★不妊治療初心者スレ・赤ちゃんが欲しい★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
不妊治療を始められたばかりの皆様、情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
非常にデリケートな話題ですので、スレ参加の前に類似他スレの内容を
よくご確認ください。
こちらは不妊治療初心者スレです。高度医療は該当スレで。
※医師常駐スレではありません。
※正確な情報が必要な時は、担当の医師に相談しましょう。

■前スレ
私だけ?妊娠しない不妊症かも(結婚4年半)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1063428037/l50

関連スレは>>2
2可愛い奥様:04/06/29 02:58 ID:n6AzGH26
☆子作りに関する総合質問スレ part.7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069708163/l50
妊娠* 基礎体温測ってない人 Part3 *雑談
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066635483/l50
◎高温期のみなさま Part18◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1086156247/l50
*低温期のみなさま part7*
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084262587/l50
多嚢胞性卵巣症候群の人 ☆3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1052319678/l50
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 5★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078445067/l50
男性不妊の奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058171355/l50
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077451540/l50
【妊娠】不妊治療卒業生の方【成功】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059013587/l50
★ 赤ちゃんが欲しい 13 ★ (過去ログ倉庫)
http://natto.2ch.net/ms/kako/1011/10116/1011695427.html
★ 赤ちゃんが欲しい 12 ★ (過去ログ倉庫)
http://natto.2ch.net/ms/kako/1006/10069/1006915131.html
3可愛い奥様:04/06/29 04:12 ID:RO7TBO6p
>>1さん乙です。

☆子作りに関する総合質問スレ part.7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069708163/l50
↑はdat落ち

↓が新スレです
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087816178/
4可愛い奥様:04/06/29 09:43 ID:P/XgEbtd
私の近所の不妊さん(ずっと治療中)怖くて怖くて。
いつもイライラして攻撃的で、特に妊娠中の人に対する意地悪がすごいの。
でも一番驚いたのは妊娠中の猫のお腹を蹴り上げちゃったこと!
いくら妊婦が憎いからって猫にまであたらなくても・・・・・
5可愛い奥様:04/06/29 13:54 ID:6MXZJAix
>>4
残念なことだよね。猫も災難。
治療続けている人の全部が全部そういった気持ちになると思いたくないけど
姉が不妊治療(1年未満)してたとき、ショッピングなんか行っても
子供抱いたお母さんみたいな人にはずーっと視線送ってたし。
ホルモン剤の治療の所為なのかとても攻撃的で威圧感のある言葉で
語るようになっていました。
犬が妊娠してても憎いと言って居た人の話もききますし
出来れば治療中は和やかに過ごして欲しいもんですがね。
気持ちはわかるけど、猫を蹴り上げてしまうその女性は
言う事を聞かない実子を蹴って頃してしまう虐待母と
通じるものがあるように思えます…。

自己中心的になりやすい治療時期だからこそ
ゆったりとした気持ちになって欲しいと思うなぁ。

そんな俺、アマチャンですか?
6可愛い奥様:04/06/29 14:00 ID:7Gq9wQ+4
>>4
何年か前にも読んだことあるw
7可愛い奥様:04/06/29 14:29 ID:GxmWe+qA
すいません、ここでは少しすれ違いかもしれませんが
教えてください。
私と夫の結婚後、姉夫婦にダウンの子が産まれました。
正直自分が妊娠を考えるときにすごく負担になる現実です。
色々調べても不安が増える一方ですし
夫の両親はいとこ同士という、少しリスクが高い血のような気がします。
私はいとこ同士ということは知っていて結婚したのですが
そこまで気にして結婚をやめる人っていないですよね、、、。
いるのですか??私は考えられなかったと思います。
でも今、赤ちゃんが欲しいと思い始めて、不安が募ります。
ちなみに旦那の兄夫婦は元気で普通の子供が2人生まれてます。

こういうことを相談する場所ってあるのですか?
産婦人科にも行ったことがなくわかりません。
真剣に悩んでいます。
8可愛い奥様:04/06/29 14:31 ID:GxmWe+qA
姉夫婦、兄夫婦は、夫のです。
9可愛い奥様:04/06/29 14:46 ID:WS3BypQK
>7
私もいとこの子供がダウンなのは気になってます。
こちら側の身内に思い当たる節はなく
いとこの旦那側の情報は未確認なんですけどねぇ。
いとこは過去10代と20代の時に2度、子供をおろしてます。
そうゆう経験が影響する場合もあるのかな?
私自信が最近子供を作ろうと思い始めたので
いろいろ気になってます。

10可愛い奥様:04/06/29 17:17 ID:/b2XzdL2
はじめまして。通院歴半年になります。
黄体機能不全で、高温期にルトラールを12日間飲んでます。
元々生理4日前から、ダラダラと少量の出血〜茶オリが見られて
いたのですが、今回は初めて7日も続いた後に生理が来ました。

生理前の出血は、黄体ホルモンのパワー不足だと思っていたので、
ルトラール(黄体ホルモン)を飲めば改善されると思っていました。
でも内服した2周期とも生理前の出血がありました。
担当医に聞いても首をかしげるだけで、これと言った回答がありません。

生理前の出血を改善するにはどうしたらいいんでしょう?
あ、一度周期をリセットするためにプラノバールを飲んだ時だけは、
生理前の出血がなくて感動しました。
11可愛い奥様:04/06/29 18:47 ID:BBdCVyRQ
>>7
私は昔ダウンの姉をもつ人と結婚を考えてお付き合いしてた人がいたんですけど
そのときに産婦人科に相談したことがあります。病院にもよるかも知れませんが
心配だったら精子や卵子でそういう子が産まれる可能性があるかどうか調べることが
できますといっておりました。不安でしたら1度産婦人科で相談してみたはいかがですか?
12(*^ー゚) ◆EgRMGj6CHY :04/06/29 18:54 ID:VBBRkTA5
はじめまして。
私はまだケコンして5ヶ月の新米主婦です。

5ヶ月間セイリ以外のときはほとんど毎日のようにエチしてるのに
全然赤ちゃんができません つД`)

病院に行ってみたんだけど、
まだ新婚ということもあって「様子みましょう」
と追い返されてしまいました・・・。

それでも気になってしょうがなくて
自分なりにネットなんかで勉強して
最近体温を測り始めました。
そしたらどうやら無排卵っぽいんデス。

もう一回病院に行ってみようとも思ってますが、
出来るかぎり自分でなんとかしてみようと思い
市販のトウキ芍薬散(カ○ボウ)を1週間くらい前から飲み始めました。

効くかなぁ。
微妙にスレ違いですよねゴメンナサイ。
13可愛い奥様:04/06/29 19:09 ID:OotbyJM6
>12
解禁してすぐ出来る人もいれば、そうでない人もいる。
妊娠する確率ってけっこう低いもんだし、若いんであれば1年くらいは様子見てもいいんじゃない?

でも、無排卵かもしれない、というのは気になるよね。
年に何回かは健康な女性でも無排卵のときはあるので3ヶ月測って、それでも
ずっと低温なら、病院に行かれてみては?

早くできるといいね。
14可愛い奥様:04/06/29 19:29 ID:vuYPcA27
確率表


設定     ビッグボーナス     レギュラーボーナス

20          1/1667          1/526
22          1/1429          1/500
24          1/1250          1/476
26          1/1176          1/476
28          1/1053          1/435
30          1/952           1/384
32          1/769           1/323
34          1/500           1/238
35          1/385           1/192
36          1/294           1/156
37          1/227           1/127
38          1/175           1/102
39          1/137           1/83
40          1/106           1/66
41          1/82            1/53
42          1/64            1/42
43          1/50            1/33
44          1/38            1/26
45          1/30            1/21
46          1/23            1/16
47          1/18            1/13
48          1/14            1/10
49          1/11            1/8
15可愛い奥様:04/06/29 19:32 ID:YRe+S5qX
>7
大学病院の産婦人科には「遺伝外来」なんていうものがありまして
ダウン症やその他遺伝子の異状による病気と妊娠に関する相談にのってくれますよ
16可愛い奥様:04/06/29 20:35 ID:3PhYb6Rz
初めまして。少しだけ愚痴らせて下さい。

旦那の弟夫婦(新婚1年未満)が妊娠したようです。
私は結婚5年で不妊症と病院でも言われました。
本格的な治療はまだです。

弟夫婦、すぐに赤ちゃんができそうだなって思っていたので
ショックとかはないんですが少しだけ落ち込んでます。
とてもおめでたい事なのに落ち込む自分が嫌です。
暗い話でごめんなさい。
17可愛い奥様:04/06/29 20:54 ID:Kl56Btgc
>>16
うちも、私の7つ下の妹が結婚するなり妊娠、この2月に出産しました。
私のほうはその妊娠発覚当時、不妊治療始めたばかりだったから
ずいぶん複雑な思いをしました。

でも、いざ産まれてしまうとそりゃあもう可愛くて、
赤ちゃんに会いに行くのが楽しみでならないんだよね。
わざわざミシンまで買ってちっちゃな服とか作ったりして。
いつか、自分の赤ちゃんのために作る日を夢見ながら、楽しんでいます。

>>16さんも、落ち込むのは仕方ないから自分を責めないで。
いつか、いとこ同士で一緒に遊ぶ日が来るよ。
18可愛い奥様:04/06/29 22:25 ID:DguIBEpt
>>10
私も同じです。黄体機能不全って言われてます。
基礎体温つけて解禁したところ高温期初期から少量の出血が続いてます。
病院に行ってデュファストン飲んでるけど改善されてません。
前周期からはHCG注射とデュファストン使用したけど
量が心持ち少し減ったかなって感じです。
このくらいの量なら問題ないって言われたんですけど、
実際、その周期で陽性が出たのですが、生理になっちゃいました。
先生は出血との関係については何も言わなくて・・本当に関係ないのかもしれないけど
出血のせいでは?って思ったり・・
でも注射が効いているようなので注射も続けようねと言われました。

それから念のためといわれ先週、子宮体癌検査を受けました。

少量とはいえ出血してると不快ですよね。
私はナプキンが手放せずかぶれたりして辛いです。
お互い早く出血がなくなって妖精に会えるといいですね。
1910:04/06/29 23:07 ID:/b2XzdL2
>18
レスありがと〜!
出血のことでは本当に振り回されて疲れきっていたので、
とにかくお話聞かせてくれて、すごく有難かったです。

出血がありながらも陽性出たら、私なら着床出血かも?なんて期待して
しまうな・・・それなのに生理が来ちゃったなんて、悲しすぎる。
早く出血の謎から解放されたいですよね。

私は今周期から卵管の検査が入ります。
前周期から排卵がおかしくてクロミッド使用、その前は何だっけ?
通院し始めてから次々と出てくる不具合に、最近疲れ気味です。
検査がひと通り済むまでは通院しますが、その後は少しお休みするかも
知れません。
年齢のこともあるからあんまり悠長にもできないんですけどね。

お互い頑張りすぎずに行きましょうね。
20可愛い奥様:04/06/29 23:44 ID:jXG3oFyy
【携帯電話は精子に悪い?】

ハンガリーの科学者が、携帯電話を尻ポケットや腰のホルスターに入れて持ち歩いていると、
精子の数が30%程度少なくなる可能性があるとの研究結果を発表した。(ロイター)

ソース
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/29/news045.html?c

#電磁波の少ないPHSがお勧め。
都市部なら携帯以上のエリアを持つH"なら安心。パケ放題、基本料込みで
年契付き月5000円程度。自宅で提携ISPのブロードバンドを使用していれば、
月4000円程度です。
21可愛い奥様:04/06/30 01:35 ID:7dCgS5Ie
どうしても不安なら妊娠発覚してからも、出生前検査をすれば生まれる
前にダウン症かはわかるよ。(リスクは伴うけど、羊水で遺伝子を調べ
るのでほぼ確実らしい)
ただダウン症だと判って、その後どうするの?という難しい問題はあるけど。
とりあえずは、妊娠する前に>>15サンの言うように「遺伝外来」に相談し
てみたほうがイイに私も一票。
22可愛い奥様:04/06/30 03:55 ID:mNKKxF/N
はじめましてです。私も子供がなかなかできないんでここをロムらせてもらってました。
で、なんか最近思うのは環境ホルモンの影響で私達の世代にしわ寄せがきてると。
不妊もそのひとつですよね。
私達の親の代、またその上の代とかが作って垂れ流したもののせいでこうなっている
というニュースを随分前に(独身時代)聞いたことがあって、そのときはそうなのか〜
位に聞き流したことでした。

何が言いたいのかというと、要はこういう状況の世の中にした親世代が
妊娠をあせらしてはいけなんじゃないか。。。とふと思ったわけで。

よく、姑に・・・っていう話がここでも出てくるようなので
あんたらのせいだよ!って私が変わっていってやりたい気分になりました。
子宮の病気しかり。。。

流れをぶったぎった形のレスをしてしまいごめんなさい。
本格的に不妊治療を始めることになったら仲間にいれてください。
それでは、さようなら。
23可愛い奥様:04/06/30 11:47 ID:cABugIA0
>>22
おっしゃりたい事わかります。
うちの実母も以前は原因不明不妊の私に向かって
「私のまわりじゃアンタのとこ以外不妊症なんていないけどねぇ〜」だの
「私の頃はそんな話聞いた事無かったけどねぇ」だの言いたい放題でしたが、
一度腹に据えかねて
「誰も声高に不妊症ですって言わないだけだよ。聞こえてくる話だけがすべてじゃないよ。
 女性だけじゃなく男性不妊が増えてきてるのも環境ホルモンの影響が大きいって話だよ。
 昔はダイオキシン垂れ流しでゴミ燃やしたりやりたい放題だったもんね。
 高度成長期のツケが私達の世代に回ってきてるのかもしれない」
と暗〜く言ったら、何かしら思うところがあったのか
以降何も言わなくなりました。

ゴミ分別やエコロジーなどの環境活動に励むのも結構だが、
親や姑の世代にはもっとその辺の関連性と現実を知ってもらいたい。
24可愛い奥様:04/06/30 11:51 ID:1qYGdACb
すごいくだらない質問なんですが、
皆さん歯の治療はどうしてますか?
25可愛い奥様:04/06/30 12:10 ID:848PsaSU
確率表


設定         だうん          染め色体

20          1/1667          1/526
22          1/1429          1/500
24          1/1250          1/476
26          1/1176          1/476
28          1/1053          1/435
30          1/952           1/384
32          1/769           1/323
34          1/500           1/238
35          1/385           1/192
36          1/294           1/156
37          1/227           1/127
38          1/175           1/102
39          1/137           1/83
40          1/106           1/66
41          1/82            1/53
42          1/64            1/42
43          1/50            1/33
44          1/38            1/26
45          1/30            1/21
46          1/23            1/16
47          1/18            1/13
48          1/14            1/10
49          1/11            1/8
26可愛い奥様:04/06/30 12:13 ID:IOmo/Vnj
>24
質問の意味がちょっとよくわからないんだけど、
「いつ妊娠が発覚するかわからない不妊治療中の歯の治療はどうしてる?」ってこと?
27可愛い奥様:04/06/30 12:19 ID:ajxPjQhg
>>24
歯医者に行けば?
28可愛い奥様:04/06/30 12:29 ID:eZ9QUNzm
不妊治療してないときに行けば?<歯医者
29可愛い奥様:04/06/30 12:37 ID:f1InAXhf
不妊の方は月にどの位お金かかります?
30可愛い奥様:04/06/30 12:45 ID:Yy4W/pCW
私はAIH(人工授精)組ですが、排卵日あたりに2回ぐらい
超音波して排卵日を予測してAIH.全部で月に2万5千円くらい。
そうじゃなければ、もっと安いし、もっと高度な医療なら
それ以上。病院によってもかなり違います。
31可愛い奥様:04/06/30 12:50 ID:f1InAXhf
>>30有難うございます
私はこれからなんですが
主人のお給料が下がってしまい、不妊治療にお金がいくらかかるか
心配でまだ病院いってません。
とにかくパートでもしなくてはいけないと思っています。
32可愛い奥様:04/06/30 12:54 ID:T43vtJiZ
貧乏人は子孫残すなよ。
33可愛い奥様:04/06/30 12:54 ID:kwH1E1Bk
不妊治療のお金も不安なくらいだったら、子供出来たらどうする気?
もっともっとお金かかるのにさ。
34可愛い奥様:04/06/30 13:04 ID:xpPvgQ4p
>>32-33
子どもが欲しいのは皆一緒なんだから煽りヤメレ
35可愛い奥様:04/06/30 13:09 ID:IOmo/Vnj
>31
いきなり健保の効かない検査や高度治療をする病院は多くないと思います。
(たまに、不妊治療は完全自費で、ほかの病院なら健保で済むものも自費診療になる病院もありますが)
最初は保険内の検査や治療からスタートするケースも多いんで
そんなに心配しないでいいと思いますけどね。
36可愛い奥様:04/06/30 13:28 ID:nQcxSjax
でも、最初の血液検査や精液検査は結構かかるよね?
37可愛い奥様:04/06/30 14:17 ID:1qYGdACb
>>26
ごめんなさい、うまく質問できなくて。
まさに「いつ妊娠するかわからない不妊治療中の歯の治療」について聞きたかったんです。
本当なら、不妊治療に入る前にやっておくべきだったと思いますが、
妊娠して安定期に入ってからやればいいかな〜なんて安易に考えていたのですが
ふと色々と不安になりまして。
やっぱり今回ダメだったら、歯の治療から先に終わらせようかと思います。
レスありがとうございました。

>>27-28ありがとうございます、何かふっきれました。
38可愛い奥様:04/06/30 14:47 ID:95hKCrTi
クラミジアが不妊の原因かもねと医者。
不妊治療の皆さん、性病検査しときましょう。
39可愛い奥様:04/06/30 15:12 ID:G3W4h70E
>38
ふつーは、まず治療前に性病検査は行われまつ。
40可愛い奥様:04/06/30 16:57 ID:3zokWT2f
>38
クラミジアが原因で、無症状のうちに卵管が炎症起こして詰まることが
意外と多いらしいね。

私も二人目不妊で今度卵管造影検査を受けるんだ。
経産婦の自分が卵管詰まってるなんて考えてなかったんだけど、クラミジア
について調べてみたら、性病に分類はされるけれど、わりと多くの人が持ってる
カビ菌で、体調悪いと勢力を強めて悪さをするらしい。
だから思い当たる節のない人も、クラミジアはあってもおかしくないそうです。
だからこそ気をつけなきゃいけないんですけどね。

>39
私の場合は性病検査なかったです。
病院によるのかしら?
41可愛い奥様:04/06/30 17:09 ID:hoiNFBij
>>39
うちもしなかった。ヤブ?
42可愛い奥様:04/06/30 17:20 ID:ZzZwCzQC
わたしんとこは性病検査、最初にやりましたよ〜。
「まあ特にお心当たりもないかもしれませんが、決まり事ですのでね」
なんて言いながら。
43可愛い奥様:04/06/30 17:26 ID:IOmo/Vnj
>40
あなたが調べたのはクラミジアじゃなくカンジダのことかと思われ・・・。

もう一度、クラミジア、カンジダ両方を調べてみて。
4440:04/06/30 18:03 ID:3zokWT2f
>43
お恥ずかしい・・・ご指摘ありがとう。
紛らわしいので、3行目以降は無視してください。
特にカビ菌はカンジダそのものだった・・・

何やってんだ、自分。カタカナの勉強しながら逝って来まつ。
45可愛い奥様:04/06/30 20:06 ID:2tWEmUJo
STDと言っても幅広く、梅毒やトリコモナスや淋病なんかは
症状がない限り検査しないが、クラミジアは不妊患者には必須。
理由は40が言っている通り(カビ云々は違うけど)。
他のSTDは症状が明らかなので気付くが、クラミジアは男女共に
これといった症状がない為、感染に気付かず蔓延していく。
不妊の原因では意外に多いのだよ。
本当に検査してないとすれば、ヤブ認定w
46可愛い奥様:04/07/01 11:01 ID:yDF29zNG
最近子作りに興味を持っていろいろ調べていますが
独身時代は妊娠するのを恐れてコンドームを使用していたけど
赤ちゃんが出来るってことはとっても神秘的。
逆に出来るということはなんて素晴らしいんだろうと思いました。

逆に今更ですが無知なので教えてください。
安全日というのはいつですか?
妊娠する日より安全日の方が多いんですか?
47可愛い奥様:04/07/01 11:11 ID:6NV0riL8
目の前の賢い箱で調べなさいな。
48可愛い奥様:04/07/01 15:54 ID:bL0s/uwu
今周期からテルロン半錠を飲み始めました。
今、高温期6日目なんですが、例えば今期で妊娠しているとしたら、
テルロンって飲みつづけていいものなんでしょうか。
妊娠したら自然とプロラクチンって増えるんですよね?
それを抑えてしまっていいのかと疑問が沸いてきてしまって。
でも、着床前に薬やめてプロラクチンが増えたら、着床しにくいとかあるんでしょうか。
とりあえず生理予定日ぐらいまでは飲んでても大丈夫ですか?
テルロン飲んでる方、どうしているか教えてください。
49可愛い奥様:04/07/01 16:16 ID:uig66P6z
私もテルロン半錠飲んでますが、そういえばどうなんでしょうね。
でもプロラクチンは産後に母乳を出したり、排卵を止めるホルモンなので、
着床には問題ないんじゃないかと思います。
もし問題あるようなら、高温期には飲まないように指示があると思うし。
もし気になるのだったら、医師に聞いてみるがよろし。

それにしてもテルロン、たった半錠のくせにあの吐き気は何だーー。
初めて飲んだ時、眠れないくらいの吐き気で、本当に吐いてしまったよ。
以来、枕もとに薬と水置いて、眠りにつく直前に飲むようにしてます。ビビーリ
50可愛い奥様:04/07/01 16:39 ID:SRH+2dtF
私はテルロンではなくパーロデルですが、先生からは
「妊娠が確認できるまでは絶対に飲み続けるように」と言われています。
「1日でも飲み忘れれば、すぐ流れちゃうかもしれませんよ!」とも。

人それぞれホルモンの状態が違うしお薬自体も違うので
あんまり参考にならないかもしれないけど、少なくとも
妊娠初期にプロラクチンを抑えるのは問題ないのかもしれないな、と思いました。

>>49
そうか〜テルロンのほうが吐き気ひどいんでしょうか。
パーロデルも吐き気があるって聞いてたけどぜんぜんへっちゃらでした。
お大事にね。
51可愛い奥様:04/07/01 16:46 ID:bL0s/uwu
そうですよね。医者に聞くのがいいと思うんですが、
次に病院行く予定が来月の中旬だったので、経験者の方がいたら、
と思ったんです。電話でも薬のことって、答えてもらえるのかな。

私は副作用は軽い便秘だけですね。気持ち悪くはならないです。
便秘の方は医者から薬をもらったんですけど、それも高温期は怖くて
試せずじまいです…。
52可愛い奥様:04/07/01 16:53 ID:bL0s/uwu
連投スミマセン。リロードしてなかった。

>「1日でも飲み忘れれば、すぐ流れちゃうかもしれませんよ!」とも。

そうなんですか。私こんなこと言われたら、その場でガクブルっちゃいます。
やっぱり、勇気出して医者に電話で聞いてみます。
ありがとうございました。
53可愛い奥様:04/07/01 18:07 ID:FjG/T//p
高プロでバーロデルやテルロンを処方されたら
副作用がきついからって河馬猿に変えてんもらうといいよ
54可愛い奥様:04/07/01 18:53 ID:AOF+uSyf
 私もテルロン飲んでますが、赤さんの心拍が確認
出来る迄飲み続けるみたいですよ。

 私は今 朝夕 半錠づつ飲んでますが、吐き気等はないみたいです。
ただ頭がズキズキ。眠れない程ひどい時もありました。
病院で聞いたら 頭痛は関係ないとのこと。
テルロン飲んでて、頭痛があった人いました??
55可愛い奥様:04/07/03 12:15 ID:RwV1ThWO
1年半の不妊治療の末、双子を授かった父親です。
開始後半年くらいで飲み薬から注射(ごめんなさい、薬の名前はよくわかりません)に
変更したんですが、続けているうちに妻が腹痛を訴え、病院に連れて行くと即手術。
切った後でしか説明を受けられなかったため、説明時に医者の持ってきた「切ったブツ」が
子宮なのか卵巣なのか(知識が足りないため)わからず、血に弱いことすら忘れて
ブルったものでした。子宮だとしたら、麻酔から覚めた妻になんて説明しようかとか
考えてました。

結局片方の卵巣を切り取ったとのことで、子どもの夢が途切れたわけではないと知り
あとの説明は話半分で聞いていました。なんでも、卵巣が腫れ、自重で茎捻転を起こし
卵巣がダメになったばかりか回りの器官にも悪影響が・・・とのことでした。
(長文スマソ 続きます)
56可愛い奥様:04/07/03 12:17 ID:lI86+ziT
>>45
うちはクラミジアのDNAを検出する検査だかをしたけど
血液検査はしなかった・・。
血液検査しなくても大丈夫なのかいな。
5755:04/07/03 12:21 ID:/cp2zgjB
(長文スマソ 続きです)
別に悪くなったものを取り除いたんだからと、医者に感謝しておわったつもりだった
んですが、見舞いにきた義妹(看護士)が、「それって医療ミスじゃないの?」と
言い出しました。

別に、当時も今も病院に申し立てしたいとかそういうつもりは皆無なのですが(なんた
って子どもを授かっちゃってますし)、事前にそういった危険性の説明があったかと
いえば、妻は受けていないといってます。実際、関連があるのかもわかりませんし。
育児に追われなんとなく過ぎてきましたが、次の子を・・・とか考え始めて半年。また
そろそろ治療をしたいと言い出したので記憶がよみがえってきました。

投薬による危険性の説明って、みなさん詳しくうかがっているのでしょうか?
投薬とは関係なく(たまたま同じタイミングで)発病しちゃっただけと考え、次の
治療時には深く考えないほうがよいのでしょうか。
58可愛い奥様:04/07/03 21:24 ID:ppOFMLin
>>55
私、自然周期なんですが(治療お休みの時だったので)卵巣?が5センチになって、
「運動したら重みで捻転をおこすよ。しばらく安静にね。」
って言われた事があります。生理が遅れて、排卵されなかった卵胞が大きくなりすぎて
自力で排卵できなくなったらしくて、結局薬で生理をおこしました。

そんな事もあるので・・・なんでもかんでもミスというのはどうかな??
59可愛い奥様:04/07/05 02:52 ID:QRLB93p3
>54
テルロンの副作用には、
悪心 、嘔吐 、便秘 、めまい 、立ち眩み 、頭痛
などがあるようです。
ちなみに私は、吐き気・頭痛でしたが、飲み始めて1ヶ月、
そろそろ薬に慣れてきたみたいです。
60可愛い奥様:04/07/05 08:24 ID:2lhFhH1e
石女
61可愛い奥様:04/07/05 08:31 ID:2lhFhH1e
石女
62可愛い奥様:04/07/05 09:13 ID:D7Cb0qy8
不妊治療を始める前にまずタバコをやめるように、
先生に言われました。
私は吸わないけど、夫が吸うんです。
吸ってる人の精子はDNAが異常になり、
受精しても卵子が成長せず、心拍を確認する前に
流産する確立が上がるって・・・
結婚5年、2回流産、せっかく授かっても
すごくつらいです。
流産って中絶の時と同じ処置をするし、
体、大丈夫かな・・・?
63可愛い奥様:04/07/05 09:38 ID:UwslDRQy
私の身近で妊娠初期のヤシだけどタバコやめない。
「大丈夫だもん!」だってさ。馬鹿じゃない?と言ってやりたい。
旦那にはやめろって言われてるみたいだけど絶対家で1人の時は吸ってるだろうね。
でもそんなヤシに限ってタバコ吸ってても何にも起こらないんだろうな。
64可愛い奥様:04/07/05 10:54 ID:HsqnKRLy
もうずっとセックスレスなので、
今さらとても旦那とセックスしたくないです。
でも赤ちゃんほしいです。
こういう場合って病院に行けばなんとかなるでしょうか?
65可愛い奥様:04/07/05 10:56 ID:LephwKQA
>>64
ちゃんと説明すれば人工授精をしてくれるよ。
66可愛い奥様:04/07/05 11:00 ID:HsqnKRLy
説明って、「セックスレス」を説明しなくてはいけないんですか、やっぱり。
恥かしいな・・・
人工授精って旦那の精子をオナカに入れること?
67可愛い奥様:04/07/05 11:07 ID:LephwKQA
>>66
セックスレスと言うか、または旦那がEDでセックス出来ないと言えばよろし。

>人工授精って旦那の精子をオナカに入れること?
そう。そのまま入れるのではなく、精子を洗浄濃縮して元気のいい精子のみを子宮内に入れます。
詳しくはググッておくれ。

68可愛い奥様:04/07/05 11:14 ID:HsqnKRLy
おおー
どこのだれともわからないお方
ご親切にありがとうございます!
がんばります〜

69可愛い奥様:04/07/05 11:16 ID:rH5nRw91
ここ、親切な人が多くいし
殺伐としてなくて良スレだね。
7055:04/07/05 13:04 ID:k8tob5KJ
>>58サン ありがとうございました。
妊娠・出産が女性だけの問題、なんて時代じゃとっくになくなってるとはいえ
体への負担はどうしても女性に行っちゃいますよね。せめて治療くらいは補佐
してあげないと。タバコやめないとかはもってのほか、とも思います。
男性禁止の板へのカキコを大目に見ていただきありがとうございました。皆さんの
希望がかなうことを心から望みつつ、消えさせていただきます。スレ汚しスマソ。
71可愛い奥様:04/07/05 15:00 ID:DC2pih0N
3年間子供ができなかったので、今日意を決して婦人科へ行って来ました。
なにやら子宮内にポリープの『ような物』があるとのこと。
一体何やら…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おまけに早速明日卵管造影をすることになって、ますますガクブルです。
不安でいっぱいですが…皆さんのカキコを参考にしてがんがってきます…。
72可愛い奥様:04/07/05 15:36 ID:84rMomuj
>71
ガンガレ!
私は卵管造影そんなに痛くなかったよ。でも、造影するまでガクブルだったよ。
もし、痛くなったらムリをせず、病院で休んでから帰るとイイよ。
今夜は美味しいものを食べるんだ。そして明日は帰ったらゆっくりするんだよ。
73可愛い奥様:04/07/05 16:24 ID:V27W/m6s
ガンガッテください〜〜。
私もこの前卵管造影してきました。
噂に違わぬ痛み・・というより重み?
まさに生理痛を100倍痛くした感じ。
終わったあとしばらく横になっているのですが、
ずっと「バファリン〜・・・バファリンが飲みたい〜〜」と思ってました。

でもこれで子宮の状態を知ることが出来すっきりしたし、
何よりもゴーーールデン期間がっ!!
辛いけど、皆さんおっしゃっているように、がまんできない痛みではありません。
検査して、ポリープの「ような物」が何でもないといいですね。
ファイトーー
74可愛い奥様:04/07/05 16:26 ID:BavgfnZ8
次回からいよいよクロミッド投与だ・・・
排卵はしてるけど黄体不全ぎみで片方の卵管の通りがイマイチだった
副作用はほとんど無いってセンセは言ってたけど不安だなぁ
7571:04/07/05 17:36 ID:KNS2yJ6u
>>72-73
おぉ、早速の励ましの言葉、とても嬉しいです。
気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
がんがってきます!
76可愛い奥様:04/07/05 18:23 ID:Tco3aXTs
>>60上げ忘れだね
77可愛い奥様:04/07/05 21:35 ID:R16MG9hG
不妊治療中だけど歯が痛くなり
歯医者に行ったら親知らずを2本抜かなくてはいけないみたい・・・
早く赤ちゃん欲しくて1ヶ月1ヶ月とても大切にしてるのに
歯の治療してる間は不妊治療もお休みしなくちゃいけないかな。(つД`)
不妊治療始める前に歯の治療をしなかった自分が悪いんだよね。
ごめんなさい、少しグチらせてもらいました・・・。

78可愛い奥様:04/07/05 22:29 ID:+lPiEBwS
>>77
不妊治療中でも妊娠が確認できる前なら抜歯は無問題ですよ
(低温期中でも高温期中でも)
むしろ妊娠が確定したらしばらく抜歯できないから
今の間に歯医者に通うことはいいことだと思う。

妊娠が発覚したら出産して授乳が終わるまで歯の治療はしにくいものだけど
だいたいがその間に痛くなることが多いものよ。
79可愛い奥様:04/07/05 23:11 ID:R16MG9hG
77なんだけど>>78samaレスありがとうございます。
ついでにもうひとつ教えて下さい。
お薬(抗生物質など)は
いつ頃まで飲んで大丈夫なのですか?
高温期中でも妊娠が確定するまでは
飲んでいて大丈夫なのでしょうか?
きっと下の親知らずを抜いた時に
お薬飲むことになると思うので。
80可愛い奥様:04/07/05 23:41 ID:PPsb1YbD
不妊治療を理由にパート辞めてもいいですか?
そういう事は口にしないで会社には他の理由作った方がいいでしょうか?
世間知らずですいません。
アドバイス是非よろしくお願いします。
81可愛い奥様:04/07/05 23:44 ID:wmHzjyN3
不幸な人生を嘆き
妊娠を夢見て
みらいを信じて
じぶんを信じて高額な不妊治療を続けていたら
めしも食えないくらい貧乏になった。
だめな奴は何やっても駄目、なの?
なんで私だけこんな悲惨な人生を送らなければいけないの!
82可愛い奥様:04/07/06 00:09 ID:GUH5DdJS
私もパーロデル飲み続けて半年です。
私もこの前妊娠する夢見たよ・・・>>81

最近では街中で歩く妊婦さんを見るにつれ、死産しちゃえ!とか本気で思う自分が怖い・・

誰か叱って下さい・・・
83可愛い奥様:04/07/06 00:10 ID:AuI3mnc4
>>82





84可愛い奥様:04/07/06 00:14 ID:zDiDaMt7
>>82
81はタテヨミだよ。
85可愛い奥様:04/07/06 00:20 ID:HxvEoEpM
>>82それは重症。
86可愛い奥様:04/07/06 00:36 ID:TwmSFYFZ
レスによる二人目不妊です。不妊の人より全然悩みが軽いと思われそうですが、
また違う意味で日々焦っています。

事あるごとに複数の子供連れの家族が目につきます。息子(7歳)にきょうだい
を作ってあげられない罪悪感、将来の不安、周りのお決まりの一言「可哀想ね」
にいちいち傷ついています。テレビのCMでも、無意識に子供の数を数えてます。
一人だとほっとして、二人だと落ち込みます。

年齢のリミット(もうすぐ39)の焦りもあるし、毎日秒読みしてるような
気分です。こんなならとっとと産婦人科行って人工授精してもらえば
いいんだろうけど、何か踏み出せないんです。恐い、というのもあるし
誰の助けもなくひとりぼっちで喘息と戦いながら育児した、7年前のストレスも
よみがえってもくる…年食った分、あの時より今度は体力的にきついのかと思うと
二の足を踏んでしまいます。やっと治った喘息もまたなるんだろうなとも。
87可愛い奥様:04/07/06 00:37 ID:8x2xVXDl
>>80
あなたの性格と職場の雰囲気、人間関係、上司の人柄などによるけど、
わざわざ正直に言う必要ないんじゃないかな?
「子作り」ってだけでいまだに嫌な目で見る男も世の中にはいることだし。
適当な理由作った方がいいと思います。

復職するつもりがあるなら、なおさら言わない方がいいかも。
万が一治療成果が上がらずに復帰することになったら、自分も周りも辛いでしょう。

という私も、不妊治療のために仕事休んでます。
もともと自由業みたいな仕事だったから、周りには事情言わなくて済んだけど。
続けながらじゃ病院通いできないよね……早く赤さん産んで復職したいいい!
88可愛い奥様:04/07/06 00:54 ID:A+JfFy6o
>>77
歯の麻酔は3時間位たったら完全に排出されますよ。
うちの患者さんに臨月で虫歯が痛くなった人がいるんだけど、もちろん仰向けがつらいから
治療出来ないし、我慢してたんだけど陣痛と親知らずの虫歯の痛さがいっぺんに来て、
そりゃつらかったそうな。
(血のめぐりがよくなると、脈に合わせた拍動痛がすごいの)

抗生物質はやめたほうが良いですよ。催奇形性があるものが多いから。
細胞の表面を溶かして菌を殺したりするので、受精卵などに影響がないとは言えないです。

歯科治療は生理が来て、排卵日までなら何をしても大丈夫よ。
89可愛い奥様:04/07/06 00:58 ID:Dr9IsFt9
>>82
>街中で歩く妊婦さんを見るにつれ、死産しちゃえ!とか本気で思う自分が怖い・・

噂には聞いてたけどマジでこんなこと思うんだ・・・
コワすぎ。どういう神経?
自分がめでたく妊娠した暁にこんなこと思われたらどうよ?サイテー
90可愛い奥様:04/07/06 01:15 ID:urIsoXFL
>>89
大丈夫よ。
妊娠できないから。
91可愛い奥様:04/07/06 01:19 ID:kUFM0cXh
「マタ●ティママ」ってサイトがあるんだけど、3年くらい前凄かった。
不妊コーナーで、「妊娠しました」報告する人がいると
凄い叩かれてた。今は穏やかなサイトらしいですが(有料制になったから?)
92可愛い奥様:04/07/06 01:19 ID:Dr9IsFt9
>>90
そしたらもっと病んで実行に移したりしかねない・・・
オソロシイことだ。
>>82はやいとこ眼をさませ
93可愛い奥様:04/07/06 01:21 ID:2G7OUaxe
>>82が妊娠した暁には死産するに10000インガオウホウ
94可愛い奥様:04/07/06 01:25 ID:8x2xVXDl
>>86
7年前の「ひとりぼっちで子育て」もそうだけど、お話の中にご主人の影がまったく
見えないのが気にかかりました。2人目はご主人も欲しがってるのかな。
相談はできていますか?
いろいろ事情がありそうだけど、一人で悩む問題じゃないと思います。
長男くんも含めて、家族全体で向き合ったほうがいいのではないでしょうか。
少しでもお気が楽になりますように。

あと、敢えて言いますが、一人っ子は、別に、不幸なことじゃありませんよ。
思い込みで思い詰めないほうが楽になれます。
95可愛い奥様:04/07/06 01:25 ID:zdjZZwiD
>>87
レスありがとうございます。
復職する気は無くて女性ばかりの職場なのでおそらく理解してくれると思います。
心配だったのはそんな事正直に言うなよって思われるのが怖かったんです。
年齢を考えた焦りもありますし病院側もお構いなしに予定立てるし
私にはとても両立できません。相談して良かったです。
本当にありがとうございました。
お互い授かりますように(^^)
みなさん授かりますように(^^)



96可愛い奥様:04/07/06 01:26 ID:v7kma7Jx
>>89-90
そんなこといっちゃだめだよ。
本当に、心底追い詰められて精神的にどうしようもなくなっているから
こんな言葉が出ちゃうんだと思うから…。却って余計に追い詰められたら
救われないじゃん。叱って欲しい、って言っているんだから分かっているんだよ。

>>81>>82
大丈夫!あまり焦りすぎて自分を追い詰めちゃダメだよ。
ゆったり構えれば大丈夫。焦ると余計にできにくくなるんだから。
マターリいこうよ。
97可愛い奥様:04/07/06 01:27 ID:zdjZZwiD
>>86
一人っ子ですがおかげで可愛がってもらった思ってますよ。
98可愛い奥様:04/07/06 01:31 ID:Dr9IsFt9
>>96
叱ってといってるんだからいいじゃない。
それに追いつめられてるからってあんなことを本気で思う人に
子育てなんて出来るの??
して欲しくないよ。
99可愛い奥様:04/07/06 01:32 ID:GF1SrMiN
この間まで不妊で悩んでた人が次々と妊娠してくと、素直におめでとうと思えるけど
反面、自分に物凄い焦りが生じて死にたくなる。
100可愛い奥様:04/07/06 01:35 ID:8x2xVXDl
>>95
そういう事情でしたか、すみません、すごく的はずれなレスしちゃったかも。
いい人間関係を築いていらっしゃるようですね。
きちんと話して辞めれば、授かったときには心から祝福してもらえますよ、きっと。
その日が早く来ますように。
101可愛い奥様:04/07/06 01:52 ID:zdjZZwiD
>>100
とんでもないです。
100さんみたいに優しい人ばかりなので
きっと同じ様に思ってくれる思いました。
治療お互い頑張りましょうね。
本当にありがとうございました。

102可愛い奥様:04/07/06 02:26 ID:mbZ2BbdZ
すみません、教えて下さい。
以前(2,3年前)体温測ってそれっぽい日にエッチしてました。
そのときは妊娠せず、基礎体温を測るのもやめて今に至ります。
そろそろ本格的に妊娠したくなって、病院に行くことを考えているのですが、
基礎体温を測らずに病院に行くと怒って追い返されると聞きました。
ソレって本当ですか???
103可愛い奥様:04/07/06 02:39 ID:A+JfFy6o
>>102
病院にもよりますが、本当です。

明日の朝から測ってみたら?一ヶ月で良いから。
104可愛い奥様:04/07/06 02:42 ID:ut/D/kLj
>>102
あった方がいいけど絶対じゃないし、追い返されたりしないでしょう
まずは病院に行ってみてはどうでしょう
105可愛い奥様:04/07/06 07:40 ID:uDqPfgkc
>>82って最低だね。
だから不妊なんだよ。
ここは不妊の人が多いから何言っても優しくしてもらえると思ってる?
自分の不幸に甘えすぎ。
自分が正しいと思うなら、通りすがりの妊婦に言ってみたら?
知り合いにそう思ってるって言ってみたら?
106可愛い奥様:04/07/06 07:51 ID:o5S5LPhB
不妊って恐ろしいな
精神までおかしくなるんだ。
好かった、不妊症でなくてと
>82
読んで子供産める身体に産んでくれて感謝したわ。
107可愛い奥様:04/07/06 08:41 ID:XQHhAVHt
>>82
「死産になっちゃえ」と思っている自分に嫌気は差しているようだ、
罪悪感も感じているようだ。
心身共に、疲れが来ているんでしょう・・。
不妊治療を長く続けていたら、
多くの人が一度くらいは、そう言うこと思っちゃうんじゃないだろうか。
魔が差しちゃうんだろう。
「叱って下さい」とも言ってるし・・。
赤ちゃん、授かるといいですね・・。
108可愛い奥様:04/07/06 09:04 ID:fGtdihCn
でも、ここにそんなひどい事書かないで欲しい。
例え2chでも不快に感じる人はものすごく多い。
不妊みんなこんなだと思われたら困る。
そして不快な思いをした人が何かあるごとに思い出して、不妊患者を煽る。
こういう人が居るから煽られる。
それとも釣り?
10977:04/07/06 10:05 ID:zTzleNUT
>>88サマ
ありがとうございます。
子供ができると決まったわけじゃないけど
毎月の希望は失いたくないので
歯医者の先生とも相談して生理から排卵日の間で
抜歯してもらいます。
110既男  ◆BalvuwzHqg :04/07/06 10:51 ID:6CEvvYEq
妻が今度「顕微授精」をします。前回人工授精を試みたのですが
うまくいきませんでした。顕微授精というのは障害児が生まれる可能性が
人工授精に比べて高くなるらしいです。まあ障害児でも自分の子供なら
かわいいだろうな。今回が最後のチャンスなのでうまく言って欲しいです。

ああ子供欲しいな。
111可愛い奥様:04/07/06 11:20 ID:a1SbLPI0
人工受精だと自然受精より
障害児産まれる確率高いの?
112& ◆UJy4U2EUWU :04/07/06 11:51 ID:6CEvvYEq
ここで人工授精っていうのは外で採取した精液を器具などを
つかって女性の体の中の妊娠しやすい場所におくだけなので
障害児の生まれる確立は自然受精と変わらないと思います。
「顕微授精」は一旦卵を体の外に出して外で強制的に
受精させた後また体に戻すという作業になるらしいです。
113可愛い奥様:04/07/06 16:25 ID:J6MPs0a7
しかし>>82もベタなコピペに乗せられて、
まんまと(?)すごいレスしちゃったね…。
>>81のコピペ貼った人もさぞかし喜んでるだろうよ。フー

>>82
ネコの妊娠にも腹が立ち、ネコのお腹を蹴り上げる小梨が怖い
というような内容のベタなコピペもあるから、
引っかからないようにw
114可愛い奥様:04/07/06 17:09 ID:FH2/PAHX
作りたくても作れない人の中には、若い頃避妊せずセックスして何度も堕ろしていた方も多いんだから自業自得ですね。
せっかく子供を授かったのにいらないから堕ろしたのに、後になって子供が欲しいなんて理屈に合わないでしょう。
理屈に合わない事ほど神様は嫌うのです。
115可愛い奥様:04/07/06 17:38 ID:DnL8cLzc
↑こういう偏見が今でも多いよね。
情けない話ですが、私は旦那一人しか経験もなく
堕胎なんて考えたこともないというのに赴任です。

116可愛い奥様:04/07/06 17:46 ID:8PNJrB5F
>>115
訂正


作りたくても作れない人の中には、前世で避妊せずセックスして何度も堕ろしていた方も多いんだから自業自得ですね。
せっかく子供を授かったのにいらないから堕ろしたのに、後になって子供が欲しいなんて理屈に合わないでしょう。
理屈に合わない事ほど神様は嫌うのです。
117可愛い奥様:04/07/06 17:47 ID:8x2xVXDl
>>115
お気持ちはわかるけど、そういうのに反応すると荒れる原因になるから、
さらっと無視しましょう。
118可愛い奥様:04/07/06 17:47 ID:eTgxfOoA
あらまぁ、そんな前世があったとは。
119可愛い奥様:04/07/06 17:51 ID:kXv3HS5n
何の宗教?
120可愛い奥様:04/07/06 17:52 ID:eTgxfOoA
創価学会じゃない?
121可愛い奥様:04/07/06 17:52 ID:eTgxfOoA
野蛮な宗教ねぇ〜。
122可愛い奥様:04/07/06 17:54 ID:eTgxfOoA
非常識な宗教ねぇ〜。
123可愛い奥様:04/07/06 17:56 ID:eTgxfOoA
許されないわねぇ〜、創価学会。
124可愛い奥様:04/07/06 18:31 ID:UOhHmAEx
>110
男は書き込み禁止。
顕微受精が正解。それぐらい勉強するように。

>all
荒れるからsageた方がいいですよ。
125可愛い奥様:04/07/06 19:41 ID:W6n4wP2C
あがってるから荒らされるんじゃなくて、
悲劇のヒロインきどりの>>82みたいな書き込みが元で荒れるんだよ。
なんでもかんでも部外者がageて荒らしてるみたいな発想で
反省しないとずっと荒れ続ける。
126可愛い奥様:04/07/06 19:53 ID:PYDREnZB
>>117
そうですね、次からはぐっとこらえて読み流します。
失礼しました。
127可愛い奥様:04/07/07 02:21 ID:DZggzxLL
もちつけ。
>>114もベタなコピペだ。何回か見たことある。

不妊スレには、必ずといっていい程「石女」的な荒らしが定期的にやってくる。
赤ちゃんが欲しいというのは、誰でも思うような気持ちで、
その為に自ら進んで辛い治療をがんばってるのだから、後ろ指さされるような事じゃない。

アホみたいなレスはスルースルー
128可愛い奥様:04/07/07 03:37 ID:BF5lc9by
>124
顕微授精が正解です
129可愛い奥様:04/07/07 14:38 ID:GkE5GZ8x
へぇ〜、て思って調べてみたら。
人工授精、体外受精、顕微授精がそれぞれ正しいようです。

ただ精子と卵子が出会うのは受精。人為的に出会わせるのが授精。
体外受精だけがなんとなく違和感あるけど、体内受精と対になる言い方だからでしょうか。
130可愛い奥様:04/07/07 23:16 ID:y4xLcY4O
 排卵誘発剤使って何個か卵が出来たら、それって
全部排卵するもんなんですか?

