【DQN?】奥様が語る「育ち」について【作法?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
612可愛い奥様:03/09/18 12:16 ID:y+/R3R2s
自分のレスをちょっとでも笑われたらピピピと反応してしまう人がいるね。
変にプライドが高いんでしょうなぁ。
613可愛い奥様:03/09/18 12:22 ID:c50FKcFS
多分、皆さんの知らない世界があるんでしょう。
場違いなのをわかりましたので、これにて、失礼します。
では、皆様、ご機嫌よろしゅう。
614可愛い奥様:03/09/18 12:46 ID:rQ0XkJ0x
>>598
>みんな〜だから・・・・恥ずかしいです。

みんな に合わせる事が必要な時もありますが
この場合は関係ありません。
間違ったことをしているわけではないのですから
堂々としていればよろし
恥ずかしいと思う事自体が恥ずかしいです。
615可愛い奥様:03/09/18 17:22 ID:i3MwaKj9
>>584以降のレスの様子を見ると、
公立DQN高校にふらりと立ち寄った私立進学校の生徒って感じですね。
見えてる世界が違うって、お話にならないんですね。結局。
616可愛い奥様:03/09/18 17:31 ID:i3MwaKj9
>603 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 03/09/18 11:48 ID:8FzFcKxf
>途中で送ってしまった。
>あらら笑ったの気に障ったらごめんなさいね、でもほんと唐突だったからついw
>私の育ちは見ての通りですわぃ、へぃ

     特に、この方の反応なんて、百姓そのものよ。
617可愛い奥様:03/09/18 17:32 ID:0ht6WElb
百姓!w
618可愛い奥様:03/09/18 17:35 ID:PZtFEScU
616タンって、いくつなんだろ??
百姓って・・・w
619可愛い奥様:03/09/18 17:40 ID:AxtTclQj
ID変えたの?
620可愛い奥様:03/09/18 18:03 ID:im9R1/IX
>>598
亀レスだけれど、ソフトドリンクでもいいなじゃない?
ジュースがお子ちゃまっぽいと思うのならば、ペリエなんかにしたら?
621可愛い奥様:03/09/19 00:12 ID:xHeNGv/l
ge
622可愛い奥様:03/09/19 03:08 ID:y+u946g5
こんな時間にこんなこと語るのもなぁ、と思いつつ。

友人たちと飲みに行って、二次会の居酒屋での話。
私はなんだか胃がもたれて不快なのに耐えられず、なにかスキーリする
ものはないかと見渡したところに練りカラシがあった。
あ、これ効くかも?とお箸で少し取り分けてからひと口食べたら、
「お前、育ち悪ぃなー!」の声。私以外は男(30代おやじ)ばかりだった
が、他の香具師も同じことを言った。止めたほうがいいよとも。

すっごくショックだったなー。あまり目につかないような位置でやったのに
っていうのもあったけど、こんなイイ大人になってからそんなことを言われ
るとは!そして、そんなことを他人にはっきり言うとは!

いや、言ってもらったがために、もう二度としないようにと誓ったのだが。
私って育ちが悪いんだぁ。。。と自覚した夏の夜。
623可愛い奥様:03/09/19 09:55 ID:iCxnsi8T
>622
せめて何かに付けて食べれば良かったのに。
それとも料理がまだテーブルに出ていないのに
辛子を取り分けて、一口なめちゃったって事なのかなあ。
だから目立ってしまったの?

お行儀が悪いなあと思うけど、育ち云々まで考えないけど。
人前ではやめた方がいい鴨。
胃がすっきりしないのだったら、浅漬けやサラダを頼めむと良かったのでは…。
出来れば胃薬は持ち歩こう。
624可愛い奥様:03/09/19 11:24 ID:iCxnsi8T
>598私も亀だけど、ジュースでいいんじゃないの〜。
女の人で、お酒ダメな人結構いますよ。
ワインは、美味しいのだけど、飲み過ぎると折角の楽しい食事も・・・・・。

学生の時にホテルのフレンチのアテンダーのアルバイトをしてました。
主婦グループの予約が入ることがたまにあって、
ワインを飲み付けてないのか?雰囲気に酔ってしまうのかな〜
気が遠くなって、トイレでヒックリカエッテしまう人いましたよ。
おしぼり持って行って介抱した事あります。
無理はしないで、ワイン(お酒)には気をつけませう。

