【迷惑】手作りの恐怖【押し付け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
塾でアルバイトをしてる大学生です。
ある日突然生徒の母親からビーズアクセサリーを頂きました。
いらないのに…。しかも生徒からは「つけてー」と言われ
情けない姿で授業をするはめに。

世間のチュプたちはなぜ相手の迷惑も考えずこのようなものを
押し付けてくるのか聞かせて下さい。
2可愛い奥様:03/08/07 17:31 ID:kB76oQ5/
2げと
3可愛い奥様:03/08/07 17:33 ID:/1zG6IIX
とりあえず、もろーとけや。
親との付き合いも仕事のうちだろーが。
4可愛い奥様 ::03/08/07 17:34 ID:0ZKwrBmr
その類のことは、社会人になってから山ほどあるぞ。
そぅゆうのを上手に交わすのが、大人になるということであ
5可愛い奥様:03/08/07 17:35 ID:L7RyG/Ty
4たんは「あ」のあと何がいいたかったのであろうか?・・
6可愛い奥様:03/08/07 17:36 ID:CT4mQvNY
>>3
とりあえず喜んだふりして受け取りました。
でも事あるごとに生徒がビーズアクセサリーのその後を
聞いてくるんですよ。
で、迷惑してます。

74:03/08/07 17:37 ID:0ZKwrBmr
交わすじゃなくて、かわす(躱す
8可愛い奥様:03/08/07 17:39 ID:dIn7BAbY
性格悪いな。置いておけないくらいデカいのもじゃあるまいし。
つーかどっか行ってちょ。
9可愛い奥様:03/08/07 17:39 ID:CT4mQvNY
みなさんは手作りのものをもらって
感想聞かれたりしたらどうしてるんですか?
うまく答えないとまた何かもらってしまいそうで…。
10可愛い奥様:03/08/07 17:40 ID:Uc7hbxAM
大学生さんのようですが、学生結婚されてるの?
11可愛い奥様:03/08/07 17:41 ID:Wm6okw+i
しばらく付けていてあとは捨ててしまいます。
じゃまだもの。
12可愛い奥様:03/08/07 17:41 ID:NmbJf1pv
>>6
いやそうな態度をして、親の好意を踏みにじられた苦い思いや、
プレゼントは相手の趣味によっては喜ばれないことや、
あげた後の行方を追及するのは失礼なことだってことを、
教えてあげるのもいいかも。
しかし、思い出すたびに子供の心にはズッシリ暗雲が立ち込めるだろうね。
13可愛い奥様:03/08/07 17:41 ID:gC80VQ0/
私もビーズアクセサリーもらって困ったことあるけど
板のルール読んでからスレ立てなよ
14可愛い奥様:03/08/07 17:44 ID:xgm0OlyK
友達が素敵で欲しいって言ったのであげたとでも言え
ま、新しいのが来るのが関の山だがな
あと、生活板のオカナートスレに行って修行してこいや〜
15可愛い奥様:03/08/07 17:45 ID:CT4mQvNY
>>8
くれるほうもどうかと思うのですが

>>10
3年付き合ってる彼は居ますが結婚はまだです

>>11
捨てたら「どうしてもつけてきて」って言われた時困りませんか?

>>12
無邪気な子どもには罪はないと思ってます

>>13
すみませんでした。
16可愛い奥様:03/08/07 17:46 ID:zQIgfVQ1
以前、出産祝いのお返しとして
ご夫婦お手製の大皿(陶器)を貰った。
もちろん、裏にはお子様の名前入り。
使うのイヤ、でも捨てたり売ったりも出来ず
引越しの度に持ち歩いてるよ。
17可愛い奥様:03/08/07 17:46 ID:0ZKwrBmr
普通にしてれば良いんじゃないの?
もらったときに付けたなら、あとは無理しないで。
なんか子供に聞かれたら、「壊しそうだから、家においてあるよ」とか適当に。
子供だって、あげたものを常に相手が持ち歩くわけじゃないって
自然に覚える機会だと思うし。自然の範囲内でやってれば良いと思うけど。
子供は何歳ですか?
18可愛い奥様:03/08/07 17:46 ID:CT4mQvNY
>>14
見てみます。ありがとうございます。
19可愛い奥様:03/08/07 17:47 ID:Uc7hbxAM
>15
>3年付き合ってる彼は居ますが結婚はまだです
もしかしてネタ?
ここって既女板だよ、未婚者はクンナ。
20可愛い奥様:03/08/07 17:47 ID:CT4mQvNY
>>17
小学3年生です。
21可愛い奥様:03/08/07 17:47 ID:D/6UOOVC
>>6
「大事にしてるわよ」って
にこにこして答えておけ!
で、もちろん身に付けない。

それより、たまたま変わった母親に迷惑している
(あるいはDQS親の多いDQS塾でバイトしている)からって
>世間のチュプたち
なんて言い方して
既女板にこんなスレ作るあんたが不快!
22可愛い奥様:03/08/07 17:48 ID:dIn7BAbY
はい。祭りは未遂で終了ですね。
もう少し頭使ってひねりを加えてから出直してください。>ID:CT4mQvNY
23可愛い奥様:03/08/07 17:48 ID:CT4mQvNY
>>19
ネタじゃないです。ルール読んでませんでした。
申し訳ありません。
24可愛い奥様:03/08/07 17:50 ID:sjfLGDni
なんだ。
手作りカードとかサンドイッチの話かと思って来てみたのに。
25可愛い奥様:03/08/07 17:51 ID:CT4mQvNY
>>21
それについてなんですが、
オク板で使うチュプという言葉のつもりで書いてました。
一般的な主婦のことじゃないです。ごめんなさい。
26可愛い奥様:03/08/07 17:51 ID:xgm0OlyK
どこの板でもこの程度の話でスレ立てられちゃたまらんわ
27可愛い奥様:03/08/07 17:52 ID:dIn7BAbY
>>24 w
28可愛い奥様:03/08/07 17:52 ID:0ZKwrBmr
ネタかどうか知らないけど、小学校3年生くらいの女の子だと
大学生のお姉さんは、かなり好きだよね。
先生という感覚以外で、年上のお姉さんに親しみを持ってるんじゃない。
適当にかわして、としか言えないけど(笑
29可愛い奥様:03/08/07 17:53 ID:xgm0OlyK
では、1の話は終了
このスレは奥様が語る

〜私がもらった恐怖の手作り品〜

に変更になります
30可愛い奥様:03/08/07 17:53 ID:qgGU0vpx
恒例のチューリップ&シャトレーゼ話でも出て来そうだな。
そしてソープバスケットなどの、おかんアートへと発展。
31可愛い奥様:03/08/07 17:56 ID:BU9Qsao0
オカンアートマンセー!
オカンアートはいいじゃんwなんか切なくてさww
32可愛い奥様:03/08/07 17:57 ID:xgm0OlyK
でも私オカンアートスレ住人なのもあって、
手作り品あげる方なんだよね…

アジアンノットとか、ビーズとか、エコクラフトとか…
やべえ、泣けてきた
33可愛い奥様:03/08/07 18:00 ID:vj7fq4Kp
1の毒女はさておいて ホント迷惑な手作りってあるよ
一度「手作りお菓子」を2種類もらったことがあって 
1つめ あんこの塊にチョコレートのコーティングしてるもの
2つめ アーモンドをあんこで包みこんでいるもの
  この組み合わせ 嫌がらせか??と思った
34可愛い奥様:03/08/07 18:03 ID:qgGU0vpx
アジアンノットとエコクラフトってどんなものかとググって北。
ごめん・・・いらん・・・。

わたすの貰って困ったおかんアートは
トメからのキルティング地のお稽古用バッグ(わたすは小梨)
パステルカラーでキリンや象の妙なメルヘン柄でレース付き。
泣けた。
35可愛い奥様:03/08/07 18:06 ID:hxafWt7O
>24
同意。w
でもだんだんその方向へ向かいつつあるww
36可愛い奥様:03/08/07 18:07 ID:VLi4KFLR
トメの親戚から、もらったよ、手作りアクセサリ。
「付けてやるのも功徳だ」って、トメに言われた。
「笑顔で受け取るのが功徳だ」と解釈してる。でも捨てます。モノはモノ。
その後のこと聞かれても適当に言えばいいんじゃない?
37可愛い奥様:03/08/07 18:11 ID:0ZKwrBmr
手作りに限らず贈り物って難しいよ
相手の好みもあるし。よほど親しくない限り、消えるものが無難かも食べ物とか植物とか。

困った贈り物 その@  絵 (本人が描いたものじゃないけど)
       そのA  ド派手な皿
       そのB  柄のところにビーズがぶら下ってるティー・スプーン
38可愛い奥様:03/08/07 18:19 ID:VLi4KFLR
送るときはなるべく小さいモノとか、消えてなくなるモノを
選ぶようにしてるよ。
相当親しくても、贈り物は難しいね。

困った贈られ物 ・夫婦揃いのバスローブ
        ・キャラクターものいろいろ
        ・手作りの品数々(菓子も含む)
捨てちゃうんだよね。ごめんね。
39可愛い奥様:03/08/07 18:20 ID:Uc7hbxAM
私は結婚祝いに、トメの友達からまん丸ビーズで作ったイチゴののれん
(って言うのか?台所に下げるヤツ)を貰いました。
趣味もわからない相手によく手作り品を贈るよなあと・・・。
40可愛い奥様:03/08/07 18:21 ID:VLi4KFLR
イチゴののれんて、ちょっと見てみたい…。
41可愛い奥様:03/08/07 18:22 ID:hxafWt7O
>37
前に似たようなスレが立った時に、絵で困ってる人がいたなあ。
場所を取る物は本当に困るよねえ。
42可愛い奥様:03/08/07 18:23 ID:xgm0OlyK
>>34
そういわれると思ったよ ヽ(`Д´)ノ ウワーン
隙間にあわせてぴったりの籠が作れるのが便利なんだ

洋裁をやっている友達が作ってくれたバッグと、
ばあちゃんが作ってくれた浴衣と半纏がもらって嬉しかった
もらって嬉しくなかったものは脳内&リアルアボーンじゃ
43可愛い奥様:03/08/07 18:24 ID:xgm0OlyK
>>39
ダブルキッチンでそういうエピソードありましたなぁ
あれは渋い玉暖簾だったか
44可愛い奥様:03/08/07 18:27 ID:Uc7hbxAM
>40
寸法70cm×50cmほど、背景白色で直径30cmほどのイチゴが3つ
直径1cmのまん丸ビースで描かれております。
下部はなみなみで緑の縁取り。想像できますでしょうか・・・?
45可愛い奥様:03/08/07 18:29 ID:2w2VsMVK
>44 想像できないかも・・・・

コタツカバー、困りますた。コタツ使わないのよね。
46可愛い奥様:03/08/07 18:32 ID:BGu+qsZ3
>>41
それは私のことでしょうか=絵で困っている人。
万村に引っ越した時、「これ、お祝い。新築祝いじゃ・・・ないわよね。万村だから、プw」
と言いながらくれた、縦約50センチ、横約70センチの手作りの「貼り絵」
りんごが三つ並んで置いてある貼り絵に、習字で聖書の言葉が書かれてありました。
貼り絵のりんごも、聖書の言葉も、右に傾いているんです、微妙に・・・。
でかいし、かさばるし、もうヤダ!!
47可愛い奥様:03/08/07 18:35 ID:VLi4KFLR
>44
70年代風ですかね。(脳内想像中)



ちょとかわいいかも。奥様は16才な感じですかね。
48可愛い奥様:03/08/07 18:35 ID:qgGU0vpx
>46
そんなキモいもん捨てれ
49可愛い奥様:03/08/07 18:37 ID:3GhTSEKe
手作りパンが流行ってるけど、もらったら困るって話かとおもった。
(衛生面を気にする人がいる)
50可愛い奥様:03/08/07 18:38 ID:hxafWt7O
>46
その上貼り絵で習字は傾いてますか。
うーんなんともお気の毒としか言いようが・・・(-人-)
前に見た方は、貼り絵とは言ってなかったような気がするので
違うかも。

万村プとか言うムカツクヤシなら、次回の引っ越しで処分してヨシ!
もし聞かれてたら「そう言えばどこに行っただろう?
引っ越しのどさくさで行方不明」でOK。
51可愛い奥様:03/08/07 18:40 ID:xgm0OlyK
>>46
うpしる!
52可愛い奥様:03/08/07 18:43 ID:3/7eBDYG
友人が3人目を産んだんだけど、男、女に続く女の子誕生で
洋服とかおもちゃはたくさんあるだろうしな・・・と思い、
彼女自身へのお疲れ様グッズとして、
オレンジの香りのバスソルトと同じ香りのバスキャンドル(浮かべる)
を今日買いますた。忌憚のないご意見をおながいします。
53可愛い奥様:03/08/07 18:44 ID:whT8pNAR
良いんじゃないの?
消耗品だし。(もしかしたら、お風呂に何も入れない派かもしれないけど)
54可愛い奥様:03/08/07 18:45 ID:hxafWt7O
>51
同意!
おながい。>46
55可愛い奥様:03/08/07 18:46 ID:5aXZvz4k
>>52
お友達のお家がどうかはわからいけど、
入浴剤って風呂釜の種類によっては使えないお家もあるみたいで
私は送らないようにしています。
56可愛い奥様:03/08/07 18:47 ID:VLi4KFLR
香り系はいらないな。ごめんね。
57可愛い奥様:03/08/07 18:47 ID:3/7eBDYG
>53
お風呂に何も入れない派・・・がーん!考えなかった。
わりとナチュラル派な子なんだよね。
だからナチュラルオレンジが主成分の物を選んだんだけど、
もしかしたら何も入れない派はあり得る・゚・(ノД`)・゚・。
58可愛い奥様:03/08/07 18:47 ID:qgGU0vpx
聖書の言葉って「暗いと不平を言うよりも・・」と
「右の頬を打たれたら左の頬を・・」しか知らん。
59可愛い奥様:03/08/07 18:48 ID:W+UaO2gr
お店やってて、店内のインテリアや商品ディスプレイには気を使っています。
そこにお客様がいろんな物を持って来てくれるのはいいのですが・・・・・
@切り絵の額縁
@自作筆字ポエム
@三角に折った折り紙で作ったクジャク&大量の仲間たち
@意味不明のお手玉

いったいどうしたらよいのでしょう。お店に飾りたくないんですが・・・・
60可愛い奥様:03/08/07 18:48 ID:1XQp9dHr
香りって好みがあるからなぁ。。。。。
好みじゃない香りだと。。。(ry

それに、3人も幼児がいたら、風呂にバスキャンドルうかべてゆっくり入ってる時間ないと思う。
気持ちはありがたいけどねー。。。
61可愛い奥様:03/08/07 18:49 ID:VLi4KFLR
>59
え〜。ほんと?どんなお店ですか?さし支えなければ。
62可愛い奥様:03/08/07 18:49 ID:BGu+qsZ3
46ですが、うPですか(汗
ああああ、ンな事出来ないよ〜。
万が一バレたらと思うと・・・・。
引っ越してしばらくは、義理で玄関に飾っていたから、結構目にしている人も多い品あ。
さすがに一ヶ月でギブアップし、好きな画家の絵に架け替えたら、
「あら〜?あれ、架けてないんだ」とか言われたよ、本人に。
貼り絵も習字も自慢の腕wえらしい。
63可愛い奥様:03/08/07 18:52 ID:hxafWt7O
>62
「自慢の腕なのに傾いている貼り絵と習字」
ますます見たい。w
64可愛い奥様:03/08/07 18:54 ID:j0yWliUs
>>1ってドラっぽいね。 レスの感じも。


それはおいといて、トメから貰った要らない物
 ・ウトと交際時代にプレゼントしてもらった髪飾り(←どう見ても安物)
 ・外国土産の総刺繍のトレーナー
 ・息子への絵本(←最後のページにトメからのメッセージ入り)
 ・観葉植物(←台風で倒れてしまい、土を戻していたら、大量のダンゴムシ!)

い、いらねぇ・・・と思っている自分の顔を見てみたい。
65可愛い奥様:03/08/07 18:55 ID:W+UaO2gr
>61
雑貨と花を売ってます。
場所柄、お家用の花を買いに来てくださるお年寄りもいるのですが、
いちおー若い方にウケるような雰囲気を出してるつもりです。
今ならアジアっぽく・・とか。

そこに上記のものが混ざると・・・・・。
66可愛い奥様:03/08/07 18:56 ID:VLi4KFLR
>65
「おうちで使いますね」
と言うのはいかがでしょうか?
67可愛い奥様:03/08/07 18:59 ID:3/7eBDYG
うわーーーー、バス用品大不評。
今彼女は里帰り出産してて、2ヶ月いるって言うけど、
多分お出かけは出来ないと思うから、実家にいてお母様に
子供&赤ちゃんを見て貰える間に癒しグッズで癒しを、と
思ったんだけど、ダメそうね。
自分で使う事にして、明日タオルでも買いに逝ってきます。
68可愛い奥様:03/08/07 19:01 ID:whT8pNAR
入れないそうなら、オレンジジュースとかは?
3人目なら、上の二人が飲めるだろうし。
6952=67:03/08/07 19:01 ID:3/7eBDYG
ショックの余りお礼をいうのを忘れてますた。
忌憚ないご意見を頂いた皆様、ありがとうございますた。
70可愛い奥様:03/08/07 19:01 ID:whT8pNAR
あ、もういいのね(^^;
71可愛い奥様:03/08/07 19:02 ID:VLi4KFLR
>67
お金か商品券は、だめですかねえ…?友達なら。
72可愛い奥様:03/08/07 19:02 ID:qgGU0vpx
>67
何を贈るにしても一長一短だから一短のところだけを捉えて落ち込むでないよ。
私なら嬉しいよ。オレンジの香りの入浴剤もキャンドルも。
73可愛い奥様:03/08/07 19:03 ID:1XQp9dHr
手作りの贈り物で困るのは
自分では料理上手と思いこんでる友達からの、手作り料理。
動物が6匹走りまわってる不衛生な台所を知っているので
正直、食べたくない。。。
料理自慢の人って、やんわり断ってもわかってくれないし、
やたらと料理をおすそわけしたがるよねー。

煮こみ料理とか、ハンバーグ系とか何が入ってるのか怖くて食べられない。
ヒトクチ味見しただけで、悪いけど捨ててる。。。(涙)
74_:03/08/07 19:03 ID:jxXjG68I
75可愛い奥様:03/08/07 19:04 ID:W+UaO2gr
>66
そうですね。うまいこと言ってどうにかした物はいくつかあります。

クジャクと仲間たち&筆字ポエムは「お店に飾ってください!」と持ち込まれました。
泣く泣く目立たない所に
×飾って
○置いて
おきました。

ちなみにクジャクはボケ防止に作るらしく「お中元」みたいに毎年持って来られます。
ポエムは月刊です。ウワァァァン!!!!
76可愛い奥様:03/08/07 19:07 ID:whT8pNAR
>>67
72さんに同意。気持ちが伝わる贈り物の許容範囲だと思うよ
そんなに大きいものじゃないし、消耗品だし。
仮に彼女が使わない「かも」でも。
77可愛い奥様:03/08/07 19:08 ID:hxafWt7O
>76
同意。
タオルは無難だけど、バス用品の方が「お疲れさま」の気持ちが
伝わると思うなー。>67
78可愛い奥様:03/08/07 19:17 ID:BGu+qsZ3
お産のあとに、そういう「ママ」を気遣うプレゼント、貰ったら嬉しいと思うよ。気持ちが。
そういや、近所の商店街。肉屋も本屋も、みんな、広告で作った孔雀と仲間たち、レジのトコに置いてるんだよ。
同一犯の仕業だな、こりゃ。
7967:03/08/07 19:21 ID:3/7eBDYG
をを!!!応援メッセージが!!!ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
実は結構思い入れたっぷりに1時間くらいかけて色んな香りを試して
選んできたのでw本当は贈りたかったのです。
思い切って贈っちゃおうかな。
もしいらなかったら、お姉様(小梨タソ)もいらっしゃる子だから
そちらで使っていただけるかもしれないし・・・
80可愛い奥様:03/08/07 19:23 ID:uz4IniuC
つーか、手作りじゃないダロ、その入浴剤も…
81可愛い奥様:03/08/07 19:23 ID:BGu+qsZ3
>>79
贈ればいいと思うよ。こういうのは「気もち」だし、手作りでもなけりゃ、馬鹿でかいもんでもないしさ。
バスキャンドルって、すぐに使わなくても、飾っておく事も出来るし。
「出産お疲れ様」って、他人に言ってもらうのって、すごく嬉しいよ。
贈れ贈れ!!
82可愛い奥様:03/08/07 19:26 ID:mKRpajrV
ここでレスしてる奥もチュプっぽい(プ
83可愛い奥様:03/08/07 19:27 ID:TtwVNZ/b
バカチュプ天晴れw
84可愛い奥様:03/08/07 19:27 ID:rcDKxe+U
>>67
私もママ宛てプレゼントは嬉しいと思うし、自分もそうだった。
周囲の目が赤ちゃんにばかり行くから
「生まれてよかったね、育児大変だけど一息いれてね」の気持ちは
伝わるんじゃないかな。
ただ、一ヶ月目くらいからお風呂に母子一緒に入る場合もあるので、
赤ちゃんにも使える入浴剤もお勧め。
85可愛い奥様:03/08/07 19:28 ID:xM8KUF+D
独身サイコー(^○^)
86可愛い奥様:03/08/07 19:29 ID:gC80VQ0/
入浴剤を使えない風呂釜もあるって言ってる人もいるのに
ナゼにその事は無視するのか・・・。
87可愛い奥様:03/08/07 19:31 ID:nEt3ZPDn
不倫中の毒オンナ。お盆休みには彼と温泉旅行に行くの♪
88可愛い奥様:03/08/07 19:31 ID:BGu+qsZ3
これも使えないかも、あれはダメかも・・・。
じゃあ、トイレットペーパーにでもするか?
キリが無い・・・つか、手作りじゃないし。
89可愛い奥様:03/08/07 19:33 ID:VLi4KFLR
>86
同意。


気持と現実はね。いろいろだからさ。ホンネ言ってみたんだけどね。
90可愛い奥様:03/08/07 19:34 ID:BeYVkYi+
彼の奥様、専業主婦でにちゃんねらーだって! ここ見てるかなぁ。
91可愛い奥様:03/08/07 19:37 ID:xgm0OlyK
>>82
チュプの定義を100字以内で述べよ(時間5分)
92可愛い奥様:03/08/07 19:39 ID:li3/QyKc
>>86禿同
93可愛い奥様:03/08/07 19:42 ID:ecHAtcCV
>91
>82ではないが、自分の意見を人に押し付ける。それがちゅぷ。
入浴剤が使えない風呂がまを持っている人、私は知らない。
一般的なのか?
94可愛い奥様:03/08/07 19:42 ID:uz4IniuC
ここはギフトスレなのか、手作りスレなのかハッキリしてくれ
95可愛い奥様:03/08/07 19:49 ID:ZZIRSiDf
>93
新築の家だと多いかも>入浴剤使えない風呂
私の実家も去年新築したし、今住んでるとこも新築。
96可愛い奥様:03/08/07 19:50 ID:abxB9F9w
どういうプレゼントなら喜ばれるのかしらね?
あくまでも手作りということで。
97可愛い奥様:03/08/07 19:51 ID:AVeOKKtj
手作りの入浴剤なら激しくご辞退。プ
98可愛い奥様:03/08/07 19:54 ID:uz4IniuC
ブランドモノのスカーフやハンカチをファスナーつき小袋
ピエロの顔がついてる手作りビーズアクセサリー
布で作ったチューリップ
どれも嫌だが、やっぱり宝くじ傘が一番嫌かな。
99可愛い奥様:03/08/07 19:54 ID:ecHAtcCV
手作りの入浴剤ならつかえるのかしら>新築の家
体液で作ってるとか汗とか涙とか。
そういうのは入浴剤を入れなくても風呂に溶けてるわけだしwww
100可愛い奥様:03/08/07 19:56 ID:GFt5KILO
手作りは微妙だ。
相手が善意でくれるならばたとえその物が
まずくてもださくても一応は気持ちは
ありがたい。
完全な自己満足であっても、おいしかったり
こちらの趣味に合うものであれば、ゲンキンに
うれしい。
しかし完全に相手の自己満足でなおかつ
まずくて趣味の合わないものならば
もう迷惑極まりない。
101可愛い奥様:03/08/07 19:57 ID:uz4IniuC
ID:ecHAtcCV
102可愛い奥様:03/08/07 19:57 ID:CLh5/G8+
手作りってよっぽどなかの良い人以外からはもらいたくない。

昔隣に住んでた人に(今は越しちゃった)なすの浅漬けをもらったんだが
うちは旦那も私も漬物食べないんだよね・・・困りました。
なんとなく知らないというか(隣の人ってだけ)食べ物は食べられないよ。
103可愛い奥様:03/08/07 19:58 ID:uz4IniuC
>>100
受け取った後の処理に逃げ道のあるものが有り難いよね
後々まで飾らなければならないようなものや、かさばるものは困る。
104可愛い奥様:03/08/07 19:58 ID:iYS+qfDY

ここ、既婚女性の板でしょ?
1は大学生兼主婦なのか??
105可愛い奥様:03/08/07 20:01 ID:MrVEhplm
友達がビーズのアクセサリーを作ってくれるのに、参ってます…。
もともとアクセサリーはあまりしない上に、好みが全く違う。
でも、スワロフスキーは高いのよ、なーんて言って持ってくる。
いくら高くても、私には迷惑なだけ…。
それとなく好みを言っても理解できないようなので
最近は、キーホルダーにして♪と言ってますが
本当はキーホルダーも、携帯ストラップもイヤなのぉーーー!
106可愛い奥様:03/08/07 20:03 ID:VupDXFlY
バカチュプがイパーイ釣られて面白いわ
107可愛い奥様:03/08/07 20:09 ID:ecHAtcCV
>101
IDがうざーーーーーーーーーーだよ。w
108可愛い奥様:03/08/07 20:11 ID:uz4IniuC
ID:ecHAtcCV
109可愛い奥様:03/08/07 20:13 ID:Qzzq0iz5
>>105
私はトメに無理やりつけさせられた
白いシャツでさわやかにキメたつもりが
「そんなんじゃだめ」って、自分がつけてた
自前のビーズネックレスをはずし・・・・・

110可愛い奥様:03/08/07 20:14 ID:AplBAaye
センスのいい友達からのプレゼントは激しく期待して封を開ける。

そうでない友達からのプレゼントはやや陰うつな気持で封を開ける。
111可愛い奥様:03/08/07 20:15 ID:GFt5KILO
そういやさ、会社退職するときはみんななにかしら
記念のものを同じ部署の女子には配る風習があって、
たいていの人はハンカチとか無難な小物類配るのに、
「手作りの各自の名前入り卓上プレート」
(各自の机の上に飾る)なるものを
手作りして配った香具師が今年いたよ。もうそれが香具師の
趣味なんだか割り箸みたいな安っぽいフレームの中に
ボンドはみ出したお花とか文字が並んでてものすごかった。
ああいうのを他人に配れる香具師って、基本的に「自分は
誰からも受け入れてもらえてる」っていう自信があるんだ
ろうなあ。他人の顔色伺うような小心な人じゃああいうこと
できない。実際香具師の性格は激怖いので誰も
「うわぁ!うれしい、素敵ね!」ってほめまくってたけど
影ではみんなげんなりしてた。
112可愛い奥様:03/08/07 20:15 ID:ecHAtcCV
ID:uz4IniuC
うざ( ´,_ゝ`)プッ
113可愛い奥様:03/08/07 20:16 ID:Qzzq0iz5
職場の毒女は、手作りアクセをただであげることは決してしない。
売りつけるのダ
私は絶対買わないけど。


114可愛い奥様:03/08/07 20:18 ID:Qzzq0iz5
>>111
払い手ーよ

勘弁しちくりー
115可愛い奥様:03/08/07 20:18 ID:AVeOKKtj
>>113
それは精神的被害がなくてまだマシだね。
116可愛い奥様:03/08/07 20:19 ID:MrVEhplm
>113
そのほうが絶対いいよ!買わなきゃいいんだもん。
117可愛い奥様:03/08/07 20:22 ID:uz4IniuC
>>113
そういうヤシより 善 意 で 無 償 で くれるヤシの方がウザい。
118可愛い奥様:03/08/07 20:23 ID:GFt5KILO
113の場合は「今お金無いから、金欠だから」
って断れる余地があるもんなあ。
119可愛い奥様:03/08/07 20:28 ID:1eshwqFa
馬鹿主婦バカーリ@フーリン女
120可愛い奥様:03/08/07 20:30 ID:MrVEhplm
売る人には「好きじゃないから」って言えるけど
くれる人に、そうは言えないもんなぁ…。
121可愛い奥様:03/08/07 20:33 ID:GFt5KILO
私はそういった贈り物類を
ひとつの箱にまとめて入れて
押入れの奥深くにしまって
なかった事(物)にしてる(w
まあ3〜5年も経って、付き合いも
途絶えれば思い出したときにまとめて
捨てる。
122可愛い奥様:03/08/07 20:34 ID:lqsP6mKj
>ID:uz4IniuC
ID変えてるって言われてるよw
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059468419/522
123可愛い奥様:03/08/07 20:35 ID:zqrW33g5
>122
また基地外発見!
124可愛い奥様:03/08/07 20:37 ID:MrVEhplm
>121
そうしたいのはヤマヤマだけど
作ってくれたものを身に付けてないと
使ってくれてる?って言われる…。
125可愛い奥様:03/08/07 20:40 ID:uz4IniuC
>>122
言いたきゃ言わせときゃええて

>>124
使ってくれてる?と訊かれたら
「うん、家とかでよく…」とテキトーにかわせばいいよ
ほんと困ったもんだね
126可愛い奥様:03/08/07 20:44 ID:NM327JvX
>>125オトナだなぁ‥(憧
127可愛い奥様:03/08/07 20:54 ID:RWbJi0jr
>>93
無知で貧乏っぷりを
わざわざここで御披露しなくても・・・。
128可愛い奥様:03/08/07 20:59 ID:UfvlaTov
うっほほーい
129可愛い奥様:03/08/07 21:00 ID:AlIhBRk+
亀発見。
130可愛い奥様:03/08/07 21:05 ID:jo+B1wAw
>127
ヲチブタだ!
太ってるでしょ?
131可愛い奥様:03/08/07 21:09 ID:qpYCsPHQ
トメが地区でやってる手作り○○講座とかによく行っていて
講座で作った後に必ず家でもう一個作ってうちにくれる。
玉子の殻やハマグリで作ったお人形とか牛乳パックで作ったいすとか
着物のはぎれと使い終わったテレカで作った小銭いれとか・・・。
その場に旦那が居ると「こんなのいらないよっ!」と言うんだけど
そういわれるのが分かっているのでいつも私一人の時にくれる。
一応お礼はいうけど感想は言わない。
だってなんて言っていいのかわからないんだよー。
132可愛い奥様:03/08/07 21:11 ID:n/DAeYqo
>>131
すごいでつね

着物のはぎれと使い終わったテレカで作った小銭いれとか・・・。

私ももらいました
133可愛い奥様:03/08/07 21:14 ID:uz4IniuC
一枚の折り紙で作ったシャム双生児みたいな折り鶴とかも貰ったなあ。
子供が遊んで速攻あぼーんしてくれたけど。
134可愛い奥様:03/08/07 21:20 ID:Ch2BbTsN
>131
ああ・・・私もそういうのイパーイもらうよ。
「こんなものいらないと思うけど・・・」ってトメがすごく恐縮してるので
なんかかわいそうになって大喜びしてもらっちゃう。
でも結局使い道なくて「いらない物入れ」の箱に全部押し込んでるよ。
感想困るよね。コメントのしようがない。
135可愛い奥様:03/08/07 21:21 ID:VFBWG2Pw
>1
ビーズアクセサリーって似合う人とそうでない人がいるもんね。
136可愛い奥様:03/08/07 21:22 ID:uz4IniuC
「スゴイなあ〜こういうの作ったりするって手間かかりますよね〜すごいなぁ〜
私にはよくわからない世界だけど、スゴイなぁ〜」とひたすら手間をほめる。
137可愛い奥様:03/08/07 21:22 ID:M13nko8m
某板(失念)の過去スレに書いてあった。

手作り品は、思いを込めて作り、人に渡した時点で、
役目は終わっているので、気に入らなければ捨ててヨシ、と。
138可愛い奥様:03/08/07 21:26 ID:n/DAeYqo
>>136
禿げ胴衣!