 そして、自分は左の卵管の通りが良くないみたいなんですが、
前回は左からの排卵で(誘発剤不使用でした)、排卵確認の時先生が、
カーテンの向うで「マイナス。」とか言ってたんです。
 
 今回は両側に卵が出来き(誘発剤使用しました)、排卵確認で
「○cm,○cm」と言っていました。

 前回も、今回も排卵はしているとの事でした。
前回は排卵確認で排卵はしているものの卵行方不明って感じで、
今回も排卵はしていて、卵が「○cm,○cm」と言っていたと
いうことは、前回は詰まりぎみな左からの排卵だったので
排卵した卵をキャッチ出来ずに卵が消えてしまったという事
なのでしょうか?

 病院から帰ってきてふと疑問に思ったので質問してみました。
次回病院に行くのは生理がきてからで しばらく時間があるので
情報お持ちの方いましたら 教えて下さい。
131可愛い奥様:04/07/08 02:26 ID:BHqZQYRd
久しぶりに不妊関係のHPめぐったら、有料制のサイトなんて
出来ちゃってるのね。
誰か会員になった人います?
立ち上げた人(及びスタッフ)の中には名前を聞いて
「へー」と思うような人もいるようですが。
132可愛い奥様:04/07/08 14:45 ID:2hGLgmQE
ラパロしてきました。
最初3泊4日の予定でしたが、思ったより経過がよく2泊3日で退院。
麻酔は「30まで一緒に数を数えようね〜」って麻酔医の言葉を聞きな
がらも8で落ち、気付いたら術後でした。
傷口は接着剤みたいので止めてるそうで、見たトコ1p弱のが骨盤付近に
二つ、きったないおへそwに一つ。
正直、私にとっては麻酔があった分卵管造影より遥かに楽でした。
ご参考までに。
133可愛い奥様:04/07/08 16:16 ID:tbwbcPJF
多胎妊娠ってよくあることなんでしょうか?
134可愛い奥様:04/07/08 18:29 ID:nSe1Mprr
今はできても双子。それも自然妊娠と変わらない率 ってことになってるみたいだけど
135可愛い奥様:04/07/08 20:25 ID:5EjsA9LW
>132
お疲れ様でした。
差し支えなければ教えて欲しいのですが、卵管閉塞で
そのための開通手術だったのでしょうか?
閉塞の原因なども良かったら教えていただけませんか。

136可愛い奥様:04/07/08 21:06 ID:qCTMJoI3
>>130
排卵した卵って見えるものなの?
137可愛い奥様:04/07/08 21:18 ID:XSnURk2w
そういえばわたしのとこの排卵確認って、卵胞がしぼんでるかどうかを見るだけだ。
排卵した卵って見たことないかも。
138可愛い奥様:04/07/08 21:34 ID:noE1obK/
排卵しちゃったら体外に取り出さない限り、体内で確認できるものじゃないよ。
139可愛い奥様:04/07/08 21:36 ID:qCTMJoI3
>>137
>136だけど
私の場合、排卵前に卵胞の大きさチェックして
いつ頃排卵するから頑張ってって言われて、黄体機能不全の薬出されて終わり。
だけど、今回は体温が上がらなくてまた病院行ったら
子宮の様子は排卵後っぽいけど・・また数日後に来てってだけしか言われなくて
排卵した卵が見えるなら、排卵後かどうかわかるはずなのにって思ったんだけど。

ついでにちょっと愚痴吐き
基礎体温測るときにじっとしてるのが苦痛になりはじめました。
体がむず痒くなってイライラするよー
140可愛い奥様:04/07/08 21:42 ID:qCTMJoI3
>>138
ありがとん、見えたらわかりやすいのにね。
あと数日の我慢だ、それまでに体温上がってくれ〜
141可愛い奥様:04/07/08 21:53 ID:XSnURk2w
>>139
わたしは「いつ頃排卵するから頑張って」まではいっしょですが、
卵胞が消えてるのを見て排卵を確認して、黄体ホルモンは注射で補ってます。
ほんと、卵自体が見えたらいいのにね。

最近暑くて冷房つけっぱなしで寝ちゃうからなのか、体温がったがたになってるよ〜
142可愛い奥様:04/07/08 22:49 ID:Y4BWrUy9
卵胞が育って消えてるからと言って100%排卵したわけではないらしい。
中に卵が入ってるとは限らないんだって。
排卵したと仮定しての注射や薬みたい。

143132:04/07/09 07:52 ID:nLmiVeGa
>>135
卵管造影で左が狭窄だったんですが、クラミジアによる癒着も考えられた
のでラパロに踏み切りました。結果それは大したことはなく、何やら棒み
たいな物で押し広げながらがしがしと洗浄したそうです。ただ双角子宮の
為に両方の卵管の入り口が狭く、しかも吹き溜まりになっていて、それも
一応は通常並に通してくれたそうです。
ここ2〜3年が勝負だ!ガンガリます。
144135:04/07/09 12:34 ID:YOB/qvyf
>143
癒着だけでなく双角子宮の影響もあったんですね。
それだとラパロした甲斐がありましたね。

私事ですが、先ほど卵管造影検査を受けてきました。
説明は後日なんですが、モニターを見た感じだと両方流れてたし
痛みも強くなかったので、少しホッとしました。

治療できてこれから前向きに行けますね!
一緒に頑張りましょう。
145可愛い奥様:04/07/10 09:24 ID:SQRl021p
不妊で自殺した人がいたよ。
なんかかわいそうだけど周りはシビアだった。
その旦那はすぐ再婚でそれも出来婚で幸せそうだったな・・・
彼女の人生って、何だったんだろうな・・・・・

146可愛い奥様:04/07/10 09:31 ID:iSLMYtIp
皆さん始めまして、マサコと申します。今年で40歳です。
実は私、浩太医師と結婚しちゃって、まだ自閉症の女の子一人しか埋めてないんですけど、
どうしたら男のお世継ぎを産めますか。クナイチョとかに責められちゃって鬱になりそう。皆様のお知恵を貸してください。
テニス一振りしてきたらまたここ覗きに来ます^^
147可愛い奥様:04/07/10 11:24 ID:lgj7vBtr
>>145
コピペごくろう
148可愛い奥様:04/07/10 15:20 ID:pYUrTl3g
みなさんは、病院って何回か変えてますか?
変えた時って、もとの病院には何も言わず、突然行かなくなるって感じですか?
通わなくなったら病院から電話がかかってきたりするものでしょうか。
149可愛い奥様:04/07/10 23:50 ID:+LfbJCo4
>>148
たぶん…イヤ間違えなく連絡なんぞこないとおもふ。
治療代未払いとかじゃなければね。
病院、納得できるまで転院していいんだよ。
それまでの検査結果は、書類にして出してくれるよ。
理由は、転勤で引っ越すけど、次の病院は決まってないからwなどと言え
ばいいんじゃない?
150可愛い奥様:04/07/11 01:34 ID:CZEe0S/o
すごく初歩的な質問ですみません。
先月から治療を始め、卵巣系ホルモン検査(高温期の採血)、下垂体系ホルモン検査(生理中の採血)、
卵管造影検査、卵胞計測、ヒューナーテストと一通り検査も済んだのですが、
先生から「さて、この先どのような治療に進みますか?」と言われました。
ヒューナーテストで精子の動きがあまりよくなかったので、
「とりあえず精液検査がまだなので、その結果次第で考えさせてください」ということで帰ってきたのですが、
それはそれとして、また卵巣系ホルモン検査からやりなおしになるんでしょうか?
その時に先生に聞けばよかったのですが、
先生の言い方が自然妊娠は無理だと暗に言ってるのかとショックで聞けなかったんですよね。
151可愛い奥様:04/07/11 01:35 ID:GMa3wZ1R
102です、103さん、104さん、
今更ですがアドバイスありがとうございました。
やはり測ったほうがいいのですね。。。
でも毎日3時間くらいしか寝てなくて、
程度規則的な生活してないと
測っても意味ないと思ったりします。
仕事辞めて穏やかな生活するほうが、病院行くより
よっぽど効果的なのかもしれません。

152可愛い奥様:04/07/11 05:57 ID:ol4Ndleo
>>150
>それはそれとして、また卵巣系ホルモン検査からやりなおしになるんでしょうか?

それはないですよ。フーナーはあてにならないし、精液検査の結果待ちで正解だと思います。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:ejr/q469
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/uriuri/

一度流産したけど赤ちゃん授かりました♪
参考にしてください
154可愛い奥様:04/07/11 21:04 ID:IXHgKPoz
>150
フーナーの結果は気にするな。
希な例かもしれないけど私はフーナーで「全然生きてません。ご主人の検査を早く」と
言われた周期にあっさり妊娠しました。ほんと、一匹も動いて無くて先生も言い辛そうだった。
ま、ダンナさんの検査をお早めにしたほうがいいかもね。

検査はわざわざやり直さないと思うよ。
155可愛い奥様:04/07/11 21:36 ID:UivP3WLD
そうそう。
フーナーの結果って、良ければ喜ぶダメなら信じない
でいいと思う。
占いでいい事だけ信じるっていうのと似てると思った。
156150:04/07/11 22:31 ID:CZEe0S/o
152さん、154さん、155さん、ありがとうございます。
フーナー、あてにならないんですね。
私もダンナも高齢なので(どっちも30代後半)
先生は「もう、年令も年令なんで時間との戦いですよ。どんどん先に行きましょう。」ってな感じなんですよね。
今週にでも予約入れてダンナの検査に行ってきます。
157可愛い奥様:04/07/11 22:47 ID:ngsLNlpr
HCGの注射を打っているのですが、注射の効果って何日くらい
続くものなんでしょう?
今高温期なんですが、体温が36.6〜36.7℃と低く既に諦めモードです。
眠くてだるいのもこの注射の副作用なんでしょうか?
158可愛い奥様:04/07/12 00:00 ID:juYheN/D
>>157
HCGの持続性は個人差があるものの一般的には10〜14日ぐらい続くと言われてます。
(投与の量によっても差が出ます)

HCGを注射すると体が仮想妊娠状態になるので
だるい・眠い・吐き気などの症状がでる場合もあります。
159可愛い奥様:04/07/12 18:14 ID:967zX8Hk
自分の所は精液検査を先にやって、問題なかったので数周期タイミングみて
それからフーナーやりました。
フーナー結果は1匹もいなくて、先生も言いづらかったのかあまり説明してくれませんでした。
だからちょっと抗体とか強すぎてダメなのかな〜と凹んでたんですが・・
悪くても、たまたまだってと思っててもよさそうですね。ちょっと安心
160130:04/07/12 20:56 ID:0JkVvoHy
 卵3個あったんですが、排卵チェックで卵が2個確認出来たって事は、
1個排卵して、残りの2個はまだ排卵してないって事だったんでしょうか?

 てっきり排卵した卵って確認出来るのかと思って、双児かも〜なんて
ワクワクしてたのに...。
161可愛い奥様:04/07/12 21:08 ID:juYheN/D
>>160
排卵って1つ排卵したら残りが排卵することはないですよ。
主席卵胞が排卵したら、残り育ってた卵胞はしぼむのです。
複数排卵することもありますがそのときは「同時」に複数が排卵するのです。

排卵チェックは毎回すべての卵胞を正確に確認できるとは限らないです。
162可愛い奥様 :04/07/12 22:19 ID:RVeNiC7V
今朝、フェルチノームを注射してきたんだけど、
夕方ぐらいから動悸と息苦しさがとまらない…
か、関係ないよね、注射と動悸。
163可愛い奥様:04/07/12 23:01 ID:/YRa+nlf
>>162
病院に電話しる。
164162:04/07/12 23:15 ID:RVeNiC7V
この時間、病院には誰もいないぽよ。
明日も動悸が続いてたら電話してみます。 
でも腹痛とかはないんだよなぁ…
電話して

は? 関係ないですよ。 プッ

とか言われたらどうしよう…。
165可愛い奥様:04/07/12 23:21 ID:fPF3PF5K
一晩動悸が続いたら、「プッ」はないよ絶対。
心配しないで電話、もしくは外来を受診しようね。
お大事に。
166可愛い奥様:04/07/12 23:26 ID:/YRa+nlf
>>164
どんな薬でも副作用はあるからさ。

動悸と言う症状が明らかにあるのに笑う病院なら、速攻で転院したほうがいいですよ。
167可愛い奥様:04/07/13 10:40 ID:Jp3ZfzNt
26歳で結婚したのですが、
8月で、31歳になります。
まだ子供はいません。
これは不妊でしょうか?
168可愛い奥様:04/07/13 11:19 ID:WU4icq8y
>>167
一般的に結婚してから二年以内に通常の夫婦生活をしていて(避妊しないで)
子供が出来ない場合は不妊という定義らしいです。普通はその二年間の間に子供が
出来る夫婦が80〜90%以上だそうです。(確かそんな感じで聞きました。数値が間違ってたら
ゴメンナサイ)

ですから167さんは結婚してから5年ですよね。その間一切避妊をしてなかったとしたら
完全に不妊と言っても間違いないかと。病院とかには行ってないのかな?

私の場合ですが、26歳で結婚して1年半くらい避妊してました。(諸事情で)
解禁したのが28歳くらいでそれでも子供が出来ないので早めにと今年29歳
になってから病院デビューしました。年をとるとどんどん卵巣の機能も低下するし、
妊娠する確立も下がると聞きました。
出来れば早めに病院に行ってみる方がいいと思います。子供が欲しいのならですが。
病院に行くのって勇気もいるし、行って自分や夫が原因だという現実を突きつけられるけれど、
(原因がわからない、無い人もいるかもしれないですが)
そうゆうのを乗り越えないといけないと思います。私は少しは強くなった気がする。
夫婦の絆も強くなったし。
169可愛い奥様:04/07/13 11:33 ID:i9cCKH9t
赤ちゃん欲しい人、病院は早めに行きましょう。
経験者談。
170可愛い奥様:04/07/13 13:09 ID:Jp3ZfzNt
>>168

ご丁寧にありがとうございます。

先日、夫の親族の法事に行ったのですが、
そこで夫の叔母から、
「赤ちゃんまだなの?」と言われました。
夫は笑っているだけでしたが、
私は、とても悔しくて、黙りこんでしまいました。
今時でも、そんな失礼なことを平然と質問する人がいるのかと、驚きました。

気まずい雰囲気になったので、
その場を和ませようとした義母が
「カラオケでもしましょう」と言いました。
そこでも、たぶんあてつけでしょう、
そのオバサンは、『孫』という曲を歌いました。
「なんで〜こんなにかわいいのかよ ♪〜」

本当に不愉快でした。
この『孫』という曲は、多くの人の共感を呼んだかもしれないが、
一部には傷ついた人もいると思います。

義父は、「気にするな」と言ってくれましたが、
もう、あのような集まりには行きたくありません。

愚痴ばかり言って失礼しました。

やっぱり不妊はつらいですよね。
今週中に、通院を開始します。
ありがとう。
171可愛い奥様:04/07/13 14:23 ID:53lewsdk
排卵日前後にしたいのですが、だんながプレッシャーをもってしまうらしくだめなときが多いです.
だんなさん協力してくれますか?
子供はほしいらしいのですが、,,.
172130:04/07/13 14:42 ID:SmtbS+wh
>>161
複数 卵が出来ても全部排卵するとは限らないんですね。
せっかくクロミッド飲んでても今回はあんまり意味の無い事
だったんですね..。せっかく3個も出来たんだから全部排卵して
くれれば よかったのに。 
173可愛い奥様:04/07/13 15:07 ID:6Ejc+zF8
>>171
不妊治療始めたころは、だいたい週1くらいのペースで交渉持ってたので、
そのうちの1回を排卵に合わせる感じで日をずらしてました。
プレッシャーはあったみたいだけど、まあ大丈夫でした。

不妊治療も3年目に入ろうという現在は、月に1回、排卵に合わせてのみの交渉です。
いかにも「作るためにやる」って感じで、こうなると双方が義務感とプレッシャーで、
精神的によろしくない。成立しないときもありました。
なんか、いやーなサイクルに入ってる気がします。

という私の経験上、「排卵日にやるぞ!!」という意気込みではなく、
常日頃からの接触&交渉をまめにすることで、
プレッシャーを軽くすることができそうな気がします。
174可愛い奥様:04/07/13 17:40 ID:+pL0qib7
>>172
そんな事ないよ。LUF(未破裂卵胞)のケースなどもあり、複数卵胞を育てて
その中でどれかが排卵してくれればという考えもあります。
一周期1つでも排卵してたら上出来。勿論複数全て排卵してくれた方が
妊娠率は高まりますが。
周期によってはきっとそういう時もありますよ。

複数卵も善し悪しで、多胎になったりしたらそれはそれでまた大変ですし。
175可愛い奥様:04/07/13 22:03 ID:5gsGExMn
>>173
私の体験だけど・・・

ダンナに「不思議だねぇ。排卵日ってしたくなるんだよね。人間も動物なんだね・・・」って
普段から言っておくとすごい(・∀・)イイ感じになるよ。
今日エッチをしてしまったら、排卵日頃にダンナの元気がなくなりそうなら、
「もう!いつも自分がしたいときばっかり!私がしたい時には意地悪なのに・・・」って
可愛らしく言ってみると、ものすごーい効く。

最近では「排卵日=私がエッチになる日」とインプットされてるみたいで、
「ねぇねぇ、いつが排卵日?」
とか聞いてくるようになったよ。

「定期的にしたい時があったんだけど、治療をするまではそれが排卵日だと
気づかなかった」事にしてます。実際そうなんだけどね。
そうそう、排卵日のエッチは「私が普段よりエッチ」だという事になっているので
普段しない事なんかもしてあげちゃってます。キャー!
176173:04/07/13 22:43 ID:6Ejc+zF8
>>175
おぉ〜素晴らしい。自然に還るって感じですね。ありがとうございます。
ちょっとキャー!なところも含めて、次周期から早速実践します!!

というわけで
>>171さんは私の体験を反面教師として、
>>175さんのアドバイスをお試しになるといいかと思います。

みんなにかわいい赤さんが授かりますように〜
177可愛い奥様:04/07/13 23:38 ID:53lewsdk
>175>176ありがとうございました。
勉強になりました。
ちょっとめげていたので。
178可愛い奥様:04/07/14 11:34 ID:qFwhShjD
ピルをやめて一ヵ月半、基礎体温をはかってみたけどずっと低温。
今年で30結婚二年目。初潮からずっと生理不順。
やっぱり病院行った方がいいですか?
179可愛い奥様:04/07/14 13:43 ID:l3xKJ1CF
今年で30歳なら、自分自身で判断しましょう。
赤ちゃんが欲しい、今の自分の体調に不安がある、
なら行ったほうがいいと思いますが。
病院に行くのは特別な事ではないですよ。
180可愛い奥様:04/07/14 14:57 ID:d3odQfIF
>>174
1周期で1つでも排卵してたら上出来ですか。
薬飲んで意味のない事は無かったんですね。
ちょっとホッとしました。

 ただ左卵管がつまり気味なので、次回は
全部排卵して欲しいな〜。
181可愛い奥様:04/07/14 16:23 ID:SVFu1h3a
あの…つまらない事なんですが オナニ−したら男性ホルモンが多くなって黄体ホルモンが少なくなるって事… ないですよね?
182可愛い奥様:04/07/14 18:16 ID:kpm3Chec
武田久美子の本見てたら
妊娠前から妊婦用サプリとってたって
書いてあって、実際そのほうがいいらしいんだけど、
皆さん、飲んでらっしゃいます?
特に葉酸は妊娠2ヶ月前からとったほうがいいらしいですけど。
183182:04/07/14 18:29 ID:kpm3Chec
ごめんなさい、初歩的質問スレと間違えた。
あっちで聞きなおします。
無視してください。
184可愛い奥様:04/07/14 20:05 ID:6fKQfI42
排卵日だったんだけど旦那は風邪。でも強行しました。
そんな時の○〜はダメそうだよな〜。
185可愛い奥様:04/07/14 21:01 ID:euJP7022
>>184
弱ってる時の方が子孫繁栄本能が働くって聞いたよ。
186可愛い奥様:04/07/15 15:19 ID:VGrCMQcp

   既婚女性の皆さん 毎日暑いですね。


     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 祭 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

      暑中お見舞い申し上げます。

187可愛い奥様:04/07/17 04:27 ID:xojS6uKr
188可愛い奥様:04/07/18 10:25 ID:uXWhNwpA
高温期3日目です。
昨日の夕飯後からプラノバール(1日1錠)の内服を
はじめました。

そのせいか分からないけど、朝方から吐き気が出て苦しい・・・
前回飲んだ時は何ともなかったんだけどな。
やっぱり副作用なのかな?
189可愛い奥様:04/07/18 17:18 ID:13m1IF2L
結婚して一年余り、31歳です。筋腫と内膜症があること半年ほど前分かりました。
その頃から避妊を解禁したのですがまだ子供が出来ません。
基礎体温を測ってますが、排卵日の見極めが難しくてタイミングが合わなかったり
(後になって排卵日に気づきます)旦那の仕事で出来なかったり・・・。
医者からは、筋腫が7cm大を合わせて4−5個(筋層内筋腫)あると言われ
年内に出来なければ手術を考えましょうと言われました。
出来れば手術せずに妊娠したいのですが、手術を先にした方がいいのでしょうか・・・?

190可愛い奥様:04/07/18 22:07 ID:8+9tsW8i
>>189
それはやっぱ主治医の判断によるだろうなぁ・・・。
そこだけの意見で迷うならセカンドオピニオンも含めて自分で判断したらどう?
基礎体温で排卵は予想できないので(基礎体温では排卵があったかなかったか、あとになってわかるので)
基礎体温を排卵予測には使わないのが基本です。
191可愛い奥様:04/07/18 22:25 ID:qBuxP2Pj
筋腫だろうが内膜症だろうが、自然に妊娠している人はたくさんいるよ。
手術による癒着やその他のリスクもあるし、その前後は子づくりできないし
慎重に・・・・。
排卵検査薬もつかってみたら?
192可愛い奥様:04/07/19 02:14 ID:uuNVLHh1
通りすがりのモンですが
>>189サン
筋腫があって妊娠すると結構大変だよー。
かなりのリスク(流産、安静の為の中毒症、赤ちゃんと共に筋腫が増長
ナドナド)を伴うと思います。
先に手術をして、内膜症もおこしてるなら、そちらも治療しながら体調を
整えてから妊娠したほうが、それなりに安心して妊娠期間を過ごせるかもw
でも、案外そういう状況下で妊娠しちゃったりするんだ、これが…。
193可愛い奥様:04/07/19 11:43 ID:FW2K3xaK
>>189
筋腫があるまま妊娠してしまったら、大きさにもよるけど筋腫が胎児の発育を邪魔したり
してしまうんじゃないの?確か国生さゆりがした2度の流産も筋腫が原因だったと思うし。

妊娠までは筋腫が原因となる事は少ないと思うけど、胎児がおなかの中で一杯に育つ
所での妨げにはなると思うよ。
194可愛い奥様:04/07/19 12:19 ID:nyC25r8x
筋腫はある場所による。
195可愛い奥様:04/07/19 14:17 ID:XyhqmaVG
私は「筋腫が子宮の入口近くにあるので、着床しにくいかも」と医者に言われました。
196189:04/07/19 21:45 ID:Zf3ffr8S
皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
手術してもしなくてもそれぞれメリットデメリットがあってどのタイミングでどう選択していいのか考えあぐねています。
190さん、今の先生はセカンドで、最初の先生は早いに越したことはない、と
今の先生よりも早く手術した方がいい、というスタンスでした。

191さん、排卵検査薬なんてあるのですね。薬局にあるのでしょうか?早速行ってみます。
癒着は、先生によると今は良い癒着防止剤があるのでその心配は少ないそうです。

192さん、切迫流産、早産の危険性があり、妊娠しても入院するかもしれない、と聞かされました。
それでも、子供が授かるのであれば・・・という気持ちもあって・・・

193さん、確かに大きさによって妊娠持続できる場合とそうでない場合とあるそうですね。
私の場合、最大のもので7センチほどあるので、妨げになる可能性が高いんでしょうね・・・

どの先生にも手術するしないはおいておいても、着床しにくい、といわれました。
192さんのおっしゃるように先に治してから妊娠にトライする方がいいのかもしれませんが
手術に対する不安が大きく、したからといって必ず妊娠するとは限らない、と思うと
なかなか手術に踏み切れません・・・・(泣)
197可愛い奥様:04/07/19 22:14 ID:FW2K3xaK
>>196
怖いのは全身麻酔かな?おなかを切るという事かな?

私も不妊治療中(顕微)だから気持ちがわかるんだけど、迷ってるうちに一年なんか
すぐに経ってしまうんだよね。それに、セカンドの先生まで手術を勧めているなら
やっぱり手術した方が良いと思う。

メリットは筋腫がなおる事だと思うんだけど、デメリットは何ですか?
治療で今後色々とホルモン治療をすることになると筋腫が大きくなったりはしませんか?
それに、年末までの半年間妊娠を待つなら、着床しにくい場所にあるなら先に手術して
数ヶ月避妊した方が確実だと思いますよ。
筋腫の場所が悪いなら、どんな治療(顕微とか体外とか)まで進んでも確率は低いまま
だと思うので。

ごめんね。変な事ばかり書いて。
でも開腹手術することによって、今までわからなかった不妊の原因もわかることも多い
らしいから・・・怖くてもやる価値はあると思いますよ。
もしも心配なら、半年自然妊娠を待つよりも3人、4人の先生に筋腫を見てもらうほうが
良いと思いますよ。30過ぎてからの半年は長いですよ。
198可愛い奥様:04/07/19 22:51 ID:tjPwKnUE
手術によって卵管が癒着する。筋腫は筋腫だけとってもまた再発する。
リスクとしては、こんなもん。
内膜症もあるので、身体がつらいでしょう。
子宮の下のほうにある場合、分娩の方に問題が起こるかも。
筋腫もちの出産は、珍しくないよ。
199可愛い奥様:04/07/20 18:07 ID:Kz5WQIaO
ヘアカラー(黒髪に戻したい)をしたいんだけど、
染めるなら低温期の方がいいですよね?
200可愛い奥様:04/07/20 23:28 ID:0rIJn+WS
>199
えっ、考えたこともなかったよ。
いつでも大丈夫じゃない?生理中は避けた方がよさげだけど。
201可愛い奥様:04/07/20 23:57 ID:FaNNg6yv
>>199
どっちでも良いんじゃないの??
202可愛い奥様:04/07/20 23:57 ID:hpIuLDZl
カラーリング剤と不妊の関係については、ちょっと前に話題になったことがありますよ。
当時はマウスの実験段階で、その後の研究がどうなってるかはわからないけど。
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/327.html

個人的にはそんなに神経質にならなくても……と思ってますが。
203可愛い奥様:04/07/21 11:25 ID:zQh/0uxv
生理中はカラーリングあんまりよくないって聞いたけど、
あんまり気にすることないと思う。
生理中がよくないのもホルモンのバランス?で肌とかが敏感になってるから
とかいう理由だったと思うし。
204可愛い奥様:04/07/21 23:59 ID:Xx1Ky9v0
むーん。生理来ちゃった〜今周期もだめだった……orz
205可愛い奥様:04/07/22 07:57 ID:MVQn1HSt

更に良い卵を育てる為のステップだよ。
206可愛い奥様:04/07/22 07:58 ID:MVQn1HSt
スマソ、書き込んじゃった。
>>204
更に良い卵を育てる為のステップだよ。
ちょっと落ち込んだらまた浮上してガンガルのだ!
207可愛い奥様:04/07/22 19:02 ID:M9w24Ing
>>206
ありがとう、優しい人。
昨日はチクショーって思って、我慢してたビールを1本だけだけど飲んで寝て、
ちょっとすっきりしました。
着床してすくすく育つ、いい卵を目指してのんびりいきましょう。
ありがとうございました!
208可愛い奥様:04/07/23 19:16 ID:J+CxYK05
私、3ヶ月間、病院に行ってないんです。理由は主人が出張が多くて、排卵日に
セックスできないので、今月は行っても無駄だしな〜というのが続いて。
でも、行っていた頃「今月は排卵日にセックスできない」ということを伝えても
クロミッドだされました。「様子をみたいから。」って言ってたけど私は??
。その月はとりあえず飲んだけど。卵管造影は異常なし。そもそも、クロミッド
ってどんな薬ですか?
209可愛い奥様:04/07/23 19:28 ID:mgAW7l2k
>>208
ここで貰う答えよりググった方が多くの情報得られるんだけどね。(薬関係は特に)

複数の卵胞を計画的に排卵させ、ガッツのある黄体を作ることを目的に処方れる場合がある。
自力排卵のある人もない人も処方されるポピュラーな薬
210可愛い奥様:04/07/23 19:29 ID:Igujgrnh
クロミッドは排卵をおこす薬。
飲んでも排卵が起きなければ、排卵障害というりっぱな不妊。
211可愛い奥様:04/07/23 19:37 ID:J+CxYK05
で、明日生理5日目なんで久々に行こうかなと思ってるのですが。
やっぱり、できないのって3回も子供おろしたからかな....
情報ください
212可愛い奥様:04/07/23 19:38 ID:J+CxYK05
排卵はあるみたいだから排卵障害ではないみたいですね。
213可愛い奥様:04/07/23 19:39 ID:Igujgrnh
>>211
私の友だち、3回おろして、一人目産んで、その後2回流産して、二人目生まれた。
同じ年なのに、7回妊娠したことになるよね。
不妊だった私とは大違い。
214可愛い奥様:04/07/23 22:42 ID:rcVgBP46
>>206
ほんと、優しいね。
わたしも先日期待していたのに、生理がきちゃって
めげてたんです。
嬉しい言葉ありがとう。
215可愛い奥様:04/07/23 23:26 ID:ResjaD4S
友達が筋腫もちで妊娠したら
どんどん筋腫が大きくなって
大変なことになった

子どもに障害が出るかもとまで
言われて、帝王切開で取り出した

やはり筋腫はとっておいたほうが
よいと思う
216可愛い奥様:04/07/24 14:32 ID:9eyd+lRh
血中ホルモン値の検査をしました。(LH/FSH/E2/P)
結果はまだ聞いてないのですが
予習のために標準値を調べようと朝からググってるがうまくヒットせず。
その辺をまとめたサイトを御存じの方いらっしゃいますか?
217可愛い奥様:04/07/24 15:46 ID:Lamyhh6B
初めてクロミッド飲んだのですが、あれ飲んで排卵日にセックスしたのに
出来なかった。。という事は、私は不妊症ですか?自然妊娠できないの?
218可愛い奥様:04/07/24 15:51 ID:VQmxjnuy
>>217
一回だけじゃ、わからないですよ。
もうちょっと飲み続けて様子を見ていく
んだと思います。風邪薬だって、飲んで
すぐには治らないでしょ?
焦らないでね・・・。
219可愛い奥様:04/07/24 21:08 ID:HqSYXaeX
>217
私も今回初めて飲んだけどダメだった。
いつもよりすごい体温が上がってびっくりしたよ。

筋腫は場所によるっていわれたけどなー。
子宮癌検診結果の際筋腫があるって言われたんだけど,
3箇所の病院の先生にそう言われましたよ。
取った方がいいでしょうか?って聞いたら
全然そんな必要ないって。
220可愛い奥様:04/07/24 22:38 ID:4U4cEq2C
精子を濃縮洗浄してAIHした場合、
精子はだいたい何時間ぐらい生きているのでしょうか?
今回午前10時頃にAIHしたんだけど
排卵痛がきたのが夕方7時頃だったので、遅いのでは??と心配です。

まぁ、排卵痛がきた時に排卵してるとは限らないのでしょうが…。ブツブツ
221可愛い奥様:04/07/25 08:42 ID:J7kXANhF
>>217
クロミッドは魔法の薬ではないよ。
不妊かどうかは病院での検査、今までの夫婦生活等々で違うから
1度クロミッドを飲んで妊娠しなかったからといって
不妊かどうかはわかりまへん。
222可愛い奥様:04/07/25 11:59 ID:z1pX+YRA
クロミッドはただ、排卵を助けるだけだから不妊の原因が排卵障害でないと
効果は少ないと思われます・・・
223可愛い奥様:04/07/26 00:03 ID:Xs8dxU/O
>>80
パート辞めてもいい
224可愛い奥様:04/07/26 23:47 ID:afv3njYY
>>80

私が前働いていた会社でいましたよ、そういう人。もちろん内々
の話で一部の人しか知らなかったけど。ちなみにその後、妊娠して
無事に出産された様です。結構辛いっていうのは他の友達の例も
あって知っていたから、納得。
225可愛い奥様:04/07/27 01:04 ID:iHzA5IXk
検索したけどどこにも書いてなかったので、こちらで。
不妊治療とかはしてないのですが、自然に妊娠したら良いなと
思っている者です。

エチーの後、気持ち悪いのですぐにシャワーで体洗っちゃうのですが
(体から出してしまう)これをやるとやっぱり妊娠しづらいですか?
これは「避妊ではない」と聞いたことがあるので、不妊には影響しないかと
思ってたのですが。

こういう日常レベルのことで、妊娠しやすくなることがあったら
教えてもらえまいでしょうか。
226可愛い奥様:04/07/27 02:16 ID:CvU7Ou3j
>>225
膣の中は洗ってはいけないそうです。
妊娠しづらい以前に免疫力が低下するのでイクナイと
お医者様にいわれました。

まわりは構わないらしいです
227可愛い奥様:04/07/27 09:52 ID:lydCO6kR
ここにいるみなさんは働いていますか?
治療費がかかるから働きたいのですが、AIHをしているので
月に6〜7回通院しなきゃいけないんです。
しかも病院まで片道1時間・待ち時間2時間は当たり前。
となると、しょっちゅう仕事を休まなければならなくなる。
しかもこの日に休む、というのが直前にならないとわからなかったり・・・。
そんな都合よく休んだりできるところなんてあるのかしらん。

働いている方はどうされてますか?

ちなみに、治療していることは誰にも知られたくないので
勤め先には言いたくないです。
228可愛い奥様:04/07/27 10:23 ID:ixRlnOHS
>225
すぐにシャワーを浴びても中まで洗っても妊娠する人はするけど。
妊娠を望むなら、30分はそのまま横になっていたほうがいいよ。
約30分あれば必要な分は子宮の中に入るから、残りは出てきても大丈夫。
気持ち悪くても30分我慢しましょう。
日常レベルのことで言うと、他には規則正しい生活をして栄養をキチンと摂る。
無理なダイエット不規則な生活などはホルモンバランスが崩す原因になります。
229可愛い奥様:04/07/27 14:12 ID:XJNa4oLG
>>225
えっちの後は、30分くらいは枕を腰の下に引いて
腰を高くすると、せーし君が子宮に届きやすいのよ。
230可愛い奥様:04/07/27 16:26 ID:iHzA5IXk
>>226,>>228,>>229
ありがとう!ひんしゅくを買うかと思ったのに、丁寧に教えてもらえて…
今度から30分粘ってみます。
231可愛い奥様:04/07/27 17:08 ID:Mjvh7hvY
私は銀行で13日ほど働いてますが、病院に行くのは大体土曜日
です。不妊専門の先生が月水金土にしかいないので、平日の休み
は大まかな予想をしてあらかじめシフトを組む。
まあ、これは10時〜4時という勤務時間だから出来るのかもし
れませんが…
参考にならなくてゴメンナサイ
232可愛い奥様:04/07/27 21:48 ID:QquLyL1H
OHSSって排卵誘発しなくてもなるものですか?
今週期治療お休みしたのだけど、なんかお腹がポッコリ
くるしい、、、(便秘ではありませぬ。)
233可愛い奥様:04/07/27 22:13 ID:BLahkIJG
遅レスなんだが。
>>196
私は妊娠するため、開腹筋腫手術したよ。
リスクは色々あるけど、
妊娠中に(お腹が大きくなるから)筋腫が転位することがあって、
信じられないくらい痛いのに、きつい鎮痛剤を使えないといわれたのが
手術に踏み切った最大の理由。
まあ、開腹手術も麻酔が切れた後は痛くて辛かったけど、
いつかは取らなきゃいけないなら、早い方が気が楽だよ。
234可愛い奥様:04/07/28 16:37 ID:dk45j1CQ
どなたかルトラールを飲んでる方いますか?
他スレで見かけたのですが、高温期が長引いたりするそうなんですが、
最大どれくらい伸びるんでしょうか?
飲み終わってからも数日効果が持続するって事??
グぐると、「数日で生理が来る」ってあったけど、
どうやらそうじゃなさそうで不安です。
235可愛い奥様:04/07/28 16:50 ID:KtINO2bp
人によって症状の出方が違うことを前提に聞いてください。

私の場合、高温期2日目から12日間の処方でした。
高温期は12日→16日に伸びました。
17日目に生理が来ましたが、体温は高温のままで、下がったのは生理開始から4日目。
もともと生理の4日前くらいから少量の出血〜茶オリがあったのですが、
それが7日も前から見られるようになりました。(内服中に既に内膜剥がれてるし)

妖精待ちの身としては、あまりにも紛らわしい症状のオンパレードで、
精神的に合わないので薬を変えてもらいました。

ところで
>「数日で生理が来る」ってあったけど、どうやらそうじゃなさそうで不安です。
っていうのはどうしてそう思うんだろう?
236235:04/07/28 16:51 ID:KtINO2bp
上のレスは>234さん宛です。
237可愛い奥様:04/07/28 16:52 ID:50iAwHRZ
結婚5年目です。
不妊治療って一体全体、何から始めればいいんでしょうか、、、オロオロ

今更って感じでスミマセン
238可愛い奥様:04/07/28 16:55 ID:ga2hRzxh
>>237
基礎体温つけてる?
病院行く前に、基礎体温つけてから行ったほうがいいと思うよ。
私は病院デブーの時、基礎体温を1週間だけつけてから行ったのであまり意味なかったけどw
3ヶ月ぐらいつけてるといいらしい。
239可愛い奥様:04/07/28 16:58 ID:kdzrqRux
>>237
何からって決まりはないんじゃないかな。病院や、通院の時の
自分の周期しだいでやる検査も違ってくるし…
とりあえず基礎体温を一ヶ月位測った表を持って病院に行った
方が、医者殿には分かり易いかもね。
ガンガレ!初めては誰でも緊張するものです。
240可愛い奥様:04/07/28 17:02 ID:50iAwHRZ
つけてない、、、つけます。そうだよね、ありがと。
やがて40、ドウスレバイインダ、、、、、、、
241可愛い奥様:04/07/28 17:05 ID:ga2hRzxh
>>240
やがて40って事は、今30代後半なのかな?
だとしたら、体温つけるより1日も早く病院に行く方がいいかも!
初診では子宮ガン検診してくれると思うし。
がんがって!!!!!!
242可愛い奥様:04/07/28 17:09 ID:kdzrqRux
>>241
ああ、確かに早い方がいいカモ。
不妊専門科のある所がより近道でつ
って、分かってるか…
243可愛い奥様:04/07/28 17:17 ID:ga2hRzxh
>>242
そうだね。
私は最初近くの産婦人科に行ったけど、あまり意味なかった。
半年通って転院。
不妊専門の病院がいいね!
244可愛い奥様:04/07/28 17:22 ID:dk45j1CQ
>>235
レスありがとうございます。
235さんの症状は、本当に精神的に来ますね・・・
>「数日で生理が来る」ってあったけど、どうやらそうじゃなさそうで不安です。
っていうのはどうしてそう思うんだろう?
は、精神的に期待してしまう時期が長くて辛いって事です。

とにかくあと数日、生理が来ない事を祈りながらマターリします。
245可愛い奥様:04/07/28 17:50 ID:TaSgureJ
>>244
数日で生理がくるっていうのは、ピルとして服用した場合の話でしょう。
排卵前にルトラールを飲むと、排卵していないのに高温期になります。
そして飲み終わったら数日のうちに生理になる・・・と。
排卵後に飲んだ場合は飲み終わったとしても、最低でも本来の高温期の期間は生理がきません。
ちなみに私が見たほかのサイトの情報でも、
高温期が4〜5日伸びるのはザラみたいですよ。
その間だらだら茶オリが出たり、生理が始まっても4〜5日体温が下がらなかったり。
まさに235さんのような感じ。
246可愛い奥様:04/07/28 18:14 ID:dk45j1CQ
>>245
レスありがとうございます。
自分は今日で14日目。伸びるのザラならなおさらまだまだ待たなきゃね!

来週までは検査薬も使わないようにします!
247可愛い奥様:04/07/28 18:32 ID:mYrrQxPL
AIHの後、プレマリンとプロベラを飲み続けています。
今、高温14日目なんですが、この薬も高温期を伸ばす作用があるんでしょうか。
調べてみたけどわかりませんでした。
248可愛い奥様:04/07/28 21:48 ID:BUY21Z3F
240でつ、、、

不妊専門科がある病院に行っても言われることはわかってるかも、、、
してないからできないんだと思う。だってイヤなんだモン。喧嘩してるわけではありませんが、、、
249可愛い奥様:04/07/29 01:23 ID:7ewIGF5i
>>248
それって不妊治療以前の問題じゃ....
250可愛い奥様:04/07/29 01:25 ID:f9QY+oek
>>237
とりあえず、初診はダンナと共に不妊治療専門の病院にいって、まずは精液検査をしてもらう。

それを後回しにすると、時間を無駄にすることになりますよ。
私がそうでした・・・
病院は、男性不妊が治療出来ないところ(顕微などが出来ない所)でも
患者を手放してくれないので。

性に関する問題はとてもデリケートな事なので、普通
「やってないなら出来る訳ないだろ!」
と思われるかもしれませんが、割とそういう方も多いみたいですよ。
うちの場合は、私も、サイズ的なものがあって苦痛なので・・・

専門の病院に行かれた方がいいですよ。
総合病院だと、理解してもらえないことがあるから。
251可愛い奥様:04/07/29 01:35 ID:eH5O+uAu
ありがとうございます。

私の心の問題かもしれません。
専門の病院って、個人の、、、ってかんじですか?
252可愛い奥様:04/07/29 01:56 ID:f9QY+oek
>>251
その方が多分良いと思います。

総合病院でも不妊治療をかなり本格的に(顕微くらいまで)やっている所が良いと思いますよ。
で、先生との相性もあるので、結婚相手を探すくらいの気持ちで気合を入れて色々行ってみても
良いと思います。
253可愛い奥様:04/07/29 02:06 ID:eH5O+uAu
ほんとうにありがとう

なんだかもう色々な事が、どうしたら良いかわかりません。
本屋さんやネットで調べたらいいでしょうか?
254可愛い奥様:04/07/29 02:06 ID:cfhtgTqG
>>240
ていうか、セクースもやってないじゃ、顕微までやってるかどうかよりも、
まずは「セクースができないんでAIH(人工授精)やっていただけますか?」と相談して
オケーの病院に通ってみては?
なんだか40歳にもなって子供みたいな文章書く方で???って感じですが・・・。
メンヘルなら妊娠以前に行く病院があるような気もします。

とりあえず、子育てに支障がない程度の心の病気なのであれば、
タイミング指導すっとばして、人工授精やってもらったらどうでしょうか。
セクースができない・・・という理由も、人工授精をやる立派な理由になりますよ。
とりあえず不妊専門医院で相談してみてはどうでしょうか。
255可愛い奥様:04/07/29 02:10 ID:cfhtgTqG
ちなみに、旦那と一緒に受診しなくても大丈夫だと思います。

まずはあなた一人で「心の病でセクースができない。人工授精で子供を作りたい」と申し出れば、
次回に旦那の精子を持ってきてくださいと言われると思います。
(今時の病院は、自宅で精子を採取するところが多いですし)
もちろん、旦那さんがノリノリで一緒に受診したいっていうのなら別ですけど。
256可愛い奥様:04/07/29 06:42 ID:tgAunb+m
旦那さんノリノリといえば、最近通ってる病院に旦那同伴の
人がやたらと多い。いやね、初めての不妊治療で不安で、と
りあえず一緒に来て話を聞きたいんだろうけど…それでなく
ても混んでる病院の待合室で、旦那までもが嫁の隣に座って
席を占領するのはおかしいだろ!妊婦立たせておいて何も思
わないのか?

スレ違いスマソ
257可愛い奥様:04/07/29 09:21 ID:k13sTKzA
>>256
私が通ってる病院なんて、母親同伴の人がいるよ。
とっとと親離れ、子離れしろっていいたい。
258可愛い奥様:04/07/29 10:48 ID:MPW5YHRh
>>240
てか・・あれだな。
親になる前に自分が大人になれと。
40近いんじゃダウン症なんかのリスクも大きいのに、何ノンキな事言ってんの?
フワフワしてないで、もっとしっかり現実をみなよ。
「親」になって、人一人育てていくんだからさ・・。

ところで本当に子供欲しいと思ってる?
それにしてはあまりにも考えなさすぎのような気がするんだけど。
259可愛い奥様:04/07/29 11:34 ID:dLmB+5HG
不妊って言葉がイヤだな!不幸そのものって感じに聞こえる。
260可愛い奥様:04/07/29 11:36 ID:ZNwyt/Ua
でも、某サイトの「未妊」ってのも苦手だ。
261可愛い奥様:04/07/29 11:46 ID:dLmB+5HG
>>260
すんません!末妊ってナンですか?
262可愛い奥様:04/07/29 11:49 ID:xLCPZVOA
>>261
よく読めっ。
そしてよく考えてから書き込め。
263可愛い奥様:04/07/29 11:50 ID:ZNwyt/Ua
「未妊」みにんっす。
未婚、みたいな感じで使われているようです。
優しい言葉だと思うんだけど、なーんか苦手。
264可愛い奥様:04/07/29 11:51 ID:6ts7FkVi
夏休みだから 小学生とかも2CHにくるんだろうね。
265可愛い奥様:04/07/29 11:58 ID:dLmB+5HG
>>262
オバサンご免!不妊暦長みたいですね、イライラは不妊によくないですよ。
266可愛い奥様:04/07/29 12:02 ID:RIRua0MW
YAHOOで最近書き始めた人の先生って、昔2chで叩かれてたんですね。
267可愛い奥様 :04/07/29 12:12 ID:D9HifBcQ
256
不妊治療を受けている嫁は、妊婦じゃないでしょ。
268可愛い奥様:04/07/29 12:15 ID:RIRua0MW
立たされている妊婦Cは椅子に座ってる旦那Aの嫁Bとは別人なんじゃないでしょうか?
269可愛い奥様:04/07/29 13:19 ID:mmuy+h3g
夏ですね・・・。
270可愛い奥様:04/07/29 16:08 ID:oVgXenyT
240です
長く働き結婚そのものが遅かったこともありますが、親戚に、家屋敷加えて父の交通事故死の保険金まで
盗まれ、その後いろいろありウツになってしまいました。
独身新時代は真面目な金融OLでした。
なにも間違った人生は送って来なかったつもりなんです。
でも、体調を崩してしまっている今、お薬の血中濃度を一定に保っているので
うかつに妊娠はできないと思っています。(障害が出る可能性あり)
とにもかくにも、まず自分の体調を復活させねば、、、話はそれからだと。
でも時間もない、、、
年内に神経系の治療は終わりたいです。
当面の目標は断薬、です。
現実はここに書ききれない程、見てるつもり。もう、見たくないくらいダ。
でも希望を持たなくなったら終わり。 子供は40でも41でも45でも、産むわ。
私は100まで生きなくちゃ。できれば2人産みたいから。


271可愛い奥様:04/07/29 16:50 ID:SNZiXZ91
>>270
自分が成人だったらお父さんの財産なんて、なくても生きていけるじゃん。
旦那さんもいることだし。
詳しいことはわからんが、親戚とは縁をきって、その一件も忘れるように
したほうがいいよ。
間違った人生送ってなくても、不妊の人も殺されちゃう人だっていっぱいいます。

薬飲んでたとしても、不妊の検査はできるから、平行して進めていってはどうでしょう。
薬のことこみで不妊外来で相談してください。
早く体調よくなるといいですね。
272可愛い奥様:04/07/29 16:59 ID:2jCRTaPo
うかつに妊娠はできないと思ってるのに不妊治療の相談??