私も実はそんなに飲めません。
食前にカンパリなんかをチビチビくらいで
食事中は、ミネラルウォータ飲んでます。(。´Д⊂)
お酒は好きなんだけど、少量で酔って気分が悪くなる。
特にワインがダメで本当につまらないです。
625可愛い奥様:03/09/21 10:38 ID:EPqHQ+GC
アメリカンだったらアイスティー、
ヨーロッピアンだったらペリエやミネラルウォーター、
ジャパニーズやチャイニーズならお茶、がよろしいかと。
626可愛い奥様:03/09/22 12:38 ID:f8Y41SQ+
皆さん、ブランドってもちますか。
もたない、どのブランドならいい、悪い、
など皆さんの意見ききたいです。
バッグと時計について教えて欲しいです。
私は、これみよがしなものは持ちたくないほうです。
バッグならシャネルとかは嫌い、
時計は、カルティエ、セイコーはイメージがいいです。
627可愛い奥様:03/09/22 12:41 ID:xfhu26LM
>>626
626さんが好きなものを持つのがいいよ。
身につける人によって同じブランドのものでも
印象変わるのは仕方ないことだし。
628可愛い奥様:03/09/22 12:43 ID:N9MDCpsB
>>626 まず 私は持ちます。でも、TPOに合わせて(いるつもり)
普段 スーパーにいくとき、自転車に乗るときは持ちません。
あと、電車に乗るのにエルメスもいかがなものかと思う(エルメスも最近カジュアル化しているけど
ここで言っているのはもちろんバーキンとかケリーのこと)
好みでいえば、ヴィトンのモノグラムは持ちません(猫も杓子も持っているし)
手元に持っているのはロエベやエトロ、フルラ、エルメスなど。時計はカルティエしか持っていません。

629可愛い奥様:03/09/22 12:47 ID:ahDs5OK+
>>622
そんな大勢いる場で「育ちが悪い」って言う香具師のほうが
本当は育ちが悪いの。元気出せ!

よくあるでしょ、フィンガーボウルのお水をお客さんが飲んじゃって
その人に恥をかかせないために自分も飲んじゃった王様の話。
本当のお育ちの良さはそういう「人に恥をかかせない」というのが
一番大事なもの、という教育が成すものだと思う。
630可愛い奥様:03/09/22 12:47 ID:1mjmRzHS
使いやすければ何でもいいと思うけど?
もちろんTPOに合わせるのは必要だけどブランドにこだわって
使わないものを買うのはどうだろう。
631可愛い奥様:03/09/22 12:49 ID:VuEOA4ew
>622
育ち云々の話が出るほどの大事ではないと思うが・・・。
どっちかっていうと、不快感があるのに二次会に行く、しかも友人とはいえ男ばかりと
お酒を飲むほうが私は抵抗があるがなあ。
私は醜態をさらすくらいならお酒の楽しみは諦める方なので、そういうときは二次会の店に向かう
途中で、話のわかる人に言って帰る。
632可愛い奥様:03/09/22 12:50 ID:xfhu26LM
>>626
良い悪いを聞いてどうするの?
人によって価値観はまちまちだよ。

633可愛い奥様:03/09/22 12:53 ID:nqUTKKr/
>>626
私はブランドバッグもつけど、その日の格好に合わせて
持つようにしてるけど・・・・
634可愛い奥様:03/09/22 12:54 ID:jKH0kR9v
>>629
思いやり・・・ですな。
それが一番大事だと思う。
635可愛い奥様:03/09/22 13:09 ID:1mjmRzHS
人の嫌がる事はしないって最低条件だよね。
厨房の時にプールで泳ぎ終わってプールサイドに座ってたら
隣の子のお尻から流れる水が色付きだったの。
とりあえずその子を立たせて黙ってシャワーに連れてってから訳を言った。
その子は生理が完全に終わってないけど補習に出ないといけないから
無理してプールに入ったんだって。
「誰にも言わないで」って涙ためて言った。
ところが見学者の1人が見ていたんだな。休み時間に談笑してたらそいつが
「プールのときにさ〜○ちゃん生理だったんじゃないの〜」
思わずそいつの頭叩いて睨んだからそれ以上言うのやめたけど
一体どんな育てられ方をすれば人前で他人を論うことが出来るんだ?
636可愛い奥様:03/09/22 13:43 ID:nqUTKKr/
>>635
育ちと言うより、性格悪いな!

