【迷惑】手作りの恐怖2晩目【押し付け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:03/10/11 11:18 ID:FhYaivZW
知り合いがサンフラワーパウダーの入った・・・云々の
ベリータルトを作ってくれた。
ハムスターの小屋に顔を突っ込んで深呼吸したような風味だった。ケホケホッ
3可愛い奥様:03/10/11 12:42 ID:wG+xdymf
3(σ゚Д゚)σゲッツ!!
4可愛い奥様:03/10/11 12:43 ID:iAnF6gXd
1さん乙。
5可愛い奥様:03/10/11 14:00 ID:sxvuY5Zr
ビーズアクセサリー趣味の女性って誇らしげにでっかい指輪着けて
人に指摘されると「これ私が作ったんです〜」
と嬉しそうに話す。ハッキリ言ってショボイよ!
ペンダントとおそろいで着けてるとさらに貧乏くささ全開。
あんなの着けて許されるのって10代のうちだけじゃない?
まともなアクセサリー買えないのかって思うね。
女友達や退職する同僚への贈り物は必ず手製のアクセサリー。
迷惑なんだよ!
6可愛い奥様:03/10/11 14:16 ID:dMn1PG0X
朝丘ルリ子ってビーズおたくらしいよ
でも関係ないからsage
7前スレ983:03/10/11 14:32 ID:HgfrLfy0
先日はトメが「栗サラダ」をご機嫌で持参してきます田。
スライスした玉ねぎがタプーリはいっててそれと栗をマヨネーズであえたもの。
旦那が「甘すぎるよ、これ」といってました。お砂糖が多すぎた模様。
私はたべませんでした。(w
どうせだったらポテトサラダにしてくれよう。
甘いということはフルーツサラダ感覚で食べればよかったのだろうか。
8可愛い奥様:03/10/11 14:38 ID:GWkagiK6
味が想像できない・・・栗サラダ
栗の甘煮だけにしてくれたら良かったのにねー。
9可愛い奥様:03/10/11 15:44 ID:rlH7bWE4
いいな、栗で…

大量の手作り餅が届きますた

どうしたらいいんだ…
10可愛い奥様:03/10/11 22:23 ID:FgJBayIl
ねね、こういうのっていやがらせなのかな?
とめさんからの・??
11可愛い奥様:03/10/11 22:35 ID:JzyzyOEM
義姉(兄嫁さん)から
普段着用のウエスト部分がフリーサイズになった怒ピンクの
スカートもらった
片腿しか入らん・・・・・ そりゃウエストゴムだけどさ

(私75キロ・義姉推定38キロ)
12可愛い奥様:03/10/11 22:38 ID:MOvYRcaC
正月でもないのに餅
餅米が余っていたのか、新米か?
小分けして冷凍しとけばいいよ・・・
小出しに食べれば
たまに食べたい事もあるじゃない・・・
13可愛い奥様:03/10/11 22:40 ID:+4BzvEuU
でも今年はもち米が大凶作らしいよ。
お正月の餅は高いんだって。
だから考え様によっては助かるかもよ?<大量餅
14可愛い奥様:03/10/11 22:44 ID:bMNMjC40
大量の餅・・・私の父親の実家が毎年毎年、年末になると
すっごい送ってきてくれて、助かる〜って母が言ってた。
うちは、ジッパーのようなもので冷凍してます。
でも私の小さいころは、タッパーで保存してたな〜
15可愛い奥様:03/10/11 23:27 ID:AOnQARFz
いや、のし餅が段ボール箱で送られて来たんだけど…
70cm四方ののし餅が3枚
たぶん、餅米が凶作だからって言うのも関係してると思うんだけど

だったら餅米で送っておくれよ
おそらく、トメは、新しく買った餅つき機を試したかったに違いない…

切って、焼酎に漬けてから冷凍しました。冷凍庫が餅でイッパイだー
16可愛い奥様:03/10/12 02:15 ID:Nx8l5zgD
>>15
餅、私なら羨ましいよ・・・だって結構いいお値段だよ。
1枚は薄く切って凍り餅にする。吊るすので冷凍庫容量関係なし。
もう1枚は1cm厚で切ってラップし冷凍庫保存。焼餅や雑煮やおでんに使う。
最後の1枚はお茶受け用の霰やおかきとして使う。

消費期限切れのジャムやら漬物やらより余程有り難い・・・
15タソのところに頂きに逝きたいくらいだ。
17可愛い奥様:03/10/12 02:51 ID:xC0HsT3n
誕生日にトメがくれるファンシー手作りグッズ・・・
あみぐるみみたいなのが多くて、試作品ばかりくれる。
でっかい麦藁帽子をかぶった少女の後姿のタオルかけとか・・・
一度も使ってませんが。
18可愛い奥様:03/10/12 15:11 ID:jRhsnmdS
>前スレ983 前スレでも笑わせてもらったけど、元々和食はお上手なんでしょ?
なんでこうも洋食・お菓子にはまっているのか?それも料理本にのっていないような
オリジナルレシピっていうのか創作料理っていうか・・・食べさせられる方はたまったもんじゃないね。
料理研究家の向こうを張るようなとめ。 なんかくわばら・くわばら・・・。
19ぱちんこ侍:03/10/12 15:13 ID:x9VAt7KY
うどん 素うどんつくりますた。
意外においしいや。シンプルいいね。
20可愛い奥様:03/10/12 15:42 ID:oN72vwRH
>>15って結局トメと旦那実家が大嫌いなんだよね。
誰もがうらやむようなものを貰っても
難癖つけそう。
21可愛い奥様:03/10/12 16:00 ID:S44UMenC
まーそういわずに。嫌いになるだけの理由があるんでしょうよ。
トメなんて生き物そんなもんだ。
自分勝手な理由で勝手に大量にモノ送られたんじゃ怒りたくもなるよ。
それに誰もがうらやむような・・・って。
人それぞれ価値観は違うんだぞいw
22可愛い奥様:03/10/12 16:39 ID:jRhsnmdS
>21 同感。70センチ四方ののし餅を3枚ももらったらどうしょう?って
ひいてしまう気持ち理解できるよ。
とめが送って来たもので扱いに困っているなんて類のレスだと
>結局トメと旦那実家が大嫌いなんだよね。
>誰もがうらやむようなものを貰っても
>難癖つけそう。
なんて勝手に脳内変換して決め付けてキーキーわめく香具師ってうざーーーー。

23可愛い奥様:03/10/12 16:51 ID:o5wvQONB
なんか、ごめんよ。ちょっと扱いに困って愚痴りたかっただけなのさ
…餅。自分があんまり好きじゃないし、旦那と二人暮しだし、おすそ分けするにも
時期が?????って感じだし、ご近所さんも困っちゃうだろうし…って色々考えてたら
ちょっとゲンナリしただけ。
>>20
トメは好きだよ、だって、新しい餅つき機買ったんで、喜び勇んで試しに作ってみたら
もの凄い量が出来ちゃって…って送ってくるなんて可愛いじゃん
量が問題だったがな…

ありがたく、食べさせていただきますわ。
みんなゴメンネ。
24可愛い奥様:03/10/12 17:01 ID:db2OgslU
>ID:o5wvQONB
の書き込みからはトメが好きなんて感じられない。
「うらやましい」ってレスを2度も貰いながらも愚痴りつづける。
ウゼーよ
25可愛い奥様:03/10/12 19:46 ID:jRhsnmdS
>24 横レスだけど・・・
>「うらやましい」ってレスを2度も貰いながらも愚痴りつづける。
なんか納得できないな。だって15は餅があまり好きじゃないし
旦那さんと二人で食べきれないし 季節柄ご近所にも配るのもちょっとはばかられるし
もてあまし状態なんでしょう。
うらやましいって言う人は家族が多かったり自分自身が餅好きだからだと思う。
いくら餅好きな他人から2度もうらやましがられるレスをもらったといっても
自分の好みや家庭状況も異なるのだからそのレスを受け入れられない気持ちは
あってもおかしくはないと思うが・・・。


26可愛い奥様:03/10/12 19:48 ID:0nWr+Qjn
どーでもいいよ。次いこ、次。
2711:03/10/12 20:54 ID:i1wmQxEN
あのー私がすっかり無視されてまつ

田舎からよく芋とかたまねぎとかとうもろこしとか
大量におくってきてくれまつ
すごくありがたいんですが、でもおいておくところがありません
枕元において寝ています。ベジタブルなにおいがします。
わたすはデブですが、
そう大めしくらいな方じゃないんでいつも食いきれなくて
途方にくれてしまいまつ・・・
私をもっと太らせて食おうとしてるとしか思えなひ・・・・
28可愛い奥様:03/10/13 00:10 ID:yGYEn3mM
>11
つーか、体重75キロって想像できない。
手作りモノも恐怖だけど、75キロの方が私にとっては恐怖。
29可愛い奥様:03/10/13 00:24 ID:G6usMIEz
>>11
友達にでも分けてあげれば?
11を太らせて、食べようとしているって事は、間違いなく無いと思うよ。
いや、食べたくないだろうし…


30可愛い奥様:03/10/13 10:03 ID:rK2S9HLK
>28
身長180cmでチョト太め、ってカンジなんじゃない?
31可愛い奥様:03/10/13 11:13 ID:CGJpgY3W
それなら納得w
32可愛い奥様:03/10/14 16:27 ID:PPTv+pdo
>前スレ983さん
相変わらず活躍してるな〜トメ。
甘い味の栗サラダって(爆笑

このスレ常駐して神の技を適宜うpしてほすぃ。
いや、むしろ別スレ作ってトメ降臨・・・?www
33可愛い奥様:03/10/14 16:30 ID:PPTv+pdo
>>11
野菜も迷惑なの?
うちはカネコマだから、裏山しぃ。
枕元じゃなくて廊下に置くか、カネコマ友達におすそ分けしたら?
私ならマジで喜ぶ。
34可愛い奥様:03/10/14 18:11 ID:t5NrT5jb
トメが色んな物をくれるんだけど・・・
どれも禿げしくイラネ。
なんとかしてよ・・・・ビーズの眼鏡ストラップだの、あみぐるみだの、トールペイント小物だの。
思いついたら次々作って、飽きたら次にトライ。
中途半端な出来の物が増え続ける我が家。

ぬか漬けの嫌いな私に、ぬか床を押し付けたのはイヤガラセですか?
35可愛い奥様:03/10/14 18:18 ID:HvIripbb
>>27
ていうか、お菓子とか肉ばっかり食べてないで野菜を食べて健康におなり、って
言う風に取ればいいじゃん。
まぁうちも虫食い芋とかを大量に貰うウチなので悪意を感じたくなる気持ちも分かる
んだけどさ。
36可愛い奥様:03/10/14 18:39 ID:JjjFk1+7
>34 ビーズの眼鏡ストラップだの、あみぐるみだの、トールペイント小物だの。

全部ためておいて一挙公開「大トメ展」にトメをご招待しる!
それを見たら自分の愚行に気付くんじゃない?トメさん。
あ、ぬか床は展示しなくてもいいですw
37可愛い奥様:03/10/14 18:52 ID:sxFoOnOm
>34 そんなこと書いたらまた20みたいなトメが大嫌いなんだよね
みたいな脳内変換爆弾を落としにくるよ!w
38可愛い奥様:03/10/14 19:01 ID:2zDkhLNj
オカンアートだなw
39可愛い奥様:03/10/14 19:49 ID:x+t4ypVC
うわあああ。数年前の悪夢が甦ったよ。
今伊藤家の食卓でやってた「広告を三角に切ってビーズを作ってアクセサリー」トメがやってたよ!!
しかも、ちゃんと色とか合わせたり、パンフレットとか写真の所しか使わないとかのこだわりを全くしていないため、モロ広告の・・・
はじめはネックレスぐらいだったのだけれど、そのうち「のれん」なんて大作をくれて・・・・
困って「こんな手間がかかったもの、申し訳ない。ぜひご自宅に」と言ったら「もう、うちには暖簾かけるとこないのよ」
この番組見て、情熱が再発しないと良いなあ・・・・(汗)

ただでも、トメは伊藤家の食卓で紹介された、ビミョーな裏技クッキングなデザートを嬉々として「孫ちゃんに☆」って持ってくるしなあ・・・。
明日はヨーグルトで作ったレアチーズケーキもキット持ってくるなあ・・・。はぁ
40可愛い奥様:03/10/15 14:55 ID:wMbeJjvt
くれるなら現金かさ、普段は買わないような高級なものにしてくれよ。
「特売」「○○円引き」の魚や肉を普通便で送ってくるのは勘弁して・゚・(ノД`)・゚・
恐くて食べられないよ。
41可愛い奥様:03/10/16 15:39 ID:PwHOGt/H
区の総合センターの中にある図書館へ逝って来ました。
で、その入り口のオープンスペースで、「おかんアート」作品展が催されていました。
出展者も見学者も、60代〜70代の方々で、どこかのトメ・ウト様が
あんなに大勢集っているのを見たのも初めて。で、見て参りました。
・・・ちらしで作った籠から始まり、編みグルミの詰め合わせやら、ハギレで作った小物入れ、
色合わせが??なビーズ作品・・・作品展の後、あれらが何処へ行くのかを想像しながら帰宅。
横浜のおヨメ様、お気をつけ下さい(宅急便で発送される可能性も大だが)
42可愛い奥様:03/10/18 16:03 ID:wXcwZUn/
ヒマなんだよねえ。
ゴミみたいなセンスのモン作ってる年寄りの多い事。
「物が捨てられない病」の世代だしね。
下手すると「手先を動かすからボケ防止になる」なんて
豪語してる輩もいるし…
43可愛い奥様:03/10/18 16:31 ID:PHfdzXOo
みたらし団子が上手に出来たわ〜
手作りの恐怖を誰に味わってもらおうかすぃら〜
44ぐるぐる:03/10/18 20:27 ID:LKADC3Jl
>>43
は〜い(挙手)

 うちはいらないものをトメにもらったら、全てリサイクルショップ&不利間で裁いています。
 食品の場合は、自分の実家にあげてしまいます。
 不利間で売ってると、年配の方たちが、「嫁に買って送る」と言って買ってくれたりします。
 こうやって循環してるわけですね。
45可愛い奥様:03/10/18 20:48 ID:87irKujm
嫁に買って送る・・・
安いもので恩を売るってことだナ
迷惑迷惑。
46可愛い奥様:03/10/18 21:34 ID:bK7QxYVD
お隣のスピーカーばぁさんにもらった包装紙で作ったピエロみたいな人形。
「他にもたくさんあるのよ〜」と2階に連れて行かれ、見せられたのはテーブル一杯の紙人形・・・・。
10分もあれば作れるようなモンを、そんな得意げに見せられてもコメントに困る・・・・
そしてもらった人形もなんか捨てるに捨てられなくて困る。
47可愛い奥様:03/10/18 21:49 ID:T6LpjTTJ
結婚祝いにもらった、新郎新婦のくまのぬいぐるみ。
捨てると縁起悪そうで置いてある。
シュタイフだといいんだけど、
手作りです!っていうの。
困るー。
48可愛い奥様:03/10/18 21:51 ID:lUnt/TGE
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・呪殺・相手を不幸へ陥れます●
--------------------------
49可愛い奥様:03/10/18 22:23 ID:18KW++fP
スレタイとは少〜し違うかもだけど、
知人が趣味の編み物を生かして
「サイズに合ったセーター」を編んで売ってるの。
実費(毛糸代)+編み代5000円で編ませてくれって。
で、夏にサマーセーター編んでもらったんだけど、
出来上がってみると、ただのメリヤス編みのTシャツみたいなやつ。
「友達だから安くしとくわ」って1万円だって。
1万円出せば、もっといいデザインのが買えたのに・・・。
50可愛い奥様:03/10/18 22:27 ID:wXcwZUn/
>>49
それはやだねー。
51可愛い奥様:03/10/18 23:36 ID:oEhL6gCL
>>49
編み代5000円って、その知人は編み物の先生かなんか?
単なる素人なら、高すぎないか?
52可愛い奥様:03/10/18 23:43 ID:vcE2BQgR
私、去年の友達が結婚式挙げるのに
「ねぇ、リングピロー作って」と言われて
結婚祝いという事でと、実費で作ったよ。

頼まれた事だからイイのかな?
実際使ってくれて、今まで喜んでくれたと思ってたけど
実は冗談で頼んだのにとか思ってたりして…

ちょっとこのスレ読んだら心配になって来た。
さり気に聞いてみようかな…

でも、リングピローなんて結婚式終わったら無用だよね。
私は披露宴だけやって式なんてしてないから持ってない。
53可愛い奥様:03/10/18 23:47 ID:xo6MmSfk
リングピロー式の後は生まれた子供の枕にするのです。
最近はピローじゃなくなってるタイプも多いけどね。
54可愛い奥様:03/10/19 00:29 ID:35jkTidG
幼稚園バザーで手作り作品のノルマがあって
手芸キットを買って作って提出したけれど
¥1500のキットを作って出来上がる物って
絶対¥1500では買いたく無いもの。
私の手間は値打ち下げるんかい!と空しくなったが
素人の手作業なんてそんなもの。
55可愛い奥様:03/10/19 00:35 ID:8XYZXgdM
>>54
何のキット買ったの?作るの難しいヤツ?
56可愛い奥様:03/10/19 00:53 ID:35jkTidG
>>55
仕事が忙しい時期と重なって
とにかくすぐできるもの、とキット選んだからそうなったんだけれどね。
刺繍入り化粧ポーチかなんかで、
¥300くらいで趣味が合ったら買うかも、と思った。
作るのはすごく簡単よ。
編図と糸のセットなんかだと仕上げたら価値上がるけど、
そんな暇なかったのよ。
57可愛い奥様:03/10/19 00:57 ID:8XYZXgdM
仕事あるのにご苦労様でした。
ポーチならほしいなぁ。
58可愛い奥様:03/10/19 01:08 ID:OggnYkBb
>>49
その友人ひどいなぁ。
私だったらタダで編んであげるのに。
手作り大好きなんだけど、材料費って結構かかるから、この頃全然作ってない。
59可愛い奥様:03/10/19 10:10 ID:kUr9xKff
私個人の見解だけど、コレだけ既製品が安くてイイ物が
出回っているこの時代、私にとっては手作りの物って結局、
「『自分の作りたい、作り上げた自己満足』を満たすもの」
だから>>54さんが言うようにどうしてもキットの価格より
安っぽい物が出来上がる。(自己満足満たし代込み)

手作りの物って、自分で使うか>>52さんみたいに頼まれたのなら
手作りのものあげてもイイと思う(リングピローは子供の枕に
しなくも紛失しやすい結婚指輪置きにしてる人よく見る)

私も自分の時キット買ってウェディングベア作ったら、友だちが
「私の時も作って」と言ったので喜んでくれた。ただ世間には
>>47さんみたいな人も存在するし「作って」と言われた時か、
「お祝にクマでも作ってあげようか、いらなければ他の物にするけど」
と聞いてからにしてる。長文スマソ。

6059:03/10/19 10:13 ID:kUr9xKff
あ、友だちが「私の時も作って」と言ったので
作ってあげたら喜んでくれた、ね。スマソ。
61可愛い奥様:03/10/19 11:18 ID:awMJdhk6
知人はパン教室の講師だ。
確かに持ってきてくれるパンは、お店のものと変わらないできばえと味。
でもなあ。
人の家に持ってきて、みんなで食べる時になって、「温めは、レンジはダメだから、オーブン使ってね」
「170度で4分よ、4分」とか、台所に入ってきて仕切るのやめて欲しい。
疲れる・・・・。
もういいよ。
62可愛い奥様:03/10/19 14:34 ID:rWNyWsuT
>>61
お金取られるの?
もしただなんだったら、それぐらいかまわないけどなー。
最もおいしく食べれる方法教えてくれてると思ったらさ。
63可愛い奥様:03/10/19 18:26 ID:nyV0VKTY
>>61
その講師ウザー(・A・)イクナイ!
漏れはそんなこと一切言わないぞ!
聞かれたときは言うけど。

あ、ちなみに無料っていうか物々交換ね。
64可愛い奥様:03/10/19 20:45 ID:AOMWSB9z
>>62

自分の台所にずかずか入り込んで来て、そのうえ偉そうに指示まで
出す人に貰うくらいなら、お金払って外で買うよ。

聞いたら答えてくれる程度なら、ありがたく聞くけど、毎回じゃあねえ。
たんに講師のアテクシの知識とやらを振りかざしたいだけじゃないの?
と疑ってしまうよ。
65可愛い奥様:03/10/19 20:46 ID:AOMWSB9z
あ、64は61じゃありません。

61じゃないけど、そういう講師はウザくて嫌っていう人もいるって事です。
66可愛い奥様:03/10/20 21:16 ID:qgEkWgvb
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1066602997/l50 手作りプレゼントが趣味の方
67可愛い奥様:03/10/20 21:53 ID:axiAyWZk
今日実家からすごい量のパンをもらった。その中にバジルの入っている
食パンが1斤あり・・・、食べるのこわいよー。バジルパン・レーズンパン
シフォンケーキ1ヶ(直径30cmくらい)・パウンドケーキ3切れ・・・ほか
母のお手製りんごジャム(?)梅シロップ?(梅酒に見えるがノンア
ルコール)などなど。運ばされた父よ、お疲れ様。
ちなみにそのパンたちはよそ様からもらったものを私に回したらしい・・・欝だ
家は夫婦と乳児のベベの3人家族。ハー・・・
68可愛い奥様:03/10/20 22:13 ID:oPW/NEN7
>>67
バジル入りパンってどんなだろ・・・??
想像つかないけど、チーズとケチャップつけてトーストしたらイイ感じそう。
ガーリックバターとかもいけそうだね。
それにしてもすごい量だ。あきらかに食べきれなそうだね・・・。

我が家もトメウトから3日前くらいに鍋(調理済み)を頂いたのですが、
頑張って毎日食べ続けてきたけどもう限界・・・。
さすがに飽きたよ〜。夫婦ふたりきりで、しかも私はつわり中なのに
大鍋にたっぷり持ってこられても困るのよー。
その後も大福4個とおにぎり6個とか、変な量の変なお土産持ってこないでくれ!
69可愛い奥様:03/10/20 22:25 ID:axiAyWZk
>68 
バジルパン工夫してみます。

鍋ねぇ・・・昔の大家族の感覚なのか?鍋って作る過程が楽しいんじゃん。
出来上がった鍋料理って???。。。食えないものは捨ててしまうに限るねw
ちょっとでも食べれば感想は言えるわけだしー。
つわり中でつかぁ、「いつもと嗜好が変わってしまってあまり食物は見たく
ないんですぅ」ってトメに伝えてみたら?「栄養のなる物は自分で工夫してる」
ってアピールするのも忘れずに・ね
70可愛い奥様:03/10/20 22:28 ID:x4QPumOm
>>67
バジルとチーズの入ったパンなら、パン屋に勤める同じアパートの住民がくれる。ウマイ
パンやケーキはスライスして冷凍できるよ。
でも、出所のわからないものは嫌だなぁ。
71可愛い奥様:03/10/21 01:41 ID:7nwIo4PR
庭に植えていたバジルを、ろくに洗いもせずに使っていたりして。
猫のオシッコとかかかっていたら。。。。
ぎゃあああああ!!!!

だね。
72可愛い奥様:03/10/21 01:55 ID:gW5Febai
ちっちゃい虫なんかも
そのまんまねりこんであったりして。w
73可愛い奥様:03/10/21 03:22 ID:0aVxv542
>68
おにぎり6個…
私は実家以外の他人の握ったおむすびは食べられません(w
74可愛い奥様:03/10/21 09:00 ID:t3HBidfB
私は昨日友達の家に、うちの実家から大量の白菜とみかんを貰ったので
その白菜2つと、みかん20個ぐらいと私がつくった
ハーブ酒持っていきました。

悪かったかしら?
75可愛い奥様:03/10/21 09:16 ID:tc6x2h/q
私の近所の御婆さんも色々持ってきてました。しかも毎日。
キュウリの塩もみとかダシ巻き卵とか炊き込みご飯とか・・・。
なんでわざわざ人にあげるんだ?ってモノばかり。

私が無愛想に貰っていたら、その悪習もなくなりました。
時には強硬手段も必要だな・・・と思いました。
勿論挨拶は超笑顔で嫌ってるわけではない!ということをアピール。
76可愛い奥様:03/10/21 09:34 ID:c6ZO4O2i
>>74
私の場合はですが
夫婦ふたりなので、白菜は1個でも多い(いつも1/4のを買う)。
お酒は滅多に飲まないし、ハーブものは癖ありそうだから要らない。
ちょっと迷惑かも。すまそ。
77可愛い奥様:03/10/21 11:37 ID:PWr3l1IC
>>74
ミカンと白菜は嬉しいけど癖のあるハーブ系、酒自体も苦手なので
私も困るかな・・・。
78可愛い奥様:03/10/21 14:06 ID:t3HBidfB
友達は「ありがとぉ〜〜〜うれしい〜〜〜」と喜んで
おりました。
お酒大好き夫婦なので、たまにはハーブでもどうか?と。
「口に合わなかったら捨ててちょっ」と一応付け加えておきました。

てか、白菜だけじゃなく、旬のものをいつもたくさんお裾分けしてま〜す。
ちょい前では、イモ、ナシ、ナス、トマト、タケノコ・・・・
ニコニコしてるけど、本当はいらないのかな〜
79可愛い奥様:03/10/21 14:10 ID:VWOBvVtb
>78
野菜貰うと嬉しいよ、買うと高いもん。
白菜は1個でいいけどw
80可愛い奥様:03/10/21 14:16 ID:t3HBidfB
はははっ・・そっかそっか。
じゃぁ家族の人数を考えて持っていけばいいんだよね・・・
ついついたくさんあげちゃうんだよな〜
81可愛い奥様:03/10/21 14:17 ID:bsVn5n6K
白菜クレ
82可愛い奥様:03/10/21 14:26 ID:PWr3l1IC
>>80
うちは漬物をつけるから白菜なら沢山が嬉しいw@夫婦二人。
そんなに大きいケースじゃなくても漬けてる内に嵩が1/5程になる。
ある程度つけといた方が美味しいのに、仕方なく浅いのをぽりぽりやってるw
需要と供給のバランスだよね。
83可愛い奥様:03/10/21 14:42 ID:t3HBidfB
みんな〜うちおいで〜
今新聞紙にくるまった白菜が8個ぐらいはあるよ・・・
あと、さといもも・・・・見た感じ50個?ぐらいあるし
あとあと、立派なネギも6本あるし、ごぼうもいくつかあるよん・・・
毎月なんか大量に送ってくるうちの母・・・・
もうじき餅だ〜
84可愛い奥様:03/10/21 14:54 ID:tHg/tess
>>83
うわ、いいなぁ。ホスィ…
良いお母さんだねw餅とかって買うと高いし
やや貧のウチは中々買えないよ〜
でも余りに大量過ぎるのも困るかもね
岡田ミリの心境かw
85可愛い奥様:03/10/21 15:20 ID:Sc1rzpBI
義父母の家の庭には夏みかんの木がある。
毎年それでジャムを作る。今年も出来たから取りに来なさい、
と初夏の頃から言われつづけているが、まだ行っていない。
味はそれほど悪くもないんだが・・・欲しくない。
86可愛い奥様:03/10/21 15:29 ID:Xn9bEKEL
ジャムなんて好き嫌いもあるし、
そうそう消費するものでもないしね…
「取りに来なさい」なんてしつこく言われつづけたら、
ますますもらいたくなくなるなあ。
85さんの代わりに私がもらいに行きたい。ジャムにする前の夏みかんw
自分も季節毎の果物でいろんなジャム作るけど、
頼まれない限り他人様には差し上げないよ…
87可愛い奥様:03/10/21 17:40 ID:J2zFdOcr
うゎ。喉から手が出るほどホスイ>夏みかんジャム
ウラヤマシ〜
でもこれって、個人の嗜好の問題だから難しいよね。
88可愛い奥様:03/10/21 17:57 ID:VWOBvVtb
夏みかんの酸っぱい実に、グラニュー糖つけて食べたいなー
89可愛い奥様:03/10/21 18:47 ID:tldN3P0N
なんだか、白菜の煮たの食べたくなっちゃった。
鶏肉やベーコンと煮込むと大量に食べても太らなそうで安心、今から煮るわ…
それじゃ!
90可愛い奥様:03/10/21 19:02 ID:SlH2fqFr
あ・今年夏みかん食べるの忘れてた!
>89
白菜ってなかなかうまく料理に活用できない。ベーコンと煮込むのはウマソウ!
だが、私なら1コもらっても悩むな。
台所のすみでシナシナにさせてしまう・・
91可愛い奥様:03/10/21 22:20 ID:BU/Y/b0D
白菜、四分の一だけクレ。
ハーブ酒はいらないけど、梅酒ならカモーン。

実家のママンがオカンアートに夢中だ。
粘土で作った花いっぱいの額縁とか、ハンカチで作ったピエロとか。
そんな物を事もあろうにウチの同居のトメにプレゼントしてるんだよー、ブルブル。
トメは無邪気に喜んでるけど、壁面にたくさん飾られている統一性のないオカンアートを
見る度に、恥ずかしい気持ちで一杯になる。ごめんよ、トメ。
92可愛い奥様:03/10/21 22:33 ID:HKgzJ0ZM
旦那の兄嫁がパン講師もどきで焼いてくる・・・が
正直あまりキレイ好きな人とはいえないので
遠慮したい、、昔だけど床に落としたケーキ
上は食べられるといって皆の皿の上に
あてくし目が点になって 気持ち悪くってくえなかった
それ以来彼女のパンは正直言って気持ち悪い
93可愛い奥様:03/10/21 22:39 ID:t3HBidfB
たくしゃんある白菜を今日は漬け物にしたら、これまたタルに
つけたもんだからめちゃめちゃいっぱいできちゃって・・・・
(白菜、ニンジン、キュウリなんだけど、ほとんど白菜・・)
これまた友達のところに持っていったら嫌がるかな?
とりあえず、唐がらし入りでピリ唐で、酒にぴったり合うと思うが・・・。
94可愛い奥様:03/10/21 22:40 ID:p+GxIgMv
トメのシチューが果てしなくまず(ry
炒めてルー(ハウスなら顆粒か)入れて牛乳で仕上げるだけなのに何故!?
95可愛い奥様:03/10/21 22:43 ID:dPa8VAmE
どーでもいいが、自家製の食べ物を他人に分けるときには、一言メールなんかで
「+++食べますか?(嫌いじゃないですか?)とかったら、貰っていただけませんか?」
って聞いて欲しい。
96可愛い奥様:03/10/21 22:44 ID:t3HBidfB
でもいらないって言えない人だったら?>95
97可愛い奥様:03/10/21 22:45 ID:B01roSNa
>>91
>ハンカチで作ったピエロ
うちのママンも今まさにそれにハマってるよ!
せっせと作って、親戚、はてはセールスに来たエイボンのオネイさんにまであげてた。
困っただろうなぁ・・・

ちなみにピエロ教えてくれた人はプロ級の編み物の腕前で、カーディガンとかみしてもらったけどアレなら貰いたいと思った
手編みチックじゃなく、売ってる物とかわんない感じでした
98可愛い奥様:03/10/21 22:56 ID:Ve0rrnnL
>>92
あー、分る!手作りのパンとお菓子は曲者だよね。
確かにもらって嬉しい時と正直勘弁・・・と思う時があるよね。
増して義姉さんで、さらにキチャないとなるとお察しします。
99可愛い奥様:03/10/21 23:08 ID:dPa8VAmE
手垢とか、いろんなもの練りこんで、発酵させるわけですな。
コエー。
100可愛い奥様:03/10/21 23:13 ID:p+GxIgMv
手作りケーキとかふるまうの大好きな人がいて、
室内犬飼ってて、(というか、出入りも自由にさせてる!)
毛のついたエプロンでも平気で使用してるという人が
知り合いのまた知り合いにいるらしいでつ。
パウンドケーキかなんかの断面に犬の毛がにょろっと…

私とは知り合いでなくてヨカタ

101可愛い奥様:03/10/21 23:17 ID:dPa8VAmE
うちのトメは、犬猫大好き。
家にも計5匹居ます。
甘やかしているので、大きなレトリーバーと柴犬を、「寒いでしょ」と、足を拭きもしないで
家の中に上げています。猫が食卓に上って、お皿に口をつけても「ダメよ〜w」
・・・・・・
おすそ分けのおかずは、全てゴミ箱です。
正月なんか、お雑煮に白い毛が浮いていました。
102可愛い奥様:03/10/21 23:19 ID:p+GxIgMv
猫アレルギーの私には恐怖だな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
103可愛い奥様:03/10/21 23:30 ID:QL0HcmUm
>>96
大人なら自己責任で拒否すべき、かな。
といいつつ・・
初対面の女に自家農園白菜で作った漬物を配られた時は
断れなくって後でこまった。
そこは職場で、相手は外部の業者。
笑顔で元気に入室するなり、好きか嫌いかも訊かず
人数分に漬物を小分けして置いていったっけ。
104可愛い奥様:03/10/21 23:52 ID:cygO58UJ
10年前、バイト先の10歳年上の先輩が結婚するんで
カネコマ学生だった私は熊のぬいぐるみを2つ作ってお祝いに渡したっけ
おめでとうございますと書いたカードと一緒に渡したら、
深々と頭を下げて受け取ってくれて(お祝い金入ってると思われたかな)

もし今でも捨てられずとってあったら申し訳ない、捨ててくれていいヨ
105ぐるぐる:03/10/22 21:51 ID:gEECfV6V
 こんばんは。
 今完熟イチジクのジャム作った!
 われながら素敵なできばえ!
 同僚におすそ分けしようかと思ったけど…イチジクって好き嫌い激しいかな?
 ミネラルたっぷりなのになあ
106可愛い奥様:03/10/22 21:56 ID:rx8vqHfs
イチジクジャムはいらないなぁ。
ジャムって何となくイチゴ、ブルーベリー、マーマレード以外は受け付けない。
食べず嫌いだとは思うけど、なんとなく気持ち悪い。
ごめんね。
107可愛い奥様:03/10/22 21:59 ID:/EDxU3jq
イチジクジャム、私だったら欲しい!
前に知人が畑で作ったブルーベリーでジャム作って、くれたんだけど、
それも美味しかったし。 
108可愛い奥様:03/10/22 22:45 ID:rkfeJDIl
そうだねー、イチジクは難しいかも。
見た目が苦手で食べず嫌いの知り合いがいっぱいいる…
生はダメだけど加工したのは好きって人もいるけど。
あげる前に聞いてみて、欲しいって人にだけ
おすそ分けしたほうがいいんじゃないかな。
109ぐるぐる:03/10/22 22:57 ID:gEECfV6V
 そっか…皆さんご意見産休です
 よし、じゃ相手に希望を聞いてからってことで。
 
110可愛い奥様:03/10/22 23:10 ID:DbsMgYgG
>>105
私は欲しいよ、今年いちじくジャム3瓶買って食べたよ。
今住んでる所はいちじくの産地だけど毎回生で
山ほど買っちゃあジャムにする前に食べてしまう私。
ジャム買うと高いから自分で作れば良かったよ…後悔。
111可愛い奥様:03/10/23 00:33 ID:RUkJOeiY
なんつーか、手作り好きなのは、個人の趣味だし、いいんだけど、
作ったものって、そんなに人にあげたいものなのかなあ。。。
自分や家族で楽しむだけじゃ足りないんだろうか。
112可愛い奥様:03/10/23 00:45 ID:ooUoiQro
へへへ・・・
独身の時に、不倫してたんだけどさ
洋菓子作りの教室行ってた私は
妻子持ちの彼に、自作ケーキをプレゼントしたんだ。
翌日「美味しかった?」って、彼に訊いたら
「うん、美味しかった、ウチのヤツ(妻のことね)も
子供も美味しい美味しいって喜んで食べたよ」と
アッケラカンと返事されたときは、私のほうが
針でも飲まされたようなギョッ、ゲッって気分になった。
その男とは、それからほどなく別れた。
なんか、デリカシーのない男ってヤだよね。
113可愛い奥様:03/10/23 01:00 ID:P8LrS4xR
そんな男もヤだけど、既女板で
「へへへ・・・」とスレ違いの不倫話を語る
あんたも相当デリカシーないと思うぞ(w
114可愛い奥様:03/10/23 01:33 ID:qFgQLV4q
あー また今度旦那兄嫁と会うのだが・・
また欲しくもないパンとか山ほどもってくるんだろうな、、、
いらねーよ!パンくらい自分で焼けるし、あなた不潔っぽいんだもん
この前子供連れてきてて見たら、子供の靴下穴あいてて
しかもなんか汚いんだもん〜 あ〜〜イラナイとはっきりいってしまいたい!!
115可愛い奥様:03/10/23 01:36 ID:o9BefYIG
これは偏見だとはわかってるんだけど・・・
不潔っぽい人に限って手作り好き。
賞味期限とか構わない人に限ってあげたがりや。
116可愛い奥様:03/10/23 01:43 ID:3QrlYMIH

行動力.com
http://www.koudouryoku.com/
その一歩先へ進むために…。
     
117可愛い奥様:03/10/23 11:32 ID:T+uhsj4q
>>111
私もすごくそう思う。
>>115
少なくとも私は偏見じゃないと思う。
ウチの実母が「賞味期限かまわないあげたがり」
自分ちで食べずに置いといて古くなったのをよこす。
いい加減にしてほしい。
118可愛い奥様:03/10/23 12:23 ID:2wQ1A/cN
>>111 旦那兄嫁様は、自分でパン教室にかよい
それから御自分で教えるようになったので、、
皆手作りがだいすき♪と思ってるようなふしがあり、、、
最近では包むラップとかもこってきて 自分の名前のはいった
シールみたいなの貼ってる。
確かにスキだよ 手作り、、だけど不潔な人がつくったのは
まじでいやなのよおおおおおお
119可愛い奥様:03/10/23 12:36 ID:QgUl0h5P
結婚披露パーティの引き出物、手作りトールぺィンティングだったって知り合いいる

50個作ったと誇らしげに語ってた

ひえ〜
120可愛い奥様:03/10/23 13:53 ID:2wQ1A/cN
>>119 絶対イラナイよな・・・
121可愛い奥様:03/10/23 13:57 ID:mG2f0S2r
>>119
最恐。家まで持って帰るのもヤダ。
122可愛い奥様:03/10/23 14:14 ID:T+uhsj4q
引き出物が手作りってヤだねー。
金がないなら披露宴なんかすんなって言いたくなる。
123可愛い奥様:03/10/23 14:44 ID:j/2ru0i1
私は111タンの意見にツルツル禿同なんだけどさ、
知り合いの手作り好き乙女主婦はうちに来るのにたまに
お店で買った手土産持って来ると絶対に
『ごめんね、お店で買った物で昨日どうしても忙しくてぇ』って言う
いいんだよ全然!ってかいつも忙しくしてて欲しいよ。
124可愛い奥様:03/10/23 14:51 ID:YaYZboRx
みんなで集まる時に必ず手作りお菓子持参の子がいるんだけど、
まずくはないけどおいしくもない、まさに手作りの味。
でも自信があるから振舞えるんだよね・・・
私だったらこの味じゃ人には出せないな、と思いながら食べてます。
125可愛い奥様:03/10/23 15:26 ID:2wQ1A/cN
>>124 清潔そうな人がつくってくれてるのだったら
あてくし涙して食べますよ御菓子だいすきだし、
一回見た目に不潔な親戚から手作りもらったら
お友達の御菓子がありがたくおもえますよ、、、
126可愛い奥様:03/10/23 16:04 ID:sQHFJDXA
>124 集まりの時必ず手作りのお菓子持参の人、幼稚園ママさんにいる。
その人のお菓子、とても美味しいの。
作り方を教えてあげるって事になり、その人のお宅へお邪魔してみると
すんげーきちゃないお宅だった・・・特にキッチン。
それ以来、一切食べれなくなっちゃったよ。
127可愛い奥様:03/10/23 16:19 ID:FKOoFwEN
>>126
「傷んだのバナナの方が甘くて美味しいの〜」と言われつつ
母が友人にバナナケーキを頂いた事があるw
両手を合わせながら捨てようとしてたので私が食べた(食べ物を捨てるのが嫌)。
母は人に「ケーキ作って〜」と頼まれる腕前で、材料なども良い物を
使っていただけに人様に痛んだ材料で作って渡す友に大ショックだった模様。
128可愛い奥様:03/10/23 17:18 ID:su0ErnBV
痛んだバナナをみじん切り手前にして、粉々にしたアーモンドと生クリームと混ぜる。
で、サンドイッチの具にする。
自宅用だけどおいしいよ。お試しあれ。
クロワッサンを半分にしてはさんでも○
関係ないのでサゲ
129可愛い奥様:03/10/24 10:17 ID:bfP6kiTh
私はビーズアクセ&ケーキ作り講師、
義母、パッチワーク&編物講師、
今年もクリスマスシーズンがやってくる。

お互いへのプレゼントにとっておきの材料と、
技の全てをかけるときがやってきた!
はっきり言って、このプレゼントほど気合を入れるものはない。
この時期は義父も旦那も放置される。

毎年、手の込んだセーターや、パッチワークのカバーを
ありがとう、お義母さん。私も必死で試作品を作っています。

ちなみに義母も私も、日頃は仕事以外では自分用くらいしか作りません。
趣味じゃなくて仕事になると、どうもダメだね。


130可愛い奥様:03/10/24 10:26 ID:bfP6kiTh
>>127
どのくらい傷んでいたかわからないけど、
黒くなったくらいのバナナの方が、ケーキには
よさそうなんだけど、その辺は人によっていろいろだね。
131可愛い奥様:03/10/24 10:49 ID:2N9UWK94
>>130
廃棄以外に道が無いほど真っ黒になるとバナナケーキにしちゃうんだって、
そこまで言わなきゃいいのにね。「良く熟してから」とか言っとけば(ニガワラ
私はあんまり気にならないんだけど、お子さんの足の裏もいつも真っ黒で
そこらへんも母の恐怖心を煽った模様w
132可愛い奥様:03/10/24 11:24 ID:bfP6kiTh
>>131
>廃棄以外に道が無いほど真っ黒になると

それはキツイ
廃棄物利用自慢は、家族だけでのエッセンスにしてほしいよね。
133可愛い奥様:03/10/24 17:24 ID:/65mdM9C
うちで集まったとき、パン教室の講師A子が、お昼ごはんにパンを、お菓子に
ケーキを焼いてきてくれた。
めちゃウマだった。
次に集まるとき、B子が、「次回は私がお菓子を担当するわ!!」と息巻いていて、
作ってきた。
紙をかじっているような、味のないシフォンケーキ。。。。。
でも、みんな「おいしいわ〜(泣!!」と言いながら食べた。
B子いわく「お菓子には、砂糖を入れない主義なの。子供の成長に悪いからね」
だって。
よせばいいのに、C子が「いいお母さんしているのね〜」と言ったもんだから、
調子に乗って、それ以来、まずいお菓子を配りまわるようになり、ホントに困った。
うちでの集まり?
勿論もう開いていません。。。。。
134可愛い奥様:03/10/24 18:30 ID:0D+4Aks2
>>133
さ、さ、砂糖のないシフォンケーキ・・・た、食べたくない。
それって砂糖の代わりに甘みは一切入ってなかったの?
下手なヤツほど手作りものを持ってきたがるんだよねー。
135可愛い奥様:03/10/24 20:41 ID:/65mdM9C
>>134
下手にレシピを聞くと、講習会でもされかねないと思って、詳しい事は聞いていないんですよ。
何か甘みを入れていたのかはしれないけど・・・。
A子は講師歴10年超のベテラン。そのA子に対抗してンな物作ってくるなんて信じられない、未だにw。
136可愛い奥様:03/10/24 20:54 ID:9jHN5xn6
>>133
>「お菓子には、砂糖を入れない主義なの。子供の成長に悪いからね」
子供の脳の成長に糖分は欠かせないのだけれど…。
137可愛い奥様:03/10/24 22:21 ID:6v8t9GGz
砂糖を入れてないお菓子・しかもシフォンケーキ??
人様にあげるお菓子に変な代替え甘味料だの、健康志向の雑穀だのって
激しくやめとけ、って感じ。
お菓子に限っては
 健康に良い素材はおいしくない!
 カロリーが高いほうがおいしい!

