1 :
可愛い奥様:
2 :
1:04/06/05 15:47 ID:W9POQRci
間違いたよ。
このスレは9冊目です!
3 :
可愛い奥様:04/06/05 16:35 ID:wLDXqeUC
次スレを10冊目にちゃんと直す前提で使えばいいんではないかと
4 :
可愛い奥様:04/06/05 17:05 ID:uXW3zk/Q
1サン乙カレでつ
生まれてはじめて
1000取れたー
ヽ(´∀`)ノ
5 :
可愛い奥様:04/06/05 17:12 ID:4I2Af0EW
6 :
可愛い奥様:04/06/05 17:18 ID:/bo39KWW
前スレ964タンの書いてる
>今度は漫画板で話題だった「イティハーサ」
ってどのスレですか?
探したけど見つからない。すごく読みたいのに。…OTL
イティハーサは多分一生手放せない漫画だなぁ。
7 :
可愛い奥様:04/06/05 18:46 ID:qEo2NKQV
ハンターハンターの続きが
早く読みたい。
8 :
可愛い奥様:04/06/05 18:49 ID:5eMKVEgp
>1
乙鰈〜。イティハーサ読みたくなったわさ。
9 :
可愛い奥様:04/06/05 21:44 ID:uclbn56Q
1さん乙一
最近ストレスが溜まってるから
ジュンク堂のコミックスフロアで
手当たり次第に買いまくりたい!
ヴァアアア!
10 :
可愛い奥様:04/06/05 23:58 ID:r5IwmuRH
アマゾンでのだめ9巻と玄椿5巻、光とともにの6巻を買いました。
早く届け〜。
その前に、アラベスク(文庫)も注文していたんだった。
早く読みたい。テレプシがなかなか進まないから、いらいらする。
アラベスクのまねが、スワン@有吉京子なの?
確かに設定は似ているよね。ミロノフ先生、セルゲイエフ先生。
わたしはスワンしか読んだことがなかったから、これからアラベスクを
読むのが楽しみだわ。
11 :
可愛い奥様:04/06/06 00:15 ID:Bmk4LGRp
メテオ☆メトセラ6巻萌え!!!
5巻出てたの知らなかったので2倍萌え。
あと輝夜姫の新刊と吉野朔実の新刊も買った。
マンゾク
12 :
可愛い奥様:04/06/06 04:52 ID:F/lNtTMV
今更あずまんがにハマッた・・・
よつばとが面白かったので遡り買いしたんだけど・・・
忠吉さん萌え・・・
13 :
可愛い奥様:04/06/06 05:21 ID:hb7I9LnI
あずまんがはアニメも面白かったよね。
自分はよみさんが好きだ!(注)私はオンナですw)
14 :
可愛い奥様:04/06/06 21:37 ID:jLBzAAmL
前スレで沈夫人を知って1.2巻買って読んだよ。
もう身悶えするくらいおもしろかった!
涙目で震える李三の愛らしさったら
チワワのくぅちゃんのはるか上をいってるね。
これから読み返して李三萌えします。
楽しい作品を教えてくれてありがとう!
15 :
可愛い奥様:04/06/06 23:14 ID:16Q/IKrD
>14
すごいSMなマンガですよね。
素晴らしい言葉攻め、放置プレイ、ご褒美
奥様も2巻で「李三を褒めるには努力と成果を十分に考慮して・・・」
ああわかってらっしゃる
16 :
可愛い奥様:04/06/06 23:20 ID:ZAzCREFb
>>14 今いちばん続きが読みたい漫画。
もう少し1回のページ数増やしてくれないかしら。
17 :
可愛い奥様:04/06/07 17:54 ID:hxB72l2V
エマにハマった。
18 :
可愛い奥様:04/06/07 19:17 ID:RZ3/xN+z
>>17 エマ、興味あるです。
アテクシも読んでみようかなぁ・・・
19 :
可愛い奥様:04/06/07 19:56 ID:qYWN63K4
ここの住人さんなら割りとハマるんじゃなかろうか。>傾向
まぁ作者とかの趣向を深く考えるとやばいけど。W
20 :
可愛い奥様:04/06/07 20:38 ID:MV20bt8i
21 :
可愛い奥様:04/06/07 21:06 ID:qj9hSbsp
>>20 女性だったのね、作者・・・
あれほどのメイド好きだから、てっきり男性かと(w
22 :
可愛い奥様:04/06/07 21:17 ID:qYWN63K4
女性だから余計安心して読めますよ。
なんてね。
あーいう女ならではの萌え感ってない?
スケベヤリたい、ハァハァとかではなく。
23 :
可愛い奥様:04/06/07 21:45 ID:+jjzramb
の・だ・め! もうすぐ の・だ・め!
24 :
可愛い奥様:04/06/07 23:40 ID:uW6UyRHN
25 :
可愛い奥様:04/06/08 14:26 ID:jY3JuMhJ
>>23 このカキコ読んで、思わずのだめ1巻から読み直し中(w
26 :
可愛い奥様:04/06/09 11:43 ID:mefUj9kq
>25
同じく!
27 :
可愛い奥様:04/06/09 11:50 ID:FRihz+MR
>23
のだめコールに誘われて本日発売のKiss立ち読んで来た。
指揮コンクルの場面が主だから、千秋好きの私としてはうれすぃ回でした。
ちなみにのだめ9巻はトランペットの夏らしい表紙ですよ。
28 :
可愛い奥様:04/06/09 12:07 ID:bFk2nWi0
早売りですか!
少女漫画板では本スレにネタバレ貼り付けで嫌がらせする輩がいたせいか、
早売りネタバレスレにも出てない様子。
実はネタバレでも早く筋を知りたい邪道者なんですが、我慢してます。
明日が楽しみ。
29 :
可愛い奥様:04/06/09 12:12 ID:bFk2nWi0
FSSが好きなんですが、漫画板のFSSスレでは誰もネタバレを嫌がらない。
もう年表で最後まで筋がわかっているしw
最近ようやくナイトフラグスとスモークウォールを買おうと思っています。
30 :
可愛い奥様:04/06/09 12:31 ID:FRihz+MR
>28
スマソ、ネタばれカキコでした。
少女マンガ板はちょっと逝きにくい状態なのでもしよかったらメル欄ドゾ
久しぶりにファミリー!読み返して、ジーンと来てます。
ファミリーのレイフ、イタキスの入江君、荒野の天使どものダグラス
ジャパネスクの高彬に恋してた若かりし時。
もう一度読み返そう。
31 :
可愛い奥様:04/06/09 14:00 ID:TegNuP6d
イタキス!ガラスの仮面と並んで続きが読みたい漫画。
でももう読めないのよね゚・(ノД`)・゚・。
32 :
可愛い奥様:04/06/09 14:19 ID:xn2u6NSC
お亡くなりになったんだってね・・・多田先生。
「愛してナイト」が大好きだったんだ・・・私。
33 :
可愛い奥様:04/06/09 14:25 ID:bwr8sJ52
「エルベの王冠」の続きが読みたい…。
これは無理な相談では無い気がするが、絵柄が変わってるからな〜、
無理かな〜?
のだめ9巻まであと2日!
34 :
可愛い奥様:04/06/09 14:58 ID:nqRnCU9s
私、エチエンヌシリーズが読みたい・・・。
箇条書きでもいいからネタバレしてくれないかな。
作者も行方不明だし。
35 :
可愛い奥様:04/06/09 15:30 ID:2YXE4xIh
Kiss読みじゃないのだめ読みには、ネタばれはちょっとなぁ・・・
にちゃん専用ブラウザだと普通にメール欄も読めてしまうし。
しかし随分話が進んでるのね。
36 :
可愛い奥様:04/06/09 18:16 ID:3BMtBpU6
アニメを見て「ケロロ軍曹」のコミクス一気買い
可愛くて面白いんだけど、ガンダム殆ど観てなかったので
時々ガンダムネタが出てきても分からないのが実に悔しい
今は実家の弟に全部持っていかれた・・・早く返せyo!
37 :
可愛い奥様:04/06/09 20:08 ID:pn3rsZzu
30です。
ネタばれ調子に乗りすぎました。以後気をつけます。
38 :
可愛い奥様:04/06/09 21:02 ID:8xzqSWPz
以前、駅の構内でケロロ軍曹のデカい看板があって
人の少ない時間を見計らって携帯で撮影してもらった。2ショットで。
恥ずかしかったけどカエル好きには我慢できなかったのよぅ・・・
39 :
可愛い奥様:04/06/09 21:54 ID:OHtbrHyz
こないだ初めてケロロ見た。
これが電車男が好きなアニメなんだとオモタ。
わたしは関西在住でおはよう朝日見てるんですけど
今日の特集はOLがはまる漫画「ナナ」でした
40 :
可愛い奥様:04/06/10 07:43 ID:xqXWpNAF
古本屋でBECK6〜16を一気買いしてしまった。_| ̄|○
ヤバイ位に面白い。。。
17・18巻も買っちゃおうかなぁ。
41 :
可愛い奥様:04/06/10 07:58 ID:GdrGSvRq
のだめ、講談社漫画賞・少女部門取ったね。
同賞の候補作は
・綾。ホステス、18歳。:みづき水脈(漫画)藤森直子(原作)
・「彼」first love:宮坂香帆
・君のいない楽園:佐野未央子
のだめ以外知らないや。二ノ宮知子が35歳だったのも知らなかったよ。
42 :
可愛い奥様:04/06/10 22:29 ID:96WxI31C
「今日、漫画買ってきたー?あ、モーニングだ。
ドラゴン桜、立ち読みで途中までしか読んでないんだよねー
風呂で続き読もう!」と夫が、小躍りしながら風呂に入った。
そんなに好きか、ドラゴン桜。
43 :
可愛い奥様:04/06/10 23:36 ID:+57rLl4e
「君のいない楽園」は好き。あれ?これってコーラス、集英社では?
といいつつ二ノ宮タソと同い年のわたし。
44 :
可愛い奥様:04/06/11 00:11 ID:NlBS6LaQ
沈夫人読んだ。
おもろいわ〜
45 :
可愛い奥様:04/06/11 00:54 ID:jmIN9ztK
>>40 私も大好き。17日に19巻出るよ。
コミックス派だったのに今じゃ月マガまで買って読む始末。
46 :
40:04/06/11 07:34 ID:oanOlURO
>45
本当ですかー?!
17、18巻を買いに行かねば!!
あと、鼻兎が好きなのです。
あの世界観が好きです。
47 :
可愛い奥様:04/06/11 09:10 ID:DiAROuX/
>46
私も鼻兎すきだ・・・てかラーメンズの人だよね?
48 :
可愛い奥様:04/06/11 10:04 ID:RQAvhetd
>>42 私も結構好きだ。ドラゴン桜(立ち読みだけど)
結構目からウロコの話が多い。
今週号は2ちゃんで論争系の書き込みする時に役立ちそうだった(w
女の子の「灯台に入りたい!」という動機付けに結構胸がキュンとする。
49 :
可愛い奥様:04/06/11 13:10 ID:QjhbSBr+
のだめ9巻読んだ〜最高〜
50 :
可愛い奥様:04/06/11 13:27 ID:ORv6pj7z
>>49 私も読んだ〜!>のだめ9巻
今までの集大成ここにありって内容だったね。
よ〜し、1巻から読み返そ!
51 :
可愛い奥様:04/06/11 13:29 ID:o9wGCJSs
ハチクロ6巻やっと読めた〜。
一時期の勢いは薄れつつあるものの、まとめて読めばやっぱり面白い。
本誌を追ってると綴じ込みやら付録やらでゲンナリするけど。
今月の付録はコミクス着替えか・・・。
52 :
可愛い奥様:04/06/11 17:11 ID:KkpwgAdf
>>47 そうです。ラーメンズ(短い髪の方)の人です。
今でも連載してるのかなぁ?
鼻兎のヌイグルミを買わなかった事を今更後悔してます。
53 :
可愛い奥様:04/06/11 19:55 ID:DiAROuX/
>52
なんかダークなようでいてほのぼのしてるんですよね。
私もあのぬいぐるみ欲しくなって、ヤフオク見たら高値になってたんで諦めました。
今はどうなんでしょうねー。単行本は出てますけど高い。
54 :
可愛い奥様:04/06/11 21:12 ID:KkpwgAdf
>53
アッパーズを見つけきらなくて本誌で連載中なのかも分からないッス。
淡々としていながら時にはホロリとさせる所がすきです。
55 :
可愛い奥様:04/06/12 11:33 ID:fzh14+IG
さっきふらっと本屋さんに立ち寄ってプリンセスをパラパラッと見てきました。
王家の紋章、まだやってたのね。しかもまたキャロル誰かに誘拐されてて
「助けてーメンフィスー」ってやってるのにワロタ。
エロイカも少佐がお菓子職人やらされてて、本屋で肩を揺らしてしまいました。
結局大和和気の「紅匂ふ」お買い上げ〜。さ、読もうっと。
56 :
可愛い奥様:04/06/12 11:35 ID:RYpoljFV
朝一でのだめ買いに行ってきました。
これから読むぞ!!
57 :
可愛い奥様:04/06/12 19:29 ID:kWOnrs0W
>>55 王家もそうだけど、いい加減お星さまをどうにかし(ry
58 :
可愛い奥様:04/06/12 23:03 ID:stkXZC6E
ネムキ買ってきた!
さぁ読むぞぉー
⊂⌒( _ _)
ヽ_つ ⊂ノ zzz・・・
59 :
可愛い奥様:04/06/13 01:54 ID:6QeAFejw
前スレで、のだめが好きになれないと書いてた者です。
一気に8巻まで読み、今日9巻買ってきて読みました。
ほんとに、のだめが嫌いだったのがなくなった。
がんばってたし、好感度上がりました!
ストーリーもスケールが大きくなってきたし、
面白かった。勧めてくれた人ありがとうございました。
60 :
可愛い奥様:04/06/13 13:59 ID:1U42WNaN
エロイカ30巻読んだ。
巻末のZ君の話、20年も前からやってるし
時代も変わっているというのに
本人たちの外見・立場が全く変わらないの不思議。
まあ別にいいんだけどさ。
61 :
可愛い奥様:04/06/13 15:30 ID:IW3CLUAW
>>58 ネムキ・・・今市子が・・・。続きは次の次の号、がっくし。
62 :
可愛い奥様:04/06/13 17:10 ID:8/6AxBE1
>58
こらー!起きろーー!
今先生、晶ちゃんがあまりにも哀れです。なんとかしてください。
それにしても今月は波津先生お休みか・・・。寂しいのぅ。
さて次号には皆様お待ちかね、柴田大先生の「パンドラ」ですわよ。
63 :
可愛い奥様:04/06/13 21:07 ID:UUF8pf1B
最近少女漫画板と声優板に入れない・・・・・・ぽ。
64 :
可愛い奥様:04/06/13 21:23 ID:XB4UQO2x
専用ブラウザ使いましょうね。
65 :
可愛い奥様:04/06/13 22:15 ID:O/bn44bi
最近昔のにはまってきてる
ドラゴンボール、るろうに剣心、金田一、シュートなど
66 :
可愛い奥様:04/06/13 23:03 ID:Ry8uDLrW
TBSの情熱大陸に西原リエゾーでてる!
67 :
可愛い奥様:04/06/13 23:10 ID:GYFlPQf7
>>66 よく出る気になったなーと。
財政状況辛いのか?
68 :
可愛い奥様:04/06/13 23:28 ID:2Y+JRhNZ
西原忘れてた。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんの数分見れましたアリアトです
69 :
可愛い奥様:04/06/14 02:30 ID:T+a/H/ys
王家はライアン兄さんに乾杯!
70 :
可愛い奥様:04/06/14 22:44 ID:ZWU9zZpz
夫がお父さんは心配性にハマりました。
それだけならまだいいが
私の枕元でヤゴゲルゲの子守唄は止めてえぇぇ・・・
71 :
可愛い奥様:04/06/15 00:56 ID:z3bwsjY7
ヤゴヤゴヤーゴのこもりうた〜。
お父さんは心配性で当時笑い死にしそうになった覚えが。
りぼんでは私、太刀掛秀子が好きだったのですが
今考えるといろいろ設定に無茶があって、思い出すと不思議な気分になる。
バイオリニストの隠し子が習ってもいないのにバイオリンを弾きこなすとか。
72 :
可愛い奥様:04/06/15 11:49 ID:r7/pBFws
>>71 太刀掛秀子、「はなぶらんこゆれて・・・・」でしたね。
心臓が悪かった妹が死んじゃうシーンは大泣きでした。
また欲しくなってきた・・・ブクオフにいってみようかな。
73 :
可愛い奥様:04/06/15 12:06 ID:zNeDQ/JT
いやいや、あの頃はそういうポエジー(?)な作風にほんわ〜でよかったんですよ、りぼんファンは。
今の子供向けのマンガってこわいくらいリアルだったり、
仮想現実だと超過激だったりって、両極で、
ふわふわ乙女の時間を楽しむって時代が皆無な気がするよ、
夢見てばっかりはいられないと知りつつ、
そういう時代を過ごしてきたものとしては、不安を隠せない今の世の中。
74 :
可愛い奥様:04/06/15 12:26 ID:OqQ+3Bjh
>71
作者本人が文庫の後書きで「後から読み返すと色々おかしい設定がある」と
書いてありました。その当時はそれで良いと思いこんでいたと。
ま、日仏ハーフが金髪碧眼なのは子供心にもおかしいと思っていたんだけどね。
75 :
可愛い奥様:04/06/15 13:36 ID:yQBEOj3r
>69
よかったら難民の番外編スレにきてね。
76 :
可愛い奥様:04/06/15 14:08 ID:MogE2fi0
バジリスク、今週号で連載終了でした〜
感動した!・゚・(ノД`)・゚・
77 :
可愛い奥様:04/06/15 14:36 ID:dglkzWv1
>>73 同意。
またそういうものが受け入れられて流行ってるのにも不安だね。
息子は「鋼の錬金術師」にはまってますが
かなりテーマ重いし業が深いしで、「おいおい」と思ったわ。
(今や私も読んでるけど…)
新刊コーナーうろついてると、男と女が抱き合ってる表紙の多いこと。
しかも昔ほのぼのと読んでたはずの出版社だったりしてさ…
78 :
可愛い奥様:04/06/15 20:14 ID:z3bwsjY7
少女マンガに夢をもらった最後の世代なのかもしれん。
少コミ少フレ。りぼんさえ・・・・・。
なぜにこんなにエッチになっちまったんだろうか。
79 :
可愛い奥様:04/06/15 21:31 ID:oQ9eYMQU
>>78 売れるから。だそうです。そもそも10代の女の子から初体験だのエッチ話の
葉書がたくさん届く様になったので誌面作りをそれに「売れるから」と
あわせていったらしい。
親はもっと子供のこと把握してきちんと教育すべきですよね。
買い与えている、もしくは子供が買っている雑誌、読んでもいいものか与えて
いいものかどうかくらいはチェックすべきだと思う。
80 :
可愛い奥様:04/06/15 23:49 ID:ejYGzTdY
さっきコンビニでヤンマガ買ってきた。
また表紙ワカパイかよ〜
81 :
可愛い奥様:04/06/16 00:50 ID:mVpCUtsn
性描写なしの、少女に与える少女らしい
漫画雑誌が欲しいよ・・・・・・子供のために!
どーこーかー、作らないか。
82 :
可愛い奥様:04/06/16 10:02 ID:PMsNWn0h
蘭世と俊や光児とミィのキスシーンでさえ
「キャ━━━━━━━━━━━━!!!!」ヽ(※`Д´※)ノ
ダッタノニ…
83 :
可愛い奥様:04/06/16 10:13 ID:kASRI0v4
私はテリーがキャンディに後から抱きつくシーン見て
興奮してぐるぐる部屋を走り回ったよ
84 :
可愛い奥様:04/06/16 10:56 ID:vZ26qhkw
私は千秋がのだめに後ろから抱きつくシーン見て
興奮してぐるぐる部屋を走り回ったよ。
30過ぎてんのに…_| ̄|○
85 :
可愛い奥様:04/06/16 10:57 ID:o3OBzpmp
中途半端な性知識があるから今の少女雑誌がうけるのかも。
正しい知識を教えてたら過剰な反応しめさないと思うけど。
何も知らなかったらお花畑満開で楽しめるけど…。
86 :
可愛い奥様:04/06/16 11:31 ID:6mxYopd8
87 :
可愛い奥様:04/06/16 11:58 ID:hrHbWQVg
のだめ、コミクス派で昨日やっと読んだんだけど
あの方言は福岡出身の私でさえよくワカランかったよ・・・。
みんな意味理解できたのかな。と余計な心配してしまった。
88 :
可愛い奥様:04/06/16 12:13 ID:xx/QSH70
>>87さん
のだめがおばあちゃんと話してた時のセリフ
「支えてくれらしたやん」・・・・・「支えてくれたから」でいいの?
「ドレスばかーば着たとばい」・・・「かーば」って何?
89 :
可愛い奥様:04/06/16 12:44 ID:6mxYopd8
>>87 大川弁っていうんでしょ?福岡でもほとんど大分って書いてなかったけ?
わたしはkiss派なんで、細かいことは良く覚えてないから違ってたらスマソ。
バイリンガルのだめ・・・。
90 :
可愛い奥様:04/06/16 13:09 ID:ABqNmq9f
大分じゃなくて佐賀ですよ
91 :
可愛い奥様:04/06/16 13:13 ID:0l7Eumsq
え゛!?りぼんまでエッチになっちゃったの!?
わだすは今でもたまにときめき読み返して胸がときめくよ…
何か悲しいなあ。
92 :
可愛い奥様:04/06/16 14:31 ID:6mxYopd8
93 :
可愛い奥様:04/06/16 15:07 ID:AvtTEDo4
>91
まあエッチつったって朝チュン程度なんですが。
昔に比べりゃやっぱりね。
94 :
可愛い奥様:04/06/16 17:18 ID:qInzxzEy
私も
>>84さん同様、千明様が後ろからのだめをギュってした場面、
ベッドに寝っころがりながら読んでたんだけど、
思わず足をバタバタとさせて「おお〜〜〜」って言っちゃいました(ホント!)
旦那が隣の部屋から「どうした〜」って声かけてきた(笑)
買ってから4日しかたってないのに、もう何度読み返したか・・・
ついでにやっぱり一巻から通して読み、戻って読み・・・
のだめワールドはホント、胸の奥底のところをやわやわ突っ突いてくる感じだね〜
最初は絵があんまり好きな画風じゃなかったけど、
今では好きな漫画ベスト3に入るくらいの入れ込みよう。
今や真澄ちゃんや高橋までも愛しいと思えるし、
美しい鈴木姉妹、理想のタイプの清良、クロキンもハリセンもみんな大好き。
(でも、なぜあのチェロの菊池がもてるのかは未だ理解不能)
悔やまれるのは、SオケTシャツをゲットできなかったこと・・・
95 :
可愛い奥様:04/06/16 17:19 ID:qInzxzEy
↑
ああ〜、大ファンを名乗った割には、
千秋様の字を間違えてた〜〜〜、
逝ってきます、
ばぁい!
96 :
可愛い奥様:04/06/16 17:47 ID:trCJi6Yv
>>84さん
>>94さん
私もそのシーンを見て興奮した30代ですw
のだめは登場人物が成長してゆくのがいいですよね。
成長しあって認め合っていく過程が読んでいて感動できます。
最初はおバカキャラだった龍太郎もいい男になったと思うし、
真澄ちゃんや鈴木姉妹の一途さは切なくなります。
コミック派なんで9月が待ち遠しいです。
97 :
可愛い奥様:04/06/16 17:48 ID:E57yAkoK
漁船のタンタンタン…ってのが甘みあっさりだよねー
千秋様ってのはやめとこう。
私は入江君&琴子の抱きしめシーンに萌えたなぁ。
98 :
可愛い奥様:04/06/16 17:50 ID:djolGtd2
801からすっかり足を洗ったが
高校生の時厩戸と毛人の抱擁シーンには
きゅんとなったもんだ
99 :
可愛い奥様:04/06/16 18:26 ID:Ccy9vJsM
>>98 自分は801属性はないけれど、毛人が去っていった後の
地割れにきゅんときた。
プライドが邪魔して素直になれなかった厩戸が切なくて……。(つд`)
100 :
可愛い奥様:04/06/16 21:47 ID:nWNHE14t
100だ!
