1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:04/05/11 17:24 ID:IREehXy4
3 :
可愛い奥様:04/05/11 18:31 ID:lk5SMdJg
>>1さん、スレ立て乙です。
高温期スレで妊娠菌いただいてきたので
皆さんにおすそ分け。
(・∀・)つ+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚
4 :
可愛い奥様:04/05/11 18:50 ID:7k/n+a/A
いただきますっ!
(・∀・)つ+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚+.゚
次こそ!うまくいけよ〜。
5 :
可愛い奥様:04/05/11 19:25 ID:i74cUTwp
>>1さん乙〜新スレおめ!
高温期スレは妖精ラッシュですわよ皆様。
6 :
可愛い奥様:04/05/11 21:29 ID:Qg5F0orb
ごめん、人の妖精を素直に喜べないから
高温期スレには行かないようにしてるんだ…
余裕なさ杉(´・ω・`)
7 :
可愛い奥様:04/05/11 21:56 ID:4Db2YsFI
おつです
8 :
可愛い奥様:04/05/12 09:38 ID:ZFFZhkv8
1さん乙華麗〜
9 :
可愛い奥様:04/05/12 10:13 ID:LZz7M4dL
1タン おつ&ありがとう。
ところで、みなさんて年齢いくつくらいでつか?
ワタシは31でつ。第1子頑張り中。
もう少し早目から計画を立てておけば良かったと今更後悔・・・。
欲しい時にはなかなか出来ないな〜。
10 :
可愛い奥様:04/05/12 10:43 ID:P/6oOg1r
私は23でつ☆ 風邪気味で排卵ずれそう…今月も撃沈か?!
11 :
可愛い奥様:04/05/12 11:16 ID:fmZQyeRy
若いですね〜。私は35です。
結婚して半年なので、新婚なのに高齢出産です。
12 :
可愛い奥様:04/05/12 11:51 ID:P/6oOg1r
排卵まであと2日。今日から一日置きに攻める。 女の子ほしいから絶対にイカないようにする。 昨日あたりからびろんもでてきてるし今月こそ!と祈ろうっと。
13 :
可愛い奥様:04/05/12 12:18 ID:JMQSk75P
>>12 排卵日から3連続でヒットっていう人がいたけど
やっぱり一日置きの方がいいかな?
私はもうすぐ30〜初産です。
生理来ると、もう少しだけ猶予期間をもらった気がして
ガックリ半分、安心半分…
まだまだ修行が足りませぬ。
14 :
可愛い奥様:04/05/12 12:59 ID:x7K9MQQq
私は子作り歴2年半の29歳です。
なんとか今年中には決めたい・・・。
うちも今日から1日おきにがんがる!
もう男でも女でもなんでもいいから今回こそできてくれぇ〜〜
15 :
可愛い奥様:04/05/12 13:01 ID:0S41J1RK
>>9 20代は仕事とかやりたいことがたくさんあって
「今は絶対子供イラン!!30になったら一人くらいは産んでおこう」
とか考えてました。子供なんてすぐ出来るって思ってたんだなぁ。
今その30歳。
最近になってようやっと本気で子供ホスィと思えるようになりました。
しかし、なかなかできないもんなんですねぇ。
友人が「なかなかできないもんだよ」と言ってた意味がよく分かりますた(;´Д`)
16 :
可愛い奥様:04/05/12 13:45 ID:qsiYxgOk
当方27。
口では「30までに一人でいいや」
といいつつ
しっかりAIHしてます
17 :
可愛い奥様:04/05/12 14:23 ID:G/K2b2Qd
アラ最年長・・・
34歳二人目のトライです。
一人目は1年半の治療後32歳で出産しました。
今日卵チェックしてきました。
大きいのが3つも!
次回から、クロミッドではなくてセキソビットに変更だそうです。
でも、3つ子ちゃんホシイナーーー。
もちろん、トン吉・チン平・カン太で。
18 :
可愛い奥様:04/05/12 15:43 ID:P/6oOg1r
マンション住まいの私は隣の部屋の赤Cの泣き声を毎日聞いては うらやましぃ気持ちがでてきます。 排卵日かも知れないのに下痢だし… もう!なんなんだよ〜ヽ(*`Д´)ノ
19 :
9:04/05/12 15:45 ID:LZz7M4dL
ワタシも今までは思う存分遊んでました。
出来ると好きな事出来ないと思っていたけど、赤サン出来ない方がちょっと
辛いカモ・・・と最近気づきますた。
もう自由生活に未練ないので、1日でも早くホスぃーと願ってます。
みなさんがんばりましょっー。
>>14 ワタシもどちらでもイイ!
今回は可能性高そうな排卵前狙いでジャンジャン送り込みますw。
良質のオリモノに乗っかって?グングン奥までいってくれれば、結構長く
生きてるそうな・・・。
前周期は排卵日狙いで撃沈。
気分を変えて今週期は10目頃から2日おきで試して見まつ。
20 :
可愛い奥様:04/05/12 17:53 ID:/hVpTB/I
>>9 私は今年で26歳。
結婚6年目なのに出来やしない。なので治療はじめました。
結婚して早々に子供できる友達ばっかりだし!
本当うまくいかないっすね・・・。
21 :
可愛い奥様:04/05/13 02:25 ID:pxOmTa4b
高温18日目で血を見てこちらに移行してきました
皆様またしばらく よろしく 涙
なんかミニ胎盤みたいなのがでてきて・・あきらめきれないわああああああ
22 :
可愛い奥様:04/05/13 09:38 ID:JnVRxyJQ
おはよ。 え−!ミニたいばん…妊娠してたってこと?
23 :
可愛い奥様:04/05/13 11:21 ID:hY1tQ2re
>21
ミニ胎盤・・・子宮筋腫あるんじゃ?
私も出るよー
胎盤が完成するのってそんなに早くない・・
24 :
23:04/05/13 11:29 ID:hY1tQ2re
と言ってる私も頑張りはじめて3ヶ月め・・(´・ω・`)
皆様よろしくです!
25 :
21:04/05/13 11:29 ID:pxOmTa4b
>>22 なんかゴムみたいな皮みたいなのが ナプキンについてたのでそう表現してみました。
筋腫はないみたいです、ポリープを一月にとったけど
26 :
可愛い奥様:04/05/13 11:34 ID:sRMEAL6C
皆さんお若い方ばっかりなんですね・・・
私、もうすぐ40です・・・しかも初産待ち。スレ違いなのかしら。
27 :
可愛い奥様:04/05/13 11:39 ID:pxOmTa4b
>>26 私もにたようなもんです・・初産高齢
がんばりましょう!
28 :
可愛い奥様:04/05/13 11:54 ID:vv/WDKNl
29 :
可愛い奥様:04/05/13 12:30 ID:JXi7IKLw
26,27.28サン
私も高齢で初産待ちですよ!頑張りましょうね。
排卵出血がひどくて仲良く出来ず、泣きそうだった昨夜が明けて、今日から高温期。
一晩寝たのでいくぶん気持ちが落ち着いたかな〜と思っていたら、知人から
『妊娠した!』という報告の電話があって、また泣きそうです。
あとは生理を待つだけ。。。また二週間後に覗きにきます。
30 :
可愛い奥様:04/05/13 12:50 ID:UdTwl1w4
35歳一人目不妊です。上の方々、宜しくね!
昨日、生理周期10日目の卵胞チェックにいってきた。
17mmだったので、まぁいつもどおりの大きさだ。
HMG150うって、今晩エチして明日フーナーに来るように言われた。
あーーー早く妊娠したいよー。
31 :
可愛い奥様:04/05/13 13:19 ID:M+Hr+3TN
ああーなんか高温期より低温期の方がイライラする!!
排卵まだかな・・もしかして今回無排卵かな・・とか思ったりするのが!
32 :
可愛い奥様:04/05/13 14:49 ID:QiBePdRd
来月とうとう40になります。
私もこれから初産待ち。
みんな頑張りましょー!
33 :
可愛い奥様:04/05/13 19:38 ID:lvtmGU2y
もうすぐ29になる結婚三年目です。皆さんよろしく。
基礎体温つけて、排卵日狙えばすぐ出来ると思ってたのにナカナカ…。
絶対妊娠したい!子供欲しい!と病院デビューを決心した次の日に、
仕事も楽しいし、子供のいない人生もいいか?なんて思ったり。(半分ヤケ)
周期が長いのが(40日前後)難だな。
34 :
可愛い奥様:04/05/13 20:23 ID:/2aw/Jwt
もうすぐ30結婚3年目です。
通院歴は1年半くらい。
タイミングからステップアップしようかと悩み中。
誘発しなければ、周期は35日〜70日くらいで
とーってもできにくそう。。。
めちゃくちゃ子供欲しい・・・・
35 :
可愛い奥様:04/05/13 23:11 ID:JxiQTY9O
今日、びろんが大量だったから今晩したいけど
昨日したから明日するのだ!
明日のため今日は精子蓄えておく!!
36 :
可愛い奥様:04/05/13 23:11 ID:EHEpVtn/
>>32 がんばって!
私の友達は45で元気な男の子を出産しましたよ。
初産でした。
37 :
可愛い奥様:04/05/13 23:34 ID:CMJLSQ+y
私は今年38歳です。
私もこれから初産待ち。
皆さん、ガンガリましょう&よろしくです。
あせっちゃいけないとわかっていても
あせってしまうなあ・・・(´・ω・`)
38 :
可愛い奥様:04/05/13 23:47 ID:ykyMz3Hf
45くらいまで大丈夫みたいだよ!
病院も40台の人すごく多い。
39 :
可愛い奥様:04/05/14 00:03 ID:ZWjwc5i6
そういう話を聞くと「よし、くよくよしないでがんばろう!」って気になるよ。
38さん、ありがとう。
私は結婚して入った環境が(旦那の同僚たちの奥様方)がみんな若いうちに結婚
してどんどん妊娠して出産してるから、その環境に身を置いていたら、知らず
知らずにストレス溜まっていたみたいです。
30過ぎまで仕事を続けて、遅くに結婚して子供も持っていない自分を
無言のうちに否定されているような、そんな雰囲気を勝手に感じてしまって。
すっかり自分の人生の選択に自信を失っていました。
高齢で初産、でも、ゆったりとした気持ちで授かるのを信じたいな。
いつか「時」がくると信じて。
長くなってしまってスミマセンでした。
40 :
可愛い奥様:04/05/14 00:23 ID:MN3ZUNca
悩んでるのは一人じゃないよ!
私の行ってる不妊治療の病院はいつも人であふれてる
昔は突然涙が出たりしてたけど、
自分だけじゃないんだと思ったら最近は落ち着いてきた!
41 :
可愛い奥様:04/05/14 08:22 ID:WvMQSLqb
ともさかも妊娠した・・・
42 :
可愛い奥様:04/05/14 08:32 ID:HFbPEfVP
それは言ってはいけない…
43 :
可愛い奥様:04/05/14 09:45 ID:mYhz7d6k
昨日までびろん大量だったのに今朝起きたらびろんがなくなってた。排卵終ったんかい?
44 :
可愛い奥様:04/05/14 09:48 ID:FJwU9G4w
先日初めて病院デビューしました。
卵チェックで先生に
「右はないねぇ〜・・。左も1個だけ19o」
と言われました。卵が1個っておかしいですか???
45 :
可愛い奥様:04/05/14 10:23 ID:mYhz7d6k
ごめん。びろんたくさんまだでてた
46 :
可愛い奥様:04/05/14 12:58 ID:2LTX5uPt
本日の卵胞チェックで22_だった。
血液検査の結果、明日の夕方から夜にかけての排卵だって。
今晩ガンがって!とセンセーに言われたよ。
ダンナ早く帰って来い!
47 :
可愛い奥様 :04/05/14 13:35 ID:8aQvkj8L
私も40なりたて初産待ちです。
時々急に泣きそうになりますが
そんな時はここに来てやさしいみんなの言葉に
落ち込まずに頑張ろう〜!とマターリする。
ストレス解消にはここが一番(・∀・)!
自分一人じゃないって思えるよ。
48 :
可愛い奥様:04/05/14 16:06 ID:FQngBg4C
結婚10年目、38歳初産の友人が2年後に
二人目を自然妊娠で授かっていましたよ。
そういう私は今日卵チェックで大きいのが二つできていました。
多分今日か明日排卵するそうです。
双子ちゃんだったら良いのになあ。
49 :
可愛い奥様:04/05/14 17:17 ID:ws9Rp2ej
風疹が今年は流行っているそうなので、病院デブーします!
ついでに内診、癌検査なんかも見てもらおうかとドキドキしてます。
電話で保険きくか聞いたら、検査によると言われて、きいた場合の金額です
って教えてくれたのだけど、効かない場合もあるっつーことなのだろうか・・・。
何か理由をつけて受診すると保険がきくなんて話を聞きますが、そうなんでしょうか?
教えてください。
風疹抗体なかったら、駐車して2ヶ月待たなければ、と思うとウチュ。
抗体ありますように・・・。
50 :
可愛い奥様:04/05/14 18:58 ID:dVH4RnaY
当方26歳、結婚1年半、赤ちゃん待ち半年です。
先月末に超初期流産しました。
出血(生理)も終わり、子作りガンガルつもりだったのに
二日後に風邪引いてダウン。
38度の高熱。基礎体温表も目盛りがない。
今は熱も下がり鼻水がダアダアに出てるけど
昨日ビロン様らしきものを見たので
仲良くしました。
風邪引いてる時って、頑張っても無意味?
51 :
可愛い奥様:04/05/14 21:37 ID:mYhz7d6k
私も風邪ひいてるけど今晩するよ
52 :
可愛い奥様:04/05/14 21:45 ID:w0iGZSoj
排卵検査薬で陽性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど、今晩は疲れてるからエチーしたくないって言われちゃったよ…
明日ならいいけどって言われたけど、出来れば今日がいいんだよぅ。
・゚・(ノД`)・゚・
53 :
可愛い奥様:04/05/14 21:59 ID:cXiZisHf
血を見るまでは、とよく言うけど、
執念深い私は、うっすら程度じゃまだまだ期待して
「もしかしたら着床出血?ドキドキ♪」状態でおりました。
けど思い知らせるかのようにいきなり大量出血(;´Д`)ハイハイワカリマシタヨ
今回かなりいタイミングだと思ってただけに、諦め切れん。
友達がそろそろ出産だったような気がするんだけど
妊娠の知らせを聞いてから、会いたいねとメール打ちつつずっと会ってない。
ほんとに遊びたいとは思ってる、けど幸せそうな友達を見るのが辛くてつい・・・。
出来婚+二年後に妊娠。ホント羨ましい。
50さん、どっかのサイトで基礎体温出してる人みてたときに、
妊娠した周期の高温期中に「風邪」ってメモってありましたよ。
仲良くした後だったみたいだけど。あんまり参考にならないかな。
風邪引いてても妊娠できるんだーと妙に感心?したの憶えてるんでw
54 :
可愛い奥様:04/05/14 23:51 ID:mYhz7d6k
質問です!びろんが大量に出た日が排卵ですか?
55 :
可愛い奥様:04/05/15 01:20 ID:Wp9CYjpj
私も38歳です。結構お仲間の人達いてすごく嬉しい。
住んでるとこが田舎のせいか、周りは20代前半で1人目、2人目当たり前って感じで、
私みたいのはものすごーく浮いてるんで・・・
このスレのおかげでまた頑張れそう!嬉しかったです。
56 :
可愛い奥様:04/05/15 09:37 ID:St/8yffg
私は40ですよ〜
出来にくいのかもしれませんが
出来ないって決まった訳じゃないので
不妊じゃなく未妊だ〜!と自分に言い聞かせてます。
57 :
可愛い奥様:04/05/15 12:02 ID:KIoB4V7q
>>55 私も38歳です。
ついでに田舎です。
田舎は結婚早いからねー。
同級生の子供が、もう中学生や高校生だったりするんだよね。
ま、友人の子供達で、赤ちゃんの抱き方やミルクのやり方の
予行練習ができたからいいか、なんて開き直ってます。
58 :
可愛い奥様:04/05/15 12:57 ID:4T7eF5uF
今日が排卵日の予定。今朝の体温は36.43だった。
なので、明日からは高温期スレに行きます。
もう低温期スレにはお世話にならないといいんだけどなー・・・。
59 :
可愛い奥様:04/05/15 17:23 ID:psD/oB6Z
>>53さん
50です。
そっか〜、風邪ひいてても大丈夫な事もあるんですね。
今回は半ばあきらめモードでした。
話は変わりますが、38度台(風邪で)になった後、
ずっと36.2〜4度台をキープしていたんですが
今日、さらに下がって35.95度でした。何故だ??
下がりすぎもよくないですよねえ?
今朝は寒かったから体温も低くなった、ってのは
考えられないし…
変温動物じゃないんだしね。
60 :
可愛い奥様:04/05/16 15:21 ID:ebL/YU7u
気温によって体温変動しますよ。
少なくとも私はそうw
あとよく口あけたままくわえてるんで、そのときも低いです。
低温になると最初はがっかりだけど、計るときは気が楽だ・・・。
だって低くてアタリマエだもん。
高温期はちょっとした変化に一喜一憂、イライラしちゃう。いけないんだけど。
61 :
可愛い奥様:04/05/16 15:34 ID:wUs/toqL
やっと生理終わる・・・
豆乳飲んで、ビタミンEと亜鉛摂って、
(他になんか効果的な物ありますか?)
ウォーキングも頑張るぞ〜
今周期こそ妖精さん来ますように!
62 :
可愛い奥様:04/05/16 17:27 ID:nyDQ3YAf
>>60 気持ち分かる〜w
低温期って多少体温が狂ってても適当に低かったら
「まあいいか」って思うけど、高温期はすごく神経質になってしまう。
思い通りの体温にならなかったら計りなおしたりw
イカンイカン。
63 :
可愛い奥様:04/05/16 17:45 ID:t2qXfPEz
前にもどっかに書いたんですが、私はどうしても朝起きたらまず尿意を
我慢できずトイレに行ってしまうんです。それからまた布団に入って
時間があれば5分くらい寝た後基礎体温を測っています。
これでは正確なのは測れないのかなぁ?半分くらいはトイレに行っちゃってます。
で、高温期が少ないので心配なのですが、冷え性なのも関係ありますかね?
64 :
可愛い奥様:04/05/16 22:11 ID:YZvOMOeT
トイレした後だと基礎体温は正確じゃないと思う。
起きて体動かさないうちに測るものだから。
高温期が少ないって言ってるのも、そういうのと関係あるんじゃないかなぁ
本当に高温期が短いのか・・・・そうではなくただ低く出ちゃうとか。
65 :
可愛い奥様:04/05/17 12:51 ID:vIVAu9mQ
前スレで「豆乳を飲んだら周期が長くなった」っていうレスがありましたが、
私も飲み始めてから急に長くなりました。
今まで予定通りに生理が来てたのに、今回はなんと生理が12日遅れて、
まじで妊娠したと思ってしまいました。
でも今日、血を見て大ショックです・・・。
豆乳、本当に妊娠に効果があるのでしょうか???
66 :
可愛い奥様:04/05/17 13:48 ID:PkWKMGUA
>65
生理が順調だったならやめた方がいいかも。
低温期が短い人が飲むと長くなるって話じゃなかったっけ?
そういう私は生理3日遅れでクリアブルー2本もムダ使いした大バカモノですが。
67 :
61:04/05/17 16:09 ID:9PODHdVG
65じゃないですが・・・
>66そうなんですか?!
子宮内膜厚くなって受精卵が着床しやすくなるって
どこかのスレで読んで、すっかりその気になりw
2週間分も買い込んじゃった・・・(´Д`;)
68 :
可愛い奥様:04/05/17 17:25 ID:fRDX+nPP
私は周期が長いのが改善されればと思い豆乳飲んでみましたが
さらに伸びたようなので止めました。
まぁ、低温期短くなれ〜って気にし過ぎてたのが原因かもしれないけど。
最近は高温のまま整理になり、その後下がるが3か4日目に中温ぐらいに上昇のパターン。
なんだこれ。
気にするな!かもしれないけど。
69 :
可愛い奥様:04/05/17 17:43 ID:aWKFItRO
私は、毎朝豆乳飲んでますが大丈夫ですよ。
今までの周期が40日以上だったのに、徐々に縮まって
34日ぐらいになりました。
でも、マカ飲んでるからかもしれないですけど。
70 :
可愛い奥様:04/05/17 19:57 ID:KyG9PG8r
スレ違い覚悟ですが聞いてください。
仕事でトラブルが続き、へとへとになって帰宅、
そこにちょうど友人から二人目妊娠したとのメール有り。
仲の良い子なのでおめでとうと心から思い、返信。
正直なところちょっと凹んでいる気持ちを奮い立たせて、掃除、洗濯、
夕食の下ごしらえ、とそこに主人から「夕ご飯いらない」との電話。
なんか、もう嫌だ。
71 :
可愛い奥様:04/05/17 20:22 ID:fRDX+nPP
元気出して。
おいしいもの食べてぐっすり寝ようよ。
明日の朝はすっきりさ〜
72 :
可愛い奥様:04/05/17 20:37 ID:KyG9PG8r
>>71 ありがとう。救われます。
そんな優しいアナタのIDには+が!
73 :
可愛い奥様:04/05/17 21:59 ID:XjsgXlOA
>61
葉酸もとっておくといいかも。
妊娠前に飲んでおくほうがいいみたいだから。
私はビタミンB群のサプリ飲んでまつ。
74 :
可愛い奥様:04/05/18 00:01 ID:/r7uiIGl
実母が入院したから来てくれって連絡があった。
自宅から実家まで車で三時間。
行くのは良いけど今週は排卵日あるんだよー。
来週にしてほしかったよー。
冷たいようだけどチョット行ってすぐ帰って来ようかと思います。
急に容態が変化するような病気じゃ無さそうなんで、いいよね。
75 :
可愛い奥様:04/05/18 01:58 ID:vHgN7FiY
かなりの不順で周期40-80日。先月は4ヶ月なかったけど。。。
今周期から漢方のみはじめ、適度な運動ウォーキングもし
今日周期11日目にしてLady-Q(唾液で排卵チェックするやつ)で
シダ状の模様がでた!排卵日が近いのか〜!?
とりあえず今日からがんがってみます。
76 :
可愛い奥様:04/05/18 07:16 ID:WJA+yr25
>>75 私も正にそんな感じですわ。<不順
やっぱり運動すると違いますよね。
ウォーキングやってる時の方がマシでした。
お互い頑張りましょうぅぅ。
77 :
可愛い奥様:04/05/18 10:16 ID:GWrYZo7o
混ぜてくださいませ。
今まで基礎体温は測っていませんでしたが、
二人目アカタンものすごく欲しくなったので、明日から測り始めます。
先月おおざっぱに排卵日予測して仕込んだものの撃沈。
やっぱ甘かった・・・今朝血を見ました。ドヨーン
私のもっている婦人体温計は便利な機能なしなので、ABCの
フリーソフト使ってます。これなかなかよろしいですね。一人目の
時もお世話になりました。
ttp://www.interq.or.jp/mercury/aruru/abc/ ガイシュツでしたらぼめんなさいです・・・
アカタンアカタンアカタン・・・
78 :
可愛い奥様:04/05/18 10:49 ID:lFx8/fgi
卵巣のあたりがずっとちくちく痛むので婦人科へ行きました。
ちくちく痛は特に病気ではなく、靭帯の筋肉痛のようなものだったのですが
「子創り中です」というと、その先生は排卵についてトクトクと語り始めました。
「基礎体温のガクッと落ちる日が排卵日だと思ってる人が多いが
実際そうかどうかは誰にもわからないのだ!
むしろ、ガクッと落ちて高温に入ってから1〜3日後に仕込んだ人の方が
妊娠率は高い(と、ここでなんかグラフを見せられる)
ガクッと落ちた日を狙うだけだと
いつ落ちるのかわからないから気持ちも落ち着かない。
高温入ってからの方が確実なんじゃ!・・・云々!!」
15分くらい力説されますた。
要するに、高温入っちゃったから今月はもうダメとあきらめない方がいいようです。
79 :
61:04/05/18 11:05 ID:i7rAGmTT
>73
ありがとう!
葉酸・・ビタミンB群・・・φ(..)メモメモ
早速買ってきます♪
>78
15分くらい力説・・w
でも熱心そう、良さそうな先生ですね。
80 :
可愛い奥様:04/05/18 11:16 ID:+aWs+RvO
>78
それあるかも。
前の妊娠の時、排卵日に体調悪くて高温期に入ってからしか
仲良くしてなかったから「今回はダメだなー」と思ってたら妊娠してた。
排卵後よりは前のほうがいいっていうから、ずっと排卵日の2日くらい前から
頑張って排卵後はしてなかったけど、今度から排卵後も頑張ろう。
81 :
可愛い奥様:04/05/18 13:09 ID:/JPVt5zx
周期40-80日だったら排卵日を探すのも大変ですよね。
遅れたら妖精?!とか思いそうだし。
82 :
可愛い奥様:04/05/18 15:13 ID:i+uB09Px
>>76 がんばりましょー。
>>81 そうなんです。前は基礎体温つけてなかったので、いくつも妊娠検査薬
無駄にしてました。今は基礎体温つけてるので低温期が長いと
今月もまたかぁーって高温期になるのを待ってます。
でもこー周期がばらばらだと排卵日がなかなか分からなくて。。。
だからLady-Q(唾液で排卵チェックするやつ)買って毎日覗いてます。
83 :
可愛い奥様:04/05/18 17:17 ID:9FN4YuCP
高温期スレから戻って参りました...。ちっくそぉ〜再スタートだぁ!!
>>63-64 体温は朝オシーコの前に...って言うけど、私的にはそこまで神経質にならなくても
イイんじゃないかと。私は大体同じ時間帯に測るようにしてましたが、ちゃんと
高温期・低温期わかりますし。私は朝一回だけじゃなく、日に何度か測るように
してますけど、一日の体温の変化が把握できるし、微妙な変化も即わかる!
でも、体調で常に変化するから、最近は体温もあまりあてにしてませんがね...。
排卵チェッカーにしようかなぁ。。。
84 :
可愛い奥様:04/05/18 21:49 ID:HBR5nKzI
良くあることでしょうけど、なかなか妊娠しないな〜とちょっと落ち込んで
いる時期に限って、友人のおめでた報告ラッシュ。
そのことを結構素直に祝福できる自分にほっとする一方、自分の愚痴はどうしても言いづらくなってしまう。
やっぱりうきうきしてる状態の人に同じ妊娠関係でも、なかなかできなくて、
という悩み・愚痴は言いにくい。
しかし、おめでたもしくは出産して乳幼児抱えている人ばかりで、
愚痴の言える友人がいなくなってしまいました。
そのことに気づいて、昨日ちょっと落ち込み…。
でも、ここに来て癒されました。ほっ。
85 :
可愛い奥様:04/05/18 21:52 ID:gizXlA8P
86 :
可愛い奥様:04/05/18 22:42 ID:HBR5nKzI
87 :
可愛い奥様:04/05/19 09:31 ID:+JrPw4FO
今月は低温〜高温の谷間がいまいちよくわからん。
谷間がないまま高温になりそうだ。
でも、医者が「体温はあまり当てにならない」と言っていたし
季節の変わり目だし、なんかどうでもいいや。
細かく体温気にするのがマンドクサくなってきちゃったよ。
88 :
可愛い奥様:04/05/19 09:54 ID:6gBxCmi2
まぜてください〜〜先月AIHして撃沈・・・
めったに遅れたことがない生理が4日も遅れてクリアブルー4本私もだめにした 涙
なにが悲しいって血をみた日旦那が悲しそうな顔してたのが一番きいたかな
旦那!!あんたが不在がちだからAIHしてんのにさあ
はぁ〜まじで凹むわ 今月も出張でいないみたいだから冷凍しといてもらわないと・・・
微妙にすれ違いかも スマソ
89 :
可愛い奥様:04/05/19 11:07 ID:th3nCNqB
今日久しぶりに体温はかったら超低かった・・・
まだ血は見てないけど、下腹部重い感じあるし、
またこちらでお世話になります。
ストレスになるから基礎体温は気が向いたときだけにしてるけど
病院デビューするなら付けないとダメかなぁ
90 :
可愛い奥様:04/05/19 11:12 ID:GZtH5YBJ
それらしきおりものも増えてきたあたりにとりあえずやっといた(恥)んだけど
それから3日経過、まだ高温にならんとです。
ああー今日辺りまたとりあえずやっといた方がいいかもなぁ・・・
マンドくさいよ・・・
91 :
89:04/05/19 11:21 ID:th3nCNqB
>>90 わかる!
そんなこんなで基礎体温はかるの嫌になったんよ〜
92 :
可愛い奥様:04/05/19 13:11 ID:2pjKxSHB
ここにくると落ち着くなぁ〜。がんばろうって思うもん。
今月もいっぱいがんばるぞー。でも、風疹の注射もしときたいな。
93 :
可愛い奥様:04/05/19 16:43 ID:R3wfE3pr
今日でセーリングも終わりそうなんだけど今回の低温期かなり高温だったんだよねぇ。
いつも35度代まで下がるのに36度台(しかも36.5度位まで)保ってた。
これはイイ事なんだろうか?高温期がわかるか心配だなぁ。
94 :
可愛い奥様:04/05/19 16:54 ID:+JrPw4FO
>93
気候が暑くなってきたからではないかい?
私も基礎体温あがったよ。体が冷えてるよりはいいのでは。
先月の高温なんて37℃まであがったよ。
最近、低温の初めはマンド臭くて体温表見もしなくなってきた。
(自動的にグラフになるのを使ってる)
95 :
75:04/05/19 19:45 ID:zTnrxVQ2
唾液チェックでシダ模様がでたから排卵近いか〜と思ってたが
次の朝シダ模様はなくその日の夜はシダ模様が。。。?
まだ使い方に慣れてないのかな〜?
びろんもでてないし、あぁー排卵はいつなんだか。。。
生理不順って排卵日いつなのか分からないのでホント大変です。
96 :
76:04/05/19 20:22 ID:fLmCbM2N
>>75 私も似た様な事よくありますー。<シダ
私は基礎体温と唾液でまずチェックしてから、
これは?!と思うと排卵検査薬も使ってます。
…でも、殆ど無駄になる事が多いのですが。
唾液だけだとやっぱりかなり不安ですよね。
ホント、妊娠した人もだけど、
まずは毎月ちゃんと排卵がある人が羨ましいですぅ。
97 :
75:04/05/19 22:28 ID:p0CENMCu
>>76 やっぱりそうなんですかー <シダ
私も排卵検査薬買ってみようかな〜。
お互い頑張りましょーね
98 :
可愛い奥様:04/05/19 22:47 ID:TW10Rpge
生理もそろそろ終わり。
次からAIHを勧められているんだけど、まだ決断できない…
びろん様とやらが来ないな〜と思っていたら、
やっぱり…粘液が少ないらしい…涙
びろん様を増やす方法を必死でググってる私って…とほほ…
99 :
可愛い奥様:04/05/20 09:16 ID:4JoiYPoD
高温期から移動してきました。
生理前にはかなり期待させられましたが、
予定通り何の狂いもなくヤツはやってきました。
今朝始まった出血です。
既に生理痛でお腹がイタイ・・・
まだ本格チャレンジは3周期目だけど
それでもやっぱり落ち込む…。
生理中は落ち込んで、また復活するぞ。
皆さんヨロシク。
100 :
可愛い奥様:04/05/20 09:20 ID:8X8OUrBy
排卵の時に出血する人いますか?
私はたまに不正出血して、病院へ行こうかとも思うのですが
考えてみると、出血するのが、いつも排卵の時期なんです。
たまにいるみたいよ。
こないだ風疹抗体検査してきますた。
ついでに、内診とガン検診、超音波もしてもらいました。
初めて卵巣を画面で見て、私にもあるんだな〜と実感w。
結果待ちで今週はなんだか落ち着かん。
何もなかったら今月もガンガルけど、抗体なかったら少しお休みしないとだ。
ワクチン6000円くらいするらしいし、抗体ありますように・・・。
>100
分かりやすくて羨ましい(w
ただタマゴが飛び出すときに血管のあるとこをつきやぶっちゃうだけだから
そう心配しなくてよさそうだけどなー。
風疹抗体調べてもらいました。その1週間後さまざまな血液検査受けました。
「2週後にまとめて知らせます」と言われ、
次回診察時「特に問題ありませんでした」と言われたので安心したのですが、
検査結果の紙を家で見てみると、「風疹抗体」についての項目がありませんでした。
他の項目は難しい専門用語でもたまごくらぶを見ながら分かりました。
風疹の検査項目のところはなんという記述になっているのでしょうか?
2回に分けて検査したので、検査結果の紙も別だったのにもらいそこねたのか、
検査してもらってないのか、書いてあるのに私が理解できてないのか分かりません。
誰か教えてください。
104です。すみません誤爆しました。
106 :
可愛い奥様:04/05/20 17:22 ID:7KS6QaqM
先月30日にセイーリがきて、今日までずっと体温が低い。
低温期って20日も続くものなのかあ??
その間風邪引いて38度にもなるし…
今回は排卵しなかったのかなあ?
嗚呼、撃沈かも…
>タマゴが飛び出すときに血管のあるとこをつきやぶっちゃうだけだから
表現が怖いよ・・・
つきやぶるって・・・。
>106さん
風邪で熱出したりすると排卵遅れることありますよ。
もう少し待ってみてもいいカモ!
でもさあ、実際そうなんでしょ?
表面をとかしてでてくるわけでもないし・・・
どうやって出てくるんだろうといつも不思議に思ってる。
あと、出てきた卵を卵管が触手のように伸びて取りこむというのも不思議。
いそぎんちゃくのように掴むのかしら。
どうやって動くんでしょうね。
>>109 そう、イソギンチャクのようにってどこかで見た気がする。
111 :
可愛い奥様:04/05/20 20:07 ID:CQbIgA2G
>>108 106です。
本当ですか?!
まだ諦めちゃだめですね。
でも、一体いつ排卵日なんだろう??
全く読めないよぉ。
かと言って毎晩頑張るのも疲れるし。
>>109 排卵の時出血があるということは、卵管は詰まっていないってことかな??
ず〜っと低温期なもんでお薬いただきました
「気持ち悪くなる人がいますけど仕方ないですから〜」といわれてはいたんだけど
気持ち悪くて眠れん。・゚・(ノД`)・゚・。
高温期スレに行くためにガンガラネバネバ
>100
私も毎月じゃないけどありますよ、
中間期出血とか言うんですよね。
下腹部左右どちらか一方に一瞬刺すような痛みが走る時も結構ある。
排卵自体、激しい現象だから・・・とどこかで読みました。
115 :
可愛い奥様:04/05/21 09:45 ID:U2KNYuWl
生理2日目だけど、基礎体温は37.2度をキープ・・・
血は普通に出てるから、明らかに生理なんだ。
今までは整理開始時に36.4度とかに下がって、
整理中もそんな感じだったんだけど、
私の体どうしたの???
なんかの病気でしょうか?
