630 :
可愛い奥様:04/07/15 09:44 ID:NZUiakp1
>>629 そうねえ
本当に勉強が好きなら4年生になっても塾へ行きたがると思うのよね
小学校低学年の内から教科書や問題集だけが勉強だと錯覚を持つようになるのはどうかしら?
進学塾にしても補習塾にしても勉強のテクニックを磨くだけで、それ以上でもそれ以下でもないのよ
知的好奇心や向学心があるなら日常生活の中から学ぶ事を見つけられるわよ
お嬢さんは学ぶって事が、どんな事なのか全然解ってないのじゃないかしら?
>>629 市販の問題集が物足りないなら、公文や学研も物足りないでしょうね。
進学塾といっても低学年なら週1じゃないですか?
それくらいなら、塾に入れてあげればいいと思う。
週に3日も4日もというなら、やりすぎだと思うけれども。
最近、PTAの研修で聞いてきたのだけど、今の小学生の問題点として
交友関係の狭さがあると言われ始めているらしい。
こういう調査は鵜呑みにはできないけれど、学校以外にも友達や知り合いが
いるのは悪いことじゃないと思う。
とりあえず、塾にも知り合いができて、学校の先生以外の大人とふれあえる。
できれば、勉強以外にもそういう場がもう1つくらいあると、楽しいんじゃないかな。
632 :
可愛い奥様:04/07/15 11:16 ID:EXwqYS2B
>>630-631 ありがとうございます。
学習塾には元々否定的で自宅学習をさせてきたんですが、下の子がまだ小さいので
なかなかゆっくりと見てあげられないので、塾できちんとケアして貰えるのは
有り難いなあと思っていて。
でも、630さんが仰るような受験のテクニックをつけるだけの学習には疑問があるし。
補習系のチェーンは出来る子には先に行かせるから、学校の授業をおろそかにすることに
つながらないか、進学塾は小手先の学習にならないか、とか。
今、色々と迷っていて。
低学年だからこそ、外遊びをしっかりして、遊びの中からいろんなものを発見して欲しい。
でも、今知識欲と達成感で学習意欲が沸いているときに、塾で専門の人から
系統だてたプログラムで勉強を進めた方がいいのかとも考えたり。
>>631 今候補に考えている学研は週2回。同じ小学校の子が多いです。
あと他にピアノを習っているんですよ。
本人はお友達と遊ぶ時間が減ってもいいって言うんですが。
低学年で塾に行かせてもあんまり意味ないとオモ。
なんか、運動系の習い事でもさせてみたらどうですか?
運動得意不得意に関わらず、身体を動かすことが必要な
時期だと思いますよ。まだまだ。
631さんのいう、学校以外の交友関係って大切だと思うし、
中学受験するなら、嫌でも高学年になればそういう生活に
なるんだし、今はなるべく楽しさアクティブさメインでさ。
635 :
631:04/07/15 12:48 ID:czKSqfS4
>>634 そうですねぇ。
お子さんが無関心なら私もそっちを推したんですが、ご本人が行ってみたいと
言っているから、ムゲにはしない方がいいかなと思ったんですよね。
私も子供の頃、バイオリンがやりたいとねだったら親にピアノに行かされた
経験がありましてw
幼稚園児でしたが、ものすごく嫌だったんですね。
だから、同じタイミングで別の習い事というのは良くないような気がするんです。
>>633 もうすぐ夏休みだから、塾や学研も「夏休み体験講習」みたいなのをやって
いますよね。
そういうのを受けてみて、アクティブ系も「ついでだから見に行ってみよ」なんて
軽いのりで見学に行ってみてはどうでしょう。
実際に見てみると、何かお子さんも感じるところがあるかもしれないし。
>>633 >本人はお友達と遊ぶ時間が減ってもいいって言うんですが。
低学年で、その発言は気になりますね。
失礼ですが小学校は公立ですか?
もしかしたらクラスのお友達とお子さんはレベルが違うので
話が合わないのかもしれませんね。
近くに良い私立附属の小学校があるなら欠員募集を狙って
編入受験を考えてみたらどうでしょうか?
