子(当時)ヘアヌード写真集。
松尾嘉代だの辺見マリだのやたら熟女の写真集も売れてたりしてたね。
775可愛い奥様:04/07/29 21:54 ID:s99Ru5vb
かたつむりのツノみたいなカチューシャ
妹に頼まれ、お土産に買った。
776可愛い奥様:04/07/29 21:57 ID:1858nQgu
セーラーズ
777可愛い奥様:04/07/29 21:57 ID:iKJQllIQ
「クリームソーダ」ってブランドの櫛とかあったなあ。骸骨のマークの。
なんかヤンキーの子が尻のポケットから出してはオグシを整えてた。
778可愛い奥様:04/07/29 22:19 ID:ouL60twD
小学校低学年のとき、車に乗るとよく前の車の後ろに手のおもちゃが付いていて
揺れていた。
うちの親はまじめでそのようなものをつけてくれず、見るたび欲しかった。
779可愛い奥様:04/07/29 22:28 ID:0iwoybo7
缶ジュースのプルトップが缶と一体化していなかった頃、つなげて
のれんにしたものがトラックのフロントガラスを飾っていた。
あれに憧れ、部屋を飾ろうと拾い集めていたけど、ある日「これって汚いのでは…?」
と気が付き、やめた。
780可愛い奥様:04/07/29 22:29 ID:ZZfdoyon
しっぽみたいなフサフサのキーホルダー
大きさ(長さ)を競いあったよ。
781可愛い奥様:04/07/29 22:35 ID:JirO4ihf
黒スパッツに全身水玉とか全身ストライプの服。
782可愛い奥様:04/07/29 22:36 ID:alxn5Usm
>>780
あれは土産物屋ではエロカテゴリなんだよね。

詳細覚えてないんだけれど、手首の内側叩いて将来子供何人産む?
とかやったような記憶が。
783可愛い奥様:04/07/29 23:06 ID:FfzUdTk8
2年くらい前に浜崎あゆみがジーンズの尻ポケットから
ふさふさ出してなかったっけ?
784可愛い奥様:04/07/29 23:23 ID:h7C2na1x
10回クイズが異様に流行った。
その本を書店予約までして買った0rz
785可愛い奥様:04/07/30 00:16 ID:7c31HUVt
イカ天ホコ天

ダンス甲子園
786可愛い奥様:04/07/30 00:23 ID:O/A2/EzV
たけしのカレーハウス、一時間くらい並んで入ったっけ。
味は、、、別に普通だったような。
並ぶのが大嫌いな私、後にも先にも、並んで食したのはあの時だけだ。
787可愛い奥様:04/07/30 01:38 ID:l64VgUUl
そうか、、昔はプルトップじゃなくて缶から離れるタイプだったんだ。
すっかり忘れてた。

昔はリンスも水に溶かしてうすめて使うタイプだった。ということも唐突に思い出した。
788可愛い奥様:04/07/30 04:41 ID:j/3GSNjP
エメロンって、なかった?
789可愛い奥様:04/07/30 05:17 ID:VUcvsFuI
>>787
そうそう。。。
それに洗髪なんて数日に一回が常識だった。
>>788
いっつも使ってたよ。
昔はそれしかなかったのか?
790可愛い奥様:04/07/30 06:24 ID:sO8IdJw6
>>708
○には「ハウス」じゃなかった?
791可愛い奥様:04/07/30 06:27 ID:sO8IdJw6
>>769
原田ともよで
マドンナのCM思い出した
ワインのやつ

「まぁ、どんな?」といってた
792可愛い奥様:04/07/30 06:33 ID:kqiHMHfP
電卓付きの時計で、ゲームするのが流行った。
次々に表示されるのと同じ数字を打ち続けるだけ。
授業中とかは、音消してやってた。
793可愛い奥様:04/07/30 06:46 ID:8xfsX444
塗るとその部分が引き締まると言われていた
ディオールのスヴェルト。
ハワイのDFSに日本人が押し寄せた。
794可愛い奥様:04/07/30 07:23 ID:5Ox/ukJc
カセットレーベルのレタリングシート

1文字1文字転写するんだけど歪んだら悲しかった
795可愛い奥様:04/07/30 07:37 ID:jYoOYchx
すずめのなぞなぞ
「電線にすずめが3羽とまっています
猟師が真ん中のすずめを撃ちましたが
落ちてきません どうしてでしょう?」・・・いろんなパターンがあった
796可愛い奥様:04/07/30 07:39 ID:1ryWgHbJ
>788
「エメロンヘアー」という言葉を思い出しました。
797可愛い奥様:04/07/30 08:04 ID:DGUCbkK2
シュラスコとモツ鍋はどこへ行ってしまったの?
私は両方とも食べたことがないままです。
798可愛い奥様:04/07/30 08:53 ID:LcJvPf70
もつ鍋好きなのになあ・・・
799可愛い奥様:04/07/30 09:15 ID:V4Rkyne1
>>789
小学校の時、ある時の学級目標が
「一週間に一度は頭を洗おう」だったことがある…w
800可愛い奥様:04/07/30 09:41 ID:8UPwxv4s
15年ぐらい前の化粧品といえば、資生堂のアイシャドー「チップ・オン・デュオ」。
今井美樹が「彼女とチップオンデュオ」ってCMソング歌ってた。
秋元靖作詞で、別れて未練があるようなないような…という彼氏との関係を
「キャッチホンの間柄」と表現してた。

でも、その数年前に「オリーブ」の最後の方のページの恋愛指南系エッセイで
気になる男の子に電話をかけるときに
「今日はキャッチホン切ってるから」と言って本命宣言にする、みたいなのがあって、
ああ、この人、実際はキャッチホン使ったことないんだなー、と思ってかなりヒいた。
なんか、電話機そのものの機能で、オンオフができるものだと思ってたのだろーか。
801可愛い奥様:04/07/30 10:19 ID:DO14hXpH
>791
このレスで少年隊の東さんがやっていたワインのCM思い出しました。

「人生が薔薇色になるワインだよ」とか言うの。

マテウスロゼでしたかね。
802可愛い奥様:04/07/30 10:22 ID:vJbxX0RN
>>619>>644
「ひっつき虫」懐かしすぎる。

押しピンで穴を開けたくないし、セロテープも貼りたくなかった大事なポスター
(レコード店でLPを予約した人だけがもらえる)を「ひっつき虫」で貼っといた。
たしかに穴は開かなかったけど、四隅に汚い油染みがついてガーン(´Д`|||)
803可愛い奥様:04/07/30 12:13 ID:WGsOAMDR
「ゲームウォッチ」が欲しかった・・・
特にオクトパスが。
804可愛い奥様:04/07/30 12:59 ID:77mMdOpp
子供のころ夜店で買った恐竜とか亀の形をしてて
卵くらいの大きさでぶよぶよしてるやつ。
「水にいれると50倍に育ちます」とか
あったので夜に浴槽にいれておいたら
翌朝ものすごいでかくなってびっくりした。
あれはなんだったんだろう。

