夫の年収1000〜2000マンの専業主婦 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
941可愛い奥様:04/07/31 17:15 ID:jhNlCUs7
>>940
お子さん、今おいくつですか?
もうかなり大きいのかな。

>>939
歯医者の奥様なら、こちらにいらっしゃいますよ。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067263221/l50
942可愛い奥様:04/07/31 17:20 ID:biksyJEt
>>941
まだ小学校低学年ですわ。
943可愛い奥様:04/07/31 17:58 ID:jtNHvrc4
幼稚園児2名連れてナポリへ行って来ました。
何が危なかったっていうと、びゅんびゅんとばす自動車&バイクです。
信号を待って渡っている人なんて少なくて、子連れでも皆、大きな道路を
平気で横切るのでヒヤヒヤします。

マルゲリータはおいしかったけど、子供が途中で飽きてしまいました。
イタリアのツアーは子供禁止が結構あるので、個人旅行です。

デメリットは観光地へ行ってもガイドの説明が無いので何がなんだかさっぱりわかりません。
ナポリでは英語が全く通じず苦労しました。

>>931
青の洞窟、見れてよかったですね〜
天候不順で船に乗るのを見合わせました。
残念です。
944可愛い奥様:04/07/31 18:31 ID:Xf0rRm2F
子供さんを連れて海外へ行かれる方って、もしかしたら海外在住奥タンですか?
(絡んでいるのではなくて、普通の質問です。)
945可愛い奥様:04/07/31 19:40 ID:URd7xMjf
海外いいなぁ。
うちは旦那が出張でよくアメリカに行くので、行っても近場の海外。
去年家を建てると決めてからは、私の誕生日祝い(8月)も
どんどん質素に。

前はフォーシンズンズ椿山荘泊まったり、ニューオータニの
石心亭で食事したりしてたのに、去年はしゃぶしゃぶ。
今年は近場で焼肉とかって言ってる。海外なんて夢だよ・・・。

旦那の年収は1600万あるし、小梨なんだけどな。
でももうすぐ出来上がる家が楽しみだ!!
946可愛い奥様:04/08/01 02:55 ID:O8kMvG59
年収はここの中間ぐらいで、夫の年齢は35。子ひとり。
2人目作るのを迷ってます。
都会で生活しながら、それなりの教育を受けさせようと思ったら
この年収で子2人はキツイかなーと。。
(親の援助は期待できません。)
年収5000万のスレがありますが、あれぐらいあったら
何も気にせず3人ぐらい子供を作れるのになあって羨ましく思います。
947可愛い奥様:04/08/01 04:37 ID:fdBvNI3W
>937
その苦労わかります。子連れ渡米。
私はセットアップのために数週間先に旦那に行ってもらったので、
あとから1才の子を連れて1人で渡米しました。(まだいる)
旦那はまとまった休みも取れないので、この2年日本には帰っていません。
2人目も産まれたし、ますます日本が遠くなる。。。
948可愛い奥様:04/08/01 13:29 ID:exyVRBLb
>>945
>>946
お金はいくらあっても、邪魔にはならないわ(笑
うちは人っ子なんだけど、幼稚園受験で失敗し、小学校受験でめでたく合格。
そして現在中三になる娘。これからもどんどんお金がかかるだろな〜。
娘が小学校に入る時、23区に家を買ったので、まだローンも残ってるし・・・
車もそろそろ買い換えたいし・・・
いやはや、お金は出て行く!出て行く!
ただ、お金はある程度使うものだと思っている?ので、旅行や外食も楽しみながら
うちはなんとか・・・やってます。
949可愛い奥様:04/08/01 17:17 ID:nNk4WYIZ
あるんだから使わなきゃ!948さんいいわね〜、小学校受験なさって。
うちはこれから中学受験だからあんまり遊べないわ。今年の夏は
サルデイーニャ島行くけど。
950可愛い奥様:04/08/02 09:21 ID:Q7kGiHxV
>>949
どこ?
951可愛い奥様:04/08/02 10:31 ID:4CSKfufO
>>944
うちは日本在住。夏休みはオーストラリアに行きます。
子供が小さい頃は国内中心、幼稚園にあがって以降は
海外含めて年に5、6回は旅行に行っています。
それ以外にも日帰りでよく出掛けています。(子供は小学生)
家族で楽しめる時期を大事にしたい、子供の視野を広げたいと考えてのことです。
949さんも仰言っていますがうちも中学受験の予定なので
今のうちに、という気持ちもあります。
家や庭廻り、子供の教育(塾など)その他諸々掛かりますが、
優先順位を付けてバランス良くというのがうちの考えです。
先は長いですから・・・。
952可愛い奥様:04/08/02 10:43 ID:cLeoHQ6i
今、1人目を妊娠しているのですが
やっぱり子供できたら、海外は当分無理そうかな。
夫婦2人のときは、年に2回は必ず行っていたので
ちょっとストレスたまるかも。

