夫( 〜44歳)の年収700-1000万の主婦3世帯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
44以下限定です。
45歳以上の方は自分でスレ立ててください。
長文の自分語り、【ビニ・陽子は絶対にお断り!】
混じってきてもスルーでおながい。
前スレhttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1083898791/
2可愛い奥様:04/05/18 17:28 ID:eIow01ky
おおっ、乙。
3可愛い奥様:04/05/18 17:29 ID:OHqKjq/W
>>1さん、乙!
ビニ・陽子がわからない人には、教えてあげましょう。
そして放置しましょう。
4可愛い奥様:04/05/18 17:33 ID:Hog6yw+k
1さん、サンクス。
私の年齢も入れてくれてうれしいよ。

変なのきたらID見てスルーを心掛けましょう。

楽しい話をしたいね。
5可愛い奥様:04/05/18 17:42 ID:OHqKjq/W
ここだと、小梨から高校生位までのお子さんが多いのかな?
早婚だと大学生もいるかもですね。
住み分けできてよかったです。
6可愛い奥様:04/05/18 17:47 ID:5VTzrXBG
うちの子は中学生と高校生です。
7可愛い奥様:04/05/18 17:49 ID:jC4WgC2X
夫36歳私26歳だけど混じっていいですか?
8可愛い奥様:04/05/18 17:51 ID:5VTzrXBG
でも、だんな44歳以下限定だと、追い出された奥様は多いかもね。
または、だんなの実年齢を言えない奥様…
「だんなは禿で、、」なんていう話は絶対に出来ないしね。
9可愛い奥様:04/05/18 17:54 ID:WpejtV2t
>>8
( ゚Д゚)ハァ?あんた自分が追い出されたってわかってるの?
スレタイよく見ろ!
10可愛い奥様:04/05/18 17:56 ID:WpejtV2t
>>8
自分でスレ立てたら?

998 名前:可愛い奥様 :04/05/18 17:50 +OkOu/xg
ID:5VTzrXBG来るな。
11可愛い奥様:04/05/18 17:57 ID:2bS//z0k
旦那30で私40(小梨)なのですがここにいてもよろしい?
12可愛い奥様:04/05/18 17:57 ID:5VTzrXBG
うちは、だんなも私も44歳以下だからね。
前スレの下のほうで「追い出されてしまった」と嘆いてた奥はかわいそう…
いやねぇ、年齢で分けるなんて。
13可愛い奥様:04/05/18 17:59 ID:WpejtV2t
>>12
ビニお断り!って書いてあるでしょ?
あんたを避ける為に立てられたスレなんだよ。知ってて
参加なんて厚かましすぎ!
14可愛い奥様:04/05/18 17:59 ID:W/CPAfFA
だんなは禿てはいないんですけど、最近加齢臭がでてきました。
それからわたしのお尻が痔なんですけどここに混じっていいですか?
15可愛い奥様:04/05/18 18:06 ID:Z1ayQ7U8
子供・ローン・散財でお金に困ってる人も
何も無しで贅沢三昧の人も混じってるのがこの金額帯の特徴だから
どう区切っても統一性がないのは仕方ないと思う
年齢もあまり意味がないような気がする
あきらめレス
16可愛い奥様:04/05/18 18:06 ID:c3vcFHD/
夫37私34で子梨です。
年収は下限ジャストですが、地方なので生活は楽です。
しかしお家を建てているので、住宅ローンが恐いです。
4000万35年返済です。月12万茄子30万
新婚なので、子供はこれからの予定。
一人しか産めそうに無いですね…。
17可愛い奥様:04/05/18 18:08 ID:5VTzrXBG
加齢臭?臭いのは辛いですね。
ファプリーズでもふりかけたらどう?
18可愛い奥様:04/05/18 18:09 ID:Z1ayQ7U8
>>16
一人も二人もそんなに変わらないよ
もっと多ければ大変だろうけど
いないから無責任発言ですが
19可愛い奥様:04/05/18 18:11 ID:5VTzrXBG
いないのに1人も2人も変わらないって本当に無責任な発言だね。
子ども1人にかかる費用は3千万とか言われてるんだから、1人と
2人じゃ全然違うよ。
高校まで公立、高卒で働かせるならともかく…
20可愛い奥様:04/05/18 18:12 ID:WpejtV2t
じゃビニが来たらスルーすればいいってこと?(今日のID5VTzrXBG)

でも無理やり話に加わってきそうだよ?現にすぐに他人事みたいに
参加してるし。ウザい貧乏長文自己語りしそうだし。
21可愛い奥様:04/05/18 18:13 ID:W/CPAfFA
>>17
試しにおたくの旦那にふりかけてみてもらえないかすぃら?
22可愛い奥様:04/05/18 18:13 ID:vu1FDAd5

どーでもいいけど、
カネコマが他所でやってくれないかな。
23可愛い奥様:04/05/18 18:14 ID:+OkOu/xg
ごめんね、ヤパーリ39歳以下にすればよかった。
聖子をチャン付けするような世代や石鹸カタカタ世代とは話合わないもんね。
次にスレ立てる人は39歳以下でパート4を立ててください。
24可愛い奥様:04/05/18 18:15 ID:5VTzrXBG
うちの旦那はほぼ無臭です。
25可愛い奥様:04/05/18 18:15 ID:W/CPAfFA
あれぇ、スルーしないでいじっちゃいましたー。スマソ
26可愛い奥様:04/05/18 18:17 ID:Hog6yw+k
来る事は分かりきってたこと

スルー。
27可愛い奥様:04/05/18 18:17 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xg
自分が40代前半だから、自分の都合で44で区切ったくせに
今更何を言ってるんだか。
自分勝手なんじゃないの?
28可愛い奥様:04/05/18 18:17 ID:iXz2nTcj
>18
一人と二人じゃ大違いだと思う。
学費はもちろんだけど、外食や旅行や衣類なんかにかかる
お金もけっこうバカにならない。
二人いれば単純に倍のお金がかかるわけじゃないけど、
一人でやめとけばもっと楽だったのにって後悔してる人を
知ってる。
29可愛い奥様:04/05/18 18:18 ID:5VTzrXBG
このくだらない流れでこのスレは消費されるんでしょうか。
空しいですわね…
30可愛い奥様:04/05/18 18:18 ID:zDQKHm3/
>>23
自分38だけど聖子ちゃんって言うよ。
もっと下げたほうがいいんじゃない?
31可愛い奥様:04/05/18 18:20 ID:5VTzrXBG
私は聖子って言う。
中森明菜よりはマシだけど、どちらかといえば嫌い。
32可愛い奥様:04/05/18 18:21 ID:vu1FDAd5
>>23
【夫〜39未満】年収700-1000万【40代お断り】にシヨ。

40代って更年期多いのか?
言ってることが支離滅裂なんだよね。
33可愛い奥様:04/05/18 18:23 ID:5VTzrXBG
年齢で区切っても無駄無駄…
40代はいっぱいくる、特に前半。
34可愛い奥様:04/05/18 18:23 ID:+OkOu/xg
貧乏九歳話も多いしね。
で、若者ぶりたがるから困る。
私は違う!追い出すな!とか噛み付かないでね、
そう言う人が多いってだけで違うと思うならコソーリ参加すればいいんだし。
35可愛い奥様:04/05/18 18:23 ID:U+rzu/+D
陽子タンはそれなりに筋が通っていたように思えるのは私だけでしょうか?
カネコマでもないし、ただのウマヅメの晩婚。

ビニと陽子タンを一緒にするのは・・・。私も三十路を過ぎて小梨なので
なんとなく将来の自分と重なってしまう。仕事仕事で生きてきて結婚に
逃げたというのは私も一緒だもん。
36可愛い奥様:04/05/18 18:24 ID:5VTzrXBG
このスレを立てた人間は池沼だよ。
37可愛い奥様:04/05/18 18:24 ID:W/CPAfFA
>>33
なんで40代のスレにいかないの?
38可愛い奥様:04/05/18 18:25 ID:FM818y5d
元々、世帯年収で言えばカナーリ幅があるわけだし、だいたいでイイべ。
39可愛い奥様:04/05/18 18:25 ID:vu1FDAd5
>36
空気嫁よ・・
と言うか巣にカエレ
40可愛い奥様:04/05/18 18:25 ID:Z1ayQ7U8
ネガティブな話ばかりでうんざり。
やたら贅沢でもなく余裕があって楽しい生活の会話ができるかと思ってきたのに。
41可愛い奥様:04/05/18 18:25 ID:+OkOu/xg
>>35
だからさー、そういう個人的な事情持ち込まないでくれる?
だれもあなたに向かって言ってないんだし。
なんで妄想で勝手なことばっかり言うんだろう。
その調子じゃ本当にすぐに更年期おばさんになるよ。
42可愛い奥様:04/05/18 18:26 ID:5VTzrXBG
小梨は小梨同士で仲良くやったらどうよ?
子蟻の話をうざいと感じるのは小梨だしね。
43可愛い奥様:04/05/18 18:26 ID:vu1FDAd5
>>40

ほんと。スレ立った頃の方が面白かった。
空気読めない人は来て欲しくないわ、マジで。
44可愛い奥様:04/05/18 18:26 ID:U+rzu/+D
>>41
うんじゃ、小梨スレに行くべ シャイナラ〜
45可愛い奥様:04/05/18 18:27 ID:Z1ayQ7U8
>>19
そうかな。いまこの年収なら子供二人ぐらい余裕だと思いますが。
46可愛い奥様:04/05/18 18:27 ID:RMO2g763
年齢で区切っても意味ないと思う。
いくらでもうそつけるし、いくつでも電波は電波。
スルーの徹底。これしかない。
>>1さんを責めるのやめようよ。
47可愛い奥様:04/05/18 18:27 ID:4LF9YBqp
さよ・おなら〜 プゥ
48可愛い奥様:04/05/18 18:29 ID:5VTzrXBG
平和は今回のスレ立て人と陽子っていう人がブチ壊したんでしょ。
35は陽子って人なんじゃないの?
49可愛い奥様:04/05/18 18:30 ID:RMO2g763
>>45さん
ID見ましょうね。
50可愛い奥様:04/05/18 18:30 ID:5VTzrXBG
1がやったことは最低ですね。
51可愛い奥様:04/05/18 18:31 ID:+OkOu/xg
>>44
去るなら勝手に去れば?
一々捨て台詞残していくのがいやらしい。
陽子は空気が読めない長文だからで別に小梨だからじゃないでしょ。
それをウマヅメの晩婚だなんて自分で言っておきながらどうしたいの?
被害妄想激しすぎ。
52可愛い奥様:04/05/18 18:31 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xgは最低ですね。
53可愛い奥様:04/05/18 18:33 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xg
おいおい、自分が立てたスレに来てくれた人に噛み付くなよ。
可哀想に…
次々と追い出してどうするの?w
54可愛い奥様:04/05/18 18:34 ID:4LF9YBqp
1って何様のつもり?
55可愛い奥様:04/05/18 18:35 ID:vu1FDAd5
マジウザイんですけど・・・・

56可愛い奥様:04/05/18 18:35 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xg
あんたが更年期だか生理前だか…なんでしょ。
ばかばかしい。
57可愛い奥様:04/05/18 18:36 ID:Z1ayQ7U8
ウマヅメはいただけないね
58可愛い奥様:04/05/18 18:37 ID:Kkt1Ze+E
>じゃビニが来たらスルーすればいいってこと?(今日のID5VTzrXBG)

うん。
年齢じゃないよ。

>36 :可愛い奥様 :04/05/18 18:24 ID:5VTzrXBG
>このスレを立てた人間は池沼だよ。

↑こんなこと言っているし。完全に荒らし目的で居座っているだけ。スルー推奨
59可愛い奥様:04/05/18 18:37 ID:vu1FDAd5
他所でやって!っと言ってんだけど、

話 し 聞 い て る の か し ら ?
60可愛い奥様:04/05/18 18:37 ID:Z1ayQ7U8
すみませんが下品なレスしかできない人はレスを10分の一に減らしてくださいませんか?
61可愛い奥様:04/05/18 18:38 ID:eIow01ky
あちゃー、長文おばさんって二人いたのかあー!
62可愛い奥様:04/05/18 18:41 ID:SiHj9H8f
長文で空気が読めないオバサンがこなきゃいいだけの話でしょ?
ビニって言う人が自分のスレ立てればいいんじゃないのォ?
63可愛い奥様:04/05/18 18:41 ID:vu1FDAd5
折角スレが立ったので、ここら辺で切っておきますね。
さてさて夏休みどうなさいます?

石垣島に行ってこようかしら?って思ってるんですが、
行った方いませんか?
子供がダイビングやりたがってるんですよね。
64可愛い奥様:04/05/18 18:46 ID:sm6iPECK
年齢差のある夫婦だと、
新スレに入れない…とのレスが前スレにあったけれど、
例えば、「夫婦の平均年齢」が44歳以下ならOK〜くらいの感覚でも良い気が。

我が家も5歳以上の差があるので(夫44歳以下ですが)、
夫年齢だけだと、現実感がない話題もあるし...
65可愛い奥様:04/05/18 18:50 ID:eIow01ky
ウチは同い年夫婦だけど、年の差夫婦でも
奥さんの年齢に子供の年齢リンクしたりするし、ご主人が多少年上でも
いいんでないの?
66可愛い奥様:04/05/18 18:53 ID:5VTzrXBG
だからID:+OkOu/xgが悪い、それだけのことでしょ。
67可愛い奥様:04/05/18 18:54 ID:68mjZF1x
夏休みね〜 去年は旦那が海外出張して不在だったので
今年こそはどっか行きたいです。
子供が小さいから近場になるだろうなあ。

石垣島は友人が昔ダイビング行ってましたが
2日間は台風でホテル缶詰
最後の1日は潜れたけど、水が濁っててなんじゃこりゃだったそうな。
天候に恵まれれば楽しそうですね。
68可愛い奥様:04/05/18 18:58 ID:+OkOu/xg
>>64
だからさー、おおまかな区切りであって、年齢なんて言わなきゃ分からないんだから
コソーリ入ったら?
自分が話が合って違和感なければいいんだし。
そんな事ビクビクしてお伺い立てなくてもいいんだよ。
話が普通に進行すればいいだけなんだから。
長文でカネコマ話や年金だの仕送りだの生活保護だのチープコスメだの
何十年も前の風呂なし3畳の苦労話や就職話や
貧乏臭い話しなけりゃ普通に話しも進むでるんだし。
話が合わなくて面白くなければスレ立てたらいいんだよ。
クソスレなんて山のようにあるんだから遠慮しないで立てて。

>>63
台風に会わなければ最高!
友達で台風に丁度あって最終日何もできなかった人が居る。
69可愛い奥様:04/05/18 18:59 ID:vPcTIyBU
八重山好き&ダイバーです。
お子さんは12歳以上ですか?
確か年齢制限があったような・・・

夏休みはダイバーがどっと来島するので
少人数制のショップを早めに押さえておくほうがいいかも。
間違えてもホテルのショップは使わない方がいいです。
70可愛い奥様:04/05/18 19:01 ID:KJnXWs+V
ビニさん、前スレせめて>950〜最後まで読んで下さいね!
沢山、あなたの事について書いてあるから!
これだけ嫌がられているのに、どうして去ってくれないの?
スレタイにもあるでしょ?あなたは、来てはいけないの!
71可愛い奥様:04/05/18 19:03 ID:vu1FDAd5
>>67-69サン
ありがd

やっぱり天候で左右しますよね。
もう少し煮詰めて、ショップ行って聞いてこようとおもいます。
72可愛い奥様:04/05/18 19:05 ID:D7oThUwM
旦那(自分)〜歳だけどいいですか?ってカキコばっかりだね。
ちょっと考えりゃそんな区切りは大体で
臨機応変にってことが分かるだろうに。
73可愛い奥様:04/05/18 19:06 ID:D7oThUwM
ビニビニ言う人もうるさい。
74可愛い奥様:04/05/18 19:15 ID:5VTzrXBG
このスレは誰のものでもありません。
エラソーに言ってるんじゃねーよ。
75可愛い奥様:04/05/18 19:16 ID:LuswHS2Q
>>70
スレタイにはかいてないでしょ…
76可愛い奥様:04/05/18 19:16 ID:5VTzrXBG
っていうか、つまんないスレになったね。
いきなりテンション下がりまくって、無理して盛り上げようとしてる人が
数人って感じ…
77可愛い奥様:04/05/18 19:17 ID:5VTzrXBG
どうせだから潰さない?
78可愛い奥様:04/05/18 19:18 ID:A0OSCaAM
いやーーーー
ここ肝っ。
79可愛い奥様:04/05/18 19:18 ID:5VTzrXBG
>>78
1が次々と追い出してるから、来ないほうがいいよ。
80可愛い奥様:04/05/18 19:20 ID:5VTzrXBG
いや、44歳ってハッキリ書いてあるんだから、44歳以上はいけないんでしょ。
そうじゃなければ、44歳なんて具体的には書かないでしょ。
ねぇ?1。
81可愛い奥様:04/05/18 19:21 ID:A0OSCaAM
>>80
オメーモキモイヨw
82可愛い奥様:04/05/18 19:22 ID:5VTzrXBG
1は、金持ちぶった話を推奨してるらしいけど、そんなのも個人の自由。
だんなの年収700−1000というスレだったんだから、この条件さえ
満たせば参加OKだったわけで、前スレのほうが百倍良かったね。
83可愛い奥様:04/05/18 19:22 ID:vu1FDAd5
ID:5VTzrXBG は何がしたいの?
カマって欲しいの?
それとも入れてもらいたいの?
84可愛い奥様:04/05/18 19:23 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xgは最低だということを言いたいの。
85可愛い奥様:04/05/18 19:23 ID:Z1ayQ7U8
>>83
透明あぼーんリストに入れて欲しいんだそうです
86可愛い奥様:04/05/18 19:24 ID:5VTzrXBG
透明あぼーんに入れる人はご自由にどうぞ。
87可愛い奥様:04/05/18 19:25 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xgは人間の屑。

88可愛い奥様:04/05/18 19:25 ID:vu1FDAd5
>84
じゃー言ったんだから、もう良いじゃん。
いつまでも粘着してないで他所行きなって。
最低でも何でも、ID:5VTzrXBGやってる行為の方が、
第三者からみれば最低だよ。
89可愛い奥様:04/05/18 19:26 ID:5VTzrXBG
このスレが終わるまで居るよ。
90可愛い奥様:04/05/18 19:27 ID:5VTzrXBG
私のレスがものすごく多くなるから、透明あぼーんしても相当読みにくくなる。
新しい人は寄り付かないだろうしね。
91可愛い奥様:04/05/18 19:28 ID:Kkt1Ze+E
今日はもうだめだな
92可愛い奥様:04/05/18 19:28 ID:5VTzrXBG
ほら、こういうスレが立ったよ。
このスレもう潰せば?

【6:1】【30代】庶民の奥様【限定】
1 名前:可愛い奥様 04/05/18 19:26 ID:PEk4Mo5C
30代でわれこそは庶民と思う奥様のためのスレです。
住んでいる地方や子どもの数、実家の援助などで
可処分所得はかわるので、具体的な数字では区切りません。
気軽に贅沢できるほど裕福でもなく、
かといって節約しつづけなければ生活できないほど
カネコマではない奥様。お待ちしております。

明るく楽しい話題でもりあがりましょう。
93可愛い奥様:04/05/18 19:37 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xg
尻尾を巻いて逃げやがった…
94可愛い奥様:04/05/18 19:39 ID:5VTzrXBG
そりゃもう出てこれないわよね〜
自分のせいで糞スレにしてしまったんですもの。
95可愛い奥様:04/05/18 19:44 ID:+OkOu/xg
私の旦那は32だけど、40だから入れないとか言う人が居たので
温情で44までにしたけど、失敗でした。
あれだったら新スレ立ててください。
私ももう立てれませんのでスミマセン。
96可愛い奥様:04/05/18 19:47 ID:5VTzrXBG
何が温情だよ。
ID:+OkOu/xgは40代をとことん馬鹿にしてるね。
97可愛い奥様:04/05/18 19:48 ID:5VTzrXBG
ホント、おまえって何様?ID:+OkOu/xg
98可愛い奥様:04/05/18 19:49 ID:5VTzrXBG
>>温情で44までにしたけど、
だとさ。
よく恥ずかしげもなくまぁ…
99可愛い奥様:04/05/18 19:51 ID:KCIaZ2g6
更年期はコワコワ
100可愛い奥様:04/05/18 19:51 ID:68mjZF1x
>>95 
貴方を叩いてる変な奴はかまうな。
年齢で制限するのを立てちゃったのは確かに早すぎたかも。
このスレで討論してからでもよかったかもねえ。

芸能有名人スレみたいに950踏んだ人が
次スレ立てるとかにすればいいんでないの?

とにかく長文・かまってチャンはスルーする。これにつきる。
101可愛い奥様:04/05/18 19:52 ID:5VTzrXBG
ID:+OkOu/xgは糞。
102可愛い奥様:04/05/18 19:52 ID:WpejtV2t
>>95
そうだよ、気にすることないよ。今もんく言ってる人はどうみても
変だからスルー。
103可愛い奥様:04/05/18 19:53 ID:KCIaZ2g6
言っておくが、5VTzrXBGは某板で晒されてるよ。
104可愛い奥様:04/05/18 19:55 ID:5VTzrXBG
暇だから歌でも歌おう…

あなたはもう忘れたかしら〜 赤い手ぬぐいマフラーにして〜
ふたりで言った横丁の風呂屋〜 一緒に出ようねって言ったのに〜
いつも私が待たされた〜 洗い髪が芯まで冷えて〜
小さな石鹸カタカタ鳴った〜 あなたは私の身体を抱いて〜
冷たいねって言ったのよ〜…
105可愛い奥様:04/05/18 19:57 ID:5VTzrXBG
あの頃〜ふたりのアパートは〜 裸電球まぶしくて〜
貨物列車が通ると揺れる〜 ふたりに似合いの部屋でした〜
覚えてますか〜 寒い夜〜 赤提灯にさそわれて〜
おでんをたくさん買いました〜 月に一度の贅沢だけど〜
お酒もちょっぴり呑んだわね〜
106可愛い奥様:04/05/18 19:57 ID:5VTzrXBG
やはり、かぐや姫はいいですわね。
しみじみしますわ。
107可愛い奥様:04/05/18 20:00 ID:LuswHS2Q
ID:5VTzrXBGさんも30代スレを見張る(ROMる)のはいいけど
書き込みするのはルール違反ですよ。
あちらのスレを荒らす理由はないでしょう?
108可愛い奥様:04/05/18 20:04 ID:RMO2g763
あなたには、あなた専用の

ビニと語ろう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082999121/

って立派なスレがあるはず。あなたのファンが待ってますよ。
二度とここには来ないで下さい。
10970:04/05/18 20:04 ID:KJnXWs+V
あっ!
75さん
ごめんなさい。。。
110可愛い奥様:04/05/18 20:04 ID:5VTzrXBG
だ〜か〜ら〜
つべこべ言われなければ見張ってるだけだって言ってるでしょ。
111可愛い奥様:04/05/18 20:07 ID:5VTzrXBG
あれ、間違えた。
見張ってるだけなのは30代庶民のほうでしたわ。
112可愛い奥様:04/05/18 20:09 ID:KCIaZ2g6
ID:5VTzrXBGは式神飛ばしてる最中です。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
113可愛い奥様:04/05/18 20:10 ID:714/ioyj
りりぃみたい
114可愛い奥様:04/05/18 20:10 ID:LuswHS2Q
>>110
つべこべいわれたのは、あなたが先に書き込みしたからですよ(ニガワラ)
人のせいにしないこと。どちらにしてもカキコしたらルール違反だけど。
したいことがあるなら、こちらでお話になればいいと思いますよ。
唄なんか唄ってないで。
私は昔から宇崎竜堂さんが好きで、宇崎さん(と阿木さん)がやっている
お店にたまに行きます。もっともうたってらっしゃるのはたいてい他のかたですけど。
阿木さんは本当にいつまでたってもお綺麗でびっくりです。
115可愛い奥様:04/05/18 20:12 ID:5VTzrXBG
は、宇崎に阿木… 横浜ベイブルース〜 燃えるさんご礁〜♪
港のよーこ、よこはま、よこすか〜♪
116可愛い奥様:04/05/18 20:12 ID:KCIaZ2g6
>113
烈しくワロタ

束子送って来そうだねw
117可愛い奥様:04/05/18 20:19 ID:1pOHRzOC
,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   ばばあが氏にますように・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
118可愛い奥様:04/05/18 20:21 ID:5VTzrXBG
ところで、宇崎が好きというとやはりあの、ゃンキー上がりですか?
私は矢沢の永ちゃんが好きだった頃があったけど、ゃンキー上がりでは
ありませんよ。
通学鞄にラメで「永ちゃん命」と書いたりはしましたが、普通です。
119可愛い奥様:04/05/18 20:27 ID:5VTzrXBG
タカナシの北海道生クリームヨーグルトを食べてます。
これ美味しいわ。
タカナシの乳製品は、そのほとんどがレベル高い。
120可愛い奥様:04/05/18 20:43 ID:LuswHS2Q
私は「脱・どん底」の頃まだ小学生だったし、
さすがにヤンキーってわけには(笑)
ブギーの聞けるバンドが他にあまりなかったので
はまってたという感じです。
宇崎さんは23区コンサートの時もずっと見に行っていて
今は役者さんとして面白いと思ってます。
永ちゃんはなんと小学生の頃同じマンションに住んでいたんですが
その頃は誰だか知りませんでした。キャロルの頃ね。
永ちゃんは4枚組のベスト盤を15年くらい前に買ったきりです。
121可愛い奥様:04/05/18 20:48 ID:+D9AjIzM
>>24
連投するくらい暇なら早く旦那にファブリーズかけてやれよ。

166 :可愛い奥様 :04/02/16 22:00 ID:oMxxiES4
40になると加齢臭が出てくるようです。
うちのダンナ、若い頃は全くの無臭だったんですが…
今は、皮靴を脱いだ靴下と足が臭かったり、髪の毛特有の臭いがしたり、
顔も少し油臭い?ような気がする…、臭いというものが出始めた。
ワキガや歯槽膿漏が無いだけいいのかもしれないけどね。
私は臭いに神経質なので、これ以上臭くならないでほしい。
122可愛い奥様:04/05/18 21:11 ID:LuswHS2Q
>>115
忘れてた。一応訂正しておきますが
横浜ベイブルースじゃなくて、沖縄ベイブルースですよ(亀すぎ)。
123可愛い奥様:04/05/18 21:29 ID:TypDPTor
知らん間に次スレ立ってた。
44歳って半端な・・。
立てた人が40代前半なのかしらん。
124可愛い奥様:04/05/18 21:32 ID:E8Hi6P+H
【ビニ】40代の庶民の奥様【お断り】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084881036/
こちらもご利用下さい。
125可愛い奥様:04/05/18 21:33 ID:Hhz11yRB
ここはビニの新たな巣と認定されました。
ビニ&工作員以外の奥様は速やかに移住しましょう。

【ビニ】40代の庶民の奥様【お断り】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084881036/

【30代】庶民の奥様【限定】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084875967/
126可愛い奥様:04/05/18 22:20 ID:5VTzrXBG
そうだ、沖縄だった…
あまりにもよく行った横浜と間違ってしまった。
阿木耀子の本は何冊か読みましたよ。
宇崎は私も昔はカッコイイと思ってたよ。
でも、私が一番ハマったのは、結婚前はRCサクセションのきよしろーに
佐野元春。
それぞれオヤジになったりデブになったりしてからは魅力が激減して、
もう全然いいと思わない。
結婚してからはボウイの氷室さんや米米の石井さんやビーズの稲葉さん。
127可愛い奥様:04/05/18 22:21 ID:dwn0VQ0j
ハマショーなんかどうよ?
128可愛い奥様:04/05/18 22:22 ID:tQAwoyUB
母の日が終わったと思ったら今度は父の日・・・。
毎年ウトに何あげるか悩む悩む・・・。
父の日は「母の日=カーネーション」みたいな定番ってないんですかね?
ネタ切れで苦しいっす。
今年のネタ決まっている人教えてください〜。
それとみなさん予算はおいくらぐらいでしょうか?
我が家は父の日も母の日も3000円〜6000円ぐらいで、誕生日は何も
贈っていません。
129可愛い奥様:04/05/18 22:29 ID:WpejtV2t
変わった人・・・・・・・・・・・・・
130可愛い奥様:04/05/18 22:30 ID:5VTzrXBG
浜田はあんまり。
好きでも嫌いでもなかったが、歌は好きなやつもあった。
ビシッと格好いい系が好きなんですよ。
福山雅治やキムタクも格好いいけど、可愛すぎてマヌケな気分になってしまいます。
長渕みたいなのは嫌いです。ヘンな顔だから。サル、ゴリラ顔は嫌いだよ。

父の日は鯖の缶詰にする。
美味しいやつがあるんだよ。
1個500円もするんだけどね。
131可愛い奥様:04/05/18 22:32 ID:LuswHS2Q
石井さんは私も好きです。ライブハウスよく行きました。
スペクトラムっていうホーン系のバンドも好きでした。

浜田省吾は最後にいったコンサートは横浜アリーナで
しかもラストが「僕と彼女と週末に」だったわ。大昔だね。
今でも嫌いじゃないけどJ・BOY以降はCD買ってない。

最近のビジュアル系のかたは、仕事柄よくみますが
顔いじりすぎなのでちょっと…
一度いじりはじめるとやめられなくなるんでしょうね。

やっぱ竜堂さんがカコイイです。渋いし。
132可愛い奥様:04/05/18 22:33 ID:dl5IX87T
>130
>>1
133可愛い奥様:04/05/18 22:33 ID:WpejtV2t
>>131
すっかりお守り役だね。いい人やな〜
134可愛い奥様:04/05/18 22:33 ID:tQAwoyUB
>>129

ワ、ワタシの事ですか?
135可愛い奥様:04/05/18 22:35 ID:WpejtV2t
>>134
違いますよ、もちろん。そんなのわかるでしょ?
136可愛い奥様:04/05/18 23:52 ID:MHBvlfHU
上にいる人は下には興味が湧かないもの
下にいる人は常に上の人を見上げている
前を走ってる人からは後ろの人は見えない
後ろを走ってる人は前の人を追いかけている
富める人は貧困の存在を寄付の時以外は意識しない
貧しい人はいつも自分も裕福になる日を夢見ている
幸せなときは不幸なんて想像もしない
不幸なときは幸せに嫉妬する
137可愛い奥様:04/05/19 04:57 ID:I/2nSnS9
最低のスレになっているようで…
排除するから、荒れるのに…
138可愛い奥様:04/05/19 06:26 ID:8/1eAZvO
このプログラムはスポンサーから依頼されるアンケートやオファーをメンバー
に配信し、メンバーはそれに答えたり、参加することによってポイントを獲得、
そして様々な特典や現金によるキャッシュバックを受けられるという「お小遣
いプログラム」。特に毎週実施のアンケートは大きくポイントを獲得できるチャンス。
スポンサーからの商品案内のメール受信→一通につき1〜10ポイント獲得
毎週実施の週間市場調査への回答→一回につき100ポイント獲得
不定期に実施される市場調査への回答→一回につき300〜500ポイント獲得
1ポイント=1円。また、現金への交換依頼を受け付けてから実際に振り込み
されるまで最長約2週間で振り込んでくれる。
これらのポイント獲得手段の中でも特におすすめなのが「週間市場調査」。
毎週確実に100円が貰えます。しかも最低支払額が500円からなので
週間市場調査だけを5回参加するだけで支払い可能というサイト!
一ヶ月で数千円も儲けている人もいるらしい。
http://www.prize-prize.com/pages/index.php?refid=cannper00
139可愛い奥様:04/05/19 06:45 ID:xZ64SGFY
IP電話にしたのが3ヵ月前…
電話代、高くなったのか安くなったのかわからない。
NTTとプロバイダの両方から請求が来るんで、全然安くなってないような。
NTTだけの時も3千円前後だったからな〜
遠距離電話をすれば、確実にお得なんだけどね。
日本全国同一料金で3分7.5円だから。
海外も安い。
でも、海外も遠方もそんなに頻繁に電話するわけじゃないから、お得度は
たいしたことなかったような感じ。
140可愛い奥様:04/05/19 07:46 ID:/qRjHQvs
>139
何事もなかったように書き込める図太さがステキ♪<ビニ>
141可愛い奥様:04/05/19 08:11 ID:tfwAdq4W
つっか、最初から長文・自分語りしてるし。
そこまでして自己顕示したい理由はなんだろう?
142可愛い奥様:04/05/19 08:35 ID:u+fAov3L
自分では稼げないくせに
旦那の年収額で区分けして集まって
長文たたきでつか?
奥様連中、ずいぶんヒマなんでつね。
143可愛い奥様:04/05/19 08:54 ID:xi5CXAqP
妬み根性持った馬鹿は詩ね。
このくらいで妬むな。どんだけ貧乏やっちゅーねん。
この程度の年収すら稼げない旦那を持った奥は相当のブスなのは間違いないw
144可愛い奥様:04/05/19 09:35 ID:60+52V03
260 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/05/18(火) 16:06 ID:+OkOu/xg
ピザパーティしよう!って昔巨デブ夫婦に呼ばれて、お土産やお酒持って行ったら、
すっごいでっかいピザを3枚くらい注文してて、勿論割り当ては食べきれず
残ったやつを全部巨デブに食べられて、ピザ代半額徴収されたことあったなー。
それ以来、断ったけど。しつこかった。

304 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/05/18(火) 16:57 ID:+OkOu/xg
>>300
うわ、巨デブ夫婦と同じだ。

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084526607/
145可愛い奥様:04/05/19 09:35 ID:60+52V03
739 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/05/18(火) 18:21 ID:+OkOu/xg
カネコマ話と貧乏臭い話は禁止。

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079577801/
146可愛い奥様:04/05/19 10:03 ID:Y5gVDP4l
>>142
いや、申し訳ないけど仕事してるから
関係ないっす。
合算したら、この↑逝っちまうしね。
147可愛い奥様:04/05/19 10:20 ID:keDTasLN
うわ、なんか昨日からの流れ早いな〜
ここも増水している感じ

亀ですが
>>63
>>69

石垣島、いいですね〜。わたしも大好きです。
わたしは西表島でよく潜りますが、行き帰りには必ず石垣にステイします。
全日空の新館か軽井沢倶楽部をよく利用してます。
カビラのクラブメッドは不便なのでパス。

148可愛い奥様:04/05/19 10:38 ID:OSDjg+xQ
うちの夫は、30代前半で年収950くらい。
でも、そのうちの百数十万円は家賃補助だから、
みかけの年収に騙さて、無駄遣いしないようにしなくちゃ。
149可愛い奥様:04/05/19 11:39 ID:bVKFD2+1
沖縄いいわ〜というヤマトンチュは
ぜひ基地をお土産に持って帰ってくれ、
と知念なんとかが新聞に書いてたな…
150可愛い奥様:04/05/19 12:48 ID:HiMX1Gha
>>147
今はデジカメもあるし、防水ケースも安くなっているので
カメラもって入ると楽しいですよ。
151可愛い奥様:04/05/19 13:50 ID:6ATgKTup
>>147>>150
うちの子ども小2なんですよ、
今ダイバーショップに問い合わせてみたら、
やはり10歳(保護者同伴)から潜ることができるみたいなのですが、
体験でバブルメーカーと言うのならば、ダイバーサンと一緒に潜れるみたいなんです。
「潜って魚がみてみたい。」と言ってるので、
夏に石垣島に行ってみて、体験ダイバーをやらせてみようかな?と思います。

防水ケースでカメラですか、φ(..)メモしておきます。
152可愛い奥様:04/05/19 13:59 ID:cCu+YVaO
もうすぐ旅行に逝きます。
旅行代金(航空券)の支払いをしてきますた。
往復5万以上は痛かったですが、思いっきり楽しんでこようと思います。

