30歳あたりから、育ちが出てくる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
いろいろな人がいて楽しかった友人関係も、
だんだん自分の常識と相手のズレを合わせるのも億劫です。
年齢を重ねるにつけ、子供のころの躾や経験が出てきます。
夫婦の間でも「お互いに違うから良い」と思っていた部分も
正直、合わせるのが面倒になってきました。

年齢の違う人達とも、価値観や見てきたものが違うのは当たり前なのに
話を合わせるのが億劫。

やっぱり家柄、育ちの似たもの同士が付き合うほうが楽なのかな。

最近一番わかりあえるのは兄弟姉妹かな、と思い始めています。
2可愛い奥様:03/08/03 14:49 ID:NYHYNqSc
2get
3可愛い奥様:03/08/03 14:56 ID:TMO6bSRV
わかりあえるだと?
兄弟姉妹がか!
ちっ、他人よりタチがわるいんだよ、兄弟姉妹ってのは!
30歳過ぎなくても育ちは1歳、2歳の子でも
でるんだよ。
4:03/08/03 15:02 ID:I2YqGLlk
子供の頃はそりゃー「育ち丸出し」ですけど
進学、就職で、いろいろな環境に身をおいているうちに
だんだん周りと合わせられるというか寛容になっていたのが
主婦になって数年たつと、やっぱり変な人を「面白い」とも思えないし
子供のお稽古事とか、ものの与え方に対する考えのズレが感じられるよ。
5可愛い奥様:03/08/03 15:14 ID:Pm6sbZCh
波長の合わない人と無理して合せる必要ないよ。
育ちってとても重要だと思う。
2ちゃんみてても金銭感覚や環境の違いを感じるもの。
6可愛い奥様:03/08/03 15:29 ID:fIhKVsKL
育ちなんて30まで待たなくても幼稚園児でも育ちは分かる
71:03/08/03 15:30 ID:I2YqGLlk
>5ですよねー
よくここで学歴差別があるけど
やっぱり育ちが出てるせいだと思う
8可愛い奥様:03/08/03 15:34 ID:LG4Jp7tw


2ちゃんやってる低俗馬鹿がよく言うよw



9可愛い奥様:03/08/03 15:48 ID:yuuPAFPX
端的だけど、小さい頃幼稚園とか小学校でドリフのマネをしてる子は
育ちが悪かった。
大学に入ってからの友達に聞いてみたら、小さい頃ドリフを見てた子が少なかった。

いまだったら、なんでだろう〜とかゲッツとかかな?
アイ〜ンを子にやらせてる親を見ると、目の前が真っ暗になる。
10可愛い奥様:03/08/03 15:58 ID:fIhKVsKL
>>9
育ちがよい=流行のギャグを知らない

違うような気がする
119:03/08/03 16:16 ID:yuuPAFPX
知っていてもあえて披露しないという意味で。
12可愛い奥様:03/08/03 16:21 ID:+H0w8ZZd
生活レベルの違う人とは自然と疎遠になっていきます。
13可愛い奥様:03/08/03 16:31 ID:HWMK29VV
>>9
えーわたし結構世に知れた私立小行ってたけれど、
クラスに一人普通にお調子者の子っていたよ。
芸能人のギャグみたいなの皆の前でしてみたり、
それがその子の個性だから別に育ちが悪いとか思わない。
私立はこうだと個性を単一化してしまう考って実はそうじゃなかったりする。
14可愛い奥様:03/08/03 16:35 ID:zG1FfPir
とりあえず学歴がどうとか金がどうとか言ってるのは一番下品だろ

真の金持ちや地位がある人間はそんなこと言わない。なんせずっと上品な
世界にいたのでそれが普通だと思ってるから。
159:03/08/03 16:39 ID:yuuPAFPX
公立小はクラスの半分くらいがお調子者だったよ。
やっぱり私立小はさすが育ちがいいと思う。
16可愛い奥様:03/08/03 16:44 ID:M9rL76FO
お調子者とお行儀が悪いのを混同されているような気もしたり。
17可愛い奥様:03/08/03 16:45 ID:NYHYNqSc
私は中学から国立だったけど
公立の時にいたようなお調子者の男子が確かに少なかった。
そういう男子の存在って結構好きだったから最初はとまどった。
でも、学年一のお調子は医学部の教授の息子だったよ。


18可愛い奥様:03/08/03 16:47 ID:zG1FfPir
2ちゃんにいる限り精神的には思いっきり庶民未満だな
19可愛い奥様:03/08/03 16:47 ID:NYHYNqSc
お調子者の間違いね。
でも面白い事ばかり言っていてもどこか上品な感じはしたな〜。
そんな彼も今は父親と同じく医大の教授になってます。
20可愛い奥様:03/08/03 16:48 ID:HGygSdnR
お調子者だと育ちが悪いのかというとソレは違う。
1みたいに、育ちが学歴に関係するって決め付けるのも違うんじゃないのか
確かにお金があれば馬鹿でもそこそこの大学いけるけど
21可愛い奥様:03/08/03 16:50 ID:/j68uaAG
育ちのいい人はギャグなんか言ったりせずいつも楚々としている

なんてイメージを持っている人は単に育ちの良さって意味を知らないだけ。
私立は育ちがいいなんて言ってるのがいい証拠。
田舎者なのさ。
22可愛い奥様:03/08/03 16:51 ID:lqRc6Rkf
なんで30歳すぎなの?
1が言う育ちの違いって具体的になに?
23可愛い奥様:03/08/03 16:51 ID:u0QS7OET
毒女の頃、奈良に住んでおり、電車内で、まあ、その地域では、そこそこお金持ちの子が通う、
「てづかやましょうがっこう」の子と、よく一緒になりました。
ドアが開くと、降りてくる人をおしのけ、我先に乗り込んでくる。車内では大声で騒ぎまくる。
もう、サルの野放し状態でした。
とても育ちがいいとは思えませんでした。
人を押しのける事は得意なようでしたが。
でも、実際、女性で30過ぎると、品性って現れてきますね、表情に。
24可愛い奥様:03/08/03 16:51 ID:HGygSdnR
あと親がお金持ってることと、育ちがいいことも違う
25可愛い奥様:03/08/03 16:52 ID:HWMK29VV
>9
私立について夢をみることはいいけれど、
きっとこんなはずじゃって思うことも沢山あると思う。
実際私も私立へ通ってましたがあなたの私立小への評価が過大だったので驚きました。
私も結婚する前は、大学を出て普通に会社に就職しましたが、
私立小学校出身だからって周りから持ち上げられることも無かったです。
公立高校卒出身の人とも普通に接していましたし、彼らが育ちが悪いとも思わなかったです。



26可愛い奥様:03/08/03 16:53 ID:PKTJ59/6
同じ言葉を使っても、
同じギャグを披露しても、
発生や身のこなしの差はあるかな。
27可愛い奥様:03/08/03 16:55 ID:zG1FfPir
庶民ほどこういうこと気にするんだよな、なぜか
28可愛い奥様:03/08/03 16:57 ID:zG1FfPir
こういう行動が育ちが良いか悪いかって気にしすぎて
自意識過剰になって窮屈になるってことはその様式が身分不相応ってことなんだよ

本当に育ちがいい人間は無意識に礼儀ができる訳で。
29可愛い奥様:03/08/03 16:58 ID:DX5zX27J
面白いお調子ものと面白く無いお調子もの
っているよね?

出版の仕事してた時、ちょっとひねったシュールな日常ネタを上手に料理できるライターさんには前者が多く、
やたらと芸能人やスポーツ選手と関わりたがり、その太鼓持ちっぷりを周囲にアピールしてた奴は後者だった。
で、前者はやはり良い環境に育った人で
後者は在&層化だった。
30可愛い奥様:03/08/03 17:02 ID:M9rL76FO
ローカルで申し訳ないが同志社女子もとんでもない。
もしかするとミッションのお嬢様学校なんて幻想を抱いている
地方の方がいるかもしれないけど大間違い!
>>23の帝塚山がそのまんま体だけ大きくなってる。
狭い道を3,4人で広がってしゃべりながら歩いて自分たちからは避けようとしない。
ぶつかってくるもんね。
地下鉄の中でも行儀悪杉。バスの中でも行儀悪杉。
シツケのなってない女の子の聞きたくない会話を耳にすると、
ああ、やっぱり同女か…って感じなのだ。
家にお金があることと、育ちがいいこととはまったくの別物です。
31可愛い奥様:03/08/03 17:02 ID:DMr8EBsZ
辛辣な厭味を駆使できるのは、一般的にいう
「育ちのいい」ひとかな。例:福田官房長官
32可愛い奥様:03/08/03 17:03 ID:tnW9YW1I
30過ぎると、いかに自分が育ちが良かったかってことをアピール
する既女って多くない?別に聞いてても楽しくないし、だから?
ってことが多いんだけど。特に育ちの良くなかった私の僻みかしら。
33可愛い奥様:03/08/03 17:05 ID:Ss62W/HL
>31
私も上品で素敵かなーと思ってたんですが、
スーフリの被害者に「そんなとこに行くから悪い。」とか
「男は皆クロヒョウなんだから・・・」とか言ったって聞いてチョトと
34可愛い奥様:03/08/03 17:08 ID:DMr8EBsZ
>>33 黒豹の例えがやはり「お育ちのいい」ひとだわ。
日本土着の男たちをブラックパンサーに例えるとは…
35可愛い奥様:03/08/03 17:10 ID:8+X2a58y
京都のノートルダム女学院出身者も酷いよ。
30過ぎの人何人か知ってるけど、ものすごく下品。

36可愛い奥様:03/08/03 17:15 ID:XXbVHGFt
一茂って育ちいい?
アホなのにどこか、人の良さがでてる気がする
37可愛い奥様:03/08/03 17:17 ID:1BHe/wun
以前勤めていた会社の後輩が私立小学校から女子校の出身だったけれど、
ものすごく下ネタが多かった。
もちろん下ネタをいうのは女子社員の中だけだけれど、
女子校畑で育ったらこうなるのかーと思った。
38可愛い奥様:03/08/03 17:17 ID:wPznRQu2
なんで関西の私立の話題ばかり?

そういえば、福岡の私立も闇金・風俗をしている親御さんの
ご子息・ご令嬢が通ってましたっけ…

品はお金では買えないってことだけでしょ。
39可愛い奥様:03/08/03 17:18 ID:Ss62W/HL
高嶋兄弟だってお金は遣い放題で育ってるのよね。
そして丹波哲郎翁は凄まじく育ちがいいんだよね。
40可愛い奥様:03/08/03 17:22 ID:1BHe/wun
三田次男は私立小だったっけ?
41可愛い奥様:03/08/03 17:22 ID:zFsXj2Wb
育ちがいい、ときくと
なぜか鈴木その子を思い出します。
42可愛い奥様:03/08/03 17:24 ID:tRfkrMRa
>>31
あの人って、性格がものすごくよろしくなくって、
腹をわってつきあってる同僚や部下が一人もいないんだって。
特に、番記者にたいしては「おまえらと自分とじゃ人種が違う」
って態度で人間扱いしないんで全員に嫌われてるそうな。
43可愛い奥様:03/08/03 17:25 ID:iGNIP2gb
福岡はね、私立校の数そのものが少ないから。
引き合いに出さないでほすぃ・・・。
449:03/08/03 17:26 ID:yuuPAFPX
>>25
ハッキリさせておく。私は私立に夢はみていません。
「さすが私立」と書いたのは、ちょっと持ち上げてみただけ。
私立=育ち良し
という流れになってきてるので、修正。
45可愛い奥様:03/08/03 17:27 ID:+iiY72QZ
食べ方に品性って現れると思う。会社の先輩40すぎでかなりの美人。
性格もよろし。先日離婚。結婚13年目とか子供なし。
お姑さんはお茶の先生かなにかでたいそうイイ家らしい。
なんで・・って感じだったけど、いっしょに昼食食べるようになって
わかった。小さい頃身についたものってなかなかぬけないね。
46可愛い奥様:03/08/03 17:27 ID:XXbVHGFt
ものすごく意識してお嬢言葉使ってる香具師いるけど
ここ2ちゃんだし・・・
他のスレいって、( ゚Д゚)ゴルァ!!!とかやってそうだし(w
47可愛い奥様:03/08/03 17:28 ID:1BHe/wun
9タソ
ずばりあなたは夢をみているでしょう
48可愛い奥様:03/08/03 17:28 ID:NYHYNqSc
京都の小学校もノートルよりは京女の方が断然人気がある。
ノートルは附属と京女落ちが多いよ。
同女は私服だからとにかくハデ。
2日と同じ服は着て行けない雰囲気だし
毎月の洋服代だけで10万円ぐらいはいりそうだね。

49可愛い奥様:03/08/03 17:31 ID:jPtQopE1
30歳からの人付き合いは難しい。
50可愛い奥様:03/08/03 17:33 ID:lqRc6Rkf
食べ方で育ちってでるよね。
お昼に会社で茶碗(お皿・お弁当箱等)を決して持たないで
手も添えないで犬食いしている 育ちが良い方が一人。
そして、歯も磨かない。舌で歯をなめ回していた…。
51可愛い奥様:03/08/03 17:33 ID:6Y3RKi0i
それにしても「育ち」について語るの大好きだよね
既女板って
52可愛い奥様:03/08/03 17:34 ID:1BHe/wun
>51
皆暇なんだよ
53可愛い奥様:03/08/03 17:39 ID:tRfkrMRa
まあ、他人の育ちについて語ってる時点で、
すでに育ちが悪いけどね。
54可愛い奥様:03/08/03 17:43 ID:zG1FfPir
まあばばあの存在そのもののが公然わいせつなんだけどね
55可愛い奥様:03/08/03 17:44 ID:Ss62W/HL
>54
どしたのボク、迷子タンかな?
56可愛い奥様:03/08/03 17:45 ID:2PY9aZc4
1
>話を合わせるのが億劫。

三十歳過ぎて、怠惰になっただけじゃないのか



57可愛い奥様:03/08/03 17:45 ID:GS5JCsXe
「粋」とはなんぞや、なんて語っちゃった時点で「粋」じゃないのと似てるね
58可愛い奥様:03/08/03 17:45 ID:zG1FfPir
>>55
レス返したってことは自分でばばあを認めてるんだよね、かわいいなぁ、おばさん
59◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/03 17:51 ID:tXZxGToY
育ちが大自然の中なのですが、野生育ちとでもゆーのだろうかー?
60可愛い奥様:03/08/03 17:56 ID:bAcT3lxg
私の友達は神戸松蔭中高短大と行ってました。私はずっと公立です。
とっても、お上品で、くしゃみは、くしゅんとすごく小さい音でして
みんなから、かわいいくしゃみね。と言われてました。
着てる服、おやつはおかあさまの手作りでもう絵にかいたようなお嬢様。
ですが、ある日その子の家で待ち合わせしてたらとてつもなく
すごいでかいくしゃみが聞こえてきて、えっ今の誰と思ったらその子で、
家にいるときは外の姿と別人になり、おかあさんと一緒に同級生の
悪口言いたい放題で、なんだかついて行けませんでした。
小学校の同級生や周りの人は、私以外はみんなその子のことを
上品と信じていると思います。30歳過ぎて結婚もしてますが
旦那さんの前では、どんなんだろう??
だいぶ前に友達辞めたので知り由もありません。
61可愛い奥様:03/08/03 18:29 ID:9ETJkE0+
本当に育ちのいい人は、裏表無いんだよね。
単なる世間知らずで、無知天然晒してぼーっとしてるのとも違う。
1のいうとおり、30過ぎると、顔に品性が出るよね。
若い頃はアイドル顔で可愛かった友達、
今は、お金が好きそうな顔してるなー、意地悪が顔にでてるなー
とか思うことあるもの。
62可愛い奥様:03/08/03 18:33 ID:gCtjEAr2
>>60
くしゃみを調節できるなんてスゴイね。
わたしにはどうやっても無理だわ >くしゅん
63可愛い奥様:03/08/03 18:40 ID:wJ7ZTcy3
同僚女性が昼食後のお茶してる時間に、店内で突如として
ウ●コ話やエロ話を始めます。
ものすごく嫌なんだけど、やめなよとは言いにくい。
私も彼女も30代なので、周囲のお客さんには下品な婆集団だと
思わていたことでしょう。

先日なにげに逃げて1人でお昼に行ったら、「●さん(私)、今日1人で
お昼に行ったのよ。もしかしたら・・・」
と、いろんな人に適当な事を吹聴して回っていました。
めんどくさいから、もうどうでもいいや。ははは〜
64可愛い奥様:03/08/03 18:44 ID:zFsXj2Wb
小学生男児みたいだねー
65可愛い奥様:03/08/03 19:03 ID:yLl5YFoQ
映画のタイタニックとかあるように
昔からお金持ちや名家出身の人は家柄を語るのが好きだったんだと思う。

育ちのいい人ほど人の育ちを干渉しないとかあったけど違う
66可愛い奥様:03/08/03 19:12 ID:tbflWipx
どこからが育ちいいの?
私、育ちいいのよ。って言いたげな人は沢山見たけど
そういうカテゴリーの人まわりにいなかったのよ。
私立小だって今はだれでも入れるところあるわけだし。
塾なんかそれで儲けてる。
67可愛い奥様:03/08/03 19:16 ID:ChsRpZGv
田舎の私立小学校の近くに住んるんだけど、競争がないせいか
小金のある家の子ならいけるという感じ。
中小企業勤務のの父親&パート勤めの母親でも、一人っ子なら通わせられる。

電車に乗って通ってくるような子はそこそこお金持ちなんだろうけど
近くから通ってる子はホントに「私立幼稚園の延長」って感じ。

なので田舎モノだからといって私立崇拝してるわけではありません。
6853:03/08/03 19:17 ID:tRfkrMRa
>>65
私が言いたかったのは、
お金に恵まれた家庭、家柄の良い家庭に育ったといっても、
必ずしも育ちがいいわけではない。

極端な話をすれば、貧乏庶民家庭で育っても、
賢い母親・父親に、正しい愛情を受けて育ち、
心が美しければ育ちがいいと言えるのでは。
なかなかいないだろうけど。

どんな、良家、お金持ちの家で生まれ育っても、
「食事の仕方に人の育ちって現れるわよね」
なんて語る人を見ると、心から育ちが悪いなと思う。

旧華族出身の、それも日本人なら誰でも知ってる先祖を持つ知り合いがいるけど、
電波級の家柄自慢で、選民意識丸出しで、これもまた育ちがいいとはとても思えない。

もちろん、こんなふうに「育ち」とはと語る私も育ちがいいとは言えないわけで。
69可愛い奥様:03/08/03 19:19 ID:yLl5YFoQ
>>68
最後の一行コケタ
70可愛い奥様:03/08/03 19:26 ID:26P5ro3Y
些細なことでガッカリさせられること確かにあるよね。
身だしなみやマナー、教養申し分ないお嬢さん風な人でも
貸したCDのケースが破損したまま戻ってきたり・・・
たまたまかもしれないし、物が壊れたぐらいで仲たがいすることも
ないと思って笑って済ませたけど・・・2度3度と同じ事が続くと
さすがに人格疑う。「人様からお借りした」という感覚がないのかと。
71可愛い奥様:03/08/03 19:28 ID:jPtQopE1
30すぎても恥じらいを忘れていない人かな?
30過ぎるとがさつな人多くなるねー。
話し方とか服装とか、どんどん崩壊していくね。
既婚未婚にかかわらず。
気をつけなければ。
72可愛い奥様:03/08/03 19:37 ID:eQKVEFyT
育ちというか躾の違いは感じるかな、食べ方とか話す内容。
ちゃんとした躾をされたら、少なくとも食事中に汚い話とかはしないと思う。
そういうの平気な人って、自分の子供が同じようなことしても注意しないん
だろうな。
73可愛い奥様:03/08/03 19:38 ID:6CeIMF/a
英語では育ちの良い人を表す時に
good breeding という言葉を使うことがあるけど
breeding には教育、しつけ、行儀作用 等の意味が含まれてる。
お金持ちという意味はもともとないわけで、
お金持ち=育ちの良い とわけでないのは一目瞭然。

74可愛い奥様:03/08/03 19:39 ID:0NaYACZT
食事の仕方でも人の育ちって現れるから「現れる」といってるのに
語るだけで育ちが悪いってどういうこと?
旧家出身のなんとやらがはじまったけど
別スレにも出没してた、知り合いにゴルフ場オーナーがいるのが自慢で
他人を引き合いに出して自分がいかにもいいといわんばかりの
例のお方かしら。
75可愛い奥様:03/08/03 19:39 ID:pakJIlfJ
また2ちゃんねらーが逮捕されます

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1059838038/l50


76可愛い奥様:03/08/03 20:18 ID:/zNxXmCQ
下品な人って、性的にだらしない
育ちに出るよね
良い家の子って貞操観念しっかり躾られてる
雑多で、イージーな環境にいないから・・
若い時から、堕胎したり、汚らしい生き方をしている人って
多分、子供を持ってからもきちんと教育できないことでしょうね
恥を恥と知らない世代って確実にあるから
77可愛い奥様:03/08/03 20:23 ID:ChsRpZGv
下品⇔良い家の子
ではないと思うぞ。

良い(とされる)家にも下品なのはたくさんいる。
78可愛い奥様:03/08/03 20:25 ID:c4DW//Xe
こんな何の根拠もへったくれもない、
くだらない差別ネタスレ立てちゃった「1」が
一番お育ちが悪い奥様ってことで、
終了しちゃいませんか?
79可愛い奥様:03/08/03 20:27 ID:DVwhONv4
>>78
了解
80可愛い奥様:03/08/03 21:10 ID:YX3NqaBX
1の言いたいことが丁度わかる時期にいる。
1と同じようなことを思っていたから。
旦那のだらしない面(物を使ったら出しっぱなし等)気のきかない面を
男だからしょうがない、と思うようにしてきたが、最近つくづくイヤになって
きていたのだ。夫の実家はとてもちらかっていて、汚い。
その中で育っているから、片付けないのをなんとも思わない。
その他にも色々あって、もうマジで別に暮らしたい。
81可愛い奥様:03/08/03 21:30 ID:/zNxXmCQ
結婚は釣り合い
割れ鍋に綴じ蓋
似たもの同士が引き合うようになっている


82可愛い奥様:03/08/03 21:47 ID:/BA/xVJs
結婚祝い、主人側の叔父叔母は夫婦で五万円、三万円の方もいました
うちは皆十万円、祖父は百万円‥
主人方の祖父のお葬式のお香典、私たち、うちの実家一万円、義父の兄弟は三千円
金銭感覚は大切だなあと
83可愛い奥様:03/08/03 21:52 ID:uLtl9Xhm
>80
>夫の実家はとてもちらかっていて、汚い。
>その中で育っているから、片付けないのをなんとも思わない

コレは性格の問題かもよ。
私は超ザツで掃除も面倒でほとんどしないんだけど、私の実家はチリひとつおちてない。

84可愛い奥様:03/08/03 21:55 ID:YX3NqaBX
>>83
男だし、雑なのかもしれないけど、どっちにしろ嫌になってきました。
うんこしても手も洗わないし。
85可愛い奥様:03/08/03 21:57 ID:uLtl9Xhm
>84
ンコして手洗わないのはちょと問題かもね・・・(汗
86可愛い奥様:03/08/03 22:03 ID:SNQ+HmrX
>>76
貞操観念とかって、中産階級の産物らしいよ。
上流階級と下層階級は性的には奔放。どこの国でも
そうみたい。
鹿鳴館時代の淑女って情事し放題みたいだったらしい。
酒井美意子さんは、お母さまから、結婚するまでは、
処女を守り、結婚後は適当に遊びなさいと言われた
と書いてました。
87可愛い奥様:03/08/03 22:05 ID:0wV9zYVU
>>82 名古屋?
88可愛い奥様:03/08/03 22:12 ID:sQ9GsO4v
一般的なアメリカ人って超超レベルで育ちが悪いね。
Sインターナショナルの女の子、スターバックスでたむろして、
ソファに足あげてお店の人に注意される始末。
それにたいていアメリカ人って声がでかく、女の人もがさつで始末がわるい。
その上表面的な主張ばかりしてる。アメリカの女性はどうしてあーなんでしょ?
女学館はさすがにきちんとしつけされている。
あさから、子供達が三角ずきんをして、学校の周りを掃き、道ゆく人に
挨拶しているのは微笑ましい。
しかしとにかく、20年前くらいと比べたら日本は品の無い人が増えて来ているのは確実。
89可愛い奥様:03/08/03 22:14 ID:sfTiTb1Q
>>82
まぁ、でも自分と旦那の金銭感覚が一緒なら良いんじゃない?
9053:03/08/03 22:23 ID:tRfkrMRa
>>74
うー。わかんないかな。

確かにね、
食事マナー悪い→基本的躾がなされていない
→きちんとした躾のできない親に育てられた→育ちが悪い。
これは事実だよ。

食事の仕方に育ちが現れるとういのは真実だと私も思っているけど、
ただ、事実なんだから口にして何が悪いの?っていうのはちょっと違うと思うんだよね。

「食事の仕方に人の育ちって現れるわよね」 みたいなことを言う人を、
私が育ちが悪いなと思うのは、
他人の育ちを貶めるようなことをわざわざ口に出したり、
そうやって他人を貶めることでなんらかの優越感を得たり、
それになにより、人様を値踏みするという行為自体が品のある行動とは言えないからだよ。

>別スレにも出没してた、知り合いにゴルフ場オーナーがいるのが自慢で
>他人を引き合いに出して自分がいかにもいいといわんばかりの
>例のお方かしら。

誰??
91可愛い奥様:03/08/03 22:27 ID:QT9vZmdK
>>88
せーしん?せーせん?どっち?w

せーしんインターって廃校になりそうなんだって。
素行の悪いのが集まってるしなんか大変みたい。
92可愛い奥様:03/08/03 22:32 ID:ChsRpZGv
>82
土地柄もあるよ。
うちも、ダンナ実家<<<うちの実家<<<姉の嫁ぎ先。

高い金額でもらいっぱなしなのも悪いので、
姉の嫁ぎ先のお祝い事などがあるとそちらに合わせてる。
ダンナ実家になにかある時は、相手方に気を遣わせると悪いので
ダンナ実家に合わせてる。
93可愛い奥様:03/08/03 22:36 ID:sQ9GsO4v
>91
すんません特定するとやばいかもなので、
じょがっかんと同じ駅を利用する方とだけ答えておきましょう。
廃坑ですか。むずかしいですね。
私はじょがっかんの卒業生でも関係者でもないけど、
あの辺では一番まともにしつけられてる。
94可愛い奥様:03/08/03 22:41 ID:drEiyCJt
>>93
ヤカタの子達でギューギューになるバスの運転手さんと
他の乗客は、朝からホンワカ気分だろうなぁと
向かいのバス停から見て思ってます。
95可愛い奥様:03/08/03 23:02 ID:ucB63n/g
フィニシングスクールを出て、お行儀や言葉遣いが完璧でも
何となく「あれ?」って人はいる。
どことなく、がつがつしているというか上昇志向がありすぎというか。

あと、人を値踏みするような態度の人は、そこそこのレベルだね。
(金払いがどうのとか、いちいち言う人)
9695:03/08/03 23:25 ID:ucB63n/g
>そこそこのレベル

そこそこ、は間違い。「それなりのレベル」って
言いたかったの。ゴミンナサイ(/ω\)
97◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/03 23:37 ID:tXZxGToY
>>82
それはチョト・・・・
比べちゃイカンよぉ。
98可愛い奥様:03/08/03 23:45 ID:OMr+kor9
育ちの悪さは小さなころから出てきます
30ぐらいとあえて書くこと自体、不自然・・
最近の女性の赤裸々に、掲示板にセックスのことを書くような人って
なっていないし、しつけがまったく出来てない
自分ではもてるつもりでも、単なる公衆便器
恥知らずな世代って存在するんですね

99可愛い奥様:03/08/04 00:10 ID:3N2fBcEg
ホントに小さい頃は良くも悪くも「育てられた状態」でいることが多いけど、
中高あたりからなぜかはみだしてくる、変わり者系お嬢様もいるし
育ちの悪さを払拭すべく、努力する人もいる。
でも、どっちにしろ無理することに疲れたあたりで
自然と元に戻って行く人が多いんだと思う。

両方とも、いつ頃から「地」が出てくるのかはわからないけど、
>>1の意見にほぼ同意
100可愛い奥様:03/08/04 00:23 ID:QJZ1XvdV
タイガーウッズを見ていると、「育ちがいいな」と思う。
森元総理大臣を見ていると「育ちが悪いな」と思う。
米倉リョウコを見ていると「育ちが悪そう」と思う。
101可愛い奥様:03/08/04 00:26 ID:4gqg5B7M
「三つ子の魂百まで」
The child is father of the man.