先日まで36.2〜36.4度台
昨日36.1度までガクンと下がって排卵日かな?思ってたけど
本日36.47度。
高温期にしては低い?それともこのまま上がっていくんだろうか。
今まで無排卵で、今周期からクロミッド開始しました。
明日病院で排卵してるかチェックしてもらいます。
無事、排卵してるといいんだけど・・・
>>115 高温のままセイーリ突入することもあるですよ。
ワタシが前回そうだった。
「もしや着床出血?!」って思ったんだけど
日に日に体温下がっていきますたよ・・。キタイサセヤガッテ
115さんの体温があと一週間持続したら着床出血かも?!
118 :
可愛い奥様:04/05/22 02:47 ID:ZwApNhvB
排卵が近いみたい。
びろーんが少し来ました・・
今度こそ、と祈るような気持ちだ(>_<)
119 :
可愛い奥様:04/05/22 09:16 ID:XP+LOgYI
今朝ガクッと体温下がってたった今血を見て撃沈してきました・゚・(ノД`)・゚・
またお邪魔します。みなさま今期も宜しくです。気を取り直してガンガルゾー!!
120 :
可愛い奥様:04/05/22 15:34 ID:7dkIEEN9
低温期30日目突入です。
もともと周期が長い方ですが、子供欲しいと思い始めてから
どんどん周期伸びてます。涙
とりあえず排卵日が知りたい・・・
クロミッドのんだら、きれいに体温が出るようになった。
それはうれしいんだけど、
最近出なかった偏頭痛が きちんと 生理前後に出るようになっちゃった。
今の私には偏頭痛のほうがつらいよ・・・・・でもガンガロウ
高温期から移動しました。
先週検査薬で陽性反応が出て、来週病院で確認をしてから妖精菌をまこうと
思っていたら、生理になりました。
科学流産らしいです。
でも科学流産の翌月に妊娠した話も聞いたので、頑張ってみよう。
123 :
可愛い奥様:04/05/23 19:30 ID:O7BhUnbC
>>122タン、私と同じですね。
先月陽性反応が出たのに、生理がきてしまい、
化学流産(超初期流産)しました。
通常の生理と変わらないといわれましたが、
今回は体調が狂い、やけに低温期が続いていました。
23日も続いて、やっと今朝36.65まで上がりました。
でもまだ低いですね…
ビロン様も日を置いて2回出て、一体いつ排卵日だったのやら。
今回は半ばあきらめてるよぉ。
124 :
可愛い奥様:04/05/23 19:50 ID:UYCLeQRc
私も高温スレから今日移動してきました。
前回の低温期に薬を飲んでしまったので避妊してたんですが
高温期の間熱っぽいし、妖精来た人の状態に似ててなんか期待しちゃった。
ゴムが不良品だった?それなら産むぞ!とか思って。
まあ、無駄な期待だった訳ですが…
今回は自然に仲良くするぞ〜
>>121 私もです。
クロミッド飲み始めてから偏頭痛がひどい。
おまけに「双子、流産の確率が上がるんだよな・・」とか
「クロミッドで駄目だったらどうしよう?」
とか考えて鬱っぽくなっちゃう。
クロミッド、私にとっては精神的にはよくなさそう。
>>123タン
>>122です。
私の友人も同じ科学流産しましたが、2ヵ月後に妊娠しました。
ネットで調べたところ一度も生理を見ることのないまま翌月妊娠した話も見ました。
妊娠し易くなっているのか?と期待をしつつかんばりましょう。
解禁4ヶ月。赤タンほしくてがんばってます。
卵管がつまってるのかってのは、卵管造影でしかわからないもんでしょうか?
やっぱり赤タン欲しければ、早めに検査は全てうけた方が良いのかな。
卵管造影15000円くらいするって聞いて躊躇しています。
金欠で・・・。
ま、そんなことも言ってられないかもしれませんが。
>>127 卵管造影でしかわかんないでしょうねぇ・・・。
解禁4ヶ月じゃそんなに焦ることもないと思うけど
保険で検査してくれるとこもあるので、そこまで高くない病院もあると思うよ〜
卵管造影はお金の問題より痛みの問題で多くの人が躊躇してると思うw
卵管造影私の場合、全然痛くなかったヨ。
値段は病院によって差があるのでいろいろ調べてみたらいかが?
私は1万円だったと記憶しています。
>>120 私も「子供が欲しい」と思ってから急に周期が伸びました。
(もしかして豆乳もよくなかったのかも。)
それまで30日だったのが、今は35日くらい。
精神的なことが関係してるんでしょうか・・・。
病院でもクロミッドを勧められたので、来月から飲み始めるかもです。
4ヶ月なら自然妊娠できるかもしれないのに、わざわざ検査受けなくてもって思うけど。
まだ若いのならゆったり構えて大丈夫だと思うYO。
ストレスが一番yくないし。
>> 128,129タン
レスありがとです。痛くなかったなんてうらやまし〜。
やっぱり治療には避けては通れない道なのかな・・・。
いくらがんばっても卵管詰まってたんじゃ排卵してても意味がなくなりますもんね。
費用は先週子宮ガン検診した所で治療するならって事でざっと話を聞いたら
卵管造影は15000円くらいって言われたのでちょっとびっくりしました。
ネットで調べて5000円〜10000円くらいかと思っていたのに・・・。
治療費って病院によってかなり差があるんですね。
あと2周期でダメだったら受けてみようかな。
>>131タン
そうですね。でも若くはないんです、あんまり・・・。
31なので周りの殆んどの友達は子供います(泣
不妊治療をネットで検索するたびに、不安が膨らんできてしまうのです。
私の場合、不安がストレスになりがちなので、一度検査して大丈夫だったら
自然妊娠を目指そうかなーと思う事にしました。
痛いの嫌いだけど、ガンガルしかないよね。
あ〜でも不妊治療ってお金かかるんでつね・・・
みなさんホント頑張ってる。国もっと援助してくれよー!
20代の健康な男女で排卵日にHした場合で妊娠率は20%だって聞いたよ。
だから解禁2年までは気にしなくていいみたい。外国は1年らしいけど。
ストレス良くないからあんまり焦らなくていいよ。
でも検査して安心だったらした方がストレスにならないかもね。
身体・健康板の 「【妊娠に関する質問スレッド】その12 」
ってスレに貼られていたのをコピペ
ttp://www.woomb.org/bom/index_jp.html ビリングス排卵法ってサイトだった。
読んでみたらピロンの後が排卵日、ピロンの後からガンガレって書いてある。
ピロンが止まったら高温になるし、しなかったよ。
そんな人もいるかと思って参考までにドゾー
みなさん基礎体温はきれいに出てますか?
私は計り初めて半年なのですがグラフがちょっとガタガタなんです。
(低温期に突然1日だけ高温になったりする。)
ネットで調べてみると「グラフがガタガタなのは黄体機能不全だ」
って書いてあるところもあるし、
「基礎体温は個人差があるので気にしなくてよい」って
書いてあるところもあるし・・・。
何だか不安です。
137 :
可愛い奥様:04/05/24 21:46 ID:MY9GC7WV
はあ…。今朝がっくんと下がり、血を見てしまいました。
今月生理が終わったら、病院デビューします。
>>136 私は高温期に突然1日だけ低温になったりして、病院行ったときに聞いてみたら、
「要は全体のバランスで見ますからね、特に気にしなくても大丈夫ですよ」
て言われたよ。
お酒飲んだ次の日とか、前の晩寝るのが遅いとか、そんなんでも変化するし。
あまりにもガタガタだと問題かもだけど。
>>136 一直線なんてありえないし、程度の問題かな。
>>136 低温期の山はあまり気にしないでよろしいと聞いたけどな。
高温期にカクッと下がるのが「黄体機能不全の疑いもある」
って事だったと思う。
136です。
みなさんレスありがとうございました。(スレ違い気味なのに)
妊娠する人全員がきれいなグラフを描く、って訳でもないですよね。
あんまり気にせずがんばることにします。
基礎体温、気になりますよね…
私もガタガタはしてないものの
低温期と高温期の境目がよく分からない(つд`)
基礎体温表の例を見ると、2日くらいでびょーんと上がってますよね。
私の場合、0.1度刻みで上がって、上がりきるまで何日もかかります。
黄体ホルモンの機能が低いのかなぁ…心配です
私も高温期がすごく短かったり、ひどい時は高温期がなかったりするので、
心配です。でも解禁してまだ1ヶ月だし。今年に入ってから基礎体温
つけ始めたんですが、どうも心配で、レディデイも始めましたが
まだシダシダが見えたことがなく、まだまだこれからと思いつつ
心配が先に立ってしまいます。
私は低温期と高温期に分かれているものの、グラフはギザギザです。
生理が始まっても高温のままの時もあるし。
普通の人はみんな、サンプルみたいに綺麗なグラフなのかなー、
と思うと心配です。
私も143さんと同じく心配になって、最近レディデイも使い始めました。
でも、排卵検査薬では+の結果だった日、レディデイではシダ模様は見られませんでした。
排卵検査薬とレディデイ、どっちが信用性が高いのでしょうか・・。
今朝、低温期のフィナーレで体温がすぱっと下がりました。
と言うことは・・いよいよ排卵→高温期なんですよね。
毎度期待して撃沈しているので、また落ち込む自分を想像してしまいます。
でも頑張らなきゃね(`・ω・´)シャキーン
>>144 私と反対だ…>生理が始まっても高温
生理が始まる前から、力尽きてじわーっと体温下がってしまう私…
体温上げてるホルモンって、卵が流れないようにする黄体ホルモンですよね?
だから、生理が始まっても高いのはいいんじゃないのかな〜?
>>143-144 私もレディデイ使ってみようかな…
高温スレを見てると、けっこう誤差もあるみたいですよ。レディデイ。
>>145タンもがんがれ!
>>146 わはは
> 力尽きてじわーっと
一緒一緒。
上がるときも、ゆるゆる〜っと上がっていくので
ドコが低温期最終日か微妙。
今日からお邪魔です。うちの先生も「体温はちょっとした加減で上下するから、
信用できないと言えば信用できない」と言ってましたよ。
わたしは二日酔いの日は37度くらいまでいき、遅く寝るといつも体温が低いのです。
で、朝遅く起きる土日は微妙に高い・・・。
自分の生活ぶりがグラフに反映されてて、見直すと笑ってしまいます。
以前は体温がたがたでしたが、マカを飲み始めてからは一定になった気がします。
特に高温期は妙に一定で気持ち悪いくらいです。
でもあともうちょい高めで一定になってほしーー。
>>149 >>144でグラフがギザギザと書いたものです。
ちょうど今、マカを買ってきたところなのですが、
あなたのレス見て期待大になりました。
私も体温が安定しますように。
あと、ルボアールティーも買っちゃった。
一度にいろいろ試すのもどうかと思いますが、
今は何でも試したい気分です・・。
昨日36.25で今日36.5(私にとっての高温)だったので、
「ヤバー もう排卵しちゃったんかいな?」とウツになっとりましたが
予約してたエコーしてもらうと、まだ排卵前でした。
でももうすぐ排卵しそうなので、急遽明日AIHすることに・・・
どうか今回は成功しますように!!!!
今日、排卵予定日だったのでエコーで見てもらったら
大きい卵がないって言われました。
月曜日行った時は排卵しそうな卵があったのに・・・。
今回も無排卵かもしれないって。
あぁー。もうイヤだ。
>>150タン
マカは人によって合う合わないがあるみたいだけど、安定するとイイね。
私は初めて飲んだ月、前の月が遅れ気味の38日周期だったのが、33日と
かなり短くなって喜んでました〜。でも体温的には高温期が少し下がった
気がします。安定はしてるんだけどね。
周期が短くなってくれれば卵も受精しやすい卵に成長するのかなって思って
期待しています。お互いがんばりまっしょー。
今日ビロンが出ました。卵胞チェックしてもらいにいきま〜す。
土日に排卵だと、時間的に余裕があってうれすぃー♪
>>153 たびたびスミマセン。
>>150です。
偶然ですが私も先月周期が38日だったんです。
今月はもっと短くなって欲すぃー!
私もそろそろ排卵日なので、排卵検査薬&レディデイでがんばります。
レディデイ、ちょっと怪しいですけどね・・。
ちゃんとシダ模様が見られるといいんだけどな。
20代の頃はビロン様がよく見られ、その頃はそれが何なのか知らなかったんで
オリモノ異常かと心配になったりしてたけど、30代も後半に入ろうかという昨今、
ビロン様らしきものが見られない...。大豆摂取心掛けたら基礎体温は少し上が
ってきたものの、ビロンらしきオリモノが見られないよぉ。
・・・排卵してるんだか心配です。
高温期スレからやって参りました…
今週期だめだったらしばらく治療お休みする予定
赤タンやってきて〜!!!
低温期は、いつもは飲めないコーヒーやビールが飲めるので嬉しい♪
158 :
可愛い奥様:04/05/31 08:53 ID:dVNoZBMz
今日からまたお世話になります。へこんでて旦那の寝顔見ても嬉しくない…リセットできたと思って頑張ろうと思います。
159 :
可愛い奥様:04/05/31 09:57 ID:dVNoZBMz
今旦那を見送りました。朝からぶすっとした顔をした私にも優しい旦那に見送った後気付きますた・゚・(ノД`)・゚・。ウワ-ン生理のばかやろ−!
旦那の妹20歳が結婚して1ヶ月で妊娠したことがうらやましくて…こんなこと思ってるからだめなのかな。
低温になったのに三日間出血が無い・・・。
まさか・・・上がってしまった・・・?
低温期11日目。
先月の高温期14日目のホルモンバランスの検査結果を聞きに行きました。
エコーでは卵は18ミリだったのにエストラジオール値が低かったので
卵は結局「空」!だったらしい(笑)
ので来週期からはクロミッドをもらいました。
原因はズバリ!ストレス・・・
今週期も空卵かもしれないけど取りあえず頑張ってみよう〜
162 :
可愛い奥様:04/05/31 12:19 ID:mR1ktmwP
高温期への移行はダラダラ〜ってかんじなのに、
低温にはスコーンって体温が落ちる。
というわけで、今日から低温スレの住人。
リセットリセット・・・今年の夏の終わりぐらいまでには決着をつけたいな。
163 :
可愛い奥様:04/05/31 15:18 ID:u5+Dcl3U
皆様、排卵検査薬はどこのを使っていらっしゃいます?
私はドゥーテストとネットで見つけた海外商品を
取り寄せてみました。何本無駄にしたことやらー。
次回、初めてのクロミッドをやってみる事になってたのに
オットが病院やめたら?と言い出した・・・。
「別に子供なんかいなくてもいいじゃん。子供作るために結婚したんじゃないでしょ」
とか言ってます。そりゃそうだけどさ・・・。もうすぐ36になるし私は諦めたくないんだけど。
どうしたらいいでしょうね。内緒で通院したほうがいいのかな。
みなさんならどうします?
165 :
可愛い奥様:04/05/31 16:26 ID:NoCQNFE/
低温期8日目。
土曜日、病院デヴューしてきました。
子宮の検査(?)と血液検査、ついでに子宮癌検査もして来ました。
覚悟はしてたものの、やっぱり内診台は抵抗がありますね……(´−`)
でも赤タンの為だ!頑張るぞ!
ところで「次回は生理3〜4日目に来て下さい」って言われたんですけど、
こんなに間が空いちゃうモノなんでしょうか?
で、生理3〜4日目に来院って…撃沈する事が前提ってことですよね orz
先生の言う事だから、間違いないんだろうけど…
>>165 撃沈することが前提というか、今までできなかったらからデビューしたんでしょ?
普通に妊娠できればそれはどれでいいんだし、考え過ぎでは?
167 :
可愛い奥様:04/05/31 17:03 ID:dVNoZBMz
164タン☆私なら旦那にちゃんと話してわかってもらうまで行かない。お金もかかることだし。
>>167 レスありがとん。やっぱり内緒でってのは良くないよね。
でもオットの中では通院はしないって完結しちゃってるから話し合いにもならなくて。
通院のことを口にすると不機嫌になってしまうんですよ。。
もう少し様子を見て、話せそうだったら話してみます。
>>168タン
ちょっとうらやましいな〜(不謹慎でごめんなさい)
うちは赤タン出来なかったら離婚されそう(泣)
彼には「結婚=子供」が条件の方程式が成立してます
なので協力的ではありますが・・・
ストレスが一番良くないからマターリしようっと。
>>165 166さんの言うとおりだと思いますよ。
出来たらそれにこしたことないっていうのは大前提なんだけど、いちいち
先生もそんなこと言っていられないと思うよ。病院というとはそんなもんです。
ちなみに、生理中にする血液検査というのがあるので、
今度の生理3日目頃の通院というのは、それをやるのだと思います。
今日からまたこちらの住人でーす
雨だし、マターリしようと思いまぁす
良い卵ちゃんが生まれますように・・・
排卵検査薬とレディデイを併用してるんだけど、
検査薬では毎月ちゃんと陽性の結果が出るのに、
レディデイではシダ模様を見たことがない!
ちゃんと排卵してるんだろうか・・・。
気候が暑くなってきたので体温表は高めでがたがた・・・
レディデイ、案外人気あるんだ?医療系なんでつが「わかる人が少なく宛てにならない」って
学生時代習ったんであんまり信用してなかったなあ。
174 :
172:04/06/02 01:40 ID:aZXwzGI5
>>173 えー、そうなんですか?ショック。
「何度も使えて経済的」とか「排卵の数日前からわかる」という
広告に踊らされて買ってしまいました。
これからは排卵検査薬を信じて生きていこう。
>>174 いやいや、何もインチキとまでは言ってないけど・・・ちょっと今イチという印象。
使い勝手がいい人がいるなら、別にいいと思うよ >他の使用者さんたち
粘液で排卵日確定するにも増して、ちょっと不確かすぎるかなと。唾液なんて
色々な体調の変化で粘っこくなったりするもんだから。広告はちょっといいこと書きすぎだ。
こんにちはー。また戻ってきましたよ。
今月はお休みしようかなあ。
仕込み始めて半年経つので少し疲れてきたよ。
7〜8月は、面倒なことキニせず思いっきり遊びたいし…
今周期は体温はかるのやめてたんだけど、
2週間以上たっても、なかなかお乳いたくならないから(高温のきざし)
昨日からなんとなく計ってみました。
昨日はすごく体温が低かったんで、陥没日かな?って思ったら、
今日は少し高くなった程度で高温って感じじゃなくって。
さっきトイレでビロンに今期初お目見えしました。
教えてチャンですみませんが、ビロンサマってのは
排卵の前に出てくるのが普通なんですかね?
排卵期の前後にでるケイカン粘液だってのは知ってるんだけど。
>>177
排卵の2日前ぐらいから出始めて、排卵後24時間で消失すると聞きました。
(ソース:私が通っていた不妊専門病院の医師w)
ちわ〜 今日からまたここのお世話になります。
AIH撃沈6回目・・・
やっぱりIVFしかないのかな?
金がないよ〜
でももう少しAIHがんばってみます・・・・
先生の「10回で妊娠の人も居ますから〜」にかけるぞ!!
180 :
177:04/06/02 17:11 ID:eADxo5ZQ
>>178 わかりやすい情報ありがとうございます。そうだったんですね〜。
ビロン=排卵日近くっていう知識しかなくって。
では明日ぐらいだ〜。がんばりまっす。
181 :
可愛い奥様:04/06/02 18:11 ID:RWVrmlko
うちの不妊治療で通ってる病院は次の診察に関して
1.高温期が18日以上つづいた場合(大きい文字で太字で)
2.生理4日までに
3.○月○日に
4.生理が始まって4日目までに(すごく小さい字で)
って書いてて、排卵後の診察時に次回の診療について説明される時は
1.に大きな◎、4.に小さな○つけて渡される。
そこまで配慮してもらわなくても・・・って最初はビックリしたけど、
>>165みたいな被害妄想がいるからなんだろうね。
「不妊治療してて辛い事」とかいうアンケート結果を見たら、
「妊婦が威張って歩いてるように見える」とか
「友達の妊娠の話を聞くと流産しろ」と思うとか
オイオイ本気でいってるのか?みたいな結果が多くてこれまたビックリした。
自分も不妊で5年悩んでるけど、このまま子供ができなくても
こんな被害妄想の固まり不妊みたいにはなりたくないと思う。
nagasaki
funin.netに○原○子のインタブーが載っていた。
○子さん、いつの間に私より年下になったんだろう。
芸能界ではよくあることだし気持ちもわかるけど、
不妊の話に年齢さば読みはどうかとオモタ。
市原悦子
海原純子
麻原親子
くわばらくわばら桑原和子
>>181 言ってる事、分からなくもないけど そこまで強く言わなくても…ね?
せっかくの低温スレなんだから、穏やかに行きましょうよ。(・ω・)
不妊治療の捉え方って、本当に人それぞれだと思うし……。
181さんの様に、強い気持ちを持って治療に臨んでる方もいれば、
不安や愚痴を誰かに聞いてもらって、それを次の励みにする方もいると思います。
私も実際、周囲に相談する事が出来なくて、不安やストレスを抱えて
不妊治療をしています。
でも、ココや高温スレで、思ってることを書いたり、他の方の意見を
聞いたりする事で、元気をもらってる気がします。
「赤ちゃんが欲しい」って気持ちは皆一緒なんだから、
ココが穏やかに進行する事を願ってます(´∀`)
って、これも『ウゼー』とか言われるんですかね…自分語りスイマセン。。
189 :
可愛い奥様:04/06/03 17:51 ID:khjgPFXe
昨日、うっすーい血が出て
着床出血?!と思ったけど、
今朝、重症の生理痛。
すきっ腹にイヴ飲んだせいか、気持ち悪くなってマー…
それでも血がうっすーい感じだったから、つわり?!と期待。
でも、夕方。
普通に生理痛&出血量も増えた。
またこちらにお世話になります。
190 :
可愛い奥様:04/06/03 18:21 ID:5FpuaBRc
ちょっと上にビロンが出て2日くらいで排卵とか出てたけど、今まさにその状態。
でもまだ生理終わって1週間なのに・・・黒豆ココアとか飲んだから早まったのか??
>>188 全くその通り。マターリいきましょ。
>>181さんみたいな人はすごく立派だと思うけど、
被害妄想しちゃう人がいるのも仕方ないことだと思う。
だって子供が欲しいのにできない、って辛いことだし・・。
>>190 私は黒豆ココア飲んだら排卵が遅くなり、周期が伸びました。
偶然かもしれないけど。
予定より一日早く生理きますた。
若い頃に比べて周期が短くなったのはあまりよくないのですよね?
(若い頃は35日、今は28日、今回は27日です)
卵胞チェックでニ周期やってみたけどだめだなぁ。
今周期は通水検査の予定です。
ぅぅぅぅぅ。
193 :
可愛い奥様:04/06/04 12:56 ID:f/tQwP3X
基礎体温を計り始めて4ヶ月。
自分の周期がだんだんわかってきました。
だいたい31〜34日です。26歳です。
一般に平均28〜30日ぐらいなんですよね?
192さん、私は逆に周期が長い方があまりよくない気がするんですけど。
どっちなんでしょうね??
194 :
可愛い奥様:04/06/04 15:48 ID:K3pSKFb4
私30歳、ダンナ41歳
年齢的にも病院デビューするべきかどうか・・・?
解禁半年で病院もどうかと・・・
悩む 悩む うぅぅぅぅ
195 :
可愛い奥様:04/06/04 16:05 ID:/duiUrkv
>>192-193 私は専門家じゃないのですが
周期が短かければイイって訳じゃないと聞きました。
最近は初潮年齢が低く、出産年齢が高いので
昔の人よりも生理→排卵の回数が多くなり、体への負担が大きいのだとか。
20代でも子宮や卵巣の病気が多いのは、そのせいらしいですよ。
周期が短かったら、妊娠しやすいし、
病院で定期的に見てもらってるなら病気予防もばっちり。
周期が長かったら、チャンスは少なくても子宮が疲れにくい体質でいいと思う。
それぞれ良い所があるのでは?
>>194 いいと思うよ。
タイミングの指導してもらうって基本だからまずは行ってみれー。
私は40歳です。
生理周期は27〜28日。
しばらく子宮の病気で治療していたので
自然周期の生理になってからは短くなりちょっと焦り。
ですが、先生は大丈夫との事です
(若いときは30〜31日でした。)
生理がダラダラと終わらないため
先生をホルモンの専門医にかえ、診てもらいました。
基礎体温はきれいにわかれているし
エコーで卵胞は育っているので今まで騙されてました(笑)
卵ちゃんが育ってないらしいです。
ちゃんとホルモン検査して良かったです。
先生曰く、まだまだちゃんとホルモン出る年齢から
ストレス溜めずに今の自分には何が一番大切なのかを考えてね・・・と。
妙に納得してしまいました〜
ニコニコしてないママの所には赤タン来ないだろうからマターリしよう〜
長レススマソ(´−`)
198 :
可愛い奥様:04/06/04 21:18 ID:DFXvb0z8
>>195さん
193です。レスありがとう。
そういう違いがあるんですね。
私の場合は子宮が丈夫な傾向があるんですね。
周期の短い人よりチャンスが少ないのは…う〜〜ん…
先月、その少ないチャンスで妊娠したんですが、
化学流産してしまいました。
もうしばらくは赤タンこないのかなあ…
199 :
可愛い奥様:04/06/04 21:28 ID:cOp5hvuV
>>193さん。
私も周期長いです。40日。まだ解禁してないけど、心配性だから先に病院に行きました。
周期長くてもきちんと排卵してるらしい。(基礎体温表持参)
かなりほっとしました。子宮も異常なし。
あと、血液検査(ホルモンの関係)の結果が来週出るのでまた行きますわ。
人よりチャンスが少ないので、頑張りたいと思ってるよ。
200 :
可愛い奥様:04/06/04 21:55 ID:DFXvb0z8
私も基礎体温表の具合から排卵していると
思うんだよね。
ビロン様も便器につくぐらいビローンと出るし。(汚くてスミマセン)
病院でも「きれいな子宮ですね〜」なんて言われてしまったよ。
なんとか自然妊娠できるといいな。
>>197 ホルモン検査って、具体的にはどういう検査ですか?
私はエコーで「卵胞、卵巣はばっちり」と言われたので、
何となく安心していたのですが、肝心の卵が育ってないことも
あるんですね・・・。
今日月経10日目なのだが・・・いつものパターンだと13日目くらいなのに
排卵試験紙(+)になっちまった・・・。夫は出張、会えるのは明日だ・・・しょえー間に合うのかヨ!!
排卵日って周期の真中くらいだって思ってたけど
早いこともあるんですねぇ・・・
勉強になりますた
排卵日=周期の真ん中ではないよ。次の月経のおおよそ12〜16日前。がっちり14日前とも限らない。
だから周期の短い人は真ん中より早めに来る。
低温期4日目、37.11℃。
風邪っぽい…胃が痛い…
明日から、フェミロンっていう排卵誘発剤飲む予定なんですが、熱があっても飲んで
大丈夫なんでしょうか?明日は病院休みだし、聞けないのでかなり悩みます。
やっぱりやめといたほうがいいかなー
こんちゃ〜。
先週排卵が終わったと思っていたのに
昨日ガクンと体温が下がったと書いたものです。
昨夜今まで見たこともない白身カラザ状巨大ビロン様がでて
(生々しくてスマソ)体もなんだかだるい。
再度排卵検査薬を開始しようと思ってますが
短期間に2回の排卵なんてありえるのでしょうか?
もしくは前回のが不発で次が出るとか。
今周期に関しては体温、びろん、検査薬全てずれているような気が...
この日!というのがわからず、さすがに決戦が10日以上になると
旦那はんにお願いするのも気が引ける...
207 :
可愛い奥様:04/06/06 13:38 ID:/Bzi2G/c
周期11日目で体温が上がってきた。
昨日36.7で今日周期12日目、36.8でした。
排卵近いのかな?!
ちなみに生理周期は27〜32とバラバラです。
こんな方いらっしゃいますか?
それって・・・
排卵終わってるのでは????
違ったらゴメン。
209 :
可愛い奥様:04/06/06 23:46 ID:4ntIxJkH
低温7日目。今月はあんまり頑張る気がしないよ〜(´ω`)先月、期待しすぎて疲れ果てたから。まぁ一応排卵日前後は自然にHできたらなぁ〜と思ってまつ。
210 :
207:04/06/07 00:00 ID:k5aRAezo
>>208 排卵終わったんですかね・・。
しかも今日は一日茶オリが出てました(´・ω・`)
何かの病気かしら・・。
211 :
208:04/06/07 08:17 ID:sgRVu/qI
>210
再度ごめんなさい・・・。
排卵日が終わったかは定かではないが
おそらく排卵が近いって言うより、
今日明日くらいでは???
その体温の変化をみると、自分はいつもそんな感じなので。
茶色のおりもの。
私はたまにあります。
あまり気にしなくても大丈夫では???
心配なら病院でみてもらったらOKさ!
うちはダンナが夜遅いので、最近夜は辛くて朝のエチーになってるんだけど・・。
朝は色々やらんといかんので、エチー後そんなに寝ているわけにもいかず
腰枕してもせいぜい15分位で起きあがっちゃうんだよね。
これってやっぱりセイーシの卵管到着を妨げてるのかな・・。
大体エチ後って、どの位横になってれば良いのでしょか。
213 :
197:04/06/07 14:49 ID:qNXz504b
>>201タン
197です。亀レスすみません。
>ホルモン検査って、具体的にはどういう検査ですか?
私の場合は、初診で周期14日目でしたので
排卵期のホルモンを調べました。(血液検査です)
調べた種類はFSH・LH・プロラクチン・E2です。
その結果はE2というエストロゲンが少なすぎるとの事。
E2以外はバランスが良く正常値でしたが(バランスが大事との事でした)
E2だけは60と低く、本来は最低100ないと育っていないらしいです。
200位あるとより好ましいとおっしゃっていました。
周期の位置によって(排卵期・卵胞期など)
どれ位ホルモンが出るのか決まっているので
それを調べると実際の卵の成長がわかるらしいです。
こんな私の来週期は初クロミッド服用。
その次の周期5日目位に基礎ホルモン値を検査しに行く予定です。
その前に妖精が来ているといいな〜・゚・(ノД`)・゚・
>>212 せいぜい5分でいいです。
射精後2〜3分で○〜は子宮に突入してるので。
>>213 ええと、よかったら教えて下さい。
検査の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
個人医院?総合病院?
自己タイミングで1年近く経ちましたが
一向に妖精が訪れる気配もないので
いよいよ本格的デビューを予定しています。
そんな三十路過ぎの初夏。
216 :
212:04/06/07 19:10 ID:1ExQdyNl
>>214 5分でつか!
それなら慌ただしい朝でもなんとかダイジョブそうですね。
ありがとーです!
5分!それはいいことを聞きました。
それなら朝からでもエチできますな。
私は朝は非常に寝起きが悪いから
旦那に勝手に仕込んでくれるように頼んでおこう。
218 :
197:04/06/07 20:00 ID:qNXz504b
>>213タン
197です。
私は総合病院へ紹介状持参で初診料込み6500円でした。
ちなみにエコーもかけました。
もちろん保険がききました。。。
男性は朝の方がホルモンが活発だと聞きましたよ〜
よい○〜が期待できるかも!?
219 :
197:04/06/07 20:02 ID:qNXz504b
197です。
>>215タンへでした!ごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
>>197タン
ありがとう。参考になりました。
勇気をだしてちょっと前進してみようかな。
221 :
212:04/06/07 21:27 ID:bbSz9abf
>>220 215タン、私も同じく三十路でつ。
うちは自己タイミング半年しか経ってないけど
婦人科ドッグのつもりで病院通いだしました。(不妊専門医院)
センセには「まだ半年じゃないの〜」と言われたけど
30超えたし、何か問題あったら早い方が治療にも良いかと思って・・。
んで、色々検査して「今宵決行」との指令が出ました。
でもダンナ今日忙しいんだよね・・帰ってくるかなー・・。
今日ホルモン負荷検査うけてきました〜
結果まちにドキドキれす。
先生に念のためにと、、クロミッドを処方された、、、
まだなんだかわからんうちに処方されるものなのだろうか?と
帰宅途中に考えてしまいました。
本日生理予定日。基礎体温もきっちり低下してました。
今周期はきれいなグラフで期待してたんだけど、
間違いなく今日中に血をみるだろうな。
昨日の昼過ぎから微妙に寒気を感じていましたが
朝、体温計ったらやっぱり下がってました。
私も今日あたり整理始まりそうです。
低温期6日目なんですが、1日目からずっと風邪薬飲んでる
今月はパスしたほうがいいのかなぁ・・・
226 :
可愛い奥様:04/06/08 16:33 ID:ckNjvTR2
低温期33日目突入です。
3日間くらいびろ〜んでてたので排卵かと思ってたけど
昨日今日とびろ〜んが少ないというよりもない。
体温も低温のままです。
このまま低温が続くのかな〜それとも体温上がってくれるかな〜・・・?
今回初めてせいり遅れたのに、
37度台続いたのに、
今朝だって36.9あったのに、
なんでよ、なんでよ、なんでくるのよ。。。ワァーン(>_<)
低温期12日目。
この調子なら金曜日が狙い目?
基礎体温を頼りにがんばるのだ。(ダンナが。w)
229 :
可愛い奥様:04/06/09 14:18 ID:NTKc4q6v
今回はやる気ないといいつつ、車を運転してるときには
「今できたら三月生まれかぁ・・」
とか考えてるしw
あと少しで高温スレへ移行だけど先月みたいに期待しすぎないようにしようと思う。
230 :
可愛い奥様:04/06/09 14:26 ID:jEmE5ClP
最近暑くないかい?
そのせいで、低音でも36.5度くらいなんだぁ。。
低温期なもんで、ワインを大量に飲んでしまった。
そしたら36.6に!飲酒の次の日の体温って高くなる?
>>222 まったく一緒( ・∀)人(∀・ )ナカマーお互いガンガロー!
私の場合基礎体温を見る限り排卵自体してないだろうってことで
クロミッド処方されました。
いろいろ説明してくれるんだけど予備知識があまりないもんで
理解しきれてませんです。ハイ
233 :
可愛い奥様:04/06/09 15:22 ID:NTKc4q6v
私のたまご育ってくれ!
今年の生理はもうきませんようにと祈りつつ、びろん様を待つ。
大量のびろんカモーン!
234 :
可愛い奥様:04/06/09 15:29 ID:mZk/5nVk
>231
なるよ。毎日飲酒してるけど酒量で変わる。おまけに最近暑いから
全然!!当てになりません。びろんも確実な時期の判定はずれるよね。
>>234 レス、サンクス!
一瞬、排卵してしまったかと青くなったよ。
そろそろ排卵時期なので今日仕込むぞー。赤サン早くきてね。
>235 私と一緒だ。昨日、ビールジョッキで4杯のんだら、今朝の体温36.00でした。
ちなみに、昨日までは36.30くらい。
会社の顕微鏡でこっそり唾液チェックをしたけど、いまいちよくわかんない。
やっぱりチェッカー買おうかなぁ?
