【他力本願】奥様のお勧め教えて【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931可愛い奥様:04/09/15 00:40:30 ID:VPbf7IXm
willはロゴが入ってなければいいんだけど…
932可愛い奥様:04/09/15 09:03:56 ID:bU8ZYo64
will be
933可愛い奥様:04/09/15 09:20:26 ID:aD7PmaG0
FAXならぱながいいんでは?
934可愛い奥様:04/09/15 15:52:01 ID:1lcJPdCj
私もFAX悩んでます。
今使ってるのはロール感熱紙タイプでボロボロ・・・
カタログ集めがてら見てきたけど、今時のはコンパクトなんですね!
935可愛い奥様:04/09/15 15:59:17 ID:mOs/sGpS
FAX、ADSLと上手く共存できてない...
マンドクサイからFAX受け取るときは直挿し。
普通紙多機能に買い換えたいのだが、この問題は買い換えても直んないし...
936可愛い奥様:04/09/15 17:55:48 ID:gry6zzcC
テレビを買い替えようと思っているのですが、
プラズマ?液晶?液晶プラズマ?????となり、
家電板も除いてみたものの、何がいいかさっぱりわかりませんでした。
37〜42インチぐらいで、
これオススメ!!というものを教えてください。
937可愛い奥様:04/09/15 18:30:41 ID:157aZj8F
>936
夫に言わせると、シャープの液晶がおすすめらしいよ。
消費電力でいうとプラズマよりもすくないらしい。

長い目でみると液晶らしい。
938936です:04/09/15 22:08:42 ID:gry6zzcC
レスありがとうございます。
そうですよね、消費電力も考えないと・・。
高いお買い物になるので、意見がいただけると嬉しいです。
旦那さまにも、ありがとうとお伝えください。
939可愛い奥様:04/09/15 22:19:11 ID:l3vxWoc+
いずれブラウン管の薄型がでるといううわさを聞きました。
それを信じて待っています。
940可愛い奥様:04/09/15 22:31:31 ID:P2zqtAAi
>>937
液晶は動きの早いものには弱いって言わない?
残像感がありありだそうだ
941880:04/09/15 22:48:03 ID:kP8r0c/K
しょうゆさしについてのレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
942可愛い奥様:04/09/15 22:48:22 ID:CiqzJIq2
現段階ではやっぱりブラウン管最強らしいね。
うちは2010年だっけ?ギリギリまで今のテレビで我慢することにした。
943可愛い奥様:04/09/15 22:51:04 ID:BWVySWCA
プラズマは雷に弱いっていう新聞記事を読んだ気がします。
PS2して画面真っ黒になったっていうのもあったはず。
944936です:04/09/15 23:14:40 ID:gry6zzcC
レスがいっぱい嬉しいですありがとうございます。
家もテレビ放送の期限?をめどにと思っていたのですが、
なんせ家のテレビ、もう10年以上たっているので、
たまーに調子悪くなるもんで。
私が新聞で読んだのは、HIT○CHIが、
あえて需要の落ちるオリンピック後に新製品を出すという記事で、
その新製品も気になりますが、そうなると、今までのものが少し値下がりするかなとw。
液晶もプラズマも一長一短ってことですね。
945可愛い奥様:04/09/15 23:33:07 ID:erIYKCHo
うちは紙を入れるところが壊れて2年たったけど、最近はほとんどの用事
(地図なども)メールで来るし、FAXなくても困らなくなったので
普通の電話に替えようかと思ってます。

FAX無し、子機付き、ナンバーディスプレイってあると思います?
946可愛い奥様:04/09/16 01:11:39 ID:QUohgmgZ
>945
それぐらいは自分で調べようよ
947可愛い奥様:04/09/16 06:28:02 ID:oRUzSVp9
>>945
電気屋さん行ったら、その3条件の機種が最近また増えてると思ったよ。
うちもFAXが要らなくなったので買い換えようかと思ってる。
948可愛い奥様:04/09/16 09:11:32 ID:r69jQL7z
>>945
去年FAXなし・子機&NDタイプを買いましたよ〜。
FAXついてない分嵩張らないし、安いから良いですよね。
949945:04/09/16 11:14:45 ID:5TzbKAay
>946
スミマセン。上からレス読んで、そのままのノリで書きました。

>947,948
私だけが世の流れに沿ってないかも・・・と思っていたのですが、
そういう機種もあるんですね。ありがとうございました。
950可愛い奥様:04/09/16 12:07:58 ID:7lBG+IpC
>949
ファックスってやっぱりあったほうがいいよ。
メールできる人とかとっても増えたけど、
お店やってる人が高齢の場合はやっぱりファックスになってしまうよ。
うちが田舎だからかな?

