タオルの洗濯 

このエントリーをはてなブックマークに追加
865可愛い奥様:03/12/09 10:56 ID:jtKMxRbV
>>863
ここには書かないだろうけど、多くの人が他のものとごちゃ混ぜに洗ってます。
866可愛い奥様:03/12/09 11:08 ID:w6g0bmj2
>863
私はトイレ便座とマットは
風呂上りの足拭きマットとあらってる
洗濯機の除菌洗いコースで洗うので大丈夫だろう
ちなみに週1くらいの頻度
867可愛い奥様:03/12/09 11:10 ID:aGKNO27D
うちは週に一回キッチンマットと一緒に洗ってます。
868可愛い奥様:03/12/09 11:12 ID:+9spqADC
>862
私やった事あるけど、<トイレのミニタオルセット@海外。
日本人は、「洗濯物増やしちゃ悪いわ−」と思うのか、あんまり使ってくれなかった世。
自分のハンカチで拭いたりしてたみたいw。
869可愛い奥様:03/12/09 11:12 ID:y47Fq4du
トイレの蓋カバー、
前は便座カバー・床マットとセットで使ってたけど
よく考えたら、蓋カバーっていらないじゃん
と思い、撤去。
スリッパを使ってないので、床マットは敷いてる。
で、>865のとおりです。ww
870可愛い奥様:03/12/09 11:24 ID:qIIBYLSc
>>869
スリッパないトイレってなんか不潔な感じ。
マットははだしで踏んでもいいの?それも汚いよね
871可愛い奥様:03/12/09 11:25 ID:LxSfdzER
870のとこみたいに、立ちションしないから汚くない。
872可愛い奥様:03/12/09 11:25 ID:qIIBYLSc
汚い人たちねw
873863:03/12/09 11:28 ID:ZF/9iL2z
みなさん、それぞれなんですね。
便座カバーがないとオシリがひやっとするので、(うちはトイレ関係の電化製品一切なし)
特に冬はないと寒いので、外せない・・・
いっそのこと100キンで使い捨てでも良いかなとも思ったけど、環境イクナイ!かと思ったり・・・
蓋カバーは人が来た時だけ閉めるので、欲しいかな・・・
トイレマットは、一番必要としていないんだが、ダンナが油断すると床にチビルのでw
しょうがなしなんだけどなあ・・・(ほんとは自分で拭かせたい!!!!)

マットと蓋カバーはキッチンマットや雑巾と一緒だ
何となくトイレ関係の物を洗濯するのが一番鬱です
みなさんありがとう^^
874可愛い奥様:03/12/09 11:29 ID:LxSfdzER
立ちションするお宅のトイレって汚いのね。
875可愛い奥様:03/12/09 12:17 ID:4k9c3UBh
バスタオル毎日洗濯したり、あれこれ小分けして洗ってる人って、やっぱり専業ですか?
「乾太くんあるもん」って人は別にして、
洗濯にそんなに時間取れないし、タオルやシーツ類ガンガン洗っても
帰宅する時にはどっぷり日も暮れてるし。

特に今年は晴れの日が少ないようなので、タオルもシーツも家族4人分
気持ちよく洗って乾かせる日が中々ない・・。
パンツだって2日溜めれば、もうそれだけで8枚だよ・・・。
876可愛い奥様:03/12/09 12:19 ID:BRLi/yDJ
パンツは毎日洗うぞ!
877875:03/12/09 12:43 ID:4k9c3UBh
いや・・基本は毎日だけど、最近来る日も来る日もお天気悪ーってことあったじゃない。
家の中には干すところがないし、浴室に掛けておいても
誰かがお風呂はいるたびにあっち持ってったり、こっち持ってったり・・。
苦労してる割には、すっきり乾かないし。

