【切ッテ切ラレテ】女友達って大事?【part27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911可愛い奥様:03/11/01 00:34 ID:Kj7q3kk/
いろんなことがうまく行かないらしい学生時代からの友達。
とにかくいろんな人に対する寛容さがなくなってきていて、身近な人について
「イライラする」「こんな物言いをされた」「私の状況を知っていて神経を逆撫でする」といって
と、次々に切って捨てていた。
Aという人に対して文句を言っている時期がしばらく続き、その人を切ったと思ったら
今度はBという人に対して文句がはじまる。BのあとはC、その次はDという具合。
私は、そういう過程を全部聞かされていたし、なにせ長くて深い付き合いだったので
彼女の人格に問題があるとは思いたくなくて、今、たまたま状態が悪いんだろうと考えていた。

でも、その攻撃性が自分に向かってくるとは予想もしていなかったよ。
「今度は私かぁ・・・」ってなもんだ。
虚しくなって、付き合いを一切絶ちました。

912可愛い奥様:03/11/01 00:36 ID:uqOQSPE1
>>910
ダウンロード95%完了・・・しばらくお待ちください

>>911
おめでとう!!!(゚∀゚)
913可愛い奥様:03/11/01 00:52 ID:RbLNQd5Y
>>908
いや、そういうときもあるさ。 
多分、無邪気に書いたんだろうけど<「二人目まだ?」、
最近はそういうのは無神経とか余計なお世話だって認知されてきてるし、
相手の子だって今ごろ「マズったな」って思ってるかもよ。
914可愛い奥様:03/11/01 01:04 ID:kM0XX8hD
三ヵ月前に切った女が今だにむかついてしょうがない。付き合いがあった時は気にならなかった事も思い出してはむかついてる。早く楽になりたいよー。
915可愛い奥様:03/11/01 01:08 ID:jqxvt33y
ヴァカとは付き合わない事にしているので
どんどん付き合いが減って行く・・・
916可愛い奥様:03/11/01 01:16 ID:ydk4GRdM
>>911
私の友達にそっくりだΣ(゚Д゚)切る理由もそっくり。
昔は、そうやってすぐ都合の悪い相手を「切る」とかいうのがなんだか
納得できなくて、友達ってそういうもんじゃナイダロ…って話を聞くたびに
溜め息出てたんだけど、そんな私にも今は切りたい相手がいて
「切るエキスパート」の彼女にアドヴァイス貰ってます…(´-`)

いつかは私にも向かってくるかもしれないな。
私は今まで、そういうところがイヤで一線をひいてたところあったんだけど、
彼女、友達切りすぎちゃって、最後の一人(>911タンみたいな友達)までも
切っちゃったから。
917可愛い奥様:03/11/01 02:07 ID:8BtcAsJe
切るっていうか、時間を置くってことにしておけば、なんて思う私は甘いですか?

でも、連絡はしないよ。復活する(かどうかわからんが)までの行動は同じ。
918可愛い奥様:03/11/01 02:12 ID:YKmza+AT
>911 結局、相手が誰でも同じなんだよね。
   彼女は誰と友達になっても同じようにむかついて最後はきる。

   浮気する人は誰と結婚しても浮気するし、
   転職をくり返す人はどこの会社にいっても、文句を言って辞める。
   結局、問題って自分自身の中にあって相手や環境ってほとんど関係
   ないんだよね。つくづく思うよ。
919可愛い奥様:03/11/01 02:21 ID:FagHy428
つきあいの切れた友人から時折メールがくる。
私も復活したい気持ちもある。
でも上から下までしっくりのファッションチェックを受け、
音信不通だった期間を、根掘り葉掘りな質問攻めにされ、
そのあとじわじわ嫌味。その言葉のキツさに身構えて油断が出来ない。
これじゃぁ昔と同じだ罠。
やっぱり耐えられそうもない…
あのころは楽しかったんだけどなぁ。
920可愛い奥様:03/11/01 02:22 ID:f6nJDeGs
友達か、いないな。
921可愛い奥様:03/11/01 02:23 ID:i7qxUZ3V
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●--------
http://257.teacup.com/s_kawada/bbs
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
----------------------------
http://257.teacup.com/s_kawada/bbs
-------------------------------------
922可愛い奥様:03/11/01 02:25 ID:YKmza+AT
>>919 しばらく離れると当時の耐えられない苦痛を忘れがちなんだよね。
   「なんであんなにイライラしてたんだろう〜」なんて思ったりして。
   でもまた必ずいやになって後悔するよ。
923可愛い奥様:03/11/01 02:34 ID:8BtcAsJe
>>919
こっちもたまにだけ、短いメールにしたら。
924可愛い奥様:03/11/01 02:37 ID:8BtcAsJe
ところで、質問攻め(相手のことを聞く)がいいのか、
愚痴・自慢攻撃(自分から話す)のがいいのか、よくワカラナイ。

