1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:04/05/11 17:51 ID:zkKGsdjv
尼
3 :
可愛い奥様:04/05/11 17:54 ID:AEykBf4I
蟻がd
4 :
可愛い奥様:04/05/11 18:01 ID:AEykBf4I
賃貸マンションに住んでますが、疑問に思うことがあるので質問です。
一階が事務所兼大家さんなんですが、「町会費代を何日までに事務所まで」
とか他にも「年末助け合い募金」「赤十字募金」などなどメモがポストに
入っていて催促されてます。
最初は普通に払っていたけど、これってどうなんだろう?と最近思うんです。
領収証みたいなものも見せてもらったことないし、多分キチンと払ってはいると思うけど
強制的みたいで気分的に嫌なのです。
他に同じ状況の方いませんか?
払わなくちゃいけないのかなー。
5 :
可愛い奥様:04/05/11 18:05 ID:+nHRFsOH
>>4 募金はあくまで任意で強制じゃないから
払いたくないと思えば、スルーすれば?
あと町会費は領収書いただけますか?と言ってみる。
そういうのってルーズでいやだね。
6 :
可愛い奥様:04/05/11 18:05 ID:jrgWCNH7
町内会費は別として
募金は別に払わないでもええんでないの?
7 :
可愛い奥様:04/05/11 18:05 ID:wZjwkrwS
>>4 町会費は払わなくてはいけないものだけど(数百円程度ですよね?)
募金はしたくなければしなくていいよ。
8 :
可愛い奥様:04/05/11 18:06 ID:zxi5Gf7l
8
>>1乙
9 :
可愛い奥様:04/05/11 18:10 ID:wZjwkrwS
タレつきの伊勢うどんをもらったのだけど、
薬味は何を用意したらいいのでしょうか?
普通に「ネギとおろしショウガ」なんかでいいのかな?
10 :
可愛い奥様:04/05/11 18:11 ID:AEykBf4I
>>5-7 ありがとうござんす。
募金は300円くらい。
町内会費は、一年分1400円。
(途中で引っ越したりしても戻ってこないんだろうか、)
今まで賃貸歴15年8件目ですが、町内会費払ったのはここが初めてです。
なんか、もにょる。
11 :
可愛い奥様:04/05/11 18:11 ID:jrgWCNH7
>>9 ネギと鰹節。できたら花鰹。
うどんを茹でてアツアツのうちにたれかけて薬味のっけて出来上がり。
あっついうちに引っ掻き回して食べてください。
12 :
可愛い奥様:04/05/11 18:12 ID:U8OA9dDR
町内会費は払っておいた方が良いね。領収書くださいと言いましょう。
町内会員になっておくと、災害時の炊き出しや配給などは町内会の人数分保管されているので。
有事になった時に町内会員が優先的に恩恵を受けます。
人道的に非会員にもチョビットは分けるらしいですが…
年末助け合いや赤十字募金は出さなくてもなんら支障は無いはずです。
募金なんですから。
13 :
可愛い奥様:04/05/11 18:13 ID:lbE/6t9K
今夜何にするスレを見てるとよく
「人参の味噌汁」ってのがでてくるんだけどおいしいの?
豚汁なんかには人参入れるから、変ではないのかもと思いつつも
人参の甘さ全開な味噌汁になっちゃいそうでいつも躊躇してしまう・・・
そんなに甘くはならないですか?
同じ理由で、かぼちゃの味噌汁もやったことないや
14 :
可愛い奥様:04/05/11 18:14 ID:U8OA9dDR
>>10 賃貸だと管理費に組み込まれていることも多いですよ。
知らないうちに払ってることになってる。
掲示板なんかに町内会のお知らせが貼ってませんでした?
15 :
可愛い奥様:04/05/11 18:14 ID:jrgWCNH7
>>10 > 町内会費は、一年分1400円。
> (途中で引っ越したりしても戻ってこないんだろうか、)
町内会で違うかもしれないがうちの町内会は戻るという話。
町内会長に確認してください。(大家でも可)
> 今まで賃貸歴15年8件目ですが、町内会費払ったのはここが初めてです。
> なんか、もにょる。
モニョモニョ
16 :
可愛い奥様:04/05/11 18:18 ID:AEykBf4I
>>12 ありがd。成る程!いいことを聞きますた。
>>14 回覧板はたまにまわってくるけど、町内会費のことは見たことないです。
領収証、くださいって言わなくても普通くれなきゃいけないもんだよね。
次からは貰うことにしよう。どうもでした。
17 :
可愛い奥様:04/05/11 18:23 ID:dl7JgjBp
私も生まれてこの方町内会費を徴収する場所に住んだことないな…
ひょっとして転勤?という時に調べた先の賃貸マンション・アパート等
「自治会費2000円」というのを見てたまげた記憶が。
18 :
可愛い奥様:04/05/11 18:24 ID:wZjwkrwS
>>9 ありがトン。早速今夜、そうやって食べてみます。
ラッキーなことにちょうど花鰹もありますのよ。
19 :
可愛い奥様:04/05/11 18:28 ID:jrgWCNH7
>>18 ちょっと甘い目のたれだから辛い物好きなら一味(七味)唐辛子
入れたってください。(ついてることもある)
伊勢に行くとタマゴ落としてあるのもある。
そのあたりはお好みなんだけど、すぐ冷めちゃうから気をつけて。
おそらくたれが濃い!と思ったら入れてみるといいと思うんだけど。
20 :
可愛い奥様:04/05/11 18:40 ID:QSVBFpHP
町会費ばっちり払ってるよ(半年で3600円だ)
賃貸の方で払いたくないと言って払わない方もいますが
うちは払うのが当たり前のように思ってました。
うちの町内、領収書は年度末の決算報告書が配布されるのでそれで納得するか
欲しければ「下さい」と言うしかないかな?
引越しする場合会費は戻ります
21 :
可愛い奥様:04/05/11 19:39 ID:CAH9fh/O
うちは町会費から募金がなされてるらしく、赤い羽根があとから配られる。
町会費、自治会費は田舎では古くから居る役員とかが公民館でカーテン締め切って
飲み会に使ってる所もあるからなー。馬鹿高いし。
22 :
可愛い奥様:04/05/11 19:42 ID:y6YnlP4b
街灯とか飛び出し坊や、カーブミラーなんかは、
自治会からの要請で設置されてる事が多いのよ。
切れた街灯の電球は自治会の役員が交換してるし。
そういった仕事をしてない自治会だったら払わなくてイイと思うけど、
よく知りもせずに「なんだか訳わかんないから〜」と払わないのはちょっと・・・。
23 :
可愛い奥様:04/05/11 20:54 ID:JNsO/Mj7
>>21 ソレダ!!
2年分、役員の使い込み疑惑ハッカク!
24 :
可愛い奥様:04/05/11 23:09 ID:QMHTJhxk
夕飯の味噌汁ににがりを入れたのが原因だと思うんだけど、
おなかが痛くて冷や汗が出てます。
旦那は帰宅途中ですが、病院は閉まってるし、
赤子かかえてどうしたらいいのかわかりません。
応急処置でもいいので、どなたか教えて下さい。
25 :
可愛い奥様:04/05/11 23:11 ID:pcR9+t2c
26 :
可愛い奥様:04/05/11 23:11 ID:2Am+JDZA
>24
とりあえず正露丸ノメ
27 :
可愛い奥様:04/05/11 23:13 ID:k4LwNwOt
とりあえず、出る物を出しておいたらいいのでは?
にがりを多くとると腹がゆるくなる場合もあるらしいよ。
28 :
可愛い奥様:04/05/11 23:16 ID:QMHTJhxk
さっき、トイレに行ってきました。
旦那はあと30分ほどで帰ってきてくれるらしいです。
おなか痛いけど、子供が泣き止まない…
どうしよう…
119に電話した方がいい?
29 :
可愛い奥様:04/05/11 23:19 ID:QMHTJhxk
正露丸ない、、
大田胃酸と三共胃腸薬があるけど、どっちがいいかな
30 :
可愛い奥様:04/05/11 23:19 ID:2Am+JDZA
よく分からんけど自分で電話できるくらいなら
119に電話して救急車呼ぶ必要もないにでは?
旦那が30分で帰ってくるならトイレにでも
入っていりゃいいんじゃないの?
子供30分くらい泣き続けても死にはしない。
31 :
可愛い奥様:04/05/11 23:20 ID:GknKPi8J
>30
ハゲド。
こもっとれ。
32 :
可愛い奥様:04/05/11 23:22 ID:6HIhJyeq
赤ちゃんが泣いてて近所迷惑だとか不安なら抱きかかえてトイレに篭るのもあり
自分もよくしてたよ(遠い目
33 :
可愛い奥様:04/05/11 23:22 ID:QMHTJhxk
ありがとう。
かつて胃潰瘍になった場所が痛むけど、
あともう少しで旦那も帰ってくるし、子供も泣いてるけど平気だよね。
とりあえず、豆乳一気飲みした。
取り乱して、なんかごめんなさい。
34 :
可愛い奥様:04/05/11 23:23 ID:GknKPi8J
え・・・豆乳
35 :
可愛い奥様:04/05/11 23:23 ID:DcNa6dlL
えっ!豆乳一気のみなんかしたら、ますますユルくなるんじゃ?!
36 :
可愛い奥様:04/05/11 23:23 ID:k4LwNwOt
豆腐ができそうですな
37 :
可愛い奥様:04/05/11 23:23 ID:cFqyIUUH
アフォのいるスレはここですか?
38 :
可愛い奥様:04/05/11 23:24 ID:/AqsMcun
取り乱してるみだいだから、仕方ないw
39 :
可愛い奥様:04/05/11 23:24 ID:aT4kp5Jv
毒をもって毒を制す。か?
40 :
可愛い奥様:04/05/11 23:24 ID:DcNa6dlL
>>36 あ〜、豆腐か、そうか。 って、豆腐つくってどうすry
41 :
可愛い奥様:04/05/11 23:25 ID:2Am+JDZA
下痢にNGなのは牛乳だけど
なんとなく豆乳もNGのような・・・
42 :
可愛い奥様:04/05/11 23:25 ID:xwemNxwJ
友人が新築マンソンを購入。
来週お披露目パーティーに呼ばれているのですが、
新築祝いがなかなか決らなくて。。。
みなさんなら何をもらったら嬉しいですか?
43 :
可愛い奥様:04/05/11 23:25 ID:rRSCCiwi
友達が自己啓発セミナーに通ってるらしい。
自分の悪い部分がみつかって、前向きな考えになれていいよ!!って言ってるんだけど
私の中では自己啓発セミナー=ライフスペースとか、あんまりよくないイメージが
あるんだけど、ちゃんとしたセミナーってのもあるの?
44 :
可愛い奥様:04/05/11 23:25 ID:ylNaWJ2L
最近やたらビニという名前を目にします。
この人はどんな人? あと、どういう理由で
ビニと呼ばれるようになったのですか?
こっそり一人で1000とりしようと思ったのに
ダメでした…。
45 :
可愛い奥様:04/05/11 23:26 ID:QMHTJhxk
あ、どうしよう。
豆乳じゃだめだよね、冷蔵庫で目に付いたから。
あーーー、おなか痛いよぉお!!
46 :
可愛い奥様:04/05/11 23:26 ID:cFqyIUUH
腹が痛くて赤子が泣いてるのに2ちゃんする余裕はあるんだな
47 :
可愛い奥様:04/05/11 23:27 ID:JuWOqARd
おなか痛いって、下痢系じゃなくて胃なの?
豆乳どころか何も入れないほうがいいと思うけど・・・。
48 :
可愛い奥様:04/05/11 23:28 ID:k4LwNwOt
どんどん豆乳飲んでたっぷり出してしまいなさい。
49 :
可愛い奥様:04/05/11 23:28 ID:2Am+JDZA
>42
現金。
この前持って行ったのは観葉植物
>44
お金に困ってる奥様スレじゃなかったっけ
50 :
可愛い奥様:04/05/11 23:30 ID:GknKPi8J
51 :
44:04/05/11 23:32 ID:ylNaWJ2L
>49
そう、カネコマと700万〜のスレで見たのです。
昨日初めて見たスレだから「ビニでしょ?」とか意味わからなくて。
>43
たぶん近寄らないのが賢明。
52 :
可愛い奥様:04/05/11 23:32 ID:y6YnlP4b
53 :
可愛い奥様:04/05/11 23:32 ID:DcNa6dlL
>>42 ウ●コしる・・
>>45 お酒を飲む人なら、ちょっと高めのワインとお花とかは?
54 :
可愛い奥様:04/05/11 23:33 ID:k4LwNwOt
いや、あえて「にがり」
55 :
可愛い奥様:04/05/11 23:33 ID:ZjoGJ+ix
救急車呼んだとしてさ、それが来た時、トイレ真っ最中だったり
救急車の中で便意を我慢できなくなったり
救急外来に着いたとたん駆け込むはめになったり
・・・とかいろいろ考えると怖いよね。。
56 :
可愛い奥様:04/05/11 23:33 ID:EszUOOAM
57 :
44:04/05/11 23:33 ID:ylNaWJ2L
>>50 うわあ、44の文章は、上と下は別々なんです。
1000とり失敗は、これの前スレです。
まぎらわしくてスマソ。
58 :
可愛い奥様:04/05/11 23:34 ID:k4LwNwOt
>>56 うむ。
こんなにつるっ禿道なのも珍しい程胴衣する
59 :
可愛い奥様:04/05/11 23:34 ID:JuWOqARd
>>43 あるよ。私は友人の紹介で数日間だけ通ったけど、ためになった。
高額でしたが、まあそれなりの価値はあったと思う。
でも、他のと比較したわけじゃないから、悪いセミナーの見分け方とかはワカンナイ。
極端に何かを否定したり、法外に高いんでなければいいんでないか?
60 :
可愛い奥様:04/05/11 23:35 ID:DcNa6dlL
あa!
61 :
可愛い奥様:04/05/11 23:37 ID:H/TRPXdp
>>43 個人的には、誰かの力を借りないと、自分の悪い部分も見えなければ前向きにもなれない人の
言う事なんて聞く耳持たないな。
62 :
可愛い奥様:04/05/11 23:38 ID:+e84W/8r
63 :
可愛い奥様:04/05/11 23:41 ID:GknKPi8J
>>57 そうだったのね。
てっきり復讐でもすんのかと思ったわよ。
64 :
43:04/05/11 23:41 ID:rRSCCiwi
>59
3日間のコースで5万、半年(週一で通うらしい)で15万みたいなんだけどこれって
妥当な金額?
本人が良かれと思って通ってるんだから、他人が口を出すのは大きなお世話なのかな?
でも、もし悪徳組織だったらとか思うと心配で…。
65 :
可愛い奥様:04/05/11 23:46 ID:k4LwNwOt
>>64 12〜13年前に三日で8万円のセミナー行った知り合いがいたよ。
その人はその後も何度かセミナー受けてて、何度か誘われたけど私はきっぱり断った。
なんか、やけに自信満々でこわかったよー
66 :
可愛い奥様:04/05/11 23:48 ID:JuWOqARd
>64
私が行ったところは、3日連続、その後日をあけて2〜3回のフォローがあって10万だった。
内容にもよるだろうから、妥当かどうかは?
半年も週1で通うなんて、随分念入りだね。
一応、主催者を教えてもらって、消費者相談センターみたいなところに、問い合わせてみたら?
で、本人の様子は観察しつつ、当初言ってたよりも多くの会費を払ってるとか、言動がちょっと
おかしい、とかだったら、よくないセミナーだと思う。
67 :
43:04/05/11 23:55 ID:rRSCCiwi
なるほど。今まで自己啓発セミナーなんてものとは全く無縁だったので為になりました。
今度そのセミナーが出してる小冊子を持って遊びに来ると言ってるので、じっくり
話を聞いてみようと思います。
レスくれた方々どうもありがとうございました〜
68 :
可愛い奥様:04/05/12 00:01 ID:Mqadw0/6
あのぅ、焼肉やさんなんかででる「ごま油の塩だれ」
の作り方ご存知ですか?自分でごま油に塩、レモン汁まぜて
作ってみましたがイマイチ油っぽくて違います…
レシピ板の塩ダレスレ見ても盛り上がってないようでわかりません。
お願いいたします。
69 :
可愛い奥様:04/05/12 00:02 ID:eeX8kRmp
築三年目の我が家に今年初めてつばめの巣が作られました。
と言ってもまだ基礎工事の段階ですが。
今年限りであれば、ひなの育つ様子を我が子と観察してみたい〜なんて
のんきに考えてますが、1回許してしまうときっと来年以降毎年来ますよねぇ。
場所が玄関のポーチの中なので、今でも毎日落ちた泥の掃除をしないといけない
ので
これが糞になると。。。
やっぱりこれからの事を考えると、今のうちに壊してしまうのが良いのでしょう
か?
巣づくりを許して後悔してる方いらっしゃいますか?
70 :
可愛い奥様:04/05/12 00:06 ID:bKVOy9Kc
ツバメの巣を壊すと良くないという話をどこかで聞いた気がする
71 :
69:04/05/12 00:14 ID:eeX8kRmp
そうそう、つばめが巣を作る家には幸せが訪れるとか言いますよね。
だからちょっと迷ってるんです。
でも、玄関先が糞だらけ。。。って言うのが毎年続くかもと思うと
ダラ奥な私はびびってしまうんです。
72 :
可愛い奥様:04/05/12 00:16 ID:Uu+fKomq
73 :
可愛い奥様:04/05/12 00:17 ID:eqMgpEZq
ツバメ、うちは全然後悔してないけどねえ。毎年楽しみ。
まあ巣の場所的に、泥やフンがすぐ庭の土の上に竹箒で掃き出せるっていうのもあるけど。
いったんヒナが飛び始めたら巣も留守が多くなるし、お忙しくなければ面倒見てあげては。
うちの近所のお宅では、巣の下にフン受けの板まで付けてますた。
74 :
可愛い奥様:04/05/12 00:18 ID:Trs3Tzra
つばめが巣を作ると幸せがくるって
ばあちゃんに教わったからなぁ。
わたしなら壊せないだろうな。
でも確かに昔お隣りのおうちの軒下につばめの巣があったけど
その真下はうんちだらけで汚かった。
しかもダラな奥さんだったようで
一度も掃除したことがなかった記憶・・・
69さんはマメなかたのようなので
すずめを観察しつつ毎日お掃除なさったらいかがでしょう。
しんどいとは思うけど。
75 :
可愛い奥様:04/05/12 00:23 ID:Trs3Tzra
あ・・・
リロードしてなくってすみません。
69さんはダラみたいですね。
でもきっと幸せ運んでくれそう。
新しいおうちに普通あんまり巣作りしないんじゃないかな。
いくらつばめだって警戒すると思うんだけど・・・。
だからきっと69さんになにか縁があったんだと思いますよー。
76 :
可愛い奥様:04/05/12 01:01 ID:Mqadw0/6
>>72 ありがとうございます。
それだけなんですか…?うーん。
77 :
可愛い奥様:04/05/12 01:03 ID:nOaDfw5A
ハチの巣ならば焼いて壊した経験あるけどツバメはなぁ。
微妙。難しいね、これは。
どこか別のところに移すとかできないもんか?糞は嫌だよね。
78 :
可愛い奥様:04/05/12 01:26 ID:OSUu5a0+
子供の通う保育園に毎年ツバメが巣を作っていたんですが
今年から保育園は作らせない方針に変更したようです。
するとツバメは去年巣をかけたところに何度も飛んできて
そのまわりをぐるぐる回って困りはてた様子。
他人(他鳥?)ごとながらちょっとかわいそう。
だから、69さんツバメの巣壊さないであげてね。
ツバメがあまりにかわいそう。(やはり子供の前では
寛大であることをアピールするに限る)
79 :
69:04/05/12 06:16 ID:eeX8kRmp
やっぱりかわいそうですよね〜。
ダニを持ってるとも聞いたりしたのでう〜ん。。。と迷ったのですが、頑張ってみようかなぁ
80 :
可愛い奥様:04/05/12 06:27 ID:K9yxqmsx
その後、「にがり奥」は大丈夫だったのだろうか・・・。
81 :
可愛い奥様:04/05/12 07:32 ID:AI08yQGC
>>69 いいなぁーツバメの巣
玄関先だけど、糞などが落ちてくる場所に
ダンボールなどを置いておくのはダメかな?
82 :
可愛い奥様:04/05/12 07:55 ID:VJXsVSvd
うん。ちょっと見た目にはみっともないけど
ダンボールの中に古新聞とか敷いて
定期的に交換するとかどうだろ。
83 :
可愛い奥様:04/05/12 08:27 ID:REYn4V+z
うちの息子(2歳)は返事をするとき
「ハイッ、ハイッ!」とかなり元気に言うんですが
友人知人に必ず
「○○ちゃんみたい」といわれる。
その○○ちゃんは全部同じ。一体誰か見当もつかず。
でも皆が同じような名前を言うので自分が無知なだけらしい。
しまいには義実家でも言われるので気になってきた。
○○ちゃんって誰でしょう。
84 :
可愛い奥様:04/05/12 08:31 ID:NPFP7JuO
85 :
可愛い奥様:04/05/12 08:33 ID:LMr+sGdq
りんちゃんだっけ
86 :
可愛い奥様:04/05/12 08:45 ID:REYn4V+z
>>84-85 ありがとうございました。
りんちゃん はい クサナギ
で検索してきたらすぐ出てきました。ドラマだったのか。
87 :
可愛い奥様:04/05/12 08:45 ID:cc9RkLfB
>>76 ごま油をさらっとした色の薄いものの方が76さんのお好みに合うような気がします。
88 :
可愛い奥様:04/05/12 09:12 ID:6La3Oj3M
イクラちゃんだとばかり思ってしまった。<ハイ
89 :
可愛い奥様:04/05/12 09:16 ID:vz7s7Xsk
イクラちゃんは「は〜い」じゃないかな?w
90 :
可愛い奥様:04/05/12 09:22 ID:VJXsVSvd
りんちゃん=こずえ鈴
と思ってしまった。
やっぱりドラマ見ないとついてけないね。
91 :
可愛い奥様:04/05/12 09:51 ID:mVbfHRQ2
イオンのCMで「はいっ」って言ってるよね、花恋ちゃん。
92 :
可愛い奥様:04/05/12 10:14 ID:N5niLqer
ご親切な奥様、「ハア?」のAAください。
93 :
可愛い奥様:04/05/12 10:19 ID:TpKX1Tph
(゚д゚)ハァ?
94 :
可愛い奥様:04/05/12 10:20 ID:N5niLqer
>93
ありがとうございます!
95 :
76:04/05/12 10:47 ID:JMz97gn+
>>87 ありがとうございます!なるほどーー。そういえば
透明のようなごま油も売ってますね。今まで濃い色のを
使っていました。その違いかぁ!さっそく試してみます。_(._.)_
96 :
可愛い奥様:04/05/12 11:03 ID:nznDvVxN
_(._.)_ が気になる。
97 :
可愛い奥様:04/05/12 11:10 ID:5voTDPjr
蓋を開ければベンジョ〜虫すっかり大きくなってぇ〜♪
こどもベンジョ虫もゾロゾロ這い出して来なさいよぉ〜ホイッ!
ベンジョ虫〜ィ ベンジョ虫っ!どんどんウンチを食べ♪
ベンジョ虫〜ィ ベンジョ虫っ!産めよ増やせベンジョ虫ぃ〜♪
歌詞は正確じゃないと思いますがこの歌知ってる人いますか?
いつ、どこで聞いたかすら覚えてないのに気付くと小声で歌ってるんです・・・
曲名知ってる方がいたら教えてください。
98 :
可愛い奥様:04/05/12 11:12 ID:bradB9fD
ピーターはバイなんですか?
ついてるんでしょうか?
99 :
可愛い奥様:04/05/12 11:16 ID:NpHChw3F
>>97 NSPの便所虫らしいです。70年代フォークのグループですけど。
>>98 前にピーターのディナーショーだかなんだかを見に行った母が言ってたんだけど、
あそこのあたりは全然もっこりしてなくて、女の股みたいだったって。
でもついてるみたいだよ。
はさんでるのか。
>>99 Σ(゚д゚lll)そそそ・・・そんな昔のグループなんですかぁぁぁぁぁぁぁ?