…夏ですね。私、頭がぼんやりしてきました。
273256:04/07/29 17:24 ID:tgAunb+m
>>268
正解!
>>267
分かりづらくてゴメンナサイ。文才鍛えなおしに逝ってきます…
274可愛い奥様:04/07/29 22:31 ID:bpZ8DD2j
568 名前:35w[sage] 投稿日:04/07/29(木) 21:10 ID:igknzVwG
>>507

大丈夫ですよォ。私ももうすぐ臨月なので、
今日カット&カラーしてきました。

しかし井の頭線でも半蔵門線でも銀座線でも一度も席を譲られなかった...。
この9ヶ月、一度も譲られたことがありません。
いい年こいたOLが知らん振りして座っているのをみると、
「この負け犬が!」と思ってしまう性格の悪いワタチ...。
275可愛い奥様:04/07/29 22:50 ID:xosoihlm
譲られて当たり前と思ってる妊婦って最悪
276可愛い奥様:04/07/29 22:52 ID:sVTKm1Gk
多分ただのデヴだと思われてんじゃないかと。
277可愛い奥様:04/07/29 22:54 ID:Imf3POEh
「私、社会に貢献してる〜」って感じ?
278可愛い奥様:04/07/29 23:01 ID:ssa7ZKx6
まぁまぁ
279可愛い奥様:04/07/29 23:05 ID:tY6jT+M6
>274はマルチコピペだから。
280可愛い奥様:04/07/29 23:18 ID:Xc1WYCp4
毎回セックスは感じますか?
281可愛い奥様:04/07/30 01:01 ID:2AVCCbgM
>>274
コピペらしいですけど、マジレス。
妊婦って体動かさないと良くないっていうし、
つり革につかまって電車に揺られて、ちょっとしたエクササイズと思ったらどうでしょ?
282可愛い奥様:04/07/30 08:11 ID:RtMrm1uI
でも、日本ってほんと妊婦さんに冷たい国だと思う。
どうしてかな?
体の調子が普通じゃない人に席を譲るのは、常識だと思うのだけれど。
私なら譲ります。
まぁ、ただの肥満なのか微妙な人はいますけどね。
特に冬だと、コートや何かでわかりにくい。
283可愛い奥様:04/07/30 09:23 ID:JW9eB3Xt
>>282
妊婦(見るからに腹のでかい人)や老人
乳児抱えて大変そうなお母さんには席譲りますよん。

んでも、ふてぶてしそうな感じのブーデーが目の前にいたら何とも思わないかも。
それが実は妊婦だったりするかもしれないわけだが・・。
あと、最近のマタニティは結構オサレだから、初期とか中期は腹も目立たなくって
一見妊婦なんだか腹が出気味の人なんだか分かんない人もいるからなぁ・・。

タマゴクラブのマスコットでもつけててくれりゃいいんだけども。
284可愛い奥様:04/07/30 10:08 ID:cxFeHy9g
図々しい妊婦は公共の乗り物乗るなよ。
285スレ卒業生:04/07/30 10:13 ID:STExr8y0
私なんて一目瞭然妊婦だけど、席は譲ってもらえないわ
やっと座れたと思ったら、松葉杖のお爺さんが乗ってきて
誰も譲らない・・・で、結局席を譲ってたつはめに。
子供はたってろ〜
286可愛い奥様:04/07/30 11:55 ID:K/E0ThK9
黄体機能不全に詳しい人、教えてください。

黄体機能不全と診断されて、これまでにルトラールとプラノバールの内服を
しています。
ところが生理前の出血だけが、全く改善されないのです。

黄体ホルモンのパワー不足で内膜を維持できなくて、早期に剥がれ始める
ものだから、黄体ホルモンを内服すれば改善されるはずと思っていたのですが、
全然ダメです。
何故なんでしょう?
医師に聞いても、ハッキリした回答がもらえません。
それとも黄体機能不全とは関係のない生理前の出血ってあるんでしょうか?
287可愛い奥様:04/07/30 16:22 ID:+qiwTAND
生理前の出血ってどういう状況のこと?
茶オリから始まる生理? その他?
288可愛い奥様:04/07/30 16:32 ID:K/E0ThK9
>287
茶オリもしくはオリモノに血が混ざる状態が、そのまま生理に移行する
というカンジです。
以前は生理の前日だけこういう症状だったのが、今では4〜7日前から
続くんです。
289可愛い奥様:04/07/30 16:41 ID:+qiwTAND
高温期が10日以上持続してたら
茶オリから生理が始まってもとりたてて問題はないと思うけどなぁ・・・。

例えば高温期9日目で体温が下がり、それと同時に茶オリ→4〜5日後に本格的出血
ってのは問題だと思うけども。
何日間高温が続くのですか? 
290可愛い奥様:04/07/30 17:09 ID:K/E0ThK9
>289
高温期は治療前で12日、今は14〜16日あります。
薬のせいか、体温が下がってくるのは生理2〜3日目なんですけど。

医師にもさほど問題ないと取り合ってはもらえなかったのですが、
着床出血と間違えて期待したり、始まりそうで始まらないのが1週間
近く続くのとか、精神的なストレスの方が大きくて。
黄体ホルモン足してるならこの症状もなくなるはず、という理屈が
崩れて疑問とイライラの持って行き場がなくて・・・
291可愛い奥様:04/07/30 17:17 ID:+qiwTAND
先にもっと気を楽にしてというか、難しいことだと思うけどリラックスして何か他の事に
気を向ける練習をした方がいいですよ。
体温が12日〜16日も続くのなら着床の応援には充分だし、逆に着床して妊娠が継続成功したら
茶オリから生理が始まることもないということ。

自分の脳内で作り上げた理屈だけに支配されないで。
ホルモンの分泌って感情と密接に関係あるので、あなたが理屈に振り回されてイライラしてることが
茶オリの原因だったりして。
変に期待したりイライラすることを避ける「訓練」した方が結局ホルモン安定する近道だと思われるのですが・・・。
292可愛い奥様:04/07/30 17:36 ID:K/E0ThK9
>291
訓練ですか・・・確かに今の精神状態を取り除くことが大事ですよね。
自分の症状にとらわれて、本来正常だった機能までダメにしては
元も子もないですもんね。
指摘してもらって、目が覚めたような気がします。

難しいかもしれませんが、なるべくリラックスして考えるように
します。それが私も一番の近道だと思うし。

親切に答えていただいて、ありがとうございました。
293可愛い奥様:04/07/30 19:24 ID:UAw01E0a
>>292
私も今週期はルトラール飲んだけど、
いつもの生理前の茶オリ(私の場合は2日前から)出ましたよ〜。
私もルトラール飲めば茶オリ出てこなくなると思ってたから
何だよ!いつもと変わんねーじゃねーかよ!と一人突っ込んでました。
しかも体温もいつもどおりで、整理前に下がってきてしまって。

もうあまり深く考えないようにしました。
あまりアドバイスにもなってないけど、似たような奴がいるってことで。
お互いがんばりましょう。
294293:04/07/30 19:26 ID:UAw01E0a
あ、291さんの書き込みみて思い当たる節が・・・。

私、茶オリが出始めたのって、不妊治療始めてからなんですよねー。
やっぱストレスかなぁ。
治療やめちゃおっかなーもう。
295292:04/07/30 20:18 ID:klV5R484
>293
レスありがとうございます!
自分だけじゃないんだって思えるだけで、なんだか勇気が出ます(笑)

>私、茶オリが出始めたのって、不妊治療始めてからなんですよねー。
実は私もだったりして・・・
本当にストレスが一番良くないって思えてきたよ〜。

脱・ストレスですね。
お互い頑張り過ぎないように頑張りましょう!
296可愛い奥様:04/07/31 10:04 ID:5hpVvns2
HCGをうつと体温が上がったりしますか?
先月からうち始めたんですが、今月はやけに高温期の体温が高いんです。
先月はいつも通りだったんですが、今月は毎日のように37℃超え。
HCGの効果でしょうか?
それとも単に風邪気味なだけか・・・(−−;)
297可愛い奥様:04/07/31 11:10 ID:dpPbXQBp
>296
私はhCG打って体温いつもより少し高くなりましたよ。
37度は越えませんでしたけど。
298可愛い奥様:04/07/31 12:42 ID:3HLT7lGB
HCGは黄体ホルモンを活性化する作用があるので当然体温は上がります。
299296:04/07/31 15:01 ID:5hpVvns2
>>297>>298
教えてくれてありがd。
まだまだ勉強不足だ・・・orz

HCGうつと妊娠検査薬使えないから、フライングして落ち込むこともなく、
生理来るまで意外とマターリして過ごせる。
このままずっと高温キープしてくれ・・・!
300可愛い奥様:04/07/31 15:15 ID:kqEqTBhY
勉強になる・・・・・。
私も全然無知だ。
皆さんどこで知識を得ているんですか?
もちろん私も診察中に疑問があったら聞いてはいるんですけど、
家で「どうなんだろう」と思うたびに、ぐぐったりしながら、
これさえみればなんでも分かる教科書というかそういう本やサイトがあったらいいなと
思うのですが、なかなかいいものが探せません。
そういうものをお持ちの方がいらしたら、お勧め教えていただけませんか?
301可愛い奥様:04/07/31 15:22 ID:l3mlUoGk
>>300
とりあえずあしたばクラブの会員になれば?
それか本屋に行けば山のようにみつかるよ。
302可愛い奥様:04/07/31 16:20 ID:kqEqTBhY
>>301
本は山ほどありすぎて、どれにするか決められなくて・・・・w
あしたばネット、知りませんでした。モグリ?
ともかくありがd。
303可愛い奥様:04/07/31 16:21 ID:kqEqTBhY
ぎょえ〜上げてしもた!
皆さんゴメンナサイ。
304可愛い奥様:04/07/31 16:41 ID:E9E6HkCL
>>301
あしたばくらぶ、入ろうかどうか検討中・・・
どなたか入ってらっしゃる方いますか?
305可愛い奥様:04/07/31 17:02 ID:l3mlUoGk
とりあえず、1年間だけ入った。
一年でほぼワンクール情報が入るから、それで退会した。

プラスして、あしたばから出ている「赤ちゃんが欲しい」を一冊買えば、かなり
情報通になれますよ。
・・・その前に赤ちゃん出来れば良かったなぁ・・・ハァ
306可愛い奥様:04/07/31 17:03 ID:l3mlUoGk
>>305の追加。

あしたばクラブに入れば3ヶ月に一度本は送られてきます。
それ以外に、特集みたいな分厚いのが一冊出ているからそれを買えばOK,という意味です。
307可愛い奥様:04/08/01 12:22 ID:qQILZ6gx
イライラが止まらない・・・自分の体が呪わしい。

検査は全てやって、必要な治療も受けて、条件は普通に
整っているはずと医師は言うんだけど、またダメだった。
2人目不妊です。
上の子は全く自然に妊娠したのに、何が違うんだろう?

実際にイライラでホルモンバランス崩れてるような場合、
精神的な治療というかフォローって受けられるのかな?
一旦子作りはお休み、とかなっちゃうのかな。
年齢的にも休んでる暇はないから悩んでしまう・・・

みんな頑張ってるのに、こんな風に気持ちが乱れまくってる
自分が情けないです。
どうすれば心の平静を保てるんでしょうね・・・
308可愛い奥様:04/08/01 22:53 ID:Rcv7B17M
>>305=306さん、
情報ありがとうございます。
《赤ちゃんがほしい》は毎号買っているんだけど、
他の不妊本に比べてメンタル面でのケアが多く載っているので
気に入っています。

皆さん他にオススメ本ありますか?
309可愛い奥様:04/08/02 13:31 ID:TLLPaAi+
>>307
みんな一緒だよ。
頑張れば頑張るほど、妊娠できない自分にイライラして。
前向きになれる時もあれば、ウジウジメソメソ落ち込む時もある。
ここで不安を吐き出して、元気をもらってるんだよ。
力を抜いて、頑張ろう!(それが難しいんだけどね)
310可愛い奥様:04/08/02 15:22 ID:IsN2loTo
またひとり、知り合いが妊娠したらしい orz
私より2年以上後にケコーンしたのに、半年も経たずにもうできたのか・・・。
もう6人くらいの人に先越されてる。
みんな遅くてもケコーン後1年以内にはできてるってゆーのに、
3年半たってもできない私って・・・。

愚痴スマソ
311可愛い奥様:04/08/02 15:51 ID:WnpGwcPV
>>310
人は人!
自分は自分!
312可愛い奥様:04/08/02 18:24 ID:B/TdtAEA
>>310さん、わかるよ、その気持ち!
愚痴はいて、またガンバろ!
でも、>>311さんのおっしゃる通り、人は人!
なあんてえらそうに言っている私もよく凹んだりしてますですよ・・・

でも、自分がいつか授かったときも
複雑な思いで聞く人がいるのかもしれないっていうことを
わすれないでいようって思います。



313307:04/08/02 19:21 ID:L4fE0UPz
>309さん、
レスありがとう。
今回は珍しくPMSが生理2日目まで続いてしまって、本当にひどい
精神状態でした。

妊娠って、努力すれば叶うというものではないだけに、
頑張るほどにストレスが増して、挫折感も大きいんですよね。
これに関しては頑張るのって禁忌かも(笑)

今日から基礎体温測るのやめました。病院も今周期はお休みして
みます。
決断には勇気いりましたが、ここに来て元気をもらえたので、
この元気を維持する為に休憩しま〜す。

314310:04/08/02 20:03 ID:IsN2loTo
>>311>>312
ううっ、ありがとう・・・。
ここの人はみなさんやさしくて励まされます。
もっと前向きに考えないとね!

今のうちに妊娠したらできなくなること(海外旅行とか)を
満喫しておこうと思います!
315可愛い奥様:04/08/02 22:27 ID:s18mrMP8
今日フーナーテストしてきました。
結果は全滅。姿さえどこにも見当たらない状態でした。
フーナーはアテにならないっていうのをよく見るので
結果が悪くてもキニシナイ!と思ってたんだけど、
現実にゼロがずらりと並んだ検査結果を見せられると
やっぱりorz
来週早々にも精液検査の予定。長い1週間になりそうだー。
316可愛い奥様:04/08/03 12:11 ID:feskL6Do
でも
317可愛い奥様:04/08/03 12:11 ID:feskL6Do
↑間違えました。
318可愛い奥様:04/08/03 15:25 ID:4+T7bsBk
初潮以来生理周期は36日〜40日です。
基礎体温もつけてるし、排卵があっている事はエコーでも
確認済みです。

低温期のLH値がFSH値よりも高く、多嚢胞性卵巣症候群だと
診断されています。周期がやや長いのはそのせいだと思います。

先生は周期が30日以内でないと妊娠出来る質の高い卵は
育たないので、排卵誘発を行う必要があるとおっしゃっています。
クロミッドを使えば周期は30日程度になりますが、
もう3周期妊娠しません。

周期が長いと本当に自然妊娠出来ないのでしょうか。
クロミッドの副作用が出始めていますので心配です。
先生は来周期から注射にしようと言っていますが、
このままどんどんステップアップするのが恐い気もしています。
319可愛い奥様:04/08/03 16:09 ID:G1XMz8JJ
>>318
逆に28日より短いとダメなんじゃなかった?
遅れるのは別に良いと思うよ。

ただ、あまり長くなると卵子が古くなる恐れがあるから、50日とかはまずいと思うけど。
320可愛い奥様:04/08/03 16:17 ID:513w7Abk
>>318
私もクロミッドを二周期使い、頚管粘液マイナスのデメリットが出てきたので注射での誘発を勧められました。
注射になると一週間から十日ほど毎日通わないといけないと言われ、
仕事を持っているので悩んでいたところ、人工授精はどうかとのこと。
ステップアップしていくことへの抵抗感は私にもありますが、
私の場合は高齢なのもあるので仕方のないことだと思っています。
318さんがまだお若いならば、クロミッドをやめて自然の周期を試してみるのもいいのでは?
私にも一応その選択肢はありますが、ステップアップする勇気より治療を中断する勇気のほうが私にはありません。
321可愛い奥様:04/08/03 16:58 ID:Qe8us4lw
顕微授精→移植4日目の高齢者です。
移植しなかった受精卵が育たず、凍結できなかったと事務的に
言われました。9個もあったのに。
2個もどしたのもだめなんじゃないかな〜と、尻注射しながらも気落ちしてます。
受精卵に力がないなら望みはないですよね。
322可愛い奥様:04/08/03 18:01 ID:2kXTQKmL
>321さん
あなたにはこちらのスレかと。

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 5★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078445067/l50

一緒に採卵した受精卵が育たなかったのに、
戻したのは着床しましたよ。
卵の力を信じてマターリ汁。
323可愛い奥様:04/08/03 18:15 ID:Qe8us4lw
早速案内ありがとうございます。
不慣れな板なので。
気分転換に焼肉でも食べに行きます!
324可愛い奥様:04/08/03 23:09 ID:yBvqMyez
>>315
うちは第一回目がゼロではなかったけど、近い数値。
医者にダンナの検査薦められたけど、ダンナが気乗りしない(納得できない)ので
も一回フーナー受けて成績悪かったら検査ってことにした。

本日再フーナーしたら「検査の必要ありませんね」って言われるくらい大漁だった。
やっぱフーナーは一回で答を出すものじゃないなとオモタ。
ちなみに前回ダンナ風邪でちょっと調子崩してたんで、成績はダンナの体調にもよると思うよ。
325可愛い奥様:04/08/04 01:15 ID:eb9SWIiU
処女だったので結婚も妊娠も先の先の話とか考えてて、4月に初めて受診してみたら排卵してないことが判明して、それからずっとホルモン治療してますが一向に高温期は来ず、無排卵のままです。いつから排卵してなかったんだろう…
結婚はまだまだ先のことでも今から治療するに越したことはないですよね??
それとも今からむやみに薬を使わず結婚する年齢になる前まで様子みたほうがよいのでしょうか?ちなみに私は今23歳で、結婚予定は30歳です…(今の恋人とずっと続けば)
326可愛い奥様:04/08/04 07:54 ID:3eHjIhnp
ローカルルールは読みましたか?
327325:04/08/04 12:31 ID:eb9SWIiU
>>326
えと…私ですよね??
はい。はじめから全部読みました…不妊症と断定されたわけじゃないのでここはスレ違いかと思ったのですが、無排卵が続くと不妊につながるんですよね??
今年初めて産婦人科を受診したのでもしかしたら前からずっと無排卵だったのかと思うと、少し怖くなりました。
いつかは赤ちゃんが欲しいからここを参考にさせてもらってたんですけど…スレ汚しになっていたら申し訳ありません(つД`)
328可愛い奥様:04/08/04 12:33 ID:3eHjIhnp
既婚女性板ローカルルール
5.既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)

意地悪なようだけど、守ってね。
よろしく。
329318:04/08/04 12:37 ID:44MZoSXz
婦人科のHPで質問メール受け付けていたので
聞いてみました。(主治医とは違う先生の意見が聞きたかったので)

39日以上の周期はやはり良くないとの事です。
プラス高齢(32歳)なので排卵誘発した方が良いとのアドバイスを
頂きました。クロミッドで副作用が出ているなら、
セキソビットもしくは注射が良いでしょうとの事。

やっぱり自然妊娠は無理なのかとガックリ来ました。
でも他の先生の意見が聞けてよかったです。
330可愛い奥様:04/08/04 14:37 ID:AGt7jqWU
クロミッド飲むようになってから、排卵付近に便秘するようになりました。
今まで便秘したことほとんど無かったので、結構つらいです。
これは副作用ですか・・?
便秘くらいなら、ほっといたほうがいいのかしら。
331可愛い奥様:04/08/04 15:16 ID:EJBjKX01
先日AIH1回目。予定日より1日遅れで今日生理が来てしまいました。
がっかりです・・・。
AIH3回目までに妊娠しなかったら、あきらめて次の段階に進もうかと思ってますが、
だんなは体外受精にはあまり気が進まない様子です。
30後半だし、あとチャンスは2回?とか思ったらなんだか焦りを感じてしまいます。ううう。
332可愛い奥様:04/08/04 15:24 ID:EJBjKX01
ご、ごめんなさい。エキスパート向けに行った方がいいですね。
この前までここに通ってたもので・・・。すみませんでした。
333315:04/08/04 17:29 ID:+cEkmdgZ
>>324
レスありがとう。
おかげで少し気が楽になりました。
うちも今度の検査では大漁になりますように・・・カミサマオネガイシマス
そして324さんにも赤ちゃん来ますように!!
334可愛い奥様:04/08/04 19:32 ID:yXBloe6X
ゴメン! 教えて!

331さん、なんであと2回なの?
335可愛い奥様:04/08/04 20:31 ID:b/m4YV7m
よく嫁
336可愛い奥様:04/08/04 21:13 ID:F4X9wbYu
>319
わたし25〜28日周期です。
一応病院に通ってるんだけど、短いことに関しては何も言われないよ。
高温期が短くて周期が短いならよくないけど、排卵早いだけなら問題ないのじゃないだろうか?
うちの母も同じような周期で結婚してすぐに2人出来たし。
337可愛い奥様:04/08/04 21:53 ID:HqTl8uqh
>>336
年齢によると思う。
若くて短い周期は個性だけど年齢が上がってきて周期が短いのは卵巣機能の低下。
そう言われました。
ちなみに私は排卵後の高温期がきっちり14日あるけど25〜27日周期です。
338可愛い奥様:04/08/04 22:18 ID:F4X9wbYu
336です。
34歳です。
でも初潮からずっとこんな周期だから個性でよいのでしょうか?
高温期も14日前後あるし…。
年齢が上がってきてから周期短くなったら卵巣機能低下ってこと?
339325:04/08/05 00:09 ID:J3ZFsNbi
すみませんでした…(ノД`)
340可愛い奥様:04/08/05 11:38 ID:UPs/YWin
>>337

あなたは私ですか?
25日周期だと、閉経かと焦り末。
341可愛い奥様:04/08/05 15:12 ID:5+v8iqY4
卵管造影のときのレントゲンって寝て撮るの?
それとも立って?
下着とかも全部脱いだりするのかしら・・・
腹がでてるからはずかすいぃよお。
342可愛い奥様:04/08/05 15:32 ID:ZzP9+6oX
>341
台の上に寝て、膝を立てて足開いた状態で子宮まで管を
入れるワケだから、当然下着は脱ぐよ。
でも検査着に着替えるか、タオルで隠すのが普通だから
普通腹までは出さないよ。

ってか心配のツボが変わってるね。

343可愛い奥様:04/08/05 15:50 ID:hBP0fB0A
タイミングを見てもらっている状態なんですけど
病院が1週間も休みやがった!

自分 LHの数値が判断しにくいらしいので
市販の排卵日検査薬では分かりずらい。
病院の排卵日検査薬は市販の物より反応が出にくい物を使ってるようだが
アレはどこかで手に入らないのだろうか?
知っている方いたら
教えてください。
344可愛い奥様:04/08/05 16:07 ID:5+v8iqY4
>>342
ありがとう。でも、あの内診台で管とおすのはわかってるけど、
その後レントゲン室に移動するよな事を言っていた(看護士さんが)
気がするんで。内診台にいたままレントゲン撮るわけないよね?
・・・すみません、変な質問で。
345可愛い奥様:04/08/05 16:13 ID:73asBn9U
当帰芍薬散いいぞ。
346可愛い奥様:04/08/05 16:39 ID:ZzP9+6oX
>344
あ〜そっか。管入れてから移動すんのかぁ。
私はレントゲン室の撮影台に寝かされて、そこで管入れて
撮ったから移動はしてないんだわ。

でも普通の病院なら、無駄に露出はさせないはずだから、
そこは大丈夫だと思うよ。
検査頑張ってきてね。
347可愛い奥様:04/08/05 16:41 ID:YncHRL0y
>>341

移動するからスカート(長目の)はいてきてって言われました。
まずは診察室で下着とって管を通してもらい
それを通したまま(テープで腿に固定だったかな?)隣の
レントゲン室に移動でした。台の上では寝たままだったよ。
348可愛い奥様:04/08/05 18:13 ID:BaxlKuaR
>>346>>347
ありがとありがと〜
まだホント初期の検査のうちに入るんだろうけど
婦人科って通ったことなかったから不安だったの。
がんばるね〜。
349可愛い奥様:04/08/05 18:55 ID:oZuDf35a
少々高プロと診断されてテルロン飲んだら激しく体に合わず全身蕁麻疹が出て1週間苦しみました。
今もまだなんとなく蕁麻疹体質というか、体引っかいたりで刺激したらすぐにそこが盛り上がって蕁麻疹化します。
もちろん食べものでもすぐに出てくるようになりました。
いつになったら落ち着くのやら…ふう。
>>345 当帰芍薬散いいですか?テルロンのかわりということで今処方されてるので…。
女性のホルモンの調子を整えると聞いたので頑張って飲んでますが、やはし漢方だけあってげろマズ…。
妖精来てもらうためと思わなきゃ飲めませぬ…。
350可愛い奥様:04/08/05 21:21 ID:BtbGwPCF
高プロならテルロンとかよりカバサールを処方してもらうといいよ。
今年認可されたばかりの新しい薬だからまだ知らない医師多し。
今までの高プロの薬よりぐ〜〜〜〜〜〜〜と副作用がないので楽になると思います。
351可愛い奥様:04/08/05 22:14 ID:qUeRSPrg
プロラクチンがやや高めだったんで、河馬猿処方されますた。
そうか、最新薬だったのか・・。
高プロの薬は副作用が強いらしいのでビビってたんでつが
飲んだ翌日に頭痛が出る程度で、吐き気とか全くナシでつ。

やっぱみなさんちょっとチチ出たりしますか??
ワタシは20歳位からそういう事あったんだけど、たまにある程度だったんで放置。
まさかこんなんが潜んでたとは思いませんですた・・。
352可愛い奥様:04/08/06 00:04 ID:HA26VJbG
カバサールですか。先生に相談してみます。情報ありがとうございます。
もうテルロンやめて2週間経つというのに、一度蕁麻疹体質になると中々抜けないものですね。
蕁麻疹のせいか暑さのせいかいつもより卵胞の成長も遅れているらしく、焦りばかりが…。
>351 わたしはチチはでたことありませんが、最近乳首の皮が良くむけてました。たまたまかもしれませんけど。
プロの値が高いとは言っても22とかでそれほどでもないからかな。
乳首の皮がむけてたときは、てっきり妖精だと思い込んでしまってその後がっくり来たっけなぁ。
353可愛い奥様:04/08/06 12:15 ID:zs1JbIS7
うちの通ってる病院、卵管造影のやり方は、
子宮にゼリーのようなもの入れる
ナプキンして家に帰される
次の日レントゲン
という流れらしい・・・・恐ろしくてまだやってないけど、
やっぱり変だよね?
354可愛い奥様:04/08/06 13:22 ID:GLG8vleT
今日、卵管造影検査受けてきました。
造影剤が水性タイプだったからだと思うのですが、
40分程(検査開始から撮影、先生の説明まで)で終了。
大きな問題はなく2・3周期は妊娠しやすいからがんばってみてね、と
いわれました。
ちょっと痛かったけど、チャンスが広がったと前向きな気持ちになれました。
355可愛い奥様:04/08/06 13:37 ID:SQXgcAZO
ペニスの大きさでお悩みの貴方。朗報です!!全米で発売以来、その効
果が話題となり瞬く間に大ヒット!今や全世界の男性から絶大な支援
を誇るあの男性器増大サプリメントハーバルビビリティが遂に待望の
日本上陸です。ペニスのあらゆる悩みを安全に簡単に、しかも確実に
解消してくれるハーバルビビリティならどなたでも必ず男性自信を実
感できるはずです。

驚きの体験談!!

Uさん(32才) 会社員

別に短小って程じゃなかったんですけど、やっぱり大きい方がいいなっ
て思い2ヶ月くらい飲んでみました。正直驚きました。まさか3センチ
もでかくなるなんて!
不思議な感覚だけど、なぜか見るたびに嬉しい。あと、すごく固くなっ
た。朝起ちとかパンパンです!それと、風俗とか行くんですけど、どこ
の店に行っても「オチンチン大きいね♪」って言われて、待遇とか良く
なる。これ本当です。


ご購入はこちら
http://www.inter-ss.com/hv/



356可愛い奥様:04/08/06 14:23 ID:l0cIdLkZ
病院に通って1年になります。採血して問題なし、フーナーテストして結果が良くなくて
私はクロミッド、旦那は漢方薬(詳しく分からない)服用してます。
タイミング3回やって駄目で次人口授精。人工授精5回やって駄目で
次の6回目で駄目なら体外受精と言われています。
いままで何も分からず、先生にまかせきりだったので
ここを読んで自分の治療の違いに驚きました。
他にも色々検査をしたほうがいいと思うのですが
このまま先生の言うとおり体外受精に進んでいいのでしょうか・・・?
カウンセリングもあまりないので病院を変えたほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスください・・・・。
年齢は32歳です。
357可愛い奥様:04/08/06 14:30 ID:BAmwkh9H
解禁後4年妊娠せず通院、血液検査問題なし、フーナーでよくなくて、
卵管造営は良かったですが私はセキソビット、旦那が漢方、
タイミング半年みてくれて5回目で妊娠だったけど、病院によって違うんだね。
358可愛い奥様:04/08/06 14:37 ID:l0cIdLkZ
356ですけど私は卵管造影していません。
検査は採血とフーナーのみ。
毎月卵管?がどれだけ大きくなってるか
超音波でみてそれで排卵日を割り出し人工授精・・・・と言った感じです。
いまはこれだけの検査しかしていないのに
体外受精していいものか悩んでます。
まだ自然妊娠の可能性を捨てたくないと思ってしまうとこもあります・・・。
359可愛い奥様:04/08/06 14:45 ID:BAmwkh9H
卵管造影はしてもらった方がいいのでは?
私は1ヶ月目にほぼ全部の検査してもらったと思います。
私も32歳です。
私は女医さんでしたが、すごく優しくていい先生で、
不勉強な自分にも親切にしてくださってファンになったくらいです。
「まだまだ32歳なんて若いですよーはっはっはっ頑張りましょうねー」
て感じだったのでノーストレスで通院できました。
病院や先生との信頼関係もすごく大切だと思います。
360可愛い奥様:04/08/06 15:07 ID:d0pAEIlP
今周期クロミッド-排卵期hcg注射でタイミングをとりました。
hcgは初めてです。
今日で注射を打ってから3日目ですが、足の付け根が張って痛いです。
これはhcgの副作用でしょうか?
お医者さんからは、明日あたり、着床しやすくするために
またhcg打ちに来るように言われているんですが、
これ以上付け根が痛くなるかと思うと躊躇してしまうのですが、
似たような経験をお持ちの方、いらっしゃいますか?
361可愛い奥様:04/08/06 16:50 ID:MaR7T5ho
>>358
卵管が詰まってたらいくらAIHしても妊娠する可能性ないしね。
もう体外に進むつもりなら「絶対!」する検査ではなくなるけど・・・。
自然でってのにこだわるのはよくわかる。でもIVFも検査になるって考え方もあります。
(卵の質・受精障害はないのか)
AIHは6回以上しても妊娠する可能性はごく低いので(AIHで妊娠する人のほとんどが3回目までに妊娠する)
そろそろ決断時かも。

>>360
HCGは妊娠すると分泌されるホルモンなのでそれを注射すると体が仮想妊娠状態になります。
足の付け根が引っ張られる痛みってのはよく妊娠した人が訴える症状なので
「自分か妊娠したらこんな感じになるんだ〜」と思って楽しまれることをお勧めします。
あまりに痛いようなら(歩くのに支障がでる)その旨、主治医に相談した方がいいです。
回数打つごとにちょっとマシ(慣れて)なっていくのが一般的です。
362可愛い奥様:04/08/06 17:22 ID:P9/R3V6L
検査の結果、黄体機能不全でした。
どうやら内膜が薄くて、着床できないのが一番の原因
みたいです。

これまで6回タイミングで撃沈してます。
年齢のこともあって、あまりゆっくりもしていられません。
AIHに進まれた方で、私のように高温期の状態が不安定な人も
いるんでしょうか?
着床障害のある場合、たとえ人工授精に進んでも結果は
得られなさそうですが、実際はどうなんでしょうか?
363可愛い奥様:04/08/06 17:37 ID:MaR7T5ho
>>362
人工授精の過程で黄体補充を充分やれば大丈夫じゃないですか?
6周期もタイミングしてるのにその時は薬で黄体補充をしなかったのでしょうか。(注射・に飲み薬・貼り薬)
本当に黄体不全だけが不妊の原因なら、それを重点的に補充するだけでわりと簡単に妊娠可能になりそうですが。
364362:04/08/06 18:00 ID:P9/R3V6L
>363
レスありがとうございます。
黄体補充は2周期目から内服でしていました。
内膜の厚みは8〜9mmだったのが12〜16mm程度には改善されましたが、
充分とは思えなくて・・・

内服が効かないようだと、別の方法になるんでしょうね。

先月卵管造影をして異常はなく、毎月排卵はありますが排卵時期が遅いという
理由でクロミッドで補正しています。
もう少し黄体補充の方を頑張っていけば大丈夫なのかな。



365360:04/08/06 18:01 ID:nfxW77m+
>361さん
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
明日、安心して注射に行ってきます。
366可愛い奥様:04/08/06 18:17 ID:DYbbyJQa
>>358
気になるのであれば卵管造影してもらったほうがいいと思います。

少なくとも今までうまくいかなかったのが卵管の問題であるのなら
その原因が分かるだけでも大きな進歩だと思うし
程度によって今後の治療方向もおのずと固まってくると思う。
もしも>>361さんの言うように、両側の卵管が詰まってしまっていたら
人工授精ではどうにもならないわけですからね・・・。

そして卵管に何も問題がなく、まだ自然妊娠にこだわりたいというのなら
時間が許す限りチャレンジされてもいいのではないでしょうか。
卵管造影は卵管のお掃除になるから、検査後は妊娠しやすくなるって言うし。

私は通院して2周期目に卵管造影受けて、片側の閉塞が見つかりました。
なので、個人的には受けておいた方がいい検査ではないかと思っています。
367356:04/08/06 19:56 ID:shd0GB6t
>>359サマ
>>361サマ
>>366サマ
レスありがとうございます。
私も卵管造影したいと考えています。
不妊治療をしてるにも関わらず、どうしても2人子供が欲しいと思ってるので
できれば自分の体が自然妊娠できる体でありますように・・・と思うのです。
本当に有難うゴザイマス。今度病院に行ったとき思い切って検査のこと聞いてみます。
368可愛い奥様:04/08/06 20:08 ID:Ngfdenqb
>>367
精液検査はしてあるの?
369356:04/08/06 20:12 ID:shd0GB6t
精液検査しました。検査結果が悪くて漢方薬飲んでるのですけど
今は漢方薬のおかげか数も運動量も標準だといわれました。
370359:04/08/06 20:20 ID:HyoniuBE
すみません、肝心な事を書くのを忘れてました。
私は一応男性不妊と1ヶ月間の検査の後に言われ翌月から
漢方やセキソビットを始めました。
それで旦那に漢方を出されたのですが、旦那は深夜に帰宅する事や
飲み会が多く、漢方も真面目に規定どおりに飲んだわけではありませんでした。
だからその月も妊娠してるとは思ってませんでした。
解禁後4年も妊娠できなかったのでどーせタイミングじゃ無理、
タイミング法は自分を気持ちを安定させるために先生がしてくれてるのだと
思ってたくらいです。
妊娠後「なんでできたんでしょうか?無理だと思ってました」と言ったら
「今月はたまたま全ての状態が良かったんでしょう。」といわれましたが、
素人考えで申し訳ないのですが妊娠できたのは、
たぶん卵管造営のお陰だったと思っています。
一応問題はないとの検査結果ではあったのですが、
そうじゃないと4年もできなかったのにできるのは難しかったと思っています。
うちの病院では1年に1回は卵管造営を受けた方がいいと聞いたような気がします。
だから卵管造営は受けられるのだったら受けたほうがいいと思います。
371356:04/08/06 20:29 ID:shd0GB6t
>>359サマ
ありがとうがざいます。
今旦那とも相談しました。今度セイリが始まったらクロミッドもらいに
病院にいくのでその時に卵管造影をしたいといいます。
希望をもって頑張っていきたいと思います。
ミナサマほんとにありがとうございます・・・。
372可愛い奥様:04/08/06 23:16 ID:XzE0r+pW
人工授精希望なんですが(タイミングで出来ないので勧められた)、
夫が人工的に出来た子どもなんて自分の子かわからないので嫌、
採精(自慰)の行為も絶対に嫌と拒否しています。
一人目は自然に出来たので、二人目も・・と思っているみたい。
夫が拒絶してる場合、絶対人工授精は無理ですよね??
どうすればOKしてくれるんだろう〜
同じような経験した人いませんか???
373可愛い奥様:04/08/06 23:52 ID:Ngfdenqb
>>372
自慰だって直前までお手伝いしてもいいって聞いたことあるよ。
口でしてあげるとか、見せあいっこしてやるとかは?(おげふぃんでスマソ)
374可愛い奥様:04/08/07 00:15 ID:N0e0gzsV
>>372
「あなたが病気になったときには絶対に病院に行かないでね。自然が一番なんでしょ?」

というのはいかがでしょうか。
病院で治療出来るんだから立派な病気です。不妊は。

でも、1人はいるからうらやましぃなぁ・・・
375可愛い奥様:04/08/07 04:05 ID:2LL3s8un
376可愛い奥様:04/08/07 04:33 ID:QOqyV3q5
今日はじめての人工受精の日だっていうのに、夫は飲み会で午前様…
あれだけ節制してくれって言ったのに、タバコも全然量が減ってない。
そもそも不妊なのは夫が原因なのに、まったく生活を改めようとしない。
ヘタレダメ人間!肺がんでも肝硬変にでもなって勝手に死んでくれ!
愛想がつきるよ…こんなやつと結婚してしまったのが運のつきなのか。
377可愛い奥様:04/08/07 07:44 ID:I28aZa6C
きついようだけど、それでも子供がほしいのか・・・。
だからこそ欲しいと思うものなのか・・・?
378可愛い奥様:04/08/07 08:49 ID:qcTywlyL
病院で高プロと診断され、カバサールを服用中。
今まで(2週間)は全く副作用なかったのに
3週目に飲んだ翌日、すっごく頭痛がしたのですが、
これって副作用?

カバサール飲んでいる方で、
ときどき副作用が出るって方いらっしゃいます??
ちなみにどんな症状ですか?
379可愛い奥様:04/08/07 11:37 ID:39rIH2SI
>>378
そりゃあんまり河馬猿とは関係ないんじゃないかなぁ
たまたま体調悪いとか風邪とか・・・。
380351:04/08/07 11:55 ID:bvUARK9X
>>378
ワタシも河馬猿飲んだ翌日に頭痛でまつよ。
一応医師に確認とったんだけど、件数は少ないけれども
副作用で頭痛が出る場合もあるそうでつ。
ワタシは服用初めて2週間だけど、2回とも同様な症状だったんで
おそらく副作用ではないかということでした。

河馬猿は他の薬に比べて副作用が少ないので
そのうち慣れるからもちっとガンバレとのことでした。
吐き気とかじゃないぶん楽なんだろうけど、頭痛も結構ツライですよね。
381378:04/08/07 16:44 ID:qcTywlyL
>>379
>>380
副作用、出る人と出ない人がでるんですね。
答えてくれてありがとうでした。
頭痛辛いけど、がんばりまつ。
382可愛い奥様:04/08/08 17:45 ID:RTDzgwkX
ここんとこ、生理周期が40日以上になるのが2ヶ月ほど続いてて、
初めてHCGなる注射を打たれました。

今まではこんなことなかったのに・・・不妊の仲間入りですか?
半年以上前ですが、流産の経験があります。
383可愛い奥様:04/08/08 17:55 ID:9y3Ygt2n
>>382
なんかムカツク書き込みですね。
384可愛い奥様:04/08/08 18:21 ID:RTDzgwkX
>383
ああ、すみません。なんだか配慮が足りないようですか。
いきなり注射を打たれ、やや動揺しており
知識もなく、今後収集する予定なのであまり勝手が分からないのです。

385可愛い奥様:04/08/08 19:27 ID:BhQUKg7+
>384
今まで不妊の人をどう思っていたのかが、
よく分かる書き込みですね。
386可愛い奥様:04/08/09 01:08 ID:MDJg0DvU
不妊のコンプに火がついた!
387可愛い奥様:04/08/09 07:46 ID:YlCvL4YI
>>384
仲間になんか入れてやんない…
388可愛い奥様:04/08/09 08:19 ID:SZs6IMUB
>>382
「不妊の仲間入り」って書き方が嫌だな。
389可愛い奥様:04/08/09 09:05 ID:e/5oTFaV
不妊治療していて、妊娠しましたが、流産。
医者から、「不育検査」勧められたけど、
あれって料金高いんだよね?
しかし、こう何度も流産の処置するのもしんどいし・・・

そしてまた、治療しながらの日々かぁ〜・・・
めげそうだな。

しかし、自分にカツ入れてガンガリます!
まずは手術いってきます。
390可愛い奥様:04/08/09 09:20 ID:JJdm65zn
>>389

がんがれ〜
391可愛い奥様:04/08/09 11:03 ID:1E3BZNBk
>389

私も1回目の流産でしたが、検査しました。
まだ一回目なので染色体と、HLAはやりませんでした。
これらをすると15万ぐらいになりますが、
それ以外ですと5,6万で済みました。
(保険適用と適用外の検査が混じっていました)

私は不妊で不育なんて、何て不幸な星の下に生まれたんだろうって
しばらくは泣いてばかりの毎日でした。
やっと出来た赤ちゃんも失って、次の妊娠もままならない。
妊娠出来てもまた流産の可能性が高いなんてね。
ちょっと愚痴でした。ごめんなさい。

389さんはどこにも異常ないといいですね。
検査はちょっと高いですけど、安心料だと思えばいいと思います。
392可愛い奥様:04/08/09 18:19 ID:GxhqRtAU
384ですが、ここの人は何気ない言葉でも悪意に解釈し、
被害者意識をむき出しにしやすい人たちだということは良く判りました。
自分と同等もしくはそれ以上に辛い人にのみなら優しくなれるようですね。

>387
>仲間になんか入れてやんない…

もちろんです。仲間に入りたい人なんて居ないはずですよ。
393可愛い奥様:04/08/09 18:33 ID:/FSYWyQJ
>384が釣りをして楽しむ下劣な品性の持ち主だということは良く判りました。
394可愛い奥様:04/08/09 19:06 ID:U0O+E8zP
>自分と同等もしくはそれ以上に辛い人にのみなら優しくなれるようですね。

最初に見下したような言い方しといて何言ってんの?
自分の物の言い方、酷いもんだって自覚した方がいいよ。

>387さんが仲間に入れてやんないって言ったのは、>384が何か話したくて
ここに来たって、返事なんかしたくないって意味じゃないでしょうかね?
395可愛い奥様:04/08/09 19:15 ID:w92Y6Zo5
384さん、とりあえず落ち着こうよ。
384さんにしては「なにげない言葉」だったのかもしれないけど
「不妊の仲間入り」ってのは、不妊患者を下に見ているような印象を受けるので
誤解を呼ぶ表現だったと思うよ。
私も「ん?」って思ったしね。
大勢の人間をカチンとさせてしまったのは確かだと思う。
悪意がないにせよ、それだけは分かっといてね。

いきなり注射打たれたってことだけど、医者からは何故そうなったのか
説明うけてないのでつか?
自分がどういった原因の不妊症であるのかどうか、ちゃんと医師に聞きましょう。
396可愛い奥様:04/08/09 19:18 ID:aK6MTbxu
実母が舅に電話で「子づくりのこととかどう考えてるかなにか聞いてませんか」と
中元のお礼のついでに言われたらしい。しかも私が働いているのが小梨の原因と
言いたげだったそう。
子づくりに悪戦苦闘してるのは言いたくないな。結婚4年34才毎日ため息ばかりです。
愚痴ってすみません。
397可愛い奥様:04/08/09 19:37 ID:qzUOcS+Q
うちも、「○○さんは働いてるから忙しいのよね」と姑に会う毎に言われます……。
悪気があって言ってるんじゃないのがわかるだけに、なんと返していいものやら。
結婚5年目34歳、長男の嫁。
自分で決めたリミットまであと5周期だけど、暗澹たる思いでいます。
398可愛い奥様:04/08/09 19:54 ID:+wwt8Liq
うちも「仕事は赤ちゃん産んでからもできるし」なんて言われてた。
しかし、この間トメとお茶飲んでたら
「私も結婚して3年できなくてねぇ・・怖くて内緒で病院に駆け込んだのよ。
 それで卵管が詰まってるかもって言われて、どうしようと思ってたらすぐ出来た」
という、意外なカミングアウトをされてしまった。

しかし、私はトメと違って、間違いなく卵管詰まってるので(片方だけど)
結局病院通いしてるの言い出せなかったなー。
「子供欲しい」という意志を伝えたら、以後子供の話が出なくなった。

選択小梨の多い世の中なので、意思確認したかったのかな。
399可愛い奥様:04/08/09 22:29 ID:89k2fxG9
今日、卵管造影してきました。

卵管造影の痛みなのですが、噂ほどではなかったです。
最初、造影剤を少し入れたときに、
重ーーーーーい生理痛みたいなのがありましたが、
すぐに治まりました。

ちなみに異常なし。

結婚1年半、何がいけないんだろう?
400可愛い奥様:04/08/09 22:33 ID:9kz2AHWH
>>399さん
お疲れでした。
あまりくよくよしないで、旦那様と仲良くしてくださいね。
401可愛い奥様:04/08/09 23:08 ID:A+rI2Gy8
>>399
お疲れ〜。そしてウェルカム・ゴールデン期間。

卵管造影他、まだまだ検査する項目はいっぱいあるよ。
何が原因かはそれを全て調べてみないと分からないしね。
399さんの検査だけでも、ひととおりやるには1〜2カ月かかるわけで
ちと大変かもしれないけど、ひとつひとつ心配をなくしていくつもりで
検査うけていきましょね。
402可愛い奥様:04/08/09 23:32 ID:HPwjWzCJ
>>392
自分達の仲間に入る事を悲しむ言葉を、聞き流せる人はいないと思いますよ。
これいじょうバカにする言葉はないと思うよ。

しかも「仲間に入りたい人なんて居ないはず」っていう言葉。
でも、もうあなたは仲間入りですからね!
403可愛い奥様:04/08/10 00:00 ID:amg6IHLT
>>398
片方卵管が詰まっている友人がいるのですが、詰まっているほう
の排卵で妊娠出産してましたよ。本人が一番びっくりしてた。
タイミングダメモトやっといて良かった〜と言ってました。
404可愛い奥様:04/08/10 01:28 ID:shO7hLq4
>>392
自分が不妊かもしれないことが不安だというのはとてもよく分かるし、
悪意がなかったことも分かっているけど
当の不妊治療を頑張っている人に、「私もあなたたちの仲間入りでしょうか」
って聞くのはやっぱり言葉使いとしてふさわしくなかったと思うよ。

例えが悪くて申し訳ないけど、別の言葉に置き換えてみれば分かるでしょ?
ガン患者さん本人に向かって「この治療はガン治療でしょうか?」と聞くのと
「私もガン患者の仲間入りでしょうか?」って聞くのとでは全然違う。
後者の聞き方をする人はやっぱり品性を疑われるよ。
その上注意されると「ガン患者の仲間入りしたい人なんかいない」と言い放つんじゃ…。
悪気はなかったとしても、少し冷静に自分の言葉を振り返ってみたほうがいいよ。
405可愛い奥様:04/08/10 04:00 ID:R4NUv1gW
>>392みたいなのって被害妄想の固まりなんだよね。
世界で一番可哀想な自分は何を言っても周りが許してくれると思ってる。
この手の人がそのうち妊婦を見るのがつらいから、流産しろだの言い出す。
406可愛い奥様:04/08/10 09:45 ID:iygoW+wK
二人目希望で、今月2日病院デビューしました。
丁度、排卵が近いと言う事でタイミング方を試みる事に。
フーナテスト?を兼ねて翌々日も行く事に。

フーナの結果は○で、その日の内診で卵胞22mmを確認
hcgを打ち、翌日も仲良くする…。
8日、旦那の検査の為通院この日はhcgの注射のみ。
次回は生理が来たら電話下さいネ♪と言われました。(卵管造影の為)
悪気が無いのは解かってますが、それって妊娠してませんので…
と言われてるようで、ちょっと悲しくなりました。

突然始まった検査&治療に少々戸惑い気味です。
初めての注射の説明も上の空でしたが、このhcgなる注射は
着床を助けると言っていたような気がするんですが、そーなると
排卵前(4日)に打たれても良かったのでしょうか?