よかった・・・。
低音気の真っ最中なのに
36.5です。
いつもは36.3くらいまで下がるのにさ。
暑いからだね。
ちょっと安心しますた。
明日夫の○〜を凍結しにいってきます。
AIHは通算6回目だけど、凍結は初めて。
たぶんあさってあたりAIHだと思います。
HITしてほしいなあ。
239 :
可愛い奥様:04/06/10 01:12 ID:USz9YdS4
排卵チエック微妙だー。陽性出たから、
念のため違う種類(2種とも採尿タイプ・同じ尿)で確認したら
陰性だった;;。よくわかりませーん!
おはようございます。低温期にはいったら、次回がんばるかーって
我慢してたビールを飲みます。毎月恒例じゃん...
>>238タン HITするといいですね。がんがってね!
241 :
可愛い奥様:04/06/10 10:47 ID:o47GiEMc
おはよ。
今月はストレスが多かったけどたまごタン育ってくれてるかしらね〜
よし!今日、旦那は犯すぞ!
低温期13日目
昨夜念のためにと試した排卵検査薬で思いっきり陽性。
とりあえずダンナ襲っておきましたごちそうさまでした
生理周期は安定して29日なんで、12日目で陽性って自分で思ってたより早くてびっくり
今週末くらいにと思ってたのに…しかも一昨日試したときは真っ白だったのに。
そういえばなんとなく右腹がちくちく痛いし、エチーが終わって見るとかすかな出血
生理期間は割と長めなので、今までこの時期に出血があっても生理の終わりかけの悪あがきだと
思ってたよ。だまされてた…。
しかも、いつもどおりだとするとあと1週間は体温が上がらないはず…。
ああ、試してみて良かった、しばらく時間を無駄にするところでした。
ということで月末が楽しみです、うひひ。
低温期10日目、体温下降気味でビロン様
今夜エチしたいところだが、、、
残業なんだよなー旦那様、はよ帰ってこーい
以前ここのスレで読んで、豆乳と葉酸を飲み始めました。
まあ、周期が延びることもなく今回は撃沈しましたが、
出血量が5割位増えました。
中高生の頃に戻ったかのようだ・・・^^;
どうしても豆乳苦手でつ〜。納豆は大好きだから食べてるけど。。。
葉酸サプリとマルチビタミンとルイボスティー飲んでます。
マカデビューしたほうがいいのかなぁ〜。。。
今日からまた低温期の始まりです。
長いんだよな〜私の低温期。
でも低温期に腹筋やると早く排卵するというウワサを聞いて
先周期に試してみたら、あら不思議、確かにいつもより早かった。
それでも23日かかったけど一、応一週間くらい短縮できました。
排卵遅くて悩んでる人、もしかして腹筋効くかもよ。
マルチビタミンにも葉酸入ってるのに、別に葉酸サプリも摂ってるの?
葉酸もあまり摂りすぎは良くないよ
>>245 マカっていいの?
今は、漢方飲んでるんだけどイマイチ効果が出てるのか分からないんだよね。
>>247 私もマルチと葉酸サプリ。
葉酸採りすぎダメなの?
水溶性だから大丈夫だって薬局の親父に言われたのだが、、、。_| ̄|○
今日からこちらでお世話になります。
体温もいい感じでかなり期待してただけに
血を見た時は泣きそうそうになったけど、
気持ちを新たにまた頑張ります。
今度こそ赤タンきてくれるといいなぁ・・・
私、生理痛ひどいから、いつも薬飲んじゃうんだけど、
あまりよくないのかな?
>>251 私も生理痛ひどくてこないだ病院行ったとき相談したら、薬は飲んでも大丈夫って
言われました。回数も何回飲んでもいいみたいです。
マカ叔母からプレゼントされまつた。
なんだ、遠回しにプレッシャーかけられた?
ちなみに叔父は薬局勤務。
255 :
245:04/06/11 16:31 ID:YJNWH3wB
>>247サン
葉酸摂りすぎNGですか?私も249サン同様チーコで出るから平気と思ってました。
ビタミンBコンプレックス+マルチビタミンにしよう。
ていうか、野菜も魚も色々ちゃんと食わないとですね。マカはハテナですね
はい、どうも。お邪魔しますよー。
明後日、NEW病院デビューします。
今までは、産婦人科で不妊治療もしてるとこだったけど、
今度は専門の所。
このスレ来るの、今度こそラストにしたい!
がんばりまつ。
257 :
可愛い奥様:04/06/12 13:05 ID:rYeqtZr5
ガイシュツだったらすんません。
基礎体温で低温期と高温期きっちり別れててても、
排卵してない可能性ってあるのですか?
血液検査の結果を見て、先生にそういわれまつた・・・。
なんだか、があああんとなって落ち込みました。
258 :
可愛い奥様:04/06/12 13:19 ID:vdyl2j9q
>>257 あるみたいよ。
私もそれ聞いて、がぁぁぁんとなったものです。
259 :
可愛い奥様:04/06/12 13:28 ID:rYeqtZr5
>>258 まじですかあ?病院の帰りに排卵検査薬買ってやってみたの。
陽性だったのですが、それでも排卵してないのでしょうか?
>>213の検査結果見て、E2が100以上ないと育ってないってあったのですが。
私は40でした・・・。閉経値に近いとも言われまつた・・・。うぁぁぁん。
今月から解禁して頑張ってるのですが、なんだか頭真っ白だす。
260 :
可愛い奥様:04/06/12 15:20 ID:vdyl2j9q
>>259 う〜ん、排卵検査薬はどうなんでしょうねぇ。
でも検査薬で陰性だったのにその月で妊娠した人もいるって聞くし・・。
排卵検査薬と体温計はあてにならないのかなぁ?
でも今回陽性だったんなら、今回は排卵してるかもよ。
ってか血液検査で排卵の有無分かるんだー。私も病院行こうかな。
そんな私は周期11日目で体温あがりだして(早っ!!)
でも低温域に下がったりして、不安定な周期18日目です・・。
261 :
259:04/06/12 16:17 ID:UaHU1eUm
>>260 排卵検査薬は、あんまりあてにならないのかな?
今日、内診した時に「尿とおりものの状態から排卵準備してるみたいね」
って先生言ってたけど・・・。よくわからない。なんだか、人気の病院であんまり
質問できない状態なのです・・・。患者さんがいっぱいいる。はあ。
血液検査は、ホルモンの検査でプロラクチンの値を見て言ってまつた。
とりあえず、検査薬を信じて今日旦那様に頑張ってもらう!!
連続3日突入です。
262 :
可愛い奥様:04/06/12 16:38 ID:fsxce6qq
>>261 病院でその他に何も言われなかったでつか?
卵胞チェックと血液検査してもらってるなら
排卵検査薬使うよりも断然正確だと思いまつよ。
普通いついつ排卵だから、この日あたりに仕込めとか
言ってくれると思うんだけどな・・。
263 :
259:04/06/12 17:06 ID:UaHU1eUm
>>262 他には、特に言われなかったです・・・。
ずっと避妊してて、周期が長かったら相談に行ったら血液検査&漢方服用せよ
って事で、一週間後(今日)検査結果聞きに行ったのです。
そしたら、血液検査の数値を見て上のように言われたのでつ。
いつに仕込め!とは、一言も言われなかった・・・。
解禁後何ヶ月か出来なくて、薬とか出すのはわかるんだけど・・・。
血液検査の結果見て、出来にくいと判断されたから「仕込め!」って
言われなかったのかも。っと思ってます。
黄体機能不全だと、受精しても着床が難しいんですよね?はっきり先生に言われ
なかったけど、基礎体温表&処方された薬から考えてそんな気がするのです。
なんだか、ショックで頭の中が真っ白でつ。
避妊しなければ、すぐ出来ると思ってた私が無知でした。
>263の場合、今現在の状況でいつに仕込め云々は言えないのでわ。
プロラクチン値がどれだけだったのか知らんが
治療が必要なほどの高PRL血症なら、仕込んだところで
受精も着床もできんのだし。パーロデルとかテルロン処方されてるのか?
そもそもE2値がそんなに低値なら、無排卵のことが多い。
排卵検査薬で陽性でも、これは尿中LHを見るもので
排卵してるかどうかはあれだけでは判定できん。
LHは正常に分泌されても、E2値が低く卵胞が育ってなければ排卵しないからな。
つうか、わからんことは主治医にとことん聞くべし。
265 :
259:04/06/12 17:39 ID:UaHU1eUm
>>264 テルロン処方されました。
やっぱり、無排卵なんですね・・・。
今度は、先生にとことん聞いてきます。
266 :
可愛い奥様:04/06/12 18:56 ID:8mjEx/H6
>>265 健康な女性でも、無排卵の月もあるし
年に7〜8回排卵があれば普通って聞いたっす。
しょげずにガンガレ!!
267 :
259:04/06/12 19:13 ID:zPYCW3pT
>>266 うぇぇぇぇん。ありがとう。
ずっと泣くの我慢してたけど、さっき実母から電話があって
報告しながら泣いてしまいまつた・・・。
とにかくガンガル!
低温期1日目どす
いつも12,3日で終わる高温期が15日も続いたからやった!もしかして・・・
と思ってたのに・・・あうあう
落胆はげしくつい旦那にあたってしまった・・・ごめんねダーリン
269 :
:04/06/12 20:38 ID:/KEVyxdf
>>267 ガンガレ!!
私は母に何も言ってないんだー。母も何かしら言って欲しいと分かってるけど
不妊治療にも知識無いし、無駄な心配かけるだけのような気がして。
母親に気持ちを聞いてもらえるのうらやましい。。。
らんぽうができてても排卵してないこともあるらしいから、
何がどうなんだか何を信じて良いのか分からないです。
271 :
267:04/06/12 20:55 ID:h4XWQT+4
>>269 おおおお!励ましありがたいですぅ。
とにかく、始まったばかりなので前向きにガンガル!
>>267 そうそう、もーこれは前向きじゃなかったら際限無いからね。
お互い頑張りましょう。
273 :
可愛い奥様:04/06/12 21:55 ID:UT3+NcQm
低温期13日目の夜。
激しく排卵痛!!
よし!と思って旦那を誘ってみたものの今日は疲れているからと
拒否されちまったよ。。。orz
2週間待った結果がこれなのか・・・
愚痴です、スマソ
>>266 そうなんですか?初めて聞きました。
健康な女性で7-8回ということは年を重ねたりすると
2回に1回くらいになるのでしょうか?
>>267 私も最初の血液検査で「プロラクチン値が高い」と言われました。
平均24くらいなのに、私の値は55くらいでした。
でも、普通の人でもストレスがたまっている時はプロラクチンが上がるらしいので、
1回の検査では判断できないそうですよ。
私は2回目の血液検査では19に下がっていました。
それ以降もずっと平均以下。
もしかすると、病院デビューした時は緊張して上がりやすいのかもしれません。
ガンガレ!!
276 :
266:04/06/12 22:20 ID:mYY5GOGA
セックチュ回数多いほうがいいんだ・・・
妊娠希望なのに排卵期狙って2回/月じゃ少なすぎますかね?
低温期11日目かな。
早くも排卵痛みたいなものがあった、ビロンも出てた!
今日から頑張りたかったけど旦那に断られたっ…orz
いつもは排卵日狙いで月1だったけど、回数多いほうがいいみたいなので
今月はもう少しがむばります!
排卵期あたりを狙って3回頑張ります。
さきほど、旦那に仲良くする日を申告しますた。
一日置きにしよう!というと固まっていたので
二日置きに頑張ることにしますた。
今回は気合入れていくぞー
281 :
267:04/06/13 08:23 ID:cE80/isq
>>275さん、サンキュです。
「プロラクチン」の平均は、24なんですか?
私は、18でつた。それから考える低い気がする。でも、テクロン出されました。
本で少し勉強したのですが、ストレスで変わるみたいですね・・・。
275さんの言うとおり、病院デビューで緊張してたからかも。
それよりも、E2が低いのが問題な気がしてきました。漢方を飲んで、
体質改善頑張ってみます。
昨日は、やっぱり排卵日っぽかったです。今日から高温期になりまつた。
では、逝ってきまつ・・・。
282 :
可愛い奥様:04/06/13 21:43 ID:KmXruT3N
あげ
酒呑んで高いびきで寝てる夫。
なんかむかついて寝れなくなってしまった。愚痴らせてください
今週末は排卵チャンスだったんだけどダメでした
子供が早く欲しいし協力するといったのに口だけかぁ!
仕事忙しくて週末しかゆっくりできないってのもわかるが
Hしてないのに病院通っても意味ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>283 判るーーーーーーーーー!
何の為の一ヶ月だよって感じ。ひたすら脱力ね。
旦那ってうちらの苦労、一体何だと思ってんだろね。
285 :
283:04/06/14 02:29 ID:ZJZS6S6b
>>284 レスアリガトです
やっぱり排卵日H=義務感のニホイがして男共はイヤなのかな
じゃぁどうしろと?って感じだけどもう開き直るしかないかしら・・・
ひとまずまた一ヶ月ガンガッテ畑耕すか〜(種はいつかわからんけど)。・゚・(ノД`)・゚・。
286 :
284:04/06/14 02:35 ID:b90/Du8c
>>283 義務感が嫌というよりも、、、
あー今日はもう酔っぱらったし面倒くさーい。ねむーい。
また次頑張ればいーやー。ん?次っていつだっけ?
まっいっか、今日はもうダメ。寝ちゃおーっと。
、、、って程度にしか思って無いんじゃないかとー。<うちの場合
、、、お互い頑張りましょう。(/ー ̄;)シクシク
287 :
可愛い奥様:04/06/14 08:54 ID:77p/IvWI
今月は、低温期なのに高温期みたいな体温。
赤サンではないと思うのです。
気温が上がると体温も上がるのでしょうか?
先月までの低温期の体温は36度前後でしたが、今月は36度5分です。
「少子化」「出生率低下」とか色々報道されると非常にムカつく。
こんなに子供欲しがっている人が沢山沢山居るのに!!!
心が荒れていく今日この頃。。。
さぁ、卵チェック行ってこよっと。
クロミッド効いているかなー
>>286 うちもそうだよお〜〜〜
今日は危ない日だからつうと、、余計やる気なくすみたい
うちは出張もおおいので、精子冷凍したよ、、、
290 :
可愛い奥様:04/06/14 09:47 ID:2JAegdR7
あーうちの旦那冷凍精子寒天ゼリーと勘違いして
食べちゃってたよー!何とも食いしてんだ?
>>290 笑った・・・・共食い(笑)
え・・・・??精子を普通の冷凍庫かなんかで保存なさってるんですか??
>>288 「少子化」「出生率低下」って自分が数値下げてるのはわかるけど、
居るところには2-3人居るし、あんまり一人っ子の知り合いって居ないので、
なんであんな数値になるんだ?って思ってビクーリしました。
自分ちが下げてるのは重々承知だけど、産めたら2-3人は欲しいという
気持ちだけは一応あるのに。
周りを見渡したら結構産んでるんだけどなー。
293 :
可愛い奥様:04/06/14 11:41 ID:GPDIoBiQ
出生率が低いのは結婚しない人もいるかなじゃない?
低温期でまったり中。
>287
私も上がってるよ〜
前周期の低温平均36.25位だったけど
今週期は36.43位。(といってもまだ6日目だが)
逆に冬は低くなりがちです。
・・・こういうの、もしかして気温に影響されすぎ?
>>295 ワタシは更に布団の影響もうけてるかも・・。
今、丁度寒かったり暑かったりで布団選びが難しくて。
薄い肌掛けで朝寒気覚える時は低め
布団で「アチ〜」って目覚める時は高め
これってどっちにしろ正確な体温じゃないんじゃないかという
気がしてきたのでつが・・(;´Д`)
297 :
:04/06/14 13:57 ID:YpVBn+wG
>>288 よくみる街頭インタビュー、「育てられるか自信がないから」とか
「経済的不安」とか何とかで結局
「女性が産みたがらない世の中になっていますね」みたいに
やってたりするよね。まあ、少子化問題=不妊症増加とか報道されるのは
もっと辛いけど....(; ;)
私も明日は卵チェック!黒ミッド5日飲んだけど、なんとなく下腹が痛い。
今までそんな副作用みたいなもの無かったんだけどなあ、大丈夫かな。
298 :
可愛い奥様:04/06/14 17:38 ID:GPDIoBiQ
低温期15日目。体温36.29まだ低温。昨日は陥没日の36.00からはぐぅ〜んあがったけど低温の平均が36.2だからまだ低温スレにお邪魔してまふ。
低温期14日、がっくり落ちた
明日から高温期かなぁ
うちは経済的にどうとかなくても赤さんがこないんだもんっ
国も不妊治療にも力入れてくれよ〜
治療費がかかりすぎてあきらめるとかあるんじゃないかと
300 :
可愛い奥様:04/06/14 18:43 ID:GPDIoBiQ
今夜のエチ−のために旦那の機嫌をとるべく、お風呂OK!ご飯OK!デザ−トOK!さぁ戦いのゴングが鳴りますた!
我家もデザート以外はOK!です!
ガンガルぞ〜!
あの〜ぶしつけですが月何回くらいエチしてます?
うちは排卵日前後に2回こっきりなんですが
それって少なすぎ?普通?
妊娠希望ならもっと毎日のようにした方がいいんでしょうか
303 :
可愛い奥様:04/06/14 20:55 ID:gcQtYnZz
びろんもあり排卵痛らしきものもあり、
今日低温期39日目にして体温が36.6とちょっと上がってきた。
お願いだから体温もう下がらないで〜!このまま上がってくれ〜!!!
とりあえず今日もエチ−しとくけど出来ることならもうしたくないよ!
生理不順で排卵がいつかわからないので今回は生理が終わってから今まで
週3,4回はしてました。頑張った〜!
これで体温が上がってくれれば明日からはしばらくエチ−しなくていい。
304 :
可愛い奥様:04/06/14 23:39 ID:GPDIoBiQ
>>302 排卵日狙いでも問題ないと思うよ。
うちはお付き合い7年、結婚3年で合計10年。
去年から基礎体温つけて、排卵日狙いで1回でできた。
(まあ、流産したけどなorz)
排卵日前後が安定してわかるならガンガレ!
話は変わるが、年があがると、生理周期も伸びるのかな??
去年12月に流産してから28日周期から35日周期になった。
1週間も伸びたらチャンスが減るじゃん!!
306 :
可愛い奥様:04/06/15 00:19 ID:OSr3WMG8
あのー、
ビロンってなんでしょう。
307 :
可愛い奥様:04/06/15 09:29 ID:u08Cw2oQ
頚管粘液のことだよ
308 :
可愛い奥様:04/06/15 10:40 ID:u08Cw2oQ
低温期16日目。体温36.28。 今朝びろんが終ってしもた…まだ低温でつ(´・ω・`)ショボ-ン 無排卵かと心配するが、びろんあるから大丈夫なのかとドキドキ。
低温期14日目。
体温36.23℃
私もまだ低温なのにビロンが終わった。でも、昨日試した排卵検査薬では
くっきり反応が出たので、今日がきっと排卵日と信じて頑張るぞ〜
310 :
可愛い奥様:04/06/15 15:56 ID:u08Cw2oQ
妊娠したい!!いつになったら排卵すんだ?!
低温期18日目。13日目に行った卵胞チェックでは12ミり。
今日はさきほどより強い腹痛&排卵検査薬陽性です・・・でも
昨日の夜中(今朝方)に致しちゃったんだよねぇ。
今晩も致すべきかな〜。(ダンナがよれよれになりそう)
それともダンナの備蓄タンクがある程度満たされそうな明日の夜まで待つべきか?!
先月も先々月も排卵日狙いで撃沈しちゃってるし(前後連日致したのにさっ)
今月こそは是非とも成功させたいー!!うりゃぁ!!
初めて排卵検査薬を使ってみた。
一日目は陰性、しかし二日目と三日目はくっきり陽性。
いったいいつ排卵するんだ用〜
とりあえず三日目に仕込んでみましたが、イマイチ自信ないなあ。
313 :
可愛い奥様:04/06/15 19:45 ID:kmvUt/zX
>>311 私もそう思って連続はあきらめて今夜旦那を襲うつもりでつ。
今月こそ!!!赤さんカモーン!
314 :
可愛い奥様:04/06/15 20:07 ID:s0XtK4PH
びろんあると排卵してるってことらしいですが、生理前も生理後も排卵期もわりと
透明びろん出てる・・これじゃ排卵日もいまいち???だ。
もうすぐ排卵、今月は決めるぞ!!!
316 :
可愛い奥様:04/06/15 22:35 ID:MbOiVEKA
>>314 びろんあると排卵してるんだ。
いいこと聞いて一安心。
>>313 さっきダンナに「今晩もどうでしょう?」と言ったら絶句されました。
明日まで待ちます。313サン、今晩がんばってくださいまし。
>>308>>314 私は毎回、腹痛&検査薬陽性の日にびろんが大量生産されますが
今回はその2日前でした。当日だけとは限らないのかも?
皆さん、来年3月の出産目指してがんばりましょう!
>>314 「びろんが出る=排卵している」なの?
そうだったら嬉しいー。
でも、卵管がつまっているかどうかは別だよね。
痛いらしいけど卵管造影しようかな・・・。
319 :
可愛い奥様:04/06/16 00:51 ID:SDdCowWc
疲れてる旦那にエチ−ねだってしてまいますた。 こんなに頑張ったんだし赤たん来てね♪
昨日病院デビューしました。
必ずフルセット検査する病院。卵管通気も造影も必ずやらねばならない。コワイヨー・・・
しかも来週にもフーナーをやるそうだ。
「検査中にできる人もいますからねー」と優しく言われた。
今月こそ赤たん、カモーン♪
男でも女でも、一人でも双子でも三つ子でも(・∀・)イイ!
今できることは祈りだけだ・・・。
>>318 >>320 先月卵管造影検査受けました。
痛いというのを聞いていたのでかなり覚悟して受けましたが、
私の場合はぜーんぜん痛くありませんでした。
「え、もう終わり?」って思うくらいだったよ。
322 :
可愛い奥様:04/06/16 11:09 ID:GOXHb0i0
>>321 病院によりけりだと思いますが卵管造影って
いくらぐらいですかね?
323 :
可愛い奥様:04/06/16 11:34 ID:SDdCowWc
今排卵期なんですが、眠くて眠くてzzz‥エチ−したいけど眠気との戦いでつ。
>>318 人によりけりみたいだよ、、私もすっげ〜〜びびっていったのだが
全然なんでもなし あっというまに終わり
普通にかえってきた(笑)
先生にネットで調べたらみんな痛いつって書いてありますといったら
そらそうよ痛い人だけが書いてるもん(笑)痛くない人はわすれて
書かないでしょうっていわれた 納得
>321,324
ありがとん、そう聞くと勇気が出る。
何でもないと痛くないんだよね。
痛くありませんよーに・・・なむなむ・・・
卵管造影¥6000くらいだったようね気がします。
今はゴムの柔らかいカテーテルを使用してるとこが多く
それだと随分痛みが軽減されるようです。
327 :
283:04/06/16 13:22 ID:y2zaJUYU
生理後12日目たまごちゃんチェックしにいってきます
今回は育ってますように・・・ナムナム
別のとこのナンバーいれっぱだった
>>322 321です。
私の通院している病院は約5,000円(保険適用)でしたよ。
ただ同じ月に子宮鏡やホルモン負荷試験などをを受けている場合は
保険適用できないらしく、その場合は自費で約18,000円との事でした。
330 :
可愛い奥様:04/06/16 15:57 ID:SDdCowWc
そろそろ高温期!昨日の夜中エチ−したから今夜は無理かしら…明後日にしようかしら…
331 :
:04/06/16 16:58 ID:F0ZaP2co
つかぬことをお聞きしますが、先生に見せる基礎体温表に
エチマーク○まじめにつけてますか?
なんとなく、排卵日近辺以外のはつけてないんだけど...(^^;
先生が指定した日以外は○付けないよ。
アテクシ、大真面目につけております・・・
つけてますわよ。
「眠気」とか「下痢」とか「便秘」とか
体調も何一つ隠さず全部書いているわ。
毎月生理開始から14日で高温になるのに今月は20日でも低温。
今月は無排卵かと思っていますが、あきらめきれずエチして
おります。
排卵が遅れているのと、無排卵って生理がくるまで分からない
ものなのでしょうか?
336 :
可愛い奥様:04/06/16 21:04 ID:SDdCowWc
>>335 ほとんど同じだから私が書いたのかとオモタ。 私は低温期17日目。もう諦めてまつ・゚・(ノД`)・゚・。ウワ-ンびろんあったのになぁ…
>>335 >>336 私は先月23日目にしてようやっと高温になったので
まだまだ諦めないほうがいいでつよ!
いきなり体温あがってから焦るり、地道に部隊を送り込んでおくほうが
きっと確率高いんでない?!
私が受けた卵管造影は2,000位だった。
なんでこんなに安かったんだろう・・・
めちゃ痛かったし。
339 :
331:04/06/16 21:40 ID:/5CrEOSK
レスありがとです。人それぞれですね>>体温表
私はクロミッド、とか注射とかつけています。今度は体調もつけようかな??
○はどっちにしても排卵日近辺以外はほとんどないけど〜〜〜〜〜
>335
高温期に突入すれば排卵遅れ。高温期が来ないままセイーリが来たら無排卵ですよね。
無排卵の場合はセイーリ来るまで病院じゃなきゃ判らないんじゃないかな。
一人で待つのは悶々と長〜い日々になりそうですね・・・。
心配だったら病院行ってみては?気休め程度にはなると思うので。
>>337 23日で高温期とは基礎体温つけてなかったら28日あたり
確実妊娠と思いますね。(28日周期なら)
私もあきらめずもう少し地道に部隊を送ります。
>340
心配になったら病院言ってみまつ。
342 :
336:04/06/17 00:04 ID:wblSPCCc
>>337 そうでつね…疲れきった体に気合い入れて旦那に懇願、一日おきにガンガル!・゚・(ノД`)・゚・。ウワ-ン今月は排卵日が12日だと思ってたから10日から一日おきで頑張り続けて、もう正直疲れますた…orz
343 :
337:04/06/17 10:35 ID:08PzFPfE
>>342 ガンガレ!
しかし人間の体ってやっぱ機械じゃないから
毎月毎月きっちりピッタリいかないもんだね〜。
ところで排卵の遅れた方、もしや豆乳飲んでないでつか??
私は先月遅れた時、毎日2〜3杯豆乳飲んで、周期延びてしまいますた・・。
今月は豆乳一切飲んでないので、規則正しく排卵きましたん。
やっぱ合う合わないがあるみたいでつね。
344 :
342:04/06/17 11:09 ID:wblSPCCc
>>343 いつもよりは豆腐を食べて、ココアを多く飲みましすた。あとミネラルを摂取するためににがりを始めた。 グレ−プをたくさん食べた。 これで低温期がのびるんでつかね‥? 今夜はエチ−しなければならんけどガンガル!
>>343 私も豆乳を飲み始めた月、周期がものすごく延びました。
(偶然かもしれないですが。)
普通は31日なのですが、なんと43日に。
でもその時は1日に3杯くらい飲んでて、ちょっと飲みすぎだったかな?
という気もするので、今月からは毎日少なめにちょびちょびと
飲んでみることにします。
豆乳の成分は女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きをするそうでつ。
なので、排卵が遅れ気味の人が飲むと正常になり
逆に排卵がキチンと来てる人が飲むと、エストロゲン過剰になってしまい
結果「排卵が遅れる=周期が伸びる」そうでつ。
食べ物ってコワイね。
私、豆乳飲んでたら基礎体温が、高温期短かった。
やめたら普通に戻ったよ・・・不思議。
348 :
346:04/06/17 13:16 ID:iftro1gc
ウワン、訂正
×なので、排卵が遅れ気味の人が飲むと正常になり
○なので、排卵が不規則な人が飲むと正常になり
低温(正確には中温?)2日目なのに、まだ始まらない。
来るなら来て、リセットしたいのにイライラする。
350 :
335:04/06/17 16:15 ID:8JpOOzKv
>>344 私も今月は納豆と豆腐多目に取りました。
今朝生理から21日目にして高温(36.84)
になりまつた。
351 :
可愛い奥様:04/06/17 17:25 ID:wblSPCCc
今日が排卵だと思われ。 今月こそ赤さん来て!(≧人≦)ナムナム
352 :
可愛い奥様:04/06/17 19:00 ID:wblSPCCc
妊娠したいノイロ−ゼになりそう。 今月はマタ−リいきたかったのに排卵日付近になり焦りと期待と不安が入り混じり精神的に不安定になってきた。
>>352 そゆ気持ちあるよね。
でも、リラクス出来る音楽でも聴いて心落ち着けるべし!
ストレスは赤さま降臨に良くないぞー。
>>352 あるあるー。凄い判る。
私なんて3ヶ月も排卵止まっちゃったよ。_| ̄|○
まったりしないとイカンのだけどね。(/ー ̄;)シクシク
355 :
可愛い奥様:04/06/17 21:01 ID:gPS38tCX
排卵日って、基礎体温がガクッと下がった日、と考えていいのでしょうか?
おとといの朝、体温が下がったのですが、
今日は何だか下腹部がどんより痛め。
これって排卵痛?
だとしたら今日も仲良くした方がいいかなぁ。
>>排卵日って、基礎体温がガクッと下がった日、と考えていいのでしょうか?
ジネコとかでも話に出てましたが
ガクッと下がった日=ぜったい排卵日ではないみたいです。
体温が上がってから排卵の時(人?)もあるようで。仲良くするのは
排卵日前に2-3回がベストとしても、空けた一日が排卵日なんじゃないかと
私も思ったりします。
私は卵胞チェックしたり注射打ったりしてるからけっこうドンピシャだと
おもうけど、なかなかヒットしないよー。
また排卵期近くになったら注射打たなきゃ・・・
あーあの注射痛いんだよね・・・なんか体ダル〜くなるし
>>356 私の場合周期が一定ではないので
ビロンがきたら排卵検査薬を使い始め、
陽性の日からエチスタート→一日おき。
・・なんだけどどうも陽性の次の日に排卵しているみたいで
毎回排卵日に空けちゃってる?
って気になったりします。
そんな細かいズレはあんまり関係ないとは分っていつつも
何となく排卵日当日はずしたくない感があります。
高温スレ、妖精続いてますね。
近々私も妖精来たってカキコできるといいな〜
今日は暑さで目が覚めて、
低温10日目・ビロンもまだなのに高温期並みの体温で・・
毎朝眠いの我慢して計る意味無いような。
本日リセットされました。。。
前回の周期46日。前々回も同じかんじ。
もうダメポorz
361 :
可愛い奥様:04/06/18 13:41 ID:OAT4awVj
マッサ−ジチェアをしない方がいいんだろうか。 あの振動で着床が妨げられているのでは?と思いつめ 考えすぎですね sageまつ
362 :
可愛い奥様:04/06/18 13:49 ID:OAT4awVj
先日不妊治療デビューしました。
内診、血液検査などをして「次は生理3〜4日目に来て下さい」といわれました。
でも、指定された日は仕事で行けそうにないのです。
生理2日目でも行っても構わないんでしょうか?
また、生理の時の検査ってどんな事をするんでしょうか?
・・病院が混んでいて、先生とゆっくり話を出来なかったので
ご存知の方がいたら教えて下さい。
まだ高温期が来ません。
体温下がったすぐ後に来る人がうらやましい。
高温期が遅れる人は多々いるそうですが・・・
早く体温上がれ〜!
>>362ありがd!!
今回だめだったら病院デビューしまつ
>>363 病院によっても違うと思うけど、私の場合生理5日目に来てくれと言われました。
でも、内診はありませんでしたよ。ホルモンの検査で2回採血をやっただけでした。
で、その3日後に卵管造影。
私も、仕事しながらなので休みまくりで、そのうちクビになりそうです。orz
妖精菌の効き目もなく撃沈し低温に移動してきました。
またしばらくお邪魔いたします。
本日から初クロミッドでドキドキ中〜
368 :
可愛い奥様:04/06/18 16:25 ID:ETS4XPjD
私も病院デビューしてきました!すぐ欲しいのなら、次回
生理5日目に来てねって言われました。排卵誘発剤の薬を
飲むにせよ生理5日目の検診がベストだと言われました。
その先生曰く、一度ガクンと体温が下がって、
また少し上がって、もう一度下がった時から高温期突入までが
タイミングですっと言っておられました。
369 :
363:04/06/18 17:08 ID:XNEsUJuY
>>366 >>368 ありがとうございます。
お二人とも生理5日目で共通してるんですね。
病院によって違いがあったとしても、
流石に2日目に行くのはマズそうですね。。
会社休むしかないかな〜。
「休む」って言うとしつこく理由をきいてくるから嫌なんです。
でも、これから本格的に治療する為には
理由をちゃんと理由を行った方が良いですよね…。
エロおやじに言うのって抵抗があるな(⊃_`)
>>363 3日目に来て、って場合はホルモン検査ではないですか?
私の場合は休めないので早退、遅刻でのりきってます。
クロミッド処方のためであれば1日くらい早めに行っても平気ですし。
たとえばフーナー検査なんかはずらせない検診ですよね。
そういうの以外は、自分も「何の検査か」=「なぜ○日目なのか」とか
ちゃんと理解していなきゃいけないと思うので、
何でも遠慮なく聞いたほうがいいですよ。
仕事をしながらの治療は辛いこともあるけど、お互いがんばりましょう。
371 :
可愛い奥様:04/06/18 21:41 ID:YGgiDAim
妊娠希望でもう半年不妊治療行ってるんですが
この間手足の節々が痛くて病院行って検査したら
関節リウマチと言われました・・・。
すぐに投薬治療した方がいいと言われましたが
妊娠したいと思ってるのに薬はダメですよね・・・。
でも関節は痛むし全身熱っぽいし放っとくのも不安です。
不妊治療中で別の持病も治療中の方っていらっしゃいますか?
