【三日目】旦那が残業で毎晩遅い妻たち【ふ〜っ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929可愛い奥様:04/02/03 21:46 ID:LCHQqEpU
>928
家族団欒は特に羨ましくないけど、1日の長さを持て余してた。
特に夕食の用意。
いつ帰るとも分からない夫の為に、せっせと料理するのが虚しかったけど、
犬飼い始めたら、それほどでもなくなったよ。
野菜の残りを目当てに、ずーっとキッチンの入り口に座ってるw
まあうちは選択小梨だからかも知れないけど。
930可愛い奥様:04/02/03 21:50 ID:Gak4dIVh
今日って節分だったんだ。
クリスマスとかバレンタインとかもそうだけど、あまり重要視されない平日のイベントはまともにやったことがない。
その日のうちに帰ってこないんだから・・・
ダンナは節分なんてこと、もう何年も頭に浮かんでないんだろうな〜
今日が終わらないうちにどなたかご一緒に豆まきしましょう!!
  鬼は〜外〜!! 福は〜内〜!!
  鬼会社〜!! 鬼会社〜!!
会社の前行って豆でもまくか・・・

   
931可愛い奥様:04/02/03 21:59 ID:oaf4FXj/
節分、手巻き寿司にしようと楽しみにしてたのに、残業だって。
やっぱひとりで豆まくべきですか?
932可愛い奥様:04/02/03 22:37 ID:ZxvV+Sqe
豆すら買わなかった。。。
でも納豆食べたから一応大豆ってことで^^
933可愛い奥様:04/02/03 22:59 ID:TeP7Iz/f
私も忘れてた。
太巻き食べるのも2ちゃんで知った。
でも豆食べるとニキビができるし、まあいっかと思ってます。
さっき帰ってきた旦那と豆を投げるまね、太巻き食べるまねだけしました。
934910:04/02/03 23:14 ID:WZO4Yt46
>>932
ワロタよ!!納豆=大豆・・確かに(w

>>912
遅レススマソ、奇遇ですね!この仕事が終わったらしばし自宅待機
だそうなので、うちんとこはもうちょっとの辛抱です…

そして旦那は今日も泊まり…本当に身体が心配ダス。
935可愛い奥様:04/02/03 23:29 ID:zN561LzE
節分っていったって、旦那の帰り深夜1時で日付変わってるから
太巻き食べようが豆まこうが意味ないし・・・・(泣
936可愛い奥様:04/02/04 14:06 ID:cZv0FJJ8
age
937可愛い奥様:04/02/04 17:26 ID:5bQ4tZrN
昨日も午前様。
今日も接待で遅いし。
おまけに明日から出張だってさ。
自分だけ家でのうのうとしていると罪悪感を感じる今日この頃。
938可愛い奥様:04/02/04 18:35 ID:Yuz4zxnv
この前「俺が過労死したら、会社を訴えてくれる?」とボソっと言われました。
死んじゃヤダヨ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
帰宅時間をつけといたら、倒れた時に役に立つのですか?
939可愛い奥様:04/02/04 18:45 ID:VRt9s0H9
>>938さん
帰宅時間の記録は重要な証拠になると聞いています。
過労死訴訟の場合、会社及び会社の同僚は味方にはなってくれず、
証拠を集めることが非常に難しいと思われます。
過労死の時のため、なんて考えるのは嫌ですけれど、例えば、
病気になった場合にも役立つかもしれませんよ。
940可愛い奥様:04/02/04 19:11 ID:Yuz4zxnv
>>939
ありがとうございます。

