世帯年収3000万以上のおうち4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
年収で括っただけのマターリスレです。
専業の人、兼業の人、バリキャリの人、世帯年収3000万が目安です。
該当実家育ちの人、破綻せずなりきれる人も参加していいかな。
荒れやすいので、sage推奨のほうがいいかも。
マターリマターリ、よろしくね!

前スレ
世帯年収3000万以上のおうちV
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081433867/

関連スレ
世帯年収5000万以上のおうち
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082413452/
2可愛い奥様:04/04/30 22:36 ID:rMPbgor9
パート1、パート2のURLがあったら貼ってくださいませ。
3可愛い奥様:04/04/30 22:37 ID:r5frjuqx
3とります
4可愛い奥様:04/04/30 23:17 ID:znTvvbzh
おまいら女は金ばっかだな

しかも大抵が自分で稼いだ金じゃない

俺の知り合いはやくざだぞって威張ってる厨房と同レベル

5可愛い奥様:04/05/01 00:14 ID:MheUfH04
>4
男は自分の稼ぎを自分の評価として誇るのではないの?

年収はただのカテゴリー。そのカテゴリーの中で雑談してるだけ。
「金ばっか」とか「威張ってる」とか、気にしすぎです。
6可愛い奥様:04/05/01 07:54 ID:eZ964Jn9
age
7可愛い奥様:04/05/01 21:09 ID:6TJmeR2M
前スレ終わった記念age
8可愛い奥様:04/05/01 21:11 ID:or/c3zsG
は〜い、埋めてきました。
9可愛い奥様:04/05/01 21:25 ID:or/c3zsG
>7
1000取り邪魔してゴメンヨ

毎年この時期は海外に行っているんだけど、今年はエアチケット取り損なって
国内でのんびり過ごしています。
今日は鎌倉散策に行ってきました。
あと4日間、渋滞に巻き込まれない、何か良い過ごし方ないでしょうか?
10可愛い奥様:04/05/01 22:05 ID:6TJmeR2M
>9
いやいや。ちょっかい出していたのは私の方ですんでw。
11可愛い奥様:04/05/02 22:48 ID:H9BJXbMa
海外旅行は夏休みに行くつもり。
で、温泉の子供お断りのゆっくりのんびりできる料亭旅館に
行ってきた。玄関先のお車寄せにベンツやジャガーが並んで
芦屋の延長じゃんと思いつつ。

そんな話はどうでもよろしい。(ですよ、当然)
それより、こういう料亭旅館やホテルのメインダイニングでいつも
思うこと。
年齢不相応のおじさんと若い女性のカップルって見ませんか。
いつもは気にしてなかったが、今回はなぜか気になった。

男は外車に乗った金有りそうなおっさん。
女は若くてそこそこきれいで、ファッション、ブランド小物
ひかえめながらセンス良い。
でもどう見たって夫婦に見えない。
おまけに会計、十ウン万以上すんのに男は札数えながら現金で
払ってる。こりゃあとでカード明細なんかで残らないため?

いやあ、ごめん、ごめん。
他人のこといろいろ詮索するの良くないです。(よねん、すまんかった。)
12可愛い奥様:04/05/02 22:52 ID:iCy87d+J
今年はアテネオリンピックに行ってきます。
水泳と柔道観てきます。
 
13可愛い奥様:04/05/02 23:17 ID:NgZH2PHe
>11
ウチも夏休みに行くことにしています。

バブルの頃、香港行きのファーストなんかに乗ると、
そういうカップルがたくさんいました。
コンパニオンさんかな、とも思いましたけど。
父と娘の親子連れとは雰囲気が違うんですよね?
14可愛い奥様:04/05/03 14:17 ID:kgSJE3YF
ここってブランド好き奥タンが多いのかな。
私はエルメスとかカルチェとか見ても、欲しいと思うものがないけど。
なんか作りが固い感じがして、コワイです。
ブランド名が表からすぐにわかるのも恥かしいし。
フニャっとやわらかい革とか、ユナイテッドアローズなんかにある鞄のほうが
魅力的に感じます。好みでしょうけど。
15可愛い奥様:04/05/03 23:53 ID:53dmC3e7
ブランド品信奉者は、保守的な人なんでは?
自分のセンスに自信があれば、ブランドの名前には頼らないよ。
16可愛い奥様:04/05/04 00:52 ID:RU5Zymww
暇だったので久しぶりに広尾の明治屋へ。
レジで前の素敵なマダムがブラックでお支払い。
プラチナで払った私はダラシナイ格好で反省。
ブランドだ、センスだのって以前の問題だわ〜
17可愛い奥様:04/05/04 21:21 ID:7VYGfGth
>>11
意外と夫婦だったりするのよ。
そういうのトロフィ妻っていうんでしょ?
地位と名誉を手に入れた男性が糟糠の妻(古女房ともいう)を捨て
若く美しい女性と再婚する。
芸能界でもよくあるよね、ミスチルの桜井だとか、グレイのテルとか
いい例。

でもそうでない場合も多分にあるのでしょうね。
18可愛い奥様:04/05/04 21:57 ID:YEmWkwak
>>17
その例は、「地位と名誉」なのかなあ。
まあ、「成功」したことは間違いないけど、例えとしてねえ。
どうでもいいけど。

どなたか、六本木ヒルズレジデンスにお住まいの方いませんか。
どうですか? 入居者のレベルとか、マナーとか。
19可愛い奥様:04/05/05 06:59 ID:2fkyr5wM
5000万スレで聞いたほうがいいよ
20可愛い奥様:04/05/05 10:57 ID:1XlWUW8l
>>14
私の知り合いに、旧華族の方がいるのだけど
すっごいお金持ちで、お手伝いさんとかも何人もいらっしゃるお家に
嫁いだみたいで、その方いつも本当に良いものしか身につけてない人なの。
一目みて、ブランドってわかるようなものは、あまり持ってないというか
そんなに見たことがないんです。
とにかく上品で、素敵な方・・・

でも実は家でジャージ姿になってあぐらかいて座ってるかもしれないけど・・・w

子供と同じ学校で学年が二つ上で、学年縦割りの班で一緒なので
学校でお会いした時に挨拶したり、バザーの時に一緒に
お茶をしたぐらいの中なんですけどね。

ところでこのお休みにリゾトーホテルに子供の友達親子を連れて
遊びに行ってきたのだけど、ホント、ホテル内で走り回ってる子供が多くて
なんだか疲れた・・・・w
21可愛い奥様:04/05/06 00:09 ID:5IpIWtvO
>20
私にもそんな育ちの伯母がいるんですけど、
立ち居振舞いがとにかくきれいで、華やかな席では押し出しが良く、
普段は気さくで快活で、子供の頃からあこがれの人でした。
普段の生活でもきちんとした服装だけど、特に着物を着た時に
風格があって素敵なんです。言葉遣いも美しく正しい日本語で。

昔は、学習院、女学館、東洋英和で、どんな家にお嫁に行くか
棲み分けがあったんだそうですね。
22可愛い奥様:04/05/06 01:54 ID:3XkmnCmx
大学の同級生に元公家のお嬢様がいました。
とっても気さくでサバサバした方でしたが
やっぱり立ち振る舞いがおきれいでした。
特別美人というほどではないのに
大勢の中で目立ってオーラがありました。
田舎からでてきた私からすると
憧れでした。
23可愛い奥様:04/05/06 02:44 ID:Mt5ymaoW
うちは、実家が下品なので上品な親をお持ちの方がすごく
うらやましいです。育ての親に対してなんて言うことをって
事情を知らない方は思われるかもしれませんが、私の知り合いとかに
いきなり変なことを言い出すし、今までたくさん恥をかかされました。
幸い学校の先生やお友達が上品で、お手本にできるところが多く
何とかやってますが、もともと育ちのいい方って優雅で、心も
美しく、私がマナーとかわからなくて困っててもそっと教えてくれたり、
馬鹿にしなかったり助けてもらいました。
うちの母はそんな上品な人が大嫌いで嫉妬がすごいし、
口を開けば自分の自慢か、人の悪口、他人のことなんかどうでもいいって
人で、ここに時々登場する人に似てるなって思います。
24可愛い奥様:04/05/06 02:49 ID:xvsXk/9L
>>11
普通に、「金持ちのオサーンとその愛人の銀座のホステス」なんて組み合わせが
多いのではないかと。
本当に夫婦なのもいるのかもしれないけど比率的にはまあ稀でしょうね。
25可愛い奥様:04/05/06 08:17 ID:q8jJWOXc
私の母は、世間体をものすごく気にする人でプライドが
高かったから、私たちの躾けや教育にはうるさかったです。
子供のマナーが悪いと、親が笑われる・・・ってね。

小学校から私立に入れるなんて、うちの近所ではあまり聞かない
ところだったので、制服着て出かける私を最初は
物珍しい目で見られていたけど、母はそれがなぜだか
嬉しかったみたい。まっ親の見栄で私は通っていたのだが
結果はよかった。今は他界してしまったけど、母の教えは間違ってないし
なによりもおしゃれで、そのおしゃれと言うのは、安いものを
きちんと着る、だらしなく着ない、とかそんな単純なことでもうるさかったです。
ブランドのポロシャツは家で洗濯したら型が崩れるからと言って
クリーニングに出す、とか、3千円買ったシャツは糊付けアイロンで
ピシッとさせるとか、靴はいつもピカピカとか・・・・

そーいえば今週母の日ですね。大好きな百合の花を持って
お墓参りにいこーっと。
26>25訂正:04/05/06 08:19 ID:q8jJWOXc
3千円『で』買った
27可愛い奥様:04/05/06 18:12 ID:sNtwsyB3
5000万スレはマンションの話題が多いですね。
都心に住んでいる方が多いのかな。

私は緑のある環境が好きなので、一戸建て派です。
窓辺にソファを置いて、出窓にガラスのものをちょっと並べ、
窓の外に庭の桜の木の新緑が見えたりすると、ゆったりして
いい気持です。ウッドデッキも作りたいと思っています。
車も何台でもガレージに入るし、ちょこちょこ改築できるし、
庭の見えるバスルームとか、天窓から日の光がふりそそいだりする
環境は、一戸建てじゃないとなかなか作れないですよね。
そういうのが好きな方は、ここにいらっしゃらないかな?
28可愛い奥様:04/05/06 19:52 ID:fHG/LftH
マンソンはせいぜい30〜40坪。
狭いし、息苦しくって嫌だなー。
夜遊び用に持ってもいいけど、自宅はやっぱり戸建てでしょ。
29可愛い奥様:04/05/07 16:48 ID:lXjNc7/M
5000万盛り上がってるのに
3000万どうしちゃったの?
30可愛い奥様:04/05/07 16:50 ID:qIl1kFMn
>29
人は高きに流れる。

ここはマターリしたい時用に置いておけばいいのでは。
31可愛い奥様:04/05/07 18:08 ID:qIl1kFMn
みなさん、お夕飯はどんなもの食べるのかな?
ウチはここのところ外食が多かったので、今日は家で食べようっと。
32可愛い奥様:04/05/07 18:24 ID:CdClr9GK
>29
脳内がエスカレートしちゃったんじゃない?w

私は前スレからいるけど、ここはマターリできて好き。
お休みシーズンには変な人も来るけど。
33可愛い奥様:04/05/07 18:34 ID:0Czo8nMU
今日の晩飯〜。
昨日の甘海老の殻や卵でとっただしでいちょうぎり大根と厚揚げ、白菜のスープ。
ハナマサのガラスープの素とめんつゆ、コチュジャン味の焼肉のたれで調味。
なんかこだわりラーメンスープみたいで大成功のヨカーンヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
きしめんなんかもいれちゃおっかなー。
明日休みだから餃子とビールもいるな!
鮭かま煎り焼きには玉葱炒めを敷く。
昨日の残りの鮪刺身は漬けにしといたからつまみに。
あとポテサラと竹の子てんぷらとオムスパは明日のお昼かな。
五千スレ該当だけど負債もたっぷりかかえてるので全部半額以下の見切り品だよ。
返済いそいでるのに税金がっぽりでやんなっちゃう。
返済終わってもビンボー症どっぷりになってそうだわ。
そしたらまた借金して事業拡張かもね。。。
34可愛い奥様:04/05/07 19:02 ID:qIl1kFMn
>33
おお〜、なんか美味しそうですね。

>昨日の甘海老の殻や卵でとっただし
ってところが特に美味しそう!そんな利用法があるんだ!

私は帰ってから考えます。
麻婆豆腐でも作ろうかな。あ、うなぎもあったな。
共働きだから、簡単なものしか作らない(作れない)んです。
ずっと家政婦さんがいたので、料理歴も浅いし。
何か簡単おすすめレシピがあったら教えてくださいね。
35可愛い奥様:04/05/07 21:35 ID:HpwjChz8
5000万スレは不動産屋さんが紛れ込んでいるのかなあ。
やけに詳しい人がいるみたいだけど

   …ハッ、森ビルの工作員かしら?

36可愛い奥様:04/05/07 22:30 ID:UG+Pwee9
東京大学助手>>>年収三千万>>>>>>>>>>>>その嫁
37可愛い奥様:04/05/08 01:33 ID:g4OzDtsI
>>36
意味不明。
38可愛い奥様:04/05/08 06:11 ID:et8bWcjq
東京大学助手では3000万には程遠い。(教授だって3000万はもらえない)
その嫁では、3000万は夢のまた夢という意味ではないでしょうか?
39可愛い奥様:04/05/08 09:21 ID:N8zPffbg
大学時代の親友の夫が東大の教授。
連休中に久しぶりに会った。

官舎(国立大学民営化でもうそうは呼べないのか・・・)住まいだし、
とても質素な暮らしぶりだし・・・
ご主人の肩書きだけだと裏山と思うけど、実生活を見たらなんだか苦労してるなと・・・

年収三千万>>>>東京大学助手と思います。
40可愛い奥様:04/05/08 09:44 ID:jtIuLKyb
人が何に価値を見出すかは、人それぞれ。
36タンは学歴重視の方なんでしょう。
できれば配偶者で語らず、本人で語ってほしいですね。

ゴールデンウィーク、今回は何もしないで過ごしてみたんですけど、
一週間で飽き飽きしてしまいました。
普段仕事をしているので、ストレスを感じる時など、専業の選択肢が
頭をよぎるのですが、専業だと自分の存在意義(大げさだけど)が
見つけにくいような気がして(私の場合)。
子供がいればまた別でしょうけど。

ボランティアなどされている方はいらっしゃいますか?
参加してみたいとは思うけど、どこにどう参加したらいいのか
わからないんですよね。
それと、いちど参加してやっぱり無理でしたとなっても、簡単には
抜け出せないのではないかと思い、二の足を踏んでいます。
空いている時間に、ちょっと参加してみたいと思うのだけど、
プロ市民のような方たちに啓蒙されたりするのは嫌だしなあ…
もしボランティアをされている方がいたら、お話きかせて下さい。
41可愛い奥様:04/05/08 11:51 ID:N8zPffbg
子供さんがいらっしゃらないみたいだけど
将来子供を産むおつもりならあせらなくても
子供を通じてたくさんボランティアする機会が多いですよ。PTAとか・・・

余裕があればボランティア、いいのでしょうが、私にはそんな余裕がありません
去年は小学校で役員したのですが、
週3日くらいは小学校へ通いました。
学校行事のお手伝いで忙しい時はシッターさんを頼みたいくらいになります。
(さすがに子供の年齢を考えると甘いかなと思ってやめましたが)

小梨のうちには将来の為に勉強などされては?
42可愛い奥様:04/05/08 13:28 ID:jtIuLKyb
>41
レスありがとう。
勉強はしているのだけど、それは自分のためだから。
学校を通じて社会に参加する、というのはありますよね。
私の場合は仕事を通じてなので、雇用を生み出すという
お役には立っているかもしれないけど、
利益のためではなく、純粋に喜ばれる、役に立つことを
したいな・・・という気持がどこかにあるんですよね。
何か探してみます。アドバイスありがとう。
43可愛い奥様:04/05/09 00:35 ID:w47FuwNu
.>>42
私は病院で小さい子供と遊ぶボランティアや、
児童館とか学童の子たちと遊ぶボランティアを学生の頃から
やっています。これは自分の都合で参加できるので、楽な気持ちでやれますよ。
あと、地域の一人暮らしなどのご老人のお宅に、お食事を運ぶボランティアも
やっています。これは地域の広報で見つけました。

ボランティアとかって、最初参加するのは勇気いりますよね。
でも、一度参加してみればみんな快く受け入れてくれるし、ご心配されている
ようなことも(私の場合はですが)ないですよ。
あなたのように何かをして役に立ちたいという方は、どこでも大歓迎だと
思います。あなたにあったものが見つかるといいですね!
44可愛い奥様:04/05/09 12:59 ID:cJHjIMpT
>43
ありがとう。
子供は苦手(というかどう扱っていいかわからない)けど、
年配の方とお話するのは好きなので、そんなお手伝いが
できたらいいなと思っていました。
私も市の広報とか気を付けて見てみます。

あと、着なくなってしまった服が大量にあるんですけど、
みなさんはどうしていますか。
アメリカでは服に限らず不要になったものをドネイトすると、
それを手入れして販売し、売上金を役立てているボランティア機関が
あるので、気楽に処分していました。
たとえ自分では使わない(着ない)ものでも、新品を捨てるのは
抵抗があるんですよね。
子供がいないのでバザーなどにも参加しにくいし、ネットでも
なかなかそういう寄付先が見つかりません。
ご存知の方がいらしたら、ご紹介いただけませんか?
45可愛い奥様:04/05/10 01:31 ID:YmySUOPF
うちは神奈川なので
非営利のボランティア団体がやっているお店が
結構あちらこちらにあるので引き取ってもらってます。
きちんと活動している団体なので
お教えしたいけど、ここで書いていいのかな〜?
46可愛い奥様:04/05/10 01:43 ID:1tBGBUMy
国立大「助手」なんて年収300マソないやん!!
金コマ度ってことかな?>>36
47可愛い奥様:04/05/10 02:01 ID:9GDepR84
>>35タン
私もそれ思った〜!!
森ビル工作員!
森ビルの話ばっかりでさ、いくらマンソン話ばっかり
やめてくれってみんなが書いてもお構いなし。
読むからに一戸建て奥様ばかりなのに。
48可愛い奥様:04/05/10 02:24 ID:pZ5ruwAf
妄想も程ほどになさいませ。何が悲しくて妄想スレに森ビル工作員が
来るのですか?
49可愛い奥様:04/05/10 03:09 ID:wdg1+p5/
このスレ、ひさびさに、上がってきましたね。
50可愛い奥様:04/05/10 03:27 ID:wdg1+p5/
>>44 
きれいな状態の洋服のリサイクルなら、横浜市のナカノ株式会社が
リサイクル事業で最近有名です。使える毛布などもOKみたいです。
送料元払(着払はだめ)で送ると(送り先は同社秦野市の専用施設)
適切な場所に、洋服や毛布類をリサイクルしてくれます。
そのかわり、ボロ送ってはだめですよ〜。
51可愛い奥様:04/05/10 05:12 ID:2jZZsLeD
妄想という言葉が好きなカネコマ奥が3000万スレにも
5000万スレにも常駐してますね。
森ビル、私も興味ないわ〜。
5244:04/05/10 11:25 ID:Spb/7a5+
>50
サンキュです。
HP見てきました。リサイクルの会社みたいですね。
資源を生かすという意味ではいいですよね。

>45
ぜひ教えてください。ヒントをくださったら、検索して探します。

以前受け付けてくれそうな所があったので、メールで問い合わせしたら
返事が来なくて、電話をかけても通じなくて、頓挫したことがありました。
そこは、寄付されたものを自分達の店で販売して、売上金を役立てるという
団体だったんだけど。販売員のボランティアもしたいと思ったんだけど、
きっとメールに返事をしたりする担当者がいなかったんでしょうね。
いっそのこと自分でそういう店を作ってしまおうかな、なんて考えています。
アメリカの、常時持ち込みのできるその手のお店は、良心が痛まずに
不用品を処分できるし、自分でもそこで買い物ができるし、
すごくいいシステムだったから。消費大国アメリカならではなんでしょうね。
53可愛い奥様:04/05/10 12:19 ID:Spb/7a5+
ボランティアの話だらけになってしまったので、
美味しいもの紹介とかに話題を切り替えてみるテスト