あげるならカルピス発酵バター(高い)とか、
乳脂肪47パーセント生クリーム(高い)を惜しげもなく使った
材料費かかってるぞーうんまいぞーみたいな
なるべく「どう作ってもうまいまずいの差が出にくい」系のお菓子なら
良いかと。マドレーヌとかプリンとかカップケーキ。
レシピとおりの配合ならだいたい食べられそうなものができる。
138可愛い奥様:03/10/24 22:30 ID:93MmMYzp
あ〜よかった。
私も手作りもらいたくないのね。
でも子供関係のママ友ってみんな、くれるんだよね・・
炊き込みご飯とか、もって帰らせてくれるの・゚・(ノ∀`)・゚・。
許して、お願い・・・もういらね〜から・・
139可愛い奥様:03/10/24 22:33 ID:FvhwLMbk
たまにうちに遊びに来ると、昼御飯作って待つことがあるけど・・・
たとえば、ちらし寿司とか、パスタとか・・・
手作りなんだけど嫌なのかしら?
みんな美味しい〜と言ってくれますが・・・w
140可愛い奥様:03/10/24 22:52 ID:/65mdM9C
>>139
砂糖無しシフォンケーキに泣いた133です。
べつにそういうシチュエーションでのお料理は、特にどうこう思わないなあ。
小さい子供がいると、「なんか食べていく〜?焼きそばならできるよ〜。」みたいなことってあるし。
激しく家が汚いとか、わけのわからんオリジナルレシピ(自慢付き)とか、
わざわざ「ランチパーティーにどうぞ!!」って呼ばれて具のないうどんとかでない限り、
そんなに気にならない。
レストラン並みの味は初めから期待していないしw。
141可愛い奥様:03/10/24 22:52 ID:6v8t9GGz
持ち寄ってランチ、なら私はOK!
ただ、いなり寿司やおにぎりみたいに「素手で丸めました」系はちといやかも。
パスタやカレーならおいしければ嬉しいよ〜〜。

私はたまに会社におやつ(ババロアとかプリン)持ってってしまう。
でも、われながら「絶対これはうまい!」と自信の出来の時だけ。
製菓用品店で売ってる業務用使い捨てカップ(フタ付き)に入れてるから
見た目はお店の売り物みたいにしてるのだけど、どうでしょう?
142可愛い奥様:03/10/24 22:58 ID:FvhwLMbk
>>140-141
そうか・・・
まっ変わったものを作るっていうよりも、喫茶店メニューみたいな
かるーーいものぐらいしかできないんだけどね〜

あといなり寿司・・・
昔私が中学と高校生(私立)のころ、部活で先輩の歓送会の時に食べ物を
何か一品持ち寄ってやってたのだけど、私の母が作るいなり寿司
すごく好きで、私は母にいなり寿司を作ってもらってたんだけど・・
嫌な子いたんだろうな〜
143可愛い奥様:03/10/24 23:03 ID:/65mdM9C
>>141
おいしいお菓子なら、いいんじゃないかな。
砂糖は入ってるよねw
そういや、子供&ママン数組でうちで集まったとき、「手作りプリン」持ってきた人がいた。
(外出のB子ではない、別の人)
市販のプリンの素で作ったものなんだけど、なんと抹茶プリン。。。。。。
子供たちは、一口食べて「ごちそうさま(汗!」だった。
で、次のとき持ってきたのが「黒ゴマプリン」
。。。。もう、なんでプッチンプリンじゃないのかと小一時間。。。。。
144可愛い奥様:03/10/24 23:09 ID:ZzaZaEDl
近所のおばちゃんが、煮物を持ってきたんだけど
料理中指を切ったらしく、絆創膏から血が滲み出ていたんだよね。
「さっき絆創膏とりかえたばっかりなのに、なかなか血が止まらないわ」
と、おばちゃん。

 煮物から、真っ赤な絆創膏が出てきたよ・・・半分以上食べてから。
145可愛い奥様:03/10/24 23:10 ID:wkmbADdB
うげ
146可愛い奥様:03/10/24 23:11 ID:6v8t9GGz
黒ごまの菓子って見た目がまずそうなんだよね〜。色がナンだし。
子供ならそういう変わったのはいやがる子いるかも?とか考えないのかな。

人様にあげる食べ物はなるべく普通のがいいよね。
ノーマルタイプなやつ。
でもうちの子なら黒ごまプリン喜びそう。食嗜好チョット変わってるからw
私が作るカスタードプリンやキャラメル風味プリンはイヤで
黒ごまのを作ってくれとうるさい。
147可愛い奥様:03/10/25 00:14 ID:ROyJK3a1
>>144
ホラー並みに怖い話でつ。
148可愛い奥様:03/10/25 00:27 ID:l8C8KdKj
ママ友が手作りカップケーキ持参でやってきた。
そのカップケーキには「混ぜ込みワカメ」がミックスされていた。
なんでだよ。そんな発想が浮かぶ事自体、理解できない。普通のにしときゃいいのに。
テーブルに広げられた手前、食べない訳にもいかず・・辛かった。
149可愛い奥様:03/10/25 07:49 ID:czubWyud
>>148
そういう人って「子供のおやつには、そういうものを混ぜて、食べさせる(健康のために)」
ってかんがえているんじゃないかな〜。
砂糖抜きケーキのA子もそんなかんじだったよ。
砂糖なしの、野菜ケーキとか、ごまクッキーとか、無塩バターで作ったパンとか
そんなのばっか。
二言目には「甘いものは子供によくないから」「こうしておやつに混ぜれば、野菜とか、
しらないうちに栄養取れるから」
だった。
なんでそれを、大人の私たちにまで(泣!!
だったなあ。。。
150可愛い奥様:03/10/25 09:27 ID:jC+T25AZ
規制すると、後で怖い時あるよね〜
親のしらないところで、甘いもの食べまくり・・・・w
151可愛い奥様:03/10/25 11:19 ID:au5GRhVi
甘くないケーキとか野菜汁だらけのクッキーとか食べさせてたら
その子供の脳内は「ケーキやクッキーはまずいもの」とインプットされないか不安。
そんなに食べさせたいなら青汁や錠剤で摂らせろヨ。
152可愛い奥様:03/10/25 11:36 ID:czubWyud
>>151
砂糖無しケーキA子の息子は、よその家では(A子同伴じゃないとき)スナック菓子独り占めでバクバク
食べてます。

153可愛い奥様:03/10/25 11:52 ID:GW7ecUJj
>>151
甘くないケーキや野菜汁クッキーばっかりの生活なんて嫌だなとは思うけど、
べつにそれで子供がケーキやクッキーが嫌いになっても、困ることはないような・・・。
なんかよくわからんかったんだけど。心配したり不安になる必要がある?
あとで美味しいケーキやクッキーを知ったときの反動のことが不安ってことかすぃら?

むしろよろこんで青汁を飲む子供のほうが見ててびっくりするかもw。
154可愛い奥様:03/10/25 12:57 ID:uWN3uqsN
>無塩バターで作ったパンとか
普通のパンは練りこみ油脂でバターを使う場合、無塩がデフォルトですが・・
基本的にお菓子・パンは有塩バターって使わないよ。
また、フランスパンみたいに油脂を入れないパンもあるけど
クロワッサン、ペストリー、菓子パン生地一般は
無塩バターを使うのが普通です。

155可愛い奥様:03/10/25 22:34 ID:P+b1G+0Q
姑のゲロまずのおかず、
(生臭いイワシの煮付けとか、鮭缶と大根の煮物とかとにかくクサイ系)
姑の超へたくそなパッチワークや刺繍の小物類、
姑の家の庭でとれた傷だらけで中から蟻が出てくる柿(これは手作りじゃないか)

電話がかかってくると恐怖です、
でも居留守使うと届けてくるからもっと困るので
しぶしぶ取りにいく・・・・
156可愛い奥様:03/10/26 00:10 ID:yQO7Ya0Z
曽我ひとみさん家に友人を招待して手作りのお菓子でもてなしたそうだ。
そのお菓子とは乾パンを生クリームに浸してこねて成形したお菓子で
乾パンの素朴な味わいがしたらしい。
北朝鮮のお菓子ってそういうものなのかと・・・。
新聞記事を読んだ限りではあまり美味しくなさそう。
157可愛い奥様:03/10/26 00:30 ID:A7r5KAPg
>156
食べた事もないのに、まずそうとか言うの?
曽我さんが置かれてきた状況を考えたら、そんな事言えないな。
158可愛い奥様:03/10/26 00:34 ID:RINSB342
そうだよね 特殊な状況の下
長年手作りできるお菓子ってやっぱりあのお国のものだったんだろうね
精一杯のおもてなしだと思う
159可愛い奥様:03/10/26 00:50 ID:E85KL99L
トメの手料理は全部
○○のだしを使ってるからみんな同じ味。
遊びに行った帰り、余ったから持っていってー
と煮物を持たされる。苦痛以外の何物でもない
160可愛い奥様:03/10/26 01:09 ID:DWWC7Mkx
実母が料理下手。しかし自覚ナシ。
(私自身も子供の頃は平気で食べていたが)
時々くれる“張り切って作った”惣菜が爆弾…

味のしない竹の子御飯、わずかな酸味の特大いなりずしなどが得意。
最近一番マズかったのがゴーヤチャンプル。
好きなのですぐ食べようとしたが、なんか変。
ワタ(種)付いてるやん。ぶつ切り(1センチ厚)だし。
で、食べたら苦いなんてもんじゃない!
もっとびっくりなのは、母はソレを普通に食べているそうだ。
料理下手な人は味覚も変なのかもしれない、と苦味に泣きそうになりながらオモタ…

そんな母の口癖は「コレは体に(・∀・)イイ!!」
「アタシは普段あんまりやらないけど、やろうと思えばウマイ!」です…
161可愛い奥様:03/10/26 01:38 ID:uU2oGv2E
>>160
料理が下手の横好きだと、困るね。
本人は幸せなだけに指摘できない。
162可愛い奥様:03/10/26 18:42 ID:p66jRg3F
今日姑から、クーラーボックスいっぱいの生魚をもらった。
開けてみると、すでに塩を塗りたくってある秋刀魚や
カレー味等の小麦粉をまぶしてある3枚おろし…。
醤油や酢みそにつけてある切り身類と塩付き秋刀魚はドリップどばどば。
ドリップがひどいのはすぐに捨ててしまった。
過去に鮭のアラであたったことあるからすごくこわいよ。(from姑)
うちは二人暮しだから、味付けしてなければ冷凍するのにさ。
もらった直後にだんなと、「姑はバカなのか!?」と小一時間。今脱力。
163可愛い奥様:03/10/26 19:25 ID:C5v27Rfb
貰って嬉しかった手作り品。
手作りのテディベア。超かわいい〜。あまり大きくなくて
おき場所にも困らないし、見ているとほんとう和むわ〜。
164可愛い奥様:03/10/26 19:53 ID:yQO7Ya0Z
>157〜158
曽我さんの置かれた状況は考慮に入れていない。
お菓子にはお国柄っていうか国それぞれだから
そういうお菓子なんだと思っただけ。
実際食べていないが今の日本に出回っているお菓子と
比較して新聞記事で読んで??と思った。
曽我さんを非難するつもりは全然なくて手作りのお菓子ってことで
ここに書いたがある意味板違いだったかも。
165可愛い奥様:03/10/26 20:05 ID:fJUHl10a
>>164
>非難するつもりはなくて
・・・。
だったら、ホントスレ違いだね。
スレタイは「迷惑・押し付け・手作りの恐怖」だよ。
身近な「手作りあげたがり」の人のエピソードのスレだから。
ああいう状況の方をわざわざ取り上げるものではないし、
自分が「おいしくなさそう」と思っても、こんなところで、苗字変換もしないでそのまま
晒すなんて・・・・。
166可愛い奥様:03/10/27 01:18 ID:uZCn+95U
>162
生魚そのままテンコ盛りの方がまだいいね。
くそまずい加工を
「嫁子さんたらなにもできないから私が下ごしらえしてあげてるの。
普通ならそのまま渡すのにこんなに手をかける私っていい姑だわ〜」と思ってそう。
167可愛い奥様:03/10/27 10:35 ID:iaZCswM1
次の連休はトメ宅だよ・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

結果報告させてもらうよ。
168可愛い奥様:03/10/27 14:52 ID:JlSiW7zj
油絵…いりません。それにほんのり臭いです。
つーか、上手じゃないです。
風景画や静物画ならまだしも、人物画は技量がないと悲惨です。
モデルはお宅のお子さんですか…
昔見たホラー映画「ペットセメタリー」に出てきた
「オズの大魔王」という絵を思い出します。怖いです。
捨ててしまいたい…
169可愛い奥様:03/10/27 15:44 ID:utlKc2Tb
http://www.rose.ne.jp/~denev/car/upbbs/images/20031027140149.jpg

内田春菊のご自慢の「手作り子供服」の画像です。もの凄いデザインです…
難民板の春菊スレでは、「北朝鮮の子供の一張羅」と言われてます。

以下、春菊スレよりコピペ。↓

>将来の夢(40過ぎて将来って言い方もアレだなー)
>「クラフトおばーちゃんになって、あんなのが着たいからおばーちゃんに
>頼もうって言ってもらえるような人になりたい」

>最後のナレーション(なぜか男)
>”みんなに愛されるクラフトおばあちゃんになりたいという
>春菊さん。なれると・・いいですね(クスッ)”
>ていうのがいい味でした。

>クラフトばーちゃんの話を生地屋さんに話したら、お嫁さんと良い関係を持ってないと
>難しいかもと言われたらしい。
>ゲコは「それは最新のデザインとかをちゃんとおさえてれば大丈夫っぽいと
>思うんですけどねー」と。
>最新のデザインであろうとも、他人の好みと自分の好みは必ずしも一致しないってことは
>脳内にないのだろうか。
170可愛い奥様:03/10/27 15:51 ID:crh+nJ/s
>>162
うちの姑なんか「塩鮭にさらに塩ふっておいたから」と・・・
ショッパーでびっくりしたよ。水洗いして焼いて
ご飯に混ぜて食べたけど。なんで余計な事すんだろ。
171可愛い奥様:03/10/27 15:51 ID:artx55bZ
フォローアップミルクで作ったアイスクリーム…
「うちのこはミルク(牛乳も)飲まないから、こうすると食べるんだよね」だとさ。
ゆうに200ミリリットルは入るタッパーを1個毎日与えているそうだ。
大人用にとラムレーズンアイスを持ってきてくれて、それは美味しくてよかったのだが、
たまにのおやつにフォローアップアイスを与えるのはいいと思うのだが、毎日与えるって
のはいかがなものか?
もちろんその子供はまるまるしている@2歳ジャスト
ほうれん草入りココアクッキーや、野菜ジュースなど工夫してていいのだが、垂れ流し的に
自分の子に与えるのはどうだろう。
しかも人のうちでやるので、うちの子も欲しがって大変。
「人のもの何でもほしがるねぇ〜」て、人のうちにきてだらだらとずーっとお菓子やジュースを
与えつづければ子供は欲しがるだろ。
て、すれ違いスマソ。
ほうれん草クッキーはココアとは違うほろ苦さがあります。
172可愛い奥様:03/10/27 15:52 ID:hSt3iDUk
>>166
ちょっとトピズレになってしまうが、
うちの旦那の実家の近所に市場があるんで
たまーに買い物するんだけど、
この間、鰯を買ってきて帰るまで冷蔵庫に入れさせてもらった。
帰宅して冷蔵庫に入れようと袋を開けてみたら
鰯は頭だけを切られて内蔵飛び出して血まみれのグチョグチョ状態。
トメが何かしたな?と家に到着連絡がてら突っ込んでみたら
「何も下処理してないからやっといてあげたの。
料理しやすいでしょ?」だと。
もともと料理知識やセンスもないのに、、、
見栄はって触るなよ!と言いたかった。
本当は梅干し煮でさっぱりと煮るはずだったけど、
あまりにグロな状態に変わり果てたので、
つみれにして食べました。。。
173可愛い奥様:03/10/27 16:05 ID:k2mWX/lN
以前勤めていた会社が入っていたオフィスビルの食堂に
不気味な油絵がそこかしこに飾られていた。
小さいのは雑誌サイズ位のから畳くらいのまで。
「なんでこんな絵が大量に?」と食堂の人に聞いてみたら
ビルに入ってる社員の人が飾らせてくれって持って来たらしい。
食堂の人もニガワラ。
うまけりゃまだしもね・・。
174可愛い奥様:03/10/28 09:58 ID:OW+dikRl
グロ画像見ながら食事かよ(;゚Д゚)ヒイイイ!
175可愛い奥様:03/10/29 12:21 ID:yaK8RAIg
ヘタに褒めたりする因習が悪いんだよ!

正直に言おう!
下手なものは下手!いらんものはいらん!
176可愛い奥様:03/10/29 12:37 ID:+o7IdhgG
>ヘタに褒めたりする因習が悪いんだよ!
確かにねぇ〜(ニガワラ
けど作ってくれた手間に対し、感謝し「有り難う」と言う習慣が
何故か「美味しかったわ、また作って来て頂戴ね」と脳内変換する
勘違いヤシが多いのが現状だわね>手作り押し付け人
177可愛い奥様:03/10/29 12:52 ID:OHG1f0Ei
うちの実母、冷蔵庫を過信しすぎ。
自分は肉を食べられないのに買うのは好きで、
賞味期限が切れた生ハムやウインナー、ベーコンが常駐。
それをたまに送ってくるのが恐怖です。
178可愛い奥様:03/10/29 13:24 ID:s8CvScki
>>177
それって、手作りじゃないでしょ・・・・ボソリ。
179可愛い奥様:03/10/29 13:45 ID:yp6yt5at
ビーズで作るキーホルダー・指輪・ネックレス・置物(小物から大物まで)
ヤクルトの空ケースを使ったぬいぐるみ
牛乳パックで作った座椅子
荷造テープで作った人形
千代紙などで作る箱形のもの
その他意味不明のもの

いらない。本当にいらない。
自分の娘の家には、シーズンごとに色々な置物をコーディネートして
飾ってあげてるらしい。
あと、通っている病院の待合室にも飾っており、皆に好評だから・・と
月イチで勝手に取替えに行く。
家は壁・床・天井にまで飾っている。
車にもごじゃごじゃおいてある。

私は全く興味がないので決して触れずに何も言わず、出来るだけもらわない
努力をしているのに、実の母がたまに義家に会うと、こっちが恥ずかしい位
褒めちぎるので困ってしまう。
褒められた姑は、嬉しくてたまらない様子で、実の母が帰った後に大量に持ってくるので。
180可愛い奥様:03/10/29 13:47 ID:pJPR2khT
>>177
送るか、普通?

ってかさ、昔の人って皆そう?
うちのトメもそんなことあったなぁ。
死んでよかったよ。
181可愛い奥様:03/10/29 13:55 ID:KMPfttln
>>180
アンタ最高やな。
182可愛い奥様:03/10/29 14:19 ID:CHz2j+cs
>>177
お母様、昔からそんな?
だったらいいのだけど、
最近になって始まった奇癖なら、アルツかも・・・
183可愛い奥様:03/10/29 19:39 ID:PoWaWpWn
冷蔵庫教は最悪だよね。
「残り物」って・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
1週間くらい前のもの平気で出してくるもんね。
冷凍庫なんて・・・・・・・(;゚Д゚)ヒイイイ!
解凍したら冷凍臭くて食べられないもの&通帳ばかりw
184可愛い奥様:03/10/29 22:20 ID:ofVJ5Xzx
>>183
通帳は(・∀・)イイ!!欲しい!
185177:03/10/30 13:33 ID:VmzQEQn7
>>178
あ!すみません!「手作りの恐怖」ってスレタイトルにあるのに、
古いハム類送ってくるなんてスレ違いもいいところ。私の馬鹿馬鹿馬鹿ー!
大変失礼いたしました。

>>180
>>182
>>183
そうなんです。学生時代の仕送りからずっとこの調子なんですよ。トホホ…
それでは炒ってきます
186ぐるぐる:03/10/30 22:22 ID:RFJAZV0g
 うちのオバは仏画を描くのが好きで…
 さらに石粘土の花瓶作り好きで…

 以上、試作品をばんばん送ってきます。そして、
 「今うち電気止められそうなの、3万貸して」
 とか言ってきます。
 オバんち、高そうなペルシャ猫や各国の調度品がイパーイ。でも年金払ってなくて、老後を迎えた今になってオタついて、そういう手に出てきました。

 そういや、オバ、私の結婚披露宴のときも手ぶらで来とったな…気を利かしたうちの母が、恥をかかせまいとオバ名義で金包みを受付に渡してたらすィ。
187ぐるぐる:03/10/30 22:25 ID:RFJAZV0g
 うちのオバは仏画を描くのが好きで…
 さらに石粘土の花瓶作り好きで…

 以上、試作品をばんばん送ってきます。そして、
 「今うち電気止められそうなの、3万貸して」
 とか言ってきます。
 オバんち、高そうなペルシャ猫や各国の調度品がイパーイ。でも年金払ってなくて、老後を迎えた今になってオタついて、そういう手に出てきました。

 そういや、オバ、私の結婚披露宴のときも手ぶらで来とったな…気を利かしたうちの母が、恥をかかせまいとオバ名義で金包みを受付に渡してたらすィ。
188ぐるぐる:03/10/30 22:25 ID:RFJAZV0g
ごめんなさい、2かい入っちゃいました。
189可愛い奥様:03/10/30 22:49 ID:y8Wc184L
>>179 母が入院してるとき病室とかに
そういう妙なもんかざってる人いたなあ、、
みんな迷惑だけど言えないという状態だった
絶対いらないわ・・
190可愛い奥様:03/10/30 23:05 ID:InKzacYL
買ったほうが安い
ってなことはぜつたい言えない。
191可愛い奥様:03/10/30 23:13 ID:cWM+PWZe
買ったほうが素敵
とも言えない。
192可愛い奥様:03/10/31 00:41 ID:yDpemr8+
>>188
手作りヨーグルトくばってない?
193ぐるぐる:03/10/31 20:04 ID:liXT4aMc
>>192
 どうしてわかったの…昔ね。でも「欲しい?」って尋ねてから。
 いらないって人大多数。シュン…

 ヨーグルトとかってなんか宗教っぽいとこあるような気もするよ。
194可愛い奥様:03/10/31 20:54 ID:rXe+a1f6
手作り石けんとか化粧水とかのたぐいってどうよ。
195可愛い奥様:03/10/31 21:11 ID:ALVhIpjQ
手作り石鹸はうれしい。(ただし廃油利用じゃないやつ)
化粧水はいらない。
196可愛い奥様:03/10/31 22:02 ID:Ztv1SNTw
廃油利用の手作り石鹸て臭いんだよねー。
「地球環境の事考えてどうのこうの…」って押し付けるの
やめて欲しい。臭い上に汚れがそんなによく落ちるわけでもなかった。
197可愛い奥様:03/10/31 23:01 ID:yDpemr8+
>>193
そのコテハンとカスピ海ヨーグルトでぐぐってみ。
3つ目くらいでひっかかるから。
198ぐるぐる:03/11/02 01:25 ID:DqCFysQE
>>197
 あ〜びっくりした…晒されたかと思った。
 検索したら、ぐるぐるさんのHPに行き当たりましたが、別人です。

 HNかえようっと。
199ぐるぐる:03/11/02 01:36 ID:DqCFysQE
 ちょっとまった!これが最後のぐるぐる名でのスレです。
 前述のHPで「ぐるぐるオークション」なるものが開催されていて、最低入札価格880円だと…?!
 ふざけんな!
 菌の効用を発見した研究者たちが、日本に持ち帰った菌を無料で配ったじゃないですか!!
 「どんどん増えるから欲しがる人にはどんどん分けてあげてね」というメッセージつきで!

 せめて、冷蔵配送料とすればいいのに。
200可愛い奥様:03/11/02 01:43 ID:ynUz4jqO
食品添加物とか、エコロジーとか無農薬とかそっち系に凝ってる奥様が
こないだ手作りお菓子をくれた。
甘さ控えめ、生協の素材で作ったとか言っていたが、正直まずかった。
手間のかかるものを素材から作る意欲・根気は尊敬するが、
肝心のお味が悪ければ意味なし。
私もお菓子は作る人だけど素材の添加物とかまったく気にしないし
色も良くするためには食紅使うタイプ。
ショートニング発ガン性うんぬん言うけど
さくさく感の方が優先。菓子は味付け濃い目、カロリー高いほうがおいしいと
思う。だからけっこうおいしいの作れてる。
趣味で作るもんだから高いいいバターも惜しげなく投入するし。
添加物奥さんのはさらに食材の値段節約にもおおいにがんばっているタイプの
方で、バターは高いしカロリーが・・と
マーガリンにしたりするって。
自分の家族用ならおおいに結構なことだと思うけど、
そういう「味よりコスト、健康的かどうか」重視で
構成されたお菓子を配るのはどうかと。

今度、クッキー焼いてくるね、と言っていたが
甘くない上にひじきとかほうれんそう入ってたらどうしよう
201可愛い奥様:03/11/02 01:46 ID:ynUz4jqO
ヨーグルト菌は知らない人からわけてもらう気しないなぁ。。
「菌」ってなくらいなもんだから。
せめて衛生的などうかわかっている友人とか実家の親からなら。
202可愛い奥様:03/11/02 02:11 ID:jTDICeou
>>200
バター高いからマーガリンにする・・・って
マーガリンって体にいけないものがイパーイ入ってるらしいじゃん。
「食べてはいけない」?みたいな本に載ってたんじゃなかったかしら?
その奥、全然健康的じゃないような。
203可愛い奥様:03/11/02 02:56 ID:zJKDYltY
あー 再来週旦那実家だ・・
また兄嫁が欲しくも無いパンだのお菓子だの
もってくるんだろうな
お菓子焼く前に髪とかせ 子供の靴下あらえええええ
不潔なのはいやああああ
204可愛い奥様:03/11/02 04:13 ID:C6B4WIWU
>>200
>ショートニング発ガン性うんぬん言うけど さくさく感の方が優先。

同意。
だいたいショートニングを食べて癌になるなんて、
どんだけの量を食べなあかんねん!って話だわ。
お菓子に使うショートニングなんて、せいぜいしれてるのにね。


手作り菓子って、マズーなものを作る人ほど配りたがるのってなんでだろう??
上手い人ほど「作ってきて〜〜!」って強く頼んでも遠慮してなかなか持ってきてくれません。
205可愛い奥様:03/11/02 04:37 ID:ZP59CrM5
>>155
>鮭缶と大根の煮物とかとにかくクサイ系
伝説のまずい料理「しもつかれ」なんじゃない?
206可愛い奥様:03/11/02 04:49 ID:g1HWp/mr
私はひねくれてるのかと思うこともあるんだが
バレンタインデーなどで自分の手作りクッキー
、パイなどを会社の男性に配る女子社員がいた
んだけど「私ってこんなに家庭的な女の子なの〜。」
とアピールしたいんだろうかと思えてしょうがなかった。
207可愛い奥様:03/11/02 05:50 ID:CjtKRFtq
>>206
いや、素直にみてもそれは「家庭的」アピールに違いない
ケツ出したり乳出したりするのと大差なし
208可愛い奥様:03/11/02 10:15 ID:ke4EfUz7
>>204
同意。
へたくそな、手作りの無添加お菓子貰うくらいなら、「生協の動物ビスケット」
を買って食べるほうがずっといい!!
けっこうおいしいし。。。。
209可愛い奥様:03/11/02 10:40 ID:ynUz4jqO
私はギンビスの動物ビスケットがいい。お菓子のナントカメダル受賞って書いてあるやつ。
永遠の定番だと思ふ。
210日体大がんばれ!:03/11/02 10:51 ID:9upxG5ej
バレンタインね〜
手作りの人いるけど、たんに手作りするのが大好きなの
って人の方が多いんじゃない?
>206は深く考えすぎよん。
たぶんね・・。
211可愛い奥様:03/11/02 11:11 ID:ynUz4jqO
本当に家庭的な女はお菓子ではなく毎日手弁当で来ると思われ。
普段、買った弁当やパン持参や社食なのにお菓子は作ってくるってのは
単にお菓子作りが趣味なだけ。
究極に家庭的な女性は会社勤め自体してないしね。
するとしたら家政婦が天職なのではなかろうか。
百歩譲って栄養士とか飲食店系を選びそう。
212可愛い奥様:03/11/02 12:42 ID:+r4w6/yS
>>206
節約のため、
バレンタインの時、手作りのクッキーを職場で配りました。
213795:03/11/02 15:53 ID:6KDAwxnH
微妙にスレ違いかもしれないけど、昨日の二次会。
新郎・新婦のお見送りのプチギフトが新婦手作りのマドレーヌ。
かなり大きい包みになってたの持ち帰りにくいのか、二次会会場(二階)の下の階
(一階)のエレベータ前のごみ箱にいくつか捨ててあった・・・・・
二次会の最中に「新婦が友人からの結婚祝を無くし、探してもみつからない・・・」の
エピソード聞いたから私も食べるのはやめたけど、なにも捨てなくても・・・
214可愛い奥様:03/11/02 15:58 ID:YpyvOT2O
でも実際バレンタインで手作り配られるのが迷惑だっていう
男子社員も多かったよね。影で「コワヒ」って言われてたよ。
手作りのチョコやお菓子をもらってうれしいのは
本命の女の子からだけだってさ。
215可愛い奥様:03/11/02 16:07 ID:0svqNBQP
以前職場にパートで来ていたおばさんが、今度結婚するっていう女の人に
かぎ針で手編みの便座カバーをあげてた。
色は濃い紅色とレモンかき氷シロップ色…
座るたびにチクチクしそうな代物でした。禿しくイラナイ…
216可愛い奥様:03/11/02 21:04 ID:DwcbCfDd
>>213
>二次会の最中に「新婦が友人からの結婚祝を無くし、探してもみつからない・・・」の
>エピソード聞いたから私も食べるのはやめたけど、なにも捨てなくても・・・
意味がわからないんだけど…


217213:03/11/03 06:30 ID:iBn0Ofww
216>なくし物がみつからなくって新郎まで、式前日に呼び出して探した。
(新郎はその日新婦宅にお泊り)でも見つからない。
↑って聞いて私は汚部屋想像しちゃったんです。
だからなんだかなーと思って食べれなかったんです。
でも考えすぎかな?
218可愛い奥様:03/11/03 06:34 ID:kgCSEGLB
しかし、式前日なんてものすごく忙しいだろうに
よく手作りなんてできるよな
219可愛い奥様:03/11/03 07:05 ID:iBn0Ofww
↑そうですよね。
式前日の忙しい時につくったんですよね。
それ考えると捨てるのもナ・・・・・
220可愛い奥様:03/11/03 07:09 ID:tle5aUVA
私もこの間出席した名古屋でのお式で
菓子職人をしている新婦手作りのミニパウンドを
お見送り時に手渡しで貰ったけど
ぜんぜん美味しくなかった…
やっぱ家庭での菓子作りは難しいと実感
私も本職なんでちと厳しいかも?
221可愛い奥様:03/11/03 11:12 ID:rNGrB4fI
旦那実家に行った時、「海苔をたくさん頂いたから持っていって〜」
と開封済みの焼き海苔を押し付けられそうになったんで「珍しい〜
赤い焼き海苔って初めて〜」って言ったら、鬼の形相で私を睨んだあと
「もったいない・・・佃煮にすればいいのに・・・物を大事にしない・・・」
とブツブツ小声で言いながら捨ててたよ。ゴミは自分で処分してくれ。
結婚9年目、だんだん強くなってくる自分がチョト嫌。
222221:03/11/03 11:14 ID:rNGrB4fI
あ、ここ手作りスレだったのね、誤爆しました
223可愛い奥様:03/11/03 11:15 ID:6te3MaJa
式前日は私はいたってなんにもすることなかったよん。
ってか披露宴に出すって決めてたら、そのように
式前日はあけてあるのでは?
でも私もお菓子作りが趣味という新婦の披露宴に
出席したことがあるが、手作りクッキーがやっぱり入ってた。
美味しかったと素直に思った。
224可愛い奥様:03/11/03 11:36 ID:6mibpMML
>>220
菓子職人をしているようなプロの人でも
家庭のキッチン設備で作るとおいしいのはできないものなんですか??
それってやはりオーブンが業務用じゃないから?
225可愛い奥様:03/11/03 11:45 ID:8idh5fAW
肌寒くなってきた
そろそろ姑の手編み攻撃の季節だ
毎年毎年、冬になると手編みベストやセーターを沢山(!)くださる
これがまた色使い、デザイン、非常に…レトロ。はっきりいうとダサイ
もうタンスに入りきらないので思い切ってフリマにだしてみたが
全く売れなかった…
もう漏れには反撃の余地はナイ
完全に白旗…
226可愛い奥様:03/11/03 12:35 ID:gjXkrTSS
>>225
燃えるごみ直行!!
227可愛い奥様:03/11/03 12:40 ID:XoM/GXfJ
>>225
毎年いただいてるなら、「今年は昨年の分もありますし・・・」とお断りしたら?
それとも姑は作ることが楽しいのかな。
だったら黙って受け取ってやるのも思いやりかもしれないよね。
228可愛い奥様:03/11/03 12:42 ID:gjXkrTSS
>>227
そそ。
笑顔で受け取って、ごみの日に出す。
ダンナに見つからないように、紙袋とかに入れてからね。
229可愛い奥様:03/11/03 14:45 ID:6te3MaJa
げ!
受け取ってゴミ箱か・・・
結構きついなー
私にはできないことだ。
230可愛い奥様:03/11/03 14:53 ID:IHQy96Ng
バレンタインの手作り菓子無差別絨毯攻撃は、素人の
お稽古事の発表会に、無理矢理招待されたようなものなのかな。
褒め言葉を探すのに苦労するという点で。
231可愛い奥様:03/11/03 15:44 ID:6mibpMML
色とデザインは指定して、今流行っぽいベストを編んでもらい、
ヤフオクへGO!10円スタートで売れる。
232可愛い奥様:03/11/03 15:47 ID:6mibpMML
バレンタインはさ、美味しいお菓子をもらうのが趣旨ではなく、
「いかに女性から人気があるかのバロメータ」「なければ寂しい」モン。
だんながチョコもらってこなかったらうちのはあまり人気ないんだろうか??って
心配じゃない?
手作り趣味のある女性が堂々と作品おひろめする機会かつ
不人気男ではないという証明として、男のプライドとして数個はチョコ入手
したいお互いの利害は一致していていいのでは?
233可愛い奥様:03/11/03 15:49 ID:6te3MaJa
>>232
ごもっとも、納得!!
234可愛い奥様:03/11/03 18:53 ID:KvZ93DO3
旦那実家逝ってきた。
冷凍庫からビニール袋に入った山菜みたいなヤシがいくつか出てきて・・・
「煮付けたの食べる? あ、こっちのはチョト甘い感じ。『去年』煮付けたやつね♪」
・・・・・・・『去年』かよっっっ!
「こういうの食べません!」って逝ってやったよ!

シミだらけのTシャツやジーパンも「``!」と出してきやがったよ(゚Д゚) ゴルァ!
「私リサイクル品は好きではありませんっ!」
と逝ってやった。

すっきりしたが、聞いてるかどうかは不明。
235可愛い奥様:03/11/03 20:28 ID:8yBI1cbX
>>234
ゴメン、煮付けたのってなに?
236可愛い奥様:03/11/03 21:15 ID:24CPAcxb
(;’□’)!!煮つけたのって、関西弁かな??
本当にわからないの??
237可愛い奥様:03/11/03 21:27 ID:6te3MaJa
煮つけたと申します。@関東
238可愛い奥様:03/11/03 21:27 ID:lT0IuvYi
>>236 煮物???
239可愛い奥様:03/11/03 21:28 ID:6te3MaJa
煮付け=煮物です。
240可愛い奥様:03/11/03 22:02 ID:DKoB17TN
煮つけは、煮染めたとも言うね
241可愛い奥様:03/11/03 22:08 ID:uA9oRkX+
煮付けたの、の、のがわかんないのかな?

煮付けたもの、を略して、煮付けたの、なんだけど。
242可愛い奥様:03/11/03 22:48 ID:ERx0rall
関西弁では
「炊いたヤツ」って言わへんか?
243可愛い奥様:03/11/03 22:50 ID:RE7kZ3Py
>242
「炊いたん」って言いますね。
244可愛い奥様:03/11/04 00:30 ID:7EaUU378
アテクシは、魚煮付けたのんとか、ご飯炊いたんとか、芋焼いたんとか言いますな=@標語在住。
245可愛い奥様:03/11/04 04:06 ID:TuzHasfn
>>225
毛糸で編んだものだったら、小さめに切って「洗剤のいらないアクリル毛糸たわし」
のかわりに出来そう。
246235:03/11/04 09:37 ID:4/1TfTPA
煮付け=煮物かなとは思ったんだけど、
去年のが食べれるということは、何か別のものなのかなぁと思ったんだよ〜
佃煮みたいなものなのか?
普通に炊いた筑前煮みたいなのって、1年も保存しとけないよね?
247234:03/11/04 10:02 ID:qjaYiEU/
言葉足らずだったかな? ゴメソ
「きゃらぶき?」だかなんだかを、すき焼きのタレで煮込んだものと
しょうゆで煮込んだもの、らしい。

>>235
でしょ? そう思うよね。
その他冷凍庫には霜付きまくり正体不明の物体が多数。
冷凍庫教もいいかげんにしてほすぃよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

248可愛い奥様:03/11/04 11:35 ID:1u4w9FRY
>>247
そういうの(冷蔵・冷凍庫教)って、遺伝しますよね。
おかげで旦那が冷蔵庫教。

捨てようとすると俺が食べると言って結局ずっと食べない。
黙って捨てると勿体無いと言って激怒。
スーパーで安かったからって理由で勝手に買いだめして、
自分で食べるのかと思ったら結局食べない。

冷凍庫は霜でいっぱい。食べないものでいっぱい。
「食べないものをいくら安く買っても金の無駄」と言っても
一向に聞かない。
手作り恐怖じゃなくてスマソ
249可愛い奥様:03/11/04 17:47 ID:7r/zBEaB
週末旦那が実家でもらってくる白菜半分とか茹で枝豆ひとつかみ、へんな味の煮物…
野菜くらい自分らで買うし煮物は正直マズイのでいらない
自分かいるときは「あっいりませんから!」とか言っちゃうんだけど
旦那はもらってきちゃうんだよね…ああメンド
250可愛い奥様:03/11/05 10:00 ID:D0TyAeCA
うちのトメも、何故だか手作りおかずを配りたがる。
トメ宅と、うちは、車で約1時間半。で、先日、うちから車で20分のところの
ひいばあちゃん家に、トメ&ウトが行くので、よかったら来いというので、
夫&子供が行ってきた。
で、彼らはトメの手作りおかずを貰って来ました。
トメ宅〜ひいば宅、合計2時間近く車内で揺られて、さらにひいば宅で、暑い中、
食卓上に放置されていたハンバーグ&ゆで卵&サラダ。。。。。。
ふたを開けると、酸っぱい臭いがしていました。
ひいばあちゃんも、これには毎回閉口しており、以前会った時に「嫁子さん(私にとってはトメ)、
おかず持ってきてくれるのは嬉しいんだけど、食べられないのよねえ。。
酸っぱくて。買ってきたものでいいのに」と、私にこぼしていました。
真夏でも、保冷剤も使わないで、車のトランクにおかず入れてくるんだよね。。。。
251可愛い奥様:03/11/05 10:04 ID:pgHI5fb5
本当、自分の母以外の手作りは正直・・いらないな。。
252可愛い奥様:03/11/05 10:08 ID:7fV1LWrr
「ワタシは良い嫁/トメ/隣人なのさー!!」という意識が先走ってるのよね。
善意の押しつけってのはホント、困る。
下手に断ると逆切れするし・・・・
253可愛い奥様:03/11/05 10:08 ID:fwjOxD4q
漏れは自分よりもおいしく作れる人以外のは食べたくないな。
254可愛い奥様:03/11/05 10:16 ID:BHpAeG/V
旦那は自営の跡取りで何人か社員&パートの方が従業員でいる。
年末にかけて忙しく、倉庫での肉体労働と休日出勤もあるので
他の会社でのOL兼業小梨な9月ケコーン新米奥としては差し入れとか
旦那に持たせるといいのかなーって思ってました。
三時のおやつとか(簡単なカップケーキとか)持たせた方が
いいのかな?
それとも購入してそれを持たせた方がいいのかしら?