101 :
可愛い奥様:04/06/16 22:27 ID:BrD7h6/a
私、高校までりぼん読んでいた・・。
Hになってしまったって、うそーーん。
私は陸奥A子が好きだった。今でも昔の本、読み返します。
娘にもみせてあげるつもりです。パッチワークとか手作り小物がよく
でてきましたよね。あの雰囲気がすきだったあ。
102 :
可愛い奥様:04/06/16 22:31 ID:JQoErD1I
このスレを読むと、小学生の頃読んでたマンガをまた集めたくなってきたよ〜
ときめきトゥナイトは名作だったよね゜。・゜(つД`)゜・。
当時一番好きなのはあさりちゃんとアラレちゃんだったけど(恋よりお笑い系w)
今思うと(・∀・)イイ!
103 :
可愛い奥様:04/06/16 23:02 ID:eMDA4H6r
>>102 今小4の娘がはまってるよ。>ときめきトゥナイト
ときめきミッドナイトまでブクオフで集めてる。
>>99 801は、流れの中ではまっていった。
美少年ワールド賛成!と「風と木の詩」が私を変えた!
今日、職場で「ベルばら」のパチンコの景品?の
紙袋をもらってしまった。好きと大声で叫んでいたので
覚えてくれてて、もらえたよ〜ウレピ〜
小学生の頃読んでたりぼん。
なぜか「お父さんは心配性」をみんなで馬鹿にしていながらも
みんなで作中の台詞やポーズを突然会話中とかに挟んでゲラゲラ笑っていた。
実はすごいマンガだったのかも。
なにげに、心配性に出てくるキャプテンは
ひばりくんに出てくるキャプテンのぱくりだ・・・と思って読んでた。
お母さんの部屋が開かずの間で、ジャングルになってたり
北野くんはパピイにボコられて首とか折れ曲がってたり
合宿先で遭難してクマと語り合ったり、
なんかすごい漫画だったなあ(w
りぼんはそうそうに卒業しちゃってました、
ずっと買ってたのは「ぶ〜け」と「ヤングユー」あたりかな。
コミックスでは雑誌の垣根越えて、小学館講談社他にも手を出してました。
今でも時々読み返してみたいなって思うマンガも結構あります、でもみんな実家。
旦那がマンガだけじゃなく、新聞以外をほとんど読まない系なのでマンガや本は肩身が狭いのです。
私の夢は、二部屋くらいを私の書庫として、片方はマンガ、片方は書籍で埋めつくすこと・・・
宝くじでも当たらない限り、無理な話です、とほほ。
あ〜、エチエンヌシリーズやアラミスをこっちに持ってこよう、今度実家行ったら!!
あと、バナナフィッシュとカバ丸も読み返したい!!
自分もりぼん派だった〜。
「星の瞳のシルエット」とか「ときめきトゥナイト」は必読だったな。
あと谷川史子が好きだから、全部単行本持ってる。
でも一番好きなのは岡田あーみんだわw
ワタシが買ってくるのを待ちきれなかったらしく、
ダンナが「のだめ」買ってきた!
今回も感動しちゃったyoーー!・゚・(ノД`)・゚・
チェロ大好きなので、つい菊池君贔屓してまう自分…(ニガワラ
萩岩睦美と山下和美よみたさにyou買いました。
>197
私も「ぶ〜け」「ヤングユー」よんでた。ヤングユーは今でも買うよ・・・
「船を建てる」「風呂やのオキテ」等ショートモノも好きだった。
>>83 亀だけど、私もその場面で「ぬお〜!」と走り回ったよw
それ以来後ろから抱きつくシーンに弱い。
昨日のアカヒ夕刊に二ノ宮さん載ってたね
私も消防の頃はりぼん派だったよ。
小2ではじめてりぼんに出会いはまってしまいました。
しかしそのころ読んだ一条ゆかりの「5愛のルール」
最近単行本になったので懐かしくて読んだら
・・・私ってこんなに濃い漫画を
しかも、小2で読んでわくわくしてたのか!?
そうおもうと今のりぼんの「エッチさ加減w」が
どんなものか知りたい。でも恥ずかしくて買えないよ!!
>112
種村ありなとか(ジャンヌ
ベイベとかもちょいエロかすぃら。
私が読んでたころは未遂だったけど<ハンサムな彼女とか
最近はやっちゃってるのがなー。描写がないとはいえ
ちょっと前のりぼん読んだけど、
エッチうんぬんより絵柄が受け付けなくてダメだったよ・・・
目がありえないほどに大きすぎてキラキラしてるっす
モヨ子の絵でもちょっと目が・・・と思ってしまう自分だからかもしれないがとにかく怖い
りぼん・・・妹がいるから高校生まで読んでいたけど、
250万乙女のバイブルだった頃は確かに面白かったな
最近はちゃおが人気と近所の小学生から聞いた
ちゃおか・・・
今は250万も乙女がいないだろう・・・。
第二次ベビーブーム真っ只中で生まれ、6年生になったときの1年生のクラス数を
知って愕然としたな。
そんな私は小学生でりぼんを卒業。その後オタクのバイブル「花とゆめ」に手だしたばかりに
今でも漫画大好きなおばちゃんになってしまった。
少女漫画から青年誌、BL雑誌までなんでもOKよ。
情報がありすぎて夢が見れないってちょっと可哀想かも。
子どもの頃くらいは夢見させてよ。
116 :
112:04/06/17 15:20 ID:e0/INVPT
>>113 最近は・・・やっちゃってる・・・のか?!
また一条ゆかりネタで悪いけど
砂の城、やっちゃってたなぁ・・・
>>114 そうそう、目がでかすぎ。みんな同じ絵に見える。
最近の少女漫画は絵に個性がないように思う。
そんな私が最近じっくり読んだ漫画といえば
山岸凉子の「アラベスク」かなー。
わたしもりぼんっこだった。
ちょっと年上の奥様はたしかりぼにすとっていうんだよね?
はじめて聞いた>りぼにすと
ちびまる子ちゃんって今アニメ化してるのより一昔前のが漫画に忠実だったよね。今のはほぼ見てないけど昔のが再放送してるとつい夢中になっちゃう。
鬼女板で、ボーイズラブ好きのスレって前にありましたっけ?
ちょこっと語り合ってみたい気がするんだけどなぁ。
ま、とても多岐にわたってる世界なので、方向もまちまちだし無理かなぁ。
マンガだけじゃなくて、小説とか、同人誌とか、
とにかく、コミケとかのイベントにに行く元気はないが、
自宅でBLを楽しむ奥と語ってみたい今日この頃。
スレずれでごめんなさい、、、
>119
私は同人もヤオイも大嫌い。
だけど幸運男子@高口里純は好き。
えみくりは何故かセーフ。
BLとかやおいって、思春期や若い人のものだと思っていたら、
既女でも好きな人がいるんですね。
ちょっとソボクにオドロキ。
BLって若い頃は読めたんだけどなー。
処女捨ててからは、なんか変に男同士ってのを意識して見てしまってだめだな。
すんません好きなひと。
やおいスキーっていうか、同人やってる(買ってる)奥様スレとかあったら結構人集まるかもw
やおい好きの既女って多いよ
午前中に本屋いくとヤバメな既女がうようよいるw
同人版に主婦スレがあったよ。でも現役ばりばり系だもんな。
あと生活版にあった気がするんだけど、無くなった模様。
こっちにあっても面白いかもね。
昔とった杵柄な奥様とかW
本屋、毎日のようにBL雑誌を買う奥さんが数人いますが、
家の中はどうなってるのか?と不思議です。
ちょっと奥様のボーイズラブスレ、参加してみたい。
126 :
可愛い奥様:04/06/17 20:58 ID:yzJVGcW0
あさぎり夕…
il||li _| ̄|○ il||li マサカアノヒトマデ
私も、ボーイズラブスレがあったら語りたいわぁ。
>126
あの方は、本来ばりばりのそっち系だったらしいので・・・
まあ、水を得た魚状態というのか・・・
けど、「きらら星の大予言」とか「あいつがHERO」とか読んでた身に
してみれば、うそ〜〜ん、って感じですよね。
129 :
可愛い奥様:04/06/17 21:21 ID:yzJVGcW0
>>128 「あこがれ冒険者」では
それっぽいシーン(ヒロインの妄想ていうか、勘違いのシーンだけど)が
あったから、それ思い出してみれば「ああ、そうか。本当はそっちがよかったのね」
と納得しましたけどね…
キスシーンがリアルだったのに当時興奮しましたわw
>>120 BLややおい読んでみた時期もあったけど、あまり好きなのはなかったな。
えみくりは私もOK。昔購入したのがまだあって最近久しぶりに読んだら今でも楽しめた。
こういうのは語る場があまりないみたいだね。
よしながふみはBLですか?
わたしは↑けっこう読んでるんだけど、あれはまだソフト路線なのだろう
と思いました。
わたしもりぼん読んでたな・・・。(陸奥A子、太刀掛秀子あたり)
その後花とゆめ、ララに逝ったけど、フレンドもコミックもりぼんもプリンセスも
mimiも読んでた。
ちゃおは、激しくつまらなかった覚えが。
この間アラベスク@山岸凉子を初めて読みました。(処天は読んだ)
テレプシコーラ続きで読んだんだけど、面白かったっす。
盛り上がりそうだしスレ立てちゃっていいんじゃないの?>BL
ただ、煽り呼びそうなんでサゲ進行にしといた方がよさそうだ。
ただ、私は元同人の癖に801苦手なんだ…
なんだか微妙に損してるような気がしてならない_| ̄|○
なければ立てちゃえ、BLスレ
・・・私はそっち系はちょっと苦手ですが(w
N.Y.N.Y.とか西洋骨董洋菓子店くらいなら、なんとかなるんですが、
基本的には駄目っす〜〜〜。
必然性のある801なら桶なのかな?
釣りバカ日誌を読み始めた。
旦那はスーさんとの馴初めをイマイチ知らなかったので楽しく読んでる。
>135
スーさん浜ちゃん・・・・・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ゴメン、今の流れには危険な話だった。
よしながふみや今市子は大丈夫です>BL
汁気の多い描写はイヤン
>136 笑った。
私もNY.NY.くらいだったら平気かな。
と、坂井久仁江の話も好き。(これは違う?)
BECKの限定版欲しかったなあ orz
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、 \_______
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \
| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 | ゙、 \
| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y二|゙、 ゙、 /|
.| / | / 、.____|_|,,_ )) ゙、〈 ‐->| ゙、 / |
| ゙、. 〉 ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´ ゙、| || / |
.| |゙、. 〉 _丿 ゙i ‖ / |
140 :
可愛い奥様:04/06/18 00:47 ID:psvBn6YC
どうした じげーーん
あてくしはスレたてられないので、どなたかお願いします。
BLスレ欲しいわ。
銀曜日のおとぎばなし文庫本1〜3読んだー。
消防の頃りぼん買ってて連載してたのは知ってたけど
実は全然読んでなかった模様。初めて話の筋を知った。すごく面白かった。
メルヘン+人間愛&家族愛に英国ロック、パンキッシュ風味。
・・・・正直、子供ウケする話じゃないかも。
143 :
87:04/06/18 03:02 ID:sZjevJjy
>>88 どっちも私もわかんなかったよ〜。
めちゃめちゃ遅レスな上に解決できずスマソ(;´Д`)
144 :
可愛い奥様:04/06/18 03:47 ID:jOuGEekT
BL・・・特定の作家のみ今も購入
今市子、本仁戻、坂井久仁江(国枝彩香?だっけ)
依田紗江美・・・のみでつ
共通点は絵が綺麗
145 :
可愛い奥様:04/06/18 04:37 ID:yAfGlgM8
萩尾望都さんはBLにならないの?
てか、801とBLって違うの?
スレ違いごめんなさい。
竹宮恵子の風と木の詩はBL?
木原敏江の摩利と新吾や夢の碑シリーズもそう言う描写があるけど・・・。
148 :
可愛い奥様:04/06/18 08:48 ID:N6q0d0Fv
>>94 え?SオケTシャツ、二ノ宮さんのHPで
まだ注文受け付けてるよ?
りぼんっこってのを見かける度に、みーやんが「りぼんっこって発音しにくい」と
言ってたの思い出すなぁ。「みーやんのとんでもケチャップ」だったっけ…。
当時は「ときめき」より「星の瞳」派だったけど、この前機会があって読み返したら
「私の心の中をドキドキが走ってる…!」とかハゲワラな台詞ばかりだった。
ときめき…は、不覚ながらちょっとトキメいてしまったさw
昨日、「沈黙の艦隊」3回目の読破。あり得ない展開も多々あるけど、かわぐち
かいじ氏はやっぱ天才だよ…。海江田の国連演説シーン等、何度見ても泣ける。
女が全く出てこないってのは、「サンクチュアリ」に通じるもんがある。
>>142 銀曜日大好きでした。当時は消防だったけど
確かに大人になってからの方が堪能できるかも。
文庫本出てたの知らなかったので早速本屋行ってきます!
>150
かわぐちかいじ、私も最近買ってたやつ全部読破。
メデューサ・イーグル・ジパング・太陽の黙示録。
いや〜面白い。
私はメデューサが好きなのよね。
(沈黙の艦隊も好きなんだけど)
かわぐち氏の作品を読むたびに政治の事考えさせられる。
今度の選挙行かなきゃ。
>150
みーやんってさくらももこと結婚したんだっけ?
あのコーナー最高だったなー。
星の瞳〜は今読むと、なんて香澄はむかつく女だったんだって気がついた。
モサヨマンガみたいな。
銀曜日のおとぎばなし好きでしたよ。
小麦畑の三等星は矛盾だらけの設定が
子供心に×でしたが←生意気な餓鬼だ。
156 :
可愛い奥様:04/06/18 21:02 ID:psvBn6YC
銀曜日の文庫買いました。
消防当時も感動ものでしたが、
母になった今、女王に感情移入して涙。
高橋由佳利さんが好きだったなあ
タイトル忘れちゃったけど 歌手の話 好きでした
女の子歌手なんだけど実は男が歌ってたっていう話
また読みたいなー文庫化されないかなー
>>157 「プラスティック・ドール」でつね。
私は「過激なレディ」が好きでした。
今、YOUNGU YOUでエッセイ連載持ってらっしゃいます。
少女漫画板に高橋先生の単独スレありますので、よろしかったらどぞ。
159 :
可愛い奥様:04/06/18 22:01 ID:3cA9Qpbx
倉持知子とか懐かしい、今ちょっと読んでみたいかも、「青になれ」
160 :
可愛い奥様:04/06/18 22:16 ID:aqfH2s7U
久々に岡野史佳の「フルーツ果汁100%」を読み返してみたよ。
やっぱり、颯太くんに萌え〜でした。
161 :
可愛い奥様:04/06/18 22:57 ID:2CqLFPRM
最近お気に入りの漫画が次々終わっちゃってつまんねー!
と思い、のだめ買ってみた。
ハマった。3日で全部読んだ。
8巻でボロ泣きしちゃいました(ついさっきw)。
早く9月になれー!
なんだか「GREEN」も気になってきたのですが、
のだめ好きでそちらも読まれた方、いかがでしたか?
しかし私、昔から漫画の影響を受け易いのでそのうち
「ぎゃぼー!」とか言い出しそうで我ながらコワイ…
>>153 みーやんがさくらももことケコーンしたのはショックだったなぁ。
大ファンな訳でもなかったけど、りぼんっことしては何か妙に生々しい気がして…w
結局離婚したけど。
あのコーナー良かったよね。毎号楽しみでした。
>>152 面白いですよね。あのドラマ群が、全てかわぐち氏の頭の中で展開してると思うと凄い。
他の作品も好きだけど、ウチにあるのは「沈黙の艦隊」だけなので、また
最終巻読んでしまった。「ロシアに生きる人類!」「…我々のことだ!」から再び号泣w
その中でメドゥーサは読んだことないので、今度書店で探してみます。
163 :
可愛い奥様:04/06/18 23:41 ID:xXG2a8M0
「おしゃれ小僧はハナマル」大好きだったなぁ〜。
((((;゚Д゚)))))
>>161 Greenも面白いよ〜!
最初はただの「ほのぼのカントリーマンガ??」と思っていたけど、
やっぱりきちんと二ノ宮節で笑える笑える(w
ストーリーもコメディ調ながらちゃんとしてるし。
ドラマ化に当たってまた読み直したけど、やっぱり面白い。
声を出して笑いました。
(ドラマは別作品と言うことで楽しんでます)
166 :
可愛い奥様:04/06/19 02:03 ID:Iqs/Ttly
>>165 ドラマの方は、私は見ていないんだけど
農家の嫁に大不評らしいですw
家庭板行くとわかりますが…
167 :
可愛い奥様:04/06/19 02:07 ID:12jngDf7
有り間しのぶ「モンキーパトロール」
性欲むき出しの女達が面白い。
168 :
可愛い奥様:04/06/19 02:13 ID:Iqs/Ttly
よし!明日は「GREEN」の方揃えて買ってくるぞー!!
大人っていいなぁ♪(´ー`)
ホモダホモオを見て何が面白い
今日初めてネットカフェ行ってきます。ナイトパック5時間コース。
旦那が読むのが恐ろしく遅いので「元取れないから嫌だ」と
今まで行ってくれなかったけど
マッサージチェアあるよ〜ドリンクバーもあるよ〜と口説き落としました。
くーーワクワクするー。読んで読んで読みまくってやる!
『麗人』七月号 買いますた
激しくて愛がある
「GREEN」は原作とドラマではだいぶ違うみたいですね。(ドラマはほとんど見てない)
連載最後の方ではワコちゃんが痔になって誠さんに治されてたのに激藁でした。
>>170 あ〜うちの夫も読むのが遅いので元が取れない!!
二人で同じマンガを読むなら、断然買ったほうが安い。
なので私一人行って、しかも夫が読まないようなマンガしか読めない。
そんなマンガあまり無いよ…orz
あとは話題の色んなマンガを(買うべきか否かを)
評価するために1巻目を何冊か読むとか。
そんな利用法になってしまってます。
一誌に付き数作ずつでもけっこうな種類を追っかけているので
立ち読みの出来ない地域に住んでいたときは
定期的に雑誌のまとめ読みしに行ってました
280円/時+会員30分サービス。ファーストフードより安。
引っ越してきたここは立ち読み天国ですが
マンガ喫茶単価高いです。倍くらいする。つーか前が安杉。
漫画喫茶、禁煙じゃないからイヤ。
車で5分ほどのところに、
漫画にビニルカバーかけてない本屋あるから
そこでいいや…
立ち読み辛いけど、2時間ぐらいならいける。
>>163 アヅミヴィッチ・ツエコフだよね?なつかすぃ!(*´∀`*)
「ストッパー毒島」をダンナと一緒に読んでます。面白いわ。
うちは近所のレンタルコミックを利用してます。
あと、何故か献血ルームの漫画が充実してるので愛用。
「金色のガッシュ!」購入〜♪レイラ萌え〜。
映画も行きたいけど、小梨の30過ぎのおばさん一人じゃ行けないorz
>>175 家の近所の漫喫も一度行ってみたら禁煙席にまで煙が流れてきて
意味がない作りの店だった。
電車に乗ってまで行きたくはないしなあ…
>>179 禁煙席のあるオープンスペースの喫茶より
一人用もブースになってる禁煙席のない喫茶の方がまだマシだよね。
関係ないけどなんで禁煙席ってどこでも喫煙席より奥にあるんだろう…
その横を通っていくだけでも服にしっかり臭いつくんですけど…
ホント関係ないからsage
今日漫画喫茶行って来ました。
禁煙席だったのに、帰り道に自分のポロシャツがタバコくさい・・・
つらかった。
>>166 家庭板のどのスレなのでしょうか?
行ってみたけど分かりませんでしたトホホ
183 :
可愛い奥様:04/06/20 03:26 ID:NHIHh7CM
184 :
可愛い奥様:04/06/20 03:31 ID:VGay/bC3
ここでFSSと聞いてわかる人はいないよね?
残念〜・・・
170です。現在ネットカフェです。
ペアシートの個室なんだけど旦那は熟睡中。すげー邪魔だ。
壁に性行為・自慰行為は禁止と書いててちょとワラタ。
欲しかったのを読んでみたけど買って手元に置きたいと途中で思ったので
結局雑誌ばかりを読んだよ。
186 :
可愛い奥様:04/06/20 04:07 ID:NHIHh7CM
>>185 おー、新たな候補できてよかったね!
私もマンガ開拓したいなー。
ダンナの持ってたマンガもあらかた読んじゃったよ…
>>183さん、レスありがとう〜。
読みました。ドラマ以外のとこも読みました。
いや〜すごかったぁ・・・・。
>>178 うちの小学生貸しましょうか?ガッシュおもしろそうだもんね。
>>184 定期的に話題が出てますけどw。
1年に3〜4回くらいかすぃら。
好きな人けっこう多いですよ。
プラスチック・スタイルあんまり好きではないので
はやくデカダン・スタイルのファティマドレスに戻ってほしいなー。
>184
先日ケーブルでアニメを見た。
懐かしくなって再読虫。
>184
5星物語であってますか?
これって完結したの?ずい分昔にぱら読みした程度なので…
天気のいい日曜日にエリートヤンキー三郎を夢中になって読んでいる私って…
多分作者が死ぬまで終わらないのでは?<FSS
今から20年くらい前の漫画で
大友克洋の「童夢」をご存知ですか?
佐世保事件があってから再度この漫画を見ると
すごいショックでした。
ごく普通のカッターで己の首をザックリぶった切ってから”はじけた”彼と
その被害(というか加害者)にあった小学生の女の子が。
学生時代、童夢の長さんだっけ?あのどアップのコマを使って
仲間とお揃いのTシャツを作った事があるよ・・・とほほな過去だ。
197 :
可愛い奥様:04/06/20 22:14 ID:XjTMP1As
今見ても怖い。
自分の喉をカッターで真一文字に切断してるのに血まみれで平気な顔して
無表情に女の子に歩み寄るシーンがさ。
カッターの歯を出すチキチキチキ…って音が記憶から離れない。
ごめん・・サゲ忘れちゃった・・・
>198
リアルで怖い。チキチキチキ・・・・・・・・ズブッ!ブシュッ!・・・
あのあと彼の母親が 自分の子供を見たいだけじゃないの! って警官に
食って掛かるシーンが・・・
200 :
可愛い奥様:04/06/20 22:35 ID:Ueml2lWp
浪人の眼鏡デブが幼女にいたずらしたように見えてたね>カッタナイフで首きり。
でも彼自身には何の悪意も無かったのに。
ただ利用されただけなのに。
>>190 ナカーマだよ。
実家から全巻搬送してきたトコだ!
>>202 実家が倉庫代わりの奥様多そうよね、ここ。
アテクシも兄が代替わりするまでになんとかしなくては…。
童夢、厨房の頃読んだ
あのときの衝撃は忘れない。
始めて見る絵柄とタッチ、カット割りにドキドキしたぞ
「こんなスゲー漫画があったのかぁー」と興奮しますた。
バナナフィッシュ見たときも
「少女漫画でこの絵柄スゲー」と。
アキラはビデオ何度も見て、DVDまで買ってしまったw
その頃は、大友さんのような漫画見たことなかったんだけど
他にもいたのかしら。
あの頃の大友は才能がほとばしっていてそりゃあ衝撃的だったような
フォロワーが沢山出たよね
手塚御大も大友に嫉妬していたとかなんとか
206 :
可愛い奥様:04/06/21 11:50 ID:TDXQORzc
今日は台風でどこにも出かけられないからマンガ読んで過ごそう♪
207 :
可愛い奥様:04/06/21 12:40 ID:8/bK5wXN
バナナフィッシュを久々に読んだ・・・泣けた・・・
ハチミツとクローバー…とうとう新刊まで全部集めてしまった。
若い!切な過ぎる!!早く続きが読みたい!!!