私のお気に入りの「美味しいもの」はエシュレのバター
ttp://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=395400

フランスの発酵バターなんだけど、目からウロコの美味しさです。
紀ノ国屋で1750円ぐらいだけど、時々セールで安くなってます。
美味しいパンをトーストして、コッテリ乗せて食べるとウマイ!
回しモノではないけど、いちどお試しあれ。
54可愛い奥様:04/05/10 18:51 ID:dOqqzdgQ
エシュレ(エシレ?)のバターおいしいですね。
帝国ホテルのマーガリンもなかなかおいしいですよ♪

ゴールデンウイークは結局仕事でつぶれてしまいました。
楽しみは食べることぐらい。

頂き物のお菓子をおやつの時間にいただいたり、周りのケーキ屋さんのメニューを
制覇していってます。子供が小さくて外食はできないのでお料理やさんから懐石弁当
を届けてもらったりしておうちでゆっくりといただいたりしています。
主婦にとって自分でご飯を作らないほど贅沢なことはないです。

55可愛い奥様:04/05/11 00:21 ID:JszC1qBE
私のおすすめのおいしいものは、自然飼育の鶏の玉子。
天然の飼料や草を食べ、放し飼いになっている鶏の玉子は、
プレーンな玉子焼きを作っても、コクがあって美味しい。
黄身はそんなに大きくないし、玉子自体も大きくはないけど、
明らかに味が違うし、安心です。
3ダースで3000円ぐらい。
私が取り寄せている所は生産量が少ないから書けないけど、
良心的な鶏屋さんはあちこちにあるみたいですよ。
56可愛い奥様:04/05/11 00:36 ID:bRUdo7p8
お米、お味噌、醤油、麺、ハム類・・・
いろいろな食材を取り寄せていますが
一番のお気に入りは
知り合いの農家のおばあちゃんが漬ける
昔ながらの梅干です。
5736:04/05/11 03:16 ID:6jXd8lm9
旦那が逮捕された・・・
58可愛い奥様:04/05/11 03:35 ID:uebulxj/
どうしたの?大丈夫?
59可愛い奥様:04/05/11 07:18 ID:kOh22z2H
>>57
47氏の奥?
60可愛い奥様:04/05/12 20:08 ID:ONynWk7x
みんな5000万スレのほうに移動したみたいだから、
ひとりごとでも書いてしまおうかな。

収入の多い世帯の暮らしぶりもいろいろですね。
可処分所得が増えるに従い、選択肢も広がってきて、
「お金があったらこうしたいけど、ないからできない」ということは
ほどんどない状況になるわけです。
そうなった場合に、どんな暮らしを望むか…ここに差が出てくる。

華やかな暮らしを好み、ブランド品に囲まれエステに通い、
高級外車やクルーザーを所有し、パーティーを開く。
そうするにはメイドさんやコックさんも必要になってくるし、
家庭というものが、社会的な役目も担うようになる。

私の場合はそこまで望んだわけではないけど、
家政婦さんを雇い自分はバリバリ働き、高級住宅地の自宅、外車、
別荘、ファーストクラスで海外旅行、リッチなホテルや高級旅館に泊まり、
家具や家電や食器類なども、価格を気にせず購入していました。

でも、それでいいのかな・・・
確かに楽しいんだけど、これが私の望んだ暮らしだろうか。
自分は何かに貢献している?何か確かな実績を残した?
そんなことを考えるようになりました。
61可愛い奥様:04/05/12 20:18 ID:M3zhN7jf
 人は金ができたら次に名誉が欲しなる

   人間の究極の欲望は名誉や

名誉ができたら自然に金も随いて来るけど

  金はどこまでもただの金に過ぎん



                              財前又一
62可愛い奥様:04/05/12 20:25 ID:aV3gJcTE
>>57
何が言いたいのかワカランYO。
もしあの事件の東大助手の妻だとしたら、こんなとこに来てブツブツ言ってる余裕はないと思われるが。
63可愛い奥様:04/05/12 20:26 ID:sM/oaS02
なんで食い物の話しばっかなの?
64可愛い奥様:04/05/12 20:39 ID:ONynWk7x
自分語りウゼー、とか言われそうでつね。

元々の「良家育ち」の場合には、自分の育ってきた暮らしぶりを
維持する、続けていく、というあり方もあるでしょうね。
中級の、ごく普通のサラリーマン家庭育ちの私たち夫婦には、
居心地のいい暮らしぶりというのがやはりあるようです。

チヤホヤされて買い物したり、家政婦さんの仕事を捻出したり、
パーティーに出席したり…そんなことより、
家で落ち着いて本を読んだり、バックパッキングで旅したり、
花や野菜を育てたり、浜辺を散歩したり、ボランティアをしてみたり、
夫と一緒にそんなことをしている自分がいちばん幸せだと感じる。
会社が急成長している時期にはバリバリ働いていたから、
そういう時間もなかったし、そういうことの良さが解らなかった。
40才になった今、ちょっとだけ地面に足が着いてきたのかも
しれないな、なんて思います。

だから何だというわけではないんですけど、
パワフルな年収スレの奥たちがある意味愛しくて書いてみました。
おわり
65可愛い奥様:04/05/12 20:42 ID:ONynWk7x
おっと、リロードしないで書いてしまった。
みなさん戻って来てたんですね。
恥ずかしいなあ。

自分語り、スレ汚しスマソ
66可愛い奥様:04/05/15 08:12 ID:QPSbXlt+
みんないなくなっちゃったのかぁー。
うちは5000まではないからなぁ(`・ω・`)
67可愛い奥様:04/05/15 09:11 ID:cw2tkeBT
>66
おはよう!
皆さん年収にかかわらず両スレ掛け持ちして、
盛り上がっているほうに移動しているだけみたいよ。
こちらのスレのほうが真面目だから、書きにくいんじゃないかな。
68可愛い奥様:04/05/15 10:30 ID:tVkZl0bG
おけいこごと、何かしてますか?

私は子供の頃ピアノとバレエ習ってたけど、今は特に何も。
ピアノをもういちどやるのもいいかな、なんて思うけど、
今さら発表会とか出たくないしなあ・・・
チェロとか、ジャズピアノとか、ボーカルとか、ちょっと惹かれる。
英会話教室に数年通ったけど、海外旅行に困らない程度に
話せるようにはなったから、まあいいかと。
フランス語やってみたいけど、動詞の変化とかマンドクサそうだしw
おすすめ、何かありますか?
69可愛い奥様:04/05/15 12:28 ID:4wlzmMVi
私はケーキとパンと習って
家で教えるまでやったけどコリゴリ・・・
70可愛い奥様:04/05/15 12:33 ID:W6Rnk7gV
ご自分の母校にお子さんを通わせている奥様いらっしゃいますか?
71可愛い奥様:04/05/15 14:14 ID:VNtZJi5p
>>70
うちは娘に拒否された。
娘はあるスポーツが好きなんだけど、私の出身校の中学校の方は
その部活が無いんですよ。高校にはあるんだけど。
72可愛い奥様:04/05/15 14:16 ID:DPCZbzVS
>>70
うちは息子が国立で、娘は自転車で通学できるほど
近い女子校に通わせていまーす。
73可愛い奥様:04/05/15 15:16 ID:u/sEmMTX
良家の子女だったお隣の奥さん。ご主人の会社が倒産し、今、近所のスーパーのレジやってる。
ベンツもいつのまにか、スズキの軽になってた。
74可愛い奥様:04/05/15 15:17 ID:0VciDrE1
それでも旦那さんについて行ってるのね。
けな気
75可愛い奥様:04/05/15 16:25 ID:pNcjpjks
>74
うん、健気で素敵だよね。
73タンは、そうなった場合ご主人はポイ(゚ε゚)イラネ しちゃうの?
76可愛い奥様:04/05/16 09:40 ID:d5QBUv0K
夫の会社が危なかった時期があります。
実家に帰ろうとする夫と別れようかと真剣に考えた。
事業が上手くいかなくなって離婚する人を見る度に、
大変な時こそ支えあっていったらいいのに…と思ってたのにね。
初めてその時理解できた。
今は持ち直してるけど、一瞬でもそういう事を考えたことは
自分の胸の中にしまってあります。
事業主の奥タンだったら、そういう事考えたことない?
77可愛い奥様:04/05/16 10:43 ID:rRd4ORV7
>76 実家に帰ろうとする夫と別れようかと真剣に考えた。

↑旦那さんが実家に?それとも妻子(子がいるなら)も
連れて一緒に、って事?・・・でもそれなら離婚まで
は考えないか。・・・ということは・・・
78いいな奥様:04/05/16 10:50 ID:7P0lIB3j
うちの主人の姉は、お医者様に嫁ぎました。
お義父様は大きな病院の院長で医学博士。
よく旅行もしています。
いいな〜
職種でこんなに生活レベルがちがうんだ〜っと思いました。
79可愛い奥様:04/05/16 12:10 ID:9TWAdvuV
>>76
事業主の奥ですが、会社が危なくて離婚を考えたことはないなぁ。
ウチは、夫婦ともに
事業の成功が第一 という価値観だからだと思う。

ただ、くだらん出会い系サイトにうっかり登録して、スパム地獄に
陥ってたり、ちょっとメンヘル気味の(自称)ネットアイドル
のサイトの常連になってた夫を見て離婚を考えたことはある(笑)
不倫浮気とかいうメンドクサイイベントに巻き込まれるのは嫌じゃ。
80可愛い奥様:04/05/16 13:35 ID:/NWDqOTx
>>76
金がなくなったからって離婚を考える人がいるという事実に驚愕。
煽りじゃなく。私は考えられない。
長年一緒に生活してきてすっかり家族なのに、破産したからって
じゃあ明日から他人になります、なんて不可能。
まあ、誰もが恋愛して好きな相手と結婚するわけじゃないもんね。
結婚条件に「裕福」の項目があったなら、
それが消失した時点で離婚は自然ということなのかなあ。
それにしてもドライでびっくりだ。その辺の心理をもう少し
詳しく語っていただきたいわ。
それは失敗に対する夫を非難する感情?もう顔もみたくない!と思うの?
それとも冷静に自分の将来を憂えて別れようと思うの?
81可愛い奥様:04/05/16 14:03 ID:ji5k7SA5
例えば>>76さんが生まれも育ちも東京で、
ご主人はどこか遠くの地方の出身で、
東京で事業が失敗したから妻子を連れて田舎に帰るぞ、
とかいう状況だったら、付いて行くのを躊躇するのは
ちょっと分かるわ。
82可愛い奥様:04/05/16 14:24 ID:/NWDqOTx
>>81
なるほど。
金銭問題だけじゃなく、それまでの生活すべて変える、
ということもありうるのね。その場合の躊躇なら分かります。
私はその場合もついていくだろうけど、行った先の狭い村社会で
あれこれ嫌な思いするうちに「もういやだ!貴方と別れてでもここを出る!」
という展開にならないとは断言できないなあ。
夫婦の問題って二人だけじゃなくて環境が大きく関与してきますね。
8376:04/05/16 14:54 ID:1cpzrI+K
これは実際そうなってみないとわからないかもしれない。
私たちは20代前半から一緒に会社を興して、
仕事でも家庭でも親友・同志と言えるような間柄。
恋愛して、お互いにこの人しかいないと思って結婚し、
今でも仲が良いし、お互いを大切に思っています。

76では「夫の会社」とぼかして書きましたが、二人の会社です。
数年前に資金繰りが大変な時期があって、会社をたたんで
しまおうかという話が出た。私は縮小してでも続けたかった。
ひとつには、自分の両親を扶養しているという理由がありました。

夫は何もかもやめて、自分の田舎でのんびり暮らしたいと
考えていました。今やめれば、それだけの資金も残るからと。
田舎で、畑を作ったり本を読んだりしてのんびり暮らそうと。
年を取ってからならそういう気持になるかもしれないけど、
そこには私の居場所がないと感じたんだよね。

お金がないのは全然平気。ゼロから始めた会社だから、
どんな暮らしでも一緒にいれば楽しいと思える。
ただ、価値観の違い、将来に対する夢が違ったりすると、
迷うこともあるということです。
まさか自分でもそんなふうに考えるとは思わなかったよ。
84可愛い奥様:04/05/16 17:24 ID:aH+fzl2o
>>83
仕事から離れた時に何が残るかが大事ですね。

>>82
私も田舎はいやだなー。
文化のないところには住みたくないよ。
環境は大事だよね。
85可愛い奥様:04/05/16 20:30 ID:/NWDqOTx
>>83
一つの人生を垣間見させていただきました。
一口に離婚と言っても、相手に愛情がある上での辛い離婚もありそうですね。
なんか切ないですね。でもそれが人生ってやつか。
恋愛の先にゴールとして結婚があると思っている若いもんには想像できないですね。
この先、うちにもそんな大展開が訪れる日がくるかもしれないな。
でも出来るなら夫と一緒に生きていける人生がいい。価値観全然違うんだけど。
86可愛い奥様:04/05/17 12:16 ID:Mw3HP+0p
お金はあったほうがいいけど、なくてもまあ何とかなる。
だけど旦那抜きの生活は考えられないよ。

でも、カネコマ旦那にはついて行かない、って奥タンがいてもいいよね。
みなさん、本音のところはどうなの
87可愛い奥様:04/05/17 14:13 ID:WZs0dNfC
マジレスしますが、お金がなくなったら離婚というのはアリだと思います。
友人にもお金が原因で離婚した人はいます。
年収3000万から500万の生活へ…徐々にではなく急にだと大変です。
それに、急にお金がなくなると夫婦間もギスギスしたり。
友人の話ではそれまで気にならなかったことが気になったり、
鷹揚に構えていたご主人がカリカリして家族にあたったりするように
なるんだそうです。「金持ちケンカせず」とは良くいったもので、
お金がれば「ま、いっか」と思うことが、思えなくなるんだそうです。
私もなるほどな…と思いましたよ。実際、夫の年収が10分の1になれば
離婚は考えると思います。お金がない=離婚ではなくて
お金がない→ケンカが増える→離婚というような図式になるのでは?
と思いますね。
8879:04/05/17 15:28 ID:CoCmniEI
>>76タソは「お金なくなったからリコーン!」じゃなくて、
夫がリタイアしたいと言い出してガッカリしちゃったんだね。

その気持ちは良く分かります。うちも同志夫婦だから。
ウチの場合は夫が志し強く、家族を引っ張ってくれたからなんとかなった。
むしろ私のほうがネガティブだったかも。
お互いガンガロウね。
89可愛い奥様:04/05/17 15:41 ID:CoCmniEI
>>87
確かに、年収3000万円の生活が当たり前だと、500万円に減った時は
辛いかも。生まれや周囲環境によって、世帯に必要な生活費って違うモンね。

うちはサラリーマン時代の生活レベルを維持するように心がけています。
さすがに住む家は便利さを求めて都心に移動した分、家賃跳ね上がっちゃったけどね。

90可愛い奥様:04/05/17 22:57 ID:GcfqH+RF
あげてみますね
91可愛い奥様:04/05/17 23:47 ID:gJ3lFskN
83です

>85
その時は、別れてもいい友人でいられるだろうから・・・なんて考えてしまったよ。
時々ご飯いっしょに食べたりできればいいか、なんてね。切ないね。

>88
ガンガロウね。
「夫婦で会社経営」の仲間がいて心強いよ。
ところで“家賃”なの?自宅は購入しないの?
よけいなお世話だけど、不動産があるといざという時心強いよ。
92可愛い奥様:04/05/18 00:09 ID:ShADiHj2
なんだか、5000万スレができてから、暗くなったようですね。
頑張りましょうね。
93可愛い奥様:04/05/18 00:51 ID:Km61zcAd
年収3000万だと納税額はいくらなんですか?
94可愛い奥様:04/05/18 01:10 ID:UluMsLxx
>>93
高額納税者が発表になりました。
所得税の最高率が37%なら、純利で2700万ないと納税1000万以上
にならんのではないか?
地方税は別途にあるわけだし。
それが、全国で7万4千人ぐらいか〜
納税者の総数と比較するとどれくらいかな?
人口1億2千万なら、金持ちは1600人に一人ってことになるな(0,0625%)。
つまりこの辺が大勝ち組ってことになるかな?
美容関係がよかったらしいが、女、1600人の内の一位の美人ってどのレベル
だろうね。
つまり、夢見る夢子な訳ね。ここの人たち。
95可愛い奥様:04/05/18 01:53 ID:eTimjqL5
みなさんへそくりってどのくらい貯めてる?
96可愛い奥様:04/05/18 07:31 ID:s3WRPyhm
>>95
そういう発想がなかった。
へそくりって言葉が新鮮に感じた。
97可愛い奥様:04/05/18 07:41 ID:ozxzoFOq
>>94
僻み漂うレスは辞めようよ。
情けないよ。
98可愛い奥様:04/05/18 10:15 ID:XUjN2uiH
>95
へそくりって感覚ではないけど、
旦那の知らない口座に、お財布代わりに100万ほど貯めてるよ。
時々小口現金が余った時に入金してる。
喧嘩をした時に作った口座で、あれがあればプチ家出できるという安心材料。
今のところ使わないで済みそうです。

>94
何が言いたいの?
ここは「世帯年収」のスレだよ。
99可愛い奥様:04/05/18 11:13 ID:HTHyeHdM
私も夫の知らない自分名義の口座に常に100万くらい置いてあります。
98さんと同じく「万が一の時のプチ家出用w」
子供たちを連れてハワイに1週間くらい行けるかなっ〜て感じで。
未だ使ったことはないんですけどね。
100可愛い奥様:04/05/18 13:17 ID:XUjN2uiH
プチ家出用資金、最近増やすの忘れてた。
昨日ちょっとナンなことがあったから、また貯めなくちゃと
思い出したよ。
101可愛い奥様:04/05/18 17:45 ID:iIYCExfq
>>91
そろそろマンソン買おうかなあと思って検討中です。

へそは、どーしても買い物したくなったときのために50マソくらい
今年はマダ出番がない。いい傾向だ。
102可愛い奥様:04/05/18 18:51 ID:s3WRPyhm
でもさ、べつに50万位の買い物なら
へそくらなくても平気だべさ?
ご主人うるさいの?
103可愛い奥様:04/05/20 00:47 ID:P3ZdP+Dt
うちは50万くらいの買い物なら、何も文句言わないなー。
>>101さんはマンションを買おうと思っているみたいだから、
節約(?)してるんじゃないの?
104可愛い奥様:04/05/20 09:32 ID:OxEHT1PV
私は10万以上の買い物は夫に相談するな〜
自分の収入だけど、お互いに無駄遣いはしたくないから。

確かにバブルの頃は100万ぐらい平気で使ってたけど、
あの頃の消費生活に戻りたいとは思わない。
年かな…
105可愛い奥様:04/05/20 09:43 ID:OxEHT1PV
あ、マジレスしちゃうけど
102タンと103タンのお家は、
旦那さま=稼ぐ人
妻=遣う人 なんだよね、きっと。

共働きだと稼ぐ人と遣う人の両方兼ねているから、
遣う時はすこし慎重なのかも。
資産になるものとか経費になるもの以外は、
「ホントにいるかな・・・」なんて考えちゃうんだよね。
106101:04/05/20 16:36 ID:wp2yFA8B
自分の稼ぎで買う分には何も文句言わないよ>夫
ただ、会社やってるとどーしても、使う時って慎重になるのね〜。