>>137
では、遠慮なくあぼーん
139可愛い奥様:03/08/07 21:40 ID:2AUDvNJV
>>130
はいはい。
悔しいのはわかったから。
140可愛い奥様:03/08/07 21:49 ID:cv/2iGyY
旦那オバからもらった、レース編みのベットカバーいらんよ、

あと、トメの手作り子供服
一緒に出かける時着せて来いと言うが、柄のセンスが最悪
もうしまう場所無いのですが・・・・・

ママ友から、何かのお礼にシチューを頂いたが、後から電話があり
「シチューに入ってるの粒コショウだから、変なものじゃないよ大丈夫だよ」だって・・・・
粒コショウって普通に使うんですけど・・・・・
141可愛い奥様:03/08/07 21:54 ID:1Qpvnuwt
粒胡椒だから点々としたゴミじゃないよ、って意味でしょ。
頭悪いなあ。
142可愛い奥様:03/08/07 21:57 ID:BGu+qsZ3
トメも大概だが、その仲間たちも、ものすごい手作りプレゼント魔で困る。
結婚当初や、出産直後は、特に趣味の悪い、鉛筆の跡の残っているパッチワークのクッションセットとか、
「パパ、ママ、だ〜いすき!」って、文字が刺繍してあるベビーキルトとか、いろいろ押し付けられた。
先日も、子どもたちを連れて遊びに行くと「これ、++さんが、お孫さんにって。
かわいいでしょ〜」と、どでかい布製の人形を持ってきた。小学生の工作並の下手くそさで、グニャグニャの
大きな顔(目玉はビーズ)に、毛糸を貼り付けた髪の毛。趣味の悪い布を
剥ぎ合わせて作ったドレスを着込んだ、身長約100センチの双子の人形。
娘2人は硬直。夫は「いらんいらん!そんな気色の悪いもん、いらんぞ!!」
と叫びました。
143可愛い奥様:03/08/07 21:58 ID:V0E4IqVU
普通に粒胡椒料理に使う人相手でも、
ひょっとしたらシチューには使わないかも
しれないし、そうじゃなくてもこちらが
粒胡椒使うことを知らなければ「ごみかしら?」って
思われるかもっていう相手の配慮なんじゃないかなあ。
ってそのぐらいのことで・・・・・・・・・。
144可愛い奥様:03/08/07 22:02 ID:CqihgbCt
あげた人は>>140がレトルトのシチューばっかり食べてて、
粒コショウなんて知らないと思ったのかも
145可愛い奥様:03/08/07 22:04 ID:cv/2iGyY
>141
>143
彼女にはっきりと
「粒コショウ知らないと思って・・・・」って言われました。

>「ごみかしら?」って
思われるかもっていう相手の配慮なんじゃないかなあ

そんな配慮が出来る人じゃないです、なんせピコプリンなんで・・・
146可愛い奥様:03/08/07 22:05 ID:tY8egV15
ID:cv/2iGyYが性格悪いだけのように見えますが‥
相手を罵ってるけど。
147可愛い奥様:03/08/07 22:08 ID:V0E4IqVU
>>145
そうか・・ご愁傷さん
148可愛い奥様:03/08/07 22:09 ID:cYQ8k7wX
ピコプリンのシチュー。ちょっと興味あるわ。
149可愛い奥様:03/08/07 22:16 ID:uz4IniuC
ハウスシチューのルー使用に1000ピコプリン
150可愛い奥様:03/08/07 22:16 ID:RQA+Z1KD
オカンアートスレもチェックしてますわよ。
エコクラフトはどどーんとロール一巻きありますわよ。
以前にフリマで、手作り物シュピーンした際に余ったのを
「なんかいるのある?」って友達に見せて、欲しいって言われた物だけ
あげてた。あれも同情してくれてたのかも…。

基本的に作るのが好きだけど、強制的にあげようとは思わないなあ…
自己満足の世界なので。ムリに贈ったらいやげものみたいじゃん。
151可愛い奥様:03/08/07 22:16 ID:+JUR8oTQ
>>1 
同じようなスレッド去年あったよね
食べ物もらって困る話だったけど
152可愛い奥様:03/08/07 22:34 ID:UFgc0IVi
手作り品の処分について

http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html

144と145あたりがイイ
153可愛い奥様:03/08/07 22:56 ID:qZXlsrkQ
職場の先輩が手作り派でしょっちゅうパンやお菓子を持ってくる。
自分では配らずに私たちに配らせる、そのたびに仕事が増える。
月末の忙しいときだと正直鬱陶しい。(周囲に「家庭的な女」をアピる)
味も特別おいしい訳じゃないし、ちょっと迷惑。
本人が得意になっているし「どう?味」と聞いてくるので
「おいしい」と言わざる終えないし…。
手作りもいいけど、自己満足の部分もあるという事を
解って欲しい。
154可愛い奥様:03/08/08 00:09 ID:oH7geYX/
今度「おいしい?」って訊かれた時、
「う〜ん・・・」と曖昧に絶対美味しいとは言わないようにすればバカでもわかるはず。

大人げないかw
155可愛い奥様:03/08/08 00:13 ID:d7DJ+GSh
バカにはまるっきり通じないが、
多少なりともマトモな感覚の持ち主なら
(そんな人は、そもそも手作り品を押しつけたりしないが‥)
「個性的な***ね」「珍しい***ね」
あたりを連発すれば、決して誉められていないことに気づく  かも?
156可愛い奥様:03/08/08 00:13 ID:wSUrOMcd
義母側の伯母が今更ビーズにはまり
おこぼれが回ってきます・・・
157可愛い奥様:03/08/08 00:15 ID:nU71Nu1h
漫画家の内田春菊は
この暑いさなか建築現場の大工さんに
「手作り生八橋(あんこ)」を差し入れたそうだ…
158可愛い奥様:03/08/08 00:19 ID:wSUrOMcd
罰ゲームかマンガのネタ作りですか?
159可愛い奥様:03/08/08 00:42 ID:AYgXxzZG
>>156
今更ってさ、あんた。
60になっても70になっても何にはまってもいいだろが、えぇ?
それとも今更っつーのはビーズのことかぁ?
お前、いつも目新しいもんばっか追いかけてるやりッパ女だろ。
ろくな奴じゃないな、お前。
おまえがどんな悪趣味もってんのか書きこめやっ
無趣味なんていうんじゃなえーだろなw
160可愛い奥様:03/08/08 00:46 ID:4RJUXBfW
引越し挨拶に、手作りの人形はたきをいただきました。
たたりそうでこわくて捨てられません。どうしたらいいでしょうか?
161可愛い奥様:03/08/08 00:47 ID:wSUrOMcd
>>159
今更っていうのは書き方悪かったですね、スマソ
ビーズ、少し前に周りで流行ってて。つい。
趣味は2ちゃんです。
162可愛い奥様:03/08/08 00:48 ID:JN5FjpFS
>>160
神社に持っていって焼いてもらう。
163可愛い奥様:03/08/08 00:53 ID:zxJbDPb4
引越し挨拶に手作り人形なんか贈る人いるんだ・・・・・・。
それ最高に怖い・・。
164可愛い奥様:03/08/08 00:57 ID:JN5FjpFS
>>163
人形系は怖いよね。(w
なんつったって、人形(ひとがた)だから
念がこもってそう・・
165可愛い奥様:03/08/08 00:59 ID:zxJbDPb4
人形も怖いけど
そんなもんを引越し挨拶に持ってくる
人のキャラクターもかなりこわい・・。
かかわりあいたくない・・。
166可愛い奥様:03/08/08 01:01 ID:NUjgSBsp
手作りの人形はたき

って何?
人形?はたき?
167可愛い奥様:03/08/08 01:03 ID:bLM2BJA2
はたきの取っ手が人形なんじゃないの?
168可愛い奥様:03/08/08 01:05 ID:IM3w4a7p
手作りの人形は「たき」
たきという名前の手作り人形
169可愛い奥様:03/08/08 01:06 ID:JN5FjpFS
>>168
禿藁。
「たき」って!
加藤タキを思い出したよ。
170可愛い奥様:03/08/08 01:08 ID:PG1rCR9l
夜中なのに笑っちゃうよ
171可愛い奥様:03/08/08 01:09 ID:bLM2BJA2
加藤タキを想像するってのもすごい。
172可愛い奥様:03/08/08 01:12 ID:4RJUXBfW
160れす。ありがとうございます。
手作りの毛糸の編みこみ人形で、スカート部分がはたきなのかしら?
一体どうやって使うのかしら?
でも顔までしっかり作ってあって、かわいいというよりこわい。
もらって即しまいこんだが、捨てられず、もうその人引っ越したけど、
自分も引越しで発掘してしまった。捨てられず、新居に持ってきてしまった。
だって、知らない人が念をこめて編んだ人形でしょ。こわいよぉ。
神社に相手にしてもらえるかしら?
173可愛い奥様:03/08/08 01:17 ID:SaG8VVoJ
>>172
まず紙袋に入れなさい。開け口は閉じる。
それをゴミ袋に入れなさい。
遅くても数ヶ月のうちには、そのまま捨てられますよ。
174可愛い奥様:03/08/08 01:21 ID:fHhLHvWK
自然に顔の部分が飛び出てきたりして。
175可愛い奥様:03/08/08 01:22 ID:D59yOXI3
トメが押し花アートにこっていて,
何かにつけて送ってくる・・・
私達の結婚式の引き出物をそれにするといった時は・・目が点??
舅が怒って事なきを得ました。
176可愛い奥様:03/08/08 01:23 ID:NOmhdSGH
>>160
嫌いな物、不快な物、明らかに不要な物、
それを見るたびにイヤ〜な気持ちになる物は、
とっておいても良いことはありません。
捨てずにとっておくことは、場所や時間が無駄になり、
精神状態も曇ってしまうだけでなく、その物があること自体、運気を下げます。
なぜなら、時々ため息をつきながらその物を見て、
また捨てられずにしまう‥でしょ。
でも、振り切って捨てたら案外思い出さないものですよ。

快適な暮らしは快適な物から。
捨てましょう。
たたりが怖ければ、塩でも振って捨てましょう。
177可愛い奥様:03/08/08 01:23 ID:Jv5VJtMh
手作り好きな人って、手作り=愛情、ぬくもりって思い込んでる人多いから、
本人としては、最高の親愛のしるしなんだよね。
だから始末が悪い。
178可愛い奥様:03/08/08 01:23 ID:fHhLHvWK
>>175
ウトがとめてくれて良かったね。
もしそれ引き出物にしてたら、皆に大不評でしょう。w
179可愛い奥様:03/08/08 02:29 ID:0SDG8VZW
捨てないと「たき」人形が、新たな手作り品、手作り人形を呼び込むのじゃ・・・・
180可愛い奥様:03/08/08 03:04 ID:/Bk9l5iI
>>176さん 素敵♪ 本当にその通りですよね。
181可愛い奥様:03/08/08 08:26 ID:pFBhTh/x
逆に、手作り品を差し上げたのに捨てたれたり使って貰えなかったりと言う人はいる?

…ここにはこないかw
182可愛い奥様:03/08/08 10:20 ID:m94w/jyH
>>153
誤>「おいしい」と言わざる終えないし…。
正 「おいしい」と言わざるを得ないし…。
153タソは単にミスっただけかもしれないが、本気で誤用する人もいるので訂正させて下さい。
スレ違い&老婆心ゴメソ
183可愛い奥様:03/08/08 10:22 ID:PG1rCR9l
トメにバターロールを作ってあげたら、次の日下痢したらしく
私のパンのせいにされ全部捨てられた。
ウトもコトメも食べて大丈夫だったのに・・・
「食べ慣れないもののせいだ」って。

正月に旦那実家(田舎農家)におせちを作って持っていったら
親戚一同だれも箸をつけなかった。(排他的なので観察のみ)
という話も聞いたことある。
184可愛い奥様:03/08/08 10:34 ID:3Swd7Yu4
藤原紀香・大沢たかお「昔の男」
冨田靖子演じる手作りマリさん怖い
185可愛い奥様:03/08/08 10:38 ID:s8/Kp+9x
トメの趣味で作っている「5円玉」オブジェ、うちに送ってこられるのは
迷惑。飾っていないと「なんで飾らないの?」って言われる。
部屋のインテリアと全く合わないから飾らないんだけど。
186可愛い奥様:03/08/08 10:41 ID:pFBhTh/x
>>185
ごめんなさいね〜。
素敵だけど、うちのインテリアとは傾向が違うから飾ってピッタリのところがなかなかみつからなくて…
ゆっくり飾り方考えますね♪

と言うか

頂いても飾るところがありませんから、喜んで下さる方に回してあげて下さい

と言うか。
187可愛い奥様:03/08/08 10:44 ID:PG1rCR9l
>185
ほどいてお賽銭にしる!
188可愛い奥様:03/08/08 10:45 ID:pFBhTh/x
実際私ゃ、トメから貰ったいろんなモノで始末に困るものは
「わ〜でも私には使いこなせないから、もっと喜んでくれる他の人に回してあげて♪
その方がコレも幸せだと思うもん。有り難うね」とサクッと断ってる。
189可愛い奥様:03/08/08 10:46 ID:54rUSuhg
うちのトメの趣味は、刺繍(戸塚刺繍っていう金のかかるやつ)
ダサダサのポーチとかくれるんだけど、どーしても趣味に合わない。
オクで売っちゃおうかな〜。
190可愛い奥様:03/08/08 10:49 ID:WYjyTTdg
知人が、子供にと手作りの人形くれた。(゚听)イラネ と思ったが仕方なくもらった。
子供はまだ、何でもなめなめしちゃう年齢(月齢?)。
その人形もなめなめ・・・してたら、ボンドでくっついてた目(プラスチックで出来てて、
キョロキョロ動くやつ)が取れた!!!

悪いけど、処分させてもらいました・・・
191可愛い奥様:03/08/08 10:49 ID:1CASGvY5
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
   実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
192可愛い奥様:03/08/08 10:57 ID:wJ1WgAZZ
>>190
目玉飲み込まなくて良かったよね・・・。
処分して正解。
193可愛い奥様:03/08/08 11:07 ID:AowfxbYt
5円玉オブジェかア。
銀行に持っていくとかw
194可愛い奥様:03/08/08 11:14 ID:pFBhTh/x
今オクスレで見たコレ、貰っても絶対ツカワネー
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37059309
195可愛い奥様:03/08/08 11:14 ID:JaRcIcX1
トメ特製ジャム・・・・・。
いちご、キウイ、いちぢくとか貰ったけれど、
夫も私も結局食べない。
インスタントコーヒーのビンいっぱいに持ってこられても、
そんなに食べられないです。
196可愛い奥様:03/08/08 11:18 ID:7EFyy1tG
>194
でも入札してる人いるよ〜。
世の中には7000円も出してこんなゴミ・・
197可愛い奥様:03/08/08 11:18 ID:s8/Kp+9x
>>186
人が苦労して作ったものなのに「好意を無にするのか」というタイプなので
ムリポです。今は押入れに入れておいてあります。(来る時だけ出している)

>>187>>193
作品が置ききれなくなったら、そうしようかな。今は2LDKの賃貸住まい
なのでスペースが無いことを理由にできるけど、将来一戸建てを購入したら
と考えると鬱。
198可愛い奥様:03/08/08 11:19 ID:9GdeXHah
交通安全週間の時などに配られる婦人会手作りのマスコット。
「安全運転せねば!」と気持ちは引き締まるのだが、飾るのはちょっと・・・。
ゴメンヨ、婦人会。
199可愛い奥様:03/08/08 11:20 ID:Vs2gQtjn
主婦=暇でバカだから他人の迷惑なることしかしない




生きる価値無し
200可愛い奥様:03/08/08 11:20 ID:/fmVQPPP
>>195
インスタントコーヒーのビンなら、
蓋プラスティックで恐らく熱湯消毒は出来ないと思われ。

細菌凄いはず。
捨ててしまえ。実母もそうなんだよなあ・・・・
201可愛い奥様:03/08/08 11:28 ID:AowfxbYt
>>197
一戸建てだったら、大喜びして「お祝いの額」くれそうだね。
で、1室は、5円玉ギャラリーになる余寒・・・。
202可愛い奥様:03/08/08 11:28 ID:ww3/2v9h
>197
好意も押し付けたら迷惑以外なにものでもないのにね。
ある種、ストーカー行為やる奴と精神構造が変わらないと思う。
203可愛い奥様:03/08/08 11:29 ID:9EKKO+K/
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
204可愛い奥様:03/08/08 11:32 ID:/7n/3Cxm
トメから毎週届けられる、味付けの超濃い〜煮物や揚げ物。
塩分たっぷりの自家製つけもの。
私を成人病にさせたいのですか?
205可愛い奥様:03/08/08 11:34 ID:7EFyy1tG
>204
「○(ダンナ)さんがおいしいと言ってくれたので
私もたまにはお裾分け」と言って薄味の煮物届けてみれ。
通じないかもしれないが。
206可愛い奥様:03/08/08 11:35 ID:pFBhTh/x
>>197
将来一戸建てを購入した暁には「お義母さんギャラリー作ったんですぅ♪」
と、納戸の片隅に棚でも作って置いておきなよ
207可愛い奥様:03/08/08 11:36 ID:7EFyy1tG
>206
激しくツボ。腹イテー
208可愛い奥様:03/08/08 12:46 ID:S9qjFIpj
時々ケーキを焼いてくれる友達
気持ちはとってもありがたいんだけど
ごめん、まずくて食べられないんだわ…。
食べ物捨てるのってイヤだし
友達だからなお更申し訳ないんだけど
心が痛みます…。
209可愛い奥様:03/08/08 13:53 ID:FfqiiMIJ
食べ物はつらいよね…
うまくてもまずくても、苦手…>知人の手作り
210可愛い奥様:03/08/08 14:04 ID:KR17QTSu
>>185
硬貨でオブジェっていう神経が、わからない。
すごーく、いやだ。
廃物利用で、なんかつくるならまだしも。

解体できるんなら、お金として利用すべきよっ。

211可愛い奥様:03/08/08 14:16 ID:j8meEK5k
毎年らっきょうを漬けてくれる>トメ
らっきょうはそこそこウマイしイイのだが、
らっきょうの旬が6月なのでそれを漬けた一ヵ月後の
自分の誕生日にいつも合わせて持ってきやがる。
なんか、らっきょうを口実に「私の誕生日を忘れるなよ・・」
と無言の圧力をかけられてるようで憂鬱です。。
212可愛い奥様:03/08/08 14:23 ID:O8bvn1aM
お店のお客さんでいますよ、手作り品を押しつける人。
ありがとうございます〜って受け取るけど、翌日にはゴミ出しですね。
次に来店されたとき、キョロキョロされますがほとんど聞いてこないわ。
たまに「あれは?」って聞いてくる頭の弱い人には、
「すごくいい!っておっしゃるお客様がいらしたので差し上げましたの〜」って
言っています。どうしても欲しいと仰られて〜とかね。
213可愛い奥様:03/08/08 15:23 ID:3mUHMmZD
手作りの食べ物だけど、べつに美味しければキニシナイ。
でもこれはきっと今までマズイのを一度ももらったことがないからそう思うのかも。

だけど手作りのアクセ(安っぽいビーズやぬいぐるみなど)は要らない。
ぬいぐるみもらっても邪魔になるだけなのに本当に迷惑。

でも手作り押し花の栞をもらったことがあるけど、
それはとても素敵だったので本に挿んで使わせてもらってます。
あと手作りのシルバーアクセとかも、センスがいいものならばもらえばとっておくかも。

でも要らないものを渡すほうが悪いのよ。
214可愛い奥様:03/08/08 15:37 ID:7i9jVA+j
>>195
うちもだ!>トメ手製ジャム
しかも甘〜い!最近は減糖傾向にあるんだが知らないのか、トメ。
ついでにトメは「手袋人形」なるものにハマっていて、カラー軍手で作った
金太郎や熊、ディ○ニーのねずみやら色々もらった。が全部処分してスキーリ。
洋裁も得意らしいが、作ってもらうつもりは全くない。

しかしこういう私も、ビーズは人にあげている・・・。
そしてさらに友達の子供に手作りの人形あげようかと思っているのだが
もう止めておいたほうがいいんだろうか。
一応あげる人の好みやセンスを知り尽くした上で作っているんだけどねぇ。
215可愛い奥様:03/08/08 15:40 ID:pFBhTh/x
>>214
汚れちゃったら捨ててしまってね とか
飽きたら処分しちゃってね とか言ったうえであげるならいいんじゃない?
216可愛い奥様:03/08/08 15:42 ID:iZL5wzW+
>>214
止めておいたほうがいいと思います。
217可愛い奥様:03/08/08 15:57 ID:CxsEZkSe
頼まれたのでなければ、止めとくが吉。
いくら好みに合わせたつもりでも、
相手にしてみれば、どーしても!絶対欲しいものではないと思う。
人形は処分に困るよ。
218可愛い奥様:03/08/08 15:57 ID:7i9jVA+j
214です。レスありがとう。
・・・人形はやめておくことにします。クマにしようと思ったけど
やっぱり気持ち悪いかもね。
ビーズはねぇ、今まさに作っている最中。自己満足の世界なんだよね、ハァ。
219可愛い奥様:03/08/08 15:57 ID:WYgoIdcl
うちのご近所の奥さん、何かってぇと「手作りケーキ」焼いて持ってくる。
それが激マズーだから始末に終えない・・・・
お返しに何かしなきゃならないし、困ったもんだよ。
食べられないケーキ持って来るなよ!!
220可愛い奥様:03/08/08 15:59 ID:xaNSH06S
うん。ビーズはいらない。指輪、携帯ストラップ、ネックレスいらない。



リクエストされたらにしたらどう?
221可愛い奥様:03/08/08 16:02 ID:ot9ztMEn
うちのトメも洋裁の内職をやっていたので時々手作りの服をもらうのだが、
何しろ田舎の人だしセンスゼロ。
「ありがとうございます。」ととりあえずお礼だけ言って
後はたんすの引き出しの奥に直行です。
222可愛い奥様:03/08/08 16:05 ID:dCBy6rZF
>>219
手作りケーキとかをやたら持ってくる人って
「こんなことしてる自分ってステキな奥様♪」とかって
自分に酔ってそうでイヤだ・・・

まあ、完全な決めつけなんだけど
なんかそういうイメージ。
223可愛い奥様:03/08/08 16:10 ID:BeURkTpn
>214
>一応あげる人の好みやセンスを知り尽くした上で作っているんだけどねぇ。

手作り品を自信満々で押しつける人の定番台詞ですね。w
私は他の手作りの人とは違うのよ。
私はセンスいいのよ。分かってるのよ。
その思い上がりが品物以上に迷惑。
224可愛い奥様:03/08/08 16:10 ID:sf4+sgTw
夫叔母が、ヘンな物を毎回くれる。
昔さ、おばあちゃんがタバコの空き箱で作ってた傘の方法で作った人形。
黄色の折り紙で作ってあって、とんがった耳の先っぽが黒いからかろうじてピカチュウ?ってわかるような代物。
編みぐるみにつけてあるような黒目のボタンが妙にキモチワルイ。
どうしろっていうんだろ・・・・これ。
うち、まだ子供いないしなぁ。。。。
225可愛い奥様:03/08/08 16:11 ID:hokJiDEV
人にあげるより、ヤフオクに出した方が
なんぼか喜ばれる&こっちも儲かる
かもしんないよ。
226可愛い奥様:03/08/08 16:11 ID:D0MIqASF
>>222
そういう香具師でないとケーキなんかいちいち作らんよな。めんどくせぇ。
227可愛い奥様:03/08/08 16:12 ID:CxsEZkSe
いいじゃないの。自己満足で。
自分に合うのを身に着けて、褒めてもらうも良し。
むやみに人にプレゼントしなければ、ウザがられないよ。
HPで公開したり、フリマに出品するとかもあるし。

ウチには貰い物のビーズアクセが一杯あるよ。
携帯ストラップ数本、キーホルダーとか毎日身近に使うものに
どーして「アナタブランド」を付けなきゃならないんだよっと放置。
指輪にネックレスのセットにも参ったな。
「○○ちゃんはこの色が好きだから、イメージピッタリに作ったの」
と言われてもねぇ。
かえって欝になったわ。
228可愛い奥様:03/08/08 16:13 ID:xaNSH06S
>226
そう?ケーキは普通につくってたべるよ?人にはやらんが。
229可愛い奥様:03/08/08 16:13 ID:3mUHMmZD
もらって嬉しいものもまあ、あるんだけどね・・。

親戚のおばちゃんから突然もらったスカートは穿いてます。
とても丁寧に作られてて気に入ったから。
モノによります、私の場合は。
230可愛い奥様:03/08/08 16:18 ID:QmyIPjve
反対に、スタイルブックとかもっていって
「お姑さん、こんなの作って下さいませんか?」とか頼めばいいじゃん。
うちは実母が機械網してるんだけど
ニットのスタイルブックもっていって頼んだら
サイズちがってもそのとーりに作ってくれる。
231可愛い奥様:03/08/08 16:23 ID:ot9ztMEn
頼んだこともあるけど、絶対その通りに作ってくれないんだよ。
「この方がかわいいかと思って・・・・。」
って勝手にデザイン変えちゃう。
とほほだよ、ったく。
232可愛い奥様:03/08/08 16:26 ID:xDL6EZ1t
>231
リクエストしただけに、着るのは必須だね。
233可愛い奥様:03/08/08 16:27 ID:9kqktqfU
友達がビーズアクセにはまってた頃の話しなんだけど
友人宅にて、「ほら、こんなにいろいろ作ったんだ〜見て見て〜」
で、見ると趣味悪いのに混じって、ピカリと光る物もあり
「上手、いいね」と言うと「でしょ〜ン、どれかあげる〜」との言葉。
直感でこれ、と選ぶとすかさず「それは、ダメ。気に入ってるもん」と。

だけど、それ以外はいらないよぅ‥涙、って事がありました。
234可愛い奥様:03/08/08 16:28 ID:WYgoIdcl
ケーキもそうだけど、「味噌汁作ったの。食べて〜」とか「煮物いっぱい出来たから食べて〜」っつうのもウザーー!
陶器のお皿にてんこ盛り持って来られてもなぁ〜・・・・>近所の奥さん
うちの味と全然違うし、不味かったりしたら捨てるしか無いもん。やめてくれ〜!
235可愛い奥様:03/08/08 16:31 ID:xU3XGtqC
手造りケーキ、姉の御近所さんがプロ級に上手。
一度姉の所に遊びに行った時食べさせてもらって、
しょっちゅうこんなおいしいケーキをもらっている姉が
ちとうらやましかった。
236可愛い奥様:03/08/08 16:34 ID:jD1DWBZO
237可愛い奥様:03/08/08 16:34 ID:L7YHMfhn
近所の人が「たくさん作ったから」と自分トコの子供につくったおやつを
お裾分けしてくる。寒天とジュースで作った寒天ゼリー、蒸しパン。
夏場は自家製かき氷(砂糖水のみつ)っていうのもあった。鬱。
238可愛い奥様:03/08/08 16:35 ID:jD1DWBZO
ごめん途中で送信しちゃった。
>>234
味噌汁なんておすそわけする神経がわからん。
239可愛い奥様:03/08/08 16:35 ID:Up0KTj6F
ちんけなビーズアクセがかわいかったので
つけていた友に「今度作って〜」と言った。(内心材料費込み500
円ぐらい?)と思ってたら「1800円」取られた!
友曰く「私下手だから先生(そいつも素人に毛が生えた様な香具師)
に作ってもらった」って。   ぼったくり。
240可愛い奥様:03/08/08 16:37 ID:pFBhTh/x
>>239
作って〜などと言った時点でアウト
241可愛い奥様:03/08/08 16:38 ID:K1HiJp5f
手作り品を強制譲渡されたときの社交辞令の台詞を書いてみよう

まあ素敵ねえ
すごいわねえ
手先が起用なのねえ
242可愛い奥様:03/08/08 16:43 ID:pFBhTh/x
わぁ〜こういうの作ろうと思うなんてスゴイのね
私だったら買って済ませちゃう、面倒だから アナタって偉いわぁ
頑張って作ったのねぇ
本当に好きなのねぇ

どうしても手放しで喜ぶ台詞にならん
243239:03/08/08 16:44 ID:Up0KTj6F
んだね。>240
なんかその日、自分のテンションやたら高くてね〜

お店で売ってるのみたい!>241
244可愛い奥様:03/08/08 16:46 ID:9kqktqfU
私はだめだ〜、できない〜>>241


これってJフォンのCMみたいだな
245可愛い奥様:03/08/08 16:56 ID:xDL6EZ1t
素敵は危険と思われる。
作品をほめるのはやめた方が無難かと
246可愛い奥様:03/08/08 17:01 ID:kZWRNm+z
>>241

作るの大変そう
手がこんでる
私には出来なさそうだわー

と、手間を強調。
「作ってあげようか?」と言われた時に
「大変だろうから・・・」と逃げる準備をする。
247可愛い奥様:03/08/08 17:01 ID:K1HiJp5f
>245
まあそうね。
こういうの欲しいわ、こんなの私も作れたらなあ
羨ましいわ、とかは、欲しくなるほど出来映えが良いと誉めてるように
受け取られると困るから、言わないんだけど難しい。
248可愛い奥様:03/08/08 17:06 ID:jD1DWBZO
>>241
素敵ねえ、はさすがに言えないな。自分に嘘はつけない。
すごいわねえ(いろんな意味で)、なら言える。
249可愛い奥様:03/08/08 17:09 ID:CxsEZkSe
あらぁ、時間がかかったでしょう。 (暇なのねぇ)
貴女にも、とても似合うわぁ。   (そのセンスはいかがなものか)
材料費も大変じゃないの。悪いわ。 (旦那の稼ぎを無駄遣いするなよ)

どうしても、肯定的になれない自分がいる・・・

250可愛い奥様:03/08/08 17:11 ID:WYgoIdcl
ダメだよ〜〜、褒めちゃ。
また調子に乗って作ったもの持って来るんだから。
私もちょっとした出来心で近所の奥さんの「手作りケーキ」を褒めたら、毎月マズーなケーキを
持って来られて困っています。
しかも今月はすいかケーキとかって季節の野菜やフルーツを使ったケーキを持ってくる。
もう、まずくて死にそうです。
251可愛い奥様:03/08/08 17:13 ID:kZWRNm+z
ケーキにすいか・・・想像しただけで美味しくなさそう。
毎月だなんて可哀想すぎる。
252可愛い奥様:03/08/08 17:19 ID:gxnXV58h
>250
すいかケーキ・・・マズソ

ケーキ自慢な人って何でああ堂々と人にあげられるんだろう。
私もケーキ自慢な友達に「スパイスシフォンなの〜」って持ってこられたのがつらかった。
謎な味で。でもってラップに一切れくるんで持ってくるんだよ。萎え。
手作りカスピ海ヨーグルトで作ったヨーグルトケーキとか・・・いらないです。
253可愛い奥様:03/08/08 17:21 ID:L5jEsAMq
すいかなんて・・・丸ごと生でもらったほうが嬉しいなぁ。
254可愛い奥様:03/08/08 17:33 ID:exl+QRk+
知人Aは、お菓子つくりはプロ級の腕前。
もう、見た目も味も最高ランク!
で、それに触発されたのか、知人Bも、手作りお菓子をアピールするように。
うちでお茶したとき、頼みもしないのに持参。
もう、激マズ。
「子どものことを考えて、お砂糖は、レシピよりも減らしているの」
というので、よせばいいのに知人Cが、「へえ。いいお母さんねー」と言ったもんだから、
もう調子に乗っちゃって大変。
控えめな性格のAさんは、あまり持ってきてくれなくなっちゃうし。
ああ、ヤダヤダ。口の中でパサパサになる、味無しシフォンケーキ。
255可愛い奥様:03/08/08 17:39 ID:gxnXV58h
>254
Aさんが次に作ってくれた時に
「やっぱりAさんのはおいしい〜〜!!もっと作ってね」って誉めちぎるとか。
256可愛い奥様:03/08/08 17:42 ID:kZWRNm+z
>>255
え、それはかなり危険なんじゃ・・・。
BさんがAさんを逆恨みする可能性もあるよ。
257可愛い奥様:03/08/08 17:43 ID:xaNSH06S
>>252


私もスパイスシフォンケーキ、一切れもらったことある…
258可愛い奥様:03/08/08 17:44 ID:L7YHMfhn
子供の友達の母親が手作り派。
この前もいつもお世話になってます、って手作りシフォンケーキを持ってきた。2きれ。
なんて言うか・・・やぼったい味なんだよね、手作りって。
そこのうちの子、我が家に来たとき浴びるほどスナック菓子を食べています。(大皿に盛って
みんなで食べな、と出しても、一人でバクバク。)
259可愛い奥様:03/08/08 17:45 ID:TuWuU+JF
>254
知人B・・・招待せんでヨロシ -=・=-    -=・=-
260可愛い奥様:03/08/08 17:46 ID:PTheQ8O1
無理してお世辞や社交辞令を言わず、ハッキリ感想を言ったらどうなるのだろう

「下手」「まずい」「ダサイ」「ごみ?」「センス悪い」
261可愛い奥様:03/08/08 17:46 ID:OAKJ4QCp
うちは主人と2人で主人は夜勤等でいない時間が多いので
私一人の時をねらってお隣さんからおすそわけがきます。
確かにお隣は5人家族で私一人分くらいよけいに作っても
どーって事ないだろうけど、おかえしは5人が食べれるモノとか
考えるから正直大変。
しかも料理マズー。洗剤みたいなニオイの煮物とか。
一度巻き寿司が1本来た時があった。まぁ寿司とかは大丈夫かな?
って思って食べたら・・・味がなかった。
っつーか、いやがらせですか?(汗
262可愛い奥様:03/08/08 17:47 ID:xDL6EZ1t
>259
おおい!w
263可愛い奥様:03/08/08 17:47 ID:L7YHMfhn
>>261
生ものって気持ち悪くないですか?
264252:03/08/08 17:48 ID:gxnXV58h
>>257
ヽ(゚д゚)人(゚д゚)ノナカマーっていうか、同じ人からだったりして…
265可愛い奥様:03/08/08 17:49 ID:UslpjEgK
小学校の保護者会の時、役員さんがみんなで食べましょうと
ケーキを焼いてきてくださった。もちろん先生の分も
しかも3種類。みんな喜んでたけど、私は口に合わなかったな
でも「おいしかったよ」・と言った・・・ごめんなさい・・・・!
266可愛い奥様:03/08/08 17:51 ID:xaNSH06S
>265
おいしくないってはっきり言えない相手からのは困るね。
あげる方も、相手を選んでほしいね。

>>264
かもね。w
267可愛い奥様:03/08/08 17:52 ID:WYgoIdcl
食べ物でも特に「生もの」って気持ち悪いよね?
「手巻き寿司作ったの。どうぞ」って言われても、ぜーーったい食べない。
おにぎりもなんかヤダ。
268可愛い奥様:03/08/08 17:55 ID:exl+QRk+
>>258
ああ!それ、味無しシフォンケーキBの、息子だよ=スナック菓子ドカ食い。
Bさんて、一度l、子ども連れて集まった時、他の人が持ってきたスナック菓子とかジュース出したら、
あとから「ジュースは、こぼすと服にしみがつくし、スナック菓子は与えない主義だから、
お茶でいいです」
と、抜かしやがりました。
で、自分は激マズケーキ持参。息子は、親の知らん所でスナック菓子バクバク。
・・・ええかげんにせんかい!!
269可愛い奥様:03/08/08 17:57 ID:pFBhTh/x
話ずれるが、スナック菓子やジュース禁止されてる子供は親の見てないとこでむさぼり食うよね
ゲームを買って貰えない子供はよそでやりまくる
270可愛い奥様:03/08/08 18:08 ID:L7YHMfhn
おかわりも、要求してくる>ドカ食い小僧

ところで、ご近所で晩ご飯のおすそわけと、よくおかずを持ってきた人がいました。
ホイルにてんぷら2つ包んできたり、ホイルでできた皿に具なしの小田巻むしを
作ってきたり・・。
正直、質素な食事だなーと、いつも思ってました。
271可愛い奥様:03/08/08 19:06 ID:mZ32bXRb
中学1年のときに家庭科で習った茶わん蒸しを家で作って
覚えたてで嬉しくて(昔だし田舎だったしお裾分け自体はよくあった時代なんだが
近所のおばさんちにお裾分けしたことがあったんだけど
その茶わん蒸し、味付けするの忘れてて…w
それ以来トラウマになって、料理は差入れ、お裾分けしたことないよ。
今思えば子供のうちにいい経験したなあ。(笑
272可愛い奥様:03/08/08 21:52 ID:exl+QRk+
>>271
中学生なら、相手も笑い話だったんじゃないのかなあ。
「これがいい!!」と、本心から思って、いい年こいたオトナが作る、味無しケーキより、ずっとマシ。
273可愛い奥様:03/08/08 21:58 ID:BZehz9tc
一度、友達が作ってきてくれたケーキが素晴らしく
おいしくて、褒めちぎって作り方を尋ねたら、
友達の親戚のおうちにしかない特別の器具を使うらしく、
その時以降友達自身もつくっていないらしい。
でも、その友達の顔を見るとたまに、あのケーキの
おいしさを思い出してしまう。幻のケーキも罪なものよ。
274可愛い奥様:03/08/09 00:21 ID:qnj0dj9c
>273