もちろん、その為には塾に通わせないとなりませんが
塾通いで放課後を潰して小学校生活を終わらせるのは年齢的に
計り知れない損失です。
一生に一度の小学生期に友達との遊びを楽しめずに成長する子と
思いっきり楽しんで迎える思春期10代は全く違うと思います。
もし小学校編入が無理だとしても中学は私立受験を考えた方が
良いと思いますね。
レベルの合わない同級生と生活するのは子供に取って辛いだけでなく
成長の弊害になりかねません。
お子さんの身の丈にあった学校へ通えるように考えて上げて下さい。
637 :
629:04/07/15 17:49 ID:Px0jQGC1
みなさま、本当にありがとうございます。
>>635 アクティブ系は土日に主人とプールに行ったり、インラインスケートをしたりで多少は。
あとは、放課後友達と外遊びでと考えていたんです。
アスレチックや鉄棒で遊びながら体を動かして、友人関係を深めるというようにずっと考えていて。
もしかして、もう少し高学年になったらミニバスに参加するかもしれませんが。
>>636 受験ですか…
折角の友達と別の学校に進学させるのは抵抗あるのと、経済上の理由で
公立を考えていたんですが。
通学もかなり遠くなってしまいますし。
友達と合わなかったりはないようです。
学校が近いので放課後誘いに来てくれたり、クラスでも率先して仕切っていると
先生から太鼓判を押していただいているので。
単に今の本人の気持ちが勉強楽しいって方面に向いているだけだと思います。
私自身、子供の頃本を読む以外は自分からほとんど勉強しない子だったので、
子供の意欲に驚いています。
ひとまず学研で夏季講習に参加して、その後は通信教育も含めて検討をしてみようかと
思います。
ありがとうございました。
学研じゃ、せっかくの意欲もしぼんじゃうような‥
子供に合わせるにもチェーンの塾じゃ限界があるでしょ。
私は家庭教師の先生か個人の塾で、好きな科目だけどんどん
進むのがいいと思うけど、だめかな。
次々に湧く疑問を、一緒に解決してくれる先生がいたらいいよね。
639 :
629:04/07/16 07:47 ID:uidFz0JP
ありがとうございます。
今日、学研の夏季講習実力診断テストの結果を聞きに行くんですが、結果があまりにも
良すぎた場合は考え直そうと思います。
本人いわく2問ぐらい迷ったと言うので少し期待しているんですが…
他の候補は日本能研など大手進学塾や予備校の通信教育を考えてみているんですが。
個人塾は近くにないし、家庭教師は質の疑問が。田舎なんですよ…
適度に本人が迷って考える、そういうテキストを与えたいんですが、難しいです。
えっと、あなたのお子さんがあまりにも頭が良くても、
学研の実力診断テストでは判らないと思います。
学年に合ったテストで100点取る子がいるのは当たり前で、
満点は別に、ずば抜けて頭が良いということではないと思います。
一度ここに書きたかった。
昨日3者懇談行って来て判明。オール5だー。
母さん、2ちゃんやってる場合じゃない。子供はガンガッテタ・・・
まあ、絶対評価だからご祝儀もあるだろうけど。素直に嬉しい…
642 :
可愛い奥様:04/07/16 20:55 ID:/vOT+nAs
あのーちょっと質問ですが
赤ちゃんの頃から英会話教室の個人レッスンを受けていて、今5歳の
息子は先生とはそれなりにお話できているみたいなんですが、なにしろ私が
全く出来ないし、主人も話せないし、主人の仕事では海外に行くこともないし
海外旅行も行けません。
それに小学校も公立にしか入れる予定では無いのですが、これって意味ありますか?
ずっと続けていけば中学になって違いが出るのでしょうか・・・
多少なりともできれば損はないんじゃねーの?
英語はずっと付きまとう。中〜高はもちろん、国公立受験では
数学と英語落としたらもうアウトだからねー。
644 :
可愛い奥様:04/07/16 21:22 ID:NVWP1oi5
645 :
可愛い奥様:04/07/16 22:08 ID:4cF5arjM
>>642 CXの夕方のニュースの特集にでてたお母様のおひとりかしら?
