男性が離婚したいと決めたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
196可愛い奥様:04/08/09 16:17 ID:kzP/+Ciy
うん、うちも新婚の頃のほうが、離婚のこと真剣に考えてたなあ。
でも子供生まれて、考えてる暇がなくなり、
ばたばた生活してるうちに、お互い人間的に少しづつ成長したのかな、
今は離婚なんて考える要素すらないや。
人って変わるし、年月を積み重ねることで、
なくてはならない存在になっていくもんだね。
今年結婚15年だよ。
197可愛い奥様:04/08/12 14:42 ID:dIajxQeF
>>196
そうですよねー!私も同じ考えです。
でも旦那は意固地なのか、以前貝のように心を閉ざしたままだw
198可愛い奥様:04/08/16 12:50 ID:Jt7gPHeQ
199可愛い奥様:04/08/25 17:14 ID:6EzVwmQ3
自分を取り戻したくて離婚したよ。
200可愛い奥様:04/08/25 17:15 ID:24oziAbd
200GET
201可愛い奥様:04/09/04 09:11 ID:NV62bgmu
3年半って新婚ですか?
夫の定職以外の不規則なバイト(週1:深夜)のせいで
お互いにゆっくり話す時間もなくなり喧嘩が多発。

>194
>帰宅した夫に今日はなんて言ってやろう、とかやる気マンマンだった。

まさにこんな感じで大喧嘩が続いたら、「離婚したい」って
言われてしまいました。私はあのアルバイトのせいでお互いが疲れ
きったと思うのですが、彼の決意は固いようです。

こんな危機をみなさんは乗り越えてきたのですか?
それとも、その手前で回避しなければならないことだったのかな?
202可愛い奥様:04/09/04 09:15 ID:DdCfv+7H
>1
離婚したいのにHはしてくる夫って虫が良すぎない?
203可愛い奥様:04/09/04 09:36 ID:gByZGUsd
リスカとか自傷行為した時点で、もう夫婦関係って
終わってると思うよ。
それって境界例人格障害とかの心の病気なわけだから
まず一人で治療生活してなきゃだめだと思う。

メンヘルのお医者でもないのに、連れ合いの精神病の治癒と
看護をしながら結婚生活維持するのは無理です。
共依存関係であえて、メンヘルと結婚生活続ける人もいるけれど
病気の治癒がないかぎり、幸せにはどちらもなれないと思う。
204可愛い奥様:04/09/04 11:37 ID:5DYVQije
旦那も大した男ではないという感じがする。
離婚してもいいかも。

というか、とにかく今は自分をいい状態にすることだけ考えれ。
悪い状態のときに重大な決断はしない。(←これ大事ね)
205可愛い奥様:04/09/10 10:48 ID:PFubG8Ai
モモタン読んでるといいけど、うちも新婚時代一緒だったヨ。
旦那の親と折り合いが悪くて私もメンヘルになったし、体壊して
別居も(実家帰り)したし。
5年たって今はとりあえず社会復帰して仲良く旦那と暮らしてます。

離婚しなかった理由は、まだよくわからないんだけど、結局のところ
心のどこかにお互い愛情が残っていたからなのかなあ。
あと届出関係の手続をする気力がなかったってのもある。