石垣は、まだ6才と3才だったチビっ子ふたり連れて、だいぶ前に逝ってきた。
だんなのリフレッシュ休暇とやらを利用して安い時期に逝った。
本島とも与論とも全然ちがう風情があって、すごく良かった。
流れてくる音楽とか…
蕎麦や胡麻豆腐は美味しかったけど、サボテンアイスは美味しくなかった。
ハワイ、与論、沖縄本島では何も感じなかったけど、バリと石垣は魅力ある島
ですたわ。
天国に近いというか、神々に近いというか… 私は無宗教ですが。
153可愛い奥様:04/05/19 14:44 ID:xa3on7aM
夏休みに徳島に行きたいんですがいいスポットあります?
154可愛い奥様:04/05/19 14:46 ID:mWIgmmvO
88ヶ所あるよ。
155可愛い奥様:04/05/19 14:52 ID:9mEyKutW
>>154
ワラタ
156可愛い奥様:04/05/19 15:15 ID:NM3/41Yi
>>149
よし、わかった。

包んで手荷物にしてくれ。
入ったら持って帰ろう!
157可愛い奥様:04/05/19 15:35 ID:HiMX1Gha
>>154
ちがーう(笑)徳島にあるのは下の23カ所だけ。

【1】 霊山寺 (りょうぜんじ) 鳴門市大麻町板東塚鼻126
【2】 極楽寺 (ごくらくじ) 鳴門市大麻町檜字ダンの上12
【3】 金泉寺 (こんせんじ) 板野郡板野町大寺亀山下66
【4】 大日寺 (だいにちじ) 板野郡板野町黒谷5
【5】 地蔵寺 (じぞうじ) 板野郡板野町羅漢字林東5
【6】 安楽寺 (あんらくじ) 板野郡上板町引野8
【7】 十楽寺 (じゅうらくじ) 板野郡土成町高尾字法教田58
【8】 熊谷寺 (くまだにじ) 板野郡土成町土成字前田185
【9】 法輪寺 (ほうりんじ) 板野郡土成町土成字田中198-2
【10】 切幡寺 (きりはたじ) 阿波郡市場町切幡字観音129
【11】 藤井寺 (ふじいでら) 麻植郡鴨島町飯尾1525
【12】 焼山寺 (しょうさんじ) 名西郡神山町下分字地中318
【13】 大日寺 (だいにちじ) 徳島市一宮町西町263
【14】 常楽寺 (じょうらくじ) 徳島市国府町延命606
【15】 國分寺 (こくぶんじ) 徳島市国府町矢野718-1
【16】 観音寺 (かんのんじ) 徳島市国府町観音寺49-2
【17】 井戸寺 (いどじ) 徳島市国府町井戸字北屋敷80-1
【18】 恩山寺 (おんざんじ) 小松島市田野町字恩山寺谷40
【19】 立江寺 (たつえじ) 小松島市立江町字若松13
【20】 鶴林寺 (かくりんじ) 勝浦郡勝浦町鶴山
【21】 太龍寺 (たいりゅうじ) 阿南市加茂町龍山2
【22】 平等寺 (びょうどうじ) 阿南市新野町秋山177
【23】 薬王寺 (やくおうじ) 海部郡日和佐町奥河内字寺前285-1

お好きなところからどうぞ♪
158可愛い奥様:04/05/19 16:14 ID:2XZzsao1
>>157
>ちがーう
ミモーマモーを思い出してしまった・・・
159可愛い奥様:04/05/19 16:34 ID:e0+2x8vp
>>156
うまいっ!
160可愛い奥様:04/05/19 20:11 ID:cCu+YVaO
あっち方面に逝ったら、きびだんご。
161可愛い奥様:04/05/19 20:21 ID:VoT2qsnC
え?家賃補助とか、手当ても年収に入るの?
162可愛い奥様:04/05/19 20:36 ID:toCg45ot
>>161
年収といえば普通入るでしょう? 収入にかわりないんだから。
子どもが多ければ扶養手当とかで収入も増えるよね。
子蟻はみかけの年収かも…
163可愛い奥様:04/05/19 20:49 ID:HiMX1Gha
>>160
岡山と徳島って違うこと知ってます…よね?
まさか大阪よりむこうは全部「あっち方面」だったり…
164可愛い奥様:04/05/19 22:00 ID:Dv6ENVn3
>>153
夏休みなら阿南(徳島の南)方面はどう?
日和佐海岸で海がめの産卵見られるかも。
海水浴、海の幸(海賊焼き)。
子連れでも夫婦水入らずでも。
165可愛い奥様:04/05/19 22:44 ID:cCu+YVaO
あっち方面って言ったでしょ。
普通の人は徳島逝ったら岡山も逝くでしょ。
岡山の後楽園で、きびだんご。
賞味期限がほんのわずかしかないけど、うまいですわよ。
166可愛い奥様:04/05/19 22:47 ID:LX3xiPk7
徳島出身ですが、徳島と岡山一緒に行く人なんてめったにいません。
祖谷のかずら橋とかおすすめ、市内から遠いけど。
167可愛い奥様:04/05/19 23:06 ID:Vk032roS
>>162
家賃補助、入るの?
会社が法人契約で支払ってくれている場合も?<我が家はそうだ@借り上げ
でも、手当てとして給与に入っていると、税金高くないのかなぁ。
168可愛い奥様:04/05/20 05:46 ID:WU0WVcyk
>>167
会社が払っているのは年収に入らないでしょう?
手当てなら年収の内だよね。
主人が単身赴任してたとき、単身赴任手当てが出たため年収高かったよ
そのため児童手当や幼稚園の助成金なんかが貰えなかった。
169可愛い奥様:04/05/20 07:37 ID:z/Vre+l9
徳島出身の人は、サイモンフミの実家と近いんですか?
4国は坂東真砂子←この字だっけ?昔々立て続けて数冊読んだけど忘れた。
…の小説に出てくるような恐ろしい所なんですか?
ま、ババァになるまでは行きそうもない土地だけどな。
170可愛い奥様:04/05/20 09:16 ID:wQJStqLa
>>168
単身手当ては収入内なのね。それで公的な手当てが貰えないのは??よね。
二所帯だと物入りなのに。
法人契約で有難い<借り上げ 家賃のほぼ9割会社負担なんで、これを
年収換算されたら、たまりません<税金等 167でした。
171可愛い奥様:04/05/20 10:36 ID:Gd10iqwQ
住み分けが始まってようやくマターリしてきましたな。
この年齢でこの年収なら、
みんなわりとラクな生活のほうかな。
172可愛い奥様:04/05/20 10:40 ID:bYeTdrJn
生活に困りませんが、全く余裕はありません。
173可愛い奥様:04/05/20 11:44 ID:mxMCXLAd
給料日まであと1万しかない・・・小梨なのに・・
174可愛い奥様:04/05/20 11:46 ID:pY5gpEWV
一日2000円あればご飯は作れるよ。ガンガレ。
175可愛い奥様:04/05/20 11:48 ID:7bNjhBW1
>>169
充分にババアなんだからもういけよプゲラ
176可愛い奥様:04/05/20 12:49 ID:Gd10iqwQ
何で荒らす人がいるんだろう。
寂しい人なんだね。
177可愛い奥様:04/05/20 13:50 ID:2vHAPxAq
>>171
20代ですよね?45才以上?
両極端なスレになってしまったのですごくレスしにくい。
40代の庶民スレを荒らしている人がいるために
40代なのに、ここに残っている人もいるみたいだし。
鬼女は20代には住みにくい板なのか。
オバサンパワーすごすぎ。

178可愛い奥様:04/05/20 14:01 ID:zfmBpZMA
年収ありはずなのに貯金がまったくないうち・・。
なんでだろ・・なんでだろ・・・。

外食使いすぎ!!月10万は使ってるな・・。
ダーリンのグルメ舌なんとかならんかしら・・。
179可愛い奥様:04/05/20 14:12 ID:GsdhuWcp
ドップリ庶民スレだね>ココ
フツーの会社勤務のダンナさんが多いんだろうね。
共稼ぎも多いかな??
180可愛い奥様:04/05/20 15:00 ID:Cbf1stOJ
もともとこの年収なら充分庶民でしょう。
「うちは庶民ではないわ〜」と思っていた人がいるとしたらカナリ痛すぎ
前スレだってどこにもハイソな雰囲気漂ってなかったじゃない?

181可愛い奥様:04/05/20 15:03 ID:Iff5lUST
>>180
禿堂。
家のローンなんかあった日にゃあ、
やりくりで大変なはずだが。
182可愛い奥様:04/05/20 15:04 ID:V+akZKUk
>>180 ハゲドー
十分庶民の年収でしょ。
しかも共働きだったら余裕で1000万超えるよね。
183可愛い奥様:04/05/20 15:09 ID:mxMCXLAd
庶民だと思ってますよ。ワインセラーがあるわけでも、10畳以上の
ジャクジー付き風呂があるわけでもないし。

B&Bイタリーのソファが欲しいけど、それ買ったら他のものを我慢しなければ
いけなくなる。プラズマテレビとか乾燥機付き洗濯機とか・・そんな庶民です。
184可愛い奥様:04/05/20 15:12 ID:mxMCXLAd
あーでも、年収6000万の実家の母も庶民を自覚してたよ。
「ウチみたいな庶民には〜」が口癖。

やはり一億以上ないと、セレブとは云えない気がしてます。
185可愛い奥様:04/05/20 15:26 ID:EoTERudn
夫は地方本社のメーカー勤務なので、ずっとこの年収帯だと思います。
贅沢しなければ生活に困ることはないけど、気をゆるめられないです。
やっぱ世帯で1000万超えないと優雅には暮らせません。
私が働けば、多少違うのでしょうが…。
夫が子供を保育園に預けるのは絶対ダメというし、近くに預けられる人もいないし。
難しいですよね〜。
186可愛い奥様:04/05/20 15:33 ID:zfmBpZMA
議論する理由もなくここは庶民のスレだよ。
だから小遣いで10万とか使ってる人って
えっ?と思うんだが。
187可愛い奥様:04/05/20 15:46 ID:A292RCp7
185さんと状況似てるかも。
別にブランド品が大好きでもなんでもないのだけど
欲しいと思ったモノをもう少し、迷 わ ず買いたいな〜とは、よく思う。
欲しいものリストがどんどん増えていく…
うちの旦那は電器メーカーで32歳「主査」という役職なんだけど
以前どこかのスレで、「課長」を超えたらボーナスなんかは
一気に上がりますよ、と励まされたんだけどほんとかなぁ・・・。
188185:04/05/20 16:01 ID:EoTERudn
>>187
そうそう。そんな感じ。
夫はすごく堅実で、無駄な出費はしない主義。私も基本的にはそうです。
良いなあと思っても、かなり迷って買わないこと多し。
美容院とかも安い所を探しまくってます。
洋服は最近ユニクロでしか買っていません。
社宅で頑張れば良かったのですが、夫が嫌がるので現在賃貸です。
福利厚生の制度が変わって、家賃補助が出ないので辛いです。
その分残業が満額出るようになったり、良くなった点もありますが。
夫は30代後半自動車メーカー係長クラスです。
189可愛い奥様:04/05/20 16:14 ID:FBN7auQB
>>186
10万の小遣いは庶民の内だと思うよ。自分はそんなに使わないけど。
だってちょっといい服や化粧やバッグでそれ位いくじゃない?
ヴィトンなんて誰でもと言っていい位持っているし、しかも複数持っていたりするし。
自分は一つで一生物だとか思っているけどさw
190187:04/05/20 16:24 ID:A292RCp7
わー、堅いな185タソ。「ブランド品なんて〜」とは書いたものの、結婚して3年
独身の時のクセがまだ抜けきれず、ちょこちょこした物には使っちゃう旦那と私。
貯金をなかなか増やせなくて行き先不安です。頑張らないと・・・
持ち家はありますがローンあるし、もう少し会社の借り上げマンソンで頑張った方が
良かったのかな、とオモタリ。
身の上世間話になっちゃってごめんなさい。
っていうか、我が家はこのスレにギリギリ入れる程度なモンでw。
191可愛い奥様:04/05/20 16:34 ID:zfmBpZMA
そっか〜みんな月10万とかって小遣いの範囲なのか・・。
私は怖くて使えないや・・。

服なんか年に2回まとめて7〜8万くらいずつ買うだけ
だし、かばんとかブランドもんもなんも興味ない。

付き合ってる時と結婚1年目の誕生日にダンナが
買ってくれたブルガリの指輪とネックレッスと時計だけは
ちゃんと毎日しているけど・・・。

でもそんなに使ってよく貯金貯まるよね・・。
みんなはお財布自分ガ握ってるんでしょ?

私はダンナさんに渡される分だけだけど。
192可愛い奥様:04/05/20 16:51 ID:Fe0tw2vV
月10万の小遣いって自分のがだよね?

使おうと思えば使えるけど、貯金らやなんやらいっぱい削ることになるよ。
だいたいチープコスメやらユニクロやら貧乏くさい!って言ってたけど、
この年収でそんな贅沢どうやったらできるんだぁ〜教えてくれ・・
ちなみにうちは夫36歳、小梨なんだけどそんな贅沢出来ないです。苦しくはないけどね。
193可愛い奥様:04/05/20 17:02 ID:EoTERudn
独身の時は10万位無いと生活できなかったけど、
結婚したら10万使うと生活できませんわ。
私、基礎化粧品以外はダ○ソーで買ってます。
お出かけの時だけ、タカソな化粧品持っている。
我ながら、セコー
194可愛い奥様:04/05/20 17:08 ID:rTD8fFPG
この収入の人たちのマザーバッグ持ってる方はどういうの使ってます?
195可愛い奥様:04/05/20 17:11 ID:el/tyBLO
チープコスメってビンボくさい?
基礎もメイクも1000円程度のものばっかりだけど、海外コスメラインで使ってた
頃よりずっと肌の程度がいい。
要は化粧品に金かけるより、規則正しい生活と食事と排便wが大切かと。
196可愛い奥様:04/05/20 17:13 ID:rhoLeIAb
私はニンナナンナのマザーバッグ買ったけど
結局あまり使わなくてすぐオクに出して売った。仕切りが苦手なもんで。
コムサとGAPの斜めがけバッグをよく使ってました。
あとプラダのリュックが今更ながら活躍しました。
変にブランドものも気を遣って、汚れたら嫌だしと。
貧乏性です(´・ω・`)
ヴィトン使ってる人もいたけど、重くないのかな?
197可愛い奥様:04/05/20 17:16 ID:rTD8fFPG
プラダのリュックなら持ってます!又出してみようかな。
198可愛い奥様:04/05/20 17:16 ID:NR23C8MF
洋服やコスメに金かけるかかけないかは
経済的余裕のある無しじゃなく、その人の趣味の範疇だと思う。

199可愛い奥様:04/05/20 17:18 ID:/+JqYqag
>>192
うちも夫36歳だよ。年収は900くらいかな?
家賃が無く小梨なので苦しくはないけども、そんなに贅沢できないな。
貯金は小梨のときにこそしなくちゃだし、やっぱり不安だもん。
200可愛い奥様:04/05/20 17:21 ID:j0vBgLcs
>>194
私はレスポートサックを買いました。
普段にも使えるものがいいし、気をつければ洗えると理由で。
>>196ヴィトンは結構見ます。
ヴィトンのポシェットとトート(ブランドに詳しくないのでどこかは良く分かりませんが)
という人も見ます。後バーバリーも多いかな。
普通にマザーズバッグの人とか、スポーツバッグの人も見ます。
自分以外は年収は分かりませんが・・・。

201可愛い奥様:04/05/20 17:22 ID:zfmBpZMA
うちも夫36です。
夫はいくら使ってるかしらない・・。

私も贅沢なんて全然できないです。
夫はガンガン使ってるみたいですけど_| ̄|○
202可愛い奥様:04/05/20 17:29 ID:rTD8fFPG
>普通にマザーズバッグの人

というのはどんなバッグですか?
トートとは違うのでしょうか?
203可愛い奥様:04/05/20 17:32 ID:GsdhuWcp
うちも地方本社の自動車メーカーだよ。
家のローンあるから、けっこう質素。
教育費や貯蓄や繰り上げ返済にも励まないといけないしね。
もちろん月10万の自分のおこづかいなんてとんでもない。
ダンナでもそんなに使ってないやw
204可愛い奥様:04/05/20 17:35 ID:ogaFxNHE
205可愛い奥様:04/05/20 17:41 ID:rTD8fFPG
>>204
正式な商品ががあるんですねー!
トートとかリュックとかお母さんが使いやすいバッグの総称と思ってました。
ありがdです。

シャネルのトラベルラインとか得るメスとか使ってる方いませんか?
ヴィトンのトートっぽい形(名前失念)は持ってるのですが、
何も入れてない状態でも結構重たいので違うのがいいかなと思って。
206可愛い奥様:04/05/20 17:50 ID:rhoLeIAb
>>200
確かに自分の年収以外はわからないよね。
デパートではヴィトン他ブランド物の使用率高かった。
ショッピングセンターではマザーズバッグが圧倒的に多い。

>>205
持ってる。トラベルライン黒。
軽くて便利。結構物入るけど、重いもの入れすぎると型がくずれやすいのが難点。
肩からもかけれるので気に入ってます。
主に習い事に使用しております。
207可愛い奥様:04/05/20 17:52 ID:j0vBgLcs
>>205
今妊娠中なのかな?
一度色々物を入れてみて、実際に重いのならば車移動とか、
旦那さんがいる時に使用して、何か他のをもう一つ買ったらどうかな。
シャネルやエルメスは知らないwですが、出来ればお店で選ぶのがいいと思う。
後、育児板にもマザーズバッグスレがありますよ。
ヴィトンの事も書いてありました。エルメスはちょっと分からないですが。
208可愛い奥様:04/05/20 18:04 ID:rTD8fFPG
>>206
軽くて使いやすそうですね!やっぱり候補になりそうです!

>>207
そうですよね、平日は出かけるのは近所に短時間になりそうだし、
週末は旦那に持ってもらったり駐車場までならヴィトン使えそうです!
まだ妊娠中で中にどんなものをどれくらい入れるかとか
量が全然分からないので、雑誌見てニヤニヤしながら検討します!
ありがとうございました!
209可愛い奥様:04/05/20 19:04 ID:el/tyBLO
母乳だと荷物減るしね。
私の場合の赤の荷物は
・フェイスタオル
・紙おむつ2、3枚
・おしりふき
・ビニール袋
・ガーゼ
・着替え1組
・離乳期になったらあかちゃんせんべとかバナナとかジュース
って感じで、やや少なめ?だからバッグも小さかったかな。
ミルクだと母乳ビンとかミルク入れとか水筒(?)とか嵩張ったり重いものもあるし。
赤ちゃん生まれてから買ってもいいかも。とりあえず1,2ヶ月はあんまりお出かけ
しないだろうしね。
210可愛い奥様:04/05/20 19:30 ID:rTD8fFPG
>>209
具体的なお話ありがとうございます!
メモしました!
211可愛い奥様:04/05/21 01:59 ID:EKb7+s/g
マザーズバッグは仕切りが多すぎても少なすぎても使いにくい。
212可愛い奥様:04/05/21 04:26 ID:Z+FUA126
つまらん似たようなカキコばっかりだなあ
213可愛い奥様:04/05/21 05:39 ID:E+ak/Pq9
>>212
気に入らないヤシを排除した結果だろ? 乳クセー
214可愛い奥様:04/05/21 09:43 ID:Yj0acgbW
例の人いなくなったようだし、3スレまとめて庶民スレにしませんか?
3スレともネタスレになってるみたいだし。
215可愛い奥様:04/05/21 10:09 ID:ZstOsmn5
マザーズバッグの話は育児版あたりですればあ?て思うんだけど。
216可愛い奥様:04/05/21 10:24 ID:ZmeH2JX6
40歳過ぎて大台(1000万)超えてなければやばいと思う。
217171:04/05/21 10:56 ID:lrNm8RsN
>>177
亀ですが、20代でも45歳以上でもありません。
30代です。年収は1馬力1000万、でもローン子蟻なのでそこそこです。
>>215
この年代ならマザーズバッグの話が出てきてもフツーだと思う。
うちも幼稚園児がいます。
218可愛い奥様:04/05/21 11:02 ID:ZstOsmn5
年代的にはふつーでしょうが、なぜ年収に関係するのか、
切り口というか落としどころがあればいいのにね。 

例えばたマザーズバッグに見る年収ヒエラルキーとかさー

本旨から離れすぎるなら、スレの存在意義が見えなくなるんじゃない?
219可愛い奥様:04/05/21 11:26 ID:D+WfEspG
話題変えてもいい?
来週から夫が仕事でヨーロッパ(イギリス、ベルギー、ドイツ)です。
いつもお土産何がいい?って聞かれるんだけど正直困っています。
化粧品やアクセサリーやバッグは自分で選んで買いたいし、ブランド物には興味ないし。
食いしん坊なので食べ物をリクエストしてしまいますが、外すことも多し。
(しかしウィーン土産のザッハトルテはでかい&重たい&甘すぎ、で参りました…)
なにか「このお店のこれはイイ!」ってないでしょうか?私はヨーロッパ方面は全く行ったことがないので
さっぱりなんです。
220可愛い奥様:04/05/21 11:52 ID:ESx3dpRT
>219
仕事で行くなら街中のお店を指定しても行けない可能性が高そう。
それよりは空港の免税店にも売っている物をお願いしたほうが
買って来てもらえるのでは?
イギリス、ベルギー、ドイツって国名が出ても都市によって
お土産が違うから、簡単に答えにくいです。
東京へ遊びに行く人に北海道のお土産や九州のお土産は頼まないでしょう。
221可愛い奥様:04/05/21 12:18 ID:Yj0acgbW
>>220
激同
私は実家の親が仕事でしょっちゅう海外行くんだけど
おみやげは免税店onlyでだんなにはネクタイ、私にはスカーフなど。
その年の最新のデザインのものが安く出てるからすごくいい。
もっとも選ぶ人のセンスが問題になると思うけど。
食べ物は今なんでも石井や明治屋行けば買えちゃうし。
222可愛い奥様:04/05/21 12:26 ID:ept6k0yU
うちの旦那も再来週からスイス&ドイツ。
同じく仕事なので、空港の免税店で買える物を
頼むつもり。化粧品でも色物ではなくて、乳液
や美容液等の基礎系かな。あとは子供が小さい
ので、目に付いた可愛いおもちゃも!と言って
ある。本当はドイツならパンが欲しい所だけど
ねw
223可愛い奥様:04/05/21 12:27 ID:otFfNA8a
>>219
イギリスで紅茶でも買ってきた貰ったら?

224可愛い奥様:04/05/21 12:40 ID:ESx3dpRT
>222
お子様へのお土産ならおもちゃもいいけど、ぬいぐるみも良いよ。
子供のおもちゃは部品が取れて飲み込んでも大丈夫なようにと
日本より基準が厳しいからね。
ぬいぐるみも高いけど型崩れしにくいよ。

225可愛い奥様:04/05/21 13:01 ID:ZstOsmn5
うちの旦那は頻繁に北米行くけど、頼むモノは、ドラックストアものばかりです。
ミートテンダラーというミックススパイスと、ラピッドホワイトという
歯のホワイトニングペーストとビタミン剤と脇デオドラント。
欧州だったら、私ならセラシーンを頼むなあ・・安いはず。

銘柄指定で免税店の化粧品と香水はお約束ですが。
226可愛い奥様:04/05/21 13:13 ID:zNAwZqxo
ベルギーといえばチョコでしょ
227可愛い奥様:04/05/21 13:19 ID:FkFL8JzO
ベルギーのチョコは美味しいよね。

ベルギー人の日本支社へのお土産だったから、空港免税店で買ったものでは
なかったかもしれないけど、繊細で美味しかったわ。
22874:04/05/21 13:32 ID:D+WfEspG
74です。みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
そうですね、都市によって違いますからお答えできないとのご指摘、もっともです。
ブリュッセル、フランクフルト、ロンドンに行きます。
ぬいぐるみ、いいですね。子供は女の子なので喜ぶかな。これまでは絵本を頼んでいました。
これまでブラジル=コーヒー、スペイン=オリーブオイル&ハモン、オーストリア=ザッハトルテ…
などなど、定番モノを買ってきてもらっていたのでなにか意外なものあるかな?と思いました。
口コミ情報などまたいろいろ調べてみますね。
229間違えた!:04/05/21 13:39 ID:D+WfEspG
74じゃないです、219でした・・・本物の74さんごめんなさい
230可愛い奥様:04/05/21 14:19 ID:iPKrNP9n
ドイツだったらアイスワイン〜。
すごい甘いから、辛口好きな人には苦手かもしれないけど、
甘口好きの私は大好きです。
231可愛い奥様:04/05/21 17:34 ID:LxAsCnM7
ドイツワインって甘いね。イタリアは辛い。
この前、テレビでチョコレートケーキをお土産で10個買ったおばさんが
空港で自慢してたけど、欧風のかなりチョコレートが濃厚な
チョコレートケーキのお土産っていいですな♪
232可愛い奥様:04/05/21 18:06 ID:aHjgBGmY
ベルギーだったら是非、ノイハウスのタンタンチョコレートをリクエストしてみて
下さい。平べったい小さいチョコが丸い平らな缶にたくさん入ってます。
包み紙が4種類(だったかな)あって味も違います。とても美味しくて
タンタンが可愛いですよ!確か空港で買えました。(町中の至る所にある
ノイハウスでも当然買えます。)

ヒースローではうちはいつも「ハロッズ」のクッキーを買ってもらってます。
例の熊の絵のついた長方形の缶に熊の形をしたクッキーが入っていてさくさく
していて美味しいです。1500円程度だったし、知り合いにちょっと何か
差し上げたい時に便利です。
233219:04/05/21 19:19 ID:D+WfEspG
232さん、どうもありがとう!どっちも手に入りやすいみたいですね。これなら
夫もメンドクサがらずに買ってきてくれそうw。メモメモ。
234可愛い奥様:04/05/21 19:22 ID:tkHqI1z7
>>219
アテクシもノイハウスがよろしいかと思います。やっぱり美味しいし。
ザベンダム(ベルギーの空港)の免税店では箱詰めの他に
街で売ってるように「選べるはかり売り」コーナーがあって
なかなか楽しいです。
でも、はたしてベルギーで飛行機に乗るかどうかわからないか…。

あとはどこの空港でもある基礎化粧品かな?
シスレーとかいいんじゃないかな?

でもヨーロッパ出張なんてうらやま。
ウチはアジア専で盛り上がりに欠ける…。
235可愛い奥様:04/05/21 19:36 ID:i9o46J71
いいなー、うちは県内出張w

夫が会社から各種規定の冊子を持ち帰ってきたけど
海外出張の規程に「飛行機はエコノミー」と明記されてて何か笑えた。
このご時世だから当たり前だけど
ビジネスマンなのにね。
236219:04/05/21 19:39 ID:D+WfEspG
>234
ベルギーで飛行機乗りますよー。買ってきてもらいます!
アジア専、非常にうらやましいです。アジアの調味料とか好きなんですよ。
以前シンガポールで買った黒酢が忘れられません。ネットで探しまくったけど見つからない…。
夫は西ヨーロッパ〜南北アメリカ大陸をめぐることが続いており、「くたびれた〜」と
こぼしています。
237可愛い奥様:04/05/21 20:19 ID:rHyURZcb
うちもアジアでしかも一国限定。
もう珍しいお土産はひととおり買ってきたから
つまんなくなったよ。
238可愛い奥様:04/05/21 20:43 ID:TwOvn0ga
うちは月イチで九州横断で5泊6日
「ちかえい」の明太子をいつも買ってきてもらう
もう他の明太子は食べれない!
239可愛い奥様:04/05/21 20:48 ID:at8fpBX9
>>238
チカエダヨ(゚∀゚)
240可愛い奥様:04/05/21 21:59 ID:GL7wRHH9
うちの夫は出張なんてめったに無いよ〜。
入社して12年だけど、海外は一度しかない。
国内も1年に1度位。
仕事も終わったらソッコー返ってくるので、
食事要らないのは年に2回の歓送迎会の時のみです。
たまには遊んで来ても良いんだよと言ったりする私って…。
241可愛い奥様:04/05/21 22:08 ID:ZmeH2JX6
うちも全く出張無し! 外資系企業なんだけど、そんなものなのかなあ。
転職前は国内メーカー勤務だったんだけど、ひたすら 大阪⇔東京 の出張ばっかりだったw
海外出張って憧れるわ。
242可愛い奥様:04/05/21 22:56 ID:yQ8DP3bK
うち、20代の頃はよく海外に出張したよ。
長期短期両方。
今30代後半、短いのはたまにあるけど長期はない。
だいたい若手が海外いく。国内は頻繁にあるけど。
243可愛い奥様:04/05/21 23:29 ID:z9+aeEm0
うちは、今は国内出張がメインかな。年に数回程度かな<海外
国内も月1程度@関西方面 以前は、月の半分は出張だった。

以前、アメリカに駐在していたことがあったけれど、次回の候補地は
アジア、それも・・かなり僻地な様子・・・子の学校もあるし、帯同は無理だなぁ。
どうか出張ベースで行っておくれ>夫 
244可愛い奥様:04/05/21 23:36 ID:ept6k0yU
>224

レスありがとう。縫いぐるみって、ドイツのメーカーの
あの本物の動物そっくりに出来てるやつかな?←名前忘れたw
日本だと高いよね〜ちっちゃくても数万円だもん!空港にも
あるかな〜?あ!!思い出した!確か『コーセン』だ!
245可愛い奥様:04/05/21 23:39 ID:NG23IqQx
うちも出張ないー。
銀行勤めです。まだ6年目だからペーペーのうちか。
部署変わったらあるかなー?
私は海外旅行大好きだったからお土産とか頼める人裏山!
海外出張憧れます。
今も行くけど旦那タンが休めないんで年に2回くらいだなぁ。。
昔みたいな貧乏旅行は出来ないし。w
アジア専、、私もそうでした。
1泊300円の宿とか泊まったりしてたよ。いやはや、若さってすごい。
246可愛い奥様:04/05/22 01:52 ID:et+V8P9m
あっそ
247可愛い奥様:04/05/22 08:57 ID:puQ0Bl/M
明太子買ってきてくでぇ
248可愛い奥様:04/05/22 16:15 ID:ER/QH9U1
ホレ (:::::)
249可愛い奥様:04/05/22 19:54 ID:W4v41uOY
test
250可愛い奥様:04/05/22 20:45 ID:dxBevm4X
うちは中国と香港ばっか。
なのでプーアールとか、凍頂ウーロン買ってきてもらう。
昔は気取ってブランドバッグ頼んでたけど国内でも安く買えるし。
欲しいものないなあ・・・
251可愛い奥様:04/05/22 20:54 ID:P3fNIsb3
元銀行員だけど暢気な人もいるなぁ。
海外出張なんて体が辛いだけで、一つも嬉しくない。
帰ってきても時差ぼけを治す暇もなくすぐに仕事。
危険地域でも行かなければ事もある。
海外出張なんて大嫌いだ
252可愛い奥様:04/05/22 21:24 ID:CFL9SXV5
私は夫の海外出張好き。一緒に行くよ。有休つけて観光できるから。
欧米の場合、パーティーとか夫婦出席のほうが普通でしょ?
日本人の奥さんは確かに少ないな・・・
253可愛い奥様:04/05/22 22:47 ID:h9P6tAE6
>>251
亭主ゲンキで留守がイイ。に」おみやげ付きもっとイイ。
ってことでしょうよ。
(例の人風味)
254可愛い奥様:04/05/23 23:11 ID:n/s6s52v
ポナペに行ったら、胡椒だよ。
255可愛い奥様:04/05/24 07:57 ID:/5leyVu8
>253
えげつなさが足りない 2点
256可愛い奥様:04/05/24 09:15 ID:VURWBmJH
危険地域に逝く銀行員ってどんな人?
そんな話聞いたことないのでただの興味本意ですが。
257可愛い奥様:04/05/24 09:36 ID:xaEHJDDh
>>256
それもそうだ。メーカーや商社勤めの方が危険地域に行ってる気がする。
銀行員っていわゆる先進国にしか赴任or出張してない?
258可愛い奥様:04/05/24 11:52 ID:O73tdOw/
脳内元銀行員ですか?w
危険地域に支店がある銀行是非教えてください
259可愛い奥様:04/05/24 12:43 ID:RSAQlo7/
商社員は儲け話になりそうなとこなら
どこでも行くからね。
某国へ行った時、現地の人がベトベトの手で握手するのが
たまらなかったらしい・・・

うちはメーカーだから工場のある中国によく行かされてる。
サーズが下火になった直後に行けって言われて
まじで会社にハラワタ煮え繰り返った。いいかげんにしてくれと。
さすがにダンナも断ってたけど。
260可愛い奥様:04/05/24 12:58 ID:6o2kGjRc
251だけど、私が元銀行員で旦那はメーカーです。
夫が銀行員とは何処にも書いた記憶が無いよ。
そもそも、銀行で海外出張は本部ぐらいだろうな。
女でも海外出張はあります。隣の部署の私にまでお土産を買って来たぐらいだから、
気の使い方が半端じゃないだろうけど。
お店で海外出張あるかどうかは知らない。
店は研修でしか行ったことがないので、お店の事は詳しくない。
261可愛い奥様:04/05/24 13:07 ID:2yLnVItq
あーそういえば、あるコンペディションで中国出張が決まってたんだけど、
心配だったなあ。高気密のマスク買って用意しておいたんだけど、
直前に中止になってほっしました。

あと、アメ本社からは日本にすら出張したくないって断った
ヘタレがいたそうです。
262可愛い奥様:04/05/24 13:22 ID:6upZG6t0
>>251=>>260
10回くらい推敲してから書き込みした方がいいと思うよ。
あと誰も訊いていないことを書き連ねるのは
例の人に間違えられるから止めましょう。
263可愛い奥様:04/05/24 14:46 ID:E4LhJBLR
自動車さんも海外出張ですごいとこいくんだってね。
いわゆる途上国に行くっていうので、車売れるの?って聞いたら
「いや、まだ道路もない(笑)。道路作るとこから参入しておくの。」って。
えらく気の長い話で驚いたよ。
264可愛い奥様:04/05/24 15:28 ID:g8ayupdC
>海外出張なんて体が辛いだけで、一つも嬉しくない。
>帰ってきても時差ぼけを治す暇もなくすぐに仕事。
>危険地域でも行かなければ事もある。
>海外出張なんて大嫌いだ

さも自分が行って体験したかのような書き方ですねw
265可愛い奥様:04/05/24 15:31 ID:g8ayupdC
>そもそも、銀行で海外出張は本部ぐらいだろうな。
>女でも海外出張はあります。隣の部署の私にまでお土産を買って来たぐらいだから、
>気の使い方が半端じゃないだろうけど。
>お店で海外出張あるかどうかは知らない。
>店は研修でしか行ったことがないので、お店の事は詳しくない。


で、あなたは海外出張したのですか?してないんですよね?
自分はしてもないのに、いきなり赤の他人に呑気だなと上から見てるような発言
どういうつもりですか?
266可愛い奥様:04/05/24 15:36 ID:6sEQH0zR
どうでもいいですよ♪
たかが海外出張にどうしてそこまで粘着するのか不思議
うちの夫は金沢に一泊出張。オミヤは笹の葉寿司をおねがいしました
267可愛い奥様:04/05/24 15:44 ID:2mu8zFQH
金沢は日本酒もおいしいよ。
あそこでしか手に入りにくいお酒、結構あるし。

お酒好きなひとはどうかな?
268可愛い奥様:04/05/24 15:55 ID:/8IsLwzI
ほんと、海外出張の話はどーでもいい!
おもしろい話しましょ。
269可愛い奥様:04/05/24 15:57 ID:GNDt3nc5
今まで散々話しておいて、今更どーでもいいとは。
何か困る事でもあるの?