イヤァ・・どうも、あ・・ありがとう・・。
しかし、どこで聞いたんだろう?不思議だ。
母ははさんでるのかもしれない、それならすごい、全然わからないって言ってたよ。
顔もお肌もびっくりするほど綺麗だったって。
ピーターは「切っても本物になれるわけがないので、絶対切らない」って前言ってたよ。
ショーの時は、後ろにぎゅーっと引っ張ってガムテで止めるとか・・
剥がすとき(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
写真集を出したとき「企業秘密だ」といってましたね。>ピーター
私は「鉄のパンツをはいている」と聞きました(もちろんガセw)。
106 :
可愛い奥様:04/05/12 11:37 ID:bradB9fD
うちの息子(8歳)が時々風呂上りに「ママ見て!おんな」って
やってるときの状態なんだな…。
いい人そうだけど、異星人だわ。
107 :
可愛い奥様:04/05/12 11:40 ID:hOlVgPl4
兄貴が彼氏とデートしてるピーターを見たことがある
お股はサポーター(カップ)を入れてモコっとさせないようにしてるって
なんかの番組で言ってたよ。結構痛いんだってさ〜
>106
うちのダンナ(42歳)もたまにやってるYO
>>107 漢らしいんだか乙女心なんだかさっぱりわからないなw
110 :
可愛い奥様:04/05/12 11:42 ID:bradB9fD
しつこいが・・・モコっとさせないようにしてて
モコったときはどうするんだろう?かなり痛そう…。
112 :
可愛い奥様:04/05/12 11:44 ID:+Wf13IYq
>110
日ごろの修行のタマモノなんじゃないだろうか?モコっとさせない精神力。
113 :
可愛い奥様:04/05/12 11:49 ID:bradB9fD
108ダンナ=106ムスコ
♪ハッピーピーター♪
>>106と108さんちの男子は精神年齢いっしょなのか…
108ですが、
ダンナが隠すのは、私からの攻撃をかわすためなんですよ・・・
119 :
可愛い奥様:04/05/12 12:03 ID:etkxGLyd
108さんのご主人の話題もすごく気になるのですが・・・・
戸棚のオクから、種なし乾燥プルーンが出来てました。
賞味期限は2月・・もうだめかしら。
子供の好物なのだが・・・。
120 :
可愛い奥様:04/05/12 12:07 ID:bradB9fD
干してあるものはかびてなければイイのれは?
カビが無いか伸ばしてよくみてみれ!
二時間後に経過報告のこと。
121 :
可愛い奥様:04/05/12 12:21 ID:VDsic7P/
あのあの隼タンのスレはどこいったんでしょうか?
>>121 私も色々探してて、ここで教えてもらおうと・・・
どなたかご存知ないですか?
まさか最後、あんな感じで終わるとは思ってもみなかったので・・。
でも、スレの雰囲気自体はすごく和やかで気に入ってたので。
??また、どこかにあるなら、見たいな、って思ったから聞いてるだけなんですけど・・??
>>118 あー、攻撃といってもいじったりする程度です。スマソ
くるみ割りとか愛でるスレって???
>>124 あなたのレスでどういう人が集うスレなのかなんとなく推測できたよ。
サンキュゥ
ウエラのクリニケア、ダメージ用シャンプーをずっと愛用していたけど
扱っている店が無くなっちゃったよ
アジエンスを使ってみようかと思っているのですが
どなたか、使った方いたら感想教えていただけます?
他にお薦めあったら、それも教えて下さい
128 :
可愛い奥様:04/05/12 13:38 ID:2KZeP1n/
129 :
可愛い奥様:04/05/12 13:40 ID:etkxGLyd
>>120 119です。
プルーンはまだツヤツヤ、しっとりしております。
パッと見、黴びてはいないようです。
130 :
可愛い奥様:04/05/12 13:45 ID:xWCV+xw4
>>129 油のかかったタイプですか?
酸化してそうなので子供に食べさせるのは怖いなあ
>>129 私も食べる。保存系食物だし。
昔の人はこうやって食物を保存して冬を乗り切ったのだなぁと
縄文人に思いを馳せながら食べる。縄文人がプルーン食ってたかは知らない。
箱根の方の知り合いのところに
行くんだけれど、外が暗くなってきた・・・。
東京アメッシュみたいなもので、神奈川の
詳しい雲の動きが見られるHPをご存知の方
いらっしゃいますか?
134 :
可愛い奥様:04/05/12 14:04 ID:xWCV+xw4
何気なくプルーンをぐぐったら
「プルーンは果物の王様、驚異の果物、奇跡の果物と呼ばれ、」
初耳だ。
王様はドリアンだと思ってた。
ついでに女王様もぐぐった。ありすぎ。
どれが本物の王様たち?
プルーン、錆びた味がするのでキライだ。
なんか小学校の遊具を思い出す。
>135
ドリアンが女王だと思ってた。
似たような感じで三大和牛がわからない。
松阪、近江は不動だけど、あと一つが
神戸だったり、米沢だったり、但馬だったりする。
一体どこだろ?
プルーンの119です。
レスくださった方、ありがd。
あとは、私が毒味するしかない・・・。
しかし、妊娠中(嫌いなのに)プルーン食べてたから苦手なのだ・・。
>>135 果物の女王はマンゴスチンだと思ってた。
141 :
可愛い奥様:04/05/12 14:33 ID:SgC70038
教えてください。
ここ2,3日なんですが右腕がしびれます。
凄い痺れではない(弱いしびれ)のですが、ひじの内側から指先にかけてです。
ずっと続いてるわけではなく時々です。
そういった症状の奥サマいらっしゃいますか?
しびれて何もできないというわけではありません。
年齢は33歳です。
脳外かなぁ
うちの父親は、首の骨のヘルニアになったとき、腕がしびれてたよ。
医者に聞け。
145 :
可愛い奥様:04/05/12 14:36 ID:krUQHGaO
>>141 右腕がしびれるということは、左の脳が・・・
>>141 肩こりじゃないですか?
私、31歳ですけど酷いとき腕が痺れて上がらなくなる。
これが四十肩かぁ。と思っております。
147 :
可愛い奥様:04/05/12 14:42 ID:UmrtVXgj
>>141 うちの父親はかすかな痺れで病院に行って脳血栓が見つかったよ。
148 :
可愛い奥様:04/05/12 14:46 ID:EKRCFnyt
すぐ病院。なにもかもなげうっても病院へ!
はやくいけば早期治療でなおるかもだ!
149 :
可愛い奥様:04/05/12 14:46 ID:SgC70038
レスありがとうございます。
脳外科ですか・・・
その他に症状ってありますか?
腕が全体的にというより、内側がピリピリという感じです。
首は特に何もありませんがペキペキ鳴ります。
肩こりはかなりあります。
腕が上がらない事はないのでグルグルまわして動かしています。
やはり病院へ行った方がいいでしょうか?
脳外科or整形外科辺りなのでしょうかね・・・
大事になってる・・・
151 :
可愛い奥様:04/05/12 14:48 ID:xWCV+xw4
152 :
可愛い奥様:04/05/12 14:49 ID:SgC70038
連続すみません。
やばいですかね?病院行ってきます。脳外科ですかね。脳神経でもいいかな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>149 総合病院(幾つもかのある大学病院とか)へ行けば
医者が適当に回してくれるさ。
大事に繋がるかも知れない症状が出たら設備の整った所で
きっちり調べてもらうんだ。
だからジイサンバアサンは騒ぎたいだけの為に大病院へ行くなと言いたい。
とか、関係のない主張をしてみる。
どこでもいいから行け。
大病院なら受付で聞けば
何科を受診すればいいか教えてくれる。
>>152 病院に行って、なんでもなければ
エヘヘで済むけど、何かあったらいけないから
早いとこPC落として逝って鯉。
156 :
可愛い奥様:04/05/12 14:58 ID:SgC70038
みなさん有難う(ノД`)・゚・。
マジで行ってきます。
田舎なので大学病院とかないから近くの脳神経に行ってきます。
どうもありがとう。
内側だけ痺れた経験あります。
ひじの内側の骨が神経にあたっていると言われて手術してなおしました。
痺れは小指、薬指および肘から先の内側部分でした。
風俗やってる奥様のスレッドってなくなっちゃったのかな?
>>138 ありがとうございます。ヤフーだと
晴れなんだけど、どうも霧が深くなる地域なので、
考えちゃって。ピンポイントで本当に細かい
地域まで見られました。行ってきます。
160 :
可愛い奥様:04/05/12 15:31 ID:LdFC091d
確かにヤフ天気予報だけでは信用ないかも…
161 :
可愛い奥様:04/05/12 15:41 ID:hQx86piR
ピキピキ骨奥、病院に行ったかなぁ?
思い起こせば私もそんなことあった。
忘れてたが、いつの間にか治ってた。
赤子を育ててた頃だったので、そのせいだろうけど・・。
たいしたこと無いとイイね。
最近、キティちゃんって人気急落だね。
うちの娘に言わせると、サンリオでイケテル度
シナモン>ウサハナ>マイメロディ>>>>>>>>キティ
らしい。
皆さんの近辺ではどうでしょう?
162 :
可愛い奥様:04/05/12 15:45 ID:A0L0AfBn
ゴロピカドンが好きだった。
ここらへんは田舎だからか、園児グッズはキティちゃんが前面に
押し出されてる気がします。アンパンマンもまだアリみたいだ。
ウサハナも人気みたいね。ディズニーのお姫様のとか。
でも、シナモンって知らない。ちょっとショック。
ただ、サンリオの店でもトトロやらスヌーピーやらハイジやら
色んなもんが満遍なくおいてある。田舎だからか?
ちなみに四歳の娘が一番好きなキャラはアトム。
サムが好きだった。
165 :
可愛い奥様:04/05/12 15:50 ID:AQ3vpwUN
年賀状捨てる時って
やっぱり少しはちぎったりした方がいいのでしょうか?
通常のDMなどはそうしてるんだけど・・・。
>>165 ……頼むからシュレッダーに掛けてください。
少なくとも何枚か鋏で切り刻んで混ぜて捨ててください。
お友達の住所とか近況が載ってるんだからさ。
DMなんかちぎらなくていいよ…。
DMは自分ちの住所がのってるからやぶるんだろw
168 :
可愛い奥様:04/05/12 15:58 ID:OVyLW5dW
>165
そりゃ、住所だなんだと書かれてるものは破るなりシュレするなりしないとダメだわさ。
逆に聞きたい。DMはしてるのに年賀状はしない?と思うのはなぜなのか
>>167 年賀状も自分ちの住所載ってるじゃん…。
なのになぜDMだけちぎるのかとオモタのさ。
170 :
可愛い奥様:04/05/12 16:04 ID:h4UcC8R1
ああ〜
そう言えば、以前、嫌がらせで
嫌いな奴の家族の写真入り年賀状を
どっかに置き去りにしてきた奥の話があったなぁ・・・
(もちろん宛名である自分の住所はマジックかなんかで消して)
同じ万村の奥がそーゆーことぜんぜん気にしないらしく
クレジットのご利用明細をそのまま捨てていた
半透明のゴミ袋から丸見え
カード番号も記載されてるのに平気なのかな?
172 :
165:04/05/12 16:29 ID:AQ3vpwUN
イヤ・・・・DMだけちぎって年賀状をちぎってない訳ではないのです。
結婚してからのは全部とってあり、まだ捨てたこと無くて・・・。
実家にいた時は父が鍋敷き作ってたのであげてた・・・。
やっぱ切りますよね・・・量が多くてどうしたもんかと・・・。
相手と自分の住所部分が切れてればOKですよね?
腕がしびれた奥様は医者に行ったかな?
頸肩腕(けいけいわん)症候群とか
胸郭出口(きょうかくでぐち)症候群とかいうやつじゃないだろうか?
それなら整形外科に行けばいいんだと思う。亀でスマソ
175 :
可愛い奥様:04/05/12 16:34 ID:+qPmKAsR
ご近所にも
お子さんの学校の「連絡名簿」とはっきり表に書いてある小冊子を
普通に資源ごみの日に、他の雑誌などの上にポーンと置いて捨てている方が
居ました。そのお宅はお子さん複数いてそれぞれ別の学校に行かれてるのですが
そのうちの一校は、うちの子と同じ学校・・(笑)
もう、気になってしまって、雑誌を縛った紐を切って持ち帰りたかった
けど、人目が気になり出来なかった。でもやるべきだったかと後悔してるし・・。
あれ、名簿屋に流れてセールス電話に使われるかも・・。
最近はそれを避ける為に、うちのもう一人の子の学校は
住所等記載した名簿自体を作成しないのですが、
それでも緊急連絡網で電話番号だけは配られる・・・そうすると必ず、
数週間後に教材や家庭教師のセールス電話がかかる。
もう、、、ほんと情報なんてダダ漏れだわよねぇ。
176 :
可愛い奥様:04/05/12 16:40 ID:zhj5Li7U
>>174 今、庭先でやると、結構通報されるよ〜〜。
>>176 小さい七輪で素早く燃やしきる。で、どうだろ。
それならいっそ手動シュレッダー買うという手もあるけどね。
おらは生ゴミにまぜて捨ててます
179 :
172:04/05/12 16:51 ID:AQ3vpwUN
>178
まぜたらそれでOKなの?
(切らなくていいの?)
>>177 七輪でも燃えはじめは結構出るから何枚も燃やすとなると・・・
つか七輪がある家は少ないと思うがw
つーか、とりあえずタイピングの手を止めてちまちま切ってきたらどうよ。
手動のシュレッダーでも買えばらくだ。
電動シュレッダーを買ったら、すっごく楽になりましたよ〜〜
売価で5千円位だったかな。
処分し難いものが、綺麗に小さな欠片に。
音は五月蝿いけれど、領収書や通帳、DM…なんでもOK!
勤務先や学校の名称が入っている、封筒や社内報なども全て、ガァ〜〜っと。
そんなに切るのが億劫なら道具に任せてしまえばストレスなくなるのに。
私は手動でも楽しくって「まだ切るものないか」と探してしまうくらい
楽になった。
184 :
172:04/05/12 17:07 ID:AQ3vpwUN
>181
ごもっとも。
そうします。みなさんありがとうございました。
手動のでもシュレッダー買うかちょっと考えておきます。
やっぱシュレッダー買おう。
以前に手でキコキコ廻す簡易式の買ったら
剥離式で3面ぐらいになっててコーティングしてあるDMハガキなんか
硬すぎてあっという間に、歯に絡んで「つかえねー」と思ってしまったので
それ以来、シュレッダーには手を出してない。
事務所にあるようなのだと、速い代わりに場所取るのでこれもイマイチだと
思ってたんだけど。家庭用にもかなり普及してるんですね。
我が家に小さな事務所で使うなら手ごろな大きさのシュレッダーがある。
5分も連続使用すると熱を持って自動停止するのでちょっと使いづらいが。
明細書や手紙の宛名部分、とにかく数字や名前の入っているものはすべてシュレッダー。
さすがに夫の高校の卒業者名簿や社史本はまとめてダンボールにいれ
清掃工場に行き直接投げ入れた。(有料・他に教科書や六法も捨てて110円なり)
皆様、住所氏名の入っているものを安易に捨てると、何でも拾うおじさんが拾って
業者に持ち込んじゃうかもよ。特にNTTの明細書を破きもせずにそのまま
半透明のゴミ袋で捨てた△ハイツ301号室の○林美和子さん(推定27歳OLさん)
ごみの山をじっとみつめるお兄さんがいらっしゃいましたよ。知りませんよおばさんは。
あ、そういえば今思い出したけど
@ビリングってのにすれば
とりあえずNTTの請求明細が無くなるよね。
うーん、あとはクレジットカードの明細と
携帯電話の明細も、そうしてくれないかなぁ。
カードなんてネットで確認してるのに、その上にご丁寧に
必ず紙でも来るよね。あれ、毎回捨てるのにすごく気ぃつかう。
189 :
172:04/05/12 17:43 ID:AQ3vpwUN
ただいま完了。(1年分)
シュレッダー、持ってる方結構いらっしゃるんですね。
普段はその都度破いちゃうからいいんだけど
年賀状ってまとまってるからついやるまでが億劫・・・。
でもやったらあっという間でバリバリちぎって
チョト楽しかった♪
190 :
可愛い奥様:04/05/12 19:27 ID:PJsraSG/
あのう、、両乳がめちゃくちゃ痛むんです(T_T)
生理中なのに。
こういうのってアリ??
191 :
可愛い奥様:04/05/12 19:43 ID:e3M3wkSt
今何気なく洗濯機(動いていない)を見ていたら。
水道の蛇口と洗濯機がホースで繋がってるでしょ?
そのホースが小刻みに動いている。
しばらく見ていたら、いきなり大きくぶるん!と動いた。
中になんかいるの!?
水道の蛇口を通じて何かが入るとかそんなことってありうるの?
192 :
可愛い奥様:04/05/12 19:50 ID:iLJnwyXn
ユニクロスレで書こうと思ったんだけど
ビニール袋に入ったtシャツを買ったんですが
サイズが合わなくて返品して
サイズをダウンすることは出来るんでしょうか?
スレ違いスミマセン。
193 :
可愛い奥様:04/05/12 19:53 ID:w8YzWqlD
交換でしょ?(内心チッと舌打ちしながらも)快くしてくれるのでは?
194 :
可愛い奥様:04/05/12 19:54 ID:8SG9DlDm
>>187 清掃工場にそのまま?切らずに?
清掃工場にもその種のものを業者に売る人がいるらしいよ。
まずいと思うが。
195 :
可愛い奥様:04/05/12 20:00 ID:Nx2bG7L6
すみません、半角オーバーラインってどうやって入力するんですか?
友人の出来立てHPにアクセスできない…
yahooでひいてもわかりませんでした。
あほな質問ですみません。
196 :
可愛い奥様:04/05/12 20:01 ID:iLJnwyXn
>>193 舌打ちされそう・・・・。
袋に入れられててサイズを確認できず
買ってしまいました。
197 :
可愛い奥様:04/05/12 20:03 ID:tkRvl3+D
にがり腹痛奥とひじ下しびれ奥、どうだったぁ〜〜?
ユニクロって、袋入りでもサイズがわかるようになってなかったっけ?
交換に来るのと、袋出してサイズ確認する(合わなかったら当然買わない)のと、
どっちがマシなんだろ。
>>191 ワロタ。>中になんかいるの!?
水道の蛇口閉めてなかったら、水。閉めてみれば。
ユニクロは交換してくれたよ。
201 :
可愛い奥様:04/05/12 20:13 ID:e3M3wkSt
>>191 水道も使ってなかったのよ…
だからゴキでもまぎれこんだんじゃないかと怖くて…。
で、おもむろに洗濯をはじめてみた。
これでゴキが隠れてても水攻めにあっていちころさーと思ったんだけど、
冷静に考えたらその水攻めで死亡したゴキの行き先はどこ?
洗濯機の内部?(洗濯槽ではなく)
いろいろ妄想しだしたら怖くて、止まった洗濯機の蓋もあけられずにいる…
202 :
可愛い奥様:04/05/12 20:16 ID:YLQLk3Y7
>>195 ~ ←これですか?
シフト+へ です。名称なんでしたっけ。あぽすとろふぃー?チルダ?
ワスレマシタ
203 :
可愛い奥様:04/05/12 20:23 ID:rWHscCtT
みなさん、トメウトに何て呼ばれてます?私の場合、トメは○○ちゃん
で別に良いけど、ウトは呼び捨てで嫌なんですよねー。
実親には、「ちゃん」付けもしくは「お姉ちゃん」って呼ばれてるのに、
他人に呼び捨てされるのって嫌なんです。おかしいのかな?
ウトから呼び捨てって気持ち悪い。
失礼ですがウトは田舎の方ですか、それとも大金持ちですか?
>>191 集合住宅とかで洗濯機用の蛇口の栓を閉めずに使ってるんであれば
縦系列の他の階とかで水道を激しく使った時などに
水道管の中の水圧とか水の動きとかで動くことはあるかも。
ゴッキーぐらいじゃぶるん、とまでホース動かせないんじゃないかな・・・。
旦那さんに蓋を開けてもらってください
私は○さん、だ。
実父親が兄嫁を呼び捨てだよ。
同居してるので、なるべく実家に寄らないようにしてたから、この前気付いた。
その場で注意したけどね。
兄嫁さんは気にしないタイプみたいだけど、ちゃねらーの私としては見過ごせないわw
>>192 ユニクロのTシャツ、Mサイズが小さかった。
Lと交換しても小さい気がするので(若者サイズなのかな)
電話すると、レシート持って行けば返品OKとのことでした。
期限も言われませんでしたよ。
>>207 Mサイズを着てください。ぴちぴちで着てください
209 :
可愛い奥様:04/05/12 20:32 ID:rWHscCtT
>>203です。
早速レスありがとう。
>>204 いえ、産まれは東京の下町で横浜に住んでます。
大金持ちではないけど、中の上って感じですかな。
友達に呼捨てにされて嫌なんだと言ったら、実の娘と思って接してる
んだよと言われたけど、冗談じゃないよー。
>>205 あーなんだっけ、ウォーターハンマーだっけ?
>>208 レスありがd
おばちゃんがピチピチしてもいいんでしょうか?
212 :
可愛い奥様:04/05/12 20:36 ID:e3M3wkSt
>>205 ありがとう。
我が家はマンションなので、仰る通りの現象なのかも。
ちょっとホッとした。
>>203 うちのウトは、結婚してしばらくのあいだ○さんだったけど
ある日突然呼び捨てに変わりやがった。
夫曰く、ウトは「嫁になったんだから呼び捨てにしないと」と影で呼び捨ての練習してたらしい。
なんで嫁は呼び捨てにしなきゃいけないのかわけわかんねーよ
しかも練習までしてるってアホかとバカかと。
214 :
可愛い奥様:04/05/12 20:40 ID:b/RlwKvK
>>209 うちもだよ。舅から呼び捨てで呼ばれる。
婚約した時に「これからは娘と思うから呼び捨てする」って宣言された。
だーれーがーテメーの娘だよ!ふざけんな!と思う。
全然うまくいってない。舅が原因で離婚話まで出たほど。
姑が倒れたらできるだけ介護したいが、舅が倒れたらざまーみろと思うだろうな。
215 :
可愛い奥様:04/05/12 20:41 ID:n0tQDMmt
この時間までダンナの帰るコールがないということは
今日は夕飯はいらないと、そういうことかと。
さて、さっきザル蕎麦食べたがまだ小腹が空いている。
モスが食べたいんだけど、食べてもいいですか?
>215
がまん汁!
>217
>216の声で、もうモスに電話しちゃったよ・・・アウアウ・・・
220 :
ユニクロ192:04/05/12 20:52 ID:iLJnwyXn
電話をかけたら交換してくれるそうです。
実は150センチの子供用買ったんですが着てみたら
意外と大きめで緩かったんです。
当方、150センチ以下。。。
以前、他の150センチのTシャツがピッタリだったので
大丈夫かと思って買って家に帰ってあわせてみたら
大きかったんです。正直に話してみたら交換できますよと言ってもらえました。
>215
我慢汁!
223 :
可愛い奥様:04/05/12 20:56 ID:7hPUT6gu
昼過ぎに買い物に行って牛肉買ったんだけど
今調理しようとしたら、中のほうが黒く変色してる・・・
においは、表の色が変わってないほうと比べると
ちょっと臭いかも?という感じです。
これって、取替えにいったほうがいいのかな〜?
>>223 空気に触れてない部分は黒っぽいものだよ。
だ、だって「はい!出来次第安全運転でお届けします♪」って
言われちゃったし、もうすぐ来るし、食べる気マンマンになってたのに。
なんだよー!早く止めてくれよー!
レスのタイミング遅杉!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
226 :
216:04/05/12 20:57 ID:etkxGLyd
>>219 あーーーーー、ゴメソ!こんな展開になるとは!・・・・でも
食え!心の向くままに!
227 :
可愛い奥様:04/05/12 20:58 ID:7hPUT6gu
>224
そうなんだ。
じゃ大丈夫なのか?表面がきれいだったんで
あまりにも色の落差が禿げしくてビックリなんですが・・・
こんなの初めてなんでよくわからん。
消費期限14日なんでダイジョブですよね。
228 :
224:04/05/12 20:58 ID:4q0uyLGr
>>223 にほひはどうなの?
もし交換に行くんだったら、事前に電話を入れたほうがいいと思う。
待たされたりしなくて済むし
230 :
可愛い奥様:04/05/12 21:01 ID:7hPUT6gu
>228
うーむ、そうなんだ。
>229
>228みてそうか、と納得したものの
においをかいでみると、黒い部分が微妙にすっぱいにおいがするかも・・・
気のせいかな。
>>230 生肉のニオイなんて、そんなもんだよ。
心配なら、ためしにちょっと焼いてみたら?
焼くと、傷んでいるかどうかがニオイでよくわかるから。
毒見役にロシアンルーレット奥の出番か?
現物見てないけど、231に一票。
見るからに傷んでなさそうな肉はわざわざニオイかいだりしないでしょ。
そんなもんだと思うよ。
233 :
可愛い奥様:04/05/12 21:07 ID:7hPUT6gu
>231
うん、なんかにおいかぐとき先入観でそう感じるのかも・・・?
一部だけだしなぁ。
今中身あさってw調べてみたんだけど、スライスされてる一部なんで
その部分だけ調理するのやめようかな。
決めた、調理続行しよう!
みなさんレスありがとう〜!
234 :
可愛い奥様:04/05/12 21:10 ID:96oQvFwl
笹かまぼこと普通のかまぼこと、どう違うんでしょうか?