過労死なんて考えるだけで鬱ですが、ちゃんとつけることにします(´・ω・`)
帰るメールが保存してある分は時間が分かるのですが
すごく遅いと「先に寝といてメール」だったりします。
手書きのメモでも証拠として見てもらえるのでしょうか?
941可愛い奥様:04/02/04 19:49 ID:VRt9s0H9
>>940さん
手書きのメモでも大丈夫なはずですよ。毎日つけておくこと、
飲み会など他の用事で遅い場合はその理由を明記しておくこと、
など、信憑性を高めるよう私は気をつけています。
裁判官が見た時に、「これは十中八九本物だな。」
と感じる程度で大丈夫だと思うのです。
奥様が先に寝る場合でも、翌朝旦那様に確認して、記録する
習慣になされば大丈夫だと思います。
942可愛い奥様:04/02/05 14:52 ID:hg+B01cJ
外に女がいるのも知らないでw
943可愛い奥様:04/02/05 15:05 ID:ceqtVElC
マヌケな話なんだけど
夫の帰りをご飯食べずに待っていたら(22時過ぎくらい)
急にクラッと体に力が入らなくなって、布団に倒れこんでしまった。
生活のリズムが慢性的に不規則になってしまったからか?

皆さんも気をつけてね。
944可愛い奥様:04/02/05 15:15 ID:UGcXC/TK
少しでも余裕があったら
夫婦ともに、人間ドックに入ろうよ。
うちのダンナも今回の仕事のヤマを越えたら
入ってもらうよ。会社の検診だけじゃ心配だよ。
945可愛い奥様:04/02/05 15:19 ID:LwsMAy+o
家も毎日22時過ぎだから、慣れるまで具合悪かった〜。でも一緒に食べたいから我慢して待ってたらすっかり夜型に。でも、会社は人の生活の事まったく考えてない!!会社に嫉妬・・・
946可愛い奥様:04/02/05 15:24 ID:Am1UtG2Q
>>944
うちの旦那、人間ドックは会社ので行ってきたみたいなんだけど、要精検なのに
そっちへ行く暇がないみたい。てか去年も同じ項目で要精検だっただろ?死んじゃうぞ!早く行け!休ませろ会社
947可愛い奥様:04/02/05 15:44 ID:2USqfbYo
>>945
22時過ぎならここにいる中だとかなり早いと思う
948可愛い奥様:04/02/05 16:16 ID:oR+nMx0O
あの、忙しい旦那と結婚して5年目の奥です・・。
どうも慢性的に気分が優れなくて、なんというか妙な考えばかり浮かび、
もしやと思い、病院に行ってきたんですが、
欝でした。パニック障害とうつが併発してるらしいです。
専業主婦というのは精神衛生的に特殊な環境らしいので、
それに+旦那の拘束時間の長さや転勤等でのストレス、
生活リズムの乱れによる不眠、
人間関係の喪失などが重なって、
どうもよろしくない結果になったみたいです。
特に不眠は万病の元の様なので、皆さんが心配です。
今は薬を飲んでいて、まだ効果はそれほど感じませんが、
今の閉塞感が病気によるものだと知ってとても楽になりました。
皆さんも、もしやと思われたら行かれたらどうでしょうか。
こんなに忙しい旦那が帰ってくる家に居る家族にまで、
欝欝とした顔をされるのはかわいそうですよね・・
なんとか早く元気になって、旦那を励ましたいです。
長文レスごめんなさい。
949可愛い奥様:04/02/05 16:19 ID:FjU2it7Z
>>945
はやくていいなぁー。
10時だったら普通だよね。
950可愛い奥様:04/02/05 16:48 ID:V3auIMRa
>>948
うちも結婚して5年で小梨です。
小梨なので近所に友達もいなくて毎日ヒマです。
友達はみんな子供いるからあんまり会えないし・・・
子供さんいらっしゃらなかったらお仕事(ちょっとしたバイトとか)
始めたり、趣味のお稽古事されてはいかがですか?
私も鬱っぽい時期ありましたがたまーにバイトしたりして
なんとか気を紛らわしてます!
あと今年は資格をいくつか取ろうと思ってます。(簡単なのだけど)
今日は見たいTVがたくさんあるから楽しみ♪
951可愛い奥様:04/02/05 16:55 ID:loyzy2V+
ここ数日、22時過ぎに会社を出てます。
すると0時前に食事ができる。
嬉しい、人間的な生活してるって気がします。
待ってて一緒に食事を、と思うと空腹で気持ち悪くなる。
でも夫も食べないで頑張ってるんだしなー。
952可愛い奥様:04/02/05 18:42 ID:U9XT078u
>>948さん、うちも結婚5年目、小梨ですヨ。
帰ってくるのは4時頃で、その頃夕食兼朝食を食べ、
数時間寝たら、また起きて主人を送り出します。
日中昼寝できる日もあるしできない日もある。
質の良い睡眠をとるのが難しいなぁと思う今日この頃です。
でも昼寝できる分、主人より楽だよね。。
950さんも言っているけど、私も資格の勉強しています。
うまい気分転換方法が見つかると良いですね!
953可愛い奥様:04/02/05 20:53 ID:UxloeRoy
945です
この中じゃ早いほうなのか・・・でも朝は8時くらいに出ていっちゃうんだよ〜。せめて休みくらいあってくれればいいのに・・・。
毎日毎日寂しいッス。夜は帰ってきたらご飯食べて風呂に入ってテレビ見たりして12時か1時に寝て、朝は7時に起きて会社行っての繰り返し。立場的に大変なのわかるけどさ。
954可愛い奥様:04/02/05 21:10 ID:R9AdCT4S
8時の出勤って一般的には遅めでは?贅沢だよ。
955可愛い奥様:04/02/05 21:20 ID:mnCRJhzC
953さんは旦那さんのお休みの日が無いの?
956可愛い奥様:04/02/05 21:22 ID:oR+nMx0O
>>950さん
>>952さん
お二人とも凄いですね。
自分よりも旦那を、と思えるあたり、
本当に、本当に尊敬します。
私はどうしても、寂しい、というのが先になってしまって・・
旦那の方が疲れてるだろうに、すぐ無理を言ってしまいます。
資格、ですかー・・。ユーキャンの広告見るたび手が止まり、
ぼんやり興味のあるモノを探したりする時はありましたが・・
今年は、何かやってみようかな。
どうも私は無趣味なもので、寂しくていけませんね。
子猫でも、飼いたいのですけれど今は賃貸なので・・。
資格所得の選択肢等は、皆さんどこでお調べになったんですか?
明確にやりたいもの等決まっていらっしゃったんですか?
私はユーキャンしか知らないのですけど、
皆さんもユーキャン等で選ばれたのでしょうか。