久しぶりにマンガで泣いちまっただよ(´・ω・`)
>>207 アッシュー!・゚・(ノД`)・゚・
アッシュー!・゚・(ノД`)・゚・
私の中でバナナフィッシュと幸運男子の終わりほど納得できないものはない。
>>205 だね。アキラ最終巻に「手塚氏に捧ぐ」とか書いてあって泣けた。
>>208 ハチクロいいよね。こそばゆい感じになるわ。
ギャグで大笑いして泣いて、良い台詞で泣いて。
>>207 アッシュー!。・゚・(ノД`)・゚・。
アッシュの最後が辛すぎて、夜叉とか同作者漫画買ってるけど
読んでない。
211 :
可愛い奥様:04/06/21 13:10 ID:RThWLl3k
バナナフィッシュ、英二のバカ〜!いつもアッシュを危険に
巻き込みやがってと怒った記憶がある。シン、でかく成長したよね。
バナンバフィッシュは切なかったよ…でも、私は続編で救われたかも。
バナナフィッシュ、連載当時は途中で挫折したけれど、
文庫化されたので近年読み通したらめちゃ泣けた。
しかし、文庫の解説にネタバレがあったので別の意味で泣けた。クソー!
私も、子供の頃に気になってた漫画を、大人になった今、文庫で買い集めたりしてるんだけど、解説ネタバレ多すぎだよぅ!!
全巻読み終わるまで解説は読まないことにしたよ・・・。あれ、ほんっとムカつくから。
しかし、王家の紋章8巻はまだかね・・・?
「ここだけのふたり」って、9巻で終わり?
>216
「ここだけのふたり」の連載は中途半端な内容で最終回をむかえましたが、コミックスには未収録です。
毎日新聞の朝刊の連載が始まるから雑誌の連載は減らすみたいな事が出てたんだけど、本当かどうか…?
って毎日読んでないので知らないんですが、連載続いてますか?
Webの方はいつの間にか無くなってるし。
未収録分は1冊分たまってないのかな?出来れば再開キボンヌ!!
鋼の錬金術師(8)7月22日発売です。
>>218 マジ!? ∩( ・ω・)∩バジャーイ
今から楽しみワクワク(*゚ω゚*)ワクワク
なぜかうちの近くの本屋で鋼の錬金術師のガンガン増刊が売っていて買ったのが金曜日。
土曜日にアニメの中のCMをみてガンガン増刊の表紙が違う?と思って今日買ったのが
7月増刊号。ええ?じゃあ前買ったのはとよく見ると1月増刊号。でも下敷きもーけた。
π大人買いしてしまいました。
やっぱり好きだ・・・・
バナナフィッシュ大人買いしたい・・・。
ブックオフはしごすれば100円コーナーで揃いそうですよね。
223 :
可愛い奥様:04/06/24 19:18 ID:uRJ+cMo7
>222
セットもので売ってる可能性高し!
のだめ買ったよ〜「輸出」のコマで虜囚になったわ〜。
224 :
216:04/06/25 02:47 ID:qiHeH2E0
>>217 そうなんだ。
一応、終わったのね。
再開してくれたらいいのにね。
ごくせん早く終わらないかなぁ。白いし、高いし。
>>225 ハゲシク胴衣。
もうシンクミでもなんでもいから終われ。
でも「ななこ」みたいな終わり方だったらイヤすぎる。
ベルセルク、また2ヶ月休載_| ̄|○
228 :
可愛い奥様:04/06/28 09:44 ID:h3zPiWLG
ちょっと下に居るので一時浮上。
>>227 同じく_| ̄|○
「ああ探」原作好きなんだけどドラマどうしようかなあ…
「おせん」8巻買いました。
仲居のシズさんの裏話に涙しました・゚・(ノД`)・゚・
230 :
可愛い奥様:04/06/28 13:29 ID:MVoSnlk1
>>229 おせん新刊出てたんだ!
今さっき本屋に行って、新刊出てるかなぁ〜なんて
おせんの棚見たのに7巻までしか無かったよ…
ところで、「生徒諸君!教師編」読んでる人いますか?
ナッキー全巻持ってるんだけど、
教師編を読んで、あの頃のワクワク感が蘇るのかなぁ…
>>231 過去のワクワク感が吹き飛ばされるとオモ
思い出は美しいままにしておくことをお勧めします
>>232 見事吹き飛ばされました。内容もあれですが、デッサンが・・・鼻・・・w
随分なお年だし、あまり多くを望んではいけないのかもですね。
234 :
231:04/06/28 16:22 ID:bw7MY1BB
>>232>>233 そうですか…
やはり、思い出は美すぃ〜ままにしておきます。
「ナッキーの前に沖田に瓜二つな保護者が…」
という、あまりにもベタな予告があったので
_, ,_
(・ω・)?
という心境でした(w
>>234 でも、覚悟してから読んでみるとまた違った感じの生徒諸君かも?
うーん、でも美しいままにしておくのならやっぱりよまない方が良いかなー
そう思ったけど手に取ってしまったワタシってw
げんしけんの最新刊買った奥様いますか?
私のおまけしおりは「咲ちゃん」でした。
>>236 買いましたよ〜「げんしけん」4巻。
私のしおりも「咲ちゃん」でした。
今日は火消し屋小町の4巻発売だぁ( ・ω・ )
>>238 おお、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
私も心待ちにしてたんだよー。
なんかNHK(だったかな…)のドラマになるんだって?
最近マンガ原作のドラマ大杉。
原作が売れたからってその上にどっかり乗っかって良いものか。
240 :
238:04/06/30 10:41 ID:1/7GH/cf
>>239 (´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ♥
ドラマとかアニメって、昔から漫画が原作になる事が多い(ま、アニメは作りやすいんだろうけど・・・)けど、
それにしても、最近は安易過ぎる気がするよ(´Д` )ハァ
原作のイメージ壊されたくないよね・・・
ちなみに、南役は池脇千鶴だそうだが・・・私の中ではなんか既にイメージ違うorz
241 :
239:04/06/30 11:13 ID:uJ1hLRnj
昔からか…そう言われてみればそうかも。
池脇千鶴はなんか違うね。
もっとこうガッツのあるギャルというかヤンキーというか…
あまり好きじゃないけど、土屋アンナ系にやって欲しかったな。
それか安易だけどファイヤーボーイズに出てた内山理奈みたいな
体型のしっかりした人。
池脇千鶴じゃぁ、出来るのは委員長ぐらいでそ。
>>242 せめて逆に…w
そろそろベッキーにも主役やらせてあげればいいのに。
>>243 配役を最初見たときに逆かと思ってた。
よく見ると違ってたよ。
漫画面白いけど、ドラマはどうなるんだか。連載中の続き早く読みたいよー。
245 :
238:04/06/30 14:09 ID:1/7GH/cf
池脇よりも、いっその事田中麗奈とか・・・・<南
山口智子にやってホスイ>南
山口智子じゃ歳取りすぎって感じだけど
雰囲気はぴったりだ。
遅れてピューと吹くジャガー7巻入手。
うすた好きだ。
>>249 昔読んでた「中1コース」or「中1時代」に
あだち兄弟のマンガが出てたよ・・・・・
一瞬、あだち充がしkyoしたのかとオモタ。
久しぶりに読んでリビングに出しっぱなしだった「デザイナー」
高1の息子が読んでました・・・
「なんかスゴく濃ゆいマンガやね?w」
「あ、デブイヤーはどこ?デバイヤーは?」
って、おまいはジャンケン隊も読んでいたのかよ・・・orz
医龍6巻。デスノート2巻ゲトー。
>>253 早っ!
ウチの方は明日だぁ<デスノート
銀玉も買ってこよ
ダンナが会社帰りに買ってきてくれた>デスノート
次は9月発売・・・チェック、チェック!
>>248 めそ萌え…そういえば実家の妹の笑顔がめそに似ている。
妹の笑顔うぷ汁!w
漫画雑誌の懸賞に当たって1万円が来たー
これでまた漫画が買える。
さーて、昼食べたらデスノートと発売日過ぎてるアワーズ買いに行かなきゃな。
>>260 裏山オメ!面白いマンガ開拓したら教えてね。
デスノートと低俗霊DAYDREAM買ってきた〜。
月はどんどん凶悪になるのに、リューくんの愛らしさったら!
>>261 ありがとう。
夫の買ってきた男性漫画雑誌に当たりました。
結構当たるんですよ。テレカとか・・・現金5千円とか。
1万円は嬉しかったよん。
>>263 サンクス。低俗霊出たんだ〜。夜買いに行かねば!!
デスノート買ってきた。
うお〜9月が待てないよ。
お父さんなんかかわいそう・・・
266 :
可愛い奥様:04/07/02 23:23 ID:c+5hffaT
デスノート2巻
Lの素顔が激しく予想外で爆笑しますた
医龍6巻
後半泣きそうになった。朝田は相変わらずカコイイけど、
脇もイイ。伊集院と加藤ちゃんに感情移入してしまう。
げんしけん4巻
低俗霊DAY DREAM6巻
団地ともお2巻
多分今日アマゾンから発送されてくるはず。楽しみ。
団地ともお2巻出たのかー
うぅ知らなかった・・本屋巡りして無かったら
ネット注文だな。あー早く読みたいぃぃ
デスノート出たんですかー。息子に教えて買わせねば・・・・
買ってやれよw
ですノート、昨日帰ってきた旦那が2巻を読み始めたら途中で
「むぉお〜疲れてる頭で読むもんじゃねぇ〜ワケワカンネ〜!」と
(゚∀゚)アヒャりだしてワロタ。いや、気持ちはよく分かるw
昨日anan立ち読みしてたら、
林真理子のページで今好きなものか何かの紹介で
のだめが紹介された。
それは別にいいんだけど、
「のだめは私に似ている」っていうのが理由のうちの一部ってのが…
「片付けられない症候群だから」だと。
ふざけんなー!のだめは片付けられないが、
才能に溢れてんだ。
ついでに顔は可愛いし、もてるんだぞ!
それでも千秋一筋なんじゃ!
あちこちの男にヨダレ垂らしまくってる振られ女のオマエと一緒にすな!
と、ついマンガの主人公のためなぞで本気で怒ってシモタヨ。
これだけではなんなので、
昨日『天才ファミリーカンパニー』買った。
今日、ついさっき読み終えたんだけど、
面白いし、テンポはいいし、時々切ないしで
イッキに読んでしまった。
値段高いから、重いからって分けて買わなくて良かった…
800円×6冊=4800円を大人買い出来るって幸せだね…(´∀`)スゴクオモカッタケド
>>272 林め、勘弁して下さいよ・・・
この間「情熱大陸」で特集されてた天才ピアニスト(23才・在フランス)が
のだめに似てて(こちらは巨乳)、実況でもリアルのだめだと言われてたな。
弾く前の呆けた顔なんかがそっくりでしたw
>>273 あ、見ました、それ。巨乳でしたね…w
プリごろ太の代わりにサル人形…?
いやいや、そうじゃなくて、
書き忘れを書きに来ました。
林よ、50過ぎにもなって、
20過ぎの男を「千秋さま」って言うのはヤメレ!
「天ファミ」読みたいが、夫が実家(同じ市内)に全巻持ってるというので、
買うのももったいないし持ち帰ってくれるのを待っている。
が、なかなか探し出せないらしく未だに読めないよヽ(`Д´)ノ!!!!
>>266 爆笑というか、驚愕というか
2回読んだら、すっかり馴染んだけど
今までの引きから、絶対ハンサムさんと予想してた
爬虫類顔・・・なのは予想外でした
>>272 ・・・・・・・・・・・・・・・・「私に似てる」すごいですね。
片づけられないそこ1点だけでそれですか。
>あちこちの男にヨダレ垂らしまくってる
思わず禿同。普段モテないとああなるのかと林サン見ていると
つい思ってしまいます。
林真理子が「のだめ」に似てるって・・・・誰か同意してくれるのか?
ていうかのだめにはちゃんとモデルになった音大生がいるんだよね。
>>272 林真理子に殺意がワイターヨ
奥様方「海猿」って面白いですか?
本屋で平積みになってて気になるんだけど巻数が多くて手を出せない。
漫喫は遠いしブクオフは立ち読み防止フィルムを巻いてやがります。
「ブラックジャック〜」と同じような作風なのかしら?
はやりものには唾をつけるマリーコ
ここで知った「沈夫人の料理人」おもしろかったです。
3巻目は来年かなあ。
281 :
272:04/07/04 11:19 ID:7qBwLqmV
それだけが好きな理由じゃないらしいんですけどね。
まともな意見も書いてありました。
でも全体的には、アホらしく思える事しか書けないんですねぇ、あの人。
美女入門、最初の頃はただ面白おかしく読んでて結構好きだったんだけど、
そこそこ痩せてからはただ「男!男!」といってるだけっぽくなって来てウンザーリ。
あ、ハァハァっぷりはのだめと似てるのかな?…(´Д`;)
スレ違いスマソ…
>>279 「ブラックジャック」は読んでませんが弟に言わせると「あそこまで
暗くない」とのことでした。
「海猿」けっこう読めました。はるか(だったかな)のお父さんと
がすっごく良い人!元彼氏も良い人〜、と弟に言うと「おねーちゃん
読んでる視点が違う・・・」と言われましたアハハ・・・
>>280 >はやりものには唾をつけるマリーコ
オズラを思い出したよ「○○、デビューした時から知ってるんですけどね。
こりゃあスゴイ人が出てきたなーってびっくりしたもんですよ・・・」
>>283 確かに。ちょっと注目される人が出ると必ず「僕はね、言ったじゃないですか、○○は(・∀・)イイ!!って」と
毎回言う(w
言ってたかっつうの(w
皆様おは(=゚ω゚)ノぃょぅございます
今日は、「ビーナスは片思い」12巻と「ダービージョッキー」19巻を買ってきますヽ(゚∀゚)ノ
ダービージョッキー、段々ありえねー!っつう話に行っちゃってる感が否めないんだが(w
さて、そろそろ出勤。昼休みに購入するんだ〜♡
『トトの世界』全巻『ギラギラ』5巻『キーチ!!』5巻読みました。
さそうあきら面白いです。「マエストロ」も読んでみたい。
そんな私は『海猿』2巻で挫折しました。
さっきコンビニに立ち寄ったら「おにいさまへ・・・」が出ていました!
全2巻、パラパラッと見ただけだけど、懐かしい切ない気持ちを思い出しました。
288 :
可愛い奥様:04/07/05 14:34 ID:8kwFbd5M
わー懐かしいー。
「おにいさまへ」大好き!!
BSでやってたアニメ版も濃くて最高に面白かったよね。
>>286 おお、私と似た好みですな!
ということは私も海猿挫折するかも…w
海猿は潜水士試験の時の話が面白かったよ。
他のエピソードは読まなくてもここだけで良いと思う・・。
今日はデスノート買ってこよう。
通しで読むと可愛かった月がどんどん悪人顔になってきて面白いわ。
「おにいさまへ」
面白かったね〜!私はTVしか知らないんだけど
原作とは最後が違うって聞いた覚えがある。
ホント?
292 :
279:04/07/05 20:45 ID:Tl6Ilteg
海猿情報ありがとうございました。
買ってまで読まなくてもいいかな。
今度漫喫行った時に読んできます。
カヲルくんの笑顔につられて「鋼鉄のガールフレンド」
買っちゃった…なんだよこれ〜変な綾波がいるよ〜
>海猿は潜水士試験の時の話が面白かったよ
コンビニで前編後編になって各300円で売ってた。
今日買って読みました。泣けたー
「海猿」って、週刊マガジンの「トッキュー」みたいなもの?
ひょっとして同じ漫画家?
何をトチ狂ったか、「星の瞳のシルエット」をこんな時間まで読み返していた。
激しく('A`)・・・
この歳まで全巻持ち続けていたのが悪いんだが。
わたし的にどんなエログロ物に負けずとも劣らない読中読後感の悪さだ。(類例「ONE」)
うち、夫もりぼん読んでた(妹が買ってたもの)。キャラに思い入れを
持たないタイプのせいか「香澄がいい」とか言わないのはよかった。
言ってたら喧嘩がおきそう。
夫婦で時々「星の瞳のシルエット」ごっこしてます。夜道歩きなら
「シリウス…」(星のかけら持ってるふりして空にすかしてキラっとか)
あの頃のりぼんのコミックス、結構持ってますよ。いるかちゃんとか
お父さんは心配性とか。今読むとやっぱり子供向けなんだなーと
思うものもありですが、お父さんは心配性は別。
増え続ける漫画・本の類(漫画七割、本三割)の収納に困り、ロフトベッド
買ってしまいました。ハイベッドタイプなので、ベッドの下に全部収納。
六畳の寝室の結構なスペースをベッドに占められ、夫は布団を狭苦しく
敷いて寝てますが、まだまだ漫画が増やせるのでうれしい。
ああ、うちもそうしたい。
深い考えもなしにケコーン時にDベッドにしてしまい、
結局二人とも寝相が悪いから一人は床に布団。
本棚が増やせない_| ̄|○
うちもロフトベッドにすればよかったかなあ。
家買ったら一部屋図書室と化した…
>>297 うちも家具を買う時、「ダブルベッドもいいよね」と言ったら、
「ゆったり寝るには絶対狭い!布団だって肩口が開いて寒いに違いない」
という夫の強硬な意見により、却下されて布団で寝てました。今思うと正解
だったかも。
でも本当は
>>298さんとこみたいに家を建てて、書庫作るのが夢。
図書館にあるみたいな電動式の書架がホスィ。
渡辺篤史の建物探訪をみる度に「ここのうち本とか漫画ないのか?」と
思ったりする。
狭いけど(四畳半)書庫作ったよ。
本はもっぱら図書館で、漫画しか買わないので
漫画部屋になりつつある。
ロフトもつけて子供に見せられない漫画はそこに収納。
漫画ってインテリア的に綺麗に収納できないから
一部屋に押し込んでしまうとすっきりしたわ。
302 :
298:04/07/06 17:14 ID:zyKlfKpw
ホントは
>>301さんみたいにちゃんと書庫欲しかったんだよね…
諸般の事情で建売を買ってしまったので、一番狭い部屋に安い本棚
幾つか入れて図書室(件物置)としました。
図書室とか書いたけど、家での呼び名は「漫画部屋」w
うち万村買ったんだけれど、一番広い個室を本棚部屋にしてしまった。
生活スペースなんてリビングと寝室がひとつあれば生きていけると割り切って。
そこに本棚8棹入れてる。廊下にも移動式本棚おいてあるw
そろそろコレクションの大整理を一度かけねば。
>>276 >>266 大丈夫、大丈夫!
小畑センセの事だから、きっと暫く経てばLも
ヒカ碁の緒方さんの時のようにハンサムさんになってくるよ。
…多分
いいなぁ・・・漫画部屋、書庫・・・
夫が漫画に理解がないから、これ以上増やせない。
増えてきたら減らさなきゃ。
ああ今月号のフィールヤングったら西村しのぶせんせえの下山手ドレス別室がミニ冊子でついている
ものだからついついかってしまったわ。至福。
>>306 良いこと聞いたわ
アリガd
そういえば今月のガンガンもおまけ付きだったなぁ・・・買おうかすら
>306
私も買わなくっちゃ。w
って、他にどんな作家さんがいるのかしら?
調べてみよう。
最近」はフィールヤングは
「モンキーパトロール」と「監督不行き届」しか読んでないな。
下山手別冊情報ありがと
別冊目当てでフィールヤング久々に買っちゃった〜
夫すごろくとか監督不行届きとかモンキーパトロールとか
チューネン娘とかが好きだからいいかって思って
今から読むぞ〜
>>310 ネタばれになるからコミックス派の人はクリックしない方がいいんじゃ…
個人的には妊娠告白編が好きです。
>310
コミックス派だが(というか今日衝動買いしてしまったが)
ネタバレ気にならない方なのでハゲワロタ
他にもあるなら見たいくらいw
>>310 デスノート全く読んでない(コミックスが数巻でてからまとめ読みしようかと)けどワロタ。
年甲斐もなく「勝手に改蔵」が好きで読んでいるのだけど最終回の噂に(´・ω・`)ショボーン
とりあえず今日衝動買いした「NHKへようこそ」でも読もう。
昨日の夜、Dr.コトー14巻を読んで号泣。 。・゚・(ノД`)
コンタクトはずすの忘れて寝ちゃったもんで
今朝は目がしょぼしょぼで痛いです。
息子に頼まれたデスノート2巻と銀魂2巻買ってきた。
先に読んじゃおー。
>>310おもろかったー。
デスノート未読なので評判が良いようなので買ってみようかな。
夫にはこれ以上漫画増やすなと言われているのだが・・・
内緒で。w
連続物がまだまだあるからなぁ。ショボーン
実写版『魁!!クロマティ高校』
監督:山口雄大
原作:野中英次
構成:板尾創路
出演:
神山高志・・・須賀貴匡
林田慎二郎・・・虎牙光輝
フレディ・・・渡辺裕行
竹之内豊・・・高山善廣
フレディ、ファイトいうなよ
ちょっと前に原日出子がはなまるカフェに出てて、渡辺裕行の写真から
クロ校の映画の話題になって「フレディっていう上半身裸でサスペンダーで
ズボン吊ってて馬に乗って登校してくる高校生の役をやるんです」と紹介して
「どんな高校生なんですか!」とやっくんに突っ込まれてるのを見たw
構成:板尾創路
原作以上にシュールになりそうw
胸毛はどうするんだ?>ファイト一発さん
ヘアコンタクトでOK
323 :
可愛い奥様:04/07/09 22:21 ID:Y0fFVGs/
デスノート2巻読んだあげ。
もう目が離せない!
リュークのりんご禁断症状ぜひ見たいわ
>>316 デスノートもいいけど、銀魂ににハマってます。
連載が続くといいなぁ。
いつも掲載の順番を気にしながら読んでますw
325 :
可愛い奥様:04/07/10 00:35 ID:4i7mUnA6
おしえてチャンで申し訳ないのですが
「彼方から」で、イザークに白い羽が生えた(?)のって
何巻だったでしょう?
実家に置いといたら、父に処分されてしまって。
続きを読みたいのですが、何巻から買えばいいのか。
(全部買いなおす金もなければ置き場所もない)
もう完結してるんですよね?
高山の竹之内はやっぱりノーマスクかな
マスクド竹之内は出ないのでしょうか?
(どうせなら竹之内本人きぼん)
メカ沢はやっぱりお茶筒なのかな・・・
328 :
326:04/07/10 00:48 ID:dhxFXj41
今ぐぐったらマスクド竹之内は板尾さんだった・・・
>>325 初めて白い羽が生えた巻は9巻です。
古い遺跡での戦いで瀕死のイザークが助けに来たノリコと
遺跡から逃げ出すところでしょうか?
ちなみに最終巻は14巻です。
探しているうちに、読みだしちゃったw
彼方から
文庫化されてるね 早いね
>>324 おぉ、銀魂好きな奥様ハケーン(・∀・)ノ
私もハマってます。
最初「汚い絵だなぁ」と思って読んでなかったんだけど
子供がゲラゲラ笑ってるので、読んでみたら
ハマった。
ギャグもツボなんだが、真面目シーンの台詞がイイ!!
銀さんアンタ格好いいよ〜〜粋だねぇ〜
今更、なんですが
「新・電脳なをさん」一巻
「江豆町 ブリトビラロマンSF」
最近「書店」行けないから新刊情報に疎くって…上記二冊も
漫画板で出てるの知ってあわててネット通販。ああ心置きなく
何を買うとでもなく書店をうろうろしたい…
コミックス派だったのに付録に釣られてガンガン買ってしまった。
全サも応募しちゃうわー(* ´Д`)ハァハァ。
>>333 Σ(゚Д゚;)忘れてた、ガンガン買わなきゃ!
アテクシもコミクス派だけど、付録( ゚д゚)ホスィ・・・(w
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:09 ID:BTnxV2n+
ハガレンをコミックスで先に読んじゃったから
ガンガン読むと話が抜けててわけわかめ…
ハガレンだけでガンガン買う気になんないしな…
そうなんだよね〜、付録はほしいけれどガンガンてハガレンしか
読むところないからな〜。迷う。
今回は付録ほしさに書店に行ってみたらうちの近所ではまだ
8月号入ってませんでした。明日だろうなぁ。
>329
そうそうそのあたりです!