255可愛い奥様:03/11/05 10:26 ID:D0TyAeCA
>>254
手を汚さないで食べられるもの&飲み物(これ必須)でいいんじゃないかな。
で、「買ってきたもの」にすると尚いいかと。
作ったもの、たとえまずくても、その立場なら、従業員の人は「奥さん料理上手ですね〜」
ってほめるしかないからね。
256可愛い奥様:03/11/05 11:43 ID:sBOk3gL0
>254
そういうの一回やるとエンドレスになるよ。
作るほうも食べるほうも気を使わなきゃならないし
手作り物は、血の繋がった身内だけにするヨロシ。

257可愛い奥様:03/11/05 13:20 ID:ZV/2MO6B
>>254
購入して持たせる、案に賛成です。


以前「自営業の社長、数人の社員&パートとバイトが従業員」
という職場にいたけど、そこでも社長が奥さんの手作りシュークリームだの
手作りシフォンケーキを差し入れ。
>>255タンの言うとおり、無条件で出されたものを平らげて「美味しいですね」
「素敵な奥さんですね」など褒め言葉以外のコメントは許されなかった。
トメならある意味身内だけど、職場じゃ上下関係だし、つらかった。・゚・(ノД`)・゚・。

しかも奥さんがかなり太めで甘い物好き。ダイエットとかやらないみたいで、
当然そんな配慮もなく、挑戦するのは甘いケーキとかお菓子、そんなのばっか。
生クリームついてたら日持ちしないし、残すと臍曲げるし、食べるしかない。

一回だけ「食事制限中なんで」と断ったら、しばらく口利いてもらえなかった。
食べるか食べないかを選ぶ権利がないのはつらかった。
258可愛い奥様:03/11/05 14:09 ID:SWzeUxns
缶コーヒーを色々種類入れたのがいいです。ブラックとかミルクとか

職場で出された手作りモノが食べられないってすごく気まずいんだよね
259可愛い奥様:03/11/05 14:14 ID:AcQPvOoG
>>258
コーヒー嫌いな人もいるからお茶とか混ぜてくれると更に喜ばれるかも。
家を建てて貰ってる時の大工さんたちへの差し入れは
個別パックになってる甘菓子+辛菓子+飲み物だった。
上下関係気にせず摘めるし、残ったらお菓子好きな人が
持ち帰れるからいいってさ。
260可愛い奥様:03/11/05 14:44 ID:BHpAeG/V
254です
皆さんアドバイスありがとう!
参考にさせていただきます。
261可愛い奥様:03/11/05 17:31 ID:D0TyAeCA
>>260
差し入れる飲み物は、お茶メインプラス、ジュース、コーヒー紅茶の、3種類あればいいと思うよ。
けっこう、コーヒーって、あとで喉渇くときもあるから。
でも、あなた自身も無理しすぎないようにね。
そういうのはたまに、でいいとおもうよ。
お互い気を使わない程度にね。
262可愛い奥様:03/11/05 17:35 ID:lap7fHjl
>>261に大賛成。
普通にごきゅごきゅ飲めるお茶系&嗜好品系って組み合わせがベストかと。
263可愛い奥様:03/11/05 18:42 ID:7inHIDt+
シュークリームの手作りってちょっとヤだな。
シューを手でつかんでクリームを注入OR中にはさむ。
素手で触っって作ったのが簡単に想像できるものはいやだ。
おまけにシュー皮はカラカラカチカチ乾き物系じゃないし。

クッキーならばしっとりしてないからOK。
型抜きタイプなのが目で見てわかるようなのなら尚OK

シフォンケーキは自分が不得手でうまく焼けなくて
お金出して外で食べてるのでもらうのはおいしければとても嬉しい。
しかし、うちのパート先はお菓子作る人がいないらしく
誰〜も差し入れなんてしない。
旅行のお土産のあまりおいしくもない温泉まんじゅうがたまに
回ってくるくらい。
ブラウニーだのクッキーだのちょこちょこ作ってくれる
菓子作り上手い人が入ってこないかのう。
264可愛い奥様:03/11/05 18:51 ID:2Qf2aqEH
OLやってた時の話ですが、ひとりがシュークリームを作って来たんです。
昼休み女子社員だけに配ったんだけど、その場にいたのは30人くらいで
全員に行き渡って、交替で昼休みとる人の分もありました。
お味は普通だったけどすごい頑張ったんだなぁって感心して
おいしいよって食べた。
でもひとり日頃から正直過ぎる人がいて、一口食べたら「まずい。」と
ポツリ、その食べかけのシュークリームをまだたくさん入ってる箱の中に
戻したんですよ。汚いし、作ってきた子に悪いしこの野郎と思いましたよ。
いくらまずくても気遣いができないのかしら。
265可愛い奥様:03/11/05 18:52 ID:fymr7e0m
義姉から子供新聞が時々来ます
「初めてのお散歩」とか「スクープ○○ちゃんの初恋!」
とか書いてあるの 確かに甥っ子だし可愛いとは思いますが
毎度 感想を求められるし・・・近頃は「恐怖新聞」
読む度に寿命が縮んでます
266可愛い奥様:03/11/05 18:52 ID:NMF7L76C
>>264
気遣いっていうより個人的に嫌いだったのかもね、
その子を。
だからってその態度は大人げないが。
267可愛い奥様:03/11/05 19:16 ID:tQ7XnIG4
>>264
漏れ的にはその正直な人を褒めてやりたい。
がんばってもまずいものはまずいんだ!
268可愛い奥様:03/11/05 20:05 ID:7inHIDt+
>>267
>>264は「味は普通だった」って言ってるよ?

お金を払って得たプロが作った商品をその値段にふさわしい
お味を求めて普通な味を「いまいち」と評するのは当然の権利でいいけど
タダでしかもあくまでも好意でもらったものに
厳しい味評価をし、酷評するのは人としてどうかと。
味にはとてもうるさくて少しでも意に添わない食べ物を
舌に乗せるのがイヤならば最初から素人菓子はもらわなければよい。
糖尿気味だもダイエット中だの胃が荒れてるだの
いくらでも角が立たない断り文句はあるよ。
269可愛い奥様:03/11/05 20:31 ID:/Uyk/SH9
一回でもいいから、
手作り菓子を「不味い」と言ってみたいものよのう・・・
普通の人は言えないから、「手作りの恐怖」なんじゃないの?

ちなみに私は「辛党」を理由に断っている。
一度でも食べれば、無限ループにハマルのを経験済みだから。
270可愛い奥様:03/11/05 22:21 ID:r22bcy1j
自分が囓ったものを箱に戻すなんてザツな神経は、手作りを配る鈍さ以下
だと思うが・・・。
しかも他の人は食べてるのだから、他の人にも失礼じゃない?
271可愛い奥様:03/11/05 23:35 ID:D0TyAeCA
>>270
そう思う。
>264みたいな事したら、その場の空気が悪くなるじゃん。
気まずくなるし。
なんかヤダ、そういう人。

272可愛い奥様:03/11/05 23:43 ID:5CGJts1k
「普通」「おいしくもまずくもない」が「おいしいね」に底上げ
される手作り菓子。差入れ好きなひとを安易に褒めるのは、
無限ループへの入口だね。
お菓子作りの好きな妹の耳には、家族の辛口批評は届かず、
「会社のひとはおいしいって言ってくれるもん」と、自分の会社以外に
彼氏の会社にまで被害を及ぼしていました。
273可愛い奥様:03/11/05 23:50 ID:3Nznto2s
>>265
お義姉さんの発想がすごいな。
でも私読まされる立場よりも書かれる甥御さん本人の
立場の方がずっとずっとイヤだ。
初恋なんて親に知られたくないし絶対放っといて欲しいのに
そんなモン書かれ後々まで残され親戚にまで読まれるなんて…
それこそ考えただけで寿命が縮まる。
274可愛い奥様:03/11/06 00:02 ID:EBj+sDhc
>>273
いや〜、いるよこの手の人。
私の知人夫婦がそうだよ。
娘2人&息子一人いるんだけど、長女が生まれたときから、「++ちゃん新聞」
を発行。
親類一同&親しい友人に送っていたよ。
当時、まだそんなにPCやデジカメ使いこなせる人の居ない時代だったから、
奥さんの手書きの原稿に、写真貼り付けたものをコピーして郵送。
で、第二子が生まれる予定の年の年賀状には「A家の重大ニュース!
その1・長女+子のバレエ。(バレエを習い始めたと言う事らしい)その2・妻、K子の妊娠!!
と書かれていた。
275273:03/11/06 00:16 ID:4x49h36x
>>274
年賀状ね…これも手作りイタさ大爆発アイテムだよね…
276可愛い奥様:03/11/06 00:37 ID:NwhdiYQN
もうすぐ「写真つき(イタタな)年賀状」スレが各板に乱立される頃じゃない??
277可愛い奥様:03/11/06 01:31 ID:EwPd0LjI
>>272
今は消えましたが料理板かお菓子板に『はっきりいって迷惑 手作りお菓子』と
いうスレがあったけど、読んだら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルかも。
きつい言い方だけど、お味どうこう以前に素人の手作りや
職場で配ることを敬遠する人もいるみたいだし・・・
私はお菓子作りを習っていたけど、読んでから自戒しました。
278可愛い奥様:03/11/06 01:52 ID:V+betDUy
味もそうだけど、あの押し付けがましさがね。
279可愛い奥様:03/11/06 02:09 ID:c+iaddjj
小さい会社でバイトしてた頃、
社長が手作りトンポウロウくれたんだけど
食べれなかった。
どーしても口に出来なかった(立場上、断る事も許されず)。
社長は当時50代の男寡、料理は趣味と聞いたので
上手だったのだと思うけど。
ごめんよ、豚さん、社長さん。
280可愛い奥様:03/11/06 04:23 ID:kK0xAYtC
私も大学生の時、パン屋さんでバイトしてたんだけど
オーナーのお母さんが「バイトの皆さんに」何て言って、夕飯時に
手作り弁当を毎日持ってこられ、皆もうその時間帯は鬱状態。
生臭い魚を煮付けたのや、自家製の佃煮に漬物類それに
オーナー母の手、じか握りのおむすびの数々・・・
気持ちは有り難いのだけど、御本人が思うほどお料理上手では無いし
「ほら、身体にイイのよ!学生さんはお金も無いだろうしせめて
ココで働いてる間は、私をお母さんと思ってね(ウフ」なぁ〜んて
勘違いも甚だしいお方でした。(皆、自宅組ばかりなのに)
残すと手作りの苦労を語られ、それが嫌で辞めてった人も沢山居ました。
オーナー「ウチは何で、長期のバイトが居着いてくれないのかな?」
の、呟きにその場に居たバイト全員の心中は
「ヴァヴァーの弁当が嫌なんだよ」と・・・
当時、私含めバイト店員の中では「勇者は登場せず」でした(w



281可愛い奥様:03/11/06 04:42 ID:NwhdiYQN
>>280
なんか読んでるだけでウッって感じの弁当だね・・ >生臭魚&じか握りお結び
282可愛い奥様:03/11/06 04:55 ID:9gWTQ2tS
>280
ううぅありがためいわくの典型みたいな話だね。
悪気はないのだろうが・・・
これで本当にウマーーーーーなお弁当だったら
それこそ「ありがたいっっ」となったのかな。
283280:03/11/06 05:10 ID:kK0xAYtC
>>281
オーナー母が、手作り弁当を持って来だす以前のまかないは
店頭に出てる美味しいパン(好きなだけ)&各自で入れる
コーヒーか紅茶に、オーナー奥が買ってくる果物&ヨーグルトや
プリン等のデザート類だったのに。
あの弁当のお蔭で、私も長期バイトは無理でした・・・
284可愛い奥様:03/11/06 05:13 ID:9gWTQ2tS
そ、それは・・オーナー奥の方がありがたいですね。
どうしてヴァヴァがしゃしゃり出てきちゃったのか。
285可愛い奥様:03/11/06 05:28 ID:FcQ5Xeyu
本当に・・・。283の食事だったら家でご飯食べれても、
食べちゃうよね。
お弁当だったら・・「家で食べるんでいいです」って言っちゃうな。
286可愛い奥様:03/11/06 06:08 ID:jDAnhzGO
  _、_
( , ノ` )    このスレおもろいよ。1から読むか・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ マイッタネ・・・


287可愛い奥様:03/11/06 06:27 ID:FcQ5Xeyu
お友達で家の畑の野菜をくれる子がいて、普段は嬉しいのだけど、
旅行に行ったときに迄持ってきてくれて、正直困った。
それも10キロ位。
嬉しいんだけど・・旅先までは・・考えて欲しい・・。
288可愛い奥様:03/11/06 10:14 ID:GVqqUR+A
280のようなお母さんって良い人なだけに困って
しまいますよね。

私はよそのお家でご馳走になるのが
苦手なタイプ。
だもんで自分も夫が友達を連れてきた時なんかも
あんまり食事をすすめない。
一応、「今日シチューしたんですけど良かったら
食べます?」みたいに聞いて、向こうが遠慮したら
それ以上はすすめません。
もてなし下手、と言われてもしょうがないかも。
289可愛い奥様:03/11/06 10:33 ID:4x49h36x
>>288
でも意外といるよね。よそのおうちのご飯食べられない人。
私もあんまり…と言う方なのでよくわかる。
家で母が作ったものは平気なんだけど、よそのお母さんのは
ちょっと…って多分みんなそうだよね。例えば友だちがウチの母の
作ったご飯食べたくないと言っても責める気はない。
290可愛い奥様:03/11/06 13:36 ID:rth8ENab
>>289
>>288
私もです。
ヤフで怪しげな手作りお菓子を落札する人が
理解できない……。
291可愛い奥様:03/11/06 14:21 ID:AnTi5D9/
義理の姉が自作のさんざん自分の家で
飾って飽きた紙細工の絵(正式名称わすれた)
をむりやり押し付けてきた。
”うち飾るところがないから・・”とやんわり断るつもりが
”トイレとか、飾ればいいのよ。うちもトイレなんかに
飾ったのよ”
なんと!自分とこのトイレで飾ったやつを人に押し付けるとは!
なんという神経の人かと驚いたよ。
”そちらで飽きたら他の人に上げてもいいよ。”
って言われたけど、好みもあるし、私は人になんか
あげんぞ!と思った。いまだに部屋の片隅にあって鬱。
私のために作ってくれたものならいざ知らず
自分の要らないものを人に押し付けないでくれ
292可愛い奥様:03/11/06 14:26 ID:JW9FP8dQ
>>291
捨てて「素敵という人にあげた」というのは駄目かな。
食物は捨てられないが、いらん物を押し付けられたら私なら捨てるな。
293可愛い奥様:03/11/06 17:54 ID:f/B8AXWH
>>291 うちにもその類の押し花があります、、まさにトイレにかざってあります。
趣味が違うんだよなあ、、、
294可愛い奥様:03/11/06 18:06 ID:83AhxsHI
結構他人の作った料理は口に出来ないって人
多いですよね・・・。
そういう気持ちすごくわかる、どっちかって言うと自分も
そういうタイプなんで。
だから家に来た人にはあまり手料理を出したくない。

でも旦那が人に食べ物勧めるの大好きで、いつも
相手が何も言ってないのに私に「晩飯作ってやれ」
って言うよー・・・。
出すたびに済まない気持ちになる。
もちろんみんな黙って食べてくれるけど、ひょっとしたら
「オエー」って思いながら食べてる人もいるんじゃと不安になってしまう・・。
295可愛い奥様:03/11/06 18:12 ID:1NhD2RDG
お菓子作りが得意と自負する同僚が
「ホットケーキミックスを紙コップに入れて
電子レンジで焼いたから簡単だったよ」
と蒸しケーキもどきをくれた。
粉っぽくてまずい・・・。
簡単でも作りたくない・・・。
296可愛い奥様:03/11/06 18:19 ID:voez5JvC
子供が幼稚園の時、遊びにきた子にホットケーキやら
ホットケーキを炊飯器で炊くと、ケーキみたいになって美味しいのだけど
それ出したり、またまたホットケーキでドーナツ
作ったりして、余ったら可愛いセロハンの袋に入れてリボンまでつけて
お土産に持たせたけど、きっと友達のお母さんは『オェ』とか
思ってたんだろうな・・・

てか、ヒドイ〜〜・゜゜・(>_<)・゜゜・。
297可愛い奥様:03/11/06 18:45 ID:9jvsQDnK
炊飯器はかんべんしてほしい。
「便利」というのは本人だけが楽しいのだから、他人には面白くもない。

でも、はまる人ははまるみたいだね・・・。いっとき、この板でも
炊飯器で埋め尽くされたスレがあった。
298可愛い奥様:03/11/06 18:46 ID:u7cb6VSI
今はそんなに、招いたり招かれたりも減ったけれど、駐妻の頃は、
頻繁にあった。で、肝心なオットが、ヨソのお宅の奥様の作ったものが
とても苦手で困った。
当時は当然のようにもてなしをしていたけど、ここを読むとゲロゲロ〜〜
と思われていたのだろうか、と回顧してしまう(w
日本からの出張の方は、日本食が恋しかったのか、喜んでいたけど。
299可愛い奥様:03/11/06 18:57 ID:lUlwhDEF
>>296
悪い。そう思った。迷惑だったよ。
それにココアを入れて「ブラウニー」だと言われた日にゃ。。。

>>291
うちには手作りの粘土細工が来た。
しかし、それがとってもすんばらしかったんで感激した。
小さな鉢に入ったすみれ。本物みたいで可愛いんで大切に飾ってます。
そっちのはひどそうだからイヤならさっさと捨てちゃえ。
300可愛い奥様:03/11/06 19:26 ID:ktPXEtWN
トメが油絵を始めマスタ。
作品が10枚近くになったそう。

もしかして・・・・・・・・・・・ウチにくる???ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ
301可愛い奥様:03/11/06 19:55 ID:voez5JvC
なぜ炊飯器はダメなの?
素直に疑問。

ここで手作り簡便って人は、夜店のものは
食べられないって方多い?
私の母は、汚いって言うイメージがあるらしく(トイレに行っても手を
洗わないとかで)
小さいころは、お祭りの夜店では何も買えってもらえませんでした。
302可愛い奥様:03/11/06 20:00 ID:F9xL5z8K
目の前で焼いてあるものは熱で消毒されているはず…>夜店
303可愛い奥様:03/11/06 20:00 ID:CHZ8Vix0
>301 煽りじゃないけど・・・
>手作り簡便
手作りが簡単で便利に読めてしまった。
304可愛い奥様:03/11/06 20:11 ID:voez5JvC
手作り簡単、便利でどこでもやります!ってか?w

>>302
じゃわらび餅とか、クレープは?
305可愛い奥様:03/11/06 20:13 ID:RjIjWROv
>>294
旦那さんに「プロの料理人じゃない他人が作った手料理って
生理的に受け付けない人結構多いみたいだよ」と教えてあげたら?
306可愛い奥様:03/11/06 20:42 ID:83AhxsHI
>>305
言ってみたこと何度かあるんですよ。
「人が作った料理って気持ち悪くて食べられない人がいるんだよ」って。

でも「そんなの気にしすぎじゃないの」と言われてそれ以上言うと
口論になりそうだったので
(そんなに俺の知り合いをもてなすのがいやなのか云々)
あまりしっかりと言えませんでしたのです。

旦那はそういうのが全くない人で、姑もお客様を手料理でもてなすのが
大好きな人で、人の作ったものが気持ち悪いって感覚は理解できないらすい。
307可愛い奥様:03/11/06 20:49 ID:voez5JvC
たぶんだけど、すくなくとも私の友達では
手作りオエーって思う人がいなと思うから
主人がいなくて、夜ご飯食べるなら
うちで食べていきなよっと、ぎょうざ(コネコネするからオエってか?)とか
冷やし中華とか、カレーとか作って出すけど・・・

まっ友達と言っても20年以上付き合いのある友達と
大学からの友達で10年以上付き合ってきた友達しか
もう付き合ってないのだけどね。
あっでも、会社の時の同僚の人にも、夕飯
作ったことあったけど・・・・

オエーーーっと思うような失礼な人じゃないと
確信している。

あと主人の友達がよく来るけど、いろいろ酒のつまみ出してる。
夕飯どきになって、帰らない場合は、食べていきないよと
294さんのご主人のようにかならず言う夫婦です。
ピザや寿司とか、出前を取ったときでもつまみはかならず作る。

気分悪いのかしら?
308可愛い奥様:03/11/06 20:57 ID:oyZzC7Gi
私は家族以外が作ったものは生理的にだめだ・・・
309可愛い奥様:03/11/06 21:23 ID:hrDr09rH
>307
夕飯時になっても帰ろうとしない奴に
素人の手作りはイヤだの何だの言う権利は無いさ。
向うには帰る自由があるんだし。
310可愛い奥様:03/11/06 21:40 ID:4x49h36x
そうだよね。
食べたくなきゃさっさと帰っときゃいいだけ。
311可愛い奥様:03/11/06 21:40 ID:WjG4yYrP
結局は作る人と食べる人の精神的距離の問題でしょうな。
312可愛い奥様:03/11/06 23:41 ID:Xas+WNfF
よそのご飯がたべられない、人の握ったおにぎりがダメって人は
外食もダメなのだろうか?
(星付きの高級レストランだって、裏に回れば脂っこいオッサンが
ソースに指突っ込んで味見して「よし」とか言ってるわけで。)
313可愛い奥様:03/11/07 00:39 ID:iyWyCCbJ
>オエーーーっと思うような失礼な人じゃないと

あーあ、バッサリと「失礼」って言い切っちゃったよ。
手作りマンセー奥の逆ギレ?
314可愛い奥様:03/11/07 00:46 ID:wYS4G/Hi
>>312
そういう人でも外食は多分平気なんだろうね。
でも知り合いが作った物は
その知り合いが作ってるところを想像してしまうから
リアル過ぎて食べられないんだと思う。
315可愛い奥様:03/11/07 00:49 ID:Lt0UyHBb
プロフェッショナルに対する信頼かもよ。
316可愛い奥様:03/11/07 00:54 ID:fxFF4+cL
>>307
他人の作ったものに抵抗を感じる方ですが、
決して目の前でそれを表したりはしませんよ。
熱心に勧められれば、固辞するのも失礼と思うからこそ、
オエーっと思っても頑張って頂きます。
でも、オエーっと思ってしまうのは仕方ないじゃん(w
317可愛い奥様:03/11/07 01:20 ID:xxQg/Nr4
>306
ああ〜っ。
うちの旦那もお宅のご主人と同じタイプ。手作りマンセー。
しかも「トメ手作りサイコー!」
まあ、トメは料理上手なほうだから良いんだけど、私や
私実家の母にまで「手作り」を求めて、以前実家に来たとき
料理下手を自認する母が出前の寿司だけで済ませたことを
ネチネチ嫌みを言う。
その他、久しぶりにママ友たちが訪ねてきたんだけど、その時
私も宅配ピザで済ませたら「作って出すもんだ!!!」と勝手に
立腹。

マジでこのスレ旦那に見せてやりたいっ!!!
318可愛い奥様:03/11/07 01:40 ID:OfCngd+L
>>311
精神的な距離感と作ってくれる人がどんな人かによるかと。
例えばキッチンがキチャナイ人だと食べられませんよね。
それから気持ちの問題なのかも知れないけど、
綺麗にラッピングするような人は作ることに対しても
心遣いがあるように思えるけど、その人が自作したお菓子やパンなのに
おざなりにビニール袋等に入れて手渡されると引きませんか?
319可愛い奥様:03/11/07 01:52 ID:WZK6IdFe
人に無理やり手作り食べさせる人って「食べて」とか「食べなさい」しか
話さないことない?
うちのトメと旦那がこれしか言わない。
他に話題がまったくなし。
320可愛い奥様:03/11/07 02:12 ID:LlkZl9j1
>318
新品のビニール袋に入れて結わえてしまうのが
一番雑菌の付く機会が少なくて済むと思うけどなぁ。
まさか使い回しのビニール袋じゃないでしょ?

ま、こういう考え方の違いから
「他人の作ったものは食べたくない」
となるんでしょうな。
321可愛い奥様:03/11/07 08:16 ID:cGZf4bxU
>>313
逆ギレじゃなくて、性格の違いだと思うのですが。
人の手作り平気、だからと言って押し付けるわけじゃなくってよ!w

322可愛い奥様:03/11/07 08:37 ID:DJdE9+bZ
私も手料理をご馳走になるのが苦手だー。
最近、ウッときたのが暑い夏に食べたトメのお握りですた。
トメの家はクーラーがなく、汗かきなのか首に始終タオルを巻いており
そのような人が握ったお握り!はかなりキマシタ。
せめて、ラップで握ってほしかった。
トメがお風呂に入るのを見たことがないっていうのも
苦手な原因です。

他所様の作った物が苦手な人は
トメのモノは大丈夫ですか?
323可愛い奥様:03/11/07 08:39 ID:cGZf4bxU
>>322
ご主人そんなトメに育てられたの?
なんか汚くない?
風呂とか入ってたの?
324可愛い奥様:03/11/07 08:53 ID:QqQp3RkQ
うちのトメはきれい好きで料理上手なのでギリギリ平気かな。
ごちそうしてくれる時は私の好きなものを作ってくれるし。

私の場合だけど
外食は平気。プロだから。そこまでは考えて食べてるわけじゃ
ないけど衛生管理もきちんとしてる(はず)。
素人は家族以外はあんまり…逆に人がうちで作ったもの食べるの
遠慮してもわかるからいい。かな。
こういう人多いんじゃないかな。そうでもないかな。
325可愛い奥様:03/11/07 09:15 ID:Uov6PcYD
そもそもプロと素人の料理を同じ土俵で比べるなよ…

炊飯器ケーキって美味しいの?
私は近所からパサパサで味のしないクッキーを頂き困り中。
明らかに作り過ぎで家に来たんだよなー…
326可愛い奥様:03/11/07 09:26 ID:VG3PyIR6
トメの料理はまずい・・・
家からさほど近くないので年中行かなくてすむのが救いだけど行くときはとても
憂鬱です。
食事の時間をずらして行こうと考えていると「お昼抜いて来てね!食べてきちゃだめよ!」
と電話で念押しされます・・・
夏に冷やし中華がでたけど麺を朝からゆでておいたそうでまさに「おえー」ってなるほど
のびきっていてまずかった。
手作りでも見た目も味もうまそうなら抵抗ないけど、見た目も味もだめだと泣きたくなるね。
残した日にゃ「あら。お口に合わなかった?遠慮しないでどんどん食べて」と半強制的なのが
なんともつらい。
まずいのに自分の料理に自信がある人というのはつらいなー。
327可愛い奥様:03/11/07 09:28 ID:Mx8FJP5t
>322
夏、私の家にトメウトがそろって遊びに来ました。
朝五時に家を出て、我が家には朝八時半に到着。
車の中でおにぎりを食べようと握って来たものの、
結局着くまでに食べなかったから、皆で食べようという事に…ゾゾーッ

私、直に触らないでなおかつ火の通った物(炒め物など)は
平気なのですが、おにぎりだけはカンベンなんです。

自分でもラップを使ってじかに触らないように作ってます。
それなのにウト作(しかも旦那実家はあまり小奇麗ではない)の
直に握ったおにぎり、しかも夏場三時間以上経過した代物・・・。
勢いだけで食べました…ハイ。
328可愛い奥様:03/11/07 09:35 ID:Ms3zmLE9
>327
トメじゃなくウト作なの?き、きつい…。
329327:03/11/07 09:42 ID:Mx8FJP5t
>328
ウト、料理が趣味なんです…

二年前、ウトと一緒におにぎり作った時
おもむろに私がラップを取り出したもんだから
びっくりしていましたw
330可愛い奥様:03/11/07 09:49 ID:Kou5SQwf
>>325
うんうん、美味しいのかな炊飯器ケーキ。蒸すって感じ?

砕いて鳩のえさにしたらどうでしょ、味なしクッキー。
331可愛い奥様:03/11/07 09:53 ID:fbaifDrY
漏れのパパンは寿司屋だ。
回らないタイプのね。
332可愛い奥様:03/11/07 10:18 ID:cGZf4bxU
炊飯器ケーキは、子供のおやつに最適。
簡単だしね。
333可愛い奥様:03/11/07 10:24 ID:QqQp3RkQ
>>325
いや、>312あたりで外食もダメなのだろうか?って
なってたからさ…
334可愛い奥様:03/11/07 10:25 ID:QqQp3RkQ
あ、>333=>324です。
335可愛い奥様:03/11/07 11:00 ID:2BehtgYA
>>330
鳩ポッポは喜ぶだろうか。
336可愛い奥様:03/11/07 11:27 ID:fbaifDrY
鳩だって手作りは嫌いでつ。
337可愛い奥様:03/11/07 11:28 ID:AjxYcdp0
私も>>324さんみたいな感覚です。
外食は、ほんっとうに口に合わないものだった場合、
残すという選択肢があるしね。
食べ物を捨てるのにはすごく抵抗があるし、滅多に残しませんが。
338324:03/11/07 12:05 ID:QqQp3RkQ
>337
私達の世代って(一緒にしちゃうけどもっと若かったらごめんね)
飽食と言われながらも食べ物は無駄にしちゃいけない、残すの
嫌いって人多いよね。だから押し付けで食べ物はすごく困る。
モノも捨てるのは抵抗あるけど最近は「ドンドン捨てないと
片付かない」みたいな風潮があって食べ物程じゃない。
339可愛い奥様:03/11/07 12:07 ID:Lt0UyHBb
何も考えず、手作りのスコーンと焼き林檎をおやつに持ち、
「寒いとき被って」と手編みの帽子を無理矢理手渡し、、
半年ぶりに会ったママ友、無神経でごめんなさい。
シューーーーーーン。。。。。
340可愛い奥様:03/11/07 12:40 ID:fbaifDrY
>>339
リクエストがあったの?
そうでなければ迷惑だ罠。
341可愛い奥様:03/11/07 13:23 ID:cn7xlkCz
339
でも私がみると心温かな人におもえる・・。
342可愛い奥様:03/11/07 13:29 ID:fEGoVmYO
>>338
いえ、当たりです。いい年です。
しかも親が高齢。
戦後の食べ物が無かった話など聞いてますます…(w

でも、要らない物はドンドン捨てて広く暮らしたい。
その為にも、「不要品(食料も)は出来る限り拒否」
これですね。
この、出来る限り、が難しいんだけど(汗)
343可愛い奥様:03/11/07 14:36 ID:CdrsmLr/
子供の運動会の時、手作りオエ〜な義両親にお弁当拒否されました。
気持ちは分かるんだけど、未だに根に持っていまつ。もう呼ばない。
344可愛い奥様:03/11/07 19:41 ID:fbaifDrY
運動会(消防)でさ、弁当の時間にコンビニ逝って弁当買ってるヤシが何人かいた。
んで、家族みんなでコンビニのチンした弁当。
悪いとはいわないけど、チョトなぁ。

スレ違いスマソ。
345可愛い奥様:03/11/07 20:40 ID:zOV5M6Jd


くれた人が自分の好きな人→手作りカモン!

くれた人が自分の苦手な人→手作りお断り!


そういうことで。
346可愛い奥様:03/11/07 22:56 ID:q7Yinuf4
>>343
ムカツクね、それ。
正月とかに義両親の家に行っても何も口にするな。
ついでにウト達の前でオェーっとやって来い(w
347可愛い奥様:03/11/08 00:28 ID:9n8rfePc
ウトが無理やり物を食わせるのはみんなやられてるみたいで
被害者は私だけではなかったとわかったけど、
うちのウトは私が無理して3杯白ご飯をかきこむと勝ちほこったように
「ほーらこの人、ホントはお腹減ってたまらなかったのよ。
ホントは食べたくてたまらなかったくせに。ワハハハハ。」
と親戚中の前で私を笑いものにしたのだけは許せない。
まああれから14年1度も会ってませんが。
348可愛い奥様:03/11/08 00:55 ID:z19Oi+DE
>346
同意してくれてありがとう。
それまでトメの手料理を「美味しいですね〜」と言って食べてた手前、今更言えないヘタレ嫁でつ。
でもトメの手料理は全て甘辛く煮切った物ばかり。兎に角おでんも甘辛く煮きっててズ―プが
全くない!底の方が焦付いても上のほうが大丈夫だとか言い出す。
餃子はベチャっとしてるし、カレーは冷えたらダンゴ状態(煮すぎ)。
(カレーは何日かして「火を通し忘れてちょっと臭うけど食べてみて。」とか言い出す。)
そしてつぐ量が拷問か?ってくらい大量。
無理して充分食べておかわりを断わると、「キライだった?美味しくない?」と食い下がってくる。

他人の手作りはオエ〜だけど、自分の手作りは自信満万でみんなに振る舞うんですよ。
349可愛い奥様:03/11/08 01:03 ID:A/dKMlDW
>>348
そんなトメに育てられたご主人。。。。
よく生きてたね(汗
350可愛い奥様:03/11/08 01:11 ID:6XUIfRw5
>347
最後の1行がエライ!
351可愛い奥様:03/11/08 01:19 ID:z19Oi+DE
>349
兄弟みんな胃腸の病持ちです。
トメの料理が原因だと言う証拠もないけど。
旦那は育ててもらって学も付けてもらったから感謝してる。などと言っています。
烈しくスレ違いの悪寒・・・
352可愛い奥様:03/11/08 07:02 ID:HutW7lLh
ズープっすか。
353可愛い奥様:03/11/08 08:52 ID:Nenpbx80
子供の頃実母が作った炊飯器ケーキ。
パサパサで缶みかんが入っていた。
甘いものがそれ以来嫌いです。
354可愛い奥様:03/11/08 10:17 ID:SOZYBAr6
漏れはトメに「食べられないのでご飯半分にしてください!」って言うけどなぁ。
言えない雰囲気?

ってか、トメの料理は旦那も食べたくないので
「ウチが出すから外食にしよう!」
っていってんのに、お金がもったいないからって・・・・
いい加減ヲマイの料理が口に合わなくてマズイってことに気づけよヴォゲ!
355可愛い奥様:03/11/08 10:56 ID:GEuKDeSO
ウトはレトルトカレーなら食べる。私のカレーは食べたことがない。只単に
トメのカレーが不味いらしい。
356可愛い奥様:03/11/08 11:04 ID:VFE0Fm64
>347
ウト、オネエ言葉なの?

私も、初めて旦那実家でトメの手料理出されて、おいしいけどすごい大量。
でも残しちゃいけないと頑張って食べたら、ウトが一言。
「そんなに食べたら、ブゥになっちゃうぞ」と、太った顔を表す手振り付きで。
むかつきますた。
今では堂々と残すけど。
357可愛い奥様:03/11/08 11:34 ID:sR6r5fLf
学生の頃貧乏だったから色々なバイトをしたけど、そのせいで外食が安いところでは
出来なくなってしまった。

みんなの知ってる居酒屋チェーンで、飲み物の中のさくらんぼ・オレンジの薄切り・
レモンの薄切りは当然のように使いまわされていました。洗わずに。
添え物のパセリももちろん。水に入れて冷蔵庫に入れたら新品のようにパリっと
なるので使いまわされていました。

屋台の鉄板焼きは、最後は金魚すくいの水を使って鉄板を洗ったよ。
ま、鉄板は熱するから良いけどね。

・・・やっぱり、ある程度高いところの外食か、自分の手作りにしましょう!
コンビニのお弁当詰め(ベルトコンベアーに弁当が流れてきて、それに手袋をした
手で一人2食材ずつ詰めていく)は、これ以上ないくらい衛生的な職場でした。
迷った時にはコンビニのお弁当も良いと思う・・・
358可愛い奥様:03/11/08 18:51 ID:0KknHF8M
手作りマンセーのスレにいったらいいと思うよ、そういうお方は。
359可愛い奥様:03/11/08 20:23 ID:oBsjpVeT
衛生的であっても、コンビニのお弁当には別の心配が・・・
360可愛い奥様:03/11/09 23:20 ID:Ast/1Fed
昔お祭りでタイヤキ屋台の手伝いをした友達が、オッサンが川から
水を汲んできて粉を溶かして焼いてたと言っていた。
オッサン曰く「焼くからいいんだ!消毒だから!」とのことだったそうで。
361可愛い奥様:03/11/09 23:20 ID:1s/fFx1V
>>359
指とか?
362可愛い奥様:03/11/09 23:27 ID:rO9ONFiR
私は実家の母の作ったご飯の方がダメだ。
台所や冷蔵庫見ると怖いから絶対外食する。
夫実家の方は義理母が綺麗好きで料理も上手だから
山ほど食べて余った物も全部もらってくる。
363可愛い奥様:03/11/10 01:23 ID:EWNBX+8D
>>362
それって幸せな嫁姑関係だね。いいなあ。
364可愛い奥様:03/11/10 09:52 ID:5ZxrbmDH
昔、私が二十歳で一人暮らしをしていた頃、知り合い夫婦のお宅にお呼ばれされました。

 私は、がんばってバナナ・カスタードケーキを焼き、ホールのままお土産に持って行ったんだけど、
お茶が終わった時に奥さんに「これ、持って帰ってね」って言われたの・・・。
 今、思うと手作りケーキは迷惑だったんだね・・・。反省
365可愛い奥様:03/11/10 09:54 ID:/Dno3+rR
>>364
それはその奥さんがただのひどい奴だっただけで364が悪かったわけでは
ないよ。
366可愛い奥様:03/11/10 10:07 ID:2J2v51kx
>>364
ひどすぎ。

>>362
たしかに、汚い台所の家のご飯は食べたくないね。
部屋が散らかってる家のご飯も、想像すると食べたくないよ。
367可愛い奥様:03/11/10 10:12 ID:QOTpyfci
>364
あんまりだ・・・。
思いやりのない奥さん。

こないだ、トメ、私の母、私たち夫婦で会ったとき、両方の母に持ってきた旅行のお土産を、
トメは「あら、ありがとう」と受け取ったなり、私の母に「どうぞ、お持ちになって〜」と
渡そうとした。もちろん母は受け取らなかったけど、失礼なトメ。
368可愛い奥様:03/11/10 10:30 ID:2J2v51kx
>>367
実母にも同じの買ってきたのに?
369可愛い奥様:03/11/10 11:16 ID:g7bX1hGN
あ〜、うちも残念ながら、新築のキッチン数年で汚くしちゃった実母の手料理より、
シャキ奥のトメの料理の方が食欲湧くかも、
決して嫁姑仲がいいわけじゃないんですがw
370367:03/11/10 11:18 ID:QOTpyfci
>368
もちろん。ソバでしたが「お宅(私の実家)はご家族が多いから」って。理由になってないw

手作りじゃないので、sage〜。
371可愛い奥様:03/11/10 11:24 ID:mraNUlym
うちょのトメはきゃベつを千切りしてるときにクシャミしますた。
でも平気できりつづけますた。
エノキタケは水洗いしなくていいといってきかない。根を切ってすてて
あとはざくぎりにしてそのまま 鍋へ。
シンク下の味噌はクリップでとめてあるだけ。ごきぶりがでたらと思うと。
シンクについてる引出しにはお箸とかいれてる。
シンクってゴキブリがでるから、口にそのまま入れるものしまうのって
理解できない。
372可愛い奥様:03/11/10 11:29 ID:42WraFR/
>>371
え・・・キノコ類は洗わないもんだよ。
気になる人でも絞ったふきんで拭く程度、ってのが常識だよ。
うちもエノキは根を切って、残ったクズを振り落としてそのまま料理に使うけど?

もしかして、スーパーに置いてあるキノコ類、外で栽培してると思ってる?
373可愛い奥様:03/11/10 11:34 ID:2J2v51kx
トメ・・・冷蔵庫が汚い。
使いかけた豆腐が、そのままパックに入れたままだった。
うちでは、タッパに移し変えるんだが。

それと、使いかけたにんじんが流しのスポンジとかおくところに
乗せてあった。

トメがきれい好きなところは、いいねー。
374可愛い奥様:03/11/10 11:36 ID:2J2v51kx
それと、台ふきでテーブルふいた手で、そのまま洗わない人いない?
絶えられん
375可愛い奥様:03/11/10 11:42 ID:OLB46zXT
>>372
うーん、まいたけとかは洗わないけど
エノキは洗ってるなあ。根っこのとこが気になるし・・・
376可愛い奥様:03/11/10 11:43 ID:kHMDY8+p
>>372
うちは「エノキ」だけは洗ってる。くさいから・・・。
377可愛い奥様:03/11/10 11:56 ID:LCmn936l
トメが嫌いだから
トメのしてることは何でも不潔に見えるんだね。
378可愛い奥様:03/11/10 11:56 ID:FCcYyqZb
>>372
371じゃないけど、外で栽培してないのは誰でも知ってるだろうし…
けどやっぱ洗わずに使うのは出来ない。気持ち悪い。
菌がとれちゃうからって言うけどやっぱねぇ。
>>374
そんな汚い台拭きで拭かれるテーブルも…
379可愛い奥様:03/11/10 12:03 ID:42WraFR/
>>378
菌って言うかね、「風味」が損なわれるよ。
エノキなんて、ただでさえキノコ類の中でも風味が少ない方なのに。
もったいないなぁ・・・。
せっかくの素材なんだから、美味しく食べたいなぁ私は。

>>736
新鮮なものはくさくないと思うんだが。
エノキは足が早いから、食べるその日に買うか、少なくとも翌日には食べたほうがいいよ。
380可愛い奥様:03/11/10 12:03 ID:42WraFR/
あ、ごめんなさい。736じゃなくて、>>376ね・・・。
381可愛い奥様:03/11/10 12:04 ID:9G6zWKIr
トメ=バイ菌だから
382可愛い奥様:03/11/10 12:06 ID:e0WzABSu
エノキは歯ごたえ重視かな。茹でたくらいだと、風味、
ほとんどないもんね。
383可愛い奥様:03/11/10 12:10 ID:QOTpyfci
エノキ洗う人、結構いるんだなあ。
私はトメが洗ってるのを見て、職場でネタにしたら、「きのこを洗うなんてw」って
感じで盛り上がった。
なんで椎茸やしめじはそのままで、エノキは洗うんだろう・・・。
384可愛い奥様:03/11/10 12:32 ID:ZLa0NQHy
ウチの姉なんぞシイタケまで水洗いする。
私が驚くと「いつも洗わないの?!ぎゃー汚い!」と言われた。
風味を取るか、洗いたい欲求を取るかだな。
385可愛い奥様:03/11/10 12:44 ID:ba3NqBn3
きのこで洗うのは、なめこくらいだな。
386可愛い奥様:03/11/10 13:30 ID:Uh+VvmCt
これだけ他人の作ったものは食べられない・食べたくない人が
出て来たという事は、
親しくなったら定期的に自宅に招き招かれが当たり前、
といったお付き合い文化が廃れていくのだろうか?







