転勤などで都落ちした主婦の悲愴な生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
夫の仕事の関係で都会から離れ、地方暮らしを
余儀なくされている主婦は悲惨過ぎます。まず、
1、車がないと遠くまで移動ができない
2、娯楽施設がほとんどない
3、言葉が違うので仲間にいれてもらえない
などなど様々な困難、悲惨な田舎暮らしが待ち受
けています。正直、負け組なんじゃないでしょう
か。関連スレ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061553200/l50
2可愛い奥様:03/08/24 14:52 ID:FutsQT6R
3可愛い奥様:03/08/24 14:54 ID:DF93aKeP
3 ゲット。
そうかな?負け組なの?
4可愛い奥様:03/08/24 14:56 ID:wtwp5wgI
1にとって人生の意義が都会にあるんでしょう。
だから負け組みだと思うんじゃん?
5可愛い奥様:03/08/24 14:58 ID:CCsffjW1
都会生活>>>地方暮らしだと思いますが。
6可愛い奥様:03/08/24 15:00 ID:r57cQ2i1
>>5
都会は東京限定なの?
7可愛い奥様:03/08/24 15:02 ID:DF93aKeP
>>1単身赴任させればイクナイ?
8可愛い奥様:03/08/24 15:04 ID:W1z0baBk
会社の35毒女に結婚して都内→横浜に住むことになったら
「都落ちした」と言われてムカツイタ!確かに都落ちだけどさ。
9可愛い奥様:03/08/24 15:06 ID:nUBf/nEX
私も海外生活10年で帰国しいま4年ですが
日本の生活を充分満喫しています。
駐妻時代も満喫していましたが、貴方が日本の
生活になじめないのはあほな勘違い女によくある
タイプなのでしょう。
どちらの国に暮らしていたのか存じませんが、毎日
お茶して、ランチに誘い誘われ、集まっては手芸などし
ゴルフだテニスだと日本のパンピーな生活では出来ない
ような暮らしは所詮貴方の住む世界ではないのですよ。
いいかげん夢から覚めたほうが身のためです。
たかがサラリーマンの妻、子供が将来人様の迷惑になら
ないよう、確り躾て下さい。
10可愛い奥様:03/08/24 15:07 ID:IrdVFTW2
>>8
35毒女よりマシよね〜とか言って欲しい?
11可愛い奥様:03/08/24 15:08 ID:IrdVFTW2
それに彼女、ほんとはアナタに「都落ち」なんて言ってないんでしょ?
アナタこそ、アイタタタ
128:03/08/24 15:11 ID:W1z0baBk
確かに自分で都内の実家から都落ちしたと思ってるから
直接言われてむかついたのよ。
13可愛い奥様:03/08/24 15:12 ID:IrdVFTW2
>>12
ホントは、「ヘェ〜、横浜に住むんだぁ」程度なんでしょ?
僻みってコワ...
14可愛い奥様:03/08/24 15:14 ID:ifTosA1X
どの土地にもそれなりの良さがあると思うし
都落ちとか、田舎より都会とか、そういう事を考えてる時点で
どこに住んでようと精神的に都落ちだろうよ。
嫌なら住まなきゃいいじゃん。
15可愛い奥様:03/08/24 15:15 ID:eEcWTibU
ID:IrdVFTW2って一体………。
16可愛い奥様:03/08/24 15:15 ID:Pdomj0OX
くだらないスレ立てるなよ。
17可愛い奥様:03/08/24 15:16 ID:DF93aKeP
粘着?
18可愛い奥様:03/08/24 15:16 ID:XZGjgtgT
男でしょ
19可愛い奥様:03/08/24 15:19 ID:IrdVFTW2
>>18
そうやって追い出しにかかるのね。汚ねえな。
20可愛い奥様:03/08/24 15:21 ID:cvLguR76
くだらないスレじゃないじゃん。

地方暮らしなんて最悪事実でしょうよ。

21可愛い奥様:03/08/24 15:21 ID:IrdVFTW2
>>20
もっと萌える燃料をおながいしまつ。
22可愛い奥様:03/08/24 15:25 ID:M18JMPHk
地方から進学就職などで上京してそのまま居着いた
人は変な言い方かも知れないけど勝ち組だと思う。
東京に住んでいて地方暮らしになった人は負け組と
いうかかわいそう。
23可愛い奥様:03/08/24 15:26 ID:IrdVFTW2
>>22
ツマンネー
24可愛い奥様:03/08/24 15:27 ID:fhWa8PzA

一度都会に住んじゃったら、それ以外は悲惨でしょ。
なんで素直に認めないのかね。w
25可愛い奥様:03/08/24 15:28 ID:IrdVFTW2
>>24
わかりにくいが燃料でつか?
26可愛い奥様:03/08/24 15:29 ID:wtwp5wgI
不完全燃焼?
27可愛い奥様:03/08/24 15:32 ID:M18JMPHk
地方暮らしが一生の人は都会の快適さ便利さを
知らない不幸と知らなくていい幸福があるけど
都会に住んでいて地方暮らしの人はその生活に
馴れるまで時間がかかるし、友人関係と離れて
しまうのも痛い
28可愛い奥様:03/08/24 15:32 ID:MOmbZYoU



東京以外は クソ!



29可愛い奥様:03/08/24 15:34 ID:jWqQgLdq
>1にとっての都会ってどこらへんですかね。
30可愛い奥様:03/08/24 15:36 ID:IrdVFTW2
みんな頑張るねえ。
地方の人だって、地方に友人関係あるんだし、旦那タンの仕事などで生まれ育った
場所を離れるのは辛かったりするものよ。結局慣れられなかったりね。
都会萌え〜の奥や、都会育ちマンセーの奥ばかりじゃない、というか、東京以外で
育ってそのことに特に不満もない奥の方が多いわけなんだけど?
31可愛い奥様:03/08/24 15:41 ID:UsU/JF2Y

もう おわりー?
32可愛い奥様:03/08/24 15:44 ID:sBWgFZgq
都会の人が地方に放り出されるほうがきついかもね。
誰だって便利なほうがいいし。
でも便利を追求し過ぎた街はそれなりのツケも出てきてるよね。
33可愛い奥様:03/08/24 15:44 ID:XZGjgtgT
そうです。
34可愛い奥様:03/08/24 15:46 ID:giMOvP4S
>>32
肌が汚かったりね。
35可愛い奥様:03/08/24 15:47 ID:Pdomj0OX
ここで地方叩きしてる人って、本当は東京が嫌いで
評判落とそうとしてるのかと思うよ。
36可愛い奥様:03/08/24 16:00 ID:I2ycSZg5
私は子どもの頃から結婚後も海外を含めてあちこち転々と移り住んでいます。
東京には大学時代と最初の就職のときに数年暮らして、もちろん面白かった
が、子どもが小さい今は、地方都市の生活の方が100倍くらい楽だな。
独身時代には東京かNY、子育て中は日本の地方都市(県庁所在地が便利ね)、
老後はハワイってのがいいです。
37可愛い奥様:03/08/24 16:53 ID:DF93aKeP
ひよっとして
左遷された=転勤などで都落ち=負け組?
38可愛い奥様:03/08/24 17:58 ID:4CpdEoHl
田舎育ちだけど、ケコンで都会に。
この度田舎に転勤になりました。
(左遷ではないよ)
海が近いので魚が安いし、山も近いので肉も安い。
野菜も都会よりも安く買えます。
観光地も多い。
おまけに家賃は全て会社負担、転勤手当も一か月10万近く貰えます。
いずれ都会に戻るんだけど、田舎のほうが都会よりも住みやすい。
都会に家を購入してしまったことを、後悔しています。

39可愛い奥様:03/08/25 04:45 ID:U89eD+U9
>37
勝ち負けうるさいよ。

私は免許持ってない上に(才能ないだろうし)、
自転車もあまり乗ったことがないので
あまり不便なところに行くと、正直自分が困る。
田舎の方で寂しい思いしながらもきちんと暮らしていけてる人は
ちゃんと適応していて実は非常に偉いんじゃないかと思う。
私なんか、それ以前だよ。生活できん。奈良の子に車必須と言われて
わたしゃ奈良にも住めないのかとがっくりきたことあり・・
40可愛い奥様:03/08/25 05:31 ID:yanlvkrL
どんなDQNだって変質者だって免許とってるんだから、
障害とかなければ絶対誰でも取れるよ〜。自転車も
ろくに乗れない運動音痴でも車の免許取ってる人いっぱい
いるよ。要はやる気です・・・。
41可愛い奥様:03/08/25 06:07 ID:wisuBEBk
うちの場合は海外転勤だったので、
アメリカとは名ばかりの田舎だったけど、
住みやすかったし、都落ちっていう感覚はまったくなかったけどな
このスレで地方イヤと言ってる人も、海外の田舎ならイヤじゃないのでは?
要は左遷イメージがイヤなんじゃないの?
42可愛い奥様:03/08/25 08:01 ID:3b/WdTBX
転勤ならまだいいんだよね、大企業だと県庁所在地が多いし
転勤のお陰で実は旦那実家との同居を免れてラッキーだったり。
姉は長男嫁だけどこのパターン。

一番悲惨なのは旦那一族の住む田舎に永住するパターンだろうな。
でも東京からそんな所に嫁に逝く人っているの?
43可愛い奥様:03/08/25 09:21 ID:S8CqrH9p
確かに負け組だよね。私がそうだけど。実家は私も夫も横浜、現在金沢。
でも転勤族の集まるマンソン住まい、
子供もいないから地元民の皆様とのお付き合い梨だし。
渋滞も道が狭いから酷いって聞いてたのに、大した事ないし、
車に乗れる私としては、駐車場代も安いし(月1マソ!)
巨大スーパーも駐車料金がタダだったり、まあ、いいところもあるよん。
趣味の観劇が出来ないのが・゚・(ノД`)・゚・。だけど、お盆の里帰りで
思いっきり7演目見てきたばかりなので、今のとこまだストレス溜まってない。
でも、来月辺りまた実家&帝劇に飛んでしまいそうだわ。
44可愛い奥様:03/08/25 11:06 ID:NjDUN1eX
なんで勝ち負けがそんなに大事なのか。
45可愛い奥様:03/08/25 13:27 ID:xkuzKE+y
大企業なら、田舎暮しは一度はあるものさ
4639:03/08/26 05:32 ID:KNYbNahv
いやーでもうっかり誰かをはねてしまったりしたら大変だ。
とりあえず自転車乗れるようにするかー。
短距離走の方が私の場合速そうな気がするがw
しかし練習するところがないな。
4739:03/08/26 05:34 ID:KNYbNahv
>>45
うちはないよ。企業にもよるでしょ?
48可愛い奥様:03/08/26 23:54 ID:nqnuL0t1
>>45
海外なら田舎暮らしありそう。
49可愛い奥様:03/08/27 01:31 ID:evfCll0R
>>44
>>1が言ってるよ。
1 :可愛い奥様 :03/08/24 14:50 ID:CCsffjW1
夫の仕事の関係で都会から離れ、地方暮らしを
余儀なくされている主婦は悲惨過ぎます。まず、
1、車がないと遠くまで移動ができない
2、娯楽施設がほとんどない
3、言葉が違うので仲間にいれてもらえない
などなど様々な困難、悲惨な田舎暮らしが待ち受
けています。正直、負け組なんじゃないでしょう
か。

50転勤族:03/08/27 03:48 ID:CRwbUm0N
その土地々で楽しめばいーじゃん
都会、田舎、国内外、いろいろな所に住んで来たけれど、
どこも住めば都だよ。
51私も転勤族:03/08/27 06:49 ID:i0rusfR/
確かに住めば都かも。
でも、話相手になる知り合いや友人がいないと、悲惨だ。
むなしくなってくる時がある。
52可愛い奥様:03/09/07 21:33 ID:dZ+hOd4Z
age
53可愛い奥様:03/09/08 11:17 ID:+XOsYyd5
>>1
都会に住まなきゃ成功者じゃない!って思うのは、典型的な中国人や韓国人の考え方。
あんたホントに日本人?
中国から引き上げてきた残留孤児の家族たち、最初は地方に住んでいてもやがて都会に引っ越していく。
なぜかというと、「都会で暮らさないとバカにされるから」だとよー。
54可愛い奥様:03/09/08 11:30 ID:+Xg4MPZZ
なるほどねーーー
ところで
              、
消防 警察 病院 配達係りの郵便局員 とかの
公務員って大変だし、ご苦労様だと思うよ。

でも面倒くさそうに 無愛想でタラタラ仕事しているその他大勢の公務員って
楽すぎないか?  公務員って年金ものすごく沢山つくんだよね。
年金恩給たっぷり貰うの待ってるんだろう?
それに引き換え民間は厳しい。 
楽している公務員の人件費ひとり分で やる気満々の民間人3,4人は雇える。
55可愛い奥様:03/09/08 13:01 ID:bRH2n2Ec
私も夫の仕事の都合で、地方に引越をしました。
引っ越した当初、車は1台。
夫が会社に車で行くので、
自転車(折り畳みチャリ)でしばらく暮らしていましたが
どこに行くのも時間がかかって、疲れ切っていました。
そのうち妊娠してしまい、自転車には乗れない。(つわりもあるし)
毎日毎日、家にいて何処にも行けなくて辛かった・・・・。
今は車は2台になったので、何とか買い物も楽になったのだけど
車で生活しなければいけない田舎暮らしって、やっぱり辛いよ〜〜〜
アパート暮らしなんだけど、同じアパートに住んでいる人達
近所付き合いなんてメンドクサイみたいで、友達できないし。
友達もいないし、早く東京に戻りたい。。。゚・(ノД`)・゚・。
56可愛い奥様:03/09/08 14:43 ID:7kPHTN92
一度でいいから地方で暮らしてみたい。(煽りじゃないよ)
住んだ事がないからだよって言われるかもしれないが、いろんなしがらみから
パコーンと飛び出してゆっくり風景の中でのんびり暮らしてみたい。今はネット
で買い物も情報収集もできるから子供の教育もそれ程不安ならないで済むでしょうし。
本当に暮らしてみたいんだよね…
5755:03/09/08 16:25 ID:bRH2n2Ec
>>56
その気持ち解る。
引っ越す前、観光地であり海も近いので楽しみだった。
そして割とウキウキ引っ越してきた。
最初は田んぼ眺めたり、星を眺めていたりすると
心が和んでとても良かった。
今住んでいる所が全く悪いわけではないの。
ただ実際、超便利な場所から不便な場所に来て思ったことは、
たまに田舎の景色を眺めるから心が和んだと言うことに気付いたのだ。
今は逆に、東京の実家にたまに帰るとすごい心が和むのだ。
ネオンが恋しいよw
58可愛い奥様:03/09/08 18:01 ID:kuK/ltyv
>>50
どこも住めば都なんて嘘!
本当は地方で住んだ事など無いんでしょ。

諺やマスコミの建前論など信じてるの?W
59可愛い奥様:03/09/08 19:57 ID:ULzk/puH
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
60可愛い奥様:03/09/08 21:08 ID:YQPrY2cY
田舎から東京に出てきてしばらくして気がついた。
鼻くそが真っ黒!
その2か月後、鼻毛が密生した上に伸びてた〜。
マジでショックだったよ。
でも、今は昔ほど鼻くそが黒くならない。
あのころは空気が今より汚れてたんだろなー。
61可愛い奥様:03/09/09 09:14 ID:4caw6Hya
多少高くってもいいから、おいしいものを食べたいよー。
ママランチも、いつも決まった場所。
東京に居たとき、そんなとこに行きたいと思わなかったが
ファミレスに毛が生えたようなのしかないんですもの。
62可愛い奥様:03/09/09 10:21 ID:21IJQ1YB
音楽会と観劇と美術鑑賞が趣味なので、田舎には行けません。
田舎育ちで田舎暮らしの人って、
こういう楽しみを知らずにいるのかなあ。
63可愛い奥様:03/09/09 10:36 ID:KjpegQIa
そうでしょうね。
64可愛い奥様:03/09/09 14:36 ID:YZob34ib
東京に住んでいるのに、お金がないのでそういう楽しみを味わえないという
人よりはましです。
65可愛い奥様:03/09/09 18:09 ID:HN1fHafX
無料の催しも多いんざんすよ。
有名ホールのランチタイム・コンサートとか、
大学や教会での演奏会とか、
美術館のレクチャーとか。
66可愛い奥様:03/09/09 18:19 ID:3Qoplm7u
>56
>いろんなしがらみからパコーンと飛び出して
>ゆっくり風景の中でのんびり暮らしてみたい。
田舎なんてしがらみだらけでつ・・・。
67可愛い奥様:03/09/09 18:35 ID:HbW1chKM
こういうスレでいう田舎ってどの程度?

県庁所在地は田舎なの?
それともコンビニすら徒歩では行けないような田舎の事?
68可愛い奥様:03/09/09 18:41 ID:HN1fHafX
県庁所在地といってもそれがまた様々なのでは?
都会の県庁所在地もあるし、
根っから田舎の県庁所在地もあるでしょ。
69可愛い奥様:03/09/09 18:42 ID:RMLOFAsF
>>65
「貧乏ひま無し」って言葉、聞いたことある?
70可愛い奥様:03/09/12 19:37 ID:tqDBqNsN
世田谷から横浜の田舎に引っ越したんだけど大満足です。
海も近いし、散歩できる山もあるし最高です。
ちょっとお洒落な所へ行きたい時は桜木町に行って
夜景を見ながら食事するのもいいし。
結婚して横浜に来た時は嫌だったけど、長く住むにつれ、
良さがわかってきました。
世田谷に比べたら土地だって大分安いし、
都会暮らしの親や兄弟には羨ましがられています。
横浜は最高です。
71可愛い奥様:03/09/12 19:52 ID:y3+C+0G1
品川から四国の山奥に・・・もうだめぽ
72可愛い奥様:03/09/12 19:54 ID:7xgcy5TE
スマソ 私はとても羨ましィ 心の底からウラヤマ
73可愛い奥様:03/09/12 19:54 ID:2Mps0rgU
品川→横浜は、このスレの対象外でしょう。
74可愛い奥様:03/09/12 19:55 ID:KPzcBGYM
>>73
禿同。同じこと思ったよ。
75可愛い奥様:03/09/12 19:56 ID:tqDBqNsN
え?世田谷から横浜なんですが。
都落ちには変わりないかと。
76可愛い奥様:03/09/12 19:59 ID:y3+C+0G1
あらら、混同されちゃったんだね。
今は東西南北どっちも山!
今まではどっちもビル!だったのになあ・・・
77可愛い奥様:03/09/12 20:00 ID:7xgcy5TE
>72さん
私はそれが羨ましいのさ ビルには興味ないもん、ブランドも。
ずっっっと横浜でアキアキなんです
78可愛い奥様:03/09/12 20:02 ID:tqDBqNsN
>77
横浜の秘境に引っ越せばいいのに。
山のある所なんて沢山あるよ。
79可愛い奥様:03/09/12 20:14 ID:jpAo1xaw
>71
私も品川から四国です。
でも子蟻なので、お洒落な生活するわけでもなく
特に不便は感じないかも。車も運転出来るようになったし。
80可愛い奥様:03/09/12 20:15 ID:JqaLnH4R
>>71
空気がきれいからいいじゃん
東京の空気吸ってるだけで負け組だから
81可愛い奥様:03/09/12 20:17 ID:tqDBqNsN
>80
私もそう思う。仕事場が東京でない限り
東京に住むメリットってあまりないのではないかと思う。
82可愛い奥様:03/09/12 20:17 ID:mOLAm9eI
大阪から茨城に引っ越してきました。
最悪です。
DQNが多くて・・・。
田舎の常識ってわからない。
83可愛い奥様:03/09/12 20:57 ID:TgkZiTd3
茨城のどこですか?
84可愛い奥様:03/09/13 00:06 ID:gnQzsfYR
>>83
南のほうです。
海の近く。
85可愛い奥様:03/09/13 01:15 ID:s2tG5qFA
転勤先によるよね。
住んでみないと分からないことも多いし、土地によって人間の質もちがう。

もう大阪には住みたくない〜
86可愛い奥様:03/09/14 00:34 ID:lmmAhf6h
>>82
もしかして、旦那の会社一緒かも…。
今度その辺に行くかもしれなくて鬱です。
8782:03/09/15 20:55 ID:PPxRYm51
最悪って書き込んだあと、反省してしまいました。
良いところもあるんです。
お魚や野菜が安くておいしかったり、空気がきれいだったり。
海岸の景色もとてもキレイですし。
どんな土地でも良いところも悪いところも少しづつあるんですよね。
田舎の常識を覚えて、少しでも心地よく生活できるように努力します。
郷に入れば郷に従えですね。
88可愛い奥様:03/09/15 21:19 ID:4hlPPQzk
>>85
大阪って排他的だよね…。
言葉で東京モンだとわかると「東京って住みにくいでしょ〜?」
の嵐。大阪・千葉・茨城は二度とゴメン。
89可愛い奥様:03/09/17 11:45 ID:vCJufyhZ
>>85
うちも東京→大阪です。
旦那は関西出身(京都)だけど
「大阪は人間の質が(以下略・・・」と言ってます。
ほんと、早く東京に帰りたい・゚・(ノД`)・゚
90可愛い奥様:03/09/17 12:27 ID:XcEyhkU7
>>84
それはひらがなの市?
私の兄弟がそこに転勤中に家を建てますた。
91可愛い奥様:03/09/17 15:11 ID:NWVGiU40
千葉市→横浜市へ、ちょっと微妙w
92可愛い奥様:03/09/17 21:09 ID:0meToFWu
>85
私の夫も関西です。でも北と南は違うと言い張っています。

だいたいあれほど禁止されていた道頓堀に5300人もダイブって他の地域では
考えられない。
93可愛い奥様:03/09/23 20:27 ID:QD1AIfVA
パリのセーヌ川や、ロンドンのトラファルガー・スクエアで飛び込んでたのも
大阪人なのでしょうか?
地元の人たちのあきれたような顔を見て、
日本人として恥ずかしかった!
94可愛い奥様:03/09/26 10:27 ID:D8x8gBiV
>>93
恐らくお祭り騒ぎに便乗しただけだと思うけど、一緒に飛び込んでる
外人もちらほら見かけましたね。
日本の野球を見たことも無いだけ、あの外人たちが一番変な人かも?
95可愛い奥様:03/09/26 16:40 ID:aR/gSs6z
いいのよ、ノリ、ノリ!
96可愛い奥様:03/09/26 16:45 ID:lLv4xfmO
ほんとラテンだよね<大阪
深く考えるという事をしないと言うか・・・

>>88
旦那も大阪出身だけど、10年東京に居て大分洗練されて来たようです。
そんな旦那も「大阪は特に東京に敵対心みたいなものを持ってる
から、東京って聞いただけで過剰反応する」と言ってます。
ほんとそんな感じ・・・
97可愛い奥様:03/09/26 18:12 ID:2x4nT3Q8
>96
そんなラテンに失礼なこと言わないで下さい。
98可愛い奥様:03/09/26 18:20 ID:CQ74lBWR
大阪に6年いました印象は、
言葉が汚い
お金に汚い
口うるさい

大阪の人、ごめんなさい
私はあの空気・テンポについていけませんでした。
吉本劇場の面白さも理解不能でした・・・。
99可愛い奥様:03/09/26 18:20 ID:D7BYiQbW
ワロタ。
確かにラテンの方がラテン系、関西は関西系。
100可愛い奥様:03/09/26 18:25 ID:Yur6J17G
私は、都会とまでは言わないかもだけど
産まれたときから一応東京暮らし。。。
反対に地方に行ってみたいという思いが強いです。
性格的に、まったりした地方の方が合ってるかも!?!
101可愛い奥様:03/09/26 18:25 ID:Pp/rBxhY
私は東京→東北の結構な雪が降る地帯に転勤できた。
母も父の転勤についてきた人なので「住めば都っていうのは嘘だから。本当に辛く
なったら相談にのるからね」と引っ越す日に言った。
冬の最高気温がマイナス10度だゴルァ!みたいな所に住んでみ・・・人が良いだの野菜が
うまいだの云々じゃ割り切れない。
でも地元民は妙に土地に誇りがあり「良い所だべした〜」。
友達も結構でき、この地で子どもも二人育てているが一日も早く脱出したい。
102可愛い奥様:03/09/26 18:27 ID:g6BXfM1o
東京から大阪に来て半年です。
今日、阪神電車に乗るため、切符を買おうとお金を入れたら
横からいきなりおじいさんに料金のボタンを押されました・・・
ちょっと何でアンタの切符までかってあげなきゃいけないんだよ。
阪神沿線はホント、ガラ悪い。
103可愛い奥様:03/09/26 18:33 ID:QXeiRo0Q
>>82
キニシナイ!
私も4年になるけど茨城ローカルルールには振り回されてるw
努力するほど溝が深まってドツボにはまるから無理しないでね!
88同様、1回でたら二度と足を踏み入れたくない土地だわ。
104可愛い奥様:03/09/26 18:39 ID:uhwZT32m
>102
え、そう? 庶民的なところも多いけど、
芦屋なんて結構イイ感じ。
阪神電車は快速の本数が多いのと、
料金が安いところが好き。 
105可愛い奥様:03/09/26 18:50 ID:vv1IY1lm
>>89
京都の人のほうが色々ややこしいよ
106可愛い奥様:03/09/26 21:06 ID:g6BXfM1o
>104
そうなの?まだ行ったことないので。
今度探索してみる。
107可愛い奥様:03/09/26 21:34 ID:d7erN6xs
関西育ちだけど、吉本面白いと思ったことが無い。
108可愛い奥様:03/09/26 21:43 ID:c/lwnaog
阪神電車で通勤するのがいやで会社辞めた事あるよ
働いてるオッサンには申し訳ないが
油臭い、きたない服で乗ってる人が多くていやだった
109可愛い奥様:03/09/26 23:34 ID:/v1/qHAM
>>107
私も新喜劇は「何がおもろい?」って思う。
でも、シャンプーハットとか若手は好き。
転勤で関西を離れて、トンとご無沙汰だけど・・・。
110可愛い奥様:03/09/26 23:46 ID:6axES8Xy
もまえらコレ嫁