では10巻〜14巻を買えばいいのね。
ありがとうございます。アマ損に逝ってきます。
今日、おまけ目当てでガンガン買った。
思ったよりもちゃちくないモノだった。
でも、エドなのに目つきがいいのよ(w ←おまけストラップ
火消し屋小町の番宣を今見たんだけど、ナンダカナァ(´Д` )という感じ・・・・
リアリティはないは、訓練シーンは弱々しいは・・・・・私的にはダメポ
パタリロの文庫本を買ってきた。いつ読んでもおもしろい。
客に「ぶつだん変わったところはありません」と言う為だけに
仏壇を買い込むシーンが好き。
>>340 キャスティング逆にすればまだしも良かったかもしれないのにね〜。
>>331 お〜お子さん方にもウケている様子。しばらく連載続くかな。
お笑いだけかと思ったら、意外とホロリとくるシーンもあって
毎回ワンピース→デスノート→銀魂→ピューっと吹くの流れで
楽しみに読んでます。
>>338 ガッツリ噛み付くのがイイw あと眼鏡の河童がかなりツボでした。
>>340 昨日第一回を見たけれど、南夏子に全く感情移入できなかった。
漫画では抵抗なかったけど昨日の夏子はあまりにも極悪すぎ。
ベッキーの配役も???だしどうもなぁ・・。
(*゚д゚) 、ペッだわ。
>344
杉田かおると桜井淳子が何気に楽しみ。
原作好きな夫も夏子&いいんちょは反対の方がいいと言ってた。
>>343 今週号の話が終わったら(祭り編?)
連載も終わるんじゃないかと、ちょっとハラハラしております。
綴じ込み読者ハガキ出そうぜ!
>343さんと読む流れが一緒で笑ってしまったわw
ガジェット・きみはペット・団地ともお買ってきた
ほん笑も買ってきたー
週末夫の実家に行ったので「ジョジョ第三部」
持ってきました。
これから読みますよー。
スタンドというアイデアが出てきて夫は第三部が一番好きらしい。
>>346 団地ともお、気になっていてちょうどここの皆さんに
お聞きしようと思っていたところです。
面白いですか?
>>348 346さんじゃないですが、面白いですよ。
ほのぼのとしてて、とても和みます。
うちでは旦那にもかなり好評ですよ〜。
団地ともお密かに好きだ。
でもこの面白さは万人には受けないだろうと思われるので
人にすすめるのは躊躇するなぁ。
古いマンガの話で恐縮だが、伝説の水野英子「ファイアー」を読んだ。
大人になって読むマンガじゃなかった(´・ω・`)
主人公に全く感情移入できなくて(むしろムカツク)ちょっと辛かった…
10代で読むべきマンガでした。ガックシ。
>大人になって読むマンガじゃなかった(´・ω・`)
あぁ分かるよ〜
自分にとってはサンデーでやってたBB。
最近文庫本読んだらあまりの香ばしさに・・・orz
なんで当時あんなに面白いと思ったんだ?
キャンディキャンディも大人になってから読むとキャンディに
感受移入できないって人結構いるよね
ああ、自分はキャンディキャンディだめだわ(´・ω・`)
キャンディが男をあれこれと吟味してるようで、みてて胸クソ悪い。
354 :
352:04/07/14 11:43 ID:nYGXSM2i
感受移入ってなんだよ
正しくは「感情移入」でした
_| ̄|.....コロコロ.....○
銀色のフラッシュってフィギュアスケートの漫画があったと思うのですが、
読んでみたいな・・・
ブックオフとかで見つかるでしょうか?
「銀」でフィギュアと言うと川原泉の「銀のロマンティック・・・わはは」しか思いつかないけど
多分ブクオフでもあるんじゃないかなあ。
文庫なら「甲子園の空に笑え!」に収録されてる。
別の作品だったらごめんなさい。
357 :
356:04/07/14 12:11 ID:I9OR58vW
>>355
小学生の頃(25年前)に友達に借りてみた覚えがあります!!なつかすぃ〜
ヒロインがトラブルに巻き込まれて振り回したスケート靴のエッジで
他人に流血モノの怪我をさせてたのを覚えてます!
あの頃スケート好きだったのよ・・・。
25年も前だから,川原泉は未だデブーしてないね。
>>355 消防の頃マネして遊んだわ〜
こたつの上からジャンプして三回転半(4回?)まわろうとしてた。
回れなかったけど。着地も失敗してたし。
今読むとどんな感じ方するのかなぁ
内容は憶えてないんだよねw
小田扉は面白いと思います。
IKKIで連載してたやつも好きでした。
宇宙人が電車事故で亡くなった人の霊を成仏させる話。
団地ともお始まったら無くなった。
こさめちゃん激しく読みたい。
>355
うお、懐かしい。コミックス持ってたよ。
幼心に「ひだのぶこ」ってどこで切るのかわからずに、ずっと
ひだの・ぶこ だと思っていたあの頃…
>>349>>350 レスありがとうございます。とりあえず1巻読んでみます。
4つ下の従兄弟は萌えてましたが「キャンディキャンディ」
子供の時から、なんぢゃこりゃと思ってだめだったなあ。
BBって山田玲司じゃなかったでしょうか(違ってたらスマソ)。
「絶望に効く薬 1巻」は個人的に良かった。お薦めするかと言うと
相手によりますが(w
「BB」って、サンデーに連載されてた、石渡治のやつでは?
>356 「銀」でフィギュアで川原ちゃんの漫画とは笑った。
私も川原ちゃんの漫画大好きです。
やっと8月末に浦沢さんのPLUTOの1巻が発売になるらしい。
立ち読み我慢してたんだから早く出してくれーーー
「銀のロマンティック・・・わはは」は泣けたな。
もう、目が腐るかとと思うほど集中豪雨のような涙だった。
未だにフィギュアスケート見ると思い出す逸品。
そんな私は「3月革命」が一番好きな川原ファソ。
私も好きだー川原。
『ミソ・スープは哲学する』とか笑う大天使シリーズが好き。
大天使の短編はどれも号泣だったよ。
>>364 訂正ありがと〜。
川原泉、好きだったなー。私にとって過去のマンガ家になってしまったなあ。
過去の作品はどれも好きだけれどってことです。
川原スレより
メロディ9月号増刊「まるごと川原泉」第一号8月5日発売
8・10・12月発売予定 定価580円 436P
巻頭カラー 笑う大天使 第一部
別冊付録 ドングリにもほどがある
安いので買います。
>>364 おぉー情報アリガd
PLUTO8月かぁ、でもなぁ浦沢さんの漫画は
一気読みしたいんだよなぁ、全巻出るまで我慢しようかな。
20世紀少年で、ウガーってなってるわ。続きが早く読みたい!
ミックスリサをトイレに置いてあって(ゴメンナサイ)何十回と読んだことか。
大森さんとかも大好きです。
ところで微熱なバナナって面白いですか?面白かったら買って来ます。
今日は
GETBACKERS(26)
文庫・彼方から(3)
文庫・聖はいぱぁ警備隊(2)
文庫・蒼紫の森
だめんずうぉーかー
を購入。
自分で買っておいて、イマイチ統一性無し(w
川原泉のマンガ、私もどれも大好き。しみじみ泣けるよね。
あと、「うでたまご」の食べ方が美味しそうで一時茹で卵ばっかり食べてたw
もぎゅもぎゅ<うでたまご等を食べる音
↑これ見ると川原泉だー、と思うよ。
私は暮林教授の桃が
ここで教えてもらったデスノート1,2巻昨夜買いました。
大塚英志ものが好きなので、もろツボ、すごい面白かった!
ついでにRAY1〜4巻衝動買い。
菌やら虫やらちょっと気持ち悪かったよ。
ムギチョコとかなんとかタルトとか紅白饅頭とか…
全部キライなのに美味そうに見えたなあw
川原教授また読みたくなったよー。
麦チョコも食べたい!
>>368さん、アリガトン。私もそれ買いだわ!
「ドングリにもほどがある」は知らないなー。
>379
本当だ。激ワラ!
>371タソコメント付けてくれないからスルーするところだったYO!
>>380 ホントだ気づかなかった。スルーしちゃってたよ
激ワラ!
犬夜叉、からくりサーカス、クロ校買ってきた。
8/23 舞姫 テレプシコーラ(6)発売
私もデスノート1.2巻買いました。
面白かった。
そして>371さんが貼ってくれたとこ見ました。
笑った。
川原泉の漫画で
牧場が舞台で牛とか馬とかが主人の恋路を協力する話が好きだった。
確か「大切にしよう僕らの第三次産業シリーズ」?とかいう
短編の3部作の一つだったと記憶。
ああ、あったね。
擬人化された牛と馬が妙に笑えたw
カクタイゲンとカクゲンジだっけ、双子の子牛
あれでも、今ふと思ったんだが、「1次産業」じゃないのか?
間違ってたらスマソ
私、魚釣りの恋物語のも好きだったなぁ。
短歌だか俳句だかも面白かったし、
なにより食ってる魚が美味そうで…w
アイナメのムニエルな
天上の虹20巻、まだなんですかね。
アイナメ美味しいよね。ほっけの水っぽさがとれて、ほくほくして脂が
のっている感じ。
>>370 「微熱なバナナ」はえびちゅよりかなり直接的なエロ四コマ。
かわいいえびちゅがいない分だけエロがきついかも。
>>387 陸・海・空の食欲魔人シリーズですね。
「なんて美味しいうみたなごかな」
392 :
可愛い奥様:04/07/17 13:38 ID:TvLprpPK
>>384 「美貌の果実」に載ってるうちの一話だね。
持ってるよ それw
「大地の貴族ー9月はなごんでる」です
おお、カーラ君の話だw
あの人、いい話描くよね。
最新刊だとブレーメンになっちゃうけど
トラのシャキール君が泣くところで号泣したよ。
ところで本日の戦利品。
コナン46巻
からくりサーカス33巻
犬夜叉36巻
炎の月2
クリスタルドラゴン7巻
ほとんど子供の本です。
ストロベリーデカダン3巻を待ってるんだけど
まだ発売されてないのかな?
美貌の果実と銀のロマンティックは何度読んでも
(´;ω;`)ってなりまつ・・・ミカエルのルドルフ君も。
面白いけど結構切ない話が多いよね。
ルドルフ君って、おハルさんが出てきたやつだっけ。。
これから、草原の狼(山田ミネコ)
読みます。
夫の本棚にあったもんで。
397 :
黙祷:04/07/19 09:08 ID:sfhVaokU
〉/ _ __
-乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒) | |____________________| ̄|
ヽ< 2 / | 〈 ..| | | | ( i^
ーi 彳_ / ヽ ` | | | | | 〉〉 )
/] 廴, ー' |_| | | |__// /
>>395 ルドルフ君ってしゃべるテディベアでおハルさんの親友だったのね。
ブレーメンあたりからカーラサン読んでないなー。
>>386 白牛バースとかクロマティとか。
ニワトリは監督シリーズだったよね、
ナガシマさんとか・・
ジャンプ本誌買ったのだが
ハンターに黒く塗りつぶされたカットが・・
グロ規制だろうか?
あんなの始めて見たわ。
少年誌にしてはかなりグロい描写描いてたからなぁ。
>>400 いつもの手抜きじゃなくて?
レベルEでもなかった規制が・・・というかアニメ放送部分くらいしか読んでなかった
んだけどグロ方面に行ってるんだ、ハンター。
402 :
可愛い奥様:04/07/19 22:10 ID:r4b4PPUo
カーラ君はこの時代には描けないんだろうか・・・
「結界師」1〜3巻ちょっと絵柄は古さを感じるけどおもしろい。
>>401 いや大した事ないよ<グロ
少年誌だからNGになったんだと思う。
サイコやらガンズに比べたら、屁でもないですわ。
漫画の方は相変わらず手抜きのままです。
背景が白い、白いよ〜、好きな背景描き込めますw
川原泉いいよね。どの主人公もホワ〜ンとした雰囲気があって、最後は泣かせてくれる。
どれも好きだけど、女の子がカメさんになってしまうお話が好きでした。
>>403 そうなんだ。白いワニが来てるのね。一度見てみよう。
そして水曜は「勝手に改蔵:」最終回・゚・(ノД`)・゚・ 改蔵愛読奥は・・・いないか。
406 :
可愛い奥様:04/07/20 00:49 ID:aQiBNMff
改蔵、ファンブックも買ったよー
ジャンプだったらファンブックが出ることが
アニメ化のしるしなのに(泣)
>>404 ああ!勉強ができる女の子がカメになっちゃって
男の子の家に居候する話だよね。題名が思い出せないよー。
私もあれ好きだ。カメになったのに教科書を運んでもらって勉強してたよねw
男の子の親もカメをかわいがってくれたし、ほんのり泣けたなあ。
最近のカーラ君話続きでなんだか読み返したくなってきたよ。
これまた題名思い出せないんだけど、女の子が野球する話も好きでした。
カーラ君と言えば歳の差カップルが結構いて好きだったな。
最近の川原作品は読んでないんですが、(ブレーメン以降くらいから)
現在の作品傾向はどうですか?
>>407 女性監督が甲子園に行っちゃうのが「甲子園の空に笑え」
その監督が女性だけのプロ野球チームを作っちゃうのが「メイプル戦記」
どっちも(・∀・)イイ!!
>>405 そーなの白いワニが来てるのよー
白いワニ作者と同じにならなきゃいいけど・・・
で、改蔵愛読してまーす
最終回の噂は聞いていたが、本当だったとは。・゚・(ノД`)・゚・。
悲しい。。
>405
私も改蔵好きだよ〜。
いきなりの最終回宣告に驚いた。次の作品はあるのかな?
改蔵のコミックは時事ネタが多すぎて手が出せないけど。
あー、サンデーはコレ目当てで買っていたのに、寂しいな。
白いワニ作者の漫画、好きなのに全然描いてくれないんだもんね…
つーかもう、イラストレーターよね。今や。
漫画板の江口スレは粘着がすごくて内容なくて、見るのやめた。
「ストップ!ひばりくん」とか、ギャグも面白いし、時々シリアスな話もあるし、
キャラも可愛くて大好きだったんだけどな。
この人とかよしもとよしともとか、好きなのに全然描いてくれなくて、忘れた
頃にポッと載ってたりしてフラストレーション溜まるわ。
>>404 「森には真理が落ちている」だよ。
いい話だよね。
浮気した母の事を許せない男の子も気持ちは分かるけど
わたしはその両親のような夫婦になりたいよ。
今日発売のビックコミックオリジナルに
アダルトビデオの広告が載ってた。
「ノーカット・ヘア無修正」だそうだ。
オリジナルずっと買ってるけど、こんな広告初めて・・・。
この雑誌って男性誌だったのか・・・。女性も大勢読んでるかと思ってたけど。
>>412 江口は自分が編集長の雑誌(CUEだっけ?)の
原稿を落とした時に見限りました…
蔵出しばっかしてないで描けよバカ〜〜!!
よしもとよしともは描いてるのですか?
最近見かけた作品があったら教えてください。
江口、キャラ者を細々と待ってるわ。プッチモニです。
CUE、2号から買ってたのに売って後悔。
4号くらいまで編集長だったよね?いきなり降りてビックリした。
よしもとよしとも、単行本は「コレクターズ・アイテム」位まで?
CUEで掃除機の魔女の話の前編を見て、後編は単行本に収録!ってとこまでは
記憶がある。
そして「青い車」映画化だそうで。
http://www.aoikuruma.com/
>>409 >>413 「甲子園の空に笑え」
「メイプル戦記」
「森には真理が落ちている」
うおー、思い出せなかった題名が全て書かれている!
すっきりしました。ありがとー。
ほんとにまた読みたくなってきたなあ。白泉社文庫、大人買いするかw
418 :
可愛い奥様:04/07/20 17:43 ID:R0mwvPlF
川原泉の主人公って淡々としてて好きだw
「銀のロマンティック…わはは」の更紗なんて
ビールくらい出してくれないかという父親に対して
「娘にキャバクラのホステス的夢を期待するほうがアサハカだ」と
ぴっしゃり切り捨てちゃって爽快w
メイプル戦記はお勧め。リーグ終了間近に
「私たち、絶好調ですから!」という選手たちを前に
笑ってても、後でひとりで泣いてる広岡監督…のあたりから
泣きっぱなし。
420 :
可愛い奥様:04/07/20 17:51 ID:LfJ9+zA6
「メイプル戦記」って瑠璃子さん(お釜キャラ)が出て来たよね。
「バビロンまで何マイル?」は続編書いて欲しい1冊だけど…無理だよね…。
421 :
可愛い奥様:04/07/20 17:57 ID:R0mwvPlF
ゲートボール殺人事件も最後はジーンとしちゃうよ
>>420 出てきました。あと、ミカエルのお嬢様学校卒の
投手と捕手、相本家の四つ子の女の子たち、
タイタンズ(モデルは明らかにジャイアンツ)の
遊び人ピッチャー仁科の妻・ヒロコさんなどなど
みんな素敵な人だったよね。
423 :
可愛い奥様:04/07/20 18:01 ID:LfJ9+zA6
>>421 合言葉は“メルヘン”ね。<ゲートボール殺人事件
川原さんの作品て、歳の差カポーが多いよね。
カーラくんも、いつ原稿を落とすかひやひやしておりました。(w
バビロンの頃は、一番大変だったのではなかろうか?
笑うミカエルも大号泣だったが、確かにめいぷる戦記もナケタ。
けっこう桜井敦子嬢(ふみおの鬼@売れっ子作家の見合い相手)が
いろんなところに出てくるのが楽しい。ケコーン出来たかな?
自己レス
ふみおの鬼 × ふみおの兄
唐突に、単行本のどれだかは忘れたけど、映画を友達と見に行った話
があって、「マタンキ」と連呼して、笑いたくて苦しかったというのを、
思い出しました。
426 :
可愛い奥様:04/07/20 22:59 ID:aQiBNMff
かってに改蔵、あの最終回はないよなー・・・・
いい年をして早売りサンデーまで買ったが。
犬夜叉36巻出るのかー物色してこよ
とくダネで1週間ぐらい前
「ダーリンは外国人」ブームネタやってたので
乗せられるのは癪だったけど買ってみた
もー旦那さんネタにしないほうがいいんではと老婆心
遅レスですが
>>352-353 あーそうそう
子供の頃キャンディはバイブル!って勢いだったのに
子蟻になってから読み返すと
フラニーとその仲間達のほうが至極まっとうに思えたよ
>>427 あなたの印税があの旦那のN○O活動(別名テロ活動)に使われる
かもしれないんですよ。
あのひと、本質は高トォーとかわんないと思う@立ち読み
>>428 え、そういうひとだったの?あの作者とかダンナとか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
430 :
可愛い奥様:04/07/20 23:31 ID:uV5I5Foq
>>429 あっ一応他板の受け売りですけどw
でも似たようなもんじゃないかな?
だいたい自分の私生活きり売りしてるやつって芸能人でも
ロクなヤツいないじゃん。
このスレ面白いので過去スレ見ようと
思ったけどまだhtmlしてないんだね。
ちょっと残念。
>>430 私も立ち読みした。
あの旦那ヤバそう・・・
だいたいあのまんま鵜呑みにするほど人が好くないんでね。
ものすご〜く甘くコーティングしてオブラードにつつんで
書かれてる気がする。
>>424 RPG作ってる話にも出てたね、敦子嬢。
この話の主人公とお父さんの関係に涙したよ。
>>426 す、凄い気になる。明日は早起きしてコンビニ行かねば。
次作はサンデーじゃないのかな。青年誌行くのかな。作者の鬱はどうなるのかな。色々心配だ。
とりあえずダーリンは外国人を描いてる作家さんは
根性悪い。一緒に取材に行ったことのある友達(下っ端
編集者)は一日挨拶してもしかとされたらしい。
で、中堅ベテランにはへこへこしてたらしいよ。
>434
所詮肉便器だもん。
>432
オブラートに包むのなんてあたりまえじゃん…
>>434 いいこと聞いたわ、やっぱそうかw
>>435 うん、だからどっかのお馬鹿さんたちみたいに買ったりしないの♪
>>432 ダーリン買おうかと思ったけど辞めよう・・・。
外国人の旦那さんと言えば、高橋由佳利さん夫妻好きだ〜。
>>434 え〜。なんだかショックだ。
楽しそうだなーと思って読んで楽しんでたから。
>>434 本の中でも描かれているよね(本人の根性のナナメ具合)
私はご主人の理詰めな性質が、家の旦那とよく似ててイライラしたw
国際結婚であることとは関係ないと痛切に思うキャラだった。
>>439 そんなこんな思いながら、私も楽しんで読みましたよw
「君のいない楽園」佐野未央子
これ好きで今年の漫画賞の候補にもなったりしているんですが
店頭でコミック売ってるの見たこと無いな。、、、
佐野未央子ってなつかすぃお名前。テニスの漫画とか読んでた覚えが
基本的に作者のエッセイみたいなものに金使わない。
なんの創造性もないしね。
子供が赤ちゃんのとき「ママぽよ」みたいな子育て漫画
読み漁った時期あったけどね。
印税稼がせてやるのヤダ。
>439
そりゃ本人と旦那は楽しいだろうよw
周りは迷惑。
>>440 >本の中でも描かれているよね(本人の根性のナナメ具合)
どのあたりがでしょうか?(あ〜私が鈍いのか〜)
>>438 私も好きだ〜>トル考
こっちは家庭生活切り売りじゃなくて、トルコと日本の文化の違いを紹介していて、面白いと思う・・・
>>444 >そりゃ本人と旦那は楽しいだろうよ
馬鹿なおばちゃまがたが本買ってくれるからね〜w
ウハウハだろうよ。
あの漫画のトクダネでの扱われ方がまたもにょったなあ。
視聴者夫婦(仕込だろうけど)があの本を読んで、日常生活の
お互いのわだかまりを話すみたいなの。
夫婦の家事のやり方がそれぞれ違っていて、その差を
埋めていくみたいなことなんだけど、どーでもよすぎて
読み飛ばしたんだけど。
国際結婚夫婦の漫画だと、既出の高橋由佳利と流水りんこの
「インド夫婦茶碗」が好きだな。
449 :
446:04/07/21 11:07 ID:Jqktn7pF
>>448 インド夫婦茶碗も読んだよ〜、トル考が面白かったから、これも面白いかな、と思って。
あれも、インドと日本の風土や文化の違いという観点から描いているよね
ダーリンは外国人は、けらえいこの一緒にスーパーとかと一緒で、別に文化的違いとかそういう観点からは描いてないから
立ち読みで(゚听)イラネという感じになったよ
ごくせんH見ました!
ごくけんがおもろかった。黒田富士、漢だね〜。
451 :
415:04/07/21 14:49 ID:Tv8TgNta
>>416タン 情報ありがとう!
リチオ役はARATAなのねー。
ピンポンのスマイル役が素敵だったから今度も楽しみだ。
掃除機の魔女の話は読んでないので単行本化を待ちます。
…いつになるんでしょうか?_| ̄|○
453 :
431:04/07/21 15:38 ID:znEhVzQ3
>>452さん
オオッ
本当にありがとうございます。 ヽ|・∀・|ノ
このスレ見つけたのがつい最近なので
過去どんな作品が話題にのぼっていたのか
とても気になっていたんですよ。
えートル考だって
トルコマンセーすぎとかネタぎれっぽいとか色々あるじゃーん?
トルコの雑貨とかのお店開いてたりしてて
その宣伝も漫画の中でやってたしさ
>>451 COMIC CUE VOL.200 (2002.04)に前編が載っております。
【魔法の国のルル/前編】(不定期連載)
COMIC CUE VOL.300 (2003.05)に後編は載りませんでしたが、
当時は皆ほぼ「載る・・・載らないに100円」と予想していたような・・・。
そこに後半は単行本に収録と書いてあったと思います。
い、いつ出るんでしょうね。
私はけっこうエッセイマンガ好きなんでダーリンは外国人も買ってしまった。
トル考も持ってるしけらえいこも全部持ってるし「あたしんち」のが好きだけど
旅行エッセイが好き。
小田空の中国モノ、k.m.pのも全部持ってる・・・。
アズミヴィッチも持ってるさ!