>>953
凄くお気持ち、わかりますよ。。本当に、寂しいですよね。。
私には定時で帰られる旦那さんと結婚した友達が居るんですが、
比べてはいけないと思っていても、どうしても人は上を見てしまいますね・・。
夕方の帰宅ラッシュなんかを見ると、とても切なくなります。
寂しいと思う気持ちは皆一緒ですよ。励ましあっていきたいですね。
957可愛い奥様:04/02/05 21:33 ID:XiMEV/d9
職場から持ち出せない仕事抱えてるからいつもにも増して遅い。
昨日は1:30帰宅、その後ご飯・お風呂。今朝6:40出勤。
いつも朝ご飯は子供と一緒に6:30に食べるんだけど
「おにぎりにしてもらっていい?わるいな。」といつも言わないこと
言ってたので何だか背中がゾゾッとして「そんなことで気にしないでいいから!」と送り出しました。
958可愛い奥様 :04/02/05 21:45 ID:iaPcO0TY
寂しい気持ちわかります・・・
広告関係の仕事なので午前様は当たり前!一人なのでコンビニですませていたら
めちゃくちゃ太りました!!!!!!
あまりにハードだから地元の印刷会社に転職
6時に帰宅した初めての日俺寝るまでなにしたらいいんだろう?と・・
あれから3年!
また深夜帰宅当たり前・・・
子供もいってらしゃい〜また明日!と送り出します!
子供がいて旦那が働いてくれるのはありがたいし贅沢ですが
正直一人で育児しんどいです
新婚時代一人で待っていた時頼寂しいです・・・
 