親が離せなくてもまるで片親が英語圏の親の家庭の子のように
英語がベラベラのお子チャマ方が4人くらいでてきましたよ。
そのうちふたりはちょっと日本語がおかしかったですね。
またそのうちのひとりは考え方もおかしかったですね。
スーパーキッズって言うそうです。
その英語力を維持したかったら親が英語話せなくても通える
インターに放り込んだほうがいいかも。
検索するとけっこうあるそうですね。
中学だと、うちは10段階評価だったな。「オール5」なんて小学校の話かと思ったw
ずっと書きたかったんだね、それ…
>>646 >>642 息子さん自身はどうなんでしょう?レッスンを楽しんでるんだったら続けるのも
一策だと思うけど。発音面からいくと、小3くらいまでに慣れ親しんでおくと
後々違いが出るけどもさ。短期の海外旅行に行ってもそんなに伸びる訳でもないし…w
>>648 そうなんです。ずっと書きたかったんですよw
5段階評価の中学校ってあまりないのかな。
下の子の小学校など、「よくできる」「(忘れた)」「もう少し」ですよ…
650 :
可愛い奥様:04/07/20 08:20 ID:HIs4u6Fe
>>642 日本語で考えれば解ると思いますが幼児期にペラペラ喋れても
小中高校と国語の勉強をして、やっと新聞やニュースを
理解できるようになりますよね?
5歳の段階で喋れても英語圏の子供のように勉強をしなければ
CNNやBBCを理解する事は無理です。
日本人の場合は英語だけできても、英語圏の子供に比べたら
どうしても劣ります。
日本語と英語両方できて初めて英語を身につけさせる価値が
ありますので、両国語を頑張って勉強させて下さい。
それができなければ日本人の子供に英語を学ばせる意味は
ありません。
>>647 インターでも進学率を考えたら生半可な学校へやるのは
時間とお金の無駄です。
英語を学ぶ語学教室と英語で学ぶインターは全然別物です。
651 :
可愛い奥様:04/07/21 23:45 ID:SWQLCTx3
NOVAの個人はどうかな?
652 :
可愛い奥様:04/07/21 23:48 ID:5yDt0oX8
お金持つ?
653 :
可愛い奥様:04/07/22 00:13 ID:rg7f2sSk
年収600万で、平成10年に4500万のマンソンかいました。
現在私立幼稚園に通わせていますが、公立の小学校しか行けません。
でも、子供にだけは教育費を削りたくありません。
借金したとしても、進学校に入れたいと思っています。
654 :
可愛い奥様:04/07/22 00:19 ID:rg7f2sSk
ただ、最近うちの周りの環境がとても悪いということが分かってきて
駅までにバスを利用しなければ行けないし、今はこどもの塾の送迎も
いいのですが、小学生になって自分で行かなければならなくなることを
考えると不安です。公立も団地ばっかりで、団地の子ってなんかちょっと
・・・・。そんな子供たちとうちの子を同じ学校に入れるのはなんとなく
不安なので、越境して別の小学校を検討しています。
>>650 それは、もちろん難しい単語の理解というのもあるが、むしろ、
言語以外の常識・知識の問題の方が大きいと思われ。
5歳時点で英語圏の5歳と同等の英語能力があって、それを維持
していれば、大人になればCNNも自然に理解できます。日本で
DQNになったら無理だけどw
>>654 つまりDQN地区に住んでるってことなのね。
団地と集合住宅ってどう違うの?
657 :
可愛い奥様:04/07/23 22:11 ID:UInGfNVg
NOVA KIDSの個人って初回時100万。次年度ごと50万ってほんと?
私の息子は駒場東邦です
659 :
可愛い奥様:04/07/24 11:53 ID:G+ho7g/C
このスレを見てるとホッとする。
普通の人間が持っている普通の道徳がまだ生きているから。
現実社会は結構複雑で・・・
厳密に考えると、道徳(勤勉とか努力とか)ってのは本当に正しいのか?・・と。
660 :
可愛い奥様:04/07/24 16:30 ID:7NMpGH/w
ちょっと話変わるけど、小学校は私立・国立と公立どっちがいいと思う?