私は通院しつつとりあえずパートだけど仕事始めて、猫飼って、
振り回されているうちによくなった・・・というか慣れてきた感じ
で、旦那は旦那で疲れてイラつくこともあったけど、長じて根気
よく泣き叫んでる私と向き合ってくれたと思う。
旦那当時25〜7歳。
私三十路。
なにかあると「あんたの親のせいで!!」って泣き叫んでたけど、
今なら旦那スマンって思う。でもたまに「あんたの親のせいで」って
思い出す。人間だもの。
206可愛い奥様:04/09/11 15:31:42 ID:hY9IT9ST
他に好きな人が出来てたらどうしますか?
207可愛い奥様:04/09/13 20:17:57 ID:7AWVXd0r
刺し違えるね。
208可愛い奥様:04/09/16 19:12:17 ID:N5kYSqop
旦那が嫌い。向こうも私が嫌いだと思う。
先日旦那の親が死んだけど、葬式行かなかった。徹底してもうイヤ。
209可愛い奥様:04/09/22 02:58:45 ID:aOUgctHR
>>208
はやく離婚したら?
210可愛い奥様:04/09/26 20:45:21 ID:O74B/Daq
>>208
そりゃマズイのでわ?詳しいことわかんないけど。
よくあることって感じだけど。
211可愛い奥様:04/09/28 07:43:16 ID:XzozzxeY
男が離婚したいと言ったら
もう駄目かもしれない。
女みたいに情にほだされたら元さやって
いうことにはならないほうが多いかな。
212可愛い奥様:04/09/29 01:06:30 ID:LPjseDqu
実は友達でそういう状況の人が居るの。
なにがなんでも離婚したいみたいだよ・・。
女の方は別れたくないって言っててもだめみたいよ。
せつないよね。
213可愛い奥様:04/09/29 02:11:50 ID:CHD65cW6
>211
逆じゃない?
女が離婚したいといえば、もう駄目。
214可愛い奥様:04/09/29 07:17:41 ID:LPjseDqu
私の友達のパターンで言うと
女は離婚離婚ってさわぐけど
男が離婚届を受け入れなくて
よりを戻そうとするともう元さや。
男からのパターンのほうが何言ってもだめ。
ってことが多いです。
215可愛い奥様:04/09/29 07:51:53 ID:AFu4Mk2Y
男でも女でも、何かあるとすぐ「離婚、離婚」騒ぐ奴は嫌い。
脅かして、自分の我侭を通そうとするガキみたいで。
本当に離婚されたら慌てるんだよね。こういう奴って。
216可愛い奥様:04/09/29 08:05:18 ID:EaCjdMiz
男が離婚って言い出す時ってどんな時かなぁ。
あんまり男側から離婚と言い出すことってないような気がするけど。

男が離婚を言い出す時の想像
@他に女が出来た
A妻をとことん嫌いになった

くらいしか思いつかない。
217可愛い奥様:04/10/01 13:40:29 ID:DuXjXEIg
>216
絶対それだと思います。
友達も、旦那さんから離婚を迫られていて、
後に、女ができたからだということを暴露したそうです。
218可愛い奥様:04/10/01 16:38:26 ID:bdT5jnye
>>216
30代♂です。
来月離婚することになりました。
私から離婚を言い出しましたが、どちらも該当しません。
平たく言えば性格の不一致で、もう3年ぐらい口もききませんでした。
相手も同様の考えだったらしく、わりとすんなり同意してくれました。

離婚するに当たって正直、愛情は無いのですが、同情があります。
一人でやっていけるのだろうかと。
奥様方に一つ教えていただきたいことがあります。
お金はもちろんですが、それ以外で彼女にどんなことをしてあげられるでしょうか?
ちなみに小梨です。
219可愛い奥様:04/10/01 16:48:38 ID:ZQ+e1JkJ
何もする必要ないでしょ
相手が何が望んでいるの?
220可愛い奥様:04/10/02 09:46:58 ID:RvFQyuHa
愛情も同情も同じような気がする。
同情があるということは愛情も少しはあるということなのではないでしょうか?
それで別れることに躊躇しているんでしょう。
それにしても3年口を聞かないのは異様です。
お互い頑固で似たもの同士なところがあるのかと思います。
221218:04/10/02 10:25:09 ID:68yagxhJ
>>219
お金は要求されているので、出来るだけの事はしてあげようと思っています。
それ以外で女性から見てどんなことが喜ばれるのかと思いまして。

>>220
もしかしたら愛情のかけらみたいなものが残っているのでしょうか。。。
ただ、どう転んでもまたエッチしようとも思わないし、
このままの状態が続いてお互い幸せになれるとも思えません。
ちなみに2人ともB型ですw
222可愛い奥様:04/10/02 11:30:53 ID:RvFQyuHa
お互いに絶対謝らない、ゆずらない、譲歩しないんですね。
別れてから「あぁ、あんなところが良かったなぁ。。」と思い出す
人だなぁと思いますよ。
お互いにね。
別れる前に一度素直になって話し合いをするほうがいいですよ。
223可愛い奥様:04/10/02 11:51:55 ID:CIrmThok
>>218さんと状況があまりに似てるのでビックリしました。
私は30代、別れた元ダンナは40代、
218さんと似た経路をたどって離婚しました(切り出したのはこちらから)。
男女の逆はあるでしょうが、収入面では元ダンナの倍あり、
こちらが「あの人一人でやっていけるのだろうか」という心配を抱えたまま別れましたよ。
なので、当面生きれるだけの生活用品・壊れた家電は新しく買いかえて家をでました。
そんなものでいいのではないでしょうか?
子供じゃないので後は勝手に生きていくでしょう。
私も何年も口を利かなかった相手に多少の心配はありましたが、愛情はまったく感じてません。
そこまで冷めてたら、話し合っても意味がないと思うし。
別れる以上は、今後ズルズルと援助する必要もないと個人的には思うのですが・・・
それよりは、新しい生き方を早く見つけて、
過去は過去として今後に活かせばいいのだと思いますよ。
224可愛い奥様:04/10/02 12:02:45 ID:J53w5FrA
>>217
亀さんですが、そう思いますよね。