なんだよ、それっていい話じゃん・・
275可愛い奥様:03/08/09 00:28 ID:LPL7PQef
フルーツミンツのパウンドケーキ作って会社に持って行った。
内の1人が「今度また作って」と言うので
調子づいてコーヒーと胡桃のケーキを作って、丸ごとプレゼントした。
その家族もみんな美味しいと言ってくれたとか
店で売ってるのみたい!とか言われたけど
お世辞・社交辞令ではなかったと思いたい…
ここ見ててチト不安になってきた…
276可愛い奥様:03/08/09 02:14 ID:VIfDs/zA
>>275
大丈夫だよ。
「美味しい」とか「すごいね」とかは社交辞令で言えると思うけど
「また作って」は本当に美味しくなければ言えないだろう。危険だもん。
きっと本当に美味しかったんだよ。
私も美味しいケーキだったらもらっても嬉しいな。
私がケーキ好きだからかもしれないけど。
277可愛い奥様:03/08/09 09:08 ID:qPCvC1KH
コーヒーと胡桃のケーキ、おらも食いてえ!
278可愛い奥様:03/08/09 14:12 ID:OWV6LbdN
おいしいケーキを作って持ってきて貰えるなら良いけれど、うちの会社の同僚(既婚・小梨)は
まるで漢方薬か?と思うようなマズーーーー!なクッキーを家で焼いて持ってくる。
誰一人、手を出さないのに毎回お茶の時間に持って来るのも困りものだ。
279可愛い奥様:03/08/09 14:15 ID:iSMHY8nF
漢方薬のようなケーキってどんなのが入ってるんだろう。
シナモンとか?違うよなあ。
280可愛い奥様:03/08/09 14:17 ID:CNOOA105
岩のようなクッキーをもらったことがあるが。
紅茶を飲みながらとかならいいけどスポクラで配られても・・。
口の中の水分全部吸われて苦しかったよ。
281可愛い奥様:03/08/09 14:25 ID:2Kr2uA+g
いやー社交辞令でしょ。
「また作って〜」「また食べたい〜」「お店で売ってるみた〜い」
自分の知り合いだったらまだ食べられるけど
家族が貰ってきた、知らない人の手作りだけは勘弁だわ。
282可愛い奥様:03/08/09 14:27 ID:J55JwyFJ
美味しいとか凄いねとかは社交辞令になるけど
また作ってね系は社交辞令にならないと思う。
283可愛い奥様:03/08/09 14:30 ID:KKRUaIm3
子供の友達がうちで夕食を摂る事になり、その子の
お母さんが「これ良かったら食べて」(自信マンマン)と
持って来た手作り餃子と筍の煮物、恐ろしくマズーだった。
別の日に、お茶会した時も手作りバナナケーキ持参。フォークを
突き刺したら抜けないモノでした。
子供も誰一人として食べませんでした。
284可愛い奥様:03/08/09 14:32 ID:mO2/LKkm
>>278
漢方薬か・・・なんとなくわかるような。
取引先からよく差し入れとしてもらうケーキは
トイレの芳香剤の香りだったよ。
285可愛い奥様:03/08/09 14:32 ID:oiwX8MJj
社交辞令が社交辞令だと理解してる人はいいんだけど、
たまに本気にしてしまう人が困る。>向いのTさん
286可愛い奥様:03/08/09 14:34 ID:GQzyBDDi
>284
あー、それ痛いほどわかる。
私の友人が作るケーキがそうだった>芳香剤
彼女の家もトイレの芳香剤の香り。
粉って家の臭いを吸うんだよね。
287可愛い奥様:03/08/09 14:35 ID:OWV6LbdN
>>284
ホエーー!w トイレの芳香剤の香りケーキ・・・・オエエエーー
ちなみにその同僚は、いつもナフタリン臭いんでつ。
彼女の手作りおにぎりがナフタリン臭かったので、ビクーリしたこともある。
288可愛い奥様:03/08/09 14:35 ID:J55JwyFJ
前に近所の仲良いママダチから夕飯のおかずにってハンバーグもらった。
ンまかった・・・
で、お皿を返す時に自分も何か夕飯のおかずの足しになるようなモノでも
返さなきゃかなと思い作ったが、自信がなく持っていかなかったっけ。

手作りのモノを貰ったらお返しとかってしてる?
289可愛い奥様:03/08/09 14:37 ID:iSMHY8nF
漢方薬、芳香剤、ナフタリン・・。
えー、いくらなんでもそんな匂いのする食べ物はもらったことがない。
どうしてそんな匂いがつくんだろう。
ちょっと不思議です。
290可愛い奥様:03/08/09 14:39 ID:SRICBRRV
なんか最近ハグオーワー系のパッチワーク流行ってるの?
なんかやたらかわいいでしょ〜って、いろいろパッチワーク風の
ブランケットやらコースターやらくれるのよね。
趣味じゃないから、困る〜。
291可愛い奥様:03/08/09 14:39 ID:jJtm6n+M
一度、同僚の女の子の手作り弁当を食べたことがある。
(急に外出することになったから)。
まずくはないんだけど、なんか嫌だった。
292新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/09 14:39 ID:g1ShSTe6
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
293可愛い奥様:03/08/09 14:39 ID:OWV6LbdN
>>288
私は手作りの夕飯とか貰ったことは無いけど、お返しは市販のもので無難に済ませてるw
手作りには、手作り・・・・とはいかないよねw
294可愛い奥様:03/08/09 14:39 ID:J55JwyFJ
>289
ハーブ系の食べ物ってそんな臭いじゃない?
295可愛い奥様:03/08/09 14:43 ID:iSMHY8nF
>294
ハーブ系料理なら薬草の匂いなどは独特だからわかるんだけど、
もらった方はケーキとかおにぎりとか書いてるからそれが不思議でね。
296可愛い奥様:03/08/09 14:46 ID:J55JwyFJ
>293
そか〜
市販のモノで無難にがいいね。
>295
ケーキもハーブ系があるから・・・おにぎりは謎だね
297可愛い奥様:03/08/09 14:50 ID:OWV6LbdN
身体全体に染み付いたその人の匂い=ナフタリン
家でもあるじゃない?独特の匂いが。
その人の匂い=ナフタリンが「おにぎり」に染み付いたんだと思います。
298可愛い奥様:03/08/09 14:50 ID:KKRUaIm3
>>296
おにぎりを包んだ包み(バンダナとか)が
ナフタリン臭くて匂いが移ったのでは?
299可愛い奥様:03/08/09 14:53 ID:2Kr2uA+g
人んちのおにぎり食べると
その人の家の匂いするよ。
300可愛い奥様:03/08/09 14:54 ID:eLtGwJRL
そろりと300げっぷ!
301可愛い奥様:03/08/09 14:55 ID:6gc7eZAB
栗をお裾分けしたら、栗ご飯を作ってお返しにとくれた。
あげる時、今日うち栗ご飯だって言ったじゃん…。
リンゴをあげたらアップルパイが返ってきた。
なんとなーく釈然としない…
302可愛い奥様:03/08/09 14:55 ID:KKRUaIm3
297タンかぶったケコーンして下さい
( ・∀・)人(・∀・ )ケコーン


303284:03/08/09 14:56 ID:mO2/LKkm
芳香剤ケーキは普通のドライフルーツ入りの
バウンドケーキだよ。
私もなんでこんな強烈なにおいになるか不思議だった。
もちろん味もオエーで今じゃ誰も食べません。
食べ物を捨てるってことはホントに気が引けるんだけどね。
目の前で食べろと強要されないないのが不幸中の幸い。
304可愛い奥様:03/08/09 14:56 ID:ULlIzhGN
スレタイ ワラタ
恐怖って(w
305可愛い奥様:03/08/09 14:56 ID:OWV6LbdN
>>302
末永くよろしこ〜w
306可愛い奥様:03/08/09 14:59 ID:ULlIzhGN
手作りといえば、同僚がどう見ても生き物の骨にしか見えない素材の
ネックレスを付けてたので、「それ・・・」と言ったら、
「あ!手作りなの〜。」と。ちょっと恐かった。
手作り・・・そして骨。
307可愛い奥様:03/08/09 15:11 ID:E8yEW5Ik
>301
それ、お裾分けいらないってことでは・・・。
やたらお裾分けくれる隣人いるけど、ほんと困ってる。
貰う時、負担に思っている事、せいいっぱい伝えているつもりだけど。
で、貰ったもの使ってお菓子作るよ。。。


308可愛い奥様:03/08/09 15:14 ID:TvjynhIz
>>307
マメだね〜。
私は、結局食べきれないで、ゴミの日に提出だわ。
309可愛い奥様:03/08/09 15:17 ID:lJTtMl4G
>303
ドライフルーツににおい移りしてたのでは?
310可愛い奥様:03/08/09 15:17 ID:6gc7eZAB
>>307
やっぱ要らないって事なんだね〜
ワザワザ手間かけて拒否ってくれなくても「いらない」でいいのになあ
「栗いっぱい貰ったんだけど栗好きな人いる?」
「紅玉沢山貰ったんだけど誰かいる人いる?」
って声かけているって人にだけあげたのにな〜
311可愛い奥様:03/08/09 15:19 ID:OWV6LbdN
>>307
どこにでも居るよね〜。「あげたがり」って性格な人が。
いらない!って遠まわしに言っても、まるで伝わらない。んで、また手作り品持って
やって来る・・・・・ループ・・・・・
おいしい物なら良いけど、マズイ物はゴミにしかならないしねぇ〜
312可愛い奥様:03/08/09 15:21 ID:6gc7eZAB
>>311
そういう人の作るものに美味しいもんってないのが常
313可愛い奥様:03/08/09 15:22 ID:HpzuSDuj
頼まれて浴衣を縫った>数枚
縫い賃は要らないが、生地代くらい払え。
くれたのは、手作りの菓子。
実は私はお菓子とパンの講師の資格を取る
テストを受けられるが、義親の体調が悪く
講師の勉強を中断中。そんな私に手作り菓子を渡し、
時間が無くてちゃんとできなくて〜と謙遜し
でもねぇ〜と手作り菓子のウンチクを並べた。
手作りのお返しは手作りで!なんて勇気がある人だ。

後日、余った生地で浴衣を作り、違う家のお子さんに
プレゼントしたら果物を頂いた。
押しつけになったら悪いなと思って渡したのに
とても喜んでくれたので嬉しかった。

友だちや身内に、お菓子やパン作りを頼まれるけど断る。
清潔な場所、気を配り作っても何が起きるか判らない。
プロじゃない限り、手作りの食べ物は差し上げない方が良い。
314可愛い奥様:03/08/09 15:25 ID:TvjynhIz
>>313
浴衣の生地、相手の持ち込みじゃなかったの?
そりは酷いな。
315可愛い奥様:03/08/09 15:26 ID:ZGBDeFet
>>313
そういう人は請求書送らないと
わからないんじゃ、
316可愛い奥様:03/08/09 15:28 ID:6gc7eZAB
>>315
「えーーっ?縫い物趣味なんデショ?自分の好きな事してお金も取るの〜?
私もちゃんとお返ししたじゃなーーーい!!」
317可愛い奥様:03/08/09 15:30 ID:ZGBDeFet
>>316
一生口(゚听)キカネw
318可愛い奥様:03/08/09 15:30 ID:lJTtMl4G
>313
生地も仕立てもやらせたのに、例えプロの物でも
お菓子でお礼じゃ少なすぎだと思う。
319可愛い奥様:03/08/09 15:31 ID:OWV6LbdN
>>313
浴衣縫えるなんて尊敬w
今度から「生地は自分で買って持って来い!」と言ってやりなされ。
320318:03/08/09 15:31 ID:lJTtMl4G
あんまりだねが抜けましたスマソ
321可愛い奥様:03/08/09 15:32 ID:lJTtMl4G
>319
生地持ち込みでも断った方がいいよー。
どうせお礼はまた手作り・・・
322可愛い奥様:03/08/09 15:33 ID:6gc7eZAB
つうか、セミプロな人に手作り品というだけでもチャレンジャーだな
323313:03/08/09 15:39 ID:HpzuSDuj
その人はすごく気を使いで、神経が細やかで、優しい人で通ってる。
でも気だけ使い動かない、神経が細やかだけど動じない
優しいけど口だけだね。
>316の書く通りの人なんだろうな。
人から何かして頂いたり、感謝の気持ちを送るときは、
余程の腕の人以外は、手作りは辞めて欲しい。

P,S
昼時に手ぶらできて、一家でご飯食べるのも辞めて欲しい。
ここ読んでたらよろしくね!
324可愛い奥様:03/08/09 15:45 ID:vtXUpPrH
>323
きらいなんだな。もう来てくれるなってことだな。
325可愛い奥様:03/08/09 16:02 ID:9uCwBQV0
>>323
私のご近所さんも似ています。
あまり親しくない人、及びご本人のセルフイメージは
「気を使ってくれる細やかで優しい人」
けど、自分の損になることは絶対しない人。

一度一緒に初めてお邪魔するママ友の家にいったら、手土産に食べかけの
スナック菓子を出してきた。恥ずかしくて友達やめたかった。

彼女の家に行くと、かならず手作りケーキでもてなしてくれるんだけど
‥‥ホットケーキの親戚みたいな。
326可愛い奥様:03/08/09 16:06 ID:lJTtMl4G
>325
手土産が食べかけのスナック菓子? ( ゚д゚)ポカーン
327可愛い奥様:03/08/09 16:43 ID:6gc7eZAB
鬼女板でよく見かけるが、リアルで見た事ないよ〜食べかけの袋菓子の土産。
328可愛い奥様:03/08/09 18:01 ID:xIuqblEY
私はある作家の事務所に勤務していますが、
VDともなるとキャラ萌えのファンのかたから
すごい勢いでチョコレートが届きます。
そのうち1割くらいが手作りチョコレートですが
手作りモノは全部捨てます。
知らない人から贈られた手作りチョコなんか
食べる人いませんよね。
あまりに数が多いので安物だと製品でも
捨てられちゃったりするわけだが。
チョコにかぎらずてづくりもの送ってくるファンは
だいたい電波系です。
329可愛い奥様:03/08/09 18:30 ID:XAWd1hOj
手作り石けんはどうよ?
330可愛い奥様:03/08/09 18:32 ID:lJTtMl4G
>329
とりあえずフキンを洗ってみる。
いきなり顔とかには怖くて使えない。
331可愛い奥様:03/08/09 18:35 ID:sStyTtw6
海外に留学する時に、全然親しくもない母の知り合いから
「留学先に持っていって」って、手作りの木目込みだか魔太郎だかの
日本人形を押し付けられた。
行く前に、お寺さんの娘が友達にいたので引き取ってもらったけど。
332可愛い奥様:03/08/09 18:45 ID:ldV4OrWe
>お寺さんの娘娘が友達にいたので引き取ってもらった
供養かよ!ワロタ
333可愛い奥様:03/08/09 18:51 ID:lJTtMl4G
>332
331じゃないけど、手作り日本人形だからねー
取っておいて髪でも伸びたら恐怖だし、
だからって供養せずに捨てたらいったいどんなタタリがあるのか・・ガクブル
334可愛い奥様:03/08/09 18:52 ID:EI5k4Pgc
贈り物はやっぱり、現金か商品券がいいかもね。
335可愛い奥様:03/08/09 18:54 ID:XAWd1hOj
私は商品ケンを送ること多い。
でもみんながカワイイベビーグッズをもちより集まっているところに
アタスだけ商品ケンで浮くこともよくあるわけだが・・
336可愛い奥様:03/08/09 18:57 ID:ODUZQDin
>>334
同意。従弟の出産祝いにファミリアのベビー服を張り込んだのに
嫁は全く気に入ってないらしいことが判明。
1万円の商品券の方が安くついたのに。
337可愛い奥様:03/08/09 19:02 ID:CNOOA105
>335
その場で浮いたように見えても一番喜ばれてると思う。
338可愛い奥様:03/08/09 19:03 ID:OWV6LbdN
>>328
なんか聴いたことあるよ。
ジャニーズ事務所にもヴァレンタインには手作りチョコ贈るファソが多いけど、陰毛入れて
作ってあったり、ツバとか色んな物混ぜて作ってる電波なヤシ多いからね〜
339可愛い奥様:03/08/09 19:04 ID:lJTtMl4G
>338
やっぱりねー。
絶対自分の一部入れてそう。<電波手作り
340可愛い奥様:03/08/09 19:05 ID:OAd3/2Dc
陰毛・・・(((;゚Д゚)))
341可愛い奥様:03/08/09 19:05 ID:XAWd1hOj
本当にいつも周りと浮くのだよ。
一緒に集まった友達も、へ?って顔してる。(贈った相手じゃないよ)


342341:03/08/09 19:06 ID:XAWd1hOj
343可愛い奥様:03/08/09 19:08 ID:T1xsoG0K
おもちゃ券(文字通り子供に)とか旅行券(お疲れ温泉でもどうぞ)とか
ある程度使い道を限定できる商品券にすると
一応「こういう物をあなたに贈りたかった」コンセプトも出せるかも。
本当は普通の商品券の方がつぶしが利くけど、
いかにも心が篭ってないと思われそうならね。
344可愛い奥様:03/08/09 19:11 ID:vtXUpPrH
>343は
345可愛い奥様:03/08/09 19:11 ID:lJTtMl4G
>344
そうか?
346可愛い奥様:03/08/09 19:12 ID:XAWd1hOj
>>344何で?
347可愛い奥様:03/08/09 19:15 ID:6gc7eZAB
>>346
啓蒙っぽいからかな
348可愛い奥様:03/08/09 19:16 ID:+/jikyc4
うちの子にこいのぼりのような柄の手作りのセーターをくれる姑。
キューピーにフラメンコダンサーのような服も編んで着せてくれるし
私に靴下カバーも編んでくれる。

いい人なので「気持ち」にだけ感謝してる。
349可愛い奥様:03/08/09 19:17 ID:6gc7eZAB
靴下カバーなるものを初めて聞いた
350可愛い奥様:03/08/09 19:21 ID:OAd3/2Dc
靴下カバーって、冬場におばあちゃんが履くような
毛糸で編んだあれ?
351可愛い奥様:03/08/09 19:22 ID:r9vEUj/a
そうそう、「気持ち」だけはちゃんと受け取らないとね。
352可愛い奥様:03/08/09 19:22 ID:AtUAWejG
小学校のとき、ホワイトデーのお返しに、お母さんに手伝ってもらって手作りクッキーをあげていた男の子がいた。それがおいしいの。次の年のVDには、お返しのクッキー目当てでその子が一番チョコレートをもらっていたよ。
353教師タイプ:03/08/09 19:24 ID:T1xsoG0K
>344
席に着きなさい。
354可愛い奥様:03/08/09 19:25 ID:+/jikyc4
>>349-350
編み物教室の仲間たち(姑がメンバーになっているサークル)と
一緒に作っている自慢の一品なんだよ。
「世界中の人が見るインターネットにも載ったのよ!」
と喜んでいたので、皆さんにもご紹介します。
ttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/wadai/kutusita.html
355可愛い奥様:03/08/09 19:27 ID:T1xsoG0K
>354
ま、老人ホームのばあさんに上げる分にはいいだろう。
私はイラネ。
356可愛い奥様:03/08/09 19:28 ID:XHJCAOfP
>>348
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ フラメンコダンサーか・・・・渋いな
357可愛い奥様:03/08/09 19:29 ID:lJTtMl4G
>354
>「温かそう」「いい物をもらった」「きれいで履くのがもったいない」と大喜び。

おばあさんたちも社交辞(ry
358可愛い奥様:03/08/09 19:31 ID:3S3o92Im
手作りのおにぎりは苦手だ。
ラップ越しに握られた物なら大丈夫だが。
359可愛い奥様:03/08/09 19:31 ID:XHJCAOfP
イントラネッツ
360可愛い奥様:03/08/09 19:37 ID:+/jikyc4
>>357
>」「きれいで履くのがもったいない」

ここで察してあげないとね・・・
ああいうものって手入れが大変だし。
361可愛い奥様:03/08/10 09:39 ID:oKIUEGHJ
義母が洋裁にはまりました。
私が買いためておいた布で、せっせと娘のワンピース作ってます。
ノースリーブのAラインばっか5枚も作ってどうすんだ?
私の布が…
362可愛い奥様:03/08/10 09:44 ID:raEmAhkG
手作りのおにぎりでもパンでも・・
もらう相手によって食べたい人と食べたくない人がいる。
食べたくない人はなんか汚い台所が目に見える人なんだよなぁ
363可愛い奥様:03/08/10 11:25 ID:9hd3Raix
職場に派遣で来た人が
ブラウニー手作りして昼休みに配っていた。
早く馴染みたいという気持ちがそうさせたんだろうが
正直あんまりうまくなくって
「おいしいですね」とは言ったものの萎え
でも手作りブラウニーなんて縁が無い男性独身社員は喜んでたけどね

職場は圧倒的に男性の方が多かったんだけど
なんか手作り菓子って媚びてるみたいでイヤな感じがする
364可愛い奥様:03/08/10 11:27 ID:9JRcaLq5
会社の27歳独身の若者(男)が手製のシュークリームを時々配ってくれる。
何故か素直に嬉しい。
365可愛い奥様:03/08/10 11:29 ID:NqsYnof3
姑からの手作りもの
       ●食べ物→毒が入ってるかも?で
       ●手芸物→センスが、あまりにも違うので

速攻ーーーーーーーーーーーーーーゴミ箱行きです!!
366可愛い奥様:03/08/10 11:41 ID:IFNVv7Fc
その同じオヴァサンがパートで作っているお惣菜をお金払って食べてたりね。
367可愛い奥様:03/08/10 11:52 ID:qomEZVkQ
>>365
いくらなんでも「速攻ゴミ箱行き」と言うのは人としてどうか・・・。
非情な嫁で、お姑さんがかわいそう。

368可愛い奥様:03/08/10 11:53 ID:S7qlOufe
友達が作ってくれる「ブルーベリーヨーグルトケーキ」を食べるのが激しく鬱。
もう、いつもいつもこればっかし。
家に呼んだときの手土産もこれだし、なんかのお礼もこれ。
自信あるみたいなんだけど、はっきり言って美味しくないし、見た目も悪い。
材料費はかかってるみたいなんで、ケチでやってるわけじゃないんだろうけどね。
369可愛い奥様:03/08/10 12:00 ID:8MEXEpq5
他人が握ったおにぎりは食べれない・・・

なので大地震があってもボランティアが
野外でつくってくれる炊き出しのおにぎりは
絶対食べられない…トホホ

まだ機械がつくったコンビニおにぎりの方が
不味かろうが冷静に食べられる…

そう言えばもう潰れたけど
将棋士の嫁かなんかが
手作りおにぎりの店やってたなぁ
喜々として握っている姿をテレビで見たけど
生理的にだめなんだー!
370可愛い奥様:03/08/10 12:05 ID:raEmAhkG
他人のつくった卵焼きがダメ。味が違う。

この前友達におにぎりをつくってあげたけど
ラップで作ったからねーと強調したきおくがある。
友達は笑ってたけど正解だったのね・・とここよんでオモタ
371可愛い奥様:03/08/10 13:33 ID:k4YxzrPU
「ブラウニー」が何なのかわからない私。
>>363の内容から菓子らしいことはわかったが、
このまま知らないままでいようと思った。
いつ知るのだろう。
372可愛い奥様:03/08/10 13:38 ID:cbVgKL8w
>>371
アメリカのお菓子で、しっとり目の平たいパウンドケーキみたいなやつ。
シート状に焼いて切って食べます。
373可愛い奥様:03/08/10 13:58 ID:mPmKn3PQ
>>365
>>いくらなんでも「速攻ゴミ箱行き」と言うのは人としてどうか・・・。
>>非情な嫁で、お姑さんがかわいそう。

シーッ!「お姑さん」なんて書くとここでは叩かれますよ。
「トメ」と書かなければいけないようですから
374可愛い奥様:03/08/10 14:24 ID:3IUUQpq7
職場に持ってくる手作りお菓子なんて
アピ以外の何なんだろう。
375可愛い奥様:03/08/10 14:24 ID:jSI2gAvY
実家の母がよく友人に手作り品をもらってしまう人だ。
フラメンコキューピーは勿論、その応用みたいなフリル白鳥、
卵の殻細工のポプリ入れだの、貝殻をくるんだ根付けだの
牛乳パックに千代紙張った物入れだの、
遊びにいくだびにたまっていて孫娘にこれいる?なんてきいてるけど
「いらない♪」といわれ…
なので、ひきとってあげては捨ててます。
376可愛い奥様:03/08/10 16:00 ID:PCc8bxe8
内田春菊っていう漫画家がいるんだけど。
何か前に「こんなに大量の食べ物送ってきてうちはプロレスラーがいるわけじゃないんだぞ!贈り物には気を配ろう」(うろ覚え)
と、贈り物を持ってきた出版社か何かを実名でだしてた。

で、この人いま家建てててそれを漫画に描いているのね。
現場の大工さんに差し入れ。普通この時期だったらビールとか冷たい飲み物でしょ?
内田さんが差し入れたのは「甘くない手作りケーキ」
・・・あの、暑くて粉っぽい所で肉体労働しているしている人に、ただでも喉が渇くケーキって(汗)
しかも、現場って冷蔵庫もないし、炎天下で手作りだったら、持って帰って食べるって訳にもいかないだろうし・・・。

びっくりしてたら、次は・・・「手作り生八橋」
暑くて肉体労働して汗いっぱいかいてる時に「生八橋」しかも「手作り」・・・。
しかも、施工主さんだから、一応ニコニコ受け取らなくちゃいけないだろうし。不幸だ。

こういうのを漫画にギャグでもなんでもなく、逆に自信満々に描いちゃうって。
自分が受け取るのにはちょっとしたことでも文句言って、自分がするには全く相手のことを考えない。
しかも手作り好き・・・こんな人がお知り合いにいなくってよかった・・・・。
377可愛い奥様:03/08/10 17:09 ID:Xjnd6MCJ
>>376
そりゃすごいね。
で、飲み物の差し入れは無いわけだ。
密かに、手抜き工事の復讐されていたりしてw。
378可愛い奥様:03/08/10 17:19 ID:pdpyJeNv
春菊は子供に朝からカップ麺食べさせたりしてて
子供の偏食がキツイらしい。
そんな場違いな物作る前に
子供の食生活をちゃんとしてやれよ、と思う。
379可愛い奥様:03/08/10 17:21 ID:HYjRSgzY
>374
アピって何?アピール?
380可愛い奥様:03/08/10 20:38 ID:y7sSeUJe
>>375
すみませんが、「フラメンコキューピー」とは一体何なんでしょうか?
スレ違いの質問ですがなぜか興味があるもので…
381可愛い奥様:03/08/10 21:04 ID:PCc8bxe8
>380
いい画像が見つからないよ〜
多分此処にあるキューピーが近いと・・・。
ttp://boxweb.cool.ne.jp/box002_02.html

あと、皆さんが困っている手作り品を具体的に想像するには此処が・・・。
うぷろだにもキューピー服あり舛。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/
382可愛い奥様:03/08/10 21:06 ID:PCc8bxe8
ごめ・・・直リンしてしもた・・・。

トメのつくったちぎり絵の色紙とともに(洋室だから似合わないんだ)火に焼かれてきます・゚・(ノД`)・゚・。
383380:03/08/10 21:07 ID:d8LuBFUX
>>381
わかりました。感じがつかめました。ありがとうございます。
でも私、もしかして頂いたらチョットうれしいかも(笑)
384可愛い奥様:03/08/10 21:56 ID:Yf7Oa7mh
>>381
腹かかえてワロタ!
特に母みゆき(46)作「エロ亀貯金箱」ww
385可愛い奥様:03/08/10 22:33 ID:xXzHIlo2
>>384
なぜか上に乗っかってるしw
386可愛い奥様:03/08/10 22:39 ID:KnyDIWYV
>>381
おとんアートのシャチホコほしぃ!w
387可愛い奥様:03/08/11 00:43 ID:R+F+xIwr
>>381
うちの母も同じようなの作ってたよ・・・。
壁掛けの平面紙粘土人形何体か。
かれこれ15年くらい前にハマってて、その当時でも家庭内の評判は最悪!
できあがって「どこに飾ろう?(はぁと」って浮かれてて
家族一同静まり返ったのを覚えてるよ。
「アンタの部屋に飾りなさいよ!!」と渡されたので、仕方なくトイレに飾ってあげた。

そして今年の2月、私が結婚して新居に引っ越す際に
「あの人形、新居に飾る?(ハァト」と攻撃されそうになった。もちろん断ったけど。
スマソ母よ、アンタが嫌いなんじゃないよ。人形が・・・・・ちょっとね。
388可愛い奥様:03/08/11 01:04 ID:5H1WQXNU
うろ覚えの名前ですみませんが
「アンデルセン」とかいうの
ご存じですか。
実家の母が以前はまったことがあり
ご近所の皆さんにさぞや
ごめいわくだったろうなあと
いまさらながら・・・
389可愛い奥様:03/08/11 01:47 ID:B38dFRbY
妊婦のとき、同じ社宅の妊婦だった奥が
よく惣菜を持ってきた。
自分が医者に太りすぎを指摘されてたから
味付け控えめ過ぎで水で煮たようなものばかり。
お返しはその人のうちの婆さんや子供が
喜ぶようにお菓子や果物にしてたんだけど、
いい人だっただけに
「何も持ってきてくれなければ、本当にいい人」だった。
390可愛い奥様:03/08/11 02:38 ID:e2+f21lu
>388
アンデルセン知ってますよ。広告を細く丸めて、それで篭などを作るやつだよね。
どんなに上手にできてても私はあれ、いらないな。
391可愛い奥様:03/08/11 02:55 ID:YWexWo/Z
>>376
遅レスですが、それはすごい(酷い)な。
私が現場タンだったら、麦茶と握り飯などのほうがありがたいが。
392可愛い奥様:03/08/11 08:28 ID:9S31nbmT
私が現場タンならアイスやシャーベットがいい・・・
ゲコの握ったオムスビは勘弁
393可愛い奥様:03/08/11 09:02 ID:RLA3J5Bg
漏れも、手作りおむすびは勘弁してもらいてー
浅漬けくらいだったら自家製でも食えるけど
それでも、クーラーボックスに入れてキンキンに冷やしたのですぜ。
ぬるいのは勘弁ー

394可愛い奥様:03/08/11 09:13 ID:Ohen93AR
私の知りあい(職人サソ)は、おやつの時間に おにぎりみたいに巨大な
自家製の にぎり寿司 を出されたらしい。
上に刺身の切り身がドーーン!みたいな。
「喰えんかった…」と彼。
395可愛い奥様:03/08/11 09:25 ID:rUBfk/Zo
>アンデルセン知ってますよ。広告を細く丸めて、それで篭などを作るやつだよね。

なるほどアレはアンデルセンという名だったのか・・・。
って、なんで「アンデルセン」なのっ?
人魚姫とかのアンデルセンから?いったいどういう経緯でそんな名に・・・(汗)
396可愛い奥様:03/08/11 09:50 ID:tcmpEnKb
>395
ハッ!もしや「編んでる線」
線=線状のチラシってことで。
397可愛い奥様:03/08/11 12:21 ID:NBymnlT+
伯母が手作り人間で
しかも自分はセンスガイイ!と思い込んでいる人なので
たちが悪いです。
確かに技術も高いし伯母自身が自宅に飾ったりする分にはかまわないのですが
おしつけてくるんですよね。
それも言外に「あなたはセンス悪いから私のハイセンスな作品で部屋の雰囲気をグレードアップしてちょうだい」
みたいなものをふくませながら。
私の母から言うとコトメになる伯母ですが
飾り物やらなにやらおしつけられて母は本当に気の毒です。
私にも時々くるけれど
しばらく置いといて処分してます。
398可愛い奥様:03/08/11 21:28 ID:UTevD2Z3
「革細工のバッグ」に困惑したことあり。
巨大なヒマワリ柄。
399可愛い奥様:03/08/12 08:54 ID:qjhod7gY
田舎に住む義母が「ウサギ丸ごと一匹分の毛皮(裏地なし)」をくれた。


…うち、ウサたん飼ってるんだけど……(涙)
400可愛い奥様:03/08/12 08:56 ID:p8rw5qO5
>>399
中に綿つめて、ウサタンのお友達にして下さい
401可愛い奥様:03/08/12 09:06 ID:ZcSQ25Jd
>>398
みうらじゅんも実家のオカンから手作り革バッグを貰って閉口したらしい。
妙なウエスタン調のデザインなのに「これ、ヤングにも似合うで!」と押し付けられたそうな。
402可愛い奥様:03/08/12 09:06 ID:EXWCifQq
一昔前
5円玉で兜つくるのが流行った。
子供がかぶれるくらいの大きさで、材料費は2万円
あんなのもし貰ったらどうしようかと思ったよ
403可愛い奥様:03/08/12 09:09 ID:PTLBM0QY
私は姑の戸塚刺繍バッグを持て余してる。一言で言うとダサい。
刺繍のセンスによるのかもしれないけど、姑のはダサ杉。
でも姑宅に逝くときそれを持って行かないと、
「あのバッグはどうしたの?」勘弁してください。
404可愛い奥様:03/08/12 09:12 ID:6B1k96Dy
5円玉兜・・・うちにある・・・
しかも鎧までおそろい・・(TT)
405可愛い奥様:03/08/12 09:14 ID:p8rw5qO5
>>404
総額いくら(推定)なんだろう
406可愛い奥様:03/08/12 09:14 ID:p8rw5qO5
つーか、それって孫の節句のお祝いにトメが作ったのでない事を祈る
407可愛い奥様:03/08/12 09:15 ID:YfDRLqKf
>>404
重そうでつね。
408可愛い奥様:03/08/12 09:20 ID:scFg9MA8
>>403
昔少しだけ戸塚刺繍を習っていて
ダンナに刺繍入りのナプキンをプレゼントしたことあるけど
かなり困ったらしい。。バッグにする人もいるんだね。
ウィーンのプチポワンみたいなバッグなら可愛いけど
トメの刺繍というだけで持ちたくないよねぇ。
409可愛い奥様:03/08/12 09:22 ID:p8rw5qO5
そういや、若草物語だったかで、「自分の髪の毛でイニシャルを縫い取りしたハンカチ」
ってのがあったけど、あれってものすごくキモチワルイような気がする。
410可愛い奥様:03/08/12 09:26 ID:4MNVTh/N
トメがミシン大好きで、娘にキティちゃんの柄のバックやポーチを
作ってくれた。幼稚園で使えるのでとても喜んでいます。

ん?キティちゃんに口あったっけ?
411可愛い奥様:03/08/12 09:47 ID:gmB4MsO+
>>410
わきまえたトメさんですね。
まんまぱくったら犯罪ですもの(w
412可愛い奥様:03/08/12 10:41 ID:5oXzgIzc
高校生のときの話なんだけど、
私のことを好きだった先輩が卒業するときにくれたプレゼントが
近所のおばさんが作ったという軍手人形だった。
それに学生服のボタンがついてた。
これをどうしろと???と、割と困惑した記憶がある。
413可愛い奥様:03/08/12 10:48 ID:p8rw5qO5
オレの代わりに燃やせ

