【カネコマ】お金に困っている奥様\残高43円【セツヤク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

煽りや荒らしは放置しましょう
天然でおかしい人もスルーしましょう。
ヲチしたい人は難民板でお願いします。

【年収・貯蓄の具体的な額を晒すのは荒れるもとです。カキコ禁止です!】
【過度のスレ違いはできるだけ控えましょう!】
【互いに労わりの心を忘れずに】

前スレ
【カネコマ】お金に困っている奥様\残高42円【セツヤク】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081958819/l50

気候もよくなり光熱費も減ってきました。
今スレもガンガッテ残高増やしましょう!
2可愛い奥様:04/04/29 23:29 ID:vyujHcCc
2ゲト
3可愛い奥様:04/04/29 23:31 ID:gNYWt5Rm
3?
4可愛い奥様:04/04/29 23:39 ID:YoDoA/wW
このスレも残高5000円とか10000円になる日が来るのだろうか?
5可愛い奥様:04/04/29 23:40 ID:49zk0qTW
1さん、乙鰈〜!
6可愛い奥様:04/04/29 23:51 ID:Toeby9E4
1さん、乙華麗さま♪
7可愛い奥様:04/04/29 23:55 ID:P6uwAPb0
1さん乙!

昨日旦那の誕生日でした。
旦那の希望で今日寿司を食べに行ったんだけど、いつもの全皿100円の
回転寿司じゃなく、いろいろな値段の回転寿司に行ってみた。
確かにおいしかったけど、私は皿の色が気になって落ち着かなかった。
寿司大好きな旦那は「ウマイ」と喜んでたけど、会計を済ませて車に乗って
「○○(いつもの回転寿司)とあまりかわらなかったね」
実は私もそう思った。よって次からは全皿100円に行くことにしました。
やっぱり自分に合ってる所が一番落ち着くことがわかったんでした。

8全スレ990:04/04/29 23:58 ID:HRFWbOiF
1さん乙です!

>全スレ987さん

>自分だけじゃなくて買いに来てる周りの奥もそんな奥ばっかなのよこれが。
>(しかも老いも若きもwww)
>それが買わなきゃ!という購買心に火をつけるというか…

ワロタ!!本当にその通り!!見んな籠にイパーイ買い物!
9可愛い奥様:04/04/30 00:00 ID:dqVkUAV7
【2004最新版 クレジット板認定キャッシングガイド リンク集】

   2ちゃんねるで学ぶクレジット 債務者セミナー
   http://life2ch.fc2web.com/
   期間限定:もれなく簡単にひと儲けできる枝
   http://yourstyle.hp.infoseek.co.jp
   債務省
   http://csx.jp/~saimu/
   借金は身を滅ぼす
   http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
   年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
   http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
   債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
   http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
10可愛い奥様:04/04/30 00:01 ID:4NE60aIv
1さん、乙

国民生活基礎調査がうちに来たよ…
所得や貯蓄まで項目がある。

重要な調査で、秘密厳守とのことだが。あーあ。やだな。
11可愛い奥様:04/04/30 00:12 ID:yhMwFsXT
連休より一足先に旅行に行った叔父がお土産をくれた。
お米10キロ!
あぁ〜叔父さんアリガd!!!久々にうまい米が食べられる!
12可愛い奥様:04/04/30 00:25 ID:bnKVbekU
安売り商品とか 業務用のとか 買って使いこなせるひとはいいよ。
私は 使いこなせず 結局だめにしちゃう。
冷凍しとけとかっていうけれど 駄目。うまく解凍できなかったり、いつのものかわからなくなってしまったりして、結局むだ。
大根一本かった時なんて 残りを無理無理オロシにしてるじょうたい。
本に載ってる通りしか出来ず、応用がきかないというか わからない。
手抜き料理とかって 馬鹿にしたりしてるけれど ああいうのって理屈わかんないと考えつかないわけでしょ?
すごいなっておもうんだけれどね。

料理上手で いろいろな理屈がわかる人が羨ましいよ。
13可愛い奥様:04/04/30 00:39 ID:cU9JWZaK
>>12
そんな使うのに難しいものは買わないですよ。
コーヒーとか、出汁昆布とか、鰹節とか、ブイヨンとか、味付け海苔などの乾物。
どれもスーパーで買うよりは割安だし、乾物なので日持ちがする。

ただ、どれも買いすぎは過ぎたるは及ばざるが如しで出費がかさむけど。
こういうのは全スレの最後の方でどなたかが言ってたような感じで、
年間トータル幾らで予算を取って購入して管理するといいかもです
(ひとつひとつが業務用でかなりの量なのでなかなか使い切らないから)。
14可愛い奥様:04/04/30 04:03 ID:ijD5RVk1
>>13
それこそ、以前どなたかが提案してた底値銀行を
設置したらどうでせう。
15可愛い奥様:04/04/30 05:23 ID:jLWoIn6o
>>12
私は大根1本買ったら半分に切って
頭の上の方は大根おろしかサラダ(青ジソドレッシング+ツナ)
下の部分煮物系か、オイスターソース炒めにする。
2日に分けて食べるなあ。
昨日は泥つき大根が1本88円だったから、助かったわ。ww
16可愛い奥様:04/04/30 06:24 ID:uN5gSqcB
年収や貯蓄まで聞かれる、
「国民生活基礎調査」って何? 
来たことないし、来ても答えない。
家族構成の調査なら、警察だったっけか…が来たことあるけど。
17可愛い奥様:04/04/30 07:16 ID:ijD5RVk1
政府の広報↓

平成16年国民生活基礎調査を実施します。
調査員がお伺いしたときは、調査のご協力をお願いします。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2004/04/tp0409-1.html
18可愛い奥様:04/04/30 07:54 ID:82nyvGC2
旦那がリストラ失業中で、箱そばのバイト。私もコンビ二のバイトで
何とか暮らしてるけど家賃と社会保障はらったら食費も切り詰めない
とやってけない。(苦笑。あああ、息子の弁当のオカズ当分冷凍食品(w
19可愛い奥様:04/04/30 08:14 ID:GcEblOVf
>>18タンがんがれ〜
いずれ再就職先も決まるさ!!

うちも失業にリーチかかったカモ。
労基署の指導が入ったんだって。
過去3か月の残業代支払い+これからは残業禁止らしいのだが
うちの夫の超過勤務なんて、月120時間余裕で越えてるよ?
もうダメぽ。会社つぶれるよぉ〜
20可愛い奥様:04/04/30 08:37 ID:qkLBVEAg
新スレ乙です>>1

>>7
そういう時はお金のこと気にしないで、心から楽しんだ方がいいよん
まあ・・・気になるけどさ

>>18
冷凍食品、安ければいいかも・・だけど中国製とか使ってそうだし・・・
夕飯のおかずを沢山作って小分け冷凍はどう?
うちはお肉が安い時に買って、お弁当分に小袋分けて醤油味醂酒しょうがを
ぶっこんで、モミモミして冷凍室直行です。(もしくは焼いてしまってから)
お弁当の中身は、こんな感じで用意してるよ
>>19タンもがんがれ!多分うちよりいいかもw
21可愛い奥様:04/04/30 08:53 ID:fM4WKrrQ
うちは既に社会からリストラされた稼業を営んでおります。
接待&交際費、もはや死語?
実家も同業なので、一族で毎月カツカツ状態です。
ものすごく裕福だった、とはいえませんが、
欲しいものを買い、行きたい所へ行きと自由にさせてもらっていた昔が懐かしい。
そんなになかよしではないけれど、子供の付き合いで顔をあわせるママで、
自営はいいわよ、ねぇ。と、すぐ言う人がいますが、全然です。
お勤めの方々の景気がよくないと、うちのような個人は大資本に勝てないです。
はいると思っていたお金が入らない、つらいです。
22可愛い奥様:04/04/30 09:04 ID:qkLBVEAg
うちも自営だけど、私の両親が結婚挨拶で「自営業は・・・」って
義両親&ダンナに言ってて恥ずかしかったの思い出した

この前退職した会社の子達と飲みに行ったのね
男女共に「給料安い仕上がらないし・・・」って相変わらず泣きが
入ってるんだけど、毎月決まったお給料が入ってるんだよなーって。
とーーーっても羨ましかった。
贅沢な生活してたんだなーって思った
早く景気がよくなりますよーーに!!Amen
23可愛い奥様:04/04/30 09:36 ID:Q4va+35z
娘のピアノ通いをやめさせたい。
毎月9000円近く払って、発表会には一万以上払って…
もうとてもやっていけない。
始めた頃にはまだ余裕があったんだけど、もう
こんな将来役に立ちそうもない習い事に行かせる余裕は全然ないよ〜〜
家族全員、さらにジジババまで辞めろ辞めろと言ってるのに
本人は頑としてやめない。
でも、家で全然練習しないよ???去年の発表会でも
全然弾けなくて、大枚払って恥かいたんだよ???
他に英語教室にも行ってるし、年間二十万以上使ってる。
今のままでは、子供二人、公立高校にも行かせられるか
微妙だというのに…
24可愛い奥様:04/04/30 10:05 ID:B2lfQjhR
>家で全然練習しないよ???去年の発表会でも
>全然弾けなくて、大枚払って恥かいたんだよ???

↑これそっくりそのまま言ってもダメなの? 
娘さん、ピアノ習ってるってことだけで満足してるのかな。
「ピアノを習ってる自分(はあと」って感じで。

25可愛い奥様:04/04/30 10:41 ID:Vn3ym0BM
今日で4月も最後だねー。
今月もなんとか目標額内で生活できた。ホ。
来月も節約ガンガロー!
26可愛い奥様:04/04/30 10:57 ID:9p7lvpuh
>>23
うちも自営で超カネコマだけど、息子がやりたいって言って始めた
習い事(剣道)は執念で続けさせた。(好きなだけでちっとも強くならないw
中学入って防具や袴揃えた時なんて、卒倒するぐらいお金かかったけど、
やっぱりムリしても続けさせててよかったと思う。
「野球と違っていくら強くなっても剣道ぢゃ飯は喰えない」って思ってたけど、
一緒に道場に通ってた女の子はこの春、警察からお誘いが来て決めたらしい。
まだ高2になったばっかりなのにね。うらやますぃお話だ。
あなたのお嬢さんも、今はどうであれ大化けするかもしれないよ〜
27可愛い奥様:04/04/30 11:31 ID:QjH653zV
>23
うちも算盤習いに行ってるけど
2年も習っていてまだ8級。
2月から習いはじめた友達に追いつかれる始末。
周りからはやめろコールが出始めてるんだけど本人はやめる気なし。
でも遅いなりにも進んでるから私はやめさせたくないんだよね。
いつか見違えるほどの進歩を期待してる、
28可愛い奥様:04/04/30 11:55 ID:M2norhD0
私も、ピアノ・算盤・習字を習っていたけど、そういえば家で全く練習しなかった。
親はキリキリしてたんだろうな。今思うと申し訳ないです。
でも、どれも役にたったよ。習っててよかった。

と書きつつも、自分の子供が習いたいっていったら、
私が教えるのじゃダメかなぁ・・・なんて考えている。

習いにいくのって友達と会えるのも楽しみのひとつだったりするし。うーん。
29可愛い奥様:04/04/30 12:02 ID:QjCxUGOq
>19
うちの旦那の会社でも話題になってるらしい>監督署の指導
夜間立ち入り調査もやるらしいね。
旦那残業しまくりで(他の社員も)サー残なのに指導受けたら絶対倒産する。
間違いない。それで社長が怯えていて、色々策を考えているらしく
いろいろな噂が飛び交ってるみたい。
私はリストラも倒産も前から覚悟してたけど、やっぱりドキドキする。
19タンが人ごととは思えん。
30可愛い奥様:04/04/30 12:07 ID:TQmGSMJI
上達するしないのも大事かもしれないけど、
ひとつのことをやり続けるってことも大事だと思う。
私も小学校の時に剣道を習ってたけど、暴れん坊の上級生が嫌で
やめちゃった。母は「最後(小学校卒業)まで続けないさい」って
言ってたけど、入院してる最中に勝手にやめてしまった・・・
でも、後から最後まで頑張ればよかったと後悔したよ。
31可愛い奥様:04/04/30 12:28 ID:JjvimPg4
>23
うちは春休みの遠征に10マソ支払ったばかりなのに、
GWも遠征で4マソ持っていかれる。
プロの選手になれるほどの才能なんかないけど、
本人が小学校からずーっと好きで続けてきたスポーツなので
なんとか頑張ってますわ。

でもさぁ、すぐ後ろでアーヒャヒャヒャヽ(゚∀゚)ノという声がするんだよねぇ
……貧乏に追いつかれそう。
32可愛い奥様:04/04/30 12:36 ID:7WhDwzUV
>23
>こんな将来役に立ちそうもない習い事

そうかな?
娘さんの音楽の成績はどうだろう?
(まだ就学前だったらスマソ)
自分は、クラスの8割以上の子がピアノ習っている中
わが道を行く子で
特に習いたいとも思わなかったので
友達が習っているピアノ教室(個人宅)についていき、
横でマンガ読んで終わるの待ってて終わったらまた一緒に遊んでた。
(自分の妹は習い、実家にはピアノもあるので当時はカネコマが理由ではない)
だが音楽の成績は大抵2か3(w
ピアノ(エレクトーンでも音楽全般)習ってる子は、ほとんど5.
学期末にある筆記テストなんかは全然出来ないし。
♪も、聴いた音がどれとか全く理解出来なかった。
それに、今ってカラオケが「普通に」歌える人が多いけど
これは音楽系の習い事が功を成してると思うよ。
職場や友人のケコーン式やら、お付き合いの場でカラオケは
欠かせないと思うが、音楽系の習い事をある程度していたなら
まず恥をかかないと思う。
(=現在自分が恥をかいており、習わなかったことを後悔してます)

ピアノ習ったら、ピアノを弾く職業に就くことだけが
「将来役に立つ」ではないということよ。

33可愛い奥様:04/04/30 12:43 ID:UVPN/R3Q
本人がやりたがっていることはやらせた方が良いと思う。
34可愛い奥様:04/04/30 12:47 ID:pQDC49F8
>>32
なんかちょっとずれてる気が・・・

ご実家にピアノがあってもなんにも興味を示さず、
音楽の成績が悪く、しかも未だにカラオケ苦手ってことは
単に音楽が苦手、あるいは音楽が嫌いなんじゃないでしょうか。

私は実家がカネコマでピアノ習えなかったけど
(姉はエレクトーン習ってて家にエレクトーンがあったので
真似して弾いたりしてた←姉が小さい頃はカネコマじゃなかった)
音楽はいつも5で、今でも音楽・カラオケ大好きだよ。
家庭の事情も才能も好き嫌いも人それぞれでしょう。
35可愛い奥様:04/04/30 12:54 ID:Ns7ENNWB
子供の頃の習い事って身に付かなくても、
大人になってからやっといて良かったな〜と思うものだよね。
自分の場合、大嫌いだったヤマハの音楽教室だったけど、
音楽の基礎はわかったから今でも良かったと思ってる。
音感なしで音楽の成績も悪かったけどw
36可愛い奥様:04/04/30 13:20 ID:3vNxGHr+
前スレでユニクロ無期限カード10点お持ちの奥様、
ヤフオクで17点入ったカードが現在2000円になっていましたよ。
売ってしまえば?
37可愛い奥様:04/04/30 13:36 ID:n2Q6GPPp
国民生活調査の話出てたけど、めんどくさくてもちゃんと記入すべし。
カネコマの人間がこれだけいる、ってデータがきちんと出ないと
政府はなんの政策もとってくれない(いい政策かどうかは別として)。
小さいことからコツコツと。。。
3832:04/04/30 13:54 ID:7WhDwzUV
>34
>単に音楽が苦手、あるいは音楽が嫌いなんじゃないでしょうか。

キライではないな。あなたのように才能がおありではないですが。
工房の頃、バンドブーム真っ盛りで
ピアノ習ってた子たちは、さらっととバンド組んで
次々とギターやらベースやらドラムやらマスターして
作曲とかしていたけど
自分は誘われても、レベルが違いすぎてついていけないので断ってた。
(ドラムに興味を持ち、独学の本買って自主練みたいなことはした上で判断)
自分は友人たちのライブを見るばかりだった。
この頃すでに後悔の嵐。
あ〜やっときゃよかったなと。
一応進学校だったから、勉強時間をカクーホした上での活動だったから
初心者に時間費やしている余裕はなかったしね。
男同士のバンドの場合は、中学高校で初めてギターを、
なんてパターンも珍しくないし、お互いスタートラインが
そう違わない場合が多いのでこの限りではないが。
それに工房の頃から現在に至るまで、ライブやコンサートは
多数見に行ってるので(おそらく100本以上は)
やはり音楽はキライではないですね。

それから小さい頃ピアノ習ってなかったけど、子供が好きで
短大の幼児教育科に入ったが、短大からピアノ初めても
他の皆が上手すぎるし、どうにもついていけないので
保育士とか幼稚園の先生になるのを諦めた、という人もいました。
進路の幅を狭めないためにも、出来るだけ幼いうちに
習っておいたほうがいいということですね。
39可愛い奥様:04/04/30 14:04 ID:AEtauGm0
スレ違いの上長々と自分語りうざー
40可愛い奥様:04/04/30 14:17 ID:5IDoCgcO
>>39
読まずに飛ばしました。
41可愛い奥様:04/04/30 15:29 ID:xfXGoJd3
なんだろうこの人・・・
42可愛い奥様:04/04/30 15:53 ID:O/ZLNgWk
>38
要はカネコマでもそうじゃなくても
出来るだけ幼いうちに、習い事をつけてあげたほうがいいってことだよね?

なんかヘンなのがいるが、煽りはスルー汁。
43可愛い奥様:04/04/30 15:58 ID:DVWnXXDI
私も>>34はちょっと違う気がしてた。
44可愛い奥様:04/04/30 15:59 ID:607vEnbl
>>38
根性ないだけかも。>やめた人
うちの妹、ピアノ習っていたけど6年くらい習っていてバイエルも卒業できない(バイエルにさえ
辿り着けない)状態だった。いつものろのろ♪ド〜ソ〜ミ〜ソ〜♪って感じで、ヘ音記号になると
譜読みもできなかった。それが幼稚園の先生になると言って、短大に行ったら
猛練習してブルグミュラーくらいは、手の動きが重いながらもちゃんと弾いてたよ。
努力次第なんだなと思った。
45可愛い奥様:04/04/30 16:59 ID:h2Q5WEUH
うげうげうげ… ふんぎ〜っっ! 医療費が〜医療費が〜かかるカモ!
市の健康診断を受けて、その結果をもらいに行ったら「要医療」じゃないの!
「何が要医療なんだよ。糖尿か?腎臓か?肝臓か?貧血か?」と1つ1つ
見ていったら、コレステロールが異常に高く「高コレステロール」で「要医療」
になってた。

他は大丈夫。
肥満度はマイナス、肺は異常所見無し、尿も糖・蛋白・鮮血全て(−)
血液検査は赤血球数正常、貧血無し、尿酸、腎臓関係、肝臓関係問題無し。
中性脂肪も正常値。
ところが、コレステロールだけが異常に高い。
これの治療って何?
近いうちに行かなきゃならないみたいだけど、血液サラサラにする薬かなんか
飲むんだろうか…って、ここで聞いてもしょうがないから調べよう。

46可愛い奥様:04/04/30 17:06 ID:sr7y/Kbj
ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン

今日は春のボーナスの支給日のはずなのに入金が無い・・・・・
昨年から税金対策だかなんかで年4回になったのに・・・・・・
47可愛い奥様:04/04/30 17:14 ID:ijD5RVk1
今晩は客が来る。ハタチ前後のお嬢ちゃんばかり数人。
なんか適当に持ち寄ってくれるらしいが、
それぞれ何を手土産に来るかはわからない。

蒸し鶏サラダと焼きオニギリ、
餃子と味付け卵、あともずくやきんぴらで小鉢。
この辺は全部冷蔵庫にあるもので作る予定。
買ったのは巨大なキャラメルポップコーンのボトルと箱入りアイスw
飲み物はこれから、新聞屋からもらったビール券で買ってくる。
うーん、あとなにかあるかなー。
48可愛い奥様:04/04/30 17:16 ID:TpQp9Ek5
>>45
853 可愛い奥様 04/04/28 14:24 ID:dZrbMGtK
マネー雑誌によると、
年収分…とまではいかなくとも、
30代で手取り月収の6ヶ月分、40代(子蟻)で手取り月収の10ヶ月分の
現金は、絶対に貯める→手元に残しておく(繰上げ返済とかしないで)のが
正解らしい。
それぐらいないと、いざ何かが起きた時にはお手上げになるということで。
49可愛い奥様:04/04/30 17:21 ID:AJ9FHvp9
  高コレステロール血症とは

血中の総コレステロール値が上昇する病態で、
主に低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールが悪さをする。
コレステロールは体内で合成されるものと食物として摂取されるものがある。
コレステロールはホルモン(女性ホルモン、男性ホルモン、黄体ホルモン、
副腎皮質ホルモンなど)や胆汁酸などの合成原料であると共に、
細胞膜の構成成分である。従って、生命維持に欠かすことのできないものである。
しかし、過ぎたるは及ばざるが如しで、多すぎると、
動脈硬化が進み、脳血管障害や虚血性心疾患の原因になる。

  主な原因

鳥肉、豚肉、牛肉などの摂取過多、コレステロール代謝不全、排泄不良。

要するに普段の食生活ですよね。
特に高齢になると運動量も少なく代謝もわるいから
糖質のとりすぎは悪化を招いて、他の病気にも発展したりしますよ。
50可愛い奥様:04/04/30 17:29 ID:6m2Y2Gni
>23
自分、ピアノやってたけどそんなにお金かからなかったけど?
自宅に毎週、音大生に来てもらって、月5000円。
ヤマハじゃ河合じゃってなんだかんだとお金がかかるし、
個人レッスンないからやめてた。
発表会はなしだったが、マンツーマンでやってもらえたんで
中級程度まではいけて、好きな曲の楽譜買えばひとりで
弾きこなすレベルまでいった。趣味としてはそれで十分。

将来、音大いかせるんじゃない以上、適当なところで
辞めてもいいんじゃないの?
51可愛い奥様:04/04/30 17:36 ID:6m2Y2Gni
自分は小学一年から6年まで自宅に来てもらって習ったけど、
全音ピアノピースCマーク(中の下)までは、一見でひける。
別にえらい先生に付いてなかったけど。
52可愛い奥様:04/04/30 17:40 ID:4wbkOJ+L
ID:6m2Y2Gniさんはジブンガタリはもういいです。
53可愛い奥様:04/04/30 17:43 ID:6m2Y2Gni
カネコマなので、子どもらにならいごと一切させてません。
それでも、うちの子どもは4歳なったばかりだけどひらがな全部読めるし、
歌もおんちでなく歌えるし、ピアノもチョコっとひける。
英語も興味があるらしく、英会話 自分でやってるよ。
54可愛い奥様:04/04/30 17:44 ID:6m2Y2Gni
>52
はいはい。あなたの日本語おかしくてよ。
助詞の使い方がなってないわ。はずかしくない?
55可愛い奥様:04/04/30 18:36 ID:KX5F1ST2
>>45
総コレステロール値はいくつ?
HDL-Choは?
中性脂肪値は?

数値次第だけど、最初はいきなりクスリとかじゃなくて、
食生活の改善と適度の運動でようすをみる。家族性の高脂血症だと難しいけどね。


卵は週二個までね。イクラ、ウニはだめよ。
青背のサカナ食べてね。
鶏肉は皮の内側の脂肪を取り除くか、脂の少ない胸肉とかささみにする。
食物繊維(野菜、根菜、豆、海藻等)をたくさん食べる。

食生活改善でもだめならクスリね。
クスリは軽度の場合でだいたい1ヶ月3000円くらいかなー。
56可愛い奥様:04/04/30 20:24 ID:UVPN/R3Q
あんな食生活してたらコレステロールも溜まるさ
57可愛い奥様:04/04/30 20:46 ID:W+X1lNOH
パート先のおばさんもう60歳過ぎてるけど
コレステロール値が高くて検査の為に毎月病院に通ってるよ
コレステロールを下げてる薬も飲んでる。
おばさんはもう年だから、肉類はそんなに好んで食べないけど
果物が好きだから、月に少ししか食べられないのが辛いって。
まだ若いと大変だよね、これから何十年も制限するのは。
58可愛い奥様:04/04/30 20:51 ID:etNtbD+R
6m2Y2Gniうざい…。
2ちゃんで助詞がどーのこーの言ったって…
59可愛い奥様:04/04/30 20:59 ID:Y6LfZpQJ
>>55
卵週二日ってマジですか!?
うちは一日一個は食べてるよ・・・_| ̄|○
旦那は高脂血症ぎみらしい。
やばいのかな・・・?
60可愛い奥様:04/04/30 21:38 ID:QIZqh4mN
中性脂肪って?
61可愛い奥様:04/04/30 21:43 ID:h2Q5WEUH
血液検査の所だけ書き写します。

赤血球数 435
ヘモグロビン 13.4
ヘマトクリット 42
AST(GOT) 18
ALT(GPT) 10
r−GPT 22
総コレステロール 258
HLDコレステロール 54
中性脂肪 118
尿酸 4.5
クレアニチン 0.6
血糖 83
グリコHbA 5.6

×なのは総コレステロールだけらしい。
玄米、納豆、若布、胡麻、茄子、低農薬のブロッコリー、低農薬の人参を
買ってみた。
これで治るかな。
食べちゃいけなさそうなもの(55にある)は避けます。
あと、お茶類がイイらしいので、明日からコーヒーやジュースは止めて
1日5〜6杯の緑茶を飲もうかと。

とにかく症状が出たら困る。
さっさと数値を下げないと…
62可愛い奥様:04/04/30 22:03 ID:Pe8OKtfy
治るというより一時的に数値は下がるだろうけど
継続しないとまたあがるよ。
極端にいうと食事制限の生活とは一生の付き合いになる。

今はお菓子や炭酸飲料の摂りすぎで、小学生の糖尿病も増えてるらしいね。
こういう病気は子供も食べたいものが食べられずにストレスがたまるけど
親や症状が出てない兄弟も気を使って食べられないから大変みたいです。
6355:04/04/30 22:08 ID:KX5F1ST2
>>61
総コレステロール値220以上をいわゆる高脂血症とよぶのだけれど、
258くらいなら食事改善でなんとかなりそうな気もする。
HDL(善玉コレステロール)高めだし、中性脂肪値も高くないし。

女性は閉経と共にコレステロール値が上がるの。
だから今のうちにコントロールしようね。
あと、洋菓子に気をつけて、卵もバターもコレステロール値高いし、
砂糖は中性脂肪値あげるから。

健康は節約の最大のパートナー。がんばれ。
64可愛い奥様:04/04/30 22:33 ID:zubarDtd
私のウトも高脂血症です。
でも薬を飲むと血糖値があがってしまうというやっかいな体質なので
そちらは食事療法のみでやってます。
簡単に言えば洋もののおやつ(チョコレートやクリームなどの脂質)がだめなことと
野菜を大量摂取するくらいなんですが、野菜を指導されるだけ食べるというのが
結構たいへんらしくて、なにしろ野菜はカサはあっても量はないから
食べても食べても追いつかないくらい食べなきゃいけないみたい。
それでいて、濃い味付けもできないから、飽きるんだって。
でもまあウトは300くらいあったようです。
サラダじゃ間に合わないから温野菜にしてガンガン食べるといいみたいですよ。
油炒めとかダメだから和食のオーソリティになれるかも!
前向きに考えて頑張ってね。
6523:04/04/30 22:58 ID:Q4va+35z
出勤前、つい感情的になって書いてしまい、
恐る恐る見てみたら、たくさんの方にご意見をいただいてて恐縮です。
習い事、本人がやりたいうちはやらせたいのですが、
本当にどうにもならないところにきてしまって(恥
それでもどうしてもやると言い張りながら努力もしない娘に
本当に呆れてしまって…
娘は、うちの一族で唯一、音 痴 です。
最初は教室のほかのお友達より上達が早く、器用に弾いてたのですが、
音感の悪さ、曲想というものをまったく理解できないのが
だんだんわかってきました。
何も習ってない上の子が正確に歌い、耳コピで
片手だけだけどいろいろ好きな曲を弾いてるのに比べ、
なんで5年も習ってる娘がこんなセンスなんだろう…
と思い返すと、このピアノの先生が音痴だったんですw
ピアノは上手ですけど、歌うとびっくり…
それに、教室に通ってると系列のメーカーから
ピアノ買え買え攻撃が来るんです。
「中古で10万くらいからありますよ♪」って言ってくれるけど、
私が一月働いてそのくらい稼げるかどうかの額、
しかもそれが生活費のほとんど…ああ、ピアノ教室ってのは
ちゃんと稼ぐ父親がいる円満な家庭の子のものなのだわ、と思い知ったのだけど
娘は理解してない様子。理解させるのも、辛いのだけど…
66可愛い奥様:04/04/30 23:18 ID:nn0ZD5YB
>>14
すんません今更前スレの987ですが、
底値銀行についてよかったら教えてくらさい
987を書いたのもそれも聞きたかったってのもあるんです
67可愛い奥様:04/04/30 23:29 ID:AuNXRM5m
底値銀行

いつのもお財布とは別に 財布(封筒でもべつにいいけど)
をつくる。5000円くらい?いれておく。

底値でセールやってるけど、家に在庫があるときに
その底値銀行のお金から買い物する。
買ったものは底値銀行の持ち物。

家の在庫がなくなったら、底値銀行から底値で買取
家計簿に計上。もちろん底値で。

底値銀行の名前はべつにカエル銀行でもウシ銀行でも好きにつけてください。
6866:04/04/30 23:35 ID:nn0ZD5YB
>>67
おおっ…目からウロコ…
ありがとう!!ウシ銀行にします!

ときに金額を決める時は月単位がいいのでしょうかそれとも複数月…
69可愛い奥様:04/04/30 23:39 ID:JjvimPg4
>>67
パペットマペットかよw
70可愛い奥様:04/04/30 23:58 ID:JjvimPg4
>>68
>>67タンじゃないけど…なんの金額?
ウシ銀行が底値で仕入れた商品を、底値で自分が買い取るんだよ。
ウシ銀行の5000円は永遠になくならないの。
5000円以上の仕入れをしなければ、だけど。
7168:04/05/01 00:09 ID:qYgR/iii
>>70
わかりますた
使うまではウシの預かりなわけですな。ウシの。
7270:04/05/01 00:14 ID:ID/oGJ+l
>>71
そうです。ウシのストックなわけです。
度々誘惑にかられますが、くれぐれも万引きはしないように。
7368:04/05/01 00:31 ID:qYgR/iii
マ、万引きってソレ…!

それも「ウシから」の話だよね。どもさんくすでしたー
74可愛い奥様:04/05/01 00:32 ID:U1HkVPDL
>64
娘さんはなぜ辞めたがらないのかな?
練習しないってことは、ピアノ自体が好きってわけじゃなさそうだし。
何か理由があるのだろうか?
自分も6年習っていたが、まったく身につかなかったなピアノ。
75可愛い奥様:04/05/01 00:32 ID:41/ZSGdw
そんな事して何が楽しいのか、お金が貯まるのかわかりません。
76可愛い奥様:04/05/01 05:16 ID:7aaNUTXq
>>61
最後のHBA5,6って何も説明されなかった?
77可愛い奥様:04/05/01 06:06 ID:98S4lGfe





78可愛い奥様:04/05/01 06:21 ID:KjTnjKHI
ピアノなんていまどきどうでもいいです。
それに、あんなデッカイ物どこに置くのさ?はぁ?
エレクトーンですら置く場所無いのに

それとも、カネコマなのに大きな家にお住まいですか???

あ、、無しで練習せぇってか???はぁ?
そんなん、やらせるなら英会話でも習わせるわ
79可愛い奥様:04/05/01 06:26 ID:boMzGJuR
結婚式に招待されてるだんなに、3万渡した。
ご祝儀2万+二次会・雑費が1万ということでいいかと…
いくら家計の予算を立てても、こういう臨時出費が入ってくるから
予定ど〜りにいかないんだよね。
子どもたちが大きくなっちゃって、ゴールデンウィークの予定は外食
ぐらいしかないからまだいいけど…
私、「大きな臨時出費(特別出費)」という予算をとってなくて、何かあると
貯金の口座からウン万、またウン万…と切り崩すことになって、気分的に嫌。
それだったら、最初から年間10万とか予算をとっておいたほうがいいのか。
う〜ん…
80可愛い奥様:04/05/01 06:37 ID:boMzGJuR
高コレステロールについてアドバイスしてくれた人たち、ありがとう。
なんかさ〜
長生き願望はないけど、こんな異常が見つかると「子どもたちが巣立つ前に
心筋梗塞や脳出血でポックリ逝ったらどうしよう」とか不安になる。
「1度も年金もらえずに死ぬのかしら。ムカつく〜」とか。
全く自覚症状がないだけに、こういうのは怖いね。

市の健康診断は気まぐれで初めて受けたんだけど、受けて良かった。
ドライマウスと舌の痛み、苦味で糖尿を疑って受けたんだけど、全然
違うものが発見された。
コレステロール値の異常なんて想像外だった。

ぶっ倒れるとしてもさ〜
そのままポックリ逝くならまだマシで、寝たきりや半身不随になったら
たまらんからな。
いろんな出費も、自分自身の辛さや気持ちも。
この病気(異常)に効きそうな食品を食べて、パートは往復歩きますわ。
1日1時間のウォーキングってことで。
81可愛い奥様:04/05/01 08:12 ID:9j1lap4U
>>76
どうかしたの?別にどこもおかしくないやん。
ヘモグロビンこそ一時的な工作きかないし。
82可愛い奥様:04/05/01 08:22 ID:wyKebDrV
最近黄色いおしっこがでるよー
下っ腹も鈍痛だよー
連休明けまで様子見るよー
懐が号泣してるよー
83可愛い奥様:04/05/01 08:31 ID:+VL2QXLT
>>82
水分ちゃんととってる?
84可愛い奥様:04/05/01 08:41 ID:wyKebDrV
>>83
レスありがとう
元々浮腫みがちだから、必要以上に水分をとらないようにはしてる。
トイレはいたって普通の回数なので、腎臓じゃないような
多分婦人科再々発だと思う・・・イヤイヤ、現実になるからカンガエナイ;;
友達の引越し手伝いで疲れているんだと思うけど、大人しく寝てることにしますです
85可愛い奥様:04/05/01 10:34 ID:6vXeD/BL
カネコマ小梨夫婦、連休中ずーーーーーと旦那が家にいるのが鬱陶しい。ハァ
86可愛い奥様:04/05/01 12:09 ID:lK+EfsOX
>>78
デカイピアノしかしらないの?電子ピアノなんてエレクトーン
より幅はないよ。
87可愛い奥様:04/05/01 14:05 ID:rsDsblfn
>78
まあ、親の価値観によるわな。
うちの親は6畳2つしかないぼろアパートにすんでたが、
自分のためにアップライトピアノをローンで買ってくれた。
時価50万の象牙鍵盤の一流な代物。今じゃ中古でも買えない。
おかげで音楽大好き、成績、とくに数学もよくできたよ。

カネコマでも学習費はケチられたことがない。
88可愛い奥様:04/05/01 14:07 ID:rsDsblfn
電子ピアノって、エレクトーンより幅内ってことは、
鍵盤数が少ないということですか?
じゃまともな曲は弾けないな。最低80キーは無いと困る。
89可愛い奥様:04/05/01 14:16 ID:MPaS3wfH
>>87
ぼろアパートでピアノ・・・・周囲はメイワクだったかもね。
90可愛い奥様:04/05/01 14:19 ID:pz5QGhRq
ピアノって捨てるにも1〜2万かかるんだよね・・・
うちにいらねぇ20年前のピアノ転がってます。
ゴリゴリノコギリで切り刻んでゴミに出そうかな・・・
91可愛い奥様:04/05/01 14:25 ID:lK+EfsOX
>>87
今、象牙の鍵盤は逆さまになっても手に入れられないよ。
それは貴重だねー。
92可愛い奥様:04/05/01 14:26 ID:lK+EfsOX
>>88
奥行きの幅だよ。ばか。
93可愛い奥様:04/05/01 14:31 ID:boMzGJuR
今月から子どもたちに「お菓子代」として小遣いの他に1,000円渡す
ことにしますたよ。
家族会議で決めますた。

私はお菓子断ちをする、果物とヨーグルトぐらいしか買わないことに
したので…
目の前にあると食べたくなるので、お菓子籠を排除しました。
子どもたちのお菓子代については悩みましたが、まぁこれぐらいかな?と。
子どもたちも、あんまりお菓子ばかり食べてても困るし、平日は部活や
塾でほとんど食べないしね。
1人1,000円で足りるだろう…っつーか、これでやりくりしてもらおうと。
94可愛い奥様:04/05/01 14:58 ID:Kt4OoeYn
>>91
象牙自体が入手困難だもんね。

そういえば、1970年代のピアノの調律をお願いしたら、
象牙の鍵盤以外に、(本体の黒塗装の)塗りも違うんですよって言われました。
(今から10年以上前の調律士さん談)

調律せずに長い間放置すると、大事になるそうなので、
使っていなくても、時々調律をした方が良いそうですよ〜お気をつけて。
95可愛い奥様:04/05/01 15:00 ID:lK+EfsOX
>>93
一日30円の割合になるね。ちびまる子ちゃんの時代みたいだね。( ´,_ゝ`)プッ
96可愛い奥様:04/05/01 15:44 ID:boMzGJuR
ID:lK+EfsOX=北奥、毎日毎日よく飽きないね。
97可愛い奥様:04/05/01 15:50 ID:lK+EfsOX
( ゚Д゚)ハァ?誰かがが毎日毎日レスしてるように、私も2ちゃんにレス
して何が悪いんでしょうか。言いがかりを付けられて非常に迷惑です。
98可愛い奥様:04/05/01 15:52 ID:Z/vqWB9v
>>90
タケモトピアノに電話してみれ。買い取ってくれるかもしれん。
99可愛い奥様:04/05/01 17:33 ID:Ay0TcwoY
>>93
返って少し少ないかな?くらいのほうが
やりくりや我慢を覚えてもらうのにちょうど良いのでは。
カネコマじゃなくても、お金の価値や使い方というのは
多ければ貯金することを覚え、少なければ何故少ないのかを考えと
自分で実践して覚えるものだもの。

同居してるコトメ(義妹)ちゃん、ブランド好きでオサレ好き。
給料のほぼ全てを被服費に使ってる感じ。
洗面所にも高そーな化粧品が並んでるし、
シャンプー&トリートメントで1万円以上するようなやつが風呂場にズラリと並んでる。
その脇に私等夫婦の石鹸シャンプー(\498)がw
まあ、そういうのは自分の稼いだ金で買ってて
あとの生活の面倒を見てるのは義父母だから
私らには迷惑なんて1つもかかってないんだけど

…コトメチャン、君のお兄さんのような人とは結婚するなよwww
100可愛い奥様:04/05/01 18:33 ID:FvZ5X8Kb
>>93 お菓子を絶えず食べてる子ってよく見かけるけど、
絶対身体に悪いし、親も出費がバカにならないと思う。
うちなんてまず私が食べないし、子供もヨーグルトか果物か無糖の咽喉飴
とかで充分満足してるよ。

まあ基本的にお米大好き小僧で、おにぎりが何よりも好きなおやつなので、
お金が掛かる事には変わりないんだがw
101可愛い奥様:04/05/01 18:38 ID:rsDsblfn
はあ、うちの子どもたちがそうだわ。
お菓子しょっちゅう食べてる。
ま、親が好きだから仕方ないのさ。

お言葉だが、体に悪いようなものは買ってない。
手作りケーキも作ってるよ。
チーズもヨーグルトもプリンも食べた上で、さらに
おせんべ、チョコ、ゼリーが必要なのさ。
しっかりご飯も食べるよ?
これで体型が普通から小柄なんだけど。
親もやせてるんだけど。
102可愛い奥様:04/05/01 18:47 ID:5+cnd3Uz
親の愛情が足りないんだよね。
甘いものや炭水化物って手軽に血糖値上げて脳の快感物質も放出されるから。
代償行為ってやつですな。
103可愛い奥様:04/05/01 19:26 ID:Cxb55oHm
ピアノかぁ…友人のピアノ講師が今はあんまり人気ないんだよね、と
寂しそうに言っていたっけ…
女の子生まれたらバレエさせたいワーとか夢見てるけど、
バレエも高そうですよね、発表会とか。
お嬢さんにバレエ習わせてる奥様、どうですか?
104可愛い奥様:04/05/01 19:49 ID:lK+EfsOX
ピアノ・・子がやっていたけどクラッシック音楽が好きになりましたよ。
ピアノがキッカケのようです。何事も無駄にはならんでしょう。
でもやりたくないのに無理にやらせることもないと思うけど。

たまに弾くとスッキリするみたいですけどねー。ひとつのストレス
解消みたいな。
105可愛い奥様:04/05/01 20:10 ID:lKs5FhAy
たまにはデパートでちゃんとしたスカートでも買おうかな〜と思ったけど・・。
「あ、いいな〜」と思ってみると15000円前後のものばかり・・・。
確かにモノはよさそうだが、スカートにはこんなにお金はだせないよ〜!