西原理恵子好きな奥様いらっしゃいますか?
「ぼくんち」で泣いてしまいました・・・
>>457 (・ω・)ノシ 好きでつ
ただ、恨ミシュランとかまあじゃん放浪記の頃の絵が一番好きですた
ストーリーは未だに変わってない、自分暴露系と泣かせる系の二つだけどね(w
そう言いつつ、常に西原チェックしてる自分(w
>>454 そうかな?ダーリンは外国人よりは全然(・∀・)イイ!!と思うよ。
トルコが気に入ってトルコと日本の文化の違いを丁寧に紹介してるし、自分の店の紹介だって
そんなに言うほどしつこくやっていないし。
ま、好みの問題があるからあまり強くは言いませんが(w
460 :
可愛い奥様:04/07/21 20:26 ID:E50G4fUN
西原理恵子本人はすごいスレた感じだけど
作品は泣けるの多いよね
「ゆんぼくん」と
「晴れた日は学校を休んで」大好き
「ちくろ幼稚園」「毎日かあさん」しか読んだことがないけど、西原好き!
子供がらみのシリアスな話には、ホント泣かされる。
サイバラは、ほとんど全部持っています。(恨ミシュランのころから好きだった)
言語センスが抜群。
「わたしの30パーセントが私じゃない」>自分の体脂肪がものすごかった
とき。とか、いつもうなって読んでます。
できるかなV3のキャバレーできるかな、登山できるかなも秀逸でした。
できるかな、鳥頭紀行シリーズ、西原理恵子の人生1年生なども是非
どうぞ。
・・・鴨ちゃんとの出会いやいろいろ過去の話も詳しくなってしまったよ
>457
もし未読でしたら是非「自虐の詩」をドゾ
>456
ツエコフまで持ってるのか!
それは凄い。今、彼女は何やってるんだろう。
子供の名前はジュジュだったような。。。
西原、BE-PAL買ったらのっててびっくりした。
子供と一緒に虫取ってたよ。
466 :
可愛い奥様:04/07/21 21:56 ID:wmIYeniV
ちょっと毛色が違うかもしれないけど、
「バジル氏の優雅な生活」
好きです。
坂田靖子の他の作品では最近「砂浜の家」をときどき思い出す。
妻を交通事故で亡くした夫の、地味な生活の話。
多分私が死んだら、夫はこんな風に日々暮らすんだなと思って。
私は立ち読み派なもんで、西原は立ち読みしにくいんだよな〜w
ダーリンは立ち読みして絶対買わないと思った。
なんか胡散臭いものを感じてしまったので。
>466
バジル氏私も好きだった。
ヴィクトリアは当時憧れたな。
自虐の詩もいいのですが同じ作家の
ヨシイエ童話も結構好き。
その本の後半「LOVE男」をまた読みたい
んだけど古本屋でもなかなか見つからない
のでちょっと残念。。。
昔、夏休みの夕方に「アニメだいすき」という
特番をやっていて、その中に松本零士原作の
「音速雷撃隊」という作品が印象深かったんだけど
最近友人に「ザ・コクピット」という短編集に
載っていると教えてもらったのでこれから読むつもり。
高橋ゆかりのトルコもの、坂田靖子のバジル、西原、どれも
好きです。坂田靖子は近年の作品は過去のに比べていまひとつ
ふたつな感がありますが。。
>>467 そういう嗅覚衰えているのかも。いかんなあ。
『ダーリンは外国人』の作者の性格が苦手。
「自分は外人とケコーンしちゃってるステキな人間なのよ〜」
「こんな人生歩んでるワタシって輝いてる〜」っての丸出しだから。
ダーリンの性格もあんまり理解できないけど、ヒゲフェチなのでまあまあ好きw
「勝手に改蔵」最終回。
感想:??(゚Д゚≡゚Д゚)??
そして久米田を心配。ああいう漫画書く人をあまり知らないから、
月一でも良いから描いて欲しいと思う熱帯夜。
今日は鋼錬の発売日〜!
>>472 ∩( ・ω・)∩バジャーイ 待ちかねたぞ!
お昼休みに買いに行こう!
>>470 少々深読み&嫉妬入りすぎてない?
娯楽作品として、ふつうに楽しめばいいのに。
ちなみに、たいして羨ましい人生でもないと思うけど、小栗女史って。
>>462 遅レスですが私は恨ミシュランでエステか何かで「こうやって体の中の悪い所を取り除きますー」と
言われたサイバラが「私から悪い所を取ったら私がなくなりますぅぅぅ」と返してたのが大好きだ…
「ダーリン…」読んだことないけど、
ここに批判書いてる人の多くが
「w」を多用する同じような文体なのは気のせい?
質問〜。ハガレン、今回8巻、ひょっとしてシルバー版のみ?
478 :
可愛い奥様:04/07/22 11:03 ID:+Lcir+mK
>>474 まあ、好みですから(w
きな臭いものを感じる人は楽しめない漫画、って事で。
私もダメでしたが(w
>>476 wを使うのは2ちゃんねる全般的な話なので、特に気にすることはないと思われ
>>477 ガンガンのHP見たけどわかんない・・・スマソ(´・ω・`)
>>474 私もそう思う。作者の背景なんて2の次だよなぁーとも思う。
別に問題の団体を前面に打ち出してるわけじゃなし。
それに2ちゃんで性格悪いと書き込みがあったからって
嘘かほんとかわかんないのに即買わない!となるのもなんだかな。
wを使うのは別に2ちゃんねる全般に限らないよ。
とりあえず既女では自嘲で使う場合がほとんど。
2ch全般でも、他人の発言に対して使う場合はほぼ「煽り・叩きですよ」。
なので使い方は気を付けられた方がいいかと。
>>456 私もエッセイ漫画好き。k.m.pとアズミヴィッチのは持ってないけど
神坂智子さんのエッセイ漫画、堀内三佳の夫すごろくも持ってる。
>>466 バジル氏は大好きです。
でも砂浜の家って知らないなあ・・・。
どの単行本に載ってます?
482 :
可愛い奥様:04/07/22 11:38 ID:+Lcir+mK
>>480 (゚д゚lll)ガーン! 私の居る板だと普通に(笑)の代わりに(w だよ?
板によって違うのか・・・・
とにかくダー外については、個人の感想、と思ってます、このスレで出ているのは。
好きな人は好きで良いし、苦手な人は苦手、ということでいいのでは・・・
読んでる人を「ダメじゃん!」と批判している訳でもないようだし。
遅ればせながら昨日『デスノート』を買ってきました。
漫画大好きな夫もノーチェックで夫婦で読んだのですが感想は→おもしろかった!!
読むのに結構頭使いますね。
読んでる最中に二人とも寝てしまい(3連休遊びすぎたか?)
起きては読んでを繰り返しました。
いや〜。表紙を見た夫の感想が、絵がうまい!!でした。
>>478 ありがとう〜。ガンガンに電話した(w
「ガンガン編集部は昼からの出勤なので昼にかけてもらえれば
居ると思います」だそうで、かけると「今回は通常版のみになります」
でした。
コンビニ行ったら麒麟館グラフィティのペーパーバック版みたいのがあった。ナツカチー
その横には冬ソナ便乗まんがが…_| ̄|○ 星合操さんってコレマタナツカチー
486 :
可愛い奥様:04/07/22 13:05 ID:+Lcir+mK
>>484 昼休みに本屋行ってきた(・ω・)
山積みだったよ
今は読みたいけど我慢・・・ウズウズ((((((・∀・))))))ウズウズ
>>482 全く気にすることないよ。
既女板だって w はよく使われてます。
別に煽り・叩き・自嘲がほとんどとは限ってません。
ソウ思ってるのは
>>480だけで
勝手に改蔵がついにとうとう、終わってしまった…
何を楽しみに生きていけばいいんだorz
仕方ないから、あたしんちでも全巻揃えるか。この本カラーでいいけど高いなぁ…
>>477 シルバー版って何ですか?
私も8巻買いたいが、田舎なので発売日がずれる(´・ω・`)
>>489 7巻だったかな、「鋼」の文字が金色で「手帳」がついていて
で値段が通常よりちょい高い限定ヴァージョンがあったのです。
本誌をほとんど全く読んでないと・・・おぉぉ、やっぱりブラッドレイが!、
ひょっとして「父」って、エド達の「とっちゃん」だったりなんて
そんなベタベタな展開はないだろうなー。先が楽しみです。
>>490 ありがと!最近集め始めたから知らなかった。
ハガレンはコミック販売予定表をチェックしてうし!今回限定版なし!と買いました。
ついでにブラックジャックによろしくとバガボンドも買ってしまった。
>>488 ナカーマ。
私は給料日が来たら「ぱじ」の8巻を買うよ。16日発売だった・・・気付かなかったよ。
ぱじに以前描かれていたカピバラという動物が私史上最高ステキ動物だ。
『ダーリンは外国人』は普通に好きだ。
でもそれで調子に乗って出してる他の本は糞だと思う。
『ダーリンは外国人』は読んだことないけど
昔コーラスに載ってた小栗さんの漫画はあまり面白くなかった
西原好きの奥様がこんなにたくさんいたとは!
いろいろ本を紹介していただいてありがとうございました。
少しずつ読んでいこーっと。前にどこかで見た
「人生のリセットボタンを連打」という絵がツボに入って忘れられませんw
>493
カピパラはシャボテン公園にいくと温泉につかってるよ。
鋼8巻、表紙裏爆笑した。
「ダーリンは外国人」 1巻は楽しく読めましたが、2巻がダメでした。
ダーリンとやらの言動が鼻につく。
安いランチにサービスで付いてるグラスワインに文句つける
→店長呼ぶ→別のワインをせしめる→「これもまずい・・・」
それが 当然の権利 だなんて、なんだかなぁ・・・
犬夜叉買ってる奥結構いるみたいだね
コミックス派としては隔月ペースに発刊はすごく嬉しいんだけど
なんか最近の巻は珊瑚と弥勒さまのノロケ話多くてしかもそれもマンネリっぽい。
後は出てこない脇キャラやアイテムばかりが増えて本編はなかなか進まず。
奈落は相変わらず余裕綽綽だし、すんげーイライラしてこない?
改蔵の最終回・・・作者が心配だ。
つかサンデー漫画で「ジャぱん」好きな奥さんって
少ないのかな?
わたし好きなんです。
面白いみたいなんでデスノート買ってみよう〜
ジャンプではジョジョしか買っていなかったので
ノーチェックでしたー。
この作者サイボーグGちゃんが好きでした、古いか。
>>500 30巻くらいまでは、発売されたらすぐ買ってたけど
今は終わったらまとめて買って読もうかと思ってる
なんか、どんな漫画でもそうなんだけど
ひっぱり過ぎると、うんざりする
でも犬夜叉がどっちを選ぶのかは、一応知りたいんだよね
503 :
可愛い奥様:04/07/23 07:45 ID:dXxvBpUb
>>498 同じく。最初名前の意味ワカランくて、ずーっと考えて
しまった。風呂場でやっと分かって、こみ上げる笑いが
抑えられんかったさ。
鋼はカバーはずすとおもしろいぞ
505 :
482:04/07/23 08:21 ID:lAD2iP8y
506 :
可愛い奥様:04/07/23 08:36 ID:fxSwmvCM
>>504 今きづいた!!!
言われなかったらきづかんかった、すげー感謝
私達でも出来る経済制裁です
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html 選択肢はいくらでもあります。
>499
だってNGO団体所属だもん。
しょうがないじゃん。
だからこの本買いたくないんだよ。
旦那の職業がまともだったら少しは違うんだけど。
それと小栗はやはり出会いがなんだろうと、2ちゃんでいうところの
肉便器だからね。
若い女に対する警戒心は並じゃない。
みんな外国人だから騙されてるみたいだけど、
高トォーと今井が結婚して、結婚生活を漫画にしてるような
もんだよね。
>>508 >2ちゃんでいうところの肉便器だからね。
って何?
鋼のカバーはずした背表紙は読み終わるまで見ないことにしている。
ネタバレだよー!
なんか微妙な人が紛れ込んでるね・・・。
面白いから読むのが普通だと思うし。
NGO所属だからとかまともな職業じゃないからなんて
考えて買わないし読まないよ。
鋼買った。
裏表紙に爆笑したよ。いるよねあんな髪型の人。
私も焼きたてジャパン好きです!
読みきりから読んではまったのですが、ちょっと最近の展開には
ついていけない。
>>508 >>509 もぉいいかげんウザイです。
ここは鬼女板のマンガ好きが集まるスレッドで
漫画板・少女漫画板じゃないです。
このスレの参加者は多少の好き・嫌いの発言はあっても
相手の感想を尊重してスレが荒れないように配慮しながら
レスをすすめていると思います(と私は感じてます)。
そんなスレの空気読めずに何回も粘着するのはやめてくれませんか。
この話題が出た日の数スレだったら気になりませんが、しつこいです。
>高トォーと今井が結婚して、結婚生活を漫画にしてるような
>もんだよね。
じゃあ「ガラスの仮面」は松本智津夫が書いてるようなもんだよね
ってのと同じようなことですね。(ちょっと言いがかりクサいけど)
だから何?ってかんじですよ。
>>512 面白くないから買わないんだけど?
無理やりでも面白く思わなきゃいけないのか??
ようわからん。
作者が電波でも「風光る」が好きだー
今月新刊でるんだよな楽しみ
516 :
可愛い奥様:04/07/23 11:08 ID:XGz5xCeC
>>513 >519だけど、別に粘着して書いてなんかいませんよ。
だいたいみんな勝手に好き勝手を書いてるのに、あなたの
お気に入りけなされたからって激高しなくてもいいんじゃないですか?
それに私だけ「嫌い」って書き込んでるわけじゃないじゃない。
外国人様だからけなしちゃいけないんですかね?
鋼錬ってどんな話ですか?
ハマるとすごくハマるらしいけど。
今マイブームは「魔探偵ロキRAGNAROK」
ガンガン版も一気買いしてしまった。
でもこのガンガン系の漫画、深く設定考えて無い萌漫画ばっかだとか
スレで言われててなんか鬱だ。
面白くないなら面白くないと書いたら良いし、
別に買わなきゃいけないなんて一言も書いてないよ。
私も立ち読みで済ませたしね。
ただ、NGO所属だからとかまともな職業の旦那じゃないから
って書いてるのあたりが微妙な感じがしただけ。
否定派は明らかに悪意のある煽り入ってたと思うけど・・・>ダーリン
肉便器とか買うやつはバカとか。
ここまで言うなんて一体何があったのだ?と聞きたいよ
ダーリンは外国人は香ばしいぐらいファンがいそうだけど、
私も立ち読みで済ませちゃった。
たしかに旦那の言動には香ばしいものがあってなんか違うって
ものを感じてしまった。
わざわざ買うほどじゃなかったし。
ただ日本にいる外国人ってエリートさんばかりじゃないのよね。
ジャぱん好きですー。板東ラの箱とかキッド来る〜など好きです。
とりあえず西原でも小栗でも自分の私生活きり売りネタは
おなかいっぱ〜いw
>>512、
>>513、520
好き嫌いあるのは当たり前だけど、このスレは嫌いな作品を
叩くような発言無くてマターリしてたのに。
「粘着に」貶してる人(批判には読めないし)って
なんか空気読めない人だよね。
肉…て発言で厨男かなとオモタヨ。
思われても仕方が無いよ。
あ、上の発言は>512、513、520さんに同意という意味です。
昨日息子がハガレン買ったー。夜中にコッソリ読んだー。
作者自画像が牛からパンダになったー。ワロター。
アルのなかでマーテルが殺されちゃうのショックだったー。
・・・・・・・我ながらアタマ悪いカキコだな・・・・・・・・
>>524 空気読めない・・・ここを仕切ってるエロイひとなんですか?
そういう発言もちょっと引くわ・・・
>>526 まだ読んでない人(わしも含)もいるのだから考えてカキコして・・・。
テレプシの6巻でるらしいから楽しみ。
なんで小栗の漫画が嫌いとか、旦那ヘンな外人ぽいとか
書くと叱られないといけないんだろう…立ち読みとかで
「ヘンなの」と思った人が複数いたからそう言うほうこうの
レスがいくつか続いたんだろうし。ファンのほうが粘着質だ。
私はストーリー漫画のときから地味で好きじゃなかったので
話題の本もちらっと読んだだけ。リズムがあわないのか
頭に全然入ってこなかった。タイトルが「ダーリンは」っていう
時点で生理的に気持ち悪かった。
>520
>否定派は悪意がある
あの〜嫌いだったら悪意があるのは当たり前なんじゃないですか?
「ダーリン」は商業主義で描いたものであることは否定できないはず
だけど、それを純粋なものみたいに描きすぎてて気持ち悪い気はするなぁ。
532 :
可愛い奥様:04/07/23 12:57 ID:fCheLJsE
九州はサンデーの発売が木曜日・゚・(ノД`)・゚・。なので
昨日「改蔵」を読んだ。
読んでるうちに、「今までの内容はなんだったの・・・」と思ってしまった。
一瞬、某アニメ(江○ァ)の最終回を思い浮かべてしまった。
作者、なんか疲れてるのかしら・・・・・。
>>517 ロキは北欧神話
鋼練はキリスト教(初期)(ホムンクロス、7つの大罪〜)
って感じかな、上手く説明出来なくてスマン。
でもロキがいける口なら、鋼練もいけると思うな
無敵看板娘大人買いしたくなってきた・・・敏行でてこねぇな
変な外人って書いたから叩かれた訳じゃないと思うよ。
NGO所属や高遠と同じ人種とかまともな職業じゃない旦那だから
って理由で嫌いだって書いてるから、ちょっとなぁと感じた人が多いのでは?
>>535 それだって本当のことじゃないの?
しかも職業以前にあのエッセイの内容を見ると
誰かが書いていたワインの件をはじめとして
普通に人としてまともじゃないと思うし。
小栗もね。
楽しく漫画の話したいなぁ〜
漫画家個人の話が派生して出てくるのはしょうがないにしても、
好きで楽しく読んでる人もいるっていうのに、
いつまでもいつまでも悪く言うレス続けるのってマナー違反では??
もういいよ、中学生じゃないんだから、やめときましょ!!
ワインの件は外人ってあんな感じの人多いよ。
クレーム当たり前、日本人みたいにじっと我慢したりしない人種だもん。
外人て気に入らないと文句言うんだなぁと改めて実感。
人としてまともって日本人が基準なら確かに人としてまともじゃないなw
>532
最終回はあれで良かったと思ったよ。
奇面組の○オチは許せなかったけど、改蔵ならいいやって。w
作者ってちょっと変わった感じの人だよね。
目次欄に作家が読者の質問に答えるとこあるよね。
あの答えがいつも独特で楽しみだった。
次回作が読みたいなー。
>>538 外人ってこういうもんだって話ならもっと色々あると思う。
だから綺麗なとこだけクローズアップして描いてる作品なんだろうなって。
NGO団体は胡散臭い団体だって多いのも事実だよ。
それを知らないひとに夢を壊すようなこと書いちゃいけないのかもしれないけど。
541 :
可愛い奥様:04/07/23 14:02 ID:xNZW9K2I
>>517 錬金術を使う兄弟の話。
宗教や軍、人間の業等が織り交ざった話
>>528 ごめんなさい・・・。アニメでもやってたのでつい・・・。
>>531 レス最後まで読んでくれた?
その悪意が尋常でないのはどうして?って言ってるんだけど
でもま、今となっては別に良いやー
>>543 別に普通の範囲内の悪意なんじゃない?
あなたに思い入れが強いからそう受け取るんじゃないのかな?
嫌いな理由が「NGO団体」だからってのだと書いてるだけのようだし。
ちなみに私は自分の生活切り売りしてる人たちに印税渡したくない派
面白いんだったら買えばいいよ。
鋼のオマケ目当てでガンガン買ったけど
奇面組が普通に載っててびっくりした。鈍ちゃん登場の回だったけど
あれは描き直したやつなのかな。
今見ると全てが昭和の遺物って感じだった。
昔に流行った漫画を別の雑誌で連載再開って最近多いけど
喜んでる人っているのかな。
>>533 >>541 アリガトン
表紙見る分にも良さ気なので買ってみますね!楽しみ。
でも、ロキ、神話重視派さんがけっこうクレームつけてるらしい。
んな細かい事突っ込んだら、聖伝やアリーズもろもろ少女漫画の
神話設定ものはどうなるんだと。
>>546 そういう人から見たら聖闘士星矢なんか言語道断でしょうねw
>>547 ワロタw
スレ違いだがそれならグランセイザーだってw
>547-548
爆笑
あああ、グライセイザーもね!好きだけどさ(w
↑グランセイザーだった。スマソ
特撮では久々壺にハマったよ。
551 :
可愛い奥様:04/07/23 17:14 ID:uwnxWviB
>>546 アリーズを引き合いにだすとは
奥様、なかなかの通ですな。
最古ドクター偕恭介出た出た。ハガレンも買った。
週明けは風光るだ。
毎月まんがの森で発売日チェックして本屋行ってるのに
うちの旦那は電話で確認もせずに買ってくる。
おかげで今、デスノート2巻が2冊。
「自分のには名前かけよ!自分専用なんだろ!」と言っていじめました。
この前にもDRIVEで重なったし。
アリーズ、懐かしい!
等身がすごかった気がする
あの当時のプリンセスは、ぴーひょろ一家とか
魔天道ソナタ、はるか遠きとFT好きの自分には
たまらないラインナップだった
ハガレン買って来たー!
牛からパンダへの変身ワラタ!w
ストロベリーデカダン3も出てたので
泣き泣き読んだとこです。
実は昨日BASARA一気読みしたんで
もう涙腺が緩んでてちょとしたショックでぽろっとでてしまう。
いいのか?これで。
ストロベリーデカダンってあのストロベリーデカダンだろうか・・・(他にない気もするが・・・・)
もしそうなら久々に読んでみたい気がする。
ハガレンのチビパンダかわえぇ〜(*´Д`)ハアハア
ストロベリーデカダンといえばあれしかないでしょうw
思いっきり「アリーズ」のあたりのリアル世代っす。
アリーズは初めて見たときこの絵でいいのかと激しく悩んだが
慣れた。
なんジャパもやじきたも今になってまた連載してるよー
毛色が変わるけど
三宅乱丈の短編集読みたい。早く入ってこい。
>>558 三宅乱丈ナカーマ(*゚∀゚)=3ムハー!!
北極っぽいヤツが好きだったよ。
↑
スマソ、(´∀`)を入れようとしたんだ。
ムハーじゃ興奮しすぎだ。
>>556 私もチビパンダ萌え〜♡
あんなの飼いたい〜(;゚∀゚)=3 ムッハー!!
>559もちけつ
白くま部隊かわいいよね。
いまはモーニングのまちこがいいよ。
563 :
可愛い奥様:04/07/24 01:04 ID:Sw5++ls/
ストロベリーデカダンの3、ってなに?文庫?
最終回で泣いてしまったのは、何年前だったか…
まさかあの続きじゃないよね?
(全何巻だったか忘れてしまった)
アラベスクのコルパコワ&セミョーノフ先生って、
実在の人物の名前だったんだ。
BS2見てはじめて知った。
知らなかったの私だけ?