って事かと。
414可愛い奥様:03/08/12 10:50 ID:0E8l4sh/
すべてではないのだが、手作り手芸作品て
幼稚なセンスのものが多くない?
子供っぽいデザインのもの嫌いなんで、いただいても正直迷惑な
物が多い。
特に、カントリー好きな奥様からプレゼント。
415可愛い奥様:03/08/12 12:03 ID:7uE3YUvd
義理姪(5)が、私の生まれたばっかりの子供にって折り紙で色々作って持ってくる。
子供の善意なんだけど場所ないし、部屋と合わないからオヴァちゃん困る つД`)
416可愛い奥様:03/08/12 12:06 ID:p8rw5qO5
「食べちゃったりしないように、このハコにナイナイしておこうね〜。
ここにしまっておいたら、赤ちゃんが好きな時に見れるでしょ。ありがとうね」
そして一定量以上はあぼーん。
417可愛い奥様:03/08/12 12:10 ID:7uE3YUvd
>416 即レスありがd。早速実行しようっと!
418可愛い奥様:03/08/12 12:19 ID:LHalJLv1
食べたら消える手作りはまだ良い。
食べれない手作りは…本当処分に困るよ。
駐在してた時に、僻地ですることもなかったせいで、みんなビーズは
勿論、ティッシュケースとか爪楊枝入れとか作る、作る…。
小学校の頃、手芸部とか人気で入れなかったけど、やっぱり手作り
好きな人多いのね、と改めて思った。
419可愛い奥様:03/08/12 12:24 ID:TuCIMBTU
>>415
うぁぁ・・・。
でも、捨てたりしないでとっておいてあげてね。
かわいい空き箱にでも入れておけば?
420可愛い奥様:03/08/12 14:36 ID:qjhod7gY
>>415
写真を残しとくといいかも。
赤ちゃんと、折り紙が飾ってある部屋の写真を撮って
ハガキにでもして送れば義理姪ちゃん&ご家族も喜ぶのでは?
421可愛い奥様:03/08/12 14:56 ID:pZ8/2J+u
>>388
あれアンデルセンって言うんだー!知らなかったよ
小学校のとき同級生のオカンが作ったの学校に持ってきて先生にあげてたけど
いらなかったんだろうな〜すぐ植木鉢入れにしてた・・・
私が庭でとれたカキ持ってった時は朝の会で褒めちぎってたのにw
わかり易い先生だったよ
422可愛い奥様:03/08/12 18:28 ID:6B1k96Dy
>>404
何を隠そう初節句の祝いに実家の母がくれたもの・・・・
場所ふさぎで困ると文句をいったらほどいて現金として使っていいというので
そうしようとしたらトメに
”せっかく実家のお母さんがくれたんだから大事にしなくっちゃいけない”
と言い、毎年人形と一緒に出すようにいわれてる〜(TT TT)
同居なのでごまかすこともできない・・・・
423可愛い奥様:03/08/12 22:41 ID:reTHqTBr

千秋のhpで見つけた。
http://www.japanmusic.jp/ichigo/column/index_j.htm

手作り食べれないのは構わないが、
こういう場でいうのはどうかと・・・。
424可愛い奥様:03/08/12 22:59 ID:/3FvkD2i
>>423
千秋イタタ…
しかも最後まで読んでみたら、テメーも作ってんじゃん。

同じ事を人に言われたら素直にひっこめるのだろうか。
425可愛い奥様:03/08/12 23:10 ID:ZpqYJTfG
室井滋のエッセイ?で恐ろしいものを読んだことがある。
ファンのマミちゃん(面識ナシ)から「心を込めた手作りのマミちゃんプリン」が
事務所に届けられた。無防備なムロイは、ありがたく頂いたそうだが、後日手紙が来て
「どうでした?マミちゃんのおっぱい入りのスペシャルプリン」
というような内容。知らないマミちゃんの... チョト トイレイッテモイイデツカ...ゲ
426可愛い奥様:03/08/12 23:13 ID:vsWN9pMu
勤務先の留学生から蛇皮の財布を貰ったことがあります。
彼が作ったわけじゃないけど、裁断も縫製も雑だし、
染色もしてないから、モロに蛇って感じがして生々しかったです。
でも現地では価値のあるものなのかも。
427可愛い奥様:03/08/12 23:25 ID:3eZBCosL
千秋イタイなー。
「っていうか、お菓子大好きじゃん」ってテメーのことなんざシラネーヨ。
428可愛い奥様:03/08/12 23:27 ID:O1Pqx/TD
>>424
多分、ひっこめ無いね(w
「あたしのは特別!」とか言って、ゴリ押ししそーじゃない。

プリンで思い出したが、友人(男)の彼女が手作りマニアで(お菓子)
とりあえず集まりがある度「コレ食べて」と持ってくるんだけど
マズイのよね・・・
皆いい大人だから「手作りモノはチョト・・・」と言う人も、一口は食べ
「大変だったでしょ?」とか、労いの言葉を掛けるんだけど
それに気ぃ〜良くして毎回持ってきます。
彼女の彼氏(男友達)は、ハキーリ「マズイよ!これ」と、言うのだが
「彼氏の味覚がおかしい、皆は判ってくれてる」と、大勘違い。
いい大人(年齢的にも)だからこそ、いい大人の彼女に
「マズイ」だの「もう、持ってこないで」とは言い難いのさ(ニガワラ
大人って・・・大変だぁ〜
429可愛い奥様:03/08/12 23:29 ID:Ir5e13Qx
私は千秋に禿禿同意だわ。
母親とかばーちゃんの手作りは大好きだけど
友達とか知らん人のはキモくて食べられない。

千秋も自分で作ったのは、家族だけに食べさせるんじゃないの。
430可愛い奥様:03/08/12 23:35 ID:sUxjKxQl
>428
そうだよねー
気を利かせて「毎回は大変だからもういいよ〜」とか言っても
「そんな事気にしないで」ってにっこり笑ってそう。
431可愛い奥様:03/08/13 01:17 ID:s4pSyBg4
一度はっきりと「いや、口に合わないから」と言ってみたら?
「美味しくない」「マズイ」では流石に傷付けるだろうから。
432可愛い奥様:03/08/13 02:53 ID:rgZEET92
ですよね。>>431 私なら、あ、落としちゃった!って、わざとするかも?
できないかな。
433可愛い奥様:03/08/13 08:00 ID:mU/jXgwT
>>431
真顔で「この前のお菓子食べたら、一家全員下痢しちゃった」
と言ってみるといいかも。
434可愛い奥様:03/08/13 08:13 ID:Mn/wgx4w
>>431
その場にいる全員が一口だけ食べて残す。
「大変だったでしょう」等余計な事は一切言わない。
全員でそれを繰り返せばいい加減気づく・・かも。

もしくは彼氏にだけ
「みんな迷惑している。君の味覚はマトモ」と
打ち明けてさらなる協力を要請する。
435可愛い奥様:03/08/13 14:12 ID:BleIbBwy
別寝室になった理由

夫婦ともに3交代制の変則勤務なので寝る時間がズレる事が多いから。
体力と健康第一なので、睡眠だけはきっちりとらないといかんので。
消防署員と看護婦です。
436可愛い奥様:03/08/13 14:27 ID:GwVVWcnf
スレ違い?
それにしても、消防署員と看護婦‥‥よっ救命カポー!
437可愛い奥様:03/08/13 14:36 ID:9JyDA+kc
消防署員と看護婦って、出会いサイトのプロフに一番多いと聞いた。
ホントカナー?
思いっきりスレ違いスマソ
438可愛い奥様:03/08/13 14:40 ID:tnAA3NzP
スレタイが一瞬


「子作りの恐怖」に見えた
439可愛い奥様:03/08/13 16:16 ID:tHdIuiGc
隣に越してきた夫婦がご挨拶に来たんだけど、「よろしくおねがいします」と
渡されたのが手作りパウンドケーキ。
あなたなら食べます?
440可愛い奥様:03/08/13 16:36 ID:lDY/nMcv
>439
悪いけど私ならやめとく。
でも、一応その後の付き合いがあるかも知れないので毒見程度にはつまむ。
441可愛い奥様:03/08/13 16:49 ID:2SsK36Hm
>439
ありえねー。
気持ち悪いので、捨てると思う。
442可愛い奥様:03/08/13 16:56 ID:SLI/W1tU
全然平気
たぶんおいしくいただける
443可愛い奥様:03/08/13 18:26 ID:gf5wPkbB
>439
わりと、変わったお隣さんですね。今後も気を付けましょう。
私も手作りお菓子を手みやげにすることがありますが、
さすがに初対面の人にはデパ地下の箱菓子にするよ。
よほど親しい人&リクエストされた場合だけしか持っていかないし・・・。
444可愛い奥様:03/08/13 18:28 ID:AaZXaNQo
福岡で17歳の私立高校生が一人暮らしの
23歳から33歳の女性を31人も強姦しました。

うらやますい。
おいらは31人すら相手にしたことがないのに
このがきは17歳で既に年上の女を31人もやっただなんて。
うらやましすぎる。
445可愛い奥様:03/08/13 18:31 ID:gf5wPkbB
>444
「31人すら相手にしたことがないのに」って
「1人すら」の間違いですよね。
とっととフ〜ゾクに逝ってください。
あ、レイプ設定のできる忌めクラね。
446439:03/08/13 18:32 ID:tHdIuiGc
ですよねー。
しばらく置いてたのだけど、悪いかなーと思って一口食べてみた。
うまくもまずくもなし。
仲良くしている人が作ったものなら抵抗なく食べられるんだけどね。
みなさんレスありがとう、このまま捨てちゃってもイイよね。
つか捨てます。
447可愛い奥様:03/08/13 19:09 ID:vzuKRZfF
ここ見てて
中途半端な知合いが作った食べ物が
苦手という人が多いと知った。
「持ち寄りパーティ」なんかも
メニューに配慮しなきゃなーと
気づきました。

448可愛い奥様:03/08/13 19:14 ID:vE/9ZZm9
>>447
果てしなくメンバーによる。
449可愛い奥様:03/08/14 11:14 ID:0qBYLuh0
>447
「持ち寄りパーティー」って案外残酷に結果が出る。
いつまでも残っている料理があったりして・・・


450可愛い奥様:03/08/14 11:20 ID:/tBiH8Dv
あー、思い出した。
新婚の友人宅に招待されて出てきた料理。
見たこともない黒さのきんぴらごぼう。

「2時間煮込んだの!」…きんぴらってそんな煮込み料理じゃねえよなあ。
一緒にいた友達の旦那は、すすめられてんのにイクラしか食べてないし。
申し訳ないから少しだけつまんだけど、しょっぱかったなあ。
451可愛い奥様:03/08/14 14:18 ID:XIpRLrt5
>450
ワロタw きんぴらは煮込みじゃない。

私は相手によっては手作りじゃなくても食べられない。
潔癖症じゃないんだけどな。
452可愛い奥様:03/08/14 16:06 ID:YrWahAqe
私の経験から言わしてもらうと、手作りケーキって大抵不味い!
しかもそういう人って食べるのを強要するし、何故か一緒に
「ハーブティ」「フレーバーティ」とかも持ってくる。
不味いケーキやクッキーは、コーヒーで流し込みたいのに゚・(ノД`)・゚・
453可愛い奥様:03/08/14 16:09 ID:I8MqHQgB
でも人に「私手作りって嫌なんだよね〜」とは言わないよね?
いくらなんでもw
ここだけだよね?
454可愛い奥様:03/08/14 16:10 ID:z794G2BM
>452 手作りケーキ反対派よりちょっといけない御提案。
お顔を見られず合法ドラッグ買えます。999円より。
無害。私もはじめてこれでいけました。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060823557

455可愛い奥様:03/08/14 16:13 ID:06eG/q2e
手作りケーキの味は完全にレシピによるんだよね。
私的には藤野真紀子のレシピが、
簡単かつ美味しいのでオススメ♪
なにかキレイに仕上がるし。
でも、よく知ってる親しい人にしか作らない。
456可愛い奥様:03/08/14 17:39 ID:zxIVS4FX
藤野さんのレシピって、
「お金かけたくないから手作りケーキでお茶濁しておこう」
の人にはちょっと材料費が高いよ。w
457可愛い奥様:03/08/14 18:28 ID:91lcFwat
うちの会社にも手作り人形持ってくるヤシがいる。
「受付に飾っておいて〜」と毛糸で編んだワンコ二匹セット。
毎月かならずやってくるので、その度ワンコが居るかチェックされている。
そろそろ捨てたい・・・鬱
458可愛い奥様:03/08/14 18:33 ID:luhVa/In
誕生日に、義妹からビーズの手作りネックレス貰いました。
ためしにつけてみようとしたら、いきなり留め金が壊れました。
捨てました。
459可愛い奥様:03/08/14 18:40 ID:B49LmcMR
持ち寄りパーティーで、手作りのカッテージチーズを持ってきた方がいました。
クラッカーにのせてどうぞ〜ということだったのですが、
これが激しくマズイ・゚・(ノД`)・゚・。
発酵しすぎたような、ひたすら強い酸味しか感じられない一品。
クラッカーを他の料理と合わせて食べる正直者まででてきて、
最後まで、あからさまに売れ残りました。
持ってきた奥様は憮然としていて目を見れなかったです。
460可愛い奥様:03/08/14 18:43 ID:DRCFKvtU
手作りお菓子を
くれる人がいて、
まぁまぁ美味しかったんだけど・・

その人の家を見てから食べられなくなった。
461可愛い奥様:03/08/14 19:39 ID:GNYZrdHX
手作りカッテージチーズを持ってくるとは
無駄にチャレンジャーな人だなあ・・・。
カッテージチーズって、ただでさえデンジャラスじゃない?
462可愛い奥様:03/08/14 19:49 ID:06eG/q2e
>456
確かに(w しかしお金をかけたくないから手作り、という考え方自体がおかしい。
美味しいものは材料費が高くつくということを解ってない人が大杉では……。

>461
カッテージチーズなんて、市販のでも食べづらいのに
それって牛乳にレモン汁入れただけちゃうんかと、
なんでkiriの個装クリームチーズにしなかったのかと小一時間って感じですね。
463可愛い奥様:03/08/15 01:45 ID:rPw6jW3t
手作りのお菓子・・・。
講師資格持っている人だけにしてください。
激しく迷惑。
464可愛い奥様:03/08/15 01:53 ID:yEAGqH0a
手作りを人にあげるのが好きな人に限って
社交辞令をまともに「褒め言葉」として受け取って
また次に手作り…という無限の恐怖のループだったりする

以前、得意料理が餃子とかいう奥がいて、
もちろん市販の皮なんだけど、手作りのそれを
油たっぷりで焼いて、てらてらぎっとりだった…
周囲は仕方なく、おいしい〜と連発。本人得意顔
どうにかしてほしいよまったく!
465可愛い奥様:03/08/15 01:53 ID:7H02RXWR
>>456
藤野さんのレシピ、おいしいんだろうね。
素人の手作りが売っているものより勝っている点は
添加物が入っていないところと
採算を考えずに良い材料を使えるところだから。
値段では
おいしいケーキ屋さん>手製材料費>>スーパー等
テクニックのいらないものなら手製は安くておいしくできる。
人様のところへ持って行ったりはしないけど。
466可愛い奥様:03/08/15 01:57 ID:hVd8+dlk
「手作り」=女らしい&イイお母さん
勘違いしてる人多いと思われ。
人の作ったのってなんか食べたくない。
トメの作った素手のおにぎりなんて最強!
467可愛い奥様:03/08/15 02:03 ID:Xr26mbss
材料のランク下げてる人からもらっても美味しいと思えない。
せめてアーモンド、クルミ等をローストしてから調理と言いたい。
手作りだから安上がりで美味しい時代は過去。
材料費考えたらコンビニで買って食べた方が美味しい場合が多い。
人様に差し上げるなら、得体の知れてる材料を使って欲しい。

468可愛い奥様:03/08/15 02:09 ID:40J/Dc9K
舅の作った水気の多いぬるめのオニギリ
469可愛い奥様:03/08/15 02:14 ID:otWtBZ8O
手作りだから、安全だから、美味しいってモノでもないんだよね。
天然酵母パンは嫌いだし、時間の経った生クリームはマズイ。
季節のフルーツを頂くのが一番うれしい。
470可愛い奥様:03/08/15 02:19 ID:otWtBZ8O
友達が、事情があって舅と二人で鍋つついたらしいんだけど、
それでもイヤだもんなぁ
オニギリ握られた日には・・・想像するだけで恐ろしい。
471可愛い奥様:03/08/15 02:23 ID:40J/Dc9K
工場で作ってる物も基本的に手作りだよ
普通よりものすごく量が多いだけです
汚いオッサンが汗だくになって作ってるよ
472可愛い奥様:03/08/15 02:29 ID:rPw6jW3t
>>466
それ言えてる=いいお母さん。
そういう自分に酔うのは勝手だが、他人ン家の子どもにまで押し付けるのは止めて栗!!
473可愛い奥様:03/08/15 02:31 ID:otWtBZ8O
ええっ、コンビニのおにぎりでも手作りなの?
まぁ、衛生的なんだろうけど、
顔が見えないのが良いのか悪いのか?
474可愛い奥様:03/08/15 02:34 ID:tFqqjRjK
>>473
有機野菜みたいに『私が握りました!』って顔写真添付て売るっていうのは
どうでしょうか?
475可愛い奥様:03/08/15 02:37 ID:hOQYuTbS
>「手作り」=女らしい&イイお母さん
そういう思い込みが実は強くて
自分が手作りしないことを引け目に感じて
やたらカッカして手作り攻撃している人もいそう。

トメの握った柔らかめご飯のおにぎりは
頭の中真っ白になりながら飲み込む。
476可愛い奥様:03/08/15 02:41 ID:rPw6jW3t
下手な素人の手作りお菓子より、「生協」のお菓子のほうが、旨いし安全だ罠!!
477可愛い奥様:03/08/15 02:41 ID:hOQYuTbS
>>473
工程の中に手作業もあるかも。
パート女性の指の一部が入っていた、って事故なかった?

478可愛い奥様:03/08/15 03:04 ID:otWtBZ8O
>>474
ビミョー
知ってるお寿司屋さんの大将みたいに
清潔な人に握って欲しいわ。

>>477
あったかも。コワー
バンドエイドが入ってた事もあったかもね。
479可愛い奥様:03/08/15 03:32 ID:lUmriEaj
雪印じゃないけど、食品の工場ってかなり不潔らしいね。
外食や市販のお惣菜は気持ち悪いって人もいるし。
480可愛い奥様:03/08/15 03:39 ID:2f+EV0iV
工場は知らないけど外食は確かに凄いよ。
手作りがキモチワルイって人は外食しないのかな?
それこそトイレ行っても手を洗わず出てくる人がサラダ作ってたりするしなぁ。
落ちた食材なんてろくに洗わず皿に乗せるし、
パセリは使いまわしだし。
481可愛い奥様:03/08/15 11:27 ID:6Am6j8Yu
料理やケーキは、美人が作ったもののほうが
おいしく感じるよね。
そうでない人が作ったものは、いくらおいしくても
後味が(ry
482可愛い奥様:03/08/15 13:00 ID:YhIj6gJn
>>477
ロー損のおにぎりだよね
仙台かどこかでハケーンされたんだよ
483可愛い奥様:03/08/15 13:04 ID:ny1hw8aY
たらこおにぎりだったら気付かないかったりして…
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485可愛い奥様:03/08/15 14:06 ID:FEU9UgRV
素人の手製のものを食べるというのは
親しい間柄ならではのことなんだよね。
お菓子やおかず作って持ってくる人は、
その親しさのハードルが低いんだと思う。
または、嫌がっている人は
作った人がその人に感じているほど
親しい間柄だと思っていないとか。

私は「友達」の作ったものなら
嬉しくいただきます。
しょっちゅうなら辟易するけどね。
市販のお惣菜はちょっとだけいや。
私や私の友達みたいなおばさんが作っているんだから平気、
とは思うものの。
486可愛い奥様:03/08/15 15:39 ID:2Mm6b0x0
age
487可愛い奥様:03/08/15 15:39 ID:+QfJ2Avu
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
488可愛い奥様:03/08/15 15:44 ID:2wdKl7q9
>>480
スーパーも結構すごい。
ヨー○ドーは完璧らしいけど、中小なんか目も当てられないよ。
489可愛い奥様:03/08/15 16:54 ID:SgUvkDgs
以前、V.Dのお返しに手作りクッキーを焼いてくれた彼氏がいた。
でも、恐ろしくマズー。砂糖控えめとか勝手に分量変えるから
クッキーの食感が「もそっくちゃくちゃ」。
しかも甘くない。バター(しかも有塩)と小麦粉の味。

一気に冷めた。
490可愛い奥様:03/08/15 16:57 ID:KzRqfyHd
>>489
私だったらお返しが彼氏の手作りっていう時点で
食べずに冷める。
491可愛い奥様:03/08/15 17:01 ID:SgUvkDgs
>490
当時(十数年前)自分厨房で、彼氏5歳年上で社会人だったので
なんか「私のために手間隙かけて手作り」って貰ったときは浮かれていて(つД`)
食って地獄。
492可愛い奥様:03/08/15 17:03 ID:UN2kbcKE
人に手作りケーキの類をあげる時は
材料にお金かけまくります。
自分が食べる時の倍はかかってる。
その方が美味しいの分かってるもの。
493可愛い奥様:03/08/15 17:07 ID:b0Zj5+9d
>>492
最高の材料とある程度以上の技量と受け取る人との距離感
三つともそろってないと、いくら最高の材料でもいやがられますよん
494可愛い奥様:03/08/15 17:24 ID:gwB/W58K
>>492
仲良しなら手作りも嬉しいけど、実は食べる方はあげる方程の
思い入れは当然ながら…あまりない。スマソ。
そう、凝れば凝る程ケーキは材料費結構かかるから、美味しい所の
頂戴ものでも私はとっても嬉しい〜!!
495可愛い奥様:03/08/15 17:25 ID:+QfJ2Avu
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
496可愛い奥様:03/08/15 17:26 ID:dAqul1vG
旦那が入院した時、同期の女の子から
「これ家で食べてね」
と、手作りの弁当を貰った。正直???と思った。
それがお見舞いだったのだ。
497可愛い奥様:03/08/15 17:40 ID:mI39al/i
>496
へっ?!弁当?旦那さんに?あなたに?
どちらにしても、普通はないお見舞いだね。
498可愛い奥様:03/08/15 17:49 ID:dAqul1vG
私に家に帰って食べろということだったようです・・・。
なんか変だよね。
499可愛い奥様:03/08/15 17:55 ID:gwB/W58K
>498
「ご主人の看病でろくにご飯も食べてないだろうから
栄養つけて下さいね! 奥さんまで倒れちゃわないように。」
っつー、超ーーーー優しいお見舞いだったのかなぁ?w
500可愛い奥様:03/08/15 18:05 ID:EIuz2cvm
>>496
お弁当の中身どんなのだった?

>>499
多分そんなところなんだろうねw
その人「ワタシったら気が利いてる〜」とか思っていそう。ウザー
501496:03/08/15 18:21 ID:dAqul1vG
>500
おにぎりとポテトサラダとチキンの唐揚。
ほか弁のほうが作りたてでおいしいと思う。
502可愛い奥様:03/08/15 18:31 ID:dAqul1vG
弁当は食べませんでした。
夏だったし、朝作ったものを深夜に食べるのも抵抗あったので。
>499のような気持ちなら
「これでおいしいものでも食べてね」
と、3000円くれたほうが余程嬉しいのに。
503500:03/08/15 19:33 ID:GwwISuNK
>>501
忙しい496タンを気遣った栄養バランスの取れたお弁当かとかと思ったら…
そんなモンだったんですね。>おにぎり、ポテサラ、鶏唐揚

おにぎりは直握りかもしれないし、ポテトサラダは傷みやすいし
食べなくて正解ですよ。ソレ。
504可愛い奥様:03/08/15 19:52 ID:0D53Vn+J
この間、東南アジアに仕事で長期滞在してた近所のオッサンに、
現地のケバケバしい蝶々の標本をもらった・・・。40cm×30cm
くらいのかないデカイ箱に入れて。今まで生きてきた人生の中で
ダントツトップのいらないモノ。近所だからゴミ置き場に捨てることも
出来ず、マジ困ってる。何考えてる、オッサン。
505可愛い奥様:03/08/15 19:55 ID:t61FluE/
>504
ヤフオクに出品しる〜♪
506可愛い奥様:03/08/15 19:57 ID:BT00Iw2l
>>504
そのオッサン、眼鏡かけてて妙にツルッとした顔していて
アゴを梅干にして「んむ゛〜〜〜〜〜〜〜!」って言ってない?
507可愛い奥様:03/08/15 20:05 ID:0D53Vn+J
>505
もし万が一落札した人がいたとして、その人にきちんと
割れないように包装して、発送して・・・と、その手間を
考えただけでへこむ。自然に塵と化してくれぬか。

>506
言ってないけど、キライでよく顔見てないから
よく分からないの・・・・。
508可愛い奥様:03/08/15 20:14 ID:a++Stxgs
>504
どっかの小学校とかに寄付しちゃえば?
たぶん珍しい標本なんだろうし・・・。
509可愛い奥様:03/08/15 20:26 ID:t61FluE/
>504
デパートの紙袋か、不要カレンダーなどにくるんで箱ごと捨て去る
分別にうるさい地域なら、しょうがないから解体するしかないね・・・
へんな鱗粉が飛んでこないように、開けたら間髪入れずにラップをかけるとか・・・
たいへんだけど、押入にしまいこむと
風水上、良くないよ。
(嫌な人からもらったものは風水を乱す)
510可愛い奥様:03/08/15 20:29 ID:BT00Iw2l
「風水」とは新しい視点だ
511可愛い奥様:03/08/15 20:50 ID:Z/hGd8AQ
カントリーに凝ってた友人が、ウサちゃんが3匹つながった壁飾り?
のようなものをくれました。
部屋に飾ってね、と言われたんだけど、あれには困った。
無理やりタッセルにして、ウサちゃんが離れ離れになったのを期に捨てました。
512可愛い奥様:03/08/15 21:28 ID:nsAHEQYe
>>504
実家遠い?
実家で捨ててもらえば?
私は要らないものもらって捨てたい時は
実家の母に頼んじゃう。
513可愛い奥様:03/08/15 21:36 ID:vWprB+p+
今日のアサヒ新聞朝刊7面に「おかんミュージアム」に載りそうな
手芸広告が出ていた。
514可愛い奥様:03/08/15 23:17 ID:m/yc/tQq
少数意見だろうけど、ビーズアクセサリーが迷惑。
素人の手作りは貧乏臭くてダイキライなんだよね。
いい年して、おもちゃみたいなもん太い首から下げて、ついでに
友達面して安っぽいもん押しつけないで欲しいんだよね。
あぁ〜スッキリした。
515可愛い奥様:03/08/15 23:25 ID:nsAHEQYe
私もビーズアクセ嫌いだよ。
あんなもの
もらうのも嫌だし、
お金払って買う気もしない。
516可愛い奥様:03/08/15 23:31 ID:Ual2lu5/
>>514
めちゃめちゃ激しく同意っ!!
ビーズアクセ嫌いっ! 手作りも嫌いっ!! 
全てビンボーくさいっ。

517可愛い奥様:03/08/15 23:33 ID:WJ2OTJm0
ステンドグラス習っています。
小物入れの箱や、小さなランプ、鏡などは迷惑になりますか?
518可愛い奥様:03/08/15 23:34 ID:nsAHEQYe
めいわくでぇぇぇぇ〜〜〜〜す
519可愛い奥様:03/08/15 23:36 ID:WJ2OTJm0
良かった、誰にもプレゼントしていない。
趣味があるのよ、デザインや色使いに。
520可愛い奥様:03/08/15 23:37 ID:Ual2lu5/
>517
ゴメンナサイ。
正直言って、あげる時は人を良く見てネ。
あまりラブリーが好きじゃない人には迷惑…と思われます。
521可愛い奥様:03/08/15 23:39 ID:55io9trH
うーん。迷惑な要素と言えば
小物入れ→小物なんて入れない
ランプ→使い道がない
ってなところかな。
後、どんな謂れがあるのか知らんが鏡は人に貰うなと教えられたが・・。
522可愛い奥様:03/08/15 23:39 ID:vWprB+p+
わたし、欲しい!
鏡を壁にはりつけたい。
オークションに出して!
523可愛い奥様:03/08/15 23:47 ID:WJ2OTJm0
>>522
ありがとうございます。
趣味って難しいですよね。

524可愛い奥様:03/08/16 00:22 ID:iaABQQN4
>>517
丈夫でシンプルなキャンドルランタンを作ることがあったらヤフオクに
出してくだちぃ。
525可愛い奥様:03/08/16 00:30 ID:Hhknjg0X
>>517
窓辺に吊すタイプのランプとか… 好みに合ったら欲しいよ。

ビーズアクセ、昔は嫌いだったけど天然石やビンテージ使った
綺麗なのを見て、ちと許せるものも出てきた。
ビー○ニュースに載っているようなのは勘弁。
526可愛い奥様:03/08/16 09:34 ID:mMColv05
器の趣味も人によって違うから
手作りの陶器なんかも危険ですね。。。
527可愛い奥様:03/08/16 10:21 ID:jLnh5AOG
知り合いが、チーズケーキを焼いて持ってきてくれた。
それがホールの2/3だけ。
あとの1/3はどうしたんだろう???
味見したのかな???
528可愛い奥様:03/08/16 10:50 ID:btvjKa45
>>527
ヒィー、おかしすぎるー
半分ならまだわかるけど、2/3って?
529可愛い奥様:03/08/16 11:23 ID:zkhUUyqf
せめて△に切って1つずつ個装してあったなら
こんな探りを入れられることもなかったろうに(w
530可愛い奥様:03/08/16 11:26 ID:zkhUUyqf
私は「今度○○作るけど、いる?どんなのがいい?」とまず聞きます。
で、モニョったりしているのが感じられたら、その後
「ごめん、失敗しちゃったから持ってこれなかった」と言って誤魔化すことに。
小心者の知恵。
531可愛い奥様:03/08/16 11:28 ID:3EUkFzWZ
>>530
そこまでして
手作りモノを人にあげたいの?
532可愛い奥様:03/08/16 11:29 ID:eUKrRdnZ
葬式の手伝いに行ったときにまかないで出た「おにぎり」が
おしろい臭くてオエッっとなったっす。
誰が握ったのか・・葬式なのに厚化粧だったあの人か・・?
不味い手作りの中でもアレが未だにワースト1です。
533可愛い奥様:03/08/16 11:31 ID:jLnh5AOG
>>532
汗をかきかき、指をなめなめ・・・(w
534可愛い奥様:03/08/16 11:35 ID:izSaDsnt
がいしゅつだが
△に折った紙で出来た白鳥や花瓶カバー、トメ妹に貰って困りまくった。
あと、毛糸で出来たマルチーズ、フラメンコキューピー、
それと、知人のおじさんの作る毎年の干支の木彫りの
キーホルダー?みたいな紐のついたやつ。
何でも周りでは評判がすごくいいらしく、何十個も作るそうだ。
毎年必ず貰う。
「もうあと1個しかないんだけど、とっといたよ」と
言われると、「うわ〜ありがとうございます」とか言ってしまう私って…。

いや、お気持ちは嬉しいのですが。
535可愛い奥様:03/08/16 11:41 ID:40DBUYRW
ビーズアクセ不人気だな〜w
友人にビーズアクセを作る人がいないので、私には無関係と思っていたら、
仲の良い友人(A)がビーズアクセ作りにはまり出してた。
どうやら最近知り合ったママ友に教えてもらってるらしい。
先日Aがビーズで作った指輪をしてきてて「コレ可愛いでしょ?」というので。
「そうだね〜」と相槌をうってたんだけど、「じゃあ作ってあげるよ」って言われて、
「う、うん」としか返事できなかった。
で、次に会ったときにご丁寧にきっちり作ってきてくれてた。
作ってきてくれたのはすっごく嬉しいんだけど、実際着けるとなると…。
ココで何故こんなにビーズアクセが嫌われているのかが判った気がします。

536可愛い奥様:03/08/16 11:42 ID:jLnh5AOG
>>534も「評判がいい」っていう思い込みの原因を作ってるんだよね。

でも私もやっぱり「うれしい」って言うなぁ。

あと、絵手紙・・・どう反応すればいいのかわからない。
あれって返事を出すもの?
537可愛い奥様:03/08/16 11:53 ID:zl8Q+/nR
前に友達数人からワッフルメーカーをもらって
後日集まった時に、ワッフル作ってもってったんだけど
あれも迷惑だったのかなー…。
538可愛い奥様:03/08/16 11:55 ID:9Ryps/+k
今までに嬉しかった手作り。
パン講師の作ったブリオッシュ。
のちに蕎麦屋を開業したおじさんがリーマン時代に打ってくれた日本そば。
539可愛い奥様:03/08/16 11:56 ID:yzeVL4Nc
手作りって意外と材料費かかってるよね。
で、その費用考えると市販品の方がよっぽど出来良し。
「すごいねぇ〜」とは思うけれど、「いいねぇ〜」って思うものを
見たこと梨。
540可愛い奥様:03/08/16 12:01 ID:SU8Wbs1h
貰って嬉しかった手作りのもの。
      ぬか漬け
手入れのゆき届いた本当においしくできる糠床を持ってる人だった。
サポセンのお礼もぬか漬けならニッコニコ。
541可愛い奥様:03/08/16 12:21 ID:9PCBI2H9
お土産のお返しに義弟嫁から手作りのお菓子を頂いた。
他人ならごまかしも利くけど身内は困る。
542可愛い奥様:03/08/16 12:25 ID:XLDMhRXa
>>540
教えてチャンでスマソ。サポセンて何?
543可愛い奥様:03/08/16 12:29 ID:3EUkFzWZ
サポートセンター

>>540はPCの操作でも教えてあげたの?
544可愛い奥様:03/08/16 12:29 ID:kyDLI+zw
女性はもちろん男性も完全無料の出会いサイトです。
ただいまキャンペーン中のためポイントがへりません。
http://www.sweet.st
545可愛い奥様:03/08/16 12:42 ID:g1IGR4oh
>>53
ビーズア糞が社交辞令で誉められたら、調子に乗って押しつけまくり、
もらった方は困惑。

しかし、あげた側が後日「材料費くらい気にしてくれてもいいのにねえ、
できたの買うと高いんだし。手作りだからってタダじゃないのに。」
とこぼしているのを聞いたことがある。

受け取らないほうがいいかも。
546可愛い奥様:03/08/16 12:44 ID:3EUkFzWZ
誰にレスしてるんだろ
547可愛い奥様:03/08/16 12:47 ID:g1IGR4oh
あなたにレスしてないことは確かよ。
548可愛い奥様:03/08/16 12:48 ID:3EUkFzWZ
そんなこといちいち書かなくたって
誰だって分かるじゃん。
549可愛い奥様:03/08/16 12:50 ID:T+u76Vjc
やい!
厄年だからって、手作りのおはぎを配るなよ
市販の甘納豆でいいってば
550可愛い奥様:03/08/16 12:53 ID:bo6Gx2Dh
ここ読んでると
手作り貰って結構喜んじゃう自分が
凄く意地汚いと言うか無神経と言うか・・・・
何にも考えてないように感じてしまった(鬱
551可愛い奥様:03/08/16 12:58 ID:SU8Wbs1h
>>543
代わりにお答えありがとう。そうなんです。
いろんなもの貰ったなあ・・
おでんとか、モツ鍋(これは、モツ自体がイヤだった)、ネクタイとか
セーリが上がっちゃっていらなくなったナプキンの買い置きとか・・
552可愛い奥様:03/08/16 12:58 ID:T+u76Vjc
>>550
それはそれで幸せ
あとは自分が人に手作りを押しつけてなければ無問題
553可愛い奥様:03/08/16 13:00 ID:VGSYkx6V
>550
いや、だから迷惑な手作りもあるんじゃないの?