農家の恐ろしい実態 Part46
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063716555/l50
111可愛い奥様:03/09/27 00:39 ID:gjlFoKmX
大阪に行って、関西弁喋れないと微妙に浮くんだよね。
大阪弁になれて来て、うちの中でも関西弁使う旦那に、イライラします。
マナー悪いし空気は汚いし、犯罪多いし大阪は最悪。
112可愛い奥様:03/09/30 13:14 ID:KFwFbdpt
大阪最悪だ〜
こっちに来て誰一人知り合いがいないので
グチ聞いてもらえる相手も旦那のみ。
感覚が違い過ぎて決定的に合わない!
感覚の問題なんで、大阪人にはわかんないんだろうな。
大阪がとても特殊な雰囲気だって事を。
113可愛い奥様:03/09/30 19:35 ID:K85pCxH5
初めて行った梅田駅で、
回りの人に押しのけられ、突き飛ばされ、電車2本も乗れなかったよ〜。
あんなに混んでるのに、整列乗車しないとは。
3本目は死ぬ覚悟で突進した。コワカッタ。
114可愛い奥様:03/09/30 19:44 ID:QpDde0ax
東京で生まれ育ちましたが結婚して大阪へ。
最初の一年、上沼おばさんが駄目でした。
二年目には探偵ナイトスクープにはまり
三年目には吉本新喜劇もオッケーになった。
デパートも大丸には入るまい!と思ってたけど
今は行くよ。
115可愛い奥様:03/09/30 19:50 ID:l8tOtWLE
>114
探偵ナイトは面白いよね。
東京でも深夜にやってる。
116可愛い奥様:03/09/30 19:53 ID:fpWLwfDa
>113
地下鉄?
阪急ならそういうことは無いと思うよ・・・。
117可愛い奥様:03/09/30 20:21 ID:qPk1KWbF
>>116
ごめんごめん、地下鉄梅田駅です。

住んでたのは半球沿線ですた。
すごくいい所でした。
今は関東に転勤してるけど、思い出すよ。
118可愛い奥様:03/09/30 20:25 ID:m+ZL5ZJt
以前、西宮で少し暮らしたんだけど、関西人が乗り物に乗るときに並ばないのでびつくり。
さすがに朝なんかは並んでたけど、日中は全く並ばない。
早い者勝ちなんだよー。
芦屋駅からバスを使って帰るんだけど、お上品住民が多いはずなのにマナーはお下劣ですた。
119可愛い奥様:03/09/30 20:35 ID:fpWLwfDa
>>117
ラッシュ時間の御堂筋線とか、スンゴイタイヘンなんだよね・・・。

>>118
芦屋でも海側はお上品じゃないよ〜。
並ばない、というが、私は誰も並んでない状態なら、電車ならドアの位置、バス停なら
一番前におすましして立ってる。特に困ったことナイヨ。
120可愛い奥様:03/09/30 20:40 ID:qPk1KWbF
わたすも西宮だった!
一応並ぶバスですら、後から来たおばあさんが何のためらいもなく、
いきなり乗り口の所に横入りしてたことは何度かあった。

反対に関西奥が東京来て、整列乗車を知らず、
ドアの前に滑り込んだら、白い目で見られて恥かいたと言ってたよ。
121可愛い奥様:03/09/30 20:49 ID:uSjX+jzY
とりあえず大阪、京都、名古屋、広島以外ならいいよ。
122可愛い奥様:03/09/30 22:25 ID:vvsr34x4
>120
東横線なんて、きれーに並ぶもんね。
123可愛い奥様:03/09/30 22:56 ID:MiuTZ/Ur
関西〜関東〜関西〜四国へと流れて来ましたが
今となってはどこも懐かしいです。
現状に不満を抱いている奥様方へ
124可愛い奥様:03/09/30 23:13 ID:GYE+m2GQ
>>121
だったら青森・富山・島根でも行って左遷人生楽しむんですね。

>>98
いきなり東京から大阪に来て気に入る人は少ないです。
大阪人も吉本新喜劇が面白いと思ってる人など半分ぐらいません。
125可愛い奥様:03/09/30 23:22 ID:uSjX+jzY
イラ奥乱入?コワ
いきなり噛み付いてるよ・・・
126可愛い奥様:03/09/30 23:24 ID:GYE+m2GQ



>>89
東京に帰りたい気持ちは理解できますが、京都がそれほどレベルの高い人達が
多いとは思いませんけど。
127可愛い奥様:03/09/30 23:26 ID:0WSKz5FJ
東京23区内→関西に来ました。
阪神間に住んでますが、夕涼みに六甲山ドライブとか
バスに乗って有馬温泉へ日帰り入浴、車で15分ほどの観光農園へ栗拾い、
蛍が飛び交うのどかな場所もあるし、東京にいた時よりも自然が満喫できてうれしい。
紅葉シーズンになったら、京都も散策したいし、
箕面の滝にハイキングもいいなぁ〜
たまに実家に帰ると「山が見えない!緑がなーーーい」と
なんだか息苦しく感じてしまう。東京に戻るのが鬱でつ


128可愛い奥様:03/09/30 23:33 ID:M4jny9WR
不幸になった人間が負け組という意味では
都落ちで不満タラタラの奥=負け組だろうね
129可愛い奥様:03/09/30 23:43 ID:GYE+m2GQ
>>88
大阪より排他的な地方など無数にあります。
東京は家賃が高いから住みにくいと思ってるのだと思います。
だからと言って大阪も東京の次に物価が高くておまけにもっと住居環境が悪いですから
東京の人に対して住みにくいとは言えないでしょう。
ある意味大阪は日本一住みにくい都市だといえますので。W

>>96
今だ古臭い東京コンプレックスみたいな、東京がなんぼのもんじゃいと言う
品の無いことを言ってる大阪人がいるのも事実です。
しかしそうでない人もいる事も知ってください。
130可愛い奥様:03/09/30 23:52 ID:IczpvweE
>101タン
だべした って語尾はもしかして牛肉で有名なところ?
なら 同じだわん。豪雪地帯のツラさは
暮らしたヒトしかわかんないよね。
今の時期は芋煮ばっか。アキました。
131可愛い奥様:03/09/30 23:53 ID:opU17Yyg
九州→関西ですが
あまりにも山の中の田舎だったもんでとにかく出たかった。
私は一生関西でもいいわー
山の中には帰りたくない!
132可愛い奥様:03/10/01 00:01 ID:9uA3pPt9
大阪から山陰へ来ました。
いずれまた大阪に戻るんですけど、
こっちに家建てたい!と思ってしまいました。
もともと田舎育ちなんで、関西は合わなかったなー。
133可愛い奥様:03/10/01 00:27 ID:4ElpMrz4
都会から離れて地方に行ったら悲惨な生活なの?
どういう神経してるのかね。

都会ヅラしてる>>1はクソスレ建てんな。

134可愛い奥様:03/10/01 00:30 ID:4ElpMrz4
>>101
お前大したこともないのに気取り過ぎw

とっとと早く帰れ。そんな転勤族はイラネーんだよ。
135可愛い奥様:03/10/01 00:32 ID:4ElpMrz4
こんなクソスレ立てて愚痴こぼしてんじゃねーよ。


引きこもり転菌俗が(ゲラゲラ
136可愛い奥様:03/10/01 00:47 ID:9uA3pPt9
あ、あたしも引きこもり転勤族だよ(ゲラゲラ
ま、都会にいても引きこもりだったけど
137可愛い奥様:03/10/01 01:02 ID:gI+Tzn0/
>>127
紅葉は紅葉の瑞宝寺公園がオススメですよ。
紅葉のトンネルを抜けるような感覚で、人の顔も紅葉色になってしまいます。
箕面の滝は、紅葉は確かにキレイなんだけど、木までが遠い感じがして・・・
遠めに見てウツクシイってかんじでしょうか。
猿がチョト鬱陶しいです。
清水寺の紅葉も圧巻。
12月頃まで、239年ぶりのご本尊の公開をしているので、是非いってらっさいまし
138可愛い奥様:03/10/01 09:46 ID:Y+WT6kNE
横浜に住んで30数年。もう関東のリゾート地は行き尽くしました。子供達に
せがまれて惰性で行ってます。東北や関西、四国への転勤待ち…一生待ち続ける
んだろうか。
139可愛い奥様:03/10/01 11:58 ID:E4jGZ7GL
4ElpMrz4 氏ね
140127:03/10/01 15:24 ID:LzS7trxF
>>137
アドバイスありがとうございます。瑞宝寺公園って有馬ですよね。
前回行ったのは春だったので、今度絶対に紅葉シーズンに行きたいです。
二条城は今年築城400周年だし、清水寺もはずせないのですね。
今度京都ガイドブック買ってこようっと
>>138
わかります!私も東京に30数年いたから、伊豆箱根など
関東周辺の観光地は行き尽くしました。
関西に来てからは、どこも珍しくて新鮮で「今度はどこ行く?」と
計画立てるのが楽しいです。
ダンナは「ひなびた温泉」が好きなので「次の転勤は東北か北海道がいいな〜」
なんて言ってます。私寒いの苦手なんですが・・・(汗)
141可愛い奥様:03/10/01 16:10 ID:gI+Tzn0/
>>140
二条城に行くのなら、是非お弁当を食べてみてください。
城内の清流園という所で、有名料亭のお弁当を販売しています。
ただし、食べるところは外の緋毛氈敷きのベンチなので、お天気の悪い時はあきらめてね。
先週行ってきましたが、ホントおいしかったですよ。
1個¥2100−でした。
二条城のHPに詳しく載ってますよ。
142可愛い奥様:03/10/01 16:13 ID:gI+Tzn0/
追加
二条城から清水さんまで、公共機関では移動が大変です。
お車で行くか、タクシーで。
着物を着ている人が一人でもいれば20%オフのタクシー会社もありますよ。
MKタクシーだったかな?ちょっとはっきり覚えていませんが。
143可愛い奥様:03/10/02 09:05 ID:9G0jDm6c
・・・なんか関西奥様スレになってきちゃったな。
144可愛い奥様:03/10/02 09:18 ID:axnZUCAd
どうせ常に引き篭りだから、郷里以外はどこに引っ越しても同じ。
大都会でもド田舎でも、特に感慨はありません。
145可愛い奥様:03/10/02 09:23 ID:Ikg4pRKh
今は世田谷の学芸大学に住んでいますが、これまではずっと転勤で
地方暮らし。
物価の安い地方に住んだお陰で、お金がいっぱい貯まりました。
そのお陰で自分の好きな家を建てられました。
若いときにはむしろ地方の方がいいんではないの?
そんなに悲惨ではないですよ。
146可愛い奥様:03/10/02 10:12 ID:OemWkgzN
転々とするから悲惨・・・ってわけなのでは?
別に悲惨とは思わないけど。
行った先で色々遊びにいけるし、その内、日本全国くまなく名所めぐりができそう。
147可愛い奥様:03/10/04 12:44 ID:Jth5pi1l
今度長野に行きます。
長野奥様、仲良くしてね。
148可愛い奥様:03/10/04 13:09 ID:EGwic8vC
3代前から東京もんです。自分も23区内で生まれ育ちました。
んが、結婚相手が北海道に転勤になり、初めての引っ越しで
札幌へ。自分は失業して行ったわけだ。最初の1週間くらいは
長い夏休み気分でいたのだが、その後は地獄。自分がこれまで
井の中の蛙であったのだろうが、あまりの環境の激変に身体
壊しました。体調悪くて発熱が続いているのに、トメは「妊娠した!」
と勝手に騒ぎ出すし、周りは夫親族うじゃうじゃいるし、自分は
身寄り(?)ゼロだし、死にそうになりました。
149可愛い奥様:03/10/04 13:26 ID:nDOfj6Op
田舎でも、南と北じゃあ感覚違うと思う。
南だとボケーとしてられるけど、
北じゃ、ほんと冬とかつらそうで。
150可愛い奥様:03/10/04 13:28 ID:nDOfj6Op
あと、地方都市とほんとの田舎ではかなり違う。
また、閉鎖的な町とそうでない町もあるし。
151可愛い奥様:03/10/04 15:34 ID:+4eLtyRY
東京から地方に嫁ぎました。年数も経ちましたので最初の頃に比べ
慣れましたが、車社会には中々なじめません。
こちらでは近くのコンビニ行くにも車の方が多いです。ちょっと大きなスーパー
や病院も車で行くようになっていて運転好きじゃない私には辛いです。
電車やバスで移動出来るとこに引越したい・・。無理だけど。
152可愛い奥様:03/10/05 21:52 ID:S2XaAqcn
東京→新潟市、転勤で半年になります。
出身を質問され答えると
「へーえ、そういう人はじめて見る」
「ふーん格好いいだねえ」
「じゃあ(?)大学とか出てるの?」
「新宿の◎◎ってレストラン知ってる?」
「東京の人でも私たちと服変わらないね」
私、東京って言っても出身は大きい声じゃいえないような23区外出身なんだけどね。
あと保守的県民なので同意を求められたら何が何でも「うん」って言ってあげないといけない。
それと皆が皆、一人の時と集団でいるときの態度が全然違いますよ。
多少あるのは分かるけど、集団になるときの威勢のよさが半端じゃない。
逆に一人の時は別人のようにとっても愛想がいい。そのギャップが凄い!

>151
地方に来てすぐに免許とりましたよ、新潟市は車がないとあまりにも不便で。
納車した時、井戸端集団主婦らに言われた。
「新潟ナンバーの車買ったんだ?都会の人がおちたものね!」
※車庫証明が新潟だったら当たり前新潟ナンバーのはずなんですが。

新潟市に来て、日本人に「ガイジン」と言われる外国人の気持ちが分かりました。
153可愛い奥様:03/10/06 00:27 ID:y9OwXZ61
私は東京出身の転妻。現在こっちにきて買ったド田舎ナンバーの車を
乗り回してる。
息子の友達の母(鹿児島出身)は、この前までいた東京の品川ナンバーの車に
乗ってる。”あんた違うだろう!・・・”と言いたい。
気持ちわかるでしょう?
154可愛い奥様:03/10/06 00:31 ID:Hpqyvbmv
>>152
最後の一行、禿藁。
155可愛い奥様:03/10/06 00:34 ID:+lbqOkO/
わかんない。東京シュシーンだけど別になんとも思わない。
短いスパンの転勤族だと別に前の土地に愛着も
こだわりもなくても届出せずに他県ナンバーで
そのままってめずらしくないから。
鹿児島シュシーンのその人だって、別に品川ナンバーを
東京ブランドだと思ってくっつけてるわけではないと
思う。単にめんどいからそのままって感じじゃないの?
正直あなたちょっと自意識過剰。>153
156可愛い奥様:03/10/06 00:38 ID:y9OwXZ61
気持ちわかってもらえなかったか・・・
いいよ・・・寝る。
157可愛い奥様:03/10/06 00:45 ID:v1DeI/Dw
うちもめんどいから品川ナンバー乗ってる。
158可愛い奥様:03/10/06 00:46 ID:QmBPBUcb
152です。
>気持ちわかるでしょう?
ごめん、分かってあげられない。
どうでもいいよ、人のナンバーなんて。
品川に限らず横浜・神戸などのナンバー車は、地方で売ると査定プラス5万ですって。
153タソ、その奥様に品川ナンバーのままでいるようにオススメしてあげてください。
159可愛い奥様:03/10/06 00:46 ID:+lbqOkO/
私なんか6年の間に転勤4回して
車のナンバーまだ2回目の土地のまんまだよ。
っていうか、あなたが「あんた違うだろう!」って
思う理由って、その奥が届出をまだしていない事なのか、
それとも品川ナンバーを田舎者が乗り回している事なのか
どっち?
後者だとしたら性格わるー。
そういう場合、鹿児島奥が佐賀ナンバー乗り回してる
分には文句言わないんでしょ?
160可愛い奥様:03/10/06 00:48 ID:SL1nzObz
うちもめんどいから所沢ナンバー乗ってる。
品川ナンバー取れる時にとればよかったかなぁ。
161可愛い奥様:03/10/06 00:50 ID:QmBPBUcb
>159
後者だったら性格悪いよね。
夫の車、全然格好良くない多摩ナンバーなんだけど、
新潟ナンバーに変えろって集団に詰め寄られたことあるよ。


秋田ナンバーの奥様に。
162可愛い奥様:03/10/06 00:54 ID:u+QmVCca
多摩ナンバーがださいから好意で言ってくれたんじゃないの?w
163可愛い奥様:03/10/06 00:55 ID:QmBPBUcb
いやん♪ありがと!
164可愛い奥様:03/10/06 00:56 ID:+lbqOkO/
つーか私も、親がたった1年だけ世田谷に住んだだけで
親は東北出身東北育ち、本人は四国育ちのヤツに
「僕って世田谷出身だから〜。しかも○○ってあたり。
○○ってけっこう住民のレベルの高い地区なんだよ〜」って
自慢されて、はぁ?親が住んでたのはたった1年でしかも
ただの賃貸アパートだってあんたの正直な姉に聞いてるよ
とつっこみたかった経験はある。
でも転勤のさいの車のナンバーに関してはほんと、
前の土地そのまんまで交換しないパターンって
普通にあるから、自慢したくて故意に交換しないわけでも
なんでもない場合のほうが多いと思う。
いずれにしても、出身地に変なステイタス感じて
他人を見下すヤツは大嫌いだ。
165可愛い奥様:03/10/06 01:00 ID:u+QmVCca
うちのパパ(旦那)は見栄っ張りだから〜
品ナンにこだわりまーす。
独身時代ずーっと練馬ナンバーだったのがコンプだったんですって。
実家は目白近辺なんだけど。
可愛いでしょ??

166可愛い奥様:03/10/06 01:01 ID:+lbqOkO/
それはまあほほえましい。
だってそれは他人を見下してるわけでも
なんでもないから。
167可愛い奥様:03/10/06 01:30 ID:94JGMF0t
そういえば、友達のダンナは転勤族で社宅住まいなんだけど
そこの駐車場見て笑った。だって全国あちこちのナンバーが並んでいるんだもん。
いちいち変えるのが面倒なんだろうね〜
その友達の車も新潟ナンバーだったし(本来は神戸ナンバー地域)
168可愛い奥様:03/10/06 07:22 ID:S67lPFrv
品川ナンバーひとつでイロイロ考えてしまう人がいるんだ〜。ハァビックリ

田舎暮らしいいな〜と夫婦で思っているが、
ここ読んでいると考えさせられる。
ベンキョになります。
169可愛い奥様:03/10/06 09:03 ID:OpVQ+lr6
私はその土地に行ったらそのナンバーにするほう。
車種があまりなかったせいもあるけど、目立つ!
ラーメン屋など行った日にゃ、あとで”止まってたわね”誰かに言われる。
ホント、地方ってみんなが行くところ一緒なんだもの。
170可愛い奥様:03/10/06 09:14 ID:n5tjOPnr
社宅のナンバーって見てると面白いよね。
「愛媛」とか県名そのままならわかりやすくて(゚∀゚)イイけど、
「袖ヶ浦」とか見ると、え?どこよ?千葉?茨城?とか
「八戸」うん、青森の筈、とか、色々頭の体操にw
171可愛い奥様:03/10/06 09:48 ID:OpVQ+lr6
なにわ、ってひらがなは最初びっくりした。
ここでも笑いを取ろうとするか?と可愛らしさ、さえ感じた。
172可愛い奥様:03/10/06 11:00 ID:WmddYvWu
>>152
私も新潟だから分かりますわ
田中真紀子のような堂々とした人種だと思ってたけど真紀子は東京育ちなのよね
東京→大阪→新潟だったから度肝抜かれたわ
>>169
それがよろしいかと
転勤前のナンバー(和泉)のままだけど私の行動把握されてるし話題になってる
公園に行ったら見ず知らずの人にいろいろ聞いていますよ、と言われた
173可愛い奥様:03/10/06 14:58 ID:94JGMF0t
関東から関西に来て「大阪ナンバーとなにわナンバーの違い」
がわからなかった。
だってイメージとしたら「大阪=なにわ」じゃないの?って。
聞いたら、大阪市内=なにわ 市外で何とか川より北が大阪ナンバー
南が和泉ナンバーなんだって。
それなら市内を大阪(市)ナンバーにして、今の大阪ナンバーは
寝屋川(陸運局が寝屋川にある)にするのが正解じゃないの?
なんか納得いかないなぁ〜
激しくスレ違いなのでsageで
174可愛い奥様:03/10/06 15:43 ID:PwPglKFF
国家公務員の社宅のナンバーってすごいよね
夫婦で宮城ナンバーと沖縄ナンバーってワロタ
175可愛い奥様:03/10/06 16:19 ID:+fs7RGBy
今度雪国に行くけどナンバーは変えないつもり。
ヨソモノのトロい運転を見逃して下さい。
私に近付かないで下さい。
176可愛い奥様:03/10/06 17:13 ID:bboEXK0s
旦那が大阪市内出身。ナンバーは「なにわ」
先日転勤で、とある地方都市に。
なにわナンバーのせいか、すっごい避けられる。
確かに車もいかついんだけど・・・・
177可愛い奥様:03/10/06 17:16 ID:XX/amoLF
尾張小牧って何処?となりの駐車場の人がそのナンバー
尾張っていうぐらいだから名古屋だと思うんだけど・・。
4文字付くナンバーってそうないから珍しかった。。
178可愛い奥様:03/10/06 17:19 ID:g9Yxtle0
札幌で品川ナンバーのまま乗ってたけど、
かえって意地悪されたかも。交差点で
Uターンしようとしたらインを突かれたりさ。
179可愛い奥様:03/10/06 17:21 ID:ksZUiPqt
地方では、その地区以外のナンバーをばかにしているふしがある。
品川ナンバーも例外なく。
180可愛い奥様:03/10/06 17:33 ID:/PczXzFh
>>177
くわしくどのあたりが尾張小牧ナンバーかって言うのはわからないけど
名古屋市外です。
尾張小牧ナンバーの車は、運転が荒いと言われています。
運転の荒さは、尾張小牧>名古屋ナンバーらしいです。
181可愛い奥様:03/10/06 17:36 ID:n2zxToHG
>>179
>ばかにしているふしがある

バカにされているんじゃないかとバリア張っているものと思われ
182可愛い奥様:03/10/06 17:38 ID:n2zxToHG
152の
>「じゃあ(?)大学とか出てるの?」
地方人の特色がよう出てますな
183可愛い奥様:03/10/06 19:46 ID:s0rcOgKE
転勤したてで道路事情が良くわかってないときは、
県外ナンバーが威力を発揮してくれる。
割り込ませてもらったりね。

ただ、下手に都会に行くと、日常状態でバカにされてしまうのがつらいかな。
184可愛い奥様:03/10/06 19:52 ID:NjnUzbKF
そうね、東京の首都高で那覇ナンバーとか乗ってたら
住んでるとはまず思われない。
昨日今日に旅行で来たと思われる。
185可愛い奥様:03/10/06 19:57 ID:/PczXzFh
自分が転勤で地方ナンバーに変えてみてはじめてわかった。
転勤先から、帰省で東京に帰ってきてる人もいるんだなって。>地方ナンバー
お盆やお正月あたりの地方ナンバーは、みんなおのぼりさんだと思ってたよ。
186可愛い奥様:03/10/06 20:04 ID:NjnUzbKF
そうそう、私は地元のもんです、とか
ナンバーを打ち消しながら乗ってる自分がいたりする・・・。
187可愛い奥様:03/10/06 20:09 ID:196G2jbo
地元の排除目ツライねえ
188可愛い奥様:03/10/06 20:10 ID:+9xa+MIT
そうだねー
189可愛い奥様:03/10/06 20:30 ID:196G2jbo
県外人が珍しい地域ってあるのねえ
190可愛い奥様:03/10/06 20:32 ID:+JaNMrLW
車のナンバーの序列で、昔こんなのがあったよね。
うろ覚えだけど、1に「品川」、2に「横浜」。「練馬」ダイコン、「多摩」成り金、「足立」、「大宮」ウマのクソ
とかいうの。
そのころは「湘南」はまだなかったけどね、あったら結構上位だろうな。

品川ナンバー欲しさに一時的に東京の親戚宅に住民票を移して車を買った地方の若造は多かったらしい。
191可愛い奥様:03/10/06 20:33 ID:196G2jbo
湘南が人気なの?神奈川の静岡よりってイメージが・・・
192可愛い奥様:03/10/06 20:48 ID:/PczXzFh
>>190
あ、私の地元はウマのクソだわw
193可愛い奥様:03/10/06 20:52 ID:AB0h9n3p
昔旦那は東京で京都ナンバーの車に乗ってた。
観光地にいくと(八景島とか)駐車場のおじさんが
『京都からきたのぉ?』と話し掛けて来て
ナンバーって意外と見られてるんだと思った。
あと住んでる所の警察官にも『たまに見かけるね』って言われたな。