それでもたまに欲しいものドッカーンと買いたくなるから
その時のために用意しとくの。特に私はハイテク家電が好きだから危ない。
ノーパソとか年に何台も買い換えちゃうのね‥。
107可愛い奥様:04/05/20 16:45 ID:OxEHT1PV
>106
私もパソコン周りとかハイテク家電大好き。
LAN組んだりとか自分でしてる。
メインは何を使ってますか?
108可愛い奥様:04/05/20 18:02 ID:nCoMq3o2
税務署きたよ…。鬱だ。
109可愛い奥様:04/05/20 18:04 ID:jeORHWR3
50万の買物かー。夢だな。主人がうるさいとかの前に使えるお金がない。
うちは生活費制で毎月の固定の出費(教育費、光熱費等の引き落し)を除いた
残りの18万くらいでやりくりしてるんですがこれって妥当ですか?ちなみに年収は3500位。
ちょっとした家具とか幼稚園の出費とかもここから出すので慢性的に口座がマイナス。
足りないって言うとすごく嫌な顔される。全般的にケチな人なら諦めがつくけど、
自分はけっこうブランド物とか買物してる。
月10万くらい自由に使えたらいいんだけどな…。
110可愛い奥様:04/05/20 18:33 ID:OxEHT1PV
>109
たぶんそれは
年収3500万ではなくて、
年商3500万だと思うよ。
ご主人に確認してみたら?
111109:04/05/20 19:38 ID:jeORHWR3
レスありがとうございます。
サラリーマンなので年商ではないと思います。
年収は3000弱みたいなのですが、先日証券会社からの葉書を見つけて
更に株の取引で600万くらいの収入があったことを知って鬱です。
112可愛い奥様:04/05/20 19:46 ID:V16c8kHu
ご主人に目的とかがあるのなら分からないでもないけど
人のご主人に言うのもなんだけど、生活費とかでしょ?
ちょっと。。。ケチかも。。。
113可愛い奥様:04/05/20 21:11 ID:Km3rGWaq
目的があるとしても、奥さんが知らないなんて、おかしいよ。
うちは、前前スレくらいで生活費30万(生活費といっても要するに私のおこずかい)で
困ってるって書いたんだけど、うちとは違うけど月18万でやりくりって妥当ではないよ。
月10万も自由に使えないなんて、ちょっとひどいよ。自分のものとか、買えなくない?
うちの場合は、その後話し合いをして、今では私も家のお金の動きが分かるようになったし
自由に使えるお金も増えたよ。相変わらずお金の管理はむこうだけど。
まあ、私はどんぶり勘定なんで、お金の管理はだんなでいいんだけど、
109タンもいっぱい話し合いして、18万では足りない!って主張するといいと思う。
なんかおこちゃま意見でごめんね。
でも、話し合って、足りないってこと分かってもらうしかないと思うよ。

114可愛い奥様:04/05/20 22:12 ID:V16c8kHu
うちは旦那さんが財布握ってる派。
月に必要と思う金額(ある程度一定、足りない時は言えって言われてる)を
貰ってる。
私が結構だらしないっていうか、計画性がないし
旦那タンは貯金上手な銀行マンだから安心して任せてる。
でも今どれくらい?っていうときちんといつでも見せてくれるし、
私が時折働いた分の貯金も見せてるよ。
夫婦なのですからちょっと旦那様も考えてもらった方がよいと思われます。
115可愛い奥様:04/05/21 00:17 ID:Ah7J/Tsm
>109
うーん、なんかお気の毒ですね。
お金が足りないことが気の毒なんじゃなくて、妻として見られていない
感じがします。一種のモラルハラスメント、といったら言い過ぎかな。
たとえお金の管理は旦那さま担当だとしても、夫婦は対等のはずでしょ。
話し合いで改善されるようなら、ぜひ話し合いされたほうがいいと思います。
「足りない」ことを話し合うのではなくて、「お金の流れを明確に知らせて」
という話し合いをね。無理そうですか?
116可愛い奥様:04/05/21 18:55 ID:ZcIzW316
固定費別で月18マソ‥。うーん。
暮らせないことはないとおもうけど、年収3500万に見合った食生活や
交際&教育費が必要だとすると少ないだろうね。
‥っていうか、夫が贅沢品買ってるなら嫁&子供も同等に贅沢させるべき!
もうちょっともらえるように交渉しても良いと思う。
117可愛い奥様:04/05/21 19:15 ID:64tTZmfR
同感。
109さん、ご主人に文句も言わずに立派!
118可愛い奥様:04/05/21 19:20 ID:BEmjCfw9
便乗の質問なのですが、サラリーマンで年収3000万以上の方に質問です。
今年度、年収3000万〜3500万の間でほぼ確定したのですが
次年度の税金、保険等は大体どれほど引かれるものなんでしょうか?
多く貰っても、次の年どうなるのかが怖くて素直に喜べないんです。
119109:04/05/21 20:40 ID:0fVovKLQ
レスありがとうございます・゚・(ノД`)・゚
今まで交渉したことも数回あるんですが、その後しばらくは5万アップくらい
の金額をくれるんですがしばらくすると何故かまた元に戻るんです…
その繰り返しで疲れちゃってもう話し合う気力がないというか。
(115さんの仰って下さったお金の流れ等についても含めて)
もう少し頑張ってみます。
>116
そう、暮らせないこともないしすごい贅沢はできないけど細かに節約しなくても
いいくらいの生活はできてるので言い出しずらいんです…
120可愛い奥様:04/05/22 07:45 ID:irrp+BEW
ここと5000万スレは廃れちゃったね。
121可愛い奥様:04/05/23 20:16 ID:XNH1mBwv
3000万も5000万も一億も、ほとんど書いている人は一緒だよね。
金額が多い方に集まるのは仕方ないんじゃないかな。
真面目な話にまともに答える人は少ないし、
見栄張りに来てるんなら一億のほうが面白いでしょ。
実際の年収がいくらあるかなんて関係ない。
ここの住人なら、一億スレ住人にもなりきれるからね。
122可愛い奥様:04/05/26 00:48 ID:/w7MKX0S
ここの皆さんのお子さんの目指す小中学校は御三家ですか?慶應ですか?
それとも玉川、森村あたりですか?
123可愛い奥様:04/05/26 01:30 ID:X7t2AJd1
森村ってまだあるんだ
124可愛い奥様:04/05/26 02:02 ID:skegkMH7
見合いで結婚、嫁いだ家は元農家で土地だけは腐るほどあり
今は不動産収入で遊んで暮らしています
舅姑と完全同居でウツでしたが舅が死に姑も弱り
今は私の天下です
不動産収入の税金対策のため有限会社にして私が代表取締役
でも全然優雅でもないわ
お金ってうなるほどあってもそんなに楽しくないわね
125124:04/05/26 02:07 ID:skegkMH7
お友達だった奥様のご主人が先日逮捕されました
東京ゼ○ラルの社長さんだったんですって
全然知りませんでした
お友達から教えてもらってなぜか興奮して眠れません
126可愛い奥様:04/05/26 10:59 ID:5dn0vI4p
>>122
慶應志望のレベルかどうかは別として、目標が玉川森村って人はいないんじゃ・・・

幼稚舎トライしたけど落ちました。同じ園から殆どのお子さんが受験して
数人入りましたけど、あの子なら納得というのは半分、あとは「え〜?」でした。
両親とも三流大卒の子とか、絵にかいたような成金で品性のかけらも
ないうちの子とか。やっぱり親のチェックは私立ならすべきだと思った。
しかし、子供を幼稚舎入れちゃったらあの親御さん達にとっては
この先の人生最強なんだろうなと、勘違いあっても誰も止められる人は
いないだろうなと思います。
127124:04/05/26 11:07 ID:q/a4Uq5N
>>126
慶応といえど私立だから親が三流でも成金でも
寄付さえたくさん出しそうなほうを選んだんじゃない?
128124:04/05/26 11:10 ID:q/a4Uq5N
×寄付さえたくさん出しそうな

「寄付をたくさん出しそうな」
・・・文章おかしいので訂正します、すみません_| ̄|○
129可愛い奥様:04/05/26 11:17 ID:NSRqW91b
うちも幼稚舎トライしたけど、当然駄目だった。
初等科なんて、まったく相手されず笑ってしまったよw
教室の先生に初等科はコネがなきゃ、お受験しても
意味ないわよ〜ってはっきり言われたけど、とりあえず受験してみたが
面接1分?w

それで我が家は芸能人の方が結構いらっしゃるところへ
合格しました。
今年の3月に、クラスのお別れ会で船上パーティーに
ご招待を受けました。


130可愛い奥様:04/05/26 11:18 ID:5dn0vI4p
>>127
他の私立ならわかるけど、幼稚舎ともあろうものがねえ・・
裕福で家柄も良くて両親とも慶應OBで本人も優秀なお子さん、という子が
一方で落ちてるんだ。私が学校関係者だったら絶対こっち取るんだけど。
でも試験では見極めるのは難しいね。いっそ全員コネで取って一般入試を
なくしてしまえばいいのに。完璧に毛並みの学校の出来上がり。
131124:04/05/26 11:30 ID:q/a4Uq5N
>>129
船上パーティーなんてすごいね、個人の所有の船?
お誘いという事は卒業生の保護者が企画したんじゃなくて
個人的なお誘いよね
私なんかだったら何着ていくとか何持って行くとか
悩んだ末にお断りしそうw

>>130
両親とも慶応OBで本人も優秀なのを落とすのは
そういう子は幼稚舎から大学へのエスカレーターを
途中で降りちゃうからじゃないの?

132可愛い奥様:04/05/26 14:03 ID:sHY0xSLj
子供がいるってそれだけで余分なこと考えなくちゃいけなくて
大変なんだなー、と思いました。
お受験のお母さまたちは、ご主人とも同じ方針なんですか?
ウチなんかだと、私立に入れたがる私と、公立に入れて
切磋琢磨したほうがいい、と思うだろう夫との間で、
余分な喧嘩が増えそうな気がしまつ。
133可愛い奥様:04/05/26 14:18 ID:NSRqW91b
>>131
個人のだけじゃなく、貸し切ってって言ってたから
借りたんだと思う・・・。
私もわざわざ洋服買ったよ。
そのためのね・・・w
134124:04/05/26 14:31 ID:SLux70OO
>>132
子供のことで考えることが増えるのは
大変なことだけど楽しい事でもありますよ
私の子供はもう大学生と高校生になっちゃったけど
今から幼稚園の子育てて下さいと言われたら喜んで引き受ける!
私立受験だけどうちは女の子二人なので旦那には口挿ませませんですた

>>133
レスありがとうです
そうですかー貸切ですか、ホテルの会場貸し切ったりするより
気がきいてていいですね、楽しかったですか?
私はパーティーには着物きて誤魔化すこと多いんだけど
船上パーティーに着物はちょっとなぁ・・
135可愛い奥様:04/05/26 14:36 ID:v3pwpGD2
慶應幼稚舎や学習院初等科に幻想をもちすぎないように。


…親本人が通っていると、裏表を善し悪しを知っているから
たとえ子供が落ちても切替えは早いだろうな。
136可愛い奥様:04/05/26 14:55 ID:Wkyb+0Ic
うちは未就学だけど、夫婦共に「公立でいいんじゃね?」という意見で一致してる。

義姉のところ(うちと同じくらいの世帯年収)のところは玉川だった。
彼女の夫は公立派で、許可を取るまでに相当喧嘩したみたい。

「だってこの近所夜は暗いし色々な家庭の子(団体職員用住宅とかある)
もいるから話が合わないと可哀想。都会に住んでる分、できるだけ
自然に溢れた学習環境を与えてあげたいわ!」とか玉川にした理由を色々
言ってた。
ま、ブランド志向のある義姉なので、幼稚舎とか有名どころは可能な限り
受けた模様。
137136:04/05/26 15:09 ID:Wkyb+0Ic
自己レス。中学以降はまだ考えてないけど好きなようにさせるつもり
本人の能力とやる気によっては私立になると思う。
138可愛い奥様:04/05/26 16:21 ID:NSRqW91b
>>134
楽しかったわよ。
親子共々・・・

私はクロエで買ったワンピース着て行きました。
みなさん華やかで、ある意味刺激になってよかったよ〜
139124:04/05/26 17:14 ID:612yIXXn
子供が小学生だった頃はお誕生日会とかお呼ばれが多くて
気疲れしました
○さん宅のパーティーには行ったのに△さん宅のお誘いは
断ったとかアトアト言われたりしてウザ

>>138
船上パーティーにお呼ばれしたらまた同じくらいのパーティーを
開いてお呼び返ししたりしたの?
140可愛い奥様:04/05/26 19:25 ID:1RtLNjc1
>>126
トライしたのは、金子チルドレンのころですか?
あの頃はなんか、本当に親を見ていなかった。
今はちょっともどってきてるようですが。
141可愛い奥様:04/05/26 19:28 ID:/w7MKX0S
124さんは50代くらいかな?
142124:04/05/26 19:38 ID:S5cFjzsN
>>141
残念ながらまだ40代ですけど四捨五入したら50です
オババでごめんなさい_| ̄|○
143可愛い奥様:04/05/26 19:41 ID:/w7MKX0S
>142
あっそういう意味じゃないです。
失礼しました。
144名無し募集中。。。 :04/05/26 21:10 ID:Wkyb+0Ic
金子さん、大学の教授としては素晴らしい先生だったんだけどなー。
幼稚舎じゃ凄く評判悪かったんだね。
すれ違いにつきsage
145可愛い奥様:04/05/26 22:11 ID:ldQ/MQ7L
>>140
そうです。
今は戻ってきてるというのは、親と一緒の面接があるとか?
うちは落ちて驚かれたクチですが、悔しいなあ。
金子先生は私も好きですがやりすぎだったかな、小学校では。
中高の方が生徒も親もついてきたかも。
146可愛い奥様:04/05/28 01:55 ID:/2OmTx99
こっちはいい具合にさがってるね。

全然関係ないけど、今トイレのインテリアに凝ってみようと思ってて、色々
考えてるんだけど、いまいちピンとくるのが浮かばないの。
みなさんのおうちのトイレはどんなかんじですか?



147可愛い奥様:04/05/28 11:16 ID:Pvu3S6SG
>146
4坪ぐらいの広さに洗面・バス・トイレがまとまっていて、
バスのスペースだけガラス張りで区切ってあります。
大きなはめころし窓があるので、トイレ中でも庭が眺められるw
天窓からも日が入るので、観葉植物を置いてます。
明るいトイレは気持いいよ。
148可愛い奥様:04/05/28 13:43 ID:tsXWkwnw
>>147
夏は灼熱地獄になりそうですね
トイレとお風呂が一緒というだけでパス

あ、もしかして家族一人一人のバスルームが
あるのかな、失礼しました。
149可愛い奥様:04/05/29 15:17 ID:0bkiXbFa
>>147
それでカビだらけになりません?
150147:04/05/29 18:16 ID:YcwAMGpH
>148
木陰があるので灼熱地獄にはなりません。
マスターベッドルームのバスだから、ガラス張りでも気にならないよ。
来客用のバスルームは、雰囲気を変えて作ってあります。

>149
カビには無縁だけど、換気がいいのかも。
窓が三ヶ所、庭に出られるドアも付いているし、
エアコン・床暖房も入っているからね。
151可愛い奥様:04/05/29 21:02 ID:d+C1G2Yo
いいなぁー、大きいお風呂場好きだー。洗面所も広々して、
庭も見られるのとか、いいなぁ〜〜〜。ウチのマンソンはバスルームが
2つあるのに両方とも小さいので、旅行なんかでホテルに泊るときには
なるべくビューバス(お風呂に入りながら、夜景を見られるのが(・∀・)イイ!!)の
部屋にしています。NYのマンダリン・ホテルも良かったよー。
152可愛い奥様:04/05/29 21:25 ID:rwXTm93F
初めて書き込みをいたします。
突然ですが、皆様のお宅はいかほど貯蓄なさっていらっしゃるのでしょうか?
主人が車好きで次々に車を買い替えて、思うように貯まりません。
主人39歳、私34歳で老後のために現金で3億は貯めておきたいのですが
まだ1億程しかありません。
お金のことは全て主人が実権を握っていて、私には月のおこづかいしか渡して
くれないので、貯蓄もできません。
将来がとても不安なのですが、普通に生活する為にはどれくらいお金が
掛かるものなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
153可愛い奥様:04/05/29 22:05 ID:f9qcyKd/
>>152
お小遣いしか渡してくれないご主人さまだと
老後の資金の心配より離婚の心配のほうが先じゃないかしら
154可愛い奥様:04/05/29 22:17 ID:rwXTm93F
レスありがとうございます。
離婚の心配はないと思います。
生活費はお手伝いの方に渡っているので、詳しいことがわからないのです。
老後は二人で生活を、と思っているのでお聞きしたかったのですが
私の書き方が悪かったのですね。
申し訳ありません。
155可愛い奥様:04/05/29 22:36 ID:b3PXd1v7
>>154
今、そういう状態で満足していらっしゃるのに
将来がとても不安なのはなぜなのかしら
今現在をご主人さまに任せていらっしゃるなら
将来のこともそうなさればいいように思いますが・・・
156可愛い奥様:04/05/29 22:39 ID:rwXTm93F
お返事ありがとうございます。
ただ、このまま主人の浪費癖が直らなくて、事業が傾いてしまったら
と思うと不安になってしまうのです。
何度も書き込みをして申し訳ありません。
157可愛い奥様:04/05/29 22:46 ID:ozpp1Rnp
>>156
不安ならば、まずはお手伝いさんに月々の生活費を聞くことからはじめては?
それができないようであれば貴方には貯蓄と老後のライフプランの設計
は無理です。おとなしく旦那様にお任せするか、ファイナンシャルプランナーを雇いましょう。

158可愛い奥様:04/05/29 22:52 ID:rwXTm93F
ご丁寧にありがとうございました。
勉強することから始めてみようと思います。
皆様ありがとうございました。
159可愛い奥様:04/05/29 22:53 ID:pVoGiSq6
浪費癖のあるご主人でさえ
お小遣いしか与えない・・
それほど信頼されていない奥様って・・
160可愛い奥様:04/05/29 23:23 ID:lx9n5sa+
何だかホントの話?って感じ。
話の辻褄があってるようでいて
なにかチョット変。
161可愛い奥様:04/05/30 00:19 ID:/KQ3TTKX
>>160
お手伝いさんに一ヶ月の生活費が全額渡っていて
その額もご存知ないらしいのに
現金での総資産がわかるって
そういえばチト変。
162可愛い奥様:04/05/30 11:16 ID:rlPizAZU
釣りでしょう。
163可愛い奥様:04/05/30 11:50 ID:89uNzxpe
車買い替えてるなら、そんなにお金かからないのでは?
乗ってた車を売るわけでしょ?
売ったお金で、また買えるわけだし・・。
売った金額より出れば、ちょっと出すぐらいなもんでしょ?
164可愛い奥様 :04/05/30 12:56 ID:It/+US9G
>152
あなたの年齢で1億円弱の貯金があり
ご主人からお小遣いしかわたされなく
貯蓄ができず不安とおっしゃいますけど
ご主人が全て握っていてそこまでの貯金が
あるのでしたらご主人に全てお任せして
あなたは貯蓄のことなど考える必要ないのでは
ないですか?お小遣いはちゃんといただいて
いるのですよね? 十分じゃないですか?
あなたのような年齢で1億円近い貯金があり
ご主人がしっかり握って貯金もしてくれている
のだから何も心配することないのではない?
あなたのような年齢で1億円の貯金がある
人なんてそうたくさんはいませんよ。
贅沢な悩みではありませんか?
貯金のない人からしてみれば
いやみにさえとられますよ。

165可愛い奥様:04/05/30 12:59 ID:rMdhjEWV
事業に失敗したら何億貯めていようと全部吐き出しでしょう
債権者に追いかけられる夜逃げ生活が待ってますよ
166可愛い奥様:04/05/30 13:15 ID:BbEhDTMG
流れ豚切りでゴメン。だけど愚痴らせて…

私の旦那は心配性です。
昼間散歩に出るのすら嫌がられます。買い物もしないでと言われます。
最初は浮気の心配でもしてんのかしらと思ってたんですが、
よくよく聞いてみると、私が外に出て事故や誘拐に遭うのが恐ろしいそうです。
お金さえあれば、そういうのってしなければしないですみますよね。
だから余計悪循環なんだと思うんだけど、とにかく外に出られない。
二人で外出するときも異常な心配ぶりで、昨日もちょっと車が近寄っただけで
「危ない!」と私を塀に押し付け、そのせいで肘と頬を擦りむきました。
まだ新婚三年目なんですが、こういうのって年取ったら治るのかな。
それとも金にあかせてセキュリティとかどんどん過剰になっていくのかな。
そこはかとなく不安というか不満というか、うまく言えないけど、
とりあえずこの状態に友達が呆れ果てて全然会わなくなったのはツライ。
167可愛い奥様:04/05/30 13:24 ID:rMdhjEWV
>>166
ご主人様、奥様のことをしても愛していらっしゃるのね
いろいろと物騒な世の中ですものね。
心配されるのも無理ないと思います。