270可愛い奥様:04/05/24 16:04 ID:/8IsLwzI
>>269
ロムしてただけだから、話には参加してないけどW。
あなたこそどうしちゃったの?
そんなに粘着するような話かしら。。。
271可愛い奥様:04/05/24 16:07 ID:GNDt3nc5
おもろい話ってじゃあ、自分が振れば?
仕切り厨提案厨なのに話題は提供せず?
272可愛い奥様:04/05/24 16:09 ID:6sEQH0zR
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /          0゜\
   /                ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    ワクワク ワクワク
     \           /      ID:GNDt3nc5の好きな話題って何かなあ
      /`'''ー‐‐──‐‐‐┬ 
     ./           i  
      l   ./     ヽ   │
      `ー-<      |   ノ
        `ー‐--ミ/ヽー‐-
273可愛い奥様:04/05/24 16:11 ID:/8IsLwzI
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /          0゜\
   /                ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    ワクワク ワクワク
     \           /      ID:GNDt3nc5の好きな話題って何かなあ
      /`'''ー‐‐──‐‐‐┬ 
     ./           i  
      l   ./     ヽ   │
      `ー-<      |   ノ
        `ー‐--ミ/ヽー‐-

274可愛い奥様:04/05/24 16:12 ID:6sEQH0zR
おい ずれてるぞ
275可愛い奥様:04/05/24 16:12 ID:/8IsLwzI
ははは。ごめん。
276可愛い奥様:04/05/24 16:34 ID:2yLnVItq
何を自慢と捕るか見てると面白いよね。
277可愛い奥様:04/05/24 16:40 ID:tQd32Rq6
スキンケアどこを愛用されてます?
私はSK−Uですが、お財布が苦しい今日この頃です。
278可愛い奥様:04/05/24 17:05 ID:2yLnVItq
SK-2フルラインは厳しいー
ので、

クリームだけドゥ・ラメール遣ってます。乾燥敏感肌には結構効果的でした。

あとはドラックストア系のキュレルを顔と全身。
279可愛い奥様:04/05/24 17:57 ID:MY9GC7WV
肌荒れがひどかったので、CACを使っています。
280可愛い奥様:04/05/24 18:42 ID:rtS3HrfU
エイボンのミッションシリーズ。
SK-2のローションのぱくりっぽいやつ。安くていいよ。
281可愛い奥様:04/05/24 18:54 ID:RSAQlo7/
>276
コソーリ同意。
282可愛い奥様:04/05/24 22:22 ID:a0EjCC0X
ビオレの弱酸水&ユースキンのシソの葉エキス入りとやらのローション。
安上がりだ…>自分
でも結構美肌なんですよ。エヘ
283可愛い奥様:04/05/24 22:26 ID:Zxem+FL+
>>280 早速注文しますた!ありがとー
284可愛い奥様:04/05/24 23:27 ID:ey9/vngK
285可愛い奥様:04/05/25 18:14 ID:LNpH08r/
給料日あげ。
286可愛い奥様:04/05/25 18:35 ID:L75pExmd
固定資産税、自動車税払いました。
下の子が林間学校から帰ってきました。
来月は上の子が修学旅行に行きます。
ボーナス前に力尽きそうです・・・
287可愛い奥様:04/05/25 18:58 ID:4UkHlvgF
うちも今日払ったよ。
マンション購入時期が今位だったので、公庫の保険もまもなく引き落とし。
この手のものはボーナスの後に請求がくれば良いのにといつも思う。
288可愛い奥様:04/05/25 19:14 ID:fN8X7cil
固定資産税は払った。
自動車税はマダ。
あー、来月は車検もあるんだよなぁ。
ボーナス出てからだ。
289可愛い奥様:04/05/25 19:24 ID:vkHc7YT5
ちょっとこだわり系(マニアが乗ってる)の車なんですが
年代物に付き、自動車税、やらメンテで今月は10マンくらいの出費でした。
ま、大事に乗ってくれえれば、私も好きな車だからいいんだけど。
突然止まる恐怖がつきまとっています。

ところで、皆さん、車の購入価格はいかほどですか?
うちは70万キャッシュでした。
290可愛い奥様:04/05/25 19:39 ID:r6YFGeo6
>288車検ある年はツライですよね。

ボーナスで払う予定のモロモロ全部をMoneyソフトにぶち込んでみたら
すごい数字に…
台風が過ぎ去った後のように、何も残らない予定。
291可愛い奥様:04/05/25 20:36 ID:uPJ1Kuu6
うちもMoney使ってるけどもう入力だけしてあんまり見ない。怖くなるから・・
うち小梨社宅なのに月4万しか貯金できないの・・おかしいよーー
もう自動車税は棒茄子で払います・・・はぁ・・
292可愛い奥様:04/05/25 20:37 ID:4UkHlvgF
確かに。
こっちの銀行からあっちの銀行(多数)に移すだけ。w

うちも今年は秋に車検だ。
夏に旅行が出来て、冬のボーナスまでのストックがあり、
自己満足にしかならない微々たる貯金ができればヨシ!
とするか。
293可愛い奥様:04/05/25 21:57 ID:ES0+YDuU
>289
今までは「いつもニコニコ現金払い」で250〜300くらい(+下取り)
でも今年新居を購入、ローンを抱える身となったので、最近買った私の車は
50万キャッシュ+36回ローンです。
車検と税金のために積み立てしないと…。
294可愛い奥様:04/05/25 22:23 ID:HJWtj4Rk
>>293
車のローン、30回位にすると良かったりするよ〜
ローン完済から半年の6ヶ月分で、車検費用分が貯められるので。
295可愛い奥様:04/05/25 23:50 ID:LNpH08r/
固定資産税は4月に払った
自動車税は今日払った
公庫の保険は9月に引き落とし
ダンナの夏用礼服7万が6月10日JCB一括払い
子供の来年の修学旅行費用の一括引き落とし(5万)が7月末
子供の塾代@夏期講習が、6万

あああ〜〜〜おぅ(絶叫
296可愛い奥様:04/05/26 08:19 ID:tvv3fueS
固定資産税、自動車税、今月末引き落とし。
塾の夏期補習費用、来月引き落とし。
JCBもオリコも、ボーナス払い引き落とし。
怖くて、記帳しに行かれません。
297可愛い奥様:04/05/26 08:23 ID:x/rnKl5p
あぁ、他の方のレスを読んで子供の塾夏期講習代がある事を思い出した・・・。
うちは来春受験なんで、バカにならない金額。
人間って、本当に考えたくない事は忘れられるんだと思った。

そんな私は292です。
298可愛い奥様:04/05/26 08:38 ID:jsMAoiXX
>ところで、皆さん、車の購入価格はいかほどですか?
>うちは70万キャッシュでした。
中古車ですか?うちは、一度、酷い車に当たってから、怖くて
安くても新車を買うようにしてるのでその値段では買えない。
家族4人。時にはジジババも乗せるので軽では狭いし。
やっぱり最低でも200万はかかってしまいました。
本体価格150まんでも、なんだかんだで50万近くかかるし。
ばばんといい車に乗りたいけど、塾代とか・・・考えると
この程度でいっぱいいっぱいです。
299可愛い奥様:04/05/26 09:11 ID:QrU8Gd7P
うち、つましい家を買い、車も国産のジミなものを買いました
車は新車にしました。前の車は16万キロ乗りつぶしましたので
今回の車も10年くらい乗りたいです
塾代って、バカにならないどころか、白目むいて倒れそうです
これから子供が大学出るまでの10年は、ごくごく質素に生きていきます…
300可愛い奥様:04/05/26 09:22 ID:v/Sn/X+7
うちも去年つましい家を購入
一応車4台駐車できるところが気に入って
建売でしたがなかなか住みよいです
遊びもそこそこキャンプやスキーなど行ってます
今は子供が小さいので良いのですが
あと五年もしたら私も働いて家計を支えなくてはいけないのかしら

今更働く気も起きないけど・・・仕方ないか・・・
301可愛い奥様:04/05/26 09:27 ID:X4ml2SXL
子供の教育費、特に塾代って結構かかるんですね…ブルブル
うちはまだ5歳と2歳ですが、覚悟して貯めておこうかな。
幸い(?)地方で公立優位なんだけど、トップ校に行こうと思ったら塾は
必至みたい。他にお稽古事させる余裕、あるかしら…?
302可愛い奥様:04/05/26 09:48 ID:puodxfaa
子供が幼稚園だった頃と、高校生になった現在、
年収は不況で変わらないのに、教育費は10万増加してます。
昔みたいに、右肩上がりなら、どうってことないんだろうけど、
教育費に圧迫されて、旅行費用なんて出せません。
うちの子は塾に行かなくても大丈夫な子にしようなんて、
夢でした。塾に行かなきゃ受験も乗り越えられません。
子供が小さい時に、しっかり貯金しとけばよかった・・・。
303可愛い奥様:04/05/26 09:51 ID:TvQG0TIc
なんで44歳以下限定になったの?おせ〜て!
304289:04/05/26 10:33 ID:snP1C11Z
>>298
はい。中古です。1992年製。最初の車を売ってその分で充分まかなえました。
今のところエンジンは良好なのですが、他の部分を相当交換しなくては
いけないようです。まあ、最初からこまめなメンテが必要な車であることは
承知していたのですが、メジャーではない外車なので部品がなかったり、高かったりで
70万で購入したものの、50万くらいメンテかかってますね。
都心まで徒歩圏なので、パーキングや帰りのお酒を考えると月2回くらいしか
乗ってないのですが・・。(それも食料品大量買いの時)
タクシー利用の方が明らかにコスト安。ん〜〜〜

旦那の唯一の趣味だからな〜
305可愛い奥様:04/05/26 10:46 ID:GPjQ1DEF
>304
うち、そういう車をそろそろ手放すことを検討中・・・
その話になると、夫も子供もセンチメンタルになっちゃうんだけど。
306可愛い奥様:04/05/26 10:46 ID:bAtV2lwu
ちょいと話そらしてスンマソン。
みなさん、月々の「貯金」という概念の中に
掛け捨てではない、例えば学資保険のようなものも入れてます?

うちは入れてるんですw
子供に「うちって貯金あるのー?」と聞かれた時などに。
307可愛い奥様:04/05/26 11:04 ID:CeVJQ4jx
>306
ソニー生命の学資保険入ってます。
18歳満期で300万の設定。
長男が大学進学したら、そのくらいはかかるであろうという見通しです。
掛け金できるだけ安くしたかったから
ニコニコ年1払いにしました・・・んがっ、
住宅ローンなどと合わせたら夏のボーナス右から左だよ。

あとは、私の個人年金を毎月掛けてます。
年金あてにならないから、掛け捨てでなく
将来受け取れるものに加入するようにしてますです。
308可愛い奥様:04/05/26 11:20 ID:x/rnKl5p
うちは簡保の学資保険に入ってます。
15才で30万、18才で270万円。うちも1年払い、1ヶ月分安いから。
でも貯金って思った事はないなぁ。どうせ手元に残らないお金だし。

私の終身のガン保険があるけど、これは貯金感覚かな。
大した金額ではないけれど絶対損しないので。
御葬式代だと思ってと家族にはいってあります。w
309可愛い奥様:04/05/26 11:23 ID:rV7puKt7
保険ってバカになりませんよねえ。最近激しく蟻子蟻子ってやってますが
どうなんでしょう?ボーナスもらええるのはちと魅力的ですが。。
310306:04/05/26 11:29 ID:bAtV2lwu
やっぱり「貯金」って概念じゃないですかね orz
蟻子もあそこまでやられると揺さぶりかけられてるみたいで
CM入ったらチャンネル変える。レスくださった方、ありがd。
311可愛い奥様:04/05/26 11:31 ID:HPWRljKb
うちの車は650万。200万台の車はかわいそうじゃない?
せめて、グランディスくらいはいいんじゃない・・
住宅ローンの固定金利1,05%に変えたから、月1,4万は利息が浮いたから
見栄で車はがんばってる。
312可愛い奥様:04/05/26 11:32 ID:snP1C11Z
ホケンかあー。掛け捨てで月8000円しか支払ってないよ。
313可愛い奥様:04/05/26 11:32 ID:rlXVrAU2
>>311
ここの年収に見合わないクルマだねw
314可愛い奥様:04/05/26 11:36 ID:pfQ8evaZ
>>311
>グランディス
やばいじゃん!
って、よくそんなマイナーな車、知ってるね。

命は大事だよ...
315可愛い奥様:04/05/26 11:40 ID:rV7puKt7
給与明細制度が無くなったせいかいったいいくらもらってるのか
把握しにくい状況です。とりあえず28万位入れてもらってますが
そこからローン返済生活費雑費 それに2人の受験塾にかかる物を
引いたらカツカツかマイナスです。私もパート程度は稼いでますが焼け石に水。
でもなんか主人は別口座で月6万キープしてる模様。これって小遣い多すぎでねえか?
316可愛い奥様:04/05/26 11:42 ID:yjeIMr2z
蟻子が子蟻に見えてしまって、
『子蟻・子蟻ってなんだろー』と考えてしまったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

317可愛い奥様:04/05/26 11:43 ID:rlXVrAU2
>>315
昼食代込みで6万?

318315:04/05/26 12:04 ID:rV7puKt7
>>317 フル昼食+時々夕食&呑み代込みらしいですが。。
世間ではどんなもんですか?
319可愛い奥様:04/05/26 12:07 ID:rlXVrAU2
>>318
そんなもんでしょう。

でも、節約してるところは旦那さんももっと小遣い少ないとも思う

320可愛い奥様:04/05/26 12:09 ID:QrU8Gd7P
>教育費に圧迫されて、旅行費用なんて出せません。
>うちの子は塾に行かなくても大丈夫な子にしようなんて、
>夢でした。塾に行かなきゃ受験も乗り越えられません。
ハゲド!!!
塾代に圧迫されて、民宿に泊まるハメに…
それも年一回墓参りのためだから旅行とはいえない
ウトと大喧嘩してて、ウト宅に泊まらないんです、うち
旅行行ってないなぁ…

塾いかなくても易々と受験を乗り越えるデキのいい方がうらやますぃ
うちは私に似たせいか、デキがいいのでw
ガッツリドップリ塾のお世話になるハメに…

むぅ、なんか私の書き込み読んだ方は「あれ?ココはカネコマ?」
ってな勘違いなさるかもww
321可愛い奥様:04/05/26 12:13 ID:rlXVrAU2
>>320
もう墓参りやめたら?
322可愛い奥様:04/05/26 12:16 ID:snP1C11Z
>>315
ン~騙されてない?給与明細制度がない!なんて。

オコズカイはそんなもんじゃない?うちは6万。ま、小梨だからだけど。
ローンその他は32万でやりくり。
323可愛い奥様:04/05/26 12:19 ID:FAGT2kVh
この年収で200万くらいの車ってドキュなのか。。。
知らんかった。
うちは一馬力900万だけど、車は250万位のにする予定です。
みんなお金持ちなんだねー。家のローンが無かったり、小梨
だったりするといい車が買えるのかな?
324可愛い奥様:04/05/26 12:20 ID:rlXVrAU2
年俸制なんではないの?
325可愛い奥様:04/05/26 12:20 ID:snP1C11Z
>>314
分不相応な車ってなぜか珍走団、DQNちっくになるよね・・・
父が他界して、セルシオくれるっていってたんだけど、
断りました。

品よくお洒落で相応な車ってなんだろう?
326可愛い奥様:04/05/26 12:20 ID:o5PkHn62
うちは宿代家族分出すのがつらいので
安いキャンプ場にお泊りしながらいきます
(墓参りじゃないけど・・・一応旅行)
6人家族なので普通に民宿に泊まること考えたら
一人分位ですんでる(一泊一万円前後)
ご飯は缶詰とかインスタントラーメンとかだし(汗
道具持ってない人はレンタルもあるし
キャンプ場に良くと知り合いから道具借りたって言う人も
あったことあるし。
道具そろえても7・8万で済むし
327可愛い奥様:04/05/26 12:22 ID:2eSvFAnm
給与明細は出さないと駄目なんじゃないかなあ…普通。
確定申告のときとか困りませんか?毎月のは無くてもいいのかな?

前務めてた会社、営業は目標達成ボーナスがあって、
それの明細もちゃんと出るんだけど、
自分で偽造した明細を渡したり、ひどい人になると
制度の存在自体を奥さんに教えてない人とかいましたよ。
総務部あたりに電話して聞いてみた方がいいかも…

ちなみに小遣いはうちも6万です。
328可愛い奥様:04/05/26 12:23 ID:rlXVrAU2
>>325
この年収なら200から300万のクルマが妥当だと思う。
クラウンも安いのは最近300ちょいで買えるでしょ
329可愛い奥様:04/05/26 12:23 ID:snP1C11Z
>>324
うちも年棒だけど、明細ないと税金、年金、保険関係がわかんなくない?
年棒制でもうちは4半期に一度見直しあるし。(今月上10マンあがってたワーイ)
330可愛い奥様:04/05/26 12:24 ID:rV7puKt7
>>326
うちも旦那アウトドア基地なんだけど私も娘も疲れるので行きません。
出かけて帰ってからのあの荷物の山を見るだけで卒倒しそうです。。
331可愛い奥様:04/05/26 12:26 ID:rlXVrAU2
>>329
だね。
きっと、旦那さんに騙されてるのかな?明細ない人は
332可愛い奥様:04/05/26 12:26 ID:snP1C11Z
クラウン・・おしゃれくない。
333可愛い奥様:04/05/26 12:29 ID:BLWCZmtF
うちは車で遠出することが多いので、アストロ(ロールーフ)です。
シートが大きいので乗りやすいので疲れません。
知らない人が見るとDQNカーと言われしまうのが欠点です。
334可愛い奥様:04/05/26 12:29 ID:rV7puKt7
うちだけでなくて最近の大きめの会社だと経費削減か合理主義で
詳細はネットで見るようになった模様。
でも細かい事突っ込まれたくないのかアクセスの仕方教えてくれません(涙)
335可愛い奥様:04/05/26 12:30 ID:rlXVrAU2
>>332
おしゃれってどんなのよ?
最近、おしゃれな車ってなくない?みんなワゴンばかり乗っててさ。
336可愛い奥様:04/05/26 12:31 ID:snP1C11Z
>総務部あたりに電話して聞いてみた方がいいかも…

それは、旦那の評価が下がる危険あり。ひいてはオクタンも・・
337可愛い奥様:04/05/26 12:31 ID:rlXVrAU2
>>334
うちもネットで見る形式だけど、旦那は会社でそれをコピーしてきてくれるよ。
「コピーしてきて」と行ってごらんよ。
家からはアクセスできないよ。
338可愛い奥様:04/05/26 12:34 ID:DnchLPEN
>>320
子供が受験期で、この年収ではカネコマだと思います。
339可愛い奥様:04/05/26 12:37 ID:0cNTc5Z3
夫の会社は今月から、紙の明細がなくなりました。
社内システムの中の電子明細とでも言うのでしょうか?
セキュリティー上、我が家にメールで送る事も出来ないらしく
プリントアウトしたものを持ってきてくれました。
疑うときりがないので、私は信じることにします。
340332:04/05/26 12:38 ID:snP1C11Z
>>335
おしゃれな日本車ってなんかないかなあ・・zとかスポーツカータイプは鼻息荒そうで嫌だし。
ボルボかアルファロメオか・・昔のデザインのサーブかジャガーか・・
そのあたりが壷にはまるんだけどなあ。
341可愛い奥様:04/05/26 12:41 ID:rV7puKt7
>>339 そうなんですよね。でもあまり細かくつつくと機嫌悪くなるので
許容範囲にして黙認しておきます。しかし生活は困らなくても
受験生抱えると(将来私学希望)かなりカネコマです。。
342可愛い奥様:04/05/26 12:46 ID:X4ml2SXL
おしゃれな車…。どんなの?ポルシェとか(w しか思いつかない。全然わかんないので。
この年収だと子蟻だと300万くらいが妥当なんでしょうか?ちなみにうちはイプサムとポロです。
全然おしゃれじゃないです。実用重視。
343可愛い奥様:04/05/26 12:48 ID:FAGT2kVh
ランクルってどうだろう?
344可愛い奥様:04/05/26 12:52 ID:SfLFwNb4
>>343
排ガス規制ひっかからない?
345可愛い奥様:04/05/26 13:33 ID:snP1C11Z
客間(寝具も)って用意してますか?
346可愛い奥様:04/05/26 13:40 ID:O5no8c3w
年収一千万なんてくらせますか?
ひどく貧乏なのではないかな?
私のうちは年収3千万を超えるけど、それほど楽ではないわ
347可愛い奥様:04/05/26 13:43 ID:rdR3J/ga
こづかい6万かー。
うちは月3万円。季節ごとの歓送迎会の時には+@で出す程度。
でも、十分足りてるような・・・
旦那の趣味がゲームとか映画とかだからかな〜

>>345
うちはあるよ。和室が客間に変身。
でも普段は子供のおもちゃがいっぱい。
寝具は社宅時代使ってた敷布団(1年半)を利用してます。
掛け布団とかシーツとかは新調しました。
348可愛い奥様:04/05/26 13:45 ID:x/rnKl5p
うちはない。
親戚一同首都圏なので泊まりに来る事がないから。
なので一部屋分はリビングに合体させて広くしてあります。

寝具はあるよ、子供の友達が泊まる時用。
余分な部屋がないというのは考えものだと思った。
狭い子供部屋に無理して2客分敷いて、大変だったから。
349可愛い奥様:04/05/26 13:50 ID:ugLk/H3d
ふ〜ん。
350可愛い奥様:04/05/26 14:02 ID:snP1C11Z
なるほど〜和室があると来客時に便利だね・・

ほんとはひろーいキッチンにしたかったのだけど、
資金提供してくれた遠方に住む母に文句云われそうなので
壁一枚分スライドして宿泊時のみ区切れるスペースを作りました。
フローリングで普段はリビングと一体化させてますが、
天井を支柱にしたので違和感なし。

布団は・・・フローリングに通販エアーベッドってどうだろう?
何回くるかもわからない来客のためにベッド・・っていうのもなあ・・
351可愛い奥様:04/05/26 14:31 ID:U44Xh6bp
来客時はフローリングに布団敷いてます。
まずいんだろうか…。
マットレスくらい買おうかな?
352可愛い奥様:04/05/26 14:48 ID:X4ml2SXL
フローリングに布団は腰が痛くならないかな?自分だったらマットレス欲しいかも。
でもいつあるかわからないお客様のためにかさばるマットレス…やっぱり我慢してもらいましょう!
うちは和室がお客様のお泊り部屋です。普段は私がやってる英語教室に使ってる。
だからディスプレイが賑やかなんだけどw。
353可愛い奥様:04/05/26 14:55 ID:M4OdDCKw
急な泊り客はうちに来ないから
貸し布団を借りる。
タウンページにいっぱい載ってる。
354可愛い奥様:04/05/26 15:46 ID:N5W2/aMg
うちは空いてる部屋(子供が出来たら子供部屋予定)に
1掛け用ソファーベッド置いてます。
1人分しかないけど双方両親・友人共都内なので泊まらないと思う。
現在はもう1脚別の簡易椅子を置いて第2リビングとして使ってる。

子供が出来たら夜鳴き対策で私がそこで寝られるし、
母乳やったりいろいろ便利かと思って。
あーいつになることやら。スレチガイスマソ!
355可愛い奥様:04/05/26 15:58 ID:Jec9aT2z
普段は物置の和室が、客間に変身。
敷き布団は薄いのが4枚。2枚ずつひくんだけど、
お客の数が多い時は、1枚ずつ。
掛け布団も薄い肌がけ4枚。
冬のお泊りはなるべく遠慮してもらう。
それでも来たら、こたつぶとんをかけてもらう。
356可愛い奥様:04/05/26 15:59 ID:jomOzCQ5
>>353
それだ!おいくらくらいなの?
357可愛い奥様:04/05/26 18:29 ID:49RK90r7
一組で3000円〜
配達して回収してくれる。
直接布団屋さんに聞いてみて
358可愛い奥様:04/05/26 18:32 ID:S18VYPOy
>315,339
うちも同じ。
いわゆる紙の給料明細なくなりました。
ちょっと不便ですよねーーーー。

今までは右肩上がりでしたが
最近では50前半からなだらかに右下がりになるのが一般的だそうです、給料。
大手でも出向という形とかとって。

だから夫50代に子ども3人の教育費がピークを迎える我が家は。。。コワイ。
359可愛い奥様:04/05/27 07:37 ID:w0k0v7Be
とりあえず、定年までに家のローンを終わらせたいです
銀行で聞いたけど、退職金あてても返しきれない人がけっこういるそうです
コエー
ダンナの会社、在職中に退職金を自分で投資運営するようなシステムになったから
できるだけあてにしたくないんだよね
360可愛い奥様:04/05/27 08:09 ID:OtaBeyc1
>>343
うちランクルディーゼルだけど大丈夫。購入金額は2年前で700万。
361可愛い奥様:04/05/27 08:28 ID:+awqkKoP
>>359
定年までじゃ遅くない?定年60としたらその5年前には終わらせて老後資金貯めないとさ。
362可愛い奥様:04/05/27 08:31 ID:SM2eUHaX
ランクルってそんなに高いんだー!知らなかった!
デカスギって思ってうちはハリアーにしました。
うちのはランクルの半額以下みたいです。
363可愛い奥様:04/05/27 08:34 ID:w0k0v7Be
>>361
欲をいえばそうだね
子供が早かった分、ダンナが48で子供が大学卒業する予定
なので、そこからがんばって繰り上げ返済と貯蓄をしなくちゃ
364可愛い奥様:04/05/27 08:46 ID:+awqkKoP
>>363
48で卒業?いいねー。それはポイント高いと思うよ。お子さんお1人ですか?
うちは、二人いるけど二人目が卒業時には、55だよ。
365可愛い奥様:04/05/27 08:54 ID:BLktSpTm
>>364
うちも55だあ。浪人、留年禁止だ。
そんなに晩婚じゃないと思ってたけど、
ぎりぎりだったなあ。
366可愛い奥様:04/05/27 08:57 ID:+awqkKoP
>>364
おー同じだね!
私も晩婚どころか、24で結婚したし、下の子も20代で産んだんだけど、夫が年上なのです。
結婚する時はそんなこと考えもしなかったよ。
367可愛い奥様:04/05/27 08:58 ID:bGXrQvVi
うちは60越えるよ・・・。
だんな39歳のときの子供だよ。
早く作りたかったけど、出来なくてさー。みんないいな。
368可愛い奥様:04/05/27 08:59 ID:w0k0v7Be
>>364
子供はひとりです
55歳でお子さんが卒業ならあと5年でガッツリ貯められますよね

教育費がなくなったら、塾代がなくなったらって
脳内で計算ばっかしてますw
369可愛い奥様:04/05/27 09:00 ID:+awqkKoP
>>367
その分、子供いない間に貯めておけば同じなんだけどね。
370可愛い奥様:04/05/27 09:03 ID:ijwCGuPi
年子の下の子が順調に大学卒業したら、旦那55才だわ。
でも、二人とも私立に行ったら最大瞬間風速が凄まじいものになりそう・・・。

乗り切れるだろうか。
371可愛い奥様:04/05/27 09:07 ID:+awqkKoP
>>368
1人だと、その分1人にすごく教育費かけそうだね。
脳内計算・・・うちは子供が2人とも小学生の今が貯め時だ・・・
372可愛い奥様:04/05/27 09:45 ID:wqoJ0TG2
うちこども1人。もう1人欲しい。
2人になったら学資保険倍になると思うんだけど
払えるのかなあ・・・
国立大入ってくれたら学費かからないけど
進学塾やゼミに通ったら結局同じ事かぁ。
373可愛い奥様:04/05/27 09:45 ID:mwApib2H
子供が2人とも小学生だ。ため時と思うものの年間に教育費が80マソかかってる。
うち12万弱は校納金だけど、ひと月に二人の習い事や通信教育で5.7万。
374可愛い奥様:04/05/27 10:03 ID:O9agl71z
>364=366同じIDだけど・・・
>366は、レス番間違え?自分への返事?
375366:04/05/27 10:11 ID:+awqkKoP
>>365
への返事ですた。間違えスマソ
376可愛い奥様:04/05/27 10:34 ID:O7xlcglq
この世帯では大学留学って難しそうだね・・・
377可愛い奥様:04/05/27 12:51 ID:w0k0v7Be
>>376
海外留学なんて、想像もつきません…
わかんないけど年間数百万ですよね
おじいちゃん世帯からの援助がないと無理だと思う
大学までは責任もって(院も?)出すからあとは自力でおながいしますw

ちなみにうち、どこからも援助のアテがないですw
378可愛い奥様:04/05/27 13:05 ID:FSmj6ZMI
>>377
普通そうですよね。大学卒業させたら親の責任完了。
大学留学って、あんた、それほどの子供なら、
自分で経済的なことも考えると思うよ。
ま、この世帯では、海外遊学するような馬鹿な子供に、
出せるお金はないってことです。
379377:04/05/27 13:11 ID:O7xlcglq
ウチの夫婦が大学留学先で知り合ったものですから・・
子供がいたら、留学したがるだろうなあ・・と。

子供はいませんが、ん〜この収入だと教育費が大変なんですね。
諦めようかな子供・・
380可愛い奥様:04/05/27 13:23 ID:O5n6o9p8
>>360
ディーゼル・・・いつまでのれる? うちはディーゼルだったので買い換えたが・
あと東京ではもうディーゼル売ってないんだよな・・
>>377 大学留学・・場所によって違うんだろうが
西海岸で学費が州立で年150万円くらい・私立だと300万円〜 その他生活費もろもろで・・
東にいくともっと高いんだろうなあ〜 ちなみにアタマのイイ学校になればなるほど
学費も高くなるような(笑)
>>379 あ うちもそう留学先の大学で知り合ったの〜
うちも子供できたら送りだしたいが、、、今から貯金だな・・・まだ子供いないが(笑)
381可愛い奥様:04/05/27 13:24 ID:0O1CqUI5
7歳児と1歳児がいます。夫34歳、私31歳。
同じマンションで仲良かった奥たち、子の入学前に一戸建て買ってみんな
引っ越していっちゃった。
土地もらったり、頭金だしてもらったりでうらやましいよ。
うちがこつこつ貯めてきたお金の何倍もの金額を一瞬で手にできるんだもんな〜。
夫はこづかい2万5千円(昼食代、飲み代込み)。
車は6年前にスパシオ新車をキャッシュで180万円にて購入。
春の昇給で1万6千円あがったけど、あがった分は子供の習い事と通信教育で
消えてしまう。でもこれから教育費もっとかかるんでしょうね。コワ。
382可愛い奥様:04/05/27 13:28 ID:O7xlcglq
この世帯だと、大手企業リーマンでドキュが少なそうだから、
教育熱心な親御さんが多いのでしょうね。
383可愛い奥様:04/05/27 13:37 ID:uQzARS0c
留学なんて、奨学金もらっていけばよいのです。
奨学金もらってくる能のない者は、留学行く価値なし
・・・というのが、うちの親の教育方針でした。
(親自身も、奨学金で留学した口だった)
よって、私も奨学金獲得して行ってきました(奇しくも親と同じ奨学金)。
子供が大きくなったら、同じこといってきかせます。
384可愛い奥様:04/05/27 13:46 ID:ipsekMG4
私達夫婦も留学先で知り合いました。
夫は企業派遣、私は交換留学で、学費は日本の大学の分。生活費は出してもらいましたが…。
うちの子供達もしたいといえば留学させていいけど、交換留学か奨学金か、ですね。
385可愛い奥様:04/05/27 13:56 ID:cBVLYkQW
まともな(年間の)留学は無理でも、
首都圏の私立高校では短期留学はもはや当たり前。
学校で行く場合も、個人で行く場合もあるけど
それだけで100万近くはとんでってしまうよ。
まあ、内容的には観光と海外体験でしかないわけで
語学は身につかないけどね。
うちも子どもふたりそれぞれ行きました。
私自身は親戚が国際結婚してたんで、大学時代に
やはり3週間遊びにいったし。
まあこれくらいはしょうがないかなと。
386可愛い奥様:04/05/27 14:07 ID:w0k0v7Be
100万近く飛んでいくんだね…( ゚д゚)

子供の教育費でヒーヒー言いそうな予感がしたんだよね
貯蓄をすべて家の頭金につぎ込もうか悩んだが、少し残しておいて正解だった…
おかげでチンマリした家に住んでいるのだがww
387可愛い奥様:04/05/27 14:14 ID:O7xlcglq
あーほぼ頭金に投入してしまいました。
小梨ケテーイかもなあ。
388367:04/05/27 14:20 ID:FEz/Vc3d
>>369
子供作るための治療&家の頭金で、すっからかんですよぉ!
うわぁああん!!今から、貯めないといけないんですね。

389可愛い奥様:04/05/27 14:28 ID:oJfPmNt6
受験塾行ってる今も大変だけど、私は幼稚園の時が本当に辛かったなぁ。
バス代込み3.8万円。
おまけに住んでたところが幼稚園前からお稽古複数してる子ばかりで・・・。
旦那のお給料は今より全然少なかったから。
引っ越して、3つも4つも習い事かけもちしてる方が珍しいんだと知った時は
脱力した。
最初からこっちに住んでいればもうちょっと楽できたのにって・・・。
おしゃれな新興住宅地って考えものだなって思ったよ。
390可愛い奥様:04/05/27 14:43 ID:ZBa8RjZw
111
391可愛い奥様:04/05/27 15:14 ID:2A/vEp0e
小2なので、まだ受験対策はしていませんが、
そろばんと国語の教室に通っています。
でも来年から受験対策に入ろうと思ってるので、進学塾に通わせるつもりです。
今よりも倍に掛かってくると見越しているので、コツコツ調整しています。
夫はお受験経験者なので、「子供が辛いから止めろ」と言っています。
私もできるならば公立一本で行って欲しいと思っておりますが、
ド゙キュン中&ドキュン親がタクサンいるような公立中に上がらせるのもチョット・・と
思っての考えなので、受験させる気でいます。
環境的には裁判所や役所などあり、適してると思っておりますが、
マンソンがタクサン建った事により、変わった住人が増えてきたのも事実です。
なんでこんなに環境になってしまったんだろう・・と思ってしまいます。
392可愛い奥様:04/05/27 16:28 ID:LIjSQK1j
ドキュがいるから、私達のランクが苦労するのよね。
環境の良い住宅地・・勉学に安心して励める学校・・

ドキュの人たちって高卒以下でも仕事(ガテン)してれば
「うちの子は真面目」って豪語するレベルだもん・・。
393可愛い奥様:04/05/27 16:54 ID:1qZfZOe6
すいませんねぇ マンソン住まいで。
394可愛い奥様:04/05/27 17:04 ID:ZnZb1rUp
あは。うちもマンションよ。しかも( ・∀・)つ/凵☆チン貸だし
でも、会社もちw
395可愛い奥様:04/05/27 17:06 ID:c4eOkTzg
ドキュ率が低い都心の公立に越境っていうの手だね。
396可愛い奥様:04/05/27 17:08 ID:LIjSQK1j
だから文京区に越す人多いのかしら?
397可愛い奥様:04/05/27 17:42 ID:dG/X1k8g
文京区、公立でも100パーセント近くが私立中受験・・・という
小学校もあるしね。
398可愛い奥様:04/05/27 18:05 ID:+awqkKoP
>>389
何も人に合わせて習い事しなくてもいいのに。
意味なくない?
>>397
てか、小学から国立、私立ってパターンが多い地域だよ。
399可愛い奥様:04/05/27 18:18 ID:oJfPmNt6
>398
確かにそうなんだけど、子供って小さいうちはお友達がやってると、
私も私もになりがち。
なんで私から薦めたのはプールくらいかな。
喘息があったので。

いまどき子供がやりたがっているのに、とめる程の理由はないから。
もちろん何でもかんでもと言う訳にはいかなかったけど、
当時は3つ位のお稽古は当たり前だと思ってたんだよ・・・。