今は東京のナンバーで大阪にいます。
183さんの言うようにたまに威力を発揮します。
右折レーンに入りそびれた時とか・・・
せっかく外車に乗ってるので、
「なにわ」と「和泉」ナンバーにはしたくないと密かに思ってます。
194可愛い奥様:03/10/06 21:11 ID:hi4qIa7m
地方民族は東京=繁華街の考えだから疲れる
田舎と同じく人が暮らしてる街なんだけど
195可愛い奥様:03/10/06 21:14 ID:3FXdg2Ac
>>193
私の地元では「なにわ」ナンバーには近寄らないというのは定説
196可愛い奥様:03/10/06 22:29 ID:8iTitrBx
>193
外車ならなおさら乗ってほしい、なにわ、和泉
はくが付くって物よw
197可愛い奥様:03/10/06 22:59 ID:S67lPFrv
結局、ガセネタだったんだけど、
昔、当たり屋のリストって会社に回って来たけど、
なにわ、和泉だったな。
198可愛い奥様:03/10/06 23:38 ID:W/jy19hb
>>191
いわゆるハイソな湘南エリアのナンバーは「相模」なんじゃなかったっけ。
鎌倉とか。
湘南ナンバーは、厚木とか平塚とかではなかったでしょうか。
正確なところは良く知らないけど、ハマッ子の私及びそのまわりの人々の間では、
あれは「なんちゃって湘南」または「湘南だべ」と呼ばれてます。
だべ、というのはそっち方面のヤンキーが多用する語尾ね。(中居くんとかね)
199可愛い奥様:03/10/06 23:56 ID:4N1F13fw
「湘南」は、平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、高座郡、中郡、足柄上郡、足柄下郡だってよー。
なんで箱根の地域まで入ってんだ??? 
ちなみに、鎌倉は「横浜」ナンバーだ。
↓に出てた
http://www.aira.or.jp/map/kanto/shozai.html
200可愛い奥様:03/10/06 23:57 ID:g1XR98Hn
>>196
微妙な外車なんでハクはつかないです。
中途半端かも。
201可愛い奥様:03/10/07 00:12 ID:ud9fjVG7
>>199
ありがとん。ね、ね、ね、鎌倉も逗子も葉山も入ってないでしょ。
だべだべなんだから。
202可愛い奥様:03/10/07 08:46 ID:6WJBMGga
>>199
湘南地域、香ばしいね・・・
203可愛い奥様:03/10/07 09:00 ID:Vu7b93W1
湘南ナンバーできたとき、海のない地域まで取り合いになっててワロタ記憶があるw
204可愛い奥様:03/10/07 10:13 ID:B4+lczU/
ここは車のナンバースレですか?
205可愛い奥様:03/10/07 10:23 ID:6WJBMGga
地方スレですると地元民が牙むく話題だよね<ナンバー
206可愛い奥様:03/10/07 11:36 ID:12yVARnj
ところで・・・・
大手企業でも田舎の管轄って仕事の仕方もサービスも全然違うと思いません?
たとえ、某一流企業○○であって同じ看板掲げていても、
ここは仕事の仕方が違うんだって、ほとんどの企業で思い知らされた。
フリーダイヤル回しても、結局近場のセンターみたいなところに繋がるでしょ。
そうすると、やっぱり訛ってて、話のペースがスローで、時間ばっかり食う
わりには、話が進展しなくて、挙げ句の果てには、男に代わられるとか・・・
感じ悪いし、サービスわるいし、愛嬌ないし、暗いし・・・と論えばキリがない。
ツーカーの世界に帰りたいよ。余計な神経使って疲れまくり。

207可愛い奥様:03/10/07 11:36 ID:B75sBUSx
最初の転勤の時、車なかったから一台買うハメになった(夫通勤用)
1週間もしないうちに私も車がないと生活が不便だと思い始め二代目購入
ワリに合わない
208可愛い奥様:03/10/07 11:39 ID:9adzZ5/G
地方都市では、車は必需品だよね。
209可愛い奥様:03/10/07 11:40 ID:B75sBUSx
>>206
地方のファミレス、パートのおばさんばかりで大衆食堂みたい
210可愛い奥様:03/10/07 11:44 ID:B75sBUSx
必需品なのは分かるんだけど。
2台だよ、2台。
数年だけだと思って中古にしたけど、売ってもお金になりそうにない車だし。
この2台が来年車検なんだ(>д<)
211可愛い奥様:03/10/07 11:52 ID:/B3zQe25
販売職の人の仕事に対する姿勢が違うよね。
例えば、車のディーラーなんか本当に違う。
東京だとこっちが聞きたいことをディーラーの方で
察してくれて、聞かなくても説明してくれるし、
値引きなんかも面倒な交渉を繰り返さなくても値引き限度を
提示してくれる。
地方は、質問しても答えてくれなくてヘラヘラしてるだけだし、
値引きの交渉も何度も上司に聞きに言ったりしてなかなか
決まらない。車は必需品なのに、買うのに疲れる。
212可愛い奥様:03/10/07 12:01 ID:/B3zQe25
211の続き
車に限らず、自分が販売してるものに関して
勉強が足りないと思う。質問しても答えられなくて
上司とかに聞きに言ったり、時にはそのまま放置されたり。
答えてくれても全く的を得てなかったり。
車とかパソコンとかちょっと高いもの買おうとすると本当に疲れる。
213可愛い奥様:03/10/07 12:26 ID:12yVARnj
>>211
禿〜〜〜しーーーーく!!!!同意します。毎日疲れます。
不自由なく暮らせる人の神経がわからない。だって質問に対して
答えになってないんだよ。その対応が!!!!
田舎ってどこもそうなの?
この間、件に一つしかないおいつ有名外車ディーラーに仕方なく
修理をだしたけど、ドアに2カ所の傷発見。
なんとナビでは遊んだらしく、設定がめちゃくちゃにされてた。
もう・・・、ここは途上国なみで、怖いくらいです。
214可愛い奥様:03/10/07 12:58 ID:sZ9CA6Jt
>>211-212
まったくもってその通りだと思います。
>>213
どちらにいます?私、新潟なんですけど、怖くてディーラーに車出せないです。
地元雑誌で報じられたんですが。
新潟市内のト○タ○ローラがひどいらしいです。
スポーツカーを修理に出す度に走行距離が400km増える。
(テスト走行とは考えられず、社員が遊びで乗っている可能性濃厚)
修理に出したところと関係ない箇所を「店内でぶつけた」とボコボコにされる。
(店内のわりにすごいボコられ方)
その修理をユーザー無視で適当なつぎはぎ修繕してしまったらしい。
トヨタの名前語っていても所詮新潟本社の販売店でしかないんですよ。
怖くて修理にも出せない。
215可愛い奥様:03/10/07 13:05 ID:Lszvpfq7
パート先でト○タ○ローラの車検の優待サービスがあった。
取り合えず見積もりとってみたら優待サービスつかっても
高いのでト○タにも見積もり作ってもらった。(ここは優待サービスなし)
それなのにト○タの方が安かった(汗)なんでかな。
216可愛い奥様:03/10/07 13:08 ID:CCNvVheY
横浜奥です。
札幌で購入した車のナンバーをやっと横浜ナンバーに変えました。
税金は札幌のほうが高いんですよ!
札幌から横浜に来るまで5回も住所が変わっているので
附表を取り寄せたり大変でした。
現住所と車検証明書の住所が違うと廃車にできないらしいので
みなさん、気をつけてくださいね。
217可愛い奥様:03/10/07 13:27 ID:sZ9CA6Jt
ト○タ○ッツ新潟、超失礼なの。
続けて事故2回やった後とある販売店の営業マンから電話来た。
「○○さんよく事故に遭われるので本社から専属でサポートしろと言われまして・・
どの店でも結構なので○ッツご利用の際は必ず僕の名前を出してください」
お前など関係ないし、クチの聞き方なってないし、その前に余計なお世話よ
>>215
悪いところなくても修理して巻き上げようとされたとか?
>>216
初耳でした。廃車の前に売りますw
218可愛い奥様:03/10/07 13:39 ID:0sF/YvQ3
2回も事故するのが悪い
219可愛い奥様:03/10/07 13:44 ID:/B3zQe25
>>218
事故は自分が悪くなくても起こるときあるから
そうは言い切れないよ。。。
220可愛い奥様:03/10/07 13:44 ID:sZ9CA6Jt
>>218
3ヶ月で2回もぶつけられたんだよお!!!
いや、1回は私も1-9の1を取られたけどw
221可愛い奥様:03/10/07 14:12 ID:OPniZUXW
>>211-212
私も完全同意。車もそうだったんだけど、それ以外の物でもそう。
客を客とも思わないし、接客の最低限のマナーも知らない奴大杉!

ADSLをひく時に、ガスの検針システムの妨害を受けないか
ガス会社(地元の個人経営プロパンガス会社)に電話して
「ガスの遠隔検針システムについてお伺いしたいんですけど?」
って言ったら、対応した男(社員)「はぁ?わかりません…」って
黙ってる。仕方ないから、「わかりませんじゃ困るので、わかる人に
代わって下さい」とこっちからお願いさせていただきました。フゥ
222可愛い奥様:03/10/07 14:19 ID:/B3zQe25
>>221
そうそう。そんな感じですよね。
「わかりません」と言って調べようとも分かる人に
聞こうともしない。そしてそのまま黙ってしまう。
セールストークも、売りたいという気持ちがあれば、
その商品の良いところだとか特徴なんかを説明してくれるはずなのに、
こちらから質問をしないと黙ってしまう。
東京だと大概、セールスマンの方が話をリードしていくものだけど、
地方は客の方で気を使って話をするようにしていかないとならない。
どっちが客?って感じで疲れる。
223可愛い奥様:03/10/07 14:48 ID:OPniZUXW
>>222
自分が切磋琢磨して売上げゲッツ!っていうより
客が来た→棚ボタ売上げ狙い、みたいな感じだよね。

でも、この前、すごーいおじいさんっぽい年代の人なんだけど
家電を買いに行ったら、すごく親切に色々と調べてくれたり、教えてくれた。
ずっと行ってる店なのに(3年)、そんな対応が初めてだったから大感激!
購入者アンケートにもべた褒めして送ったよ…都会では普通?と気づく間もなく…
すごい年配のおじさん(お爺ちゃん)なのに、無知、無力の若者は見習えと言いたい
224可愛い奥様:03/10/07 16:08 ID:xUjaXpK4
>>223さん
良い事しましたね。<アンケート
きっとその店員さんも喜んでますよ。


自分は首都圏の県庁所在地、商店街で生まれ育ったんだけど、
近所は祖父の代から住んでるって人が多かったし、徒歩で用事も済んで
とっても便利でした。
で、結婚してちょっと郊外の新興住宅地に一戸建てを買ったら、
隣近所が地方出身の人ばかりで、あんまり親しくできません。
昔からの同級生とばかり付き合ってますw
225可愛い奥様:03/10/07 16:43 ID:kIdUROxs
自動車税って都道府県によって額が違うのですか?
変更面倒でイナカナンバーのままだよ・゚・(ノД`)・゚・。
226可愛い奥様:03/10/07 17:06 ID:Pqg49UK/
結婚、転勤などで地方に来た人たちで楽しくやってた掲示板が荒らされた。。。
悪口を言ってるように思われたらしい。
イイとこもあるけど悪いとこもたっくさんあるんだぞ!最初は言葉だけでもストレスなんじゃ!
227可愛い奥様:03/10/07 18:32 ID:kpWhsGxQ
田舎はのんびり暮らせる・・・、なんて大嘘ね!
東京の方がよっぽど、のんびり気ままに暮らせるよ。
頭にくることがイパーイあっても、狭いトコだと逆恨みされそうで
正当に文句も言えない雰囲気あるし。
悪いことは悪い! ダメなものはダメって、はっきり言いたーい!
228可愛い奥様:03/10/07 19:19 ID:Uw0jIPlv
>>227
あぁ大嘘だ!田舎の方がセコセコしすぎ、特に人間性がセコッ。
「東京と比べて○○はどお?変わらないでしょ?」「何か不便なことあった?」
この返答一つ一つが陰口に使われてたよ。
ガイシュツであったけど「都会人だからいい気になっちゃってね」風にね。
ったく、今時都会に行くのはディズニーランドだけって奴もいたもんだあ。
人の目気にして嫌われないように人に意見合わせて、オマイラに自主性って言葉はないのか?
ふと思ったのが田舎の高卒に多いのよ。何でもかんでも一緒じゃないとダメなお馬鹿さん。
主婦になっても群れ群れとはオメデテーな。

と毒を吐いてみるwスッキリした。
229可愛い奥様:03/10/07 19:26 ID:Uw0jIPlv
も一つ言わせて。
雨が降ってきたからって勝手に我が家の洗濯物いじらないでよ。
「濡れてたから私の家の中で乾かしておいたわ、ヤレヤレフゥーッ」
だったらいじるな、濡らしておけばいいじゃん、他人のなんだし。
しかも翌日近所中に「ヤレヤレフゥーッ」の感じでいいふらしてるし。
両隣がこれじゃ落ち着かない。
230可愛い奥様:03/10/07 19:32 ID:kpWhsGxQ
ナンバーでいろいろ妄想されることがあるなんて・・・ね。
面倒だから変えていないだけだけど、だってまた2年したら
東京へ戻るし、まぁいいかって思ってま〜す。

最近はネットでいろいろ変えるから、田舎暮らしのストレスも
少しは減ったかな? どーしてもあれが食べたい!って禁断症状
みたいになる食べ物ってありますか? 今週実家へ帰るので
探してみたいです。お勧め教えてください!
231可愛い奥様:03/10/07 19:35 ID:kpWhsGxQ
>>228-229
だいじょうぶ???どうしたの・どっからきたの?
溜まってたのね、どーぞ、ここで吐いていってください。
232可愛い奥様:03/10/07 19:54 ID:J5nuOmfa
>>227
>>228
プププ 馬鹿丸出しですね。どう公平に見ても東京方こそ人間の住むところじゃないのに。
可愛そうに。感覚が麻痺してるか、田舎に馴染めず引きこもってるんだね。プ
早く出て行けよ。イラネーから。  
233可愛い奥様:03/10/07 20:06 ID:0ahSoLOp
232みたいな田舎のヤンキー怖いです〜
234可愛い奥様:03/10/07 20:12 ID:Uw0jIPlv
>>232
といいながら観光は東京横浜でつか?
235可愛い奥様:03/10/07 20:17 ID:nvRFaq80
世田谷→岐阜
岐阜駅から徒歩5分だからかもしれないが
けっこう快適かも・・・
ただ、帰省に時間がかかってめんどくさいです
236可愛い奥様:03/10/07 20:21 ID:SH6r/aQS
>>233
>>234
何となく必死ですね。プ
237可愛い奥様:03/10/07 20:29 ID:0ahSoLOp
>236
わざわざここに来て必死にカキコしてるあなたのほうが(ry
スレの趣旨もわからんバカなのかw
どうしてここに来るの?気になってしょうがないのね〜w
238可愛い奥様:03/10/07 20:33 ID:SH6r/aQS
まるで、都内の高級住地に住んでたかのように気取った連中の馬鹿スレ晒し上げ  プ
239可愛い奥様:03/10/07 20:37 ID:nvRFaq80
世田谷の代沢に住んでいて岐阜に転勤してきたので
>>235
世田谷→岐阜 と書いたまでです

事実を書いただけなので
>まるで、都内の高級住地に住んでたかのように気取った
↑のような気取ったレスをした覚えはないわけですが
240可愛い奥様:03/10/07 20:43 ID:am68mTOl
>>239
田舎者にコンプレックスがあるって本当ですのね
241240:03/10/07 20:44 ID:am68mTOl
>>239
言葉が足らなくてごめんなさい。放っておいたら?
代沢と言っても田舎の方には分からないでしょうし。
242可愛い奥様:03/10/07 20:45 ID:SH6r/aQS
>>239
誰もあなたに言ってないよ。プ

しかも世田谷にもピンきりあるよね。
 
243可愛い奥様:03/10/07 20:46 ID:nvRFaq80
>>241
了解です

>>235は、私はそんなに不便でもないですよ、と
言いたかっただけなので
244可愛い奥様:03/10/07 20:47 ID:SH6r/aQS
>>241
そんな地名出せば凄いと思ってるの?
激しく勘違いだね。

代沢?シラネーからどうしたの?
245可愛い奥様:03/10/07 20:49 ID:am68mTOl
>>地方の方へ
>東京方こそ人間の住むところじゃないのに

田舎の方から見て住むところではないのは東京のどこら辺かしら?
246可愛い奥様:03/10/07 20:53 ID:0ahSoLOp
>244
なんでいちいち他人に凄いって思われなきゃいけないのよw
東京に住んでる人が田舎の人に凄いって思われなきゃいけない理由なんて
ありませんが、何か?
被害妄想はなはだしいよなw、P科行ったら?
247可愛い奥様:03/10/07 20:54 ID:SH6r/aQS
>>245
そんな事にも気付かないの?
だとしたあなた相当感覚が麻痺してるよ。

オカシイんじゃないの ? ? ププ

248可愛い奥様:03/10/07 20:55 ID:kpWhsGxQ
>究極の田舎モン
東京に住んだこともないのに
どうしてそんな事がいえるのかしら?
まぁ・・・住んだことがないから言えるんでしょうけど。
なんだかとってもかわいそうだと思うのは私だけでしょうか?
某板が沈んでるのでこちらへ来たんだと思うけど。
もうそろそろ止めにしたら? 家族はいないのかしら? 今日も夜勤?
249可愛い奥様:03/10/07 20:56 ID:SH6r/aQS
>>246
あなた白々しいよ。 傑作だね。 ゲラゲラ
250可愛い奥様:03/10/07 20:57 ID:am68mTOl
>>247
東京にも田舎同様山もあれば市もあるんだけどw
テレビに出るようなところが東京のイメージ全てかしら?
怖がらずに街の名前出しなさいな
251可愛い奥様:03/10/07 20:59 ID:am68mTOl
田舎者から見た東京のイメージ

・ビルがたくさん
・人がたくさん
・とにかく都会
・観光地
・テレビにたくさん出るところ
252可愛い奥様:03/10/07 20:59 ID:am68mTOl
忘れた。。。
田舎者から見た東京のイメージ

・人の住むところではない
(特定市街地ではなく東京都下全域w)
253可愛い奥様:03/10/07 21:01 ID:cGetO1tE
まあ、東京の23区は家族で住みたくは無いよね。
1人者が限界。あんな所で子供育てるの可哀想だし。

254可愛い奥様:03/10/07 21:01 ID:am68mTOl
>>253
は?笑わせないでぇぇぇぇ
255可愛い奥様:03/10/07 21:03 ID:kpWhsGxQ

お一人だけ、言語がちょっと違うみたい。
きっとお育ちも。環境も・・・
山奥でもインターネットができて良かったのか
悪かったのか・・・ ふ〜
256可愛い奥様:03/10/07 21:04 ID:am68mTOl
まあ、東京の23区は
まあ、東京の23区は
まあ、東京の23区は

イメージ追加w
23区は人が住むようなところではない都会だそうです。
257可愛い奥様:03/10/07 21:04 ID:cGetO1tE
まともに広ーい一軒屋も建てれない様な場所だし・・。
みんな無理してるか感覚を麻痺させながら住んでるんだろうね。

都内が便利だなんて嘘だしw 

>>254
あなたさいたま人でしょ?プ
258可愛い奥様:03/10/07 21:06 ID:am68mTOl
>>257
>まともに広ーい一軒屋も建てれない様な場所だし・・。
ご家庭それぞれのお財布事情w

>あなたさいたま人でしょ?プ
碑文谷ってご存知?
259可愛い奥様:03/10/07 21:08 ID:qNR9MN3u
私も同感。住みたくない。 
水・食べ物が全然美味しくない。店で食べても値段に見合ってないし。

ミネラルウオーター買ってるなんて変。あれにはびっくりした。
何でわざわざ水を買うのか不思議ですよ。
260可愛い奥様:03/10/07 21:10 ID:0sF/YvQ3
>>257
都内が便利なんて嘘???なんで?
超便利ですよ。
私は地方、いろいろまわって今、都心にいますが、つくづく都内は便利で住みやすいと実感。
261可愛い奥様:03/10/07 21:10 ID:mAzr9ojq
都内にやけに詳しいのはさいたま人だよね。  都民気取り笑える。

>>258
あなたのことですよ〜
262可愛い奥様:03/10/07 21:10 ID:am68mTOl
田舎にもミネラルウオーター売ってるけど。
あと東京でも水道水飲んでるお宅はまだあるようですよ。

>店で食べても値段に見合ってないし。
そうは仰っても観光は東京なのね!
263可愛い奥様:03/10/07 21:12 ID:am68mTOl
>>261
詳しくないわよ!住んでいるところと過去住んだところくらい。
雑誌やるるぶに出ている情報など存じませんわw
264可愛い奥様:03/10/07 21:12 ID:0sF/YvQ3
s東京は水道水に皆、浄水器つけてるからなー
265可愛い奥様:03/10/07 21:13 ID:am68mTOl
>都内にやけに詳しいのはさいたま人だよね

さいたまの方にとても失礼な・・・
どこから間違ったイメージを仕入れたのか。
266可愛い奥様:03/10/07 21:15 ID:eYHyL2uk
今田舎に住んでるけど、目黒に住んでました。
便利だったー
車無しでどこにでも行けるんだもん。
バスも電車も安いし。

田舎だけど水あんま美味しくない。
ミネラルウオーター買ってる人多いよ。よく安売りしてるし。
家建てたいけど50坪2000万、上物2500万としても貧乏人だから辛いよう〜
前回のダイエー優勝時には碑文谷のダイエーで羽毛布団買いました。
今のところはダイエーつぶれちゃったからどっちが買っても意味無いや。
267可愛い奥様:03/10/07 21:16 ID:536BbPwF
だって都内って大した距離でも無いのに電車で移動するの面倒。

田舎の方が進んでる面もあります。
車・パチンコ・ラブホは完全に都内は取り残されてますね。
完全に都内は流行遅れ。都内では味わえない楽しさもありますね。
他にも田舎の方が最新の物がすぐ手に入る場合が増えてますよ。

笑えたのは都内の有名テナントが田舎の巨大ショッピングセンターにも沢山あった事です。





268可愛い奥様:03/10/07 21:18 ID:0sF/YvQ3
>>267
本当の都心を知らないね?

うちは自転車で原宿行くけどね。
269可愛い奥様:03/10/07 21:19 ID:0sF/YvQ3
それと、パチンコとかラブホなんて進んでようが遅れてようが、関係ないんですが。
あなた、そんなの利用するの?ヤンキー?
270可愛い奥様:03/10/07 21:20 ID:am68mTOl
>>地方の方へ
時間おいてわざわざIDかえなくていいよ
271可愛い奥様:03/10/07 21:21 ID:am68mTOl
>田舎の方が進んでる面もあります。
>車・パチンコ・ラブホは完全に都内は取り残されてますね。

頑張ってこれかい?
今現在田舎暮らしだからマジで恥かしいw
272可愛い奥様:03/10/07 21:23 ID:am68mTOl
>他にも田舎の方が最新の物がすぐ手に入る場合が増えてますよ。

ここは同意。
雑誌で紹介されたような人気の品は関東関西の有名デパートで売り切れでも
田舎では誰も買わないから余ってるの。
是非とも田舎の人を使って手にいれましょう。
273可愛い奥様:03/10/07 21:24 ID:am68mTOl
>>268
裏山ですわー!
274可愛い奥様:03/10/07 21:30 ID:NXmZ2nDC
さっき新宿に自転車でいってきました。
オカダヤにボタン買いにいったついでにバーニーズと伊勢丹で
コートみて、帰りに紀伊国屋で立ち読み。
これから友達と一杯のみに下北までひとっぱしり。

275可愛い奥様:03/10/07 21:33 ID:wWZKvFrt
>>274
いいな〜
私も来年には東京に帰るよ。
今すんでるところもいいところだけど、生まれ育ったところが一番いいな。
親もいるし。
276可愛い奥様:03/10/07 21:36 ID:am68mTOl
私の愚痴
まさに東京へのイメージがw

ディズニーランド行き放題?(行かね)
横浜行った事とかある?(乗り換え程度)
新宿のレストラン知ってる?(沿線じゃないからわざわざ行かない)
ジュリアナ行ったことある?(年代違うw)

東京に関する質問がとにかくウザイ
必死になってテレビで仕入れた情報で対抗してくるけどどうでもいいネタばかり
277可愛い奥様:03/10/07 21:38 ID:IZbgRYWv
自転車で行くってことは新宿の近くに住んでるの?
住みづらそうw 勘弁 住んでて気持ち悪いよ。

>>272
雑誌で紹介されたような人気の品?プ そんな物買いに行くなんて
ますますさいたま人ですね。 
278可愛い奥様:03/10/07 21:41 ID:IZbgRYWv
>>276
それってあなたが都民じゃないの知ってて田舎の人に馬鹿にされてるんだよ。
さいたま人だしねw
279可愛い奥様:03/10/07 21:42 ID:am68mTOl
>>277
だからわざわざ時間おいてID変えなくていいってw
あと、幹線から一歩入ると。。。
と言っても入ったことない人はイメージ先行でわからないでしょうね
280可愛い奥様:03/10/07 21:44 ID:am68mTOl
さいたまのどこに行ったことある?
私、志木の元カレん家しか言った事ないけどw
田舎者から見た東京とさいたまのイメージを勉強できまつw
281可愛い奥様:03/10/07 21:45 ID:am68mTOl
他に東京のイメージがあったら教えて!
282可愛い奥様:03/10/07 21:46 ID:IZbgRYWv
>>280
さいたま人必死

もう見抜かれてるのよ。
283可愛い奥様:03/10/07 21:48 ID:am68mTOl
埼玉ってオイオイ
友達多いから馬鹿にするつもりは一切ないけど。。。
284可愛い奥様:03/10/07 21:48 ID:mYACtiIv
新宿から1、2キロはなれると閑静な住宅地(場所によっては超高級住宅地)が
沢山あるんですよ。
地方にいてそれを知らないのはしょうがないけど、そういうふうに東京を貶める
ようないいかたするのって地方のひとに多い気がする。
だいたい東京出身のひとっておっとりしてて(ぼんやりか、w)、
その場所場所のいいところ知ってるから、そういう言い方するひと、少ないよ。
いちいち人の揚げ足とったり妬んだりすると、ご自分の品位、落としますよ。

285可愛い奥様:03/10/07 21:51 ID:+nhidAT7
>>284
東京にすんでる程品位の無い事はこの世にありませんよ。

286可愛い奥様:03/10/07 21:51 ID:am68mTOl
>>284
地方の人にありがちで面白くなってきましたw
幹線はいるとガラッと変わりますよね。
山の手線だけでは見えない部分の方が大部分なんだけどw
287W A R N I N G ! ! !:03/10/07 21:58 ID:ShlNXRLj
東京都民ですが何か質問意見等はありませんか?108
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065323796/391