うちの母の友人でおいなりさんをいつも持ってくるおばさんがいるけど
(母のとこに遊びに来るとき)

そのおばさんがくれるおいなりさんはおいしいので
私はありがたくいただいてます
でも、>1のような好みに合わないものをいきなりもらうのは
いやでしょ
554可愛い奥様:03/08/16 13:01 ID:bo6Gx2Dh
>552
そか。
自分はかなり不器用で手作りをあげるって事はまずないです。
だからこそ手作りのモノって凄いなぁ〜って思って喜ぶのかもしれない・・
555可愛い奥様:03/08/16 13:02 ID:T+u76Vjc
>>554
あなたのような手作りOK子の存在は、手作り魔にはタマランだろうね
556可愛い奥様:03/08/16 13:08 ID:zl8Q+/nR
オカンアートスレに貼られてたヤフオクの落札者、
落札物がほぼ手作りオカンアートなものばっかりな
人がいたから、結局世の中需要と供給があるんでせう。

バランスがとれてるかは別として。
557可愛い奥様:03/08/16 13:08 ID:QqnIPLKT
夫の妹が手作り好き。手先が器用なのだ。
それなりに上手だと思うがその作品、私はいらない。
実家である我が家に遊びにきたとき
夕食にピザを作って出したら「手作りものは嫌い」と言い
店でお惣菜を買ってきて食べていた。
そのくせ、妹の子は私が作る料理しか食べない。
だから彼女が来るとご飯がばらばらになる。
食事も「手作り」ならよそでご馳走にはなれないってことか。
558可愛い奥様:03/08/16 13:09 ID:4YtFcr10
砂糖にたかる蟻のようにワラワラと寄ってきそうだね
559可愛い奥様:03/08/16 13:38 ID:x8pvekL5
>>557
出された食事を「手作り物は嫌い」って、言葉にする神経がすごいね。
びっくりだわ。
560可愛い奥様:03/08/16 13:59 ID:9PCBI2H9
手作り嫌いて言われた方が良いかも。
義弟嫁なんて、自分が作って旦那の実家に
自分の手作りの食べ物を味見もしないで
くれるんだよね。義弟と義親は嫁の手作りて
だけで大喜びで大げさに褒めるんだよね。
姑が同居している長男夫婦(私たち)にも
美味しいから食べなさいとくれるんだけど、
夫婦で吐いた事がある。不味いのになんで
美味しいと言うのか不思議だ。
ダイエットの心がけてる義嫁は太るからと
味見してないらしい。それでいてうちで
食事を取るとき私が作る物に一切手をださない。
私は個人で先生について料理を勉強しているので
不味い事は無いと自信がある。が不思議な味の
嫁の手作りを食べないと義弟や姑に怒られる。
でも私の出す食事には手をださない嫁!

最近は手作りの生系のお菓子作りに凝っている嫁!
561可愛い奥様:03/08/16 14:10 ID:eUKrRdnZ
>560
嫁の手作り食べないと怒られるの?560の手作りは食べなくても嫁は何も言われないのに?
いっそ憎まれっ子になって「味見くらいしなよ、不味いよ」って言っちゃえ!
じゃなかったら、嫁が手作り持ってきたときに限って
「今日はダイエットの日だから遠慮するわん」
562可愛い奥様:03/08/16 14:11 ID:bIBLUOdM
家も義姉が手作り菓子たびたび持ってくる。
で偽実家と私と旦那と食べるが、それが超甘いのなんのって。
義姉の旦那が超甘菓子好きだというが、私らには甘すぎて嫌になる。
以前もわけの分からない菓子持ってきて食べても不味いだけ。
手先が器用なのはいいが、ここの夫婦は味音痴じゃないのか??と思ってしまう。
563可愛い奥様:03/08/16 15:58 ID:F7atAZ1n
>560 つかこんな時ダンナは何やっとのじゃあ!
561みたいに自分ですっきり言えればいいけど、そうもいかんだろ?
義弟に兄貴として「おまいは本気で舌の感覚がおかすい!」って
ケンカ売ってもらえばいいぢゃん。吐くなら無理に喰うなよヽ(`Д´)ノ
564可愛い奥様:03/08/16 16:04 ID:UZw9nBpf
嫁の「実家」に手作りお菓子送るトメに心底、鬱です。
手作りのお菓子って結局は日持ちしないし。
安上がりと自己満の世界だと思う。
自分はそんなトメ見て反省しました。
565可愛い奥様:03/08/16 18:30 ID:8LVh5hcw
>>560
作った本人義嫁は、その場で食べないの?
566可愛い奥様:03/08/16 21:08 ID:OMOEuB1L
>560
ダイエット心掛けてるらしいから食べないんじゃないの?変人だよね。
567可愛い奥様:03/08/16 21:47 ID:doXiP3qg
>560
食べるとお腹を壊したり、あまりのまずさに食欲不振になって
結果的にダイエットに有効かもね。義弟嫁のお料理
568560:03/08/16 22:43 ID:9PCBI2H9
嫁様が自分で作った物を食べたところを見たこと無いですね。
ここ一年は、私が拒否したので嫁様の総菜は食べてないんですが、
義親は褒め称え有り難がって食べてます。
私の旦那は平気で食べてるので、味が合うんだなと思ったら、
思い切って聞いたら「辛い」て告白しました。

嫁様は幸せだと思います。世の中には運のいい人悪い人がいるて
本当だと思いました。同居嫁が作ると「こんな物を息子に普段から
食べさせてるの?可哀想だ」と怒鳴られた数日後、そのメニューが
姑のお気に入りの定番レシピの加えられてたりするので笑いますが。

ちなみに嫁様の常食はお湯で煮た野菜でした。
569可愛い奥様:03/08/16 23:05 ID:our3Aowo
味うんぬんより、トメさんにとって、嫁様は隣の芝生で
青く見える。これで嫁様と同居していたら、立場が逆転
するのは目に見えてますね。
570可愛い奥様:03/08/16 23:16 ID:8NyQSti8
旦那の実家に行ったときに、カスピ海ヨーグルト(?)を
食べさせられた。牛乳パックのタネに、牛乳をつぎ足しているのも
見てしまった。うぅ〜ん・・・・・・・
何かこう、あのようにニュルニュルしたものの手作りって
食べるの勇気いるよ。そろそろ飽きてくれたみたいだから
今年の暮れは帰省しますわ、お義母様。
571可愛い奥様:03/08/17 00:18 ID:ohthmRCl
>>560
不愉快な食事だなぁ。お疲れさま。
義親はあなたへのアテツケで
不味い料理を褒めちぎるのかね。
その義嫁は拒食症?それとも巨デブ?
かなりの変人は間違いないな。
572可愛い奥様:03/08/17 04:41 ID:H1f5mIwY
>>570
私、カスピ怪ヨーグルト大嫌い。
Aさんに、一方的に貰ったんだけど、もう、見た目にガクブル。
ああいう、牛乳パックそのまま注ぎ足す、とか、発酵させるって作業が気持ち悪くて。
フルーツと食べるといいのよ〜とか言われたけど、よけいに糖分過剰摂取しそうだし。
それに、こういうものくれたがる人って、かならずその物の「消息」聞いてくるのがうざい。
「そろそろ無くなる頃よね〜」とか「失敗したら、いつでも分けてあげるから言ってね」とか。
573可愛い奥様:03/08/17 04:46 ID:O9h0VTw7
>かならずその物の「消息」聞いてくるのがうざい。

そうなんだよねw 必ず聞くよね>消息
で、一応誉めたら、また(ryo
574可愛い奥様:03/08/17 05:11 ID:qIR7Qk0b
>>572>>573
分かる分かる。気に入ってるものならいいけど、そうじゃなかったら地獄。
高校生の頃に友だちのお母さんから「イナゴの佃煮」をもらったんだけど、
私はガクガクブルブルで食べられなかった。
両親がボチボチ食べて、何とかタッパーを空にして「ごちそうさまでした」
って返しにいったら、「ちょっとまっててね〜」っていって、新しいイナゴの
佃煮を持ち帰らされた。。。断りきれなかった。。。。
家に帰って新しいタッパー見せたら、家族全員( ̄□||||!! ←こんな感じ。
575可愛い奥様:03/08/17 07:43 ID:UQBOw9AG
義母の同僚(オバサン)がつくる編みぐるみ。
「お宅の孫チャンにどーぞ(ハァト」ってくるから義母も断れないようで・・・
サンタとか微妙に似てないドラえもんとかアンパンマンとかミッキーとか・・・
子供も喜ばないから困るんだよう。義母の職場で被害者続出らしい。
576可愛い奥様:03/08/17 07:57 ID:WI6IbI8V
>>574
きちんと食したご両親、偉い。

私が子供の頃、親戚が送ってきたらしい調理前のイナゴを冷蔵庫で発見して
絶叫した事あったな。(「調理して食べてね」って事らしい
一ヶ月ほど冷蔵庫にそのまま入っていたけど、いつの間にか無くなってた。
多分捨てたと思う。
577可愛い奥様:03/08/17 08:02 ID:iU6uItvH
2年前に入院してた時、退屈だから誰にあげるとも無くビーズアクセ作ってたら
同室のおばちゃんに「あら!素敵ね。頂戴!」と言われ
簡単なものだったからドウゾとあげたら別室のおばちゃんまでゾロゾロ来て
頂戴頂戴!攻撃に遭いました。(私はタバコ吸わないので喫煙所とは無縁だったけど
そのおばちゃんが話して連れてきた模様)
そのヴァヴァ共はやたら手の込んだものや材料費の高いものばかり選び
あげくに「この色じゃなくって紫で作って」とか言い出し
「オーダーを聞いてくれる無料アクセ配布屋」になりそうだったので
「飽きた。みんな妹にあげた。」と廃業宣言した。
ここ読んでもしかしたら私から巻き上げたものを誰かにあげて
その人に「ビーズなんてはやんねーんだよ。キモ!」と捨てられてるかもと
思ったら泣けた・゚・(ノД`)・゚・
578可愛い奥様:03/08/17 08:16 ID:+QgE489C
>>577
本人が「頂戴」と言ったなら、わざわざ他人にあげたりはしないと思うけど。
まあ、材質やデザインまでリクエストしてきたなら愛着を持って使っている
のでは?
579可愛い奥様:03/08/17 08:20 ID:V++kqZDU
>>575
あるよ、ある!そんな事・・・
ウチは子供がまだ赤ちゃんなんですが、毛糸の服来たチビQピーや
微妙なキャラクターの編みぐるみを「お嬢ちゃんへ」ってくれる。
自慢げに「苦労したのよ作るの」だの「可愛いでしょ」と、押し付けられ
「小さいので、何でも口に入れちゃいますから」と断っても
「大丈夫、最近のお母さんは心配性ね(オホホホ」って(激鬱
直接子供へ「ハイ、ど〜じょ」って、赤ちゃん言葉で娘に手渡し
そーなれば子供は口へ持ってく>エンドレス。
誤飲事故にあってはと、その奥さんが去った後 すかさず取り上げ
娘は「うぁ〜ん(涙」コレ毎回です・・・・
子供育てた事があるのに、そこ気づかないんだよね>Qピーオバさん


580可愛い奥様:03/08/17 08:25 ID:3Ca+QfQg
犬を飼ってる友人から、手作りパンをもらいますた。
パンが入っていた袋(ジップロック)には犬の毛がイパーイこびりついてたよ。。。
見なかったことにして完食シタゼ。。。
581可愛い奥様:03/08/17 08:31 ID:doTGJjXv
>>580 偉いなぁ。自分だったら真ん中だけ焼いて食べるかも。
一応、食べたってことで(w
ペットは嫌いじゃない、むしろ好きだけど、座敷犬飼いで小綺麗な
お家ってあまりないね。
582可愛い奥様:03/08/17 09:15 ID:1/y91VvV
>両親がボチボチ食べて、何とかタッパーを空にして「ごちそうさまでした」
って返しにいったら

え?タッパー何日も借りっぱなし?
私だったらその日のうちに洗って返しに行くけど。
583可愛い奥様:03/08/17 09:40 ID:AIIQq5wu
そういやそうだ・・中身を他に移し変えて、なるべく早く返すよな〜
584可愛い奥様:03/08/17 11:26 ID:+PDKKF9e
ぜんぜん関係ないけれど私はイナゴの佃煮大好き。
親戚の叔母さんがよく送ってくれるから嬉しいよ。
でも家の親曰くそれを食べるのは親戚中で私だけなんだそうだ。
確かに家の家族は誰一人手をつけない。

一度妹のご飯の上に乗せておいたら悲鳴を挙げてた。
結婚してからはあまりもらえなくなって残念。
これって市販のやつだと太ももの辺りとか背中の辺りが
硬いんだよね。
585可愛い奥様:03/08/17 11:30 ID:WxzPpdFI
太もも…背中…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

イナゴって好きな人は大好きなんだよね。
以前、ラジオでちょっと喋ってたことがあるんだが
その時もイナゴネタだけで2回分ネタが持った(w
586可愛い奥様:03/08/17 11:33 ID:2xmT1lGO
いなごの佃煮好き〜
てか今は亡き祖父が作ってくれた懐かしの味って感じ。

人のご飯の上に乗せるのはどうかと思うがな。
587可愛い奥様:03/08/17 11:43 ID:k3cqByO9
>577
私も同じ経験あるよー。
でもね、おばちゃんって、
「ただてもらえるものならなんでもいい」
って思ってるんだよ。
喜んでもらってるんだと思って、せいぜい
がんばって作ったものが、死蔵されてる
どころか、そこんちの犬のおもちゃに
なってたときは、もう…
あ、私のつくってたのはあみぐるみでっす。
588可愛い奥様:03/08/17 11:46 ID:bInpSQc3
私が貰ったわけじゃないんですけど、トメがトメの親戚から貰ったもの。
いーっぱいの牛乳パックでつくった椅子。
なんでも25本分のパックで作ってるそうで、それをヘンなキャラクターのプリントされた
キルティングでくるんであるの。
椅子っていっても、高さ30センチくらい(牛乳パックの高さ)なので、
ハゲシク使いにくいし、パックからは微妙に牛乳クサイニオイがしている。
そんなヘンなもの作るくらいだったら、リサイクルに出した方がよっぽど有益だと思うんだけど、
貰ったのが私じゃないからなー。
トメもとても困ったのか? 同居してる大トメの部屋にもっていってたw
589可愛い奥様:03/08/17 11:47 ID:JJHyQf8U
タッパーって空で返しちゃいけないんじゃなかったっけ?
何かを入れて返すのが礼儀なんだよね?
590可愛い奥様:03/08/17 12:28 ID:lDlpAMlP
>>589
重曹を満タンにして返すとイナゴの臭いがとれていいかも。
591可愛い奥様:03/08/17 12:53 ID:9Ol5Ed+Z
>>588
うち作ってる>牛乳パック椅子
子供がいると踏み台とかに使えて便利。さすがによそ様には上げないけどね。
あれって良く洗ってから作らないとクサイんだよね・・・。
592可愛い奥様:03/08/17 13:18 ID:MSimnDYw
牛乳パック椅子、義兄(実姉の旦那)のお母さんが作ってくれたのを貰った。
中身はちゃんと洗って乾かしてあったし、
義義母さんは洋裁の仕事していた人なので、カバーも売ってるものみたい。
普通にジャスコとかの子供用品コーナー(w)に売ってても違和感無い出来。
踏み台に椅子に重宝してる。
他にも、子供服を改造してもらったりすることがある。
(ファスナーをつけたり、いらない部分をカットしてもらったり)
相手がプロだから、御近所さんの趣味の手作りとはちと次元が違うか…
593可愛い奥様:03/08/17 13:26 ID:/Bq4B5K5
>>560
遅レスだけど、その人摂食障害だよ。(拒食症?)
自分は食べないけど、食べ物に対する執着が強いから
大量に作りまくって周りに振舞う。(というか、強制的に食べさせる)
食べないと、自分が否定されたかのように泣き叫ぶ。

あまり真剣に相手にすると>>560さんが疲れちゃうよ。
病気だと思ってやり過ごした方がいいと思う。
594可愛い奥様:03/08/18 09:58 ID:/tGUICui
花◎おめざに手作りを持って来る芸能人って多いんだね。
ちょっとびっくり。薬◯と岡江さんも恐怖を感じていたりして。
595可愛い奥様:03/08/18 10:17 ID:OPZuCFkd
手作りを「売ってる」人の作品は、欲しい。
手作りを「趣味でくれる」人の作品は、微妙。
手作りで「節約してる」人の作品は、論外。

土産に、冷蔵庫の屑野菜をいっぱい入れた
「ベジタブルケーキ」を持ってくるのはやめれ。
596可愛い奥様:03/08/18 10:25 ID:/oig1m8Y
>>595
オクで売ってるような人のは、「売ってる」でも微妙かも…
597可愛い奥様:03/08/18 10:28 ID:1FwwnkwY
手作りは、基本的に家族で消費するものかねやっぱり。
598可愛い奥様:03/08/18 10:46 ID:FEF4JrBx
サークルで昼食やらおやつを持ち寄るのが苦痛。
人様の分作るのは勘弁なので、私は買って持ってくことが多い。
しかし、結婚祝で親戚からもらった市松さんが一番怖い・・
599可愛い奥様:03/08/18 10:49 ID:oh2Vzkrc
仲の良い友達で集まったら、1人の子が手作りアップルパイを
持参してきた。んんっ?と思って一応、箱を開けたら
そりゃ、見事な出来ばえ。デパ地下で売ってるレベルの作品。
よくよく話を聞いたら友達の妹さんがわざわざ作ってくれたらしい。
その妹さん、お菓子の専門学校出ててホテルでパティシエしてる。
自宅で作った物でもそんな妹さんが作った物だと安心して食べられた。
うーん、また期待しちゃう位うまかった。
600可愛い奥様:03/08/18 11:00 ID:B1Av1oyh
600アップルパイ!
いいなーうらやましー。それならOKだよ。
601可愛い奥様:03/08/18 11:17 ID:iTxZUGTJ
>ホテルでパティシエしてる。

それを手作りというのは失礼な話・・
602可愛い奥様:03/08/18 22:27 ID:WTvE8Ad/
うちには合わないけど、
好みに合えば喜んでくれる人もいるかな
と思ってバザーに出したいけど
その手作り品をくれた人もバザーに
参加するので出すに出せず・・・
ということがあった
インテリア関係のものは難しいですね
603560 :03/08/18 22:32 ID:Krsdt6z0
>593レスありがとう。そうかも知れない。
「ちゃんと食べてる!」と義弟と義親が言うんだけど、
私見ちゃったんです、コンビニでカゴ一杯にお菓子。
それも同じお菓子でした。
怖いからフェードアウトします。関わりません。


604<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 08:11 ID:GR8wmnvU
%%%%%%%%%%%%%%%
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
%%%%%%%%%%%%%%%
605可愛い奥様:03/08/21 09:36 ID:+VF22amP
子供が入ってる少年団では、試合の時にはお弁当はおにぎりに限られるんだけど、
DQN母たちが作るおにぎりの具が、もうなんでもありって感じで(;´Д`)
ポテトサラダとかキムチ、ぎょうざは勘弁してほしい。
当番が作ってきてみんなで分け合って食べるというのにもなじめない。
監督やコーチもよく食べる気になるなぁと思う。
606可愛い奥様:03/08/21 09:45 ID:fN1V9zqM
おにぎりって材料の質がすごく表れませんか?
安いお米で安いシャケのおにぎりなんて食べられたもんじゃない。
607可愛い奥様:03/08/21 10:06 ID:y6yyIu9s
具について言わせてもらえば、ポテトサラダは知らないが餃子とキムチは売ってるでしょ。
毎回毎回定番ばっかりじゃ大人だって飽きるんじゃ?
工夫してる親エライと思う。(気持ちがね)
さすがにイナゴだったらドキュとオモワレルがw

それから>>606のいうことに100にぎり。
>>605ヲマイは高級米に高級具で作ってるんか?(゜Д゜)ゴルァ!

ま、漏れは人の握った(素人の)おにぎりは食べられないけど。
608可愛い奥様:03/08/21 13:35 ID:hfEfISI4
普段はこんなことしない私が、メロン半玉くりぬいて皮を器にしたメロン実入りゼリーを作った。
適当に作ったけど我ながらなかなか美味しくできて、旦那も喜んで食べてくれたけど、
トメんちに差し入れはやめとこ・・・。

もしこれをよそからもらったかと思うと、食べる気あんまりしないもんなー。
大量にできてしまったので、実家に持っていこう。
実親なら食べてくれるだろう。
609可愛い奥様:03/08/21 13:42 ID:qMH8fA0B
>608
う〜ん 私は仲良しの友達がくれたんだったら喜んで食べるけど<メロンゼリー
ここ読んでるとやめた方がいいみたいだね。
610可愛い奥様:03/08/21 13:46 ID:A6QKcp0R
私はパン作りが趣味なんですか、ここを読んでからお土産に
手作りのパンを持って行くことをやめようと思ってます。

嫌な人は嫌だよね、手でこね回したパンなんて。
自分を旦那だけでこれからは食べようと思う。
611可愛い奥様:03/08/21 13:50 ID:BHVT6Bfe
>610
旦那は人食い人種か?w
612可愛い奥様:03/08/21 13:50 ID:xT+fdRYw
>610
私はケガで自宅療養していたときに、友人にもらった手作りの全粒粉パンが
とても美味しくて感激した。何年も前のことだけど、今でもおいしかったなー、
って思い出すよ。
613可愛い奥様:03/08/21 14:00 ID:bNCtgpxh
幼稚園つながりの友人は、手作り好きでよく人の家に
招かれた時など、お土産に持ってきたり自宅で料理を
振る舞ったりする人がわりと多い。
それはありがたいのだが、世間話してる時に誰々は〜を
作るのがうまいよねって話になると、「私は?」「私のパンは?」
ってオーラがあちこちで出ていて(実際に口に出す人もいる)
うっかり誰かの手作りを褒めると、その場に居る人がごちそうして
くれたものは、一通り褒めなければいけない雰囲気だ。
・・非常に気を遣う。
614可愛い奥様:03/08/21 14:02 ID:hfEfISI4
パンは私も気にしないなー。手作りはやっぱりオイシーもん。
焼きたてでフカフカなんて最高!
人の手でこねた・・・とか気にするよりも、「おいしそー!」が先に来る。
冷えきったのはカンベンだけど。
615可愛い奥様:03/08/21 14:04 ID:IHAeJdB5
>>605
私が通っていた中学も、遠足のお弁当はおにぎりしかダメ!って
とこだったので、みんなおにぎりの中に唐揚げとか海老フライとか
親にたのんで仕込んでもらってた。
(607さんの言う通り今どきはこういうおにぎりも当たり前のように
売られてるけど、当時は面白がってた)
そのお母さん達も、子供の頼みで作ってるのかもよ?
でもそれを分け合って食べるのは激しく嫌だけどね。。。
616可愛い奥様:03/08/21 14:07 ID:Yo5mTv5y
私は手作りをふるまったりはしないなぁ。特に料理は怖い
自分の作った料理で、食中毒起こしやしないかとハラハラしてそんな事できん
出前だと、仮に食中毒になっても責任の所在がハッキリするからいい。
料理の腕前は、普通です
一度、チラシ寿司をせがまれて作ったが、ありとあらゆる調理器具や
食器などに、アルコールスプレーを噴射したため、「なんか、おすし、
酒臭い??」と言われてしまった
それ以来作りません
617可愛い奥様:03/08/21 14:10 ID:Woq3Yo9m
>616
私も同じ。自分の作った料理で食中毒になったり、お腹こわしたりしないか不安。
義父母には食べさせられるがw

夫と付き合い始めの頃料理作って食べさせたら、お腹いっぱいにさせすぎて
(夫は小食なんだが張り切って作ったので無理して食べてしまったらしい)
吐いちゃったことがあって、それ以来怖い。
618可愛い奥様:03/08/21 14:12 ID:m0fxh2mH
人の手作りでも、この人だったらおいしく食べられるという人と、
ヒャーこいつのは死んでもムリ!という人がいる。
やっぱり家とかキッチンとか見ちゃうとダメだったりする。
キチンと片付いてる家の主ならOK。
619可愛い奥様:03/08/21 14:17 ID:Woq3Yo9m
>618
同意。「ウ*コもらしたー」と平気で話す同僚女性(見た目フツーのネーチャン)が
作ってきたマドレーヌは怖くて捨てた…。
キャラクタもあるな。
620可愛い奥様:03/08/21 15:37 ID:q1kv9nkc
友達(既婚)がだんなさんの為に弁当作ってたんだけど、
普通の紙切りばさみ(実際紙を切る用にしてる)で材料を切っているのを見て萎えた。
その後、その友人がお菓子を作ってくれたんだけど、あまり食べたくなかった。
食べたけど。
621可愛い奥様:03/08/21 15:54 ID:7ij2hc4E
>>616
幼児教室ママの手作りもので食中毒になって入院したことあります(涙
持ち寄りのクリスマスパーティーだったんだけど、
誰も手をつけてないマヨディップ、作ってきたママが悲しそうにするものだから
お開き寸前に、ついついボランティア気分で食べてしまった私。
その日の夕方から激しい腹痛と発熱、嘔吐が止まらなくなり
病院行ったら診断は食中毒。他のママたちはピンピンしてるので
原因はそのマヨディップと状況証拠(?)で確定。
年末年始の忙しい時に、子どもをトメに預けて一週間入院。

それ以来、手作りものは何があっても食べられない。
すっかり虎馬です。。。
622618:03/08/21 16:19 ID:m0fxh2mH
>>619
あ〜わかるよ。そんなタイプのヤツもいやだね。
私は爪が長いorネイルしてるヤツの手作りもちょっとダメだわ。

>>621
お気の毒に・・・。
冬って意外と食中毒が多いんだよね。
部屋は暖房でぬくぬくなのに、夏と違って危機感が薄いから。
623可愛い奥様:03/08/21 16:32 ID:Yo5mTv5y
>>621
マヨディップってのが良くなかったんじゃないか?
生卵からご丁寧にマヨネーズ作る→あったかい具を混ぜる→生卵のサルモネーラ増殖
→食中毒

生卵ご飯は、すぐ食べろ。サルモネーラになるぞ
ボツリヌスより、ある意味強烈な症状が出るラスイ
624可愛い奥様:03/08/21 17:16 ID:BUpymfpO
>621 マヨデイップが原因かも・・・の食中毒の件は誰にも話さなかったの?
誰も手をつけなくて寂しげにしていた作り手の気持ちを察した621さんの優しさが
かえって仇になって気の毒に思う。
こんな場合って作った人に言うべきなんだろうか?
「あなたが勝手に食べたのでしょう。わたしのマヨディップが原因って言い切れるの!」と
逆ギレされることもありうる。
625可愛い奥様:03/08/21 17:29 ID:D4asZqHh
みんなで持ちよって・・言うの結構悩むよね。
私も子供が幼稚園の時に、そういうの何度かあっていつもいつも
同じって言うのもなんなので、ポテトグラタンとか
あとパンをいろいろ変えて持っていったよ。
みなさんハイソな生活している方たちばかりなので、クラッカーにキャビアを
どうぞとか、チーズのブリードモーとか青カビのチーズなんて
私は苦手なんでいくらお高いんです・・って言われても
食べられなかったよん。あと「これ自社のものでお口に合うかどーか
わかりませんが」と言ってダンナさんがやっている輸入のソーセジの
サラダに手作りのアンチョビソースとか
持ってきて、ポテトグラタンを持って行った私は恥ずかしくなったよ。
626可愛い奥様:03/08/21 17:37 ID:7ij2hc4E
マヨディップ食中毒奥です・・・
>>622
そうなんです、おっしゃる通りで「冬場はかえって危ない」
これを学習しました(涙
ヒーターの熱風の下に並んでたもんなあ、お料理の数々が。
>>623
そ、その通り!見てきたような描写です・・・
手作りマヨ(と言っていた)&サルモネーラの恐怖・・・
生卵ご飯にも気をつけるよ〜
>>624
誰にも言ってません。旦那は「他の人も倒れてるかもしれないし
今後(来年以降のパーティー)のためにも
教室の先生には言った方がいいんじゃないか?」と言ってたのですが
マヨ作成ママにも気の毒だし、気まずくなるのもいやだったので
幼稚園入園を機会に沈黙のままフェイドアウト・・・
627可愛い奥様:03/08/21 17:44 ID:Yo5mTv5y
>>625
その、青かびチーズ奥は、ハイソなフリして無知だから安心汁
あんなもん、生で「高いものはいいですわね」なんて食っちゃうのは日本人だけだ
ゆあらっぷでは、加熱して食うぞ。あとは、生クリーム混ぜてディップにするとか
しょっぱ過ぎて、生で食うなんて気違いだ、とエゲレス人が言っていた
クラッカーなんかにのせて食うなんて、酔狂だな

君のポテトグラタンが食いたいな、そのメニューだったら。
628可愛い奥様:03/08/21 17:47 ID:HLQ2DFSW
うんうん、食べなれてない物より
予想できる味の物を選ぶと思う。
629可愛い奥様:03/08/21 17:59 ID:Q36XeBlO
>>625
なんで〜?ポテトグラタン美味しそうだけどね。
しかも他の人のメニューって全然手かけてないし、
ただ「お高いんです〜」ってのが自慢なだけでしょ。

ポテトグラタンに1票です。
630可愛い奥様:03/08/21 18:24 ID:QwiKfFRq
>>625
持ち寄りの時って、ヘンに凝った珍しい料理よりも、
ごく普通の料理が無難だと思う。話題の中心は外国の
チーズだったかもしれないけど、あなたのポテトグラタンに
内心(胃袋も)ホッとした奥タンたちもきっといたと思うよ。
631可愛い奥様:03/08/21 18:26 ID:diZOWDiS
ブルーチーズは普通に生で食うぞ。
スティルトン+洋梨 ウマー。
632可愛い奥様:03/08/21 18:30 ID:Yo5mTv5y
>>631
青かび=ブルーチーズって思ってたら甘い甘い。
向こうには、もっと凄まじい食い物がたくさんあるぞよ
塩の固まり食ってるような、頭が痛くなるようなしょっぱいチーズ
で、真っ黒なくらいカビ生えてんの。
でも、目玉が飛び出るくらい高い。
633可愛い奥様:03/08/21 18:31 ID:ZDC3hMDy
ハイソな奥様はクラッカーにキャビアなんて持ち寄るわけない!
634可愛い奥様:03/08/21 18:38 ID:W9Ix9hz1
昼間の奥様持ちよりパーテーだったら、
アルコールはなしだよね。
チーズだけ出されたら、かえってキツいよ。
635可愛い奥様:03/08/21 18:42 ID:yoncEYPL
私はお菓子作りが趣味なのですが、
手作り菓子=みんな迷惑、いやがられる ってわかってるので
パート先や友人にはあげません。
一度、子供のおやつにと10個くらいマフィンを作ってテーブル置いておいたら
子供が塾にそれを持ってって講師や友達に配って以来、
「みなおいしかった、また食べたい。今度はアップルパイ・
パウンドケーキも欲しいってマジで何回も言われた」というけれど
そんなんおいしかったです、って言うのなんて社交辞令だろうと解釈し
しばらく作らなかったら
その後も「先生がケーキ楽しみにしてるからママ作ってくれ」と子供がうるさいので
持たせたりした。その後もしばらく何も持たせないと
子供を通してなにげにリクエストが入る。
一応、自分ではじっことか試食しておいしくできた時だけ
差し入れにしてるのですが、小・中学生の言う
「○○ちゃんのママのお菓子はおいしかった、また食べたい」は
社交辞令でしょうか?
子供はおこづかい少ないからお菓子やケーキがタダで食べられるなら
正直、よほどまずくなきゃなんでも歓迎状態なのでしょうか??
636可愛い奥様:03/08/21 18:52 ID:0W7dZEcW
パンは高温で焼くから熱湯消毒状態で良いかもね。
焼いたパンに、後から調理パン状態にする場合は不安だ。
637可愛い奥様:03/08/21 18:56 ID:Woq3Yo9m
>635
小・中学生ぐらいならほんとにそう言ってるんだと思うよ。
上の方で「手作りのケーキ類怖い」って書いた私だけど、
そのぐらいの年のときはお母さんが手作りのお菓子を作るおうちは素敵だなと思った。
おいしいならなおさらだw
638可愛い奥様:03/08/21 19:00 ID:m0fxh2mH
>>635
逆に子供だから、社交辞令なしじゃない?
手作り菓子って今では珍しがられることも多いらしいし、
持って行ったらすごく喜ばれそう。
639可愛い奥様:03/08/21 19:13 ID:D4asZqHh
なんかそのまま食べても美味しい青カビチーズらしい・・・
っでたまにはワインも出た。
またそのワインが、自称ワイン通、ソムリエって人がいて
うるさいったらありゃしない・・・・
いつもテーブルワインしか飲んでない私は、安いものでも高級って言われれば
素直に美味しく飲むけど、あとで「あれ、絶対お安いわよ。だいたいあんな時に
高級なワイン持ってくる方がおかしいわよ。あの方本当に見栄っぱりね」と・・。

ちょっとスレ違いっぽいね。
ごめん。

640可愛い奥様:03/08/21 19:25 ID:4aLA53wg
小学校でバイトしてるんですが、特殊学級の子供が
くれる手作りお菓子はなんとなくこわいですよ。
641可愛い奥様:03/08/21 19:51 ID:kP0a1kqA
>640
それ言っちゃうと授産施設で作られた
クッキーやお菓子、パンは食べられないね。
642可愛い奥様:03/08/21 20:11 ID:dhNHCWbl
>>635
私も同じような経験があります。
そういうリクエストって、気軽に応えると要求がエスカレートしていくかも。
私は差し上げた相手が喜んでくれたあまりに皆に吹聴してしまい、大勢に
ケーキを配るはめになったことがある・・・皆の期待が大きすぎて怖かった。
それに、やっぱり既製品よりも格段に痛みやすいから、冷蔵庫に入れてくれた
かしら?とか気になってしょうがなかった。
643可愛い奥様:03/08/21 20:48 ID:Yo5mTv5y
>>639
いや、それ、食い物の押しつけだから、ある意味恐怖と言う意味では
手作り押し付けの恐怖と共通かも?
「どのワインがお好きなの?」て聞かれて
「白です。辛いのが好きです」て答えたら、
「カルフォルニアやドイツの、テーブルワインの事かしら?グラーブが今流行りよ…」
と講釈垂れはじめた。ワインのコルクを鼻に詰めてやろうかと思った。
手作りの押しつけも困るが、知識の押しつけも困るよなぁ。

あと、手芸大好き奥も困るなぁ。マフラー、手袋は使うけど
変な巾着とか、バッグは正直、使いどころに困る
刺し子とか藍染めは嬉しいんだが、フリルフリフリ、お花いっぱいとかはどうも…
644可愛い奥様:03/08/21 20:59 ID:tQvW62KW
>>643 やさしいひとだねー
マフラー、気に入って買った既製品でも
手持ちの服に合わなくて使わないことがあるよ・・・
(単に買い物が下手)

使いどころに困るモノはまとめてうpしてくらさい。
「変な巾着」や「フリルフリフリ」がどんなものか気になります。
645可愛い奥様:03/08/21 21:20 ID:y6yyIu9s
>>643
ワインのコルク鼻に詰めて・・・・( ゚●●゚)プッ
646可愛い奥様:03/08/21 21:33 ID:10ey3dlC
>645
ろくでなしを歌いながらコルク栓を飛ばして欲しい
647可愛い奥様:03/08/21 22:53 ID:a/l8LFo6
手作りというか、ケコーン祝いにウトの書いたダルマ絵(墨で書かれたとっても恐い
ダルマの絵)と、これまたウトの知っている政治家のサインw(わたしら夫婦の名前入り…)
にはホント閉口。
「新居に飾りなさい」とウト。ごめんなさい、いまだにモノ入れの奥深くにしまってあります
648可愛い奥様:03/08/21 23:17 ID:kjdj8qS4
私、ケーキやパンとかとは別に、クッキーに関してだけは素朴な手作りのが好きなのよ。
だから、バザーとか作業所を見かけたらそこのクッキーを買う。
自宅で作れば良いって言うけど、仕事があるとなかなか作れないし、結構色んな味のがあるし。

食べ物はワリと平気。買う物も所詮手作りだし。いざとなったら捨てれば良い。
でも、マフラーとか手芸とか、その他消耗品じゃないものは「どうしてる?」と聞かれてもこまるし・・・。
そういうモノはいくら凄く良いものでも、趣味ってのが大前提にあるからなあ・・・。
消えてしまわない物はもらっても困る〜。
649可愛い奥様:03/08/22 11:17 ID:g9DrhgOt
以前職場で男性社員の奥様から、ホワイトデーに手作りクッキーを
もらったんだけど、めちゃうまっ!!