407可愛い奥様:04/08/10 09:54 ID:4PTorQpI
>>406
もしかして382?
408可愛い奥様:04/08/10 09:57 ID:2GPP7lP2
389です。
>>390さん
ありがとぉぉぉ〜
明日病院で手術日程決める予定です。
出来るだけ早くしたいなぁ〜
がんがります!

>>391さん
やはりそんなに料金かかるのですね?
安心料で払うしかないですよね。
ほんと、不妊で不育なんて悲しいです。
でも、いつか必ず母になれますよね!
というか、その希望に向かって進んで行くしかないですもんね。
愚痴はどんどん吐き出さないとダメですよ〜!
409406です:04/08/10 09:59 ID:iygoW+wK
初めてのレスです。ちなみに周期は28日前後で安定しています。
410398:04/08/10 10:42 ID:4PTorQpI
>>403
ええっ、そうなの?!
それってきっと詰まってない方の卵管が卵子をキャッチしたってケースだよね。
噂には聞いていたけれど、本当にそういうことってあるんだなぁ。
私にもそうゆうミラクルが起こってほしいっす。
411可愛い奥様:04/08/10 10:44 ID:4PTorQpI
>>409
別人だったのね、ゴメソ
なんだか状況が似てたもんで、つい疑ってしまいますた。
412可愛い奥様:04/08/10 12:33 ID:jRBRmNeg
先週、フーナーの結果がゼロで落ち込んでいた者です。
今日精液検査のしてきて、ダンナには問題ないことがわかりました。
わたしの方に原因がある可能性はまだ否定されていないけど
今回排卵が一週間近く遅れたので、検査時期が早すぎたのかも
しれないね、と言われました。次周期に再フーナーの予定です。
とりあえず、フーナー1回では当てにならないって励ましてくださった方、
ありがとうございました。
413可愛い奥様:04/08/10 13:15 ID:Vfq5oDYS
>>406
hCG( ヒト絨毛性ゴナドトロピン)は本来妊娠後に胎盤から出るホルモンですが、
排卵後の黄体を刺激して着床を助ける働きがあります。
でもhCGとLH(黄体化ホルモン)は構造がとてもよく似ていて
成熟した卵胞を排卵させる作用もあります。
だから排卵直前に打っても良いのですよ。
414可愛い奥様:04/08/10 13:43 ID:yPFBStZ7
一通りの検査を終え、悪かったのはフーナーと精液検査。
私は生理は順調、高温層と低温層もくっきり分かれてて、卵管造影、各種血液検査
ランポウの成長等も結果は良かったです。
原因は男性不妊と言われました。
旦那は漢方を飲んでるのですが、私もセキソビットとプロファシープロゲデポーです。
男性不妊と言われても女性の方が色々する事が多いのですが、
やっぱり本当は私が原因ということなのでしょうか?
415406です:04/08/10 15:30 ID:uFAv3vKl
>413さん
有難うございます。安心しました。
この注射打ってから、生理前(妊娠初期)のような症状が出ているのも納得です。
このまま妊娠へと繋がってくれれば良いんですが。
生理予定日までマターリ頑張ります。
416可愛い奥様:04/08/10 15:49 ID:3XQcagRD
以前書き込みをした>>356です。
今日病院で卵管造影したいといいました。12日に予約をとりました。
旦那の精液検査がよくなかったので卵管造影はあまり意味がないと言ってました。
そんな人は人工授精、体外受精が効果的だと・・・。
けどやってみましょか!ということになりました・・・。
ここで色々話は聞いてるので痛いのかなぁと少し不安ですが
これで駄目ならなにもためらわず体外受精に踏み切れそうなので
スッテプアップするんだという気持ちでいってきます・・・。
417可愛い奥様:04/08/10 17:49 ID:Ps+Dx5sJ
卵管が詰まってたらAIH何回やっても意味ないと思うけど、
その病院大丈夫?
418可愛い奥様:04/08/10 18:20 ID:Dk2pNRHS
>417が誰にレスしてるのかわからないけど
精子が弱めだとステップアップした方がいいみたいだよね
419可愛い奥様:04/08/10 19:06 ID:dJ4ewi4Y
>>417
同意。
>>416さん、卵管がもし詰まっていたら、人工授精は意味無いよ。
420可愛い奥様:04/08/10 19:14 ID:RFT1Jnx7
今ディスカバリーチャンネルで妊娠とハーブについてやってるどー
421可愛い奥様:04/08/10 19:16 ID:RFT1Jnx7
>>420訂正
健康な妊娠と出産のためのハーブ治療ですた
422可愛い奥様:04/08/10 19:21 ID:FhXEyIVW
>>417>>419
416さんはこれから卵管造影受けるんでしょ?
まだ卵管が詰まってるかどうかも分からないってのに
そんな先走ったレスしても仕方ないと思うけど・・・。

それに、実際に卵管詰まってたらその時点で治療方向変わるでしょ。
423可愛い奥様:04/08/10 19:32 ID:RFT1Jnx7
>>422
病院が卵管造影は意味ないよって人工受精だけしてたから
いくら人工受精してても卵管詰まってたらそれこそ意味ないんだけど
その病院大丈夫?ってことじゃないの?
424可愛い奥様:04/08/10 19:36 ID:dJ4ewi4Y
>>422
卵管造影をする前に、AIHを5回するのがちょっとおかしいなぁ、と思うんです。
保険が効く位、当たり前に行われる検査なのに。

>旦那の精液検査がよくなかったので卵管造影はあまり意味がない

これが、ちょっとおかしいと思うんですよ。
卵管造影が意味ない位の数値なら、AIHをすっとばして体外でしょ。
425可愛い奥様:04/08/10 20:04 ID:nPXN2P20
つい最近病院デビューした34歳です。本日2回目の通院でした。
前回、超音波で卵が育ってきてるから昨日、Hするように言われてて
今日、フーナー兼ねて卵胞チェック受けてきたのですが、
卵の発育がよくなく、このままではいつ排卵するかわからないので、
次の周期に卵管造影&薬による治療を始めましょうと言われました。
私はもともと周期が40日前後と長いので、排卵障害の可能性が
あるらしいのですが、基礎体温を見ると低温期は長いものの
一応2層にわかれており、排卵していない訳でもなさそうだと
自分では思ってました。
こちらでは低温期が長くてもあまり問題ないという発言も
ありますが、やはりいいい訳でもないのでしょうか?
ここで言う薬ってやはり誘発剤の事ですかね?
また、まだ排卵してないのにタイミングとる必要ないのか
疑問になったのでそう尋ねると、「今期は適当でいいです。
予測が出来ないから。」と言われてガックリ。
これってどういう事なんでしょうか?
恐くてこれ以上お医者さんには聞けませんでした。

ちなみに、フーナーの結果はあまり元気がないとの事。
ただ、排卵期ではないので、頚管粘液の状態がよくない等の理由も
あるからと言われました。
余談ですが、目の前の画面でおたまじゃくしがうじゃうじゃ動いてるのを見て
なんとも言えない気持ちになりました。
426可愛い奥様:04/08/10 20:44 ID:dJ4ewi4Y
>>425
>余談ですが、目の前の画面でおたまじゃくしがうじゃうじゃ動いてるのを見て
>なんとも言えない気持ちになりました。

うらやましいです・・・

ちなみに、あまり周期が長いと卵子が古くなるらしいです。
(流産の可能性が多くなる、など)
427可愛い奥様:04/08/10 20:55 ID:RFT1Jnx7
>>425
薬で卵の育ちがよくなって排卵が早くなれば
周期が短くなって、それだけチャンスが増えると考えるか、
副作用のこととか、できるだけ自然にって考えるかどっちかだよね。

あと医者の「適当でいいです」ってのもどうかと思うけど、
そのままの意味で、排卵日の予測が出来ないくらい卵が小さかったってことじゃないかな。
排卵期ではないってことみたいだし。
428422:04/08/10 21:04 ID:rXcT6j3/
>>423,422
ああ、そういう事か!
>>356を読み飛ばしてしまったんで、意味が分からなかったです。
こっちが先走ってましたスイマセン

429可愛い奥様:04/08/10 23:48 ID:Dh9aQPo2
>>416です
なんだかごめんなさいです・・・・・・・
なんにも分からないので先生にまかせっきりです。
けど私自身卵管造影しなくていいのだろうか・・・・?といつも思ってました。
今の病院でいいのか分からないけど
とりあえずは卵管造影してみます!
あとのことは(病院をかえるとか)それから考えます。
皆さんの意見、大変うれしいです。ありがとうございます。
430可愛い奥様:04/08/11 12:39 ID:kA3Xt8we
>>416
私も12日に造影の予約をしています。
噂に聞く痛い検査だからびびってまふ。

こんな私に激励、アドバイス、脅しをどうぞ ↓
431可愛い奥様:04/08/11 12:43 ID:0ZmIp3GW
うちのダンナ、精液検査は異常無なんだけどED気味なんだよね。
先生にまだそのこと話してない。。。
私の方のホルモン値も改善されてるから
話したらAIHにステップアップかしら。
旦那さんがEDの奥様はきちんとお話ししていますか?
昨日の診察で言おうと思ったけどダメだった。
今度生理が来たらその時には言わなきゃな、恥ずかしいけど。
432可愛い奥様:04/08/11 13:09 ID:5c4uvCkT
>>430
私も検査前はびびってたよ。なので先生にそう言いました。
そしたら、痛かったら鎮痛剤使うから遠慮なく言いなさい、我慢する必要はないって。
結果的に痛みはなかったんだけど、かなり安心できました。
(ちなみに刺激の少ない水性の造影剤使用でした)
430さんとこの先生がどんなキャラかわからないけど、患者の痛みに
敏感そうな先生なら事前に訴えてみてはどうかな。
433可愛い奥様:04/08/11 13:17 ID:W71XI+ZY
>>431
うちもED気味で、基礎体温計ってここぞというときにうまくいかずが
1年ほど続いて、ダンナに病院行ってもらいました。(バイアグラ処方)
そして私も病院デビューして卵管造影した1ヶ月後に妊娠しました。
ダンナさんの方も病院に一度相談した方がいいんでは?
ここで病院検索できます。
ttp://www.ed-info.net/
434可愛い奥様:04/08/11 13:26 ID:G5ijPoCt
>>430
申し訳ないけど・・・最近はあまり痛くないよ。
すごい痛い人でも、生理痛のひどいの位。

>>432さんも言ってるけど、昔は油性のドロドロしたものだったらしいけど、
最近は造影する人も増えたし、大分改善されてるみたい。

私はつまり気味だったのを、造影剤によって通してもらったから、ちょっと
いたかったけど、これで妊娠しやすくなるなら全然OKって感じ。
痛さを形容すると、痛いけど全身麻酔とかしてするような検査じゃない感じ。
435可愛い奥様:04/08/11 15:08 ID:9FSMFSms
>>430
私も死ぬほどびびりながら卵管造影しました・・・
倒れるかもしれないから,絶対迎えに来てねと旦那にお願いまでして
検査のとき数人がレントゲン室前でまってたんだが
私がみたかぎり4〜5人やって痛がってた人はいなかったです
かくゆう私も、恐怖とは裏腹にあれええ??もうおわり?
で、病院にあるコーヒーのんですたすた病院をでました。
旦那には、、少しだけ弱ったふりしたけど、あれだったら
自力で普通に帰れたとおもいます
 でもやる前は怖いよね(笑)がんばってきてください
436可愛い奥様:04/08/11 15:54 ID:vJ7kDqb0
>>430
私はモニターを先生と一緒にみながら行いました。

モニター上で、卵管を白い液体がするするっと通っていくのを
みまもって終わり。痛みはなんにもなく、
「へ?」て感じで先生を見つめてしまいました。
あまりにきょとんとしてたので
「ああ、痛いとおもってたんだねー」と先生に笑われて
しまいました。

卵管は通っていたのですが、子宮の壁がぎざぎざになって
おり、後日内視鏡で確認したところ、ポリープができてました。
で、その後、子宮内膜のソウハの手術をしました。

ちょっと怖いかもしれませんけど、いろいろわかって
安心できると思いますよ。
難しいとおもうけど、力抜いて気楽に受けてきてね。
437可愛い奥様:04/08/11 16:04 ID:0TsJW0Hb
>>430
私はものすごく痛かったです。
カテーテル挿入時に激痛!バルーンを膨らませて激痛!
検査中はほとんど痛くなかったけど(詰まりがなかったので)
終わった直後に貧血で嘔吐してしまい、
その後は下腹部がズンドコ、ズンドコ痛くて、
脂汗をかきながら1時間近く安静室で休ませてもらいました。
結局、痛み止めの座薬を入れてもらったらケロッとしましたけど。
先生曰く、「造影剤が刺激になる人がいる」とのこと。
普段それほど痛みに弱い方ではないので、
そういう体質ってことでしょうね。
人生最大の痛みだったので、もう二度とやりたくないです。
(検査の痛みより陣痛の痛みを感じたいですし)
>>430さんは痛くないといいですね。

438可愛い奥様:04/08/11 17:05 ID:x4XmFz+p
>>437
>カテーテル挿入時に激痛!バルーンを膨らませて激痛!

そ、それは先生がドヘタだっただけのような気が・・・
439可愛い奥様:04/08/11 17:12 ID:EsoVmYib
私も、430さんを脅かすわけじゃないですが非常に痛かった
です。最初は、「あ、これくらいなら耐えられるや」って
思ったんですが、造影剤を流し込まれると同時にもの凄い
激痛が。目の前が急にチカチカしだして、一気に貧血にな
ってしまいました。痛みで手足が痺れたのは初めてでした。
でも、何だか痛くない人の方が多いみたいですね。
430さんも大したことありませんように。
440可愛い奥様:04/08/11 17:20 ID:x4XmFz+p
でも、すっごいすっごい痛いと思って検査を受けたほうが、結果的に楽だと思うよ。
人間、予期できる痛みには体が自然と耐えられるようになってるから。

例をあげると・・・
いきなり殴られると痛いけど、前置きされて殴られてもわりと大丈夫。
子供とかがいきなり背中に載って来ても、それが目の端にでも見えていたら、ゲホゲホせずにすむ。

そんな感じで、すっごい痛いと思っていたら、内蔵もそれに合わせて気合を入れてくれるのでは
ないかと思うんだよね。
少々痛くても「まだ痛くなる・・・」と思えばわりと大丈夫だった気がする。

でも、造影の痛みって、体の中からありえない場所が痛くなって気持ち悪いよね。
あらかじめ、痛み止めを処方してもらえるか聞いてみたら?
441可愛い奥様:04/08/11 18:42 ID:PSy3jAFl
病院デビューして3ヶ月です。
卵管造影した後、いきなりクロミッド飲んでます。
今日病院行って、「他の検査もお願いします。」って言ったら
「検査?次はご主人の検査になりますけど。」と言われました。
血液検査もせずに、基礎体温表見ただけで問題ないと
言いました。精液を持ってきた時は人口受精へ挑戦みたいな
話もされたのですが、私の検査が卵管造影だけっておかしくない
ですか・・??
病院変えたほうが良いのかな。
だらだらクロミッド続けるより、すっとばして人工授精するのは
いいとして、血液検査等しないのは変ですよねぇ。 
442425:04/08/11 18:45 ID:Zh7tuI87
レス有難うございます。

>>426
私にはうじゃうじゃ動いているように見えたのですが、
先生に言わせると「あまり元気がない」との事でした。
初めてだったので、比較しようもないんですけど。

>>427
卵が小さ過ぎて予想のしようもないというのはそうかもしれません。
不妊で有名な病院らしく、患者さんもたくさん来ていて、
あまりにも流れ作業のように淡々と進んで行くので
先生の言葉に過敏に反応してしまいました。
金曜から10日ほど単独で実家に帰ってしまうので、どうせなら
戻ってくるまで排卵しないでくれって気持ちです。

ところで、薬の副作用って多胎とかですか?
飲み薬でも可能性はあるんでしょうか?
443可愛い奥様:04/08/11 19:01 ID:IW+Dmksm
>>442
「クロミッド 副作用」とかでぐぐってみて。
副作用っていっても人それぞれだし、
全くない人もいるけど、ちゃんと確認しておいたほうがいいよ。
聞きづらいかもだけど医者から処方してもらうときにもね。
444可愛い奥様:04/08/11 19:04 ID:EStgkTmx
>>441
血液検査?

基礎体温表で、異常なかったら別に最初からはしないんじゃない?
私はしたけど、周期がちょっと長かったから、高プロラクチンの疑いで
血液検査したけど。
445441:04/08/11 19:17 ID:PSy3jAFl
>>44
レスありがとうです。
そっか、最初からしない場合もあるんですね。
周期は28日で安定してるんですが、体温も差があるのですが
全体的に低い体温なので、気になって。
フーナーとかもしてほしいんだけどな。
446441.445:04/08/11 19:19 ID:PSy3jAFl
444さんへの間違いです。すいません。
447可愛い奥様:04/08/11 19:26 ID:l9ZoPs7+
フーナーはあんまりあてにならないので、しない医者はしないらしい。
実際、フーナー全滅でもバンバン妊娠していってる・・・。
448430:04/08/11 20:13 ID:mgv6UMm9
気がついたらこんなにレスが…。ありがとぅ!
よく聞く話では「生理痛10年分」とか言われて、相当びくびくしながら病院
からの説明を受けました。が、あんまし痛くないって言われてたんだけど、やっぱし
人それぞれなんですな。
痛みにめっさ弱いから不安ですが、がんばってきます。
440さんも言ってたけど、すっごい痛いかもって思っておくほうが後々楽かもって思います。
だからあえて脅しもどうぞって書き込みました。

使うのは油性の造影剤で、人によってはこれで卵管が通っちゃう人もいるって説明されました。
座薬ももらってるし、気合で頑張りまつ。
明日こんなんなってるかも。→||||⊃´Д`)⊃||||| 

皆さん、もっとキツイ検査受けてるかもしれないのに、ヘタレな私に優しくしてくれてありがとぅ。
449可愛い奥様:04/08/11 20:24 ID:kB+D2xRy
近所の産婦人科で造影してもらったけど、
1回目の造影剤注入ですんごい痛い生理痛みたくなったけど、
そのあとすーっと痛みがひいて、
追加注入のときは、ぜんぜん平気でしたよん。
この瞬間に卵管が開通したのかしら???

次の日、造影剤が出て来て、下着を汚しちゃっうから、
おりものシートしておけばいいと思いました。
(くだらないコメントで申し訳ないです)
450可愛い奥様:04/08/11 20:48 ID:+eL/7x6X
>次の日、造影剤が出て来て、下着を汚しちゃっうから、
>おりものシートしておけばいいと思いました。

くだらなくないよ〜。
意外と触れられないけど、これ大事。
検査終わってからナプキンなり付けといた方がいいね。
造影剤が下着や服に付いちゃって、洗濯が結構大変だったよ。
451可愛い奥様:04/08/11 21:26 ID:A/WYHupF
油性の造影剤とかバルーンとかまだ使ってる病院あるんだね。
ナプキン付けて下さいねとかって検査の後すぐに言われた。
もっといい病院かかったほうがいいよ。
452可愛い奥様:04/08/11 21:44 ID:EStgkTmx
>>448
いえいえ、これいじょうキツイ検査はないですよ。
これ以上の痛みを伴うものには、麻酔があるので。

麻酔をかけるほどでもない、ひどい痛み、と思って下さい。
453可愛い奥様:04/08/11 23:40 ID:5c4uvCkT
うちの病院は検査後タンポン入れてくれた。

>>448
ガンガレ!ゴールデン期間が待ってるぞ!
454430・448:04/08/12 15:05 ID:mwjGYXa+
卵管造影逝ってきました。
キツめの生理痛が5分位きたって感じで、私が大騒ぎしてたほどでは無かったです。
両方の卵管は通ってたけど、子宮が屈曲してると言われました。
そのせいで、検査自体はそんなに痛くないけど、カテーテルを入れるときのほうが痛かったです。
あ〜、これで2.3周期はゴールデン期間だわ。
416さんも今日だったはずだけど、どうだったんだろう…。あんまし痛くなかったらいいな。

>>451
油性の造影剤とかバルーンって古い検査方法なんですか?
他の病院であまり導入されてない薬液注入装置って物があるって聞いたから、
今の病院にしたんですが…。
ちなみに今の検査方法ってどんなんですか?
455可愛い奥様:04/08/12 15:17 ID:h8nc+R2K
小町の某トピでの書き込みですが

>水性の場合、残念ながら妊娠率は上がらないようです。
>先日医師の論文を読みました。
>油性の方が痛いようですが、妊娠率が上がるなら頑張れますよね。
>油性と水性の見分け方は一枚目を撮影してから二枚目の撮影をするまでの時間です。
>二枚目を翌日に撮っているようでしたら油性です。

との事ですが、どうなんでしょうねぇ。
私の場合は2枚目の撮影は二日後だったんですが油性だったんだろうか・・・。
ちなみに全然痛くなかったです。
456可愛い奥様:04/08/12 15:29 ID:cOeIaCcX
>>454
あまり素人の意見に左右されないほうがいいよ。

セカンドオピニオンを聞くなら、病院でね。
ここは2ちゃんだから。
お話、だと思って下さいね。
457可愛い奥様:04/08/12 16:02 ID:7DgnK4OS
>>455
私もその話が気になって、先生に聞いてみましたが
どちらでも変わりませんって言われたよ。
458454:04/08/12 19:42 ID:DiHjVgXw
なるほど、別に油性=旧型、水性=新型ってわけではないんですね。
意見に左右される訳ではないですが、気になったもので。
どちらにしても、私はちゃんと検査が出来て確かな結果が出ればどっちでもいいんです。
今の病院は信頼できるとこですし。
さて、そろそろ可愛い奥様にもどります。
459416:04/08/12 22:59 ID:EgsEJbTU
>>416です
>>454サマ、私も今日行ってきました。
痛さは・・・・・造影剤入れた瞬間、生理痛というかお腹壊して下痢した時の痛さみたいな感じでした。
けど痛かったのはその瞬間だけであとは全然でした。
病院終わってそのまま実家に帰るくらい元気でした。
卵管のほうは詰まってなかったのでよかったです・・・
けど・・・男性不妊なのでやはり体外受精を考えたほうがいいと言われました。
できれば自然妊娠したいと思ってたのですが
次の人工授精が駄目だったら体外受精も視野に入れていくつもりです。
460可愛い奥様:04/08/13 18:36 ID:U8T2+8aH
>>459さん
お疲れさまでした!
そんなに痛みが無かったみたいで良かったですね。
私もですが、卵管が詰まってなかったからそんなに痛みが無かったのかな?と
勝手な解釈をしてます。
私は黄体ホルモンが少なめらしいので、薬の投与とタイミングで様子を見るそうです。
私も自然妊娠がいいけど、頼れる医学は頼りまくっちゃおうと思ってます。
お互い、てゆぅか、ここのスレの皆さん、がんばりましょぅ。
461可愛い奥様:04/08/13 23:35 ID:IUMdVlWr
私は今日通水検査やってきたんだけど、
水を入れる前に風船ふくらませたとかで
そのときはすっごい痛かった。
まさにすごい生理痛って感じで、脂汗もでて、
あー、2chに書いてあったとおりだーって(笑)オモタ
462可愛い奥様:04/08/14 09:10 ID:iBHVxULH
あらら?
卵管造影で2日かかるなんて病院はないのかな?
うちの病院の検査の説明は、2日かかりでやるらしいけど、
病院変えた方がいいのかな・・・・
463可愛い奥様:04/08/14 09:52 ID:kjoF5yTU
>>462さん
私の病院は
説明1日
検査2日(初日・卵管が通っているか見る、二日目・癒着を見る) です。
だから、そちらの病院も普通だと思いますよ。
検査の説明を二日がかりでやってくれるなんて、かえって丁寧な、いい病院だと思えますよ。
464可愛い奥様:04/08/14 10:40 ID:ZINweWlQ
>462
少し前に出てるけど、造影剤が油性だったら2枚目翌日撮影するんでは?
水性でも油性でも2枚目は腹腔内への散らばりを見て癒着を判断するんだと思う。
水性でも時間の都合で1日目に検査、説明は2日目ってこともあるかもしれないけど。
465可愛い奥様:04/08/14 11:31 ID:xD54se1X
466465:04/08/14 11:35 ID:xD54se1X

しっぱいしたよ・・・・。

>>462サン、検査の説明じゃなくて、検査を2日かけてするのじゃないかな?

私は、一日目、卵管造影をして、二日目に造影剤の散らばり具合を
みるというので通院しました。二日目も撮影しましたよ。

卵管に癒着があったりすると、きれいにちらばらずに
固まったりするそうで、それを確認してもらいました。

467可愛い奥様:04/08/14 11:59 ID:uivGghHl
ココ読んでるとちょっと不安になってきた
私も卵管造影したけど「アイタタタ・・・・」となったら先生がカーテンの向こうで「通ってますね〜」と言ったっきりで
レントゲン撮影なんかしてる気配がなかった。
もちろん2日目なんか病院にすら行かなかった(呼ばれなかった)
エコーかなんかでも卵管の通りは見られるもんなんでしょうか?
468462:04/08/14 13:26 ID:iBHVxULH
レスありがとうございました!
2日かかるのはダメなわけじゃないんですね。
今は流産手術したばっかりなので、落ち着いたら検査ガンガリます!
469可愛い奥様:04/08/14 16:06 ID:Cvgd4Rp6
>>467
造影じゃなくて通水か通気だったのでは?
通水や通気の結果が悪ければ、改めて造影して悪いところを調べるという
病院もあるようです。
470可愛い奥様:04/08/14 16:25 ID:WzZu06rE
クロミッドを服用されている方に質問。
飲みはじめてからだいたいどのくらいで排卵していますか?

排卵障害で周期バラバラ排卵日の確定が難しいこともあり
次回から飲むことになりました。

飲みはじめてから10日〜15日で排卵というのをどこかのサイトで見ましたが
参考までにみなさんどんな感じなのかなと思いまして〜


471可愛い奥様:04/08/14 22:10 ID:b2ObutXS
>>467
フィルムに撮る事が目的じゃないんじゃないの?
常にエックス線を照射して通っていく様子を確かめるのが造影だと思ってましたが・・・
472465:04/08/14 22:21 ID:cX0OovM8
>>471
私の場合、卵管をすーっと通っていく様子はレントゲン室(?)の
台に横になって、モニターで先生と一緒にみました。
そのあと、診察室で写真をみながら説明を受けました。

卵管は問題ないけれど、子宮の形が気になる(子宮の壁が
まっすぐでなくて、ギザギザ)ので、内視鏡で確認します、
といわれました。

余談ですが、内視鏡で確認したところ、案の定子宮の壁は
ポリープでぼこぼこになってて、これじゃ、着床は難しい
とのことで、ソウハ手術しました。
造影の時は無痛だったけど、ソウハ手術の時にラミナリア
いれたときは痛かったー。
473可愛い奥様:04/08/14 22:23 ID:CzZgB8mg
がんがれ
474可愛い奥様:04/08/14 22:40 ID:01aTNAiz
>>472タン
ポリープで内膜ソウハしたんですね。
わたしも治療初めて1年くらいになるけど、
ここにきて急に内膜ポリープの疑いと言われました。
これから子宮鏡検査です。
ラミ入れやっぱり痛いんだなぁ。覚悟しておきます。
475472:04/08/14 23:06 ID:cX0OovM8
>>474サマ

点滴で静脈麻酔をしたので、手術自体は痛くなかったです。
手術の説明の際に、「痛いのは最初にラミナリアいれる
ときだけですよ」 と励まして(?)もらいました。

余談の余談ですが、ポリープができやすい体質というのが
あるみたいで、まさしく私がそうです。
ソウハ手術後、人工授精を5回しました。で、よい結果が得られなか
ったので、体外受精にステップアップすることになりました。
その際に、高い治療費を払うのだから、慎重に、ってことで再度
内視鏡で検査をしました。結果、またポリープができていました・・・・。
前の手術から1年もたってないのに・・・・・。しかも、
ここにできてたら、着床しないよっていうど真ん中ストライクな場所に。
1年足らずのうちに2回も手術しましたが、その後の体外受精は一発で
成功して今のところ妊娠5週間です。

476474:04/08/15 22:40 ID:F6I+582s
>>472-475
妊娠おめでとうございます。あやかれますように。w
わたしもエストロゲン過剰体質なのか、決定的な不妊の原因ではなかったのですが、
妊娠後流産早産の恐れがあると言われて、去年子宮筋腫の手術をしてます。
だから手術自体への恐怖はあまりないのですが、
その入院中に内膜ポリープ切除(1泊入院)の人と同室になって、
ラミ入れして拡張を待っている間がすごく痛そうで辛そうで。。。恐怖だったのです。
お話読んで、もし内膜ポリープ確定でもがんばろうと思いました。
ありがとう。

477可愛い奥様:04/08/16 05:17 ID:YeMCbvRn
>>470
飲み終わってから1週間〜10日で排卵と言われました。
が、私の場合は5日目から5日間服用し、飲み終わってから、12,3日かかります。
周期21,22日目ごろに排卵ですね。
でももともとが45〜60日周期なので、それでもだいぶ周期が短くなりますが。
今のところ3周期飲み終わりましたが、大体同じようなリズムで排卵してます。
排卵検査薬と基礎体温ももちろん併用です。
478可愛い奥様:04/08/17 00:11 ID:5pmbcBhV
明日体外受精の予約をします。
でも今でも自然に出来ないかなあってあがいてる。
体外したくない。子供は欲しいだけど…って
ずっと葛藤してる。なんでなんだろう。いきなり他の
段階すっとばしての体外受精だから?
自分でもよくわからない。考えすぎておかしくなりそうです。
どうしたらいいのか。無理に忙しくして考える時間を
与えない方がいいのかな。
479可愛い奥様:04/08/17 00:37 ID:OuxLmFxR
>>478
原因は何なのかな?

何回か体外をして思ったんだけど、体外って成功率ものすごく低いんだよね。
実際私、何回やっても病院変えても出来ない。

どんなにがんばったって、命というのは「授かり物」なんだと思うよ。
体外って、採卵が怖いかもしれないけど、分割していくのは受精卵。
その時点で一個の独立した人格なんだから、手を加えるのは不可能。
親として見守る事しか出来ないんだよね。

最近、そんな事を考える私でした。
とりあえず、受精卵の凍結が出来る所でやってみたら?
どうしても自然に授かりたかったら、その時点で凍結すれば良いよ。
あとから、体外をやっても良好な受精卵が出来るとは絶対に限らないから。
480可愛い奥様:04/08/17 08:14 ID:iQJyYbUS
治療を始めて1年。初のAIHしました。
今日で生理から28日、高温期13日目。
いかーんと思いつつ誘惑に勝てなくてフライングで妊娠検査薬を・・・。
そしたら、うすーい、うっす〜〜〜〜い+が出ました。
が・・・。後になって説明書読んだら「判定の時は平らなところにおいて待って
ください。手に持ったまま待たないでください」ですって。
思いっきり手に持ってまじまじと見てましたですよ・・・。(;´Д`)
結局これはセーフなのかアウトなのか?せっかく勇気振り絞って検査薬使った
のに〜。
481可愛い奥様:04/08/17 09:29 ID:pAlnF/oi
478です。
おととい生理がきて、はじめて泣いた。
やっぱり自分は自然には出来ない体なんだと
認めるのがつらいのかもしれない。
わたしは右側の卵管が閉塞してて、左は通ってるみたいなんだけど
この前はじめて通水したら、痛くって、水が9ccしか
入らなかった。夫も運動率が10パーセント以下なので
体外しかないんかなって。で、ネットや本で勉強して。
そう、479さん、命って授かり物なんだなと思った。
今まで自分が生きてきた中でそれなりに苦しんだり、
つらかったことも努力して、乗り越えてきたつもり。
だけど、これはそうじゃない。頑張れば授かるとか
そう言う世界じゃないもの。
昨日泣きながら眠って、朝起きたら案の定目が腫れてたんだけど、
なぜかすっきりした気持ちで目覚めたんだ。
優しいレスありがとうございました。
482可愛い奥様:04/08/17 12:03 ID:UHxHeA51
>>477
470です。レスありがと。
飲みはじめて3日、低温人間の私が36.4度台。(私にしては中温)
夜中寝苦しい。喉の乾きは余りないですが...
薬が効いているのだと思いしばらく待ちます。
初回なので様子見だな。

もし今日出ちゃったら〜と考えると落ち着かないよね〜
排卵日を気にし始めてから毎日ドキドキさ
483可愛い奥様:04/08/17 13:17 ID:gz7Qjnl6
478さん
私も、とても似た心情です。
今回こそ!という期待と、
これがダメなら、AIHというあせりとで、
落ち着かない毎日でしたが、みごと撃沈。
はじめて派手に号泣してしまいました。

私の場合は、特に大きな原因が見つからないんですが、
年齢が年齢なので、そろそろステップアップしなくては…と思っています。

それでも最近はこう思います。
「自然にはできない体というわけじゃない。
このまま自然に授かる時を待つこともできるけれど、
一刻も早く赤たんに会いたいからAIHするんだ」と。

旦那はいつもこう言います。
「もし、自分が人工や体外受精で生まれた子供だとして、その事実を知ったら、
『両親はそんなに無理をしてまでも、自分のことを産みたかったんだなー』
とうれしく思うけどね」と。
484可愛い奥様:04/08/17 13:43 ID:Vz2ooAwU
>>483
自分の子供に人工授精や体外受精で授かったと
わざわざ言うつもりなんですか?

それこそ変だと思います。
485可愛い奥様:04/08/17 13:59 ID:fGfCDr2d
>>484
どうして?
なんで問題なのかなぁ。変なの。
486483:04/08/17 15:08 ID:gz7Qjnl6
「もし 〜〜 その事実を知ったら」という話です。
わざわざ言う、という意味ではなかったんですよけどねー。

ただ、言う人がいても良いと思う。
487可愛い奥様:04/08/17 18:00 ID:47WeHehF
自分も特に問題はないらしい?のだが、なかなかできない。
医者に「次も自然でいいですね」と言われ、タイミングして黄体尻に打たれる日々だが
この前「私は自然じゃできないんですか?」と聞いてみたら
まだ年齢が28くらいなんだから、となだめられた。歳は関係なく欲しいのに。
どうしてもなら誘発剤使う治療になりますよ、と言われたが、それも勇気でない。
人工受精とか試しにしてみたりとかってできないんだろうか?(子宮に精子送りいれる奴)
488可愛い奥様:04/08/17 19:59 ID:g500612M
卵胞チェック行ったら「卵ないわ。クロミッド飲みなさい。」って
今日から飲むことになったんだけど、ネット見てたら、生理開始の
5日目から飲むってなってて、私もう18日目なんですけど…と思って
不安になってきた。先生は一週間後にまた来なさいって。
一応不妊で有名病院だし、先生のことも信じてるので飲んでみますが。
生理周期が長いからかな。   こんな人おりますか??
489可愛い奥様:04/08/17 20:05 ID:6A3h6GSR
>>483
私も年齢的なことがあったので、ステップアップは早めて
AIHは1回のみ、その後IVF2回目で妊娠して、今6ヶ月です。

最初の頃は、自然に出来るのが一番って思っていたけど
妊娠した後、子宮外妊娠じゃないか、心拍は聞こえるか、流産しないか
という長い長い道のりを歩いていくから、どうやって妊娠したかなんて
もう忘れちゃったよ。
490可愛い奥様:04/08/17 20:10 ID:JWHfwy4w
うまずめって、どういう意味ですか?
491可愛い奥様:04/08/17 20:42 ID:svh6GyBD
失礼ですが、489さんはおいくつですか?
私は今年36歳なのですが、晩婚なもんで。。。新婚なんですが。。。
492可愛い奥様:04/08/17 21:02 ID:149cm0/y
>>490
マルチ(・A・)イクナイ !!!
493489:04/08/18 09:13 ID:ulpED+Ue
>>491
今、35歳です。
予定日は12月なので、産むときは36歳になります。
やっぱり卵子の衰えは年とともにやってきます、無駄に時間かけては
もったいないって思いますよ。
494可愛い奥様:04/08/18 09:19 ID:eqxn/FVm
>487
誘発剤(飲む方ね)使ってるけど
特に副作用ないよ。
絶対に双子は困るっていうことなら別ですが。
495可愛い奥様:04/08/18 09:43 ID:ulpED+Ue
でも、双子は流産、バニシングツイン、未熟児、障害児が多いよ。
496可愛い奥様:04/08/18 09:50 ID:DISYqA92
>495
その確立は自然妊娠と変わりません。
497483:04/08/18 13:27 ID:Lf9sLmEK
>489
背中をおしてくれて、ありがとう!
そうですよね。

私のまわりは、妊娠どころか、まだ結婚もしていない人が多くて
最近では40歳、42歳、48歳で初産した知人もいるので、
心のどこかで、のんびりしていたのかも。

今回は、がんばってみます。

498可愛い奥様:04/08/18 14:21 ID:vecG8i4p
今海外に住んでいます。
こちらでは不妊関係の医療費が高いので、今度日本に帰った時に、
集中してできるだけの検査を受けてみようと思っています。
一ヶ月くらいの間で、これとこれは絶対受けとけ!
というのは何でしょうか?
卵管造影は一度もやったことがないので、
受けてこようと思っています。
これは生理開始直後がいいのですよね?
ちなみに、主人は一緒には帰りません。

結婚5年、30代半ば、最近焦ってきてます。
よろしくお願いします。
499可愛い奥様:04/08/18 15:45 ID:8HB+lOCt
HMGって、自然妊娠やタイミング目的の人でも保険適用外?
保険が利くのってどこまでなんだろう。クロミッドまで?
飛ぶように財布が軽くなる・・・
500可愛い奥様:04/08/18 15:54 ID:Vvib/1Rk
え〜。
私保険適用外だったことないけどな・・・。(現在タイミング3周期目)
501可愛い奥様:04/08/18 16:09 ID:JWBgPts5
適用だとおいくらくらい?
私は今、適用外で一回4200円(税込)です。
502可愛い奥様:04/08/18 16:23 ID:Vvib/1Rk
HMGでしょ?同じくらいだよ。
保険適用されてると思うけどな。
何故適用外だと?そう言われたのかな?
薬の強さでちょっとだけど安いのもあるから、聞いてみたら?
503可愛い奥様:04/08/18 17:07 ID:44cCQOBa
>>496
あなたが間違っています。
504可愛い奥様:04/08/18 17:10 ID:8wjsEkC7
セックス中毒
505可愛い奥様:04/08/18 18:05 ID:uLjdWGAh
>>498
ガン検査とホルモン検査かな。
ホルモン(血液)検査は2回(生理中と高温期)あります。
造影検査ができるのは生理終了後から排卵前の時期だよ。
帰国したらすぐ行って、1ヶ月しかないって相談して味噌。
506可愛い奥様:04/08/18 20:52 ID:B9EdR5eB
タイミング始めて5周期目の36歳です。
今周期まで注射で様子を見ていましたが、黄体化非破裂卵胞が多くて、
今回も割れていませんでした。
悪循環になってきているので、次回から点鼻薬を使うことになりました。
「ご主人は全然問題ないんだけどねえ」って言われてばっかりなので
凹んでしまう。旦那に申し訳なくって。
点鼻薬が効いてうまく排卵してくれるといいけど。
507可愛い奥様:04/08/18 22:46 ID:lA+EiE/R
>>502
うん。HMG。日研のやつ。適用されての値段なのか。
もらう請求書の保険適用外欄に書いてあるから(負担金のところはゼロで)
適用外あつかいなのだと思ったの。
クロミッドのときは保険適用(負担金)の欄に書いてあったから。
レスありがとー。

508498:04/08/19 06:46 ID:mbrTdp2D
>505
レスありがとうございます。
ガン検査とホルモン検査ですね。
造影検査の時期については、明確に教えて頂いてありがたいです。
出血が終わったら行けばよいのですね。
検査の予約は、帰国が確定したら早めにしようと思います。

509502:04/08/19 11:04 ID:Q4+S9uTI
>>507
ごめん、ウソついたかも。それだったらきっと自費だね。
調べてみたら注射の単位で適用・適用外になるみたい。
私は実はもうちょっと安い・・・適用内なのか?

安いのがあるっていわれたのも、HCGだったかも・・・。
なんだかうろ覚えでスマソ。
510可愛い奥様:04/08/19 12:17 ID:Bkc3rwGC
病院を変えたいと思ってます。
汽車で一時間かかる病院へ行きたいのですが、
旦那の仕事の関係で、一緒にはいけません。
自宅で採精した精子は何時間以内のものが良いのでしょうか。
511可愛い奥様:04/08/19 12:41 ID:6Uw7otE+
>510
私が病院で貰った注意事項の紙には
”なるべく3時間以内に来院して下さい”と書いてますので
大丈夫だと思いますよ。

横ですが510さんは北海道の方?
汽車って言葉に反応してしまいました。(by元道産子より)


512510:04/08/19 12:52 ID:whxKf4aq
>511
レスありがとうございます。
はい、ズバリ北海道の田舎に住んでます。
513511:04/08/20 19:26 ID:A/s3Tg22
>510
やっぱりそうでしたか>北海道
「精子クンは人肌の温度で持ってきて下さい」だそうですので
あまり寒くならないうちに検査したほうがいい鴨です。
514可愛い奥様:04/08/20 23:19 ID:4tKpE3ix
高温期がないのですがどういう治療法がありますか?
515可愛い奥様:04/08/20 23:47 ID:MO2+I16x
>>514
まずは病院に行ってみる。
体温でわからなくても、排卵してることもあるし・・・

まずは薬で生理と排卵を起こすのではないでしょうか・・・
516可愛い奥様:04/08/21 20:08 ID:ZELf3dz6
病院デビューを考えているのですが、
料金はどれくらいかかりますか?
517可愛い奥様:04/08/22 03:52 ID:mHL2hdw/
>>516
初診でする検査1ヶ月トータルで3万円位だった記憶です。






518可愛い奥様:04/08/22 09:07 ID:GZGv0TSC
今回、人工授精が駄目だったら、次体外になります。
月経がきたらすぐ病院にくるように言われました。
体外受精というのはどのようにしてすすめていくのですか?
何も分からなくてどんなことをされるのか不安です・・・。
もしよければ、体外に行く前に少しでもどんなものか
知っておきたいので教えて下さい・・・・。
519可愛い奥様:04/08/22 10:43 ID:6f7QwErE
>>518
病院によってスケジュールもやり方も違うので、その病院でスケジュールは聞いたほうがいいよ。
どんなことされるのか不安を抱えたままではしない方がいいと思う。
520可愛い奥様:04/08/22 10:53 ID:2VddZ/fI
>>518
私の場合は、生理の初日から採卵までスプレキュア。(鼻にシュッ)
3日目から採卵の前前日まで注射、でした。

その間にほぼ毎日卵胞の大きさチェックでしたよ。
赤ちゃんが欲しい、系統の本を一冊買ったりしても良いと思います。
不安に感じる事は、どんどん先生に聞いたら?
それでめんどくさがるような所なら、転院したほうが良いと思います。
521可愛い奥様:04/08/22 14:08 ID:vh1uv4+X
>>518です

>>519サマ
>>520サマ
どうもデス。そうですね。こんど月経きたら
先生に聞いてみます。ありがとうございました・・・・・。
522可愛い奥様:04/08/22 14:16 ID:2VddZ/fI
>>521
がんばってね!
というか、まだ生理が来てないんだからあまり悲観的にならぬよう。
523可愛い奥様:04/08/22 14:21 ID:8Yro3a1q
ウマズメって、どういう意味ですか?
524可愛い奥様:04/08/22 14:27 ID:/OOQ6ZR0
マルチ、イクナイ!
525可愛い奥様:04/08/22 14:55 ID:7UJSs4rT
>>524
>>523にはもう言わせておこうよ。
おカマで産みたくても絶対無理系なのかもしれないし・・。
わざわざこんなとこに来てまで書いてくくらいなんだから
お察ししてあげなきゃ!
まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁
526可愛い奥様:04/08/22 14:56 ID:7UJSs4rT
sage忘れてしまいました。ごめん
527可愛い奥様:04/08/22 16:24 ID:L445Y+7A
>>525
小学校の時とかに女子に向かって「生理!生理!」とか
わけも分かってないのに新しい言葉覚えたからって
繰り返す猿並のバカ男子がいたじゃん。
たぶんそいう夏厨かそれと同レベルの人種だよ、きっと。
528可愛い奥様:04/08/22 16:31 ID:FnG4L2o1
まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁

まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁

まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁

まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁

まだ可能性のある私たちとは違うんだから(藁

529可愛い奥様:04/08/22 17:22 ID:BISUBDPt
横レスすみません、>>505
ホルモン検査は整理中と高温期ってありますよね?