まぁあれは無駄だったというのはとりあえず無いし、
良しとしてるんだけどね。
400可愛い奥様:04/05/27 18:37 ID:+awqkKoP
>>399
本人がやりたがったんなら、いいんじゃないの?
書き方が、あんなに3つもやらせる必要なかったのに・・みたいなニュアンスに読めたからさ。
401可愛い奥様:04/05/27 18:59 ID:1qZfZOe6
>>389
なんとなく反対の方が自分としてはイイかも。
小学校にあがれば習い事の上達も早いし、やらせる甲斐がある。
習い事に熱心なら公立小もプリンDQの子供、親が少なくて安心だし。
402可愛い奥様:04/05/27 19:41 ID:2A/vEp0e
>>392
>ドキュの人たちって高卒以下でも仕事(ガテン)してれば
>「うちの子は真面目」って豪語するレベルだもん・・。
まさにピッタンコの人います。その人は高校中退者なのですが、
旦那サンはガテン系なのかな?家が工場なんですよ。
その奥さん、「自分の子はできが良いの〜」とか、
「うちの子タクサンお友達いるの〜」(実際はいないし出来も悪い)とか、
もう呆れるくらい自慢するんです。
うちの子はかなり出来る方なのですが、敢えて言わなかったら、(普通は言わないよね)
周囲のお母さん方に、「家の子は頭が悪い」と言いふらし、
挙句の果てには「家の子は本当は100点だったけど、
○○家の子(ウチ)が隣だったから100点取れなかった。」と訳のわからない事を言いふらしてました。
家の子が言うには、そこの家の子供がテスト中にカンニングするらしいんです。
先生が注意しても一向に聞かないので、テストの時だけ席を離したらしいです。
多分、その席を離れたことによってテストが出来なかった・・と言ってたようなんですが、
ほんとDQN過ぎて呆れています。
403可愛い奥様:04/05/27 20:04 ID:w0k0v7Be
公立行かせてるけど
自分が勉強わからないと、授業を妨害したりするんだよね、ドキュの子
そーいう子の親にかぎって、授業参観にも来なくてさ
先生が家庭訪問しても「親の言うこと聞かないんだよね」の一言で済ませてるらしい
404可愛い奥様:04/05/27 20:18 ID:LIjSQK1j
>>403
そうそう、がり勉とか云って苛められる
405可愛い奥様:04/05/27 20:46 ID:moAT8EuR
そんな公立には入れたくない…
でもこの収入では私立に入れるのも辛い…
406可愛い奥様:04/05/27 21:16 ID:u1d5plMI
案外私立に行ってる子供の親は
この年収帯が多いんじゃない?
407可愛い奥様:04/05/27 21:14 ID:u1d5plMI
案外私立に行ってる子供の親は
この年収帯が多いんじゃない?
408可愛い奥様:04/05/27 23:23 ID:wqoJ0TG2
正直、公立は行かせたくない。
自分は高校まで公立で、大学のみ私立だったけど
小はさておき、中・高は本当にひどかった。

高校はいちおう進学校だったけど、先生が変人多かった。
授業中に共産党の思想を語り出す人とか
「女はどんなに頑張っても男以下」と豪語する女性教師とか
自分がいい大人になった今思い返しても、変過ぎると思う。
409可愛い奥様:04/05/27 23:39 ID:d01dQEG9
私も高まで公立だけど、確かにひどかったな。
中の同級生っていろんな人いるよねー。
それはそれでおもしろいのだが。
410可愛い奥様:04/05/27 23:45 ID:TU0x4rYc
中高私立だったけど、
私が行ってた時期はあまりよくなかった。
411可愛い奥様:04/05/28 00:04 ID:Vf6pR67W
>>410
>私が行ってた時期
ではなく
>私が行ってた学校
でしょ。
412可愛い奥様:04/05/28 01:00 ID:IFZghQfC
でも、どこの学校でも学年によってかなり雰囲気変わるよ。
それは私立でも公立でも一緒。
親がいいと思っていれても、子供にあわない場合あるし。
うちは上の子はもう学校に完璧にあっていて青春謳歌しまくりで
部活もやって国立にも合格してって感じだったけど
下の子は自分でいきたいといって選んだミッション系女子校に辟易してます。
同級生に気の強い子が揃っちゃったらしくて。
(そのかわり勉強は他の学年よりできるらしいけど)。
塾で一緒だった子はかなりレベル高い学校入ったけど、たまたま問題児が
いる学年らしくてしょっちゅう騒ぎが起こってるらしい。
子供は案外どこでも生き抜けるもんだし、無理してまで私立じゃなくて
いいんじゃないかと思う。マジふたり私立いってたらそれだけで年間200万。
ほんとよく生きてると思うよ。うち年収700ギリだもん。前はもっと少なかったし。
413可愛い奥様:04/05/28 01:50 ID:Mg1bXcMF
私は小中高都内の公立だけど、悪くなかったよ。
中学は荒れてる時期の直後で先輩たち怖かったし、
ノート燃やされるような陰湿ないじめにもあったけど、
今になれば、それも社会勉強かと。
実際社会でたら身の回りに馬鹿もドキュは存在するわけだしさ。

高校はいい意味で個性的な先生が多くて楽しかった。
友達はきちんと育てられた感じの公務員の子が多く、
学校全体の雰囲気もマターリしてて良かった。

そんな自分の経験もあって私立はまったく考えてないけど、
それって少数派なのかなー? 
414可愛い奥様:04/05/28 06:32 ID:cwqWRx4u
高3と中1の子が私立行ってるけど、
5年の間に、公立の荒れ具合が変わったと思う。
上の子の時はあまり感じなかったけど、
下の子は私立行かせて本当によかった。今の公立最悪。
5年くらいの間で、こんなに状況変わるんだから、
自分が公立で、楽しかったから・・・なんてことは、
あまり当てにならないような気がする。
415可愛い奥様:04/05/28 06:39 ID:oyu0+P5P
>>414
どちらにお住いですか?

416可愛い奥様:04/05/28 07:49 ID:IFZghQfC
>>414
たしかに、私立はいくら落ち着かないといっても
そこそこの学校なら校内で暴力事件が日常茶飯とかありえない。
うちの近所の公立でも教室のドアを燃やしたドキュがいてパトカー来て大騒ぎ。
そして父兄による校内見回りが始まって少しは落ち着いたようだけど。
そういう環境に子供を置きたくないのはわかる。
でも逆に考えれば、そういう環境でもまともに生きてる子もたくさんいるんだけどね。
まあ子供は私立にやったうちが言っても説得力ないかもだけど。
ちなみにうちは都下ニュータウン。
417414:04/05/28 07:57 ID:5y8LhXii
神奈川県です
418可愛い奥様:04/05/28 08:00 ID:g/lMJlFu
一概に「私立は公立は・・」って括るのはよくないって皆さんよくお分かりだとは思うけれど。

横浜市内の公立中・小に行かせていますが、十分満足しています。
419414:04/05/28 08:12 ID:5y8LhXii
私の書き込みで不愉快な思いをなさった方がいらしたら、
ごめんなさいね。
でも、親の安心度が高いのは確かということで・・・。
絶対うちの子は公立で大丈夫なんて思い込まないで、
色んな道があるから、お金貯めておいたほうがいいよって
言うつもりだったの。言い方悪くてごめんね。
420可愛い奥様:04/05/28 08:29 ID:oyu0+P5P
>>417
そうなんですか。神奈川ってひどいんですね。そんなドキュが住むところがどこに
あるんだろうか?
うちは、都内だけど公立でもそんなことなく平和だそうだ。
421可愛い奥様:04/05/28 08:33 ID:+2rHC8xd
この手の話、真剣に語るんなら受験板が良いよ。
関連スレッドいっぱいあります。
公立と私立の比較は叩き合いの永遠ループ状態だけどね。

それからここは年収でカテゴリー作ってスレで
いろんな人がいるから、高卒とかガテン系仕事を卑下する
ようなカキコは荒れるからやめようよ。

>414
分かるよぉ。
うちは公立で良いやって思ってたら子供本人が5年の終わりに
受験したいって言い出した。
能研とかのセミナー形式じゃ無理だと思って個別に行ってるけど、
高くて親は悲鳴をあげてるもの。w
人生何があるか分からないから、いざと言う時のために貯金は
あるにこしたことないよね。
422367:04/05/28 08:37 ID:dFUSDi3U
ドキュばっかり住んでるわけじゃなくても、何故か公立が荒れる年ってあるんだよ。
うちの近所は普通の昔からの住宅地で、そこに創立30年の中学があるんだけど
荒れるー普通ー凄く優秀ー普通ー荒れる
って具合に、悪くなったり、よくなったりって波がある。
なんでだか知らないけど・・・。だから、近所の人は
「今って荒れてる?落ち着いてる?」っていう聞き方をするよ。
ずーっと悪いわけでも、良い訳でもないから、414さんは
今、ちょうど悪いときにぶつかっちゃったんだろう。
こういうのって、運もあるから。
423可愛い奥様:04/05/28 08:38 ID:dFUSDi3U
あ、367って出てた。このスレの367では無いので。
424可愛い奥様:04/05/28 08:38 ID:xQVs0GOa
神奈川つーても広いからね
海側と山側では街の雰囲気もぜんぜん違う

うちも神奈川で子供は公立中
ほとんどの同級生が幼稚園からの顔なじみっていうほど人の流れがない場所
今のところは平和です
425可愛い奥様:04/05/28 08:44 ID:oyu0+P5P
同じ県でもいろいろなんだね。

公立にしろ、私立にしろ、とりあえず、教育費はかかるものと思ってキープしておかないとね。
426413:04/05/28 08:54 ID:Mg1bXcMF
>414
今のところ、入学予定の公立は割とマターリみたいです。
昔から区内ではいい学校と評判らしいので大丈夫かなと。
でも、荒れ荒れな噂がある学区域だと考えちゃうのは判ります。

>421
周りの子が受験するというとかっこいいような気がしたり、
横並び意識で自分もしたくなる子って多いみたいですね。
うちは受験はさせても御三家かそのちょい下以外は
駄目って言っちゃうかも。もしくはうちは貧乏だから駄目…鬼か?
受験用の算数はやっててためになったし、面白かったし、
それ用の勉強はさせたいんだけどね。

貯金はなんにせよ余分にあれば一番なので、学校問題に関係なく頑張るケド。
427可愛い奥様:04/05/28 09:07 ID:vG5GF9oH
うちは、公立中から県立高校(学区2番手、共学ではトップ、市内ではトップ)に進学したけど
中学のうちの学年にはすごく落ち着いていた。
でも、今の3年はかなり荒れているらしい・・・担任を全員男の先生にしたんだけど、授業中、どっかに
逃げていったり、茶髪&ピアスが5人くらいいるらしい。
県立は、まぁまぁかな・・・週休2日だから、土曜日は部活。でも、同じくらいの成績で私立の進学校に
行った友達の話聞くと、大学受験のときには大変かな、と。

428可愛い奥様:04/05/28 09:11 ID:oyu0+P5P
>>426
横並びしたがる子も多いんだね。
うちはマイペースだし、私立行く気ないみたいだ。
でも、もし行くといえばやっぱり御三家とその下以外はうちも、行かせないかも。
あまり偏差値のよろしくない私立に入ってお金かける気になれないのが本音でつ。
429可愛い奥様:04/05/28 09:11 ID:+2rHC8xd
=421
うちの子の小学校は受験の方が少数派。
煽ったのはなんと先生。
公立の中学行っちゃうと大変なんだよーーーって、
いろいろ説明して下さったそうだ。w
こういう先生ってどうかと・・・。

で家族で話し合いの結果、受験に。
いやぁ、家族で真剣に話し合うっていうのも
たまには良いものです。

430可愛い奥様:04/05/28 09:19 ID:bOT7mhGD
公立は荒れているとか言う以前に、教育の内容が薄すぎます。
431可愛い奥様:04/05/28 09:28 ID:0Gwpo4yU
>>426
うちは、「受験する必要なし。公立で十分」って子供に言いましたよ。
まさに、横並び意識から「私立に行きたい」と言い出したから。
自分より成績のよくない子が受験するから、自分はもっといいところ
って思ったらしい。といっても、御三家は当然無理なレベルでした。
「今友達と遊ぶ時間を、全部勉強に当てるなら可能性あるかも」
と言ったら、あっさり「それはいやだ」と納得しました。

正直収入が2倍あれば、無名私立でもいれたかもしれない。
あまり評判のよくない公立中に行ってますが、後悔なし。
部活に勉強にと、充実した毎日を送ってます。
問題児はどこにでもいるし、そういう子との距離のとり方も学んでますよ。
考え方は人それぞれですから、私がこういう選択したってだけで
押し付けるつもりはないですけどね。
432可愛い奥様:04/05/28 09:36 ID:oyu0+P5P
ま、最終的にいい大学に入れれば、同じだって。
中学が公立だろうと私立だろうと・・・と言ってみるてすと
433可愛い奥様:04/05/28 09:40 ID:GGFU+jFS
まだ大昔の公立志向とは。。
6年間の環境って大事だと思うよ。第2の人格形成期とも言われてるわけで。
子供も反抗期で親の言うことなんかウザッたがる時期に友達って大事なポイント
434可愛い奥様:04/05/28 09:41 ID:gjYOTy9e
>>431
>問題児はどこにでもいるし、そういう子との距離のとり方も学んでますよ。
これが出来るって事はお子さんが賢いんですよ。(変な意味じゃなくてね)
この時代、どんなに大人しくて良い子と呼ばれてる子でさえ、流されてしまう子が多いですから。
435可愛い奥様:04/05/28 09:43 ID:IFZghQfC
結局子供にしてもどの時点でお金をかけるかってのもあるよね。
この年収じゃ子供の望み通り好きな学校いれて、好きなだけお稽古ごとだの
予備校だのにお金は出せないんだから…。
うちの上の子は小さいときからテニスやってたんだけど、私立に入学した時点で
「予備校に行くならテニスは無理」といった。そしたら予備校はいかないで
高3になってもずっとテニスやってたよ。受験勉強は学校オンリー。
まあ私立だからこそ、それですんだのだとは思うけど。
436可愛い奥様:04/05/28 09:43 ID:mbraJmJE
>>429
それはフクザツですね。
公立小中の先生達、自分の子供は私立に入れるってよく聞きますよね。
437可愛い奥様:04/05/28 09:46 ID:YKYJlBUq
いまは夫の収入700-1000万の中流世帯でも
私立が当たり前なんだねー。
438可愛い奥様:04/05/28 10:25 ID:9f8fKhlz
ダンナは公立厨房の時、ヤンキーのカンパを断った事で目をつけられて
ぼこぼこにされた。
その時の根性焼きの痕がたくさんある。
いくら揉まれるのも良いとは言え、私は息子にこのような思いはさせたくない。
でも私立にもDQNはいるだろうね。
お金のある子はクスリやったり、一昔前の渋谷チーマーにも多かったらしい。
どっちに転んでも、できるだけ関わりの薄そうな環境に進ませたい。
439可愛い奥様:04/05/28 10:25 ID:ZZagXQQA
>429 >436
言い方はどうかなって思うけど、選択肢を見せてくれるのは必要だと思う。
地元集中推進の県や市町村だと何なんでも越境させない!と
頑なに地域の公立中学へ進学させるよう、父母に圧力をかけたりするとこもある。
440可愛い奥様:04/05/28 10:42 ID:h4tgQkrb
どんな学校でも悪いやつはいると思うよ〜
自分の子供にどう付き合うかってことを教えるだけだと思うけど

ネットショッピング好きな人いませんか〜?
私のこずかいはほとんどこれに使ってしまいます。
産まれて初めて行者ニンニクとこごみというものを頼んでみました。
すごく美味しかった〜あと、ラクレットってチーズも。
まだまだ知らない食材があるんだな〜と思った。


441可愛い奥様:04/05/28 13:37 ID:7/jbdBsi
ネットショッピングもネットオークソンも大好き。
好き過ぎて許容額を超える・・・だから今は見てない。

うちは子供は中学から私学に入れます。
この年収だと1人しかやれないから子供は1人っ子。
442可愛い奥様:04/05/28 13:38 ID:H3Wn0LWT
どうでもいいことなんだけど、
>>415 >>420 >>425 >>428 >>432さん、
1000-2000にも同じようなこと書いてるね。
年収ジャスト1000位だと、両方の気持ちがわかるのかもね。
443可愛い奥様:04/05/28 14:05 ID:kLqGzY07
そういう貴女も両方覗いているのですね。わたすもですが。w
444可愛い奥様:04/05/28 14:43 ID:kLqGzY07
そういう貴女も両方覗いているのですね。わたすもですが。w
445可愛い奥様:04/05/28 17:43 ID:eZDlFU+e
>>440
行者にんにくスーパーにいっぱい売ってるのですが
食べ方が分からなくて買ってません。
どうやって食べると美味しいですか?
446可愛い奥様:04/05/28 19:57 ID:/fy7miJI
>>445
440さんじゃないけど、ぐぐったらこんなんでました。
http://www.shonaimai.or.jp/sansai/recipe_04.html
447可愛い奥様:04/05/28 21:46 ID:+2rHC8xd
行者にんにくって、てっきりにんにく加工品だとおもってた。
卵黄にんにくみたいな。
無知ってコワイ・・・。

おいしかったとのことなので、今度買ってみようかな。
>446
445さんではないですが、レシピありがとう。
これを見て買ってみようと決めました。
448可愛い奥様:04/05/28 21:54 ID:+2rHC8xd
行者にんにくって、てっきりにんにく加工品だとおもってた。
卵黄にんにくみたいな。
無知ってコワイ・・・。

おいしかったとのことなので、今度買ってみようかな。
>446
445さんではないですが、レシピありがとう。
これを見て買ってみようと決めました。
449445:04/05/28 23:27 ID:A+wO/G0O
>>446
ありがとうございます。
豆腐と豚肉と炒めると美味しそうでしたね。
地元の北海道料理の店ではアイヌねぎ、と言われてました。
450可愛い奥様:04/05/28 23:52 ID:Vf6pR67W
>>444
私も両方覗いてるよ。
1000万ジャスト位だけど、正直こっちの方が話題が合う。
でも夫の年齢44歳まで、なのに
大学生高校生の子供がいる人がいるのがちょっと不思議。
451可愛い奥様:04/05/29 01:52 ID:qTvpnbvi
はじめましてです。明日は早起きしなくちゃなのに、眠れませんw
夫年齢、年収とも上限義理なオクです。
娘、息子いますが、娘は21歳、息子中3です。
そんなに不思議でもないですよ〜
452可愛い奥様:04/05/29 07:17 ID:158d8E7W
うちも到底2人も私立にいかせられるような年収じゃないけど
とにかく今の公立の先生の質の低下とあたりはずれの大きさに辟易してる。
それに絶対評価がクセモノ。ドキュ先生のつける偏った評価で内申が決まるなんて
怖くて全くもって絶対性がないもん。昔も相対評価の方が正当性があったな。
453可愛い奥様:04/05/29 07:37 ID:xLRRzEfK
>>452
うちの実家地区は、非常に高価なマンションが多い学区だったので
住民は高収入=高学歴=教育熱心な家庭が多くて内申競争は熾烈どころじゃなかった。
テストで100点とっても5がとれないなんて当たり前だったし。
今ならそういう家庭は私立にやるんだろうけど、昔は公立上位だったし。
相対評価で得するのはドキュ地域だけ。
454可愛い奥様:04/05/29 09:08 ID:Hw+vpEoU
絶対評価もちゃんとした指針がないから、各学校で付け方違くて
今年の高校受験は大変だったらしいですよ、うちの県の場合。
レベルが低い市立中学の合格率がUPしたとかで。
こういうのは地域によっても違うんでしょうが。
ゆとり教育も廃止の方向でしょ。
もうちょっとちゃんと考えてくれないと子供達が可哀想だよね。

ネットショッピング、私も好きです。
実際買うのは時々だけど。
観葉植物を買ったんだけどすごく元気なのが届いて、
それ以来、花の苗を毎年買ってる。
ガーデニングセンターはすごく混んでるし、
何よりうちまで届けてくれるから良いです。
送料無料にしようとけちるから、いっぱい買っちゃうのが難点ですが。w
455可愛い奥様:04/05/29 09:15 ID:mVJikZ7+
今年新居が完成したんですが、ネットショッピング重宝しました。
照明器具なんか安く買えました。メーカー定価の半額。
一番良かったのはカーテンかな。ネットでオーダーカーテンを作ったんですけど
近くのお店で作るより安上がりだったと思います。布地の実物が見られないのは
難点だけど、届いたものは思ったより縫製も布地もしっかりしたもので満足!
456可愛い奥様:04/05/29 09:22 ID:TXQR2Tjv
行者にんにく、そのまま焼いて醤油かけてとか
餃子の中に入れたりしても(゜д゜)ウマーだよ 

私もネットショッピング好きだ、便利だもんね〜
キッチン雑貨系なんて見てるとおされで全部欲しくなるよ〜
植物は買った事ないなぁ、確かに重いの持たなくていいかも!
照明もそこらの電気屋さんより
おされなものが手に入ったりするからいいよね!
457可愛い奥様:04/05/29 20:37 ID:foN3BDy/
>450
>大学生高校生の子供がいる人がいるのがちょっと不思議。

不思議と思う事が、とても不思議!
458可愛い奥様:04/05/29 21:15 ID:jwoHqi0M
>>457
受験や高校大学の話を排除したくて〜44歳にしたんだろ?
それにしても44で大学生の子を持つ親ねぇ…高卒でつか? プ
459可愛い奥様:04/05/29 21:20 ID:xLRRzEfK
>>458
うちはわたしもダンナも普通に大学出てるよ。
子供は高3と高2だけど、デキ婚でもなんでもないし。
上もしたも計画妊娠&出産だよ。
結婚して小梨で遊ぶより、はやく子供つくって「家族」したいなーって
思っただけなんだけど、そんなに変かな?
再来年には子育てあがりだねーって、よくダンナと話すよ。
それからふたりで遊びにいこうねって。
460可愛い奥様:04/05/29 21:28 ID:foN3BDy/
>458
絶対、高卒?とか書かれると思った!
自分の周りだけで判断しないでね。
大卒で24〜26歳で結婚して子供がいたら不思議なの?
それにしても>〜44歳にしたんだろ?って言葉・・・
それでも母親?
ビニじゃないよね?
ビニは、高校生の息子がいるし。
461可愛い奥様:04/05/29 21:47 ID:CVqQohby
>458と>459を読むと、
妻・母としての穏やかな心と卑屈な心が、あまりにもハッキリ出ていますね。
462可愛い奥様:04/05/29 21:53 ID:158d8E7W
458ドキュ親でつね 年収スレ見間違えてるようですね。
463可愛い奥様:04/05/29 22:14 ID:L8BT0Vtl
>>458
次スレから〜39になるんだよ。
このスレ立てる前にゴタゴタして、40代なのに入れないのがなんたら
言うおばさんが居たからこのタイトルになっただけみたいだし。


40代以降でこの年収の人と話しても話題が噛み合わないよね。
生活レベルや生活環境や仕事のレベル違うから無駄に荒れる。
40以降の人は自分でスレ立てしてもらえばいいし。
そっちで高校だの大学だの老後だの介護だのの話を自由にすればいい。
464可愛い奥様:04/05/29 22:15 ID:Hw+vpEoU
>459
私は晩婚だったので、子供が一人前になった頃には・・・。
早く結婚したいという気がなかったんですが、459さんのレス読んだら
そういうのも素敵だなって思いました。
うちも子供がイッチョマエになったら二人で旅行行こうねって
よく話してますが、うちの場合はまさにまだまだ先の夢だ・・・。
とりあえず京都に行きたいと話してますが、まさにジジババの古都めぐり
になりそう。w
465可愛い奥様:04/05/29 22:24 ID:Hw+vpEoU
連続レスでごめんなさい。

30代限定スレがたったはずだけど、あれはどうなったのかな。
正直、前回のあの騒ぎの再燃はゴメンなんですが。
466460:04/05/29 22:27 ID:foN3BDy/
最近せっかく良いスレになって来ていたのに、変な事書いてごめんなさい。
また楽しく覗かせて頂きます。
467可愛い奥様:04/05/29 22:42 ID:xLRRzEfK
【30代】庶民の奥様【限定】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084875967/

まだちゃんとあるみたいです。
細かく分け始めたらキリがないし、
収入スレは年齢制限はいらないと私は思ってる。
年代ごとの会話したければ年代スレですればいいし。

あんまり細かく分けると該当住人が減ってしまうので
閑散としちゃってつまらなくなると思うなー。
468可愛い奥様:04/05/30 06:43 ID:a+ONBnJl
>>467
私も年齢制限なしに同意。
気に入らない話題はスルーすればいいだけだと思う。

私は30代ですが、同級生でもまだ赤ちゃん抱えてる人から高校生までいるし
親の介護が始まってる人までいますよ。
様々な立場で、年収が同じ位の人って参考になります。
年収関係ない自分語りを始めた人がいて、その人排除で制限したと思ってます。
せっかくだから、次スレどうするか話し合いませんか?

469可愛い奥様:04/05/30 09:28 ID:umgXraNy
私も年齢制限なしでイイと思う。
私も旦那も30代小梨だけど

>高校だの大学だの老後だの介護 の話や
チープコスメなんかの多少貧乏くさい話でも、
反対に海外出張のお土産話なんかのうらやまし〜なお話も
どちらも興味深く読んでます。

うちはまだまだカネコマだけどね。下限に近い方の年収だからかなぁ・・
上限に近づくと生活も変わるんだろうか・・
470可愛い奥様:04/05/30 10:40 ID:fAyrF1nS
>>456
餃子の中に入れる、もらった。
アイデアありがとう。
最近手作り餃子にはまっています。
でも、土曜日限定。
個人的にはオイスターソースを入れると美味しくなる気がします。
471可愛い奥様:04/05/30 10:44 ID:bwGp0yxP
お邪魔します。
この年収で44歳までっていうのはどんな理由なんでしょうか?

472可愛い奥様:04/05/30 10:55 ID:fAyrF1nS
前スレで最後にもめたからでは?
同じ年収でも30歳と50歳では生活レベルが変わる(生涯賃金も)し
家庭環境も変わるから。

30歳小梨の1000万と、50歳子ども大学生がいる700万とでは違いますからね。
個人的には人が多いほうが面白いのですけど。
473可愛い奥様:04/05/30 11:12 ID:0HrXs+I/
なんだか学校みたいだね、いろいろ規制作ってさ。
もっと適当でいいんでないの?
474可愛い奥様:04/05/30 13:27 ID:7kupTdFJ
私も年齢制限無くて良いと思う。色々な話し聞きたいな。
前スレの、親への送金・生活保護・子供の受験等も興味深かった。
リアル社会では、やっぱり似たような人とのつきあいばかりになっちゃうし。(年代も含めて)
475可愛い奥様:04/05/30 15:16 ID:pTT301RW
たしかにたくさん規制作れば同じようなひとばっかりになるだろうけど
ここは収入が同じくらいの人、ということでやってるんだから他の規制はいらないと思うよ。
自分にとって興味のないレスが書いてあるのもいやっていうのはわがまま。
自分が書くことだってすべての人が面白いと思ってくれるわけじゃないんだから。
476可愛い奥様:04/05/30 16:57 ID:EoX8YEhz
ワタスも、もっと適当でいいべとオモフ。

ところで、ここって「夫1馬力が700-1000万」だよね?
すると、奥の就業状況次第で「世帯年収」はカナーリ違うよね。
条件面でいうと、どっちかっつーとそれが気になってる。
477可愛い奥様:04/05/30 17:29 ID:pTT301RW
でも、結局のところ、そのヒトがスレで「浮く」かどうかって
スレにそった話をできるかどうかじゃないのかな。
住んでる場所や家族の数でも生活の余裕は違うんだしさ。
前スレでもめたのも収入の金額じゃなくて、自分語りばかりするヒトが
浮いちゃったからなんだし。
478可愛い奥様:04/05/30 17:37 ID:J96oX+k8
そうそう、適当で行こうよ!
スレタイに年齢制限「夫(〜44歳)」を見つけたとき、
制限なしのスレッドを立ち上げようと思った。
でも、スレッドの立て方が調べても分らなくて、断念。
以来、ここあんまり見てなかった。
スレ立てした1は、ビニですわ。
自分の収入が一定以上あれば、こんなくだらん制限はしない。
479可愛い奥様:04/05/30 17:53 ID:Cu2y5yxt
このスレたてたのはビニじゃないよ。
~44才になっているのは1さんがビニの年令知らなかったからだし。
でビニにあれこれ言われて立ったのが30代限定版。

世の中いろんな人がいるから面白いなって思っているので、
私も年令制限はいらない派。
~44才だっていらないと思ってる。
陽子のは作り話なんだし、相手しないでほっとけば良いだけでしょ。
「いろんな人」に荒らし目的とか、場の空気を読まない人は入らないけど。
480可愛い奥様:04/05/30 19:54 ID:KE824Es6
夫(40歳)だけで1000万ちょいなんだけどね 
地方だとこれでもかなりラクな生活できてます
近所の他の主婦の人は、かなりの確立で兼業です いいとこ500マンくらいの人が多い
30歳で1000万なんてうらやましいです 
うちも子供大きくて中学生ですよ あんまり年齢制限されるとさみしいですw
481可愛い奥様:04/05/30 20:03 ID:au7xY/9v
夫27歳(会社員)、1000万ちょいです。
子供はいません。
でも、貯金は全くありません。
収入は増えていくだろうけど、あればあるだけ使う二人なので不安です。
482468:04/05/30 20:26 ID:LTk+eIHh
次スレについての話し合いを提案した468です。
とりあえず、次スレは年齢制限なしでいいようですね。
同じように考えてくれる方が多くてうれしいです。
30代庶民のスレもあることですし、話が合わなくて嫌と言う方は
そちらも利用してもらうということで。
また問題があったら、話し合って変更しましょう。

前スレ最後のドタバタが嫌で、偉そうに仕切ってしまってゴメンナサイ。
483可愛い奥様:04/05/30 20:43 ID:dXWmGWzu
勝手に仕切るらないで!
60間際で700万の人の仕送りや実家の生活保護の話なんて
意気揚揚と語られてもすっごい嫌なんだけど。
おまけに苦労(ただのDQN話)を美徳くらいに思ってるし。
明らかに層が違うんだから。
484可愛い奥様:04/05/30 20:58 ID:KE824Es6
>>483
一千万オーバーでも、3000万でも一億でも
お上品なお話が書きたければ色んなスレがあるんだし
好きなスレに書けばいいじゃん
ここに固執して、制限加えまくってなにがいいんだろうw
485482:04/05/30 21:00 ID:LTk+eIHh
>>483サン
あなたと似たような意見の方が、30代庶民のスレをたてました。
上にも出てますが、このスレは世帯年収では大きく違う人もいますよ。
それでもここが一番にぎやかなのは、いろんな人を認める人が
多いからではないですか?合わない話はスルーしてるからでは?
場の空気が読めないのは、年齢のせいではないと思いますけど。
ここにこだわる理由を聞かせてもらえませんか?
486可愛い奥様:04/05/30 21:01 ID:Cu2y5yxt
他の人のレス読んでる?
482さんは 勝手 には仕切ってないんですが。
どうしてもイヤなら
他のスレッド捜すか、
自分が思うようにカテゴリー決めた新スレたててみる、
というのはいががでしょうか。

487481:04/05/30 21:05 ID:60iCry2g
私にもアドバイスちょうだいよ
488可愛い奥様:04/05/30 21:06 ID:16ycp/Yk
>仕送りや実家の生活保護の話

などでも興味深く聞くという人の方がここは多いのだから
それが嫌な人は別スレに行くのがいいと思う。
489可愛い奥様:04/05/30 21:28 ID:Cu2y5yxt
>481
マジレスすれば、
子供なしでいくならまだ若いし、しばらくは良いんじゃない?。
夫婦二人で遊ぶのって素敵なことだし、その内、自分でもそろそろ
貯めようかなという時が来ると思う。

子供産む気なら、そろそろ本気になった方が・・・。
481さんの収入レベルだと周りの人も子供にお金かけるタイプが
多いよ、きっと。
たぶん小学校受験の人も多いだろうし。
考えてるなら幼稚園入園前からガンガンお金がかかります。

少しは参考になった?。
490481:04/05/30 21:38 ID:60iCry2g
>>489
先輩ありがとう。
3年後に一人欲しいので頑張ってみる。
でもどこをきりつめればいいんだろう・・・。
491可愛い奥様:04/05/30 21:55 ID:LTk+eIHh
>>490サン
家庭板ですが

$$$「私の家計簿ヲチしてください6冊目」$$$
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085268948/

が、参考になるかも。頑張って!
492可愛い奥様:04/05/30 23:09 ID:fAyrF1nS
>>490
財形で先取りが一番確実だと思うよ。
そのお金は初めからないと思って生活する。
手元のお金は全部使ってしまっても良いから気がラク。

住居費が分からないけど
年収1000万あれば月10〜20万は財形しても余裕あるんじゃない?
493可愛い奥様:04/05/31 08:13 ID:HDoB70e9
子供がいる人は、教育費にお金かかるけどね
いない人は、おそらく旅行や服、食事や趣味にお金がかけられてると思う
そーいう部分をけずればあっさりお金たまると思うんだけど
一度広がった生活を切り詰めるってなかなか難しいよね
494可愛い奥様:04/05/31 10:11 ID:BVMOR9hV
次スレがもしあるとしたら、わたしも年齢制限解除したほうがいいと思う。
年齢よりも、一馬力か二馬力か(オクがフルタイムとか)で生活が全く変わってくるしね。
読んでいて嫌なレスはスルーしてます。
495可愛い奥様:04/05/31 10:16 ID:ygN+VNUn
天引きは最強だよね。
最初から無いものと思えば、残りの額でなんとでも暮らせるし。

毎月5万の定期預金でがんがん貯まってます。
496可愛い奥様:04/05/31 12:32 ID:OTC80XE1
初めてこのスレ見ますた

旦那、36歳地方リーマソ、年収850万、専業子蟻、住宅ローン返済中
子供(今小3)中学受験予定
周囲で受験予定者は通塾はじめたので
私も家計引き締め準備中
この家計で私立なんて、と言われるかもしれないけど色々わけあって。

受験前に一度くらい家族旅行に行ってマターリしたい・・・・
497可愛い奥様:04/05/31 12:55 ID:b0M4pEAS
>>496
うちは同じ条件で子供二人だ。東京だけど。
家族旅行なんてぜんぜんオケだよ。
ただし、場所にもよるけど。
498可愛い奥様:04/05/31 13:09 ID:AMd0mJrs
>497
既に私学に通学中ですか?
詳細お教え願いたいです。
499可愛い奥様:04/05/31 13:10 ID:LH81PQVC
>498
どんな詳細?
500可愛い奥様:04/05/31 13:19 ID:+v+4De18
懐具合じゃない?
501可愛い奥様:04/05/31 13:32 ID:AMd0mJrs
東京圏で私学2人、住宅ローンあり・・・ってすごいなあと思って。>やりくり上手
我が家も同じような状況なんですが
私学は厳しいなあ・・・と。

それでどのように工夫されているのかな?と思って
詳細をお聞きしたかったんです。

失礼なことでしたら
ごめんなさい。
502可愛い奥様:04/05/31 13:43 ID:lpKbG+aL
旦那44歳 年収800万 専業主婦
高1と中1私立 教育費年収の3割
旅行 ここ8年行ってません
外食 最後に行ったのは4年前
住宅ローンがなくてもこの年収で私立2人は、きつい・・・
 