236 :
可愛い奥様:04/05/12 21:15 ID:96oQvFwl
>235
ありがとう
237 :
可愛い奥様:04/05/12 21:22 ID:mnMaJtcC
今日は生肉といい、プルーんといい
「傷んでないか」ネタが多いな。
暑くなってきていえるからだろうか・・・・遠くを見る…
捨て(ry
>>223です。
肉大丈夫みたい。
おいしくいただきますた(・∀・)
またひとつ勉強になりますた。
>>223 今更だけど、発色剤とかあからさまに使ってるところだと
店で買って家で袋から出してみるとぎょっとするほど黒くなってることがある。
特に下とな中とかは真っ黒・・・。です。そう言う意味では発色剤たくさん使ってるところなのかも
うーん。一応 高級といわれてる割烹の板前さんにうかがった話しだと
赤赤した牛肉じゃなくて
店で塊を買って、わざわざ茶色っぽく変色したあたりの食べごろを待って
一番上等として客に提供するって言ってましたよ。
もちろん牛のたたきとかは新鮮さが一番だけど
焼いて食す場合は、牛が死後何日かたって肉に含まれる
アミノ酸だったか?なんだったか 要するに旨み成分が充分になって
尚且つ、腐敗する寸前って状態を見極めて食うのが一番旨いと。
そう言えばタマに行って眺めてるだけ(w)のデパ地下の神戸牛専門店も
リブロースの切り売りしてる現場なんか見ると
布に包まったお肉をうやうやしく出してくるの見ると
表面はかなり茶色い。
>>241 私はそれを教訓として半額シール貼られた肉ばかり買ってる
ショボーンだわ
243 :
可愛い奥様:04/05/12 23:18 ID:r1r2Ez6s
前どこかの書き込みで見た、
幕末かなんかの実在の人物の
イケメン→ブッサーの画像をのっけてる
おもしろサイトがあったんだけど
どこだったか思い出せません。
だれか覚えてる人いらっしゃいませんか?
244 :
可愛い奥様:04/05/12 23:20 ID:UmrtVXgj
246 :
可愛い奥様:04/05/12 23:49 ID:4q0uyLGr
どこかのスレで、「新撰組の面白い顔写真ってどこで見られるの?」っていうレスがあったんだけど
探してきたらそのレスがどこにあるのか分からなくなっちゃった・・。
だれか見なかった?
247 :
246:04/05/12 23:49 ID:4q0uyLGr
248 :
可愛い奥様:04/05/13 00:22 ID:sTm/KvyK
お肉でも空気に触れると色が変わる事もあるし
見極めは素人にはムツカシイのかもよ
例えばさぁ、納豆は腐ってるけど腐敗してるんじゃないじゃん。
肉も、熟成と腐ってるのとは違うと思うんだよね。
温度や湿度に気を配って、こその熟成だと思うので、賞味期限が切れたから
美味しい、とか茶色い方が・・・ってのは辞めた方が良いとおもいます。
250 :
可愛い奥様:04/05/13 04:42 ID:AewVI2RO
30代前の既女さんにお聞きしますが
フェラしたあとの肉棒の匂いを教えて下さい
251 :
可愛い奥様:04/05/13 09:54 ID:FjAXsCnX
昨今流行の「トリビュートアルバム」ってどこがいいの?
レコード会社を儲けさせるだけジャン!
百恵のだって、いまさらだしー。
尾崎のだって、本人が歌ってるほうがぜんぜんイイジャン。
(COCCOが歌ってるのは良かった)
>>251 同意。
やっぱりオリジナルが一番だと思うから、あんまり興味ない。
リバイバルとかコピーとして自分のアルバムに入れるならわかるけど
ただの企画物だよね。
その企画がおもしろいと思う人が買うんだからそれでいいんじゃ?
254 :
sage:04/05/13 10:05 ID:FjAXsCnX
そういわれればそうなんだが、そういわれるのもツライ……
焼き肉屋でウタダが尾崎のなんかをカバーしたのが流れてたんだけど
こっちまで息苦しくなって食欲減退しちゃったよ。
256 :
251:04/05/13 10:06 ID:FjAXsCnX
書くとこ間違えちゃったよう(恥)
257 :
可愛い奥様:04/05/13 10:46 ID:x+S+60R7
某掲示板の情報交換トピックで、掲示板初心者二人が盛り上がって顔文字満載のノリで投稿してる。
そのトピックは有意義な情報が多くて、私もかつてかなりお世話になったのだけど
そういう過去ログがどんどん世間話に流されてくのをロムってるとなんだかなーって思うようになって。
「最近他の人来ないねぇ。どうしたのかなぁ?」「もっと情報欲しいよね〜ヾ(〃^∇^)ノ」って言ってる二人に
なんで書き込みがないか教えてあげるべきだろうか?
>>257 放っておけばそのうち気づくよ。
自分たち以外に誰も来ないとつまらなくもなるだろうし。
>>258 レスありがとう。やっぱ指摘するのも無粋だよね。
「これからはどんどん、旦那の愚痴でもなんでも書いてストレス解消しよう♪」
なんて言ってるから当分続きそう。
早く気づいてくれればいいんだけど。
トメに食器洗い乾燥機の素晴らしさを知ってほしくて、
母の日にプレゼントするつもりだったのに、
勝手に電気店に工事キャンセルの電話を入れ、
その分、冷蔵庫を買い換えるから半額負担してくれと言われた。
結局、現金を渡すことになったわけだが、
欲しくない人には、場所をとる食器洗い乾燥機って
そんなに迷惑なものでしょうか?
来年からは、5マンほど現金包んで渡した方がいいのかなぁ。
>260
母の日のお姑さんに、すごい高価なプレゼントなさるんですね。
手洗いがいい人なら食洗機は無用の長物なのかも・・。(同居?)
美容板にもどこにも適当なスレが見当たらなかったのでここで質問させてください。
「女性のデリケートなゾーン」にとてもよいインドネシア製石鹸って実際使ってる方がいましたら
使用感をお聞きしたいのですが・・。気にしすぎだとは思うのですがセイーリ中のニオイが
急に気になって気になって仕方ないんです。消臭スプレーも探しています。
262 :
可愛い奥様:04/05/13 12:40 ID:N/GrPgdn
>>260 そのくらいの年代の人には
食器乾燥機は、まだまだ贅沢品とか
別に無くてもいいものと思われてるのかもね?
ところで・・・
賞味期限の過ぎてしまったバジルの瓶詰めがあるのですが
どんな料理にどのように使ったらいいでしょう?
264 :
261:04/05/13 12:53 ID:Ont1g2/g
>263
ありがとう、逝ってきます。
265 :
可愛い奥様:04/05/13 13:12 ID:9O1N6W6j
>>260 色戦記は落ちない。自分で洗ったほうがいい!お水もったいない!!
お金もったいない!!!
と、思ってる年配者はたくさんいると思われ
(自分の親がそう)
っていうか冷蔵庫買うから半額負担しろっていうトメもどうかと・・・・。
266 :
可愛い奥様:04/05/13 13:24 ID:bUKF7p+m
>>261 風呂上りにクエン酸液で洗ってみたらいかがです?
おりもの自体が匂うなら医者で薬を入れてもらうべし。雑菌があると
匂いますよ。そしてそれは自力では直らない。性病系ならなお更です。
あくまで外側の問題のようなら、洗面器3分の1くらいのお湯に
クエン酸大さじ1くらい入れて、それであそこをバシャバシャ。
これはじめてから、整理が少なくなった時のナプの尿の凝縮したような
すっぱいニオイがなくなりました。やっぱり強く洗ってアルカリ性より
その後、酸性を保つ方が大切なようですよ。
267 :
可愛い奥様:04/05/13 13:29 ID:qLh1fAVi
自分の年金納付がふと不安になりました。
転職してるのでその間の国民年金をちゃんと払ったか
調べておいたほうがいいのかな〜もう6年も昔の話で
その後退職して国民年金3号になってます。
もよりの社会保険事務所に手帳もってふらりと行けばいいのでしょうか?
268 :
可愛い奥様:04/05/13 13:37 ID:MPKwQIWP
>>267 今、問題になってるから
主婦の方が大勢詰め掛けてて、混んでるらしいですよ。
行く前に社会保険事務所に電話して
持っていくものとかどの位待つかとか聞いてからのほうがいいかもしれませんね。
269 :
261:04/05/13 13:37 ID:Ont1g2/g
>266
クエン酸ですか・・・初耳です。ありがとうございます。
最近頭の匂いとか、加齢臭?が自分から発散されているのでは?と
セイーリ臭とともに、気にしすぎなんでしょうが神経質になってます。
>267
役所の年金課に
今は3号で、1号も2号も経験あるが納付などに漏れが無いか調べられるか
電話してもいいかも。
多分全国の自治体年金課に似たような相談が殺到してるから教えてもらえると・・。
>267
納付期限から2年以上たつとあとから保険料を納めることは不可能になりますが
いざ高齢になってもらえるつもりでいたら「過去の未納のせいで給付用件を満たさない」なんて悲惨なことになるんで
心配ならいまのうちに確認しておいたほうがいいと思う。
>>267 私は最寄の社会保険事務所に電話して教えてもらったよ。
ショップチャンネルに最近ハマってるんだけど
あの番組の実況板はあるのでしょうか?
272 :
260:04/05/13 14:00 ID:rr3xTP7k
レスありがとうございます。
やっぱり食洗機も使ってみてほしいので、
いっそのこと、お金と食洗機の両方をあげようかとも思ってます。
トメは食器の洗い方が雑で、お皿の裏を洗ってないらしく、
なんだか皿裏がネバネバしてるような気がするのです。
そういう理由もあって、どうしても使ってほしいのですが、
ここまですると、さすがに嫌がられると思いますか?
>272
そこまでするのはさすがに。
とにかく「職千期はイラネ」って言う人には買ってやったって使いやしないよ。w
運がよければ水切りかごがわりにされるだけ。
>トメは食器の洗い方が雑で、お皿の裏を洗ってないらしく、
>なんだか皿裏がネバネバしてるような気がするのです
そういうずぼらな人は食洗機を使う事すら面倒くさがると思うが・・・。
276 :
可愛い奥様:04/05/13 14:10 ID:Ueo0ZJZH
>>272 まずトメさんをあなたの家に招いて
目の前で食洗機を作動させて見せて差しあげてみては?
「ほ〜ら、こんなに簡単で便利でピカピカになるんですよぉ〜〜」って。
その時の反応次第では?
277 :
可愛い奥様:04/05/13 14:11 ID:dwPXECI8
それより何より、
相手が嫌がってるのに、自分が良いと思ったものを無理強いする
>>272が
数年後には最強のトメに成長しそうな気がして怖い。
278 :
可愛い奥様:04/05/13 14:13 ID:VxduFMTx
パペマペの中の人って鉄拳なの?
食洗機いらないっていってる人に
無理やり押し付けるのってやめたほうがいいのでは?
逆に考えて、自分がいらないって断ってる物を
トメさんに無理やり買われちゃったら
余計なお世話って思わない?
あなたが将来トメの立場になったときには
気をつけてね。
280 :
可愛い奥様:04/05/13 14:16 ID:9O1N6W6j
281 :
可愛い奥様:04/05/13 14:16 ID:dwPXECI8
>>278 ワイドショーのインタビューで事務所の人は「違います」って言ってたけど・・・ねぇ。
282 :
可愛い奥様:04/05/13 14:18 ID:Ueo0ZJZH
鉄拳じゃないでしょ〜。
声が違うじゃん。
噂によると、パペマペの中の人、ハンサムらしいよ。
金城武似だとか、ゆたぽん似だとか。
>>274 ありがとうございます。
昨日初めて商品を注文したので、届くのが楽しみ!
一緒に出てたよ。何の番組かは忘れたけど。
<パペマペ、鉄拳
285 :
可愛い奥様:04/05/13 14:25 ID:YQwTmv4G
すみません。
ボロニアソーセージ(ハム状)って
生で食べられるんでしょうか?
286 :
272:04/05/13 14:27 ID:rr3xTP7k
実家にはあるんですが、賃貸住いのうちのキッチンは狭くて
どうしても食洗機が置けないんです。
なので、一度使ってみてやっぱりいらない場合は、
また引越したらうちで使うかもしれませんし、
こちらに送って下さればいいです〜と言ったのですが…
まぁ、そこまで言ってもいらないっていうなら、
やめといた方がよさそうですね…。
本当にいらないのか、それともどうせもらえるものなら、
もっと欲しいものの一部金にあてたいだけなのか、判断に迷ってたもので。
288 :
可愛い奥様:04/05/13 14:31 ID:dwPXECI8
親切の押し売りは最強トメの必須条件。
相手が要らないといってるのに無理やり注文したのか。
なんだか・・・
291 :
272:04/05/13 14:43 ID:rr3xTP7k
一緒に電気店に行って注文しましたよ。
その時は、どの機種にするかパンフレット見てよく選んでみるわね〜と
トメ自身が言ってたんですけどね。
工事っていうか、分岐水洗の型を調べにきてもらうだけで、
まだ機種も取り付けの日も決まってなかったので
勝手にキャンセルしちゃったんだと思いますけどね。
親切の押し売りとか言われちゃうと、何かのイベントのプレゼント自体
何もあげたくなくなっちゃうなぁ…。
どうせ、喜ぶと思ってプレゼントしたって、
こんなのいらないのに…と陰で文句言われてるんだろうか、と。
やっぱり現金最強か。
292 :
可愛い奥様:04/05/13 14:49 ID:dwPXECI8
トメの言動で悟れよ。
やんわりと「食洗機イラネ」とアピールしてる段階でさぁ。
トメもしびれ切らして、自分で電話したんだろ?
ID:dwPXECI8
なぜそんなに荒れてるのですか?
294 :
可愛い奥様:04/05/13 14:52 ID:YQwTmv4G
なんとなくID:dwPXECI8のイライラがわかるw
296 :
可愛い奥様:04/05/13 14:55 ID:P1CV9tSc
コーン缶詰、余った分を保存するときは冷凍で大丈夫?
その時は水気を切って保存か、汁ごと保存かどちらがいいでしょうか?
でっかい7段飾りの雛人形でも貰ったか?
>285
____ ____
|自分で| ___ |見つけた |
|さがせ:|∧_∧ |イッテヨシ| ∧_∧|ら報告 |∧_∧
〃  ̄ ∩ ´∀`)〃 ̄ ∩ ゚Д゚)〃  ̄ ̄ ∩ ・∀・)
ヾ. ) ヾ | ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ |
| スレッド評価認定委員会: |
| |
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>285
細切りにしてサラダにしたり、
巻いて食べたりするらしいので、生でOKのようです。
>>285 うちは、とりあえず加熱するけど。
サラダ用みたいな薄切りのは、ナマのままでマリネとかにして食べるよ。
301 :
298:04/05/13 14:57 ID:3/ws/U5D
冗談です!加熱汁
>>294 ボロニアソーセージ 食べ方
でググったらたくさん出てきたよ。
>>295 私もなんとなくわかる。
プレゼントあげるならどうして先に相手に欲しいものを聞かないかと・・・。
304 :
298:04/05/13 14:58 ID:3/ws/U5D
失礼!ハム状なら生でOKですな
というか、食洗器はトメ宅の食器を使いたくない>272自身の欲しいものでしょ。
>>285 練り物は火を通した方が安全と思います。
というか、温めないと美味しくないよ。
307 :
可愛い奥様:04/05/13 15:00 ID:rZ/YSj9J
「いらない」と言われ、
工事までキャンセルされ、
「冷蔵庫を買い替えたいから半分を・・・」と代案まで出され、
こんなに迷惑がられてるのに、なおも
>いっそのこと、お金と食洗機の両方をあげようかとも思ってます。
と無理強いするのは何故ですか?
>>272
308 :
可愛い奥様:04/05/13 15:01 ID:rZ/YSj9J
310 :
285:04/05/13 15:02 ID:YQwTmv4G
ありがとう。一応ググったけど「そのままでオゲ」っていう
記述が見当たらなかったんで…。
先日一枚そのまま食べたら、
もんんんんんんんのすごく脂っぽくて胸焼けしたんで
ハッ これは生じゃだめぽ???Σ(゚д゚lll)と思ったので。
切ればよかったのね(´・ω・`)
>305
それもありますw
>303
プレゼント贈るときって、いちいち相手に欲しいものを聞きます?
うちのトメは、聞いてもなんでもいいわ〜と言うんですが。
というか、来年から現金送りますわ。
レスどうもでした。
312 :
可愛い奥様:04/05/13 15:03 ID:UPD3vYgE
よし!じゃあ分かった!
うちで使ってあげるから
食洗機、うちに送れ!w
>>272
313 :
可愛い奥様:04/05/13 15:03 ID:rZ/YSj9J
>>311 「なんでもいいわ〜」と言ってくれるトメが、ここまで拒否するからには
心の底からめいわ・・・(ry
何でもいいわ〜と言われたら
花とか菓子とか、消物を送っとけば無難。
>>311 それもありますって、それ意外ないじゃんw
だって
>>307にあるようにトメは拒否してるんだから。
面白い人だ
>>311 そんなことで逆ギレされても・・・。
私はプレゼントはあげないしもらわない。
あげるとしたら相手に欲しいものを尋ねます。
いらないものもらっても消えものじゃないなら困るだけだし。
>>310 ググったら、生食オケって書いてあったよ。
私は食べた事ないけど、読んだ限りじゃすごく旨いらしいから
思う存分楽しんでくだされ。
温泉旅行とかも良いね。
319 :
可愛い奥様:04/05/13 15:06 ID:9O1N6W6j
次の質問まだ〜〜。チンチン(AA略)
320 :
可愛い奥様:04/05/13 15:06 ID:rZ/YSj9J
っていうか、汚い食器が嫌なら、
自分が行った時は「私が洗います」と率先して手伝えば良いのでは?
>>311 少なくとも場所やコンセントが取れるか分からない物、好みが別れるものは
相手の意向をしっかり確認する。ドライヤーとかクッキーとかとは訳が違う。
好みが分かってればそれに即したものにするよ…。
嫌だってアレだけ主張されても(レスだけでも嫌がってるの分かるよ)
贈りつけるのは親切ではないな…。
>>312 あなたがトメであってほしかった…・゚・(ノД`)・゚・
>313
ヤパーリそうですよね…。
>314
夫が今年のトメの誕生日に、お菓子とお花をプレゼントしたら、
軽くあら、ありがとと言われ、そのあと、
両親に温泉旅行プレゼントしたという夫同僚の話をトメが
激しくうらやましがり、夫いじけてました…w
…やっぱり現(ry
323 :
可愛い奥様:04/05/13 15:10 ID:rZ/YSj9J
自分が汚い食器で食べずに済むなら食洗機に何万でも投資するけど、
食洗機は却下されて、冷蔵庫に何万も投資させられるのは嫌っ!
ってことか。結局。
食洗器スレが出来そうだなおいw
325 :
285:04/05/13 15:12 ID:YQwTmv4G
>>317 ありがとー。そんなに高いのじゃなかったから
特別美味しくなかったw
>>322 温泉旅行を喜ぶと知っていてなぜ食洗機に固執するのか…。
同じくらいの値段でパックツアーでも季節はずれに申し込んで
あげれば良いのに。お金に余裕有りそうだしさ。
おお、レスが…
>318
素晴らしい。
来年は誕生日=温泉旅行
母の日=現金
にします。
たくさんのレスありがとうでした。そろそろ逝きます。
なんで夫同僚の話なんて知ってるんだ?まさか自分たちから話したとか?
会話からしてコミニュケーション不足なのかな
おもしろい人だな・・・。
330 :
可愛い奥様:04/05/13 15:14 ID:rZ/YSj9J
っていうか、この人が自分のトメでも嫁でも嫌だな。
すごい金持ちだな・・俺は花だけだったよ、スマヌトメ様
332 :
267:04/05/13 15:16 ID:qLh1fAVi
>268>269>270>271
ありがとうございます。
町役場はこれか?というような番号が無かったので
社会保険事務所にかけてみます。
電話で教えてくれるといいな〜
未納だったらどうしよう・・・ドキドキ
333 :
可愛い奥様:04/05/13 15:17 ID:z1xVD1XO
ファックスの送信票、家庭で使うようなので
無料ダウンロードできるHPはないでしょうか?ぐぐっても
ないんです。
皆さんはどういうの使ってますか?
友達に送信したりする程度ですが。
というか欲しくない物とはいえ、勝手に電気屋にキャンセルの電話を入れる
トメってどうなんだろ・・・
ウチは母の日にって、姑に二万送金(年金生活者なので)したらば、
○○(娘)のお母さんの母の日にってカーネーションハナキューピットされた。
非常に複雑だったがまぁ花を貰って悪い気はしなかったのでヨシとした。
>>333 ワードにFAX送信票入ってるからそれを細工汁。
>333
ワードにテンプレなかったっけ?
あらケコーンだわ。重婚でもよろしければウフ>337
340 :
可愛い奥様:04/05/13 15:23 ID:9O1N6W6j
>>334 しかし放っておくと到着してしまうよw
普段からギリギリの攻防戦なのかな。
>>334 そこまでやらないとわかってくれそうにないと思ったんじゃない?
やってもわかってくれてないみたいだけど。
>>334 私も、この奥さんはちょっと張り切りすぎたかな・・って感じで
ここで言われてるほど、「押し売り」って感じでもないんだけど
その姑さん、一緒に買いに行ってるぐらいなら
「やっぱり良く考えたら置き場がないので」とか
「うちにはちょっと贅沢な気がしてきちゃって」とか
なんか、ウソでもいいから口実作って
まずはこの嫁に断りの連絡するべきだと思うんだよね。
そりゃ、一方的に工事ストップかけてたら驚くわ。
>>336 すまん、人物相関がよくわからないのだが
○○(娘)ってどなた?
単に、思いついたんでは?
「食器洗浄機なんかより、冷蔵庫の方が正直嬉しい・・・・・そうだわ!!」→電話
私もそんなに嫁の押し売りには感じないんだけど。
嫁がどう思うか気にしない気まぐれなトメ様なのかもよ〜。
普段から嫌味満載の裏アリアリのトメ様ばかりではなかろう。
適当な嘘で断れずに工事をいきなりストップさせるトメ。
工事をストップする強行手段に出てもわからない嫁。
どっちもどっち。
347 :
可愛い奥様:04/05/13 15:31 ID:rZ/YSj9J
>>344 私も10回ぐらい読んでやっと理解できたんだが、
>>336の娘(=トメにとっては孫)ではないかと。
2万あげたお返しに花キューピットが届いたが、
トメから嫁に母の日の花を贈るのはおかしいので、
孫の母親だからという名目で。。。
348 :
可愛い奥様:04/05/13 15:32 ID:rZ/YSj9J
>>346にハゲド。
意思の疎通がうまくいってないようで、先々心配。
349 :
可愛い奥様:04/05/13 15:33 ID:WoPXgz53
>271さんへ
ショップチャンネルも良いけど、私はQVCにはまっています。
http://qvc.jp 動画もみれます。うちはケーブルTVで両方見てます。
QVCのジュエリーにはまってたのですが、最近ジュエリーの時間減ってSHOPも見てます
350 :
可愛い奥様:04/05/13 15:37 ID:rZ/YSj9J
QVCのなんちゃってジュエリーにはまるのって、50代ぐらいのおばちゃんかと思ってた。
351 :
344:04/05/13 15:39 ID:YQwTmv4G
>>347 おおお!きっとそうだ!孫というのは浮かばなかったw
347タンに感謝(・∀・)
352 :
可愛い奥様:04/05/13 15:39 ID:rZ/YSj9J
353 :
可愛い奥様:04/05/13 15:41 ID:kza+OcZp
食洗機トメ 「うちでは食洗機要りませんから!残念ッ!」
354 :
336:04/05/13 15:42 ID:xjZSHubt
申し訳ない。
ちょっとトイレ行きたくて急いで書き込んでしまったもので。
>>347の解説どおりです。
ショップ系のチャンネルで、電話注文してきた人に直接話を聞く
というシーンを見た事があるが、ショップチャンネルって生放送なんだね。
「残りが少なくなりましたぁぁ!!」とか「sold out」とか表示されたりして。
あの、4月からダンナ様の職場がかわったりして健康保険証が変わった奥様
いらっしゃいますか?
保険証ってもう手元に来ました?
うちの夫の職場が特別遅いのかなあ・・・。
357 :
可愛い奥様:04/05/13 15:44 ID:rZ/YSj9J
358 :
可愛い奥様:04/05/13 15:45 ID:L5EuG/k4
2ちゃんでよくつかわれるAA →とか il||li _| ̄|○ il||li
の辞書ファイルってないですかね?
>356
4月の何日から入社ですか?
組合管掌ですか政府管掌ですか?
>359
4月1日です。
採用通知が来たのは昨年中です。
政府管掌です。(記号番号は通院中の病院に知らせるため聞いた)
>>353 私素敵なお嫁さん 私素敵なお嫁さん
姑さんの 洗った食器 裏がネトネト なんかイヤだわ
母の日に 食器洗い機あげたいの
綺麗な食器で 食事がしたいの 便利なの 使って欲しいの
……って……言うじゃない?
姑さん!「うちでは食洗機要りませんから!」残念ッ!
女家 と 女古 七刀 り ! !