102可愛い奥様:03/08/04 00:32 ID:3N81PI/g
育ちによる階層、人間の質も明らかにあると思うよ。
自分より上の人は「すごい!私には上品すぎる人だわ。でも
みならわなきゃ」
とマジで思います。同じような人とはお友達♪だし、下の人
には、人柄がいい人ならおつき合いしますが、そうでなければ
個人的な接点をなるべく避けます。(社会的には場合により
つきあわなければならないので)
103可愛い奥様:03/08/04 00:36 ID:rghdfXOt
>米倉リョウコを見ていると「育ちが悪そう」と思う。
はげどう。
若手歌舞伎役者全般>育ち悪そう(隠し子多すぎ)
若手狂言役者全般>育ちが良そう
もともと
能狂言>歌舞伎
なのでしょうがないかな。
104可愛い奥様:03/08/04 00:37 ID:LzdG9san
駄目な人は駄目な人同士つるんでいる
ある種似たもの同士離れがたいのでしょう
105可愛い奥様:03/08/04 00:39 ID:71yCGQ/K
でも、あまりに育った環境や生活レベルの違う人と
付き合う必要があったこと今までにあまりない。
106可愛い奥様:03/08/04 00:40 ID:rghdfXOt
はかせたろうの奥さんそだちよさそう
107可愛い奥様:03/08/04 00:41 ID:3N81PI/g
102ですが、仕事柄、、、ということはありますた。
大学出るまでは同じ様な環境、生活レベルのひととつるんでいたの
だけどね。
108可愛い奥様:03/08/04 00:42 ID:JvOqh7U1
たかたまゆこは
サンジャポの発言きいててオバカっぽいなとおもった

勉強はできるけどボキャ貧なのかな
109可愛い奥様:03/08/04 00:46 ID:rghdfXOt
美智子皇后>育ちよさそうっていうか絶対育ちがいい。
雅子さま>育ちそんなによくなさそう。独身時代に
マスコミに対して声を荒げたり、ガンとばしてニラんだりしてて
こわかったよ。
さーや>めっちゃ育ちよさそう。
110可愛い奥様:03/08/04 00:50 ID:71yCGQ/K
>>109
そんな、大使のお嬢さんを育ち悪い扱いしたら
自分はどんだけのもんじゃ?ってことになっちゃうわよ。
私は雅子さま育ち良いと思うな、当然だけど。
111可愛い奥様:03/08/04 00:53 ID:bXFA2u0S
ミッチー&サーヤは露出が少ないもんな。
雅子さんたらマスゴミにさんざん追い回されて色々言われたら
そりゃキレたくもなる罠。
112可愛い奥様:03/08/04 00:54 ID:bXFA2u0S
雅子さんたら→雅子さんみたいに
113可愛い奥様:03/08/04 00:58 ID:JyOzLGRM
雅子さんがいろいろ言われて
母方の祖母が某皇室評論家に
「うちの孫は気は強くありません!」と手紙を出したんだよね。
114可愛い奥様:03/08/04 00:58 ID:rghdfXOt
大使の子息子女で変なの沢山みてきてるんで
大使だからはあてになりません
極端にいうと親の職業じゃないよ育ちって
115可愛い奥様:03/08/04 00:59 ID:ihxk5Muy
雅子さまは誠実そうな雰囲気に育ちの良さを感じる。あと阿部晋三も。
116可愛い奥様:03/08/04 01:00 ID:QJZ1XvdV
まさこさま、丸くなられましたね。
毒女時代は「バリバリのエリート!」ッつーカンジでしたが。
117可愛い奥様:03/08/04 01:01 ID:6kmXmTVN
雅子さんのお母さん自体がキツそうじゃんwww
118可愛い奥様:03/08/04 01:02 ID:3N81PI/g
まあでも才色兼備の優秀な女性がお妃様になってよかったよお。
119可愛い奥様:03/08/04 01:03 ID:71yCGQ/K
私の周りの中で恐らく育ちが1番良いと思われる2人。
2人とも男運ない。
育ちが良すぎる=人が良すぎて、自ら幸せを掴み取る力が
足りないようにも思える。
120可愛い奥様:03/08/04 01:04 ID:QJZ1XvdV
>>114
それはそうだね。
もう、引退しているけど、「千代の富士」のお父さん、漁師さんだっけ。
とても礼儀正しい人で、息子が有名&お金持ちになっても、少しも高ぶることなく、
淡々と漁を続けて居たってね。
逆に、駆動静香の親なんか、娘が儲けてウハウハ!!みたいな・・・。
いつもは隠せても、何かの時に、「育ちが出る」ってことはあるね。
121可愛い奥様:03/08/04 01:04 ID:RT0z8e9w
>>113>>117
ママンもそうですが、そのお手紙を出したお祖母様自身が
一番気強そうでしたw 
122可愛い奥様:03/08/04 01:04 ID:rghdfXOt
それに雅子さまの お○さま、犬を抱きかかえてでてきて、
あの雰囲気は大田区や世田谷のステレオタイプの小金持ちのマダムみたいで
ワラッタよ。それにデーブスぺくたーの奥さんと超仲良しって、
あーた、かなり俗っぽいぞ。
私は、俳句を習っているけど、本当に品のある素敵なおばさまって
少なくともああいう雰囲気ではない。もっと、地味だけど、品のよさが
漂っているっていうか。
123可愛い奥様:03/08/04 01:04 ID:6KNHmVbM
たかたまゆこと同級生ですた。
灯台じゃないよw
ジャニーズの追っかけしてたのにね。
124可愛い奥様:03/08/04 01:05 ID:LzdG9san
頭の悪い育ちの悪そうな女性のスレですね
125可愛い奥様:03/08/04 01:06 ID:yf2ULGWO
うちのトメさんは金銭的にも余裕のある家に育ち
育ちのいいお嬢さんだと自分(トメがね)で思っているが
(旧華族とかじゃないです。地方の田舎の地主。)
育ちは悪いですね。
とにかく自分と自分の身内自慢しかしないし
病院にいけば知り合いに医者がいると病院のスタッフにいばるしw
食事の仕方はもうきったないし
家の中もきったないし
なんにもできないあんぽんたん。
下品。
126可愛い奥様:03/08/04 01:07 ID:VDEuVB/C
>>105
そうかな。
私の場合、ケコーンしたら旦那の親族の中にわんさかといるよ。
もうだいぶ慣れたけど、「ノリ」を合わせるのに一苦労。
最初はどんなことを話題にしたらいいものか困ったよ。
127可愛い奥様:03/08/04 01:07 ID:JyOzLGRM
でも雅子さんのお母さんきれいだったよ若い頃
雅子さんの高校卒業時の写真に写ってる雅子ママ
今の雅子さんよりほっそりしててこぎれいで若々しかった。
128可愛い奥様:03/08/04 01:08 ID:LzdG9san
馬鹿女だね
今からこんなに柄が悪ければ
将来大した人物になれるでしょうね
129可愛い奥様:03/08/04 01:10 ID:3N81PI/g
>>119
それはいえるかも。
エリート職と言われる男性が多く職場にいましたが、育ちのよさそうな
上品な女性よりもどっちかというと、格上がり狙いの気の強いやり手の
女に男はつかまっていた。。。
130105:03/08/04 01:12 ID:71yCGQ/K
>>126
旦那の親族、幸い遠いので滅多に合わないの。ホッ。
お母様やお父様はちょっと環境とか違うけど、
基本的に良い方でこれまた離れた息子夫婦のことは
全くの放任主義。本当助かってます。
でも、そんな私も駐在してた時、他の会社の奥さんと
お付き合いする時疲れた経験もそう言えばありました。
131可愛い奥様:03/08/04 01:12 ID:VDEuVB/C
>>129
結構、「気の強い女萌え」っていう男が多いよね。
132可愛い奥様:03/08/04 01:14 ID:rghdfXOt
>124
私は自分が育ちがよくないって自覚しています。自覚しているだけ
まだましかなーなんて思ってまつ。
昔アグネスちゃんコロ(すきじゃないけど)が言ってました。
「育ちのよさって言うのは、たとえ貧乏でもテーブルにテーブルクロスを
キチンとかけて食べるかっていうこと。」と。
親が金持ちかどうかではなく、親の生活態度、生きる姿勢のようなものが
育ちのよさ悪さをきめるんだとおもいます。
たとえ質素な家だとしても、清潔に暮らし、美しい音楽を聞き、質のよい読書をし、
という風に暮らしていく方が、
大金持でブランドに狂い、成金趣味、ひけらかし趣味、自慢や悪口ばかり
という家庭に育つより育ちがよいように思います。
133可愛い奥様:03/08/04 01:15 ID:3N81PI/g
>>131
多いよねー。あんたはマゾか?というエリ男くんもいたわ(w
私も個人的には気が強くて気立てのいい女が好きです。
気が強くて性悪はサイアクなのはもちろんだけど、気が弱い子も
イライラするのよ
134可愛い奥様:03/08/04 01:16 ID:71yCGQ/K
>>132

>>124にマジレスなの、、、?
135126:03/08/04 01:17 ID:VDEuVB/C
>>130
なるほど。
私の場合、トテーモ近いところに旦那の親族は固まっているので、
(まるで包囲網のように)かなりの頻度で付き合いがあります。
年齢の近い子供もいるので、子育ての事などを話していてもなんとなくギャップを感じます。
まあ、人それぞれなんだから、って割りきるようにはしていますが、
気を使います。
今日も(厳密には昨日ですが)親族のちょっとした集まりがあったばかり。
つかれますた。。。。
136可愛い奥様:03/08/04 01:21 ID:rghdfXOt
育ちのよい女性の特徴に気丈な人というのがあると思いまつ。
表面的な気の強さではなくて、なにか事が起きたときに気丈にふるまえるか
否か、芯の強さというか。
気が弱い=おっとりではないと思います。
137可愛い奥様:03/08/04 01:22 ID:Y2lhMI+e
>136
それはあるかも!
138130:03/08/04 01:24 ID:71yCGQ/K
>>135
そっか…。旦那さんのご親族包囲網はちょっとツライね、、。
想像しただけでストレスたまった。
私の場合逆。まぁ今ありがちなんだろうけど、
旦那、殆どお婿状態ですxxx。
139可愛い奥様:03/08/04 01:24 ID:JggMSHae
危機管理能力に優れてるのかなあ。それって頭がいいのかも。
140可愛い奥様:03/08/04 01:25 ID:rghdfXOt
>134
そうでつがなにか?
141可愛い奥様:03/08/04 01:30 ID:OieG5VAb
幸田文の本読んでると「躾」って考える。
142可愛い奥様:03/08/04 01:55 ID:RT0z8e9w
>>130
> お母様やお父様はちょっと環境とか違うけど、
> 基本的に良い方で

これはご主人のご両親の事?
なら旦那も、旦那様しないと不公平だわw
143可愛い奥様:03/08/04 02:10 ID:9rNyhx8f
育ちのいい人間に見られたいがために
自由に物を考えられない女性というのも
見ていてお気の毒です
144可愛い奥様:03/08/04 02:21 ID:vcr4ZGC4
トメ・・育ち悪ー!
自分の実家=裕福でまとも。
旦那実家=貧乏でドキュソ・・というのを
だれかれ構わず喋る。
くだらないものを買いまくる。
自分・子供自慢をする。
都合の悪いことは嘘をつく。

育ちの悪い典型です。
145可愛い奥様:03/08/04 02:25 ID:PIhblfBs
結婚後に強制できる育ちとできない育ちがある。
冠婚葬祭の知識、礼儀作法、言葉使い、見た目は
本人が努力すればなんとかなる。時間はかかるけどね。
どうにもならないのが染み付いた思考回路と行動パターン。
146可愛い奥様:03/08/04 02:29 ID:PIhblfBs
うちのトメ、言葉遣いも上品だし冠婚葬祭完璧に
仕切るし着付けもお茶もお花も結婚後に金に
あかして免状取ったとか取らなかったとかで
一通りこなします。だけど考え方とかはせこくて
ケチで、私と喧嘩した時に「アンタ!アタシは
あの子の母親なんだからね!」と毒づかれたときは
正直下品だなあと思いました。
アンタとかアタシって言葉自体、なんだかなあ。
147可愛い奥様:03/08/04 02:33 ID:bXFA2u0S
うちのトメは逆だ。
田舎の農家出身だけど、
人の悪口はまず言わない、きれい好き、子供は誉めまくる、やさしい、性格は穏やか・・・。

見習わなくては。
148可愛い奥様:03/08/04 02:33 ID:4gqg5B7M
>>146
そういうタイプのトメって
嫁を一段下に見てる人が多いから
言葉遣いもそういう感じになるのかしら?
外面はよいから他人にはわからないのがつらいですね。
149可愛い奥様:03/08/04 02:37 ID:PIhblfBs
>>148
一段下に見てるのには間違いないけど、
だからアンタアタシって言葉が出たっていうよりは、
トメの貧しかった生い立ちから来るものなのかなあと
思っています。漁師町の母子家庭から玉の輿に
乗った人だし。まあ美人なんだよね。
結婚後の努力もすごいから、ウトがほれただけの事は
私でもわかるんだけど、やっぱリアルでアンタ!とか
アタシ!って切れたときにぽろっと罵られれば
日ごろのあのお上品ぶりはなんなんだろうと
思ってしまいます。
150144:03/08/04 02:41 ID:vcr4ZGC4
>>147
良いトメに当たったね。。。
私、トメから嫌みたらしく
「嫁にも当たりはずれがある・・・」と
言われたときにはハラワタ煮えくりかえりました。

なんだか、姑嫌い・・のスレになってきちゃって・・
151可愛い奥様:03/08/04 02:43 ID:PIhblfBs
>>150
トメに「オマエモナー」
と言ってやるのだ。
152147:03/08/04 02:45 ID:bXFA2u0S
>>150
すげえや・・・・

うちのトメもそう思ってるかもしれないけど、ぜーーーーったいに口には出さないと思う。
153可愛い奥様:03/08/04 02:45 ID:4gqg5B7M
>>149
そういう生い立ちの方なら
感情的になるとつい昔の口調が出るんでしょうね。
漁師町ってどうしても言葉が荒いところだから、
そこでは別に特別下品な言葉ではないんだと思います。

でも生まれが完璧な人よりは、嫁の方は気楽だともいえるから
あまり悩みすぎないようにしてください。
154可愛い奥様:03/08/04 02:49 ID:+Vz7CxTg
>>1の言ってる育ちって、自分に似た価値観って意味みたいね。
155可愛い奥様:03/08/04 02:50 ID:PIhblfBs
気楽かな。
コンプレックスがあるのか
私の実家の粗探し大好きですよ、うちのトメ(w
「あらっ!?お父様は○○大卒なのにお父様の弟さんは
出てらっしゃらないの?他はみなさん出てらっしゃるのに?
まあ!まあ!なぜかしらねえ?!あらまあどうして?
うちのの(つまりウト)の弟は外科医でね、・・・・」と
なぜかウトの家系の自慢が続く。だけどトメの実家の話を
ふられると沈黙する・・。もうね、疲れます。
どうでもいいじゃん・・。
156147:03/08/04 02:52 ID:vcr4ZGC4
>>151
言えるものなら言ってやりたいよぉ〜(;_;)
仕返しが怖くて言えない。。。
まあ、介護が必要になったときせいぜい覚悟しときなっ
て感じ。

>>152
思ってるトメ、いっぱい居るんだろうね。
でも、あなたのトメがまとも・・というか
当たり前だよね。
うちの馬鹿トメときたら。。。
157可愛い奥様:03/08/04 02:54 ID:PSs6oiU7
育ちってのは確実ににじみでてきます
158可愛い奥様:03/08/04 02:56 ID:PIhblfBs
大人になると自分と生い立ちも受けた教育も
違う人と触れ合う機会が増えるし
(まあ「そんな階層の人と知り合うことなんてナイザマス」
なんていってる人も多いけど)
難しいよね。
私の場合、例え育った家庭の階層が違っても
ハートの部分で分かり合える人って言うのもいました。
逆に階層が似たようなもんでも、なんでこの人の親は
この人にこんな人として当たり前の事を教えなかった
んだろうって人も。ゴミのぽい捨てとかね。
159可愛い奥様:03/08/04 02:57 ID:e9LzddEA
>156
相手が元気なうちに言い返しといたほうがいいよ。
要介護になったら、老人虐待になっちゃう。
160可愛い奥様:03/08/04 05:37 ID:rngfAFSZ
最近思うのは育ちっていかに親に可愛がられて育ったかということに
尽きるんじゃないかな?(甘やかされてっていうのとは違うよ)
愛情を受けて育った人は、家が貧乏だろうが裕福だろうが心が豊かだよ。
もちろん親じゃなくても誰でもいいんだけど、要は幼い頃にたくさん愛情を
受けてる人が育ちがいいっていうんじゃないかな?とマジレスしてみる。
161可愛い奥様:03/08/04 06:04 ID:khJ+vIM0
自分が当たり前と思ってる事が当たり前ではない人がいますよね
食事のマナー、玄関での靴の脱ぎ方など 料亭でアルバイトした時に「お客様の脱いだ靴を逆向けるように」と注意され、驚きました
まわりに自分で逆向けない人がいなかったもので
162◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/04 06:10 ID:D14bT+Ae
30過ぎると、他人の育ちに煩くなるのかー?
163可愛い奥様:03/08/04 06:48 ID:vEoXxdLx
ウチの母は、戦争で父親を無くしたので、
母子家庭で育って、そういう意味では育ちが悪いのかも知れないけど、
娘がいうのもなんだけど、すごく性格がいい。
謙虚だし、学は無いけど沢山本も読んでいるし、
美しいものとか、いいものを見分ける力がある。
若い頃はどちらかと言うとブサだったけど、
最近は老人対象の洋服のモデルにならないかと声かけられるくらい、
肌の色つやもいいし、なんかイイカンジ〜のお婆さんになってる。

それに反して、トメは、二親そろっていて、
子供の頃からチヤホヤされて、ワガママお嬢さんで育ってきたけど、
不平不満だらけで、いっつも不貞腐れている。
なにかといえば、実家、実家、で自分の親戚としか、
付き合わない。
ウチの母が送ったメロンだの梨だのを、
「あんなガリガリでマズイ果物、とても食べられませんわ」
などと、わざわざ電話して言ってきて、
当然何のお返しもしない。

こういうのを見ると、育ちというのは、ある程度は生まれで決まるとしても、
最終的には、「自分育て」が出来た人と出来ない人、に別れるような気がする。
164可愛い奥様:03/08/04 07:10 ID:aqm8+ASN
>>160 同意、可愛がられて育った人って、どんな環境にいても
満足そうに、ゆったりと暮らしているように思う。
自分の育ちをことさら他人に誇示したがる人は本当の意味で
育ちが悪いのかも、と思う。
165可愛い奥様:03/08/04 07:10 ID:khJ+vIM0
夫の叔母様 博多女で豪快で悪い人ではないんですが
親戚一同そちらにお邪魔するので、京都から生菓子持参しました
ところが包装をビリビリに破き、手掴みでバクバク、子供達(二十歳とか高校生)も同じくで、皆が集まる前になくなりました
いいものが解らない人っているんですね
166可愛い奥様:03/08/04 09:29 ID:0aY2OxIQ
ちょっとスレ違いかもしれないけど
私は夫の嗜好に合わせて食事を作ってきた。
10年くらいはなんとも思わなかったのに
最近妙に自分が子供の頃に食べていた味が懐かしいと思う。

夫は夫で、「今までこんなもの食べなかったじゃない!」というくらい
変なものを食べたがる。(実家の方の食べ物なんだけどね)

167可愛い奥様:03/08/04 09:29 ID:ilZ2ErjN
>>165
良い物だからもったいぶって食べるとか食べないとかは
どうでもいいけど、
「こんなおいしい物を他の人にも分けてあげたい、一緒に味わいたい」
っていう思いやりがその叔母さんにはなかっただけでは?
自分さえよければいいって人。
168可愛い奥様:03/08/04 09:40 ID:upV0hgaU
出自や教養・冨に関わらず人品の卑しい人というのはいると思う。
映画のタイタニックでいうとローズの母やその取り巻き、ローズの
婚約者はまさしくその種類の人たち。
逆に行動や言葉は粗野でも人間としての徳を持った人もいる。
ジャックや成金のオバサン(最後は気丈だった)はそのタイプの人たち
だと思う。
169可愛い奥様:03/08/04 09:54 ID:khJ+vIM0
168 禿同!あのキャシーベイツには憧れます
170可愛い奥様:03/08/04 10:46 ID:KyMIsIhe
>行動や言葉は粗野でも人間としての徳を持った人
>「海辺のカフカ」村上春樹 の中の星野くんでつね。人の品性は見かけではわかりませんでつ。
星野くんは、年中アロハを着て、中日ドラゴンズの帽子をかぶり、自衛隊出身でトラックの運転手をしていますが、心が柔軟で偏見がなく温かみのあるよい青年でつ。
171可愛い奥様:03/08/04 10:47 ID:O60A1s9B
育ち。30過ぎてというとこが肝だね。確かに言えてる。
育ちのよくない人って、やたら上昇志向があって、他人の足引っ張ってでも上にあがりたい
というとこがある。それが一番イヤかな。
あと、20代の頃に済んたはずの学歴コンプにいまだ捕らわれていて、結婚などで仕事辞め
たら、いきなり社会人入試とか、短卒から4大への編入を始めたりする。
もういいじゃん、卒業して何年も経ってるし、仕事も辞めたし、結婚もしてるんだからさぁー。
と思うが、本人はまだまだ人生のツメにご執心。子供のお受験がすでに心配。
172可愛い奥様:03/08/04 10:52 ID:39wbdpgo
向学心があるというのは、普通に考えて良いことだと思いますが・・・。
173可愛い奥様:03/08/04 10:53 ID:GPEUPRzE
>>171
自分の身近のどの人の事をいってるのか知らないけど
勉強したい人は結婚してても別に構わないんじゃないかと思う。
いまいちよくわからない。
切磋琢磨してえらいなと思うけど。
174可愛い奥様:03/08/04 10:59 ID:KyMIsIhe
>171
勉強することは育ちが悪いことなんでつか?
私は勉強好きなんで、大学卒業してから別の学部で勉強を
したことがあります。今は実は大学院入学を考えています。
学歴どうこうというよりも、勉強するのが好きなんです。
でも育ちが悪いことになっちゃうのかな?アナタによると。
175可愛い奥様:03/08/04 11:05 ID:W87pvZpQ
>>171
>他人の足引っ張ってでも上にあがりたい
ここは確かにイヤかも。
176可愛い奥様:03/08/04 11:06 ID:xDTG1UEr
私は自分の学歴に満足してるけどまた違う学部で別の勉強をするよ。
勉強が好きなことは嗜好の問題であるとおもいますけどね。
177可愛い奥様:03/08/04 11:07 ID:csVu3vtJ
勉強がしたいんではなく、学歴ロンダリング目的で
社会人入試等を受ける人も少なくないと思うが。
ジャストのマダ〜ムのコーナーで、どっかの社長夫人が
「私に足りないのは学歴だけ!学歴さえあれば完璧!」とばかりに
大学とか院逝ったりしてるの、よくあるよね。
178可愛い奥様:03/08/04 11:09 ID:xDTG1UEr
文系で遊んで楽しいのは若いうちだけかも
179可愛い奥様:03/08/04 11:40 ID:+tzSGEcC
>>177
ありがち ありがち
180可愛い奥様:03/08/04 12:10 ID:oXktxiaf
>>171>>177のほうが学歴に囚われた考え方してる気がする。
だいたい他人の学歴なんて気にすることじゃないと思うけど。
181可愛い奥様:03/08/04 12:14 ID://x/jJOY
>「私に足りないのは学歴だけ!学歴さえあれば完璧!」とばかりに

学が足らないことを恥じたり、
自分に足らないものを補おうとすることって、
そんなにおかしいこと?
177さんや179さん達の学歴を伺ってみたいよ。
そんなに人を馬鹿に出来るような学歴なの?
182可愛い奥様:03/08/04 12:16 ID:VoZsyimz
マダム擁護派ヒッシダナ
183可愛い奥様:03/08/04 13:25 ID:pv8/RWZb
育ちとは言えないかもしれないけど、確かに三十歳すぎると、
これまでの経歴が似たような友人と、のんびりしている方が楽になりました。
ちょっとした言葉や態度にキッ!とされることもないし。
184可愛い奥様:03/08/04 13:42 ID:au778sRz
ママ友のAさん。
パッと見た目は茶髪で、若いし、今時の「ギャルママ」風なんだけど、常識的な人だし、しっかりしているし、
感じがいいし。
ご実家は芦屋で、お父様は、大手の出版社にお勤め。
育ちのいい人なんだな、と言う事が分かりました。
高ぶった所もないし、一緒にいて楽しい。
知人Bさん。
ニュータウンのしゃれた洋館にお住まい。
ところが、ものすごく、他人の暮らしぶりが気になる人らしく、うちに来るたびに、
出したお茶やお菓子を食べ終わると、お皿やカップをひっくり返してブランド名チェック。
聞いた所によると、暴力父に育てられて、ものすごいコンプレックスの持ち主。
ホントに育ちの悪い人だな〜と、会うたびに思います。
185可愛い奥様:03/08/04 13:50 ID:8J/byY0j
お客さんが来たときの言動って、それぞれみごとに違う。
新しいマンソンに引っ越して初めて知人夫婦二組が来たとき
片方は居間に通したらそのまま食事とか接待を受けてくれたけど
片方は、寝室、トイレ、荷物部屋、キッチンまで全部見ていった。
さすがに寝室は見せたくなかったのだけど
廊下で寝室のしめられたドアにさしかかったときに
「ココハナンノヘヤ?」と目で訴えてきてびっくりした。
そこの奥は、私と初めて会ったときに
「学歴はないけど常識とかはある」と宣言してきた。もういったい何?
186可愛い奥様:03/08/04 13:55 ID:au778sRz
>>185
学歴も常識も無い人だねw。
187可愛い奥様:03/08/04 13:55 ID:YO6N9q+L
突然ですが先日、ふと感じたこと。
昭和40年代前半生まれは「イジメはどこにでもあり、顔で決まる」などと言って
子供に触れ回る人がいるのですが、あれは昭和45年生まれ前後のイジメ流行を生んだ可能性がある。
このイジメ流行の推進期世代の子供が、再びイジメを流行らせるのではないか…。
その世代は学校荒廃の要チェック世代ではないだろうか。

188可愛い奥様:03/08/04 13:57 ID:8J/byY0j
「学歴とかはー?ないけどっ?常識とかはーあるー?うーん(自分相づち)」

独特の主婦喋り(自問自答&ダヴのCM系)な奥さまでした。
189可愛い奥様:03/08/04 13:59 ID:yO4FXQPB
世の中ってのは上手くできたもので、普通は割れ鍋ととじ蓋で
落ち着くものなんだけど、何の因果か不釣合いな所に行った人を
見ると切なくなるね。(^^;

アパート住まいのDQN夫+お嬢様学歴ありとか、エリート夫+ヤンキー妻とか。
190可愛い奥様:03/08/04 14:10 ID:khTk7+6Z
>>185
私も以前同じ目にあったことがある。
しかも目で訴えてくるどころでなく「お願い!見せて!!」(←寝室)
ってすごい迫力で言い寄られて、お見せした。
別に見せてもどうということはないけど、「へぇ〜明るいのねー」など
という言葉から、家を品定めしている態度がありありで恐かった・・。
今はもうおつきあいしてないけれど。
191可愛い奥様:03/08/04 14:17 ID:yO4FXQPB
ぶっちゃけ、DQN嗅漂う近所の人ってどうしてる?
192可愛い奥様:03/08/04 14:19 ID:aKlKcnB9
夫の家族が初めて来た時、義妹は押入れ&クローゼットまで開けて見てました。
とりあえずリビング&キッチンだけきれいにしとけば大丈夫だろうと思って
見られたくないものやごちゃごちゃした物を全部押し込んでおいたのに。
ガックシ・・・でした。
193可愛い奥様:03/08/04 14:20 ID:8J/byY0j
>191
生協の配達の日に留守にするときは
盗まれないように気を付ける。
194可愛い奥様:03/08/04 14:22 ID:yuZEPyIi
あーうちにも一人来た。家中全部見て周ったよ。
椅子に座る前に、まず全部見て周ってた。本人は訪問看護婦なんだが
夫は京大で建築やったとかで、自分も建築のことは少しわかると言っていた。
(そんなんでわかるのか?)
電話も夜10時頃かけてくるし(働いてる者には普通らしい)、
頭おかしいんか?と思って、そのまま縁切り。
195可愛い奥様:03/08/04 14:27 ID:8J/byY0j
>192
うちはトメがシンク下収納まで開けちゃって・・・・!!
「これから片づけるのね?」と言いながら勝手に拭き始めた。

>194
縁切りマンセー!うちは会社の同僚&奥なので切れないのだ。
196171:03/08/04 14:29 ID:O60A1s9B
亀レスで失礼。

>>177
>勉強がしたいんではなく、学歴ロンダリング目的

そうそう! まさにそれが言いたかったんですよ。
私は決して学歴に囚われてる方じゃないと思いますが、彼女と接している以上、気にせざるを得ません。
社会人入試に際して、学校選びの相談を受けたので、職業柄そういう情報にちょっと詳しかったりするので、
「福祉なら、○○大学がカリキュラムも教授陣もいい」と言ったのですが、彼女は血相変えて、「自分の出た
短大以下のとこが最終学歴になるなんて、絶対イヤ」と言うんです。要は、自分の出た短大より、その大学の
方が偏差値が低いのか、世間的なイメージが悪いらしいんです。でも、彼女の専攻したいという学科なら、
今その大学が最先端だんですがね…。トホホ 私もわりと目指す人の多い国立出なので(お願いですから、こ
こはスルーしてください)、その辺も勘ぐられたりで、自分だけいい大学出といて、人にはそんなとこ勧める、
意地悪だか言いふらされるし。ホント疲れるんです。
学歴なんかホント大したことないです。私も今は専業ですし。だから、もう必死にならないでほすい。
197可愛い奥様:03/08/04 14:30 ID:tldWifDT
誰か不倫しませんか?
ちんこ太いですよおれ
198可愛い奥様:03/08/04 14:31 ID:wGUAvZ2g
>>197
太けりゃいいてもんでもなかろう。
199可愛い奥様:03/08/04 14:32 ID:aKlKcnB9
>>197
太いの嫌い。
200可愛い奥様:03/08/04 14:33 ID:yO4FXQPB
スルーせよ。(^^;
201可愛い奥様:03/08/04 14:34 ID:5ogHx0tJ
>>191
にっこり笑顔で挨拶のみ。
202177:03/08/04 14:35 ID:csVu3vtJ
>181
必要に迫られてするんでなければ、勉強というのは
知的好奇心の高まりでするものでしょ?
特に、専業スフのそれは。
でも、マダムの学歴ロンダ目的の院進学等は、明らかに
「(旦那の)地位、名誉、若々しい容姿、優秀な子供・・」
と同列のアクセサリーというか、見栄でしかない場合が多々じゃない?
本人は「急に勉強したくなって〜。主人も逝けば?って言ってくれて〜」とか
言ってるけどさ。w

>177さんや179さん達の学歴を伺ってみたいよ。
そんなに人を馬鹿に出来るような学歴なの?