503可愛い奥様:04/05/31 14:14 ID:2rq5S1+Y
デスクトップに広告表示させるだけです
裏技を使えば何もしなくてもお金になります
PCつけっぱなしでok寝ててもokです
クリックとかよりも効率よく稼げますし
自分が紹介すると、またお金になります
勝手に紹介されるときもあります
1ヶ月3万くらいになります
もし、登録してくだされば裏技も教えます^^

http://www.geocities.jp/subaru761/kaseguzo.html
504可愛い奥様:04/05/31 14:15 ID:IFReKpPs
旦那40歳 年収900万弱 小3と幼稚園年中組の男児2人
私は専業主婦で社宅暮らしです。いつかは家を買いたいと思ってますが。
子供の習い事は上が水泳、英語、ピアノ。
下の子は水泳と英語。
で、二人合わせてトータルでなんとか3万円におさえています。
この4月から下の子が幼稚園に通い始めてから
なんか苦しくなってきました。上の子は私立中学の受験も
考えているのですが、習い事を絞らないと子供の体力的にも
もちろん経済的にもキツイですよね。
でもどれも途中でやめるのがもったいなくて・・・。
習い事をどれから、どのタイミングでやめて塾にシフトしていくべきか
悩んでます。
505可愛い奥様:04/05/31 14:51 ID:LH81PQVC
英語→ピアノ→水泳の順かな?
英語は、中学から本格的にやっても間に合うし、
ピアノは、やれるところまでやって、受験で一時お休みということも
できるし。
塾に通い始めると、勉強で頭を使って(?)子供も疲れるので、
運動で体を疲れさせて、ぐっすり睡眠をとるのがよいのでは、と思います。

ちなみに、うちの子供は私立中2年ですが、
幼稚園から水泳、英語、バイオリンを習っていて、
その順番でした。
小6で習い事を中断して、中1になってからバイオリンを再開し、
本人の希望でテニスを始め、英語は学校にお任せです。
506可愛い奥様:04/05/31 15:21 ID:K7vdjmLC
4月に昇給なくてショボーンだったが
昇給は6月になったらしい。
来月が少しは楽しみではあるんだけど
再来年の税金・厚生年金が怖いです。
チョッピリずつ楽にはなってるんだろうけど
出てく分も増えてるから実感がない・・・
507可愛い奥様:04/05/31 16:59 ID:dC3uzxq2
>506
言える。楽になってるんだけど、出費も多いから実感がない。


508可愛い奥様:04/05/31 17:23 ID:eOkgQ/au
賃貸に住む奥様方、家賃はおいくらほどですか…?
うちは小梨夫婦東京近郊で1LDK40平米で12万なんだけど
もうすこし切り詰めたい。でも旦那が会社から離れることをイヤがる。
場所を変えれば同じ物件でも半額になるのに…。
お金を取るか、治安や便利さを取るかで悩んでます。
引越しマンドクサー
509可愛い奥様:04/05/31 17:23 ID:HatHctCc
このスレ、殺伐としている・・・・・
510可愛い奥様:04/05/31 18:54 ID:ttTgEmRA
1LDK40平米で12万もするんですか。
新築ですか?
東京って他界んですねー。
511可愛い奥様:04/05/31 19:18 ID:E34/NgwR
>>508
そんなに離れなくても、もう少し安い所ってない?
築年数が違う、今より駅から5分遠くなる、一駅遠くなるだけで
探せば変わると思うけど・・。
うちは川崎なんで微妙に事情が違ってたらごめんね。
ちなみに2LDK9万です。
512可愛い奥様:04/05/31 19:34 ID:O5B95uCd
>>508
こないだ発言小町で
夫の会社は渋谷。
交通の便が良くて家賃安い町はどこですか?
っていうスレがあったよ。
けっこう反応あったみたい。
513可愛い奥様:04/05/31 19:35 ID:9duYlk75
>510さん。
>508さんは、東京近郊だけれど
都内23区で新築で1LDK12万は厳しいと思います。
23区でも場所にもよるけれど・・・
地方の友人が駐車場代を聞いて、ビックリしていました。
東京は高いですよね。
514可愛い奥様:04/05/31 20:20 ID:eu5f295O
>>513
私は東京都中央区在住ですが。
駐車料金は月に8万弱です…。
商売に使うので処分もできません。
これでもバブル崩壊してから安くなったんだよ〜。
一時12万円だったことがあります。
515508:04/05/31 20:22 ID:eOkgQ/au
レスありがとん
>510 東京は高すぎて都落ちしました(笑

>>511 うちは田都沿い川崎市です。
    確かに駅からの距離にこだわっているのが一番ネックなのかも。
    今は駅まで徒歩5分…。そりゃ高い罠。

>512  ありがとん!小町行ってきます。うちの旦那も私も勤務地渋谷です。

>513  そのとおりです…私が探したところ、世田谷区で12万では築20年越レベルでした。
    15万出してどうにか許せる範囲、我侭言いたいなら18万は
    必要かな…って具合です。うちは絶対に無理ぽ。
516可愛い奥様:04/05/31 20:26 ID:HDoB70e9
>>514
もう、笑うしかないような金額だね
うちが月島だと、絶対車なんて乗らないよ
うちのローンより多いわ>8万弱
しみじみ地方でヨカッタ
517可愛い奥様:04/05/31 20:28 ID:HDoB70e9
516ですが
ごめんなさい、目が悪いので
>月に8万弱です
が、月島に見えちゃったww
518可愛い奥様:04/05/31 20:43 ID:1btUJGHj
月8万はすごいねー。
バブルはじけて安くなったのは知ってたけど、それでも8万するのか・・・。

家賃、横浜市まで落ちても(都)、駅から徒歩圏内で新築or築浅マンションだと
12万円はきついかも。
敷金、礼金、引っ越し費用もろもろ考えると、そんなに得は出ないかもよ。
治安が良いところなら、そこが良いかも。
実際住んでみないと治安の良し悪しって分からないし。
519513:04/05/31 21:12 ID:9duYlk75
>514さん。
そうですよね〜。
中野区も広いけれど、新宿寄りできちんとした駐車場でしたら
その位かかるでしょうね。
うちは、マンションに1台分しかPスペースがないので
仕方なく近くに駐車場を借りています。
渋谷区で、青空天井・猫乗り放題・地面は砂利で5万円です。
それでも安い方らしいです。
勿体ないと思いながらも車は手放せず、仕方がないと諦めています。
520可愛い奥様:04/05/31 21:31 ID:T8CSV6WR
新木場の高層マンションは駐車場8000円くらいだって。
ちゃんとビルになってる。
あそこに引っ越すのもいいかも・・・。
521可愛い奥様:04/05/31 22:31 ID:pr099+uP
5万も駐車場で取られてるの!;;都会って大変だね。
522可愛い奥様:04/05/31 22:53 ID:h87PaW47
>519
我が家も同じです!
マンション地下駐車場は、各世帯1台分のスペースしかなくて…。
私の車は、近くの月極めです。
523可愛い奥様:04/06/01 00:42 ID:dUu1P1ty
都内は住宅街だと3-4万が相場かと思ってました。(青空で)
目黒区はそのくらいです。

やはり都内の旦那の実家の周りは駐車場が少なく、相続したら
現在月7万の駐車場を借りるのが一番現実的なのですが
どうよそれ!!と、旦那と話してます。手放すしかないのかな。
駅まで1分だし、車いらないけど残したい…
524可愛い奥様:04/06/01 07:52 ID:UXDdcZyL
>523
都内の住宅街の駐車場の相場は幅広いですよ〜。
区でも違うし、同じ区でも例えば世田谷区でも
下北沢と成城では、全然違って来ますから。
525可愛い奥様:04/06/01 08:18 ID:XxCtXXLP
地方都市(一応政令指定都市)の隣の市の郊外に駐車場を借りていました。
5000円/月でした(青空、アスファルト敷き)。
車2台所有していたのですが、1台はほとんど乗らずもったいないので、
処分したので、払わなくなってほっとしました。
ちなみに、家の家賃は新築2LDK駐車場1台付きのメゾネットアパートで、
7万5千円です。
526可愛い奥様:04/06/01 08:37 ID:yM0BIz3O
賃貸のマンションの時に駐車場がなくて近くで借りてたけど
2万円だった、横浜市の住宅地で。
頭金ためてる時だったんで、車だしたあと駐車スペースの
あのせまーい土地を見て、これで2万・・・ってよく思ったモンです。w
527可愛い奥様:04/06/01 10:10 ID:e4OOn7VW
地方都市ですがマンションの駐車場は月3万
ちょっと前まで月4万だったので激安らすぃ
青空天井だけど結構な高級車が停まってる

分譲賃貸で出てる物件は3LDK68平米で15万くらい
空きが出たらすぐに入居者が決まるところを見ると
場所が良いんだろうか・・・
528可愛い奥様:04/06/01 10:47 ID:79ZumbKv
安いからじゃないの?
529可愛い奥様:04/06/01 11:30 ID:dgIfjwd8
うちは世田谷区。マンションの駐車場は2万9000円。
立体で鍵がないと出し入れできないからこっちがいいんだけど
うちがクルマ購入した時には空きがなかった。
だから徒歩10分くらいのところに2万3000円の青空を借りています。
この価格はかなり安いです。
近隣の青空には高級車も結構止まっていますが、勇気あるなあと・・・
立体がないから仕方がないのでしょうね。
530可愛い奥様:04/06/01 11:48 ID:Z4wIfKLg
うちは家賃&駐車場で月12万。(うち1万5000円が駐車場。)
神奈川です。
つくづく勿体無いので遂に家購入したよーーー。
月々の支払いは15万くらいになる予定。大丈夫かなア…。
社宅や住宅補助がある方、羨ましいです。
531可愛い奥様:04/06/01 12:02 ID:ZCABmZcK
旦那42歳 年収1300万 専業主婦
小学校4年の娘が1人
アメリカのサンフランシスコの方に住んでます。
旦那はアメリカの会社に勤務。
私は駐妻ではないけれど、娘の学校のボランティアに参加したり、
車でショッピングしたり、近所の日本人奥様方とパンを焼いたりしてます。
532可愛い奥様:04/06/01 12:04 ID:hxMgosTG
いきなりの自己紹介にびっくり
533可愛い奥様:04/06/01 12:04 ID:B4VOGRcM
>>531
いいな〜。
アメリカでその収入だったら、豪邸に住んでるの?
今の収入が維持できるんだったら
移住してみたいわ〜。
言語に問題ありですが。
534可愛い奥様:04/06/01 12:07 ID:+C3eyvsm
チッコイ字の羅列でフワフワした色合いの
インテリア&手作り大好き奥のホムペみたいだ>>531

535可愛い奥様:04/06/01 12:12 ID:SuS9KLch
つかさ、思いっきりスレ違いだろ。>>531
・・・って釣り?
536可愛い奥様:04/06/01 13:35 ID:klbop9Ob
>>531
スレ違いだし、唐突な自己紹介だし。
何をお話したくて、こちらにいらしたの?
537可愛い奥様:04/06/01 13:44 ID:nG4j9ybs
アメリカで、年収1300万だといい家に住めそうだよね
私もそのことがすぐ頭をよぎった…
プール付きの豪邸とかさ〜
538スレ違いですが・・・:04/06/01 13:51 ID:tZ5ph/a2
場所にもよるけれど、年収1300万では豪邸にプールはムリポ
駐在にでると企業によってはそのくらいの年収が当たり前の所もあるのですが
豪邸なんてとんでもないです。
539可愛い奥様:04/06/01 13:52 ID:IjwNKKA2
いや、サンフランシスコはめっちゃくちゃ家は高い。
「の方」と書いてあるからわからんがw
540可愛い奥様:04/06/01 14:48 ID:ybjWcTiT
ま、日本よりは広い家には住めるけどね<同じ年収だったら@アメリカ都市

確かに、駐在に出ると、年収1割〜2割増しだしね。
豪邸ではないけど、それなりに豊かな暮らしが出来るよ。

541可愛い奥様:04/06/01 14:58 ID:Pbhsgrce
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48396369
サムライジーンズだそうです。3000円でこんなにかっこいい↑
542可愛い奥様:04/06/01 15:12 ID:AgvnWcsn
>541
股間のもっこりが鳥肌立つほどキショイ!!
543531:04/06/01 15:37 ID:ZCABmZcK
ごめんなさい。スレ違いとは…。
そんな豪邸に住んでいるわけではないです。一応、プール付きのコンドですけれど。
こっちは日本の梅雨のような湿り気がなくて快適です。でも、車がないと移動できないのがたまに傷ですね。
544可愛い奥様:04/06/01 16:46 ID:RgGevsvP
>スレ違いとは…。

タイトルみたら?字読めるよね?
545可愛い奥様:04/06/01 16:46 ID:tBh2WtlK
>531
旦那様の年収が1000万以上ですからスレ違いですね!
スレタイを読んで下さい。1000万以上スレもありますよ!
546可愛い奥様:04/06/01 16:54 ID:KOFcdEX2
2ちゃん初心者なのかな?
そんなふんいき(←何故か変換できないw)が出ております。
547可愛い奥様:04/06/01 16:58 ID:AgvnWcsn
>546
ふんいきなら変換できますぜw
548可愛い奥様:04/06/01 17:31 ID:Bf14NCn1
東京の家賃が高いと皆さん仰ってますけど、
会社から支給される住宅費の補助も多いし、地域係数で基本給も増えるので
所得に占める住宅費の割合は地方都市とそれ程変わらないと思いますよ。
549可愛い奥様:04/06/01 17:56 ID:4orFEGAZ
>>548
うち、そんな感じ〜。
都内の頃は、自己負担4万5千円で23区内の駐車場付一戸建借りてた。
旦那のUターン転職(仕事は同じ)で、現在東北の田舎県在住。
家賃+月極駐車場=10万を自己負担。住宅手当は1万5千円だけ。

都内に比べりゃ家賃も駐車場も確かに安いが、我が家の場合は
負担が倍以上になりますた。(猫がいるんであまり選べなかった)
物価も、田舎はこういう不動産関係が安いってだけだったし…。
でも、元々地元在住の人は、持ち家かもっと家賃が安いところを
借りてる場合が多いんで、うちの話は一般的ではないカモな。
550可愛い奥様:04/06/01 18:42 ID:XhWRsLlY
話の流れぶった切ってスマソ

旦那さんの洋服はどこで買いますか?
うちの旦那オサレではないので、参考にしたいのですが。
一応父の日には、ラルフ買ってみました。
551可愛い奥様:04/06/01 18:51 ID:br546MVX
普段に着るものなら GAPとかラルフとかバーバリーとかだなぁ。
芸がなくてすいません。
552可愛い奥様:04/06/01 19:01 ID:4orFEGAZ
ぉ、ちょうど今日、タカQで旦那のポロシャツ買った。
30代後半にタカQじゃ安杉?
553可愛い奥様:04/06/01 19:23 ID:kSxG1ZW+
セシールでズボン2本買ってあげた。
554可愛い奥様:04/06/01 20:29 ID:jAXdicqD
夫はユニクロ
私はGAP
子供はいろいろ
555可愛い奥様:04/06/01 20:32 ID:o61fWXPk
コムサ・デ・モードの普段着ブランド(なんだっけ?)
デザイン・色は悪くなく、お値段はとてもお安い。
あとはNEXTかな。
仕事(私服)・自宅両方で使ってる。

てか、私の物を買い物する時についでに買ってるw
556可愛い奥様:04/06/01 20:42 ID:yM0BIz3O
とりあえずユニクロ。
それとGAP、ラルフのアメリカ系。
このあいだ買ったのはINTERMEZZO。イタカジ系なんだろうか、でも国内ブランド。
ただしオシャレで買ったのではない、たまたま行った先にそのお店があっただけ。
557可愛い奥様:04/06/01 21:16 ID:dgIfjwd8
>555
コムサイズムですか?
うちのダンナは結構好きで、小物なんかを買ってます。

下着やクツシタなどの消耗品はニッセンまたはセシール。
あとは自分で勝手に買ってくる。
靴だけは妙なこだわりがあるようで、高いのを買ってるようです。
スーツを着なくていい会社だから、お金がかからなくて良い。
558可愛い奥様:04/06/01 22:07 ID:IYbFIRrc
うちで着る普段着・下着はユニクロ・ジャスコで買ったものばかり。
旦那のスーツは、旦那の実家がなぜか送ってくれる・・・
私のよそ行きの服も、私の実家の母が送ってくれる・・・
転勤族でデパートが近くにないので、被服費がかからなくて助かります。
田舎って、着飾ってスーパーいくと浮きまくるんで案外過ごしやすいかも。

ちなみに駐車場代一ヶ月2000円の田舎です。
559可愛い奥様:04/06/02 01:06 ID:K2guVsaL
あ〜最近GAPいいよね。
DiorとかドルガバとかLVの服着てたんだけど飽きたわ。
今は断然GAP。うちでガンガン洗えるのもサイコー!
三ヶ月連続割引チケットもらったからバンバン買わないと!
560可愛い奥様:04/06/02 01:18 ID:TJkHoHrv
やっぱり仕立てはユニクロが一番よいわよー
それか郊外のアウトレットストアで安く買わなきゃね☆
最近のアウトレットモールは旦那様のスーツから私の下着やファブリックまで何でもあるから、
そこで夫婦ともに全部揃えて、余ったお金でヴィトンやエルメスのバッグ買ってるわ
みんなそうでしょー
561可愛い奥様:04/06/02 01:33 ID:K2guVsaL
560さん、バッグだけブランド物って一番ダサいわよ。
562可愛い奥様:04/06/02 05:26 ID:RDDRvjy6
>>557
イズム良いよね!小物などは結構気に入ってるよ。
何回も洗ってもかなり丈夫だから、下手な服買うより長持ちしていいかも。

ユニクロ進出した当時は、あまり好きじゃなかったけど、
今年サッカー素材みたいな服があったから、
着てみたら丈夫だしカワイイし気に入ってしまった。

メゾと神酒は長女・次女なんだけど、
昨年買いすぎて、着てない服があったことに気が付いた。_| ̄|○ モウサイズアワネェヨ!
チョット疑問ですが、着てない服とかってオークソンで売ったりしてるの?
563可愛い奥様:04/06/02 06:34 ID:EKqKWdwI
>エルメスのバッグ買ってるわ
すごい!!バーキンとかケリーとかですか?
564可愛い奥様:04/06/02 07:35 ID:EW6+rn3b
都会と地方で比べたら同じ年収でも生活実感は違うでしょ。
うちは田舎だけど、子ども一人、でも毎日節約のことばかり考えてる。
お金があることが幸せに直結ではないけど、あった方が絶対いい。
565可愛い奥様:04/06/02 07:40 ID:9MkhFZdN
>>562
早く売らないとだめよ〜ん。

566可愛い奥様:04/06/02 07:45 ID:iSvCSaxw
・・・何このスレ?
567可愛い奥様:04/06/02 09:12 ID:5hihXFhV
>563
多分、布製の地味な色のやつだと思う。
568可愛い奥様:04/06/02 09:19 ID:O8IBiB6X
ちょとスツモンさせて下さい。
このスレの奥様方ってマンソン・個建て・アパートメントにお住まいですよね?
団地なんかは「収入制限」があって入れませんよね?
ちなみに私はやっとの思いで建てた小さい一軒家に住んでいます。
569可愛い奥様:04/06/02 09:24 ID:Yu9APeMl
団地・・・どうなんだろう〜?
都営とか県営とかの団地は今からは入れないと思う。
でも、収入が少ないときに入居して、給料が上がっても出て行かない人も
居るとか言って、問題になってなかった?
570568:04/06/02 09:39 ID:O8IBiB6X
>>569
そうなんですか・・

娘が今春から幼稚園に通い出して最近団地に住んでる奥様とも
お話する機会があるんですが・・
微妙に話がずれるんですよね。
今までマンソンに住んでいて、その奥タン達と普通にしていた
買物とか旅行の話をすると、「え〜〜!!」とかいちいちオーバーなリアクション。
なんか私が自慢話をしているみたいで・・
文章では上手く伝えられないけど、気を使って喋るのに非常に疲れたヨ。
団地に住んでる人と買物とか旅行の話はできないのかなぁ〜〜〜
・・あそこのスーパーの○○が△スーパーより○円安かったよ!!
って話ばっかりじゃ嫌なんだもんっ。

571可愛い奥様:04/06/02 09:48 ID:Yu9APeMl
うーん。団地に住んでるから貧乏だっていう、イコールにはならないと思う。
ただ、見た目はどうでもいいからお金を貯める事が好き、って人は多いかも。
「すてきな奥さん」、読むのが好きなタイプ?とでも言おうか・・・・。
興味の対象が「旅行」とか「ショッピング」に無いことだけは言える。
話の内容が合わないのなら、合う人と話せばいいんじゃないの?
節約が趣味の人に、お金使う話しても合わないと思う。
572568:04/06/02 10:03 ID:O8IBiB6X
>>571
レスありがd。
おっしゃる通り貧乏な感じじゃないんですよね〜
今まで団地奥と付き合ったことがなくて・・
しかし悲しいかなこの辺りでは、娘の通っている幼稚園に通わせているのは
団地の人が多くて、必然的に団地奥とお話する機会が多いのです。
ずれているな・・と感じ始めてからは、引っ越す前に住んでいた
マンソンのママ友と時々電話したりして思いっきり話しています。
園の行事も多くて顔合わせるコトも多いから、私一人孤立するのも寂しいし・・
自分を押し殺して話題を合わせてこれからずっと付き合って逝くのかなぁ〜
と思うと果てしなく憂鬱です。
寂しいよぉぉぉぉ〜〜〜〜(涙)
573可愛い奥様:04/06/02 10:12 ID:RDDRvjy6
>>568タン
今からそんなんでどーするの!(渇!w)
小学校に行くと、いろいろな親がいるからもっと疲れるよ。
これはあれだけど、広く浅く付き合うのがBESTですよ。
がんがれー
574568:04/06/02 10:29 ID:O8IBiB6X
>>573
渇!ありがd(w
これはあれだけど・・ってとこにちょとワロタ
今までノウテンキに暮らしてきた私・・
もともと器用に人付き合いをこなしていくタイプではないので
本当に憂鬱でプチ鬱状態です。
でもガンガルしかないよね・・
・・はいっ!ガンガリますっ(`・ω・´)ゞ

時々ここに来て愚痴ってもイイデスカ(´Д⊂グスン
575497:04/06/02 10:49 ID:9lEIs62o
>>501
大変亀ですみません。
東京圏で子供二人私学・・という事になってしまいましたが、
私学は私学でも二人とも幼稚園児です。
>同じような条件
という書き方があいまいでしたね、すんまそ。
これから子供が大きくなると、家族旅行も厳しくなってくるのかなあ〜?
576560:04/06/02 11:24 ID:TJkHoHrv
561タン
私は大丈夫よ
洋服はピンキーアンドダイアンで揃えてるから☆

563タン
そうYO!

567タン
貴方はそれが欲しいの?
577可愛い奥様:04/06/02 11:30 ID:18flQv9I
アラスカから帰ってきて久しぶりにここ覗いたら、
スレのつなぎ目がすごい事になっていて驚いた


578可愛い奥様:04/06/02 12:05 ID:ks68V02s
マンモス団地と一緒の学区なので激しく鬱。
考えられない人種の坩堝っす。
親になったんだからヤンキー根性は捨ててほしぃ。
子どもが教師の言う事を聞かないのも当たり前だ。
親がルール守れない人間なんだから。
579可愛い奥様:04/06/02 12:23 ID:vHEIyiy8
>570

こどもは小学生ですが、同じ境遇です。
遊びに行く時に、ちょっと凝ったケーキとか
作って持っていこうものなら、
「ブルジョアは私たちとは違うわねー」とかいわれました。
嫌味言われるのも嫌なので、簡単な物にしても
「私たちなんてレンジで芋温めるくらいだもんねー
都会育ちの人は違うね」
とか・・・。
旅行や持っているもの、子供に着せている物にまで、
お金かけすぎとか、く嫌味言われました。
下品だし、あわせるのも疲れるので
今は誘われてもいかないようにしています。

568タン近くにいたら、楽しく話しできそう。。
580可愛い奥様:04/06/02 12:37 ID:h6EVHtXw
>>557亀スマソ
それです。
小物って何?靴とかベルト?
服しか買ったこと無いので気が付かなかった。
581可愛い奥様:04/06/02 12:51 ID:5hihXFhV
557です。
>580
シンプルな男性用ウエストポーチを買ってました。
最近行ってないので新しいのはわからんです。
582可愛い奥様:04/06/02 13:00 ID:h6EVHtXw
ありがと。
今度小物コーナーもまわってみよ。
583可愛い奥様:04/06/02 13:56 ID:3GrF/qgX
社宅奥のママ友がとあるメーカー(デパートには大抵置いてあるメーカー
馬鹿高くもない)で子供服そろえてて、知り合ったばかりのころ、
「あら!○○ね」と言ったら「そうなの、主人の母が好きみたいで
全部送ってきてくれて…。うちじゃ、こんなに揃えられないわ」と言う。

その時は違和感だったけど、ちょっとお金がかかりそうだったり、
お洒落っぽいように感じ取られることはみな「主人の実家が」と
前置きを入れることに気がついた。
周りと歩調合せるために気を使ってるのだろうかといまだに疑問。
584可愛い奥様:04/06/02 13:58 ID:w1HA7ajy
それはヘタに妬まれたりしないように予防線張ってるんじゃない?
「○○さんちは子供にお金かけて派手!」とか
「○○さんは服装にばっかり気を使って勉強はダメ!」
とか無駄に悪口言われたりしないため。
もしくは過去にくだらん妬みに悩まされた事あるんじゃない?
585可愛い奥様:04/06/02 14:24 ID:xTX0hMqc
「すてきな奥さん」タイプならまだ良い方だよ。
現役か?と思うママいっぱいいる・・・。
でも小学校にあがれはママ同士のおつき合いなんて
本人が望まない限りそうそうないので、楽ですよ。
586可愛い奥様:04/06/02 15:14 ID:LAkg4mtX
この収入層の人の生活に嫌味を言う人ってどういう人達
なのか全く想像がつかない
587可愛い奥様:04/06/02 15:24 ID:GCXEJD8H
うちはお金ないわ〜と言っておく方が角が立たないからね。
それに、下手に余裕あると思われても泥棒とか怖いし。
この収入って、ちょうど中間管理職みたいなものじゃない?
上は上できらびやかな人がいるし
下は下で・・・・
588可愛い奥様:04/06/02 15:46 ID:hwYhjndy
>>586
まさに中小零細企業・貧乏自営なんじゃないかな。
どんなに頑張っても(自分達は精一杯やってるつもり)大企業に締め付けられる
嫁も働かないと生活できない、(→専業が妬ましい)
嫁がちょっとパートで働いた位で生活が楽になるわけではない
(自分や子供にブランド物着せれる訳でもゴージャスランチにいけるわけでもない)
旅行にいったり、食事に行ったりしたと聞いただけで勝手に恨む。
他人がちょっとでも楽そうにしてたら、大した事ないのになんで自分だけ・・・
あいつは上手くやって妬ましいみたいな・・・負の感情で一杯になる層がちょっと下に多そう。
589可愛い奥様:04/06/02 15:55 ID:EW6+rn3b
主人の実家にいくと、大嫌いな小姑とその子供達がが娘の服や靴等をチェック。
私の大好きな子供服KPとかPAPPとかをひどく妬む。ので、いつも行き帰りの
洋服は別にしておいて、他は全て姪からのお下がりでちょっとくたびれたものを
着せている。
帰る日当日の娘の洋服にびっくりしている姿をみると小気味良い。 
590可愛い奥様:04/06/02 16:03 ID:Ggnzznb9
そういう妬み根性丸出し層は10年後も生活が向上してるとは思えないのが
自分でも分かってるんじゃないかな。
だから一番身近で手が届きそうな層で、おまけに10年後は又一段と乖離しそうな層を
妬んで足を引っ張ろうとするんだと思う。
明らかに上の層には逆に諦めも入るし、違う世界と分かるだろうし、
畏れ多いだろうし、関わる機会もない希ガス。
591可愛い奥様:04/06/02 18:29 ID:yx6Ly+8g
とことん愚痴っぽく、汚らしいスレになっていますね
さすがビニさんが作ったスレ
592可愛い奥様:04/06/02 18:41 ID:NlBhKxlh
ここで愚痴って、すっきりするんなら、いいじゃない。
聞いてくれる優しい方もいるし・・・。
593可愛い奥様:04/06/02 18:55 ID:tJr4/q23
そうそう。
594可愛い奥様:04/06/02 20:26 ID:rgdGucbd
2ちゃんで足を引っ張られても痛くも痒くもない。
595可愛い奥様:04/06/02 22:41 ID:vy3KsKKA
ピンキー&ダイアンって・・・w
今でもあるの??
596可愛い奥様:04/06/02 23:14 ID:UDwQva9A
あるんでね?
597可愛い奥様:04/06/02 23:17 ID:9lEIs62o
バブルの時流行ってたよね>ピンダイ
598可愛い奥様:04/06/02 23:31 ID:EKqKWdwI
着てたよ>ピンダイ
あとJ&R、ロペ、ジュンコシマダ
懐かしいなーw
599可愛い奥様:04/06/03 01:38 ID:yBi2AZXb
同じくバブリーな頃着てたわ
あとアルファキュービック系も
600可愛い奥様:04/06/03 07:00 ID:M0Ry0lR8
あー、ナツいw
X体型スーツや斜めがけの鎖、ワンレン、とさか。
原色スーツイパーイだったなぁ。
プリコンとかいって変な形のスーツ買っちゃった。
スーツにフリルが変についてるの。
601可愛い奥様:04/06/03 08:25 ID:sizKdxdF
ペプラムとか言うんじゃなかった?無意味なフリフリ。
602可愛い奥様:04/06/03 08:25 ID:6SNhnYGr
おととい旦那の洋服どこで買ってますか?と聞いたものです。
コムサは旦那がデヴで入らないので
GAPに行ってきました。
今まで子供のしか買わなかったけど、いいですね〜
色々参考になりました。レスくださった皆様ありがとう。

アルファキュービックは何故かSATYでみかけました。
今は庶民的なブランドになってるのかしら?
603可愛い奥様:04/06/03 08:56 ID:u+nlA1pP
>602

サミットにすらある。
604可愛い奥様:04/06/03 09:00 ID:avw17/rU
560です
みなタンがピンキーアンドダイアンの話題で盛り上がってくれて嬉しい−です。
バブル世代の服でしたらボッシュも好きですヨ!
レスを読む限り、バブル後期に大学生頃だった方が多いようですね。
私は高校生の頃は世間が女子大生ブームで、
女子大に入学したら世間は女子高生ブームといった感じの損をしているような世代。
それに大学入学も就職も厳しくて大変でした。

話は変わりますが、夫年収700-1000万の奥様方は、普段はどこで洋服を買われているのでしょうか?
私はここ1年ばかり海外通販を利用し、ヴィクトリアズシークレットで可愛いナイトウェアやシューズを購入しています。
そういえば昔は1ドル90円や80円なんて時代もあったようですね。 羨ましいです。
605可愛い奥様:04/06/03 09:12 ID:sizKdxdF
普段は私も旦那や子供の服と同じくGAPやコムサイズムやベネトンが
多いです。そういえばラルフやバーバリーとか家族で買えるブランドが多いなぁ。
リキエルも好きですが、バーゲン以外ではあんまり買わない。(買えない)
Tシャツはフィラとかナイキとかスポーツブランドも多い。

あと、買い物ついでにふらっとスーパーで見かけたカットソーなんかも買う。
安い服でノーブランドでも結構使える服があるので、そういうときは
掘り出し物に当たった気がして嬉しい。

606可愛い奥様:04/06/03 09:20 ID:zgAd2Jq/
娘はミニモニ風の服が苦手なので、親子してマクレガーです。
バーゲン2割引狙いだけどね。

夫は自分で買ってくる。
607可愛い奥様:04/06/03 09:40 ID:VfdG1r5X
バブルの時、結婚しました。夫も私もブランドだらけ。
ベビー服は、ブランド品と海外通販。
LLBeanの直営店なんてなかったころ、辞書ひきながら注文した。
あと、ハナアンダーソン。1ドル90円くらいだった。
年収もどんどん上がってたし、ばんばん買ってた。
現在、高校生の学費と住宅ローンで、カネコマ。
年収も頭打ち。こんな日が来るなんて。
子供にはGAPのセール品、夫はユニクロ。私はスーパーブランド。
子供にお金がかからなくなったら、バーバリー復活したいです。
608可愛い奥様:04/06/03 09:50 ID:Dit8j5Yo
うちも、ほとんど米ブランドの海外通販かオークション(ラッキーブランド、アバクロ等のカジュアル系)
子供にはGAP、オッシュコッシュ、guess,アバクロ、リミテッドtooの等のセール品
609可愛い奥様:04/06/03 09:59 ID:nt7sYzYw
わたしはフレンチ風味の雑貨屋で買うかな>普段着 パンツやキャミはユニクロで買ったりする
夫はユニクロ、アウトレットでLLbeanなど
子供達(女の子)はセールで翌年のをまとめ買い。GAP、ブランシェスなどごくごく普通の庶民的なカッコです。
よそいきワンピなどは実母が買ってくれたり。
610可愛い奥様:04/06/03 10:09 ID:FOQAP4Xc
>>607
LLビーン、ハナアンダーソン使ったなぁ
旦那と子供ふたりとも手が長いのですごく助かった
今は旦那はユニクロが好き
ドライシリーズのTシャツが気に入ったらしい
子供はバーゲンまとめ買い
私はSHIPSやユナイテッドアローズで適当に

でも、衣類にかけるお金より書籍に費やす金額の方が数倍多い
本ヲタな家庭です
611可愛い奥様:04/06/03 10:20 ID:sizKdxdF
シップスって、昔すごく好きで良く買ったけど
こないだ久しぶりに行ったら、とてつもなくギャルっぽくなってて
びっくりした。
しかし、このスレにPHが好き〜と言う人がいなくてなんとなく嬉しい。
612可愛い奥様:04/06/03 10:21 ID:GCS7+aOu
わがやの娘は3歳で「MINI-K」が大好き。
家建てる前は結構余裕で買ってあげてたけど、
今はシーズンごとにちょこっと買ってあげられるかな〜って感じです。
夫はスーツに金がかかるので、普段着はユニクロ多し。
私は「フェリシモ」か、デパートに行って気に入ったのがあれば即買い。
あんまり我慢してたら欝憤たまるから、適当に・・
613可愛い奥様:04/06/03 10:37 ID:FOQAP4Xc
>>611
確かに昔と比べるとギャルっぽいかもね〜
近所にあるからTシャツとかカットソーを買うのに便利なんだw

614可愛い奥様:04/06/03 11:21 ID:rUG/nL+s
うちの旦那普段着ははユニクロ、子供はユニクロとGAP。
子供にナルミヤは嫌いと言われている。
私は自由区+23区←お出かけ用。普段着はメルローズクレールのバーゲン。
615可愛い奥様:04/06/03 11:34 ID:YVbb0gvJ
ナルミヤもブームになる前はよかったんだけど。
青山のビルでファミリーバーゲン、よく行った。
今のエンジェルブルー、全身揃えるとケバ過ぎ。
パンツは無地のユニクロとかにしてバランスとらないと。
616可愛い奥様:04/06/03 13:00 ID:AlUWwgwX
夫はユニクロかGAP、スーツはヨーカドー。私はナチュビのアウトレット。小梨だけど
洋服にはほとんどお金かけてないかも。

10年前、狂ったようにヴィトンやプラダのバッグを買っていたけども
今は、ジャスコで数千円のバッグを一年に一個買う程度。
人間って変わるわ〜。
617可愛い奥様:04/06/03 13:00 ID:QVSuB5TA
米ブランドの子供服、セールの時はほんとに激安!
現地のHPで買って、直送できないところのものは転送屋さんに送ってもらってます。
618可愛い奥様:04/06/03 13:11 ID:9cJrAAzZ
普段着はJクルー、アバクロ、GAP
外出着兼用はラルフやセオリー・ツモローランドあたりかなー
旦那の服もわたしの好みで選ぶので似たようなブランド。
バブル期は肩パットバリバリで金ボタンの原色服買ってたなあ…懐かしい
シップスも好きだったよ〜(W浅野全盛期)
619可愛い奥様:04/06/03 14:18 ID:nWn8v5I8
みんな、ファッションの歴史が同じでうれしい♪
>>618さんのような肩パットバリバリの金ボタン原色スーツ、
みなさんはどうしてますか?
ずいぶん捨てたのですが、すごく高かったのは、捨てられません。
もう2度と着る事はないと思うんですが。
620可愛い奥様:04/06/03 14:23 ID:LE0FpEQs
あとさ、金ピカのジャラジャラしたアクセサリー!
バブルのニホヒプンプンな服たちは、引っ越す時に容赦なく捨てました…。
私のボーナス払いの残骸たち…。
621可愛い奥様:04/06/03 14:26 ID:CYwK0RmG
シフォンのワンピースドレスや生地のよいものは取ってあります。
下手の横好きで洋裁をするので、娘がもう少し大きくなったら仕立て直して
着せようかと・・・。

未練だわ。
622可愛い奥様:04/06/03 14:49 ID:sizKdxdF
私も、タンスの肥やしになってた服、捨てました。
たまーに学校の参観日など、原色金ボタンスーツで登場する
お母さんが居ますけど、ヤバイヨヤバイヨ〜って出川の声が頭の中で
グルグルしちゃう。
その時その時で、似合う服って絶対あるから高かったスーツも
えいっと捨てました。
623619:04/06/03 15:04 ID:nWn8v5I8
レスありがとう♪
そうだよね。うちなんか狭い家なんだから、捨てなきゃね。
父兄会で、工藤静香の10年前みたいな人いるいる。

624可愛い奥様:04/06/03 15:06 ID:c/FoF9oe
>622
>原色金ボタンスーツで登場するお母さん
かなり壺ってしまいましたw
いますね、金ボタンの人。
息子が卒園する時、何年前のスーツ(通称お立ち台スーツ)を着てたママがいました。
ドギツイピンクの金ボタンで、ヘアースタイルは工藤静香。
さすがに夫はひいたらしく、『卒園式にあれはどうかと・・』とブツクサ言ってましたw
625可愛い奥様:04/06/03 15:50 ID:5fJC9k3h
みなさん年いってるんですねww
このスレにあてはまるから見にきたけど、話がわからないですわ・・

626可愛い奥様:04/06/03 15:55 ID:X0WP3idr
>>625
またぁ…
しってるくせに。
恥ずかしがり屋さん。
627可愛い奥様:04/06/03 16:08 ID:5fJC9k3h
20代なもんで・・
628可愛い奥様:04/06/03 16:12 ID:MmVGKVKC
20代も結構いると思うよ。
そこまで書いたなら責任とって分かる話を振ってやれw
皆書き込めないだけかもしれないじゃん?
書き逃げは他の20代がかわいそうだよ!
629可愛い奥様:04/06/03 16:14 ID:SRXXGdPE
>>625=627
年がいってるとわかるのは
同世代だからでしょ?
ここで見栄張って若ぶっても意味ないよん。
それか、20代にわかる話をキボソヌ。
630可愛い奥様:04/06/03 16:15 ID:LE0FpEQs
また年齢の話か…

好きな話かけばいいじゃん どうせオバサンばっかなんだしさw
631可愛い奥様:04/06/03 17:56 ID:GCS7+aOu
オバサンついでに・・
昔は結構「前髪命!」じゃなかった?
毎晩毎晩前髪にふっといカーラー巻いて寝ていたのは
私だけじゃないはず・・・
あと、ソバージュ←(死語か?)
632可愛い奥様:04/06/03 18:06 ID:LE0FpEQs
>>631
ソバージュしたした
ムースでウェーブ出してなかったっけ、パリパリっと。
前髪は、同じく見事にトサカ立ってましたぞ。
633可愛い奥様:04/06/03 18:09 ID:QamO+61p
30代40代がおばんで悪かったわね!
あんただってすぐ30よ(笑
634可愛い奥様:04/06/03 18:11 ID:POF8AFGt
>>631
ホットカーラー、まいていたねぇ。ナツカスイ
いつまでタテガミするか微妙に悩んだな。
635可愛い奥様:04/06/03 18:48 ID:dgLTuCx6
20代って言ってもすぐ30近い奴のくせにね。
636可愛い奥様:04/06/03 18:55 ID:AzsjMp96
ビニスレ順調に成長中

1=ビニ乙!
637可愛い奥様:04/06/03 20:21 ID:rOIIVpM4
昔はゴールドカードって金持ちのステータスみたいに思ってたけど、
この年収でも審査上全く問題ないのが多いんですね。
年収500万以上勤続5年以上とかで、ハードル低すぎ。
皆さんはゴールド持ってます?
638可愛い奥様:04/06/03 20:24 ID:eXwFrqVc
年会費勿体無いので作りません。
639可愛い奥様:04/06/03 20:29 ID:3bPWzbBx
私はバブル弾けてから上京w した口だけど、
まだまだバブルの名残で皆とさか前髪ソバージュだったわ。
東京っぽくなりたくてやったなぁー。
もちろん今ではお笑いだけど、あの時代をちょこっとでも知ってて
よかったと思う時もあるの。
なんかはっきりとした思い出っていうか、時代感。

なんかゴールドの審査基準ってわかんない。
うちの旦那タンは500無い時から持ってたし。
家族カードです。
自前カードは普通。w
640可愛い奥様:04/06/03 20:32 ID:c/FoF9oe
>>637
夫がJALのカードがゴールドです.
その他は現金主義なので持ちません.