>>349 レスありがとうございます。実はさっき買い物スレでQVCの存在を知り
ゴールドジュエリーがリニューアルを前に半額になっていて
とりあえず一つ買ってしまいましたw
リニューアル後は18Kやプラチナが中心になるそうで
14Kが多いショップよりこちらの方がいいなと思っています。
>>355 昨日「残りわずかです」と表示されてすぐ電話したら、「売りきれです」と
オペレーターに言われショックだったが、「キャンセル待ちができます」との事で
そうしたら、キャンセルが出た模様で明日発送されるとのこと。
もしかしたら、相手の作戦にすっかりはまってるのかなぁ。
>>362 ワロタ。エンタメ(・ω・)人(゚∀゚ )ナカマー
365 :
可愛い奥様:04/05/13 16:02 ID:rZ/YSj9J
QVCでオペのパートしてる友人がいるけど、会社はすごく儲かってるらしいよ。
社員やパートのために度々パーティー開いて、豪華なご馳走を無料で食べさせてくれて、
帰りには贅沢なプレゼントまでくれるらしい。
>>363みたいなお客様のお陰かな。
366 :
可愛い奥様:04/05/13 16:03 ID:NRs/lUnE
2年前に腕にヤケドして、跡が残ってしまったんです。
大きさは半径2cmくらい。七分袖の服を着て、腕を伸ばすと見えてしまうあたり。
昨年の夏は、跡が隠れるような大き目のバンドエイドを貼ったりしていたのですが
かえって目立つのか、「どうしたの?怪我したの?」と聞かれ、適当に返答していたけど
「まだ直らないの?」とか会う度に聞かれたり・・・
何も貼らないでおいた方がいいのかなぁ。
もともと暑がりなので、夏にずっと長袖というのは厳しいです。
できるだけ長袖をはおるようにはしているんですけど。
>356
4月1日かぁ・・・混み合う時期ですよね。
5日以内に書類を送って普通は10日〜2週間後くらいなんですが。
(こちらは田舎なので早いのかな?)
どんなに遅くても連休明けには本人の手元に届くはずなんですが・・。
来週月曜日まで待ってそれでも駄目なら
「新規の病院にかかりたいのであとどのくらいかかりますか?」と旦那さんを
通じて聞いてみてもいいかもしれません。
早くしないと本当に10割負担で病院に掛からなきゃならなくなりますものね。
>>366 もろだしにしておいて、横にマジックかなんかで
やけどのあとって書いておくとか。
>>366 もし火傷の跡だと分かるような跡が
出来てしまったのなら、つらいかもしれないけど
堂々と出してしまった方が、他人に色々
言われないと思うよ。
バンドエイドとかだと「すぐに治る傷」だと判断されて
話題にされやすいような気がする。
370 :
可愛い奥様:04/05/13 16:07 ID:6LeLPpjk
>366
うん。 下手に隠さないほうがいい。
私も腕にやけどの痕があるけど、
隠さないと一目瞭然なのか
誰も聞かなくなった。
「痛かっただろうね・・」という人は何人かいたけど。
>>366 肌の色が…という程度だったらファンデーションで隠せそう。
でも、
会う度に「直らないの?」なんて聞いてくる人はちょっと失礼な人だね。
そういう人には、適当に答えないではっきり
「ヤケドしたら痕が残っちゃったの。目立つの気にしてるんだ」と
爽やかに言ってあげましょう。
372 :
358:04/05/13 16:11 ID:L5EuG/k4
>>360 AA板?そんなものがあったのですか?
シランカッタ。逝ってきます。
下手に隠さない方が目立たない気がする…やけどの程度にもよるかも知れないが。
当人が思ってるほど他人は気にして見ないと思うよ。
私、左腕に子どもの頃アイロンでやけどした跡が残ってるよ。
二等辺三角形のきれいなあと。遠くからは判らないけれど
手首から肘にかけて二等辺三角形の赤黒いのがボーンと。
近くで見ると、「あれ?ここどうしたの?」と言われるけどキニシナイ!!
毎年脱毛剤や脱色剤がちょっとしみるけどキニシナイ!!!
>>366 私の手首にも、5センチ×3センチ位の火傷痕あるけどそのままだよ。
他人はそれ程気にしてないから大丈夫。
なんか言われても「火傷したら痕が残っちゃった」と言えばそれで終わり。
>>367 そうですよね、やっぱり。
夫も先輩(?)に「ここの事務は仕事遅いから」って言われたって言ってたので、
多少覚悟はしていたんですけど・・・。
こういうときに限って病院に行く羽目になるのはなぜなんでしょう。
年金の手続きもどうなっていることやら・・・だし、イヤになってしまう。
(前の夫の職場で3号の手続きをしたはずなのにまだ国民年金の請求書だのが来る・・・・)
レスありがとうございました。
>>365 そうなんですか・・・半額だから衝動買いしてしまったけど
定価ならちょっと高いかなと思う商品も多かったです。
夫が単身赴任してから、ジュエリーにハマってしまって
きっと淋しさを紛らわしてるんだろうなと思う。
378 :
366:04/05/13 16:19 ID:NRs/lUnE
>>368>>369 やっぱり隠さない方がいいみたいですね。
ただ去年は跡を目立たなくするための塗り薬もつけてたということもあります。
(夏になると気になって薬をつけたくなる・・・)
>>370 同じようにやけどの跡があるんですね。
勇気を出して特に隠さないようにしてみます。
>>371 少し盛り上がった感じの跡になってるので色で隠すのは難しいかも。
会う度に聞いてくるのはトメです・・・そういう人なんです。
>>374 二等辺三角形ワロタw
人の傷跡のことで笑っては悪いね・・・ゴメンヨ
でもキニシナイ!って明るい人でよかった
380 :
可愛い奥様:04/05/13 16:20 ID:rZ/YSj9J
>>377 スタイリングシルバー=単なる銀メッキ
あそこのはジュエリーじゃなくてアクセサリーだから、
騙されちゃ駄目よ。
火傷奥様けっこういるのね
自分以外で火傷のある奥様は見た事なかったけど、気が付かないだけだったのか
寒くなると突っ張るような感じで、いまだに痛い時がある
ショップチャンネルのリングってどうして小さいサイズないんだろう?
どうせ買わないけど疑問だった・・・。
383 :
366:04/05/13 16:26 ID:NRs/lUnE
>373>374>375
ヤケド跡は見せたくないし、実親にだって心配させるから言えないし
今まで相談できる人もいなくて、また夏が来るなあとちょっとウツな気分でした。
なんだか涙がでそうです。
聞かれたら「ヤケドしちゃった」と言えばいいんですよね。元気がでました。
384 :
可愛い奥様:04/05/13 16:27 ID:HxupRPyf
私は 湯たんぽのやけど痕。
500円玉大 確かに未だに突っ張る感じが・・
385 :
370:04/05/13 16:34 ID:6LeLPpjk
最近はないけど、若い頃は少しつっぱって血が出たことがあった。
そういう時はクリームとかローションで保湿&マッサージで
ちょっとだけましになった。
程度によるから一概には言えないけど、試してみるのも一興。
>>383 元気だせよ。
なんだか、おまいの事を抱きしめたくなっちまった(つД`)
>>380 シルバーはさびるので買わないと思いますが
18Kクラスでも質は悪いのでしょうかね?
>>383 火傷の痕には馬油がいいよ。2年前のものがきれいになくなるかは保障できないけど
多めに塗ってガーゼで蓋してると効きがいいみたい。毒ではないので試してみては?
389 :
366:04/05/13 17:00 ID:NRs/lUnE
>381>384
自分で思ってるほど人は気にしていないのカナー
ヤケド奥様けっこういるんですね。
>386
ありがとうー皆さんのレスのおかげで元気になれそうです。
>388
馬油ですか?試してみようかな。ありがとうございます。
390 :
可愛い奥様:04/05/13 17:04 ID:9O1N6W6j
>>389 自分も2chのほかのスレで馬油いいってみたことあるよ!
なんでもカミングアウトして生活したほうが楽よ〜〜
顔に怪我跡ある人とか知り合いにいるけど
隠せないからだけど
いたって普通に生活中だよっっ。
みんな気にせず普通に接してる。
>>376 >(前の夫の職場で3号の手続きをしたはずなのにまだ国民年金の請求書だのが来る・・・・)
私も4月に旦那が転職したけど、今の会社で改めて3号認定の書類を書きましたよ。
国民年金の方は、役所の保険年金課で事情を話すといいかも。
旦那転職時の注意として、保険証は目に見えるから扶養漏れは少ないけど、年金なんかは
本人申請がないと自動的に扶養扱いしない場合も多いので、必ず申請してくださいって、
役所で言われました。
ちなみに私も、3号認定資格申請だかで、前年所得(?)みたいな証明書を提出しましたよ。
保険は今10割払ったとしても、資格があれば年末精算できるけど、年金は確認しづらいから
気をつけてね。
火傷は形成外科で薄くなったりしないものなの?
無知でごめん。
私は手術跡があるけどこれもどうにもならないなぁ。
でも子供の頃のだからあって当然でもはやほくろみたいな感覚。
>>366=389
塗ってた薬ってのは何だったのか判らんけど「ケロコート」ってのも
あるから検索して見るもよろしいかも。既に使用済みであればスマヌ。
>>362 遅レスだけど。
これを読めたのが今日一番の嬉しい出来事でした。っっ切腹?!
395 :
可愛い奥様:04/05/13 17:17 ID:Owp3OmBg
若い頃に、駐輪場に停めてあったバイクのマフラーにふくらはぎ当たって、
ジュっって音がして焼けたんだ。
で、ストッキングと一緒に剥がしてほっといたの。(´・ω・`)
火傷って深さなんだよ当時知らなかった。
早めに流水で手当てすべきだった。
今でもお酒飲んだりしたら痒くなる。
>>376 前の夫?夫の前の職場?
悩んじまった。
夫が職場変わったら新しい職場で手続きしてもらわないと
夫→職なし、妻→1号扱いになると思うんだけど。
(職場って会社が変わったってことだよね?)
それと、病院によっては、後で保険証提出すれば、お金を
返してくれるところもあるので、行きたい病院が決まっているなら
事情を話して、確認してみれば?
モタモタしてたら>391さんと似たような内容に・・・すまん。
>391
おお、レスもらってた!
すいません、それ、やっとさっき解決しました。
前の職場に、社会保険事務所から書類の不備の連絡があったのに、
それがこちらに伝わってなかったから手続きできていなかったのでした。
こっちが問い合わせしていなければどうなっていたんだろう?
調べてもらって、最初「こちらでは社会保険事務所に書類送ってます」って言われたのよ。
それでもいくらなんでも遅いからおかしいってもう一度調べてもらったの。
なんか、穏便に「わかりましたでは書類送ります」って電話口では言ったけど、
書いてるうちにだんだん腹立ってきた。
今の職場の手続きも、夫が「なんか書かされたよ〜」って言うだけで、
本当に「年金の」手続きをしたのか確認できなくて心配。
はあ。
とりあえず、どうしていつまでたっても3号に切り替わったことにならなかったのか
分かってよかった。
>396
書き方悪かったみたいでスマソ。
病院の件は、夫が病院職員なだけに、チト気を使うのさ。(保険証持っていったらわかる)
私も元病院職員なので、内情を知っているだけに、面倒だなと思われるのイヤだし・・・。
気使いすぎなんだけど。
夕飯作ってきます。長々スマソ
399 :
366:04/05/13 17:30 ID:NRs/lUnE
>>390 馬油使ったことないのですが、調べてみます。
自分のこととなると隠そうとしてしまうものですね・・・
隠せそうな場所なので隠すこと考えてしまって。
>>392 去年形成外科に何度か行ってしばらくは塗り薬で
1年以上経っても良くならなかったら手術もありますって言われた。
飲み薬は、身体に合わなくて私の場合飲めないそうだし。
ヤケドした時に最初から形成外科に行けばよかったよ。
>>393 薬の名前なんだったかな。でも最近使ってない。続けないとダメだよね。
>>366 直径は4センチなんだよねぇ?
長くかかるけど、皮膚科に気長に行ったら治るのでは?
私も治ったよ。
日焼けしないほうがいいですよ。皮膚を柔らかくしておいたほうがいいです。
(これは私が病院で言われた言葉)
私が行った病院は、その病院の先生が調合されているお薬をしようされていて、
すごい遠方からでも来られてましたよ。
色々と良い病院を探して行って見てはいかがですか?
また、トメがケガについて言って来たら
「気になるから隠してるんですぅ。おトメさまもシミとか気になりますよね。
最近増えてきたみたいですし・・・」
と言えば?私は言ったぞ。(すごーーーいしつこかったので。火傷といっても
信じてくれずに『移るの?移るの?』って聞いてきて・・・)
401 :
可愛い奥様:04/05/13 17:45 ID:YErFVQMK
>>400 それはトメが自分に移るかどうかを気にしていたのではなく、
孫に遺伝したら大変だ!と思って心配したのでは?
何れにしろ嫌なトメだね…
403 :
366:04/05/13 18:05 ID:NRs/lUnE
>>400 ヤケド跡は4cmですが、目立つ部分は2cmくらいです。
日焼けしない方がいいんですね。
お風呂のときに指で押したりするだけでも違う、と以前病院で言われました。
田舎に住んでいるからかも知れないけど、形成外科って多くないですね。
でもいい病院探してみます。
トメは病気やケガの話好きなんです。
悪気はないのはわかるけど、興味津々で私の話をされると嫌ですね。
今度聞かれたら、ごまかさずにヤケドの跡だってキッパリ言います!
でも「痛くないの?触らせて」とか言いそう。
トメの頭の悪さが遺伝するほうが怖い
>>403 痛いからイヤです!とキパーリ言えばいいよ。
指に傷跡があるんだけど、話題にされると当時の痛みを思い出すんだよね。
あまりにしつこかったらそういうことも言ってみては?
406 :
可愛い奥様:04/05/13 18:19 ID:kN9cu2Nv
科学捜査に「ルミノール反応」ってありますよね。
どんなに掃除しようが、どんなに洗濯しようが
血液反応が出ると聞いていますが
内装タイプの生理用品使ってない場合、
お風呂場からルミノール反応が出るわけですよね?
別に悪いことしてるわけではないけれど
冤罪事件だってありえるワケで・・
407 :
可愛い奥様:04/05/13 18:26 ID:YErFVQMK
>>406 昔、一人暮らししてた頃の話。
男が風呂場で髭そってたときに、カミソリ操作を誤って大量出血。
後日何か事件があったときに「風呂場から家族以外のルミノール反応が・・・」
とか言われたらどうしよう・・・と本気で心配した。
ま、そのアフォな男が旦那な訳だが。
怪我の心配よりも、そんなこと心配しててゴメンヨ。旦那。
408 :
406:04/05/13 18:28 ID:kN9cu2Nv
>>407 語り口がなにげに片岡義男風というか
わたせせいぞうふうでもあり
ちと素敵と思ってしまったスマソ
仮に風呂場で殺人事件が起きた場合、
刺し傷だったら、壁や天井などにも
血が飛び散るのではないだろうか。
排水溝の血の量も半端じゃないだろうし、
風呂場で遺体を解体したとしたら、
血以外のものも流れているだろうしね。
よくしらないけどヽ(゚∀゚)ノ
410 :
406:04/05/13 18:36 ID:kN9cu2Nv
>>409 天井か、そっか
腕の大きな静脈を日本刀で切った人を知ってるけど
そういえば天井にも飛んだとか言ってたような記憶が・・・
動脈だともっと凄いんだろうね
生理時でも水に薄まって目ではよくは分からないけど
最低床から20p位までは飛んでると言うし
どうなんだろ?鑑識な奥様いたらいいな
411 :
可愛い奥様:04/05/13 18:38 ID:YErFVQMK
賃貸マンションなんかだと、前の住人が何してたかまでは分かんないしね。
そう思うと、家族以外の血痕って、なんか胡散臭い。
>>409 >よくしらないけどヽ(゚∀゚)ノ
ぁゃιぃ。-=・=- -=・=-
413 :
可愛い奥様:04/05/13 18:46 ID:Q+ug2s13
その血痕のDNA鑑定はできないのかな。
古いと無理なのかな。
自分のだとわかればOKだよね。
犯罪関連では、被害者の傷からどういった状況で襲われたか調べる。
(上から下に向けて切られたとか、刺されたとか、鈍器で殴られたとか)
血痕も同様に、どういう状況で付着した血か、推測できる。
(流血してる人が走ってる最中に落ちた血とか、刺されて最初の血しぶきだとか)
よって、洗面にある血でそんなに妄想しなくても・・・
なんて言いつつ、冤罪なんてその辺の矛盾をないがしろにして自供に頼るから
生まれるんだけどね。
30代になってから傷の直りが多少遅くなってきて
「傷跡にも効果あり」という宣伝文句をみて
試しにローズヒップオイルを塗ってみた
小さな傷跡なら1週間くらいでほとんど目立たなくなった
その他にも花粉症で鼻をかみ過ぎて鼻の穴の中が
ただれてしまったときにオイルを綿棒でぬりぬり
してたら2日くらいで良くなったし
家ではとりあえず塗って直してる
416 :
可愛い奥様:04/05/13 19:15 ID:WoPXgz53
>380さん
スタイリングシルバーではなく、スターリング・シルバーです。
純度925/1000で、ジュエリーといえます。4℃やTIFFANYでもけっこう出して
いますよ。私は18Kとプラチナ派でしたが、QVCのシルバーモノ、かなりイケます。
あと、363さん、
衝動買いは、できればやめたほうが・・吟味して買うと後悔しません。
私は14Kは中途ハンパなので買いません。18Kやプラチナはきちんとしたお店で
買った方がアフターサービスや特典があるので良いと思います。
スターリング・シルバーは手入れさえすれば、プラチナにさほど劣りません。
417 :
可愛い奥様:04/05/13 19:19 ID:QyQch9sG
マメに磨けば確かに十分きれい>スターリングシルバー
だけどくすんでくると黒くなっちゃうんだよなあ・・。
わたしはまんどくさくで駄目派。
大学生の時に先輩ですごい古い下宿に住んでた人がいた。
この人遊びすぎて親から追い出されて極貧だったので
イマドキこんなところに人すめるの〜??みたいなボロ家に住んでた。
で、この先輩が熱出して、私の彼氏が「おかゆでもつくりますよ」と調子こいた為に
私と彼氏がそこに行くはめに。(彼氏も先輩とは顔見知り)
もう、入る前から・・・・なんかあきらかにおかしいのよ。入ろうとしても押し返される感じ。
私は霊感とか全然信用してないけど、ここだけは息苦しいってとっさに感じた。
玄関入って施錠もしてないから勝手に先輩の部屋あけたら
先輩が布団にうつぶせになって、うううう〜〜ってうめいてる。熱でうなされるにしても
枕に顔押し付けて不自然な格好で。とっさに背中ばんばん叩いて起こしたら「うわーー助かった〜」って涙目で
どうやら誰かに毎晩 首締められたり枕に押さえつけられたりするって平気で言うんだよ。
もう、それは出たほうがいいよと必死で説得してて、はっと見たら押し入れのうえのほうに
飛沫の黒い痕。「先輩、あれ何?」「あれさー、ここ入る時大家が一応全部白く
壁紙張り替えたんだけど、しばらくしたらあれ浮いて来ちゃってさー」 オイ!平気でそんなこと
言うなよ。先輩は「雨漏りじゃん?」って(w)
雨漏りで壁に飛沫になるか〜?みたいな。 結局その部屋は
先輩が最後の住人になって、のちに取り壊されたけど、引越しの時
押し入れの天袋から、真っ黒になったロープとかつるはしが出てきたんだってーーーー・・。
419 :
可愛い奥様:04/05/13 19:29 ID:QyQch9sG
あ、、亀だったのね。(w)
いや血飛沫の話をしたかったのだわさ・・。
稲川ではありません。
421 :
可愛い奥様:04/05/13 19:53 ID:unZ+nEY3
えなりかずきって結局どこの大学に通ってるの?
>>416 363です。色々教えてくださってありがとうございます。
汗かきなので、どうもシルバーには抵抗があったのですが
慎重に検討したいと思います。
プラチナに近いのなら、18WGものよりもお買い得感もありそうですね。
424 :
可愛い奥様:04/05/13 20:34 ID:unZ+nEY3
>>423 どこの大学に合格したか?はヒットするんだけど、
どこの大学に入学したか?は出てこないんです。
426 :
可愛い奥様:04/05/13 20:38 ID:unZ+nEY3
427 :
可愛い奥様:04/05/13 20:43 ID:LQx575lX
昨日、前スレで手がしびれると相談したものです。
病院へ行ってCTとってきました。頭は何でもないそうです。
どうやら首の付け根の骨が圧迫してるようだそうで
姿勢を良くしなさいといわれました。
あとは前かがみになるような仕事してるか?と聞かれました。
一応、ビタミン剤のような薬をいただいたので
様子見で来週もう一度行くことに。
色々ご意見いただいた方どうもありがとうございました。
>>424んな訳は無い。
試しにぐぐってみたらゴロゴロ出てきたよ。
429 :
可愛い奥様:04/05/13 20:55 ID:LwPrgkrr
今週末、初めてふりまに出店するのですけど、
これは必要!ってのがあれば教えてください。
一応、はさみ、ガム手・お買い上げ用ビニール・マーカーを用意してます。
つり銭小銭なんかはたくさん用意した方がいいでしょうか?
>>427 お大事に。
ひどくなると手術だと思うし。
>427
よかったNE!
2ちゃんのやりすぎ・・・?
433 :
可愛い奥様:04/05/13 21:19 ID:LQx575lX
>430>431
ありがとう。昨日の人かしら?
2ちゃんのやりすぎではないけどPCにずっと向かってる事が多いのと
背が高いので昔から猫背気味だからなのかも。
確かに姿勢が悪い。母親にも良く注意されてたし・・・
今日はできるだけ胸を張って生きてみた。
434 :
可愛い奥様:04/05/13 21:48 ID:QyQch9sG
えなりに話戻してすまんのだが、
えなりって法政蹴って成城選んだんだよね。
関西圏から大学卒業まで一歩も出なかった私の
中のイメージとしては法政のほうがランク上だと
思ってたんだけど、関東じゃ法政より成城のほうが
ランク上なの?
えなり、ミリオネアでアホ丸出しだったけど、大学合格してるのね。
>>434 おなじく関西圏だけど、そういうイメージないなあ・・・
例えるなら、法政=関大、成城=関学、みたいな感じに思ってる。
レベルというか、印象?
成城の方が芸能人も多く、テレビ局に近いからとかの
理由じゃなかった? 偏差値だけじゃないからね。
喪男
↑これってなんて読むの?
モダン?お好み焼きを連想してしまう。
439 :
可愛い奥様:04/05/13 22:16 ID:9O1N6W6j
440 :
可愛い奥様:04/05/13 22:17 ID:9O1N6W6j
>>437 そういわれればそうだね
TMC(東京メディアシティー)にちかいね。
超今更な質問ですんません。
工藤静香ってなんでゾウリって呼ばれ始めたの?
>>442 他のスレで聞いてる人いたけど
顔が草履に似てるから、とそのまんまなレスがついてたよ
>>443 あ、やっぱり?
今までそう思ってたんだけど、もしかしたら別の理由?と
ふと疑問に思ったもので・・・
ありがd!
445 :
250:04/05/14 05:12 ID:lOiGvWbB
スレ住人の主要年代層を割り出そうと策を弄しましたが
残念ながらこのスレは30代以上のババアの巣窟ということが判明してしまいました
気持ち悪い・・・
エロ話ですまん・・・。
前戯の時などに感じてくると腹が痛くなることがある。
子宮がきゅーっとなり生理痛のひどくしたみたいな痛みになって
うめきながらのたうちまわって寝るハメになる。
病院行ったほうがいいかな?とか思ったけど生理周期と連動してる気もする。
生理前2週間以内に多いんだけど・・・。
他にこういう人いますか?
ちなみに昨日もののためしに膣内を指でマッサージして貰ったら一気にほぐれた上に
前から痛かった足の関節にも響いて、後からかなり痛みやきしみが軽減した。
腹の中の血行不良なのかな?
447 :
可愛い奥様:04/05/14 09:13 ID:n91N1yha
うちの去年買ったエアコンは除湿にしたら温度が下がり続けます。23度まで下がっていきました
寒いので止めたのですが、バカ杉
>446
いわゆる「膣痙攣」みたいな状況なのかも。
>>446 生理痛がひどい>子宮内膜症
の可能性がいわれているので
産婦人科診察いった方がよいかも。
>>446 これから人間ドックの季節!
婦人科検診に行き、さり気に医師に聞いてみれば?
わざわざ産婦人科に行ってきくの、恥ずかしければ・・・。
>指でマッサージして貰ったら…
素人のすること、なんだか怖い。
ずーーーと気になってたんですが、思い切って聞きます!
(438さんのように)
香具師ってなに?
ヤツ→ヤシ→香具師
香具師というのは「やし」と読みます。
テキヤみたいなものです。
>450
「やし」これを変換してみ。
やつ→やし→香具師
>451,452
目から鱗が落ちました!!!
そうだったんだぁ。
聞いてよかったぁ。
バカにしないでありがとう。
454 :
可愛い奥様:04/05/14 10:43 ID:3LUhS05/
ロクシタンのバターっつーのは、食べるバターじゃないのよ?
まさかと思うけど、知らなかった?ww
455 :
可愛い奥様:04/05/14 10:44 ID:3LUhS05/
またかよっ!マカエレ使えねーな!!
456 :
可愛い奥様:04/05/14 10:47 ID:LiFNATME
>誤爆奥
いつもどこにレスしてるんですか?