洗濯物ごときでこんなストレスかんべんして・・って感じだったのよ。
で、お休みの晴れた日に洗いまくった。精神衛生上にもその方がスッキリかも。
ダラ奥なのでサンタさんにお願いしたいわ。
乾太くんと食器洗い機。
ムリだな・・・。ボーナスめちゃ少ないし。
878可愛い奥様:03/12/09 12:53 ID:EYpzyPxF
>877
うちは午前中しかベランダに日が当らない(東向き)。
雪国なので天気も夏以外は一日中お天気って日は少ない。
だから逆に、冬場の方が一部屋洗濯用として
エアコンつけてたくさん洗濯できて乾きも良かったりする。
大物だけは大変だけど・・・。
うちは夫婦2人なのでタオル系は一緒に使ってる。
で、各2枚ずつ用意して洗濯して乾いたら交換・・・って感じかな。
879可愛い奥様:03/12/09 13:05 ID:DrQNNzDK
>>873
うちは百均の便座に貼り付けるカバーっす。
それを洗濯して使ってる。
ホムセンで1,000円近く出して買った貼り付けカバーが洗濯したら
あまり貼り付かなくなって、便器へドボン。
なら、100均ので、って思ったらこれは結構洗濯しても貼りつくのよ。
ちっちゃいし薄いから、洗いやすいし、乾きやすいよ。(100均バケツで
洗ってる)
でも、ちとビンボーくさい感じがするけどね。
880可愛い奥様:03/12/09 13:20 ID:uIjLoTSO
>>877
乾燥機はぜーーーーーったい便利だから
お金ためて購入をおすすめするよ!
うちも家族が多くて毎日ガンガン色々洗濯するけど結局冬なんか
どんなに晴れてたって全てスカッと乾かないじゃない?
そんで部屋に干したりそれを移動させたりが私も本当にヤだった。
でも乾燥機購入後は半乾きのものを入れればちゃんと乾いて
収納できるし、部屋もすっきりするしホント役立つよ!検討してみて!(・∀・)
881可愛い奥様:03/12/09 13:22 ID:JHK7ELOA
小梨夫婦の我が家では、
バスタオルもフェイスタオルも便座カバーも週一。
汚いって思われちゃうのかなー
882可愛い奥様:03/12/09 13:27 ID:U+12hyke
>>881
通気がよくて常に湿ってる感じ(臭くなる)じゃなければ、そんなに
汚いと思わないけど。
883可愛い奥様:03/12/09 13:34 ID:miLVElBA
さっき「ごきげんよう」で別所哲也がゲストで出て、
「百年の恋も冷めること」は、「タオルやバスタオルを何度も使う人。
汚いから!」と言ってたよ!

ところで・・・私もトイレにスリッパ置かない人は
汚いなぁ〜って思っちゃう。そこを指摘された腹いせに、
>>871のようなレスするのはどうかと・・・。
884可愛い奥様:03/12/09 14:34 ID:dH1ZUSb5
>880
ハゲドー
乾燥機は便利
寝る前に洗濯スイッチを押しておくと朝には乾いている。
一応ソフトキープ機能がついているのだけれど、でもしわしわになっちゃうのよね〜
タオルや下着類はそれでも良いけれど、洋服類は浴室乾燥機を使って乾かします。
結局乾燥機を2種類使わないと洗濯が完了しないよ
885可愛い奥様:03/12/09 15:39 ID:4k9c3UBh
浴室乾燥機はウチにも付いてるけど、あれっていったい何時間あればすっきり乾くものですか?
風の来る真下に掛けてあるものでも中々乾かない。
あれだけの部屋を乾燥させるんだから簡単ではないと思うけど
期待していただけに、ちょっとがっかり。
ほとんど使っていません。
886可愛い奥様:03/12/09 15:42 ID:SjkQvo4f
>>883
ウチは旦那と私だけなのですが、
おしっこ・・・ウチの旦那は座ってするのです、女性のように・・・
なので、床面に飛び散ったりと言うことは皆無です。。
そう言う男性がこの世にいるという事を、旦那に会って初めて知りました。
887可愛い奥様:03/12/09 15:45 ID:5bQV5tRg
浴室乾燥機は気やすめだよね〜
うちは乾燥機あるけど電気代をケチりたいので
雨の日は部屋で一日干して、夕方に乾燥機にかけます
これだとほどよく乾いてきてるからすぐふわふわ。

うちは部屋干しのニオイってなぜか臭くならないんだ・・・。
888可愛い奥様:03/12/09 15:45 ID:iNGA+jvB
>885
うちのは、浴室いっぱいいっぱいに干して4時間が目安どす
少なければ1〜2時間もあれば余裕で乾きます
889可愛い奥様:03/12/09 15:50 ID:BRLi/yDJ
便座カバーしてないから、洗うならマット。
マットは週に1回。
あまり家にいないし、トイレが遠い家族なので・・・
ってそんな問題じゃない?w