959可愛い奥様:04/02/05 22:07 ID:U9XT078u
>>956さん、資格って、私のは全然たいしたことないですよ〜。
因みに、友人の話をすると、結婚してから習字を始め、
最初はそれほどでもなかったのに、今は師範のちょっと
手前までいっちゃった人がいます。深夜は静かで集中できるとか。
アロマテラビーやフラワーアレンジメントなども、
気分を明るくするのに役立ちそうですよね。
お子さんいらっしゃらないのであれば、通いのカルチャー
スクールなんかどうでしょう。
後は予算との兼ね合いもありますけれどね!
960可愛い奥様:04/02/05 22:16 ID:R7vVZSun
セクースレスになるだろうな、やっぱり…
961可愛い奥様:04/02/05 22:54 ID:NYu/xkLU
私は兼業だったけど、自分も深夜まで残業がよくあり
すれ違いもいいところだったので、心身ともに疲れてしまい
カネコマを覚悟で仕事を辞めました。
今は旦那も、私が家でごはんを作って風呂をわかして待ってるので
精神的には落ち着くそうです。

同じアパートで、たぶん公務員だと思うけど6時すぎには帰ってくる旦那さんがいます。
前は羨ましいというより妬ましいとすら思ったこともありました。
そんな自分がすごくイヤだった。
でも、今は勉強してるし(あまりしてないけど)パソコンをちゃんと習い始めたので
6時に旦那が帰ってくるとごはんの支度できてないし、困るかもと思うようにしてます。
そこの夫婦、週末の度に朝から晩まで出掛けてるみたいだけど、体力余ってんだろうなあ。
旦那の目の下のクマを見るたび、少し分けて欲しいと思う。
962可愛い奥様:04/02/05 23:19 ID:l5VjDorY
うちの父親が7時には帰って来る職種だったので
結婚してダンナが2時とかに帰ってくるのに驚きました。
子供が産まれるまではゲームとかやって待ってたなぁ。

10年が経ってダンナは独立して時間に余裕が出来ましたが
新婚当初のあの物凄い孤独に耐えられたんだから私はなかなかたいしたもんだ
と思えるようになりました。
963 :04/02/05 23:30 ID:iaPcO0TY
いいな・・・
資格や習い事しながら待っていられるなんて・・・
ずーーーーと育児
先日子供が救急車に運ばれるケガをしたときも旦那は深夜
心細かったです
 
964可愛い奥様:04/02/06 00:13 ID:BqcDdAgj
今日もそろそろご飯の準備でも始めるか。
子供まだ生まれて4ヶ月なんだけど、
もうちょっとしたら人見知りしそうだよ(((゚д゚;)))
965可愛い奥様:04/02/06 00:39 ID:18hqDTsA
私は小梨なので、子供のいる人は楽しそうで、
時間が過ぎるのが早そうでいいなぁって思っていたけれど、、
確かにお子さんがケガをしたときにも旦那様が深夜帰宅なのは
心細いですよね。。

でも、皆さんの旦那様、とっても責任感が強い素敵な方々ばっかり
なんですよね!
残業もそこそこに帰ってしまう人って、頼りにならない人
ばかりでしたもん。
966可愛い奥様:04/02/06 00:42 ID:6GeL61cV
墓場行きになったら頼りになるもならんもない
967可愛い奥様:04/02/06 00:45 ID:5oOIehin
最近、人間ドッグに体調悪いっていうから行かせた
胃潰瘍とポリープができてて即行昨日手術してもらったよ。
皆さんの旦那様も人間ドッグは無理にでもいかせるべし。
968可愛い奥様:04/02/06 00:47 ID:18hqDTsA
>>966さん、ごめんなさい、確かにそうですよね。
過労死だけは避けなければって思います。
うるさがられても、言うときは言わないと。