もしいらしたらアドバイス頂きたいです。
372 :
可愛い奥様:04/06/18 22:28 ID:OAT4awVj
卵子が2つ排卵する時はびろん期間が長かったり、低温期が長かったりするんでしょうか…
>>369 まだ見てるかな〜
多分負荷検査だとオモウんだけど私の場合2〜4日くらいまでに来てくれと
言われたよ〜
そして私が行ったのは2日目だ
負荷検査なら2日目でも大丈夫なハズ
でも病院に問い合わせるのが一番いいかな
>>275 自分も高プロラクチンって言われました〜。
15分おきに2回血液とって、1回目は22。2回目は70。
(2回目は負荷反応をみるもの。)
ということで、本日テルロン処方されました..。
赤さんの心音確認するまで、毎日飲み続けるとか。
めまいとか、吐き気とかあるみたいで、ちょっとこわいです。
でも、ストレスでプロラクチン値って変わるんですね。
うちの病院は検査し直しはなかったです。
うむをいわさず、テルロン処方でした。
ほんとは、高プロラクチンじゃないのかもしれないし、
気になる〜。明日から、服用です...。ドキドキ。
>>374 私も飲み始めたばかりですが、、全然問題なしですね
ただ・・便秘が(笑)
お互い頑張りましょおお
私もPRLひっかかりました
一回目7.0。二回目72.5
私はカバサール処方でした。
明日は排卵チェックだ〜寝なきゃと思うと余計目が覚める(´・ω・`)ショボ-ン
377 :
可愛い奥様:04/06/19 04:09 ID:SgVke/Bh
371さんへ。
私も五年前、死産と同居のストレスからリウマチになり、体中の関節の痛みが有り、お箸すら持てない有様でした。
現在は完治して、子作り中です。
薬の件ですが、鎮痛剤の服用をしなければならないと思いますので、お医者様と良く相談された方がいいです。
私は当時子供が欲しかったのですが、やはり鎮痛剤を飲まずにはいられ無い程の痛みが有りましたので、子作りは我慢しました。
リウマチにはストレスが一番良く無いので、細かい事や心配事は少し忘れてゆっくりと過ごすのがいいですよ。
私はとても神経質で几帳面だったのですが、それらが体に悪いと知り、あまり気にしない様にしたら随分楽になりました。
371さんも、痛みで辛いと思います。
家事等は、旦那様にもお手伝いして頂けるといいですね。
子供を欲しいと願い続けて1年半が過ぎてしまいました。
年齢も35なので、1度、病院に行きたいとは思っているのですが、
仕事の都合もあり、思うように休んだりすることができません。
同じような悩みを抱えてる同僚は「みんなに迷惑をかけるから」と
会社を辞めてしまいました。
通院と仕事を両立させるのって、やっぱり難しいのかなぁと
考えさせられます。
そして今月も期待むなしく血を見てしまい、落ち込みまくってます。
愚痴ってしまってごめんなさい。
>>378 お仕事の方は残業などがハードなのでしょうか。
もしそうじゃなかったら、夜間診療をしてくれる婦人科を探して、
とりあえず検査だけでもするといいかもしれないです。
治療と仕事の両立、って難しい問題ですよね。
でも、
>>378さんの好きなようにするのがいちばんだと思います。
会社を辞めてそれがストレスになってもよくないし。
茶オリが3,4日続いて昨日からいきなりドカン!と血が来た・・・・・。
はぁ〜仕切りなおしだわ。今月は排卵検査薬買おうかな。
>377
レスありがとうございます。
自分でも色々リウマチ治療のHPや本などを調べてみました。
やはり当然ながら放置はよくないとのことなのでちゃんと
お医者さんと相談して自分にあった治療をしようと思います。
>378 割と7時8時くらいまでやってる病院もあるし、なるべく仕事続けられるならその方がいいですよ
専業主婦で、妊娠のコトで頭イッパイになると結構精神的にも大変ですよ。
自分は主婦ですが、最近バイトに出始め(治療費くらいは自力でと思って)
お医者さんからも、それはよい事だ、気分を換えて適度に体を動かす事になるから。といわれました。
職場がそういう事に理解があると、より両立しやすいですが、
封建的な会社だと辛そうですけどね
>>380 私も排卵検査薬使おうか迷います。
7日分セットになって売ってるのって、どうですか?わかり易いですか?
尿かけるんですよね?使ってる方いたら是非教えて下さい。。。
384 :
378:04/06/20 12:11 ID:RxVXpaZV
379さん、382さん、レスありがとうございます。
残業が多い(だいたい22時頃まで)上に、通勤に2時間かかるので、
会社の帰りに寄れる範囲で夜間診療をしてくれる病院を
探してみようと思います。
(夜間診療のことは思いつきもしませんでした)
仕事のやりくりだけが問題ですが、行動もおこさず悩んでいるよりは
いいかなと・・・。
アドバイスをもらうだけで元気になれるから不思議ですね。
ありがとうございました。
>>383 私は380ではありませんが、私の場合、使った一日目は全くうっすらとも
線が出なかったんですが、2日目はくっきりと間違いようのない線が出ました。
その日、右下腹部に鈍痛があり、次の日少量の出血があったので、間違いないと思います。
ちなみにこの日、レディディにはシダ模様は見えませんでしたけども…。
でも、当日急に線が出ると心構えが…できれば数日前からうっすらとでも反応があると
わかりやすいんですけどね。
>>383 私はいつも排卵日の5日前あたりから使い始めるのですが、
最初は薄〜い線で、排卵日に近づくにつれてだんだん線が濃くなっていきます。
なので、排卵日がだいたい予想できますよー。
ちなみにレディデイでは全然シダ模様が見られません。
これは買って損したかも・・・。
>>386 レディデイにはたっぷり唾液をつけてる?
ちと多目につけてみると出るかもしれないよ。
って私の場合は、、、ですがね。
暑い・・・
暑いけど仲良くしなきゃできないよね。
>383
私が使っているのも、だんだん濃くなるタイプ。
窓が二つあって、右の窓はいつも濃い線が出ることになっていて、
左の窓は、右の窓より薄ければ陰性、同じくらいになれば陽性ってことです。
検査薬と基礎体温で、大体排卵日がわかるし、
前回はこれで妊娠しましたよ。>383さんもがんがって。
・・・って私は2人目不妊なんだなぁ。
今日、血を見ちゃったよ。また仕切り直し。
390 :
可愛い奥様:04/06/21 04:04 ID:MMozv3FO
AIHってなんですか?
人工授精の事じゃないの?
あぁ…期待してたのに、今朝血を見た。
茶オリもなく、いきなり来るのでショックが大きい…
また今月もよろしくお願いします。
歯医者に行くぞ〜ダイエットするぞ〜運動も。
ここに書いたらちょっと落ち着いて来たよ。
393 :
363:04/06/21 13:34 ID:B8/mbxWa
色々アドバイス下さった方、ありがとうございました。
土曜日に病院の近くに立ち寄ったので、
先生に聞いてきました。
どうやらホルモン検査をするようです。
時間は取らないとの事だったので、
半日お休みを頂いて病院に行こうと
思います。
……それとは別の話ですが、
血液検査の結果が出てたので聞いた所、
クラミジア抗体が発見され、薬を頂いてきました。
ちょっとだけ凹んでいます。。。
394 :
383:04/06/21 17:51 ID:RQDelv9E
>>385,386,389サン
亀レスですいません!排卵検査薬、使う価値ありそうですね!
早速排卵日に向けて使う事にします。ホントにありがとうございました!!!
>>363=393
次から次に検査して、薬に注射に、って始めは誰でも不安があるよね。
でも抗体も早く発見されて良かった!って思ってガンガレー。
>>393 赤ちゃん来る前にちゃんと治療できるからヨカッタじゃん。
のんびりガンガろう!
みなさん、やっぱり解禁する前にいろいろ検査してるの?
私は生理が規則的なので、あまり考えずに解禁してしまった…
なんか不安になってきました。
クラミジアって、健康診断の血液検査では分からないんですか?
夫も私も毎年健康診断は受けてるけど。
生理が終わったら病院に行こうかな。体温表2か月しかないが…
STDだし、普通の健診でクラミジアの項目はないよ。
血液検査の抗原抗体はイマイチ信頼できないし
内診できちんと調べるのが一番確実。
つうか、解禁ってなんの解禁?
子作り?不妊治療?
ですね、クラミジア検査は不妊治療の必須項目かと思われ。
>>397 説明不足スミマセン、子作り解禁です。
ちゃんと前もって病院に行ってから子作りするべきなんですね。
なんとなく、最初は自然にがんばってみるか〜と安易な気持ちでした。
基礎体温表が数カ月たまったら病院行こうかな、と。
過去ログ読んでたら、生理3日目にする検査もあるみたいなので
早速、明日病院予約してみます…
>399
ナンカビミョーニチガウ…
クロミッド2錠x5日間を飲んで9周期なんですが、
生理の量もすごく減っています。
先生に薬やめるように相談した方がいいのかな。
生理終わりかけなのに、お腹がチクチク痛いよー。
不妊治療デビュして1ヶ月半。
クロミッドものんだ。
HSGもやった。
昨日LHテストも陽性になった。
でも昨日ダーリンは夜勤、
今夜もまだまだ帰ってこない。
連絡もないよ。
身内の鼻におできが出来ると、妊娠してるって聞いたことあるんですけど、
信憑性はどうなんだろ。
今まさに、出来たらしいんだけど・・・
生理6日目のこの時期はなぁ・・・プレッシャーが・・・
高温期に入ってからなら、ワクワク期待してみるんだけど。
明らかに信憑性は低いのではないだろうか・・・。
自分じゃなくて、身内だよね?
でも今回出来るといいね。
はあ、今回も撃沈....
また今日からこちらにお世話になります。
朝から晴れてるのにテンション一気に体温と共に下がったわ。
本日でクロミッド終了。。。
仕事も今月で退職。。。
そしてご褒美に自分に温泉旅行を旦那と行ってきます〜
忙しすぎたので(毎日帰宅が23時)
どんなにマターリしたくても無理だったから
やっとのんびりできるさ〜
女性はいかにストレスが身体に良くないかわかったでつ。。。
卵チェックに行ってきました〜。
今週末には3回目のAIHに挑戦します。
今度こそ妖精きてほしい・・・。
今日から低温でつ。
「今月もダメだった・・」とガカーリしながらも
「ダメだったか・・じゃ折角だしあそこ行っておこう、アレやっておこう」と
色々計画たててウキウキしてたりしまつ。
今まではドヨンと沈んでプチヒキコモリ状態だったので
随分精神的に余裕が出てきたなーと思う今日この頃。
生理きたけど、軽くて3日で終わった。
いつもは生理痛ひどくて量もどばーって感じなんだけど、
そーゆーときの方が子宮内膜厚くって妊娠しやすいのかなぁと思ったり。
クロミッドのせいなのかもなぁ、多分。
さて、また1ヶ月が長いのだ。
今まで27か28日周期だったのに、病院行きだしてから32日くらいになった。
お尻に黄体ホルモンうったからなんだろうか?
まだタイミングしかしてないけど、
自分が行ってる病院は今のところフーナー検査言われないので(やってないのかもだが)
そっちの問題があるんじゃないか心配。お願いしてみるべきかな。もう恥ずかしいとか言ってられん。
私は病院に行きだしてから35〜45日周期だったのが28日周期と短くなったよ。
もともと生理不順だったので規則正しくなったのは嬉しいんだけど、
逆にきっちりと予定通りに生理がきちゃって悲しくなることもある。
1000倍顕微鏡があったら、自分でフーナーできるのかしら?
電子とかじゃないと精子ってみれないんじゃないの?
>>407 もろもろお疲れ様ですた。これからストレスから開放されて
マターリしてください
私も仕事辞めたい。。。でもいつまでかかるや知れん治療費もあるし
妊娠したら働けないし、、、と貧乏性で働いてます
今朝、体温が一気に下がったと思ったら、腹痛、出血・・・
やっぱり病院へいこうかな。
417 :
可愛い奥様:04/06/23 18:01 ID:uJdtwRDP
生理後、1日おきで頑張ったけど駄目だった。
排卵日あたりにはグッタリでタイミングを逃したみたいです。
やりすぎは返って駄目ですね・・・。
あさっては3回目の検診です。薬を服用しようか悩んでます。トホホ
>417
一日おき・・・?!
すごいですね。
うちもそうしようとしたけど・・・
ムリダポ・・・。
「たくさんやればいいってもんじゃないですよー」
って先生に言われた・・・
自分もついつい排卵日前後だと思われる頃にやりすぎるよ・・・
なんか不安で。もしかしたら今が好機かも!って毎日思っちゃう。これじゃ精子薄まっちゃってダメなんだろうか。
で、その時期以外はやる気がしなくなる→旦那スネる よくないよな〜
421 :
407:04/06/23 18:37 ID:QeWOsU7E
>>415タン
どうもありがとうございます
私も先はどうなるかわかりません。。。どこまで治療費がかかるかも!?
でも決め手は先生の「今の自分に一番大切な事は何かを考えようね』
と何気なく言われて気が付きました〜
年齢的に次の仕事が見つかるか不安ですが
それはその時に考えて、今の自分にできる事を考えて
思い切って仕事を辞めました〜
そしてのんびり仕込みに入ります<笑
422 :
417:04/06/23 19:13 ID:uJdtwRDP
>418・419・420
一日おきはホント効率悪いです。
今日もせねばっと変に気合が入ってしまって・・・
姑には毎日しろって言われたけど、できるかあー!
なので、次月は排卵検査薬と病院の検診で
一発命中を狙いたいと思います。
>414
電子顕微鏡じゃなくても精子って見えますよー。
というか電子顕微鏡ってもっそ高いから、大学病院とかにしかないのでは?
大学生の時、研究室の顕微鏡で当時の彼氏の精子を確認した事があります・・・。
面白半分で。(化学系の学部に通っていたので、簡単に見れたのです)
精子が動いているゾーンと動いてないただの白い粘液みたいなゾーンがあったのを覚えている。
あぁ、それよりも今の旦那の精子は元気なんだろうかー。
旦那のも見てみたかったw
精液検査の時に先生に見せてもらったよ。
ぴこぴこ動いててかわいかった。
でもフーナーテストはよくなかったらしく次からAIHです…
私も精液検査の時、見せてもらったというか、見せられたよ。
「見てください。ちょっと少ないです。でも運動率はいいからきっとAIHでうまくいきますよ」
って力強く言われちゃって。。。。
顕微鏡のぞいても少ないんだか、多いんだかよくわからなかったよ。
でも確かによく動いていた、ような気はする。
がしかしAIH1回目はからぶりでした。次いってみましょう。次。次。
みなさんAIHはお幾らかかりましたか?
>>426 AIH自体は \13,570−でした。
ただ、初回のAIHの前にAIH用の血液検査をして、それが ¥10,710−
AIH前に超音波が¥2,000×3回ぐらい。
AIHの後にはHCG¥700×3回。
それに+診察料。
こんな感じかな。
みなさん医療費控除もらいます?
>>425 6回までに成功すりゃいいんだからさ♪次。次。
>>426 注射代・薬代抜きで1万2千円(洗浄&濃縮アリ)
全部あわせたらその周期は3万円ぐらい使ってそうな感じ〜
429 :
423:04/06/24 23:36 ID:V8RJGMAG
>424-425
精液検査の時に見れるんですねー。
次回フーナーテストで、その次に精液検査の予定なので、見れるかも。
元気に動いていますように・・・(-人-)ナームー
低温期16日目です。
生理終わって5日くらいしてから、1日おきに仲良くしています。
毎日だと精子が薄まると聞いたので。
夫にも「毎日より1日おきの方が良さそうだから」と言って納得してもらいました。
だがしかし、仲良くしていない日、夫は一人でしていた事が判明・・・。
ばかーーーー。意味ないじゃんかーーー。
>430
す、すごいね、1日おきで、なおかつしてない日は1人でとは!
うちは3日あけただけでヒイコラいいながらやってるのに。
半分性欲分けてほしいw
>>427-428 なるほど、思ったより高くないものなんですね。ありがとうございました、今後の参考にします。
家計も含めた色々なバランスが生活を成り立たせているもんで・・・・
今月もだめだった・・
生理が始まったショックと、内膜症の激痛でホントに凹むよ。
妊娠できないなら、生理なんてなきゃいいのに。とこの時期は毎回思う・・
愚痴ってごめん。
通ってるクリニックに卵管造影できる施設がないので
紹介で某大学病院にいくことになった。担当医が非常に若く
みるからに慣れてない感じ・・。来週が検査なんだけど
なんだか不安・・。ベテランの先生に代えてくれともいえないし・・。
皆様、旦那様の検査はどういう時期に
なさいましたか?友人に、自分ばっか
検査して治療してきたのに結局は旦那様に
非があった事を聞きまして・・・。
私も現在、初期治療中で、クロミッドを
薦められましたが、担当医が旦那の事は
一切触れてこないので、こんなんで良いんかな
と、ふと不安にかられてます。
>>435 フーナーテストはやったことないでつか?
>>435 うちはフーナーの結果が悪かったのですぐ検査しましたよ。
治療を始めて間も無いなら早めにやっといてはどうでしょ。
私もフーナーしてないな。精子は検査したけど。
まだタイミングの段階だから、それでできなければ先生にフーナー聞いてみようと思ってる。
>434 卵管造影の検査自体はそんなに複雑なものではないと思う。
痛い可能性もあるけど、詰まり具合&体質みたいだし。
若手でもそんなに不安に感じる事はないかも。まあ下手かも知れませんが、検査結果や痛みは変わらないと思う。
どっちかと言うと、周りの看護婦さんが頼りになりそうかどうかの方が、私は気になるけどね。
やっぱ女同士の方が不安とか分かりそうで。
>436.437.438
とても参考になりました。有難うございます!
フーナーの知識が無いので、ググって勉強してきまーす。
今日からこっちです。
最近きれいに体温が下がらずに生理になります。
今朝もやや高温よりの中温でした。
ま、気にせずぼちぼち行くか。
>438
ありがとうです。その先生の余裕の無い様子(緊張してるのが
ありありわかる)をみて不安にかられてしまったので・・・。
でもこれからまた他の病院にいってとかやってたら1周期無駄に
なってしまうし、、、と悩んでました。おかげで気持ちが楽になりました。
痛そうだけどこれ受けてみないと話になんないんで。
ところで卵管造影ってうけたからといって詰まりがとれるという
わけじゃないんですね。私は卵管一つないので、だめなら
体外しかないことになるので心配です。
442 :
:04/06/27 10:25 ID:LIX+XEoJ
従姉妹も一度子宮外妊娠で卵巣&卵管が1つしかないけど立派に妊娠しましたよ。
多少の詰まりなら造影の液を通した時に、詰まりが取れる事もあるって感じですかね。
通気とかで通りをよくする治療をしてる所もあるみたいですけど。
一気に体外ってのはちょっと大変ですよね。結果がいいといいですね。
他のスレで「排卵日前後5日間連続いたして妊娠」っていうレスを見ました。
連続でやると精子サンが薄まると思っていたのですが、やっぱり連続の方が
妊娠する確率は上がるのかな・・・。今月がんばってみようかな。
うちはムリだ〜
月2でもぐったり
こんなんじゃいつになったら妖精くるのか...orz
特にこの時期、蒸し暑いやらで私すら頑張る気力が起きないし…。_| ̄|○
うちは、毎日は絶対無理、2日おきと言われてまして(何?
タイミングみてもらいに病院行ったらいつも今日か明日ね〜ということですので、
当日、2日後、(余力があればもう2日後)てな感じです。
結婚前につきあい長かったので今更盛り上がらないしorz
今日卵管造影をやってきますた。
「詰まってなければ痛くない」って話しだったんで、余裕ぶっこいてたんでつ。
なのに、検査してみたら
始めややお腹が重い→生理痛のような鈍痛→段々強烈な痛み
思わず「痛い!!痛いです!!」とわめいてしまいますた・・。
結果、詰まってました。左の卵管が・・。(右は全く問題なし)
まったく造影剤通過してない状態でした。
「根本から詰まっちゃってるかも・・」というセンセの言葉にひたすらショック。
クラミジアは陰性だったので、ポリープ等の別の原因があるようでつ。
さすがに泣けてきたので、思わず遠回りして帰ってしまいますた・・。
「右が大丈夫なら、可能性は2分の1になったけど妊娠は出来る!!」
と自分を励ましていまつ。
しかし、先月右だったから、今月の排卵は左かと思うとブルーでつ。
暗いカキコでスマソ・゚・(ノД`)・゚・
>448
元気出して!
妊娠出来る体だってことは
間違いないんだからさ。
詰まりが片方だけだったんだから、よかったって思っておこうぜー!
排卵だって、また右から出てくるかもしれないじゃないか
造影剤を通してその邪魔になってる物体を押し流したりできないんだろうか?
>>449 >>450 ありがとうぅぅ・゚・(ノД`)・゚・
今いろいろ検索をかけてみたのでつが
片側の卵管がない&詰まっていても自然妊娠した方が結構いて
それにも励まされました。
元気だしてガンガリまつ!!
解禁半年で病院デビューして
「さすがに早かったかな」と思ってたらこの結果・・。
ちょっと凹むけど、早期発見できたと思って前向きにいきまつ!!
>>451 軽い癒着ぐらいだったら通るみたいでつ。
ワタシの時も、センセがなんとか通そうと造影剤2本目投入したのでつが
痛すぎてギブアップしてしまいますた・・。
詳細はまだ分からないのでつが、多分軽い癒着とかじゃなさそう・・。
>>452 きにしないきにしないい〜
夫の妹は片方の卵巣だか何かをとっちゃったが
(結婚前)
二人の子持ちだよ!
454 :
448:04/06/29 12:26 ID:htK7FgDT
>>453 レスありがとうございまつ!!
とりあえず残った右にかけてみまつ。
左も治療してどうにかなるもんなら、治してもらいたいでつ・・・。
友人は詰まってた片側の卵管を日帰りの手術で治して妊娠しました。
「FTカテーテル」で検索してみて。
456 :
448:04/06/29 16:48 ID:c4U6UsGE
>>455さん情報ありがとうございまつ!
「FTカテーテル」検索してみました。
ワタシの通ってる病院でも、この処置はあるみたいです。
次の診察時に、今後の治療の方針を決めるみたいなので
その時にセンセと相談してみまつ!!
ちょっと希望が見えてきました。
励ましてくれた皆さんありがとう!!
>434です。私も本日卵管造影やってまいりました。
やっぱり短時間ながら聞き氏に勝る痛みですね。詰まってたからかな?
私の場合卵巣脳腫の手術で片方ないので頼みのもう一つが
だめなら・・とおののいていたのですが、手術後の人によくありがちな
癒着で、卵管が渦巻状にとぐろを巻いていました。それでも
完全に詰まってはいないようですが、かなり自然妊娠は確率がおちそうです。
医者も判断がつきかねるようで、しばらくタイミングで
やってもいいかもしれないけど、IVFのほうが確率が高いかも・・
といわれてしまいました。。なんか今お先真っ暗状態です。
456さん、辛い気持ちはわかりますが片方しっかりしていれば可能性
十分だと思いますよ。頑張って下さい。
458 :
448:04/06/30 11:57 ID:A76FKmi/
>>457さんも造影されたんですね。
やはり詰まり気味&詰まっていると痛みは強いみたいですね。
私の病院では油性の造影剤を使用してたので、尚更でした。
昨日ようやく帰宅したダンナ(徹夜仕事で帰れなかった)に検査結果を報告したら
「片方は平気なんでしょ?だったら後は確率の問題じゃない、大丈夫だよ!!」
と力強く言われ、なんだかふっきれた気持ちでいます。
457さんも片側の卵管で頑張っているんですね。
励ましてくれて本当にありがとうございます。
確率がゼロじゃないのだから、希望をもっていこうと思います。
457さんにも良い結果が訪れますように・・。
>>458 優しい旦那さんですね。
うちは妊娠の仕組み自体わかってないんだろうな〜
何度説明しても
卵管造影は周期のいつ頃にするのがベターなんでしょう。
解禁半年ですがいい年なのでガン検診と共に受けてみようと思っています。
てかここで聞くよりググれって...はい
>>459 卵管造影はうちの病院では生理開始日から5〜10日以内でした。
この辺は病院によって微妙に違うかも。
>>460 ありがとうございます。
高温期に造影したらもしかして着床かけてたら
はがれちゃいそうだしな〜
などと考えていました。
462 :
可愛い奥様:04/06/30 17:49 ID:X/kdOiUh
>448
二ヶ月前に造影しました。 右が詰まって左のみでした。
しばらくはクロミットを飲んでタイミングを見ましょうとの事
クロミットを飲むのはやはり片方しか排卵しないということで年12回の排卵が
半分の確立になってしまうので 飲んできちんと両方から排卵させる為
だって。 昨日エコーでみてもらったら 右2個、左1個排卵しそうって
事だったから 注射を打って(排卵しなさいと脳に命令させるんだって)
今日から2日仲良ししてくださいとの事でした。
片方しかなくても色々方法はあるから 凹まないで一緒にがんばろ〜♪
長くてスマソ。
卵管造影はちゃんと妊娠してないのが確実な時期にやるから大丈夫ですよ
464 :
448:04/06/30 23:06 ID:Dwivo8ki
あっ、またまたレスが!!
>>462さんありがとうございまつ(ノД`)
462さんも片側の卵管が詰まっているのですか。
こちらこそ一緒にガンガらせてください!!
462さんは開通処置とかは特にしなかったのですか??
それとも一般的に誘発剤後のステップなのでしょうか。
卵管造影のお話が出ているので 私も入れてください。
先日痛い検査であるとは知らずに受けてきたのですが、検査中の痛みもさることながら
終わってからの右肩の痛みに冷や汗が止まらず そのまま貧血を起こしてしまいました。
しばらく休んで帰ったのですが、そのあとの会計で220円と言われ さらに驚きました。
こちらのスレを読み直すとみなさんかなり高額の検査料がかかっているのに。。。
もしかしたら明日の再診の時に「このあいだのはまちがってました」と
いきなり請求されるのではないかと今から戦々恐々です。
466 :
462:04/07/01 15:19 ID:YxdWhKP5
>>448さんへ
誘発剤を半年程使ってみてそれでもだめだったら 詰まっているほうの治療を
考えましょうって事でした。
片方でもちゃんと妊娠できる可能性はあるのだから 痛い思いを今しなくても・・
と先生が言ってました。
友達は 卵巣一つとって 残った卵巣は働きが悪くて 妊娠は奇跡と言われてたのが
無事に女の子の双子ちゃんが生まれました♪
今可能な事を信じてがんばりましょ〜ね(≧∇≦)ノ
ちなみに、、
卵管造影をやって片方が詰まってるとの事でも 片方は正常とわかったら
私は落ち込むよりも やっとこれで妊娠出来るかもしれないって 嬉しかったです。
前向きになれば いい事がめぐってくるよ!! がんばろうネ!
低温期というにはまだちょっと高いと思うけど血を見たので今日からお世話になります。
まだ心のどこかで「着床出血?」という天使か悪魔かのささやきが聞こえてきますが。
468 :
可愛い奥様:04/07/01 15:57 ID:EDq8ijG5
ちょっとスレ違い気味でごめんなさい。
先月、排卵日前後(←推測ですが)に頑張ったのですが、
その後私は体調を崩し、40度の熱が何日も続きました。
妊娠検査薬で陰性を確認してから、病院に行きました。
薬をのんで注射も打ってもらったので、
生理がくるまで陰性→陽性になってたら・・と不安でした。
しばらくして生理がきましたが、今回は陰性でよかったと思っています。
それと体調管理の甘さに反省しました。
いまは体調ばっちり、低温期をすごしています。
みなさんも体調には気をつけてくださいね!
469 :
468:04/07/01 15:58 ID:EDq8ijG5
ごめんなさい、あげてしまいました。
>466
誘発剤を使用してると
双子が生まれやすいの?
双子ってなんか神秘的だよね。
両方の卵巣から排卵したりするコトもあるから、かな。
元々双子できやすい人なのかも知れないし、一概には言えないと思うけど。
どうしても子供2人欲しい!
1人目もなかなかできないのにw
どうせなら双子チャンがいいよ。
双子チャン生んだ人、裏山〜〜!
473 :
可愛い奥様:04/07/01 19:23 ID:2rh+WWtm
確率表
とし だうん 染め色体
20 1/1667 1/526
22 1/1429 1/500
24 1/1250 1/476
26 1/1176 1/476
28 1/1053 1/435
30 1/952 1/384
32 1/769 1/323
34 1/500 1/238
35 1/385 1/192
36 1/294 1/156
37 1/227 1/127
38 1/175 1/102
39 1/137 1/83
40 1/106 1/66
41 1/82 1/53
42 1/64 1/42
43 1/50 1/33
44 1/38 1/26
45 1/30 1/21
46 1/23 1/16
47 1/18 1/13
48 1/14 1/10
49 1/11 1/8
474 :
448:04/07/01 20:10 ID:QqjRmyAz
>>466さんレスありがとう!
なるほど、やっぱり治療は後になるのか。
ワタシも検査の時に「次からは右をメインにしたタイミングになると思います」
って看護婦さんが言ってたんで「あれ、ほっといていいの??」と
思ってたのでつ・・。
466さんは前向きでつね、ワタシもガンガりまつ!!
>>470,471,472
ちなみにワタシのダンナの妹は双子の女の子産みました。
しかもまったく自然妊娠でつ。
病院で調べてもらったら、排卵が2つ同時にあるという「双子体質」らしく
次回妊娠しても双子の確率が高いとか・・。
そういう人もいるんだなぁと思いますた。
ちなみに乳児の頃の双子の世話は一家総出の大イベントでしたよ。
475 :
448:04/07/01 20:15 ID:QqjRmyAz
>>465 220円でつか?!ずいぶん安いでつね。
ワタシの病院は5000円くらいだったような・・。
>475
468です。やっぱり安すぎますよねえ。やっぱり計算間違いだったのかなあ。
ところで、473の確率ですが 高齢なものでかなり気になって落ち込んでいます。
今日から低温期期に突入しますた。
しばらくお世話になります。
今月は排卵検査薬を使ってみようと思います。
478 :
466:04/07/01 23:15 ID:YxdWhKP5
>>465さんへ
私は 卵管造影3000円でした!
病院によって違うんですね〜〜
>>476 若ければ100%異常なしってことじゃないんだし
あんまり心配しすぎるのはよくないですよー!
>>476 私も高齢でなかなか出来ないんだけど、
そういうの気にしてたらキリが無いと思わない?
前向きに頑張りましょうよ!
>>465 もしかして、だけど、通水か通気検査だったってことはないのよね?
>>481 うん。私もそうオモタ。
私が通水したとき、エコーもして薬も出たけど800円くらいだったからさぁ。
みなさま、排卵日付近、お願いする時はどうしてます?
うちの旦那様はストレートに日時指定されると困るそうで...。
えと、当日残業になったりすると焦るらしい。
体温とオリ、体調から排卵日を推測だと
直前になってなんとなく明日ぐらいとわかるわけだし。
(コンスタントに仲良ししてる訳でもない)
あぁぁぁ、タイミング合わせるの難しい。
お互いが休みの日に排卵せよ!なんて意志じゃできないよ〜。
今日しない?(ウフ)じゃだめなのか?
排卵日だからって言わなくても、いいのでは?
ていうか焦ったりするダンナ様なら言わない方が・・・。
ああわかるその辛い気持ち! 最近タイミングを考えるように
なってから余計に言いにくいんだよね。旦那に言わせると
そういうプレッシャーみたいなものを意識すると、EDになってしまう
ような不安を感じてしまうらしい。だけど旦那の言うこと聞いてたら
うちなんて子作りを意識する前は、仲良くするのが休日前か休日限定だったから、
年に何回かしかチャンスなかったことに・・。そりゃ妊娠しないわ。
今回は転勤が重なってしまいそうなので、忙しくて仲良くもできないかもで・・。
鬱です。
483デス。
元々が休日ぐらいしかしなかったし(しかも盆正月の頻度)W、
平日にうまくもってくにはどうしたものかと考えちゃうよ。
男の人ってデリケートだよね。
とにかくある期間にヤらなきゃできないからやるって
割り切って思う自分が図太く思えます。
そういう風に子「作り」って意識になるのが嫌だな・・・
子供って「作る」もんなの? 486タンのことではないよ既女の一般論としてどうなの。
すいません、ちょっとみなさんにお聞きしたいのですが、
卵巣付近がなんとなく痛むときありませんか?
左右両方とも痛むのですがめちゃくちゃ痛いわけでもない。
母に聞くと冷えたんじゃないか、卵巣が少し痛むことはよくある話、
とのことですが、なんか心配ー。
「子どもって作るものなの」
「義務って感じでいやだな」
・・・・ループしまくる話題だな。
そう考えてるならわざわざ「低温期」のスレになぜ来る?
時期を意識しないで子作りしてるんなら、こんなとこ見ないんじゃないの?
人それぞれなんだよ。
意識してないで普通に生活していて赤ちゃんに恵まれるなら
だれもこういうスレで馴れ合わないんじゃない?
結婚してある程度年月経って、それでも赤ちゃん出来なかったら
子供が欲しい大抵の人は「子作り」を意識するんじゃないかしら?
私も結婚5年目に突入して、やっと基礎体温を測定し始めてたし、
今月は排卵チェッカーも併用するつもりですよ。
夫婦で「子作り」を意識して取り組んでいます。
ループしまくる話題にマジレスごめん。
>>487 意識してつくることや「作り」って言葉に必要以上に嫌悪感をもってない?
子供が欲しいからこそ、少しでも確率を高めようとして
排卵日を調べたりサプリ飲んだり色々している、ただそれだけなんだよね。
素直に「欲しい」と思うからであって、義務とかそういうのじゃないんだよ。
もし487さんがまだ子供いらない、意識しないで出来てしまった、もしくは
まだ意識して子作りするまでに至ってないというのなら
ちょっと理解しづらいかもしれないけれどね。
>>483 旦那も子供欲しがってるんで、
「今日病院行ってきたよ〜」で分かってもらえる。
たまにその日にぐーぐー寝てるけど。
>>488 あるあるー。私の場合排卵後1週間くらい後。
なんなんでしょうね。
解禁4年、通院半年、だんだんあせりだしてきたぞ。
私も排卵日周辺はハードローテーションでお願いしてしまうので
旦那に「子作りのため!ってなっちゃって申し訳ない」と侘びてみたが
旦那曰く「できるんなら(Hが)なんでもいい」と言われた。
私から誘う事が多くなるので万々歳なんだそうだ。
H好きな夫でよかったような、でもなんだか微妙なような気分です
卵管造影の検査費が安かったと書いたものです。あれからみなさんの
レスを読んで思い出してみたら やっぱり私の検査は通気検査だったらしいと
わかりました。早とちりでごめんなさい!
うちの場合、生理が始まると
「今月の仲良くする日、教えてね〜♪」
と言ってきます。
生理がくると落ち込む私をさりげなく庇ってくれる優しい夫でつ。
496 :
可愛い奥様:04/07/03 16:47 ID:NnQx4xf+
今回も生理が来てしまったorz
生理前よりも精神的に楽。
安心した気分。。変かもしれないけど。
うちは私が「たまご出るから」といって当日仲良くします。
なので、オットがムフフなときは「たまごでたー?」ときいてきます。
年中はでねーっての。。。
でも平日は仕事ある身は体力が翌日辛い…
解禁してまだ間もないのですが軽い気持ちで病院に行ったら
2〜4cmくらいの筋腫が3個見つかり、さらに今日造影検査をしたら
双角子宮であることまで見つかってしまいました。
先生からは特に妊娠を妨げるようなものみたいなことは言われなかったのですが
生理も正常ていうか軽いほうだし生理痛もほとんどないので晴天の霹靂でした。
検査は卵管の通りは問題なかったからか痛みはほとんどなかったです。
異常はなくてもこまめに病院行っておくべきだなと思いますた。
33歳、今まで一度も婦人科にかかったことがありません。
いざ妊娠して検査したら筋腫とか見つかりそうでこわい。
皆さんって、妊娠前にあらかじめ検査をしているのでしょうか?