805可愛い奥様:04/07/30 14:44 ID:K2apCQbw
>>803
ビルから飛び降りる人を担架でバウンドさせるやつもあったよね。
そのうち太陽電池使うヤツとかドンキーコングみたく上下二面になったやつとかもでてきた。
ドンキーコングほしかったんだよな・・・。

あと、愛してナイトの「ときめきハーピット」が女の子の間ではやってました。
ゲームだけじゃなく占いなんかもできたりする。
806可愛い奥様:04/07/30 15:23 ID:rUSvO6Fw
>>805

> あと、愛してナイトの「ときめきハーピット」が女の子の間ではやってました。
> ゲームだけじゃなく占いなんかもできたりする。

お年玉はたいて買った・・・
多田かおる先生・・・合掌
807可愛い奥様:04/07/30 15:27 ID:ENrwmA52
>>805
あー持ってたわそれ!懐かしい…
808可愛い奥様:04/07/30 16:48 ID:ya/+HrcJ
オイルショック。
809可愛い奥様:04/07/30 17:46 ID:fNIgYKK2
「スネークマンショー」
レコードまであった。
810可愛い奥様:04/07/30 17:58 ID:1+kI4Pza
前髪をミストでくるんと上にあげてた。
なんであんな面白い頭していたのだろう?
811可愛い奥様:04/07/30 18:06 ID:3rWoL5RO
パタリロの漫画が好きだった
今でも実家に、何十何巻とある・・・。

あの「くだらないしゃれ」が今の原点とは・・・・。orz
812可愛い奥様:04/07/30 18:14 ID:wUjGLpiQ
ボボボーボ・ボーボボをはじめて見た時に
首領パッチのことを「口の中ではじける飴?」と子供に聞いて
変な顔された。

Jリーグ発足頃にミサンガがはやってたような気がするけど、またはやってない?
テレビで、子供が編んだミサンガをお父さんの手首に巻いているのを見た。
813可愛い奥様:04/07/30 20:02 ID:VWpNevIZ
>809
あったあった、「急いで口で吸え」とか「シンナーに気をつけて壁塗んな〜」とか
毎日学校でスネークマンごっこやったよ。っていうか、今でもやる、会社で。
 ごめんくださーーい。
 どこかお悪いんですか?
 あ、あ、頭が・・・
814可愛い奥様:04/07/30 20:12 ID:fNIgYKK2
>>813
昔従兄弟や友達とやったな〜スネークマンごっこ。
・・・ん・・・これは犬のウンコですね・・・
・・・その名は痰つぼ小僧・・・ジュルルル・・・
今でもやりたいよ!


815可愛い奥様:04/07/30 20:58 ID:YCtvN3xa
ダッダーーーン、って外国人の女の人が言うCM流行ったね。
あの女性に似てる人がいて、ダダーンと呼ばれてた。
なんのCMだっけ?
816可愛い奥様:04/07/30 20:59 ID:EbogG85C
「ホテル・ニュ〜越谷」が好きだった。「リ〜ズナブルなお値段」
あれでサティという作曲家を知った。
あと、戦場で瀕死の兵士にインタビューするのがあったねえ。
817可愛い奥様:04/07/30 21:08 ID:tVAN0wGo
ダッダーン
ぼよよんぼよよん

たしかになんのCMかは思い出せない。
818可愛い奥様:04/07/30 21:19 ID:oQ9vlqPp
819可愛い奥様:04/07/30 21:25 ID:a0rgTH7B
ダダーンの人、レジーベネットとかいう女子プロレスラーじゃなかったっけ?
820可愛い奥様:04/07/30 21:32 ID:VQEbzd0Y
>817
ピップエレキバンじゃなかったっけ?
821815:04/07/30 21:39 ID:YCtvN3xa
おぉ〜、皆様ありがとう。そうか、ピップだったのか。全然忘れて
ました。818さんが教えてくれたように、栄養ドリンクだったのね。
そうそう、ぼよよんぼよよん。レスラーだったか!
822可愛い奥様:04/07/30 21:45 ID:7Wwsw1AN
ひばり書房とかレモンコミックスとかの、黒い背表紙の怪奇コミック。
子供の頃は怖かった〜。
森由岐子とか今頃になって古本屋で買い集めてる。
823可愛い奥様:04/07/30 22:25 ID:Fk7T0LEB
赤いファミリアのハッチバックのところに、置かれたパームツリー。
サーフボード型のルームミラー。
埼玉なのに・・・
厨房の頃、親戚のお姉ちゃんがそれに乗ってて、最高にかっちょいいと思ってた。

実家にある鬱な流行アイテムといえば、フェラガモのヴァラだね。
靴、バッグ、カチューシャ、ベルト・・・あーあ。
あとエルメスのバックルがHのベルト・・・orz
824可愛い奥様:04/07/30 23:44 ID:9VUKi0ue
横文字はなんでもひらがな表記。
日記帳に丸文字で「まい だいありい」
カセットのレーベルに「かるちゃあくらぶ」等等。
いまどきの子に比べると罪がないなあ、80年代って。
825可愛い奥様:04/07/30 23:49 ID:rUmtH2xR
>>824
本当だね。丸文字でノートに「いかに小さく書き込むか」なんてやってたもん。
自分より小さく書ける人を見ると、ワケもなくすげーとか思ったりして。
変体少女文字だかって(うろ覚え)丸文字研究本もあったりした。
826可愛い奥様:04/07/30 23:54 ID:JOsgmeDV
CHANELのグラサンカチューシャ。両サイドにロゴの入ったやつ。
10年前、ビーチやディスコや街で大ブームとなった。
私もサイドがキルティング型押しタイプと蝶番がシャネルのロゴになった
タイプ持ってました。後、黒無地に「CHANEL」の文字が印刷された
布製キンチャクも流行ったね。コスメがおまけについてた。この頃は第二次
シャネルブームでした。
827可愛い奥様:04/07/31 00:13 ID:3EqpoYY1
スキーパンツ。
足の裏に引っ掛ける部分がついたズボンね。
828可愛い奥様:04/07/31 00:18 ID:+2aTD0ES
15〜6年前かな。
当時の女子中高生って、文章の最後にフジテレビのマークみたいなのを
書いてなかった?
目玉の部分が渦巻きになってるマーク。
「ありがとう●(←そのマーク)」のような感じで。

私も書いてたけど、あれのどこがよかったのか・・・・
829可愛い奥様:04/07/31 00:19 ID:UH1bcroQ
>>803
実家の私の机の中にまだあるよ!
しかも完動
830可愛い奥様:04/07/31 00:22 ID:0XA4sA03
モノキニ水着と透けない白ビキニ。
アルバ・ローザ等からパラギャルファッションも流行った。
トロピカル柄のカシュクールカットソー&ミニスカにルーズソックスに
色黒+青アイシャドー+茶髪+ディオールの475。この頃から女子高生が
コギャルともてはやされるきっかけとなった。
831可愛い奥様:04/07/31 00:25 ID:/GzH2Tem
ジャイロ
ミジェーン
832可愛い奥様:04/07/31 00:42 ID:gciPZOF6
>>827
あ、そういえばそんなの着てたね〜
ゴム製のぱっつんぱっつんみたいなやつでしょ?
私をスキーに連れてって・・・の頃だったかなあ。
833可愛い奥様:04/07/31 00:59 ID:NfBg/a/T
ゲームウォッチ懐かしい
初めて買ってもらったのが>>805のビルから人が落ちてくる奴だった。
今見ると液晶しょぼっ、って感じなんだろうけど
激しくまたやってみたいわ。