今日のNGワードは決まった。
458 :
可愛い奥様:04/05/14 10:49 ID:LiFNATME
特定のスレにだけ誤爆って出来るものなの?
>446
>腹の中の血行不良なのかな?
癒着してんじゃないの?子宮内膜症ってやつ。
のたうちまわるなんて、尋常じゃないよ。
すぐに婦人科へ逝くべし。
ブランでーって飲む時に水と氷入れますか?
旦那が学生時代の友人が来るとかで高い(らしい)ブランデーを開けるとはりきってます
でも「用意しといて!」と言って飛び出していってしましました
つまみは用意するけど水と氷も買って来るべきですか?
普段ビールぐらいしか飲まないのでわかりません
この間平松愛理が同じ病気で12年間苦しんだって告白してたよ。
婦人科に行ったほうがいいよ〜
>>446
>460
飲み方によるよ。
そのまま飲むのが好きな人もいるし
氷だけ入れるとか、水割りにして飲む人もいる。
その人の好みだからなんとも言えないけど
氷と水は用意した方が無難かも。
>>460 ストレート、ロック、水割り
個人の好みだよ。
最初にストレートで「少し」飲んでみて飲み方を考えるといいかも。
なので、水と氷も用意しといた方がいいよー。マドラーもね
>>462>>463 早速有難うございました。
氷と水とマドラーですね。
私はお酒があまり好きでなく旦那に付き合ってビールを飲んでるくらいなので
今回も旦那と友達の二人で飲んでもらおうと思ってます。ありがとうございました。
465 :
可愛い奥様:04/05/14 12:16 ID:5npw+Ir9
年をとったからだと思うのだけど
蚊に刺されたとき、特に手足の内側の柔らかいところなんかだと
赤味がどんどん広がって、消えにくくなったように思います。
昨日さされたところも、最初に膨らんだところと
その後一晩たって広がったところとが、目玉焼きみたく2段になってる。
人に「え、どうしたの?」と言われるくらいに。
年取ると、こんなものですか?
何か、痕をはやく消す方法とかありますか。
>>446 亀でごめんのマジレス。
ものすごく私の症状と似てる。私は結果、内膜症ののう腫で手術した。
生理痛酷くて固まりが出る。エチの時奥が当たる感じで深く入れられると痛い。
行為のあとわずかだけど出血する。で排卵の時期のエチはゼンギで子宮が収縮するような
痛み(お産の後産みたいな)があった。悪いほうの脚の付け根が痛む。
もう読めば読むほど私と同じ症状に似てる気がする。
痛いと感じ始めてから2年半ぐらい放置してたけど、病院行ったらもうエコーに
ぼっこりと腫れてる部分が写り
「これぐらいの大きさだと夫婦生活で気づきますけど」と言われたさー。
とにかく健診に行ってみて。早期なら切らずに済むから。
>>465 私も他の人と比べ、虫刺され後の腫れがヒドイです。
ツベルクリン反応では直径5センチ以上腫れたり、
アレルギー性鼻炎や香料の強い化粧品はダメ、主婦湿疹などの症状があるので、
異物に対しての反応が激しいものとして、諦めています...
>>465さんと私に、救いの手を〜お願いします!
468 :
可愛い奥様:04/05/14 12:34 ID:yJQySmzB
>>446さん
生理前2週間くらいってことは、排卵と関係ありと思われます
私もそう。十代はじめから排卵痛と、かる〜い出血がありました。
29歳の時、ちょっとヒドくなって病院に行ったら、黄体ホルモンの
分泌が悪い(確かそうだったような?)
血液検査や基礎体温をつけて診断したよ。
で、治療にはホルモン補充療法があるけれども、長期的に続ける事を考えたら月に
鎮痛剤二回分の服用の方がリスクが少ないって事で。
機能的月経困難症なそうで、原因は内分泌失調説、メンタル(ストレスって事か)説
いろいろなそうです。
安心したら症状が軽くなったから、受診されるべし・・
ちなみに、その時子供は二人いました。
469 :
可愛い奥様:04/05/14 12:49 ID:yJQySmzB
460さん
高いブランデーなら、ブランデーグラスもあったほうがよいと
手のひらで丸いグラスを包み込むようにして香りを楽しむブランデー好き
もわりといるので。そういうひとのツマミにチョコも好評よ
丸井でサンナホルシャンプーが買える店舗ってどこでしょうか。
東京都内で出来れば新宿区の丸井でおねがいします!
子供の頃ブランデーグラスに憧れたっけな。
>469
石原裕次郎が浮かびました。
ブランデーと言えば、サテン地風のガウンがもれなく浮かんでくる
サミーデイビスJrのCMを思い出そうとしても
あややのスキャットしかでてこない_| ̄|○ トシナノネ
小学生の頃、景品でもらったブランデーグラスに水道水を入れて飲んでみた。
うちの親はレミーマルタンのボトルにトリスかなんかの安ウイスキー入れてた(笑)
んでもって父親は下戸。飲むわけでもないのに
未だに用途がわからん。
昔の家のリビングルームには意味不明のインテリアがあったと思う。
ブランデーグラスをかたむけた
ガウン姿の石原裕次郎が浮かんでいる中、すみませんが
「あやしい」っていうのの小文字バージョン?
みたいのはどうやって出すんでしょうか?
「ぁゃぃ」はだせるのですが「し」の出し方が分かりません・・・。
すみません、こんな初心者質問で・・・。
ぁゃιぃ←コピペ汁
481 :
479:04/05/14 13:48 ID:pQ81qFyd
>>480 レスありがとうございます。
でもパソコンの知識を身に付けたいので
できたら、自分でその文字を出すやり方を知りたいのですが・・・。
教えていただけないでしょうか。
何度もすみません。
「きごう」を変換して、根気よく探してる
>>470 そこまで限定してるなら新宿丸井を練り歩け。
>>481 どこかにコピペしたのち、「反転+変換キー」で読みを知る。
いおた、で変換。
486 :
479:04/05/14 14:02 ID:I29/BVL5
「イオタ」って言うんですかね?
ι これかな?えい!
487 :
479:04/05/14 14:03 ID:I29/BVL5
ハッ!
色々試してたらできました〜!
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました!!!
わ〜いわ〜い!
?
>「反転+変換キー」で読みを知る。
今日初めて知った。
何年パソいじってるんだ>自分 _| ̄|○
490 :
可愛い奥様:04/05/14 14:07 ID:Xtok4/fw
昨日、家の近くにある少し大きめの公園で犬の散歩をしていたら、
木などが植えてある所からヘビがニョロっと出てきました。
近くにいた犬の散歩をしていたおじさんも、長かったね〜と驚いていました。
こういう時って市役所なりに電話をして言った方が良いのでしょうか?
ι
おお〜出た〜
492 :
可愛い奥様:04/05/14 14:17 ID:yrREeGvB
え、蛇なんてどこにでもいるでそ・・・と思ったけど、
前にどこかで飼われていたらしい蛇に、脚を締め付けられてタイヘンな目にあったおばあさんの
ニュースがあったよね。
どうなんだろ。
493 :
可愛い奥様:04/05/14 14:18 ID:blPs4jrY
今夜はカレーなんだけど中途半端なカレールーが3つあります
こくまろ、熟、とろける、のうち1パックづつ二種類を使いたいと
思いますがどの組み合わせがいいと思います?
わたしも知らなかった。<変換キー
変換キーの存在すら気付かなかったorz
ι チョト感動的〜。
495 :
可愛い奥様:04/05/14 14:20 ID:xIADNxy4
>492
マンソンの廊下で椅子に座ってみんなに励まされているうちに、
1時間ほどで、蛇が自然にほどけて無事終了。
蛇はマンソンの上の階の住人の飼い蛇でした。
496 :
可愛い奥様:04/05/14 14:21 ID:xIADNxy4
あ、「どうなんだろ」か。
「どうなったんだろ」だと思った。
497 :
可愛い奥様:04/05/14 14:24 ID:Xtok4/fw
>>492 そうですよね。どこにでもいますよね。人生2度目の蛇との遭遇で
余りこの辺りでは見ないから、どうしようか悩んでいました。ありがとうございます。
>>495 おばあさんはマンソンの中で蛇に遭遇したの?
>498
そう。自宅マンソンで蛇に遭遇。
500 :
可愛い奥様:04/05/14 14:37 ID:IfEboT+B
>493
熟とこくまろは苦味がある(私だけ?)ので
熟orこくまろ+とろけるでマイルドにする
>>499 おばあさん、かわいそうに・・・
>>490も大変でしたねー
蛇の種類なんてよくわからないし、突然出てきたらビックリするだろうな
>>501 ありがとうございます。はい、ビックリして一瞬固まってしまいました。
犬もびっくりしたことであろう。
うちは田舎なのでこの季節の散歩はヘビとの遭遇に神経をすり減らす。
人生2度目だなんてウラヤマシイ。
新聞のローカルな話題欄では、家の中にヘビが入りこんでおまわりさん
が出動って話が季節に1回は載る。屋内に出現なら頼めるかもだけど公
園じゃどうなのかな。
うちの犬は草むらに顔をつっこんでヘビにかまれて大変なことになった。
>>503 ボケっとしていたので慌てて抱えあげました。
>>504 ええ!!ワンちゃん大丈夫でした?ハラハラしちゃいますね。
すっごく鮮やかな緑色のヘビだったんですけどよくいるヘビですか?
誰かが飼ってたのを逃がしたのではないか?とか色々考えちゃってます。
私は子供はいないけど、子供達が良く遊んでる公園なのでそれが心配です。
507 :
506:04/05/14 15:45 ID:U1/6qs0E
>506はへび画像有りなので
嫌いな人は開かないでね。
508 :
504:04/05/14 15:52 ID:7ksP4Qri
うちのまわりにいるヘビは地味なやつばかりだから
きっと490さんのみたやつは外国産の元ペットだよ!
それなら通報してもいいんじゃない?
・・といおうと思ったら、アオダイショウならうちのまわり
にもいるはず。でも確かめようにも怖くて506は開けない・・・。
>505
かまれてすぐは腫れあがって大変でしたが回復は早かったです。
でも鼻の横にキズが残っちゃった。ウウ。
509 :
可愛い奥様:04/05/14 15:59 ID:45PFA+SS
シロノワール(゚д゚)ウマー
>>506 ありがとうございます。色がもっと鮮やかな黄緑って感じでした。
>>508 ありがとうございます。検索して探してもそれらしいものが出てこないので
外国のかもしれないですよね。
ワンちゃんキズが残っちゃったなんて可愛そう。痛かったでしょうね。
512 :
可愛い奥様:04/05/14 16:42 ID:kuHPevPi
洗濯ものを干す時に使うハンガーやピンチって使った後どうしてますか?
今までベランダにカゴを置いて、そこに入れてたんだけど雨降った後とか汚くなって
使う前にいちいち拭くのが面倒・・・。
家の中いれてるから洗ったことない
514 :
可愛い奥様:04/05/14 16:47 ID:dwBJtbdW
屋根あるとこだからプラスチックのカゴに入れて出しっぱなし。拭いたこと無い。
一回強風でふっとんで地面にばらまいたけど、拭かずに使ってる。
蓋出来るプラケースでも買ってくるとか。それか毎回家に入れるか。
515 :
可愛い奥様:04/05/14 16:50 ID:anOhfDDC
使ってない部屋のカーテンレールのとこにひっかけてる。
516 :
可愛い奥様:04/05/14 17:05 ID:J+dYR/Dl
>>512 うちは洗濯機の横にハンガー、各ハンガーとともに
かごに入っておいてある。
いらない100円かご3つに
ハンガー、ピンチ&バスタオル用ピンチ、洗濯用ネット
517 :
512:04/05/14 17:13 ID:kuHPevPi
うちのベランダも屋根があるので今まで出しっぱなしだったんだけど、
結構汚れますよねぇ。
使った後家の中に入れるにしても、ベランダに面してる部屋は寝室で収納がなく
置く場所がないです・・・。
タオルを干すタコみたいなのと、四角くてピンチがいっぱい付いてるのと、
ハンガー20本に布団ばさみなど、結構かさばってじゃまだなぁ〜
うちはテラスにベランダ用物置置いててその中に収納。
これやる前は確かに埃やチリで黒ずんでました。
あまり、気にもしてなかったけど(w)
たこあしみたいなのは一応、気づいた時に拭く程度だったな。
ピンチが一杯ついてる奴って、全部がプラスチック製なら
二つ折りにしたまま
台所のシンクの流しを蓋でふさいでぬるま湯はって
台所洗剤溶かして
その中でジャバジャバやってみて。意外に綺麗になるよ。
ぬれたら錆びる布団バサミなんかはお奨めできないが。
屋根だけがある屋外ってすごくホコリが溜まるよね。
ホコリは飛んでくるのに雨がかからないから、湿気を吸ったホコリでタチが悪い。
ぜんぜん気にしたことなかった・・・>洗濯ばさみ。
しかしベランダにホコリがいっぱい飛んできてるということは、
洗濯物も汚れてんのかな・・・
家の中に入れてるなー
そらまあ、洗濯物にも同じように埃はついてるよね。
ただ基本的に24時間さらしてるわけじゃないから。
>>520 何日も干しっぱなしって訳じゃないんだから、その位は気にしなくても・・。
前もこんな話になった気がw
劣化も早いししまったほうがいいんだよねえ。
この流れは、ピッチを外に放置するとワ○ガ臭くなるよねってやつ?
526 :
可愛い奥様:04/05/14 17:29 ID:dwBJtbdW
そうだ!そんで出しっぱなしだとワキガみたいな匂いになる!って展開に!
527 :
可愛い奥様:04/05/14 17:30 ID:dwBJtbdW
>>525 ごめんリロードしてなくてかぶっちゃったわ。
ワキガ婚!
529 :
512:04/05/14 17:34 ID:kuHPevPi
>518
ベランダ用物置ってイナバ物置みたいなのかな??
でも、それはいい方法かも。
>525
ピッチってなんですか?
ベランダを箒ではいて、物干し棒を拭いて・・・綺麗にしないと洗濯物を外に干せないや。
でも・・・面倒くさい。
>>529 エアコンの室外機カバー(木製)みたいなやつかと。>物置
あ、うかつに書いたけど
もしかしたらマンションのベランダだと
この手の背の高い物置は設置禁止かもしれないので、もしそうだったらゴメンなさい。
避難経路をふさぐ大きさかもしれない・・・。
厚みはそんなにないので、ベランダの幅によってはOKだと思うんだが。
534 :
可愛い奥様:04/05/14 18:02 ID:73O9WYz2
ベランダと言えば、上のおうちの人がお布団たたきが趣味で
(うちはマンソン)、すごい勢いで埃が落ちてくるよ。
うちの布団や洗濯物なんて全く気にしてないんだろうなぁ…。
物凄い亀レスなのですが、
蚊に刺された時には「石鹸つけてよく水洗い」
をすると、あまり症状が出ないようです。
石鹸の所は??なのですが、
水洗いだけでも効果ありますので、
蚊に刺されたらすぐに水洗いをしてみてください。
>>529 > ピッチってなんですか?
525ではないが、ピンチ=洗濯バサミのことだと思われ。
私も最初なんじゃ?と思った。
まちがえた、529ではないがだった。シッケイ
>>535 アルカリ性かなんかに刺された所を保つと痒みが出ないんじゃなかったっけ。
実の父ちゃんは毛虫にやられても風呂に入るだけで
普通の肌に戻るので幼心に羨ましかった。
539 :
可愛い奥様:04/05/14 18:54 ID:KbR35HwH
今テロ朝の依田さんが
明日は梅雨の晴れ間です、みたいなことを言ったんですが
もう梅雨入りしたのでしょうか?
540 :
可愛い奥様:04/05/14 19:05 ID:wxCmd3Qs
2年くらい前だったと思うけど、群馬だか茨城だかの市営?住宅で
お碗がくさび形に割れたりヘンな声が聞こえたりという超常現象が起きて
やたらテレビに取り上げられてましたよね?
全国から怪しげな霊能者や、見物人までがやって来て大騒ぎだった。
その後あの住宅ってどうなったんでしょう。
今ふと思い出して気になったんですが、うまくググることもできず・・・。
うお。季節っぽい話題・・
>539
今梅雨入りしてるのは沖縄だけですが・・・
>>539 週間天気予報によるとここ一週間ほどは梅雨を思わせるような
ぐずついた天気が続くそうで、太陽が顔を出すのは明日だけ、
みたいだから、そのことを言っていたのでは?
朝見た天気予報では「貴重な晴れですので有効に使ってください」
と言っていたよ。
(洗濯か布団干し以外の活用法を思いつかなかったけどね
あったね。確か岐阜だった。
ドライヤーが勝手についたりするやつでしょ。
確か、一部の現象は解明されて、音が聞こえるとか何とかいうやつは
心理的にキちゃってるって話じゃなかったかな。
集団ヒステリーっていうのかな。
周りがそういう話ばっかりするから、聞こえてもいないものが聞こえたような気分になっちゃうとか。
本人はウソを言ってるわけでもなんでもないんだけど
早い話が「気のせい」
岐阜も梅雨入りしたのかとオモタ
>>539 正しくは「梅雨の走りの貴重な晴れ間」でした
まだるっこしい言い方で耳に残った
549 :
540:04/05/14 19:48 ID:wxCmd3Qs
>544
>546
情報ありがとうございます!おお、岐阜でしたか、そりゃ群馬や茨城でググっても
ヒットしないわけだわ。
すっきりしました。さ、夕飯だー。
うちはハンガーは押し入れの隙間にいれてるんだけど
ピンチがからまってとるのがマンドクサ、という時がある。
以前伊東家の食卓でからまらない方法ってのやってた気がするけど
忘れちゃった。リカコが「これは便利よー」としたり顔で言ってたのだけ
覚えている。
552 :
可愛い奥様:04/05/14 20:19 ID:aB6Ej1B5
>551
それは見ていないけど、我が家では押入れの上部に細いツッパリ棒を
通して、そこにピンチをつるしている。
結構便利(自画自賛)。
ι ほほ〜勉強になるスレだのう
>>484>どこかにコピペしたのち、「反転+変換キー」で読みを知る。
変換は分かるけど反転キーってどれのことですか?
書いてない・・・
反転キー┐(´ー`)┌
556 :
可愛い奥様:04/05/14 20:38 ID:Fu4RyMvO
557 :
可愛い奥様:04/05/14 20:41 ID:x0kUt09q
浄水器の交換について教えてください。
業者の人が、交換の目安について説明します、とか言って、部屋に入ってきたんだけど
そういう事ってありますか?
あと、交換って、自分で適当な時期に業者に電話してお願いするんですか?
読みを知るって・・何て読むかワカランって時に調べるって事?
ぁゃιぃ
>557
お宅の浄水器のメーカーに問い合わせたらどうだろう。
部屋に入ってきたって、入れたらだめだよ。
561 :
可愛い奥様:04/05/14 20:46 ID:FIWBeX5U
ぁゃιぃ
>>557 消費者センター電話した方がいいような話のような気がするぞ
>>557 まずは浄水器の名を述べろ。話はそれからだ
ぁゃιぃ -=・=- -=・=-
>>553は「変換」キーも誤解してるんじゃないかのぅ。
566 :
553:04/05/14 21:00 ID:lRHvA7PO
>>556 Ctrl+変換キーで出来ました!
感動〜
ありがとうございました!
すごく久々にカレー作ったのに(楽しみにしてた)
夫飲み会…。冷蔵庫に入れたら明日の夜までもつかな?とおもって
粗熱をとってボウルにいれ、カレー表面ぴったりにラップをしたのですが…
やっぱりそれでもじゃがいもは取った方が良いかな?
568 :
可愛い奥様:04/05/14 21:05 ID:u5Wzexgo
明日の夜くらいまでだったらもつんじゃない?
食べる前に、もちろん火は通すでしょ。
569 :
553:04/05/14 21:07 ID:lRHvA7PO
>>565 え、何か私の知らない機能が付いているんですか?このキーボード
不安になってきました
何か根本から違うことをしてそうだ
570 :
556:04/05/14 21:07 ID:wGmgUbgg
>>567 ぜんぜん平気
ウチでは大量に作って途中で食べつつ最後までは1週間
特に胃腸が丈夫ってことはないです、多分・・・
>567
余裕やん
572 :
可愛い奥様:04/05/14 21:11 ID:J+dYR/Dl
>>567 カレーは3日間は余裕。
ただ1度火を入れてね。
573 :
可愛い奥様:04/05/14 21:12 ID:wxCmd3Qs
>567
冷蔵庫でしょ?余裕で大丈夫だと思うのだけど。
じゃがいもも冷凍でなければそのままでいいんじゃ?
574 :
567:04/05/14 21:36 ID:EqjS5OR8
おおこんなに沢山!ありがとう。じゃ、このまま冷蔵します。
はい、食べる前には必ず火を通します。
>570
フフフ、知り合いにも数人「黄金一週間」な人がいます。
おいしいけど毎日だとノルマになったり…?(カレーうどんとかにするのかな)
575 :
可愛い奥様:04/05/14 21:39 ID:RK0IGNLZ
カレーは傷みやすいので、すぐに粗熱をとって(ボールに水を張ってお鍋を入れる)
冷蔵庫に入れる・・・と以前にどこかの番組でやってた。
明日になれば今日よりウマイ!
576 :
可愛い奥様:04/05/14 21:40 ID:fGH1ePv1
>>551 ピンチとピンチを挟みあわせるんじゃなかったっけ?
578 :
可愛い奥様:04/05/14 23:07 ID:qq1WLD/q
580 :
可愛い奥様:04/05/14 23:27 ID:J+dYR/Dl
かちゅ使いなんですが
壁板の登録方法がわかりません。
こういうのって登録できないんでしょうか??
581 :
可愛い奥様:04/05/14 23:37 ID:xJohjnyG
バスタオル。何日間使う?
582 :
可愛い奥様:04/05/14 23:37 ID:t5VN0VOs
お店行くとレジのそばに
「不用なレシート入れ」とか書いた箱が
あることがありますよね?
あれって何のためなんですか?
583 :
可愛い奥様:04/05/14 23:40 ID:xJohjnyG
レシートをとっとく必要ない人のため。
お財布に入れないで、すぐ捨てられるように・・・じゃないかな。
584 :
可愛い奥様:04/05/14 23:41 ID:qq1WLD/q
586 :
可愛い奥様:04/05/14 23:49 ID:t5VN0VOs
池沼でスイマセン
私も583さんと同じことを考えていたのですが、
今日ある集まりがあって夕食を摂ったお店のレジに
箱があって、一緒に食事をした人が
あれは脱税のためにやってるのよ、と言ったので
ほんとかい、、、と思ったもので聞いてみました。
587 :
可愛い奥様:04/05/14 23:54 ID:qq1WLD/q
詳しい人キボンヌ
588 :
可愛い奥様:04/05/14 23:56 ID:xJohjnyG
そっか〜、バルタオル。
私は実家では、2、3日で一回だったのに
旦那に毎日洗てくれって言われて、ブヒー。
2、3日もしくはそれ以上使ってる人はいないかしらん。
>584
いくら2ちゃんでも>582ごときでその単語をつかうヤシってどうよ…
590 :
可愛い奥様:04/05/14 23:59 ID:qq1WLD/q
すいません
ゴミ散らかって仕方ないから設置したと思われ。
マナーのない人がレジの前に捨てて行くんでしょう。急いでる人とか。
脱税うんぬんは関係ないと思います。
バスタオル、うちは2、3日使いますよ。1週間使うときもある。
きれいな体拭いてるんだしー。嫌になったら洗濯機にほうりこむ。
>589胴衣。
>>578私も見れんかったよ。579タンは見れたんだよね。
593 :
可愛い奥様:04/05/15 00:11 ID:zT98U/KU
日田天領水を取っている方いらっしゃいますか?
日田天領水、この間買ったら、なんかカルキ臭い。
んで電話したら「ビニール臭」という事で、返品して代替品が送られてきた。
新しいの飲んでみたら、同じ。前よりは臭くは無いんだけど・・・。
他の人はどうかなぁと思って書き込んでみました。
どなたか、天領水飲んでる方、いらっしゃいませんか?
594 :
可愛い奥様:04/05/15 00:15 ID:+bIEWsPT
子供のことを思っているなら なぜ離婚するのでしょうか
離婚は人間最大の無責任だと思いませんか
親として恥ずべきことです
子供も必ず大きくなって 離婚するでしょう 間違いない
596 :
可愛い奥様:04/05/15 00:22 ID:R5yrHrvX
>581
うちでは1人1日1枚。2日で2枚・・・。
>596
ま、まさか
3日使って2枚戻す?