まぁ相手の間をみて、ってことなんだろうけど。
925可愛い奥様:03/11/01 02:39 ID:8BtcAsJe
何も相手・自分の事は話さないで、
目の前にあるものについてだけ、「〜○○ねぇー」て話すっていう手もあるけど浅い。
926可愛い奥様:03/11/01 05:25 ID:bUsWSLNW
>925
それは「世間話」というヤツでは?
義理で付き合っている仮面友達の社宅の奥さんとは
そんな話ばっかり。
そういう時間って無駄だからイヤなんだけど、義理だから・・・
927可愛い奥様:03/11/01 07:22 ID:nCdjHlO7
>>909
そういう友人いますた。自分のお祝い事とかにだけ、連絡してくるずうずうしい奴。
普段は、本当に仲良くもしないくせに。
出産祝い、送る必要なし。ばかばかしい。
928可愛い奥様:03/11/01 10:24 ID:4NN6hHWa
もう年賀状でしかつき合いがない小学生からのグループなんだけど
「産まれました」って報告しないのも、なんだかなーって感じなんだ
けど、祝い事だけ連絡してくるって思われるのも・・・やだなー。
1月に産まれる予定だから、なんか微妙。
みんな産まれる前に報告してきてるから、1月に産まれる予定と
年賀状に書いた方がいいのか、悩んでるんだけど、直前だしそれこそ
祝いの催促みたいかな・・・報告する方もけっこう悩むんだよねえ。
年賀状でしかつき合いがないのは、みんな子育てで忙しくなったから
というのもあるし、自分だけ報告しないのもねえ・・・
ここを読む限りでは、再来年の年賀状で出産報告でもお祝いのことで、気を遣わせないで済むから、返っていいのかしら、とも思うし。
929可愛い奥様:03/11/01 10:49 ID:G7xshctJ
お祝い贈りたいような親しい間柄の友達は直接出産した事を
知らせてくると思うから、「産まれました」葉書や年賀状で出産を
知らされてお祝いを贈った事など少なくとも私はない。
930可愛い奥様:03/11/01 10:55 ID:hE++iyXB
>928  予定日書かないで、来年には家族が増えます程度でいいんじゃない?
それで、予定日いつー?って連絡くれる人なら、お祝いを贈りたいって
思ってる人なんじゃないかな。
931可愛い奥様:03/11/01 11:06 ID:axQQcuCx
学生時代の友、なんとか年賀状から切りたい。
今は仕事や育児で忙しい世代だけど
いつまでも学生のノリ引きずってて、会おう会おうと言われ続けてる。

そもそも学生サークルの時代からトコトンつき合わせる連中で
鬱陶しかったんだよな・・・。飲むのも朝までがあたりまえだし。
何かの集まりに「行けない」といえば「えーなんでー?なんでー?」。
全員参加が目標だったから、欠席者が増えると会合でつるし上げ。
今思うとあれなんだったんだろう。

働き盛り過ぎたら「さあ付き合い復活!」とか言われそうで怖い。
今が切り時だな。
932可愛い奥様:03/11/01 11:14 ID:YKmza+AT
>>何かの集まりに「行けない」といえば「えーなんでー?なんでー?」。