むか〜し独身の頃は「スーパーの服なんて!」と思っていたけど今や
ヨーカ○ーや西○の服ばかり。店員さんが寄ってこないところが好きだ。
106可愛い奥様:04/05/01 20:14 ID:MPaS3wfH
>>105
>店員さんが寄ってこないところが好きだ。

寄ってこないのっていいよね〜。
試着とかも勝手にしたい。
うちの姉は身内がいうのもなんだが、顔もスタイルもよくて、
お金もそこそこ持ってんだけど、
店員さんと相談しながら買い物するの大好きだし、
試着も、試着室からジャーッと大音量でカーテン開けて、
自信マンマンでてくるから(w、買い物楽しそーだなーって思う。
107可愛い奥様:04/05/01 20:24 ID:boMzGJuR
私も寄ってこられるのは嫌い派だったんだけど、
センス良さそうな店員のアドバイスは参考になるよ。
自分で「私はこの色は似合わない、この雰囲気は好みじゃない」とか
決め付けてる部分ってあるじゃん?
でも、似合う・似合わないって年齢と共に変化したり、自分で気づかないことも
あるからね。
108可愛い奥様:04/05/01 20:30 ID:boMzGJuR
お菓子代として1人1ヵ月1,000円…は、やや少ないとは思うけど。
この他に小遣いとして、高校生に1万、中学生に6千(それぞれ携帯料金込)
渡してるので、べつにいいかと。
今までだって、小遣いの中からオヤツみたいなものやペットボトル飲料を
買うこともあっただろうしね。
それを考えると、小遣い+1,000円で充分かな?と決定した。
「足りなければ、家でごはんを食べなさい」ということで。
109可愛い奥様:04/05/01 21:16 ID:V3mryVI0
>>105
そうそう カットソーとかでも1万近い。
コソーッと値札みて 適当な断り文句いってお店を出る事多い。
靴もたかいしね。
昔なんて 1万だぜば、いい靴買えたのに今は中々そんなの見つからない。
110可愛い奥様:04/05/01 21:38 ID:wgV6z/aD
私は割と客観的に自分を見る目はあると自負している。

…が、客観的過ぎるのか「コレ似あう〜!」と思えることが少ない_| ̄|○
スタイルの悪いカネコマって最悪ね…
スタイル良ければ安物だって格好よく見えるし
いい服ってスタイル悪くても多少誤魔化す力があるのに。
とりあえず痩せようか。
111可愛い奥様:04/05/01 23:08 ID:V3mryVI0
私も痩せたい。。.
カネコマなせいか、食い意地がすごくてだめだ。
112可愛い奥様:04/05/02 00:25 ID:L0DmJ9ah
貧乏ドキュンは自分に甘いから絶対にやせない。
デブの人生をまっとうしなさい
113可愛い奥様:04/05/02 02:36 ID:eU3DwE3B
貧乏な人に限ってデブが多い。
大家族シリーズの家も貧乏なはずなのにジュースやプリンやゼリーが
冷蔵庫にイパーイ。そのお金を他にまわせばいいのに。
無駄な過食してない?
114可愛い奥様:04/05/02 03:09 ID:VIhbhyYq
ほんとの貧乏人は、そんなものは買えないよ。
うち、実家は本こまだったから、ジュースやプリンなんて
無かったし、果物もほとんどでなかった。
タダのパンのみみ!あげたのとかだった。
お菓子なんてカルビーが10日に一度あればいい方。
TVの大家族は置いといて、貧乏人がでぶなのは、
栄養が偏ってるからだと思われる。
ろくな副食が無いからご飯のどか食いでごまかす。
お金持ちは副食が豊かなので、飯などほとんど食べない。

結婚してそこんところがよくわかった。
実家より金持ちの夫はかなり贅沢な食生活。
だからふとらない。やせ気味だ。おなかも出てない。
いいものをほんの少量しか食べない。
115可愛い奥様:04/05/02 03:46 ID:VIhbhyYq
誤解ないようにいっておくが、うちは一般からすると決して金持ちではない。
自分の実家に比べればかなり豊かだった。

いいもの=鮎とかやまめの塩焼き ひらめのお刺身 ローストビーフ
     会席料理風に小皿がたくさん ご飯は一膳未満。


116可愛い奥様:04/05/02 07:43 ID:Vc7G7QRh
太る原因として、‘若い頃と同量のカロリーを摂ってるから’と
いうのもあるんじゃないの?
新陳代謝はどんどん落ちてきてるので、30代で一割減、40代で二割減、
50代で3割減…にしないと、少しずつ太ってくるんだよ。(総カロリー量)
おなかいっぱい食べたい人は、カロリーが低いものでどうぞ。
カロリーが低いもの=安いものもいっぱいあるで。
117可愛い奥様:04/05/02 08:00 ID:Vc7G7QRh
私の実家は、隣の農家と物々交換をやっていた。
隣の農家が取り立ての旬の野菜を持ってきて、うちがソレと同じぐらいの
金額分の煙草を数箱返してた。
だから、野菜だけはいつもたくさんあった。
夏場のとうもろこしやトマトは大好きなオヤツだった。
(もぎたては、めちゃくちゃ美味しい)
夕飯のオカズは野菜の煮物や炒め物ばかりだった。
たんぱく質は主に卵。←これも、物々交換してたやつ。
ショートケーキなんつーもんを初めて食べたのは、小学校高学年でした。
あまりの美味しさにほっぺたが落ちるかと思った、マジで。
ああいうカネコマ暮らしも、今になって思い出せば懐かしい。
今は寿司も牛肉も一般的になってしまい、カネコマでも時々は食べられるでしょ。
飽食の時代、子どもたちは食べ物に対する願望も感動もないね。
これって、ある意味可哀想な気も…
118可愛い奥様:04/05/02 09:12 ID:U04ciMyt
飽食って簡単にいうけど、今の飽食は
化学調味料や安全じゃなくても安い食材に支えられている。
本当に美味しい完熟の野菜や果物や冷凍してない魚
調味料だっていいものは本当に高い。
本当に美味しいモノを知らずに、おなかがいっぱいだからと
食べ物に対して願望も感動もないのは確かに可哀相だ。
でもそんな子ばかりじゃないよ。美味しいモノを知っている子はたくさんいる。
うちだってカネコマだけど、実家や義実家に行けば美味しいモノ出してくれるし。
ちょっとでも食材にこだわると、カネコマ家庭に飽食はない、と思うこのごろ。
119可愛い奥様:04/05/02 09:29 ID:FbuHok7d
自営のカネコマなので、仕事無く家にいる時間でパン作りを始めました。
パンなんて職人さんが作る方が絶対においしいと思っていて、(しかし、
ほんとにおいしいパンは高い!)しかも私はいらちな性格。
時は金なりだけど、お金で買える時間もあるさなんて思っていたわけです。
カネコマママになって、気がなが〜くなりました。初めは慣れなかったですが。
今は天然酵母でじわ〜っと小麦粉が膨らんでくるのが楽しみです。
あとプリンとか茶碗蒸しなんかも、すが入らず上手くできるようになったかな。
120可愛い奥様:04/05/02 09:46 ID:Vc7G7QRh
うちの子たちにとっての美味しいものっていうのは、
回転寿司、1人1,500円前後かかるレベルのファミレス、近所のスーパーで
買う肉類、果物、お菓子(特にチョコ)…みたいなもんかな。
私の感覚では、こういうのがふつーに食べられれば‘飽食’と感じる。
私は、これらをほとんど食べられなかった子ども時代を経験してるので。
121可愛い奥様:04/05/02 09:48 ID:TAOGaPLP
>>116に同意
食事の量を変えなくても内容を変えたらかなり痩せた
ヤパーリ和食がよいと思う
最近は毎日夜は焼き魚納豆定食にしてるけど
体調もぐっと良くなったし自然に痩せてきた感じです
今まで油っぽいものばっかり食べていたことを反省しますた

シャケが定番なんだけどシャケ一切れって
ワイン一本分ぐらいの抗酸化力があって体にいいとか
しかもスーパーで一切れ68円とかで売ってたりするので
とても助かる

それとご飯って一番エネルギーになりやすくて
実は太り難いって聞きました
丼が一番のダイエット食だとか。。。。
ほんとでせうか?
122可愛い奥様:04/05/02 10:06 ID:KGZXp284
ここ何年もデパートで買い物なんてしたことない!
一回でいいから値札見ないでお買い物してみたいわ〜・・
123可愛い奥様:04/05/02 11:21 ID:U04ciMyt
>>120
それはお子さん達可哀相だよ。
120さんにとって子供のころに体にいいもの食べて育って来られたから
おなか一杯食べられることだけが嬉しいのかも知れないけど。
飽食するほど食費かけられるなら、体にいいものを少なめにしてあげたらいいと思う。
食べ物って体をつくるんだから成長期は大事だよ。
124可愛い奥様:04/05/02 11:40 ID:PzI4nzmY
>>119
私も。今まで当然にように買っていたギョーザやらシューマイ、春巻なんかは
手作りすると安い食材で美味しくできちゃうんだなーとか実感中。
ただ私の場合は皮は買うんだが
もしかしてシューマイや春巻の皮はどこにでもあるってわけじゃないし割高なのか?
あと前はドレッシング系(青じそやらごまやらイタリアン等)も迷わず買ってたんだけど
いりごま常備してマヨ+めんつゆにしたり普通のフレンチドレッシング作って
玉ねぎのすりおろし+ケチャップ入れるとイタリアンになるし
125可愛い奥様:04/05/02 11:50 ID:80OzzE/A
カネコマだし、都市部在住だから、
子供にいいものを食べさせるのはあきらめてる。

田舎なら新鮮な無農薬野菜が食べられるし、
漁港が近ければ新鮮な魚が食べられる。
でも都市部で良いものを食べようと思うと、本当に高い。

食費を少しでも切り詰めて、その分子供の進学資金にするつもり。
大人になったら好きなだけいいものを食べればいいさ。
126可愛い奥様:04/05/02 12:03 ID:ODwnmPGO
しゅうまいや春巻きの皮は普通にスーパーに売ってるよ。
特に高いとは思わない。餃子の皮とかと同じ感覚。
127124:04/05/02 12:32 ID:PzI4nzmY
>>126
あそう?
いつも行く業務用スーパーと普通のスーパーの中間みたいなとこじゃ
餃子の皮しかないからさ・・・最近ワンタンの皮さえないので。
デパ地下のスーパーみたいな気の利いたとこにしかない=割高と思ったんだ。
128可愛い奥様:04/05/02 12:40 ID:Vc7G7QRh
>>121
私も夜のメインは魚にしていくつもり。
魚も納豆も好きなので、これは全然苦ではない。
でも、メニューを考えるのは苦だ。

>>123
10代の子どもたちに「少なめに…」というのは出来ないよ。
ちなみに、今日食べたもの(これから食べるもの)は、こうです。

(朝)6枚切りトースト1枚(チョコクリーム添え)
  冷凍コーン入りスクランブルエッグ、ばなな1本
  果汁100%りんごジュース、ミルクティ(私は砂糖抜き)

(昼)0食の五目あんかけ焼きそば←0食にしてはウマイ。
  入ってる具は、にんにくの芽、人参、たまねぎ、白菜、しいたけ、豚肉
  私以外の家族には0食のタコ焼きもプラス、麦茶

(夜)焼き魚(塩さば)
  ちんげん菜、しめじ、人参、冷凍コーンのバター醤油炒め
  煮豆(とら豆)
  納豆
  玄米と白米が半々のごはん

私以外の家族は、これら以外にオヤツも食べると思う。
129可愛い奥様:04/05/02 13:43 ID:U0xiYvO3
バターはやめたほうがいいと思うのだが。
あと、チョコクリームよりはマーマレードのほうが
まだマシのような。

でんぷん多すぎ。
130可愛い奥様:04/05/02 13:44 ID:DZv/IrY6
今の子ってファミレスやスーパーで売ってるお菓子が好きかもしれないけど
料理が上手な母親の手料理やデザートを小さい頃から食べて育つ子供は
味覚が敏感だからあまり受け付けないみたいね。
化学調味料イパーイの人工的な味付けは
味覚障害になってキレやすくなるっていうし
できれば少ないほうがいいですよね。
131可愛い奥様:04/05/02 14:19 ID:ODwnmPGO
昔はご馳走といえば、ジンギスカン(北海道)と寿司だったんだよ。
132可愛い奥様:04/05/02 15:12 ID:Vc7G7QRh
うちの子たちは、キレて暴れたことなんてないよ。
そういうのは生まれつきの資質と親の育て方だな…
生まれつきの部分ってのは、脳内の何かの物質が多いんだか少ないんだか
だったよね。
130の言ってることは全然現実的じゃないから、何の説得力もないわ。
厨房工房になれば外で買い食いするし(友達と立ち寄るってことね)、何を
言ってるんだか。

それに、味覚が敏感でファミレスの食事やスーパーのお菓子を受け付けない
子のほうが、よっぽど困った存在なんじゃないの?
友達に、うざがられるよ。
将来は、配偶者にもうざがられるよ。
ばかみたいなレス。
もう少し知的に煽れよ。
133可愛い奥様:04/05/02 15:29 ID:KDyiNQW8
なに、この人?
なんでいきなり怒ってるの?
134可愛い奥様:04/05/02 15:32 ID:ODwnmPGO
>>132
もっと幼い頃の貧乏話教えてほしい。うちも貧乏だったんで
なんだか懐かしい。詳しくはYOUの自己スレで。
135可愛い奥様:04/05/02 15:39 ID:90AUPjtb
>>133
128みたいな食事内容ばっかりだからでしょ。
136可愛い奥様:04/05/02 15:42 ID:KMV06smX
ポスティングしてくれるかた、大募集

誰に気兼ねすることなく、一人で自由に自分のペースで仕事ができます。

エリア:(大阪市)住吉区:帝塚山東、帝塚山中、帝塚山西、万代、万代東 
                大領、長居西、南住吉、長峡町

報酬: 1枚2.8円まで。
     ただし、当店の売り上げアップ・新規顧客の獲得に貢献されたかたに
     つきましては上乗せあり。

その他: お好きな時間を使ってご希望のエリアにポスティング。
      あいさつとかそんなもんは一切なし。ただポストに入れていただければOKです。
     
     詳しいことはこちらまで。
137可愛い奥様:04/05/02 15:47 ID:DZv/IrY6
>>132 あらら?何か気に障ったのかしら?
お宅の子供が切れやすいとは一言も書いてないんだけど・・・
よほど手料理に自信がないのですか?
過剰反応も甚だしいですね。ジャンクフード育ちは‘キレやすい’傾向にあるって
テレビでも検証されてましたよ。現実をみてないのあなたのほうでは?
もうちょっと一般的な情報を頭に入れてからキレて下さいね。(w
138可愛い奥様:04/05/02 15:54 ID:DZv/IrY6
カネコマの皆さんスミマセン
なんだか知らず知らずのうちに>>132さんの核心をついてしまったようで
お騒がせしました。
139可愛い奥様:04/05/02 16:00 ID:9wlbAZLc
手作りおやつの家の子、他の家いくとガツガツお菓子食べまくるらしいよ。
140可愛い奥様:04/05/02 16:25 ID:DNHTCkxE
>>139
子供の幼稚園で甘い物、市販の物は食べさせないって
親の子供がそうだった。>親のいないところで食べまくり。
どちらもホドホドにって事だね・・・
141可愛い奥様:04/05/02 16:30 ID:lMn9R+wX
フランスからです。
こちらの子どもはあんまりジャンクを食べない。
親子連れでマックに行くのはDQNと言われている。
デザートは普通の家は手作り。
で、子どもたちは日本に行っても祖父母が用意してくれたお菓子に手をつけません。
子どもたちの味覚は敏感だと思う。キレやすいかどうかは別にして。
でもまぁ、せっかく用意したジジババはかわいそうだけどね。
142可愛い奥様:04/05/02 16:32 ID:DTtUGuvS
フランスってそうなんだー。
じゃあアメリカなんでDQNだらけってことなのか。
143可愛い奥様:04/05/02 16:37 ID:FGkstWdc
子供の頃から親の手作りお菓子やケーキを食べる事が多かったから、
中学生になって初めて友達からポテチ1枚貰った時は
油臭い臭いと味で吐きそうだった。
なんでこんなのお金払って食べるんだと純粋に疑問だった。
今じゃカップラーメンもポテチもマックも平気で食べてるけどねー。
144可愛い奥様:04/05/02 16:39 ID:VIhbhyYq
>130
たしかに、自分はファミレスの食事は激しくいやじゃ、あとハンバーガーも
市販のお惣菜も。給食や学食の味付けが大嫌いだった。
>132
すみません。自分は買い食いなんて下品なことしたことないんですが。
べつに買い食いするようなDQNともなんて必要ないし、
配偶者にも嫌われてませんけど?マックなんて彼も嫌いだともうす。

おかげさまで元気です。
145可愛い奥様:04/05/02 16:42 ID:VIhbhyYq
手作りお菓子と、ポテトなどの袋菓子、同じように与えてます。
しかし、子どもたちは、ケーキ作ってくれ!といってきます。
146可愛い奥様:04/05/02 16:42 ID:XehgWWyT
>>132
ちてき 0 【知的】
(形動)


(1)知識・知性に富んでいるさま。
「―な会話」


(2)知識・知性など頭脳の働きに関するさま。
「―労働」

147可愛い奥様:04/05/02 18:30 ID:TBOfrMkD
しかし、128の食卓は野菜が少ないと思うのは私だけか?
つーか、そのレベルの食事をよく晒す気になれたものだな…

私もダラだけど、そんなメヌー晒せないよ。
148可愛い奥様:04/05/02 18:51 ID:S2ZNet/A
>>147
同意ー。冷凍食品の具まで細かく書くのも意味不明。
こういうメニュー披露、ダラ奥スレだったら
手抜きしちゃったーって出来るけど、ここは金困だし。
149可愛い奥様:04/05/02 19:12 ID:FGkstWdc
>うちの子たちは、キレて暴れたことなんてないよ。

お母さんはここでキレて暴れてるみたいだけど、自覚はないみたいw
150可愛い奥様:04/05/02 19:21 ID:DzuDnLcG
>>148
んじゃお前んちのメニュー晒してみろよ。
金困が作る料理なんて・・・なんだろうけどもw
151可愛い奥様:04/05/02 19:24 ID:AIIaA176
フランスはどうか分からないけど、北米なんかだと
やっぱり子供つれてあまり外食しないよね。 結構堅実というか
お金使わない。

子供はうるさいからレストランにはつれていかないってのもある。

マックに子供連れでいるのは、北米でもレッドネック系DQN。
152可愛い奥様:04/05/02 19:27 ID:Vc7G7QRh
くだらないことばかり言ってないで、テレビ10チャンでも
見たらどうですか? 名曲100。
153可愛い奥様:04/05/02 19:29 ID:TBOfrMkD
>>150
アフォ?

こんなメヌー晒して痛すぎ、っつってんのに
じゃぁ晒してみろよ、って・・・日本語読めないのねカワイソ
154可愛い奥様:04/05/02 19:29 ID:DzuDnLcG
黙れ糞ババア
155可愛い奥様:04/05/02 19:32 ID:S2ZNet/A
>>150
なんで怒ってるの?
ダラしたときでもそれを長々とスレ違いに晒さないよ、ってこと。
あと、本人だったら冷凍食品の具まで書き出す理由を教えて。
156可愛い奥様:04/05/02 19:32 ID:EWTH3ptX
>>144
買い食いしたことないんだ、すごいね。
学校の部活なんかで、帰りにみんなで寄らなかった?
大学の時も車通学組は駐車場確保できるファミレスでよく食べてたけどな。
電車通学組は分からないけど。

2chで書いてるだけならどうせ赤の他人だし全然構わないけど、
外でこういうこと言ってるとしたら雰囲気壊しそうな人だね。…まぁガンガレ。
157可愛い奥様:04/05/02 19:49 ID:DzuDnLcG
あんたごときにガンガレなんて言われたくないだろうな・・・w
158可愛い奥様:04/05/02 19:52 ID:VIhbhyYq
>156
だから、買い食いなんて「下品」だから普通はしないよ。
しかも高校生で!不良なんですか?
それにさ、車通学なんてアホ大学にはいったこと無いし、
カネコマの学生は高いファミレスなどで外食なぞしない。
ゼミの集まりでファミレスでコーヒー飲みながら
話し合いやったことはあるが、まず食事はしない。
学生は、学食かもっと安い定食屋か自炊する。
自宅通学なら自宅で食べる。お弁当持参する。
食にうるさい男子学生など、下宿先で自分のお弁当作って
大学に来てた。
買い食いなんて下品だ、というのはみんな共通だったが?
159可愛い奥様:04/05/02 19:55 ID:IR03kdho
>>158
>買い食いなんて「下品」だから普通はしないよ。
>しかも高校生で!不良なんですか?

これはこれで極端な考え方だなあ・・・
私は高校生の時、友達となんやかや食べながら、
なんやかや喋ってたのって、いい思い出だけどな。
160可愛い奥様:04/05/02 20:09 ID:Vc7G7QRh
ID:VIhbhyYq、こいつは病気だわ。
もちろん心の病…
なむなむ〜
161可愛い奥様:04/05/02 20:12 ID:Vc7G7QRh
イマドキ、高校生の息子だってファミレスに寄ってきますわ。
クラスの打ち上げは焼肉屋とかだし。
こういう所に逝かない子って、有り得ない。
162可愛い奥様:04/05/02 20:16 ID:Ef1KY0qF
今のご時世、危なくない食物なんてほんの一握りだと思うけどな。

163可愛い奥様:04/05/02 20:26 ID:Vc7G7QRh
ID:VIhbhyYq
こいつ、700〜1000スレでも騒いでるわ。
164可愛い奥様:04/05/02 20:27 ID:1ZzAIz1Q
親はカネコマスレでやりくりの愚痴こぼしてるのに、高校生の子供は
焼き肉屋なの?

考えられない!
165可愛い奥様:04/05/02 20:30 ID:Vc7G7QRh
747 :可愛い奥様 :04/05/02 16:32 ID:VIhbhyYq
うちはいちお上限だけど、夫婦で激安スーパーの特売にせっせと通い、
お一人様一つのを何度も通って買い、節約しまくってます、ハイ。

↑700スレでこんなこと書いてるのに、カネコマでみょ〜なこと言ってるよ。
あふぉ。
166可愛い奥様:04/05/02 20:34 ID:Vc7G7QRh
>>164
いいんだよ。
年に数度の打ち上げの時だけなんだから…
焼肉屋といっても高級店ではないし。
焼肉屋に限らず、色々と行くみたいですよ。
167可愛い奥様:04/05/02 20:45 ID:sEIXTAcL
携帯は金かかるから無理すんなw
168可愛い奥様:04/05/02 20:50 ID:VIhbhyYq
ID:Vc7G7QRhのお子さんは、不良なのね、それを正当化しようと
いまどきの高校生はっていってるが。信じられない。

だいたい、高校生で打ち上げで焼肉屋行くってどうよ?
子どもらだけで外食なんてどうよ?買い食いさせてんの?
家で夕食出さないの?

ま、自分なら考えられない。
うちの子は朝から晩まで授業と補習付けの進学校に行ってるから。
第一、そんな打ち上げなんていうアホらしいものはない。
169可愛い奥様:04/05/02 20:53 ID:Ef1KY0qF
>168
子供には子供の付き合いがあるんだよ。

人付き合いが苦手なんだねw
170可愛い奥様:04/05/02 20:53 ID:JzBgQcUG
>>168
遊びもすれば 勉強もできるってタイプ最近ふえてるよ。
勉強しなくても 出きる奴っているしね。(要領いいんだろうな)
171可愛い奥様:04/05/02 20:57 ID:Vc7G7QRh
>>168
高校生にもなって、友達と外食しないほうが変人ですが…
高校生にもなって、打ち上げに声がかからないほうが哀れですが…
これは、私の言い分のほうが絶対に【普通】である。

>子どもらだけで外食なんてどうよ?買い食いさせてんの?
>家で夕食出さないの?

馬鹿じゃないの?
172可愛い奥様:04/05/02 21:02 ID:VIhbhyYq
ま、いってなさいって。自分の身の回りにしか
判断の根拠が無い、哀れなおばさんとは付き合えないわ。
173可愛い奥様:04/05/02 21:06 ID:hJ+6kgmw
>>171
ハゲドゥですわ。
買い食いしない高校生なんて今時いるの?
そんな事で不良なんていつの時代の人w
174可愛い奥様:04/05/02 21:07 ID:EWTH3ptX
>>158
車通学でアホ大学と言われてしまったw
うちより上の大学って、日本に数えるほどしかないんだけどなー、
と楽しく煽ってみようw
下宿するような男子とお付き合いはなかったんですのよ、奥様w
でも今はカネコマ。人生いろいろ。ははは。
175可愛い奥様:04/05/02 21:07 ID:DzuDnLcG
ハァ?
176可愛い奥様:04/05/02 21:10 ID:oN2taK1L
170に同意。
漏れがそうダタ〜ヨ@高校時代

部活動もちゃんと出席していたが
部活のない日はクラブ逝きまくり。
カレシもいたよww
体育大会文化祭の後は決まって打ち上げ。
しかも居酒屋多し。。。
でも試験では良い点取れたし、結構な大学
にも逝けたよん♪

と煽ってみる。。。
177可愛い奥様:04/05/02 21:15 ID:DzuDnLcG
そこらへんのヴァカと一緒だね。w
178可愛い奥様:04/05/02 21:19 ID:D1U/nzwJ
>>168
とその子供は部活とか友達付き合いに縁のないオタクなのでは?
もしくは家の側に焼き肉屋もない辺鄙な所に住んでるとか・・・
179可愛い奥様:04/05/02 21:57 ID:+PYt7lop
なんだか168タンかわいそう。
自分がずれているのに気がついてないで。
168タンが2ちゃんにいるのが不思議。
最近(3ヴァカ問題)のデビューなのかな?
180可愛い奥様:04/05/02 22:35 ID:SYsfGb+y
>>168はたぶん今井母みたいな目が逝ってていつもアジってる子供を普通とでも思ってるタイプでしょ。
181可愛い奥様:04/05/02 22:39 ID:ODwnmPGO
こんばんは〜みんな楽しそうだねー
182可愛い奥様:04/05/02 22:42 ID:XbTIzgbN
>>180
今井母って自分の息子はしっかりしててデキがいいって思ってるよね…
183可愛い奥様:04/05/02 22:45 ID:aavRNvNK
でもさー
バナナをばななと書く人は
結構今までも買物内容とか食事内容とか晒したがりさんだよね?
184可愛い奥様:04/05/02 22:45 ID:ODwnmPGO
私、今井君けっこう(・∀・)イイ!!と思うんだけど。
別に私は思想的に右でも左でもないんだけど、1人の人として
彼を見た時は、シッカリした青年だなーと思うの。
まぁ、テレビのインタビューを見ただけだけど。
185可愛い奥様:04/05/02 22:53 ID:DNAhmelX
>184
新手の煽りですか?
186可愛い奥様:04/05/02 22:54 ID:ODwnmPGO
ま、テレビを見ただけだけの私の個人的な感想だけど。
世論でバッシング傾向だった時すごい気の毒になっちゃたのも
ある。やっぱ子に近い年齢だから、そういう目で見ちゃうのかも
しれない。スレ違いスマソ。
187可愛い奥様:04/05/02 22:55 ID:/FG6YZzx
186に(゚Д゚ )ポカーン
188可愛い奥様:04/05/02 22:55 ID:XbTIzgbN
ビニってどうしてここまでこのスレに粘着するんだろう。
メニューさらし、健康診断の結果さらし、収入さらし、レシートさらし、
そこまでしてどういうレスが欲しいのかわからない。
でも自分に気に入らないレスくると荒らすし…。
そして最後は、私がここを荒らすのは他の誰かのせいで
自分は被害者だっていいだすんだよね…
もう同じ展開を何回みたか。
189可愛い奥様:04/05/02 23:00 ID:ODwnmPGO
>>187
うるせいやい!ビニと一緒でエッセイ風にスレを我が物顔に
使ってみただけだい!

って冗談抜きにスマソ、でした。
190可愛い奥様:04/05/02 23:02 ID:uaBm+XHC
ビニってなに?
191可愛い奥様:04/05/03 01:01 ID:PwQATG71
ビニ本ってあったね、昔
192可愛い奥様:04/05/03 07:33 ID:FkMiBRNG
高校生の買い食い=不良って
八幡様の境内でゴーゴー踊る=不良(byアタックナンバー1)
みたいなもんですか?
193可愛い奥様:04/05/03 08:17 ID:kkc55mDi
何それ?ババアは健康板へどぞーーー
194可愛い奥様:04/05/03 08:43 ID:kC1zg8A9
日曜日バイトに来る大学生がいるんだが
カップラーメンは添加物が怖いから食べないと言う。
なんでもお母さんがそう言ったから食べたことがないんだと。
買い食いもしかり。
そりゃ〜ご立派なお母様で。だけど昼におにぎりだけってどうよ?

で、こいつがまったく使えない。
気も利かないし、周りの雰囲気を察せられない。
言われてもよくわかってない。なんつーか純朴というより愚鈍?
>>168の息子ってきっとこんな感じなんだろうな〜と思ってしまった。
195可愛い奥様:04/05/03 09:06 ID:HBu+7Mf3
気が利かないとか周りの空気を読めないことと、
食生活は関係ないとおもうじょ。
196可愛い奥様:04/05/03 09:11 ID:kC1zg8A9
>>195
ごめんごめん。
食生活と=ではなくてさ
おかあちゃんの言いつけをまともに聞いているってところね
197可愛い奥様:04/05/03 09:16 ID:fiznT8IF
幕内秀夫っていう栄養学の先生がいるんだけど、この人が書いてるには
子供がお菓子やジュースを欲しがるのは、ご飯の摂取量が足りてないから
だって。子供は高カロリーで栄養価が高いものを本能的に知っているので
フリカケご飯って大好きなんだけど、母親は「ご飯はいいから、おかずを
食べなさい」と言う。これは間違いでご飯をシッカリ食べさせる事が重要
らしい。玄米は難しいから5分つき米とかお薦めだって。お薦めのおやつは
オニギリに水。水分でカロリーを摂らせるのは間違いだって。

この人の本を読むと勉強になるよ。
198可愛い奥様:04/05/03 09:32 ID:ErcX7PHy
ここで子供にお菓子を与えてるお母さんは
「子供のため」と言い訳して自分が食べる為に買ってるから
どうでもいいんですよ。
199可愛い奥様:04/05/03 11:21 ID:c2T9DZ9K
甘いおやつあげ過ぎも良くない。かといって完全にあげないのも可愛そう
(他所ん家で貪り食われたら困るし)。

大人の飲酒と一緒で程ほどでいいんでないでしょうか?
200可愛い奥様:04/05/03 11:25 ID:MBLEc1FL
>>199
そう思う。
ゲーム厳禁の家庭のお子が、友達の家でやりまくるのと同じ。

過ぎたるは及ばざるが如し。
201可愛い奥様:04/05/03 11:36 ID:bnNUEkUp
>>197
洗脳されやすい方ですねwww
202可愛い奥様:04/05/03 11:55 ID:c2T9DZ9K
>>200
自分の子供がそんな風になっちゃうと不憫ですよね。

子供だって人間なんだから、楽しみが必要だと思う。
大人がある程度量を決めたり、あまりにも添加物が多そうなものは避けたり、
コントロールしてあげたらいいだけの話だと思う。

正直>>197は大人側の押し付けでしかないと思うよ。
203可愛い奥様:04/05/03 13:36 ID:Y8YJ1QDO
どうみても197はおしつけてはいないと思うのだが
204可愛い奥様:04/05/03 13:40 ID:KOg5VQkI
しかし、デブな子供の大半がお菓子食い過ぎなのを見てると
ご飯が足りてないとは思えない。玄米混ぜようがたらふくご飯を食べてなおかつお菓子も食うに違いない。
205可愛い奥様:04/05/03 13:47 ID:K4Hbh9nd
昔ならともかく、今のこの時代(美味しいおやつがたくさんある)に
生きてるのに、美味しいお菓子やデザートを食べさせない、食べられないと
いうのは哀れだ。
やはり‘ほどほど’がイイですわ。
合成着色料や保存料に神経質になる程度でいいんじゃないですか?
つーか、合成着色料や保存料なら昔の駄菓子のほうがひどかったよ。
今になって思えばヘンな駄菓子がたくさんあった。
今のお菓子のほうが、まだ気を使ってるというか…(各メーカーが)
206可愛い奥様:04/05/03 13:52 ID:c2T9DZ9K
>>205
同意。

確かにお菓子食べ過ぎでデブになったりするのは子供の健康上
良くないので、量は決めてご飯に響かない程度にあげたらいいと思う。
まだ子供なのに必要以上にダイエットとか考えてるとしたら
それは逆に子供にストレスを与えて後々深刻なトラウマになる気が…。
伊藤ミドリは子供の頃からスケートをする為にコーチにダイエットをさせられてたけど、
そのストレスで逆に過食症になったって聞いた事あるし。ビバヒルのケリー思い出す。
207可愛い奥様:04/05/03 13:53 ID:K4Hbh9nd
うちの子たちの本日のおやつは、
ホイップクリームワッサンという菓子パン?を買った。
クロワッサンにホイップクリームがはさまってて、上にチョコレートが
かかってるやつね。
どうしても3〜4時頃になるとおなかが空くみたいなので、何か食べさせないと。
私は食べないけど。
208可愛い奥様:04/05/03 14:02 ID:p97BtuK8
もう個人の考え方だから、このへんの議論は不毛のように思う。
たいがいの人は私も含めて>>205-206みたいに考えてると思うし。
209可愛い奥様:04/05/03 14:04 ID:N/R5LuBh
>>207
うちも前は菓子パン類をおやつに与えてたけど
それだとあっという間に食べ終えて「物足りない」というので
最近はフランスパン+牛乳にしてます。
フランスパンだと噛むのに時間がかかるから早く満腹になるし
アゴの発達にも良いような気がして・・・何しろ菓子パンより安い!
210可愛い奥様:04/05/03 14:11 ID:gr+9Yi21
>>209
ガリーックトーストもウマーですな。
フランスパン、エピなど歯ごたえがあっておいしく、大好きよん。
あごの発達と噛む力は大切だよね。
211可愛い奥様:04/05/03 14:12 ID:sz2jiTDj
>>209
それ、いいですね。
菓子パンは値段のわりに、あっという間に食べてしまって
精神的に満たされない気がする。
そして栄養がないわりに高カロリーだし。
212可愛い奥様:04/05/03 14:17 ID:K4Hbh9nd
あー、フランスパン… いいかも。
安いしw
ガーリックトーストは美味しいよね。
フランスパンにバターかマーガリン塗って焼くだけでも美味しい。
朝食では、時々食べるよ。
213可愛い奥様:04/05/03 14:33 ID:0DHGeulK
フランスパンはフレンチトーストにしてもおいしいYO!
214可愛い奥様:04/05/03 14:41 ID:c2T9DZ9K
フランスパン美味そう!いろいろできて。

上に薄切りバナナとはちみつ乗せて軽くシナモンふって
オーブントースターで焼いてバナナブレッドいいかも。
カリッと焼いて軽く砂糖ふってラスクとか…じゅる…。
215可愛い奥様:04/05/03 15:00 ID:+ND7ImT0
霧吹きで軽く水分を吸わして焼くと、超ウマー
216可愛い奥様:04/05/03 15:44 ID:ZOoR2F8i
溶ろけるチーズと桜えびをのせてトースターで焼くとうまいよ。
217可愛い奥様:04/05/03 16:24 ID:K4Hbh9nd
はちみつ塗って、その上から‘きなこ’たっぷり振りかけて焼いても
香ばしくてうまいですわよ。
栄養価も高いし、便秘にも効くし。
効かない時もあるが…
218可愛い奥様:04/05/03 16:30 ID:M6x004px
>205
そうだった。昔のお菓子は色がギトギトついてて、
炭酸飲料もやばいものばかり入ってて、
だから親もあんなものを食べるんじゃいよっていってた。
買ってもらったことがない。
大人になって、自然志向のおいしいお菓子に目覚めて、
けっこうはまった。今はかなり改善されてるから食べてもよさそう。
219可愛い奥様:04/05/03 16:34 ID:Z/O099Pj
なんだこのスレ、んまそうw
220可愛い奥様:04/05/03 16:47 ID:K4Hbh9nd
生協の試供品3点セット(500円)が届いた。
冷凍餃子、冷凍中華まん、冷凍コロッケ。
サービスで、ミックスキャロット缶3本、ミートソース缶、パスタ、
だしの素もくれた。
挨拶も説明も、しつこくなく明るく好印象。

二種類の生協を比較して、千葉コープのほうに試供品と商品案内を請求
しますた。
生協に関しては何度か入ったり出たりしてるんだけど(いつも飽きて出る)
また1年ぐらいやろうかと。

スーパーの値引きや特売と比較すれば高いけど、美味しいものもあるので
買い分けしよう。
うまくいかなかったら止めればいいや。
221可愛い奥様:04/05/03 17:44 ID:Y8YJ1QDO
それだけ食い意地はっていれば金にも困る罠
222可愛い奥様:04/05/03 18:16 ID:mg5dfo4T
なんかまた変なのが出てきたw
223可愛い奥様:04/05/03 18:31 ID:c2T9DZ9K
何かヤな事でもある人でしょ。スルーしましょ。
224可愛い奥様:04/05/03 19:16 ID:6Ecxn6Ms
今日ダンナが休日出勤していて、さきほど電話があり
(そん時に会社専用のケイタイでかかってきたので、?とは思ったが)
「自分のケイタイ、無くした・・・つか、トイレに流したかも・・・」

ゴルァ!!!!また余計な出費がかさむだろうが!!!!
ハァ・・・・・ グチスマソ。
225可愛い奥様:04/05/03 22:20 ID:stB8xDLO
ネットのメール受信やクリックで月数千円は入るって聞いたから
堅そうな○○メールとか登録したけど、はぁ・・・
めんどくさい。結構、いろんな手続きあるしプライバシー漏れそう
だし。。。簡単にお金は入らないのねんw
地道に節約が一番かな。
226可愛い奥様:04/05/03 22:23 ID:p97BtuK8
>ネットのメール受信やクリックで月数千円は入るって聞いたから

そんなうまい話ないだろう・・・
私はアンケート系で3ヶ月に一回くらい図書券もらうくらいかな。
それでもありがたいっす
227可愛い奥様:04/05/03 22:29 ID:stB8xDLO
>>226
そうでつね。たまに不動産販売関係で500円とか
ネットバンク開設500円とかは貰いまつ。
まあ、貰えるときは嬉しいです。手間ないし。
コツコツが一番かも。今日はダイエーで安〜く
野菜&缶詰ゲッツ!(←ちょっと痛んでから旦那にお詫びした)
228可愛い奥様:04/05/03 23:24 ID:K4Hbh9nd
地道に節約が一番とか言ってたら、いつまでたっても自分の小遣いは出んぞ。
節約+何でもいいから稼ぐ。
229可愛い奥様:04/05/03 23:26 ID:Yib5b6zl
子供ってフランスパン(そのまま食べる)苦手じゃない?硬くて。

私が小さいとき、ビニールの棒みたいなのに液体が入ったアイスというか氷菓(チュウチュウとか言ってたけれど正式名称不明)って
色がついたのは毒だからといって 白しか買ってもらえなかった。
友達の家にいって 色付きを出された時はとてもうれしかった記憶がある。

小学生低学年の子の好物が、イクラ、ウニ、トロとかって言うのをきくと、時々しか食べれないから好物なのか、日常たべてるから好物なのかどっちだろう?と考えてしまう事がある。
今の時代、親が食生活を気をつけても コンビニやスーパーで目にしたりする事がおおいので、子供はどうしても誘惑されがちだよね。
230可愛い奥様:04/05/03 23:36 ID:fIYBZl8Q
>>228
>>節約+何でもいいから稼ぐ。

あああああぁ…稼ぎたい…
231可愛い奥様:04/05/03 23:39 ID:stB8xDLO
稼ぐって言っても、子育て&体調不良の私には何も
ないでつ。
232可愛い奥様:04/05/03 23:41 ID:ARJ0d35P
>>231 お身体、お大事にな! 
233可愛い奥様:04/05/03 23:50 ID:eHMq9hOD
今月、残業して六万円になったので
ちょっと貯金と思ったら、子どもが学校から視力検査の
結果を持って帰ってきた。要眼鏡だった。
こればかりは、金が無くても出来るだけの事を
したいので、張り切った。パート代パ〜でんねん。
もう一人の子は、歯が出てこないので要治療と
その他各科の要検査の用紙をもらってきた。

新学期は、医療で金に困る。母ちゃんの前歯が欠けて
いても子ども達を優先。今月も貯金が出来なかったよ。
234可愛い奥様:04/05/03 23:52 ID:stB8xDLO
>>223
それは母ちゃんの愛情!がんがれ!
235可愛い奥様:04/05/03 23:54 ID:B7ZfoyKH
>>229
私もチュウチュウって呼んでるよ。
私はそれ自体、買って貰えなかった。理由は凍らせてない状態で
飲んだら直後に吐いたかららしく、同じ理由でベビースターラーメンも。
だから、お小遣いを貰って自分で買えるようになった時は嬉しかった。

うちの子は歯並びが悪い予備軍で、硬い物をなるべく食べさせるようにと
言われたのでフランスパンはイイかも。今はスルメをよくかじってる。
本人も好きみたいだけど、そのうち飽きるだろうからフランスパンもあげてみよう。
236可愛い奥様:04/05/04 00:13 ID:K3gyrprm
ごめん。233の間違いだ。

NTTで60円の回線使用料って毎月取られてるけど
電話して「買い取ります」っていえば買い取り料0円
で買い取れるんだね。回線故障は自己負担になります。
って言われたけど、回線故障した人なんて聞いたこと無い。
買い取ろうかなW
237可愛い奥様:04/05/04 00:40 ID:mkIOSdXh
>>233
母ちゃん!頑張ってね〜。うちは幸い家族皆、視力はいいのでいまのとこ
そういうカネコマはないけど先月、上の子の足と手の指になにか出来物ハケーン。
かなり前にも出来ていて少し大きくなってる・・・でも痛みはないから子供も
何も言わなかったみたい。皮膚科につれていったら大病院を紹介しますと
言われ病院に行った。そこで生態検査するからと皮膚の1部を切り取って
検査しますた。検査の結果は無事だったのだが、まさかそんな大それた検査
を擦るなんて思ってなかったのでお金1万円ぐらいしか持ってなくてドキドキ
しながら会計へ。案の定足りなかった・・・・・

「来週も受診があるのでその時持ってきます。」

悲しい〜〜〜。

健康&元気が一番よね。
238可愛い奥様:04/05/04 07:18 ID:3DT2CKuD
姪っ子が歯列矯正をするらしい。
まだ小学生なわけだが、「これからの時代、歯並びはすごく重要」とかで
定期を解約してまでやるらしい。
見るからに歯並び悪い子なんだけど、こういうのって急を要することでは
ないから、いつから始めるか?悩むよね。
しかしまぁ、どこの家でも子どもにかけるお金だけは惜しみませんな。
妹のところもローン有、子蟻の軽貧だけど。
239可愛い奥様:04/05/04 10:33 ID:zoZocD4Q
>>236
回線故障、あるんじゃないかな?
微妙に音質が悪くなったりとか、混線したりとか…
自己負担で調査+修理となると、数千円は請求されそうな気がする。
60円ってのは、保険だと思って払っておいた方が無難だと思いますぜ、ダンナ。(←?)
240可愛い奥様:04/05/04 11:13 ID:nLxeiOd1
ADSLとかBフレッツの光だが、回線料金なんぞ払ってないけど?
241可愛い奥様:04/05/04 11:43 ID:zoZocD4Q
>>240
あ、ネットではなく、一般加入電話のことです。

と、240さんに指摘してもらって、あらためて電話料金の内訳書を見たら、、、
なんと、回線使用料(基本料・住宅用)1750円ってなってました。
(ちょっと古いけど、去年8月の請求書です。)

236さんの地方のNTTは、60円なんでしょうか?
うちは、NTT東日本です。
242可愛い奥様:04/05/04 11:49 ID:rNtgG4JX
屋内配線使用料のことでは?
243可愛い奥様:04/05/04 11:52 ID:zoZocD4Q
連投、すみません。

ひょっとして、236さんは元々、ネット回線のことをおっさっていたのかしら?
だとしたら、240さん、ごみんなさい。
244可愛い奥様:04/05/04 11:53 ID:zoZocD4Q
>>242
ありがとうございます。了解です。
しつこいので、もう逝きますね。
245可愛い奥様:04/05/04 11:57 ID:yryeG86q
えと、すれ違いではないと思いますのでカキコします。
自宅にいて、短期間(5〜6時間)で30万近く儲けられる方法があるのですが、興味あるでしょうか?
あと、この方法は一度だけしか使えないので恒常的に儲けることはできません。

それと、僕は主婦ではないです、すみません(むしろ男です)。
246可愛い奥様:04/05/04 13:19 ID:FFMb7+OX
怪しいに決まってる
247245:04/05/04 14:09 ID:yryeG86q
>>246
で、ですよね。。
どうすれば信じてもらえると思いますか?
本当の情報なんですが、この情報、どう売っても怪しさがつきまとうので売り方に困ってるんです。。
1万5千円で売ろうと思ってるのですが、実際に儲からなかったら返金するというのでしたら、信じてもらえるでしょうか?
248可愛い奥様:04/05/04 14:11 ID:qLxDzmMN
ポスティングバイト、募集中!

エリア:(大阪市)住吉区 帝塚山東・中・西、万代、万代東、大領、
                長峡町、長居西1・2丁目、南住吉1丁目
                東粉浜

報酬: 1枚2.8まで
     ただし、当店の売り上げアップ・新規顧客獲得に貢献された方につきましては
     上乗せアリ。

その他: 空いた時間を有効利用!
      お好きなエリアを選んで、自分のペースでどうぞ。
      ただポストに入れるだけ。いや〜な人間関係もなにもナシ。

      お腹がすいたら、当店でお食事してってください!

詳しくは・・・・[email protected] まで。    
    
 
249可愛い奥様:04/05/04 15:58 ID:cwu5Carm
>>245
>1万5千円で売ろうと思ってるのですが、
実際に儲からなかったら返金するというのでしたら、
信じてもらえるでしょうか?

料金後払いfでいいなら信じる。

250可愛い奥様:04/05/04 16:07 ID:gdCK1WMe
なんだ、今日は怪しいのとか詐欺まがいのとか多いぞ。

本当に美味しい話なんて2chでカキコする訳ないので
みなさん、絶対相手にしてはなりませぬ。
251245:04/05/04 16:16 ID:yryeG86q
>>249
本当に払ってくださるのでしたら、後払いでもいいです。
ただ、期間的に一ヶ月近くはかかるんですよ。なんていうか、一日10数分を30日くらいって感じなので。
だから5万儲かった時点で入金、とかにしてほしいのですがよろしいでしょうか?
あと、確かに30万近くなのですが、プラスマイナス5万くらいで変動があります。
「私、23万しか儲からなかったから金払わない!」というのも困るので、やはり5万くらい儲けた時点で払ってほしいです。

>>250
えと、普通そう思うでしょうが、2ちゃん以外ではさらに書きにくいんです。
個人のHPの掲示板に書くわけにはいかないじゃないですか。。
あと、怪しいのは、どうしようもないんですよ・・。すみません。
こう書く以外で書きようがないんですよね。なるべくスレを汚さないようにしますので、許してください。
252可愛い奥様:04/05/04 16:39 ID:zoZocD4Q
>>245 むしろ男さんへ

それほどオイシイお話であれば、アカの他人の私たちなどではなく、
あなたの家族、親戚、友人知人の皆々様に教えて差し上げれば、深く深く
感謝されるのではありませんか?

いずれにしても、ここは既婚女性専用スレです。
それ以外の方の書き込みは、ローカルルールで禁止されております。
どうぞお引取り下さい。
253245:04/05/04 16:48 ID:yryeG86q
>>252
>それほどオイシイお話であれば、アカの他人の私たちなどではなく、
>あなたの家族、親戚、友人知人の皆々様に教えて差し上げれば、深く深く
>感謝されるのではありませんか?

一世帯につき一回ですので、家族は無理なんです。親戚には教えました。
あと僕は大学生なのですが、友人に情報を売ってお金を取る、というのは結構キツイんですよ(クラスの中の立場的に)。
一人に売ったくらいじゃ1万5千円にしかならないじゃないですか。
でも、同じ情報を「誰にも言うなよ?」って感じでクラスの複数の人に売るのはなんとなく評判落ちそうで嫌なんです(変な奴だ、とか)。
それで、2ちゃんで売ろうと考えました。

>いずれにしても、ここは既婚女性専用スレです。
>それ以外の方の書き込みは、ローカルルールで禁止されております。
ホントだ。。。ローカルルールで禁止されてますね。すみません。

一応メール欄にメールアドレスは公開しておきます。興味ある人がいたらメールください。
ひやかし、質問だけして買わなくてももちろん結構です。

では、基本的にはもう書き込みしません。ただ、レスがつけばそれに対する書き込みはしてしまうかもしれません(必要に応じて)。
それでは。


254可愛い奥様:04/05/04 16:56 ID:CYNnhh3b
さ〜て来週のサザエさんは?!♪
んがぐぅぐ
255可愛い奥様:04/05/04 17:01 ID:VaUUqSHb
このスレタイによだれをたらしながら飛んできたヒトが一人するような
気がするが気のせいか?