598 :
可愛い奥様:04/05/15 00:25 ID:+bIEWsPT
本物の成田離婚 初めてみたよ
しかも君がするとは
やっぱり 相手はよく吟味して決めないとね
>>581 お風呂の中でちゃんと拭いてからバスタオル使うなら、
毎日じゃなくてもいいような。うちは、自分の分は、
週一くらい。ばっちいかな?夫のは3日に一回くらい。
でも、洗いたては気持ちいいよね・・・。
600 :
可愛い奥様:04/05/15 00:26 ID:R5yrHrvX
>594
そりゃあ、できたら離婚なんてしないにこしたことはないわな。
だけど、しょっちゅう喧嘩ばっかりしてる両親見ながら育つのよか、
片親だけど穏やかに仲良く育つ方が、いいと思いませんか。
しょっちゅうケンカしなくちゃいけないような相手と結婚して子供を作ってしまったのが
そもそも無責任。
603 :
可愛い奥様:04/05/15 00:31 ID:Ss8uWe6V
住宅ローンの借り換えをされた奥様いらっしゃいますか?
質問したいのですが、過去に一回でも、返済を延滞した場合、借り換えは出来ないのでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
604 :
446:04/05/15 00:31 ID:9qHXWEUK
亀亀ですがレス下さった方ありがとうございます。
病気の可能性があるのならやはり病院行ってみた方がいいようですね・・・。
普通に多少は傷むもんなのかな〜?とか思おうとしてた部分もあるんですが。
エチーの翌日も下腹に引きつるような痛みとか時々走るんで気にはなってたんです。
今度普通の検診があるけど聞きにくいので
そろそろ子作りを考えてるから婦人科に検診がてら行ってみます。
605 :
可愛い奥様:04/05/15 00:32 ID:MWMM0dI+
んな板あってたまるか。
609 :
603:04/05/15 00:39 ID:Ss8uWe6V
年金住宅福祉協会への支払い分です。引き落とし口座にうっかりいれ忘れ、連絡して、指定口座に振込みはしましたが…。
610 :
603:04/05/15 00:42 ID:Ss8uWe6V
609は>606さんへのレスです。ごめんなさい。
多分じゃなくって99%大丈夫。
>607
ワロタw
バスタオル洗い頻度板って確かにいやだw
【週に】俺たちは臭くない【一回】
★毎日洗濯する人★
バスタオルの干し方のこだわりってある?
なんてスレが並んでて・・。
俺洗われないタオルだけど質問ある?(732)
嫁のタオルだけは洗わないヤシゥトメの数→(1001)
1分おきに洗ってるんだろ?そうだろ?(1)
もーすごいワロタ!
(ワッフル地)タオルに凝っている人(ホテル仕様)
とか。
タオルじゃないけど「リネン板」って・・・需要無いか。
618 :
603:04/05/15 00:57 ID:Ss8uWe6V
>611(612)サン
レスありがとう。ホッとしました。(振り込んだので)通帳に引き落としの記録が残らないんで、チェック入るかな…と思って。
ようやく寝られそうです。
1: 【週に】俺たちは臭くない【一回】 (3) 2: ★毎日洗濯する人★(770) 3: バスタオル
の干し方のこだわりってある?(295) 4: 俺洗われないタオルだけど質問ある?(732)
5:嫁のタオルだけは洗わないヤシゥトメの数→(1001) 6:1分おきに洗ってるんだろ?そう
だろ?(1) 7:(ワッフル地)タオルに凝っている人(ホテル仕様)(301)
言うほどオモロないなー
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
亀だけど、レシート、その店自体が脱税するんじゃなくて、
雑費の領収書を必要とする会社などに売ってる・・・という話は聞いたことある。
ほんとかなぁ?
>622
そうだね。「ゴミ入れ」じゃなくて「レシート入れ」なのが臭い。
コンビニで、買い物したらレジの兄ちゃんの買ったものまで打ち込まれてた。
ってレス読んだことある。レシートは確認して、家に帰って捨てようね。
コンビニでパートしてます。
お客様の95%ぐらいはレシートうざい、イラネ!って感じですが、
レシートは領収書なので法律で義務付けられており、
必ず渡すようにと指導されています。
が、みなさん渋々受け取っても、すぐに捨てて行かれます。
ゴミ箱が離れた場所にあるので、そこへ捨てに行くのがマンドクセーのか、
レジ周りの床や、店を出てすぐの路上にレシートが散乱する始末。
仕方なく、レジの横に「不要なレシートはこちらへ」と小さな箱を置くようになりました。
レジには、レシートのロールが2本入っており、
1本はどんどんプリントアウトされ、切り取られて、お客様の手元に渡ります。
もう1本には同じ内容が印字され、巻き取られていくのですが、何年も保管されています。
また、レジは本社とつながっており、一日数回データ送信の時間があるので、
レジで打った売上や返品、返金の内容がそっくりそのまま本社に行きます。
なので、捨てられたレシートを集めて脱税・・・などということはありません。
っていうか不可能です。
ちなみに、巻き取られ保管されているレシートロールは、
レジのお金が合わないとか、何かトラブルが発生した時に、
全部巻き戻してチェックしたり、
監査があった時に提出したりします。
もひとつちなみに、レシートを必ず持って行く人もいます。
渡す前から催促してくる人もいます。
それはたいてい50代以上のおばちゃんか、
神経質そうなお姉さんか、
モテなさそうなお兄さんです。
もひとつついでに、お菓子メーカーやドリンクメーカーのキャンペーンで、
対象商品を買ったレシートを●枚集め、応募台紙に貼って送ると、
●●が当たる!というのが時々あるのですが、
うちのバイトの大学生(見るからにモテナイ君)は、
山のような不要レシートの中から、
キャンペーンの応募対象商品を買ったレシートを探し出し、
応募台紙に何枚も貼り付けて送ってます。
そんなことやってるからモテナイんだよ・・・w
ちまちま家計簿つけてそうな
細くて青白い20代の男って、なんか嫌だな・・・
628 :
可愛い奥様:04/05/15 07:16 ID:69XxnETm
阪神の監督と民主党の幹事長とイオンの社長
この3人の顔が似ていると思うのですが気のせいでしょうか。
苗字が同じなのですが親戚ではないのですか?
民主党の幹事長は、ジャスコの御曹司ですよ。
だから似てて当然。
阪神の岡田監督は・・・他人の空似。
630 :
可愛い奥様:04/05/15 08:57 ID:fo2TbbqO
黄ばんだ煮干はもうあぼーんすべきでしょうか。
>>630 肥料か猫の餌以外には向きません
多分、猫も跨ぎます
>>626 オバサン定義の基本だよね@必ずレシートもらう
あとは、コンビニでおにぎり1個買うにしても「必ずカゴを使う」とか。
633 :
可愛い奥様:04/05/15 09:34 ID:wUYam3sP
豚の三枚肉を三段肉と言い間違えるひとがいます。
三枚肉+(豚バラ肉→三段バラ)=三段肉
という理屈なのですが、どうしたら治るでしょう。
>634 すでに腹筋は6つに割れています。
>635
カブトガニのような腹筋なのか!!
カレールーみたいだな
私や私の周囲の人々の辞書には
「三段腹」などという言葉はございませんことよ。オーーホッホッホッホッ
>>629 おぉ!!やっぱりそうだったんですか。
(ググったら結構出てきました。初めからググらずスマソ)
最近、イオソ関連の仕事をしていて気になっていました。
>>635 一度に二度効くコンバット!
2倍の速さでCM中!
いちおう家計簿つけてるので、コンビニでもレシートもらってる。
ちょうどの金額で払った時、レシート待ってるのって実はちょっと
恥ずかしかった。
でも催促するほどでもないし・・・。財布をゴソゴソしてると渡してくれるので
助かります。
>>641 店員の立場からすると、黙って立っていられるよりは
「レシートください」と言ってもらったほうがいい。
レシートが印字されるまで数秒のことだけど、
待つ場合はちょっと横にどいてくださいね。
次のお客さんが台の上に商品を置きますから。
>>642 客の立場からいうとレシートもらうのが普通だと思うから、
「ください」なんていう必要性を感じない・・・
644 :
可愛い奥様:04/05/15 16:09 ID:3VL032Xo
三つ葉のクローバーに小さい赤いむし(だに?)が大発生で、
家の中にもはいってきます。
一応ダニスプレーしたのですけど、庭にはたくさん水生植物や魚がいるので
大量に噴射できません。
ほっとくと、人間のち、も吸うのでしょうか?
645 :
可愛い奥様:04/05/15 16:14 ID:EGHCVWvC
昨日から疲労感いっぱいです。
10時〜翌朝8時まで眠ったのですが、
(眠れなくても横になって)疲れはとれません。
明日は法事で嫁として働かなくてはならないので、
この疲労感をすぐにとりたいです。
シャキーン!!!となる方法ないですか?
>>643 言えてる。
受け取って当然の物を受け取るのに、なぜ「ください」と言わねばならんのか。
「金を払ったらもう客じゃない」とばかりに「邪魔だからどいてろ」とはどういうことだ。
648 :
可愛い奥様 :04/05/15 16:20 ID:regLhJTg
結婚出来ない毒女の主婦に対する妬みって凄くない?
649 :
可愛い奥様:04/05/15 16:20 ID:3VL032Xo
>>647 多分、はだにの一種の赤だに?かとおもうんです。
植物についてます。
犬とかにつくとこまるのですけど、だいじょうぶなのかしら?
650 :
可愛い奥様:04/05/15 16:27 ID:5kSJqlXd
>645
疲れがたまってるのでわ。
友達が、速攻元気になりたい時栄養ドリンク飲んでるよ。
○○○○皇帝液とか。
ほんとに元気になるらしいけど
本来の元気が取り戻せてる訳じゃないだろうからなー・・・
以前に何かのテレビで見たんですけど、ニキビや吹き出物って、
「胃が悪い」とか、「油とりすぎ」とか、「ストレス」とか、
ニキビの原因によって顔のどの部分に出来るかが決るんですよね?
あごに出来るのは、どういうときですか?
>645
サプリメントのマルチアミノ酸飲むとシャキーンとなるよ。
アミノ酸系のドリンクは全然だったけどサプリはほんと効いた。
だる〜いのがなくなったよ。
>>651 もし生理不順とかがあるなら婦人科へGO
婦人科系の疾患が原因のことがあるらしいとどこかのスレで読んだ
>>651 寝不足とストレス
と某美容部員のお姉さまが言っておった。
656 :
可愛い奥様:04/05/15 20:04 ID:0ZnyGyZN
友達が「HP作ったの〜」と言うんで見に行ったら
日記に「今日は○○をお買い上げしちゃいました☆」ってやたら書いてあったんだけど
自分が買ったのにお買い上げって表現は正しいの?
>>656 2ちゃんでもたまに見るけど、変だよね。
自分の肌に「○○して上げたら〜」と使う人とかぶってる可能性大だと思う。
658 :
656:04/05/15 20:17 ID:0ZnyGyZN
あと「気に入った○○を買って帰った」って事を
「ひとめぼれした○○を連れて帰ってきちゃいました〜」とも書いてあるんだけど…
こんな言い回しって最近流行ってるの?(乙女キャラ効果とか?)
実際にはこんなしゃべり方はしない人なんだけど…(コテコテの大阪弁で喋る)
友達だとおもってたのに・・・
2ちゃんで晒すなんて…
661 :
可愛い奥様:04/05/15 20:46 ID:tOoHP3li
>>656 暮らし系サイトではそういう言い回しはよくみるね。
663 :
可愛い奥様:04/05/15 21:38 ID:S9vmi31v
>653
女は「想い」の方じゃなかったか?
男ならそうだけど
>>651 シェービングクリームやシェーバーが合わないのでは?
666 :
可愛い奥様:04/05/15 21:44 ID:1NmYhrT2
668 :
可愛い奥様:04/05/15 22:19 ID:RZ1IRWdM
ねぇ?過去ログの「ログ」って英語でどうかくの?
rogでいいの?
log
670 :
668:04/05/15 22:22 ID:RZ1IRWdM
セイーリの時、お風呂に入っている間は使用済みナプキンを
どこに置いていますか?
私は脱衣場で使用済みナプキンをはずし、お風呂から出た後に
新しいナプキンの包装を開けるので、その間の使用済みナプキンの
置き場所に困っています。
みんなどうしてるんだろ?
>>671 入る直前にトイレに行って外してお風呂にはいります。
>>671 汚れた所が外に出ないようにたたんで、脱いだ服の下に置いておく。
脱衣所=洗面所なので、おパンツ一丁の姿で洗面所にあるティッシュを
ササッと取り、おパンツ脱いだらすばやく包む。
そして脱衣カゴの衣服の下へ隠す。
トイレで取り外しダッシュで風呂入る。
風呂から上がりドライヤーの冷風で速攻乾かしナプあてる。
しかし最近3日間出血が激しく風呂は入れない。4日目の朝に風呂入るが
そのときにはもう出血なし。よってナプの処理に困る事もない。
三日も風呂なし・・・ξだろうなぁ・・。
671です。みなさんレスありがとうございました。
673さんのように、おりたたんで衣服の間に隠していました。
ティッシュでくるんでおくのもいいですね。
トイレではずすと、そのわずかな時間で下着に血がついた
ことがあって鬱になりました…
同じようにしてらっしゃる方ばかりで安心しました。
昨日の技で
>>676の ξ がかけたわ
ぐざいっていうのね
ξ
クサイ
愚妻ではない
ξ あ、くさいなんだ
681 :
可愛い奥様:04/05/15 23:42 ID:4cWn8ESV
あたしゃタンポン歯だわw
ξ奥です。
下半身出血したまま風呂場でしゃがみこんでいた自分が(目の前が白くなった)恐ろしくなって
それ以来ヲシュレットでごまかしてるξ奥です。
あぁぁ早くあがらないかなー、などと思っている今日この頃です。
ξ(くさい)って今まで「きごう」で出してました。
自分の恥部をさらすことで一つ賢くなりました。ありがとう。
∪∪∪∪
∩∩∩∩
↑タンポン歯
ξ
あっ!ホントだ。
ξほほー
ξ
お、できた。なんか嬉しい。
687 :
可愛い奥様:04/05/16 01:03 ID:bwHeex1c
生理話しのついでに質問。
生理の時の洗髪、何日くらいガマンしますか?
私は多い一日目はガマンするけど、二日目の晩には洗っちゃう。
本当は良くないんだよね?
え?髪の毛洗わないの?
普通に洗うよ毎日
整理じゃなくても洗わない。
690 :
可愛い奥様:04/05/16 01:06 ID:zAPE0Uqw
必ず毎日洗う。
洗わなかったら、冬でも翌日の昼には頭が重くなったような感じがする。
>>687 それ、都市伝説だよ。セイーリの時に髪の毛洗うと癌になる、とかって
やつ。根拠も何もありません。
湯船に浸かるのはマナー違反、ってところから発展していったらすぃ。
(マナー違反はもちろん正しいが
ヘー、初めて聞いた。
っつーか、聞いても信じないだろうな。
694 :
可愛い奥様:04/05/16 01:33 ID:bwHeex1c
皆さん、レスありがとう!
セイーリ→洗髪ダメ が都市伝説だったとは!! がっちょーん、って心境です。
次からは大手を振って洗えるわー。
>691 翌日の昼には頭が重くなるって感覚、身に沁みてわかるなぁ・・・。
695 :
誘導:04/05/16 02:02 ID:hvsOo8V2
まだ正式にではないものの、婚約した人のマザコンぶりに
不安が募り結婚を辞めようか悩んでいます。
お母さんが言ったこととか決めたことについては、私の気持ちなんて一切気
にしないでガンとして聞かないところとか、片道3時間1万円かかるところを
毎週実家に帰りに行くところとか、自分の興味が無いことに付いては嫌だと
態度であらわしすぎるところとかいろいろありますが・・・。
結婚生活についても、彼の母親が口をだしてきてたまりません。
そして、彼も母親が言っていたからとどんなに無理だと訴えても聞いてくれ
ないの。
具体的に言えば、たとえば披露宴の人数が彼の実家の近くだから人数がどう
してもあわないから合せろときかない。
彼は、妹もいとこも頑張ってあわせたんだからいいじゃないか!頑張れよお
というの。
あんまりにも自分勝手・・・。
うちにも親がいるといったら「ふーーん」でおしまい。
うちは、親戚がみんな遠方だからと言っても無理なんです。
そして彼はそんな私の気持ちに気がつかず、うちの母親は世界一だ、〇子さ
んも娘になった気持ちでいてねという。
すでに、嫁として見られていて気をつかって大変なのにそういっても通じない。
どうすれば?
将来治りますか?
というか、実は私は男心にうといのでもしかしたら男なんてこんなもんな
のかというきもしないでもないですが。
実際どうですか?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084014011/l50
コピペUZEEEEEEEEEEEEE。
わざわざこっちに貼る事ないでしょう?
697 :
誘導:04/05/16 02:19 ID:x1XGhabw
>>696 スマソ・・・・・
他人事に思えなかったからさぁ
貼っちゃったさぁ
URLだけでよかったぁ?
>>697 書き方が悪くてスマソ。
いや・・・内容がコピペでしょと言いたかったんだよ・・。
釣る気マンマンじゃん>質問内容。
それに生活板で同じ様な文章を見たことがあるんだよね。
誘導って、書き込みした人に対して
適切なスレを教えるのが普通だと思う。
教えてたら、後は質問するかどうかは本人の判断で。
いい人そうだね
>>697。煽っちゃってゴメンヨ。
むこうでもコピペ言われてるし、誘導ヤメレって言われてるのに。
それにまだレスもらってる最中っぽぃ。
本人のレスみたいのもあるね。マルチしたらかわいそう、なんていってみる
700 :
可愛い奥様:04/05/16 08:04 ID:2overhHQ
旦那が義両親にどこかのお店で
食事をごちそうしたいと
言っているのですが私は出席するべきでしょうか。
正直行きたくないんですが・・・。
701 :
可愛い奥様:04/05/16 08:06 ID:SlmQWkMS
>>700 「親子水入らずで」という事でなければ
普通はあなたも出席しなければならないとは思うのですが。
旦那にそれとなく訊いてみては?
702 :
可愛い奥様:04/05/16 08:10 ID:SlmQWkMS
>>700 義両親と食事がイヤなら
今からあなたが食事会に出席しなくて済む様な用事を考えた方がいいと思います。
703 :
700:04/05/16 08:17 ID:2overhHQ
それとなく親子水入らずで〜的な
言い回しをしたら旦那が
「そうだね来なくてもいいんじゃないかな。
俺が両親連れて行きたいだけだし。」
と言ってたので欠席しても旦那はかまわないそうです。
704 :
可愛い奥様:04/05/16 08:21 ID:SlmQWkMS
705 :
可愛い奥様:04/05/16 08:24 ID:ZSk9WDA0
間違え電話が多くて困ってます。
間違えと言うか、今うちで使ってる電話番号を前使ってた人あての電話が
多くてウンザリしています。
もう今の番号になって1年以上になるのによくかかってきます。
しかも礼儀悪い人ばかり・・・・
NTTに相談したのですがどうにもならないし。
何かいい方法ありませんか?
出来れば番号変えたくないです。
おはようございます。。。亀ですが・・・
>>677 私の場合(脱衣所にて)
1.新しいパンツに新しいナプキンをセット(すぐ履けるように)
湯上り後に着るパジャマの下に隠す
2.使用済みナプキンをはずし、
1で出た新しいナプキンの包装(ゴミ)でくるむ。
脱いだ服の下に隠す
3.入浴
4.即行でバスタオルで拭き、1でセットした新しいパンツ&ナプキンを履く
パジャマを着る
5.使用済みのナプキン(2)をトイレに捨てる
707 :
可愛い奥様:04/05/16 08:35 ID:ASk0LHQ7
ウチ電話回線買って10年経つのに未だに前の持ち主宛に
セールス電話がくるよ。
番号変えないならナンバーディスプレイと常時留守電で対応したらどうだろう。
反射的に受話器取っちゃうクセがあると無理かもしれんが。
>>707 うちも間違い電話多いよ。10年経つけど。
車の●ヨタの修理工場の電話番号だったらしく、
車検証か何かに電話番号が載ったままなんじゃないかな。
車が故障したら、早朝だろうが夜中だろうがかかってくるので迷惑きわまりない。
で、うちはナンバーディスプレーを導入した。
短縮登録してある知人はAの音、それ以外はBの音・・・と鳴り分けるので、
対応しやすい。
ウザーなときは「おやすみモード」にしておくと、Aの音だけ鳴って、
Bの音は鳴らずに留守電が勝手に対応しといてくれるから、夜中も安眠。
車の寿命なんて限界があるから、うちの電話番号が載った車も、
そろそろ廃車の時期だし、修理の電話も減るかなぁ・・・と気長に待っている。
あ、もちろん液晶には相手の電話番号と名前が表示されるから、
それを確認してから出ることもできる。
710 :
705:04/05/16 09:23 ID:ZSk9WDA0
>707>708
ありがとうごさいます。
10年経ってもですか・・・
うちは何故か親戚のオバサン系が多くかかってきます。
こっちが言葉を発する前にトーク炸裂させてくる事がおおいです。
常時留守電とおやすみモード・・・・
早速電話の説明書見ながら検討してみます。
ありがとうございます。
心当たりのない添付付きメールが時々届きます。
開けないで削除していますが、どうすればいいんでしょうか?
712 :
可愛い奥様:04/05/16 10:03 ID:AHGEMyZc
>>711 対応としてはそれでいいんじゃないですか?
メアドを長い、複雑なものに変更するとかなり防げるようです。
メアドの変更がいいとは分かっているのですが、
Ahoo-の漏洩の時に一度変更したけど、
混乱してしまって結局元に戻しました。
変更したくなければ削除するしかないんですよね。
>>710 ナンバーディスプレイ、まじでいいですよ。
留守電の無言ガチャンも、ちゃんと着信履歴が残ってるから、
誰からだったか分かるし。
715 :
可愛い奥様:04/05/16 10:41 ID:lt80I8Rz
ナンバーディスプレイにして非通知拒否にしておくとものすごく
セールス減るよね。
あといつも名乗らずに電話に出るのだが
トメとかには事前にわかるからちゃんとした対応ができるw
716 :
可愛い奥様:04/05/16 10:46 ID:7PqWsbWU
私も常時留守電、ナンバーリクエスト、ディスプレイです
親戚・友人・知人には 「はい、●●でございます」
それ以外には 「はい」
使い分けられるよね
718 :
可愛い奥様:04/05/16 11:02 ID:ndqrFy7r
>>713 迷惑メール拒否サービス、みたいなのが無いの??
719 :
可愛い奥様:04/05/16 11:08 ID:NsvkbUcV
うちもナンバーディスプレイにしようかな・・・
うちは老人会の名簿に間違いがあってよく電話がかかってきました
耳の遠いバアさんやらボケ入ってるジイさんの対応には苦労しますよ〜
ところで、皆さんの家の電話はFAX付きですか?
最近FAXを使わないので、次はどうしようかなと考えてます
720 :
可愛い奥様:04/05/16 11:22 ID:ASk0LHQ7
FAXあるけど(゚听)ツカワネ
PCとプリンタと携帯があれば充分。FAXこれから使わないかも。
オサレな電話のみのやつに買い替え検討中です。
FAXイラネのみなさんは新婚さん?
もしくは子供がある程度大きくなって手が離れた方?
うちは子供が小さいのでFAX結構使いますよ。
幼稚園、学校の役員やら、子供会やらの用事で。
FAXない人は「え?」って顔されてる。
>721
なんか感じ悪い。
家にも子供いるけど、そんなに使わない。
園や地域にもよるだけでしょ。
感じ悪いっていうより、
>721って世界の狭い人なんだなーとオモ。
724 :
可愛い奥様:04/05/16 11:33 ID:NsvkbUcV
>721
そうだよね
やっぱり子供いる内は付いてる方が、いざという時にはいいかも
次もFAX付きにします、ありがと
>723
うむ
ちょっと長めの連絡網とか、
原稿のチェックとか、
留守電に吹き込むには長すぎる伝言とか、
ここでも、前に住んでいたところでも当たり前にFAXやメールで流れてきたので、
子供が小さい間はFAXとメールは必須かとつい思ってしまったのですが、
世間が狭くてスマソ。
>>721 小梨はナイーブになってるから、
思いもよらない何気ない言葉に刺激されて過剰反応するよ。
言葉には気を付けて!
728 :
可愛い奥様:04/05/16 12:18 ID:M83NVp4h
海外のホテルなんかで生理のとき
サニタリーバッグてやつの使い方がわからないんですが…
ナプ入れてゴミ箱に捨てればいいの?