500 :
可愛い奥様:04/07/03 22:37 ID:F4zU7lGF
>>499 妊娠前に検査というより 不妊で病院を訪れてそこから検査がはじまるって人が
多いんじゃないかな?
とくにここにいる人達は私も含めて不妊な人が多いわけだし・・・
心配なら検診兼ねて一度は行ったほうがいいと思いまつ。
>>499 一度「婦人科ドック」のつもりで行ってみるのもいいと思うよ。
そこで何か問題があれば、早々に治療できるし
問題なければ、なかなか子供できなくても
「あー、またタイミング外したよ」程度で済むと思うしね。
「何かあるんじゃないか子供産めないんじゃないか」って
一人でモンモンとしている状態は一番辛いので。
>>500-501 レスありがとうございます。
解禁してまだ数ヶ月なんですが、
年齢的にふと婦人病の心配をしてしまいました。
なかなか婦人科の検診には抵抗があるのですが
機会をみつけて行ってみようと思います。
もっと早くチェックしておけばよかったなぁ・・・
503 :
498:04/07/04 07:48 ID:lHdQ45Rs
>>501さんのおっしゃる通りですね
私もこうして二重苦が発覚したわけですが、気持ち的にはなぜか楽になりました。
もう一人で悩まなくてもいいと。
低温期は病院に行く大きなチャンスですよ〜。
友人は結婚前に子供の産める体かどうかチェックに行ったらしいが、少数だよな。
なんのトラブルもなければ、なかなか子供できないから初めて産婦人科に。って人多そう。
自分は不正出血やら、かゆみやらで何回か婚前に行ったけど。
やっぱ抵抗あるよね
先月、初AIHしましたが見事撃沈・・・orz
今月・来月は排卵日付近にダンナが出張でいなさそうなので、
治療お休みしようかな。
どうせなにもできないのに、クロミッド飲んだりHCGうったって意味ないよね。
しかし、一体いつになったら妖精きてくれるんだろう・・・
このままじゃノイローゼになりそうだ・・・
>>505 「一体いつになったら」「もしかしたらこのままずっと」って
無限地獄に陥ったような感覚になるよね。
しかし、いつか間違いなく妖精はやってくるよ。
その時になって「あー、あれやっときゃ良かった」ってならないように
治療お休みしてる時はめいっぱい好きなこと・やりたいことやって
気分転換すると良いよ!!
一人でズーーンと落ち込む、これ一番イクナイ。
みんな大なり小なりノイローゼになってると思うよ。
元気だしてねん。
今、低温期でありながら、高温期なみの体温を
生理後からずっとキープしてます。
皆様も気温と比例して体温高いですか?
こんなに高くっちゃ、いつから高温期か
わからーん。逆に排卵日がはっきりしてくれれば
良いんだけど・・・
病院デビューしてから1ヶ月で挫折 orz
>507
ただいま高温期中ですが、507タンと同じだったのでカキコさせていただきます。
普段は低温期36.1〜36.4くらい。しかし先月(6月)の低温期は36.5〜36.7くらい。
そして高温期の体温も36.8〜37.1くらい。普段は36.7〜37くらいです。
全体的に高めです。ぶっちゃけ、いつから高温期なのかいまいち分からん?!
509 :
可愛い奥様:04/07/05 20:18 ID:Q1GAjyE7
赤さん作りやめた!好きなようにエチ−する!
おっ!言ったね!
今日病院で「暑いと体温高くなっちゃうんです〜」って言ったら
先生に「人間は恒温動物のはずなんですけどね」って言われちゃった。
少数派なんだろうか?
黄体打つと微熱とか頭痛とかで体調悪くなる気がするんだが、副作用?
>先生に「人間は恒温動物のはずなんですけどね」
え〜?そうなの?
ちなみに36.7って高温or低温?
>507
あたしも先月ずっと低温期が高温期なみだったよ
暑さもあったかもしれないけど風邪だったみたい
なんか調子悪い季節だよねぇ
恒温動物といってもやっぱり気温に左右されてると
思うんだけどな。。。基礎体温ってアメリカなんかでは
もう全然信用されてないそうですね。日本でも病院によっては
まったく計る必要なしってところも。とはいえ目安にはなると
思うので計りつづけてるわけだが・・。
今月体温がおかしい・・・。
高温と低温のくりかえし、みごとにギザギザorz
どうなってんだ私の体。
>基礎体温ってアメリカなんかでは
>もう全然信用されてないそうですね。
信用されてないんじゃなくて、面倒だからアメリカ人は嫌がるんだって。
きちんきちんと毎朝計ってグラフつけたりするのは日本人向きの作業らしい。
>>505タン、元気だして。
私の友達はみんな子供がいる(もしくは妊娠中)のだけど、
どうしてうちには来ないの?って悩んでしまうよ。
低温期4日目。。
無排卵で治療していたけど、転勤のために、
治療中断。で、なぜか自然排卵してたみたい(だめだったけど)
なので、半分は嬉しい低温期ですが、
せっかく自然排卵してたのにっっと悔しいです〜
518 :
505:04/07/06 08:33 ID:JdUBICdt
>>506タソ
はげましてくれてありがd。
みんな悩みながらも前向きにがんがってるんだもんね、
落ち込まずに私もがんがる!
>>507タソ
私もセイーリ1日目はガクッと下がって低温だったのに
2日目・3日目は36.70超えの高温。
ただ暑いからなのか、風邪でもひいたのか?
先月初めてHCGうったんだけど、それは関係ないよね・・・
>516
私が米在住友人に聞いた話では、基礎体温測ってグラフを持って
いったら医者が”こんなのまったく役にたたない。こっちでは
信用してない”といったそうですよ。
安定した低温期を送っています
前半が安定してると高温期もきれいなグラフになるような気がする
私の場合。
ま、グラフがキレイでも妖精来なけりゃ意味ないが
暑いがいいたまごを育成しましょう、みなさま
初歩的な疑問です。
低温期に卵管造影をしたら(周期8〜12日ぐらい?)
その数日後の排卵日も避妊せずに普通に仲良ししてもよいのかな?
AIHって、痛くないのでしょうか?
一通り検査をした後、クロミッドを飲んだら
もともと少なかったびろん様がもっと少なくなったようで、
AIHを勧められています。
でもなんか勇気出なくて、2周期お休みしているところ。
3年前から婦人科系の手術&フォロー検診、
そして不妊検査&治療を重ねてるのに、
しばらく間があくと腰が重くなるよ〜
522 :
507:04/07/06 15:21 ID:D4BOIXG2
>508.513.518
情報ありがとうです。
低温期ながら、今日も36.75度ありました^^;。
ありえないけど、妊娠してるんかな?とか
バカな事考えてます。いつも高温期でも
こんなに上がらんから、何だか嬉しい反面
複雑です。初めての卵胞チェックをびびって
行かなかったので少し後悔。
内診の後、いつも気持ち悪くなるもんで・・・
後、注射(HMG?)も様子みて打ちましょうと
言われてびびってしまったー。
こんなんじゃ駄目だーなー。
523 :
可愛い奥様:04/07/06 16:25 ID:Sdn6QpTi
駄目な奴は何をやっても駄目
>>521 痛くないよ。
私はちょっと器具入れるのがニガテだったけど
タマゴチェックと大して変わりません。
>>514 同意、実際冬の高温期は低めだったし
外気に影響されるって事、わりとあると思う。
526 :
可愛い奥様:04/07/06 16:43 ID:Sdn6QpTi
>>523 同意
ウマズメは所詮ウマズメなのよね。w
>523
>526
528 :
可愛い奥様:04/07/06 17:16 ID:yjPoQ/R4
スレ違いかもしれませんが、質問です。
基礎体温を付けてから6カ月。それと同時に子づくりも解禁したのですが、
高温期が10日前後しかないのが不安で、
きちんと排卵してるのか調べてもらおうと婦人科にいったのです。
すると医者は、6カ月でそんな検査なんかできん!あと半年は普通にセックスしろ。
それでもできなかったら調べてやる、っつー感じなんです。
別に不妊治療してくれ〜、私不妊です!と言うわけではなく、
繰り返しになってしまいますが、高温期が短いのが受精に悪影響があるのかどうか知りたい。
排卵の有無をしらべてほしいってだけなんですが。
なんか私があせりすぎで変なのでしょうか?
どこの医者行ってもこんな風にいわれちゃいますか?
>>528 私は解禁半年で病院デビューしたけど
そんな事言われなかったよ。
ただ「ちょっと気が早いね」って笑われた程度で・・。
ちなみに不妊専門のクリニックでつ。
んで、ホルモン関係に異常はなかったのですが
卵管に問題がありました。
なので、気がかりな事があるんだったら
診察や治療は早いに越したことないと思いまつ!
自分の行った所は、目安として解禁2年でできなかったらウンヌンとHPに書いてたので
初診の時、ここ2年くらいほしいと思ってたんですが、まだできないんです。
と、チョッピリ嘘ついた。本当は1年弱だったけど。
>520
私は卵管造影した周期から子作りOKだとドクターに言われました。
造影剤やX線の影響は無いそうですよ。
>>531 ありがとうございます。
勇気を出して造影行って来ます
>>582さん
もしかして、年齢がお若い??
変ってことは全然ないですよ〜〜
別の産婦人科に行ってみたらどうでしょうか?
高温期に血液検査して、黄体ホルモンが正常に出ているか
調べればすぐに分かりますよ。
534 :
可愛い奥様:04/07/06 19:02 ID:yjPoQ/R4
>529
>530
ふおお。レスありがとうございます。
やっぱり病院によるんですね。
田舎のなので病院の選択肢が少ないのですが、
診察してくれそうなところを頑張って探してみます!
535 :
528:04/07/06 19:08 ID:yjPoQ/R4
>533
私へのレスですよね。ありがとうございます。
年齢は32歳なんですよ。
だから余計に異常があるなら早く知りたくて行ったんですが。。。
とほほ。
ちなみに534も私です。しかもsage忘れ。すいません。
10日あればいいんじゃなかったっけ?
>521
私はAIHかなり痛かったです。
どこのサイト見ても痛くないって書いてあったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
でもこれは子宮後屈のせいらしいです。
私も2回目のAIHは痛かった!
なんでも、前に倒れてたのをひっぱったからで・・・
でも、3回目は痛くなかった。
やっぱり、そのときそのときで、子宮が前にきてたりまっすぐだったりするんだね。
515です。
今日も36.25と低温だったんだけど、なんか今微妙に
出血してます。順調な生理周期だと予定は9日なんだけど、
今月体温めちゃくちゃだし、明らかにいつもの生理とは違うかんじ。
生理痛ひどいほうだけど、全く痛みもなし。
なんなんだろう。こんなの初めてです。病気かな?
低温期7日目なんですが、気温のせいでしょうか、
36.78もありました。
私にとっちゃーリッパな高温なんですが。。。がくっ。
>>539 うーん、体温からして生理ではないかと。
黄体がへばりかけてちょっと出血してしまったとか。
あと、無排卵の時の生理は軽いって聞くけれど・・。
あまりにおかしい状態が続くのだったら医者に行った方がいいカモ。
542 :
可愛い奥様:04/07/08 11:52 ID:fraKw8R4
エチ−する時は大概騎乗位です。 正上位の方ができやすいみたいですが、騎乗でも出来たらいいな。
高温期スレから戻ってきました・・・。
さっき、血を見ました。だけど今回、体温の差があまりなかった。
いつもなら生理直前は36.1くらいになるのに、今朝36.55。
それから高温期もいつもより低かった。
クーラーの影響かな。
下がらなかったから期待してたのに・・・。
私はこの時期じゃなくても
いつも高温36.7〜8、低温36.5〜4ですぞ
>>541 レスありがとうです。あの後、出血量がいつもの生理並みになりました。
病気じゃなかったみたいで安心。
体温が二層に分かれてなかったので、たぶん無排卵だったんだろうなorz
前回の生理後、旦那と大げんかしたのが原因かな。
けんかした月はいつも乱れるんだ。orz
打たれ弱すぎ、自分・・・。
546 :
521:04/07/08 22:36 ID:5OPYjft9
>>524 >>537 >>538 お返事、ありがとうございます!!
体質、体調によるんですね。
私、フーナーもものすごく痛かったからな〜
でも、がんばらねば!
ちなみに私は、どんどん周期が短くなってきて困っています。
ここの住人さんたちは、長くなってきた人が多いのにね。
短いと、次のチャンスは早く来るけど、良くないよね。
先月、がんばって豆乳を飲んだら、20日!とさらに短くなってビクーリ!
昨日、病院で夫の精子が極端に少ないと言われ かなり落ち込んでいます
どなたか顕微授精をなさったかた いらっしゃいますか?
よかったら教えてください。
病院デビュしました。
そろそろ排卵とのお見立てで明日も卵胞チェックに行くことに。
土日は旦那様が残業になるので今夜前倒しで念のためのタイミングとろうと
思うのですが、明日の診察で「おっ、仲良ししたのね」とわかってしまうよね。
恥ずかしい、とか言ってられないけど...なぁ。
基礎体温はぱっと見た限りあんまりイクナイ〜らしく鬱。
>548
547です。ありがとうございました。さっそくそちらに行ってみます。
あげ
低温期だけど妊娠してるって、ありえませんか?
初めて排卵検査薬を買ってきました。
低温期10日目はとりあえず真っ白。
今夜から一日おきに仲良くして頑張ります♪
>552
ホルモンとかの仕組みを考えるとあり得ないと思うし
そんな話は聞いたこと無いな・・・
選挙結果より、自分がいつ排卵するかの方が気がかりだ・・
早く赤さん来て欲しい〜(>_<)
手のひら、足の裏が痛くなってきた。
不順で排卵日の特定には苦労しているけど幸いこの徴候が出るので
なんとかタイミングを取れてます。
しかし今回びろんが出てないよ。
肩透かしかなーこの痛みは。
卵胞は一日どのぐらい大きくなるんでしょうね。
医者によっていうこと違うのでよくわからなくなった。
IDがNEWなので
なんとなく記念カキコ
低温期三日目です。
こちらにおじゃまいたします。
は〜しかし、精神的にもうダメですわ・・・。
なんか根本的に駄目な気がする。精子がいないとか。
とにかく風疹の予防接種でも受けて、数ヶ月ゆっくりしたいと思います。
予防接種って、受けた後、どのくらい避妊したらいいのでしょうか?
接種前1ヶ月・接種後2ヶ月です。
(ワクチンの製剤基準・・・仕様書みたいなもん)が手元にあるので確実です。
旦那様にお願いしたら
今月、来月は忙しいからなぁ>仕事
秋口になったらすこしヒマになるから
っていわれた。
...。
そんな事言ってるうちは妖精来ないよね。
クスン。
わ!IDが+OK。
なんか一発決まりそうなので
今晩めげずに襲ってみます。
どうも今月高温になりません。
低温期24日目なのに。
夜、冷房と扇風機を併用しています(夫暑がり)
布団に包まってますがきてないこともしばしば。
これが原因なんだろうか。。。
赤ちゃんについてはわからないけど。
家は、夫が極度暑がりで、夏の間は一緒に寝ない。体がおかしくなってしまう。
563 :
可愛い奥様:04/07/13 11:44 ID:CcN0P3X5
排卵検査薬を初めて購入。
けっこう高いんですね。
低温期12日目から使い始めています。
今日は14日目だけど、まだ陰性。
ほんとに陽性でるのかなあ?
昨日夫が求めてきたけど、まだ排卵日じゃないから断っちゃったよ。
5本使い切っても陰性なら、また買い足さなきゃ。
すごい出費だわ…
>>563 そうだね。私も毎月痛い出費。
で、病院行くとまた検査されてしまう。しかも陰性だったり。
心の中で家で検査した方がまだ安い...と思っているが言えず。
本日高温突入か否かというポイントの日なのに
暑さで眠れず半寝不足状態での検温。
結果36.63の高温(私には)だがこの結果は怪しいのでこっちにカキコ。
もうそろそろ排卵日。でも今回ビロンが出ない。
ちゃんと排卵するんだろうか?不安でつ。
病院でもらった排卵検査薬もうないから買って来ないと。
高いなんてウチュ
今回初めて排卵検査薬を使ってます。
今日陽性きました。
よし、今夜がんばるぞ!
質問です。
排卵検査薬って、陽性がでたらもう検査しなくていいの?
あまったヤツは次の機会にまわしたほうがいいのかな?
皆さんどうしてます?
一度に全部使い切る必要は無いと思われ。
検査の結果が出た
黄体ホルモンが望ましい数値の半分以下だった(;-;)
次周期より投薬スタート決定
がんがります
>569
私もルトラールから始まって、今は違う種類(プラノバール)飲んでるよ。
内膜の厚みは確実に改善された。
ガンガレ!
>>570 ありがとう
何を補充すれば良いのかわかったからいいことなのだと考えることにする。
これから治療と並行して検査も受け来るべき日を迎えたいと思います。
>>570 私もプラノバールだ。
クロミッド続けてて、最近異常に生理の量少ないんだけども、
一応内膜厚くなるんだ。
573 :
570:04/07/14 16:40 ID:iFh+JO1Q
>572
実は私もクロミッド1日1錠で飲んでるよ。
幸いクロミッドの副作用(内膜を薄くする)はないようで、
それぞれの作用だけを無難に受けている感じ。
始めはルトラール処方だったのが、生理前の出血が長期化したのと
生理開始しても4日くらいまで高温を維持してしまうので、プラノバールに
変えてもらいました。
私もこのパターンに落ち着くまで、何周期かかかりました。
こんなかけ引きはもういいから、早く妊娠したいなぁ。
>561
亀レススマソ。
わたしもです〜。旦那が異常に暑がりでエアコンのタイマー切れると起きちゃう程。
で今月に入ってからクーラーと扇風機併用で就寝するようになってから驚くほど基礎体温が乱れました。
同じような人がいて良かった〜!今月排卵ないのかな〜?と心配でした。
21日目にやっと高温になりました。
でも排卵日が読めなくて1週間前に5連投で旦那頑張らせちゃったからカワイソウで誘えず今月は撃沈の予感でつ・・・orz
めげずに高温スレ逝ってきまつ。
575 :
可愛い奥様:04/07/15 11:31 ID:HQWOEeoW
今日はパ−マしにいきまつ。赤Cいないうちにね♪
昨日検査薬陽性出て今日体温ガクっと下がったから
たぶん今日が排卵日。精子って3日生きてるんですよね?
おととい夜中にしたから大丈夫かなぁ。毎日暑いとあんまりできないよ〜!
>>570 プラノバールを服用すると内膜の厚みって改善されるのですか?
私も現在クロミッド2周期目が終わったところで、1周期目では生理の量は
いつもと変わらないくらいだったのに、今回は少ないです。
もう1周期トライして妊娠しなかったら、卵管造影など各種検査を受ける予定なので、
薬についてはその時に相談してみようかと思います。
それまでに、内膜を少しでも薄くしないように、また頚管粘液を減らさないようにするのに
自分で何かできることってあるのでしょうか。
例えば食品・ハーブなど。
低温期17日目。
5日目からHMG150単位(うち数回は300単位)を9回打ってるのに
まだ卵胞が13mmしか育ってない・゚・(つД`)・゚・
しかも5日前からずっと13mmで止まったまま。
あまりに成長しないからヒュメゴン300単位で打ったのにまったく反応なし。
5日前に子宮内膜10mmあったのに何故か昨日は6mmに減ってたし。
クロミッド飲んでた頃は15日目に排卵してたのに〜。
先生から「あなたはHMGを打たない方が排卵が早いかもね」とまで言われた。
ほぼ毎日注射に通って、さんざんお金注ぎ込んでこれかよっヽ(`Д´)ノウワァァン!!
私、体質的にHMGが合わないみたい(´・ω・`)
でもクロミッドだと頚管粘液が劇的に減るので、これまた使えなかったりして。
同じような方いらっしゃいます?
579 :
可愛い奥様:04/07/16 09:44 ID:EdsbNAtG
導かれて決ました。
排卵日だと思われる日から一週間くらいたつんですが、
普段なら36.55から36.67とかにあがるんです。でも、
今回は36.60くらいしかあがらないのです。
もうすぐ生理なのに高温期にもなってない。。。?てことは
生理があっても排卵してない、という症状なんでしょうか。(TT)
基礎体温初心者なのでなにぶん不安です。
580 :
可愛い奥様:04/07/16 09:47 ID:EdsbNAtG
ところでビロンってなんですか?
581 :
可愛い奥様:04/07/16 10:03 ID:ckTlcjaM
昨日は36.8だったのに今日は36.65。
もう高温期じゃないのかな・・・。
>>579 低温はどのくらいなの?
>>580 ビロンは排卵期になると出てくる
卵白みたいなおりもののこと(頚管粘液)
10cm位ビローンと伸びるので、通称「ビロン」
583 :
579:04/07/16 10:55 ID:EdsbNAtG
>>582 ああ!あれですか!なるほど。
あれ?今月でなかったな、、、。
普段は低温が35.70とかです。
高温で36.70とかまであがります。
でもなぜか今月はあがっても36.00どまりです。。。。
584 :
570:04/07/16 11:15 ID:VgqnFggM
>577
>プラノバールを服用すると内膜の厚みって改善されるのですか?
ルトラールもプラノバールも黄体ホルモンです。
黄体機能不全なので、その改善の為に内服してます。
だから内膜を厚くするというのは、黄体ホルモン値が増えた結果の
二次的な作用ですね。
このスレでも以前より、妊娠用ハーブとか黒豆ココアとかのレポが
出てるし、他のサイトでもグレープフルーツジュースや養命酒が
効いたとか効かないとか色々ですね。
585 :
582:04/07/16 11:34 ID:KiQngr7N
>>583 低温から0.3上がってればOKなはずなので
低温35.7だったら36.0でも立派な高温だと思うよ。
いつもより上がらないとのことだけど
もしかしてクーラーガンガンに効かせて寝てるのではないでしょうか。
月によって高温が低いこともあったりするんで
温度差0.3あればそんなに気にすることもないのではないかと思いまつ。
586 :
可愛い奥様:04/07/16 12:14 ID:IvdeSjU8
低温期17日目です。
嗚呼、排卵検査薬1箱使い切っちゃったのに、
まだ陰性だよお。
っていうか、だんだん色は濃くなってきているけど
見本の色に近いもののすっごくほっそーい。
体温は昨日まで36.0〜36.3の間だったけど
今朝は35.90。
待ちきれなくてw昨日、Hしちゃったよ…
どうかなあ??
>>586 体温が下がった事を考えるとそろそろ排卵なんじゃないの?
連チャンでガンガレ!
588 :
583:04/07/16 13:26 ID:EdsbNAtG
>582
丁寧なレスありがとうございます。
確かにクーラーの影響があるのかもしれないです。
体ってデリケートですね〜。
0.3あがってればいいなんて知りませんでした。
貴重なアドバイスありがとうございました!^^
病院デビュして2周期目なのですが、次回の生理が来たら
生理3日目に来院して下さい、と言われました。
その時のお話だと、「卵管のつまりの検査」と言われたのですが、
これは子宮卵管造影の事でしょうか?
調べていたら、卵管造影は生理後に行う所が多いと知ったのですが…
>>589 私の病院では卵管造影は生理開始から5〜10日以内だった。
この辺は病院によって違うと思うけど、生理3日目ってどうなんだろうね。
出血多い時期だから、血まみれ検査になりそうだよね・・。
もしかして生理後3日目の間違い??
>589
それは卵管造影でしょうね。
造影検査は590さんも言っているように、生理周期5〜10日で行われるのが一般。
なので生理3日目の受診の時に検査をするのではないと思います。
検査前の状態を一度見ておきたいのかもしれません。
仮に妊娠でもしてたら大変ですからね。
そして生理3日目というと、もしかして5日目から飲む排卵誘発剤のお薬を
処方することを念頭に入れているのかもしれません。
間違っていたらごめんなさい。
低温になってしまったので今日からお邪魔します。
今月もせっせと床づくりをがんがります!
>589
たぶん子宮卵管造影の様子見だと思いますが…
私の通っている病院の不妊症検査の説明の紙には
(7)「月経血結核培養、子宮卵管造影予約」月経量の多い日。
(8)「子宮卵管造影」月経終了の2〜3日後(2日間必要)
と書いてあります。
これは私の通っている病院の場合ですが
検査には順番があって、可能な時期というものがあります。
やっぱり担当の先生にきちんと聞いてみて下さいな。
5日早いのですが体温急降下とともにセイーリ。
本日からお邪魔します
タイミング的にばっちしだぜ〜と自分なりに思ってただけに
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 という気分・・・
もうすぐ誕生日ですがその日は仕事なので今日、夫と宴会する予定。
しかしあまりの落胆なので湿っぽく残念会みたいになりそう
ところで、低温期の半分がセイーリだとすると、勝負かける期間て
けっこう短いもんだな・・今さらながら
>578
わたしも元々排卵はきちんと周期12〜14日目頃にありましたが、少しでも確率上げるためにhMG誘発しています。
同じくクロは頚管粘液が激減するので使えません。
注射すると、排卵時期がバラバラ10日目だったり16日目だったりして予測がつきにくくなります。
なにもしないときは、すばらしく分泌していたビロンも出なくなったし…
同じくhMG向いてないのかもと思ってます。
でも、今まで自然のタイミングで散々出来なかったので石に丸投げして、あまり悩まないようにしてます。
578タンの卵育つといいですね。
>>594-595 私もクロミッドで粘液減ったので次周期からHMG勧められました。
何も薬使ってなかったときは普通に排卵してたはずなんですが、クロミッド使用で早期に大きく育ちすぎhcgも使うようになりました。
HMGが向かないっていうこともあるんですね。
どうしよう。もうAIHしちゃおうか。
>>570 レスありがとうございます。
普段から高温期は37度前後(というか37度以上)になるし、
特に下がることもなく、14日間続きます。
クロミッドを服用してからは体温がさらに少し高くなり、高温期も
より長くなりました。
多分もともと黄体機能不全ではなく、低温期が長く生理周期も長い
排卵障害のため、クロミッドを処方されたということで、
黄体ホルモン剤は処方されてないんでしょうね。
実は1周期目妊娠ハーブティー服用、2周期目はラズベリーリーフティー
(妊娠ハーブの主成分)服用しており、1周期目はほぼ普通どおりの
生理の量だったのです。
今周期は妊娠ハーブをもう1回試してみます。
単に、周期が重なってくると、内膜が薄くなってくるってやつの気もしますが。
もう、実験君な気分です。
って、結果が分からなくても良いから、妊娠すると良いんですけどね〜。
>>595 レス&励ましありがとう!
16日目の超音波で13mmだったのが、本日19日目の超音波で「今まさに排卵!」と確認されました。
中2日で急激に成長していたのでビックリしました。
先生もさすがにここまで急速に成長するとは思わず、タイミング指示してくれてなくて・・・。
たまたま昨夜自主的にエチーしといたのがバッチリのタイミングだったようでラッキーですた。
私の場合、HMGを打つとスロースターターのようです。でも成長してくれて一安心・・・。
同じような悩みのある方の話も聞けて、心強かったです。
>>596 うーん、どうでしょう。
私はHMGに向いてないけど、クロよりはマシだと思っています。
というのは、クロの時代は早くに育ちすぎて、無理やりHCGで排卵させていました。
となると、頚管粘液が劇的に不足し、フーナーでは死骸すら見つからない0匹状態で。
その結果、4周期連続でAIHやってすべて撃沈でした。
(でもそこの医者は「あなたは粘液が不良だからAIHしか道はない」と言われてしまって)
不信感から転院して、クロをやめてHMGのみに変更したら、
排卵のタイミングは遅くなったけど、今まで皆無だったビロンが大量に出て、
フーナーも見事合格し、HCGなしの自然排卵でタイミング指導に逆戻りとなりました。
まだ転院して3回目のタイミング指導なので、果して「クロ+AIH」と「HMG+タイミング」の
どちらが良いのか結果はわかりませんが。
不妊治療って難しいですよね・・・。
599 :
598:04/07/18 02:13 ID:807mMR+i
あ、598=578です。すみません。
>>598 596です。
丁寧なレス、ありがとうございます。
>クロの時代は早くに育ちすぎて、無理やりHCGで排卵させていました。
まさに私も今そういう感じです。
薬を使ってなかったときは14日目くらいに20mmで正常範囲だったんですが、
よりチャンスを高めるために始めたクロミッドでこういう状態です。
クロミッドでAIHか、HMGでタイミングか、まったく薬を使わない状態に戻すか、
結局は自分で選択、決断なんですよね。
本当に不妊治療って難しいです。
601 :
sage:04/07/18 19:47 ID:FCFWXVi/
体温ががくっと下がったと思ったら奴が来ました・・・。
ところでビロンがどうなった時が一番いいんでしょうか。
今一タイミングがつかめません。
602 :
601:04/07/18 19:48 ID:FCFWXVi/
sage間違えました。すみません。
603 :
可愛い奥様:04/07/18 23:59 ID:dzDFqUeM
ソフィアって言う体温計使ってる方いますか?
電池がなくなりそうで換えたいのですが、蓋開けただけじゃ前の電池が取れません。
ネジ外さないと換えられないのでしょうか?
604 :
可愛い奥様:04/07/19 10:20 ID:QNa0OXzb
>>603 説明書読んだ?先の細いものを突っ込んで取り出すって書いてあったよ?
605 :
603:04/07/19 14:11 ID:8lVHlgS0
>604サン
ありがとうございます。
よく読んだつもりだったのですが見落としてたのですね。
早速やってみます。
びろんきたので二日連続で頑張ったら
子宮くん痛くなっちまったよ
赤さんいらしてねお願い
>>606 赤さんて、赤ちゃんの事だったのね。
私、毎月来る赤いあいつの事か思っちゃったよ…もうあいつとはしばらく会いたくない…。
608 :
可愛い奥様:04/07/20 14:24 ID:/Kl+Ni+4
私はびろん様もきてない低温期18日目でつ。。
びろんってなったことないや・・・
私も。
織物多い・・・・って時はあるけど、何かそれとは違う気がするし。
611 :
可愛い奥様:04/07/20 18:06 ID:E0OcVe8R
私も普段から織物多い気がする。
しかも、便器につくぐらいビロンとしたものが
毎月2回ぐらい出る。
なのに!
今月もビロン様がきたのに、未だに体温が低い。
低温期14日ごろに来て、今日は低温期21日目。36.2℃。
排卵検査薬も2箱使い切っちゃったよ。
薬局で3箱目に手が伸びたが…
もう今月は無排卵なんだと諦めて購入しなかった。
ビロン様と排卵ってあまり関係ないのかなあ??
今日体温激下がり。。今回も撃沈。。。
気持ちを切り替えて頑張らねば。
613 :
976:04/07/20 18:25 ID:F6HvYpo4
>>956 @高温スレ
質問にも答えてくださりありがとうございました。こちらにいらっしゃると思って・・。
皆さん、初めてここにきました。よろしくおねがいします。
今日病院でクロミッドというクスリをもらいました。
私の場合、生理は33日周期、排卵まで3週間くらいかかって
タイミングはかりずらいらしいです。グラフはきちんと分かれているし
一応排卵はあるようです。
で、クロミッドを飲むとその副作用のことがスレに書いてあり、ちょっと不安に
感じています。
一応自然排卵があっても卵の質をよくしたりするから処方されると
高温スレで教えていただいたのですが、自然排卵ある人が飲むと
ふたごになる確立があがるっていうことはないのでしょうか。
先生は注射ではないから、心配することはないけど。。とのことなんだけど・・。
一人目は3年前に自然妊娠しています。で今回は3ヶ月前からタイミングを
みているのですが、まだ上手くいっていません。クロミッド、
不安なく、飲んだほうがいいのかな・・。
高温期は我慢していたインスタントラーメンでも食べよう。
コーヒーも濃いのを飲もう。
ふう、それにしても外は暑いね。
>613
何かで読んだのによると、多胎の確立は5%上がるらしいよ。
その代わり卵の質も上がるし、適正な時期の排卵も望める。
メリット・デメリットをどのように受け止めるか、じゃないかな?
私も1日1錠5日間で飲んでる。
ビロンが減るという副作用もなく、低温期も普通になり、飲む前より
排卵は安定していると思う。
実際に飲んでみて、もし合わないようだったら変えてもらうこともできるし、
クロミッドは結構ポピュラーに飲まれている薬なので、そんなに心配は
いらないと思うよ。
616 :
可愛い奥様:04/07/20 19:00 ID:La5pKjrz
はじめまして。
質問させてください。
みなさん排卵痛はありますか?
どんな痛み方しますか?
教えてください。
617 :
可愛い奥様:04/07/20 19:09 ID:tZQpAYeF
奥様、36.2以下の低温って問題があるらしいわよ。
ガンになりやすいんだそうです。
かくをいう私もそう。。漢方薬専門の病院で
低温対策の漢方薬を投薬してもらっています。
排卵検査薬を始めて今使ってみたら、いきなり線がでた。
これを、薄い色と見るか、濃い色と見るか・・・。
本来、40周期だから、今低温期13日目だと早すぎなんだけど
このまま、ずーっと線が出続けるのでしょうか?
皆様は、だいたい何日間でます?真っ白が陰性だとわかり易いのに。
619 :
613:04/07/20 21:03 ID:F6HvYpo4
>>615 ありがとうございます。
かかっている先生より、わかりやすく親切だった(笑)
今月は飲んでみようと思います。
私が不安だったのは、排卵があるらしいのになんだか
安易にクスリに頼るように思えて、先生もう少し様子みなくていいのかなと
不安でした。
>618
チェック○ンのLHだったら対照線が出るからわかりやすいかも。
クロミッド話が出てるついでにグチ。
わたしは前周期からクロミッド2錠で飲み始めて、
はきけをがまんしたり、ビロンとお目にかからなくなってちょっと不安だった。
そして昨日周期12日目ではやばやとLHチェッカー妖精。
今日卵胞チェックにいったらドクターのお見立ては排卵直後かもしくは今周期はLUF。
ちっちゃい卵胞しか見つからなかった。
『排卵が早すぎるかもしれないね』
…今までこんなことなかったのに。
クロミッド飲んだから?
今周期は排卵なしかもといわれ、ナミダナミダ。
621 :
615:04/07/20 21:29 ID:cavx8RJ2
>619
何度もゴメンね。
私も排卵は毎回きちんとあったんだけど、低温期が3週間と長かったのね。
ウチの先生が言うには、排卵まで日数がかかりすぎる場合、卵の質に影響が
出るそうなので、クロミッドは「排卵時期の補正目的」で処方されました。
>619さんも同じ目的ってことではないかな?
確かに薬に頼らず自然にいければ一番いいんだけどね。
その辺の疑問は直接先生と話したほうがいいかな。
622 :
可愛い奥様:04/07/20 23:36 ID:ecaNZuRt
びろん様こない…orz
623 :
可愛い奥様:04/07/20 23:46 ID:ecaNZuRt
低体温だとガンになりやすいって本当ですか?