564 :
可愛い奥様:04/07/24 01:33 ID:JdV47+Vd
西火同子の漫画を全般的に読みます。
東上和美も読みます。
イラ姫とかも面白いですね。
ぶ〜けのころから吉野朔実を読むのですが、DVの大学教授の話は怖いですね。
>>564 吉野DVの話、一巻読んだけど「不思議系」って流行ってるんだろうか。
>>563 続きではなくて兼次おじさまシリーズが文庫化されたものです。
連載当時はあの濃さにスルーして今更ながら初読、決別編は泣けたよ。
>563
アラベスク読んでる時点でレニングラードバレエに興味わいて
調べたけど、漫画としての作品だけに興味があったのなら
知らなくても不思議じゃないよ。
どちらも往年のバロシアバレエの名ダンサー。
夏、海で浜茶屋に遭遇するとどうしても「海が好き〜!」
とうる星の龍ちゃん親子思い出しちゃう。
ジョジョ第三部読んでる奥ですが、たった今アヴドゥルとイギーが死亡しました。
斬泣ですよ〜。
うわ〜〜〜〜〜ん。
ここ一週間で、北斗の拳と月下の棋士を大人買いして読んでしまった。
寝不足になった。
漫画好きだけど、メジャーに人気あるものをリアルタイムで読まないので、
今まで読んでなかったけど、やっぱり人気あるものって面白いのね。
ジャンプ系をなんとなく読まないので、幽遊白書もスラムダンクもドラゴン
ボールも読んだことない。
ジョジョもなんとなく読んでなかったけど、人気あるから面白いんだろうな。
今度読もうかな。
荒木飛呂彦はバオーと魔少年ビーティーしか知らないぐらいエライ昔しか
読んでないし。
569です。第三部読み終わりました。
>>570 今うちに北斗の拳1巻だけあります。
北斗の拳のスロを打つので全巻読んでみたいんだけれど集めるの大変そう。
ブクオフでこつこつ集めるか。
次は「天空の覇者Z」か「からくりサーカス」を読むぞ!!
連投スマソ
荒木飛呂彦さんの作品といえば「ゴージャス☆アイリン」ですよね。
夫の本棚にスティール・ボール・ラン1〜2巻 発見。
>>570 おお!自分もそうだ。
>バオーと魔少年ビーティーしか知らないぐらいエライ昔しか
読んでないし。
最近再発?で見かけたので手にとって見たら、
絵が高橋葉介の影響受けてたんだな、と改めて思った。
574 :
可愛い奥様:04/07/24 14:17 ID:TlKs39SV
夢幻紳士好きだーー
>>568 海で強めの波が来ると叫びたくなります・・・我慢します。
>>568,575
ワロタw
私もあのおやじ好くだったw
577 :
可愛い奥様:04/07/24 19:37 ID:TlKs39SV
「まさこぉぉぉ!」だっけ>海が好き親父のもうひとつの叫び
ハガレン8巻読んだ〜。
ガンガンでは買って読んでないから早く続きが知りたい!
先月立ち読みしたけど間抜けてるからわけわかめ…
ハガレンしか興味ないから買うきしないけど
今月はおまけつきだから立ち読みできない…
北斗の拳はラオウまでで良かったなぁ。
その後がもう何と言っていいか。
579 :
可愛い奥様:04/07/24 22:09 ID:9c2RydZR
みなさん、ぶっせんは読まれましたか?
遅ればせすぎながらハマってるのに、二巻と六巻が
ない〜!再販の予定も分んないらしいし。
漫画喫茶にはあるかなぁ・・
>579
ウチに読みにおいで!と言いたいー。私は三条君のファンです。
先日、ガラスの仮面の続きが早く読みたい話で盛り上がった
学生時代の友人が突然鬼籍に入ってしまったんですが。
彼女がガラかめの最後を見届けることなく
逝ってしまったのが気の毒でしょうがない。
もし新刊が発売されたらお墓にお供えしたいです。
ミウチ先生ー、彼女のためにも早く続きかいてあげてくれー…。
581 :
可愛い奥様:04/07/24 22:49 ID:KmClrdHu
>>580 わーいレスありがと!
私は強いてゆうとマナちゃんのファンかな・・
変身すんのが楽しくて。
三条とのなれそめとか知りたいのに。
再販ぷりーずぅ!
今日読んだ「ふたつのスピカ」が良かった〜!続きも気になるが
7巻はいつごろなのかしら。ちょっとせつないSFファンタジーってキャッチフレーズがぴったしだったよ。
最近は団地ともおとかなんかほのぼのした漫画ばっかり読んでる気がする。
疲れ気味なのか?w
そういえばバカ兄弟で安達哲に興味を持ってさくらの唄を読んでみたんだけれど
ハードでびっくりしたよ。
お天気おねえさんだもんね
ピカ☆ピカはダルくてびっくりするぞ。
あれ、キラキラだったかな…リア厨時代マガジンでやってたの。
卒業アルバムちゅーのもイラっとくる漫画だったな
「キラ☆キラ」好きだけどなー。
「お天気おねいさん」も大好き。
あの下品な中に、消しても消しても立ち昇ってくるリリシズムが
たまらなく好きだ!!
あの作者はずっと女性作家だと思ってたくらいだし。
今でもまだほんの少し、女性じゃないかと疑ってる。
ところで「のだめカンタービレ」読もうと思ってるんですが
絶対後悔しません?
587 :
可愛い奥様:04/07/25 04:21 ID:egEQm8q/
なんでこのスレのハガネ好きは、
わざわざガンガンの他の漫画をけなすの?
私はハガネ目当てで買い始めたけど、
マテリアルパズルとかも楽しく読んでるんで、
見ていて気分悪いよ。
>>586 絶対とは言い切れないけど、かなり高い確率で
後悔しないと思いますよ
自分は少女漫画板の一昨年だったかの
年間ベスト10で1位になったのを見て、買ってみました
>>587 別にけなしてないよ
面白い、面白くないは個人の感想なんだから
反論があるなら、
>なんでこのスレのハガネ好きは、
>わざわざガンガンの他の漫画をけなすの?
は書かずに、3行目以降を普通に書き込んで、他の人の意見を求めればいいじゃないですか?
自分の好きな漫画が評価イマイチで気に入らないのかもしれませんが、スレが荒れやすくなるから
書き方にはちょっと気を遣って頂きたいです・・・(´・ω・`)
590 :
可愛い奥様:04/07/25 11:04 ID:zS9bm2IR
伸たまきのパームって26巻が最終巻と知ってびっくり・・・。
最終回ってオールスタープロジェクトの最後にあった各キャラの将来まで
描いてくれるのかなと思ってたから残念です。
外伝、番外編ももう出ないのかな・・・何か情報知ってる奥様いたら教えて下さい。
>590
ちょっと待ったー!
パーム、全然終わってないっすよー!
確かぼちぼち新章始まる頃なんですって。
ザ・ワールドも区切りがついたみたいだし
パームは作者のライフワークなんで、
公式サイト見ると今後の作者の予定書いてあるから
興味あるなら見てきたら?
ちなみにパームの完結予定は、2030年頃だそーな。
・・・ついていくっすよ、わたしゃorz
592 :
可愛い奥様:04/07/25 13:55 ID:lFbhGgUK
ハガレン以外の作品けなしたつもりはなかったけどごめんね
今のところざっと立ち読みしてもハマルものはないので
神尾葉子が別マで新連載やってるの読んだ。
またいじめられキャラかよっ!
ってか別マかよっ!
のだめ 1〜9まで大人買いして一気読み。
面白かった。
もう最高。
kissを前買ってた時はそれほど思わなかったんだけど
まとめて読むと面白い。
(買おうと思ったきっかけはGREENを古本で見つけて、買って
読んでみたら面白かったから。)
早く続きをーーーー
>>594 私ものだめ好きです。あちこちで吹けるのに感動ポインツもあったりしてええわー。
ところで「ハチミツとクローバー」好きな奥様います?
最初の頃の良さと最近のグズグズな展開との落差にがっくりきています。
でも読んでしまうんだけどねw
ハチクロ、前にも話題になってた事あったと思う。
私は気になりつつも読んだ事ないままここまで来てしまったが。
597 :
可愛い奥様:04/07/26 00:36 ID:BB+SiJgx
>>595 旅に出てからがつまらないね、ハチクロ。
鉄人の片思いも、最近、ちょっとしつこい気がするし。
森田さんはいつもいいね。
598 :
586:04/07/26 01:57 ID:MOeymQo4
のだめの感想書いてくださった方々
ありがとうございました。
なかなか貧乏なので、買った本がハズれると悲しくて
つい躊躇してしまうのです。orz
でも思い切って明日ブクオフ逝って来ますです。
楽しみだー!
>>591 レスありがとうございます!そっか!よかった!あのまま終わったら尻切れだと
思っていたので。まだ新しいジェームスに会えるんですね。嬉しいです。
2030年・・・あと26年か。人並みに生きていられるだろうか自分。
っていうか、作家さんの寿命のほうが心配だな。一寸先は闇といいますし。
>>598 ブクオフにのだめ置いてあったの見たことないですよ。
自分の周辺情報のみですが。ハチクロはたま〜〜〜にある。w
私も「のだめ」9巻まで大人買いしました。
昨日届いたんだけど一気読みしてしまったよ。面白かった。
前に1巻だけ読んで(発売された当時)のだめがいまいち好きになれなくて
買うのやめたんだけど。早く続き読みたい漫画のひとつ。
チヤ鳥子の「クローバー」、新しいの出てたんだけど買わなかった…
最初は楽しく読んでたんだけどマンネリズムと主人公のことが
だんだん苦手になってきたのとでスルー決定。
面白い漫画は長く続いて欲しいけど、終わり時を逃すと読者も逃すよね。
引き際が肝心っていうの、あるかもね。
「ヒカルの碁」は私の中では佐為編で終了。
>602
同じく。
「あずみ」は勘兵衛の死で終了。
>601
私はとうに主人公なんて見捨てたよ。
リリカがどうなるかが禿げしく気になる。
いっそ、主人公をリリカにしたらどうだろう。
引き際考えたら、「スラムダンク」って良く終われたよねといつも思う。
>>605 でもあれって第一部完じゃなかったっけ?
渋谷パルコのハチクロ展みにいったひといるかな?名古屋にきてるんだけどみるかちあり?
>>606 編集部が勝手に入れたと聞いたよ。<第一部完
井上さんは、続きは2度と描かなそう。
>>608 勝手に入れたって・・・本宮ひろ志の伝説みたいだね。
何もかも嫌になって原稿の終わりに「完」って書いて女と駆け落ちしたのに、
旅先で恐る恐る読んだジャンプでは勝手に消されて連載続いてた、って話。
あれは本当だったのかな?禿しく気になる・・・
610 :
可愛い奥様:04/07/27 11:26 ID:yB5qGz6U
今週のジャンプのボー簿簿とデスノーとの表紙にワロタ
コンビニでの立ち読みだったので恥ずかしかった
>>610 みたよん!
うちは息子が買っているので自宅で遠慮なくワロタよ。
古本屋で、里中満智子が描いた
通販の「セシール」社長伝という漫画買ってきた。
偉人伝ふうで、痒いよ。
記念で作って株主に配ったとかが流れ着いたのかな・・・。
613 :
可愛い奥様:04/07/27 17:05 ID:lRLDTK5A
>602
はげどう。佐為でおわり。で、実はワンピースもチョッパーで終わり。
ダンナは「出てるよう」と言ってくるけど「も終わったし。」で済ませる。
ワッハマン、まだ揃わない!完結した漫画に限って揃わないねえ…。
614 :
可愛い奥様:04/07/27 17:06 ID:rdC3Q6VI
>613
ごめん、アニメしか見てなくて。
チョッパーどうしたの?
チョッパーがルフィの仲間になったとこで爆涙し(チョッパー登場のすぐ後)、そこでワンピース
読む&買うの止めちまいました、ってことでつ。
アニメ版見てないので良くわかんないけど、一時期チョッパーにほれ込みました。
しかしプライズのチョッパーは得てして出来が良くない。
自分でパテ買ってきてチョッパーフィギュア作りたいカモ。
616 :
可愛い奥様:04/07/27 18:18 ID:3fpH9Mc9
>615
>614ですが、前レスの流れからして思わずチョッパーが
死んじゃったのかと思ったもので。
そうじゃないならいいです。
前々から気になっていた「軍鶏」5巻まで買って読んだ。
現代版「明日のジョー」か。
でももっとヘビーにダークな主人公。
レイープシーン(あくまでも悲惨な暴力として描かれているが)
が多いのが辛いな〜
ああ、チョッパーの話は涙涙でしたね。
碁は結構ハマってたのに、あんな風になっちゃって残念だった。
デスノートは面白いのかな。
クローバーは引っ張りすぎ・・・
最初はつげしゃんが素敵に思えたんだがのー。
>617
軍鶏マンガ喫茶で一気読みしました。
帰り道えらくやさぐれた気分になりました。
既刊が19巻まであって、一旦連載切って
今、イブニングに再度連載中なのですが
「あれ、はなしの、つながりが、わからないよ」のいっこく堂状態です。
このスレで薦められて、デスノート買ってきた〜ヽ(・∀・)ノ
すげぇ面白い!(・∀・)イイ!!
あ。
アフタヌーン買うの忘れてた。
>>613 ワッハマンは全何巻なの?
古本で見かけるから気になってるんだけど
完結してるんだ・・・・
624 :
598:04/07/28 01:40 ID:bWri7RF5
>>600 .................なかったよ.........orz........
いろんな雑誌で紹介されてるからねえ。
ハチクロものだめも。
今旬だから(ハチクロはちょっと過ぎたけど)、
古本屋に入ってもすぐに売れてっちゃうものだと思うよ。
ですのーと、面白いんだけど、かけ引き・先読み・セリフが多くて
私の頭では100%は理解できてません。
今月のハンター、絵が!
ちゃんと描いてある。どうした作者?
↑
今月じゃないや、今週だたよ。
>>626 難しいですよね。
御三家出身の夫も難しいと言ってたから心配することない。
>627
嫁が子連れで実家帰りでもしてるんぢゃ・・・・
ハンタ、最近黒い四角が多すぎ。
632 :
可愛い奥様:04/07/28 15:48 ID:i8pR1dYG
げんしけんって面白いですか?
あと、福本伸行の天はどうでしょう。
知ってる人いないかもな・・・
633 :
可愛い奥様:04/07/28 16:31 ID:nkdv+kp8
まさか鬼女で「テニプリ」読んでるやついないだろーな?
>>633 ジャンプで始まった最初の頃は読んでたんだけどね。
スピリッツの極道一直線が面白いです。
組長が人じゃなくなっていく…げげんちょ〜!
636 :
可愛い奥様:04/07/28 16:52 ID:sBVuqDbw
>>632 「げんしけん」面白いよ。この作者、ダメ大学生のなんともいえない
むず痒さを描かせたら天下一品。でも「陽炎日記」「四年生」「五年生」
ほどの痒さはないので、「キーッイライラする〜でも読んじゃう〜」的な
マゾな愉しみ方がしたい人には物足りないかも。
>627
えーホント?
ここんとこハンタは休載しないで連載されてるのかな?
コミック派なんで早く新刊が出ると嬉しいんだけど。
「昴」、もう作者は続き描かないんだろうか…
アフタヌーン最近付録多くないですか??
フィギアいらないっちゅ〜の。
ラブやん、ハトのおよめさん、げんしけん、蟲師、るくるく、無限の住人
が好きです。
私もフィギュアもCDも要らん…
でもばんぺいくんだけは取ってある(゚∀゚)
ダンナがちばあきお「キャプテン」のDVDを懐かしがって買いました。
スポ根物で時代を感じるが、とても良かった。
で、コミックスを読みたいと思ったんだけど
売り切ればかり・・・どなたか読んだことある方いますか?
らぶやん、ラブロマスキだー
ラブロマもいいですよね。神戸在住も好きだった。
読みたいと思うものが半分以下になったらアフタヌーン買うのやめる予定。
今の所25日の発売日が楽しみ。
週刊ジャンプ、ボーボボとデスノートのコラボが笑えた
犬神となるたるが好きだった
ブラムって読むと手が真っ黒になりませんでした??
結局内容理解できませんでした。
私もブラム全然理解できなくて駄目だったけど、旦那は好きらしい。
アフタヌーンはここ一年ぐらいで買わなくなったなあ。
勇午とエグザクソンは単行本で買っている。
エデンも買ってたけど、どんどん作者自身がドツボにはまっている
ような感じで、収拾付かなくなってきているので買わなくなった。
>>642 ちばあきおの「キャプテン」面白いよ〜!!
主人公の谷口タカオがすごく好きでした。
>>648 ブラム終わったと思ったらヤンマガでブラムみたいな漫画連載していた。
ヤンマガに載ってる「でろでろ」が最近お気に入り。
>>649 面白いよね!あてくしイガラシ君が好きだったわー
泣かせるシーンが多くて、あの絵がずしっとくるの・・・
古本屋に無いのって、手放す人が少ないのかも。
ちば先生の作品、もっともっと読みたかったな。
652 :
642:04/07/28 23:16 ID:28DTrndf
>>642 >>649 レスサンクスです。
実は消防の時床屋にあった「ジャンプ」で
キャプテンを読んだことがあったんですよ。
そのときはイガラシくんがキャプテンで
剛速球の井口対策でマウンドより前に出て投げて
ほかのメンバーがそのタイミングに合わせて素振りしているシーンを
何故か鮮明に覚えていたので
DVDにそのシーンがあったときは「これだこれだ!私の記憶にあるのは!!」
アマゾンでも売り切ればかりで・・マジで読みたいと思っています。
653 :
642:04/07/28 23:18 ID:28DTrndf
キャプテンの続き漫画、プレイボールもあるよー
谷口君の高校野球編。
>>652 キャプテンって、私もダンナが買ってきた文庫で読んだなぁ・・・
と思って、私がよく使うサイトで検索してみたら、文庫や、まとめたセットなどが
在庫有りで出てましたよ
e-honだと、登録されている最寄り書店で送料無しで受け取れるので、私は重宝してます
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top サイトここです
なんか宣伝みたいでちょと(´・д・`) ヤダなカキコになっちゃった(w
>>654 そうそう、続編「プレイボール」もあるんですよね。
興味有ります。
>>655 どうもありがとうございます。
本当に在庫有るようですね、旦那に話してみます!
実は息子達もキャプテンの虜になっちゃったんですよ。
情報サンクスでした。
>633
遅レスだがノシ
>>638 遅レスだけど、「昴」って終わっちゃったんですか?
最後どうなったの?
ピアノの森って連載してる?
>658
作家がアレ以上続けられないんじゃないかな。
ネタ切れ臭いというか。
どなたか「NARUTO」読んでる方いませんか?
アニメはツネデがやっとでてきたけどその先はどうなってるんだ〜?
>659
多分ピアノの森、連載休止中のはず・・・
途中で花田少年史のアニメがあったので、それが最初の中断原因だったのでは。
ピアノ、うぎゃー早く続き読みたいぞ。
>658
「昴」は作者違う作品連載始めてるし(違う雑誌でだけど)
あれで完じゃないかな。
って、言うかあの最後は・・・
全巻持ってたけど売ったよ。
のだめ大人気ですね〜
私評判聞いて、3巻まで買って持ってるけど、噂に聞くほど面白くないような
気がして、そのままストップしてしまった・・・。
このあと、面白くなるんだったら続き買ってみようかな。
いや、別に面白くなかったわけじゃないんだけど、期待が大きすぎて・・・。
私ものだめ売っちゃおうかな、そんなに人気なら。
>>660 NARUTO息子が買ってるので、私も(コミックスで)全部読んでるよ〜。
ネタバレ希望ですか?
>>665 もしも、これから読むつもりの奥様がいらっしゃったらいけないので、簡単な流れだけ。
サスケはナルトの成長ぶりにショックを受け、力を求めて大蛇丸の元へ走ってしまう。
(大蛇丸の手下が迎えに来る。)
サクラからそのことを聞き、シカマルをリーダーとしたナルトたちが、サスケ奪還のために追いかけ、
大蛇丸の手下達と死闘を繰り広げる。
コミックスではこの闘いの真っ最中。(すごく面白かったよ。)
本誌の方ではすでにサスケがなにやら強くなっている様子。
サスケの子供の頃のエピソードも繰り広げられている模様。
>666
ありがとう。
サスケ君がらみは色々ありそうね。
サクラちゃんや女性陣はなにしてんだろ?
ベルセルク27巻とクロ高10巻買ったどー
669 :
可愛い奥様:04/07/29 23:41 ID:GXnpYqgO
>>661 昴も未完なのではないかしらん?
大風呂敷広げすぎたのでは?ともっぱらの評判だった。
今はカート乗ってる男の子の話を描いてるよね。
670 :
可愛い奥様:04/07/29 23:54 ID:Q3yufgXr
デスノート借りて読みました。なかなか面白かった。自分があのノート手にいれたらコンクリ犯人達の名前書くかも…でも顔知らないからダメか。
671 :
可愛い奥様:04/07/29 23:56 ID:uQWBU44S
はじめの一歩
探偵学園Q
はじめの一歩ってどっかで聞いたことあるなぁ。
>>663 クラシックミュージックが少しでも好きなら、
カナーリ楽しめると思います。
それがなくても、結構笑えるけどね。
674 :
673:04/07/30 03:01 ID:pk1n/AkX
特に8巻は号泣できますよ。
>663
「売っちゃおうかな」って書いてある様な…
しょうがない、新刊で買うかなあ、のだめ。
内容よく知らないけど
子育てのために中断してるクラリネットを
再開したくなりそうで怖い・・・。
クラシックつながりということで、福山庸二の
「マドモアゼル・モーツァルト」と「ドン・ジョバンニ」も
おもしろいですよ。
677 :
673:04/07/30 03:48 ID:pk1n/AkX
>>675 Σ(゚д゚)
たぶんお察しでしょうが、「買っちゃおうかな」だと思い込んでいましたorz
ご指摘ありがとう…
アクメツ9巻、虜4巻、マエストロ1巻ゲトしました。
面白いよう。
アクメツサンは8巻だったよ((≡´Д`≡))
昨日やっと出た「職業殺し屋」3巻買った〜!嬉しいー。
…しかし現スレ最初から読んでも、職コロの名前は見当たらん。
あんなエログロ読んでる奥様いないのかな。
それ言うなら隣人13号の井上三太を知ってる奥様がいるかどうか・・・
>>670 私もそう思ったよ
大丈夫、2ちゃんで聞けば、顔写真の載ったサイトを教えてくれるから・・・
マエストロ出たのか!!
「マドモアゼル・モーツァルト」は後味悪かったな。
「ドン・ジョバンニ」は読んでない。
ベルセルク読んだ。
・・・ブラックガッツ・・・どこぞの医者になってしまった。
686 :
可愛い奥様:04/07/30 09:40 ID:wBAJuFOk
バガボンド20巻出ましたねー
井上雄彦、天才ちゃう?
リアルも待ち遠しいし、ああ〜〜!
687 :
可愛い奥様:04/07/30 09:44 ID:xS9LTPBx
ジャンプ連載の「デスノート」読んでる方いますか?
ハンターハンターは、ちょっとやばくなってきました。
コチ亀はあいかわらず。
>678
ゴルァ佐藤史生ッ!
グッズなんて作ってないで描け!!
・・と脊髄反射してしまいました。
>>681 ノシ
実はZMANも読んでた。遠い昔。
>>687 こち亀は今回急に面白くなったような
っていうか昔に戻った感じがしたけど
こち亀はダンナが唯一買ってくるコミックスなんで、
読んでるんですが、(昔々C翼、星矢時代…はWJで読んでました)
纏一家が出張ってくる頃から何となく…
でも、昔に戻った感じなら嬉しいな。
こち亀は関西編やらないほうが良いと思う。
あまりにひどすぎる。あんなに不快になった漫画も珍しい。
>>678 情報サンクス! 出かけてきますわ〜。
何かほしいものございましたらかわりに買ってきてさしあげたい
くらい感謝! 私は坂田靖子さん目当てです。
スラダンにめちゃめちゃはまり、リアルも読んでる私ですが、
4年くらい前にバガボンド1巻で挫折してしまった。
斬った後を想像すると貧血起こしそうになってしまって・・・
絵が下手だったらこうはならないので、絵が上手故なんだけども、とても残念。
時代物だって大好きなのに〜
勇気を出して2巻買ってみようかな。
斬りあい流血苦手なら止めておいた方がいいかも…
小次郎編引っ張り杉なので私の中では終わった >バガ
梅軒編までで。
リアルはいいな。グダグダにはならんでホスイ。
697 :
694:04/07/30 19:32 ID:llFxTk73
>694
やっぱり止めておいた方がいい?
だんだん武蔵が大人しくなっていくと聞いたので、すさまじい流血が徐々に
減り、5,6巻あたりからは大丈夫なのかと思ったんだけど、甘い?