タオルは、週一回。
てか、我が家は、トイレから出てきたら
洗面所で手を洗ってます。
トイレの中で洗うと、水が飛び散って、嫌なので・・・
890可愛い奥様:03/12/09 15:54 ID:NxTm8N0i
バスタオルは別所と同じで、1回使ってすぐ洗濯するものだと
思ってたから、旦那が2.3回使ってたのを聞いたときは
ビックリした。
ロングヘアなので、バスタオルも1回使用しただけで
けっこうベチャベチャになって嫌なので。
男性とか短い髪型の方なら、別に良い様な気がします。
891可愛い奥様:03/12/09 15:57 ID:JWYUmDq+
>>885
確かに、量にもよるけどウチでは2.5〜3Hほどで乾きます。
あっ、でもジーンズみたいのは別ね。
パジャマとかネルのシャツみたいなのや下着・タオルなどの場合です。
浴室ガス乾燥なので電気よりはコストがかかっていないと信じたいっす。
892可愛い奥様:03/12/09 16:05 ID:dH1ZUSb5
>885
ウチも浴室乾燥機はガスなので2〜2.5時間で乾いているよ
洗濯が終わると中身を分別?して浴室と洗濯機で一斉に乾燥開始
大体同じくらいで乾いているよ。
ガスと電気両方を一気に使うので、かなり効率悪いですが・・
893可愛い奥様:03/12/09 16:05 ID:ug0xrwrs
やくざゲッツ!
894可愛い奥様:03/12/09 16:07 ID:udiArVmD
別所さんの発言。私も見た。ショボーンだった。
895可愛い奥様:03/12/09 16:10 ID:qIIBYLSc
>>886
たとえ、座ってしてもスリッパは置くよ。
人が来たら、スリッパなくてなんか汚いと思われても仕方ないよ。
床が汚れてないとか、そういう問題以前。
トイレは、他の部屋とは違うのだから。
896可愛い奥様:03/12/09 16:16 ID:BRLi/yDJ
>>890
私の実家、毎日バスタオル洗濯する家で
干して取り入れたら、またそのままバスタオル掛けに
かけるときがあったので、私の兄は毎日バスタオルを
洗っていること知らなかったみたい・・。ってか普通わかるのにね。w
でも、男の人はタオルの洗濯とかどーでもよいらしい・・・
少なくとも、私の兄と主人はそんな感じです。
主人は実家がどうなのか知らない。w

うちの浴室乾燥機は、半日ぐらいで乾きます。
夜干しておくと、朝には乾いてます。
897可愛い奥様:03/12/09 17:30 ID:p7bbBgev
実家のトイレ、子供の頃はスリッパあったのに、
この数年スリッパが置いてない。(マットは置いてある)
何となく・・・足元が気になってしまふ・・・
男の人で立ってする人は、たまに一滴とか垂れている時があるので。(ダンナに限らず)
その一滴が乾いてカピカピになっているのを素足で踏んでいたら・・・と思うとガクブルでつ

バスタオルも実家はかなりの日数洗わない方だった
共働きだったし、実家の方は天気も良くない地方なので
直ぐに乾かないからかも知れないけど
子供心にタオルが黄ばんでいくのが(´д`;)だった
今はバスタオルの前にハンドタオルで拭くので。(ハンドタオルは1回で洗う)
なので、小まめに洗ってるけど、1週間以内に1回。

外国映画なんかで、バスローブ着てますが、あの人達は毎回洗っているのかしら
898可愛い奥様:03/12/09 17:33 ID:miLVElBA
>>895
そうなんだよね。
トイレはトイレのスリッパが必要だよね。
スリッパ置かない人って、ようするにトイレのスリッパで部屋をウロウロしても
気にならないってことですよね?
899可愛い奥様:03/12/09 17:46 ID:qIIBYLSc
>>898
だよねー。
スリッパ置かない人って、部屋のスリッパのまま、トイレも入るのかね?汚いね。
900可愛い奥様:03/12/09 17:47 ID:BRLi/yDJ
逆にスリッパを脱いで、トイレに入る人もいる。