>>637
うん、確かに勿体無いですね.
年間費が2万ちょっとと言ってました.
641可愛い奥様:04/06/03 20:36 ID:rOIIVpM4
>640
JALのゴールドってお得なんですか?
ANAのゴールドにしようかと思ってたんだけど。
642可愛い奥様:04/06/03 21:29 ID:yo4+foFl
今日はバブル時代のファッションのお話、
楽しく読ませていただきました。なつかしいわ----。
なつかしついでに、今日は大滝詠一でも聞いて寝ます。
そんなやつ、知らねえよなんて、からまないでね。
643可愛い奥様:04/06/03 21:36 ID:GY4stlGo
>>638
確かに勿体ないです。
旦那の銀行預金の関係で茄子会費無料になるので、それ1枚
正確にはクレジットカードの色は銀色ですね
キャッシュカードは微妙に金色
644可愛い奥様:04/06/03 21:44 ID:5BLsOw20
デパートのゴールドならありますわよ。
645可愛い奥様:04/06/03 21:50 ID:dWjEi7Cd
茄子会費ってなんですか?
646可愛い奥様:04/06/03 21:54 ID:xsbMDYCY
茄子1年間分の会費<茄子会費

いつでもどこでも茄子をもらるのよ、これがあると。
オクタマもいかが?
647可愛い奥様:04/06/03 21:58 ID:kWN7kQhF
18歳からセゾンカード一筋w
648可愛い奥様:04/06/03 22:25 ID:rlykN2Ss
法人の関係で、夫はゴールドを作れる。年会費無料。
で、私も家族カード作ってもってる。2種類。
空港にゴールドカードの人専用の待ち合い室があって
そこでマタリと出来るのが、個人的には一番の恩恵ですな
649可愛い奥様:04/06/03 22:26 ID:p4c9F48U
ANAのスーパーフライヤーズなら入ってるみたい>ダンナ
アップグレード券がかなりついてくるからお徳みたいよ
650可愛い奥様:04/06/03 22:33 ID:NyW33xsn
大学のときは親が私にゴールド作ってくれて使ってた。
でも請求書はみたことがない。

今は…年会費が勿体無くて普通のカードですら作りたくない。

大学時代のカードは魔法のカードだったよ…
651可愛い奥様:04/06/04 00:16 ID:E5f/zGY1
ビニさんって千葉の田舎に引越しした奥様?
652可愛い奥様:04/06/04 00:20 ID:3SS2Valx
我が家はJCBとVISAだけ保有、どちらもゴールド。
VISAはダンナが会社から持たされてるカードで、年会費無料。
こーいう人多いんじゃないのかな?
私はJCBの家族カードのみ持ってる
653可愛い奥様:04/06/04 00:30 ID:3W+GZ4HC
>>645
限度額無制限で茄子を買えるクレジットカード
銀色の平茄子と黒茄子があって、流石に黒茄子は色艶いいから会費も高い
平茄子の年会費は税抜き15000円
654可愛い奥様:04/06/04 00:36 ID:34FAeyw/
>>653
面白いと思って書いてる?
おばさんギャグ寒い
655可愛い奥様:04/06/04 00:44 ID:3SS2Valx
なーんか、若ぶりたい人がいるみたいだけどさ、
若いコって世間で言うのは、せいぜい20歳前後までだから。
まーがんばってねー。
656可愛い奥様:04/06/04 07:43 ID:W1/O+a7s
>>655
婆必死!
肩パットしてますか?w
657可愛い奥様:04/06/04 07:58 ID:ditvmhaa
婆の上着の丈って中途半端
658可愛い奥様:04/06/04 08:03 ID:gdVZPNrO
そうなの〜
お尻がだんだん垂れてきて、
今までのジャケットでは隠れなくなってきたし・・
かといって腰までのショート丈でお尻丸だしってのも勇気ない。
こんなのが中途半端にみえるんでしょうな
659可愛い奥様:04/06/04 08:09 ID:oplSE1xi
>>641
レス遅くなってすみませんです。

ANAかJALと言われたら、それはわかりません。
夫は出張柄、JALをタクサン乗る事が多かったのでJALのカードを作りました。
行った先でマイルが付いたりするので便利だと言ってました。
660可愛い奥様:04/06/04 16:20 ID:YK/uRVhY
前に出張土産話を振った奥です。
昨日夫が帰ってきました。ノイハウスのチョコとゴディバのマロングラッセを携えて。
ノイハウスのチョコ、ウマー!ですね。教えてくれた奥様感謝。
661可愛い奥様:04/06/04 23:24 ID:vPuS75Po
旦那の勤務先が年会費無料でVISAゴールドカードが作ってくれる
マンドクサイので作らなかったけど、今になってもったいなくなってきた
無料なら作ろうかな
662可愛い奥様:04/06/04 23:29 ID:d72GoO69
ウチ収入もバッチリスレタイ内だけど
スレタイの収入層にゴールドカードを発行しちゃいかん。
ステータスのかけらも無いではないかw
663可愛い奥様:04/06/04 23:34 ID:Eu635FQP
夫の収入がスレタイでも、
他に不労所得がある方もいますわよ。
うちは不動産収入。
664可愛い奥様:04/06/04 23:37 ID:9p+QAczA
私も賃収で不法所得でらくちん。
665可愛い奥様:04/06/04 23:42 ID:3SS2Valx
>>662
今時ステータスだってさw作れて当然じゃんか

要は年会費がどうかってことくらいだ、選択肢は
666可愛い奥様:04/06/04 23:42 ID:uQXIr38L
夏の家族旅行も行けない人もいるのかしら?
ぇぇ 
どうせ国内よっ
667可愛い奥様:04/06/05 00:38 ID:gLrJwX2z
カネコマ住人に作れて当然じゃんとか言われてもw
668可愛い奥様:04/06/05 00:57 ID:405UFF8G
ビニってなに?
669可愛い奥様:04/06/05 07:55 ID:itSTZrLU
>662
そうだよね、うちの収入でなんでゴールドカードのお誘いが来るんだか。
それも私の名前で、専業主婦で収入なんてないんだぞ!
旦那の金で買い物しまくれ!って事なのかな。
郵便局でカードがあるから作るつもりはないし、結局借金しやすく
なるだけよね。
670可愛い奥様:04/06/05 08:34 ID:QGyzyzKf
プラチナやブラックがあるってことがこれだけ知られてる今、
別にゴールドカードにステイタスなんてないと思うよー。
持ってても別に普通だと思うし、持ってなくてもそれはそれでいいかと。
うちは外食好きなんで、わりと金カードで支払いするけど、
ステイタスだと思ったことはないな。
671可愛い奥様:04/06/05 08:37 ID:vMfe6NYj
学生の頃、貴金属店でアルバイトしましたが、
普通のゴールドカードは、店側からすれば
ステイタスでもなんでもありませんでした。
せめてアメックスかダイナースじゃないと。
672可愛い奥様:04/06/05 08:44 ID:itSTZrLU
なるほどー。アメックスだったから標準レベルになった
って言うことなんでしょうか?
カードのダイレクトメールって不思議なんですが、
純粋に給与レベルで調べて客を抽出するんでしょうか?
それとも確定申告の結果?そういうのって個人の情報だと
思うんですが、調べるのって簡単なんですか?
673可愛い奥様:04/06/05 08:45 ID:Amj+RA84
近頃台ナースからの入会勧誘の電話がしつこい。
夕方5時くらいにかけてきて「ご主人様はご在宅でしょうか?」
だってさ。まだ会社だっちゅーに。
台ナース持ってると得?
でも電話勧誘されるとちょっと引く。
674可愛い奥様:04/06/05 08:55 ID:vMfe6NYj
アメックスとダイナースは、他のカードより年会費が高めだからなぁ…。
得かどうか分かりませんが、
持ってることで自分が自己満足に浸れるなら良いのでは。
675可愛い奥様:04/06/05 09:04 ID:7egOzsVf
そうそう、同じこと考えたんだよ
アメックスの金のDM見た時年会費が高いと思った
たしか2万ちょっとだったような
年会費払うお金で服買えるじゃんと思いつつDM捨てた
あの年会費が全く気にならない年収の人が持つべきだろうと思うよ
676可愛い奥様:04/06/05 09:05 ID:Amj+RA84
でもさあ、この年収帯の庶民に台ナースが勧誘電話ってどうなんだろうね。
台所事情が苦しいのかしら?
677可愛い奥様:04/06/05 09:40 ID:vMfe6NYj
この年収帯でも外車乗ったり
高価な時計やバッグ買う人もいるから
それと同じ感覚なのかも。
678可愛い奥様:04/06/05 09:52 ID:6s1badF8
ダイナースは入会基準がはっきりしてたよね。
持ち家で、企業つとめなら企業の規模や役職、オーナー社長とか、公務員なら
このクラスとか。
それをクリアしていれば、ここの年収でも基準内のはず。

ゴールドカードについていえば、某カード会社に勤める友人によれば
年会費のとれない一般カード会員のうち、優良な顧客については年会費を
取れるゴールド会員に移行させるように営業する方針の会社もあるみたい。
679可愛い奥様:04/06/05 10:02 ID:QtFvfebt
ダイナースとアメGどっちも入ったことあるけど
(何年か年間費無料だったのでw)
残念ながら庶民の私にはいまいちありがたみはなかったよ(;´д⊂ヽ。
空港で無料ラウンジ利用とか旅行時の保険ぐらいかな。 
年齢も全然基準に達してないのにこのカード作れたときは
一瞬おぉって思ったけどそれだけでした。
680可愛い奥様:04/06/05 13:22 ID:XLuGBuIt
>空港で無料ラウンジ利用

航空券ないと入れない?
空港の近くに住んでるけど、勝手に入って休憩できますかね?
681可愛い奥様:04/06/05 15:38 ID:/bo39KWW
出国審査とか通過した後にあるのよん
682可愛い奥様:04/06/05 15:59 ID:hPXea3lB
>680
んなこと出来るわけない。乗る人だけだよ。
683可愛い奥様:04/06/05 16:38 ID:H09HesWB
>>681-682
ガックリ
684可愛い奥様:04/06/05 19:03 ID:bk+ieM40
今見たら682の言い方、すっごく意地悪だね。ゴミン。
685可愛い奥様:04/06/05 20:05 ID:IKaMermg
皆さん。カードのポイントを貯めるコツ教えてください。
先月末に、ポイントが期限切れでパーになりました。
686可愛い奥様:04/06/05 20:21 ID:vMfe6NYj
うちは、車検や生命保険など、
使えそうなところは、必ず使うようにしてます。
687可愛い奥様:04/06/05 20:25 ID:IKaMermg
>>686
生命保険もカード使えるんだ。知らなかった。
688可愛い奥様:04/06/05 20:33 ID:7egOzsVf
そういや、うちアリコだっけ?引き落としにしてますよ>JCB
あとガソリン代とかネット代とかかな
689可愛い奥様:04/06/05 20:54 ID:0UbAPyDt
>>679
ダイナースのお誘いDM来て、夫がゆらゆらと入会してそうにしてます。
内容みると、JALグローバルカードと同じみたいですね。

>>685
ここぞとばかり出産費用をカードできりました。(一括払いね)
やっぱり、45万円は大きいよ。
ポインツたくさん貯まるもん。
690可愛い奥様:04/06/05 21:29 ID:IKaMermg
>>689
45万じゃ、ポイントすごいね♪
691可愛い奥様:04/06/05 21:51 ID:gtSTFWS+
ANAカードで90000マイル貯まりますた。
20000マイルでグアムに逝けます。
親子3人エコノミーで余裕で逝けるのですが、
夏休みのグアム逝きのチケットがもう取れない(´Д⊂グスン
連休前からトライしているのに・・・
マイル枠って少ないのかしら?
いつぐらいに予約すれば取れるのか教えて下さい。
692可愛い奥様:04/06/05 21:56 ID:Ro2F3wRX
>691
旅行板で聞いた方がいいんじゃない?
それにしても90000マイルだなんて裏山〜!
693可愛い奥様:04/06/05 22:33 ID:dS5PH+W8
うちも160000マイルたまってるけど、妊娠中なんでしばらく使えない・・・
来年相当数期限切れしちまうんだが。
>>691
マイル枠って数少ないみたい。
北海道行こうとチェックした時にもいい時間はすでにいっぱい。
でもキャンセルも結構出るらしいから(とりあえずおさえとく人が多い)
こまめにHPチェックすべし。
694可愛い奥様:04/06/05 23:27 ID:hQKcEElZ
>>686
えー、保険もカードで払えるの? ウチ、ソニー生命だけど、結構な金額になる。
695可愛い奥様:04/06/06 00:02 ID:bqI1Pfeb
うちは60000マイル貯まっていますが
家族が5人なので・・・・。

それにしても結構すぐに貯まる>マイル

いままで貯めていなかったのが惜しい。
696可愛い奥様:04/06/06 00:23 ID:C+OUElOH
JALカードって本人口座からしか引き落としできないから
まだ迷ってるんですよね。
とりあえずセゾンのポイントが貯まってダメダメ景品に
交換するのはもったいないので
5000円払って1万マイル移行することにしました。
697可愛い奥様:04/06/06 00:43 ID:mqNk6ABY
家もマイルを貯めるためカード使えるところはすべてカード払い。
ショッピングとかガソリンとかマイル貯めるのに有利なところを選んでます。
JALカードです。
698可愛い奥様:04/06/06 14:27 ID:Fo7bbpI/
車税。。ボーナスで払おう。。旅行とローンと車税で消えるかも
699可愛い奥様:04/06/06 14:55 ID:W2FcG2s4
自動車税、5/31が期限じゃなかったっけ・・?
700可愛い奥様:04/06/06 14:59 ID:p+WnQ/Jo
我が家は車検代で16万ほど消えちゃった。
701可愛い奥様:04/06/06 15:01 ID:2eKstrTD
自動車税、6月に入ってからやっと払いました・・・
別に延滞金とかとられなかったけど。
どのくらい猶予期間はどのくらいなんだろうか。
702可愛い奥様:04/06/06 15:02 ID:2eKstrTD
あらら・・・だぶってシマタw
703可愛い奥様:04/06/06 15:02 ID:k7qBLEjd
自動車税の督促状がお隣に誤配達されたらって考えたらぞっとするので
納付書がきたら、あきらめて払うことにしてる。
698サンは定期崩したくないとかって気持ちかもね。
704可愛い奥様:04/06/06 16:45 ID:4+1NPWQZ
年収700万overで自動車税払えないとかって、結構ナゾ。
このスレ実際は年収500万な人が多いのかな。
上の方の買ってる洋服なんかを見てると、そう感じる
705可愛い奥様:04/06/06 17:53 ID:ECqJKmw8
税込み700万、大小も数も問わず子蟻で、
さらに宅ロー車ロー蟻だと
そんなこともあるわな>704
どんなことでも金がかけられるわけでなく、
あちらを立てればこちらが立たずみたいなさ・・・。
706可愛い奥様:04/06/06 18:17 ID:vPpa4zZS
ウチ、車ないや。ははは
707可愛い奥様:04/06/06 18:21 ID:p+WnQ/Jo
>706
車が必要ないなら
無いほうがいいよね、経済的に。

我が家は必要だから仕方が無いけど
駐車場、車検、税金、ガソリンを考えると
結構お金がかかっているもの。
708可愛い奥様:04/06/06 18:23 ID:S3f/2c8M
引越ししてから2年目。
自動車税の住所変更届出してなかったら、当然届かなかった(1年目は、
転送で届いてた)。
まったく気がつかなかったんだけど、あるときふと思い出し
問い合わせの電話をしたら、新しい住所に振込み用紙を送ってくれた。
納付期限のところが、赤ペンで日付修正されてたw
ちなみに、延滞料金はとられなかった。
延滞料金って・・・友人の話では+50円らしいよ。
709可愛い奥様:04/06/06 21:35 ID:d/Dkb+wD
そうだ。
銀行に住所変更届けを出さなくちゃ。
地番変更があったんだけど、地元銀行はともかく都市銀行にはこちらから
届けを出さないといけないわ。
でも、来年は町村合併でまた住所変わりそう・・・。
710可愛い奥様:04/06/07 12:38 ID:4550Y6/C
うちなんて年2~3000kmしか乗ってないんだよ、車。
でも買い物と夏の旅行があるから、無しってわけにいかないし。
ワゴンだから3ナンバーで税金高くて・・・。
今の車は乗りつぶしてやる、それまで新車は買わないと私は密かに決めてる。
旦那は不満らしいが。
711可愛い奥様:04/06/07 12:43 ID:i/l9XAUV
>>710
うち、年末に買い替えたけど、乗りつぶしますよ。
10年は乗ってもらおうと思ってます。
712可愛い奥様:04/06/07 13:25 ID:6q+/1P/Y
うち、前の車、17年乗りました。
さすがに最後の数年は恥ずかしかった。。。

反動で左ハンドルの車に買い換えたが、
車検代の見積もりが25万超えました…。
713可愛い奥様:04/06/07 13:30 ID:i/l9XAUV
>>712
ヒィィ〜〜〜高い…
さすが外車だ。

2年前、部品交換も含めてディーラーの車検代がたしか18万だったような
もちろん国産です。
でも好きな車に乗りたいですもんね。
714可愛い奥様:04/06/07 16:45 ID:JoDboA8d
>712
17年はすごいですね。
我が家も結婚以来、既に9年目に突入です>車

車好きな夫は
そろそろ買い換えたいようですが
なるべくちゃんと走るうちはこの車で・・・と思って
今回、車検も済ませました。17万でした。
715可愛い奥様:04/06/07 17:18 ID:EhuRcz8l
17万や25万の車検ってのはやっぱりディーラーでしてもらっているのですか?
うちは8年目の外車(大衆車です)なんですが去年7万ほどで車検しました。
やっぱディーラーでしてもらわないと怖いのかなぁ・・しかし20万弱は痛い・・来年どうしよう。
716可愛い奥様:04/06/07 18:36 ID:r5fZiJmn
>>715
うちは自動車整備店に頼んで20万弱(国産車)
何かあったときに駆けつけてくれるし、古くからの知り合いなので。
今はスタンドとかで安く車検ができるけど、
直すべきところは早めに直してもらったほうが安全だし
大掛かりな修理もしなくて済むって聞いたよ。
717可愛い奥様:04/06/07 23:25 ID:i/l9XAUV
>>715
なんかあったときに、ディーラー車検だと
メーカーの保証が受けやすいと聞いたんだけどね

あんまり書かないほうがいいかもしれないけど
7年前にユーザー車検で、車検から帰ってきて数日でエンジンがショート
修理費14万はもちろん向こうもちでしたが、気分が悪かった。
まぁ、今だとユーザー車検も技術向上してるかもですがね
718可愛い奥様:04/06/07 23:51 ID:4DfCJOGK
age
719715:04/06/08 00:08 ID:b35JOnz2
レス、ありがとう〜
うちがしたのはユーザー車検ではないんです。
車は中古を買ったのだけどその買った販売店にお願いしました。
一応車はディーラーの保障が付いてるといったもので
その販売店もかなり大きいところだったので大丈夫かな?と思ったのだけど。
ユーザー車検と変わらないものだったのかも知れませんね。
これ以上はスレ違いなので車関連スレでもいって勉強してきます〜
720可愛い奥様:04/06/09 10:35 ID:svBVDRT/
主人が部署移動があってから毎晩帰りが遅い。
ここんとこ12時過ぎが続いてます。
睡眠時間短くても比較的大丈夫なタイプとダメなタイプってあるらしいのですが、
私は後者なんで、本当にツライ。
時間がある時はお昼寝してますが、子供の受験が終って働き始めたらそれも
無理だなぁ。

皆さんの御主人のお帰りはどうですか。
遅い方はやっぱり待ってます?。
721可愛い奥様:04/06/09 11:03 ID:dyVXIKkk
うちも>>720サンと同じ状況です。日付が変って帰宅です。
以前は私も仕事をしてましたが、どんなに遅くても待ってました。
いろんな無理がたたってメンヘルになり、仕事も退職しました。

今は専業ですが、自分のペースで先に寝ちゃいます。
夫に悪いとは思うけど、無理して病気になったら夫にも子供にも
余計に迷惑かけるとわかったから。夫も理解してくれてます。
毎朝犬の散歩に行くのが、夫婦の時間になってます。
722可愛い奥様:04/06/09 12:31 ID:p9Y3afUw
うちも午前様。最近ますます遅くなってる。
朝も6時30分出勤、これだと余裕で着くんだけど会社でゆっくり
コーヒー飲みながら仕事すると捗るらしい。(まだ人が少ないから)
私ならギリギリまで寝てるねどなぁw

小梨なので夜は待ってます。夕飯も一緒に食べます。
この生活で少し太っちゃったけどジム通って絞る努力を始めました。
一人ご飯を食べたこともあったけど味気ないので。
723可愛い奥様:04/06/09 14:03 ID:BQS0bEUC
うち、毎晩7時前には帰ってくる
朝も8時過ぎに出勤

申し訳なくなってきた_| ̄|○ 
724可愛い奥様:04/06/09 14:12 ID:ZxXuGCvI
昨日(というか今日)終電で帰ってきて、胃をさすりながら夕飯(おかずだけ)
食べて出張の用意をバタバタして3時に就寝。6時に起きて海外出張へ行って
しまいました。向こうでギリギリまで仕事をして日曜日に帰国して…きっと
月曜日から出勤するんだろうなぁ。

私は夜中のご飯や朝ご飯を作ってあげたいから待ってます。子供達とグースカ
眠ってしまう事もあるけど帰って来たら起きちゃう。子供達が学校へ行っている
間に昼寝。昨日の昼間は仕事をしたいなぁと思って悶々としていたけど、夜中の
旦那の顔を見て「働いて旦那の帰宅を待てなくなるなら働くのをやめよう」と
思い直した。今朝、空港からかかって来た電話の声が明るかったのが救いだな。
725可愛い奥様:04/06/09 14:17 ID:GSyYnnEB
私も仕事しようか迷っていたところ・・・
確かに仕事始めたら毎日深夜に帰ってくるダンナを
待っていられなくなるね。考え直そうかな。
726可愛い奥様:04/06/09 14:24 ID:ZxXuGCvI
旦那は旦那と割り切れればいいんだけど、旦那の顔色を見るとやっぱり心配で。
食欲なくても、話す元気がなくても好物ばかりはいっている暖かいみそ汁
出してあげたくなるし。私が働き始めて平日はだましだまし暮らしていても
週末は疲れてどこにも出掛けたくなくなりそうだしなぁ。でも今日はあまり
眠くないからそうすると8時から2時3時頃まで時間を持て余している。
暇つぶしに仕事をするな!と怒られそうだけど。
727可愛い奥様:04/06/09 16:33 ID:vLVwtNAR
36歳年収720万です。一昨年まで500万なのが急激アップ。
貯金しまくってます。
不安定な職業なのでハラハラしどおしです。
728可愛い奥様:04/06/09 19:48 ID:jPZm414E
小梨なので暇つぶしに仕事してます。
パートだからそんなに負担もないし
起きて待っていられる。

毎日遅いし土日も仕事のことが多いから
働いてないと逆に鬱になりそうw
729720:04/06/09 20:27 ID:svBVDRT/
皆さん、レスありがとう。
>723
うらやましいです。家族が揃ってご飯食べるって大切な事だと思うし。
まともな時間に食べられるって良いですよ。

やっぱり結構遅い方、多いですね。
日本の会社は従業員を何だと思ってるんだ、とつくづく思いました。

とりあえず私はうたた寝でしのぐ事にします。
皆さん、及びその旦那様方、身体にはくれぐれも気をつけてね。
睡眠不足はこたえるから。
730可愛い奥様:04/06/09 20:56 ID:VTSC0rEN
>728
私も子梨なので、暇を持て余し…。
適当にお教室通ったりしてるけど、自分のお小遣い位なんとかしたい。
午前中のみでお気楽なバイトがいいなあ。
この間デパ地下のジューススタンドが平日朝・昼で急募してたので、
やろうかと思ったけど、9月にお引越しの予定なのでやめた。
主人に言ったら、引越しの時に良いからやればって。
いくらなんでも、3ヶ月ではいさよーならは無いだろうと思ったのですが…。
731可愛い奥様:04/06/09 20:59 ID:VTSC0rEN
728です

>引越しの時に良いからやればって…
引越しの時にやめれば良いからやればって…
の間違えです。スマソ
732可愛い奥様:04/06/10 07:02 ID:jgLGTYM9
11時半までは待ってるけど…ていうか起きてるけど、
それ以降は寝てしまいます。
毎朝5時半前に起き出して子どもの弁当作りしなきゃならないのに
睡眠時間5時間を切るという生活が連続したら芯でしまいますわ…
パートもあるしね。
せめて6時間は確保したいところです。
お歳ですから。
733可愛い奥様:04/06/10 11:44 ID:xEAHxkf4
もうとっくに残業代がつかない肩書きになってしまったし
仕事よりも接待・お付き合い残業が多くなってる。
起きて待ってるのはかまわないけど
「○時○分ごろ駅まで迎えに来て〜(べろべろ」なんてメールよこしといて
クルマで行ってみると電車乗り過ごしてて、
私は待ちぼうけってことが多々あるので
11時半以降は寝たフリするw
734可愛い奥様:04/06/10 13:48 ID:64xy26EV
うちも残業代なんか出てないよ。肩書きがついたって仕事は全く楽にならない
ようだし。

>>仕事よりも接待・お付き合い残業が多くなってる。
いいねぇ。どんな業種なの?
735可愛い奥様:04/06/10 16:45 ID:RmxIeaIa
旦那の会社は方針「肩書きは極力減らすように」により
40過ぎてもほとんどがヒラ社員だw
しかも、「接待は仕事ではない、無駄」と外資並の社風
海外からお客さんが来ても接待一つしたこと無い
会社のつき合いで飲むのは年に2度(忘年会、新人歓迎)だけ

子蟻にはありがたい会社でつ

736733:04/06/10 17:26 ID:xEAHxkf4
> >>仕事よりも接待・お付き合い残業が多くなってる。
> いいねぇ。どんな業種なの?