お国自慢板で最悪のこのスレにリンクされてしまいました・・・
来襲した場合ID攻撃スレがいくつも立つ危険性があります。
288可愛い奥様:03/10/07 23:27 ID:DxnYg3OO
で?なんかつまらない。
289可愛い奥様:03/10/07 23:52 ID:xUjaXpK4
東京に住んでる人は東京生まれって人ばかりじゃないからね。
地方出身者が多いよ。回りの首都圏もほとんどそうだね。

お決まりの、東京生まれで東京に住んでますが、何か?ってレスはつけないでねw
290可愛い奥様:03/10/08 00:28 ID:0SqOWUXz
>>284
地方の人って・・・あなたも十分地方の人なのに・・・。
そうゆう優越感の感じ方が田舎もんっぽいよね?
291可愛い奥様:03/10/08 00:33 ID:cKVA1wTu
夫が東海村に転勤になりそうなのですが
原発の悪いイメージしかなくかなり落ちこんでいます。
実際はどういう所なのでしょうか。
京都と大阪しか住んだ事がないだけに全くわからなくて困っています。
292可愛い奥様:03/10/08 00:38 ID:KG4p999l
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
293可愛い奥様:03/10/08 00:44 ID:6mnaOgLJ
神奈川(藤沢市)、東京(調布市、中野区)、埼玉(川口市)と移り住んでますけど、それぞれいいところもあれば不満もあります。

そろそろ千葉に引っ越しかな〜、千葉の次は太平洋に落ちるかアメリカかどっちかだな〜、と楽しむくらいの余裕かましてます。
294可愛い奥様:03/10/08 01:26 ID:GxlQDuRK
今住んでる北関東の某市も、いつか離れられる予定であれば、また、
近くに姑さえ居なければ、大分余裕を持って暮らしていられるだろうにな〜
気の休まるときがないよ。たまに東京に戻ったときくらいだよ。
姑の陰から解放されるのは。
295可愛い奥様:03/10/08 01:26 ID:AL9efQdG
>290
生まれも育ちも今も世田谷区です。
いい方悪くてごめんなさい。
が、君が嫌にいじわるいうから、ついね。
296可愛い奥様:03/10/08 02:23 ID:DB0k+OJW
大阪に家買って失敗した。
買って半年、空気は悪いし犯罪は多いし街はゴミゴミしてるし
あの地下鉄はなに?
東京のほうがましだった。
297元かわいいおくさん:03/10/08 03:49 ID:vuddCRR3
某裏日本に4年住んでました。38から42才まで。知っている人もいないので思いっきり羽伸ばしました。ローライズのGパンへそだし、スコートはいたテニススクール。男性達との合コン。
298可愛い奥様:03/10/08 03:59 ID:BaXR2Gia
>297
今は可奥でないの???
299可愛い奥様:03/10/08 04:03 ID:aLT4quya
夫の仕事の関係で都会から離れ、地方暮らしを
余儀なくされている主婦って、だんなが左遷って事ですよね?
だからこのスレの主婦…
300可愛い奥様:03/10/08 05:59 ID:puWVDIYK
>>299
出世していく人も多いよ。
たいがい、出世する人ほど、地方や海外を回るもんだ。
301可愛い奥様:03/10/08 06:48 ID:jwLBRhv1
>>291

まちBBSで聞くといいかも
ttp://www.machi.to/
302可愛い奥様:03/10/08 07:12 ID:7IiCr6ZR
何故か田舎者ってお約束のように埼玉県をバカにする人多いよね。
都内から見たら田舎ってだけで(まあその都内も場所によるんだけど)
千葉にしろ埼玉にしろ普通に都会なんだけど田舎者はとりあえずここは
テレビでもよくバカにされてるからなんか言っても大丈夫って思ってるみたい
で田舎者の心の拠り所だね(笑 

そして同じように山やら林やらある神奈川は怖くて叩けない。なぜならテレビを
見ると神奈川はなんか都会みたいなイメージ・・って感じ??田舎者にとっては
メディアのイメージでしか都会のイメージを図れないから、ものすごくそれに従っての
発言しか出来ないね。いきなり東京23区には〜とか言い出すから笑える。
また昨日の夜みたいに暴れてくれないかな?東京23区には住めないさん。
303可愛い奥様:03/10/08 07:56 ID:puWVDIYK
なんで埼玉が田舎なのか私も理解できん。
大宮なんて都会だし、東京の下町よりぜんぜん都会だわよん。
という私は、都内在住ですが。
ちなみに千葉も埼玉も神奈川も、同じ感覚。

上のほうで都会は住むところではないと言ってた人いるけどさー、「都会は住みたくても
住めないところ」の間違いでは?
新宿区あたりって田舎の人から見るとビルばかりと思うのだろうけど、ちゃーんと閑静な住宅地もあって、
敷地も広い豪邸が立ち並んでます。
行った事ないから、想像もつかないんだろうね。
304可愛い奥様:03/10/08 07:58 ID:rnHlu25X
都会も田舎も両方住んで、都会がいいもしくは田舎がいいと思うのはそれぞれ。
そのどちらかしか知らないのに叩くのは、良くないかもですね〜
305可愛い奥様:03/10/08 08:09 ID:w2Wz8DhH
大宮が都会かというのは疑問だけど(ちなみに私はさいたま在住3年)、
都内から見たらやっぱり川越えた県はどこも田舎だなぁ〜と思ったよ。
でもそれは私が都内のそれも結構都心部に住んでたからであって
とんでもないような地方の人が千葉や埼玉をバカにするのはハァ?って思う。
そしてやっぱり神奈川は横浜のイメージがあるのか、手が出せないって言うのは同意。
パターン化してて笑えるね。
306可愛い奥様:03/10/08 08:22 ID:puWVDIYK
>>305
大宮、一応副都心化したでしょ?そういう意味でね。(都会といったのは)

私は今、超都心に住んでて、以前は千葉のまあまあ栄えた東京通勤圏、あとは長野の
ド田舎にも住んでたのですが、地方の田舎と、千葉や埼玉神奈川が田舎っていなかの意味が違うんだよね。
307可愛い奥様:03/10/08 08:31 ID:OM+aMoI/
私も千葉埼玉神奈川を考えなしにどうこう言えない
大学入学したときいろいろな地方の子がいて楽しかった
当時は地方に暮らしたことなかったし、
「田舎」と呼べるものがあるのが羨ましかったよ。
27歳になって初めての地方暮らし・・・
国家公務員にありがちな3年毎の予定だから次はどこかドキドキです。
周囲は同じような公務員転勤奥ばかりなので人で苦労はないけど
この敷地を出たら地元民にもまれそうで怖い。
車と言えば短い婚約期間中に運転免許取得しますた。
308可愛い奥様:03/10/08 10:36 ID:0SqOWUXz
>>295
勘違いしているとこ済まないですが、横からレスしただけなんで・・・
あ、>>290>>284じゃなくって、>>286へのレスのつもりでした、間違った〜。

どうせ、目くそ鼻くそでしょうから言わせて頂きますが。
必死に都会(東京)の人間になんとかなりきろうとしてると思ったら、やっぱりそんな僻地にお住いだったのですね・・・納得。。。
郊外に住んでる人の方がそうゆう傾向ありますよね?なんでですかね。やっぱり田舎に住んでるっていうコンプレックスからですか?
309可愛い奥様:03/10/08 10:59 ID:CQKXjWbZ
私も226-227にハゲドウ
都会の方がのんびり暮らせるタイプ。
東京、埼玉、神奈川なんて今の私には「都会」
家のどの窓からでも見える景色は、山、山、山…

元々、普通にあったサービスや物はない、方言はわからないし、
ごく限られた地域の風習を「知らないの?」とか呆れ顔されたり
大嫌いな虫は1年中いるし、車が岡山ナンバー(旦那が独身時代に
転勤でちょこっと住んでただけ)なのに「岡山の人」と思い込まれて
「岡山よりかは住みやすいだろう?」とか言われるし…
もううんざりぃ。私は大阪生まれの東京育ちなんだっつーの
岡山のことはわかりましぇん
310可愛い奥様:03/10/08 11:04 ID:aELgAMN6
旦那の父親が体を壊し、事業をやっていけなくなったので
旦那が継ぐ事になりました。
今まですんでいたのもそこまで都会じゃなかったけど(神戸って都会?)
やっぱりコンビニないのは辛いね。
保育所とかに「へき地」って頭文字がつくんだよ。
でも安いんだよ。でも「へき地」だから安いんだよ。
私の職業はどこでもできるものだから(医療関係)仕事には困らないけど
何この給料?パートですか?って感じまで所得が下がったよ。
でも食べ物には困らないよ。だって近所の人が野菜もお魚もおかずだってくれるもん。
魚がね、大漁だったらみんなにくれるんだよ。道端でね、おじさんがくばってるの、魚。
子供もね、お外で遊んで毎日はちきれんばかりに元気だよ、
集落を一周したらおじいちゃんおばあちゃんにお菓子やらジュースやらもらって
おなかいっぱいで帰ってくるよ。
多少の擦り傷くらいじゃ泣きもしなくなったよ。
買い物とかに執着するほうじゃないから週に一度の買出しでことたりるし
通販もネットもあるしね。

でも帰りたいよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
何か特別な不自由を感じているわけじゃないけど帰りたい・・・
転勤じゃないからスレ違いだったらスマソ。さらって流して。
311可愛い奥様:03/10/08 11:12 ID:OBgzX0dR
自分がつくづく「田舎で生活してるなぁ」と実感したのは、
昔の友達と通販やネットショッピングの話をしていた時に
都会在住派が「送料、結構高いし、もったない」と何人かが言った時。

…近隣には売っていないし、売っていそうな街まで行こうと思ったら、
送料の10倍の高速代が必要。送料なんて安いもんさ〜と
思っている私との違い(´・ω・`)
312可愛い奥様:03/10/08 12:23 ID:rnHlu25X
東京市部在住。のんびりしてますだ。市の家庭菜園に応募を狙っている・・
313可愛い奥様:03/10/08 12:27 ID:eC/zpQFl
ていうか地方人はさいたまも田舎だが神奈川も十分田舎だって結構知ってるぞw
分りやすいからネタにしてるだけ。あんま馬鹿にすんなつーの。

地方の奴もさいたま・千葉・神奈川には馬鹿にされたくないでしょう。

引きこもり首都圏人はそんな事も知らないの? プププ
314可愛い奥様:03/10/08 12:29 ID:eC/zpQFl
横浜なんて一歩裏に行けば、とんでもない度田舎だしねw
そんなこと地方人の常識です。プププ
315可愛い奥様:03/10/08 12:30 ID:puWVDIYK
↑地方人・・・ついに登場
316可愛い奥様:03/10/08 12:33 ID:tTH+NEu2
>>313
馬鹿にする、されるって感覚を持つ事自体、
田舎者のコンプ丸出しなんですが・・・
317可愛い奥様:03/10/08 12:35 ID:rnHlu25X
横浜に10年いたけど、大好きだったな〜
またヌーグランドでお茶とかして、マッタリしたいよ。
中華街も恋しいw
318可愛い奥様:03/10/08 12:40 ID:T4LQerF8
とある田舎に転勤になったとき、
周りの人はみ〜んな穏やかでいい人ばっかりだったが
ただ一つどうしても嫌だった事がある。
勝手に人の家に上がるのはやめて〜〜
玄関のみならず、庭からもw
自分の家にいて、突然後ろに他人が立ってるのは結構ビックリしますた。
319可愛い奥様:03/10/08 12:45 ID:bgcr7n1J
地方人は口だけ。
実際には、見たことも聞いたことも触ったこともない物ばっかり
だから、ロクな商品知識もなく、マナーも知らない
320可愛い奥様:03/10/08 12:47 ID:q8hTnXJQ
ほんとの地方であれば埼玉・千葉・神奈川に充分バカにされる要素はありだと
思うけど(どの県も都内よりの地域に限るが)、そもそも首都圏に
住んでる人間は地方の事を考える事すらないっーかニュースも政治・文化も全て
こちら中心にまわっているという感覚なので、バカに出来る程地方の事なんて考えた
事ないのよね。眼中ないっていうか・・。申し訳無いんだけどさ。

いつもコンプの裏返しで東京及び近県の粗を探してる地方人ちゃんには悪いんだけどね。
一体昨日から暴れてるこの地方の子は何県の子なんだろう?すごい興味津々。
321可愛い奥様:03/10/08 13:12 ID:0o43iC8z
なんで地方の人って、東京に対抗意識燃やすかなぁ。
ウザ過ぎ。
田舎はいいだろう、都会と違ってストレスもないしって
言うけど、あたしは田舎ストレスで病気になったじょ。
322可愛い奥様:03/10/08 13:15 ID:RIVna3h7
>>321
対抗意識のない大多数の地方の人は、このスレに書き込んでないだけでは?
323可愛い奥様:03/10/08 13:18 ID:puWVDIYK
地方に転勤で住んでた時の話・・・
「どこの会社?」
「○○です」
「あーあの大きいところ?」
「本社とかに、行けるの?」
「いえ、ここの前は本社にいたんですが・・・」
「・・・」

なんか、大企業の本社とは天国のような思い込みがあるようだよ。
地方の人。なんか?感覚が違うんだよねーとおもた。
324可愛い奥様:03/10/08 13:23 ID:U9aZ/jMI
今住んでいる転勤先の県にはGAPすらない田舎。
安いから親が子供服たくさん送ってくれるのよ。
で、近所で話題になってGAPごときが今更大流行w
渋谷まで行って買いこんで来たわ、だの私は銀座で買っただのどーでもいー
325可愛い奥様:03/10/08 13:23 ID:0o43iC8z
>322
いや、このスレではなくてリアルの話。
大阪の人なんて、夏の暑さで対抗してきたよ。
「関西の東京より暑いやろう!」
「えぇ、ほんとに暑いですね」
「ほれみてみい、勝ったわ!」
一事が万事、こんな調子。
326可愛い奥様:03/10/08 13:25 ID:0o43iC8z
×「関西の東京より暑いやろう!」
○「関西の夏は東京より暑いやろう!」
327可愛い奥様:03/10/08 13:25 ID:PPvE6N0a
>>320
この情報化社会、今やアジアもヨーロッパもボーダーレスで
各国の文化や情報を共有している時代。
そんな中、狭い日本国内の首都圏以外の地域の事情も知らない
「眼中にない」なんて、いばって言える事ではないと思うが。
それこそ井の中の蛙を自認しているのでは。
328可愛い奥様:03/10/08 13:26 ID:U9aZ/jMI
このスレは都落ちしている人のスレだから
真性田舎者は書き込まないでほすぃ
329可愛い奥様:03/10/08 13:27 ID:rnHlu25X
>325
なんだか憎めないかもw
330可愛い奥様:03/10/08 13:29 ID:U9aZ/jMI
>>327
その逆も(ry
実際あちこち住んでみないと分からないこともありますよ。
331可愛い奥様:03/10/08 13:33 ID:PPvE6N0a
>>330
その通り。どちらにしろ
どちらにしか住んだ事のない人の意見は
客観性に欠けているのです。
332可愛い奥様:03/10/08 13:41 ID:rnHlu25X
ものすごい都市部、都市部だが住宅街、ちょっとひらけた地方都市、平均的な地方、
過疎地・・・
まぁいろいろありますね。
333可愛い奥様:03/10/08 13:48 ID:U9aZ/jMI
>>332
ですね。
子供の頃から含めると30年ちょっとの間、8年が地方暮らし。
大阪(じゅうぶん都会ですが)は永住したいほど惚れましたねw
静岡では何の不便もなく街も自然も満喫できた。
今いる土地は・・・・県庁所在地までもが農耕土地なので人間に苦労してます。
334可愛い奥様:03/10/08 14:06 ID:ejBMuzzy
田舎に越してきてはや数年。
若葉マークや紅葉マークの車がやたらと多い。
頼むから制限速度40キロの道を20キロで走らないでくれ。
狭い道をコンバインが走っていると最悪で
広い道に出るまで歩いた方が早いようなのろのろ。
335可愛い奥様:03/10/08 14:08 ID:uYDWtrd2
地方で暮らしてみたい私にはこのスレが自慢話のように聞こえる ウラヤマです
336可愛い奥様:03/10/08 14:09 ID:No1gz2mJ
>335
できることならやめとけ。
337可愛い奥様:03/10/08 14:22 ID:ejBMuzzy
>335
そんなこと言う転勤なし奥には何人も会いました。
「転勤族になって日本全国をまわってみたい」なんてツワモノまでいたよ。
でも、実際は生活環境が激カワリでノイローゼになる人も多い。
近所に住んでいた人が引っ越して、いまウツ寸前らしい。
電話でナミダゴエだったよ。
338可愛い奥様:03/10/08 14:28 ID:puWVDIYK
>>337
そういう人はかわいそうだね。転勤についていくの。
私は国内ならどこでも平気。(人間関係とかはやく、友達作らないととか、気にしないから)
でも、海外だったら、しんどそうだな・・・
339可愛い奥様:03/10/08 14:43 ID:fw1iq2PI
『田舎を笑う者は田舎に泣く』意外とこの年齢になると当たってるんだよな。
ド田舎出身の旦那さんと結婚したり、転勤で田舎に消えちゃったり。
340可愛い奥様:03/10/08 17:08 ID:ZdFdyxsO
もういい加減、都会VS田舎のバトルは終わりにしたら?
田舎って何?都会って何?
自分が住んでいる所の住み心地がよければそれでイイじゃん!
私は東京生まれの東京育ちだけど転勤族と結婚したから
札幌や仙台に住んだことがあるよ。
最初は抵抗があったけど住めば都だよ。
341可愛い奥様:03/10/08 17:11 ID:dyiuzGOU
バトル?
ここは転勤などで都落ちした主婦の悲愴な生活を送る人のスレですが
342可愛い奥様:03/10/08 17:14 ID:3ROUkvZj
住めば都と思える人は、ここにくる必要ないんでないの〜。
343可愛い奥様:03/10/08 17:18 ID:dyiuzGOU
>>342
同意。
自分はこうだったよって言いたいだけちゃう?
344可愛い奥様:03/10/08 17:25 ID:qSKybvuU
>>340
スレに該当しない方が来て、東京コンプ丸出しの方が
せめてココぐらいで都会者に相手にしてほしいらしくて
荒らしていくだけのこと。
バトルなんてはじめから無いです。たまに相手する方が
いるだけのことです。
このスレタイトルを放っておけないくらいだから、
未知の世界東京が、相当気になるお方らしいです(藁
345可愛い奥様:03/10/08 17:53 ID:eC/zpQFl
大体スレタイからして地方を小馬鹿にしてんだろ−が ゲラゲラ

今更いい子ブッても無理だよ。
346可愛い奥様:03/10/08 17:55 ID:QbNWNclI
341って、1?
悲惨なんね。
347可愛い奥様:03/10/08 17:58 ID:dyiuzGOU
>悲惨なんね。
どこの言葉?
348可愛い奥様:03/10/08 18:01 ID:eC/zpQFl
地方に行って不適応を起こして引きこもってる恥ずかしい人の愚痴スレはここですか? ゲラゲラ
349可愛い奥様:03/10/08 18:02 ID:eC/zpQFl
305 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:03/10/08 08:09 ID:w2Wz8DhH
大宮が都会かというのは疑問だけど(ちなみに私はさいたま在住3年)、
都内から見たらやっぱり川越えた県はどこも田舎だなぁ〜と思ったよ。
でもそれは私が都内のそれも結構都心部に住んでたからであって
とんでもないような地方の人が千葉や埼玉をバカにするのはハァ?って思う。
そしてやっぱり神奈川は横浜のイメージがあるのか、手が出せないって言うのは同意。
パターン化してて笑えるね。


とんでもないような地方の人って具体的に何処ですか?  ゲラゲラ
350可愛い奥様:03/10/08 18:08 ID:J1YFxr1r
政令指定都市から北関東の方に転勤する事をママ友に言ってたら
露骨に「何故そんな田舎に・・・・」と言われたり
気の毒そうな目で見られたよ・・・
今だって十分地方で田舎なのに、ちなみに新潟だと田舎ではないらしい

私が北関東を知らないだけなの?
351可愛い奥様:03/10/08 19:08 ID:QiFztLpH
本当に粘着で暇なヤツだな…
転勤族スレだけじゃ不満でここへも進出?

お前さー、他板のスレで「田舎者の典型、あぁは絶対なりたくない男」として
ヲチ対象になって笑われているのを承知でやってんだろ?
352可愛い奥様:03/10/08 19:18 ID:YsJRSVYO
さんざん転勤先や嫁ぎ先の地方をばかにしておいて
「東京は住みにくい」といわれると逆切れ。
353可愛い奥様:03/10/08 19:31 ID:DGlOnCbu
東京も田舎と同じで、あれこれ言われるから
慣れちゃって、あんたみたいな逆切れなんかしない

自己中でルールもマナーも弁えない、でも被害妄想だけは強い
あんたみたいな人は、どこで暮らしていても馬鹿にされる罠
ヤダヤダ、田舎の暴君って、どこででもそれが通じると思ってミットモネー!
354可愛い奥様:03/10/08 19:36 ID:+faK2ZNg
>>351
こんなクソスレで愚痴こぼすほうが他板で笑われてますよ。 プ
355可愛い奥様:03/10/08 19:38 ID:3v7W0u1/
既女板でしか相手にされない男もいるのか(カワイソ
女との唯一の接触できるトコロなんだろね
356可愛い奥様:03/10/08 19:40 ID:qSKybvuU
ある意味病気なんだと思うから
これ以上刺激するのやめない?
相手にしてくれなくなったら余所へ行くと思うよ。
典型的な田舎育ちのヤンキーと話が合うわけないし・・・
だからageないでね。
357可愛い奥様:03/10/08 19:42 ID:DGlOnCbu
>>355
田舎は嫁不足らしいから、この男は暇で寂しくて仕方ないんでしょ
他人の嫁の愚痴まで監視して文句言うくらいだから(悲哀
358可愛い奥様:03/10/08 19:45 ID:3v7W0u1/
狭い地域で暮らしている人には分からないかもしれない。
逆に地方から転勤で都会に行っても愚痴はあると思うけど。
359可愛い奥様:03/10/08 19:46 ID:KQAo6RD+
>>356
この男、既に転勤族スレに1ケ月以上、居座ってるわよ
あ、前スレからだからもっと前からね

そうやって「放置しろ」とか「刺激するな」って言われると
自分の服従欲が満たされるみたいで余計に喜ぶ変態もどき
360可愛い奥様:03/10/08 20:06 ID:3v7W0u1/
なんか可哀相な人だね。
古式タソ思い出すよ。
361可愛い奥様:03/10/08 23:05 ID:5ceS3+qO
田舎者の典型なんだよね、煽りがこのキモ男。田舎者の典型のハナワが歌ってるような
どっか的外れの感覚でしか都内及び近県の悪口を言えないからすぐわかる
真性の田舎者って。すごいつまんない。それで最後まで自分が
どこに住んでるか言わないしねって、恥ずかしくて言えないんだろうけどプッ。)
でもなんでわざわざこのスレに混じりたがるんだろう?やっぱりコンプ?
362可愛い奥様:03/10/09 02:04 ID:daEukkwV
確かにハナワの歌は超つまらん
363可愛い奥様:03/10/09 08:17 ID:6B84BI03
>>360
懐かしw古式知らない人のために
http://www.sakusenki.com

>>361
アテクシの転勤先の男共は「女の癖に大卒」「女の癖に〜」が口癖
364可愛い奥様:03/10/09 08:59 ID:JqusHqmL
>299
うちは証券会社だけど、地方回らないと出世しないんじゃ!
本社に居れるのは、よっぽどの資格保持者OR元・帰国子女の
海外赴任予備軍。(普通に英語しゃべれる人はいっぱい居るからね)
あと親がよっぽどの病気の人。
365可愛い奥様:03/10/09 09:04 ID:JqusHqmL
黄色い点滅信号が、昼間っから点いてるとこってどうサ?
大学に入って合宿したときに、はじめてみた黄色の点滅。
今じゃ毎日見てる。
366可愛い奥様:03/10/09 09:19 ID:KNGNpDKt
>>365
どうサ?と言われても困るが....。
黄色い点滅信号では、たまにド派手な出合い頭の衝事故が起こるので気を
つけましょう。
367可愛い奥様:03/10/09 12:16 ID:BOntPBln
>>361
長文レス必死だな引きこもり奥 プププ
368可愛い奥様:03/10/09 12:21 ID:2x1Tyr83
政令都市だって東京23区及び横浜中心地以外は田舎だよ!
369可愛い奥様:03/10/09 12:30 ID:ZLvKWH6E
日曜の朝の7時に町費の集金にくるなよ!!
370可愛い奥様:03/10/09 12:33 ID:7tR7xVWX
せめてレースのカーテンくらいしてほしいわ。
新潟県民って就寝時間以外は開けっ放しで恥かしくないのかしら?
371可愛い奥様:03/10/09 12:35 ID:RSD4fNHw
>368
おまえの脳内だけではな。
372可愛い奥様:03/10/09 12:42 ID:vUGEqcOV
空気がきれいで学校もすっごく遠くなって子供の喘息が治った
ただ子供の遊び場が児童館から道路か近くの駐車場になった(公園が遠い)
373可愛い奥様:03/10/09 12:51 ID:7tR7xVWX
新潟県民は公園が近くても私道・駐車場育児ですわ
DQNスレに出てくる話題が方々で繰り広げられてるので一度観光にいらしてください。
374可愛い奥様:03/10/09 12:53 ID:50/jOZy6
>>372
わたしも子供の頃、市街地から田舎に引っ越した時に
学校がむちゃくちゃ遠くなって、おかげで虚弱体質が治った〜w。
田舎に引っ越したおかげで生まれて初めてイナゴとかホタルとか
足の生えたおたまじゃくしとか、田んぼという物を間近に見たなぁ。
子供心にいろいろカルチャーショックが大きかった記憶があるw。
375可愛い奥様:03/10/09 13:21 ID:V89BG+D4
>367
ほんとにあんたはどこ住んでるのよ、キモい田舎者は。
絶対に答えないと思うけど一応聞いてあげるわん。
376可愛い奥様:03/10/09 14:46 ID:0rs2xPgP
>361
「田舎」 「田舎者」を蔑んでいるんですね。
そんな感覚だから地方に行ってもうまくいかないんだよ。