私の友人にそっくり。本当にむかつく。

 「どうしてこないの?」
 「ちょっと用事があって」
 「えーなんの用事〜?」
 「人に会う約束だけど」
 「人って誰?」

あ〜イライラする!
933可愛い奥様:03/11/01 11:22 ID:iThhQu2R
不倫している主婦友いるんだけど
不倫以外は友達としては魅力的なので
切るまではないかなと思いつつ
話聞いてるとあまりのラリラリ加減で
不倫しちゃったからアフォになったちゃったのか
アフォだから不倫しちゃったのかわかんなくなった。
934可愛い奥様:03/11/01 11:22 ID:PvntfXRp
>>932
言ってあげなよ。

「あなたが嫌いだから行かない」って!

935可愛い奥様:03/11/01 11:23 ID:PvntfXRp
>>933

不倫しても、しなくても 元々がアフォなんだろ。
936可愛い奥様:03/11/01 11:25 ID:b5k8PDRs
>>928
年賀状に書くのって別に大丈夫じゃないかな?
わざわざ 出産報告葉書となると催促と取られる場合もあるけれど…

出産報告葉書、披露宴にでたAと私には来なかった。妊娠してたのもしらなかった。
なのに、披露宴によばれてないBには葉書がきたことがあった。

937可愛い奥様:03/11/01 11:32 ID:SQQosbrj
>>931
わかるーそういう友達いる!独身だけど。
主婦になった友達もよく付き合ってると思うよ。
飲む時もノリよくしないと怒るし、途中で帰ると言うと
「なんで?旦那さんに言ってあげるよ」と・・・
いつまでも学生時代のノリで付き合えないの分かってほしい。
パワーも衰えるしお酒も朝までなんて飲みたくないのに。
グループの全員参加を促すのだけはやめてほしいよね。
938928:03/11/01 11:49 ID:4NN6hHWa
>>930,936
ありがとう!
来年には家族が増えます、と年賀状に書くくらいが報告としては
いい感じですね。使わせてもらいます。
939可愛い奥様:03/11/01 14:00 ID:BSDcGDCf
>>911
ちょっと私、その友達に似ているかも。
そういう人って普段の会話でむかついたりした時に
適当にかわせないで黙り込んで溜め込むタイプなのかも。
冗談ぽくでも「ひどーい」とか「うっ、傷ついた」とか、
それとなく相手に気付かせれば大抵は向こうもやめるのに、
言えないのでいつまでも同じパターンが傷ついて最後は
切るしかなくなってしまうのだよね。
分かっているんだけど、なかなかその場でうまく言えない。
で、最後には嫌悪感しか残らなくなってしまう。
940可愛い奥様:03/11/01 14:47 ID:Owwk3j5A
喧嘩できるのが友達だという定義付けを勝手にしてる。
実際喧嘩しても仲直り出来る友達が2人だけいる。
もう1人もそうかと思って、あまりに無神経なことを言われたので
怒ったら、逆ギレのメールが来て以来9ヶ月音沙汰なし。
私は自分でも気難しいところがあると気づいているから、それでも
私と付き合ってくれる友達は大事にしたいな。
941可愛い奥様:03/11/01 14:49 ID:9YLiA6+b
もう5年以上年賀状だけの付き合いになっていた人から
入籍報告葉書がきた。
10年前の自分の結婚式には来て貰いました。
当事はたしかに友達でした。だけど遠距離になってしまい
最初のうちは年に1回2回会っていたんだけど段々疎遠に。
こういう場合ってお祝いはどうすればいいんだろう?
葉書には印刷以外の言葉は書いてなく電話番号も書いてありませんでした。
多分去年の年賀状を見て機械的に送ったんだと思う。
突然お祝い贈りつけてお返しとか向こうにわずらわしい思いを
させるのも悪い様な気がするし、でも自分の時は貰ってるしと悩んでます。
こんな経験ある方いませんか。意見聞かせてください。お願いします。
942可愛い奥様:03/11/01 14:59 ID:myrDqASg
あなたがそのお友達の入籍を祝ってあげたい気持ちがあれば
ちょっとした贈り物を贈ってあげてもいいかもしれない。
ただし、向こうがお返しを考えない程度の値段のもの。(2000円程度の物とか)
943可愛い奥様:03/11/01 15:00 ID:BSDcGDCf
>>941
どっちでもいいとは思う。
でもご祝儀もらっているなら適当にお祝いを送るのが無難でしょう。
944可愛い奥様:03/11/01 15:14 ID:yK+QlaQ3
>>941
自分のときご祝儀を頂いているのだったら送ったほうが良いのでは?
942サンのように「お返しをしなくても良い程度」だったら
相手も気が楽だし。
945可愛い奥様:03/11/01 15:23 ID:9YLiA6+b
>>942-944
ありがとうございました。
なんかご祝儀袋に熨斗つけて、みたいなお祝いばかり考えてました(W