てかロムってるけどこのスレさすがに妄想っぽい人いないし
かといってきりきりして生活って感じでもないので何気におもしろい。
256可愛い奥様:04/05/04 17:56 ID:gdCK1WMe
>>yryeG86q

あなたのような香具師は本当に虫唾が走ります。
257可愛い奥様:04/05/04 18:46 ID:3DT2CKuD
本当に切羽詰ってて、風俗で働こうかしら?なんて言ってるような
ホンコマだと、心がぐ〜らぐら揺れそうだが…

ヤメトケ。
地道に働きなさい。
258245:04/05/04 19:07 ID:yryeG86q
>>256
何故ですか?虫唾が走るような詐欺やらと同じにしないでほしいです(まぁ、仕方ないっちゃぁ仕方ないけど)。
詐欺なら「儲からなかったら返金します」やら「それでも嫌なら後払いで・・」とか言わないと思うんだけどなぁ。

>>257
地道に働きなさい、とは僕に言ってるのでしょうか?それともこれを買うか心がぐらぐらの人にでしょうか?
僕に言ってるなら僕はこの方法を文書にするのに数十時間かけました。もちろん書くために必要なノウハウを培うのにもかなりの期間がかかってます。
かなり地道にやったと思います。でも、「売り方」を考えてなかった。。どう売っても怪しくなるんですよね。。
あと、心ぐらぐらの人に言ってるなら確かにそうですね。地道に働いた方が達成感とかもあって素敵だと思います。
259可愛い奥様:04/05/04 19:14 ID:FFMb7+OX
ぶはははははwww
245考案の儲け話なんだ〜!
ご苦労!
260可愛い奥様:04/05/04 19:36 ID:zT2ja9UM
>>245っていうか、あんた1人でしなはれ。はっきり言って邪魔ですよ。頭おかしいかもこの人。
261可愛い奥様:04/05/04 19:36 ID:QIor8F1r
|ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  オマイラオマイラ モサモサシヨウ
      |  ⊂  :,    モサモサスレバ キブンハ キヨラカ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


              l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, サワヤカー
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; キヨラカー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
262可愛い奥様:04/05/04 19:37 ID:QIor8F1r
ミミズレチャッタ・・・
263245:04/05/04 19:52 ID:yryeG86q
>>259
そ、そうですよ。僕が考えました。
はじめ一人で儲けてて、「あぁ、これ以上は無理だ」と思って売りに出すことにしますた。
てか、人の考えた方法売ったら転売になるじゃないですか。。

>>260
頭おかしいて・・。なんでそこまで言われなきゃならんのだ。
一人じゃ30万以上無理って書いたでしょ?もう30万儲けたんすよ。
邪魔と言われてもこのスレ的には問題ない話題だと思いますよ。お金の話ですし。
264可愛い奥様:04/05/04 20:00 ID:YaeUKOAF
やっぱ、頭おかすいわ。
そんなに力説する程「いいお話」HP作って広く世間に募集すればいいでそ。

僕チンが、既女に書き込むこと自体、間違いだってもう言われてるでしょ?
邪魔。逝け。
265可愛い奥様:04/05/04 20:03 ID:sx8Iemrg
>>245さんにアドバイス。
ヤフオクに出したら?
情報売りでたくさんいるよ。
1万5千円は無理かもしれないけど、薄利多売でやってみたら?
お金が入った時点で、その情報をメールで送ればいいじゃん。
儲けてる人は数十万儲けてるよ。
1件¥2,000即決とかで。
266可愛い奥様:04/05/04 20:06 ID:EfEtINKd
板違い。
http://money2.2ch.net/venture/
のマルチ関係に書いてください。
「邪魔と言われてもこのスレ的には問題ない話題だと思いますよ。お金の話ですし。」

コレはひどく勘違いですよ。
267可愛い奥様:04/05/04 20:12 ID:WExdlNJx
大学生なんだね
子供ってバカだからかわいい
268245:04/05/04 20:14 ID:yryeG86q
>>264
あなたに頭おかしい呼ばわりされる覚えないっすよ。
それくらい僕が考えなかったとでも思ってるんですか?HP作ってもどうやってサイトを宣伝するんですか?
それこそ人は来ないんですよ。リンク貼ってくれるところも少なそうですし、貼られても200個リンクあるうちの一つとかで効果なしですよ。

>>265
ヤフオクも考えました。しかし、ヤフオクには怪しい情報がぱっと検索しただけでも3000件はあるんです。そんな中に僕のが入ってもなぁ。
それに2000円とかで売る気はないですし、情報販売は薄利多売に向いてないと何かに書いてありますた。

>>266
マルチじゃないですし。。マルチとか、ねずみ講とか、ビジネス系とか、「メール受信だけで」みたいなのとは全然違います。
割のいい内職という感じなのですが。
僕、勘違いしてますか??
269可愛い奥様:04/05/04 20:16 ID:GyU6ZaEl
鬼女だから、世の中の事は、何も知らないの(はぁと)
そんな、お花畑ちゃんがこのスレに居ると思ってるオメデタイ奴w
270可愛い奥様:04/05/04 20:18 ID:FFMb7+OX
僕チンが、既女に書き込むこと自体、間違いだってもう言われてるでしょ?
邪魔。逝け。


ボクチャンこの日本語読めるかな〜?
271245:04/05/04 20:21 ID:yryeG86q
>>269
思ってませんよ。
普通に働いてるサラリーマンはたかだか30万に飛びついてきませんのでここで売ろうと思ったのです。
それに騙す気なんてサラサラないですよ。
あなたは「自分は世の中知ってる。世の中は厳しいの。だからこんな話ありえない」という固定観念のみで行動してますよね。
それで適当に批判して悦に入る。一番頭使ってませんね。

>>270
言われっぱなしで逝くのはイヤです。
272245:04/05/04 20:23 ID:yryeG86q
あと、何をするか少し書いておきます。
「ある業界」からお金を吸い取ります。以上です。違反でもなんでもない方法です。
また、倫理的にも問題ありません。
結果的にその業界には損失になりますが、個人の迷惑にはなりません。
また、その業界も損をしても仕方ない業界です(向こうも承知の上です)。

「ある業界」というのを言ってしまうと情報販売の意味が半減してしまうので言えませんが。。
273可愛い奥様:04/05/04 20:24 ID:+c4dLkLa
専用ブラウザご使用の方は245を非表示にすることができます。
>245
いちいち反論しなくて良いです。スレの無駄遣い。
逝けと言われたのだからとっととお逝きなさい。
メアド晒したんだから情報を必要としてる人は直メール寄越すでしょ。
それ以外の奥様は貴方をうざがってるんで空気読みなはれ。
274可愛い奥様:04/05/04 20:24 ID:N8e59Gpb
そんな素敵情報を赤の他人に売らなくても、親しい人に
売って儲けさせて恩に着せれば良いでしょう。
275可愛い奥様:04/05/04 20:25 ID:FFMb7+OX
じゃあボクチャンさ、ほんとに信用してほしいなら自分の顔写真うpしてみ?
普通にやってちゃ誰も信じちゃくれないぜ

ほれ
ttp://bbs2.avi.jp/22703/
276可愛い奥様:04/05/04 20:25 ID:XJ4TXy8/
>>238 若い(小さい)うちにやっとく方が早く出来て安い。
歯が生え揃ったらやるのがいい。
オトナになってからだと100万円単位で3年とか掛かる。
277可愛い奥様:04/05/04 20:28 ID:EfEtINKd
ここは既婚女性が、日々の生活の中でのお金にかかわる知恵や節約方法、
その他、主婦ならではの話題で語り合うスレです。
そういうルールも守れずに、「言われっぱなしで逝くのはイヤ」などと
ふざけたことを書き込んでも、誰からも相手にされないのは当然です。
以上!(小林聡美風に)
278245:04/05/04 20:36 ID:yryeG86q
わかりました。ここはこういう情報を書き込むには適してなかったみたいですね。
他あたります。すみませんでした。

あと、理由もなしに僕を罵倒した人がいるってのがわかって「主婦にも2ちゃんねらーいるんだなぁ」と実感しました。
279可愛い奥様:04/05/04 20:44 ID:xaEy953i
主婦にも2ちゃんねらーがって・・・ここ思いっきり2ちゃん
なんですけど・・w 
280可愛い奥様:04/05/04 20:45 ID:FFMb7+OX
>理由もなしに僕を罵倒した

本物のアフォや…
281可愛い奥様:04/05/04 20:49 ID:xwxyBGFF
本当にお金に困ってるスレに移動してまだ居座るつもりなんだね
・・・ハァ・・・。
282可愛い奥様:04/05/04 20:57 ID:EfEtINKd
正論で分かってもらえると思ったけど
やっぱり常識のない男だったようで・・・
腹立たしいというより、気持ち悪い。こういう人間(-公-;)
283可愛い奥様:04/05/04 21:00 ID:89C2PGlM
今日、肉屋で100c680円焼肉用の牛ロースと牛カルビを
買って焼肉して食べたんだけど、肉を焼くと獣臭いって
言うか独特の何ともいえない臭さに吐き気が・・・・・
こんな臭いのする肉って初めてだよ・・・・・ (+_+)
もう二度とその店では買わない・・・・・
284可愛い奥様:04/05/04 21:07 ID:WExdlNJx
「草」を充分に食べてる牛ってけっこう独特の匂いがするね
ラムに近いような感じ
配合飼料のは匂いが少ない
285可愛い奥様:04/05/04 21:39 ID:3DT2CKuD
>>276
小学校の低学年だよ。
医者にも、「早いとこやったほうがいいですよ」と言われたみたい。
もし虫歯になっちゃったら、出来なくなるしね。
60万ぐらいかかるらしいけど、支払いは分割でもいいみたい。
あれ、最初がけっこ〜痛いみたいだね。
歯に、あれをかける時は辛いみたいだ。
妹は、お金のことより、低学年のチビに耐えられるのかということを心配してる。
286可愛い奥様:04/05/04 21:44 ID:Q6bFTs6T
>>285
最初も痛いし、月に一回とかワイヤーしめなおすたびに痛い。
しめて2、3日はなにも食べたくない。
287可愛い奥様:04/05/04 21:58 ID:qQQ3wRrh
>>283
輸入牛?
豚より牛って、臭いが気になるよね。
米も安いのはくさい。
288可愛い奥様:04/05/04 22:44 ID:fA79dpPu
>285タン
あまり低学年だと永久歯に替わりきってないから
厳しいんじゃない?
ウチは生え替わり遅かったから小学校高学年から
はじめたけど高校終わる位までかかりそう。

>286タン
そうそう、ワイヤー調整すると痛いみたいね。
ウチの子カレーにすると怒る。色がつく〜っ!て。
289可愛い奥様:04/05/04 23:05 ID:3DT2CKuD
>>288
なんかね、矯正するのは全部じゃないんだって。
前歯を中心に上下で12本分だったかな…
私は「もう少し先でいいんじゃないの?」と言ったんだけどね。
永久歯の歯並びがあまりにもガタガタなので、本人がコンプレックスを
持ち始めたらしいよ。
そこに歯医者の勧めも加わって、決断しちゃったみたい。
今、大人になってからでも、やってる人多いね。
日本も、歯並びが重要視される時代になってきたんだな。
290可愛い奥様:04/05/04 23:32 ID:FSNbL7Zm
姪の歯科矯正の話は、あなたのお金に困っている話と関係があるんですか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1083668896/
291可愛い奥様:04/05/04 23:37 ID:tYiV1Cdn
 ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の3割が
同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。

 部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だそうだ。
また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。日本の人口は
1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に大きいものである
ことが分かる。

 それではこの数字は正しいものなのかどうか。本格的に調べたわけではないが、同和の方は資料が見つからな
かった。しかし在日朝鮮人の方は次の二つの資料を見つけた。

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>(朝日新聞社『論座』1996年9月号11頁)
「やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか」「たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準に
すればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」

http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
292可愛い奥様:04/05/04 23:42 ID:FSNbL7Zm
ここはID:3DT2CKuDさんの徒然日記を書くスレではありませんよ。
今までの発言をご自分でよく読み直して我が身を振り返ってみてくださいね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1076945406/

日記でもエッセイでも自由に書く場所も用意されているようですので
スレの主旨に沿った話以外はこちらでお願いします。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082999121/
293可愛い奥様:04/05/05 00:48 ID:i2rU36mG
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/21916415/
>最後の1枚です。お早めに!!
>入札開始価格 : 300 円
>スーパーでは安くても298円、税込み313円はするので、お得ですよ!

・・・・まじめにやってるんでしょうか?ギャグでしょうか?
294可愛い奥様:04/05/05 00:55 ID:S+maKZY9
>>293
券一枚じゃないから、300円開始からでもおかしくないと
思ったけど、どうなのかな?
295可愛い奥様:04/05/05 01:06 ID:0m/gLlBH
>>294
一枚じゃん。
296可愛い奥様:04/05/05 01:48 ID:S+maKZY9
>>295
あ、ホントだ。スーパーで買った方が安いねー。
297可愛い奥様:04/05/05 06:30 ID:lFrEgEUY
>>292
何でビニってわかるの?
>>289さんは歯科矯正ってお金がかかるねって話をしてただけじゃないの?
全く自分のこと以外のカネコマ話を話しちゃだめなの?
298可愛い奥様:04/05/05 07:17 ID:7DrPlATO
ここは複数の人間たちが‘日記を書いている所’です。
自分語りうぜー ←この台詞を言う人も、他の人たちも、それぞれが
‘自分語り’をしています。
スレからズレる話も、それぞれがしています。
カネコマスレに限らず、どこのスレもそうだ。
それが解ってないやつは大馬鹿。
氏ねよ馬〜蚊。
299可愛い奥様:04/05/05 07:39 ID:bXw0ILk2
>>298
自分語りは自分語りでも、
読み手を意識していない投稿がきらわれるのです。
(そのことは「書き込む前にい読んでね」にも書いてあります。)
スレの進行や相手のレスを無視して
自分の書きたいことだけ書いてる人はそんなにいないですよ。
まして40才過ぎて2ちゃん語や変な当て字を使ったり、朝一番で
>氏ねよ馬〜蚊。
などということをしょっちゅう書くのは、あなただけです。
しかもそうやって自分の気分でスレを荒らしながら、
このスレに居座り続けているのですから粘着荒らしと代わりありません。
多くの人はビニヲチャでもないし、アンチビニでもありません。
わたしだってどちらでもないのに、いつのまにかあなたの投稿は
わかるようになりました。あまりにも異色ですから。
叩かれたくないなら、まず自己中心をやめることだと思います。
300可愛い奥様:04/05/05 07:48 ID:7DrPlATO
私は自己中ではありません。
朝から、他人を自分の思いど〜りに動かそうとしてる人間のほうが
よっぽど自己中です。
なんでわからないんだか…
氏ねよ馬〜蚊と書かれた相手は、本当に氏んだほうがいいようなことを
しているからでしょう。
氏ねよ、馬〜蚊。
301可愛い奥様:04/05/05 08:16 ID:IJJ+Bvb3
>>299
いい加減やめたら。
302可愛い奥様:04/05/05 08:23 ID:bXw0ILk2
>>300
なぜひねくれた子供のようなレスを返されるのですか?
私の文章もつたないですから書きたいことをうまく伝え切れているとは思いませんが、
少なくとも私があなたを揶揄してはいないことはわかって貰えるかと思いましたし、
このスレが荒れないようにまじめにお願いしたつもりです。
言葉を重ねることは無意味そうですからこれ以上は書きませんが
ひとりの大人、ひとりの社会人として、
冷静に自分の今までの発言や行動を振りかえってみることをお勧めします。


303可愛い奥様:04/05/05 08:24 ID:bXw0ILk2
>>301
スレ違いすみません。もう去ります。
304可愛い奥様:04/05/05 08:25 ID:wINH9G7z
ビニかビニじゃないかは別として、歯列矯正にお金がかかる話は
別に異色なレスとは感じなかったけど。
>>299
>スレの進行や相手のレスを無視して
と、あるけど、>>289>>288さんに対するレスも返してるし・・・。
普通に会話(?)してると思ったけど・・・。
(「馬〜蚊」というのはちょっとアレですけどね。)
>>290>>292のほうが感じ悪いと思ったよ。
305可愛い奥様:04/05/05 08:31 ID:KoNXHt/0
氏ねよ、馬〜蚊<ビニ
306可愛い奥様:04/05/05 09:38 ID:zTsC5H04
上のほうで出てた
【ループ】ビニ発言庫 その2【まとめ読み】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1076945406/を
のぞいて見たけどこんなスレ初めて知った。
で、「もしかして、自分のレスがあったらどうしよう・・・」
と思いながら読んでたけど、なかったんでホッとした。
貼り付ける人たちすごいねー。よくわかるんだねー。
307可愛い奥様:04/05/05 10:01 ID:jaS/gGfF
あぶり出しですからね。
308可愛い奥様:04/05/05 10:18 ID:8HGWWBAG
ビニって誰なんですか・・・?
過去ログが読めなくて、わかりませんでした。
教えてちゃんですみません。
なぜみんなビニって人が書いたと解るの?
309可愛い奥様:04/05/05 10:25 ID:zTsC5H04
すみません、私も「ビニ」の由来を教えて欲しいです。
310可愛い奥様:04/05/05 10:35 ID:oxfkT1ME
ジョイもわからん…_| ̄|○
311可愛い奥様:04/05/05 11:21 ID:cClwRJhl
>308
お昼過ぎにまた降臨するよ
312可愛い奥様:04/05/05 11:26 ID:mRh4EciL
誰かメルした人いないの?
313可愛い奥様:04/05/05 11:38 ID:zTsC5H04
>>310
あ、JOYはわかるよ。
確か自分のHPの日記でイタイ事を書いて
問題のページ⇒(http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html)
2ちゃんで祭りになったんだよ。
そのHPのタイトルに「JOY」ってついてたんじゃないかな。
ここに色々と書いてるよ。
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c26.htm
314可愛い奥様:04/05/05 12:08 ID:oxfkT1ME
おおっ、これなら覚えてる!(つーか思い出した)
すっかり忘れてて、これとJOYとが一致してなかったよ。
2典見ても載ってなかったし。アリがd

このままだとスレ違いなままなので、小ネタを。
昨夜、ダンナが「間違えてこっち(生活費の口座)からおろしちゃったから返すね」と1万円をよこした。
どうやら自分の小遣い口座と間違えておろしたらしい。
他行&祝日で手数料¥210かかってるはず。
こっちは手数料を取られないよう、日々努力しているのに…(と言ったら笑ってごまかされた)。
¥210も返せー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
315可愛い奥様:04/05/05 12:37 ID:3qsknoh5
男って、手数料とかに無頓着だよね。210円でも頭にくるよね。
316可愛い奥様:04/05/05 13:17 ID:/TUeSYZJ
>292 すご〜い!!本当に毎日、何度も書き込みしている!
ライフワークですね!
お友達や趣味もなく、ストレス溜まっているのかなぁ。
言葉も汚いし、自己中にも気付いていないけれど、40代で子供さんいらっしゃるんですよね?
すごい!!
317可愛い奥様:04/05/05 13:26 ID:KxqTEYWl
>>316
そういうのは>>290で紹介されてるスレでやってくれる?
318可愛い奥様:04/05/05 13:28 ID:vwef2LYp
>316
子供は男と女。男の子は有名男子校だっけ?
ビニとは、コンビニでパートしてることから由来。
人が買った物をチェックするのが好きらすい。
319309:04/05/05 13:32 ID:zTsC5H04
>>318
316じゃないけど、ありがとう。
すっきりしました。
320可愛い奥様:04/05/05 13:36 ID:NPFi5qhD
ビニを簡単に言うと、カネコマを何度も荒らした人。
文章と考え方が独特なのでコテじゃないのにコテ状態。
ホンコマを揶揄する発言が多いのも特徴。
少し前は>>1にビニとビニヲチはスルーしましょうと書かれていた。
前からこのスレにいる人はどちらにも辟易しているはず。
321可愛い奥様:04/05/05 13:40 ID:g3ViSKCD
また荒れてるんだね(^o^;
ココ読んでると、イジメって永遠になくならないんだろうな〜なんて。
こんな人たちが群れて井戸端したり、
子育て論を高々と掲げてるんだろうなぁ・・・・。
322可愛い奥様:04/05/05 13:41 ID:7DrPlATO
北奥の自作自演だよ。
あっちでもこっちでも自作自演…
深夜の2時3時になっても張り付いてるらしい基地外。
パニック+ボーダーだから、どうしようもありませんわ。
323可愛い奥様:04/05/05 13:42 ID:7DrPlATO
本当に1日も早く氏ねばいいのに…
324可愛い奥様:04/05/05 13:47 ID:umCw4wr6
そういうこと言うのやめましょうよ。不愉快です。
どっちもどっちに思えてきますよ。
325可愛い奥様:04/05/05 13:53 ID:7DrPlATO
貼り付けも何もかも、こいつだよ。
関係ない板の関係ないスレにまで、どんどん貼り付けて、その板(スレ)にも
大迷惑かけるしな。
どっちもどっち?
基地外と一緒にすんな。
326可愛い奥様:04/05/05 13:56 ID:g3ViSKCD
7DrPlATO
いい加減にしましょうよ・・・と、釣られてみますが。
327可愛い奥様:04/05/05 13:58 ID:7DrPlATO
他人の粘着に始まり、他人の粘着に終わる。
これ以上くだらない1日はないし、これ以上くだらない人間はいない。
328可愛い奥様:04/05/05 14:00 ID:KxqTEYWl
ここ何日か、北奥本人の突撃は止んでるように思うけど?
本気でなにもかも北奥ひとりの仕業だと思ってるの?
北奥のレスも特徴あって判別しやすいけどなぁ…。
329可愛い奥様:04/05/05 14:05 ID:7DrPlATO
では、この件についての最後に…
私は言いたいことは言うけど、特定の個人に粘着して特定の個人を叩き
続けようとか、相手を探し出そうと必死になったりとか、その家族にまで
嫌がらせしようとかは思わないし、そういう発想はない。
でも、そういうことをする人、そういうことに多大なエネルギーを注ぐ人も
いるということだ。
そういう人を本物の基地外というんだろうと思いますよ。
330可愛い奥様:04/05/05 14:11 ID:DPFc3I//
皆様GWは外食の誘惑が多いですねー。
ウチ29日にしたっきりだよー
母の日に外食させてもらおーかと考えてるからなんだが
行楽から帰ってきてくたくたでも母はおさんどん…結構辛いね。挫折しそうだ。
331可愛い奥様:04/05/05 14:23 ID:CasrxV9Y
GWnに使いすぎたよぉ。今、2千円しかない。や、やばいっっ!!
332可愛い奥様:04/05/05 14:25 ID:rpmFkSLQ
>>248
     ぜひ読んでください。
333可愛い奥様:04/05/05 15:45 ID:g3ViSKCD
ここのスレの住人でPC攻撃してる人がいます?
334可愛い奥様:04/05/05 17:10 ID:EcH/qZDO
ささやかな、贅沢??
昨日飲茶と中華の食べ放題90分1980円に行ってきた〜
2才と5才は無料だったし、ソフトドリンクも飲み放題だったので
ファミレスで食事するのとそう変わらなかったです・・。

で、今日はファミレスでお茶。
こどもの日って、子供のアイスやドリンクが無料になるのね。
クーポン券も使ったので、支払いが400円足らずになってしまった。
いやなお客さんかな・・?
335可愛い奥様:04/05/05 18:32 ID:MClFM2PD
ゴールデンウィークはそれぞれの実家に2日ずつ滞在し、お金がいっぱい飛んで
行きました。ゴールデンウィークとお盆だけだから我慢するかと毎回思ってる。
どうしても足が出た感じなので貯金を少し解約する事になりそう。(泣

今回よかった事はうちの実家でお米を30キロ貰った。すごい嬉しい。
夫実家にもお米30キロあげてた。
ありがとう〜。今お米高いからすごい助かる。今のお米が無くなりそうになったら
精米します。大切に食べますわ。

今月はまだまだ長いですが、節約に励みます。皆さんも頑張りましょうね。
336可愛い奥様:04/05/05 19:12 ID:GEZ0UebY
おお、うちと同じ>実家から米30`
いいよ、こっち(実家)で食べなよって言ったけど、あんた達に持たせようと
思ってせっかく用意しといたんだから持ってけって言ってくれた。
実家だって決して楽じゃないのにね。・゚・(ノД`)・゚・。大事に食べるよ。
337可愛い奥様:04/05/05 19:30 ID:NPkodhTA
お米30kgかぁ。いいな〜。
うちの母は娘が金コマだってわかってないみたいで
いつもシャルレの下着とか子供にファミリアの服とか買って持たせてくれる。
こんなんくれるなら金くれよ。とか思うけど何か言えない・・・
338可愛い奥様:04/05/05 20:26 ID:KvY9DA+2
ハイ?私が7DrPlATOに言われた北奥ですが、言いがかりはやめて
くれませんか?いつも自分が嫌われるようなことを言っておいて
叩かれると私のせいにして、本当に濡れ衣はもうごめんです。

私があっちもこっちもなんでもかんでも書ける訳ないじゃありませんか。
普通わかりそうなもんだけど?妄想餅に誹謗されて、もうやってられません。
339可愛い奥様:04/05/05 20:29 ID:1elzWyua
いいなぁ、みなさん。
わたしもママンに逢いたいよー・゚・(つД`)・゚
亡くなってもう20年も経つんだけど
時々どうしようもなく逢いたくなって
おんおん声上げて泣いちゃうことがあるんだよね。スレちがいスマソ・・
340可愛い奥様:04/05/05 20:31 ID:KvY9DA+2
なんだか、イライラしてるんじゃないの?
甘いものを食べられないとか、学費がかかりすぎるとか、心の友が
いない事とか、そんなんでイライラしてるからって、私に当たられても
困るわ。まぁ、そんなアンターだから、どこ行ってもうまく行かないのかも
しれないけど、もし良かったら生活板なんでどう?
既婚女性板しか(私供でも)相手してくれないから、トラブル続きでも
しつこく訪れるのでしょう?
341可愛い奥様:04/05/05 20:32 ID:2mOHo2pf
連休帰省して、お金使いすぎた。これから次の給料日まで節約にまい進しなければ!
342可愛い奥様:04/05/05 20:44 ID:dpv3RZMt
実家に箱一杯野菜貰った!今野菜高いから助かる!
343可愛い奥様:04/05/05 20:59 ID:xwTcg+6V
>>339
イヤン、貴女のレス読んで、泣けてきたよ。
344可愛い奥様:04/05/05 21:01 ID:7DrPlATO
>>340
悪いけど、甘いものも食べられるし、学費も払えるし、友人たちもいるし、
メル友もいるし、だいぶ前からおまえみたいな場かがいない良スレで
思う存分語ってるし、特にストレスはありませんが?
ストレスは、おまえらのしつこい煽り・叩きだけですわ。
繰り返しますが、
他人の家計や節約に興味があるので、お金や収入関係のスレも覗く。
それだけのことだね。
この自作自演婆、早く氏ね。
345可愛い奥様:04/05/05 21:08 ID:KvY9DA+2
>>344
馬&鹿だねー。私はアンタのレスがストレスなのー。
負のオーラ漂い独善的な決め付け厨で、自分の暴言は暴言じゃ
なくて人の批判は暴言ってところが特にねー。

今日は相手してあげられなかったから、北奥北奥って召還して
たんでしょうが、相手して貰えるありがたさをわかって欲しい。
346可愛い奥様:04/05/05 21:10 ID:KvY9DA+2
そしてさ、何?その他人の家計に興味がある・・って。
アンタさんの性格の嫌らしさよく表してるじゃん。
気持ち悪い、本当に気持ち悪いったらありゃしない。
347可愛い奥様:04/05/05 21:42 ID:KvY9DA+2
やーい!やーい!700スレでいい子ちゃんぶってブリブリ
似非おハイソやってたけど結局ついていけないでやんの!
いくら「このスレの上限だけど」を強調しても、中味が貧乏
育ちでオゲフィン野卑な性格だから、どう頑張っても浮いてる!
ここでは別の意味で浮いてる(偉そう、断定的、毒舌)浮きまくり
のビニたんは大人しく自己板のビニスレで日記でも書いてなさい。
348可愛い奥様:04/05/05 23:44 ID:i2rU36mG
ビニって「おサル」という固定の別ハンでしょ?
349可愛い奥様:04/05/05 23:44 ID:efYOeTi+
マターリしてくださいよ・・・。
350可愛い奥様:04/05/05 23:46 ID:0m/gLlBH
>>339
わかる!同じ!
私も5年前に母親なくしたんだけど、会いたくてたまらない時がある。
友達が本当にあったり前にお母さんの話した時とか、
あとで家で泣いちゃったりする。
351可愛い奥様:04/05/05 23:49 ID:dpv3RZMt
>>339,>>350

。。・゚・(ノД`)・゚・。 考えただけで泣ける…。
352可愛い奥様:04/05/06 00:07 ID:ptWpiLQ+
>>339.>>350
私もだよ〜。全く同じ!
今年母の七回忌なの。父は来年十三回忌。
未だに、ご実家はどこ?なんて聞かれると、動揺する。
(平気なふりするけど)
子供らの寝顔見ながら、お父さんに会わせたかったな〜、とか
お母さんに会いたいな〜、甘えたいな〜って考えると涙がとまらない。
353可愛い奥様:04/05/06 00:20 ID:ZR/pBrkR
>>339>>350>>352
私も同じく母を亡くして10年になります。
成人式にも間に合わず逝ってしまって・・・
こんなに可愛い孫がいるのよって見せてあげたい。
時々写真や思い出してオンオン泣いちゃう。
それを見て2歳の娘が「泣かないの」とか慰めてくれる。
旦那の前では泣かないので強がってみせてる。
実母に甘えたい。
スレ違いでごめんなさい。
354可愛い奥様:04/05/06 00:32 ID:Ll0qRrH5
fuckfuck
    ∧_∧ パコパコパコ…  
    ( ´∀`)   
  (( (  つ ∧∧    
     ),ィ⌒(,, ゚д゚) ゥアアンッ…! 
   (__人__,つ 、つ
355可愛い奥様:04/05/06 00:35 ID:ykUYEUtj
>>354
アンタは良い話が続いてるのに
邪魔すんな。ボケ。
356可愛い奥様:04/05/06 00:38 ID:YjYTTGm/
私はお婆ちゃん。母親代わりだったから。
お化けでも何でもいいから出て来て欲しい。

母親は健在だけど、一番私の側にいてくれたのは
一昨年死んだお婆ちゃんだよ。
357可愛い奥様:04/05/06 01:13 ID:gx2I+9sV
私はじいちゃんとばあちゃんに会いたい
夢でもいいから出てきてくれないかな。。・゚・(ノД`)・゚・。
358可愛い奥様:04/05/06 02:05 ID:jetu8y/z
   / ⌒ ヽ 
   ノ ・   丶 ボェー
⊂二, ●   |
⊂二.     |  
   |    丿 
359可愛い奥様:04/05/06 05:29 ID:Jq1J1h51
私は3億円ジャンボ宝クジ大当たりに会いたい
夢でもいいから出てきてくれないかな。。・゚・(ノД`)・゚・。
360可愛い奥様:04/05/06 06:08 ID:NbDHRYmy
>359
その日本語なんとかしろ!
361可愛い奥様:04/05/06 07:57 ID:+GE8cPjM
私はそろそろカネコマの皆さんに会いたい。。・゚・(ノД‘)・゚・。
362可愛い奥様:04/05/06 08:57 ID:jqdyhEwa
5/2にスーパーに行ったら果物見切り品コーナーで
パパイヤ1個100円を発見。
グニョともズルッともしてないじゃない!そこにあった2個とも買い占め。
久しぶりに思い切り食べておいしかったよ。
363可愛い奥様:04/05/06 09:19 ID:jIqHfQSe
もうすぐ母の日ですね。
私の母も8年前に他界。
皆も思い出して泣いてるんだ。
孫の為に10年定期貯金してくれたのが
今年満期になる。(30万だけど今の私に大金だ)
自分は贅沢しないで、孫の為に貯金してくれたもの。
その気持ちを考えると涙が出てくるよ。
もう一度会いたい。声だけでもいい。

364可愛い奥様:04/05/06 09:33 ID:j+/bwkeo
>>362
うちも節約しなければと思っていたGWの最後の日(昨日)
夫が「お寿司が食いたい」と駄々をこねたので、スーパーの半額になる
時間帯を狙って夜に半額寿司を2つも買ってしまった。2つで約2000円。
定価で買うと4000円。定価なら絶対買えないかも。

ウマカッタし、おいしいもの食べると
幸せな気持ちになるからしょうがないかなと思う事にしてる。
節約は今日からにします。給料日まで3週間。長い道のりだけど。

365可愛い奥様:04/05/06 10:39 ID:1aW/XQNa
いいなー。おすし。
子どもの頃はイクラとかたまごとか、上に乗ってる具が好きだったけど、
だんだんお寿司そのものというか、ス飯のうまさがわかるようになってきた。
バッテラとかマス寿司とかの押し寿司もウマー。
年をとったのかなと思う35歳の春・・。
366可愛い奥様:04/05/06 10:40 ID:51MyMGgM
3週間もある次の給料日を目標に節約しるオマイに惚れた!
私もガンガル
367可愛い奥様:04/05/06 10:50 ID:RU8HnCwX
母の日。
今までお母さんがいて当たり前と思っていたけど、
皆さんのレス読んで、親孝行しとこうとひしと思いました。
心をこめてカードを送ろう・・。

姑さんには生協の送料込み2500円のカーネーションの鉢を注文した。
姑の近所の人への見栄があるから、やめられない。
10年前は高〜い蘭の鉢を贈っていたこともあるけど、今は・・・。
孫達の絵や手紙でカバーしてるって感じです。
368可愛い奥様:04/05/06 10:58 ID:RU8HnCwX
>364
半額、いいな〜。
いきつけのスーパー、営業時間がのびて(23時まで)
半額シールタイムは子供のいる夕食には間に合わない・・。

たまに旦那が飲み会帰りに半額お刺身を買ってくる。
食べ残りをづけて、翌日お茶漬けや丼にして食べるとおいしいよ〜。
369可愛い奥様:04/05/06 12:51 ID:MoFOLMRD
>>368
漬け丼(゚д゚)ウマー!
お茶漬けっていうのもあったか・・・!
370可愛い奥様:04/05/06 13:21 ID:VKTGBqk7
あらららら、GW中になんだか荒れてますね。
とくに朝から晩まで張り付いて荒らしている人がいますねぇ〜
マターリ行きましょう〜

GWに実家に帰ってたのですが、実家は「毎年GW人出予想日本一」の地域なので
近くには外出できません。どこに行っても人、人、人。

ハァ、お金も一気に無くなりました・・・・・・
明日からまたセツヤクだ
371可愛い奥様:04/05/06 13:25 ID:fmDIoX5O
昨日は寒かったのでいつもより早い時間(8時)にお寿司が半額になってた。
朝も昼もだらだら食べたので、遅い夕食に間に合った。
>>368さんのように、半額お刺身で、漬け丼にも挑戦してみようかな。
372可愛い奥様:04/05/06 13:39 ID:fd7RInnz
GWやっと終わった〜!
長いお休みをもらったって「GW手当て」でも出るならともかく、
カネコマにとっては辛いだけなのよん。
「成田は出国ラッシュ」なんてニュースを見る度「この人たちこの資金を
どこから捻出しているんだろう?」と思う。普通に考えたら冬のボーナスだよね。
家族全員の渡航費用が出せるボーナス手にしてみたい。
我が家ではもうとっくに行くべき所に収まって残っていないのに・・。

そんな我が家も子供たちを地元の遊園地に連れて行ったけどね。
家族4人で12600ナリ。
373可愛い奥様:04/05/06 13:56 ID:fmDIoX5O
>>372
12600円なんてすごいじゃん。
うちなんか、近所の公園でバドミントンだよ。
374可愛い奥様:04/05/06 14:11 ID:innr019P
>普通に考えたら冬のボーナスだよね。

夏のじゃなくて?
375可愛い奥様:04/05/06 14:22 ID:fmDIoX5O
夏のはまだ貰ってないから、冬のをとって置いたのかな?
376372:04/05/06 14:23 ID:fd7RInnz
>373 我が家にとっては大金なので、給料日までがつらいのです・・。

昨日はうちも近所の公園でした。

>374 そっか、カード払いにすればいいんだもんね。現金で支払うことを
考えていたもので。どちらにしろ「4人分の渡航費用」は我が家の
ボーナスからは捻出できないな〜。たとえ行き先がグアムとかでも。
377可愛い奥様:04/05/06 14:26 ID:v7jEsiwv
海外に行く人は冬のナスを全額使える人たちなんだろうな〜と思っていたよ。
行かなければそのまま貯金とかで。
378可愛い奥様:04/05/06 14:34 ID:yD8WpTtK
自動車納付税通知書が来た・・・
これかなりの出費なんだよなぁ〜〜。・゚・(ノД‘)・゚・。
379可愛い奥様:04/05/06 14:40 ID:eh7bzT1s
FAXのインクカートリッジが切れたけど、在庫無し。
思わず巻き戻して受信した。
ところどころ写らない所も有ったけど、支障無し。
今までは一回で変えてたけど、二回は余裕で使えますね・・・。
380可愛い奥様:04/05/06 14:41 ID:4smNl6KO
>>378
もうそんな時期なのか。orz
381可愛い奥様:04/05/06 14:56 ID:IUMc+ej0
>>379
FAXを持っているあなたが私には眩しいわ・・・
うちの電話、子機が壊れて親機しか使えない。
本体だけの電話なんて、何十年前仕様だよ!
買おうかなーと思う度に、冷蔵庫だの洗濯機だのが壊れて取り敢えず使えないことはない
電話にまでお金が廻らないー。
382可愛い奥様:04/05/06 15:00 ID:uo9Yvr02
掃除機がぶっ壊れたんだけど
今ってサイクロン式のばっかなのね。
安くても1万何千円。
まだ買いだめしておいた紙パックも余ってるし
昔ながらの紙パック式のやっす〜〜い掃除機が欲しいのに・・・。
383可愛い奥様:04/05/06 15:13 ID:QvoMrOQw
GW終わったね〜
昨日はこどもの日だったわけだけど、うちの親は息子@2歳へミニカーをプレゼントしてくれ、
私に「息子名義で貯金しておきなさい」と2万くれた。本当にありがたい。
一方、旦那側は、遊びに行くと「久しぶりに外食したいね」と言い、年金生活者だから
仕方なく我が家が支払う事に。帰りに持たせてくれたのは、自家製の漬け物(キュウリ2本)。
比べてもしかたないけど、同じ親でもこうも違うものか。。
うちの親だって年金だし、金持ちでも何でもない。
焼き肉屋で支払った1万5千円、まるでうちの親が払ってくれた心境だわ。
384可愛い奥様:04/05/06 15:17 ID:uwSwAQ0H
>>383
ウチも同じ〜
でも義両親が気前良くて
実両親がセコイって意味で逆だけど。

ウチの親っていつも「金ない、金ない」って煩いのよ。
伯母もすぐに金の話。
「ご主人の給料はいいんだろう?」とかね〜
私は上品で良いお家に入れてよかったよ。
385可愛い奥様:04/05/06 15:18 ID:JJD0xGJ9
GWが過ぎて残高3マソ。家族4人(小学生の子供2人)のこりの18日間
頑張ります。ハァァァ
386可愛い奥様:04/05/06 16:09 ID:qRxADQvO
あら!?「銀行行けばあるんでしょ?まさか総額で3マソなんじゃないでしょうね。
年収のン分はいつも手元にないと云々」と吠える方は今日はいらっさらないのね(w
387可愛い奥様:04/05/06 16:27 ID:6Zhs6dVQ
>>386
では私がお言葉に甘えて
あら?銀行にry
388可愛い奥様:04/05/06 18:21 ID:2pbiHFqw
>>384
金がないのが本当でも連呼したくないよね
義姉がそうだよ
そのわりにダンナとケンカしたからむかついて
本真珠のネックレス買ったとか言うし

結局、私らに金使いたくないっていう煙幕なのかと思ってしまう
なんも要求してないのにさー
389可愛い奥様:04/05/06 19:02 ID:Ft6mwbnM
私、義実家に行くと「お金ない、お金ない」って言ってしまう。
いや、義親や義弟や義妹よりはあると思うんだけど、
タカられそうで怖いから、つい牽制してしまう。
(いつも「お兄ちゃんところはお金あるでしょ?」と言われるので、つい警戒してしまう)

逆に私の実家はうちより裕福なので、
心配かけたくないので虚勢をはってしまう。。。

よく考えると嫌な癖かも。
子供が出来るまでに直さねば・・・。
390可愛い奥様:04/05/06 19:35 ID:NM6EDo1K
なんとなくだけど、自分(奥)実家はそこそこ裕福だけど、
旦那実家はそうでもない、という人が多いね、ここ。
だから何ってことはないんだが。
391可愛い奥様:04/05/06 20:00 ID:3TS7cSVv
うちの両親はそこそこ裕福。たぶん旦那実家もだと思う。
でも両親は普段はしまむらの服着て、家庭菜園で作った野菜を食べている。
どっちの親も言えば援助してくれると思う。特に旦那実家は何かしたくてウズウズしてるらしい。

でもそれは、両親が何十年も汗水流してつらい思いをいっぱいして働いたからなんだと
自分が働き始めてから気がついた。
だから気安く援助なんて言えない。でも旦那はけっこう平気で「親に援助してもらおう」と言う。
カネコマだけど、何とかしようと思う私といつもそこでもめる。


392可愛い奥様:04/05/06 20:42 ID:L+7VQwZI
皆さん、ご両親想いなんですね。
このスレ見て親はいつも元気で子供や孫に何かしてくれるのが当たり前
と思っていた自分を恥じました・・
393可愛い奥様:04/05/06 20:56 ID:w5h/KtCz
>391
両親の反対おしきって結婚したから
カネオマも自分の選んだ運命だと思って頑張ってきた。
父が亡くなったが相続税ってけっこう重いよ。
相続税の対象になる人は約3割。
該当するなら、旦那実家の援助もありがたく考えてみれば?
有意義に使って感謝できるのも、ひとつの親孝行。
死んでからじゃ、ありがとうも言えない・・・
394可愛い奥様:04/05/06 21:13 ID:DR4lRz76
>>390
そういえばそういう人が多いカモ…私もだし…

夫実家と自分実家が同じような生活だったら
もしお金なくても「困って」はいないのかも。
自分のうちがしていたのと同じようにすればいいわけだから。
と、推察してみた。だから何ってことはないです。neither.
395可愛い奥様:04/05/06 23:12 ID:GwoUjinI
>>391
旦那さんの御両親とは言え391さんにとっては他人ですから
無遠慮に受け取れないだろうし
自分達でちゃんとしたいという気持ちはわかりますが
時と状況によっては甘えて
「お父さんお母さんのおかげです、ありがとうございます」って
お礼言ってあげるのも一種の親孝行のうちだと思いますよ。

家庭板でよく晒される邪心ミエミエの援助申し出なら断るべきですがw
396可愛い奥様:04/05/06 23:22 ID:RyE4UfQs
自動車税来るのか。
って当たり前だよね。この時期だもん。
今年も夏茄子出てから慌てて払いこみます。
仕方ないっす。
397可愛い奥様:04/05/06 23:34 ID:u8uOEbyz
391です。
両親からは野菜を貰ってるし、義両親は米を送ってくれるので、全く援助をうけて
ないわけじゃないです。
でも皆さんのレスを読んで、ちょっとかたくなすぎたかな、と思いました。
両親にも「子供の心配をするのが親の仕事だから、変なところで借金するなら
親にしなさい。利子も催促もしないから」と言われてます。
困った時は甘えようかな。
レスありがとうございました。

398可愛い奥様:04/05/06 23:37 ID:u8uOEbyz
連続スマソ。
自動車税、来ますねえ。
2回くらいの督促なら許されると会社の先輩に聞いたことあるけどどうなんだろ。
うちも茄子後、慌てて支払いです。
399可愛い奥様:04/05/06 23:41 ID:67h2Zr66
>>382
うちもこの前壊れたので買い換えたばかり。
サイクロン式は吸い込みがイマイチって思っていたので紙パックのにしたよ。
それでも結構な金額になってしまったけど。
サイクロンでなくても排気がキレイってヤツとかだと結構な金額になる。

買った後にドンキホーテに行ったら、シンプルな掃除機が1万以下で売っていたよ。
ああいうお店の方があるかもね。

400可愛い奥様:04/05/06 23:46 ID:+GE8cPjM
家は今年車検と自動車税が一遍に来るよ。。・゚・(ノД‘)・゚・。
実は車検4月シールだったけど冠婚葬祭など入用が続いくで
今は乗っていない…。情けない…。早く5月よ去れ!!
401可愛い奥様:04/05/06 23:57 ID:N2H3SfNO
自動車税って、ボーナス前に締め切りじゃない?
督促と延滞手数料取られませんか?
402可愛い奥様:04/05/07 00:00 ID:mdNAth02
うちのは5月いっぱいが締め切り。>自動車税
納期限までに納付されないときは、期間の日数に応じて延滞金がとられる
って書いてあるよ。
403可愛い奥様:04/05/07 00:17 ID:KcxVdNXM
延滞金千円未満は切り捨てなんだよね。
いつの時点で千円を超えるかは
元の金額によって変わってくるので計算するべし。
ちなみにうちは¥51000の税ですが
いつも7月まではセーフだったと思う
404可愛い奥様:04/05/07 06:27 ID:lbzW0ZNm
私は直ぐには払わず、夏ボが出てから払うんですが(6月に払う)
問題無しです。
6月末になってしまった時は督促状が来て、ウルセーナと思いながら
急いで払いましたが、延滞金は無しです。
…ということで、この時期までに払えば遅れても大丈夫。
確か、固定資産税のほうが待ったナシじゃなかったっけか?
これは期限内に払います。いつもギリギリだが…
税金関係は、ギリギリまで払いたくない。
405可愛い奥様:04/05/07 07:12 ID:MzfpCyg5
>>404 私は引き落としにしています。
その方が消えていくお金を目の当たりにしないので、
まだいくらか腹立たしい気持ちを抑えられる。
ホント死ぬ気で払ってる固定資産税をさー、海外視察やら官官接待やらで
浪費されてるのかと思うと、むかついてしょうがない。
年度末の道路工事も、年間行事のようにきっちりやりやがって・・・
ママチャリの通行の邪魔なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!
406可愛い奥様:04/05/07 07:28 ID:lbzW0ZNm
>>405
万村だから、余計に嫌なのかも←固定資産税
資産価値としては買った時よりだいぶ下がってると思うんだけど、
固定資産税は変わらない。
ちょいズレるけど、年金施設とかも全ヶ所‘大赤字’で閉鎖でしょ。
大金遣って、こんなもん作らなくて良かったんだよ。
ばかじゃん。
その分、老後の年金額を保障してほしかった。
ばかみたいなニュースばかりで、
税金も年金も払いたくない若い人が増えて当然といえば当然かも…
うちのほうも年末の道路工事はアッチコッチでやっています。
どう見ても‘特に必要ない’工事が多いのにやってる。
車両通行止めになったりすると、大迷惑。
だから、日雇いみたいなドカチン馬鹿たちも嫌い。
407可愛い奥様:04/05/07 08:21 ID:q4YtRTTw
>>406
ドカチン馬鹿って・・コンビニ馬鹿がよく言うよ
408可愛い奥様:04/05/07 08:28 ID:uQZGQr2s
>>406
うちの夫は某一部上場企業のエネルギー関係部門勤務です。
一定規模以上のビルには、法定点検が義務付けられていて
マンホールを開けたりする為、ビル前の道路を通行止めにしたりもします。
現場に責任者として立ち会った時「勉強しないとこんな人になっちゃうのよ」
と子供の手を引く母親に言われたことがあると話してました。