377可愛い奥様:03/10/09 15:21 ID:hGexYuRB
ここにいる人たちは、田舎の文句を言いつつ
パソコンの前から去ると、うまく地方暮らしをしてる、って感じだな。
わたしもそーです。偉い!わたし。
378可愛い奥様:03/10/09 15:33 ID:2aTl4UuC
転勤って聞いた時、はじめての土地だ〜!って嬉しかったけど実際住むと違うよ
馬鹿にするとかじゃなくてカルチャーショックがたくさん。
379可愛い奥様:03/10/09 16:03 ID:6/K/HyyG
>340
>住めば都だよ。
ほ、本当ですかぁぁ(泣)その言葉信じていいの?
来月から足立区→仙台に転勤です。
新居の周りはスーパーもない原っぱだらけの新興住宅地です。
行きたくない・・・。
380可愛い奥様:03/10/09 16:09 ID:v+uv04Jx
仙台、いい所だよ。楽しんできなよ。
381可愛い奥様:03/10/09 16:09 ID:2aTl4UuC
>>379
「芸能人見たことある?」
の質問は覚悟したほうがよろしいかとw
その場合見たことがあっても知り合いがいても
「ない」
と答えましょう
382可愛い奥様:03/10/09 16:46 ID:hGexYuRB
仙台と金沢はプライドが高い、と聞いたことがある。
383可愛い奥様:03/10/09 19:27 ID:nR3P062E
>379
大丈夫、足立区民なら都会から来た人って思われないから。
384可愛い奥様:03/10/09 19:31 ID:u+QG2nu5
どこにも行きたくないよ。ここにずっといたい。やっと帰って
きたんだから。
義父は夫に「日本中歩いて営業の経験積め」なんて言うけど、
息子の妻がいちいち失業するなんて考えもしないんだろうな。
今度転勤になったら、ひとりで行ってもらおうかな。
385可愛い奥様:03/10/09 20:34 ID:wuetQ4CB
>>382
金沢はプライド高いと思う。同じ石川県の他地域からすら言われてるらしいし。
義妹が金沢生まれの金沢育ちで金沢住まい。(弟が金沢に行っちゃった)
たまに会うと、金沢の慣習やら風習をとくとく講釈してくれる。
もう聞き飽きた。ついでに、不室屋の「ふ」ばっかり送ってくんな。ヾ(*`Д´*)ノ彡
386可愛い奥様:03/10/09 21:09 ID:LZ0iZ6Eu
>385
そうだね。
友人の義理実家が金沢で、トメは金沢が日本の標準と思ってるらしい。
一郷土料理やら一地方習慣を持ち出しては、
「あ〜ら○子さん、▲■知らないの?」と言ってくるらしい。
387可愛い奥様:03/10/09 21:41 ID:zoFPdCBk
転勤などで東京暮らしをなどを強いられてる主婦の悲惨な生活スレはまだですか?  ゲラゲラ
388可愛い奥様:03/10/09 21:47 ID:irQ0lPYj
>>387
このスレで荒らすよりも専用スレたてた方がいいよ。
見ないけどwごめんなさいねw
389可愛い奥様:03/10/09 21:50 ID:lQiT0Zkw
ビジネスマンが移り住んできて一番過ごしやすい都市ナンバーワンは広島ですって!
390可愛い奥様:03/10/09 21:53 ID:hGexYuRB
>389
へ〜、今は牡蠣がおいしそうだし
いいかも!
友達も住んでるけど、小学校も教育熱心で・・って言ってた。
391可愛い奥様:03/10/09 21:58 ID:lQiT0Zkw
>390
一口に広島といっても広かったね!
ナンバーワンは広島市の事です。(政令指定都市の中で)全国規模ではでは広島市は3位。
ちなみに全国での1位は金沢市ですた。
392可愛い奥様:03/10/09 22:20 ID:GSe52yTO
>>390
>小学校も教育熱心で・・って言ってた

広島の教育がおかしいのか教職員がおかしいのか、怖くてうちの子は転校させられないですよー。
それとも、広島の自治体によっても違うのかしらん。
393可愛い奥様:03/10/09 22:38 ID:Zoru1b++
>>385
金沢人は私も嫌いです。
大した事も無いのにプライドが高くてあんな僻地で無いものが結構あって
不便な田舎なのに都会だと思ってる人がいるのには驚きました。
394可愛い奥様:03/10/09 23:00 ID:dVKaz9+5
>>393
都会と思っているというよりは、「自分たちは芸術性や文化性の高い暮らしをしている」と思っているみたいです。
実際、金沢では子どものころから習い事をする人が多いみたいですし。

えっと、今さら何ですが、金沢もいいところがあって、確かに海の幸や和菓子はおいしいですし、水もgood!
海も近いですし、山で星空を見たときは感動したものです。
ちょっとはフォローになったかな。


395可愛い奥様:03/10/09 23:03 ID:2nVO5bmT
ageない方がいいと思うが・・・
そろそろ田舎モンがやってくるよ。
396可愛い奥様:03/10/09 23:12 ID:/59SLHB/
私は金沢好きだった。
戻れるなら金沢に戻りたい。
地元自慢は多いけど、過干渉じゃないんだよ。
食べ物もおいしいし。富久寿司のあなご食いたい〜!
397可愛い奥様:03/10/09 23:14 ID:WgYVMn0V
もう東京ヤダ!
排気ガスや光化学スモッグを気にせずに
がんがんウォーキングができる環境がいいよ。

洋服は通販で買うからいいよ。
398可愛い奥様:03/10/09 23:15 ID:hGexYuRB
友人が武家屋敷?みたいなのあるところの地域の人種が、プライド高く
最悪!と言ってたわ。
399可愛い奥様:03/10/09 23:15 ID:hGexYuRB
↑金沢話ね
400可愛い奥様:03/10/09 23:16 ID:kPaKbz28
京都人から見れば金沢の和菓子や友禅なんか
しょぼくて見てられない。なんか田舎くさいのよね。
ほんと勘違いしないでほしいわw
401可愛い奥様:03/10/09 23:17 ID:rRNzazwR
中途半端な地方ってプライド高し多いよね。新潟もそうだ。
402可愛い奥様:03/10/09 23:17 ID:WgYVMn0V
京都は貧乏人に厳しい街だね。
403可愛い奥様:03/10/09 23:19 ID:rRNzazwR
京都じゃないけれど、その隣の滋賀の人が京都出身と虚言したのを数件見たよ。
404可愛い奥様:03/10/09 23:22 ID:kPaKbz28
滋賀県=しがさくw
恥ずかしくて嘘つきたくなるのはわかる。
でも京都人でも滋賀県に家買ってる人は最近多いよ。
公立学校の教育に関しては京都は最低ランクだからね。
405可愛い奥様:03/10/10 00:01 ID:k4khXCVD
>>389
広島ヤバイって。ヤクザいるし(まぁどこにでもいるのかもしれんが)
私も親が転勤族で中学時代広島にいますたが、クラスに
「わいのと〜ちゃん小指ないんで〜〜」って言う男の子がいますた。
教育だって、かなり偏ってますよ、思想的に。
406可愛い奥様:03/10/10 03:02 ID:la4ZKxEZ
広島はお勧めできないにイピョウ
中学〜高校にかけて親の転勤で住んでた。10年前の話だけど。
変にプライド高くて、井の中の蛙根性丸出し。
他県のいい所やよそ者を受け入れないし、否定したがる。
二言目には「広島が一番よね〜」
転入者が多い地域でもこの始末だったので、流入の少ない地域だともっと大変かと。

小学校の教育熱心は眉つば。
神戸〜広島だったけど、こんなことやってないのか・・・レベルだったよ。
テストも激甘だったし。
特に副教科は小学校でやってたことを中学に入ってからやってた。
ラクチンだったからよかったけど。
407可愛い奥様:03/10/10 04:46 ID:GA14Q1XD
広島といえば、教育機関関係者が立て続けに自殺したよね。
アレ見てちょっとなぁと思った。
408可愛い奥様:03/10/10 09:56 ID:X/qZtG4e
>>397
はあ・・・やっぱりね・・・
通販で洋服買って満足出来る人でないと、地方の田舎暮らしは向かないよね・・・
409可愛い奥様:03/10/10 11:56 ID:CDe9F3gU
同意。ちょっと話は違うけど・・・
今、転勤奥だけど独身で実家(首都圏にあらず)に住んでた頃は
「なんで本やコスメのネットショッピングってあるんだろう?
 自分で買いに行けばいいじゃない?あ、仕事が忙しい人向けなの?」
と思ってたんですが結婚後、転勤して地方都市に住むようになって分かった!!
日本中どこでも大きな本屋さんとかデパートがあるわけじゃないんですね。
世間知らずだったなぁ。
410可愛い奥様:03/10/10 12:19 ID:mNbcCL0A
>>408
わたしもそう思った。
東京ほど店がなく、通販のカタログ見て悩みました。
でもまだコレで買うほど落ちぶれたくないなぁ・・・と
踏みとどまってます、やっぱり。
411可愛い奥様:03/10/10 15:20 ID:MBhE/QG2
今はGAPさえわざわざネットで(アメリカから)買うよ〜。
四国無いのだよ・・・
412可愛い奥様:03/10/10 18:37 ID:rnsFvw29
私の転勤先はそこそこの地方都市でラフォーレまであるんだけど、
地方の主婦はスーパー系ババカジがお好み。
値段なんて1000〜2000円程度しか変わらないのになぜ安っぽな服を着るのかマジ不思議
413可愛い奥様:03/10/10 19:09 ID:smmZ9C5U
地方の主婦は、洋服にはお金をかけないよ。働いている人も車通勤だから、
電車通勤と違い、最初から社服で出かけるため、人の目を気にしなくなる。
414可愛い奥様:03/10/10 19:11 ID:YbSPL6O1
>>412
東京でもそういう人はイパーイよ。
415可愛い奥様:03/10/10 19:44 ID:rnsFvw29
子供小さいとどうせ汚れるからそうなんだろうけど、
まだまだ若くい20代半ばあたりは勿体無いよーな。。。
でも車通勤だとしょうがないのかなぁ。どうせロッカーで制服に着替えちゃうんだろうし。
昔はやったpinky&daian(スペル違ったかな?)が地方の自称お洒落さんの間での大流行服でつ。
416可愛い奥様:03/10/10 20:13 ID:fMf67Myx
ジャージ上下とかで、1日中うろうろしてんだよね。
で、出かけるときに美豚のバッグ持ったりする。
417可愛い奥様:03/10/10 21:16 ID:OXYTidZn
いうかファッションにコダワル時点で田舎者だよね。
マジで引いちゃう。

ここで通販どうのこうの言って都会出身顔してる連中は都民の精神的田舎者か
ださいたま確定です。プププ
418可愛い奥様:03/10/10 21:19 ID:Ny9lKs0l
プププ ってなんか久々に見たなぁ
419可愛い奥様:03/10/10 21:19 ID:Biw47GHz
>>409
似たような話で、私の場合地方に来て、どうして
大学の友人たちのうち、地方出身で地元に戻る子たちのほとんどが
教職か公務員になっていたのかが分かった。
それくらいしか職業がなかったのね。。。
まさか自分が地方に住むようになるとは・・・
そんな私は失業しますた。最初は独身時代と同じ職種を続けようなんて
考えてたけど、ホント、世間知らずでした。
420可愛い奥様:03/10/10 21:40 ID:2LKMbcVN
>>419
地方は女=「穴があいただけの生き物」感覚のオサーンが多いから
就職活動なんざ悲惨らすぃよ
「ダンナさんやダンナさんのご実家の了承は得ていますか?」の質問から始まるらすぃ。

田舎の娘持ちパパママは全員娘を中田氏セクールのためだけに育てるのかすら?
421可愛い奥様:03/10/10 22:21 ID:rcwoXtwb
>>420
今度は田舎=男尊女卑のイメーシですか?
ただの偏見だな。都会の女性って全員先進的なキャリアウーマンなんですね(プ

都会に住んでても視野のセマイ精神的田舎者だよね。
422可愛い奥様:03/10/10 22:25 ID:2LKMbcVN
い・・・いや、イメージではなく。。。
実際住んで思ってんだけどw
423可愛い奥様:03/10/10 22:47 ID:aSz46IY9
>>422
いや、結局あんたは田舎=男尊女卑のイメージで語ってるだけ。

先入感があるから1部を見ただけでそう思っただけ
424可愛い奥様:03/10/10 22:52 ID:hhKdeCdN
>>423
家庭環境大丈夫?つらいことがあったら別スレで語ってもいいからね。
425可愛い奥様:03/10/10 22:59 ID:qmuF7etr
田舎のほうが女が働くことをうるさく言わないような気がするんだけどー。
ちゅうか、働かない=怠け者、みたいな?
それともやっぱ、都会とか田舎とかの区別じゃなくて、その地方によっても違うのかしらん。
426可愛い奥様:03/10/10 23:27 ID:XgxwWtXz
私の住んでる田舎では、
良いとこの奥さんは、絶対働かない。
というか、許されない雰囲気。
そういう家の奥さんは、結構高学歴だったりするんだけども・・・。
427可愛い奥様:03/10/10 23:32 ID:vKF5ylL/
私が住んでいるところは>>425と一緒。
皆働いてる。
働かないと怠け者って思われそうだし「仕事は?」って聞かれることがそこそこあるから
働いていないと答えられないから気まずいし。
てか田舎って平日の昼間に家にいると転勤族でも地区の役員とかさせられちゃうから
働いていたほうが言い訳できてらくちんってのが大部分の理由かもw
428可愛い奥様:03/10/10 23:36 ID:nzb7r9rL
私、田舎出身ですが、435さん、426さんの言う通りでつね。
子持ちもパート出るのが当たり前で、専業は相当の家の奥様のみ。
ただし、ほんとの田舎だとキャリアウーマンと呼ぶに相応しい
職業なんかないから、工場労働とかね。
低所得なのに、こつこつとお金をためるんで、びっくりするほど
貯金持ってたりするんだよね。
429可愛い奥様:03/10/10 23:40 ID:nzb7r9rL
435→425さんでした、失礼。

ついでに実家の親は、公務員と学校の先生がエリート職業だと
心から信じてます。
430可愛い奥様:03/10/11 00:03 ID:CBmQRP/y
田舎の女=低所得のダンナを支える為に働き家事育児もこなす

ということでよろしいか?
431可愛い奥様:03/10/11 00:16 ID:u9Jz4aCi
>430
それって、日本の女=夫をたてて貞淑づらしてるけど、ホントはイエローキャブ
と思いこんでる他国人と同じレヴェル。

田舎の人が低所得ってウソだよ。
農家はお金持ちだし、公務員としても住居費かからないから、
ものすごーく貯め込んでる。
その上主婦も働いてるから、なおね。
432可愛い奥様:03/10/11 00:18 ID:HcEGhXSE
土地が安いってのは大きい!
裏山。
433可愛い奥様:03/10/11 00:32 ID:BfptEIGY
うちの実家の近辺じゃ、働かない奥は相当の大金持ちが病弱な人。
それ以外で働いてないと、ダメ人間扱い。つか、はっきり言って、男も女も働かないヤツは白い目で見られました。
だから、母が残業だと、父が夕飯つくってた。(その数年後には私にその役が回ってきたけど)

ま、私が子どものころだから、もう20年以上前の話だけどね。今もあんまり変わらんだろうな。田舎だし。

434可愛い奥様:03/10/11 00:45 ID:HcEGhXSE
あと田舎で裏山しいと思うのは、通勤ラッシュがないところかな。
まぁ私は専業スフなのでもう関係無いですが。
435可愛い奥様:03/10/11 09:14 ID:6B3umBBb
ここは、家や土地、家賃も駐車場も都心の半額は、勿論だけど、
物価も安いよ〜、でもBBSで物価高いよね〜と
ジモティがカキコしてて、びっくりした。
都会の生活をしったら、きっと愕然とするんだろうな。
田舎に暮らしてると、物価安いし、使うとこ無いし(藁
けっこう貯まるよ。
でも旅行となるといちいち東京に戻ったり、成田が遠くなったりで
時間も費用かかっちゃうんだよね。だから田舎の人が地元からでないで
旅行の習慣がないのは頷けるかも・・・
東京だと、思い立ってすぐに東西南北、果てや海を越えることすら
時刻表なんて気にせずに、アクセス気軽だったもんなぁ。
なんだか今はちと面倒だわ。
436可愛い奥様:03/10/11 09:59 ID:Ft2yF5s6
>>435
あ、分かる。
海外旅行といえば新婚旅行のハワイだけだったりなんだよねw
「ハワイはいいわよぉ」
って一カ所でよく言えたもんだ、と聞いてるこっちが恥かしい

あと女の大卒は珍しがられる
大学のランクとかじゃなくて大学行くこと自体が珍しいらしい
437可愛い奥様:03/10/11 10:25 ID:ezi/6vdN
>436
>女の大卒は珍しがられる

そう?
ここじゃあ、主婦大卒が当たり前だけどなあ。
子供の教育費には糸目つけないみたい。
大概東京か関西の大学出てるよ。

うちの子のクラス、夏休みの思い出発表では、
ディズニーランド行った子ばっかりだった。
一番豪華な子は、「お父さんの船で、釣りをしました」
小舟じゃないよ、おっきなクルーザーw

438可愛い奥様:03/10/11 10:39 ID:vuXBNYMD
>>437
主婦3流大卒は当たり前ですか ? ゲラゲラ
439可愛い奥様:03/10/11 10:45 ID:LYVISkzk
首都圏や大都市なら大学も多いから、大学に進みやすいだろうけど
地方だと大学の選択肢もせまくなるのはしょうがない気もするな。
卒業後も地元密着で仕事するつもりの人は、首都圏の大学に進むよりも
かえってその地方で有名な大学に行っておいたほうが就職しやすい
っていうのもあるみたいよ。
地方でずっと暮らす分には、東京あたりの有名私大に行くより
地方大学でた方がかわいがってもらえるんだってさ。
440可愛い奥様:03/10/11 10:47 ID:VzI+hlv0
転勤してきてからディズニーランドが高いもんだって知りましたよ。
夫婦+小学生の子供一人で、往復交通費は5万円!
地方の人がディズニーランドで騒ぐのも納得しました。
441可愛い奥様:03/10/11 10:57 ID:VzI+hlv0
私が住んでいる県、偏差値50以上は地元国立(でも55くらい?)の一つだけですよ。
あとの10校近くは38−45だそうです。
こんなに大学がたくさんあっても進学率は全国ワースト5にはいっちゃってます。
ゲームなし、塾なし、子供は元気が一番!はいいんだけど、
一生この土地にいるわけではないから早めに脱出したいです。
442可愛い奥様:03/10/11 11:04 ID:t2S9CoCP
地方ではどうしても進路が狭くなっちゃうからねぇ。
私が住んでいるところは自宅通学できる高校は高・中の下・下の下の3校しかないよ。
まだ子供は1歳なのでこのままここの高校に行くことはないだろうけど
高の下とか中の上の子供たちが少しかわいそうになる。
443可愛い奥様:03/10/11 12:27 ID:13PX+hhc
日祝にネズミーランド行くと、
地方から三世代連れで出てきた人たちが一杯いるけど、
田舎のおばあさんやおじいさんがあそこで楽しめるのだろうか?

関係ないけど、地方じじばば、東京じゃ見ないような
すんごい色・柄・取り合わせの服着てて、引く。
444可愛い奥様:03/10/11 12:30 ID:ES3K/Jy8
>>443
関係ないけど、地方じじばば、東京じゃ見ないような
すんごい色・柄・取り合わせの服着てて、引く。

実母がこれで「お願いだからその格好はやめて」といいたくなる。
でも折り合いが悪いので反撃されたら不愉快だからほっておく。
445可愛い奥様:03/10/11 12:43 ID:k4aH7u3Y
>440
五万ならいいよ!
ココから行こうとしてる四人家族の見積もりは20万です。

ちょっとお聞きしたいのですが・・・
実は親戚に入院してるものがいて・・・。
悲しいけど、永遠のさよならも近い将来ありそうです。
お世話になっているだけになくなる直前に駆けつけられるのか、
心配・・・。

冠婚葬祭の葬、転勤族はあわただしいよね。
危篤の時に喪服もって行くのもなんだし。
446可愛い奥様:03/10/11 13:17 ID:13PX+hhc
そうか、20万は大変だね…
うちは車だから駐車場代くらいかなあ。
ダンナの会社がオフィシャルスポンサーなので、
券も自分で買ったことはほとんどないし。
それでも、園内の飲食費は高過ぎだといつも思う。
447可愛い奥様:03/10/11 15:57 ID:NtyJapp5
>>438
地方から、都会の3流大なんて行かないよ。
地元の駅弁行くもの。
ここらから東京行かすなら、悪くてもマーチまで、だね。
マーチが無理な子は地元のお嬢様大。
448可愛い奥様:03/10/11 17:32 ID:b4xrnN5U
わたすは30代ですが・・北陸に関しては金沢につきるでしょう。
なんとか他県(関東、関西の首都圏)からの人間が生活に順応しやすい
町の下地はできてる。

厳しいには富山、福井。あそこは観光で行く町。
特に首都圏の生活になれた人間が生活する町ではない。


449可愛い奥様:03/10/11 19:14 ID:hUv9u9HV
>>448
富山と福井に住んでいた京都出身の友人が
夫を転職させてまでして戻ってきたよ。
あまり詳しい事は聞いてないけどかなりきつかったんだろうね。
450可愛い奥様:03/10/11 20:11 ID:bLYFyHBa
転勤で地方に来て思ったのは、
ディズニーランドに対する憧れや意気込みが怖いほどあるよね
関東の主婦友たちは「予定ないからディズニーランドでいいわ」だったのに、
地方の人は数ヶ月前からお金貯めて一ヶ月も前から予約して・・・だもの。
451可愛い奥様:03/10/11 20:15 ID:o8MytP0F
もう住民票移した時点で田舎者なんだけどね。
都会のそれもせせこましい暮らしぶりを披露するのが
田舎の人に対するささやかな抵抗なんだろうけど(w
452可愛い奥様:03/10/11 20:22 ID:bLYFyHBa
>>451
>都会のそれもせせこましい暮らしぶりを

都会でかわいそうな生活でもしちゃったの?
それともまたイメージ?wwwww
453可愛い奥様:03/10/11 20:23 ID:oihBxF+J
>都会のそれもせせこましい暮らしぶり

田舎者のささやかな抵抗レス(www
454可愛い奥様:03/10/11 20:26 ID:LYVISkzk
>>452
うざかったのか、くやしかったの知らないけど
糞スレたてんなよ・・・・アフォですか?
455可愛い奥様:03/10/11 20:27 ID:bLYFyHBa
>>451
毎晩ひがんでばかりで虚しくない?
友達がたくさんできるようにスレたててあげました。

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1065871514/

いいお友達ができるといいですねw
456可愛い奥様:03/10/11 20:28 ID:oihBxF+J
田舎の人って、良い人は本当に優しくて親切でおっとりしていて…って
地方を知らない人のイメージ通りの人(大抵年配の方だけど)もいる。

でも、嫌な人は徹底的に根性悪い、行儀悪いで、都会では
顰蹙を買いすぎて生きていけないだろうっていう強烈なのがいるね〜
457可愛い奥様:03/10/11 21:30 ID:Y9DemjcT
せっかくスレたててもらったのに。
田舎の人は素直ぢゃないのね〜
458可愛い奥様:03/10/11 22:51 ID:MRh1f2Ym
>>452〜457
なんか必死(w
わたしは都会に住んでますよ。左遷や転勤でタヌキが出る
ようなとこには住んでませんから(w
都会に住んでいたという(過去形)のプライドだけが生き
がいではありません(w
459可愛い奥様:03/10/11 22:59 ID:MA5ECdnv
どっちもどっち、くだらない。
460可愛い奥様:03/10/11 23:29 ID:RkzIQk1u
ほんと。
『都会』とか『田舎』とかね。
目糞鼻糞。どっちも恥ずかしいよ。
461可愛い奥様:03/10/11 23:50 ID:3/yk0zfC
転勤か左遷された人の都会自慢ほどうざいものはありませんね
462可愛い奥様:03/10/12 00:59 ID:TBq0dDWn
>>461
自慢じゃなくて、ふ・つ・うの暮らしを語ってるだけよ。
自慢と思えるほど裏山しぃ〜と勝手に妄想してるあなたが
単純に田舎者だということだと思うけど。
なんで、関係ない方が覗きにくるの? 
どうしてそんなに気になるのかが不思議でたまらない!
東京の人は田舎の板なんかに、行って荒らしたりしなけどね。
そもそも、まったく興味もないし、荒らす理由も無いから。
憧れてるなら、素直にそう言えばいいのに。
覗きに来るってそういう心理でしょっ?
463  :03/10/12 01:02 ID:slGqGVJf
>>448-449
福井はIターン永住者が多いところでもあるんだけどね?
464可愛い奥様:03/10/12 01:21 ID:pE0K2a4U
元都会人の虚しい遠吼え
田舎モンだということを自覚できてないのね(w
それか現実を直視できなくてメンヘルになってるか
どちらにしてもスレタイ通り悲愴ね(w
465可愛い奥様:03/10/12 01:25 ID:pE0K2a4U
スレタイを
「左遷で山奥に飛ばされた奥様の悲惨なプライド」に
変えたらどうかしら?
466可愛い奥様:03/10/12 01:44 ID:We9SJt6A
地方が負け組みとは思わないけどな。
地方に転勤したから左遷っていう考えも間違ってるし。
地方でも札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡のような
地方の中核都市なら決して左遷ではありませんよ。
467可愛い奥様:03/10/12 06:21 ID:9OxaGltq
>>458
ここ数日間のツジツマがあってないわ!
あなた曰く、都会は人の住むところじゃなかったはずよね?w
468可愛い奥様:03/10/12 09:52 ID:EeKI+HBj
田舎者に何いわれてもあんまり気にならない。
だって比較にならないし。
東京の実体を知らない方が妄想してることにいちいち
返答してもね〜。無駄無駄!
だって、そもそも指摘してることも的はずれだし、
妄想なのでトンチンカンだし、相手にすることないと思うよ。
469都民より:03/10/12 10:11 ID:OrNNJrtr
もしここで愚痴ってる左遷された負け組みの奥様方に
僅かでも適応性とか才能とか能力があれば
東京にいた、というそれだけのプライドに
しがみつく事なく生きていけるのにね(w