あっでも、同じのようなことがあった。
うちの子がまだ幼稚園の年長さんの時、大勢で公園に遊びに行った時に
一人の男の子が遊びに夢中になってて、おしっこもらしちゃったのね。
私はその子のお母さんのところに行ってこそっと「○○くん・・・濡れてるよ」
って言ったのね。そしたら、急いでお母さん子供をトイレにいこーと
みんなにわからないように言って連れだしたのね。
そしたら近くにいた違うお母さんが「どうしたの?○○くん漏らしちゃったの?」と
大きな声で言うもんだから、近くにいた数人の子供が「ギャハハ○○漏らしたの〜
きたねぇ〜」と。
近くにいたお母さんはにこにこしながら「コラッ」って言っただけ。
うちの子も近くにいたけど何もいわなかったので、なんだか安心したよ。
でも再度家に帰ってから、自分が恥ずかしいなーと思うようなこと
友達がしてたら、大きな声で笑ったり言ったりしちゃ駄目と
注意しておきました。
637可愛い奥様:03/09/22 14:05 ID:UTAwGcE3
>>635
公然と嘲る方もどうかと思うけど
生理なのにプールに入る子も生理中は感染しやすいのに・・・
母親は娘にちゃんと教えていなかったのかしらね
きれいな海ならまだしも浄化作用のないプールは薬剤で消毒
してあると言っても体に悪いでしょ
育ち以前の常識レベルの衛生観念の問題だと思うけど
638635:03/09/22 14:15 ID:1mjmRzHS
>>637
ま、そのとおりだけどね。
その子の為に弁護するけど、すごい生理不順で大変だったみたい。
で、補習授業にも日数が足りなくなりそうだったのよ。
当時はまだ先生が絶対の存在だったし、その体育教師も
体操服のままの生徒をプールに突き落とすような男だったし。
今だったら教育委員会に告げ口しちゃうけどね。
639可愛い奥様:03/09/22 14:21 ID:Q6hjzBqA
バーキンケリーを電車で持つのってダメ?
私は運転に自信がないので、電車移動ばかり。(運転手さんなんて雇えないし)
笑われてるのかなー?
640可愛い奥様:03/09/22 18:16 ID:eofocbRy
>639 バーキンはカジュアルだし、キャリアウーマンが書類を入れて持つ
イメージのバッグだからいいと思う。ケリーの内縫いは、ちょっと電車には合わないかと。
641可愛い奥様:03/09/23 00:36 ID:XbiaG1YW
育ちの話になると、必ず「王様の話」など極端な例を出す人。
庶民レベルでシンプルに考えてみようよw
行儀が悪いことがすなわち育ちが悪いってことでは?
バブル期のお嬢様ブーム以降、そのへん都合よく解釈されてる気がするな。
本当のお嬢様は云々など、誰も彼も「究極の育ちのよさ」を語ってしまう。

究極など庶民には必要ないし、逆に究極の育ちのよさという
みたこともないものにかこつけて、「細かいことを言うのはむしろ育ちが悪い」
等という詭弁を成り立たせてしまうのは、怠慢だと思うのね。

庶民の持つ「育ち」のよさをないがしろにしてしまった結果、
地べたに座ってものを食べる女の子が出来上がってしまったのでは?
642◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/09/23 11:38 ID:JG7T33JV
イイコトゆーなぁ・・・・シミヂミ

お行儀とゆーのは他人に迷惑をかけない、不快な思いをさせない
と言う事なのだな。
自由の履き違えが多いなぁ・・・と思うこと多くなったな。
643可愛い奥様:03/09/24 07:58 ID:8Oql08Se
>641父親は大企業の役員で、財産もあり裕福で、親戚も全て資産家。
学校も有名なお嬢様学校と云われる所を出た人がいて、
てっきりお嬢様と思ったんだけど、違ってたんだよな〜
よく食事に誘われるのだけど、行儀が悪くて。ゲンナリする人がいるよ。
付き合い遠慮してます。
644可愛い奥様:03/09/24 08:01 ID:JpCfhBDL
>635
言わなくていい事をわざわざ口に出して言う人って最低だ。
645可愛い奥様:03/09/24 11:32 ID:sWj9oVjM
641は「王様の話し」を出した629の意図を曲解していると思うが…
629は「本当の育ちのよさ」=「究極の育ちのよさ」という意味で
いったわけではないであろう。
646可愛い奥様:03/09/24 11:52 ID:zzw4RLNY
>>643
おっしゃる通り経済力と気品は無関係ですわね。
それにしても最近のお嬢様校は一体どうなっているんでしょう?
昔はその様な育ちの悪い成り金家庭の息女でも躾て貴婦人に
育て上げるのがお嬢様校の誇りであり最も重要な使命でもあり
ましたのにね。
公立の質低下の波が私立へも及んでいると言うことなのでしょうか?
もしそうならばなんて嘆かわしい世の中なのでしょう。
647可愛い奥様:03/09/24 11:52 ID:j/DubL0q
>>643「育ちが良い」≒「お嬢様」なんだよね。
確かにお嬢様といわれる人には育ちの良い人が多い(はず)。
でも、育ちが良いからお嬢様かって言うと違うと思う。
その逆もまた十分ありうる。
行儀が悪くて思いやりがなく、人に迷惑をかけても平気なお嬢様は存在する。