もしそうなったら物凄く嬉しい(来客嫌い)
387可愛い奥様:03/11/10 13:31 ID:iTXdfORk
>>386
私は親しくなっても料理をふるまうことはしない
もっぱらレストランだな
388可愛い奥様:03/11/10 13:35 ID:oJFL2HLc
全く料理のできない奥さん、と噂されてるんだろうな
389可愛い奥様:03/11/10 13:44 ID:Uh+VvmCt
>387
そうしたいのは山々なんだが。
390可愛い奥様:03/11/10 14:23 ID:FO86Qk0o
土曜日に、トメの家で夕食を食べました。
ココは、拾ってきた犬&猫が沢山いる家で、大きな柴犬とレトリーバーまでが、
「寒いから」と、足を拭きもせず、家の中に入れられてうろついています。
犬も猫も「暴れるから」と、風呂に入れたことがないそうです。
一匹の猫は、けんかして縫った傷が化膿しています。
そいつが食卓に乗り、お皿に近づくのを「だめよ〜w」と、追い払い笑っているトメ。。。。
私、日曜日に猛烈な吐き気に襲われて、「腸風邪だろう」と診断されました。
関係ないんだろうか、あの家の食事とは。。。。
391可愛い奥様:03/11/10 14:32 ID:COOjdcaG
冷蔵庫にビシーリ詰め込む人は、なぜかお料理もあまり
お上手じゃない気がする。
いえ、偏見ですけどね、うちのトメ見てたらなんとなく。
392可愛い奥様:03/11/10 14:34 ID:QDMgiBvj
>>360
叔父に聞いた話。
屋台のイカ焼き屋が前日残ったイカ(一度焼いたもの)を、
川で軽く洗い醤油を塗ってもう一度焙って販売していたそうな…

自分はこの地方に嫁に来て手作りものに慣れたかな。
こっちは親戚の家とかへ行くと否応無く自家製の漬物各種でもてなされるのだ…
「どうぞどうぞ」と言われ食べないわけにはいかないし。
最初はいやだったー
393可愛い奥様:03/11/10 15:10 ID:3Yc1bFSP
友達の家で遊んでたら、昼食をすすめられた。
お好み焼きをするというから楽しみにしていたところ、
具はツナとピザ用チーズ、あと揚げ玉。
脱力しますた。味はお好みソース味でおいしかったんだけど・・・ウーム
394可愛い奥様:03/11/10 15:32 ID:v7Z4DvHA
それは 創作料理なのかな?
我が家でも 子供用にはソ−セ−ジとチ−ズお好み焼きです。

転勤で東北に来てます
バアチャンがつくったのどうぞ
と いなご(バッタみたいなヤツ お頭&尻尾つき)
の佃煮を出されたときは
食べられませんと はっきり 言いました。
395可愛い奥様:03/11/10 15:33 ID:a5ZG8or8
>393
キャベツとか入ってないの?
396可愛い奥様:03/11/10 15:45 ID:2J2v51kx
>>391
それは禿同。
冷蔵庫に物がつまり過ぎてる家って、大家族ならともかく、少人数なら
腐らせてる物も多いと思う。
料理がうまくないというか、上手く使いまわしができないイコールレパートリーが
少ないということだと。
397393:03/11/10 15:52 ID:3Yc1bFSP
>>395
キャベツ、入ってました。その他にはネギも。
具というのは上にのっける具のことでした。

その友だちには、他には具が白菜のみのうどんも頂きました。
けっこうご馳走になってるから文句を言うのは悪いのだが・・・

ついでに・・・ここじゃないと言えないから言わせてください。
「具がしょぼいんだぁーーーーー!」
失礼しました。
398可愛い奥様:03/11/10 15:56 ID:4X9Hnhhb
>>364 >>367のような非道な振舞でなく、
思いやりをもって、手作りものを辞退するのに
最良の言葉とは一体なんだろう。

「ぶぶ漬けいかがどす」「おおきに(語尾下がり)」の
京女さんはどうやって伝えているのだろう。
古都の歴史と知恵に学びたい。
399可愛い奥様:03/11/10 16:30 ID:a5ZG8or8
>397
キャベツやネギも入っているのなら
一応「変わりお好み焼きツナチーズ玉」と言えるけどね。
確かに「食事に招いた客(大人)」には出せないメニューだけど。

食事時に居座って出て来た物を
「手作りの恐怖」スレに書き込むアナタの方がド(ry
400397:03/11/10 16:35 ID:3Yc1bFSP
ド(ryって言われたー (`Д´)ノウワァァン
居座ったんじゃなくって帰ろうとしたのを引き止められたのよっ

でもさー
キャベツやネギは生地部分だよね。
私だったら客に出すお好み焼きなら豚肉くらいは使うと思う。

まー確かに手作りの「恐怖」ってほどじゃないからスレ違いだった?
401可愛い奥様:03/11/10 17:01 ID:BZyUIXvX
チーズって豚肉なんかより高いよ。
お友達可哀相に・・・
402可愛い奥様:03/11/10 17:03 ID:COOjdcaG
>>396
391です。その通りです。少ないレパートリーは
ほとんど定食屋のメニュー。
しかも台所を他人に使われたくないみたいだから
食事はトメまかせ。夫宅に帰省のたびに冷蔵庫見ては
オェッになる。
残り物はお皿のまま入れずにタッパーに移せと。
403可愛い奥様:03/11/10 17:13 ID:IOarZgwc
ツナチーズお好み焼きウマソー
404可愛い奥様:03/11/10 17:16 ID:FO86Qk0o
>>401
だよねえ。
>味はけっこうおいしかった
>よくご馳走になっている
>具がしょぼい
・・・なんか、こんな人とは知らないで、一生懸命おもてなししている友達かわいそう。
薦められるからっていっても、ちょうど食事時に家にいるって事でしょ?
なんか感じ悪い。。。。
405可愛い奥様:03/11/10 17:26 ID:QOTpyfci
>>398
>>367の私は京女だが、思いやりをもって断るなど、到底できない〜。
もし渡されそうになったら、それなあに?え、バナナが入ってるの?どうしよう、
うちの子も主人もバナナはアンマリなのよ〜、折角だからお好きな方へ差し上げて〜
という流れで断るかも。
でも、うちの好みを知ってる相手だったりすると、とりあえず受け取って、
ビミョウに似ているものを買ってお返しする。
私はあまりプレゼントが得意ではないので、人から貰うと非常にメンドクサイ。
406可愛い奥様:03/11/10 17:31 ID:2J2v51kx
>>402
じゃあ、うちのトメと同じでつ。
メニューは、いつ行っても同じ。
お盆と正月だけなんだけど。

いつもあるもの

ポテトサラダ
揚げ物

あとは、手のかからない鍋とか焼肉。

料理が下手のようです。
407可愛い奥様:03/11/10 17:35 ID:UBfQaosM
>405
トメさんと似たもの同士なんだね。
408可愛い奥様:03/11/10 17:39 ID:crmYqV/m
エノキダケって洗うべき?洗わないとダメ??
市販されてるエノキって、管理された栽培室の中で
人工的に栽培されてるんでしょ?ビンの中とかそういうので。
自然に生えてるしいたけなら、鳥やケモノが触れたかもしれない、
虫がくっついてたかもしれないから洗うべきと思うけど
スーパーのエノキはもともと、汚くないところで成長・収穫されたものだろうから
洗う必要性ないと考えてたんだけど・・
ここ読んですごく不安になった。

ちなみになめこも洗いません。
あのぬるぬるがなめこの一部だと思うので。
409可愛い奥様:03/11/10 17:46 ID:FO86Qk0o
>>408
野菜などを洗う場合、本当に心配なら、水洗いだけでは意味がありません。
きちんと「野菜も洗えます」みたいな表示のある石鹸や洗剤で洗わないと。
水で洗うのは、まあ、個人の「気休め」みたいなものだと思います。
410402:03/11/10 18:54 ID:COOjdcaG
>>406
あなたは私ですか?
411可愛い奥様:03/11/10 19:48 ID:Ra/XOb1D
うちにもあるといってるハーブを乾燥させたものをトメがいつもくれます。
まず、ちゃんと洗って干してあるか謎だし時々カビまで生えている!
いらないと言うとあとでネチネチ攻められる。
あのー、うちはゴミ箱ではないんですけど…。
412可愛い奥様:03/11/10 23:35 ID:lTIALzMF
私は親しい人で尚且つ衛生観念が自分と似ている人の
調理した物は食べられる。
だが、野菜を洗剤で洗う人の作った料理を食べるくらいなら
微妙に不潔感のある人が火を通して調理した物を食べる。
413可愛い奥様:03/11/10 23:58 ID:/Dno3+rR
子どもの頃、山奥に住んでたのでよく友達のシイタケ栽培農家の
お手伝いと言うかおてつまぜくりをやってました。
手も洗わず乾燥シイタケを袋に詰めました。
都会で高級品として売られてたそうです。
小学生の頃の話だからね。今は多分機会かしてるでしょうね。
私はもちろん洗います。エノキもシイタケも干しシイタケも。
414406:03/11/10 23:58 ID:2J2v51kx
>>402
似てるトメをお持ちのようで・・・。ちなみにうちのトメはO型。
415A:03/11/11 00:02 ID:+huAto/d
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
416可愛い奥様:03/11/11 12:56 ID:BCe96d1F
昔おでん用のコンブを結ぶ仕事をしてたことがあるのだが
どさっと置かれたコンブと一緒に鳥の羽やらタバコの吸殻やら・・・・
干してるときに入るんだと思うが、オエップ。
おでんコンブは洗いましょう。
できればほどいてw
417402:03/11/11 13:26 ID:MPZJl+xh
>>406
おお!うちのトメもO型。しかし、わたすもO型。
年末2週間ダンナ宅に帰省予定。イヤダヨ…。
418可愛い奥様:03/11/11 13:39 ID:tXttOoaD
>>417
2週間も!
419可愛い奥様:03/11/11 13:42 ID:KQU1HMXn
>402>406
うちの実母のもてなし定番料理もポテトサラダと揚げ物類。
ちなみにO型(漏れも…
慣れ親しんだ実母の料理ゆえ嫌ではない。「またコレか」とは内心思うが
420可愛い奥様:03/11/11 13:47 ID:OzJ9iL4l
うちのトメ(O型)のおもてなしは焼き肉(夏)か鍋(冬)だわっ
普段は揚物か冷凍。

今まで血液型占いなんて信じてなかったけど、あるんだろうか…
421可愛い奥様:03/11/11 13:53 ID:MPZJl+xh
>>418
ダンナ実家が今住んでいる所から遠いもので、冬休みいっぱい。
2週間もいればトメの少ないレパートリーが2巡3巡いたします。
422可愛い奥様:03/11/11 16:33 ID:fU0yNm/P
私もO型。料理下手です。
まあ料理上手なO型の人もいるだろうけどね。
黒木瞳様のHP笑えませんでした。
423可愛い奥様:03/11/11 19:42 ID:fIXALQcU
>>393
そういうあなたは友達が食事時に遊びに来た時は
さぞかし豪華な料理を出すのでしょうね。



なんか昼を狙って友人宅に行ってる気がする。
文句言うくらいなら引き止められてもさっさと帰れよ。
424可愛い奥様:03/11/11 20:05 ID:8GZf8850
>>423
まあまあ。もう終わった話だし。

でも、私も393みたいな図々しい人は却下だ。
来て欲しくない。
具がしょぼいなんて悪口たれながら、まだこれからも
ご馳走になる気なのかな。恥ずかしい人。
425可愛い奥様:03/11/12 10:36 ID:MRA36JrC
先日旦那とテレビを見ていたら、あるタレントが
「妻以外が作ったものを食べるのはチョト・・・・」(外食は別と思う)
といっていたので、チャーーーンス!とオモテ、
「私も苦手なんだよねぇ、実親でもじかおにぎりとかは嫌だモン!!!」
と力説してやった。

トメのものは食いたくないんじゃ(゚Д゚) ゴルァ!
って気持ちが伝わったかすぃら?


426可愛い奥様:03/11/12 15:58 ID:dPD06SQA
>>425
伝わってると良いね・・でも
「今日の奥さんはお握りについて熱く語ってたなー」
くらいの認識だったりして?
うちの旦那なら、それじゃ伝わりません(笑
427可愛い奥様:03/11/12 17:25 ID:MRA36JrC
>>426
・゚・(ノД`)・゚・
428可愛い奥様:03/11/12 21:50 ID:WSl+2HjX
>>425
実の娘やお嫁さんに、そんな風に思われてたら、
悲しいなんてもんじゃないだろうな…
429可愛い奥様:03/11/13 09:20 ID:j24nfIL+
>>428
実親でさえ嫌なんだから、子供が生まれたら
「実親でもじかおにぎりとかは嫌だモン!!!」という教育を施す。
そうしたら自分の実子に同じように、場合によってはそれ以上に
嫌われるか、キモがられる。悲劇は繰り返すんでしょうね。
430可愛い奥様:03/11/16 18:43 ID:sjkFucgx
ダンナ実家に帰省したときの事
朝飯にキュウリの漬物があったので食べました
そうしたら食感が「あにゅぅー」ってして・・漬物じゃない
その時トメはにやりとして「キュウリ冷蔵庫で凍っちゃってねー」だって
そんなもん出すなっ!つーか冷蔵庫の中いっぱい過ぎて野菜が野菜室に入ってないじゃないか!
431可愛い奥様:03/11/17 01:44 ID:YrgoQbRv
今日旦那の実家にいきました・・お食事だされて
きゅうりの漬物も出していただき 一口食べて
ぐは お母さんこれ私だめです・・・・とはきだしました
腐ってますとはいえなかった 義母はその後食べて あはははは
古くなってるわねえと ぼりぼり・・義母頼む 多くは望まないので
せめて出す前味見してください・・
432可愛い奥様:03/11/17 02:00 ID:CBtm+n+4
ひぃ〜。鋼鉄の胃袋をもつ女、おそるべし。
433可愛い奥様:03/11/17 10:10 ID:AahCc0Ge
あきらかに、食べきれないだろ(゚Д゚) ゴルァ!
と言うほどの量が冷蔵庫に入っているよね・・・・・ナンデダロ?

一人暮らしなのになだれが起きそうなトメの冷蔵庫・・・・(;゚Д゚)ヒイイイ!
434可愛い奥様:03/11/17 10:23 ID:629S5jrm
>>433
後頭部にもでかい口があって、一人になると、そこからモノを食べているとか(汗
そういう妖怪いたよね?
435可愛い奥様:03/11/17 10:41 ID:AahCc0Ge
( ゚,_・・゚)プッ
436可愛い奥様:03/11/17 15:07 ID:dRdVifyQ
>>434 Dr.スランプにでてきたドドンガドンだ。
437可愛い奥様:03/11/17 15:09 ID:0OmILH1Y
あと昔話に出てくる二口女とか。
438可愛い奥様:03/11/17 20:24 ID:AahCc0Ge
>>437に1票w
439可愛い奥様:03/11/18 13:25 ID:pwcRcUf6
トメの話だが、よく夕食のおかずをわけてくれる。
それはそれで嬉しいのだが、容器がね…。
発泡スチロールのトレイなのよ、魚とか入ってる。洗ってはいるけれど。


あと家は今日ビーフシチューです、って言ってもイカの糸作り(トメ作)とか
酢豚(一人前)を作ってくれる。
440可愛い奥様:03/11/18 16:01 ID:Rp5Ky8ZH
一人前は、自分の息子の分だけよ、っていう
無言のイヤガラセでしょうか?w
441可愛い奥様:03/11/18 16:22 ID:pwcRcUf6
やっぱりそう思うよねー
だから私も、いつも夫の皿の隣に並べといてあげる。
ビーフシチューの隣に酢豚w
442可愛い奥様:03/11/18 17:26 ID:ojNTuzMk
トメになるとみんな意地悪になるのだろうか??
443可愛い奥様:03/11/18 17:58 ID:IXdUJkJI
トメの家に行くと自家製ハーブティーを飲まされる。
玄関の脇や電柱の横なんかで栽培してるやつ。
絶対犬のしっことかが栄養になってると思う・・・
444可愛い奥様:03/11/18 18:54 ID:igy0R5Yh
>>443
>玄関脇&電柱。。。。
絶句ですね。
あいうのは、広〜いお庭や、ベランダのコンテナなどで、大切に栽培された
ハーブを使うからイイんであって。
養分たっぷりですな(汗
445可愛い奥様:03/11/18 19:48 ID:fKXAuPuM
>>439
わたしは惣菜いれて売ってある弁当箱だよ。>トメ手料理のお裾分け
それはいいんだけど、後で洗って返してと言われる。洗い難いんだよ―!

悪気はないんだろうけどね。
446可愛い奥様:03/11/20 18:28 ID:q82qf+YE
それにしてもなんで人の握ったおにぎりは
食べられないんだろう…
コンビニのだと平気なのにさ
447可愛い奥様:03/11/20 23:44 ID:72A3FNG0
>>446
じゃあ寿司屋は?
448可愛い奥様:03/11/21 11:08 ID:owToQQvk
>>446
誰かに剥かれた林檎は?
449可愛い奥様:03/11/21 12:03 ID:QwZrd1do
お寿司は平気
りんごはダメだ
なんでなんだろう
450可愛い奥様:03/11/21 14:07 ID:vito1cbo
職人が握ったものは平気なんじゃないのかな?
同じくお店のケーキやパフェの上のリンゴだったら食べちゃうでしょ?
プロの「手」は平気だけど、そこらのシロート手作りがダメっつー感じ。
プロのまでイヤダとなると外食もできないし。
451可愛い奥様:03/11/21 14:49 ID:od+MxwVY
要は気分的なものなんだと思う。
私は高校生の頃、ファミレスのキッチンで料理作って出してたけど
出された方は高校生が作ってるとは思うまい。プロが作ったという
認識があるんじゃないの?(時給貰って作ってるんだからプロといえばプロだが)
で、同じファミレスの客が店の外で私の手料理を気持ちよく食べてくれるかというと
(このスレの住人は)そうではないだろう。
それとも、みんなファミレスにはいかないとか?

ところで、仮にトメがケーキ職人顔負けな、見た目も味もうまそうな
ケーキを作ったとしたらどうよ?
452可愛い奥様:03/11/21 17:00 ID:XwjRzIcX
>>451
うちのトメは料理うまいし、キモいと思って食べたことがないなぁ。
でも「残りをお持たせ」させられるとなんとなく嫌。
その人との関係の問題のような気がする。
嫌いな人が作ればマズー、あいつの手で触ったものなんて食えるか!
っていう。
ちなみに私、トメのことはいい人すぎてウザく感じてます。
453可愛い奥様:03/11/21 18:14 ID:QwZrd1do
外食は平気なんですよね。
お友達のお母さんとか、そのおうちの”におい”
みたいなものが感じられるとダメなんでしょうね。
だからトメのも我慢しつつ食べる。
失礼に当たるのかと悩んでしまう。
454可愛い奥様:03/11/21 18:29 ID:7m36gN57
ところでこのスレの住民の皆さんはアイスター問題
どう思います?
これだけ他人の事をキタナイ、キモチワルイと言ってる
皆さんは当然ホテル擁護派なんですよね?
455可愛い奥様:03/11/22 08:09 ID:Gcb8Fjy0
>451
私はトメの手作りケーキでも全然オケー。
ただそれを、魚とか入ってたトレーに小分けしてくれたりするのがね…>うちのトメ
そういう大ざっぱな感覚はちょっと理解できない。

お肉をくれるのは嬉しいんだけど、豚肉と牛肉を一緒にして(間仕切りナシ)
包んじゃうような。

456可愛い奥様:03/11/22 19:15 ID:DZDH9e1Q
>>454
ハンセン氏病の?あれは私は平気だな。

気にはなるけど、キモイってそういうんじゃないんだよ。
寧ろ禿げオヤジのてかてか頭とか臭い息とか加齢臭とか
脂性の手でにぎったおにぎりだとか、そういうんだよ




あれか、煽りだったかな?
457可愛い奥様:03/11/22 21:03 ID:0zVt0xkP
>>456
オールバックがオールフロントになるほどハゲド
458可愛い奥様:03/11/25 16:15 ID:drwn59H/
トメがパン教室に通ってるようで、教わったパンをつくってはクール宅急便で送ってくれる。
つくるのも大変だろうし、もちろん無駄にはしたくない。
でも大箱に70コくらいこってり惣菜パンや極甘メロンパンがぎっしり・・
プロがつくったものでも、そういうパンは苦手なんだよね・・
それにうちは二人家族で一気に消費できないから冷凍庫へ。
パンがくるとそれだけで冷凍庫ギッシリ。
こんなに一気につくるのも想像つかないから、古いのも混じってるのでは?と疑惑も浮かぶ。
今度いつくるかとおもうとウトゥ
459可愛い奥様:03/11/25 16:25 ID:LW9pnxrv
自作のお菓子持ってくるのはいいんだけど
こっちがオイシイって言ってるのに
少し○○が足りなかったとか下手でごめんねとか
何度も言われると、フォローも大変で場が台無し。
そんなに自信ないなら他人の家に持ってくるな!と
喉まで出掛かって飲み込むこと度々。
460可愛い奥様:03/11/25 16:26 ID:2qxdEFCK
うちの実母。
自分の手作りが世界一と日々妄想。
久々に実家に帰った時、地元の有名なうどん屋に行くのが
楽しみって伝えてたら、しっかりと実母がうどんを作って
待ってました。もちろんうどんはスーパーの3袋100円の。
私は文句を言ったけど、旦那が気を使って無言で悲しそうに食べてました。
食べてる間中「おいしいでしょ?ね?世界一でしょ?」
出かけたついでにケンタッキーを買ってくるねと言って出かけたら
しっかり実母の手作りの鳥の唐あげが山盛り作ってありました。
実母の料理って妄想の中で作ってるからかまずいんだよね。
461可愛い奥様:03/11/25 16:31 ID:t2kBmNH9
>>460
それがトメだったらヌッコロシたくなるとこだね。
(;´Д`)ハァ
462可愛い奥様:03/11/25 16:37 ID:p3vcDt4x
>「おいしいでしょ?ね?世界一でしょ?」

うー‥‥そりはつらい。
>459 タソの友達みたいに謙遜なんだか自信の裏返しなんだかってのもしんどいが
自信満々って、キツイよねえ。
463可愛い奥様:03/11/25 17:23 ID:K3y1HfRX
>>460

実母なら貴女が頑張って喧嘩しないと、旦那はずっと涙目で
妄想料理を食べさせられる羽目になりそう……
464可愛い奥様:03/11/25 19:12 ID:Unt8fjLY
今度、妊娠してる友達の家に遊びに行くんだけど、
一緒に行くメンバーにひとりだけ独身・一人暮らしの子がいて
その子がパンを作って持ってくると言っているらしい・・・。

主婦の中ひとり独身のその子がなんでそんな事するんだろ〜
と少し不快に思っちゃった。自分が料理ニガテなんで・・・。
465可愛い奥様:03/11/25 19:51 ID:qXJAxjh3
>>464
ただ単に料理好きなだけでは??
たまにいるよ、独女でもやたら料理とか、お菓子作り好きで
人にあげたがる人。
466可愛い奥様:03/11/25 19:58 ID:e8e20xJ1
>>464
不快に思うのはチトどうかと思うが。
主婦なのに、、って悔しいんなら料理おぼえれば?
467可愛い奥様:03/11/25 20:08 ID:HccTPwGw
>>464
独身の子は料理上手じゃいけないの?
やっかんでるようにしか聞こえないけど・・・。

くやしいのなら、家庭はいいわぁ、パートナーがいるっていいわぁ、家族っていいわぁ・・・
とでも自慢してやれば?

ま、その独身の子のパンがどうだったのか、報告に来ておくれよ。
468可愛い奥様:03/11/25 20:11 ID:UHdpkWjX
>464
何で不快なんだろう?そっちのが分からない。
うちは二人の子供がいて、同じアパートの住民でパンをくれる人がいる。
むしろ子供がいないからそんな手間のかかることが出来るんだなぁと思ってる。
469可愛い奥様:03/11/25 20:15 ID:CvuWRvfi
子供いてもパン焼いてるよ。
別に特に料理上手というより、ストレス解消になるから。
いいにおいで幸せになるし、子供も喜ぶし。
パンよりケーキの方がずっと大変だと思う。
しかしそんなことでやっかまれて、その友人がちょっとかわいそう。
470可愛い奥様:03/11/25 20:54 ID:md3vzSTl
>>469
いい匂いがなんか漂ってくるというか、なんというか・・
手作りのパンはいいよね〜
471可愛い奥様:03/11/25 21:00 ID:8fx4jg2L
464は主婦だから料理慣れしていて料理が上手じゃなきゃ
いけないと思い込んでいるんだね。それじゃ、ツライね。
472可愛い奥様:03/11/25 21:41 ID:ZRgMbbQ1
>>464
独身で一人暮らしだと作っても食べてくれる人がいないから作り甲斐がなくて
もって来たいんじゃない?
作って食べたくても自分の分だけじゃつまらないし、量も余りがち。
(ウチのダンナがそういうタイプなので。私がいらないというとご飯を
抜いてしまったりするくらい。)
464は固定観念が強そう。
473可愛い奥様:03/11/25 22:32 ID:B5qm0wVT
怒涛のツッコミを受ける464
474可愛い奥様:03/11/25 23:17 ID:go9Vqj8T
なんで不快なの?
といまさら聞いてみつつ。
475可愛い奥様:03/11/25 23:34 ID:xqTptnia
手作りは主婦の専売特許だと思ってるとか・・
476可愛い奥様:03/11/26 07:37 ID:xccJ93uq
オハヨー。464さんは、単にそのパン子の事が嫌いなんでは?
477900yen MPEG CD-ROM:03/11/26 08:10 ID:04qSjYHp
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31580955
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48521457
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162667
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43005421
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60605008
■★■1984年のニュース動画総集編 54分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5690903
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45335359
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48522122
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62649597
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41326792
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12144896
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559257
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162618

(女性の購入大歓迎です!研究用にぜひ!)
478可愛い奥様:03/11/26 08:30 ID:OMdL3UMw
母子リトミック教室ってのに通っていて、毎年クリスマス会をする。
会費を集めて、貸し切りの店で食事会、簡単なゲームにみんな同じのプレゼント、
100円ケーキのお土産、等やることは決まっている。

そこに、最後の最後に突然「みなさん、私からもクリスマスプレゼントがあるんです〜」
って言い出して手作りクッキー&パウンドケーキ(一人3切れずつ)を
配り始めた人がいる。
なんでも「軽いプレゼントと100円ケーキだけじゃ寂しいかな、と思って(ハァト」だって。

みんなが納得できる会費で出来ることなんてたかが知れてるし、みんなそんなもんだ
と思って楽しく参加してたんだが。
一人一人ラッピングはされているが、素人の手らしくクズクズボロボロになってる。
味もたいして美味しくなかった・・・。
その場ではみんな「へーーーすごーーーい、ありがとーーー」とは言ってたけれど
やっぱり好い感じはしなかった。
479可愛い奥様:03/11/26 09:32 ID:Nz4nPR0Q
>>478
いますねぇ。空気読まずに一人抜け駆けする人。
480可愛い奥様:03/11/26 10:35 ID:+WHcj2+G
>>487
いろいろ考えて良かれと思って作ってきてくれたんだろうけど
事前にでも教えてくれてればよかったのにね。
481可愛い奥様:03/11/26 10:47 ID:TE/YcIfd
487タンは事前に教えなければいけまちぇんよ。

と突っ込んでみる。
482可愛い奥様:03/11/26 11:01 ID:y2ZL3HIS
今義母から干し柿が送られてきた・・・全部カビ生えてる・・ふぅぅぅ〜。
483可愛い奥様:03/11/26 11:07 ID:0cbH5V5e
>>482
まさか、白く粉がふいてるのをカビって言ってるんじゃないよね?
484可愛い奥様:03/11/26 11:37 ID:YB6qZzvO
>>480-481
未来にレスしてるよー。
自分的には なごんだけど。
485可愛い奥様:03/11/26 12:40 ID:JXFZ1Qon
>483
青い粉がびっしりふいていたら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486可愛い奥様:03/11/26 13:28 ID:sW6Yhygx
干し柿って、手のひらで撫で回すと甘くなるってホント?
姑がくれるんだけど、母にそう聞いてから
嫌になった。
487可愛い奥様:03/11/26 13:29 ID:y2ZL3HIS
482ですが、483タンそんな事はございません。
なんか青というか紫というか。もーーーーーーぅ。
しかも上にありましたね、魚が入っていたと思われるトレイに並べられて
なんかまだ呆然とテーブルの上にありまつ。
488483:03/11/26 14:56 ID:0cbH5V5e
ひゃ〜〜482タソ、なんか失礼なこと言っちゃってごめんね。
ウチュだね、そりは…
489可愛い奥様:03/11/26 16:55 ID:+WHcj2+G
>>486
干してる時途中でもむとやわくなるそうです。
490可愛い奥様:03/11/26 16:57 ID:Nz4nPR0Q
>>487
干し柿は、乾きが悪いとカビ易いものね。
トメさん、目が悪くて粉ふいてる状態に見えたのかな。
「今年も完璧の出来だわ(ハァト」
491可愛い奥様:03/11/26 17:01 ID:KRLGMrJi
>>478 段々わかってきた。このタイプは個性のある披露宴をと頑張りすぎて客をもてなすことを忘れるタイプだ。
492可愛い奥様:03/11/26 18:15 ID:I/qlmJet
干し柿って干している途中にもむと感触が玉袋みたいですよ。
…スレ違いなので下げます…
493可愛い奥様:03/11/26 18:20 ID:FLBJq4jh
クッキーやパウンドケーキを作る材料費や光熱費手間がかかっているのに
陰口叩かれて478のレスに出てきた人ってふんだりけったりだな。
その人は気をきかせたつもりだろうけど 何もしないのが賢明だという教訓になるよ。
494可愛い奥様:03/11/26 18:47 ID:KTPkLDuT
一人だけイイ子になった上にボロボロの美味しくもないお菓子じゃね・・・
萎えますな。

義姉が転勤で福○へ行っちゃったので、恐怖を味わう事がなくなったアテクシ。
子供の学校のバザーで、いろいろな焼き菓子を購入してみました。
すごく勇気あるでしょう?!もし不味くてもネタになるなーと思ったら、
どれもみんな美味しいの。ある意味がっかり。
495可愛い奥様:03/11/27 11:36 ID:j58m5rNa
>>494
ワロタ



>>478
配ってくれるのはいいけど、やっぱある程度のクォリティは必要だね。
バス旅行とかでもそういうの配る人いるよね。
自分が準備の係りの時は全部買ったお菓子でアソートにすることにする。
496可愛い奥様:03/11/27 16:14 ID:3lbiayGH
>>495
下手な手作りお菓子より小袋のキットカットの方がいいよね。
>>494
そうそう、バザーなんかで売ってる手作りお菓子って美味しい。
まあ、お金取られてマズイんじゃイヤだけど。
やっぱただでホイホイ配ってくるのが要注意ってことか。
497可愛い奥様:03/11/27 18:17 ID:w7wLoG5M
中・高の頃、部活のバザーで、よくケーキ作って持っていったよ。
パウンドケーキ、1切れ100円でびっくりするほど売れたから
一晩10本くらい焼いたことも。

しかし・・・このスレ見てると、タダで配ってもありがたがられないのに、
金なんかとって大丈夫だったのかなと不安になる。
498可愛い奥様:03/11/27 19:17 ID:0VRUkAVA
>497 バザーなんだからOKだよ。
一晩で10本焼いたってすごいね。パウンドケーキの型うちのは焼き上げに
1時間くらいかかるからそれで考えると驚き。
型を何個か持っていて同時に焼いたの?
499可愛い奥様:03/11/27 21:17 ID:T4Ir0e8A
>>498
漏れは一度に5本焼けるオーブンなので、10本焼いても2時間ですが。
型も5本あるし。
ってかそのくらいパワーのあるオーブンでないと、「おいしい♪」のレベルも違うとオモワレ。
 
漏れはそういう意味での素人お菓子に美味しいと思ったことはないんだなぁ。
煽りじゃないのでスルーしてくれていいです。
500可愛い奥様:03/11/27 21:24 ID:Q+5AEvOK
うん、わたしもバザーならイイと思うけどな。
けど考えたら手作り物が苦手って人は、断然大人が多くない?
子供って言うのか?自分が全然作らない(菓子なり料理なり)
年齢の人間は、親なり誰かがダメと助言しない限り、案外あっさり
知り合いのくれる手作り菓子等は、口にする事は多いと思う。
それを知ってか、知人の押し付けマニアは子蟻家庭に出向き
親はニガニガしく思ってても、気にせず「子へ」プレゼントしてるよ・・・
その場では、親が断れないの知ってて「ハイ、どーぞ」なぁ〜んて
即座に自作菓子をそこんちの子供へ手渡しして、食べろ食べろと・・・
そこんちの親の立場なら、すっごい迷惑だと思うわ。
501可愛い奥様:03/11/27 23:26 ID:dr82n46u
旦那と結婚する前に、初めて行った旦那実家で出された「牛肉の煮物」。
味は悪くなかったけど、作り方を聞いてオエッ。
「牛肉のほぐし煮」というのだそうだ。煮て、手でほぐして・・・(泣
ついでに、七味唐辛子がをかけて食べるのが美味しいと言ってたけど、
その七味を振ったら、虫が出てきた(コバエ?小さいやつ)。
自分で言えずにコトメに言って貰って事無きを得ました。。。
旦那のお父さんも一緒だったんだけど、出された料理も「(とても安い)河豚の鍋」で
食べたくなかった。。。はぁ、私が神経質だったのか、もう嫁いびりだった
のか、その後悩むこと小一時間・・・・。

502可愛い奥様:03/11/28 03:07 ID:0eSoeWPJ
ちょっと質問なんだけど。

このスレの男の子の子供がいるお母さんは、将来嫁が作った物はやっぱり食べられないの?
503可愛い奥様:03/11/28 08:14 ID:vt3gMpkr
ってゆうか、人を手料理でもてなすって事は、自分もしないの?
504497:03/11/28 08:33 ID:LLuvrDYS
このスレ読んで、穴があったら入りたい気持ちになってました。

>498
うーん。どうやって焼いてたんだっけ。
型が何本もあったのか、大き目の紙型使ったのか。
2回くらい焼いたのは覚えてます。
いつもはそんなに作れなかったから、
たくさん作れる文化祭のときは楽しかったなー。
505可愛い奥様:03/11/28 09:59 ID:lZ3Mt4LJ
>>502
嫁が漏れよりも料理上手なら食べる・・・・・・・かも?

>>503
たまにはします。
506可愛い奥様:03/11/28 10:13 ID:5fpFrqIw
手料理がだめなんじゃなくて

・押し付けがましい
・半強制的or断れない立場で食わされて迷惑
・下手なくせに見栄で作る
・料理のミテクレが最悪
・料理の味が最悪
・料理の食材が最悪
・調理方法がキモイ
・調理環境がキモイ
・作ってる人間がキモイ


これのどれか、または全てに当てはまるから敬遠しているんだYO!
507502:03/11/28 13:37 ID:0eSoeWPJ
だからさ、嫁が
・料理のミテクレが最悪
・料理の味が最悪
・調理方法がキモイ
・調理環境がキモイ


    な料理を一生懸命作ってくれたらってこと。

手料理キモがるのもほどほどにしといたほうがいいよ。
わたしはそうだったかもしれないけど、自分じゃ頑張って作ったんだよ。>拒絶された。
今姑は淋しい老後をおくってるよ。私もキモがられてまで近づきたくないしね。
508可愛い奥様:03/11/28 13:58 ID:UoEWOydy
「自宅で作っているけど、プロ級の腕前のパン」
とやらを1袋100円〜200円で職場で売っている。
作っているのはその人の友人で、ただの主婦。
美味しいことは美味しいんだけどね。
制作者を知らない私たち会社の人間に売りつける
その気持ちが頂けないです。
509可愛い奥様:03/11/28 14:08 ID:6+PjpeLp
>>501って、性格悪いね。
510可愛い奥様:03/11/28 14:08 ID:lZ3Mt4LJ
>>508
プロ級だろうが、許可がなけりゃ違法販売。
(知人だからと)納得の上買うっていうのならともかく、売りつけられてるの? 
そりゃひどいね。
511可愛い奥様:03/11/28 15:55 ID:Yv9D8+iE
一生懸命は免罪符ではありません。
512可愛い奥様:03/11/28 16:25 ID:m5jBFNH9
>>508
その主婦、パン屋さんで働けばいいのに。
好きなパン作りは出来て給料ももらえてバン万歳じゃんね。
513可愛い奥様:03/11/28 16:32 ID:JsvKXPms
>>511
同意。一生懸命だからって、なんで衛生状態の悪いもの食べさせられなきゃ
ならないんだ?拒絶されて当たり前。
502姑も、ヨメに近づかれなくなって良かったと思ってるよ。
514可愛い奥様:03/11/28 16:42 ID:Lti2ZufT
464です。友人の家に行って来ました。
パンの子は、自宅で作って来ると思っていたのですが、
その友人宅に材料を持参してそこで作りました。
おいしかったです。

みなさんの色んな意見が聞けて参考になりました。
>>471さんの言うこと当たってます・・・。
515可愛い奥様:03/11/28 16:53 ID:5K7cax8s
>パンの子は、自宅で作って来ると思っていたのですが、
>その友人宅に材料を持参してそこで作りました。

わ〜…
516可愛い奥様:03/11/28 17:14 ID:UoEWOydy
>>510
そうですよね。1袋3個くらい入ってるので安いんだけど
どうせ主婦の趣味のパン作りなら配って歩けよと思う
(それも迷惑なんだけどねw)

>>512
実際の作り手の人は直接知らないんですよ。
でもご近所の主婦仲間にも売ってる様子。
あくまでも趣味ってことですかね。
517可愛い奥様:03/11/28 17:26 ID:vt3gMpkr
>>506
506タソは、自分がそのいずれにも当てはまらないという
絶対的な自信があるの?
そうでなきゃ、誰にも自分の手料理食べさせるなんて事、できないよね。
でも、そういうことって主観だから、
誰かがあなたのことをそう感じないという保証は無いと思う。
518可愛い奥様:03/11/28 22:29 ID:5fpFrqIw
>>517
506ですけど。
『自分がそのいずれにも当てはまらないという絶対的な自信」=主観でしかない
それはあなたの仰るとおりですね。

でも、そんな自信なんかをなまじ持ってるやつが、押し付けがましく食わせるのが
迷惑って話をしてるし、直接言えば失礼なのはわかってるから言わない。
でも言わずにはいられない。
ここはその愚痴を吐き出す、そういうスレですよ?

手作りマンセーなら他のスレいったらどうです?
あなたの手料理が不味くてキモイなんて一言も書いてないでしょ。
519可愛い奥様:03/11/28 22:36 ID:6+PjpeLp
ああ・・・一気につまらん。相手にすなよ。
520502:03/11/30 18:46 ID:R/EjxE3p
調理環境とか作り方とか綺麗にしてますよ。少なくとも姑よりは・・・。
ただ、517タンの言うように、姑から見たら嫁の環境は汚いと思ったんだろうなと。
もともと手作り物を人に食べてもらうのは自信ない方だったので、これでとどめ刺された
気分でした。
521502:03/11/30 18:50 ID:R/EjxE3p
そう言えばその時、産まれて初めて家族意外に振る舞ったんだわ。
最初で最後だったけど。
522可愛い奥様:03/11/30 19:10 ID:kkj4JKog
502タンを叩いてるスレではなく
手作りモノを押し付けられていやな思いをしたことを
いいたいだけなんです

トメ嫌いスレとかのほうが
きっとあなたには合うと思います

私はだんなのキョウダイ嫁がいやです
実家に集まったとき
オードブルのあまりモノを翌日リフォームして出してきました
みんなが箸つけまくった残り物.....
勘弁して欲しいと思いました。でも、だんな実家はトメがいないので
そういう嫁はすばらしいと褒め称えられてます
523501:03/12/03 01:36 ID:1m/rXzV3
私は息子が2人いるから、将来トメ決定。
恐らく嫁が作ったものは、同居なんかで必要じゃない限り
食べないと思う。
食べたくない食べたいの問題ではなく、余計な面倒を起こさないため。
初対面に近い人と鍋とか大皿って食べられないし、食べたくない。
524可愛い奥様:03/12/03 08:38 ID:CbiNjWQS
みんな手作り云々じゃなく姑が嫌いなだけでしょ?
読んでると性格の悪さがにじみ出てるもんね。
年はとりたくないなぁ〜。
525可愛い奥様:03/12/03 10:07 ID:NTjNreey
>>523
漏れは逆に大皿のほうが、マシなものだけ撮って食べられるから助かる。
一人一人皿に盛られると無理してでも食わなきゃいけないほうがツライ。
漏れ、食が細いから特に・゚・(ノД`)・゚・

でももしかして直箸? それだったら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 
526可愛い奥様:03/12/03 14:46 ID:EugwdfBL
田舎って食え食え攻撃が激しくないですか?
遠慮してると思うのか食え食え食えって五月蝿い。
帰省する度、胃腸薬のお世話になってました。
527可愛い奥様:03/12/03 14:52 ID:p1VwdkqH
>526
激しいよね。
私は旦那実家に帰省すると、緊張のせいで必ず便秘してしまうのだが、
食え食えとしつこくて辛すぎる。
うちも大皿じゃなくて、取り分けてくれるので、残すと「ほら食べちゃって!」と怒られるし。
5日間帰省中一度も出なくて、さいご熱を出して寝込んだ事もある・・。
528可愛い奥様:03/12/03 14:58 ID:EugwdfBL
>527
私も全く出ません。
それは緊張のためではなく、水洗トイレじゃないから。
だから帰省日程は2泊3日が限界なんです。
手作り話じゃなくてスマソ・・
529523:03/12/03 22:45 ID:1m/rXzV3
>524
思いっきり直箸の場合です。鍋も直箸。
>526
私もそれで、旦那実家で熱出して寝込んだことがある。
親から、「他人の家で出されたものは、好意である以上
死んでも食べなさい」って教え込まれてました。
ええ、全部食べましたとも。。。。。
530可愛い奥様:03/12/03 23:52 ID:RlIygZLi
トメってば、作ったカスピ海ヨーグルトを分けてくれるのは いいんですが
どうして、佃煮や塩辛の入ってたビンに入れてよこす?「洗った」って言うけど、
心なしか生臭いよ。
531可愛い奥様:03/12/04 00:00 ID:FemB7uGs
>しんでも食べなさい。。。。
ホントにしぬわよね。おかしなもの食べた日にゃあアンタ。。。。
もう10年以上も昔。職場で大きなイベントがあり、夜中10時過ぎまでみんなで残業。
やっとこさ終わって、そろそろ帰れる。。。というときに、お局が「みんなお腹空いたでしょ〜W
さ、おそば茹でるから、みんなで食べましょ!!ささ、手伝って!!」
と、厨房の鍵を振りかざし、若手を拉致して行った。
そして、「もう遅いし・・」なんて年配者の制止の言葉もむなしく、20数人で、無茶苦茶な茹で方の
まずい蕎麦を食べ、私たち若手は後片付けを。。。。
終電ギリギリ。
あんなに恐ろしい食事はそうそう無いな。
ホント嫌だった。
532可愛い奥様:03/12/04 09:19 ID:OrG3Vis2
>530
トメの作ったカスピ海ヨーグルトが
食べられる貴女は偉いと思う。
私は実母のでも駄目だ。
大丈夫なのか?疑ってしまう。
533可愛い奥様:03/12/04 13:05 ID:dPz4UhzX
どうしてなのか、トメのカスピ海ヨーグルトは
納豆ORドリアンの臭いがした。
どうしても食べられない・・・。
534可愛い奥様:03/12/04 14:06 ID:NbOS3wFy
>>524 トメはキライではない どちらかというと尊敬してる。
が、、舌がおかしいのか半分悪くなったような漬物とか
鍋に冷凍庫の臭いがばしばしにうつった鶏肉を入れる・・・
先日きりたんぽ鍋なるものを 御馳走になったのだが冷凍庫の味がして
生きた心地がしなかった涙
535可愛い奥様:03/12/04 14:39 ID:yYHvXP/t
>534
そんなトメを尊敬できるあなたは人間ができてるわ
536可愛い奥様:03/12/04 15:08 ID:zXLohO54
>>532実母のでもってなんだかすごいですねー
537可愛い奥様:03/12/09 20:52 ID:ASIHBdtK
ウトのお好み焼きの作り方
 1.だし汁を作る。鍋にお湯を沸かす。かつおだしを入れる。だしの袋を取り出す。
   ほんだしを鬼のような量を入れる。昆布茶の粉、醤油、塩、みりんを入れる。
   正体不明の魚の粉を入れる。味の素を鬼のような量、いれる。
 2.小麦粉、ベーキングパウダーをだし汁で混ぜる。卵と切った野菜、肉を入れる。
 3.焼く。ソースをぬる。青海苔、しょうがをのせる。
 4.鬼のように押しつぶす。味の素を粒の結晶が目に見えるぐらいにふりかける。
  
土曜日に作った時は、かつおだしとマヨネーズが賞味期限切れ。ベーキングパウダーの
意味がないぐらいにぺちゃんこでマズ〜のお好み焼き?を近所にくばる。嫁いだ娘家族
を、わざわざよびよせ食べさせる。グルメなはずの娘婿は無理して食べる・・。旦那と
私&子供達は、もちろん食べませ〜ん!!
538532:03/12/09 23:56 ID:b2+ZAGO7
>536
カスピ海ヨーグルトだけですよ。
実母の作ったもので嫌なのは。
素人のヨーグルトって
菌の管理大丈夫なのか?アタッテ死んだ人いるよな?
などと考えてしまって・・・
539可愛い奥様:03/12/12 00:33 ID:ST7IQO47
カスピ怪ヨーグルト・・・・・。
手作りアピール好きな人って、あれ、絶対配ってるよねw。
540可愛い奥様:03/12/12 02:03 ID:IxjVDMg4
うううっ、、もうすぐ義妹がやって来る。
手作り大好きな義妹は、いきなり勝手にうちの台所を漁りだし
勝手にピザとかパンとか焼いてくれる。
それも飛びっきりくそまずいのを。
一応掃除はしてくれるんだけど、おおらかな性格なので、、
小麦粉のこびりつきを後からこさぎ落とす私の身にもなってくれい。
1万円生活に出てるお笑いの人に髪型から服装からそっくりです。
541可愛い奥様:03/12/12 02:18 ID:T+CHzNtQ
>540
パンとかってマズく作れるもんなのかー。手作りでも
分量通りに焼けば普通くらいの美味しさになると思ってたよ。
ある意味感心した。でも食べさせられる540は気の毒だ。
542可愛い奥様:03/12/12 02:39 ID:jxuakRXp
手作りパンって、焼きたて以外はパサパサしてて不味いのが多い。
543可愛い奥様:03/12/12 08:52 ID:8cuERj52
お隣さんから焼きたてのパンをもらったわー。美味しい、嬉しいー。
ママ友からのジャムはいつも押し付けっぽくていやだー。
544可愛い奥様:03/12/12 09:42 ID:HCiLREol
自分は旦那実家に行く時、トメがお菓子大好きなので
良かれと思って手作りパウンドケーキやクッキーを持って行ったりする
旦那家族も「おいしい」って言ってくれるし自分で味見しても
決してマズイとは思わないんですが

なんかこのスレ見てたらひょっとして迷惑だったのかなぁ・・・と思えてきた
今度行く時は、ガンガッテチーズケーキとアップルパイを作ろうかと思ってたけど
やっぱりやめようかしら・・・はぁ
545可愛い奥様:03/12/12 09:56 ID:MVQKIU+o
>>544
544さんの手作りは本当においしくて喜ばれてるのかもしれないけど
もし口に合わなかったりして、「まずい。」「おいしくない。」とか
言われたら涙物でしょう?
私だって「おいしくない。」とか「今は食べたくない。」とか
言えないで吐きそうなのを我慢して丸飲みしてるもの。
546可愛い奥様:03/12/12 10:12 ID:nr+P0Hez
>自分で味見しても決してマズイとは思わないんですが

正直この程度のレベルならいらない。迷惑。
547可愛い奥様:03/12/12 10:16 ID:cYh8JMyr
手作りものって、うまく言えないんだけど、
家の匂いっていうか、独特のそこの家の匂いがすることがある。
それは体臭のように、絶対に自分で食べても気付かないものだと思う。
あれって何なんだろう?気になるの私だけかな?
548可愛い奥様:03/12/12 10:34 ID:ZcH+5A4e
>>547
わかる!!
だから私、特におにぎりとかダメなんだ
それと煮物もダメ、家の匂いが煮こまれているようでどうしてもダメ

以前、農家にお嫁に行った友達のところへ遊びに行ったことがあるんだけど
そこで出されたお麩の煮物が、何が何でも食べられなかった
涙目で努力したけど、どうしても食べられなかった
猫はウロウロしてるし、トイレに入ったときのタオルの汚さにも閉口したし
何より、たまたま見てしまったキッチンのあの雰囲気・・
すっごく汚れてるわけじゃないんだけど、何気に汚かった
包丁やまな板のことを自ずと考えてしまい、どうしてもダメだった・・
ごめんよおぉぉ
549可愛い奥様:03/12/12 10:37 ID:izXN761q
>>544
作った本人の前で「まずい」だの「いらない」だの言う香具師は、よほどの勇者か
DQN。
たいていの人は、迷惑だと思っても、黙っているものだよ。
あなたの作った物が、本当に相手の口にあっているかどうかは、食べている本人にしか
わからないから何とも言えないけど・・・・。
まさか、手作りお菓子、近所の人とか、ママ友達にまで配っていないよね?
550可愛い奥様:03/12/12 10:40 ID:mldT/FJI
うちも手作り大好きな義妹がやって来る〜
勝手にお菓子を作って(道具は勿論、何も言わずに使う)後片付けをしない。
遠方に住んでるけど、わざわざ頼んでもいないのにアップルパイが送ってきたりする。
551可愛い奥様:03/12/12 19:31 ID:79hReY3W
もらうもの以前に紙袋に匂いがついてません?
なんなんだろ?
あのツーンとした匂いは???
 