でも、ほんのちょっとだけ病的かも
ご主人様ご本人もお辛いと思うのでご一緒に精神科に
ご相談に行かれてはいかがでしょうか?
168可愛い奥様:04/05/30 13:32 ID:tuqL6Geo
>>166
本当に受診されたほうがよろしいかと思います。
169可愛い奥様:04/05/30 13:45 ID:BbEhDTMG
>167,168
そうですね…。考えてみます。
多分だけど、大学時代、旦那の制止も聞かずにふざけて高い所から
飛び降りて足を折ったことがあって、あれがトラウマなのかもしれません。
その時、旦那は吐いてたし、ショックを受けたのかもしれない。
そういう負い目があるから、私も今まで旦那の心配性を許容してたんですが
それからもう四年ほどこの状態なんで、やっぱりどうにかすべきだよね。
私もだけど、旦那にも良くないですね。
書いたらちょっと整理できました。ありがとん。
170可愛い奥様:04/05/30 13:54 ID:hJasSZuJ
>166
問題なのは166さんのほうじゃない?
遊びに行きたけりゃ出かければいいし買い物だってそうだよ。
いいなりになってばかりじゃダンナの心配性はエスカレートしちゃいそう。

ウチのダンナも少し似てるからちょっと気持ちはわかる。
「危ないから俺も行く」「危ないから俺のいる時にすれば?」って
どこでもついて来たがる。
でも私は言う事聞かないから好きなときに出かけちゃうよ。友達とも。
結構慣れるもんだよ、ダンナも。
171可愛い奥様:04/05/30 15:22 ID:oKwdse+9
奥様方どんなペットを飼ってます?
172可愛い奥様:04/05/30 18:46 ID:oKwdse+9
うちは手乗りの桜文鳥を飼っています。
子供ができないので、旦那と二人で子供のように可愛がっています。
本当は猫ちゃんを飼いたいのですが、壁紙や柱をバリバリにされそうで。
猫ちゃんに爪とぎをどこか決まった場所でやらせる良い方法はないですか?
それさえ躾できたら、猫ちゃんを飼いたい〜!
173可愛い奥様:04/05/30 22:00 ID:tuqL6Geo
>>172
爪とぎの道具売ってますよ。
そこでするように躾けると良いのでは?
昔、飼っていた猫はそれでOKでしたよ。
お住まいは首都圏ですか?
ジョー○ーは犬も猫もある程度躾をして
引き渡していますよね。
爪とぎはどうかわかりませんが・・・
うちはワンコです。
溺愛してます。
174可愛い奥様:04/05/30 22:18 ID:aFdpBCAG
マイナーなので種類はいわないけど、
いわゆるエキゾチック系の動物を2匹ほど…

情報少ないし、餌も輸入なのでちょっぴりお金かかりマス。
175可愛い奥様:04/05/31 12:16 ID:xAQJC1Hg
>>173
猫ちゃんに「駄目!」といっても判ってくれるものなんでしょうか?
旦那の実家の猫ちゃんは爪とぎがあるにもかかわらず
気に入った柱をバリバリやってたんで。
176可愛い奥様:04/05/31 13:56 ID:sj6tMmTR
>>175
子猫のうちに躾ければ大丈夫じゃないかなあ。
最初は家のあちこちに爪とぎを置いて
柱でガリしそうになったら、その場で爪とぎの上に乗せました。
最初はチョット根気がいるけど
うちの猫はそれで覚えたら、壁も柱もしませんでした。
あと、爪をこまめに切ってあげていたかな。
トイレ、爪とぎなど基本のしつけが終わると
犬より猫の方が楽〜
それと、駄目は理解してたような気がします。
177可愛い奥様:04/05/31 14:28 ID:9c2WyE30
犬に詳しい方にお聞きしたいのですが・・・

私動物が苦手なんですけど、子供がどーーーしても犬が欲しいと言っています。
子供が幼稚園の時に『サンタさんに頼んだら?』と言ったら
『サンタさんはダメーーーーー』と本気で泣きだし、ワケを聞いてみると
『袋の中に入れてくるから死んじゃう〜』と可愛いことを本気に言っていました。

それで、小学校3年生になったら、飼ってあげると約束しているのだけど
マンションなんで、室内犬がいいのですが、あまり吠えないというか
利口な犬と言えば、どの犬ですか?

トイレとかしつけするのにどれくらいかかるものなのですか?

私はマメ柴なんて可愛い〜と思うのだけど・・・。
178可愛い奥様:04/05/31 14:36 ID:9c2WyE30
ペット板で質問してきましたー♪
179可愛い奥様:04/06/01 01:23 ID:6Si71K3/
動物苦手で犬?
子供は確かに可愛い事言うけど
飽きるのも早いからね。
犬は大型10年、中型15年、小型もっと、が平均寿命。
子供は飽きなくても忙しくなるよ。世話は貴女にまわってくるよ。
動物は本当に手がかかる。室内で飼えばなおの事。
苦手って言ってる人が大丈夫?
きつい言い方になってしまってごめんね。
でも、生命だから。
180可愛い奥様:04/06/01 03:05 ID:5er+l2S6
大型犬10年ってそんなに短いの?
猫しか飼ったことないから15年くらい平均かって思ってた。

猫のしつけは水スプレーがいいですよ。
猫は水が嫌いだから、おいたをしたらしゅっとやります。
大きな声で名前を呼んだり、叩いたり、物を投げつけたりはだめです。
飼い主さんが嫌われてしまいます。
3ヶ月くらいでいい子になりますよ。
181可愛い奥様:04/06/01 10:36 ID:QUYhw9Qd
犬は訓練所があるけれど、猫にはないんですか?
182可愛い奥様:04/06/01 15:55 ID:7n1S9DHn
ダイナースのラブリーペットクラブに入ってしまいますたw
まだ立ち上がったばかりだから、良いかどうか分かるのは
これからと思うけど、チョト心強いかな。
183可愛い奥様:04/06/02 14:10 ID:QHX6D+RP
きもい
184可愛い奥様:04/06/02 18:51 ID:5c5oUP2t
>>183
どうせならキッチリ同じ文章にして下さいね。
1億、3000万と書き込むなら
是非5000万も仲間に入れてあげて下さいませ。
185可愛い奥様:04/06/02 22:41 ID:tWxHbP69
age
186可愛い奥様:04/06/09 05:14 ID:h+q8at8g
お〜い!
皆さんそろそろ起きて〜!
187可愛い奥様:04/06/09 10:41 ID:thsaTKfx
私立小も学校によって、色々な人がいるのかな。上の子のママ友は金銭感覚とかがほぼ
同じ感じの人が多くて、特にそういった面でお付き合い上、気を使ったりしたことは
無かったのですが、下の子のママ友には時々ビックリさせられる発言がある。
いや、金銭感覚が一緒じゃないと友人になれないと言うことはないのですが、何となく
「この学校に来てるからにはこの程度の金銭感覚かな〜」と漠然と推測されるところから
逸脱しているとちょっと引く。っていうか、普通(特に私立の)ママ友の前でわざわざ
金コマな発言しなくていいのではと思うんだけど(心で思うのは自由だけど)。
とか最近感じて何だか落ち着かない自分を、やな奴だな〜と考えて自己嫌悪に陥る。
188可愛い奥様:04/06/09 10:43 ID:thsaTKfx
↑やっぱり読み返してもやな奴ですね。反省。
189可愛い奥様:04/06/09 10:45 ID:o+pPct5m
戸惑う気持ちも解る罠。
190可愛い奥様:04/06/09 20:56 ID:thsaTKfx
191可愛い奥様:04/06/09 23:22 ID:mvnS0dml
金銭感覚ってなかなかぴったり合わなくない?

月々同額の可処分お小遣いがあったとしても、
著しく使い方が異なるお友達とは付き合いにくいです。

私は本に関しては金銭感覚が破壊されていると自分でも思うくらい
いくらかけても惜しくないのですが、
友達に誘われた習い事の講師がいい加減だったりすると、とても無駄遣いをした気分。

まぁ、2冊で3マソの洋書を積読しておくのも
一回8000円のサロン風料理教室もどっちもどっちなのですが・・・
192可愛い奥様:04/06/10 21:02 ID:N6AvBscF
そういうレベルの話じゃないの・・あっちの方が安いとか(百円単位・・せいぜい千円単位の話)
お得とか・・・そんなの値段も見ないで使ったり買ったりしていたよ〜という物について語られるの。
へぇ〜と言う顔をして聞いていないといけないのがつらい・・・
193可愛い奥様:04/06/12 03:44 ID:eyEY/LIz
こことか5000万とか1億のスレ住の奥タマで
だんなとか身内の個人スレとかある人いません?2ちゃんとかヤフで。
うちあるんだけど書き込みたくてしょーがない。
でも自作自演(じゃないけど)くさい気がしてできん。
なんでかって、あまりにウソが書かれてるし、誤解だーと言いたいから。
世間の方々はそーゆう目で見ておられるのね…って遠巻きに見守るのが
正解なんだろうけど。

194可愛い奥様:04/06/12 08:29 ID:bxhzI/3G
つまり>>193たんのダンナさまはある種有名人なわけね。
奥タマ、光臨いいんじゃない?
すっごい盛り上がりそう。
よくある「知人がそういう関係の仕事で詳しいんだけど」
みたく書き込めばよいのでは。
195可愛い奥様:04/06/12 11:04 ID:sWIpcNU9
>>193
気持ちはよーく解るw
えー?と思うことも多いけど、所詮は話半分の場なんだし
書き込んでも無駄かと。

楽しめなければ読まなければ良し。
196可愛い奥様:04/06/13 04:51 ID:p+Wsb8wf
うちの店のもあるよ〜。
評判は軒並みいいんだけど、
掲示板で批評するヤシって裏をかえすとかなりヤバいから恐くてカキコなんかできないよ!
それこそ「道理でね、いつもジエン必死だな」
とか書かれて評判も台無しになりそうでしょw
さわらぬ神にたたりなし。
197可愛い奥様:04/06/14 00:22 ID:AsYbcSbp
198可愛い奥様:04/06/17 00:30 ID:t0SiLrVb
今はどうだか知らんけど(該当板見てないから)
前はあったよ〜。うちの夫ちゅうか会社の製品のスレが(w

ま、概ね好意的でよかった。
でも2chで好意的ということはどこか反社会的なにおいがするわけで
製品自体はあまり売れなかったなぁ(遠い目)
199可愛い奥様:04/06/21 12:02 ID:jl3M1fpL
うちは手取りが2400万くらいなんですが、ここには
該当しないですか?
200可愛い奥様:04/06/21 12:46 ID:guYNQCuz
手取りで2400万なら該当するのではないでしょうか。
総収入は3000万超えますよね。
201可愛い奥様:04/06/21 12:48 ID:guYNQCuz
↑200ゲット
202可愛い奥様:04/06/21 16:20 ID:1bFwXILF
うちは、ギリこのスレですね。
年収3000万は世間的には裕福と思われてるんでしょうが、実感なし。
確かにお金で苦労は全くしてないけど、そんなに贅沢もできないし。
ぼちぼちって感じかなぁ。
ちなみに旦那30。子供は一人。
203可愛い奥様:04/06/22 22:58 ID:cZAUK+cZ
>確かにお金で苦労は全くしてないけど、そんなに贅沢もできないし。
ぼちぼちって感じかなぁ。

なんかまったく同意。ファーストクラスなんか乗ったことないし。使おうと
思えば使えるんだろうけど、数時間の飛行機代に数十万(もしかして百万以上)って
考えると使えない。
204可愛い奥様:04/06/23 07:14 ID:HdjxCdHk
年取るとモノを買い揃えたりするより
快適な時間を過ごしたいと思うようになるよ。
205可愛い奥様:04/06/23 12:23 ID:ik9zEDvh
>>203
>使おうと思えば使えるんだろうけど
同意。私は先のこと、子供のことを考えると貯めとこう!って気持ちになる。
夫の母親もスレタイ通りなのに、子供達が成人して子育てが一段落する
までは、贅沢はしてなかったな。今やっと、海外旅行とかしている感じ。

私の育った家は普通の家だったし、大好きな果物をあまり値段を気にしないで
買うようになったとか、バーゲン以外でも気に入った洋服があると買うことも
ある(でもブランド品ではない)位の変化。なんかスケールが小さい。
でも一個1200円の沖縄マンゴーを目の前にうんうんうなって買えなかった。
大好きなんだけど。
一目ぼれしたトルコ石と金のアンティーク風ネックレスがあるんだけど、
無駄かなと思って買えないし。普段の洋服ファッションには合わないしなあ。
ちなみに30万。
206可愛い奥様:04/06/23 15:22 ID:wDch1Zc7
202ですが、私もそんなもんです。
夫はボンボン育ちなので、飲食にかなり贅沢する。
デパ地下で一緒に買い物すると、グラム何千円のお肉とか1本ウン万円の
ワインとか、「これ美味しいんだよね〜」とか言ってポイポイ買う。
外に食べに言っても、値段のことは全く考えないで注文するし。
服やアクセサリーも、数十万程度のものなら「気にいったんなら買えば?」
とお気楽。
極めて普通の家で育った私は、最初はかなり戸惑った。最近は、夫と一緒
だと、まあこれぐらいはいいかと思うようにはなったけど、自分一人で
買い物すると、駄目。ちょっと高いと、うんうんうなって、結局買わない。
ボチボチ贅沢はしてるけど、吹っ切れないんです。
旦那の年収がもっと上がると、自分も旦那のようになるのかしら?
それとも、やっぱ私はこのままかw
207可愛い奥様:04/06/24 09:24 ID:dSNcr1z7
うーん。
年収3000万あってもそういうもんか・・・
まあ、お金なんて、いくらあってもすぐなくなっちゃうもんねぇ。
208可愛い奥様:04/06/24 09:43 ID:Z54wxPPU
うちは多分5000万位。
3000万の頃よりは買い物の金額に無頓着にはなったかも。
でも物欲もなくなって、ドーしても欲しいとかって物もない。
この間、主人と息子が同じ日に
別々にビデオカメラを使うと言う。
じゃ、もう一つ買ってくれば?と言ったら
高校生の息子に、無頓着すぎる!と
叱られてしまった。
209可愛い奥様:04/06/24 13:34 ID:ZwNqRMMg
うちは3500万位。
もともと物欲はあんまり無いです。
でもおいしい物が好きなので取り寄せはよくします。
ブランド物は持ってるけどそんなに興味なし。
夫は好きな物買っていいよって言うけどそう言われると本当に欲しいものってそんなに無い。
自分で贅沢だなと思う事は一人でおいしい珈琲を飲みに行ってほっとする事かな。
210可愛い奥様:04/06/24 16:40 ID:Z54wxPPU
209さんのを読んで
私も一人で美味しいコーヒーを飲みに行ってきたよ。
こんな時間のすごし方、忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。
211可愛い奥様:04/06/24 17:07 ID:ZwNqRMMg
おかえり。
212可愛い奥様:04/06/24 17:16 ID:You3gbo2
一人コーヒー、いいですよね。
と、言いつつ、一人で行くとやたらに早く飲んでしまうので(冷めたら
嫌だから)結局あまり長居できない。雰囲気は楽しめていいのだけど。

いつも行くコーヒー屋さん、定年後念願のお店を出したご主人なんですが、
豆を買いに行くたびに試飲させてくれて、コーヒーの話をしたりします。
楽しいんですが毎回試飲すると申し訳ない…大量に豆を買う訳でもないし。

210さん、私も取り寄せ好きです。ネットや雑誌の情報によく惑わされます。
本当に欲しいもの、私の場合は異様に高いものが欲しいので、現実的じゃ
ないので結局欲しいものはないのと一緒。例えば古城とか、巨大な宝石
とかw うちは3000万ギリギリだからそうだけど、年収一億円以上のスレだと
現実味があるんでしょうかねえ。
213可愛い奥様:04/06/25 09:12 ID:ceMsiCGL
佐藤錦、三箱キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

まいにち山盛り食べられてシアワセ。
214可愛い奥様:04/06/25 13:35 ID:iac3CMdp
>213

今年のは甘くて大粒で美味でした。
調子に乗って、1箱ぺロッと食べたら
お腹を下してしまいました。
215可愛い奥様:04/06/25 13:41 ID:ABgzQRPw
お金なんていくら持ってても余ることなんてないよね。
資金に余裕があれば、もっと広い家、もっと便利な場所。
今までスーパーで398円の明太子を買っていたが、
余裕が出来れば一箱10000円の明太子取り寄せて・・・。
(お昼に明太子食べたもので、身近な例え)
ってな具合で。
216可愛い奥様:04/06/27 14:31 ID:o+P/ZuFT
贅沢といっても、
外食のときに値段気にしないで好きなもの食べるぐらい。
誕生日にブランドバッグ買ってみるぐらい。
年末にダスキンに水周りの掃除をお願いするぐらい。

忙しくて旅行もできない。
週末は家事におわれて、子供の昼寝中に2ちゃんねるしてる。
ゆっくり買物する時間もなくて、衣類はスーパーの安物ばっかり。

家族は、主人と子供1人@公立保育園。共働き。世帯収入7000万。
子供の寝顔みてる時間が一番うれしい。
そんな幸せな日曜の午後です。
217可愛い奥様:04/06/28 09:37 ID:y0FmDN7S
値段か〜
そーいえば、気にしたことがない。

独身の時も、デートする相手は値段を気にしなくて良い
相手ばっかりと付き合っていました。
が、一人、カードしか持っていない、現金を持たない人と
付き合っていた時は、大変だった・・・。
京都とか行った時に、ちょっとした甘味屋さんで、フルーツポンチ食べたい
っと思っても、カードを使えないので食べずに帰るか
私が払うか・・・まぁフルーツポンチぐらいなら良いけど
カードを使えない店に入ると出さなきゃならなかったので
ドキドキしてました〜w
218可愛い奥様:04/06/28 14:19 ID:Dm2DKO0m
ねえねえこれって税込み、税抜きの統一してるの?
込みか抜きかで相当違うと思うんだけど。
うちは税抜きで4000万くらいです。
私は値段に関しては、相当気にする。というか、吟味する。
例えば銀行の手数料なんて、かなり気にする。
こないだJNBカードを三井住友でおろしたら、手数料157円取られてて
かなりショックだった。(前は三井住友だとただじゃなかったっけ?)
で、近くにエーピーがあるのを銀行出てから気付いて、
「あ〜!!!エーピー行けばただだったのに!!」って大後悔。
で、「いやいや、お茶のペットとチロル買ったことにしよう」って自分を立て直した。

でも、家族や自分の好きなものとか必要なものには、値段は気にしつつも
けちることはないな。
あと、なぜだか細かいお金にはこだわるくせに(ガソリンの値上がりとか)、100万単位になってくると
感覚が鈍るのかアバウトになってしまう。きっとこれが貯金が少ない原因。
219可愛い奥様:04/06/28 14:50 ID:y0FmDN7S
手数料157円なんて、気になんないよ!!
ってか、悪いクセで通帳もってATMにいかないから駄目だね。w
220可愛い奥様:04/06/28 15:01 ID:MhRWsJFI
税込みでいいんじゃないかと
私は思うけど。
他に5000万、1億があることだし。
221可愛い奥様:04/06/30 06:54 ID:wSuAI5ln
税込でいいと思うよ〜。

私もお金に対してアバウト杉で
ちょっと反省したほうがいいようです。

平気でタクシーに乗りまくるし、新幹線はグリーン車・
飛行機はビジネスクラスに必ず乗るし(で、マイルで
ファーストにする)。何故か交通費には金銭感覚が
ゼロかも。(さすがにファーストクラスのチケットを正規で
買えないが)

でも確かに銀行の手数料とかには、敏感かもw
なんでしょうね、これって。

しかしキリギリス生活を続けていても
将来困るので、しっかりしなくちゃなぁ。
222可愛い奥様:04/07/02 09:48 ID:bi136PMJ
あたいこそ猫げと
223可愛い奥様:04/07/05 11:42 ID:taIQ8++O
あー、でも、交通関係は快適さを知ると戻れないところありますね。
お金が無い時は高速代も惜しんだ。

地方在住なんですが、東京に時々行くとタクシーって便利だなーと
実感する。一度タクシーの便利さを覚えると、行きたい場所の道案内に
「地下鉄○○線で○○駅下車、何番出口を」とかあっても、階段上り下り
して長いホームをテクテク歩いて、暑い臭い(すみません、でも地下鉄駅って
匂いませんか)思いしていくの嫌になる。
221さんの話に比べると貧乏臭いですね。スレタイ仲間入りしてまだ二年ぐらい
なもので。