外国の少女小説に、よく、貧しい孤児が
お金持ちの家に小間使いとして雇われて、
その家の人たちに愛されて美しく成長し、なんてのがあるじゃない?
アレなんかその典型だと思う。
思いやりのある雇い主のおかげで、良い学校にもやってもらい、
資質もあって美しく、苦労しているから思いやりがあり、謙虚で、
一目見て「育ちのよさげな品位」を身に着けてて、じじつそれは
付け焼刃ではない本当に身に付いた上品さだけれども、
決してこの人を「令嬢」とはいわないでしょ。
「お嬢様」って言葉が何か美化されすぎなのかもね。
648可愛い奥様:03/09/24 11:57 ID:s3Y7dndV
お嬢様に限らず「お坊ちゃま」も美化されすぎてるかも。
案外、代々続くお家のお坊ちゃまに粗暴な香具師が多いのも事実。
タクシーの運転手さんの後頭部を靴履いたまま足蹴にされた
超有名なお坊ちゃまもいらしたようにね。
649可愛い奥様:03/09/24 11:57 ID:tGf+culj
>>643
逆に本物のお嬢様は、
周りから、特別扱いされるのが嫌なんじゃない?
だから、あえて普通の小ギャルのような態度を取るんじゃない?
私の友人でも似たような立場の子がいるので、何となくそう思いました。
650可愛い奥様:03/09/24 11:59 ID:j/DubL0q
ま、「お嬢様」とか「お坊ちゃま」というのを、
単に「金持ちの子ども」とだけ認識すれば間違いがないかも。

敗戦で「家柄」「血統」に関してはかなり崩れちゃってるから、
21世紀にもなると、もう、第二次世界大戦前は小作農の「金持ち」も
それなり風になっちゃてるからね。
651可愛い奥様:03/09/24 12:35 ID:pHSdeUTx
>>650
禿堂。
金持ちの子供というだけで、お嬢様だのおぼっちゃまだのと
いう見方って奴隷根性丸出しで、ちと恥ずかしいかも。
戦前ならまだしも、今は単にお金持ってるというだけで
育ちの良さまで期待しても無理ぽ。
652可愛い奥様:03/09/25 19:23 ID:FXRJu4Rb
気配り、とか思いやりをさりげなく(嫌味無く)できる方。

家柄、財力は関係ないよね?
653可愛い奥様:03/09/25 19:40 ID:+lvmQzZQ
人柄の良さだけじゃなく育ちの良い人は他人の使い方が上手い
相手に不快感を与えず命令口調で支持できる人 
一流ホテルやレストランの従業員を自分の屋敷の使用人と同じように
自然に丁寧に使いこなす。
使われる立場が多い庶民にはとても真似できません。
だから憧れちゃうのよね。
654可愛い奥様:03/09/26 20:06 ID:IbBIj+wO
てるくはのるの事件があった後の食事会で、
被害者の男の子がどんな風に切り裂かれていたかを
語りだしたM(小さい子も同席中)。
彼女の場合、本当に家柄も良くなかったんで洒落にならなかった。
自分は庶民だからこそ、マナーというか気配りというか
そういう、努力でなんとかなる部分は磨こうと思ったよ。
655可愛い奥様:03/10/02 11:36 ID:blOc4l7L
まにあう?あげ
656可愛い奥様:03/10/02 13:59 ID:/uiLD9D6
>>654
食事中に相応しい話題かどうかの判断力は
庶民だとか上流だとかに関わりなく常識の
問題じゃなかろうか?
657可愛い奥様:03/10/02 14:08 ID:m/fgTYzg
育ちの悪さを自覚した上での上昇志向ってすごいパワーだよね。別に人に迷惑
かけなければ傍で見てても「すごいなー」くらいにしか思わないけど、自分の
事は置いといて人を小ばかにするような言動する人っていない?
658可愛い奥様:03/10/02 15:24 ID:qafdB5at
>育ちの悪さを自覚した上での上昇志向

デヴィ夫人以上に上昇志向のパワーのある人は思い浮かばない
育ちの悪さも全然隠してないし・・・
彼女の下品な所は嫌いだけど、あの上昇志向&努力だけは尊敬する
659可愛い奥様:03/10/02 15:25 ID:7POYmlp1
>>667
余計なことは言わないがみんなで集まる時には公私を問わず参加し
誰かが何かを言うとフフンと小さく笑う母親がいます。
余裕があるのかもしれないけれど感じ悪いなぁと思っていたら
元DQNだったことが判明!
フフンはクセなのかうまく成り上がったという気持ちからなのかはわかりませんが。

660可愛い奥様:03/10/02 15:44 ID:cvc4cncr
>>657
>人を小ばかにするような言動する人

育ちがどうとか言う以前に、そういう人って最悪。
661可愛い奥様
>人を小ばかにするような言動する人

ソラ豆官房長官が思い浮かんだわ