うちはファックスつきで検討中。

>液晶
最近のは画面がいたまないように、表面も硬いらしい。
でも薄型ブラウンかんも気になるね。
951可愛い奥様:04/09/16 12:18:54 ID:F5O31hY4
液晶は熱いってどこかで見たような。
薄型ブラウン管は来年あたりから商品出すのかな。
本格量産は07年からの予定。
あと3年 待てるもんなら待ちたい・・・。
952可愛い奥様:04/09/16 13:06:07 ID:HFwIwZ4N
>>951
プラズマも熱い!50インチにしたら50インチの面積で熱を放っている…
 冬は暖房になりそうでいいのだが 夏はテレビ極力つけなかったよ _| ̄|○
953可愛い奥様:04/09/16 15:24:03 ID:QoJvHuF0
ファブリーズのハウスダストクリア、使われた方いますか?
使用感とかおしえてほすぃ
954可愛い奥様:04/09/16 15:32:46 ID:XgIgHLXS
ふぁふぁ
955可愛い奥様:04/09/16 16:53:28 ID:sHVG/fob
FAXってほとんど使わなかったんだけどね。
家を購入する事になって不動産屋がせっせとあちこちの
物件を送ってくれるのでそれで初めて活用できた気になってるよ。
956可愛い奥様:04/09/16 17:30:45 ID:1FzgxEKd
>>951
液晶の暑さはプラズマに比べると全然マシだよ、
お店でプラズマさわったらびっくりすると思う。
夏場室温が平均4℃上がるらしいよプラズマ・・・うちはそれで買うのやめた。
957可愛い奥様:04/09/16 17:41:21 ID:HFwIwZ4N
>>956
やっぱり? …今年の夏の電気代が高いのは絶対プラズマのせいだ…
958可愛い奥様:04/09/16 18:47:24 ID:XPRqTSPs
そう、分かっててもプラズマに特攻したよ。ウチ
やっぱ液晶だと、なんとなくボヤっとしているというかグレーっぽいというか残像感というか・・・。
さらにプラズマにしてから焼きつきの恐怖とも戦ってる。
焼きつきなんて・・・石器時代の代物だとおもってたのに・・。
959可愛い奥様:04/09/16 19:06:55 ID:hvcVr0EU
ワイドサイズのブラウン管だけど普段ノーマル画面で見てるから
フル画面で暗い画になると両端の色が違う・・・。
4年前に「2010年頃買い替えればOK]と思って安物買ったんだけど。
960可愛い奥様:04/09/17 03:23:30 ID:FVKMmQUc
>935
直挿しってのはどういうこと?
MyMioでもダメなのかな?
961可愛い奥様:04/09/17 09:07:39 ID:N9Ws+xfR
>>956
買えないくせにw
962可愛い奥様:04/09/17 11:15:35 ID:sCqRnYn0
「ジャスト・ピクルズ」のピクルスって美味しいですか?
雑誌の広告で見てちょっと気になってます。
963可愛い奥様:04/09/17 15:25:40 ID:hUSMkK1Y
>961
同サイズの液晶とプラズマを比べると、液晶の方が高いです。
プラズマは小さくする技術が難しくて、液晶は大きくする技術が難しい〜。
あ、956じゃありません。
964可愛い奥様:04/09/17 17:11:31 ID:s66MShX8
>>961
956だよ出てきたさ、えっと最初値段のことでプラズマを考えてたんだよ、
だけど熱いから高くてもいいかと液晶を買いましたよん、
ハイ37型ですからうち。
965可愛い奥様:04/09/18 01:39:13 ID:vuzEz/EH
プラズマって寿命が短いって聞いたんだけどほんとかな?
966可愛い奥様:04/09/18 02:22:23 ID:bCbRzQYX
7,8年らしいね。
967可愛い奥様:04/09/18 12:57:44 ID:vEepjaFB
でもテレビってそれくらいで買い換えるから、別にいいんじゃね?
ちなみに今のテレビ6年目だけど、去年からザーザー。
しょうがないからビデオから出力してる。
ちなみにS○NY。
968可愛い奥様:04/09/18 13:13:46 ID:ps31dI0z
>>967
それソ○ータイマー発動だな。
わしはプラズマの前はサ○ヨーだったが15年使ってまだ使えるぞ。
まあ3回接触の修理したけどな。
969可愛い奥様:04/09/18 13:25:32 ID:t01zPLEn
>>967
プラズマの値段を考慮すると
もうちょっと寿命長くてもいいんじゃないかいなと思う。
970可愛い奥様:04/09/18 13:34:16 ID:RTe8px6G
今使ってるテレビ自体に問題なくて、単に映画とかスポーツなんかを
大画面で観たい人なら、プロジェクターっていう選択肢もあるよ。
971可愛い奥様:04/09/18 13:59:41 ID:CfyAoNQG
>>969
ほんとそう思う。
プラズマ高いもんね〜。

うちの実家のテレビ、ソニーだけど14年目に突入。
リビングに置いてあってガンガン見てるのに
画像はいまだに綺麗だし、不具合がひとつもない。
うちのは当たりだったな。
972可愛い奥様:04/09/19 03:33:38 ID:+uDkvOK+
話をぶったぎってすいません。
上の方でもどなたか質問してらっしゃったんですが、フィッシュロースターを買おうか
迷ってます。
ふっくら焼けるとのことですが、それよりも煙や匂いの具合がどんな感じなのかが知りたいです。
電気代がかかるとのことなので、ガスコンロで使える魚焼網にガラス窓がついたワイドロースターも
気になります。
どちらでもかまいませんので、お使いの方、感想をお願いします。
973可愛い奥様:04/09/19 03:40:37 ID:V2ddjg8d
フィッシュロースター使ってますよ
煙や臭いは、ごくごくわずかです
全くないとは言い切れませんが
ほとんど気にならないほど・・・
今まで翌日までキッチンに臭いが残ったりもしていましたが
フィッシュロースターを使い出してから
そんなこともありません

私は無名メーカーの安価なものを買いましたが機能的には十分です
974可愛い奥様:04/09/19 03:54:32 ID:Xgq8xv3H
>973
え〜、安売りしてる時に買えばよかった。

ところで洗うの面倒じゃないですか?
975可愛い奥様:04/09/19 05:17:42 ID:0xJP7cRB
コンセント式の蒸し器を知ってる方いらっしゃいませんか?
見た目はミキサーみたいな感じです(食べ物を入れる所はミキサーより低くて広いです)。
前にテレビで使ってるのを見てから探してるのですが見つかりません。
976可愛い奥様:04/09/19 06:13:25 ID:lcoq2Z9r
炊飯器じゃなく?
977可愛い奥様:04/09/19 09:35:55 ID:4E2VrekV
>>975

簡単に全パーツばらせるので洗うのがおっくうじゃなくなります>ロースター
こんなに手軽で便利ならもっと早く買えばヨカッタと思いましたよ。
電気代も、ロースターは使う時間が20分もかからないので、
エアコンつけっぱなしに比べたら、気にならない程度だと感じています。
両面焼きだと本当に手軽にキレイに魚が焼けるので感激。
今まで身を崩さないように、細心の注意をしながら魚をひっくり返していたのが
なんだったのか?と思いますよ。
978可愛い奥様:04/09/20 00:31:50 ID:Q6ZwKfbU
皆さんはどんなハミガキ粉をお使いですか?
私はお茶好きで常に飲みっぱなしなので
どうしても歯に茶渋がついてしまうのですが、
なかなかキレイに茶渋がとれるハミガキ粉に出会えなくて・・・。
もしお勧めの物がありましたら教えてください〜!
979可愛い奥様:04/09/20 17:04:45 ID:fWL30iS4
>>978
買ってよかったスレで「はっ歯っは〜」というふざけた名前の
高い歯磨き粉がいいと読んで現在使用中→約1ヶ月
使い出してすぐに歯がつるつるになって、
今ではヤニ汚れが少しずつ落ちてきた。

でもこびりついたやつはやっぱり落ちない。
ドルツとかと共に使用すれば効果あるかも。
980可愛い奥様
http://www.rakuten.co.jp/zakka-soho/465371/508882/#456128
http://www.assiston.co.jp/?item=843

鍋つかみを探してます。
上の二つ使ったことある方いますか?
使用感とかいかがなものでしょう?