まあど田舎で「東京東京」と言いながら頑張ってください。
470可愛い奥様:03/10/12 18:58 ID:545WGIip
大型スーパーが一つしかない! あるだけマシ?
毎週末そのスーパーで過ごすことが家族の娯楽なんだって。
ここで一生終える人もいるんだと知ったよ。
471可愛い奥様:03/10/12 19:07 ID:BYMeT5mb
>470
お店が少ないから無駄遣いせずに済むよ。
でもまあ、ほどほどの田舎がいいね。
ここはデパートもあるし、大型スーパーなら10件以上あるから不満無い。

私は田舎に来て、田舎の良さを知ってしまった。
東京に戻ったときに、「田舎は良いわよ〜」を連発しないように気をつけなくちゃ。
嫌なオバになってしまう。

でも、東京帰りたくないよ。。。本当に。。。

472可愛い奥様:03/10/12 20:21 ID:3/81veNM
趣味や習い事の都合で、
都会でしか暮らせないんだよ〜。
音楽会は大阪ですら、東京の数分の1しかないんだもの。
他の地方都市に至っては無いも同然…
演劇も美術展もみな同じ…
473可愛い奥様:03/10/12 21:40 ID:545WGIip
な〜にも無いところで生まれ育った者と
な〜んでも有るところで生まれ育った者との
価値観や生活レベルが同じだと思うことに無理がある。
違って当然。社会性も然り。
それぐらい「環境」が人間に及ぼす影響は多大だってこと。
474可愛い奥様:03/10/12 21:45 ID:QukriAEx
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
475可愛い奥様:03/10/12 23:13 ID:1sA92FGo
転勤って左遷なの?
国家公務員だったら2〜3年単位で転勤当たり前。

都会にいたらお金つかうけど、田舎だったらあんまりお金つかうことがないから
かなり貯金できるよ。
476可愛い奥様:03/10/13 10:54 ID:tCd6bugE
食費が安いのは認めるんだけど、さんまが4匹とか
大量にパック売りされていて、小梨旦那が出張ばっかの
我が家としては、かえって高くつく。
貯金は貯まらない。ストレスで他の所に使ってしまうため。
477可愛い奥様:03/10/13 11:04 ID:mF75ovj9
>>475
公務員でなくても会社員でも転勤は当たり前だし、左遷じゃないよね。

>>476
冷凍したら?
478可愛い奥様:03/10/13 11:29 ID:/Glkyiku
一部は焼いて食べ
残りは筒煮にしたりするが・・・
479可愛い奥様:03/10/13 12:04 ID:yYCahu6Y
どうせ転勤になるなら、空気が綺麗で新鮮な野菜が安く手に入って、温泉とかあって
水も綺麗な田舎へ行きたいなぁ〜なんて思ってたら本当にその通りになってしまった。

でも、いざ暮らしてみると・・不便なんてもんじゃない!電車が3時間に1本しかないし、、、
ペーパードライバーなのに車を買って、バックで車庫入れにしばらく苦労しました。

前はルミネに15分くらいで行けるようなとこに住んでたので、
バーゲンに行けないのが寂しい・・・。

今住んでるとこにはデパートなんてないし、みなさん洋服はしまむらで買ってると言ってました。

480可愛い奥様:03/10/13 13:23 ID:InnqGAYB
デパートが一軒でもあれば、洋服はそこそこのブランドが手に入るよ。
田舎でも。
取り寄せもしてくれるし、バーゲンには大量に残ってるから買いたい放題。
特に子供服の福袋はお買い得。東京で袋詰めしてるから。
481479じゃないよ:03/10/13 15:49 ID:Kk9WgLQ+
>480
そう言ってくれるのはありがたいんだけど
「ブランド」の服じゃなくて「好きなブランド」の服が買いたいです。
それに店が違えば品揃えが違うと思うよ。
例えば同じポールスミスでも浅草松屋と渋谷西武の品揃えは
とても同じだとは思えない。
482可愛い奥様:03/10/13 15:54 ID:vf3nOhRa
おばさんだったらデパートでいいかもしれないけど、
まだまだお洒落していたい年頃にデパートは必要ないな。
セレクトショップ少なすぎ。KILIWATCHやローリーくらい置いてくれ〜
483可愛い奥様:03/10/13 16:07 ID:7H7gBBYa
近所にはしまむらしかありません。
484可愛い奥様:03/10/13 16:12 ID:qEdq2Alu
転勤で田舎って事実上の左遷じゃん。左遷という
ことを知っているのも旦那だけ。妻を騙して田舎
暮らし。
485可愛い奥様:03/10/13 16:58 ID:b88Y8/7J
物事を知らない無知な田舎ものを相手にすることが
転勤生活で一番ストレス溜まることだ。
486可愛い奥様:03/10/13 17:03 ID:kggDQ+Rb
>>484
上級と上級じゃなくても国家公務員は転勤しないと上にあがれないですよw
487可愛い奥様:03/10/13 17:10 ID:kggDQ+Rb
民間のことはよく分からないけど聞くところによると
転勤=左遷はほぼありえないらしいですよ
上場企業の地方の支社長は本社からの転勤がほとんどらしいです

484さんのお知り合いはマトモな会社にお勤めの方はいらっしゃらないのかしら?
488可愛い奥様:03/10/13 17:17 ID:mF75ovj9
>>484
世間知らずのおばかさんだね。

489可愛い奥様:03/10/13 17:20 ID:/Glkyiku
シーッ

ご自分がその憂き目に遭っているところなんだから。
そっとしておいてあげようよw。
490可愛い奥様:03/10/13 17:23 ID:kggDQ+Rb
転勤=左遷ってドラマでしか見たことないわ・・・
491可愛い奥様:03/10/13 18:13 ID:bWgEwjUm
だいたい左遷かどうかばかり気にする人って
どういうお育ちなさったものか。
親の顔がみたい。
492可愛い奥様:03/10/13 18:13 ID:jxQlSv3P
かく言う私も転勤族の妻ですが埼玉や千葉などにしか転勤の経験が
ありません。うちの夫の会社では仕事の能力があまりない人は
僻地の支店や支社に転勤という名目で飛ばされるそうです。
能力がある人は本社に近い近隣県に転勤していくそうです。
僻地転勤の人はよくても本社に近い都道府県止まりの支店で終え
るそうです。ここの奥様方はドがつくような田舎に転勤させられ
ているようだからかわいそうだけど。不利な田舎の支店で本社の
人事部がびっくりするような仕事をすれば戻って来られますよ。

493可愛い奥様:03/10/13 18:22 ID:3guUhyNB
私の知り合いの人の会社は
田舎へ行く人ほどエリートで転勤のサイクルも早く
都会の営業所をてんてんとする人は
仕事できないひとだそうです。使い物にならない人は
本社のそばに置いて安い給料でこきつかうそうな....
494可愛い奥様:03/10/13 18:23 ID:DKEPfNC9
そんなの会社によって様々だろーよ>492
495可愛い奥様:03/10/13 18:28 ID:jxQlSv3P
田舎の支店や支社は本社に近い近隣県の支社より仕事量が
少なく能力があまりない人が行くそうです(夫の会社の場合)。
本社に近い近隣県の支店支社の転勤はいつでも本社に呼び戻せ
るようにしていることと仕事量が比較的多いので能力がある
人に任せるそうです。
496可愛い奥様:03/10/13 18:28 ID:bWgEwjUm
492は育ちが悪いおくたんの典型です。
497可愛い奥様:03/10/13 18:31 ID:jxQlSv3P
とりあえす私達家族は埼玉5年千葉4年、それから又
東京に戻ってきました。田舎に転勤した人はかわいそ
うだけど大企業ならやむを得ないと思います。
498可愛い奥様:03/10/13 18:37 ID:WgWBZyfq
>>491

>どういうお育ちなさったものか。

言葉がヘンですよw
それこそお里が知れるというものw
499可愛い奥様:03/10/13 18:40 ID:bWgEwjUm
>498
別におかしくありませんけど。
あなた日本語しゃべれるの?
500可愛い奥様:03/10/13 18:41 ID:WgWBZyfq
お育ち+なさった???
501可愛い奥様:03/10/13 19:13 ID:mF75ovj9
>>497
だからさー。それはあんたの会社だけで世間一般では当てはまらないんだわよ。
502可愛い奥様:03/10/13 19:14 ID:mUknKAh8
>>497って馬鹿ですか?
そこまで言うならダンナの会社晒せば?w
503可愛い奥様:03/10/13 19:23 ID:mF75ovj9
てか、>>497の会社は地方都市の支店規模の小さい、しょぼい会社ということで、よろしいでつね?
504可愛い奥様:03/10/13 19:24 ID:yYCahu6Y
>>482

せめて丸井があってくれたら、私は文句は言いませんw
赤いカードが泣いてます。
505可愛い奥様:03/10/13 19:49 ID:S2gLEHv/
「ここは田舎だけど、東京と同じものがあるでしょ」って言うんだけど
一番近いミスドまで車で40分。ケンタッキーは50分くらい。
道はガラガラなのに。信号3つぐらいしかないのに。
それに、チェーン店以外にろくな店がない。服はネット通販ばかりになってしまった。
公共の交通機関なぞ、存在しないに等しい。
これを不便と言わずして何と言うのか。
確かに野菜は安いけど、消耗品は高いぞー。
でも、こう言うとカドが立つ。

さんざんガイシュツの事ですいません。でも書いてちょっとスッとしました。
506可愛い奥様:03/10/13 19:55 ID:7p0x6KBJ
>>504
新婚24歳の者です。
分かりますぅ。
イオンのブルグラ(blue glass)がお洒落の基本なんて悲しすぎる。。。
一応街には何軒かデパートあるけどババブラばかり。
どこがヤングファッションなのかと目を疑いました。
好きな人と結婚できてぇ幸せぇ〜なのは新婚旅行と共に終わりました。
公務員(空港)なのでだいたい3年毎の転勤らしいのです。
近所の中年奥様に伺ったところ、沖縄→宮城→広島、ってヲイヲイ。
運転免許、大学生の時にとればよかったと後悔しています。
来月から10代の若い子にまじって教習所通いする予定です(;д;)
507可愛い奥様:03/10/13 21:04 ID:7DJflBvl
沖縄→宮城→広島って悲惨な転勤ルートですね。
全然、脈絡なく可哀想
508可愛い奥様:03/10/13 21:04 ID:7tXN37Oc
私は21で車の免許とったよ。
でも実家では車は必要なかったから、とりあえず身分証明書の代わりに。
結婚して田舎に来て、車がないと生活できない環境にいますが、
なにぶんペーパーなんで、専らチャリンコでいけるとこまで行ってます。
このままではペーパーなのにゴールド免許になりそうだわ。

デパートは1軒しかありません。しかもババブラ…
無印が入ってるのが唯一の救い。
509可愛い奥様:03/10/13 22:19 ID:PXWI6/xg
プププ 痛ーい勘違い発見
↓ ↓

473 名前:可愛い奥様[] 投稿日:03/10/12 21:40 ID:545WGIip
な〜にも無いところで生まれ育った者と
な〜んでも有るところで生まれ育った者との
価値観や生活レベルが同じだと思うことに無理がある。
違って当然。社会性も然り。
それぐらい「環境」が人間に及ぼす影響は多大だってこと。
510可愛い奥様:03/10/13 22:21 ID:PXWI6/xg
まともな家も建てられないような場所に住むと、こんなに根性が曲がる見本スレです。 プ
511可愛い奥様:03/10/13 22:22 ID:Pyw93MrF
>>509
どして?
473を読んで数年前テレビでやってた、
パプアニューギニアと日本(神奈川)の家族の交流を思い出しちゃった。
512可愛い奥様:03/10/13 22:23 ID:PXWI6/xg
なんだこいつ? 大体ポールスミスの良さわかってるのか? ゲラゲラ

481 名前:479じゃないよ[] 投稿日:03/10/13 15:49 ID:Kk9WgLQ+
>480
そう言ってくれるのはありがたいんだけど
「ブランド」の服じゃなくて「好きなブランド」の服が買いたいです。
それに店が違えば品揃えが違うと思うよ。
例えば同じポールスミスでも浅草松屋と渋谷西武の品揃えは
とても同じだとは思えない。
513可愛い奥様:03/10/13 22:23 ID:7e4Stf5w
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
514可愛い奥様:03/10/13 22:24 ID:Pyw93MrF
>>512
ポールスミスってどのくらいの世代の人の服ですか?
515可愛い奥様:03/10/13 22:25 ID:PXWI6/xg
>>511
同じ日本なのに?言ってる事絶対おかしいよ。
田舎の人は未開塵なのか? ゲラゲラ

516可愛い奥様:03/10/13 22:28 ID:jsMhOVdL
>>515
ごめん、見えちゃった。
東京をそう言いたくなるの分かる。
でも私も人事じゃないのだ、この土地からそこに転勤になるかもしれないし。
517可愛い奥様:03/10/13 22:32 ID:PXWI6/xg
>>516
いいじゃん別に。東京周辺だけが日本て訳じゃないし。
今自分なんて田舎暮らししてるけど、車生活は楽しいよ。>>514

>>514
自分よりは前の世代でしょう。
518可愛い奥様:03/10/13 22:38 ID:vEM3rOkS
>>517
うんうん、そうだね。楽しいのがいちばんだね。
でもここはそーゆースレじゃないし。。。
私もこの地域好きになったらこのスレにはもう来ないよ。
519可愛い奥様:03/10/13 22:42 ID:OJF2YhSD
こんなクソスレ立てて、田舎暮らしの愚痴こぼしてる奴は引きこもりだねw
田舎の人に失礼でしょ。ルミネから15分だったとか都会暮らしが自慢だったみたいだけど
馬鹿みたいだね。 そいつはいつもルミネの話出すけど、ルミネでしか買い物できないのか?
あー恥ずかしい。 

520可愛い奥様:03/10/13 23:35 ID:P2lvemay
恥ずかしいのは自分だって言うことに、さっさと気付いた方がいいですよ。
521可愛い奥様:03/10/13 23:40 ID:g369EunT
この粘着クンは前に転勤妻スレを荒らしてたヤシか?
い○きの話題になると特に張り切ってたよね。

恥ずかしいレスばかりつけて、自分の方がひきこもりなんじゃ?
さぞや人妻が好きな女に縁がない方なんでしょうね
ひとりえっちでもしてさっさと寝たら?奥様はヒマじゃないのよ、そんなに。
522可愛い奥様:03/10/13 23:42 ID:mMyZjRdk
>>521
こらっ、餌を与えてはいけませんよw!
523可愛い奥様:03/10/13 23:45 ID:TjkJuExM
ルミネだろーが、ミロードだろうが、歩いて15分のところに住んでたからと聞いて、
自慢だと思う香具師は東京にはいないべよw
あー、便利な所にいたんだね〜って思うだけ。
それを自慢と思う香具師は正真正銘の・・・・・(ry
524可愛い奥様:03/10/13 23:48 ID:ZdGFbY7H
>>523
核心ついたわねw

>>516-517
どうやれば見えるのか教えて欲すぃ
で、どこなのかを書いて欲しかったw
525可愛い奥様:03/10/14 10:43 ID:odlfAJo9
繁華街の近くに住んで喜ぶヤシは、住環境の大切さが分からないんだろ。
526可愛い奥様:03/10/14 10:50 ID:PJDb+LNj
まわりに何もないような山奥が環境がいいと思う人もいれば、
繁華街の中心の方が便利で暮らしやすいと思う人もいるって言うのは
当たり前だと思うけど。そうじゃないとみんなが同じところに
住みたがって大変なことになる。
ルミネだって新宿以外にいろんなところにあるから
歩いて15分だからって繁華街の近くとは限らない。
527可愛い奥様:03/10/14 11:43 ID:DRpObxc3
>>526
そそ。東京に限っていえば、繁華街から一歩入ってちょっと歩いただけで
いきなり閑静なお屋敷町や住宅地が出現したりするよ。
ホントの田舎しか住んだことないとその感覚は想像できないだろうけど。
東京ってビルばっかりじゃないんだよ。
ルミネの近くにいた人はそういう環境だったんじゃない?

それと、田舎の人に失礼だっていってた奴へ・・
田舎の人の方が無遠慮で失礼なんだよ!
528可愛い奥様:03/10/14 11:59 ID:rEDZhykQ
くっだらねー。
529可愛い奥様:03/10/14 12:07 ID:qJeAnfCv
地方に転勤してきたけど車があるせいか不便ではないよ。
一応ラフォーレがあるので洋服もネットで買わないですんでるなー。
車社会のくせに渋滞もほとんどないしwなかなか快適。

でも人は進化していないじょ!昭和初期思考が蔓延してるみたい。
あとアレ(家族構成)やコレ(学歴)やとブシツケに質問してくるのもどうかと。
多分そこから会話の糸口を見つけたいんだろうけど、
近所だから無理矢理仲良くすることもなかろう。。。と思うよ。
で、その会話が噂話となって広まったりするんだじょ、怖いところだと思った。
530可愛い奥様:03/10/14 12:19 ID:jp2qD8v9
>>527
そんなとこの何処が閑静なんだ?
馬鹿じゃないの?

お屋敷町に住んでるとでも言いたげな人がいます。イタタ
531可愛い奥様:03/10/14 12:22 ID:wBkOPjAi
527じゃないけど、新宿でも落合とか、すごい閑静だよ。知らないの?
532可愛い奥様:03/10/14 12:33 ID:Sv7hoEOD
閑静と辺鄙の違いがいまひとつわかってない人がいる様子
533可愛い奥様:03/10/14 12:35 ID:WW/l5deo
>531
530じゃないけど、新宿やら落合やらを閑静とは言わんよ。
534可愛い奥様:03/10/14 12:39 ID:PJDb+LNj
閑静かどうかは住んでる人が決めればいいじゃん。
そりゃ、山奥に比べれば閑静じゃないけど、
地方の国道沿いに比べれば大分静かでしょ。
535可愛い奥様:03/10/14 12:41 ID:wBkOPjAi
そう?成城や田園調布とは違うけど、それでも、都会にしては閑静だよ。
536可愛い奥様:03/10/14 12:46 ID:+PiijVh3
あんなとこの何処が閑静なんだよ。引きこもりはマジでおかしいw
537可愛い奥様:03/10/14 12:47 ID:wBkOPjAi
>>536
そういうあんたは、どこに住んでるの?
538可愛い奥様:03/10/14 12:48 ID:kCN9tS36
>>536
駅周辺だけは確かに閑静じゃないけど10分も歩けば・・・ということでわ?
落合は知らないけど初台はそうだったよ。
539可愛い奥様:03/10/14 12:49 ID:KED6lYw3
私も元新宿区民でしたが
結構閑静だと思います。
540可愛い奥様:03/10/14 12:49 ID:Gvmtnpuq
松涛は渋谷東急本店のところだよ。
541可愛い奥様:03/10/14 12:50 ID:wBkOPjAi
この辺では閑静な住宅街で通ってますよ。
本田宗一郎さんのお屋敷があったりね
542可愛い奥様:03/10/14 12:54 ID:kCN9tS36
地方の方がイメージする新宿は歌舞伎町と高層ビル群だけなのかしら?
543可愛い奥様:03/10/14 12:55 ID:wBkOPjAi
でしょうね。想像つかないんでは?
544可愛い奥様:03/10/14 13:18 ID:RytDdqwn
我が家から徒歩10分のところにルミネも他のデパートもありますが
このへんはたいへん閑静な住宅街です。都心ではないけど。

地方の人は「新宿駅近くに人が住んでいる」というのにかなりびっくりされると
聞いたことがありますが・・・。
西口高層ビルの麓だって、一本はいれば昔ながらの町なのですが。
545可愛い奥様:03/10/14 13:31 ID:JhDrno5V
でも空気の汚さ、水のまずさはどうしようもないけどな。
546可愛い奥様:03/10/14 13:37 ID:XjLTbmi/
>545
そうだね。浄水器必須。

>>534
>閑静かどうかは住んでる人が決めればいいじゃん。
そんな理屈が通るなら、こんな争いもない罠w


547可愛い奥様:03/10/14 13:40 ID:PJDb+LNj
うちのトメみたいのがこのスレに常駐してる。。。
東京はゴチャゴチャしてて人間の住むところじゃない。
東京の人は言葉は丁寧だけど、中身は腹黒い。
田舎はとにかく住み易くて、人間もいい人ばかり。
これがうちのトメの口癖。東京に住んだこともないのに
イメージで決めつけて、それをわざわざ東京出身の
私の前で毎回言うんだよ。。。
548可愛い奥様:03/10/14 13:46 ID:huqoE9Nu
そのトメさんに「住めば都」という言葉を教えてあげなされ。
個人個人生まれ育った環境も違うんだから都会だの田舎だの
比べてもしょうがないって。住み易ければいいんだから。
田舎にだって都会にだって腹黒いやつはどこにでもいるさ。
549可愛い奥様:03/10/14 14:00 ID:wBkOPjAi
>>547
東京は地方出身の人がほとんど。
元々住んでる人は、ほんの一握り。
そう教えてあげて。姑さんに
550可愛い奥様:03/10/14 14:05 ID:PJDb+LNj
>>548
個人個人の違いとか個性なんか関係ない人だからね。
確かに比べてもしょうがないんだけど、他人と自分を比べることが
生き甲斐みたいな人だから一生分かり合えないだろうな。
>>549
今度言われたら言ってみます。
551可愛い奥様:03/10/14 14:32 ID:4U92q0Wv
生まれも育ちも東京だけど、最近の東京は怖い。
色んな所から人が流れ込んでるから、
周り近所の人同士つきあいも無く、地元意識希薄。
だから犯罪も多いのが東京と思う。
552可愛い奥様:03/10/14 14:38 ID:48lH6/40
こんなスレがあったとは!

king of 負け組みは、私だ。
旦那についてどど田舎に転勤。
曲がりなりにもキャリアを積んでいたが、泣く泣く捨てた。ここまでは、覚悟していたから良いけど。
免許を持っていなくて、必死になって免許を取る。
ようやく、田舎の生活に慣れた頃、自賠責なし、車検なしの馬鹿車に赤信号停車中に突っ込まれる。
もうすぐ晴れて障害者さ〜
553可愛い奥様:03/10/14 17:00 ID:ehqPm2K1
>>519
ルミネなんて町田や立川にもあるじゃん。
まぁ、田舎っぺからしたら「ルミネ」って聞いただけで、
自慢に思えちゃうんだろうけど。

町田や立川でさえ、田舎っぺにとっては
大都会なんだろうなぁ(藁
554可愛い奥様:03/10/14 18:01 ID:i4voQKIo
>>553
君大丈夫?ルミネって福島県にもありますが。
そんなルミネへの近さを自慢げに語る人を笑ってるんだよ。
555可愛い奥様:03/10/14 18:14 ID:X841MGZ0
>>554
福島は初耳wてか関係ないからどうでもいいやwww
ルミネが自慢に聞こえるのはチミだけでは?
556可愛い奥様:03/10/14 18:30 ID:wMZpgOHP
伊那かっぺはどうしてココが好きなんだろう?
557可愛い奥様:03/10/14 18:37 ID:3QLbeYdo
ルミネって言ったら新宿駅構内にあるルミネしか知らん
しかし、その記憶も定かではないw
558可愛い奥様:03/10/14 18:48 ID:2gPK6F3r
>554
ルミネに近い事を反射神経的に自慢だと受け取ってしまう人を笑っているのだよw
559可愛い奥様:03/10/14 19:02 ID:cbfmjAXg
同意。
554タソの地方にはルミネ以上のビルはないの?
ルミネ=都会の自慢と脳内変換されちゃってんだろうけど、変換の経緯が分からないよ
560可愛い奥様:03/10/14 19:19 ID:wMZpgOHP
同意。
どうも、田舎モン特有の裏山キーワードがあるらしい。
その変換技こそ、真性田舎モンのなせる技(wwww
我々には理解不能だよ。
561可愛い奥様:03/10/14 20:08 ID:2JesWkUQ
53 :可愛い奥様 :03/09/08 11:17 ID:+XOsYyd5
>>1
都会に住まなきゃ成功者じゃない!って思うのは、典型的な中国人や韓国人の考え方。
あんたホントに日本人?
中国から引き上げてきた残留孤児の家族たち、最初は地方に住んでいてもやがて都会に引っ越していく。
なぜかというと、「都会で暮らさないとバカにされるから」だとよー。
562  :03/10/14 20:35 ID:SllSHJgY
>>479さんはバーゲン以外にどんな不便を感じているのでしょう?
綺麗な空気と新鮮な野菜の感想は?
563可愛い奥様:03/10/14 20:43 ID:3J+n7rqL
>>551
私は、関西のが恐いなあ。別に叩いてないですよ。
2ちゃんに影響されすぎかなあ。
564可愛い奥様:03/10/14 20:43 ID:jV2ZiseX
明らかにルミネどうのって自慢気に話してはいる。
どうやら開き直りですね。
565可愛い奥様:03/10/14 20:49 ID:2gPK6F3r
>564
重症だね・・・
私は別に田舎に住んでる人をバカにはしないけど
そういうように何でもかんでも「自慢気に話している」ととってしまいう
精神構造のもち主を気の毒に思うよ。
どうしてそういう風になっちゃったの?可哀相に・・・
566可愛い奥様:03/10/14 20:53 ID:SllSHJgY
>>565
聞く方がそんなもの自慢にならないと思うようなことであっても
「自慢げに」と受け取られることはままありますよ。
567可愛い奥様:03/10/14 21:00 ID:iquWNE8H
新宿ルミネ徒歩15分さんは昔も同じ事言ってた。
都会田舎ネタには何度か登場してたし。どうも自慢気にレスしてるのは明らかぽい
そんなの自慢になるかって笑ってるのは田舎の人のほうでしょ。