数枚しか置いてないからすぐなくなっちゃうし。
>>728 ナプキン入れても、何入れてもオケーだと思います。
要は裸のまま捨てるにはチョト恥ずかしいものを入れて捨てるため。
枚数が足りないなら、自分でジッパー付ビニール袋を持って行くといいですよ。
ジップロックとか名の通った台所用のは高いから、100円ショップので十分。
大きさも色々あるし。
生理中に友人宅を訪問・・・なんていうときにも便利ですよ。
まさか友人宅のトイレに捨てて帰る訳にも行きませんからね。
しっかり閉めておけば、バッグの中でも匂わないし。
730 :
可愛い奥様:04/05/16 12:24 ID:ZqHfMHX4
>>271=276
うちもFAXがあって便利。
子ども会やPTAの連絡等はこれでくることも多いので。
別にあなたの世間が狭いとも思わんよ。
ただ、
>FAXない人は「え?」って顔されてる。
ここに反応しているだけだと思うわ。気にスンナ。
731 :
可愛い奥様:04/05/16 12:28 ID:hbbe8yBX
ファックスより、携帯のメールでやりとりが多いから、全く不自由かんじないなぁ>FAX盛ってないけどl
>>731 私の携帯メール(Vフォン)は186字以内なら無料受信できるけど、
それを超えると、有料で続きを受信しなきゃいけないから、
あんまり長い内容は迷惑。
連絡網だと自分も次の人にメールで回さなきゃいけないから、
同じように迷惑かけてるのかな?と思うと申し訳ない。
数円単位の話だけど、送信者だけが負担するのと、
送信者&受信者双方が負担しなきゃいけないのは、気分的に違う。
しかも「続きがあります」と表示が出たから受信要求してみたら、
「☆☆☆ ○○○子 ☆☆☆」って署名だけだったりする場合があって鬱。
送信者の名前はちゃんと出るんだから、署名なんかイラネ!と思う。
FAXなら料金は送信する側の負担だけだし、
自分も次の人に同じように回す(送る)から、みんな平等でいいかなと思う。
紙は安い普通紙を裏表(2回)使用してるし、インク代なんか微々たるものだし。
ただ、FAXにしても、メールにしても、
最初の人が全員に一斉送信してくれる場合が圧倒的に多くて、
なんか申し訳ない感じがする。
っていうか、30代半ばの鬼女が、
ハートやら星やら使って署名つくってるのが痛い。
携帯メールは遅れることも多いから、
送る側は連絡網回したつもりでいても、受ける側はシラネってこともある罠。
いずれにしてもプリティーな署名はイラネw
735 :
可愛い奥様:04/05/16 13:34 ID:pLnHZ3Lg
質問!エリナの健康食品ってマルチですか?
トメが送ってくださいますが、えらく高い!セミナーとかも行ってるようだし。
大丈夫でしょうか?
ググったら怪しい社長が出てきて更に不安に・・・
ξ
あ、すごいー!
元々「くさい」って読むの?なに?これ?
ξはギリシャ文字だよ。
ω なんかと同じ仲間。
>>737 ギリシャ文字のひとつ
アルファ α
ベータ β
ガンマ γ なんかの仲間。
クサイ(またはクシー)の大文字がΞ、小文字がξ
740 :
737:04/05/16 14:14 ID:WMBNU5Dx
みなさんすごいですね・・・(・∀・)!!
フセインの息子の名前もクサイ
742 :
可愛い奥様:04/05/16 14:22 ID:NsvkbUcV
ξ
出た!(・ω・)
ξ
デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここはξスレになりました。
ω
これ、狆子だと思ってたらオメガの小文字だったのね・・・
ω
>>745 おい、オマイさんのだんなの狆子は分裂しdのか?
>>746 禿しく間違いました
その下にぶら下がってる器官のことです
4コ ボールがあるの?>ω×2
田中に一個分けてやれよ!
ネプチューンにもね!!
寒いと縮んで暑いと伸びる
面白そうだから漏れにも1個くれ
便利そうなので竿も欲しい
スレ違いだけど、
高校のときの数学教師がωを黒板に書くとき
必ず乳首も書くヤツだった。
当時の漏れは純だったので、すごいイヤだったさ・・・
↑
ω シャキーン!
ω ナエー
↓
754 :
可愛い奥様:04/05/16 22:11 ID:O0j2x8Ja
美容整形板で、あるすれに書き込んでたんですけど、
そのクリニックからの脅しの書き込みが、ひどいのです。
いわゆる裁判沙汰にするぞ、とか、強制的にあぼーんとか。
別に悪口かいてないし、
本当に情報交換したいのに、そのクリニックの関係者の書き込みや嵐で
誰も書き込めません。
こういうのってどうなんでしょう?
755 :
可愛い奥様:04/05/16 22:15 ID:O0j2x8Ja
756 :
可愛い奥様:04/05/16 22:23 ID:O0j2x8Ja
連続かきこみすまそ。
あと、関西で脱毛するならここっていうすれでも
暴言かきまくりです。
だからどうしたんでしょうか
なんで放置できないんだろう・・。
美容外科より心療内科行ったほうがええんでない?
759 :
可愛い奥様:04/05/16 22:30 ID:O0j2x8Ja
悪口や評判を落とすようなことを書いてなくても
裁判沙汰になるとまけちゃうのでしょうヵ?
そのヵが嫌
761 :
可愛い奥様:04/05/16 22:44 ID:pAOuXlcC
今年の夏が猛暑かどうかってもうわかる?
>>761 わかんないけど多分猛暑でしょ。
今年の風邪はきつい、みたいな毎年言ってるような感じ。
763 :
可愛い奥様:04/05/16 22:48 ID:/nXxiGWK
クーラーの取り付けとか、ちょっとした
家電の修理とかで業者の人が家に上がる事って
ありますよね?
で、「トイレ貸して下さい」って言われた事が
2度ほどあるんですが、その度沸き起こる疑問をひとつ。
半日とか一日がかりの工事や修理ならともかく、
たかだか1時間やそこらの作業時間の間に
お客さんの家でトイレ借りるのって社員教育的
にはいったいどうなんだろうなーって毎回思ってしまう。
別に使ってもらってかまわないんだけど、
私ならやっぱちょっと失礼かなと思って事前にそのへんの
コンビニでトイレはすますとか、終わった後で
するとかするし、そういう風に社員は教育するけどなって
思っちゃいます。
皆さんは感覚的にこういう場合はどうですか?
764 :
可愛い奥様:04/05/16 22:52 ID:m5sxmcB3
>>763 生理現象だから仕方ないかなって気もするけど
潔癖症の気がある私としては
あまり気持ちのいいもんではない。
結局「しょーがないかな〜」って感じ。
どうだろうなー?
ゲルップーかもしらんし。
私はあんまり気にしない。
あんまり気にならないです。
お客さんの家に行く前に、トイレに行ったとしても
人間、急に行きたくなることってあると思うので…
767 :
可愛い奥様:04/05/16 22:54 ID:pAOuXlcC
>>762 どうもありがとう。
2年連続で冷夏って事はないみたいだから
道なのかと思って・・・
>>763 出物腫れ物ところ構わず・・・(ま、げっぷやおならだけどw)
生理現象だからしょうがない事だと思うが・・・
とりあえず貸して後で拭き掃除する。
768 :
可愛い奥様:04/05/16 22:54 ID:kjPB38Dc
ニュースで流れてるアメリカ兵の虐待動画ってどこでみれますか?
769 :
763:04/05/16 23:00 ID:/nXxiGWK
そーかー・・。
レスありがとう。
他人が自分ちのトイレ使うのが嫌だとか
潔癖症だとかってわけではないんだけど、
やっぱ顧客に対する心構えとしてどうなのかなあ
ってちょっとシビアな目で見ちゃうんだよね。
だけどちょっと私の寛容さが足りないだけ
だったのかもしれない。
どうもありがと。
770 :
可愛い奥様:04/05/16 23:01 ID:m5sxmcB3
771 :
可愛い奥様:04/05/16 23:05 ID:LqHBrIf+
関係ないかも知れないけど
友人の家に行って下痢がとまらず頻繁にトイレにお世話になった。
コーヒーもたくさん呑んだ。
「コーヒー弁償してね。トイレの水道代が。。」などなどと言われた、
その後、コーヒーをプレゼントしたけど
冗談でも言って良いことと悪い事があるよね
772 :
可愛い奥様:04/05/16 23:08 ID:yTUmiJPb
うちもよく貸してって言われる。
引越しなどが多いので年2回以上は取り外し取り付けなどが
あるから。
私もこういう人達に慣れたので、貸すのは別に構わないけど
経験上、ほとんど女相手(家にいて対応するのは主婦が多い)の仕事だから
なめてんだろうねと思う。中には変なこと言ってくる人もいるよ。
773 :
可愛い奥様:04/05/16 23:14 ID:wBq4TBpr
>772
変なことってどんな事ですか? 口説かれたとかそう言う事ですか。
>771
なんかスゴイ友人だね。信じられん・・・
自分ならフェイドアウトするな、そんなお方とは。
だけど、友人宅へ行く前に薬は飲まなかったのかと小一時間(ry
775 :
763:04/05/16 23:15 ID:/nXxiGWK
>なめてんだろうねと思う。
あ、それ感じるときあります。
土日など夫が家にいるときはまず「貸して」って言われない。
776 :
可愛い奥様:04/05/16 23:27 ID:bwHeex1c
763さんの言いたいこと何となく分る。
業者さんにトイレを貸してと言われた経験はないし、言われれば
もちろん貸すけど。
逆に万一自分が仕事で顧客の家に行くとしたら、できるだけ外で済ませてから訪問すると思う。
滞在時間が長かったり、短くてもガマンできないって時は、恐縮しつつ借りるだろうけど。
そして更に百万が一私が社員教育をするとしたらw、やはりできるだけ
お客さんの家では借りないよう指導するだろうな。
トイレを借りること=悪いこと ってわけではないんだけど、できるだけお客さん宅には
迷惑をかけないっていう心がけの問題としてね。
引越しのとき、引越し業者の人に新居に着いて間もなく
「貸して」と言われたことがあります。
旦那もいました。
その人は「大」をしたんですね。
大でも小でも、どっちも嫌だけど、まさか大をするとは・・
もう最低。
>771
弁償って・・・モノ壊したわけじゃないのに。
普通は大丈夫?って体調を気遣うもんじゃないのかなあ。
私なら以後サヨウナラ。
779 :
可愛い奥様:04/05/16 23:37 ID:pAOuXlcC
>>776 普通の企業ではそんな事は社員教育はしないと思うよ。
それこそ、一般社会人としてのモラルというか・・・w
>775さんはそんなに業者さんが出入りする家なのかなぁ。
781 :
可愛い奥様:04/05/16 23:40 ID:POIBqocL
うちのエアコン、買った翌年と2年目の2度壊れた。
最初は妊娠中、次は授乳中の夏。修理にきたジジィは仕事はとろいし
スケベなカンジでほんっとイヤだった。妊婦を上から下見るようにして、
「いやぁ奥さんホント色が白いね。イイネェ」を何度も何度も言う。
仕事はちっとも進まないし、修理したはずが翌年もしょっぱなから動か
ないし。だめじゃん!
赤子連れてた翌年は、夕方に来て「いやぁ電気つけないと見えないなァ。
奥さん延長コードあります?」あるわけないでしょう一般家庭に
そんな業務用のごっついのが。「え、持って来てないんですか?」と
聞くと「いやぁ人がいいもんだからついあげちゃうんだよねぇェヘヘ〜」
と舌なめずり。ぅっげぇイヤでした。授乳もしなくちゃならないのに。
その時は夫が早めに帰宅してくれたのでほっとした。夫が戻るとそのジジィ、
そそくさと仕事してんの。女ひとりで完全に舐められてたのね。
夫もちょっと気持ち悪かったらしく、とっとと仕事道具運び出してやってた。
夫の前で修理して「代えられるとこ全部代えたからこれで大丈夫」と言って
翌年からは故障しなかった。最初からちゃんとやれよォイ!とオモタわ。
違う会社の洗浄便座故障したときは、20代の男の子が来て5分で直して
とっとと帰ったよ。会社によってエラい違い。外注の場合も多いけどね。
以前読んだ心理学の本に、営業マンが交渉のために
わざと相手の家のトイレで大をするとか書いてあった。
自分の臭いを残すことによって有利になるらしい。
エアコン取り付けなんてシーズン中はびっしり予定入ってて、
移動の合い間にトイレ探してる暇なんかないだろうし…
って思ったけど、時間に追われて数メートルですら走ってる
佐川とかは、トイレ貸してくれなんて確かに言わないな。
緊急事態の時は言うのかもだけど。
そう考えると、やっぱその辺の考えというか、姿勢が違うね。
逆に印象悪くなりそう・・・オエ
786 :
可愛い奥様:04/05/16 23:47 ID:bwHeex1c
>779
え、そう?個人宅を訪問する部だったら、指導した方がいいと
思うんだけど。モラルが身についてない人、多いから。
787 :
可愛い奥様:04/05/16 23:53 ID:mpSWGUiS
>782
その心理学の本書いた人は間違っています。 便所を一度借りたくらいで匂いなんて
残らないと思います。残っているのは多分直後の数分間だけでしょう。
匂いと商談が関係あるとはどう考えても可笑しいです。
788 :
可愛い奥様:04/05/16 23:56 ID:pAOuXlcC
>>786 会社(電気屋?)がどうしようもないようなところだとそうだろうけど
普通の企業じゃそんな事まで指導しないと思うよ。
職人さんみたいなオヤジはどうかわからんが・・・
でもその営業マンは強烈に印象に残るよ・・・
791 :
可愛い奥様:04/05/17 00:21 ID:tJnXSjfH
うちの旦那、毎日その日の出来事の8割位?話すんだけど、
はっきり言ってウザイな〜と思ってます。
皆さんの旦那さんは、今日一日あったことを家で話しますか?
792 :
可愛い奥様:04/05/17 00:25 ID:jh/J4lQ5
>>791 一日あった事は話さないけど
会話はするよ。つうか、帰ってきて寝るまでずっと話してるよ。
その日の出来事もそうだけどテレビ見てその話とか。
私も話すほうなので寝るまでいろんな話をする。
お互いが口数が少ないと「大丈夫?」って打診するぐらいw
>>791 ないっ!
私への用件の他は、
話しの流れで、私の知っている人の話しが出る事は、ごく稀にあるけれど。
ダンナ様、あまり仕事中にお話しをしないお仕事なのでは?
我が夫は仕事で話し疲れたので、と億劫になることがあるので。
以前は黙々と開発・設計の仕事だったのが、
今は管理職なので話す機会が多いらしい。
>791
うちのダンナは、仕事のことはなんっにも話しません
こっちから水を向けてもなんにも言いません。腹が立つぐらいです
他の話はするけどね(通勤途中のできごととか)
>>795 >793ですが...
立場上、仕事での守秘義務が多いと、そうなるかも>無口
例え家族でも、話せないってこと多いし。
例としては、株の売買などではインサイダーを疑われるし。
797 :
791:04/05/17 00:44 ID:tJnXSjfH
レスありがとうございます。
旦那曰く「自分のことはすべて知っててほしい」と言うのですが、
逆に私の話しはあまり聞いてくれません。そのくせ自分は
私が聞きたくないこと、嫌いな人のことまでペラペラしゃべるから
無神経だな〜と…思わず「自分語り、好きだね」と口走りそうです。
>>791 仕事場で起こった出来事、自分が話したこと、相手から言われたこと、
セリフもそっくりそのまま再現してみせる。→うちの親父(自分語りで人の話聞かない)
「朝さぁ、電車の中でさー…な感じの人がいてさぁ…」と熱心に語るので
今朝の話かと思って「へぇー」と聞いてると、実は半年前の話だったりする→夫
>>797 うちの旦那と同じ・・・も、もしかしてB型?
うちはほとんど話さない。接客業なので色々と面白いこともあると思うんだが。
強烈な客とか凄く面白い話はしてくれるけど。私は色々話を聞きたいんだけど
(嫌なこととかでも)夫は「家に帰ってきてまで仕事のことを思い出したくない」とな。
姉の夫は公務員なんだけど、すごく色々話すらしく聞くのが大変だと言ってたよ。
聞いてもどうしようもないこととか、腹立つようなことまで聞かされるのでイライラするらしい。
801 :
可愛い奥様:04/05/17 01:28 ID:JJugOpnB
その旦那旦那によって
話をして一日のストレスを解消する人と
黙ってゆっくりしたい人と
性格で違うんだろうね。
>>799 いや、A型だと思う。Bにそんな人はいない。
803 :
794:04/05/17 01:38 ID:olESoaS+
>796
はい、守秘義務にうるさい職業です。 スパイワラタ
けっこうみんな話してくれるんだね
うちは会社のことは殆ど話さないなー
私も一日のこと1割くらいしか話さないし。お互い様だ。
(あーだこーだ言うの苦手だし、相手に興味ありそうなことしか話さん)
会話はTVでの社会情勢やスポーツの結果関連が殆どだ。
ま、私自身がしゃべるの好きじゃないので
このつかず離れずな関係が結構気に入ってる
806 :
791:04/05/17 02:14 ID:tJnXSjfH
791です。うちの旦那はABです。
>800のお姉さんの気持ち、よくわかります。
仕事の専門的な話なんか聞いたってわかんないんだから
くどくど話すなーーー!と言いたいです。言えないけど…
レスくれた皆さんありがとうでした。おやすみなさい。
>>736 735です。亀ですが、タメになるHP教えて下さってありがとうございました。
トメは昔はタッパーやシャルレもやっていて、今はエリナという人なんで、
くれぐれも気を付けてもらいたいものです。
>>806 うちの夫もABですが、お気持ちよーく分かります!
技術系の話なんてまったくわからないのに!
でも言えませんよね・・。ふう。
一緒にTVみている時、真剣に見ないと怒られる。
昨日もアタック25見てるときに、鼻かんだり爪きったりしてたら
「真剣に見ろ」と怒られた。 「見てるよ!」と言ったら
じゃあ青の職業何だったか言えるか!!」と怒鳴られた_| ̄|○...
>>809 「青の職業何だったか言えるか!!」
ハゲワラ
トイレ話、引っ張ってスマソだけど・・・
>>771 ゲリp〜にコーヒーは良くないと思う。 ますますP〜×∞
青は主婦ですた。趣味はビーズアクセサリー。
自信満々で答えましたともさ。
疑問でも何でもなかったので、もうサヨウナラ〜
>>809 青は学校の先生じゃなかった?
最後に「○年○組のみんな〜!」って言っていたから。
ビーズアクセサリーの主婦は緑だったかもよ
優勝した先生が青?
817 :
可愛い奥様:04/05/17 11:44 ID:7QFRP7PE
気になるじゃんか…
>809
ワロタ。でも旦那さんの気持ちも分かるよ。
旦那はドラマとかあまり好きじゃないんだけどいくつかは一緒に見てる。
でもパソしながら(座卓デスクでTVと並んで置いてある)のながら見。
ドラマでもちょっとした表情や動作が面白かったりするのに
そこを見てなかったりする(と思う)から
ちゃんと見てなよぉ〜!!とよく言う。面白さを分かち合いたくて。
でも逆に私も十二国記や火の鳥・三国志(人形劇のをビデオで見てる)を見る時、
歴史物や漢字が苦手な私はたまにつまらないと携帯のメールしながら見たり・・・。
すると旦那の方から『見てないとまた分からなくなるぞ!!』と言われる。
分からないと結局後で旦那に聞き直すからなんだけどね。
ま、似た者同士なのかも・・・。
820 :
可愛い奥様:04/05/17 12:54 ID:Jqb2W8bV
綿菓子について聞きたいのですが。
作る時は割り箸に巻きつけて、売る時は割り箸を抜いて
袋に入れて渡すと言うのは可能でしょうか?
袋に入れちゃったらベタベタになるかな〜。
今度バザーで販売するんだけど、割り箸は危険かも?
ということになって…どうすればいいか悩み中。
経験ある方いませんか?
うちの旦那はアタックチャンスの時に清に合わせてポーズ作る
タイミングが合わないと「あ゛〜」と残念そう。どうしてアタックチャンス…
>>820 私は、人込みや小さい子が一緒の時は、
綿菓子を購入後、割り箸を袋の中で抜いています。
やはりちょっと型崩れをするので、購入側にとってはどうなのかな?
張り紙や小さい子連れに一言聞いてみるのは、いかがでしょう?
「割り箸での事故もあるので、袋の中で割り箸を抜くと予防になります。
抜いた割り箸は、こちらの箱・袋へ…」とか。
ふと、思ったのだけど
ポッキーみたいな
食べられて、間違って喉ついちゃっても大丈夫みたいな
綿飴の芯があればいいのにね。
あと、割り箸の芯付きと、割り箸抜きと二種類売って
買った保護者の自己管理のもとで食べてもらうって言う
方法ではどうだろう。
駄菓子屋で売ってる綿飴は割り箸ついてないのを
手でちぎって食べて、もちろんベタベタにはなるけど、それもアリだから
大丈夫なんじゃないですか?
>>820
やはり購入側にとっては食べにくいし、割り箸の方がいいですよね。
親子連れで買いに来てくれれば、注意するように言えるけど
子どもだけで買いに来る場合が多いだろうし…
・・・で、そのガキが転んで・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うっ( >Д<;)
やっぱり割り箸怖いな〜。
そっか〜。駄菓子屋さんには袋入りで売ってますね。
でも、作ったのを袋に入れちゃっても大丈夫なものか…?
うちも購入後ただちに割り箸を抜いて持ち歩きます。
手で食べるとベタベタになりますが、それもお祭りの醍醐味。
親がおしぼりなり、ウェッティーなりを持参していれば問題なし。
子供だけで買いに来る場合は・・・自己責任で(w
これ以上は、育児板でお聞きになったほうがよろしいかと。。。
828 :
可愛い奥様:04/05/17 13:26 ID:FRcZLk+y
名越先生に抱かれたいスレを立てたら、叩かれますでしょうか?
いろいろググったら外国では綿アメの芯は紙のストローみたいのなんだそうな。
いいよね〜
でも売ってるところは見つけられず。
恐がり過ぎのような気もするよ
確かに、不幸な事故だったけど似たような事を
周りの大人が全部防いでやれるかって言うと無理なわけだし
バザーで問題になりたくないって事なら、袋に入れるがよかろう
っていうか、来年はよく考えれー
カレーとか綿菓子とか問題起きなかったものにすれ
何のバザーなんでしょうね?
幼稚園や小学校のバザー?
お祭りのテキ屋さんは、グラニュー糖だけという恐ろしく安い原価で作った綿菓子を、
アニメの袋に入れて500円で売っちゃうわけでしょ?
学校のバザーで、まさかそんなにぼったくる訳にはいかないしねぇ。
良心的な値段で提供するにしては、原動機のコストが馬鹿高くつきそうだし。。。
おもちゃ屋さんで売ってるような綿菓子ごっこの機械じゃ〜酷使したら焦げ臭くなりそうで危険だしね。
そもそも素人のバザーには不向きなんじゃないのかな?綿菓子
みんなして交代で、裏で自転車こぐなら別だけど(w
バザーで使う綿飴の機械は
ほとんどが、レンタルだと思うけど。発電機も一緒に借りる。
うちの子の幼稚園バザーも、必ず綿菓子屋は出してました。
>>831 www
裏で父兄が真っ赤な顔して、自転車こぐ姿想像してしまった
勝手にシスターも混ぜてみたwww
>>832 綿菓子つくる機械&原動機をセットでレンタルするのかぁ。
高いだろうなぁ。
500円でぼったくる勇気があれば元がとれるだろうけど、
良心的な値段ではとても回収できそうに無いねぇ。
バザーのスタンスにも寄るかもね。
本気で利益を期待してるバザーか、
半分お祭り気分のバザーか。
>>833 シスターが裾を振り乱して、必死にこぐ姿を想像してしまったじゃないかっ!www
バザーで使うくらいの綿菓子機って、原動機じゃなくて
電源コードでいいんじゃないのかなぁ?
校舎→電気コード(長いヤツ)→綿菓子機
だと思うんだけど。
自転車漕ぎならロケット団に任せろ!
最近のレンタルのわたあめってさ、バニラ味やいちご味があって
お祭りのよりおいしんだよ
んで、200円くらいで充分だった
>>837 ドロンジョ一味に任せてください。
えっさーほっさーえっさーほっさー
ロボコンでもいいわぁ〜〜〜〜〜
ロボコンロボコンロボコンロボコン・・・
>>834 レンタル代って3日〜4日借りても、そう高いものじゃないから
わたあめは売価200円以下でも充分元が取れるよ。バザーの場合。
やきそば、かき氷、フランクフルト、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、などなど
良くある一通りの屋台だして、機材は全部レンタルで
材料費とレンタル代、他に汚いけど検便代なんかさっぴいて
うちの幼稚園、純利益 (売上じゃないよ)で百万以上行ったわ。
元バザー会計監査でつ、私。
シスターは自転車漕いでないけど(笑)打ち上げには思いっきり参加してました。
自転車漕ぎの一言に妄想をたくましゅうする流れにワロタ
>839
こーのスカポンタン
えっさーほっさーじゃなくて「えっさーほいさー」さ。
そーれおしおきだべーーー
>>834 ウチの市では社協が器械を持っていて貸してくれたよ
焼そば用のコンロ?や氷削り器とかも持っていて
会長さん宅の軽トラで取りに行った記憶が…
ま、そんな所もあるということで。
毎日忙しくて疲れ気味の体には何が効くか
という話題で「アミノ酸」「クエン酸」で揉めた。
どっちも効くよね?
>>845 効く気になればなんでも効く。
米でも砂糖でもレモンでもアイスでも。
どっちも効くよ〜
ペットボトルで売ってる清涼飲料水ではどちらも効かない。
849 :
可愛い奥様:04/05/17 16:11 ID:zHAuzQla
これから夏に向けて、ショーツ&ガードルを履くと蒸れて蒸れて仕方ない。
かと言ってショーツ一枚では尻の形がヤバイ。。。
ガードル一枚って訳にはいかないでしょうかね?
みなさん夏場はどうしてます?