こういう人に限って社名を聞くと態度が変るんでしょうね。
日雇いの人も含めて、社会が成り立っているのがわかりませんか?
馬鹿って言うなら、電気ガス水道電話を使わないで下さい。
期限を守らず、督促状という税金の無駄遣いに加担している人に
馬鹿と言われる筋合いはないです。
馬鹿って言う人が馬鹿って幼稚園の時習いませんでした?
409可愛い奥様:04/05/07 08:35 ID:gBP/feYT
>>408
つるっ禿道

>>406は最後の一行が余計だったね。
410408:04/05/07 08:42 ID:uQZGQr2s
書いてる間の>>407さんの書き込みを見て、理解できました。
あの人だったんですね。ムキになった私があらしですね・・・。
気付かなくてスルーで来ませんでした。
>>406以外の皆様、ごめんなさい。
411可愛い奥様:04/05/07 08:42 ID:q4YtRTTw
406の発言で、朝から不快になっちゃったよ。
傲慢な人間ほど醜いものはないねー。ああ気持ち悪い。
412可愛い奥様:04/05/07 08:46 ID:DodUSsfn
いや、406は
現場の人間=工事の全ての決定権(場所含む)を持つ人間
と思っているんでしょう。そんな単純なものじゃないけど、そっとしておきます。
413可愛い奥様:04/05/07 08:52 ID:gpdxcuJY
>>412
それを知った上で、馬鹿にしやすい方を馬鹿にしてるだけだと思った。
414可愛い奥様:04/05/07 09:35 ID:KyfZDI2E
おいおい、>>406>>298が微妙に似てると思うのは私だけ?
415可愛い奥様:04/05/07 09:37 ID:Hs+TfRSj
>>414
正解!
あなた、わかってきましたねw
416可愛い奥様:04/05/07 09:45 ID:ETu8iQBc
つまり相手にするなって事ですね。
417可愛い奥様:04/05/07 09:45 ID:w0ghQZtM
期限内に払うものも払わず馬鹿だの何だの人を見下したり
文句言うのはどうかと思うよ。読んでて気分も悪いしね。
私は税金関係こそ、早く払ってすっきりしてまた節約する方が好きだな。
418可愛い奥様:04/05/07 09:47 ID:fBcL9Zjm
>>416
変なこと言ってる時はね。

叩くとアバレンジャーに変身することがあるので、
また、なんか言ってるよ…って感じで、そ〜っとしておいてあげましょう。
このスレで仕様がなく飼ってる妖怪なので、あまりお気になさらずに。
419可愛い奥様:04/05/07 10:06 ID:bqNYNorK
うちは私の実家がかなりのカネコマ自営だ。
お金なんかないくせに、お祝いだの、誕生日だとくれる。ほんと涙が出るダヨ。

旦那実家は裕福。祖母祖父がかなり大きい会社をやってる。
いつもデパートで買った牛肉や、デパートで買う1斤300円のパンなどくれる。
外食に行って、ワリカンにしようとしても払ってくれる。
孫にはカウンターで寿司ランチ、高級焼肉屋でディナーもさせる。
帰ってくると1斤70円のパンを不味いという子供。・゚・(ノД`)・゚・。

420可愛い奥様:04/05/07 10:27 ID:uqZnZdZi
419
今のうちにマジでお金もちぎり親に遠慮してくれといっておいた方がいいよ。
幼いうちのじぶんちの実際とはかけはなれた贅沢は、身を滅ぼすよ。

自分、親が身分不相応の贅沢志向の人で、ほんとにこまった、
まず給食が食べられず。毎日放課後まで残されてミジメだったし。
学食がまずくて食べられず、栄養失調で倒れたこともある。
おもちゃたくさん、ほとんどなんでもあるという、贅沢に育ったけど、
それはひとえに親がじじばばにたかってGETしてきたもので、
実際はカネコマレベルの収入しかなかったんだよ。はずかしい。

親が自分の家庭の実態に合わせて生活してきてないから、
子どものときのように贅沢したいが、お金が無いからできないという
トラウマが。

今すぐ何とかした方がいいよ。じじばば同居でもないんでしょ?
421可愛い奥様:04/05/07 10:45 ID:a7JZCUih
>だから、日雇いみたいなドカチン馬鹿たちも嫌い。

これいったい何歳の人のかきこみ?
まさか30過ぎたイイ大人じゃないよね…
言ってることが厨房のレベルじゃん、驚愕。
422可愛い奥様:04/05/07 11:14 ID:gGCpDW8t
>>421
しかし30歳代に満たない人は(いや、満ちてても)
ドカチンなんて言葉はまず知らないし知ってても使わない。
というか普通の女性からは出てこない単語かと。

GWに義両親の所へ行ったら義父から将来家をやるから同居汁攻撃キター!
お前達は貧乏だから夫実家へ帰って来れば楽だと言われたが
夫実家付近には夫の働く職場なぞないわい(専門職)。
貧乏でも夫婦二人で働いてその稼ぎで清貧で生きていければええんじゃー。
義父よ、貴様、単に孫と同居自慢を友達にしたいだけだろがー!! ムキー!!
423可愛い奥様:04/05/07 11:35 ID:JsGJ9S/c
GWに実家の両親が上京。カネコマの娘が心配らしい。
当分困らないように、ス−パーで、食材を買って冷蔵庫をいっぱいにしていってくれた。
少しずつ大切に食べてます。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。
私は将来、自分の子供にこんなことしてやれるのかな。たぶん出来ない。情けないよ。
424可愛い奥様:04/05/07 11:45 ID:a/VnMr83
>406
様々な職業の方がいて社会が成立ち、皆が暮らしていけると思いませんか?
他スレでは、手作りお弁当で子供はグレないとおっしゃっていますが、
よくそんな事が語れますね!
結婚して子供さんを育てていらっしゃるんですよね?
どんな環境で育てば、貴方みたいな考えになるのかと不思議です。
人を育てる親が、氏ねや馬蚊などの言葉は使わないでしょ!
425可愛い奥様:04/05/07 11:55 ID:BhTFSAnS
DQNって年齢や外見を問わないんだなーと改めて思った。
脳内DQNに比べたら外見DQNの方がずっと可愛気がある。
426可愛い奥様:04/05/07 11:59 ID:RJqILmQD
自動車税の延滞はお盆まではつきませんよ。
427可愛い奥様:04/05/07 12:00 ID:9u5nrBH2
>>423
できるよ、頑張ろうではないか。
428可愛い奥様:04/05/07 12:11 ID:Rcc89ySS
>>424
真面目にレスするだけ無駄だよー
429可愛い奥様:04/05/07 12:15 ID:BhTFSAnS
妖怪なら妖怪らしく常におかしなこと言ってればいいのに
人間に化けてさもありそうな話題投下していくから
何も知らない奥様が食いついてしまう。
困ったもんだわ。
430可愛い奥様:04/05/07 12:16 ID:fBcL9Zjm
他スレのことまで持ち出して、話を蒸し返してるから
追っかけしているファンの方では?
431可愛い奥様:04/05/07 12:45 ID:7jSMATbe
>>423
子供タンが成人/結婚するころには、チョトは余裕が出て来てるんじゃない?
うちの実家にもさんざんお世話になってて
「もう自立してるんだから申し訳ない。お礼をする余裕もないし…」と言うと
「若い頃はお金がなくて当たり前。みんなこうしてきたんだから。」と言われる。

自分の子供にもできるだけのことをしてあげるツモリ。でも、出来ないことは無理w
がんがろうね〜
432可愛い奥様:04/05/07 12:53 ID:8juHwbsY
あと1週間。
今の時点で食費5万突破したよ(・∀・)アヒャリコ
さすが連休……さすが同居……_ |  ̄ | ((( ○
433可愛い奥様:04/05/07 13:35 ID:lbzW0ZNm
だって、ドカチンはドカチンだもの。
どうせ馬鹿高校卒や高校中退のヤンキー上がりなんだから、そんな男たちの
ことは、どんな名称で呼んでもかまわないでしょ。
くだらないことでいつも金がなくて、日払いOKの仕事に飛びつくドカチンチン。
ちなみに、一級建築士とかのことは指していませんよ。
434可愛い奥様:04/05/07 13:36 ID:lbzW0ZNm
私は子どもに言うよ。
「あんなことして暮らしたくないでしょ?だから頑張らないとね」ってね。
マジメな話です。
だって、母親だもの。
435可愛い奥様:04/05/07 13:48 ID:TzxslaEg
いーなー実家が援助してくれる人。
へんな言い方だけど、いーなーって思う側じゃなくて、
実際に援助されて、ナサケナイって思って遠慮する側になりたいよ。
誰も、この世の誰も、うちの冷蔵庫をいっぱいにしてくれたり、
心配に思って小遣いくれたりしないよ。
436可愛い奥様:04/05/07 14:51 ID:0Q5cCNcU
連休中、お互いの実家に行った。
そのさい所謂高級食材をお土産にもらった。
勿体無くて、手をつけられないでいたら
どうやらもうダメになったみたい・・・
あほや・・・
437可愛い奥様:04/05/07 14:56 ID:v93/M82h
>>435さん
どういう事情かは存じませんが私も今は同じ境遇です。
でもね、ものは考えようでそれはそれでなんのしがらみのなくて
良いと考えましょうよ。

いただける方々、ケンカ売ってる訳じゃないんで許してね。
438423:04/05/07 15:33 ID:mAivDybC
>>427 >>431
何とか頑張ります。
>>435 >>437
無神経な書き込みだったらごめんね。
439可愛い奥様:04/05/07 16:28 ID:hkJYAgqY
ちょっとグチらせてください・・・
今実家に、母の日に花贈ったから受け取れるかを聞こうと思って
電話したんですが・・・

私「日曜家にいる?」

実母「何?何?母の日に何かくれるの??」

私「花贈ったんだけど、受け取れる?」

実母「花?!花かぁ・・・・花ねぇ。。。わかった、受け取るよ」

私「・・・・・(イライラ)他に欲しいものあったの??」

実母「かばんが欲しいと思ってたんだけど〜同窓会に持ってくのが
   〜(しばらくアーダ-コーダ゙語り入る)」
私「(かなりイライラ・・・・)どんなのが欲しいか決まってるの??」

実母「特にないんだけどねぇ ん、でも、まぁいいやっ。」

私「・・・・・・。」

こういう性格なのはもう重々承知だけど、
こっちだってカネコマの中4000円出して花贈ってるんだから、
義理でも、きちんと「ありがとう」ぐらい言えるだろうが。

そのまた昔、誕生日にカバンが欲しいといわれたので
選んで買って行ってあげたら、趣味じゃないだの、こんなの
選んでもったいないだのサンザン言われたんだよなぁ・・・_| ̄|○

自分の母親に言いたくないが、性格悪いっつーか・・・ ハァ
一人ガタリ&長文スマソ。
440可愛い奥様:04/05/07 17:03 ID:KyfZDI2E
>>439


       ○  何落ち込んでるの?
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ お母さんも内心では喜んでるカモよ〜
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ さぁ!一緒に節約しようよ!!
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ あの地平線まで競争だ!!
      /    /
     ノ)   ノ)
441可愛い奥様:04/05/07 17:14 ID:Tsj6dSfw
>>439
気持ちわかるよ〜。
うちの母も扱いの難しい人でいつも泣かされてます・゚・(ノД`)・゚・。
お母様を亡くされた方たちが、会って甘えたいとおっしゃっているのを
きっと優しいお母様だったんだろうなって複雑な想いでROMってました。
もちろん生きていてくれるだけで充分有り難いことだとわかってるけど…。
442可愛い奥様:04/05/07 17:21 ID:XbIXjwtu
>439
私の母もそんな感じ。
独身時代(当時はお金があった)贈った物は全て玉砕。
・コーチのポーチ・プラダのTシャツ
・海外旅行用の超高級スリッパ・ロエベのカバン
自分で取替えてきたり、私が使えと戻ってきたw

最近は鉢植えにした。
こればっかりは、母もどうしようもない。
何でも手放しで喜んでくれるトメがたまらなく、かわいい。
443439:04/05/07 17:29 ID:hkJYAgqY
みなさま、レスありがとうございます。
(440サンの、かわいいw)
ウチもトメは何贈っても喜んでくれて、(義理かもしれなけど大事ですよね)
物を贈りガイってもんがある・・・
さっき、イオングループの「♪お元気ですかぁ〜〜何してますかぁぁあ〜」
ってCMみて、なんともいえない気分になっとりマス。。


444可愛い奥様:04/05/07 17:33 ID:gGCpDW8t
>>439
キニスンナ!!
うちはウトに贈ったお誕生日プレゼントの鞄に思いっきりケチつけられたから!!
二人で働いて節約しながら生活して、ン万もする鞄贈って
(欲しがってたやつなのに、「実際に持つと自分に似合わない」とか言った)
私は数千円の安い鞄使ってるんだぞう! それで仕事に行っちゃうんだぞう! 
ブランドもんなんて持ってないんだぞう! 
あー、ウトの顔に怒ってる象AAでも貼り付けたい気分。
445可愛い奥様:04/05/07 17:33 ID:v93/M82h
ふと母のことを思い出した。
いわゆる昔の田舎の母の典型か着物を娘二人にせっせと作ってくれていた。
自分でじゃなくて近所のお店に頼んで。
浴衣3枚、留袖、そして普通の着物、合わせて20枚(着)
あと小物いろいろ、ふと見た帯が5万円の値札が付いててびっくりした。
(もう20年ほど前)
着たのは浴衣1回のみ・・・というか全て実家においたまま。
病弱なのにパート勤めしていたけど、全額を子供たちのために
使ってたはず。

そんな母を人に誇れるようなことなど何もないと思っていた自分が
浅はかでなんと傲慢だったかを知って涙を流しているのは
死後5年ほど経ってから。
親不幸な私の自分語り、スマソ。
446可愛い奥様:04/05/07 17:36 ID:lbzW0ZNm
姑にはピンクのミニバラを送り、「届きました。毎年気にかけてくれて
どうもありがとう」という電話が入った。
で、30分ぐらい近況報告のような世間話。
毎年こんな感じ。
うちの親は電話してこない。
同じ日に届いてるはずなんだが、ウンともスンとも言ってこない。
もしかして色々と大変な状況かもしれないので、今夜こっちから電話
してみる予定。
447可愛い奥様:04/05/07 17:45 ID:q4YtRTTw
>>446
アンタの電話する予定話なんて聞きたくねーよ。
相変わらず変な女ー
448可愛い奥様:04/05/07 18:00 ID:JCMB1oba
>>439 うちの母親も同じ感じだ。
子供の頃から頑張ってお小遣い貯めてプレゼントしても、
「ありがとう」の一言すら貰った事無いよ。

一番傷付いたのが、姉と私が並んでそれぞれのプレゼント渡した時。
貧乏学生だった私が某ブランドのコンパクトを渡した時は
「ああ、そんなん他にも持ってるわ」

姉が(当時日本一高いボーナス貰っていた)高価な品を数点渡したら
「やっぱり娘を持つと良いねえ〜。私の欲しいものちゃんと分ってくれてる♪」
と満面の笑み。

一事が万事この調子。私を傷つけることに、罪悪感一切無し。
今年もあのバーさんに贈り物をするの憂鬱だあ。
義母が天女様のようなお人柄なだけに余計そうオモフ。
449可愛い奥様:04/05/07 18:22 ID:BhTFSAnS
>448
ああああIDが・・・オバ・・・
450可愛い奥様:04/05/07 18:26 ID:2OR/0QWA
母の日・・今年も花すら贈る余裕無し。
でもきっと実母には言われるんだろうなあ・・。
「向こうのお義母さんには何かしなさいよ!
 こっちは何も入らないから」・・・これが曲者なんだ。
本心は何かを期待してるのが丸見え。
言ってやろうかな「税金払えず、貯金も借り入れてて
母の日なんぞに使える金は一銭もない!」・・はあ。
451可愛い奥様:04/05/07 18:42 ID:CTl9piPx
>>448
辛い経験ですね。私の場合は年子の妹がかわいがられました。
もう割り切って、親としての対応を期待するのはやめたほうが自分のためかも。
喜んでもらえないのなら、プレゼントも中止したら?
452可愛い奥様:04/05/07 18:54 ID:H99i0NoA
旦那はリストラ後、アルバイトしながら資格取得のため勉強中。
私が仕事を続けているのでなんとか生活が成り立っている。
でもそんな生活が5年目に入って、最近なんだか疲れてきちゃった。

旦那の勉強はあと1教科合格を目指すのみとなったんだけど
今年絶対合格できる保証はない。
子供も欲しいが私は収入が途切れるのが怖くて仕事を休む決心がつかない。
こうなることは分かってたつもりだったけどやっぱり甘かったな、自分は・・・。
453可愛い奥様:04/05/07 19:13 ID:27A91qc4
母の日のプレゼントには、義母には、Tシャツとトートバッグを贈りました。
実母にはまだ贈ってない。
同居の妹があげたくないというので、私だけ贈るのも…と思って。
日を改めてなにかしようかと思いますが、
やっぱ母の日にもらった方が嬉しいんだろうな。
といっても、大した物はあげられないけど…。
454可愛い奥様:04/05/07 19:19 ID:sNFsgEYD
>450
うちは母の日はどちらの家にもケーキで済ませてるよ。
花は、500円や1000円ではロクな花束にならないけど
ケーキなら1000円くらいで小さいの1台買えるし、
「母の日だからお母さんだけ特別に(ハァト」なんて前置きすれば
ショートケーキ1つで済む。貧乏人なりの知恵w

ただし、甘いもの嫌いな人だったり
過去に一度でも高価なものを贈ってしまっていると使いづらい罠…
私は数年前まで毎年小さなカーネーションの鉢植えだったんだけど
「世話が大変でしょうから」と言って止めてケーキに変えた。
455可愛い奥様:04/05/07 19:37 ID:UcN7qUCG
新婚の可愛い嫁の頃は、お花を贈ってたけど、
今は、商品券。お互い無駄なものはいらないよねって、言える関係になった。
456可愛い奥様:04/05/07 19:43 ID:hkJYAgqY
そか。。。
私も素直に商品券でもおくっときゃよかった・・・
457可愛い奥様:04/05/07 20:03 ID:qgUsvRHO
>>452
何と言っていいのかよく判らないけれど、お疲れ様、よく頑張ってるね。
えらいと思う。
きっと難しい資格だから5年もかかるのだろうけど、キリをつけるような感じで
旦那さんと相談したらどうだろう?
生活を支えるのにちょっと疲れちゃった、って話してみたら?
きっと旦那さんも大変だろうけど、自分の勉強のためなんだから
愚痴を聞く義務ぐらいはあるよ。
資格を取得できたからって、次の日から収入が入るわけでもないだろうし、
将来の計画をあらためて話し合ったらどうかな?
目標を確認しあうも良し、計画変更でも良し。
辛さも分かち合わなきゃ。
458可愛い奥様:04/05/07 20:11 ID:UcN7qUCG
>>456
気にしなくていいよ。実家のお母さんだから、本音が出たんでしょ。
姑に言われたら、カチンとくるかもしれないけど、
正直な人で、かわいらしいじゃない。
私なんて、ブラウスを姑に送って、お取替えされちゃったことあるよ。あ、スレ違いだ、ごめん。
459可愛い奥様:04/05/07 20:57 ID:4M14J89r
>>458
販売員をしてた時、「嫁(もしくは娘)にもらったんだけど私にはあわないから
悪いけど変えてくれないかしら?」という人多かったですよ。
「交換してしまって大丈夫なんですか?」と質問すると
その答えによって嫁・姑関係がよくみえました・・・
その経験があるから、姑にはお花を贈ります。
実母には「何が欲しい?」ってはっきり聞くことにしてます。
はやく「何が欲しいの?」って姑に聞ける関係になりたいです。
460可愛い奥様:04/05/07 21:17 ID:Ql5h8SHZ
うちはいつも母の日、父の日には義実家に顔を出して、
一緒に買い物に行って、欲しいという物を選んで貰い、プレゼントしている。
で、夕飯を外でご馳走して終了、というふうにほぼ固定。
でも今年は仕事の都合で顔を出せない為、花の鉢植えを送った。
どう考えても鉢植え送るほうが安いよなぁ・・・と思った今日この頃。
来年からもこのパターンにしたい!!
461可愛い奥様:04/05/07 21:25 ID:4heDgw58
a
462可愛い奥様:04/05/07 22:04 ID:rRulqu9j
まだなにもしていない・・・・・・・
463可愛い奥様:04/05/07 23:12 ID:BWhBnaFI
いつも母の日には実母にはFENDIの物をあげてたけど、もうネタ切れ
してきてしまって、今年は他県にお寿司おごってあげた。
親戚へのお土産も全部私のおごり。
もちろん回らないお寿司ねw。
本当はFENDIじゃなくってLVやXでもあげたかったけど、
自分のじゃないから、キツくてFENDIにしてました。
義理母には、5000円の商品券でつ。
464452:04/05/07 23:42 ID:H99i0NoA
>>457さん
私の仕事が金融業界で、割とノルマというか割り当てがあるんですね。
自社以外にも取引先などの絡みで保険・投信・定期・債券がいろいろと。
全てできるわけではもちろんないので、達成率が低くそれがプレッシャーになっているのが
直接の引き金になりました。
夫両親にお願いして少し協力してもらおうか、
でもそれって何かに負けた気がする・・・とぐるぐる考えてしまうのです。
自分のプライドが高すぎるんですね。馬鹿みたいですが。
夫両親は悪いひとではないんでしょうが、結婚当初「同居!子供!男の子!」と
連呼していたのが夫が会社を辞めてからは
「あまり平日に来るな(近所の目が気になるから)」という感じなので
私もあまり行き来はないのです。

しかしながらそろそろ査定に響きそうなので、やはりお願いしてみようかと思います。
457さん、優しい言葉を本当にありがとうございました。
不覚にも泣けました。
465可愛い奥様:04/05/08 06:54 ID:sHuHBs1/
母の日のプレゼント送ってもウンともスンとも言ってこなかった
母親が、やっと「着いたよ。ありがとうね」と電話してきた。
なんだか元気がなく落ち込んでる様子、年寄り1人で家にいると
そうなるんかな…
日曜に行ってこよう。
電車で行くべきか車で行くべきか悩む、ゴールデンウィーク明けの
財政困難期。
ガソリンは満タンだから車で行けば金かからないけど、疲れるんだよな〜
466可愛い奥様:04/05/08 12:15 ID:PogNbwjB
ビニの悩みなんて
誰も興味なし!!
467可愛い奥様:04/05/08 12:18 ID:0trr+uTu
>>445さん
なんか貰い泣きしちゃったわ、っていうか羨ましい。ウチは姉ばかり
着物を作って、妹の自分には何も作ってくれなかったから。

これから着物が好きになる年代だと思いますよ、昔の着物には
今にはない良い物が多いですから、大切に着てあげてください
468可愛い奥様:04/05/08 12:33 ID:TNu5bTz7
なんでsHuHBs1/は、いつもカネコマと700〜1000両方にカキコしてんの?
どっちに書いてもドカチンって言われるよ?W
469可愛い奥様:04/05/08 12:52 ID:OyZ+3aL+
>>468
そうそう。両方とも周りの人達から、疎ましく思われているような・・・。
空気読んだほうがいいんじゃないですか。
470可愛い奥様:04/05/08 13:38 ID:L5VVQ/KG
700〜の方は読んでないけど、年収700万あってもカネコマの人はいるだろうから、いんでないの?
あっちの方で、ゆとりあるっぽいレスしてるんだったら、明らかにこっちはスレ違いだけど・・・
471可愛い奥様:04/05/08 13:39 ID:PogNbwjB
>465
沢山の人を不快にさせているのに、
毎日書き込む神経が不思議。
可愛そうな人。
472可愛い奥様:04/05/08 13:48 ID:BDtG0FQP
車検の通知が来た。
この日の為に積み立てをしておいたので無問題、
楽勝!なんて思っていたのに・・・
積み立てたお金がおりるのが、車検の期限翌日。
アホだ。ちゃんと調べておけば良かった。
茄子は入ってくる予定なのでそこから出すか。
473可愛い奥様:04/05/08 14:09 ID:DttfgiGk
けふは久しぶりに天気が良くてとても気持ちがよく
ふと閃いてお弁当を持って子たちと近くの草原へ行ってきた。
約2時間ほど遊んで帰ってきた。
遊んで、といってもお弁当食べてしゃべってきただけだが。
自然の気を吸って、気分良かったです、よー。
お金もかからないしー。
474可愛い奥様:04/05/08 14:17 ID:8oWAZv3/
>>473
お金かけないで楽しもうと思えば、いろいろあるよね。
嘆いてばかりじゃ、精神的にも良くないし。

私は今年はベランダで野菜を作ろうかと思ってます。
475可愛い奥様:04/05/08 14:54 ID:uGGFEpVq
母の日、花はありきたりかと思って、欲しいものがあるかと聞く。
実母「貰えるのなら何でも嬉しいから送って!どんな花か想像する楽しみもあるし」
義母「息子のお金でそんな事しないで頂戴。」

母の日の予算は私のバイト代から出るんですが・・・。
無論、義母には何も送りませんでした。
476可愛い奥様:04/05/08 15:36 ID:0ZaRcINO
>>474
私も野菜つくり始めました。収穫はまだですが。
トマト、しそです。
なぜ、しそにしてしまったのか自分でも疑問に思いながら世話してます。
477可愛い奥様:04/05/08 15:39 ID:bNo89KFj
>>475
>義母「息子のお金でそんな事しないで頂戴。」
す、すごい!!
でも、これで気が楽になりますね。都合の良い方に解釈しましょ♪
手土産も誕生日も、一切全て贈らなくて良いのですから。
良かったね♪
478可愛い奥様:04/05/08 15:42 ID:VZeYPM6m
>>475
>義母「息子のお金でそんな事しないで頂戴。」

うわっ!憎たらしいババアだな〜
「息子のお金」だから電話もしなくてよしっ!
479可愛い奥様:04/05/08 15:45 ID:oXCdls9f
月末に余ったごくわずかなお金を繰り越さずにチマチマと貯めること5年。
数えてみたら4万円ほどあったので、今年こそ除湿機を買うぞ!と
電気屋に行ったけど、急にもったいなくなり3000円の扇風機を買ってきた。
とことん、カネコマ生活が染み付いてるのね・・・
480可愛い奥様:04/05/08 15:59 ID:WlrEFkvt
>>479
除湿機、私はもう手放せないよーさいこー
2万しないで買えるから是非買ってくださーい!
481可愛い奥様:04/05/08 16:57 ID:oXCdls9f
>>480さんのレスを読んで、価格.comを見に行ったら
また揺れ動いてる。あ〜安物買いの銭失いとはこのことか。
482可愛い奥様:04/05/08 17:11 ID:W+9Bp2et
欲しいものは欲しい時に買うからこそ値打ちがあると思いますよん。
欲しいもの買ったら嬉しくてまた貯金しよ!って思うし。
483可愛い奥様:04/05/08 17:23 ID:jmouMz6S
年収5000万円スレより
298 :可愛い奥様 :04/05/07 19:47 ID:zd8YORE4
なんか話しようと思っても
貧乏人の質問ばっかりでうざいなぁ。
とりあえず、スレタイ該当者はROM専門でいてよ。
金持ちの思考回路とか見てれば面白いと思うよ。

一度、金コマスレ、怖いもの見たさで見たけど
もう2度と見ないと思った・・・。
思考回路が貧乏人の思考回路だし
運も悪い人の吹き溜まり。
まじで、怖かった。
484可愛い奥様:04/05/08 17:37 ID:W+9Bp2et
>>483
すごいな、あなたのような悪意の塊の人もめずらしい。
いや、むしろすっきり爽快なくらい。
485可愛い奥様:04/05/08 17:49 ID:WFHEmlHS
真の金持ちはパソで遊ぶ時間をあまり使わないと思う。
そんな暇があったら趣味とか習い事に使うんだよ。
茶会とか美術品購入とか造園とかパーテーとか避暑とか。
そんな金持ちは私の周囲だけなのだろうか。
彼らの年収が5000万どころではないからかもしれないが。

ちなみに吹き溜まりという表現は「吹き溜まりの街」っぽくて嫌いではないな。
486可愛い奥様:04/05/08 18:24 ID:sHuHBs1/
483に貼られたコピペは、部分的に理解できるかもしれない。
既女のカネコマスレに限らず、貧乏や節約関係のスレを見てると
どんどん貧乏性になってしまう。
これは否定しない。
だんなに「俺の年収、低いほうではないぞ」と言われてハッとした。
私は「お金に困ってる奥様」ではないのかもしれない。
少なくとも今現在は…
過去やこれからはともかく、今この時は特に困ってないんだよなぁ…
なんとなく居ついてしまったスレだけど、今は関係ないのかも。
487可愛い奥様:04/05/08 18:26 ID:JP8bMHr8
じゃあ、さよなら>>486
488可愛い奥様:04/05/08 18:27 ID:DttfgiGk
≧∇≦ブハハハハハ
489可愛い奥様:04/05/08 18:56 ID:CDZZRpOf
遊ぶお金でも生活するお金でも困っていたら「カネコマ」でいいべさ。
自分には「GWの交遊費がありません〜」なんて悩み、メッチャ贅沢に感じるけどw

ウチは手取りは年齢的に特に低いってワケじゃないんだけど
ナスが無い。(保険も無い)月給以外の収入が無いから貯蓄カネコマ。
子供の学費とか、車のための貯金とか、いざというときの保険を
まず積み立てると、好きに使えるお金なんてごく僅かorz

>476
シソはいいですよ〜。
ああいう、チョットしか使わない物って返って買うと高く感じるし
あればあるで意外に頻繁に使いますし。
490可愛い奥様:04/05/08 19:06 ID:JtYWPVB0
486タンはカネコマをみごと卒業しました
おめでとう! そして さようなら











もう帰ってこないでね
491可愛い奥様:04/05/08 19:14 ID:TNu5bTz7
こっちで蹴られたものだから700〜1000で暴れてる。
友達いないのかな・・・この人。
492可愛い奥様:04/05/08 19:24 ID:WlrEFkvt
700見てきた。
あんなじゃ、どこ行っても嫌われるのよく分かる気がするね。
ま、ここに来ないならどうでもいいけどね。
493可愛い奥様:04/05/08 19:38 ID:sHuHBs1/
はい、関係なくなったスレは卒業しますよ。
最近は特に書くこともなくなってたけど、習慣で書いてたようなものだし。
貧乏症も直して、正常に戻っていかないと…
私は一足先にカネコマを卒業します。
いや、たぶんもう卒業していました。
あんたたちも卒業できるように頑張ってください。
494可愛い奥様:04/05/08 19:39 ID:DttfgiGk
きっとsHuHBs1/は「わたしはカネコマではない、年収700〜1千
スレのみふさわしい」ってことを言いたかったんだろうね。
勝手にすればぁ?枠組みにこだわってるヤシ。
で、実際はお金に困ってる癖に。
急に去年から比べると余裕ぶっこいてるみたいだけど、脚色か
ビクの奨学金を借りたか、どっちかなんでしょう?
495可愛い奥様:04/05/08 19:45 ID:h2F9brtY
sHuHBs1/この人ビ・・・・?
496可愛い奥様:04/05/08 20:18 ID:NtNogLVh
もう彼女についての感想を書くのも控えましょう。
去ってくれるって言うだけでありがたいじゃないですか。
あおり、あおられはやめましょう。ビンボーでも美しく生きたいものです。
497可愛い奥様:04/05/08 20:26 ID:aTaaT47w
>>475
私も姑にそう言われました。
>>486
いい加減にして下さい。
うちの近所に、某一流企業の役員婦人が住んでるけど、
貧しかった若い時の生活が、染み付いてって言って、倹しく生活してる。
私も、こんなこと言えるように頑張ろう。でも、カネコマの若い奥さんを見下したりしない。
498可愛い奥様:04/05/08 20:52 ID:DttfgiGk
>>497
でもsHuHBs1/は一流企業役員夫人じゃないから。
499可愛い奥様:04/05/08 22:22 ID:/lwMnAM3
>>うちの近所に、某一流企業の役員婦人が住んでるけど、
貧しかった若い時の生活が、染み付いてって言って、倹しく生活してる。

どのくらいの年齢の人かにもよるけれど、昔はお金もなかったのかもしれないが、物もなかった。
今は、物はあふれてる。見た目それなりに裕福にみえる。みんないい車にのってるし、綺麗な服きてる。
海外行った時、ボロい車ばっかりでびっくりしたことがある。
新しい物大好きで、贅沢の為の借金してる人がおおいみたい。
昔は ビンボでも常識や礼儀はきちんとしてたけれど 今は自分ら家族さえよければいいとかそういう人おおいよ。
スーパーの特売シール(○割引とかってやつ)を剥がして、定価商品に張りつけて平気でレジ通しちゃう人とかいるって聞いてびっくり。
犯罪だよねぇ…
500可愛い奥様:04/05/08 22:29 ID:GNi+9/g7
>>493
もう4割引の冷食や安い豚コマを買わなくてもいいんだね
回ってないお寿司や焼き肉屋さで食べる
霜降り特上和牛カルビはやっぱり美味ですよ。
化粧品はコスメデコルテの化粧水と美容液が老化した肌に効くらしいから
今度試してみてね。卒業おめでとう〜!!
501可愛い奥様:04/05/08 22:41 ID:4njfX/5k
某一流企業の役員って、オーナー社長の親戚とかじゃなければ
そんなに目が飛び出るほど裕福じゃないよ。
所詮リーマンだから税金は持ってかれるし、付き合い費も多大。

上場前から社員で上場後引退ならば、株で一財産なんてのも
有りだけど、現職中は株もむやみに売れないしさ。
502可愛い奥様:04/05/08 22:46 ID:Q+Yg2Pyr
>>501
目が飛び出るほど裕福じゃないけど、カネコマじゃないし、
自分より貧しい人を見下すほど、心が貧しくないと思う。
497さんはそういうことを言いたかったと思うんですけど。
503可愛い奥様:04/05/08 23:05 ID:gdUkDBIw
貧しくても心美しく生きてる人ってカネコマスレに何人いるの?
504可愛い奥様:04/05/08 23:08 ID:gdUkDBIw
自分より上への妬み僻みを持たずに見苦しいこともせず言わずの人のことね。
505可愛い奥様:04/05/08 23:23 ID:gdUkDBIw
あらあらレスストッパーになっちゃったみたいw
506マターリしる:04/05/09 06:56 ID:mSOwwTV4
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

507可愛い奥様:04/05/09 07:52 ID:FT8V3YDr
>>506
いいお話を聞かせて頂きました。涙が止まりません。

すばらしいお母さまに育てられた506さまもお母さまに同様
きちんと子育てをしていらしゃると思います。
ご家族がずっとお幸せでありますように。

世の中がみんなこういう人たちばかりなら非行とか切れるとか
無縁なのにと小梨ですが思ってしまいました。


508可愛い奥様:04/05/09 09:43 ID:6UH9pyVo
>>506
このお話、前にどこかのスレで、読ませてもらったような気がします。
507の方、感動なさってるのに、ごめんね。
509可愛い奥様:04/05/09 10:45 ID:/GVmCpzb
母の日のお花、早く買いに行かなくては、と思いつつ、
2ちゃんねるw
義母のぶんなんですが、品物にしようかと思ったんだけど、種切れだよ。
パジャマ、好きな歌手のCD、バッグ、くるくるイオンドライヤーを今までにあげた。
何か無いかなあと思いつつ、もう当日だよ。
お花でいいやもう。
510可愛い奥様:04/05/09 10:46 ID:v5ISW4Qx
>>508
いや、例えコピペでもいい話(といっちゃ失礼だが)というか、
切ない話だよね。
私も初めて読んだけどなんか、何て言っていいか、泣きそう。
511可愛い奥様:04/05/09 12:16 ID:7GRHdcuB
>>506
紹介ありがとう。
コピペでも…泣けてしょうがない。
私も母に電話しよう。
512可愛い奥様:04/05/09 13:08 ID:i6OYkWC+
まあ確かにコピペなんだけど、ちゃんと名前欄にヒントもあるし
私も母親亡くしたんで久々に読んでぐっときたよ。

で、カネコマ話もするべ。パートいってるんだけど、今までは30分とか残業する日もたまにあって
その残業代は自分のささやかなお小遣いになってた。1ヶ月8000円〜10000円くらい。
花を買ったり文庫本買ったり、ほんとに自分の楽しみに使ってたけど、今月から残業は
一切しないで欲しいって言われた・・・大げさに言えばすごい楽しみだったから、なんか
勤労意欲がうせた・・・たったそれくらいの金額でブルーになる自分も哀れ・・・
513可愛い奥様:04/05/09 13:22 ID:lzKgLgiu
>512
でも「じゃあ残業しないように、定時までに片付けます」ってなったら、今までは
小遣いのために残業してたのかよ、ってなっちゃうよね。
かといってサービス残業もしたくない・・・となれば、辞めるしかないのか。
パートって厳しいな・・・。
私は派遣だけど、初めて1ヶ月目くらいで、例え5分でも残業しなくていいから、と言われた。
なので、定時をオーバーしそうな仕事には手をつけず、定時10分前には、翌日の準備したりバレバレでも
帰宅準備したりしてる。それで文句言われたら派遣会社に言って辞めようと思ってる。
514可愛い奥様:04/05/09 13:47 ID:kY6deBSg
>>506 泣けた・・・・

515可愛い奥様:04/05/09 13:55 ID:i6OYkWC+
>>513 要するに定時少し前に仕事があったら社員に引き継げ、と。社員はサー残当たり前だから会社に響かないもんね・・・
派遣もやってたけど、やっぱりそんな感じで10分前から片付けてたよ。それで文句は言われなかったなー
まあ、今のパートも最初はそのお給料でいいと思ってたんだけど、なまじ少々予定外のお小遣いが嬉しかっただけに・・・
516可愛い奥様:04/05/09 14:23 ID:v5ISW4Qx
あー私も独身時代派遣の時に言われたなー。< 5分残業駄目
でもそこはメチャメチャ忙しい部署だし、正社員にも引き継ぎにくい仕事
だったので、課長にハッキリ言って
「作業時間申告書には定時にしますから」と言って、
無理矢理1時間位残業してた。
517可愛い奥様:04/05/09 15:18 ID:7GRHdcuB
だめだ、まだひきずっている。

>>506のカネコマ母の人生は、幸せだったのだろうか?
お馬鹿な私に、誰か教えて。。。
518可愛い奥様:04/05/09 15:30 ID:KYxvWfGs
残業で思い出したが、パート先の同僚が、
完全に残業したくてだらだら仕事してるのが気に障る〜。
彼女がやってる仕事は社員もあまりタッチしてこないので
だらだらやってるかどうかってのが社員にはわかりづらい。
予定がある日は普通にやって定時でさっと帰るくせに、
そうじゃない日は、かたづけだけで30分はかけている。
書類をひろげたまま、なんかやってるふうで実はほとんど何もやっていないとか。
人の勝手というか、私が損するとかいう話じゃないけど、
なんだか腹立たしい。
519可愛い奥様:04/05/09 15:34 ID:CxAJNtgI
>>517
私が506の母だったとしたら、こう考えるだろう。

子供が立派に大きくなったのなら、それで充分。
子供にいい母親だったと思い出してもらえたら、有り余る幸せ。

多分、幸せだと思うよ。
520可愛い奥様:04/05/09 15:48 ID:141Zbwbq
なんか人間交差点とかいう漫画で
>>506
の話を読んだことがある気がする。
521可愛い奥様:04/05/09 16:08 ID:7GRHdcuB
>>519
幸せだったというレスをありがとう。でも、
いい母親=有り余る幸せってところがよく分からないです。
カネコマ母だったから、有り余る幸せに繋がるのでしょうか?
いい母親=普通のことじゃないの?って思ってしまう。

子供の為に、少なからずの自己犠牲を強いられる女の人生って
悲しいと思ってしまいます。
522可愛い奥様:04/05/09 16:09 ID:KYxvWfGs
>>521
>子供の為に、少なからずの自己犠牲を強いられる女の人生って
>悲しいと思ってしまいます。

男手一つで育てたなら、男も自己犠牲はしいられるわけだけど。
523可愛い奥様:04/05/09 16:24 ID:AWb4ZlEy
>>522
横レスでスマソ

うーん、でもまだまだ男女の収入格差はありますからね。
収入の面では父親が死ぬのと母親が死ぬのとでは
かなりの差があると思われ。家事は適当でも何とかなるけど、
収入が少ないと本当に大変。
524可愛い奥様:04/05/09 16:35 ID:8rCAAb/K
>>521
子供を産んだら、自分で育ててる人は何かしら自己犠牲は払っているよ。
経済的な事だけでも自分、あるいは夫の給料を子供に使っている訳で。
時間だって子供の為に使うんだし。
でも犠牲なんて思ってる人は少ない。疲れたときに思う事はあっても、
普通の状態のときは犠牲とは思わないんだよね。子供は何にも変えられないもの。

自己犠牲は程度の差はあれ、皆払ってる。
だからと言って、親って生き物は自分は犠牲になってるとは思わないもんさ。
525可愛い奥様:04/05/09 16:39 ID:v5ISW4Qx
>>521
私も横レスごめん。
「いい母親=普通の事(当たり前の事」」だけど、
自分(母親)がいくら頑張って「いい母親」をやっても、
独りよがりだったり、わかってくれない場合もあるわけで・・・。
自分が死んだ後に子供から「いい母親だった」と思い出してもらえるなら
やっぱりとても嬉しいし、「有り余る幸せ」だと思う。
それは大方の母親共通の意見で、カネコマとか関係ないんじゃないかな?
526可愛い奥様:04/05/09 16:47 ID:CxAJNtgI
>>521 519です。
> いい母親=有り余る幸せってところがよく分からないです。
> カネコマ母だったから、有り余る幸せに繋がるのでしょうか?
> いい母親=普通のことじゃないの?って思ってしまう。

カネコマは関係ないです。
自分が出来る限りいい母親でありたいと願い、実行していたとしても
果たして子供がそう感じているのかどうかはわからない。

例えば、子供の自立のために、将来のために躾として怒っても
子供の小さいうちは『口うるさい』としか思われないこともある。

だから、自分が死んだ後に"いい母親だった"と思い出してもらえたら、
それは子供がしっかり成長したという証だし、
自分の思いや努力がが子供に伝わっているということだと思うので、
有り余る幸せだと私は考えます。そういう意味です。伝わるかな…
527521:04/05/09 17:50 ID:7GRHdcuB
レスを戴いた皆さん、ありがとう。
>>506が私の母と重なるところがあったので、つい。。。

私が小4の時父が事業で失敗し、以来ホンコマの生活でしたが、
家の中では、子供優先の母の優しさに包まれていました。
父も母も、大好きで、いい両親に育まれたと思っています。
でも当時の事を考えれば、母は一日中働きずめで、
とても疲れていた日々を送っていたように思います。
当時を振り返ると、母の人生って何だったのだろーて思うのです。

私は想像力の乏しい小梨なので、いい母親=ありあまる幸せ
の等式がまだピン!と来ていませんが。。。
でも。うまいえませんが、皆さんのご意見は心に響きました。
528521:04/05/09 17:53 ID:7GRHdcuB
>>527
間違えました。

× でも。うまいえませんが、
○ でも、うまくいえませんが、
529可愛い奥様:04/05/09 20:26 ID:bFROW8+D
いつもスーパーで、見切り品とか特売品とかで、1000円位しか使わないので、
今日、母の日で何ヶ月ぶりで、にぎりずしセット2980円買った。
3000円出す手が震えた。子供たちもレジ前で緊張してた。すし旨かった。
530可愛い奥様:04/05/09 20:55 ID:yi21Dt6O
>>527さん
私の母も父が自営で丼勘定+ギャンブルでほとんど家には
お金を入れなかったようで苦労していました。
病弱の体をおしてパート勤めに出ていました。

昔だし田舎のこともあって家族で外食など一度もしたことは
ありません。幼い頃に私の眼鏡を作りに遠い町まで
母と出かけた時、小さな食堂で昼食をなにやら食べたのが
唯一の思い出です。

子供たちが順番に巣立って少しづつ余裕が出てきても自分の
ものには一切お金を使ったことはなかったです。
ぜいたくを一切知らずただひたすら子供たちのために働き終えた
一生ってなんだったんだろうと・・・

でも少なくとも私が、母はすばらしい人だったんだ思えるから
人にも誇れる人だったんだと思えるから、母は幸せであったと
強引ですが思うようにしています。
そして今のまま幸せな人生を送ることが母への供養だと信じています。

長文&自分語り、スマソ。




531可愛い奥様:04/05/09 22:12 ID:5lkJV7q1
コピペでも私は初めて読んだので泣けた>506
うちは小梨だけど、子供ができてもこういうふうに育てられるだろうか。
こういう母になれるだろうか。
なりたいけど自信ないなあ。
532可愛い奥様:04/05/09 22:23 ID:GG+AR9Ey
>>517
私って してもらって当然という考えだったから親とケンカばっかりだった。
子供が人間性よく育てたって事が 506さんのお母さんの自慢なんじゃないの?
人間性もいいし、勉強もよくできる506さんみたいだし、お金には苦労したのかもしれないけれど、
よい生き方だったんじゃないかな?506さんの成長が楽しみだったんだとおもうよ。
旦那さんがお金持ちで奥も自由に使えて、なに不自由なく人生を楽しんでるとしか思えないような人が、文句言ってばっかりだったりとかで、
ストレスや 満たされない何かがあるんだろうなって思う。
533可愛い奥様:04/05/09 22:28 ID:GG+AR9Ey
>>530
そして今のまま幸せな人生を送ることが母への供養だと信じています。

ジーンときたよ。私は親に何かっていうと頼ってばかり。(親もカネコマ)
親の兄弟が病気で手術が必要で入院したとき「親(私にとっておばあさん)には 内緒。こんな事聞いちゃったら、ひっくり返っちゃうよ」だって。
私って 歳ばっかり食って全然成長しないんだなってつくづくいやになった。
534可愛い奥様:04/05/09 22:38 ID:nWKmgQp3
>>527
506の母親は子供がいなかったらもっと楽な生活だったのだろうか?と考えてみた。
多分生活内容はそう変わらないでしょう。
多少のゆとりは出たかもしれないけど、たかが知れているし
自分のために働くってのは結構しんどいものだよ。

子供がいて、食わせなきゃ服を着せなきゃ学校へいかせなきゃ
そういうのが働く域外になっていたと思うし、生きる支えだったんじゃないかな?
〜してあげたいけどできないってのは、よっぽどのお金持ちじゃ泣きゃ無理。
出来る範囲で精一杯やってあげる、嬉しそうな顔を見て自分も幸せ。
そういうものじゃないかな?