>>218
>>216ですが…
男から、何が何でも離婚したいと固く決意する時は
そんな時しかないんじゃないかなぁと思いまして。
双方が離婚をすんなりする場合は、やっぱり性格の
不一致なんでしょうかね。。
お互いに相手に歩み寄るほどには、愛情が持てなかったら
離婚になってしまうのかも。
それが性格の不一致となるんだろうなと思いました。

子供がいない場合は、それ相応のお金をあげれば
後は一切縁を切ってしまいたいのが女かな、
とか思います。
225可愛い奥様:04/10/02 13:09:50 ID:RvFQyuHa
そうね、子供が居ないなら別れるのも楽だよ。
新しい人生を見つけて子供を作って
暮らすのもいいよ。
226可愛い奥様:04/10/02 13:33:45 ID:5l663blm
>218
奥さんも大人だし、新しい出会いがあれば癒されるかと。
227可愛い奥様:04/10/02 16:41:19 ID:68yagxhJ
可愛い奥様方、たくさんのご意見をありがとうございます。

>>222
こうなったきっかけはもう思い出せないほど昔の事なんですが、
もし自分にやり直すつもりがあるならいくらでも頭を下げられます。
ただ、やり直すつもりはない(というか、やり直せない)です。
でも、仰るとおり別れてからいい事ばかり思い出しそうです。

>>223
ホント、よく似た境遇ですねw
相手に対する心配な気持ちって、どれぐらい続きましたか?

>>224>>225
確かに子供がいなかったのがせめてもの救いです。
逆に子供がいたらこんな事にならなかったかもしれませんが。
別れたあとって女性のほうがサッパリしてるんですかね?
案外、男のほうがウジウジしてるようなw

>>226
仰るとおりです。
彼女に新しい出会いがあって今までのことを忘れられるぐらい
幸せになってくれれば自分自身も癒されます。
自分が幸せに出来なかったくせに、他力本願で情けないです。
228可愛い奥様:04/10/02 19:34:49 ID:RvFQyuHa
幸せにしてやる・・・とか葉の浮くせりふを言う
人に限ってそうできない場合が多い。
それでも女は葉の浮くせりふが好き。
結婚すると男はそういうの言わなくなるでしょ。
そういうちょっとしたことが女は不満になるし
不和になる。
229↑可愛い奥様l:04/10/02 23:21:23 ID:E+uRb5Xt
男側から言わしてもらいたい!オレもそう思うよ.男は女を自分のものになったと勘違いして心の中には
愛情はあっても表面には出さなくなる動物だよ.多分面倒くさくなるんだよ.愛情はあるんだからわかってやれば。
230可愛い奥様:04/10/03 08:31:21 ID:66bbJi9c
↑最近分かるようになってきた。
でもやっぱり優しい言葉がないと不満。
時々でもいいからねぎらいの言葉をお互いにかけないと。
231可愛い奥様:04/10/03 18:13:03 ID:+wJ24lWc
男(既婚)なんですけど、女性で離婚決める時の意見聞きたいんだけど
どこのスレ行けばいいか分からなかったので質問してみてもいいでしょうか?
232可愛い奥様:04/10/03 18:55:33 ID:dlWzyrC2
女が離婚を決めるときは
男が暴力ふるうとか借金がすごいってことだと思います。
生活を脅かされるような借金は最悪。
暴力も精神的によくないし。
233231:04/10/03 19:10:13 ID:+wJ24lWc
>>232さん
意見どもです。