その発想自体が学歴コン(ry
203177:03/08/04 14:39 ID:csVu3vtJ
あ、171さんもレスなさってたのね。w
204171:03/08/04 14:42 ID:O60A1s9B
>>203
ハイ…。ここしかこんなこと言える場所なくて、つい長レスしちゃいました。
ごめんなさい。ホント疲れてるので、許してくらさい。
205可愛い奥様:03/08/04 14:46 ID:Ko2Jqqiz
>>202
専業の場合には、自分の仕事を自慢するわけにはいかないので、
学歴に箔をつけたいだけがために社会人入試、という人もいるのでしょう。

大学院側には、ぜひ、入るのも出るのも難しくして欲しいところです。
じゃないと、真剣な気持ちで入学してきたクラスメートが迷惑する。
院も商売だから、実際はそういうわけにもいかないんだけどね…
206可愛い奥様:03/08/04 14:59 ID:uU0Aava7
私の知っている育ちの良い人って、ヴィトンもっている人はいない。
207可愛い奥様:03/08/04 15:02 ID:9rNyhx8f
>>206
ネタかしら?すんごい偏見ですのね
一体日本のどの辺りにお住まいですの?
東京の辺りではヴィトンもっていても他人様に何もいわれませんわよ・・・
208171:03/08/04 15:03 ID:O60A1s9B
>>196
まとめが言葉足らずでした。
要は、そういう学歴ロンダリングが何で育ちが悪いと思うかというと、

実社会に出た後も、まだそんな実体のないものに引きずられて、人間性を磨こうという
努力をしていないこと。
そういう自分の恥ずかしさを堂々と外へあらわすという羞恥心のなさ。
そして、人生自分の思い通りにならなことが1つ2つ(もっとか?)くらいあるという、
ごく普通のことにさえ気付いていない思考力の浅さ。

何でも金で解決してきたんだろうなあーと思わせられる。だから、金で買えないものには
あんなに必死になるんだろうか。子供に同情する。
209可愛い奥様:03/08/04 15:03 ID:aKlKcnB9
ヴィトンと言えば、花火大会に来てた
茶髪(金髪)&ケバケバ化粧&浴衣姿の若い子で
ヴィトンバッグを持ってる子をわんさか見かけました。
浴衣姿にヴィトンは合わないのなんのって。

すっぴんか薄化粧&布製巾着などが、清潔感あってかわいいのに。
210171:03/08/04 15:04 ID:O60A1s9B
>>206
激しく同意。身震いするほどよくわかる。
これを釣りと言う>>207は、まさに、育ちの(ry
211可愛い奥様:03/08/04 15:05 ID:5ogHx0tJ
学歴うんぬんの話がしたいのは分かるけど、
スレ違いでないかい?
育ちと関係あるとは思えないのだが。
212可愛い奥様:03/08/04 15:09 ID:9rNyhx8f
ヴィトンのバックは造り・メンテ・コスト総合してなかなかいい物だとおもうのですが
育ちがいいと思われたいが為に、冷静にヴィトン自体を評価できないのでしたら
お気の毒です
213可愛い奥様:03/08/04 15:13 ID:UNJsc/ii
ヴィトンの評価じゃなく
ヴィトンを持つ人を評価してるわけだが。
214171:03/08/04 15:14 ID:O60A1s9B
>>212
塩化ビニールの鞄に十何万も払う、物の真価を見極められないバブル志向が、
育ちワルー
215可愛い奥様:03/08/04 15:14 ID:+mQJ0dWT
あー確かに私の周りの数少ない「育ちの良さそうな人」はヴィトンもってないや。
あえてスルーしている印象を受ける。
216可愛い奥様:03/08/04 15:17 ID:9rNyhx8f
なんでヴィトンでこんなにムキになるのかしら?
ヴィトンもった素敵な方を何人か知ってますが
大学時代に買ってもらったバックが今だに古臭くなく使えるのは
なかなかコスト的に良いと思います
217可愛い奥様:03/08/04 15:17 ID:ZC9BsfBK
私の兄はブランドにはあまり興味がないみたいだけど
旅行のトランクとバッグだけは丈夫だからという理由でヴィトンで揃えてる。
質感やデザインが好きで持ってる人も多いと思うよ。
育ちとの関係はわからないけど、雅子さまは持っていなかったね。
218可愛い奥様:03/08/04 15:19 ID:UNJsc/ii
>>216
はいはい。
ハイソなあなた達のことは言ってないから。
219可愛い奥様:03/08/04 15:20 ID:yO4FXQPB
>>217
あー、それはわかる。ヴィトンのボストンバッグはよくできてるよね。

しかし、ショッピングホリックがヴィトン買いまくってたのには寒く
なったなあ。
220可愛い奥様:03/08/04 15:21 ID:GPEUPRzE
シャネルやヴィトンと聞くと中村うさぎを連想してしまう。
221可愛い奥様:03/08/04 15:22 ID:vhjEOk9Q
あの〜ヴィトンはヴィトンで造りが良くて、丈夫で長持ちする
老舗の欧羅巴ブランドではないんでしょうか?
それを日本人の餓鬼が大量に持ち歩いてしまっているがために、
ブランドの価値が下がってるわけで、あちらでは旧態已然として
餓鬼や低い階級のひとは滅多に持ち歩かないのではないの?

PIKOもスーパーで大量に売られてるがために、いつのまにか
DQNブランド呼ばわりされて、売れなくなったら営業妨害だよねw
まぁピコプリンのほとんどはPCやらないかもしれんが。
222可愛い奥様:03/08/04 15:23 ID:UNJsc/ii
いくらモノが良くても
猫も杓子も持ってるようなものは持ちあるきたくはない。
223可愛い奥様:03/08/04 15:23 ID:GPEUPRzE
>>221
JOYは・・・
224可愛い奥様:03/08/04 15:24 ID:EWZBG58U
>>221
>まぁピコプリンのほとんどはPCやらないかもしれんが。

( ´,_ゝ`)プ
まさか、本気でそう思っているんじゃなかろうね
225可愛い奥様:03/08/04 15:30 ID:xUq+k/Fh
女性ならいいと思うんだけど、ヴィトンのポーチを片手に歩いている
男はなんとなく、嫌かも。。。
226可愛い奥様:03/08/04 15:32 ID:+mQJ0dWT
>旧態已然

どう入力したらこう出るのかに目が行ってしまった。
227可愛い奥様:03/08/04 15:33 ID:csVu3vtJ
どのブランドが育ちがいいかなんてわからないけど、
育ちのいい人は「このブランド!」と決めてコレクターになったりは
しない印象があるな。
いわゆるシャネラー(自称・他称)とかいう呼び方される人は
育ちよさそうには見えない。
228可愛い奥様:03/08/04 15:37 ID:s7QHIYvl
>>226
たぶんきゅうたいといぜんを分けて変換して已然を選んだんだろうね。
旧態依然で一発で出るのにね。w
229可愛い奥様:03/08/04 15:39 ID:S1P9k4wv
つか皆育ち悪いわw
これくらいのことで煽っちゃって、意地が悪いっていうのも
育ちを表してるわね。
230可愛い奥様:03/08/04 15:40 ID:GPEUPRzE
>>229
自覚してますw
揚げ足取り好きです。
直したいけどもう無理です。
仕方ないので2ちゃんのみで意地悪くしてます。
231可愛い奥様:03/08/04 15:41 ID:BgWdEc0k
ヴィトンは皆、持っているように思うんだけど、エルメスはどう?
やっぱり、金持ちはエルメスですか?
232可愛い奥様:03/08/04 15:43 ID:+mQJ0dWT
>228
そうか分けるとこうなるのか。
スレ違いスマソ

>229
私育ち悪いでーす。ウフ
233可愛い奥様:03/08/04 15:45 ID:S1P9k4wv
あら一応自覚あるんだw
他のことも自覚したらwwww
234可愛い奥様:03/08/04 19:18 ID:e9uQjdSQ
>>171
うーん、でも一概に学歴ロンダリングが悪いとは言えないと思うのだが・・・。
学歴ロンダリングをする人が全員育ちが悪い(171さんの言う人間性を磨こうとしていないとは限らない)
と思うのよ。

私の知り合いで、青学の短大を出たコがいるんだけど、やっぱり「短大は短大」としか
見てもらえない、最近は短大ぃぃ??っていう風潮があるから、どうしても
他人に学歴を聞かれるときに萎縮してしまう。

で、そういうコンプレックスをなくそうと思って、頑張って慶應に入ったんだって。
入学してからも結構勉強していたみたい。
で、慶應を卒業したんだけど、特に「私は慶應卒」ってことは自慢してなかった。
ただ自分の中でそういうコンプレックスが消えたことが一番良かったと言っていたよ。

そして、更に私の妹のダンナ。武蔵工業大学卒業して、その後東工大の院に行ったんだけど、
周りから「お前、学歴ロンダリングできてよかったな」って言われて、当時はそうとう落ち込んだみたい。
私は本人に向かってそういうこと言う人がいるとは、ひどい!と思ったけど。
でも、東工大の修士、博士課程を出て、ドクター持ってるから、そんなの過去の話って今は笑えるみたいです。
235可愛い奥様:03/08/04 19:31 ID:JNnPMg7Z
友達が家に初めて遊びに来たとき、私も寝室見られた。
しかも、戸を閉めてたのに気づいたら開けてたよ・・・。
常識的な人だと思ってただけにショックを受けたわ。
しがない賃貸物件なのになぁ。
236可愛い奥様:03/08/04 19:43 ID:ERe/r9mg
>>235
信じられない!
寝室でなくたって、通されてない部屋を勝手に開ける
なんて論外でしょ。
237可愛い奥様:03/08/04 19:43 ID:8J/byY0j
招かれざる客が来たとき、「育ち度」を測るために
トイレの収納(ナプキンとかを入れておく観音開き風の戸棚)の中に
大量の大豆を入れておいて勝手に開けたらバラバラ
・・・と出てくるしかけをするって
面白いんじゃないかなぁ。

収集つかないけど・・・。
238可愛い奥様:03/08/04 19:48 ID:BwfT5EpU
ロンダリングって論壇?
239可愛い奥様:03/08/04 19:48 ID:tGGEJnAB
>>237
あなたIDがJOYになってる・・。
240可愛い奥様:03/08/04 19:49 ID:s7QHIYvl
ここを読むと、みんな自分の身内(含配偶者)だけは
絶対にけなしてないよね。
それに反してトメに対しては一人を除いては罵倒の嵐。
結局自分の身内を否定すると自分自信の育ちも否定する事になるからね。
わかりやすすぎて面白いです。
241可愛い奥様:03/08/04 19:50 ID:ERe/r9mg
>>237
あなた、将来怖いトメになりそう。ブルブルガクガク。
242可愛い奥様:03/08/04 19:51 ID:XtPmDrun
2chやってる時点で(ry
243可愛い奥様:03/08/04 19:56 ID:fcf9bZb+
なんか上品な人だなぁ* .゚ + 。☆ 」って思ってた人が
あの人育ち悪い」とか言ってるとガッカリだよね。
244可愛い奥様:03/08/04 19:57 ID:BwfT5EpU
なんか意地悪な人多いんだねぇ。
解りきった>>240みたいなレスする人とかさっ。
245可愛い奥様:03/08/04 19:58 ID:kxJ+3TpO
>244
禿同。
しかも皆さんお友達なんじゃないかと・・・w
246可愛い奥様:03/08/04 20:07 ID:tGGEJnAB
そういえば向かいの家ってば
セコムを入れてるんですが、
何か粗相があったのか そこのおばちゃんが
ある日、訪ねてきたセコムの人達に向かって
「おんどりゃあ !!女だと思ってなめとったら
ただじゃおかんど!!帰れ!!」
と、まぁそれは素晴らしいお言葉遣いが
聞こえて参りますた。
まだ小さい子供が居る子蟻オバちゃんで、
元々近所付き合いも無いんだけど 何か恐くなったよ。。。
引越ししたいでふ。


247可愛い奥様:03/08/04 20:16 ID:6gDqkIrX
寝室見られたんじゃないんだけど、従兄弟の嫁が遊びに来て、勝手にピアノを開けて
弾き始めた。育ちが悪い人だなーと思った。
248可愛い奥様:03/08/04 20:18 ID:uuIxRsaZ
ピアノ触っちゃだめなの?
249可愛い奥様:03/08/04 20:18 ID:fcf9bZb+
247の従兄弟の嫁はずうずうしいが、
育ちがいいが上に(?)物怖じしない人ってタマにいるよね。
250可愛い奥様:03/08/04 20:26 ID:1K3sDGHH
>>247 「ピアノに呼ばれたの、ポワワワン」って
言われたら、どう対応する?
251可愛い奥様:03/08/04 20:30 ID:fcf9bZb+
>>250
247さんじゃないけどワラタ!
ポワワワンってピアノの音じゃないし
252可愛い奥様:03/08/04 21:13 ID:6i/OMF+p
>250
247さんじゃないけど、自分だったら
「え、ウチのピアノが呼んだの!」と言いたい…
勝手にピアノ弾いて「上手いわね」と言ってもらいたかった
褒められたがり屋さん、ってことにしちゃうな、自分の中で。
253可愛い奥様:03/08/04 21:23 ID:UNJsc/ii
>>234
あのさぁ。
師事したい教授がいるとか
研究したい分野に強いとか
そういう理由で上位大学の院に行くのは
学歴ロンダとは言わないんだけど。
254可愛い奥様:03/08/04 21:45 ID:YbaMLhEA
>>253
でも、傍から見ると同じように言われるんだよ〜>ロンダリング
特にプロパー(?って言わないかw内部進学?)から見ると、
まじめにやんないやつはいくら最初の動機がすばらしくても、
ロンダリングしにくんなバカとか陰口言われます。てか言ってた。ごめん。

国立大、とりわけ文型学部はここ2,3年特に大学院入試が甘くなったので、
あちこちから就職のきまんないDQNがロンダに来て収拾つかなくなって困った思い出あり。
255可愛い奥様:03/08/04 21:47 ID:6gDqkIrX
247です。レスありがとうございます。
実際には、弾いたと言うより、「私が小さい時に持っていたのと一緒だって」言って
ピアノを開けて、ド・レ・ミって弾いた位なんですが、私は、嫌でたまりませんでした。
一言、断ってくれれば、問題なかったのですが。(私なら、そうするから)
皆さんは、嫌じゃないですか?私が心が狭いのかな?
256可愛い奥様:03/08/04 21:48 ID:dlb95M94
わたしもピアノは触られたくない。 
他にも万年筆とかさ、道具関係も。
メンタリティーな部分だなあ、、、。
257254:03/08/04 21:50 ID:YbaMLhEA
×文型→○文系だ…ロンダリングした方がいいのは漏れの頭だな。

そして最近30過ぎの漏れの旦那がちょこちょこと東工大のHPを見てる…
社会人入試、受けたいって言ってたもんな…でも漏れみたいなやつにいじめられるのも
かわいそうだしな…。

30すぎて過去の報いがでてくるぜ。ちくしょう。
258可愛い奥様:03/08/04 21:50 ID:8J/byY0j
>255
蓋のついてるものとか、ドアとか引き出しとかを開けたら
ちょっと・・・と思うよ。ふつう。

そういえば小さい頃、アポ無しで遊びに来て学習机の引き出しを
開けまくる子もいたな。
どんな主婦になったのだろう。
259可愛い奥様:03/08/04 21:53 ID:fcf9bZb+
楽器とか思い入れのあるものとかはイヤだわねぇなどとロムってたら、
今、リアルでバッグや財布の中をみる同僚がいることを思い出しますた( ;゚Д゚)
260可愛い奥様:03/08/04 21:54 ID:NP2p+JeQ
人の家の事情をずけずけ聞いてくる人もいるよね。
「勤め先は?」とか
「出身大学は?」とか
261可愛い奥様:03/08/04 21:54 ID:6i/OMF+p
>255
やっぱり勝手にピアノを開けるのはあつかましいよね。
そういう人見ると、きっと子供の頃も相手の返事を待たずに
「これちょうだい!」と勝手に持ち去るような子だったんだろうな、と思ってしまう。
262可愛い奥様:03/08/04 21:55 ID:dz0LINl7
>>248
勝手に触るなよ。
ダメに決まっているじゃん。
ピアノに限らず、人の家のもの勝手に触ってはいけませんって
お母さんに言われなかった?
>>255
心狭くないと思います。
小さい子が来て、家の中のもの開けたり触ったりするのを
微笑ましく眺めている友人に激しくむかついた事あります。
まして大人がいきなりピアノのふた開けて弾くなんて
常識ないと思うよ。
263可愛い奥様:03/08/04 21:57 ID:ERe/r9mg
>>255
あまりの懐かしさに一言断る前につい開けちゃった、
ってとこでしょうか?
私がされたら、「あ、そう?(だからどうした、ってのもある。)」
で終わるけど、逆に自分は絶対しないから。
だって、従兄弟の嫁なんて…めちゃめちゃ他人だからね。
264可愛い奥様:03/08/04 22:04 ID:1dzuN7JT
いろんな意味で良スレだなw
265可愛い奥様:03/08/04 22:12 ID:r/su1tQW
>260
いるいる!旦那の職業出身大学のみならず手取りはいくら?と聞いてくるヤシがいる!
こっちが「少ないですよ〜」と言葉を濁しても「だからいくらってきいてんじゃん!」
と逆切れ。怖いのでついつい正直に答えてしまった私( ´д`)ハア 
266可愛い奥様:03/08/04 22:13 ID:ERe/r9mg
でも育ちって、接すれば分かるけど
学歴や家のバックグランドからだけでは
推測できないね。
267可愛い奥様:03/08/04 22:16 ID:/HYMKpLB
心が広いのも、育ちの良さだと思う。
268可愛い奥様:03/08/04 22:16 ID:JLW4xCVG
日本人ってやだね。人のやることいちいち見てて、難癖つけて。
別に勉強したい人がいたらさせてあげればいいじゃん。
それをあーだのこーだの言っている人って何様のつもりなんだろ?
どういう権利があってそんなこと言えるのかな?悔しくてしかたないのかな?
こういうところ日本人ってうんざり。いいとこあるけど、同質性を
強要したり、人のやることいちいち意見いったりうざったすぎ。
うっとうしいね、日本人。某共和国の人たちとたいして変わらない。
つねに他人を監視しあってるみたいな。某共和国を笑えないね。
やっぱアジア人って駄目だわ。中国人もろくでもないし。半島の人達は輪をかけて×。
なにがあっても白人には勝てない。アジア人ってだめだね。
269可愛い奥様:03/08/04 22:18 ID:ERe/r9mg
>>268
あまり見かけないコピペですね…。w
270可愛い奥様:03/08/04 22:19 ID:psnG+ycJ
>>268
オマエモナー
オマエ・・朝鮮人か。
271可愛い奥様:03/08/04 22:20 ID:fcf9bZb+
 ↑
コピペ?
意外とお金持ち(成金ではない)の家のこに限って、
お金に細かいから驚き。
損得勘定 速かったり。
272可愛い奥様:03/08/04 22:20 ID:6p4tupDQ
29歳まで仲良くしてた人と、
30歳になってから気が合わなくなるとは思えないな・・・
もしそうなるなら、もっと前に喧嘩別れor自然に縁が
切れてると思う。
273可愛い奥様:03/08/04 22:23 ID:wKWNeLms
結婚とか出産を経て
切れる人とか結構いるかも・・・・
274可愛い奥様:03/08/04 22:23 ID:fcf9bZb+
 ↑
コピペ?
意外とお金持ち(成金ではない)の家のこに限って、
お金に細かいから驚き。
損得勘定 速かったり。
275可愛い奥様:03/08/04 22:25 ID:fcf9bZb+
2重カキコスマソ
276可愛い奥様:03/08/04 22:27 ID:ERe/r9mg
なんか、でも1の「30を過ぎると…」って言うのを
よく考えたら気をつけなくちゃ、と思ってしまった。
やっぱり30過ぎると、旦那の会社以外の奥さんとか、
子供のママ友達とか、今までの自分の環境にはいなかった
ような人とも付き合うことになるわけだけど、その時に
どっかで「はあ?」って思ってる自分が露骨でないか
不安になってきた…。
277可愛い奥様:03/08/04 22:28 ID:NP2p+JeQ
>>273
たしかに結婚してから変わる(合わなくなる)人もいる罠
278368:03/08/04 22:34 ID:JLW4xCVG
コピペではありませんよー。
私は、純粋の日本人です。父方母方先祖両方武士です。
でもアジア人ってやっぱり劣るって思ったことありません?
まじで。東京の繁華街のゴチャゴチャキタナイ感じや、
さっき言ったような自分と他人を区別することができないベタベタした
感覚ってアジアの典型だと思うんです。あと、家族主義が強いところとか。
まあ、これは社会保障が発達していないからしょうがないのかもしれないけど
嫁の大半がトメ、ウトとの摩擦といったくだらない時間ばかり過ごすはめになるとこ
とか、トメのでしゃばりようっていったら典型的なアジアって感じますよ。
鬱陶しいったらありゃしない。もうすこし、風通しのいい国民性に
なれないもんかね。嫉妬したり、監視し合ったり、干渉しあったり、アジアって
ルーザーだね。アフリカ中東よか若干マシな程度。白人には負けるよ、悔しいけど。
279可愛い奥様:03/08/04 22:39 ID:1K3sDGHH
自分は姉妹でピアノを習っていたから、ピアノって
共有のもので誰が弾いてもいい感覚をもっていた。
友達が勝手に弾いても何とも思わないだろうな。
でも、フルートやバイオリンだと個人の所有物だ
と思うのだから、ピアノもそう思うのが当り前か。
それより、妹の練習曲を勝手に弾くと、すご〜く
怒られたわ。
「それはわたしの曲なのよ、ムキ〜」って。
280可愛い奥様:03/08/04 22:39 ID:kx0Asc7x
>>278
世界は多様なんだよ。別に欧米が勝っているわけでも、世界全体が欧米化
を目指しているわけでもない。アジアにはアジアの、アフリカにはアフリカの、
「らしさ」や「よさ」があると思いませんか?
それをコンプレックスに感じる人の気持ちが、わからないかも。
清濁合わせもって、それを認めて生きていくことが、社会人のありかただと
思うけどな・・・
281可愛い奥様:03/08/04 22:39 ID:khJ+vIM0
私の友達も勝手にクローゼット開けた
彼女はめちゃくちゃキチンとした子で、女子校育ち
バラバラと落ちてくる服やら鞄(その子が来るから押し込んだ)見て、アワワワとなっていた
自分はいつ開けられても平気だからだね
282368:03/08/04 22:43 ID:JLW4xCVG
日本の高等教育ってほとんど、白人が発見したことや構築した理論をベースにされてるじゃない?
でも白人の国で、高等教育において日本人が発見したことや構築したものをベースにしたり参考にしたりして授業が行われることなんてまずない(日本文学や日本文化等のぞく)
やっぱり、白人ってアジア人より相当上なんだなって思う。
私は日本人のルックスは悪くないとおもうけど、メンタリティはうっとうしいし、
教育も一般的は上滑りみたいなところがあるし、劣っていると思うよ。
だからアジア人ごときで、ましてや100年前までは動物みたいな生活をしてた日本人が
「育ちがどうこう」ってガラでもないと思うよ。
大して差がない。目くそ鼻くそを笑うのレベルだと思う。
283可愛い奥様:03/08/04 22:45 ID:wKWNeLms
つ〜かスレ違い <白人マンセ
284可愛い奥様:03/08/04 22:45 ID:8J/byY0j
>281
戸棚には大豆!
クローゼットにはテニスボールをしかけておく。
285可愛い奥様:03/08/04 22:50 ID:D14bT+Ae
ピアノにはオトを入れておく
286可愛い奥様:03/08/04 22:50 ID:NDXUeh7p
>>278
イタリアのほうが、日本よりずっと家族べたべたですが?
イタリアの男は完璧なマザコンで、マンマ命!と言ってはばかりませんが?
・・・良く知らないくせに「白人」とまとめないように。
白人とはいっても、スラブ系とユダヤ系とゲルマン系とラテン系では
ぜ〜〜〜〜〜〜んぜん違うと思います。
287368:03/08/04 22:50 ID:JLW4xCVG
>280
そうかなそれは奇麗事だと思う。
だってアジアは欧米的なものをわんさかとりいれてるし、
アフリカ人アラブ人はヨーロッパに怒涛のように押し寄せてる。
みんな白人の方が優秀だと思っているんだよ。私もそう思う。
白人は美形ではないけど、他民族より優秀なのは確か。
288可愛い奥様:03/08/04 22:53 ID:D14bT+Ae
30歳あたりから白人になっちゃったのか・・・・
それもカクイイな・・・
289可愛い奥様:03/08/04 22:55 ID:NDXUeh7p
368は、歴史を知らないんだろうね。
たとえば、ローマ帝国が滅んだ後中世までは、ヨーロッパは完全に
文化を持たない後進の地域だった。
イスラムのほうがよっぽど進んだ文化を持っていた。
そのあと、世界を制したのは中国(フビライハンの元)だよ。
そのころ、ヨーロッパでは、アジア系の風貌がもてはやされたらしい。

要するに、現時点で先進の文化を持っている地域、というだけです。
それだけで優劣は決められない。
事実、いま、日本文化が西欧社会に猛烈な勢いで浸透しているのはご存知よね?
290可愛い奥様:03/08/04 22:57 ID:YawO66YE
>>286
知り合いのイタリア人兄弟二人とも超マザコン。
兄は確かもうすぐ50歳で弟も45歳ぐらい。
兄はミュージシャンでCDも出してるが、自分が作曲した中の1曲を
「最愛のマンマに捧げる」と歌詞カードに書いてた。
奥さんに捧げた曲もあったけど、父親はなしw
ほんとマンマ命!という感じで、日本人にはあそこまでの人いないと思う。

白人が何でも一番とか思ってる人ってイタすぎます。
291可愛い奥様:03/08/04 22:57 ID:8J/byY0j
白人っていうと、こないだのタトゥの印象が・・・
あいつらは育ちがよく見えなかったね。
「ほんますんません」って帰っていったし。
292可愛い奥様:03/08/04 22:58 ID:kx0Asc7x
>>287
高校程度の世界史を勉強したことがあれば、あなたのような意見が
???なことはわかると思うけど・・・
少し、日本のマスコミに毒されすぎていませんか?
白人のみが優秀でないことは、少しばかり歴史を紐解けばわかります。
白人うんぬんよりも、政治形態や社会・経済の安定感の問題では?
アジア・アラブ・アフリカの不安定を招いている原因は、欧米の
独善的な対外政策にあるケースが多いことをお忘れなく。

293可愛い奥様:03/08/04 22:58 ID:1K3sDGHH
欧米至上主義者は、アラビア数字、使っちゃだめよ。
294可愛い奥様:03/08/04 23:02 ID:kx0Asc7x
>>293
アルコールも紙も花火も使っちゃダメだね(w
295368:03/08/04 23:03 ID:JLW4xCVG
>日本文化が西欧社会に猛烈な勢いで浸透
アニメと一部工業品だけでしょ。マイナーです。
日本における西洋文化の台頭に比べたら屁みたいなもんです。
というより、日本と中国韓国の区別もつかない人がほとんどなんですから。
>286
ごめんなさい、私のなかではイタリア人って白人じゃなかったので。
白人=アメリカ、北欧、イギリス、フランスドイツスイスくらいに
考えていました。個人的にはサクソンとゲルマンまんせーです
296可愛い奥様:03/08/04 23:04 ID:dz0LINl7
まあまあ、皆様・・・・
(ほんとに鬼女板の奥様がたってば、吊られやすいんだから)
コレも育ちが現れてるのかしら??