銀行手数料は私も惜しみますね、なんでだろう。額よりも「不当さ」を
感じるんだけど。郵便局はただなのに、なんて。


224可愛い奥様:04/07/06 23:15 ID:3Lo3YhFX
ヲニヲチの方が
「3000万スレ=妄想」みたいなカキコがありました。
年収3000万以上の人がいるって事、
想像すら出来ないほど低所得なんでしょうね。
225可愛い奥様:04/07/09 07:49 ID:wgHvRxdv
そういう物言いをなさるとは・・・
成り上がりタンですか?
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:09 ID:2yjVpVCO
すまん・・・ さっき指輪、衝動買いしちゃいました。主人にはまだ内緒。
スリーストーンのダイヤ、中石が1.03カラットのEカラー、
ハート&アローでるExcellentカットだけど
クラリティがSI2ってあたりがご愛嬌ということで。
ひっかからないデザインで、よいです。子供ちいさいので。
227可愛い奥様:04/07/12 16:14 ID:T+a8s5hu
>>226
いいなー!!私は石はあまり興味ないけど、お買い物したいよ。裏山!!
そろそろ秋物買いたい。色々頼んではあるけど、実物がみたいし。
私の好きなブランドは、いつもカタログやビデオ?で「これかわいい」とか言っておくと
それを取って置いてくれる、って感じなんだけど、まだお店行ってないんだー。
子供産んだばっかりだから、お出かけ出来なくて辛い。
上の子もまだ小さくて、しばらくお洒落できないのかな…。
228可愛い奥様:04/07/12 18:46 ID:N/zvNUij
もしかしてフォクシー?
229可愛い奥様:04/07/12 19:07 ID:XVuu0bK/
皆忙しいんだなぁ。
共働きでバリバリかっこよい夫婦のイメージだね、いいな〜。
私はすさまじくダラです…。まだ子供いないし、なんもしてない。
あ、庭に梅がなってるのに気付いて今年は梅酒を漬けてみた。
内向的なんでエステくらいしか外出ないんで、衝動買いもないや…
最近はまってるのは着物。これもいまいち地味なかんじ。
230可愛い奥様:04/07/12 22:17 ID:sv9XnQKL
226です。
ノーブランドだったので石はルーペ借りてじっくりみて、
鑑定書の写真とくらべてみて、
SI2だけどカットの良さのせいかキレイな石だったから、えいやっ。
ハートシェイプのと迷ったんだけど、ま、いいかなって。
バッグや洋服も好きだけど、指輪ってずっとしてられるから、
ヒマにてニマニマしてます。
231可愛い奥様:04/07/13 16:14 ID:5+81euxW
私も子供いるけどだらだらしてるよ。
向上心も欲も不満もないのでまったり。
駄目人間です。
232可愛い奥様:04/07/13 20:14 ID:ApE0vVnO
>231
お金に困ってなくて駄目人間だと、心の底から駄目になる気がしない?
夫にも生活にも満足。
欲しいものは特にないんだ…
233可愛い奥様:04/07/13 20:26 ID:5+81euxW
うん。
そんな気がする。
自分は本当の駄目人間だと思う。
234可愛い奥様:04/07/13 20:41 ID:ApE0vVnO
>233
私もそうだよー。
本当に毎日まったり。毎日読書して、時々2chして、旦那と待ち合わせで夕食
とりにいって、その後もダラダラしながら今日読んだ本のことを旦那に話す。
それで一日がおしまい。
そんな生活にウンザリすることも全くない。駄目人間だよ。
235可愛い奥様:04/07/13 20:50 ID:5+81euxW
わあ 同じ人がいて嬉しい。
私も読書が好き。
一日決まった家事を済ませて家や静かな喫茶店に行って読書。
これといった不安や不満は無い。
頭悪くなりそうだなあ。
236可愛い奥様:04/07/13 20:53 ID:iyOz2UON
私もダラダラと暮らしてるよー。
今の悩みはお中元で頂く賞味期限ありの品々w
237可愛い奥様:04/07/13 21:34 ID:ApE0vVnO
おーダラ奥仲間がいて嬉しいw
読書いいよね。最近乙一ばっかり読んでますます駄目になった気が…。
>236
賞味期限ありのお中元といえばメロンだなぁ。
余ったらミルク入れてジュースにしちゃうと美味しいよ。
あと今年、なぜか観葉植物が来た…なんかビックリした。
238可愛い奥様:04/07/13 22:39 ID:mdwnNwMO
生ものは重なる、やめてください〜でもお礼状には「結構なお品を・・・」
239可愛い奥様:04/07/13 23:36 ID:dSvmmxYy
皆さん、お金貸したことある?というかインベスト。
将来的にはその方向で考えてるいけど、
今出てる話にはちょっと悩んでます。
240可愛い奥様:04/07/14 11:00 ID:B+4lsniO
うらやますぃよー。うち、共働きで私の方が収入多いし、今のところ仕事
やめられない…でも本当はすごくそういうまったりした生活したい。

うちにいて、家事をして、2ちゃんして、そうこうしている内に本屋と夕食の
買い物に行って、ご飯作ったりお菓子作ったりして、夕食後は夫とコーヒー
飲みながらくだらない話をして、ゲームしたり本を読むのさ。
今は仕事の都合で休日しか出来ない。南の島とか鄙びた温泉でまったり
するのも大好きだけど、長い休みは全く取れないし…

専業主婦志向だったのに、今バリで働いているのが時々不思議になる。
詰まるところお金のためw なんだけど、思ったより自分に物欲がないし、
心配性で働いているのかなあ。
241可愛い奥様:04/07/14 17:12 ID:y0dgsCrp
>240
仕事に対する執着はないの?
働くことは面白くない?

私も、専業いいなーと思うこともあるけど、
家にいると一日があっというまに終わるし、
自分のアイデンティティが見出しにくいし、
社会とのつながりが「○○さんの奥さん」として、っていうのが嫌だな。
242可愛い奥様:04/07/14 17:14 ID:y0dgsCrp
おっと、専業叩きするつもりはありません。
243可愛い奥様:04/07/14 18:25 ID:B+4lsniO
変なこと書いちゃったかな。

元々の趣味がインドア志向なのと、日常生活の範囲内での楽しみが
好きなんですよ。長めの休みが取れたとき、驚くほど早く自分がその日々に
なじんで、もっと続けばいいなーと思いました。
仕事は面白いし、遣り甲斐もあるけど、あまり仕事をすることと自分という
ものとの繋がりを考えたことがなかったな。

スレタイとずれそうですね。ごめんなさい。
244可愛い奥様:04/07/14 19:28 ID:qmeRJawX
>243
レス、ありがとう。
わかる気がしました。

私が逆に、専業になる勇気がないのかもしれない。
なってから後悔しそうでね。
245可愛い奥様:04/07/14 22:45 ID:xBrCCPGN
年収3000万円もらっている夫の職業は何ですか?
246可愛い奥様:04/07/15 05:47 ID:JQM/zoPg
まず自分を語れ
247可愛い奥様:04/07/15 10:16 ID:Roy2bBfS
>245
月額報酬は自分で決める。会社経営だから。
賞与は出すほうで、自分では取らない。
一度ボーナスというものを貰ってみたいなー。
248可愛い奥様:04/07/15 20:32 ID:6UPrJq3x
>245
外資系金融機関
同僚にはオクもらってるひとイパーイ、うちは少ないほう(涙
249可愛い奥様:04/07/15 20:36 ID:z1GhI3MG
ノシ うちも外資系金融機関です。
主人は投資銀行に勤務していますが、
年齢や職種にもよりますが、
5000万はないと恥ずかしいです…
250可愛い奥様:04/07/15 20:43 ID:hGEuclQK
たしか外資って退職金なしで実力主義ですよね?
251可愛い奥様:04/07/15 20:44 ID:6UPrJq3x
>249
トレーダとか投資銀行だと、すごーくもらってるよね
うちは管理部門なんで、そこそこって感じ
252249:04/07/15 20:54 ID:z1GhI3MG
管理部門て、バックオフィスのこと?
そこで3000万ももらってるなんて凄いわ。
うちはアナリストなので、
これからも3000〜5000万でウロウロすると思う…
いっそのこと、本でも書いてくれないかしら?
253可愛い奥様:04/07/16 14:18 ID:eswzAxLN
うちは弁護士でござる。
投資銀行の方はクライアントさんですね。
事務所には30代や40代で億稼いでる人も何人も。
うちのはまだアソシエイトですが。
254可愛い奥様:04/07/21 01:05 ID:mZ3YnocA
何だか調子悪くないですか?
最新50から入ると途中で切れてるんだけど
うちだけかしら?
255可愛い奥様:04/07/21 01:07 ID:mZ3YnocA
失礼しました。
なおりました。
256可愛い奥様:04/07/21 04:11 ID:K9TTnZoU
>>202->>206
わかる。
贅沢になれてないから、お金使うの怖いんだよねー。
玉の輿婚だけど、ブランド興味なし、飛行機恐怖症。
高級スーパーで買い物もしないしなあ・・・でかい家建てるしか使い道なし。
旦那はお坊ちゃんだから、物欲ないんだよね。
257可愛い奥様:04/07/21 04:13 ID:K9TTnZoU
>>202->>206
↑訂正
258可愛い奥様:04/07/21 04:14 ID:K9TTnZoU
あれ?
259可愛い奥様:04/07/21 04:16 ID:K9TTnZoU
>>202-206
連続、スマソ!!
260可愛い奥様:04/07/21 18:29 ID:e/S7/66y
私はお金の使い道は貯金して、隣家を買って敷地を増やしたり、内装を変えたり
するぐらいです。

夫婦で仕事をしているのでスーパーはあんまり行かずに宅配で届けてもらっています。
仕事が結構忙しいので外食もあまりしないし楽しみは頂き物のケーキでおやつ
ぐらいです。まだまだ家を広くきれいにしたいので節約中です。

趣味はガーデニングとファブリック選びと、フラワーアレンジメントです。
皆さんはどんなご趣味をお持ちですか?
261可愛い奥様:04/07/22 10:11 ID:8NmRKOB0
>260
おお、ご同輩!私も隣地を狙っています。
数軒先に小さな売り物が出たので、購入して、ギリシャ風の白い家に改装しました。

私の趣味はインテリアとカメラ、読書、海外旅行です。
車や列車を使って周り、田舎のきれいな町の写真を撮ったり、
BBに泊まり歩いて地元の人と話をしたりするのが好き。
262可愛い奥様:04/07/22 15:11 ID:OqU2GQB9
----------    ----------   
----------   ----------
□□□□■←ここに小さな家が・・
□□□□□|  |  しかもバリバリの共産党員・・
□□□□□|  |    絶対に引っ越さないって・・
□□□□□|  |
□□□□□|  |
↑ウチの敷地はこんな感じで・・   

>私も隣地を狙っています。

うらやましい(T−T)  
鬼門が欠けてる土地って家相が悪いらしいんだけどどうしようもない
263260:04/07/22 15:15 ID:6x3oVsfe
>261 お仲間がいらっしゃてうれしいです。
今土地の価格がグーンと下がっているのであれこれ物件を吟味するのも
好きなんです。

ギリシャ風の白いおうち、遊びに行きたいです♪
私はいま一部屋を私好みのかわい〜いお部屋に改造中です。
(ピンクの小花が散りばめられているような雰囲気を目指しています)
後は、庭の植物を彩りよくかわいらしく配置するのにこっています。

子供ができるまでは白川郷とか姫路城などの日本の伝統的な場所を旅行するのが
好きでした。白川郷は本当に美しいところですよ。
264可愛い奥様:04/07/22 16:03 ID:8NmRKOB0
>262
鬼門が欠けていると思わずに、
北側と東側が張り出している、と考えたら良さそうですね。

>263
イギリスのコテージ風かな>ピンクの小花が散りばめられているような雰囲気
私も自宅が大人っぽい雰囲気なので、ちょっと可愛くしたくて、
似非ギリシャの家のほうは可愛いタイルなど使ってみました。

白川郷、行ったことがあります。五箇山もいいですよね。
265可愛い奥様:04/07/22 17:53 ID:Ar+PQs57
>>262
ちょっとまて。
狭く見て一軒が30坪としても、敷地は30坪×(5×5−1)=720坪?
一軒が50坪とすると、1200坪?
よほどの田舎ならともかく、年収3000万ではありえないような。
東京なら、その数十倍の年収がないと・・・
266可愛い奥様:04/07/22 23:25 ID:KQkcGjRf
>>265
262は読んでないけど、ここは5000万、1億上の人も
見てると思うよ。
私も適当に自分にあった話題の時に書き込んでるし。
267可愛い奥様:04/07/22 23:52 ID:EBr94edd
>266
そうそう、もう年収別のカテゴリはなくなってきてるよね。
ここが大元のマターリスレで、マターリに馴染めない人用に5000万の隔離スレ作って、
それに飽き足らない人が一億スレを作ったんじゃなかったかな。
私も自分に合った話題の時に書き込んでます。

>265
262さんは、分りやすいようにきれいな図を作ってくれていると思うけど。
ウチも坪100万弱ぐらいのところに、300坪ほど持ってるよ。別荘もあるし。
3000万の給与所得だけだと難しいかもしれないけど、事業とかしてると、
余裕のある年度には不動産でも買っておこうか、なんて話になります。
268可愛い奥様:04/07/23 02:48 ID:pOSsQw/C
妄想スレ炸裂・・・
269可愛い奥様:04/07/23 06:20 ID:2YRNAAAA
夕方犬と散歩してたら近所のおじさんに
「毎日ヒマでしょ?気晴らしにパートにでも出たら?
皿洗いでも何でもいいんですよ。世間に出てごらん?」
と言われました。
おばさんにはホテルの客室掃除をしてるからパート紹介するよと
言われます。「はぁ、、。」とだけ返事してますが、
・・・・なんて返事したらいいのか困ります。
差別発言にもとられそうだし、、、、。
270可愛い奥様:04/07/23 07:05 ID:w/FgZAWG
>>269
そんなことよりIDがすごい
271可愛い奥様:04/07/23 09:28 ID:wYb3pkf1
>268
大丈夫かい?
272可愛い奥様:04/07/23 09:33 ID:YlD2Phi3
>>269
美容院で同じ事聞かれた。
毎日何してるの?みたいな。
失礼だわ。もうそこの美容院には行ってませーん。
273可愛い奥様:04/07/23 10:58 ID:0K8hGqON
うん、みなさん毎日何してるのー?
私は、司法試験合格目指してただいま勉強中ですが・・。
274可愛い奥様:04/07/23 11:03 ID:IGa7P6RU
277 名前:可愛い奥様 メール: 投稿日:04/07/23 06:44 ID:0K8hGqON
みなさん股下何センチ?
私は身長165で股下79−80で

(奥様ファッションスレで完全スルー)


必死に釣ろうとしているなw
275可愛い奥様:04/07/23 11:05 ID:0K8hGqON
>>274
んっ?それがどうしたの?
わざわざ貼る意味は?

私を釣りたいの?w
276可愛い奥様:04/07/23 11:10 ID:wYb3pkf1
>273
毎日仕事してるよ。
司法試験受かったら何になりたいの?
277可愛い奥様:04/07/23 11:13 ID:0K8hGqON
弁護士。
278可愛い奥様:04/07/23 11:38 ID:ZgBdCajQ
勉強中なら誰でも言えるわね。
279可愛い奥様:04/07/23 11:41 ID:0K8hGqON
はい、勉強中です。
中々慣れないわね〜
通信教育大学でとりあえず勉強しています。

暇だし、気長にがんばるよ。

280可愛い奥様:04/07/23 11:53 ID:Wx7qXDsN
279さん
頑張ってくださいね。

向上心のある方のお話きくのは好きです。
自分はもうぐだぐだ、うだうだしてますから(哀)
281可愛い奥様:04/07/23 11:59 ID:0K8hGqON
>>280
何か初めましょーよ。
子供じゃないけども、何か一つ自信持てたりするものがあると
なんでも楽しいと思うよ。

ほら、子供って、なんでもいいから自信がつくと
ガラッと良い意味で変わるじゃない。
それと同じ感覚で・・・
282可愛い奥様:04/07/23 12:21 ID:Wx7qXDsN
励ましてくれて有難う。

結婚前はそれなりに勉強もした、仕事も頑張った(様な気がする)
今でも、週4日は働いていますが、充実感はなくなりました。
といって、有閑マダムにもなりきれない。(鬱)



283可愛い奥様:04/07/23 12:23 ID:0K8hGqON
>>282
じゃ頑張って、楽しく働いてください。
その方が、人生楽しいですよ〜
284可愛い奥様:04/07/23 12:34 ID:OF0sd/Ig
職業を持ってるほうがいいって考えも認めます。
しかし、仕事をしてないからおかしいとか、不幸とか決め付けて
批判するのはどうかと。
自分と他人の考えの違いが理解できないのでしょうか?
285可愛い奥様:04/07/23 12:38 ID:0K8hGqON
批判なんてしていないのに〜

誤解してしまうような、レスだったらごめんなさいね〜

286可愛い奥様:04/07/23 13:13 ID:Wx7qXDsN
282です
285さんは批判なんかしてないと思いますよ。
おっしゃること、納得できますもの。
毎日毎日、同じことの繰り返しで、だれきってしまった私ですが
頑張ってみるわ。有難う。


287可愛い奥様:04/07/23 14:27 ID:DACa87hW
私は子育てしながら夫と専門職の仕事をしています。
経理労務人事も私が担当です。
 
仕事をしていないときはぐだぐだで、だらだらです。
いま子供の幼稚園は夏休みなのでお弁当作りと送り迎えがない分、気楽かな。

オフのときはだらだらしたり、いつになくおしゃれしてお出かけしたりすると
リフレッシュできますよ。
288可愛い奥様:04/07/23 17:31 ID:0K8hGqON
>>287
メリハリのある生活なんですね。
それは大変良いことだ〜
289可愛い奥様:04/07/24 09:38 ID:WYf4vQu/
>>288
288さんと同じことをこの春から勉強じ始めました。
私は資格とって何かになりたいとかではないんだけれど、
万が一にも合格できたら自信がついて自分が変われるかなくらいの気持ちだけど。

予備校の通信講座を受講中で今民法に入ったところ。
しかし、子供たちが夏休みに入り思うように勉強進まないです・・・orz
290可愛い奥様:04/07/24 10:22 ID:7NMpGH/w
>>289
失礼ですが・・・
>万が一にも合格できたら自信がついて自分が変われるかなくらいの気持ちだけど。
ご謙遜ではなく心底そう思ってらっしゃるとしたら、いくら最近は簡単にな
ってきてるとはいえ、絶対に受かりませんよ。
一流大学の学生が真剣に何年も勉強して、6回も7回も受けて、やっと2%
が受かる試験ですよ?
旦那や子供には色々我慢してもらって真剣に取り組むか、やめた方がよろし
いかと思います。

差し出がましいですが、旦那含め周りに法曹が多い(=挫折した人も)ので・・・
291可愛い奥様:04/07/24 10:43 ID:VCp0pMaV
別に辞めなくてもいいのでは?
挑戦してみることも大切だと思います。

私もいつ受かるか・・・・
通信教育なので勉強の合間に2ちゃんなんてやってるようじゃ
駄目だわな・・・・w
でも自分のペースでがんばっていきましょー。

292可愛い奥様:04/07/24 10:50 ID:ZPpOFwJP
別にいいんじゃないかなあ。
例えば、自分が大黒柱で養わなければならない人がいるのに、
何年も受験し続けるとかいった、家族も困るタイプならともかく、
正直言って記念受験みたいなものでしょ?