こわいよぉ
624 :
可愛い奥様:04/07/21 09:53 ID:p7DkG9br
低体温40日目。
これだから生理不順は・・・orz
625 :
可愛い奥様:04/07/21 13:00 ID:dSb80GqV
私は逆に低温期がやけに短くて、ここ3周期くらい生理後5、6日ほどで
高温期突入なんです。それでも高温期あわせて27日周期くらいだったのが
今回は生理後3日で排卵?らしくなりそのまま高温期へ・・・
周期23日でもうまた生理になってしまったんです!早すぎ!
黄体機能不全ではあるんですけど、低温が短すぎるってのもおかしいですよね?
626 :
可愛い奥様:04/07/21 13:17 ID:zaCXfb2J
>>623 ガン細胞は35.0℃の状態をもっとも好むと言われています。
36.2℃以下の人は低温といって、
基礎代謝が低い、血行が悪い、
自律神経の働きたホルモンバランスの乱れ、免疫力が低い・・・と要注意です。
理想体温の36.5℃を目指して生活習慣の見直ししましょう。
627 :
可愛い奥様:04/07/21 13:20 ID:zaCXfb2J
>36.2℃以下の人は「低温」といって
「低体温」のまちがいです。ともあれ個人差はあるけれど
体や心のトラブル(不妊症など)を招きやすいので
甘く見ない方がいいです。
>625
なか〜ま!
私なんて、今回と前回、20日でしたよ…
もともと短めだったけど、クロミッド(春に1周期のみ)やhCG(春に2周期)をやったり
豆乳やら大豆製品やら積極的にとるようになってから
なんとなくリズムが狂ったような気がするよ。
今周期は思い切ってAIH!と、生理直後(10日目)に卵様チェックに行ったら、
すでに終わっていたし。
先生は、「周期が短いだけで、ちゃんと妊娠の可能性はありますよ」と言ってくれたけど、
どうなのかしら。
私も20日で生理キタのでびっくりです
夏バテだからか食欲ないけど栄養取らないと、ということで
冷やっこやら納豆ばかり食べてたからかな・・・
生理すんだらすぐ励まなければ(´д`)
630 :
可愛い奥様:04/07/21 14:38 ID:tIxIy4jQ
>>626>>627 教えてくれてありがとう。
結婚する前は35度代でしたが結婚してようやく低温気の体温が36.2度になったんです。
これからも体質改善に頑張ります(`・ω・´)シャキーン
うわー生理周期みじかっ!仲間の方がお二人も・・・何だか嬉しい!
前回高温期の時にデュファストンを処方されて高温期はすごく安定したんですけど
逆に低温期がどんどん短くなったというか・・・
やはりホルモン系薬飲んだりするとリズムが狂うのかしら。。
周期が短いだけで・・とは言っても何だか心配ですよね。
最近仕事が忙しくデュファストン以来病院に行けてなかったんですが
今日久々にお休みしたので病院行って来ようと思います。
デュファストンだけで妊娠できるかも・・!なんて思ってたけど
やっぱりもっと色々やらないとダメなんですかねえ。。ハア。
赤さん待ち7ヶ月、自分が確実に不妊確定な気がしてきました。
は〜っ、足して2で割ったらいい感じの周期になりそうW
わたしは周期長めの不順です。45日目でやっと排卵とかザラ。
調子いいと20日ぐらいででてくれるようだが...
仕事が忙しかったり、ショックなことがあるとどんどん伸びていくよ。
気になったから病院にいったけど(2件)
「そういう個性なんだから気にするなぼちぼちやれ」と
「クロミッドを使わないと難しい」とまっぷたつに。
赤待ち9ヶ月、近道になるのなら誘発されてみます。
633 :
615:04/07/21 17:02 ID:KMie+g3f
>>621 きっと同じ目的ですね。卵の質に影響がでるなんて
うちの先生はいってくれません。そういうことを言ってくれると
納得できるんだけどなあ。ありがとうございました。
634 :
可愛い奥様:04/07/21 17:31 ID:4OfzzAIG
もう生理日から数えて22日目なのに
未だに36.3℃だよ。
ビロン様は14日目と18日目に出ました。
でも低いまんま。
今日はずっと慢性的におなかが痛くて、何度もトイレに行きました。
そしたら、またビロン様が出ました。
こんな人種って珍しいよね?
私は異常なのかも…
周期短い人うらやま〜。それだけ、1年間に妊娠する確立(チャンス)が多くなるからいいじゃんって単純に思ってしまう、ローング周期の私です。
クロミッドのんでも、周期は変わらずのマイペースなホルモンちゃんです。
妊娠した時なんて、45日目の排卵だから我ながらビツクリでした。
先生に確認しても、周期が長いのは、人よりチャンスが少なくなるだけで、
できない訳じゃないから気にしなくていいと言われたよ。
>>634 私も、ビロン様2、3回月に見る事ある。全くみない月もあるし、
ビロン様と検査薬と体温と一致しないから、困ってまつ。
生理周期が短くなると「更年期障害の始まり」って言われたよ(´・ω・`) ショボーン
更年期って最初は周期が短くなるらしい。(黄体が頑張れないので高温期が短い)
早い人で35歳位からだって。なんだか環境ホルモンの影響もあるらしい・・・子を産む前に更年期かよ自分・・・orz
今生理5日目で低温期なはずなのだが、36.7くらい体温がある
夕方には37℃オーバーする日も・・。
暑さのせいなんだろうか?グラフがずっと高温期でなんだかなぁ。
生理初日だけ36.4くらいにさがったんだけど
私も低音期のハズが37度近くあったりする。
セイーリもチビチビと長引くし、なんかおかしいんだろうか?
周期はほぼ安定してるけど、最近出方が変。少量が長く続いた後で多めに出る。
いつもは5日間位で終わるのに一週間越えが当たり前になってきてる。
加齢かなぁ〜・・・・やだなぁ〜・・・・。。
連レスすまそ。葉酸って関係あるんでしょうか?
これ飲み初めてから生理の茶オリが長引いたり、全体的にも長引いた気が
してるんですが、関係ないかな・・・?いろいろググッたけど情報なくて〜。
解禁半年。
「いちおう何か悪いとこないか診てもらおうか」と軽い気持ちで病院へ。
検査した結果、片側卵管閉塞で来週卵管広げる手術。
そして今日のホルモン検査ではプロラクチンの値が高いとかで
次回から薬処方されるって・・。
やっぱ解禁してすぐにできないってのは、何かあるもんなのだなと・・。
(単にタイミングが悪いだけって人も多いと思うけど)
今まで病気のひとつしたことなかったんで、健康には自信あったのに
婦人科系てのはワカランもんなのでつね・・。
>>640 解禁半年でそこまで進んだなら、感謝してもいいと思ったり・・・。
私は、結婚後(解禁1年)病院いったら、まだ1年じゃない〜と
笑い飛ばされ、2年たってもできなかったので、再度病院へ。
そこから、詳しい検査に進むまでまた1年。(タイミングみながらだけど)
AIHする事10回。もういい加減疲れて、病院行くの止めたらひょっこり
できた。結局は流産してしまったけどね。当初の年齢も関係あるとは思うけど。
貴重な20代が・・・って感じよ。今は。
642 :
628:04/07/21 23:19 ID:kpXzMxEE
>>631 「不妊確定」なんて思い込まないで〜〜!
7か月、ってそんなに長くないと思うよ。
私の方は解禁後2年、不妊検査後8か月。年齢のこともあり
>>636 >>生理周期が短くなると「更年期障害の始まり」って言われたよ(´・ω・`) ショボーン
を読んで、がっくり……
本当に、周期長い人と足して2で割りたい!
そういえば、「男性のわきの下の臭いをかぐと、生理不順がなおる」と、
外国のアロマ本に書いてあったよ。
今週期は、まじめに試してみよう!
>>640 >>641 この暑さで体温がめちゃくちゃ、たぶん低温期中でつ。
私も解禁半年。できないので、軽い気持でクリニックに行ってみました。
ドクターは「今回は検査してみるだけねー」とのことでしたが、
超音波検査で・・・・あらビックリ!
あっては困るトコロに小さな子宮筋腫がありました・・・。
専門医を紹介され、次の生理直後に子宮鏡の再検査をすることに。
検査の結果次第では、全身麻酔で手術かもしれません・・・(鬱
最近、解禁直後のオメデタ話を聞くことも多くて、なんだかガックリ気味。
やっぱり、すぐできない場合は、何かしらあるもんですね。。。
うちにコウノトリが来る時はいつになることやら・・・・
解禁して基礎体温付け始めたら、自分の体温のガタガタさにびっくりした。
生理不順は前からだったんだけど、周期も長い時には48日なんてのもあってさすがにショックでした。
で、ありきたりだけど漢方(当帰芍薬散)飲んでみた。
最初は効果があるかよく分からなかったんだけど、(周期も相変わらず40日前後だったし)
飲み続けて半年経った今は、30日前後で生理が来るようになりました。
気が付けば、グラフも2層にきれいに分かれるようになってた。
諦めずに続けて飲んだ甲斐があったよ〜。
効き目は人それぞれなんだろうけど、私には合ってたのかな。
私、10代後半〜20くらいの頃はまでは生理20日で来てたよ。
20代も半ばになる頃には、25日くらいに落ち着いて来てたけど。
てか、年々伸びて来てる気がする。今は28日くらいで普通になって来てるし。
一応妊娠はする体なので、今のところ特に問題はなさそう。
昔はあまりの早さと重さ(量も生理痛も重かった)にびびってかなり恐かった。
若い頃は不順で2ヶ月くらい平気で生理来ないとか言う友達がうらやましかったし。
今なら…それも嫌だなと思うけどね。
まあ、20日で生理来るのも微妙に嫌だけど。(子作り中はいいかもしれないけど)
周期が短いのが更年期だとしたら、10代で20日で年々伸びてる私はどうなってるんだろう。
特に問題ないみたいだから、婦人科でも詳しく聞いてみた事ないからわかんないや。
>639
【妊娠を希望する方の葉酸摂取について】
受精卵を作るのに欠かせない上、流産予防や子宮内膜の強化にも効果的。
妊娠の1ヵ月前から十分摂取する必要があるので、妊娠を望む女性なら必ず摂っておきましょう。
私が思うに葉酸や豆乳で周期が変わったり等の変化は良い変化なのでは?と思います。
特に葉酸は現代の日本人全体の食生活でも平均的に不足してるらしいし。
低温期15日目です。
この時期に歯科でのレントゲン撮影は影響ない
のでしょうか?明日予定しているもので。
周期は26〜28日なんだけど生理が3日で終わります。
20代でも5日はなかったけど・・・。
3日は短すぎかな。
649 :
可愛い奥様:04/07/22 17:57 ID:sU4ybZki
今日で低温20日目。
まだ排卵なしなのか?orz
>647
ここで素人の意見聞くよりは、歯科に行って聞いてみた方が確実かと思います。
自分は最近生理痛が軽くなってビックリ。血の固まりも減ってる。
通院しだして、とりあえず当帰芍薬を2週間飲んだだけと
黄体ホルモン注射しかしてないんだけど。なんでだろう?
>649
私も低温期18日目です。今朝も35度台キープ。
この時期多いみたいですね〜。
652 :
可愛い奥様:04/07/23 10:32 ID:wdVyMHaO
>>651 冷たいもの飲みすぎると体が冷えて
低体温になりやすいんだそうでつ。
エアコン使ってたら体温が一向に上がらず
1ヶ月あまりが過ぎた。
高温期にならない。。。と思いながらも
なんとなく体調が悪くて夏ばてかも。
でもふと妊娠検査薬を試してみた。
すると
目をよ〜くよ〜く凝らしたら薄い線が見える(気がする??)
これってもしや?と思いつつ
何日か待ってもう一回試してみる。
>>653 排卵時のLHと妊娠時のHCGはよく似ているので
妊娠検査薬はLHで擬陽性出ることもあるらしいでつ・・。
排卵遅れの可能性もあるやもしれない。
655 :
可愛い奥様:04/07/23 15:54 ID:+m5Ra9ow
体温が上がらないのに妊娠?!そんなこともあるんだね〜
656 :
可愛い奥様:04/07/23 18:10 ID:IC7oFF2V
私も低温期24日目。
こんなことはありえへん!
私って異常なのかも…と思っていたけど
案外、同じような人たちが多くて安心。
でも排卵日が全く予想できず、また、生理日も予想できないから嫌。
しかも今日、今周期4回目のビロン様降臨だし。
自分の体がよくわからん。
あ〜、わたしも今周期何度かびろん様に遭遇してます。
なんでだろうね。
そのたびにキタ〜〜〜!!ってドキドキしてるよ。
無排卵なのか低温もずっと続いてるし。
仕切り直ししたいから早く生理コイコイ!
658 :
可愛い奥様:04/07/23 18:32 ID:+m5Ra9ow
656タソ
私は低温期21日目です。
偶然かもしれないけど黒豆ココアを飲み始めてからぐんぐん低温期がのびますた。
いつもは30日。
飲み始めて最初の月は34日。
そして今回は今だに高温こない始末…orz
病気を疑ったりしてネットをくぐると26〜38日は正常範囲だとか。
のんびり待ちましょうや。
冬辺りに黒豆ココア流行った時に、周期が伸びたって人の
レポがたくさんあったよ。
なので1日おきに1杯程度にとどめたら、私は影響なかった。
エストロゲン擬似効果狙ってるんだろうけど(黒豆ココア・イソフラポン)
低温期はその支配を多く受けるときなので、長くなるって人が多いのかもね。
やめてみたら?
豆乳のがいいよ。
662 :
黒豆の女です:04/07/24 00:04 ID:0L1EL5Ll
659タソ660タソ661タソ
レスありがとう。
そうですか、来月からやめてみようと思います。
黒豆パワーおそるべしですね。
今月撃沈しましたが、IDに+が出たので
次回に祈りを込めて記念カキコ。
友人が葉酸飲み続けて懐妊したと言ってたので
私も早速買ってきました。頑張って飲まなきゃ・・・
(サプリは飲むのすぐ忘れてしまう)
>> 友人が葉酸飲み続けて懐妊したと言ってたので
違いますよ
665 :
663:04/07/24 22:53 ID:KcSKJziH
あれ?葉酸は違うんですか?
友人からは「着床しやすいらしい」と聞き、
今日薬局で葉酸サプリの商品説明書きを見たときに
「妊娠したいと思っている方に」って書いてあったので
効き目は無くはないんだろうと思っているのですが・・・
妊娠初期に必要な栄養素って事は知っています。
排卵が終わったくらいから豆乳を飲んだら
着床しやくすなるかな?
排卵終わったら黄体期だからあんまし関係ないと思うけど。
うわー!低温期21日目でビローン様降臨。
でも旦那が出張中で今晩いないよー。
明日じゃ遅いかな?
669 :
可愛い奥様:04/07/26 16:03 ID:+VlZE8LF
びろん様来たからもう排卵終わったと思ったら2日後だと言われますたよ。
信じてみ!
670 :
可愛い奥様:04/07/26 17:06 ID:JlzzyrW1
排卵痛がヒドイです
分かりやすいからいいけど
先月は病院に行ってみたが出血もないから大丈夫と言われました
そして今日も激痛です
やっぱ異状?
671 :
可愛い奥様:04/07/26 17:48 ID:rK5pccBI
まじで心配になってきました。
低温期がもう27日目なんです。
今朝も36.3℃しかありませんでした。
でも、夕方計ると37度以上あります。(関係ないですか??)
ビロン様はこれまでに4回出ていますが…
毎日クーラーの効いたところで仕事をしているのが原因の一つでしょうか?
672 :
可愛い奥様:04/07/26 18:28 ID:JlzzyrW1
>>671 無排卵月経かもね
でも、そんな周期を挟むことがあるから
次の周期が正常になれば無問題だと思うよ
>669
信じてみます。ありがとう。
>>670 私も排卵痛がひどいです。痛くて歩くとお腹にひびきます・・
クロミッドを飲み始めてからです。
先生に聞いたら痛みが続くと問題ですが
排卵時期が過ぎたら痛みが引くようなら問題なしと・・
元気に排卵してるって安心して下さいと(笑)
それにしても痛いと仲良くする気がしないよ。
もうすぐクロミッド2周期目の排卵期・・不安じょ〜
がくっと下がったのでこちらにきました。
まだ、血は見てないけれど、がっくりです。
676 :
可愛い奥様:04/07/27 07:59 ID:fOVyBMl7
670タソ
先生に大丈夫て言われたんだし来月まで様子見てみ。
677 :
670:04/07/27 08:26 ID:b9tvVjL2
670です
今朝は少し治ってました
ホッ
先日診てもらったとき、タマゴが直径2.5aあってデカイから痛いかも
て言われた
排卵まで21日くらいかかります
でも昨日は法事があったりで出来なかったぁ
今晩では遅いやろか?
678 :
可愛い奥様:04/07/27 11:02 ID:fOVyBMl7
677タソ
ベストを尽くせたらいいじゃん♪
私は昨日病院に行ったらたまごが10mmであと2日後に排卵だから一日置きに頑張ってと言われました。
よし♪今日エチーしよう!
へー!2.5cm!1cm!卵ってそんなに大きいんだ!
でもそんなに大きくて卵管通れるのだろうか・・・
卵管て、鉛筆の芯位なんでしょ?
やっぱ子宮と同じに伸び縮みするのかなー面白い。
680 :
可愛い奥様:04/07/27 14:03 ID:fOVyBMl7
10mmと書いたものです。
先生が20mmくらいで排卵するからねって言ってました。
>>679 2cmの卵が毎月卵管を通ってたら激痛を通り越して
卵管詰まるか切れるよw 卵管造影どころの騒ぎじゃないでしょ。
マジレス。
卵胞と卵子は違うよ。卵胞の中に卵子が入ってるの。
卵胞が2cmくらいに育った頃に卵胞が破れて
針の先くらいの卵子がそこから排卵されるんだよ。
針の先ほどでも卵子は唯一肉眼で確認できる
人間の一番大きい細胞なんだって。
そろそろ排卵チェックに行かなくちゃ〜 という時に
突然の夏風邪!!
38.55→37.44→36.60→37.20→36.10→38.22→37.40→36.40
とジェットコースターのような体温が続いてます…
こういう時って排卵日が大きくくるうらしいけど、
妊娠の確率も低いのかしら?
みなさんも風邪に気をつけて
びろん様っていうのは誰にでもあるものなんでしょうか?
数年前までは出てた記憶があるんだけど、2年くらいピル飲んでて、
今年1月に飲むのをやめたんだけどそれ以降一度も
びろん様にお会いしてないような。
ちゃんと排卵してるのかな・・・orz
684 :
679:04/07/27 19:05 ID:oMJx95De
>>681 レスありがとう。
「卵胞」が2cmで、そこから出てくる「卵子」は針の先位・・・
なるほどそうだったのか・・・早とちりして恥ずかしい〜
勉強しに逝ってきます。
私も排卵痛あるよ。
2〜3時間くらいなんだけど、結構激痛で。
イタタタってなっちゃう。
排卵痛って卵が卵管を通っている時に起こるんだよね。
ということは、排卵痛があったらその晩GO!でいいのかしら。
>685
卵子が卵巣を飛び出す時に、卵巣の壁を破る痛みだと思いますが。
卵チェックに行ったら、全然育ってなかった_| ̄|○
最近夏バテ気味だったし、生理も量少なかったし・・と色々悩んじゃった。
土曜日にもう一回見てみるんだけど、チェックしだしてから
排卵してなかったことないだけに、やや凹み
わたし、低温期50日くらい続くことが結構ある。
高温期は10日くらいで、生理に突入。
基礎体温は2層に分かれる事もあれば、バラバラなときもある。
いくらなんでも、こんな人間・・・いないだろうなぁ・・・orz
689 :
670:04/07/28 06:30 ID:Jhjw+iF8
排卵痛がヒドイって書いたものです
先月、いくらなんでも痛すぎてオカシイのでは?
と病院行ったら、まだ排卵してなかった。
卵巣の中ででっかいのがイゴイゴしてた
だから排卵は半日くらいかかったかな?
昨日、また午後から痛かったので
夜仕込んでおきました
卵子の寿命って24時間でしたっけ?
>>688 私もそんな感じだよ。
低温、長い長い。他の人が2回転する間にやっと1回みたいな。
グラフもきれいな2相になることの方が珍しい。
一応さぼりながらも排卵はしてるみたいだけど。
長いのが気になってレッド○ローバーエキスを飲みはじめてから
周期が33〜35日ぐらいに落ち着いた。私の場合。
でも4ヶ月に1回ぐらい60日周期とか来たりするけど...orz
もうね、こういう個性なんだと割り切ってますが
早く妊娠したいので病院でびゅしました。
>>688>>690 早いとこ病院いって診てもらったほうがいいんじゃない?
ホルモンに異常とかありそうだ・・。
692 :
可愛い奥様:04/07/28 15:23 ID:Ce3DQ2rP
ざくろってホントに不妊に効くんでしょうか?
今日からまたお世話になります。がっかりだったけど、
はじめて高温が14日続いたんで、ちょっと嬉しいかも。
豆乳、周期が伸びてやめたら今月は元に戻ったよ。
今日からこっちにお世話になります。
もう、病院デビューしようと思うんだけど、みんなどのタイミングで行きました?
思い立ったら直ぐにでも行きたいんだけど、さすがに生理中はマズイよね。
あと、基礎体温2か月分しかないんだけど、これじゃ少ない?
>695
生理3日目でする、ホルモン検査(採血)があるよ。
だけど病院に確認するのが一番だね。
基礎体温も2か月分でもあった方がいいよ。ただ見ない先生も
いるみたいだから、それも受診しながら追々ということで。
>696
695です。レスサンクスです。
明日病院に電話してみます。ホルモン検査間に合ったらいいなぁ。
今回タイミングもばっちりだと思ってたのに撃沈したから、何か原因があるんなら早めに対処して赤さんに会いたいっす。
豆乳、でっかいパック100円で売ってた。
牛乳と違ってわりと長持ちするらしく、2個買ってきた。
まずいんだけど、なんか慣れたというか・・・
699 :
693:04/07/28 22:25 ID:HAsIjPMR
>694 ちっちゃい紙パックのやつを1日1本飲んでました。
今日からまた二週間お世話になります。
生理来ても凹んでる暇はない。
二週間後には初のAIHが待っている。
気持ち切り替えていきます。
今月、都合で病院おやすみしてるから、
タイミング忘れそうだ。。。
気分的にはこのくらいまったりする方がいいんだろうけどね。
通院10ヶ月、排卵前の内診程度しかやってないので、
そろそろひととおりの検査をお願いしよーかなと思ってます。
不妊の検査をお願いしたいでいいんでしょうか?
702 :
可愛い奥様:04/07/29 22:33 ID:bpZ8DD2j
568 名前:35w[sage] 投稿日:04/07/29(木) 21:10 ID:igknzVwG
>>507 大丈夫ですよォ。私ももうすぐ臨月なので、
今日カット&カラーしてきました。
しかし井の頭線でも半蔵門線でも銀座線でも一度も席を譲られなかった...。
この9ヶ月、一度も譲られたことがありません。
いい年こいたOLが知らん振りして座っているのをみると、
「この負け犬が!」と思ってしまう性格の悪いワタチ...。
↑
あちこちにコピペ張るな
夏休みだからね・・。
低温期13日目で高温になった
こんな早いと思ってなかったので何もしてなかったよ・・・
取りあえず今日の朝トライしときました
706 :
可愛い奥様:04/07/30 11:12 ID:MSSOwrpw
またこちらへ戻ってきました。
明日誕生日なので、神様からのプレゼントが欲しかった…。orz
35歳になってしまう。
生理少し前から食後、下痢、嘔吐。
高温期はつわりか?と期待したがただの食あたりらしい。
こんな状態じゃ今周期はいい卵育たないだろうな...
先日 最近色々なタレントを使って 簡単に誰でも入れるとCMをしている
某生命会社に保険の申し込みをしました。
健康状態も自己申告のみとの事で
『片方の卵管詰り』と 正直に申告しました。
その後その会社から 『その症状がわかったのはなぜですか?』
と聞かれ 『不妊の検査でわかりました』 と。
そしたら回答は 『お客様は卵管異常との事で当社の保険には入れません』
とあっさり断られてしまいました。
なにか病気を患って保険に入れないならあきらめもつくけど
不妊と片方の卵管が詰まっているというだけで
断られてしまうなんて思ってもみなくて すごく悲しい思いをしました。
不妊は病気ですか?
卵管が片方詰まっているというだけで 異常な事なんですか?
それならばその症状で保険金が降りるのですか?
すみません 熱くなってしまいました。
外資の保険は死亡に関係ないようなものでも取りあえず「排除」の方向なんですよ。
「申告」しちゃうとどんなものでもダメなんです。
もちろん卵管の詰まりなんて病気じゃないんだから告知しなくていいと思う。
それを告知されちゃうと相手も「こんなのどうでもいいよなぁ」と思ってても断らざるを得ない
外資って全く融通がきかないから。 あそこってそういう保険会社だよ。
>>709 ありがとうございます。
やっぱり申告すべきじゃなかったんですね。。。。。
記入欄に 最近病院にかかって検査など受けたかって
項目があったから 悩んだんですけどまさかそれで断られるなんて
思わなかったので つい正直に書いてしまったんです・・
711 :
可愛い奥様:04/07/30 17:52 ID:8fZeDHXr
ついに低温期30日を突破、
そのまま生理に突入しました。
どうやら今周期は卵を産まなかったようです。
初めて排卵検査薬を買って試したのにぃ。
無排卵なんて初めての事だよ。
今度も無排卵なら病院へ行ったほうがいいでしょうか?
712 :
可愛い奥様:04/07/30 21:20 ID:ySPwQwBa
卵胞期がいつも長いです。30日くらい。
卵ちゃんが早く育つ方法、誰か教えて下さい。
いやあ、もう毎日暑くて体温がガタガタ・・・・・いつ排卵なんだか、もう・・・。
>>709,710
私も最近保険入ろうと思って申込書が手元にあるのですが
「乳腺症」って申告必要??と悩んでました
年に一度の検査だけで治療はないんですが、どうなんでしょうか。
ちなみにこくみん共済でいいかなーと思っているんですが。
告知はないことをお勧めする
保険に入りたいなら。
水曜日の卵胞チェックで、金曜の夜に仲良くするよう言われたのに、
昨日は疲れていて気づいたらグーグー寝てしまっていた!
まだ間に合うかと思って、今朝、排卵検査薬を使ってみたら、薄い線の陰性だった。
検査薬の説明書に、陽性のあと、陰性になるまで続けろって書いてあるけど、
これは、排卵が遅れていて陰性なのか、終わっていて陰性なのか、どっちだ?
クロミッド2周期目のせいか、びろーんが全然でてないし、
暑さのせいか、いつもより全体的に低温期が高めで、まだ低温かどうかわかりづらいし、
判断のしようがないよー(T−T)
先週卵管造影をしたから、1回もチャンスを逃したくないのにー。
受胎月占いで、8月が良いと言われたので、できれば遅れているほうキボンヌ。
>>712 医者に相談するのが一番ではないかと。
排卵障害があるようなら、投薬治療とか必要だろうし・・。
もしかしたらそういう個性なのかもしれないけどね。
>>716 今朝やっとかなかったのでつか?
718 :
可愛い奥様:04/08/02 07:05 ID:PUOdMW5M
テスト
低温期が長い方、ちゃんと婦人体温計で熱測ってます?
実は私の場合、普通の体温計で脇の下で測ってた時は
体温が上がらなかったんです。低温期は20日以上続いて。
旦那が暑がりで毎晩クーラーと扇風機で寝ていたので
そのせいかと思っていましたが、婦人体温計を買って
舌の下で測るようにしたら、多少低めですがちゃんと
高温になってました。
ちゃんと測ってる方には余計な意見、長文ごめんなさい。
便乗して、私の経験を・・・・
私は電池式のもの、記憶装置のついたものなどいろいろ使ってきましたが、
どうもくわえる方と反対側が重くて、測っているうちに口が開いてしまったり、
くわえる部分が細くて軽すぎて、舌の下からずれてしまったりして、
なかなかうまくグラフが描けなくなってしまっていました。
ある時から、昔ながらの水銀式を使うようになってからは、
きちんと測れているようで、グラフがきちんと描けるようになりました。
OVの数値も二桁だけなので、記録も苦じゃなくなった。
こういう人もいるということで・・・・。
>>719 基礎体温、脇の下で測る人っていたんだ。それも普通の体温計で。
まぁびっくり
自分は測ってる途中で寝てしまう事度々なんで
水銀式はちょっと怖いんだな。
医者にも、デジタルのは安定して測りにくいとは言われたんだけども
家には私の婦人体温計(水銀)しかなくて、
ちょっと熱っぽいぽいなぁという時もそれで測ってた。
ある時ダンナがカゼをひいて、普通の体温計が必要になったので、
電子式の体温計を買ってきた。
おニューの体温計がうれしくて、翌朝、口に水銀、脇にデジタルで計測してみたら、
水銀は36.3度くらいなのに、デジタルのほうは34.9度しかなかったのでビックリ。
やはり基礎体温つけるなら36.○○まで測らないと駄目。36.○じゃ駄目。
726 :
可愛い奥様:04/08/03 00:30 ID:ARsVUyIA
高温にならないまま生理きちゃった(涙)
>721
別にイインジャネ?
>724
たまたま脇の下が冷えてたんじゃないの?
脇、しめてないと結構体温逃げるよ・・
口開けてると口の中の温度も下がるし。
>>727 偉そうに語ってる割には、思いっきり当たり前の事しか書いてなかったじゃん。
基礎体温は基礎体温計。
脇で測る普通の体温計で測るバカはいないでしょう。
731 :
可愛い奥様:04/08/03 14:40 ID:CenpBzAe
今日で生理が終わりました。
今回は高温期にならずに始まってしまったので、
体質改善に、とマカを買ってみました。
とりあえず15日分。今日から飲んでみようかな。
マカの注意書きを読むと、妊娠中の方はおやめください、
とあります。
高温期に入ったら服用を避けたほうがいいんでしょうか?
>>727 そういうのは基礎体温を測るとは言いません。
体温をはかるというのです。
>732 コワ〜イ!ププッw
マタ〜リ行きましょうね。
そうそう。マターリして良い卵を育てるの。
2周期ほど飲んで何の収穫もなかった妊娠用ハーブ、
まだ一瓶余ってた。
病院通いに疲れ果てて、今月は行かないことにしたので、
この隙に飲んでみることにしたよ。
でもハーブ効きましたってレポないから不安。
仮にいても、効いた人はもうこのスレにはいないよね・・・
親戚の子が長い治療の末に妊娠。
悩んでいたし、頑張ってもいたので偉いな、良かったねと思っていた。
ところがその子の母親が、それまでそうでもなかったのに何故か
私に頻繁の連絡をとってくる。そのたび、幸せ妊婦生活を聞かされる。
実家の母にもрオているらしい。
正直話をきくのがツライ。素直にお祝いも言えない。母にも申し訳ない。鬱。
>733コワクシテごめんね!ププッw
せいり終わったばかりなのになぜか熱が上がってしまった。
この時期がたがたです。
>>736 ようやく孫が出来た喜びで、浮かれて足下が見えなくなってるんでしょう。
電話だったら居留守使うか着信拒否にしちゃうかしたほうがいいかも・・。
これから出産まで付き合うのは大変でしょ。
>735さんへ
ちょうど昨日ディスカバリーチャンネルで女性とハーブの事をやってたので見ました。
妊娠が8週目で流産(計3回)してしまう女性がチェストツリーベリーのハーブを
服用して妊娠し無事出産することが出来ました。その後、ハーブを服用せずに
妊娠したのですがやはり8週目で流産し、またハーブを服用して
現在二人目妊娠7ヶ月だそうです。
メモしてないのであやふやですが、
黄体ホルモンが普通より低い方で、それをハーブでホルモンのバランスを
保つと言ってたような感じです。
私に当てはまるのかどうか疑問ですが、まずは試してみたいと思います。
735さんのハーブと同じ類でしょうか?
私だけかもしれないけど、チェストツリーベリーを服用してから、
ただでさえ長い排卵までの時期が更に延びた。<つか、排卵止まった?
とりあえずチェストをやめてみて今回3ヶ月ぶりに排卵・生理。
チェストツリーベリーには結構期待して購入・服用してたのでショック。_| ̄|○
740さんには合うといいですね。合う人が羨ましすぃ・・・。
742 :
735:04/08/04 10:58 ID:JPTqiofT
>740
TVの話、そこまで効く人もいるんですねー。
私も前回飲んだ時は、>741さんと同じく低温期が若干伸びました。
あの時は用法どおりに飲んだので、今回は少し減らして飲んでみます。
私も黄体機能不全で治療してるので、ハーブ効くかな?
私のハーブはBEで買ったものです。チェストツリーベリーも入ってます。
決しておいしいものではないんですよね・・・(゚д゚)マズーと思って飲んで
いるので、リラックスとか癒しの効果はほとんどないかも。
おととい午後に卵胞チェック、いきなり排卵当日だと言われ大焦り。
そして昨日の午前中に病院で排卵済みを確認。
前日に仕込んでおいたので、ヨシャ!と思って過ごしていたら
昨夜より排卵痛、そして今朝にはビロンも出た。
いろいろ検索かけてみたら、ビロンも排卵痛も排卵前に出るとは限らないみたいね。
排卵前のサインだと信じてたのに、まさか今までも全て排卵後だった・・?
今までこれらのサインを手がかりに、自己タイミングとってたんだけど
これじゃ外しまくりだったってわけか・・?
>>743タン
質問してもいいでしょうか?
排卵時の基礎体温の動きを教えてもらえますか?すみません・・・
今日で生理3日目です。でも体温は高いまま。1日め2日めはけっこう量は多かった
けど今日はほとんどありません。1日めの夜に、何か塊がでましたorzよく、
レバー状の塊が出たりすることがあるって聞きますが、それは色もレバーみたい
なんでしょうか。どなたかそんな経験された方いらっしゃいますか?