>>824
何でもカタカナ表記もそうなりそう(なりつつある?)
個人サイト見に行くと
「ビィビィエス(ケイジバン)」「ニッキ」とか。
一時期よくあったなあ。
834可愛い奥様:04/07/31 01:03 ID:gciPZOF6
ゲームウォッチのビルから人が落ちてくるやつ、
「ファイアーマン」って名前だったっけ?
私も持ってたヨ〜
835可愛い奥様:04/07/31 01:28 ID:QE6GTCs7
>>828
うわ。それ読んで気づいた。
夫へのメモに無意識でそれ書いてる orz.
よかった、相手が夫で。
ペンで書いてて間違ったところをグチャグチャと消して
それに目をつけてミノムシにするのも流行ったな。
836可愛い奥様:04/07/31 08:43 ID:/c9uSSwm
仁丹の梅味、レモン味。
仁丹の強引な苦ス〜な味とは違い、
大変おいしゅうございました。
837可愛い奥様:04/07/31 08:58 ID:2wkPfzYH
>805
今でもソーラーパワーのヤツ、持ってます。「天国と地獄」って名前の。
小5のクリスマスに買ってもらったんだっけ。今から22年前…
しっかり裏面に名前が書いてある(w
もちろん今でもゲーム出来る。見てみたらメーカーはバンダイだった。

ゲームウォッチ、兄が「ヘルメット」っていうの持ってた。
ドアの外に出るとペンチやらハンマーやら落ちてきて、それを避けつつ隣家へ避難。
838可愛い奥様:04/07/31 10:16 ID:6Cp9LutG
>836
「スーしませう」とかいうのを唐突に思い出した。

「たかし!」って言って母親が頭をはたくCM
839838:04/07/31 10:20 ID:6Cp9LutG
ごめん、わかりにくかった。

母親が(ビートたけし扮する)息子の頭をはたく、ですた。
840可愛い奥様:04/07/31 10:33 ID:pxgH2pT8
ゲームウォッチ、すっごくやりたくなって、
香港かなんかでドンキーコングを見つけて買ってきたけど、
子供じゃなくなってるからか、ほとんど使わず。
ゲームボーイでゲームウォッチの昔バージョンと、現代バージョンが
数種類入っているのも買ったけど、これもほとんど使わず。
我が家に昔あったのは「ヘルメット」「ライオン」「ポパイ」でした。
当時でも、1個5000円くらいしたよね。
841可愛い奥様:04/07/31 14:20 ID:wEjvwWiU
ゲームウォッチ。アラレちゃんのんちゃばいちゃを持っていた。
842可愛い奥様:04/07/31 14:24 ID:1HnXUdbW
骸骨がコインをひっぱってしまってくれる貯金箱
ちっちゃい頃、年の離れた兄が持ってたけど
怖がる私をよくからかってたのでいまだに嫌いだ
843可愛い奥様:04/07/31 14:29 ID:FJqhwxz+
>>839凄い懐かしい〜。なんとか仁丹でしたよね?
844可愛い奥様:04/07/31 15:02 ID:B6y8ykR3
>>828

 ツ
 ◎

みたいなやつ??ずれてたらスマソ。
845可愛い奥様:04/07/31 15:19 ID:c4raWAgQ
なめ猫。
単なる猫にツッパリ(これも死語だな・・・)ファッションをさせただけ。
猫の寿命から考えて、きっともう死んだんだろうな・・・。
846可愛い奥様:04/07/31 15:24 ID:1HnXUdbW
なめ猫は無茶な直立撮影のため、早死にしたと聞きました…
847可愛い奥様:04/07/31 16:02 ID:/c9uSSwm
中近東の友人の子供の頃の写真を見せてもらった時、
自分の部屋の壁になめ猫のポスター貼ってあったのを見て、
大発見した気持ちになった。
848可愛い奥様:04/07/31 21:49 ID:hFpA60es
スキーウェアー
派手な花柄の丈の短いジャケット
下はもちろんぱつぱつのスキーパンツ
スキー靴との間にはふわふわしたフェイクファー
男の人は蛍光色やごちゃごちゃした色使いの
模様の入ったやたらごっついやつ

あと3点セットの水着
昔はビキニ、パンツにジョギングパンツみたいなのが付いてた
当時は夏の部屋着でパイル地のランニング&ジョギングパンツ
なんてのも流行ってた
849可愛い奥様:04/07/31 21:50 ID:oiFyWcIv
ぴちぴちのトレーニングジャージ
850可愛い奥様:04/07/31 21:52 ID:oiFyWcIv
長ズボンの裾も、詰っていて

さらに、かかとに引っ掛ける

ひもがあった。
851可愛い奥様:04/07/31 21:53 ID:kLrnE6s9
スキーパンツブーム
852可愛い奥様:04/07/31 21:55 ID:oiFyWcIv
>>851
だんなの冬場の散歩+サイクリングスタイル
853可愛い奥様:04/07/31 22:34 ID:hFpA60es
ワンピースの水着で
生地は木綿、上からウエストまで
ゴムのシャーリングになっていて
スカートになっているやつ
ギンガムチェックとか水玉柄が多かった
854可愛い奥様:04/07/31 22:44 ID:ZYhzn8l+
>>756

飴あげるっていたずらされた記憶が・・・
855可愛い奥様:04/07/31 22:46 ID:FJqhwxz+
>>839 白仁丹でしたっけ?
856可愛い奥様:04/07/31 22:48 ID:+I4en6Tw
>>849
いつ頃流行したんですか?
857可愛い奥様:04/07/31 22:57 ID:p8WO2Pzi
ピンク色のビールって流行ってたよね。
他にも2色くらいあったような…(?)
そのビールのCMに猫が出てたような…(?)
味はビールベースのカクテルっぽい感じ。
シャンディガフみたいな味だった。
858可愛い奥様:04/07/31 22:57 ID:bKfo8Hf1
制服のスカート。長ければ長いほど良し。
どこの民族衣装だ、と思うほど丈の長さはエスカレート。
今じゃ、ほんと、ありえない。