いい両親だった、その評価がお母さんにとってはなによりもの贈り物だと思う。
長文スマソ
535可愛い奥様:04/05/09 22:49 ID:GAD+NV9Y
金コマな私お金も余裕ないけど
時間も余裕ない

時間に余裕内からちゃんとしたご飯も作れないし
インスタントものばっかりだな
うちの中もぐちゃぐちゃだし

貧乏暇なしとはよく言ったものだと思う今日この頃
ロトシックス、一番最初に浮かんだ数字が非常にあたりに近かったのに
買った番号ははずれてショックでした
あー早く金コマから抜け出したいよ
200円で一週間分の夢を買ったとおもうことにするか
536可愛い奥様:04/05/09 23:05 ID:Qh+S6iqf
うちのことは夫が仕切っているのだけど、住宅ローンがこのたび
夫の収入の半分にもなることがわかった・・・。
当然嫁である私も家計負担が重くなるので、子供はいつになるやら・・・
537521:04/05/10 00:10 ID:TQLDetX/
もう一度だけ私語りをさせてください。
特に、>>534さんの子供がいなかったら…という視点は
私には眼から鱗でした。その視点から、
生きる支えの話の展開にすんなり納得できました。

そっかー、生きる支えか…。
親子って、家族って、いいなあ…。
大切なことを教えてくださった皆さんに感謝感謝です。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/10 03:26 ID:YTigiCeB
>>536
おいくつですか?
小梨33歳
私も住宅ローン返済中です
539可愛い奥様:04/05/10 09:37 ID:L6NzxCIZ
話が変わっちゃうんだけど聞いてください。
GWに学生時代の友人達と会いました。
6人グループで、その中の一人が少し前に出産したのでお祝いしに行ったのね。

そうしたら別の一人が「お金がないから」って言いっぱなし。
お祝いも、5人で1万円くらいのものを、って事前に連絡してたのに
「そんなに高いものあげなくていいんじゃない?」
お昼に1500円くらいのランチのお店に行こうとすれば
「もっと安いとこでないと払えない」
彼女は専業主婦で、私を含めて何人かは共働きなんだけど
「仕事してるといいわね、自分で使えるお金が多くて。私なんて(以下カネコマ話)」
他の友人がちょっといいアクセサリーとかバッグとか持ってると、いちいち
「いいわね、カネコマじゃない人は。私なんて(以下略)」

彼女はもともと遠距離恋愛だったから結婚を機に仕事を辞めてて、
みんなが「じゃあ仕事すれば?」って言えば
「田舎だから、レジうちくらいしかなくて嫌なんだよね。見知らぬ場所で働くところ
なんて探せないよ。それに夫も家にいて欲しいって言うし」とかなんとかウダウダ。

うちだってカネコマだから共働きなんだいっ。
もう、いくらカネコマでもこうはなりたくないと思いました。マイッタ。
540可愛い奥様:04/05/10 10:02 ID:ob92VEMc
>>539
そういう後ろ向きの人って嫌だね。
まあ、学生時代の友人なら、しばらくは
会わずに済むでしょうから、いや、もう仲間に
入れないほうがいいと思う。

私も田舎在住で、レジ打ちとかしかないんだけどさ、
隣の町まで工場のパートへ行ってるわ。
カネコマだからこそ、何が何でも働かなくちゃ行けないもんね。
541可愛い奥様:04/05/10 10:55 ID:yIJeefxu
>>539
あなたの気持ちも、その友人の気持ちわかります。
私も結婚してすぐに転勤、妊娠だったので話す人もいない状況でした。
自分では気がつかなかったけど、話をすること自体不慣れになって
久しぶりに会った友人に話すことは愚痴ばかりでした。
共働きや実家の近くの友人がすごくうらやましかった。
たまのことだから、ランチやお祝いはケチらなかったけどね。

子供が3歳になった時、夫の反対を押し切り保育園に預けて働きました。
お金も欲しかったけど、このままじゃ精神的に自分がだめになると思ったから。
今でもその頃のループ愚痴に付き合ってくれた友達に感謝してます。
今別の友人がループ愚痴状態。お返しのつもりで聞き流してます。
その友人も気がつく時が来るといいですね。
542可愛い奥様:04/05/10 11:32 ID:pxMB1EQ+
>>539
私も541さん同様、両方の気持ちわかります。
20代の頃、共働きのつもりが子供が出来て専業主婦に。
すずめの涙の夫の給料で、極貧の生活だった。
学生時代の友人の優雅な生活が羨ましくて、妬ましくて。
あの時の友人は私のこと、ウザイと思っていたでしょうね。
現在もカネコマの生活ですが、子供が大きくなって、心には余裕が出来ました。
今は、若いママさんの愚痴を聞いてあげるようになって、当時の自分の愚かさを反省しています。
539さん、どうぞ聞き流してください。
でも、レジうちなんてと言う発言は、いやですね。
レジうちの仕事で家計を助けている奥さんは、たくさんいると思います。
このお友達は、カネコマ以前に、思いやりのない方なのではないでしょうか。
543539:04/05/10 12:40 ID:L6NzxCIZ
聞いてくれて、レスをくださってありがとう。
なんかね、みんな結婚したりしてなかなか会えなくなって、
みんな揃ったのはそれこそ2年ぶりだったので、余計に彼女の台詞が
気になっちゃったんですよね。

愚痴ってすっきりしました。
明るくて、お祝い事にはケチらないカネコマでありたいと思います。
544可愛い奥様:04/05/10 16:09 ID:gMz1cMCB
その人、愚痴をいえる人がいないんだと思う・・・
結婚して遠くに行って、今までの友達とは会えないし、
カネコマだーなんて夫や夫の知り合いには言いにくいことだし。
学生時代の友達に会えて、気が緩んじゃったのではないかな。
きっと、彼女も家で『愚痴ばっかりいっちゃったよ…トホホ』と反省してると思うよ。
お祝い事をケチるのはいくないと私も思うけど。

次はニコニコと仲良くできるといいね。
545可愛い奥様:04/05/10 17:55 ID:EThQtjK8
>520
ありましたねー
オリンピックの入場券の偽者掴まされるんですよ。
入り口で「偽者です」と言われ、息子と電車で泣きながら帰るのです。
ナントカ刑事の幼少の頃の話。その後犯人を逮捕するのです(←広兼マニアなんですスイマセン
546可愛い奥様:04/05/10 19:38 ID:hjgpWs//
弘兼
547可愛い奥様:04/05/10 22:25 ID:ygBUTZzn
あの、質問なんですけど・・・
出産するのに費用ってどのくらいかかるものなのですか?
教えていただけたらうれしいです。
私は30台前半の専業主婦で今は失業手当もらってます。
子供が欲しいので今後のことを考え貯金に励んでいるのですが
姑から「みんな貯金なんかなくてもギリギリの生活でどうにか
出産して子育てしてるんだからなんで蓄えが欲しいの?」
・・・と言われてしまい、私が考えすぎなのかな?と
思ったので・・・

548可愛い奥様:04/05/10 22:26 ID:Ms8ggsL9
>>547
30から40万、豪華なところ(食事とか)はもっとかかるよ。
でも30万は出産後に帰ってくるよ。
549可愛い奥様:04/05/10 22:41 ID:Es6AB3vX
>>547
普通に産むと30マソ前後。医療行為があると保険が利きます。
年金からだったか保険からだったか、とにかく30マソは後日返ってくる。

しかし、はっきりいって、出産費用より育児費用がかかりますよ〜
乳児のうちは(服などをお古でガマンすれば)オムツ代くらいだけど、
幼稚園ですら、うちのとこだと公立でも月8000円+弁当。
小学校だって月謝もあれば教材費も給食費もかかる。
それに食費や服。子供のモノは色々高い。

トメさんに言ってやってください。
皆、ある程度の貯金してから子供産んでます。だから初産の平均年齢が高くなってるんです。
先の見えないこの世の中で、貯金せずに生んでるのは考えナシの人間です!!

そしてそれは私のことなのだぁぁぁぁぁっっっっっ!!!おかげでカネコマスレにいるんです…
550可愛い奥様:04/05/10 23:05 ID:arSxpvJT
>538
今年32歳です。悠長なことはいってられないけど、今は生めない・・・
同居の義母の年金まであてにした生活はしたくないけど、
だんなの手取り20万でローンが10万5千。やはり自分が働かないと。
551可愛い奥様:04/05/10 23:08 ID:E4besDuJ
出産だけなら>548-549さんの言うとおり。
これから妊娠するのであれば、
検診費用や子供用品の買いそろえなども含めてもう少し余裕を見たほうがいいかも。
通常の妊娠の検査・検診は保険外になるので
1回の検診につき3000〜10000円くらい
(病院や地域・要検査によって差がある)かかる。
だいたい初期は月1回、中後期は2週に1回、臨月週1回程度。
子供用品についてはリサイクルやヤフオクで安く上げることも。
産後は完紙おむつ代月5000円、完ミルク育児で月5000円くらいが平均と思われ。
もっと詳しいことは育児板などで親切に教えてくれる人もいるかも。

デキ婚(DQ恥晒しスマソ)で貯金なんか何もなかったので
今、しっぺ返しが来てる私ら夫婦…妊娠は計画的がいちばん!orz
552可愛い奥様:04/05/10 23:34 ID:c05vyDTO
私もカネコマが不安で子供が作れない。
他にも私の病気(そんな大病ではないけど)など理由はあるけど。
なので548以降のレスは参考になりました。
私は当然働くつもりだけど、子供を預ける保育園は多分無理だろうし
近くにある無認可の託児所に預けて3歳から幼稚園にしようかな、とか
でも預けるのもお金かかるしな、など不安はつきません。
実母には「色々考えると不安になるからまず産んでしまいなさい。必死で
育てようとするものよ」と言われます。
そうかも知れないけど、心配だよ、ママン・・・。
553可愛い奥様:04/05/10 23:39 ID:jdUMDPaI
>547
皆さんもおっしゃってるように費用はかかるよ。
自分の場合、第一子は服はぜんぶ新品そろえた+ベビーベット買った
チャイルドシートも買ったりした場合、80万くらいはかかってる。
(恥ずかしながら親に出してもらったよ、10万ほど。)
オール紙オムツ(パンパース)、ミルク育児だと
それだけで月に1万はかかってたし、離乳食もベビーフード
利用だと結構高くつく。 
二回目は節約したけど、やっぱそれなりにかかったよ。
もらいものりようでも、2歳までは月2万はかかった。
昔のように完全母乳、布のおしめ、離乳食も親のご飯をおじやに
してすますなんて時代とは違うよ。トメさんはそんな時代の人か?
中にはそんな猛者もいるけど、まれでしょ。

幼稚園だって、地域によっては私立しかないから、諸経費込みで
月3万ちょっとかかるんだ。習い事させるとさらに。
なるだけお金は用意してたほうがいいよ。
554可愛い奥様:04/05/10 23:43 ID:XjmeruLh
ギリギリ生活の若い二人なら、
検診費が払えないと検診はいかない。
それでも若いから問題なく出産、
出産費用はとりあえず夫実家あたりが払い、
後で30万戻ってくるも、それは全部育児費用に消える。

こんなんでも「なんとかなる」のかもしれない。
でも最初からそれを狙っちゃ駄目っしょ。
555可愛い奥様:04/05/11 00:53 ID:yv22k7aM
子供ってお金掛かるよね・・
服なんてリサイクルで十分!っと3歳までは良かったけど
そろそろお友達と同じ物持ってないと、ややこしい年頃に(欝
新品であれこれ買うと、かなりかかる。4歳児で、
幼稚園+衣類+雑費で毎月5万は掛かってる。
自分の着る洋服をリサイクルショップとか
バーゲン物に変えてやり繰りしてます。
556可愛い奥様:04/05/11 08:50 ID:ITgXTjZk
私、完全母乳+昼間は布オムツ(夜・外出時は紙オムツ)、離乳食も大人の食事から
取り分けて作ったりしたけど、それでも育児費は家計を圧迫したよ。orz
布オムツにすると、水道代がかかるんだよ・・・・・水道局から電話かかったよ(汗
オムツカバーとかの初期投資もね。
ベビーバス使用、赤さんのものは洗濯別(洗剤も)ってしてたし。
洗濯を一緒にするようになっても、トイレトレーニング始まれば、また水道代うぷ。

水道代の高い地域は要注意です!

557可愛い奥様:04/05/11 09:10 ID:R9qJZKvS
うちも1歳まで昼は布オムツだったよ。
そして我が家も水道局から電話きました(w
赤さんがいると言うと納得したようで、それまでの倍近い金額の計算書が…!
本当に水道代は盲点でした。
お風呂の残り湯で洗濯しても、すすぎは真水だからね。
おまけにそのころは子供のことを考えてせっけん生活してたから、
せっけん代もかなりなものだったかと。
粉せっけん、高杉。
558可愛い奥様:04/05/11 09:27 ID:fiBiPKcb
こういうのって多少は稼いでるのかな?
http://wwv.fc2web.com/free/
559可愛い奥様:04/05/11 10:08 ID:i74cUTwp
あぁどうしよう。
うちの地域ば地形上、離島クラスの水道代の高さ。
ほとんどの家庭は一万円以上払っています。

そして私も母も姉も、姉の子供も高分子ポリマーのアレルギー_| ̄|○
きっとうちの赤サンも。
絶対紙オムツより高くつく。間違いない。
560可愛い奥様:04/05/11 11:06 ID:AZf6QGO/
新生児の間は、レンタル布おむつ使ってました〜
2週間100枚で3000円だったかな?紙おむつより安くつくと思ったんだよね。
レンタルは洗濯しなくていいので、楽だった。
新生児用のオムツカバーはすぐ小さくなるときいたので
オムツカバー代わりに紙おむつのMかLを使っていた覚えが・・。
さらにちょびっとのシッコなら乾かして
その部分を内側にして再利用した記憶もある。最後足りなくなるから・・。
561可愛い奥様:04/05/11 15:10 ID:i74cUTwp
>>560
レンタルおむつ(・∀・)!!
目からウロコです!

田舎で高齢者が多いので、きっとあるはずと思い
さっそく、イエローページで探したらアッターーーーー!

>新生児用のオムツカバーはすぐ小さくなるときいたので
確かにヤフオクで小さいサイズのおむつカバー、出してる人多い…

里帰り出産できない&夫毎日残業なので
洗濯どうしよう〜と悩んでますた。
これで何とかなるかも!>>560さんありがとう!!
562547です。:04/05/11 16:22 ID:JFWx/iWD
みなさん色々とありがとうございます!
すごく参考になりました。
これから出来るだけ頑張って貯金しようと思います。
出産費用より、育児費が問題ですね・・・
旦那とも話し合ってみます。(姑の価値観では今後乗り切れないと判断したため)
563可愛い奥様:04/05/11 20:25 ID:gxF5Avdd
光熱費節約、と思いこまめに電気けしたりしてる私。
なのに子供の友達がうちに遊びに来てゲームボーイの充電をしてる。
セコいとは思うが、ちょっと嫌でした。
564可愛い奥様:04/05/11 20:45 ID:vgmf762E
>>553は何気にカネコマではない気がする。
うちも全部新品だけど、安い店で揃えた&レンタル利用で
20万かかってないよ。
565可愛い奥様:04/05/11 20:49 ID:hzWWyVNO
>>563
ああ分かるなぁ
ゲームボーイの充電なんて数円にもならないだろうけど
何か嫌だね。
会社で自分のケータイ充電してる人と一緒で
566可愛い奥様:04/05/11 23:22 ID:KEp5dQPc
>563
ゲームボーイの充電だけで済めばまだ良い方。
おやつ、ジュースの催促をする子もいるよ、うちの子の友達。
分けれるおやつの時は出すけど分けれないおやつの時もあるわけで。
いつだったか味付け海苔のびんを見つけ
「食べてもいい?」 って聞くから
「いいよ。」って 2袋(だったような)あげたら
「お父さんとお母さんと弟の分ももらっていい?」と聞かれました。
流石に断りました。。。なんだかなぁ。
皆さんの家では子供の友達にいつもおやつ出してます?
567可愛い奥様:04/05/11 23:38 ID:Ad/dmX3M
>>566
「自分だけ」じゃないところだけ、なんだか
微笑ましくもあるが、こたちょに出てきそうな
こまったエピソードだね・・・。
これから子持ちになるんだけど、6,7年後には同じ様な
悩みを抱えるのかなぁ。
568可愛い奥様:04/05/11 23:42 ID:Ad/dmX3M
旦那が毎日履いている革靴。
もう、中敷きがボロボロで帰ってきた旦那の足は超悪臭!
まだまだ履けそうだからもったいない、でも買わなきゃ
いけないかな、と悩んでいた矢先に「オドイーター」を試してみる事に。

こりゃ(・∀・)イイ!

もう、穴が開くまで履いてくれ。
569可愛い奥様:04/05/12 01:05 ID:4+ocB6kz
>566
うちの息子はまだ友達連れてくる年じゃないけど
トメに聞いた話、旦那が小学生の頃、友達で
家に来るたびお菓子をねだったり盗み食いするような子がいたそうな。
その子、自分の家では全くお菓子食べないんだって。
親が食べさせない方針の人なのか、カネコマなのかは不明だったそうですが。

カネコマもあるけど、自分が肥満体質なので
息子に同じ道を歩ませたくないのもあり、
今は砂糖甘いだけの菓子は与えていないけど
(おやつは果物や甘いトマト、おにぎりなど)
もっと成長期にはそれなりに糖分も必要になるだろうし
他所様でそんなことして欲しくないなあ。加減が難しそうだ(;´д`)
570可愛い奥様:04/05/12 03:00 ID:yg7ytyRr
チト愚痴らせてください。

昨年末に義兄の様子がおかしい・・って義実家から連絡があって
翌日、旦那が会社を休んで病院につれていき
そのまま別の病院を紹介されて入院。
金がないからと頼まれて、初診料も入院費も旦那が支払い。
高額医療費の制度を使ってるけど、もう45万になりますた。・゚・(ノД`)

その高額医療費の手続きも、病院やら義兄の住んでた区役所に
毎回いかないといけなくて交通費だけで往復6000円。
やっと退院して、最後の月の返金をもらいに区役所にいったら
「申請時と印鑑が微妙に違う」とゴネられて退散・・・
私には同じに見えたし、義弟から預かった印鑑は2個しかなく
家に帰って確認したけど、もう1個は全然大きさが違うやつだった。
明日、電話してもう1回いくつもりだけど、またダメだったらどうしよう。

ヽ(#`Д´)ノ< 区役所のバカー!交通費と時間カエセー!!
ヽ(`Д´)ノ 子供の面倒もみれない義親、助けようとしない他の姉妹のバカー
。・゚・(ノД`) 親や弟姉妹の前でエエカッコする旦那のバカー!!
571可愛い奥様:04/05/12 06:10 ID:bng+HIjO
>>570
。・°°・(>_<)・°°・。
心の底から同情します。
ウチも同じようなことがあったので・・・

ウチの場合は義弟夫婦の出産費用で緊急入院時(早朝)保証金を貸せと
お金を取りにきました。
これだけではないですが・・・

義実家へのお金の用立てって回収はもちろん、旦那の顔もあるし
誰だって自分の身内を悪くは言われたくないので、意地になってしまうことも
あって難しいですね。

あまりストレスを溜め込まず、そこそこ言いたいことは言って
旦那さまと険悪な仲にならないようにお祈りします。
572可愛い奥様:04/05/12 07:57 ID:etkxGLyd
>>569
義妹の子がそう。果物をおやつにしていたが、幼稚園に行き始めて友達の家に
遊びにいくようになったとき、出されたポッキー・ポテチを抱えて離さなかった
というエピソードがある。(その場に義妹もいたので、すごく恥ずかしかったと聞いた)

うちに来る子の中にもいる。
「御菓子は太るし、与えないで」っていうお母さんの子に限って
おやつを催促してくる。自分のウチで食べられないからだとおもうけど・・。
(母親が手作り主義の家の子も、すごい勢いでスナック菓子を貪る傾向が見られる)

たくさんは絶対良くないけど、時期が来たらほどほどに与えないと恥をかく日が必ず来る。
間違いない。
573可愛い奥様:04/05/12 10:36 ID:aV3gJcTE
聞いた話だからソースはないが、3歳まで砂糖を与えなければ、脂肪球が増えにくい体質になるとか。
果糖はいいのか、とかそういうのもワカランが、うちの姉は、子供のおやつは徹底して芋とか果物にしてた。
3歳の終わりごろからボチボチとクッキーとかチョコを食べ始めたけど。
574可愛い奥様:04/05/12 11:23 ID:ET7Wmy0r
食費節約のために、果物やおやつを
与えていないカネコマ主婦の子供って、
よそで乞食みたいにがっついてるよ。
うちの子の連れてくる友達の中に一人います。
その母親は食費を安く抑えてるのが自慢みたいだけど、
あなたの子供が安い食費で健康を保てているのは、
うちに来てフルーツやら乳製品をたらふく
食べているからですよ、って言ってやりたいわ。
575可愛い奥様:04/05/12 11:51 ID:4rIW8KHT
我が家も昨日、保育園友達が5人遊びに来て・・
食べる食べる!!
ポテチ、チョコパイやら、みたらし団子、ジュースetc
1週間分をあっという間に平らげた〜
ま、これはお互い様でいいんだけど。
持ちつ持たれつでね

でも先日、一人のお母さんは、タッパーにポテチの残りを持たせてきた。
それはみんな驚いたよ!

子供たちは新鮮に感じたのか、『タッパーに入れるってイイネ!』
なんて真似したがったけど、それはやめてねと軽く流した。



576可愛い奥様:04/05/12 14:06 ID:M2FTKERn
お互い様なら全く腹は立たないんだけどね
おやつを催促する子の家に限って
子供が遊びに行きたがらなかったり
行ってもすぐに帰ってきたりする
一度だけその子の家で出たおやつは「食パン」
577可愛い奥様:04/05/12 14:32 ID:i/YRuC2G
カネコマでも捨て置くにはなりたくないなあ。
578可愛い奥様:04/05/12 17:28 ID:Z8L6T/rV
ふかっちゃん、数年前に成田空港で見かけた。
すんごいちっちゃくて細くて、オシャレだったー。
エビアン飲んでたな。もちろんビジネスクラス利用だったよ。
579可愛い奥様:04/05/12 17:29 ID:Z8L6T/rV
わ、ごめん。誤爆・・・・・
580可愛い奥様:04/05/12 19:09 ID:Od2aC6j/
深津絵里サンのことだろうか・・・ふかわりょうではないだろう・・・微妙に気になる。

これだけではアレなので、うちも夏の電気量アップに備え、電球はずして蛍光灯
ランプに換えようと思い立ち、勇んで買ってきたらサイズ間違えてた・・・□rz
明日、交換に行ってきます。
581可愛い奥様:04/05/13 00:43 ID:0JhluC9v
>>580
□rzい頭をorzくするw

成田に行ってまでだったら、ただ行っただけにも思えるけど
ビジネスクラスに・・・って知ってるから搭乗した人だね
なのにカネコマスレ覗いてる人なんだ・・・





ヽ(。゚`Д´゚。)ノヒコーキノセテクレヨー!!!

582可愛い奥様:04/05/13 00:44 ID:QQG4SW2W
うちの子(2歳)はおやつを食べ過ぎ、夕方もどしました・・。

彼女の人生にて食べるの2回目、ポテトチップス。
モンキーバナナではないバナナ丸ごと1本。

お姉ちゃんのお友達が遊びに来たから、
見た目よく菓子盆にがばっと盛ったのがまずかった。
583可愛い奥様:04/05/13 02:01 ID:L0lQmJ0/
最近ささやかな娯楽として、携帯のRPGゲームにハマってる。
何気なく携帯アプリ板を覗いていたら、
専用スレがパート3くらい行ってるゲームがあって、面白そう…
と思って、落として見た。月額150円+通信料
しかし通信料が、ダウンロード・起動時に500円弱掛かるらしく
「どうせ最初の1度だけだろう、面白そうだし」と思ってダウソ
所が、事有るごとに新しいソフトをダウソしないと行けない。
画像・音が凄い綺麗なので重いみたいで、1つのゲームなのに
4つくらいに分かれてる!!しかもロード・セーブ毎に小銭が掛かるし
今日だけで、1000円以上通信費使っちゃった…(遊んだのは数分
しかも私に取っては面白くないスタイルのゲムだった。
もっとちゃんと調べてからダウソしろよー自分。・゚・(ノД`)
多分即効解約する。あーあー1000円ちょいドブに捨てちゃった…馬鹿
愚痴ってスマソ
584可愛い奥様:04/05/13 02:48 ID:NPUwr2Q+
>>574
585可愛い奥様:04/05/13 08:57 ID:UREUhLoI
「うちは、フライなんかで出しちゃって余った小麦粉パン粉卵でオムレツみたいなの作って
次の日の朝食に食べるの〜。ほんのりお肉の味がしていいよ〜」
って、捨て奥が近所にいます。
カネコマなら、余るほどフライ衣用意するなやゴルァ。

でもこの捨て奥、カネコマではないらしい。旅行、ブランドなんでもコイ状態だし。
(いちいち報告される)
「お金に困ってないのに、ゲーム感覚で面白がって節約しているわたくしってかわゆい(ハァト」
みたいな感じ。
いろんな人がいるもんだす・・・。
586可愛い奥様:04/05/13 09:27 ID:cGe+E/zR
>585
はげしく横ですが、

揚げ物のときに余った小麦粉・パン粉・卵は、砂糖を加えて全部混ぜてダンゴ状に
揚げるとおいしいオヤツになります。
熱いうちに食べるのがイイ!
捨て奥と言われちゃうかしら…org
587可愛い奥様:04/05/13 10:24 ID:+YsGedWA
でも、余った衣、みんなどう処理してるのか知りたかったので興味アリます
うちは…処理できないのでフライものは家で作らない、になってしまった
袋に戻すのはありえないし、捨ててるんでしょうか?皆さん
588可愛い奥様:04/05/13 10:30 ID:by9k573N
フライものは自分で作って揚げたてしかいや。
家以外のものは食べられないよ。

そんな私は目分量で小麦粉、パン粉はまず残らない分量がわかる。
で卵は1個単位なので1個半だなと思ったら半分は最初から別にして
おすましなどに利用する。

なので余った分でおやつなどはできない・・・・なぁ。
589可愛い奥様:04/05/13 11:37 ID:sRMEAL6C
>>578
マリナスレからきたね・・・w
590可愛い奥様:04/05/13 12:12 ID:yj6WD+BL
余った小麦粉、卵に砂糖とベーキングパウダー適当に入れて
レンジでチンして「スポンジケーキもどき」を作ったことがある。

あまり美味しいとは思えないんだけど、子供は喜んでた。
パン粉は捨ててしまう。もったいないけどね。
591可愛い奥様:04/05/13 12:30 ID:09tGJKWX
うちは逆だ。
小麦粉は捨てるけど、パン粉は袋にいれて冷凍しといて後にハンバーグのとき使う。
592590:04/05/13 13:05 ID:yj6WD+BL
>591 そうか!冷凍すればいいんだ!今まで気がつかなかった。ありがと〜。
593可愛い奥様:04/05/13 13:10 ID:uX4cSkNW
フライの時、たまごは捨てるけど、パン粉は冷凍庫に取っとく。
小麦粉はね、茶こしで上からぱらぱらっと振り掛けてるよ。
残りの粉は綺麗なんでそのまま袋に戻してます。
594可愛い奥様:04/05/13 13:37 ID:AIRweuuc
>>593
うんうん、
その方法凄くいいよね。まんべんなくふりかかるし。
595可愛い奥様:04/05/13 14:04 ID:DQVGAhjF
弟が実家に行ったついでに、母から預かったというものを運んできてくれた。

絶対自分じゃ買わないであろうちょっといい羊羹、お茶、石鹸、食料もろもろ。
そして下のほうから封筒が出てきた。
5万円入っていた、びっくりして母に電話すると
「結婚してから靴作ってないんじゃない?足を大事にしなさい」
私は靴を注文しないといけない状態なのですが、大事にはいてもボロになってきていた。
お母さん、ありがとう。嬉しいよ。
596可愛い奥様:04/05/13 14:41 ID:72A5rroy
(´;ω;`)いい話だ・・・
597可愛い奥様:04/05/13 14:53 ID:Pp5y94yP
うん。いい話だね・・・。

そういう私は靴を買ってきました。
外から見ても綺麗とは言えなかったけど、実は中はもっとボロボロだった。
はー、ちょっと痛かったから楽になった。
598可愛い奥様:04/05/13 15:04 ID:xdPempIj
我が家は小学校高学年の子2人の4人家族。
夫が最近生活費をくれません。
パートしてる私の出費は、新聞、子に関する集金の他、食費、日用品、雑費等です。
これって、4人家族で月幾らかかります?
パートで月6万円の収入で足りると信じている夫に殺意なんですけどね。
6万円なんて一人分だろー
599可愛い奥様:04/05/13 15:15 ID:3/ws/U5D
>>598
>夫が最近生活費をくれません。

Σ(゚д゚lll)じゃ・・旦那の給料は家賃(もしくはローン)と小遣いだけ?ぎょえええ〜〜〜
600可愛い奥様:04/05/13 15:18 ID:UPD3vYgE
>>598
何でぇ〜〜?
あなたが旦那のお給料も管理しなよ〜〜。
旦那、お小遣いいくら使ってんの?
601可愛い奥様:04/05/13 15:22 ID:1yMYDtbA
>>598
一度旦那に6万でやりくりさせなよう…。
最低でも食費で4〜5万(3食全部)、雑費・日用品で1万は掛かる。
新聞は取ってない、子どももいないんで参考にならないかもしれないけど
通信光熱費(2万弱)入れたら余裕で越すよ…(夫の都合で光ケーブル入れてる)。
602可愛い奥様:04/05/13 15:44 ID:P2iklMqm
ここはいいですね。。ほっとします
例えば鬼女板の年収1000万、3000万、5000万スレ
を初めて覗いたときのショックと来たら・・・
あんな生活をしてる人たちがいるかと思うと
とことん惨めになって夕食の支度もおっくうになっちゃった(涙
うちは主人が昔から体が弱いのでフルに働けなくて
共働きでやっと頑張って500万そこそこだし・・(しかも子供2人 汗)
義理母の面倒やローンもあったり地獄です。

でもここのスレで節約にもってこいのアイデアだ沢山で
為になってます。早く落ち着いた生活をするためには
もうひとがんばりしなくては・・・。
603可愛い奥様:04/05/13 15:47 ID:P/lF21yK
>鬼女板の年収1000万、3000万、5000万スレ

妄想入ってるヒトもいるらしいから真剣に読まなくてもいいと思うよ
604可愛い奥様:04/05/13 15:48 ID:X8eRHSfV
亀ですが、
フライなどで少しだけ余った溶き卵は、電子レンジで炒り卵にしてます。
卵の量に合わせて塩少々を加えて混ぜ、様子を見ながらレンジにかけ、
固まりかけた状態で出して、お箸やフォークでかき混ぜほぐすだけ。
お弁当はもちろん、炒め物やサラダなどに彩りとして使えます。

あと、すぐにみそ汁やスープに加えてしまう時も。
生ではとっておけないものね。
605可愛い奥様:04/05/13 16:32 ID:tNCqn8XO
>>602さん
>義理母の面倒やローンもあったり

やさしい方ですね。
ご主人をたいせつにされて、懸命に前向きに生活されて
いる様子がうかがわれます。

足に地がついた生活をしていたら、必ず将来はよくなりますよ。

そういう私は余裕ができた今も、元々が貧しいのでチャラチャラ使えず
このスレ、ロムっています。
606福岡奥:04/05/13 16:57 ID:9huVx/UH
>>591
うちと似てるけど、パン粉は残った卵とまぜて、
ラップに平らに伸ばして冷凍。
それをハンバーグやメンチカツなどの肉に混ぜる。
607可愛い奥様:04/05/13 16:58 ID:9huVx/UH
ありゃ!名前いれちまったわ。
608可愛い奥様:04/05/13 17:13 ID:CQyggqRp
>>598
>夫が最近生活費をくれません。

これって確かDVの範疇に入るんでは…?
慰謝料請求できる立派な離婚理由になるんではないかと…。
弁護士の先生とかに相談した方が…。

うろ覚えスマソ&余計なお世話スマソ。
609可愛い奥様:04/05/13 18:15 ID:KHX4bifr
>>598
六万では足りませんよ・・・すごく頑張ってますね。
夫に家計簿を見せてみて説明したり、話し合ったりしたほうがいいですよ。
うちも以前、生活費のなんてたいしてかからないだろうと夫が思っていたのですが
今までこまかくつけていた家計簿を見せて理想と現実の差を説明したところ
反省したようでちょくちょく「今月お金大丈夫?ギリギリできつかったら・・・」
と、節約した自分のおこずかいをわたしてくれるようになりました。
本当にきつい時はありがたく頂戴しますが、そういってくれるからこそ
頑張ろうっと気合がはいります。
夫が納得するのに時間がかかるかもしれないけど、
頑張ってください。

610可愛い奥様:04/05/13 18:18 ID:AIRweuuc
余ったパン粉、タマゴなど「どうしようもない」と思いながら
捨てていた自分。
今夜あたり、もったいないオバケの夢でうなされそうです。
いやー、ホントためになったので、いちいちレスすんなと
思われそうですが、書かせてくだされ。
ありがとう!
611可愛い奥様:04/05/13 18:43 ID:rXPjb9I8
余らない・・私。どうしてだろう・・・
612可愛い奥様:04/05/13 18:43 ID:xZdlFEAt
話し合えるご主人であることを祈ります、他人事ながら。
話し合え、一度ご主人にやらせてみてはというアドバイス、
それが通じるようなご主人なら、
とっくにそうしていらっしゃるのではないかと思いました。
六万なんかでやっていけるわけありません。
学校の納金だけでも一万越すでしょう?
ほんとそれDVに近いですよ。
うちの旦那もそこまで極端ではないですが
家計を話し合うことなど不可能なタイプです。
でも若い頃離婚覚悟で話し合う勇気は無かった。
(そういうことを妻に言われることそのものをうるさがる。)
喧嘩しないですむなら何とかなる間は黙ってよう、パートで埋めればいいさと。
でも、さすがに6万は覚悟を決めるに値する。
613可愛い奥様:04/05/13 18:54 ID:QaO+mwJ0
パン粉はダマになったのは捨てて、大きめ弁当箱に入れて
冷凍保存。
次使う時は新しいパン粉を弁当箱に入れて使ってる。
これだとパン粉を別の容器に移す必要がないし、
後片付けもないので楽チン。
でも、卵と小麦粉は捨てちゃってる。
614可愛い奥様:04/05/13 19:23 ID:0DoLuWhY
フライの衣、ウチでは卵は使いません。
小麦粉を水で溶いて、天ぷらの衣状の物を作って
タネに小麦粉衣を付けて、パン粉付けて揚げてる。
フライは、卵を付けた時と違って、ガリガリした感じに揚がります
私はガリガリ衣のほうが好き
小麦粉をまぶす工程も省けて、卵も使わないので
材料代浮くしwお勧めだよ。
615可愛い奥様:04/05/13 19:37 ID:fvFQm2MW
ウチとちょっと似てる。
天ぷらの衣状のを作るときに、小麦粉と卵と水で作ってる。
んで、それにパン粉を付けて揚げる。
衣がしっかり付いているので、
薄い衣が好きな人にはお勧めしないけど、
衣が厚い分、なかなか冷めないから気に入っています。
616可愛い奥様:04/05/13 21:57 ID:q4qCHbIe
昨日の>578です。今更ですが一応レスしときます。

>581
独身時代に空港で働いていたんですよ〜。
その頃にビジネスのお客様専用のラウンジでエビアン飲んでるとこを目撃。
ロンドン行きだったな、確か。
勿論ふかわりょうではありませんw
思い出せばあの頃はカネコマじゃなかったよなあ・・・・・(トオイメ

>589
アタリw
617可愛い奥様:04/05/13 23:33 ID:D8faz+5P
>>>613
全く同じ。
冷凍庫から出してきて、そのまま使えて便利。

フライですが、お肉のときは衣を省略してパン粉だけ押しつけて
フライパンで焼き揚げてしまうこともある。
おしゃれにいうとミラノ風カツレツですかな。
618可愛い奥様:04/05/14 09:00 ID:773895/V
>>612
同意ですわ。
家計について話しあえてお互い協力し合える夫婦ならカネコマだろうがホンコマだろうが
心底辛くないと思う。
ウチも、月収の三分の一強をダンナ一人で使っている。
小遣いや車通勤のガソリン代も含めて、だけど。細かくは教えてくれない。
いくら「この収入でこんなに使うなんてありえない」って言っても
「必要なんだからしょうがない」ってもっていく。もしくはカードキャッシングする。

こういう男って、将来のことどう考えているんだろう。
ちなみに、ウチのダンナは「老後?さぁ?働けばいいんじゃないの?」
子どもの教育費はといえば「自分でなんとかさせればいいんじゃないの?」
ああこんな男とケコンして家庭を持った私自身が(ry
619可愛い奥様:04/05/14 10:01 ID:uSklDCo7
>>614
私、その方法でポテトコロッケ作ったら
中身がボロボロ出てきて大失敗だったよ
衣に卵使わなかったからだと解釈したけど…ちがうのか?
620可愛い奥様:04/05/14 10:43 ID:GW0B/QAC
Yahho!リサーチとキャッシュバックので3000円振り込まれた!

ワーーーーイ


旦那が会社の人の送別会で5000円くれだって
ショボン  (ノд⊂)
トメが仕事辞めたから仕事探すぞ!
621可愛い奥様:04/05/14 11:27 ID:eULTAiWr
月曜日から働くことになった。近所の工場の短時間パートです。
月に3万くらいにしかならないけど、うれしい!

小学生の子供が2人いるので、学校に行くときは見送ることが出来て、
参観懇談には毎回参加出来て、子供が帰ってくるまでには帰宅できる仕事、
がしたいとずっと探していたけど、そんなのなかなかないんだよね。
622可愛い奥様:04/05/14 12:34 ID:r0euTfg7
オットからメールで、ボーナスは今年から1.5月分とな。
う〜〜ん。痛い・・・
でも、出るだけマシと思おう。節約がんばろう。

ふ○う社長と会長のバカー(泣)
623可愛い奥様:04/05/14 12:49 ID:ehANvcxD
そういえば来月はボーナスだね。
まぁ、いろいろ支払いあるからすぐ消えるけど
624可愛い奥様:04/05/14 12:59 ID:UGOkOplN
ハッ!そうか、あと1ヶ月でボーナスか!
625可愛い奥様:04/05/14 14:00 ID:XoQv1G40
うちはあと2ヶ月だよ…
626可愛い奥様:04/05/14 14:57 ID:3hk3p/1P
他スレで衝撃を受けたよ・・・・。スレ違いだけど貼らせて・・・。
http://2blog.jp/d.html/pooh0531
自分の子どもなのに・・・。
627可愛い奥様:04/05/14 15:15 ID:m/iNP9HJ
>>626
そうやってあちこち貼ってるの?
あなたもひどい人ですね
628可愛い奥様:04/05/14 16:02 ID:V1nxodET
>>627のようなこと言う人ってよくいるけど、
いつも決まったスレしか見ない自分にとってはありがたい。
>>626がありがたい内容ではないけどね。でも、こういう親もいるんだと
思ったら知っといてもよかったかも。)
2ちゃんでマルチはいけないのは充分承知。
629可愛い奥様:04/05/14 16:12 ID:Z5VZY5/9
>>628
このマルチは単に晒したいだけだよ。
この板だけならまだしも、私が見ただけでも3つの板の色んなスレに貼っている。
衝撃を受けたよ・・・とか自分の子供なのに・・・は唯の牽制。
ありがたいなんて書いたら駄目だよ。思うだけにしないと。
630可愛い奥様:04/05/14 16:17 ID:rlzZENTT
>>629
同意
このマルチには悪意を感じる。
631628:04/05/14 16:42 ID:V1nxodET
>>629
悪意かどうかわからないけど、晒したい気持もちょっとわかる。
この母親は「供花」や「葬儀」の広告も間にはさんだりして、
チョトおかしい。
どうしてこんなに冷静なんだろう?
っつーか、仏壇なんか写真にとって公開したくないよ。
晒すのはある意味この母親の希望でもあるんじゃないの?
632可愛い奥様:04/05/14 16:55 ID:Z5VZY5/9
>>628
母親が自分で2chに貼るなら勝手にどうぞ、だけど、
了解も得ずに貼り付けるのはどうかと思うぞ。
了解を取っているならああいう言葉は使わないだろうしね。
大体本当に晒されたいと思っていたとしても
「晒されたい」と「他の人が晒す」の間に関連はないでしょう。

こういう考え方はこのHPに限った事じゃないと思うよ。
あなたが「おかしな人は晒したい」人なら考え方の違いで
私の考えを押し付けるつもりはない。でも押し付けられる気もないよ。
>晒すのはある意味この母親の希望でもあるんじゃないの?
だからこういう言い方はやめてね。
633可愛い奥様:04/05/14 16:56 ID:ymkqj18S
専用スレ立ったね

マジシャレナラン((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084466327/
634可愛い奥様:04/05/14 16:58 ID:rlzZENTT
>>631
あの広告は日記の中の単語に反応して表示されるらしいよ。

悲しみを通り越して何かが壊れてしまい、どこか他人事の様な
冷静さになってしまう事ってあるんじゃない?
まあ、当人にしかわからないけどさ・・・

私は、祭にしようと必死になってる奴(奴ら?)の頭がどうなってんのか知りたいわ。
635可愛い奥様:04/05/14 17:08 ID:ZdsIB/Zc
>>632
まぁまぁ落ち着いて小魚でも食べといで・・・。
>>631が晒した訳でもなかろう。
636可愛い奥様:04/05/14 17:22 ID:/KHMQRA4
>>633
それ、とっくにスレストです。
他板に多数立ってますよ。
637可愛い奥様:04/05/14 22:09 ID:k8csNNSA
そっかー
もうすぐボーナスの時期かー

でるのかな?(´・ω・`)

ボーナス出たら、美味しいものが食べたいなぁ
638可愛い奥様:04/05/14 22:20 ID:wDIEUJ73
>>637
うちはボーナスありません。
最初からないとわかってるから期待しない分楽だわ(・∀・)







なんて強がり言ってみたりする
639可愛い奥様:04/05/14 22:48 ID:O3eAhvep
うちはボーナス4月なんで…もう出たわけですが。
でも一か月分。諸手当なしの基本給一か月分…。・゚・(ノД`)・゚・。

全額そのまま貯金したが
ちょっとはおいしいものを食べるとかした方が良かったかな。
せめてケーキ(夫が大好き)とか。
何もなしでは頑張りがいがなかったろう(´・ω・`)反省しますた。
640可愛い奥様:04/05/14 23:33 ID:fnMeqJdh
うちもボーナスない。ある人裏山(´・ω・`)
641可愛い奥様:04/05/14 23:57 ID:b7pKucMB
>>639
今からでも遅くないよ。
ほんのちょっとでいいから特別なことするのって
励みになると思うよ。
642可愛い奥様:04/05/15 02:02 ID:XNhHG9ka
すみません、愚痴らせてください。
今月、予定外の出費が多くてこのままでは赤字になりそう。
しかも夫は小遣いを使いきり、追加でいくらか渡してた。
なのに「明日遊びに行くから」と。←夫一人で。
なんで男性って現実感ないんだろ…
今月厳しいよ〜ってもう何度も言ってるから知ってる癖に。

独身ならそれでもまだかまわないけど、先月子供も
産まれたのにお気楽すぎる。しかもあと2〜3人は
子供が欲しい(そのうえ家も建てたい)と言う。
そりゃ私も体力と経済力が許すなら産みたいし家も建てたいけれど、
この調子では「○○家は破綻します(by荻原先生」って感じです。

共働きの頃は、まだ色々余裕が有ったんだけど、専業になり妊娠→出産してから
お金に対する意識の温度差がメチャクチャ疲れる。
私が昼ご飯をパンの耳(3kg20エソ)で済ましてるのに
夫は遊びで一日で数千円以上使ってくるのかと思うと
節約してるのがバカらしくなってしまう。
夫も毎日働いてるんだから、ストレス解消に遊びに行きたいのは解るし、
遊びに行ったらいいと思う。でも、出費が…と思うと
どうしたらいいのか解らなくなってしまう。

夫に思いをぶちまけたら、「(家計的に)無理なら無理って
言ってくれ。そしたら(遊びには)行かないし」と。
でも明らかに残念+不満そう…。ああ〜もう疲れる…orz

長文本当にスマソでした……赤に乳くれに逝ってきます…
こいつの為にも何とか頑張らねばね…。・゚(ノД`)゚・。
643可愛い奥様:04/05/15 03:36 ID:Z42qkkKi
>642
無理すんな〜。
ダンナの目を見て「本当に無理」と言うべきだよ。
子供は勝手に生まれるもんじゃなくて、作った結果生まれたんだから
製造責任者(ダンナ)にもキチンと自覚して欲しいよね。
子供は赤子で十分、ダンナまで子供みたいじゃ困るよ。
644可愛い奥様:04/05/15 08:38 ID:LrjEHHjN
>642
うん、無理しちゃだめだよー。
追加分って欲しいだけ渡すの? もしそうなら考え直した方がいいよ。
「お小遣いの範囲内で遊んでね(にっこり)」と言っておくがよろし。
それで「どうしても足りない」と言われたら「来月分の前渡しね(にっこり)」と。

645可愛い奥様:04/05/15 08:53 ID:eCBfq6lC
>>642
お金の心配をしだすとほんとにたいへんだよね。
無理しないで、苦労は夫婦いっしょにすること。
かくいう私も新婚当初はいい妻、良妻でいることに
必死でした。
ある時、爆発wして思いをダンナにぶっつけました。
やさしい夫だけど、お金のことははっきりと言わないと
わかってないようでした。その後は平和ですよ。
646可愛い奥様:04/05/15 09:10 ID:iVwjalBP
>>645
夫に不満をぶつけ、家計一切を自分が預かるようになったら、
カネコマになってしまった我が家。夫に全てを預けていたら、今頃は…と
後悔しております_| ̄|○
647645:04/05/15 09:34 ID:eCBfq6lC
>>646たん
。・°°・(>_<)・°°・。
648可愛い奥様:04/05/15 10:01 ID:zrZHW3Qs
>>642
ひと月でいいから、家計簿をつけて旦那さんに見せてみればいいよ。
「足りない・苦しい」だけじゃ、実際にピンとこないらしいよ。
数字で見せて理解させるんだよ。
家計簿にはあなたの昼ご飯のメニュー(パンのみみ・かかった金額)も
書くこと。
男の人は理論的に言えばわかる・・・と、何かで読んだよ。
649可愛い奥様:04/05/15 12:16 ID:ABNrPHBn
毎月キツイキツイ言ってたら、
夫が「おまえのヤリクリがダメなんじゃないの?」といわれたので
じゃあやってみてよ!と一回夫にやらせてみました。

結果は本当にキツイのがわかったみたいで
それ以降、夫はいろいろと協力的になりました。

まあ協力的になっても毎月決まってる出費(ローンetc・・・)は
変わらないから、いつもギリギリなんだけどね
そんなに贅沢なんてしてないのに厳しいです。はい
650642:04/05/15 12:19 ID:XNhHG9ka
レスどうもありがとう。

>643タソ
子が幼い今が頑張り時&貯め時だと思うんですよ。
どうも将来に関して夫は「何とかなる」て感じで。
何とかなるんじゃなくて何とかするものですよね。
その辺の意識も「親」になって欲しいものです。
昔、母が父の事を「子供が居るからお父さんって呼ばれてるけど
父親らしいことは何もしてない」と愚痴ってたのを
今になって思い出します(当時父は生活費を入れてなくて
母の収入だけでやりくりしてたそうで…)

>644
基本的に言われた分だけ渡しちゃってます。
しかもほぼ毎月追加を希望されてます…計画性ないんですよね。
1日いくら制度にしたほうが良さそう。前借りにするのも考えてみます。

>645
今は落ち着かれたんですか、良かったですね。
お金に関する悩みって本当に滅入りますよね…
良い嫁〜云々は私もそうかも…。体裁繕ってる場合じゃないですよね。
本音で話し合って頑張らないと。
651642:04/05/15 12:36 ID:XNhHG9ka
長くなったので一旦切りました。
>646タソ
…ファ、ファイトですぞ!これからお互いがんがりましょう!