568可愛い奥様:03/10/14 21:10 ID:AD1yDzl/
>>567
自慢になるかって笑ってるのは田舎の人のほうなの?
笑いネタではなくムカツキヒガミネタとして田舎者が登場してるんだけど。
で、ルミネって決して大きくないし何の自慢にもならない程度のものなんだけど、
それに勝るものはあなたの田舎にはないの?
569可愛い奥様:03/10/14 21:22 ID:iquWNE8H
>>568
沢山ありますよ。福岡だし。商業の販売額では新宿なんて格下ですからね。
新宿って全然大した事ないし。ルミネを自慢気に話してる方はおかしいと思う。
570可愛い奥様:03/10/14 21:27 ID:XbxvWZut
スレタイもそうだけど、東京って小さな街の大きな集まりなのに、その周辺に住んでる人は
都会と勘違いしてますね。
地方に行ったら新宿や池袋より大きな街は幾つもあるのに。それを知らないのは首都圏の人だけですよ。
571可愛い奥様:03/10/14 21:28 ID:nZAXWrxZ
>>569
じゃあいいじゃん。わざわざレスしに来なくても。
福岡も都会の方じゃん。
つか言われたくらいで意地になって新宿と比べる事もないと思うし。
つかそれをどうしてスレ違い覚悟で主張したいのか分からない。
どうして都会嫌いスレに行かないの?
572可愛い奥様:03/10/14 21:29 ID:96ih8/9I
>570
言えてる。
福岡行ってみて分かったよ。お洒落だし面白い。
573可愛い奥様:03/10/14 21:35 ID:REN6Kk+f
新宿ルミネ徒歩15分って、代々木のほうだよね・・・。
(反対方向に徒歩15分なら全然自慢にならない)
住んでいるところを語るのに、「ルミネ」を使うのが理解できん。
まだ新宿高島屋ならわかるけど。
574可愛い奥様:03/10/14 22:03 ID:wWiTPr/3
ルミネの角のでかい交差点までで15分って意味なんじゃない?
575可愛い奥様:03/10/14 22:06 ID:SllSHJgY
ルミネのバーゲンが好きで好きで、ってことなんだと思ったけど。違うのか。
576可愛い奥様:03/10/14 22:19 ID:QuzrhxXP
いつどこに家を買えばいいのだろう・・・歳も歳なので、最近そればかり考え
てしまう。
577可愛い奥様:03/10/14 22:25 ID:DRpObxc3
ルミネ→新宿駅脇→山手環状線駅徒歩圏
という流れになってると思うよ。
実際単純な路線価だけで全国比較してみれば、山手線徒歩圏内だったら
どこでも家を持つのはなまじのことでは無理でしょう。

もっともここにきてる地方の人には、そんなことになんの価値も
感じない人の方が多そうだけどね(w
578可愛い奥様:03/10/14 22:58 ID:ryCYWvHN
もしかしたらそのルミネ15分にこだわってる人も
元々は東京の人じゃないのかもね。
どっちでもいいけど、なんでそんなにルミネ発言にこだわるの?
その人にとってはそのルミネ15分が快適だったんだから
それでいいと思うんだけど。それをおかしいとかって言う方がおかしい。
579可愛い奥様:03/10/14 23:46 ID:JTZ8e/Mk
あーバカバカしい。
とにかく、田舎物は来なければ平和な訳でしょ。
荒らしてる田舎物が去ればいいことなんだけど
どーしてわざわざ来るの?
580可愛い奥様:03/10/14 23:47 ID:eUem2O9R
>>577
広い家に住めない時点で眼中無いからね。
581可愛い奥様:03/10/14 23:58 ID:LtW3Nbzj
サーズが、流行っていた頃に北京に転勤になった友達・・。
先日、電話がかかってきて、北京は楽しいと言っているけど、
どうなの?
楽しいわけないと思うんだけど・・・。
582可愛い奥様:03/10/15 00:03 ID:YknNMASl
>>581
どうして?
583都民:03/10/15 00:25 ID:csIoRLRn
>>569
東京が格下とか格上とか、そげんくだらんこと考えなくてもよかたい!!
ルミネを自慢にしてる都民はおらんとよ!!
ただ便利かどうかゆっとっと!!
584都民:03/10/15 00:26 ID:csIoRLRn
そげんことばっか気にせんで、楽しくやったらどーね、アンタ?
585可愛い奥様:03/10/15 00:52 ID:2AEnePuI
>>583-584
素でワロタyo!
586可愛い奥様:03/10/15 00:52 ID:FSzwitTc
>>581
強がりではなく、北京は本当に楽しいんだと思うよ。
旅行で行ったことあるけど、住んでみたいと思った。

地方もそう、地方に住んだことがない人は「地方はつまらない」と決めつけるけど、
地方はすごく楽しいです。
もう東京には帰りたくない。。。(前にも言ったが)
587可愛い奥様:03/10/15 01:00 ID:2AEnePuI

                                                 ハ
                                      最果て       ウ
                               地震   魚介邦衛監獄   ス
                                   夜 乳牛ムネヲ
                                   景

                                     林檎
                                    稲庭ワンコ
                              金山  短大伊達
                                  豪白虎
                              漆薬雪蒟蒻苺納
                 大社砂丘港古都原発器売知富サイタマ!豆
     原地豚骨   河豚スンスン桃鬼町韓仏鳥人提灯事士都会鼠
    爆 味西温泉            国閣神 味噌御茶中華 国
        瓜神国   蜜柑饂飩   カレー宮
        紅芋     竜馬踊り
                                   噴火
       宇宙


あなたの転勤先はどちら?
>>586
都会嫌いのスレに行かないのはなぜ?
588可愛い奥様:03/10/15 02:04 ID:OlSitACo
>>587
おもしろい地図だけど、広島が「スンスン」て、意味がわかんない。
教えて。

あと、586は別に都会が嫌いだとは言ってないよ。
589可愛い奥様:03/10/15 02:07 ID:f6q006CT
>>588
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
マツダのCMソングだよ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9089/
590479:03/10/15 02:29 ID:KnrtzY76
479です。
ルミネの近くに住んでた事が、なぜ自慢に繋がってしまうのか??ですが・・・
庶民的で別に高級感を売りにしてる訳でもないのに。
気分転換になってましたよ。好きな店舗が入ってたので。
別に買い物しなくてもブラブラしてるだけでも楽しかった。
ソニプラ系のお店とかね。

今、住んでるとこって一番近いソニプラに行くのに3時間かかります(笑)
あと電車代が妙に高いような気がします。便も少なすぎだし。
田舎では車が必需品ですね。
591479:03/10/15 02:32 ID:KnrtzY76
>>567
そりは私ではないです。
あと、新宿ルミネではないですよ。
中央線使ってたんで、新宿ルミネも立ち寄る事はありましたが
主に待ち合わせに使ってましたw
592479:03/10/15 02:42 ID:KnrtzY76
ルミネの近くに住んでたって、なんてない事が「自慢」って思う人って
やっぱり田舎者の考えなんだと思います。
これが、価値観の違いですね、驚きました。
地方の人と話する時は、もしも、話がそういう流れになったとしても何も言わない事にします。
593可愛い奥様:03/10/15 02:58 ID:hHkR+DJu
神戸移転。お洒落でいいね〜なんて言われたけど超田舎!!!
神戸弁の会話についていけないし
東京の方がいい!!!
594可愛い奥様:03/10/15 03:10 ID:rvqu2Gho
>>589
なるほど、ありがと〜ん!
♪すんすんす〜ん (°O °;ハッ

わろた〜
595可愛い奥様:03/10/15 03:50 ID:xtBEWgNp
>593
神戸いいじゃん、ユザワヤもあるし。
596可愛い奥様:03/10/15 06:20 ID:iww5AQBp
田舎っぺからしたら、「ダイエーの近所に住んでる」とか「ジャスコの近くに住んでる」
も自慢になっちゃうんだろうな。そんなくだらん事で嫉妬できるって田舎もんって幸せだね。
597可愛い奥様:03/10/15 06:55 ID:oAsbIjyn
>>590
>>591
>>592
しらじらしい連続レスご苦労
598可愛い奥様:03/10/15 07:10 ID:iww5AQBp
>597
田舎っぺ(・∀・)ハッケソ

599可愛い奥様:03/10/15 07:20 ID:iww5AQBp
ルミネと言っただけで目の仇にされちゃうなんて気の毒・゚・(ノД`)・゚・。
田舎ッペにとってはルミネは、きっと異次元の世界なんだね。
カッペの皆さんが「シマムラ」でお買い物をするように、ルミネや○Iでお買い物をしてるだけなのに。

暇つぶしにちょっと釣ってみるテスト
600可愛い奥様:03/10/15 08:01 ID:q/IjiIIf
あのー、新宿のルミネの近所と田舎のルミネの近所に住んでるのとでは、
まったく、わけが違うと・・・
601可愛い奥様:03/10/15 08:25 ID:RHALtSwT
ルミネのことは忘れろといいたい。
602可愛い奥様:03/10/15 08:56 ID:ehsJABYk
>>587
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1052696118/l50
ここのこと?
嫁いではいないんだが。
603可愛い奥様:03/10/15 09:35 ID:0R1oC82l
結局さあ・・・
今住んでないくせに、東京が一番と思っている輩ばかりだから
このスレ盛り上がるんじゃないの???
私も東京から転勤で、色々地方周ったけれどなかなか楽しかったよ。
しかもかなりの田舎もね。

他の地方が認められない人って、結局だんなの職業にこだわる
お馬鹿な主婦と同じ様な気がするなあ・・・。
それに千葉に住んでいる人も、埼玉にいる人もよく
出身は東京っていうよなあ・・・。





604可愛い奥様:03/10/15 09:39 ID:hHkR+DJu
>>595
神戸ユザワヤって何?
引っ越して半年友達もいなくヒッキーなので周辺事情に疎いの。
605可愛い奥様:03/10/15 09:42 ID:ehsJABYk
東京は46分の1だけど、マスコミは東京が全てみたいな書き方するものね。
日本の大半は地方だってこと、分かって欲しいね。
地方独特の慣習は残して行きたい。良い物が沢山あるから。
606可愛い奥様:03/10/15 10:06 ID:pyXcAZFc
>>603、605同意。

つか、「配所の月を楽しむ」の余裕を持てないと思う人は、
単身赴任にしてもらいなされ。
でないと顔がどんどん老けていくかも。
眉間に皺とか、口がへの字のままとか・・・
607可愛い奥様:03/10/15 10:52 ID:exMmJjJM
渋柿をごみ袋いっぱい頂いても、、、、
玄関先で、渋の抜き方30分も語られても、、、、、
5個で結構ですので、甘い柿をください。
608可愛い奥様:03/10/15 12:13 ID:S4aWASZK
>607
東北某県の社宅にいた頃、まったく同じ事あったよ!
皆で分けてって、大き目のダンボールに山盛り。
渋柿の作り方をえんえんと講釈したらしい(もらった当番が悲鳴あげてた)
私も5個だけもらって生まれて初めて渋柿をベランダにつるしたよ。
609可愛い奥様:03/10/15 12:22 ID:PZi+Cm+Z
「渋柿干す???」
く〜!!!
これぞ田舎暮らしの本随ですなぁ。
東京でできないことをするのもおもろいよ!
異文化交流みたいなもんですね。
田舎の嫉妬や僻みがこんない恐ろしいとは
2ちゃんではじめて知ったけど。
田舎者もいざ東京に住むことになると大抵大ざっぱに
しか出身地語らないし、がんばって標準語話して慎ましく
順応したように生活してるけど、本性はこうなんだったとは。
著名人も芸能人でもメジャーになったら
東京に豪華一軒家を所有することが、ステイタスだし
夢として一生懸命働いている訳だから、
東京は日本中のあこがれの土地になってるのは間違いないんじゃない。
もともと住んでる者にとっては、人口密度が酷くなっていい迷惑
なんだけどね。
だから、悲惨な田舎モンがきても虐めちゃだめよ。
610可愛い奥様:03/10/15 12:36 ID:iww5AQBp
東京が一番ってよりも、皆 転勤先が不便でつまらないって言ってるだけだと思うけどね。
なんでもある生活から、突然 奥多摩みたいなとこへ行って、すぐ慣れろって方がおかしいよ。
それに、ここなら奥多摩の方が、まだ便利なのではないかと思っちゃうね。

店に入ってもマナーのなってない店員が多いし、
支払いをカードにしたら、カードの扱い方を知らない従業員が多い。
ここにはカードを使う人間はいないのかよ?

このスレの中で、私が一番 不便なとこに住んでるのかもしれないね。

同じ転勤先でも、博多・広島・東大阪は楽しかった。
611可愛い奥様:03/10/15 12:56 ID:v76jRZow
渋柿ワロタ!!!
新潟に転勤に来て春には戻れそうなんだけど、もらいもの多すぎ!
私が一番困ったのは梅たっくさん。何キロあるんだろ?
干して梅酒にするとかなんとか・・・
あと庭でできたというイチジク、イチジク汁の作り方がなんとかかんとか・・・
分からないから新潟県民の同世代の友達にあげちゃった。
翌日イチジク汁のおすそわけが来たけど20代半ばでそんなもん作れるってすごい思った。
612可愛い奥様:03/10/15 13:04 ID:v76jRZow
もらいもので思い出した。
引っ越したら一応ご近所に挨拶に行くじゃない?
新潟市はそうするとお菓子とか野菜とか米持って挨拶返しにくるの。
挨拶していない4軒離れたお宅までモノを持ってくるの。
で、いろいろ聞いてくるの。
「これあげるから仲良くしてね。ご近所なんだから」の押し売りかと思ったんだけど、
その後井戸端会議で何をあげてどんな会話をしたか会議が開かれたらしいw
で、その会議で聞いた人がさらに私のところに手土産持ってやってくる。
「私、あの奥さんと仲いいので私もよろしく」とかなんとか言っちゃって。
日本一保守的と呼ばれている地域なのは知っていたけどビクーリしますた。
613可愛い奥様:03/10/15 13:09 ID:RHALtSwT
新潟かあ・・・・
もうすぐ雪の季節を迎えるんだろうなあ
614可愛い奥様:03/10/15 13:16 ID:1l9GgbRa
>>612
おなじく新潟だけど、そんなの聞いたこと無いよ〜?
引越しの挨拶も回ったけど、それ以外顔あわせたことも無いし。
やっぱり同じ土地でも地域にもよるのね。
でもお米うらやましーーー。
615可愛い奥様:03/10/15 13:26 ID:v76jRZow
>>614
うそぉ、ここの地域だけなのかな?
同じ新潟市内でも私が他に住めばまた違った印象になったかもね。
先月まで勤めてたんだけど、そこもやっぱりそーゆー雰囲気だった。
「同じ会社なんだから仲良くしてね」みたいな。
最初苦痛で苦痛でしょうがなかったけど、わずかながらもイイ友達ができたのが救い。
転勤でこの地に来なかったら一生めぐり合えかっただろうし。
近所が密だと大変だよ、
車が数日なかったり一週間留守にでもしようものならヘンな噂流されるよ。
東京のドッチかの親が死んだんじゃないか?
旅行に行くと必ずバレるから土産代だけでも大変だし。
616都民:03/10/15 17:58 ID:csIoRLRn
あげとくたい
617可愛い奥様:03/10/15 18:08 ID:YpvFv+5e
新潟の特定の地域の習慣をあたかも新潟全体の習慣のように語る

これもはやネタだね。
618可愛い奥様:03/10/15 18:09 ID:YpvFv+5e
>>609
あんた調子こいて何言ってるの?
転勤先で苛められてるみたいね プ
619可愛い奥様:03/10/15 18:11 ID:csfeg1lG
裏日本(死後?)に行くのだけは嫌だな。
冬なんかほとんど日が照らないというし鬱になりそう。
620可愛い奥様:03/10/15 18:11 ID:YpvFv+5e
店に入ってもマナーのなってない店員が多いし、
支払いをカードにしたら、カードの扱い方を知らない従業員が多い。
↑  ↑
これ田舎だけじゃないんですけど・・。偏見は止めようね。
621可愛い奥様:03/10/15 18:28 ID:huWFwUvb
>619
その裏日本かな?私がいるところって。
確かに日が照らないのはちょっと憂鬱。
でもそれを言い訳に冬は布団干さないでいいし楽。布団乾燥機で十分だから。
湿気が多いけど除湿機かければ問題なし。
それどころか冬の寝起きの喉の痛みが無くなったよ。
(転勤の前は埼玉在住)
夫婦でスキー好きだからスキー場近いのも結構嬉しい。
買い物に出かけるのは雪が降ってると面倒だけど
うちは目の前がスーパーなのでかなり助かってる。
仕事をせず(多分通勤が1番辛いから)立地のいいところに住めば
結構快適な所だと分かりました。でも子供いたらまた違うんだろうね。
622可愛い奥様:03/10/15 18:34 ID:OO6gzE4z
>>604
神戸、どのあたり?阪急沿線しか知らないけど、三ノ宮や元町は結構楽しいよ・・・。
神戸っ子の旦那と、食べ歩きをしたりするけど、奥が深い。
623可愛い奥様:03/10/15 18:43 ID:TsHPFEZj
神戸牛旨〜ですよね。
大学の頃何度か行きましたよ。やっぱり港町だから
横浜とも雰囲気が似てました。異人館巡りが楽しかった。
でも、あーゆー観光地は一度行けばもういいのかな?
発砲事件とかがあって怖い時期もありましたが、もう平穏なのかしらん?
624可愛い奥様:03/10/15 19:04 ID:q/IjiIIf
いいんじゃない?東京が好きな人がいても。
あ、私も東京が一番好き。
なんでか?考えたんだけど、やっぱりいい思い出があるからかな。
一番楽しい大学時代は東京にいたし。
地方も嫌いじゃないけど、きっといい思い出ができれば地方も好きになるよ。
625可愛い奥様:03/10/15 19:08 ID:Z6i/Sf9i
故郷だから東京が一番好き。
西宮にも住んだけど、楽しかったから好き。
だけど札幌は嫌なことばかりだったから大嫌い。
626可愛い奥様:03/10/15 19:17 ID:OO6gzE4z
>623
たしかに異人館は一度行けば十分かもな〜。
発砲事件とは新神戸オリエンタルの話だよね。
たったあの1件だけで、「神戸→ヤクザ」みたいなイメージを持つ人がいるようでカナシイ。
去年あのホテルで従兄の結婚式があり、ロビーも利用したけれど、マターリだったよ。
627可愛い奥様:03/10/15 19:35 ID:cwxx7/T0
神戸→ヤクザイメージはあの一件の事件だけじゃないでしょう。
震災の時大活躍だったし。いい意味で。
628瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 20:54 ID:1gp+vhEt
とりあえず、仙台だけには転勤しないほうがいいね。
そもそもトーホグに行くこと自体が最悪なんだけどw

629瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 20:56 ID:1gp+vhEt
仙台なんて景観もたいしたことないし、寒いし街自体も衰退中。
繁華街もたいしたことないし、交通機関もしょぼいねえ。
あんなのが政令指定都市だなんて、世の中まちがっているな。
(プ
630瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 20:58 ID:1gp+vhEt
仙台塵はプライドばかり高い、街はしょぼい癖に・・
町並みは静岡や新潟と変わらないのにねえ
631可愛い奥様:03/10/15 21:03 ID:1g1ECaJD
うーん北千住のルミネの近所に住む人間にとっては
この場合どっちの肩を持つべきか・・・。
632瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 21:03 ID:1gp+vhEt
■■海外渡航者数■■
(人口千人当たりの出国日本人数)

愛知(全国8位)156.4人
岐阜(全国11位)131.5人
三重(全国14位)120.1人
静岡(全国15位)117.0人

----仲良しトーホグ------
宮城(全国33位) 80.2人 ←ぷ
福島(全国38位) 69.8人 ←ぷ
山形(全国40位) 63.0人 ←ぷ
青森(全国46位) 44.7人 ←ぷ
秋田(全国47位) 42.0人 ←ドベw


全国平均は142.1人


仙台(トーホグ)なんかに住むと海外旅行はいけないらしい
633瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 21:04 ID:1gp+vhEt
■■大学・短期大学等進学■■

愛知(全国6位) 52.4%
静岡(全国18位) 47.2%
岐阜(全国19位) 47.1%
三重(全国20位) 47.0%

全国平均45.1%

---またまた、仲良しなトーホ(ry---
山形(全国40位) 35.8%
宮城(全国43位) 34.6%
福島(全国44位) 33.8%
青森(全国45位) 32.6%
岩手(全国46位) 32.4%

プ、低能が多いのも納得がいくなw
634瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 21:05 ID:1gp+vhEt
■■公立図書館館外貸出冊数■■
(人口100人当たりの市町村立図書館館外 個人貸出冊数)

愛知 482冊
静岡 426冊
三重 317冊
岐阜 316冊

------------
宮城276冊
岩手273冊
福島235冊
山形213冊
秋田165冊 ←ブービー賞
青森138冊 ←全国中ドベです

635瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 21:06 ID:1gp+vhEt
■■個人県民税負担額■■
(人口1人当たり個人県民税負担額)

愛知(全国3位) 22,707
静岡(全国9位) 19,840
三重(全国15位) 18,140
岐阜(全国16位) 17,988

全国平均16,768円
------------
宮城(全国23位) 16,408
福島(全国34位) 13,939
山形(全国36位) 13,930
岩手(全国39位) 13,194
青森(全国43位) 12,486
秋田(全国44位) 12,463

もっと日本に貢献して下さい。
636瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 21:07 ID:1gp+vhEt
まあ、仙台(トーホグ)なんて、住まない方がいい罠・・・

都落ちなんて、生易しいものではないだろう。
637可愛い奥様:03/10/15 21:17 ID:1l9GgbRa
なんかすっごい東北?仙台?に恨みのある人みたいだけど
仙台に転勤になったときにイジメにでもあったのでしょうか・・・w
638可愛い奥様:03/10/15 21:36 ID:gf8KQhI7
このランキングすごくない?トーボクなぜ・・・・?
639可愛い奥様:03/10/15 21:59 ID:+vIR6r66
>>638
前にも出てきたけど、お国板で有名な電波みたいだから
相手にしないほうがいいみたいよ。
コピペ厨らしいし。
640可愛い奥様:03/10/15 22:06 ID:8z94P6hY
■お国自慢板 追放すべきコテハンは?
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031015002037

1 はすたち ◆tOgwM7bu9I 1773 76.99%
2 新宿クーミン ◆CWvzbJHa0I 138 5.99%
3 湘南厨房 ◆ShonanQdpU 100 4.34%
4 奈良県民 ◆CKkinakaqg 79 3.43%
5 牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 36 1.56%

■お国板で一番電波飛ばしてる都道府県は?
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031015202912

1 茨城県 234 19.34%
2 三重県 103 8.51%
3 神奈川県 94 7.77%
4 福岡県 83 6.86%
5 石川県 66 5.45%
641可愛い奥様:03/10/15 22:09 ID:iww5AQBp
>>631
北千住・・・激しくドキュソな地域って感じ。
貧乏人が多いよね、あの辺り。
642瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 22:12 ID:1gp+vhEt
>>639
プ、キミは現実を見ようともせずに避難ばかりする基地外だね。
電波もなにも事実を言っているだけなのにねえ。
これだからトーホグ塵は・・・
(プ
643可愛い奥様:03/10/15 22:17 ID:PHLaq4dM
仙台って、よそ者に厳しい土地柄なのよ。仙台商人ってゆー地元気質が
あって、一元さんやはじめての人にひじょーに非情。あたし仙台出身だけど
余所の土地で買い物しると、なんてみなさん親切なのかしら!って思う。
644631:03/10/15 22:30 ID:1g1ECaJD
それは南のほうでは?
北は今マンション建設ラッシュです。
最近行った事ないでしょ。
645631:03/10/15 22:32 ID:1g1ECaJD
あ、ごめんなさい。↑は>>641です。
でも北なんて行かねーか。
646都民:03/10/15 22:37 ID:csIoRLRn
名古屋瑞穂区、スレあらしたらだめだぎゃ!
647都民:03/10/15 22:43 ID:csIoRLRn
瑞穂はコメ兵でまったり買い物汁。
648可愛い奥様:03/10/15 22:49 ID:iww5AQBp
>>644

どうも、町屋とか日暮里・・その辺ってドキュソのイメージが・・・。
なんといっても、女子高生コンクリート詰殺人事件の綾瀬の近所だし。
649都民:03/10/15 22:55 ID:csIoRLRn
あと、結婚にどれ位お金かけるかランキングも貼ってよ>瑞穂区民
おたくの地域、ダントツだろうよ・・・
650瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 23:28 ID:1gp+vhEt
>>649
プ、何年前の話をしているのかな?
キミはいったいいくつの人間?w(プ