で、翌年もちと期待して、バレンタインにチョコを同じ男性社員に
渡したんだが、その時は何もなしだった。
やはり期待してあげるのはだめか〜?
もう一度食べたかったな。
650可愛い奥様:03/08/22 11:24 ID:cBoeV9KS
>>649
「おいしかったので、もう一度食べたい!!」
と素直に言えばもらえそう。
しかし、その後あらしのように頂くことになるかも。
651可愛い奥様:03/08/22 11:25 ID:ybaFdhWL
以前、職場で主婦がきれいなバッグを作って持っていた。
とっても素敵で持って歩くにも全然変じゃない素敵なバッグ。
それみて気に入った同僚数人が頼んで作ってもらっていた。

金具とか皮みたいな布とか、今は色々売っているんだよねぇ。
彼女は作るのが好きで、押し付けという感じじゃなかったし、とても
デキがいいんで私も作ろうと思ったくらい。好感が持てた。
652可愛い奥様:03/08/22 11:28 ID:AgfLxOR8
でも本当に手作り好きで、日常的に手作りにはまっている人は
腕はいいけど、センスがどうも・・・・

食材にしても、選ぶ布の柄にしても浮世離れしているよ・・
653可愛い奥様:03/08/22 13:57 ID:8HcUmYy9
同じ手作りでも、食品と手芸(絵とかも)は扱いが違ってくるよ。
食べ物は余程じゃない限りまずいものは来ないし、もらっても食べるOR捨てるで終わるけど、
手芸品は形が残ってるからねぇ。
捨てたくても捨てられない、持ち歩きたくもないし、趣味が合わないもんなんて本当に始末に終えん。
いずれにしても、頼まれもしないものをあげるのは、迷惑になる可能性が非常に高いってことだ。
654可愛い奥様:03/08/22 14:05 ID:kZFxnAYI
なんかで読んだのだが、夫の職場のホワイトデーのお返しに
奥がビーズでQooのストラップ5体くらい作成したそうだ。
・・・私だったら禿げしくイラネ、と思った。
Qooは私も自作して持ってるけど、好みもあるし。
ビーズに興味ない人だったら、スワロ高いなんて知らないしね。
655可愛い奥様:03/08/22 14:56 ID:6tdXyRJq
もらって迷惑だったもの
でっかいひょうたん、5円玉で作った宝船、軍手で作った洋服を
着せてあるQPちゃん、口紅で色をつけてあるという盆栽風造花。

とくにQPはいらない、ダサいし・・・
でも、人形って何となく捨てられないんだよね。
くれた本人は「可愛いでしょ〜」でした。
656可愛い奥様:03/08/22 16:19 ID:T+7nqowq
友達が貰った気持ち悪い顔の人形。
ひっくりかえしたらオロナミンCの空き瓶で出来てた。
ソッコー捨ててた。

ああいうものは作るのが楽しいのであって
作った本人も絶対要らないんだと思う。
私も手作り好きだけど、材料費かけていらないモノ
つくってもなー。と躊躇することが多々ある。
657可愛い奥様:03/08/22 16:23 ID:N3lhox8r
>>654
そもそも、その元となったバレンタインのチョコからして
禿げしくイラネ、だったのでは...
658可愛い奥様:03/08/22 16:26 ID:3KC3cWYh
>>657

  ソウカモ
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
           ストレートスギルゴイケンダネ
659可愛い奥様:03/08/22 16:35 ID:7YIx2+AB
わたしさ。新婚のとき、姑や親に手作りの料理とかいっぱい作ったよ。ケーキに
おにぎり、炊き込み御飯、グラタン、等等。姑の留守番頼まれたら、
連中が帰ってきたら家事が楽なように焼きおにぎりとか炊き込み御飯のオニギリを
いっぱい作って冷凍しておいた。でも、あまり嬉しそうにみえなかったなぁ。
ハートのチョコレートケーキとかもあげたし。お金がなかったから。夫が
手取り18万であたしが専業だから、おもてなしは手作りが基本。
親は手作りでもてなされるの好きだし、そういうものだと思ってた。でも
夫の家はみんなクールで正月でも御節だってあまり作らないし、
いつもおもてなしはスーパーの寿司とかよくて出前か外食。
理由をきくと、手作りしてもお互い味が合わないので、我慢したくないとのこと。
また女がバタバタ忙しいのもあまり現代的とはいえないと。
ふーん・・・ちょとさみしい。でも、ここ読んでると勉強なる。
660可愛い奥様:03/08/22 16:39 ID:7YIx2+AB
つづき。
そんで、自分も老人ホームで老人からチラシで作った籠もらったんだ。
そのとき、あちこちウンコついてるカーテンとか床とかみたら、
老人の手だって雑菌だらけかもとおもってしまって、
そんな手でネリネリしたチラシ巻棒の籠はすごくきもかった。
みんなに配ってるみたいだけど。老人は暇だし金ないから、こういうの
すごく暇つぶしになるしね。チラシはタダだし。夫は暇やからな、と
即答するくらいクールで、感動すらせず、わたしもいつのまにか
クールになってきて、速攻すてた。昔のあたしとは違うな。
姑に訓練されてつめたくなってきた。
661可愛い奥様:03/08/22 16:43 ID:z5z3xZxp
>>659
読みにくいー!その改行はわざと?
それはさておき・・・なんかイタイ人って感じがする・・・。ゴメンヨ
662可愛い奥様:03/08/22 16:44 ID:TASbcvMm
いいトメじゃん!
確かに違う家庭の人が集まると、味噌汁の味加減も必ず違うもの。
おせちだって今はデパチカでいろいろ売ってるし、
休日は主婦だってゆっくりしたい。

逆に>>659サンの手作りがウザく感じられると思うから
周りに合わせたほうがいい。

手作りもTPOに合わせなきゃ。
663可愛い奥様:03/08/22 16:44 ID:gvYebHhn
>>659
私が姑だったら嬉しいなぁ。でも、価値観の違いだから、お姑さんのお家のやり方を
遵守すればいいと思う。波風立たないのが一番だよ…
逆に、うちのオバさんの新婚の頃みたいに、「手作りしろよゴラァ!」って
週末ごとに新婚家庭に押し掛けてくる小姑がいたりして、まぁ、各家それぞれなんだろうね
私なんか出来んよ、10人分の炊事、掃除、洗濯。

しかし、私の姑さんの、山盛り唐揚げには参った
「お母様、一体何キロの鳥肉を??!!」
「あらぁ、1匹よ」

締めたんですね、鶏。
664可愛い奥様:03/08/22 16:47 ID:+LzeYD/Y
>>659
特に都会の商売やっているおうちは
出来合いのお惣菜買ったり、おもてなしに出前取ったりするんじゃない?
私は家庭で調理した物が好きです。
出来合いの物って、おいしいと評判の物でも
家庭で作った物とは根本的に違う。
毎日食べられる味ではないと思います。
665可愛い奥様:03/08/22 16:48 ID:01s9U7Zv
つか、嫁がつくった料理って
どんなものでも姑は気に入らないと思うのよ。
姑宅で煮物をつくってみたことがあって、
それをヤツは無視しやがった・・・・
それいらい、お客さんに徹してる。
666可愛い奥様:03/08/22 16:56 ID:PAZW67w2
私の作った物は嫌がるけど、義弟嫁が作ってくる食べ物は
凄く喜ぶ。段々バカバカしくなって二世帯で同居している
私は一切届けなくなった。私は年寄りのいる家で育ったので薄味。
それを不味いと言う高血圧で糖尿境界線のトメ様。

義弟嫁が作る甘い菓子食ってろ。
667659:03/08/22 16:58 ID:7YIx2+AB
>>661
確かに痛いよ。大分これでもまともになりつつはあるよ。
つか、今どきの考えになじみつつはある。うん。

>>662
いいトメという感じ方もできなくはないのかもね。
親んちは、手作り派で温かいけど、逆に女を酷使するとこがあるよ。
時代にのった方がいい面もあるよな。

>>663
手作り派の家も それでなきゃだめって感じでいわれると
なんか辛いよね。体調悪い日もあるしさ。
どっちでもいいっていうのが一番なんだけど、対外は
買う派か 手作り派と はっきりしてるよね。
ご苦労様でつ。

>>664
商売やってるうちはそうだよね。でもうちの実家商売やってたのに
手作り派で、母はガンになってしまったよ。ストレスだと思う。
手作りとできあいとのバランスだよね。ようは。いつもいつもじゃ
さみしいしさ。家庭の手作り食べたい日もあるよね。

>>665
それあるかもね。トメは自分が一番な人だし、あたしの料理が
うまかったらそれはそれで気に入らない人よ。
せっかくつくってやったのにね。今度からつくってやらなくていいね。
668可愛い奥様:03/08/22 17:02 ID:gvYebHhn
>>667
659たんは、まじめすぎるんだよ…そんな懸命にレスしなくってもいいんだよ
気楽に生きようね…

レスしなくてもいいよ、私には。
669可愛い奥様:03/08/22 17:31 ID:T+7nqowq
ワロタ
670可愛い奥様:03/08/22 20:24 ID:/dGttX1i
最近パッチワークはじめたので
人にどんどん作ってあげようと思ってた
このスレ読んでやめておこうと思う
671可愛い奥様:03/08/22 20:35 ID:gVl158+i
>>670
パッチワークは・・・自分と趣味が合わないので
正直もらうと凄く困るものの一つでし。ゴメソ
うまくなったら友達に作品見せて、
「どうしても欲しい!」とせがまれた時だけ
あげるようにした方がいいとおもいます。

作ったものも、喜んでもらう人の手に
渡った方がいいと思われ。
672可愛い奥様:03/08/22 20:49 ID:2WK6rC7K
うちは旦那の実家で舅が野菜作りを趣味としてますが、
毎年夏になると、手作りのばかでかいズッキーニをくれます。
でかい大根なみです。
本人は驚かせて喜ばせたいから、だと思うんですが、
こっちにすればそんなでかいズッキーニ、冷蔵庫には入らない、
料理もさほどレパートリーが広がらない、食べても食べても減らないから飽きる、
そりゃもう大迷惑このうえありません。

もらっといて文句言うのもなんですが、いらないです。
大根なみのズッキーニなんて。
673可愛い奥様:03/08/22 21:24 ID:ayKcTskf
パッチワーク・・・
「一部婦人会のオバたちがいじくりまわして、
もはやサムーイ贈り物の一つ」
と言ったのはナンシーだったか。
674659:03/08/22 22:09 ID:G1TPoStM
>>668
ありがとう。いつもはいいかげんなんだけど、
ここは、なにげにちゃんとお返事させていただきたくなって。
みんなが、温かいからだと思うよ。
675可愛い奥様:03/08/22 22:47 ID:ybaFdhWL
料理を喜んで作ってくれる嫁がいたらどんなに楽か・・と思う。
料理って面倒なんだもん。
676可愛い奥様:03/08/22 23:08 ID:QY81gvbq
うちのオット、ズッキーニをスーパーで見つけると
「俺のズッキーニ」と必ず言うんだよなー。ヤメテクレー。

義両親が畑をやってて大量に送ってくる野菜ほんと困るよ。
社宅住まいで風通しのいい日陰なんて存在しないのに
じゃがいも、たまねぎそれぞれ段ボール一箱とか冬は白菜4つとか。
子梨の夫婦所帯でどうしろと…。野菜捨てるのすっごい罪悪感。
義両親はまったくの愛情(口からごぼごぼと溢れるのが見えそうなくらいの)で
送ってくれているので、送るなとはとても言えない。
677可愛い奥様:03/08/23 00:11 ID:J/b+udes
>676
社宅なら、御近所におすそわけしたら?
うちも食事する人実質3人(私と子供・義父母同居)なのに、
実両親が似たような量の野菜だの送ってくるから
近所に配って歩いてる。これも迷惑だったかなー?
無農薬有機だし、見栄えのいいやつを選んで少しずつだけど。

うちは実両親だから面と向かって文句言えるけどね。
(義親にも文句くらい言えないと同居なんてしてないがw)
678可愛い奥様:03/08/23 00:38 ID:EJYL2soj
>677
ご近所の皆さんが迷惑するでしょ!
タイミングがよくないと、ありがた迷惑です・・
679za:03/08/23 04:06 ID:VTMkb0+m
----------------------------------------------------------
復讐代行 LTCM
相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
----------------------------------------------------------
LTCM :復讐代行業者
売り   :復讐相手抹殺します。
復讐代行費:5万円
依頼方法 :復讐相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
秘密厳守 :フリーメールでのやり取りのみである為、
      依頼者の個人情報はこちらで一切把握しません。
復讐方法 :LTCMが責任を持ってプランニングし執行させて頂きます。
注意1  :相手方が警察関係者、暴力団関係者、または法律関係者等、
      の場合は執行することが出来ません。
注意2  :料金は5万円のみです。成功報酬等は一切ありません
その他  :お気軽にご連絡ください。
HP   :http://f18.aaacafe.ne.jp/~ltcm/daikou.htm
MAIL :[email protected]
----------------------------------------------------------
680可愛い奥様:03/08/23 04:22 ID:ReaMx6ul
そうかなー
野菜だったらうれしいけどな
681可愛い奥様:03/08/23 04:35 ID:9nLNsoD0
野菜だったら嬉しいよー
ちょうだい〜高いもん最近
682可愛い奥様:03/08/23 07:19 ID:xlLu24PQ
うちも、野菜がすごくたくさん!!
誰かもらって〜
683可愛い奥様:03/08/23 07:55 ID:2EIu1kpH
無農薬有機野菜なら大歓迎。
もらったらすごく嬉しい。
684676:03/08/23 08:35 ID:2bbUrpKy
>>677
最初は配ってみたんだけどさー、やっぱり「お気遣いなく…」って言われちゃうし
ものすごい高価なお返し(桃とかネットに入った果物)とかもらっちゃうとやっぱり迷惑なのかなって思って
それ以来配ってないんだ〜。
無農薬で見てくれは悪いんだけど美味しいことは美味しいの。
しかしこの量…ホント困る。
685可愛い奥様:03/08/23 08:44 ID:wKK1nuGE
うちも野菜を貰うけど、家が農家じゃない場合
デカくてかたくて大味なオクラとか、真っ赤なのにガリガリし苦味のあるトマト
スが入りまくった小さめのダイコンなど等・・・・
とても野菜とは言えないシロモノを「無農薬有機野菜なのよぉ〜」と
送りつけて来ます。
有機野菜の宅配のように「バランスの取れた詰め合わせ」では無いので
そのようなシロモノ野菜が、オクラならデカいスーパーの袋にパンパン状態
ダイコンなら7本も8本も入ってます(オンリー)
市場で「不作でお値段が高くなってる」っつー野菜は、家庭菜園でも一緒
素人に造れるハズも無く、豊作気味の野菜はスーパーで購入した方が
「トメ印の有機無農薬野菜」より、数段「野菜としての価値」は高い・・・・
最近は旦那も「又、お袋送って来たのか?」と、お怒り気味
マズイけど、捨てるのには忍びないのよねぇ〜>罪の無い野菜達を
686可愛い奥様:03/08/23 09:35 ID:1bixw7Tq
>罪の無い野菜達を
解る〜。
食べ物を粗末に出来ないのよ。
でも食べきれない量やマズくて食べられないものだとやっぱり捨てちゃう。
その時、結構胸が痛む。
だから野菜に限らず「食品」を貰うのは困ることが多いのだ。
夫実家で集まりがあると、料理の残りを「持って帰れ」って渡されるんだけど
正直困る。「大量の煮物」「剥いてある果物」「刺身の残り」・・
イラナイって言っても「遠慮しないで」ってドッサリ渡される。
義兄夫婦は手ぶらで帰るのに、なんでウチだけにくれるの・・(泣


687可愛い奥様:03/08/23 09:38 ID:JhSvOjrm
>>686
刺身の残り・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
688可愛い奥様:03/08/23 10:18 ID:IHK+sWZt
手作りのクッキーをもらった。
見た目と味はいいけど
噛み砕いた瞬間に、口いっぱいに広がる・・広がる・・・

「冷蔵庫」の風味・・・・

どれかの材料が長期間冷凍保存されてあったのだろう・・
689可愛い奥様:03/08/23 10:20 ID:z+Kf+9wo
>688
バターかも。
690可愛い奥様:03/08/23 10:22 ID:xh6dvUv6
作ってる私がバラしましょう。
クッキーを冷蔵庫で保存したから、が正解。
バターの保存臭は、焼くと飛びます。
691可愛い奥様:03/08/23 10:46 ID:YV5awqC5
ビールと、その日安売りしてる素材を買い込んできて、二人でいろいろ考えながらその日のつまみを考えて一緒に作った。
料理人だった彼と、いつかは二人で美味しいお店をオープンしようね、って言いながら、「これもメニューにできるよ!」っていろいろ作ってみた。
ビールと、二人で作った新メニューがあれば、それで幸せだったの。
美味しくないときもあったけど。
「失敗〜〜」とか言いながら食べるのもまた幸せだった。

それから数年たって、今は美味しいと言われる有名なお店でばっかり食事するようになっちゃった。
ビールも発泡酒を缶のまま飲むよりは、ステキなグラスに入ってるものしか飲まなくなっちゃった。
もちろん食事も、自分で考えながら作ることもなくなっちゃった。

ふと思い出す、二人で作った料理の味は、私にはちょっとつらい。
692可愛い奥様:03/08/23 10:59 ID:LjG7Bkie
このスレずっとロムして思ったんだけど まずい手作りケーキやお菓子っていうけど
電子レンジ&オーブンについてる本のレシピ通りに作ればそんな激まずってことは
なかろうに・・・。
まずいお菓子やケーキって本を見ないであるいは分量をきちんと量らない
砂糖をけちるような作り方をしているのだろうか?
レシピ通りに作れば激まずってことはありえない。
693可愛い奥様:03/08/23 11:15 ID:hfdlvlLf
>>692
レシピの配合じたいダメダメな事もあります。
それと分量よくても、こね回しすぎとかでも
ネチャってなったりするよ。
694可愛い奥様:03/08/23 11:51 ID:aMwfehs+
冷蔵庫味クッキー ワロタ
695可愛い奥様:03/08/23 13:26 ID:uSC6lWNt
>692
ほらー出来合いのお菓子とかレシピって甘過ぎじゃなぁい?
お砂糖控えめにしてみたのよーこれだと食べ過ぎても心配ないでしょ☆

>692
手際って大事らしいですね。
ミスドのバイトから聞いたけど、あの規格化されたドーナツでも作り手によって味が違うらしいです。
○○さんの時だけお持ち帰りするのって感じらしい
696可愛い奥様:03/08/23 13:47 ID:rwQy7V1a
旦那の実家がちょこっとだけ農家。(殆どを家で消費、残りを市場へ)
店で売っている大きさの倍近いナスが、スーパーの大袋にパンパン。
キャベツは大玉が3〜4個一度に、白菜も巨大なのが2〜3個。
大根やインゲン小松菜ほうれん草も全て大量にやってくる。

せっせと食べるけど追いつかない、先にくれた野菜が溶けかかった頃
再び大量にトメが持ってくる。
最近ではガーデニング用にそれで堆肥を作ってる。
周りは農家が多いので、あげる家がないのよね。
田舎は辛い・・・
697可愛い奥様:03/08/23 16:06 ID:YgE7CR88
>>684
677ですが、私は謙遜というより素直に
「私の実家農家で大家族だから、量とかわからずに送ってきちゃうのよ。
食べ物粗末にできない性格だから、処分に協力してw
一応見たけど、無農薬だから虫食いなんかあっちゃったら
それは遠慮なく捨ててね!」
と言ったらあまり気を遣われずに済んだみたいなのかな。
あと、次のゴミ出しの日はなるべく会わないようにするw

うちは義父が自営で事務所兼自宅だからあまり人が呼べず、
「いつも子供がお邪魔させてもらってるお礼」的なところがあるからかも。
子供はよくおやつ(既製品)を貰うけどね。
698可愛い奥様:03/08/23 21:05 ID:yvpEdb8A
押し付けではないが・・・。

知り合いのおじさん。ある日海岸で海亀ハケーン。
亀サンはすでに死んでいたのだが
おじさんはソレをお持ち帰りして、剥製を作ってみたそうな。
見た目はなかなか立派な物が出来たので
早速居間に飾ったまでは良かったが、しばらくして
その亀が恐ろしい臭いを放ち始めたのだった。
吐き気を訴える者も出てきた。このままでは非常に危険な状態だ。
所詮、素人の手作り、やはり処理(どんなだ?)が甘かったのだろう。

後日、その亀は元の海に返されたそうだ・・・。
699可愛い奥様:03/08/23 22:07 ID:CkvjuORn
手作りクッキーで思い出したけど、中学校だか高校だかのあるクラスで、
一人の女の子がクラスのみんなに手作りクッキーをふるまったところ、
そのクッキーは玉ねぎの味がするということで、えらく不評だった…
という書き込みを2chのお菓子板で読んだことがある。
そのレスを書いた人は、彼女は恐らく玉ねぎを刻んだまな板を
よく洗わないでクッキー作りに使用したのではないか…と締めくくっていた。

家でお菓子を作るのは楽しいけど、人にあげるのは何かを気を遣うよね。
700可愛い奥様:03/08/24 00:13 ID:GIgb+wKo
そうか・・・・そうなのか・・・・
私は手作り大歓迎だが、でも自分は苦手だから作らないけどね。

だけど、家に遊びに来てくれた時のお昼は作るけど・・・
みんな嫌なのかしら?美味しいと言ってくれますが・・。
701可愛い奥様:03/08/24 00:44 ID:47WdD3Mj
20歳の頃彼にクッキーを焼いてあげたのだが、その時彼はありがとうと
受け取ってくれた。1週間くらいして彼の部屋に行ったら、ゴミ袋に投げ込んで
あった。彼に「ひどーい。捨てたんだ」って起こったらにやにや笑うだけだった。
500円玉の大きさの10個だったけど、即ゴミ箱に行くほどくそまずかった
んだろうか。でも紙に包んで見えないように捨てるとかあるだろうに。
彼とはその後いろいろ積み重なって別れました。
702可愛い奥様:03/08/24 00:54 ID:B1sPO+f9
昔、バレンタインにブラウニー作ったら
歯が折れんばかりにガッチガチだった。
作り直すのも面倒なんでそのまま彼氏にあげたら、
その後遊びに来た友達がパクパク食べ出した。
彼氏が激怒したら「うまいやーんこのクッキー」
それはケーキだと、どうしても言い出せなかった私・・・
703可愛い奥様:03/08/24 00:55 ID:GIgb+wKo
>>701
イヤン、見る目ないっすよ!捨てるヤツなんて・・・
もし我が息子が、例えマズイ手作りのお菓子を貰って帰ってきても
捨てることはせず、家に持って帰って来い!っと。
そして私が食べる。捨てるよりはましかと・・・。
704可愛い奥様:03/08/24 01:01 ID:6ibETm0u
手作りのお菓子をくれる義弟嫁に千葉の殻付き落花生(値段が高い)
をあげたら、数日後私がゴミを捨てる集積所に、
渡したままの姿で捨ててあった。

私は、あなたがくれたハウス手作りシリーズで作って
くれたお菓子を、カラスに突っつかれても大丈夫なように
三重に紙で包んでゴミ袋に入れてたしたのに!腹立つ。
705可愛い奥様:03/08/24 01:17 ID:AdAkPLRs
製作者本人を目の前にして、
いらないとか不味いとか言う勇気はない。
だから、困るんじゃい。

ってか、味やセンスじゃないのよ。
手作りっていうのが、痒いのよ。
706可愛い奥様:03/08/24 01:36 ID:oiK0keFH
友達の家に遊びに行って、帰り際に
「昨日作ったカレーだけど、たくさんあるから持ってって〜」って
タッパーに入れて持たされた。
わざわざくれるんだから、きっとスパイスを調合して作った
本格カリーかしら・・とうっすら思ったけど
家で見たら普通の市販のルーのだった。
どうしよう・・・と思いつつ、結局捨てました。
なんで残り物を人にくれるかな。
707可愛い奥様:03/08/24 02:23 ID:MDKPiUdm
甘いモノはどちらかというと苦手。今まで素直に美味しいと思ったのは
経理の女性がくれたスモークチーズ&鶏ささみ(w
自宅で燻製する器具で簡単に作れるよと言ってたので、思わずうちでも
器具買おうかと検討したほどだった。匂いがすごそうなので断念したけど。
708可愛い奥様:03/08/24 09:55 ID:SuG5ZddU
>>706
あらぁ、ウチのご近所さんと一緒だわ〜
「昨日のカレーたくさんあるし、うちじゃ誰も食べないから」って
くれたんだけど、激マズ…
あと、とっても「新鮮じゃない果物」とか、センスの合わない
「もう着ない洋服」とか。
なんで自分ちでもてあましてる物を人が喜んでもらってくれるって
思えるんでしょか。
709可愛い奥様:03/08/24 11:27 ID:bW5QV9Hi
うわぁぁぁぁぁ…

…トメ野菜、来た…
710可愛い奥様:03/08/24 11:52 ID:CHXXhXS9
うちはトメ野菜と共に、
トメお手製シソジュースが届きますた。
毒々しい紫の液体が、2リットルのペットボトルに2本…。
私は梅系の味が嫌いで食べられないし、旦那だってそれほど好きじゃないし。
トメが絞ったシソの汁か…と思うと、ゲロが出そうでつ。
711可愛い奥様:03/08/24 12:10 ID:XmzdHwqT
うちもそろそろナスが大量にくるかも?(天気よくなったからね)
これでしばらくは、ナスカレー、麻婆ナス、ナスのゴマドレかけ
のメニューが続きますわ、ハァ
712可愛い奥様:03/08/24 12:50 ID:qOdAllCF
実父が昔から家族以外の手作り料理を禿しくを嫌う。
とくにご近所さんとか母の友人系。
ニベもなく「キモチわりー」と吐き捨てて箸も付けない。
彼の娘である私はそんなに嫌いではないけど。
最近手作り石けんにはまって
家族や親しい友人(二人だけ)には分けているが
義理家族のほうは微妙だなあ。
このスレ読んで止めておこうと思った。
713可愛い奥様:03/08/24 13:03 ID:Dgi52bXM
何もあげないのが本当の親切
714可愛い奥様:03/08/24 13:11 ID:KQW4uZE+
そういや、水野真紀って手作りお菓子の差し入れとかよくするんでしょ。
ああいうのはどうよ?
715可愛い奥様:03/08/24 13:12 ID:GIgb+wKo
カレーのゲキマズってどんなの?
ふつーに市販のもので作ったら、ふつーに美味しいと思うが・・>708
716可愛い奥様:03/08/24 13:13 ID:wtwp5wgI
「うちじゃ誰も食べない」って言うんだから
かなりの不味さなんでしょう。
717可愛い奥様:03/08/24 13:13 ID:bT7rLk5q
みんな手作り貰い物好きじゃないのね・・・
くれる人自体が嫌いなのか微妙なのもあるね。
718可愛い奥様:03/08/24 13:17 ID:nW2gaPwM
夫実家では、キッチンの収納庫に、トイレの・・・
何て言うんだろう・・・造花が埋め込まれた石鹸みたいな・・
固形の消臭剤みたいなやつ。
それの買い置きも保管されているから
砂糖とか、だいたいのものは場末の公民館のトイレみたいなにおいがする。
719可愛い奥様:03/08/24 13:18 ID:KQW4uZE+
貰い物自体、あまり好きでない場合もあるしな。
市販品でも、わざわざ自宅でラッピングしてあって、しかもそれが仰々しいと萎える。
例・子供が遊びに来る時に手土産のスナック菓子
(水玉のセロファン袋に「みんなで食べてね♪」のメッセージカードを持ったフェルトのクマのマスコットつき)
720可愛い奥様:03/08/24 13:23 ID:hVQAQg4M
トメが元気な頃は酷かった。
手作りの漬け物・らっきょう・味噌・紫蘇ジュース…etc
ハエが集ってるんだよー(絶叫)
帰省するたびダンナを挟んで攻防戦を繰り返し
断り切れなかったモノは帰り道
ダンナがサービスエリアに捨てていた…

今はトメ寝たきりだから安心して帰省できるぜ。
なんて言うと酷い嫁だがホント迷惑だった。

処分する方の良心の呵責って気持ちの持って行き場がないんだよ。
721可愛い奥様:03/08/24 13:43 ID:GIgb+wKo
わたしは、らっきょうや漬け物、梅干し、よく貰うけど嬉しいな。
私の母も作ってるので、それぞれの家庭の味があるな〜って思うぐらい。
庭できゅうりやトマト作ってるから、行く度にくれる。

実家では、とうもろこしが近くの農協で安かったからとか言って
しこたま送ってくるし・・。
春になると庭でたけのこが、どんどん生えてくるからこれまた
しこたま送ってきて、それを友達に持って行ったり、そんなんしてます。

たけのこや、茄子を貰った友達は、迷惑なのかしら?
722可愛い奥様:03/08/24 13:46 ID:wtwp5wgI
>たけのこや、茄子を貰った友達は、迷惑なのかしら?

それって
このスレで言う「手作り」って言うのか?

723可愛い奥様:03/08/24 13:49 ID:GIgb+wKo
あっそうね、ついでに書いてみただけですわ・・・
気になさらないで〜〜ww
724可愛い奥様:03/08/24 14:05 ID:CHXXhXS9
>>720
分かるーーー!!!
捨てる方の気にもなってくれよ…って感じ。
漬け物なんかも、オニギリと一緒で、
実母が作ってくれたのなら平気だけど、他人が作ったのはキツイよね。

うちは後になって、義母から「美味しかったかい?」と電話があるので、
それもひっくるめてウザ。
725可愛い奥様:03/08/24 14:11 ID:IrdVFTW2
>>724
義母は不潔タンでつか?なら分かるが、
実母なら単にいいけど、トメなら理屈抜きでダメなんて、いかがなものか。
726可愛い奥様:03/08/24 14:12 ID:wtwp5wgI
思いやりが欲しいところだ。
727可愛い奥様:03/08/24 14:15 ID:IrdVFTW2
あてくし、自分がそう言われたらとても悲しいから言うだけだけどね。
実のコみたいに、「んま〜!腹へってたべ!」と言ってもらえたら至福だもんで。
728可愛い奥様:03/08/24 14:23 ID:CHXXhXS9
724でつ。
そうなのですよ!台所が物凄い…。
清潔不潔って、それぞれ基準があると思うのだが、
腐敗したものを、平気で食べさせようとしたり、
ろくすっぽ皿洗わずに、いつもヌルヌルした食器で平気な人の作ったものは、
やっぱり信用おけない。

トメスレの方がいいね、一応サゲ。
729可愛い奥様:03/08/24 14:53 ID:GIgb+wKo
>>728
げぇ!そんな人に育ててもらったご主人と結婚を・・・?
まぁ結婚はトメとするわけじゃないのだけども・・・。
730可愛い奥様:03/08/24 15:01 ID:CHXXhXS9
反面、旦那は異様な綺麗好きなのでつ。
ダラ奥な私とは正反対で…。

実家にいた頃は、お腹をよく壊してたけど、
一人暮らしするようになったら、胃腸が丈夫になったんだよ、と言ってました。
731可愛い奥様:03/08/24 15:18 ID:uSGnp2Uy
ある日突然生徒の母親からビーズアクセサリーを頂きました。
いらないのに…。しかも生徒からは「つけてー」と言われ
情けない姿で授業をするはめに。
732可愛い奥様:03/08/24 15:19 ID:wtwp5wgI
>>730 普通は逆でないの?不衛生の環境の方が丈夫になると思うのだが。
>>731 それ、もう秋田。
733可愛い奥様:03/08/24 15:23 ID:WnG6zfha
以前、近所の神社の秋祭りで、お餅を町内の女性が30人位出て
手作りしたんですが・・・
お餅をこねる台は大昔からある、色の変わった木の会議用テーブル。
ホコリが一杯付いているからそれを、これまた変色したねずみ色の
雑巾(同じ雑巾で、床とかも拭いている)で、水ぶき。
そこへもち粉を引いて、お餅をのせ皆でコネコネ。
コネ女たちは素手なのに、誰も石けんで手を洗わず。
(というより、石けんがないので、水で洗うだけ)
同じくそんな手で、おにぎりをニギニギ。トイレは神社のポットン便所。
使った後も水で手を洗うだけ、またその手でニギニギ!!
手に付いたご飯粒をペロペロなめ取って、またニギニギ。
もう、見ていて吐き気がしましたよ、マジで
もらったもちと、おにぎりは速攻ゴミ箱行き。 
長文ですみません。
734可愛い奥様:03/08/24 16:22 ID:nW2gaPwM
>>733
わかる。
うちの町会の餅つきもそんな感じだった。
水は洗面器に汲まれた水でみんなで手を洗っていたよ。
サビサビの水道から出た水で。
735可愛い奥様:03/08/24 18:20 ID:qCPqikbA
こうしてみるとビーズって公害だよね…
私も何度も貰ったけど、
たとえ携帯ストラップでも、一つも使いたくないものばかり。
あんなに貰っても使ってないと、悪いナー――って思うし…。
憂鬱だわ
736可愛い奥様:03/08/24 19:15 ID:u56R90rV
>>714
彼女、プロ級だから。
このスレの前のほうでも出てきたけど
プロ級の腕前の人がそれなりの材料をつかって
作ったものはウマイ。
「手作り=節約」みたいなものはもらいたくない。
737可愛い奥様:03/08/24 20:20 ID:KQW4uZE+
>>736
プロ級の人がケチらずに楽しんで作ってくれた苦手じゃない食べ物は、確かに嬉しい。
旦那従姉(ケーキ職人)がトメに言われて作ってくれた私のバースデーケーキ…
上に載ってるのはキウイと缶詰ミカンだけの生クリームデコケーキ…

あれは、萎えた…
738可愛い奥様:03/08/24 20:23 ID:Mx4NW3C/
>737
いやいやながら作ったんだねぇ。
739可愛い奥様:03/08/24 20:25 ID:KQW4uZE+
>>738
そらそーだろー
毎年正月にも栗きんとんを作らされていてカワイソウだ。
740可愛い奥様:03/08/24 20:30 ID:oiK0keFH
>>714
水野真紀は、「料理大好きな私」をアピールしすぎていて駄目だ。
料理の専門学校に通ったのだって、事務所の思惑なんかも大いにありそうで
素直に感心できない・・・
プロ級って言われても本当か?と疑った目で見てしまう。
ま、単に水野真紀が嫌いだからかもしれないけどね。
741可愛い奥様:03/08/24 20:39 ID:u56R90rV
水野真紀、嫌いじゃないし、かわいいと思うけど
ほっぺたに綿か何か含んでそうな気がするのは何故だろう・・・
742可愛い奥様:03/08/24 20:47 ID:hiIakjGe
「魔法のレ○トラン」で水野真紀を久しぶりに見たが
京都の縁結び神社で引いたおみくじが「小吉」
(ちなみに事務所の後輩タレントは大吉)で
「笑うな!!スタッフが仕込んだんじゃないの!?」と
怒鳴りちらしていますた‥‥
「からくりTV」で見る水野真紀タンとは別人で怖かった‥‥
スレ違いスマソ
743可愛い奥様:03/08/25 00:00 ID:fYZ35Gk7
水野真紀のお菓子食べたいな〜
プロでもそれぞれ、好きな味、嫌いな味、苦手な味があるからさっ。
744可愛い奥様:03/08/25 09:33 ID:7P0QyciN
このスレ読んでたら、なんかムカついてきた。
もらっておいて文句言ったり捨てたりするくらいなら、
最初から断固として断れ!
745可愛い奥様:03/08/25 09:45 ID:MB9IHaHf
昔から良妻賢母タイプは結婚がおそいね。
「お嫁さんにしたい女優」って言われている人に限って
結構晩婚だったりするよね。

でも、真紀さんのお菓子食べてみたいな。
マドレーヌなんか美味しそうデツ。
746可愛い奥様:03/08/25 09:49 ID:/8Iw64th
>>744
断ってるのに無理に押しつけるんだもの。遠慮と取るらしい。カドが立つから
しかたなく受け取ってるだけさ。
747可愛い奥様:03/08/25 09:50 ID:JOy1Tt4f
>>744
私もそう思った。ここまで言うのはどうかなーと思うレスが結構ある。

「だって、汚いもん」と思う人は
自分が「○○サンの作ったもの、汚くて食べられない」って言われても
「あはは、ごめんねー。気づかなかった。」と明るく答えなきゃいけない罠。
748可愛い奥様:03/08/25 12:30 ID:TqWcCuwi
断固として断れるなら、誰も悩んだり不愉快になったりしないよ。
それができなくって、困っているからこういうスレが建つんだよ。

良かれと思ってものをくれる人に「いりません」なんて、言えない。
749落花生:03/08/25 12:35 ID:jv844J4Q
>>704
ひえ〜。見えるように捨ててあるって、ひどいですね・・・。
私も義妹から殻付き落花生もらったことあるけど、お高いものとは知らなかった〜。
300円くらいかな?って感じで。ゴメンヨ。
ナッツ類は吹き出物が出るから、食べないようにしてるので、結局親にあげちゃいました。

ところで、ハウスの手作りシリーズって、「家庭で安く手軽に作って食べる」もので、
人にプレゼントするものではない気が?
でも、妙な作り方するより安心だったりして。
750可愛い奥様:03/08/25 12:41 ID:hzg2Lm6f
母が昔近所のケーキ屋さんの職人さんに教えに来る
ケーキ作りの先生のところに習いに逝ってた。
で、結婚前にその母が作ったバレンタイン用ケーキを夫に渡したら
美味しいととても感激して、結婚して暫くは「また食べたいな〜」と催促された。
でも、結婚5年の今となっては、口に出さなくても真相を理解したようだ。
私の料理の腕からさw
751可愛い奥様:03/08/25 13:06 ID:7esCgbge
>>748
だよねぇー。
断るのって、もらって捨てるよりもよっぽどエネルギー使うもの。

752可愛い奥様:03/08/25 13:26 ID:AywPiurp
たくさん取れすぎた野菜はうちで食べきれないや・・・・の押し付けの気持ち無くは無いと思う。
手作りの手芸品やお菓子ケーキは作った側には好意の部分が非常に大きいと思われるが
このスレ読んでたら好意の押し付けありがた迷惑に思っている人がたくさんいるのがわかって
(もらう側の人の本音が知れて)参考になったよ。
学校のバザーで袋物やお菓子の製作を頼まれることが何度かあったので
子供の友達が遊びにきたときや友達の家に行く時に手作りのお菓子を出したり持たせたりしたが
これからは市販のお菓子を出すほうがいいかもしれないな。
753可愛い奥様:03/08/25 13:29 ID:hzg2Lm6f
>752
私もバザー用のお菓子や洋裁はしょっちゅう頼まれるけど、
あれはあくまでもバザー、一日限りのお祭りの日に売るためだけに
お手伝いをお願いされてるのだから、腕を認められてるわけじゃない。
言わば縁日の焼きそばwとかそういうレベルね。
だからバザー日以外は、手作り物は自宅だけで消費です。
754可愛い奥様:03/08/25 13:34 ID:hgeqNoQZ
子供の友達に手作りは絶対出さない
なにかあったとき責任問われるから
かなり迷惑なのは親戚の結婚式で出された花嫁お手製ケーキ
まずいったらもう
あれで大ミソつけたって知らぬは本人ばかりなり
755可愛い奥様:03/08/25 14:07 ID:tL7xmb6D
いわゆる「オカンアート」と言われているものは、作った人の
自己満足のために、もらう側が利用されているような気がする。
「かわいいでしょ〜」とアートを出されて「可愛くないですね」
とは言えないよ。
で、「かわいい〜」と答えればその後「あなたにあげる」もしくは
「あなたのために作ったのよ」とくる。
もっとひどいと、もらって何日か経ったあとに「飾ってくれてる?」
となる。
「ええ」と答えると、再び同様のアートを持ってくる。
このループの繰り返しさ。
756可愛い奥様:03/08/25 14:10 ID:Mtp47SCF
市販の物より、やっぱり手作りよね!と信じてる人がくれるものは、
やっぱりイタイなあと思う。
上の方にもあったけど、プロやセミプロ級の腕ならまだしも、
適当な材料と腕で作られた物は、やっぱりそれなりだもの。
757可愛い奥様:03/08/25 14:13 ID:YUrCpFyT
これからの時期、漬物もらっても困るんです。
特に、すいかやメロンの皮で作った漬物。
どーみても食べ残し=ゴミじゃん。イラネ。
758可愛い奥様:03/08/25 14:23 ID:X1rU/Eg9
オカンアートもさることながら、食べ物を躊躇なく捨てることできます?
私、駄目なんです…小さいころ貧乏してたからってこともあって、
食べ物だけは駄目。捨てられない。
一回だけ、腐ったご飯を干してオカキにした、という代物を義母からもらったときには
さすがに捨てましたが…寝る前とか、ゴミ箱の中からおかしなオーラを発しているようで、
眠れなかった。ゴミ出しも夫にしてもらった。

ちなみに、夫も貧乏していたので、食べ物は大切にするほうですが、
勤め先が医療関係とあって、大学に入ってからは、自分の母親の作るものでも、
怪しいものはバシバシ捨てる…義母にも「やめろ」と注意してくれるものの、
夫のいない間に届けられるので、泣く泣く受け取る。
夫の言う事はわかるけど、でも食べ物…特にご飯粒系、肉系は駄目。
昔、米びつを覗いた記憶や、自分の家で飼っていた鶏を食べた記憶が甦ってくる…鬱。
今の時代、こんな人いませんかね…。
759可愛い奥様:03/08/25 14:35 ID:Enels4c5
>757
(((((( ;゜Д゜)))))それって歯型が残(ry 
760可愛い奥様:03/08/25 14:36 ID:Mtp47SCF
だから、食べ物を捨てる事に良心が痛むから、
要らない物を持ってこないで!って言ってるんじゃ?

躊躇なくガシガシ捨てられる人の方が、少ないと思うよ。
761可愛い奥様:03/08/25 14:37 ID:5j8m5H4I
旦那が消防の頃庭に迷いシャモが来て(田舎でスマン)
隣の爺さんの所(鶏飼育してた)に持っていったら
その夜立派な炊き込み御飯になってかえってきた事があるそうだ。
泣きながらも食べたって。

>758を読んでチョット思い出しました
762可愛い奥様:03/08/25 14:51 ID:5lsyhN3K
ごはん系、肉系を捨てるのが特にダメっての、分かるな〜。
野菜だってお菓子だって、同じなんだけど、米肉は特別だね。

いらないものはいらないって、はっきり断れたらいいね〜
溜息が出ちゃうよ〜
763758:03/08/25 15:16 ID:X1rU/Eg9
>>760
そうか…そうですよね。
皆さん泣く泣く捨ててるんですよね…捨てるという文字を見るだけで、
胸が苦しくなってたけれど…勘違いすまそ。

あと、手作り物で困った経験が過去に一つ。
夜勤のときだったのですが、皆、各自でお弁当なりを持ってくるのです。
そんなある日、お菓子作りが趣味の同僚が、生クリームたっぷりのケーキを作ってきた…。
「あ、ごめん、アレルギーあるから」と私は自分で持参していた物を食べていたのですが、
それが不憫だと思われたのか、次の日には「○○さんが卵アレルギーだと聞いたので、
卵抜きのものを作ってきました☆」と明るい声…すごい気を使った。
つか、皆夜食を持ち寄っているのに、それに輪をかけてボリューム系菓子は相当キツかった…。
まあ、食ったけどな(w
764可愛い奥様:03/08/25 16:19 ID:mXQp4QcE
>>763
パート先の正社員の女性が食べ物を粗末にする人でしたよ。
パートさんたちがくれたお土産で気に入らない物は、事務所
のゴミ箱へ投げつけるように捨ててました。
紙にも包まず、くれた時の状態のまんま。
パートさんたちも使うゴミ箱なのに・・・
みかんなどは、捨てずにアオカビで緑色になるまで、事務所に
放置。(ヘタに口出しすると、逆切れするので言えなかった)
こういう人もおりますです。はい。
765可愛い奥様:03/08/25 16:25 ID:supE1foO
以下の投稿を見た方で荒川区に知り合いのいる方は教えてあげてください。

問題の病院は、荒川区西日暮里 1丁目 江原病院 03-3807-9551

亡くなった患者さんは高齢とは言え、初期の処置治療が遅れ8連続。
遺族の方の気持ち考えて・・・ あえて公開します。

この病院は、内科救急指定病院なのに、2年前 小児精神科の院長を迎え
患者 ほっらかしで、2件 億の訴訟中  現在の院長は婦人科が長く
内科救急の処置ができず、死亡者多発。

医師や薬剤師・看護師仲間では、有名なワーストワン病院

私は元職員で薬剤師から情報を得ております。
現在 薬剤師がおらず、看護師がかってに投薬や点滴液を
作っているそうです。違法行為です。

翼システムの責任者は、sawada tatunori

今後 訴訟の嵐になればいい、、、。

初期の処置が遅れ死亡した入院患者は、10連発だそうですね。
43床で、20数名の入院患者 7月・8月の死亡8名とは、、、
外来はガラガラだそうですね。

 ※ これは人命にかかわることなので、この投稿を見た方は
   他の掲示板にコピーをお願いします。
   東京都や保健所にも通報をお願いします。

766可愛い奥様:03/08/25 16:33 ID:fYZ35Gk7
>>764
それは激しく、失礼な人ですよね。
もしその人から貰った、お土産を投げ捨てたらどーするのだろうかー?
『んーまぁーーー失礼な人ね!(`Д´)ふん!!』なんでしょーか・・・
767可愛い奥様:03/08/25 16:59 ID:3DstNCCW
>>761
ウトは同じ様な理由で全く鶏肉がダメ。
可愛がってたニワトリが首をはねてからも走り回るその姿を見て
かなりのトラウマになったらしい…。

スレ違いすまん。
768可愛い奥様:03/08/25 17:00 ID:ai2U22Q+
>>764
その女子社員はいかがなものかと思うけど、
お土産でいただく、添加物イパーーイのお菓子や漬物、
正直困ってます・・・・
自分が食べないものを他人にあげるのも
失礼な話なので、自分で処分してますが。
食べ物を捨てるのは、ほんとに心が痛む。
かといって、無理して食べたくないものを
食べるのもねぇ・・・
769可愛い奥様:03/08/25 17:05 ID:fN97hF+N
添加物を捨てる基準にする人もいるんだ。
私は手作り天然添加物wの方が怖いけど。
770可愛い奥様:03/08/25 17:29 ID:dktnYde8
>768
自分も添加物が多いと明らかにわかるものは、あまり口にしたくないから
いただきものの蒲鉾とか、原材料を見て着色料や保存料がすごかったら
悪いけど捨てちゃう。もちろん自宅でコッソリ、だけど…
771可愛い奥様:03/08/25 17:43 ID:Mtp47SCF
添加物とか、自然食品とか、
人それぞれ許容できる基準が違うので、何をあげるにも
色々考えるよなー。
子どもが遊びに行ったり来たりする時に持ち寄るオヤツ1つ取っても、
スナック菓子!?信じられない!みたいな人もいるし、
手作り!?オエエ!な人もいるしね。
772可愛い奥様:03/08/25 17:48 ID:nyTg6Sau
乾き物とか、加熱して食べる材料系なら良いけど
ヌカヅケって切ってそのまま口に入れるじゃない。
しかもあれって結構出てくる。
「うちで漬けたの〜」なんて。
ぬか床カビてねーだろーな、オイ・・・。
773可愛い奥様:03/08/25 17:49 ID:7xcJ+fIo
お土産って日持ちするような怪しいもの多いし、
だからって今日中に食べて!ってものを
あげるのも大変だし、急に貰ったほうもちょっと困る。
むずかしー。
774可愛い奥様:03/08/25 17:53 ID:4rwuc66K
ペナントとどっちがイイ???
775可愛い奥様:03/08/25 18:06 ID:eFIxu0NZ
>768
観光地のお土産とか、賞味期限を見ると今だと12月X日とか
書いてあるのがあって、添加物タプーリで怖いΣ(゜д゜|||)
ひと夏越すのかよっと売り場で突っ込んだりします。

手作りじゃないから、スレ違いですね。すまぬ
776可愛い奥様:03/08/25 18:07 ID:hdQypQtF
>>774
基本的に旅行のお土産って何もいらない。
もらってうれしかった旅の土産なんて記憶にない。
でも、自分が旅行に行くと、あの人にもこの人にもお土産買わなきゃいけな
いような気になって、つい買ってしまう私。
もらった人も私と同じように思っているかもしれないのに。
777可愛い奥様:03/08/25 18:10 ID:fYZ35Gk7
>>774
やっぱり通天閣のキーホルダーでしょう・・・
778可愛い奥様:03/08/25 18:44 ID:5tK7DdvC
775に同意。
779可愛い奥様:03/08/25 19:39 ID:ybMVbVTu
観光地のお土産は、冷凍もんに限る
お店で注文はがき貰って来て、自宅に帰ってから
ネットやはがきでご注文
こんなもんあったんだけど、いる?って聞いて
いるって言った人にだけ、宅配で頼む

実家の近所の肉屋(ステーキハウスなんかに、肉を卸している所なんだが)の
お肉は好評
生でも食べれるし
780可愛い奥様:03/08/25 20:55 ID:ygZ369Ux
>779
それは余程親しい人にしか出来ないよね。
「いる?」って聞かれても「いる」って言えないよ、ご近所さんとか
子供の付き合いのお母さんに。
ごく無難に日持ちする小さなお菓子買っちゃうよ、やっぱり。
781可愛い奥様:03/08/25 20:57 ID:BKU65SXH
お土産は気持ちが嬉しいけどな。
旅先で「あ、○○さんにコレ買っていってあげよう。」っていう。

テキト〜に買ってきた土産の残り物をもらうのはイヤだけど。
782可愛い奥様:03/08/25 21:11 ID:ybMVbVTu
>>780>>781
んー。旦那の実家近辺や、自分の実家で地元の友達など、田舎は「気持ちだけで嬉しい」とか
不味くても、捨てても「珍しいものを」とか言ってくれるんだがなぁ…
都会はそうはいかんなぁ。近所に、引っ越しの挨拶で、お土産持ってったら
「うちは、子供にはお菓子をあげない主義なので」って突っ返されたYO
後日、お詫びにビール券包んであげたら、喜んでお受け取りになりました。

もう、好みがワケワカランので、ご近所さんも含め、都会の人には
「こないだ、旅行いったんだけどこんなモン見つけたんだよねー」とパンフレット閲覧会
で、お取り寄せごっこして終わり
自分が取りまとめて、あとは各自の家に、旅行先の名産なんかが宅配便で届く
事前に、「いつもの肉」と言われたら、実家にいる間に宅配の手続きをしておけば
お土産を渡しに行く手間も省けるし、文句も言われない
文句言われたら、終わりだもんなぁ。容赦ないもんなあ。
783可愛い奥様:03/08/25 21:23 ID:7ygnYwtG
>>782
恐ろしい所にお住まいですね。
784可愛い奥様:03/08/25 21:24 ID:BT2HTRnS
>>782
それって「お土産」っていうのとは違うのでは・・・
785可愛い奥様:03/08/25 21:26 ID:fYZ35Gk7
782
そりゃ、大変。
私ならもうつきあわねーーーー
786可愛い奥様:03/08/25 21:26 ID:u3VB8dtE
782、考えすぎぢゃ
787可愛い奥様:03/08/25 21:26 ID:cL6zFscC
>>654のQOOビーズストラップ、私ならはげしく欲しい!
ビーズは自分も多少やるけど、動物系は難しくて作れないから。
まわりにビーズ上手い人いれば○色で××キャラ作って!と
お願いするところだ。
ピンクのビーズでポスペモモ誰か作って私に下さいw
お返しは私の手作り焼き菓子でどうだろうか?
788可愛い奥様:03/08/25 21:27 ID:NNhVPqdL
782タンは優しいね
789可愛い奥様:03/08/25 21:28 ID:lM4vKo7o
YOって久々に見た
790可愛い奥様:03/08/25 21:29 ID:ybMVbVTu
>>783
そうだよ、社宅は恐ろしいよ…
妻の不手際が旦那の出世に大きく響く…割には、ゴミ当番とか、全然やらない人もいるんだよな
貢ぎ物にはうるさいらしいが
>>784
学生時代の友達なんかは、こんな感じで交換会やってたよ、実家の土産物
海外はさすがに定番品だったが
荷物軽減策としてはじめたが、結構便利ねコレ
アレルギー問題にも、好き嫌いにも対応できる
あれだ、お中元とか引き出物の、パンフレットで好きなの選ぶのと同じ感覚だよ
791可愛い奥様:03/08/25 21:34 ID:fYZ35Gk7
えっ?社宅なの?????
792可愛い奥様:03/08/25 21:38 ID:ybMVbVTu
>>791
何で?社宅だよ?変だったかなぁ、何か…
結婚したんで、今の社宅に引っ越して来た
ご近所さんっていうより、社宅だと、お隣さんとか、真上さんとか、真下さんなのかな…
よく分かんないや
793可愛い奥様:03/08/25 22:32 ID:reHPCxfd
社宅ってめんどうなところなんでつね。
794可愛い奥様:03/08/25 22:37 ID:ygZ369Ux
面倒と言うより、>792さんの社宅って気取りのない社宅ですね。
普通だったら、どんなにいらない物でも社交辞令でご挨拶して
頂くと思うけど・・・人のお土産に好き嫌い言って
自分の分を取り寄せてもらうなんて、なんか下町の家族同様の
お付き合いみたい?いや、そんな付き合いした事ないからわからないけど。
795可愛い奥様:03/08/25 22:46 ID:fYZ35Gk7
>>792
いや、変じゃないけど、社宅だと付き合わなければいい
ちゅーもんじゃないもんね。
しかし、大変なところにお住まいですなぁ〜
796792:03/08/25 23:15 ID:ybMVbVTu
社宅奥です
やっぱね、結構意識高いとこだからかもしんない…社宅の場所が。
環境問題とか、教育問題とか
洗濯機、風呂に入るのは朝6時から夜10時までにして下さいとか…
アトピー、添加物にも敏感かもしれないなぁ。
多分、お菓子を突っ返された家は、子供に甘いものを与えない教育方針なんだろうね
しかし、夜10時までって…風呂に入るの。
共働きの人とか、夜遅い人とか、どうしてるんだろう
隣のうちは、朝6時きっかりに、風呂を沸かす音が聞こえる
朝、入ってるんだな、ご主人。

というわけで、何かスレ違いになっちゃったけどさ、やっぱ、頂いて嬉しいもんと
嫌なもんて、人それぞれ違うわけで
相手が好意でも、こっちは甚だ迷惑、てのが、往々にしてあるわけよ
最近は、迷惑とか、余計なお世話ってボーダーが厳しくなってる気がするなぁ
ロムってみたら、ああそうかってことが多くて、いっぱい気付かされたよ
797可愛い奥様:03/08/25 23:30 ID:Y6u8zqqN
なんか792ってカンジ悪い
798可愛い奥様:03/08/25 23:30 ID:YAmM322W
>>782
「子供にはお菓子をあげない主義」ってのもすごい断り方だね。
(まず、じぶんちの子供にお菓子を「あげる/あげない」っていう言い方もアレなんだけど、
スレ違いなので置くとして)
「お気持ちは嬉しいんですけど子供がアレルギー気味なので食べられないからゴメンナサイ」
とか「折角ですけど体質的に甘いものを受け付けないのでお気持ちだけで」とか、
大人らしい断り文句はいくらでもあるだろうに。
こんなご近所とつきあっていかないとイカンとは・・・・大変ですな
799792:03/08/25 23:47 ID:ybMVbVTu
>>797
うん、良く言われる。ごめんよ
日本語、怪しいからなぁ…文章下手なんだよね。だんだん長くなっちゃう。もう寝るよ

つき合ってくれた人、愚痴聞いてくれてありがとね。皆さんも寝苦しいけど、良い夢を。じゃ。
800可愛い奥様:03/08/25 23:48 ID:fYZ35Gk7
いやっ、普通なら子供がアレルギーだのなんだのでも
引っ越しの挨拶なら気持ちよく頂く。
子供が駄目なら自分が食べればいいことだし、友達が来た時にお茶菓子として
出すとか、いろいろ使い方あるじゃん。
っで親しくなったら、子供がアレルギーでとか、添加物与えてませんとか
言えば良いと思うが・・・。
801可愛い奥様:03/08/26 06:23 ID:Oe+URttV
>>799
別に感じ悪くなんかないよ〜
読んでて、社宅って大変だね〜って思っただけだけどね〜

あたしも近所の奥さんにもらった野菜のお返しに、砂糖
持って行ったら「うちは、きび砂糖しか使いませんから!」
って突き帰されたことあるよ。
砂糖を持ち帰る道は、なんだか虚しかったな〜。
「欲しい?」って聞いてからでないと、ものはあげちゃダメ
かもね。と学習。
802可愛い奥様:03/08/26 08:18 ID:neiftVAP
アレルギーとかコダワリがあって使えないものをもらっても嬉しくないのは
理解できる。だけど、知らずにくれようとする人に最初から「うちは○○なの
で!」って突き返せる人の神経はわからん。
ある程度つきあいが深くなってから「実は○○な理由で食べられない(使え
ない)んだ」と告白されたら避けるけど。

ありがた迷惑であっても令を失しないよう最初は受け取る。二度も三度も
くれそうなら気持ちだけありがたく受け取って、物は何とか受け取らないで
済む方へ持って逝きたいです(頼む、困り顔なのを読みとってくれー)。

リクエスト聞いてから贈ったり貰ったりできる関係なら苦労はないのにな。


803可愛い奥様:03/08/26 08:38 ID:sLD6eitB
お塩を持って行く → うちは「死海の塩」しか使いません!!
とか言われるんだろうね〜

でも、同じことを人からされると、「失礼だわ!」って怒るんだ
ろうね〜そういう人は・・・
804可愛い奥様:03/08/26 12:04 ID:gnXf4p0U
自分では、食べないものを
返したくなる気持ちは少し分かる・・・
貰っても、どうせ捨てて無駄になるより
持参した人はそれが好きなんだろうし、その品だって嬉しいwのではって。

まぁ、返しはしないけどね。
他所にまわすことも出来ずにほんと困る。
805可愛い奥様:03/08/26 12:20 ID:mzRoWeB/
つーか、ちょこっとの旅行や里帰りなんかでも、宅配で送るような値段の
お土産配るんだ…
家族ぐるみの親しい友人とかじゃなく、ただのご近所さんやママ友たちに?
806可愛い奥様:03/08/26 13:19 ID:7BjjPfkl
ウチの旦那、某ホテルのパティシェ長なんだよねぇ〜
なのにご近所の奥さん、何かあれば手作りの(ご自慢?)焼き菓子を持って来て
「食べて、スッゴク美味しいから」って(しかも、頻繁)ウチュ
最初は「旦那の職業知らないのかな?」と思ったが、どうも知ってるようだし
「もしや、旦那に食べさせて批評して欲しいのかな?」とも考えるけど
そーゆー人なら「ご主人どう言ってた?」って、絶対に聞くはずだし??困る。
ご近所事を一緒にやればくれ、ウチの子見かけたと言えば持って来てくれ
コチラが距離をはかれば(顔を合わさないよう)最近どうしてたのと、くれ
非常に迷惑極まりないです・・・
ガチガチのパウンド(マーガリン系)は、家庭内で処理して欲しいよ(涙
もはやパンに近いケーキも、くれる相手は費用が掛かってるだろうし
勇気を出して「旦那の試作がかなりありますから」と、一度言った事あるけど
(旦那、試作など家庭では作らないが)
「じゃ、ソレ頂戴よ!アナタは私の食べればイイじゃ無い?」って・・・
恐ろしすぎだよ>手作り大好きおばさん
807可愛い奥様:03/08/26 13:28 ID:aal2m5mG
手作りおばさんは、旦那さんの職業関係なく単に押し付けがましい
人なんじゃないの?

>ご近所事を一緒にやればくれ、ウチの子見かけたと言えば持って来てくれ
>コチラが距離をはかれば(顔を合わさないよう)最近どうしてたのと、くれ
>非常に迷惑極まりないです・・・

でもそれと引き換えに、旦那さんの作ったお菓子をクレっていうのなら
それはずうずうしいね。

808可愛い奥様:03/08/26 13:29 ID:AHqpDECR
>806
>じゃ、ソレ頂戴よ!アナタは私の食べればイイじゃ無い?

もうとにかく、有名ホテルのお菓子が食べたいだけだ、そのオヴァ!
無視汁!
809可愛い奥様:03/08/26 13:30 ID:jKhdz7tN
>>806
>「じゃ、ソレ頂戴よ!アナタは私の食べればイイじゃ無い?」って・・・

厚かまし杉だね。

私もケーキ作るの好きだけど、マーガリンでは作らないし、
ましてやそんな材料で作ったケーキを他人に差し上げるなんて出来ないよ。
810可愛い奥様:03/08/26 13:33 ID:IL923Uul
>>806
何かの時に、間食はできるだけ控えるようにすることにしたとか
前振りしといて、マズー菓子持ってきたら「前にも言ったとおりなので
お気持ちだけ」と言って突き返しちゃえ
811可愛い奥様:03/08/26 13:37 ID:S8VsEast
>806
ご主人がプロだと知っていながら、素人の手作り菓子をたびたびくれるとは、
そのおばちゃんは真のチャレンジャーだ
812可愛い奥様:03/08/26 13:43 ID:ASz9ghMH
お返し欲しかったんだろうな〜
試作余ってるって聞いた時、マッテマシタ!だったんだろうな〜

余談だが、>>787のQOOのストラップってキットで売ってるヤシだよね。
813806:03/08/26 13:52 ID:7BjjPfkl
手作りおばさんの真意がわからない・・・
旦那の試作云々話も私、ヒヤ汗流しながら勇気出したつもりなんですが
おばさんの「勘違いした機転の早さ」に、タジタジでした(w
旦那の菓子欲しさに「頻繁に持ってくる」って、訳でも無いですし>おばさん
押し付けがましい人なんでしょうね・・・(ハア
「もう、お気持ちだけ」作戦も「いいの、私があげたいの置いてくわよ」と
玄関先に無理やり置いて行き、毎回貰った事になります・・・(週3ペース)
もう手作りが迷惑と言うよりも、ウチはロックオンされちゃたのかしら(涙
賃貸では無いから引っ越せないし、もう、もう、・・・辛いです。
居留守使おうモノなら、学校帰りの子供を捕まえ「ハイ、お留守だったから」と

814可愛い奥様:03/08/26 13:54 ID:Rn4zbQ+L
>>813
手作りお菓子をご近所に無理やり食べさせる宗教…
815可愛い奥様:03/08/26 13:54 ID:ASz9ghMH
近所のオバ集めてお茶会を開く
そして毎回手作りオバの作ったお菓子をみんなに出す「○○さんが作ってくれたのぉ♪」
誰かがお世辞で「美味しいわ」とでも言ったらシメタもの。
ターゲットが変わるかも
816806:03/08/26 14:06 ID:7BjjPfkl
>>815
そんな恐ろしい事、絶対に出来ません。
おばさん、何とかしてウチに上がり込もうとしますがそれだけは
シャットアウトしてます。
お茶会など開いて、もしや誰もおばさんのお菓子を褒めなかったりしたら
意地になり「又、お宅でお茶会開くから」とでも言いそうです。
マジ、その位「押し」の強い人なんです・・・
そうで無くとも、一度でも自宅にあげたら最後、次回来訪した時には
すっかり「お邪魔するわよ」と、許しも無くあがって来そうで怖いですし。
817可愛い奥様:03/08/26 14:12 ID:xPyt+PXP
806タンは人のよさそーな顔してるんじゃないの?
仲良くなりたいんだよww
818可愛い奥様:03/08/26 14:46 ID:mzRoWeB/
完璧にロックオンじゃん。
物をあげることで狙った人とお近づきになろうと・・・
819可愛い奥様:03/08/26 14:56 ID:ASz9ghMH
じゃ〜もう目の前で捨ててしまへ
820可愛い奥様:03/08/26 14:58 ID:3dpRGdwF
806タンは、その押し付けオバサンよりも
随分年下なの?
821可愛い奥様:03/08/26 15:01 ID:AHqpDECR
う〜ん、やっぱり宗教かなあ。
層化とか江穂場に引きずり込むために
私の美味しい手作りケーキで釣っちゃうわ♪作戦?
822可愛い奥様:03/08/26 18:49 ID:BvMH/MeQ
ご近所には、そのおばさん以外の女の人は住んでいないの?
806さんお手製のケーキをお返し、ってのはいかがかなあ。
たぶん押し付けおばさんよりお上手だろうけど、あえて*不味く*
作って押しつけ返しを。

だんな様のを仮に請求されたら、「衛生関係の規則が厳しくなった」
とかなんとか、社外での試作・試食ができなくなったってことで・・・。
823可愛い奥様:03/08/26 22:30 ID:bmuU7Gwi
逆に、「とても上手に」作って返したら?