>>849 ガードルとショーツが一体型になったやつが売ってるよ。
851 :
可愛い奥様:04/05/17 16:13 ID:R6M5Q1rS
ショーツだけ・・・尻の形?今更気にしないよ!
852 :
可愛い奥様:04/05/17 16:13 ID:7QFRP7PE
ガードル履いたことない。みんな履いてるの?
853 :
845:04/05/17 16:13 ID:V/Z/WZq6
>846>847
そうだよね、鰯の頭もなんとかだよね。
毎日残業の旦那にどんな健康ドリンクやサプリを飲ませたよいか、という奥たちの雑談でした。
>848
そうなんだ、スポクラで皆「アミノなんとか」のペットボトル持って飲んでいるけど
あれも鰯の頭系なのかな。
>849
ショーツ+ガードルが蒸れるのは主にガードルのせいかと。
なので「蒸れ」の面ではガードル1枚にしてもほぼ無意味。
シェイプ効果のあるショーツじゃダメ?
855 :
可愛い奥様:04/05/17 16:16 ID:gXj+aInf
夏のガードルはたしかに暑っ苦しいよね。
ダ○○ナのを昔、使っていたけどきつかった・・・
856 :
可愛い奥様:04/05/17 16:16 ID:zHAuzQla
>>850 おおーっ!
そんなのがあるんですか!
具体的に商品名をご存知の奥様がいらっしゃいましたら教えて下さい。
仕事柄しゃがむことが多く、背中が出てしまうんですが、
ヒップハング(股上が浅いタイプ)の一体型があったら、なお嬉し。
>853
ジュースの「アミノなんとか」はほぼ無意味。
ジュースのカロリー消費するほうが大変だ。w
本気でアミノ酸やクエン酸取るなら、プロテイン・アミノ酸・クエン酸の粉末で取らなけりゃ。
亀だけど、以前見たマーサスチュワートの番組で、
綿菓子の芯は紙を普通にメガホンみたいにまるめたもので作ってたよ。
ガードルなんかはいたらケツがニキビだらけになるざんす
マルチアミノ酸の錠剤のサプリはすごく効くぞー
>>860 効くという、具体的な効果ってどういうの?
862 :
可愛い奥様:04/05/17 16:33 ID:R4pMI64j
一メートルぐらいの細長い筒状の袋をひっくり返すには、いったいどうしたら
いいんでしょうか?困ってます。
>>862 クイックルワイパーある?
その柄を差し込め。
864 :
可愛い奥様:04/05/17 16:35 ID:nkkQwB1w
みんなヒップは何cm?
私はアミノ酸ダイエットのモニターになったことあって
一日三回、ダイエットに効果的というアミノ酸をかなり高濃度で
摂取してたのだけど
例えば、二週間毎日飲んで、有酸素運動を日に三十分ぐらいやると
確かに皮下脂肪が激減したのは実感としてわかるんだよ。
体脂肪計に乗ってもマイナス5%ぐらいすぐ減ったから。
でもさ、ものすごい空腹感。あれが耐えがたかった。普通に三食食べてるだけでは
我慢できないような、激しい空腹に襲われる。
モニター期間終わったら、速攻でやめた。
ただジムで、アミノ酸飲料やイオン飲料飲むのは、水分の体内吸収が速やかに
行われるように工夫されてるので、真水飲むより乾きが癒えるって効果はあるよね。
866 :
可愛い奥様:04/05/17 16:43 ID:yiCAgonL
近所のAさんが噂好きで困っています。
「Bさんは不妊で悩んでる」とか
「Cさんは育児ノイローゼだ」とか
「Dさんは右翼だ」
「Eさんはメンヘルだ」
など、どこから情報を得てくるのかと不思議に思っていたら、
他の人の話で、Aさんが図書館でパートをしていることを知りました。
今の図書館はすべてバーコードで管理され、
市内にある図書館はすべてオンラインでつながっているため、
端末を叩けば、誰がどんな本を借りているか?がすぐに検索できるらしいのです。
職務上知り得た情報を、近所での井戸端会議で暴露するというのはいかがなものでしょう?
市立図書館のパートというのは公務員ではないのですか?
市役所に通報しても無駄ですか?
>>862 袋に針穴が空いてもいいのなら、
糸を筒の中に通してその糸に針を付けて袋の先端にちょっと縫いつける。
そして引っ張る。
>>866 Aさんの噂のソースが図書館の端末から出ている
というソース(ややこしいなw)はあるの?
>>866 それ最悪すぎる。
公務員ではないパートの人もたくさんいるけど、
そんな意識の低い人・・・
匿名でもぜひ通報すべきです。
匿名で投書でGO!
昨夜のTVで体脂肪が2%も減って云々ってやっていたけど
5%ぐらいすぐに減るよ、増えるのもすぐだけどさ
その間に体重は500g位しか変わらない
本当に脂肪の量がそんなに変わるんだろうか?疑問だ
872 :
可愛い奥様:04/05/17 16:49 ID:yiCAgonL
>>868 不当に端末を叩いているところを目撃したわけではありませんが、
B〜EさんはAさんとは面識がないので、不妊云々を知るはずもなく、
しかもB〜Eさんは全員図書館で、その内容の本を借りたそうです。
うちCさんは育児ノイローゼである妹さんのために本を借りて読んだそうですし、
Dさんはどちらかと言えば左よりで、右の考えを知るために読んだと言っていました。
873 :
可愛い奥様:04/05/17 16:49 ID:woHzkesU
ソースなんぞなくても通報していいと思う。
虐待とかも疑いがあるだけで通報オッケーだし。
874 :
可愛い奥様:04/05/17 16:51 ID:yiCAgonL
通報するとしたら、Aさんがいる図書館にした方がいいですかね?
それとも市役所?
>>874 BCDE奥達に暴露して、みんなで図書館に乗り込んで直訴。
図書館より上がいいかも。おっしゃるように市役所とか。
あとは複数箇所に言うとかね。
うちのほうは、図書館職員がそういう情報を知り得ないように
「誰がどんな本を借りてる・予約してる」という情報はきわめて限られた人しか見れないらしいし
借りた本の情報は「返却の処理をした瞬間消滅する」ようなシステムになってるので
(自分でも過去に借りて返した本のデータはわからないので、同じ本を再度借りてしまうこともあるw)
図書館システムのセキュリティ自体に問題があるようにも感じる。
しかし「どう考えても図書館で借りた本のデータから出たとしか考えられない噂話」なら
システムの不備の指摘と一緒に通報したほうがいいと思う。
879 :
可愛い奥様:04/05/17 16:57 ID:R6M5Q1rS
>866
似たような話、私も前にきいたことがあります。
市役所の住民課とか戸籍係に勤めてる人で、「誰々さんが、離婚した」とか、
「誰々は、若作りしてるけど実はもう50代なんだ」とか・・・聞いててびっくり
するやら腹が立つやらで、「公務員がそういう職務上知りえた他人のプライバシーを人に
言うのいけないのよ。知っているんだろうけど・・・」って言っておきました。
880 :
可愛い奥様:04/05/17 16:59 ID:yiCAgonL
みなさん、レスありがとうございます。
被害者であるB〜Eさんが立ち上がってくれるのが一番いいと思いますが、
みんなで検討の上、市役所に通報したいと思います。
>>879 もう、こうなってくると住基ネットとか・・・便利になっていくのが恐ろしいですね。
>879
同じような理由で「国保に入るのは絶対いやだ」ってひともいますよね。
国保は役場でレセプトのチェックするんで、どこの誰がどんな病気でどこの病院に行ったかが筒抜け。
なので「お勤めは絶対に社会保険に入ってる会社限定」と親から言い含められてる友人がいました。
昨日、初めて活あさりを調理しますた。
砂抜きするのに、1000ccの水に小さじ6杯の塩を入れて
常温で2時間以上放置したんだけど、
味噌汁にして食べたらジャリっと音が_| ̄|○
塩の量間違えてたかしら?
上手な砂抜きの仕方、教えて下さい・・
883 :
可愛い奥様:04/05/17 17:10 ID:Lbv5UuEn
>>882 時間が短いんじゃない?
うちでは夜食べるなら朝のうちに、朝食べるなら前日の夜から
砂吐きさせてた記憶が…。
塩の量は適当。舐めてみて海のしょっぱさ位にしてる。
昔、信金でパートしてたけど、結構預金残高見てる人いたなー
ア○ムでも働いてたけど、レンダース取り放題だった
端末で昔の会社の電話番号打ち込んで、あいつ債務者だとかやってるやつもいた(店長だった)
いまは絶対できないけどね。
>>856 ニッセンのネット通販で、ヒップハングのショーツ一体型ガードル買ったよ。
補正効果はそんなに高くないけど、キツいのは苦手なので、結構重宝してます。
2枚組みで2000円ぐらいだったと思う。
>>885 レンダース取り放題って・・・バラしていいのかw
>>885 本名使ってる芸能人なんか、出てきたりしたよ。
オ○コ勤めてた時も。
読み流してくださいw10年以上昔の話なんで。
レンダースって何?・・・ってググれって?
債務者リストみたいの?
891 :
可愛い奥様:04/05/17 17:27 ID:jct9mAIT
100mlにつき小さじ1よー<塩
大体3時間くらいでOK。これからの季節は冷蔵庫で砂出ししましょう。
>>888 伏字の場所を考えてくれw
私の脳が腐ってるんだけど
あと、鍋蓋などして、暗くしてあげると
よく砂吐くよ。要するに「自分は海の中にいるのね」と
勘違いさせたげることが大事らしいぞ>あさり
蓋すると、ぴゅ-っと吐いた水が散乱するのも防げるし。
>>892 私も腐ってるw
山本リンダの中にある。
あさり砂出し奥です。
皆様dクス。
次回上手く吐ける様にやってみまつ。(`・ω・´)シャキーン
私もオ●コでバイトしてたよー
>882
砂抜きは3%の塩水がベストなので、濃度は問題なさそうですが
水の量は「貝にひたひた」にしました?
ボウルであんまりなみなみの塩水に浸けると貝が酸素不足で窒息して
元気がなくなる=初期症状は貝が口を閉じて閉じこもることがあるようですが。
882=895です。
>898
なみなみの塩水につけてますたOTL
ひたひたにすると良かったのですね。
ガッテンガッテン!(AA略
901 :
可愛い奥様:04/05/17 20:31 ID:ABVn/MQq
>>900 そこ、すごいことなってますねw
連続ドラマ 白い巨貝 とか…。
貝を買ったことがない、当然料理も家庭科でしかしたことがない。
砂だしなんて見ちゃったらとてもとても食べる気が起きないよう〜カワイソウデ(´Д⊂
可哀相なら飼えばいいさ
904 :
可愛い奥様:04/05/17 20:42 ID:XhHTBKzz
>>902 そう言いつつ夏の蚊は容赦なく殺しそうだw
906 :
278:04/05/17 20:54 ID:je/i/Cbu
907 :
可愛い奥様:04/05/17 20:56 ID:XhHTBKzz
意味はちゃんとわかるが、278がどこのスレなのかは不明。
909 :
可愛い奥様:04/05/17 20:59 ID:WUMdfnid
え、わかるの?Gって何?
\ /
\ /
■■■
■■■■■ ←これだと思うよ
■■■■■■■
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
>>910 ごめんね、ちょっと違ってワロタ
あぁ、Gには違いないんだけどね
貝、キライだ。
不味い。
「寿司屋では貝がメーンよ!!」なんて人、いる?
ちゃうんかぃ
915 :
可愛い奥様:04/05/17 21:09 ID:de8FeA/C
今、お菓子を食べながら2chしていたら唇の裏側を噛み切ってしまい
血がとまりません。何か塗ればいいの?助けてー(;´Д`)
ちょっとした怪我はなめときゃなおるので
唾。
>915
血が止まるまで吸う。
918 :
可愛い奥様:04/05/17 21:11 ID:de8FeA/C
口の中が血の味で気持ち悪い(゚д゚lll) 唾か・・・
919 :
可愛い奥様:04/05/17 21:12 ID:WUMdfnid
一応口内炎用の塗り薬って薬局には売ってるけど、
口の中ってすぐ溶けちゃうもんな。
ざっくり切ってるなら縫うしかねえべ。
ま、しばらくしたらとまるって。
920 :
可愛い奥様:04/05/17 21:12 ID:WUMdfnid
でも血って飲み込んで胃に入れちゃ駄目らしいよ。
血が止まるまで唇をまくりあげておくのも良いな。
922 :
可愛い奥様:04/05/17 21:15 ID:LMdDmh94
おぉっ!痛そうですね!それは大変。
私も噛みあわせが悪いせいか、よくほほの内側を噛んでしまいます。
当然、口内炎になってしまい、1週間は痛みます。
体液と同じくらいのぬるまゆでよくぶくぶくうがいして、寝る前に
「デスパ軟膏」を綿棒でぬったらいかがでしょう。
私は「デスパ」をこの前、病院で処方してもらいました。
それから、チョコラBBも飲んでおいた方がいいでしょう。
おだいじに〜!
, -=〜=―- 、
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) {
∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ‐――――┴、 <
>>915 ダメだ こりゃ!
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
924 :
可愛い奥様:04/05/17 21:15 ID:de8FeA/C
下唇なのでつきだしています。鏡でみたらこれじゃ長さんです_| ̄|○
旦那の帰りを待って夕食をまだ食べてないのにっ。
飲み込まないようにペッペッとしています。
925 :
可愛い奥様:04/05/17 21:19 ID:de8FeA/C
>923
長さん同士でケコーンw
みなさんありがとうございます。これから薬局にチョコラBBとデスパを買いに
行こうかしら。
全然コマってないよな
>>919 患部を乾かして薬塗って
薬の表面を唾液で濡らせば軽く固まって
取れにくいよ。
>920
そうなの?なんで?
出した鉄分、返してもらわなきゃ。
よくドラマなどで、お味噌汁の入ったお鍋を
コンロから外して食卓脇に置き、
そこからお玉でお椀に注ぐというシーンがあるけど
実際、そういう風にしてる家ってあるの?
お代わりは冷めちゃうじゃん。
懐かしいドラマ板っぽぃ話題ですね
931 :
可愛い奥様:04/05/17 22:29 ID:oCkfMtvI
エチのときに旦那が妙に乳首を攻撃してくるんですけど、
生理前とかで胸が張ってきてるときは、めちゃめちゃ痛いんです。
そういうときはあんまり触って欲しくないんですけど、断ってもいいでしょうかね?
エチそのものは嫌ではないので、ただ胸への攻撃を勘弁して欲しいわけで・・・
雰囲気を壊さずに、やんわりと断るには、どんな言い方をすればいいでしょうか?
鍋はコンロにかけっぱなしだけど、別に保温してるわけでもなく
お代わりの時温めなおしたりしないから食卓脇方式となんら
かわらない我が家だが。
そもそも味噌汁はお代わりするもんなんだとびつくり。
>>933 同意。お代わりって滅多にしない。
そもそも余らない。
935 :
可愛い奥様:04/05/17 22:42 ID:D6Xq1I+g
さっき八千草薫がフジッキーのドラマでやっていて
気になりました>食卓脇方式
936 :
可愛い奥様:04/05/17 22:43 ID:Sy0K/R1V
昔、とんねるずが司会の、夜中にやってた「オールナイト・フジ」で
サーフィンが得意なおじさん(鼻の下にひげがあった)
の名前がどーしても思い出せないんですけど
どなたか覚えてらっしゃいませんか?
ふと思い出したら気になってしまって・・・。
ドラマでよく、ご飯を作って人の帰りを待っているとき
煮物もフライもみんなお皿に盛ってしまってますが、皆そうする?
帰ってきてから暖めなおしたり揚げたりしない?
>>937 ものにもよるけど、
お皿に盛っておいて冷蔵庫へ入れて帰ってきたらレンジでチンする。
そそ。
それもアレ?って思うんだよなー。
我が家は「あとは揚げるだけ」とか「ナベを温めるだけ」状態で
お皿に盛って待ってたりしないんだよ。
ドラマでは当たり前のようにそうなってるんだけどさ。
>>931 「なんだか今日はいつもより激しい気がする・・・もう少しだけ優しくして」
で良いと思うよ。言い方によるけど。
「ヘタ」のニュアンスじゃなくて「今日は」の所にポイントをおきましょう。
ドラマでこれはないだろうと思うのはアレでしょう!
制服に着替えてからカバンを持って自分の部屋から出てきて
「おはよう」なんぞと言いつつ、食卓につく中高生の子供。
ありえない、あんなの。
パジャマで朝ゴハン食べて、顔洗って歯みがいて着替え、だ。
942 :
可愛い奥様:04/05/17 22:54 ID:LMdDmh94
うんうん。
ありえな〜い!
うちの娘も941さんの最後の1行と同じ順番・・・寝ぼけてて食べこぼし
ちゃうし、歯磨きがついちゃうよ、制服に。
夜のシーンなのに、リビングのカーテンが開けっ放し、ってことがよくある。
たまらなく、気になる。
外から家の中が丸見えになるじゃないか!
>>938 >>939 だよねぇ。
そりゃ食卓に並べとけば楽だろうけど、そういうもんじゃないよね。
一度なんかビーフシチューを盛ったまま待ってたのがあって
激しく気になった。
945 :
可愛い奥様:04/05/17 23:17 ID:uDEQDj5K
>>935 八千草さんは、台所のコンロの上で盛り付けて、
茶の間に運ぼうとしたときに倒れている藤木をハケーンしましたが何か?
>>936 ドジ井坂。
ってか、とんねるずは司会だったっけ?
>>936 ドジ井坂。
思い出せなくて気持ち悪くて、ぐぐった。
しかしまた、何であのオサーンのことを思い出したのだ?
948 :
947:04/05/17 23:24 ID:tzmAmxHP
おっ、ケコーン!
>>946 たしかに。司会って伊代ちゃんと鶴太郎だっけ?
当時リアルで女子大学生だったアテクシw
飲食物の味を評価するときに使われる「コクがある」って
どういう意味でしょう?
昔から、分かるようで分からないままモヤモヤしてます。
950 :
946:04/05/17 23:31 ID:Pzr/zMGO
>>948 ふつつかものですが。。
メインの司会は秋本奈緒美だった気がする。ちょっと記憶が曖昧。
洋楽コーナー担当の根本さん(だっけ)が、他の女子大生とは違う空気で、
ちょと憧れですた。
951 :
936:04/05/17 23:36 ID:jNc+AiWe
>>946タソ、
>>947タソ
サンクスです!!
そうそう!ドジ井坂だ〜。
あ〜〜やっとすっきりしたよぉ〜〜。
感謝感謝!
何でなんだか分からんのだが、ふとあの顔が思い浮かんできたのだよ・・・。
952 :
936:04/05/17 23:37 ID:jNc+AiWe
あ、それに司会はとんねるずじゃなかったね。w
昔は面白かったんだけどなぁ・・・。
953 :
可愛い奥様:04/05/17 23:47 ID:pevl4hT6
>>943 あれ私も気になって仕方ない。サスペンス系だったりするとなお更、
登場人物の危機管理意識の低さにイライラするわーw。
>>941 私は逆だ。
パジャマで食事するなんてありえない。
起きてすぐ着替えてそれから洗顔、排泄、食事て流れだなあ。
かばんはもちろん最後だが。
>>954 ほんと!?すごい!
首周りとかびしょびしょになったりしない?(w
956 :
可愛い奥様:04/05/18 00:06 ID:ajT/tqTU
パジャマのままで家の中をウロウロしたら母に叱られるので、
起床したら、Tシャツ&Gパンみたいな簡単な服装に着替えて、排泄、洗顔。
すっかり身支度が整ってから家族と挨拶して食事。
その後、歯磨きをして、制服に着替えて、登校。
ですた。●●年前。
957 :
可愛い奥様:04/05/18 00:08 ID:ajT/tqTU
あとジャージは「だらしない」と言われて禁止でした。
スポーツの時だけにしなさい、と。
フードのついたトレーナー類もNGでした。
家の中では帽子のついたものを着るな、と。
>956
しっかりしたご家庭だ。
うちはパジャマでご飯OKだった。ほんとは着替えないといけないとは
言われたけどね。
うちもパジャマは駄目だったけど、
洗顔とかめんどいことは後回しで、とりあえず
まず最初に朝ごはん食べてました。
小梨専業の今はなんでもありになりましたw
960 :
可愛い奥様:04/05/18 00:15 ID:HvspjOCs
起きたらすぐ着替える人に質問!
そのパジャマは何日着るんですか?
それとも一晩で洗濯?
961 :
可愛い奥様:04/05/18 00:20 ID:owvsDzI3
子供の髪の毛染めたり脱色するのって幼児虐待にならないの?
あんな危険なもの子供に塗るのも恐ろしいけど、
小さい子なんておとなしくしてないからうっかり目にでも入ったら
どうするんだろうと思う。
皮膚がただれて後になっちゃうかもしれないし。
どうおもいます?
962 :
可愛い奥様:04/05/18 00:22 ID:1gqx0WMp
将来はげたらどうするのよ
普通の親はやらない。やるのはドry
ガキの時から染めさせる親も子も気合充分だから
ウッカリ目に入ったりただれたりしても
根性焼きみたいな勲章だと思い込んでると思われ。
次スレキボンヌ
ドラマの気になるところといえば、どうして夫婦が寝室で会話するとき
妻は必ずドレッサーに向かって髪をとかしているの?これから寝るのに。
化粧したままなのは素顔をテレビで晒さないためだとわかるんだが。
実際寝室で会話するとき、ドレッサーの前で髪とかす奥様いる?
>>966 ドレッサーというものがないからなあ。
でも
>髪をとかしているの?これから寝るのに。
寝る前に髪の毛をとかすのは、別に普通の行動のように思うけど。
わ、そんなことしたことなかったー
ドライヤーの後はとかすけど、寝る前にとかす習慣はないなぁ。
気になるのは、子供に「そろそろ寝なさーい」と言って、子供がパジャマに着替えるとこ。
お風呂に入ったらパジャマじゃないの?
で、そういう場合、女の子はリボンつけたままだったりする。
食後に風呂に入る家とそうでない家があるしなー
ちょっと待った。
ご飯の前にお風呂入ったら、寝るまで何を着るの?
普通の服?洗濯物が増えてしょうがないよ。
私は抜け毛が多いので寝る前ブラシかけないと
布団が毛だらけで恐ろしいことになる。
ドレッサーもネグリジェも無しだが。
部屋着
子供の頃から結婚して家を出るまで、
何着てご飯食べてたか、どうしても思い出せない。朝も夜も。
ドラマの謎な演出につっこむのは面白いんだけど
自分ちの常識が日本のすべての家庭の常識って
わけでもあるまい。
ここの板、今日は閑散としてるけどなんで?
皆どこに行ってるの〜?
978 :
可愛い奥様:04/05/18 10:33 ID:4wqJF+Y+
梅雨入りって、だいたい例年いつくらいだったっけ?
天気悪い日が続くみたいだけど、まだまだだよね?
でも大抵ずーっと雨が続いて「もう梅雨入りなんじゃネーノ?!」って
さんざん思ったころに「梅雨入り宣言」が出て
ずーっと晴れが続いて「もう梅雨明けしてるだろー?」ってイパーン人もわかるような時に
「梅雨明け宣言」が今さら感アリアリで出されたりするんだよね。
979 :
可愛い奥様:04/05/18 10:36 ID:K0N0Ukbn
東京だと大体、6月10日前後じゃない?>梅雨入り
>>977 ここだけじゃなくて、私の常駐してる別板も閑散としてる。
アク禁食らってる人多いのかな?
982 :
可愛い奥様:04/05/18 10:53 ID:7zdAcrbF
古布を資源ゴミで出す場合、汚れているのはNGなので
洗濯済の衣服などを出すわけですが
要クリーニングの素材で処分したいものの場合どうしてますか?
程度によるだろうけどそのままじゃ汚れてる・・・かな。
>>976 確かに。
朝ごはん食べてすぐ「いってきまーす」とか夜服きたまま「おやすみ」とか
よくやってるから、子供の頃は都会の人はそうなんだと思ってた。
各家庭でいろいろなのね。
>982
うちのほうじゃ「木綿以外の衣料」自体が古布回収の対象じゃないのでw
ごくフツーにゴミとして捨てますが・・・
985 :
可愛い奥様:04/05/18 11:00 ID:K2L4X9WB
>>982 よほどの汚れでなければそのまま出しても良いのでは。
>>982 どうしても気になるなら洗濯機で洗ってもいいんじゃない?
ゴミとして処分したいんでしょ?
987 :
982:04/05/18 11:14 ID:7zdAcrbF
>>984 うちの自治体は素材があまり限定されてないので。
>>985>>986 明日が資源ゴミなのですが、今日は天気がイマイチ。
汚れがちょい気になる分は今度天気のいい日に洗濯するかな。
あまり汚れてなさそうなのは、そのまま出してしまいます!
ありがとう
次立てにいってきます
989 :
可愛い奥様:04/05/18 11:30 ID:V4s+XUPl
ID:V4s+XUPl
乙カレー
おつ
埋めて移動しましょ
993問目
994問目
もしかして
>989
乙!
いいの?
埋め立ててと・・・
1000 :
可愛い奥様:04/05/18 12:02 ID:V4s+XUPl
ずさ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。