ところで368って??あんた予言者?
297可愛い奥様:03/08/04 23:05 ID:e9uQjdSQ
>>281
私も、ちょっと前まではアジアにはアジアの良い所があるし、って
思ってた。
もちろん、今も思ってるんだけど、全体としてやっぱり白人(広い意味で)って
かなり上だなあと思う。
というのは、やっぱりアジア人より進んだ生活を先にしていたということで、
まだまだかなわない部分が根底にあるな、ってこと。
でも、差は縮まってきてると思う。

298可愛い奥様:03/08/04 23:10 ID:csVu3vtJ
>368
そんなあなたに。
今日もさっきまで放送してたけど、NHK-BS2の「日本の面影」
明日も再放送するから是非見なさい。
299可愛い奥様:03/08/04 23:19 ID:/gtWY9eQ
三十歳あたりというと、若くて着飾ってそれで通った20代よりやや容色が
衰えて、馬脚があらわれてくるころでしょう。
20くらいの若い子は、若いというだけでかわいく、まさに”若さで難を
かくしている”顔が綺麗なだけのDQNがちやほやされる時代。
三十過ぎると下品な女は雰囲気ににじみ出るからね。
300278:03/08/04 23:19 ID:JLW4xCVG
>297
そうそうそういうことを言いたかったんです。
アジアのおいしい食べ物とかは白人の食べ物より上(というか個人的に好き)だけど、白人全般にくらべるとアジアはルーザーだっていうこと。
それは、やはり個人主義が関係しているのかと。
特に日本は、異質を排除、他者への異常な監視、等々があるから、突出した才能が出にくい。突出しすぎると放置されるのでいいけれど、それに至るまでが大変。
アメリカなんか、主婦が大学行く、50過ぎて大学行く等々 他人があれこれ口出ししたりしないし、誉める文化だから逆に「素晴らしいわ」って言われる。
だけど日本は表裏が激しい社会だから(欧米人が日本人の性格で嫌うトップはこれ)表向き「いいですね」といっても裏で悪口いったり、ドロドロしたものがうごめいているそういう嫉妬の社会、それが個人の能力の健全な開発を阻害していると思う。
日本人は嫉妬深い。東南アジアも似たようだと聞いたことがある。アジア人は嫉妬深く足を引っ張り合うようなところがある。
それがアジア人をルーザーせしめている主要因なような気がしてならないのです。
301可愛い奥様:03/08/04 23:20 ID:SaavJnlB
ま、なんだかんだ言って
アメリカ軍は世界最強!
そのアメリカ軍はハラグロサクソンのアンダーコントロールだ。
よって、ここに白人最強伝説完成♪
黄色い猿は永遠に白人様のペットです。
白人様に刃向かうアホウな黄色い猿(=キムイルジョン)は近々、狩られることでしょうね。
キツネ狩りで追い込まれるキツネみたいにね。


302可愛い奥様:03/08/04 23:24 ID:SaavJnlB
>300
他者への異常な監視
ウィーンに住んでた頃は近所のオッサン、オバハンの俺(見知らぬ怪しい東洋人)への監視は凄かったよ!
あとオーストリア人どうしの相互監視も凄かった!
さすがヒトラーを産んだ国だけあると思ったよ。
303可愛い奥様:03/08/04 23:26 ID:kx0Asc7x
>ドロドロしたものがうごめいているそういう嫉妬の社会

これは欧米でもよくあることだよ。
アメリカ人の本音と建前の違いや嫉妬深さは、日本人の比じゃない。
そういう部分をマジで知らないの?それとも、ネタ?
304278:03/08/04 23:27 ID:JLW4xCVG
>302
悪いことする中○人だと思われたんじゃん?
305可愛い奥様:03/08/04 23:29 ID:wb+ViBCj
じゃあ、日本人男性と結婚した女は猿ってことでよろしくて?
306可愛い奥様:03/08/04 23:29 ID:NP2p+JeQ
つーか、損得がからむと白人の方がいやらしいと思うが。

スレ違いだなー
307可愛い奥様:03/08/04 23:33 ID:SaavJnlB
どの国の人間も損得がかかるとDQN化します。
これ常識。
幼稚な白人崇拝はやめれ。
あんた、明治時代生まれか?
308可愛い奥様:03/08/04 23:36 ID:csVu3vtJ
日本人の良さは「3S」らしいですよ。
・清潔
・親切
・正確
とな。
309278:03/08/04 23:38 ID:JLW4xCVG
「対人恐怖症」という精神疾患の病気は日本にしかありません。
アメリカやイギリスにはない病名です(病気が存在しないので)
どろどろ悪口ばかり言い、いじめがはびこる排他的な「サドマゾ文化」の日本では
くだらないドロドロした人間関係に巻き込まれて病気になる人が多いのです。
ヒキコモリは現在英語になっています。
断言できます。日本列島はキチガイの国なのです。キチガイはキチガイの中にいたら
自分がキチガイだと分かりません。
310可愛い奥様:03/08/04 23:38 ID:SaavJnlB
日本人の3Sは
スケベ
セッカチ
早漏
だべ?
311可愛い奥様:03/08/04 23:39 ID:NDXUeh7p
白人が優等人種だという方々は
鎖国していた江戸時代の日本が
当時世界最高水準の文化を持っていたという事実をどう考えますか?

大衆にまで文化が到達していた地域は、当時、世界中で日本だけです。
識字率も高く、大衆が歌舞伎、本、栽培などの文化を日常的に
楽しんでいた。
「世界史上の奇跡」と呼ばれる無血革命である
明治維新を成し遂げたのも
この、国民全体の文化水準の高さゆえです。
欧米では、絶対にありえないと言われている。
312可愛い奥様:03/08/04 23:40 ID:csVu3vtJ
↑お前だけじゃヴォケ
313可愛い奥様:03/08/04 23:41 ID:PuOva8iS
ま、メンタルのカウンセラーに頼るアメ人は多いわけだが。
314278:03/08/04 23:41 ID:JLW4xCVG
>308
そのとおりです。
もう逝きます。しんでお詫びをします。
315可愛い奥様:03/08/04 23:41 ID:wb+ViBCj
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー  >>309
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
316可愛い奥様:03/08/04 23:42 ID:xe1qB0Ut
もういい?
みんな、そろそろスレタイ思い出してよー。
317◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/04 23:42 ID:D14bT+Ae
チンプンだ・・・・
318可愛い奥様:03/08/04 23:42 ID:/g21J/lq
>>308
あなた、良いこと言うね。

319可愛い奥様:03/08/04 23:43 ID:SaavJnlB
日本がボケっと鎖国してる間にヨーロッパ人は世界中を占領、搾取、植民地化して
日本を含むアジアを圧倒的に実力で引き離してしまいますた。
それを放置していた日本人ってバカでそ?
なんだかんだ言って当時のヨーロッパ人は賢かったな。
320可愛い奥様:03/08/04 23:45 ID:CRRUPoIM
このスレ面白い。
ところで>>194って同じことかなり前にも別スレに書いてたね。
ネンチャクな人だなー、と思ってそれも面白い。
321可愛い奥様:03/08/04 23:46 ID:WZN8VQ+Y
なんか良く分からんけど解決したのかなw
322可愛い奥様:03/08/04 23:47 ID:NDXUeh7p
>>319
そう、世界中の文化という文化ををぶち壊し
原住民を殺しまくりながらね。
世界のどれだけの歴史が、この時代の白人たちによって
破壊されてきたことか。
日本人は元来柔和な民族なので、そういう発想はできなかった。
それが馬鹿といえば馬鹿かもね。
323可愛い奥様:03/08/04 23:56 ID:SaavJnlB
>322
日本人のどこが元来柔和なの?
他の民族同様に残酷でそ?
あんた歴史をちゃんと勉強してないでしょ?
あるいはサンケイ新聞の人?

324可愛い奥様:03/08/04 23:59 ID:8Z++WNwf
>>323
>あるいはサンケイ新聞の人?
ここの部分面白かったよ。

325可愛い奥様:03/08/05 00:08 ID:S3gebzjp
>324
ちなみに、わしは朝日、毎日、読売、サンケイ、日経、日経金融、日経MJ、日経産業、ジャパンタイムスなんかを(だいたい毎日)読む。
ものを片手だけで持ってると体の左右のバランスが悪くなるのと同じように
新聞も左右どっちかに偏ると精神のバランスを危うくしてしまうもんね。
(よくいるでしょ?
自称「昔からの地主」あるいは「先祖は武士」っていう人たちで、読売ばっか読んでて発言内容がモノトーナスな人って。で、自分の発言のイタサに気付いてない)
326可愛い奥様:03/08/05 00:20 ID:Y2Yt8uRA
育ちと何新聞読んでるかって
関係ないじゃん。
327可愛い奥様:03/08/05 00:21 ID:tmKhyfp+
もう育ちの話からズレてるみたいよ。
328可愛い奥様:03/08/05 00:23 ID:kqPax9DB
なんだかもう全体的にモリモリとどうしようもなく
自分はいい家庭に育ち、いい教育と躾をうけて知的な奥様なんでございます!
と主張するスレなのでございますね
329可愛い奥様:03/08/05 00:25 ID:VWukTvZ+
昔の日本は、国内事情だけで暮せたから、国際的な競争に晒された
時にはスタート自体が遅かったって事じゃないかなぁ。 江戸時代までの
日本って自然との調和ってのが基本で、そこには機械的な理論は
不要だったと考えられる。 日本の教育では、天才は生まれ難い
けど、全体的に質を高める事で、国を豊かにって発想だろうから、
トップになるのは難しいよ。
異質の排他とか嫉妬とかって、千年以上続いた続いた
日本的封建制度の名残って思う。 日本に入って来たアメリカ的間違った
個人主義が是正されて浸透すれば、暮し易くなるとは思うけど・・・。
278さんは、アメリカの綺麗な所しか見てないんだろうね。 私はあっちで
暮してた事があるけど、大半の貧乏な庶民の生活は悲惨だよ。
無制限の自由を信じてる人が多いしさ。
330可愛い奥様:03/08/05 00:26 ID:tmKhyfp+
>>328
そんな主張できてる人、今までここにいたっけ???
331可愛い奥様:03/08/05 00:44 ID:cQV/NZI+
アメリカの貧乏は日本人は想像つかないくらい悲惨らしいしね。

でも、江戸時代に文化が一般大衆まで浸透していたといっても
その一般大衆は町民の事であって、
大部分の国民はそんなのと縁のない農民だったのでは?
332可愛い奥様:03/08/05 01:12 ID:VWukTvZ+
>331タン
華やかな江戸文化とかじゃなくて、そうですねぇ、普段の生活の中に
根付いた生活様式みたいな文化って意味だったんですよね。
大切なのは、自分自身が幸せって感じる事であり、相対的に不幸って
思いたくないですが・・・。
お金が沢山あって、いい学校に通えても、躾や他人に対する思いやり、
家庭内での愛情がないって不幸だと個人的には思いまつ。
333可愛い奥様:03/08/05 02:43 ID:yainD14x
ちょっとの間に面白い展開になってる。
イタリア人を白人と認めずフランス人は白人に入れてるよくわからん
白人マンセーちゃんは、白人の住む国に住んだことがないように思える。
私はアメリカには住んだことないけど、一度でも白人の住む国に住めば
色んなことがわかるよ。
無理やりスレ話題に戻すと、日本での学歴等が全く通用しない環境に
いると本当の意味での「育ち」がモノを言うね。
育ちのいい人は相手が誰であっても自然体で振舞ってる。
感謝の気持ちと思い遣りと気配りを忘れず、でも自分の意思や意見は
きちんと伝える。当り前のことなんだけど、実は一番難しいね。
334可愛い奥様:03/08/05 08:47 ID:822jHLrl
「先祖は武士だった」
とか言ってるヤシ多いんだけど
(ってか、たいがい皆、そう言うね)
でも、江戸時代における武士階級の全人口に占める割合は7%程度だったはず。
ということは、「うちは武士の家系だ」って言ってるヤシらってのは
実は、武士がアソビかムリヤリかで近所の農民の娘に産ませた人間の子孫ってことかな?
あ〜、恥ずかし!
以後、「先祖は武士だった=実は農民出身者」ってことでよろしく。
ププ♪
335可愛い奥様:03/08/05 09:36 ID:1Kz4NbBt
武士でも家老職とかかなりの上級武士でないと
普通恥ずかしくて言えないよね。
昔、大藩の家老のお家柄の人とお見合いをした事があるけど
色白で上品で育ちの良いオーラが漂ってました。
父方が百姓の出なので、世が世ならお目通りもできない人だったんだろうな。
336可愛い奥様:03/08/05 09:39 ID:LZO+i3Yy
「世が世なら私はお姫様だった」
って言ってる近所のおばさんいるけどね。
団地みたいなマンソンに住んでベンツ乗ってるw
337可愛い奥様:03/08/05 09:43 ID:NhweAJSx
家系図って明治維新頃の混乱期(だったかな?)に
業者に頼んで勝手にいろいろ作ってたらしいよ。
338可愛い奥様:03/08/05 09:45 ID:tmKhyfp+
武田信玄の直系の子孫知ってるけど(おじさん)…
顔は江戸時代ひきずってるけど、仕事できなかったよ。
339可愛い奥様:03/08/05 09:46 ID:bMlinXdV
まぁ、朝鮮人よりは武士の方がましかと思われ!
340可愛い奥様:03/08/05 09:48 ID:Xpz6Edzh
家柄だけではない気がするけどな。
きちんとしたしつけの行き届いている家庭のお子さんって
そういう雰囲気を受け継いでいる気がする。
341可愛い奥様:03/08/05 09:50 ID:6s5d8+qP
とりあえず、「ププ♪」とか言う人は、育ちが悪そうだ。
342可愛い奥様:03/08/05 10:13 ID:62RSF3H5
誰かの子供が習い事をしていると聞くと
1 「あらー素敵」と心から思う
2 「ふーん。無駄だよバカ」と思う。
3 「親の見栄だな」と思う
4 「うちも何かやらせよう」と焦る
5 「こどもが可愛そう」だと思う。
6  そこの家の収入、両親の学歴が気になる
343可愛い奥様:03/08/05 10:20 ID:eAP4v4VC
>>342
習い事による。
1才なのに「英語」だと「馬鹿だな」と思う。

あとは「ふーん」あまり興味なし。
344可愛い奥様:03/08/05 10:21 ID:XvMq+51Z
>>342
ノ <1
345◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/05 10:23 ID:V+iuA7zB
なにを以ってきちんとした躾とゆーのか、
この頃◎はチンプンだ・・・・・。
346可愛い奥様:03/08/05 10:35 ID:bjo9B+CY
誰かにちゃんと大切にされてる人(一般的にそうだろうけど)には
粗末にしちゃいけないオーラみたいの感じませんか?
親きょうだい、配偶者、友人etc.... 誰の想いなのかはともかく。
もちろん本人も自分を粗末にしたりしない。

育ちって、そういうオーラ含めてじゃないかと思う。
347可愛い奥様:03/08/05 10:42 ID:iXqMAp8A
そうそう、346さんのおっしゃる感じ、
なんとなくわかる。

あと、お姑さんのいるような大家族で大切に育てられている子って
おおらかで、育ちがよさそうに感じる。
例えば親が厳しくても、おばあちゃんが逃げ場だったり、なんだろう、
追い詰められないところがあるのがいいのかな・

多分、いつも存在を認めてもらって育つっていうのが
いいのかもしれない。

でも、学生の頃ぐれかけていた主人の友人はいまとても
面倒見のよいおじさんになってるしなー、
うーむ。。。。
348可愛い奥様:03/08/05 10:42 ID:qkeCfWvD
>>346
それって、とってもとってもとってもとってもツルっぱげどう!

でも、それをよーくわかっている女の子で、「自分は大切にされてる感」
をだして、育ちのよさをアピール→割といいお相手と結婚を狙え!っていうコもいる。
大体、途中でばけの皮がはがれちゃったりするんだけどね!
349可愛い奥様:03/08/05 10:45 ID:1x5bG/lH
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
350可愛い奥様:03/08/05 10:45 ID:iXqMAp8A
348

その例は、
本当の意味での育ちのよさではないように思うが…
351可愛い奥様:03/08/05 10:49 ID:qkeCfWvD
>>350
うん。そうなの。
「大切にされてる感のある人」→育ちがよさそう。

で、そういうことを頭でわかっているけど、実際たいして育ちのよくないコが、
結婚の為に、「大切にされてる感を出す」戦略をとる人がいる。
→それは育ちがいいとはいわない。

そういうことを書いたんだよーん。わかりにくくてごめんね。
352可愛い奥様:03/08/05 10:49 ID:E0zOgHrS
>343
英語のRとLの違いを認識させる細胞は3歳までに決まってしまいます。
そういう事を知らずに馬鹿呼ばわりは、育ちがでます。
353可愛い奥様:03/08/05 10:51 ID:iXqMAp8A
341

いえいえ、こちらこそ
354可愛い奥様:03/08/05 10:52 ID:eAP4v4VC
>>352
は〜そうなんだ。初めて知ったよありがとう。

でもやっぱり日本語も覚束ないのに英語やらせるのは
馬鹿だと思う。
355可愛い奥様:03/08/05 10:55 ID:qkeCfWvD
>>354
うん。私もそう思うんだよねぇ。
家で音楽をかけるかわりにたまに英語のCDをかけることもある、っていう
くらいとか、NHKの英語であそぼを流しとく、とかはいいと思うんだけれども。
私の知り合いで、大人になってからLとRの発音の違いをきちんと認識できている
人もいるから、そんなに心配することないんじゃないかなぁと思うけど。

英語で自分が苦労した(というか、英語を今使えない人)の方が、子供に英語の
早期教育をさせようとする人が多いような気がするんだけど、気のせいかな。

356可愛い奥様:03/08/05 10:59 ID:iXqMAp8A
でもやっぱり日本語も覚束ないのに英語やらせるのは
馬鹿だと思う。

それぞれの教育方針だから、
馬鹿とまでは思わないけど、
私もまずは母国語だろう、とは思う。

357可愛い奥様:03/08/05 11:03 ID:6s5d8+qP
>>355
joyタソがいい例ですねw
358可愛い奥様:03/08/05 11:04 ID:D85TrZl4
>>馬鹿だと思う。

て即言う人って育ちは悪そう。
それぞれ皆思いがあってしてる事なんだから自分が嫌なら
しなければいい事だけなのに、そうやって他人を馬鹿呼ばわり
できちゃうって。。。
と言う私も育ちは良くないけどね。

359可愛い奥様:03/08/05 11:07 ID:NKI6qJSP
近所の奥様(35歳くらい)、すごくきれいで上品な人で、あこがれておりました。
この前、地域の行事の連絡をしに行った時、少し、話せたんだけど、
彼女がおっしゃるには「子ども時代、両親がいわゆる日本の良書をたくさん読んで
くれて、その時の日本語習得が基本になっている。思春期に、友達の影響で、
乱れた言葉を使っていても、なんか違和感があり、やっぱり幼少期の基本に自然に
戻った。」との事。子ども時代に、良い日本語を聞かせる事の方がやっぱり、大切
なんだなぁ。と、感じました。それから他国語でしょ。
360可愛い奥様:03/08/05 11:07 ID:0wginMJR
まーさー、このスレの前の方に出てきた、ブランド品コレクションみたいな
もんじゃない? 英語の早期教育って。

だから、馬鹿って意見が出てくるんだと思う。自分はどうでもいいけどね。
361352:03/08/05 11:11 ID:E0zOgHrS
同時に2カ国語、3ヶ国語を学ぶのはとても効率的で脳の発達のためにも
良いそうです。私は幼稚園の頃から英語を習いはじめましたが、大学留学した際
やはりRとLには悩まされました。もちろん、訓練しだいで認識できるようには
なりますが、音として区別するのではなく、スペル認識であったり、
唇や舌の動きといった理論的な分析が必要でした。音感の良い人や
小さいころから音楽を習っていた人は比較的楽なようですが・・。
362可愛い奥様:03/08/05 11:16 ID:iXqMAp8A
複数語を同時平行というのは聞いたことがある。
島国でないヨーロッパの人は
他国語がいろいろ混ざり合う生活をしているから
比較的覚えやすいとか…。
363可愛い奥様:03/08/05 11:16 ID:6s5d8+qP
脳の発達とか、そういう面では外国語の早期教育も分かるんだけど、
実際やってる人を見て思うけど、子供まで自慢げなのがどうも・・・。
性格を形成する時期にそれでいいのかな、と思う。
その辺りのフォローもあっての教育だと思うのだが。
364可愛い奥様:03/08/05 11:20 ID:LYGhCQMC
>361
はーいいねー
私小学校に入った時から英語始めさせられたんだけど
中学の最初の英語の時間で、発音がなめらかすぎ(?)て
皆にバカにされてから英語だいっきらいになったよー
365可愛い奥様:03/08/05 11:21 ID:0wginMJR
結局さあ、教育ってeducationなわけだから、何が出てくるかは
バクチ的な所があるよね。DQN臭い言い方だけど。(^^;

その辺勘違いして、ステータスの様に思っている人がいるから
痛く感じるのかもしれない。
366可愛い奥様:03/08/05 11:24 ID:iXqMAp8A
365さんに激しく激しく同意。

教育はバクチ、
しみじみ感じます

367可愛い奥様:03/08/05 11:27 ID:yN8W2S/G
1歳で英語を習わせている子供のママは、DQN短大出のママが多いと思う。
特に、旦那が灯台もしくは、鏡台で自身は、DQN短大という組み合わせの人。
エリート意識バリバリで怖いです。
368可愛い奥様:03/08/05 11:37 ID:zLnf+bTU
>1歳で英語を習わせている子供のママは、DQN短大出のママが多いと思う。

そういう決め付けはどこから出てくるのですか?
まあどちらにしても、僻み根性は下品です。
369可愛い奥様:03/08/05 11:40 ID:0wginMJR
>>368
>そういう決め付けはどこから出てくるのですか?

〜が「多い」と「思う」、という言い方は決めつけじゃないでしょ。(^^;
367の周りではそうなのかもしれんし、単なる煽りかもしれんし。

>まあどちらにしても、僻み根性は下品です。

おーい、煽るな、煽るな。(^^;
370可愛い奥様:03/08/05 11:41 ID:6s5d8+qP
決め付けではなく、その人の生きてきた中での統計では?

と、フォローしてみる。
371可愛い奥様:03/08/05 11:47 ID:3ZXdRp+C
子供に習わせる前に、自分が勉強すればいいのに〜語学。
子供が小さいと大変かもしれんが。
とりあえずTOEICで高得点目差すとかさ。
372可愛い奥様:03/08/05 11:53 ID:zLnf+bTU
TOEFL650点です。
373可愛い奥様:03/08/05 11:57 ID:EUP2oc/9
子供のためなんて綺麗ごとはやめるべき。
己の夢は己で追え。
本当に「子供のため」なのか激しく疑問な親大杉。
374可愛い奥様:03/08/05 12:07 ID:HibJCzFG
みみママが召喚されそうな話題になってまいりました
375可愛い奥様:03/08/05 12:14 ID:JUzdixDQ
私も昔留学していたときはTOEFL600あった。
自分の子供が出来たら、家の中では英語しか喋らないとか思っていたけど
最近全く勉強してないし、英語を使う機会に恵まれていないから全然ダメ。

376可愛い奥様:03/08/05 12:29 ID:kqPax9DB
>>373 ハゲドウ
育ちなんていう他力本願なものに頼った素敵な人より
本人のガッツで道を切り開く素敵な人っていうのを
女でも評価するけどなぁ
377可愛い奥様:03/08/05 12:36 ID:DXoXICrg
過去ログ読むのめんどくさい。
結局「30あたりから育ちが出てくる」などと1に賛同している人は多いの?
スレタイよんで「おいおい、それはないだろ」って思ったが。
378可愛い奥様:03/08/05 12:41 ID:FcvBv5pm
>>377
「30過ぎどころか、小さい子供でも他所の家での振舞いを
見ていれば、育ち(親の躾度合い)が解りそうなもんだ」と
スレタイを読んで思いました。
379可愛い奥様:03/08/05 12:53 ID:O317tlvG
大学で知り合ったお嬢様は
お育ちの良さがすべてにあらわれていて、
他人を貶めるようなことは絶対言わないし、おおらかだし、
ちょっとズレてる?という所があっても憎めない人でした。
お互い社会人になって疎遠になっていたのですが、
彼女は親の薦めるままにお見合いをし、相手の方と
お見合いなのに大恋愛になり社長夫人になりました。
最近子供を同じ時期に産んだのでまた一緒に遊ぶようになり
久々にあったら、ますます上品さに磨きがかかっていて
世界が違ってました。
大学の時はそんなに育ちとか意識してなかったけど、
今回嫌というほど「育ち」の良さを見せつけられました。
ちょうど30歳の春の出来事でした。
380可愛い奥様:03/08/05 12:55 ID:8At1LCBj
>お見合いなのに大恋愛になり社長夫人になりました。
大恋愛の意味解っているのかしら?
381可愛い奥様:03/08/05 13:02 ID:O317tlvG
本当にお見合いで知り合って婚約中に恋愛に発展したようですよ。
大恋愛って言わないのかなぁ?すっごいラブラブなんだけど。
なにか間違ってたかしら?
382可愛い奥様:03/08/05 13:06 ID:8At1LCBj
それって普通に恋愛じゃないの?
383可愛い奥様:03/08/05 13:08 ID:B5Ix4wDZ
381

いえいえ
私は間違っていないと思いますよ。
384可愛い奥様:03/08/05 13:12 ID:6s5d8+qP
>>378
子供の頃は分かるけど、10代後半から20代後半くらいまで、
隠せてる人、多いような気がする。
で、30代くらいで再び露見する。
そう解釈してみました。
385可愛い奥様:03/08/05 13:24 ID:JHf7vFGf
私は、自分が英語の勉強しているんだけど、まだ子どもが小さくて、思うように教室に通えないせいもあり、
自宅で出来る教材を使っています。
いつでも出来るように、テキストとか、一式、リビングにおいています。
うちのこは、一緒にCDを聞いているので、多少、本格的な発音で、単語を言ったりします。
で、気が付いたんだけど、これを見ると、うちに来た人は、大抵、私が子どもにやらせている、と思うようなのですが、
その反応で、その人の人格とか、品のある無しが分かるんですよね。
Aさん=教材には気づいているが、特に何も言って来ない。よそでも言わない
Bさん=教材には気づいていて、何もいってこないが、他のところで、私の事を教育ママだと言いふらす
Cさん=「英語の勉強してるの?」と聞いてくる。私が答えると「そうなんだ、子どもも一緒に覚えちゃうし、いいよね」
と、明るく答える。
Dさん=反応はCさんと同じだが、よそで私の事を教育ママだと言いふらす。
Eさん=わたしがどの程度英語を喋れるかしつこく聞いてくる。まだ初心者だから、というと、「ふ〜ん、wそうなんだ〜w」
うちの夫が、バイリンガルなのを知っている彼女。「でも、ご主人はかなり喋れるよね。うちもね、わたしはまだまだだけど、主人は違うのよ!主人は
英語、理解できるの!!」と、何故だか必死に力説。
ま、他にもいろんな反応があるんだけど、B、D、Eは、このことだけでなく、随所に育ちの悪さが
現れている人。
いやいや、人っておもしろいね。

386可愛い奥様:03/08/05 13:32 ID:3ZXdRp+C
>385
これが、必死に日本語を教えるママだったら絶対叩かれないねw
不思議だねw
親が勉強して、子供にも教えられるって理想的でいいですね。
387可愛い奥様:03/08/05 13:42 ID:NVWkpeB0
なんだ、ここ。女、つーかオバサンしかいないスレッドですか?