私もそう思って病院に行ったのですが
生理2日目にはホルモン検査されず、
低温10日目(周期が短いので排卵直前)にされました。
こういう場合もあるのでしょうか?

子宮内膜に対して卵胞が大きすぎたので、それを調べるための検査だったのかな?
まだ行き始めたばかりの病院で、石のことがよく分からないので不安です。
どなたか、低温期にホルモン検査された方、いらっしゃいませんか?
530可愛い奥様:04/08/22 17:27 ID:6f7QwErE
普通は生理2・3日目にホルモンの「基礎値」を測るんだよ
それを基準にして排卵日付近にどうなってるか、黄体期(高温期)にはどうなってるのかを見ます。

531可愛い奥様:04/08/22 17:52 ID:E1QgKcok
>>529
ワタシの受けたホルモン検査は

セイーリ2日目あたりにFH、LH、プロラクチン
低温12日目あたり(排卵前)に卵胞ホルモン(排卵日の特定用)
高温3日あたりで黄体ホルモン

だったかな。

ところで何のホルモン調べたの?
532可愛い奥様:04/08/22 18:49 ID:BISUBDPt
>>530サン、531サン即レスありがとうございます。

排卵日のあたりでホルモン検査をするのって通常通りなんですね。
安心しました。
内膜の厚さに自信がないので「検査=異常?」と思ってガクブルしてたので。

「ホルモンの検査」としか聞いてないので、種類は分からないです。
ホルモン検査にも種類があるとは…知りませんでした…
明日結果を聞きに行くので、ちゃんと聞こう!
たぶん今度の生理の時に「基準値」を測られる予定なのかな。

病院デビューしたばかりで、分からないことだらけだ〜
診察台に登ったのも初めてだったのでちょっとパニックでした。ハァ
早く慣れて、ちゃんと質問できるようにならなくては。教えてでスミマセンでした。
533可愛い奥様:04/08/23 00:08 ID:PWurQJGL
>>532
505です。
排卵期のは、私自身が「不妊基本検査」として受けた中には
入ってなかったので書きませんでした。
不安にさせてごめんね。
534可愛い奥様:04/08/23 10:06 ID:blh6KO8e
>>533
こちらこそスミマセン。
505さんのせいじゃないです。
先生に聞けばよかったのに緊張してテンパってしまって…

今日は落ち着いて聞くぞ〜
535可愛い奥様:04/08/23 10:28 ID:Mu+UF6bS
今回、初めてhMG注射をしました。
hCGを打つ前に排卵してしまい、慌てて人工授精をしたのですが、
人工授精後四日目くらいから、生理前のような胸の痛みがあります。
これって、hMGの影響なのでしょうか?
536可愛い奥様:04/08/23 10:51 ID:iHa/xcHs
>>535
HMGは育てる注射なのでどっちかっていうとHCGの影響じゃないでしょうか?
HCG打ってないなら月経前の症状とか着床期の症状とか・・・
何の原因でこの症状がってのは正確に特定するのは難しいと思う。
537可愛い奥様:04/08/23 11:19 ID:Jvbiq6cQ
卵胞チェック行って来ました。
14日で20mmまであともうふた息とは薬飲んだ効果を感じる...
ちなみに前周期薬なしで排卵したのは36日目とかでした

通院しているところが産科メインのおじいちゃん先生
あんまり詳しい説明もなく質問に対してもイマイチな回答
ネットで色々な人の治療談をみてるから知識がついてしまった
というのもあるんだろうけど不安だなあ〜
○ぽこ先生はこう言ってたのに〜みたいなW

家の近くで待ち時間も短く薬と注射をしてくれるから行ってるんだけど
年内に結果が出なかったら専門医院に転院かな
いや、結果は出すぞう!

538535:04/08/23 13:04 ID:Mu+UF6bS
>>536サマ
レスありがとうございます。
う〜ん。生理予定日までは、まだ1週間以上あるので、
生理前のものとは違うと思うのですが・・・。
着床期にもこういう症状が出るのですか?
期待してしまうわw
539可愛い奥様:04/08/23 13:39 ID:YA4oL9ec
>>538
hMGを使ったということだから、卵が複数できた?
複数もしくは1つだけでも普段より質の良い卵が出来たら
それだけ黄体ホルモンも強く出るはずだから、
高温期の症状(胸の張りとか)も強く出たりすると思うよ。
今回の質の良い卵がうまく着床してくれるといいね。
540535:04/08/23 15:34 ID:Mu+UF6bS
>>539サマ
ありがとうございます。
卵胞チェックの時は、四つの卵胞が確認できました。
一つだけでも着床してほしい!
できるだけマッタリ過ごしたいと思います。
541可愛い奥様:04/08/23 23:16 ID:h0LcuPwk
特に原因が見つからず、しばらくタイミング指導を続けたご経験のある方に質問です。

排卵日後、つまり、仲良くした後にも病院に行って
検査やフォローなどをしてもらってますか?

私は、半年ほどタイミング指導を受けているのですが、
排卵日を特定された後の指示はまったくありません。

いろいろ質問していますが、
「この状態だと、AIHをしても妊娠率はあまり変わらないです。
そろそろ試しにしても良いですけれどね。
体外受精は体に負担になるのでまだしない方がいいです」と言われます。

けれど、考えてみると
ちゃんと排卵しているのかをチェックしていないのでは?
ピックアップ障害では?
着床できない体なのでは?
と…不安になってしまいます。

一応、都内の有名な大学病院なのですが。
542可愛い奥様:04/08/23 23:29 ID:tMEs9hEU
>>541
大学の名前が有名だとしても、赴任の専門の医師がいないとしょうがないよ。
543541:04/08/24 00:08 ID:r2hJCmPS
>542 早速のレスをありがとう

不妊専門の科はあります。
先生は産科と兼任されているようです。

婦人科・産科はとても評判がよく、
私も他の病気で手術したもので、
すべてひっくるめて診てもらえて楽なのですが。

不妊の方も、評判が良かったと思うのですが。
一昨年くらいのいい病院ランキング本でも評価が高かったし、
(それ以降の同書は、不妊のページがなかったので今の評価はわからない)
知人にも勧められたのですが。

最近はバシバシとステップアップする
個人クリニックの方が人気なのでしょうかね〜
544可愛い奥様:04/08/24 00:34 ID:OdVhPhw9
>>543
わたしも原因不明なんです。
原因があっても困るけど、原因がないのも治療方針が立たずに困りますよね。
でも原因不明で若いと半年タイミングなんて普通じゃないかな?
医師としてもできるだけ自然にと思うものだと思うし。
排卵確認して欲しいならお願いしてはどうですか?
もしくは、排卵後だと思われる時期にお腹が痛いとか体温上がらないとか言って
受診してエコーしてもらうとか。
大学病院だと難しいですかね?
545可愛い奥様:04/08/24 14:19 ID:L9tGBcSK
すいません、どなたか知っていたら教えて下さい...
クロミッドの副作用<頭痛>は服用後どのくらい続くものでしょう?

1週間前に飲み終えているのですが2.3日前より頭痛がします。
これが副作用なのか、はたまた肩凝りから来てるのか
風邪なのかなんだかわからなくて...
今週中に病院に行く予定ではおりますが

痛くて仕事もしたくない〜
546可愛い奥様:04/08/24 15:05 ID:FqpzN77q
>>541
わたしは排卵日の翌日に通院し、エコーで確認してまだ卵胞が残っていれば排卵を促す薬を、
排卵が終わっているようなら黄体ホルモンを、それぞれ注射してもらっています。
同じく原因不明なので、できることは全部やってみよう、という判断です。

どんなに有名病院でも、自分が信頼を持てなければ、治療はうまくいきにくいものです。
いちど先生に不安な点を話してみて、治療方針を確認なさってみてはいかがでしょう。
547可愛い奥様:04/08/24 16:38 ID:vKQufpoS
大学病院いってみえる方、どちらの病院ですか?
わたしは某J系なのですが、のろのろ〜とした治療に苛立ってます。
タイミングはかってばかりで具体的な治療もないし。
あれは?これは?と聞いてものらりくらり。
やる気あんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!な、毎日。

あと、質問なのですが、タイミングって「この日!」って
明確に日にちを指定してもらえますか?
私の場合だけなのかな、だいたい何曜日から何曜日の間〜って
3日も4日も大雑把に指定されてますます「ハァ?(´・ω・`;)」なんですが。

>排卵日後、つまり、仲良くした後にも病院に行って
>検査やフォローなどをしてもらってますか?
勿論そんなん全くなし!

個人病院に転院しよっかなぁー
548可愛い奥様:04/08/24 17:03 ID:kOnXZGW4
人間の身体は機械じゃないんだから、明確な日にちってなかなか
言えないのでは?きっぱり言い切られて、次行ったらもう排卵し
てましたじゃ納得いかないでしょ?
ちなみに私は今回26日〜30日の間に頻回と言われました。
何日おきが良いかも聞いたけど、とにかく‘頻回’とw
549可愛い奥様:04/08/24 17:08 ID:FqpzN77q
>>547
わたしの場合は、周期10日め頃から2、3回通院し、卵胞が16〜18mmになるまでチェックして、
排卵日を特定(予測)してもらってます。明確に「明後日仲良くしてね」と言われますよ。
で、その翌日に、>>546に書いたように排卵したかどうかのチェックをしてもらうわけです。

でも、>>548さんのようなところもあるようですし、病院によりさまざまなんですね。
どちらにしても、納得のいく説明を受けて選んだ方がいいと思います。
550可愛い奥様:04/08/24 17:25 ID:4rUxy1tp
>>545
クロミッドで頭痛起きたことがないよ。
(今は飲んでないけど、2年位飲んでた)
電話で聞いてみたら?

>>547
大学病院って、診療の結果は全く人事評定に考慮されないから、
熱心とは言えないかも・・・タイミングぐらいだと。
お金にもならないし。
顕微とかならともかく。

病院内では稼ぐ診療科が威張ってます。
心療内科とか内科とか小児科は小さくなってます。
外科系統は、そでの下もらえるし、診療報酬は高いし(失敗したら
それはそれでその処置に点数が高い)、威張ってます。
歯科でも矯正は威張ってます。
産科よりも婦人科(顕微などでお金が入る)はいばってます。

露骨だけど、そんな感じなので・・・
あまり論文にもお金にもならないタイミング治療は熱心じゃないかも。
個人病院が良いのでは?
551541_543:04/08/24 20:59 ID:r2hJCmPS
>>543
>でも原因不明で若いと半年タイミングなんて普通じゃないかな?
それが…全然若くないのであせっているんですよね。

>排卵確認して欲しいならお願いしてはどうですか?
そうですね。
546さんや549さんの様に排卵確認されている方もいる
ということがわかったので
お願いしてみようかと思います。

>>547
>大学病院いってみえる方、どちらの病院ですか?
私は、Kです。

>わたしは某J系なのですが、のろのろ〜とした治療に苛立ってます。
J系って、新宿区ですか?
やっぱり大学病院はそうなのかな?有名人だけは別待遇?

>明確に日にちを指定してもらえますか?
私は、排卵が伸び伸びになることはないし(いつも早い)、
先生にもしつこく聞き、自分で検査薬でチェックしたりするので
特定できてるようなんだけど…
でも今回、果たして本当に排卵できているのかと、不安に思ったわけです。

>>550
んーー悲しいけれど、現実かもね。
うちの場合、最近排卵チェックは若い先生(研修生?)が多くて…
一生懸命なんだけど、どうも経験不足を疑ってしまう。
患者さんの数も減ったような気がするんです。
個人病院ってなんだか慣れないし、
どうなのかなーと思っていたんだけど、
そろそろ考えてみます。
552546&549:04/08/25 00:44 ID:27JB+S0+
>>551
す、すみません誤解を与えてしまいました……。
546と549はどちらもわたし、同一人物です。ちゃんと名乗らずに書いてしまった。

ちなみにわたしは、メーカー系私企業の系列病院に通っています。
中くらいの規模の病院ですが、副院長が産婦人科の先生なので、
他の科と比べて多少優遇されているような雰囲気があります。

大学病院にもいい面はあるとは思うけど、いちどセカンドオピニオンを試してみても
いいかもしれませんね。いい先生に巡り会えますように。
553可愛い奥様:04/08/25 09:51 ID:f/fOpgY/
昨日、初の卵管造影にいってきました。
水溶性だったらしく検査自体は1分間程度でした。
その間に造影剤が流れていく様子を撮ったビデオを見ながら
説明をうけたのですが、これって1分間ずっと被爆していた
ということになるんでしょうか?
普通のレントゲンみたいに1枚1枚とるものだと思っていたので
少しびっくりしています。

通常10日目までに、といわれているものを11日目(性格には11.5日目)
に行い、周期が若干短めな方なので今月トライしてもいいものかどうか
ちょっと不安で・・・かとかいってチャンスは逃したくないし。
554可愛い奥様:04/08/25 10:29 ID:oCI9atZp
>>553
排卵前は被爆の影響はほとんど問題ないって説明されたよ。
今月トライして大丈夫かどうかは医者に相談した方がいいかもね。
555可愛い奥様:04/08/25 10:43 ID:bYkaUwOo
555!
556可愛い奥様:04/08/25 13:35 ID:Uei8KcS2
でも、卵管造影の月は避妊してくださいって、聞いた事ないよ?
3つの病院で3回造影したけど。
3回とも、ずっと浴びっぱなしだったのにね。
557可愛い奥様:04/08/25 13:53 ID:7xPdeTO4
3日前の卵管造影してきたのですが
少量ですが出血が続いています。
卵管はきれいに通っていると言われました。
以前の病院で卵管造影やった時には出血もなかったので不安・・・。
そろそろ排卵日だけど今月はムリかなぁ。
558可愛い奥様:04/08/25 14:27 ID:ncqRfgvz
>>557
卵管造影後、同じくらいの期間出血してましたよ。
エチーは出血が止まって抗生物質飲み終わった頃から
良いと言われました。
自己判断でよいのでは?あんまり痛かったり、すん
ごい出血とかでなければ。
559可愛い奥様:04/08/25 15:24 ID:GvaszuiO
ttp://blog.livedoor.jp/umi_game/

おまえら不妊と違ってそろそろ妊娠だな。彼女は。
560可愛い奥様:04/08/25 23:22 ID:VVq71t2l
あさって卵管造影の予定だけど、レントゲンではなく超音波で見ると言われた。
被爆の危険性はないんだろうけど、ちゃんと見えるのか心配だ・・。
561可愛い奥様:04/08/25 23:26 ID:s+dotyIO
>>560
それは造影なの?
超音波下で通水検査するんじゃなくて?
超音波下の通水検査ならわたし受けたことあるけど
エコーの画面にキレイに子宮卵管写ってたよ。
562560:04/08/25 23:40 ID:VVq71t2l
>>561
それが、造影なんですよ。
「超音波卵管造影を受けられる方へ」というカラー冊子も渡されました。
でも、561さんがエコー下でも卵管がちゃんと写っていたというのを聞いて
ちょっと安心しました。
563561:04/08/25 23:52 ID:s+dotyIO
>>560
超音波造影検査でググったら出てきました。スマソ
でも似たような感じだね。
超音波用の造影剤を流すと書いてあるね。
水より正確な結果が得られるかも。ガンガレ
564可愛い奥様:04/08/26 09:48 ID:2jr9f4cG
>>560
私が受けたのも多分それ。
レントゲンと違って当日で終わるし、流れていく造影剤が
リアルタイムでモニター観察できました。
565可愛い奥様:04/08/26 10:35 ID:Q1aJT+e2
病院でもらう薬をのみつつ、他にサプリなど飲んでいるヒトいますか?
どんなものを飲んでいるのか聞きたい!

ちなみに私はカバサールとクロミッドです。サプリは葉酸飲んでます。

566551:04/08/26 11:47 ID:LhNCDZWZ
>>552
こちらこそ、間違えてしまってすみません。
よく読んだら、そうでしたね。

そして、優しいお言葉、ありがとうぅ!

567可愛い奥様:04/08/26 16:50 ID:Xp8s38vV
はーさっき 弟から預かってた犬散歩させてたら
近所の爺が犬つれてないで、早く子供作れ作れって・・・
この爺さん人の顔見るたびに、子供できないんだったら
○さんとこに双子がいるから養子にもらえだの言われてたので、
それにまあ年寄りだから我慢してました が
さすがに今日はぷちっと切れてしまいました。
あまりにもしつこいので、なら子供産まれたら叔父さんが面倒みてくれるの?
子供がいようといまいと、うちの勝手でしょう あまりそういうこといわないほうがいいよって
ちょっとすっきりしました。
ゴメンナサイ スレ違いで・・・

568可愛い奥様:04/08/26 16:53 ID:aB1WGCW2
GJ!
569可愛い奥様:04/08/26 19:05 ID:owImfhdT
>567
コピペかと思った。前にも似たような文章見たことあるから。
570可愛い奥様:04/08/26 21:18 ID:wvAUL4Lj
>>565
私は河馬猿と葉酸飲んでますよん。
以前豆乳のんで激しく周期が狂ったクチなので
過剰摂取なんかの影響が出るのが怖いので
他のサプリは飲まないようにしてます。
571可愛い奥様:04/08/26 21:21 ID:8d6LFUNK
火曜日にHcg打ってきたのですが、
水曜日から37.5前後の熱が出て下がりません。
これぐらいだと通常の副作用の範疇でしょうか?
今まで何回か打ってきたけど、こんなことは初めてです。
572565:04/08/26 22:59 ID:Q1aJT+e2
570さん、れす、さんきゅーです。
参考にします。
いろんなサイトを見て、迷ってました。
もっと色々試すべき?とか、薬だけにしておこうか?とか・・・
だんなや先生にも相談してみます!
573可愛い奥様:04/08/26 23:16 ID:vfatboal
>>571
とりあえず病院に電話したら?
574可愛い奥様:04/08/27 22:49 ID:KtSv9iT5
ちゃんとした検査もしていないのに、不妊だといわれています。
自分が不妊だという確信をもつには、1ヶ月かけて検査するのですよね。
私は、不妊なのに、できれば希望の性があります。
そういう話題はここでしてもいいですか?
悩んでいるんですが、ココで話してもいいものかと・・。
575可愛い奥様:04/08/27 23:28 ID:CggWjgMv
とりあえず、私の意見としては
どっちがいいという話は荒れる元だからできればやめてほしい。
他に適切なスレがあるかどうかはわからないけど、ここでは・・・。
576可愛い奥様:04/08/27 23:49 ID:2qSQhQFd
>>574
希望の性、という事は、産み分けがしたいと言うこと?
だったら育児板にそういうスレがイパーイあるので、そちらにどうぞ

でも私も結婚前に、原因不明の痛みや出血で病院にいってエコー撮ってもらったら、
医者から「子宮に影があるね〜云々」、
仕舞いには、「あなたはまだ未婚だからはっきりとはいえないけど、出来にくいかも」と言われた事がある
着床出欠はあったものの受精失敗やら流産やらで、以前医者に言われた言葉にガクブル
検査して欲しいけど、最低3年は頑張ってーと言われたよ
まだ結婚1年目なんで、あと2年はヤキモキしなきゃいけないのか・・
577可愛い奥様:04/08/28 10:14 ID:wKzpTgY4
私は中学の時からずっと不順で、3〜4ヶ月に一回か、半年に一回しか生理が来てませんでした。
それが普通の状態だったので誰にも相談することもなくきてしまいました。
20才で結婚して3年程しても子供ができなかったので大学病院に言ったら
脳下垂体が大きいので何とかかんとか〜言われて、とりあえず毎月生理をおこさせるように薬を飲みはじめました。
(飲むと吐き気が起きるやつ)
薬を飲んでいる間は毎月重い生理が来ていました…。
2年程は真面目に通院して薬を飲んでいたんですが面倒臭くなって止めてしまいましたので生理は半年に一回くらいに逆戻り。

でも28才の時に妊娠したのです。
自分は生理がないので妊娠できないと思っていたので5ヶ月まで気が尽かなかったんですけど。
無事出産しましたがやっぱり生理は半年〜1年に一回(長くなっている。笑)です。
2子目は諦めていますが、生理がなくても妊娠することは有る?のでどうかみんな頑張って欲しい。
長くなってすみません。
578可愛い奥様:04/08/28 10:47 ID:ufy+5Jt3
>>577
どうして5ヶ月で気づいたの?
579可愛い奥様:04/08/28 11:17 ID:UUn+R0vJ
>>574
不妊症の基準は、
避妊をせずに普通に性交渉をして2年間妊娠しないことだから
あなたやだんなさんに原因があろうがなかろうが、
その基準に当てはまった段階で不妊だと言われてもしかたない。
うちなんて4年不妊だけど、その間何度検査しても何の検査しても
不妊の原因は見つかってないです。
産み分けは何か事情があってのことなの?遺伝の問題とか。
ただ単に好みの問題なら、育児版でどぞ。
580577:04/08/28 11:26 ID:wKzpTgY4
>>578
はいていたジーンズが入らなくなったので…。
お腹がちょっと出て来たし何かひどい便秘だなぁ、と思って 内 科
に行きました。笑。

そうしたら検査の後、内科の先生や看護士さん達に半笑いされながらおめでたですと言われました。
初めは嬉しいというより????な気持ちで信じられませんでしたよ。
つわりは軽かったのか…なかった?
思い返すと妊娠2ヶ月の頃お味噌汁を作るのがいやになり、作らない時期が合ったんですけどそのくらいです。
581可愛い奥様:04/08/28 14:55 ID:ufy+5Jt3
>>580
聴診器あてたらお腹から心音が聞こえてきたらびっくりしただろうね。
582可愛い奥様:04/08/28 15:48 ID:f/fPw2Rv
>>577
そういう話聞くと、元気づけられる半分、なんでちゃんと生理きて病院にも通って
いろいろ努力してがんばってる私には赤ちゃんいないんだろうって、半分悲しい気持ちにもなる。
他人をうらやんだって仕方ないことだけどさ。
5か月まで気がつかなかったって・・毎月妊娠してるかどうか楽しみにしてて、
あげく流産しちゃう私ってなんだよ、って。
583可愛い奥様:04/08/28 19:31 ID:kOnIYLV6
>>577
不思議〜そういう事もあるんだね。
584可愛い奥様:04/08/28 22:57 ID:dnZezEM0
>582
そうなんだよね〜。
努力した分結果が出るならいくらでも努力するのにね。

最近は頑張らないのが正解?とか思う。
あまり考えすぎないで行こうよ。難しいけどさ。
585可愛い奥様:04/08/29 09:37 ID:woto6ihK
内膜にどうやらポリープが・・・。
次の生理終わってからもいっかい見てもらって取るか
判断するらしい。
良性でありますように・・・。
586可愛い奥様:04/08/30 02:17 ID:fCFQELwM
不妊友達が、ハリ治療やら祈祷やらに凝ってて、
病院には行こうとしない。
以前病院行ったけど、「問題ない」って言われたからだって。
でも、ダンナは一度も病院行ってないみたい。
ダンナにも検査勧めたら?って言っても、
「もし原因がダンナだと可哀想だから」って・・。
ダンナや舅姑は嫁が不妊だと思いこんでて、
問題がないのならなぜ子が出来ないのか!とウルサイらしい。
こんなダンナ、ちっとも可哀想じゃないよ!

ありがちな話でスマソ・・。
587可愛い奥様:04/08/30 17:58 ID:YBiFwt7U
タイミング二週期目です。
26日に卵管造影後のレントゲン撮影…問題なし。
内診で卵胞が17ミリを確認後(25日には14ミリ)hmg注射。
27、29日と仲良くするように言われ、次回は体温が上がったら
hcg?を打ちに来るように言われたんですが、体温が上がったら
その日のうちに行ったほうが良いんでしょうか?

デビューして二周期目、何だかよく解からなくて…
前回は、卵胞20ミリの時点で一回、高温期に一回合計2回hcgでした。
hmgってhcgとは違いますよね?教えてチャンでごめんなさい。
588可愛い奥様:04/08/30 18:53 ID:+w1wX2ms
>>587
HMGは卵胞を育てる注射 HCGは排卵させる&排卵後に着床しやすくする注射 
高温になったら排卵済みとして2〜3日のうちにHCG打っておけば?
受精して内膜に到着するまで10日前後かかるので(HCGは内膜に働いて着床の準備をする)ものすご慌てて注射することはない。
589可愛い奥様:04/08/30 18:53 ID:By9dR47C
トメのもの言いたげな刺すような視線がガクブル!
最近みょ〜に期待しまくりなのが怖い。何故?
敬老の集まりでなんか言われたか?姑&舅よ。
スレ違いなのでsage
590可愛い奥様:04/08/30 23:32 ID:Q7MqNtQX
生理きました。薬やめて自然妊娠狙って3ヶ月。今日は前の生理初日から42日目でした。いつも
周期が30〜35日だったから、今回は「できた〜〜(::¥)」と思い、1日
には病院にいこうと思ってたのに。はあ〜〜〜〜〜〜〜鬱
明後日、また病院行き始めます。前はクロミッドを3ヶ月ほど飲みタイミング
でした。今回はどうなるのかな?もし、私が希望したらもっと上のランクの治療
ってやってくれるのでしょうか?教えてください。
でも、できたと思ってた分ショック大きい。主人が出張に行ってるけど行く前に
嬉しそうに「俺、子供できたらタバコやめると思う。」って言った顔が切ない。
がっかりするだろうと思って生理の事言えなかった
591可愛い奥様:04/08/30 23:36 ID:nNkMVNeZ
>>590
なんか頭の悪そうな文章ですね、、、
592可愛い奥様:04/08/30 23:37 ID:FoWeNVy7
>>590
子どもできたらじゃなくて、子どもが欲しいなら、たばこやめさせた方が
いいよ。たばこを吸っていると精子の数が減るらしいし。
593可愛い奥様:04/08/30 23:40 ID:Q7MqNtQX
>>591
お前が頭わるいんじゃないの?ヴォケ
しね
594可愛い奥様:04/08/30 23:48 ID:Q7MqNtQX
そうですね。タバコやめてもらう。
みなさん転院してる様ですが、その際治療の結果や検査結果などは今までの
病院から新病院に送ってもらったりするのですか?
595可愛い奥様:04/08/30 23:50 ID:AmvwpLKX
転院にするにあたって、紹介状を書いてくれると思うよ。
紹介状には今までの過程が書いてあるので、次の病院でも
すんなりと受けられるはず。
596可愛い奥様:04/08/31 08:50 ID:QSyiqQ0m
私はトメになんか言われた時は、「えぇ、私は(子供)欲しいん
ですけどねぇ・・・」と言いつつ夫の顔をまじまじと見ています。
ニブイ夫は何を意味されているのかわからずただ言葉どおり
受け止め、トメ&ウトは一度ずつそれをやられてからは
何も言ってきません。
実際には夫に原因があるわけではないんですけどね。
597可愛い奥様:04/08/31 09:32 ID:0iGaUT7w
(::¥)

これってどういう表情を表した絵文字なの?
598可愛い奥様:04/08/31 09:37 ID:lcoHHDhg
1000円札をこめかみに貼り付けている表情では。
599可愛い奥様:04/08/31 10:04 ID:0z8huZfI
泣きながらVサインに見える
600可愛い奥様:04/08/31 10:18 ID:8zp9/F1K
変な質問ですいません。
卵管を取ってしまったため、自然妊娠できないとしたら、
一人Hなんて絶対したくないって旦那から精子をとるのは難しいですよね?
途中まで手伝うって、手で手伝うんですよね・・・?
はぁ・・・潔癖な夫にはお互い見せ合うとか、手でするとか
かなり難しいです・・・
子供諦めるしかないんですかね・・・
それとも、卵管がない私のせいだから、別れるしかないですよね。
泣けてきたよぉ
601可愛い奥様:04/08/31 10:29 ID:j3ADOtIi
いつもどおりに営んでおいてから病院で子宮から採取して
もらうって方法もあるのでは?
子どもをもうけるための採精に協力しないっていうのなら、
旦那さんのせいとも言えるわけだから、自分ばかり責めないよーに。
一人で思いつめないでちゃんと旦那さんと話し合ってね。
602可愛い奥様:04/08/31 10:33 ID:Sbs13NZM
私は結婚して 3年間子供できなくって、決心して病院いったんだけど
最初の1カ月、排卵誘発とタイミングで 見事 妊娠・・・・
3年たって 2人目を自然妊娠狙ったけど、やっぱりムリで
病院いったけど 半年たってもダメでした。先生には
「夫婦で 悪いところはないから これ以上の治療はする必要ない」
でも それが余計 悩みで、じゃあ いったいなんなんだ?
と、卵管造影した後 2カ月 治療してもダメだったんで、しばらく休みました。
そのあと 友達から聞いた「マカ」をダメ元で、1カ月のみながら また通院。
そしたら 毎月1個しかなかった卵が 2個もでてて・・・チャンスは倍だ!!
と思ってたら 見事に1個にヒット!!ただいま 4か月です。
卵管造影か リフレッシュか マカか どれが効いたのかはワカランが・・・
マカは人それぞれというけど 私の周りでは結構 妊娠につながってるし
飲んでると、体調は すこぶるよかった。 試してみてはどうでしょう?
でも 私のは粉末タイプで、最初は 不味くてもう それは・・・・(T_T)
603可愛い奥様:04/08/31 11:10 ID:vGBu1THn
ちょっとお伺いします。

前レスに「夫がED気味ならば人工授精を」というのがありました。

私の夫はバイアグラ処方してもらっていても射精ができず、
子供を念頭においてから排卵日にエチしていますが一度も夫のセイーシを
受け取ったことがありません。
私の方は一度病院で基礎体温表を見てもらったときに順調と言われているし、
卵巣・子宮とも腫れなどなく健康だと言われています。
(精密な検査はしていません)
もう35歳になることもあり、一度のチャンスも無駄にしたくないので、
なるべく近道を選びたいのです。
こういう場合は私は検査なしでいきなり人工授精をしたほうがいいのでしょうか? また、それは可能なのでしょうか?

604可愛い奥様:04/08/31 11:20 ID:tgc2mS4L
>>600
諦めなくても旦那さんさえその気になればできるんですよね。
子供を作るためだからと納得してもらうしかないのでは?
605可愛い奥様:04/08/31 11:39 ID:LO+bCNCO
>>603
卵管の通過性の検査なしでいきなり人工授精しても意味ないのでは?
606可愛い奥様:04/08/31 12:06 ID:9i3RijxO
>>603
私も同じ状況でした。36歳です。
私はお医者様から提案していただきました。
(結局、体外受精で妊娠中ですが。)

不妊クリニックへ二人で行き、排卵日に旦那がうまく射精
できないことが多い、という状況を説明し、診察を受けたところ、
私が排卵直前であることが判明しました。

「今月、人工授精して授かれば、今後の検査の必要もないですね。
 旦那さんの精液検査も行えますよ。
 するかしないかは、ご自由ですが、どうしますか?」
といわれたので、一連の検査前に初回のAIHを行いました。

お医者様に相談されてみてはどうでしょう?


 
607可愛い奥様:04/08/31 12:25 ID:8zp9/F1K
600です。
>>601さん

>>604さん

レスありがとうございます。
とりあえず冷静になって考えます!
本当にありがとう〜
608603:04/08/31 12:29 ID:vGBu1THn
>>605
>>606
ご親切にありがとうございました。
卵管の検査をしておいたほうが確実なんですね。
でも306さんのようなケースもあるとのこと、とても参考になりました。
まずはお医者様に相談してみることにします。
ほんとうにありがとうございました。
(誰に聞いていいものやらちょっと悩んでいたので・・・)
609可愛い奥様:04/08/31 12:49 ID:U8x/LqHv
一日に飲むコーヒーの量が多い女性ほど、排卵前の卵子を取り巻く卵胞液中のテストス
テロン(男性ホルモン)濃度が低いことが、横田産婦人科医院(前橋市)の横田佳昌院長
らの研究で分かった。9月2日から北海道旭川市で開かれる日本不妊学会で発表する。
 多量のカフェイン摂取で流産率が高まったり、妊娠しにくくなったりすることが知られて
いるが、その理由は分かっていなかった。横田院長らは「初期の卵成熟の過程にテス
トステロンが何らかの関与をしていると考えられる」としている。 
(時事通信) - 8月31日7時2分更新
610可愛い奥様:04/08/31 13:41 ID:Vhyg6jcY
>>600
普通にエッチしたら?
そして、いきそうになったら容器に出す。
もしくは、精液採取用のコンドームとかを病院からもらう。
(普通のだとダメよ)

>>603
1人エッチなら最後までいけるのですか?
611可愛い奥様:04/08/31 16:25 ID:PHcwtz02
>>602
さんの書いているマカって何ですか?どこで売ってますか?
612可愛い奥様:04/08/31 16:30 ID:Slp0Dl1Y
ぐぐってから書き込めよ。
613可愛い奥様:04/08/31 16:59 ID:PHcwtz02
すいません。ぐぐりました。色々なお店で売ってますね。
どこのが良いとかあれば教えていただきたいです。
614603:04/08/31 18:13 ID:U1ASFyEK
>>610
一人では出せるみたいですけど、本人曰くかなりの「苦行」らしいです
615可愛い奥様:04/08/31 18:43 ID:6aRse04B
気持ちよいんじゃなくて苦行なら、お医者さんにみてもらったら
何かの異常があるかもよ?皮がひきつれてしまうとか・・・
616603:04/08/31 19:05 ID:U1ASFyEK
うーん、気持ちはいいらしいんですが。時間がかかるのが大変、らしいです。

一応泌尿器科には何度も行っているのですが(ED治療以外にも)
もう一度きちんと診てもらった方がいいんですかね?
EDに関しては「とにかく回数をこなせ」と言われたらしいです。
でも仕事がめちゃめちゃハードなので、回数こなすのも
厳しいんですよね・・・
排卵日のエチは頑張ってくれているんですが今月も射精できずに終わり、
夫自ら「今月妊娠してなかったら(漏れてるかもしれないので一応期待)
もう病院でやってもらおうか・・・」と言い出してるんですよ。

ところで608の書き込みで606さんを306さんと書いてしまいました。
ワケワカメですみません。

617可愛い奥様:04/08/31 22:22 ID:rcQh4QRU
マカもDHCじゃ効かないのか?
618可愛い奥様:04/08/31 22:28 ID:DtHZ8656
以前、旦那さまがEDだと騒いだ張本人です。
ウチは、エチーで射精出来るようになるまで何年もかかりました。
でも今は2回に1回は射精出来るようになりましたよ。(勃起度は50%
くらいですが)
旦那さま自信もつように、一生懸命がんばったら結果がついてきたのです。
この病気は、更年期や体質以前にメンタルな面が作用しやすいのでしょうかね?

619602:04/08/31 22:35 ID:QCVLEsND
>>613サン
私は ネットででてくる「天日乾燥マカ」にしました。
値段もビックリするくらい高いものではないし・・・。
安いヤツだと マカだけでなくいろいろ入ってるみたい。
私は これ飲んでたら 朝スコーーンと起きれてました。
化粧のノリもよかったかな?無くなったので、今は飲んでないんだけど・・
でも最近は 男の人のボッ○の効力を高めるとか言って注目されてるみたいでつね。
620可愛い奥様:04/08/31 22:41 ID:CacfDefj
排卵誘発の注射が体に合わなくて入院しそうなくらい体壊すので不妊治療を
諦めました。ダンナも不妊なんで、二人でサプリでなんとかならないかと
ビタミンBミックスとあたしが亜鉛でダンナが朝鮮人参飲んでました。
それでも生理不順だったんでアメリカからマカなどたくさん通販で買って、
さあ次ぎの生理きたらコレ飲んでがんばるぞ〜!!
と準備万端だったら生理こなくて妊娠しました。
医者には自然妊娠は難しいって言われてたのでびっくりでした。
気合の入れすぎはストレスになるので気楽にがんばってください。
621可愛い奥様:04/09/01 19:41 ID:QqeFHWgS
ハンズメッセでシルクハラマキ買ってきた。1050円。
薄いのに、すごくぽかぽかする。いいかもー。
622可愛い奥様:04/09/01 20:58 ID:Q0HK3HbL
>>603
1人エッチを間違えたやりかた(刺激を強くする)でやっていたら、エッチ刺激
位じゃ射精しなくなるらしいですよ。

>>620
ストレスなくても、治療しないと妊娠出来ない人もいるので、そんな事をいうのは
やめた方が良いと思いますよ。
623可愛い奥様:04/09/01 22:02 ID:j9Z5CSbR
マカかいました。明日届くって。楽しみ。赤ちゃん、ほしいよ。
あと、規則正しく生活&レトルトやめました。あと、コーヒーも。
みなさん、他にだめな物ありますか?
624可愛い奥様:04/09/01 22:08 ID:gyERJdDf
>>623
駄目な物じゃないけど赤ちゃんを迎える準備として
葉酸は妊娠が判る前から飲んどいた方がいいみたい
625可愛い奥様:04/09/01 22:27 ID:ZAh41eM4
さすがにダイソーのマカじゃ気休めにもならないだろうなぁ〜
626可愛い奥様:04/09/01 22:31 ID:x6fWkGkE
>>622
すみません
>エッチ刺激位じゃ射精しなくなるらしいですよ。
困っているんですが、これは治らないものなんでしょうか。
627可愛い奥様:04/09/01 22:34 ID:bthgQ1ZY
ただ今14日目ですが、本日卵胞チェックしたら…たったの6ミリ。
いろいろ経口薬飲んでましたが「注射しか効かないね」と医者に言われました。
主人には全く問題が無いし、卵管造影もやったし…子供が出来ないのは
完全に自分のせい。注射も、もうだいぶやった。

結婚と同時に妊娠した、職場の後輩が許せない自分が嫌だ。
先越されっぱなしで…泣きたいし つД`) 悔しい。
628可愛い奥様:04/09/01 23:05 ID:j9Z5CSbR
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
私もだよ。主人の同期が私達よりも後に結婚したのにすぐ出来た。くやしーし、
話に入れないのがいや。今月、生理遅れたんだけど来た。本気で出来てると
思ってたから、すっごい幸せな気分で毎日過ごしてたのに。妊娠ってこんなに
幸せなんだとおもっていたのにぃヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
629可愛い奥様:04/09/02 00:40 ID:9Sthh6z7
http://www.hpmix.com/home/umitubame/C10_1.htm#25
妊娠促進剤ってなんなんだよ!!
630可愛い奥様:04/09/02 00:53 ID:8A7r1AtV
あるなら欲しいよ。妊娠促進剤。
631可愛い奥様:04/09/02 01:15 ID:iQ9DHn+H
不妊治療もされて、産み分けもやったと言う方いらっしゃいませんか、
話がききたいです。
ピンクゼリーを排卵日の当日使ったとか、二日前に使ったとか
教えてください。
よろしくお願いいたします。
632可愛い奥様:04/09/02 01:20 ID:xYRVcPl7
>>626
うちのダンナもそうでした。
クッションに強くこすりつける方法だったから、中ではいかなくて。

とにかく溜めさせました。
溜めて溜めて、ガルガル状態にしてからエッチ。
それを繰り返す事だと思います。
633可愛い奥様:04/09/02 01:20 ID:MpEU+A8u
>>631
>>574さんかな?違ったらごめんなさい。
彼女も誘導されてたけど、産み分けはスレ違いだと思うよ。
634可愛い奥様:04/09/02 03:04 ID:iQ9DHn+H
>>633
ありがとうございます。産み分けスレにいって、不妊の話をしたら
すれ違いだとならないでしょうか・・。
635可愛い奥様:04/09/02 05:38 ID:Wx9ZYQmJ
不妊スレでは不妊治療の事を、産み分けスレでは産み分けについて話せばいいでしょうが。
AIHとか体外でも、普段の生活で気をつけられることがあるんじゃないの?
636可愛い奥様:04/09/02 08:57 ID:L4tTx8QQ
本気で、ベベ欲しいヤシは 生み分けてる余裕ありゃしねぇ〜〜〜!!
637可愛い奥様:04/09/02 09:04 ID:IgifBJ7T
>>636
ワロタ!
私も確かにそんな余裕ないですね。
結婚する前は、男の子欲しいとか言っていたような気がしますが、
今は「排卵期」「生理予定日前の不安と期待」「撃沈」…の繰り返し。

早くこの悪循環から抜け出したい!
638可愛い奥様:04/09/02 09:13 ID:6jPD0hza
水分はコーヒーかお茶、タバコは当時2箱近く吸ってた。
もちろん不妊治療中はやめてた。
でももう治療に心底疲れて、子供も諦め治療は中止。
通院予約をキャンセルする電話をした直後にやめてたコーヒーとタバコを
解禁にして、有難くも減らしてもらってた夜勤も
「通院やめたからこれからはガンガン夜勤入れてください」と上司に伝えた。
ナースですが、かなり仕事に打ち込み、休日は遊びまくり、ジムにも行きまくり。
そして、そんな暮らしが一ヵ月半ほど過ぎた頃・・・・

妊娠。
自然に。
AIHやIVFは一体なんだったんだ。

こういう例もあるんです。
639可愛い奥様:04/09/02 09:46 ID:BDMXqmZ7
>>631
基本的に不妊の場合産み分けって難しいんじゃないの?
631がどういった原因による不妊なのかは知らないけど・・・。
640可愛い奥様:04/09/02 10:43 ID:L4tTx8QQ
私は2人目 不妊で病院いったんだけど・・・1人目もそこで お世話になったのよ。
上が男の子だったんで、先生も「次は女の子とかほしいの?」って何気に聞いたので
「まあ できれば・・・」と軽い気持ちで、素人的な産みワケ方法語ったら
ムッとして「そんなのムリムリ。人工授精なら 完璧にできるけど!!」って書類を出されて・・・・
まあ 色々 誓約とか書いた書類だったんだろうけど・・・・
不妊専門のクリニックだったから そんな風に産みワケまでして子供欲しい!!って
患者は あんまりイイ気はしないんだろうね。「そこまでして いいですぅう」と言ったら
笑ってたけど・・・。一応 そういう風にしてるとこは あるみたいね。
スレ違い スマソ・・・・ 
641可愛い奥様:04/09/02 10:43 ID:YRdd4Lvt
>638
そういうケースもあるんだね。おめでとう。
私もナースで、最初の妊娠の時に退職しちゃったんだ。
二人産んだら復職しようと思ってたのに二人目不妊。

延々就職の期を逃して虚しいです。
スレ違いスマン。

642可愛い奥様:04/09/02 11:42 ID:LAujCjLR
元気でカワイイ赤ちゃんが授かりますように♪
643可愛い奥様:04/09/02 16:57 ID:EXJSLBHq
仕事から帰ったら、学生時代の友人から結婚しました&ママに
なります葉書が届いていたorz
いえ、普段はぜんぜん気にしてないつもりですが、やはり正直
ヘコみます…高温期8日目、うちにも来いよぉ
644可愛い奥様:04/09/02 20:44 ID:BOkW/VBE
>>643
めげるな!へこんでも人生。楽天的に生きても人生。


…自分に言ってるよ私…
645可愛い奥様:04/09/02 22:18 ID:/TuJB+Gt
ワインって体を温めるから着床しやすくなるので排卵日までは少しなら良いってどっかで見た。
飲める!と思って、今グラス1杯のみながらカキコしてます。
でも、本当にいいのかな?
646可愛い奥様:04/09/02 22:20 ID:xCo7BbrB
イタリア人やフランス人だって妊娠してるんだから問題ないのでは・・・。
647可愛い奥様:04/09/03 13:59 ID:8H0LtYEe
イタリア人やフランス人がみんなワイン飲んでるってのもどうかと。
そんな事いったら日本人はみんな日本酒飲んでるのかと。
648可愛い奥様:04/09/03 18:13 ID:Gj9Xxg9/
アルコール受け付けない酵素を持っているのはモンゴロイドだけなんだって。
だから、イタリア人はフランス人は、体の酵素からして違うから一緒にしない方が良い。

フランスの小説とかは、子供も昼ご飯の飲み物にワインとか飲んでるよ。
(実際はしらんけど)
649可愛い奥様:04/09/03 18:34 ID:TPS/lqw+
>>648
そうそう。消防の頃ルナールの「にんじん」読んで
びっくりしたよ。飲まないと変人扱い<子供なのに
650可愛い奥様 :04/09/03 20:22 ID:RFBfSsyV
こちらで聞いて良いものかわからなかったのですが・・・よろしいでしょうか。

結婚後避妊を止めてから2年、なかなか妊娠しないので
病院デビューを考えていた矢先、海外転勤が決まってしまいました。
通院する気マンマンだったのに、あまりのタイミングの悪さにショックです。
でも、赴任前にせめて検診だけでも受けたいと思っています。
というのも、今まで婦人科検診を一度もした事がないのです・・・
(これまで、生理も順調で生理痛も無し、基礎体温も特には問題ない)
その場合、いわゆる設備が整っていて最新治療をしているような不妊科専門医院に行くべきか、
それともとりあえず検査だけなら、最寄の婦人科医院に行くべきなのか、
両者で悩んでおります。(ちなみに、転勤が無ければ前者に行くつもりでいました)

初めてなのでどういう病院が良いものか・・・
長くなり申し訳ありません。もしスレ違いだったらスミマセン、スルーして下さい。
651可愛い奥様:04/09/03 22:58 ID:GQYGzRsn
>650
悩んでるあいだにとにかくGO

血液検査(ホルモン値とか)は、低温期と高温期と2度
行わないと全てはわからないし、採血してから
結果がわかるまでは数日かかるし(病院にもよるのかな)、
卵管造影検査とかもしたかったら、生理開始後7〜10日に
受けるべしとガイドラインがあるし・・・
とかいって多忙で受診出来なかったりしたら
2,3ヶ月はすぐとんじゃうものね。

ちなみにちゃんとした婦人科でないと産院が主なところじゃ
時間ばかりかかってダメな場合多し。
行く前に電話で、どこまでの治療をやっているか等を
臆せず聞いてから行った方がいいです。

ところによっては、不妊治療や検査をやっていても
デフォルトで最初数ヶ月は排卵してるかどうかを
超音波で見るだけ、なんていうところも結構あります。
652可愛い奥様:04/09/03 23:45 ID:s+VblHcd
こっちの方が良かったね↓

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087816178/
653可愛い奥様:04/09/04 00:14 ID:hAwJ+W4b
不妊治療とはちょっと違うかもしれませんが、教えてください。
私は旦那が海外に単身赴任で年に3回くらいしか帰って来れないので
そうゆう場合、精子を凍結しておくってゆう方法はアリですかね?
そんな理由で精子を凍結させる人っているんでしょうか?