チト言葉足らずだったか<自分
定時以降は仕事より接待が多いという意味だったのだが、おk?
ちなみに業種は・・・んーー建設業かな。仕事の中身は商社っぽい。
海外勤務時は過酷勤務に加えて、
本社から出張のエロイ人を夜のダウンタウンへご案内〜。
ちっともイクナイ!
737可愛い奥様:04/06/10 21:40 ID:Memvd7g2
>>733はリストラ予備軍だよ。こういう古臭い親父タイプから不要になる。
>>734>>735地味に仕事で勝負の方が当たり。
738可愛い奥様:04/06/10 21:58 ID:11VdcQZo
>>737
失礼なヤシだな・・
おまいこそここに不要でつよ
739可愛い奥様:04/06/11 06:34 ID:y01YmIXH
リストラになるかならないかは、
会社の業績と体質でしょ。
まぁ仕事出来ない奴はどんな会社にいてもヤバイかもだけど…
接待の多い人が仕事出来ないかっつーと、そういうわけではないし。

ところで、住宅ローンの金利はどれぐらい上がると思いますか?
740可愛い奥様:04/06/11 09:33 ID:yUhOmrf+
うちの旦那は接待とか出張してきた人のお守をするくらいならずっと
残業してそう。その手の仕事が一番苦手なようだし。もうちょっと上手く
さばければいいのにとちょっと心配でハラハラ見守る理系旦那の妻です。
海外赴任していた時は帰宅が早かったなぁ。でもって家族ぐるみや会社で
パーティがあるのがなんとなく憂鬱そうだったし。出張してくる人のお守り
といえば大学の教授のお守だった。なんだかお互いマニアっぽい話しでもして
自然の中を観光してたような気がする。暗っ?まぁ得意不得意があるけど
どちらかと言えばうちの方がリストラ予備軍だったりして。
741可愛い奥様:04/06/11 09:59 ID:i0TSjUnA
定期預金の金利が上がって欲しい
742可愛い奥様:04/06/11 11:03 ID:soaFEsuv
>>740
ウチも理系ダンナでエンジニアだったけど
海外赴任してから何かが目覚めたらしい。
もともと社交性はあったけど、接待・かけ引き・トラブル収拾etc.
ジジィどもをうまいこと操っていて、前より楽しそう

ところで(ビ)とか(ヨ)とかいう人ココにも来てる?要注意?
743可愛い奥様:04/06/11 11:05 ID:41yEqj2t
>741
本当だよね。
うちの子供はお年玉を郵貯に預けてるのですが、
利息が書いてあるのですよ。
毎年の変遷を見てるともう笑うしかない・・・。
すごい勢いで金利が下がっているの。
744可愛い奥様:04/06/11 11:34 ID:1go1/dVZ
>>742
(ビ)はあなたのちょい上に・・・
745可愛い奥様:04/06/11 13:46 ID:kpJiP4SG
>>742
うちは違う意味で海外赴任で目覚めてしまったよ。
プライベートを満喫命!のラテンへ赴任したので、仕事はもちろん
一生懸命やるけど、余力はプライベート命!に変わりました。
(それまでは余力も仕事に注いでた)
いかに余暇を充実に過ごすかに力を注いでいたら昇給もスピードup。
本人「もう仕事はほどほどでいいやw」と思い始めたとこだった。

まぁタイミングの問題で関係無いかもしれんが。
746可愛い奥様:04/06/11 13:53 ID:8ATnwPEX
皆さん、やっぱりダンナさんのお帰り、おそいんですねえ。
うちも毎晩午前様、朝は7時前には出てく。
上になったらお給料も少しは上がるけれど、仕事はそれ以上に忙しくなってる。
土日も家で仕事してるし、お昼ご飯も食べ損ねる事もあるみたいだし。

ガンガン働ける環境があるのはありがたいが、
健康にだけは気をつけてくれ…と思う。
747可愛い奥様:04/06/11 13:58 ID:qfnNEe0j
ほんと、預金金利が低すぎて・・・どこに預けていいやら・・・
かといって、投資信託や、株系のものは、難しいし・・・
748可愛い奥様:04/06/11 14:03 ID:i0TSjUnA
>>747
うち、外貨預金ねらってます…
某茄子まで普通口座が少し心もとないので
一つ解約して一部で勝負してみようかと妄想中w
株って難しいですよね
銀行の人が、全部定期にするより、一部でハイリターン狙ってみるのも
いいんでは?って言ってましたが…
749可愛い奥様:04/06/11 14:06 ID:qfnNEe0j
>>748
株は難しいよ。私、金融にいたからわかるけど、儲ける人はほんの一握り。

>銀行の人が、全部定期にするより、一部でハイリターン狙ってみるのも
いいんでは?って言ってましたが…

そりゃあ、銀行は手数料が入るから勧めると思うよ。

750可愛い奥様:04/06/11 14:10 ID:0XFpIMCf
>>747
もし時間がある方なら、郵便局も良いですよ。
私は、定額貯金を半年毎に預け直して、年0.2%

(実際は休日や数日後に出向くことがあるので、
1年1ヶ月で0.2%位が現実かな)
751可愛い奥様:04/06/11 14:12 ID:i0TSjUnA
>>749
そうなんですか…>手数料

素人はやはり定期で石橋を叩いても渡らないくらいのほうがいいのかもね
752可愛い奥様:04/06/11 14:13 ID:0XFpIMCf
>>749
そうそう、銀行もすっかり証券・保険屋化していて、
五月蝿く感じることが増えた…やたらとローンの宣伝も多いし…

詳しい人ならまだしも、
この年収帯で生活している場合、ハイリスクは危険だよね。
753可愛い奥様:04/06/11 14:17 ID:qfnNEe0j
>>751
うん。この年収ならとりあえず元本割れしないもので、堅実にいったほうがいいと思うよ。
銀行ってずるいからねー。
利息ぜんぜんないくせに、ATMの時間外手数料105円。
絶対、取られてたまるか・・・と時間外は利用しないようにしてるこのごろ。

>>752
うん。金利悪いことをいいことに、素人にまでハイリスクの商品を勧めたりするよね。
気をつけないとね。
754可愛い奥様:04/06/11 16:17 ID:aHr1sBxL
うちは銀行に預けておくよりはまし程度にやってる>株
旦那の独身時代からの趣味なのだ
ちょっと前に同僚(毒男)がハイリターン勝負賭けて
1000万ほど儲けたときは悶えていたけど
自分にそこまでやる度胸はないと言っていた

あと、うちの場合は金利の良いところへ預けるより
地道に住宅ローンの繰り上げ返済が先だな
もう少しすると教育費高騰するし_| ̄|○ 
755可愛い奥様:04/06/11 20:01 ID:y01YmIXH
銀行は銀行でも、りそな社員の現状をテレビでやってたよ。
ボーナスゼロ、給料3割カット。
住宅ローン抱えてる人が「やっていけません。転職を考えています」だとさ。
銀行も、いろいろやって儲けないと商売にならんからなー。
無知な人々をだまくらかさないと行員の給料やボーナスが出ないし。
756可愛い奥様:04/06/11 21:19 ID:2S0dCxLj
今年はりそなも給料は回復傾向にあるし、茄子もでるらしいけどな
757可愛い奥様:04/06/12 00:17 ID:1q+ZvCmp
>>749
株ってそんな難しいんだ。夫がコンスタントに小金貯めてるから
「ほんの一握り」とまでは思わなかったよ。チョト惚れ直してみた(W

私は株には向いてないみたいだからソニー銀行で
豪ドル定期にぶち込んでのんき構えてる。今ならNZドルかな。
後、オリックス信金のセゾン優待普通預金。
でもこっちは金利下がってるぅ。月1%から0.5%。
毎月10万近く使ってやってるのにー。
758可愛い奥様:04/06/12 07:03 ID:DYCMA7tP
年俸制だから来春までの年収は決まってて保障されてるけど…
出ていくお金もしっかり決まってて右から左ですわ。
759可愛い奥様:04/06/12 08:57 ID:XFlzS+KT
うちも住宅ローンを繰り上げ返済しちゃったよ。
子供も高校からはお金かかるからローンあるのやだし。
貯金はないけど家賃もないし利息分を金利と考えれば
けっこう儲かった気分になった(800万くらい)。
760可愛い奥様:04/06/12 13:14 ID:XFlzS+KT
ヤンキーのあがり宣言と似てる。
まともな社会にはついていけず
結局古巣に戻ってしまう。
761可愛い奥様:04/06/12 14:01 ID:4ysuHMI0
ローンの金利ってばがにならないよねz
1000万借りて年20万も30万も無駄金利払うんだもんねぇ
毎月のは家賃だと思って許せるけど
ボーナス払いが悔しい。ボーナス払い分がまるまる金利だと思うと

って事でわしも先月ちっとばかり繰り上げ返済致しました。
来年の4月にボンとまた300万埋める予定
残金500万になるわー
それからまた貯めて突撃しますわ
762可愛い奥様:04/06/12 21:27 ID:ZN6B+0tN
うちも今月500万繰上しますた、1年でためますた。
でもまだ2300万もある・・・

子供が小学生のうちに完済予定。
763可愛い奥様:04/06/12 21:56 ID:jDqoaSor
うちは頑張って住宅ローン、10年で完済したよ〜。
でも、転勤になって、今度は賃貸生活に。
自宅は賃貸に出しているので、家賃収入があるものの、
今の家賃がその倍近くかかるので、なんだかなぁ・・って感じです。
頑張って繰り上げ返済してきて、やっとこれから貯金しようと思ってたのに。鬱。
764可愛い奥様:04/06/12 22:40 ID:49G0dHWe
皆繰り上げ返済してえらいな〜
765可愛い奥様:04/06/12 22:50 ID:41eugVdo
>>763
頑張ったねぇ。うちもあと2年で10年だわ・・
食費をダウンさせて頑張りたい。
766可愛い奥様:04/06/12 23:34 ID:iBwIc8aQ
>>762
1年で500万繰上げ返済って、すごすぎる・・。
うちはこのスレ上限の年収だが、500万も貯まらんよ。
あ、もしかすると、2馬力?
767可愛い奥様:04/06/13 09:31 ID:bZc/5Jbb
住宅ローン3,15%
年79万返済のうち実質的に払ってるのは44,8万で
金利が34万だったと知り、かなりショックだった・・
自分の計算と完全に違う。
銀行でシュミレーションをとってもらい唖然。
768可愛い奥様:04/06/13 09:49 ID:GkO/x1hV
均等割の場合は残金に金利をかけて、均等になるようにしてるから、
最初はほとんど利息だよ。
だから貯金はたいてでも繰り上げ返済したほうがいいんだよ。
40代前半までにおおかた返しておかないと、そのあと子供の学費もあるし
大変になっちゃうから。妻の収入分だけくりあげ返済に回せば
返済終わった後仕事やめてもローンの分収入がふえるのと同じだしすごく楽。
769可愛い奥様:04/06/13 10:23 ID:LPW/WOdS
や、はたくのは危険w
非常時用にちょっととっとけ。
うちは、身内ひとり分の葬式を現金で出せるくらいはとっといてる。
770可愛い奥様:04/06/13 11:56 ID:GkO/x1hV
うーん、そうかも。
うちはローンを返すために私が就職したもんだから
親に何かあったらお金は何とかできるから
とにかく返せるだけ返しちゃいなさいと言われた。
何もありませんでしたが。
771可愛い奥様:04/06/13 12:33 ID:id07Ua1t
葬式もそうだけど、
家族の誰かが重い病を患うことも有り得る。
サラリーマンの場合はだいぶ戻りがあるし、
ほとんどの人は生命保険も入ってるだろうけね。
個室代や保険がきかない治療、薬・・・
病気やその期間によってはかなり負担になるから
500は取っときたい。
最低でも300かな?
772可愛い奥様:04/06/13 13:46 ID:EMOwLhty
200万取っておけば十分でしょ。
500万も寝かせるなんて勿体無い。
その間、貯金できるでしょ。
頑張る意味でも返せ
773可愛い奥様:04/06/13 15:17 ID:GkO/x1hV
生命保険にはいっているか、どの程度の保証があるかで
寝かせる額は違うと思うけど。
でも通常は毎月うん十万の収入ははいるのだから
200万もあれば十分だと思うな。
何があってかかるかもしれないからと言い出したら
大地震で家が崩壊するかもしれないし
ダンナがリストラされて明日から収入なくなるかもだしキリないよ。

774可愛い奥様:04/06/13 15:47 ID:W1ZceGpv
臨時出費用のいつでも使えるお金は、昔?は月給の3ヶ月って
言ってたけど今は違うの?

>>773と同じくで持病でもない病気の入院まで心配するのなら
それこそ明日、あさってちゃんと息をしているかまで心配しなきゃいけない。

775769:04/06/13 16:19 ID:LPW/WOdS
たしかにキリないよね。
うちの場合の葬式うんぬんは、
縁起でもないけど、親が高齢なのでね…。

776可愛い奥様:04/06/13 22:38 ID:V3pz+OcG
すごい、参考になる
うち、このスレの上限ですが、子供が中学生で今からお金かかります
塾代もかかりはじめていて、しかも今後の進路しだいでは学費もかかる
その上両方の実家からの援助、遺産等一切見込めない
だから400万ちょっとは必ず置いてます 少ないかな(汗
家のローンはなんとか定年までに終わりそうなので、退職金は無傷で手に入りそう
銀行で相談した時、あまり焦って繰り上げせず余裕をもって生活したほうがいい、
高校生や大学生の子供を持つ家庭がけっこう破綻してますって聞いたんです
いくらあると安心なのかなって考えてしまいます
777可愛い奥様:04/06/13 22:58 ID:X1yx1kyt
>776
それは定期などとは別に、すぐ出せるお金を400万って事ですか?
778可愛い奥様:04/06/13 23:03 ID:92T4dILM
銀行は繰り上げされると無駄な利息払ってくれるお客が一人減りますからねぇ

冗談はさておき、厨の子を持つ私もややそんな考えですが
無駄な利息が今払ってる月平均2,5万の塾代より高いんです。
年に40万も銀行の肥やしとなってどぶ捨てるの口惜しいので、少し繰上げしました。

ローンも減って食費や光熱費を頑張ってケチって月13万は貯蓄に回せるように
なったし気分的に少しすっきり。
300万程度は残してあります。
779可愛い奥様:04/06/13 23:35 ID:VKaQrQ7B
皆さん、いくらくらい貯まったら繰り上げ返済されてます?
うちは、100万貯まる毎にちょこちょこと・・。(年1ペース)
手数料考えると、もうちょっとまとめて返したほうがいい?
と思いつつも少しでも早い方が利息分が浮くかな、と。
780可愛い奥様:04/06/14 02:37 ID:NOgBCmIr
車の買い替えもあるから
4、500はとっておきたいかな。繰り返しても。
781可愛い奥様:04/06/14 02:42 ID:NOgBCmIr
4500万じゃなくてシゴヒャクマソ
782可愛い奥様:04/06/14 06:50 ID:BVwoClvd
小梨なら月収の3ヶ月分残しておけば充分なんだろうけど
教育費がかかる年齢の子が2人もいるとそうはいきません。
家族構成にもよるんじゃないかな。
うちも近いうちに2度目の繰り上げするけど、
300万にしとこうか、ギリギリまで無理して500万入れようか、
かなり悩んでる。
工房と厨房の子どもたちの進路が決まる来春に決定予定。
783可愛い奥様:04/06/14 07:45 ID:GW+HSV27
だいたい子供いる人は300万以上はおいてあるんですね。
うちもそう。
子供がいなかったら100万程度残してガシガシ繰上げしてるな。
784可愛い奥様:04/06/14 08:52 ID:tEP17em5
知人に元Y証券の人がいて、その時の事知っているので手元にないと本当に恐くなった。
最低でもローン、子供の学費の一年分位。
あとは失業保険でなんとかなるけど、やっぱり+αかな。
マンション買って一年でそれでなくとも手持ち少ないのに、来春は受験でドバっと
持っていかれちゃう。
とりあえず手持ち資金をためないとなぁ・・・。
いざとなれば実家に頼れるけど、やっぱりそれは最終手段にしておきたい。
自分も一生懸命働いてそれでもどうしてもダメな場合のみに。
がんばろっと。
785可愛い奥様:04/06/14 09:00 ID:zQbgn3yb
何がわるか分からない時代だしそういう特例として学費免除か延滞できる学校がいいかと。
786可愛い奥様:04/06/14 09:11 ID:BxdCM4wc
年に30万以上、無駄に金利払うくらいならありったけ返して貯金した方がマシ。
もう大分は返したけど、返して「心の余裕」が出来たし
前は、ボーナスを殆どローンに持っていかれてカリカリしてた。
給料も月5万か6万しか残らなくて、急な出費があったりして貯金は減る一方
だったけど今はボーナスで半分貯金できる。
毎月の莫大の支払いが半減されて余裕がある♪
787可愛い奥様:04/06/14 09:17 ID:BxdCM4wc
アー、、でも手元にある程度は置いておいた方がいいね。
家は1400万借りてたから少ない方だけど
実際金利を上乗せすると2050万も返すことになる。
今後のことが心配な人が700万弱も金利に払う余裕ありませんわ
(連カキ子すまそ)
788可愛い奥様:04/06/14 17:15 ID:yfUr32G/
4年前、公庫から地元の銀行に借り換えしたんですが、
また新生銀行に借り換えしたほうが得なんですか?
何にいくらぐらいかかるんだっけ?
789可愛い奥様:04/06/14 17:16 ID:56fEyINj
今年になって、ローン残1020万のうち
ボーナス払い(毎年2回)分の残債150万と公庫の別口125万の合計275万返した。
これだけでも、1年の金利32万のうち8,1万が浮いた!大きいよねー
(でもまだ年24万も金利払ってるんだよねぇ・・

金利って逆ピラミッドになってるから、余裕が出来る10年後とかに
延ばして延ばすほど非常に不利に出来てるのね。
試算表見ると10年後の利息なんて今の半分だもんね。
790可愛い奥様:04/06/14 17:17 ID:56fEyINj
>>788
登記費用と保障料で25〜30万
791可愛い奥様:04/06/14 22:29 ID:yfUr32G/
さんきゅ。

新生のHPで調べてきたんだけど、6月末日までなーんとナントなんと、
5年固定1.3%
10年固定2.2%
保障料、事務手数料無しだよ!
これだと借り替えてもそんなにお金かからないよね?

今は千葉なんだけど、
5年固定で2.5%なのよ。
来年固定期間が切れてまた5年固定で借りると2.9%
10年だと3.7%だったかな。
えらい違いじゃない?
ローンまだいっぱいあるし、もちろん10年以上残ってるんで、
マジで旦那と相談しますわ。
792可愛い奥様:04/06/15 08:04 ID:ZZrs68up
来週待ちに待ったボーナスでっす!
使い道はまだ決まってないけど、きちんと出るのは嬉しいよね。
793可愛い奥様:04/06/15 08:32 ID:haITvk0N
うちも、もうすぐ出るよ!楽しみ〜
使い道は半分は決まってるので、あと半分は貯金かなぁ。
今回はどれくらい出るのかなー。けっこう会社の業績いいみたいなんだよね。
794可愛い奥様:04/06/15 08:48 ID:+98Gq8vp
この年収だったらみんね大台は超えてるよね・・
昔はそんだけボーナスがあったらなんに使おう・・なんて考えてたけど
実際に貰ってみると、なんでこんなに右から左に無くなるの?カナスィ・・
795可愛い奥様:04/06/15 08:56 ID:Bd4ZZxSe
ダンナ今年から年棒制になったんだけど、聞いてもシステムがよくわからん…
うちのダンナ「出れば分かるベェ」と、ナンツーカお金にノンビリしてるヤツで。
世間の年棒制を調べたら、「ボーナスは別」なところもあるが、「ボーナス込
年収を月割り」が多いようで、「完全月割り」なんてとこもあるみたいね。
ダンナんとこ、どうなんだろ…
月収の方は去年より数万上がってるんだが、もしやその分ボーナス無かったり
するのだろか…
796可愛い奥様:04/06/15 08:57 ID:lU6fIb9B
大台超えてても税や年金引かれたら大台を割る。
797可愛い奥様:04/06/15 09:03 ID:HRQCS17W
良いなぁ。
うちなんて7月中旬だよ、お中元に間に合いません・・・。

そういえば皆さん、御仲人さんにお中元、御歳暮出してると思いますが、
あれっていつ頃まで続けるもんなんでしょうか。
子供の節目にお祝いもらっている人は続けるものらしいですが、
うちはそういうおつき合いがないので、毎年迷うんです。
798可愛い奥様:04/06/15 09:15 ID:oQ8A2OFU
うちは仲人を立てていないので中元・歳暮なしです。

友人達で仲人を立てた人たちは、
夫の上司が仲人の人が多いので
まだ送り続けているようです。
しかも手渡しだったり。
出世に関わるから・・・大変そう。
夫が会社を離れるまでやめられないかもね。
799可愛い奥様:04/06/15 09:40 ID:aM0UKAK+
うちも仲人は立ててないので中元歳暮は贈ってないのですが、
会社の上司に送っている方、いらっしゃいますか?
旦那が必要ないってんで今まで送った事無かったのですが
ふと世間では送っている人の方が多いのかな?と気になって。
800可愛い奥様:04/06/15 09:43 ID:mKsvLt0W
>>794
税込みでも大台超えません・・・
以前は手取りも超えてましたが、3年前から支給額が下がり続け
昨年は、ボーナスからの社会保険等の負担により
手取りは5年前レベルになってしまいました。
給与形態や業種にもよるんでしょうね。ウラヤマシイ。
801可愛い奥様:04/06/15 09:52 ID:LCM8B716
お中元、結婚後3年たったら仲人さんから
連絡あって「もうおくんなくていいよ」て言われた。

802可愛い奥様:04/06/15 09:58 ID:UpxK56Oq

>>795
うちは基本的に割る12なので茄子なし。でも会社の業績が良いときは
ちょろっと出ますねえ。
しかし期待できる額ではなかった(10~20マンとかでした)

会社によっては本人の希望で年収割る12とか15とかできるらしいよ。
803可愛い奥様:04/06/15 09:59 ID:PkJ7Pqbn
殺伐としている・・・・
804可愛い奥様:04/06/15 10:02 ID:UpxK56Oq
義理父の父の日プレゼントどうしてる?何送るか毎年悩む・・・・・・
805可愛い奥様:04/06/15 10:06 ID:NfW6eRiS
>>799
旦那の会社も入社前からそういう事が廃止になったので、
特に送っていないです。
送っている人も中にはいるのかもしれないけれど、旦那はグループ系列の会社で
同じグループの他の会社に出向している形なので、私は上司とかあまり気にしてないw

>>804
旦那親は旦那担当なので、ちょろちょろ相談に乗っています。
でも土曜か日曜の義実家に行く前に一緒に買いに行く事になると思う。




806可愛い奥様:04/06/15 10:56 ID:pGAnug/n
.>783
子供の小さい人なら(小学生以下)100万ぐらい残しておけばいいんではないかなあ?その分、繰上げにまわした方が。

>>797
うちは、会社の上司が仲人でしたが退職まで贈りました。10年ぐらい?
807可愛い奥様:04/06/15 11:02 ID:ZZrs68up
>>804
去年は義理父母の誕生日、父母の日ひっくるめてマッサージチェアを
贈りました。
半年は使ってたけど、今は義父の昼寝椅子になってるようです。
高かったのに……トホホ
808可愛い奥様:04/06/15 11:34 ID:UH4+9sva
>>799
うちもは司数名には贈り続けている。
一番安いものです。

ダンナがその上司に、今より責任ある仕事をしたいと申し出たら、
次の月に役職がついた。
お中元・お歳暮を贈ってるからという訳ではないんだろうけど
上司だって人間だからちょっとは関係してるかも。。。
多分退職までつづくと思う。
809可愛い奥様:04/06/15 11:40 ID:pGAnug/n
>>808
へーいいね。うちは上司が出世を決められるシステムじゃないからなあ。
810可愛い奥様:04/06/15 12:08 ID:haITvk0N
お中元お歳暮は、かえって嫌われる雰囲気の会社です。
贈ってたら、逆にモノなんかいらないから仕事しろって笑いものらしい。
上司を仲人にしてたら、けっこう異動とか多いのですぐサヨナラになる可能性大。
だから今は立てない人のほうが多いみたい。
811可愛い奥様:04/06/15 12:37 ID:kNixNjqe
今日の「こたえてちょーだい」で、
年収1千万でマダム〜♪な生活、とか言ってたが、
みなさんマダム〜♪ですか?
812可愛い奥様:04/06/15 12:40 ID:LCM8B716
>811
アリエネーヨ
813可愛い奥様:04/06/15 12:40 ID:nvjknBwY
全然。
814可愛い奥様:04/06/15 12:54 ID:nj2lCQi9
お中元貰う方なんですけど、お返しってほんとにいらないものなの?
お礼の電話だけしてます。
毎年かかさず下さる部下の方に、何かお礼をしたいんだけど・・。
815可愛い奥様:04/06/15 13:04 ID:nvjknBwY
うちの仲人さん(上司)からはお中元のお返しがありますよ、毎年。
最近は仲人さんからのお中元の方が先に届き、キョーシュクする事も・・。
816797:04/06/15 13:09 ID:HRQCS17W
レスありがとう。
御仲人さんにお中元、どころか御仲人さん自体がいない人が多いんですね。
確かにいらないよね、形式だけの場合は。

うちの主人の会社も虚礼廃止。
それでも贈っている人はいるらしいけど、私は素直に(w)贈ってません。

>814
いらないと思う。
実家の話で申し訳ないが、その代わりに子供のいないお宅には結婚記念日、
いるお宅にはお子さんの節目(入園、入学等)にお祝を送ってました。
なので母が使うカレンダーにはそれらの日にチェックが入ってました。
でも昔の話ですので。
817可愛い奥様:04/06/15 13:11 ID:iXcPpr3c
住宅ローン48マソ
教育費  40マソ
税金    8マソ
旦那へ   5マソ
車関係   6マソ
貯金   26マソ

ナス出る前からこれだけ必要です。旅行に行きたいと毎年思っているのですが
大抵後回しになってしまう…。100マソ行ったら何しよう♪と楽しみにしていた
のに、教育費がかかるようになってしまいました。
818可愛い奥様:04/06/15 13:12 ID:UpxK56Oq
外資(上司もガイジン多い)はいらないよね?考えたこともなかったよ。
仲人さんもいないし。
819可愛い奥様:04/06/15 13:17 ID:JgGErIiY
>>818
ガイジンというかアメリカ人しか知らないけど
クリスマス以外にそういう習慣はありません。
そしてクリスマスはちょっとした知り合いでも
必ず何か贈りますね。
その時にカードを添えるのも日本ではない習慣かな。
820可愛い奥様:04/06/15 13:24 ID:pGAnug/n
>>814
気になれば、半額程度も気持ちの品をお返ししたらいいと思う。うちはそうしてる。
821可愛い奥様:04/06/15 13:46 ID:bLGIsW1c
ナスの明細を見たけど、貯金するゆとりがないまま
すでに残りは4万円…
赤字補填はつらいよ…
旅行なんて夢のまた夢だった
822795:04/06/15 14:46 ID:RHXAvPku
>>802
おお、レスありがと。
今年度月収が妙に上がったこと考えると、うちも/12で、うまくいくと
寸志っぽいボーナスがでる可能性アリ?って感じ鴨ー。
ウン、もう変な期待しないでそのつもりでいようっと。
慣れないからかな、なぁんか何のメリットも感じないなぁ >年棒制
823可愛い奥様:04/06/15 15:08 ID:WVtq3y1Z
いひっカネコマスレかと思ったよ。。
824可愛い奥様:04/06/15 19:54 ID:8f9DDqpd
ボーナスもう出ちゃった。
楽しみはあと半年後へ。
うちは夏も冬も同じなので冬の金額ももう決まってしまいました。

独身時代の仕事は年3回出てたんだけどな。(6・12・3月)
825可愛い奥様:04/06/15 20:59 ID:dWCX8csT
お仲人へのお中元。

結婚16年、彼はとうに退職、なのに夫の意向でいまだに送ってる。
向こうも向こうだ、奥さんの「主人もよろしくとのことです」っていうハガキが送られてくるだけ。
一度も「どうぞもうお気遣いなく」なんて言われたことないよ
826可愛い奥様:04/06/15 21:23 ID:hLNQ03Ef
皆さん偉いわ…>お仲人へのお中元
うちは結婚3年くらいで、こちらからやめてしまったよ。
会社の上司じゃないんだけど。
827可愛い奥様:04/06/15 21:25 ID:liUvCFPv
我が家もずっと送りつづけています。
お仲人さんも、御自分達のお仲人さんに
いまだに送りつづけているそうでw
828可愛い奥様:04/06/15 23:28 ID:eMsiJWWj
>>825
うちも今年で10年になるけど、もう今回からやーめた。
昨年末の歳暮で終わりにした。
上司じゃなくて、ウトの知人で夫がお世話になった人。
最初の数年は礼状(ハガキ)に一言添えられてたけど
今じゃ年賀状だけしか来ないし、ついたかどうかもわからない状態。
普通は向こうから断ってくるのにそれもなし。
ウトメに聞いたら、まだやってたの?なんて言われるし、ムカツク!
829可愛い奥様:04/06/16 15:15 ID:lw0HIolw
>>795
亀レススマソ〜〜
うちも年俸制で月の給料は12分割でもらってるよ。
前の会社の年収をそのまま希望額で出して、それが受理されたから
結局ボーナス込みの年収は維持できてる。
手取りがどば〜っと増えたから金銭感覚が麻痺してヤバイ状況です。
主人の会社は年1回7月に、売上に応じた報酬(インセンティブ)が出るので
それをとっても楽しみにしている所。
一応皮算用では100万ちょいかな。
でも、住宅ローンの繰上げ返済も頑張らないとなのよね。
フェラガモの時計が欲しいんだけど・・グアムに行きたいんだけど・・
830可愛い奥様:04/06/16 16:09 ID:T0gPUWnw
あげ
831可愛い奥様:04/06/16 17:20 ID:jnGXHh3L
今月から今年の昇給が反映される。
基本給が2万ちょっと上がったから夫婦で喜んでたんだけど
明細を見てガクゼン
毎月2万円もらっていた某手当てがカットされているではないか!

夫は気づかず「上がったー」って喜んでいるから言えなかったよ。
実質の増加はチャリンチャリーンって感じ。
税金・年金でマイナスだよ、ハァ。
832可愛い奥様:04/06/16 17:37 ID:hTzyvUsB
うちも今月から昇給分が反映される。
まだいくら昇給したか知らないからちょと楽しみ。
しかし、これから毎年保険料って上がっていくんだねぇ・・
消費税もいつかは上がるだろうし。それ考えると暗くなるよ。
833可愛い奥様:04/06/16 18:16 ID:jnGXHh3L
税金・年金がこれ以上増えるのなら
消費税上がったほうがまだマシ。

払うもの払ってもらうもの全然もらえないんだもん。
834可愛い奥様:04/06/16 18:26 ID:EIJdQD3R
ああ胴衣・・
消費税あげろってんだ。モノ買わないから。
835可愛い奥様:04/06/16 18:46 ID:uRV12CB5
そうだね。あとタバコ税。1箱1000円くらいでいいよ。
(喫煙者の方、ごめんね。)
836可愛い奥様:04/06/16 19:10 ID:lw0HIolw
それから酒税も・・(お酒のみサン、ゴメソ)
837可愛い奥様:04/06/16 19:14 ID:T0gPUWnw
贅沢品の課税率を上げる・・・とか。
838可愛い奥様:04/06/16 19:23 ID:0ZtQmpkG
やっぱり高級な物・・・。絶対買わないような。
839可愛い奥様:04/06/16 19:24 ID:zAnHKlIQ
今日、私の「市・県民税納税通知書」が、鬼女になって初めてキター。
ケコン以来年収100万以内になってたんだが、去年は129万6千円だったのよね…。
チッ、見逃しちゃくれないんだね。
840可愛い奥様:04/06/16 20:07 ID:jnGXHh3L
>>839
うまい!
あと1日働いていたら扶養から外れましたね。
ちなみにその収入だと所得税・住民税いくらくらいですか?
100万じゃなくて129万にしたメリットがあるのでしょうか?
841839:04/06/16 20:37 ID:zAnHKlIQ
>>840
エヘヘ 130万未満死守のため、11-12月はほぼ冬休みですたw

んとね、私んとこだと年税額13300円だった。
還付申告分を考え合わせると、結局去年の手取年収は126万位っす。
(チナミニ非常勤な短期契約の仕事で、雇用保険は無し…)
100万未満なら丸々手取だけど、これくらいならやっぱ損はない感じカナ。

なんとなくパートスレっぽい内容でスマソ…
842839:04/06/16 20:46 ID:zAnHKlIQ
>>841
あ、年税額13300円は市・県民税です。
1296000円 − 所得税+市・県民税 = 126万くらいダッタ。
843可愛い奥様:04/06/16 21:02 ID:Ilib5gSN
>>839
レスありがとう。
4万だったらいいよねー。
そんなに安いんだ、私は夫が基準だからもっと高いかと思ってた。

扶養外れると痛いから130万超は考えてないけど
100万はあんまり厳しく考えなくてもいいのかな。
844可愛い奥様:04/06/16 23:54 ID:M48j7GVp
>>837
昔の物品税だっけ?復活きぼん

車は300万以上、家電や貴金属の100万以上、に20%くらい課税して欲しい
845可愛い奥様:04/06/17 04:24 ID:fpMuMKC7
貧乏人って本当に勝手な事ばかり言いますね
846可愛い奥様:04/06/17 06:48 ID:4Uyf9n1u
だってしょうがないじゃんビンボなんだもん。
カネコマスレに出入りしてますよ。
847可愛い奥様:04/06/17 08:14 ID:juGfUK1B
自動車会社のボーナスは平均でも大台にのっている。スゴイナア。。
この平均には女性や大卒以外の人ももちろん含まれているんですよねえ。
848可愛い奥様:04/06/17 09:39 ID:9bMywqqS
>847
もちろん会社によって違うけど、電気,自動車は給与体系が
上に厚くて、下に薄い。
だから女性とか大卒でも若いと、「何故この額!?。」なのだと
自動車会社勤務の人が言っておりました。

三菱自、冬のボーナスなしですってね。
ローンある方とかマジで気の毒。
構造的に問題がある会社なんだから、役員、元役員、責任取って
お給料返せと思う。
社員だって生活があるんだから。
849可愛い奥様:04/06/17 09:42 ID:brjo2MsD
昨年ダンナが前会社を退職する時に
退職金とストックオプションで800マソくらいもらった。
退職金は非課税だとしても、昨年度の収入が反映される本年度の「市県民税」・・
年額100マソ越え(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
単純計算で今までの手取りより約10マソは減るみたい・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
もう笑うしかない。
え?その金はどうしたの?って?
現 金 一 括 で 車 を 買 い ま し た が 何 か?
夫婦そろってアフォアフォでつ・・
逝ってきまつ(´Д⊂グスン
850可愛い奥様:04/06/17 09:43 ID:va6eVNEe
全部使っちゃったのかよ・・・・・(´Д⊂グスン
851可愛い奥様:04/06/17 09:56 ID:JedpdZqW
>>825
それは、ずうずうしい仲人だね。普通長くなれば「遠慮いたします」の葉書か、または
お返しの品がくるようになるけど、それもないの?
旦那さんの意向と言ってもさ、退職してる人に時効過ぎておくるメリットって何もないと思うよ。
負担なら、止めた方がいいよ。
852可愛い奥様:04/06/17 10:59 ID:a7BJRu6M
マジネタですが。私の友人は昨年400万だった住民税が
きのうきた通知をみたら800万にあがっていました(笑)
彼女の仕事は売れてる漫画家さんです。
ついに住民税がうちの年収と一緒に。
もちろんこのほかにも消費税とか所得税とかいっぱいくるわけですよ。
そして彼女は家もなく、車もない。
世の中はよくわからないですわね。
853可愛い奥様:04/06/17 11:04 ID:4Zkum56L
そういう人はさ、
稼ぐだけ稼いで、スカーンと海外移住しちゃいそう
何人かそういう話を聞いたことがあるわ
854可愛い奥様:04/06/17 13:19 ID:Y9RAqVWU
800万の住民税ってすごいね。
いくらぐらい年収があればそれぐらい取られるんだろう・・
855可愛い奥様:04/06/17 14:11 ID:a7BJRu6M
昨年末に今年は大台だなと言ってたので、
たぶん1億こえたんじゃないかなー。
ここまでくると妬む気も羨む気もおきないよ。
だから友達やってられるんだろうけど。

856可愛い奥様:04/06/17 14:50 ID:Y9RAqVWU
いいないいな〜サラリーマンには遠い夢だねぇ・・・
でもそれだけ稼ぐってことはいろいろ大変なんだろうなぁ。
857可愛い奥様:04/06/17 16:36 ID:DrKSMpuU
有名漫画家と友達はうらやましい。
まぁ、芸能人とかあぶく銭商売の方は出費が半端じゃないから
いきなり数千万の車買ったりとか、で。
ピークを過ぎたとき、派手なお金の使い方が常になってて
気が付いたら、何も無くてお金に困る人も多いね。
お金のあるうちに持ち家は欲しい
858可愛い奥様:04/06/17 19:16 ID:0kbJ77d9
でも、漫画家で当たると本当にすごいでしょ。
漫画でウマー、アニメ化ででウマー、関連商品(おもちゃ)でウマー、
ゲーム化ででウマー、映画化でウマー・・・
鳥○明なんてあんなに寡作なのに
各作品でのもうけが半端じゃないから
未だに楽々生活なんだろうな。
859可愛い奥様:04/06/17 19:25 ID:UoQ9eTYS
そらもう、アラレと悟空の超大ヒット2本あるからねぇ。

鳥山さんは「引っ越そうかなー」と話をしていたら、どこからか噂を
ききつけてきた市のお偉いさんが「お願いですから引っ越さないで下
さい」と懇願に来た(「財源」になるほどの市民税払ってるから)とか、
彼がこれまで払った税金だけでオリンピック誘致ができるとか、
いろんな話聞いたことあるなー(@名古屋)。
860可愛い奥様:04/06/17 20:23 ID:vYBGpTbc
それをいったら姫と王子のケコーンでしょ。
子供を遊ばせるための庭を広くするために
隣の家を買い取って庭にしたって噂聞いた。
どっちもまじめに仕事してないような気がするけど
(特にH×Hなんとかしてくれぇ)
一生困らないんだろうねぇ。

前にイケダリヨコがべるばらだけで
サラリーマンの生涯収入2回分は稼いだとかいってたよ。
861可愛い奥様:04/06/17 20:40 ID:fmtID9/u
>>860
姫と王子って?
それにしても、隣の家ラッキーだなぁ。
きっと言い値だよね。
862可愛い奥様:04/06/17 20:56 ID:0kbJ77d9
>861
幽遊白書描いた人とセーラームーンを描いた人が
夫婦なんですよ。
やっぱり漫画は子供向けが最強なんでしょうね。
最近ドラマも原作漫画多いけど、関連商品はまずないし・・・

遠くから嫁に来て5年、
地元では色々な知り合いがいたけど、
嫁に来た先では自分と同じような人
(大手企業リーマンとその妻)としか知り合ってません。
最近さすがにマンネリぎみのような気もするけど、
このままの方が幸せという気もする・・・
子供ができたら、また環境も変わるのかしら。
863可愛い奥様:04/06/17 22:10 ID:iMlw5i9i
幽々白書、読んでましたぞ。あとDBも!
セラムンの作者はさぞかしもうけたでしょうな、同人読んでた頃すごかったし。

子供できて幼稚園通わせたら
色んな人と友達になったよ、開業医奥とか、教師奥(但しダンナ親大金持ち)
大企業ダンナってきわめて庶民と思った 子供服はブランドどころかオーダーとかさw
864可愛い奥様:04/06/17 22:16 ID:Kx7aFS0S
赤川次郎なんかもすごいんだろうな。

鳥山さんじゃないけど
ユニマットの社長が沖縄のちゅらさん島をリゾート開発したとき
住民票を島に移したけど
全島民よりもたくさん、おそらく島の何割かの住民税を払っていたから
出て行ったとき(次はヤマネコ島に移した)大変だったみたいだよ。
島の財源の半分とかが一気に無くなるんだもん。
865可愛い奥様:04/06/17 23:16 ID:YwioC3hB
漫画は、これから(すでに?)世界で売れる可能性高いから
世界中で売れたら、半端じゃない金持ちになる可能性があるね。

ハリポタの作者までは行かないにしても、それに近いくらいに。
866可愛い奥様:04/06/17 23:22 ID:QmVhZVdo
藤子不二雄は凄いでしょうね。
ドラエモンはかなりの言語に訳されて出版されているし。
867可愛い奥様:04/06/17 23:33 ID:3Hhoa7Kq
姫と王子で思い出した・・・
自分が結婚する時に友人達がすずらんでブーケつくってくれようとしたら
12月にすずらんは手にはいりませんといわれたそうな。
でも姫は1月初旬の結婚式にすずらんのブーケをつくったとか。
海外から空輸したらしい。
金があればなんでもできるのね・・・ってちんまいエピソードだけど。
868可愛い奥様:04/06/17 23:45 ID:iMlw5i9i
そこまで気持ちよくお金を使ってみたい!!
たしか姫ってさ、ヴァンサンカンに出てなかったっけ?
エルメスだとか、ゾロリとお披露目してた記憶が
869可愛い奥様:04/06/17 23:50 ID:0kbJ77d9
作家・漫画家の納税額ググってみた。
作家トップ 時刻表ミステリの人
作家次点  猫探偵ミステリの人