横山光輝の三国志のような絵柄なら、いくら首斬っても怖くないんだけどなあ。
698 :
可愛い奥様:04/07/30 20:17 ID:m+9+s+Fx
マルクスガールってサヨクまんが
あるらしいすけど・・・
>>689 ZMANってガンガンの?
だったら私も読んでたよ!当時小学生だったなぁ・・・
最近古本屋でバナナフィッシュのセットを見つけて、旦那に買ってもらいました。
今読んでも面白いよ!
「薔薇のために」の二巻に出てくる
菫とセリの話しが号泣。
もう何度も読み返してるけど
やっぱり毎回泣いてしまう。
>>700 私は葵が好きでした。スミレとセリさんの話だけで
一本のマンガになるくらい素敵で切ない話(セカチュー
より泣けるんじゃないだろうかもしかして)
デスノート・のだめカンタービレ
ここで評判が良くて自分が知らない漫画なので
今日買おうと思います!
あとベルセルク27も買わなきゃ
スラダンものすごく好きだったけどバガボンドはだめだった・・・
モーニングで毎週読むからかな?
コミックになると面白いものってあるよね。
704 :
可愛い奥様:04/07/31 10:07 ID:3IGBTenO
たしかにバガボンドは血がねぇ・・
スラムは一度もよんだことないので
読んでみようかな?
絵柄が全然違ってますね。
>>702 デスノートは現在かなり鬱展開中
今週早売り読んでヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
もう少し待ったほうが良いかも…と思います
706 :
可愛い奥様:04/07/31 10:42 ID:SMFbT5aM
風と木の詩という大昔の男子校モノをみた
…美しいのか微妙なジルベールがツボでした
もし自分があの子と同室で暮らすとなると…
707 :
可愛い奥様:04/07/31 10:47 ID:FJqhwxz+
>>リアルで読んでました…。36歳です。
708 :
可愛い奥様:04/07/31 10:49 ID:j7WbCUQm
702じゃないけど…
>705
まじで?
最近読んで面白かったから楽しみにしてたのに…
H×Hもグロすぎて読めなくなったし…
ちなみにお薦めは日本橋ヨヲコ
「G戦場ヘブンズドア」全3巻
天上天下とWORSTにはまってます。
あんまり読んでる奥さまはいないかな?
来月2つとも新刊が出るんで嬉しいよー。
ダンナは漫画買わないので(たまにパチスロ雑誌のみ)
日々増えてく漫画に怒られまくり…だが買うの辞められん〜。
でも弟とは趣味がかなりリンクしてるので、見たいなーと思うのは聞いてみたら大概持ってて助かる。
(プラネテスは同時買いしててビビった)
ここでも評判ののだめも持ってて、借りてきたのでこの土日堪能します。
子どもだけ先に実家にお泊まりにいった。ママンは後先考えずに
なんでも買い与えるので子どもに
「おばあちゃんにゲームソフトとか漫画買ってもらったらだめ」
と釘を刺しておいた。今朝早くママンから
「コンビニで浦安鉄筋家族3冊セットで安く売ってるけど買っちゃだめ?」と
電話が入った。前回泊まりにいったときに子どもにねだられて買って、
自分がはまったらしい。いいよママン好きなだけ買えよ。で、読んだら
速攻わたしに貸してくれ
712 :
可愛い奥様:04/07/31 13:52 ID:1HnXUdbW
子供が友達に借りてはまって
「買って」とねだられ、買ったら私もはまった>鋼の錬金術師
コンビニで立ち読みしてはまって買って帰ったら
子供もはまった>デス.ノート
漫画親子…
>>705 ぬぉ〜激しく気になる。月曜日が楽しみだぁー
私はグロい漫画好きだな。
でも日野さん(名前あってるか?)と、白土さんの漫画は
今もトラウマだ。
>>712 あはは
漫画親子、ウチもだよ〜ん。
子供の買ったハガレンとデスノート、ついでに銀魂もだよ。
はーい!天上天下好きです。
乳好きにはたまらない漫画だと思います。
絵も可愛いし。でもどんどん話が破綻していってるような・・・
717 :
可愛い奥様:04/07/31 16:49 ID:1HnXUdbW
>717
爆笑。
西炯子のSTAYシリーズ、すげえ!
萩原屋完結後の寂しさが埋まったよー!
「素晴らしい世界」と「ぼくらの」もなかなか。
今週ははずれなしだ!が、しかしゆうきまさみの「京都藁人形殺人事件」がない。
読んだ奥様いらっしゃいます?装丁と判のサイズが知りたい…。
京都藁人形殺人事件 A5サイズですよ
「イヴの眠り」第二巻を買いました(*´∀`*)
あいかわらず面白いです。
>721
今日本屋行ったのに・・・見当たらなかった。OTL
早く読みたい〜〜〜明日行けるかな。
本屋が遠いのが憎い。
>>722 ネタバレ↓
第二のキラ容疑者としてLに身柄拘束されたミサたん
目隠し立ったまま全身革の拘束具で固定、3日間水も飲まずの状態で
尋問を受ける。
極限に達し「もう殺して」「こんなの我慢できない殺して!」
…コンクリ事件を思い出してしまいました。容疑者といえど
ここまで人権無視は酷いナーと… 鬱
>725
コンクリ事件思い出すのはキツイな…
>>724 下のリンクのヤツ、ワロタww
>>725タン
アリガd。エルはやっぱり見抜いていたのか!
しかしなんて事するんだエルのヤツ〜
ネタバレ読みたくなかった皆様、スイマセンでした・・
私が気にしたばかりに。・゚・(ノД`)・゚・。
728 :
可愛い奥様:04/08/01 00:02 ID:zX2Q9Zxk
少年誌じゃないほうがいいのかな>デスノート
でも、青年誌だと途端にレイプシーンとか汚物シーンとか出そうで
それもキツイか…
デスノートが見つからず。
とりあえずのだめの1〜3巻を買ってきました。
ど、どーして3巻までしか買ってこなかったんだー
バカバカバカ
>728
少年誌に載せて良いのかとちょっと思ってしまうよね。
本誌は読んでないんだけど、少年ジャンプ最近ちょっとずれて来てる?と
思ってしまう。
何の為にグラビア載せないんだ?
ハンターもそうだし。
グロシーン多くなってきてるような。
大人が買ってるからと言うかも知れないけど・・・
面白いのは面白いのだが、私は大人だしなぁ。
>>730 ウチは消防たちも読んでます。でも今更「ヤメナサイ」ともいえない・・・。
>>732 デスノート買おうかな・・・。元ネタが知りたい。面白杉。
734 :
可愛い奥様:04/08/01 16:15 ID:zX2Q9Zxk
やっと鋼錬8巻買った
「えええええぇー」ってカンジだった
来月はイニDしか楽しみがない
>>700 超亀だけど、「薔薇のために」私も大好き。
スミレとセリさんの話も号泣だけど、藤子さん事件で自己嫌悪に
陥ってるゆりちゃんの上にハラハラと雪が舞い落ちてくる、あそこでいつも泣く…。
芙蓉の作文の話も好き。
ここで出てたので久々にスラムダンク引っ張り出して読んだんだけど、井上雄彦、
絵上手くなったよねぇ。スラダン1巻とバガボンドの間には果てしない成長が…w
738 :
可愛い奥様:04/08/02 10:00 ID:qjiymKYI
この間テレビでモンスターを偶然見たら
雰囲気怖くてびびった。
コミックを大人買いした時は、何か上っすべりに
読んじゃって良くストーリーを理解しなくて
(バカだからかも)、そのままだったんだけど、
アニメで復習しながらまた読み直そうかな・・
(なんでそこまで)
しかし、アニメ、オープニングの曲、こっわー。
エンディングは昔なつかしデヴィッドシルヴィアンで
驚いたっス。
739 :
可愛い奥様:04/08/02 10:02 ID:qjiymKYI
>>736 そうですよねー。
バガボンドやリアルで、あの絵に心酔してるので、
今からスラダン読んだら、絵が気になっちゃうかなと
二の足踏んでます。
でもストーリーも面白いんだろね。
>>678 情報ありがd
早速行ってきたですよ。
時間がなかったので森脇先生のポストカードだけ購入して帰ってきましたが、
店内は手作りのアクセやポーチなんぞが並ぶメルヘンなお店ですたw
奥のほうに即売会のコーナーがありましたが、こじんまりとしてて
「えっ、これだけ?」って感じでしたw
それから、森脇先生のポストカードは全部で12枚でした。
最近はほとんど書いておられないようだし、コミックスもほとんど見かけないけど
やっぱりいいなぁ。素敵な絵ですた。
わざわざ行ってみたけれど、正直、通販で十分かな〜〜〜。
>738
作者好きなんだけど、正直モンスターは何処がいいのか
わからなかった。
恐怖なんて感じなかったよ。
結末もたいしたことなかったし。
モンスター途中までは面白かったよ、童話の辺も。
なんとなく結末はがっくりするような気はしてた。
本とか漫画って途中がいくら面白くても、ラスト次第で
保存したくなるモノと失望してすぐ手ばなしたくなるモノに
簡単に変わってしまう。。
>>739 私は、絵は気にならなかったなぁ。
逆にバガやリアルより、スラダンの方が面白いと思った。
スラダンは何度も読み返しちゃう。
>>732 ハゲワラです〜〜〜。
デスノート好きの息子にも見せたい〜でも見せられない〜〜
ジレンマ〜〜。
モンスター、なまえのないかいぶつは怖かったけど、だんだんこみ入って
きて、何度も読み返す様になってしまった。
最初隣人に8巻まで借りて、夜も寝ないで一気読みしたよ〜。次の日旦那
が一気読み。(w
あれ、最後ヨハンは生きていたんだろうか?
生きてるからいなくなったと思ったけど。
そこが怖いような、もにょるような。
747 :
可愛い奥様:04/08/02 12:41 ID:7mWdW6gc
サバイバルや漂流教室などの系統が好きです。
ドラゴンヘッド、チャイルドプラネット、他にお勧めあったら
教えてくださ〜い!
748 :
可愛い奥様:04/08/02 13:02 ID:Z4p0lxwe
今日は思いっきり楽しんでいってネクロマンサー!
モンスターはさんざん引っ張られた挙句、何だかよく分からないまま
終わってしまった感じだった。
一気読みだったら良かったのかもしれないけど、コミック派で10巻頃から
新刊出るたびに買ってたので、最後の方はくたびれていた。
東の施設で実験して育てて、怪物が出来てしまったのはいいんだけど、
どんなことをしたからヨハンがああなってしまったのか知りたかったのに。
よく分からないままの方が怖くていいのかもしれないけどさ。
イヴの眠り、誰が誰の子供なのか、相関図が
わからなくなってきた。
もう歳だ・・
今から久しぶりに「寄生獣」を読みます!(*´∀`*)
>>750 がんがれ!一巻に相関図が載ってなかったっけ?
モンスター、私も最後はっきりせい!と思った。
新刊が出る度に1巻から読み返していた私。
ミステリー物だから仕方ないかなと多少思っております。
そして「もうひとつのMONSTER―The investigative report」も買って読んだ。
普通に面白かった。
漫画だったらもっと読みやすかったのに。w
753 :
可愛い奥様:04/08/02 18:23 ID:BmOyPtSU
今ニュー速で
ナチスの犯罪行為は「恥」=ワルシャワ蜂起60年式典で和解訴え−独首相
というスレを見たら、
エロイカで少佐がナチスの事言われた時、伯爵が相手をぶん殴った場面を思い出し
久しぶりに書き込んでみた。
754 :
可愛い奥様:04/08/02 18:30 ID:0QEvIf+P
ベルセルク27巻狩った〜
ここ数巻の展開はちょっとモニョってたんだけど、グルフィスチームが出てきたから結構面白かった。
でも化け物合戦はもうお腹イパーイだよ・・・
, ‐ ' _ ヽ ._
/ rく'´ ヽ `ー 、
/ / ノ } ノ ヽ
、_ノ ! / , ' } i }
〃 ノ / '´ ノ ノ ノ j } リ ト
{ ,/ {/ . '´ / / ,〃 / イ! ,ハ
、イ{ 人. / , '´ ,∠__, -' //ノ〃 }
} ヾ_ト、 { /{ /,.=、7 / ,r_⌒/ _,ノ
ヽ. {、_) ゝ{ ハ_ 小tツ{,.イし i{t;リ7 (
)ヽーr{ `7 ` ^` ` |`^ !ノ^良スレだね…
`ーr ヽ.),イし' ,! /
!{ l ^ー'´ __´ /
`` l \ ー‐ /
/! ` - .__,.イ
/ ,l ノ ヽ _,,. 、
_,. / ! ! / }ー ‐''7-‐' `ヽ
__,.-'´:.:,' {| / __ !:.:.:.:./`ー‐' ',
´ ,!:.:.:.:.:/ 、 // ./ /:ヽ l:.:.:./ i
/!:.:.:.:/ ,.イ⌒ヾ、 /.//./:.:.:.:.丶!:./ ! !
|:.:../:.:.:.| _,.--、ヽ'-‐'-、/:.:.:.:.:.:.:.:.`:!| |
!:.:.:.:.:.:_,.-':,r'⌒}_::}、‐-、::冫:.:.:.:.:.:.:.:.:| l l
,!:.:.:.:.:.ヽ_イ_,// !::| ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.! ! / |
/,!:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/ /::::! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l. // |
/ /ヽ:.:.:.:.:.:.:/:::/ /:::::! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} / , ' !
./ l:.:.:.:.:./:::/ヽ/:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' l
オスカー?
オスカーよね。
>753
エロイカなつかすぃ〜w
少佐と伯爵まだやってたのか。
探偵儀式、面白くなる予感ぷんぷん。
>>747 今月5巻が発売される、田村由美の7SEEDSはどうでしょう。
絵は荒いけどおもしろいですよ。
>>747 「沙流羅」大友克洋・作、ながやす功・画。
あとは…「バイオレンス・ジャック」…こりはだめかな?
>>759 マジすか?
清涼院物だから買い倦ねていたよ。
ちょっと読んでみようかな。
763 :
可愛い奥様:04/08/03 17:12 ID:xlGSbG+M
デスノート週ジャンで読んだ。
正直、ここの奥様達が言うほどひどい場面ではなかったと
思うのだが…
過剰反応の方が問題かと。
>>760 747さんではないけど、7SEEDS面白いよね
コミック派なんだけど、なかなか出ない新刊にイライラしてました
今月出るのか、楽しみだー。
>>763 私も思った。アレはレムに言った台詞だったんだね。
ミサの一途な恋になんだかホロリとしちゃったわ
765 :
可愛い奥様:04/08/03 18:21 ID:BBRdkiS2
>>728 少年誌じゃないと違法な捜査方法とか矛盾が多すぎて無理でしょ。
違法盗聴とか拉致・監禁とか。
ぶっちゃけ ライトが犯人ってバレてノートの秘密が露見しても、裁判じゃ120%「無罪」だし。
766 :
可愛い奥様:04/08/04 13:49 ID:kGGevd4I
明日は川原泉だ〜∩( ・ω・)∩バジャーイ
>>368参照ね
コーフンしてageちゃった、スマソ(´・ω・`)
「まるごと川原泉」買ってきた!
なつかし〜!
しみじみと味にひたってます。
769 :
可愛い奥様:04/08/04 17:39 ID:QpVDCSal
>>768 もう出てたの?Σ(゚Д゚ノ)ノ
明日朝イチ デ 買ッテコナキャ〜!!
∧∧ 〜⌒);;
ヽ(゚∀゚ )ノ 〜⌒);;⌒⌒)
( ) 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
>>769 マジですか?((≡´Д`≡))
どんなのだろう…
キーチ!読みました。最新刊。
早く続き読みたいなぁ。面白いわぁ。
イブの眠り2巻と炎の月ゲット。
>769 旦那にすぐメールしたよ!
イブの眠り、続編作らない方が良かったんじゃないかなと思う・。
ジャヌーやメイヨーが出てきてちょっと嬉しかったけど、泣けた。
炎の月(ジェニーシリーズ)、激しく双子イラネ。レッドもエリーも
ジョーもただの取り巻きになっちゃうし。キャシー姉様の行く末が気になる。
ジェニーシリーズか。
まあ、双児はともかく定番だからいいが、取り巻きがねえ。
自分がジェニーならーw(あり得ないが)
とぐろ巻いてないで
ちゃんと傭兵稼業しに行けと小一時間程どつきたい。
それよかアレだ、某ホモカップルを爆死させて終了してほすい。
今日「ガンスリンガーガール」を出てるだけ買ってきて
旦那が今読んでいる・・・・・
>774
ホモカップル・・・いますね。(w
色ぼけにもほどがある。
あと気になるのは胡蝶の子作りと慶兄さん。
河惣先生のマンガって、くさやの干物のように中毒になるんだろう。
細かいつじつまは全然あわないのに、あの大味な設定がいいのか?
>775
なんか一度はまると抜けられないよねw
私もあの人がデブーした時からずっと読んでる。
話の展開が強引過ぎて目が離せないのか、
独特の世界観に引きずられてるのか
自分でもわからん。
777 :
可愛い奥様:04/08/05 13:14 ID:TxPCNdal
ワンピース新刊読みました〜。
工藤ちゃんがいたよ・・
しかし、この漫画、あと何巻続くんだろ・
完結するんだろか。
丸ごと川原泉買ってキタ━(゚∀゚)━ !!!
2冊しかなかったのは、売れてるから?あまり本屋が入れてないから?(;・∀・)ドキドキ
これからのんびり読みます。ええ、家事なんて後回しですともさ。
ワンピース、空島(だっけ?)編で飽きてしまった。
船員をかけて勝負〜というところで購入ストップしている。
ワンピース最高と大絶賛する友人に勧められて28巻まで大人買い
してしまったけど、マンガ喫茶にしておけば良かったかも。
私がぶわっと泣いてしまったのは、チョッパー編だけだったし・・・。
780 :
可愛い奥様:04/08/05 13:53 ID:y3xCUBWr
ワンピース、ヴィヴィのエピソード辺で飽きたな・・
絵も好きだしゾロもかっこいいし、だけど何か
散漫になって集中できんような。
その意味でからくりサーカスももう勘弁して。
惰性で買ってるけど正直ギブアップ。
>>779 あー私も、ほとんど未読の長編を大人買いすると
禿げしく後悔することがままある。
>>775 わかるわかる。結構ハマるんだよ。歳のせいだろうか??
花夢系見渡した限り、
新人は子供だましの萌語りでお茶にごすのばっかだし
なんというかとことん
派手派手しく美味しい大河を纏められる技量を持つ漫画家は
河惣さんみたいな古参しかいない。
「アニメの大王」という爆笑歌をここの方は御存知だろうかw
>>775 私もこの前実家でジェニー、サラディナーサ、ツーリングと
読み漁ってきたわー。デッサン明らかにおかしいよね、って
絵もたくさんあるけど、なんか力技で読まされてしまう。
でもホモはあっさりにしてほしい…おなかイパーイです。
>>782 「アニメの大王」ってなんですか?
784 :
可愛い奥様:04/08/05 20:36 ID:89yCcpMs
あした子供の付き添いで4時間暇な時間ができるのです(幸せ)
漫画喫茶に行こうと決めてるのですが、これを機会に全巻読破すべき
最近の漫画ってありませんか?少年漫画と青年漫画と主婦漫画が
好きでよく読みます。
じゃあここらでガラスの仮面をw
最近のマンガで読破・・・。
終わっていなくてもいいなら「のだめカンタービレ」
一時期は「プライド」@一条ゆかり もおもしろかったけど、だんだん
展開が?になってきた。
4時間っていうと、15冊位?
個人的にはエリア88とかキャンディ・キャンディとか進めたいのだけれど、
「最近の作品」じゃないし……。
4時間あるなら、天は赤い河のほとり も読めちゃうね。
最近我を忘れて読み進んだのは、それほどないです。
ガラスの仮面。 ふと「毒」のパントマイムを台所でやってみるアテクシ。
陰陽師 は狂う様に読んだけど、途中から作者が狂(ry
んじゃ「寄生獣」をおすすめします。
皆さん読むのが早いですね。
今「みどりのマキバオー」を漫画喫茶のような所で読んでますが
一時間に二冊ぐらいしか読めないので効率が非常に悪い。
>>790 いや、私は早読みですが、困りますよ(w
早く読み過ぎてしまうので、詰まらないんです。
>>791 |ω・`)ノシ <一冊7〜10分ぐらいのペースです。
>>788さん、
毒のパントマイム・・・はげわら
じぶんは時々、「おいらビビだ」とパアのマネ(おっとパアは禁句?)しますが、
実姉くらいしかわかってくれません。
毒の頃って、
マヤが未知数でバシバシ才能光線出してて、
あの頃が一番面白かったね・・・・
河惣益巳、昔、サイン会に行ったことが。
職場の人(♂)が並んでてびっくり。
彼女に駆り出されたんだそうで…すごい彼女だ。
その時私は、サラディナーサもとっくに終わってるのに
「15歳のレオンを書いてください」とお願いして
センセを困らせたものです。
のだめ!買って読みました!爆笑!!!
・・・・・でも3巻〜9巻あれ?・・・
今見たら8が抜けてるじゃん〜〜〜
うわーーーーーん
リアル消防時代、風邪をひいて熱が出たとき、ベッドで
「わらべはみ〜た〜り・・・」とベスのまねをしたことあります。(w
あと、1人暮らし中に、冬帰ってきて寒い部屋で、「わたしはオリゲルド」
とかいいながらおにぎり食べた。
こどもの縄跳びを見て、「土器」「蛇」土の演技といいながらいじっていたら、
友達が「水の演技」「火の演技」を続けてやってくれた。
自分は両手にタオルを持つと「火の演技」をしてしまう(´・ω・`)
あら、雨?の演技もします。
キチ奥イパーイ!タノシイ!
カワソウホモカポーは持ってたんだけど、旦那にアカラサマニ
「801オエ!!!」ってされて購入自粛→ブクオフ→廃棄しました。
弱いアテクシ・・・・。
今でも持っているのはサラディナーサです・・・。
カーラ君のとイヴの眠りは買いたし!
ジュリエットの空気いすも忘れないで〜〜〜
うちの文鳥を手に止まらせてやろうとした私
まさに ↓ こんな感じで腰打った。
c⌒っ.д.)っ
ああ、こんなに暑いけど、餅の上にベーコンとチーズ乗っけた
のが食べたい…もぎゅもぎゅと。
>>802 食べる際はちゃんちゃんこを忘れずに着用すること。
文庫版空の食欲魔人をコンビニでハケーン。即ゲット。
一番最初に確認したのは、「不思議なマリナー」の「大天使」のルビw
ちゃんと「アーチエンジェル」のままになっていたことに大笑い。
川原泉は全部保存版だよな〜バビロンのせいで文庫と両方
揃ってるうち・・・
あと「動物のお医者さん」も忘れた頃に読みたくなる漫画w
「ガラスの仮面」もそうなんだけど巻数が多すぎて買う勇気がない。
引越しの度、何度か買っては手放すのを繰り返している愚者。
布団丸めて、マットのかわりにして、1人芝居「ビアンカ」のまねも
よろしく。(w
>801 ワロタ! ピーヒョロヒョロヒョロと鳥を呼ぶ声もね。
カーラくん話題になったので、メイプル戦記でも読もうかな。
私も「まるごと川原泉」買ってキター!今夜読むぞー、楽しみ。
引っ越しで漫画文庫(含/カーラくん全巻)を処分してしまったのが
悔やまれる・・・
各所で噂ののだめを大人買いして一気読みしてはまりまくり、
勢い余ってGREENと天才ファミリーカンパニーも一気に買って
読みまくってしまいました。
天才・・に特にはまってしまった。のだめとはちょっと雰囲気違うけど、
結構長編のわりにガンガン読めるし、じーんとしてしまったり、面白かった!