654可愛い奥様:04/09/04 00:22 ID:WzbkFrMr
>>653
もちろん。
ただ設備の問題があるから、不妊治療専門の病院じゃないと無理だと思う。
655可愛い奥様:04/09/04 02:47 ID:awyzjf0m
早く子ども欲しい。そんなこと思ってもう何年だろう。
なのにもう少しで生理になりそう。

もう何年も前、流産した友達(今は子蟻)を励まそうと思って
私のかけた言葉が原因で逆にひどく傷つけたことがあった。
今自分に子どもが出来ないのは、
そのときの罰が当たったんじゃないかと思ってしまう。
今でも夢にうなされたり眠れなくなったりする。

夫が転勤族だから、病院は現在のところで4ヶ所目。
一つの病院でじっくり治療したいけど、難しいだろうなぁ。
近いうちにまた転勤になりそうです。
異動先は自然が豊かで海と空気のきれいなところらしいので、
好環境なのでしょうけど、正直病院が心配。

愚痴っても仕方のないことなのにね。
引越しの準備などでしばらく病院通いはやめることにします。
新しい土地で落ち着いた頃に、また病院に行ってみようかな。
656可愛い奥様:04/09/04 08:12 ID:3GUqOwRe
私はAIHしてたけど、今周期から
タイミングに戻しました。
通院はせずなんとなくの排卵予測日近くで
試してます。
 治療はお金がかかりますね。
1回3千円のエコーをしなかった今回、
その代わりに家族でちょっとだけおいしいものを
スーパーで買いました。
 それによってストレスが無く楽しい気持ちになるし
ホルモンバランスも良くなるんでは?と思ってます。
657可愛い奥様:04/09/04 09:38 ID:peKXppV2
散々既出?
卵管造影について教えてください。
現在通院してるところでは(フツーの産婦人科)
卵管造影は液をいれるだけはできると言われました(音を聞くらしい)
それでエコーで確認するのだろうと思われますが
これは検査になる?そしてその後のゴールデン期間につながるのでしょうか

医者に直接聞け!
なのはもちろんなんだけどその場にいると緊張して思考が吹っ飛びました。
普通はレントゲンなのですよね...?
658可愛い奥様:04/09/04 10:15 ID:TWd1/ULY
>653
654さんのレスのとおり、そういう理由で凍結保存する人はたくさんいますよ。
私も夫が不在がちのため凍結保存してます。
私が通っているのは不妊治療専門医のいる一見普通の産婦人科。
特に専門の病院でなければ・・ということはないと思う。
直接病院に電話してみるとか、サイトを見るなどして探してみては?
良い病院が見つかるといいですね。
659可愛い奥様:04/09/04 10:46 ID:GD6sF6Lx
>>657
「卵管造影」なので「造影」をしないと意味がないのではないかな・・・
よくわかんないけど。
なかなか角がたつし、言いにくいですよね。

でもモニターを見ながら量の調節をしていくので、エコーで綺麗に
見えるのかなぁ?
素人なのでよくわかりません。スマソ。

年齢にもよりますが、30歳越してたら転院してみては?
660可愛い奥様:04/09/04 10:52 ID:MJARC5It
私は卵管造影でレントゲンを撮らなかった。
でもカルテに卵管を通過している映像は残ってました。
たぶんエコーで確認したんだと思う。
先生は「これで妊娠しやすくなるから」と言ってたので要は液が卵管を通過すれば
あとレントゲンで確認しようがエコーで確認しようがあんまり関係ないのではと思う。
(音だけ頼りに・・・っていうのはよくわかんないけど)

661可愛い奥様:04/09/04 12:26 ID:6cG8P6EQ
>>657
単なる通水で水を通すだけなら、入っていく手ごたえだけなので
片方の卵管が詰まっていたり、途中がせまいとか卵管水腫とかは診断できない。
通水でも超音波下で細かい泡の入った(多分専用の)水を通すと
両卵管が通っている様子、子宮内膜の形状(奇形・ポリープ等)
卵管水腫の有無もわかるらしい。超音波用の造影剤というのもあるらしい。
それを使うともっと正確にわかるのかも。
ゴールデン期間は普通の造影と同じだと思います。
>>560-564あたりにそういう話題が出てます。
病院でどういう方法か確認してみたら?
662653:04/09/04 15:24 ID:hAwJ+W4b
654さん、658さん、お答え有難う御座います。
早速、旦那に話してみます。
一回の採精で何回分の人工受精が出来るんでしょうか?
来月帰国するので病院に何回か通ってストックを蓄えておいた
ほうがいいですかねー。
663626:04/09/04 15:58 ID:vwIsfvaa
亀レスですが>>632さん、レスありがとうございます
うちの旦那は年のせいか、がるがる状態がすでに無くて・・・・
いつも途中で終わってしまう状態です。こんなことでは、仮に検査で
異常がなかったとしても、子供なんて無理ではないか、と泣きたい気分です。
やはりバイアグラに頼らないと駄目なのかしら。
664可愛い奥様:04/09/04 16:33 ID:CNM4dkUd
>>659-661
レスありがとうございます。
メモを握りしめて再度病院にいってきます。
緊張してしまうんですよね、診察室、白衣。
他の患者さんもいるからそんなに長居したら悪いなとか。

30過ぎてるので速度あげなきゃとは思うけど
仕事も休めないので混んでいる専門医は...と迷っているところ。
はふう。
665可愛い奥様:04/09/04 16:34 ID:CNM4dkUd
↑ あ、ID変わってるけど657です
666可愛い奥様:04/09/04 23:05 ID:3GUqOwRe
造影したら左はよく通ってたけど
右は狭いと言われた。(一応通ったけど)
これで通りがよくなったから2,3か月はできやすい
期間よと言われた。
 でも最初の周期に撃沈・・・。
今2か月目のチャレンジです。
 今回は病院に行かずにタイミングを試してます。
667可愛い奥様:04/09/05 00:26 ID:Z0EIkygw
私は 造影3カ月後に 妊娠したよ。
それまで、右からしかでてなかった卵が左からもでるようになったし。
いい結果がでると 良いですね。
668可愛い奥様:04/09/05 00:41 ID:hRPKY64H
流産で、掻爬手術を1年で2回しました。
手術することによって、子宮が傷ついて妊娠出来なくなるとか
そういうことないですよね?
次の妊娠が怖くてたまらない〜
669可愛い奥様:04/09/05 00:43 ID:I4eqnGL8
7月に病院デビューしました。
その月フーナー検査で精子0、精子検査の結果も良くなかった。
私のほうも高プロラクチン、排卵日も一定でないとのことで
AIHを勧められ、もう?と思いつつも先月初めてチャレンジ。
だけどダメでした…。

来週卵管造影をする予定なのでこのスレ参考になります。
卵管造影すると妊娠しやすくなるんですね。
うちは自然妊娠の可能性が低いと言われたので今月もAIHする予定ですが
期待もあるけどこれで妊娠できなかったら…とプレッシャーもかかります。

結婚して2年間は避妊してて、子作り始めて1年経ってもできなかったから
病院に行ったんだけど、友達で不妊治療している子がいたから(検査を勧められた)
っていうのも大きかった。でなかったらまだ行けなかったかも。
こんなことならもっと早く行っておけばって思うけど、これから頑張るしかないですね。
670可愛い奥様:04/09/05 03:22 ID:PYLh8ch/
治療のことではないんですが愚痴らせてください
私は主人と小売業をしています
先日、お客さんの中年女性が来店しました
そこで、お決まりの質問攻撃をされました

 女 「おたく子供はいないなの?」
 私 「いませんよ〜」
 女 「あら、そ〜なの。結婚して何年経つの?」
 私 「えーっと、5年目ですよ」
 女 「ふーん、子供はつくらないの?いらないの?」
 私 「・・・・・・・」    ←答えることが出来なくてうつむいてしまった
 主人「いやー、お金が無くて大変なんですよ」  ←見かねてかわりに答えてくれた
 女 「いまの若い人は遊びたいから子供を作らないんだね〜」
 私と主人「・・・・・・」

お客さんが帰った後、こらえきれなくて泣いてしまいました
こんなことでメソメソしてしまう自分が嫌にもしなるし
不妊治療を始める前は、男性に「子供の作り方教えてやるよ(ニヤニヤ)」といわれても
上手にかわせたのに、いまはちょっとでも触れられると辛くなってしまいます
しかも、今回はお客さんであり、トメの友達でもある人だったので
すげない態度もとれない状況でどうしたらいいのか・・・・

最近は本当に自分の子供が欲しくて治療をしているのか
こういう質問責めにあいたくないから治療しているのか分からなくなってきました orz

ここの住民はみんな経験してることだよね。がんばれ、自分
671可愛い奥様:04/09/05 07:33 ID:Ltkn72H4
>>670
ガンバレ!670さん。

それは頭にきますねー。
他人にはいろいろ事情があるだろうに。
私は素直に
「子供は?」の問いに
「ねー、欲しいんですよ・・・・」
「ええ、なかなか・・・」
とニコヤカに言うことにしています。
私も夫と同じ職場なので、そういう質問多いんですよ。
笑顔で乗り切りましょう。

治療について迷う時期もありましたが、
今はやっていることに意義がある、見たいな感じで
生活の一部になった感あり。


672可愛い奥様:04/09/05 08:51 ID:8qasywoN
>>670
心無い人って言うか、そういう人はどんな場所でも存在するし、
時折遭遇してしまうものですよね

本当にむかつくババアだし、目潰し&鼻に折った割り箸突っ込み
くらいじゃ済まないくらいだと思うんですが、めげずに頑張って!
673可愛い奥様:04/09/05 10:59 ID:jeFsCxtp
>>670
気にせず行こうぜ!

すぐにできちゃった人はそれはそれで幸せなんだろうが
無神経なことを行っていることに気がつかない人も多い。

以前「妊娠もたいへんなんだよ、だるかったり、眠かったり。
あなたに言ってもわからないことだろうけど」
と妊娠中の友達に言われて言葉が出ませんでした。
その人、出産後も前フリなく子供の画像送って来たりで
私を辛くしてくれるので、今では距離を置くようになったけど。
笑って返せるように成長したいと思います。
そんな私は今朝も時間外でhCGをブスッと打ってもらって出勤です〜。
みんな頑張ろう!
674可愛い奥様:04/09/05 12:21 ID:5OSTq3Yi
>>662
人工授精は1回の採精で1回の人工授精だと思いますよ。
顕微とかだったら何回分も取れると思いますが。

>>670
生まれたら生まれたで、そういうおばちゃんは攻撃してきますよ。
「母乳じゃないんだって?かわいそう〜」
「お母さんが働いていたら保育園なの?まぁまぁ」
みたいに。
私たち治療組みは、そういう嫌味ババァについての免疫が多くなると思って
お互い気合でのりきりましょう!

私が一番やりすごす方法としては
「このおばちゃんはきっと嫁に対してもこうなんだろうなぁ〜〜
 だから孫にもあまり合わせてもらってないんだろうなぁ〜
 お嫁さんからも嫌われてるんだろうなぁ〜」
と脳内で黒い想像をする方法が私にとってベストみたいです。

明るく脳内変換しようとすると、自分が悪いんだ・・・って落ち込んで
しまうから。
私もお客さんに定年間際の保育園の先生がいるんだけど
「早く産まないと産めなくなるわよ!まったく最近の若い人は
 遊びたがって子供を作らないから・・・昔は子無き3年っていわれて・・・
 年をとって産んだら障害が・・・昔おろしたら出来にくくなるらしいし・・・」
と延々と毎回言う人がいるんですよ。
その人は男の子3人いるんですが、将来お姑さんになる時が楽しみ
だわ、なんて思って耐えてます。

でも、こういう人はどんな立場の人に対しても配慮がないんだと思うよ。
675670:04/09/05 13:49 ID:PYLh8ch/
>>671-674
やさしいレスをたくさんありがとうございます
頭ではこんなことぐらいでクヨクヨするな!!って喝を入れてるんだけど
薬を飲んで不安定な時は負けてしまうこともあります

親しい人なら「なかなか出来なくてねぇ〜」といえるんだけど
お客さんとか取引先の人に聞かれても返答に困りますよね
本人に悪気はないのは知っているけど、
頼むから話題がないときは天気の話で乗りきってくれ!!と思っちゃいます
676可愛い奥様:04/09/05 15:44 ID:LTxfD9RQ
ぃつも卵が30mmの大きさになっても排卵せず(普通は20mmほどで排卵ですよね?)
生理後18日くらいで35mm程の巨大な卵となって排卵されます。
大きい卵ってあんまりよくないんですよね?
(2回流産してるのはそれが原因か?とも思う・・・)
排卵を早めるために何か治療をしてほしいと思うんだけど
「排卵誘発剤を使いたい」とかって自分からしてほしいと言ってもいいものなんでしょうか?
先生、気を悪くしちゃうかなぁ〜
677可愛い奥様:04/09/06 00:03 ID:Lph81B7x
本日周期15日目。
36.81度まで一気に上がったんで
排卵したとみた。
前の日まで排卵痛だったし。
まだ高温1日目ですが、毎回ながら期待してしまいます。
おとといと今日仲良ししました。
うまくいきますように・・・。
あまり期待しすぎると裏切られるので
しないようにします。

 >670
 そのおばちゃんは、まさか不妊だとは思わなくて
きっと作らないだけなんだと思っただけだろうから
気にしないほうがいいよ。
 もっとたちの悪いパターンは、不妊だと分かってるのに
嫌味を言う人だよ。
 そのおばちゃんはそうじゃないからさ。
許しちゃいなよ。
 気にしちゃ駄目だよ。
678634:04/09/06 00:15 ID:yVvkpp+L
皆さんレスありがとうございます。
まず、子供を授かることが先決・・ですよね。
679可愛い奥様:04/09/06 07:19 ID:KIpIjYYn
ttp://blog.livedoor.jp/umi_game/

やったー!!!!!!!赤ちゃんできました!!
皆さんのところにも早くコウノトリが来るといいですね。
お祈りしています。
ああうれしい。いちぬけたぁ♪
680可愛い奥様:04/09/06 07:54 ID:nmr3Zzak
>>679はブラクラ
681可愛い奥様:04/09/06 10:36 ID:58lIsb+c
>>670
「子供が欲しいんだけど出来ないんです。」では駄目なのかな。
聞いたほうも反省するだろうし。
「お金がないから。。。」では、どこもお金がない状態でいて、
少子化が叫ばれている中、聞いたほうも気分悪いと思う。
682可愛い奥様:04/09/06 10:55 ID:4AWiTAe5
>>681
それは人にもよるかもね。「出来ない」ってキッパリ言ってしまうと
「あそこの奥さん不妊らしいわよ、子供できないんですって!!」
とかふれまわるようなタチの悪いヴァヴァもいるし。

「欲しいんですけどね〜、これがなかなか テヘヘ」と
適当に笑って流すのがいいんでないかと。
683可愛い奥様:04/09/06 10:58 ID:a331Zv+o
>>681
確かに。ご主人は当たり前だが治療のこと知ってるし、あなたのことを気遣って
「お金がないから」って言ったのだろうけど、なにも知らない人(特に年配の人)が聞いたら、
「最近の若い人は」と嫌味を言いたくなるのもわからないでもない。
かといって、「できないんです」ってずばり言うのは、やっぱり抵抗がある。
皇室っぽく「コウノトリのごきげんが。。」ってのは? それなりに暗示するつもりで。
それでもわからんババは脳内あぼーん。

684可愛い奥様:04/09/06 13:14 ID:58lIsb+c
>>674
男の子だから姑になるなる時が楽しみ♪なんて、あなたも意地が悪いですね。
あなたも、みんなも姑になるかもしれないのに。
性格悪そうですね。
685670:04/09/06 15:53 ID:Yf6+NFVF
あの、「できない」って答えるのって抵抗ありませんか?
治療中なのに・・・・ もう、結果が出てしまってるようで

「コウノトリさんのご機嫌が・・」「順番が・・・・」もう何度も繰り返してきました
愛想笑いして答えるのに疲れてしまって人に会いたくなくて
家に閉じこもってしまったときもありました
子供について聞いてくる人の大半が悪気はないっていうのはもちろん分かってます
お店のお客さんは「いい天気だね」って感覚で「子供は?」って質問されます
「いないんですよ〜」っていえば、ほとんどの人が深追いすべき話題ではないと判断してくれます
ほんの一握りの人が根堀り葉堀り聞いてくるんです
をつくる・つくらないは私たち夫婦のプライベートな問題ですし、
不妊治療中であることはお店のお客さんに言いたい事柄でもありません

あと、主人ですが子供についてしつこく質問されたことがないようで
私にいろいろと聞いてくる人をみて、驚いているようです
しつこい人に主人が「もう勘弁してください。」っていったこともありますよ

あれこれ、書いてしまいましたけど家族計画は人それぞれ
私たち夫婦の気持ちを一番大切にして治療を続けていくつもりです
私が言い出しっぺなんですが、この話題があまり続いて
治療について質問したくても出来なくなってしまうのは本意ではないので
次の方は治療についてドゾー↓
686可愛い奥様:04/09/06 16:18 ID:a331Zv+o
正直なところ、そこまでストレス感じてるんだったら、治療によくないと思うし、商売にも影響が出ちゃうよ。
いっそのことお仕事やめるとか、せめて接客しない裏方仕事に変えたらどうでしょうか。
仕事やめたら経済的な問題もあるかもしれないけど、そしたら別のところに働きに出ればいい。
ふつうの会社とかだったら、そこまで根掘り葉掘り聞いてくる人っていないと思う。
産まない人増えてきてるし。
687可愛い奥様:04/09/06 16:51 ID:z9qSvWo5
赤ちゃんほし〜と作り始めて2ヶ月。
年齢34歳になりましたし、きっと出来にくいんだろうなーなんて
自分できめつけて気持ちばかり焦ります。
まだたった2ヶ月ですが。。
基礎体温も2ヶ月つけてますけど、いつも28〜30日周期なのに
なぜか先月は生理が25日で来ちゃいました。
そんな訳で3ヶ月目の今月の排卵日のタイミングも分からず。
愚痴ってしまいましたが頑張ります。

質問ですが排卵日前後って毎日Hするより一日置きくらいがいいんでしょうか?
それとも一発命中を狙ったほうが確立が高いんでしょうか?
それから、あまりに周期が短いと卵子が育ってないのでしょうか。
12日くらいの排卵だと短いですかね?

なにせ現在言葉の通じない異国在住なのでネット便りにしてます。
よろしくお願いします。
688可愛い奥様:04/09/06 16:57 ID:5k4zBvnv
2ヶ月・・・・
689可愛い奥様:04/09/06 17:38 ID:5wH7+MEo
本日22日目。
卵胞チェックに行きましたが、成長してなくて今回は無理とのこと。
次周期からクロミッドが一日3錠に増えます。
週末頑張ったのに・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
690可愛い奥様:04/09/06 17:39 ID:Hkf6RHxA
>>670
私も「出来ない」っていうのは抵抗あるな・・・

自営業の手段としては
「いやぁ、人を雇えるほどになったら子供欲しいんですけどね。
 今つくったら貧乏人の子沢山になってしまいそうで・・・ハハハ」
ってのは結構効くよ。

「どなたか無給で働いてくれる人いませんか?
 あ、そんなの嫁しかいませんね。ハハハ・・・」とか・・・

でも、私はお客さんにはこういって返してますけど、どんな場所に行っても
年齢と結婚年数と子供の数を聞かれるので、ほぼひきこもり状態です。
お盆にも、墓参りに行かなかった。
どうせ私は無縁仏だし・・・成仏出来ないしさ。

なぁんて、殺気だってる私です。
でも、生きていく為には仕事をしないといけないので、そのためには嫌な客にも
ニコニコしなきゃいけないので、一週間分の元気をそういうDQNとの接客にあててます。
だから、仕事が終わったら抜け殻状態です。

でも、一番タチが悪いのが「善意の人」じゃないですか?
「早く作らないと産めなくなるわよ〜〜」ってやつ。
691可愛い奥様:04/09/06 18:05 ID:Lph81B7x
私の友達はおめでたで、今五ヶ月です。
私がなかなか二人目ができないから悩んでるのを
知っておきながらいつも話を妊娠の状態の話題に
持ってきます。
 そんなの聞いてないってときにも、話すたびに
です。
 確かにその友達は嬉しいからっていうのが一番
先に立ってるから黙っていられないんでしょうけど
それだけじゃなく、「いいだろ〜〜〜♪あんたは
まだできないの〜?」って思われているようです。
692可愛い奥様:04/09/06 18:10 ID:EJnaAqO+
↑また釣りかよ。なんでチンコスレと一緒に上げるんだw
693可愛い奥様:04/09/06 18:19 ID:YWLPWiio
>>670
私もまったく同じ立場です。
心無い(っていうか無邪気なお客さん多いですよね)
「お客様に可愛がってもらっている、この店が子供みたいなもので・・・
ほんっといつもありがとうございます〜」と答えた後いつも
裏でゴミ箱蹴っ飛ばしてます。
うちは結婚七年目、結婚と同時に旦那と商売を始めたので
本当に子供のこと考える余裕もありませんでした。
そろそろ、とは思っていますが年齢的にキツイかな〜。(35歳)
そうなったらそうなったで本当に店を子供と思うしかないですね。
694可愛い奥様:04/09/06 18:21 ID:mXi8mJer
ホントだwww
>>691が、チンコスレの

>170 :可愛い奥様 :04/09/06 18:06 ID:Lph81B7x
>玉袋棒蔵

と同一だと思うと、ワロテシモタよw
695670:04/09/06 18:40 ID:r8XAk3Os
度々すみません
治療じゃなくて周りが・・・的なスレってありますか?
一応、探してみたけどコレっていうのはなかったです
スレたてしてみようかな。
不妊関係ってたくさんあるからウザーっていわれちゃうかな
696可愛い奥様:04/09/06 18:51 ID:oUFQGkkD
私は小梨だった義姉に子供ができたと聞いてお祝いの電話したら
トメに「あなたのところはまだみたいね」と勝ち誇ったみたいに言われた。
勝ち誇ったように聞こえた。自分の娘さえ、子供ができたら、それで満足
なのか、トメ。おまえのお陰で心療内科からもらった薬の量が増えた。
697670:04/09/06 19:03 ID:r8XAk3Os
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094464913/l50

スレたてました
治療以外の愚痴はこちらでどうぞ
698可愛い奥様:04/09/06 20:29 ID:RT8k56/E
>>687
出来にくいとか決め付けるとよくないかもよ。
精神的な面とかストレスとか影響するとも言うし。
12日目排卵、25日周期は正常の範囲内ですよ。
高温期が短いことが原因で周期が短くなっているなら
妊娠しにくいかもしれませんけど。
精子の寿命は3日〜1週間と言われますから1日おきで充分かと。
毎日したければ毎日でもどうぞ。w
排卵日一発狙いは、病院で卵胞チェックしててもかなり難しいと思います。
まだ2ヶ月ですから、あまり気張らずにがんばってね。
699可愛い奥様:04/09/06 22:20 ID:G6YomcFZ
生田智子7ヶ月なんだね。年齢も年齢だし
もう諦めてたのかと思ったけど
おめでたいねー!!
700可愛い奥様:04/09/06 22:28 ID:G650Vm3e
>>699
生田さんは治療してらしたの?
701可愛い奥様:04/09/06 22:28 ID:xUI5BJ4M
そりゃよかった。ずいぶん長いことできなかったもんね〜。
702650:04/09/07 02:03 ID:0r8PFZ8O
>651
>悩んでるあいだにとにかくGO
ううっ・・・耳が痛い限りです。
なんせ初めてなもんでイヤだな〜行きたくないな〜、どうしよう・・・なんて
迷いつつ延ばし延ばしにしてきた感は否めません。
半年前までも海外に居たので、帰国したらすぐ行こうと思っていたのに
引越しやら色んな忙しさを理由にしてたバチが当たったのかも。反省。

というわけで、勇気を出してアポ取りました!
行って来ます。遅レスですみません!ありがとうございました。
703650:04/09/07 02:04 ID:0r8PFZ8O
わ〜っあげてしまった!すみませんすみません・・・orz
704可愛い奥様:04/09/07 02:51 ID:PctJPYlA
既婚子持ち31歳です。
初潮からず〜〜っと生理不順で、1年に2・3回とか(今も)、多くても2ヶ月に1回
とかで、もちろん基礎体温表もバラバラ(排卵してない)。体型も痩せで冷え性。
独身の頃はきっと子供できないだろうなと思い、婦人科で生理不順の治療
を中地半端にしたりしたこともありました(治らない)。
平凡なOL生活の中でフラメンコを始めてとっても楽しかった。身体の
底から楽しかった。そしたら妊娠。でも、フラメンコも悪かったかも、
すぐに流産。その後、失ったものを取り戻したくて励んだけどダメ。
基礎体温つけるけどやっぱりバラバラ。
毎月生理になると目の前が真っ暗になるほど落ち込みました。
流産して半年後、クロミッド服用。3回はダメ。
病院を替えクロミッドと卵管造影。検査は痛さと悲しさで涙でした。
精神的にはあまりよくなかったかもしれないけど妊娠、無事出産。
子供が1歳になった夏、ネットデビュー。これがとても楽しかった。
夢中になってたね。その夏唯一のHがホームランで第2子誕生。
私の場合、かなり不妊体質だと思うのですが、不妊治療の場合よく言われるけど
ストレスがない状態だと体の状態も良いみたくて妊娠しました。
きっと今はストレス三昧で絶対妊娠できる体ではないと思う。
病院での治療ももちろん大切と思いますが、精神的な部分による方も
きっと大勢いると思います。友達も治療をお休みした途端に妊娠しました。
がんばってください。
705可愛い奥様:04/09/07 07:43 ID:611KOSI5
私も二人目がなかなか。。
でも698さんの言うように、
できにくい体質とか決め付けるのは良くないかもと
思いはっとさせられました。
 たまたまタイミングが今まで悪かっただけで、
できないわけじゃないんだと思うことにします。
皆さんも過去のできなかった期間を考えるより
これからはすぐできる・・と思いましょうね。
706可愛い奥様:04/09/07 07:48 ID:611KOSI5
>694

 あれは冗談にきまってるだろ笑
707可愛い奥様:04/09/07 07:57 ID:YHkRub+i
体温計をくわえて3年半、治療を始めて1年です。
もう40歳になってしまいました。
諦めるタイミングってどうしたらいいのか・・・という悩みに切り替わっています。

>670
もういないかな。亀ですみません。
私は「すごくほしくて治療しているんですよ」と言っています。
実母や姑には、それに加えて「治療ってすごくお金かかるんだよ(ウソ)」とまで言ってます。
親切なアドバイスをしてくれる年配者には「ありがとうございます。いろいろな
方法を試すストレスも不妊の原因と先生から言われていて。いろいろな方が
いろいろな方法をご紹介くださるのですが、今は先生のご指導の通りに生活
しようと思っています。」と半分ウソで対応しています。
708ななし:04/09/07 07:58 ID:7NVUPrac
最近いい関係になりつつあるキャバ嬢の話
最近知り合ったキャバ嬢なんだけど1週間程産婦人科に入院するらしいんだ。
酔ってたから聞き流したけど何コレ?中絶の為??
わかる人教えてください。
出来れば思い当たる理由を何通りか例をあげて下さい。
お願いします。
ちなみに体の関係はまだありません。
709可愛い奥様:04/09/07 08:59 ID:FXOPbCTh
>708
子宮筋腫とか卵巣のう腫をとるとか、そんな手術じゃない?
わりとよくある病気です。悪性でなければとってしまえば大丈夫。
中絶で1週間入院はありえないよ。

これマジレスして良かったのか。
710可愛い奥様:04/09/07 09:17 ID:hvyKPcRI
だめ。
711可愛い奥様:04/09/07 09:18 ID:6NPwikU0
>>707
私は、多分生理が終わるまであきらめないと思う。
あきらめるタイミングって、自分で無理やり決めるものじゃないと思うから。
私だったら・・・絶対にあきらめない。
712ななし:04/09/07 09:34 ID:7NVUPrac
>709
なるほど〜マジレス39。
713可愛い奥様:04/09/07 09:54 ID:YHkRub+i
>711
そっか・・・・・
卵子の劣化(染色体異常発生率上昇)とか、子供が成人するまで自分が健康で
いられるかなどを考えると、なんか悩んじゃって。
閉経って何歳頃なんだろう。人それぞれなのだろうけど。
714可愛い奥様:04/09/07 10:18 ID:yOnlwF9X
そう言えば、リンゴの旦那が「閉経まで諦めるな」って言ってくれたと
週刊誌のリンゴへのインタビューで書いてあったなぁ。
715可愛い奥様:04/09/07 10:26 ID:g1NSeWpW
排卵誘発剤って自分から希望して処方してもらえるものですか?
716可愛い奥様:04/09/07 10:37 ID:m4z/TYtq
>>715
希望があれば伝えてみたら。
処方するかどうかは医師の判断だけど
排卵誘発剤をできれば使いたくないと思ってる人もいるわけだし
自分はそうではないことを伝えていたほうが治療が早く進んでいいと思うよ。
717可愛い奥様:04/09/07 10:54 ID:RTU0xRIH
>>679
なんかムカつくブログだな・・・
718687:04/09/07 13:17 ID:i14GhG+3
>698 ありがとう。
私は初潮も同級生の中じゃ早い方だったし(小5)
その分閉経も早いんだろうな、、などと考えてしまい
妊娠の事を考えるとどうも焦ってしまいます。
34歳ですし、今年一杯様子をみてダメだったら病院に行ってみようかな。
ゴン嫁オメデタの話題はうれしいな。
江角マキコもオメデタらしいし。30代もがんがんがんばろう。
719可愛い奥様:04/09/07 15:41 ID:y7re2W5t
少し前にヲチ板でも晒されてたよ。>>679のやつ
720可愛い奥様:04/09/07 16:19 ID:K6ivSwaL
卵胞チェックは普通の産婦人科でやっている方もいらっしゃるのでしょうか。
不妊専門医は遠すぎて通えないのですが・・・。
721可愛い奥様:04/09/07 16:36 ID:C8H5lg7F
>>720
卵胞チェックだけだったら産婦人科でも可能なので、とりあえず
タイミングからスタートしたらいかがでしょう?
それでも授からなかったら不妊専門医に転院し
ステップアップしたら良いと思います。
722可愛い奥様:04/09/07 16:39 ID:ZKd0g8Vz
筋肉注射は痛いのぉ。。。。
723可愛い奥様:04/09/07 16:46 ID:2zhktOpe
毎晩Hしたら
724可愛い奥様:04/09/07 20:34 ID:i1rHOMZ7
>>723
大事な時に精子の数が足りなくなりまつ。
一週間ぐらい禁欲して排卵日にエチしたほうが妊娠しやすいかと。
725可愛い奥様:04/09/07 21:47 ID:lc8yqgnn
679のサイト見てきました!ブラクラじゃあ無いよ。
「いちぬけたぁ」って・・・競争じゃあないんだから・・・
726可愛い奥様:04/09/08 00:21 ID:qJizk73g
>>725
釣りでなければ単純に嬉しかったのでしょ。素直に喜んであげようよ。
怒らないで自分の番を待ちましょう
727可愛い奥様:04/09/08 00:51 ID:usrKpkj+
すいません
既婚ではないですが
ひとつだけ質問させてください。
未婚でもタイミングや卵胞チェックって見てもらえますか?
728可愛い奥様:04/09/08 07:30 ID:XF+YX7aR
>>727
診てもらえると思うけど、何で?
ブライダルチェックならわかるけど。
まさか彼氏をハメようと…!?
729可愛い奥様:04/09/08 09:39 ID:WaGfCq8d
いちぬけたぁって言う人は
自分がなかなか妊娠できなくて悩んでいた
ということを忘れたんでしょうね。
 他の人を応援するニュアンスの言葉も欲しかったです、正直。
730727:04/09/08 11:42 ID:usrKpkj+
>>728
彼をハメるなんてそんなことしませんよ。
彼氏が見てもらえるなら見てもらって来なよ
って言ってるもので。
ローカルルールに沿ってなくてごめんなさい。
レスありがとうございました。失礼いたしますm(__)m
731可愛い奥様:04/09/08 13:40 ID:qCecVMWW
>>725,729
「いちぬけたぁ」って、別に本人は言ってないんじゃないの?
あちこちのスレにマルチで張り付けてる香具師(私怨?)が書いただけでしょ。




どうでもいいけど、自画像本当に海亀みたいだった。
732可愛い奥様:04/09/08 17:24 ID:72VbAbQJ
早く赤サン欲しい私ですが・・・
明日、初めての卵管造影検査と言うことになりますた(´・ω・`)
すでにお受けになった方、痛みはいかがですたか?ガンガリますが、チョト恐怖で・・

あと保険適用と聞きましたが、検査費用高かったでつか・・・?ドキドキ(´・ω・`)
板違いかもしれませんが、良かったら教えてくださいまし
733可愛い奥様:04/09/08 18:13 ID:oSEQosPV
>732
私は¥2000でした。
痛みは、生理痛っぽい鈍痛が半日くらい。
造影剤を入れる時も、まあ痛いけど、我慢できる程度です。
734可愛い奥様:04/09/08 18:14 ID:WaGfCq8d
>732
 痛み止めの座薬を打ったから
ほとんど痛みはなかったです。
 費用は9000円程でした。
735可愛い奥様:04/09/08 18:28 ID:o5IQuCdV
本日、2回目のフーナーテストしてきました。
精子の運動率も悪いし、数も少ないって・・・陰性ですと・・・
次のステップの人工授精にチャレンジするか、旦那サンに相談してくださいって。

旦那は毎晩遅くまで残業の毎日で、もう34歳。
以前の精液検査でも、通常値より運動率も数も少ないのに、認めたくないみたいで、
自分の精子は異常ナイって勘違いしてるんだよねー。
もちろん、先生に聞いた具体的な数値を教えてあげてるヨ。

きっと、今日もクタクタになって帰ってくるから、ご機嫌とらないといけないし。
私がノイローゼになりそうです。

736可愛い奥様:04/09/08 19:03 ID:WJdJnFh9
3日前から不正出血があります。
出始めはおりものに2滴混ぜたようなもの。
その後からは生理の終わりかけみたいな茶色いのが少量です。
前生理は8月14日でした。
出血3日目から体温がぐっと上がりました。
不順なので判断できないけど着床出血と思いたい。
着床出血の可能性もあるよね?



737可愛い奥様:04/09/08 19:10 ID:PiSDox0v
はぁ・・・今月からデュファストンに初クロミッド+したから期待したのに茶オリ来た。
34の誕生日も迎えた事だし鬱鬱だ、また病院予約せんといかんわ(泣
738可愛い奥様:04/09/08 19:12 ID:YTdXqI8M
初めまして。避妊をやめてから1年たちます。
ダンナともそろそろ検査してもらったほうがいいのかな、と話してます。
ところで、不妊検査&治療しながら仕事って難しいですか…?
今8時〜13時までパートで働いてます。
排卵してるか見るのに数日ごとに通院、というような書き込みも見られたので。
午後の検診に行けば通えるかな…。

739可愛い奥様:04/09/08 19:55 ID:oxxOa9/5
不妊検査に行ってきました。
初めてなので、今回は子宮と卵巣の形をみただけでした。
異常はありませんでした。
これだけじゃ不妊かどうかはわからないですよね?
もしかしたら卵管つまってるかもしれないし・・・無排卵かも・・・。
29歳で、結婚2年目です。今年2月に結婚した義弟夫婦は現在妊娠3ヶ月
あせってしまいます。
740732:04/09/08 20:04 ID:72VbAbQJ
>>733さま >>734さま
卵管造影について伺ったものでつ。(´Д`)色々と教えてくださり、
どうもありがとうございますた、明日ガンガリます(゚∀゚)

セキソビットも何周期目でしょうか・・・
最近は血行を良くする漢方の処方も受けてまつ。でもコレの味が結構「・・・・」でつ(´Д`)

皆さまに、いいことがありますように・・・!
741可愛い奥様:04/09/08 20:13 ID:JTGhHi60
>>739
モティツケ、妊娠は別に競争じゃない。

まずは卵巣と子宮に異常がないのだったら、ひとつクリアってことで。
この後各ホルモン検査、卵管造影、フーナー、ダンナの精液検査・・・等々、ひととおりの検査を終わらせるには
1〜2カ月はかかるよ。

検査してる最中に子供出来る場合もあるから、マターリいこう。
あんまり焦るとストレスになって良くないよ。
742可愛い奥様:04/09/08 21:00 ID:Vv4CkUjR
基礎体温はキレイに2層に分かれて、只今高温期です。
なのに、びろん様はなかったような気がするし、排卵検査薬はずっと陰性。
これって排卵したの?まだしてないの?
743可愛い奥様:04/09/08 21:43 ID:WdS+9AfN
>>738
通常病院のあいてる9時〜17時内に通えれば余裕で大丈夫だと思う。

私の場合、土日しか休めないので、土曜日にしか 病院に行けないのだけど、
卵胞チェックの時期が平日だと、その月は自力と勘でタイミングになる(・ω・)
あと1ヶ月で契約の仕事が終わるのでそれからまた病院行くぞー。

ちなみに、私の場合通院は月2回(1回千〜2千円)
・生理キター→クロミッドもらいに行く。別に薬もらえれば診察はなくてもよい。
・生理から14日後位→エコーで卵胞チェック&注射→今日明日で頑張れ
ついでに高温期維持のための薬をもらっておく。

他の検査とかが入ってくるなら、病院によって違うかもですね。
744可愛い奥様:04/09/08 22:52 ID:sRCaYU//
>>739

うちなんか先に結婚したのに、後から結婚した義弟、義妹に既に
1歳くらいの子が。ずっとだんなの都合で避妊してたから、心中
ではつらかったよ。でもようやく兆しが見えてくると、やっぱ
子育てする前に何年かおいていて良かったと思う。
結婚してすぐ妊娠って大変だよ。将来設計する暇ないもん。お金
もたまらないし。
745可愛い奥様:04/09/09 00:17 ID:Rcy+oYRe
一通りの検査を終えて軽度の男性不妊と言われたのですが、
私も子宮が大きいと言われました。
その時は余り深く考えなかったのでへー位にしか思ってなかったのですが、
子宮が大きいというのは何か問題なのでしょうか?
妊娠しづらいとか?
746可愛い奥様:04/09/09 00:52 ID:h6ZAzHYV
>>745
よくわからないけど、ただ単に発育が良いという意味なら問題ないと思います。
子宮筋腫とか子宮腺筋症とかがあると子宮が全体に大きくなることがあります。
747可愛い奥様:04/09/09 03:52 ID:Uo3VUEcA
>>714
そうですよね、競争じゃないですよね。
あせってもできるもんじゃないし。
まったりとやっていきます。
貴重な意見ありがと♪
>>744
こどもができるまでのこの期間を大事にしようと思います。
お互いにがんばりましょうね。ありがと♪
748可愛い奥様:04/09/09 07:52 ID:ewCvrMwF
>>732
私は2万円くらいだったかな>卵管造影
うちの病院は麻酔科も併設しているので、何をするにもちゃんと
麻酔をして、痛みが無いようにしてくれます。
検査は今日だよね?赤サンの為に頑張れ!
何も問題無いといいね。
749可愛い奥様:04/09/09 10:23 ID:818Amwey
>>732
卵管造影今日ですよね?もう遅いかもしれないけど頑張ってくださいね。
私も昨日受けてきましたよー。(669です)
思ったよりは痛くなかったけど、途中で造影剤が足りなくて追加された時
ものすごい気持ち悪かった(変な圧迫感で)。
それがなければまあ耐えられたのに…。

最初にチューブを入れて、レントゲン室まで歩いて移動したんですが、
前の人がやっているのを3分くらい外で待っていました。
なので、流れて行く造影剤、っていうのが見られなかった。
台に乗った時既に子宮の中?に黒い塊が映ってて、それが造影剤だって。
とりあえず卵管通ってるって言われたから良かったけど…。

ちなみにうちは約5600円です。(不妊専門クリニック・次回支払い)
750可愛い奥様:04/09/09 14:11 ID:/j2VPDKr
>>746
レスありがとう!

>子宮筋腫とか子宮腺筋症とかがあると子宮が全体に大きくなることがあります。

そんなことがあるんですか!((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ただデカイだけだといいんですが・・・。
751可愛い奥様:04/09/09 15:05 ID:v9sJaHmy
卵管造影後1周期目で妊娠できたんだけど、流産という形になってしまいました。
掻爬手術をしたんだけど、掻爬のあとでも卵管は通っていて
ゴールデン期間と考えていいのでしょうか?
それとも生理を1回見送ってまた通気なり造影なりをしてもらった方が
よいのでしょうか?
752可愛い奥様:04/09/09 15:17 ID:+gHtzZ3N
746です。
>>750
脅してゴメン。
筋腫とか腺筋症とかほんとにしっかりあったらエコーでわかるから。
あったとしても、『芽』みたいなもので
そのせいで子宮がちょっと大きくなっている程度のことだと思います。
753可愛い奥様:04/09/09 16:42 ID:eEyVwO5n
>>748さん >>749さん ありがとうございまつ、732でつ
帰ってきました・・・検査の間はやはり、痛かったです。
でも赤サンに会うために必要な検査だと思ってガンガリました・・でもダメぽですた゚・(ノД`)・゚・。

私には卵管が片側しかありません・・・でも残された卵管も、ダメダメ坊主ですた゚・(ノД`)・゚・。
覚悟してはいたものの、泣いてしまうと言うことは覚悟しきれていなかったんだなぁ
でも、体外受精も最後の手段として残っているし、今日はダンと一緒に色々と話をしようと思いまつ。
ガンガるでつ・・・(´・ω・`)ショボーン

双子な筋腫もあるし・・難題イパーイだけどいつか、赤サンに会いたいな。
皆様もカワイイ赤サンに会える日が来ますように・・
754可愛い奥様:04/09/09 17:16 ID:xJBCjriw
155 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/09/09(木) 16:32 ID:mrYyLN3G
>>151
中田氏しまくると妊娠しにくいってのはあるみたいだよ。
女性の体にとって精子は異物でもあるから、そのうちに
抗精子抗体(だったかな?)ができて、精子そのものを受け付けなくなる
場合がある。昔の娼婦があまり妊娠しなかったのもこのせいと、
何かで読んだ。喧嘩というのは有り得ないけど、やりまくるとできにくいって
ことはあるみたいだよ。



ってあったんですけど、抗精子抗体ってそういうことだったのですか?
一応検査内容にあった気はするのですが、そういう理由でその抗体ができるとは
知らなかったのでビックリしました。
755可愛い奥様:04/09/09 17:17 ID:C3Y/+9Fo
>>753
頑張れ!!!!
頑張ってると思うけどね・・・。
元気だしてね!まだ手段は残ってるんだから!!!
お互い希望をもっていこうね。
いつかお互い赤ちゃんに会えるよ、きっと(゚∀゚)ノ ネッ!!!!
756可愛い奥様:04/09/09 17:28 ID:LUjaroPX
排卵時のセックスじゃないと受精してもうまく成長しないから、それも不妊の
原因らしいよ。生理までの期間がのびてるのが実は妊娠してるらしい。
あんまし早くからセックスするとそれが成長しないのに受精するから、駄目だよ。
757738:04/09/09 17:53 ID:EP98oy86
>>743
レスありがとうございます!
結婚して知らない土地にきて早1年半。
だんなの帰りも遅いし、職場が他人との交流の場wなので
できればやめたくないと思っていたので安心しました。
病院のめぼしもつけてるので、基礎体温計ってだんなとも
もう少し話し合って通おうとおもいます。
せめてできない原因があるかないか分かりたい…。

758可愛い奥様:04/09/09 18:34 ID:uyF+wG4M
>せめてできない原因があるかないか分かりたい…。

私も明日は卵管造影です。
子供も欲しいんだけど、出来なかったら夫婦二人の人生も考えてます。が、
外野が煩い。(義実家が)
私に原因があったら、チクチク言われるんだろうなぁ。鬱。





759可愛い奥様:04/09/09 19:40 ID:ovfOW3MA
>排卵時のセックスじゃないと受精してもうまく成長しないから、それも不妊の
>原因らしいよ。生理までの期間がのびてるのが実は妊娠してるらしい。
>あんまし早くからセックスするとそれが成長しないのに受精するから、駄目だよ。

意味がよく分からない。
成長しない状態で排卵されないし。
>実は妊娠してるらしい
化学流産の話してるの?
なんか色んな事をまとめて書かれてて意味が分からない。
760可愛い奥様:04/09/09 19:54 ID:642ApGXr
私もよく意味が分からなかった。
761可愛い奥様:04/09/09 20:38 ID:uk1Px/91
あんな文章しか書けない人の言う事は信用ならないので
どうでもいい。
762可愛い奥様:04/09/10 05:35 ID:SPkuhe7i
>>753
元気出してね。
涙が出るのは諦めてないからだよ。
覚悟しきれてないからじゃないと思う。
思いっきり泣いたらまた一緒に頑張ろうね!
763可愛い奥様:04/09/10 14:17 ID:i5V+779U
>>676
もういないだろうな・・・・でも、いちよう・・・
今更だけど、卵がそんな大きくなると、やっぱダメなの??
とすると・・私の流産の原因と子宮外の理由もつくな・・・
誘発剤は今の気持ちを説明して先生からもらいなよ〜

>>753
一緒にがんがろうね。
私も卵管片方取ったばかりで、3ヵ月後に造影で残された卵管を
調べます。
子宮があるかぎり、がんがるのじゃーーーー!
764可愛い奥様:04/09/10 15:28:28 ID:WF8111o2
クロミッド治療5回目です。造影では片方が詰まりぎみだと言われました。このまま今の治療でいいか迷ってます。次はどうゆう事をすればいいのかもわかりません・・・。どなたか良いアドバイスお願いします。
765可愛い奥様:04/09/10 16:23:10 ID:mu+au0S5
>764
そういう相談はかかっている医者に相談するのが一番だと思うけどな。
卵管の詰まり具合とか、クロミッドでどのくらいの効果があったのか
知っているのは医者なんだし。
ただクロミッドは5〜6回くらいで段々効果(?)がなくなる、と聞いたような。
私の場合はクロミッドの後は人工授精にすすみましたが。
766可愛い奥様:04/09/10 16:37:01 ID:ox41mAzQ
>>765さんに勝手に補足。スミマセン。
クロミッドは長期間連用すると、内膜が薄くなったり頸管粘液が減ったり、
という副作用があるそうです。
なので、>>764さんの場合も、内膜などの様子を見ながら継続かどうかを
決めることになると思います。
>>765さんのおっしゃるように、先生に相談するのが一番です。
767可愛い奥様:04/09/11 08:02:32 ID:NDeO2HGe
卵管造影で通ってることが確認できました。
今後、何らかの原因でつまることってあるんですか?
それとも、一度検査して大丈夫だったらこれからもずーっと
受けなくても通った状態を保てるんでしょうか?
 知ってる方が居たら教えてください。
768可愛い奥様:04/09/11 11:50:10 ID:fjQaNQQF
>>767
今後何らかの原因で詰まることは当然ありえます。
検査後にクラミジアなどに感染したり、開腹手術を受けたり
腹腔内で炎症が起こったり、新たに子宮内膜症を発症したり、
筋腫やポリープが卵管の入口付近に出来たり、原因は数知れず。
2年後くらいに再検査受けてる人も多いよ。
769可愛い奥様:04/09/11 14:42:13 ID:cxF9pFF5
【男が】子作り・不妊に悩む夫集合【語る】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1094879758/l50

こちらでも語ってください
770可愛い奥様:04/09/11 14:45:13 ID:cxF9pFF5
【男が】子作り・不妊に悩む夫集合【語る】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1094879758/l50

こちらでも語ってください
771可愛い奥様:04/09/11 15:39:00 ID:rdYA15lD
近所で、また赤ちゃんがなきまくってる
うぜー、うるせー
口ふさげよ
772可愛い奥様:04/09/11 15:41:24 ID:kObztNnP
>>771
お前に子供が出来たらそうするのか?
そんなんだから出来ないわけだw
773可愛い奥様:04/09/11 16:31:49 ID:0tO3t1QU
>>772
オマエあほか
他人の子と一緒にするな ぼけ
774可愛い奥様:04/09/11 16:34:06 ID:kObztNnP
>>773
なんであなたが反論してるの?
変なの。
ちょっとのぞいてみたけど住人じゃないので
去りますね。
775可愛い奥様:04/09/11 16:41:15 ID:uv3oaRH1
>>771>>773
に一生赤ちゃんができませんように。
776可愛い奥様:04/09/11 21:50:30 ID:AAt9jBWx
私も昨日卵管造影してきました。
私は子宮が弓状になってると言われた。
画面で見せてもらったけど三日月みたいになってた。
やっぱ通常の人よりは出来にくいみたいだけど負けないぞー!
777可愛い奥様:04/09/11 22:15:22 ID:NDeO2HGe
ほんとに771と773は馬鹿だね。
同一人物だろうから相手にすんな。
778可愛い奥様:04/09/13 19:16:21 ID:DXr5xwM4
あぁ…今日病院行ったら、前の職場の後輩夫婦を見かけた。
人づてに聞いてはいたが、ただ今妊娠5ヶ月だそうだ。
今年の4月に入籍したばかりなのに…何でそんなにスグできるの?