>>951
ケアンズ以外は冬ですが、大丈夫ですか?
953可愛い奥様:04/08/02 16:45 ID:jbrSYbLD
>>950
イタリアの島です。すっごく優雅で寛げますよ〜、うにスパ最高。
954可愛い奥様:04/08/02 16:46 ID:HJDNRTiN
>953
スパって温泉かと思ってウニ温泉カヨ!…いや、ウニってイタリア語で
「快適な」とか「素敵な」とか「暖かい」とかいう意味か!?と考え込んじゃった…。
ウニスパかwおいしそうだねえ。
955可愛い奥様:04/08/02 16:51 ID:DEvMEz1E
>>953
ウニは生ウニですか??
おいしそうだなぁ。
その島はダイビングできますか??
質問ばかりですみません。
956可愛い奥様:04/08/02 17:31 ID:MOvC4RKP
>>953
うにもいいけどボッタルガが好き!
957可愛い奥様:04/08/02 18:10 ID:NQ0AXVca
今日から、一人きり〜〜〜
ハァ・・・ちょとさびしー

子供が小さいうちは海外いけません・・てか負担が多すぎ。
急に病気になったり、いろいろ気配りする事が多くて疲れますよー。
ある程度大きくなると、子供が忙しくなってくるし。
小学生のうち十分楽しんでください。
958可愛い奥様:04/08/02 21:30 ID:ipPWQVqs
>>953
ウニスパ美味しそうですね。
シチリアで食べた鱈子のスパも美味しかったわ。
日本のたらこスパと違ってカルボナーラみたいな感じで
959可愛い奥様:04/08/03 11:34 ID:dijW7Bif
>>951
夏休みのオーストラリアは、どこも冬ですよ。
オーストラリアは日本のお正月シーズンがベスト。
960可愛い奥様:04/08/03 13:37 ID:0ZF8rEt7
南半球か
961可愛い奥様:04/08/03 13:39 ID:gqTxavG0
アジアも雨期のところが多いから、夏休みって意外と
ベストシーズンの場所を探すの難しいかも。
962可愛い奥様:04/08/03 15:32 ID:pGyk6/vI
オーストラリアの冬っていってもたいして寒くないし、まぁ避暑にはいいと思うよ。
963可愛い奥様:04/08/03 15:47 ID:ZvJ92Mfj
オーストラリアに避暑って、ちょっと違うと思う。
964可愛い奥様:04/08/03 16:01 ID:pGyk6/vI
そお??

私はもうこの酷暑を避けてあっちに行きたいと常々思ってしまうよ・・
湿気も無いし、日差しは冬でも強いけどさー
シドニーの郊外でいいからフラットを買いたい!!
965可愛い奥様:04/08/03 16:05 ID:ZvJ92Mfj
オーストラリアの魅力は、夏の青い空だと思うけどな。
まぁ、日本の夏と比べちゃうとどこも天国。
966可愛い奥様:04/08/03 21:57 ID:NsoApdOO
>>955
ダイビングもヨットもできますよ〜。港にヨーロッパの金持ちが
クルーザーでやって来るんです、豪華。見てるだけでお腹一杯の絵。
967可愛い奥様:04/08/04 09:08 ID:Ve2bEsTD
いいところよ
968可愛い奥様:04/08/04 09:15 ID:TJCmNzMj
>>961
同意。
子連れ夏休み、グアム・サイパンは雨季、アメリカ西海岸は暑すぎ
アジアは酷暑&波高い。EURやアメリカ東海岸は遠すぎ。
で、結局ハワイになっちゃう。
色んな国へ、ベストシーズンに行ってみたい。
969可愛い奥様:04/08/04 09:24 ID:mIPPlLWv
あの・・・
ハワイと西海岸の暑さってそんなに違いますか?
同じくらいor湿気が無い分西海岸の方が過ごし易い気もするのですが・・・
970可愛い奥様:04/08/04 09:28 ID:TJCmNzMj
ラスベガスにどうしても行きたかったんです。
SFOだけじゃ子どもが飽きちゃうし、LAXはテーマパーク巡り
ばかりになりそうなので・・。
971可愛い奥様:04/08/04 09:30 ID:raUj0kYk
無理に空港コード使うことないのに…
972可愛い奥様:04/08/04 10:26 ID:5t8j43pC
>>969
ハワイと西海岸の暑さって、湿気の違いじゃない?
まぁ、ハワイの場合はどの島にステイするかでかなり違うけど。
973可愛い奥様:04/08/04 10:31 ID:R+YmyyPj
>>968
LAだけが西海岸だとお思いですか?
974可愛い奥様:04/08/04 10:40 ID:5t8j43pC
結局、日本の8月くらいがべストシーズンはどのあたり?
975可愛い奥様:04/08/04 11:08 ID:Pgrxhsv1
みんな、いいねー
うちは家族全員忙しくて、旅行どころじゃない。
暇なのは私一人…さびしー。
一人旅いこうかな…ワンコ預けて。
976968:04/08/04 11:13 ID:TJCmNzMj
>>973
いえ、だからラスベガスに行きたかったと書いたつもりですが。>>970に。
977可愛い奥様:04/08/04 11:22 ID:R+YmyyPj
>>976
まず、「アメリカ西海岸は暑すぎ」というのは正しくない。
ラスベガスが暑いのは、西海岸ではなく、内陸の砂漠だから。
978可愛い奥様:04/08/04 12:31 ID:0ht1uqbK
そうそう内陸は暑い。
でもサンディエゴに住んでた旦那曰く、夏はむちゃ暑かったそうです。
今はカナダの内陸に住んでますが、暑い日は35度くらいになります。
湿気がない分、日本の暑さよりはガマンできますが。。。
979可愛い奥様:04/08/04 14:34 ID:TECX6YWA
西海岸、サンフランシスコは今いいらしいですよ〜
先週旦那が行ってきたばかり。
長袖シャツに、セーター羽織って丁度いいって。
冬は暖かいし、裏山です。