勿論、学生鞄も芯を抜いてギュウギュウに折りたたみ、
薄ければ薄いほど良し。
859可愛い奥様:04/07/31 23:05 ID:XFnY43hm
長いスカートは体育の時間に盗まれ、一日ジャージで授業を受けるのがよくあるパターンでした。
860可愛い奥様:04/07/31 23:11 ID:rz7mJpZT
>>857
緑と紫だったかな〜
861可愛い奥様:04/07/31 23:19 ID:hFpA60es
>>857
ペンギンズバーってのもあったよね
862可愛い奥様:04/07/31 23:45 ID:atJP8/K3
タレントショップ
たけし・とんねるずのバレンタインハウス等々…
バレンタインハウスのキーホルダー。
ウキウキしてカバンにつけていったら、体育の時間に盗まれていた
ほろ苦い厨房時代の思い出w
とんねるずのみなさんのおかげです。も流行ったなぁ
仮面ノリダー・チビノリダー。
863可愛い奥様:04/07/31 23:50 ID:mXyLn1O+
みなさんのおかげですは時々(しょっちゅう?)下ネタに走るから
親と一緒に見ていて非常に気まずかった
「おならじゃないのよ」のナナ隊員とか
864可愛い奥様:04/07/31 23:51 ID:pxgH2pT8
S47年生まれの私が小学校6年くらいの頃、
セーラールックが流行ってて、結構かわいいの着てたような気がする。
中学1年くらいの頃は明菜みたいな黒系の不良少女風のファッション。
中学2年くらいの頃は、ロングのふりふりしたスカートがはやってた気がする。
865可愛い奥様:04/08/01 00:19 ID:vqnGnBNw
>>863
072だ。懐かしい。
866可愛い奥様:04/08/01 01:08 ID:5NNHS4YD
今オンエアバトルの北陽見て思い出したんだけど
数年前、なんかおかしなつけ毛(エクステってほどでもない、なんかショボイやつ)
流行ったよね
孔雀の羽みたいな形の毛を、くるくるねじったような・・・上手く説明できないな〜。
867可愛い奥様:04/08/01 13:55 ID:dOgmFjUt
>>865
見たいんだよねぇ

どっかに画像、ないかしら?
868可愛い奥様:04/08/01 14:41 ID:wUe+Zkkz
>867
画質悪いけど、大昔に何処かで落とした動画持ってるよ。
夜で良ければ&良いうpロダあったら上げます。
869可愛い奥様:04/08/01 14:44 ID:pWIAo5ro
オーストラリア出身の友人が
「ガンダーラ」や「モンキーマジック」をものすごく上手に歌う
西遊記が放映されていて、当時大ブームがおこったとの事

「え!夏目雅子って死んでるの!なんで!」と
くいつかれたのを思い出す
870可愛い奥様:04/08/01 21:09 ID:dOgmFjUt
>>868
おねがいします。
でも、愛用していたところがなくなってしまったよ・・・
871可愛い奥様:04/08/01 22:41 ID:TuBCo7eQ
>>864
小4か小5頃は
でっかいフリフリのレース付きの白いブラウスの襟をセーターなどから出して着るのが
はやりませんでしたか?
872可愛い奥様:04/08/01 23:54 ID:fQjS6WnK
>>871
864じゃないけど、流行った〜〜〜ナツカシィ〜〜〜〜〜
873可愛い奥様:04/08/02 00:23 ID:Gm0EtAO9
>>871
864じゃないけど流行ってたし好きだったわ、その格好。
襟だけのヤツも売ってた。

ファーっぽいイアリングや造花のイヤリングも流行ったことなかったっけ?
874可愛い奥様:04/08/02 00:27 ID:sRGyawjO
フリフリもファーイヤリングも流行ったね。
シミチョロもw
875可愛い奥様:04/08/02 01:05 ID:39Ermchp
876可愛い奥様:04/08/02 01:53 ID:6Bvp7tCB
造花で思い出したけど、
コギャルとかが流行ってる時
髪とかにでっかい造花を付けるのが流行ってたなぁ
「バカっぱな(バカ花」とかってネーミングだった。
その時はとうに二十歳を越えてたから、私の周りで付けてる人は
さすがに居なかったけど。
877可愛い奥様:04/08/02 08:24 ID:xp84OPai
>869
随分前に、テレビで留学生(たぶんオーストラリアから)が沙悟浄に憧れているとかで
頭頂部のみ綺麗に剃髪して「カッパになった!」というのが紹介されていた(w
金髪でカッパになってもね…岸辺シローにはかなわんよ。
878可愛い奥様:04/08/02 09:40 ID:LB2hP1Qz
>>877
むしろザビエル
879可愛い奥様:04/08/02 10:01 ID:Py7Nuc7i
アルシンド
880可愛い奥様:04/08/02 10:21 ID:XOMaFGUh
>>857
他に緑と、あとは青だか紫だか(コーラ風味だった)。
確か「Bee」って名前だったような気がする〜。
流行ったのは18年か19年前かなぁ。
881可愛い奥様:04/08/02 12:47 ID:yaKavpoy
小学5年頃(S44生まれ)、ひもではなくマジックテープのスニーカーが男子の間で流行り始めた。
すっごく欲しくて、でも女子用が無いから仕方なく赤のラインの入ったのを買った。
そのすぐ後に女の子用のが出た。
ちょっと悔しかった。
882可愛い奥様:04/08/02 12:56 ID:6uPywjWA
20年くらい前にバスケットシューズが流行らなかった?
黄色いかわいいの履いてた。
883可愛い奥様:04/08/02 13:25 ID:PC2uEKNZ
バッグは、ファンシー系てさげ紙袋
(小さいのではなく、どデカイノ)
そして時代を追うごとに紙袋は小さく変化。
あるいはブランド店紙袋へ→そして消滅。
884可愛い奥様:04/08/02 13:39 ID:0qMYX359
>>882
ショッチュウはいてた!
個人的には、紺or黒ダターナ(黒の服ばかり着ていたので)
しかもコンバースkorリーガルの銘柄指定。

その後ハルタのローファー&ソックスに移行。
そしてストレッチブーツ・・・。

時代を感じる。
885可愛い奥様:04/08/02 13:45 ID:sJYF6kdl
バナリパのTシャツ。
胸ポケのところにロゴが入ってて、
バックプリント。
今では考えられないくらいのダボT。
886可愛い奥様:04/08/02 14:38 ID:fzrJzzyX
>>881
女子のあいだでは、ピンクのマジックテープのスニーカーが
流行ってました。
887可愛い奥様:04/08/02 16:09 ID:E7Nh/H5D
そういえば
「エアマックス狩り」なんてのがあったなぁ…

今も健在なんだろうか?>エアマックス
でも、強奪されるほどではないだろうな、さすがに。
888可愛い奥様:04/08/02 16:11 ID:FsvGcNH+
ペーズリー柄の白のストッキング。

80年代中ごろかな。
889可愛い奥様:04/08/02 17:57 ID:PaDqru0E
>>857
♪ネコ〜じゃ ネコ〜じゃ 子ネコネコ♪私浮気な子ネコネコ♪おしゃれもすれば〜恋もする〜ネコネコ♪子ネコ♪
ってCMソングでしたね。

当時小5の私は、そのCMのかわいらしさと商品のオシャレっぽさに憧れて
こっそり自販機で1本購入して飲みました。当然のことながら、美味しいとは思わなかったけど
「大人になったらこんなオシャレなお酒が飲めるようになるんだなぁ」と胸をときめかせたのを覚えています。
飲み終わったあとの缶はお母さんに見つからないように、しばらく机の中に隠してたっけw


 
890可愛い奥様:04/08/02 17:59 ID:GGUYld9K
>>888
ペーズリーは穿かなかったけど、白の細かい柄アミタイツは愛用してたな。
今はとても無理だ・・・
891可愛い奥様:04/08/02 18:08 ID:RaXKIDRQ
ペンション

今もあるけどさ、昔一時期ペンション=オサレw みたいなブームがあったよね。
あと、喫茶店や同じくペンションなんかでよく見たけど
カタカナのものをわざとひらがなで書いてあるのが流行った。
(例:ペンションみるくはうす など)
892可愛い奥様:04/08/02 19:03 ID:VOKCx6l/
>>891
それで思い出した!
むかし三浦百恵さんの義理姉夫婦が脱サラして?やってたペンション。
「ら・ぺるでゅーら」とかじゃなかったっけ??
マニアックすぎてすまそ。
893可愛い奥様:04/08/02 19:07 ID:0qMYX359
>>891
名古屋には、やたらと漢字にしてる喫茶店が多い!