552可愛い奥様:03/12/12 20:20 ID:izXN761q
>>551
カビルンルンとか(汗
553可愛い奥様:03/12/12 22:35 ID:RiT7zRXP
実姉は私の手作りのものを目の前ではっきり「まずいからすてるね!」
といってのけるタイプ。
自分のいれた御茶、自分の作った食事、自分のかってきたお菓子等々が
一番おいしいと信じて疑わない。
実母もそんな姉を寛大に受け止めてきた。
34歳でやっと嫁に行った。

実家の母が来ても姉が(ほぼ絶縁だが)よったとしても
その日の食事は私はつくらない。
目の前でゴミ箱に捨てられた体験はわすれられない。
554可愛い奥様:03/12/13 00:26 ID:V1Kf2sAP
それは強烈…親しき仲にも礼儀あり、ですね…
555可愛い奥様:03/12/13 00:52 ID:wfrg274W
>>553
ううう・・・・。
つらかったね。そりは酷いよ・・・・・。
食べないだけならまだしもゴミ箱だなんて・・・・。
虎馬になっちゃうよ、家族にンな事されたら。
みんなで食事とかしていて、あからさまに人が食べているものを、「これ私嫌い。++さん、よくこんなの食べられるねw」
とか言う人もサイテー。
>553タソ、これからは幸せになって栗!!
556可愛い奥様:03/12/13 01:10 ID:KhNE1LoB
転勤でよそで暮らしていたんだけど
また転勤で地元に戻ってきた
トメがことあるごとに手作り惣菜や漬物を持ってくる
正直激マズ
それを作っている台所やまな板もしっかり目に焼きついてる
私は食べられない
「美味しかったです」の一言とも言わないでいたら
持ってこなくなった
最低の嫁だろうか?
557可愛い奥様:03/12/13 03:27 ID:YXHfUomm
旦那や自分の友達が来たら、鍋とかせずに、5〜6品手作り出す私。 「美味しい」と言ってくれて、作り方とか、材料聞いてくるんだけど…それはセーフかしら? 迷惑がられてたらやだな
558可愛い奥様:03/12/13 03:33 ID:Za0v0SC7
私は身内以外が剥いてくれた果物は一切食べられない。
りんごとか、梨とか・・・
外食のはもちろん食べられる。なんでだろう??
559可愛い奥様:03/12/13 13:40 ID:V1Kf2sAP
>>557
それはやっぱり、友達の反応をよく見ればわかるのでは。
あなたが「喜んでくれたなー」と感じたなら、喜んでくれたんだよ。
内心迷惑がってたら、何となしにわかるんじゃない?
560可愛い奥様:03/12/13 15:30 ID:SF/Y6L6I
ウチは義弟嫁に、ライバル心をもやされてる。
って、言っても私では無く「私の母親に」なのですが・・・
ウチの母は製菓調理教室を主宰してて、生徒さんに教える前に必ず
アシスタントの人と、相当数のケーキなり何なりを作るんです。
同じ状況・同じ配合大人数の生徒さんに教えるので、オーブンも
業務用と家庭用、同じに作れるかを比較する試作作業の一貫で。
その為、母が教室で作ったお菓子のお裾分け機会も多く
私は結婚以前からそのような生活環境であった為、少々飽きもあり
義実家へ持ってゆくのですが、近くに住む義弟嫁はそれを見て
自分が作ったお菓子を私に勧め「お母さんのとどう違う?」とか?
「私の方が美味しいと思わない?」と意見を求めます(鬱
美味しいとか以前に、人工エッセンスと天然バニラの違いなど
素材の差が激しく(その違いだけは小さい頃から母の影響で染み付き)
「家庭で作ってる分には上手く出来てると思う」と、言うのですが
義弟嫁は納得せず、何度も手作り菓子を持参しどうか?聞いてきます。
「私が義実家へ、母の作るお菓子を持ってくから?」とも思い
それを止めてたのですが、義母からは
「もう○ちゃん(私)は、お母さんのお菓子持って来てくれないの」
と、催促もされ微妙な立場に・・・(舅がウチ母の菓子ファソ)
それもこれも悪気は無く、次男嫁にウチ母の作ったお菓子食べさせた
姑の行動が、この事態を引き起こしたよう思う。ツライ

561可愛い奥様:03/12/14 00:09 ID:qSOsKYkV
>>560

プロとシロウトの作品はどうやっても違う、道具も材料もすべて
違うから、ということを時間をかけて教えていく(納得させる、は
不可能だと思う)しかないのかもね。
562可愛い奥様:03/12/14 01:30 ID:IOSufeuS
プロの作ったものと自分が作ったものとを比べて
「私の方がおいしいと思わない?」って・・・・・
自意識過剰というか、図々しいというか何様?というか・・・w
いっそ責任をとるイミも兼ねて義両親に食べ比べしてもらえばいいんじゃない?
「いろんな人の意見を聞くのも大事だと思います」とか言ってね。
563可愛い奥様:03/12/14 13:33 ID:9G5EzATx
実父が現役勤め人だった頃、
土日出勤の度に、母に大量のおでんとか作らせて持って行ってた。
母は嫌がっていたんだが、
父は「俺は部下に感謝されているんだ」と信じて疑わなかった。

父が定年になって、
あの職場の人たちはさぞかしホっとしていたことであろうて…。
564可愛い奥様:03/12/15 07:55 ID:6ClMl4xU
>>563
そかな?休日出勤に上司の奥さんの手作りおでんって私だったら結構嬉しいけどな。
おでんに関しては、外食の方がキモイ。
565可愛い奥様:03/12/15 08:54 ID:aetHmRhg
>>564
あたしも同感。感謝しちゃうよ。
566可愛い奥様:03/12/15 09:07 ID:QKOZGrKN
職場の人より、嫌々作らされてたお母さんがホッとしたかもね>定年
567可愛い奥様:03/12/15 09:15 ID:R/aoCn+H
上司の事好きだったら、ウレシイかも。
でも嫌なヤシの嫁の作ったものと思ったら、どーしても食いたいと思わない。
568可愛い奥様:03/12/15 10:07 ID:nf0LWmLU
冷たくなってしまうおにぎりやお惣菜なんかよりは
暖かいオデンやd汁みたいなほうがまだ(・∀・)イイ!
火を通してあるっていう安心感もある品。
569560:03/12/15 10:28 ID:Izn8KwHW
>>561>>562
以前、義弟嫁のご機嫌を損ねぬよう
「ウチの母だってスタジオで作るのと、自宅で作るのでは施設も
違うし、ホームメイドとは比べ物にはならなのよ!○美さん(義弟嫁)のは
ホームメイドとして、美味しいと思う」と言っても
「ホームメイドって言うけど、私はお菓子教室も通ってたしズブの素人じゃ
無いよ!だから聞いてんだけど」と、キレられた事もしばしば・・・
姑もこっそり私には「気持ちは有り難いんだけど、お父さん(舅)も
食べないし、私が全部食べなきゃいけなくて」とコボされ
義親に食べ比べって言う解決法は無理そうだし・・・(ハア
けど、常々思うのは「どこからそんな自信が?」って位、菓子作りに
没頭し、他人に食べさせたい人は、我が味のプライドが高いのか?
「じゃ〜素材の厳選をプロ仕様で持って来てよ!そしたら私もキチンと
比較するからさ」と、でも勇者発言しようか?
でもヤン入ってる義弟嫁、逆恨みされても嫌だなぁ〜(鬱
違いの差を「事を荒立てず」教えて行くって、難しい・・マジ難しい
570可愛い奥様:03/12/15 11:30 ID:uKSIeVHP
イタイ義弟嫁ですね。かってに勝負を挑んできてキレられるなんてタマランなー。
もうこの際ハッキリ言う!もしくはニコニコ笑顔でシカト(話題を変えるなり
キレたら『お菓子はゆったりした優しい気持ちでつくると一味も二味も
違ってくるみたいね』とかわせ!
571可愛い奥様:03/12/15 11:36 ID:w9BO5TzW
>>569
うわ、そりゃ大変そうだね。
もうこうなったら、
「ほんと、あなたの作ったほうが美味しいわ!あなたの勝ちよ。」
とかなんとか褒めちぎってみたら。
相手も気が済むかも。
違いの差、わからない相手に苦労して教えなくてももういいじゃん、てのはだめ?
572可愛い奥様:03/12/15 12:20 ID:QKOZGrKN
>>569
付き合いきれないね…
義妹さん、お母さんというより569たん本人に対向意識持っているのでは?
お菓子関連以外でも張り合ってくるようなことはないのかな
573560:03/12/15 12:23 ID:Izn8KwHW
今まで出会った事の無いタイプの人で>義弟嫁さん
褒めれば疑問に思われるし・・・何だかなぁ〜って感じです。
毎週末、手作り菓子を持って義実家へ出向き
(毎回同じパウンドケーキで、配合変化も無い様子)
「お義姉さんにケーキの感想を聞いてて」と、去ってくそうです(鬱
元ヤンを差別してるつもりはありませんが、彼女の場合
「やんちゃでも女らしいんだよ!」てな風に、思って貰いたいのか?
料理も菓子作りも上手、プロなんかに負けてたまるか、根性だ!根性!
つーような意気込みを感じます・・・
何を持って私に判断して欲しいのか?? 何故私なのか?
義実家に行かなきゃ、うちの玄関に吊るしてあるし(手作りケーキ)
「勝ち負け」を非常に気にしてます。
普段、とってもいい人なのに(私には、ヤン的乱暴発言など無し)
事、菓子作りの判断に関しては、もろヤンキー気質で私に迫ります・・・
例えお世辞でも「美味しい」って言ったのに、信じないなんて(涙
どーして欲しいんだよ!
574可愛い奥様:03/12/15 12:30 ID:PQJX+88o
「健診にいったら血糖値が高くなってて…」と言って
ヤシの前では甘いものは一切断ってみるとか。。

575560:03/12/15 12:41 ID:Izn8KwHW
>>572
そーゆー事は無いんです>張り合って来るとか
ただ、舅が「○さんの(私)お母さんのお菓子を一度食べたら
他のは食べれないね」と言ったりした事が、発端なのか?
その母親の味を知る娘に挑んでるって感じです・・・
義弟嫁さんは、ウチ母のお菓子も何度か食べてるのですが
「なぁ〜か違う」とか「本当に美味しいですか?」と聞きまくり
義親と私達夫婦をタジタジにした人。
多分、自分の味が正しく、そしてウチ母の味は間違ってると
証明し、ソレを定着付けたいのでしょうね(ハア
もう素人の私じゃ無く、岸○子さんにでも評価して貰って来てくれ。
毎回罪も無いお菓子を処分するのは、気が重い・・・
576560:03/12/15 12:48 ID:Izn8KwHW
リロードせずゴメソ
>>574タンの意見に目が鱗、それイイかも(w
「医者から甘い物はひかえるように言われたから」と
言えば、事は丸く収まるような気が!
多分義親には続くだろう菓子持参も、ウチは逃れられるよ
ロックオン解除だよ、ヤター!
明日、義弟嫁にさっそく言ってみます。
577可愛い奥様:03/12/15 12:52 ID:6EVKl53S
大変だねぇ。
玄関に菓子吊るすとは・・・意地になってるなぁ。
義弟嫁は自分の作った菓子が一番と思いたいんでしょ。
自分の菓子だけを有難く食べて欲しいんだよ。
しばらく、お母様のお菓子は持っていかないで
ほとぼりがさめるのを待てば?
ライバルがいなくなれば、戦い甲斐もなくなるかも・・・
578可愛い奥様:03/12/15 15:08 ID:/v3AmeaR
単に菓子の味の巧拙の問題ではなく、嫁としての評価の違いにまで発展している
と義弟嫁は思っているのでは?
わたしは嫁として認められていないというあせりが彼女が菓子作りにエスカレート
する理由だったりして。
579可愛い奥様:03/12/15 17:36 ID:KovKm1Cb
元ヤンのケーキ作りが趣味。押し付けがましい。

JOYを思い出しました。
580可愛い奥様:03/12/15 21:23 ID:va8+MDHU
>>573

そこまで勝ち負けにこだわるなら、もう一つの手は「あなたはどうやっても
負け」とトコトン教え込む事だけだろうけど……

あんまり関わりたくない相手にも見えるよね(スマソ
581可愛い奥様:03/12/16 22:00 ID:nOyAoDid
トメたちが母手作りのケーキを食べたくてもガマンしてるようなら
家に持っていくんじゃなくてどこか、近所のスーパーとかで
待ち合わせして渡してあげたら義妹の目にはつかないから
よさそうではないか?と今思ったんだが、どうでしょうか
582可愛い奥様:03/12/16 22:18 ID:CFMxuVid
いっそ他所の店のケーキを食べる習慣でも作ってしまえ
583可愛い奥様:03/12/17 12:26 ID:9O+z2bHr
手作り大好き人間です。
嫌われたくないのでここを参考にさせて頂いています。
「自分の好みの味が他人も好きとは限らない」を常に意識して、
差し上げる物は清潔第一。見た目(包装)も重視。材料は良い物を。
量は控えめに。をいつも意識してお裾分けさせて頂いています。
夫婦二人なので、作りたい欲求を満たすと消費が追い付かない。

上の方で話題になっていたのですが、義姉(兄の結婚相手)に
差し上げるのってやっぱりまずいですか??
兄宅に押し掛けて作った事はありませんが、近距離なので月に一度位
会う機会があります。(実家で顔を会わせたりする)
つい嬉しくなって事前に御会いすると分かってる時は何かしら作って
渡してしまうのですが・・・態度に不安要素もあるんですよね。
義姉はお料理が得意でお菓子も食べるの好きだそうですが、
一度も彼女から手作り品を貰った事は無いのです。
これって向うは迷惑だと思ってるからそういう行動はしないのかなぁ?

そう思って暫く差し上げるのを控えていると、
話題を捜してなのかもしれませんが、(お互い子梨で共通の話題は無い)
「あのお菓子(パン・調味料)は美味しかったわ〜また作ってね♪」
と向うから言って下さる→嬉しくなってまた作って持って行く
→暫く続いて、やっぱり迷惑なのかな?と不安になってくる・・
とエンドレス状態です。義理の関係って思った事がはっきり言えないと
思うので、本当に歯がゆいです。
義妹の作った物が迷惑って思ってらっしゃる方、
やっぱり小姑が作った食べ物って言う意味で駄目なんでしょうか?
良かったら御意見聞かせて下さい・・
584可愛い奥様:03/12/17 15:10 ID:+Toov521
ホントにイヤなら
「また作ってね♪」とは言わないでしょ。
もらってもあまり喜んで食べていないのなら
夫であるお兄さんがその様子を見てるはずでしょうから
お兄さんにさりげなく聞いてみれば?
585可愛い奥様:03/12/17 16:59 ID:9m/2jau+
>>583
手作りのお菓子をくれる人に、手作りのお返しを上げるなんて、失礼だからしないだけなんじゃないの?
それに、手づくりが好きだから、人にあげるのも好き、とは限らない。
義姉さんは、料理が得意でお菓子を食べるのが好きだというけれど、他人に作ってあげたりするのは
苦手な人かもしれない。
あなたが凝ったものを作るから、なんとなく引け目を感じているのかもしれないし、逆に、ものすごい料理上手だから、
自分が作ったものをあげると、あなたが「こんなに上手な義姉さんに、私の作ったものなんてあげられない・・。」
と、あなたが自信喪失するのがかわいそうだから、作らないのかもしれない。
「また作ってね」が、本心なのか、社交辞令なのかは、実兄に聞くしかなさそうだけど、
それでも、お兄さんに直接「妹さんの手づくり、苦手なの」なんて、言わないと思うよ。
不安要素があるなら、作って渡す事無いと思うけど。
どんなに素材に拘ったって、人には好みというものがあるしね。
それでも作りたいなら、会う度に毎回渡すのではなくて、2回に一回くらいに減らすとか。
趣味で作るなら、相手の反応なんて、気にしない事。気になるなら渡さない事かな。
586可愛い奥様:03/12/17 17:10 ID:UzmrW9LW
手作り&人にあげるの好きな人たちが、みんな
>>583さんのように気配りしてくれたらいいのに・・・
587可愛い奥様:03/12/17 17:12 ID:zv3HY0EU
私もお菓子作り大好きで実家にも良く持っていくけど、
兄夫婦の所には持っていけない・・。
買ったお菓子持ってく。
なんだか悪くて・・・・。
588可愛い奥様:03/12/17 17:12 ID:G7rQXMNf
>>583
煽りじゃなく、どうしてそこまで手作りにこだわるかがわからん。
書き込みの調子だけ見ていると義姉様とはいい関係らしいけど
手作りをあげることがイコール心づくしと思ってない?
しばらく差し上げないで控えてみて(相当な時間ね)本当に相手が心から
「最近○○ちゃん、ケーキ作らないの?食べたいわぁ」と
言ってくるまで待ってみれば?それならば無問題でしょう。
589583:03/12/17 18:16 ID:9O+z2bHr
レスありがとうございます。
ずっと気になっていた事だったので、御意見有り難いです。
なる程・・義姉が色々気を使って下さってるのかもしれませんね・・
義姉が料理上手すぎてって言うのも有り得ると思います。
目から鱗がぼろぼろ落ちました。ありがとうございます。
兄は歳が離れているせいか(6歳上です)昔から私に良い格好して
みせる所があって、(小さい頃の話ですが、不味い焦げ焦げクッキーを、
美味しい!と言って食べて見せる等)やっぱり今も
「美味しかった。また頑張れ」とか良い事しか言ってくれません。
でも、義姉も喜んでくれているのかをこっそり聞いてみようと思います。

手作りにこだわる理由ですが、
私の場合は単純に自分が作りたくて仕方無いからです。
結婚して自分の自由に使えるキッチンを手に入れた事が嬉しくて、
それまでより頻繁にお菓子・パン・調味料類の手作りを初めたら
その楽しさにはまってしまいました。(もともと凝り性です)
本やネット検索して、分量・手順を比較検討し、自分に取ってのベストを
捜すのがとても楽しいと感じています。
でも、夫婦二人で食べる量は限りがありますので、貰って頂けると
本当に有り難いのです。差し上げる事が出来る〜って思うと作ってて
やりがいも感じますし、何時も以上に気合いが入ってそれも楽しい。
(喜んでくれたらもっと嬉しいというのは正直あります。すいません)
自己満足に付合って頂いているという後ろめたさも持ってはいるのですが。

でも、確かに気を使い合う義姉に渡すのは、嫌でも言い難いし、あんまり
良く無いかもしれませんね・・。
書いていて厚かましかったなぁと反省しました。
>588さんが書いて下さった様に、一度長い期間を空けてみようと思います。
ありがとうございました。
590可愛い奥様:03/12/17 18:36 ID:hxZSm/Pw
>>589
スレ違いですが、いいお兄さんをお持ちなんですね。
そういう兄が希望ダッタヨ・・・。
591可愛い奥様:03/12/17 19:25 ID:SyKrVQgN
正直そういうお兄さんだったら『ヲマイの妹のお菓子は迷惑なんだよ(゚Д゚) ゴルァ!』
っていってても『喜んでるよ』としか言わないんじゃ?

作りたい、あげたい欲求が先に来る人って、レベルが低い人が多いよ。
結局は実験台になってほしいという感じ。
誉めて欲しいだけ。
>>583はどこかを卒業してるの?
自己流で人様に差し上げるのは、よっぽどのセンスの持ち主かドキュが多い。
正直ヲマイが漏れの義妹でなくてよかったよ。
あと、女性=甘いもの好きって考え方もやめた方がいい。
漏れはケーキ食ったらマジ吐く。
592可愛い奥様:03/12/17 19:50 ID:obqHId3s
私は583の義姉さんになりたかったな。
591は嫌だけど。
593可愛い奥様:03/12/17 20:05 ID:HgHSCgJj
私は591に禿堂だな(久しぶりのフレーズ)
料理好きな主婦って、自分の味、好みは確立してるんじゃない?
調味料まで押し付けるなんて、義姉の料理の味付けまで立ち入ってるんだよ。
義妹が美味しい店でプロの味をご馳走してくれるなら
自分の料理の勉強にもなるけど
経験の浅い素人の自分流の手作りなんて、褒め言葉を捜すのに必死だよ。
583の義姉はガマンしてるか、義兄夫婦の喧嘩の種になってるかだな。
義妹の手作り品。
594208:03/12/17 20:23 ID:TKTmbE7L
私の子供の頃はパンを家で作ると聞けば
「普通の家でそんなことができるの〜?」なんて
感じで言われていたけど 今は「あなた家でまともに
料理なんてしてる?」みたいに見える人でも自己流のパンは
作るし(あくまでも私の身近でのこと) お菓子にいたっては
・・・ね^^;; 
そういう現代(!)にあっては593さんの言うこともわからんでもない。
で、いきなり結論言えば583さんは「間をあけて」いる時期を
使ってプロの指南を受けるってのはどう?(何か間違ってるような)
595どこのスレの208?:03/12/17 20:26 ID:TKTmbE7L
>>594
長くなりそうだったからわけた^^;;
ちなみ私んとこは私が物心ついたころから母はパンやお菓子を
焼いていたけどなぜかパンだけは後にみっちりプロに習った。
当然それ以前と以後では全然違うわけで今のパンは
「ほめ言葉を捜すのに〜」なんてことはない(と思う)けど 
逆に年齢とともに何かと面倒になってきたのか 作る回数が
明らかに減ってる・・・
596可愛い奥様:03/12/17 21:16 ID:FeaX2kFn
ん〜学校やプロに習ったとか、味のレベルだけの話じゃないんだよ。
上で>>544が言ってるみたいに
拒否も出来ず、
絶対に褒めなければならないものを相手に押し付けてるの。
583みたいに自分の作りたい欲求を満たす行為のトバッチリを
周りは受けなければならないわけ。

手作り品なんて、リクエストされない限り
贈らないほうが安全じゃないの。
スレタイの意味分からないかな。
597583:03/12/17 21:28 ID:9O+z2bHr
レスを頂いたので再度書き込みさせて頂きます。
(ウザくてすいません。これが最後にします)

色々な考え方の方がいらっしゃるんだなと参考になりました。
今迄の言動から義姉は甘い物は好きみたいです。
甘い物嫌いな人じゃなくて良かったなって思います。
>591さんが聞かれてらっしゃるのは専門学校と言う意味ですよね?
でしたら卒業した事はありません。
普通のお料理・お菓子教室は3ケ所程通った事があります。
調味料に関しては「焼肉のタレ」と「ケチャップ」で共に一回分程度を
小瓶に入れて差し上げました。ケチャップは「無くなったからもう一回
頂戴」って言って下さったので再度差し上げたので、あんまり気にして
ませんでした。
>594さんがおっしゃって下さった様に専門学校もちょっと考えてみます。

そろそろスレ違い気味になって来たので名無しに戻ります。
ありがとうございました
598可愛い奥様:03/12/17 21:58 ID:GmazAThm
義弟嫁からのケーキ攻撃されてた奥様どうなった〜?
血糖値による防御は効果あったかな。
599可愛い奥様:03/12/17 23:02 ID:9m/2jau+
>>597
たとえ専門の学校を出ていようが、プロだろうが、料理には「好み」というものが存在する事を
忘れないで欲しい。
周富徳が作った中華料理も、神田川先生の日本料理も、「嫌い」って言う人間が存在するんだから。
世界一のパティシエが作ったケーキでも、「嫌い」って言う人は存在するんだよ。
プロの指南を受けても、謙虚さは失わないで欲しい。

600可愛い奥様:03/12/17 23:30 ID:EHP+7/c4
個人的には583さんのやり方に問題は無いように思うし、好感が持てる。
けど、ここは手作りで厭な思いをした人用スレだから
否定的な意見の方が多いのはしようがないと思う。
私もこんなコトメさんの手料理なら是非ご相伴に与りたいわヽ(´∀`)ノ
601可愛い奥様:03/12/17 23:50 ID:YpE8XD1l
>>600
わたしも〜
602可愛い奥様:03/12/18 13:14 ID:BIx4fyN4
手作り好きの人って「社交辞令」というのを知らなすぎる。
リクエストされない限り手作りのものって
リスクが大きいことを覚えて欲しい。
おばがお菓子作りが好きなんだけど私は彼女の焼くケーキは
大好きなので「ひまな時作ってね〜」と頼むくらい。
反対に先日ある飲み会があって、あとから友達の奥さんが
参加したんだけど、なんとパンを焼いて持ってきて
みんなに味見を強制・・・。「パン屋を開きたいの〜」だそうだ・・・。
それがまた別に美味しくないわけ(;´Д`)
でもみんな誉めてたよ。まさか「特に美味しくないよ」とは言えまいに。
だけど「うわぁぁあ、私がんばるぅううう」とな。(((( ;゚Д゚)))
こういうのほーーーーんと迷惑だ。
603可愛い奥様:03/12/18 13:47 ID:60xPexrG
ダンナの知り合いの奥さんが額入りのパッチワークをくれた。
しかしまったくウチのインテリアにあわない。
私は自宅に手作り作品など飾るシュミはないのだが、
貰ってきたダンナの顔をたてて一応飾ってみたものの
そこだけ浮くというか、ビンボ臭くて目障りというか・・・・
一年我慢して飾り、一年箱にしまっておき、数日前にようやく捨てた。
すっきりしたよ。
こんなもののために2年も鬱〜な思いを抱かせるとは・・・・
手作り品なんてよこすな!
604可愛い奥様:03/12/18 13:58 ID:BIx4fyN4
>>603
あとに残るものって困るよね。食べ物を捨てるのもホント出来ないけど
まぁ食べなくても証拠にならない。
でも飾り物系はあとから遊びに来られた日にゃキョロキョロ探されそうw
605可愛い奥様:03/12/18 14:32 ID:5NC68/fY
手作りの雑貨ってよっぽど趣味に合うものじゃないと、
もらっても困るよね〜。正直、引く。
既製品でも自宅のインテリアと相性悪いと飾るのが鬱なのに。

既製品だとバザーに出したり欲しい人にあげたりできるけど、
手作り品はそういう訳にもいかず、何とか当り障りのない
場所を見つけて、一応ひっそり飾ります。
そして603さんのように一年後、こっそりアボーン。
606可愛い奥様:03/12/18 14:53 ID:rv09wwgC
飾るものって本当に困る・・・。
私の友達は相田みつをみたいな現代風な書道(なんて言うんだろう?)
をやっていて、毎年、額に入れた作品をくれる。
「青い空、白い雲」みたいな詩が書いてあるやつ。
よく遊びに来るから和室に飾っておかなきゃいけないんだよね・・・。

私はパッチワークが大好き。
布のピースを縫う作業が好きなんだけど、自分の作品を部屋に飾るのは嫌いなので、
いつもある団体に寄付して、貧しい国の子供達に送ってもらってます。
送られた子供達も迷惑がってるかもしれませんがね。
607可愛い奥様:03/12/18 15:04 ID:BIx4fyN4
>>606
>相田みつをみたいな現代風な書道(なんて言うんだろう?)
わかるわかる!
>をやっていて、毎年、額に入れた作品をくれる。
>「青い空、白い雲」みたいな詩が書いてあるやつ。
>よく遊びに来るから和室に飾っておかなきゃいけないんだよね・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
608可愛い奥様:03/12/18 15:10 ID:dYewi4Zg
青い空、白い雲、漏れの心はどんよりブルー・・・・・
609可愛い奥様:03/12/18 15:14 ID:rv09wwgC
>>607
606です。同意してくれてありがとう・・。
年々、その額が大きくなっていくんだよね。
去年なんかポスターサイズのをもらったし。
もーどうしようもないよ。・゚・(ノД`)・゚・

610可愛い奥様:03/12/18 15:26 ID:RtfRaR6t
おかんアート、みつを風色紙とか、編みぐるみとか、困るよね。
折り紙を何十何百も三角に折って組み立てた白鳥?とかは、バラバラになって、
復元できなくて参ったよ。 
どうせ手作りなら、食べ物の方がいい。 
多少マズくても、まさか毒じゃないだろうし、後に残らないもん。
というか、私の貰う手作り食品は結構美味しいものが多くて、ありがたい。
611607:03/12/18 15:41 ID:BIx4fyN4
>>609
>年々、その額が大きくなっていくんだよね。
>去年なんかポスターサイズのをもらったし
ぎゃーーーーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うそぉ、マジで同情する。
トメとかからなら飾らなきゃ夫の手前もあるかもだけど
お友達ならいっそホントに飾らないでしまっておくのはダメなの?
そんで察してもらうとか。
612どこのスレの208?:03/12/18 15:48 ID:1KXNJqCt
>>610
それもなんとなくわかりますね。
で、ここに出てきたレスのいろいろな観点を
総合しておいて上のほうであえて
「ぼけつっこみ」をやってみたんだけど
一部の人にはわかってもらえなかったらしい

「味のレベルだけの話じゃない」らしいけど
そんなの読めばわかりますよ。何をそんなに
カリカリしてるのかな〜 
もっとも、そんなにカリカリしてる人に手作りのものを
あげる気持ちになる人がいるのも私には不思議なんだけど。
やっぱりそういう人はちと鈍いのかな。。。

613可愛い奥様:03/12/18 15:53 ID:RtfRaR6t
>611
私、トメに絵手紙(武者小路実篤とみつをを足したようなの)の
ファイルを見せられて、「どれでも気に入ったのを持っていっていいよ」
躊躇してたら、「迷うんだったら、いくつでも持っていっていいのよー」って
言われて、さらに困ったw
614可愛い奥様:03/12/18 15:55 ID:DEOy7ggi
トメが入院して世話しています。洗濯物とってきて、洗って戻して、、、
そんなです(涙
ぼけてしまっていて、沢山荷物があるとどこに何を入れたかも解らない。

しかし、コトメは汗を吸わないフリースのパジャマだの、新品で
水を吸わない厚手のホテルバスタオルを山ほど持ち込み、
私達夫婦で、せっせと整理している日々です。

(やっと本題)なのに今日病院行ったらまた荷物が増えていた。
なんと、コトメ手作りの布製バック.........
「ママ〜わたしがつくったの〜」だってさ。
小梨、専業。時間があるのは解る。
しかし、そんな暇有るなら、洗 濯 ぐ ら い して見ろ。
自分の親だろう?!

救いはコトメ帰宅後、トメが「手作りって言うから、断れなくて、、」
と、ぼそっと言っていたことか。。。。
615可愛い奥様:03/12/19 12:04 ID:T32SbgA3
>>614
病院通うだけでも大変だよね。
疲れを貯めないように、がんがってね。
コトメとは話し合って、きっちり役割分担した方がいいよ。
616可愛い奥様:03/12/19 19:55 ID:yfw7lx3M
娘の友達の誕生日パーティーに行った。
いつも調味料とか、野菜の産地とか、添加物とか食にこだわっている人なので
どんなご馳走が出るか楽しみにしていたのに〜

メニューはトマトスパゲッティとペンネのマヨネーズサラダ。
トマトの缶詰を煮詰めただけのソースは、塩気も他の野菜の気配もない。
ペンネも具がない。
子供が好きでそのメニューにしたわけでもないという。
普段の言動からは考えられないお味でした。
617可愛い奥様:03/12/20 01:08 ID:UTQPf8ph
>>616
いい野菜を使って、添加物も控えて作ったのかもよ。
それに、トマトソースって、香味付けのために入れた野菜は引き上げてしまわない?
618可愛い奥様:03/12/20 02:28 ID:uaTMP21d
>>617さん
あなたはイイ人すぎます(T_T)
619可愛い奥様:03/12/22 07:37 ID:uOExf85s
食の安全性にはこだわってもお味には全然こだわりがなかったりとか。
620可愛い奥様:04/01/05 01:59 ID:FAX6v6dm
>>614 大変だね・・
あてくしも 614みたいなオネエサマが欲しい
うちの義姉は見舞いにもこねえわ涙
621可愛い奥様:04/01/05 02:05 ID:ANieLl1J
義弟嫁達が作ってくるおせち料理を
手直しさせられる同居嫁の私。
お正月三が日、手作りのおせちが並び
ご自慢の一品を披露。
トメのご用命で手直しさせられてる事が
ばれたら、嫁達から私は嫌われるだろうな。
でも、三が日美味しい食事がしたいから
嫌われるの覚悟で毎年手直ししてます。
622可愛い奥様:04/01/05 02:25 ID:69AErthD
年末に貰いました。ぬかづけタクアン大根まるまる二本。
二人きりの家庭でどう消費しろと…。
味は美味しいんだけどね。やや塩辛いけど。

でも食べ終わるまでに絶対すっぱくなってくるよー…。
623可愛い奥様:04/01/05 07:55 ID:mO0Veg+G
age
624可愛い奥様:04/01/05 14:41 ID:m6hW07HV
正月、夫実家でコタツの中でみんなでマッタリしていると義母が
お箸に手作り漬物をはさんで差し出した。
意味が分からなかったけど手でそれを頂き
食べないといけないみたい・・・で辛かった。お皿も箸もないし。

手作りの白菜の漬物、きれいに切れてなかったし見た目もなんか寒かった。
625可愛い奥様:04/01/05 14:55 ID:FAX6v6dm
>>622 塩抜きして油でいためるべし!! うまいずら・・
いらないなら一本くれ(笑)
626可愛い奥様:04/01/05 14:55 ID:iEErKbMe
>>621
あなたとトメは運命共同体だね。
わたしが義弟嫁の立場なら、他の嫁達と話し合って一切付き合いご遠慮するわ。
627可愛い奥様:04/01/05 15:11 ID:YXqAAF1u
義姉が毎年くれるアレンジきんとん。
素人手作りが苦手なので
レシピを教えてもらい、今年は自分で作ってみた。

なのにまたタッパーいっぱい持ってきてくれちゃったよ−。
レシピ聞いたんだから作るってば。
きんとんばっかりいっぱいどーすんだ…。
628可愛い奥様:04/01/05 15:36 ID:AX04Q2oK
冷凍パイ生地を買って、その具にすれば?
629可愛い奥様:04/01/05 15:42 ID:s/6EUDvm
きんとんは冷凍できるよね。
630可愛い奥様:04/01/05 16:08 ID:GibbJlRY
624さんのを読んでふと思ったのですが・・・。
私独身時代から数えてここ15年くらい家にこたつ出してません。
なので何かこたつ自体が嫌いになったみたい。
こたつ布団めくったらむわっと臭くないですか?
こたつの中でトメやウトと足が当たるのも嫌じゃないですか?

631可愛い奥様:04/01/06 07:00 ID:0KIuTl9U
今年は私の実家へ、5年ぶりに家族全員で帰省しました。
しかし、手作りマニア(幼なじみ)に捕まってしまいますた・・・
「お年賀代わりに」と、テディベアーを手渡され「ウフ、私作ったのよ」
との言葉に、なんと返そうかと考えた末「可愛いわね」の一言で
ロックオン状態の現在(年明け、まだ1週間やそこらだよ)涙
昨日は昨日で「今日から仕事始めだね、都内もそう?」等と
ワケのわからぬ電話が入り(本当の用件はそんな事ではない)
「今度テディの大きいの作るのよ、○ちゃん達に3つ送るからね」と
熱弁を振るわれ、恐る恐る「ゴメン、そんな可愛いモノを置くウチでは
ないのよ、ホント息子2人じゃ〜何されるか」と軽く断り入れると
「大丈夫よ、製作者がココに居るんだもん!何されても私が修理を
してあげます、安心してね」だとさ・・・
新年の挨拶に2つ、帰る時の見送りに2つ、それじゃ〜足りず
また今度はデカイの送るてかぁ?? (ハア
処分するにしても、それ相応のお返しは用意しなきゃならないし
最初くれた2つだけなら、そこまで迷惑に思わなかったのに。
ウチを「自分の趣味の行く先」へしないで欲しいよ、マターク!
632可愛い奥様:04/01/06 07:26 ID:Hk0emZvl
>>631
幼馴染の方は悪気がなくていい人なのだろうけれど
一番タチが悪いとも言えますわねw
頼んでもいない手作り物でも勘弁なのに
更にがさばる物をあげたがる人の発想ってほんとに謎だ。
633可愛い奥様:04/01/06 11:35 ID:Fzg2ERQ5
友達が「初めて焼いたの…」と恥ずかしそうに持ってきてくれたパン。
それが、もう、歯が折れそうな、がっちがちの岩石のような代物で。
他の友達もいたので「なんじゃコリャー!」「投げたら爆発する?」と
盛り上がり、パンはともかくパーティー的にはおいしかった。
今でも「○子ちゃんの伝説のパン」としてネタにされる。
この子は他にも「ちゃんとたためないエプロン」とか作ってくれたり、
ある意味キョーフなんだけど楽しみでもあり。
634可愛い奥様:04/01/06 12:34 ID:VzB3aRtN
>>633
○子ちゃんの心境を考えるとちょと微妙ではあるが、
みんな、仲がよさそうでなんとなくウラヤマスィ。
635可愛い奥様:04/01/06 15:48 ID:+Pg+01z+
従妹がよくケーキっぽいものを作る。
彼女は几帳面なので分量とかはきちっりだけど、
基本的に料理嫌い。
何故送るかというと、ずばり「持参する手土産代より安くつくから」。
最近になって、バターでなくショートニング使っていることも知った。
私自身はもらったことないので味は分らないが、なんとなく…。
従妹だし身内なので、そんな話を聞くたびに、
「○○のお菓子、安くて見栄えもいいし、手土産には最適だよ」
と、言ってはいるものの、
クリスマスにもパウンドケーキを会社に持って行ったらしい。
まさか「2ちゃんでは不評だよ」とは言えまいし、
食べたことないので味の事もいえないし。
実際、お約束どおり「好評だった」らしいし…。
ここで書かれていませんようにと願うばかり。
636可愛い奥様:04/01/06 17:45 ID:Vki0HYQ7
昨日会社で食べた、手作りケーキ、マズかったなー。
半生のスポンジにスライスしたリンゴがのっているの。

正直になんて、なかなか言えないもんだね。
637可愛い奥様:04/01/06 21:30 ID:/51jGGQ2
うちも会社の先輩がよく「子供のおやつに作ったから」と
手作りクッキーを持ってくる。
一応「わー凄いですね。先輩ってマメですね〜。」とは言うけれど
ボソボソと粉っぽくてマズー。

子供のおやつだったら子供にだけ食わせとけよ。
638可愛い奥様:04/01/06 21:52 ID:hgSj6ZNk
味がないプリンて食べたことある?
味がない芋羊羹て食べたことある?
味がなく中途半端に調理した肉料理を食べると
ゲロ吐くんだよ。作って味見しないんだってね。
お願いだから自分の家族だけで食べて欲しい。

639可愛い奥様:04/01/06 22:40 ID:esx4NpG9
>638
どうやって作れば味なしができるのかしりたい・・。
640可愛い奥様:04/01/06 22:43 ID:09VLgWVR
>638
何かワラッタ
641可愛い奥様:04/01/06 22:51 ID:vAp8NG/i
りんごをたくさん頂いたので、アップルバイを作って
頂いた友達の家に遊びに行ったけど・・・。

駄目だったかな?
642可愛い奥様 :04/01/07 00:05 ID:BuVX6NTF
このスレ読んでて思い出しました。
中学の時、部活で3年生の先輩達のお別れパーチーを音楽室でやったんだけど
私と同学年のブリッコ女子(死語ですな・・・w)が勝手に手作りクッキーを大量に
持って来て「みんな食べてぇ〜(はぁと 私が作りましたぁ〜(はぁと」と、
流れをブッちぎってみんなに配り始めた。
その大量のクッキーというのも全部一つのビニール袋に入ってて、
どうやって頂くのかというとみんなの「手の平の上」に直にこいつが置いて回った。
つまり「何が何でも食えゴルァ!!」ということだったようである。
仕方なく食べたのだが中学生が家で作って来たようなクッキーがおいしいわけない。
焼きが甘いのかネッチョリしててボソボソ、中途半端に甘いような味がしたような・・・
その場の空気が変わったよ。
終わった後しつっこく「ねえ、どうだったぁ〜?私頑張ったんだよ〜、みんなに喜んで
ほしくってぇ〜(はぁと」と、誰にでも感想を求めて回ってました。
男子が陰で「誰も頼んでいないのに、あんなもん勝手に作ってくるなよな・・・」と
悪口言ってたが、その後も何かにつけこのブリッコのゲロマズ手作りクッキーを配られて
心の中で泣いた・・・・・・
「いい加減にしなよ!こんなものいらないんだよ、誰も!」という勇気が、私にも
他の誰にもなかったんだよね。

今となって思えば、彼女はお菓子作りが好きだということ以上に、
「みんなに私の手作りのお菓子を配って食べてもらうの(はぁと」な
自分がかわいくて仕方がなかったのかもしれない。
現在は相変わらず人の迷惑を考えずに手作りお菓子を手当たり次第に
配りまくる迷惑ママにでもなっているのだろうか。

643可愛い奥様:04/01/07 00:10 ID:EIk0y9dm
↑この手の質問は既にスレ違いかと・・・
なんて言って欲しいの。
気と労力使ってエライとか?