記念受験でも受かってしまって、その為に生活がかかっているような
人の妨害になりそうならともかく、そんな甘い試験じゃないのは
みんな百も承知なことだし。
結果、誰の迷惑にもならないなら、いいと思う。
本人の労力と結果の報われなさを考えるに、違う資格試験の方がとは
思うけど。
293可愛い奥様:04/07/24 15:59 ID:FixSrHYY
>>290
禿同。
そういう人がいるから主婦受験生は甘えてるとか言われて司法板で叩かれる。
受かる受からないとかの前に、そういう中途半端な姿勢は同じ主婦受験生にも迷惑。
誰にも迷惑かけてないって、確実に家族には迷惑かけますけど。
本人が真剣にやるっていうなら家族の理解も得られるかもしれないけど、これではね。

それで、この手の人は、家庭も勉強も中途半端で、受験仲間には家事が大変で勉強
できないと言い訳し、家族には勉強があるからと言い訳するのね。
傍から見てるとハァ?なのに、本人だけが「主婦だけど勉強してる自分」に酔ってるって最悪。
勉強してるフリだけのくせして。で、周囲には中途半端な知識自慢して失笑を買う。
生兵法はなんとやらの典型。

だいだい、合格できたら自信がつく?何言ってんのって感じですね。
自信がつくのは必死に勉強したからであって、それでも合格できる人はごく少数なのに。
試験を受ける前に自信なくしてドロップアウトが関の山。そしてまた言い訳。
本当はやりたかったけど(やればできたというニュアンスで)、私は家族を優先してってねw

知り合いにこの手の人がいてね、マジでうざいんです。
294可愛い奥様:04/07/24 16:31 ID:ZPpOFwJP
顰蹙を買うを含めて、直接的に迷惑がかかるのは本人と本人の家族のこと
だから、所詮他人事だからほっとけばいいと思うんだけど。

客観的に見て、人生かかっている人に比べてヌルい感じは否めない。
そういったところを非難される時、ここのスレタイ住人みたいな人は余裕が
あるからそんな暢気なことできるんだとか、やっぱり主婦は甘いとか言われる
んだとしたら、主婦全体とスレタイ住人全体からすれば間接的に迷惑かも
しれないですね。
でもそこまで言ったら司法試験に限らないという気もするけどなあ。

個人的には、そういう殺伐とした真剣勝負の世界に、抜群の成績でもなく
命かけてる風でもないのに行くと、場違いな感じでいたたまれなくなると
思うんですが、そうならないならそれはそれですよね。
295可愛い奥様:04/07/24 16:41 ID:Eq1gsi2D
私は以前成績が悪いから私の望む大学にはいけないだろうと頭からいわれたことが
ありましたが一生懸命勉強して難関を合格し、専門の知識を大学で学び、
その後就職や出産育児で一時休んでいましたがいままた仕事を再開して
います。日々知識と技術を身につけています。

289さんも良い結果がでますように。そしてお子さんが手を離れてきた
ころに社会に還元することができればとてもすばらしいと思います。
296可愛い奥様:04/07/24 17:09 ID:7NMpGH/w
289ですが、そこまでいうつもりはなかったのですが・・・

周りを見ても、何が何でも合格するという意気込みの人が受かり、
受かったらいいなぁの人はやっぱり脱落していきます。
最初から及び腰の奴が受かるわけない、自分が落ちる訳がないと
公言するくらいでないと無理、とは旦那の言葉です。
やると決めたのなら、是非頑張ってください。

ちなみに私ははるか昔に脱落した口です。
297可愛い奥様:04/07/24 22:26 ID:VCp0pMaV
>>293
>司法板で叩かれる

あなたの世間は2ちゃんねるだけですか?
別に叩かれたって、いいじゃない。
中途半端じゃ受からないことぐらい百も承知。
主婦が受けることで、迷惑に思う受験者こそ
中途半端な気持ちなのでは?
298可愛い奥様:04/07/24 22:41 ID:13po94xi
>>297
激しく同意。
家の中も勉強も中途半端で293に迷惑
かかるわけじゃないじゃん。
勉強していることだけで妬んでるように
思えるよ。
299可愛い奥様:04/07/25 01:00 ID:DqRFJcDa
>>293
>>290禿同、じゃなくて、同一人物です!でしょ?w
300可愛い奥様:04/07/25 01:13 ID:BgZTBc/N
大人の勉強って自分のためにするもので、どこか面白い部分がなきゃ続かないでしょ。
人にもっと真剣に取り組めとか、考えが甘いとか言っても意味ないと思うよ。
290とか293みたいなタイプは、顧問弁護士にはしたくないなあ。
301可愛い奥様:04/07/25 06:19 ID:tfmw1Spp
まあ、間単に頑張ってとかいいねとか言ってる能天気主婦のカキコよりは、
よほどタメになる発言だな。>>293
302可愛い奥様:04/07/25 08:10 ID:lPv0D8GZ
293が為になるって…
私は司法試験頑張って受かって欲しいわ。
人間どこで真剣になるかわかんないものだし。
私も研修医になってから真剣になりましたから。
結婚して社会を離れたからこそ分かる事って
沢山あると思いますよ。
303可愛い奥様:04/07/25 13:31 ID:IXXqzTur
確かに、なかなか受かるものじゃないと思うけど、
受かってただの「自分の自信」として取っておくじゃなくて、
ぜひぜひ女性(育児でいろいろ悩みを抱えている女性の)の為に
役立ててください。そう願います。
304可愛い奥様:04/07/25 17:01 ID:Ae3nPfrM
司法試験合格したら、まずは自分に
自信がつくのは当たり前かと、思うが。
305可愛い奥様:04/07/25 17:37 ID:0Sxx8CWS
はいはい。こちらでどうぞ。

資格取得を目指して勉強している奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080546300/l50
306可愛い奥様:04/07/27 11:58 ID:JqOsL0Nt
質問してもいいですか?
30ちょいの夫の現在の収入が税込み3000万程度で、まあ今後5000万くらいま
では確実に行くだろうとして、どのくらいの価格の家買うのが普通ですか?
もっと収入が伸びたら期前弁済して買い換えたりする予定で。

遊び放題の生活なので頭金は2000万もないです。実家からの援助はあてに
してないです。あと、家買うからってあまり生活レベル落とすのもいや、
という条件で・・・
307可愛い奥様:04/07/27 13:42 ID:LL8LZ/IZ
>306
参考になるかどうかわからないけど、32歳の時に7000万の一戸建て買いました。
その時はもう、ちゃんと払えるかどうが心臓バクバク。
購入金額以外に手数料、税金、家具、場合によっては改築費もかかるから、
5000万ローン組んだとして、6000万円台ぐらいが妥当じゃないかな。
308可愛い奥様:04/07/29 15:28 ID:YP8iGHMA
私はキャッシュでトータル5500万で家を購入しました。
予算内で身分相応の家だったと思います。
年収3000万あっても、一億のローンがあるとなかなか余裕がないようです。
月々の返済のほかに自身の高額な生命保険もあってけっこうな出費になるそう
です。
ローンを組むにしてもある程度貯金して頭金をためておくと
返済の利子がすくなくて済みますよ。
309306:04/07/29 16:14 ID:TV1sy0Wq
レスありがとうございます。
年収の5倍とかいう話を聞いて、みんなそんなローン組んでるの?
と不思議に思ってたので。
将来何があるか分らないからローンはなるべく少なくしたいし、順調に収入
伸びたらまた考えればいいですものね。
やっぱりあんまり高いのはやめよっと。
310可愛い奥様:04/07/29 18:35 ID:uq1t+pfk
>>309
繰上げ返済はかなり使えるよ
銀行に依っては生命保険や保証料も銀行負担だからよく調べてください
戸建なら7000万くらい出せば恥ずかしくない家が買えるはず
311可愛い奥様:04/07/29 18:59 ID:30uCC/+f
うちは年収3000万以上あっても、旦那がこづかいだけで100万以上
使うんで、お金がいつも足りない。
312可愛い奥様:04/07/29 21:44 ID:dQeBC/Vr
オオわが家と一緒!
313可愛い奥様:04/07/30 01:47 ID:13oTQZld
10年前に1億3千万の戸建てを自己資金6000万、
ローン7000万で買いました。
ちなみに生活費以外のお金の管理は夫がやっています。

あと、別に煽るわけではないのですが、上ものだけならともかく、
場所によっては、建売住宅で7000万円だと20坪もしくはそれ
以下になってしまうのではないでしょうか?
314可愛い奥様:04/07/30 02:57 ID:3SI+xfP1
>311

あの、どういう使い方したら100万いくのでしょうか。
よければ教えてください。
315可愛い奥様:04/07/30 03:32 ID:lR0LrQxo
>>314
316311:04/07/30 04:39 ID:q5g2v32N
>>314
毎晩飲み歩き、帰りはタクシー週末はゴルフに行けば
月100万なんてあっという間になくなります。
317可愛い奥様:04/07/30 10:17 ID:13oTQZld
>>316
確かにw
銀座あたりで毎晩飲もうものなら、1ヶ月もたないかも。
女性ならお買い物で半日もあれば使い切っちゃうよね。
うちはそんな贅沢しないけど、使おうと思えばいくらあっても足りない
と思う。
318可愛い奥様:04/07/30 19:39 ID:6fTf8MaP
住宅取得控除が受けられないのが哀しい
319可愛い奥様:04/07/30 19:42 ID:f7PmMJde
>>311
旦那様が毎晩飲み歩かれてるなんて
何か家に帰りたくない事情でもおありなのですか?
320可愛い奥様:04/07/30 19:48 ID:HN0zJhyF
>>319
大きなお世話
321可愛い奥様:04/07/30 19:54 ID:1twJqU6G
気長に英語のお勉強。
ただし、時間もお金もないのでラ塩で。
毎日聞いてると習慣になってしまう。
後はネットでお株の実習。結構儲かります。
322可愛い奥様:04/07/30 19:57 ID:GooqYYux
年収3000万か〜☆
憧れ☆
ウチの旦那は大手企業のリーマンだから、社長や取締役などにならないと年収3000万なんてもらえないよ〜
今の年収は税込1100マン
一人で3000万稼ぐ人って尊敬するし憧れるわ〜!
323可愛い奥様:04/07/30 19:57 ID:PHuT/L0M
>>316
あなたをほったらかしで毎晩飲み歩きなんですか!?
324311:04/07/30 20:32 ID:knd0a36G
毎晩です。帰りは1時過ぎ。
ほったらかしてる考えはなく、男はそういうもんだって
自分勝手に男の美学を作り上げてますよ。
旦那は毎日幸せそうですが、私はかなりきてます。
私はもう好きではありません。
325可愛い奥様:04/07/31 22:20 ID:gbtlJ4xC
>>311
>私はもう好きではありません。

離婚しないのはこの収入のためですか?
326可愛い奥様:04/08/01 01:32 ID:bnFuuwER
>>325
夫が使っちゃうんだから、それはあまり関係ないんじゃ?
327可愛い奥様:04/08/01 01:33 ID:Dg161rAR
私の主人は稼ぐのはもちろん中身が最高の人です。私、はっきり言って
貧乏家庭の出身だから玉の輿を学生時代から狙ってたんだけど、金持ちの人
もしくは息子って中身が最悪な人ばっかだった。もう、それは仕方ない事なのか
なんて諦めかけてたときに彼登場。飲みにいくの嫌いでタマーに誘いがきても「ゴメン
サッカー見たい」なんて素敵な人。私が習い事で昼ごはん作れなかったら、
近所のスーパーで300円のお弁当買って食べたんだって。お金あるのに質素で
普通の感覚。絶対に人の悪口を言わない。怒鳴ったりしない。お金のせいで友人と
思ってた人に裏切られても「そうさせてしまった俺が悪い。そのお金で助かったら
いつか感謝してくれたらいいよ。俺も甘いな。」って笑ってた。そんな彼が大好き
です。周りにいうと妬まれるからいえません。
328可愛い奥様:04/08/01 01:36 ID:Se7q/vae
>327
コピペうざいよ。
329可愛い奥様:04/08/01 01:38 ID:FP57SXlZ
>>328
縦読みだよ。
330可愛い奥様:04/08/02 17:18 ID:N863/I8E
金曜に夫の昇進が決まり、昨日お祝いディナーへ行ってきました。
もうすぐ皆さんの仲間になれるかも。
しかし、今でさえ忙しいのにこれ以上激務になったら、身体が心配。
収入は今のままでいいから、もう少しお仕事楽にならないかしら、
が本音だな。
331可愛い奥様:04/08/02 17:41 ID:wZmvVHuY
>>330
おめ。
自営でない年収3000万くらいは一番忙しい時期でしょうね。
でも、それからは収入が上がるにつれて時間的拘束は短くなります。
精神的拘束はさらに大きくなりますが。
332可愛い奥様:04/08/02 19:01 ID:N863/I8E
>>331 TKSです

>でも、それからは収入が上がるにつれて時間的拘束は短くなります。
そうなんですか!じゃあ、ゆっくり休める休日ももっとできるかな?
期待します。

>精神的拘束はさらに大きくなりますが。
夫はマジメ君なので、今でもちょっと辛そう。

せめて家では寛げるように、優しい奥でいたいものです。
333可愛い奥様:04/08/03 12:25 ID:V0uuLc3j
もうむかつくわ。何でよ、あんなバカクズどもに負けんなよ
1億は稼いで来い あと、あんたの親うざいよ 特に父親
金も出さないのに色々口出しすんな あーむかつく
334可愛い奥様:04/08/04 15:12 ID:+SXs4VNu
そうですね。
一部の例外を除いて、自分が忙しく働いて得られる収入の限度が2〜3000万くらいか。
それ以上のレベルでは自分が働くというよりも部下をうまく使うことが大事になるので、
収入は上がっても仕事の拘束時間自体は減りますね。経験上。
決して仕事が楽になるということではないけれど。
335可愛い奥様:04/08/08 12:02 ID:ZuiBMnFK
廃れちゃいました。
336可愛い奥様:04/08/08 15:45 ID:sY7fl0x/
5000万と1億に登場の怪しげな
有栖川慶子さん、ここには登場されてないようね。
337可愛い奥様:04/08/08 18:05 ID:yoeyB6Gt
有栖川有栖の奥様なの?
338可愛い奥様:04/08/09 17:18 ID:teXUro9u
このくらいの収入ある層って、平均したら子沢山の方にはいるの?

貧乏子沢山ばっかり増えても、困るので、できるだけ沢山立派な子供を育てて下さいね。
339可愛い奥様:04/08/09 17:32 ID:WL9lQmX+
>338
(=゚ω゚)ノ 小梨です
340可愛い奥様:04/08/09 18:53 ID:gnncQxLE
どこもいけない今年の夏…
3匹のワンコたちとおそろいの服着て散歩するのだけが楽しみ〜
341可愛い奥様:04/08/09 18:55 ID:gnncQxLE
でも…今週中ごろから子供たちが帰ってくる!
なに食べさせてあげようかな…食べに行こうかな…やっぱり久しぶりの家庭の味かな-
342可愛い奥様:04/08/14 17:36 ID:YqrIBLpp
あげ
343可愛い奥様:04/08/14 20:41 ID:bk60Z///
>>339
人それぞれ、立ち入ってはいけないと知りつつ…あえて質問。
なんで?
教育費の心配もないのに。
養子も取らないの?
344可愛い奥様:04/08/15 10:19 ID:2tDR2rih
>>343
なぜに、3行目4行目までヒヤクするのか・・・
配慮のない方ですね。
345可愛い奥様:04/08/16 20:54 ID:uGv63ZYN
>344
配慮が足りないのは自覚しておりますがどうしてもそのへんリアルではぶつけにくい質問なので、
失礼を承知して書きました。
欲しいけど作ることができないのは経済的な理由が圧倒的に多いと思うので、
その心配がなく、かつ不妊ではない人が小梨である理由を知りたかったのです。
その他の理由(自身が病弱だとか)も経済力である程度カバーできると思うのですが。
346可愛い奥様:04/08/17 00:40 ID:Y1vY6Qp7
旅行に行っていて、今ごろ質問されていることに気が付いた339です。

結婚した当時は、すぐに子供はできるものと思い、楽しみにしていました。
何回か妊娠と勘違いして、うきうき→しょぼん、な思いをしたりしてね。
それから手術をしたりして、だんだんとナーバスになり、不妊治療をしようという
気持ちになれずに今に至ります。あえて言えば「天然不妊」かな。
子供がいたら楽しいだろうとは思うけど、神様が届けてくださらないのなら
いなくてもかまわないと思う。不妊治療をしてまで欲しいとは思わないの。

子供のいない家庭のほうが収入があり(私も働いているから)、
経済的な理由で欲しいだけ子供が作れない家庭があるのは残念ですね。
たくさん納税することで貢献できたらいいけど、生みやすいようサポートする
システムも、もっと必要だと思っています。

>345さん、こんな感じでいいですか?
病弱は経済力じゃカバーできないような気がするけど、どうだろう。
347可愛い奥様:04/08/19 01:19 ID:0QHE8O2C
>>345
失礼な質問をしつこくいておきながら、
丁寧にこたえてくれた346さんを
放置ですか?
348可愛い奥様:04/08/24 20:58 ID:NWBWd+Oa
いろんな方がいるんですね。
お身体大切にね。
子供がいてもいなくても健康は大事ですものね。
うちはまだ一人。
できればあと二人ほしいね、と主人と話しています。
349可愛い奥様:04/08/29 17:25 ID:58ct/Ymi
母がデパートの外商にすすめられてダミアーニというブランド?のペンダントを
買ってくれました。
私はそんなブランド聞いたことがなく、石を見ても値段に見合うほどのクウォリティー
には見えません。どなたかこのブランド聞いたことありますか?
正直母が耄碌してきたのではないかと心配になっています。
350可愛い奥様:04/08/29 17:28 ID:8yqy6wsT
ぐぐったらあったよ。
DAMIANI
イタリアブランドです
351可愛い奥様:04/08/29 17:35 ID:58ct/Ymi
ありがとう。
わたしもぐぐって見たら確かにあったのですが・・・

どうも、こう
同じ値段ならティファニーなんかのほうかよほど石がいいような・・・なんです。
気のせいでしょうか。
352可愛い奥様:04/08/29 20:29 ID:GLZlA5ZY
オランダ王室の皇太子の結婚指輪だか婚約指輪がDAMIANIだったよ。
353可愛い奥様:04/08/29 21:10 ID:LzqmhBkG
ブラビのもね。
354可愛い奥様:04/08/29 22:52 ID:s8Yl9yT9
今でてるGRAZIA(9月号)のイタリア特集に
ちょこっと載ってるよ
355可愛い奥様:04/08/29 23:16 ID:ZioU6H/P
私の仕事のことなんですけど・・・(長文ごめんなさい)
一応世間的にはバリバリ働いてるとみなされそうな仕事していますが
最近歳のせいか身体が辛くなってきました。
やりがいはそれなりにあるけど世界はここだけじゃないとも思うし
他にしたい仕事がないこともない。

仕事やめてしまうか、他の仕事に気楽にチャレンジしてみるか・・・
色々考えてしまっています。

ただ仕事を完全にやめてしまうとそのうち退屈しそうなので
近所でアルバイトでも程度に思っているのですが
それにはなぜか旦那が反対しています。

仕事続けている奥様、辞めてしまった奥様、
そのときのお考えや状況を教えていただけませんか。
356可愛い奥様:04/08/30 07:40 ID:qTzuAK/3
わたしも仕事してます
子供も小さいし、仕事忙しい(総合職)しで、
イライラすることもあるんですが
夫に手伝ってくれって、なかなか言えないんですよ
だったら仕事辞めればって言われるのがわかってるから

ただ、専業になったらなったで、仕事に向かっていたパワーが
家に向かうあたりで、バリ家事やってキーキーするのも
明らかだし・・・ 
当方の場合、仕事続けているほうが精神衛生上ヨイと思います
357可愛い奥様:04/08/30 07:41 ID:qTzuAK/3
あ、当方、これから出勤です。仕事のメールチェック中なのでした。
358可愛い奥様:04/08/30 08:28 ID:tByOmQuc
>>352-354
ありがとう。いろいろ教えてくださって。
ブランドとしてそれほど怪しいものではないとわかり今回は母から笑って受け取ることとしました。
しかし、値段を考えると品質がついていっていないという気持ちは変わりません。
デザイン料として対価を支払うなら気に入ったものを買って欲しいと母にそれとなく
言って見ることにしました。
359可愛い奥様:04/08/30 08:32 ID:4Czzd5gp
海外在住です。
夫の仕事が東京で決まり、引越し予定なのですが、
200u以上の賃貸を探しています。家具が多いので・・
家賃は100万くらいで、お勧めのエリアはどこでしょうか?
360可愛い奥様:04/08/30 08:39 ID:xQc9qA5u
>>359
ご主人がお勤めしている会社に聞いた方が早いと思うが・・
というか、手配してもらえるよう頼んでみたらどうですか?
361可愛い奥様:04/08/30 10:17 ID:oRVA/ZZZ
>355
仕事してます。
専業主婦って気楽でいいな、と憧れたりするけど、
仕事でそれなりの評価もいただいているし、私の仕事を
楽しみにしてくれている人達もいるので、続けています。
20代30代は頑張ったけど、40代になったらのんびりと。
仕事が自分のアイデンティティだしね。
362可愛い奥様:04/08/30 10:44 ID:xQc9qA5u
私は他の仕事にチャレンジしてみようと試みた。>専門職
だが、やっぱり今の仕事が自分にあってることがわかったw
私に仕事の依頼がくる・・・