シルビア→支瑠美亞
ライムライト→来夢来人

みたいな・・・。
894可愛い奥様:04/08/02 19:09 ID:XOMaFGUh
来夢来人って、どの街にも必ず一軒はあるよね
ってくらい、多いw
喫茶店にしろスナックにしろ、風俗にしろ・・・
895可愛い奥様:04/08/02 19:12 ID:o9Eyzwh6
漢字変換はヤンキーぽいよね、
名古屋の喫茶店って…でもお得なそうなので一度行って見たい(w

ちっさいとき、「こえだちゃんと木のおうち」が好きで
誕生日とか何かの時にはそのシリーズにしてもらってたよ。
木のおうちとか、チューリップのおうちとか。
キキララの雲の車みたいなのもあったなあ。

このあいだおもちゃ屋に久しぶりに行ったら、こえだちゃんの絵本があったよ。
あのおもちゃも復刻してるのかな?
896可愛い奥様:04/08/02 22:49 ID:dv6hbYQA
>>895
こえだちゃん持ってたなあ。やせ細った昔のこえだちゃん(服はオレンジ)が二人と
新しいこえだちゃん(髪飾りが赤くて服が緑)とおふろバージョンのこえだちゃん(裸体)
で4人もいたよ。他にもお友達が結構いたんだけど、おうちはもってなかったので
お菓子の空き箱なんかで遊んでました。

一昨年、職場でこえだちゃんの話で大盛り上がりしたとき一人だけ知らない子がいて
「小出ちゃん?」と聞き返されましたw
897可愛い奥様:04/08/02 23:02 ID:Vua1OoiF
>>896
「いやーQちゃんはねえ、かけっこが好きなの!」>小出ちゃん
898可愛い奥様:04/08/02 23:22 ID:A3Vtz0T6
耳垢が取れるとかいうラッパ型の紙筒に火をつけるヤツ

やってみたいと思ってるうちに火傷の事故やら効果が無い事の判明やらで
結局体験できずに終わってしまった・・・
899可愛い奥様:04/08/02 23:28 ID:6uPywjWA
パピー復活キボンヌ
900可愛い奥様:04/08/02 23:31 ID:H75xlYWe
>>898
やったやった。お土産で貰って。
やった後に、耳がキーンとして聞こえが悪くなって恐かった。
大量にミミクソが取れてたけど、あれってホントにミミクソなのか疑問でした。
901可愛い奥様:04/08/02 23:58 ID:d24TyKht
元気が出るテレビが大好きだった。
大仏魂と半魚人カフェ。
なんではやったんだろう。
902可愛い奥様:04/08/03 00:47 ID:4hC4F01A
>>885
あ〜あったあった!でも正確に思い出せない・・・

こえだちゃんシリーズは好きだったな。
モコモコちゃんと雲のケーキ屋さん、きのこのレストランを持ってた。
903可愛い奥様:04/08/03 01:26 ID:pUk5Rmi9
雲のケーキ屋さんときのこのレストラン、私も持ってた!懐かしいー。
モコモコちゃんを砂場に持って行ったらなくしちゃって、大泣きしたなあ。
「これからピーマンもちゃんと食べるから、モコモコちゃんが帰ってきますように」と
毎日お祈りしたら、一週間後、砂の中に埋もれているのを
近所のおばちゃんが見付けて届けてくれた。神様っているんだなあと思ったw
904可愛い奥様:04/08/03 05:05 ID:yeveYCeI
おもちゃで、人形の頭の穴から粘土が出てきて
それを散髪するやつもあったよね。

あと、リアル厨房の頃「ごめんNE」や「そうだYO」みたいな
文章が流行ってた。
恥ずかしい・・・
905可愛い奥様:04/08/03 11:01 ID:thtDhKon
>>904
床屋さん、持ってました。
パーマあてたりできるんだけど、ポロポロ髪がとれてしまいつまらなかった。
だんだん粘土硬くなっちゃうし・・。
当時は熱中して遊んでたけど。
906可愛い奥様:04/08/03 11:33 ID:lHXVTAZ2
おもちゃってそういうもんだよ

私は「くだらない」って買ってもらえなかったから裏山
907可愛い奥様:04/08/03 13:01 ID:YjzX4hy/
黒木香
908可愛い奥様:04/08/03 13:33 ID:0ZF8rEt7
わきが
909可愛い奥様:04/08/03 13:42 ID:WKlsuiuJ
ブーニン
910可愛い奥様:04/08/03 20:39 ID:oBwHuON1
ルイヴィトンのエピのノエ(巾着型バッグ)
当時のOLがみんな通勤用カバンとして持ってた。
ヴェルニのヒューストンも一時期流行ったね。藤原紀香がドラマで持ってた。
プリマクラッセというブランドのバッグも流行ったね。ベージュで世界地図が
印刷されたやつ。
911可愛い奥様:04/08/03 20:50 ID:QbZEbxcB
20年位前、半袖Tシャツの袖口を三つ折にするのが流行った。
今は短いから出来ないね。あの頃の半袖Tシャツって袖が長かったのよね。
912可愛い奥様:04/08/03 22:03 ID:piO6ikJc
ああ、エピのアルマ、今でも大事に保管してるよ。
流行よカムバーーック!
913可愛い奥様:04/08/03 22:29 ID:FkkGHUos
>>897
warota
914可愛い奥様:04/08/03 22:33 ID:Umb9F3Fb
>911
袖、三つ折りだったね〜。20年前だったっけ?
もっと昔のような気もする・・
それに、前はTシャツはジーンズの中に入れてベルト
していたような記憶。
ダンナはいまだにズボンの中に入れてるが。
915可愛い奥様:04/08/03 22:37 ID:jCxz/T9w
>>914
体育の時間に袖まくっては「小次郎!」(合ってる?)
と呼び合ったあの頃…(トオイメ
916可愛い奥様:04/08/03 22:44 ID:IBZidsNO
Tシャツの袖折ってたw
厨房の頃は体操着の半袖シャツの袖も折ってた
ついでにジャージの裾や制服のジャケットの袖も折ってたよ
917可愛い奥様:04/08/03 22:44 ID:G1XMz8JJ
>>914
うちの旦那39歳だけど、Tシャツのすそをズボンの中に入れるんだよ。
あれって昔の流行だったのかぁ・・・

8年前に結婚した時に、ケミカルウオッシュのジーパンをはいていたよ。
年上旦那は頼れるけど、時にびっくりさせられるよね。
918可愛い奥様:04/08/03 22:53 ID:qZkABWvz
既出だったらごめんね。
 
 バナナリパブリック
 ミキハウス(ヤンキー限定)
 絵柄のついたカットバン
 段カット
 段カットで下の部分だけちょこっと結ぶ(主にヤンキー)
 痩せる石鹸
 MA-1(男限定)
 あぶない刑事のカッティングシート貼った車
 永井イラスト/鈴木イラスト
 カンゴールのベレー帽
 エッフェル塔のブローチ
 
919917:04/08/03 22:57 ID:G1XMz8JJ
>MA-1(男限定)
うちの旦那、これ持ってる・・・袖の所に銃弾が入っていると威張ってました。

テクノカットってなかった?
あと、ディスコで服装チェックとかあったよね。
920可愛い奥様:04/08/03 23:14 ID:1EVCwB3u
>カンゴールのベレー帽
持ってた。超なつかしい。
でも、忘れてた。
921可愛い奥様:04/08/03 23:19 ID:IGGExXHI
>>918
痩せる石鹸・・・探して買ったよ。海藻入りのヘンな臭いのやつ。
ドロドロに溶けて中の海藻がツンツン出てきて気持悪かった。
効果なんてあった記憶ない。中国製だった。バカな買い物だったわ。
 
922可愛い奥様:04/08/04 00:08 ID:3Gk+SZZy
中国の養毛剤も流行った。(名前は忘れちゃった。数字が三つ並んでたと思う)
923可愛い奥様:04/08/04 00:15 ID:Ep4PfCOs
109
924可愛い奥様:04/08/04 00:16 ID:q6ZMhfkb
O-101じゃなかったっ毛?
今思えばヤバい名前だ。
925可愛い奥様:04/08/04 00:18 ID:Ep4PfCOs
>>923

訂正  101が正しい。
926可愛い奥様:04/08/04 00:29 ID:VRheR/li
ヤンキーといえばキティちゃんだったなあ。
いまは市民権を得てメジャーになったけど。
いい年してキティーグッズを持ってるのは
ミキハウスと2大巨頭でもれなくヤンキーだった。

一寸スレ違いか
927可愛い奥様:04/08/04 01:05 ID:hr88pZba
>>918
永井イラスト/鈴木イラストだけ分かんないけど
他はほとんど全部懐かしい。しかも言われるまで忘れてたものばかり。
同世代かな?
あぶない刑事のカッティングシート、は見かけたこと無いけど、番組自体は好きだった。
928可愛い奥様:04/08/04 01:59 ID:9LCbFrsC
「一杯のカケソバ」
キモかった。いろんな番組で朗読しちゃったりしてさ。
うちの職場の香具師らはみんなすぐブームに乗って
「いい話よね。」「うんうん。」なんて言い合ってた。
「あほらしい。外食するカネあったら自分ちで作れば
そば3玉でみんながおなかいっぱい食べられるだろうに。
くだらな杉。」と言い放ったら「心が汚れてる。」まで言われた。
929可愛い奥様:04/08/04 03:29 ID:oo3hUm3S
>>928
そういや、あったね。私もあの話嫌いだったよ。全く同感。
類友で、自分の周りにはあの話で感動だの涙だのって人は皆無だったけどね。
でも映画にもなったりしたよね。しかし、あの作者がとんでもない食わせ物で
あの美談の話の講演とかで、地方で寸借詐欺とかやっててそれがバレて叩かれてたね。
あの涙を返せ〜と喚いてたアナウンサーがいて可笑しかったよ。
930可愛い奥様:04/08/04 05:26 ID:yYpj8Gyk
鉄棒で連続前回りする時、スカートの裾を手にクルクル巻き付けてた。
お陰で、おパンツ丸見えだったんだけど、
今思うと、何のためにあんな恥ずかしい事してたのかと思う。
自分に納得いかない。
931可愛い奥様:04/08/04 06:20 ID:/RcZ8zpZ
20年位前メッシュのベスト流行りませんでした?
Tシャツのうえにメッシュを着て、ジーンズのタイトスカートをはいたり。

高1のときひとつ上の先輩が着てて、なんとなくカッコ良かったけど
少し不良っぽくて真似することができなかったなあ・・・
932可愛い奥様:04/08/04 07:45 ID:/KrbG2TD
ノルウェイの森
当時、本屋でバイトしてて毎日アホみたいに売れた。
私も読んでみたけど能天気な私にはよくわからなかった。
933可愛い奥様:04/08/04 09:03 ID:Ve2bEsTD
森のくまさん
934可愛い奥様:04/08/04 09:48 ID:K0J6uHEv
吉田照美のてるてるワイド
935可愛い奥様:04/08/04 09:58 ID:anpEWV6e
最近の飲み物(コーラとかの清涼飲料水)はボトル缶が増えてきてるけど、
昔、300mlのビンのが主流だったよね。
それまで250mlの缶だったのがいっきに移行した。
確か、マウンテンデューが最初に出したと思う。

その後350mlの缶の時代に・・
936可愛い奥様:04/08/04 11:07 ID:eVWXf6B/
サントリーのソーダ「リボンシトロン」
林寛子がまだすごーくかわいかったころのCMで
クルクルストローで飲むんだけど あれが凄く欲しかったよ〜
937可愛い奥様:04/08/04 11:11 ID:aPfabmKk
ディズニーの(多分コーラか何かの景品)靴の形したグラス。
つま先を上にして一気飲みすると
ゴブッと顔に跳ね返るから、飲みにくくて仕方なかった。
938可愛い奥様:04/08/04 11:27 ID:hbg9TAP3
>930
鉄棒の他に、ゴム飛びでもスカートの裾をパンツのゴムに挟んでたよ。
私はさすがにそれはやれなかったけど。
やがてスカートの時は四六時中ブルマー着用に移行していった。
タムシが出来た子までいたのを知っている。
939可愛い奥様:04/08/04 11:53 ID:TtJFXfVu
エリマキトカゲ
ウーパールーパー
コアラ
940可愛い奥様:04/08/04 12:18 ID:TJCmNzMj
>>935
コーラのビン、レギュラーサイズは190mlじゃなかったけ?
500mlのビンをホームサイズとして売ってた。
今じゃ500mlのペットボトルを一人で飲んじゃうんだから
日本人の食生活って本当に変わったね。
941935:04/08/04 13:12 ID:kdegUm1z
>940
自動販売機等で売られるものって言った方が良かったかな?
コーラのビンのレギュラーサイズは今でも蕎麦屋とかスナックで置いてるよね。

コカ・コーラの人は中身は同じと言うけど、飲んでみるとレギュラーが
一番美味しいと感じる。
942可愛い奥様:04/08/04 13:26 ID:5lPmTdyN
ダルマビンって奴だよね。>300mlビン
943可愛い奥様:04/08/04 13:31 ID:NEzuJ9SF
1Lの瓶もあったね。
スーパーや酒屋に持っていくと30円くらいくれた。
944可愛い奥様:04/08/04 13:43 ID:ZHlxUCAz
ハイシーやコーラの500ミリリットルが出たとき、
CMでサザエさんが「3杯次いでもまだ余る」って言ってました。
余るのか?
945可愛い奥様:04/08/04 14:31 ID:+OAmsMDr
昔の瓶の自動販売機、お金を入れて、扉を開け、
自分でジュースを引き抜くんだけど、
同時に2本引くと、2本GETできちゃったよね。
子供の癖にずるいことしてたなぁ。
あと、ニュータウンに住んでいたので、建設現場でおっさんが飲んだ
ジュース瓶を拾い集めて、お小遣いにしてた。
1本30円で、1日10本とか拾ってた。
946可愛い奥様:04/08/04 14:35 ID:v5gZy9hi
中国製の海草せっけん
ひとつもらって使ってみたけど、「???」だったなぁ。
947可愛い奥様:04/08/04 14:41 ID:aPfabmKk
そういや、ビンの蓋(王冠)集めてた…
948可愛い奥様:04/08/04 14:52 ID:G5MOmym+
>946
うちにもあったよ>海草石鹸
水切れの悪いソープディッシュに置いとくと、レロレロに溶け出して、
海草成分と思われる黒い塊が、変な虫が涌いたように見える。
なんか、パチモンがいっぱい出てたね。
しまいにはディスカウントストアで、3個200円で投売りされる有様。
949可愛い奥様:04/08/04 17:04 ID:OkBr/egK
>945
瓶の自販機懐かしい。
子供の頃ミリンダとか買ったなぁ…
そういえばミリンダって見かけなくなったな。
950可愛い奥様:04/08/04 17:17 ID:xi7IHOHE
映画館とかボーリング場にしか売ってない「コアップガラナ」って飲み物
知りませんか?「ガラナエキス入り」とか言って淫靡な感じだった。

それとイチワ高麗人参茶から出てた「メッコール」死ぬほどまずかった。
951可愛い奥様:04/08/04 17:28 ID:/RcZ8zpZ
>>950
「メッコール」!懐かしい!赤い缶でしたね。高校生のとき自販機で見つけて飲んでまずさにびっくり!
どこから出てるか知りませんが「バクコール」っていうのもありましたよ。
こちらは蒼い缶でした。
多分「麦(ばく)」なんでしょうね。
なら「メッコール」はなんだろう・・米かな?
952可愛い奥様:04/08/04 17:30 ID:ngFtTlFa
>>950
北海道にゼヒいらしてください。
コアップガラナ健在ですよ。
953可愛い奥様:04/08/04 17:35 ID:WJ99Flvz
小学校の水道にはアミに入ったレモンの形の石鹸がぶら下がっていた。
うちの地方だけなのかな?@中国地方
954可愛い奥様:04/08/04 17:53 ID:ebUXPqp5
今でもぶら下がってるし売ってるよ〜
って自分も中国地方だ>レモン石鹸
955可愛い奥様:04/08/04 18:38 ID:574FKW8D
>>950
メッコールといえば
福岡でバブルの頃やってた「よかトピア」っていう博覧会会場で
売ってたから、好奇心で飲んでみたけど凄いまずさだった。
後になって統一教会の資金源だと知って(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。
そういえば売り子が皆やつれて地味な人ばっかりだったし
信者が出稼ぎに来てたんだとわかった。
956可愛い奥様:04/08/04 19:30 ID:/RcZ8zpZ
メッコール、バクコールの味を一言で説明するとコーラを麦茶で割って
炭酸の抜けたヤツ・・・でいいですよね?
957953:04/08/04 19:54 ID:WJ99Flvz
>>954
今でもぶら下がっているんだ。
息子の行っている小学校が石鹸は
青い液体だったのを見て、レモン石鹸は昔のものだと
思っていたわ。

958可愛い奥様:04/08/04 20:28 ID:35JiHUsY
レモン石鹸なつかし〜
小学校の頃、毎日4時間目が終わると(給食の前になると)
校内放送で「石鹸で手を洗おう!石鹸で手を洗おう〜♪」って歌が流れてたよ。
959可愛い奥様:04/08/04 21:17 ID:Z7PMtpy1
>>953
我が子の幼稚園でもぶら下がっている。関東。
960可愛い奥様:04/08/04 21:22 ID:M36oks/F
レモンケーキも懐かしい
レモン風味のホワイトチョコがかかってるの、チープなの
961可愛い奥様:04/08/04 22:08 ID:KCVUE/7S
>>958
「石鹸で手を洗おう!石鹸で手を洗おう〜♪」
私(三十路半ば)の消防時代も流れてたよ〜
もしかして福岡市の学校ですか?
962可愛い奥様:04/08/04 22:14 ID:pyNbfQ4T
>>960
あれ、好き。レモン色の薄紙に包まれてるのだよね。
レモン形のカステラに薄がけのホワイトチョコ。今もあるね。
963可愛い奥様:04/08/04 22:22 ID:x7kKXpw5
>>949
たんぽぽ色〜のプラッシー♪ なんてのはいかがでしょう。
964可愛い奥様:04/08/04 22:29 ID:YyG+ms8W
私もレモンケーキ好き!
今でもたまに見かけると必ず買うよ。
>>939
ウ−パールーパー、ブームの頃飼ってたよ。黒いやつだけど。
親戚からもらって、珍しいから初めのうちはよく見てたけど、
だんだん飽きて見なくなった。
ある日思い出して見てみたら、成長して頭のピロピロがなくなり、
体は古くなったバナナみたいに黄色と黒のまだら模様になってて気持ち悪かったよ (;´Д`)
後で聞いたら、ウ−パールーパーじゃなくてイモリの仲間だったらしい…
965可愛い奥様:04/08/04 22:46 ID:OCqbvZ3B
こないだ取引先会社主催のゲーム大会で
レモン石鹸もらった。
5個セットなのでいま使ってます
いい香り〜
966可愛い奥様:04/08/04 23:09 ID:35JiHUsY
>>961
あの歌を知ってる奥がいて嬉しい!
全国区の歌だったのかな?
今でも口ずさんじゃうことがあるよ。
そんな私は、新潟で聞いてた30代後半です。
967可愛い奥様:04/08/04 23:33 ID:+OAmsMDr
手を洗おう〜手を洗おう〜何度も何度も手を洗おう

っていうのかな?
968可愛い奥様:04/08/04 23:43 ID:w538AYsh
なつかしい歌だ〜。
うちの学校もその歌流れてたな。関東です。
969可愛い奥様:04/08/05 00:28 ID:QDNnc/N+
夏休みのテレビは戦争モノばっかしでした。
ドラマとかドキュメンタリーとか。図書室に、唯一ある漫画は
「裸足のゲン」。
970可愛い奥様:04/08/05 01:06 ID:FuxcqHfN
私が聴いてた石けんで手を洗おうの歌詞は、

はーい順番並んでー
はーい順番手を洗おう
汚れた手丁寧に 石けんで丁寧に
あわがもくもくー
ほんわりぷくぷくー
もっくもくぷくぷくー
いい気持ち
石けんで手を洗おう(ハイ)
石けんで てーをーあーっらおー

というものでした。
でも串間勉のまぼろし小学校って本に載ってた石けんで手を洗おうは違う歌詞だった…。
この歌知ってる人はいますか?
971可愛い奥様:04/08/05 01:39 ID:42TybCBK
おっ。私の知ってるのは970さんのと違うバージョンだ。
誰か違うバージョン、歌詞覚えてる?
972可愛い奥様:04/08/05 01:45 ID:6+Q2/SGL
973可愛い奥様:04/08/05 01:48 ID:q65cIzmY
ハイ!せっけんで〜手を洗おう せっけんで〜手〜を洗おう〜

きたない手ダ〜メ!汚れた手ダ〜メ!
その手を洗おっ きれいにきれいに せっけんで
お〜やゆび ひ〜とさし なかゆび くすり こゆび
きゅ〜きゅきゅきゅ きゅ〜きゅきゅきゅ きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ
きゅきゅきゅっ! 
にっぽんじゅうが手を洗う! せかいじゅう〜が手を洗う!
せっけんで〜 手を洗おう!せっけんで〜 手〜をあっらっお〜!

ちなみにうちのクラスのひねくれた男子が「世界中ってあり得ない。
日本が昼メシでも時差があるから寝てる国だってあるはずだ!」と
得意げに揚げ足とってみんなに無視されてた。


 
974可愛い奥様:04/08/05 02:00 ID:ZO7JjdMq
私が通ってた小学校では
「わったっし〜は石けん あっなった〜の石けん
 いつも○○で△△なのに〜(この辺忘れた。スマソ)
 石けんで手をあらおーう 石けーんでてーをーあーらーおー♪」

という歌詞ですた。女の人が歌ってた。
975可愛い奥様:04/08/05 02:25 ID:ZuGsMqiQ
>>970タン
961ですノシ
私の記憶にある歌詞と同じです!
ってか、かなーり音質が荒くて聞き取り不明だった部分が多かったので
はじめてフルコーラス知りました。
特に、あわがもくもくー
から
いい気持ち〜
までの部分は感慨深い物があります
ありがd!
976可愛い奥様:04/08/05 02:31 ID:2EKmSS/T
>973
あーうちの小学校と一緒かも!
(弾むように)石鹸で・手を洗お・石鹸で(のびのびと)手ーをーあーらおー
って感じの歌い方じゃない?でもこのフレーズしか覚えてないの
977可愛い奥様:04/08/05 02:34 ID:45FlpFB7
>>974サンと同じかな。
わったっしーは石鹸 あっなったーの石鹸
つるりすべってつるつるご挨拶〜
毎日だんだん小さくなるけれど〜
○○××ホニャラララララ友達でいてね〜
あなたのー手をつないでホニャララホニャララ
(この辺忘れた)
石けんで手を洗おうー 石けんで手をあらおー

だったよ。ナツカシイ
978可愛い奥様:04/08/05 02:47 ID:w8QI+WpD
石鹸に磁石めり込ませて使うホルダーみたいなの、
流しの周りとかになかった?
石鹸置きみたいに水が貯まらないのがメリットなんだろうけど、
ガビガビにひび割れた石鹸が気持ち悪かった。
液体石鹸も中にばい菌うようよしてそうで気持ち悪かった。
プールの更衣室やシャワーのじめじめヌルヌルもダメでした。

ここ読んでて、給食前の手洗いや水泳が
すごくブルーな時間だったのを思いだしちゃったよ。
小学校の時のトラウマでつ。
979可愛い奥様:04/08/05 03:02 ID:6+Q2/SGL
980可愛い奥様:04/08/05 03:06 ID:6+Q2/SGL
981可愛い奥様:04/08/05 03:11 ID:XCw6xOce
>>239超亀ですが
シーモンキーは私も買ってもらった。
箱を開けると、ビン?みたいなのが入ってて、そこに水とモンキーの元?を入れる。
数日待って何の変化もなければお問い合わせをと説明書に買いてあった。

数日待ったが・・・変化なし。
私がぐずると、おばが、あらちょっと待ってと水の一点を凝視。
細かくてほこりなのか何なのか分からないほどのミジンコっぽいのが泳いでいた。

あれ、ミジンコもどきの乾燥したやつを水で蘇生させるもんだったのねー!

というわけでガイシュツですが ママレンジ うてなお子様化粧セット♪

そして、ネオンブライト。自作の電光掲示板みたいなやつ。

そしてそして、モーラ・・・ アメーバ・・・ それと スピロデザイン くるくる編み機。
982可愛い奥様:04/08/05 03:30 ID:Z5ig+Gvw
>>981
ああ、ママレンジ欲しかったなー。
あとマーマちゃんっていうダッチワイフみたいな人形が欲しかった。
電動で口がモグモグ動いてスプーンで専用ゼリーを食べさせるの。
983可愛い奥様:04/08/05 03:33 ID:hbutOo5y
>>981
ネオンブライト持ってたよ。今でも実家にあって、姪のオモチャになってた。
ちゃんと電気もついて(電球で照らすやつだから、構造は単純なのよね)健在だ。
あれの説明書が時代を感じさせるんだな。楠木トシ江が推奨してたりねw
私が使った図柄(ピンで挿すと穴が開くよね)がそのまま残ってた。
欲しくて買って貰ったモノなので、よく覚えてる。今もあったらレトロで可愛いかも。
984可愛い奥様:04/08/05 03:58 ID:NynNSyC0
チッチとサリー。
ぬり絵もあったー
985可愛い奥様:04/08/05 04:05 ID:TUWW/1Rq
>>982
ウテナお子様化粧セット持ってた。
自分は覚えてないんだけど、顔面かぶれまくって中身を捨てられたよ。
986可愛い奥様:04/08/05 04:19 ID:qeuYtDLb
スキー
987可愛い奥様:04/08/05 05:30 ID:3xq0eRof
>>985
怖い。
七五三の時初めてメークして、次の日化粧かぶれした友達を思い出しました。

明星・平凡の付録の歌詞載ってる本。ヤンソンとか言われてたヤツ。
売れてる人は2ページとかなのに、中途半端な人は二人で1ページだったりして、
扱いが、水泳大会の競技中に丸い枠内で歌わせれてたショボい人達と同じだった。
988可愛い奥様
>>987
私が買ってた86〜88年ぐらいのヤンソンだと
少年隊・光GENJI・中山美穂・南野陽子・草履などの場合
新曲が出る時は必ず巻頭カラー。(当時のトップアイドルですわな)
で、島田奈美や中村由真レベルが白黒写真入り1ページ。
もっと売れてない人だと、1ページに3曲ぐらい載ってたよ。
もちろん写真なしでw