他人をねちっこく観察してる人ばかりだな。キモイ。
他人についてはよく書き込まれているが、自分について書いている人が少ないね。

ってよく見たら、なんだ?既婚女性?なんでこんなとこに来たんだ(欝
388可愛い奥様:03/08/05 16:04 ID:mCbGbhUj
>>384
そう?反対のような気が・・・
20代、10代後半なんか隠しきれない育ちや我がままが
丸分かりだけど、三十路も過ぎるほどになると
人間関係の修羅場もいくつか見てきて
表面的には穏やか和やかを上手に演じられる人が多くなっているような。
その分本当の姿を見破りにくいけど・・・
389可愛い奥様:03/08/05 16:25 ID:nU/eD6Dw

>>378
>>4で1が言ってるよ。
388にも一理ある。

でもそれは相手が浅くしか付き合わないよその人だったら、に限られる
上のほうで出た「タイタニック」の例を挙げると
ローズとドーソンが結ばれて最初のころは
お互いの考え方や行動が刺激的で、目新しくて
「尊敬しあうカップル」になるけど
30過ぎたら・・・・って事になるかも。

ママ友なるものも30過ぎると、無理してまで欲しいとも思わないけど
若いお母さんは必死に仲間作りに励んでがんばってる。
390可愛い奥様:03/08/05 16:32 ID:nU/eD6Dw
若いころ一時遊んでたという人も、普通の家庭だった人と
家庭環境が悪かった人だとは「遊び」の内容も
その後の立ち直り方もぜんぜん違うし。
391可愛い奥様:03/08/05 16:36 ID:mCbGbhUj
30も過ぎたあたりからまだ友達欲しいー!と躍起になる人も少ないだろうし
本性がどうであれ表面上にこやかに出来る人が周りにいればそれでいいんじゃない
表面より深く付き合いたいと願う気持ちのない人も多いでしょう。
その表面からはとりあえず育ちの悪さが露見しっぱなしと
いうことはあまりないかなーと。
392可愛い奥様:03/08/05 16:46 ID:tmKhyfp+
ぶどうを皮ごと口に入れて後から皮を出す人を
見た時はちょっと驚きました…。
393可愛い奥様:03/08/05 16:47 ID:O317tlvG
>>392様は
デラウェアはどのように召し上がられるのですか?
394可愛い奥様:03/08/05 16:50 ID:tmKhyfp+
>>393
えっ?
指でプッって押し出しますが…。
普通違うの??
395可愛い奥様:03/08/05 16:52 ID:O317tlvG
プッて押し出すけどちょっとだけ皮の部分が口に入らない?
端から見ればそれだって口から皮出してるように見えると
思うのですが。
396可愛い奥様:03/08/05 16:56 ID:tmKhyfp+
>395
うん、勿論皮の部分口につける。
でも、私が見たその人はなんだか舌をペロって感じで
出して皮出してたのよ。だからかとても気になった。
その後、お皿に置いた皮もなんだか…って思うのですが…。
え? 私がおかしいと言いたいの??>395
397可愛い奥様:03/08/05 16:57 ID:vN13awXc
ぶどうを皮ごと食べるひとはまだいい。
日本の桃を皮ごと食べるドイツ人とエジプト人にはたまげた。
カニを殻ごと食べる静岡人は一体なんだったんだ。
398可愛い奥様:03/08/05 16:57 ID:O317tlvG
いいぇ。別に。ちょっと気になったもので。
常々デラウェアは上品に食べにくいなと思っていてね。
399可愛い奥様:03/08/05 16:57 ID:mCbGbhUj
プッて押し出すと汁がだくだく出て腕まで濡れる。
かといって皮ごと口から出すのは見栄えよりも農薬とか気になる。
ぶどうって洗いづらいから農薬落ちてんだかどうだか分からないのに。

というわけでデラウェアは買わない。マスカットを剥いて食べる
400可愛い奥様:03/08/05 16:59 ID:tmKhyfp+
デラウェアってそんな果汁たくさん、って感じじゃなくない?
401可愛い奥様:03/08/05 17:01 ID:vzq1Jl2x
食事の仕方って、その人の育ちがはっきり出るね。
「料理の達人」で、女優の島田ヨウコの食べ方が、ものすごく下品で、たまげた事がある。
402可愛い奥様:03/08/05 17:01 ID:mCbGbhUj
汁出る。あれが嫌。一粒食べるたびに拭きたくなる。
403可愛い奥様:03/08/05 17:03 ID:BRjkr10u
ヒロミの食べ方が下品だからモグモグコンボを見れない人もいる。
404可愛い奥様:03/08/05 17:08 ID:cQV/NZI+
「ら抜き言葉」も下品だな。
405可愛い奥様:03/08/05 17:09 ID:mCbGbhUj
それ家の旦那。その文章そっくりそのまんま!<ヒロミ
406可愛い奥様:03/08/05 17:11 ID:z15ifldH
>>403
何食べてもまずそうに食べるしね。
なんでヒロミの食べ方を見てあんなに汚く感じるんだろう?
どこが下品なのかって何だかうまく説明できない。
407可愛い奥様:03/08/05 17:15 ID:dwr3Mr8f
>401
私はスマスマを初めて見た時に驚いた。
日常から上品でないといけない!とは言わないし、上品な筈!って
期待してたワケでもない。本人らは無自覚でもしょうがないけど、「これを
放映するのは・・・」って思うヤシがいないのか?!と。
408可愛い奥様:03/08/05 17:17 ID:d3QAiQ4Q
うーん
それこそが育ちの悪さ、なのかも。
きっと品がない、っていうことだと思う。
松本伊代とかもそう。
だから違う意味でお似合いの夫婦。
409可愛い奥様:03/08/05 17:17 ID:vN13awXc
でも、これはヤバいだろうという子供の料理も
嫌そうな態度を見せながらも、ちゃんと全部
食べているので、見直した、ヒロミ。
410可愛い奥様:03/08/05 17:17 ID:rctPEDw8
西村知美の食べ方も下品だよね。
411可愛い奥様:03/08/05 17:18 ID:WR7c3stk
郁恵の食べ方も汚くて嫌い。
412可愛い奥様:03/08/05 17:19 ID:+C5pW50G
>401、407
詳細キボンヌ
413407:03/08/05 17:26 ID:dwr3Mr8f
>412
いわゆる、犬食い系。
あと、パスタなんかのお皿を持ち上げてフォークでかき集めて啜り込むって
どうよ?とか。

414可愛い奥様:03/08/05 17:27 ID:VzBXi5se
407

だって、フジテレビですもの
415可愛い奥様:03/08/05 17:30 ID:k/1veF5+
かなり酔ってはいるものの、綺麗な姿勢で、焼き鳥をお箸で外して食べてた友人。
そんなに酔ってるのに、身についているんだなあ・・と、
妙なところで感心してしまった。
416可愛い奥様:03/08/05 17:34 ID:UYNqhAX9
ししゃもって頭からかぶりついて食べるものなんでしょうか?
学生の頃どうしてもかぶりつけなくて頭としっぽを残していたら
笑われたことがあります。
417可愛い奥様:03/08/05 17:35 ID:HfdPZ/Xm
焼き鳥お箸ではずして食べるのって上品かね?
すっと背筋のばして、タレをこぼさないように左手を添えるのは綺麗だけど、
なんかオチョボ口の上品って感じで、行き過ぎのように思うが。
418可愛い奥様:03/08/05 17:37 ID:VzBXi5se
ししゃも、大好きです
頭から全部食べちゃう
おいしいもの♪
419◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/05 17:37 ID:V+iuA7zB
デラはキレイに洗ってタプーリお口に放り込んでハグハグペッペ
焼き鳥は串のまんま一気引き抜き食い

美味いものは旨そうに食べてるよ
勿論ラーメンはズルズル、ソーメンはちゅるちゅる、蕎麦はズッ
お食事のマナーって、そういうもんだと◎は思うのだった。
420可愛い奥様:03/08/05 17:38 ID:VzBXi5se
うーむ
葡萄は一つずつじゃないかえ?
421可愛い奥様:03/08/05 17:42 ID:BRjkr10u
>>404
わかってるよ。いつもエートクに注意されてる罠。
422可愛い奥様:03/08/05 17:45 ID:F7N/di/z
焼鳥お箸で外して食べるって、 かえって無理して
上品ぶってる感じ。 逆に育ちの悪さを感じる。
上品にしよう、しようとして 行きすぎて
自分の育ち以上のことしてるな、って奴いる。
そういう奴、「イキリ」ともいう。
423可愛い奥様:03/08/05 17:49 ID:VzBXi5se
でも、
無理していると、見ればすぐわかると思うよ。
415さんの友人は、
その振る舞い自体が自然だったんじゃないの?
424可愛い奥様:03/08/05 17:56 ID:SNGjXcqD
焼き鳥は家の中で家族の前ならパクつくけど外ではどうだろ。
串のさきっちょの肉は直接食べるかもしれないけど
奥の方に刺してある肉は箸でずらして食べるかな。
425可愛い奥様:03/08/05 17:58 ID:tmKhyfp+
焼き鳥も当然、お箸で外して食べる。
さもないと、横からかぶりつくの?
426可愛い奥様:03/08/05 17:59 ID:bd2YLyHO
焼き鳥って女性は食べに行かんだろっ。ふつう。。。

食事の席でなら食べ終えた後の皿を見苦しくない状態に
さりげなくしてる人って育ちがいいな。と思う。
427可愛い奥様:03/08/05 18:00 ID:tmKhyfp+
>>426
行くけど?
428可愛い奥様:03/08/05 18:01 ID:UYNqhAX9
ラーメン屋さんとかでテーブルにあるティッシュを使ったら
必ず持って帰りますが、そのままにしている人も多い。
429可愛い奥様:03/08/05 18:01 ID:VzBXi5se
実はあまり気にしていない。
最初かぶりついてとって、
2、3個目からは箸からはずして食べてるような感じかな。
適当だわ

でも生麩の田楽とかは、大きいしはずして食べますね、
そういえば。
430可愛い奥様:03/08/05 18:01 ID:z15ifldH
>>426
行くよ>焼鳥屋
431可愛い奥様:03/08/05 18:01 ID:rctPEDw8
>426
行きますが何か?
432可愛い奥様:03/08/05 18:02 ID:w6tUTlDg
>>426
行くけど?
地鶏炭焼きのお店とか、懐石風のお店なんかも最近あるし。
433可愛い奥様:03/08/05 18:02 ID:bd2YLyHO
>>427
年齢のせいか?私は30代半ばだが入った事ない。。。
434可愛い奥様:03/08/05 18:02 ID:vN13awXc
ラーメンずるずると蕎麦ズズッは結構技術が
必要だね。友人に指導されて挑戦したが、
ちょっと意識が遠くなった。鼻が悪くて口呼吸
ぎみだからかもしれない。
先端恐怖症の子は竹串の先が恐くて、焼鳥の
串を口にいれられない。
435可愛い奥様:03/08/05 18:03 ID:tmKhyfp+
>>426って男性かな。
436可愛い奥様:03/08/05 18:03 ID:z15ifldH
>>433
私も30代半ばだけど焼き鳥屋行くよ。
年齢のせいではないでしょ。
437可愛い奥様:03/08/05 18:04 ID:SNGjXcqD
>>426
焼鳥屋覗いてお客見てみますか?w

私は食べるのが早いので複数で外食すると周りのペースに合わせて
早すぎず遅すぎずペースを考えて食べるように心がけてる。
早飯は美容や健康にも悪いしね。
438◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/05 18:04 ID:V+iuA7zB
串ものってあんましご家庭の食卓に出ないから、
実際現場で学ぶしかないのだけど、
◎の場合は、初めてのものは一緒にお食事行った人の真似するか
お店の方に、聞くのだ。

とにかく、食えればいい食えれば・・・・
439可愛い奥様:03/08/05 18:04 ID:w6tUTlDg
ちょっと関係ないかもしれないけど、30超えたくらいから「顔」に性格や育ちがはっきりと出てくる気がする。
性格悪い人は皺っぽいいじわるバアサン(失礼)の顔になっていくような気がする。
それまでは誤魔化しがきいても、それくらいを境に誤魔化しがきかなくなっていくような気が・・・
440可愛い奥様:03/08/05 18:05 ID:VzBXi5se
このスレ、勉強になる。
人がいてもいなくても、
きちんとしなきゃって思う。

それがなかなか、なんですが。。。。
441可愛い奥様:03/08/05 18:06 ID:S0IKd3lm
>413
ヒエエェ 国際派女優の名が・・・・!
442可愛い奥様:03/08/05 18:07 ID:vN13awXc
青島幸男のいじわるバアサンは太りすぎだったかもね。
443可愛い奥様:03/08/05 18:08 ID:HeErSyhq
私にも育ちの悪い友達が一人いたんです。
彼女は、なんか、男を見る目がなくてカスみたいな男にひっかかるんですよー
で、2回、離婚しているの。
今、同棲している相手も、無職なんです。40才の男なのに。
今までは、普通に友達付き合いしてきたんですが、最近、彼女が私のことを
妬むようになってきて、残念ですが友人関係を解消しました。
私のことを妬むって、私だって、普通のサラリーマンと結婚した
ごく普通の暮らしの(年収500万くらいの)普通のオバサンなんですよ。
妬まれる筋合い、ないですよね.......
444可愛い奥様:03/08/05 18:08 ID:bd2YLyHO
426・433だす。
スマソ。
鶏肉嫌いの旦那と私の両親も焼き鳥やなんぞ女が行くものじゃない。
といいきかされてきて・・・おまけに酒も飲めんので。
無知ですた。
445可愛い奥様:03/08/05 18:09 ID:mCbxn/iu
島田陽子のことは初めて知った。
信じられないね、女優さんなのに。

そういえば福山雅治も酷かった。
特番みたいなイタリア旅行番組でスパゲティーをズズズズー食い。
あれは引いた。
446可愛い奥様:03/08/05 18:10 ID:UYNqhAX9
お酒が全く飲めないと焼き鳥屋はつらいよね。
私もチューハイ一杯が限界だからほとんど行ったことはない。
447可愛い奥様:03/08/05 18:13 ID:u+rq43bl
独身OLの頃は行ったなぁ、でも今は全然行かない<焼き鳥屋
スレたお局先輩や、おやじ課長に連れて行ってはもらったけど、
普通の女性が自発的に行くトコではない気がする・・・。
あ、私の焼き鳥屋ってイメージは、暗くて汚い、頑固親父のいる店ねw
こじゃれた懐石風だと話が違ってくるでしょうな。
448可愛い奥様:03/08/05 18:14 ID:BRjkr10u
>428
私は学生時代は喫茶店でバイトしていたのだけど
ティッシュじゃなくて、使ったあぶら取り紙を置いていく女性客が
いやだった〜。
ときどきトレンチで運ぶときにヒラヒラ落ちてしまって
それを這い蹲って拾うのが鬱。
せめて紙ナプキンで包んで欲しかった。
449可愛い奥様:03/08/05 18:14 ID:SNGjXcqD
確かに学生の頃や20代前半の頃が焼鳥屋に行くピークだったな。
30過ぎた今ではわざわざ外食するのに焼鳥屋は選ばなくなったな。

450可愛い奥様:03/08/05 18:16 ID:z15ifldH
週末に夫婦で焼き鳥屋に行く私はドキュですか?
451可愛い奥様:03/08/05 18:17 ID:u+rq43bl
>450
う〜ん、結構・・モニョモニョ
452可愛い奥様:03/08/05 18:17 ID:UYNqhAX9
>>448
座席で化粧直しする人も多いのかな。
女性としてそれをそのまま置いていく人って
いくらキレイでもちょっと引くかも。
453可愛い奥様:03/08/05 18:18 ID:z15ifldH
>>451
そうなんだ・・・(´・ω・`)
ま、いいや。美味しいし。
454可愛い奥様:03/08/05 18:19 ID:d6k8u5RU
>>450
最近は地鶏屋もあるし、そんなに気にならないけど?
別に焼き鳥屋くらい普通に行けばいいのに。
455可愛い奥様:03/08/05 18:20 ID:z15ifldH
>>454
だよね。
でも>>451によるとドキュらしいですよ。
456可愛い奥様:03/08/05 18:21 ID:rtJA/Lpy
>>443
私も今同じような感じで妬まれて困っています。
育ちの悪いその子の付き合う彼氏はほとんどプータローばかり、
しかも男とも女とも会ったその日にねるバイセクシャル。
仕事ができないくせに人の仕事をうらやましがり悪口を他人に言いふらす。
30すぎてまともに敬語も使えずうざったいので縁をきりますた。
457可愛い奥様:03/08/05 18:21 ID:u+rq43bl
>453
す、すまん。あくまで主観なので許してたも。
でも焼きたては美味しいよね。

458可愛い奥様:03/08/05 18:21 ID:rctPEDw8
コーヒーのカップに口紅べったり付けてる女も多いよね。
459可愛い奥様:03/08/05 18:21 ID:mCbxn/iu
>450
なんとも思わないよ。
居酒屋や焼き鳥屋に夫婦で行くのは。
仲が良いんだと思うだけ。

ただ、そこに子供連れで来たら話は別だけど。
460可愛い奥様:03/08/05 18:21 ID:SNGjXcqD
>>453
DQNとは思わないよ〜。夫婦仲良くて良いじゃ
ないですか。
久しく焼き鳥屋に行ってなかったけどここ読んでたら食べたく
なっちゃっいました。
461可愛い奥様:03/08/05 18:22 ID:d6k8u5RU
>>455
オサレぶってる奴の方が痛い気がするのは私だけですか?
462可愛い奥様:03/08/05 18:23 ID:z15ifldH
>>461
しかも的外れなオサレねw
463可愛い奥様:03/08/05 18:25 ID:9fT2OyiT
>>458
公衆トイレの三角コーナーにナプキン無雑作に捨ててるのもいるね。
人の経血なんて見たくないよ。ティッシュでくるんで欲しい。
464可愛い奥様:03/08/05 18:25 ID:Uwi21zhe
450

焼き鳥、私も大好き。
地鶏なんてとーっても美味しいよね。

美味しいことを知らない人のことなんて、
気にしないことですよん♪
465可愛い奥様:03/08/05 18:25 ID:lcM9FHTI
ふぇらーり買っちゃった とか 
466可愛い奥様:03/08/05 18:26 ID:fKmM4FYI
ドラマのシーンでも、堂本剛と内山理名が焼き鳥屋でデートしている
ぐらいだから、普通でしょ。仲の良い、恋人同士や夫婦が焼き鳥屋に
行くのは、微笑ましいと思うよ。
467可愛い奥様:03/08/05 18:27 ID:z15ifldH
>>457
なんで焼き鳥やをドキュだと思うの?
468可愛い奥様:03/08/05 18:27 ID:us4+J1DG
わたし、美味しそうに食べる人がいいなあ。
焼鳥屋さんでもいいじゃない? 美味しそうに食べてるとこなんて
とっても素敵だと思う。
逆に気分が落ち込んじゃうのは必要以上に文句を言う人かな?
食事は美味しく食べたいもの。 
469可愛い奥様:03/08/05 18:30 ID:d6k8u5RU
ラーメン屋とかもそうだと思うけど
ちょっとでもお店が汚いと嫌がる人とは一緒に食事したくない。
美味しい食事は楽しく食事出来る人とがいい。
470可愛い奥様:03/08/05 18:31 ID:LYGhCQMC
>467
457は多分昔ながらの焼き鳥屋を想像してるんじゃないかなあ
コップ酒飲みながら赤ちょうちん〜みたいな
今は地鶏や地酒置いたりしてお洒落な焼き鳥屋も
多いと思うんだけどね
471可愛い奥様:03/08/05 18:32 ID:us4+J1DG
468です
「食事は美味しくいただきたい」の間違いです。
ごめんなさい。
472可愛い奥様:03/08/05 18:34 ID:z15ifldH
>>470
昔ながらの焼き鳥屋ってダメなの?
美味しければいいと思うけどねー。
っつーか、昔ながらの焼き鳥屋に行くのがドキュって感覚がよくわからない・・・
473可愛い奥様:03/08/05 18:34 ID:SNGjXcqD
もちつけ
474可愛い奥様:03/08/05 18:36 ID:d6k8u5RU
>>472
無銭飲食したらドキュだけどねw

私は美味しかったら屋台のおでん屋さんもOKだなー。
475可愛い奥様:03/08/05 18:36 ID:l+A7MLaO
そこに来る人が問題なんじゃない?
○○工とか日雇いとかが酔って管巻くような店が嫌なんだろうと。
476可愛い奥様:03/08/05 18:37 ID:LYGhCQMC
>472
いや、私はそういう所大好き
とくにレバ刺しや皮など上品からほど遠いものが・・
477可愛い奥様:03/08/05 18:37 ID:6RD02ACM
◆「早大『極悪サークル』戦慄の『レイプマニュアル』を入手」(7月18日号)への意見
「私は数年前までニューヨーク市警に勤めていました。親しい同僚が性犯罪捜査部にいましたが、
集団レイプ事件は本当に凄惨なものだといつもいっていました。
 彼によると、集団レイプのリーダーの性格は例外なく小心だそうです。自分に自信がなく、
部下に反論を許さず、自分のレイプの後、他のメンバーのレイプに苦しむ被害者を見て楽しんだり、
罪の意識を和らげたりする卑劣な犯罪者なのです。一方、被害者が立ち直るには長い時間が必要で、
悲しいことですが、立ち直れずに自殺するケースも少なくありません。
 だからこそ、今回の事件に日本の人たちが怒るのは当然だし、最大の課題は、同じような犯罪を
いかに防ぐかでしょう。
 私は、大学の役割が大きいと思います。まず、入学させる時に、学力だけでなく人間性を
見極めるべきです。性犯罪者は同じことを繰り返す可能性が非常に高く、そうした犯歴やトラブル歴
があれば、入学を拒否しても人権問題にはならないと思います。
http://www.weeklypost.com/jp/030725jp/index/index1.html
478可愛い奥様:03/08/05 18:37 ID:tmKhyfp+
えーん、、、
主人と焼き鳥屋に行こうと決めてたのに大雨が〜、、、
479可愛い奥様:03/08/05 18:38 ID:UYNqhAX9
飲むのが好きで強い人はどんなお店でもいいんだと思う。
でもあまり飲めないとソフトドリンクの種類が多いところとか
メニューが豊富とかデザートかあるとかも気になる。
480可愛い奥様:03/08/05 18:40 ID:5xqJ1U7K
賢い人はさりげなくその店の雰囲気に合わせた服装や所作ができると思う。
庶民的な店ではカジュアルに、格式のある店ではエレガントに。
要はTPOに合わせた振る舞いができるのも育ちのよさではないだろうか。

「男はつらいよ」の寅さんの妹の桜は庶民の娘で特別教育も受けていなさ
そうだけど、夫ひろしの実家(厳格な旧家)に招かれた時も、淑やかに
振舞っていた。あれはおばちゃんの躾の賜物だと思った。
481可愛い奥様:03/08/05 18:42 ID:d6k8u5RU
>>479
どんなお店でもいいって表現はすごいね。
私はあまり強くないけど、それなりに楽しんでるよ。
482可愛い奥様:03/08/05 18:42 ID:9QL1W/6s
どこにいても楽しそうな人がいいですね。
レストランでも居酒屋でも、もてなされるのが妙に上手な人っていません?
そういう人と食事に行くと、厨房からコックさんが出て来たりするので面白いですよ。
で、野菜の飾り切りの仕方とか聞いてるの。(w
ここは狭い、駅前でも三流店だから・・・とかいってる人より余程いい。
どこかおとさないと気が済まないような人は、疲れるです。
483可愛い奥様:03/08/05 18:43 ID:Uwi21zhe
なんとなくわかる。
どこに出しでも恥ずかしくない娘に
育てるっていうことかもね。


484可愛い奥様:03/08/05 18:45 ID:vN13awXc
旧家出身のひろしも、下町にしっくりなじんでいるね。
485可愛い奥様:03/08/05 18:46 ID:9QL1W/6s
そうね。
私は娘持ちですが、とりあえず出るところを間違ったら「恥ずかしい」と
思う感性を身につけさせたいですよ。
486可愛い奥様:03/08/05 18:46 ID:BNfOQl2D
焼き鳥。
こないだいった店には、肉はずし用の道具、フォークみたいなの
ありましたよ。
はずして食べる人が多いんだなと思いました。
487可愛い奥様:03/08/05 18:47 ID:uZTIyIOL
>>472
昔ながらの地元の焼き鳥屋、何の疑問も感じずに
旦那と行ってたよ。炭火焼で本当に美味しいんだよね。
オフィス街が近いので、ビジネスマンがほとんど。
ちょっと高めの地鶏の店も行くし、ケンタッキーも行く。
なにしろ鶏好きなのです。店がキレイ、汚い、高い、安いは
関係なし。
元彼は吉野家とか一切行かない人だった(自分ひとりでも行かない、と言ってた)。
と言ってもコンビニのお弁当の牛丼は食べていたと思う(うろ覚え)
ので、牛丼そのものが嫌い、というわけではなかったはず。
同様に焼き鳥屋にも一切連れて行ってもらったことがない。
なぜだったんだろ?元彼は今年36歳。カフェバー世代で、外食=おしゃれ
じゃなければ許せん、って気分だったのかな?
488可愛い奥様:03/08/05 18:48 ID:Uwi21zhe
感性
大切ですよね。
私も気をつけようっと。。
489可愛い奥様:03/08/05 18:49 ID:9QL1W/6s
ときに皆さん、加藤ゑみ子さんの「お嬢様言葉」本とかお好きですか?(w
私は勢いで、シリーズ全部持ってます。
バブルの時は皆さん「お嬢様」っぽかったのに、周りの同年代の人たちの
雰囲気も随分変わりましたね・・・。
490可愛い奥様:03/08/05 18:56 ID:owKcKCiT
>489
でもいい年してお嬢様っぽい人もどうかと・・・。
もちろん、489さんが言いたいのはそういう事ではないと思うけどさ。
結婚してこのくらいの年になると
レベルに合った生活&年齢に合った身だしなみ・振る舞いが
大事だな・・・と思う今日この頃・・・。
491可愛い奥様:03/08/05 18:57 ID:Uwi21zhe
489のレスが筋違いだと思うよ。
492可愛い奥様:03/08/05 18:59 ID:UYNqhAX9
独身で親元にいるといくつになってもお嬢さん気分が
抜けない人が多いけどね。
でもそれが許されるのも30歳ぐらいまでかな。
493可愛い奥様:03/08/05 19:34 ID:PfaJuyjf
>>397
桃は皮ごと食べる地方、日本にもあるよん。
(流水で洗うと産毛が取れて、皮ごとの方が美味しいby山梨の人)
かにを殻ごと食べる地方が日本にあるのかははわかりませんが、
中国を旅行したときに沢ガニの炒め物があったの。
薄い殻だったのでばりばり殻ごと食べてたら周囲の注目に・・・。
中国人は皆、からをぺっっと、「床に」出してました・・・。
文化の違いなのですよね・・・でも殻ごと食べた私たちは野蛮人に見えただろうな。

遅レスすみませんでした。
494可愛い奥様:03/08/05 20:02 ID:S7YAgUj2
焼き鳥外してたり、ラーメンをひとすじ?かと思うほど
ちょろちょろとれんげに乗せて食べてたりすると
一緒に食事するのが嫌になる。
焼き鳥はがぶりと串ごと食べるし、ラーメンはつるつるっといく。
きれいであればいいというもんじゃない、おいしそうに見えない食べ方は嫌だ。
495可愛い奥様:03/08/05 20:07 ID:c/mIp80/
焼き鳥外して食べるな・・・そういえば。
496可愛い奥様:03/08/05 20:11 ID:CX+6f4/Z
>494
ちょっと同意かな。
同じ意味で、ソフトクリームをスプーンですくうスタイルも邪道。
皆さん、上品といえば上品なのかな。
自分は確かにガサツではあるが‥。
497可愛い奥様:03/08/05 20:14 ID:w6tUTlDg
>>494
焼き鳥は外して食べるけど(口の周り汚れるのがイヤだから)、
ラーメン一本ずつ食べてるのはムカつく。
お前、絶対味わかってないだろ!って。
498可愛い奥様:03/08/05 20:37 ID:fnj2y0JQ
>>494
同意。
私はスパゲッティー食べるときにスプーン使う人は
なんだかなと感じる。
499可愛い奥様:03/08/05 20:42 ID:EvDTPfwg
個々の所作って結局たいした問題ではないと思う。
要は、そんな瑣末なことより、普段の気の持ち方。
美味しそうに食べたり、人に思いやりをもって接したり、
柔軟な考えを持てたり、
自分の国の言葉をきちんと話すことができること。

育ちのよさなんて、
ハウツー本を必死に読んでも決して出てきませんよ>489

まー
こんなこと書く自分が一番身のほど知らずだったりするが…(苦笑)
500可愛い奥様:03/08/05 20:44 ID:N1bFqGaZ
お寿司も、手でがぶりだよね。
ラーメンやうどんを食べる時、髪がどんぶりの中に入らないように
そのときだけ、髪を結わうとかするぐらいの気遣いでいいと思うのだが。
501可愛い奥様:03/08/05 21:11 ID:K/cw1VNt
食事のあと、変な気の使い方をアピールしてお皿重ねる人
そのしぐさみて、おお、気が利くなあ、と関心する男
おまいら、備前もわからないのか????と・・
502可愛い奥様:03/08/05 21:14 ID:wEq3fp55
うち、旦那が串からはずしてたべるのがちょっとイヤ。
503可愛い奥様:03/08/05 21:18 ID:1A9q9foL
>>498
ごめん、私、スプーン使います。
不器用だからか?フォークだけだとうまく巻きつけられず
食べられないのです…

>>500
さっと髪を結わいて、勢いよくつるつるっとかずずって
おいしそうに食べる人っていいよね。
猫舌だから熱い物が苦手っていう友達が1本ずつ
食べるタイプなんだけど、いつも麺が食べてる内に
増量して最後の方は大変なことになってる…
504可愛い奥様:03/08/05 21:20 ID:O317tlvG
串物って縦に食べれるうちは良いけど
下のほうのもの食べるには横から歯をイィーって感じで
引っ張り出して食べるんですか?
それとも横からかじるのでしょうか?
やっぱりどっちも見た目がきれいじゃなさそうだから
人前ではついつい箸ではずす派だなぁ。
別にそれで育ちがいいとか悪いとか考えたことなかったけど。
505可愛い奥様:03/08/05 21:22 ID:6xapbr6S
性格の悪さって、若さや可愛さでごまかせられるけど
30あたりから、隠せないよね。あらわに色んな所に出てくる。
506可愛い奥様:03/08/05 21:55 ID:D9dAEDw8
>>501
解る、居る居るそういう女。
宴会の席なんかでものすごく甲斐甲斐しくって
気配りビームを出してるの。
いかにもお行儀よく躾けられましたって思ってもらいたいんだろうが、
まるで水商売の人。
507可愛い奥様:03/08/05 21:58 ID:CXKRR6Qi
でもグループのなかで自分が比較的年齢上のほうだったら、
甲斐甲斐しく、サラダ取り分けたりしちゃわない?
なんかこう世話焼き婆のように
508可愛い奥様:03/08/05 22:02 ID:jG3M+63k
鍋のときとか、かいがいしくヨソってあげる女がいるが、
私はキライだ。
好き嫌いが多いので、自分で取りたいのだ。
そんな人、いない?
食べたくないもの入れられたらイヤじゃない?
509可愛い奥様:03/08/05 22:03 ID:YaZMpPle
>>506
あー、いるいる。男の人がいる酒の席だと、特にいる。
でもそういう人がいると、何もしなくていいからラク。
気が利かないと思われたっていいやw
落ち着いて飲みたいしー。
510可愛い奥様:03/08/05 22:03 ID:D9dAEDw8
>>507
自然に出来る人は(普段からやってる人)気にならないんだけどね。
なんか文章で書き辛いけど、必要以上にアピールが見える人って
見ててヒク…
511可愛い奥様:03/08/05 22:04 ID:GOyWROiI
育ちが悪い自慢みたい(w
512可愛い奥様:03/08/05 22:04 ID:Rpo/0kFA
中傷メールで逮捕された母親も30すぎだったね。
30すぎてあんな幼稚な人もいるのかとあきれたけど。
513可愛い奥様:03/08/05 22:04 ID:taKxJPKG
本当に育ちがいい人って無意味に他人に緊張させたりしないよ。
風通しが良くて気楽なオーラがある。
値踏みしたり、こっちがギクシャクしてしまうようなムードの人は
ニセモノ。
514可愛い奥様:03/08/05 22:12 ID:yD/4t2+Q
30代中盤で、やたら派手なギャル系ファッションしてる
スフには、呆れます。育ちが悪そう・・・。

と思ったら、その母親も若作りした変な格好・・・。
「女は外見の事だけ気にして生きていけばいいのよ」が
母親からのアドバイスだったそうな・・・。

母娘揃ってドキュだと思う・・・。
515可愛い奥様:03/08/05 22:15 ID:4JURlZxY
>>501
>食事の後皿を重ねる
あと、それやると皿の裏側が汚れるだろ!!というのもある。
うちは重ねて片付けないほうなので、そうされたらイヤだなあ。
516可愛い奥様:03/08/05 22:15 ID:9fT2OyiT
>>513
愛されて育ったから他人に対して妙な敵意や警戒心持ったりしないんだろうなぁ。
精神的に安定していて余裕があるというか。
私は他人に対して無意識に身構えちゃう所があるから(父親と不仲だったから?)
そういう自然な人が本当うらやましい。努力して身に付くものじゃないだろうしね。
517可愛い奥様:03/08/05 22:16 ID:vzq1Jl2x
激しく亀になってしまったが、島田ヨウコの汚い食べ方って、>407タソも言っている様に、まさしく犬食い。
スープ飲む時も、思い切りお皿に顔を近づけて、スプンですくってズズズー。
お肉食べる時も、背中丸めて、お皿に顔近づけて、その姿勢のままガツガツ。
隣で「美味しゅうございます」のおばさんが、ものすごくスマートに、綺麗な姿勢で食べていたので、
余計に目立った。
あと、職場の先輩数人(皆女性)と、ホテルの」喫茶室に行ったとき、一人の先輩が、
「せっかくだから、テーブルくっつけようよ」と、離れて置かれているオサレなガラスのテーブルを、
移動させようとして、ガラスの天板が落っこちた時。
ホテルマン&ウエイターがすっ飛んできて、「お怪我はありませんか!?」
・・・もう、顔から火が出るほど恥ずかしくて、こんな人と、同類とは思われたくない!!
と思った。普通、ンな事する!?
この人、それこそ、高級レストラン行っても、落としたフォークとか、料理とか、自分で拾うし、
同僚の結婚式の時、丸テーブルの料理を「取り分けますね〜」とかいって、配膳始めるし、ホントに育ちの悪い人丸出しだった。
518可愛い奥様:03/08/05 22:19 ID:e5Au+UOD
今は自分の方が上司なのでいつも下の子みんなにやってもらう
だって自分も新人時代は皆の分とりわけ組だったモン!
519可愛い奥様:03/08/05 22:21 ID:xx8v3hc5
初対面でいくら丁寧な物言いをしたり繕われても、相手がある程度の年齢だと
大体どんな人か分かっちゃうね。
私が苦手なタイプの人は大抵、眉を鉛筆で書いたみたいな一本の線にしてる。
そういう人はほぼ100%、あまり人が遣わないような言葉を平気でつかう。
例えば、「オバチャン」を普通に「ババア」とか言う。
520可愛い奥様:03/08/05 22:36 ID:taKxJPKG
自分育ち悪いかも…
経済的云々よりも、末っ子で家族の末端の役割だったのが尾を引いてる気が…
あまり他人に丁重に扱われないような気がする。
店に入れば店員は自分の会計をしながら雑談するし、横断歩道を渡れば車に煽られるし。
犬には足元で小便される。
「大切に扱わなくても無害」って思われてるんだろうなぁ。
面倒なんで喧嘩も売らずに、なすがままされてますが、直せるもんならマジ直したい。
尊敬を払われなくてもいいんで、せめて人並みの扱いされたいなぁ。
521可愛い奥様:03/08/05 22:41 ID:CXKRR6Qi
>>520育ちが悪いわけじゃないと思う。慮られてないって事が嫌なんだよね?
だとしたら私も分かるなぁ。
私も親のしつけが無駄に厳しかったせいで、
道を歩いていて人とすれ違うときつい端に寄っちゃうし
電車の中で隣に人が座るとき縮こまるし、
なんか威厳がないような気がする・・
辺りを払う気高さのある人って憧れる(ジャイアン系ではなく)
522可愛い奥様:03/08/05 22:41 ID:xx8v3hc5
犬に足元で小便・・・
523可愛い奥様:03/08/05 22:43 ID:o2KBSF22
>>520
あなたがあなたを大事にしたらそれでよろし。
524可愛い奥様:03/08/05 22:47 ID:SNGjXcqD
タブーなことを平気で言って周りの人を傷つけたり
白けさせたり空気を読めない人に出会うと「育ちが悪いなー」と
思うことがある。見た目のお行儀云々とは別に。
525可愛い奥様:03/08/05 22:49 ID:xx8v3hc5
店員の対応が気に入らなくてガンガンクレーム言ったりする人と
一緒に食事するのって、ほんと嫌。
気持ちは分かるけど恥ずかしいし、第一、その時間が楽しくなくなる。
526可愛い奥様:03/08/05 22:51 ID:JYEllznS
>>520
私もそんな感じだ、気にしたらキリないど。
気にすんなヽ(´ー`)ノマターリ
結構、凹むんだけどね アハハ・・・。
527可愛い奥様:03/08/05 22:58 ID:JtUdsmdU
>>525
そういう人って店員に対してタメ口だったりするよね。
528可愛い奥様:03/08/05 23:00 ID:mceMEy+2
飲み過ぎた!
オエッ!
529◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/05 23:08 ID:V+iuA7zB
>>504
◎もあんまし自信もって言えんけど、
串物はお口に向かって縦に突っ込んぢゃイカンって聞いたよ。
みたらし団子なんかは、先ッポの方は横に串から抜いてハグハグ
後に両手で串もって、横からカジカジ

焼き鳥はー・・・・・歯をイィーッ!で豪快にー。

辻褄あわんな・・・・コリャ
530可愛い奥様:03/08/05 23:14 ID:rz/A9VHE
>>523
私も>>520さんのような感じで、不平不満がたまっていたのですが
(520さんがそうだという訳ではなく)
目から鱗が落ちました。ありがとうございます。
531可愛い奥様:03/08/05 23:22 ID:ZoB9USIp
今更あらためてだけど、1のいうことに同意するよ。
「お育ち」ではなくて、育ち方というか
月並みだけど価値観の似てる人と一緒にいる時が一番心地よいわー。

ちゃんとした大人の考え方を持った人が好き。
532可愛い奥様:03/08/05 23:24 ID:Wv7KuYvY
店員にタメ口の人はいやだ。
でも店員からタメ口で話し掛けられるのも嫌ダ。
533可愛い奥様:03/08/05 23:35 ID:WotsYqXA
外見うんぬんより、空気が読めない奴とかデリカシーのない奴の事を
育ちが悪い人って思うようになった。
ママ友付き合い増えるにつれて。
534可愛い奥様:03/08/06 00:05 ID:pRCTX9O3
>533
それはあるかも>外見うんぬんより
すっごい若いのに子供3人もいてDQNか?と思ってた子が
以外に素直でとてもいい子だったって事が最近あった。
535可愛い奥様:03/08/06 00:05 ID:cPKU2YsA
職場の同い年の女性が、ご飯を食べていても平気で口を開けてしゃべ
ります。気にしてはいけないと思うのですが、正直、お昼時に真向か
いに座ってしまったりすると目を逸らしてしまいます。
辛い……。
あと、人のプライバシー把握に熱心な女性。だれそれが何歳だ、教授
の奥様だ、どこどこ大学卒だ。やたら詳しい……。
この女性、紙をめくるのに手馴れた風に指をちょいちょい舐めてめく
ります。これが、どうしても取れない場合で、めくる糊?みたいなの
がない場合でなくても、一頁めくるごとに指をなめなめします。
これも指摘しずらいのですが、見てしまうと非常に気持ち悪くなりま
す。手が乾燥しているおばあさんならわかるのですが。
そんな彼女も私と同い年。鬱です。
536可愛い奥様:03/08/06 00:18 ID:UfT0DIYI
30才から・・・というのは何となく分かります。
若い頃って、みんなそれなりに可愛いし、逆を言えば似たような
ファッションであまり個性がない。
しかし、30才からは容姿が衰えるに従って、個性(といか本性)
が表れてくる。表情を見ると、だいたいどんな人か分かるような
気がしませんか?
それから、「見た目年齢」にも差が開いてくるというか。いくら
若作りしてもババくさい人もいれば、どことなく透明感があって
若く見える人もいる。何かの番組で、精神年齢の高い人は見た目
が若く見えると言ってた。
自分がどんな風に人から見えているか、たまには意識しよう(汗)
537可愛い奥様:03/08/06 00:26 ID:RIGKDqVB
遅レスですが、焼き鳥は箸ではずしてから食べます。
かぶりつくと差し歯が取れてしまいます。
538可愛い奥様:03/08/06 00:32 ID:RvNhOcBp
私はふけ顔で、20才の頃から30代に見られていました
それが最近では、年相応に見られるようになりました
育ちは何も関係ないと思いますが
539可愛い奥様:03/08/06 00:37 ID:zbMSSQT0
>>537
そんな人もいるんだね。
お大事に・・
540可愛い奥様:03/08/06 00:57 ID:I1G0D74y
>501
ばかな先輩がいてえ〜。
中華の丸テーブルなのに、ぜ〜〜んぶ小皿にとりわけちゃったの。
丸テーブルは、好き物を取って食べるからいいにの、小皿ばかりが50枚くらい散乱してた。
いい女ぶりたいんだろうけど、ただのバカ!恥よね!
541可愛い奥様:03/08/06 01:04 ID:oJz5/4wX
>540
普通、中華は取り皿分けるよ。
油っこくて味の濃い料理が多いので、混ざると変な味になるし。
そこそこのお店ならその都度、取り皿変えてくれると思うよ。
542可愛い奥様:03/08/06 01:12 ID:RvNhOcBp
>好き物を取って食べるからいいにの

変だけど、言いたい事はわかる
543可愛い奥様:03/08/06 01:14 ID:Mn0sFzR4
☆女性の方、本日50万まで即日振り込み・無担保・無保証人。
☆ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
大手女性週刊誌広告掲載中だから絶対安心です。
注意*「紹介屋」等、当社とは一切関係ありません。
直接当社にお申し込みください。
重要→{安心の法定利息内融資}
http://furikomi.jp/
544可愛い奥様:03/08/06 01:29 ID:Bte7t+SH
541が何気に勘違いしている気がするのだが。
545可愛い奥様:03/08/06 01:45 ID:VXmtLRCx
>541の勘違いの解釈です。
丸テーブルの上の大皿5枚が、子皿50枚に変わったらどうするべ?
しかも、それ一人でやってんだよ。1時間くらいかけて・・・
546可愛い奥様:03/08/06 01:53 ID:o+en3+Iv
>>545
義妹がそういうことをしでかす人です。
自分では「アタシって気が利いていい女〜」って思ってるみたい。
人前で甲斐甲斐しく振舞うっていうのも
見てて気持ちいいものじゃないよね。

547可愛い奥様:03/08/06 02:14 ID:wqJlvBEL
大皿から取り分けるので、好きだからって他の人の事を考えずに
山盛りで取るヤシ・・・育ち悪い見本。
漏れとしては他人に気を使うのが嫌だから、大皿って嫌い。
鍋も、旅館で出るのみたいな小さいので個別のが良い。
548可愛い奥様:03/08/06 02:20 ID:oJz5/4wX
>545
あははー、勘違いしてたよスマン。
でも10人で食事したとして一人頭小皿5枚でしょ?
そんな多いかな。お給仕してくれてラクでいいじゃんと思ったけど
そういう問題じゃないのねん。
549可愛い奥様:03/08/06 02:23 ID:Vs5UNKJc
「育ちの良さ」と「人間としての品性」を混ぜて考えてる方が多いようですね。言葉の解釈の問題ですが、私は全く別物だと思います。
人として立派な人格者でも、箸の持ち方一つで即「お里が知れるわね」なんて言われちゃうんですよね?
ってことは、結局「育ちの良さ」=「行儀作法+立ち居振舞い」であり、単に躾の問題では?よく小説などで、「アバズレぶってても、見る人が見れば、育ちの良さは隠しきれない」というようなフレーズが出てきますし。
550可愛い奥様:03/08/06 02:30 ID:cuMxe9yH
中華は取り分けが終わらないと
次の料理が出てこない場合もあるから
便利な人だとも言える。
551可愛い奥様:03/08/06 02:31 ID:H2vMexUy
どんな小説読んでるんだw
552可愛い奥様:03/08/06 02:32 ID:sMlamOcI
とりあえず、育ちの良し悪しより改行が気になる・・・
553可愛い奥様:03/08/06 02:33 ID:sMlamOcI
>>551
コバルトシリーズとか?
554可愛い奥様:03/08/06 02:34 ID:oJz5/4wX
>549タンってお受験スレにいそうですワン!
どんな小説読んでいるのか私も知りたい>アバズレぶってても・・っていうの。
お母様が上品にスープをすするシーンがあるヤツかな。
555可愛い奥様:03/08/06 02:34 ID:H2vMexUy
>>553 一瞬、ゴルゴシリーズ に見えただよ
556可愛い奥様:03/08/06 02:36 ID:oJz5/4wX
>553 555
夜中なのに吹き出してしまい部屋に響いてビビッタよ(w。
557可愛い奥様:03/08/06 02:50 ID:Vs5UNKJc
改行は失敗。すみません。お受験スレは・・、小梨なので。
どんな小説?って突っ込まれてもね。深夜は反応がいつもと違いますね
558可愛い奥様:03/08/06 03:02 ID:NppML1l0
>>551 スケバン刑事の作者が描いたアバズレマリアのことだよね。
559可愛い奥様:03/08/06 03:07 ID:a0y6ctGk
>557
あなた個性的ねとか、
変わってるわねとか、
良く言われませんか?
560可愛い奥様:03/08/06 03:14 ID:Vs5UNKJc
いわれませんよ
561可愛い奥様:03/08/06 04:23 ID:hOimaD3d
>>549
なるほどです。
「行儀作法」と「人格的なバランス」というのは、「形式」と「内容」みたいな関係なのかしら。
両方そろってたら完璧なのでしょうけどね。
562◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/06 09:00 ID:yNzK2UGE
人としての品性は、育ちや行儀作法以前の問題かもー?
563可愛い奥様:03/08/06 10:12 ID:kgNm2ZT4
父には、お酌とか取り皿によそったりすると叱られた
“そういう事は水商売のすること”と
義父は水商売の方大好き 義母を亡くしてからは、そういう方とお付き合いしてたみたいです
“男と食事に行ったら割り箸は割って渡すものだ”という男性もいます
それってどうですか?
564可愛い奥様:03/08/06 10:17 ID:M5r8pKlu
>>554
あぁ、お母様がくさむらにしゃがみ込んでにっこり笑って
「おしっこしてるのよ」ってあれですかぃ?
565可愛い奥様:03/08/06 10:18 ID:+87pD6zP
こんな困った親持つと大変ですね。
変な常識がついてしまう。
お酌とか取り皿によそったりすることは
社会に出たら上司や取引先にするのは当たり前なのに。
566可愛い奥様:03/08/06 10:23 ID:UBZ7dV9O
芥川マンセー
567可愛い奥様:03/08/06 10:24 ID:XuQ1DueG
>>566
太宰だと思いますが
568可愛い奥様:03/08/06 10:27 ID:0be+pUzf
>>563
やる相手によるんじゃないの?
父親にお酌したって別にお水っぽいわけじゃないだろうし
「おつかれさま〜」って意味合いだってあるしね。
小皿に取るのだって誰彼構わずやたら気を使う女の振りして
せせこましてると水っぽいけど、ちょっとよそってあげたりとかって
普通あることじゃないの?
569可愛い奥様:03/08/06 10:41 ID:dkh6LFbJ
>“男と食事に行ったら割り箸は割って渡すものだ”という男性もいます
>それってどうですか?

そんな事言われたら真っ二つに折って
言った奴の鼻の穴に「ほらよ」とねじ込んでやる。

育ちが悪くて結構じゃ。自分のとことくらい自分でしろっつの。

570可愛い奥様:03/08/06 10:49 ID:pQp6GzcW
>>563
お父上のような教育、理想的だと思います。
でも、「割り箸は割って渡すもの」という気遣いを女性に
要求する男性もまだまだ多いと思われ。
ま、色んな意味でレベル低い男性の方がそういう細々とした気遣い
好きなようだけどね。経験的に。
私は若い頃、ミスなんたら(都道府県名)だったのですが、その研修で
「パーチーでお酌や取り皿によそったりするのは、指示があった時だけに
して下さい。あなた方は水商売ではないので、そういうことをすると
格が下がります。」と教育されました。
が、ミスの中にも「女は気遣いしてなんぼ」と親に躾られてきた子も
もちろんいる訳で、その子は研修で上記の注意をされたにも関わらず、
パーチーでは売れっ子ホステスの如く、お酌や盛り付けしまくりでした。
評判は、はっきり言って悪かったですね。(その場では喜ぶ男性も、
後で影で「ホステスみたいだな。」とか勝手な事を言ってた)
571可愛い奥様:03/08/06 10:59 ID:M5r8pKlu
お酌は会社に入ってすぐの歓迎会で
私がなんにもしないでいたら、気がきかないって叱られますた。
気のきく娘であるように両親から厳しくしつけられてきたのに
私もまだまだいたらなかったと真剣に反省しちゃったけど
反省することなかったんですね。
572可愛い奥様:03/08/06 11:08 ID:j1/P/Rjb
うちの会社は、男も女も自分のことは自分でする。
お酌なんかしてるの、元ホステスの事務員さんぐらいです(自主的にやってる)。
573可愛い奥様:03/08/06 11:14 ID:aFzNao4d
男が割り箸を割って女に渡すならまだしも
その逆を要求するとはとんだ時代錯誤だと思う。

自分の身の回りのこともロクにできないくせに
女にかしずかれたいという非常に恥ずかしい
日本男児的な甘えだと思う。
574可愛い奥様:03/08/06 11:17 ID:H3grMEel
ほんと、そんなの手酌しろとか思う。
マンドクセ〜
575可愛い奥様:03/08/06 11:19 ID:OWxceQcu
最近父親と一緒に仕事してる私と同い年くらいの人と3人で
お茶したとこあるのね。父親がたばこ吸う前に灰皿を探して
目の前に差出したんだけど「この水商売やってたな」と思った。
なんか違うんだよね。自然じゃないの、やってあげてますみたいな。
父親は気持ちいいみたいだけどね。
576可愛い奥様:03/08/06 11:20 ID:8A0Vo5pr
旦那の友達夫婦と飲み会するときはどうなの?
だれかのうちに4〜8人くらい集まって家飲みするとき。
奥さん→旦那たちにお酌は普通なの?
577可愛い奥様:03/08/06 11:21 ID:tJ7VA9iK
>>571私もカルチャーショック受けたw
仲の良い男の先輩に聞いてみたら「本当は自分のペースで飲みたいから
お酌なんて気にしてない。泡消えちゃうし、ぬるくなるし。」
と、言ってもらえたのでホッとした。
578可愛い奥様:03/08/06 11:26 ID:FaOrhoHr
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
579可愛い奥様:03/08/06 11:28 ID:pQp6GzcW
>576
よその旦那さんにお酌はやめた方が無難かも。w
少なくとも、私は旦那が友達奥に注がれるのはチョトいや。
自分の旦那には、最初1回はしても、後は手酌でしてもらう方が、
他の奥さんと「気がつく妻競争」しなくて気楽なんじゃないかな。
でも、男連中の誰か一人でも「気遣い大好き」男がいると、
雰囲気変わっちゃうからなぁ・・。
580可愛い奥様:03/08/06 11:28 ID:t+ysMpj8
>575
わー、私したことあるよ>灰皿を置くの
タバコ遠慮しないでくださいね、の意思表示だったんだけど
お水っぽいと思われてたらイヤンだなあ、ウチュ。

>576
旦那の友達とかをもてなす時はお酌するよ。
一応その家のホステスだから当然かと。
でも外での場合、例えばBBQとかでもお酌する場合あるかも・・
でもそういう場合は缶ビールだろうから新しいの持って来るくらいですむかな。
TPO難しいね。
581可愛い奥様:03/08/06 11:30 ID:qbtq0qRB
お酌はホステスがする云々じゃなくて、
下が上にするってことじゃないの。
後輩の男性が相手が女性男性にかかわらず上司先輩お酌にする。
女が男にするんじゃなくて、
下が上に立場をわきまえた気配りをするのは常識。
女が男に媚び諂うことは育ちの良さじゃないと思う。
582可愛い奥様:03/08/06 11:32 ID:E4+Mv+dt
でも、微妙・・・お酌や大皿料理の取分けは場合によりけりだけど、煙草吸おうとしてる人に
灰皿差し出しただけで水商売経験疑われるとは。
他では「気がきく」と評価されたとしても、内心「お水じゃないの?」とか思われてたら、
やだな。
583可愛い奥様:03/08/06 11:33 ID:OWxceQcu
>>575
灰皿置くのってする人結構いると思うよ。
違うのよーなんかわざとらしいっていうか、言葉で表現は難しいんですが
席に座ったとたん灰皿、灰皿みたいな・・・。
584可愛い奥様:03/08/06 11:34 ID:j1/P/Rjb
灰皿出すのは、普通の気配りだと思うな。
しかしその後、タバコに火をつけてあげちゃうと・・・
悪いが、水商売経験者だとおもっちゃうな。
585可愛い奥様:03/08/06 11:36 ID:UKkeVHWo
そうなったら、お水と思われてもいいっす。
タバコの灰をどうしたらいいか、うろうろされる方が面倒。
ましてや、途中で灰が落ちちゃって、片付けるのはもっと面倒。
586576:03/08/06 11:38 ID:8A0Vo5pr
>579
気がつく妻競争〜!!わたし新婚のときにこの競争に敗れたんだよねw

自分の家でもてなすときはしょうがないとして、みんなでBBQとか
旅行先の大部屋で飲むときとか気が利く妻競争になった・・・・
旦那にも「おまえは無理だろうから座っていていいよ」とか言われ凹んだ。
587可愛い奥様:03/08/06 11:39 ID:WNUAzqNM
>たばこ吸う前に灰皿を探して目の前に差出したんだけど「この水商売やってたな」と思った
灰皿は普通用意するんじゃない、男がウロウロは見苦しい。
けど、お酌は勘弁して欲しいな。
最初の一杯はいいのよ、「お疲れ様」なんかいってね。
だけど後は自分ペースで飲んで貰いたいものだわ何方様も。
588可愛い奥様:03/08/06 11:39 ID:Ca31QLFy
ボーッとしてても許されちゃう人も居れば、甲斐甲斐しくしてても
「お水出身?」とか思われちゃう人も居る、って、もうその人の「人徳」次第
ってことですかね?
589576:03/08/06 11:43 ID:8A0Vo5pr
お酌するのが無理だったから、後かたづけで挽回した。
私も若かったなぁ〜w

それにしも男は飲むだけでいいからラクだよね。
590可愛い奥様:03/08/06 11:43 ID:t+ysMpj8
あはは、そうかも>人徳 ミミが痛いなw。
ただ「気の利かない奥さん」って陰で言われるのがヤなんだよなー(ニガワラ
591可愛い奥様:03/08/06 11:45 ID:klbvk/7M
>>586
独身の時合コンとかでそういうのあったな。
気がつく女の競争みたいな。
そういうのに参戦している人ほど、女だけだと気が利かなかったりする。
男の目があるからってそういう態度ってうんざりだったわ

今参加者ほとんど女性の料理教室いってるんだけれど、
気がつく人多いなあと思う。
女性だけの時に気がつく人って本当に気がつく人なんだろうと思う。
男性からの株を上げたいから頑張ってその時だけ頑張っている人ってなんかなあ
592591:03/08/06 11:46 ID:klbvk/7M
最後の一行日本語変になってしまった。スマソ
593576:03/08/06 11:50 ID:8A0Vo5pr
>591
合コンに行ったこと無いからわからないんだけど
テーブルをちょっと拭いてみたりする人のことだよね?

でも泥酔吐瀉物の始末はしないみたいな・・・
594可愛い奥様:03/08/06 11:51 ID:Ca31QLFy
「気が利く女競争」って大体、合コンだとかBBQだとか楽しむ場で
起こるでしょ? んな時にんな事やってちゃ、自分としては全然楽しく
なくなっちゃうので参加しないことにしてる。それで「気が利かない女だ!」
とか思う人は、ど〜ぞご自由に!って感じ。
で、ウチの場合旦那が、「ほらほら、男性諸君!こういう時は男が動く
モンですよ。」とかって率先して動いてフォローしてます。w
595可愛い奥様:03/08/06 11:51 ID:j1/P/Rjb
>>590
私は、ダンナが「気の利かない奥さんもらったヤツ」みたいに、
評価されたら悪いなぁ、と思う。
そんなことない?
自分がヨソで気が利かないって言われても平気なんだけどね。
596可愛い奥様:03/08/06 12:01 ID:tG1DDIq9
ダンナの友達夫婦と手巻き寿司パーチーしたら
その奥さんに手巻き寿司巻かれて、キレそうになりました。
597可愛い奥様:03/08/06 12:04 ID:rlrRJZRH
>>596
また、そういうのに限って化粧臭かったりしてね。
598可愛い奥様:03/08/06 12:04 ID:ZSvgyV6D
「気が利く女競争」←これは傍観してるとおもしろいですよね。
私には無理なので専ら見てますw
慣れない事はしない方がいいですよね、ぎこちないし。

私の勤務先は男ばかりなので、お酌はあえてしません。
一人にしはじめると私が飲めなくなってしまうので。
お酒が本当に好きな人は自分のペース崩されるから、と嫌がるし。
気を使われてるのかも知れませんが。
ダンナも私も「自分の事は自分でするのでほっといて」な所があるので
大皿から取り分けたりしなくていいのでよかったかも。
義父母ともそういうカンジなので、今まで考えた事無かったです。
家にお客様が来る事も少ないし、楽で良かったw


599可愛い奥様:03/08/06 12:14 ID:3h6pg3MH
留学していた時、香港や台湾の男の子達とチャイナタウンへ飲茶に行った。
そしたら、男の子達が当然のようにさっさとよそったり、とりわけてくれたりして
おどろきますた。
どうやらあちらでは、そういうことをするのは男の子の役目らしい。
他にも香港の女の子もいたけど、当然〜、という態度でよそわれるままで
何もしてなかった・・・
600可愛い奥様:03/08/06 12:18 ID:sDvKVg0a
私は、お酌等については使い分けしていたなぁ。
東京ってある意味「様子見の文化」だと思うから、
その場その場で相手を見てどうするか決めてた。
だいたい、

合コンの時→別に気が利くと思われなくてもいいので、お酌しない。私も父にさえお酌なんかしたことなかったし。
        ただ、あまりにコップが空になってて、自分では注ぎにくそうな人には注いでた。取り分けも大皿
        から遠い人にはしてあげた。
会社の飲み会→秘書をしてたから、やっぱり上の人たちには普通に気を使った。
           その他の人にもお酌はあまりしなかったかも。でも、大皿から遠い人には、
           取り分けしてあげてた。
           ワインの場合は、お酌(?)しなかった。(私のボスがしてくれた)
           日本酒、ビールのときは、気が付いたら注いで上げた。。
上司との食事会→飲み会の時には取り分けてもらうのが当然、という顔をしていた上司も、二人で食事に行くと、
            私には何もさせなかった。不思議?でも、それはそれで流してた。
友達夫婦と集まった時→自分がホステスの時は、みんなが楽しめてるか気にする。

っていうか、人間として(男か女か関係なく)、相手にたいして思いやりとか敬意があれば、
自然にするべきことをするものじゃないの?
601可愛い奥様:03/08/06 12:19 ID:wgGvWwiu
「気が利く女競争」って
媚とか計算が見えるから厭らしい感じがして居心地悪い。
本当に気が利く人からは変なオーラは出てない…と思う。
602可愛い奥様:03/08/06 12:20 ID:8A0Vo5pr
>600
じゃあ、様子見なくてもいいんじゃないの?
603可愛い奥様:03/08/06 12:22 ID:sDvKVg0a
>>601
あー、確かに何かのメリットを求めて「気が利く」ことをしようと
考えて行動する人からは、そういうものが見えるよね。

そうじゃなくて、普通に気が付く人っていうのは、そういうことをしてもいやらしさを感じない。

でも個人的には、自分より先輩達がたくさんいる飲み会でぼーっとしている女の子は、
あまり頭良さそうに感じないんだよね・・・。鈍いというか。
私の個人的な経験なんだけど・・・。
ちょっと長くなるけどその経験を書いてもよろしいでしょうか?
604可愛い奥様:03/08/06 12:22 ID:6BKi8klo
外国人だと、男も女も自分がホストかホステスってわきまえているよね。
招いた人が気を配るって感じだな。
605可愛い奥様:03/08/06 12:22 ID:/CdYN3++
気が利く競争とは別に、食べ物のとりわけ、手渡しって、
人によって衛生観念や潔癖さが違うのでっけっこう悩む。。
で、キョドってるうちに、気が利く競争には負ける。
606可愛い奥様:03/08/06 12:23 ID:ZoybpVX+

ついに来月でレス3年目に突入します。
原因はこのスレの前レスにあった旦那の”嫉妬心”です。
旦那は童貞ではありませんが経験はほとんどなく風俗に数回いっただけの真面目な人。
(というか奥手さん)
優しくて気遣いのある人ですが、やっぱりセックスに対するモチベーションが低いようです。
その割には、私の男性経験人数がやっぱり気になるようで、それとなく聞いてきます。
私は20人ぐらい経験していましたが(うち2人長期同棲)、旦那には3人と告げています。
ところが旦那は、年齢と交際期間の間隔が合わないとか、自分は早くてヘタだから絶対に
前の男と比べられているとか、このままではそのうち浮気されるとか、かなり疑心的で
自虐的な態度を見せるようになりました。

レスになった直接の原因は、私が少しでも主人に自信を持ってもらおうと、
ある日のセックスの時に過剰なリアクションを取ったことでした。
もともと演技やイクふりなどしたことがなかったので、それが演技だと主人に
は簡単にバレてしまい、そのままレスに突入。

その後、主人の方が土下座をしてきていったんは修復しました。主人もセックスの
ハウトゥー本などを買ってきて、二人でいっしょに楽しめる環境を作るよう
努力しました。でも、持ち前のモチベーションの低さやあまりにも早すぎる
早漏で思うようにいかず(挿入後ほぼ1分以内で射精)、結局余計重荷になり、
またレスが再開。

その間、私の悩み相談役だった元カレとまたセックスをするようになり、
肉体的な不満は解消されましたが、主人へ罪悪感は募るばかりです。
セックスを軽んじて結婚した私がバカだったのかもしれませんが。
607可愛い奥様:03/08/06 12:23 ID:ghD/ekDj
媚びた女は育ちがよくは見えない。
608可愛い奥様:03/08/06 12:24 ID:8A0Vo5pr
>603
頭悪くて鈍い子にも思いやりをもって
書かない方がいいと思うな。
609可愛い奥様:03/08/06 12:24 ID:sDvKVg0a
>>602
いやいや、私の上司はこういう人なんだ、ってわかる迄は様子見たよ。
ちょっとずついろんなことをした。
でも、前に勤めてた会社では良しとされてたことが、他の会社や上司にも
良しとされるかというとそうじゃないよね?だから、また新しいところにいったら、
様子見して、どれが一番良いかを知らないとダメだな、って思う。
そりゃ、何もしないのが良しとされてる会社ならそれが一番いいけどね。
610可愛い奥様:03/08/06 12:24 ID:EsTyrUdT
>>601
気が利く女競争というか、
「わたしってこんなに気が利くの、女として素敵でしょ」自意識発散競争
だと私は思う。
私は常に最初からその競争から降りるわけだが。

ちなみにうちは少なくとも8代前から東京なんだが、
祖父が「お酌をするのは芸者の仕事だ。普通の家の娘がやるもんじゃない」
と常に言っていたので、基本的にお酌しないです。
611可愛い奥様:03/08/06 12:26 ID:WlQJfSGy
あのー・・・
友達とカラオケ(男性含む場合もあり)とかいって
食事とか頼むじゃない?
で、持ってきてもらった順に「お先にいただきますね〜」とかいっていただいていたのね。
そしたらこの間一緒になった人が……
自分の分がきてるのに、「お先にいただきます」といって食べてる人もいるのに
全員の分がそろうまで食べない。
全部そろってから
「これで全部そろいましたね、じゃあいただきます」っていって食べるの・
こういうのも育ちがいいっていうのかな……??
612可愛い奥様:03/08/06 12:27 ID:ghD/ekDj
>>610
あんただけじゃないよ。
普通の家庭の娘はそうやって育ってるよ。
613可愛い奥様:03/08/06 12:28 ID:sDvKVg0a
>>610
うん。私もそう言われて育ってきたよ。
だから、前にうちで雇ってる歯医者と衛生士のコと私で飲みに言った時に、
「お酒作って」とか、「前に働いてた所で飲みに行くと、女の子が焼き鳥を串から外してくれた」とか
言うのを聞いて、すっごく腹がたったのよね。
普通そこまで要求する?と思って。
で、家ではお酒なんか作ったことなかったし、作り方も知らなかったから、「私は父にもそんなこと
させられなかったので、わかりません」って言っちゃったよ。
つーか、雇い主の娘にそんなこと要求スンナ!と思ってしまった。大学生の時だけど。
614可愛い奥様:03/08/06 12:29 ID:6BKi8klo
>611
そういうのはまだ食事が来ていない人が気を使って「お先にどうぞ」
と言う。
言われなかったら、まだの人が来るまで待つ。
でも、大体は言ってくれる。
615可愛い奥様:03/08/06 12:34 ID:ghD/ekDj
ま、育ちってのは大人になって作ろってゴマかせるものでもないし、
やはり育った家庭の環境だよね。
無理やり躾でそうさせようとしても親がいい加減な事やってたら
子供もいくら厳しく躾ても無理だ。
616可愛い奥様:03/08/06 12:35 ID:8A0Vo5pr
>613
なんか安心した。お酒の作り方も知らなくて、お酌が大嫌いな自分が
「育ちが悪いんじゃ・・」と思っていたところがあるから。
617可愛い奥様:03/08/06 12:43 ID:sDvKVg0a
>>616
えええーー!!
全然関係ないよ。お酒を飲む環境になかったら、お酒の作り方なんて
知らないだろうし、私、そもそも会社に入った時、お酌できなくて、
先輩に、「はい、今注いで!」とかって言われてたよ(笑)
そこでは、女の子(一般職)が男性に注ぐのは当たり前だったから。
ビールはコップのどのくらいになったら、注がなきゃいけないんだろう・・・とか
いろいろ考えちゃって、会社の飲み会嫌いだった・・・。
618◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/06 12:44 ID:yNzK2UGE
何気にマナー講座になって来てるー?(w

未婚の娘さんならお酌は、ご遠慮させていただいた方がいいかなー?
でも、30過ぎてミセスなら宴席であれば主賓の方と、ホストのお席に
ご挨拶代わりに、お酌してもいいかなー?と思うのだ。
ご自宅でも別会場でも、ご自分がホステスになった特は、
お酌しつつ、お酒の追加やお客様の飲み物の手配は、必要だと思うよ。

煙草は吸われる方が「よろしいですか?」と聞いて欲しいし
お皿の取り分けは「お取りいたしましょうか?」と聞いてからにして欲しいし
注文の品が先きちゃたら「お先に召し上がって」と言って欲しいのだ。

そんで割り箸は、
「えーいっ!割ってくれるわッ!」と怒りを込めて
割って差し上げてねー。
619◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/06 12:45 ID:yNzK2UGE
字・・・間違えちゃった・・・シクシク
620611:03/08/06 12:46 ID:WlQJfSGy
>>614
もちろん、お互いに声をかけあってたよ
「お先にいただきます」「お先にどうぞ」どっちが先とも特に決めずに
私は育ちが悪いので「お先にいただきますね〜」って先に言っちゃうんだけど
その人はこちらが「どうぞ、食べていいよ?」ってすすめてるのに
食べないんだよ これが。
なんかワタクシの育ちの悪さを実感しました。
621可愛い奥様:03/08/06 12:46 ID:EsTyrUdT
>>616
逆じゃないかなぁ。
変にそういうことに聡いほうが、育ちが悪いような気がする。
622可愛い奥様:03/08/06 12:47 ID:sDvKVg0a
>>620
その食べないで待ってた人、育ちがいい悪いっていうより、
単に小心者とかそういうこともあるよー。
623可愛い奥様:03/08/06 12:48 ID:RvNhOcBp
それは育ちがどうこうってより、場の雰囲気が読めない人だね
624可愛い奥様:03/08/06 12:49 ID:sDvKVg0a
>>623
だからやっぱり、30過ぎてから、場の雰囲気を読めないで、
「私って気が利くの〜」とやりすぎるのもいけないし、逆に
何もできなさすぎるのも問題かもね。

若い頃なら許されるけどね。
625可愛い奥様:03/08/06 12:50 ID:MM7fWaGE
 お酌の仕方とか、灰皿の出し方とかさ、そいういうのってさ
プロとアマの間にはなにかあるんだよね。プロはね妙に仕草が
柔らかく感じるのね。(悪く言っちゃえばこなれた感じ?)
626可愛い奥様:03/08/06 12:53 ID:sDvKVg0a
>>625
そうかも〜!!って見たことないけど・・・。
それが仕事だから、ある意味ルーティーン作業のようになめらかなのかも。

じゃあ、アマは仕草的には、こなれてないけど、相手の為を思っている
気持ちがでてるのかな?
627可愛い奥様:03/08/06 12:53 ID:WlQJfSGy
>625
そそそ!一番感じたのはお辞儀!
お水出身の方のお辞儀って、なんというか、青竹がしなるような、
腰から上がやーらかく。。クネクネではないよ、ホントに女らし〜い、って感じなのよねー
会釈は30度、お礼は90度、ってキチッキチッとした感じじゃなくて
ファジー(死語)の中のエレガントさというか・・
うう、うまく言えない・・
628可愛い奥様:03/08/06 12:53 ID:pQp6GzcW
場の雰囲気を読むのが大事だよね。日本ではやっぱり。
気が利く女競争も、>>611さんのかたくなに「揃うまで食べない」も
上でも書かれてたけど結局は自己顕示だと思う。
でも、そのテの自己顕示って、傍から見てるとほんとウザイんだよね。
629可愛い奥様:03/08/06 12:54 ID:zt17PS05
>>616
あなたは育ちがいいのよ。
安心した?
630可愛い奥様:03/08/06 12:56 ID:kgNm2ZT4
皆様ありがとうございます
お酌や取り分けって難しいですね
私は勤めていた時は勿論していましたよ
ただ私もお酒好きなんで、自分のペースで飲みたい派ですので、グラスが空だとか、温かいお料理が来た時くらい程度でした
631可愛い奥様:03/08/06 12:58 ID:lxzjf70S
アマは気がついてからお酌、灰皿の用意をするんだよね。
「あっ、しなきゃ。」って感じ。
プロは細かく見ていてある程度予測しながら用意するんだよね。
出す時もさりげなく。
「Aさんのビールは7分目・・・あと2口で飲み終えるわね・・・。」
みたいな。
灰皿だったら「今、4本溜まってるから、もう1〜2本で変えてあげよう。」
とかね。
ちなみに一服は平均5分。5〜6本だと大体45〜50分経過してる。
ヘビースモーカーだと当てはまらないけどね。ま、平均ってことで。
632可愛い奥様:03/08/06 12:58 ID:EsTyrUdT
>>628
そうそう。
結局、その場が何のためにあるかが分かっていれば、
自ずとどう振舞うかって決まるものね。
どこへ行っても「私ってこんなに気が利くの」ってやるのは
却って気が利かないって露呈しているようなものかも。
633616:03/08/06 13:04 ID:8A0Vo5pr
安心したけど、そういうシャキ(酌)奥のいる夫婦の集まりがまたあったら
劣等感にさいなまれるかもしれないな。

でもホントに気の利く奥さんだったら、BBQや飲み会のときに
自分ばかり活躍しようとはしないんだろうな。
これが「他人に恥ずかしい思いをさせない」にも繋がるのかな。
難しいね。
634可愛い奥様:03/08/06 13:07 ID:dkh6LFbJ
>>631
お線香番してた時の事思い出したw
「あのお線香は30分、あれは1時間で消えるから
少し眠れるわね」みたいな。
635可愛い奥様:03/08/06 13:08 ID:zt17PS05
>>633
つーか、そんな事考えんよ。
636可愛い奥様:03/08/06 13:09 ID:+RVhyP1t
私も家や通っていた学校(女子高)で
「お酌と、タバコ火をつけるのだけは絶対にしてはいけない」と
何故か言われて育ったので、したことがない。
たとえ総理大臣から頼まれたことであっても断れ、と(w。

仲間うちではどちらかといえば私は「気が利く人」扱いされてる。
自分でもそうかなーとは思うけど、無理してまではやらないなぁ。
長女だからか、つい自分がやってしまうってことはあるけど、
一番嫌いというか腹立つのが「私って気が利かないタイプだからぁ」とか
「気が利かないってダンナにもよく言われるのよねぇ」などというタイプ。
BBQや旅行のときも、自分からは何もせず、ただ誰かがやってくれるのを
待ってる人。自分で気が利かないとわかってるなら、努力しろよといいたい。
637可愛い奥様:03/08/06 13:09 ID:1SSFnUTC
>>631
やけに詳しいですね
煽りじゃなくって
638可愛い奥様:03/08/06 13:13 ID:pQp6GzcW
>「他人に恥ずかしい思いをさせない」

そそ!それが一番大事だと思う!
男が関係ない、PTAの行事なんかでも、例えば掃除だったら
ものすごくテキパキと一人で広範囲やってくれるのはいいんだけど、
他のお母さんが掃除する部分なくなっちゃって手持ち無沙汰に
なっちゃって立場ない、とかさー。
適当に周りに仕事振ってくれる人の方が、実は気が利いてると
いつも思う。
639可愛い奥様:03/08/06 13:15 ID:+RVhyP1t
>638
だけど気を遣って仕事振ったりすると
「あの人何しきってんのよ」とか陰で言う奥がでてきそうだね・・・。
(あ、煽りじゃないよ)
640可愛い奥様:03/08/06 13:17 ID:EsTyrUdT
>>639
相手が本当に仕事したくないのか、それともやりたいんだけど、
口に出して言うのがカコワルイとか思っているのかって、確認しづらいかもね。
641可愛い奥様:03/08/06 13:18 ID:pQp6GzcW
>639
あるある。w
でも、そこは言われる方も大人になれば、万事スムーズにいくんだけどね。
なかなか大人ばかりの集まりにはならないよね。
642可愛い奥様:03/08/06 13:18 ID:tG1DDIq9
子供の頃から
「お酌してはいけない」「タバコに火をつけてはいけない」
と躾けられる環境もあんまり上品ではない気がするんだけど。
どういう場面でそういう言、親に言われるの?
643可愛い奥様:03/08/06 13:19 ID:OXcNEU0j
「お酌」でふと思ったんだけど。
同じ水商売の女性でも、高級クラブに雇われる人と
場末のキャバクラに雇われる人では、
それなりに“育ち”も違うんだろうなあ…
644可愛い奥様:03/08/06 13:21 ID:dPWPyBF9
仕事の場面では「仕事だから」気をきかせるけど、プライベートじゃ一切しない。
エネルギーの無駄無駄。
ワイン好きで飲みにいくけど、いいお店なら必ずついでくれるしね。

でも長女の血なのか、旦那の友人とバンガローみたいなとこ行ったとき
紙の取り皿とか「朝食用味付けのり」を他人の分まで持って行った自分が...
あんまり長女の血(仕切りたがり)は炸裂させないようにしてます。
645可愛い奥様:03/08/06 13:21 ID:1SSFnUTC
>>643
ちょっと違うような気がする
646可愛い奥様:03/08/06 13:22 ID:zt17PS05
>>642
娘になる頃、働き出す頃か?その頃じゃないかな。
あるいはTVとかでそんな場面見た時とか。
647可愛い奥様:03/08/06 13:23 ID:8yvzG8xP
>>636
気を利かせるのってボランティアだからさ〜
そんな、気が利かないからって怒られても・・・ただのトメ根性じゃん。
悪気はなくても、本当に気がつかないことだって多いんだからさ。

誰もあなたに、気を利かせてくれとは頼んでないでしょ。
自分が好きでやってるんだから、やらない人を責めるのはお門違い。
648可愛い奥様:03/08/06 13:24 ID:P9DR1CoB
>642
636じゃないんですが、家も同じようなことを親に言われて
育ちましたが、家の場合はテレビなどでそのようなシーンが
出てきたりとか、自宅でガーデンパーティーなどを開いた時とかに言われましたね。
ホステス役でもしてはいけないと。来たお客様でそういう方がいらっしゃった
時に後で注意されたなどですね。確かに上品な環境ではないかもしれないw
649可愛い奥様:03/08/06 13:24 ID:8A0Vo5pr
>641
大人ばかりの集まりにはならないPTAとかが一番キツそう。
年齢もバラバラだしねー。

>644
農家の長女が最強なんだよね。働き者で。
650可愛い奥様:03/08/06 13:26 ID:RvNhOcBp
可奥家家訓
一、お酌してはいけない
二、タバコに火をつけてはいけない
651可愛い奥様:03/08/06 13:26 ID:gb8jWz8l
>>642
質問〜
私ライター使えないのですが、マズイですか?

ターボとかいうのは、押すだけなのでなんとかなりますが、
シュって回すタイプ、ヤケドが恐くてできません...