さらに聞きたいのですが、別居=離婚っていうのは
やはり男の固定観念でしょうか?
234可愛い奥様:04/10/03 19:12:04 ID:cMDreIIo
離婚原因で最も多いのが、暴力でも浮気でもなく「夫と話しが通じない」です。
235231:04/10/03 19:18:27 ID:+wJ24lWc
>>234さん
なるほど。

とりあえず、別居という形で妻が近所の実家(妻の)に
行きました。
オレだけかもしれないけど、別居=離婚となってしまいます。
妻の別居したい理由は「自分のために生きたい」が
一番の理由だそうです。
236可愛い奥様:04/10/03 23:16:32 ID:dlWzyrC2
>233
 232です。
別居してても別れずにやってる友達が2人居ます。
でもやっぱりそこを突っ込んではいけないような気がして
別居の話には触れられないのが悲しいところかなと思う。
 別居してる人は離婚にいまいち踏み込めない人かな?と思います。
237可愛い奥様:04/10/03 23:58:10 ID:BS1m5rHT
お互いの利益が一致してるのならいいのでは?>別居婚
金銭面とか世間体とか、年取るとしがらみも多くなるし。

ずれた。>233に答えると、人によるだろ。
愛情が残ってる側からすれば「冷却期間」とか、いろいろ理由付けするでしょ。
238237:04/10/04 00:15:49 ID:Zjp1JFAR
利益が→利害が
スマソ
239231:04/10/04 00:37:32 ID:ZI8ZgZ1K
とても参考になります。ありがとう。

オレは離婚したくないです。別居=離婚といった
式があったから、いやだなって思ってました。

しかし、別居まで妻を追い込んだのはオレが原因をつくりました。
「直せるところは直したい」「妻に100%合わせる」と話し合いましたが
もう時遅しでした。

妻自身、オレのことは好きと言っています。
別れる別れないとかじゃなくって、「一人になりたい」というのが
二人で話し合って、歩み寄り生きていくことよりも強いと言っていました。

先が見えません。




240可愛い奥様:04/10/04 09:09:23 ID:qsiwdvXI
別居のほうが離婚よりたやすいし、
してみるとまた相手の違った面が見えてくると
思いますよ。
そう思って奥さんは別居を提案したのでしょう。
241可愛い奥様:04/10/06 22:31:26 ID:D4QOri8T
男が離婚を決めるのは
女だ。
女ができたんだと思う。
1だって女じゃないと言われてても
絶対それを疑うべきだと思う。
242可愛い奥様:04/10/06 22:36:35 ID:cHw/JiLc
男が離婚を決める時って言うか
男が離婚を言い出したら、もうダメだと思う
(向こうから「やっぱ離婚辞めた」って言われるのは兎も角
離婚の経験は無いけど、昔彼氏に別れ話を出された時、思った
その時なんとか取り繕って、一緒に居ても辛いだけ
最終的には、別れる結果になると思う
辛いかもしれないけど、離婚したいと言う旦那サンの
言い分を聞く代わりに、自分の要求(慰謝料とか
も妥協せずに求めるのが一番じゃないかな
243可愛い奥様:04/10/09 13:52:55 ID:SmdyWWjS
1サンではないですがご相談します。
入籍直前に夫の母が自殺しました。
今は結婚2年目です。
結婚を反対してのあてつけ自殺か
更年期鬱によるものか…。
特に息子命という人ではなかったようですが
京都出身で気位が高く私の出自が気に入らぬようでした。
(わたしはとくに●落とか在●とかではないです)

夫はそれなりにショックだったようですが
これと結婚は関係ないからと入籍しました。
が、私のほうがまいってしまい
生理前に切れたり暴言を吐いたりするようになり
明らかに精神的におかしい状態になりました。

そしてついに昨日夫が怒るように怒るようにしむけてしまい
「離婚する」と言わせてしまいました。
財産分与も一切しないと言っています。
でも私は夫の母に自殺されるまではこんなふうじゃなかったので
(今は仕事も出来ないし病院にもいけない状態です)
せめて心が元に戻るくらいの間の生活資金はほしいとおもっています。
無理でしょうか?
244可愛い奥様:04/10/09 14:11:30 ID:U2CwoIFW
>>243
ここらへん↓で相談してみたら?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1095420019/l50
245243
>>244
ご親切に誘導ありがとうございました。
そちらに相談してみます。