相手は林檎関係にはウンザリしてるから
お裾分けしてるんじゃないのかね。
644可愛い奥様:04/01/07 00:40 ID:5j+TyFcm
まぁ、個人的好みかも知れないけど、アップルパイなら半生っつーことは
なさそうだし、私なら嬉しい。
半生のスポンジ、半生のクッキー、最悪。
あのねっとりした生を食うなんて絶対やだ。

後輩が生ケーキ作ってくるたびに、「せっかくだからお茶入れて来るね」と
茶入れているが、茶がないと飲みこめないからなんだよな。
勇気のないワタス…
645可愛い奥様:04/01/07 01:21 ID:YBVfxPA6
マルチな女が作って持ってくるケーキ。
アムのキッチン用品を買えという暗黙の暗号がある罠。
646可愛い奥様:04/01/07 01:30 ID:8xQH2+ZZ
>>643は、641タソへのレスだよね?
私も同意。
人に食べ物を貰って、それで何か作ってお返しって、基本的には失礼だよ。
形は変わっていても、自分があげたものを、まるまる付き返されるのと同じだからね。
647可愛い奥様:04/01/07 01:31 ID:qzMtXFke
>>641
私がそのお友達なら、林檎たくさんあげ過ぎてごめんね
って気持になるかも。
643とだぶるけど、林檎が余ってるときアップルパイで返されても。
648可愛い奥様:04/01/07 01:42 ID:q2/VtPbP
>>641
激しく無関係だけど、なんで バ なの?
手芸フェルトスレでもこういう人取り上げられてたケド・・・

内容に関しては>>646にハゲドウです。
649可愛い奥様:04/01/07 02:03 ID:C/NUcZXm
>647
うん、私もゴメンねって気分になる。あと、
「沢山あればこうすればいいのよ」ってレクチャーされたような気にもなるかな。
650可愛い奥様:04/01/07 09:48 ID:tQ0uuyJQ
義実家に行くと持たされる、義母の手作り作品。
折り紙で作った人形や、今年は宝船だった・・・・・
人形に安そうなビーズで作った衣装を着せたもの。

娘もその時は喜んで一緒にまた作るんだよね。
それで持って帰る数が増えるのに、帰ったら結局放ったらかしなんだよー
また、紙袋に入れたまま納戸に押し込みます。
旦那が忘れた頃に処分します。
うちに来ても飾ってないから、わかるだろうに・・・

そういえば今年は、私の実家のぶんもあったよ。
母に渡すと、溜息つかれました。
651可愛い奥様:04/01/07 09:50 ID:FvKQJf7h
リンゴパイ大好き。
いらないπはくれ。
652可愛い奥様:04/01/07 09:55 ID:F2jCtNwC
以前、芋掘りでいっぱい取ってきて、近所の人にも分けて、貰ってもらった。
家でもせっせと蒸かしたりスィートポテト作ったり、消費に努めていたが、
いささか芋にはウンザリしてた時、来ましたよ、形を変えた芋が。
スィートポテトにして、お返ししてくれますた・・・
653可愛い奥様:04/01/07 10:13 ID:J9s6wbYs
>635 「持参する手土産代より安くつくから」。

うちの義姉もまさにそのタイプですよ。
なんと庭に草花は一本もなく、いちご、プチトマトにぶどう・・・
材料から手作り!w さすがに米や小麦は作っていなかったけど。
お土産はいつも手作りケーキですが、夏の暑い日に崩れかかった
レアチーズケーキを頂き「後で切ってね!」と言われた日にゃあ・・・

それも数年前の話で、そうやってこつこつ貯めたお金で一戸建てと
マンション(人に貸している)を持ち、三人の子供達をそれぞれ
ホームステイさせる大金持ち♪
子供達に「お母さんの料理はマズイ!」と言われても気にしな〜い。
栄養が摂れればそれでよし!・・・どうぞ、近くへ戻って来ないで。
654可愛い奥様:04/01/07 11:59 ID:CQADA/PI
人に何かををあげて、腐らして捨てられてしまうよりは
こうやって作って食べてます・・って感じで私なら嬉しいけど。
655可愛い奥様:04/01/07 14:12 ID:TfF5okEG
腐らせて捨てたくないなら、よそに回せばいいのに。
林檎贈った所は帰ってきちゃったよ・・と泣いてるかもよ。
656可愛い奥様:04/01/07 15:06 ID:p+TYl9Zk
>635 「持参する手土産代より安くつくから」。
昨日来ました。いつも”捨て奥”系知識を披露してくれる友人。
手土産が”100均で売ってる紙の型に流し入れたパウンドケーキ”。
しかし・・極限迄砂糖を控えたそのケーキはぱさぱさを通り越して
フォークを入れるともろもろと崩れていく代物でした。
砂糖を控えすぎるとこうなるんですね。
味は・・・甘さは全く感じず、粉臭のみ。後味はなんかマーガリン臭い。
「お持たせでごめんね〜♪」って出して二人で食べたんだけど
最後迄食べ切るの辛かった・・「ごめんね、これ砂糖入れた?」って聞いたら
「入れたよ〜。こんなに入れて良いの?って位。大さじで。」と言われたので
それ以上言えず。お茶で流し込みました。彼女は平気そうに食べてました。
礼儀として「ありがとう、美味しかった・・」って言ってしまいました・・。
「手土産は安くつくから手作りなの」って普通に言われました。がっくり。
遊びに来てくれるのは嬉しいのです。「気を使わないで。手土産無しで良いから」
そう言うのは私の本心です・・(へたれ)
657可愛い奥様:04/01/07 15:54 ID:wnC2wf5l
安くつくから手作り・・・・って考えが分からない。
すごく失礼な考え方だと思うんだけど。

漏れなら逆に普段買いしないようなプチ高級なものを買っていくけどなぁ。
それも、もし口に合わなかったことを考えて、ほんのちょこっと。
そういう手土産が必要でない間柄なら、それこそ頂き物のおすそ分けとか。
658可愛い奥様:04/01/07 15:58 ID:hDUBGGw8
>>657
そうそう。癖のない、万人受けしそうなちょっと高級な物。
「安くつくから手作り」なんて口に出せるのが凄い。
言われた方の気持ちとか考えないのだろうか(素朴な疑問)
659653:04/01/07 16:24 ID:J9s6wbYs
>657-658
(656さんじゃないけどいいですか?)
そう!失礼な考え方だし、口に出せちゃうツワモノなんですw
だって、毎日いかに「自分のお金」を使わないで過ごすか、
が永遠のテーマなんですから。

そういえばプチ高級なものもありました、一度だけ。
うちに無理やり泊まりに来た時、和菓子を3つ。
夫、私、彼女の分・・・子供の分はナシ。
でも、手作りじゃなくて正直、ホッとしました。
660可愛い奥様:04/01/07 16:26 ID:jrwyaL+r
>>644
>アップルパイなら半生っつーことはなさそうだし
いや、底の生地が半生っつーことはありえるぞ(過去に被害あり)
661可愛い奥様:04/01/07 16:41 ID:wnC2wf5l
>>659
その和菓子はせめて「トラや」か「舟和」あたりだよね?
662可愛い奥様:04/01/07 18:30 ID:CQADA/PI
私は手作り歓迎派なんだけど、でも自分は手作りって
面倒って気がするし、時間もないし買っていった方が早いと
思う方なので買って行くけど、家で暇な時に作ろうと思うと
結構材料かかったりする・・・。材料費のかからない、ドーナツとか
マドレーヌあたりならいいけどね。

私の友達は手作り大好きで、バターも小麦粉もたまごも高級なもの使ってる。
なので?美味しい。
663可愛い奥様:04/01/07 18:40 ID:bkx9Sbw0
>>656
すごいねーその人・・・。
砂糖が贅沢品っていう発想はどっから出てくるのか?
普通の砂糖なんか100円以下で買えるときもあるっていうのにね。
662を読んで思ったのだけど、料理に対する愛情がある人が
作るとおいしいのかも。ケチな精神で作るとマズーになるのかも。
664可愛い奥様:04/01/07 18:41 ID:Zk4d6SWW
そういう人には、はっきり「あんまりおいしくない」を言おう。
そのこのため
665可愛い奥様:04/01/07 18:59 ID:4CMmOuCX
「お礼やプレゼントは心のこもった手作りなら安上がり!」
って臆面もなく「すて奥」とかにのってるもんね。
かすかすのケーキとか、へたくそなティッシュケースとか、
それでベビカとか子どものお祝いのお礼にする。
そして定収入にもかかわらず貯蓄はもうすぐ目標の1000万とか。
666可愛い奥様:04/01/07 19:19 ID:hz+RuKVa
>663
だよね。 ただ安上がりだから手作りを、っていうんじゃ、
きっと味もしみったれてると思う。
>664
ケーキやティッシュケースで1000万も貯めようと思ったら、気が遠くなりそうね。
なんでも既製品にして、あまった時間で働いたほうが早い。
667659:04/01/07 19:49 ID:J9s6wbYs
>661
お察しくだされ・・・私の口からはとても・・・

やはり、素人の料理は素材をケチっちゃだめ。
火力や調理器具がプロにかなわない分、せめて素材で勝負しなくちゃ。
ってか、マズいってわからんのかいな、と思うけど、とにかく安上がり
目的で、そんなのどうでも良かったり、うちの義姉みたいに味音痴だったり・・・
そういうヤシは、はっきり言って、何も持ってくるな、ですね。
668可愛い奥様:04/01/07 20:25 ID:wnC2wf5l
捨て奥とかおは奥って、まともに購読したことないんだけど、そんなにすごいの?
本屋でタイトル「家計見直して100万円貯金!」とか「まだまだ減らせるナンタラカ・・・」とかみて
もともと無駄遣いしてんじゃないんか(゚Д゚) ゴルァ!とか思ってたんだけど。
今度まじめに立ち読みしてくるかな。
669可愛い奥様:04/01/07 20:57 ID:uTZeX+pS
>>668
節約チュプはその雑誌すら買わないからね。
本は携帯で見たいページを撮影してオトク!ですから。
ネタとして見るのがよいですよ。

私が見たのでうへーと思ったのは、エアコン室外機の上に
ヤカンを乗せておけば水温が上がってガス代がオトク!だな。
エアコンじゃなくて、うちわか扇風機にすりゃあいいだろうと思った。
670可愛い奥様:04/01/07 21:39 ID:JSnhWq12
でもそうやってケチってると、塵積でお金は溜まるものなんだろか?
収入少なくても、家建てた!一千万貯めた!てな見出しが出てるものねw
671可愛い奥様:04/01/07 22:02 ID:Q1IaoBsf
おまいが家を建てるために、なんで私がまずいものを食わなきゃいかんのだと
コ一時間・・・・。
672659:04/01/07 22:05 ID:J9s6wbYs
何よりの節約法は
・お祝いはなるべく無視、どうしてもしなければならない時は
 「お古」等を活用する。
・家族の洋服はなるべく古着を調達する。フォーマルな場(結婚式など)
 につんつるてんの上着でも、子供だからかまわない。
・弟が来る日には、なるべく家族揃って待機していて、外へ食事に行く。
 (もちろん、お会計は・・・)
・子供を弟の家に泊まらせる時には、小遣いをぎりぎりしか持たせない。
 (「もしもの時に・・・」ともらえるのを期待して)

そして、お土産は手作り。これで完璧!
>>653をご参照ください。&子供のうち一人は学費がものすごくかかる学部です。
673可愛い奥様:04/01/07 22:13 ID:o2aJrjzo
643は641へのレスです。ごめんよ。

年末に手作り果実酒が20種類以上、送り付けられた。
酒やインスタントコーヒーやジャムの空き瓶やら、サイズ色々。
しかも、お裾分け用の瓶が足りないからと
飲んだら返してくれとのこと。
場所はとるし、もうヤメテとかなりストレートに言ったのに
理解してないようだ。 どうすりゃイイんだよ。
674可愛い奥様 :04/01/07 22:26 ID:BuVX6NTF
披露宴の引出物が素人の手作りものだったら嬉しくないが、有名な結婚情報誌サイト
の掲示板で自分達の手作りの味噌を引出物にしたという人がいてブッ飛んだ(・・・)
しかも夏場に。衛生上のことなんか万全だったのだろうか・・・?
それとこのサイトでよく見かける花嫁さんの手作りのクッキーやマドレーヌを
配る(ひどいのになるとそれが引き菓子)というのが最近流行っているようだけど、
そういうのが「アットホーム」やら「心がこもったなんとやら」だそうで。

こういうのって、手作り品を人に配りたいのか、費用ケチってるのか、どっちなんで
しょう?
私だったら、そんな風に心をこめてくれなくてもいいと思うけどな。
675可愛い奥様:04/01/07 22:56 ID:s8WnUC1U
一時期、自然の材料(木の枝、蔓、松ぼっくりなど)使って
リース作るのにはまってた。
友人が来ると欲しがるので、すぐ我が家には無くなってた。
時間もかかって大変なのに、簡単に欲しがる人も困る…
676可愛い奥様:04/01/07 23:24 ID:CQADA/PI
なんでも欲しいって言う人いるよね・・・
農協とか行くと、小さいいちごが安く一杯売ってるので
私はそれを買ってきてジャムを作るんだって
話してたら社交辞令とかじゃなくて、本当に作って欲しいとせがまれ
いつ取りにいけばいい?と聞かれじゃいついつに・・・と。
で、ジャムを取りに来たときに、ホームベーカリーでパンを焼いて
今朝食べたって言ったら、私も食べたい、明日貰いに来てもいいか?と・・。

軽々しくなんでもしゃべってはいけないと、固く誓ったよ・・・ホントに・・
677可愛い奥様:04/01/07 23:27 ID:Bv0/LTZp
>673
中味の入ったまま送り返しておやり。
使いませんからって。
678可愛い奥様:04/01/07 23:33 ID:+nhxR3jP
>676
うわ〜〜〜その人くれくれ乞食じゃない!
そんな人に見込まれたあなたも可哀想。。。
679可愛い奥様:04/01/07 23:34 ID:GZlwCdHk
>>675
>>676
逆の悩みの人もいるんだねー。
680可愛い奥様:04/01/07 23:38 ID:p8uP+ch/
なんか笑いたくて読んでたら腹減ってきた・・・
マドレーヌとか芋羊羹とか食べたいよおおおお(注:市販の)
681可愛い奥様:04/01/07 23:45 ID:kbJrfRy2
家に遊びに行ったときに手作り物が出てくるのはOK。美味しければ普通に嬉しい。
嫌なのは「感謝の印に」「お詫びの印に」と持ってこられる手作り菓子。
材料に金かかってるとか、いつも美味しいと言われてるから、とかそんな問題じゃない。失礼だよ。
感謝してるなら、自分の自己満足披露の場にしないで。全然感謝の印になってない。
そういうのは「恩を仇で返す」って言うんだよ。
682可愛い奥様:04/01/07 23:46 ID:J9s6wbYs
>>680
そんなあ・・・遠慮なさらずに!
683可愛い奥様:04/01/07 23:46 ID:wmykV7Ns
>>676
金取れ!
負けるな!
684可愛い奥様:04/01/07 23:46 ID:HfiVlURA
>>674 今、40代になる家庭教師の先生(クリスチャン)が手作り
マドレーヌを教会の式で配って好評だった。レシピも添えてあり、
とてもおいしかったので、自分もそのレシピで家で作ってみたりした。
それ以降、手作り引出物経験なし。
教会生活だと、手作り質素なものが好まれるから頑張ったのかと思っていた。
その先生も、結婚式前日に女友達を動員して制作し、疲れ果て、
「こんな大変だとわかっていたら、絶対しなかった」と後悔の弁を残し
ハネムーンに旅だっていった。
685可愛い奥様:04/01/07 23:47 ID:CQADA/PI
私だけじゃなくて、結構みなさんに言ってるらしいと
後から聞いた・・・
幼稚園のバザーで、パンとかお菓子を作って出す
幼稚園なんだけど、担当の家に手伝いに行って最後貰って
帰るとか・・・。

あっ、ここの幼稚園の手作り食品は、人気ですぐ売れる・・・
686可愛い奥様:04/01/07 23:49 ID:CQADA/PI
>>683
あっそうか・・・
作ってあげるからいちご買って持って来い!っとか?w
687可愛い奥様:04/01/07 23:49 ID:p8uP+ch/
>>682
そそそ・・・そうですかぁ・・じゃ遠慮な・・く・・頂き・・・・・ま・・す。・゚・(ノД`)・゚・。
688可愛い奥様:04/01/08 00:30 ID:wEunEgHV
私が貰った手作り物で一番大きなものは、パッチワークとか刺繍とかで
花の絵みたいにできてる額入りの物。額も手作りでホームセンターに
売ってる工作用の白木。
手芸の先生について3年習ってるらしくそろそろ販売したいとか言ってましたが
お金を出して欲しいと思えるものではなかったです。
それも2,3万くらいにしようかなとか言ってた。
習いに行けば何でも商品化できるんだったら私でも行きたいくらいです。
1年我慢して飾ったけど運のない人からのプレゼントは処分すべきと本で
読んで思い切って捨てました。
あれから5年経ってますが、販売してると聞いたことはないです。
689可愛い奥様:04/01/08 01:45 ID:NpKIhRGw
>>674
不況のせいだろうか、自称「心をこめた」手作り引き出物の増加は。

そんな新郎新婦には
ご祝儀袋に「心」込めて渡すといいのかも。
690可愛い奥様:04/01/08 07:14 ID:2gb1bC2a
>686
私の友人は「作って〜♪」と言ってイチゴを箱で持ってくるが。
あと、クリスマスケーキや子供の誕生日ケーキも製作依頼される。
まあ、卵アレがあるので毎回かなり悪戦苦闘するのだが。
彼女の友人たちからもなぜかケーキ製作の依頼が舞い込む。
(私とは面識がないのだが)
みなさんきちんと材料費+αを(いらないと言っても)くださるのだが、
こうなるともう商売始めた方が良いかもしれないと思うこのごろなのであった。
(いや、しないけどさ)
691可愛い奥様:04/01/08 09:10 ID:IsIxQ9KW
>>688
額縁とか、飾り物って困るよね。
簡単に処分できないし、かさばるし・・・・。
うちも、万村に越した時にお祝いとしてもらった手づくりの大きな貼り絵の額、
まだあるよ。
たまにうちに来る人なんだけど、もう、飾っていない。趣味じゃないし。
これって、中は燃えるゴミで、外は燃えないごみかあ・・・
捨てるのもめんどくさい代物だよ、でかくて。
692可愛い奥様:04/01/08 09:20 ID:xS8X6A+h
実母が、自分で書いた水彩画に
あいだみつおみたいな言葉を書き添えたものを
額縁に入れて送ってきた。
転勤の決まった夫へのプレゼントらしいが
正直恥ずかしくなるような代物なので
私以外の他人にも送りつけてないか心配だ・・
693可愛い奥様:04/01/08 09:23 ID:0/whhgHk
>>690
690タソは料理上手なんだね、裏山〜。
卵を使わないケーキなんて大変だろうに
悪戦苦闘しながらも作るなんていいシトだ、しかも面識もないのに。

>>686タソ
今度から「作って〜」と言われたら、「今月は○日しか都合のいい日ないんだ。
その日でよかったら材料持って来て」と言うのはどうでそ?
で、渡す時レシピを渡して「今度から自分でやってみて♪」と言うとか。
んーでも、そういうヤツは手作りなんて面倒くさいんだろうし
「686タソが作ってくれるのが美味しいのよ〜」なんて言いかねないか・・。
694可愛い奥様:04/01/08 13:30 ID:d/DE4pIQ
でも690タンみたく美味しいのが作れる人は押し付けず、
激マズ−な人が無理矢理押し付けていくのよね・・・
695可愛い奥様:04/01/08 13:44 ID:mQfEh4Sk
>>694
言えてるぅ〜
本当にお菓子作りが上手な人のはお金出して買いたいくらいなのにね。
696可愛い奥様:04/01/08 19:00 ID:CRs77TUE
以前出席した従兄弟の結婚式。
新婦の兄が「新進の陶芸家」ということで、引き出物は
その新婦の兄が作った変な「壺」のみ。
従兄弟一家を除く親族で「これはちょっと失礼では・・・」と
話題になった。
697可愛い奥様:04/01/08 19:08 ID:le/ywrmM
>>696
変な「壺」は帰るときにくれる粗品?みたいなものの代わりにすればよかったのにねぇ。
698可愛い奥様:04/01/08 19:10 ID:wfgOP5M8
我が家の新築祝いに夫の親戚からいただいた色紙の絵。
絵が得意と豪語するご当人が描いたもの・・・
私の祖父が日本画家だということを知らないから
チャレンジャーだと思いました。
699可愛い奥様:04/01/08 19:17 ID:GwpwciX6
>698
知ってて贈るならチャレンジャーだけど・・。
700可愛い奥様:04/01/08 19:46 ID:Av+S+KGX
ジジババは孫の工作をプレゼントされるとすごく喜ぶじゃない。
それが刷り込みされているんだと思う。>手作りプレゼント好きなひと
701可愛い奥様:04/01/08 20:09 ID:cK2F+xv2
>>696
壷ならまだいいかもと思ってしまう。
私の友人の結婚式の引き出物は友人夫になるオトコの自費出版の詩集だったよ。
あとえらくシュミの悪いケーキ皿5枚。(ホントに一目見ただけで、うわっ、センス悪っ!って叫ぶようなシロモノ)
これは友人の好みでないことは確実。
(誰が選んだのかさすがに聞いてないが)

ケーキ皿はさっさとリサイクルショップ行きにし、詩集はちり紙交換行きにした。
702可愛い奥様:04/01/08 20:44 ID:le/ywrmM
自費出版の死臭・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
703可愛い奥様:04/01/08 22:27 ID:/RvrdbD1
>>701
どんな詩が綴られていたの?
新婦への愛の賛歌とか?
その夫の職業も知りたい。
704可愛い奥様:04/01/09 00:37 ID:6JahqBDv
自費出版で詩集出した男、2人知ってる・・・
そのどちらかじゃねーだろーな オイw
アイタタタ・・・w
705可愛い奥様:04/01/09 00:48 ID:UYJQsWK+
>>701です。
>>703
友人夫の職業は中学の教師(国語)。
内容はほとんど覚えてないんですよ。
何年も前の話だし、披露宴から帰宅して一度さーっと目を通して「気持ち悪い・・・」って思って
古新聞入れに放り投げてしまったくらいのものです。
その頃2chを知ってれば笑いのタネにとっておいたんですけどねw
706可愛い奥様:04/01/09 00:56 ID:0byoEq1H
国語の先生か・・一応専門家ではあるんですねw
707可愛い奥様:04/01/09 00:56 ID:UYJQsWK+
705の補足ですが、
当時、捨てた(捨てようとした)詩集を横目で見ながら
たぶんその日、これをもらった人のほとんどは処分したろうなぁって思いました。
著名な人の本ならともかく。
まさしく自己満足以外のなにものでもないですね。
708可愛い奥様:04/01/09 01:05 ID:LQuT+QDR
>707
前確かこのスレで
「2人のなれ初めのビデオ(だかDVD)が引き出物だった」
って人いたよね。あと葬式の記念品に、額入りの故人の写真(これは友人がもらった)
とその詩集合わせて、イラネ な記念品ベスト3だわー
709可愛い奥様:04/01/09 08:20 ID:CSL094bR
究極の自己中ベスト3ですね(ワラ
710可愛い奥様:04/01/09 08:55 ID:FMnd+0+b
自己愛ベスト3と言えよう
711可愛い奥様:04/01/09 10:39 ID:md0kApei
伯母が自費出版した短歌集には漏れの結婚式の様子を詠んだものが
いくつか含まれていた。
親戚一同にもれなく配られたが、皆当然、気づいたと思う。

別にヤマシイわけじゃないが「恥をかくなら一人で。漏れを巻き込むな」
という気持ち。
712可愛い奥様:04/01/09 16:40 ID:8cWMinl1
帰省した時,トメの作ったカスピ海ヨーグルト食べました。
「いる?」と聞かれたなら,「いりません」と答えたが,
有無を言わせず目の前に置かれたので仕方なく食べました(涙)

トメは,少し前にヨーグルトをだめにしたので
私のヨーグルトを欲しがるのを断って,
私がフジッコに手配して最近送らせました。
(誰かに分けたときに何かあって私のせいになったらいやだから)

牛乳はすでに開封したものを賞味期限関係なしに使っているし,
冷蔵庫は臭いし,
作っている容器はプラスティックだから消毒していないだろうし,
同じ容器に足して作り続けている。
味は変ではなかったのですが気持ち悪かった。

トメは最初不潔っぽい人からヨーグルトを分けてもらった時,
気持ち悪くて捨てたと話していたのですが,
私はトメの作ったのが気持ち悪いんだよぉ〜
713可愛い奥様:04/01/09 17:36 ID:cBzPiy1g
壷で思い出したんだけど、義兄の子が七五三の時お祝いしたら、
お祝い返しとして「甥の手形つき皿」をもらったよ・・・。
ウトメには甥が書いた絵がついた皿だった。ウトメはそりゃー喜んだけど、
私からしたら血のつながらない子なんて全然かわいくないんで、
はっきりいって邪魔で仕方がないです。捨てようにもなんだか・・・
714可愛い奥様:04/01/09 17:37 ID:+pwsoGgP
トメってさぁ、ってか実母もだけど、どうして「いらない」って言ってるのに
「よかったらつまんでね」って出してくるんだろうか?
この間なんてトメに「朝ごはんは食べないので作らないでください」って言ってるのに作りやがった!
ヲマイが作ったのが気持ち悪くて食えないんだよっ!
715可愛い奥様:04/01/09 17:37 ID:cBzPiy1g
連続スマソ。その皿は注文で、絵だけ書けるようになってるもの
らしいです。本人が作ったものではありませんので念のため。
716可愛い奥様:04/01/09 18:21 ID:3pLXz8p1
手がすべったことにして、割ってしまうヨロシ。
717可愛い奥様:04/01/09 23:59 ID:qYnKJQfl
714はドキュ嫁ケテーイ
718可愛い奥様:04/01/10 14:29 ID:aEtqBnQm
>>717
そう? ありがd。

ついでに、いっつも「息子の健康をちゃんと気遣ってあげてちょうだい!」とウルセーから、この間、
『ええ大丈夫です。 
 野菜でも何でも少し高くても、出来るだけ体にいい物を購入しています。
 1日30品目になるように献立もたててます。 
 休日は旦那の好きなもの優先でメニューを決めてます。
 添加物も極力避けるように、お菓子やパンは手作りです。
 ここ数年風邪も引いてませんし、健康管理はばっちりですから。
 だからヲマイは何の心配もせずに早くあぼーんして下さいね♪』
と自信満々に言ってやった。(料理が趣味なので本当のこと。)

最後の一行は脳内だけどw
719可愛い奥様:04/01/11 03:44 ID:p6y8qe6L
最後一行は脳内かw
ビックリしたわー
720可愛い奥様:04/01/11 05:07 ID:V4aIFDr8
会社の同僚が持ってきた手作りのケーキ・・・
同僚は思いっきり爪をのばしているのにマニキュア塗ってないから
なんだか指先がいつも汚げに見えるし、おまけにヘビースモーカー。
でも、作る前は手を洗ったんだろうし、ケーキ作りは素手でべたべた触らないし
と思っていたら「バター切らしちゃったから代わりにサラダ油入れたんだー」だって。
オエー。見つからないように捨てちゃった。
721可愛い奥様:04/01/11 09:46 ID:guwt7ioQ
>>720
サラダ油使ったケーキもけっこうよくあるので、
「オエー」というほどではないと思う。
ケーキって高温で何十分も焼くから、大抵の菌は死ぬので
焼いたあとべたべた触らなければ、それほど不潔にはなりにくいよ。

なんて。それより、720さんが、その同僚を不潔だと思ってるんだろうから
擁護してもあんまり意味ないけど。

それから、わたしもお菓子作り趣味だけど、人にあげることはありません。
そういうふうに思われると嫌なので。
722可愛い奥様:04/01/11 10:10 ID:fLMbwZZE
自称「家事が得意」「料理が上手」な友人の作ったアップルパイ。

フィリングは甘いリンゴを砂糖入れて似ただけの激アマ!皮は
薄く延ばし過ぎていて、激アマの塊だけをかじっているような気分に・・・・・・
これをたびたびくれるので困りました。

さらに問題なのは、彼女の台所は私が遊びに行くまで絶対に清潔にならない事。
行くたびに掃除を手伝ってます。アップルパイ作りを手伝った事はないから、汚い
状態の台所で皮をこねているわけで、二度目以降は皮にどんなゴミが混じってい
るか判らないので捨てるようになりました(お料理を一度すると、台所が激しく汚れ
る人でもあるので・・・・・・清潔な場所で調理させようと思ったら、直前に掃除するし
かない)。

アレルギー餅がいるから、変な食材のかけらが混入してたら(((((((;゚д゚)))))))なんだよね、
と言ったら、むくれてそれ以降持ってこなくなったけどね。
723可愛い奥様:04/01/11 10:15 ID:guwt7ioQ
「お菓子作りが好き」ということは、なぜ女の反感を買いやすいのであろうか。
女らしさをアピールする嫌な奴、ということなのだろうか。
わたしは、「絵を描くのがすき」とか、「テニスが好き」とかと
同じ感覚で、人にそう言うのだけど。
(もちろん、人にお菓子を配ったりすることはない。迷惑なのはわかるので)

つか、料理好きというのとは別次元だと思ってるんだけど。
だって、生活にあんまり役に立たないし。
他に趣味ないんだから、許してくださいよ。
724可愛い奥様:04/01/11 10:37 ID:QHVwwvf4
トメへ
 いりませんいりません、アンパンマンのでっかい編みぐるみ
子供がアンパンマンを好きだったのは3年以上前です。
 いりませんいりません。我が家のダイニングテーブルの上に
勝手にでっかいレース編みを置いて、満足そうな顔しないで下さい。
 いりませんいりません。古くなったバスタオルで作った
足ふきマット3枚

トメが帰った次の日は燃えるゴミの日で助かりました。
725可愛い奥様:04/01/11 10:39 ID:a1yqTx2b
テニスが好きな人は、人にラケットやボールを配ったりしない。
絵をかくのが好きな人でも、「お作品」を人に配るようになったらここで話題にされると思う。

お菓子を作るのが好き、という人の一部に「だからアタシって家庭的でしょ?ね?ね?」とか
「いい奥さんになれるでしょ?凄いでしょ?」みたいな微妙な自己満足が見え隠れするのよね。
そしてそういう人は他人に配って「わー凄い」って言って欲しいのよ。
お菓子を作ってる自分に酔ってるだけなら人に配るな、って事でしょ。

自分で作って自分で食べるだけなら別にいいんじゃない?
723は思う存分作って下さい。
726可愛い奥様:04/01/11 12:04 ID:SwP47/4p
トメが埃にまみれた手作り木目込み人形をくれた。
「子供が壊すといけないのでぇ〜」と必死で断ったのに…
家に持ってかえって出したとたん首がとれた…
人形だし怖くて捨てられない。どうすりゃいいの?え?トメよ。
727可愛い奥様:04/01/11 13:23 ID:J3ozqFvW
>726
紙にくるんで塩でもかけて、透明じゃない袋に入れて、捨てたらよろし
728可愛い奥様:04/01/11 14:34 ID:fLMbwZZE
>>723

722です。私も>>725と同じ意見かな。
作るのが好きなのは構わないんだけど、はっきり言えば美味しくないもの
なんか、いりません。
気持ちなんだから貰ってよ!という意見もありますが、自慢する気持ちは
貰ってもしょうがないよね。

ちなみに722でぼやかせてもらったアップルパイの友人、微妙どころかあからさまに
「アタシって家庭的なの」「アタシって料理とくいなの」と口に出し、工業生産品を
露骨にこき下ろす人でもある上に、どうも私は料理も掃除も菓子作りも下手だと
思って上から見下ろした発言も多かった(これさえなければ面白い人)から、一言
釘をさしたと言う次第。
……一度うちに来て、手製デザートつきのご飯食べていってから様子が変になった
ところをみると、口に出すのもコンプレックスの裏返しなんでしょうね。

でも、723は人に配らないなら、趣味は趣味でいいんじゃないの?
729可愛い奥様 :04/01/12 01:42 ID:f147526p
あれ、ここはトメ・コトメ関係は禁止にしたんじゃなかったっけ?
その辺の話はどうしても私情が絡んでて、相手が何をどうしようと
気に入らなくてウザいんだろうという感じで、書き込みの内容だけじゃ
客観的にどっちがどうかは判断しかねるよ。

取りあえずトメ・コトメへの愚痴は該当スレで。
こっちは世間一般の他人様からの恐怖体験ということで。
730可愛い奥様:04/01/12 10:36 ID:yKjgl7qp
毎年、バレンタインデーになると旦那が
同僚(部下)の女の子から手作りクッキー(1枚をかわいい袋に
入れてあるだけ)を貰ってくるが
ハッキリ言って不愉快

女房持ちのオッサンに手作りクッキーあげてどういうつもりなんだろ?
(安上がりにしたいのか?)

なので「ホワイトデーに私がクッキー焼くから持っていったら?」と
言ったら呆れた顔で見られた。
731可愛い奥様:04/01/12 10:39 ID:CxZ/CaHB
>>730
えっ?!うちの主人も手作り貰ってくるよ〜
美味しくパクパク頂いてます。
732可愛い奥様:04/01/12 10:44 ID:4/lttX6R
>>730
嫉妬しすぎ。
何ももらえないダンナよりいいでしょ。
深い意味はないと思うよ。
皆に配ってるんでしょ?おそらく。
733可愛い奥様:04/01/12 10:52 ID:2PgpzYxA
>>730
一枚ってことは義理クッキーじゃないの?
734可愛い奥様:04/01/12 10:56 ID:4DAqglSo
究極の「押し付け手作り」って感じで、去年結婚式の引き出物に
花嫁手製のドラジェ(量タプーリ)貰った事があるよ・・・
すっごくゴツゴツしてて、どーしても口に運べなかった>アテクシ
オーガンジーもどきの布に、安っぽいレース&おリボンでクルン。
砂糖がけのカラーも「どう考えても身体に悪そうだろ?」てな極彩色。
挨拶時に「忙しかったんで、失敗しちゃった(テヘ」って・・・アンタ!
(手作り好きの私は、どーしても皆さんに配りたかったんですぅ!って)
この一件で旦那に「婿だけなら良いが、夫婦では家に呼ばないでね」
と、冗談ぽく(半ば本気で)言ったよ。
旦那同僚の中には、無理してそれを食べ「歯を欠けさせた」人まで出て
すっごい披露宴と相成った。
735可愛い奥様:04/01/12 10:56 ID:CxZ/CaHB
あははは・・・よく読んだら一枚・・・・
そりゃ間違いなく義理だな。心配することはありません。w
736730:04/01/12 11:06 ID:yKjgl7qp
そうそう、嫉妬じゃないよ、
だって1枚だもん(w
だけど旦那の職場が男所帯で女の子一人なのよ
で、全員に1枚のクッキーを配って歩いてるってことらしいから
モニョるわけなのよ。
結構セコイ女の子なのね・・・と思った次第
737可愛い奥様:04/01/12 11:12 ID:/r+yg5kA
>>730
セコいか?
義理なら安く仕上げようと思ってしまうけど。
738可愛い奥様:04/01/12 11:39 ID:KHnl5Koh
セコイつーより
アタシって女の子らしいでショ(はあと)
な押し付け感を嗅ぎ取るからいやなんではないの

そして730の旦那は違うとしても
事務所内男性には結構「女の子らしいいい子だ」と
カンチガイするのも実際いそうなところがまたモニョなんだろう
739可愛い奥様:04/01/12 11:53 ID:4Dyzj6SD
旦那が貰ったもんに、なぜケチつけるの?
740可愛い奥様:04/01/12 12:47 ID:ZZGM1W/8
わたしゃお菓子作りが趣味だが、友人に配ったことは無い。
ここのみなさんのような意見が大半だということがわかってるから。
でも、結婚式に呼んだ毒女の友達が、友人挨拶で
「○○さんは、お菓子作りが趣味だという紹介が先ほどありましたが
わたしはいままで、一度ももらったことはありません!」とネタにしたときには
正直ちょっとへこんだ。
(会場もうけていた)

・・・・配らなかったことが裏目るとは。
出席した人みんな、嘘のプロフィールだと思っちゃっただろうな・・・
741可愛い奥様:04/01/12 13:11 ID:UfrgXEaU
>>740
ウケるスピーチをしたつもりだろうけど、バカな女だね。
そういう人って、結婚して、子どもが出来てからも、近所付き合いなんかで
無神経にヒトを傷付けそう・・・・。
気にスンナ!!
742可愛い奥様:04/01/12 13:32 ID:l2XVIMZt
>>730さん、クッキー女は夫の職場にもいます!w
彼女の狙いは「お返し」。ひとつずつ袋につめてリボン結んだ
クッキーで「○○さんはこんな高いのくれた!」って騒ぐらしい。
そんな女の手作りクッキー、夫に食べさせたくないと思っていたら
去年から食べなくなった。聞くと「買ったやつのがうまいから」。
もっともだ・・・。今年も騒ぐのかなぁと思い出した。

手作りのものって「誰がくれるか」も重要よね。
好きな人のそこそこ味と好きじゃない人の完璧味なら前者のが嬉しい。
743可愛い奥様:04/01/12 13:57 ID:0g9zIr5i
>>674 
亀だけど。某お菓子研究家がウエディングケーキと引き菓子の本を
出した影響かも・・・
スレ違いになるけど、一時、その研究家のことが料理板で叩かれていて、
本に出ていたウエデングケーキの飾りつけにエディブルではない普通の
生花を使っていて、農薬は?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みたいな内容で書かれていたんだよね。

で、良識ある人なら招待客にそんな手作りのケーキや引き菓子を出すのは
失礼と考えたり、打ち合わせの段階で周りの家族が止めに入ると思うけど、
中には本の内容を真に受けてしまった人が自分の結婚式で手作りを出すかも・・・
744730:04/01/12 16:35 ID:yKjgl7qp
>>742
もしかして同じ職場?と思うくらいおんなじですた(w
お返し目当ての割りにクッキー1枚。
745可愛い奥様 :04/01/13 01:06 ID:iehZBVdL
私の元知り合いにも、毎年バレンタインデーに職場の男性諸君に手作りクッキーを
配っているとかいう人がいたな。
その人は「そういうのって大好き。楽しいよ」と言っていました。
ただね、1回「みんなに配るとなるとお金がなくてねー」と、本音を露出させてたことが
あったんだけど、お金がないのにそこまでして何かしら配らなくてはならないので
しょうかねえ・・・?
私自身は元々バレンタインなんてのに全く興味ないし、そんな義理ものなんか配った
ところで相手にお返しなどで余計な気を遣わせるようなことになるからやりたいという
気持ちにならないんですけどね。
私みたいな女こそ、世間的に「可愛くない女」なのかもしれませんがね。
746可愛い奥様:04/01/13 01:26 ID:oHY5zDls
>>745
私は自称バレンタインデー撲滅委員会会長だよw
商戦に乗せられるな!くだらんと一蹴してます。
幼稚園児がチョコ貰えなくて、泣く様な風習は作るなぁ〜
職場は中元、歳暮で十分!
でも、いるんだよな。普段、自分の弁当も作らない癖に
バレンタインに手作りアピールする女が。
男に縁のない香具師ほど、ここぞとばかりのパフォーマンスがスゴイ。
747可愛い奥様:04/01/13 01:55 ID:hXCPg9KS
韓国、2chにサイバーテロリンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e74.htm

http://tset.nce.buttobi.net/
527 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/10 16:17 ID:???
相手がどんなバカなことをしていても、
同じレベルに落ちるほうがかっこわるいと思うです。

560 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 21:29 ID:???
実際のところ、反撃しようと思ってたら、
2ちゃんねるのページを全部田代砲にすれば、
1万ノードぐらいの攻撃にはなるから、
いつでも勝てるわけで、、

688 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 21:34 ID:???
相手がアメリカの国務省とかだったら、
反撃しても面白いと思うんだけどねぇ、、
韓国の個人相手にしても面白くないと思うですよ。

935 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 11:33 ID:???
いくらF5を押したからといって現実が何も変わらないってことぐらいは、
わかってもらえるといいんですけどねぇ、、
外務省のサイトならいざ知らず、
2ちゃんねるでF5を押すことになんの意味があるやら。。

974 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 11:56 ID:???
F5を押して反撃だと考えていたら、
それは頭の悪い行為だと思うです。
少なくとも、彼らがサイトを攻撃をすることで
意志を伝えようとした事実は、新聞に残っていますし、
こういった細かい事実の積み重ねが、
外交のカードの一助になれば、被害を受けた甲斐があったというものです。
748可愛い奥様:04/01/13 06:48 ID:hV9HZ6E5
うちの会社(金融)は一般職の女子社員が話し合って、チョコ廃止した。
貰う方も、お返しをしなくていいからスキーリ。