公立はどんなDQN(な子供というよりも親ね)がいるかも知れないと思う
と怖いし、私立だと地元の友達関係がなくなっちゃって不憫な気もするし。
ageてしまいました。すいません。
662 :
可愛い奥様:04/07/24 16:41 ID:VCp0pMaV
>>660 私立に入って地元の子とは交流すくないけども
長い人生、小学校の時の友達と今でも付き合いあるか・・・と
言ったら私はほとんどない。
なのでここは、親が割り切って入れたとしても子供は子供なりに
順応していくしと思うし、幼稚園が近くならそのお友達だっているからさっ。
あと、私立に入れてしまうと大学は所詮・・以下省略な
大卒になる可能性高いけど、そういう場合は小学校から行ってこそ
評価されると思います。
私立の方が似たような環境が集まって良いかと思います。
>>662 レスありがとございます。
そうですよねぇ。やはり義務教育の間は私立の方が安心は安心なんですよね。
中学か高校から別の進学校に行くという手もありますしね。
でも、反面、適度に色々な環境の子供と交われるならその方がいいような気もしますし。
うーん、悩ましい・・・
>>660 入学できるなら国立がいいと思うよ
無理なら私立
公立行くなら絶対に中学受験させるべき(公立中学は子供によっては地獄の可能性も)
中学受験すれば地元の友達なんて意識もさほどないと思うし
私も近くの子じゃなくて、気の合う子と友達になったし
>>664 はい。私も、公立中学には絶対行かせません。ちょっとリスク大きいですよね。
もちろん、いい環境の公立中学もあるのでしょうけど・・・
>>660 一概に私立と言っても校風が全然違いますからね。
家風に合わない私立へ行くくらいなら公立の方が良いこともあるのでは?
国立も子供の性格と合わなければ辛いだけだと思います。
>>666 >家風に合わない私学
桐蔭のことですか?
そりゃ、下調べは必須でしょう
というか、中学受験するのに校風調べないで行く人って、少なくとも今の首都圏の良識派の親や
子供にはいないのでは?
高いレベルでも中レベルでも、同じ偏差値位で違った校風の色々な学校がありますからね
先日、東京にお住まいの方が、幼稚園の合格のために
小さいころから英才教育をしているお宅がたくさんある・・という
話をききました。
そんなころの英才教育ってどういう内容なのでしょうか。
また、いわゆるきちんとした子(3歳くらいの子で)というのは
どういうことができる子のことをいうのか、ハゲシク気になっています。
(ごはんのときは、立ち歩かない、いつでも正座している・・とか?)
もっとすごいことでそうか。
むしろ3歳にもなって食事中に立ち歩く子供の存在が理解できません。
2歳児でもできて当たり前です。
できないとしたら親の躾が悪いか或いは小児科に相談した方が良いと思います。
英才教育というかお受験対策なら結構メジャーですね。
要するに面接試験でウケのいい振る舞いの対策。
あとはさも凄いことをやってるかのように親に信じさせるためのトリック
ですね。いってしまえば。
672 :
可愛い奥様:04/07/27 22:41 ID:n1mT5ULX
>669
うちの近所の子が名門幼稚園へ行ってますが、元気のいい子ですよ。挨拶も
別にできるというわけでもなく・・。ただ両親が超エリートです。
673 :
可愛い奥様:04/08/01 00:56 ID:Xg/Imbgq
ageage
674 :
可愛い奥様:04/08/01 22:38 ID:KUP2h8M6
やっぱり理系なら東工大でしょ。
現役で東大かな、やっぱ。
676 :
地方上級行政職が勝ち組:04/08/05 20:02 ID:BHsGlNwM
地方上級行政職の場合
23歳・・(主任)350万円
25歳・・(主査)450万円
30歳・・(係長)650万円
35歳・・(補佐)800万円
40歳・・(室長)1000万円
45歳・・(課長)1200万円
50歳・・(部長)1400万円
55歳・・(局長)1600万円
>>676 (゚д゚)ヘェ
東京だったらリーマンでもそのくらいフツーだから
庶民クラスになっちゃうけど
地方の物価だと、もの凄いリッチ階級になるんだろうなあ
age
679 :
可愛い奥様:
are?age