お返しをしなくても良い程度の物に手紙をつけて贈って見ようと
思います。お互いに負担にならないのが一番ですね。
946可愛い奥様:03/11/01 15:29 ID:bRg9w8xd
お返ししなくても良い程度のものを送られたけど、
一応、お返ししたなぁ…。
もしかしたら、お返ししないと非常識と思われるかも!?と思って…。
947可愛い奥様:03/11/01 18:49 ID:nCdjHlO7
気持ちばかりの物なので、お返しは遠慮します。とカードに付け加えたら?
948可愛い奥様:03/11/01 19:10 ID:M7CzDISj
でも片祝って縁起が悪いといわれるものよ。
負担のない贈り物にしてお返しくれたらそれでいいとすれば。
949可愛い奥様:03/11/01 23:07 ID:lGg7Fc08
割り込みスマソ。発散カキコなのでスルーしてくだされ。

電話してくるたびなんかしらんけど他人のこと誉めてばっかりの友達ウザー。
他人を誉める人って一見心が綺麗そうだけど、言われてる者にしてみたら
「あなたよりあの人の方がすばらしい」って言われてるのおんなじ。
そんなの分かりきってるけどわざわざ再確認させられると不愉快なんだよ!
もう電話してくんなあほー!
950可愛い奥様:03/11/02 00:03 ID:/sk/g2XG
>>949
同意なんでスルーできんw
あの人の素晴らしさに気付いた私もすごいんだっていう、
いやらしい褒め方する同僚がいる。
○○ってアタマがいい、育ちがいいなどと、
何様?っていうコメントをえらそうに聞かせてくれる。
こっぱずかしいったらありゃしない。
951可愛い奥様:03/11/02 00:23 ID:X4BhKofa
そうか、愚痴もうざけりゃ、褒め言葉もうざいのか・・・ムズカシイネ
952911 :03/11/02 00:24 ID:NG0NEw3C
皆さん、レス、ありがとうございました。
何のかんの言っても、長い間親しくしていた友達だったし、
好きな友達でもあったので、割り切れない思いが残っていたのかもしれません。
でも、皆さんからのレスで、ちょっと落ち着いたような気がします。

>>939
いやー、それが、その友達はそういうタイプではないんです。
その場でもあからさまにいやーな顔をするし、
自分にとって嫌なことを言われれば、すかさず反撃をしています。
その上でさらに怒りまくって相手を切るわけです。
何が地雷なのかの判別が難しく、何を言ったら逆鱗に触れるのか、びくびくもんです。
今まで切ってきた人のことを考えても、「そこまでなぜ怒る?」っていうくらいの些細なことが原因で、
最終的には相手の人格も全否定ですし、共通の友人たちとの関係もずたずたにされます。
いろいろとうまくいかないことが続いていて、本人も辛かったんだろうとは思いますが、
うまくいかないことは他の人のせいではないのに・・・。
953可愛い奥様:03/11/02 00:32 ID:Idohs4L8
>>911
そのお友達ちょっとメンヘル入ってるのかも。
あと友達づきあいに関して過去にトラウマがあるとか。
出会う人皆そのトラウマと重ね合わせてたりするとか。
恋愛がなかなか上手くいかない人とちょっと似た感じ。
954911:03/11/02 00:39 ID:NG0NEw3C
>>953
レスありがとうございます。
メンヘル・・・そうなのかなぁ?そうなのかもしれない。
あるとき突然、「母親のせいで今私はうまくいかない」というようなことを言い出して、
心理学関係の本を読みすぎたのかな?と思ったことがあったのですが、
(今の東ちづるの言い分とちょっと似たことを言っていた)
もしかしたら、本当にちょっと辛くておかしくなっていたのかも。
もう少し忍耐強く接するべきだったかもしれません。