漫画トップ コナンの人
漫画次点  犬夜○の人

作家はコンスタントに作品を発表してる人、
漫画はやっぱりアニメ絡みなんですね。
ただ、アニメはもっと稼いでいるのでは?という納税額だったし、
法人化しているのかな?と思いました。

そう、ジャパニメーションは世界市場だから
とんでもない金額を掴むチャンスがあるかもね。
昔、プ−ケットでタイ語のセーラームーンを見たのを思い出しました。
870可愛い奥様:04/06/17 23:50 ID:0JJReT8+
ハリポタ以上に儲けたかも?なのはポケモンの人かも
販売したのはニンテンドーだけど
実際に作ったのは当時30ー40人ほどしかいない小さな会社だし
一生困らないどころか桁すら想像つかんw

871可愛い奥様:04/06/17 23:53 ID:iMlw5i9i
今日ニュースで日本に億万長者増加中って言ってたが
たしか国民100人に一人が一億一千万円以上の金融資産持ってるとかってさ

エエナー
872可愛い奥様:04/06/18 04:39 ID:2XBdzcl/
コナンの人と犬夜叉の人は節税に興味がないと聞いた。
友達に漫画編集者がいるのだけれど、バガボンドの人などはものすごーく
きっちり会社作ってやってるらすぃ。
ま、芸能人の長者番付ほどランキング入ったところで広告効果はないしね。
漫画家は、出たがりじゃなければ、顔も知られてないのにお金持ち、って
ところがいいなーと思う。
873可愛い奥様:04/06/18 07:29 ID:uEaXIYrD
井上雄彦は、きっと大金持ちだろうね。奥さんすごい美人らしい。
子供向けに色々展開していける分野のほうがお金になるね。グッズや映画とか。
13億のマンションがポンと売れるんだし、こーいう金持ちがゴロゴロしてるなんて
貧富の差を感じる。
さーうちはボーナスどれくらい入るんだろな。
874可愛い奥様:04/06/18 08:59 ID:g5q6kiTT
赤川次郎はマジで息が長いねぇ。
いつも家にいるから子供が(確か息子さん)小学生に入った頃、
「パパはお仕事してないの?」と言われたとある本の後書きにあった。
その息子もそのうち父親が稼ぎ頭の作家ということを知ったのだろうね。

鳥山明は市などにとってはもう地方に大企業のそれと匹敵する
税収なんだろうね。
すご!
うち?・゚・(ノД`)・゚・。
875可愛い奥様:04/06/18 09:46 ID:qrOjYogz
いつからアニメ(漫画)スレになったんですか?w
と言うのは冗談で、まっ、実際漫画などで稼げる人はホント少ない。
数をこなしてチマチマ稼いでる人もいれば、一発ヒットの人もいる。
難しい世界ですね。
そそそ、声優さんで稼げる人もそんなにはいないね。
876858他:04/06/18 12:32 ID:j2kouf3F
いやー、漫画スレ化させてしまいました。
申し訳ないので別の展開を。

先日、実兄より転職するとの連絡あり。
3回目だよ・・・
今度は好きな仕事ができそうと嬉しそうでしたが、
妹は不安・・・
バブル期にMARCH→金融にすべりこみで入社、
良い思いをさんざんして
もっとやりたいことをやる!と転職。
ホントに大丈夫?ヤヴァイ?と思ったけど、その予感が適中なのか?
嫁さん実家お金持ちだから
タカる時はそちらからにしてね。
うちはしがないメーカーリーマンだからお金ないよ。
877可愛い奥様:04/06/18 13:20 ID:07ajcCCC
妹にたかるなんて、嫁さんに捨てられない限りはないのでは?
でも、結婚してるだけマシじゃない?
878可愛い奥様:04/06/18 16:53 ID:Nzg21g9S
マンガ家じゃないけど、私の知り合いがやっぱり
すっごく稼いでいたんだけど、
子供が生まれたときに、それこそ誘拐されたらどうしようと
もう夜も眠れないくらい心配していた。
幸い?顔はあんまり知られていなかったけど、
近所じゃ誰でも知ってたしね。
なんかその時庶民でよかったよ、と本気で思った。
879可愛い奥様:04/06/18 18:44 ID:SuS78CQf
私の知人にもすごい稼いでる人がいて、
子供が誘拐されそうになってた。
880可愛い奥様:04/06/18 19:01 ID:xvDUzfBo
禿げしくスレ違いなのでは???
と突っかかってみるテスト
881可愛い奥様:04/06/18 19:49 ID:Nzg21g9S
878です。
とりあえず庶民で良かったという話なのだけど。スレ違いかな。

ていうか、スレ違いといわれるとどういう話ならいいのか
ちょっとわからないなーっていうか。
お中元やお歳暮の話だって、自営とリーマンじゃ立場違うし、
別に年収スレらしい話題ってこともないし。

ここは収入がおなじくらいの人が(それにしても幅あるけど)
雑談するってことでいいんじゃないのかなー。
882可愛い奥様:04/06/18 20:03 ID:uEaXIYrD
>>881
だよね!
同じ年収帯の人が、雑談するスレでそ。あんまりスレ違いって縛ると面白くないし
過疎スレとなってしまう。
883可愛い奥様:04/06/18 20:15 ID:lx4UpqtF
マターリ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜\(゜∀゜)/゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*シマショー
884可愛い奥様:04/06/18 22:03 ID:hENoqByn
今年の夏休み、夫は激しく時期はずれるけど
10月にとれそうだというので、
どっか旅行に行こうかな、と思ってます
885可愛い奥様:04/06/18 22:46 ID:jQs618a/
おおーいいなぁ旅行。
うちも今年こそは海外!!と思っていたんだけど、やはり休みとれない・・・と夫が。
悲しすぎる・・・。
去年もその前の年も5日取れるはずの夏休み1日しかとってないんだよ。
お盆休みもないかわりに、自由に5日取れるというのが売りのはずなのにー!!
せめて温泉でも行ってやるー。
886可愛い奥様:04/06/18 22:50 ID:gCOncTtm
年収700-1000万なら、普通に帰って来ない罠。
うちはきっかり5時半に帰宅&休みもたっぷり。
でも350万切ってる。
どっちを選ぶか、よねぇ。
887可愛い奥様:04/06/18 23:11 ID:OyBvHunm
・・・どっちを選ぶかって??
888可愛い奥様:04/06/18 23:19 ID:gCOncTtm
>>887
あ、ごめんなさい。
旦那がどっちがいいと思うのか、って意味で。
ちなみに350以下を選んだ旦那を持ってるあたしは
子供が2人できても仕事辞めるわけにはいかない訳だがw
スレ違いですね^^;
889可愛い奥様:04/06/18 23:36 ID:eub/Jvgq
うちの夫はほんとに帰ってこない。今年に入ってから月の半分は海外出張。
私は元々独りが好き&2人の子供+犬+うさぎがいるので寂しいと思う暇が無い、ので
マターリ生活を満喫中・・・。
というわけで、私は「亭主元気で(ほどほどに)留守がいい」ですなw
890可愛い奥様:04/06/18 23:41 ID:6obVNCR1
>>888
ていうかなんでこのスレに居るんだろう?
お金がなくても帰りが早い夫を持った幸せな自分をわざわざアピりにきたの?
891可愛い奥様:04/06/18 23:45 ID:uEaXIYrD
うち、メーカーの技術部門だからか休暇なんかはしっかり取れる。
普段でも夜遅くとも、9時すぎには帰宅。
金融関係のダンナさんとか、メーカーでも営業部門のダンナさんは遅いんでしょうね。
892可愛い奥様:04/06/18 23:49 ID:bLQJBVn8
同じくメーカーの技術系ですが、夜9時に帰ることなんて年数回だ。
大型休暇はきちんと取れるけど・・。でも仕事の期限が迫ったりすると
夏休みが秋になったりするしなぁ。年間休日にすると、ちゃんと取れてるけど。
そのあたりは大企業だなぁ・・と思ったりもする。
893可愛い奥様:04/06/18 23:50 ID:OA3h2zZo
うちも流石に定時で帰って来た事はない。

この程度の年収でこんなに働かされるのは気の毒なのかな。
894可愛い奥様:04/06/19 00:03 ID:7pkZpPGN
>>890
お金がなくても帰りが早い夫を持った=幸せ、でしょうか?
もう一年半くらい夜は一人で寝てますがw
でもスレ違いの参加、すまんです。
895可愛い奥様:04/06/19 00:19 ID:NkEuoudZ
>もう一年半くらい夜は一人で寝てますがw

( ゚д゚)ハァ?帰り早いんでしょ?

>うちはきっかり5時半に帰宅&休みもたっぷり。
>でも350万切ってる。

意味ワカランのですが。
中途半端に個人的なこと後出しで書いておきながら何が言いたいのか。
896可愛い奥様:04/06/19 00:20 ID:o/vTu/2v
わが夫もメーカ研究員。
大体9時までには帰宅するし、有給休暇も連続でなければけっこう取れる。
消化し切れなかった有給はたまっていくんだけど、
40日以上になると医療休暇といって
入院でなければ使えない休暇としてたまっていく。
これは20日でいっぱいになるのだか、
そのへんでなにかしら病気→入院になる人が多いのよ。
夫、もうそろそろ目一杯たまるはず。
保険見直しておこうかな。。。。
897可愛い奥様:04/06/19 00:28 ID:nNwSfmjd
>895
稼ぎの悪い夫が家で毎日ゴロゴロしてて、
しかもエチーレスだから幸せじゃないと言いたいのでは?
898可愛い奥様:04/06/19 00:35 ID:iffM5FUi
ここってメーカー技術系オットの奥方が多いんですな!
ちょうど大企業中堅社員の年収か>1000万前後
899可愛い奥様:04/06/19 01:06 ID:/O0Jxkwx
前にも書いたけど
平日は朝8時過ぎに家を出て、夜6時過ぎには帰ってくる
メーカー開発系オットを持つ奥です
皆さん大変なんだなぁ・・・
でも、オットも時には寝ていてうなされるほどのプレッシャーの中で
働いてるので勘弁して下さい

普通にカネコマなので、先日数年ぶりに家族で温泉旅行に!
旅行板でひなびた温泉情報をゲト
貸し切り露天風呂を満喫してきますた(・∀・)
これからしばらくは教育費高騰なので、次はいつ行けるのやらw
900可愛い奥様:04/06/19 01:07 ID:pNLs1IlX
うちは出版なので日付が変らないうちに帰ってくることなんてほとんどありま
せん。GWも担当の作家さんの別荘(各社の担当編集者がはせ参じる)、
土日もやれサイン界だの取材だの、付き合いゴルフだのでほとんどいません。
平日の昼ごろラフな格好で出かけていくので、近所からは明らかに怪しまれ
てると思われます。
901可愛い奥様:04/06/19 07:52 ID:yvzUx2Yk
>>895 
カリカリすんな更年期バ(ry
902可愛い奥様:04/06/19 08:46 ID:nRwENDMY
なんで更年期が悪口になるのかわからん。
903可愛い奥様:04/06/19 08:55 ID:TBMqPSBR
稼ぎ悪いヤンキー夫を持つドキュ妻のイメージを抱きました。
904可愛い奥様:04/06/19 09:14 ID:o/vTu/2v
>900
友人の旦那は新聞社勤務だよ。
不規則な勤務だし、休日でも一日に一度は支局に顔を出すし、
(へんぴなところだと、支局住まいだったり)
仕事が終わってからも”人脈造り”といっては
飲み歩いてばかり。
今住んでるマンションの人からは、”水商売”の人と思われているらしく、
ちょっと可哀想かな。
お給料いいけど、メディア系はやっぱり大変ですね。
905可愛い奥様:04/06/19 14:15 ID:IeJTgiOX
>>901
スレタイも理解できずに、年収300万で入ってくる馬鹿
906901:04/06/19 16:47 ID:v2dDsTLf
>>886>>901

>>905
勘違い断言 頭悪!カッコ悪!
907可愛い奥様:04/06/19 17:51 ID:E0q9ccQ4
やった〜〜。
夏休みとれた〜〜。
1週間だけど土曜から翌日曜までだから7日以上ある〜〜。
うれしい〜〜〜。
908可愛い奥様:04/06/19 18:09 ID:YSc4FTBd
去年の夏休みは1月末でしたw
有給どころか週休も消化しきれない。

>>904
夫の同僚も週3くらいで飲みに行く人もいるみたい。
うちは家で飲むほうが好きだって。
出世しないかもだけど、早く(12時)帰ってくる方がいい。
この前たまには飲みに付き合うかって行ったら、帰り2時半だったもん。

夜中の12時に平気で会社(上司)から電話来るし。
(ただ明日の予定伝えるだけ)
909可愛い奥様:04/06/19 18:44 ID:zFUcWxr1
>>908
人によるよね。
うちも「家で飲むほうが楽でいい」(独身時代は毎晩飲み歩いていた。)
と言って、月に2〜3回位しか飲みに行かない。
でも、近所の奥さんのご主人は未だに殆ど毎晩飲み歩いて、
「帰りが遅い」って愚痴ってた。
うちのに言わせれば
「○○は仕事(建設業)の付き合いとか言っても、まわりは皆友達だから
友達同士で飲んでるに過ぎない」
って言ってた。
910可愛い奥様:04/06/19 19:04 ID:h9aOlbnv
うちもメーカー開発部門技術系です。
でも>>722で書いた通り午前様アタリマエだ・・・
同じ技術系でも早く帰れる会社もあるんだね、イイナー
開発はうちだけじゃなく全部署帰宅が遅い(以前私も勤めてた)

同じ開発でも研究部門・デザイン部門は「結果さえ出してくれれば」
と勤務時間はあまり縛ってない風だった。
911896:04/06/19 19:16 ID:o/vTu/2v
>>910
メーカ研究員奥です。
うちは基礎研究部門だからのんびりさせてもらってます。
同じ会社でもやっぱり開発部門だと激務です。
でも、開発部門は花形なので大きな顔が出来ます。
激務承知でそちらを希望する人も多いですよーーー
基礎研究は日陰者なのさっ。

旦那の同期、開発部門でバリバリやっていたけど、
脳腫瘍になって30代で逝ってしまった。
前兆はあったのに、仕事にかまけて病因になかなか行かなかった。
多望な夫を持つ奥さん方、気をつけてあげて下さい。
912可愛い奥様:04/06/19 19:40 ID:lpyi3nlD
煽りじゃないんだけど、男の人で年収350万って??
新入社員でももうちょっと貰えるよね?
派遣とかで俸茄子無い人なのかな?
913可愛い奥様:04/06/19 19:53 ID:iffM5FUi
理系で開発部門だと、けっこう好きで仕事してない?
入社時会社を選ぶ時もこだわりがかなりあったみたいでw
みなさんの旦那さんもそうじゃないかな。
914可愛い奥様:04/06/19 20:06 ID:zcmYmn52
>>912
カネコマ行って聞けば?
中途入社もいるだろうし、自営もいるだろうし
世の中には中小企業とかいうのもあるじゃない。
煽りとしか思えないよ。
っつーか、>>890はもういないんじゃない?(いるのか?)
しつこ過ぎ。
915可愛い奥様:04/06/19 20:12 ID:zcmYmn52
 訂正

× >>890
○ >>886>>888
916可愛い奥様:04/06/19 21:58 ID:8ss6Wrxr
なんだか殺伐としたふいんき(←何故か変換できない)
917可愛い奥様:04/06/19 22:02 ID:iffM5FUi
>>916
だって…雰囲気(ふんいき)ですもの…。
918可愛い奥様:04/06/19 22:07 ID:8ss6Wrxr
>>917
マジレスですか・・。ありがと・・・。
919可愛い奥様:04/06/19 22:09 ID:s2St7oyo
>>918
ガンガレ!
大抵の人は分かってる。
いちよう(←なぜか変換できない)私も分かってる。
920可愛い奥様:04/06/19 22:10 ID:FvMG7jX9
>>900
うちも編集(ラフな格好)なんだけど、近所の奥さんに
「ご主人ミュージシャン?」って聞かれちゃった。
たまたま自転車の後ろに使わなくなったギターを乗せて、
リサイクルショップに売りに行くところだったんだよ〜。

大変だけど、お互いがんばりましょうね〜。
921可愛い奥様:04/06/19 22:12 ID:oXQwsJDp
マジで「いちよう」って書く人いるんだよ。
リアルで出会ってびっくりした。
922可愛い奥様:04/06/19 22:36 ID:iffM5FUi
>>919
ごめんなさい…。そうだったんだ…。アホですね私…。
923可愛い奥様:04/06/19 23:48 ID:ykL1OLdI
こんばんわ♪元祖1です。正直立て逃げですが
パートが続いていて嬉しいです。
久しぶりに覗きに来ました。
またどなたかスレ立てて下さいね。ず〜〜と不滅の700万スレです!
age
924可愛い奥様:04/06/20 00:03 ID:K+A6Nupk
>>923
元祖1さん、
夫の年齢が44歳までになった事については
どう思いますか?
925可愛い奥様:04/06/20 00:52 ID:8e7tmOzv
ボーナス出ました。
なんとか手取りで大台にのりましたが
やはり税金、沢山引かれていますよねえ・・・。
926可愛い奥様:04/06/20 01:29 ID:8NasLbyD
>925
税金よりも社会保険が悔しくない?
ずっと前は雇用保険しか引かれなかったのに!
じりじり増やしやがって〜!!
927可愛い奥様:04/06/20 04:52 ID:29seX5AP
自営業の人とかを見てると700万稼ぐって、実は大変なことだと、本当にそう思う。
ローンや教育費で、貯金とかそんなに出来ないけど、決して安いと言ってはいけない。
そう思って暮らしています。
928可愛い奥様:04/06/20 08:46 ID:Dzr8cw5i
この年収の皆様はお盆の時期の旅行(うちはメーカーでこの時期に一斉に休みw)
はどういう施設に泊まっていますか?一家4人で泊まると休暇村を利用しても
高い。2泊で7万だもの。一番高い時期に激込みの高速道路を利用して…毎年
とても大変です。
929可愛い奥様:04/06/20 08:57 ID:3OAhy4eM
お盆だけ、贅沢して好きなホテルに泊まることにしてます。
それ以外での旅行は国民宿舎利用してます。
改装して綺麗になったとこを狙っていくと、うらぶれた気分にならないw
なんにも考えずにポーンとハワイでも行ってみたい、家族3人で100万くらい?
930可愛い奥様:04/06/20 09:16 ID:GdlTKLcP
>>928
いつもお盆を外して夏休みをとるのでちょっと違うかな。
うちは4人、会社の保養所を利用してました。
でも経営合理化の一環として、毎年行ってた海辺の保養所が閉鎖になっちゃった・・・。
普通のホテルに泊まる半額以下で利用できてたので痛いですー。
今年は信州でキャンプにしようかな。
931可愛い奥様:04/06/20 10:27 ID:UCcljIcs
>>924
元祖です(爆
何で年齢ついてるのかなと?思いましたが
別に無くてもいいのでわ?
932可愛い奥様:04/06/20 11:31 ID:yNlgHctz
次スレは年齢制限なしでと>>460>>490辺りで、話し合いましたよね。
元祖さんにも同意していただけたので、立てる方(950位?)は
その方向でお願いしたいですね。

25日がボーナス支給日です。払うもの払ったら残りそうもないので
ぜんぜん楽しみじゃないな・・・。感謝はしてますが、夫よゴメン。

933可愛い奥様:04/06/20 13:43 ID:ESNn5j1B
うちもボーナス見込みの支払いの金額大きくてがっくり。。
繰上げしたから10万弱残るから幸せか
934可愛い奥様:04/06/20 16:36 ID:HDN9uVHz
簡保の宿も良いよ。
うちは今年もそこ。
公共の宿も新しいとこは良いよね。
伊豆の観光ホテルでそう高級でもないのにピーク時に3万とかするけど、
よっぽどマシだと思います。
935可愛い奥様:04/06/20 20:41 ID:5vimMjv5
不祥事や業績不振のせいで年収500万ぐらいに落ち込んだらどうしますか?
936可愛い奥様:04/06/20 20:43 ID:khDTHrkO
どうしようもないなあ…
節約生活する
937可愛い奥様:04/06/20 20:51 ID:mnV9nYeg
うちは、このスレの下の年収(子2人・旦那36歳)。
市の育児手当は貰えないです。余裕無いけどなぁ。
幼稚園の補助も出ないし。
938可愛い奥様:04/06/20 21:03 ID:K+A6Nupk
税込み700万で子二人なら
児童手当は出るのでは?
939可愛い奥様:04/06/20 21:30 ID:DLGeExi7
児童手当ひとり5000円出るはず。ふたりで1万。小学校3年までdるえ
940可愛い奥様:04/06/20 22:53 ID:scCL5rEj
平成13年に児童手当の対象年収が増えたので
税込み700万、扶養家族が3人なら
もらえるのでは?
941可愛い奥様:04/06/20 23:19 ID:XCVYydsx
>>935
うちは一時落ち込んでたよ(転職のため)。
素直に援助してもらってました。
942可愛い奥様:04/06/21 08:13 ID:n7nZhyUJ
>>934
簡保の宿って、いつもすごい先まで予約で埋まってるね、安いし料理いいから
泊まるの無理だなあ、、
旅行はJTBで見つけたホテルにしたけど、30日前予約で1人@1000円安くなった。
943可愛い奥様:04/06/21 08:42 ID:drcYh3pZ
旦那が沖縄にどーしても行きたい、しかもツアーじゃなくて個人で行きたいらしい。
観光地は回りたくなく、砂浜でぼーっとしたいんだそうだ。2泊3日で。
ぼーっとするだけだったら九十九里浜でいいじゃん、と思うんだけど。
家族4人で個人旅行で沖縄・・・いくら探してもトータル25万以下はありません。
今年は物入りで、正月からこっち貯金できてないし
家を買ったばっかりで、貯金ないし。疲れてるんだろうと思うんだけど
行かせてあげたいと思うんだけどさ。ボーナスも行き先決まってる。
ううーん、借りるか?
944可愛い奥様:04/06/21 08:51 ID:NLp/aHOK
旅行は借金してまで行く物じゃないと思うけど。
些細な贅沢の為に借金を始めると、歯止めが効かなくなりそう。
945可愛い奥様:04/06/21 09:05 ID:kVWyK5fs
どーしても行きたいっていうのなら、考えてあげたら?
946可愛い奥様:04/06/21 09:06 ID:drcYh3pZ
>>944
だよねぇ。なんとか諦めてくれないかなぁ沖縄。可哀想な気もするけど
今はどうしようもないし・・・・・・・
ただ、元気出して欲しいな>旦那
947可愛い奥様:04/06/21 09:08 ID:dErxRY78
旦那だけ行かせてあげればいいと思うよ
948可愛い奥様:04/06/21 09:10 ID:C4AQrGA1
時期ずらせば家族そろって行けなくもないよ。うちはおととし4月の春休みに
5日間フリーレンタカー付きで1人2万チョイで行けたから。
ただフリーって全食事&入場料もそれなりにかかってくるよアタリマエだけど。
949可愛い奥様:04/06/21 09:14 ID:S+uvIIkP
特に家を買って貯蓄がない状態ならいかないほうがいいよ
なにかと物入りな時期ってあるしね うち、この半年間物入りだったよ!
ダンナの礼服を買いなおしたり車買ったり色々とね 
貯金できてないどころか普通口座がピンチw
ボーナスがもうじき入るからホっとできる始末

新築の、自分の好みでまとめた家にいるほうが落ち着くよ
950可愛い奥様:04/06/21 09:18 ID:drcYh3pZ
旦那だけ行かせようかと思ったんだけど、あんまし元気ないから
恐ろしい想像が一瞬よぎったりして(ハハ)一人で行かせるのは心配。
夏休みはずせば一気に安くなるんだよね。
この際、ドキュと言われてもいい。旦那のために子供を学校休ませて
今から行くか。早い方がいいと思うので。グチにアドバイスありがとうございました。
本当に、気が楽になった・・・。
951可愛い奥様:04/06/21 09:20 ID:drcYh3pZ
>>949
うん、私はやっと荷物も落ち着いて今は家に居るのが一番いいんだけど。
旦那は・・。ローンが精神的に負担なのか?それとも仕事?
何も言わないから解らないんだよね。40くらいになると、男の更年期?なのかな。
952可愛い奥様:04/06/21 09:23 ID:bSgjL8SE
うち年収手取り760万。
今月は固定資産でがっぽり引かれて貯金は10万しかできないや。。
いつもなら18万は軽いのに。
953可愛い奥様:04/06/21 09:27 ID:6dQAHCka
>>950
もしかして、家の購入前かなりキツメの節約生活した??

家の購入で目標を達成した!ゴール!!のケースや
結婚や家を購入する為に貯蓄に励んで、
叶った途端、糸の切れた…のようになるケースがあるらしい。

そんな我が家も前者で、ご褒美とばかり使った時期が…
幸いなことに!?夫婦二人で貯蓄も残して、だったので何とかなったけれど。

もし貯蓄に頑張ってきたのなら、借金はダメですが、
貯蓄で賄えるのなら御褒美に、或いはその分を目標に貯蓄に励むなど、
ダンナ様と今後について話す良い機会では?
954可愛い奥様:04/06/21 09:31 ID:kVWyK5fs
旦那さん疲れているのかもよ。

旅行でリフレッシュできたら、お金かけるだけの価値があるかも。
頻繁に行きたいという訳でもないのなら、考えてあげたら?と
正直思う。
955可愛い奥様:04/06/21 09:34 ID:S+uvIIkP
いっしょだ!!うちもダンナ40歳です。ちょうど中間管理職でストレス多いのか
煮詰まってるかんじでした。
車はそんなダンナが以前から欲しがってた車だったのですが(ショボイ車ですがw)
思い切って買いまして、普通預金が現在悲惨なことになってます。

知り合いが、ローン組んで沖縄によく行ってたなぁ…
冬のボーナス払いとかで行っちゃうとか。
956可愛い奥様:04/06/21 09:37 ID:drcYh3pZ
糸が切れた。その表現、いまぴったりかもしれない。
節約ってそこまで頑張ったわけじゃないけど、プレッシャーだったのかな。
TVで見たけど、昇進したのもストレスになるんだったよね。
ちょっと甘く見てると、大変なことになるかもしれない。
考えるね。
あと、950踏んだので新スレ立ててみます。
ここの>1のままでいいですか?
957可愛い奥様:04/06/21 09:38 ID:jn4ci72r
家、貯金550万あるけど国内ですが。
ぇぇマイホームも所有してますが。
勢いで使った後って怖いわ。
わしだったらもう少し余裕が出来てから考えるね。
次、車とか言い出して歯止め利かなくなっちゃう
958可愛い奥様:04/06/21 09:42 ID:drcYh3pZ
950です。すいません、ホスト規制で立てられませんと言われました。
アドバイスして貰ったのに、役に立てなくてすいません。
959可愛い奥様:04/06/21 09:44 ID:j1CXICZz
>>950
乙!
960可愛い奥様:04/06/21 09:44 ID:S+uvIIkP
>>956
おながいしゃっす。

>>957
うちのことだw車買っちゃったし。
なめるようにダンナが車磨いてストレス解消してる。
まじで定期ひとつ崩すかって悩んだよ。
961可愛い奥様:04/06/21 09:44 ID:NLp/aHOK
具体的に何故不安なのかが分からないと、困るよね。
お金にたいしての不安だったら
沖縄から帰ってきた瞬間に
”また借金増えちゃった・・・”と落ち込むかもしれないし。
難しいとは思うけど、旦那さんと二人きりの時間を作って
ゆっくり話ができるといいね。

どうせ借金するなら、カードで冬のボーナス払いにすれば
利息もかからないし、
それまでの生活で切り詰めることもできるしね。
分割払いやリポも使えるはずだよ。
962可愛い奥様:04/06/21 10:03 ID:IZMPNnco
次スレは、年齢制限なしだよね?
立てようとしたけどダメだった。
誰か、お願いしま〜す。
963可愛い奥様:04/06/21 10:39 ID:S+uvIIkP
立ててみますね
964可愛い奥様:04/06/21 10:43 ID:S+uvIIkP
965可愛い奥様:04/06/21 10:45 ID:S+uvIIkP
4世帯目って入れるの忘れた ごみんなさい
966可愛い奥様:04/06/21 10:59 ID:drcYh3pZ
お疲れ様でした!>964
967可愛い奥様:04/06/21 11:15 ID:5X/HQlYs
亀レスですが、沖縄・・・。
夏休みメチャクチャ混んでてボーッとするどころではないよ、場所にもよるだろうけど。
2泊3日だと行帰りの激コミ空港で疲れるだけだと思ったりする。
借金して行ってまで満足感あるかどうか。
どうしても沖縄、なら話は別だけど・・・。
疲れを癒すなら943さんも言ってた九十九里浜お薦めですよ。
海はきれいだし、人は少ないし。
ボーっとするにはもってこい。
温泉入っておいしい魚食べれば、ストレスも吹っ飛ぶと思う。
968可愛い奥様:04/06/21 13:33 ID:5C7cTcok
何で次スレ「1000万前後」に省略しちゃうの?
趣旨が違うじゃない
969可愛い奥様:04/06/21 13:58 ID:bZWX+/dY
>>968
1さんの勘違いのようです。経緯は次スレに書いてあります。
読んでみて納得できなければ、このスレまだ残りがありますので
新スレ立てなおして、誘導すればそちらに行く人もいるのでは?
970可愛い奥様:04/06/21 14:23 ID:S+uvIIkP
次スレ立てたものです。

きちんと読み込まずに、別モノのような次スレ立てちゃいました。
まさか次のスレタイが決まっていたとは知りませんでした(汗 ずみまぜん。。。
合わないようでしたら、別で立ててみてください。

32 :可愛い奥様 :04/05/18 18:21 ID:vu1FDAd5
>>23
【夫〜39未満】年収700-1000万【40代お断り】にシヨ。
971可愛い奥様:04/06/21 14:28 ID:+4S/4Qth
立て直すのも面倒だからいいけど、
スレタイしっかり読んでよ。950の人が立てるってやめてくれない?
こうやって無責任にスレタイ変えるぁふぉいるし。
700万〜だから参加してるのに・・
972可愛い奥様:04/06/21 14:37 ID:711/bgtf
>合わないようでしたら、別で立ててみてください。

本気でこう思っているのなら、まず削除依頼を出すと思うんだけどなあ。
せめて削除依頼とか、もう一度お願いします!とかね。
これじゃ「合わない人は勝手にスレ立てて、私は自分の立てたスレでいいから。
合う人は来てね」って事になっちゃうよ。
ここまで違うスレタイと>>970で確信犯なんじゃ?って思ったよw
973可愛い奥様:04/06/21 14:37 ID:711/bgtf
せめて削除依頼とか→せめて削除依頼の依頼とか
974可愛い奥様:04/06/21 14:39 ID:6dQAHCka
なんだかなぁ...
荒れてますね皆さん、台風のせいかしら?
もっとおお〜らかに、できないのかしら?

せっかく、>>969さんも提案されていることですし。
人の行動に一つ一つケチをつけてないで、自ら行動すべし!
975可愛い奥様:04/06/21 14:41 ID:mQAataWU
確か年齢制限は入れないって決めたはずなんだけど>>970
1千万前後じゃ確かに全然違うスレだね。
なんでスレタイをここまで変えれるのか不思議なんだけど
あわてんぼうな人なのかな?
976可愛い奥様:04/06/21 14:46 ID:711/bgtf
>>974
私はスレタイそのものは別に構わないっす。
ただ立てた人がどうよ?と思ったので。許して欲しいならそう言えばいいのに
レスがたまってから「心の広い人ばかりでヨカッタ」だし、変に言い訳がましいのに言い訳も下手だし。
2chなんだからもちっと気を付けないと、もっとすごい事言われちゃうよ。

977可愛い奥様:04/06/21 14:48 ID:5X/HQlYs
年令制限はなしになったよね。
大荒れしてた最初の頃のカキコ引っ張って来られてもドウカと。
でもせっかく立ててくれたのだし、スレ乱立はどうかと思うから、
取り敢えず使って次で戻せば良いのでは。
年収の話は出るだろうけど、1-10を読むように誘導すれば良いと
思いますが、いかがかしら。
978可愛い奥様:04/06/21 14:48 ID:dfYiShLn
自分が1000万前後なのでそうしたんじゃないかな?
悪気はないと思うけどやっぱりスレ建てはちょっと気を付けて
欲しかったかなという気もします。

でももったいないし使いましょうよ。(・∀・)
979可愛い奥様:04/06/21 15:47 ID:mDtvQqjk
そろそろ茄子なので、夫婦で欲しかったものを買おうということに
なったのだけど、最近太ってしまったので洋服が全然欲しくない。
つい食べ物のお取り寄せになってしまう自分が悲しい。
980可愛い奥様:04/06/21 15:54 ID:frNljten
1000〜2000万スレと思いっきりかぶってるじゃん。
それにあんまり守備範囲が広いと、なんでもありになりそう。
細かく年収指定するからこそ、同じくらいの生活レベルの話ができるのにさ。
981可愛い奥様:04/06/21 15:56 ID:frNljten
しかも夫の年収1000万が庶民、それ以下は…って決めつけられたようで不快だわ〜
982可愛い奥様:04/06/21 16:04 ID:bZWX+/dY
>>980
だから、立ててよ。
私は朝も立てようとしたら、ホストで蹴られて立てられなかった。
せっかく立ててくれた人がいるんだから、使おうと思うけど
このスレタイと同じで、年齢制限だけはずしてくれればそちらに行きます。
983可愛い奥様:04/06/21 16:10 ID:5A0AibbV
立てたら立てたで文句が出そうだなあ。
でもやってみるよ。
984可愛い奥様:04/06/21 16:12 ID:5A0AibbV
あ、たってた・・・良かった立てなくて。
985可愛い奥様:04/06/21 16:12 ID:frNljten
スレ乱立がいやだからあえて立てようとは思いません。
スレ立てした人は削除する気ないみたいだし。
986可愛い奥様:04/06/21 16:13 ID:LgsZ1c/W
987可愛い奥様:04/06/21 16:15 ID:5A0AibbV
>>986
ごめんなさい。新スレで余計な事をしてしまいました・・・。
2は私です。
988可愛い奥様:04/06/22 09:44 ID:ptvec4Uh
989可愛い奥様:04/06/22 09:45 ID:FC0Yi8xS
うめえ
990可愛い奥様:04/06/22 09:46 ID:Ea4+/auE
今日、産まれて初めて1000取れるかもしれない。
991可愛い奥様:04/06/22 09:46 ID:Ea4+/auE
ドキドキ
992可愛い奥様:04/06/22 09:47 ID:FC0Yi8xS
ドキドキ?
993可愛い奥様:04/06/22 09:48 ID:ptvec4Uh
ゆっくり産め
994可愛い奥様:04/06/22 09:48 ID:Ea4+/auE
20秒経たないとレス出きないのか。
994?
995可愛い奥様:04/06/22 09:48 ID:FC0Yi8xS
意外と人が少ない?
996可愛い奥様:04/06/22 09:49 ID:Ea4+/auE
1000取れたら・・・家事する
997可愛い奥様:04/06/22 09:50 ID:ptvec4Uh
1000取れたら今すぐ掃除する
998可愛い奥様:04/06/22 09:50 ID:FC0Yi8xS
他の人はまだ書けないのかな?
999可愛い奥様:04/06/22 09:51 ID:ptvec4Uh
あ、掃除しなくてよさそうw
1000可愛い奥様:04/06/22 09:51 ID:Ea4+/auE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。