年中同じ気候で、住んでいる人は詰まらないと言っていたそうですが。
980可愛い奥様:04/08/04 14:44 ID:Z2fWZrbe
>978
サンディエゴに15年住んでますが、クーラー一度も付けないで過ごしてますよー。
(クーラー付けようかなと思う熱波が来るのが一夏に1回位)
今年も暑かった時で30度をちょっと超えた位で、夜窓を開けて寝ると夜中に寒いです。
ただ、サンディエゴでもちょっと内陸部に入るとかなり気温が高くなります。
プールもあるけどヒーター付けないと冷たすぎて入れない時が多いです。
(うちはつけないんで子供はしょっちゅう入るけど、私は年1回位しか入らない寒がり)

981可愛い奥様:04/08/04 14:47 ID:pUev9t9k
LA郊外に住んでいたけれど、クーラーついてなかったよ。
直射日光に当れば「解けそう〜」って思う日もあるけれど
室内は基本的に涼しい
ま、場所にもよると思うので上の方がいっているように、内陸部に入れば必要かもしれません。
982可愛い奥様:04/08/04 14:56 ID:4u1yrzzz
うちは夫婦共々、島リゾートが好きで子供がいなかった頃は
モルディブやモーリシャスに行っていましたが、
子供が出来たので今年は沖縄に行こうと思っています。
983可愛い奥様:04/08/04 17:05 ID:md03RheZ
>>982
私も海外島リゾート派だったんだけど、
子供と沖縄行くようになってハマりました。
沖縄いいですよねぇ。
984可愛い奥様:04/08/04 18:39 ID:oJadHBQi
私も海外リゾート派ですが、妊娠中なので
今年は10数年ぶりに沖縄に行ってきました。
正直言って、期待以上の良さでした。
985可愛い奥様:04/08/04 18:50 ID:CiRNiyEv
年収は1500くらいあるけど海外なんて夢のまた夢だよ
みんなどういうやりくりしてるんだ〜〜?
10年以上前に行った新婚旅行が生涯一度の海外になりそうだ とほほ
986可愛い奥様:04/08/04 18:53 ID:E/P38Cn2
>>984
ホテルはどこがおすすめ?
おせーておせーてー。
987可愛い奥様:04/08/04 20:04 ID:5PdPYHQ0
沖縄はカヌチャベイがおすすめ!
空港から遠いのがちょっと難点だけどサービスも施設も最高でした。
島田紳助もカヌチャがいいって番組で言ってましたよ。
988可愛い奥様:04/08/04 20:14 ID:4u1yrzzz
年収1500なら余裕で海外に行けるんじゃない?
わがやも同じくらいですが、貯蓄やローン返済もしつつ
海外旅行も普通に行けます。
あ、でもうちは子供が一人だからかな。
>>985さんはお子さんがたくさんいらっしゃるのですか?

989可愛い奥様:04/08/04 21:51 ID:md03RheZ
>>986
私はブセナが好きなんだけど、子供達はアリビラが一番好きだという。
観光(水族館とか)も楽しいんだけど、
子供達は結局アリビラで一日中海プール海プール海プールと遊ぶのが
一番楽しいと言います。
ファウンテンズクラブに入ったのでいろいろ特典もあり
ここ2年ほどは続けてアリビラを使ってました。
カヌチャは行ったことないので行ってみたいですねぇ。

でもそろそろ次は離島へ行ってみたいです。
990可愛い奥様
↑よく見たら>>986は私への質問じゃなかった。
 でしゃばっちゃってゴメンナサイ!