はぁ〜、でもうちは今日もまた遅くなりそうです。
週末が近づくと、目の上が落ち窪み、下が真っ黒になって、
ひどい顔になるんですよね、、、。
969可愛い奥様:04/02/06 00:53 ID:BqcDdAgj
964だけどごはんまだ作ってない。ヒマー。
とりあえず最近は土日は休めてるけど平日が…
旦那の転職とか考えた事あります?
970可愛い奥様:04/02/06 00:58 ID:DoXU08gT
>>969
私もまだ用意してないw
そろそろ作ろうかなぁ。

今39w妊婦なんですが、子どもが生まれてからの生活が
想像できない・・・。
とりあえず大変そうだとは思うんだけど、実感がないよう。
夫が早く帰ってきてくれたら、育児も一緒にできるだろうに、
こんな生活だと無理だしなぁ。
頑張るしかないから、頑張るか。
971可愛い奥様:04/02/06 01:02 ID:GaglEv80
さっきダンナ帰ってきた。
寝てる子供の頭撫でてるの見たら泣けてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
972可愛い奥様:04/02/06 01:09 ID:BqcDdAgj
>>970
とりあえずうちは平日は母子家庭状態です。
今はまだ4ヶ月ベベで学校や幼稚園に行ってるわけじゃないし、
「最近寝顔しか見てないなあ」と言ってたので
たまに12時過ぎに帰って来るぐらいなら
昼間たくさん寝かせたりしてベベ起こして待ってたりするけど。
でも平日育児参加できない分土日にオムツ替えたりしたがってます。
39wならもうすぐだね。実家遠いの?
タクシー呼んだりして行くのも不安だろうけどガンガレ。
973可愛い奥様:04/02/06 07:29 ID:UXvAAPTc
>970
うちも母子家庭っぽいかな。夫は2時前後に帰宅で7時出勤、週休1日。
私は9時から5時まで週4日だけ働いてます。育休なしの職場なので
3ヶ月から娘を預けて復職。送り迎えから風呂、食事、寝かしつけまでほぼひとり。
何とかなるもんです。娘は1歳半になりました。けっこう夫になついてますよ。
よそはよそ、無理なことはさっさと諦めて、できることを楽しむのがコツかな。
その上で、我慢をしすぎないように不満や愚痴は小出しにしてます。
毎日メールで娘の様子を伝えるときは、健康でありがたいなぁって思います。
夫は読む暇もないみたいだけどね。書けばこちらはすっきりします。
元気な赤ちゃんがうまれますように。
974可愛い奥様:04/02/06 09:01 ID:Vazboh+6
このスレ読んでて、小梨発言が多かったので
子蟻はあまりいないのかなと思ったけど、結構いるのね

>>970
もうすぐ出産だね
出産までしばしの間、たぁ〜くさん眠って体力温存して
本番ガンガってください。

975970:04/02/06 10:33 ID:DoXU08gT
レス有難うございます。
出産ガンガリます!

>>972
実家は飛行機で2時間弱のところです・・・。
多分一人でタクシーに乗って病院に行く確率高いです。
>>973
お子さんいて働くのは凄いですね。
私も働きたいですが、諸々の事柄が不安です。
以前と同じように働くは絶対に無理だから(深夜残業、出張多し)、
他の道を探索中です。
>>974
ガンガリますです。
976可愛い奥様:04/02/07 03:44 ID:IU9iapZa
今日も徹夜で帰ってこないよ・・・(泣
子供いないと寂しいなあ・・・
977可愛い奥様:04/02/07 03:53 ID:/uI5UBjk
(´・ω・`)
わかるよ。
うちも子梨だからさ。
そろそろ寝ようじゃないか。
そして明日は旦那タンの為に美味しい料理を作ろうよ。
おやすみー。
978可愛い奥様
>>976たん、一緒だよ〜・・・
今日は終電で帰る約束だったのに、
さっき電話してみたら打ち合わせ中だったよ。。。
なんかトラブルの気配、遅くなりそうだぁ・・・。