手作り配りたいヤシは今から本とか買っちゃって、女らしいところを見せようと
しているんだろうなー。
へっぽこセーターも一針一針怨念込めて編んでるんだろうなー。
749可愛い奥様:04/01/13 07:14 ID:DTuUUAaf
今年もバレンタインのお返しに趣向を凝らし燃える奥が出てくるんだろうな。
女子社員なんかになめられちゃ悔しいじゃないですか!
センスいい奥様だなって思われたいじゃないですか!
って異様に鼻息荒く自分がいかにセンスがいいかひけらかしたい人が。
750可愛い奥様:04/01/13 08:38 ID:u3RM8iYV
>730
んーでもさ、その職場にその女の子一人なんでしょ?
なんかみんなに配らなきゃって感じで経済的にもしんどいし
手作りクッキー一枚で勘弁してくれ〜って思ってやってるのかもよ。

昔いたもん「○○ちゃんはどんなのくれるの?」なんてプレッシャーかけるおやぢが。

しかしこういう風に なんかこじれるから、手作りは危険なんだよね…。
751可愛い奥様:04/01/13 09:05 ID:ydZ3qN1X
>>749
そうそう、センスわるーーって思われたくないから
異様にはりきってしまう・・・・w
手作りはしないけど、去年はディズニーランドでクッキー
その前はゴディバのクッキー・・・
毎年悩む。

752可愛い奥様:04/01/13 09:16 ID:ZQeEGovY
>>750
確かに、こじれるよね>バレンタインの手作りモノ
ウチも旦那がバレンタインになると、ある程度お義理で貰って来るが
お返しは全部私担当(ウチュ
私も意地が悪いのか?それなりのモノを頂いた女性には
それなりのお返しを用意し、そーで無いモノならこちらもお義理程度
てな?お返しを、用意します。
一度「ご家族で召し上がって下さい」と某高級チョコレートBOXを
頂いた女性に、スワトウ?のレースハンカチを返したら
ガチガチの手作りチョコ1個配った女性から、旦那に文句が来たそう。
A子「なんで、私と彼女とのお返しが違うんですか?」
旦那「お返しは嫁さんが用意してるから、俺にはチョット・・・」
A子「それって差別!私は手作りチョコで、彼女のは高級品だから?」
旦那「俺にはチョト、わからんけど(タジタジ」
けど、それって普通だよね・・・
753可愛い奥様:04/01/13 09:24 ID:ckjboaUF
>752
素朴な疑問。
お返しって嫁さんが用意するもんなのか?
うちは放任だが。
754可愛い奥様:04/01/13 09:24 ID:ydZ3qN1X
>>752
私はみんな一緒だよ。
主人に、これはこの人、こっちはあの人に・・って言っても
めんどくさがってやらないと思うし、私もそれは面倒なので
みんな一緒です。

755可愛い奥様:04/01/13 09:34 ID:mW/DFUXc
でも>>752のようにやりたい気持ちは十分分かる。
安もんくれたくせに、文句言うその同僚女がDQN。
756752:04/01/13 09:53 ID:ZQeEGovY
>>753
ウチの旦那は「頼むよぉ〜俺、女の子の好みなんてわかんないし」
と、お願いされます・・・メンドクチャイ
>>754
ウチも大抵は、皆同じようなモノを用意してます。
けど、何らかで高級そうな品を貰った時は個別にそれなりの品を
用意します(そのような場合、大抵一筆入ってるし)
問題の同僚A子さんにも、皆と同じそれなり程度のお菓子を渡し
(種類は何種類か用意し、旦那はランダムに渡してる)
多分、高級チョコレートくれた女性が 旦那に
「奥様にお礼言っといて下さい」てな?場所に出くわしたと推測。
高級チョコくれる人は、それなりの理由があるだろうし
こっちも相応の品は返してる、って感じかな?
同僚女性全員に、個別はしてないよ!私も面倒だしね(w


757752:04/01/13 09:59 ID:ZQeEGovY
>>755
問題のA子さん作のガチガチ手作りチョコを見て、ウチの子は
「このお返しはチロルチョコ1個でイイ」とは、言いました(w
(さすがに、それは・・・けど・・・本音だね)
高級チョコのBOXと、並んでたから余計に思ったのかも。
758可愛い奥様:04/01/13 11:31 ID:zV7C/2cB
あーゴデバのチョコ食いたい…
759可愛い奥様:04/01/13 15:57 ID:C6UXpyOW
これは別スレ(板だったか?)に以前書いたんだけど、後輩女が
新人の頃手作りチョコを配った。しかも女の先輩一同にもくれちゃって。
お返し何したか忘れたけど、ちょっともにょったなぁ・・・。
しかもタイプでない男には配布せず。その後その中の一人と付き合うよう
になって以後手作りはなかったけど、ちゃっかりしたヤシだったよなぁ。
760可愛い奥様:04/01/13 16:57 ID:COUXmxL7
>>748
私が勤めていた職場(メーカー)もバブルが弾けた頃に、
全面禁止になりました。
それまでは、こんなことする位ならこの金額をどこかに寄付する?
なんて意見が出ても、結局はいつも通り行われていましたが。
で、なくなると必然的にホワイトデーもなくなるので、
メデタシ、メデタシ・・・という雰囲気でしたよ。
761可愛い奥様 :04/01/13 21:24 ID:iehZBVdL
うちの旦那がかつてサラリーマンだった時(現在は自営)勤務してた会社にも
バレンタインデーともなると俄然燃える女子社員というのはいたんだそうで、
義理とは言え毎年誰かから貰っていたそうだ。
で、旦那はどうしてたかというと、どうせ義理なんだし、こっちがくれと言ってるわけ
じゃないんだからということでお返しの類は一切、しなかったらしい。
それで陰でどう言われようが、あの人はお返しをくれないからもうあげないという
ことになろうが一向に構わなかったって。

ちなみに私は>745ですが、だからうまくいったのかもね。
お互いそんな習慣には何の興味も思い入れもない同志だから。
762可愛い奥様:04/01/13 22:27 ID:hV9HZ6E5
そう言えば、バレンタインデーにたまたま友人とパリにいたことがある。
花束を持ち、プレゼントを必死に物色し、愛する女に尽くそうとする男の山だった。
恋人同志でプレゼント交換、これだよねーって思ったよ。
好きな人にあげて、好きな人からもらうのよ。

何故日本は駅の地下街に特設チョコ売り場ができ、手作りマンセー女が発奮し、
お返しは妻が用意しなけりゃいけないんだ?
あ、ウチは旦那がサラリーマンじゃないので、女子社員からの義理モノって無い。
私がケーキとか買って、夜に2人で仲よく食べるわん。
763可愛い奥様:04/01/13 22:32 ID:Jf1x55Ec
>>745
元同僚でもいたな。
年中金欠だと騒いでるのに、いろいろ作って持ってくるやつ。
そのたびにやれ材料費がいくらかかっただの、材料買ったから金なくなっただの。
そんなこと知らん。 第一誰も頼んでないっちゅうの。
764可愛い奥様:04/01/14 10:05 ID:HXgi92+8
あ〜そういや、バレンタインでダンナがけっこうもらってきてたな。
私が全部食べてしまった。んで、お返しのことはけろりと忘れてたよ。
ダンナ、こずかいで返したのかな?
765可愛い奥様:04/01/14 12:16 ID:g7488oRQ
今日のみのもんたの番組((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
被害者が続出のヨカーン((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



・・・・・・チラシで作る置物・・・・・・
766可愛い奥様:04/01/14 12:34 ID:g7488oRQ
う、うわ・・・・・続々作ってるよ・・・・・
ペットボトルで作る写真たて・・・・・・(;゚Д゚)ヒイイイ!
767可愛い奥様:04/01/14 19:35 ID:iZJHXHZL
続々と被害報告が書き込まれそうですねw
768可愛い奥様:04/01/19 00:24 ID:ZCSKQXe7
>>767
みなさん被害はなかったようですね。
もうすぐバレンタインage。
769可愛い奥様:04/01/19 00:40 ID:aoou8MAY
チョコもかなり怖いが、私はカスピ海ヨーグルトが嫌。
義母が「知り合いからヨーグルトの種を貰ったの〜食べて〜」
って出してきた。

要らないよ〜。他人の家(しかも知らないオバハンの冷蔵庫)から
貰ってきた腐れ牛乳を私に食えと?? 絶 対 い や。
770可愛い奥様:04/01/19 02:42 ID:DtHa080C
>769
手作り、クッキーやケーキみたいな焼き物なら、私は嬉しいんだけど、
発酵食品はヤだなぁ。 ヨーグルト、絶対やだー。 
漬物もヤだ。 その家の菌、っていうのがダメ。
771可愛い奥様:04/01/19 02:48 ID:4EnknAfF
カスピ海ヨーグルト、前食べてたけど、あれってちゃんと熱湯消毒した容器で、
もちろんフキンで容器をふいたりしないで、できたてのヨーグルトを元にして
増やさないとやばいんだって。それ聞いてから捨てました。
772可愛い奥様:04/01/21 20:49 ID:BKQDQSWB
age.
773可愛い奥様:04/01/22 02:19 ID:9AHaXa7M
バレンタインに職場のおじさんに チョコ(買ったヤツ)あげたら、手作りのクッキーが帰ってきた。
小学生の子供らと奥に教えてもらって作ったらしい。

「わーすごー」とか言って、食べた私は無頓着?

774可愛い奥様:04/01/22 02:21 ID:ludOaj00
いい話じゃない?ほのぼのした。
775可愛い奥様:04/01/22 11:43 ID:slC8NVon
うちの旦那も去年、自分で作ったパウンドケーキ配ったよ。
776可愛い奥様:04/01/24 18:33 ID:msglY53P
シルバーやビーズのアクセサリーのせいで最近鬱・・・。
実母の知り合いの方のお嬢さんがアクセサリー作りに目覚めて&
海外でやっすいシルバーアクセを大量購入してきて、ことも
あろうかそれを、実母をはじめ多くのひとに売りつけてる。
母、自分は使わないくせに「付き合いだ」とか言っていい顔して
あれこれ買ってきて、私に「あなたアクセサリー好きでしょ?」
と言って押し付けてきます。
好きじゃないデザインばかりなので、家も狭くなるし使わないしで
困っています。これが金やプラチナなら換金できるのに・・・。
シルバーが換金できる場所はないのだろうか。欝だ・・・。
777可愛い奥様:04/01/24 21:12 ID:fbhP+E6f
>>776
オクで売れば?
778可愛い奥様:04/01/26 12:24 ID:c5M6YWOu
>776
貰ったもんで、自分の財布は痛んでないなら
まとめて捨ててスッキリしちゃえ。
779可愛い奥様:04/01/26 20:28 ID:ZwxtKxb4
バレンタイン前後が楽しみですな♪
780可愛い奥様:04/02/01 13:29 ID:2Znm5LBz
ニュー速+に今バレンタインのチョコの話題あるけどやっぱり手作り気持ち悪い
とか評判悪いね。当り前だよね。
781可愛い奥様:04/02/01 13:33 ID:BQXvI5Vt
>776
トメではなく実母だし,
アクセサリーだから場所まだ取らないからそれだけでもうらやましい.
私はトメから部屋飾るものを送られてきて困ってる.
782可愛い奥様:04/02/01 13:55 ID:4+1eA5X8
>>769,771
前に細菌培養をする仕事に就いていたので、
いかに素人のカスピ海ヨーグルトがヤバイかが分かりますが、
乳酸菌どころか雑菌のスクツだと思う。
はまっているという友人にやんわりと、でもはっきりと
説明して止めさせましたw。
783可愛い奥様:04/02/01 14:31 ID:0TMs/9hv
>>781
776ですが、そうすね・・・。つうかたんに
実母にアレコレ売りつける実母友人の娘が
ウザいのかもしれない、私。常日頃から
年金暮らしなんだから無駄遣いするなって
言ってるのに。マルチにひっかからないように
させなきゃなあ。
784可愛い奥様:04/02/01 23:23 ID:s52L1LPC
>>782
ぜぜぜぜひ詳しく教えていただきたい!
うすうすヤバイなとは思っているのですが、
ついついあの手軽さからやめられない・・・ガツンと叱ってくださいまし
785可愛い奥様:04/02/02 10:14 ID:Uu6el4ul
>>782
やっぱり激しく雑菌だらけなのね…
以前TVで中近東のどこかの国でも、カスピ海ヨーグルトみたく自宅で増やした
ヨーグルトを(しかもその家に代々伝わるタネ菌らしい)食べる映像を見たことが
あるんだけど、どうみてもそこらにある容器にタネを入れ、普通にぐるぐる
かきまわして作っていたけど、ああいうのって代々食べ続けていれば、身体が平気に
なってくるのかしらん?と思ってしまった
長々とスレ違いスマソ
786可愛い奥様:04/02/02 18:48 ID:/HOj0eOn
>>784,785
782ですが、自宅にあるものを使って純粋に乳酸菌だけを増やすことは
不可能ですよ。ですから、何の知識のない人が作ったヨーグルトなんて
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

防腐剤の入っていないパンは自然にカビが生えますよね?
つまり、目には見えないけど細菌やカビの仲間が大気中にウヨウヨいます。
また、手指にもいます(中には食中毒の原因菌の一つ、黄色ブドウ球菌が
常在している人もいます)から、いくらでも雑菌が混入する機会がある訳です。
手はアルコール消毒、器具等は煮沸消毒しているわという場合でも、
あくまで消毒(病原性のある微生物を殺す)であって
滅菌(全ての微生物を殺す)ではなく、雑菌は水分、栄養があれば繁殖します。

ですから、ヨーグルトに1個でも雑菌が混入したら、
時間が経てばその何倍にも増える訳で・・・
また、人から貰った乳酸菌を使ったとしたら、
純粋な乳酸菌だけを使っても雑菌の混入を防ぐことが困難なのに、
元から雑菌入りをせっせと増やしている訳ですよ。

785さんのいうように家庭で菌を増やしている場合は、
作ったら直ぐに食べ残った物は捨ててしまうのではないでしょうか?
そうすれば例え混入したとしても増殖は少なく済む訳ですし、
乳酸菌が産生した酸がある程度の雑菌の増殖を防ぐとも考えられます。
(お寿司のお酢は味のみならず、雑菌の繁殖を防ぐ効果がある訳です)
ですが、そういうふうに伝わる乳酸菌を調べたら、どうだか分りませんよ?
787可愛い奥様:04/02/02 18:57 ID:Uke1AHe5
普通に疑問なんだけど…
ぬかみそは?
788可愛い奥様:04/02/02 20:47 ID:nT8b+APA
>>786
784です。お返事ありがdです!
なんとなく怪しい&めんどくさいとは思ってたものの、
ペット感覚がおもしろくてズルズル・・・今捨てました!
これで冷蔵庫が広くなる!普通のヨーグルト買おっと。
789可愛い奥様:04/02/03 00:26 ID:/mRH0PYv
>>787
ぬかみそは塩分が沢山入っているから大丈夫かと。
低塩の漬物は痛みやすいでしょう?
790可愛い奥様:04/02/03 10:21 ID:Kd+/y8y7
雑菌食ってりゃ胃腸は強くなりそうだな。
791可愛い奥様:04/02/03 10:54 ID:Cr+ZbH8I
ぬかみそって痛みやすいよ。
朝晩しっかりとかきまぜてないとすぐ酸っぱくなってしまう。
792可愛い奥様:04/02/03 12:05 ID:S0jzXGtq
>>788
> ペット感覚がおもしろくてズルズル・・・今捨てました!

ワロタ。うちも頂き物なのでなかなか捨てられませんでしたが
毎日作り続けるのに疲れたし、そろそろ〆る事にします。
793可愛い奥様:04/02/03 17:18 ID:hR/mOti/
>>788
おっ、とうとう捨てましたか。786です。
確か雑菌混入の件は、カスピ海ヨーグルトを広めることに尽力した
京大の先生(名前失念)も指摘し警告していたと思いますよ。

まあ人間は免疫力や抵抗力があるのでそう簡単には病気になりませんが、
元々体力のない子供やお年寄り、あるいは疲れたり寝不足等で
体力が落ちている時は要注意ですし、細菌の中には毒素を産生して
重篤な食中毒を起こす物もありますからね。
また、食中毒の件数だけに限って言えば実は家庭が一番多いですよ。
ただ、家庭で食べる人数はとても限られていますし、
飲食業と違って発生しても届け出が義務付けされていないので、
表に出難いようですが。手作りの恐怖を煽ってしまったかしら・・・
794可愛い奥様:04/02/04 00:22 ID:PShBatue
家森先生だっけ?
795可愛い奥様 :04/02/05 09:49 ID:cgGJLejZ
バカアホOLがどうたらって本で読んだネタだけど、趣味で詩を書くとあるOLがいて
(出来の方は定かではない)書くだけなら勝手だけど、それを冊子にして
職場で配布しているんだって。
そんなんいらん、読みたくもないってんで即捨てたら、その詩人OLが
「何で捨てたんですか!!!」と激怒して来たらしい。
何でその人が捨てたのかが分かったかというと、冊子に全部通し番号を付けてて、
誰に何番のを渡したか控えていたからなんだそうだ。

確かにいい迷惑だよね。こんなの「読め!」って強制してるようなものだよ。
そんなに自信があって、かつ人に読んでもらいたいんだったら冊子なんかじゃなくて
自費出版でもすればいいのに。
796可愛い奥様:04/02/05 10:04 ID:7fKqj1iU
>795
勝手にチェックしてるって鬱陶しいよねえ〜
スレ違いになるけど、私の知人に、来た年賀状が何日についたか
一覧表にしてる人がいた。何日に出したか見るためだって。

ギリギリ年末に出して元旦に届かないっていうのもあるのに、
勝手に「ウチのが届いてから出したのね」認定されるのってウザイ。
もっと早く出せゴルァ と言われたら一言もないけど。
797可愛い奥様:04/02/05 16:24 ID:sW8U4qTu
私も年賀状のすみっこに届いた日付を書き込んでるよ。
やっぱり「お返事」が何年も続くと気分も悪いし
相手ももう年賀状やめたいと思ってるのかもしれないし。
798可愛い奥様:04/02/05 16:46 ID:+g8IRI2D
>>795
奥が深いですね手作りってw、自作の詩集ですか?
通し番号って、まさか途中で持ってこさせ、
捨ててないか確認するとか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、my詩集なんてスンゲー迷惑ですな。

>>796
えっ?、私も一覧にしている・・・(´・ω・`)
数が多いと出したか出さないか分らなくなるし、797さんと同意見で。
799可愛い奥様:04/02/06 03:55 ID:o/ndal5c
自作の手作り物をあげたがる人って、ある意味無神経だよね。
ご近所のオクタマが(30代前半)そーゆー人で困る・・・
バレンタインやクリスマスと、事ある事にクッキーだのケーキだのチョコだのを
自作して持ってきます。
私は仕事を持ってて、彼女脳内では「手作り物を食べさせて貰えない
可哀想なボクちゃん(息子)と、ご主人」となっており
「あなたの代わりに私が!」精神で、カチーンと来る事も・・・
旦那は神経質なタイプで、身元が知れてる人であれ「食べたく無い」と
言うし、息子は息子で、トメが洋菓子マニアなので(購入品オンリー)
毎回「新作よ!皆で食べなさい、美味しいわよ」と
買って来てくれるので、素人が作るポソポソケーキや甘さ加減の変な物等
見向きもしません。
以前息子が「おばぁちゃんの買ってくるケーキが一番美味しい」と
オクに話すとオクは「それ、手作りなの?」と聞いてきて、私が
「お姑さんはお菓子に関してウルサイ人で、全国津々浦々のを手に入れ
本人の好みに合った物を持って来てくれるんですよ」と返すと
「だから、ボクちゃんは味オンチなのよ!気をつけなさい」って・・・
それはもしや・・・オクの手作り品がサイコーって、意味なんすかね?
そこのお嬢さんウチ遊びに来た時、トメの買って来たフィナンシェ
美味しい美味しいと、馬鹿みたいにバクついてました。
オクからバレンタイン予告はされてるので、何か鬱だ・・・ハア
一種のテロでございますわ。
800可愛い奥様:04/02/06 04:27 ID:Lsuh2cMf
詩集…といえば旦那に聞いた話だけど、
うちの姑が物を書くのが好きらしく、詩集を書いて自費出版したらしい
そしてそれを冊子小包にして友達に送りつけてたって言ってた
そんな姑からの旦那へのメールにはペンネームで署名入り
キモい姑だよね…
801可愛い奥様:04/02/06 08:03 ID:+Hk7BnbC
>797>798タソ

796でつ。
黙って一覧にしてチェックしておられるなら無問題だと思うんだけど
その知人はいちいち私に電話してきて共通の友人のことを
「あの子は○年〜○年は元旦に届いてたのに、○年からは3日で…」
とか批評するんだよね、それがウザかったのです。
言葉足らずでした。ゴメソね。

802可愛い奥様 :04/02/06 11:14 ID:D7aWSDvN
人はみんな事情ってもんがあるんだから、たまたま年賀状を出すのが遅れる年も
あるのにね。
通し番号を付けたmy詩集もだけど、そういう人って人のことにばっかり目を光らせて
監視してるみたいでイヤだよね。
そんな神経でいると疲れないかな。
803可愛い奥様:04/02/06 12:10 ID:XZYJVUhI
私の仲の良い友達なんて、ダラばかりなのでw、
年賀状なんて、年あけてから書くと言ってる子ばかりだ。
今年一番最後に届いた年賀状は、1/20の消印ですた。
804            :04/02/06 13:37 ID:V4U/fE76

抽選外れたのを確認してから出したにかな?
805可愛い奥様:04/02/06 13:38 ID:XZYJVUhI
おぉー、そうだったのかな、でも別いいやw。
806可愛い奥様:04/02/06 14:11 ID:9ZI/8ZAE
>>803
私、昨日w ずっと音信普通の人から4年ぶりにきた(私は毎年出してた)。
あー、元気だったんだなぁと感慨深かった。
807可愛い奥様:04/02/06 15:14 ID:8i7iW9qA
年賀状、28日の朝に出したのに届いたのは3日だった。
友人は30日に出したのに13日に届いた所がある!と怒っていた。
こういう事もあるのに「あそこはこちらが出してから返事を・・・」と思われてもね〜。
スレ違いスマソ。
808可愛い奥様:04/02/06 15:56 ID:8kChFx9O
結婚式の引き菓子が手作りでした。固そうなフィナンシェ。
新婦側の友人ならいいけど新郎側の友人で出席したから新婦のことはあまり知らず、
イマイチ食べる気になれず捨てた。私神経質なのかな〜。
809可愛い奥様:04/02/06 17:25 ID:DjrkpAQ7
>>799
ガクブルですね。特に人の旦那や子供にまでっていうのがいらん
おせっかい!
とにかく手作り好きな人は、それが愛情篭ってて最高だと
思い込んでるんだろうね。
卵アレルギーになりました、って断れないのかしら?
810可愛い奥様 :04/02/06 18:29 ID:D7aWSDvN
>808
それ別スレでもちょっと話題になってた。
最近流行ってるんだね。花嫁さんが手作りのお菓子を配るのが。
初対面の人が、どんな環境や材料で作ったか分からないようなお菓子はちょっと
食べる気がしないよねえ・・・
811可愛い奥様:04/02/07 09:35 ID:9AjK64Ec
>808>810
そういうタイプの人は外食もできないの?
自炊のみ?それとも外食は別に平気なの?
店で食べるものも広く言えば初対面のよく知らない人だけどな。。。
812可愛い奥様:04/02/07 10:16 ID:xl4Uh2cm
プロとシロートを一緒にしちゃいけないでしょ。
花嫁さんが「新進気鋭のパテシエ」とかだったらうれしい。
せめて講師レベルはないとシロートだと漏れは思う。

「家庭的」をアピールするにはもってこいだもんねぇ。
味が悪くても「まだまだ若いんだからこれから・・・」で済んじゃいそうだし。
813可愛い奥様:04/02/07 10:31 ID:9AjK64Ec
>812
お言葉ですけど、今までに飲食業に携わった経験はおあり?
プロという言葉だけで、簡単に全て信用するようなタイプ?
それと同様にシロートだから、簡単に却下?

なんつ〜か、頭固いと言うか、発想が真四角と言うか(w
814可愛い奥様:04/02/07 10:40 ID:16P8U2VY
>>813
…分かったよ、分かった、アナタ、やっちゃったんだね…。
アナタが「下手」と言われたわけじゃないんだから、涙をお拭き。
皆、お祝い事だから面と向かって何にも言わなかったでしょ?

簡単に却下も何も明らかに「初めてでーす」と一見しただけで分かるお菓子と
外食全般を「初対面じゃない!」と息巻きながら一緒くたにする方が(ry
少なくともプロの手作りはド素人のお初手作りよりマシ。
年に1回位しかお菓子作らない人が作ったクッキー、岩みたいだった。
噛み砕けないんだわ…。
815可愛い奥様:04/02/07 10:50 ID:9AjK64Ec
>813
いや、私は披露宴すらしてないんで、やってないですけどね。
ただ読んでて偏見感じるってか…別にいいじゃん。食べられないお菓子でも。
祝いの席だし、そういう気持ちを汲んであげる優しさくらい持てば?って話と、
プロでも手を抜く人は抜くよ。材料とか衛生面とか。知らないだけで。って話。
私は飲食業12年。町の喫茶店から銀座のいい店まで色々転々としてきて色々見てる。
816可愛い奥様:04/02/07 10:50 ID:9AjK64Ec
↑間違えた。>814だ。
817可愛い奥様:04/02/07 10:59 ID:16P8U2VY
>>815
優しいから、お祝い事だから、面と向かって言わずここに書いてるわけで。
花嫁自体が自分の実力を過信してることや招待客のことを
何にも考えてないのは全容認?
それから、あなたの環境なんてどうでもいいこと。
材料で手を抜かれても衛生で手を抜かれても、自分がそういうところに
行かなければいいだけ。披露宴の手作りは自分で選択出来ないでしょう?
スレタイトルから外れたところでヒステリカルなレスしなさんな。

って、私モナー。
818可愛い奥様:04/02/07 11:17 ID:Zrjm9F38
>>815

祝いの席だからこそ、招いた者は礼儀正しくあれ。
己の趣味で暴走するのは、招待したお客様に失礼です。
食べるに値しないお菓子を配っていい気になるなど言語道断、恥を知りなさい。

と、うちの祖母は怒っておりました。
……孫娘の一人がやっちゃったのよ。
819可愛い奥様:04/02/07 11:28 ID:kskcSNze
自分の結婚式なら、
とりあえず褒め言葉しか期待せずにすむもんね…
で、心地よく天狗さんのままでいられる。
(万が一「美味しくない!」という客がいたって
「なあに、人のお祝いの席で失礼な方ね!プンプン」…自分が被害者でいられる)
無意識に楽ちんな方向を選択していると思われ。
820可愛い奥様:04/02/07 12:43 ID:xl4Uh2cm
>>813
飲食業12年すごいですね〜・・・・・・・・・







漏れはもっと長いし旦那はさらに長いけど。
バイトに社員店長厨房経営広報すべて経験しておりますのできれいな所もキタナイ所も知っていますよ。
821可愛い奥様:04/02/07 13:21 ID:7JzSYidC
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074327109/607

ダイエット中らしいですが、迷惑な話です。
822可愛い奥様:04/02/07 14:41 ID:ZqfYhP+b
いつも定期的に「じゃああなたたちは外食全般がだめなのね!?心が狭いわ」
と息巻く人が出てくるけど、やっぱり「しでかした」過去がある人なんだろうね。

そういえば、ここの前スレが読めない。読みたいよー。
823可愛い奥様:04/02/07 15:00 ID:pTV7wN+9
>>822
そうだね絶対やっちまった人たちだよ、
>「じゃああなたたちは外食全般がだめなのね!?心が狭いわ」
な人たち。
そして怒りのあまり変に丁寧語で学級会のボス女子小学生みたいな書き方。
824可愛い奥様:04/02/07 15:47 ID:kW5rolfZ
>>801
こちらこそ、どうも。そういうことでしたか・・・
私も入力した住所の一覧をプリントアウトしただけですから。

>>808
あなたの感覚は普通だと思うよ。私もよく知らない人、
あるいは知っている人のでも食べられない・・・こともある。
食べなかった事がふとしたことで相手にばれて、
相手から絶交されたこともある。
でも、作り方がいい加減な人とか(当方、趣味の範囲だけど習っていた)、
キッチンがきちゃなくても平気な人のは食べられないよ(つд‘)
825可愛い奥様:04/02/07 16:29 ID:Hbif1Kev
ともかく、
おいしく作れないとか不衛生な人が自己満足で食べ物作って配ったり、
そのことで迷惑を被ったり、「やっぱり捨てた」という話を読むと、
食材が可哀想に思える。

食べ物は、作る人はおいしく作って欲しいし、おいしく食べて欲しいよね。
「おいしい」の要素には、衛生も安全も入ります。
826可愛い奥様:04/02/07 17:18 ID:Bu1lDfb6
>821
ダイエット中に作ったクッキーって、砂糖控えめバター控えめで
ボソボソしてて激しくマズーな悪寒(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
827可愛い奥様:04/02/07 18:52 ID:Q4CHbxMu
話しは違いますが・・・
トメが一応画家らしい。素人からスタートして長年出品し続けて○○会の会員
になって個展開いてみたり、そこそこの値段で絵を売ってみたりしてる
(但し買ってるのは知り合いや親戚がほとんど)。
我が家にもくれたりする。が、趣味じゃないんだよその画風。。
部屋のインテリアにも合わないし、飾りたくない!どーしよー。。
旦那の手前粗末にもできないし。みなさんどうします?
828可愛い奥様:04/02/07 19:43 ID:XiUOxdGF
>>827
トメが来る時だけ飾れば?
829可愛い奥様:04/02/08 15:36 ID:rlOdtnAl
>828
旦那には何と言う?トメがくるときだけって・・・
そのほうが角が立つって。。
830可愛い奥様:04/02/08 17:51 ID:emgQMT3z
>>829

マザコン旦那でなければ大丈夫でしょ。
部屋のインテリアに合わないからとはっきり言っておけば?
831可愛い奥様:04/02/14 04:36 ID:6512yDr9
来ました!本日(現実には昨日)恐怖の手作りチョコ!
旦那が持って帰った義理チョコの中に、2〜3手作りチョコが(ウチュ
(指紋ベタベタで何か?しろ〜いチョコらしき物体3個)
女子社員の方は皆「奥様と食べてくださいねぇ〜」とか
「お子様が喜ぶと思い」等、ワザとホローチョコ(動物などの)を
買って来て下さる方も多い中、強烈だったのが・・・
「心をこめて手作りました、今度美味しかったか?聞かせてください。
PS、ご家族で食べられたのなら、お味はどうだったか?ちゃ〜んと
聞いておいて下さいよ!そうじゃ無いと、プンプン」って、オイ!
旦那には「責任持って!オマイが食べろ」と渡しても、旦那は
「他の方が食べてもイイって、言ってるだろ!お前食べてくれ」と
責任の押し付け合い(さすがに夫婦共、子供へとは考えられなかった)
手作りモンを渡して「どうだったか?」と、聞くヤシは嫌いだ・・・
「美味しかった」と返事すりゃ、彼女が退社するまで手作りだし
旦那も「まずかった」とも言え無いらしい(気持ちは解るが)
相談の上処分する事になったが、旦那は「月曜、会社行きたくねぇ〜」
と、こぼしております。
832可愛い奥様:04/02/14 07:21 ID:3iN1ZZVy
ココを読んでたら弟が中学時代、マドレーヌをもらってきたのを思い出した。
「姉ちゃん、これ食べてみて」と苦笑いしながら、差し出すので「?」と思
い一口食べてみたら不思議なぐらい味がしなかった・・。味良し、見た目良し
じゃない物を人にあげる心理は、わからん・・
833可愛い奥様:04/02/14 07:24 ID:wEHq5W+u
>831
感想を聞かせろと言ってるんだから正直に言ってやれ。
「キモいもんよこすな」と。
834可愛い奥様:04/02/14 16:02 ID:aywhfeos
>>831

「指紋がついているし、衛生上問題があるので食べなかった。
 こんなものをもらっても困るよ」

が妥当だと思うけどねえ・・・・・・
835可愛い奥様:04/02/14 20:03 ID:n73A78AA
ウチの旦那ももらってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 
なぜか抹茶ぽいパウンドケーキに大納言入り。
1センチにも満たない薄さのものをラップにくるんで、
ホチキスでとめて無理矢理袋状にした物にいれ、リボンでくるりん・・・

「これはお返しするの?」と聞いたら「何十個も配ってたからいいんじゃない?」と。
な、何十個も・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
836可愛い奥様:04/02/15 02:16 ID:sQ/79nmI
>>832,835
気配りが出来ないせいか、ちゃんと作れない人や
いい加減なラッピングの人に限って配りたがるみたい・・・

お菓子を習っていたので相手に気を使わせたくない時には、
買ってないということで手作りお菓子を差し上げることが多かったけど、
以前、料理板で手作りお菓子は迷惑という内容のスレを読んで反省し、
周りの手づくり派にも注意を促したけど、自分も気をつけると
言ってくれたのは習ってきちんと作れる人達で、
そうでない人ほど嫌なら無理して食べない人達だから・・・とか
色々な言い訳して聞く耳持たずでしたよ。
837可愛い奥様:04/02/15 12:16 ID:a3cV0Rcs
美人で気配り上手な同僚が手作りチョコを毎年大量に配っていたが、
老若問わず男性はすごく感動してましたよ。(お返しがすごかった)
やはり美人だと違うのかな?
838可愛い奥様:04/02/15 14:01 ID:nB795Msi
顔が見える相手かどうかと
見える顔の出来でもちがうわなぁ

好きな人から貰えば何でも嬉しいし
ちょっと・・・な人からは何貰ってもケチはつくよね
839可愛い奥様:04/02/15 14:02 ID:4KjAZo8f
>>837
う〜ん、それはやはり美人だからだと思うなー。
「あんな美人が手作りを!」みたいな感動が男性にはあるのでは。

バレンタインに恐怖の手作りくれる方もくれる方だけど、
知り合いの奥タンはホワイトデーのお返しに手作り炸裂!
パウンドケーキとか大量に焼きまくって旦那に持たせて会社で配らせてる。
しかも入れ物が足りないからって、キレイな靴箱をアルミホイルでくるんで・・・ギャ−!
840可愛い奥様:04/02/15 17:32 ID:EAqz5NQs
たまに頼まれてお菓子作りを教えることがあるんだけど、最後はお茶を飲みながらラッピング教室。
これ結構好評。
こちらもいつも同じじゃ芸がない、とデパチカや本など見て研究してる。
841可愛い奥様:04/02/16 11:22 ID:U02AYse6
うちの姉がバイト先の人からもらってきましたよ!
バレンタインにバイト先全員に配ったらしい。

ルックスは羊羹で、甘く無いっつうか全然味がしないケーキ。
どうやらガトーショコラらしいけど。

ここのスレ読んで「こんな迷惑な人そうそういるのかなあ??」
って思ってたんだけど、いたわ…身近に。
味見してないのかなあ…?
842可愛い奥様 :04/02/16 12:00 ID:QVHp358b
>831
上の方で出てた「通し番号付きの自作詩集」を配ってるのと根は同じと見たが?

し、指紋付きのチョコ・・・・・・ウワー!!
843可愛い奥様:04/02/16 13:50 ID:XarXoUxp
>839
キレイな靴箱…
靴箱に食べ物入れる感覚が全く分からん。

せめて1切れづつセロファンにいれてリボンつけるくらい
すりゃいいのにねぇ。
844可愛い奥様:04/02/16 21:52 ID:mVAe3/po
>>843
バイト先にいたすて奥先輩は
そのセロファンすらリサイクル物使ってたよ・・・
「花束くるんであるセロファンてしっかりしてていいのよね!」って・・・
もちリボンも花束のやつ。
845可愛い奥様:04/02/16 22:25 ID:Sdz7m3zn
ダンナの同僚の元カノがなぜかダンナにチョコをくれた。
不揃いな手作りチョコをアルミホイルに包んで、なぜか
水 引 き でしばってあった。蝶結びでもなんでもなく、小包みみたいに。
味は…わかりません。怖くて食べられない〜


846可愛い奥様:04/02/18 03:30 ID:IA/P784G
ここを読んでて、思い出した。中学ン時に、友達から貰った人形焼、というかカステラ?普段から美味しいお菓子を頂いてたので、安心して一口…。ん??
翌日彼女は「チーズ味どうだった〜?」と。当時の私は言っちまいました…。「…腐ってた…かも?納豆の味がした…気がする…」彼女「マジでぇ〜?ごめんねー。ちゃんと前日に作ったんだよ?」
思うに、充分冷まさずにラッピングしたのではないかと…。残暑残る、9月の話でした…。
847可愛い奥様:04/02/18 04:00 ID:5hKggI8N
でも、なんだろね。
他人がその場で調理してくれたものは大概食べられるけど、
家で作ってきて、タッパーなんかに詰められたお弁当とかは
かすかな躊躇がある。なんでだろ
848可愛い奥様:04/02/18 07:35 ID:k0IJDFL4
>>845
ホワイトデーが楽しみですねw
なんか謎かけ勝負みたいだ。
何するの??
849845:04/02/18 08:01 ID:Guo6G3Xl
>848
どうしましょう〜
更に謎なのは、その元カノ、すでに既婚で赤ちゃんもいるらしいんだよね。
なんでダンナにだけくれたの???

ここはやっぱり手作りクッキーでお返しですかねw
アルミホイル&水引きに匹敵するぐらいインパクトのあるラッピングが思いつきませんが…。
850可愛い奥様:04/02/18 08:16 ID:kU3ZQtPS
>ルックスは羊羹で、甘く無いっつうか全然味がしないケーキ。
>どうやらガトーショコラらしいけど。

これすごいなぁ。見てみたい。食べたくはない。
インパクトのあるラッピング・・・折り紙と輪ゴムとか!?
中身は、是非「ホットケーキミクスを使った超お手軽(ハァト)クッキーorケーキ」で。

なんで、こう、「家で誰でも作れる手抜きお菓子」みたいのを他人に配るのかな。
と、目の前にある昨日もらった固いクッキーをみて思う。
くれた奥は、「バレンタインディに手作りしらそれからはまっちゃったの(キャハ)」って言ってた。
被害、ますます増える悪寒。

851可愛い奥様:04/02/18 08:17 ID:5uxqY5kw
ラップにカラー輪ゴム
852可愛い奥様:04/02/18 09:49 ID:lk9PkXrG
それを靴箱に。
853可愛い奥様:04/02/18 11:18 ID:TMoG1Qkd
藁半紙で作った袋をセロテープでとめる。
854可愛い奥様:04/02/18 16:00 ID:YhiaSfpi
ここって「思わず吹いたレス」かと思ったよw。
靴箱入りのパウンドケーキ、リサイクルのセロファン、味の無いケーキ・・・
他人事だから笑えたけど、貰った本人や家族にしたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで、しかもお返しとか困るよね。
855可愛い奥様:04/02/18 18:10 ID:Q3jbjyuo
子どもの幼稚園で同じクラスのお母さんで手作り好きがいるんだけど、
とにかく下手!まずい!「失敗したんだけど〜」と言いながら
ほんとに失敗作を持ってくる。何で失敗とわかってて持ってくる?
他にも手作り好きな人はいて、その人のはプロ?と思うくらい美味しい。
そのプロ級の人と連日失敗の人が同時にお菓子を持ってくると、
子供達は正直だからプロ級の人のだけ食べて、失敗作は一口食べて
「まず・・・」と去っていく。で、親が気を遣ってモソモソ食べる。
いい加減気付いてくれよ。いや、気付いてるはず。自分でも美味しくないのは。
何でそんなものひとんちに持ってくる?
856可愛い奥様:04/02/18 19:01 ID:Afabmulw
>>855
>「失敗したんだけど〜」

「成功したのが食べてみたいんだけど、今度はそっち持ってきて〜」って言ってみれ。
857可愛い奥様:04/02/18 19:54 ID:ewcxdvQF
下手な人は間違いなく材料費削ってます。
小麦粉は市販の黄色っぽい袋のメーカーでしょう。
バターはカナリ前に特売で購入したもの、中に入れるものも家庭用のもの。
ラッピング代はもったいなくてかけられないし、失敗したの〜といって味をごまかす。
とにかく家庭にあるものを(よくいえば)リサイクルしたものを使う。
牛乳パックの型でパウンドケーキ作ったり、家では使わないけど捨てるのが惜しい紅茶やコーヒー、チョコなどのトッピングを使う。
しかも「食べて〜♪どう??美味しい???」と強制してくる。

間違いない。
858可愛い奥様:04/02/19 07:35 ID:7byXRT7A
>>857
そこまでしてなんで作るんだろう・・・・
859可愛い奥様:04/02/19 08:17 ID:gkZrP9aU
>>858
節約のアイデアを考えるのっって結構楽しい。
あれこれ工夫して出来上がった物をプレゼント!これで完成!
「私ってやりくり上手な節約主婦ぅー」
という快感に浸る・・・・・・・・。
もう周りの迷惑なんて頭の片隅にも入る余裕はありません。
860可愛い奥様:04/02/19 08:21 ID:SBXeDUjl
>>859
プレゼントとともに、説教も付いてくるからやっかいだ。
その節約のすばらしさ振りを無理にでも褒めちぎらないと叱られる…

861可愛い奥様:04/02/19 08:29 ID:JJOhGeoo
>>857
バター使ってたらいいほうかも。

昔マズーなお菓子もらって、どうしたらこんな味に仕上がるんだろ?って思って、
(私自身も趣味でお菓子を作るのでものすごい気になって)
材料とか聞いてみたら、

バターじゃなくてマーガリン(それも製菓用じゃなくてただのラーマ)
ココアパウダーじゃなくてミロ(って代用できるのか??)
生クリームじゃなくてスジャータ  ・・・・を使ってた。

バターは発酵バター、ココアパウダーは純ココア、生クリームは動物性のを使っている私にとっては、
もっとも食べたくない手作り物だったわ。
862可愛い奥様:04/02/19 08:39 ID:LlksOUk1
うちの妹は高いお金出して製菓学校通ってるし、材料にもこだわってる。
神経質なので軽量もしっかりやってそう。
でも、マズーイ!何作ってもまずいんだよぉ。
本人は気がついてなさそうなんだけど。味音痴か?
今度は何を持ってくるかと、家族全員でドキドキしてます。
863可愛い奥様:04/02/19 08:42 ID:LEZHpAdU
>>862
なぜだろう?!そんな人もいるんだ!
864可愛い奥様:04/02/19 08:44 ID:UOVmwkBG
引っ越してきた人が手作りですと言ってマドレーヌ持ってきた・・
知らない人からいきなり手作りもらっても気持ち悪いんですけど・・
しかも、適当にその辺の袋に入れてあって家独特の臭いが・・
旦那が一口食べて「クッキー?マズイ!」って。捨てた。
 普通、引越しの挨拶に手作り持ってくるかぁ? しかも激マズ!
味見しろ!
865可愛い奥様:04/02/19 08:45 ID:SQtwQp1Q
>858
「黄金伝説」みたいな番組の極貧コーナー(1万円で1ヶ月とか)見て
啓発されたりするんだろうか。いかに安く上げるか。
自分ちだけでやってほしいよほんとに。


866可愛い奥様:04/02/19 09:53 ID:B3P8H9qw
ラーマにミロにスジャータ・・・・・・・・ステキー!
867可愛い奥様:04/02/19 10:47 ID:l5Ip8vqQ
>>862
手際が悪いか体力不足か(粉を切るように混ぜられないとか、
疲れるからバターを白くなるまで混ぜ続けられない)のかな。
うちの小柄な姉がそれでお菓子つくりがダメ(料理は上手い)。
そのうち力仕事の部分だけ私に任せるようになりやがった@独身時代

もしくは製菓学校の先生の味覚とご家族の味覚が合わないのかも。
時々本どおりに作って「ウっ」てなることあるし。
特に手抜き行程を勧めてる人とか(なんでもレンジですませようとする)
物凄い古い時代の大御所の本(こっちは一般家庭の設備じゃ上手く
行かない)とか。
868可愛い奥様:04/02/19 13:55 ID:4XNNfI31
某裏技番組のお菓子って・・・不味い・・・。
普通に子供と作って「面白かったねー。おいしいねー」程度ならいいんだが、
「卒園記念にみんなで持ち寄りパーティーしよう。記念だからちょっとゴージャスに」って
手分けしてテパ地下行ったり、ネット通販でうまいもの取り寄せとかして持ち寄ってんのに
なぜ、あなただけ、アルミホイルにつつんだ訳分かんないモンもってこれるんだ!!