資格の勉強なんかしている場合ではないのだ・・・
で、家事?ご飯は作るが、後から一人で食べた人が自分で食洗器に入れる
掃除機はかけるが片付けは家族みなんが気をつけてやる。トイレお風呂は
主に私だが、汚した人が綺麗にする・・・

我が家はそういうルールでやってます。
363可愛い奥様:04/08/30 11:01 ID:oRVA/ZZZ
家事って、子供がいなければそれほどやることないのよね。
二人で買い物に行って、食事は私が作り、夫が後片付け。
洗濯は主に私、掃除は夫、全体の6割ぐらいは夫の担当です。
平日1時間、土日に3,4時間あれば充分。
専業になったら学校にでも行かないと間が持たないと思う。
364可愛い奥様:04/08/30 11:23 ID:bCoNE3qf
ここはやっぱり美人の奥様が多いのでしょうか?
365可愛い奥様:04/08/30 11:55 ID:oRVA/ZZZ
>364
アテクシはごく普通。
一億スレの奥タンは美人ぞろいと思います。
化粧品のレスが多いし。
366可愛い奥様:04/08/30 21:24 ID:1c76YDcP
はっきり言って、ブスです。
でも、旦那に向かって「ブスは魔除けになるよ」と言ったら笑い転げていました。
367可愛い奥様:04/08/30 22:28 ID:e6dlPGVC
355です。もしかしてそっけないレスされるかなーと
思っていたのですがいろいろレスがついて嬉しいです。

やはり仕事をしていると(ある程度の歳まで続けていると)
完全に辞めてしまうというのは勇気がいりそうですね。
自分がまさにそんな心境なので同じような方がいるとわかって
ちょっと安心しました。

適度にゆるやかに働きたいと思うのですが
働くとそれなりに本気で取り組むしなかなか難しいですよね。。。
368可愛い奥様:04/08/31 00:07 ID:+NMG/O4i
>367
それがあなたの美点なんだからいいんじゃない?
本気でやらないと面白くないよ。
369可愛い奥様:04/09/02 09:11 ID:jd/3TA3x
age
370可愛い奥様:04/09/05 02:41 ID:Z/SHsYNh
いま、大学院に通っています。
主人が会社を経営していて忙しいので、
私くらいは時間がないと困るので、
主人の仕事を手伝う程度にしています。

でも、卒業したらどうしようかな〜
本気で勉強する気はあるけど、
主人と子供を最優先したいし、子供ももう一人欲しいし…
371可愛い奥様:04/09/06 18:44 ID:osAI3CSb
で、ビラ配り終わった?(w
372可愛い奥様:04/09/07 16:46 ID:sLARdSQY
>371
終わりました。
たまには働いて世間と言うものを知らなくてはね!
収入は全て寄付します。
373可愛い奥様:04/09/08 16:11 ID:Ny66M5Qr
>>372
いや、>371はコピペだから。
他スレにも書いてあったぞ。
374可愛い奥様:04/09/09 08:09 ID:bLXJNZij
たまには働いて世間を言うものを知らなくてはね!
に同意。
でも、夫と子供のことで手いっぱいだわ。
375375:04/09/14 18:22:14 ID:OQ4GvAuI
我家は夫婦で会社経営 外車を中心に販売しています
月収は今年から各330万円!!手取で210万円ぐらいです
業績も順調に伸び事業の拡大にも今の所 成功していますが
知り合いの会社の倒産を沢山見てきた私達には『会社経営&
個人事業は一寸先が闇』がトラウマになってるせいか今年の
貯金総額は2500万円達成!!
まぁ生活費+車(何でもOK)ぐらいでしたら会社の経費で
出来るので残せて当然と言えば当然なのですが・・・
それにしても税金は・・高いですよね・・来年の1月から
各月収500万円を目指してますが税金を考えると経費で
大きい買い物でもした方が得かもしれませんね
サラリーマンの人は仕方が無いと思いますが他の経営者の
方達はどーしてるのか?教えてください

376可愛い奥様:04/09/14 18:27:07 ID:6YS+F2KN
>>375
夫婦合わせて660万なら諸経費含めて売上高1億ぐらいは
あるのでしょうか?
そんな状況で
>税金を考えると経費で大きい買い物した方が得かも
とか言ってる場合じゃないかと。顧問税理士いないの?
377可愛い奥様:04/09/14 18:29:07 ID:uxgMlqdr
うちは公私混同はしていません。
というか、できません。
378可愛い奥様:04/09/14 21:55:21 ID:c3UVjfBb
>>375さん
絶対に税理士を雇った方がいいですよ。
しかし、素人考えでも一年で330万から一気に500万へ
給料を増やすのはまずくないですか?
税務調査が入ったら完全に税逃れと見られてしまうような
気がします。
会社をいつ設立されたのかが判りませんが、3年間黒字申告すれば
必ず国税はやってきますよ。
379可愛い奥様:04/09/14 23:22:48 ID:XCMx+TiW
>>375
 私も知りたい。経費で落とせる大きな買い物って絵画とかでしょうか。
380可愛い奥様:04/09/15 15:47:59 ID:i/iuJpJz
330万から500万に増やすのは、専従の奥様ですか。
でも月収とあるからご主人?
ご主人は生活費として、毎月定額を落とす形だとお察しいたしますが・・。
だから月収という形にはならないのではないかと思うのだけど・・。
もし違っていたら、ごめんなさい。
なんだか関係ない人が寄ってきそうで、
詳しくいえないわ。
でも専従の取り分は社会通念上(?税務署の観念?)上限枠があるかと・・。
381可愛い奥様:04/09/15 16:27:11 ID:mq0DzfiL
>>380
もしもし?
>375は「月収は今年から各330万円!!」
とありますが?
読み違いしてませんか?
382可愛い奥様:04/09/19 23:08:17 ID:LCNLnJWl
皆さん連休は旅行などへお出かけでしょうか?
誰もいなくなって寂しいわ
383可愛い奥様:04/09/21 14:21:57 ID:UW+sXIPS
連休は胃炎でえらい目に遭いました。とほほ〜
384可愛い奥様:04/09/22 14:21:41 ID:ypUGJP0k
クレ板である意味最強を認定されたカード。

http://www.mitsukoshi.co.jp/card/card/g-card.html


385可愛い奥様:04/09/22 18:18:56 ID:yQCIYO8T
連休は出かけていた方が多いのかしら…
386可愛い奥様:04/09/22 19:35:07 ID:L41w8Ii0
どうせ見栄張るならと5000万円、1億以上に行ったのでは?
387可愛い奥様:04/09/25 07:58:23 ID:VfkVpfrF
>>386
貴女も見栄張ってこんなところでウロウロしないのね。
388可愛い奥様:04/09/25 14:10:12 ID:kWOankTm
相変わらずのんびりした毎日。
暑いから本を持って涼しい珈琲屋さんにでも行って来ます。
389可愛い奥様:04/09/26 11:19:20 ID:5ubrWtx5
銀座ティファニーで何気にみたネックレスが欲しくなった
80マソぐらいは普段は悩む値段じゃないんだけど、
ここんとこ立て続けに買ってるんで、さてどうしよう・・・
390可愛い奥様:04/09/26 13:24:32 ID:eAy8Q9QQ
>389
どんなネックレス?
なかなかネックレスでいいなっ!と思うものがないから
見てみたいー!お店にチェックに行っちゃおうかな。
391389:04/09/26 22:08:47 ID:5ubrWtx5
オープンハートで有名なペレッティの
ティファニー「バイザヤード」っていうシリーズ
細い金属でダイヤのガードル部分だけ巻いて、
ミッキーマウスの耳みたいな輪から細いチェーンにつながってる
これのシリーズで、石目がもっと大きいやつが欲しいのよー
見本↓
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18267986
392可愛い奥様:04/09/26 23:11:09 ID:xSHw80BU
ありがとー。
ティファニーでこんなデザインあったの知らなかった。
きっと無意識に華奢な爪留めのばっかり探してるからかも。
石が大きいとなかなか活躍しそうなシンプルさだわ。
393可愛い奥様:04/09/26 23:16:37 ID:mD+M5+vB
見本がなぜヤフオク?しかもused・・・・
394可愛い奥様:04/09/26 23:37:23 ID:8H7D/+Pu
>>389
80万くらいは悩まないっていいなー。裏山。
貯金があるから?
うちはまだ新婚で、使える貯金はほぼOからのスタート。
税込みで月収400万位はあるんだけど、
そこから天引きで半分弱なくなるし(強制貯金、保険などなど…)、税金分も取っとかないとでしょ?
生活費だってもちろんかかるから、自分だけ80万もするネックレス立て続けに買ったら
夫婦仲に影響を及ぼしかねないよ…。
395可愛い奥様:04/09/27 01:13:36 ID:n4YadxMm
>>394
同志!うちも新婚
もう、お金の使い方から貯金から保険からその他
お互い微妙なところで価値観違ったりして
毎日新鮮・・・という名のバトルだわ
お買い物したいー80万のネックレス欲しー
(来月までアクセ系の買い物は禁止されてます_| ̄|○
敵(夫)に予防線を張られた…)
396389:04/09/27 07:50:14 ID:t1znlrEI
ティファニーHPにある写真が小さくて見難いのよ
実物手に取るとダイヤがカラットのわりに大きめにみえるし
ガードルしか止めてなくて後ろがダイヤそのままになってて
光がいっぱい入ってキラキラすっごくキレイ
これ0.5ctもあれば日常使いにはもってこいって感じ
カンペキ惚れてしまった・・・
397可愛い奥様:04/09/27 08:26:59 ID:m5urpC6k
>>396
スレ該当者ではないのですが、同じペンダント持ってます。
0.25カラットだったかな?
カジュアルな服装にはこの小ささがイイ!(負け惜しみじゃなくてw)と愛用しています。
素肌につけると裏がチクチクするんですけれど、慣れました。
石が大きいとさらに後ろに出っ張って気になるかも?
398可愛い奥様:04/09/27 15:18:59 ID:XQuwQoYT
ダイヤの一粒ペンダントなら、かなり前にデビアスでCMしてた
オーバルカットのがいいな。高すぎて買えないけどw
399389:04/09/27 20:41:49 ID:t1znlrEI
わー、ありがとうございます > 397
確かに裏側でダイヤが尖ってますものねー
あのチェーン長さだとふつう素肌につけますし・・・
400可愛い奥様:04/09/27 22:53:50 ID:uz30YEBj
80万の指輪、私も悩みます。
私のへそくりから出そうかしら…
401可愛い奥様:04/09/28 00:29:19 ID:SjaPG7sg
冬に向けてパーティが多くなりますね。
ドレス新調しなくちゃ…メンドクセ…
402可愛い奥様:04/09/28 02:34:50 ID:Ng+ZkXyd
>>395
394です。レスありがとー。
ほんと価値観の違いを埋めるのって、大変だよね。
うちは同棲もしてたけど、その時ではわからなかったことが
結婚してから沢山あったよ…。
でも、395タン、来月って今週末にはもう来月だから
そんなに落ち込まなくてもOKでわ???
ちなみに私が今欲しいアクセはピアジェのピアス。
ハートが2連でかわいいの♪
外商割引で多少お安くなるから、いいかなーって思うけど
それでもうちにとっては高いよ…。
403可愛い奥様:04/09/28 03:31:59 ID:cBOXvW9B
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
404このサイトは凄い!:04/09/28 03:55:26 ID:p0ihzjZH
405可愛い奥様:04/10/05 15:02:28 ID:GXw76AsT
ageとく

わりと人数いそうなんだけど、話題がないのね。
406可愛い奥様:04/10/05 19:37:59 ID:ZJIDYqnD
皆様お家はどのくらいの物件をお買いになりました?
今、23区内マンション1億くらいの所にいますけど、建てたいなあと考えてます。
どのくらいの物にするのが妥当かしら。
407可愛い奥様:04/10/05 22:51:35 ID:C+v3iCtC
>406
家族構成、仕事場との距離などは?
私は夫と二人きりなので、120坪の土地に60坪の家を建てました。
以前は家政婦さんをお願いしてたけど、長年居てくれた人が辞めてしまったので
今は掃除が大変です。もうすこし狭くても良かったな、と思っています。
408可愛い奥様:04/10/05 23:05:53 ID:C+v3iCtC
あ、ごめんなさい、sage忘れてしまいました。
ついでに質問させてください。

お仕事されている奥さま、
ある程度資産と貯蓄があれば仕事は辞めてもいい、なんて思いますか?
その場合、どのくらいあれば安心、という感じがしますか?

ウチの場合は資産3億、貯蓄が1億程度ですが、まだ不安です。
厚生年金は夫婦別々で払っているし、子供がいないからいいようなもんですけど。
それとは別に、仕事が生きがいでもあるので、60才ぐらいまで現役で頑張ってみたい、
なんていう気持もあります。

皆さんはどんな感じですか?
409可愛い奥様:04/10/06 15:59:40 ID:yugxQ2vW
我が家は30代前半夫婦で資産5億、預貯金2億、株時価2億。
でもまだ不安です。

仕事はもうほとんど不労所得です。たまに顔を出すだけ。
夫は現役ですが。
410可愛い奥様:04/10/06 19:29:58 ID:g7vg1Q1c
うちは40代前半で、資産2億、預貯金4億、株他2億。
でも親がもっと資産あるんであまり気になりません。
倒産さえしなければ、それなりに生きられそうです。
411可愛い奥様:04/10/07 10:57:34 ID:7s8pjYK4
皆様凄いですね。406です。家族は3人仕事場まで車で30分弱です。
お家はキャッシュですね、皆様のご様子では。うちはローン組まなきゃ無理です。
ところで此処の3000万以上って手取りなんですね。
412可愛い奥様:04/10/07 14:25:37 ID:LyrASu3k
けっこう、みなさん、すごい。親の代からのお金持ちですね。
ウチは都内じゃなくて大阪なので一億の家で
ローンもしてます。貯金なんて頭金払ったら、300万しか残らなかった...
月に300〜400万貯金したいわ、理想は。今は100万がやっと。
旦那さん、がんばって〜
413可愛い奥様:04/10/07 14:29:19 ID:AYa7Jdl7
セレブスレw
414可愛い奥様:04/10/07 18:49:12 ID:tsGLJrWo
もうすぐ私も役員になるので報酬が出そう。
5000万スレに昇格かな〜?
415可愛い奥様:04/10/07 22:38:05 ID:2VuMn4YV
>>412
うちもだんなの成り上がりだよ。(まだ成り上がりきれてはないが)
うちも月100がいろんな意味で、限界。
もっと節約とか、買い物を我慢すればもっといくけど。
416可愛い奥様:04/10/08 01:24:04 ID:NLWfa58U
>>415
412です。節約、買い物、我慢しないで済むように内助の功をお互い
頑張りましょう!親の代からのお金持ちって羨ましい〜でも、主人の
前に付き合っていた方がそうだったんだけど、その人自体は頼りない癖に
偉そうで..(こいつ、親がいなきゃ絶対に金はつかんでないな〜)といつも
心で思ってた(笑)
ここの方の旦那様のことではないので誤解のないようにお願いします。

でも、その親すごかった。納税額が市で3番(父)7番(母)で家の中に変な
骨董品がいっぱい(値段も聞いたが、何でこんな物に?って物ばかり。でも、
私から見たらイラネな物に1000万単位の金を出せるのが尊敬に変わった)

私は今の旦那さんが大好きで幸せで〜す
417可愛い奥様:04/10/10 17:58:07 ID:q7tcKV1B
ここの奥様はみんなうまくいってる人ばっかりかな?
他で言えないので愚痴らせてください。

うちは場合によっては月収0にもなりかねない自営。
ここ最近うまくいってなくて、すごく辛い。
いい時もあれば悪い時もあるから、今は悪い時で、
そんな時こそ旦那を支えて頑張るしかない、と思う。
いつかまたいい時が来るから、って。
理屈では分かるけど、周りと比べてなんでうちだけ…とか思ってしまうし、
すごくやり切れない思いで一杯で、へたしたら旦那にあたってしまいそう。
せめて期限付きなら頑張れる。
でも、現実は良くも悪くも全く不明で、本当に辛い。
人と比べても意味ないって分かってるけど、どうしても比べてしまう。
他人もそうだけど、「昔はよかった」みたく思うのも、切ない。
もっと希望をもちたい。もっと明るくなりたい。
418可愛い奥様:04/10/10 23:55:37 ID:LRJyHt2v
給与階級別分布(男)
          平成11年.  平成12年.  平成13年.  平成14年.  平成15年
          千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %
 100万円以下  . 549.  1.9   500.  1.8   551.  1.9   530.  1.9   606.  2.2
 100〜 200  1,201.  4.2  1,368.  4.8  1,406.  5.0  1,396.  5.0  1,522.  5.4
 200〜 300  2,680.  9.4  2,708.  9.5  2,849  10.1  3,075  10.9  3,121  11.1
 300〜 400  4,899  17.3  4,816  17.0  4,935  17.4  5,113  18.2  5,096  18.2
 400〜 500  5,172  18.2  5,171  18.2  5,093  18.0  5,006  17.8  4,995  17.8
 500〜 600  4,072  14.3  4,050  14.3  4,096  14.5  3,958  14.1  3,863  13.8
 600〜 700  2,886  10.2  2,908  10.2  2,799.  9.9  2,721.  9.7  2,640.  9.4
 700〜 800  2,101.  7.4  2,090.  7.4  2,049.  7.2  2,023.  7.2  1,994.  7.1
 800〜 900  1,468.  5.2  1,483.  5.2  1,410.  5.0  1,333.  4.7  1,302.  4.6
 900〜1,000  1,008.  3.6   959.  3.4   927.  3.3   920.  3.3   836.  3.0
1,000〜1,500  1,789.  6.3  1,784.  6.3  1,715.  6.1  1,554.  5.5  1,589.  5.7
1,500〜2,000   410.  1.4   388.  1.4   345.  1.2   326.  1.2   307.  1.1
2,000万円超.   151.  0.5   163.  0.6   167.  0.6   160.  0.6   163.  0.6
419可愛い奥様:04/10/11 00:37:36 ID:j7wOMj3p
↑あてになるんでしょうか。
0.6%に入っているサラリーマンのうちより
借金だらけで5年間収入0と言っている自営の友達のほうが派手な生活をしています。
その友達、可能なものはすべて領収書とってますがw
420可愛い奥様:04/10/11 01:03:22 ID:wsD2dplA
>416
今はそんな時代だからね。
我が家も良い時は8000万以上の年収があり、ファーストクラスで旅行、
外商従えて買い物したい放題、不動産毎年取得ってなこともありました。
でもね、そういうの普通じゃないと思う(サラリーマン家庭出身です)。
昔の自分を(というか買いっぷりを)懐かしむ気持ちもあるけど、
今のおだやかな暮らしのほうが、夫も自分も心豊かに過ごせます。
必要なものはそんなに多くない、「買い物のための買い物」は物が邪魔になるだけ、
足りないものを嘆くより、持っているものを慈しんだほうがいいと思うよ。
先行きが不安、という気持ちは私もわかります。
でも、全て失ったとしてもまた這い上がれるだろう旦那さまの能力を信じて、
笑顔で過ごそうよ。自営業の矜持っていうと大げさだけど、誰にも雇われない、
自分の頭脳とセンスと能力でここまできたんだ、すべて失ったって平気さ、
という気持ちが私たちにはあります。
421可愛い奥様:04/10/12 09:48:48 ID:JpMTN8Hd
修善寺の新井旅館、台風の被害が凄かったようですね。
今朝のニュースで見たら、あの天平の大浴堂もドロドロでした。
良い宿だったんだけどな〜。以前ここでも話が出ましたよね。
422可愛い奥様:04/10/16 09:22:03 ID:lQZUayaU
>420
私も、ある時はあるように、ない時はないように使えばいいと思っています。
会社員の娘だったので、結婚当初は不安でしたが、、
なんだか、もう慣れてしまったかもw
423可愛い奥様:04/10/16 09:40:15 ID:39CFtV0f
だいぶ涼しくなって、温泉にでも行きたいい気分です。
紅葉の綺麗な所に、こじんまりとしたいい宿はないですか?
424可愛い奥様:04/10/16 18:53:45 ID:KrcKJgqv
嵐山で泊まった宿、名前忘れてしまった。
渡し舟みたいなので宿まで行くの。
425可愛い奥様:04/10/16 21:46:30 ID:39CFtV0f
あ、なんだか聞いたことがあるような…
紅葉の京都、いいですね。
昨年「炭屋」さんに泊まったけど、いまいちでした。
紹介とかで行かないと駄目なんでしょうね、きっと。
426可愛い奥様:04/10/17 01:44:46 ID:cTihxQ9x
いや、炭屋は紹介も何も、あの建物に泊まる価値を
見出せるか、旅館のホスピタリティが好みかで意見の
別れるところだと思います。お料理もそれなりだし。
427可愛い奥様:04/10/17 11:31:11 ID:ODbwcUQW
京都人独特のいんぎんさが、関東人には分かりにくいよ、炭屋さん。
私には伊豆の蓬莱のほうが上質な感じがします。
由布院の玉屋さんとかどうですか?
機会があったら行ってみたいけど。
428可愛い奥様:04/10/18 12:24:38 ID:kz+KigKL
京都なら俵屋旅館なんてどーでしょう?
ホント素敵なところで感動いたしました。
429可愛い奥様:04/10/19 09:29:26 ID:VRlywbTH
このスレの年収帯より少し落ちるのですが、
子供関係でお付き合いのあるママたちがほぼここ以上なので質問させてください。

普段の何気ない世間話で生活の格差をじわりじわりと感じるのですが、それはお互い様の様子。
でも、私は気持ちよく楽しくお付き合いが出来ればそれでいいと思っていたけれど、
なんとなく最近徐々に私がお付き合いの輪から遠ざけられているのを感じます。
やはり、年収下のものが混じっていると付き合いにくいものなんでしょうか?