ってか我が家は、部屋の中でもトイレもスリッパなし。
汚いので、遊びに来ないでこださいな。w
901可愛い奥様:03/12/09 17:56 ID:bkeGXECz
>>889宅のように
トイレ内で手を洗わずに、洗面所で洗う人って結構いるのかな?
汚い手でトイレのドア触られるの嫌なんだけど・・・
せめて軽くトイレ内で洗って、洗面所で石鹸で洗う、ってのに
してほすぃー
902可愛い奥様:03/12/09 18:05 ID:oHWL2s6K
友人で家を建てる時「私はトイレで手は洗わないから」って言って
そういう仕様にした人がいる。(トイレ内には手を洗う場所がない)
遊びに行ったら「洗面所でどうぞ」って言われる。
私は別にどっちでもいいので気にならないけど>>901さんには信じられない
トイレの作りなんだろうね。

ちなみにうちはマットもスリッパもなし。
家の中ではいてるのと同じスリッパ。
旦那にいたってはスリッパをはかないのでトイレもそのまま。
うちも色んなところにばい菌がいるんだろうなw
903可愛い奥様:03/12/09 18:10 ID:lOl7ZlGD
うちの旦那はトイレにスリッパある方が汚く感じるって言ってる。
904可愛い奥様:03/12/09 18:30 ID:sIyMpYKz
自分もトイレのスリッパ、汚く感じる・・。
何も引かずに毎日拭いたほうがきれいかと。
来客がきておやぢにスリッパはかれるのもやだし・・・

まあ、いろんな考えの人がいるってことですねぇ・・
905可愛い奥様:03/12/09 18:37 ID:1cHMpZQB
>>886
うちは飛び散るのがイヤで座 ら せ て ま す w

私もやだなー。>トイレ内で手洗い
トイレ内にちっちゃい洗面台があるならいいけどさー。
トイレ付属のちょろちょろ水じゃ、洗った気がしない。
906可愛い奥様:03/12/09 18:52 ID:jtKMxRbV
トイレスリッパないと汚い!って人、トイレスリッパは
どれくらいの頻度で洗うのですか?
907可愛い奥様:03/12/09 18:56 ID:U+12hyke
違うのだから ( ´,_ゝ`)プッ
それぞれが好きに住んでるだけなのにさ。
908可愛い奥様:03/12/09 19:09 ID:dH1ZUSb5
ウチもスリッパはフローリングとトイレ兼用だわ。
普段はソファーかダイニングの椅子に座るから、
スリッパで歩いた所には座らないし、気にしなかった。
トイレマットを置いているけれどこまめに洗うしね。
トイレのスリッパって昔の病院とかのカランコロン鳴る下駄みたいな
イメージがあるよ
アメリカではトイレの靴とかリビングの靴なんて変えないので、
スリッパ変えないのはおかしくないと思っていたけれど、
ウチも相当汚いんだね。w
ちなみにお風呂や手洗いのタオルは毎日変えるけれど。
客が来たら手拭は籠に入れてあるストックを使ってもらい毎使用後に交換します。
909可愛い奥様:03/12/09 19:44 ID:qIIBYLSc
>>906
毎日、除菌クイックルで、拭いてるよ。スリッパ。
布のは不衛生だからはかない。ビニールの拭けるのにしてる。
910可愛い奥様:03/12/09 20:18 ID:4k9c3UBh
トイレのスリッパはダンナが履いて出てきてしまうことがしばしばだったので廃止しますた・・。
家の中はスリッパなし。
結局散乱しちゃうから。ダラ家族なもので・・。
911可愛い奥様:03/12/09 20:24 ID:4k9c3UBh
よく乾くというお宅の浴室乾燥機はガスだったのですね。
ウチのは電気。ハッキリ言って役立たずです。

子供が小さい頃は生乾きの洗濯物持って、よくコインランドリーに乾かしに行ったわー。
乾太くん、本気で検討してみます。
でもあれってガスですよね?工事とか必要なのかしら・・?
912可愛い奥様:03/12/09 20:32 ID:SRHxeOig
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/blacklist/index.html?buzoo=1031858
【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
913可愛い奥様:03/12/09 21:14 ID:Cwx8Tjmj
うちの旦那は座りトイレでトイレスリッパの上に
足を乗せるからスリッパがいつもペッタンコになってる。
何度言ってもなおらない・・・・
布製のスリッパだと、履けないくらいペッタンコだ。
ビニールスリッパの方が、拭けるから私も最近変えました。
914可愛い奥様
和式やタイル張りの水撒いて掃除するようなトイレはスリッパ必要だけど、
洋式で床に段差がないなら、いらないような気がする。