落ち込みまくりだよ…。
779可愛い奥様:04/09/13 23:44:02 ID:LGyJubg6
39歳、不妊治療開始後、タイミング法で1年近くが経過しました。
卵管造影等と男性側の一通りの検査では異常なし。
AIHを希望したところ、
先生は「あなた位の年齢で、特に異常がみられない場合は
AIHをやったからといって、受精率が特別高くなるわけ
ではないんですがねー。それでも希望するならやりますけど」
みたいな事を言われました。やってもあまり意味がないのでしょうか?
今のところ体外受精をするほど余裕はないので今後どうしていくか、
、病院を変えた方がいいのか思案中です。
780可愛い奥様:04/09/14 00:05:23 ID:zbPArfom
タイミング法は6ヶ月がリミットだってよく聞きますね。
そこからステップアップすることが多いから、さすがに疑問だった
と思います。
その先生の方針が分からないから何とも言えないけれど、年齢で
ひとくくりにしていいものか、着床に問題がなければAIHも有効だと
素人考えでは思ってしまいますけどね。

何も異常が見当たらないからこそ、近道が欲しいですよね。
先生ともう一度よく話し合ってみてはどうでしょう?
何の参考にもならない話ですみませんでした。
781可愛い奥様:04/09/14 01:27:45 ID:FyhWNqWS
>779
AIHは意味がない、というよりも39歳という年齢を考えて
さっさと体外をした方が良い、って意味だと思う。今から
AIHをはじめたら6ヶ月〜1年近くかかり(行う回数にもよる)
それがダメで体外にステップアップした時にはもう40歳すぎてる
可能性が高いから。

AIHの妊娠率は5〜10%と、自然妊娠と率があまり変わらないのも
本当らしい。

勿論最終的な結論は779が出すべきだし、気になるならお試し
でAIHを2,3回してから様子みれば?
782可愛い奥様:04/09/14 11:29:05 ID:38kns8kY
>>779
同じ歳で似たような状況なので((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルです。
私も今周期、はじめてAIHをやる予定なのですが。
純粋なタイミングは2回、クロミッドをプラスして2回。
クロミッドでケイカン粘液が減少したのでAIHということになりました。
まだ若い友達が長らく治療をしていましたが、一回目のAIHで陽性だったので
便乗してかなーり期待していたのですが、
年齢的に意味ないかもしれないのですね・・・。
(´・ω・`)ショボーン
783可愛い奥様:04/09/14 15:31:35 ID:c74Y/i9/
>AIHの妊娠率は5〜10%と、自然妊娠と率があまり変わらないのも
>本当らしい。

自然妊娠は健康な男女の場合は20%だったと思うけど、
自然妊娠よりもAIHの方が妊娠率が低いの???
AIHだと妊娠する人は3-4回でするみたいだし、
自然妊娠より高いと思ってたんだけど、私の勘違いでしょうか?
784可愛い奥様:04/09/14 18:03:54 ID:Mm4Ra2xY
>>783
AIHをする人は、自然妊娠しにくい人だから、母集団がそもそも違うから単純に比較
出来ないと思うよ。
自然にポコポコ産む人にAIHするのとは違うからね。
785可愛い奥様:04/09/14 18:12:39 ID:UrMEt5PP
>>783
AIHで解決できる原因(頚管粘液不全とか)のみで不妊なら
妊娠率もっと上がると思うよ。
781は原因不明の場合のAIHでの妊娠率を言ってるのではないかな?
786753:04/09/14 22:42:37 ID:FmCl5t95
>>755さま >>762さま >>763さま 
>>753 でつ。励まして頂きっぱなしでスミマセソ゚・(ノД`)・゚・。ありがとうございます
たくさんチカラを頂きますた、ガンガリます 前向きに行こうと思ってまずは、不妊セミナーに
参加してきますた。人工授精とか体外受精・・色々と勉強になったでつ。

いつか絶対、自分の赤サン抱っこしたいです。決めました、諦めません。私もガンガリます
皆様もどうか、諦めずガンガッテください
いい報告できるよう、努力します・・ではまた・・・
787可愛い奥様:04/09/14 23:58:30 ID:VXLNYyDF
>>786
「でつ」気持ち悪い。
788可愛い奥様:04/09/15 10:53:29 ID:Qad34cDl
スヌーピー   でつ でつ でつ 
789可愛い奥様:04/09/15 14:11:29 ID:gTJ+4RGZ
大目にみてやれよ
790可愛い奥様:04/09/15 22:26:46 ID:axEAlsoI
30歳。現段階ではまだ妊娠は望んでいないのですが
子宮筋腫&婦人系の病気のチェックをしていただこうと思って
婦人科へ。一応、つけていた基礎体温表を持っていきました。
診察の結果、基礎体温のラインがあまり綺麗ではないこと、
内診で「子宮が小さくて硬め」なので卵巣不全と診断され
当帰芍薬散を処方されました。
そして数ヶ月。生理が数日遅れている(妊娠ではないです)ことを理由に
「排卵誘発剤を飲んでみましょう」と言われました。
とりあえず明日から飲まなければいけないそうです。
妊娠しやすい身体作りのためとはいえ、誘発剤を飲むって
普通ですか?
791可愛い奥様:04/09/15 22:31:05 ID:ai2T4HpG
>>790
普通じゃないと思うけど・・・
病院に通うという事は、何か治療を求めているという風にとられてるとしたら、
年齢的にもしょうがないかな。

結婚予定はあるのですか?それとも既婚者ですか?
余計なお世話かもしれませんが、卵巣不全で生理も順調ではないならば、
早めに妊娠考えた方が良いと思いますが・・・
792可愛い奥様:04/09/15 23:30:50 ID:nVab5x57
>>790
生理が今遅れている状態なの?
その段階で誘発剤ってあまり普通じゃないように思うけど。
本当に誘発剤ですか?無排卵の状態をリセットするためのホルモン剤とかじゃなくて?
妊娠を希望していなくても、無排卵の治療に排卵誘発剤を使うことはあるとは思うよ。
793790:04/09/15 23:36:43 ID:axEAlsoI
>>791
既婚です。子作りの時期については悩むところですが、結婚して1年以内なので
まだいいかなと思っています。

>>792
前回の生理は8/12頃でした。もともと34日くらいは空いてしまうのですが
先生からは9/16から5日間飲むようにとクロミッド錠を処方されました。
794790:04/09/16 00:34:32 ID:XFnphF7q
連続ですみません。
薬局で薬剤師さんに確認したら「排卵を起こして、リズムをつけるものだし
旅行に行くから生理を遅らせたいということにも使えるから心配ない。
(私のように妊娠を今すぐ望んでいない人が)飲んでも大丈夫」
と言っていたのですが、ネットでいろいろ探すと「飲みつづけると
子宮の内膜が薄くなるとか妊娠しにくくなる」と書いてあって
心配になったのです。
よくわからないのですが、とりあえず試しに1回だけ飲んでみることにします。
また相談させてください。
795可愛い奥様:04/09/16 13:05:18 ID:CBYm7pIg
解禁1年3ヶ月。真剣に子作りして1年たっても出来ないので、
やっとこさ病院にデビューしたら、問題ありあり。
自分が高プロと多嚢胞性卵巣。
旦那の1000万・運動率80%で精子数が最低標準値の半分だって・・・Orz
自分は月によっちゃ生理不順になるけど基礎体温も2相だし、
量も期間も普通だったから、まさか体に異常があったなんて・・・って感じです。
排卵してるようだから、多嚢胞性卵巣は軽度のものでしょうってことだけど。
これで今度する子宮卵管造影で卵管詰まってたりしたらガクガクブルブル
796可愛い奥様:04/09/16 17:01:11 ID:Ihq542TO
>>795
原因が分かっただけいいじゃない。検査しなかったら放置で
取り返しのつかない事になってたかも…
ガクブルだろうけど、少しでも前向きにガンガリましょう。
797可愛い奥様:04/09/16 18:48:30 ID:CBYm7pIg
>>796 レスサンクス。
最初、病院で聞いた時は「精子濃度が体外でも難しい数値」って聞いて
「里子でももらおうかな・・・」とか呆然としたけど、
色々治療方法もあるみたいだし、前向きに頑張るよ。
高プロのほうは薬で治せるみたいだし、
年齢的にはあまり余裕がないけど、またーり行きます。
2人ともダメなんで、変だけど気が楽といえば楽。
798可愛い奥様:04/09/16 19:57:38 ID:HPFjXokH
>>795
多嚢胞は専用スレあるよ。
私の友達が多嚢胞気味だったんだけど、
結局2人とも自然妊娠してた。
がんがれー。
799可愛い奥様:04/09/16 20:20:04 ID:Q7RnStiM
>795
ああ。
私なんて、夫も私も「きわめて良好」だそうで。
体温測って4年、病院通って8ヶ月。
原因がわからないから、治療もないよ。
いろいろ試行錯誤して、できなかったらあきらめるかという状態。
諦めるというのも選択肢だってさ。
方向性と希望があって、うらやましい。
800可愛い奥様:04/09/16 21:04:43 ID:YIq02SN6
>>799
わたしも似たような状況だな〜。夫婦ともに特に原因は見あたらず。辛いですよね。

でも、通院9ヶ月目で先生が替わって少し治療方針も変わった。
新しい先生が検査結果を一瞥して言い放ったのは「プロラクチンが少し高いね」。
前の先生は「正常の範囲内」とした数値を、今の先生は「境界値」と見ました。
今はパーロデル&タイミングで4ヶ月目。

最初の9ヶ月はなんだったんだーと心の中で泣きつつも、
病院やお医者様によって治療の内容って結構変わるのかもしれないな、と思っています。
もうすこし、がんがってみる。
801可愛い奥様:04/09/16 23:19:02 ID:pp80Qe4T
結婚8年目、最初の3年間は避妊してました。
いざ子作りを…と思った矢先、ストレスによる突発性難聴と生理が止まる事態に。
受診し、投薬で生理は戻りましたが、その後も妊娠の兆候は無し…。
去年1年間、クロミッド&hMG注+タイミングで行きましたが、医者を信用できず
不妊相談窓口のある病院に変えたんです。

そこに今日、初めて行ってエコー診断で「多嚢胞卵巣症候群」と言われました。
前の病院では「異常ないから」と言われ、それならばいつか自然に妊娠を…と思って
いたので、ショックでしたが、すぐ気持ちを切り替えて、
「病気なら、治す努力をしよう」と思いました。
(とりあえず、「体重を落としなさい」と言われたので)
先生の「子供が欲しいなら、頑張りなさい!」という厳しい言葉が
やる気を起こしてくれました。頑張って、体重落とすぞ!!

悔やまれるのは、もっと早くこの病院に行っていれば…という事。
治療方針に疑問を持ったら、病院を変えるのも可能性が広がって
いいんじゃないのかな、と思いました。
802可愛い奥様:04/09/17 00:11:26 ID:NdGtKSwq
原因が見当たらないっていうのは、何年か何十年か経って医学が進歩したときは、
「実はこれこれこれが・・・」っていうのが分かったりするんだろうか?
「2000年代は分からずに原因不明ですまされてました・・・今は○○で治ります!」
とかってなるんだろうか?
それとも本当に時の運でたまたまできないのだろうか?
803可愛い奥様:04/09/17 00:45:22 ID:X557PHfj
>>797
我が家は、体外なんてもってのほか、顕微じゃないと無理な数値だよん。

>>802
そう思う。だって精子の数なんて昔はわかんなかったから、子供が出来ないと
100%女のせいになって、実家に帰されてた時代もあった訳だし。
(我が家は姑に、そう言われましたよ。老後の面倒はみてやりません。)
804可愛い奥様:04/09/17 13:56:36 ID:jUUEbM9f
昔(5−60年前)と10年前とでは精子の濃度が半分だってよ。
昔は1億1千匹ぐらいが、10年前では6000万匹。
昔は女も専業主婦でケコン=>子作りって感じだし若かったし。
でも今は環境ホルモンでセイーシ激減だし、
女も社会に出て忙しく、ケコン年齢も高い。男女ともストレスもち。
今の時代と昔を一緒に考えて、802たんのところみたいに
「昔はケコンして2年出来なかったら離婚」とか言うほうが間違ってる。
805可愛い奥様:04/09/17 15:45:01 ID:hnbbUQM7
>>804
誰もそんなこと言ってないのに勝手に妄想してどうしたの?
ストレスでもたまってるんかな。
806可愛い奥様:04/09/17 16:39:43 ID:jUUEbM9f
>>805
あ、アンカー間違えてた。
803たんの
>だって精子の数なんて昔はわかんなかったから、子供が出来ないと
>100%女のせいになって、実家に帰されてた時代もあった訳だし。
>(我が家は姑に、そう言われましたよ。

の姑さんとそういう人たちについてのコメントだよ。
ちょっと私も男性不妊発覚で過敏になってたかも。
またーり心がけます
807可愛い奥様:04/09/18 10:05:30 ID:rm88TqlL
2周期めにしてクロミッド増量。
私の顔も、体温表もろくにみず「じゃ、2錠ね」って。
診察時間20秒。
前回、びろんもろくに出なくなっていたのでこの治療方針に不安を感じるが...
(申告したけど軽く流された)
もう、早く妖精さん来てよ〜
808可愛い奥様:04/09/18 13:44:59 ID:1yR7vmDS
あと2日で生理予定日だけど今朝
36.63℃に体温下がってきた orz

内膜が薄くなってきたから来週期は
クロミッド+プレマリン。
頑張ってビタミンE摂ってるんだけど
何とか分厚くなってくれ〜!!
809可愛い奥様:04/09/18 16:51:37 ID:amsaOuJl
>>807
私もそんな感じで3錠まで周期ごとに増やされて
毎回ぜんぜん効かなかったので+漢方やら、されました。
3錠以上増やせなくて、肝臓の働きが悪いからって内科に回されたのを気に転院。
転院後一周期目で、1錠でうまく排卵させることが出来て(日数は結構かかった)
幸運にもそのまま陽性にこぎつけられました。(まだ安心できないけど)
増やせばいいってものじゃないのかもと思った。
その人によって対処法は違うかもしれないけど。

その1錠の時は 効くわけねーー と不安だったので、
毎日納豆やらマカやら排卵ハーブやらルイボスティーやら飲んでました。
あと黒米、黒豆、黒ゴマも積極的に摂ったかな。
黒い食べ物がいいって聞いたんで。
体整えて、早く陽性見れるといいですね。がんばれー。
810可愛い奥様:04/09/20 17:54:05 ID:CsTAx+QI
生理の時に血の塊のようなものが出るのは
よろしくない症状だと聞きますが、
具体的にどう悪いのか知っている方いますか?
(私の場合、塊というか膜のような皮のようなものが
でるんですよね。。。汚い話でごめんなさい)
811可愛い奥様:04/09/20 19:02:14 ID:bNksiNDZ
便乗スマソ。
私も皮みたいなのが出ます。ピンク色っぽくてひも状っていうか。
内膜が剥がれたものかと思ってたんですが・・・
812可愛い奥様:04/09/20 19:17:44 ID:atreUx+U
話しの流れを断ち切ってしまい申し訳ない!
(私もカワみたいなの出る時があります。なんだろう?)

>>809
妖精おめ!そしてレスありがとう、807です。
1錠でもきれいな2層になっていたから排卵はしていたと思うが...
何故2錠に増やすのか説明もなかったし、緊張のあまり質問もできず
悶々とした日々を送っています。
排卵遅かったからかな(周期23日目)
次に行った時にちゃんと聞こうと思います。
813可愛い奥様:04/09/20 19:22:00 ID:3CdZiqYa
健康な人でも多少は塊りが出る。
でもその塊りの大きさ(質感)が手の親指大を超えるとよくないと説明された記憶が・・・。
皮状とか紐状の小さなものならあんまり気にしなくてもいいと思う。
814可愛い奥様:04/09/20 22:10:20 ID:Y+88aurL
子宮内膜です。<皮状ひも状
(汚いけど)指でつぶしてみて小さい点々に連なったひも状になったら間違いないらしいです。
月経血には通常かたまらないように酵素が入っています。
普通の出血のようにすぐにかたまってしまったら困るからね。
その酵素が間に合わないくらいに出血すると、ゼリー状の塊になります。
塊が多いのはいわゆる過多月経です。
815可愛い奥様:04/09/20 22:10:45 ID:cWGeECf4
激しく便乗してヨイですか?
塊、とよく聞くけど、ナプキンにつくの?
私の場合、トイレでシッコした時に、便器の
水溜り?のとこに落ちるんだけど…
それも塊ってことになるのかな。
でもつぶれて広がる感じ?
生々しくてスマソ。
816可愛い奥様:04/09/21 22:13:01 ID:Vhaltg95
>>812
えっと。前回は卵胞の大きさとか、見てもらわなかったですか?
排卵できてるなら、むやみに増やすのは良く分からないけど・・・。
排卵はしてても、よい卵をたくさん出す?ために
クロミッド飲むって聞いたことあるし・・・増やすためですかね
次回きちんと納得行く説明が聞けるといいですね。
817可愛い奥様:04/09/22 12:27:23 ID:DLaKI404
頭痛で目が覚めました。あたまイテ〜812です。あと1錠で服用も終了。ふぅ。
卵胞見てもらいましたよ。周期14日頃行き今回は右からみたいだね〜、
また3日後来て→尿検査(陰性)→2日後尿検査(陰性)って感じで。
不順のわたしにはLHサージは容易にキャッチできない...
で気が付くと高温に入っていたりして注射のタイミングもあわなかった、前回。

エコーは1周期に1回しかみない方針のようです。私としては自費でも毎回見てもらいたいですが。33なのであと1.2回様子見て妖精さん来なければ専門医に行こうと
考えはじめるようになりました。

ここのみなさんは専門の病院にいってる人が多いの?
やっぱしそっちの方が近道なのかなぁ?
818可愛い奥様:04/09/22 17:39:21 ID:COF2WBCX
教えてください。最近HMG注射始まったんですが(150単位を毎日打って
今日で一週間目)、卵巣に反応がほとんどないと言われてしまいました。
「理論的には排卵が起こりますからね」と治療前に医者から言われて期待をして
いただけにショックです。
一旦治療を仕切りなおして300単位に量を増やすとのことでしたが、
本当に排卵が起こるかどうか...と毎日不安で不安でたまりません。
HMG注射が効かないとき、排卵を起こすためには次はどんな治療があるのでしょうか。

819可愛い奥様:04/09/22 17:59:34 ID:2VCToLNn
>>818
来月?単位を増やしてくるのをマターリ待ってみたら?
私もカナーリ頑固な卵巣で毎月チョットずつ増やしたりしてもらって、
はじめてのまともな排卵で妖精来ました。(スレ違いでスミマセン)
絶対とはいえないけど、大丈夫だから落ち着いて。

ちなみにそんな私はもともと無排卵で生理自体1年に1・2回しか来ませんでした。
で、された治療はクロミッド+HMG+HCGです。
820可愛い奥様:04/09/22 18:08:01 ID:Du7ff/lS
病院デビューして2度目の診察で
通気通水やってきました。
空気も水も痛くなかったけど
管を入れるのが痛かった…。
今日もまた血液検査をしたんだけど
1度の採血で何種類もの検査ってできないのですかね。
821可愛い奥様:04/09/22 18:15:46 ID:2RL7twCy
AIHやった方に聞きたいのですが、AIH後の出血ってどんなもんですか?
私は今まで4回やって、全て出血しまくりなんです。
ナプキンを替えないといけないほど。
ぐぐっても、ほんの少し出血するっていう話ばかりなので、私の子宮は
どんだけデリケートなんだ!!とムカついております。
病院に電話したんだけど、もう終わっていて・・・。
血って子宮内から出てるんだよね・・・。
入れたセイーシも流れ出てないのかな。
それに、着床するのに最悪な状態になってるんじゃ・・・?と不安です。
(さすがに出血は1日でとまりますが)
822可愛い奥様:04/09/22 18:24:41 ID:COF2WBCX
>819
レスありがとうございます。それ聞いてちょっと安心しました。
引越しにより転院をしたこともあって、色々不安になりすぎてしまって・・・
来月からまた痛い注射頑張ります。
823可愛い奥様:04/09/22 18:33:57 ID:1BZN6LqE
>>821
ナプキン替えないといけないほどの出血ってすごいね。
こんな事言ったら失礼かもしれないけど、その医師AIHがヘタなんじゃないかな・・・
私もこれまでに6回やってもらったうちの1回だけがいつもと違う医師だったんだけど、
その人の時は器具入れるのも痛いわ少し出血するわでちょっと驚いたよ。
いつもは全然痛くないし出血もまったくナシだっただけに。
それとも子宮の形や向きによって違うのかな。
824可愛い奥様:04/09/22 19:04:46 ID:2RL7twCy
>823
4回のうち、1回だけまだマシでした。(出血)
でも、AIH自体の痛みはないんですよね。ほとんど。
お腹も痛くならないし。
だからこそなんでこんなに出血ー!?と心配なんです・・・。
あと、ナマナマシイ話で申し訳ないですが、セイーシみたいなドロリンとしたものって
出てきませんか・・・?
抜け殻・・・?


825可愛い奥様:04/09/22 20:17:57 ID:2RL7twCy
何回もすみません。
ぐぐったら、子宮口からの出血は問題ないけど、内膜から出てる場合は
妊娠の可能性は激低らしく・・・
私の場合多量に出血してることから、ムリポ・・・と思ってます・・・。

AIHの場合はまだ許せるとして、IVFの際にまた出血したらどうしようって
感じなのですが、移植の際は出血ってするものなんでしょうか?
これだけ出血しやすいと、移植しても血と一緒に出てきそうで・・・。
めちゃめちゃ不安になってます。
826可愛い奥様:04/09/22 20:23:37 ID:zGIQG5QZ
>>825
多量の出血だから内膜からの出血とは限らないよ。
子宮頸部にびらんなんかがあるとちょっとの刺激でかなり出血することもあると思う。
出血が多いことを担当医に伝えて、その原因をちゃんと確認してもらったほうがいいと思う。
827可愛い奥様:04/09/22 20:46:14 ID:WUDz0rrC
>>817
尿検査のLHサージみて、タイミングを何度もはずしっぱなしなんですか?
それでそのまま毎月通院させてるなんて、その医者なんだかなぁ〜。
私も整理不順だから、卵が排卵できる大きさになったらHCG打って強制的に排卵させてる。
HCG打つと大体の人が36時間以内に排卵するので、タイミングの予測がたてやすいのです。
だいたいエコー1回のみなんかじゃ、まともな赴任治療は無理だと思うなぁ。

>>818
私の場合ですが、1周期に多くても2〜3回しかHMG打ってなかったときは結構成長していたのに、
毎日打った周期は排卵まで合計10回も注射しなくてはならないぐらい反応が薄かったです。
そのときは半分は300単位でした。
HMGが合わない体質の人もいるようですね。
私はクロミッドだと抜群に反応がよく15日目に排卵し、HMGだと排卵まで20日以上かかります。
同じHMGでも打つタイミングを変えるとか、LHの多いヒュメゴン等に変更するとか、
打ち始める日を早めるとか、いろいろやり方はあるようですよ。

>>820
できないですね。
低温期2〜4日目に1回、排卵前後に1回、高温期7日目あたりに1回、
計3回は採血すると思います。
それぞれ、HMG打つと副作用がでやすいかどうか、排卵時のホルモンバランスは適正か、
高温期の黄体ホルモン値は着床するのに十分か・・・ということを調べるためです。
なので場合によっては、低温期と高温期の採血は、毎周期必要な場合もでてきます。

>>821
その医者が下手だと思う。
私は4回やったうち出血したのは1回だけですが、おりものシートで十分でした。
子宮口や膣を傷つけてるのでは。
毎回出血がひどいのなら、転院も視野に入れてみては。
828可愛い奥様:04/09/22 21:13:22 ID:Du7ff/lS
>>827
レスありがとうございます。
そうなんですか…。ちゃんとした理由があって採血するんですね。
無知でした。「ホルモンの検査」と言われただけで、何のためにするのかまで
聞かずにいました。ということは今回は排卵前だったので、高温期に
また採血するかもってことですね。痛いよ。
829825:04/09/22 22:04:57 ID:2RL7twCy
>826-827
レスありがとうございます。
確かに、子宮頸部びらんあります。
生理終わってからもダラダラ出血しますし。
それのせいなんだろうか・・・

>827
同じ病院に通ってる他の方に聞いてみたら、そんなに出血はしないとの
ことなので、私が特殊なのかもしれません。

こないだのAIH後の診察のとき、出血が多いことを伝えたら、
「次回はすぐに電話してください」と言われたんだけど、仕事前に
AIHしにいったのでそんな時間もなく・・・
帰ってかけてみたけど繋がらず。
明日は祝日だし。
今度はIVFへすすむこともあるし、次回の診察の際にちょっと強めに言ってみます。
ありがとうございました。
830可愛い奥様:04/09/23 15:13:36 ID:+8RSbrT/
子供いないなら、同棲で十分じゃん?
大学生で二人目妊娠中のミキより。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=MIKI112D&P=0
831可愛い奥様:04/09/23 17:18:16 ID:pvjFcze+
今日、お月様が来てしまい、
明日、病院デビューの予定です。

お月様中でも、内診はありますか?
832可愛い奥様:04/09/23 17:43:52 ID:NPuGlh4T
>>831
833可愛い奥様:04/09/23 17:48:09 ID:NJXVg1/2
>>831
私は生理中の内診は一度もないです。
生理中は血液検査がありました。
病院によっては、生理中の血液検査は次周期で十分と判断していることもあり、
初診は排卵日前あたりで来るように・・・なんて指定される場合もあります。
行く予定の病院に直接聞いてみてはどうですか?
ついでに基礎体温表が必要かどうかも。
基礎体温はまったくみない、という方針のところもあれば、
最低1ヶ月以上は付けてからくるように、というところもありますので。
834可愛い奥様:04/09/23 19:39:54 ID:t6mzVNjD
>>831
必要があれば生理中の内診もありますよ。
あとは833にハゲドウです。
835可愛い奥様:04/09/23 20:01:21 ID:8oTdvg5K
836可愛い奥様:04/09/23 21:59:29 ID:pvjFcze+
>>831-834
内診、、ヤダなぁ。と、言ってられないか。
整理中の血液検査は次の周期でもと言うお話は読んでいたのですが、
金より精神的に安定したので、さっさと行ってしまいたいと思っていまして、
検査代無駄にしたと言いたいので、明日行こうと思っています。
どうもありがとうございました。
837可愛い奥様:04/09/23 23:10:32 ID:vb3rwODW
内診嫌だと思わなくなるよ、そのうち。
嫌っちゅーほど内診(というか、エコーね)やりまくりだもん。
排卵するまで長い人なんて、それこそ何度も卵胞チェックでエコーしまくりよ。
838可愛い奥様:04/09/23 23:17:05 ID:h93KjfrJ
そうそう。
内診がまちどおしくてしょうがなくなる。
(たまご育ってるかな、とか・・・)
正直、全く平気になりますよ。

どうせ妊娠したら絶対に内診あるんだし・・・と思いつつ耐えていたら、
本当に平気になっちゃった。
839可愛い奥様:04/09/24 10:04:33 ID:zFmYcs2n
内診の話で昔の嫌な思い出を思い出してしまった・・・
あたし無月経なんで、二十歳前から婦人科通いしてるんですけど、やっぱ最初って
内診に抵抗があるじゃないですか。それで、内診台の上であまり足を開けずにいたら
おばちゃん看護婦に「あんたまさか処女なの?」とでかい声で言われてしまって。
で、真っ赤になりながら「違います・・・」って答えたら「じゃあ恥ずかしがらずに
足もっとガバっと開きなさいよ!」って笑われたことがあったんです。さすがにその頃は
その言葉に衝撃をうけて、しばらく内診の度に嫌だなぁとか思ってたけど、今はもう
恥ずかしさも消えて平気になりました。やっぱ慣れかなぁ

でも、最近不妊治療を受け始めてから、内診(エコー)が痛くて痛くてしょうがないんです。
今まで何年もエコーを痛いなんて思ったことなかったけど・・・
病院が変わったせいなのかなとも思いますが、ホント我慢してないと声がでてしまいそうに
なるくらい痛くって。先日は、痛みを堪えるために足に力が入りすぎてしまって、次の日
太ももの後ろとお尻の辺が筋肉痛になってしまったほど。
卵巣の状態診るときって痛いのが普通なんでしょうか。




840可愛い奥様:04/09/24 10:26:47 ID:kUzeMT7B
いや、下手な先生だとまじ痛い。かなり腕に左右されると思います。
でも何か原因が自分の体のほうにあるのかもしれないし
あまりにも辛かったらその旨告げて一度他の病院で診てもらうのも手かも。
841可愛い奥様:04/09/24 10:33:45 ID:zvMP6faY
私は体に力が入ってると痛い。
どうしても力が入りがちだけど
意識して体の(足の)力を抜くようにしてます。
そしたらちょっとマシ。
842可愛い奥様:04/09/24 10:44:31 ID:zFmYcs2n
>840-841
レスありがとうございます。
そうなんですか、先生の腕もあるんですね。
「痛い」と言っちゃいけないのかと思って必死に我慢してたけど、次回から
そう告げてみます。
体の力も抜いて挑んでみますね。
843可愛い奥様:04/09/24 10:53:32 ID:TbbjgBxe
みなさんは結婚するまで避妊してたんですよね。結婚して避妊を止め
ても赤ちゃんできないと辛いですよね。私の知ってる人でダンナが無
精子って話を聞いたことがあります。これは女性に問題なく男性に問
題ありですが、その後妊娠したと聞いたがどうやってできたのだろう
844可愛い奥様:04/09/24 10:53:39 ID:7uYZcqSY
>真っ赤になりながら「違います・・・」って答えたら

答えなくてもよかったのに。。
845可愛い奥様:04/09/24 11:31:09 ID:G4yjG1lj
>>843
妊娠できたって事は精子製造できるようになったって事では?
漢方とかでもいくらか改善されるみたいだし、一般的レベルまで
製造できる機能が戻らなくても、顕微受精なら精子が1匹いればいいんだし。
846可愛い奥様:04/09/24 18:31:39 ID:IVqhNJKn
>>839
「最近内診がすごく痛いんですけど、どこか身体に異常があるんでしょうか」
と言ってみてはいかがでしょうか?
結構気をつけてくれるよ。(私は言ってしまった・・・)

>>843
全くのゼロの人は少ないよ。
よ〜〜く探したらいたんじゃないの?
847可愛い奥様:04/09/24 18:32:00 ID:jHWAjpMq
誘発剤飲んでる期間(整理5日目〜10日目)に行為をすれば妊娠しやすいのですか?それとも誘発剤を飲んだ後の排卵予定日あたりにするほうが良いですか??
ずっと長いホルモン治療から誘発剤に移れたのでわくわくしてしまって(>_<;)
オリフェン一日2錠って強い方なのでしょうか…
848可愛い奥様:04/09/24 18:36:42 ID:IVqhNJKn
>>847
排卵予定日の前後です。
849可愛い奥様:04/09/24 21:08:26 ID:pqTOP0TT
私も卵巣の位置が微妙に見えづらいところにあるせいか、
エコー見るときプローブをぐいぐい左右に振るため、痛いときがある。
でもそれくらいしてみてもらわないと、たまに排卵寸前の大きな卵胞を見逃してしまうこともあるから。

痛くても我慢かなー。
っていっても、我慢できないほどの痛さじゃないな。
通水とかに比べれば、屁みたいなもんだけど・・・。
850可愛い奥様:04/09/25 09:00:17 ID:V9cReXBg
あ〜〜、体温下がっちゃったぁ〜。
明日か明後日には血を見るだろうなぁ。
AIH4回目も撃沈だぁ。
もー嫌だ!
暴れちゃいそうだーーっ!!
851可愛い奥様:04/09/25 11:14:39 ID:WSWjwO+9
エコーで卵胞を見る時、
先生にお腹を押さえられる方いらっしゃいますか?
見にくいのかお腹をギューっと押します。
脂肪ありすぎ?
852可愛い奥様:04/09/25 11:19:36 ID:6J3B6Bf5
>>851
私、お腹ギューって押されるよ。
脂肪が邪魔で見えにくいのかな〜って思ってた。
やっぱり、太ってるせいかな?
853851:04/09/25 11:36:10 ID:WSWjwO+9
>>852
やっぱり脂肪なんですかね?
今、ダイエット中でだいぶウエストが減りました。
でも、下っ腹まだ出ています。
854可愛い奥様:04/09/25 11:51:30 ID:7CMGdqsG
>>851
卵胞をさがすときに、わたしも押されることありますけど、太ってないです。
卵巣は腹腔内で可動性があるので、腸や子宮の影になって見えにくかったりするからじゃないかな?
あと便秘症だと見えにくいと聞いた事もあります。
わたしはむしろ快便なんだけど。w
見えにくいときに押すのは普通のことなんじゃない?
855可愛い奥様:04/09/25 13:12:41 ID:cKEsxnKo
うん、なんかぐりぐりされたりむぎゅむぎゅ押されたりするね。
見えないから探してるんだろうなぁって思ってた>卵胞
トイレ済ませたはずなのにもらしてしまいそうな感覚がある。
なんどやっても慣れない...

本日低温12日目。体温がガクンと下がったがびろんは全くなし...
ロング周期人間なので誘発してもこんなに早いのはあり得ないと思うが...
週末で病院は休みだし、うぅ
クロミッド飲み初めてからLHのサージがわからなくなりました(陰性続き)
で、気がつくと排卵済みになっているという...
856可愛い奥様:04/09/25 16:08:47 ID:7UBkIttL
>>850
暴れちゃいなさい。
そして次回頑張りましょう。
857850:04/09/25 16:57:57 ID:alwTs7sO
>>856
アリガト。
朝、体温計見て落ち込んで、そのままの気分で
書き込んじゃいました。

今日はビール飲んじゃう。
焼酎も飲んじゃう。
そして、また頑張るよ。
858可愛い奥様:04/09/25 19:49:25 ID:NXMXgp6G
>>857
そうだそうだ 飲んじゃえ飲んじゃえ(笑)
あたしも撃沈して飲んでるよお〜カンパイ!!
859可愛い奥様:04/09/26 02:13:21 ID:ZTh6zrNH
昨日デビューしました
ちなみに生理一日目でした
卵巣の皮が厚くて卵がなかなかでてこれないって言われました
エコーで卵巣に小さな穴?みないな後が残っているのを確認しました
排卵がうまくいってないせいで、低温期が長くだらだらと体温があがる
んだそうで、生理五日目に血液検査とクロミッド?の処方があるそうです

本で読んだんですが、クロミッドって副作用あるんですよね?
どれくらいしんどいですか?あと卵巣の皮ってどうやったら薄くなるんですか?
長文失礼しました
860可愛い奥様:04/09/26 09:08:13 ID:tPdw2w6c
>>859
クロミッドの自覚できる副作用は人それぞれだと思うよ。
ちなみに私の場合は飲み始めた1周期目は「頭痛」「肩こり」「筋肉痛」になって驚きましたが
(まぁ我慢できる範囲の痛み)
2周目以降は全くなんともありませんでした。
一緒に通い始めた友人は1周期目から全くなんともなかったそうな・・・。
861可愛い奥様:04/09/26 09:15:39 ID:U/DJoF0Q
皆さんに基礎体温を計る上で質問です。
昨日の晩23時ごろ就寝しました。
夜中馬鹿夫がガンガンにクーラーをつけたため目がさめました。
いつも目がさめると体温計に飛びつくクセが出来ているため、
例のごとく飛びついて計ると35.99度でした。時計を確認するとまだ午前2時で
クーラーを消して再び眠ろうと試みますが、眠れません。
1時間後くらいにもう一度試しに体温を計って見ると36.16度でした。
その後本を読むなどして10分くらいで眠れたのですが、
次に目がさめたのが目覚ましをセットしている朝6時でそのときは36.33度でした。
その後、日曜日なので二度寝をしてしまい今起きたときに計ると36.53度でした。

こんなとき皆さんなら基礎体温表に何度と記入しますか?
ちなみに私は低温の時はいつも36.1度前後(排卵日は36.0以下)なのですが
今回は下がりが少なくて昨日までは36.3度くらいまでしか下がりませんでした
ので、35.99度という数字は意外でした。
今周期1日目から当帰芍薬散を服用しているのですが、この薬って
体温高めになったりするものなんでしょうか。

いつもならこんなことがあっても適当に記入するのですが
昨日3回目のAIHをしてその時の卵胞の大きさが21ミリで
今日体温の上昇を確認できるかなと期待していたのにこんな感じだったのと
今周期の低温の下がりがよくなかったのとで
わけがわからなくなってしまいこちらに書きこんだしだいです。

長文で申し訳ありませんが、皆さんのご意見がございましたら
お願いします。



862可愛い奥様:04/09/26 09:24:14 ID:tPdw2w6c
>>861
ごめんだけど私だったらもう記入しないなw
それだけ小刻みに起きてたら基礎体温自体が成立しないと思う。
AIH後の今日、基礎体温を確認したかったのは激しく理解できるけど
今日は神様にでも任せて自分は知ることを諦める。
そういうおおらかな諦めも必要だと悟った病院通いの日々・・・。

それでも「どうしてもどうしても」と言うのなら6時の「36.33」に一票
寝不足だと体温は高くなるからさ。
863可愛い奥様:04/09/26 09:44:15 ID:OqEMQwDZ
わしも6時に一票。
864可愛い奥様:04/09/26 11:04:01 ID:JX9li45F
私も6時に1票。

私の場合、睡眠時間が短いと体温が結構低くなるので
二度寝の後の体温を採用してますが、そっちだと
今度はちょっと高めになってしまう…。
865可愛い奥様:04/09/26 11:31:04 ID:Ph/ltlzs
今月は低温気が長くだらだらと体温が上昇。
でも高温期もそれなりに12日間はあったのでちょっとは期待したけど
やっぱダメでしたー。

だらだら上昇した時って無排卵の可能性が高いんでしょうか?
今の生理が終ったら次回はちゃんと排卵がある月なのかどうか
という事だけでも病院で調べて貰えるんでしょうか?
その場合は生理終了後すぐに病院に行けばいいのでしょうか?

まだ解禁して2ヶ月ですが、34歳ですし
もし治療が必要なら早めに知りたいし・・
でも2ヶ月じゃ早すぎると相手にもされないのかしら。

866可愛い奥様:04/09/26 11:38:11 ID:J/9PztDg
>>865
そんなコトないよ。早く欲しいので、「とりあえず検査を」と言えば
やってくれないところは無いと思う。
867可愛い奥様:04/09/26 11:41:21 ID:K8OQmNw8
OHSSについて質問です。
二日前にHCGを注射したのですが,昨日の夜からお腹が張って,
痛みも出てきました。明日月曜日,外来に予約してあるんで,
今日は安静にしておこうと思うんですが,ネット等で調べると
OHSSの時は水分ひかえめにするべき,というのと,血栓を防ぐ為に
水分取るべき,と2種類の事が書いてあるのです。
経験者の方,ホントはどっちか教えてください。
868可愛い奥様:04/09/26 12:17:40 ID:sGQyuzzG
>>867
OHSS経験者です。

水分はたくさん取るように言われました。
(血栓防止のため)
ただ水やお茶では直ぐに体液として流れてしまうのでダメ。
ポカリスウェットを取る様にとのことでした。
重症にならない様に、水分とって安静にしていて下さいねー。
869867:04/09/26 12:23:12 ID:K8OQmNw8
>>868
ありがとうございました。
早速つれあいに,ポカリ買いに行かせますた.
870861:04/09/26 13:24:13 ID:U/DJoF0Q
>>862様,>>863様,>>864
ご返答ありがとうございました。
そうですよねー。そんなにたびたび起きちゃうと基礎体温として
成立しないですよね。

今回は参考記録として6時の体温を記入しておくことにします。
871可愛い奥様:04/09/26 15:49:53 ID:RBwY5+OS
HMGを打ち始めてから、やたらお腹にガスがたまるんですが、注射の影響なのか
単に食べ物のせいなのか、よくわかりません。
同じような症状になった方いらっしゃいませんか。
これって医者に伝えたほうがいいのでしょうか。
あと、ここ2,3日生理痛のような痛みが下腹部にあるんですけど、これって
普通のことですか。
変な質問ですいません。注射打ち始めたばかりなので、よくわからなくて・・・
872可愛い奥様:04/09/26 16:15:45 ID:tPdw2w6c
>>871
ガスはたまったと感じたことないのでよくわかんないけど
HMGを回数注射していくと後の方では卵胞が大きくなってきてるので(数も多いし)
下腹部が張って痛く感じることは度々ある。
病院に行ってるなら「疑問に思うこと」「不安に感じること」などはすべて主治医に言う。
ビビらなくていいよ〜 こっちだってちゃんと料金払ってるんだから!
873可愛い奥様:04/09/26 16:33:47 ID:RBwY5+OS
>>872
ありがとうございます。
疑問に思ったこととか質問を先生に聞いたりしづらい雰囲気なので、いつも
「こんなこと聞いていいのかしら」とか思って言葉を引っ込めてしまうのですが、
やっぱ聞かないとだめですよね〜
あさって診察があるので、その時に聞いてみようと思います。
874可愛い奥様:04/09/26 17:08:42 ID:g07iLZ03
だるい〜。排卵間もなくか?
でも排卵検査薬は陰性。
判定窓の中央よりやや左寄りにうっすい線がでてるけど
これは蒸発線なんだよね?