私が出たのは鮮血っぽい色で、血という感じでもなかったんですが…
746 :
743:04/08/04 17:48 ID:+p56QTRv
>>744 体温でつが、先々月は病院から指定された排卵予定日とビロン・排卵痛が一緒。
その日は低温期最終日で、翌日にはスカーンと体温急上昇しますた。
体温あがった日の午前中にエコーで排卵済みを確認。
先月・今月はビロン・排卵痛とも排卵確認後にきてます。
しかし、体温はまだ低温のままでつ。
先月は排卵確認後から2日経ってようやく体温スカンと急上昇。
なので、今月もおそらく明日あたりに高温に突入するのではないかと。
陥落日があるタイプなので、排卵1〜2日前あたりに急降下します。
先々月は教科書どおり低温最終日に排卵をしていたみたいなのでつが
先月・今月はそうじゃなかったって事になりまつね。
気になって医師に聞いてみたんでつが、排卵後すぐに体温が上がるとは
限らないとか。高温になって排卵するパターンもあるようで
この辺は機械じゃないので、多少のズレもあるらしく・・。
排卵予測ってやっぱ難しいんだなぁと・・。
747 :
可愛い奥様:04/08/04 18:59 ID:5O+KDfot
IDに+が出たので記念カキコしてみた
748 :
744:04/08/04 19:26 ID:t8iWlVEL
>>743タン
744です。
私は高温に入ってから排卵があるタイプみたいなのですが
今月は低温期が長くていつが排卵がわからなくて動揺しました。
排卵予測は自分の体なのに難しいですね。
詳細なレスをいただき感謝です。
じゃ、そろそろと思ったら2日に1回ということで
それ最強
751 :
736:04/08/05 13:52 ID:Z7EXuHL0
>>739 聞いてくれてありがとう。
рヘ、他の親戚にはしなくてうちだけみたいなんですよ。
しかも、居留守してたら主人の会社にрオてきて、もうびっくりです。
でもま、気持ちを切り替えます。
ここのスレ見て、前向きにまた頑張ろう。
今朝から生理きたんだけど基礎体温は高温のまま。
もう一体何がなんだか・・・orz
>752タン
私は昨日から生理でまだ高温のままです。
今日病院に行って先生に聞いたところ、なんの問題もないと。
黄体ホルモンがガンガリ過ぎとかなんとか・・・。
明日・明後日には下がるだろうとのコトでした。
でもたまに切迫でこういう状態の人もいるから気をつけてと。
>752タンがもし心配なら自分で検査してみるといいかも。
それで陰性なら問題ないらしいです。
先月は初卵管造影をしたので
今周期からは特に気合を入れて頑張りたい。
つーか、がんばって排卵してくれ。私の卵巣・・・(´Д⊂
754 :
752:04/08/06 16:37 ID:9PeQBvhj
>753
レスありがとうございます。
今日が生理予定日で状態を見ても完璧に生理なので、
検査するまでもなく×だと思います。
でも明日も高温のままだった場合は、念のため一度
検査してみようと思います。
私も卵管造影後のゴールデン期間中です。
お互い早く妖精がやってくるといいですね。
セロフェンデビューしました。
まずは半錠から。
私なんかセイーリ5日目なのに、まだ高温だよー
初日にガクッと36.43まで下がったのに、翌日からまた36.70超え。
今までこんなことなかったのに、なんでだろ。
クロミッド飲んでHCGうってるからかなあ?
757 :
可愛い奥様:04/08/09 00:57 ID:VsbnGpiX
おじゃまします。セイ〜リさん来てしまったので、しばらく厄介になります。
私もセイ〜リなのに低温になりません。いつもと違うような、夏場はいつもの
ような…。
高温期スレから引っ越してきました
想像妊娠してたようで、色々妊娠時の兆候があっただけにショック大きいです
今月は流産した子の予定日だったから気合入りすぎてたかも
お金ないけど新しいお洋服でも買いに行こうと思ってます
妊娠したら着れないようなスリムなやつをね!
あ、あとビールとコーヒー解禁する!
私も今日からおじゃまします。
がっかりしてるけど、これで心おきなく運動や体操が出来るぞ!と考えて。。
今期から、基礎体温をちゃんとつけ続けるぞ〜!
そして私も今日はお酒でも飲もうかな。
これから病院に行く予定です。(2回目)
基礎体温表4ヶ月分を持ちました。
多分、卵管造影の予定。・・・なんだけど・・・
どーしよう、やめようかなぁ。
行くの怖いよう。
>>760 行っておいでよ。
悩むより。
今月を来月、再来月に延ばしてももったいないよ。
怖いのは痛み?結果?
痛みは何日も続かないし、結果は真実が見えるんだから!
>>760 痛みなんて、詰まってなけりゃほとんどないんだから大丈夫だよ。
痛みなんかより怖いのは、もう手の施しようもなくなってしまった卵管閉塞。
何かあっても早期発見で治療は可能だし、何もなければG期間が待ってる。
さあ、行った行った!・・ってさすがにもう行ったよね?
>761.762
ありがとうございます。
実は、病院これからです。
現実逃避して、お掃除してました。(いつもはちゃんとやらないのに。)
よっしゃ、これから行ってきまーす!
764 :
可愛い奥様:04/08/09 16:23 ID:lEE12rxt
結婚までエチーする時にゴムつけてたけど今考えるとつけなくても良かったんじゃあ…
思ってしまいますた。
765 :
可愛い奥様:04/08/09 17:03 ID:lX9wW0jl
初めて基礎体温つけはじめました。
生理前は明らかに高温期で体温も安定してて、
生理からきちんと低音期に入りました。
でもいつもより遅く起きた日は体温が高く、
プールに行って日焼けをした次の日も高温期並に高いのですが
これって普通の現象なのでしょうか?
この場合排卵されててもグッと体温が低くならないので気づかないですよね??
>>765 体温はいつも決まった時間に計らないと正確じゃないよ。
遅く起きた時に体温が高いのも普通の現象。
逆に早く起きると、いつもより低めの体温だったりすえる。
体温表の備考に書いておくと、その日だけ飛び出た変なグラフになっても
「あー、遅く起きたからか」と後で納得できるよ。
その他、低温期でも日焼けや炎症・風邪などによる発熱・飲酒でも
体温は高く出るときがあるですよ。
3カ月は計らないと安定した数値が出てこないので
最初の1〜2カ月はガタガタするかもしれないけど、あまり気にしないでねん。
あとグッと体温が下がる、いわゆる陥落日のない人もいるので
体温が下がった日に排卵があるとは限らないです。
高温になって排卵がある人もいれば、排卵してもなかなか体温が上がらずに
正しい排卵日を勘違いしてしまってる事もあるので
ビロンや排卵検査薬を併用した方がいいかも・・・。
体温だけで排卵日を知るのはカナーリ難しいと思いまつ。
767 :
可愛い奥様:04/08/09 17:48 ID:lEE12rxt
以前にここで黒豆ココアを毎日飲んだら低温が26日も続いた書いたものです。
今回だめでした。
今月は黒豆を1日おきに飲んで様子を見ます。
ただいま生理4日目。
なのにここ1週間ほど(高温期後半から今まで)夕方になると
微熱がでる症状が続いてます。
身体が妙に熱いし、手足も異常に熱くて身体もだるい。
基礎体温はストレスになるんで計ってないんだけれど、
これって一体なに?
気づかないうちに夏風邪でもひいてるんだろうか・・・。
769 :
可愛い奥様:04/08/09 19:22 ID:9kz2AHWH
夕方からの熱は、気温や体調のせいもあるのではないでしょうかねえ?
医者には、朝と夕方の体温差が1度5分以内なら問題ないと言われたコトありましたが…
でも毎回思いますが、低温期から排卵日までは凄くマタ〜リ出来ますね。
排卵日からは、高温期持続との戦い…。
しばらく、妖精のコトを考えないで生活したいな。
でもでも年齢を考えると焦るな〜。
う〜ん。ジレンマ
低温期ツライです…やる気出ないし、マイナス思考になるし。
私はとりあえず資生堂の「たすけてサプリの寝不足」を飲んでごまかしてます。
これは、鬱っぽい時に効くといわれてるセント・ジョーンズ・ワートが配合されてるんだけど、結構気がラクになります。
>>766 詳しく教えていただいてありがとうございます!
高温期は安定してるけど低温期がガタガタで不安でいっぱいでした。
ちゃんと排卵さえしてれば良いんですけどねー。
今朝体温がガクッ〜と下がりまもなく出血の予感。
今月は見事にガタガタのグラフだったな。
高温期もいつもより短かった。
暑いせいという事ににしておこう。
今回からはお薬と注射の治療をはじめます。
1年タイミングとってきたけど結果がでなかったので。
成果がでるかな?楽しみです。
ではみなさまマターリ過ごしましょ。
773 :
可愛い奥様:04/08/11 16:37 ID:Aj0i/GVg
病院で卵胞をチェックしてもらった方が妊娠しやすいのはわかっているけど
本当に赤ちゃんができるのか心配。
時間がたてばたつほどプレッシャーになってきてます。
お盆がつらいよ…
絶対に言われるよ。赤ちゃんは?って…orz
今日、病院デビューしてきました。
外来で行ったんだけど、たまたま不妊が専門の石に当たってラッキーだった。
ホルモン検査されるらしいと聞いて、生理2日目に行ったんだけど
「検査が多いと、気持ちの負担になるから、
必要な検査を必要なときにしていきましょうね」と言われて血液検査だけしてきた。
いろんな病院があるんだと思ったよ.
とにかく熱心そうな先生で、安心したー。
待合室で、父親らしきDQNが
ずぅっと高速で貧乏ゆすりしながら喋ってて禿げしくウザ。
妖精菌も浴びたけど、ドキュ菌もたっぷり浴びた。ウチュ
775 :
可愛い奥様:04/08/11 17:03 ID:nJJqLTPf
あと 2〜3日で高温になる。 はず
ところで 自分は 卵巣脳腫を取った後に
左の卵巣が 腸と癒着してるんだけど
よくあることらしいのだが(術後の経過として)
低温期終わり頃、つまり排卵直前は 卵巣が腸を圧迫するのか?
便が細い気がする。あと 排便痛もある。
同じような症状ある方居ますか?
今、まさに其の状態で 屁をするのにも 苦痛だ!
776 :
可愛い奥様:04/08/11 19:06 ID:Aj0i/GVg
みんなは不妊専門の医院に行っていますか?それとも産婦人科ですか?
ちょっとした検査や治療なら産婦人科でもいいけど
気持ち的に造影になるとやっぱり専門へ行こうと思う。
ネットで調べたら不妊専門が案外近く(車で30分だけど)にあった。
こんどいてみよう。
777 :
可愛い奥様:04/08/11 19:39 ID:vsLSL6BW
高温期が9日しかないのは短いですよね。
不安だぁ
>>777 ラッキーナンバーおめ!
私はもっと短いよ。
今日、先生に相談したら
「体温はただの目安ですから、全然問題ないです」とのことでしたよ。
今回は本当にがたがたで、何時高温期になるのかわからないです。
低温期のはずが36.7になったり次ぎの日には36.2だったり。ぎざぎざ動いていて.
撃沈すると本当ウツーになります。
天気は晴天なのに、周りの人は楽しそうなのに。。。。。。自分だけが暗い世界です。
基礎体温測り始めてちょっとですが、昨日オリンピックのサッカー中継全部見て寝たら
朝、アラームに気付かず今日は測れずじまいでした。
基礎体温は毎日かかさず測り続けなければアウトですか?
アウトってなにが?>781
私は週末は寝坊するので、最初っから測る気ありません。
ああ・・・セーリ痛辛い。
セーリきちゃったからクロミッド貰いに行かないといけないのに、
病院お盆休みだし。
>私は週末は寝坊するので、最初っから測る気ありません。
>>783こういうスタンスでもいいんですね。
ありがとうございます。
一日も欠かさず測らなければ、病院などに持っていったりする時にだめです、と
言われてしまうのかと思ったので。
毎日欠かさず測らねばというのがプレッシャーだったのでラクになりました。
どーせ1日あいたって、線ひいちゃえばわからないよ。
まあ、ちょうど排卵とか生理来そうな日は測った方がいいとは思うけど。
でもうるさい医師はうるさいのかなあ。
万が一怒られちゃったらゴメンね。(無いとは思うけど)
私のところは、初診のとき3日前からしか測ってないんですけどって見せたら、
「測ろうという気があるだけで合格!」と言われました。ははは。
>>780 私もそうだよ、毎月茶オリを確認しちゃった時点でウチュ&イライラ&ウジウジに陥る
数ヶ月前にやっと妊娠した旦那友人奥が、自分もそうだったからと
ワイルドストロベリーの鉢を旦那を通してわざわざくれたんだけど
「この鉢の花が咲いてから自分も妊娠できたし次は○○ちゃんの番だよ!」と言う
言うメッセージ付だった・・・
ありがとうっていう反面「ハイハイ、アンタはいいよね余裕だねぇ」的な気持ちも
沸いちゃってそんな自分も嫌だけど以前みたくメールしなくなったのも事実
先方はそれとなく気づいてるかもなぁ(距離とってるの)
787 :
可愛い奥様:04/08/14 08:26 ID:hppSbFjw
>>786 禿同!お気持ち理解できます!
ありがたいような、余計なお世話のような??
まあ複雑な心境でしょうが、ワイルドストロベリーの効果はあるといいね。
あれ、結構話題になっているのですよね?…私も欲しいと思っていたのですが。
私の基礎体温、毎月、高温期に入る前にフェイントがあります。
(一旦あがったかな?とみせかけて、また下がってから高温期へ突入)
こんな体温の方、他にいますか?
789 :
可愛い奥様:04/08/14 10:14 ID:xtgDcFfQ
今日からまたお世話になります。
今回は、まったく事前の兆候(お腹イタとか)がなかったので、
てっきりヨッシャ!って思っていたんだけどな。
ハズレかよ!
妊娠だけなら3回してるから、あんまり外れたことなかったのにーー。
病院帰りー。タイミング法だけど徐々にステップアップ。
明後日プロファシーという注射を打つそうだ。
確実に排卵を起こしてあげるんだって。
その後、高温期を順調に維持させる薬も飲むそうだ。
ああ、また注射かぁ〜 ま、でも一歩一歩進んでいるのは良いことだね、
最近基礎体温を測っている記憶がない。起きて電子体温計を観ると
ちゃんと測られているけどね。(たまに抜けてる)
体温計くわえて寝過ごす夢はよく見るよw
792 :
可愛い奥様:04/08/15 02:15 ID:DXwZxFXs
もう最悪。
今夜エチーする約束だったのに『約束?何かした?』
だと(怒)
…もういやだよぉ
お盆で赤Cたちに会うだけでも辛いのに…゚・。゚(ノД`)゚。ウワーン
ストレスでだめになりそうだよ…
793 :
可愛い奥様:04/08/15 02:21 ID:DXwZxFXs
IDもペケが3つもあるよ…orz
794 :
可愛い奥様:04/08/15 10:31 ID:AtEx1n76
普通のオリモノじゃなくて、
ビロンが出たのがわかるのって例えばどういう時なんですか?
さっき座ってて急に立ち上がったらドロっと出てきたんですけどこれですか?
>>792 イキロ!
親戚なんかがなにかと集まる盆・正月はウチュ率もUPするよね
赤囲んでニコやかなあの空気感ほんと大嫌いだ!
誰かがこんな自分の表情チェックしてるんじゃないかと気も使うし・・ニガ
>794
普通におしっこした後、トイレの便器までびろーーーん、とたれさがりませんか?
卵白の固いの、みたいな感じで。
そういえば、10代の頃はなんかの病気なのかと思ってたよ
びろーーーんは昔は厄介ものだったけど
今思うとあれを見ると、頑張らねばって思うw
びろんが出る月と出ない月がある。
出ない月は排卵してないってことなのかな。
>>798 んなこたぁない。
体外まで出る人と出ない人がいるし、出る人だって毎月必ず体外にまで出るってもんでもない。
本日卵管造影してきました。
痛み止めの注射も打ったし、皆も痛くないっていってたし〜。
なんて軽くみてたら、かなり痛かったです!
まずチューブを入れるときにうめき、造影剤が入ってきたら
まさに生理痛の痛みが・・・。
もう腰がひけてしまってお尻も持ちあがってしまいました。
先生と看護婦さんに「深呼吸して〜、吐いて〜。肩で大きく
息を吸って〜。もうすぐですよ〜。」と
まるでお産のように励まされ終了しました。
台から降りる時はもうフラフラ・・・。
保険診療で4500円を払って帰ってきました。
タンポンを入れられたんですが、抜いてみたら血とも思われる
ものが大量に。
これは造影剤なのでしょうか?
先生は色がついていると言っていましたが、こんなに血に酷似
したものなのでしょうか?
>>800 お疲れ様でした。
私もかなり痛かった(反応が800タンとほぼ同じ!)けど、
造影剤や血は見なかったです。
いちおう、そのままお医者さんに言って聞いたほうが安心ですよ。
802 :
可愛い奥様:04/08/16 15:39 ID:+vcHOij5
低温になっちまったのに生理コネー
うすーい茶オリのみ2日も続いてまつ
判定薬はマイナスだし・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
みんなガンガロウ〜
次回、子宮ガン&子宮頚ガンの検査なんだけど
痛いかな…?
>>803 子宮頚ガン検査は痛くないよ。
子宮ガンってのは子宮体ガンの検査かな?
だとしたら痛いらしい。
>>804 ありがとう〜
痛いのかぁ。でも個人差や病院による差もあるみたいなんで
腹くくって行って来るよ…
25歳以上なんで、補助も出るし。
下腹痛、性交痛もあるのでチョト心配。
初めての卵チェックもしてもらってきます。
育ってるといいなぁ〜
でも悪い予感。こんなネガティブじゃイカン!
806 :
可愛い奥様:04/08/16 23:52 ID:4ahEZ7gf
痛み止めも聞かないほど痛いんだ…怖い。。
807 :
可愛い奥様:04/08/17 02:47 ID:WOWp875j
がっくし低温、きましたー。
漢方(うんけいとう)を飲み始めて2ヶ月程。
いつも低温が長くて、最近の周期は35日以上でした。
今回効いてきたらしく、28日ピッタリで出血でビックリ!
30日未満で来た事なんて殆どなかったから。
よい兆候だと自分を元気づけてる。。
>>803 体ガンの検査はチクッとする感じで
その一瞬は痛いけど、後をひくような痛みは
なかったですよ。気をつけていってらっしゃいましぃ。
>>801さん、ご心配ありがとうございました。
出血が止まったのでこのまま様子を見てみます。
抗生物質も戴いたし。
造影剤でなく、やっぱり血だったようです。
>>803さん、この私でもその2種類の検査は痛くなかったですよ。
先生の腕によると思います。
行政の健康診断の時は人数が多かったせいか、流れ作業的で
荒っぽく、並んでた方が「痛かった〜、腰が引けちゃったよね〜」と
話し合ってました。
その後、婦人科のクリニックで2回受けましたが、全く無痛。
「あれ?もう終り?」っていう感じでした。
上手な先生にあたるといいですね。がんばれー!
子宮頸がんの1回目の検査は全然痛くないですよ〜
私の場合、異常が認められて、次の検査で
頚部を数箇所ハサミで切られて、それは痛かった!
ガン検診、思ってたほど痛くなさそうで安心しました。
予約制だし、先生もそんなに急いでない(はず)
みなさん普通に受けてらっしゃるんですね。ガンガって来ます。
>>810 ハ…ハサミ痛そう。でもしっかり検査しておいた方が安心ですもんね…
上手下手って、本当に個人差あるのでビックリ。
前回は採血だけだったんですが、ありえないくらい痛かった。
たった1本の採血でこんなダメージを与えることが出来るなんてまさに人間兵器!
腫れて肘が曲がらなくなったし、1週間経った今では黄緑色の痣になってますw
812 :
可愛い奥様:04/08/17 22:59 ID:f6rzuAji
本当に個人差あるみたいですね。
私は子宮頚ガンが見つかり、2回の検査の後に即手術したのですが
全く痛くなかった(藁)
一番は、子宮頸ガンが性感染症と告げられたのが、ダメージ大きかったかも
恥ずかしかったですよ。
子宮頸ガンが性感染症
え?そうなの?
そうらしいね。
でも私なんて結婚するまでナマでやったことなんてなかったし、
だんなもナマ経験たぶんないのに、ガン検診で3a出た。
精密検査でオケだったんだけど、どうしてだろ〜?って思った。
815 :
可愛い奥様:04/08/18 18:30 ID:Qt8O66Ej
どういうこと?
私も旦那しか経験ないけど
ガン検査結果はクラスU。
カンジダだけどそのせい?
816 :
ちょっとお勉強:04/08/18 18:46 ID:OMD1qJSW
子宮頸がんは、通常、一定の時間をかけてゆっくりと増殖します。
がんが子宮頸部に発見される以前の段階として、子宮頸部の組織に
正常でない細胞が出現しますが、この変化を異形成といいます。
その後、がん細胞が増えはじめ、子宮頸部の深いところまで達したり
、周辺に拡がったりします。 ヒトパピローマウィルス(HPV)
感染が子宮頸がんの発生する主要なリスク因子です。
子宮頸部へのヒトパピローマウィルス(HPV)感染は子宮頸がんで
一番多くみられる原因です。しかし、HPVに感染した女性が必ずしも
子宮頸がんを発症するわけではありません。
817 :
可愛い奥様:04/08/18 18:50 ID:OMD1qJSW
でも、100%が性感染症ではナイみたいですが…
ビタミン不足や、免疫力低下も原因になるみたいです。
おかげで、「タバコやめれ」と医者に言われてしまいましたよ。
子宮頚ガン検査で引っかかった方、けっこういらっしゃるんですね。
検査明日なんだけど恐いなぁ。
夫が初めてって訳じゃないし、
以前の彼氏とゴム付けずにしたことあるし、
過労とビタミン不足で帯状疱疹になったことも。
思い当たることアリアリ。・゚・(ノД`)・゚・。
でも検査してもらうために病院行き始めたんだし。ガンガらねば。
私も3年前に子宮ガン検査で引っかかり、
その後の検査で「中等度異形成」と診断されました
中等度とは早い話、進行すればガンになるけど、そのままにしとくと自然消滅するかも・・・
のような状態
怖くてこわくて、すぐさま女性特約のガン保険に加入したり、
もう一生こどもに恵まれないのかもと悲観したり
自分の中では怒涛のような日々を送っていたけれども
次の検査でアッサリ
「消えてますね〜。」
その後も念のため3ヶ月おきに検査行ってますが、それに関しては異常ナシです。
妖精はこないんだけどねorz...
スレ違いかもしれないんですが愚痴らせて下さい。
基礎体温を測りつつ、妖精待ちなのですが
「また今月もダメだった…」とガッカリして子蟻の友達に言ったら
「私なんか何も努力しないで出来たんだなぁって思う」
と言われて凹みました。
言い方も「大変ね( ´,_ゝ`)プッ 」というニュアンスいっぱいで
見下された感じでした。
やっぱりすぐに子供に恵まれた人にはしばらく会いたくない…なんて
気弱になっています。
こんなんじゃダメですよね…はぁ。小さいな自分。
続けてすみません。
しかもこの友達、不妊治療で子供が出来た別の友達の事を
「アノヒトは病院行ってやっと子供が出来た人だからね〜〜」
との暴言もあり。それ以外はいい子なのに妊娠・出産に関して
過剰な自信(何の意味があるか謎ですが)があるようで。
こういう人って皆さんの周りにもいますか?
どう対応していけばいいでしょう
>>821 たちが悪いね、その人。距離を置いたら?
ヘンな見栄かもしれないけど
私は友達に仕事を理由に「今はまだ子供できたら困る」的に話してる。
そういう嫌味ももちろんムカツクし、
逆に同情されるのもイヤなので、誰かに相談。。ってのはもっぱらネットw
私のシナリオだと数ヵ月後に
「困ったなぁ、できちゃったみたい。」とはにかみながら友達に報告。
う、うまくいくかな・・・・・;
>>821 私の笑っちゃう位すぐ出来た友達もそうだよ。
不妊で医者通ってる人の話する時はもの凄い小声になるし、
出来て普通って思ってるみたいよ。
そういう人には話すと自分が凹むってもう判ったんだから、
やっぱり話題を選ぶか距離をおいた方が賢いと思う。
旦那船乗りで月に12日しかいないんです。
そのために2月から始めた不妊の検査も
フーナーテストが受けれずまだ終わってない・・・
やっと今月出来ると思っていたのに
今回に限って排卵まだ来ず
結局仕事に行ってしまいました。
。・゚・(ノд`)・゚・。
愚痴スマソ・・・
これじゃいつまで経っても妖精さんコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
違ってたらすみませんが、もしかしてJのお方ですか?
私の知り合いのJ船乗りさんところも、なかなか仲良くするタイミングがあわずに
苦しんでおられ、大変なこととお察しいたします。。
私はといえば…生理が終わって数日だというのに、茶オリ(不正出血)です。。
今回のは茶というよりもピンクで「もしや癌!?」と不安に駆られております。
不正出血は以前診ていただいたことがあったのですが、「問題ナシ!」と一蹴。
でも、心配だから病院行くぞ〜。
妖精は無事だとわかってから再チャレンジします。
皆さん暖かい助言ありがとう。
彼女とは少しの間距離を取ります。そして妊娠に関しては
誰にも相談しないで823のように
「困ったなぁ、予定外だったよ〜」とはにかむ作戦でいきます。
みんな頑張ろうね!
>820>824のすぐ出来た人って、そんな嫌味には見てないんじゃないの?
出来にくい人の気持ちは出来やすい人にはわからないものだし。
悪気なくても、どう接していいのかわからないところってあると思う。
気を使い過ぎて遠慮し過ぎて、それが出来にくい人の逆鱗に触れるのもなんだか可哀想。
829 :
可愛い奥様:04/08/19 10:15 ID:dFupm9AN
誰にも質問できないのでここでさせてください。
女性がオナニーしてたら子供できにくくなったりしますか?
恥ずかしながら毎日してます…orz
嫌になるくらい、私の周りにも結婚して半年以内に妊娠♪っていう人多い。
そういう人には、不妊クリニックと人工受精、体外受精の言葉は遠い存在であって、
小梨=お金あっていいはね〜の感覚。
こっちは高度医療に金かかっているんだぞ!って思うけど言えない。
頑張って働いているのに、ブランドバッグにも目をくれず、医療費に注ぎ・・・・・。
友人たちは、子供のブランドお洋服に金注ぎ・・・・。注ぐなら子供服に注ぎたいよ。
>>828同意。
正直言えば自分だって「子供なんてすぐ出来るもんだ」って思ってたし
世の中の不妊で苦しむ人達の気持ちなんて
「大変なんだね」程度で微塵も分かってなかったよ。
今になって自分になかなか子供できなくて、どんなに辛いかがようやっと分かった。
これはもう、それこそ経験しなければ分からない辛さだと思うし
すぐ出来た人達に、同情や共感を求めようとしても難しいと思うよ。
「うちなんかすぐできたのになぁ・・」で終わっちゃうからね。
それ以上想像がめぐらないのも仕方ないのではないかと思う。
中には子供がすぐ出来た事にしか自分のアイデンティティを見いだせなくて
過剰に自慢したりする人もいるかもしんないけどね。
そういうひどい相手には聞かず話さずでいた方がいいと思うけれど
その他のほとんどの場合は「無知」からくるもんだと思うよ。
832 :
824:04/08/19 11:22 ID:+5MPk8sm
>>828 >>831 私の友達に関して言えば、全くもって嫌味とか自慢とか言う事ではなく、
単純に「なかなか出来ない人も世の中には居るみたいだから自分はラッキーだった。」
と思ってるだけみたいで、それをどうとるかは私次第でしょ?<で、結局は凹んだんですがねw
今でも大切な親友でいい付合いしてますよ。ただ、私は話題は選んでますよ。
って、スレ違いになってますね。すみません。w
3人産んだ友達は
「3人産むとさー、「3人”の”子持ち」って言われるのがすごく嫌。周りの人から
よく3人も産むよな〜って思われてる気がするんだよね。恥ずかしいのよ。
それに2人目までは「○人”の”子持ち」って言わないでしょ?
こんなにポンポン出来ると、わたしゃー百姓の嫁に行けばよかったと
思うよ〜。」とカッカッと笑って言ってたけど、こういう悩みもあるんだなと
初めて知った。
こういうカラッとした友達は、逆に「子ども、いないならいないでも
いいよ。はっきり言っていい事ばかりじゃないし、この先どうなるか
わかんないんだしさー」とかサラリと言ってくれる。
逆に1人だけ産んだ友達から
ジメッ〜〜〜とした感じで
「子どもは大切よぉぉぉ・・。せめて、あなたも1人は産まないとね。」といわれると
凹むよぉー。
偏見でもすまそ。
834 :
825:04/08/19 12:37 ID:+c5TQ2Yh
>>826 ありがとう
Jの人ではないです。
茶オリ問題ないといいですね。
お大事に
>>833 気持ちすごくわかります。
あなたも早く産みなよ〜子供いいわよ〜
なんて言われるとちょっと凹む _| ̄|○
逆にすごーーく気を使われるのも落ち着かないものだよw
私と姪(姉の子)が遊んでいる写真を飾っているうちの祖母。
ヘルパーさんが私の子だと誤解しているので、説明していたら
「孫が気にしてること言うなゴルァ!!」っていうオーラ出してた。コワイヨバァチャン
苦しんだ分だけ強い母親になれる気がするし、あまり気にしてないけど。
836 :
可愛い奥様:04/08/19 19:34 ID:/V5yW6a0
質問です!
今日はじめて排卵検査薬を買ってて試したのですが、
さっそく陽性とも陰性ともいえぬラインが。
たとえ今日が陰性であろうとも、
うすいラインが出たってことは排卵が近づいてるということなのでしょうか?
そうとも限らないのかな?
基礎体温ではいちおう二層にわかれてるのですが
それでも無排卵の人がいるとどこかで読んだので少し心配です。
病院デビューは10月頃を予定してます。
(まだキッチリとした基礎体温を1周期分しかつけてない為)
>>836 排卵検査薬は一日だけじゃ判らないかもよ。
明日やってみてもっと濃いかもしれないし。<そうなら排卵近いかも?
逆ならもう排卵してるのかも。
基礎体温ではどうなってるの?
体温と併せて使うのが良いと思われ。
838 :
可愛い奥様:04/08/19 22:56 ID:oHrW4mMW
今週期は低温期の体温が高いのなんでかな
>>838 暑いからだと思うよ
あたしもいつもより3〜4分高いです
840 :
838:04/08/19 23:09 ID:oHrW4mMW
841 :
可愛い奥様:04/08/20 09:17 ID:F1b1HIZP
>>833 禿同!私の周りでも同じ現象が起きております!
>>834 >>841 レスありがとん。
やはり同じような現象なんだ〜。
「せめて」とか言われると
(な・なぬぅー!”せ・め・て”とはなんじゃいっ!
言われんでも、わかっとるわいっ!ヽ(`Д´)ノ ゴルァ )と
心中思ってしまう器量の狭いわたくしでありんす。
しかし避妊していた頃は、こんな言葉尻捉えて
落ち込んだりしていなかったはずなのに
やっぱりあせっているんだな〜と思う今日この頃。
このアセリがストレスかかっているとわかっちゃいるけど・・・テンテンテン
843 :
841:04/08/20 10:36 ID:c4r1+5mQ
>>842タソ
私も最近、心に余裕なくなってきてしまったみたいで
被害者意識強くなってしまってますよ。
でも、赤さんが我が家に来るまでの辛抱!
あと少しだと信じて
広い心で待つしかないのでしょうねえ。
せっかく、恥ずかしい思いして卵管造影したのに、
今週期排卵が遅れているみたい。
も、もしや、無排卵?
イママデソンナコトナカッタノニ・・・
低温期11日目。5日間の薬も飲み終りました。
毎朝の体温にドキドキし、仕事の合間に病院に通い、
一定の睡眠時間を取れるように努力し、好きなお酒も我慢し、
黄体期の不調にもめげず、撃沈してもつとめて明るく振舞って来た。
そんな私をみてもなんにも言わない夫。
今月はいつ頃が排卵?とか薬は効いてそうなのかとか気にならないのか?
聞いてみたところ
「だってオレそういうのよくわからないもん」とのお答え。
わからないって...
何度も説明したし、本もあるでしょ!
そして目の前の魔法の箱に語句を入力して検索してみろ!
なんか、もう子供いいかな、って思っちゃったよ。
ふぅ。
暑い中愚痴ってスマソ。
846 :
可愛い奥様:04/08/20 11:58 ID:cOi68oe2
>>845 魔法の箱…ツボニハイタ!
うちの旦那さまは、魔法の箱アレルギーなので
きっとそんな事言ったら、気絶するだろな〜
>>845 うちもそうだよん。
「男だから、そういうのわかんない」だの「全部君に任せてあるから」とか何とかかんとか。
任せてあるって、わたしゃマリア様じゃないっちゅうねんっ!
最初の方は「何だか子作りの為にHとか萎えるな〜」とかも言っておりましたが、
帰宅はいつも午前様、これがデフォ。
そんな旦那に任せてたら、いつまでも埒が明かないので、最近はH希望日は
カレンダーに大きく華丸つけてます。
だんなはソレを見ながら、手をあごに当て、フンフンと1人頷きマン。
一度、「何頷いてるのよ〜?」と聞いたら
「この日に合わせての仕事の段取り」だと。協力的なのか、なんなのかようわからん!
ただ子どもが出来たら、平日はほとんど母子家庭だろうな〜というのは確実。
カレンダーに花丸ワロタ。
いいダンナさんじゃないか。
ウチの旦那も、排卵予定日にあわせてエッチの周期計算したりしてる。
「よし!何日と何日はやれる!」・・・協力的なのかなんなのかわからん
私自身があまりつきあってあげないため、一人Hに励む事も多いから嬉しいのかもしれない
そんなんでいいんだろうか?旦那よ
845です。
皆様の旦那さま協力的でうらやましい〜。
うちの夫は何を考えているのやら。
気が付かないフリの優しさ?それとも無関心?
ヴ〜ッ、考え出したら自分だけ汗かいて空回りしてるような気がしてきた。
もういいや!って思いながらも
明日の通院の準備しなきゃとか...わけわからない。
今日は飲んでしまいそう。
ここのスレの皆さんは、体のために何かやっている人いますか?
例えば、豆乳とかマカとか…
私は豆乳はただ周期が伸びるだけだったんで、マカ飲み始めたんですけど
効果あるのかなぁ
葉酸は飲んでます。
受精の2か月前から、一日400g摂ってないといけないらしいので。
豆乳、グレフル、養命酒などは適当に飲んだり飲まなかったりしてますが
葉酸だけは忘れずに飲むようにしてるよ。
子作りサイトでは、葉酸の他に何か1種類飲むとしたらマカって書いてありました。
でもサプリも安いと品質が悪いらしいので注意しないといけないですよね…
このスレにいるかたでタバコ吸ってるかたいますか?
わたしかまわず吸っちゃってるんですけど
妊娠しずらくなったりしますか?
>853
あたしゃやめたよ。
やめたほうがいいに決まってるもん。
855 :
853:04/08/22 00:08 ID:NPflK1JT
>>854 ですよね…
なかなかやめられなくて困ってます。
低温期になると基礎体温計るのが面倒になって、適当にグラフ書いてる__| ̄|○
タイミングでしばらく病院通いしてたんだけども、
なかなかできないもんだからまた仕事始めました。
仕事の都合で指示された日に病院行けないので、
自力タイミングなんだけども、
今まで14〜15日でいつも排卵直前だったので、それまでは狙わなくてもいいっぽい。
ただ、黄体機能不全で、薬やめたら今回高温10日くらいで生理きちゃったので、
薬だけもらえるか相談してみようっと。。
857 :
可愛い奥様:04/08/22 13:06 ID:ClXpm96X
下腹部に排卵痛キタ━(゚∀゚)━!!