アップルパイにはアップルパイ。
シフォンケーキにはシフォンケーキ。
824可愛い奥様:03/08/26 22:35 ID:ASz9ghMH
喜ばせるだけ
825可愛い奥様:03/08/26 22:38 ID:CA+/ST4q
そのおはさん、あなたに(ダンナに)
「ダンナと同じ位おいしい!すごいわぁ〜」って言わせたいんじゃない?
身のほど知らずに挑戦してるってわけよ。
826可愛い奥様:03/08/26 22:45 ID:6ea4/Jnn
または、「夫が美味しいと言っていました」といわせて、
一流ホテルパティシエ公認の味、とかいうお墨付きが欲しいとか・・・ずうずうし。
827可愛い奥様:03/08/27 00:01 ID:GMh/xcdw
花関係は出てないけど、大丈夫かな
私、花の仕事をしてて、レッスンあると大量の花を
持って帰るのね
それをプリンとかゼリーのカップ(中にオアシス)
にアレンジして配ったりしてる…
カップにはラッピングしてリボンもつけてるけど
もしかして迷惑なのかも
828可愛い奥様:03/08/27 00:03 ID:zxP+GdUy
仕事してるんならプロなんだからいいんじゃない?
私は嬉しいな。

以前別スレで、結婚祝に花束贈るって言う人がいて
それは激しく不評だったけど。
829可愛い奥様:03/08/27 00:03 ID:318Kl7IZ
生花は歓迎します
困るのは、造花・・・
830可愛い奥様:03/08/27 00:19 ID:GMh/xcdw
良かった。そんなに迷惑でもないようで
家が狭いので、小分けにしてしまうんですよ
結婚式のブーケ、持ちたくもないのに
造花のをプレゼントされた人知ってます(笑)
「燃やしてやる!」って言ってました
831可愛い奥様:03/08/27 00:40 ID:dHUqMZQk
手づくりジャムが激しく迷惑
旦那の職場のパートさんがプラスチックのタッパーで
よく持たせてくれるんですけど…
食べないで捨ててるスマソ
832可愛い奥様:03/08/27 01:17 ID:Q+JkTLWh
プリンカップの小さいお花、
私ならすごい嬉しいなあ。
普段花を自分で買って飾ったりしないし、
もらっても大きい物で自分で飾らないといけないと、
わーマンドクサだったりするけど、
ポンと小さい花を貰うのって嬉しいと思う。
833可愛い奥様:03/08/27 01:18 ID:HrrZjUL1
>>831
手作りのジャムって、ビンを煮沸消毒してからジャムを入れないとダメなんだよね。
プラスチックでも100℃OKなのもあるけど、なんとなく信用できない感じ・・。
ちゃんと消毒してからジャムを入れてるかどうかもわかんないもんねー。
私もイヤだわ。
834可愛い奥様:03/08/27 03:44 ID:EDzEEiG8
プリンカップ奥ですが、夫がプリンが大好きなんで
容器がたくさんあるんです
そういや、家に来る友達は、手みやげでカップに入って
いるものをよく下さる
材料がなくならないように、気を使ってもらってるのかも
835可愛い奥様:03/08/27 03:50 ID:nfg3YgkA
うちの猫が子供産んだの〜
可愛いでしょ
一匹貰ってくれます?
あなた猫好きでしょ?
だってあなたの家、猫いるじゃない
一匹も二匹も同じよ
じゃ、置いていきますから
可愛がってね
836可愛い奥様:03/08/27 06:28 ID:7xrcyjpT
∧_∧
(・д・) ミャー
837可愛い奥様:03/08/27 07:10 ID:u9OcT2H8
生のお花は嬉しいなー。
でも造花は絶対いらない。

結婚のお祝いに大きな造花を頂いたんだけど、
造花を部屋に飾るのも嫌だし、収納する場所もなくて困ってる。
くれた人は「本物そっくりでしょー」なんて言ってたけど。

でも、最近の造花って高いんだよねー。
水滴みたいなのが付いてるやつ。
デパートに見に行ったら、頂いたやつは1万円以上だった。
でもいらん。
838可愛い奥様:03/08/27 07:29 ID:rs+jZIR8
>837
手作り造花だったんでつか
839可愛い奥様:03/08/27 08:16 ID:ElWDde6I
一万円以上出して造花なんて買いたくないね。
840可愛い奥様:03/08/27 08:46 ID:nRwkFH1C
>>831
旦那の方の叔母さんが、毎年毎年、杏ジャムを大きな瓶に2つくれる
初めてもらったとき、「おいしかったです〜」と言ったのが良くなかったのか?
いや、確かにおいしいんだけど、いつも決まって杏ジャム、もう飽きたよ叔母ちゃん…
しかもうちは毎日食べないから、2ビンもあると半年以上もつのよ。
たまには杏以外のジャムも食べたい…
841可愛い奥様:03/08/27 08:58 ID:ck+BlNCt
手作りというのは、自分や家族の趣味に合わせて作るから喜ばれ、
温かみを感じるもの。よほど仲の良い人でなければ、あげない方が
いいと思います。お姑さんでも、ご自身も手芸などされたことのないような
不器用な方なら嫌がるかもしれませんが、ご自身が子供たちに服を
縫うようなお母さまでしたら、喜んで受け取ってくれると思いますよ。
もちろん、相手の趣味をよく観察してからでないと、嫌がられるような
ものを贈ってしまうことになりますが、それは手作りに限らず、
プレゼント一般に言えることですよね。
842可愛い奥様:03/08/27 09:00 ID:wT2vULKl
>840
ジャムって、どうせ作るならたくさん作っちゃえ
ってなるんだよね・・

うちは姑手作りの梅干しに困ってる。
あんまりおいしくないので・・・
843可愛い奥様:03/08/27 11:32 ID:0JlIKSDA
神経太いんで、手作り食品を貰っても
ありがたくいただいていたけれど、
半年ほど前、となりの奥さんから貰った
ぶどうジャムの中に、細長い髪の毛が
入ってた。
あれ以来、手作り食品が怖くなったよ。
844可愛い奥様:03/08/27 11:33 ID:0JlIKSDA
あ、ぶどう食べながら書いたらぶどうジャムって
書いてしまった。貰ったのはイチゴジャムですた。
って、どうでもいいか。スマソ。
845可愛い奥様:03/08/27 11:44 ID:w9CiGM2Z
友達から、つくしの佃煮をもらったことがあるけど、
激マズでした。
846可愛い奥様:03/08/27 11:47 ID:fWt3Nryn
>>840
腐らない?
847可愛い奥様:03/08/27 11:56 ID:ULhib/HC
>>845
犬の散歩ルートだったり・・・<つくしの採集場所
848可愛い奥様:03/08/28 00:00 ID:yGijNibk
手作りよもぎだんごも要注意らしい
(犬の散歩ルートでよもぎつみ)
849可愛い奥様:03/08/28 00:02 ID:Tn8olkUh
子供のお誕生日会の時にケーキとかクッキーとか
焼いたりしないの?
850可愛い奥様:03/08/28 00:14 ID:MMhDmfMd
>>849
焼くんだ〜
スゴイねチャレンジャー
851可愛い奥様:03/08/28 00:36 ID:QI6TrZDx
>849 このスレ見たら止めた方が無難じゃないかな?
852可愛い奥様:03/08/28 00:56 ID:Q8DRxjCY
手作りのお菓子を頂くのは嫌じゃないけど、
「すごく美味しいのよ〜」って言われると何だか幻滅。
「お口に合わないかもしれないけど」って言われる方が感じがよい。
853可愛い奥様:03/08/28 01:01 ID:Lt9hbZAn
>>849
アテクシもケーキやクッキー焼いてますた。
味見をした上でお客様に出したりしてるけど
ちょっと反省…イヤって思う人もいるよね。
854可愛い奥様:03/08/28 01:12 ID:2yJwt15R
誕生日に頂いた玄関に置く鍵入れの箱。みょうに派手でひきつりながら
ありがとうといいました。嫌なら捨ててもいいよと言われたので、家に帰ってから
すぐに捨てました。後日、あれ捨てたでしょう?とねちねちと相手に言われ、とても
困りました。相手の好みや必要性を無視したプレゼントはいやがらせだと思います。
855可愛い奥様:03/08/28 01:38 ID:c77rCRBo
捨ててもいいよって言われながら、貰うプレゼントって
全然うれしくなーい
私もパサパサパンの餌食になったことある
家の中で消費してほしい
856可愛い奥様:03/08/28 02:19 ID:a4BC6bCL
>>849
ここはそういうスレだから。
手作りヤだ!な人もいれば、私みたいに平気なヤツもいるよ。
むしろ手作りウレシイ!な人も多分、いるんじゃないかな・・・。

私はお菓子とかお惣菜とか、最終的に火を通すものなら、
なんでもありがたく頂きます。 
でも、おにぎりとか漬物とかはダメです。 
857可愛い奥様:03/08/28 03:21 ID:7HECEE85
清潔に調理されていておいしければいいよね!
ただ 
清潔→作るところを見張っていられないから…
おいしい→人それぞれおいしいという感覚(好み)が違うから…
困るよね。余り物を他人に押し付けるのは論外。
858可愛い奥様:03/08/28 09:23 ID:pCJCneir
姑からよくお惣菜をもらったんだけど、
必ず髪が入ってて嫌だったよ〜。
ダンナと食べると、なぜか私に取り分けた分に
ぴろろ〜んと。
859可愛い奥様:03/08/28 10:12 ID:AWNeaUbM
やたらと手作りのお菓子とか餃子とか、押し付けてくる近所のオバハンがいる。
が、私は絶対に受け取りたくなく、なんやかやと言って受取りを拒否している。
だって、その人、層化なんだもん!
あんまりひっつこく手作りものを持ってくるから、「あなたから受け取る理由なんてありませんから!」と言ってやった。
が、「私の作るのは評判いいのよ。何でいらないなんて言うの?」なんて言ってきた。
下心のある贈り物は怖い。
手作りなんて、どんな念がこめられているのか。
860可愛い奥様:03/08/28 10:14 ID:AWm/rrIq
手作り云々より
その人自体が嫌いだから嫌ってのが多そうだな・・・
861可愛い奥様:03/08/28 10:15 ID:pU95kMtN
>なぜか私に取り分けた分にぴろろ〜んと。

お、怨念・・・?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
862可愛い奥様:03/08/28 10:20 ID:mFCcQBmZ
子供の頃近所のおばさんがよく手作りのお菓子とかをくれて
嬉しかった。おばさんが「どうかな?」ってドキドキした感じで
感想を聞いてくるのも可愛らしいなと思ってた。
そして大人になった私も手作り大好き!
でも周りにあまり食べてくれる人がいないからちょっと寂しい。
863可愛い奥様:03/08/28 10:28 ID:jLM8T9Aq
>>859
[ひっつこく]
ってなんですか?プ
864可愛い奥様:03/08/28 10:35 ID:gjbXlcTb
>>863 しつこくの意
しつこいのを強調した感じ
865可愛い奥様:03/08/28 10:35 ID:OkZjUx7y
>863
いやだなあ、[ひっつく]のインドネシア方言ですよ。

そりゃそうと>859 層化の手作りってプロはだしが多いよね。
で、選挙前にはそれをもってやってくる、と。
うちの母は毎回「うわーケーキおいしそう、はーい○○さんにいれまーす」と言っておいて
ケーキ食べながら「どうせ誰に入れたかわかりゃしないのよ」と一人ごち
後日「先日はケーキをどうもー、え?ええ、もちろん○○さんですよー」と挨拶してました。
世渡りの下手な母だったのでこれだけは感心してた娘時代。
866可愛い奥様:03/08/28 10:36 ID:jLM8T9Aq
「くっつく」みたい。
867865:03/08/28 10:40 ID:OkZjUx7y
関係ないことばかり書いてしまった。

肝心の手作りお菓子・料理は相手の清潔感によるなあ。
好きな友達でも頭や耳をぼりぼり掻く癖のある人の料理/お菓子は敬遠してしまう…。
868可愛い奥様:03/08/28 12:47 ID:0xyxwHRy
人の家で、漬け物の入った漬け物容器を見かけた時、
随分放置したのか、真っ白なホコリだらけでびっくりした。
別に配られた訳ではないので、いいんですが。
漬け物つけないのでわかりませんが、そういうもんなんですかね。



869可愛い奥様:03/08/28 12:54 ID:y4b1jOw8
>>849,850
もし自分が子供で、お友達のお母さんが一生懸命
手作りのケーキやクッキーでもてなしてくれたら
嬉しいと思う。

親の思惑は知らんけど。
870可愛い奥様:03/08/28 13:32 ID:yOcAtnQF
私は自分もお菓子作るの好きなので(家族で消費するのみだが)
人の作ったお菓子も食べたいな。
美味しかったらどんなレシピか知りたいし。
自分のも食べてもらって意見ききたいと思ってたけどここ読んでやめようと思った。
やっぱり自己満足の世界だなぁ。
871可愛い奥様:03/08/28 13:45 ID:bseW3zeN
>>869
うちの子の友達のママンが手作り大好きで
遊びに行くと必ず手作りのお菓子が出るらしい。
たまにお土産も頂いてくる。
可愛くラッピングしてあるし、おいしい。

しかし困った事に子供が
私にも作れって凄くうるさいんだけど・・・
872可愛い奥様:03/08/28 13:57 ID:QI6TrZDx
>871 ママが作ってくれるお菓子って子供にとってすごく嬉しいもの。
中学にでもなればそんな事言わなくなるかもしれないし
友達のお母さんと同じお菓子じゃなくても何か作ってあげるだけで
満足するのでは?
面倒くさいけどね・・・。
873可愛い奥様:03/08/28 14:04 ID:P4Z2jpCO
「へえ〜作れるんだあ」といわれたよ私。
甥っ子(4歳)に手作りケーキを出したとき。
ママのおやつはいつも手作りだから、私は作れないから
買ってくるんだと思われてたみたいw(おみやげのケーキ)
874可愛い奥様:03/08/28 14:11 ID:I52Tb5+J
>872
子供って手作りモン好きだよねぇ
875可愛い奥様:03/08/28 14:11 ID:0xyxwHRy
自分の子供や旦那に作ってあげる分には
全然かまわないと思います。
うちも、旦那は手作り菓子大好きで、
少々失敗しようが大喜び、味がおいしければいいって人です。
でも、よその人に配ったり、お裾分けしたりは、
例え、自分では自信作でも、ちょっと考えますね。
そういうのが喜ばれる状況かどうか、分かりませんよね。
876可愛い奥様:03/08/28 14:14 ID:iM3DOmhT
義理姉のお母さんがやたらと手作りの食べ物を実家に持って
くる。実家に行くとなぜか私の分まで用意されていて、強制的に
もたされる。お赤飯とか肉まんとかシュウマイが多いんだけど、
入っているのがお肉の乗っている白いパックなんだよね。
いくら洗ってあっても気持ち悪い。
それに、義理姉母の家には室内犬が3匹もいて、とてつもなく
汚ない家なの。そんな犬をさわったかもしれない手で作った
憎まんなんて食べられない。味もまずいし。
いつも速攻捨ててる。
877可愛い奥様:03/08/28 14:16 ID:3x68jBQu
手作りお菓子って、たまーに食べるからおいしいんだと思う。
毎日だと、飽きるって。
878可愛い奥様:03/08/28 14:28 ID:OyGJnpwh
貰えるもんは何でも貰うよ。
でも私は不器用だから手作りの物をあげよう
とは思わない。負い目になることもあるけど
馬鹿みたいに嬉しそうに貰うことしか出来ない。
879可愛い奥様:03/08/28 14:39 ID:iM3DOmhT
近所のお祭りの時に、「夏場だし、衛生のためにラップでにぎろう」と
皆でおにぎりを作っていたら、後から来たおばさんがそれを見て
「いやーだー!おにぎりは手のひらの汗を吸わせて握るのがおいしい
のよ。お寿司だって回転寿司の機械が握ったのはおいしくないでしょ?」
と勝手にラップで握ったおにぎりをかたっぱしから手で握り直した。
皆、顔を見合わせていたけど、何も言えず・・・
結局、そのおばさんがいなくなってからおにぎりの上から酢を振りかけたり
したけど、気持ち悪くて私は食べられなかった。
880可愛い奥様:03/08/28 15:15 ID:QI6TrZDx
>878 馬鹿みたいに嬉しそうに貰うことしか出来ない。
馬鹿みたいだなんて・・・そんなこと決してありませんよ。
878さんの嬉しそうにしてくれるその笑顔が嬉しくて
手作り大好きさんは好意でくれていると思いますよ。
まあ中にはとんでもないものくれる人がいるかもしれないけど(w
負い目に思うことも無いと思います。
手作りもらってうざーどうしようのレスが多い中 稀少なレスです。
881可愛い奥様:03/08/28 15:19 ID:S2Bx8DSJ
トメが子供が5ヶ月の時
トイレットペーパーの芯で作ったおもちゃをくれた。
「赤ちゃんだからすぐに壊すでしょう?」
と言って・・・。
その芯って・・どうしたの?
882可愛い奥様:03/08/28 15:29 ID:y/C5wBNc
以前、独身OL時代に会社の先輩が手作りお菓子にはまってて
プリンを作ってきた。15人の女の子全員に作ったのだから
とても大変だったと思う。けどカップがアイスクリームのハーゲンダッツの
紙の容器だったのよ。先輩家族がアイスクリームを食べた後の
容器を洗ってプリン作ったのかと思うと、気持ち悪かった・・・。
883可愛い奥様:03/08/28 15:33 ID:gkdhv/FT
うちのお姑さん、ニットソーイングにはまってて、よく娘に洋服を作ってくれるんだけど、
ものすごいセンス悪いの。近所のおばさんに作った生地の残りとかなので、ばばくさくて。
そのくせ、すぐレースとか変なボタンとかつけちゃう。
お姑さん、すごくいい人だから(表面上)ありがたく頂戴してるけど、ちょっと困ってます。
また、そういうお姑さんに育てられたパパもセンス無しなので、
そういう服を見て「個性的でいいじゃん」と着せようとするし。
とりあえず1年はとっておいて、「着られなくなった」といって捨ててます。
あのセンスじゃ友達にあげることもできないよ…
884可愛い奥様:03/08/28 15:34 ID:6snUAXap
>>879
汗吸いおにぎり、読んでいて吐き気が・・・
手のひらでなじませる、とかは聞いた事あるが、「汗」を
吸わせるって、初めて聞きました。
食中毒になったらどうするんだろ?
そういう人に限って、ばっくれるよ、きっと・・・
885可愛い奥様:03/08/28 15:38 ID:y8DBBH+W
勤めてた時だけど、ヴァレンタインに手作りチョコ持ってきた後輩が居た。
歳が近い男と、何故か私など女にも配布。
確か新人の頃だったので、ケコーン相手探すのに必死だったのだろう。
しかも後から聞いた話だが、一人渡してない男が居たとのこと。
何故ならそいつ(男)は結構オタクっぽい変なヤツなので、手作り
チョコ渡して本気にされるのは嫌なので・・・とのたまったらしい。
とにかく驚いた。
886可愛い奥様:03/08/28 15:49 ID:S2Bx8DSJ
>>885
最後の4行は正しい事だと思うんだけど・・。
887可愛い奥様:03/08/28 16:04 ID:ySvqopij
手作りチョコって、微妙だよなぁ…

チョコレートケーキなら、嬉しいんだが…
888可愛い奥様:03/08/28 16:08 ID:OyGJnpwh
>>885
(参考のために。今さらだがw)
いいケコーン相手ゲット出来ました?その後輩。
女性の先輩まで作ってくるとは抜かりないな。
多分、機嫌をとっておくと自分に得になる相手を
分かってるんだな。
後輩ならすげーと思う程度だろうけど同期で
こういう人がいるとちょっと辛いかもね。
889可愛い奥様:03/08/28 16:14 ID:2qucA9Me
きりっぱなしむき出しのパウンドケーキを出されたんだけど、
見るからにまずそ〜〜〜〜〜〜
せめて包装してあれば持って帰って処分できるのに!
しかも私甘いものダメなんだよねぇ。
はしっこチョト食べたけど、ハァ?何??この物体???
口の中の水分があっという間になくなったよ・・・・


890可愛い奥様:03/08/28 16:46 ID:pZx69MiP
以前友達と行ったスナックで、マスターの実家で作った夏みかんを
もらった。
その場で皮を剥いてくれたんだけど、すごくスッパい!!
「母が夏みかん好きだから、残りはもらっていきます」と嘘をついて
その場で食べる事を免れようとした。
が、隣に座った友人が「じゃ、私の半分あげるから、ここで食べなよ」!
仕方なく食べました。拷問でした。友人の馬鹿〜
891可愛い奥様:03/08/28 16:48 ID:y8DBBH+W
885だけど、一応その後。
無事「社内恋愛」「寿退社」して逝きました。
しかしバツ1のヤツとケコーンしたんだよな。
888(ゲトおめ!)はいいところを突いているんだが、
本当に抜かりない女でした。
唯一渡さなかった奴は私の同期で、確かにオタクっぽいんだけど
結構いい奴だったんで、ちょっと可哀想だなとは思ったんだが・・・。
思い出すだけでムカつく!
グチスマソ。sage
892可愛い奥様:03/08/29 11:51 ID:UTQdS8xb
義理母が作ってくれた。ミルク寒天。
ウゲ〜不味いよ〜。
罰として、旦那に食べさせた。やはり不味いそうだ。

旦那いわく、
学生の頃、女の子から沢山チョコを貰ったが、
手作りは何が入ってるのか分らんから、絶対食べなかったって。
何かの雑誌におまじないとかって、色々と混入するのが書いてあって・・・。まじかよ〜って。
893可愛い奥様:03/08/29 11:54 ID:WcQRJcjD
夏ミカンって、そのまま食べたらすっぱいよね。
実を袋から全部だして器に入れ、お砂糖チョトかけて、
冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると(・∀・)ウマー
894可愛い奥様:03/08/29 12:27 ID:ECPnIHgU
>>893
それはちょっとスレ違いかと…
895可愛い奥様:03/08/29 12:31 ID:WcQRJcjD
>>894
ゴメン、だからsageたのだが。
896可愛い奥様:03/08/29 13:13 ID:lo4bhEJR
>>895
気にしないでいいよ。
↑の方にだって、もっとずれてる人いっぱいいるじゃん。
夏みかんに砂糖ね、美味しそうだね。
897可愛い奥様:03/08/29 13:22 ID:0VL/GZTk
ビートたけしがビスケットのことを「歯糞クッキー」って言ってたの。
私もつい不味くてパサパサのお菓子のこと「歯糞ケーキ」とかって言っちゃう。
手作りのカップケーキ(ドライフルーツ入り  をすごく可愛くラッピングして
持って来てくれたけど・・・心の中で『歯糞ケーキ』って言っちゃいました。ゴメン
でも去年のダンボールみたいな味のクッキーよりは上達してるのかも・・。
今度からウチに来るときは手ぶらでいいよ。つーか手ぶらで来てね
898可愛い奥様:03/08/29 13:27 ID:i/MHPTeP
>>897
明治のカールは「歯糞菓子」って心の中で言ってますわたし。
カールは不味くないけどね。

また話を脱線させてスミマセン
899可愛い奥様:03/08/29 13:37 ID:YJ5wHUWv
汚いなーもー
900894:03/08/29 14:15 ID:ECPnIHgU
893さんごめん、感じ悪かったね。
夏ミカンに砂糖、試してみるっす。
901可愛い奥様:03/08/29 14:53 ID:CGW3cphs
>897
ダンボール味クッキー、ワロタ。
ダイエットお菓子とか言って、
普通のレシピからバターや砂糖をやみくもに減らすとそうなりそうだ。
902可愛い奥様:03/08/29 15:59 ID:kl1UoQ2e
別に手作りが好きじゃないんだけど、買いにいくのが面倒なのと
1度作ってみたかったので餃子の皮を手作りしてみました。

結論は買った方が面倒じゃないです。味はたいして市販と変わりませんし
値段もタダみたいなもんですが、手間かかりすぎで疲れます。
903可愛い奥様:03/08/29 21:27 ID:lU8GduCb
でも水餃子の時はやっぱり手作りの皮に限るっ!って思うなー。
904可愛い奥様:03/08/29 21:40 ID:fIdkKjrV
夏みかんに重曹、ってのも聞くよね確か。

まあ餃子の皮やニョッキを、たまに自分で作ったりするけどさ、人にはあげれないな〜。
何が嫌だったって、お隣さん家で出してくれた「そこんちの娘(中三)手作りクッキー」にながぁい髪の毛が入ってた事。
咄嗟に飲み込めずにツルーっと引っぱり出したら手品師のように五十センチくらいの髪の毛だよ。
すごい謝ってくれたけど、つらかった。
905可愛い奥様:03/08/30 01:18 ID:9kBfxePs
うちの義母は手作り食品大好きなんだけど全部クソまずです。
漬け物もいろんな種類を漬けてて、お茶請けはいつも漬け物。
私にはそんな習慣がなかったものだから、塩分たっぷりの漬け物を
毎日何回も食べさせられて、足がパンパンに浮腫みました。
食べなきゃいいって?義母は箸を持ってって手のひらに無理やり
乗っけてくれるのです。手皿(?)も初めての経験でした。
妊娠中毒にまでなって、やっと激しく拒否することができましたよ。
ちなみに義母は腎臓が悪いんだけど無知だから塩分を控える知恵はないみたい
です。
906可愛い奥様:03/08/30 01:52 ID:PDzxlhaK
>905
↓こういうの見つけました

456 :可愛い奥様 :03/08/27 00:55 ID:5658hy8j
教養のないやつは病気になりやすい

907可愛い奥様:03/08/30 02:30 ID:ahl7Stno
>904
髪の毛入ってたよ!と言える勇気に脱帽。
私はすごく気持ち悪くても言えないよ。
908可愛い奥様:03/08/30 02:39 ID:5f9qdLJU
言うもなにも904は、隣宅で食べてたんじゃないか?
想像するだけで吐き気が…気の毒。
909可愛い奥様:03/08/30 11:15 ID:l1MXAUKL
微妙にスレ違いかと思うけど…
うちのトメのつくるおにぎりがやたらとおいしいのよ。
あんなにおいしいのはお店でも食べられない、しあわせ〜!
だったはずが…

すごい多汗症という事実が発覚しますた。
そういえばダンナもうちの息子も手のひらベタベタ。
ということは、トメおにぎりの味のプラスαは(( ;゚Д゚))
910可愛い奥様:03/08/30 11:18 ID:lPb/BkN1
>>909
ヒイィーーーーー!!!

・・・だけど、以前聞いた話では、おにぎりの隠し味は、その家のヌカの風味だと。
ヌカをかき混ぜたその手で握るのが、おいしいんだそうだ。
911可愛い奥様:03/08/30 13:43 ID:6U/qkz/8
>>905
手皿で思い出したんだけど、友人の子供のお宮参りの時の話。
姑が手製の赤飯を近所の人に配ったんだって。
友人が車で姑を乗せて回っていたら、姑の知り合いのおじさんが家の前で草取りをしていて、
その人には配る予定じゃなかったのに、姑が車を降りて「おすそ分けです〜」と
おじさんの手に直にしゃもじで赤飯を乗せたそうだ。それも山盛りにw
おじさんは突然のことでどうしたらいいのかわからない様子で
ただ愛想笑いを浮かべてたそうです‥


912可愛い奥様:03/08/30 22:14 ID:A2mmbVdc
手皿・・・。

伝染るんですに出てきた「手なっとう」をおもいだした。

>>911
おじさん可哀想だねぇ・・
913可愛い奥様:03/08/31 09:45 ID:1i4MwILj
>>909 それでもおいしいと思ったのだから、今度、直接トメの
身体をなめてみる。まだ汗ばむ季節だしナメ頃かも。
息子さんの握ったおにぎりもおいしいんだろうな。

>>912 孫ちゃん宮参りで躁状態のトメはブレーキのない
暴走機関車です。
914可愛い奥様:03/09/01 23:54 ID:qU6SLfCE
えー、おかんアートってやつですか、
近所のおばちゃん達がたま〜に手作りの品を「かざってね〜」と
持ってきます。器用なのは認めますが、本当に困る。
チラシで作った人形なんてどうしろと・・・・。
テキトーに捨てたら呪われそうで怖い。
915可愛い奥様:03/09/02 08:38 ID:Zsa2FolS
テキトーではなくて、きれいな紙にくるんで捨てればいいのよ。
生ゴミと混ぜないで、単独で捨てるとか、
ちょっと気を使って。w
916可愛い奥様:03/09/02 09:44 ID:qWy1Z4ki
うれしいのは解るんだが
流産したばっかの義理のいとこに
生まれたばかりの自分の子供の、手作り編集DVDを
送りつけるのはやめてほしい、小姑よ。
旦那の妹と、旦那のいとこだから、直接は関係ないんだが
ちょっとやり過ぎだと思う。ていうか、人間業ではできないと思う。
つきあいのある親戚全部に自分の赤ん坊のDVDを送ってしまった関係で
そうなっちゃったのかもしれないが
だったらDVD 作るなよ!…まだ見てないけど。ていうか、見てどうしろっていうんだ?
917可愛い奥様:03/09/02 10:31 ID:HX0pKLrU
親戚全員DVDプレーヤーもってるなんてすごいね。
うちの親は持ってないからもらっても即お蔵入りだな。
918可愛い奥様:03/09/02 10:47 ID:qWy1Z4ki
>>917
もってないよ。大きい子供の家がいるうちは、プレステ2で見たって言ってたし。
プレーヤー持ってない親戚が多かった。

しょうがないので、旦那が、旦那の親にDVD プレーヤーを買ってあげて、
それとビデオをつないで、旦那親が娘のために、一生懸命ビデオにダビングして
配り直してました。
えらい迷惑だ。
919可愛い奥様:03/09/02 11:21 ID:6TmR0hOA
初めからビデオにすればよかったのにね。
頭悪いコトメですな。
920可愛い奥様:03/09/02 14:54 ID:NZHDvshC
>>919
ビデオだったら上書きされるから、と
いう理由かも((;゚Д゚)ガクガクブルブル<DVD
921可愛い奥様:03/09/02 15:15 ID:+pdHAkG5
>920
そうかも知れないね。録画機能付きのヤツならサクッと消去されるかも。
922可愛い奥様:03/09/02 15:36 ID:X0Xr2c7C
そーいや、「マイベスト」とかって編集されたカセットテープやビデオをくれる人がいるよ。
ご丁寧にツメを折ってくれるんだよ。ツメが折ってあってもセロテープとか貼れば
また使えるらしいけど、マンドクサイし「消したら悪いよな」っと感じたりもするので
そのまま何十本もほおってあるけど・・・邪魔ーー!
今は「カセットが壊れて聴けない。MDなら聴けるんだけど」(その人はMD持ってない
「ビデオデッキ調子悪くてテープが絡んじゃうんだよねー。」等とガード。
そしたらピタっととまって良かったよ。
その人がくれる「マイベスト」は画質、音も悪くて趣味もあわないのです。
いらないっていっても「あげたい」ってくれるんで困ってた。

でも手元にある「マイベスト」の数々・・・。ドーシヨー
923可愛い奥様:03/09/02 16:34 ID:QaxEhrrW
>922
捨てれ。
気に入って聴いてたら、伸びて聴こえなくなったの〜と言い訳。
924可愛い奥様:03/09/02 18:50 ID:z/4ExLOK
気に入って、なんていったら・・・・
925可愛い奥様:03/09/02 18:53 ID:PE2vjC3j
>>924
同意。MD買ってまた押しつけ再開の悪寒・・・
926可愛い奥様:03/09/02 18:54 ID:EbA0zTQF
また、ダビングしてきたよ…と言われかねない。
927可愛い奥様:03/09/02 22:34 ID:e4RTikDi
そしたらまた捨てれ。
928可愛い奥様:03/09/03 04:05 ID:frj/k4j9
親戚の子なら、小さい子ならまだしも・・・
結婚式の引出物に自分たちの出会い〜結婚までドラマDVD
付けてきたヤシがいるのよ。
披露宴で流した奴らしいんだけど(旦那友なので、披露宴には
旦那だけ出席)思ったよりいい出来だったから、ダビングしました。って。。。
929可愛い奥様:03/09/03 15:18 ID:dC7MqAnq
トメが入院中なんだけど、トメ友が毎日惣菜をトメに持って行くのがウツ
入院中だから、トメにはちゃんとご飯が毎食出るのは当たり前なのに。
なんでなんだろう?
果物なら、まだわかるが、昨日なんてシチューだった。
前の日は肉じゃがだった。

ケガで入院してるから、食べるものには制限ないけど
元気なときのように動かないから、太るのは必須。
病院の食事を残すハメになって、トメが看護婦さんに嫌味を言われている。

で、今朝トメ友んちに入れ物を返しに初めて行ったが、
キタネー 片付けられない人だった。
そういえば鼠が発生したとか言ってたな。
どうしたら、もってこなくなるだろう。
930可愛い奥様:03/09/03 16:10 ID:kjMVX/o1
>>929
看護婦に嫌み言われてるんだから、怒られたとか差し入れは断るように
言われたって言えば?
「いままでありがとう。見舞いに来て下さるだけでうれしいです」
みたいに言えばさすがに持ってこないのではなかろうか。
931可愛い奥様:03/09/04 11:09 ID:7U/FE59y
トメ友は食事時を狙ってくるのかな。
食べたふりして、捨てることは出来ないのかしら。

私は入院している姿を見られたくないので、
誰にも知らせなかった。
聞いたら、お見舞いに行かなきゃって
気を使わせるだろうし、快気祝いも面倒だから。
932可愛い奥様:03/09/11 13:50 ID:0ANcVuX6
私も人の作ったおにぎりは嫌だ。ラップで握ってクラハイ。

しかし、家族はどう思ってるんだろ?
昔TVで料理番組に出てたじいさんが視聴者から「手が気持ち悪い」と言われて
でなくなったことあるよね。トメの手も気持ち悪いー!
933可愛い奥様:03/09/11 15:18 ID:caepHMWO
>>932さんちのトメは、まぁ、あれだけど…
料理番組のじいさんはちょっと可哀相。
934可愛い奥様:03/09/13 22:47 ID:4iIji0Ro
>>933
自分も年を取ったらトメと同じになるんだよね。ゾォー!
935可愛い奥様:03/09/15 00:55 ID:VGcLviqI
手作り品がえらい!と思いこんでのプレゼントって思いよねー。
興味ないものだったり趣味がちがうと、ホント勘弁!

この前アメリカンカントリーなうさぎのウエルカムボードをもらったが
どうしても趣味に合わないわけだが・・
936可愛い奥様:03/09/15 01:29 ID:TXZxmQMn
>>935
私も手作りウェルカムボード貰って、困った事があるよ・・・(しかもデカい)
「趣味に合わせて作ったからね」と、自信マンマンでくれたは良いが
日本家屋にウェルカムボード置けって言うのか??
我が家は亡くなった旦那親の職業上の理由で、都内でも珍しい完璧なる日本家屋
(呉服業を営んでたので)
部屋も居間も客間も、全部全部日本様式と言うのは知ってるはずなのに
何故?カントリー風なウェルカムボードを・・・
知人「バラ好きだったよね」私「あんまりゴージャスじゃ無いモノがね」
たったこの一言が、どピンクのリボンとバラを縁取らせたウェルカムボードに
(私が好きなのは生花の小薔薇ざんす)
「今さぁ〜アンタ達の表札も作ってるの、感謝してよ友人だから出来るのよ」
などと、迷惑です、マジ迷惑です・・・
断っても「置けばイイじゃ無い?日本家屋?大丈夫、変じゃ無いって」って?
どう考えても変だよ!(怒

937可愛い奥様:03/09/15 01:32 ID:6YBsbGzo
きったない手でトメがおにぎり握った。
うちの子たちは「おいしい〜〜」って何個も…

気持ち悪くて、もうどうにかなっちゃいそうだったよ。
938可愛い奥様:03/09/15 01:55 ID:HiO8SbYn
>>936
表札とは、一家の主を表すもの。
勝手に他人が押し付けるもんじゃない。失礼の極み。

そういう手作りマンセーな香具師の家って
「アタシブランド」で溢れてるんだよ。
知人の家はカントリーな表札・ボード・ティッシュケース・鍋敷・・・
クッションなどは、パッチワークでスゴイ。
そこに実母の趣味の鎌倉彫などもあって、とんでもないことになっているry
自分の家でが飽和状態だからって、他家にまで侵食しないで欲しい。
939可愛い奥様:03/09/15 02:36 ID:vw2Sy6/7
会社の若いコから手作りチョコカップケーキもらった。
見た目おいしそうだったんだけど、
その若いコが常々自分のことを「汚ギャル」並みの部屋の汚さ、
料理はできるけどあえて、やらない。
食品にいろんなカビが生えてた・・・などを高らかに言っているのを
聞いていたからもらっても食べるのが怖かった。

でも料理はできる、って言ってるし、見た目キレイだし
むきだしでもらったから今食べないとな、と思って口に入れた。

マズイ・・・チョコケーキなのに甘さが全くない。
1週間くらいむきだし放置していたみたいにバサバサしている!!
あわてて茶で流し込んだ。
とりあえず本人には味のことは言わず
見た目が既製品みたいすごーい、と言っておいた。

もう何もくれなくていいから。
940可愛い奥様:03/09/15 02:43 ID:CDem/OT8
子供が1歳のときにクリスマス会。子供用にスイートポテト
(焼いてなくて、おいものペーストをアルミホイルにいれた感じ)と、タッパに
いれたままの小豆ゼリーをその場で切り分けていただいたんだけど、
子供に与えるのに抵抗が・・。

乳幼児に生ものの持ち寄りはやめた方がいいと思うんだけど、
私が神経質なの?その次は夏場で、子供用に牛乳ゼリー、
親用にコーヒーゼリーをいただいたんだけど、それも
その場で食さなければいけなくて鬱だった・・。
941可愛い奥様:03/09/15 17:03 ID:AqISt5cA
以前の職場では休憩中に みんなが持ち寄った市販・手作りのお菓子があって好きなように食べてた。
わたしも昔からお菓子作るの好きだけど 面倒だから職場への差し入れは市販のお菓子を持っていってたの。
だけど わたしのお菓子食べたことある子が また作って、と言ったのがきっかけで作る羽目になった。
その時は久しぶりだったから 髪の毛とか入らないように完全装備で神経使って味見もぬかりなくやって
チョコレートマフィン持っていったら お世辞もあっただろうけどおおむね好評だった。

そしたら同僚で「昔ケーキ店で働いてた」とか「夢はカフェを開くこと」とか言ってるけど
一度も手作り物持ってきたこと無かったヤシが 次の日クッキー焼いてきた。
「わー、おいしそー」ってみんな手を伸ばしたんだけど 食べてみたら味はビミョー・・・
みんな遠慮のないやつらばっかだったから 一枚食べたらあとは他にある市販のものや
わたしか作ってきたマフィンの残りとかを食べだしたので クッキーは余りまくり。

作ってきた本人から発されるなんともいえないオーラを受けながら 
気ィ使ってホソボソとクッキー食ったよ。 だけど本音は自分の作った余り物とか
市販のお菓子のほうが食いたいと思ったという思い出。
942可愛い奥様:03/09/15 17:29 ID:qPcx6Wcl
>>941
私も同じ経験ある。(手作り合戦のきっかけ)
パン作りが趣味(一応講師のバイト経験あり)を知ってる友人からのリクエストで
手土産にピザを集まりに持っていった。
それがほかの人の手作り魂に火をつけたみたいで
次からはきれいにラッピングされた硬いパウンドケーキやらスイートポテトやら
出るわ出るわ。(もちろんおいしいものもあったけどね)
自分が作ったものがほめられたり売れ行きがよかったのはホッとしたけど
手作り合戦になるって事は、「これくらい私でも作れる」って思われたのかな。
943可愛い奥様:03/09/21 01:15 ID:lBd2PVC6
トメがパッチワーク命!
いらねっつーのに、クッションやらポーチやら。
944可愛い奥様:03/09/21 21:21 ID:0ZUsN+z5
>>943
お次はベッドカバーだな・・・。
945可愛い奥様:03/09/29 15:28 ID:puKHKiZK
危ないな
946可愛い奥様
そしておそろいのコタツカバー・・・