875可愛い奥様:04/09/26 18:24:15 ID:J5eJnT/j
先日HMGを打ったとき、「おしっこはちゃんと出ていますか?」と聞かれたんだけど
HMG打つと排尿に副作用が起こることがあるってことなんですかね?
突然そう聞かれて何でだろうと思ったけど、その場で質問することができなかったので
どなたか知ってたら教えてください。
876可愛い奥様:04/09/26 18:27:42 ID:c7XpgYbR
877可愛い奥様:04/09/26 18:29:17 ID:sRn9zge7
>>874
蒸発線か薄っすら反応してるのかわからないけど、
排卵検査薬はくっきり線以外は全部陰性だから。
判定線が左右にずれていることはありますよ。
878可愛い奥様:04/09/26 18:56:40 ID:J5eJnT/j
>>876
ネットで調べたつもりだったけど調べ方が足りなかったみたいで。
貼り付けてもらったページから副作用のなかに「排尿障害」と書かれた部分を見つけて
納得いたしました。
ありがとうございました。
879可愛い奥様:04/09/26 19:00:48 ID:bmmVp+f5
低温期が長く16-17日くらいで高温期が12-13日くらいです。
低温期が長いのはどんな原因が考えられるのでしょうか?
先生はこのくらいならまだ大丈夫とは言われたのですが、
加齢で低温期が長くなったりするのかなと思って。
880可愛い奥様:04/09/26 19:17:53 ID:yJU3QGDA
>>879
そのくらいなら確かに大丈夫だと思います。
低温期が20日以上あっても受精するときはするらしいし。
ただ、私は半身浴をはじめてからたまたまかもしれませんが
17日前後だった排卵がきっちり14日で来るようになりました。
冷え性だったので、そういうのも関係あるのかな〜とシロウト考えですが。
881880:04/09/26 19:22:51 ID:yJU3QGDA
あ、ちなみに私は結構高齢です。
加齢による低温期の乱れは、生理不順が伴えばあると思います。
882879:04/09/26 19:26:46 ID:nsP079pC
>>880さんレスありがとうございます!
Lチェックも大体12日くらいするようにくれてたのに全然タイミング的にダメなので
一般的には14日前後の筈なのに自分だけずれてるのかと思ってました。
冷え性、確かにあるかもしれません。
お風呂は割と長めに入ってるのですが、もう少し気をつけてみます。
ありがとうございました。
883可愛い奥様:04/09/26 20:49:23 ID:7HAxaXSZ
てか、低温期16〜17日ってちっとも長くないと思う。
気にしすぎだよー。

長い人は20日以上、30日も40日も続く人だっているし。
しかも毎回16〜17日で安定してるのであれば、
不順であるときは14日、あるときは19日・・・とかよりずっといいと思う。
884可愛い奥様:04/09/27 01:24:02 ID:ttJqVS2K
ショックだったので書かせてください……

うちは男性不妊だったのに、いつの間にか私も不妊の原因になってた……
たった2年でこんなに変化するのか??と泣きたくなるほど。
2年前に受けた卵管造影ではため息出るほどキレイに通っていたのに、
専門病院で再検査したら片側詰まって癒着してた。
自然妊娠はほぼ不可能だと宣告。この2年がすべて無駄に……
(非専門の産婦人科でタイミング法で十分だと1年半言われ続けたので)
転居を機に、専門医にかかったとたん、この事実が発覚。

私は36歳。
女性にとって、35歳が壁というのは真実だと、身をもって知りました。

これから気持ちを切り替えて、
まず年内に腹腔鏡手術→人工授精にトライするつもりです。


885可愛い奥様:04/09/27 08:17:00 ID:HQiJ5R4f
>>884
ガンガレ。決して遅くないですよ!
886可愛い奥様:04/09/27 11:13:03 ID:pGyW1w9i
2年の間、普通に体調も問題なかったのにそうなってたのですか?
それとも何か内科的に具合が悪かったのですか?
887可愛い奥様:04/09/27 13:07:52 ID:1x7E6Znq
男性不妊で卵管が通っていないなら
IVFの方が早いかもと思ってしまったァワ
888可愛い奥様:04/09/27 13:27:34 ID:ttJqVS2K
884です。

>>885
ありがとうございます。まだ諦める気にはなりませんので、
できるかぎりはやるつもりです。


>>886
まったく何も変化はありません。
ただ、転居で仕事を辞めたせいで慢性的な運動不足にはなりましたが。
内科も何も異常なし。病気は風邪を引いたくらいです。
言葉は悪いですが、「経年劣化」ということらしいです。

>>887
そうですね、担当医もそうおっしゃるんですが、
そこはまず腹腔鏡→人工授精を経ないと、
先の医療に進まないようで。

まず仕切りなおしで、年内に出来る限りのことはしたいです。
889可愛い奥様:04/09/27 17:48:53 ID:nwJLWS28
昨夜タイミングを持ったが、そのままで病院にいくのはちと嫌だったので
シャワーを浴びてから卵胞チェック→排卵直前とのこと。

シャワーで洗ったしエコー後消毒もしたし昨夜の戦士が台無しに...
なんて事にはならないだろうけどちょっと気になるのだった。
連チャンでがんがればよいのだろうが今日明日旦那は残業らしい。
う〜ん、なんとか生き残っててくれ。
890可愛い奥様:04/09/27 17:55:39 ID:D5pauio7
>>889
シャワーやエコー後消毒で戦士全滅なら今ごろそれらは立派な避妊法になるでな。
射精後5分以内に戦士は子宮内に突入し卵管内で待機に入ってるで、その後なにしようと関係ない。
よって気にすることも連チャンを狙う必要もなし。
明日ダメ押ししたら気は楽になる? でも絶対にってことじゃないって感じで後は鼻歌でも。
891可愛い奥様:04/09/27 18:50:54 ID:jtk2xNJ2
>>884
私だったら、即体外にすると思うな・・・
そして、体外のお休みの周期に人工授精にすると思う。
892可愛い奥様:04/09/27 19:32:05 ID:YzuPG9jF
ラパロは結構すっとばす人多いよね。
893可愛い奥様:04/09/27 21:43:21 ID:ttJqVS2K
しつこく884です。

>>891
それがですね、上記の手順を踏んでからでないと
体外に行かせてくれないんですよ。
そういう方針の病院らしくて。

なので、ちゃっちゃと先に進むために年内にトライなのです。

歳が歳なので、年明けたら体外へ急がせてくれるとは思うんですが、
腹腔鏡は外せないそうで。


ただ、今らなって思うと、卵管造影のやり方がすごく手荒だったんですよ。
非専門の病院でされた時より手荒で痛くて身体がすくんでしまいました。
予想していた手順よりほんとに荒っぽくて。あとから出血してましたし。
それで、身体がかなり動いてしまって、
造影剤がキレイに入らなかったのでは……?という気がしてきました。
こういうことってあるんでしょうか?
894891:04/09/27 22:15:31 ID:jtk2xNJ2
>>893
スミマセン・・・
長年の治療で、治療について人からあれこれ言われるのがつらいのは
骨の髄まで染み込んでいるつもりだったのに、なんか変な事かいて
ごめんなさい。

体が動いた事との因果関係はわかりません。ごめんね。
でも私は、毎回最初はつまっているんだけど(今まで3回やりました)、
時間をかけてゆっくり入れてくれると液がゆっくり入っていきます。
「つまっているかと思った」
って3つの病院で全部言われました。でも、大丈夫だったみたい。

結局今は顕微です。(男性不妊なの)
895893:04/09/27 22:26:01 ID:ttJqVS2K
>>894
いえ、私の方こそ気が触った書き方をしてしまってたらごめんなさい。
とにかく今は頭の中が飽和状態で、気持ちを切り替えるのがやっとなのです。
効率的に取り組めるようにしたいです。

ゆっくり、そんな感じで初めての卵管造影をしていたので、
今回の早急で手荒なやり方に身体が驚いてしまいました。
たいがいの痛いことは平気な私ですが(前回は泣くほどじゃなかった)、
今度ばかりは気を失いかけたくらい。
何かそこの医者への信頼感が減ったんですよ……かといって
もう転院するのも大変だし。(転居先が不便なところなので)
信頼関係が築けない人に治療してもらっても効果が上がらないですよね……。

うちの男性不妊も改善されていません……うちも顕微になるのかなぁ。
896可愛い奥様:04/09/27 23:17:43 ID:SbUCbRiB
>>893
検査の際に強いストレスや恐怖心があったり、緊張しすぎていたりすると
本来は通っているはずの卵管が通っていないように写ることもありますよ。
もしかしたら、病院側もその可能性を考えて、
詰まっているかどうかの確定診断のためにラパロを勧めるのかもしれない。
897可愛い奥様:04/09/28 17:29:18 ID:pG5HzhmR
基礎体温がバラバラでいつ排卵かわからず旦那と頑張って
2日置きのSEXが苦痛になり、旦那はED気味に…。
卵砲チェックしてもらったら自分の思っていた排卵日と
ずれていて生理から22日目とかなり遅め。
生理終了後2日置きにがんばっても4〜5回しか出来ず、
肝心の排卵日には体力が持たなかったのね。
このスレみてデビューし5回くらい通院して、薬も使わず、
検査もフーナーと卵砲チェックで自然妊娠しました。
デビュー悩んでる人、思い切ってみて!
898可愛い奥様:04/09/28 18:33:08 ID:Z3DE/lpR
私もここ見て病院に行く気になりました。
とりあえずしっかりした基礎体温表がないのと、来月長期で帰省するので
それが終わってから基礎体温表をもって行ってこようと思います。
899可愛い奥様:04/09/28 22:53:07 ID:3Lt6GEps
通院3回めの初心者です。
子宮内膜検査を受けたのですが、器具でさんざんかきまわされたあげく
結局子宮に器具が入らず、取れなかったと・・・
検査の最中もだけど、まだ下腹がしくしく痛い。
筋腫が邪魔になって、とか言われたけど
そんな事ってよくあることなのでしょうか?
900可愛い奥様:04/09/29 00:23:08 ID:1mDuN7R2
O型精子あげます。
当方子供二人あり。男の子。
たっぷり中に出してあげるよ
901可愛い奥様:04/09/29 00:25:28 ID:joysK5u5
女友達って大切?の今の見てきてみ。すごいよ
902可愛い奥様:04/09/29 00:39:06 ID:YovkVVpf
>899
内膜検査は難しいです。
癌検診でも頚癌の検査は簡単にできますが
体癌(子宮の中の細胞)の採取は患者さんの子宮のかたちによって
すぐに取れる場合と全く取れない場合があるくらいです。
ましてや内膜検査はキュレットという、大きな耳掻き棒のようなもので
子宮内膜をゴシゴシと擦り取る手技なので大変苦痛を伴います。
あなたの場合、それに加えて筋腫もあるということなので
検査のしづらいケースだったのだと思われます。
よくあることですよ。
903899:04/09/29 00:59:21 ID:I2MppqAy
>902
レスありがとうございます。そうとわかって安心しました。
前回の卵管造影のときも、最初から最後までものすごくつらかったので
悪いけど、その先生の腕に少し不信感があったので。。。
まーまだはじめたばかりなのでもうちょっとがんばってみます。
904可愛い奥様:04/09/29 01:14:38 ID:G8evdG9B
ジネコ死んだ?
905可愛い奥様:04/09/29 01:15:20 ID:L0VBajF4
フーナー受けたのですが結果は最悪。
一匹も動いてませんでした。
まだ一回目だし、
主治医は、誘発剤を飲んだせいかもしれないから
あまり気にしない様にと言ってくれましたが、
これからも誘発剤を飲むのであれば
飲んでいる周期でいい結果が出なければどうしようもないですよね?
多嚢で誘発剤1錠でも反応がかなりいいので
HMGなんかにしたらOHSSにもなりかねないし・・。


906可愛い奥様:04/09/29 01:20:44 ID:mlXRwTwE
>>903

ううう、すごくよくわかります。医者の腕に不信感。
私が今それです……病院変えたいけど、
どこに行っても先生って男性が多いから
子宮をいじられる痛みと恐怖って根本的にわからない。
どこも変わらないか、そう思うと踏ん切りつきません。

ただ、私の場合、最初にやった先生の時は
ここまで痛くなかったのでよけいにそう思うのかも。
単なるヤブなのかな。不妊は専門だけども。

こんな私は893です。
お互い頑張りましょうね。
907可愛い奥様:04/09/29 01:37:07 ID:G8evdG9B
やくざなの?
908可愛い奥様:04/09/29 09:20:55 ID:y/vZm+MY
>>906
姐さん、893さんとは思えないほど丁寧なレスでびっくりです。
909899=903:04/09/29 10:02:14 ID:I2MppqAy
>906
ちなみにその先生は女性なので、性別はあまり関係ないかも。
経験とか、勘とか?先生との相性の問題もあるかもしれませんね。
治療での痛みはかなり個人差があるようですが
私はどうも痛みを感じやすい体質のようで、毎回鬱です。
910可愛い奥様:04/09/29 10:48:00 ID:oOlsnYti
私もデビューして3回目の通院です。
>>899さんも書かれているように医師の腕の良し悪しを
判断する目安みたいなものが何かあればいいですよね。
専門医だとか、くちコミだとかで判断するしかないんですかね。
しばらくはタイミングで頑張る予定ですが、もっとステージが
すすんでいくと医師の腕とかも気になってきそうです。
911可愛い奥様:04/09/29 11:02:01 ID:5wbAb9ic
週刊朝日、参考になるかなぁ…
読んでみようかな。どんなことがオヤヂ雑誌に書いてあるのか
気になる。
912可愛い奥様:04/09/29 12:24:34 ID:/Urw2AeO
私は排卵日以降〜生理までおっぱいが痛いくらいパンパンに張ります。
これってやっぱりホルモンが乱れてたりするんでしょうか?
体温はキレイな2層だし生理も不順ではないのに2年小梨です。
やっぱ病院行った方がいいのかな。
913可愛い奥様:04/09/29 12:44:53 ID:FsA8CluA
>私は排卵日以降〜生理までおっぱいが痛いくらいパンパンに張ります。

普通じゃん?
914可愛い奥様:04/09/29 16:36:56 ID:/Urw2AeO
>913

912です。
普通なんですか?
私の子持ち友達は、みんな生理前におっぱいなんか
張らないって言ってたから気になってました。
良かったー。
915可愛い奥様:04/09/29 16:51:19 ID:8VkXAeWN
>914
パンパンにはるってのは高プロラクチン血症なんじゃ?
916可愛い奥様:04/09/29 17:29:54 ID:kP35TP3A
>912
>排卵日以降〜生理までおっぱいが痛いくらいパンパンに張ります。
私も以前はそうでした。
不妊治療中に高プロラクチン血症と診断され、
テルロンを処方されてから、痛みがおさまりました。
たまたまかもしれませんが・・・
917可愛い奥様:04/09/29 18:20:17 ID:3zKNAeXh
私も高プロでおっぱいパンパンです。
今の病院は処方なしなのですが、数値高騰してるのではと思うと不安。
918可愛い奥様:04/09/29 18:37:54 ID:qtTiQQTB
高プロじゃないけど、胸ははるよ。
整理前ってそんなもんじゃない?
919可愛い奥様:04/09/29 19:14:10 ID:++39wDwD
私も生理前っていうか、高温期入って5日もしないうちにチチが張ります。
昔から生理前はお乳張ってたけど、
最近はかなり大きくなるし、張ってる日が長いんだよ。
先日病院デビューしたら、潜在性高プロでした。
でも生理前にチチが張る話はみんなよくしてたよ。
そのうち1人は予定外に子供が出来たって言ってたし。
920可愛い奥様:04/09/30 10:19:53 ID:Z0hnxPfH
912です。
私も高プロっぽいですよね・・・。
高プロって他にどんな自覚症状がありますか?
潜在性高プロとかだと自分ではわからないのかな。
921可愛い奥様:04/09/30 10:46:16 ID:/lTrf9j6
高プロだと排卵ないっていう事もあるらしいよ。
私は排卵あるから大丈夫だと思ったら高プロ。
私も病院休んで薬飲んでないけど、あらびっくり自然妊娠は無理かすら。。
922可愛い奥様:04/09/30 11:22:07 ID:B3XPRz0h
胸が張る他、酷い人だと乳首から分泌物が出る人もいるみたい。
まあ高温期には多少は胸は張るものだけど、痛いくらいパンパンとかだと、高プロラクチン の可能性もあるから早めに病院に行くことをおすすめします。
わたしの場合は初めは正常値でしたが、何周期目かにやけに胸が張ると思っていたら
先生に「正常範囲内だけど高め、様子見ましょう。」と言われ、
次の周期には「やっぱり排卵に影響が出てくる値なのでお薬だしておきます。」
とパーロデル処方されました。
痛いほどの胸の張りは今はありません。
923可愛い奥様:04/09/30 13:15:19 ID:Zsu8DyJ2
そういえば、私も医者から処方された薬(カバサール)を飲んで2週間。
今回の高温期は今まで程おチチが痛くない。

それより解禁2年でお子希望なら、一度検査してみるといいかも。
というのも、ウチの場合、自分の潜在性高プロよりも
旦那の方が心配な結果だったから寝耳に水って感じでした。
石によると高プロはしばらく薬飲んでたら正常値になるとのことで
あんまり心配してません。
924可愛い奥様:04/09/30 13:31:32 ID:brpXTYll
私の場合プロラクチンの数値は17〜20で、さほど高い数値ではないと思うんだけど
それでも母乳が出ます。でもしっかり月に一度生理はあり、排卵もしている様子。
最近流産してから高プロと診断されたんだけど、胸のハリは昔からあったなぁ。
925可愛い奥様:04/09/30 16:42:28 ID:Z0hnxPfH
912です。

いろいろ親切に教えてくださってどうもありがとう。
気になるので病院へいってスッキリしてきます。
926可愛い奥様:04/09/30 22:39:48 ID:kNauloqS
生理前に乳がはるのはよくあるかもだけど高プロラクチンだと期間長いし痛さが半端ないと思う。
私は高プロラクチンの値低かったから二年間高プロラクチンの治療は無く他の治療してたけど二回流産してからテルロン処方されたよ。
高プロラクチンだと排卵も受精も着床もしにくくなるんだって。服用してからおっぱい痛いのも張るのも治った。
それまではブラジャーはずすだけでも痛いし走るなんてとんでもなくてちょっと触られただけでも痛い!と旦那に怒ってたぐらいだよ。
家でのノーブラでは歩くのも胸を押さえながらじゃないと痛くてたまらなかった。揺れるほど無いBカップですが・・・
病院頑張ってくださいね。なんでもないといいけどもしそうでも薬を飲み続ければ大丈夫みたいだし一緒に頑張りましょう。
927可愛い奥様:04/09/30 22:43:50 ID:kNauloqS
それから値が低いからと安心しててダメみたい。
眠ってるときにだけ上がる人もいれば日々変動する人も多いみたい。
生理周期毎日計って低いって言うならわからないけど。
私もすっごく低かったのに流産で隠れ?高プロラクチンだね。と言われました。
多嚢胞性卵巣の人には日々変動する人が多いとも言われましたよ。
928可愛い奥様:04/10/01 12:49:16 ID:eENDAzyH
週初めにまもなく排卵とのお見立てだったのだが全然体温が上がらず。
hCGを注射しました。
これって排卵前に打つと36時間後に排卵するのですよね。

体は機械じゃないけど、こうも予想が外れっぱなしだと
いったいわたしの体はどうなっとるんじゃい〜!と思うわけで。
929可愛い奥様:04/10/01 12:51:02 ID:eENDAzyH
あ、IDが追い討ちをかけるように...終わってる
orz
930可愛い奥様:04/10/01 14:12:01 ID:jyFe5iM7
>>929
めげるな
931可愛い奥様:04/10/02 09:13:06 ID:F1GbI5iv
先月、不妊チェックをしてもらいに、病院に行きました。
・子宮の入口の粘膜を摂って、子宮ガンとクラミジアと淋菌の検査
・血液検査をして、コレステロールとかのチェック
・基礎体温表を見てもらう
結果、何も異常なしで、「健康」といわれました。
その月にタイミングをしましたが(着床しやすい様に黄体ホルモンも打ちました)
生理が来ちゃいました(T_T)
すると、「今度は排卵を起こしやすい薬を出します」と言われました。
そこで、(排卵してるはずなのに、そんな薬いるのかな)と疑問に思いました。
更に、粘膜のチェックでは、「過去にクラミジアにかかったかどうか」はわからないと知りました。
 
クラミジアにかかると、卵管が塞がって不妊の原因になるんですよね。
卵管造影検査の話も出なかったし、不信感を覚えて、別の病院に行きました。
 
そこで、クラミジアの血液検査をしてもらって、結果は来週の火曜日です。
異常があってもなくても、通水検査はしてもらう予定です。
(今は生理が終わったばかりなので出来ない)
 
一軒目の病院で、クラミジアの血液検査もしてもらえれば、
こんなに長い間不安になることはなかったのにー。
せっかく血を採ったんだから、ついでに検査してくれよ!
と、残念な気持ちで一杯です。
 
皆さんきっと、そんな思いを沢山してるんでしょうね・・・。
とにかく自分の知識を増やすことは大切だと思いました。
932可愛い奥様:04/10/02 10:18:42 ID:Z0HGIdkL
黄体機能不全でプラノバールを飲んで5周期目です。
飲み始めてから12日程度の高温期が14〜15日に伸びて安定してましたが、
5周期目の今回、高温期が17日続いていています。
黄体ホルモンを飲み続けると高温期は伸び続けるものなんでしょうか?

こんなに高温期が続いたことは初めてで、でも薬の影響だと分かれば期待
せずに済むので・・・

どなたか長期内服で経験のある方、お話聞かせてください。


933sage:04/10/02 11:34:42 ID:clx0CZQN
不妊の検査1回目がクラミジアと貧血と子宮や卵巣の形を見ました。
2回目は検査の結果と基礎体温表を見てもらいました。
検査の結果は今の所問題ありません。
次回はホルモン検査だそうです。
みなさんだいたい何回目くらいで卵管造影しました?みんながやる検査じゃないの
かな?
ゴールデン期間がおとずれるっていうからやってもらいたいんだけど・・・。
934可愛い奥様:04/10/02 11:54:37 ID:Wlt03uln
>>933
私は年齢的に焦ってたので、翌月にやってもらいました。
希望があればいつでも対応してくれると思いますよ。
935934:04/10/02 11:56:38 ID:Wlt03uln
訂正。血液(ホルモン)検査の翌月、という意味です。
確かその二つの検査は、一月に1つしか保険が効かないと聞いたので。
936可愛い奥様:04/10/02 12:20:26 ID:oFA1EJO5
卵管造影はみんなやる基本的な検査だと思いますよ。
ただ検査できる時期が決まっていて、低温期しかも、生理終了すぐ
くらいが望ましいようです。
多分遅くても月経周期で通院してから3周期目くらいまでには
するのではないでしょうか。
もちろん検査の順番や実施する検査は各々の先生の方針があると
思うので一概には言えませんが。
3ヶ月くらいしてもやってくれそうに無かったら、先生に1度聞いて見ても良いのでは。
937933:04/10/02 12:33:04 ID:clx0CZQN
>>934 >>936
ありがとうございます。
今回の生理後すぐがホルモン検査なので、来月やってもらう方向で話てみます。
938可愛い奥様:04/10/02 13:28:29 ID:h2a3Ljkv
やっとLH陽性になりました。
エコーでチェックしたらまだ卵胞はあったので
排卵中、もしくはこれからとの予想。
LHサージは排卵の直前、排卵中でも出るんですか?
排卵終了したら出ないんですよね。
でも今夜旦那は夜勤。orz
おとといのがまだガンガってくれていれば...

939可愛い奥様:04/10/02 13:30:49 ID:mef5LYpi
>>932
私はルトラール飲んでるけど、今日で高温期16日目。
飲む前までは12〜13日だったのが、飲むようになって14〜15日に伸びました。
今回は、飲み始める時期が遅く、飲み終わったのが今週の月曜日だったんです。
いつも飲み終わってから最低でも5日間は生理が来てないようなので、
私の場合は飲み終わった日が遅いのが原因かな〜と思っています。
ちなみにじわじわ体温が下がってきています。茶オリも出てきています。
おそらく今日の夜か明日が生理かなー。

932さんはいつ飲み終わったんですか?
もしかしたら妊娠かも!妊娠だったらいいですね。
940932:04/10/02 16:48:29 ID:NRf0OcBl
>939
レスありがとうございます。

飲み終わったのは火曜日です。
飲み終わりを基準にすると、これまでは4日目に生理っていうパターンが
多かったかな・・・で、飲み終わる頃から茶オリが出てきて、3〜4日ダラダラ
続いて生理なんです。
なのに今回は未だに茶オリがなくて、薬の影響ではない事を祈ってしまう。

余談ですが、私はルトラールで高温期19日まで伸びました。
しかも最後の一週間はずーっと茶オリ。
気が狂いそうになって、2周期我慢して今の薬に変えてもらいました。

もう2年頑張っているので、そろそろ来て欲しいんですけどね。
お互いに早く授かるといいですね。
941可愛い奥様:04/10/02 17:20:29 ID:kjBWQkHl
>>932
伸びますね〜。
私もプラノバールを高温期に入ってから12日間飲んでます。
28日周期が32〜34日になり、その中で高温期も18日くらい。
よくよく基礎体温表見ると、飲み終わった4日後にきっちり生理来てる。

最初は高温期が続くから期待したんだけどね。
12日間きっちり薬飲まなくても、10日くらいでやめても
ちゃんと高温期が14日あればいいような気がしてきた。

ちなみに飲まないと黄体機能不全で8〜10日くらいで生理きちゃいます。
ちょっと長いとはいえ、高温期が続くので飲んで安心してます。
942932:04/10/02 18:59:57 ID:WscBOgkO
連投すみません。

>941
プラノバールで18日ですかぁ。
う〜ん、個人差はあるでしょうけど、参考にさせてもらいますね。

私も薬使わないと高温期短いです。内膜も薄々です。
今は薬を使っているけど、補正された状態が自前のホルモンで維持
できるようになれればいいんですけどね。

早く妊娠したいですね〜。
943939:04/10/02 20:01:26 ID:fzCEfnhz
皆さん、黄体ホルモン剤で苦戦中なんですね。
お仲間がいると思うと心強いです。

先程から下腹が生理痛なみに痛くなってきました・・・。
茶オリの量も加速してきたので、まさに今夜生理がくるみたいです。
夜の体温は37度越えているのに、明日の朝は急降下するんだもん。

くるなら早くこーーーーーい!!!
944可愛い奥様:04/10/02 20:26:07 ID:CqDLHOnB
>931
それだけの検査で、健康!と言ってしまう医師なんて・・。
クラミジアもそうですが、子宮癌検査もおりものではなく
血液で調べなければ正確にはわからないと医師が言っていました。
私も何度か病院替えましたが、
信頼できる医師に出会うまでが大変ですよね。
945可愛い奥様:04/10/02 20:44:10 ID:GPxn8/F7
>>933
私は半年間タイミング療法を続けてからやりました。
友人は二回目で(タイミング)もう卵管造影しました。
年齢や症状にもよるのではないでしょうか?
私の場合最近では先生に○○はいつ頃やった方がいいんですか?と聞いています。
946可愛い奥様:04/10/02 21:16:09 ID:JgF9RjWt
>>944
子宮ガン検診に血液検査?腫瘍マーカーのこと?
頸がんの検査なら子宮頸部の粘膜をとって細胞診でスクリーニングするのが普通では?
947可愛い奥様:04/10/02 22:11:47 ID:0Xrb9LC9
ちょっとお聞きしますが、この間卵管造影しました。
もし次に生理が来たら、通気検査をするそうなんですが、卵管が通っていても行なう検査なんでしょうか。卵管造影めちゃくちゃ痛くて油汗もんだったので、また痛い検査だったらどうしょうとびびってます。
どなたか通気やった方いますか。
948可愛い奥様:04/10/02 22:34:32 ID:OFZTHiqj
>947
ハーイ!通気しましたよ。卵管造影もしました。
この二つは(他にも検査はあるけど)セットみたいなものだと思って受けました。

私の場合は、卵管造影時前にここで情報を仕入れていたので、さぞかしイタイんだろうとビクビク
してましたが、その私の予想よりは痛くなくて、アッサリってカンジでした。でもそれなりには痛かったです。
通気の時は↑の時より痛くないのかと思ったら、施術後1時間位経ってから肩が痛くて痛くて・・・
次に通院したときにそのことを担当医に話したら、ガスが上に抜けるので痛いんですよ、と。ハヤクイッテヨ!
なんて言ってたらかえってドキドキさせちゃうみたいだけど、ゆったりした気持ちで受けてみては?

不妊の原因はどこに転がってるかわからないし、出来るときに出来る検査をこなしておいた方が
後々いい結果につながると思うよ。
949可愛い奥様 :04/10/03 01:03:45 ID:qSQoNPkB
>>947
通院2回目で通気検査しました。基本的に「通気」「通水」「造影」は、
それぞれ役割が違うようです。ネットでも簡単に調べられますよ。

一般的に造影検査より、通気検査のほうが痛いみたいです。
通気検査自体は2〜3分、痛みも1〜2分なので、がまんできないことはなかった
です。ただ、948さんがおっしゃるように、私の場合は身体を起こしたときから
右肩が痛いのなんの・・・。
「ガスが横隔膜までのぼり、神経を刺激するので右肩が痛くなります」と
予約時に説明を受けました。

コウノトリが寄ってってくれるなら、このくらいの痛みなんてへっちゃら!
なんて思いながら乗り切りましたよ。
検査に疑問があるようなら「この検査で何が分かるんですか?」って普通に
聞いてみては? 反応によっては医師を替えるかどうかの判断にもなると思います。
950可愛い奥様:04/10/03 10:23:12 ID:2RQRqq9e
>948
>949
ありがとうございます。
通気は肩にくるんですね。またお腹が痛くなってしまうのでは、と心底憂欝だったので、肩もきっと痛いんでしょうけど少し心構えが出来ました。
赤ちゃんほしいのにヘタレな自分がイヤになります。
でもみんなもがんばってますもんね!ガンバルぞ!
951可愛い奥様:04/10/03 11:17:05 ID:x7h29/ba
昨日が排卵日だったがタイミング持てず
連日の残業で疲れるのはわかるけど>旦那
布団に入ってすぐ寝るな〜!
副作用を我慢して藥飲んで通院しているわたしの努力は一体...
月に1.2日ぐらい無理してよ〜と思ってしまう
タイミングあって撃沈ならまだ諦めつくけどね、チャンスも持てないのでは、
宝くじは買わなきゃ当らんだろうって。

男の人はあまり感じないだろうけど30半ばの私は1回1回がすごく重要に思えて
やり切れなくなります。旦那がもっとエチ好きだったら良かったのに
昼からブルーな事言ってすいません。

どのお家もタイミングをあわせるのはとっても大変だと思うけど
皆さんはどのように克服してるのでしょうか?
952可愛い奥様:04/10/03 17:09:43 ID:iNGrP/+j
タイミング合わせるのって難しいよね。
子供が欲しいって気持ち自体、男と女は温度差があるパターン多いと思う。
女は年齢などタイムリミットがあるし、実際産む訳だから早ければ早いほど
いいしさ。
そういう事をじっくり一度、腹をすえて話し合ってはいかが?
私はそうしたよ〜。そしたら夫も納得&理解してくれて
「そろそろ頑張りたいね」ってこっちが言うだけでオッケー。
義務にならないセックスにするようにお互い努力も必要だけどネ
953可愛い奥様:04/10/04 18:44:07 ID:Gx7lQeyB
>>951
うん、タイミングを合わせるのって難しい。
私はできるならお互いの衝動に合わせて
自然な形で授かりたいけれど、現実は
「さあ今日が戦いの日です!」という感じ。
排卵してるのはわかってるから、すぐにでも
チャンスを持ちたいのに、のんびりしている夫。
私は1人で寝室にこもって泣いてしまいました。
結局、間に合ったか間に合わなかったかわからないけど
しばらくして夫が機嫌をとりに来てくれてチャンスを持ちました。
そして今度は生理が来るかどうかに不安な気持ちがシフト。
なんか精神的によくないな…。
954可愛い奥様:04/10/04 18:49:55 ID:Gx7lQeyB
連続書き込みすみません。

>>950
私も肩が痛くなりました。私の場合は左肩でした。(なんで?)
しかも検査から2時間近くたってから。
もし、検査後数時間安静にできる環境にいられるなら
全然我慢できない痛みではないです。
それよりも通気検査自体が生理痛の時の腹痛みたいで
しくしくと痛かった。とはいえ、私も>>949さんと同じで
コウノトリが来てくれるならと思えば頑張れました。
955可愛い奥様:04/10/05 08:26:54 ID:HViAMIoR
うちの夫、ご飯食べたらすぐ寝るタイプで
排卵のタイミングを告知しておいても関係なく寝るから、
構わず起こしますよ。
グースカ寝てるところを無理やり起こすんじゃ
ムードなんてないけど、仕方ない。




956可愛い奥様:04/10/05 11:10:11 ID:agqwOdxq
ちょっとお伺いします。
排卵誘発剤を使い始めてやっと今回卵胞に反応が出たものの
10ミリ程度にしかならず、結局今月は打ち切りになってしまいました。
2週間以上注射に通ったのに・・・
注射やめてからも下腹部に鈍い痛みがあるので、
偶然育って自然に排卵されるなんてことはないのかな〜なんて
勝手に淡い期待を抱いちゃってるんですけど、生理起こす注射打ったし、
やっぱあり得ないですよね〜 あぁ・・・
せっかく10ミリまで大きくなった卵胞って、どうなっちゃうんでしょうか。
消滅しちゃうんですかね?
957可愛い奥様:04/10/05 11:34:43 ID:zLoAEv9R
>>951
すご〜〜くわかります、うちと全く同じ!

毎日残業で帰りは深夜、ご飯食べて風呂入ってすぐ寝る。
排卵日だからってお願いしても「疲れてるから無理」だと。
なにも毎日してって言ってるわけじゃない、1ヶ月のうちのたった2〜3日くらい
無理してがんばってくれたっていいじゃんか!

ほんと、こっちの苦労が水の泡だよ。
何のために通院してるんだろ・・・とムカムカしちゃいます。

もっとエチー好きの人とケコーンしてればこんなことにはならなかったのかも・・・
なんてことまで考えてしまう今日この頃。
958可愛い奥様:04/10/05 11:49:12 ID:E0nZW3AC
旦那が協力的ではない人のところって、やっぱり旦那がそれほど必死に
子供を欲しいとは思ってないってことなんですかね?
うちの旦那も最初の頃は不妊治療の大変さを理解してなくって、
排卵日前後なんてノンビリしていたり、適当にやってりゃ子供くらいすぐできるだろ
って感じで今ひとつ協力的じゃなかったです。

そのうち私はこの温度差に痺れを切らし、大泣きしてぶち切れて、
自分が今やっている辛い治療の内容を、
本などを使って詳しく説明しました。勉強会みたいな感じです。
それからは、治療に行くたびに治療内容と今後の予定を旦那に報告しています。
自分が体験していることを疑似体験のように聞かせています。
そうすることで、ようやく旦那も協力的になってきました。
自分から「今月のエチーはいつあたりになりそう?」と聞いてきたり。

ただ、うちの旦那も私と同じくらい子供が欲しいと思ってくれているので
協力してくれているんだと思いますが・・・。
959可愛い奥様:04/10/05 11:58:58 ID:E0nZW3AC
>>956
10mmの段階で生理を起こす注射を打ったんですよね?
もしその注射を打った段階で、もう少し卵胞が大きければ(17〜18mmくらい)
もしかしてその翌日あたりに排卵ってことも考えられなくはないですが、
10mmの場合は排卵まで4〜5日かかりそうなので、
注射の効き目の方が確実に先に出そうですよね。
私も似たようなことがあり、そのときは15mmくらいだったと思うんですが、
排卵まで時間がかかりすぎているからリセットしようということでピルを処方されました。
ピルの場合は1週間のみ続けて、飲み終わったら2〜3日後に生理がくるらしいのですが
私はこの1週間のあいだに自然排卵してしまったようで、
結局生理がきたのはそれから2週間後でした。
注射の場合はよくわかりませんが、やはり10mmですと排卵する可能性は極めて低い気がします。

排卵しなかった10mmの卵胞は、次の周期には自然消滅するようですよ。
(残る場合もあるようですが、その場合は次周期に先生に指摘されると思います)

せっかく10mmまで育った・・・と残念に思う気持ちはあると思いますが、
質の悪い卵は私の場合のように、結局排卵しても着床はできないだろうと先生がおっしゃってました。
そうすると滅茶苦茶時間の無駄になります。
気持ちを切り替えて、リセットして、次周期に良い卵を育てられるようにマッタリがんばってください。
960可愛い奥様:04/10/05 12:48:16 ID:px2eUKw3
>>958
うちの場合は、そろそろ子供が欲しいと言ってきたのは夫の方です。
でも、気楽に考えてるみたいで958さんの言う「適当にやってりゃ…」
みたいな感じです。そして私も大泣き&ぶち切れしました。
非協力的ではないですが、積極的にというほどでもないです。
これから何度か私も大泣き&ぶち切れするのかなぁと思うと…。

さっきテレビでハイヒール・リンゴさんの不妊治療について
やってました。ダンナさんがとても協力的で優しくリンゴさんを
包んでるのが感じられて羨ましかったです。その番組の中で
不妊治療が原因で離婚する夫婦もいると言っていたけど、
現在感じている温度差が大きくなっていくと、離婚もありうる
だろうなと、妙に納得できちゃいました。
961可愛い奥様:04/10/05 12:59:17 ID:xk3Hbruo
>960
相方のモモコはポコポコ子ども産んでるのになんだか皮肉だね・・・

うちの夫も理解しようとはしてるみたいだけど、仕事やなんかで
他に考えることが多すぎて、そこまで知識をつける余裕がないみたいで
私の話も虫食いで理解している程度。
でもタイミングを取ることに関しては協力的なので、究極これさえ
頑張ってもらえればいいと納得することにしてる。

女性と同じテンションや意気込みって、男の人にはないものなのかも
知れないね。本当は自分もその程度にマターリしたいものだけど(笑)
962可愛い奥様:04/10/05 13:21:42 ID:P2dC51+2
>>961
相方のモモコはポコポコ子供産んでるのになんだか皮肉って・・・;
そうかもしれないけど、あの二人はそんなこと気にしてないし
そうであってほしいと思う・・・。
そんな言い方しないで。リンゴにもしつれいよ。
ってべつにリンゴと知り合いじゃないんだけどさー!

うちも不妊治療してますが、旦那が仕事が毎月休めず
仕事行く前に精子をとったりして
なんだか悪いようなかわいそうなような・・・;
963可愛い奥様:04/10/05 14:56:54 ID:sNbvN0v1
951です。
みなさんレスありがとうございます。

次の日思っていることを紙に書いて仕事に出掛けました。
顔みて話すと感情的になってしまうと思ったので。
通院は苦痛で早く本来のスタートラインに立ちたいこと、加齢への不安など。
少しはわかってくれた...?のか次の日は協力してくれたけど..
でもどう言っても100%の理解は無理なんだろうな。
てきとーにタイミング取っていれば簡単に授かると思っているみたいだし。
きっとまた来月も同じことでヤキモキしそう。

そんな事で睡眠不足、今日の体温は高温だったけど排卵後なのか
寝不足だからなのか判断つきません(泣)道は険し。
マターリ行きたいものだが...
964956:04/10/05 16:48:12 ID:t4snjLH7
>>959
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・やっぱ10ミリだと自然に排卵するには小さいんですね。
今回初めて育ったので、つい期待しすぎてしまいました。
リセットに多少ショックもあるけど、考えすぎず、前向きに、
来周期の注射に臨みたいと思います。
元気でました。ほんとありがとうございます。
965957:04/10/05 17:49:06 ID:zLoAEv9R
旦那さんが「子供欲しい」と思っている方がうらやましいです。
うちは「いてもいなくてもどっちでもいい、自然にまかせる」派です。
てか、1ヶ月に1回もエチーしないで自然にできるわけないだろ!!

>>960タソの言う通り、ものすごい温度差を感じます。
何度か話し合ったけど、やっぱりダンナの考えは変わらず・・・
まるで協力してくれないってわけではないので、まだがんばれますが
この先ずっとこんな調子じゃいつまでたってもできなさそう・・・orz
966可愛い奥様:04/10/05 18:02:31 ID:EA+Bsl4e
>957
逆よりいいんじゃない?
旦那さんが欲しくて欲しくて・・・でもできにくいってのも、
奥さんとしては精神的に辛そう。
でも、少しずつでも旦那さんが協力的になってくれるといいね。
967可愛い奥様:04/10/05 19:25:11 ID:yt1Cy2ts
今周期から病院デビューして、いろいろと検査しつつ治療として
クロミッドとカバサール飲んでます。
検査は超音波・通気検査・ファイバースコープ・ホルモン検査
ホルモン負荷検査・糖負荷検査をしました。
不妊関係の本を見ても、あまり糖負荷検査ってみないんだけど・・・
した方いましたか?

あと、うちの主人は精液検査の容器(計量カップみたいなもの)を見て

こんなにだせない どうしよう・・・

と言っていました・・・
968可愛い奥様:04/10/05 19:39:24 ID:T2y7Pj0l
うちの場合はエチーがあまりにもストレスになってしまったので
あっさり人工受精に切り替えました。努力は大切と思うけど、五年のレスは
痛かったです。そのことで揉めなきゃ仲はいいんだけどね...
969可愛い奥様:04/10/05 21:06:02 ID:l11wJ8FT
うちもレス5年
お仲間がいるとは思わなかったよ〜〜
しっかり高齢です  _| ̄|○
970可愛い奥様:04/10/05 22:46:25 ID:EZ4iXmtB
>954
肩だけじゃなくお腹もイタイかもしれないんですか…鬱…ガンバリマス
ありがとうございました。
971可愛い奥様:04/10/05 23:32:31 ID:nlniJBC6
クロミッドって、食後すぐ飲みますよね。
でも、忘れていた場合とか食後じゃなくても飲んじゃいけないのでしょうか。

あと、クロミッドの服用は半年ぐらいでやめないといけないと読んだのですか
そうですか?
972可愛い奥様:04/10/05 23:40:23 ID:W7e26iqD
>>971
副作用を弱める為だから、胃に何か入れてから飲んだら問題ないと思いますよ。
すきっぱらで飲まないようにね。
(次の服用とあまり時間がせまるとまずいと思うけど)

服用期間は、その人の状態にもよるから、主治医に聞いた方が良いですよ。
973可愛い奥様:04/10/06 00:10:52 ID:FPLobyM+
血液検査で高プロ判明。受精や着床しにくいと知ってショックでした。

パーロデル飲み始めて5日目に初卵胞チェック、
卵胞が約20ミリになってた&ビロン様が来たので
てっきり排卵するもの、と思っていたらシボンじゃった・・・。

でも、基礎体温の陥没日と高温期(低めだけど)があります。
これは「卵胞非破裂症候群(LUF)」のようですorz

マターリ、マターリと念じつつ、セイーリを待ってたら先ほどいらっしゃいました。ヤハ!
でも来るのはいいんだけど、早いんだよぅぅぅヽ('A`) ノぅぅ。

高プロ+無排卵+LUF+周期早まる・・・いろいろ原因が出てきて、なんだか
泣けてきました。

そこへ夫が帰ってきて、自分の気持ちを吐露したら、夫から一言。
「で、・・・それで?」
ってなんだよ〜!!!普段は協力的なのに、時々、氷水をバシャリと掛けるようなこと
を言います。本人がすぐ、そんなつもりじゃないとフォローを入れてきましたが、
別の悲しさがやってきて、大泣きしました。いくら言葉のアヤとは言え・・・。

愚痴ってスマソ・・・。今日だけ許して。また明日から頑張ります。
パーロデル、飲んで寝ます。おやすみなさいノシ
974可愛い奥様:04/10/06 00:58:14 ID:9Y3ihLyc
はじめまして。
今週末、とうとうIVFです。
採卵の時、麻酔するかどうかを決めるんですが
やっぱしないと痛いですか?
全麻だし、お金もかかるし。。
975可愛い奥様:04/10/06 01:03:12 ID:TT7lMdPD
>>974
全身麻酔なしの採卵なんて考えた事ないや・・・
麻酔から覚めた時の痛みを考えると、あれ以上の痛みでじっとしていられる
自信がない。(動かなければ痛くないよ。採卵の後は。)

っていうか麻酔するかどうか決めるのは医師だと思うよ。
976可愛い奥様:04/10/06 03:31:51 ID:9pbm0qBY
エコーで見てもらって、右に27mmと24mmの卵胞、左に27mm、
3個の卵がいたようなので頑張れ。

でも治療の効果あって、毎回卵とタイミングはバッチリなんだけど、
1年間できないんで、他に何か原因あるのかなぁと不安になってます。
またダメだったら検査お願いしてみようっと。
977可愛い奥様:04/10/06 09:42:33 ID:AWzFwBzy
>>974
エキスパスレへどぞー。

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 6★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096277995/l50
978可愛い奥様:04/10/06 10:18:50 ID:0hF2iHZ5
半年前に初めて病院に行ったら黄体機能不全による無排卵でした。それからピルやホルモン剤で様子を見ても排卵せず先月初めてクロミッドを飲みました。周期5日目〜9日目に飲んで、今日20日目ですが高温期に入りません…今月も無排卵なのでしょうか…(>_<)
979可愛い奥様:04/10/06 11:10:34 ID:yeUzofb1
>>978
黄体機能不全による無排卵って?
無排卵の場合は(LUFはのぞく)黄体ができないわけだから、機能不全にはならないと思う。
卵巣機能不全による無排卵の間違いかな?
今日で20日目で排卵した様子がないなら一度病院行ってみたほうがいいと思うよ。
980可愛い奥様:04/10/06 13:11:25 ID:GfXXPqxO
先日2回目のフーナーテストしましたが2回とも0匹でした。。。
1回目のときはエチー後時間経ってたし、精液検査そのものは数も運動率も問題なしだったし
フーナーテストはあまり気にしなくて良いっていう話も聞いたことあるので、
あまり気にしてませんでした。

でも、今回、排卵期、ビロンあり、夫5日禁欲、エチー後3時間で検査しましたが
膣には弱った精子が数匹いるものの、子宮頚管にはまったくいないとのこと。
お医者さんも「うーん…原因が分からない…」と言って黙ってしまい、すごく不安になりました。

何か原因として考えられることはあるでしょうか?
精子との相性が悪いのかな。ちなみに抗精子抗体の検査はしてません。
お医者さんが「抗体のある人で何人も産んでいる人は大勢いる」と言っていたからですが、
やっぱり検査したほうがいいでしょうか?
「次は人工授精かな」と言われましたが、もし抗体があったら意味ないような気がします。
分からない、と平気で言ってしまうお医者さんも信頼できない感じなので、
転院も考えています。
981可愛い奥様:04/10/06 13:48:28 ID:7E3ci2Te
>>972
遅レス、スマソ。
副作用って、たとえば、どんなものですか〜??
982978:04/10/06 16:44:50 ID:0hF2iHZ5
>>979
カルテには卵巣機能不全・黄体機能不全の二つが書かれてました。
無排卵の原因は卵巣機能不全だからなんですね。黄体機能不全と診断されたのは高温期が来ないからかな…
中旬に病院に予約してあるのでそれまで様子見てみます。。ありがとうございます(>_<)
983可愛い奥様:04/10/06 20:14:27 ID:e8I+NkKv
>980
一般的に妊娠歴のない患者の場合はスクリーニングで
抗精子抗体は検査するけどなぁ。
仮にフーナーを先にしても、その結果が悪ければ
抗精子抗体はとりあえず調べて有無を確認するでしょ、普通。
検査を希望してみて渋るようなら転院汁。
984可愛い奥様:04/10/06 21:00:10 ID:RHrdBjkd
>>980
私もフーナーが悪くて(精液検査良好・けい管粘液良好・抗体なし)
人工受精3回目で1度妊娠しました(化学流産しちゃったけど)。
過去にクラミジアにかかっているのですが、そのために
子宮けい管で炎症があったのかも、と言われました。

抵抗がないのならとりあえず人工授精してみたらいいのでは?
不妊でフーナーが悪い人は人工授精での成功率が高いらしいですよ。
985974:04/10/06 22:27:44 ID:bJhQmgJd
>>975
レスありがとうございます。
私が行ってる病院では鎮痛剤(座薬)のみで
麻酔は応相談って言われました。
いっそ決めてくれた方がいいのにw

>>977
誘導ありがとうございます。
スレ違いでしたね。ごめんなさい。
そっちに行ってきますノシ

しかし、私がエキスパートになってしまうとは。。
986可愛い奥様:04/10/06 23:59:00 ID:EM6l6iTl
名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/06 19:39:39 ID:7E3ci2Te
>>423
どうして、そんなに喧嘩ごしなんですか?

私は3人目がなかなか出来なくて不妊スレでクロミッドの薬の
ことを聞いていただけですし、皇室スレでも本屋さんで愛子様の愛書
「ウズラちゃんのたまご」人気だね、と書いただけで、どうして悪く取るの?


中学生高校生尾子供が2人もいるのに、3人目ができないと
不妊治療ですか?大変ですね。どんなご事情が?
987可愛い奥様:04/10/07 00:07:44 ID:b6Su5Iba
>>983>>984
レスありがとうございました。
やっぱり抗体検査を受けたほうがいいですね。
抗体があるかどうかが分からないことには今後の計画も立てられないし。
抗体がないようだったら>>984さんのように人工授精にトライしてみます。
ありがとうございました。
988可愛い奥様:04/10/07 00:18:00 ID:oxcdr3WJ
>>986
>>981がどうしたの?
それってどこのスレ?
989可愛い奥様:04/10/07 01:43:53 ID:Z+N+DFy9
抗精子抗体は、過去に妊娠の経験があっても
途中から抗体ができたり、また相手によって抗体が
できたりできなかったりということもあるんでしょうか?
990可愛い奥様:04/10/07 05:54:12 ID:+E718dhK
旦那が悲しいほど淡白なので、マカを飲ませました。
30袋1000円の安いやつですが、結構効きました。
でも、排卵日の3日前にガルガルされました。
ちょっと早いのよ!と思ったけど、半年しなかった頃より全然いいですよね。
991可愛い奥様:04/10/07 16:29:43 ID:xM1U5ixE
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9244729

不妊に効くらし。
入札してみようかな〜考え中
992可愛い奥様:04/10/07 18:32:42 ID:+sT3RO4k
今月は頑張りたい
993可愛い奥様:04/10/07 18:35:40 ID:DU5p0B+V
>991
こんなあやしいの買うなら病院へ!
こういうのでも信じそうになるけどガ、マン
994可愛い奥様:04/10/07 18:57:17 ID:B693+y8e
>991
たしかにあやしい気がする。
普通、そういう情報は、違う方法で、まだ
頑張っている人たちに伝えようとするでしょう。
同じように頑張ってきた人なら・・・
995可愛い奥様:04/10/07 19:04:57 ID:B693+y8e
>991
出品者の、その他の出品リストも
チェックされてからの方が、よろしいかも。
わたしには、あやしげに感じます。
996可愛い奥様:04/10/07 19:08:46 ID:rhtAaSVb
>>991
これ、何を売ってるの?
写真?アカチャン?クマ?
997可愛い奥様:04/10/07 19:48:54 ID:6S0w0GCW
次、次スレを。どなたか。
998可愛い奥様:04/10/07 21:45:14 ID:T8b+WLC3
>>996
詐欺情報。
999可愛い奥様:04/10/07 22:35:03 ID:rhtAaSVb
1000可愛い奥様:04/10/07 22:35:24 ID:60zeuH8U
先週受けた卵管造影、、、
まだお腹痛いよー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。