あと、恋愛経験はないそうです。そのことは気にしているようでした。
955可愛い奥様:03/11/02 01:48 ID:Idohs4L8
>>954
本で読んだ事あるけど、母親との関係がもろ女友達との関係に
反映されるそうです(ちょっと文章変ですか?ごめんなさい)。
これも人によるのでみんながみんなという事ではないと思いますが。
でも私の知り合いで数人母親ともひとつ折り合いの悪い人は
友達付き合いも不器用な人が多いような気がします。
そのお友達のお母さん、厳しい人とかだったのかもね。
ただ、その人に付き合うならとことん付き合わないといけないかも。
中途半端に優しくして手に負えなくなってしまって切ったりすると
逆にその人の心に傷が残ったり逆恨みされたりするかもだから…。
だから切られて逆によかったかも、冷たいようですが。

その人も苦労っちゃ、苦労なんですけど、こればっかりは(ry
956可愛い奥様:03/11/02 08:56 ID:X4BhKofa
>>955
母親との関係、うちも悪いよー。普通の関係のいい親子みたいに、
確かにそのまま真似てたらおかしくなるんだろうけど・・そこでおかしいって、
気がつけば、直せる人生もあるので、
そんな本の知識で、もうこの人だめって決め付けないでほしいなってチョット思った。

私は関係だけじゃなくて、母親の考え方がおかしいなとはある程度気がついていたし、
女子校の友達のつきあい方もなんか、ざっくばらんすぎて一般と違うかなぁって気がしてきたから、
絡まれたり、足ひっぱられたりするようになってきてから、
普通のつきあいかたって何だろうと思って、仕事や学校以外の遊びに良く出て行って努力したし、
そのほうが楽しいことに気がついたよ。

とりあえず義理・社交レベルではこなしてます。恋愛もできるよ。
というか、親から逃げ出すべく、「嫁に行く!」意識が強かったから、
自分の母より相手のお母さんに合わせるほうが楽しかったし。

後天的に、気がついて、お手本を探して努力すれば、
どうにでもなるところはあるよ。

むしろ、今はそういうキツイ人に免疫があるため、
どうしても、他の人が避けるところ近いままだったりするので、
かなり巻き込まれがちなのが難。周りも相手役を押し付けるし。
957可愛い奥様:03/11/02 09:27 ID:/sk/g2XG
>>956
> そんな本の知識で、もうこの人だめって決め付けないでほしいなってチョット思った。

同意。
友人に精神病者ウォッチング好きがいて、
変わり者の友人たちをプロファイルしていくのが趣味らしい。
自分はどの症例にも当てはまらない、冷静な観察者なんだそうだ。
958可愛い奥様:03/11/02 11:45 ID:X4BhKofa
むしろ病気の人が、不安で病気の本を読みすぎて、どんどん自分を責めたり
周囲の反応を悲観して悪くなっているのを見ているし・・。

読んだものの受け取り方次第なんだよ。
ヲッチングも自虐的冗談の範囲ならともかく、そう簡単に使うものじゃない。
心の問題は、医者だって、うまく救えないで薬物投与だけって医者がたくさんいる。
959可愛い奥様:03/11/02 11:57 ID:X4BhKofa
>>957
その友達に、あなたこそ冷静すぎて心が麻痺した病気だと思うよ、って言ってヤレ
960可愛い奥様
>956 私も母親との関係悪い…ケンカするわけじゃなくて、3分くらいしか一緒の場所にいられないという
最悪な感じ。子供連れて実家に遊びに行っても、私はすぐ外出するか上の部屋に逃げる。
昔っから心配性の母なんで、何を話しても心配のタネにされるのが一番いやなんだ。
こんな私でも友人は人一倍多い。