>648
ここ数か月、大雑把な袋分けのみの家計管理だったので
反省してしっかり家計簿付けようと思います…
「毎月生活にこれだけ必要、自由になるのはこれだけ」って
はっきり示して理解してもらわなきゃ、ですね。

最近ずっと苛々しっぱなしで、夫にキツク当たって自己嫌悪になったり。
私が頑張らなきゃ!って思って、知らないうちに無理してたのかも
しれません。お金の事ってリアルでは愚痴&相談しにくいので、
ここで聞いてもらえてすごく助かりました。本当にありがとう。

では名無しに戻ります。
652可愛い奥様:04/05/15 12:42 ID:eCBfq6lC
思うんだけど、たまりたまった愚痴を吐き出せるスレがあるって
いいよね。
お金とか家の中のプライバシーに関わることって、却って友人には
話せないし話したくない。後の気まずさを考えてしまうとね。
不特定多数の掲示板でこういう愚痴をこぼすのは、ネットの有意義な
使い方かも、とフト思ったりしました。

本題のカネコマですが、まぁ家族仲良くやっているので
良しとします。w
653642:04/05/15 12:53 ID:XNhHG9ka
しつこく戻ってきてしまいました。
>643〜648タソへのレスで、タソ付け・呼び捨てがメチャクチャに
なってしまいました。ウッカリしてました、ごめんなさい。

>649タソ
うちも、一ヵ月やってみてよ!と言ったら断られました…
自分には家計管理は無理ということが良くわかってるようで。
だからこそ、ちゃんと協力してほしい&現状を解ってもらう必要が
ありますよね、うん。大した贅沢してないのは
うちも一緒です〜。お互い頑張りましょうね。

では本当に消えます。
654可愛い奥様:04/05/15 15:37 ID:O2XbI2Aj
>>599
旦那はに何に使ってるんだ?
殺意どころか、やってるかも?私なら・・・
655可愛い奥様:04/05/15 15:54 ID:gxXRJtSt
うちは逆に私が使い過ぎていました。
子供が出来て外に遊びに行くのに服がない、ちょうどいいバッグがない、で
色々買う内に散財してしまいました。
最初にすごく余裕があるママさんを変に意識しちゃったのが間違い。
別に安いものでも、汚かったり変じゃなければ、そして他の面できちんとしていれば
嫌われることもなかったんだと、他のママさんと付き合うようになってやっと分かった。

慌てて必要ない物をオクに出品したりしたけど、モトが取れる訳じゃなし。
今度は慣れない出品をしてイライラするーっとペットボトルを
大量に買ってガブガブ飲んでたり。そしてまた後悔。
やっと支出も精神的にも落ち着いてきたけれど、家や車を諦めても子供2人は
無理だよねという話になって、2人欲しかった私はまた落ち込んでしまいました。
とはいえ散財する気にはなりませんが(それで逆に落ち込む事は分かったし)
何だか頑張る気力が失せてしまいました。もちろん余裕があるわけではないのですが。
本当にただの愚痴ですみません・・・。
656可愛い奥様:04/05/15 15:55 ID:CJzsK++R
共働きだった時の名残か、何でも買って解決する
癖があることに気づきました。
工夫すれば、家にあるもので何とかなる事が
実際は多いんですよね。

今妊娠中で、マタニティウェアなど購買欲に
駆られてしまうのですが、実際旦那の大きめ
TシャツでOKだったりするもの。
おしゃれな妊婦さんなど見ると、欲しくなっちゃうけど
自分ちの現実に合わせるのが大事なんだよね。

買う快感より、節約する快感が早く大きくなりますように。
657656:04/05/15 15:59 ID:CJzsK++R
ひゃぁ、なんか1分違いのレスだけど
655さんと同じ様な内容になっちゃったかな??
そうそう、余裕があるママさんかは分からないけど
オシャレしてる人とか見ると、意識しちゃったりもある。

たぶんこんな考えだと、お金が有ったら有ったで
生活レベル上げちゃって、結局贅沢なカネコマになっちゃう
パターンなんだろうなぁと思いました。
がんばろうー。
658655:04/05/15 16:17 ID:gxXRJtSt
>>656
本当だ。ちょっとだけかぶちゃったかな?
オシャレに限らないけど、意識しちゃう事ってあると思うし、
それ自体は悪い事じゃないと思うんですよね。
それを自分に取っていい方向に持っていくかいかないかが
大事なんだと思いました。
656さんはいい方向で頑張ってますよね!
妊娠中との事、体は大事にしてくださいね。

私は不満が多いと逆に何もしたくなくなるタイプなのですが
少しずつでもがんばろうと思います。
659可愛い奥様:04/05/15 16:27 ID:eS/p3Mo1
電気50Aから40Aに落としてもらった。これで基本料金260円/月の節約。
電気屋さんいわく「アンペア落とすと節電の意識が生まれますよ。」って。
節約がんばろ〜。
660可愛い奥様:04/05/15 16:52 ID:CJzsK++R
あー、そうそう
この節約したい時に、旦那が太りました。
とうとう、スーツやらジーンズやらズボン系の
衣服に限界が来たため、購入を検討する事に・・・。

てか、節約のために一日一食にしたろかっ!
661可愛い奥様:04/05/15 16:54 ID:3me5iRKx
家の電話が止まったよー!やば過ぎ。何処に連絡すればよい?
662可愛い奥様:04/05/15 17:13 ID:hbRMoq6K
先月、会社が倒産しました。
雇用保険にも入っていなかったので、今月から収入無しです。
旦那の給料だけでやっていこうと、いろいろ計算すると
食費(米・酒代含む)が1ヶ月2万円しかありません。

そこで質問なんですけど、
大人2人、食費2万円でやっていけるでしょうか?
663可愛い奥様:04/05/15 17:29 ID:OrYQ83IF
>>661
とりあえず、払い込む用紙持ってコンビニへGO!GO!
>>662
食材&お米だけなら、なんとかやってけると思う・・・
明けない夜はない。がんがって!
664可愛い奥様:04/05/15 17:30 ID:jbvHL6QB
>662
慰めの言葉もないけど、がんがってください。
今朝、芸能人1万円生活をテレビで見たとこだけど、あれって食材がえらく安いんだろうねえ。
地域によって、物価が違うからなんともいえないけど、やってやれないことは無いと思う。
次のお仕事が見つかるまでと思えば・・・。
665可愛い奥様:04/05/15 17:37 ID:O1+qTC+x
普通にNTTでないのw

みなさん、IP電話って使ってらっさる?
うちのプロバで使えるようになってチラシが来たんだけど、
月の基本料金400円、通話料もめちゃくちゃ安い。
もともとあまり電話を使わないんだけど、それでも2000円は払っているので、
IPにすると1600円の節約になる。どうしようかと悩み中。
666可愛い奥様:04/05/15 17:40 ID:dRCloPxy
>>662
酒は嗜好品だから我慢汁!酒買う金あったら米買った方がよいとおも。
うちは米もらってるから偉そうな事は言えんが、食費は月2万以内だよ。
だいたい1万8千円くらい。お菓子とか買わなかったら1万5千円でいけそう。
がんがれ。
667662:04/05/15 17:59 ID:hbRMoq6K
>663-664,666
レスありがトン
がんがって仕事探してるんだけど、このご時世なかなかみつからない…
ストレスで体調崩して、医療費が〜(T-T

なんとか生きていけるといいなぁ

>666
酒は旦那の唯一の楽しみなので、月に4,000円だけ予算をとっとります。
発泡酒しか買ってあげられないけどね
ごめんね旦那・・・
668可愛い奥様:04/05/15 19:25 ID:CoXbqCdu
>>661
早く電話料金払いに行くのよーーーーーーーー
669可愛い奥様:04/05/15 19:36 ID:8Y+/NoUS
>>667
とおりがかりの節約の知識ゼロなバカ妻ですが、
酒はいらんだろう!
旦那に謝る必要もなし!酒やめるとウエストが締まりますよ。
夏のドリンクは麦茶よ。
ちなみにうちは1週間で食費が1万円以下などない(大人2人分)。
月に2万の食費だったら酒よりも栄養のある食材を買ったほうが良くないか?
670可愛い奥様:04/05/15 20:06 ID:jbvHL6QB
うーん、でも酒すきな人に、妻の仕事の都合で禁酒しろってのも気の毒だ。
うちは発泡酒を2日に1缶くらいだけど、さすがにそんなチョボチョボ飲んでるのをやめろとは言えないや。
671可愛い奥様:04/05/15 21:13 ID:7aYaPQC8
家庭板がおもいっきり生電話の実況をしたため
懲罰鯖に移転しました。
ヲチャ該当の方、家庭板自治スレ又は生電話スレにGO!
672可愛い奥様:04/05/15 21:26 ID:TBaknul6
在宅でさくっと稼ぐべし。
チャットレディなら簡単で高収入。
http://www.galstown.m-n-j.com/8/okusamaland_okusama/manimania/
673可愛い奥様:04/05/15 21:33 ID:C9odr5Td
686 名前:可愛い奥様 mail: 投稿日:04/05/15 21:25 ID:TBaknul6
気晴らしと同時にお金も稼げるチャットレディに嵌ってしまった_| ̄|○
世の中こんなに簡単に稼げるならもっと若いうちにやっておけば・・・・。
http://www.galstown.m-n-j.com/8/okusamaland_okusama/manimania/
674可愛い奥様:04/05/15 23:59 ID:mwBAeFOj
カメラなしのチャットレディないよね・・
675可愛い奥様:04/05/16 01:01 ID:qT22Tqev
>>665
ウチ来月から、IP電話。
NTTにおさらば出来るのがもーうれしくてうれしくて。

マイライン全部KDDIにしてあるのに
基本料金だけNTTにさらわれるの、なんかゆるせなくって。
とうとうやってやったわ。

月1600円の節約ってでかいよー。一年でいくら。十年でいくらよ。
とっとと、IP電話にしちゃいなさいな。
676可愛い奥様:04/05/16 02:18 ID:s6/V0nRx
>>675
え、どういうこと? IP電話でもNTTに基本料金は払うけど?
677可愛い奥様:04/05/16 02:28 ID:Q/Fy9mRB
>>675
IP電話でも、回線使用料なんかは
NTTじゃないの??
うちIP電話だけど基本使用料や、プッシュ回線
ナンバーディスプレイなんかはNTTから請求が来るよ?
678可愛い奥様:04/05/16 02:44 ID:DzubrCfW
夫の同僚は、金持ちが多いらしい。
給料は同じはずなので親援助ぐみか。
一緒に付き合ってると、うちは破産。
子供じゃないんだから、よそはよそ。
うちはうちの生活レベルに合わせてくれ。
>>618の気持ちわかる。
前にこづかい追加拒否したらカードされたことある。
以前に内緒でカード500万作ってたから離婚したって人の話を
聞いたときは、500万くらいで離婚するかって
思ったけど、お金の問題じゃなく、信頼性の問題だって
わかってきた。
今度カードされたら、本気で考えると思う。
679可愛い奥様:04/05/16 03:04 ID:Z9dQVRbv
皆さんに質問ですが、
ポリ缶の中に残っちゃった灯油って、次の年も使ってますか?
毎年残らないように計算しつつ買ってたのに、
今年は半分以上残ってしまった・・・

ストーブ内の灯油は持ちこして使うと、ストーブが壊れる原因になると
聞くので、ムリヤリ使い切ってからストーブしまってるんですが、
ポリ缶の中なら来年もいいかなぁと・・・
使ったらストーブから黒いケムリ吐くかな・・・アセ
680可愛い奥様:04/05/16 04:01 ID:ASk0LHQ7
>679
・外にストーブを出して使い切る
・GSに持って行って処分してもらう
・気にせず来年使う
選択肢は3つだ。
私はGSに持って行ってるよ。
681可愛い奥様:04/05/16 04:54 ID:L9NzbatG
灯油って、汚れ落としに使えるよ。うちは自転車とかドアとかに使ってます。
682可愛い奥様:04/05/16 08:44 ID:a8dSCL9D
>>642
遅レスだけど、あなたは私?ってくらい状況が似てる。
うちは夫がすさまじい浪費家です。
とにかくトレッキングが趣味で外国や国内の絶景ポイントに行きまくり、
趣味のクラシックの楽器、コンサートを追いかけて各都道府県に月に何度も行く。
収入は普通以上にあるのに、私も昼ご飯は野菜の切れ端集めたスープとか
夕飯の残り物とか、そんなの。
貯金は当然ゼロです。どうしても必要な出費は夫が実家から調達します。
それじゃいけないと思って、私はせめて節約してるわけなんだけど…
節約がばからしくなるって、気持ち分かります。
この前も前髪が少し伸びたのを、美容院に行かずに自分で切ってたら
「きみって卑屈だな」って言われて、涙が出ますた。
まさに「そんな〜」って気分。離婚話を切り出したら泣いて謝られたけど。
好きだからやってけるけど、こんなことが何十年も続くと思うと
私もどうしたらいいのか分からない。趣味やめるくらいなら死ぬとか言うし。
夫の実家の両親にも、いつも謝られてます。
でも謝る前に、なんつーか……あー、でもそれは責任転嫁だよね。
すみません、愚痴を長々と書きました。
あまりに不安なんで、現在就職活動中です。がんがろ。
683可愛い奥様:04/05/16 08:54 ID:VEEMrSFx
>682
私だったら別れるかも。
一生を共に生きたいと思って結婚した奥さんにそんな苦労させて
(収入が無くて…は仕方が無いかもしれないけれど、遊びでね)
よく、何とも思わないんだなぁって、とどめに卑屈発言。
何のために一緒に居るのか分からないもん。
泣いて謝って済むんだったら、私がダンナならいくらでも泣くね。
謝ればまた無駄遣いし放題なんでしょ?
って、ちょっとキツイ書き込みだけど、私はそう思う。
1回そのこと問い詰めてみたら?
684可愛い奥様:04/05/16 08:58 ID:Eieo9bGG
趣味はやめなくていいから、使う以上に稼げということですよね。

家計簿つけて見せて、682さんがやりたいけどお金の為に我慢
してることも金額一覧にして見せて(お昼に1食300円はかけたいとか、
季節が変わる毎に○枚は洋服買いたいとか、嘘でもいいから
習い事がしたいとかって金額を合計してみる)、
「私ばかりが我慢している」「貯金したくて私がランチを節約した分を
貴方は1度のトレッキングで使っている」と訴えてみては如何ですか。

それと共に、このままいくと老後は貯金が数百万円しかなく、
クラシックのコンサートに行けない老後になるぞ、とか。
685可愛い奥様:04/05/16 09:00 ID:Eieo9bGG
↑上記のことはもう言ってるとは思うけれど、
金額一覧にするということが、ミソです。
686可愛い奥様:04/05/16 09:18 ID:a8dSCL9D
レスありがとうございます。
>>683
うん、なめられてるなあって感じます。
別にカネコマが心底嫌っていうんじゃなくて(いや、嫌だけど)
それよりも夫婦で一緒に苦労してないっていうのが辛いです。
>>684
金額一覧、いいかもしれませんね。
家計簿つけるとあまりのアレさに鬱になりそうなので自粛してたけど、
つけてみようかと思います。

吐き出したらスッキリした!
今日も夫は旅行でいないし、上昇気分のまま、好きなDVDでもみます。
ありが?ォ。
687可愛い奥様:04/05/16 17:16 ID:2di/OdHn
あと給料日まで10日。
でもなぜか3万円近く残っている。嘘だろー。
食費と雑費でそんなに残ってるなんて・・いつもの倍ある。
何か払っていないものでもあったんだろうかと不安になってきた。
もう一回計算してから、それでも大丈夫だったら
明日の昼はラーメン食べに行って来ます。
688可愛い奥様:04/05/16 19:01 ID:WvbuUGZT
すごい余裕ですね。
うちも給料日まで10日なんですが、
もう7000円しかありません。
今日の昼は、インスタントラーメンですた。
外食したい。(;´Д`)
689可愛い奥様:04/05/16 23:22 ID:D7HMuLBv
固定資産税に自動車税、
水道代と国保料(←私の収入が扶養家族限度内をほんのチョット上回ったので社保脱退)
今月これらを払い終えたら死にそうになってます。
690可愛い奥様:04/05/16 23:24 ID:D7HMuLBv
しかし年金の切り替えにはまだ行けてないよ〜・゚・(つД`)・゚。
13000円はキツイなぁ、でも払わねば。
691687:04/05/17 00:33 ID:LsaGld7E
大変です。
3万円だと思ってたものがよくみたら
枯れ葉三枚ですた・・・
692可愛い奥様:04/05/17 01:13 ID:GSqSgfbV
>>691
どういう比喩だかよく分かりませんが、
明日はラーメン食べに行けないってことですね・・・
気を落とさずにがんがれ!
693可愛い奥様:04/05/17 02:49 ID:Dz24lD9P
うちも給料日まであと4日で残金2千円です。
GWに外食し過ぎました・・・
どうにか冷蔵庫の中の食材でしのぎます。

694可愛い奥様:04/05/17 03:47 ID:aIWGX6iJ
>>693
1日500円相当ですね、がんがれ!
我が家は25日まで、あと3000円ほど。
冬物のクリーニング代を、別予算取らずいつもの生活費枠で
行けないか、ちょっと無理を承知で挑戦中。
まあ夫婦2人、米はあるし冷凍庫いっぱい、
火曜日には生協も来るしで行けるところまで行ってみまっす。
695可愛い奥様:04/05/17 05:22 ID:sBb4j+Lt
亀ですが

>675
NTTの基本使用料は必要ですよ。
それ払わなかったら、電話なくなりますよ。
うちもホントに基本使用料しかNTTに払ってません。

>679
うちは毎年持ち越した灯油使ってます(ダメなんだろうけど)
今のところ、特にモーマンタイです。
696可愛い奥様:04/05/17 07:34 ID:4GWApJjs
四月は税金、NHKの年払、年金の年払(ちびっとでも安くなる)
旦那の某会費、子らの授業料・・・
払っても払っても終わらない気分。
それらとは別にうちも今月妙に残金があることになっている家計簿。
おかしい・・・何か大事なものをわすれているんじゃあ・・・
697可愛い奥様:04/05/17 09:43 ID:HboOhSjs
DVDにテレビ、電子レンジ。これらを買い換えたいのだが、あまり貯金に手を付けたくない。
旦那は、小梨のうちに買っておきたいというがいいのだろうか・・
電子レンジなんかは使えるには使えるが、旦那独身時代のでピザが生焼け。。
698可愛い奥様:04/05/17 09:56 ID:BT1HplaG
一番奥の奥歯の側面が虫歯・・・。
あごが小さく削る機械(一番小さいのでも)も入らない。
削った部分に詰める金属に保険できくプラスチックと保険対象外の金を
勧められた。
金だと2本で13万円。でも耐久性は抜群。
あぁ〜〜どっちにしようかな。虫歯になったのなんて20年ぶりだよ。
699可愛い奥様:04/05/17 10:10 ID:/Kcyu1e7
母から電話かかってきました。
祖母の四十九日行くのか?お金だけ包むのか?
えー…。
葬式で交通費・宿泊費・香典代で5万円も出ていったばっかりだよ〜。
外孫でも気遣いするものなんでしょうか?
母の実家は兄弟が仲良くて、べったり。
でも新幹線で何時間もかかるところに住んでいたので、
親戚には5年に1度会えば良い方。
祖母にも可愛がってもらった覚えはありません。
母の親戚に対する距離感と私の距離感にギャップがあり過ぎで鬱。
700可愛い奥様:04/05/17 10:20 ID:86AEC8Lm
>>699
お金だけ包むのでOKだと思うんですけど。
でも、角が立つといけないので、仕事と都合でとか言って。
701可愛い奥様:04/05/17 10:44 ID:fezSZysJ
>>699すごいねぇ・・・・。
お金だけ送るのも何だかなぁ・・・。
何もしないわけにはいかないのかな?
うちは出席しなかったし、お金の請求もされなかったよ?
702可愛い奥様:04/05/17 11:03 ID:/Kcyu1e7
699です。

内孫とか近くに住んでいて可愛がってもらった…だったら分かるんだけど。
母が何も言わずに包もうかと思ったが、
私が別に包んだらいけないと思ったとか言って来た時には、
そのまま何も言わずに包んで頂戴と思ったよ〜。
同じ外孫の従姉がどうするか、
伯母(母からすれば姉)に確認してと言っておきました。
従姉が包むなら、私も包むわと言っておきました。
703可愛い奥様:04/05/17 11:03 ID:HotU55/9
>>699
何度もお金を包むのはかえって失礼にあたるとか?
だったような気がしますが。
704687:04/05/17 11:24 ID:/VPRGa49
偽者がいましたね。
やっぱり3万で間違いないです。GWおとなしくしてたからでしょう。

>>697
家も電子レンジ、掃除機を買い換えたいけど、壊れてないから買えませんね。
旦那の独身時代のものです。単純なので壊れないです。機能は少ないが。
旦那が倹約できないタイプなので私がちゃんとするしかないです。
705可愛い奥様:04/05/17 11:26 ID:Z7GBFmN4
四十九日ってお金包むんだ・・・、知らなかった。
それにしても、冠婚葬祭費は突然やってくるから辛いよね。

うちは今年から子供が幼稚園に入ったので、月謝3万円強やら、
遠足代やら何やらで、覚悟はしていたものの、つらいっす。
習い事も、進級したら月謝が6000円弱→8000円強。
更にもう1つ習い事を増やしたので、幼稚園費とトータルすると、
子供費だけで、毎月5万円ぐらい出て行く。去年より4万5000円UP。
夫のお給料がどれぐらい昇給したのかまだ知らないし(今度のお給料に4月分も反映されるから)。
706可愛い奥様:04/05/17 11:56 ID:RDHb77Pv
結婚式欠席する時のお祝いはお金じゃなくてもいいんですか?
707可愛い奥様:04/05/17 11:58 ID:N0eZKHUy
>>699
従妹がどうしようが、お母さんが最初に包もうかとも思っていたんなら、
お母さんに任せるわけにはいかないの?
でも、この場合は別に包まなくてもいいと思うけど・・・。
というか、私なら包まない。
可愛がってもらったり、常に親戚同士の交流が(お母さんじゃなくて自分が)
あるなら別だけど・・・。

本来は包んだり欠席の時は送ったりもするもんだけど、
その家々によって違うし・・・。
嫌な言い方に聞こえたら悪いけど(そんなつもりはないので理解してね)
お母さんの親戚に対する見栄(他いい言葉がなくてごめん。)みたいな
もんじゃないの?
「うちの娘はしっかりしてるでしょ」みたいな・・・。
お母さんに任せちゃえば?ダメかな?

708可愛い奥様:04/05/17 12:42 ID:50lwYBLC
私の父が母が包みたがらない(お金を出したがらない)人なんで、
嫁に行った私に、親戚のお見舞いやら何やら包むよう電話で言う人でした。
嫁ぎ先の両親は「お金大変でしょ?代わりに包んどいたから、お返しが届いたら
お礼の電話だけちゃんとしといて」という方でありがたいです。
友人とかは「親がすればいいじゃん」と言います。
何と言うか、お通夜やお葬式で結構痛い出費(不謹慎な表現でスマン)のあとに、
四十九日、初盆、一周忌、三回忌・・・・と、延々と続くので結構大変ですよね。
>699さんが きついのなら、正直にお母さんに伝えてもいいんじゃないかと思います。
709可愛い奥様:04/05/17 12:45 ID:uAUC+VnE
>>698
削れないところにある虫歯に詰める材料の話してるの?
その歯医者ヴァカ?
もっとまともな歯医者探しなさい。
710可愛い奥様:04/05/17 13:07 ID:uZvjCyWj
カネコマ奥様には純せっけんがいいですよ。
添加物の一切入ってない石鹸で1個100〜300円くらいの品で
生協や、せっけん百貨http://www.rakuten.co.jp/live-science/や
三友http://www.mitomo.com/で買えるんです。リーズナブル。

これ一個で、お部屋もお洗濯も食器も
体は頭のてっぺんからつま先まで洗えるから、安上がりですよー。
色々トイレ用洗剤とか洗濯用洗剤とか風呂用洗剤や台所用洗剤や
シャンプーやボディシャンプーなんか色々買う必要がないんです。
色々用途別に買うとそれだけでお金かかっちゃいますよね。
ああいう洗剤やシャンプーって全部成分同じって知ってましたか?
せっけんなら一つで足りるんですよ。それに環境に優しいんですよ。
環境に優しいものをつかって
旦那様と子供達には健康で長生きして欲しいから。
せっけんを売っている企業も消費者に優しく福祉や環境問題に
力を入れている庶民の味方の優良企業が多いんですよ。
障害者の作業所でせっけんを作ってるねば塾http://www.neba.co.jp/とか

今まで使ってたアタックやマイペットやジョイは全部処分しました。
洗剤はせっけんとセスキだけになったんで物も捨てられてシンプルライフです。
711可愛い奥様:04/05/17 13:08 ID:uZvjCyWj
石鹸の勉強は赤星たみこさんのサイトが初心者に優しいですよ。
http://www.akaboshi.com/
712可愛い奥様:04/05/17 13:46 ID:1U1zdpsV
>709さん
すみません書き方が悪かったですね。
削るのは時間かけてなんとか出来るんです。
範囲のせまい虫歯ならレーザーで処置するそうですが・・・。
また何か問題があった事を考えると丈夫な素材使ったほうがいいのか
安いプラスチック使ったほうがいいのか悩みどころ。
713可愛い奥様:04/05/17 14:08 ID:kjHogo8K
>>695
え??5年だか10年だかなくならないよ。
714可愛い奥様:04/05/17 17:04 ID:NWedBrIs
>710
お言葉だが、純せっけんは余り汚れおちないし、黄ばむし臭いからいやだ。
それにとても高い。一箱1000円以上が普通。合成洗剤はたった2−300円。
洗濯せっけんは炭酸塩必要だ。リサイクルせっけんもいいけど底値は700円。
体を洗うせっけんは別のものの方がいいし、髪の毛にはリンスが必要。
結局、それぞれの用途に応じてものが必要なのは同じ。

純粋にかかるお金から考えたら、合成洗剤のほうが安い。
だからせっけんライフは、じつはエコまんせー奥のぜいたくだと思うよ。
だからいまいち普及しないでしょ。
715可愛い奥様:04/05/17 17:07 ID:NWedBrIs
そういう自分は自覚して、通販でリサイクル石鹸ライフ送ってるけど
節約になるとは思えない。人にも勧められないよ。面倒くさいもん。
特売のトップ198円で買ってる人にいえないよ。
716可愛い奥様:04/05/17 17:19 ID:RDHb77Pv
ヤフオクで物を売りたいんだけど、ヤフオクするのにお金かかるんだよね・・
717可愛い奥様:04/05/17 17:20 ID:hveCWx50
私も洗濯洗剤は198円の物しか買ってない・・・
リンスは買わずに、クエン酸をちょびっとお湯に溶かしたものを
シャンプー後の髪の毛にかけて、少し置いてすすぐと
ツルツルサラサラ! 安上がりでおすすめです。
本当はシャンプーも石鹸ですれば良いんだけどね。
718可愛い奥様:04/05/17 17:20 ID:gYQKTW4B
うちも子供が小さい時は、石鹸生活していましたが、
洗濯石鹸は高いし、溶けにくいし、臭いし、黒いカスが出るで
使いにくかった。石鹸シャンプーはいつになっても
キシキシするし、臭かった〜。ホント、人に勧められない。
しかし、あの頃はリッチだったんだなぁ、うちも・・・。
719可愛い奥様:04/05/17 17:23 ID:fUbUjfd6
そーだねー。
新聞屋がタダでアタックを山ほどタダでくれるし。
私は敏感肌なので、出来る限り石鹸つかってるけど、
決して節約にはなっていない。
自分のために仕方なくお金をかけてるって感じ。
720可愛い奥様:04/05/17 17:26 ID:Aj+z55qC
>>716
利用料や出品量を吹っ飛ばすくらいの金額の物を売るんじゃ!

洗剤か〜(アムじゃないけど)、洗濯と食器用はアムの一番でかいヤツだ
使い慣れてるのでついお願いしてしまってる・・・
721可愛い奥様:04/05/17 17:59 ID:TON2soBl
給料日まであと1週間ちょい!!!
残金1万円なのに、幼稚園の集金が5600円・・・締切は明後日。
明日参加する某企業の座談会で謝礼がもらえるらしいから、
これに期待しようかなぁ・・・はぁ〜カネコマ。
722可愛い奥様:04/05/17 18:30 ID:/Kcyu1e7
699で、四十九日について書いたものです。

母は妹も行くような言い方だったので、メールしてみたら、
聞いてないし、仕事も予定もあるから行けない、普通兄弟までだろうと返ってきました。
なので、行かない・払わないに決定しました。
レス頂いた皆様、ありがとう。

母は結婚を反対されて父と駆け落ちしたが、
父がギャンブルで借金を作って蒸発、離婚。
親戚に経済的にも迷惑をかけた時期があったが、
私達子供を真面目に育て上げたという苦労話というか、自慢というか、
昔話を何時間でも話すような所があるので、
見栄もあると思います。
結婚失敗したのは自分のせいなんだから、もっと謙虚に生きて欲しいですわ。
(ちなみに経済的に現在困ってはいません。年に2回は海外旅行に行ってますし。)
母は私が嫌っている事を分かってないと思いますが…。
723可愛い奥様:04/05/17 18:41 ID:TNf8QXRa
子供の視力がいきなり落ちて眼鏡確実
少年団でスポーツもやってるから、
コンタクトかゴーグルみたいな眼鏡も必要だーーー
724可愛い奥様:04/05/17 19:03 ID:h0Xxotjt
エコは一切考えないで自分の都合だけで中途半端な石鹸生活してる。
シャンプーリンスと食器洗剤の香料が苦手なので、それだけは石鹸。
洗濯は合成洗剤。

洗濯まで石鹸に拘るとお高くついてしまうけれど、
コレだと、手間もかからないし何より安い。
うちの近所で売ってる無添加石鹸は3っつで300円さ。
725可愛い奥様:04/05/17 19:11 ID:HWUoM9j4
>724
その位だったら水も使いすぎないし、配水管につまる汚れも少なくて
一番現実的だよね。

洗濯と掃除をセケーン生活にしちゃうと地獄を見る。
金もかかる。なのでやらん。
石鹸で臭くなったのをエッセンシャルオイルだぁ〜〜?
高いだろ!
726可愛い奥様:04/05/17 19:18 ID:LlZWIkG2
たしか洗濯層にぴろぴろワカメが湧くんですよね、洗濯石鹸だと。
727可愛い奥様:04/05/17 19:26 ID:9idBGx7B
給料まであと1週間・・・
ここで米が切れるとは無念・・・・うぐうぅ
とか思っていたらボディシャンプーも
切れたよグスン
728可愛い奥様:04/05/17 19:56 ID:h0Xxotjt
>>726
合成でもつくよ〜使い方の問題かと。

>>727
うちも給料日まであと一週間。しかし家計簿にミス発見。
今月に限って、保険料のことを忘れてた!!
あと1マソあるから余裕だと思っていたのに〜実は0,1マソだたーヨ
冷蔵庫の中身で1週間乗り切らないと…
729可愛い奥様:04/05/17 20:12 ID:3L8va5FS
>>723
少年団ってことは小学生かな? コンタクトはまだ早いと思いますよ。
うちの子も目が悪くて、ゴーグルみたいの作りました。
1万7千円くらいだったかな?
なんか水中メガネみたいで可哀想なんだよね〜、あれ。
中2からコンタクトにしたけど、
それでも「まだ早いんだけどなぁ」って眼科の先生に言われました。
スポーツやる子はメガネはハンデだよね〜、お金もかかるし…(つд⊂)エーン
730可愛い奥様:04/05/17 20:27 ID:/pqBIF5t
>>716
亀ダケド・・・
確かに手数料ナドナド、必要経費もバカになんないよね>オク
でも、我が家はここのところ無駄遣いして赤字続きなんで、真剣に出品を検討中。
ただの紙切れがいくらに化けるカスィラ?高く買って〜>オッタッキー
731可愛い奥様:04/05/17 22:08 ID:RDHb77Pv
>>730
一行レスにレスありがとうですわ。
私ももう持ってくとこねーよってなブランドもんのバッグ売りてぇ・・
これが現金だったら一年食えるよ・・
紙切れってなにー? ワクワク
732可愛い奥様:04/05/18 00:12 ID:gkKzts9v
10kg2800円の米買ったら、臭くて食えねぇー!
カネコマなのに、ドブに捨てるような事しちゃったよ!
5kgで2800円買った方が良かったかも。
くそー!
733可愛い奥様:04/05/18 00:49 ID:1UF7In2w
>>732
ガイシュツだけど蜂蜜入れて炊くとか
チャーハンや炊き込み御飯にして何とか…せめて給料日まで・・・
カレー粉で炒めてカレーピラフとか。多少はニオイごまかせそう。
10キロ分はキツイけど、頑張れー!!

お米だけは、一度グレード上げるともう絶対に戻れないよね…
日本人にとってお米がどんなに大切かひしひしと感じるわ。
734可愛い奥様:04/05/18 06:50 ID:gkKzts9v
>>733
をを!はちみつですか!早速やってみますね。
そうか、皆さん結構買ってしまわれたのね。。
735可愛い奥様:04/05/18 07:49 ID:8Fg5UsCE
>>734
はちみついいよー!
入れ忘れたら「なんか違う」って思うくらい違うよ。
あとね、炊く前に冷たい水に入れ替えるといいってさ。
温かい水だとぬかくさくなるみたい。はぴひるでやってた
736可愛い奥様:04/05/18 09:14 ID:dl5IX87T
炊く前に氷1〜2個入れると美味しくなるってのはそういう原理か<冷たい水
737可愛い奥様:04/05/18 10:22 ID:smBQoKHP
>>676
>>677
>>695
法事で実家に戻っていたもんで、レスが遅れてごめんなさい。
ウチはKDDIの光プラス電話なんですが、
NTTの電話番号をそのまま継承するカタチの契約なんで、
IP電話に移行手続き終了後、
NTTから基本料金を請求されることはないそうです。
KDDIに今、契約確認しました。

電話機は自分で買ったもんだし。NTTから借りてるわけでもないし。
取り上げられることはない。

NTTそのまま残す契約もあるそうなので、
ひょっとするとみなさんのところはそちらの契約なのでは?
738可愛い奥様:04/05/18 11:06 ID:kH/whuTE
>>737
NTTじゃないと救急や警察が掛けられないと聞きましたが、その辺は
今大丈夫なの?だったらIPにしたいなあ、NTT基本料金と光の料金
両方だと高価すぎて…光とIPだけなら払える。

皆さん携帯電話があるから大丈夫なのかなあ
739可愛い奥様:04/05/18 11:24 ID:dr6hJ1zd
旦那の会社、業績不振で強引な販売方法に路線変更しつつあるみたい。
年金暮らしのお年寄りに、とか・・・・
それで現場は本当に辛いらしい。
もちろんボッタクリ料金でまがい物売ってるとかではないんだけど
強引な売り方に心苦しい・・・と旦那が最近よく呟く。
転職も視野に入れとかないとダメだよね
740可愛い奥様:04/05/18 11:27 ID:7ewQJgsA
やっぱり、売る方も心苦しいんだね。
売られる方もかわいそうだけど、売る方も事情があるんだなぁ。
741可愛い奥様:04/05/18 12:06 ID:sm6iPECK
>>739
>強引な販売方法に路線変更しつつあるみたい。

一時的には業績アップにつながるけれど、長くは続かないと思う。
そして景気が回復したとしても、悪い評判が広まることも考えられるので
回復の波に乗れない可能性も…

もしかしたら、会社としての寿命が近づいている可能性もあるので、
転職を視野に、単なる転社だけでなく、転職(職種の変更)も視野に入れてみては?
742可愛い奥様:04/05/18 14:12 ID:PUR1cOvx
>737
うちもIPだけどNTTの基本料金は請求来るよ。
ヤフビービーだからかなあ。それとも光じゃなくてADSLだからかなあ。
KDDIのサイトチェックしにいかないと…。
基本料金て馬鹿になんないし、NTTしつこくて嫌いだから。

それより、昨日トメから電話あったよ。米取りに来いって。
旦那実家が農家だから米と野菜はいっぱいあるんで実際とても
助かっているんだけど、今カネコマだからお土産買うのも
一苦労なんだよ…。一度に米30キロも寄越すから
それなりの物を買っていかないといけないし…。
どうしよう。はあ。
743可愛い奥様:04/05/18 14:32 ID:n2anRhgQ
NTTと全く関わりなく電話が持てるなんて、知らなかった・・・・
744可愛い奥様:04/05/18 16:59 ID:PHOB4ETa
>>742
うちも義実家から米貰ってる。
トメ達は孫会いたさにに「取りに来い」って言うんだけど、
往復の高速代や手土産を考えると、
近所の店で「魚沼産のこしひかり」が買えるんでは?といつも思う。
結局、なんだかんだ行けない理由探して、宅配便で送ってもらってる。
以前はお米を貰う度にお礼を送ってたんだけど、
カネコマになってからは、母の日・父の日・敬老の日(ダンナのバァチャン)と
中元歳暮で勘弁してもらってる。が、正直、これすら厳しい我が家。
できれば、美味しい銘柄のお米を、少しでもいいから自分で
選んで買ってみたい。
745可愛い奥様:04/05/18 19:28 ID:84rQNYWB
>743
通りがかりですが、J-COMはNTT抜きで電話使えましたよ。
746可愛い奥様:04/05/18 19:30 ID:sfykDfxX
しまったーあ!
今日生協の配達が来るから、25日まで食いつなげると思ってたのに
なんの間違いか、生鮮品が頼まれてなかったー。
届いたのは、ひじき缶1ケースにアゴダシ、海草スープ。
肉魚豆腐類が無ーし!
あと2000円ちょっとで乗りきれるかすぃら。
とりあえず今晩は49円のサンマを買いに西友に行ってきます。
747可愛い奥様:04/05/18 20:17 ID:br77BE2S
セブンイレブンでお金下ろして
ケータイのクイズに答えると1000円のプリペイドカードもらえるよ!
10回やって4回当たったのでウレスィ!!
748可愛い奥様:04/05/18 20:29 ID:Y0icAEO7
近所に無人販売があるから、かなり助かる(田舎です)
ナス20本・きゅうり10本・シンジャガ10個・新タマネギ10個・・・他
全て100円です。その隣の肉屋も安く豚コマ100g=40円。
貧乏な我が家にとっては、最高に(・∀・)イイ!!土地です
749可愛い奥様:04/05/18 20:33 ID:ka1mUQHJ
>748
凄い安くて裏山。無人販売って言うくらいだから
結構田舎の方に、お住まいなのかしら?

今日は歯医者に行って、帰り道にあるちょっと高めのスーパーで
買い物してしまった…もう少し行ったら安いスーパーあるんだけど
家事も残ってたし、どうしても、その安スーパーに行く気力が無かった
勿体無いと思いつつ、高めの野菜と魚を買ってきました。
750可愛い奥様:04/05/18 20:41 ID:g7/7qGus
>>747
まじっすか?セブンイレブンは横浜銀行も使えるから
お金下ろしにいこうかどうかと迷ってたんだけど
行ってみようかな。
下ろすお金は義両親の還暦祝い10万円・・・
そんな理由でなかなか銀行に足が向かないまま数日が過ぎた。
10万あったらあんなこともこんなこともできるのになあ、
と思うとさ。
ちなみに今日の晩ご飯は塩ヤキソバだよ。具はベーコンとキャベツ。
義両親は食だけには贅沢な人々。
前に「今日の晩ご飯は?」と電話で義母に聞かれた時、
「やきそば(だけ)です。」と答えると、
「アラ、息子ちゃんは今日接待か何かで食事は外で済ますのね?
あなただけなら、簡単に済ませていいからラクよね。」
と言われたことある(前に書いたかもしれんが)。
うちはこんな食レベルなんです!あなたの息子ちゃんの晩ご飯も
もちろんこれです!と言えば還暦祝いなんて催促されずに
済んだのだろうか・・・orz
751可愛い奥様:04/05/18 20:51 ID:AhoT14Pv
>>750
言った方がイイ!
752可愛い奥様:04/05/18 20:56 ID:TV/7oO2S
7−11のクイズは今月末までですよ〜。
753可愛い奥様:04/05/18 20:58 ID:noyQBIxv
>>751
同意!>>750いったれ!!
754可愛い奥様:04/05/18 21:01 ID:7ewQJgsA
7-11のクイズって、ATMに出てくるの?!
結構使ってるけど気づかなかったなぁ。
明日見てみよう。

(7-11って書き方、元バイトかしら??)
755可愛い奥様:04/05/18 21:19 ID:Fjso/2vb
>>738
KDDIの光プラスの契約の話ですよね
うちも最近、旦那の説得に負けて光プラスにしました
でも、緊急電話はおkな地域という事でした(対応地域急拡大中とか

マンションタイプなので本当の光回線より遅いけど(実速10Mくらいらしい)
ストレス激減&IP付で総額月5K弱
NTTには手切れ金&契約放置料として10K払ったきりで
電話の使い勝手は変わっていません

でも...NTTずるいですよね
加入権(最初に70Kくらい払ったでしょ)近いうちにチャラにするんでしょ
テレカも売りっぱなしでカード公衆電話無くしてるし、
全国民に金返せ〜って感じ(`´)怒怒怒
756可愛い奥様:04/05/18 21:24 ID:g7/7qGus
>>751 >>753
もうこうなったら言ってみます。
旦那は自分の親に対して見栄張りなんで、
義両親の前で「お金がない」「貧乏」「苦しい」
「毎月ギリギリ」などNGワードなんですよ。
「親に心配かけたくない。貯金の少しもないと思われたくない。」と。
お祝い金に添える手紙にでも、
「こんなに少額でスミマセン。しかし苦しい家計の中、今はこれが
精一杯なのです。」とか書いてみようかしら。
「・・・そんな、いいのよ、少額でも。息子からお金貰おうなんて
思ってないんだから♪」とか言われたら殺したくなるかもですが。
757可愛い奥様:04/05/18 21:52 ID:7ewQJgsA
ちょっと教えて欲しいのですが・・・
皆さん「食費」を換算する時、その内訳には
調味料や、コンビニで買った駄菓子、お菓子、
さらには外出先で買ったソフトクリームなども入れていますか?
758可愛い奥様:04/05/18 22:13 ID:1fykdi+O
>>757
我が家は、いちいち分けるほど予算がございません。
よって、全て一緒くたでございます。
759可愛い奥様:04/05/18 22:13 ID:wBfXCxyf
>>757
調味料は食費に入れるでしょう。
お菓子類も。
外出先のソフトクリームは、微妙だな。
行楽のときに買ったのなら、娯楽費に入れちゃうかな。
760可愛い奥様:04/05/18 22:16 ID:6CPtANFr
>>757
出先での飲食はレジャー費になるな、ウチ
後は全部込み。米もおやつもジュースも。
酒は旦那しか飲まないので旦那のおこづかい
あと自分1人の昼食作るのが面倒でちょっとコンビニ〜
なんてときは自分のおこづかいから出してる
761可愛い奥様:04/05/18 22:24 ID:UvRkCqE3
みんななんだかんだいっても結構カねもってんだろうなあ
あああいいなああああああああ
762可愛い奥様:04/05/18 22:26 ID:n2anRhgQ
>>761
そう思うならホンコマスレへカモーン(AA略
763757:04/05/18 22:48 ID:7ewQJgsA
おぉ!レスありがとう!
私は口に入る物は全部食費にしておりました。
旦那の社食も外食もレジャーで食べたものも全部!
皆さん、食費に掛かる額がうちより少なく済んでいるようなので
どうなのかなぁ、と思ってたのです。

そうそう、この二ヶ月ほど旦那の昼食を弁当にしたら
1/3減りました。なんか嬉しい。
専業主婦になったので収入半減。
これがきっかけですが、節約楽しいね。
共働きの時からこれやってれば、私の収入全部
貯金になったのになぁ、なんて後の祭りだけど。頑張る。
764可愛い奥様:04/05/18 22:53 ID:smBQoKHP
>>757
うちはお菓子に限らずコンビニで買ったらめいめいの小遣いからです。
(時々カップ麺とか買っちゃう)
スーパーで買ったら食費。(お菓子は一回一品だけのお約束)
家計簿にコンビニのレシートはっちゃいけないルールにしてるもんで・・・
これってめちゃくちゃ?
子供まだなので、これですませてます。
子供がいたら、お菓子代も堂々食費にいれるかも。
765可愛い奥様:04/05/18 23:25 ID:sPB38pui
食費の管理って難しい!

うちも米、調味料、飲み物など一緒くたに計算。
だけど、弁当を持って行かない日の昼食と残業時の夕食は
夫がこづかいから出してくれてる。

結果として、残業が多い&夫が日中外出が多い月は食費が減る。
子梨でもともと2万円というささやかな予算だから
これだけの違いでも、月平均がガタガタになっちゃうんですよね…
766可愛い奥様:04/05/19 00:27 ID:3XeTFP5I
給料日まであと5000円、乗り切れるかっ!!
って、なんだか楽しそう。ちょっとうらやましいよ。
767可愛い奥様:04/05/19 01:01 ID:RyyGgii+
うちは「外食貧乏」だ。
週末ごとに外食、しかも、土日とも外食することもある。
カネコマなのに。
その分を貯蓄に回していたら、新しい服を買えるのに。
しかし、作るのマンドクサくて、つい、楽な方に流れてしまう。
意思薄弱でがっくし。
768可愛い奥様:04/05/19 01:14 ID:2xbycw9D
>>767 うちもそうですよー!

うちは食費と日用品代が一緒くたです
769可愛い奥様:04/05/19 02:57 ID:PUVXbvMN
すみません、ホンコマスレってドコにあるのでしょうか?
こちらのみなさんは自分にはレベル高くて…恥ずかしいです。。
770可愛い奥様:04/05/19 03:39 ID:uZ0zLNpY
>>769
そういうスレがあるのかあ 私もどこか知りたいよ・・・
うちは夫も私も2人とも無職。失業保険も底をつき、夫は病気で、一向によくならないので、
たぶんこれからもずっと働けない見込み。そして、一人で働いてた私までとうとう体壊して退職。
マジで1年先くらいは2人で首吊ってるかもしれん。
しかも、まあそれでもいいか、別にこの世に未練ないしね、などと結構冷静に思えてしまう今日この頃。
周りは結構裕福で、ロスに行く予定が仕事が忙しいからハワイに3日だけ行くなどという話ばかりで、
正直、惨めです_| ̄|○
そのスレ見れたら、仲間がいてちょっとは生きる気力がわくかもしれないなあ
771可愛い奥様:04/05/19 03:49 ID:PUVXbvMN
>770タン ちょっと待て!自分も借金生活で色々あるけど…氏ぬなんて考えるな
確かにこちらの方々は自分等に比べればレベル高いけど、皆さんもがんがってるんだ。
自分、仲間だから。貴女の辛さもわかりたいから。絶対仲間だから!
お願い、氏ぬかもなんて(しかも冷静に)考えないで!
772可愛い奥様:04/05/19 04:05 ID:uZ0zLNpY
>>771
なんか深夜に人騒がせなこと言ったみたいでスマソ
いや、別に死ぬぞと決心したんじゃないけど、1年後か、いや2年後くらいには
果たして生きていられるか、客観的に考えたら、やっぱ無理そうだなーという感想ですわ。
こないだ夫が免許証更新したんだけど(もちろん車なんてないですよw)、
平成○○年(←詳しく忘れた)の誕生日まで有効とか書いてあるでしょ それ見て、2人で
「平成○○年だって」「生きてるか? 俺ら」「まあ、無理かな・・・」って会話したとこw
ちなみに、夫の両親も年金暮らしで病気療養中、私の両親は子供の頃に他界
要するに誰も助けてくれる人いない・・・_| ̄|○
773可愛い奥様:04/05/19 04:07 ID:2kIuVoKs
あー私も、ちょい上のレス達を、小遣いあるんだぁ・・・って羨ましく思ったw
うちのレジャーは手作りの弁当もって散歩。それだけさ。
交通費かけない。ジュースもアイスも買わない。レジャー費予算、0円ダカラネ!!
外食予算も0円。懸賞でグルメカードが当たった時は小躍りしながらモスバーガー!!
なんて低い幸せの敷居!!

ドゾー( ・∀・ )
【ホン】本当にお金に困ってる奥様その3【コマ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081703861/l50
774可愛い奥様:04/05/19 04:13 ID:2kIuVoKs
リロードしないで書き込んだら恐ろしく空気の嫁てないレスつけちった!!
流れぶった切ってごめんなさいです。

>>772
病気って言う理由があるなら、生活保護とか受けられないのかな・・・
てか、きっととっくに調べてるよね、おせっかいスマソ。
775可愛い奥様:04/05/19 04:15 ID:uZ0zLNpY
度々スマソ
>>773タン、早速にアリガトー すごい嬉しいでつ
早速ちょっとだけ見てみたけど、>>1の人の格言wつーか、リードにワラタ ツボに入ってしまいましたw
それから、「癌と戦ってるカネコマ奥様」というカリスマまでいらして、笑うとこじゃないんだけど、
なんか結構皆さん明るいし、励みになりそう 
なんだかロム必須スレになりそうです〜w 
>>771タンも是非一緒に〜
776可愛い奥様:04/05/19 04:19 ID:uZ0zLNpY
>>774タンもレスアリガトー
そうなんですよ、生活保護は制約がいろいろあって、うちは家賃が高すぎて対象外 
かといって、安いとこに引っ越そうにも無職だから、誰も貸してくれないし
でもね、高すぎるって言っても、全然高くないんですよ
だって、家賃3万8000円以下じゃないと、保護対象にならないんですよー
そのほかにもいろいろハードルがあって、事実上ムリ
777可愛い奥様:04/05/19 05:26 ID:PUVXbvMN
おぉ!新聞配達から帰ってきたら…>773タンありがとー!
ホンコマで検索しても出てこない筈だわ(ホンとコマに別れてたのね
770タン、是非ご一緒させて〜w 過剰な心配ゴメンよ。
実はウチの親、私が高校生の時 ホンコマで自アボーンでね。
だからちょっと虎馬気味でサ。。。一緒にがんがろう!
778可愛い奥様:04/05/19 08:11 ID:Ido6a0b7
通りすがりだけど、ふたりともガンガレ!
何も出来なくて歯がゆいけど、心から応援する。フレーフレー
779可愛い奥様:04/05/19 08:31 ID:TNNKCJqz
家は子供三人 中学小学幼稚園と分かれていて、
中学の子は塾 幼稚園は私立・・・
馬鹿みたいに教育費がかさんでいます。
削れるのは、食費かなあ・・・
毎月赤字気味でつらいっす(涙
780可愛い奥様:04/05/19 09:03 ID:sWtDrRF/
KDDIの光プラスってマンソンだけなのね…一軒家にも早くこーい
781可愛い奥様:04/05/19 10:51 ID:VwVWllAR
>>776 そういうときこそ公営住宅はどうなの?
もしとっくに住んでいらっしゃったらゴメンナサイ。
とにかく貰える補助は全部貰って、頑張って!
応援してるよー(・∀・)/
782可愛い奥様:04/05/19 11:00 ID:keDTasLN
夏休みですが、子供が小さいので今年は西表島はやめます。
蚊とか虫がすごくて、幼児にはまだかわいそう。

その前に6月のハワイってめちゃくちゃ安いので、行ってこよう、とか考えてます。
梅雨が嫌いなので、カラッとすごせるこの季節のハワイは好きです〜。
783可愛い奥様:04/05/19 11:01 ID:keDTasLN
わわわわわわわ

ゴメンナサイ、誤爆です
784可愛い奥様:04/05/19 11:15 ID:r33aOGcd
>782
わいいな。自分は年収的にはこまのうちにはならんと思うが、
ケチなので結婚して以来 旅行になど連れてってもらったことがない。
遊園地も行かないし、マックもモスもなし。
785可愛い奥様:04/05/19 11:16 ID:myI91pLn
>>776
まず市役所に相談にいってごらん。
家賃の安い市営住宅とかにも優先的に入れるはずだよ。
市会議員とかもけっこう力になってくれたりするから、
市会議員の事務所に電話してみるという手もあるよ。
病気とかで本当に困っている時は社会に甘えてもいいんだよ。
健康な時に働いて税金払えばいいんだから。
786可愛い奥様:04/05/19 11:34 ID:go1fqP8q
>>737タソ の言ってるK○DIのコース、
今住んでるマンソンにはまだ回線来てなかった…orz
明細見るとNTT基本使用料が憎い。
ぐぐってみたが基本使用料を払わずにIP電話とネットだけ
使える所が見付からず。
787可愛い奥様 :04/05/19 11:54 ID:Pu/OJfFL
病気奥! 自殺なんて考えないで!! お願い!!
前にちょっとカキコミした事あるんだけど、知りあいが カネコマの揚げ句
健康害してウツ発症→自殺 してしまったんだよ。 他人事には思えないよ。
お願いだから社会に甘えてください。

>786
ウチの古マンソンは光ケーブル(usen)が通ったので、NTTとおさらば
しました。(正確には権利を眠らせてある)
毎月ネット&IP電話&電話代で5〜6千円ってとこです。
はやく光が繋がるといいねー。
788可愛い奥様:04/05/19 12:23 ID:3DXtDOWA
>>786
そなのよねー、光+IP電話で6000円なら支払えても
光+IP電話+NTT基本料金で8500円はバカヤロー価格です。
ほとんどネットだけで電話掛けなくなったし
789可愛い奥様:04/05/19 12:47 ID:PGjU2FrG
>>773
あの、おこづかいないってホントっすか。
ゴメン煽りじゃないんだけど
好きな本とか好きなアーティストのDVDとか
自分用の嗜好品買ったりしないの?ストレスたまらない?
自分のおこづかいは被服費込みで大体5千〜1万の間と決めてるんだけど
私の修行がたりないんだろうか
790可愛い奥様:04/05/19 13:31 ID:u4KQC3ru
>>789
>好きな本とか好きなアーティストのDVDとか
>自分用の嗜好品買ったりしないの?ストレスたまらない?

773タンじゃないけどさー
そんなのもう何年も買ってないよ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
791可愛い奥様:04/05/19 14:39 ID:9mEyKutW
>>789
本は図書館、音楽はラジオ、映画はテレビで。
金がないことが一番のストレスだから、買ったらもっとストレスだよ。
792可愛い奥様:04/05/19 14:40 ID:iUuyoofw
私は化粧品と洋服を買わなくなったな。
バッグとか・・
びんぼうになってヒキ奥になったしいらないからね。
前はよく買ってたから、まだとうぶん買わないですみそう。
793789:04/05/19 14:54 ID:PGjU2FrG
orz
794可愛い奥様:04/05/19 15:31 ID:iUuyoofw
>973
もしかして引いた?!
あ、ちなみに去年かたチョコのアイスなんて買ってないな。
10本100円の棒アイスしか買わないな。
795可愛い奥様:04/05/19 15:46 ID:iUuyoofw
去年かたチョコのアイスなんて買ってないな。×
去年からチョコのアイスなんて買ってないな。○
796可愛い奥様:04/05/19 16:40 ID:fdc1lQG8
>>790
私もそういうの買ってない(゚∀゚)ここ数年。
自分ひとりのものって、半年に1冊出る漫画単行本(\400)だけ。

ゆっくりとCD聞いたりDVD見たりする暇がないもの…
(2ちゃんやる時間はあるのにorz)
797可愛い奥様:04/05/19 16:58 ID:gWN9//nJ
本→好きな作家は発売即書店買い、どうでもいいのはブクオフ買い
   暇つぶし&お宝掘りは生協の不要本10円コーナー
アーティストのDVD→最近の歌手は嫌いなので古いのをブクオフ買い
映画→BS&地上波テレビ専門
嗜好品→お菓子やモスは食費だし…化粧品は100均、洋服はユニクロ
こんな感じ…
温泉に行きたくて1万円下ろして財布に入れたまま1年経っちゃった
貧乏暇なし
798可愛い奥様:04/05/19 17:15 ID:u4KQC3ru

預言者に退かれる>>973
その生活ぶりは・・・
799可愛い奥様:04/05/19 17:56 ID:orupra6J
>>789
773です。私は化粧もろくにしないし煙草も酒もコーヒーすら飲みません。
そして私の趣味は、お金がかからないんです・・・。
料理が好きなので、毎日の節約料理が楽しくてしょうがないし、
いいものを安く手に入れるのも趣味のうちの一つ。特売大好き!!
読書が好きなので、週1で図書館に通ってます。CDも図書館で借りて焼きます。

カネコマ前には月1で行ってた美術館、展覧会、映画館。
これらを我慢するのだけはストレスになりますね。
入場料はなんとかなっても、交通費や飲食代、それに
それなりのおしゃれをしてお出かけしたくなる。だからガマンなんです。
図書館で画集を眺めては本物を見たいなぁ〜とため息をつく日々です。

今は大嫌いな掃除を自分の趣味に出来ないだろうかとマインドコントロール中。
楽しんでできれば、日々のストレスがまた一つ減るので・・・でも道は険しいw
800可愛い奥様:04/05/19 18:03 ID:uQkg1NTw
>>799
実父をあげたい。
私を誘っては美術館、展覧会、美術店に連れて行きたがる(タクシー横付け)。
が、私は全然興味ない。放っておくと「夫と行け」とチケットを送りつけれらる。
チケットを無駄にする心苦しさよ…。
しかも前後にカウンター寿司屋等に連れて行かれたりするが
数名の店員にじっと見られながら食事するの凄い苦痛…。
替わりに相手してやって欲しい…。
801可愛い奥様:04/05/19 18:43 ID:5D5oT3iJ
>>799
>大嫌いな掃除を自分の趣味に
私もそうなるよう、頑張りたい・・・。
802可愛い奥様:04/05/19 19:10 ID:hQQk7vBO
夫が外食好き・レジャー好きで困ってます。

毎週土日は、必ず何処かへ出かけます。
旅行とかじゃなくて横浜や幕張などのショッピングセンターとか、
都心でやってるイベントとか、日帰り温泉や郊外のテーマパーク
などです。 (家族サービスといえば聞こえはいいんですが・・・)

なので昼食夕食の計4回の外食が殆どで、かなり家計を圧迫。
(出かけない日などは、余計に夜は近所でいいもの食べようとかって)
外食費・交通費・レジャーor軽いショッピング
毎週末平均2万円がとんでいき、計8〜10万円が小遣いとは別の
レジャー費。

節約しようと思って、かなり言い含めて回数は減ってきたんですが(土日の
うちどっちかだけ出かけるとか、お昼を家で食べてから出かけるとか)、
それが続くと、ストレスがたまるらしく今度は小旅行に行こうと
煩い・・・。

お金持ちじゃないので、外食も回転寿司や安めのイタリアンなどばかりで
本当に飽きてきました。 断っても諭しても一緒に出かけようと、シツコイ!
803可愛い奥様:04/05/19 19:16 ID:0vNr1vYX
>>800
チケットちょうだい!(・∀・)
804可愛い奥様:04/05/19 19:34 ID:xqct7csa
>>802
うちの夫も同じです。レジャー・外出・外食大好き。
でも外食は安物好き。

夫が車好きのため、「分不相応な車を購入した」貧乏なんですが、
当たり前ですが車に乗りたがるので、
ガソリン代・高速代・外食代が馬鹿になりません。

そのくせ、たまに「節約ごっこ」をしたがる夫なので、
急に姑のように家計チェックをしだしたりする。めちゃウゼー
805可愛い奥様:04/05/19 20:00 ID:hQQk7vBO
ををっ>804さん、親近感です。
私としては、外出は3分の1くらいに減らし
その分、ちょっと高級な外食とか貯金にまわしたいのですが
毎回毎回、中身のない消えものお金が使われて・・・

レジャーにしても、子どもと自然を楽しむような日帰り旅行とか
家族みんなでお弁当を作って出かけようとか(願望ですが)、
回数を減らして、ちょっと良いスーツやネクタイを買うとかでもいいので
何かもう少し、身になるようなものに使いたいです。
これって、私が年寄りくさいんでしょうか(ちょっと前に母から
私が言われてたことのような気も)。
806可愛い奥様:04/05/19 21:21 ID:buWkpA68
夫婦二人でフルタイム勤務、私は会社で無料のコーヒーを1日3倍飲む、
弁当持参、電気のアンペア10A落とした、洗濯は風呂の残り湯、髪は
1000円カット、1日1缶飲むビールは発泡酒、新聞取らない、こんなわ
ガやですがまだなんか削れるところあるかな〜。節約大好き。
807可愛い奥様:04/05/19 21:29 ID:1TogWdf6
パンツを売れ。おまえらならやるだろ
808可愛い奥様:04/05/19 21:34 ID:2ukpxK4d
>>806
働きに出るとホントいいよね。
私は専業主婦してた時は、節約しても何かうまくいかなくて。
でも、フルタイムで働きはじめてから、光熱費・食費・電話代・水道代・・
ほとんど使わなくて、大きな節約です。家でチマチマ節約してるより
外に出れば、気分も変わるし、私は専業主婦するより性に合ってるわ。
809可愛い奥様:04/05/19 21:38 ID:0vNr1vYX
>>806,808
同感。今はパート派遣だけどフルタイム派遣がいい。
810可愛い奥様:04/05/19 21:47 ID:HVv/9jdg
>>808
私は働いてたときは衣装代・外食(夫婦共3食外食の日が殆ど)代・交際費等々で
給料は全部自分のお小遣いで消えてたよ。
もともと浪費家なのであるだけ使っちゃってた。
今は専業で毎日食事作ってるし、節約に励んでます。
やっぱり人それぞれ、向き不向きがあるんだなー。
811可愛い奥様:04/05/19 21:52 ID:iy8gvE48
私もフルタイムで働くのが一番ベストだろうけど
子作りも、そう遠く無い話だし
旦那の会社からの家族手当てが無くなるのも惜しいし
とか、色々考えてたら月々少なからずか収入を得て
家事もしっかり出来るパート勤めが自分には向いてるみたいだ。
812可愛い奥様:04/05/19 21:55 ID:sLBYUWds
813可愛い奥様:04/05/19 22:53 ID:iGfQu1pN
私も働きたいんだけど朝5時に起きて弁当3個を作らなきゃいけないし、
旦那は夜11時頃帰ってきてからゴハーンなので私が寝るのは
後片付けして、いつも12時過ぎ。
これで働きに行ったら病気になりそうなので迷ってる。
結婚前、仕事に打ち込んでいたあの時期が一番自分が輝いていたと思う。
814可愛い奥様:04/05/19 23:03 ID:+HbKhKVj
>>799
> いいものを安く手に入れるのも趣味のうちの一つ。特売大好き!!
私も少し前までそんな感じだったんだけど
最近激安スーパー通い疲れてきたよ…。
開店10時から12時、2時、4時にタイムサービスがあるんだけど
徒歩圏内往復で230分くらい)とはいえ
1つのタイムサービスごとに1品だけ、日に何度も通ってるとマジ疲れる。
専業だからこれくらいと思ってたけどある日旦那に
「お前○○スーパーに執着しすぎてない?」
確かにと思って少しセーブ中…皆さんそういうことない?
815可愛い奥様:04/05/19 23:09 ID:Y2PKlmmb
>>813
わかる。
うちは小梨だし弁当はつくらないでいいんだけど、
旦那の帰りが不規則で午前0時をまわるのもしょっちゅう。
もともとが「2人でそれぞれバリバリ働こう」というノリではないので、
旦那をほっといて寝るとかできないしなあ。
816814:04/05/19 23:17 ID:+HbKhKVj
>>814
× 徒歩圏内往復で230分くらい)とはいえ
○ 徒歩圏内(往復で2〜30分くらい)とはいえです

817可愛い奥様:04/05/19 23:40 ID:2xbycw9D
>>806 1000円散髪と発泡酒はムダだと思ってスマソ。
散髪はダンナも家で。酒は飲まない。コヒーも飲めない。
ダンナも酒、タバコしない。
818可愛い奥様:04/05/20 06:59 ID:UDkgpWOX
>>813
うちは毎朝4時起きだよ・・・・お弁当、子供2人・旦那・私の4個作り。
旦那の帰ってくるのは、11時過ぎだし。
それでも、まぁボチボチ週5日のパートに出てます。(朝9時半〜3時まで)
私の場合、起きてる時間が長いから、洗濯も朝の6時前には終わるし
何もする事もないので、外に出ていた方が精神的なストレスが無くなる・・ような。
一時家にずっといたときは、精神的な負担の方が強く
外に出ることによって、軽減されました。生活にメリハリもつくし、お金も
もらえるし、節約も出来るし、一石二鳥でつ
819可愛い奥様:04/05/20 08:13 ID:In7zuKeg
>>813
私も同じです。無理してパートにいって体調崩したので、
今は814さんのように、スーパーの特売をはしごしてます。
主婦が病気になると、家族に迷惑をかけるしね。
820可愛い奥様:04/05/20 16:48 ID:b1VS3H4Q
台風だというのに、買い置きが冷食ちょびっと。
でも、お金使わなくていいか!
821可愛い奥様:04/05/20 16:53 ID:c9H/Ar3a
>>814
考えようによっちゃ1日何回も30分の散歩が
できるってのはよくない?
1品とか必要な物以外買わない強い意志があれば
健康の為にとてもいいと思うよ。
822可愛い奥様:04/05/20 17:23 ID:rJ+Ak7Qe
もー旦那には頭に来た!
手取りの25%小遣い(昼食込。家でのお酒、つまみは家計から出ている)で、
ゴールデンウィークはどちらの実家にも帰ったし、余計お金無いのに、また仕事で使う
道具を買うので立替するからお金寄越せだと!給料日前で一番辛いこの時期に!
中々子供出来ないから不妊治療にも通い始めて検査やら何やらで今月は2万円以上
かかってもうお金無いのに。

しかも、忙しいからって先月の立替金も清算してないから余計うちの家計は火の車なんですけど?
先月は入学祝でお金掛かって、毎月の保険料も夫母がらみで減額も解約もさせてくれない。
お金も貯金を少し使ったけどそれももう無いっつーの!いくら文句言っても知らん振りだもんね。
お前は。

それでも私が何とかしてくれると思っている。私は神様じゃないっつーの!!

お前にさっき渡したお金は給料日までもうお金は下ろさずにこれだけでやりくりしようと
ガソリンも給料が出てから入れようと思って入れてない程大切なお金だったのに、
全て持っていったよ。あまりにも頭に来て、「今月はこれでお金下ろさずにやろうと
思ったのに、いくら節約してもあいつが使っちゃうんだからまた銀行におろしに行かないと」
って嫌味言って家を飛び出してしまった。さっき家に帰ったらもうあいつはいなかったけど。

根本的に価値観が違いすぎるんだよね。しかも困ったら私が何とかしてくれると思ってる。
そこがまたムカツク。自分だけ楽な思いしてんなよっていつも思う。
こっちは毎日お金の計算で頭が痛いんだから。
823可愛い奥様:04/05/20 17:28 ID:pU0PbOA5
>>822
苦しさを身をもって味わってないからそういうことするのでは。
晩ご飯が素麺だけとか白メシに梅干だけとかにすれば
分かるのではなかろうか。
824可愛い奥様:04/05/20 18:07 ID:smvD2BlI
>>822
いくらあなたが正しくとも、お金を渡した時点であなたの負け。
何を言われようが「お金がない」「あなたに渡すお金どころか、
早く先月の立替金渡してくれないと今日のおかずも買えない」と
言った方が良い。
825可愛い奥様:04/05/20 18:07 ID:VJjmxcwe
>>811
私も全く一緒!
旦那の会社、家族手当や住宅補助で扶養を抜けると6万円給料が減る。
だから年金・保険料を自分で払うのも考えるとパート派遣で月10万円稼ぐのと
フルタイムで20万円稼ぐのが同じになる。
…迷わず後者を選びました。家事も出来るしストレスもなし!

よく、働き出したら化粧品とか洋服でお金かかるっていうの聞くけど
私に限っては専業主婦の時も同じようにかかるんですけど…?
家に入ると化粧しなくなるって事?
だから私は今の週4日、4時間働いて月10万円もらえる今の形態がすごく気に入ってます。
826可愛い奥様:04/05/20 18:28 ID:iDvNNPqf
>822
>824にハゲドウ。
それよりなにより、そんな状態で子どもつくってしまったら
その先がたいへんなんじゃないかと思ったり。
子どもってお金もかかるし手もかかる。
自分のことしか考えられない旦那のままで
妊娠出産育児ってやってたら822のストレスは今の比じゃないと・・・

いざ妊娠してみたら旦那がころっと変わって協力的になる、
なんてこともあるかもしれないけどさ(超希望的観測)
827826:04/05/20 18:40 ID:iDvNNPqf
自分で読み返してみて822を責めてるみたいに思えたので補足。

今のうちに旦那をぴっしり再教育して、いっちょ前の大人に、
更にはいっちょ前の父親に仕立て上げとかないと
楽しいはずの妊娠出産育児ライフが今よりたいへんになっちゃうかも、
だから今がガンバリ時だ!!

・・・というようなことがいいたかったのでした。
うまく伝わるといいんだけども。
828822:04/05/20 18:48 ID:rJ+Ak7Qe
>>823
身をもってわからせる必要がありそうですね。
参考になりました。きっとそういうご飯出したらキレられるんだろうなー。
「俺は働いて帰ってきてるのに。ふざけてんの?」ですね。きっと。
>>824
私の負けなんですね。立替金を早く立て替えろ!と何度も口をすっぱくして
言っていても忙しくて忘れたとばかり言い、しまいには何度も言うと逆切れする始末。
こっちが頭に来ます。しかも、夫がこれだけ使った証拠を家計簿から(いつ、いくらを渡したかを
付けてる)見せても実感が無い。私が負けなんですね。
>>826
子供が出来たら並大抵なストレスじゃないし、育てるのは大変なのはわかっていますが、
今は子供がどうしても欲しいんです。その為に病院にも行き始めた訳ですし。
病院に行って痛い思いをするのは女。不安を感じるのも女。夫は素知らぬ顔ですから。
(協力はしてくれるが、一緒に病院に行く為に会社を休んだり、早退したり出来ない)
誰にも相談できないし、悩みは深くて。精神的にちょっと不安定になっているのもあります。
頭の中がいつもその事ばっかり考えちゃうんですよ。お金も掛かるし。
そういう中で夫にもそういう気持ちをわかってもらえないという気持ちがあるから、
余計頭に来るんです。
829822:04/05/20 18:50 ID:rJ+Ak7Qe
>>826
優しいアドバイスありがとう。

もう一度夫と話し合ってみます。再教育出来るよう、私の意識改革も
必要ですね。頑張ってみます。
830可愛い奥様:04/05/20 19:10 ID:BmTQ7oHZ
>>828
>今は子供がどうしても欲しいんです。
スレ違いだろうが聞きたい。何のために?
年齢的な問題とかなんとか都合があるんだろうけど、旦那とうまくいってない、
これからもそういう思いをすることの可能性が高いのに子供が欲しいとは
ちょっと無責任じゃないか?
産んでから旦那の態度が変わらずにイライラするなら子供と二人だけの世界に
閉じこもり旦那は余計金使うか、子供にやつあたりするようになるか。
逃げの方向に妊娠・出産があるなら良くないよ。
旦那再教育するならお早めに!(人んちのことにでしゃばってすまんね。
831822:04/05/20 19:43 ID:rJ+Ak7Qe
>>830
基本的には仲は良いです。本当ですよ。休みも一緒に過ごしていても楽しいです。
いつも険悪な訳ではなく、いつもは仲が良いので。
今回はお金の事で私が勝手に怒っているだけで。ムカツクけど、大好きなんですよ。
だから、二人とも子供が欲しいと思っている。
年齢的な事もあるけどそろそろ30手前だし、夫の子供が欲しいと
思うのはおかしいのかな?逃げの方向でわざわざ病院行かないでしょ。普通。
832可愛い奥様:04/05/20 19:54 ID:nZlJi6yP
>根本的に価値観が違いすぎるんだよね。しかも困ったら私が何とかしてくれると思ってる。
>そこがまたムカツク。自分だけ楽な思いしてんなよっていつも思う。

とても大好きな人のことを言ってる様に見えないんですけど。
あいつとか言ってるし。
833可愛い奥様:04/05/20 19:57 ID:sPzgb26o
>831
最後の1行がちょっと・・・う〜ん。
830の言わんとしてる事、分かってないっぽい。

834可愛い奥様:04/05/20 20:10 ID:MbCIFB/I
でもさぁ、仕事で使う道具のお金なんでしょ?
だったら預金からおろしてでも使わなきゃならないんじゃない?
835可愛い奥様:04/05/20 20:12 ID:GUq4Db0z
でも、いんじゃないのー。
カネコマでも、夫の小遣いさえなんとかすれば、やっていけるんでしょ?
仲良しでも、旦那の罪の無い陰口くらい言うよ。
それにしても、旦那の小遣い多すぎない?手取り20万で5万円、16万でも4万円?14万で35千円か。
うちは昼食代別だけど、手取りの9%だよ。
あと、仕事で使うものなら、あんまりツベコベ言わずに出してあげた方がいくない?
836可愛い奥様:04/05/20 20:43 ID:2nuU8SAT
仲が良くても家計について相談できないとこの先困るぞー。
もしそういう話したらキレる旦那だと赤さんができたら難儀だぞ。

キレたらキレ返すくらい強気に出よう。
837可愛い奥様:04/05/20 21:34 ID:QC6B9rq5
奇跡だ〜希望の職種(地元じゃレア)の正社員が決まった〜〜〜
今の派遣社員のほうが時給としてはいいのだけど、
毎月収入が一定しないし、とにかく不安で…・゚・(ノД`)・゚・
何とか軌道に乗せて、夫と別れて子供育てたいです。
838可愛い奥様:04/05/20 21:41 ID:Mnk5xhy4
>>837
正社員おめでとう。
体に気をつけて、頑張れ!
839可愛い奥様:04/05/20 22:21 ID:SC3+9EMX
>>837
おめ〜!
私の友達も正社員になって離婚して子供二人育ててる人いるよ。
なんと最近庭付一戸建てまで買った。
頑張ってね。
840可愛い奥様:04/05/20 22:28 ID:MJyQmtwT
>>836
禿禿同!!!
ホント、そう。子ども出来たら簡単にリコーンなんて出来ないしね。
よーーーく考えよう。お金は大事だよっ。

うちなんか家計の25パーセントどころか、三分の一ダンナが持って行ってます。
営業の補填につかうとかなんとか。
仕事で必要なら、例えダンナのスキルの低さが原因でも渡せるけど
ちょこちょこコンビニでアイスやらお菓子やら・・・週刊漫画も欠かさず買ってくるし
それを咎めると「働いているのに息抜きもできないのか」とキレる。

うちも普段は(子どもの前では)仲が良いけど、
お金のこと=生活全般のことになるとヌッコロしたくなるほどです。
841可愛い奥様:04/05/20 22:41 ID:dGhOpmC0
>840
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
うちは、低収入なのに旦那小遣い(営業接待費含む)の占める割合が高くて
しかもその営業というのがだいたい飲み。
仕事を考えるとそれは当然なんだけど、結局自分も遊んでんじゃん!
なのになんでその上小遣いまで要るのかと。
やっぱり漫画も買うし自分だけ外食もする。
おかげで義親と完全同居だよ〜。世話になってるよ〜。
奴がもっと節制すれば狭い賃貸でも別居いけそうなのにな〜。
842837:04/05/20 22:57 ID:QC6B9rq5
>>838>>839
ありがとう〜〜・゚・(ノД`)・゚・険しい道と思うけど
頑張るよ〜〜
843可愛い奥様:04/05/21 02:37 ID:Gq/tDCJ+
本当、お金って生活に直結するから
夫婦間のお金の価値観の違いってキツイよね。
ワタスも基本的に夫のことは好きですが
お金関係はダメですわ。ヌッコロとか思っちゃう。

ところで、お天気悪いですね。
ワタスは雨振ってると普段以上にヒキるので、
無駄遣いしなくてとても良いですw
洗濯物の乾燥代がかかるのは頂けないけどね。
844可愛い奥様:04/05/21 02:55 ID:I6O4dMZm
>>843
同意。昨日も一昨日も一歩も出てない。
食事は冷蔵・冷凍庫の食材からひねり出したよ。
おかげで給料日までなんとかいけそうだ。
845可愛い奥様:04/05/21 10:38 ID:4PDsN7W8
旦那の携帯代金が高い。ほとんど使用しないくせに7千円超えてる。
以前に比べりゃ安いけど、そのほとんどがパケ代でエロ画像のダウンロード費用
というのがムカツク。
なので前から見て見ぬ振りしてやってた、エロ画像も全部削除してやった!フン!
846可愛い奥様:04/05/21 11:14 ID:Yj0acgbW
>>845
そんなことしたら再ダウンロードに
またお金かかるんじゃないの?
847可愛い奥様:04/05/21 11:15 ID:Yj0acgbW
>>843
東京地方は台風一過のぬけるような青空でございます。
848可愛い奥様:04/05/21 11:17 ID:ic7k0m8w
>>847
>843は夜中のカキコだから、もう晴れてるかもよ。
849可愛い奥様:04/05/21 11:28 ID:4PDsN7W8
>>846
調子に乗ってるのでお仕置きです。
850可愛い奥様:04/05/21 11:35 ID:gs1Ahen4
どうしようーー。
紙オムツがあと5枚しかない。
でもオムツ買うお金が給料日までないよぉ。
なんか他のもので代用・・・できるわけないか。

>822タンとうちもおんなじかんじ。
どうしてオムツ買うお金がないかっていうと
旦那が今日飲み会だっていって、
給料日までの全財産もっていったから。
どうしても行かなきゃいけない飲み会なんだって。
だからしょうがなくお金渡した。
でも、そのせいでオムツ買えない。

私は子供生まれるのと同時に、旦那の再教育中だけど
ほんとに半端なストレスじゃないし、
子供にもよくないし、
絶対旦那さんがある程度、更正(?)して、おちついてから
子供のこと考えたほうがいいと思う。
旦那のせいで自分が苦労するのはまだしも
それが子供にまで及んでるのを見るのは
普通じゃない精神状態になります。
851可愛い奥様:04/05/21 11:38 ID:CwnNzTNG
>>850
給料日って25日かしら。
うっかり切らしたとき用にでも、布おむつがあるとよかったのにね・・・。
852 :04/05/21 11:51 ID:rU3wplsT
>>850
おむつ代まで飲み会に使うようなご主人とは、とっとと別れて下さい。
信じられん。
853可愛い奥様:04/05/21 11:53 ID:0vEYNm3P
>>850
紙おむつは1000円あれば買えるでしょ?
最後の一枚まで持って行ってしまったのか?
854可愛い奥様:04/05/21 12:01 ID:e3ZSPGEn
850を読んで思ったけど、旦那に内緒のヘソクリってやっぱり必要だね。
855可愛い奥様:04/05/21 12:17 ID:XYcHxHUn
>>854
そうだね。私も結婚前の自分のお金あるけど黙ってるもの。
お子様旦那だから。
結婚して半年くらいのとき、子供が出来たかもしれないと言ったら
「俺、子供のために自分の趣味とかやれなくなるの嫌だな」
とハッキリ言われたからさ。こんな男と子供は作れないなと思った。
今就職活動中。
856850:04/05/21 12:24 ID:6PXb26iH
旦那に内緒のヘソクリができる余裕があるなら
カネコマなんかこないよー。
ていうか私が行くべきところは、もしかして
生活保護スレ?

今手元にあるのは、382円なり。
どうやったってオムツ買えない。
さっき旦那にやっぱり飲み会を断念して、
帰ってきてくれないとオムツ買えないってメールしたら
クレジットカードで買えだって。

>「俺、子供のために自分の趣味とかやれなくなるの嫌だな」
これってひどいけど
うちの旦那の場合は、「子供のためならなんでもする」と口では言いながら
具体的に努力することには耐えられない香具師
手に追えん。
857可愛い奥様:04/05/21 12:35 ID:RXFt/R4o
昼間は古着やタオルやナプキンでしのいで、よるだけ紙おむつ
古着やいらないタオルがなかったら、旦那の服を使え
858可愛い奥様:04/05/21 12:44 ID:P2whpjra
>>853
稲造さんとか諭吉さん一枚だけあって丸ごと持ってったとか。
>855
うちは結婚する時に父がお金をくれた。
「自分たちの貯金で大丈夫なのでいりませんえん」と断ったら
「今使えとは言っとらん! 旦那に内緒でお前名義で持っておけ!
何かあった時用に自分だけの金がないと絶対にダメだ!
オープンな家庭は一見良さそうだが女には絶対に不利なんだ!」と
血相変えた父に生まれて初めて怒鳴られた…。
男兄弟しかいない、しかもオープンでない家庭なのに(父実家も、現家庭も)
父ちゃん、なんでそんな事思ったの?
なので旦那に言わず、全部手付かずで預金してる。
自分のピンチ時と実家に何かあったら使えるように。

>856
クレカは出来るだけ使いたくないよね…。
857サンの言ってる通り生理用品とか古い(でも清潔な)タオルで
代用するのも手。戦時中は今みたいなタオルもないのに
皆乗り切れてるから工夫すれば大変だけどいけると思う。
859可愛い奥様:04/05/21 13:07 ID:ZdruMHuv
Lサイズでよければうちにあるよと言っても無駄だよね…すまん
自分のナプキンで大きめのがあればなんとかなるかな。それも無かったら
生活保護とは言わないけど保健婦さんに相談してみたほうがいいかも。
数日のこととはいえ、大変だよ>タオルや古着で代用
あああホントに送ってあげたい。
860850:04/05/21 13:27 ID:6PXb26iH
ヽ(`Д´)ノウワァァン
みんなありがとう。
旦那はイラネー!でもママ友は絶対必要。
近所のママ友も、旦那がわかってくれないことでも
みんなわかってくれるよ。ほんと旦那はイラネー。
今使ってるのはパンツ型のLサイズなんだけど
どりあえず、ナプキンはさんでおしっこはなんとかなりそう。
でもウンチはさすがに・・・。
ウーーンってやりはじめたら、すかさずお風呂つれてくしかないね。
今1歳2ヶ月だから、まだおまるとかないんだよなー。

昔テレビでみたけど、インドネシアだかどっかでは
みんなおむつなんてしないんだってね。
垂れ流しなんだって。
そうやって最初から自分が用を足すのを見てるから
トイレの自覚があって、1歳くらいでおもらししなくなるらしいよ。
うちの子もそれやってみるか。
ラグとっぱらって、オールフローリングでどこでされても
すぐふき取れます!みたいな。
スレ違いスマソン。
861可愛い奥様:04/05/21 13:38 ID:W/g+VS99
むむー。
このスレの人たちが100円ずつ出したら、おむつ買えそうだねえ。
住人20人はいるのでは?
いくらくらい集まるのか、やってみたいな(・∀・)

>>850さんは実家から借りれないの?お金…
862可愛い奥様:04/05/21 13:45 ID:P2whpjra
>>860
どうしてもカード使うのは嫌?
お給料日まで持つ程度の一番安くて枚数少ないのか、
一番量のあってコストパフォーマンスの良い物を買っておいて
来月に備えておく(底値銀行みたい感じで)のはどうかな。
863可愛い奥様:04/05/21 15:07 ID:RXFt/R4o
>>850
家はどこら辺?
864可愛い奥様:04/05/21 15:11 ID:PBdvd33R
>>862
うんうん。私もカードでもいいんじゃないかな?って思う。
>>850さんはずるずるカード使いまくる感じの人じゃなさそうだし、
いいんじゃないの?今回くらい。
私はイオンジャスコカードがあるので、ジャスコやマックスバリュなんかでは
カード使うよ。ポイントも溜まるし。
周りの人も、スーパー系カードで使って、しっかりポイントにして、
商品券に交換したりしてるよ。
もちろん、ポイントの為に無駄に使う事はしない。
いいよ。今回くらい。頑張ってね。
865850:04/05/21 17:38 ID:NpOl75kq
みんなほんとありがとう。
カネコマ、ダメ旦那、育児超多忙で嫌なことばっかりだけど
みんなのはげましで、ちょっとは言い気分味わえました。

>861
実家はどっちも遠方で、なかなか・・・
どっちにしろ、実家に頼るくらいなら、自己ハサーン選択します
親には絶対迷惑かけたくないよ。
カネコマになることわかって結婚したのは私なので。

>863
kngw県ykhm市です

結局、みんなの言うとおり、旦那の言うとおり(ムカッ!)
クレカでまとめてオムツ買ってきました。
現金ないなら、クレカ使うっていう考えが好きじゃないけど
今回はしょうがないです。
給料日(25日)まで、なんかあったら全部クレカだ。
866可愛い奥様:04/05/21 17:58 ID:NwA5DqqW
クレジットカードで生活用品を買うのには
私、ちょっと抵抗があります。

カードって大量の現金を持ち歩くのが嫌なとき
使うものだと思ってるから。
まあそんなに高額なもの買う機会も無いんだけどさ
だからほとんど使ってないよ。ケータイ・プロバイダー代くらいかな
867可愛い奥様:04/05/21 18:23 ID:ExaAbipW
ここ読んで涙出てきた。ごめん。同情とか哀れみの涙じゃなくって
「ああ、私もそんなことあったあった・・」って自分のこと思い出しちゃって。
自分がひもじかったり、着るものがみすぼらしいのは耐えられるよね。
でも、子供のものに不足するのはほんと辛い。
何倍も辛いし、やり場がない。
旦那さんだってさ、多分わかってるんだよ。お金の大事さは、
だけど、まだ実感がないんだと思うよ。10円20円が主婦にとってどのくらいの価値かって。
うちもね、最初の子供できた時、旦那は喜んだけどまだまだ自分も着飾りたい、
車も乗りたいって時期でさ。私もそれに強く言えなかった。だから
口座に残高がないのにカード使って「この一回だけだから」ってお金引き出してた。
(それは借金なのに、自分で口座からおろしてると無理やり思い込もうとしたりして)

今は、子供も大きくなりました。収入も安定してきた。今になって旦那が
自分の名義で家のローン組んだりするので、家計の収支を見て、
「あの頃、一人で頑張ってくれてたんだね・・ごめんな」って言ってくれたよ。
868可愛い奥様:04/05/21 19:44 ID:U5aNT6b2
>850さん。良かった〜!オムツ買えて!!
確かにカードを生活用品に使うのは抵抗ある人もいるかもしれないけれど
850さんは、カードに依存されている訳ではないし、
悩んだ末に子供さんの為に選択されたのだから
この危機を乗り越えて頑張って欲しいです!
上の方にもある様に、きちんとカード管理出来る方は、上手に活用されていますよね。
人それぞれ考え方はあるでしょうが、今回は>850さんのママとしての選択に安心しました。
ご主人の考えには頭に来るけれど、頑張って下さいね!
869可愛い奥様:04/05/21 20:01 ID:Kdj1M8HO
共働きなのに 正直貯金が現在150マンくらいしかありましぇん・・・
どうしよう・・・
ダンナ、給料が安いのに、奨学金返済だのなんだのお金がかかります。
はぁ・・・
870可愛い奥様:04/05/21 20:04 ID:97/7WB+5
>869
>>1を10回くらい読んでくださいねw
871可愛い奥様:04/05/21 20:20 ID:6ZscuxMX
あはははは・・
貯金おろして来ちゃった。
義母が入院だってさ。
お見舞い等で数万の出費決定!(電車賃往復3000円、子連れだと4500円)

。・゚・(ノД`)・゚・。
872850:04/05/21 20:21 ID:w7ZExYX+
>868
ありがとう。旦那にはほんとむっかつくけど
ガンガル!

>869
うちにオムツを2パックほど恵んでください。
873可愛い奥様:04/05/21 20:35 ID:CwnNzTNG
>>671
私も去年〜今年の頭まで、週1ですがトメ見舞いしました。
交通費は往復2千円、毎回ちょっとした見舞いの品(ボックスティッシュのいいやつとか、備長炭マスコットとか)を
買って、ウトのためにおかずを作ったりパンや果物を買っていったり。
ほんとすごい出費だった。疲れた。
今となっては割り切って、顔を見に行くだけでよかったかなあ、とは思う。
874873:04/05/21 20:38 ID:CwnNzTNG
な、なんで671・・・。>>871タソへ、でした。
875可愛い奥様:04/05/21 21:41 ID:sObSSzVL
ひさびさに自分の買い物をしたよ・・・
スカートとお財布だけなんだけどね。
半年間ずううううっと節約してきてようやく買えたから嬉しくって仕方ない。
また頑張って節約してバーゲンに備えなければ・・・
仕事決まったからこれからようやくちょっとだけど
自分で自由に使えるお金が出来ます。

876可愛い奥様:04/05/21 21:54 ID:uujH8R+K
>850さん
ほんとよかったね〜。すごく気持ち分かる。
私もダンナの転職後、お給料が半分くらいになってしまって、
給料日3日前からずっとおにぎりだった時があるよ。残金8円とかで。
幸いお米があってよかったけど。子供もまだ小さかったし、ほんと涙流しながら食べたよ〜。
今は私がパートで働きに出られるようになって、少しゆとりがでたけど、
まだまだ貧乏です。お互いがんばりましょ〜
877可愛い奥様:04/05/21 22:06 ID:/pEzhjqR
>875
仕事決まって良かったね。
私も数ヶ月前から仕事始めて、月5万前後だけど自由になる
お金ができてすごく嬉しい。
でも、もったいなくて案外使えないんだなぁ・・・
878可愛い奥様:04/05/21 22:57 ID:kP2+KbU0
子供が1歳になったんで働きに出ることにしましたよ。。。
もともと人と摂食するのは好きじゃないんだけど、籠もってても
お金出てくばかりだから仕方ない。週二三日だけの仕事だけど
憂鬱だなぁ・・・子供託児所に預けることも不安で仕方ないしTT
うだうだ愚痴すみません 逝ってきます
879可愛い奥様:04/05/21 23:00 ID:BHqCJZh8
私もパートをはじめて、月々5万円ぐらい余裕が出来た。
その途端にダンナ転勤辞令が出て、単身赴任。
家賃分だけは単身赴任手当てが出るけど、光熱費や帰省費用、食費は出ない。
結局、私の稼ぎは丸々生活費に充てなくてはならなくなったよ・・・。

収入が増えたら支出も増えるようになってる。
いつになったら余裕のある生活ができるのか・・。
880可愛い奥様:04/05/21 23:12 ID:J429xMqf
>878
週2,3日のパートで託児所代が出るなんて裏山。
うちは呼び出しで早退だの欠勤だのしてると
保育園代すら危ういよ、特に今月はGWもあったし。
預けてない日は保育園代日割りで返して欲しいよ、全く。
881878:04/05/21 23:59 ID:kP2+KbU0
託児所はかなり安いとこなんです
入会金も今ならタダで、月ぎめで週二回なら1万円でいいとの
ことなので゜決めました。
パート代はやはり月5万くらいですが、まあ光熱費とかの
足しにはなるかなと。TT
882可愛い奥様:04/05/22 18:59 ID:9ym90YBM
うちは小学生になって働きにくくなりました。
この地域には学童がない!
児童館や学校で過ごすというシステムもないので、困ってしまったのだ。
みんな鍵もたせて留守番させろっていうけど、うちの子には無理だ(一人っ子で甘やかしたかも)
おかげで13時には急いで帰宅してる・・・
883可愛い奥様:04/05/22 21:47 ID:zUpeSfZ5
いくら土曜日でもどうして今日はこんなにレス少ないの?
884可愛い奥様:04/05/22 21:55 ID:0h0A/vMV
テレビ見てるんじゃない?
885可愛い奥様:04/05/22 22:29 ID:fhrweCQc
  〃〃∩ _, ,_        ∩  _, ,_  
(((⊂⌒( *` 3´)    ⊂⌒( `Д´)
    `ヽ_つ ⊂ノ       `ヽ_つ ⊂ノ

         ムチュッ
   〃〃∩   _, ,_ _, ,_ 
    ⊂⌒(  ` 3(`Д´ )⌒⊃  
      `ヽ_つ ⊂ノヽ⊃ ⊂ノ´

   〃〃∩  _, ,_ _, ,_ 
    ⊂⌒( `Д´)ε´ )⌒⊃
      `ヽ_つ ⊂ノヽ⊃ ⊂ノ´


886可愛い奥様:04/05/22 22:37 ID:FNUf4fSB
子供を預けて働くことも考えたけど、去年自動車教習所に1ヶ月びっちり通った時のことを考えると
私は仕事と育児、家事の両立をできる人間ではないと思った。
部屋は汚部屋状態だし、幼稚園への忘れ物は多くなるし、5キロも痩せちまったし。
何かとお金がかかる幼稚園に入れてしまったことを後悔してます。
子供3人をあと5年幼稚園に通わせなくてはならないかと思うとツライ。
あー美容師にカットしてもらいたい。
887可愛い奥様:04/05/23 00:22 ID:31hkk78D
むはー、知人の結婚式・披露宴に招待されて美容院やら
お祝いやらで気持ちいいぐらいお金が飛んでいきました。
なんていうか、むしろ爽快な気分です(w
痛いけど、お祝い事をケチるのは嫌いなんです。

さあ、また節約&働くかー(´・ω・`)
888可愛い奥様:04/05/23 05:32 ID:+dBmXtpN
>>887
えらい!
私も、自分が節約してるとき、人にプレゼントするのは逆に嬉しいほうだよ。
買い物好きだから、飼えない欲求不満を思いっきり爆発させる!
結婚式だと、自分も綺麗になるのに理由ができて、なお嬉しいよねー。
889可愛い奥様:04/05/23 05:33 ID:+dBmXtpN
買えない、だったスマソ。あとageはだめだったよね。確か。
890可愛い奥様:04/05/23 08:13 ID:ttrmonxQ
久々に夫が一日休みだ〜。
最近、半休とか、休みでも何かしら用があったりとかで
あまり家に居なかったんだよね。

給料日前で、お金もう余裕ないよ〜と言ってあるから
今日は出掛けず家にいると思うんだけど…
間が持つだろうかw

新婚の頃は休みっていうとお出かけ&外食が
普通だったけど、現在はなかなか厳しい…。
891可愛い奥様:04/05/23 12:58 ID:7M4RszJr
>>888
私もそうだ〜。やっぱりものを買うって行為は楽しいんだよねえ。
普段はデパ地下でケーキ買ったりそんなにしないから、
友達の家に行くときとか、予算もあまり考えずに
「どこにしよ〜どれにしよ〜」って選ぶのがすごい楽しい。
普段は10円安いものをがんばって求めてたりするのに、
そういう時は、2000円でも4000円でも関係なし(w
892可愛い奥様:04/05/23 13:31 ID:eK+b/xmZ
>887->888 >891
私もお祝いごとや手土産は、カネコマだけどチョト奮発しちゃう。
デパートもそういう機会がないと行かないし。
でもでも、自分が逆の(お祝いや手土産貰う)立場になった時、
なんだかなぁって物を頂くこと数知れず。
頂いた物にケチつけるのはイクナイ!んだけど、
相手はカネコマでもないのにナ…なんて思う自分。
自分が思うほど、相手は私のことなんてどうでもいいと思ってるのかなぁ?と。
明らかに別の人から貰った物を、お祝いとして贈られた時は正直凹んだ(つД`)
893可愛い奥様:04/05/23 13:35 ID:31hkk78D
>>888
>>887です。レスありがd。
私もまさに888タンと同じ考えです(w
人にプレゼントするの大好き!んで御呼ばれの際に
自分の身の回り品もちと買い足したりします。

そんな時でないと自分の物買わないかも…。
ついあるもので出来るだけ使いまわそうと思うので。

関係ないけどレス番末広がりだね(・∀・)
894可愛い奥様:04/05/23 13:37 ID:fo2cMNmz
ヤフオクみてておもったんだけど、ハグオーワーとか雅姫にんきで手作り物が結構人気。
ハギレ縫い合わせたコースターとか、バッグとか。
お金ないし、旦那は浪費するし、貸した金は返ってこないし、内職しようかと思います。
とりあえず、ミシン買おうかと思ってるんだけど、それが3万円。
それだけ投資して、回収できるのか不安だけど、とりあえずやってみます。
895可愛い奥様:04/05/23 13:38 ID:31hkk78D
リロードしてなかった。>>892タンどもです。
896可愛い奥様:04/05/23 21:14 ID:x0jAMBaE
いままで食料品も、カード割引日なんかに平気で
カード払いしてた。みんなそうなんだと思ってたよ。
口座も、アカにしても翌月給料日に埋めればOKで、
手元になければ平気で貸し越し(定期があるので)
してた・・
来月から住宅ローンを抱え、カネコマデビューです。
897可愛い奥様:04/05/23 21:33 ID:bSqRbAfN
旦那が会社辞めますた・・・
これからますますカネコマになりそう・・・。
898可愛い奥様:04/05/23 21:42 ID:90UYhID6
>>894
前にこの板にあった「送られて嫌だった手作り品」や「おかんアート@生活板」に
ならないように頑張って下さい(w
センスの良い手作り品って、元値はいくらだよっていうような高額で売れてますよね。

私はセンスゼロなのでパートに励んでいますが、既出のように
パートに出ていなければ必要なかった出費に悩まされています。
自転車通勤なんで自転車酷使し過ぎて頻繁にパンクするのですが、
この前とうとう「チューブ自体が痛んでいる」ってタイヤ丸ごと交換しました。
6000円也。いてぇ!
899可愛い奥様:04/05/23 22:15 ID:8co5LBlb
最近洋服類整理したらいらない服・靴・バックがわんさかでてきた。
ほとんど新品同様。
昔は無駄使いしてたなあ・・・と反省しました。
フリーマーケットでもだそうかな。
みなさん、いらなくなった洋服とかどうしてますか?
900可愛い奥様:04/05/24 00:08 ID:6n00rrlD
ヤフオク。
絶対生活費の足しになるよ。
フリマより高値になるし、頑張って売ってみて。
リサイクルショップは二束三文・・・。
901可愛い奥様:04/05/24 01:03 ID:vgcI0s12
私もやっぱりヤフオクかな。
902可愛い奥様:04/05/24 02:06 ID:iAStch4c
ヤフオクいいんだけど梱包とか面倒で出品は数回しかない。
売れそうな物色々あるんだけど…。
面倒とか言ってないで頑張ってみるかな。
903可愛い奥様:04/05/24 02:58 ID:DufEYDr4
>>893
おお!888だった。気づかなかった、ありがd
縁起がいいからサマージャンボでも当たるかな?w
904可愛い奥様:04/05/24 03:24 ID:q16S0/ZQ
あの、恐る恐るカキコさせてもらいます。
よくヤフオクの話が出ますが、私は以前にシステムが変わって
ウオレット登録が必須になった時に今一信用できずに辞めました。
で今は楽天はIDはあります。

そんなアメリカ在住の私に、楽天にソックスを出品していただける方
いらっしゃらないでしょうか?
ソックスはメンズショップで3足1000円あたりで売ってるので充分です。
ごくごく普通の白または生成り。
こちらのは微妙に暑くてダメなんです。
いつも一時帰国時に買いだめしていましたが、もう在庫ナシ。
ネコたんがいるので当分は帰国予定なしです。

どなたかよろしくお願いします。
スレ違い、すまそ。
905可愛い奥様:04/05/24 04:28 ID:DufEYDr4
>>904
眠れなくて暇なので、楽天フリマを見てみたけど、
「ファッション→ソックス」で検索するとたくさん出てきたよ。
たとえばこんなのとか?
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/19841301/


工場から流れた品などを売ってるのかもしれないけど、
1から他人に頼んで、靴下買ってもらって、大量に送ってもらう…
というよりは、すでに出品してる人に頼み込んで海外発送
してもらったほうが楽じゃないかな?
906可愛い奥様:04/05/24 04:30 ID:DufEYDr4
あっ、白じゃないとだめなのか。ごめんねー。
でも、業者なら、サイト上から質問すれば
白ばっかりにしてくれるかもね。白は日本では人気ないから余ってる
ように思うし。
907可愛い奥様:04/05/24 04:38 ID:EWqUDOqj
>>904
ヤフオクは嫌な思いしたって人をよく聞くのですが、楽天は評判どうですか?
いまちょっとサイト見てみたら、楽天はオークションとフリマの両方あるようですが、
どう違うのかよくわかりません(´・ω・`)
利用してみたいので、よかったら教えて下さい
白い靴下の話でなくてスマソ
908可愛い奥様:04/05/24 04:44 ID:q16S0/ZQ
>>904さん
レスありがとう。
業者は以前に質問してみました。送料その他が日本国内発送とは
まったく異なる上、高価な金額でもないので無視でした。
当然かと思います。。

その上、関税がかかる恐れがあるので大量はダメなんです。

面倒でスマソ。
手数料というか儲けというか5〜6足前後で2000円ほどは
お支払いしますが・・・

909904:04/05/24 04:48 ID:q16S0/ZQ
連続スマソ

>>907
楽天ではほんとに不要なもの、(主にPC関係)を売っただけですが
安価にしたので全部完売しました。
フリマは利用したことないのでごめんなさい。
確かにヤフオクとは出品数など比較にならないほど小さいけれど
いやな思いはないですね。
あ!楽天からのメール、めっちゃウザイです。
フリメにしないとたいへんです。
910可愛い奥様:04/05/24 06:06 ID:DufEYDr4
ユニクロドットコムでいいなら、ついでに買うものがあるから
いいですよ?届いてシュピーン→やりとり、だとけっこう時間
かかるかもしれないけど、いい?
あと、一応ID持ってはいるけど、2回くらい買い物しただけで
シュピーン経験ないから大丈夫かな…
他にもっといい人いたらそっちでもww火曜深夜に買い物(ネット)
する予定なので。他の人も申し出てあげてくださいな。
911可愛い奥様:04/05/24 06:16 ID:DufEYDr4
あと、ドル入金だと…ちょっと、普段外貨なんて扱わないのでパス
させてもらいます…ゴメソ
912可愛い奥様:04/05/24 10:16 ID:0Qj3P4Jj
アメリカには日本みたいな普通の白ソックスはないのかー
不思議だ。
913可愛い奥様:04/05/24 11:17 ID:+PUCZBkm
白人に白はちょっと
914可愛い奥様:04/05/24 11:47 ID:jcDnwQu6
トメウトは小梨の我が家を金に余裕があると勘違いしている。
なにかと言うと
「お孫ちゃん達(義弟の子)のスポンサーになってあげてね〜
欲しいものがあったらおじちゃんたちにお願いしなさい〜」
だったら私らの老後の面倒見てくれるのか!!!と言いたい。
私の実家では
「もし子供ができなければ老後の面倒は自分で見なくてはいけないのだから
貯金しなさい。若いうちの貧乏は我慢できるけど、年取ってからの貧乏は辛いわよ」
と言って、米やビール券を送ってくれる。
しかも一度私が働きに出ようと思ったら、トメが仲人連れてきて
「働くより先にやること(子作り)あるでしょ〜。
それに主婦が働くとどうしても家事を旦那に押し付けることになるから辞めてくれない?」
自分の息子の稼ぎがそんなにあるとでも思っているのでしょうか?
カネコマの事実を突きつけてやりたい・・・
915可愛い奥様:04/05/24 11:58 ID:LbPJF2xE
あああ・・・やってしまった(;´Д⊂)
飛行機使って、転勤先の物件探しに行ったんだけど・・・、私、飛行機の時間を
間違えて旦那に教えてしまったよぅ。なぜか帰りの飛行機の時間を、行きの時間だと
思い込んでた。何回も確認したのに〜!
パックで申し込んでいたので、便を変更する事も出来ず・・・チケット取り直ししました。
新しいチケットとタクシー代で6マンエン・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン 

旦那は怒りもせず、なぐさめてくれました。「お金使い荒すぎ」っていつも文句ばっか言って
ごめんよう。これから気を付けるよ。
916可愛い奥様:04/05/24 12:04 ID:cs1hEYHC
旦那の夏のボーナスが出なくなった。
私のパート先が社長の病気で閉店状態。
明日まで残りのお金でしげると思ってたら
ガス代の請求が来てすっからかんになっちゃった。

悲しい…。
917可愛い奥様:04/05/24 12:37 ID:zJ5M3xc8
>>914
な、なんでつきつけないの??
私はケコンしてすぐ、トメに月給額言ったよ。
仕事するって話をしたら、トメが>914タソと同じように「他にすることが…」と言い出したので、
「○○さんの給料○○円じゃ、子供なんてまだ無理なんです!」ってさらっと。
トメ、さすがにびっくりしたらしく、行くたびに食糧用意して持たせてくれる。
しかし、トメに申告したときは、まだ私の扶養手当が入ってなかったし、その後昇給も少しあったので、
トメが思ってるより5万くらい多くもらっている現在。
918可愛い奥様:04/05/24 12:42 ID:1FkHbA11
明日は給料日。財布には約700円。さて、酒でも買ってくるか
919可愛い奥様:04/05/24 12:48 ID:jcDnwQu6
>>914です
>>917さん。早速レスありがとうございます。
遠まわしには言ってるのだけど、ピンときていないみたい。
義理弟がさらに月収が低くて子供が3人いるものだから、
「弟ちゃんよりはたくさんもらっているのでしょ。だから金に余裕があるね」
と脳内で勝手に思っている。
実は義理弟の嫁の実家が内緒でだいぶ援助して生活できているのを知らないからなのでしょう。
でも来月から会社の家族手当が廃止されるし、
遠まわしでなくビシッと現実を見せてやらなくてはいけませんね。
920917:04/05/24 13:07 ID:zJ5M3xc8
>919
がんがってください…。
しかし、どう言っても孫3人がかわいいんだろうから、「子供がいない分余裕あるでしょ?」
って感じになりそうだね。
「ですよね。やっぱり兄弟助け合いですから。私たちも老後のことは安心してていいのかしら♪」
とポツンと義弟夫婦の前で言ってやったらどうだろう。
従兄弟がそういう関係(兄小梨、弟子蟻)なんだけど、弟嫁が「うちは絶対お墓も仏壇もみないから、
おじちゃんにお願いされてもダメって言うのよ!」と、おっとろしい顔で幼い子供たちに話してるのを
見てしまったことがある。
921可愛い奥様:04/05/24 13:22 ID:3dXKGLn1
>>919
つまらないところにひっかかって申し訳ないんだけど、
>実は義理弟の嫁の実家が内緒でだいぶ援助して生活できているのを
>」知らないからなのでしょう。
トメさんは弟さんがカネコマだと思っているから、>>914タンに
買ってやって〜とか言うんでしょ?
ならば弟嫁実家が援助しているのをしらない「から」なのでしょうってのは
おかしくないかい?
922可愛い奥様:04/05/24 13:44 ID:AgEoeX74
>>921
あれ?矛盾はないと思うけどな?

弟夫婦をカネコマと思っているかは分からないけれど、919さん夫婦を
「3人子供を育てられる給料を貰っているのに小梨だから裕福」と
思っているんじゃないかい?
つまり「給料が多い小梨の兄夫婦は、子供がいる弟夫婦より余裕があるんだから
援助してやれ」と思ってるだけなんでは?
923可愛い奥様:04/05/24 13:47 ID:3dXKGLn1
>>922
うーんと、知らないからなのでしょう、ってことは、
知ったらどうなるか、ということになるわけだけど、
知ったら、それまでの言動がひっくりかえるかといったら
そうじゃないと思うのだけど・・・
って、ほんとつまんないとこにこだわっててゴメン。
924919:04/05/24 13:53 ID:jcDnwQu6
>>921
義弟一家はホンコマなのですが、
嫁実家の援助によりカネコマにとどまっているのが現実です。
自営業(職人)で子供3人もいるのに今まで生命保険に入っていませんでした。
もちろん年金は未加入。
義弟に万が一のことがあったときの事を考えると恐ろしい・・・。
現実は   カネコマの私達  ホンコマの義弟一家   なのに
ウトトメ脳内  金に余裕の私達  カネコマの義弟一家 だから援助して なのでしょう。

ホンコマより多少収入があって子供がいないだけで
現実的にはカネコマの私達に余裕があると思われるのは迷惑なのです。
義理弟嫁だって私達に援助して欲しいなんて思っていないよ。
925可愛い奥様:04/05/24 13:54 ID:AgEoeX74
>>923
ありゃ、そういう意味でしたか。
そればっかりはトメさんがどういう人かで違ってくると思う・・・。
レスだけでは想像でしか言えないし、ううむ。
919さんガンガレ!としか言えないけど、いい方向に行きますように。
926可愛い奥様:04/05/24 14:04 ID:5M9tzJeM
>>923
トメは
「弟の所は【薄給だけ】で3人育ててるんだから、小梨のあなた達は
【もっと】余裕があるでしょう?」
ってだけじゃない?(>>922さんと同じ)

>知ったらどうなるか
弟嫁実家が援助して生活が成り立っている事を知ったら、
「弟嫁実家に迷惑かけないように、あなた達(兄夫婦)が援助してあげてね」
と言うかもしれないが、そこは
「夫婦2人でギリギリの生活です。援助する余裕なんて全くありません。」
と、支出を多めに書いたニセ家計簿でも突きつけて見せればいいと・・・。
その支出内訳も、お菓子・ジュース・外食代などトメから見たら
贅沢だと思われるものは、保険料水増し・野菜の単価水増し
に組み込んじゃえ!
927926:04/05/24 14:06 ID:5M9tzJeM
>>923 & >>919
ごめん、リロードし忘れて書いてもうた・・・・。
給料袋を追いかけて逝ッテキマス・・・・。

928可愛い奥様:04/05/24 15:41 ID:H/sofMj2
確かに普通に考えれば
 弟の給料 < 兄の給料
 家族5人の生活費 > 夫婦だけの生活費
なわけだけど
【だから援助して】と言えてしまうトメにロケット砲発射ですな。

おいらのトメは自分に援助してーと言いたいのか
年金がこれしかないのよーと言ったり、
弟ちゃん夫婦に新しいめがね買ってもらったとか温泉つれてってもらったとか
お姉ちゃんには誕生日プレもらったとかいろいろ言ってくるけど
「あらーうちの給料と変わりないくらいもらえるんですねー」
「すみませーん。何もして差し上げられなくてー」
といいます。毎日パチンコ三昧の方に援助なんて絶対したくねー。
929919:04/05/24 17:24 ID:jcDnwQu6
外出している間にレスありがとうございます。
家計簿作戦いいですねぇ
甥っ子達はかわいいので、誕生日やお正月にはプレゼントをあげたりしています。
でもウトトメから強制されるとなんだかムカツク
ちなみにウトトメは義弟嫁が実家から援助をしてもらっていると知ったら
「そんなことでは息子ちゃんの顔が立たない!うちからも援助する。
でも年金暮らしの老夫婦にはお金がないから長男タンがお金を出してネ!お願い」
というタイプです。
930可愛い奥様:04/05/24 18:55 ID:6xcstDYh
明日給料日、意外とお金残ったなあと思ったら
膝を捻ってしまい病院のお世話になりました。
いきなり4000円以上の出費は辛い・・・。
体が悪い時は無理せず利用できるものはガンガン利用し、
健康な時はそれを維持出来るようにしなければいけないなあと
実感しました。
皆さんもお体には気をつけて下さい〜。
愚痴でスマソ。
931可愛い奥様:04/05/24 19:07 ID:8O/uGGRq
>>929
そのトメは単なる見栄っ張り?

兄弟間(ダンナの)でお金の援助なんてぜーったい嫌!
もらうのも、あげるのも。
離れてるからお互いの生活あんまり知らないけど
トメから相手のことは聞くから(BMに乗っている、とかお宮参りの金をねだられた、とか)
こっちのことも言われてるんだろうな。
932可愛い奥様:04/05/24 19:13 ID:expzrWH3
旦那が働いてないので、私がアルバイトしてます。
日払いで食いつないでる状態。
旦那は借金がかなりありますが全部放置(支払いしない)。
私名義の借金も少しあり、せめて自分のは返したい。
でもいっぱいいっぱいの生活なので中々返済できません。
子供も2人いるのに旦那は私が働いているせいか働こうとしません。
こんな男ほっといておけばいいと思いますが子供もいるので、
子供達を食べさせてあげなければいけません。
旦那の両親はいないし、うちの実家も弟がまだ高校生でお金かかるので、
援助してもらうわけにはいけません(でも今家賃を少し払ってくれてます)
毎日、鬱になるけど可愛い子供の為に私が頑張らなくちゃ。
長文失礼しました。
933可愛い奥様:04/05/24 19:18 ID:8O/uGGRq
>>933
借金放置って溜めるだけ溜めて自己破産狙い?

子ども連れて実家帰ったほうがいいんじゃない?
934可愛い奥様:04/05/24 19:23 ID:+PUCZBkm
>>933
自爆ですか?
935可愛い奥様:04/05/24 19:25 ID:5I8IRM5V
ヘソクリ(数千円)で矢不億でお菓子落札。
送料1000円ちょい上乗せされてヘソクリ吹っ飛んだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
給料日前に買うんじゃなかった
936可愛い奥様:04/05/24 19:28 ID:8O/uGGRq
>>934
自爆しました
937可愛い奥様:04/05/24 19:29 ID:3dXKGLn1
>>935
数千円もだしてオクで買うようなお菓子ってなんだ?
そんなにうまいの?
938可愛い奥様:04/05/24 19:33 ID:iSJ+qQPx
>933
だんなを放り出しなさい。
生活費はあなたが稼いで家事も育児も見てるんだし、
家賃はあなた+あなた実家ならだんなの権利は一切ない。
馬鹿な男は一度ガツンとやらなきゃ目が覚めないよ。
939可愛い奥様:04/05/24 19:38 ID:5I8IRM5V
>>937
`単位のチョコなんだけど熱くなって競りあがっただけなの(´・ω・`)
940可愛い奥様:04/05/24 19:45 ID:sPA+RJzD
>>932
旦那と離婚して追い出して、一人で子供育てた方が楽だよ。
母子家庭手当てももらえるようになるし、食い扶持が減る。
今より絶対に生活は楽になると思うよ。
借金まみれで働かない父親が子供にとっていい影響を与えるとは思えないよ。
941可愛い奥様:04/05/24 22:18 ID:H/sofMj2
>>932
離婚しなよー。
頑張らなくちゃといえる932タンならきっときちんとした生活できるさ。
>>939
`単位のチョコを食べるの?チョコエッグの部類?
942可愛い奥様:04/05/25 00:08 ID:XIbHuDwA
>>941
最近百貨店で見かける量り売りの板チョコの事なんでない?
943可愛い奥様:04/05/25 02:48 ID:+HT1XXeR
私信すいません
>>904さん、火曜深夜が来てしまいましたので、買い物を
させてもらいます。今回はなしということで。すみません。
944可愛い奥様:04/05/25 04:52 ID:d0cLRqeU
先週末、旦那の同僚が再婚相手のDQN奥(26歳)つれて遊びにきたよ。最悪だよ〜
前にもここで書いたけど、旦那の交友関係至る所にすべて着いて来る超自己中DQ奥。
頭が良くて大卒のいいとこのお嬢らしい
顔をあわせて挨拶くらいは2,3度今まであったけど初対面みたいなもん。
とりあえず、挨拶して離れで4人で飲んでたし、旦那の同僚も話しにくいので
料理を運んで声かける程度で楽しくやってくれればと思ってたの。

ところが夜10時を過ぎたころ、旦那の同僚のこのDQN粘着女につかまり散々だった
自分の子供放置でべろべろ泥酔。
いきなり、「あのお〜すごっく失礼なんでうけどぅ〜」
を連発しながら私のことを詮索攻撃。
しまいにゃ、「誰とも飲んだり遊んだりしないんですか〜?」
「どうして入ってこないんですかぁ〜?
「旦那さんの会社のおつきあいってしないんですかぁ〜?
「パートとか逝ってみたらどうですかぁ〜?」
酒ででろでろに酔ったくさい息をふきかけながら
「飲んでれば仲間に入って行くのが普通じゃない?
どうして入って来ないの??いつもそうなの?
友達とかとも飲んだりしないの????」
だって旦那さんの友達が来たら普通一緒に飲むでしょー??
旦那が遊びに行くなら一緒に行くのが普通でしょー?

DQN奥、延々何度も同じことの質問攻めで粘着爆発。

しまいにゃ、同僚(そいつの前の奥さん)の子供に払う養育費が気に食わない
云々。その前の奥との子供との年1回の旅行に今年こそ
自分も1歳の子供をつれて、ついていくと言ってる。
945可愛い奥様:04/05/25 07:40 ID:P9PLYi0i
>>944
気持ちはお察ししますが、
たくさんいいたいスレのほうがいいのじゃないかと。
カネコマで延々語られても。
946可愛い奥様:04/05/25 09:20 ID:hO/ouIEA
age
947可愛い奥様:04/05/25 09:45 ID:It5MkYUZ
>>932
旦那が無職・失業中の奥様2
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077152684/l50
鬱病の旦那様と暮らす奥様
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080638575/l50
948可愛い奥様:04/05/25 10:19 ID:1tI0AW1k
一瞬家庭板のこんなやつはウチに遊びにくるなスレに来たのかと勘違いしちゃったよ
949932:04/05/25 10:40 ID:sef5+ZTm
みなさんレスありがとうございました。
>933
いえ、自己破産するお金もないので(貯金0)多分逃げ切ろうとしてるみたいです。
>940
旦那は子供の世話はしてくれるのに、自分で稼ごうとは思わないみたいで・・。
私が働きに行けるのも旦那が子供の面倒見てくれるので・・。
>941
16の時にでき婚で親に半ば諦め状態で籍を入れたので、離婚するのも
考えてしまいます。
>947
行ってきました!ありがとうございます。
950可愛い奥様:04/05/25 10:41 ID:HZF6oqJz
>>939
アメヨコのチョコ山盛り叩き売りを何故か思い出した。
早めに声掛けると逆におじさんが慌てて
「これとこれとこれとこれもおまけねー!」って
倍くらいにして袋に入れてくれるやつw
951可愛い奥様:04/05/25 10:45 ID:HZF6oqJz
>>949
子どもがいる以上、行方不明にでもならない限り逃げられないよ…。
住民票とか移動したら一発で住所確定だもん。
幼稚園とか小学校に行く場合必要でしょう?
何に使った借金か知らないけど本当にあなた一人で育てた方がいいかも…。
952可愛い奥様:04/05/25 11:43 ID:gYhAGjt2
人から借りたものを返すどころか逃げようとする人間にはロクなヤツはいないよ。
そんなヒモみたいなバカ男と16でデキ婚するなんて、かわいそうなひとだね。

中卒デキ婚で働いてだんなと子供食べさせられるぐらいの収入を得られる
職業は推して知るべしだわね。キャバ嬢?

でも、働いている割にはそんな時間にカキコできていいわね。釣り?
953可愛い奥様:04/05/25 11:46 ID:xpHsK/iQ


(\\
 \\\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (\\\\    | 消え去るがいい!!
 (\\\\\   |
  \\ |||  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄\ | |⊂⊃
// ̄\  ∧ ∧ / /  ドドォ────ッ !!!
// ̄\\( ゜Д゜)/________________
(/// ̄( つ つ_______________ >>952
  (/(/|   /丶\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (/((/ ∧| 丶\
       ∪ ∪
954可愛い奥様:04/05/25 11:46 ID:/E1UPZTG
>>949タン
法律事務所に勤めているものです
借金を重ねるだけ重ねて返済を放置していると
自己破産目当ての悪質な借金とみなされ、免責が認められない可能性があります。
安易な借金を繰り返す(馬鹿な)人は「自己破産すればいいや〜」とハンパな知識で知ったかぶり。
現実を知って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになるパターンが多いのです。
>>951タンの言うとおり離婚して母子手当てを貰って一人で育てたほうがいいと思う。
955932:04/05/25 12:36 ID:sef5+ZTm
水商売なんてしません・・ちょっとショック。
若いからってそういう目で見んな(#゚Д゚)ゴルァ!!
週末派遣でアルバイトだから平日はほとんどお休みなんです。
といっても先週の金曜から昨日までずっとバイト入ってたけど。
やはり、離婚した方がいいのでしょうか・・。
でも旦那が離婚してくれるとは思えません。
多分逆ギレするでしょう・・。なんとかできればいいけど・・。
956可愛い奥様:04/05/25 12:37 ID:XIbHuDwA
>>952
こういう人、本当に可哀想。もう誰も何も言ってくれないんでそ。
957可愛い奥様:04/05/25 13:04 ID:951LDyCL
>>955
週末だけの稼ぎで旦那子供食わせてるの?すごいね。
つかそんな状態ならもう少し働いた方がいいのでは。
それが無理なら実家に帰った方がいいと思う。

でも中卒&デキ婚&旦那無職で借金踏み倒しの
絵に書いたようなDQコンボなんだから煽られても(ry
958可愛い奥様:04/05/25 13:27 ID:23EcPwn+
>>955
旦那さんのことが好きならしょうがないけど、
親の反対を押し切って結婚・出産したから意地でも頑張る!
っていうのはやめた方がいいよ。
ほら〜、だから言わんこっちゃない!って言われたくないんだろうけど、
やり直すなら少しでも若い方がいい。
一時的に実家に甘えさせてもらって、
お子さんが大きくなる前に生活を安定させましょう。
959可愛い奥様:04/05/25 13:36 ID:T/pmZVCZ
>>955
参考までに、週末だけ働いて、月収どのくらいになるの?
960可愛い奥様:04/05/25 14:06 ID:XIbHuDwA
>>959
そいうの聞くのは>>1に書いてるルール違反になるんではない?

>>955
もし今のご主人とやっていきたいなら本気で喧嘩する覚悟で
家庭環境、夫婦関係を改善していく必要があると思う。

私自身、離婚とかした事ないから軽はずみな事言えないけど、
皆さん仰るように若いならいくらでもやり直しがきくと思うよ。
手当て貰いながら、実家にも頼って、生活立て直して言った方が
後々いいような気がする。最初はすごく大変だと思うけど。
ご自分の人生をすり減らしていくのは如何なものか?

と、私の意見ですが、>>955諦めずしっかり考えてみて。
961可愛い奥様:04/05/25 14:12 ID:HZF6oqJz
>>955
今の職場に幼稚園児二人と自分を母子家庭手当て貰いつつ
養ってるパートさんがいるわ。手当てのつく土日出勤に積極的に出て、
平日出勤を減らしつつも収入をキープして、元気に3人で暮らしてる。
夫は無職の借金まみれ、しかも返す気もない人で、
あなたには返す気と食べられるだけの仕事があるのだから
離婚できると思うがー。
962955:04/05/25 14:19 ID:sef5+ZTm
みなさん暖かいお言葉ありがとうございます。
なんだか少し決意が出来てきたので離婚の方向で旦那に話を持ちかけます。
逆ギレされたら逆ギレ返しします。
旦那だってまだ27でやる気になればいくらでも職はあるだろうし、立ち直ってもらいたいのが
一番の気持ちなんですが。
>>959
週末だけで月6万から10万です。(仕事によって変わりますが、4月は15日程働いて13万の収入でした)
963可愛い奥様:04/05/25 15:07 ID:u3Zm+YWz
>>962
逆ギレしそうなら、ペーパー離婚、とでも言っておけば?
実際にやってるDQもいる方法だけど、とにかく離婚さえ
してしまえばあとは旦那が泣こうが喚こうが離婚の事実は
ひっくり返らないよ。
964可愛い奥様:04/05/25 15:19 ID:W2tkh55u
今までクリーニング屋さんなんて「どこに頼んでも料金は変わらないもんだろう」と思って
たけど、いつも頼んでたところから違う店に変えてみたら、料金が前のところより安い!
なんか楽に節約できたような気がして嬉しい〜!
965可愛い奥様:04/05/25 16:02 ID:rZf1nipg
>>962
旦那、借金踏み倒そうとしてるみたいだけどいろいろ業者から督促や迷惑行為くるよね?
そういうの子供にはよくないよ。ご近所の噂とかになると子供同士でもイジメとかあるし。
若くて出来婚だと周りの目は厳しいだろうけど、貴女はすごく頑張ってると思う。
胸はって生きてけるお母さんだよ。でも、このまま旦那が変わらなかったら、そんな男と
いつまでもズルズルしてしまう、DQN女になってしまう。
きっと旦那は仕事さえできれば優しくて問題ない人で、貴女もまだ愛してるんだよね?
幸い夫婦そろって若いから今からでもやる気さえあればやりなおせるけど、
ホントは離婚の方がいいのかもしれないなあ・・・
とりあえず借金はなんとかしないとね。くわしい人がいってたみたいに自己破産の免責
通らないくらい悪質だとかなりまずいよ。無料の相談会とか行った方がいいんじゃないかな。
966551:04/05/25 16:02 ID:vo3TU1pP
>>962
カンガレ!私が前付き合っていた男の家庭も父親がそんなんでお母様と二人逃げたそうな。
なので住民票の住所が役所になっていたらしい。(見つかんないように)
あてにならんかも知れんが役所へ行って相談してみれ。

>>964
大規模チェーン店は高いよね。私は新しくできたクリーニング屋に喪服持って行ったら「黒い服は100円増しです」とな。
3点セットなのでプラス300円(泣
967可愛い奥様:04/05/25 16:37 ID:jG9SI5Al
>>962
あなたは今何才なの?ふっきるって大事だと思うよ。ずるずるしてたらだめ。
女はとくにずるずるしやすい生き物だと思う。うちの母がそうだった。。
968可愛い奥様:04/05/25 16:54 ID:XIbHuDwA
>>966
私が以前付き合ってた人の家庭の父親がこんな感じで+アル中&DVだった。
気の毒にそこの母親は早くに病気で亡くなられました。

>>962
脅すようで申し訳ないですが、あなたとお子さんの身体の健康も心配。
969962:04/05/25 18:51 ID:sef5+ZTm
えと、いきなり「離婚してくれ」とは流石に言えず
「はぁ、誰かさんが働いてくれたらもう少しマシな生活できるのになぁ」
とつぶやいたら、今求人広告眺めています。(旦那が)
一応探しているんだと見せかける手ですよ(笑)
とりあえず、来月から9月まで土日だけなんだけど定期的な仕事を頂いたので
月々ある程度貰える様になると思います。。(月8日働いて8万円程になります)
旦那に未練が無いわけでもありませんがやはり子供の事を考えると色々悩んでしまいます。
>>967
私は18で旦那が27歳です。

970可愛い奥様:04/05/25 19:03 ID:9FDLUKPW
>>962
うちの旦那の実家、そんな感じです・・・
過去2回ほど自己破産してる(年数が開けば2度目の破産もあり、
と知ってビックリ!)。2度目の破産はつい昨年のこと。
義父は若い頃から週休5日の自営業。義母が朝から夜中まで働いて
義父がギャンブルだ交際費だと、あっちこっちでこさえてくる借金を
コツコツ返し、義父はコツコツ借金を続け、それをまた義母がコツコツ返し・・・
という信じられないような結婚生活を続け、借金が膨らみすぎてどうしても
返しきれなくなった頃(20年に一度ぐらい?)に破産するようです。
息子ふたり(旦那とその弟)に「アホな父ちゃんでも僕らの父ちゃんは
ひとりしかおらんねん。離婚せんといて!」とすがられ、義母は完全ヒモ
状態の義父を「捨てるのって、なんか見殺しにするような
罪悪感があってできんかった」と言い、60過ぎた今も苦労してます。
ま、それも人生だけどね。ある意味、ヒモ男ってちゃんと食わせてくれる
生活力ある女をを見抜いて寄生するというか、人を見る目があるねえ。
971可愛い奥様:04/05/25 19:12 ID:jG9SI5Al
>>969
若いね。今からだよ!女としても社会人としても!
うまいアドバイスもしてやれないけど将来私の人生って・・何だったんだろー?って
思わないようにがんばってね。
972可愛い奥様:04/05/25 19:13 ID:izvAMogr
>>969
あなたまだ若いからピンと来ないかもしれないけど
借金を踏み倒すなんて出来るわけ無いよ。
ちゃんとした会社で借りても、返さないとその借金の権利がやばい会社に売られる。
逃げ切るどころか取立てが厳しくなるだけ。

ダンナは本気で踏み倒せると思ってるわけ?
こういう話してもまだ平然としてるなら
ヤクザに追われる前にダンナから逃げたほうがいいよ。
973可愛い奥様:04/05/25 19:18 ID:Q31c9i+M
私は両親が両親名義にて自己破産しましたが、(3年前くらいかしら)
破産前は大変ですよぅ。役所の人だの金融会社の人だのがひっきりなしに
訪れますので、面倒です。都合で借金して大変なのに生半可な気持ちと
対応しかできない状況で額膨らますのは本当に危険です。
弁護士さんはかかった費用分割にしてくれますから、イザというときには
相談されるといいと思いますが、離婚して生活が立て直ったら
去年までカネコマだった。バカ旦那との離婚マジオススメとでも言いにきた方が
よいと思います。
974可愛い奥様:04/05/25 19:21 ID:Q31c9i+M
>>973>>969

>>970
関係無いけど私の母も2回目ですのん。1回目は弟の連帯保証人になったのが
アレで。2回目の原因の大半も弟が原因で。
さすがに捨てましたよ。(;´Д`)ゼツエーン。
975可愛い奥様:04/05/25 19:22 ID:T/pmZVCZ
18かあ・・・その数字にまぶしさを覚えるね(w
なんでもできるね、18なら。
やり直しってありがちな言い方だけど、もう全然やり直しできる。
まだなにもはじまってないのが普通の年齢だもんなあ。
976可愛い奥様:04/05/25 19:29 ID:/E1UPZTG
18だったのか・・・
いくらでもやり直しできる年齢だよね。
旦那は27にもなって幼稚すぎ。
一度痛い目合わなきゃわからないのでは?
977970:04/05/25 19:30 ID:9FDLUKPW
>>974
ヲヲ、お母さんが大変だったのですか。
やっぱり2度も破産できるのですよねえ、
ある意味豊かな国なのだ、日本て。
去年までカネコマだった。バカ旦那との離婚マジオススメ
↑コレワロタ・・・
978可愛い奥様:04/05/25 19:31 ID:uiy2Sfe3
ほんと。世間の18歳はまだ親のすねかじりなのにえらいね。
まだまだがんばれるよ。975タンのいうとおり、これから始まるんだからね。
そんな旦那(ごめんね)のために苦労するより、子供達と暮らしたほうが
幸せになれる気がする。
何もできないけど応援してるからね!
979可愛い奥様:04/05/25 19:38 ID:izvAMogr
厳しい言い方すると今はまだ若いから働き口あるけど
30過ぎるとたとえ大卒でも経験あっても採ってもらいにくくなるよ。

そうなる前に生活安定させておいたほうがいいよ。
今がよければ・・・のお馬鹿さんとあなたは違うみたいだから、がんばって。
980可愛い奥様:04/05/25 19:41 ID:/o+qsyjR
実家に帰れないから住むところがない、
子供をみてくれる人(夫)がいなくなったら働けないから
離婚できない・・・と思ってるのでは?
母子寮、というものがあるよ。
まずは、ググってみそ。>>969
981可愛い奥様:04/05/25 20:08 ID:uxn7MKxv
>>969
18!!若いじゃないの。それだけ若きゃもう全然やり直せるから!!
仕事をするにしても、若さは大きな武器よ。
この先、子供好きなまともな男とめぐり合えるかもしれないし。

母子家庭なら公立の保育所も優先的に入れるし、
うちの区なら母子家庭手当てで月5マソくらい貰える。
働かない男を養いながら生活するよりずっと楽になるはずよ。

今その旦那が事故かなんかで半身不随になったとしたら介護できますか?
出来ないと思ったら離婚に向けて進んだほうがいいと思います。ガンガレ。
982可愛い奥様:04/05/25 21:38 ID:P9PLYi0i
次スレご案内♪

【カネコマ】お金に困っている奥様\残高44円【セツヤク】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085488633/
983可愛い奥様:04/05/25 22:21 ID:fiPoqFfC
>>982
乙でぃすっ!
984可愛い奥様:04/05/26 04:05 ID:5jdSSwWW
>983
おまいはシマリスですか?
985可愛い奥様:04/05/26 08:59 ID:LGMj6N+C
>>984
エゾリスです
986可愛い奥様
カネコマなのにスレは使い捨て?
最後まで使えばいいのに。