キミはイメージだけでしか話せない低能な厨房だね(プ
あまりレスしないほうがいいよw

651都民:03/10/15 23:41 ID:csIoRLRn
え、じゃあなに?
お金かける結婚式を恥だと思ってるわけ?
別にいいんじゃないの?
何必死になってるんだぎゃ。
プップカプッツプカそれだけじゃつまんないよ、瑞穂。
652都民:03/10/15 23:43 ID:csIoRLRn
ついでにお嬢学校の金城wだってあるじゃん!!
ほれもっと自慢しれ!!
653瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 23:48 ID:1gp+vhEt
>>652
キミはさっきから絡んでくるけど煽ってるのか?
だとしたら煽りきれたないぞw(プ失笑

まったく都民といいながら実はさいたまか川崎あたりの人間だろ?(プ
他地域を平気で騙るキミは荒らしそのものだね(プ失笑
654瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 23:49 ID:1gp+vhEt
必死な詐称川崎塵の反論w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
655可愛い奥様:03/10/15 23:53 ID:igvnIXnR
百道のマンションに住むのが勝者!
656都民:03/10/15 23:55 ID:csIoRLRn
じゃぁ反論させていただくよん、お望みどおりw
煽りととるようじゃ、田舎者のレッテル貼られても仕方ないだみゃよ。

誇りに思ってるんでそ?
だから、さっすが〜名古屋〜ってうならせるほどの
レスを期待しているわけよ。
ひつまぶしおいしいよね〜、そう思わない?瑞穂。
657瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/15 23:56 ID:1gp+vhEt
>>655
プ、百道って福岡の低層なビル群のこと?
150Mもないのにねえ・・・
福岡には高層ビルはないんだよ。
(プ
658可愛い奥様:03/10/15 23:57 ID:yWhGsDGF

マジ萌た・・・・
エロイ女の子図鑑、全員動画が見られる
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
659可愛い奥様:03/10/15 23:58 ID:KMPTpe2r
東京って厳密にいうと都じゃないんだよね。
660瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/16 00:00 ID:zu5ePiKj
>>656
都民となのる川崎もしくはさいたま塵が言うのは説得力がないね(プ
せいぜいウサギ小屋に住んで満足していてください(失笑
661都民:03/10/16 00:00 ID:LSa7FM/1
高層ビルで自慢したけりゃ、マレーシアに住むだね。
662瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/16 00:05 ID:zu5ePiKj
>>661
そうだね。まさにその通りだよ。
東京の高層ビルは景観も何もあったものじゃない。
汚らしく、まるで墓石のように立っている。

まさにキミのような詐称してまで都民と名乗りたい人間の好みそうな場所だね(プ
663可愛い奥様:03/10/16 00:06 ID:YYL63Q6Q
お国番長がきたみたい
664都民:03/10/16 00:08 ID:LSa7FM/1
>663
どうやらそうみたいだね〜
絡んでるほうは必死みたいなんだけど、こっちは楽しんでまつw
665昭和区民:03/10/16 00:12 ID:x9vxr9Z+
瑞穂さ〜ん・・・
名古屋の評判あんまり落さんでくれい・・・。
でもなんでそんなに東北嫌いなの?
666瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/16 00:18 ID:zu5ePiKj
>>665
キミは勘違いしていいるね。
好き嫌いの問題では無く、事実を言っただけのこと。

そもそも、仙台は政令市を降格するべきだろう。
静岡や新潟をと大して変わらないのに・・・
しかも、今は東京にバキューム状態の仙台(プ
667可愛い奥様:03/10/16 01:44 ID:ViIfFWCa
面倒だからよんでいないけど、毎晩同じような時間帯にいろいろな人が来るねw
668可愛い奥様:03/10/16 12:28 ID:vf0ETLcs
もぉちょっと聞いてくださいよぉ。
さっき2歳の娘と近所のスーパーに買物に行ったらレジのおばちゃんに
「女の子は教育費がかからないから楽でいいわね」と言われちゃった。
突然だったから「そうなんですか?」とスットボケた答をしたら
「うちは息子には立派になってほしくてお金かけたけど、
娘は子供産める体があればいいわけだしー」

よく分からないので誰か翻訳してください。
669可愛い奥様:03/10/16 13:35 ID:lIgacSrj
>>668
そういうことを恥ずかしげもなく言える人ってどういう人なのか、
本当に考えちゃうよね。でも、レジのおばちゃんでよかったね。
私の場合、まだ子供居ないけどもし女の子が出来たら、
姑から同じようなこと繰り返し言われそうで鬱。
670可愛い奥様:03/10/16 13:41 ID:oRaaDs9Z
田舎の女の子は今でも、高卒率高いよ。
671可愛い奥様:03/10/16 13:42 ID:gx/vROiY
>「うちは息子には立派になってほしくてお金かけたけど、

のあとに、
「でも立派になんかならなかった。平凡な、しがないサラリーマン(他の職業でも可)だよ。
 あ〜あお金をドブに捨てたようなモンだわよ」
という言葉が入っていたと思われ。
その腹立ちから、

>娘は子供産める体があればいいわけだしー」

と意味不明なことを口走ったんですね。

672可愛い奥様:03/10/16 13:46 ID:lIgacSrj
>>668
私は息子の自慢を兼ねた言葉だと思ったよ。
うちのトメも恥ずかしくなるような自慢話ばかりしてるし。
673可愛い奥様:03/10/16 14:05 ID:DWaIFTjw
田舎の方が男尊女卑はなはだしい場合が多いね。
でも東京でも、「男の子は大学入れなくちゃいけないけど、女の子は高卒でいいよ」
と言うママ友あり。
674可愛い奥様:03/10/16 14:24 ID:AISvhhw1
こういうのは地域とか関係なく悲しいよね。
自分の子供に「○○だから○○でいい」はないよね。
男の子女の子関係なくその子にとって一番いい道を歩いていって欲しいもの。
なーんて健康が一番の願いだったりするんですが。
私が親にこんなこと言われたら絶対嫌だし、こんな考えは持てないです。
>娘は子供産める体があればいいわけだしー
この考えで育てられた娘さんが可哀想。でも多分その通りに育ってそう。
かなり前にこのスレ(だったかな?)で出た
>なんで大学行ったの?
の言葉も男尊女卑というか、その地方の風習から出る言葉なんでしょうね。
675可愛い奥様:03/10/16 14:27 ID:gmrNjZNt
そうだよね。別に地域の特色じゃなく、その人としての考え方だと思う。
だけど、そんな考えを持っている人の身内には絶対なりたくない。
不愉快っていうより、昭和の化石みたいできもい。
676おほほほ:03/10/16 14:36 ID:TsS7Fkhl
会社の都合ですむところを変更させられるなんて。
かわいそうなことですこと。
おほほほほ

犬じゃないんだから、住むところぐらいは自分の意志でえらびたいものですわね。
お金を稼ぐために移住させられる・・遊牧民みたいですわね。
677可愛い奥様:03/10/16 15:03 ID:lb9ICry2
私は飽き性なので転勤が一杯なのは嬉しい。

で、転勤生活で思ったのが
結構皆自分の住んでるところ、好きなのね〜ってことと、
中途半端な都会(仙台、名古屋、神戸、広島)ほどプライドが高くて手に負えないってこと。

熊本とかは良かったな〜ホノボノ。
洋服は海外旅行か東京に戻った時にマトメ買い。
678可愛い奥様:03/10/16 16:07 ID:oRaaDs9Z
私も、あきっぽいので、転勤大好き。引越しも好き。いろんなところに住むのも好き。
だけど、子供が小学生になり、一箇所にしばらく住むことになってしまった。(単身赴任で)
で、しんどいわ。一箇所にずっといるのって、すごい息苦しいなあ。
679可愛い奥様:03/10/16 18:30 ID:yr20fsqj
また
田舎=男尊女卑のイメージか!!!!!!!

カッペ並の視野の狭さだよね。まあ引きこもりみたいだから仕方ない。
680可愛い奥様:03/10/16 18:48 ID:sG64Kcmg
転勤で地方にいると、
あまり気にせずアンケートとかバンバン書けたりしない?私だけかな?
どうせこの住所も一生ものじゃないし・・・って感じで。
(もし万が一住所や電話番号売られても・・みたいなね)
だからレストランとか行ってアンケートが置いてあると必ず書いちゃう。
それでお食事券送られてきたり、
新メニュー割引きのハガキが来たりして結構楽しんでる。
長く住む所では警戒して書かなくなるだろうなぁ・・・。
681瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/16 20:48 ID:ielzte5P
トーホグには住まないほうがいい。
遊ぶ場所なんてまるでないし、寒いし…

トーホグは進学率も悪ければ、給料も悪いし、住んでいる人間も田舎臭いからな。 
いいことは全くない。
まあ、今更言わなくてもわかっていると思うが
(プ

自称政令指定都市の仙台を見れば、よくわかる
682可愛い奥様:03/10/16 20:50 ID:xqtKB9Q1
>680
同意〜♪
前の住所のDMがリセット出来てスキーリw

会社が住む場所を決めてくれるんだから、こんな楽なことはない。
先が読めない人生もスリリングだし、
同じ所に3年いると、おしりがムズムズしてくるよ。
683可愛い奥様:03/10/16 20:50 ID:pg9uQYUL
北海道も給料安いね。寝てたほうがましなくらい。
684可愛い奥様:03/10/17 22:03 ID:JmVMhpK6
アゲアゲw
685可愛い奥様:03/10/18 09:06 ID:dtxlBW8C
年寄り発生率がすごい高い!
あそこにも、そこにも年寄りばかり。
スーパーに行けばガキの発生率が高い!
686可愛い奥様:03/10/18 11:24 ID:u+o5HWYG
                         転勤族は糞スレ立ててんじゃねえよ!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  >>1     ヽ          |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            /
687可愛い奥様:03/10/18 11:56 ID:uFe4Hhqe
神戸の奥様いらっしゃいますか?
芦屋の六麗荘とはどういう所ですか?お屋敷町と伺いました。
その辺りに素敵なアンティークショップがあると聞いたのですが。
宝塚から近いですか?
688可愛い奥様:03/10/18 13:52 ID:28Zn3jsv
すみません、瑞穂ってどこですか?
689可愛い奥様:03/10/18 17:54 ID:HsZ6fBRU
愛知に転勤で住んだ時、パート仲間に「瑞穂区を知らないなんて、
あんたそりゃーもぐりよっ!」って言われたなー。
瑞穂区は高級住宅街らしいが、彼女が住んでたのは、汚い団地みたいな
賃貸マンションだったけど。
690可愛い奥様:03/10/18 19:12 ID:dZyvhxaS
本当田舎って古い考え方だよね。
私も地元カナリ田舎だけど小学校の同級生で四大行った女の子私だけだし。
あとは、みんな高卒か地元DQN短大。
こんな私は「お勉強好きなのね〜」と変わり者扱い。
そして、同級生の半分はデキ婚。絶対地元には住みたくありません!
691可愛い奥様:03/10/18 23:25 ID:z2YtgTKd
>690
さすがに高校の同級生は、大半大卒なんでしょ?
都会だって田舎だって、大卒の割合には大差ないと思うが。
692可愛い奥様:03/10/18 23:31 ID:lUnt/TGE
---■□◆復讐ダイナマイト◆□■---
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
-----------------------------------
◆◇◆  http://www.blacklist.jp/
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術・怨念執行部◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
693可愛い奥様:03/10/19 02:02 ID:d2PYNoJB
>>691
東北地方は今でも30%ぐらいの進学率です。
東京・大阪あたりは50%ぐらい、田舎と言われる地域で進学率が高いのは北陸地域です。
専門学校までいれますともっと差があるようですよ!
694可愛い奥様:03/10/19 02:11 ID:4qxYpjaC
瑞穂区って範囲広いでしょ。
名古屋市内で高級住宅街と呼べるところなんて
ひばりが丘、本山駅から北東、東区白壁、徳川あたり
じゃないか?新興住宅地は別として。。。もちろん
一軒屋密集地域のうちね。
でも、それも都内や神戸のそれとはケタが違う。
695可愛い奥様:03/10/19 11:30 ID:u72MmQsm
専門学校なんかに進学してもなぁ・・・。
北陸・甲信越地方ってしょうもない専門学校多すぎだよ。
最近CMで見て大笑いしちゃったのが「アウトドア専門学校」。
土地柄ってものもあるのだろうが、いったいなんの勉強してるんだ?
就職先すっごい限定されるよなw
696690:03/10/19 11:41 ID:rrTQSIev
>>691
もちろん!友達は全員大学行ったし。

それにしても、田舎に行ってしまった奥様方、子供を田舎でも私立か国立に入れたほうが絶対いいと思う。
そうでないと、子供の学歴が・・・。大学とか目指さなくなったり、田舎のDQN大なんて行っちゃ大変よ。
697可愛い奥様:03/10/19 14:07 ID:Tehk3boT
>>693
>田舎と言われる地域で進学率が高いのは北陸地域
新潟・金沢・福井あたりは、子供がすごーく勉強するよ。
北陸ではないが、長野は特に教育県。
福井の公立中学に通ったときは、びっくりしますた。
副読本の豊富さ、成績一覧(名前はふせてあるが、毎回分布図が教室に貼られる)

>>696
>供を田舎でも私立か国立に入れたほうが絶対いいと思う。
一概にそうとは限らないよ。
地方は公立の教育が整ってる所も多いんだよ。北陸は特にそうかも。

国立は一番良いだろうけど、公立>>>>>>私立だよ、この辺り(九州)は。
698可愛い奥様:03/10/19 14:44 ID:Y14Jt75T
>697
あのう、新潟ではなく富山では?
あの県はマジですごい教育県だよ。
公立高校は修学旅行すらないし・・。
どこそこの高校でたかで評価されるんだって!

699可愛い奥様:03/10/19 22:37 ID:+vAZnA1l
>どこそこの高校でたかで評価される
北陸あたりは、どの県もそうらしい。
一番の高校に入るために浪人する人もいる。
700可愛い奥様:03/10/19 23:01 ID:34NZ6/l6
そういえば、歌手の辛島みどりは鹿児島出身だけど
県立高校の入試に失敗して浪人したと言っていて
びっくりした事がある。すごいね。
701可愛い奥様:03/10/19 23:40 ID:+vAZnA1l
>>700
そうそう、鹿児島も特にそう。
鶴丸に入れないなら、高校行かないって人、聞いたことがある。
これは昔の話だけど。
702可愛い奥様:03/10/19 23:46 ID:hLOyQDCv
悲愴な生活を語ろう。

本屋が小さい。
地域で一番大きな本屋でも、
今までの「駅ビルにある本屋」「地元駅前の本屋」レベル。
置いている本、雑誌の種類も少ない。
だから最近大きい本屋に行くと、「宝の山だ」と思う。
703可愛い奥様:03/10/20 00:07 ID:gcMYyAgS
>>697
新潟は大学進学率ワースト5位にはいっていますが何か?
704可愛い奥様:03/10/20 00:19 ID:kDtXjCEJ
>702
本屋がないのはつらいですね。
いつもアマゾンで注文するから買うことには困らないけど、
たくさんの本を物色ができないのが残念。
本選びの感覚が鈍ってきそう。
705可愛い奥様:03/10/20 00:23 ID:5KiStTRC
>>702
当然図書館に行っても蔵書が貧弱なんでしょうね。

706可愛い奥様:03/10/20 00:24 ID:qumdcNQ9
坂口早苗教授は「電車内の化粧やポイ捨てをする女子大生には喫煙者も多く、路上に座り込む割合も高い。
707可愛い奥様:03/10/20 00:44 ID:j70TTkR5
>705
それがつらいんだよね。しかも凄く遠い…。
708可愛い奥様:03/10/20 02:54 ID:mCHXjcas
>>705
各都道府県の県民性について書いた本によると、
新潟県は大学よりも専門学校を重視する親が多いらしいです。
というか、中途半端な大学に進学するより「手に職」という考えみたいですよ。

北陸全部かどうかは知らないけど、石川県にいたとき、図書館や学校の図書室の充実ぶりがすごかった。
というか、その後で移った都会の図書館、蔵書も少なくて本もボロだった。
いくら本屋が近くても、田舎みたいに広い家じゃないから買った本もいつかは処分しなきゃいけないのに。
住居スペースに限りがある都会こそ図書館を充実してほすいわ。
709可愛い奥様:03/10/20 10:58 ID:hAU+25VU
では、教育が充実しているのは、石川富山福井ってことでよろしいか?
710可愛い奥様:03/10/20 18:00 ID:4WUKbI/E
北陸出身オクでつ。
夏休みの宿題の量ときたらハンパじゃなかった・・・。
夏休み帳、絵日記、絵画、工作、自由研究、読書最低5冊、作文、感想文、鉢植えの観察記録・・・まだあったかも。

今は関東オクだけど、子どもの夏休みの宿題の少なさにびつくり!
こりゃいかんと、ドリルを買い与えちまったわ〜。
711可愛い奥様:03/10/20 20:06 ID:kDtXjCEJ
宿題が少なくても、都会では夏休みは塾の合宿とか当たり前にあるんだけどね。
712可愛い奥様:03/10/20 21:28 ID:y57YUlx+
中高と北陸にいたんだけど、東京気分を引きずり、塾通いしてしまった。
失敗したよ、学校の勉強に専念していればもっとマシな大学入れたはず。
先生がキチンとフォローしてくれていたなあ。
部活の練習の途中でも、時間になると「早く帰れ!」と怒鳴られたものだった。

毎日8時間授業、日曜も休みなしだった。
713可愛い奥様:03/10/20 23:12 ID:CQ3UgH1x
>>704
その通りです!
色々見て楽しむのが本屋の醍醐味!!
>>705
そうですね〜
遠いし。
714瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/21 00:56 ID:sc3ASiHN
トーホグに行くと進学できません

■■大学・短期大学等進学■■

愛知(全国6位) 52.4%
静岡(全国18位) 47.2%
岐阜(全国19位) 47.1%
三重(全国20位) 47.0%

全国平均45.1%

---またまた、仲良しなトーホ(ry---
山形(全国40位) 35.8%
宮城(全国43位) 34.6%
福島(全国44位) 33.8%
青森(全国45位) 32.6%
岩手(全国46位) 32.4%
715瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/21 00:57 ID:sc3ASiHN
トーホグに転勤するということはこういうことです。
みなさん現実を知って下さい

■■勤労者世帯の実収入■■
(1か月間の平均実収入)

愛知577,650円
岐阜630,817円
三重570,017円
静岡622,039円

宮城466,685円 ←ぷ

月平均で10万以上も違うって、深刻だなw
農業はもうからないのか?w

裕福度
東海エリア>>>>>>>>>>>・・・もうわかるな?w
716可愛い奥様:03/10/21 00:59 ID:WkFzsSCU
三重県民必死だな
717可愛い奥様:03/10/21 01:01 ID:Z2f0+fzG
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
718瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/21 01:03 ID:sc3ASiHN
292 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/17 20:08 ID:DUoeO5SM
昨日、仕事で福島に逝ったんだが、そこのラジオに仙台から来たオッサンが出てて
「福島と仙台の違いってどこでしょう」という質問に

「福島の方はあまり表に出ないですね。東京や大阪や仙台に行くと都会になりますから、
みんなハッキリ自分の意見を言うんですね」


仙台が都会!?はぁ?・・・
仙台塵痛すぎ!!
719可愛い奥様:03/10/21 01:07 ID:WkFzsSCU
トーホグも名古屋も大台も大差ないでしょ
所詮負け組
720可愛い奥様:03/10/21 10:11 ID:V5SRn0dN
瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A は、名古屋の土着民なの?
転勤族だったら、どこに転勤になっても、「いやだな〜」って思うことはあっても
そこまでその土地の事に粘着しないと思う。
721可愛い奥様:03/10/21 18:15 ID:UE5VqoLT
瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A =男=お国板の東北煽りのひきこもり厨



722瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/10/21 20:05 ID:sc3ASiHN
とりあえず、仙台に転勤だけはつらいだろう。落ち武者になったようなものだ。

仙台塵は閉鎖的で都会人だと勘違いしている痛い電波人間が多いイからな。
ついでにプライドも高い。まあ、たいしたことない人間に限ってプライドだけは
高いのは言う間でもないが(プ

また、交通は不便で寒いし、まともな情報が入ってこない。日本でも後進的エリアの
代表の仙台だけは、止めた方がいい。

もっとも仙台に転勤になるような人間は、何処へ行っても出世しないから
一緒なんだけどねえ(プ失笑w
723可愛い奥様:03/10/21 20:08 ID:UE5VqoLT
>>722
嘘ばっかりいわないでよ。
キチガイ男は出入り禁止だよ。カ エ レ
724可愛い奥様:03/10/21 23:04 ID:0e9ghln6
仙台、良いところですよ。
東北大学もあるし、大きい都市でしょう。
瑞穂区民さんはもし既婚女性でないなら書き込みしないで下さい。

にしても「瑞穂区」が名古屋なんだって知ってる人、
地元の人だけだと思いますよ。
このニュースをみれば別ですけど。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031021/20031021a4350.html
725都民:03/10/21 23:11 ID:IkkKNP0m
私も瑞穂区民がここに来るまで知らなかったです。瑞穂区@名古屋ってこと。
あわてて検索したのだw
726可愛い奥様:03/10/22 14:53 ID:8Jlywrus
もう柿とさつま芋はいりません。
727可愛い奥様:03/10/23 01:11 ID:stTUhLpa
センター試験平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1←ヲイヲイ大丈夫?(pu
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高地 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨木 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
728可愛い奥様:03/10/23 01:22 ID:su0ErnBV
旦那が転勤で東京に。
大阪郊外から出た事無いので禿げ嫌。
旦那はラッシュがウチュらしい。
いっそのこと新幹線通勤するかとか言ってる。
確実に座れるし、東京郊外からの通勤と時間は大差ないらしい。
熱海とか軽井沢とか。
それって・・・どうよ。
729可愛い奥様:03/10/23 01:26 ID:06CdYbaW
>>728
知り合いがやってた。長野ー新宿。結局、都内にワンルーム借りてた。
飲み会が頻繁にある仕事だと大変。
カプセルホテルはモーホー多いし。旦那が言ってたよw
730可愛い奥様:03/10/23 01:28 ID:A8satHvo
私なんて僻地手当の出るところに移転したわよ(泣
田舎を馬鹿にするとかじゃなくて今までと全く違った文化圏だから
色々びっくり。すべてにおいて遠い。
でも一般道なのにクルーズコントロールが使える快適さw
日本語の通じる海外みたいな感じ。
意外と楽しいけど、のんびりしすぎて馬鹿になりそう。
731可愛い奥様:03/10/23 01:41 ID:3QrlYMIH

行動力.com
http://www.koudouryoku.com/
その一歩先へ進むために…。
  
732可愛い奥様:03/10/23 07:45 ID:9FcWAFb8
>>728
確実に座れるってことは始発駅でもないと、、
定期券は自由席ですよ。
新幹線通勤者のサイトで面白いのあったよ。
椅子にもなる鞄で通勤してるとか。
733可愛い奥様:03/10/24 12:05 ID:1ZfLvkKA
夫の会社の転勤は自宅から通える範囲内なんで、激しくつまらん。
734可愛い奥様:03/10/25 19:24 ID:y6Vj0C3q
↑それは転勤じゃなくて異動でしょ?
自宅から通える範囲で勤務できるなんていいと
思うけどなぁ。
735可愛い奥様:03/10/27 21:45 ID:FZh+Z6Mu
うちの夫も基本的には転居を伴わない範囲の異動のみ
しかし、そのエリアは意外と広くて片道2時間半!なんてところもある。
最近、その片道2時間半の事業所に「応援」ということで行ってきたが
朝家を出たのが5時50分!!時間が早いのと下り電車のせいか
全行程座れたそうだ。
ラッシュでもみくちゃになっての1時間とどっちがいいのだろう?
736可愛い奥様:03/10/29 19:01 ID:+MjABxcu
>735
ウチはラッシュでも近い方がいいと言うのが二人の意見。
遠いと朝早いのもさることながら、疲労困憊の帰りも長時間掛かると
相当ストレスになるよ。
でも中には「座れる方がいい」と新幹線通勤してる人も居るね。
737可愛い奥様:03/11/05 18:58 ID:wGwGlYOT
田舎の不動産屋さんって本当に図太いし、あこぎだ…

ハウスクリーニングをするって言ってたのに
前日の夕方まで清掃業者が来なかった。
やっと来たと思ったら、たった2時間くらいの掃除で
終わりだって。

部屋の窓枠に黒かびが繁殖して盛り上がっていたり
キッチンのシンクも目地に黒かびがびっしり
トイレは前住人が煙草を吸っていたらしく、
壁も天井もヤニだらけ。
便器も薄汚れたまま、シャワーはホースが腐敗してた。
建具はヤニでべとべとした状態のまま。

それを全部言っても、見ても「見解の相違」だってw
「うちのぼろ家もこんなもんだし、こういうのって気になる度合いが
人それぞれ。私はこういうの気にならないから」だって
自分達の家と人に貸すものが同じだってさw
738737:03/11/05 19:03 ID:wGwGlYOT
賃貸契約を正式に交わして敷金等も全て支払い、
明日入居っていう日に、約束していたはずのクリーニングは来ず、
入居日を汚いままの状態で迎えたって話っす
こんな汚い家、明日にでも出たい…(無理)
739可愛い奥様:03/11/06 12:46 ID:13vfBeoy
>738
じゃその「見解の相違」が退去時に発生しないよう、現状を撮影しといたら?
動画もいいよね。<キタナーイとか言いながらw
自分が出る時きっと楽よ。
その状態よりキレイにしてたら一切返金して貰う。
740可愛い奥様
>>739
レス、ありがとう。
現状撮影、既にお風呂やトイレ、かび山も綺麗にしちゃったけど
やっておこうと思いますw

元々、転勤族で子梨なので、今まで住んだ家も特に汚したことがなく
退去時や管理会社の立会い時にも綺麗にしてますねって言われて
きたので、今回も絶対、そういわせてやります!
…なんかレスもらってすごく気が楽になりました、本当にありがとう