>>808 天ファミ面白いよね。
私は有吉が好きだwおまけ漫画には笑いました。
川原泉、うちは夫が好きで(姉の影響らしい)
最近「また読みたくなったなー」と言うので
ブクオフで探すもなかなか見つからず。
メイプル戦記がやっと揃って良かったねーと言っていたある日
普段行かない別の古本屋を覗いたら、投げ売りコーナーで
銀のロマンティックやら笑う大天使やら空の食欲魔人などなど
1冊20円で売ってて驚愕!もちろん全部買い占めました。
私は花ゆめで育ってないので初めて読んだのですが
なかなか面白かったです。ダミアンのてぇーてぇーが頭から
離れない・・・
まるごと川原泉も明日本屋で探してみようと思います。
天ファミ、おもしろい!
有吉の盆栽とさよりちゃん好きがなかなかいい伏線だ。
夏木の子!「夏太郎」にワロタ。
天ファミで号泣したアテクシ・・・。
天ファミ良いよね! ハルと有吉とは本気で友達になりたいと
思いました(w 特にハル 読んだ去年は病んでたからなぁ・・・
カーラ教授の漫画で初めてマジ泣きしたのは、「架空の森」でした。
どこが悲しいの? ある意味ハッピーエンドじゃん?
と言った友人も当時いたけれど
私も何だか説明できなかった。何だかとにかく泣けた。
織人が立派な青年になって戻って来た。
玄関で怪獣ぬいぐるみでそれを出迎え織人に大笑いされたそのお。
大きくなって、立派になって、もう結婚して子の1人や2人おるのではないか?
どれ、もっと顔をよく見せてごらん(だっけ?)。
・・・・・・ここら辺から泣けた。リアル工房の私・・・・・・
>>814 そのお(苑生だっけ?)の表情が怪獣被ってるから見えなくて、それがまた色々語ってるんだよね。
泣けたよ。その前の祖父母シーンで大分泣いてたけど、更に泣いた。
私も今日カーラ漫画探してこようっと。
川原泉は「中国の壺」が一番好きだ。
最近の作品はよんでないんですがどうなっとんすか?
鹿児島に戻って結構たつよね?
成田美名子の「アレクサンドライト」を10年ぶりに読み返した。
うーん、さわやかすぎる・・・。大学生だろ?と思った私は汚れ過ぎか。
東村アキコ「きせかえユカちゃん」3巻まで読んだ。
結構好きだわ。
817 :
可愛い奥様:04/08/08 11:44 ID:a4sZtibn
私も「架空の森」泣けた
祖父がなるたけいそいで祖母のもとへ逝ってしまったあたりから。
いや、正しくは「美貌の果実」の最後で泣いて
一休みして読んだら涙再びって感じかな>コミックスで
私は「オペラ座の怪人」が涙腺全開だった。>カーラ教授
ルドルフ君が必死にドイツへ行く支度していたところに恩師からの
電話がやってきたところから最後までもう……。
ロレンス先生と柚子ちゃんの優しさがさあ……。
ああ、いかん。近所の本屋で取り寄せしてしまおうか。>笑う大天使
819 :
可愛い奥様:04/08/08 11:49 ID:a4sZtibn
「銀のロマンティック…わはは」も
そりゃないよ〜ってせつない気持ちになって泣けたよ…
「もうあんな選手には二度と会えないでしょうね」
「…」
そして雪が降る…
・゚・(ノД`)・゚・。
>>816 私はゆうべ眠れなくて成田美名子の「Natural」を読み返したら
止まらなくなって全巻一気読みしてしまった。
さわやかすぎ、現実にはいないよ、と思いつつ癒される。
成田美名子なつかしい〜〜〜、
エイリアン通り、シャール・・・・翼よあれがパリの灯だ・・・・
まだ幼かったので、脱水症状というものもアレで初めてしった、
「脱水症状⇒ポカリスエット」この図式は今も変わってない。
川原さんの「ブレーメンU」は4巻まで出てるんだっけ?
他の作品は読破したのに、ブレだけはまだ読んでないや…。
ブレ、読む価値アリですか?
ブレーメン9月末に5巻でて完結だ
>>818 私も私も!あのクマさんには泣かされたよー。
ミカエルの外伝っつーか後日談は3人3様で全部イイ!よねー。
「まるごと川原泉」にはあの3つの話は収録されないんだろうか。
次号に入る「殿様は空のお城に住んでいる」は和音のご先祖の話だったっけ?
>>824 全3号完結らしいので、3号目に収録されるんじゃないかなあ>後日談
ルドルフの話、涙腺大爆発。
先生の家がものすごくでかくて驚いたよ。(w
ブレーメンどこまで持っていたんだっけ?9月にまとめて2冊買おう・・・
3人娘の連載
特に「オペラ座の怪人」から連載追っててハラハラしたなあ。
とどめがテディベアのルドルフ・・・・(号泣
久しぶりにハンターハンター1巻から引っ張り出してきて読んだら
最初の頃は今のNGL編と同じ漫画とは思えなかった。なにもかも。
学歴 家柄 が 何ほどのものぞ・・・
この独白のバックがばーさまとじーさまの亡くなった季節に咲いた卯木のそよぐ絵だったと思う。
さわ・・・ さわ・・・ さわ・・・ という音 涙したなぁ〜
でも一瞬で打ち消されるw
分家(だっけ)のシンジロウ叔父さんが登場しちゃったからw
(また後のページで泣けるけど)
>822
私はお勧めします。
泣ける話も入ってるよ。
私はトラのシャキールくんの話で号泣した。
>>828 禿同。私もそう思ったよ、先日読み返して・・
そう言えば、幽幽白書(あれ?字、これで合ってるっけ?)の愛蔵版みたいなのが
今出てるじゃないですか。
あれも、今のハンターハンターを見ていると、全然違うのでしょうか?
大人買いしようかどうしようか迷ってるんですが・・・
>828
最初はドラゴンボールチックだよね。
このまま爽やかな冒険物語になるのかと思いきや・・・。
ハンター今どうなってるの?その最初で脱落した組w
バトル死闘三昧?
>>831 大人買い悩んでるなら漫画喫茶で数冊おきにざっと目を通す事をお勧めする…
>833
色々ありすぎて語りきれないけど、バトル死闘二昧って感じかな。
私は幻影旅団が出てきたあたりからが好きだな〜。
幽々は最初の頃は買っても損したと思わないし面白い。
ただ・・最後の方がね・・・作者、辛いんだなあと思った。
>836
私はやけっぱちで描いてる飛影編あたりも好き〜。
・・・・でも現在の白い絵見ても嫌にならない自分は信者かも。
「レベルE」が一番まとまってて評価高いよね。
古本屋でお父さんは心配症の文庫版と銀色の髪の亜里沙を
買ってきた。岡田あーみん面白いなぁ…
レベルEの3巻をずっと探してるんだけど、ブクオフにないよぉ・・・。
>>838 「銀色の髪の亜里沙」ってひょっとして和田慎司の?
子供の頃から鍾乳洞で暮らしてたから、色素抜けたってやつ?w
私も読みたいぞ!そっかー、売ってるのかー。
>>839 私も久々に読みたくなって探しているよ<レベルE
当時「サイコさんだ!サイコさんがいるよ!」というのがマイブームでした。
この人の作品ではこれが一番好きかも、個人的に。
842 :
可愛い奥様:04/08/10 06:42 ID:yDbh4Mr8
最近まとめて読んだ20世紀少年。おもろかたー。
早く続きー!と久々に続き中毒になりました。
>840
文庫は文庫だろうけど
今のコミック文庫じゃない、昔の古めかしい方の文庫だと思う。
>>840 >>843 大都社から、再販されてますよ
銀色の髪の亜里砂
出版社名 大都社
出版年月 2000年3月
ISBNコード 4-88653-138-5
税込価格 882円
漫画好きで、リア工房でメチャクチャいっぱい読んだけど
ジュネ系だけは駄目だった。
作品ウンヌン以前に、個人的にヤオイが駄目な体質だったんだよね。
だけど、ジュネ連載してた四コマ漫画だけは
友達に借りてハマッた。
ストップ劉備くん ・・・・・・(今じゃGOGO玄徳くんか)
「まるごと川原泉」買ってしまった!
今から読むデス!
801系は絡みがソフトなのが好き。
女の子が言うと『そんな女いねーよケッ』となる台詞や態度も
美形男子だと『かわいい恋愛だわぁ純愛ねぇ』と思えるw
ジュネはかなりハードだった記憶が。ピアスとかも。
>>849 いや、謝らなくても(w
ここで話題になって派生したスレだしね。
導入としてはこっちで、ディープになったら専用スレでいいんじゃないの?
>>849 ああ、ごめんよ〜別にここで話すなって訳じゃなくて
>>850さんの言うように
深く語りたい人にはそっちもあるよーって事で。
>>851 ワロタ。L、無茶苦茶言われてるしw
私は「テレプシコーラ」の発売が楽しみ。
コミックで追いかけてるから、春先からずっと待ってた。
テレプシくらいしか現在まともにバレエ漫画ないしね。
>>849>>850 せっかく教えて貰ったんだけど
なんか書き込める雰囲気じゃなかった_| ̄|○
ココみたいな感じだと勝手に思ってたら、なんか違ったよん。
マターリしてきたら行ってみます。アリガd。
>>851 声あげて笑ってしまった、上手く作るもんだなぁ
(小声で)
祝、千秋様復活...。
のだめ 9月に新刊でるぞー
851さんのリンク見られなかったー、残念!!
860 :
840:04/08/11 04:08 ID:DWbbTR9H
>>844 ありがと〜。
アマゾン逝ってきますだよ。
863 :
可愛い奥様:04/08/11 17:35 ID:PngxPxmv
(小声で)
でも片平さんも好き・・・・。
のだめってチチでかかったんだね・・・。
>857
ありがとう。一気買いしたものの、9巻がいい所で終ってて
悶絶してたから嬉しいーーー(w
10巻、2人がパリへ逝くまでに、
まだ色々試験とかのエピがあるのかな?
教えてちゃんでスマソ
コミックス待ちの人が結構いるだろうに先の展開聞くのヤメレ。
コミックス派なので、のだめ、あまりネタバレやめて・゚・(ノД`)・゚・
ガンガン次号 よませれーーーーー!!!(今日買ったばっかりなのに。。)
>>867 Σ(゚Д゚;) 今日発売だっけ!?買わないと!!忘れてた!
思い出させてくれてアリガd!
>864
くわしく知りたいなら、少女漫画板のスレに行ったらよいかと
スレ立て前後は荒れてて、おすすめしないけど、
今なら最新号出たばかりで、いろいろ盛り上がってるみたいだよ
今更ながらヒカルの碁、読みました。
碁のルール全然知らなくても十分おもしろかった!
最初は「でもしょせんジャンプでしょ〜」と少年漫画を侮っておりました、反省。
23巻最後までクオリティが落ちてないのがすごいなあ。
絵もさすがに綺麗だし(デスノート、しかり)。
画集も見てみたいな〜。
>>869 スレたて前後は酷いよね。スレタイなんか漫画のタイトルか作者名が
入っていれば十分なのに、あーでもないこーでもないと揉めてる。
この前買ってきた「まるごと川原泉」、あー懐かしくて面白かったーと置いておいたら
小1男子の息子が今朝見つけて、朝から熱心に読んでいる…
「面白いの?お話分かる?」と聞いても返事もしないくらい熱心で
時々笑い声まであげてるんだけど、6才児がカーラ教授の漫画のどこを読むんだろう。
謎だ。
>>872 恐るべき6歳児・・・・
いいお子さんにお育ちですね(w
>870
ヒカ碁いいよね。
これで碁に関心を持った小2息子、私をボロカスに負かします…。
このスレでデスノートを知って読みました。
コミクス派なので先が気になる〜。
週刊雑誌に連載している漫画家さんってすごいね。
いや、月刊でも大変は大変だろうけど、週刊って特に
日々終わりの無い戦いって感じ。
クオリティ・テンション保つのも大変だろうな。
>>873 読み終わった息子にどこで笑ったのかインタビューしてきますたw
*史緒さんがアジの開きを口にくわえているところ
*3人娘がネコをかぶっているところ
*柚子さんちでモチがふくらんで破裂するところ&先生が来てモチが落下するところ
*ダミアンが面白い
*付録で小さい漫画がついているのが面白い
*付録の中でサルに変身するのが面白い
などなど…
ストーリーなどひとつも把握してないことが判明。
まあそんなこったろうと思ってたけどねw
今日から実家へ帰省するんだけど、この本を持っていくといって
鞄の中に入れられてしまったよー。
>>875 私も「史緒さんがアジの開きを加えて振り返ったところ」と
一家で落ち込むとサルに変身しているのには笑いましたよ。
そしてきっと、来週の実家帰省にもっていくでしょう・・・・。
次は10月5日発売ですね。マタ楽しみだ。
カーラ教授よ、君はもう終わってるかも、とここで昔書き込んで
正直スマンかった。
「ドングリにもほどがある」読んで泣くなんて私ヴァカ・・・?
最近の作品でもこんなのが読めるなんて良かった。
少女漫画ののだめスレッド、なんであんなに荒れるかな〜。
クラ板のほうまで波及してたよ。ネタばれ厨とか新スレ荒れとかさ。
うちの子小3もカーラくん読んでる。@ブレーメン
シャキールくんの話で泣いてた。
>>877 いや私もここにカーラ教授はもう終わった人と書いたよ(ニガ
「ドングリにもほどがある」を読んで、良かったあ、復活したんだあ!
と嬉しかった。絵はへたになってたけど(ニガワラ
そっか・・・「ドングリにもほどがある」のために買おうかな。
PUTAOでかくようになってからついていけなくなった。
よしながふみ「西洋菓子骨董店」を100円で買ってみた。
これからよむぞー。
>>870 >>874 私も最近「ヒカルの碁」読みました。面白かった!
碁好きの義父のために買ったんだけど、うっかり自分がはまってしまった・・・
義実家で漫画を読みふける駄目な嫁w
主人公の成長物語って王道だけどやっぱり面白いなとおもいます。
同じ理由で今好きなのは「テレプシコーラ」。
ふと思ったけどヒカルとアキラの関係って
「ガラスの仮面」のマヤと亜弓の関係に似てるよーな・・・
ドングリ面白かったよ。
絵はちょっと今風になって少し下手な日高万理みたいだったけど
面白かったからオケ!
あと、ゲートボールの組長好きだわぁ。
>>880 あったねー、PUTAO。
結構買ってたはずなんだけど、一切内容を覚えてない稀ガス。
立花晶が好きだったんだよなー・・・スマちゃんとシュメール。
PUTAO私も買ってたなー
PUTAO、ばばかよのコラムが好きだった。
太田垣晴子も書いてたよね?
結構立ち読みしてたよ
>883
サディスティック19好きだったよ。
花ゆめよんでたのはもう15年くらい前かな・・・
ガラかめ連載してたしなあ(遠い目)。あと何年待てばいいのかしらねえ。
うっ…今よく考えると、PUTAOに載ってたヤツのコミックス結構持ってる。
立花のマンガ漫画、神谷の旅行記、山口画集、大田垣エッセイ。
あれ本になるかならないかは、どういう基準だったのかな?
那須さんのはならなかったね。
>>881 なんか想像してワロタ<ヒカルとアキラ=マヤ、亜弓
白目になるアキラ「恐ろしい子」
そっと影からみつめるサイ(月影先生)
よしながふみ、最近お気に入りだわ。
この人が描く食べ物の描写がやたらうまそーでw
「フラワーオブライフ」ではオタクの生態で爆笑したし、
メロディで描いた「大奥(前編)」の
設定にも驚かされたけど、面白かった。
引き出しの広い人だな〜と注目してます。
フラワーオブライフのオタク・・・ワロタ。
色は白いのに、腹割れてるんだよね。(腹筋)
よしながふみのマンガは、おかずの説明もあって、おいしそう。そして必ず、
料理が得意な男が出てくる。
一限目はやる気の民法でも、男カップルどっちも料理が出来るし。
>>883 立花晶、なつかしぃー
すごい絵がうまいのに、話がアレでギャップが良かったw
今は同人に戻ったのかな?
>>888 判る判る!
西洋骨董洋菓子店読んだ後、絶対近所のケーキ屋(店長がオーナーパティシエ)に
ケーキ買いに行きたくなるもん。
月刊ガンガンもう出てるんだっけ?
>>893 乙です!
895 :
可愛い奥様:04/08/13 20:31 ID:7ffJZCuz
まるごと川原泉やっと買えた。
文字数多くて読むのに時間がかかるのに横っちょに
おまけのウンチクなんてもんがあって更に時間がかかるw
じっくりのんびり堪能しました。
896 :
可愛い奥様:04/08/13 21:18 ID:VpKXbSW9
亀ですが「イブの眠り]
面白かったけど、話がどこまで続くのだろう?
作者全作品がリンクするのかなー。
懐かしくなって「夜叉」も引っ張り出して読んじゃった。
そういや「イブの息子たち」好きだったな〜w
>897
ヒース私を見て・・・。
でしょうか。 バージルの必殺まなざし攻撃もあったね。
「イブの眠り」アリサがすごすぎ・・・。まぁ、遺伝子的にすばらしい
わけだが。
>>896 静を作った元の遺伝子がアッシュの、
とかって話はないだろーなw
吉田秋生で一番好きなのは、
河よりも長くゆるやかに
だな、やはり。
900 :
可愛い奥様:04/08/13 22:50 ID:YaiIKswX
ヒカルの碁・・・最後の最後がぬるぽらしいね。
>>900 サイ編までで読むのを辞めといた方がスッキリするのは事実だと思う。
やべぇ、川原泉の、うちにある本(=殆ど全巻)引っ張り出して読み始めちゃったよ〜ぅ(つД`)
丸ごとの2巻が楽しみじゃなくなっちゃうよ〜ぅヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
・・・でも買うけどね(w
>>900 ヒカルの碁、なんかあったらしいね。
そこらじゅうにコピベされてる。
ヒカ碁は韓国が出てきたあたりから
ニダによる苦情殺到で打ち切りになったらしいが
本当なのか?
ニダのキャラがブサ過ぎるぞゴルァ
碁はニダが発祥の地だゴルァ
ニダが一番強いんだゴルァ
とか苦情が殺到したとかしないとか・・
>>897・
>>898 懐かしすぎですわよ。
ほとんど忘れてしまったけど、その
「ヒース、わたしをみて・・・・」というコマだけ思い出したわ。
チュチュ着てフルフルしながら苦悩の表情・・・・。
>901
佐為編の後のヒカルが捜しまわる辺りで止めました。
ネットバトルのあたりが一番面白かったよ。ヒカルは。
どーも、最初に連想してた塔矢との長い宿敵関係も??だし
佐為以上に成長するまで描いてくれると期待してたのに。
その時まで勧告を出すのは止めておいてほしかった。
棋士としてもっと大人になってから、強くなってからでいいじゃん。
今更言っても詮無いが。
娯楽として見るなら佐為編までがいいとオモ。
佐為だって日本人なのに、いきなり現実ぶられてもさー。
サディスティック19、久々によみかえしちゃった。
タンビーな西神田先生とかすまちゃんとか好きだったのよ・・・
当時高校生だったわ・・・ふっ・・・
ダンナにはあのノリがわからないみたい。
「花咲ける青少年」夏休みにつき読み返し中。立人素敵。
八雲は途中でついていけなくなっちゃったよ・・・。
私も読みたくって
古本屋めぐってサディスティック19全巻ゲットしたの!
私は照井が好きだったわぁ♪
でもあの作品、子供にも大受けしました。
うちには小中高の子供がいるけど
みんな読んで大爆笑!
「魚唇さん」とか絶対元ネタ知らないはずなんだけど。
で、昨日の戦利品はジョーカーシリーズの最終巻でした。
もう18年追いかけたのね〜と感慨無量ですた。
912 :
可愛い奥様:04/08/14 19:26 ID:VrEL0gKj
914 :
可愛い奥様:04/08/14 21:47 ID:5yTSGAX9
昔、遠藤 淑子が好きでした。
いまでも購入できます。
遠藤淑子は絵がちょっと・・だけど話はすごく好きだ。
泣けるし笑える。
逆にあの絵だから余計いいのかもしれない、と読み終わってから思う>遠藤淑子
『でろでろ』アマゾンで買っちゃった。
おもしれ〜
我が家の殿堂入り決定だわ
カーラ教授のどんぐりなど近作は
「まじめな顔で推理を説明するパタリロ」っぽく無い?
>>911 セバスちゃんとシュメール(クメール?)見たさに明日は古本屋巡りに行く事ケテーイしまつた。
「X(ペケ)」とか不条理系、好きだったわー。そんなわけないみたいな題名のやつとか。
なんか吉田戦車まで読みたくなってきたよ。しいたけ。
明智さんが好きだったな〜
始末人シリーズとか。
921 :
可愛い奥様:04/08/15 19:22 ID:ew/DIjVE
友達に薦められてバジリスクっていう漫画読んだけどはまった〜。
来年にはアニメ化されるみたいだけど、放送はやっぱり今はやりのCSで
ペイパービュー方式なんだろうか・・・?
遠藤さん私も好きだ〜。
作者買いする数少ない人のひとり。
エヴァ姫やぐうたら姫、マダムとミスターのような
元気な女性に振り回される男性というストーリーがツボ。
絵があれっていうのはあるけど
姫は姫らしい、マダムはマダムらしい品のある洋服を
描くのはうまいなと感心する。
ちょっとした日常のほんわかした気持ちを思い出させてくれたり
台詞に考えさせられたり、涙する。
好きな作品はたくさんすぎて書ききれないけど
号泣したのはなんといってもヘヴンだ。
>>920 私も明智抄の漫画好きです。
「キャプテン コズミック」と立ち読みしてから好きになって買ってしまった。
「サンプル.キティ」や「死神の惑星」とか持ってます
あと、「パンドラ」をもう少し続けてほしかったなあ
まるごと川原泉を読んでて初めて気付いたのだが、史緒さんちの
執事?ボーイ?さんみたいなの、本橋恵子って人の絵ですよね?
何だっけな、花夢でBLっぽいのを描いてたような…
925 :
可愛い奥様:04/08/16 12:49 ID:nxYROnYf
>>924 仲が良いのか川原泉が本橋を好きなのか、時々絵が出たり(真似て描いたのか本人が参加したのか)、名前が出たりしてましたよ(w
>>294 和音さんちの法事の時のお坊さんも
本橋チックなので探してみて下され(w。
漫画家さん同士が仲良かったりすると、お手伝いに行ったついでとかで
ちょこっと(あるいはひっそりと)ゲスト参加してたりする事も実際あるしな。
>924
エッセイ本でもどうやらオフで会ったりしてるみたいなことが
かいてありましたよ。
「殿様は空のお城に住んでいる」だっけ、
そこにも男色の解説をしている女中の欄外に、
本橋さんの名前が出てたはず。
>>925 本人ですよ。
しかし異色の組み合わせだよなあ。
本誌連載中に見てビックリした覚えがある。
高原天に神留坐す、終わっちゃうのね・・・
またひよこまめみたいのきぼんぬ。ゆっくりでいいから
遠淑も明智も好き。
明智、「恋愛オカルト」好きだったなあ。またあの主人公で
書いてくれないかな。
932 :
可愛い奥様:04/08/17 08:59 ID:gOYmc6id
サイ好き
933 :
可愛い奥様:04/08/17 11:24 ID:BeoqXHfH
GANTZ大人買いしました〜。超面白い。
結構重要人物だと思ってた人が次々やられちゃうのが
悲しいけど。。
あと、吉田戦車の火星田マチ子さんが大好き。何回でも
読んじゃう。
>>931 恋愛オカルトって島田くんが主人公の?
主人公のわりに本人が恋愛に絡んでなかったような気がするけど、私も続き読みたいな。
あと、岡田あーみんのルナティック雑伎団の続きが読みたい。
漫画はちびっ子のころから大好きだったんだけど、
白泉社系はガラ仮とパタリロ位しか手を出してこなかったもんで、
ここで「川原泉」さまの名前が頻繁に出てきても、
名前くらいは知ってたけどまるで読んだ事がないので少々さみしく思ってました。
で、今日本屋に行って、思い切って「まるごと川原泉」をゲットしてきました。
まだ読んでないのですが、とても楽しみです。
>>935 一緒にもぎゅもぎゅするのを楽しみにしていますw