(基礎体温は挫折w)
今夜はがんがりまつ!
今月はタマゴが2つも来てるというのに
病院でタイミングもバッチリ見てもらったというのに
夫が出張に行っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
会社のバカバカ!!!
一応出発の朝、押し倒しておいたけど…
むなしく排卵痛キタ〜〜(´・ω・`)〜〜〜
>>857タン、私の分も頑張ってくだせい
>858
タマゴがふたつ排卵することもあるのですか?
>>859 858じゃないけどそういう人もいるよ。
左右同時に排卵するんで、2卵生双生児が生まれる確率が高い。
いわゆる双子体質ってやつです。
857です。
下腹部の痛みが引いちゃった(´・ω・`)
で、排卵検査薬試してみたけど陰性o(・_・= ・_・)o アレレ
排卵痛あっても実際排卵するのは明日とかあさってなのかしら・・・
でも
>>858タンに応援してもらったからとりあえず今日もがんがっとこう!
ありがとです♪
>>861 排卵痛は「まさに排卵!!」って時に出るとは限らないみたいだよ。
ワタシは病院で排卵調べてもらってるんだけど
排卵後2日経って排卵痛が来たことありまつ。
逆に排卵前に来るパターンもアリ。
基礎体温と検査薬の併用をオススメしまつ。
>>860 Σ(゚д゚)私、双子体質だったのか!
2つ排卵するのはお得なようだけど
やっぱり2か月かけてマターリ育てた卵の方が質がいいらしいです。
ネガティブなことを滅多に言わない先生なのに、心配そうでした。
双子って大変らしいし、帝切恐いし、三十路の私に産めるか分からないが…
でもちょっとホスィ…
>>862 レスありがとうです。
排卵検査薬、うっすら線が出てました。昨日もうっすら。
今月まだビローン出てないからこれからかなぁ・・・
やっぱ基礎体温ちゃんとつけよう!
夜更かししまくりな生活もちゃんとしよう・・・がんがります。
周期6日目なのに排卵検査薬がうっすら妖精に…
こんなに早い事あるのかなぁ?
はーこんなことで一喜一憂する自分がいやだー
866 :
可愛い奥様:04/08/22 22:47 ID:NrNIf8dm
ずっと低温だと排卵してないんですか?
クロミッドとおしり注射を今回はじめてやってみて、
排卵日二日前にピンクゼリーを使いました。
もしかしてできてるかなと思っていたけど、昨日体温が下がりました。36・6
でも、生理がこない。。
2日くらいまえ、ごくごく薄い茶色がパンツについていたけど・・。
体温さがったのだから、妊娠はないですよね。
どうなっているんだろう。はじめてのクロミッドのせいで
どうにかなった????
>>867 以前、高温スレで36.5まで下がったけど妖精だった人がいましたよ。
生理来るまでは可能性ありなんで、体お大事に〜
>>864 私も昨日夜更かししてしまった_| ̄|○
着床期なのに自覚が足りないよ〜
生活改善ガンガル!
>>868 着床期って夜更かししちゃだめなの?
私も昨日マラソンみて夜更かししたよ。
今日の体温は高温期に入ったはずと思ってたのに、
なんだか低かった。夜更かしのせいだと思いたいが・・・
>>869 関係ないよ。
逆にフルマラソン出場したって出来る時は出来る。
体温低いのは寝不足のせいでしょう。
>>870レスありがとん
夜更かしで低体温ってのはやっぱりあるのか。
一昨日はその前にビロンも確認した後に高温になったから
やっぱり今は高温期ということで間違いないのかな。
では高温期スレにいってきまつ。
872 :
可愛い奥様:04/08/23 21:55 ID:RdDb2Qfz
今日からまたお世話になります。
ずっと吐き気が続いていて、もしや?と
思っていたのに、今朝36.53まで下がって撃沈。
結婚1年10ヶ月。いつ赤ちゃんきてくれるんだろう??
URL晒しちゃって管理人さんには申し訳ないんですが、
ttp://blog.livedoor.jp/umi_game/ で排卵検査約の写真があがってるんだけど、
今日の写真って陽性なのかね?
私も排卵検査薬何度かつかったけど、出るラインが微妙で
いつがビンゴなのか今一わからないので。。。。。
みなさんは、排卵検査薬やると陽性の時は
クッキリと線が出ますか?
私も排卵検査薬にラインは出るけど、陽性と陰性の濃さが
微妙で判断しづらい…。
分かりにくくて苛々するから、使うのやめようと思う。
排卵検査薬を使い始めた最初は
「う〜〜ん今日のは陽性?微妙だなぁ・・・」と数日思い続けたがその後
「あ・・・・・・・これが陽性だ・・・・本当の・・・・」と思うぐらいクッキリ線が出た。
私個人の結論としては「微妙だと迷うときは陰性!陽性はもっとハッキリ確信できる」というものです。
ちなみにハッキリとした陽性をわかりやすく掴もうと思ったら
AM8時 PM8時 の1日2回の検査をお勧めします。
高温期に酒やコーヒー等我慢しているからついつい低温期に
爆発してしまう〜。
でも低温期だって本当は控えなきゃいけないんだろうけど…
なかなか体質改善出来ませんわ。
体温がガクンと下がってよし排卵か〜と構えたが旦那とケンカ。
残業続きで疲れているのはわかるけど前からこのあたりだと
言っておいたのに布団に入るなり高いびき。
おいおい、前回はあなたが風邪でダウンして見送り今回もこの調子かい。
1日に何度も体温表見直したり、何度乗っても慣れない内診台に挑み
自分なりに頑張ってるのに...これじゃ
「休みの日に当ればいいのに」ってそんな悠長なこと言ってて
子供ってできるんですか?30台も半ばにさしかかり私も焦るよ。
ちょっと離婚の2文字点滅中。
愚痴ってごめんなさい。
>>877 そ、そんな程度で離婚が点滅なんて。もちつけ。
あたらしいだんなが出来なかったら老人まで1人ぼっちだし、
再婚したとしてもそっから子作りしても今以上に不利にだぞ、きっと。
>>878 そうそう。
>>877 うちも残業多いからなんか分かるんだけど
そういう時にムリにやってもフニャチソで終わるし
フーナー受けたらストレスや疲れでセイーシが極端に少なくなってたりして
結局結果出せないバヤイも多い。
なかなかいいタイミングが巡ってこないから難しいのだけど
お互いベストの状態の方が、確率は高くなると思うよ。
>>877 喧嘩して仲直りした後は子供が出来やすいって聞いた事がある。
体温とか排卵とか気にしないでとりあえず仲直りしたらガンガレ!
877
みなさん優しい言葉をありがとう。
涙が出て来ました。
あんまり気にせずに過ごせればいいのだけど
ついつい今日逃したら〜〜〜とイライラしてしまう
もう一度よく話し合ってみたいと思います
妊娠に辿り着く前にもたくさんのハードルがあるにゃ
>>877 うう・・・すごくよくわかるです・・・
ウチもそんな感じです・・・
で、こんな非協力的な人とこのままやっていけるんだろうかとか
そこまで考えが到ってしまうわけです。
月に一回しかチャンスないんだから!
そのチャンスだって仕込んだからって当たるかどうかわかんないのに!
独身男性の憧れ『中田氏』できるんだから食いついてよ(#゚Д゚)!!
・・・ちょっと違うか。
今月から変わります。
数打ちゃ当たる。
猿になります。
食いついてよ(#゚Д゚)!!
ワラタ
>>883 ガンガレ!
そうよ、毒女でも作る気ないのに数打っちゃってデキちゃったり
するんだから、きっと数打ちゃ当たるのよ・・・・・・・・・・・・・(´-ω-`)
886 :
可愛い奥様:04/08/26 11:29 ID:TXinDXLz
乳首が痛くなってきた。
これは排卵の合図だ。
でも昨日エチーしてしもた…orz
さすがに今夜は誘えないよ゚・。゚(ノД`)゚。ウワーン
先月の撃沈により、今月はまたーりすることにしました。
うちはまだ解禁半年くらいなんだけど、周りに妊婦が増えてしまい
焦り気味に。
今月はまったりしてやるー。と、宣言しておきますが、
きっと排卵日になると
”あの、今日はお願いしたいんですが。。。(*´д`*)”
ってお願いするんだろうな。。。
888 :
可愛い奥様:04/08/26 12:37 ID:TXinDXLz
887タソ
同じく結婚半年解禁3周期目。
周りには妊婦がいないが同じ日に結婚した人が今年にシュサーンと聞き焦りが…
せめて低温の間ぐらいはマターリ汁。
私も低温はマターリ、排卵期の今は毎日でも旦那に抱きつきたいよ。
でも毎日は薄くなるし、旦那に負担かけると思うと誘えない…orz
低温期ってマターリできるわ〜
でも排卵日近くになると…
>886タン
安心汁!
精子は3日位は腹の中で生きてくれるらしいぞ。
私は明日が排卵日。
なのに旦那が風邪ひいたー!orz
明日までに少しでも体調が良くなってください。
お願いしますよ。本当に・・・(´Д⊂
うちの旦那も帰宅が遅く全エネルギー使い果たした風に帰ってくる。
ごはん食べてる途中から眠りモードに入るし。
こういう生活だからレス数年だったけど、子作りの為に排卵日前後だけは
Hする事に・・・・むなしいけど。
でもどうもEDっぽい。旦那の本心はきっとHどころじゃないんだろうな〜と
思う。ごめんって謝ってくれるけど、身体の方が大事だよぉ〜。
なんだかギクシャクしてるし、以前の方が仲がよかったよ。
小梨でいくと決めたら心が軽くなるかなぁ?
旦那あっての子だもんね・・・。
ウチもだよ〜。
明日、排卵日(だと思う)。
今日、明日とエチしたいんだが、仕事で遅くなるってさぁorz
そして、多分クタクタだ。本人大変&無理なのはわかるから辛いナ。
実は昨日、なんだか珍しくオトがノリノリで、楽しくエチしたんだが
オト本人が気がつかないうちに射精完了?!
量が少ないんでないかいぃ〜?(゚Д゚) ひぃぃぁぁあっ!
と思ったけど指摘はできん。
昨日、少なかったかもしれんから今日もガンガロウ♪とも言えん。ちと鬱。
ダンナ様が忙しくて元気がない奥多いね・・・。
うちも。
そろそろ排卵なのだが、どうにか週末にずれ込まないかとそればかり願ってる。
なんかギクシャクしちゃうのも分かる。
こないだなんて、私がちょっと言ったら(もちろん気遣いつつ・・・だよ)
「仕事やめろって言うのか?」と言われてしまった。
そうじゃないんだよ〜と泣きながら説明したけど分かってくれたのかなあ。
今月そろそろだよ、って言えずにいる私(´・ω・`)
もう飲ませてるよ。
でも効果は???
気長に待つか・・・・。
>>894 買ってあるのに飲む粒の量が多くてヤダ!
と飲んでくれまてん・・・(つд`)
エビオススレ、確か30代板だったかな?あったね。
でもさ、精祖細胞から精子細胞が出来るまで70日もかかるんでしょ。
実は精嚢液ばっか増えてんじゃないの・・・?
うちは効果無かったっす・゚・(ノД`)・゚・。
>>898 そんな希ガス。清氏の数は増えてないんじゃないかと。
精液増えて男性は達成感が大きくなるだけで・・・妊娠に好影響かどうかは。
ビール酵母でそ>エビオス
うちの旦那尿酸値高いんだ(泣)
これは使えないな〜
うちは私がマルチビタミン、オトがマルチミネラルのサプリメント摂ってまつ。
私は葉酸、オトは亜鉛がいいかなと思って。
902 :
可愛い奥様:04/08/27 15:33 ID:9Xl8aXt2
亜鉛とマカこれ最強
うちも亜鉛常備してるけど、あんまり飲むとはげるからと
そんなに飲んでくれないよ。トホホ
今月はどうも無排卵だったようだ・・・orz
排卵検査薬もずっとマイナスだったしビロン様も無し。
でもって今朝の体温は急上昇して、いきなり高温期。
確か基礎体温は二層に別れていても無排卵ってあるんですよね?
ダンナのオナーニ公認の我が家。
生理中などはセルフでやってもらってます。
そんで排卵日近くなると、連続でがんばってもらうために
新規エロ本購入資金をダンナにあげてます。
うちは近々バ○ア○ラを処方してもらうかも。
先生に最近調子悪いことが多いんですよね−って話したら
バ○ア○ラで簡単に解決できるそうな。(精液検査は無問題)
でも一度ダンナに病院行ってもらわないといけない。
予約は取ったけどまだダンナにはなしてない。。。orz
質問していいっすか?
ビロンっていつ出ます??
私はトイレ行ったときと走ったとき
くらいしか出ないんですけど
みなさんはずっと出てるって感じなの??
私はこんなんだからおりものシート
必要なくって・・・
クロミッド飲んでるから粘液、少ないんやろうか???
908 :
896:04/08/27 22:19 ID:dUSNsE4z
>>897 おおっ!その手があったか〜ありがdヽ(゚∀゚)ノ
亜鉛もマカもみ〜んな食べ物に混ぜちゃえばイイのだ!
って、ごはん(+д+)マズー になっちゃうんじゃナイノ?ヽ(`Д´)ノ
でもちょっとやってみる
>>903 え、亜鉛摂ったら禿るの?
それは激しく困るのだが・・・
>>908 カレーライスとかならばれなさそう…
ビール酵母なら食物に混ぜるのOKだったからエビオスもイーンデネーノ?
薬の効果もみられず低温期20日目。
妊娠を望むようになってからどんどん周期が伸びている
なんにも考えず生活していたときは30日ぐらいの周期だったのにな...
単に加齢のせい?
通院もかなり気持ちの負担になっているらしく
エコー確認後、あと2.3日で排卵しそうですよ、なんて言われると
出さなきゃ!決めなきゃ!(って焦るのがだめなのよね)
排卵カウントダウンはいるとそこで卵の成長が止まってしまうみたいorz
妖精なんて来る日があるのかな、私には
テンション下がるわア
>912
なんか分かるよ〜。
私も妊娠希望し始めてから、基礎体温はガタガタになるわ
低温期は30日近くに伸びるわ、泣きたくなったよ。
病院デビューしたらもっと悪化して、排卵誘発剤やら黄体ホルモンやら
周期の全てを内服や注射のお世話になる状態にストレスを感じたのか、
タイミング療法も半年撃沈続き。
どうも精神的な原因でホルモンバランスが崩れているような気がして、
カルシウム飲んだりしてイライラしないように自己管理頑張ることに
しました。病院行くのもやめました。
うんうん、私の周囲も基礎体温測ると生理がずれる、とか多いよ
で、病院休んでる期間に妊娠、というパターンも。
私は一度流産してからニキビが繰り返しできるようになって
基礎体温は2層になってるし、検査もOKでもホルモンバランスが崩れてるんだろうなーと思う
体質改善だけは毎日意識してあとはマターリしようと思ってる
とかいいつつ、マラソン見て夜更かし・・
915 :
可愛い奥様:04/08/30 02:01 ID:9ddfmSRt
やっぱりストレスってよくないのね。
くよくよしないでマッタリするのが大事なのかな。
916 :
可愛い奥様:04/08/30 09:26 ID:KMTZkED3
今回もまたこちらへおじゃますることになりました……。
なんか、今回特にキツイです。
お腹痛いし頭痛いし、貧血気味でめまいでクラクラします。
でも今日は、会社の同じチームの子が、
一人は「つわり」がひどくて今日から無期限休業。
もう一人は夏休み。
私しかいないので這ってきましたよ(泣)
すごい辛い。肉体的な辛さにプラスして精神的に辛い。
妊娠した人の代わりの仕事は私にくるし、
妊娠できない私は、具合が悪くたって「つわり」じゃないから休めないよ。
どうせどうせ……、と大変卑屈になっています。
今回ダメだったので8ヶ月連続でタイミングは撃沈。
次回からは AIHに進む予定です。
917 :
可愛い奥様:04/08/30 09:39 ID:kuimn1T6
ストレスはいけない
胸がはり堅くなった感じや腰痛、足の付け根が痛いなど
最近陽性きた人の症状とピッタリ!もしや〜と思いましたが、
奴はやっぱり来ました。仕切直しです。おとといから低温気味
でしたが、気温のせいだと思ってたのに〜。
体温が一番正直だわ。。。台風の馬鹿ーーー!!!
>918
わたしも先月はそれだったよ。
もう、その症状はきにしないことにしたよ。。。
今月は卵管造影をしたので、小作りはお休み。
何て気楽な気持ちなのか〜
排卵から高温期への一喜一憂がないって
こんなに楽だったのかって思って自分でビックリ。
病院デビューしてまだ4ヶ月なのに
こんなにストレスが溜まるものとは・・・
今月は排卵時の旦那へのお願いストレスもないから
本当にやりたい事をやってマッタリできる〜
初心者な質問でごめん。
卵管造影したら子作りはできないの?1周飛ぶのかな。
今月の生理が終わったら病院デビューするつもりで、
その病院ってしょっぱなから卵管造影するらしいんだけど。
922 :
可愛い奥様:04/08/31 15:21 ID:DLbMBz/F
飛びます飛びます
921です。
私の場合は低温期10日目に造影検査を受けました。
放射線を受けるので念のために今周期はお休みと言われました。
先生によっては方針が違うかもしれませんね。
ただ放射線を受けながら造影剤を入れたので
(撮影は3回でしたが最初の2回は放射線をずっと浴びていました)
やはり安全に越したことはないと思っています。
>>923 ありがとう。そういう理由だったんですね。納得しました。
排卵予定日に排卵検査薬もばっちり陽性でて
ピロンさまもきてたから
よっしゃーと思ってエチしたんですけど・・・
それから4日、体温は低温のまま。
ピロンさまもまだくる。
こんなことって初めてなんですけど
どうしてなんでしょウ?
とりあえずとどめでHしておくのが先決かと。
>>921 卵管造影の方法にもよるんじゃないかな?
私の場合はX線ではなく超音波だったので、特にその周期は避けませんでした。
>925
私も排卵の後、低温が続いてます。もう5日。
今月は妖精待ってもしょうがないのかな・・・・
生理前から凹んでます。
暑かったし、体調崩したし、来月はきっと二層に分かれるさ!
大丈夫!大丈夫!!がんばれ私〜〜〜
頑張ってくれたダーリン、ごめんね。来月も頑張れ。
私も低温続いています。
いつもなら12〜13日目には高温期に移行するのに
今月は既に18日目・・・・そんなに何回もH出来ないし・・・orz
暑かったのでアイスコーヒー飲み過ぎたのが原因かも。
930 :
可愛い奥様:04/09/01 13:34 ID:F+pgnAvo
生理が終わって低温期後半。
最近富に赤子が欲しくて、この時期いつも「頑張んなきゃ!」
と構えてしまうのが悪いのか、夫とのエチの雰囲気がよくないんです・・・
こんなにぎくしゃくするエチはいや!と思いながらしたって、赤子は来て
くれませんよね・・
皆さんは、いい雰囲気の仲良ししてるんですかぁ・・?ああ、ウツニなりそう・・
>>930 IDに+が...ガンガレ
もうだめえ〜ぜんぜん体温上がる気配がない
クロミッド飲んだのに(泣)
いつもと変わらないなが〜い周期だわ
私の脳はどうなっちゃったんでしょ
932 :
可愛い奥様:04/09/01 13:50 ID:Q/n7YMho
今日から低温期。
高温期に期待したぶん落ち込んでますが、また気分をリセットしなきゃ!
それにしても、もう何年間生理を見てガッカリしてるんだろ?
高温期の過剰期待には、自分が可笑しくなってしまいますよ。
>>930さん。赤が来ないストレスはここでオオイニ発散して、
リアルでは旦那さまと仲良くしてくださいね。
うちは、毎日旦那にマッサージしていて、そのままエチ〜になだれ込んで
しまうだけですが…
今期は先生が学会で、タイミングが見てもらえなーい。
卵管造影できる人いいなぁ・・・・
もう二回もトライしてるのに、子宮の入り口が狭いとかで、入りません。・゚・(ノД`)
ネットで見ても検査出来なかった、って人はいないみたいだし・・・。
次の予定のがだめだったらもう諦めて、
いっそのこと一気に体外してもらおうかなぁと思ってたり。
そんな理由じゃ先生もいいよって言ってくれないかな?
クロミッドも、お腹は痛くなるくせに全然効かないし。
もう、どうしたらいいのかわからん。
935 :
930:04/09/01 23:59 ID:F+pgnAvo
>>931さん ほんとだ+だ しかし語尾が微妙にアボ・・。いや、いいほうに
考えたいです
>>932さん ありがとう・・。自然な流れをつくるようにガンガリマスです・・
936 :
可愛い奥様:04/09/02 09:16 ID:EnammWVw
ていけつあつ
>>934 先生の腕の問題では?よそで試してみてはいかが?
あと病院によってはゴムチューブのカテーテルで入れるのが
楽みたいなところもあるようですよ。
あと受ける人が緊張しすぎると体がこわばって受け付けなくなって
しまうのもあるのでリラックスでGO!
通水すらできないのかな?
病院デビューしました。とりあえず子宮に異常はないようで安心したけど
細かい検査はこれからのようで・・・。低温期12日目だからタイミング指導
とかまでしてもらえると思ったけど、まだまだ先なんですかね・・?
まだ不妊と認定される時期じゃないから・・・?(解禁6ヶ月目ですが)
>>937 一応不妊専門として有名らしいところなんですが・・・
どこも一緒のやり方かは分からないけど
最初にゴムの管入れますよね?あれが入らないんです。押し戻されてくるらしい。
カーブはそんなにきつくないみたいなんで、緊張しすぎがいけないのかなぁ。
そういや、痛い!!って思って身構えてるかも。
ありがとうございます。次回(あさって)三度目の正直で頑張ってみます!!
>>937 力抜けないと思うけど、意識して脱力するようにしてみたら。
あとどっかのBBSで大きく「フーフー」って声に出すくらいの深呼吸?
で乗り越えた人もいたってさ。がんばれ〜。
通ってれば全く痛くないんだから「痛くない」って念じてみてね!
941 :
可愛い奥様:04/09/03 15:32 ID:MOIgcP/9
痛いものは痛い
↑イジワル!
夕方から排卵痛がきつくなって辛い・・・
しかも今月は旦那が午前様で全然エチーしてないし・・・
まったく見込みなし、むなしいーー
944 :
可愛い奥様:04/09/04 08:49 ID:OQHJFyHb
お気の毒様
卵管造影できない!!って言ってたものですが・・・本日またできませんでした。
というより、延期?
3錠まで増やしてもちっとも効かなかったクロミッドが
今回1錠でなぜか効いてくれたんです。
なんで、注射打って、検査はせずに帰されました。
せっかく意気込んでいったのに、次回持越しです。
というよりめったにない排卵。出来ればこのまま妊娠に持ち越して
受けずに済んだ、ってなるといいのになーー。
検査できなかったよりも排卵できたことがうれしくて、一気に前向きになった気が。
今回やたらたくさん飲んだり食べたりしたし
今までぜんぜん効かなかったクロミッドがなんで効いたのかわかんないけど
どれかが効いたんだろうなぁ。食って大切なんですね・・・シミジミ
長々と自分語りみたくなってすいません。
昨日は夫とけんかして、その後も色々ナーバスになって
明け方まで眠れなかったのに、7時ごろ目がさめて嫌な予感がすると、
いきなり大出血。セイーリきました。
精神的にも肉体的にも疲れて、眠りたいのに
朝から血まみれのパンツとパジャマを洗面所で洗濯。
こんなに嫌な生理の迎え方するのも初めてかもしれない。
暗い話でごめんなさい。
また今週期がんばります。
>946
IDに+が出てるよ!!
今週期またガンガレ!!!
旦那さんと仲良くね♪
またもや撃沈…。
しかも、生理周期22日目、って…もう早すぎ!
排卵が10日目と早めではあったんだが、
解禁してからどんどん周期が短くなってる。
特にhCGを打った後は極端に早く来るような気がするんだが。
次々と生理が来ると、
それだけ妊娠のチャンスはあるように思えるけれど、
卵の質は下がりそうな…
そして、もう閉経しちゃうんじゃないかと不安。
以上の疑問は、すべてお医者さんに否定されたし、
黄体機能不全でもないそうな。
似たような人はいませんか?
949 :
可愛い奥様:04/09/05 23:06 ID:ukKEdj3M
age
沈没しました。
はぁ・・・今回は太鼓判押されてたから
いつもよりも期待度高!でショックもデカイ
誰だかが書いた本に排卵日のセクースは卵子(お姫様)精子(王子様)の
合コンと例えてるものがあったな〜(お見合いだったかも)
うちのお姫様と王子様どっちが気に入らないのかわからんが
今期はよろしくお願いしますよ。ナムナム
結婚して1年になりまちた
生理二日目めちゃ重かった今日
旦那様のおかあさまに「赤ちゃんまだなのぉ」といわれまちた
ちょと辛かった・・・「待っててくださーい」と明るく言ったけど
来月こそぉぉぉ
952 :
可愛い奥様:04/09/06 09:18 ID:QMJ+e7zA
毎月繰り返しなんだけどね
お姫様と王子様とか、旦那様のおかあさまとか、きもいよ。
先週から婦人体温計で基礎体温きっちり(朝いち動かずに)計り始めたけど、
キレイに同じような体温推移してて自分でもビクーリする。
もっと早く始めればヨカッタ・・・・・・orz
>>951 自分の夫のことを「旦那様」と呼ぶのはやめた方がいいよ。
みっともない。
旦那さんはあなたのこと「うちの奥様はね」なんて言わないでしょ
>956
でも意外に多いんだよね。ネタでもわざとでもみっともない。
子どもが生まれたら「ウチの○○ちゃんは」になるんだろな。
不妊サイトとか子育てサイトで
「ダーリン」とか「ダー」とか使ってるヤツもむかつく。
「旦那様」も同じくらいムカツクが。まるで下僕のような言い方だよねぇ
依存心強そうな女って印象を受ける。
私は最近よく見かける「オット」もやだな。
960 :
可愛い奥様:04/09/07 09:08 ID:dAu7jPwC
オットセイ?
そういう皆様はなんて言ってるの?
旦那、夫(カタカナでなく)、主人を相手によって使い分け。
『オット』はナチュラル好きがフランスかぶれw主婦のサイトで良く見るね。
そろそろスレ違いやめませう。
もう今日で低温22日目・・・
全然高温にならないし、ビロンも見てない
排卵していないんだなーきっと(泣)
このまま血をみたら、病院デビューしよう!
初診っていつごろ行くのがいいのでしょうか?
出血中でも大丈夫でしょうか?
病院に電話して聞いてみればw
>>963 今期だけ無排卵だったのですか?
私はいつもは排卵もし、定期的に生理がきますが、今期は体温が低温続きで
生理予定日を過ぎても始まらないので治療中の病院行きました。
生理を起こす注射を打ってもらいましたが。
ほっといてもよかったのかなぁ。
>生理予定日を過ぎても始まらない
妊娠とは違ったの?
967 :
新スレ出来ました。誘導します:04/09/08 00:29 ID:qJizk73g
さぁ、生理も終わった事だし、排卵日にはまだ時間がありそうだけど
ぼちぼち仕込み開始しちゃおうかしら・・・
>>966 965ですが、
これは私あてのレスと思っていいのですよね?
一応、検査薬は使ってみましたが陰性でした。
残念です。
17日目なのに、タマゴ16ミリしか育ってない‥ウチュ
誘発剤以外で、なにすれば育つんだろーなぁ。。。
低温期はマターリしてるなぁ・・・
体調も悪くならないし。
高温期になると妊娠なんてしてなくてもなんだか妊娠初期のような
症状が出たりするし。一日一日経つのが遅く感じる。
独り言でしたw
972 :
可愛い奥様:04/09/09 09:00 ID:9sspJlmL
だるくてまったり
生理3日目頃に半日間くらいパタッと何も出なくなるんです。
1,2日目は鮮血で、この何もない時期が過ぎると茶色っぽいのが7〜8日目くらいまで。
病院にいくほどじゃないのかなぁと思いながらずっと気になってます。
こういうの、聞いたことがある方いますか?
気になるんだったら病院行きゃいいのに。
975 :
973:04/09/09 18:51 ID:8uzlXp9o
>>974 …すみません。やっぱそうですよね。
そんなのよくあることだよ、という症状ならわざわざ病院行くのもなんだし…。
と思って聞いてみました。
スレ違いだったかな。
>>973 私と同じタイプの生理出血ですね(笑)
私は昔からこんな状態です。
終わったのかな?って一瞬気を緩めると残りが出てくる感じです。
それでも2度妊娠しましたよ。
あまり気になるなら病院をお薦めします〜
>>973 私も似たような感じです。
私の場合は2日目くらいから茶色っぽくなって3日でぱたっと終わります。
子宮内膜が薄いのかなあ。
978 :
可愛い奥様:04/09/10 08:49 ID:0jG7HcB6
子宮内膜症では?
979 :
可愛い奥様:04/09/10 09:43 ID:1NR9qKil
解禁してから2ヶ月。基礎体温もつけ始めて2ヶ月目ですが
先月はきれいにお手本のような体温グラフになり25目で生理だったんだけど
今月は低温期が17日目となりました。
元々25日で生理というのは早すぎたんだけど
17日になっても低温というのも今度は遅すぎる。
いつも28〜32日周期です。
今月は無排卵なのかしら。
よく考えると生理痛も1ヶ月おきに重くなるんですけど
その事と無排卵って何か関係あるのかな?
もしかして自分は一ヶ月おきにしか排卵の無い体質なのかと思ったりして・・
10年ほど前に右の卵巣が炎症して病院に通った事があるんだけど
その影響があったりするのかな。
まだ2ヶ月なんで深く考えないようにしてるけど、やっぱ気になります。
周期7日目です。
低温期だというのに今回やけに体温が高いので???です。
というか36.3〜36.6の間をギザギザで。
(もともと低体温で36.6は高温期の体温です)
もう2年ほど基礎体温測ってますが、こんなことは初めてです。
いつもと変わったことは何もないんだけど。
たまたまなのかなぁ?
誰か同じような経験ありませんか?
>980
ノシ
私も高温が続いてる・・・(36.7前後)
電子タイプの婦人体温計使ってたので
水銀の婦人体温計に変えて計ったのですが、同じく高温。
私の場合は睡眠不足が原因かなぁ、と思ったんだけど
今回は体温高すぎる。
本日卵管造影に行くから聞いてみよう。
982 :
可愛い奥様:04/09/10 14:11 ID:XcdUoPKd
>963
私も今日で27日目だ!!@低温期
こんなことってすごくめずらしいわ。
周期だいたい36日なのに。。。
今月は無排卵かなぁ。
983 :
可愛い奥様:04/09/10 14:28:27 ID:w9FCl8r7
あー私も低温続いてる。
いつもなら、もう高温期に入ってるのに・・・。
排卵検査薬も反応ナッシング。
無排卵なのかよーーorz
984 :
980:04/09/10 14:28:55 ID:2yLVpsi0
>981
981さんも結構高いですね。
病院で何か分かったら、レポおながいします。
私の場合は室温も睡眠も、生活全般いつもどおりなので、
本当に原因が見当たらなくて・・・
もう造影は終わったかな?無事を祈ってるよ。
(私も7月にやったよ。ちと痛かった)
985 :
可愛い奥様:04/09/10 14:33:12 ID:KsNKhScj
周期9日目。
今朝、体温を計る夢をみながら二度寝してしまったorz
(夢のなかでは35.1度で、低すぎだなぁと思った)
旦那のお弁当を作ってる夢をみながら二度寝もよくあるし、
私ってホントダラ奥だなぁ〜(´Д`)
986 :
973:04/09/10 17:14:25 ID:HHk1voDg
>976,>977
レスありがとうございます。
同じような人がいてちょっと安心しました。
いずれにしても、もうそろそろ病院に行った方がいいのかも…。
987 :
可愛い奥様:04/09/10 20:28:25 ID:9H7ZlKcH
新スレ落ちちゃいました。
ちょっと立てるの早すぎたかも。
988 :
可愛い奥様:04/09/11 01:00:19 ID:AW75Vpw1
排卵検査薬では無排卵はわかんないよ。
あくでも検査薬が反応するのは「排卵せよ〜」
って指示を出すホルモンに反応するだけ。
なのでそれで間違いなく排卵してるかは確かめられないんだって。
無排卵を気にしてる人は病院へGO!
卵チェックだけでもしてもらうと安心。
そういう自分は排卵しててもできないんだけどねorz
989 :
可愛い奥様:04/09/11 09:53:21 ID:2d4KwLuE
まだ周期10日目なのに体温が36.21までグッと下がった…
昨日までは36.4〜5程度。
これは排卵??
一応今夜仲良くして、明日以降体温が上がらなければまた頑張っておけばいいかな。
ホントは排卵日に一発決めてスキーリスレに行きたかったのだがw
990 :
可愛い奥様:04/09/11 15:38:46 ID:muBTul72
8月は低温と高温に別れたんですけど
今月は低温が18日続いてます。
無排卵という事になるんでしょうね。
このまま生理になったら病院に行った方がいいのかな?
それとも今月無排卵だとしても来月は自然に排卵する可能性もありますか?
排卵する月としない月ってあるもんですか?
ちなみに先月は一ヶ月日本の実家に帰省しており、
ちょうど今回の周期からNZの自宅に戻ってきたので季節が夏から冬になりました。
体調不良の自覚はまったくないんですけど
体がストレスと感じてるのかしら。心配です。
991 :
可愛い奥様:04/09/11 17:36:37 ID:c7LGxO1G
>>990 北半球と南半球を行ったり来たりなんて、かっこいいですね。
それはさておき、
私も今周期、低温層しかなく無排卵だったようです。
ドクターに確認したところ、健康な人でも無排卵というのはままあることだそうです。
生理が来れば、またそこでリセットしたと考えて、
同じように低温が続くようなら病院に行ってみてはいかがでしょうか。
私の場合はいつも28日周期で来るものが一週間遅れたので、
通院中の病院で妊娠してないことを確認して、生理を起こす注射をしてもらいました。
やっと今日生理が始まりほっとしています。
思えば低温は今日で45日も続いてるんだなぁー。
992 :
990:04/09/12 10:16:53 ID:9JV5gUBS
健康でもたまに無排卵になる事ってあるんですね。
私はまだ基礎体温つけはじめて2ヶ月ほどなので
たまたま今回が無排卵なのか、、前から無排卵の事が多いのか
ちょっと心配してしまいます。
来月もこんな調子で低温が続くようなら
病院に行ってみようと思います。
海外生活だと病院に行くのも言葉の壁があるので
小さい子供のように主人に付き添ってもらいますし
なかなか不便なもんですよー。
993 :
可愛い奥様:04/09/12 20:57:26 ID:DRtDsIaZ
低温期がいつもより長いな〜無排卵なのかな〜
なんて思ってる矢先に生理が来た・・・orz
いつもの周期より1週間も早いよ。
はぁ、そろそろ病院デビューかな・・・。
994 :
可愛い奥様: