1 :
可愛い奥様:
2 :
爆頭 ◆I2wz967WrQ :04/02/05 17:50 ID:UdDNYV53
餃子をアルデンテで買ってこい
3 :
可愛い奥様:04/02/05 17:51 ID:bz+eSUM5
乙です〜
ありがとう
4 :
1:04/02/05 17:53 ID:vURx4E+Y
いやん、なんだか変なテンプレになってしまった。(恥
次スレの方、ぐーぐる紹介のところはうまく加工してくださいね。
5 :
可愛い奥様:04/02/05 17:55 ID:q9w2xDWm
6 :
可愛い奥様:04/02/06 10:04 ID:URIDn+nx
1さんモツカレー
ググル×2はワラタ
「検索汁!検索汁!」を丁寧にした感じ?
7 :
可愛い奥様:04/02/06 10:06 ID:o/bt30X1
>>4 つうか、次スレはググル×3で(・∀・)イイ!!
8 :
可愛い奥様:04/02/06 17:58 ID:IJKd/sBj
age!
9 :
可愛い奥様:04/02/06 20:09 ID:mreq7g3P
ケコーン2ヶ月の新米主婦です。
明日近所の皆さんと鍋パーティがあるのですが
ポテトサラダを作って持っていくことになりました。
ベストなポテトサラダの具って何ですか?
考えてるのは
ポテト(当たり前だw)・キュウリ・コーン・ハム・りんごを混ぜて、
上にゆで卵を砕いたのをパラパラと乗せようと思ってますが
それでいいでしょうか?
10 :
可愛い奥様:04/02/06 20:12 ID:uGUCKtwr
りんご?
にんじんは?
11 :
可愛い奥様:04/02/06 20:15 ID:3quGHzRe
>9
玉葱は?
12 :
可愛い奥様:04/02/06 20:18 ID:kxwoFlHe
冷蔵庫に入れていなかった大根、なんだかふにゃふにゃなんですが、
これって腐っているんですか? 食べたらダメなんでしょうか。
13 :
可愛い奥様:04/02/06 20:25 ID:mreq7g3P
>>10-11 ありがとうございました。
玉ねぎ・にんじん入れてみます。
14 :
可愛い奥様:04/02/06 20:26 ID:uGUCKtwr
あ、でも好きなもの入れればいいと思うよ。
うちは私がきゅうり嫌いなので、緑はゆでたキャベツとか入れたりしたしw
15 :
可愛い奥様:04/02/06 20:32 ID:cPlw6LW7
16 :
可愛い奥様:04/02/06 20:34 ID:uGUCKtwr
大根サラダとかは気持ち悪いけど(たくわんみたい?)
煮ちゃえば無問題でしょ。
17 :
12:04/02/06 20:58 ID:kxwoFlHe
明日、炊いてみます。もったいないもの・・・
18 :
可愛い奥様:04/02/06 21:09 ID:kM/lMnYL
>>14,17
他におみそしるとか、結構めだたないよ!!
あと、一夜漬けとかね。
19 :
可愛い奥様:04/02/06 21:21 ID:Dzxhzvev
>>12 ふにゃ大根、鶏モモ肉と合うよ。
鶏の脂でテリッとした感じに一緒に煮ると、
新鮮大根とは違うそれなりの旨さがあるよ。
味付けは、醤油、砂糖、みりん、適当。
20 :
可愛い奥様:04/02/06 21:28 ID:VY6eOoyf
ふにゃ大根、けっこう美味しいよ。
漬け物にする時はわざと風にあててしなびさせてから漬けると美味しいし。
冷蔵庫で固くスが入ったものより美味しい。
>>19さんのも美味しそう。
おでんもいいし、、。
21 :
可愛い奥様:04/02/06 22:37 ID:aSerPRVl
魚のはらわた内蔵の取り方を誰かおしおてください。。。
22 :
可愛い奥様:04/02/06 22:38 ID:I27nMLHb
>21
魚の種類にもよりますんで・・・。
基本的には手と包丁両方駆使して取り、水洗いするんですけどね。
23 :
可愛い奥様:04/02/06 22:38 ID:MtJzJ9c4
24 :
21:04/02/06 22:42 ID:aSerPRVl
25 :
12:04/02/06 22:46 ID:kxwoFlHe
ふにゃ大根の料理、たくさんありがとうございます!
ちゃんと美味しくいただけるとわかって嬉しい発見です。
皆さまありがとう〜
26 :
可愛い奥様:04/02/06 23:07 ID:MtJzJ9c4
>>21 まだ見てるかな?
ググレば画像とかありそうだけど
27 :
21:04/02/06 23:32 ID:aSerPRVl
>>26 ありがとう。でも携帯なもんで…パソ欲しい
28 :
可愛い奥様:04/02/07 10:17 ID:F2iBU5c8
>27
本屋や図書館に「はじめての和食」みたいな本があるんじゃない?
初心者向けの和食の本なら、必ず「いわしの手開き」「あじのはらわた取り」「サバの三枚おろし」くらいは
写真や図解つきで丁寧に説明されてると思うけど。
29 :
可愛い奥様:04/02/08 10:26 ID:XS9bRCXL
子供の幼稚園のスモッグの水彩絵具の汚れがとれません。。
洗濯せっけんで必死にごしごしやったのですが
あまりよくとれない。。
何かいい案があったら教えて下さるとありがたいです。
30 :
可愛い奥様:04/02/08 10:33 ID:VgNqnpUL
幼稚園にスモッグはイヤだ。
31 :
可愛い奥様:04/02/08 10:44 ID:D+U+PA1M
>>29 絵の具の種類にもよるけど
ベンジンでしみを叩くと落ちるよ(端で色落ち確認してね)
32 :
可愛い奥様:04/02/08 11:17 ID:OkQ8+34k
33 :
可愛い奥様:04/02/08 11:48 ID:lBK+ufyB
幼稚園のスモックは汚す事前提なので
ふつうに洗ってそれでも落ちないしみは気にしない。
作業服みたいなものだと認識してる
34 :
29:04/02/08 12:49 ID:XS9bRCXL
早速ベンジン買ってきました。
はは。。すんません。濁点つけちまった。
ありがとうございます。
35 :
可愛い奥様:04/02/08 18:28 ID:UZCux4DC
餃子を作ったんですがタネだけ残っちゃいました。皮を買い足して作る程の量ではないのですが
何かにアレンジできますか?
ただ焼いただけじゃあんまりおいしくなさそうな気がして。
36 :
可愛い奥様:04/02/08 18:45 ID:9c9JQrZw
>35 中華風スープに入れる。
37 :
可愛い奥様:04/02/08 19:39 ID:T/rmukKe
>>35 炒めて中華風オムレツみたいなのはどう?
卵の方にも中華だしをちょっと入れて。
38 :
可愛い奥様:04/02/08 19:41 ID:D+U+PA1M
39 :
可愛い奥様:04/02/08 19:58 ID:9c9JQrZw
しかし餃子のタネが余ったネタはよく出てくるね。
次から「餃子のタネが余ったら卵焼きかスープに」とテンプレに入れるかw
40 :
可愛い奥様:04/02/08 20:04 ID:QFkYRjxk
>>30.32
幼稚園に着いてから制服の上にスモッグ着ないの?
制服ないのかな?
41 :
可愛い奥様:04/02/08 20:06 ID:TAVFLQio
風呂場のゴムパッキンなどのカビが落ちやすいのは、5分で根こそぎカビキラー?カビとりストロングでしたっけ?
以前、落ちやすいものと落ちにくいものがあるとどこかのカキコで見て…ケータイからなので調べられません、教えてチャソですみませんがどなたかわかりますか?
42 :
可愛い奥様:04/02/08 20:13 ID:D+U+PA1M
>>40 うちの子は園についたら体操着にきがえる
製作する時と一部の子は給食食べる時のみスモック
私が通ってた園(公立)は園服がスモックだったな
変な濃い水色だったので嫌だったのを思い出したわ
43 :
可愛い奥様:04/02/08 20:20 ID:iBxz7B03
>>41 カビキラーで結構綺麗になるけどなあ。
あ〜でもパッキンはちょっと残るかも。
44 :
可愛い奥様:04/02/08 20:20 ID:xj/cD6Zt
≫41
うちは5分で根こそぎカビキラーで落ちます!
うちだけなら、ごめん
45 :
可愛い奥様:04/02/08 20:26 ID:7wfFmLOt
46 :
可愛い奥様:04/02/08 20:27 ID:fQbZGNfo
>>41 家も5分で根こそぎカビキラーで落ちてる
ストロングの方は期待して使ってみただけに
_| ̄|○ il||liだったな
47 :
可愛い奥様:04/02/08 21:07 ID:IzXkD4bj
>>35 冷凍しておいて次の餃子の時に解凍して入れる。
また残る。冷凍して…
ループ
48 :
可愛い奥様:04/02/08 21:36 ID:LB/GzyLh
>>35 そのままただ焼いたヤツが好きな私は…_| ̄|○
49 :
41:04/02/08 21:45 ID:TAVFLQio
カビ風呂の41です!
レスくださった方ありがとうございました、5分で根こそぎカビキラー買ってきました!今から格闘してきます。
餃子食べたくなってしもた…
50 :
可愛い奥様:04/02/08 22:43 ID:nb1RwrdP
既出かもしれませんが、ガスコンロが酷いことになってます。
鍋の吹きこぼしを放置したら、炭みたいになって(油とか混ざってる状態)
クリームクレンザーでも落ちないし、スチールたわしでも傷が
つくだけできれいに落ちません。以前本か何かで見た、トロトロせっけん
なるものも試したけど、ダメでした。
どうすれば、つるっと落ちるのですか?
白いコンロにこびりついてるので落ちません。教えてくださいポ
51 :
可愛い奥様:04/02/08 23:13 ID:OwmoIAUy
52 :
可愛い奥様:04/02/08 23:15 ID:vW+exL0u
53 :
可愛い奥様:04/02/08 23:37 ID:LB/GzyLh
>>50 どうしてもダメならダス●ンとか便利屋に頼む…
54 :
可愛い奥様:04/02/09 05:05 ID:yuoYwrzY
55 :
可愛い奥様:04/02/09 05:36 ID:MvMsKZJv
海外などで買ってきた洋服の丈詰めなど、みなさんはどこでお願いしていますか?
たとえば、マックスマーラのパンツ。
日本のマックスマーラブティックに持っていきますか?
それとも、近所のお直し屋さんに持っていってますか?
悩んでます。教えてください。
56 :
可愛い奥様:04/02/09 05:52 ID:Z6evkSd6
日本のマックスマーラに持ち込んでも、多分、縫製が違うと言われると思うけど。
バーバリーなんかはそうですよ。日本向けに日本で縫製してるので微妙に
現地(イギリス)と違うから受けられないと言われました。
57 :
可愛い奥様:04/02/09 05:55 ID:Z6evkSd6
日本向けに日本で縫製してる ← 日本で販売してるもののこと。
58 :
可愛い奥様:04/02/09 09:44 ID:Ljw8uqgv
テフロンの鍋に傷がついて、テフロン加工が剥がれてしまいました。
このまま使いつづけるのもなんか体に悪そうなのですが
大丈夫なんでしょうか。
59 :
可愛い奥様:04/02/09 09:52 ID:DAqZVP+/
>>58 私はテフロンの目に付くような傷ができたら買い換える。
使っているうちに傷がついてくものだけど
目に見える傷は駄目だー。なんか食べ物に混ざってそうで。
60 :
可愛い奥様:04/02/09 09:56 ID:t9/rl/q7
>55
うちはテーラーに持っていきます。
プレハブのような所は正直…(うちはスーツ直し多い)
おじいちゃんが一人でやってるオーダー専門店だが直しは受け入れてくれます。
聞いてみては?
61 :
可愛い奥様:04/02/09 09:57 ID:t9/rl/q7
↑あ、この情報はクリーニング屋さんで聞きました。
馴染みのクリーニング屋さんとかに「良い所知らない?」と
聞くのもいいかも。
62 :
可愛い奥様:04/02/09 10:01 ID:DxGQqPWm
書類の数字を漢字で書かなければならないんですが
一は壱 二は弐 三は参、とわかったのですが
それ以降の漢字がわからないのです。
教えて下さい。
63 :
可愛い奥様:04/02/09 10:06 ID:MizvLSKf
>62
あとは十→捨くらいだったっけ。
64 :
可愛い奥様:04/02/09 10:09 ID:DAqZVP+/
4以降は漢数字そのままでいいんじゃない?
十は拾ですね。(壱拾)
65 :
可愛い奥様:04/02/09 10:09 ID:uFLFZZsh
死後録質蜂鯨じゅ〜す
66 :
可愛い奥様:04/02/09 10:18 ID:8qojPLsd
67 :
可愛い奥様:04/02/09 10:25 ID:BjgV4YIX
萬
68 :
可愛い奥様:04/02/09 11:41 ID:V9zwbx0h
今からニットを洗濯機で洗おうと思っています。普段着ですが。
いつもはぬるま湯で手洗いしていて、洗濯機で洗ったことありません。
普通の冷たい水におしゃれ着洗い用洗剤でウールモードで洗濯機洗いして大丈夫でしょうか?
69 :
可愛い奥様:04/02/09 11:43 ID:QjSBfKJ8
ぬるま湯でネットに入れてはどうでしょう。
70 :
可愛い奥様:04/02/09 11:43 ID:G2YvxYSZ
>68
それで無問題と思う。
洗濯機のウール洗いモードがどんなもんか心配なら
セーターをネットに入れるとよろし。
71 :
可愛い奥様:04/02/09 12:39 ID:V9zwbx0h
ぬるま湯&ネットで洗いました。といってもすすぎは水になっちゃいましたが。
こんな勢いできれいになるの?って位の回り方をしてるなと思ったら
すぐ脱水が始まってあっという間に終わっちゃいました。
状態のほうは今のところ問題なさそうです。きれいになってるのかしらん?
これから干します。あ〜楽チンだった〜。ありがとう〜。
72 :
可愛い奥様:04/02/09 15:16 ID:/8m7P0OI
スリッパが汚れてしまいました。
スリッパって洗濯できませんよね?
布でゴシゴシで汚れを落とすのでしょうか??
73 :
可愛い奥様:04/02/09 15:44 ID:RNENfdMy
家のスリッパは洗濯できるよ。
気が向いたときにネットに入れて洗濯機であらっとる。
74 :
可愛い奥様:04/02/09 16:43 ID:sHYet1ON
洗濯物は裏返しにして干すといいますが、
どの時点で裏返してますか?
洗濯前?それとも干す時??
洗う時も裏返したほうが、色あせとかしないのでしょうか?
75 :
可愛い奥様:04/02/09 16:47 ID:cGdP42WG
卵の黄身だけ2個…何に使ったらいいでしょう…。
76 :
可愛い奥様:04/02/09 16:50 ID:AR5vL+cz
>75
フレンチトースト作れば?
77 :
可愛い奥様:04/02/09 16:52 ID:t9/rl/q7
便乗。卵白だけ残った時は?
今度卵黄4個使う菓子を作る予定なので…
78 :
可愛い奥様:04/02/09 16:54 ID:8g5PvOHn
>77
卵白は冷凍できるらしい。
あとはアーモンドプードルを適宜入れて、マカロンを作るとか。
などと聞くだけで実践したことはない(いつも全卵一個プラスして白いオムレツを作る)。
79 :
可愛い奥様:04/02/09 16:56 ID:HhmosG9+
80 :
可愛い奥様:04/02/09 16:58 ID:aqOcXZHz
>>75 やや深めの小皿に醤油を入れ黄身だけ漬け込む
翌日、白いご飯にのせて食べると(゚д゚)ウマー
81 :
可愛い奥様:04/02/09 17:04 ID:9Ai2xo59
4分の1など、切ってあるかぼちゃを買った場合の保存方法を教えて下さい。
すぐに料理すればよかったのでしょうが
5日くらい経ってしまうと、いつもカビが生えてしまって
しょうがなく捨てています。(泣)
82 :
可愛い奥様:04/02/09 17:44 ID:G2YvxYSZ
>81
わたを取る→チンして柔らかくなったら使いやすいサイズにカット→ジプロク冷凍
83 :
可愛い奥様:04/02/09 17:55 ID:EQlaAsT4
>75
77にあげる。そしたら77の卵白二個だけ余る。
合理的!
じゃなくって、本当に困るよね。それに合った(あまりを使える)レシピの
同時公開を義務づけてほしいや。
忘れた頃に卵白だけ使う料理を見つけたりするんだよね。
84 :
可愛い奥様:04/02/09 18:08 ID:2eSwByHd
卵白も卵黄も余った時はハンバーグのつなぎにしてる。
肉団子の時とかもいいかも。
卵白はお菓子作る人なら冷凍しておいて、半解凍して泡立てると
早くメレンゲができるらしいよ。
85 :
可愛い奥様:04/02/09 18:57 ID://+7qYLq
>>77 皆さんが言っているとおり、
卵の空きパックや、牛乳のパックなどにラップ敷いて冷凍で保存。
使い方としては、コーンの中華スープなんか作ったときに、
メレンゲ状態の卵白を、仕上げ(熱々状態のところ)に入れると豪華な仕上がり。
同じことを、かに玉なんかの最後に同様にしても。
(泡立てるの面倒だけど)こんなのはどう?
86 :
可愛い奥様:04/02/09 19:21 ID:RNENfdMy
どっちかだけ残ってる時は、そのまま味噌汁に入れちゃったり、
全卵に加えて卵焼きにしちゃったり。
気力があるときはクッキー焼く。
卵黄のはこってりしたバタークッキーになるし、卵白はラングドシャみたいに
サクサクしたのが出来る。
87 :
可愛い奥様:04/02/09 19:44 ID:hHsSTaGe
お弁当箱にニオイがついてしまいました。
本体にはついてないけど、蓋のみが油臭い・・・
蓋はレンジNGで、ゴム?っぽい素材です。
中性洗剤でよくよく洗ったり、ハイターに漬けましたが駄目でした。
どうすればいいでしょう・・・
ニオイが移りにくい弁当箱なんかも
教えていただけると嬉しいです。
88 :
可愛い奥様:04/02/09 19:47 ID:wbkfmYvI
しいたけ、エリンギ、しめじ等
キノコ類って洗って調理するものですか?
89 :
可愛い奥様:04/02/09 19:56 ID:nIlLBUNk
>>88 きのこは水洗いしないものだと思う。
気になる汚れは固く絞った布巾なんかで拭き取ってるよ。
90 :
可愛い奥様:04/02/09 19:56 ID:+nfvqhJ2
うちの母は濡れペーパーで拭きます。
私はさっと洗います。
しかし松茸だけ拭きます。
91 :
可愛い奥様:04/02/09 19:57 ID:hHsSTaGe
>>88 料理の基本としては
キノコ類は洗わずに固く絞った布巾等で拭く、
ってことになってる。
けど、私は洗ってしまいます(調理法によりけりだけどね)。
ちなみに洗ってはいけない理由は
香りが飛ぶ 水分を含んでしまい歯ごたえが悪くなる
他にもあるかも知れません。
92 :
可愛い奥様:04/02/09 20:01 ID:Cb74iSq7
>>88 基本的には皆さんのおっさるとおり。
でもシイタケのヒダにチッコい虫がいっぱい潜んでいたという恐ろしい話を聞いてから
なんか不安なときは洗ってみてる。
洗っても風味に大差ないと思える味覚なもんで。
93 :
可愛い奥様:04/02/09 23:13 ID:j9dYYI11
そんなこと言ったらおまいの顔には(ry
94 :
可愛い奥様:04/02/09 23:20 ID:fGS5c/c+
すみません、家事とちょっと違うかもしれないんですが、
バレンタインのチョコを買って、冷蔵庫に入れました。
ところが、冷蔵庫にキムチも入っていたことをさっき思い出しました。
とりあえずチョコは玄関に避難させていますが、
昼間は多少暖かくなるだろうし、やっぱり冷蔵庫に入れたいんです。
キムチを冷蔵庫にしまう時、
みなさんはどういうニオイ対策をしてますか?
ラップでぐるぐる巻きにして、ジップロックに入れとけば大丈夫でしょうか?
95 :
可愛い奥様:04/02/09 23:22 ID:nb4/8lI2
>>94 ガラス容器に入れて、ラップ噛ませてフタ。
チョコをジップロックに入れてはいかんのか?
大でも入らないほどデカイ箱?
96 :
77:04/02/09 23:25 ID:t9/rl/q7
卵白奥です、ありがとうございます。
何かに使うかも・・・と思うと出番がなく
何かのレシピの際「とっておけば良かった」と後悔をするんです。
近いうちに中華風コーンスープでも作ろう!
>94
チョコは野菜室とかはダメ?
そのくらいの温度の方がいいと店の人から聞いたのだけれども
97 :
可愛い奥様:04/02/09 23:35 ID:bo0w9uJV
>>87 日光に当てる。
プラスチック容器についたらっきょの強烈な臭いもこれで消えるので
有効だと思います。
ただ、モノにより数日干してないと効果ないかも。
98 :
94:04/02/09 23:37 ID:fGS5c/c+
>>95 >>96 ちょうど良いガラス容器が見当たらないんですが、
タッパじゃダメかな?試してみますね。
古い冷蔵庫で、野菜室が分かれてないタイプなんですが、
(ひとつの扉で、棚の一番下が箱みたいになってるタイプ)
きっと冷えすぎがよくないんですよね。
野菜と同じところに入れてみます。
もちろんジップロックに入れて。
ありがとうございました。
99 :
可愛い奥様:04/02/09 23:45 ID:nb4/8lI2
>>98 タッパは色移りするかもしれないから、大きめにカットしたラップを
敷いてから入れれ。
100 :
可愛い奥様:04/02/09 23:47 ID:rIUSF2Pl
102 :
可愛い奥様:04/02/09 23:56 ID:wtyqnn9s
洗濯物を干す時に使う、ピンチがいっぱい付いたヤツとか
タコ足状のヤツとか(スンマセン、名前がわからないのです)って
使わない時はどこに片付けていますか?
外の物干しに吊り下げっぱなしはまずいでしょうか?
>>87 私も
>>97と同じく日光です。
洗濯用のネットに入れて1週間くらい干しっぱなしにします。
104 :
88:04/02/10 00:06 ID:64bhyMEF
>>89-92 きのこについてのお答え、ありがとうございます。
聞いて良かったです。
すっきりしました!
>102
外に吊り下げっぱなしは、紫外線であっという間にプラスチックがだめになりますし
土ぼこりなどで汚れるから使用前に毎回洗わないといけなくなります。
面倒でも私は毎日家の中に取り込んでいますが。
プラスチック容器についた臭いって熱湯かけたらとれない?
臭いの元によるかもしれないけど…お弁当箱についた臭いはだいたい
これでとれてた。
>>102 同じく、あのピッチだらけのものやハンガー類の仕舞い場所にいつも困っています。
なんたって、あいつらはハンガー同士、又はハンガーとピッチなど
すぐにタッグを組んで引き離そうとしてもいやがるし
まっすぐ自力で立っていてなんか絶対にくれないシロモノだし
ましてや外に下げっぱなしにしたら、美観はそこねるわ、ボロボロにはなるわ
本当に始末に終えないヤツラです。
ヤツらの仕舞い方のアイディアをお持ちの方がいたらよろしくお願いします。
プラスチック容器のニオイは、私はレモン汁をつけてます。
タッパなどのシール容器などに水を満々と貼り、ポッカレモンを少々落として
暫く置きますと、大体取れているように思います。ナマのレモンがあればなおよいかと。
108 :
可愛い奥様:04/02/10 00:40 ID:nqlGl0HM
>108
だだ、男性?この板、男性禁制ですわよ。
>107
ピッチ同士、ハンガー同士の絡み対策にはならないけれど、置き場所は
洗濯機横の隙間(20cmぐらいある)にしてます。2つしかないからできる技かも。
110 :
可愛い奥様:04/02/10 00:51 ID:C3GKCKcO
針金ハンガーなら、S時フックにかける。
引っ掛ける部分じゃなくて、肩の三角になった部分をかけておくと絡みにくいよ。
87です、たくさんのレスを有難うございます。
本体の部分はプラスチックだったので、
熱湯をかけてニオイを取ったのですが、
蓋はゴムで耐熱温度が低く、それができませんでした。
とりあえず今晩、米のとぎ汁で浸し、
明日は日光にあててみようと思います。
米びつに入れるのは米にニオイが移りそうなので・・・
重曹も買おうと思っていたところなので、試してみます。
ちなみに夫の弁当箱です。
ざっとでいいから流してくれと何度頼んだことか・・・
112 :
可愛い奥様:04/02/10 00:53 ID:qgYo5mOG
洗濯物干すハンガーって、しばらく使った後のあのニオイ
ワキガのニオイにそっくりじゃない?
>112
で、その質問がいまさら聞けないのはわかったが、どのあたりが「家事」?ワキガのあたり?
114 :
110:04/02/10 00:59 ID:C3GKCKcO
洗濯物干すのに針金ハンガーって一般的なんですか?
使ったことない。実家でも使ってない。
>>115 家による。
実家では使ってた。Tシャツとか薄物には便利。
家は針金ハンガー自体が無いので使ってない。
利用してるクリーニング屋はプラスチックのハンガーしかくれないから。
ピンチだらけのやつって
ほとんどのものは真ん中で二つ折り出来るようになってると思うけど
ピンチ同士が絡まない、のがウリのも売ってるね。
買ってみたら本当に絡まなかった。
ちなみにうちは洗濯機置き場の上に突っ張り棚を渡して
そこにピンチだらけの物や、洗濯バサミを入れた袋や
ハンガー類をかけて収納してます。
みんなエライねぇ・・・あたしゃ結婚以来ずーっと外に置きっぱなしさ、
ピンチだらけのアレ。(結婚してから21年)
別にいちいち洗ったりして使ってない。気にならないから。
よくもってるな。
ピンチだらけは二つ折りして、ベランダ室外機の下に入れてる。
でも汚れる。
たまに風呂の湯20cmくらい残して、洗剤ぶっかけて沈めて
揺らすだけでキレイになる(気がする)から、ケアはそんだけ。
120 :
102:04/02/10 12:15 ID:k6VexSar
おお!こんなにたくさんのレスありがとうございます!
やはり屋内に収納するのが良いようなので、皆さんのご意見を
参考にして置き場を考えてみます。
今までは外の物干し竿に吊るしっぱなしでしたが、112タンのおっしゃるように
「ワキガ」の匂いを放っております。
ちなみにダンナがワキガなので夫婦喧嘩の後、洗濯物を干していると
ダンナを思い出してイライラします。
この「人に聞けない謎」も同時に解明できて一石二鳥でした。
針金ハンガーだと肩が出っ張るので、
スーツやコート用の幅の広い(厚みのある)プラスチックハンガーを愛用してます。
隙間ができるので、乾くのが早くなった気がします。
収納は…洗濯機の上に突っ張り棒を渡し、
ハンガーはそのまま棒に掛け、
ピンチは突っ張り棒にぶら下げたS字フックに引っ掛けています。
ハリガネハンガーにラップの芯を通してやると>121と同じ様な効果を
出すとTVで言ってたね。(隙間空いて速乾)
あと、はりがねハンガーを手でまげて丸みを付けてTシャツの肩部分にに型が
つかないようにして干してます。普通のプラスチックのだとどうしても長さが合わず
変な型がついちゃう。
私はクリーニング屋の針金ハンガーの肩の部分に厚みをつける、
プラスチックのカバーを使ってます。
ホームセンターとかで売ってます。
もちろん洗濯物に厚みが出て乾きやすくなるし、安上がりで軽くていいですよ。
>>107です。
レスしっぱなしですみません。
いろいろアイディアを下さった皆様、
>>110さん
>>117さん
>>121さんなどありがとうございました。
ツッパリ棒張る場所がないのはちと困りものですが工夫してみます。
ワキ臭にも激しく胴衣です。
ハンガーのワキ臭なんて、はじめて聞いたよ。
感じたことも気にしたこともなかった。
なんだそりゃ?w
何度もガイシュツネタだよ
>>123 >121ですが、洋服を購入する際に頂いています。
お店によっては、店頭用と運搬用に用意されていて、
運搬用のロゴのない方を渡されます。
>>126 ですけどねw
ところで・・・
ハンガー等を見えるところに掛けて置く方法は
ゴチャつくから嫌だと神経質なダンナに却下されました・・・・・・・・・・_| ̄|○
今は洗面所の戸棚にハンガーを方向をそろえて並べ
100円ショップの本立てを置いて倒れるのを防いでるんですが
取るときにハンガー同士引っ掛かるし、スペースのムダが多いので悩んでたんですよね。
下げるのが不可ならこのまましかないのか・・・
>>128 洗面所の壁にさげて、上に可愛いカーテンを貼り付けて見えなくしちゃうとか。
>>128 ハンガーの置き方にまで文句言うような旦那とは離婚だな。
>>130 他のことも細かそうで、私も…かも。
来客が利用する場所は見た目が優先だけど、
家族のみの場所は機能的でありたい。
だって、毎日生活するのに疲れる家なんて「家」じゃない!
先ほど初めて、まだ十分熱い風呂の残り湯でYシャツ(綿100では
ない)を洗濯したんですが、いつもよりしわになってしまいました。
それこそ“綿100%”みたいに。
お湯で洗うとこうなるんもんなんでしょうか?
それともたまたま???
>>132 >先ほど洗濯したんですが
>投稿日:04/02/11 03:33
夜中に洗濯したの? 一戸建て?
集合住宅にお住まいでないことを祈るわ・・・。
質問には答えられなくてゴメンナサイ。
>>133 お風呂のお湯って書いてあるから手洗いかもよ。
そんなに過剰に反応せんでもいいと思うが・・・。
世の中には近所に洗濯機の音が聞こえない家なんてゴマンとあるんだよ。
手荒いだと、しわいっぱいつく
うち、集合住宅だけど
余所の家がいつ洗濯してるか音が聞こえない。
他の音は聞こえてくるんだけどね。
137 :
132:04/02/11 15:40 ID:+66z4QAi
洗濯奥です。
スンマセン、洗濯したのは風呂上がり後すぐ(22時頃)
だったのですが、あんな時間のカキコミだったもので
“昨夜?数時間前?”と、何と書くか一人で迷ったあげく、
“ま、そこはポイントじゃないから何でもいいか”と
深く考えずに書いちゃいました。
洗濯機での洗濯です。
乾いた今も普段よりしわしわ…。
138 :
可愛い奥様:04/02/11 16:20 ID:m7Z2z2DY
教えてください ですみません。
体操服などに ゼッケンつけの名前書くとき
マジックだと にじんでしまいます。
にじまない方法教えてください。
以前 伊東家の裏技 でやっていたのですが
忘れてしまいました。
ゼッケンは 綿100パーセントです。
よろしくお願いいたします。
>>138 伊東家でやっていたのを覚えているなら調べられるじゃん。
>>138 私がやるのは石鹸。
名前を書くところに石鹸をこすり付けてその上から書く。
141 :
可愛い奥様:04/02/11 19:06 ID:jEGE5apW
初歩的な質問でスミマセン。
「きくらげ」を水で戻しましたが、
やっぱり今夜は調理するのをやめました。
水に浸したまま冷蔵庫保存で大丈夫でしょうか。
どのくらいもつのでしょう。
>>141 今すぐ食べないと、夜中に倍に増えていきます
2つが4つ、4つが8つに。
143 :
可愛い奥様:04/02/11 19:10 ID:KfHVYutg
>>141 うちには常に水に浸したきくらげがある。
二週間くらい平気で漬けたまんま。
タッパーに入る分を一度に戻して少しずつ使うので。
一晩くらいなら全然問題ない。
今夜は八宝菜のつもりだったけどやっぱやめたわーということでも
ハンバーグにも味噌汁にでも何にでも合わない事ないよ。
うちの旦那は大好きで、卵焼きや炒めもの、炊き込みご飯、何にでも
入れると喜びます。
144 :
可愛い奥様:04/02/11 19:11 ID:OdZHHMAT
>>142>>143 早速のレスありがとうございます。
142サン先に読んで、ナニーーーーー!!!????とびっくりしたよ。
今週中に使います。
>>132 亀レスだけどまだ見てるかな?
お湯で洗濯するとシワになりやすいよ
教えて下さい
買って来たお米が炊くと匂いがして・・・
こしひかりのブレンド米なのですが
何かといっしょに炊けば匂いは無くなりますか?
148 :
可愛い奥様:04/02/11 20:13 ID:imMNp51X
149 :
可愛い奥様:04/02/11 22:19 ID:vWlwOseT
月曜日の夜作った、煮込みハンバーグ(デミグラスソース)
余ったので、冷蔵庫に入れておいたんですけど、
明日の夜食べても大丈夫でしょうか・・・?
冷凍しておけばよかったんですが。。
「冬だから大丈夫かな?」なんて思ってしまって。
今、見てみたら大丈夫そうな感じはしたんですが、、、
先輩方のご意見が聞きたいでつ・・
>>149 今からでもとりあえず冷凍しておけば?
私なら捨てるか食べるかギリのところだけど。
気持ち冷凍しておけば、いけるかも。
151 :
可愛い奥様:04/02/11 22:31 ID:wUrRuzXj
私だったらやめておくわ。
月曜日夜だよねぇ?明日は木曜日・・・
やっぱりやめておくよ!
私だったら食うね。
私なら家族には食べさせずに自分用のお昼ご飯などに食べる。
ちなみに一週間ぐらい前に賞味期限の切れた食べ物でも匂ってみて
異臭がしなければ自分で食べます。
でもお腹こわしたことも食中毒になったこともありません。
>>149,152
私も食う。そのくらいなら全然気にならない。
このスレ見てると、食べるもんに限らず、みんななんでもすぐ捨てるんだなあとびっくりする。
155 :
可愛い奥様:04/02/12 00:18 ID:dB7sN74q
私も「食う」に一票。
ところで
1.開けてみる
2.かいでみる
3.ちょびっと食べてみる
4.夫に食べさせる
これって前スレだったっけ?
コピペしようと思って探したんだけど、
このスレでは見つからなかった。
156 :
可愛い奥様:04/02/12 00:21 ID:2cIWedSn
私も食べる。
大丈夫そうって自分が判断できたんだったら、大丈夫って
ことだよ。(わかりにくい?)
ビーフシチューこの間作ったけど、毎日火を通しながら
(冷蔵庫には入れず)1週間弱で食べきった
私も食べる。
ヘンだな。と思ったらやめればいい。
158 :
可愛い奥様:04/02/12 00:24 ID:+xsEQdat
一年程冷凍庫に眠らせて置いた毛ガ二ですが、
食べられると思われますか。
腹壊さないとしてもおいしくないと思う。
161 :
可愛い奥様:04/02/12 01:01 ID:+xsEQdat
>>159 >>160 やっぱりそうですよね。解凍してもミソはやばいだろうし、
もったいない気がしたので。
足だけでも鍋に入れてみようかと(ダシとして)。
162 :
可愛い奥様:04/02/12 09:11 ID:6uMib1Wa
冷蔵庫に普通に入れておいたものが数日で腐ってるかも知れないと
思うって、よく分からないんだけど
皆さんの台所ではそんなにしょっちゅう物が腐るの?
それとも食べ物を数日置く、ということを普段ほどんどしないの?
うちは作り置きの惣菜が数種常にあって、一週間〜二週間くらいかけて
食べているし、ハンバーグ・ロールキャベツなんかも一週間近く
冷蔵庫に入っていることもある。けど、腐ったことも捨てた事もないよ。
食べ物にカビが生えたのも見た事ないし、野菜も肉も腐らせたことない。
ある程度衛生的に作って台所や冷蔵庫、保存容器を清潔にしていれば
そうそう簡単には腐らないと思うんだけどな・・
163 :
可愛い奥様:04/02/12 09:18 ID:y5eL9kPp
じゃあ昨夜の刺身の残りはどうでしょう?
軽く焼いてから食べようかと思ってたんだけど。
>>163 冷蔵庫に入れてあったなら、次の日刺身で食べる。
それ以降は加熱して食べまーす。
165 :
可愛い奥様:04/02/12 09:32 ID:0HbDRfqE
>>162 >うちは作り置きの惣菜が数種常にあって、一週間〜二週間くらいかけて
>食べているし、ハンバーグ・ロールキャベツなんかも一週間近く
すげぇっ!
うち煮物類でさえ翌々日が限界っていうか
はじめからそんなに作らないよ
通常は翌日までに食べ切れる量しか作らない
残りものって気分的に嫌
まだある、まだ残ってると思いながら食べるより
もう少し食べたかった、また作ろうのほうが好き
>>163 食卓に出されて数時間放置され、箸でその刺身付近を触ったりしてたのなら
昨夜のうちにお酢か醤油、またはそういうもので作ったドレッシングに
漬け込んでおくと腐らないし美味しくリメイクできるんだけどな。
食べ残しをそのまま冷蔵庫に放置、でも見た目大丈夫そうなら私なら味噌汁に投入する。
刺身パックのままや、サクのままなら今日も刺身で食べちゃう、かな。
>>165 うちも筑前煮なんかは一食分+お弁当くらいしか作らないよ。
作り置き惣菜っていうのは、きんぴらやつくだ煮、煮豆などのこと。
残り物って感覚じゃないんだよな〜
ハンバーグやロールキャベツは基本的には残りません。
>もう少し食べたかった、また作ろうのほうが好き
なるほど!こういうのもいいね。参考にさせて頂きます。
168 :
可愛い奥様:04/02/12 09:56 ID:z3jSF9v5
>>162 げっ!すごいねー
うちも
>>165と同じだ。煮物とかおでん、カレーぐらいかな。次の日に持ち越し。
刺身は食べられる量しか買わないから2,3切れ残ったら捨てちゃうな。
冷蔵庫、冷凍庫を過信する人って多いよね。うちの祖母がそういう人で
一緒に母が住んでるんだけどたまに冷蔵庫のもの捨ててるよw(冷蔵庫別なので)
>>162と
>>167が同じ人なのか・・・ なんか文章の内容が違うよ。
>>168 鋭っ!
改めて>162と>167読んでみたけど、これじゃ分裂症だ。
170 :
可愛い奥様:04/02/12 10:04 ID:I23DcoPi
>162>166>167=6uMib1Wa
そうかなぁ。。
長く置くつもりのものはそれなりに清潔に作ってるってだけだけどなぁ。
172 :
可愛い奥様:04/02/12 10:13 ID:0u3sb2Y4
煮物はお弁当、翌朝のおかずの一品で終わってしまう。
カレーやハンバーグも家族が大好きなんで、翌日にはきれいサッパリ
無くなってしまう。刺身は絶対残らない。みんなが食べ尽くしてくれる。
お陰で我が家のエンゲル係数、けっこう高い。
173 :
可愛い奥様:04/02/12 10:13 ID:z3jSF9v5
>>166も同じ人か。
>>171も同じか・・・
いやいや、清潔に作るとかは当然だと思うんだけど・・・
長く置くとかその日に食べるとかでも。
食卓に数時間放置って、パーティーとかするってこと?
箸で触ったものでも1日2日なら火を通すとかすればOKなんじゃない?
ただ、うちは面倒だから捨てちゃうみたいなw
174 :
可愛い奥様:04/02/12 10:19 ID:QH98kmwk
作り置き用のお惣菜は調味料も強めに作るから当然日持ちはしますよ。
古い人で冷蔵庫を過信する人はやっぱりいるけど、冷蔵庫を信用しない人も?と思う。
冷蔵庫に入れた食品でもすぐダメになるって思う人ってじゃあ何のためにあるの?
って思ってしまいます。
食品を冷たくするのは菌が増えないように保存期間を延ばすためで
冷やしておいしく食べるためだけじゃないんだと思うけどな…
物にもよるけど、そんなにすぐになったら冷蔵庫の意味ないじゃんって…
175 :
可愛い奥様:04/02/12 10:20 ID:WNI8oz84
>>172 うちもそう。
私は残しておいて明日も…と思ってても最初によけておかないと
すっぱりさっぱりきれーに食い尽くされる。
「おいし〜い。もっと食べていい?」と言われると
「おお、食べな、食べな」とつい出してしまうのよね〜。
別に冷蔵庫を信用してないって話でもないような・・・
単に同じおかずを何日も「残り物」として食べるのが嫌なんじゃない?
だから冷蔵庫に放置→食指が動かないのであぼーんする
177 :
可愛い奥様:04/02/12 10:25 ID:7rZ+cdip
主人のセーターの毛玉がひどくて。l
一回も使ってない毛玉とりを使ってみたら
ぜんぜん取れなくて困っています。
とりあえず先ほど洗濯だけはしてしまい、今乾かしてますが。。
何かいいアイディアあったら教えてください。
我家もキンピラや煮豆などのお惣菜を常時作り置くよ。
でも長くて4〜5日がリミットだと思ってる。
>一週間〜二週間くらいかけて
これは保存料でも入っていない限り無理だと思う・・・
>>177 確か買って良かったスレか、家電スレにて紹介されてたよ。
それは家電製品じゃなくてスポンジなんだけどね。
180 :
可愛い奥様:04/02/12 10:31 ID:RXbASsoy
》173
箸で触ったナマモノたげは気をつけた方がいいよ。
ダラでその場であぼんなら問題ないけど。
182 :
可愛い奥様:04/02/12 10:38 ID:z3jSF9v5
>>180 うちは生ものって刺身ぐらいだからなー。
大抵食べきるか捨てちゃうしw
サラダとかも食べきる分しか作らないから。ほんのちょっと残ったら捨てちゃう。
他に生のものってあるっけ?
ちなみにダラではないです(*´∀`)アハハ
183 :
可愛い奥様:04/02/12 10:39 ID:6uMib1Wa
>>178 二週間おいても大丈夫なのはつくだ煮みたいなものですよ。
一箸つづ食べるような味の濃いもの。
もしくはしょうゆ漬け、味噌漬け、酢漬け。
でもリミットを短く設定しておくのは悪いことじゃないと思います。
私は仕事の関係で衛生管理の知識があるから何をやっちゃいけないか
安全に日持ちさせるにはどうすべきか知っているから腐らさないように出来るのかも。。
と思えてきました。
味を濃くすればいいというわけではなくて、調味料や調理器具の扱い方なんかも。
でも、今まで失敗がないとはいえ、冷蔵庫の過信も自分の衛生管理の過信もしないように
今後も気を付けます。
184 :
可愛い奥様:04/02/12 10:41 ID:RXbASsoy
もったいないオバケがでるぞー〈182
185 :
可愛い奥様:04/02/12 10:43 ID:z3jSF9v5
>>184 (;´Д`)エッ! マジデ・・・w
186 :
可愛い奥様:04/02/12 10:45 ID:lwqCmE5W
私は6uMib1Waさんが言ってること全然変だとは思わないけど。
>>169さん
分裂症の意味わかってますか?(;´Д`)
187 :
可愛い奥様:04/02/12 10:52 ID:qPd0LIGp
で結局ID:6uMib1Waタンは
ハンバーグ・ロールキャベツを一週間置くのか置かないのか?
>>183 アンカー付きでのレスなのでお返事しますが、
>>167で佃煮以外にもキンピラや煮豆も同列に語ってますよね?
だからキンピラや煮豆も2週間保存出来るモノなのかなって思って、
>>178を書いたわけです。
レスを重ねていくうちに書いてる内容が変わってくることは、
あなたじゃなくても良くあることだとは思うけど・・・
分裂症かどうかは別として。どっちなんだよ!と思う
>162
>ハンバーグ・ロールキャベツなんかも一週間近く 冷蔵庫に入っていることもある。
>167
> ハンバーグやロールキャベツは基本的には残りません。
なんだか
>>188は、
自分で思ってた以上にカンジワリー書き方でスマソ・・・
191 :
177:04/02/12 10:59 ID:7rZ+cdip
どうもありがとう!
早速今から調べてきます。
192 :
可愛い奥様:04/02/12 11:01 ID:RXbASsoy
腐らせグセのある椰子は何作っても日持ちしないんだよ。
腐らせグセを自覚してるなら食べ切るか捨てればいい。
193 :
可愛い奥様:04/02/12 11:01 ID:y7MIhpj2
>>189 基本的には残らないけれど、残って冷蔵庫に入っていることもある。
ということでは?別に矛盾は感じませんけど。
要するに当たり前のように作りおくわけではないと言いたいのでは。
194 :
可愛い奥様:04/02/12 11:08 ID:QH98kmwk
たぶん基本的には残らないけど、たまたま残ったときは1週間くらい冷蔵庫にあることもある。
ということでは?
この方、たぶんお料理上手だと思いますよ。保存食がたくさんある家って食生活が豊かだよ。
この話はもう終わりかかってるけど興味深いので、
続きは賞味期限をぶっ飛ばせでしたほうがいいのでは?
レスが伸びてる割に177さんへのレスが少なくてちょっとかわいそう…
私も食品衛生の資格は持っていますが、
家庭での冷蔵庫は過信しないようにしています。
何しろ屋外もそうですが最近の家は一年中暖かく、冷蔵庫に入れる物も多く、
開け閉めの回数も比例して増え、温度の上昇が考えられるので。
>>177 すでに遅いかもしれませんが...目にとまるかな?
私は、10年以上前に購入した(当時売価3千円位)N社の充電式を使っています。
年に数回の出番なので、こんなに時間だけは経ってしまいました...
最近のはもっと性能が良いのかもしれませんが。
洗濯前に一度毛玉取り機をかけ、
(素材や表示にもよりますが)生乾き〜乾いた状態でスチームアイロンを掛け、
仕上げに再度毛玉取り機で作業しています。
私も一度
>>181を読んでみます。
197 :
可愛い奥様:04/02/12 12:12 ID:JT74wpaB
お尋ねします・・・。
電子レンジの扉の掃除ことなんですが、
横着をしてラップせずにチンしたりして結構汚れていたので
洗剤を薄めて拭いたり、お湯をチンして水蒸気を出してから
拭いたのですが、こびりついた汚れが落ちません。
重曹は拭くと傷がつきそうでためしていませんが・・・。
何かいい方法はないでしょうか?
重曹で傷がつく?そーかな
199 :
可愛い奥様:04/02/12 13:10 ID:rZduKOYz
>>197 使ったことは無いので効果の程は知らないけど
『レンジ チンして拭くだけ』とか言う洗剤付きシートがあるよ。
>197
「激落ちクン」の布タイプみたいなので拭いたらどうかな?
あと、お掃除の本見たら
「重曹はプラスチックより柔らかい」って書いてたから
大丈夫だと思うよー。
>>199 頑固な汚れには使いものにならなかったよ・・・(つД`)
結局、気長にゴシゴシしてキレイにしたけど
202 :
197:04/02/12 13:31 ID:JT74wpaB
たくさんレスありがとうございました。
重曹、激オチ、レンジチンの順にチャレンジしてみます!
203 :
132:04/02/12 14:28 ID:XLDaus9/
>>146サマ
遅くなりましたが、お湯での洗濯について
レスありがとうございました。
やはりお湯はしわになりやすいのですね。
「対処に困るから今すぐ知りたかった」わけではなく、
不思議に思っただけだったので、レスを頂けて嬉しかったです。
204 :
↑:04/02/12 14:49 ID:XLDaus9/
下2行何か文章変でした。訂正いたします。
○「今すぐ知りたかった」わけではないけど、不思議に思ってたので
レス頂けて嬉しかったです。(しつこくてスンマソ)
205 :
可愛い奥様:04/02/12 14:49 ID:RVEwE/w3
>>203 脱水を短くすればシワになりにくいよ
お湯の場合は標準脱水だといつもよりカラカラになるからね
206 :
可愛い奥様:04/02/12 15:27 ID:Xo5fja3X
うちのレンジの内側の壁は黒くてざらざらしてます。
そこを重曹とアクリルたわしで擦ったら、スポンジが黒くなりました。
これってハゲたんでしょうか?
あんまりやると、レンジが傷むのかな。
>>205 うちの洗濯機、標準脱水時間、6分。
これって普通?
>>206 普通に考えたら汚れじゃない?
傷みが気になるなら、重曹かアクリルタワシどっちか単品使いで。
>>207 標準だとそんなものでは?
手洗いしたシャツ一枚とかだったら2分くらいにしておく。
湿ってた方が、水の重みで(?)きれいに乾くし。
>>207 電源が切れるまでの時間も入っていると思うので、その位では。
私は自動だと脱水のし過ぎが気になるので、普段はマニュアル設定です。
>206
汚れついたまま使ってると汚れが炭になるんだよ。
その炭の遠赤効果で、温めたご飯がふっくらツヤツヤ・・
>212
ワロタ(w
フローリングの拭き掃除について…
フロアクイックルを使ってたんですが、猫の体に悪そうなので
自然な洗剤でお掃除したほうがいいかと思ってます。
米のとぎ汁という話を聞いたことがあるんですけど、
水っぽいからしみになりそうで不安です…色が薄い床なので。
なめても大丈夫なw もの、ありませんか?
市販でも手作り品でもいいです。
たしか米糠で磨くといいんじゃなかったっけ?
米糠布袋に入れてゴシゴシ、おしんでやってたよ。
(´-`).。oO(なんでsage進行なんだろう?一応sageとこ)
>>214でつ
>>217 ワックス?
かかってるのかな?つやつやはしてるから、
なんかしらのコーティングはしてあると思うんだけど…
継ぎ目のところからしみてきちゃうかなーと。
心配しすぎですかね?
米糠か、とぎ汁を固くしぼるんですね。
どっちにしようかなー。水分いらなそうなので、まずは
米糠をためしてみます!
顔にもつかってしまおうかw
フローリングが合板か無垢かでちがってきます。
合板フローリングを水ぶきしてはいけません
糠や研ぎ汁は昔の縁甲板を手入れするおばあちゃんの知恵です
AUROあたりをよく説明書を読んで使うのがいいのではないでしょうか
220 :
可愛い奥様:04/02/12 22:14 ID:qXt0OVZd
昆布の佃煮って腐るとどうなるんでしょうか?
糸ひく?かびが生える?
>>220 昆布は腐って無くても糸引くよ。
鼻と口と目使って確認。
>>219 へー…なるほど!
うーん。よくわかりません…マンションの説明書に書いてあるのかな。
やっぱりちょっとこわいので、水拭きはやめておきます。
AUROですね。どっかで買えると思うので探してみます。ありがとー!
>>220 腐らないけど、カビが生えることはある。
カビは醤油にも生えるからね。
224 :
可愛い奥様:04/02/13 13:15 ID:neOTFQ1N
干し椎茸を水で戻したら
水の底にちっちゃいツブツブがキモイほど沈んでいます・・・。
((((((((;゚д゚)))))))これなに?虫の卵?
この椎茸は全部あぼーんしたほうが良いでしょうか?
225 :
可愛い奥様:04/02/13 13:24 ID:+NJ7mD5i
フローリングの掃除に酢を使ってます(薄めたやつね)
「エコ・掃除」などで検索すると結構その手のは出ますよ
226 :
可愛い奥様:04/02/13 13:27 ID:+NJ7mD5i
>>224 たぶん大丈夫(市販のものなら)
戻し汁を使う時は漉せばいい
227 :
224:04/02/13 13:39 ID:neOTFQ1N
>>226 えっ!大丈夫?よかったっす。
まるでほぐしたタラコの様な粒なんだけど
よくあることなんですかね。
ありがとう
>>224 干し椎茸は水に戻す前によく振って
濡れ布巾で拭いてから水に入れたほうがいいよ
干ししいたけは2回に分けてもどすよ。
一回目でゴミが出るんでそれは捨てちゃう。
私は水に浸す前に流水でざぶざぶよーく洗っているけど・・・。
その程度で出るだしの量はたいして変わらないと思うんで。
232 :
可愛い奥様:04/02/13 18:28 ID:vaLNuV7/
結婚生活もうすぐ8年。
恥ずかしながら、初めての酢の物を作ろうと思います。
ママ友からワカメ頂いて、冷蔵庫にはキュウリが残っています。
…やるしかないっす。
夫が酢の物嫌いなんで、甘めの酢の物を作りたいんですが、
どなたかレシピ教えていただけませんでしょうか?
あと、夫がワカメのふにゃふにゃ感が嫌だとのたまうので、
そういう時は、調味料を食べる直前に和えれば大丈夫なんでしょうか?
分からないことだらけです。
どうかどうか教えてください。
233 :
可愛い奥様:04/02/13 18:31 ID:toqzZXA8
ククパド、見てみれ
>>232 酢の物でなくてもドレッシングで和えちまえ。
我が家は酢がないので適当に戻したワカメに湯でもさっとかけて
叩き潰したキュウリと共に中華ドレ(なければポン酢とか焼肉のたれとか)
でマゼマゼ&herats;
>>232 三杯酢だってお酢売り場に売ってるしね。それに砂糖を少し足せば簡単じゃん。
でも三杯酢って自分で作っても混ぜるだけだよね。
236 :
可愛い奥様:04/02/13 19:03 ID:sDCwnNDf
麻婆豆腐を作るんだけど、お豆腐をあらかじめレンジで温めておくと良いと
聞いたことがあるのですが、水からだして皿に載せて温めればいいですか?
何秒くらいでしょう。
237 :
可愛い奥様:04/02/13 19:06 ID:wea56eF9
>>236 キッチンペーパーで包んで(まあ適当に)
レンジで4分くらいでオッケーです。
みなさん、ありがとうございました。
>>233さん
検索が悪いのか、いまいちピンと
来るものがなかったもので…
>>235さん
三杯酢でしたか…。
恥ずかしいんですが、二杯酢も三杯酢も
訳が分からなかったのです。
せっかくなので、三杯酢作ってみたいと思います。
夫は酢が嫌いなので、娘とわたしは酢の物で、
夫には
>>234さんの試してみようと思います。
ありがとうございました。
239 :
可愛い奥様:04/02/13 19:09 ID:sDCwnNDf
>237
ありがとうー。今か早速やってみます。
数秒かと思ってたので教えてもらえてよかったです。
240 :
可愛い奥様:04/02/13 21:06 ID:ikNs1Zp0
厚揚げを焼いてポン酢、白菜と煮る、味噌汁以外に
何かいい定番メニュにできるレシピはないでしょうか。
>>240 8_位の薄切りにしてフライパンで両面焼いて
豚肉と炒め合わせて甘めの味噌で味付け(゚д゚)ウマー
お好みで豆板醤(高の爪)長ネギ・ピーマソ等も加えるともっと(゚д゚)ウマー
>>240 肉代わりにカレーに入れてもおいしいよ。
節約レシピでよく出てくるが、単純に厚揚げバージョンが好きだから
ついつい作ってしまう…
この前、ホイコーローしようと思ってたのにうっかりして豚肉が足りなくて
厚揚げ薄切りにして入れたら激(゚Д゚)ウマーでした。
241さんのレシピと似たような感じだね。
肉団子のタネを厚揚げに挟んで煮るとウマーです。
この際、しっかり片栗粉を内側に付けて下され。
コンビーフ挟んで焼いてもウマーですよ。
248 :
可愛い奥様:04/02/14 12:15 ID:JfpFV2Yl
焼いてから大根おろし&めんつゆでなんちゃって揚げだし豆腐(゚д゚)ウマー
生姜やあさつきたっぷり乗せるのがコツじゃ
249 :
可愛い奥様:04/02/14 13:39 ID:UISdRXn0
お布団のシーツってどれくらいの頻度で洗っていますか?
しわしわになりませんか?私はしわしわのままお布団に被せていますが、
アイロンがけされている奥様もいらっしゃるのでしょうか?
251 :
可愛い奥様:04/02/14 14:14 ID:JfpFV2Yl
>>249 パリパリが好きな人は糊づけする
私は洗いざらしでも平気なのでそのまま被せてる
物干しのスペースが狭いので布団干しが一回りしたら洗濯する
252 :
可愛い奥様:04/02/14 14:19 ID:UISdRXn0
>>250 素早いレスありがとうございます。お部屋の中にシーツを干される奥様も
いらっしゃるのですね・・・アイロンがけについてもう一度のぞいてみます。
253 :
可愛い奥様:04/02/14 14:39 ID:UISdRXn0
>>251 糊付けをしたらアイロンはかけなくてもパリパリなのでしょうか?
こんなアホな質問をしてはおこられるでしょうか?
私も洗いざらし派です。めんどうというよりは、綿のやわらかさが好きだから
なのですが。
254 :
可愛い奥様:04/02/14 14:54 ID:JfpFV2Yl
>>253 糊付けしてちゃんとのばして干せばパリッとしますよ
細かいとこが気になるならアイロンも手ですが大きいから大変よね
わたしもやわらかいのが好き〜
糊ってでんぷんだよね。化学糊は知らないけど。
ダニの餌にはならないのだろうか。でもそんな話は聞いた事ないね。
きっと糊付けするようなシャキ奥さまは、こまめに選択をするので
ダニーはよってこないのであろう。(根拠なし)
257 :
可愛い奥様:04/02/14 17:09 ID:kiI18APV
バター(普通の、雪印とかの)って、賞味期限どのくらいですか?
冷蔵庫にずっとバターがあるのですが、箱を捨ててしまい賞味期限が分かりません。
どなたか、今冷蔵庫にバターがある方、ちょっと見て教えて頂けませんか?
258 :
可愛い奥様:04/02/14 17:13 ID:Ph0JKCGU
なんとなく教えてあげたくなくなるような聞き方だったりする・・・
だんなに、立ったついでにあれとってと言われてるときのような気分・・・
親切に答えるとするなら
「賞味期限など気にするな」
>257
うちのは品質保持期限○月○日までだけだよbyコープバター&雪印無塩バター
いつ製造したか、何ヶ月持ちますってのは書いてない。
私なら切ってみて表面と中身に色の差があったら捨てる。
ちなみに、ウチの冷蔵庫にあるバターは2003年11月までだ。
いつ買ったかは記憶にない。
現役で食ってる。
見てきましたよ。
04.06.01 と記載されています。
購入は2ヶ月ほど前ですから半年くらいでしょうか。
264 :
257:04/02/14 17:32 ID:kiI18APV
レス下さった方、ありがとうございます。
ためしに切ってみたのですが、表面と中身に色の差はありました。
でも、ちょっと食べてみたら大丈夫そうでした・・
2年前くらいに買った物です。・・・・やっぱ捨てます。
バターは表面の酸化して黄色くなった部分だけ切って捨てれば
中身は大丈夫じゃない?
次回から、小分けにして冷凍すればよろし。
>>264 >2年前くらいに買った物です
普通これを最初に書かんもんかのお。
>2年前くらいに買った物です。
それを先に言ってください。マジレスした263です。
268 :
可愛い奥様:04/02/14 17:48 ID:HdhuFyLa
掛け布団、敷き布団のカバーのダブル用ってダブルの布団じゃなくてシングル二枚で使ってもサイズとか
合うものなんでしょうか。
カバーに入れるのが大変かな。
ダブルとシングル2枚じゃ大きさが違うよ。シングル2枚だとクイーンか
キングサイズだと思う。
>>268 ?????????????
長さは合うと思うけど、幅は違うのでは?
シングル×2=ダブルではないですよ〜
考えたら入るわけないですよね。恥ずかしいです…。
ダンナと布団をくっつけて寝てるんですが本当は同じ布団で寝たくて布団を
合体させようかなと思って。
失礼しました。
布団連呼でまたもや恥ずかしいです。逝ってきます。
274 :
可愛い奥様:04/02/14 21:09 ID:nCKTFHuE
賞味期限ネタですけど、成分無調整の豆乳って開けてしまったら
どのくらいもつんでしょうか?
1週間くらい?
古くなると味もかわるんでしょうかね??
275 :
可愛い奥様:04/02/14 21:18 ID:UjcicPdc
ケーキとか作るのに卵混ぜて「こしき」にかけても
必ず卵白(びろーんとした部分)が残ります。
皆さま、どうやって綺麗に混ぜてますか?
276 :
可愛い奥様:04/02/14 21:48 ID:KIaPor9W
私も豆乳の開封後消費期限を知りたい。
豆腐はやはり足がはやいから似たような期間だろうか?
牛乳なら開封後1週間は飲むんだけど、豆乳は2日くらいで捨ててる・・・
277 :
可愛い奥様:04/02/14 22:26 ID:Y2uGPAM8
>272
シングルの布団カバーを縫って合体させちゃえばいいんでは?
イヤ、したことないからわかんないけど
2枚並べた布団の上から、2畳用のホットカーペットカバーをかけるとか。
>277
ファスナーの位置が問題かも。上下逆にしても違和感のないカバーを使って
片方を逆さまにして縫い合わせればイケルかな。
くっつけたい理由がカワイイね。うちは旦那のいびきで寝室別・・・_| ̄|○
布団のはじっこに、ひもを何カ所かぬいつけて、
ぎゅーっと結んだらどうだろうかな?
敷き毛布や敷きパットなんかはどうするのだ?
>>275 私、ケーキは作らないのでw
見当ちがいだったら悪いんだけど…
ケーキに牛乳使うなら、そこから卵のほうに少し牛乳入れてみては。
牛乳を入れると乳化する?作用があるって中学のとき家庭科で習ったよ。
揚げ物のつなぎの時とかに、応用してます。きれいにまざるよ。
284 :
可愛い奥様:04/02/15 07:55 ID:sKsTR1mE
おはようございます。
早速質問なんですが、奥様方は何時頃に布団を干していますか?
ちなみに、うちは羽毛なのですが、外に干さない方が良いと聞きましたが(陰干しのみと聞きました。)羽毛をお使いの方どうされてるのでしょうか?
教えて下さいませ〜(ペコリ)
>>284 私は午前中に30分〜1時間くらい陽にあててるよ。
286 :
可愛い奥様:04/02/15 08:07 ID:5VVI/s/4
>284
気にせずに干して既に10年以上経ちますが、状態は極めて良好です。
よほど強い直射日光にさらさなければ宜しいのではないかと。
真夏使用しないでしょうし、春秋冬の日差しならば大丈夫ではないでしょうか。
288 :
可愛い奥様:04/02/15 08:10 ID:FFMOehRb
>>284 気にしてるわけではないんだけど、羽毛布団干してない・・(マンドクサなものでw)
うちは布団乾燥機&除湿機で乾燥させてる。
289 :
可愛い奥様:04/02/15 08:11 ID:S+8YF7VD
家事とはちょぃと違うのですが・・
雛人形はいつごろ出すのでしょうか?
290 :
可愛い奥様:04/02/15 08:15 ID:sKsTR1mE
>>285,286
レスありがとうございます。
昨日は干しそびれてしまったので、今日こそは干すぞ〜!
兼業なので、休みの日はいつもお昼位まで寝ているダラ奥なもので・・・(汗)
干したらひと寝入りしますが・・(汗)
>>289 友人のところは飾ってあったよ。
今日飾ったらいかがでしょう。
>>291 間違った
去年はいつ出した?
初節句?
294 :
可愛い奥様:04/02/15 09:07 ID:YS49+c9+
立春過ぎの吉日に出すんじゃなかったか
うちはそうしてるけど
295 :
可愛い奥様:04/02/15 09:26 ID:HI50vww/
>>294 合ってると思う
うちは金曜に出した(13日の金曜日だったけど大安だった)
雛人形で答えてくれた方ありがとう
ございました。今度の吉日に出します。
大安は19日か・・・。
297 :
可愛い奥様:04/02/15 10:30 ID:PP4LjWEN
質問させてください。
2,3年ごとに交換する非常用缶詰やカンパン、アルファ米などの食物。
交換後のそれらを食べきるのがとても大変で、味付け缶詰(サンマの蒲焼き、イカの煮付け等)
五目ご飯、カンパンなど美味しく食べる方法は無いですか?
家人も誰も食べないので(非常時はこれなんだからと諭しはしますが1回くらいしか食べない)
最近はシーチキンの缶詰ばかり置くようにしています。(これなら食べきる)
消費期限ぎりぎりのカンパン類を横目で見ながら困っています。
298 :
可愛い奥様:04/02/15 11:10 ID:HI50vww/
カンパンは子供も私も好きで欲しいくらいだわw
砕いてスープの浮き身にしたりタルトなどケーキの土台につかうのはどう?
サンマ缶は卵焼、五目御飯はいなり寿司など・・・
非常食にカンパンは便利だけど結構交換時に困ると聞くので
うちはクッキーやチョコなどにしています
缶詰などもシーチキンなどにしたり、レトルトシチューなどにしてる
実際非常時も家族が食べやすいもののほうがいいかも
>>284 朝早いと地面の湿気が昇ってくるので、10〜14時が良い。
羽毛でも外に干してOK、但し側生地が絹の場合は絹が傷むので、上から布などをかける。
しかし特に日に当てる必要はなし。
家族が頼まれても食べないようなものを非常食にするのってどうなの?
>>297 秋刀魚の蒲焼缶は、うちはフツーに食べてます〜
茹でほうれん草を添えて、さんま蒲焼丼にしてます。
フライパンにあけて、一缶に付き水をカップ1程度足し、一煮立ちさせる。
そんで、卵で綴じる。それだけです。
卵でとじるまえに、味のバランスを見て、甘すぎるようなら醤油を足すといいです。
甘辛い味付けの缶詰ならほとんどコレでいけると思いますよ。
イカなら、サトイモと一緒に煮付けてしまうのは如何でしょう?
303 :
可愛い奥様:04/02/15 14:13 ID:F86xzkyc
卵の奥275です。
ケーキと書いてしまいましたが、ゴメンなさいプリンです。
牛乳と砂糖と卵を混ぜてこす時に、ビローンが残ってしまうのですよね。
そうして固まらないプリンをいくつ作ってしまったのだろう
卵豆腐もしかりなのですが。
どうすれば卵白もきれいにこすことができるのでしょうー
304 :
可愛い奥様:04/02/15 14:21 ID:HI50vww/
>>303 箸などで白身のカタマリを挟んで持ち上げる感じで分ける
何度かやるといいよ
305 :
可愛い奥様:04/02/15 14:40 ID:pZoTy0Hv
来月から夫転勤のため、スーツ着用になります。
今までは作業着、通勤は何でもOKだったので・・・。
とりあえずスーツは5着あります(夏用は別に5着)。
スーツの数はこれで足りますか?スラックス+ジャケットのような単品も揃えた
方がいいでしょうか?
クリーニングはどの位の頻度で出していますか?毎日・・・ですか?それともファブ
リーズで数日乗り切ってもいいのでしょうか?
306 :
可愛い奥様:04/02/15 15:24 ID:UbEKpE6O
>>303 卵を混ぜる時に、304さんの言うように、箸で白身だけ切るようにする。
そして、こしきを通すときに手で押しつけるようにしてこす。
それでも残る部分は捨てる。
>>305 うちはクリーニングはワンシーズンに1〜2回です。
5着あるなら毎日替えれば、週1回でしょ。充分じゃないでしょうか。
スラ&ジャケはそういう服装がOKでなおかつご主人が着たいならば
買えばよいのではないでしょうか。
>>297 防災の専門家かな?が、普段食べ付けない物が、ストレス状態の非常時には
食べられませんと言っているのを聞いたことがあるけど、それは置いといて
サンマ蒲焼き缶を使ったメニューをつい最近TVで見ておいしそうだったので。
マヨ(大1)ごま(小1)酢(小1)胡椒少々を混ぜ、大根千切りとカイワレ類
一口大に切った蒲焼き缶と和えてサラダ風にして召し上がれ。
非常食で缶詰やらカロリーメイトやら詰め込んで
やっぱり期限切れ処理に困ったので
今はウィダーインゼリーしか入れてない。
>305
うちの場合は仕事から帰ったらファブリーズして
休日にズボンプレッサーかけてます。
クリーニングは>306と同じで
店に出すのは1シーズンに1・2回。
他に夏場に大汗かいたとかニオイがなんか気になるとか言われたら
家庭用ドライ洗剤で洗濯しています。
>308
うちもウィダーの箱置いてる!
あとはフリーズドライのお味噌汁・スープ類と
レトルトのお粥。
>>305 家の旦那は一着を2〜3週間くらい着っぱなしです。
3着ずつあるから、シーズンに2回くらいずつクリーニングに
出してる事になるかな。
内勤でそんなに汚れないし、消耗品と割り切ってコ●カの
安い2パンツスーツばっかりだしまあいいかと。
一着を2〜3週間って、はた目に見てどうなんだろう・・・
うちは出勤服はカジュアルなんで、よく知らないんだけど。
313 :
311:04/02/15 20:51 ID:Upj+jLCJ
>>312 うん、実際はその辺も気になるので1日おきに変えて欲しいんだけどさ…
システム系で殺伐とした職場なので多めに見てやってください_| ̄|○
314 :
可愛い奥様:04/02/15 20:53 ID:4urWxEgg
とても聞きづらいことなんですが。。。。。
もうすぐ健康診断で検便があります。子供の時以来で、昔は和式
トイレなので困らなかったんですが、洋式トイレの場合は、皆さん
どうやってますか?
ネットで調べたら、洋式トイレを逆に座って、便器につくように
する人が圧倒的に多いようですが・・・・ちゃんんと採れますか?
経験者の方、ぜひ教えてください。
315 :
可愛い奥様:04/02/15 21:20 ID:ehN49fr0
洋式トイレを逆に座って取る方法で採ってますよ。
一回水を流して、便器を濡らしトイレットペーパーを貼りつける。
その上にンコをする。で、採取。終わったらジャーって感じで。
316 :
297:04/02/15 21:21 ID:PP4LjWEN
皆様ありがとうございました。
市販の非常用品の定番はカンパン、味付け缶詰なので、つい非常用袋に入れて
いましたが、いつも交換時に困っていたものでお聞きしました。
「普段食べないのに、非常時に食べるのかいな?」とは思いつつも『定番』に
こだわってしまう質なもので・・
なんかここに来て目が覚めた気がします、そうですよね、普段食べないのに極限時に
食べる食べ物なんてヘンですよね。
皆様おすすめの非常用食料品、備蓄しているものを教えてください。
(美味しくて長持ち、普段にも使えるなんてもの)
バターは、冷凍しておくとイイですよん。
買ってきたら一切れずつ切って冷凍。
使う時は凍ったまま使ったり、冷蔵庫や室温で戻して使う
味も見た目も劣化無しです
>>314 検便。私も最近しました。
私がもらった検便セットには
ウンコキャッチ用の紙が付いてましたよ。
水にすぐには溶けないけど使用後はそのまま流せて
楽だったけど。
319 :
可愛い奥様:04/02/15 23:33 ID:RgaB6Z/e
教えて下さい。
ガスの元栓って、毎日閉めてますか?
母が神経症ぎみに閉めてた反動か、
実は全然閉めてないのですが、
変or危険でしょうか?
320 :
可愛い奥様:04/02/15 23:44 ID:tFzNAOiy
>>319 新しい家に引っ越して2年、いまだに元栓の場所分からない
初めてのシステムキッチン
321 :
可愛い奥様:04/02/15 23:46 ID:tek6ggoe
泊まりで出掛ける時以外は閉めないなー。
確かに母はしょっちゅう閉めてた。
322 :
可愛い奥様:04/02/15 23:48 ID:EPoIpK5S
うちはいつからか、しょっちゅう閉めるようになった。
忘れて開けっ放しの時もあるけど。
ガス台の真下の扉を開けると、上の方にあるのが見えます・・・
>>320
うちは閉めた事ないけど>ガスの元栓
それどころかどこに元栓があるのか知らなかったのだけど
最近ガスオーブンの下が開くのを発見し、
それを開けたら元栓を発見しました。
知らんかったよ。
>>319 昔はゴムのガス管がボロかったからな。必須だった。
今はゴムの質が飛躍的に向上してるからまず大丈夫と思うが、
それでもガス爆発のリスクを考えて、閉めるのが正解。
326 :
320:04/02/15 23:58 ID:tFzNAOiy
ミテキタ(;´Д`)ハァハァ
あった!あった!ありがとう>323
元栓、ちょっと出かけるときでも絶対閉める。夜は閉めない。
あと、出かけるとき気が向いたら洗濯機の水道の蛇口も閉める。
328 :
319:04/02/16 00:02 ID:9XK5BkCc
レスありがとうございました!
わーい、良かった。
皆も締めてなかったのですね!
…と思ったら、うーん、ガス爆発のリスクはあるような気がします。
そう、洗濯機の蛇口もね…そうよね…
洗濯機の水道の蛇口は、洗濯機を取り付けにきた電気屋さんに
閉めたほうがいいと言われて毎回閉めてるよ。開きっぱなしだと
蛇口に負担がかかる(痛む)と言っていた。
私もガス栓閉めてないや。
閉めるのは長期家を空けるときぐらいだな。年に1〜2回w
昔は出かける時はしめるものだったけど、
今のとこに引っ越したとき、ガス屋は締めなくていいようなこと
言ってた…仕組みが変わったのかな?
そう。前のとこは、目立つとこにガス栓があったけど、
今は隠してある感じだよね。
332 :
可愛い奥様:04/02/16 07:30 ID:jIqz7wc7
今はガス漏れを感知すると
ガスメーターの所にあるの元栓が自動で閉めるようになってるので大丈夫と
ガス屋に言われたよ
333 :
可愛い奥様:04/02/16 07:42 ID:8nFXg6L5
うちもガス屋に閉めなくていいと言われたよ。
3年前の新築時。
ガスの元栓必ずしめてます。
しかも屋外。
旦那が神経質で寝る時も必ず!!!!
一昨日のすごい風でも締めにいきました。
旦那にここ読んでみろといいたい
関係ないのでsage
風呂の蛇口でずっと75度の湯だしてたら、電源がエラーになってアセった。
たしかに止まる。
ボンベについてる赤いポッチがあがるんだよ。プロパンの場合だけど。
336 :
可愛い奥様:04/02/16 10:02 ID:ATeeWgCE
ステンレスの圧力鍋、
新しくおろしたてだというのに、いきなり炊飯に失敗してしまい
焦げが落ちなくなってしまいました。
煮沸しても一晩つけておいても金属たわしでこすっても駄目でした。
いい方法があったら教えて下さい。
>336
鍋をこがしたら、水を張ってお酢を入れてしばらく放置。
(量はてきとう)
>337
ありがとうございます。
早速お酢をぶっこんでみました。
夜まで待ってみます。
339 :
可愛い奥様:04/02/16 14:13 ID:YkzZV61l
>>316 阪神大震災でも自発的餓死以外の餓死者はほとんどいない。
たぶん普段の買い置きお菓子で凌いでるうちに何とかなるよ。
うん、震災被災者だけど、菓子パンやジャンク系には不自由しないよ。
当時食べたかったのは新鮮な野菜。あったかいもの。
炊き出しの味が忘れられない。
>>340 逆に、コレは多めに入れておくべき!!というものはありますか?
>>341 替えのパンツかなぁ。あとカセットコンロのボンベ。
343 :
可愛い奥様:04/02/16 14:50 ID:1KRwTh2B
>315 >318
返事有難うございます。
検便、逆座りで頑張ります〜。
344 :
可愛い奥様:04/02/16 15:55 ID:U1TwAi3B
>>344 ごめん、非常持ち出し袋だよね、ボンベは入れられないね。
コンロがないとだめだしね。
避難所に行ってしばらく帰れない、洗濯できない着替えない、って
状況はあり得ると思うので、パンツとライナー一週間分くらいは
あったらいいと思うよ。生理用品はけっこうすぐに支給された。
でも生理こないって人も多かったよ。精神的ショックがでかすぎて。
347 :
可愛い奥様:04/02/16 17:23 ID:VHzw2PKn
スポンジケーキを作りたいと思っています。
しかし、うちにはオーブンがないのでトースターか
フライパンで作ろうと思います。
どなたか経験者の方いらっしゃいませんか?
いたらコツとか教えてください。お願いします。
>>347 ビタクラフトなどの無水鍋はありませんか?
焼いたことはないのですが、メニュー本に載っていたので。
349 :
347:04/02/16 17:37 ID:VHzw2PKn
>>348 ないです。
うちにあるのはフライパン(フッ素加工)、片手なべ(ステンレス)、
シチューなべ(ステンレス)、やかん(ステンレス)のみです。
350 :
可愛い奥様:04/02/16 17:37 ID:MtYQCLQu
351 :
347:04/02/16 18:10 ID:VHzw2PKn
>>350 親切にありがとうございました。
生地はモントンのスポンジケーキミックスで作成し、
三合炊きのジャーに入れてスイッチ入れました。
後で結果報告しますね。
縮んだセーターを元に戻す方法ってありませんか?
普段着用のウール100%のセーター(リブの細身タイプ)を
ネットに入れて、洗濯機でいつものように普通に洗ったら、
縮んじゃいました。
(いつもは、全然平気なのに)
アクロンなどで、ソフト水流で洗えばよかったのですが、
横着して、他の洗濯と一緒にしてしまったのです。
引っ張ってみましたが、元に戻るはずもなく。
キューティクル同士が絡んでしまったのでしょうか…
353 :
347:04/02/16 19:45 ID:VHzw2PKn
スポンジケーキおいしくできました。
ありがとう〜。
なんとかなるもんですね。
356 :
可愛い奥様:04/02/16 19:48 ID:wkpaWyKU
>352
すまんが無理です
スチームアイロンかけつつ引っ張るという荒技もあるにはある。
がしかし、凄く傷む。
ぬらした状態で揉むと フェルトのように からみあってガチガチに
固まります。本気で固めると凄い強度の物体になります。本当は
アクロンで洗濯液を作り、やさし〜く浸すだけで洗えますからね。
チーズケーキだったら炊飯器で作ったことある。
358 :
可愛い奥様:04/02/16 21:50 ID:dIHK3e5r
すいません、,間抜けな質問ですがお風呂の保温シート(お湯に浮かべるやつ)は
銀色の面と白い面、どちらをお湯に接するように浮かべたらよいのでしょう?
銀色
360 :
358:04/02/16 23:07 ID:dIHK3e5r
>>359 ありがとう、ずっと反対(白い方をお湯側)に浮かべてました_| ̄|○ 川
白ってスポンジ?
ならそっちでも問題ないように思うけどな。
昔買ったけど、包装にあった写真は銀のほうが上向いてた気がする
うちは裏がブルーだから躊躇いも無く銀を水面に向けてた。
あれって魔法瓶の原理じゃないの?
364 :
可愛い奥様:04/02/17 11:52 ID:FyDKsh1X
金曜日に漬け込んだカラ揚げ用の鶏肉を、冷蔵庫で忘れてしまっていました…
今日揚げても大丈夫ですかね??
やっぱりヤバイと思いますか?
しょうがと・にんにく・酒・しょうゆ漬け込みなのですが
>364
全然オッケーです。
366 :
可愛い奥様:04/02/17 11:57 ID:7IZVfN5O
>364
しょうゆに漬かってたのならたぶん悪くはなっていないと思うけど
長い時間塩気のある汁に当たってるから硬くなってしまっておいしくないと思います
>>364 しょうが・にんにくなら「漬け込み」ってことでOKじゃないかな。
揚げるわけだし、安全そうな気がするけど。私ならやってみる。
代用おかずも用意しつつトライ?w おなか弱い家族がいたらやめておいて。
369 :
可愛い奥様:04/02/17 12:08 ID:hBpPRFhM
>364
漬け込んでるなら良いと思う、自信はないが。
鳥ハムは塩を揉みこんでたら一週間位はOKだったようなカキコミを
かなり前だけど見たことがあるし。
372 :
367:04/02/17 13:00 ID:9LrOpuYF
うちの鶏肉は安物だったから漬けすぎで硬くなったんじゃなく
そもそも硬い鶏肉だったのかもしれない・・・ _| ̄|○
>>367 繊維に直角に包丁を入れて、軽く筋きりしておくと
安い鶏肉でもやわらかくいただけるよ!ヽ(´ー`)ノ
374 :
367:04/02/17 13:08 ID:9LrOpuYF
>373
筋切りなんて、ステーキ肉やとんかつ肉くらいしかやってなかったよ。w
そうか、鶏肉もちょいちょいと筋切りすればいいのね。
これでこれからは安物のブラ汁産鶏肉も柔らかく食べられそうな悪寒。ありがd。
北海道出身のダンナが作る ザンギ という唐揚げが好きだー。
376 :
352:04/02/17 15:36 ID:jnt2UG9g
>356
縮んだセーターの件、レスありがとうございます。
おっしゃる通り、ガチガチのフェルト状の物体になっております。
残念ですが、諦めます。
横着は、いけませんね。
377 :
可愛い奥様:04/02/17 15:36 ID:+3KTRUnf
手羽と煮卵を煮込んだ汁が余っているのですが(煮凝り状になってる)
何か他の料理に使えませんか?
味は豚の角煮と同じような醤油+砂糖なのですが。
コラーゲン・・・・と思うとなんだかこの煮汁が勿体無くて。
>>377 火にかけて水菜、青梗菜など投入してご飯にぶっかけて食う。
前にも同じ質問あったけどあたしゃコラーゲン摂取命なので汁残ったことがない。
残ったらこうやって食べたいな、って思ってるんだけど。
>>378 レスありがd!ちょうど青梗菜あります!
青菜と絡めたら確かに美味しそうですね。
380 :
可愛い奥様:04/02/17 16:01 ID:Gh3HBP6j
ザンギって久しぶりに聞いたな。
そういえばあのしょっぱいの最近食べてないや。
今夏帰省したら食おう。
381 :
364:04/02/17 16:38 ID:h6Hp/M7R
ありがとうございます!今日、美味しくいただこうと思います。!
382 :
可愛い奥様:04/02/17 19:15 ID:4sxb9XyC
冷凍しておいたハンバーグは
解凍してから焼くのでしょうか?
明日の朝、お弁当用に使おうと思っています。
ググってみたところ、火を通してからフリージング、
と書いてあってヘコんでいるところです。
(生のまま冷凍庫に豆乳してしまいますた・・・)
383 :
可愛い奥様:04/02/17 19:19 ID:HxWsiwVq
焼いてたほうが、解凍した時に、肉汁がでないよ!
肉団子なら茹でてても、いいし。
要するに、フタしとくとうま味が逃げない。
次するときに、がんがれ!
>382
こおったままのハンバーグを焼く時は
片面焼いたら裏返してお酒を振って蓋して弱火でしばらく蒸し焼きし
さらにケチャップとウスターソースを混ぜたものを作った鍋でしばらく煮込むと
芯まで火が通ると思う。
(解凍してから焼いたら汁が出てしまってまずくなる悪寒)
焼いたものを冷凍しておくほうが「レンジでチン→ソースで煮込み」で簡単に詰められるってこともあるんでw
次に作る時がんがれ。私からも応援する。w
385 :
可愛い奥様:04/02/17 19:56 ID:fUUlRu+a
おからが余ってるんですけど
おからって冷凍したらだめなんでしょうか?
387 :
可愛い奥様:04/02/17 20:39 ID:fUUlRu+a
>>386 ありがとうございます
早速冷凍庫に豆乳〜!
388 :
382:04/02/17 20:50 ID:4sxb9XyC
>383-384
こんな親切なレスで感激しとります。・゚・(ノД`)・゚・。
次回からは焼いて豆乳します・・・
明日の朝、煮込んでて間に合うか、チト心配だけど
もう、付け合わせ(グラッセ)も作ったし、がんがるよ(`・ω・´)
>>388 ガンバレー。
煮汁には冷蔵庫の中で古くなりつつあるジャムなんかも
小さじ1くらい加えると、とてつもなく(゚д゚)ウマーになるよん。
390 :
可愛い奥様:04/02/18 00:10 ID:VQHjCm2a
>>389 388タソじゃないんですけど・・・。
ジャムを入れるなんて初めて知りました!眼から鱗!
甘くなったりしないんですか?
ジャムはなんでもいいんでしょうか?
うちには今イチゴとブルーベリーがありますがどちらでもOKですか?
凍らせた生の塩鯖・・・何ヶ月持ちますか?
日付を忘れて、もう1ヶ月はあるような・・・。
焼くのが怖い・・・けど捨てられないのです。
>>391 冷凍して1ヶ月で焼くのが恐いだ?
漏れはそんな藻前が恐いよ。
焼くのが怖くて捨てられないならいつまでも取っておおきなさい。
395 :
可愛い奥様:04/02/18 01:00 ID:wrf/IiPu
>390
個人的にはイチゴかマーマレードの方がよさそう。
398 :
可愛い奥様:04/02/18 02:25 ID:bUW/U3N8
>>364 亀レスですが、肉を味に長く漬け込むと
水分が出すぎるので、漬け汁から出して
水を少し掛けてぐるぐるしてから衣を
つけるといいと昔ガッテンでやってました。
でもそれは何十分の予定→何時間になった場合で
何日もつけてた場合は鮮度が問題ですね。
399 :
可愛い奥様:04/02/18 08:56 ID:pJr6PrCs
直径15cmほどの小ボウルに山盛りのねぎのみじん切りがあります。
一体どのように調理すれば良いでしょうか。
ちなみに一昨日のもらい物なので、もう冷凍保存はしたくありません。
チャーハンと卵焼きくらいしかメニューがうかばないのです。助けて下さい。
389です。
>>390 甘みは加わるけど大丈夫。
ジャムはイチゴ、ブルーベリー、リンゴ、マーマレードなんでもOK。
チョコスプレットやピーナツバターでもOK。
>>364 にんにくやショウガには腐敗を防ぐ成分があるから大丈夫だと思う。
てゆーか、もう食べたかな。報告キボン。
>399
鶏肉やわんたんのスープに大量投入〜。
404 :
可愛い奥様:04/02/18 09:19 ID:AElTZ294
>>402 それくらいの量なら葱焼きで一瞬で消費。
>>399 塩ふって放置しておくとクタッとなるので、
そこに鶏挽肉と生姜汁と片栗粉を加えて団子に。
コンソメスープに投入。
406 :
可愛い奥様:04/02/18 09:26 ID:6Zlzeby+
>399
ネギ味噌はいかが?
味噌と砂糖を練って固ければ少量の酒。
これを耐熱容器にいれて上からネギで覆い隠す。
そしてオーブントースターで焼けばできあがり。
しいたけの薄切りも味噌の中に混ぜればさらにおいしい。
>>399 >直径15cmほどの小ボウルに山盛りのねぎのみじん切りがあります。
>ちなみに一昨日のもらい物
(´-`).。oO(どういう経緯でそんな沢山のみじん切りネギを貰ったんだろう?・・・・・・・)
408 :
可愛い奥様:04/02/18 09:37 ID:AElTZ294
>>406で思い出したけど、葱と味噌を包丁で叩いて混ぜ、
(葱はみじん切りより細かい状態になって全体的にペーストにする)
半分にスライスした厚揚げ(か絹揚げ)の豆腐の方へこんもりと塗り
トースターで焼く。
厚揚げの葱味噌焼き、美味しいよ!
葱味噌ペーストは余った
409 :
可愛い奥様:04/02/18 09:49 ID:6Zlzeby+
>408
ネギ味噌は知ってたけど、厚揚げは最高かも!
ネギが安いからやってみるよ!
410 :
可愛い奥様:04/02/18 09:50 ID:pJr6PrCs
399です。ほうほう、結構食べ方あるんですね。
ねぎ焼き食べたことないんで、どんな物か分からないんです・・・。
お好み焼きのようなものですよね?味は???
とりあえずスープとねぎ味噌作ってみます。
>407 もらった経緯?もっとあったんですよ・・これでも近所に分けて。
友達がラーメン屋で、ねぎラーメンが名物。
でも急に友達のダンナさん盲腸で入院→店休み→どうしようもないネギ。
という訳でした。
411 :
可愛い奥様:04/02/18 09:52 ID:AElTZ294
408です。
葱味噌ペーストは余ったらそのまま味噌汁に使えます。
>>409 是非是非。ほんのちょっと焦げるくらいが美味しいよ。
味噌の焦げる匂いって食欲そそるよね〜
412 :
可愛い奥様:04/02/18 09:52 ID:d1wzHNQn
ねぎと味噌を混ぜたもの(叩かないで混ぜただけのものね)を
刻んだゲソと混ぜてイカにつめて口をとじたやつをグリルで
焼いてもうまい。
>412
あああ、朝から!!!
ビールください。w
414 :
可愛い奥様:04/02/18 09:56 ID:AElTZ294
>>410 えっ、それって想像した中で一番マンガちっく(ごめん盲腸の人)な経緯だったよ。
ねぎ焼きはお好み焼きのキャベツの変わりに葱を使って、
タネはやや薄め、具は今だと牡蠣とかあれば煮込み牛すじとかで、
味付けは醤油かポン酢であっさりがお勧めです。
我が家では、うす揚げと紅ショウガと葱と粉(あれば卵)だけで作ることもあるよ。
>>412 今夜作ります。
万が一、イカが高かったとしても。
私を瞬殺させたメニューだわ。
416 :
可愛い奥様:04/02/18 10:09 ID:6Zlzeby+
広島風ねぎ焼きもあるよ。
薄く生地を引いて粉鰹をのせてネギをのせる。
天かす、とろろ、紅しょうがをのせてから
豚バラを覆い隠すように載せる。
その上から生地を少し降りかけて、ひっくり返す。
ソースを挟み込んで半分に折る。
上から青海苔とソースをかけて出来上がり!
417 :
407:04/02/18 10:29 ID:yAtoSAUp
>>410 そういう事情があったのね。
おすそ分けって言っても、一般的な家庭で山盛りのみじん切りネギって?と
疑問に思ったもので・・・。
ガンガッテ消費してね。
>>399 亀レスだけど
ネギ油を作るってのはどうだろう?
油にネギとしょうがを入れて低温からじっくりと
家では結構重宝してるよ
原点に戻って、ねぎラーメン。
∧_∧
( ´∀` ) ネギマいかがですか。
( つ―{}@{}@{}-
と_)_)
422 :
可愛い奥様:04/02/18 13:53 ID:QSmq0gTm
ねぎ焼き(お好み焼き)かな。。
残り物も全部ぶちこんで。
423 :
可愛い奥様:04/02/18 13:54 ID:k34jrg1c
パーン
(´・(エ)・`) みじん切りだクマー
⊂彡☆))Дエ) ←>420
425 :
可愛い奥様:04/02/18 14:32 ID:1VIWW6KZ
洗濯機に入れたはずのマタニティのデカパンツが一枚無くなってしまいました。
洗濯する時に確かに入れたのに、干すときには無いのです。
家中探してもありません。洗濯機とドラム(というのかな?)との間の隙間に
洗濯物が落ちるということはありえるでしょうか?
実家の二層式の脱水機の外側に落ちることはよくあったけど。
そんなに洗濯機満タンで洗濯したの?
全自動では難しい気もするけどなあ。
洗濯機の裏側とかじゃないの?
今、2枚履いてない?
428 :
425:04/02/18 14:39 ID:1VIWW6KZ
>>426 割りと満タンでした。脱水の時に一度凄い音がしたのですが、覗きに
行ったら普通に回り始めたのでそのまま終えたのですが・・・。
洗濯機の裏側や廻りも見たのですが無いのです。
>>427 まずそこから探しました。
アタマに、
431 :
可愛い奥様:04/02/18 14:42 ID:e0GBrrGB
カレーとシチューのルーが半分残ってます。
どちらもおいしくなかったので、カレーやシチューには
使いたくないんですけど、他に利用方法ってありますか?
だったら落ちてるかも。
でも全自動のドラムって外側との余裕が殆どないよね。
自力で取れるのかな?
恥を覚悟で(デカパンだってことなので)カスタマセンタに電話汁!
433 :
425:04/02/18 14:45 ID:1VIWW6KZ
>>429 被ってないです。
>>430 旦那が出掛けた後にシャワー浴びて脱いだものです。
みなさんっ!! カラカワナイデ!!ケッコウ凹ンデマス。
>>432 恥を偲んで電話してみます。
ありがとうございました。
>>433 ゴメンネ。悪気はないの。
早く見つかるといいね。
>>433 スマソ。
おわびに、
にんにく って唱えると探し物が見つかるって他スレでみたよ。
(・∀・)ニンニク!パンツ!ニンニク!パンツ!
おいおい皆聞き分け良すぎやしないか
>>431 ドミグラスソースorホワイトソースの代わりとして
使ってみてはいかがでそうか。
カレーのほうは、味がまずいんじゃコロッケなどにも無理そうですねえ。
他のルーにまぜちゃえば。
>433
その後の展開も報告待ってるよ〜!
早く業者の人にパンツ取ってもらえるといいね!
440 :
425:04/02/18 15:55 ID:1VIWW6KZ
>438
レスありがとうございます。
今、メーカーに電話してみたところ、隙間に落ちる可能性はあるそうです。
本体の一部で外せる部分があり、そこに落ちてると思うと言われてやりかた
を聞いたので旦那が帰り次第、やってもらいます。(ハラがでかくて自分では
置き場から持ち上げられない)
それでダメなら業者に頼んで分解だそうです。どうかありますように・・・。
>440
あるといいね
442 :
可愛い奥様:04/02/18 16:24 ID:FuIn9H1s
家事のやり方ではないんですけど、発砲スチロールってどこでもらえるんでしょうか・・?
家庭菜園をしようと思うんですけど、普通のプランターではなんだか小さく感じて・・。
443 :
可愛い奥様:04/02/18 16:27 ID:uO4FAFe1
>>425 案外、とんでもないところに落ちてることもあるよ。
深呼吸してもう一回部屋を見渡してみて。
私もこないだママコートを分解して洗って干そうとしたら、一部がなくなってた。
洗濯機、ベランダ、部屋の中、ベランダ下の駐車場・・・
一時間探して結局、一度見た屋外のコンテナの裏に冗談みたいに吸い込まれてた。
>442
スーパーの裏にあるような魚が入ってたやつみたいなの?
どのくらいの大きさのが欲しいのか分からないと
答えようがないよ
446 :
可愛い奥様:04/02/18 18:23 ID:jNrcSAwD
業者がきて分解
「これですか?」とデカパン渡され・・・(´-`).。oOユウキイルナ…
447 :
可愛い奥様:04/02/18 18:40 ID:7gDznD2v
家事のやり方ではないのですが、白味噌と赤だし味噌って
やはり赤だし味噌のほうがかなり塩分高いでしょうか?
>447
塩分が高い味噌は結局のところ「少量でちょうと良い加減の塩気になる」んで
結局味噌汁1杯当たりの塩分の摂取量はあまり変わらんと思うんですが。w
449 :
可愛い奥様:04/02/18 19:15 ID:1wC/d+x8
卵割ったら、血のかたまりが付いてる時ありますよね
それって、捨ててます?使います?ガイシュツだったらスマソ
使ってOKですかね?
451 :
可愛い奥様:04/02/18 19:20 ID:/vgJE9D5
>>449 そのまま使っても無害だけど気になるので取ってる
452 :
可愛い奥様:04/02/18 19:20 ID:J6lzI6ey
私はついでに、白いドロっとした塊も取り除いている。
気持ち的に嫌なので。
453 :
352:04/02/18 19:59 ID:cgHTri4Y
>433
旦那が帰ってきたら、洗濯機をひっくり返して見て。
裏側からなら、洗濯層と外側の隙間が見られるよ。
>>442 スーパーの裏側に回って、ゴミ置き場あたりをチェック!
たぶん置いてあるので、店員さんをつかまえて
「これ・・・頂いてもいいですか?」で、あっさりくれます。
魚屋さんのは魚臭いので、野菜で使ってるやつがあれば
そっちのほうがいいと思う。
455 :
可愛い奥様:04/02/18 20:14 ID:UJHK0QgN
>>442 まっさらな発泡スチロールなら、釣具屋さん。
456 :
可愛い奥様:04/02/18 20:14 ID:UJHK0QgN
↑あ、買う場合ね。
>>449 気にせず食う。 ・・・少数派だな。
もちろん生は無し。加熱時間は通常の3割増しで。
459 :
449:04/02/18 21:26 ID:1wC/d+x8
取り除いて食べる人多いんだね
今まで捨ててたわ・・・。
>>459 捨ててた、って、卵全部を捨ててたの?血が混じってるだけで?
すげーなヲイ。お大尽だ。
私も捨ててたー。
でも血が混じってる卵って1年に1個か2個しか見ないよ。
光をあてて透かすかなんかして、チェックしてるらしいよ。>血卵
一応、食品衛生法では「血卵≠食用」ってことになってるので、
出荷前に選別して廃棄しているらしい。
だから日本の卵には血卵は少ない、と。
とはいえ、血が入っていても何の問題も危険もないそうだ。
>>452 それはカラザといって栄養があるので食べた方がいいよ〜。
知っててそれでも気持ち悪くて捨ててたのならスマソ
>>460 家も今まで捨ててた
これからも捨てると思う
昨日みてたNHKきょうの料理の20分でばんごはん、よかたよ。
熊さんみたいな腕の料理人だったんだけど、
卵を白身黄身に分けて、キチンペーパーみたいのでで白身を漉してた。
ちょっと手をかければ全然ちがうよね。
>466
あ、私も見た見た。(腕の毛が気になった・・・<熊?)
ペーパーじゃなくて、サラシだったよ。
あとで洗うのが気持ち悪そうだな〜って思ったけど、すごいよね日本料理の人って。
黄身と大根おろしマゼマゼもやってみたくなった。
最近、食材の水気を取ったりするのにタオルを使うプロの料理人が多くて気になる。
さすがに卵漉しにタオルは使わないだろうけど、今でもサラシを使ってる人は
ちゃんといるんだね。
469 :
可愛い奥様:04/02/19 12:43 ID:f1sDFPEV
生の肉を触った手で、調味料やフキンなんかを触るのも気になる。
私は必ずハンドソープで洗うようにしてるんだけど、気にしすぎなのか?
>468
サラシ、何か問題でも?
>>469 私もそうだよ。
調理中は何度も何度もハンドソープで手を洗うから、
手拭きクロスがすぐにビチャビチャになって、
どんどん替えていかないと追いつかない。
本職の方たちは、布巾をじゃんじゃん使っても
調味料の瓶を汚しても、毎日毎日下っ端の方が
ジャブジャブ洗ってきゅっきゅと磨いてくれるから、
そういうところは無頓着なんだと思う。
消毒もキッツい薬品でやってそうだし…。
自分の家では、調理手順を詰めてからとりかかってるよ。
生肉や生魚を触るのは、下準備の中でも一番最後の工程にする。
手を洗う回数をなるべく少なくできるようにw
472 :
可愛い奥様:04/02/19 18:14 ID:s6rD4VUJ
やばい やばい
うちのトイレが詰まりそうな予感・・・・・・
う〜〜〜〜〜
水を流すと、いつもの位置よりあふれて、その後もとの水位に戻るかんじ。
う〜〜〜ん。なんでだろう?
排泄物&トイレットペーパー以外のものは流したつもりないんだけど、
こんなことってあるの?
汚物入りの水があふれたら恐怖です。う〜〜ん怖いです。
今のうちにトイレのカポカポ買ってこい
474 :
可愛い奥様:04/02/19 18:45 ID:uM4CH4rH
475 :
可愛い奥様:04/02/19 18:58 ID:UK5I/6CF
>>472 集合住宅?
他の部屋の人が詰まるような原因を作ったら、配管が集まるところで
詰まっててそうなることもあるらしい。一戸建てだったらスマン。
逆に上下両隣に空き部屋が多くなると水の流れる量が減って詰まりやすくなったり。
>472
100均のカポカポはカップが中にはまったまま
柄だけ抜けたりするからちゃんとホームセンターとかのやつ推奨。
477 :
可愛い奥様:04/02/19 20:10 ID:CmbyBJjB
478 :
可愛い奥様:04/02/20 11:32 ID:yMowIqNP
472です。
みなさん、ありがとうございます〜〜〜(感涙)
ホームセンターで洋式便器用のラバーカップ(意外と高かった)を購入。
しかし、押しても引いても押さえても、う〜ん。
なんかコツがあるらしいです。
水がある程度溜まった状態で
ギューと押し付け、勢いよく引く。をひたすら繰り返す。
水がはねるので注意してね
つまりがとれた瞬間は、爽快感があり感動ものです
480 :
可愛い奥様:04/02/20 15:00 ID:ass8+A9A
公共料金の「領収書・口座振替のお知らせ」が溜まったので捨てようと思っています。
皆さんはどれくらいの期間、保存なさっていますか?
物によっては、5年間保管してくださいと書いてありますが
保存期間の目安、教えてください。
481 :
可愛い奥様:04/02/20 15:04 ID:nVK+eeS/
>>480 自分が不要と思ったとき。
税金や法律関係で必要になるようなことはまずない。
482 :
可愛い奥様:04/02/20 15:05 ID:PrjP0ykU
はなわ
ゴバクしますた
>>480 公共料金は家計簿につけた時点で破棄。
それ以外は1年で破棄。
私も家計簿つけた段階で破棄してます。
家計簿付けて無かった時は、口座引き落としが終わったら
破棄してました。
486 :
480:04/02/20 15:19 ID:ass8+A9A
>>481>>484>>485 レス、ありがとうございます。
家計簿にはつけてあるので、今から5年分の領収書粉砕して捨てます。
結構量がありますが、頑張ってきます。
>>480=486
カメですが...
一般家庭の我が家は、公共料金やカード明細・引落し案内は、
1年間保管しています。(税金やその他は別途)
例えば、
2月引落し分が来たら、前年の同じ2月引落し分を破棄しています。
物騒な時代になったので、昨年電動シュレッダー買いました。
>>480 もうちょっとで11年分ためてあります…。
私も思い切って(´-`).。oO(シュレッドシチャオッカナー)
>488
11年もためてるのにもったいないよ!!
私はきれいに揃えて、あとでいろいろ比較したりするのが好きなので、
結婚してからの分は、全部とってある。(とはいえ一年弱だが。)
>>489 まだ新婚さんだなぁ〜 オラオラ( ´∀`)σ)Д`)プニ
実は私もその当時の物価とか光熱費の使用状況とか、
どこで何をいくらで買ったとか調べるのが好きなので11年分もたまってしまったの。
レシートも捨てられないので領収書の類ひっくるめて書棚の扉まるまる一つ分占領しちゃってるよ。
そうかぁ…もう少し取っておこうかな…
>490
わーい!初めてプニプニされちったよ〜。
そして、同じ趣味の先輩がいてチトうれしい。
実は実母もそうなのでつよ〜。
家計簿やなんやらが本棚にズラ〜っと。
うちは旦那の16年分の給与明細が残ってる・・分厚い。
493 :
442:04/02/20 18:56 ID:TXN7+LYW
>>454/455
レス、ありがとうございました。 もらいにいってみます!
494 :
可愛い奥様:04/02/20 19:34 ID:7tySOhrX
>>492 うちはそんなに長くはないけど同じく明細ためてます
旦那曰く、オレの歴史だ〜捨てたらダメ!だそうです
もうファイルがパンパンなので収納法をかえないとダメみたい
ちなみにどうやって格納してますか?
495 :
可愛い奥様:04/02/20 20:24 ID:21sUcGGt
ちょっと失礼します。
夫が出したバリウム入りうん○が
流れませーーーん(((( ;゚Д゚)))
もう何度も何度も水を流したりバケツの水を流したりしてますが
ちーーーーっとも流れずいつまでも沈殿しています。
いやーーーーっっっっっ
一体どうしたら無くなってくれるのでしょうか。
ご存知の奥様、お助けを・・・
>>494 487ですが、給料明細書は全て保管してあります!例え、短期のバイトでも。
夫は保管してあることを知らなく、(結婚13年目)
先日TVの話題から、「結婚当時っていくらだったんだろうねぇ〜」で
私、ゴソゴソ&夫、ビックリ!でした。
我が家は、私実家での習慣から「海苔」缶です。
サイズが規格化されているので入手が容易、重ねることができるので。
中は年毎に輪ゴムでまとめ、積み重ねる程度です。
498 :
可愛い奥様:04/02/20 20:35 ID:7tySOhrX
>495
夫に「今後バリウムのあとのンコのときは
便器にペーパーを少々落としてから」と徹底するのもお忘れなくね。
500 :
492:04/02/20 23:09 ID:zTA8dBHr
>>494 うちは5cmくらいの厚さのファイルに綴じてます。
旦那が結婚前から管理してたファイルを私が引き継いだかたち。
で、その5cmがパンパンになってきたのでどうしようかな、と思ってたんだけど
497さんに倣って海苔缶に15年分入れて、また16年目からファイルにしてみようかな。
旦那の会社の給与明細は最近は社内LANで送られてくるだけで
ペーパーレスになってしまったので旦那が会社でプリントアウトしてきてくれます。
501 :
可愛い奥様:04/02/20 23:17 ID:nVK+eeS/
>>495 バケツに水を汲んで、あふれない程度の量を一気に流す。
>>498&500
「海苔缶」話を持出した>497です。
お役に立てそうで嬉しいです。
ただ、ちょっとハズカシイ気持ちも…お洒落じゃなくてスミマセン。
定番品の菓子缶の方が、綺麗かな?
我が家もペーパーレスの波がきたら、少し寂しいかも。
私の会社は、給料明細は、電子化されてしまったので、寂しいですよ。
しじみの砂抜きのやり方を教えて下さい。
506 :
可愛い奥様:04/02/21 10:25 ID:N/dZuxGZ
>>504 505に加えて、たしか暗くしておくとよく口を開いたんじゃなかったかな。
507 :
可愛い奥様:04/02/21 10:26 ID:LQuMdhVB
海水と同じ濃度の塩水に漬けるんだよ!
508 :
504:04/02/21 10:29 ID:fU/kDlKO
水に入れて暗いところに置いとけばいいんですね。
どのくらい、どのようになったら砂抜きができたとみていいんでしょうか?
509 :
可愛い奥様:04/02/21 10:30 ID:JaWsZCnb
水でも塩水でも砂抜きはできるけれど、塩水の時は海水の1/3の濃度がいいらしい。
1リットルの水に10グラムの塩です。塩水のほうが美味しくなるらしい。
海水と同濃度はあさりだと思う。
510 :
可愛い奥様:04/02/21 10:31 ID:JaWsZCnb
リロードしなかった。。。。
>504 あとは一晩置いておくとOK。
511 :
可愛い奥様:04/02/21 10:33 ID:NL06FP3C
海水で砂抜きってアサリだけかと思ってた_| ̄|○
しじみって淡水だから塩いらねんじゃないの?
514 :
可愛い奥様:04/02/21 10:46 ID:N/dZuxGZ
(・∀・)!
517 :
可愛い奥様:04/02/21 10:48 ID:N/dZuxGZ
あ、513とかぶった。
他のサイトから引用。勉強になりますた。
野菜室で保管し、調理2時間前に1%濃度(塩小さじ1くらいを目安)の塩水で
砂抜きすると、アラニン・コハク酸などのアミノ酸が増え、旨味栄養分が増えます。
真水だとせっかくの旨味が逃げますし、逆に塩分が濃すぎると貝が死んでしまいます。
また2時間以上、砂抜きのために塩水につけておくと貝の活力が落ちてくるので
ご注意ください。
*さらに美味しくするには浅いザルにしじみを入れ、しじみの殻は塩水面すれすれ。
ザルは塩水を入れた容器の底から離した状態にすると活きているしじみは酸欠にならず、
よく砂をはき、はかれた砂は容器の底にたまります。砂抜き後、使わない分は乾燥しない
ように小袋に入れ輪ゴムで密封することで、ご家庭でも簡単に冷凍保管できます。
518 :
504:04/02/21 11:05 ID:fU/kDlKO
勉強になりますた。みなさんありがとん!
519 :
可愛い奥様:04/02/21 14:01 ID:6wYN+5CI
「スレ立てるまでもない疑問」で聞いたらこちらのスレをご紹介いただきました!
教えてください!
鶏のから揚げを作るときって何かこつありますか?
料理本に書いてる通りにやってみても私が作ると
いまいち味がしっかりつかなくておいしくないんです。
おいしい作り方やコツがあったらお教え下さい。
>>519 まず、どうやって作っているのか書いて下さい。
522 :
519:04/02/21 14:12 ID:6wYN+5CI
>>521 ありがとうございます。いってきます。
>>519 しょうが・にんにく・みりん・しょうゆ・ごま油に小一時間、一口大より大きめに
切った鶏肉を漬け込んで、片栗粉であげています。
しかし、食べると「味、薄っ!」って感じなんですよ。
520サンに教えていただいてスレにいって学んできます。
523 :
519:04/02/21 14:16 ID:6wYN+5CI
あ、私はバカだ・・・。レスばんむちゃくちゃだ。
下の4行は520さんあてです。すいません。
521さんに教えていただいたスレに行く前に回線切って逝きます。
あうあうあう・・・。
524 :
可愛い奥様:04/02/21 14:38 ID:pel7gGX/
家はから揚げ大好き一家なのでいつも山盛り作るんだけど
食肉騒動があってから値段の上下が激しくてタイミング悪く作れないでいる
あ〜から揚げ喰いたし!
525 :
可愛い奥様:04/02/21 14:47 ID:g0PU+6vh
>>522 漬け込み時間が長いんだと思う。
30分くらいがちょうどいいらしいよ。それ以上漬け込むと、
逆にお肉の旨みがどんどん逃げていくんだって。
526 :
可愛い奥様:04/02/21 14:50 ID:+5KjcUvx
ためしてガッテン流にやってみたら?HPみてみ。
すごくうまかった。
527 :
可愛い奥様:04/02/21 14:58 ID:pel7gGX/
>>522 >食べると「味、薄っ!」って感じなんですよ。
(´-`).。oO(単純に醤油の量増やしてみたらいかがなものか?)
529 :
可愛い奥様:04/02/21 15:40 ID:K8JWmYNd
>>495 亀レスですが、タイムリー。
実は二日前、私もそれで苦労しました。
うちは洋式のくぼんだ所に溜まって流れなくなりました。
漂白剤(台所用を使用)をぼとぼとと流し込んで、一時間ほど放置。
その後溶解したようでなんとか流れました。
むね肉の味付けはむずかしい。
もも肉は少ない調味料でも味がしっかりつくけれど。
これは私の気のせいかも知れないけれど、
九州産地の鶏肉は柔らかくて味がつきやすいって感じがする。
肉に揉み込むと良いよね。
調味料振りかけただけじゃ、全然味が染みない。
つーか、漬け込む前にフォークでぶすぶす突き刺してる?
これやると短時間で肉の中まで味が染み込んで良いのだけど。
【フォークを使った鶏肉の下処理】
・買ってきたばかりの鶏肉(もも肉でも胸肉でも)を
まな板に皮目を上にして広げます
・その時に、筋があったら切り目を入れておき、皮に羽毛の処理の
残りがあったら取り除いておきます
・よく先のとがったフォークを用意します
・最近ムカつく○○○(←好きな名前を入れましょう)の顔を鶏肉の
上に思い浮かべ、懇親の力を込めて突き刺すべし!突き刺すべし!!!
ストレス解消にも一役買います>鶏肉の下処理
新しい鍋って野菜の屑を入れて煮ればいいんでしたっけ?
534 :
可愛い奥様:04/02/21 19:06 ID:pel7gGX/
>>533 そう
一洗いしてから軽〜く煮立ててその後再び洗剤で洗う
アルミの場合煮すぎると変色することある
536 :
可愛い奥様:04/02/21 19:55 ID:8uib5SNB
揚げ物の油って、何回くらい繰り返して使えるの?
野菜揚げのときと、お肉のから揚げなんかのときとでは、
油の痛み方も違いますよね?どうなんでしょ?
537 :
可愛い奥様:04/02/21 20:25 ID:pel7gGX/
>>536 野菜や厚い衣があるものだとあまり汚れないので何度か使うけど
使う度新しい油を足して使ってます
から揚げは一度で固めるテンプル豆乳
天ぷら→フライ→から揚げ→あぼーんすればいいと思う
一週間揚げ物にして早めに使い切る方もいるみたいよ
から揚げべたの519です。
食べ物板なども参考にし、いつもよりフォークプスプスを多めにして、
肉に直接塩コショウしてから調味料をもみこんだらしっかり味がつきました。
塩コショウが鍵だったと思われます。
みなさん、色々教えていただいてありがとうございました。
>536
メンチカツや牡蠣フライすると、一発で油ダメになるよね。
540 :
可愛い奥様:04/02/22 11:33 ID:yvgp6FOt
現スレやヤフでうまく検索できなかったので・・
お風呂の水を洗濯に利用ってよく言いますが、
うちは2〜3回使って、入浴剤も入れるのですが、こういう状態でも
洗濯に使って大丈夫なのでしょうか?
基本的なことでほんとすみません。
541 :
可愛い奥様:04/02/22 12:06 ID:uAhlHQ4c
>>540 本人が気にしなければいいかと・・・
すすぎを水道水でやればいいんでないかい?
2層式が主流だった時代は、白物を洗濯した洗剤水で色物を洗ってたしね。
入浴剤の種類による。白濁系は洗剤がもったいない気がする。
544 :
可愛い奥様:04/02/22 13:28 ID:5SDPXVSL
>>540 >うちは2〜3回使って、入浴剤も入れるのですが、
というのは、お湯を入れ替えないで、2日・3日と同じお湯で
入浴するという事?
545 :
可愛い奥様:04/02/22 13:36 ID:44gRBfN4
お風呂の残り湯2,3回後って、
雑菌が増えて洗濯物が臭うよ。
すみません、毒男ですがピンチなのでお願いします!
今日、兄夫婦の赤ちゃん(生後2ヶ月・女の子)を預かってます。
その赤ちゃんが泣きやみません。
抱っこしてあやしたり、ミルクやお茶を飲ませてもダメです。
オシメも取替えました。
赤ちゃんは目に涙をためています。
どうすればいいのでしょう?助けてください!
-=・=- -=・=-
>>546 育児板は男性おっけーだからそっち逝けば?
>>548 ありがとうごうざいます。
そっちに行ってきます!
550 :
可愛い奥様:04/02/22 13:55 ID:VevULtyR
>>540 追い炊きした3日目のお湯って、ヌメってて臭そう…。
洗濯よりも、入浴に使う方に問題はないのか。
つか、毒男に生後二ヶ月の赤ちゃんを預けて出かける夫婦って
かなりDQNだよね・・・ネタだと思うけど。
552 :
可愛い奥様:04/02/22 14:01 ID:uAhlHQ4c
>>546 次からは家庭板か育児板へ逝け
わけも無く泣くもんだ赤子は
預けるくらいだから病気ではないはず。眠いんじゃないの?
しばらく抱っこしてれば寝るよ
553 :
可愛い奥様:04/02/22 14:07 ID:PgnIALht
生後2ヶ月の子を、しかも毒男に預ける夫婦ってどういう神経
なんだろう。
うちのアパートにさ、1歳に満たない子を託児所に預けて
パチンコしてる夫婦いるけど、その感覚が理解できない。
喧嘩してプイッと奥さんに出て逝かれた旦那ってことはないか?
>546
泣きやみませんよ。あなたでは。
親が帰るまで待ちましょう。赤ちゃんが半日ミルクを飲まないからと死にはしません。
うつぶせ寝やミルクを吐いて窒息しないように、あとオムツと室温だけ見てれば
あなたの役目は十分です。きになるだろうけどほっておきましょ。
>>553 子供託児所に預けてパチンコって、託児料そんなに安いの?裏山〜
うちから一番近い託児所は昼間でも1時間2200円。
用事があって子供預けなきゃならない時は電車乗り継いでもう少し
安いとこに行くけど。
557 :
可愛い奥様:04/02/22 14:31 ID:uAhlHQ4c
毒男くん育児板にいたよ
2ちゃんで聞いてる暇があったら兄夫婦に電話できないのかな〜
>557
私もそう思う。>電話
それに、ネタじゃないのかと・・・
普通 預けていかないでしょー
子供は普段あまり抱かれてない男性に抱かれただけで、
ぐずるからね。
>556
利用したことないからワカンナイけど、お金払ってまで(託児所)
パチンコって、何だかなーという感じ。
いつも深夜近くに帰ってくるよ。噂じゃなくて、奥様本人が話してくれる
から本当の話・・
せっかくの日曜日なのに大変だね<毒男
561 :
可愛い奥様:04/02/22 15:29 ID:uAhlHQ4c
赤ちゃんやっと寝たみたいですよ
ガラス製の冷茶容器(1L)についた
茶カスのようなものが取れません。
重曹、卵の殻を砕いたもの、で試してみたのですが…。
縦溝が入っているデザインで、凹んだ部分が特に見苦しいです。
何か良い方法はないでしょうか?
>>562 酸素系漂白剤につける
ポット用ブラシでじかにこする
とかは試した?
>562
キッチンハイターをドボドボ注いで、シャカシャカ振って放置。
タッパーの臭いとりたいって人のときも思ったんだけど
キッチンハイター使っている人少ないのかな?
ハイター=劇薬と思っている人も多いよ。
そのくせ、ママレモンなどの台所洗剤は、バンバン使う。
知り合いに、「布巾をハイターで漂白&消毒してる」と言ったら、
「あんな身体に悪いもの、大丈夫?」と聞かれてしまった。
その人、キャベツ、レタスは、外側の葉を外せば、中は綺麗だからと、
洗わずに食ってる。
567 :
可愛い奥様:04/02/22 16:33 ID:uAhlHQ4c
>>565 うちは重曹もハイター類も使ってますよ
この前のは漂白剤の臭いが嫌だという方だった気がする
>559
2ヶ月だと人の違いはまだわからないと思う。
どっちかっていうと抱っこ慣れしてない人の抱っこが
不安定で不安になって泣かないかい?
ネタかと思ったけどネタじゃないっぽかったね>毒男
兄夫婦アホかと。
>>567 たしかにハイターの臭いは私も嫌いだ〜
でもお茶飲み、コーヒー飲みなのでハイター手軽だわ
確かに、精●のにほい。。。
571 :
可愛い奥様:04/02/22 17:45 ID:W5isiJML
>>562 うちは普通にクレンザー&歯ブラシで取れるけど・・・
572 :
可愛い奥様:04/02/22 17:55 ID:r0FQ6L+0
ハイターにしても中性洗剤にしても、
よく落ちるからと、大量に使うのはどうかと思う。
洗剤類を多用している人の子供に、アトピー性皮膚炎の子が
多いという話も聞くし。
水や重曹で落ちる汚れも多いし、使い方次第、頭を使おう、と
思う今日この頃。
573 :
可愛い奥様:04/02/22 17:57 ID:pbRXHe9r
重曹は目から鱗でした。鍋のお焦げとかすぐ取れるし。
574 :
可愛い奥様:04/02/22 17:58 ID:pbRXHe9r
ぜんぜん話ちがうけど、欧米の人って二日酔いで重曹を飲む人
いるんですよね。水に溶かして。
575 :
可愛い奥様:04/02/22 18:01 ID:KvV06ATX
>>574 どこかで、重曹で歯を磨くと茶渋がとれるってみたなぁ・・
>>575 ホワイトニング系の歯磨き粉には、重曹入ってるよ。
重曹は、胃薬にもなるんだよ。弱アルカリ性の中和剤。
577 :
可愛い奥様:04/02/22 18:09 ID:pbRXHe9r
なるほど、タブレットで売ってるんだよね
アメリカやヨーロッパ。それを水が入ったコップに溶かして飲むの。
578 :
可愛い奥様:04/02/22 18:24 ID:uAhlHQ4c
用法・要領じゃなくて用量をお守りください ポンピー♪
キッチンで使用済みの油をぶちまけてしまいました。
キッチンマットに油たっぷりしみこんじゃった・・・。
これって普通に洗濯機で洗ってきれいになりますか?
たっぷり油が排水に行っちゃうと環境に優しくないからマット捨てるべき?
油がつまって洗濯機悪くなっちゃうかな。
どうしましょう・・・。
それと。こういう時の床の掃除ってどうしたら効率的でしょうか。
キッチンペーッパーで油できるだけふき取って、水拭きして、マイペットで拭いてまた水ぶきしたのですが。
なかなかぬるぬるが取れなくて大変でした。
床に小麦粉撒いて油を吸わせる方法もありますし
新聞紙でも十分に吸い取りますよ
582 :
可愛い奥様:04/02/22 22:46 ID:uAhlHQ4c
灯油の時だっけ洗濯粉撒くのは?
マットは気になるなら捨ててもいいけど
新聞紙で頑張って油吸わせて洗濯すれば?(私は洗濯しちゃうけど)
>582
洗濯機にこびりついた油、あぶなくない?少量ならまだしも、
579を読むと結構な量じゃないかな。
天日干し派ならまだしも(いや、臭いはとれないかも)
事後の洗濯機で洗った他の洗濯物をうっかり衣類乾燥機に入れたら大変な事態に
ならないかしらん?
火元のそばのマットだし、洗っても完全に取りきれなかったりするから
捨てたほうがいいとおもた。
料理用油ならそこまで心配せんでも…
585 :
562:04/02/23 00:50 ID:8t+zDfPx
ありがとうございます。
みなさん、なんて親切なの!
クレンザー&歯ブラシで落ちなかったら
ハイター入れて振る&放置してみます。
>>579 お湯で食器洗剤つけてもみ洗いして軽くすすいでから
洗濯機に投入で大丈夫だよ
もちろん単独で洗ってね
587 :
540:04/02/23 09:46 ID:mcOPKOTh
お風呂の残り湯→洗濯の件、レスありがとうございました。亀ですみません。
うちはダンナが毎朝入るんですけど、その後や夜に自分、という
感じなんでやっぱ2日はお湯変えないですね。
で、トメから「使ってね!」と頂いた入浴剤がタップリあるので使ってます。
やっぱり洗濯には使わない方が無難ですね、私も節約したいとはいえ
ちょっとどうかなーと思ったもんで。
洗濯水に使うっていうのは、一日使ったらすぐ、ってことでしょうかね。
588 :
579:04/02/23 10:03 ID:9KMCqot+
みなさんありがとうございます。
乾燥機は持ってないので583さんのご心配の件は大丈夫だと思います。
風呂場で一回踏み洗い→排水溝に熱湯流す→洗濯機で単独洗い
で、やってみます。
今からやりたいけど、ハイハイ大好き乳児が許してくれない気配。
早く寝て〜(起きたばっかりだけどw)
589 :
可愛い奥様:04/02/23 10:32 ID:g680rA8I
洗濯機につながっている水道の栓は皆さんどう管理していますか?
と言うのは、最近買い換えた洗濯機を設置してくれた電気屋さんの言葉。
「水道の栓は必ず閉めて下さいね、もし外出中に水漏れでもしたら階下に
迷惑がかかり最悪の場合は修繕費用が一千万近くかかることもありますから。」
そういわれるまで、洗濯機の水道の蛇口が開きっぱなしになっていることさえ
気づいていませんでした。
一軒家ならいいけどマンションだし、知ってしまうともう気になって、気になって、
今では近くに買い物に行く時でもいちいち閉めています。
>589
2日以上家をあけるとき(旅行とか)は必ず閉めている。
それ以外はあけっぱなし。ダラかな。
>>589 毎回使うときに開け、終わったら閉めてる。
水圧ではずれた事故も実際にあったはず。
>>589 洗濯が済んだら閉めています。
開けっぱなしだと洗濯機側の負担が大きく、良くないとも聞いたことがあります。
普通の蛇口と違いほぼ全開にしているので、万が一を考えたら...凄いことになりそう。
>589
新婚以来夫にイヤって程耳にタコな程指摘され続けたので
絶対に使用後(使用中でも最後の濯ぎ時に気づけば)閉める。
終了後はホースも蛇口からはずしちゃう。
今はホースが外れたら自動的に水が止まるアタッチメントを使ってるけど
それでも閉める。
マンソン入居時には言われなかったの?
二週間帰省の時もあけっぱなしだった。戸建てだけど。
今度から閉める。
閉めましょう
597 :
可愛い奥様:04/02/23 12:37 ID:4DehROgq
みずほ銀行のA支店とB支店に同一名義で口座があって、
A支店の口座からB支店の口座にお金を移したいんだけど、
今、A支店のキャッシュカードしか持ってない
で、どうしたらいいの?
振り替えってのを選択すれば移せる?
いつもは1回引き出して、入金ってのをやってたの
無知でスマソ 教えて栗
振込みじゃないんですか?
599 :
可愛い奥様:04/02/23 12:53 ID:4DehROgq
振込みだと自分の口座のくせに振込み手数料がかかるでしょ?
それが悔しくて、なにか方法があるのかなーと思ったのです。
いつもの方法なら手数料はかからないから。
やっぱり後日B支店のキャッシュカードが手元にあるとき
のほうがいいのかね
600 :
可愛い奥様:04/02/23 12:54 ID:4DehROgq
それとも自分の口座なら
キャッシュカードなくても通帳だけでATM入金できるっけ?
名義一緒でも別口座なので当然ではないかと
大人しくいつもの方法でやればよろしかろ
微妙にえらそうですな あなた
602 :
可愛い奥様:04/02/23 12:56 ID:nFhwfrS4
預入は通帳だけでもできます。
私はいつもその方法だよ。
1.A口座から、カードを使って下ろす。
2.B口座に、通帳のみで入金
これで、手数料無しさ。
ありがとうございましたー
張り切って逝ってきまーす
605 :
可愛い奥様:04/02/23 13:37 ID:Sxv+x4cn
皆さんは押入れにスノコ使ってますか?
新居の押入れで、収納していたゴザにカビ生えました。
実家では使ったことが無かったのでどうもピンと来ないのですが、
取り合えず買おうと思ってホームセンター行ったら、スノコって結構高いんですね。
1枚って訳にいかないし。
それにスノコの下に敷く防虫・除湿?のシートとかも売ってて半年毎に取替え?
面倒くさいんですけど、そんなもんなんでしょうか?
>>605 うちはスノコも使ってるし湿気取りも入れてる。
だいたい押し入れは半年に1回は空気を通したりするので
カビがはえたりする事はないんだけど。
カビが生えるようならこまめに空気の入れ替えもしたほうが良いと思う。
607 :
可愛い奥様:04/02/23 13:42 ID:44hC8fQn
炊飯器でチキンライス作りたいんですけど
トマトジュースとコンソメ・塩・胡椒の味付けで平気ですか?
>>608 見てきました。
夕飯に作りたかったのでコンソメ投入してやってみます。
どうもありがとう。
611 :
可愛い奥様:04/02/23 14:37 ID:M3sTZP/w
>>605 ジャスコで桐のスノコ、半間一段分で398円で買ったよ。
うちの押し入れは南向きの部屋なので、天気のいい日に布団干したあと、
風を通したらカビなしです。
612 :
605:04/02/23 16:16 ID:/vkUNBfz
>605・611さん
ありがとうございます。
>ジャスコで桐のスノコ、半間一段分で398円で買ったよ。
いいな。¥500内なら買う気になれる。私も探してみます。
613 :
可愛い奥様:04/02/23 16:18 ID:dTestr+A
スノコは簡単な本棚も作れるし、かなりツワモノ
>>605 スノコのしき方にも一工夫すると良いよ。
下にも敷いて、押入れの壁にもスノコを立てる。
物は目一杯入れない。
余り湿気が酷い押入れなら、スノコを入れるのと合わせて、
除湿機の使用も考えてみては?
除湿機の送風口を押入れに向けて稼動させると良いですよ。
うちの近所(ホームズ島忠)では、スノコ2枚組で¥298です。
615 :
可愛い奥様:04/02/23 17:51 ID:WW6jZ8Tc
>>566 キャベツの中の方が綺麗じゃないというのは農薬でってこと?
キャベツの中の方の農薬って洗ったら取り除けるの?
616 :
可愛い奥様:04/02/23 17:57 ID:7FzsUZzq
中華あじと鶏がらスープの素って似たようなものですよね?
出来上がりの差はやっぱりあるんでしょうか?
>>616 中華味はオイスターソースなんかも入ってる
>>616 メーカーによると思う。中華材料屋の鶏がらスープの素は淡白、
炒め物などの味付けにはもう一味足したい。
味の素の鶏がらスープの素ならそのままでウチはOK。
619 :
可愛い奥様:04/02/23 18:04 ID:Xabc/tzg
かわいい奥様方、教えてください。
生鮭を小麦粉をまぶしてフライパンで焼く、という料理をしたいのですが
家に小麦粉が無かった・・・
かわりに片栗粉でもいけるでしょうか?
620 :
可愛い奥様:04/02/23 18:05 ID:+jFvAC1z
中国の洗濯機って、野菜が洗える機能つきが普通らしいよ。
それだけ農薬がきついからだそうです。なんか怖い話です。
621 :
可愛い奥様:04/02/23 18:06 ID:+jFvAC1z
>>619 ムニエルですか?
唐揚げに片栗粉を使う位だから、出来ないことはナイト思います。
622 :
可愛い奥様:04/02/23 18:09 ID:Kd5n2lwj
>>619 粘って、餃子みたいに鍋に張り付くので辞めたほうがいいと思う。
鮭のソテーだったら、油とバター半々に溶かして
塩コショウだけまぶして焼いてもそれなりになるよ。
片栗粉はお奨めしないわ。
623 :
可愛い奥様:04/02/23 18:11 ID:+jFvAC1z
624 :
可愛い奥様:04/02/23 18:13 ID:Kd5n2lwj
>>623 あー、なるほど、中国料理の下ごしらえみたいな感じで
つるっとした仕上がりになるかもね。
うん、それならアリかもです。
625 :
可愛い奥様:04/02/23 18:13 ID:Xabc/tzg
>621.622
早速のお返事ありがとうございまする。
ムニエルというほどの高級な料理では無く、ただぶつ切りにして
焼いてみよう・・・と思った次第です。
確かに粉にこだわらずにそのまま焼いてもよさげですね。
ありがとうございました。
つる??
水分で溶かなければ、つるっとならないでしょ。
小麦粉でも、つるっとしますよ。
627 :
可愛い奥様:04/02/23 18:16 ID:Xabc/tzg
>623
おぉ。すみませぬ、片栗粉もいけてますね。
>>615 あなたも洗わないくち?
生野菜で食べる時は、もちろん、火を通す料理の時も
ちゃんと洗った方がいいよ。
もちろん、農薬も怖いけど、細かい泥や虫が付いてるの結構あるよ。
芋虫と遭遇したときは、ガクブルものでした。
うーんと、ツルって表現がおかしかったかな?
私はムニエルは小麦粉つけて表面がカリッっとして
中がジューシーってのが好きなので
そのカリっと感が、片栗だとあまり出ないな・・って意味です。。
逆にから揚げの衣だと、片栗粉かコーンスターチのほうが
カリっと上がって、小麦粉だと重めな感じになりますよね。
>>629 片栗粉でも、油を多めにして仕上げに強火でカッとやれば、
カリッとした食感になるですよ。
油断すると(水分にあたると)カリッとしてくれないのはどっちも一緒かなぁと思う。
小麦粉はフワフワになり、片栗粉はつるとろになる、その差かと。
631 :
可愛い奥様:04/02/23 18:41 ID:9/f7/61K
むしろ片栗粉の方がカリカリに焼けて美味しいかも。
家は天ぷらにも片栗粉を少し入れるよ。
他には鳥の唐揚も片栗粉オンリー、ちくわの磯辺揚げも片栗粉で作る。
餃子みたいに鍋にくっつくって何でだろう?
(煽りじゃないよ)
632 :
可愛い奥様:04/02/23 18:54 ID:9/f7/61K
あ、揚げてる時にくっ付くって意味ね。
良く揚げれば取れるよ。
633 :
可愛い奥様:04/02/23 18:55 ID:v3d0Lz8R
ふーん、私はムニエルも片栗粉でやってるよ。
634 :
可愛い奥様:04/02/23 20:37 ID:FxFb/4ft
キャベツは真ん中から新しい葉が出てくるから、外側の何枚かだけ洗えばOKだと
料理教室の先生が言ってたよ。
虫の入り込む隙間もほとんどないから。(絶対とはイワンが)
白菜は全体に葉が開いてて隙間も多いから、中の葉もしっかり洗うけど。
635 :
可愛い奥様:04/02/23 20:43 ID:2D81rM+n
なべをよく熱してから油を入れて180度になってから入れれば
まずくっつきません。
どっといれると油の温度が下がるので一個ずつ一呼吸おきつつ
いれませう。
片栗粉で竜田揚げにするときは、ペーパータオルで下味の水分をよくふいてから
粉をまぶすと、白っぽい売ってるような竜田揚げになります
>>628 泥がキャベツの中に入る事はあり得ないよね。
虫がいたなら糞だと思う。
今まで食べたキャベツで、外から見て芋虫がいるのに分からなかったことはないよ。
切ってみて中にいた!ということってあり得るの?
小さいうちに外葉から侵入したとしても絶対に穴があるはずだし。
・・・というか、てっきり農薬の心配だと思ったので、洗ったくらいで
中の方に染み込んだ農薬が落ちるのかな、落ちるなら洗ってみようかなと
思ったの。直接散布する分は外葉についてるからそれが怖くて、でも
外についてる卵が死ねば中に虫が入る事はないから、芯の方まで農薬を
染みさせる必要はないはずで、でも染み込んでたらヤダなぁ〜と。
>>634さん、636をのろのろ書いていたら、、今読みました。
!まさに、私が洗う洗わないの基準にしているのがその先生のおっしゃってる
ことだったんで、安心しました。
白菜も中の方の完全に閉じてるところは洗わないし。
閉じてないところは虫食いの跡があるからさすがに洗いますがw
638 :
可愛い奥様:04/02/23 20:59 ID:gKPR6QwH
カキフライを作ろうと思って、衣を付けました
が、夕飯が急遽いらない事になってしまって
とりあえず明日にでも食べようと思うのですが
どういう方法で、保存しておいたら良いのでしょうか?
因みに、カキと玉葱のフライもあります。(どちらもまだ揚げてません
お願いします。
639 :
可愛い奥様:04/02/23 21:02 ID:2D81rM+n
揚げてしまえ。
で、冷蔵か冷凍だ。
>>638 明日食べるのならチルドルームへ入れておけば
いいんじゃないかな
>639
その冷えたフライをどうやって食べる?w
642 :
可愛い奥様:04/02/23 21:09 ID:2D81rM+n
生牡蠣を放置するのは危険だ。
とりあえず火を通して、翌日はレンジの揚げ物モードで温めるか
オーブンかトースターでかりっとさせてから食うのだ
一人でも牡蠣だけ揚げて食っちゃえ〜
644 :
可愛い奥様:04/02/23 21:21 ID:gKPR6QwH
皆さん、ありがとうございます。
カキが新鮮なら>640さんの言う方法で良いのかも知れませんが
実は今日賞味期限なカキなので、揚げてしまった方が良いのかも
知れませんね。
旦那の分は>642さんの言う方法で、
私は>643さんの言う様に、揚げて食べちゃう事にします
揚げ物は、揚げたての方がオイシイもんね
645 :
可愛い奥様:04/02/23 21:25 ID:R3b4iIsx
>>639 グリルで焼くと衣がぱりっとするよ。
焦げないように注意が要るけど。
646 :
可愛い奥様:04/02/23 21:27 ID:cznO/sJ2
私なら、そのまま冷凍してしまう。
それで明日にでも、冷凍のまま揚げる。
647 :
可愛い奥様:04/02/23 21:27 ID:GEs1D/v6
羽毛布団をどうやって干していますか?
もしかして干してはいけないのでしょうか?
648 :
可愛い奥様:04/02/23 21:30 ID:cznO/sJ2
普通に干してるよ。だって鳥の羽だし(w
>647
タオルケットとか上にかぶせて干してる
>>647 基本的には陰干しだったような気がしたけど家も普通に干してる。
651 :
可愛い奥様:04/02/23 21:38 ID:0UqvchBc
干してるけど短時間。すぐふわふわになるから。
653 :
可愛い奥様:04/02/23 21:41 ID:GEs1D/v6
>>647です
陰干って表示がされていたので、皆さんはどうやって干しているのかと
疑問に思ってました。
普通に干しても大丈夫なんですね。
一応短時間で切り上げてみます。
どうもありがとうございますた。
654 :
可愛い奥様:04/02/23 22:40 ID:tXkGyszj
>>653 まだ見てるかな?
気になるようなら黒い袋に入れて干すといいよ。
2週間おきぐらいで(頻繁に干しては良くない)裏表1時間ぐらいずつ。
655 :
可愛い奥様:04/02/23 23:19 ID:FxFb/4ft
羽毛布団の側生地が絹だったら、直射日光はやめた方がいい。
>>654 我が家の説明書には、「白い布をかけて、短時間の陰干し」とあります。
この前、よくテレビに出ている料理の先生(名前失念)が
キャベツ、レタスなどは、よく洗わないとダメですよ、と
早見優さんをたしなめてました。
658 :
可愛い奥様:04/02/24 07:56 ID:MdRB6pQQ
揚げ物に使った油って、どのくらいの期間で何回位・・・どんな状況で
処分してますか?
子がまだ小さいくダラなので、2週間ほど前に1度使ったきりです。
>>658 揚げ物の量や食材で変わると思うけど
私は油に色がついたな。と感じたら捨てる
2〜3回であぼんが多いかな。
>>658 揚げていて泡立ってきたら油は捨てる。だいたい3〜4回目くらいかなぁ。
うちは、1回目の油で天ぷらをして、2回目以降はから揚げとかして、
4〜5回目でイワシフライなどの魚系の揚げ物をして終わり・・というのが多いです。
662 :
可愛い奥様:04/02/24 08:40 ID:OLrumMHW
>>658 揚げ油は炒め物に使うので捨てる事はほとんどないな。
うちは安売り@198の油を使ってるので一回ごとにあぼん。
665 :
可愛い奥様:04/02/24 10:34 ID:LyZRn8gX
>>657 理由を言ってないと、ただ生理的にそうしたいだけのような気がする。
666 :
可愛い奥様:04/02/24 10:41 ID:UUxMmd2y
うちも1回であぼーん派。
そんなに揚げ物自体しないから濾して置いておいても
駄目になるのはわかる。
炒め物は油使わないことが多いし(肉とかから出るから)
使うときはオリーブオイルだし。
私も
>>634みたいに思っていたんだが、
キャベツは違うらしい、ということを読んだ。
キャベツは、外側にべろーんと広がってる葉が巻き上がって玉になってるらしいよ。
だから土も虫も農薬も、入り放題ではある。(らしいよ)
まんどくさいから、テキトーにしか洗わないけどな。
668 :
可愛い奥様:04/02/24 10:44 ID:LyZRn8gX
牛蒡、タマネギなどのかき揚げを作った後の油で炒めものすると
美味しいんだよね〜。うちは天ぷらフライは野菜しかしないって
決めてあるんだけど、トンカツあげた後のでチャーハン作るのも
美味しいんじゃない?ラードをわざわざ買わなくても。
そうして使ってると減った分を足すだけで延々捨てなくていいよ。
ただし!青い魚だけは駄目みたいね。
私はそこそこの値段の(低温圧搾の胡麻、菜種、葡萄)を少量
(180ccまで)使い、野菜だけを揚げて継ぎ足しながら延々使ってる。
油が温かいうちにティッシュで遮光瓶に漉して入れるだけで
専用の濾紙やフィルターは使ってないってないけど問題ないですよ。
669 :
可愛い奥様:04/02/24 10:46 ID:UUxMmd2y
キャベツは1枚ずつはがした時に水で洗って
千切りなどをしたら水に少しさらす。
はがした時に虫がついてると非常にビックリしちゃうんだよね(*´∀`)アハハ
670 :
可愛い奥様:04/02/24 10:46 ID:MI0bGsDv
うちも揚げ油は炒め物に使うので捨てた事無い。
でも夫婦2人だけなので出来合いを買ってきた方が
手間と光熱費考えると安かったりで
揚げ物自体、年に4〜5回しかやらない。
SAVINGのキャノーラ油を1瓶買うと半年くらいあるよ・・・。
671 :
可愛い奥様:04/02/24 10:51 ID:Uvmcn9xZ
スプリングコートとか 初夏に着るような 綿のジャケット等を
自宅で洗濯してる方おられますか?
後者のシャツ風ジャケットをわざわざクリーニングに出すのもな
と思いまして。
江マールのような洗剤で、手洗いもしくは洗濯機洗いでも縮んだり
しないでしょうか?
綿なら大丈夫だよ、縮まない。
私はアンゴラのニットだろうが、ウールのジャケットだろうがなんでも
洗濯機のドライコースで洗ってる
673 :
可愛い奥様:04/02/24 13:06 ID:MBKs24KY
なんか母親ともめてるんですけど
漬物(菜モノ)って普通食べる前(切る前)に洗いますか?
>673
糠漬けなら洗うけど、他は洗わない。
>673
塩がきつければ軽く洗います。
そうでなければ勿体ない(体に良い菌も落としてしまう)ので
洗わないですな。
たくわんも洗うよ
たくあん洗うとカビやすくなる。
>673
漬物による。
我が家では野沢菜は洗わないけど、(パックにも洗うなと書いてある)
高菜漬けや白菜の漬物などは洗わないと塩辛くて食べられないので洗うよ。
>>667 嘘つくなよー。どこでそんなの聞いてきたんだよ。
芯に近い方は日に当たってないから黄色いだろうが。
バカ晒すな。
681 :
673:04/02/24 13:36 ID:MBKs24KY
おおっ!皆さん早いレスありがとうございます。
そう。私も糠漬けとか根菜モノなら洗う事あるんですけど
菜モノはそのまま切って食べてます。
が、母は「汚いから」という理由で野沢菜とか白菜、高菜も全部洗うんですよね。
で、
>>678さんみたいな塩辛いからとかならわかるんですが
その後醤油をかけて食べるんです。漬物の意味ネー。
今日も京菜の漬物を洗わず切って出したら汚いとか文句を言い出したので
ちょっと聞いてみました。
同意得られて良かったです。ありがとうございました。
682 :
可愛い奥様:04/02/24 13:41 ID:5HvoB0RM
チキンライス
683 :
682:04/02/24 13:42 ID:5HvoB0RM
ああっすいません。
フィルターかけるつもりが書き込みだった・・・・・・恥
言いたいスレから来ましたね。ニヤリ
>682
フフフかわいwワロタ
687 :
可愛い奥様:04/02/24 14:15 ID:gTSDv9EG
圧力鍋をお使いの奥様、あくとりってどうしてます?
688 :
可愛い奥様:04/02/24 15:16 ID:QwNVLE05
>>687 材料入れて、煮立ってあくがブクブク出るまでは
圧力鍋用の蓋じゃなくて、ふつうの鍋蓋してる。
で沸騰してアクをすくってしまってから、初めて圧力ブタするって感じ。
そこでたいがいのアクは取りきってしまうから
ま、その後にチマチマ出るであろうアクは、仕方ないかなって思ってる。
よく、水から火にかけてその初期段階で圧力鍋の蓋してしまうレシピが
あるけど、やっぱりアクとりしないで煮たら根菜にしてもえぐいし、
肉も脂っぽいし、くどい感じがするから。
灰汁取りシートつかえばいいんぢゃ?って思っていたのですが
どうですか?これから圧力釜買うんですが。
690 :
658:04/02/24 15:36 ID:0ZwOaTU3
>>660 -
>>663 レスありがとう。
1回目からメンチカツを揚げてしまった・・・。
色や泡で判断し、最後は炒め物に使おうとおもいます。
691 :
687:04/02/24 16:03 ID:gTSDv9EG
>>688、689
ありがとう。
やっぱりアクとってからかけたほうがいいよね。
アクとりシートは気づかなかった・・どうだろう??
私も今は圧力鍋がないので新しいものを買おうと検討中なので、
(以前は使っていた、そのときはアクは無視w)
買ったらためしてみます。
692 :
667:04/02/24 16:08 ID:nZbjEred
>>692 あなた「可愛い奥様」ですね。
「なにをっ!」ってとこが微笑ましい。
アク取りシートはカレーみたいなのにはかなりグッドだけど
肉じゃがで使ったら旨味も吸い取られた・・・(´・ω・`)
>692
勘違いを逆ギレ、粘着荒らしになるヤシが多い中、ホノボノー
>>692 今日からあなたもキャベツ博士だねー。
>>694 旨味も取れちゃうよね。それに気づいてから使わなくなった。
698 :
可愛い奥様:04/02/24 17:58 ID:asPTa91s
タマゴを茹でたお鍋、
お湯を捨てたら流水でざっと洗ったら
そのままパスタ茹でても大丈夫?
>>698 釣りだよね?
卵を茹でるのに、パスタを茹でるようなでかい鍋使わないもんね。
>>698 わしなら(洗剤で)洗う。卵が信用できないので。
>>699 釣られてしまった (´・ω・`)ショボーンヌ
マカロニかもよ
パスタと一緒に流水で洗った卵を投入。
704 :
可愛い奥様:04/02/24 18:13 ID:LyZRn8gX
705 :
699:04/02/24 18:14 ID:asPTa91s
釣じゃないです。
パスタはひねったマカロニみたいなのです。
で、茹でても大丈夫?
鶏糞とかにいる悪い菌が卵の殻についてることがあるから
あんまし良くないと思うけど。
熱湯消毒されてると言えば、いるけど私は気持ち悪くて絶対洗剤で洗う。
鶏の内臓通ってケツの穴から出てきたモノだもん。
707 :
可愛い奥様:04/02/24 18:18 ID:mGde3+TR
大丈夫。
っつーか703みたいにしたら良かったのに。
卵の殻は、菌がいっぱいなんだよね?
698サンの場合、私もとりあえず洗剤で鍋洗います。
生卵で使うとき、うっかり殻を割った中に落としてしまったら、
そのまま食するのは危険?加熱調理ならOKかしら。
709 :
可愛い奥様:04/02/24 18:20 ID:qFM1tb4O
その理屈から行くと、茹でた卵は絶対に食べれなさそうだね。
ちなみに、内臓を通ってケツの穴から出たと思ってるのは
釣りだよね?
鳥類は哺乳動物とは違ってシッコンコが出る穴と卵が生まれる穴が
「総排出口」といって身体の中でつながってるひとつの穴だから
「ケツの穴から出てくる」ってのはあながちうそじゃないが。
>>705 私は、水で流しただけで平気
でもさコンロ2つないの?
一気に両方やればいいのに
712 :
699:04/02/24 18:25 ID:asPTa91s
つーことは、タマゴは買ったら洗剤で洗ってから冷蔵庫にしまうのがベストなのかな?
洗剤がタマゴの中に染み込みそうな気もするが。
713 :
711:04/02/24 18:26 ID:l5R6HbEc
いいかな?と思ったけどやっぱり洗剤とスポンジは使うな〜
パスタ茹でたあとってぬるっとするもんね
714 :
可愛い奥様:04/02/24 18:28 ID:qFM1tb4O
>>710 あの、すみません卵管から排出されるんですけど。
へ〜卵を洗ってから使う人いるんだね
>>712 使う直前に洗った方がいいと思う。
殻から水分が浸透して傷みが早いと聞いたよ。
洗剤は、個人的には使わない方がいいと思うけどねえ・・
>>714 もちろん卵(ラン)は卵管から排出されます 人間もです
それから哺乳類の場合は至急に着卵もしくは排泄され、
鳥類の場合はカルシウムでランの外側に殻が出来上がり
総排泄口から産卵されます
だから鶏飼ってる人なら時々卵のカラに糞が付着してるのを見てるはず
718 :
可愛い奥様:04/02/24 18:43 ID:FN1esJS1
質問は、卵を茹でた後の鍋を洗剤で洗うかって話じゃないの?
卵の殻が汚れてたら茹でる「前」に「卵」を洗うだろ不通。
茹で終わった鍋は沸騰済みなんだから、水洗いしてからパスタ茹でるけど。
つーか、ソーセージも洗うとか言いそうだね@腸詰
719 :
可愛い奥様:04/02/24 18:47 ID:LyZRn8gX
卵を茹でた後の鍋を流水で洗ってもまだついている可能性のある
ものって具体的になんですか?
720 :
可愛い奥様:04/02/24 18:52 ID:uRUjROSw
卵を茹でた後の鍋は洗うよ
洗うこと=洗剤をつけて洗う
721 :
699:04/02/24 18:57 ID:asPTa91s
よし、流水で洗ったタマゴを茹でて、その鍋は流水で洗ってパスタを茹でるぞ!
なるべく洗い物を増やしたくないダラ奥でした。
油もの以外は基本的に洗剤つけないからなぁ。
720みたいな人多のかしら。>洗うこと=洗剤をつけて洗う
パックとかで売ってる卵は洗ってあることあるけどね。
「うみたてたまご」とかはウンコの筋目がついてる時もある・・・
っていうか不用意にケツの穴って書いたら難しい話になってますね。
私の子供の頃は周辺で半分くらいの家が鶏飼ってたんですが
「ケツの穴」としての使用がメインだからケツの穴として見てた。
穴から卵出てくるところも見たことあるし。
たとえ煮沸してある鍋でも気分的に気持ち悪い。
生卵の殻触った手はきれいに洗って次の食材をさわった方がいいから
むしろゆで卵作った後の手を石けんなどできれいに洗ってからパスタさわって欲しいかも
>>722 私も油もの以外は極力洗剤を使わないようにしてるよ。
残留した洗剤の方が体に悪そうで。
725 :
可愛い奥様:04/02/24 19:12 ID:msMRpuir
普通に売られている卵は洗浄済みだったような。
レジオネラ菌だっけ?あれがあるから洗浄(殺菌も?)が義務付けされていると
ほんの最近聞いた気がするんだけどな。
いや、食中毒起こした子がいて鶏に多い菌だったから
ひょっとして卵の扱いって注意いるのか?と思っていたころ
たまたまテレビで卵の流通をしていて「な〜んだ、卵の外は大丈夫なんだ」と
思った気がする。違ってたらごめん。
728 :
可愛い奥様:04/02/24 19:26 ID:8ngUvhYz
>>724 洗剤残留?ちゃんと流せば問題ない気がするが・・・
ざっと読んだけど、
洗剤で洗う=除菌、滅菌になる と思い込んでる奥がいる?
菌がついてるから洗剤で洗う、って…わけわからん。
中性洗剤は油の汚れを落とすためだけのもの。
煮沸の方がよっぽど滅菌になるってば…。
自分のやりたいようにやる、でいいんじゃないの。
タオルの洗い方と一緒で。
>>723 可愛い奥様なんだから「ケツの穴」の
連呼はヤメテくれ
>>723 「うみたてたまご」ってほんとそうだよね。
卵にはこだわって高いものを購入するんだけど、
鶏の糞だけでなく羽もついてきたりする。
「あー自然卵だからか〜」とあまり深くは考えなかったけど、
鳥インフルエンザって糞から感染するんだよね。
今の時期、ちょっと怖いなぁ。
>>732 同意。
生卵はパスして、必ず加熱してるからまぁいいかなと。
734 :
可愛い奥様:04/02/25 00:50 ID:a3E6l+Sg
餃子どうしてもうまく焼けない。下の面がフライパンにひっつき、べろんと
はがれてしまう。蒸した後、ちゃんと水分が飛ぶのをまってフライ返しをいれた
つもりなんだけど。コツを教えてください!
tes
書けた・・・テストスマソ
昼からずっと公開串云々で使えなかったもので
737 :
可愛い奥様:04/02/25 01:02 ID:8uuWnExy
>734
私も確かなことはいえませんが、油を入れ焼いてる時は、動かさず、
差し水(ウチは熱湯にかたくり溶いたやつ)を入れたら、少しフライパンを揺すって
泳がしてから、フタをします。
738 :
認定:04/02/25 01:03 ID:MnrVYYum
>>734 簡単だよ〜。
流しに冷水でゆるーく絞った台布巾を広げておきます。
で、焦げてしまったフライパンをその上にジュっと置いて
1分ほど待ちます。
すると、簡単に餃子がはがれますよ。
お試しあれ。
>734
蒸すときは、737タンがしているようにお湯を入れた方がいいみたい。
(お水だとぐずぐずになりやすい模様)
あとは最初にフライパンをよく熱するとか…。
>>734 前にテレビで見た焼き方。
・最初は少量の油で焼く。
・きつね色になったところで、お湯を入れ蒸し焼き。
・蒸したら水分をペーパータオルなどで拭き取る。
・最後に多めの油を入れて、カリッと仕上げる。
これで結構ウマーな餃子ができたよ。フライパンにもくっつかないし。
741 :
可愛い奥様:04/02/25 01:09 ID:DO2+pi7J
>>734 私の場合〜
フライパンが熱くなったら、油を引いて餃子を並べる。
強火で焦げ目がもう少しのところで、餃子の高さ1/3強までお湯投入し、蓋。
中火〜弱火にして、蒸す。
水分が少なくなったら油を少量入れ、火を強めにして完全に水分を飛ばしながら揺する。
フライパンが苦手でしたら、ホットプレートが楽ちんです♪
742 :
734:04/02/25 01:12 ID:a3E6l+Sg
>737さん
>738さん
ありがとうございます。いつも失敗するので、最初にここで聞いてから
つくれば良かった。今度やってみます。
743 :
734:04/02/25 01:16 ID:a3E6l+Sg
おっと、さっそくレスがついていました。
>739さん、>740さん、>741さんありがとうございます。
みなさんのアドバイスとても参考になりました。近々再トライします!
744 :
可愛い奥様:04/02/25 01:23 ID:CVlKtqOr
質問させていただきます。
皆さん、ウオッシュレットのノズル掃除はどのようにされてますか?
あのね、餃子に限らず、とにかく鍋やフライパンは熱してから
油を引く、そして少しさます。
これやると何でもうまく行くよ。
職業はキッチンウェアコーディネーターでござる。
日本は、綺麗な卵が流通してるから、洗わずに使う人多いけど、
外国では、洗ってから使うのって常識だったりするよ。
サルモネラ菌が怖いから。
売っている卵が生で食べられる国って、案外少ないよ。
餃子焼くとき、最後に入れる油はゴマ油にするといい香り♪
749 :
可愛い奥様:04/02/25 08:08 ID:Ka3QBn8a
さんざんガイシュツな質問でスマソだが
洗濯層からワカメを除去するのって何でしたっけ?
今、マジッ○リンを入れてしまったのだが
何かが違うような気がすたので・・・
>>749 粉末のワイドマジ○クリンじゃなかったっけ?
液体の入れちゃった?
焼き餃子の途中で入れる蒸し用の差し水を、水溶き片栗粉にすると
餃子周りにもちもち、パリパリになって安い餃子もウマーになるよ。
あとは他の方がおっしゃるとおりの焼き方で。
752 :
749:04/02/25 08:33 ID:Ka3QBn8a
Σ(゚Д゚;)ハッ
液体投入しますた。粉末ですか・・・
明日股出直します。
>>744 うちはノズル洗浄ボタンがないので、
「あいや〜」と思いつつ、手で引っ張り出し、
洗浄用にした歯ブラシでひたすらこすって、
ペットボトルに入れたお湯で洗い流す。
>744
うちにはノズル洗浄などというセレブ機能wはついてないので
トイレクリーナー(シート状の)で、ノズルとノズル周りを拭いています。
他の方も書いているようにノズルに指をかけると出てくるよ。
ノズルが収納されている部分と、便座の間ってすごく汚れているのですが
(オエ)、便器を洗うモップでは届かないし、届いてもノズル周りだから
却ってきたなくなりそうだし、なのでここだけは手作業。
独身時代「トイレ掃除なんて死んでもヤダ!」と思っていた私はいずこ。
755 :
可愛い奥様:04/02/25 11:14 ID:AdzPxyNA
>>744 うちにもノズル洗浄などというセレブ機能wはついていません…_| ̄|○
気分次第で、トレペだったりおろしたての雑巾
(使用後はゴミ箱逝き)だったりで掃除してます。
うちのは後付けのウォシュレットなんだけど、
デフォの便座より現在の方が便器も便座も異常に汚れる。
これって洗浄して飛び散ってるってことかしら?
洗浄して飛び散ってるってことは……尻にも?
757 :
可愛い奥様:04/02/25 11:18 ID:P18QDXwO
もやしって洗ってます?
>757
うちにはもやし洗浄などというセレブ機能はついていないので
手で掻き出して、ひげをとりながら洗浄しています。
760 :
可愛い奥様:04/02/25 11:25 ID:iwZedNJc
ねえねえ、玉ねぎはどうですか?
私は皮むいてから洗うんですが、トメは皮付きのまま洗う。
それから向いてからまた洗う。
ニンジンとかは皮付きのまま洗うんだけど玉ねぎはどうなんでしょう?
>760
皮付きで洗っても意味ないじゃん?
762 :
可愛い奥様:04/02/25 11:59 ID:21BeVVx2
>>760 玉ねぎの頭と根っ子を切り落とし茶色い皮を剥いて洗う・・・
この作業を水をチョロチョロ出した蛇口の下でする
ホント なんで皮の上から洗うのかしら?
意味 あり?
764 :
可愛い奥様:04/02/25 12:02 ID:iwZedNJc
>>761 にんじんなんかは何となく泥としてからってのが身についちゃってて。
玉ねぎは洗わないんだが・・・・。762さんと一緒だわ、私。良かった。
え、玉ねぎって洗うの?
茶色い皮部分を剥いたらそのまま使っていたけど。
だってもともと皮は身だし、剥いても剥いても玉ねぎだし。
766 :
可愛い奥様:04/02/25 12:04 ID:hzqR6aiu
カーペット敷きの部屋は毎日掃除機かけないとダメでしょうか?
>>765 根っ子辺りの泥(?)が手に付いて剥いた玉ねぎに移動しそうだから・・・
769 :
765:04/02/25 12:08 ID:lnQYyOpG
>>767 あ、それなら私も洗うよ。
食べやすい大きさに切ったあと、
ザルとかで洗うのかなーって思って。
770 :
可愛い奥様:04/02/25 12:35 ID:3P8QNKS7
もう、そこまでなると趣味の分野かもしれないね。
私も玉ねぎは茶色い皮むいて、ほんとにサっと水で流して根っことかが
くっついてないか、、て確認したら切っちゃうんだけど
わたしの友達は、人参 皮むく前にタワシであらって、皮むくし
じゃがいもも(新じゃがみたいな比較的綺麗っぽいのでも)徹底的に
ごしごしあらってから、その上でピーラーで皮むくし
おねぎも外側を剥き、その上でギュギュと洗うしって感じ。
ちなみに彼女はリンゴもみかんも剥く前にギュギュと洗う人。
ぶどうなんて白いの見えなくなるまで洗ってるよ・・・。
潔癖なんだよね。
771 :
可愛い奥様:04/02/25 12:49 ID:DO2+pi7J
>>770 私、お友達に似ているかも...
炊事などの家事の話題から、
我が家の水道が使用量多い&高い理由が見えてくる...
玉ねぎを切ると目にしみる・・・って言うのは、玉ねぎか包丁、まな板に水分が
あった場合だって聞いたよ。
だから、あまり水をつけすぎると大変なことに。
773 :
可愛い奥様:04/02/25 12:58 ID:yDdxviOK
おいら、じゃがいも、にんじんは皮付き泥付きのまま剥くだー。
で、細かく切った後でザルに入れて洗うだー。
タマネギの皮がパリパリしてるとうまく剥けない時があるでしょ。
皮ごとザッと塗らすとフニャーとなって剥きやすくなるんだよね。
>>760のトメさんもそういう理由ではなかろうか。
う・・・もやし(新品のとき)も玉ねぎもニンジンも洗わない。
ついでに言うならキノコ類も卵もみかんも洗わない・・・。
耐菌性が強いのか?
>775
普通キノコ類、卵、みかんは洗わないと思う。
キノコはキッチンペーパーをぬらして拭く程度
777 :
可愛い奥様:04/02/25 13:19 ID:CVlKtqOr
>>744です。
ウオッシュレットのノズル掃除はやはり勇気がいりますね・・・。
お答えくださった皆さん、ありがとうございました。
薄手のゴム手袋装着でトライしたいと思います。
「ノズル掃除機能」だけでは、さほどきれいにはならない、と聞いたので、不安になってました。
778 :
可愛い奥様:04/02/25 13:23 ID:3P8QNKS7
>>777 ノズル部分、細かいしカナーリ黒っぽいものオレンジっぽいもの(カビ?うん?)
がついてる場合があるので
引っ張って、専用の古ハブラシでこすると良いと思う。
くれぐれも そのハブラシを洗面台に戻さぬように・・・。
ビデのほうが水の勢いが弱いわりに、ヘッド面が広いのでこっちのほうが
汚れがち
779 :
可愛い奥様:04/02/25 13:24 ID:KoP2+Tvs
旦那のお小遣い計算をしたいので、電卓の使い方を
教えていただけないでしょうか??TT
例えば、20万の20%はいくらか、という計算の場合
200000×20+%のボタン、でいいのでしょうか??
>779
うちの電卓はそれでOK。
その計算すると40000って答えが出るでしょ?
もしくは200000×0.2でも同じ意味。
781 :
可愛い奥様:04/02/25 13:32 ID:KoP2+Tvs
ありがとうございます!
782 :
可愛い奥様:04/02/25 14:15 ID:9yGu9ZdX
揚げ物をした鍋に油がこびりついてしまいました。
食器洗い用洗剤をつけてこすっても落ちません。
どうすればすっきりきれいに落ちますか?
おしえてください。(キズつくのはいや…
つまり湯を流しながら重曹をつけたメラミンスポンジで擦れと
湯を流しならがだと、重曹が流れちゃうよ。
重曹は、水分少なめで。
788 :
可愛い奥様:04/02/25 15:38 ID:jBxP+RVU
亀な上に横だけど、玉ねぎの話。
テレビでやってたんだけど、皮を剥く前に少し水につけておくんだって。
そうすると、いとも簡単に皮が剥けるよ。
私も試してみたよ。皆様もお試しあれ。
特に玉ねぎの皮むくのに苦労した事ないな。
790 :
可愛い奥様:04/02/25 16:12 ID:wAjrrkmJ
あさりの砂抜きをするのに、塩水で一晩つけますよね。
誰か教えてください。
問い1 海水に近い塩分の濃度にするのには、
1リットルどのくらいの塩を溶かせばよいのでしょうか。
問い2 あさり汁になる予定ですが、
@冷えた出し汁にあさりを入れた状態で火にかける。
A煮立った出し汁にあさりを投入する。
どちらが正しいのでしょうか。
海水よりもチョイ薄めの塩水がいいよ。
793 :
可愛い奥様:04/02/25 16:28 ID:AhL4KH22
我が家はマンションでユニットバスなのですが、
浴槽と壁や床との間をどのように掃除したらいいのか教えてください。
手前部分はかぱっとはずせるので、
先日掃除をしていたときにシャワーを浴槽の下に流してみると、
茶色い塊がたくさん流れてきてびっくりしました。
手が届かないところですが、湿気の多いところなので放置するのも恐ろしく・・・
きれいにするいい方法ありますか?
794 :
可愛い奥様:04/02/25 16:31 ID:O0Qd0XJD
>>790 アサリは沸騰してから。
ちなみにシジミは水から。
>>790 いろいろ検索してみたら(ってか、質問者が自分で調べるべきだが)、
塩水は3%程度、時間は3時間くらいが目安と書いてあるところが多かった。
(ちなみに海水よりちょっと濃い目のほうがよく砂を吐くらしい、と聞いたことがあるが。)
1リットルで言うと、小匙1くらいと書いてあった。
あさり汁にする場合、汁メインでいただくなら水から。
身をおいしくいただくなら熱湯に投入する。
というのが私のやり方。(出汁は使いません。)
余計なお世話だけど、丸数字は機種依存文字だから、
まじめに質問したいならあんまり使わないほうがいいかも。
(ここが2ちゃんだからわざと使っているなら、マジレスカコワルイけど。)
796 :
可愛い奥様:04/02/25 16:38 ID:J9mlhF5C
塩水の濃度、あまりピンと来ないので
うちでは『ハナミズくらい』という表現を使います。
パスタはハナミズくらいかちょっと辛いくらいだと
妹のトメ(イタリア人)が教えてくれました。
でもこれ、個人差あるんだろうなぁ。
>>790 色々検索してみた方がいいと思う。
3%濃度の塩水の作り方も、1gの水に、スプーン1杯の所もあれば
2杯の所も。
ただ、一致してるのは、濃度が高いと脱水症状でアサリが死んでしまう事。
あとは、釘を入れるとか、水温は冷たすぎない方がよく砂が抜けるとか。
後面白いと思ったのは、
「火を通す前にあさりを大きくかき回すと、
あさりの目が回り身離れが良くなります。」
と書いて有りました。↓に出てます。
http://www.kaga-ya.com/shunasari.htm
>796
ステキだ・・・
799 :
790:04/02/25 17:02 ID:WxGTUjF/
あさりに関してのレスありがとうございます。
>>795サン、最期の3行、知らないで使いました。教えてくれてありがとう。
以後、気をつけます。
>>794サンのしじみは水から・・・も、795サンの汁を美味しく頂く事に共通しているのでしょうね。
塩水作るのに、いつも1リットルに小さじ3杯くらい入れて作っていました。
あまり砂をはかないなって思っていたのはそれかな・・・。
調べないで質問したのに、親切にありがとうございました。
800 :
可愛い奥様:04/02/25 17:02 ID:9yGu9ZdX
>783-785
たしか重曹あったよなぁ〜と思い、探索してみたら
出てきたのは『ホウ酸』でした
眼を洗って薬局へ逝ってきます…
普通になめてみて、海水くらいにすればいいんでない?
802 :
可愛い奥様:04/02/25 17:10 ID:+VvKF02/
ふんわりとした美味しいだし巻きを作りたいんだけど
コツやだしの割合みたいなもの教えてください
803 :
可愛い奥様:04/02/25 17:18 ID:3P8QNKS7
鉄か銅の卵焼器で、強火で手早く焼くことかな〜。
ダシの分量は好みだろうけど
うちは、M玉4個に対して、出汁がお玉に一杯ぐらい入れる。
もっとゆるくしても口当たり滑らかだけど、破れる可能性ある。
あとは、よく油を馴染ませた、使い込んだ焼器で
リードクッキングペーパーみたいなのに油を染み込ませて
1回1回薄く、マメに油をしくことかなぁ。
私はテフロンの焼器では、いまいち思ったとおりに仕上がらないのよね。
>802
我々素人が上手に焼くためのだしの量は
卵の3割くらいまでが限界だと学校で習ったよ。
(大きい卵3個に調味しただし70ccくらいが限界で
803さんくらいの「卵4個にだし80ccくらい」が失敗は少ない)
あと、卵の白身はつぶつぶが残らないよう箸でつまんで切るようにするといいけれど
卵のこしがなくなるほどかきまわしすぎないようにほどほどの加減にしたほうが
「柔らかいけど弾力があるだし巻き」になると思う。
間違っても泡だて器のようなもので卵を溶いたらいかんね。
805 :
可愛い奥様:04/02/25 17:38 ID:+VvKF02/
>803,804
ありがとう
使い込んだテフロンしかないけれどやってみます
だしの中に入れる調味料の割合みたいなものはどうでしょうか
>>805 箸4本とかでかき混ぜるとよろしいよ。
うちはフォークでかき混ぜる時がある。
>804さんの言うとおりかき混ぜすぎに注意。
807 :
可愛い奥様:04/02/25 17:55 ID:3P8QNKS7
808 :
可愛い奥様:04/02/25 18:52 ID:9yGu9ZdX
薬局に逝って重曹買ってきました。
外側にこびりついている油はとれるのですが、
輪染みのようなシミが取れないんです。
メラミンスポンジも試してみたんですけど駄目でした。
すっきりピカピカになる方法ありますか?
おねがいします!
809 :
可愛い奥様:04/02/25 19:00 ID:tvZfQ8DD
卵焼きはオムレツ風に一気に流し込んで
型を整える。
早く出来るしふんわりするよ。
810 :
可愛い奥様:04/02/25 19:00 ID:P18QDXwO
>>808 重曹で漬け置きがいいんじゃない?せっかく買ったんだしw
内側ならお湯を張って重曹を小さじ2程入れて煮立ててしばらく放置
外側なら鍋がすっぽり入る容器にお湯を張って大さじ1ぐらい溶かしてから
豆乳してしばらく放置!
>>808 こんな出入りの激しいスレで名乗らないお前はお嬢様だな。
どんな鍋かも書いとらんし。
新しい鍋ママに買ってもらえ。
812 :
可愛い奥様:04/02/25 19:53 ID:+VvKF02/
813 :
782:04/02/25 20:48 ID:9yGu9ZdX
814 :
可愛い奥様:04/02/25 21:02 ID:FfR5O3yQ
甘エビの刺身が半端に余った時、どうしてますか?
あと、食べた後の殻で、だしとかとれるの?
誰か教えてください。
>>814 ゆでてしまう。きざんでゆで卵マヨと合わせてパンに塗って食うとか。
頭やカラはイイだしになる。焼いてからのほうが旨い。
>>814 余ったら?20〜30匹なら食べちゃえっ!
出汁は>815参照
817 :
可愛い奥様:04/02/25 21:53 ID:FfR5O3yQ
814です。
食べた後の殻も、食べ残した身のほうも
ゆでちゃえ!ってことですね。
やってみまつ。
818 :
可愛い奥様:04/02/25 21:58 ID:HuLCc3V9
有頭の甘エビって食べてると止まらなくなるw
気がついたら空の山が・・・ってな感じだ。
でも、空(頭)が良い出汁になるとは!
今まで捨ててたから今度味噌汁の出汁に使ってみよう!
819 :
可愛い奥様:04/02/25 22:22 ID:P18QDXwO
甘エビの頭で出汁をとった味噌汁ウマーですよ
以前知り合いのおすし屋さんに教えてもらったんですが
すごくコクがあって上品なお味になります
820 :
可愛い奥様:04/02/25 22:32 ID:y33Tt0Dr
うちは刺身の時の殻は捨ててしまうけど、
海老カレー作る時は刺身用の甘海老使って、
殻からダシとって作る。
(身はカレーに投入)
ウマーですよ。
821 :
可愛い奥様:04/02/25 22:37 ID:P18QDXwO
スィートチリソースを大きな瓶で買ってしまってナカナカ減らないのですが
使い道を教えてください。簡単な料理だと嬉しいです。
頭、から揚げも激ウマよ。
ただ揚げて塩ふるだけ。
>>821 どこの?
以前恐ろしくまずいの買っちゃった時は、捨てた。
今のは美味しいからいろいろ使ってるけど。
輸入元寮都産業のタイ製のやつ。表面に女性とチャボのゑ。
>821
生春巻き、サラダ、から揚げ、さつま揚げ
>>821 生春巻きについてくる様なタイ風のやつだったら
冷しゃぶサラダのドレッシングに適当にまぜて消費してる。
タイ料理屋で出るサラダに似てくる。
>824に補足で
(タイ風のと仮定して)竜田揚げ系に。
鶏肉だけじゃなくてお魚でも可。
>>821 蒸し鶏にかける。
かっぱえびせんにつけて食べる。
そんなことカキコしているうちにもスイートチリソースの瓶が・・・
減らないよぅ・゚・(ノД`)・゚・
>826
ああー、白身魚を揚げたのにかけるとおいしそうだなあ。
家にチリソースはあるが、揚げ物したことないんだよな。どうしよう。
ナシゴレンもどき ミゴレンもどき
そんなに消費しないと言っても、半年くらいで1瓶消費。
830 :
可愛い奥様:04/02/25 23:01 ID:P18QDXwO
821です マトメレスで失礼します。
スィートチリソースのメーカーは、タイ国のメープロイブランドと
なっています。原材料は砂糖・食酢・チリ・塩・ニンニクです。
生春巻きは食べるのは好きなのですが、難しそうで自作した事ありません。
想像するより簡単なんでしょうか?サラダ・唐揚げ・さつま揚げには
バンバン使ってみたいと思います。唐揚げや揚げ魚をにソースとして
絡めるのも美味しそうですね。あと揚げる手間が無いという感じで
蒸し鶏にかけるというのは良いですね!早速作ってみます。
かっぱえびせんは微妙な感じですが、肉まんの方が合いそうな感じ。
アドバイスありがとうございます。早速、試してみます!
生春巻きじゃなくて何用に買ったんだろう…
今まで出ていないレシピ用なのだろうからそっちが気になる。
かっぱえびせんはクルプックのイメージなんだろうから、合う。
肉まんのほうが微妙。
タイ産チリソースを料理にかけて食べようと思ったら辛かったから調理に使ってます。
スイートじゃないけど調整したらいけるかも?
鶏、タマネギ、ピーマンなどを炒めてケチャップ&チリソース
豚、タマネギ、椎茸、豚肉にケチャップ&チリソース
イカ、タマネギ、ピーマン、ナッツをトマト煮にしてチリソース
シーフードミックス、野菜にトマトにチリソースでパスタソース等々
でだいぶ減った。ワンパターンだけどメインの肉や魚介を替えるといける。
>828
揚げ物嫌いの私は
白身魚に塩こしょうしてから片栗粉をはたいてから
フライパンでオリーブオイルやバターで全面焼いてます。
>832
なるほど、ムニエル風ですね。
おいしそうだから、今度やってみる。
>830
生春巻きの自作はめちゃ簡単だよー。
皮は水にさっとくぐらせるだけでいい。
中身の具は好きなものを好きなだけ。
うちは手巻寿司風に、各自が自分で包んでる。
>>833 うちも生春巻きは手巻き寿司風だわ。
酢飯、青ネギ、針生姜、刺身。
スケスケで綺麗。
気になってぐぐったら「チリソースフォンデュ」で200cc一気に
使えることがわかりましたw(3〜4人前)
(数種類の生春巻きとから揚げを用意。>833タンみたいに
手巻き風に各自巻かせるのもおもしろいかな)
>>830 生春巻きは簡単ですよ。
乾燥ライスペーパーを水で戻したら、
好きな具を好きなように巻くだけのものです。
レタスやキュウリ、蒸し海老蒸し鳥なんかがポピュラーだけど
うちでは冷蔵庫の残り物を何でも巻いてしまいます。
本場の風味にしたいのならパクチーは外せませんが、
なきゃないで癖のない風味になり、それもまたよし。
たしかに生春巻きは、慣れると簡単に出来る一品だ。
レタスの千切りとツナ缶のサラダでは申し訳ないところだが、
生春巻きの皮でまくと、堂々と出せる。w
838 :
可愛い奥様:04/02/26 08:43 ID:5jn5mia8
冷凍食品の鶏唐揚げ(チンするだけ)が便利だから、
自分でも作りたいんだけど、
自作唐揚げを冷凍しておいて、弁当の都度1〜2個チンして使うって
できるかな。
一般家庭の冷凍庫じゃ急速冷凍できないから無理かしら。
やってる方いらしたら教えてください。
839 :
可愛い奥様:04/02/26 08:52 ID:hV/KaEQB
それはやったことないけど、冷凍しておいたのを当日に揚げた方が美味しそう。
衣をつけて冷凍はしたことがある。
揚げたのをチンするとベチョとなるかもね。
840 :
可愛い奥様:04/02/26 08:55 ID:Mjp0LsdG
>>839 お弁当だとどうせカラっとは食べられないし。
>>838 是非試して結果を報告して下さい。
841 :
可愛い奥様:04/02/26 08:59 ID:hV/KaEQB
そうなんだけど、チンは2度火が通ることになって
揚げた後だと固くならないかなと思う。やってみて下さい。
身が固くなり、衣がベチョかなと。
>>838 から揚げは、よく油をきってから、重ならないようにアルミ箔に包み、
さらにポリ袋に入れて冷凍する。
空気に触れないように、ピッタリと包むのが鉄則です。
使うときは、アルミ箔を広げて、そのままオーブントースターで7〜8分
温めると良いです。
そのまま食べても美味しいし、マリネ液に漬けても美味しいです。
マリネする場合は、アツアツのうちに漬けないとダメですよ。
844 :
838:04/02/26 09:05 ID:5jn5mia8
みなさんありがとうございます。
>843サンを参考にトライしてみます!
845 :
可愛い奥様:04/02/26 09:12 ID:Mjp0LsdG
から揚げって、二度揚げしますよね。
最初低温で火を8割通し、一度あげてしばらくおいてから
もう一度表面をカラっとさせる。
一度あげのものを冷凍しておいて、解凍しつつ二度揚げ目をするのもいいかも。
上げる前の冷凍って固まっちゃってお弁当用に一個二個って出せないから。
でも電子レンジだと色がたぶんよくならないね。
846 :
可愛い奥様:04/02/26 09:35 ID:qQWfmWO8
>838,845
唐揚げをたくさん揚げるときに、2度揚げの手間を省くために
最初に強火で色づけをしてしまって、火を通すのは後からレンジでっていうのを
やるんだけど(仕出し屋のバイト@学生時代)それを利用して
強火で短時間上げた物を冷凍して、レンジでチン!してお弁当に入れたらどうだろう?
847 :
可愛い奥様:04/02/26 09:43 ID:Mjp0LsdG
>>846 おおお、私の書き込みの欠点を見事にクリアする素晴らしい案ですな!
848 :
可愛い奥様:04/02/26 09:45 ID:hV/KaEQB
>>845 あ、それ良いかもしれませんよね。
2度揚げは、冷えたものを再び揚げることでパリっとさせるんだし。
今度やってみます。個人的には、揚げたのをチンやトースタで作業するのなら
揚げるのも手間は同じだと思います。
849 :
可愛い奥様:04/02/26 09:53 ID:swvq6CR6
から揚げは843の方法で冷凍してます。
確か料理研究家が作ったお弁当でもこの方法で
冷凍→解凍していました。
フライもの、揚げ物は全部この方法で大丈夫でした。
出来上がったものを冷まして冷凍します。
ちょっと違うのはアルミ箔に包んでからポリ袋なんだけど
そのときにストローを使って中の空気を抜いておくこと。
そうすると冷凍やけしなくていいらしい。
私はファスナー付きのポリ袋が便利でそれを使ってます。
どうしてもレンジでチンしたければ、前日から冷蔵庫で解凍して
当日にキッチンぺーパーの上にから揚げをのせてチンでしょ。
ただ、冷凍から出してオーブントースターで温めた物の方がおいしかったです。
素人がから揚げを冷凍してチンは揚げ具合が難しいです。
850 :
可愛い奥様:04/02/26 10:03 ID:h9fq7uu+
全く同じじゃん(w
851 :
可愛い奥様:04/02/26 10:57 ID:qD68XObR
最近わかさぎがよく出回ってますよね
私揚げ物きらいなんですけど、他にどんな食べ方ありますか?
レシピ検索してもほどんど丸ごと揚げる料理しかのってないんですけど。
甘露煮では夕飯のおかずにならないし・・・。
852 :
可愛い奥様:04/02/26 11:01 ID:t2AoHLW5
揚げるのがイヤなの?食べるのがイヤなの?
甘露煮十分おかずだよ。クレ
854 :
可愛い奥様:04/02/26 13:21 ID:v/8/shJq
こちらはお料理のお上手な奥様が多そうなのでお知恵を貸りにきました。
3月初めの週末に義両親がうちに泊まりに来ます。
前回は私の作った料理が少し若向きすぎたのか
あまり満足されなかった印象があります。
(一週間いたのでメニューは覚えていません)
今回は年配の方にも美味しくいただける
ちょっと気の利いた料理を作りたいと思っていますが、
いいものが思い浮かびません。
幸い夫は出張中で私一人なので、今から練習する時間はあります。
どうか良いメニューを教えてください。宜しくお願いします!
>854
前に作ったお料理、断片的にでもいいから覚えてない?
>>854 年配向けってトメウト何歳ですか?
まずご主人にご両親の好きな物やよく食卓にのったおかずなどを訊いてみました?
味付けの好みが違う可能性も。
うちの場合、共に20代の我が家はさっぱり和食中心、定年退職を迎えた旦那実家は
息子2人がいた名残りでいまだに肉がメインのボリュームのある料理なのです。
朝も旅館のようなメニューの我が家と、パン食の旦那家。
アドヴァイスになっていないけれど、年齢に関係ない例もあるってことで。
>>854 素直に義両親に『何が食べたいですか?』って聞いたらどうだろう?
好みって人それぞれだし。
何でも良いって言うなら普段御主人と食べてる物で
栄養のバランスを考えた和食系の物で良いんじゃない?
年いってくると油物は胃にもたれるし。
個人的には焼き魚+野菜系煮物+味噌汁+米+箸休め という感じの構成が好きです。
858 :
可愛い奥様:04/02/26 13:39 ID:i2Km11+a
>>854 よくさ、材料宅配業者のメニューあるでしょう?
あれで高齢者向けとか、高血圧の人向けとかの
特別メニューありますよね。
あそこから、献立だけぱくっちゃうってのどう?
(材料は、自分で調達して・・)
って、業者さんには申し訳ないけど。
私も実は材料宅配じゃないけど、出来上がりのを配達するシステムの
会員になってて、(会費とか要らないので)前もって出かけるけど
子供たちだけ夕飯が必要な時とかに利用してるけど
毎月送ってくるメニューは、そりゃもう旬の材料だし栄養士が計算してるしで
とっても参考になってまつ。
入会したいので検討させてといってメニュー貰ってくるって手がある(せこくてすまん)
なに作っても文句が出そうな悪寒
1晩は、鍋料理にしちゃえば?
「お義母さんの味教えてください」とか言って、
買い物に連れて行って、一緒に材料買う。
味付けは義母にやらせる。
もう一晩は、昼間から観光(近所でいいから)連れて行って、
帰りにどこかの店で夕飯食べちゃう。
何泊するんだろう?
白身魚のかぶら蒸しは?
大根おろしで代用できるし、簡単なわりに豪華に見える。
あんをかければ(失敗しても)見栄えが気にならない。
862 :
可愛い奥様:04/02/26 13:57 ID:/4CnAT+6
>854です
>855さまレスありがとうございます。
具体的には思い出せませんが、当時の私が作りそうなものを書いておきます。
まず、昼はパスタかトーストにサラダ
パスタは私がイタリアに住んでいたことがあるのでリクエスト有り
(私の料理の腕を信じていないから気を使ってくれたらしい)
夜は焼き魚、ありきたりの煮物、豆腐を使った料理(ステーキやサラダ)
など体に良さそうなものをつくり、またそれだけでは何なので
手作り餃子とかピーマンの肉詰めとか中華風五目あんかけとか
何しろたくさん出していた記憶があります。
両家ともお酒を飲まないので、ちょっとした箸休めが無く(作れない)
どれもメインのおかずみたいなものがバラバラで・・・
やる気は認めていただいたとは思うのですがセンスが悪かったと思います。
義両親が来なくてもこんなメニューから脱却したいので
なにか良いアイデアをいただけたら頑張って作ります。
どうかお願いします。
863 :
可愛い奥様:04/02/26 14:05 ID:i2Km11+a
ああ、
なんとなく見た目でおなかがいっぱいになっちゃいそうな感じなのかも。
次回は即席漬けとか、おろしシャブシャブとか
あっさりしたもの
作ると喜ばれるのではなかろうか。
>>862 すごく美味しそう。
餃子!ピーマンの肉詰め!五目あんかけ!
今すぐ食べたいよ。
私がそれだけ色々作ったら、義母はびびってひっくり返るね。
865 :
可愛い奥様:04/02/26 14:09 ID:/4CnAT+6
>>854です。
長々と書いる間にたくさんのレスをいただいてありがとうございます!
>>856 トメウトは60代です。
トメは健康食マニアらしく、小豆とかきな粉とか大麦若葉など
不思議なものを混ぜたおかゆ、ウトは何は無くとも白いご飯!を
それぞれ基本に食べています。(外では無理強いしません)
ウトは本当は脂っこいものが嫌いではないのですが、
カロリーをセーブしなければならないようで、トメはそういうものを作りません。
そういえば私の実家も夫も、味噌汁が好きではないので
味噌汁は作らなかった・・・(作るということが思い浮かばなかった)
>>862 義実家で食事したことはないのか?
だいたい向こうがどんなもの食べていたかで、相手の食のセンスがわかりそう。
ダンナが実家にいたころのメヌーだと相手も若くて子供に合わせたもの食べていただろうから
参考にならないとおもう。
867 :
可愛い奥様:04/02/26 14:16 ID:/4CnAT+6
>>854です。連続カキコすみません
>>858 宅配業者の高齢者向けメニュー、いいですね。参考になりそう。
早速見に行ってみます。
>>859 それはそうかもw
>>860 鍋もいいですね。とりあえずメニューに入れておきます。
何しろ何泊するか判らないので・・・
前回も何泊するのかわからないまま1週間以上滞在しましたから。
>>861 白身魚のかぶら蒸しググッてみました。こういうのいいですね!
>>862 新婚さんですか?
もしそうなら、遠慮せずに一緒にお買い物へ付き合って頂いて献立を考え、
調理の際に「おふくろの味」などを聞きつつ、作られてみては?
>862のメニューだと主役は誰?なので、
もし練習されるのなら、和・洋・中それぞれのコースメニューはいかが?
品数など適量の感覚がつかめると思います。
869 :
可愛い奥様:04/02/26 14:21 ID:/4CnAT+6
>>866 義実家で食事をするのは盆暮れだけなので
義両親も普段の料理とは別に、頑張って豪華な料理を用意してくれます。
私たちが買えないような肉ですきやきとか、大トロのお刺身とか。
そうでなくとも私たちがいる間は子供たち(夫など)の
好きなものしか出しませんので参考に出来ないんです。
何泊するのかわからないって、それはトメウトも気が利かない。
あなたが聞くと角が立つから、旦那に聞いてもらえば?
「いつまで居られるの?(居るのかよ?)」って。
だって、2,3泊なら気合いれて豪華おもてなしご飯頑張れるけど、
1週間以上なら、無理しても続かなくなるよ。
今後も、定期的に1週間の滞在が続く場合を考えて、
あなたの普段のやり方で通すのも手だよ。
「普段通りで何も出来ませんけど、それでもよかったらいつでもどうぞ」って。
>>867 ウトさんカロリーセーブでこってり系禁止ならば、鶏肉のハンバーグなんてどうでしょう。
鶏挽肉、豆腐orおから、ささがきゴボウを混ぜて、酒・醤油・みりん・味噌・砂糖なんかで味をととのえ、
片栗粉少々。後は、ハンバーグっぽくまとめて焼くだけです。味を少し濃くつけるか、タレをかければ
それなりにこってり系になります。
872 :
可愛い奥様:04/02/26 14:32 ID:/4CnAT+6
>>863 ああ、漬物。夫が食べないのでこれも忘れていました。
ウトは信州の人なので野沢菜付けが大好き。どこかで良いのを注文しておこう。
>>864 どうもありがとう。照れちゃうナ 義両親にもそう思ってもらいたいものです。
>>868 新婚ではないです。それから夫は訳あって父方の祖母のところで育ったのと
大らかな性格のせいか、トメは夫の嫌いなものも把握していません。
おふくろの味(義祖母の味)は残念ながらもう教えてもらえません。
コースメニューを練習するのはためになりそうですね。探してみます。
>>872 野沢菜を出す際、かつおぶしのせましょうか?
と聞くとポイントうpかもしれません。
>>873 野沢菜にかつおぶし・・信州人はそうするの?
875 :
可愛い奥様:04/02/26 14:43 ID:/4CnAT+6
>>870 そうですね、何泊するのかぐらい聞いておけば良かった。
うちは子供がいないので、夫が仕事の日には暇を持て余す可能性大。
前回は新居訪問がてら、私たちの生活にも興味があったと思いますが
今回はそんなに長くは居ないのではないかと、想像していますが・・・
とりあえず、「普段通りで何も出来ませんけど」と言いつつ
ちょっと気の利いたものを出してみたいです。(見栄張り)
確かに長居されるとぼろが出そうですが。
>>871 その鶏肉ハンバーグ凄いですね。
そういう料理はどうやって思いつくのですか?羨ましい。
同年代の友人に出したら「すごい,料理上手だね!」と言われるメヌーだけど、
年輩の人にはきつそうな感じ。
(というか、自分自身その手のメニューで一週間は辛い・・)
油物、肉、魚が多い感じだね。
もっとアッサリ系や野菜料理を増やしてみたら?
なんというか、料理の本を見たことのない人なんだろうか
>876
そうかもね。
それに、種類を出し過ぎると向こうも「全部に箸付けなくちゃ」って思うかもしれないね
取り敢えずは、旦那さん経由でそれとなく滞在予定日数(とできれば好みの料理)を聞き出し、
ご飯、みそ汁、メイン1品、副菜1〜2品くらいで献立作るといいかも。
うちの義母は調理師免許もってて料理うまいので
何を出しても「フフン」て感じだけど、(義姉(姑からみて第一子の嫁)が
出した茶碗蒸しも「茶碗蒸しなんて失敗がなくて簡単よ」って言い放った)
唯一、
海苔巻きほうれん草のおひたし
だけは「む…小じゃれたものを出すじゃないの」と褒めてくれました。
(単に海苔の幅に切って、海苔で巻いたほうれん草をおひたしにしたもの。)
小じゃれた一品、いかがでしょうw
何泊するかわからないお客さんで、白ごはん好きなら
ほうれん草の茹でたもの、ヒジキの煮物、きんぴらゴボウ。
これ多めに作って冷凍しとくとお酒飲まない人の漬物以外の箸やすめみたいな小鉢の一品になるよ。
飽きそうだったり連続で嫌がられるならどれも卵とじなどでもいけるし。
あっさりした物じゃなくてこういう甘辛い系のものって60代の人って好きじゃない?
健康マニアにもうけよさそう。
あと宅配食材はぐぐってもメニュー見れるよ。
>>877 実はものすごく短期間ではありますが、
結婚前大手料理教室に通ったことがあって
そちらの料理本を一揃い和洋中と持ってはいるんです。
ただどれも基本の料理が押さえてあるだけで、
プラスアルファの一工夫についてはヒントもありません(当たり前?)
もともとセンスも無かったので、
新しいメニューはレシピを参考にしながらなら作れますが
自分で新たなものを工夫したことはありません。
どうしたらそういうセンスが得られるのか本当に知りたいです。
>>878 生憎夫は義両親訪問直前まで出張なので、心の準備として
小じゃれた一品をいくつか練習しておきたいと思います。
おっしゃるようなラインナップなら課題はやっぱり副菜ですね。
問題点がはっきりしてきました。ありがとうございました。
>>879 海苔巻ほうれん草のおひたし、作ってみます。ありがとう!
(しつこいようですが、どうやって思いついたのでしょうか?)
>>881 外食の時コース料理食べるとか定食頼むとかするだけで
自然に1食分のメニューの雰囲気ってわかるものではないのかなー?
883 :
879:04/02/26 15:13 ID:b9HchIb8
>881
いや、おひたしに海苔ってあうなあ、でも上に天盛りでかけても
つまんないなあ、じゃあ巻いちゃえ、と。
関係ないけど、海苔はサーブする前に巻いて、できれば
おひたしのたれ(?)は直前にかけてね。
じゃないと海苔がグズグズになります。
料理そのものを作れるかどうかより、献立の問題だと思う。
肉魚系の主菜、野菜系の主菜(煮物等)、野菜系の副菜(おひたし、和え物等)、
汁物、香の物、というふうに枠組みを作って、それから味が重ならないように
中身を考えたら?
885 :
可愛い奥様:04/02/26 15:23 ID:+iYedE/E
うちでトメに好評だったメニューは高野豆腐の卵とじ。
百合根、絹サヤ、ニンジンを入れてお出汁で甘めに炊いて卵とじ。
百合根は煮すぎるとグズグズになるのであまり炊かないのがポイント。
うちのトメはワードで作った『トメの料理のレシピ』をくれたので
それを参考に作ったりする。
>>876 料理上手ではないですが、こってり系好みの夫向けメヌーは慣れました。
確かにあっさり系や野菜料理はダメです。その辺を開拓してみます。
>>880 せっかくトメにもらった小鉢など和食器がたくさんあるので
例に出していただいたような物を用意して盛り付けて出そうと思います。
>>882 そうなんです。憧れは、お膳に少しずつ様々なものが彩りも美しく。なのですが、
いつもそれが何でどうやって調理されているか考えることも無く食べてしまっていました。
今度から自分でも作る気持ちでしっかり味わいたいと思います。
>>883 ああ、詳しいご説明感謝します。海苔をグズグズにするのは確実でした。
それを思いつくに至った経過も、言われてみれば自然な流れですね。
そういうセンス羨ましいです。
887 :
可愛い奥様:04/02/26 15:31 ID:i2Km11+a
私はID:FrQ44GuCさんのマメさと素直さに
キジョ板でひさびさのカンドーすら覚えています。
ID:FrQ44GuCさん、がんがれ!いい嫁と思ってもらわなくてもいいから
その素直で頑張りやなところがわかってもらえたらいいと思うよ!!
>>884 そうか!献立の枠組みを意識していませんでした。
味、量以外にも重さ(主、副菜)にもバラエティが無くてはダメですね。
>>885 百合根は大好きですが、自分で調理したことはありませんでした。
(普通にスーパーで売ってますか?)
自分では思いつかないメニューです。作ってみます。
『トメの料理レシピ』凄いですね。楽なのかプレッシャーなのかなんとも。
凄く真面目な流れなのに、失礼します。
結婚して2年、まさに「今さら聞けない」コトなんですが・・・
お味噌汁を作る時、具にも依るけど、出汁が沸騰してから具を入れますよね。
その時、良くTVとかで見るように、まな板から具をザーーーッと滑り落とすと、
ボチャボチャと出汁が跳ねて熱いんです。回りにも飛び散るし・・・。
手や菜箸で一つ一つ入れてると時間がかかるし、一体どうしたら・・・。
と思いつつ、2年も経っちゃいました。
TV見てると、滑らせてるよなぁ・・・でもそんなに飛び跳ねてないし・・・
自分の動作が荒々しいだけなんでしょうか_| ̄|○
>>889 包丁で入れてる。まな板からなんて恐ろしいことできん。
>>887 お褒めのお言葉をありがとうございます。
そろそろウザがられるのでは、と心配していたところです。
普段の私はダラなので、せめて義両親の前で頑張って
夫を安心させたいのと、自分の見栄です。
皆様長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。
ご意見大変参考になりました。
やっぱり料理板ではなく、こちらで聞いて正解でした。
これから買い物に行っていくつか作ってみようと思います。
>>889 私は、手もしくは包丁で、水面のすぐ上まで持っていって入れる。
>>892 頑張って下さい〜。と言いつつ私も他人事じゃない悪寒・・・
>>889 100均などに売っているプラスティックの曲がるまな板を使ってみるとか、
小さいまな板を私は使っています。
自己レス
曲がるまな板で静かに鍋ふちから
滑るように入れるという意味だす。
>889
やっぱ包丁&手がデフォ。
豆腐は手で入れてもボチャボチャだよ ママン
まあ跳ねても火傷まではしないし。
TV番組の下準備みたいにこぶりのボウル(豆腐じゃなきゃざるでも良い)
いくつか揃えといて切ったもの別に入れといて鍋に投入!
889です。
皆様素早いレスありがとうございます。
TVでの「まな板から鍋へ」(←手際の良い、出来る奥な謎のイメージ)
という刷り込み?のために「何かしらコツがあるのかも・・・方法があるなら、
コツを知りたい・・・」と常々思っていたのです。
「まな板から」に固執せずに「手、包丁、曲がるまな板」等から
普通に入れれば良かったのですね。
長年のモヤモヤがすっきりしました、本当にありがとうございました。
899 :
可愛い奥様:04/02/26 16:06 ID:kbq5aHRw
曲がるまな板もよ〜く選ばないといけない。
曲げにくくて、すぐにビヨヨ〜ンと戻ってしまう「曲がるまな板」のおかげで
豆腐一丁床にぶちまけました。
900 :
可愛い奥様:04/02/26 16:06 ID:i2Km11+a
はねて、アチッ ってのも結構慣れてくるもんだよね。
お湯ぐらいだと最近平気かも、私(w)手の皮が厚くなってるのかも・・
揚げ油がはぜた時はビビルけど。
大きいまな板ごと鍋に持って行って滑らしても結構ぼちゃぼちゃはねるから
曲がる小さい奴つかうか、菜切り包丁のような包丁だとかなり
食材移動させるのに楽。中華包丁だと無敵。
包丁の上に小さい下敷きみたいなの(名前忘れたけど)を乗せて、
その上で材料を切って
下敷きごとツルンと入れれば平気。
あー、脳細胞が死んできてるのか巧く説明できず申し訳ない。
菜っ葉類はダメだけど、豆腐は手のひらで切って
そのままお鍋に投入してる・・・ダラ認定?
>>904 菜っ葉も手の平で切ってこそ、あなたは真のダラになれるのです。
あの薄い小さい曲がるまな板ってザザーに便利かなと思って買ったけど
材質の所為か傷つきやすくて、ダラな私は菌の温床にしそうなので
使うのやめました。
908 :
901:04/02/26 16:13 ID:5jn5mia8
>>903 ハッ そう!
あぁ私何もかもだめだ。。
あ、ボウル案出したんだけど、曲がるまな板買うくらいなら
牛乳パック開いて半分に切ったの使うと使い捨てで衛生的。
因みに少しの葉物なら鍋の上で調理バサミで切って落としてます!
910 :
可愛い奥様:04/02/26 16:23 ID:i2Km11+a
>>906 わかるわ〜。カツ代のなんとかって奴買ったのだけど
結局、好みとはわかっていても
あのツルっと感が、包丁当たりの感触とあいまってどうも・・・。
結局、木のまな板に戻ってしまう。
あれは、卓上でフルーツカッティングボード用になってしもた。
母親が料理している姿見てなかったの?
私も包丁と手ではさんですくって入れて…派なんだけど、
結果的には同じことなのにまな板から鍋へ落とすのって
どちらかというとダラなイメージが。
いやすみませんイメージなだけですスミマセンスミマセン。
>913
あいw
いや、まな板裏面についていたなにかの液体が入ったら…とか
連想しちゃったの。
でもそうだよね、効率効率
まな板の裏に変な液体がついてる人の方がよほどダラでは・・・
>>915 変な液体wは付く。
水気をいちいち除去するなんてことは効率上出来ないので
調理台に木片置いて傾斜させたが、回り込む。
>915
スミマセンスm(ry確かにそうだわw
私も下敷きみたいな薄いまな板使ってるけど、木のまな板の上にのせて
使わないと包丁が傷みそうだし、ガチャガチャいうし。
で、木のまな板の上で作業するとなんかふわふわしてるというか
包丁当たりの感触が気持ち悪くって、もう!どないやねん!って気持ちに
なる。しかし、魚やお肉を切る時は木より汚れがさっと流せて便利。
なくてもいいけどあると便利な一品ではありますね。
919 :
可愛い奥様:04/02/26 16:39 ID:vIkH6/QT
100均で買ったやつは使っていくうちにどんどん曲がっていった…それから使ってない。
それなりの値段のやつは曲がらないのかな?
私はダラなので木のまな板だと黒ずませてしまうので今は漂白出来るやつにした。
ニトリのは380円くらい(だったか?)で、そこそこ使い心地いいよ。
曲がらない。薄汚れない。
921 :
可愛い奥様:04/02/26 16:42 ID:QOzr2aaP
魚焼きグリルの下に敷く石って売ってますよね。
温度センサ−つきのグリルでは、使えないんでしょうか?
今夜何するスレから誘導されて来ました。
非常にお恥ずかしい質問なんですが、チンゲン菜と小松菜って、本当にアクは
無いのでしょうか?
茹でたり焼いたりしてそのまま食べていいのかな。
あと、人参って茹でたらアクのようなものが浮くけど、あれは取るべきなので
しょうか。ただの見た目だけの問題で、特に体に害は無いのかなあ?
>922
青梗菜、小松菜はアクないよ。
そのまま茹でたり炒めたりして食せます。
人参のあくはほうれん草やタマネギのほどえぐみはないけど
とったほうがきっとおいしいだろうね、ぐらいのレベル。
924 :
922:04/02/26 17:03 ID:aSGwp5gF
>>923 なるほど〜
即レスありがとう!
とても参考になりました。
あっちにレスしてしまった・・・
926 :
可愛い奥様:04/02/26 17:20 ID:kbq5aHRw
鉄板スパゲティの卵をフワフワにしたいんだけど、何を入れればいいのかな?
927 :
922:04/02/26 17:24 ID:aSGwp5gF
>>925 あちらでのレス、拝見してましたよ。(それに対してレスもしてます)
害が無くてもえぐみがあるんですよね。
ご親切にありがとう。
鉄板スパゲティってのがそもそも・・・
930 :
可愛い奥様:04/02/26 17:27 ID:rhfpVO/5
鉄板スパゲティってことは、名古屋の方でしょうか?
931 :
926:04/02/26 17:30 ID:kbq5aHRw
え。
鉄板スパって全国にあるかと思ってたよ・・・。
ステーキ皿のような鉄板にイタリアンスパを乗せて、
その周りに半熟の溶き卵を回しかけるんだけど、
その卵をフワフワにしたいのだ。
名古屋のエロい奥様、いないかな・・・
名古屋限定「あんかけスパ」は存在知ってたけど
鉄板スパははじめてきいた〜。
半熟のスクランブルエッグの要領でいいんなら、
卵には少し牛乳を入れて、よーく熱したフライパンでサッと作るとフワフワにできるけど・・・。
>931
質問返しでスマヌがイタリアンスパってどういうヤツ?
934 :
926:04/02/26 18:05 ID:kbq5aHRw
>932
ありがと。
鉄板スパゲティでググっても卵のコツが出なかったから、
イタリアンスパゲティ 鉄板 でググったらやっぱり「ポイントは牛乳」だそうな。
それは名古屋限定なんでしょうか。。。イメージが沸かない。
936 :
926:04/02/26 18:12 ID:kbq5aHRw
937 :
可愛い奥様:04/02/26 18:12 ID:ppagNTyr
ちょっと躊躇するけどね、
バター&オイルも多めにすると
ふわっと仕上がりますよ<卵
>>926 なつかしーイタスパだね
油をたっぷり入れて強火で投入でOKでは?
ありがと〜
卵の上にスパゲティーが乗ってるんだね〜
940 :
可愛い奥様:04/02/26 18:13 ID:Iw4x5Opv
ガスコンロの炎がオレンジになってしまった・・・
どうしたらキレイな青い炎になるでしょうか?
パーツなどをよく洗っても駄目でした。
941 :
926:04/02/26 18:17 ID:kbq5aHRw
>>937 >>938 油多め、やってみます。
>>939 卵はね、スパを鉄板に乗せた後で周りから流しこむのです。
ちなみに焼きそばも同じように鉄板&卵で出てくる店があるよ。(少ないけど)
942 :
可愛い奥様:04/02/26 18:18 ID:Eli24Nu7
>>939 ありがとう、やってみますね!
>>940 それ、不完全燃焼だと思うんだけど。酸素が足りないとオレンジ色じゃないかったけ。
943 :
可愛い奥様:04/02/26 18:19 ID:IPb6Mm2u
>>940 金属の歯ブラシみたいなヤツで洗った?
結構詰まるみたいね。
944 :
可愛い奥様:04/02/26 18:19 ID:Eli24Nu7
TRICKの監督が「名古屋ではナポリタンは鉄板に乗ってて
卵が云々…」と語っていたなあ。
うちは名古屋じゃないけど、昔のレストランとか喫茶店とかでは鉄板に乗った
ナポリタン(卵も同様)や焼きソバが出てたなあ、そう言えば。
最近見ないけど。
947 :
可愛い奥様:04/02/26 19:25 ID:gvpbY3He
すみません。教えてください。
ル・クルーゼのスパチュラにカレーのにほひが染み込んで
しまったのですが、どうやったら取れるでしょうか。
2日間洗剤液に漬けてみたけど、全く取れません・・・
948 :
可愛い奥様:04/02/26 19:27 ID:ppagNTyr
む、難しい・・・<臭いとり
949 :
可愛い奥様:04/02/26 19:31 ID:9dEcFlvZ
>>947 カレーは色や臭いがつきやすいからね〜
しばらく使っていれば臭わ無くなる「かも」
カレー専用のお玉やヘラ(共にプラ製)を用意してみては?
950 :
947:04/02/26 19:43 ID:gvpbY3He
>>949 いつもは具を炒めるときだけ使って、スパイス類を入れたら
木のヘラに変えてたんだけど、うっかりしてそのまま使って
しまいました( ´Д⊂ヽ
このまま使って匂いが取れなかったら、もったいないけど
カレー専用にするしかないかなあ。
951 :
可愛い奥様:04/02/26 19:52 ID:9dEcFlvZ
>950
しばらく使っていると、臭いも色も薄くは、なるよ。
でも、完全には無理ぽ。
スパチュラ自体をクンクンすると匂うけど、
程なく、他の食品に移るほどではなくなるから、普通に使ったら?
天日干し。
954 :
可愛い奥様:04/02/26 20:06 ID:ppagNTyr
洗剤にって
漂白剤は使っても大丈夫なのかしら?
>>922-923 小松菜にはあくはないけど、ちんげんさいにはあくタプーリだよ!!
ほうれん草と同じ、シュウ酸がタプーリです。
シュウ酸は体内でカルシウムと結合して結石を作ります。
水溶性なので、一度ゆでれば大丈夫だけど、
そのまま炒めて食べたらいくないよ!!下茹でしてから炒めてね〜
>>956 自己レス。
硝酸の間違いでした。
ほうれん草はシュウ酸、チンゲン菜は硝酸、
結石の元はシュウ酸、硝酸は発ガン性物質だそうです。
取り合えず軽くゆでてから使って間違いはないとおも。
958 :
947:04/02/26 20:30 ID:gvpbY3He
>>951 そうですよね。月1程度に作るカレー専用にするのはもったいないですよね。
>>952 色はグリーンなのでウコン色になっているかわからないけど、たぶん
付いてますよね。匂いもだんだん薄くなっていくなら、普通に使ってみます。
>>953 それはまだ試してなかった。明日干してみます。
みなさん、ありがとうございました!
959 :
940:04/02/26 20:30 ID:N7dVdOJK
960 :
923:04/02/26 20:31 ID:b9HchIb8
>956
えええー!そうだったのか、ごめんね922タン嘘ついて。
私が持ってる料理本での青梗菜の扱いって
下ゆで指定が特になくて、クリーム煮や
炒め煮にそのまま投入になってたし
食べててえぐみもないから気にしてなかった!
ありがとう!
961 :
可愛い奥様:04/02/26 22:45 ID:9dEcFlvZ
私、ダラ奥なので安い時は小松菜を買うようにしよう。アクといえば
ゴボウとかもありますが、アク物質はポリフェノールなので水に
晒すと栄養分が逃げてしまうという感じの事を書いてありました。
それ読んで、ゴボウとかじゃが芋とかさつま芋とか水に晒さない
方が良いのかなー?と思っているのですが、どう思いますか?
ごぼうは
皮はむかずタワシで洗い、水に晒さない
と辻調の先生が毎回いっているよ。
>>962 アクだらけにならないのかな。
切った端から茶色くなりそうに思うんだけど・・。
とはいえ、ポリフェノールは渋い…。
根菜タプーリの汁物などを作る時に、全くアクを抜かないでつくると
ちょっと渋みが勝ちすぎませんか?
作るものにもよりますが、私はさっとアクを抜きます。
コレばかりは好みかと思います。
ゴボウのアクはかなり強いと思うんだけどなあ。
辻調先生が仕入れるのはすごく新鮮なのかもしれないけれど…。
>961
ジャガイモ、サツマイモは水に晒さなくてもいけるかもしれないけれど
おいしくはないと思う。煮物にしちゃうと多少味がごまかされるけれど
そのまま食べるような調理方法だと特に味が違うよ。
牛蒡はよく炒めるとアク(の味)が飛ぶよ。
ツーんとする匂いが甘い匂いに変わるまでよく炒めると
水にさらしたのよりずっと甘くなって美味しい。
>>963 だから、それがポリフェノールなんだって。
ゴボウ使う時っていつもお昼の洗い物終わったら
ササガキにしたりして夕方まで水に晒してた私は、
もしかして栄養の無くなった繊維を食べてたんでしょうか?
水の入ったパックのささがきごぼうはどうなんだ
>>967 ごぼうの栄養はポリフェノールだけじゃないけれど、
水溶性の栄養は逃げるので、晒しっぱなしはよくないと思う。
ごぼうは酢水にさっとくぐらせるだけで変色しなくなりますよ。
ちょっと前に、「千切りにしたキャベツを洗う」というレスがあったけど、
それも栄養なくしてると思う。
>970
ビタミンCは特に壊れやすいからね。
(炒めるのもだめだけど)
でもシャッキリするよね、千切りキャベツをさっと水にくぐらせると…
>>957 >硝酸は発ガン性物質だそうです。
マジっすか。
今までチンゲン菜炒めをそのままやってたよ。
発ガン性あるだなんて…。良いこと聞いた。ありがd
まあ毎日毎日ひたすら青梗菜食ってるとかでなきゃ
気にするほどもないと思うんだけどなあ。
>>971 でもトンカツ屋のキャベツってしゃっきりし杉て堅くない?
新鮮なキャベツなら水にさらさなくても十分しゃきしゃきして美味しい。
居酒屋の大根サラダもしゃっきりさせ杉。
>>973 同意。
青梗菜より気にした方がいいと思われる物質は他にイパーイあるし。
×青梗菜より
○青梗菜の硝酸より
青梗菜の硝酸にガクブルしてる奥様方は、ハム・ソーセージ類は
食べないのですか?
978 :
可愛い奥様:04/02/27 11:55 ID:uCfFWoXZ
クリームコロッケを爆発させずに揚げるコツを教えてください。
中のクリームをゆるく作りすぎているのか、衣が薄いのか、
揚げる温度が高いのか低いのか、3割ぐらいが破れてしまいます。
979 :
可愛い奥様:04/02/27 12:40 ID:nSlPzDda
しめじのかさや軸にかびのような白いフワフワしたものがついてて、
買ったスーパーに電話で聞いたら「それはカビではありませんよ」って
言われたんで素直に引き下がってしまったんですが、どうも腑に落ちません。
どう思われますか?
しめじ自体がカビみたいなもんだす
984 :
可愛い奥様:04/02/27 13:11 ID:4mWtxKHE
かびだよ
ク、クリームコロッケは、どうしたもんでしょうね。
986 :
可愛い奥様:04/02/27 13:35 ID:XbarzM/l
>978
うーん ゆるすぎて衣が上手くついてないのかなあ。
うちは具は前日に作ってチルド室で一晩寝かせてから衣つけ。
で、また冷蔵庫で1時間寝かしてから揚げ。
爆発した事ないッス。
どっかで具を丸めて冷凍にしてから衣をつけると上手くいくって見たような。
988 :
可愛い奥様:04/02/27 13:51 ID:uCfFWoXZ
ありがとうございます!!
一晩冷やしたんですが、衣は一度付けのあと寝かさず揚げました。
二度と爆発させたくないので、今後は春巻きの皮で包もうと思います。
本当にありがとう!
990 :
可愛い奥様:04/02/27 15:39 ID:4mWtxKHE
乙!
>>979 キノコ自体がもともと菌。
気になるなら、フキン、ペーパータオルで拭いて使うとのこと。
992 :
可愛い奥様:04/02/27 16:02 ID:ocDhwP0c
梅
993 :
可愛い奥様:04/02/27 16:06 ID:4mWtxKHE
かびなんかそこらじゅうに飛んでるよ
だからってわざわざ食べる事ないしw
じゃしめじもやめとけ
空気中に飛んでいるカビとキノコ類の菌糸を同格とするのもどうかとw
>996
え、でもカビアレルギーの人って
きのこ類食べたらいかんよ。そういう意味じゃ同格だよ。
>997
そうなの?知らなかった
もしかして、チーズやヨーグルト、納豆や味噌もマズかったりするの?
>998
ブルーチーズ系は危ないんじゃないかな。不確かでごめん。
初1000!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。