「これ、この前TVでやってたの〜」って見栄えも味も雲泥の差なんだが。
こっちが恥ずかしくなったさ。
869可愛い奥様:04/02/19 14:46 ID:EVZEmSGQ
ケーキ・パン作り奥ですが、ここを読んで反省し、
夫がもらってきたバレンタインのお返しに、お菓子を作ろうと思ってたんですけど
やめますた。
その代わりにデパートで買ったハンカチ+手作りマルセイユ石鹸にしようかと思うんですが
これもやっぱりアウトでしょうか…?
870可愛い奥様:04/02/19 15:13 ID:I2TCjr/B
古い友人宅に年に1.2回遊びに行ってたんだけど
必ず「昼食は私の手料理をご馳走するから!」って気合満々で言われる。
私、家族や親戚以外の手料理って、緊張して味わえない。
褒めなきゃ失礼だしとプレッシャーなんだよ。 しかも胃弱で小食。
後片付けとか時間の無駄だから、外食か(友人宅は駅前万村で食事処は一杯)
高級会席弁当持参で行くと言っても却下。
いつも気合の入った洋食が準備されてる。
ラザニアとかホニャララ風サラダにフリッター、手作りデザート。
胃にもたれるんだよ。このまえ胃カメラ飲んだって言ったじゃんか。
聞こえないふりかよ。 2人でこんな大量に食えないだろうが。
友人手作りご自慢のパッチワーク、トールペイント、ステンシル、籐籠などなどに
囲まれて「家中全部私ブランド」の圧迫感で息苦しくなってくるんだよ。
これもあれもそれも私が作ったのよ〜って無言の叫び声が反響してるんだよ。
871可愛い奥様:04/02/19 15:18 ID:I2TCjr/B
>>869
夫がどういう関係の人からチョコもらったか分からないけど
貴女がどうしても手作りものをあげたいなら、ご自由に。
私はよく知らない素人の手作り石鹸なんぞで
大事な身体を洗いたくない。
すぐ捨てます。
872可愛い奥様:04/02/19 15:19 ID:EVZEmSGQ
>871
ありがとう。やめます。
873可愛い奥様:04/02/19 15:32 ID:GWEzflh2
>869せっけんレシピおしえて!
874可愛い奥様:04/02/19 15:38 ID:EVZEmSGQ
>873
スレ違いなのでやめときます。。。
本屋にレシピ本があるから見てみて!
875可愛い奥様:04/02/19 15:47 ID:J5LB1Drc
>870
でも、無理矢理持ってこられて押付けられるもんと違って、
よその人の家にお邪魔したら、そこの人が手料理作ってくれても全然おかしくないよ。
あなたが癇症なのは仕方ないし、胃弱なのも気の毒だけどさ。
大量にある料理は「ごめんね、ご馳走さま」っていって残せばいいよ。
876可愛い奥様:04/02/19 15:56 ID:GWEzflh2
>870
もてなそう!って張り切ってるんですよ。来てもらうのうれしいからじゃないかな?気持くんであげてね。
877可愛い奥様:04/02/19 15:58 ID:GWEzflh2
>874
ぐぐってみました。作ってみたくなりました。
きっかけ、ありがとう!
878可愛い奥様:04/02/19 16:03 ID:EVZEmSGQ
>877
う・うれすぃヽ(´∀`)ノ
人様に迷惑かけない範囲でw共に楽しもう!
879可愛い奥様:04/02/19 16:05 ID:y49GOHLq
>>869
亀で、しかももう辞めますと言ってるのにスマソ。
せっけん、賛否両論あるよね。
私も以前作ってて、一番ハマってた時は誰かにあげたくて
仕方なかった。でも劇薬を使っているので万が一残留していたら
責任持てない・・・と思って止めたのよ。
880可愛い奥様:04/02/19 16:46 ID:bmkmNqTB
>>861
似たような話を思い出したよ。
前にお菓子を作って差し上げたら誉めて貰ってレシピが知りたいと
言われて渡したところ、味が違うと言われた。
で、良く聞くと卵はSサイズ(普通、標示がなかったらMだと思うけど)、
生クリームはコーヒー用のもの、チョコはクーベルチュールではなくて
市販の板チョコだった。
腕以前に材料をケチったら同じ味にはならないよね?
881可愛い奥様:04/02/19 17:23 ID:D4moAnzw
>>869
デパートで買ったハンカチだけでも十分うれしいな、私なら。
882可愛い奥様:04/02/19 22:36 ID:Q5HErRvs
去年の9月って結構暑っかったよね。
ネットで知り合いになったオバさまが動画をMOで送ってくれた。
手作りの焼き菓子2個と共に。
定形外郵便だったからポスト投函。
当時は一戸建て住まいの私たち。
カンカン照りがあたるステンレスポストの中、
アリンコさんがたくさん集まって喜んでいた。
883可愛い奥様:04/02/19 23:50 ID:7byXRT7A
>>880
材料調達がまんどくて身近なもので作るのかケチってるのかどっちなんだろう。
お菓子作りって腕もだけど材料が仕上がりに差がでるんじゃなかろうか。
ラーマとかスジャータとかで菓子を作るなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
仕上がり(特に味)を想像しないのかな。

884可愛い奥様:04/02/20 02:10 ID:8P2Wc3db
>883
そんな物、わざわざ買いに行かなくったって家にある物で代用できるじゃん。
そんなに材料に拘らなくったって腕さえあれば仕上がりに変わりはないわよねー。
あたしって節約上手の賢い奥タマ(ウフッ)

と、腕も想像するおつむもないくせに自画自賛してるんだと思いまふ。
885可愛い奥様:04/02/20 09:29 ID:4w604Ybt
>>869
>手作りマルセイユ石鹸

あくまでも「手作り」にこだわるのね・・・
886855:04/02/20 09:53 ID:tFx/wIch
手作り好きの知人がいる>855です。
その人の家にみんなで集まるとき、「みんなで食べようね」と
みんな美味しいお菓子を買ってきているのに、自作のまずい手作り菓子しか
出しません。
それも、人が来るからもてなすために作っていたわけではなく
いつ作ったかわからないような代物。
ついでに美味しいフレーバーティー(ティーバッグ)があったので持っていったら
「わ〜ありがとう」とティーバッグをヤカンの中に入れて5分ほどグラグラと煮出し
さらに「○ちゃん(自分の娘)には熱いよね〜」とその中に氷をぶち込み
何だかわけがわからなくなったぬるいものを出してくれました。
ただの味音痴?
ちなみにこの人料理教室と洋菓子教室通ってます。
887可愛い奥様:04/02/20 09:56 ID:VPlNF+mm
わたしは869さんのおかげで今すごく石鹸作りたくなったよ。
最近肌もかさかさだし。
私だったら欲しいな〜。作るの大変な上に寝かせて数カ月・・・
それにハンカチも、ておっしゃってるんだからお返しにしたら
ていねいすぎる程だと思う。
888可愛い奥様:04/02/20 10:19 ID:wb7cAhBa
何にせよ、手作り物の好き&嫌いは「差が激しい」って事で(w

私は手作りケーキやクッキー等はチョト引くけど、石鹸位なら素直に
「ありがとう!」って貰うな・・・ けど、菓子にせよ石鹸にせよ
「作り始めて間もない人程、プレゼントしたがる」のには閉口だよ。
多分何度か練習して、見栄え良い物が出来だし「ヤター」精神から
プレゼントしたい欲がムクムクわいて出るのだろうけどね。
以前会社の同僚が石鹸作りに凝りだし、何気に気持ち良く
社員に石鹸配ってたが、その人の裏のあだ名は「石鹸女」だった・・・
彼女今まで全然、悪い噂もヘンなあだ名も無かったけど
配り出して、突然付いたあだ名考えると、手作り嫌い派の嫌悪は
相当なのだなぁ〜とオモタ。
889可愛い奥様:04/02/20 11:17 ID:V6YIGgjk
下手な人ほどなんで全員に配りたがるんだろうね。
890可愛い奥様:04/02/20 12:05 ID:0C4JMS0R
そうして下手な人ほど
「ネ、どうだった?」と感想を聞きたがる。
891可愛い奥様:04/02/20 13:13 ID:EA2bbtUY
トメ世代にも、手作りを配り歩く迷惑人が多いよねぇ。
およそ趣味に合わないティッシュボックスとか、ビーズアクセサリー
とか、折り紙で作ったくす球とか・・・。
最強だったのは、「タンゴ」を習い始めた実家近所のおばさんが自分の歌の
入ったCDを自主制作して配り歩いていた事。
母が「後日『どうだった〜?』と聞かれるから・・・」と言うので恐る恐る家族で
聞いたが、自作ポエムの朗読&どこから声出してんだ?!という感じの歌が3曲。
なぜ自分で満足するだけじゃ済まないんだろうねぇ、「手作り」を配って歩く人は。
892可愛い奥様:04/02/20 13:19 ID:V/Ym3AlM
>887
869でつ。何度もスンマソン。
石鹸、寝かせるのは1ヶ月くらいでOKなので挑戦してみて〜。

何度も作ってると自家使用だけじゃ消費しきれないから
つい人にあげてしまう。。。
捨ててくれても構いませんです、はい。
893可愛い奥様:04/02/20 14:00 ID:GY/2gHOX
いま味噌作ってんだけど、出来たらトメにあげてもいいかな?
894可愛い奥様:04/02/20 15:01 ID:SiwOww3e
>捨ててくれても構いませんです、はい。

「一応」使えるものを捨てるって勇気がいるんだよ!
自分で捨てればいいじゃん。
しかも捨ててもいいってことはゴミなんでしょ? ゴミ配ることないじゃん。
895可愛い奥様:04/02/20 15:13 ID:EA2bbtUY
>何度も作ってると自家使用だけじゃ消費しきれないから
  つい人にあげてしまう。。。
  捨ててくれても構いませんです、はい。

人の家をゴミ箱と勘違いしてる感じがするね。
「捨てる」という行為に、(少しでも)罪悪感を感じる人はいるんだよ。
自分では捨てないで人にあげることですっきりして、人には「捨てて
くれても構いません」って・・・。
その人が「捨てる」ことで嫌な思いをするって考えたことないのかしら?
自分で作って、作りすぎたらどうぞ自分で捨ててくださいな。
896可愛い奥様:04/02/20 15:45 ID:BZokJwi0
>>895
私は892ではないが、捨てても構わないっていうのは
ゴミ箱がわりにしているとかそんなんじゃなくて
相手が『受け取れない』とかはっきり言えないかもという
ちょっとした気持ちなんだと思うよ〜

897可愛い奥様:04/02/20 15:48 ID:LjaoH1P8
でも中には上手い具合によろこんでくれる方もいるわけで。
もしかしたら使ってくれる人もいるかもしれないのに
頭から捨ててしまうのはもったいなくてできないんだろうなぁ。
フリマに出したら?薬事法違反になるのかな?
898可愛い奥様:04/02/20 15:49 ID:0kD3+uMF
家の義母は ケーキだぜ
食べる自分は 泣きそうです
かったのよりおいしいでしょ?
といわれると
もう何もいえません
899可愛い奥様:04/02/20 15:53 ID:BZokJwi0
だからようするにさ、内心貰って困ってるかもしれないから
一言『捨ててもいいから』っという言葉が出るだと思うよ〜
で、喜んで使ったり食べたりしてくれる人は
『人ん家をゴミ箱がわりにスンナ!ボケ!』とは思わないと思うよ〜
900可愛い奥様:04/02/20 15:57 ID:+/efTnri
義母で思い出した。
何でも器用で上手いんだけど、料理にしても何でも
「昔風」なんだよね・・・。
ここ一番って時に出すゼリーには、昔ながらの作り方と
思われる「メレンゲ」が乗ってるの。淡雪っていうんだろうか?
メレンゲ、焼いたのならいいけど、生メレンゲは個人的に
好きじゃない。生臭くて閉口するんだよね。
901可愛い奥様:04/02/20 16:08 ID:xoiyAgRD
旦那友人達と一泊旅行のとき、クッキー焼いて配りました。
旦那友人宅に子供グッズ貰いにいったとき、
バナナパウンドケーキ焼いて持っていきました。

ゴメンナサイゴメンナサイ、ユルシテクダサイユルシテクダサイ〜〜
902可愛い奥様:04/02/20 16:16 ID:fgJuZOw6
>>901
いや、私なんて20年近くそれやってます<ちょっとした時に焼き菓子持参
子の幼稚園のバザーやら、持ち寄りパーテイーに、○○を焼いて来てね〜と
言われれば、頑張って作って持参していました。
バナナパウンドなんて、今までに100回は焼いている(w

ここを読んで以来、品を指定して持参汁!と言われない限り、
デパ地下で買って伺うようにしている。
903可愛い奥様:04/02/20 16:18 ID:0kD3+uMF
実はコレ見てて思ったんだけど
義母のように  あくまで  手づくりだから
かったものよりうまいはず
くえくえ  うまいだろ〜
おーらが出ていなければ  自分的には  可  ですなw
だって  感想聞かれないのは 心安らかだわ〜
904可愛い奥様:04/02/20 16:20 ID:VptXljN2
学生時代の話ですが。某友達。
グループのほかの子の誕生日には、安価でもかわいい
アクセサリーとか文具とかセンスのいいプレゼントをあげていて
贈り物上手だな、と思ってた。
だけど私の誕生日に彼女がくれたのは、キルティングの手提げと
ポーチ(手作り)。すごい馬鹿にされたと思った。
905可愛い奥様:04/02/20 16:24 ID:KoUmiTXf
正直者なので、おいしかったらおいしいといいます。
まずいと言わなくても顔に出ます。
だから姑も、苦手なものをだんだんくれなくなって、それはよかったんだけど、
わたしはにんじんは嫌い、漬物は食べない、偏食の人だということになっていたw

トメの手作りじゃなきゃ、むしろ好物なのだが。
906可愛い奥様:04/02/20 16:26 ID:0kD3+uMF
それはひどいわな〜  今日は自分はいやなことがあって
旦那帰ってくるまで  飲酒の模様なので
変な茶々入れたら  怒ってください
907可愛い奥様:04/02/20 16:29 ID:jba6Huay
ウチの実母、割と近くに住んでるから月2位は来るんだけど
何時も家に来る時、手作り惣菜持って来てくれるんだよね…
気持ちは有り難いんだけど、必ずと言っていい程
毛髪入り…母は縮れ毛だから、陰毛のような毛がひょろ〜っと
入ってるのには引く。
ママン…手土産は、買ってきた野菜とか果物だけでいいでつ
908可愛い奥様:04/02/20 16:36 ID:ckzrUd8y
>>904
あなたにだけ特別に心を込めて手作りしたのかもよ。
なんだか読んで寂しい気持ちになったヨ・・。
>>907
年とって老眼になると、毛やゴミが落ちても気付かないらしいよ。
たま〜に実家へ帰った時、お風呂の石鹸が毛だらけなのを見てギョ!
母は「全然見えないから気にもならなかった」 ・・・。
909可愛い奥様:04/02/20 16:42 ID:0kD3+uMF
まあね〜  家の母もそうだけど。。。
義母となると  マタ感覚が  違う自分もいるので
少し反省しました。。。
ちなみに907ではないよw
910可愛い奥様:04/02/20 18:23 ID:VptXljN2
>>908
みんなにてづくりなら「手芸がすきなのね」って
思うけど、自分だけ手作りって…なんか、手抜きではないけど
そういうものを使うセンスの持ち主だと思われたと思うと
ブルー入りますよ。
911可愛い奥様:04/02/20 18:32 ID:VPlNF+mm
>894>895

なんでそんな言い方するんだろうね。
なんでそんな取り方するんだろうね。
912可愛い奥様:04/02/20 18:39 ID:VPlNF+mm
失敗したものなんて人には渡さないよ。
自信あるものを差し上げるんだよ。美味しかったから、うまくできたから、ちょっと使ってみてね。でも迷惑だったら捨ててね、謙虚な気持
でいってるのに、ゴミ箱の替わり?みたいに言うのは驚きです。
心まで踏みにじるような発言だね。
913可愛い奥様:04/02/20 18:56 ID:0erUKni4
どっかのスレでも書いたが。

結婚前に勤めてた職場のお局。
風邪で休んだ次の日、「布団で寝てるの退屈だったからお菓子作った。」
って職場のみんなにふるまった。すげー迷惑。

ついでに言うと、そいつは前から度々お菓子をつくってくるのだが、
「これ美味しいでしょ?材料に○○円もかけたんだから。」とか言って
くるので非常にうっとうしかった。
914可愛い奥様:04/02/20 19:04 ID:H2fzG8QT
母方の祖母の知人で、
クリスマスやバレンタインデーの度にチョコレートケーキを作って配る人がいる。
料理教室で習ったとかで、本人は自慢らしいが
めっちゃくちゃまずい。

洋酒の香りというよりは、腐りかけ寸前のブドウの臭い。
チョコレートというよりは、甘いだけのベタベタした砂糖のよせあつめ。

でも、今年はこなかった。
聞くところによると体調を崩して入院中とか。
申し訳ないけどホッとしたよ。
915可愛い奥様:04/02/20 19:24 ID:Mpx/W97q
スレ違い承知だが912さんで思い出したことが・・・
私は田舎からメロンが送られてきた時、知人にあげてた。
その知人は何もくれなかったが、
きっと田舎から何も送ってこないんだろうと思って気にならなかった。
ある日、知人の留守の時チョットしたことがあって
知人の小6の長女が八朔をくれた。
後で知人に会ったとき、しっかりしたお嬢さんを誉めつつお礼を言うと、帰ってきた言葉は
「家においてても誰も食べなくてどうせ腐らせるから」
誰も食べない不味いもんくれんなよ!
916可愛い奥様:04/02/20 19:44 ID:SiwOww3e
>>911
アンタ心当たりあるんだね、きっと・・・・<配っちゃってるほう

917可愛い奥様:04/02/21 01:45 ID:WKJVWM/3
最近子供のお友達が母親の手作りのお菓子を持って遊びに来るようになった。
クッキーだとかロールケーキだとかパウンドケーキだとか。
正直あまりおいしくないので、テーブルに並べても、うちの子も他の子たちも
ほとんど手をつけない。持ってきた子すら、母親の作った菓子に見向きもせず、
うちで用意していた物ばかり食べている有様。
あとから遅れてその母親が迎えに来るのだが、この時にもちょくちょく手作りパンだ
なんだ持って来る。(これもパサパサ、モソモソであまりおいしくない。)
当の本人は「結構うまくできたからおいしいと思う〜」「強力粉を○○にしてみたんだ。
味見してみて〜」と嬉しそうにいいながら、子供を連れて帰っていく。
このせいで、その家の子が遊びに来るのが嫌になってきた。
手作りは家庭内でとどめて欲しいよ。自分が作って「おいしい!上手くできた!」と
思うものが、他人にとっては必ずしもそうでない・・・・というのがわからないらしい。
食べ物捨てるの、嫌なんだよ。かと言って、食べるのも嫌なんだよなぁ。
918可愛い奥様:04/02/21 01:55 ID:x/aMVw/E
>>917
お菓子を持って遊びにきたら>>917さんは自分の用意したモノを出さないで
その子の持ってきたものだけを出してみたら?
食べるものが他に無ければ食べてくれるんじゃない?(w
もし次の日も来るようなら、その子の母親が持ってきたパンもいっしょに
置いておくとか。
(もちろん「昨日○○ちゃんのママが持ってきてくれたパンよ」って言っておいてね)
「なにか他にないの?」って言われても出しちゃダメよ。(w

ご自分のお子さんが食べなかったとしても、その子が帰ってから
おやつなり軽食なりを出せばいいことだし。
その子のママが作ったものはお子さんに食べていただきましょうよ(w
そのうちその子自身が「もう持って行きたくない」って言ってくれるかも。
919917:04/02/21 02:14 ID:WKJVWM/3
>>918
そういう手もありますね。けど他にも1〜2名別の家の子が
一緒のことが多くて、その子達を巻き込むのはチト可哀想かと・・・。
他のお母さん達にも「○○さん(手作りママ)からもらったんだけど、
持って行かない?」と声をかけてみるのですが、大抵「うちももらって
るんだよね(苦笑」とのご返事。
食パンだったらまだ「パン粉」にでもできるんだけど、菓子パンくずれ
みたいなのが多い。(食パンより菓子パンのほうがチャレンジ精神を
掻き立てるんだと。)う〜〜ん。
920可愛い奥様:04/02/21 05:36 ID:nG3FMdDf
素人の手作りってだけでイヤなの。
主婦の手作りなんて押し付けの象徴。
食いモンでも石鹸でも、とにかく勘弁してください。
自己表現は他の方法にしてよ。お願い。
921可愛い奥様:04/02/21 08:47 ID:BKnK7ZT7
>>915
まずいから、というより八朔食べるのマンドクサな人だったのでは。
私は正直八朔好きじゃないので、あの分厚い皮むくのがマンドクセ。
922可愛い奥様:04/02/21 11:00 ID:0dSJiOdc
>920
そこまで言うと病的。
いやだな〜と感じる気持ちはわかるけどさー。
923可愛い奥様:04/02/21 12:09 ID:j3KzpUEz
>>922
胴衣
924可愛い奥様:04/02/21 13:42 ID:x/aMVw/E
>>919
気持ちはわかるけどね。
でもたぶんそう長い間のことではないよ。>他の子を巻き込む
なぜなら子供は大人みたいに気を使ったりしないから。
まずいもの(誰も手をつけないってことはみんなそう思ってるんでしょ?)しか出てこないなら
そのうちきっと誰かが言い出します。
「このお菓子まずいんだよな〜」って。
そしたら持ってきた子だって考えますよ。「こんなの持ってきて恥ずかしい。」と。
 (まぁ、聡い子なら誰も手をつけない時点でわかりそうなものですが。
それでも持ってくるなら相当な神経の持ち主だと思います。)
子供から母親に話してくれたら御の字だと思いません?(w

このままだと母親が飽きるまで、子供が遊ばなくなるまで
ずっと手作り攻撃って続くと思います。
それだけならまだしも「いつも差し上げているのにお礼の一つも無いのよね」って
陰口付きになるかもしれない。
ご自分ではっきり「いらない」と言われるか、策を弄するか、
今が思案のしどころだと思います。
925可愛い奥様:04/02/21 14:33 ID:5tvW64/O
手作りというのか自家栽培の八朔は頂くと迷惑。
1日3個目標に食べているのだか減らない。
ビタミン豊富なのだろうけど酸が強くムネヤケがしてきてる。
3ヶ所から送られて現在の残量60個。
家は狙われているのだろうか。。。
926可愛い奥様:04/02/21 14:45 ID:GOkqDeOm
>>925
ジャムとか果実酒作ってみたら?
そしてそれを配るw
927可愛い奥様:04/02/21 16:25 ID:Ad0PGc9x
手作りってさげすまれてるんですね。
家に来てもらってお出ししても迷惑なら食事は外へお連れシた方が
いいんでしょうか・・・
928可愛い奥様:04/02/21 16:28 ID:ZJUmK7MH
いや、あんた違うよ
929可愛い奥様:04/02/21 16:34 ID:aIHxYnUO
手作りコーヒゼリー4個を持ってきて
その直後にお宅の意地悪なクソガキを預かって欲しいというのであれば
そんなコーヒーゼリーなんかイラネヽ(`Д´)ノ
930可愛い奥様:04/02/21 16:38 ID:+5KjcUvx
今果物と・・・
ジカ手で握ったと思われる海苔と昆布のおにぎり10個が義母から送られてきた。
しかも昨日握ったんだろうし。なんでこんな・・・。
931可愛い奥様:04/02/21 17:05 ID:z7F5iMY8
>930
かわいい息子タン(旦那)が好きだから〜(ハートマーク)ウフッ!
932可愛い奥様:04/02/21 17:08 ID:vjzVEw77
私は手作りのものもらって迷惑したことあんまりない・・・
幸せなんだろうか?
手作りくれる人は、半プロみたいな人ばっかなので
ありがたく頂戴してる。
コルドンブルーへ通っていた友達のくれる
手作りパンやケーキは、正直売ってるものよりオイシイ。
933可愛い奥様:04/02/21 17:09 ID:3q3nS0ys
>>930
宅急便で〜!?
934可愛い奥様:04/02/21 17:55 ID:aIHxYnUO
子供の時、菓子作りにハマって良く作ってたんだけど
ウチの母が、親ばかなのか何なのか、何でも上げたがって困った。
お隣に、手土産貰う→私の作ったマドレーヌやる
家庭訪問で先生が来る→私の作ったクッキー出す…とか
当時、内向的で「家でチマチマ菓子ばかり作ってる」と思われるのが
恥ずかしかった私としては、凄い辛かったなぁ。
しかも所詮、厨房が作った菓子だから
(材料もバターの変わりに家に有るラーマだし
マズーだっただろうし、本当に恥ずかしかった。
935可愛い奥様:04/02/21 18:14 ID:934cre5A
>>934
成長してそれに気づいたアナタはえらいと思うよ。
ご自分のお子さんにしなければよいのでは。
936可愛い奥様:04/02/21 19:01 ID:ZJUmK7MH
手作りが嫌な人多いけど。私は好きです。手垢もあんまり気にならない
てか、ください。特に漬け物
937927:04/02/21 19:10 ID:Ad0PGc9x
>928
あんた違うよ、、って私の事ですか?
938可愛い奥様:04/02/21 19:17 ID:ZJUmK7MH
私の事待っててくれたの?
939927:04/02/21 19:18 ID:Ad0PGc9x
>938
あ、いらっしゃった。そうですか?
940可愛い奥様:04/02/21 19:33 ID:VdiGg5a+
>>927
928タンではないんけど。
食事する時間に家に来た、あるいは食事の時間までいるのなら、
お出ししても構わないのでは?
多分、ここで皆が言ってるのは、ほしくもないのに配られたとか、
食事は買って来るとか外へと言ってるにも関わらず強制的に出すとか、
そういうことだと思うけど。

ここ読んで、手づくりはある程度親しくなった人からほしいとの
意思表示があってから差し上げるのが無難だと思った。
まあ、お世辞とか社交辞令でほしいと言ってる場合もあるかも知れないけど、
それなりに親しくなればそういう類も言わなくなるだろうしね。
941927:04/02/21 19:56 ID:Ad0PGc9x
>938
そうでしたか。。。お招きした時は、精一杯のおもてなしという意味で
手料理、デザートまで自分で用意したものですからどうなんだろう
と思いました。親はそのようにしていたので。

942可愛い奥様:04/02/21 20:05 ID:WrT0CVRN
高校の時、バレンタインのお返しに手作りのクッキーもらいました。
ええ、もちろんくれた方は男性ですとも。
943可愛い奥様:04/02/21 20:20 ID:nK3NB8dB
>941
家庭で食事をお出しする状況になっても、手料理でもてなすのがいいのか、
お寿司やうなぎ等の出前をとるのがいいのか、悩むところでもありますね。
「心づくし」という意味では手料理だと思いますが、店屋物を喜ぶ方も
いらっしゃいますから。
944可愛い奥様:04/02/21 21:33 ID:nTuce4U/
>>942
ママンもしくは姉妹の手作りでは
945可愛い奥様:04/02/22 10:07 ID:nsE3SRnS
出来合いの物で育つと(特にジャンク系)
手作りは気持ち悪〜い!という外食マンセーと
材料も工程もいい加減、家で作れば安上がり〜!
という勘違い手作りマンセーに分かれるようですね。
このスレには手作りマンセー被害者だけでなく
外食マンセーのレスも見受けられます。

丁寧に作られた家庭料理には文化がある。
それを次の世代に伝えていく事は
とても大事な事だけどね・・・・・・・。
946942:04/02/22 10:32 ID:JaHgr4RL
>>942
「俺が作ったんだけどー」って言ってた(´・ω・`)
珍しい人もいるもんだと思った。
947可愛い奥様:04/02/22 10:49 ID:ltPM5czt
以前友人の家に伺ったとき、出前のお寿司&手づくりのお吸い物、揚げ物とサラダだった。
近所に住むお母様が作って持ってきてくれた。(友人はシュサーン後だったので)
家庭の味で美味しかったです。
ただ、お寿司が一人一人前だったので(小2の子供にも一人前)、小食な私としてはつらかった。
適量でよろしく。
948可愛い奥様:04/02/22 13:10 ID:TH23+/i7
結局何やっても、難くせつけられるんだよ
949可愛い奥様:04/02/22 13:18 ID:7RrGEtsI
>948
なんか異常に神経質なヒトがいるみたいね、ここ。

私は友達からのもらいものは大丈夫かな。
台所がきれいな人のは尚歓迎。
950可愛い奥様:04/02/22 14:04 ID:oRPNuCtZ
>>945
私の母は料理上手だったし、ほとんど外食とは無縁に育ったが
(下手な所で食事をするよりは、母の料理の方が美味しかったから)
近所のママ友が「善意」でくれる「手作りおかず・お菓子のおすそわけ」は嫌いだ。
ペットがいたり幼児がいたりする家の台所・・・ていうのがひっかかったり、
正直口に合わなかったり。
だが、最後の3行には禿げ同。
昔母を手伝ったように、今は娘と煮干の腹わたと頭をチマチマととって
だしをとります。
ダシパックやほんだしも便利だけど、この一手間で味がグンとおいしくなる
というのを、娘にも覚えていて欲しいんだ。
951可愛い奥様:04/02/22 14:19 ID:EWtN2W2Z
>>930
キッツー・・・
食べ物を捨てるのは本当に嫌な気分だが、その中でも特に「米」はだめだ。
でも食べるのは恐ろしいよね。
952可愛い奥様:04/02/23 00:32 ID:eZ7ClrXK
人から聞いた話
御近所の奥に
「プリン作ったから食べて〜」って持ってこられた
プリンをご主人と食べたけど、異常に薄くてマズ~~~
後日、「どうだった?プリン食べてくれた?」
「うっっう〜〜ん。微妙にうすかったような・・・」
「そっか。やっぱうすかったかあ。
実はあれ母乳余って、もったいないからプリン作ってみたんだけど
うすかったかぁ。」
って

うえええええええええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私、それっていじめか怨まれてるんだとおもふUUUUU.
953可愛い奥様:04/02/23 00:34 ID:ztY3+Xlf
>>952
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
知らないうちに人の母乳を飲まされていたなんて・・・
954可愛い奥様:04/02/23 00:36 ID:LSH5dSWN
うああああ ネタであってくれ!
母乳ってさ 血液なんだよね ぅぅ気持ち悪い。
955可愛い奥様:04/02/23 00:39 ID:yNSwnUUJ
それ、結構よく聞くね。
母乳入り○○…。室井滋もファンにもらって食っちゃってガクブル…という
エッセイ書いてた気がする。

人の母乳なんて…考えただけでも怖い。
もしその人が何か病気だったら…(移らないかもしれないけど気分的に)
とかも思うし。
956可愛い奥様:04/02/23 00:42 ID:eZ7ClrXK
後から仮眠具アウトしなくってもいいのに。
渡すまえに聞いてたら、ヒ~~~~~~~
って思いながらも、もらってゴミ箱直行なのに。
後から言うなんて・・・後から言うなんて・・・・
957可愛い奥様:04/02/23 01:01 ID:+VI+TxQ5
オエ〜〜〜だよね。
後から「あれどうだった?」なんてスゲーイヤだ!
958可愛い奥様:04/02/23 10:26 ID:HL87lnvg
母乳も精子も同じじゃない?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
959可愛い奥様:04/02/23 10:29 ID:cJwyT1Lr
うげげ…
せめて母乳入りということを内緒にしてくれればよかったのに…
あ、でも952タンの話じゃなくて他の人の話なのね。
作り話(もしくは大幅に脚色)であることを祈る。
960可愛い奥様:04/02/23 10:44 ID:+vEcaBLK
美味しくないてづくりでもいい。でも母乳はやだーーー
体液じゃないか。無神経すぎないか?
961可愛い奥様:04/02/23 10:51 ID:WU6u9OtW
えっ?!
母乳〜??
いやいやいやいや・・・参った・・・
962可愛い奥様:04/02/23 12:28 ID:2+WsCUtW
母乳入りって、このスレで一番の恐怖かも・・・
952タン、ネタだよね?それともその近所の奥タンが被害妄想とか(ry
963可愛い奥様:04/02/23 14:39 ID:1BbRZfQz
10年位前にフジでやってた深夜番組(多分近藤サトがナレーションしてた、
『人体標本張本』とかいうの)で、
母乳で作ったアイスクリームをご近所に配るっていうのを見たことがあるよ。
「アイスクリーム作ったんでお裾分けです〜♪」って近所の夫婦に食べてもらって、
「どうですか?母乳で作ったんですけど」ってネタばらし。
ご近所さんは困惑しながらも「おいしいです‥」って言ってたような。
覚えてる方いませんか?
964可愛い奥様:04/02/23 14:52 ID:Eh/gN4Yr
952
私もネタ?と思いたいけど。
こんな恐ろしい話、なにも無く思いつくかな?
私が聞いたその人の知り合いの話だそうな。
その人と今週ランチ予定なので、詳しく聞いときますね。

でも、そのお話聞くまで手作りお菓子なんか平気で戴いていた
けど、聞いて以来本当に怖くて手作り物食べられなくなった。
お菓子テロ・・・・・私の中ではこう読んでいます。
965可愛い奥様:04/02/23 15:15 ID:9FZ43r49
母・・母乳って・・・アゼン(汗

よく古くなった材料(バターとか、卵とか)気にしないで作った物を
見栄えが良く出来たからと、配る人の話は聞いた事があるが
(本人ぜ〜んぜん、悪気無しなんだとか)
こんな話聞くと、もう絶対に他人の作ったお菓子なんざ食べれない。
一体ニッポンはどーなっちゃったんでしょうか?
思考能力低下?それともある種の自己表現?(ゲエ〜
966可愛い奥様:04/02/23 16:35 ID:W/z/fYe7
母乳入り手作り石鹸、ちゅーのもありますw
私は前石鹸あげたいと言ってた方ではありませんが、
某本に作り方が載ってる。
自分で楽しむ分にはいいと思う。しかしそれをネットで
売ってたヤシがいるらしく、キモ・・・と思った。
一部マニア受け?それにしても私は嫌だなー。兄弟でもごめんだ。
967可愛い奥様:04/02/23 17:22 ID:A7+43d8Z
だいぶん前の「探偵!ナイトスクープ」で、母乳を使ってお菓子が作れないか
という依頼に応えるというのをやってたよ。
この番組で靴だのデカいドブ貝だの変な食材?を使った料理を作らされている
辻料理学校の講師(んでもこの先生、世界的に有名なパティシエらしいけど)
も最初は「そういう神聖なものを使ってというのは・・・」と渋っていたけど。
母乳って普通の牛乳みたいに濃くないから、プリンにしてもなかなか固まらない
んだというのをやってた記憶がありますが。
968可愛い奥様:04/02/23 18:40 ID:Br0vk/1e
>>967
見た。綺麗に出来てて、美味しいって言ってたけど、それでもキモチワルイ。
人肉に通じるものがあるね。
知らないで食べさせられた方、一生消えないおぞましい過去になりそう・・・
心から気の毒に思います。
969可愛い奥様:04/02/23 20:09 ID:6/6SsrBs
母乳って、その人がこれまで体内に蓄積してきた
有害な重金属とかダイオキシンなんかも含んでるんじゃなかった?
他人の母乳を知らないうちに飲まされるのって生理的にも気持ち悪いけど、
脂肪分に溶ける他人の体内から排出される有害物質まで
一緒に食べさせられたに等しいんじゃないかと。微量だとはいえ気分悪いよね。
970可愛い奥様:04/02/23 20:25 ID:Kmc/kuAa
菓子スレからひろってきた。

>結婚式でパウンドケーキを一切れずつ包んで
>プチギフトとして配ろうと思うんですが、
>一度に3本くらい焼くときは
>焼き時間はどのくらいにしたらいいんでしょう?
>1本なら何度も作ってるんですが
>大量生産をしたことがないので・・

やったことのない大量生産ですってよ。
また被害者 щ(゚Д゚щ)カモォォォン ですな。
971可愛い奥様:04/02/23 20:53 ID:1dwku3EU
>970
チロルチョコを一個もらったほうがうれしい・・。
972可愛い奥様:04/02/23 20:59 ID:+vEcaBLK
マネーの虎で母乳入り石鹸を売るっていう人出てたよね。
母乳の確保はどうする?とかいろいろ聞かれて炊けど、とら
たちはその石鹸で手をあらっていたぞ。げーって思ってみていたが。
973可愛い奥様:04/02/23 21:01 ID:1dwku3EU
母乳でクッキー作って近所に配って食べさせてた番組を
昔見た。赤ちゃん雑誌でも見たな。ネタじゃなくてマジだわ。
974可愛い奥様:04/02/23 21:37 ID:FL7FIWJ0
>>970
とりあえず最低限
人に聞かなくても菓子作れるぐらいの腕前じゃないと
人にあげるのは…
975可愛い奥様:04/02/23 21:43 ID:eYFYbU7H
そもそも、たった一切れのパウンドケーキなんてどうラッピングしても
しょぼくて見られたモンじゃないと思うんだけどなぁ。
それも、焼き時間の応用も出来ないような素人が・・・。
その人の披露宴も、自己満足でおもてなしの気持ちが感じられなさそうだ。
976可愛い奥様:04/02/23 21:53 ID:gKPR6QwH
私の友達も昔、二次会の粗品?に自分で焼いたパウンド
(チョコとフルーツの2切れ)くれたなぁ
短大の時の友人で、短大時代何回か彼女の焼いた菓子
食べさせてもらった事あったから、普通に食べたけど。
余り面識無い人(旦那さん側の出席者とか)は、ウゲーだったのかしら?
結婚式ってタダでさえ色々忙しいのに、ケーキ焼いて配ろうと思う人って
マメだなーと思う。労力・手間を考えると
ちょっとした小物配るより、高く付かない?
977可愛い奥様:04/02/23 22:33 ID:BxSfxXI0
>>954 >>958
母乳入りじゃあなくて、血液入クッキーに
精子いりブラマンジェ・・・・
一見してもわからない・・・


テレビや雑誌で紹介なんてされたら
悪気も無く、ごく普通に作る人がいるかもね。
材料ケチリすぎ・・・・だよね。
978可愛い奥様:04/02/23 23:27 ID:IlvxLADv
>>970,974
ここに被害報告が載る日も近いよね。
1本→3本程度の焼き方の違いが分らんヤツは
他人様に配っちゃあいかん、と誰かレスしてきてw
979可愛い奥様:04/02/23 23:28 ID:yNSwnUUJ
>>963
遅レスだけど、
それ『快楽妊婦』じゃないかなぁ??フジでやってた妊婦番組。
深夜で、見た記憶ある…たしか近藤サトがナレーション。
記憶違いかな。
980可愛い奥様:04/02/23 23:29 ID:W/z/fYe7
手作り品持ち込み配布はNGってところもあるんだよね>式場ホテル
万が一の場合責任取れないって。
981可愛い奥様:04/02/24 08:11 ID:wQ6+bUi4
おととし親族の新年会で姑が作ってきたケーキ・・のようなもの
全然ふくらんでなくて、下のほうなんか「のしもち」みたいだった
私が小学生の頃でもあんなの作らなかったよ・・
姑はかねてから天然ドキュ系なのでいまさら驚かなかったが、
失敗したものを平気で持参するって、プライドとかないのかしら
982可愛い奥様:04/02/24 10:12 ID:Nzv3DV8C
>981
そういう人に限って「おいしい?」ってきくのよね。
まずいとも言えないしお世辞でおいしいというと「じゃあもっとたくさん食べて!ささ、どんどんね」
と手に持たせる。
私の姑がそうだったりする。
本人失敗したと持ってないのがつらい・・・
983可愛い奥様:04/02/24 10:34 ID:RN5avts/
>>978
親切な方が何人かレスしてましたぞw 

冠婚葬祭にもあったなんて知らんかった。
見てこよ〜っと。
984可愛い奥様:04/02/24 10:52 ID:6ry4AUfP
>981
アム○ェイ系の鍋で作るチーズケーキがそんな感じだった。
友人宅でと義母が作ったのと2回食べたことある。
本人は「簡単でおいしいの〜♪」と浮かれているが
まあ食べれるけど別に普通って程度なんだよお。
985963:04/02/24 11:02 ID:9ein+FAI
>>979
わぁ〜、覚えてる方いましたか!
懐かしTV板見てみたら、やっぱり『快楽妊婦』だったみたいです。
記憶があやふやでした‥。ありがとう〜。
986可愛い奥様:04/02/24 15:16 ID:7dPcqAVY
手作りとは違うんでスレ違いだけど
トメが我が家にやってくるときいろいろな食材を持ってくる。
米、ビール、野菜、乾物等おおむねありがたいのだが
冷凍肉が・・・・ 先日持ってきたのは消費期限が去年の12月!
「冷凍庫に入れといたものだから大丈夫」とはいうけど
自分が食べればいいのに・・・よりによってお使い物に古いのくれんなよ。
987可愛い奥様:04/02/24 16:45 ID:pdRfnKZY
>>983
978だけど、見てきたよ。
ここの奥様は手作り物で大なり小なりの恐怖を味わった方達ばかりだから、
人ごととは言え(もしかしたら人ごとではないかも知れないし)
神が現れたんだろうねw
988可愛い奥様
いやー、ビックリした。
冠婚葬祭板を読んできたけど、手作り石鹸をプチプレゼントで
配ろうとしていた新婦の言い訳、836で私が書いた知人の言い訳にソックリで、
新婦曰く、周りの友達はズバズバという人達だから・・・だって。
もしかして是が非でも手作りを配りたい人って、
メンタリティーが同じ?