ちなみに我が家の年収は2500ほど。
一緒にランチしたりの程度にはあまり差を感じないのですが、
旅行に出るときのホテルとか、お手伝いさんを頼むか頼まないか、とかに違いを感じるのです。
あと、皆さんご主人も坊ちゃん育ちでおおらかみたいだけれど、
うちの夫はなりあがりタイプなのでその辺にも生活観の違いが出ているようです。
私自身はのんびり育ってどちらかと言うと才気煥発名奥様達の間では
あとからついてゆくタイプなのですが・・・
430可愛い奥様:04/10/19 10:10:21 ID:EvEFwB+X
その方たちは気になしていないんじゃーないかしら。
お金持ち様は他のお家の懐はあんまり気にしないと思います。
それより少し下って思ってるあなたが何となく引いてるんじゃない?
431可愛い奥様:04/10/19 12:12:22 ID:6q/tcMJs
>>429
なんとなく、感じる〜程度なら気にしないで於くのが一番だと思いますよ。
明確に何かをされた、はっきりと悪意を感じる、と言うのなら話も変わってきますが…
432可愛い奥様:04/10/19 12:49:58 ID:PilntUDM
気にしすぎなのでは?
貴方が例えとした話題(ホテルやお手伝いさん)に、私は乗れないよ。
433可愛い奥様:04/10/19 14:01:57 ID:VRlywbTH
>>430,431,432

お返事、ありがとうございます。
あまり意識しないで、自然に振舞っておけばいいですね。

お手伝いさんの話題の時など、掃除なんてじぶんでするのー?!とか
庭の草取りも自分でされるの!と驚きと軽い軽蔑の混ざった空気だったので・・・
劣等感で過剰に感じてしまったのかもしれません。
気にしないでおきます。
434可愛い奥様:04/10/19 14:31:26 ID:5PtMmBWv
>>433
うん!って元気に答えておけばいいじゃん。
それができないなら、そして苦痛なら
お付き合いやめなされ。
他にもお友達はできまする。
435可愛い奥様:04/10/19 18:04:05 ID:HXGSSuEh
自分の周りの3000万以上の家庭を見回しても、お手伝いさん頼んでいる
お家なんて皆無です。6000万クラスの人なら何人かいるけど。
メリーメイドみたいなのはお願いしてるお宅多いですよ。
436可愛い奥様:04/10/19 18:40:54 ID:EvEFwB+X
そうですね。
年に何回か水回りをやってもらうって言う事はよく聞きますね。
家を全部やってもらったら15万だったて一回きいたことあります。
437可愛い奥様:04/10/19 18:56:19 ID:EjQc1/PE
私の知り合いの方も同じような感じです。

その方は奥様は海外で生活されてきて、
パーティ料理もお上手ですので
お料理もお掃除もほぼご自分でされるそうです。
庭の草取りはご主人、木を切るのは
さすがにプロにお願いするということでした。
438可愛い奥様:04/10/19 22:31:21 ID:TpqF/JrB
>>429
>あと、皆さんご主人も坊ちゃん育ちでおおらかみたいだけれど、
>うちの夫はなりあがりタイプなのでその辺にも生活観の違いが出ているようです。

年収よりここら辺りに合わない原因がありそう。
うちは不動産業なので3000あったりなかったりで、夫もおぼっちゃんじゃないので
429さんのママ友とは合いそうにないなぁ。
3000+親の財産があれば、毎月使えるお金のケタが違ってくるので
掃除をしないママさんがいても不思議じゃないだろうけど
3000ぽっきりだと、共働きでほんとに時間がないとかでなければ
リスク(家に他人を入れる)も考えて普段は自分達ですると思うんだけど、、。
439可愛い奥様:04/10/20 09:15:15 ID:df6Vgj/3
お金があっても何にどれだけ遣うかって人によって違うね。
440可愛い奥様:04/10/20 13:25:14 ID:rjirSCxg
お手伝いさんを雇うことがリスクだとは思わないなぁ。
まったく知らない人がいきなりきた!というのならアレだけど。
基本的にお手伝いさんは紹介が多いし。
リスクなんて大げさに考えなくても・・・と思う。
441429:04/10/20 14:00:26 ID:8kmCm5E6
>>438

お返事ありがとうございます。
確かに、私自身も感じていたことです。
今日ソロプチミストのバザーに行ってきました。
何かほしいと言うより、寄付のついで くらいの気持ちでお買い物してきたけど、
夫に知られたら、無駄遣い!となじられそうで・・・・
ひっそりマイペースで生活していきます。

442可愛い奥様:04/10/20 17:27:41 ID:8OetBGky
>>440
そんなの人それぞれでいいじゃない。
あなたがどうしようとそれもいいわけだけど
家を他人に入れるということをリスクだと考えるのがおおげさだとは
決して思えないな。
443可愛い奥様:04/10/20 23:34:07 ID:rjirSCxg

そりゃ、家を他人に入れるのは無理だわさ。
まぁ、もともとお手伝いさんが家にいて、なれている人と
お手伝いさんがいない家で育ってなれていない人といるから。
なれていない人はリスクとおもうんじゃないかな?
444可愛い奥様:04/10/21 01:39:35 ID:smsItJdZ
>>443
揚げ足取りみっともないよ〜

私の実家には通いのお手伝いさんがいたけど、
お手伝いさん雇うにはたくさんリスクがあると思ってる!
というか、他人に入ってこられるのはかなり嫌。
どうしても困った時には母に来てもらって、実家の方は
母の雇ったお手伝いさんにに来てもらう、ということにしてますw
445可愛い奥様:04/10/21 10:26:05 ID:8RUtadxs
通いのお手伝いの人に来てもらってますが、やはりそれなりに気を使います
大掃除の時とか申し訳なく思ったりして手伝っています。機嫌よく働いて
もらうには我慢必要なのかな?細かい所とかお掃除行き届いていない事が
たまにありますが、本人には言わず自分でそっと掃除をしておきます。
私はお手伝いさんを雇うタマじゃないとつくづく思います。
ただ気を使っているので宅に来てくれる方は長続きしますが、、、。
446可愛い奥様:04/10/21 13:20:50 ID:QPu4eRFb
私の祖母は子供のころからお手伝いさんがいて、
人を使うのに慣れた人、自分に合うかどうかを
すぐに見分けられる人でしたが、
母は使ったことがない、見分けられない、
結果、私も見分けられないので
来てもらったことがありません。
年末大掃除のダスキンくらいです。
気を使わなくって良いけれど、
器が小さいなと思う私です。
447可愛い奥様:04/10/26 04:02:04 ID:5UPQ9qD4
あげ
448可愛い奥様:04/10/26 08:52:27 ID:22tcj39D
皆さん私は年収800ちょい越えの庶民オクです。
が義父が小金、土地(空き地のままにしています)
等あり相続税が恐いです・・というのも
正直、御財布にいつも数千円しかはいってない生活の
私何千万、億?も納付する日が近づいている今(主人は
一人子、義母はすでに他界、義父は高齢)
何だかしゃくぜんとしません、昨日も義父は
¥598のオーストラリア牛を買ってきてくれました。
すごくまずかった・・贅沢を一切しない家風です。
少しでも納税額を減らす為にももっとつかえば良いのに
と思いますが無理でしょう・・
何だか疲れてきました・・人生を楽しむ事を罪悪と
考える家のようです、が、納付するであろう税金で
山拓とかが楽しむんですね・・愚痴ごめんなさい。
449可愛い奥様:04/10/26 10:09:53 ID:s5byB6OH
>448

義親の財産はあなたにとってはもとより他人のお金
他人のお金を心配するこたあない
相続税を沢山払っても貰う分より多く払うことにはならない以上
相続税のせいであなたが借金を抱えることにもならないので
あなたが愚痴る理由もない
以上。
450可愛い奥様:04/10/26 10:11:17 ID:J8MnEx3r
>>445 かわいい。
451可愛い奥様:04/10/26 10:36:36 ID:P83VynzH
結局448さんはつましい暮らしをしているのに
その中から税金を払わされる、と言う気になっているので釈然としないのでしょうけど、
449さんの言うとおり相続財産の中から払うわけで・・・
いやなら相続放棄というてもありますよん。
452可愛い奥様:04/10/26 10:37:58 ID:u0FZq+ha
うちは月に1度、部屋のお掃除してくれる人がきます。
台所、風呂、トイレ、庭、重点にやってくれます。

というか、主人の実家と同じ敷地に家がたっていて、うちにも
来てくれるという感じです。
主人の実家は、病院、その他学校を経営しているので
そりゃもうハイソな生活ぶりです。w
453可愛い奥様:04/10/26 10:50:00 ID:lJUz6YGC
>451さんありがとう、そういう事なんです。
でも450さんのご意見もその通りですね。
454可愛い奥様:04/10/26 23:10:32 ID:Lc7L5mGm
とある掲示板でよく感じることなのですが、
3000万以上も稼いでる旦那を持つ妻がネットなんてしてる暇はないと
そこでは思われてます。
夫は3000万ちょっと超える収入ですが、
全然贅沢はしてません。というより贅沢なことなんてできません。
ああいうところは
はっきり言って疲れます。
455可愛い奥様:04/10/26 23:38:26 ID:x09dfm+9
ちなみにどこの掲示板ですか?
456可愛い奥様:04/10/27 00:27:23 ID:TsRLXNMc
お帳場カードってどうですか?
親が顧客で外商の勧誘がうるさいんです。
457可愛い奥様:04/10/27 19:34:51 ID:sTpE6vRo
1億以上のスレで車の事が話題になってましたが、
皆様は何に乗っていますか?
458可愛い奥様:04/10/27 21:43:38 ID:+awtHtA9
マイバッハ乗ってる方います?
459可愛い奥様:04/10/28 01:02:41 ID:wDwTKnzx
普通にセルシオ。
460可愛い奥様:04/10/28 01:39:11 ID:Nk0JTd0j
普通にBMW。
461可愛い奥様:04/10/28 11:10:04 ID:JSGPHRYQ
皆様セダンですね?3000万住人でカイエンは贅沢かな〜
462可愛い奥様:04/10/29 00:45:15 ID:W5qvSAD+
車、使わないので持ってないよ〜
463可愛い奥様:04/10/30 13:57:30 ID:LrpShD7D
3000万だと東京で「ちょっと贅沢」して暮らしたらすぐなくなりますね。
464可愛い奥様:04/10/30 16:02:25 ID:ycBjFlV2
税理士さんが2000も3000も税金払ってしまえば残るお金同じ位
になってしまうって言ってました。2000超えると税率上がるから。
3000万収入あっても一寸お金に余裕あるかなという程度が実際の
所ですよね。税金取られすぎ!
465可愛い奥様:04/10/31 07:01:32 ID:QnRf7rhq
ほんと税金やだねー。税務署もむかつく。
もっとちゃんと調査して、取っても余裕のあるところから取ってよ。
それに微々たるもんだけど、せめて有効に使って欲しい。
年金で建てた、いらないレジャー施設?とかニュースで見ると悲しくなるよ。
みんなから集めたお金を無駄に使って…って。
自分の払った税金もどーでもいい使われ方してたら、泣きたくなる。
どっかのスレで、経費で車買いたい放題の自営さんいたけど、
そういうの信じられない。どこの世界の話だよ?
まーこんなこと、こんな所で言ってもしょうがないけど、税金は無駄に使わないで!
466可愛い奥様:04/10/31 09:43:45 ID:KfI4MRVU
どこかで読んだんだけど今の日本の税収と公務員に支払う人件費が同額
なんだそうです。毎年赤字国債40兆円も発行しないといけない筈です
ね。いらないレジャー施設作ってる場合じゃないよね。
467可愛い奥様:04/10/31 09:51:23 ID:QF/xpHWH
>もっとちゃんと調査して、取っても余裕のあるところから取ってよ。

余裕のある層と見られているのだろうね。でも贅沢しなければ実際余裕あるでしょ?
税金もっと少なければ日本の景気回復に貢献できるのにね。
468可愛い奥様:04/10/31 10:36:01 ID:Nb+m1cW0
そういう話、聞くなあ。
収入の多い層に高い税金をかけると、結果的に金持ちが税率の低い外国に逃げちゃって、
税収減るという。

税金なんて、どんなに収入多くても、どんなに税率低くても、取られれば結局腹立つけれども、
使い道がきちんとしていて、不公平感がなければ、もう少し気持ちよく出せるのにと思う。
469可愛い奥様:04/10/31 11:34:02 ID:IjbsP6Zb
日本て非課税のうちが30%くらいあるとかって聞いたような気がするんだけど。
憲法には納税の義務ってのもあったと思う。
違憲じゃないのか税金0って。
こっちは働いても半分も持って行かれる、ちょっとでも払うの遅れると遅延金
取られる、催促される。
非課税の人たちにはこの苦労はわかるまい。
一生懸命働いて、こんな仕打ちを受けるのはいったいどういう事か。
ほんとに社会主義の悪平等の国だと思う。
470可愛い奥様:04/10/31 17:38:15 ID:GagRLFtf
主人の実家が地元では古い家系で土地貸しなどをやっています
土地の賃貸借料などが主収入って方いらっしゃいますか?
471可愛い奥様:04/11/03 12:43:54 ID:7Rvuw7dP
>土地の賃貸借料などが主収入って方いらっしゃいますか?

主収入じゃないけど私が相続した土地があってそこからの収入あります。
けど夫が貯金しない(出来ない)人なのでその収入せっせと貯金してます
貯金ばっかじゃつまらないので海外旅行に行く時に使ったりする時もあり
ますが、基本的に貯めてますね。


472可愛い奥様:04/11/03 18:02:51 ID:MBCeC/Ao
>>470
うちも主人の家が古くからの家で土地貸しが収入の大半です
地元の飲食店やスーパーなどに土地を貸したり、駐車場にしたりとかです
470さんのところはどんな用途で土地を貸しておられますか?
473可愛い奥様:04/11/03 23:54:28 ID:ZnVaicuk
新婚で、たぶんこのスレ該当なんだけど
わかんないことだらけなんで、分かる方いたら教えてください。

今日だんなの過去三年の損益計算書ってのを見ました。
うちは個人事業主だと思うんだけど、
売上って欄に8000万、7000万、6000万って過去三年なってるんですね。
で、一番下の特後所得って欄は、それぞれ4700万、4300万、4200万なんです。(おおよそですが)
これって、売上=税金などを引かれる前の総所得、特後所得=色々引かれた後の、いわゆる手取り
みたく考えていいのかな?
税理士さん来る日はまだだし、だんなに聞くのもなんだかって感じなことなんで、もし
分かる方いたら教えてください。
もし私の思うとおりだとしたら、8000万稼いでも、6000万でも結局そんなに入ってくる額は
変わらないってことなのかな?
474可愛い奥様:04/11/04 10:50:04 ID:pkBakVQr
決算書見てないので良くは分からないけど、経費調整したら帳簿上
残る金額が毎年同じ位になります。
今年は売り上げが多かったから経費多めにしようかとかね。
475可愛い奥様:04/11/04 13:40:36 ID:5OHHQzi+
>>474
473です。
そうなんですね。でも、帳簿上ってことは、実際とは違うのかな?
確定申告すら無縁の家庭で育ったので、わからないことが多いです。
ありがとうございました。
476可愛い奥様:04/11/04 15:40:26 ID:Ms76j2UP
>>473
簡単にいえば
収入−経費=所得
所得−税金=手取り
です。
477可愛い奥様:04/11/05 11:19:06 ID:/gq0bY/x
ということは、
 収 入 8000万
−経 費 3300万
 所 得 4700万
−税 金 2350万
 手 取 2350万
になりますか。最高税率ですよね?
478可愛い奥様:04/11/06 00:30:32 ID:kA/c6ybi
職種にもよるけど、粗利が良過ぎない?
普通6割も利益出ないよ。
人件費はないの?
仕入れはないの?
消費税はどうしているの?
このスレに該当する利益を上げるには、3億は売り上げがいると思うけど…
479可愛い奥様:04/11/06 11:51:52 ID:bjKVtZeX
うちも三億以上あると思う。
残りは病院にストックだけど、それも僅かだよ。
職業によるのかな?
半分も貰えたらすごいね。
480可愛い奥様:04/11/06 14:23:44 ID:Sog+iJEw
旦那一人の稼ぎとか。
481可愛い奥様:04/11/06 22:45:43 ID:bjKVtZeX
あー、そうかもわからんね。
来週会計事務所に逝ってきます。
482可愛い奥様:04/11/07 01:51:35 ID:ljOEH6CB
473です。
粗利が良すぎですか?そうなのかな?
仕入れとか人件費はないと思います。消費税は、そういう項目でたまに口座から引き落とされてます。
仕事はだんな一人で頑張る仕事です。

今年は初めて年賀状を作るんですけど、子供はまだいないんだけど夫婦の写真(結婚式とかの)を
使った年賀状を出すべきかな?
年賀状でもうひとつ疑問なのは、宛名は手書きの方がいいのかどうかってこと。
手書きのほうが、丁寧な感じが伝わると思うんだけど、余計な配慮かな?
しばらく年賀状なんて書いてなかったから、よく分かんなくて。
皆さんは、どうされる予定ですか?
483可愛い奥様:04/11/07 12:14:23 ID:QqFCmoOX
その利益率からすると弁護士さんとかコンサルとかのサービス系かな。
484可愛い奥様:04/11/08 11:03:54 ID:IOmY/5X8
毎週行ってるネイルサロンで時々隣合わせになる人がいるんですが
その方の1年間のお小遣いが1億円なんだそうで、お店の人とお話
されている内容が凄くて、はしたないと思いながらも耳がダンボに
なって聞いてしまいます。シャネルでお洋服まとめ買いとか云々。
そんなに豪快にお買い物してみたい・・・
485可愛い奥様:04/11/08 22:29:40 ID:8Ic5foVO
hoshu
486可愛い奥様
私は今のままで充分満足。
毎日をきちんと楽しく過ごせればそれでいい。