ちなみに、30歳前半ですがタバコを吸ったことがありません。
煙で喉がイガイガするのと臭い(好きな人には匂いでしょうが)がダメです...
652可愛い奥様:03/08/06 13:29 ID:1SSFnUTC
返ってお嬢様育ちの人の方が何もしないような気がする。
お嬢様=育ちが良いではないかなね
653可愛い奥様:03/08/06 13:37 ID:Cdt00/ml
お酌は臨機応変かなー。基本的にはしないんだけど
自分のお酒を注ぐついでに、傍でグラスがカラに近い人に
気がついたら、飲む?とか聞いてから。

654可愛い奥様:03/08/06 13:41 ID:/CdYN3++
キターーーーーーーーーーーーー
655可愛い奥様:03/08/06 13:58 ID:Xz4eiuW3
人の悪口を言わない事、なんでも良い方に受け取る事。

この習慣で、かなり苦労もしたし騙された。
けれど、なぜかいつも誰かに助けられています。
感謝してます。
656可愛い奥様:03/08/06 13:59 ID:8A0Vo5pr
>655
自慢話をしないことも付け加えてね。
657可愛い奥様:03/08/06 14:07 ID:9HUvle/I
家柄がいいとか金持ちってわけじゃ無いのですが、古い農家の生まれです。
明治生まれの曽祖父に厳しく躾けられて、それが身に染み付いている訳ですが
・食事中、会話してはならない(食べながら口を開けるな)
これが給食中メチャクチャきつくて。先生は食事は会話を楽しみながらって言うし
周りの皆は変な奴って感じで見るし、でも喋ることが出来ない。
30歳過ぎてもやっぱり出来なくて・・・。そういうのも育ちというなら
何事も臨機応変で対応できる、普通の家庭に生まれたかったな〜と思うんです。
658可愛い奥様:03/08/06 14:24 ID:0LjI5TVN
>私も家や通っていた学校(女子高)で
>「お酌と、タバコ火をつけるのだけは絶対にしてはいけない」と
>何故か言われて育ったので、したことがない。

これって今だと微妙だよね
会社の同僚と飲みに行って自分だけ女だからって注がないのもなんだし
営業職の女の人とかも今は多いわけだし・・・・・・
男の多い職場で妙に女のたしなみみたいのを出すと雰囲気がおかしくなるし
学校を卒業したらほとんどの女の人が就職をし
しかも一般職とか少なくなっている世の中ではちょっと通用しない教育のような・・・


659可愛い奥様:03/08/06 14:32 ID:4xIpYzbh
つーか、冠婚葬祭とかどうするんだろ。お通夜の席とか。
660可愛い奥様:03/08/06 14:35 ID:EsTyrUdT
>>658
私、総合職だったけど、外資だったからか、お酌とかタバコに
火をつけるとかって冗談でしかしなかったな・・・。

日本系の会社はよく分からん。
661可愛い奥様:03/08/06 14:44 ID:8hTyXT05
外出だが、男はつらいよ、に出てくる、寅さんの妹夫婦は、決して裕福ではないし、
高学歴でもないが、とても誠実で、行儀がよくて、その場の空気をきちんと読んで行動できる、
育ちのいい人、だと思う。
そして、有名人を親に持ち、お金に不自由なくわがままに育てられた、梅見やアンナは、とても下品で、
育ちが悪いと思う。
662可愛い奥様:03/08/06 14:46 ID:bA78h5Vs
>661はげどう!
663可愛い奥様:03/08/06 14:46 ID:0LjI5TVN
男95パーセントぐらいの割合の職場で日本系技術職だけど
タバコに火をつけてあげることはなくても
普段仲良く働いている人同士とは男女関係なくお酌してたよ
ってか女が自分だけが多いので女だからこうするみたいな行動は浮く・・・
こんな考えは日本人独特のものなのだろか・・いや私独特の・・・・
664可愛い奥様:03/08/06 14:47 ID:/CdYN3++
あの、アンナはママが・・・、


665可愛い奥様:03/08/06 14:50 ID:MT4EJcsU
>>661
前者は男が描く理想の日本女性
後者は現実の日本女性
(日本女性が皆あんなのではないが現実に存在するのは確かだ)
666可愛い奥様:03/08/06 14:55 ID:P9DR1CoB
同士という感じでのお酌のやり取りはさっばりとしているが
水商売のようにやけに色気を醸し出すお酌の仕方は下品だという
ことかいね?
667_:03/08/06 14:55 ID:SZDvFjei
668可愛い奥様:03/08/06 14:56 ID:tyG8FrQP
女の子は母親の影響が大きいよね。
浪費家の母を持つと、金銭感覚狂った娘に育つし
倹約家の母を持つと、財布の紐が固い娘に育つ。
669可愛い奥様:03/08/06 14:57 ID:/CdYN3++
まあ宴さいしょのあいさつがわりのお酌くらいはいいんでないの
セレモニーだし
670可愛い奥様:03/08/06 14:58 ID:0LjI5TVN
>>666
それそれ、そうかもしれません
671可愛い奥様:03/08/06 14:58 ID:MT4EJcsU
お酌はありだけれど、タバコはちょっと・・・
タバコに火を点けるなんてことしたら、相手に気があると思われちゃう。
お水の場合は勘違いさせてなんぼの世界だとおもうけれど
672666:03/08/06 15:01 ID:P9DR1CoB
なるほど。私もそうは思う。だけど煙草の火だけは
どちらがやってもアウトに思えるな。
水商売特有のしぐさって気がする。
673可愛い奥様:03/08/06 15:03 ID:/CdYN3++
実際に素人の女の子でタバコに火つけてる現場に遭遇したことない
674可愛い奥様:03/08/06 15:10 ID:4xIpYzbh
男はよくいるけどね>煙草に火
675可愛い奥様:03/08/06 15:11 ID:MT4EJcsU
>674
冗談だったらね
676可愛い奥様:03/08/06 15:19 ID:0LjI5TVN
>>674
それうちの旦那
男子校育ち・・・・
677浜口:03/08/06 15:28 ID:Gx0Wzhaz
缶ジュースのプルトップ開けてから渡すのはどうでしょうか・・・?
678可愛い奥様:03/08/06 15:29 ID:8yxg0lDp
煙草に火をつけてあげるのは完璧水商売の女でしょう。
一緒に食事を囲む人にお酒をついであげるのとは
全く違うものと認識してる。
679可愛い奥様:03/08/06 15:29 ID:MT4EJcsU
汚いから止めてけれ
680可愛い奥様:03/08/06 15:31 ID:0LjI5TVN
>>677
こってりねっとりとした親切ですね
おっさんとかやりそう
681可愛い奥様:03/08/06 15:34 ID:uCAxEwt1
OL時代秘書やってて、秘書研修とかで入社前に作法の先生が
講義と実演(?)してくれたんだけど、会議室のお茶だし
をいちいち跪いてうやうやしく差出したりして、水商売的と
いうか何と言うか卑屈な感じでもうその段階で会社辞めたく
なったりしたわ。(小笠原流だったかな?その作法の先生)
結局先輩秘書の「あんな風にやる必要はまぁったく無いから」
の一言に胸を撫で下ろしたけど、今でもやってる会社ある
だろうか?
682可愛い奥様:03/08/06 15:43 ID:MT4EJcsU
>>681
あるよ。元受け付けです。
国際的にも有名で、株価も高い儲かっている会社に勤めていました。
最先端を行っている割には古風な社風で、マナーにはかなり五月蝿い会社でした。
お茶くみとかもあったけれど何もかもマニュアルで雁字搦め。
お茶くみだけのことなのに、厚さ3cmくらいのマニュアルがあった。

683可愛い奥様:03/08/06 15:50 ID:HV9qI9TJ
このスレってけっこうのびてるね...
684可愛い奥様:03/08/06 15:53 ID:sDvKVg0a
>>636
亀レスだけど・・・。
仕事の時はどうするの?
上司が多い会社の飲み会であるとか、お客様がいるときとか。

総理大臣に言われても断れ・・・って、時と場合によると思うんだけど。

どんな場合でも絶対にしません、っていうのは逆にお育ちの悪さを感じてしまう。
685可愛い奥様:03/08/06 15:57 ID:sDvKVg0a
>>657
あの、会話を楽しみながらでも、食事はできますよ。
もちろん、食べている時は口を開けないで。
普通の家庭でも、食べている時は口を開けないっていうしつけは
すると思うけど。
まさか、食べている時っていう意味が食卓についている時っていう意味?じゃないよねぇ。
686可愛い奥様:03/08/06 16:01 ID:BvsZw2tZ
昔の厳格なおじいさんは「食事中しゃべるな」ってよく言ってたよ。
時代とともにマナーも変わる
687可愛い奥様:03/08/06 17:33 ID:t8I3I5I2
居酒屋とか箸おきがないと、箸袋でつくる。
これは、スカしすぎですか?
688可愛い奥様:03/08/06 17:58 ID:/CdYN3++
うちの旦那が、はし袋ではしおきつくる。
やきとりなどの串ものの串をはずす。
たぶん会社の飲み会でしこまれたのか・・・。
689可愛い奥様:03/08/06 18:04 ID:D7s8cZgP
今日歯医者に行ったら、20代後半くらいの女性がいたんだけど
雑誌が置いてあるテーブルの上に足を掛けていて驚いた。
690可愛い奥様:03/08/06 18:04 ID:0ePLP36C
おしぼりで人形とか作る人もいるね。
691可愛い奥様:03/08/06 18:11 ID:2XyCcujC
>690
マジ!?それ見たい〜〜。

箸袋で箸置きは暇な時とかについ作っちゃってたな。
でも私はそれほど育ちがいいわけではないので
作ったら作るだけで、結局箸はお皿の上に渡し橋状態にしてた。
飴舐めたあとの包み紙で鶴折っちゃうのと同じ感じ(w
692可愛い奥様:03/08/06 18:13 ID:i+iogH3w
>>691
私もです。
箸袋で箸置き、飴の包み紙で鶴、ストローの袋でこより・・・
切符をくるくるまるめて自動改札つまらせたことがありました。
JRの駅員さん、迷惑かけてごみんなさいごみんなさい。
693可愛い奥様:03/08/06 18:16 ID:96C0rSlH
それって手癖が悪いって言うんだよ
694可愛い奥様:03/08/06 18:16 ID:0ePLP36C
>>690
学生時代の友人が器用な人で、
一緒に食事をした時におしぼりで
座ってる人形みたいなのを作ってくれたんです。
初めて見た時は感激しました。
箸置きもいろんなパターンのを作ってた。
695可愛い奥様:03/08/06 18:18 ID:/CdYN3++
>>694
そういうのは、話に花が咲いていいね
696可愛い奥様:03/08/06 18:18 ID:cxxBfWRy
お酌するのって 媚をうるためにする人がいるけれどそうじゃなければ ぜんぜんいいと思うけど。。。
友達と2人でのんだりする場合は もちろん注いだり注いで貰ったり。

あの人に気に入られたいから よく見せたいから 気が効く女のイメージを。。。みたいなのでなければ かまわないと思う。
中には 「あーん」とか言って食べさせてる人もいるからね。恐い恐い。
そういう事やって男を勘違いさせて 自分の都合よく使うんだろうな
697可愛い奥様:03/08/06 18:20 ID:i+iogH3w
>>696
>中には 「あーん」とか言って食べさせてる人もいるからね。

(;゚Д゚) それ「気が利く」っていうのとは違う・・・
698可愛い奥様:03/08/06 18:23 ID:t8I3I5I2
箸おきから、上から右手で取り上げ、左手で下から支え、
さらに下から右手で持ち替える・・の一連の仕草が綺麗だと
話し型がサバサバ系でも上品に見える。
699可愛い奥様:03/08/06 18:27 ID:dkh6LFbJ
手癖が悪いって盗み以外にも使うの?
(女癖が悪い時にも?)
700可愛い奥様:03/08/06 18:53 ID:GoGQwgt+
食べる姿は性行為の姿に通じるところがあるらしいね。
701可愛い奥様:03/08/06 18:59 ID:2XyCcujC
お酌と言うと思い出すのが無理矢理飲ませる人。
女の人でもいるんだよね。
ビール瓶持ってあまり飲めない人の隣に来て、
『あれ?残ってるじゃないですかぁ?
私が注いだの飲んでくれないんですか?
重い、重いなぁ〜、ビール持ってる手がしびれてきちゃいましたよぉ〜』
・・・・・好きじゃない・・・こういうの。
ちなみに大学時代、ラグビー同好会のマネ-ジャーだった子だった・・・。
あ、ちょっとスレとずれちゃってるか、すまそ。
702可愛い奥様:03/08/06 19:03 ID:0ePLP36C
>>699
手癖という言葉の意味は、文字通り手のくせで
無意識に行う手の動きということだし
手癖が悪いとなると、盗み癖以外には普通は使わないと思うよ。
703可愛い奥様:03/08/06 19:13 ID:ZMDxqYtJ
>>685
亀レスすみません。
食事中、お箸を上げるから下げるまで会話はありません。普通かと思ってました。
実家の食事は兄嫁が1人で喋っています・・・。
あとは言葉遣い、姿勢、返事、挨拶、厳しかったですね。
中学になってから少しまともになったらしく、友達から
「どこかのお嬢さんかと思ったよ」と言うほど浮いた存在でした。
でもね、やっぱり時代に合った生き方が出来るほうが賢いよね。
704可愛い奥様:03/08/06 19:41 ID:1VHYzcEr
>703
お食事中に会話が出来ないのはつらいですね。
お友達と久しぶりに会食なんていうときはどうされるのでしょうか?
食事後にいっきに喋る?(w

でも、言葉遣い、姿勢、挨拶....
そういうことがきちんとできる方は、うらやましいです。
今からでも見習わせていただきます。
705可愛い奥様:03/08/06 19:48 ID:zIGc+Ezg
>>696
>>701
わ〜、あったあった、前にいた会社に一人。
飲み会の時にその席の一番上にすかさずお酌するの。
んで酒が弱くて余り飲みたくない人のところに来て、
「あれ〜、減ってないな〜」と飲まなきゃまずい雰囲気にする。

その人の先輩もこれまた仕切りたがりのお局で、
「ほらっ、お酌してあげて!!」
などとせっつかれた。
お酌を強要するのもセクハラの一つ(お酌は女がするものという固定観念
より出ているからなのか)だとセクハラの解説にあったけど、
ココの会社は女もセクハラというのがよく分かっていないおかしな所だった。
706可愛い奥様:03/08/06 22:46 ID:W9QMWENJ
まだコップにビールとか残っているのに、上からドボドボ注がれるの、ものすごく嫌。
だから、上司が飲んでいても、そんなに減らないうちはお酌しないでいたら、
先輩には、「ほら、少し減ったらすぐに注ぎ足さなきゃダメでしょ!」
と言われたなあ。
あ〜ウザかった。
707可愛い奥様:03/08/06 22:55 ID:bHZSsvLW
飲み会の席で、なんかいい女ぶりたいのか
やたらと、酒を注いだり、料理とったり、気を異常に配る女いるじゃない?
まだ、男だけにするなら分かるんだけど、
ついでに、女にもする人いない?
男女がいる席で、女に面倒見られてる私ってなに?って感じ。
708可愛い奥様:03/08/06 23:06 ID:VvugrkWj
お酌の話なんだけど、
前のほうで、確かお酌は下の者が上の者へじゃないの?ってことを書いていたと思いますが、
うちの父は、全く逆のことをよく言ってました。
たぶん、それは支払いをするのが父であることが大半だったせいかもしれませんが、
父の中では、上の者が下の者に「(例えば、よくやった)まあ、一杯飲め」と
注ぐもので、下の者から「どうぞ」と言われるのは変だということのようです。
どうなのでしょうね。
709可愛い奥様:03/08/06 23:12 ID:WITZLQ/3
職場の上司がお嬢育ちで、もともとの言葉遣いが綺麗な人。
しかし何を間違ったのか、はすっぱな言葉遣いがいたくお気に入りの様子で
たまにちぐはくな言葉遣いをします。
「おい、おまいら●●ですか?」みたいな。
つかい慣れていなさそうな所が可愛い。
710可愛い奥様:03/08/06 23:14 ID:WITZLQ/3
>>708
お父さんの言う意味、分かる。そういう飲み会だったら
上司のオヤジと一緒でも嫌じゃないな。
711可愛い奥様:03/08/06 23:19 ID:wHrE+3+e
私は708の親父みたいな上司ヤダ。
下の人は逆に気を使っちゃうじゃん。

上司みずから自分の酒手酌してくれるんならいいけど。
712可愛い奥様:03/08/06 23:21 ID:6MnQKJSm
>>707でも男だけに取り分け(・ω・)ノ
のほうがなんか・・・
713可愛い奥様:03/08/06 23:24 ID:hTNPcHAf
>>707
そういう人居るけど、いい女ぶりたいとかじゃなくて、
多分、気になっちゃうんじゃない?
私は喜んでお酌されてます。
自分はそういうことしない人なので。
714可愛い奥様:03/08/06 23:28 ID:JpRSAqBX
「おビール」「おソース」いまどき言う人いないか。
715可愛い奥様:03/08/06 23:30 ID:f8+yzsL4
ちょあと前に新聞に「楽しくお酒を飲む会(正しくは忘れた?)」
というのあって、とにかく自分のペースで飲みたいから
バッチつけて他人に注いでもらうのを拒否する
っていうのあったなぁ。

716可愛い奥様:03/08/06 23:30 ID:PlKkd8uP
“気が付いて〜する”人って嫌な感じしないし
むしろ素敵だなぁって思えるけど、
“〜する事を探して”る人って苦手って言うか
気が利く自分が大好きなんだろうなぁって思う。
717可愛い奥様:03/08/06 23:31 ID:WITZLQ/3
ああ・・今夜はなんだか細かい事が気になる。
ちょあと・・・カワイイ
718可愛い奥様:03/08/06 23:46 ID:uPoebmGE
>706
私も注ぎ足しが大嫌いだ。
注ぎ足したらビールに泡立たないもん。

で、他人もそうなのかと思って飲み干してくれるのを待っていたら、
ビール注ぐタイミングを逃しっぱなし。
まだ早いかなくらいで注いだら、案の定うまくなさそうなビールになったが、
「オマエやっと注ぐようになったね」と先輩に言われた。何様だよ。
719可愛い奥様:03/08/07 00:53 ID:/CFGxpLh
>>707
宴会の時だけまめなのって水商売の人みたい。

>>320 激しく亀レスだけど逆の話で、姉が友人の新居に上がってと言われて
お邪魔したら赤子はぎゃーぎゃー泣くわ、座る所もなく散らかってるわで、
お茶を出されるでもなく姉は立たされっぱなしでどうしていいかわからず、
仕方なく家を見渡してとりあえず褒めたそうだ。 万一194タンと
リアルで知り合いなら笑える(w
720可愛い奥様:03/08/07 01:34 ID:01FRfJPz
2ちゃんでお酌取り分け女ウザイってのがあって凹んでしまった。
私は別に性別問わずどのグループでもやってたような。
っつーか動かず、自分の箸さえも準備出来ないような人多すぎ。
(自分がされると嬉しいから、アレをウザイと思う人が居るとは露ほどにも
思わなかった)

テーブル広いとさ、食べたい食べ物遠くて取れなかったりするじゃん。
「それ食べたい」って言うと皿ごと渡されたりして、なんか気を使うから
「ちょっとついでくれたらいいのになー」なんて内心思ったりする。
721可愛い奥様:03/08/07 01:41 ID:Ad7u6c0b
>>707 高校の時のクラス合宿で、斑ごとに
バーベキューをして、「さあ、あとかたづけ」と
なった時、同じ斑のひとりの女子が「あとかたづけは
"私"がやるから男の子たちは遊んできていいよ」と
イイ顔して言った。
アフォ男子のアイドルのつもりだった子でした。
勿論、他の斑では、男女一緒にあとかたづけを
していましたわ。
722可愛い奥様:03/08/07 01:43 ID:TDhq20AC
育ちの良いお嬢様は、ここで欲求不満解消したりしないと思うけど
文面に育ちが出てるよね
私はこんなに育ちが良いのよって言う人に限って激しい勘違いしてるしね
本物はここで暇つぶしなんかしていないでしょう
悪い虫にばかり食われている貧相な育ちの悪い女性って、オカシナ誇大妄想したがるみたい
723可愛い奥様:03/08/07 01:59 ID:zJSyCeOn
箸の持ち方だけは気をつけたほうがいい。結構見てる人は見てるから
724可愛い奥様:03/08/07 02:03 ID:5LlDdzoE
>723
そうだね。
あと左利きもやっぱ躾なってないんだな〜〜と思っちゃう。

ホントー最近は姉妹が一番楽で楽しいし、友達いないなぁ〜〜
725可愛い奥様:03/08/07 02:07 ID:OQctksui
お皿に箸を渡しておく×
箸置きがない場合は、袋で箸置きをつくる〇
一人用のお盆で出てきた場合は、箸はお盆のふちに渡しておく〇

使った箸は箸袋に入れておく。
食事をしながら、上目遣いで相手を見ないこと。
726可愛い奥様:03/08/07 02:08 ID:OQctksui
姿勢を良くする。
30歳を過ぎたら懐紙くらいは用意しておく。
727毒心:03/08/07 02:27 ID:l0n9/4mv
同じ貧乏育ちでも放送作家の高須は育ちがよさそう。
松っちゃんの方は。。。。???
728可愛い奥様:03/08/07 02:58 ID:6wcNawPq
左利きは無理に直さないほうがいいらしいよ。
右に矯正すると本人は無自覚でもストレスかかってるらしい。
躾けとは無関係だと思うなー。
729可愛い奥様:03/08/07 03:08 ID:g0U2Fa6A
>>726
お懐紙ってお茶の時にしか使った事ないのですが、
↓こういう感じで使うので用意しておかなければならないのでしょうか?

茶道の席などで、和菓子をいただくときに器代わりに使う懐紙ですが、
和食をいただくときにも重宝します。口元の汚れを拭く、料理を口に運ぶときの
受け皿にする、見苦しくないよう食べ残しを包むなどが代表的な用途です。
ほかにも、焼き魚の中骨をはずすときなどは、懐紙を魚の頭の部分に添え、
その上から抑えると、見た目にも美しく、手も汚れません。残った魚の骨は、
懐紙に包んでおけば、尚、上品な印象を与えます。

・・・実際ここまでされる方がいらっさるのでしょうか・・・
すみません、育ちが悪いのでしょうか、私の知らない世界です。
730可愛い奥様:03/08/07 03:47 ID:OQctksui
>>729
勿論、ハンカチや店に備え付けてある紙ナプキンでも良いけれど
30過ぎたら、気の張る人や、高級な店に行く場合も多くなると思うので
多少は、使い慣れていたほうが良いと思う。
そういう店じゃない場合は、却ってわざとらしくなるので臨機応変にどうぞ。

持っていると便利ですよ。
731可愛い奥様:03/08/07 03:53 ID:QCced9F1
箸もそうだが、スプーンでスープをすする時。
味噌汁ならまだ許せるがポタージュスープをズズズズッってやる子。
どんなかわいい子であっても「結婚する価値」は無い。
732可愛い奥様:03/08/07 03:55 ID:aG++pftc
無知は罪、だな。
733可愛い奥様:03/08/07 04:19 ID:tOeRWhtj
左利きが躾とか逝ってる奴って、
生まれつきの肌の色が躾だって逝うのと同じだって
気づいてないんだろうね。

右利きで箸の持ち方が出来てない奴と
左利きで、きちんともてる奴を並べたら歴然とするよ。
いまどき、こんなヴァカがいるとは(唖然
734可愛い奥様:03/08/07 04:23 ID:Ad7u6c0b
お行儀のことで気付いたのなら、一言教えてあげれば
すむことなのに。
昔、犬喰いする後輩♀に、「こぼすのが心配?」と
聞いたら、「犬喰いですよね、直らないんです」と
言われた。本人が自覚しているなら、それ以上、
他人がなにをしても仕方ないと思えるが。
735可愛い奥様:03/08/07 05:08 ID:eMuTWfAz
お行儀かぁ、知り合いに30過ぎて
「うまい」って連呼する下品なひとがいてさすがに引いたことがある。
2chならウマーでもいいけど、やっぱりおいしかったら
「おいしい」だろ。
でも食事といえばファーストフードか飲み屋しか
行ったことないひとだからしょうがないのかな。
736可愛い奥様:03/08/07 05:26 ID:g7qcezL7
母子家庭で飲み屋の娘なんかはまずダメ。
737可愛い奥様:03/08/07 06:13 ID:340Vo+h+
30過ぎてまでも、言葉遣いが下品で汚い人ってうんざりする。

738可愛い奥様:03/08/07 07:36 ID:MPKnkgrk
例え箸使いが多少なってなくとも・・・この多少ってのが
肝心なんだえどね・・・あんまりヒドイとゲンナリ。
性格悪いブスより、ほんわかした美人がいい。
このスレのほとんどのおばさんは前者だな。
性格悪そう。
739可愛い奥様:03/08/07 07:41 ID:ftYu2E7w
>735
昭和55年以降生まれの子は「うまい」って結構普通に使う。
私は聞き慣れなくてやっぱりイヤだ。

>736
大きな声では言えないけど、勉強しなくても店を継げるから
うらやましいかった。
740可愛い奥様:03/08/07 07:46 ID:z97pyy9J
>734
躾はどんなに気になっても他人は言わない方がいいと思います。

>736
言えてる。
741可愛い奥様:03/08/07 08:17 ID:wisMx3c1
>>738
開き直るなよ。

742可愛い奥様:03/08/07 08:26 ID:6oHnu7RE
ウマイっていう34の友人がいて違和感があったが・・、
どうやら東北では普通に使うみたいねえ。(東北出身友人)
・・・って違う?
743可愛い奥様:03/08/07 08:30 ID:eVioJkI2
会社の先輩(35歳)、すごい美人なのにお箸をグーで持ってる。
藤原紀香みたいなのに不思議なお箸の持ち方・・・。
744可愛い奥様:03/08/07 08:36 ID:8XILACU1
730 三十過ぎると高級な店に行く事も増える‥?
子供がいるから、若いときの方が行く機会ありましたが?
子供はもうすぐ二歳ですが、中華、お蕎麦、パスタ等は高級な店に連れていきますが
745可愛い奥様:03/08/07 08:42 ID:wisMx3c1
>>744
一般的には、年齢を重ねたほうが高級な店を利用する場合が
多くなると思いますが?
746可愛い奥様:03/08/07 08:43 ID:GNJ5XVMq
どこかで読んだけど、ある女性と同席したら
たべっぷりがガツガツしてなんて行儀の悪い娘だろうとおもっていたら
たべたあとのお箸の先が2センチも汚れてなかったので
感心した……というのがあったなあ・・
747可愛い奥様:03/08/07 08:47 ID:wisMx3c1
>たべっぷりがガツガツしてなんて行儀の悪い娘だろうとおもっていたら

こう思われた時点で×だと思うけれど・・・
748可愛い奥様:03/08/07 08:55 ID:pFUGx2ip
>>744
さらにいい年になればなるほど、上品なマナーはできて当然という目で見られるかも・・・

言葉が汚いのは嫌かも、特に食べ物関係で。
「うまい」って言う人は女を捨ててるんだなあと思う。
「喰う」って言う人もいたよ。女児の母だけどその躾けは推し量るべしって感じですね。
749可愛い奥様:03/08/07 08:57 ID:R60CPTJp
>>747そうだねぇ。でもはしさきだけで食べるって凄く難しいよね。

昔お勉強の良くできる知り合いがいて、カソリック系の大学で
英文科専攻と、さぞかし良いところのお嬢さんかと思っていたら
ただの田舎娘だった。
一緒に喫茶店に入った時ジュースを飲み干した後、
いつまでもずずずずずずーーーーって音たててストローで
吸いつづけ、話をしている間中、コップの水をジュースの入っていた
方のコップにそそいだり、ストローの包み紙をちぎって水に
浸したりと、本当に一緒にいて恥ずかしかったし、ビックリした。
後に彼女のバックグラウンドが見えた時納得した。

すごい田舎の出身者だった。田舎を差別するわけじゃないけど
母がよくいう「やまだし」の典型だったよ。
750◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/07 09:33 ID:xl19TmwX
ズキンッ
ちょー田舎の山棲み・・・
751可愛い奥様:03/08/07 09:42 ID:R60CPTJp
>>750
別に田舎の山育ちをバカにしているんじゃないのよ。
たまたまその人はそうだったっていう話。
統計とったわけじゃないのでね。
ただ、偶然田舎の山育ちだったから
おもわず「やまだし」が頭に浮かんだです。

気分悪くさせてゴメンね。
752可愛い奥様:03/08/07 09:50 ID:njxOK8Ij
確かにガツガツ食べるのもあまり良くないけど・・・
私が嫌いなのは、女がよくカマトトぶって、体をくねくねさせながら
おちょぼ口で小鳥のように食べて、しかも「もう食べれな〜い(ブリブリ)」と
と3分の2は残し、でも後でしっかりお菓子は食べるのが嫌い。
まだ、ガツガツに方がいい。
753可愛い奥様:03/08/07 09:51 ID:6oHnu7RE
極端だよ〜、小鳥とガツガツじゃ。
どっちも普通ではないのは確か。
754可愛い奥様:03/08/07 09:54 ID:Thro61qu
恥ずかしげもなく、男性体験を掲示板でさらす女性って低脳だね
そういうのに限って、よってくる男って駄目男ばかり
駄目なもの同士って引き合うんだね
755可愛い奥様:03/08/07 09:56 ID:+puStwBG
>>752
はげどう
左手をクネクネさせたり。
スプーンをヌルッとしゃぶって
小首をかしげた後にちょっとうなずいて「おいし〜い(ハアト)」
って感じだよね
「あぶらみ太っちゃ〜う」って肉残して
ケーキやポテチはしっかり食う、と
756可愛い奥様:03/08/07 09:57 ID:V0zPBqZA
自分が遭遇したことが無い食べ物を出されると困る。(田舎者なので)
会長の家に行った時、イチゴミルクを出された。イチゴに牛乳がかけてある奴。
食べ方が解らず、固まっていると「食べないのか?」と会長から言われて
泣きそうになったよ。会長はおもむろにスプーンでイチゴをグチャグチャつぶして
美味しそうに飲んでたけど、真似できなかった。
イチゴをそのまま食べて後から牛乳を飲んだけど・・。あれって食べ方あるの?
757可愛い奥様:03/08/07 09:59 ID:Thro61qu
1のスレ主って、ここまで言ってるのだから、多分、
高貴なエリートと結婚してるんだろうねw
下層階級には見向きもしない女性なんでしょう
758可愛い奥様:03/08/07 10:00 ID:+puStwBG
>>756
そいうときは
「これはどうやっていただいたらいいのでしょうか。
田舎者なので・・・」
とか言ってニコニコきりぬけるべし
759可愛い奥様:03/08/07 10:01 ID:dA3CJjMS
昔何かの対談番組で
松たかこの食事ぷりをほめている人がいた。
いつも気持ちよく食べ、しかも所作がきれい、、、
確かまだデビュー前のことだったと思う。

それを聞いて、娘には食べ方だけはうるさく言っています。
何とかお見せできるかな。
ただし2人前は軽くいく。

テレビでお勉強したはなしでした。
760可愛い奥様:03/08/07 10:18 ID:04Y39uAQ
松たかこは超ヘビースモーカー
761可愛い奥様:03/08/07 10:43 ID:twyyFKtZ
いちごを潰して食べのは、正式な食べ方だよ。
イギリスのアフタヌーンティーで、そうやって食べると
雑誌で読んだ。
762可愛い奥様:03/08/07 10:48 ID:T92FBI/8
>761
練乳をかけるだけでは駄目なのか?

763可愛い奥様:03/08/07 10:51 ID:qIpeZ/e5
人の箸の持ち方は気になるー
764可愛い奥様:03/08/07 10:51 ID:j8Vs7aY+
イチゴにミルクがかかってでてくることに驚いた。
それは家で食べる食べ方。と思ってたから。
人に出す時はそういう風にはしないなぁ。
そりゃ驚くわ。つぶして食べる私でも躊躇すると思うよ>>756
765可愛い奥様:03/08/07 10:54 ID:4Ns+Boym
イギリス人の食べ方って変だよ
パスタはフォークとナイフでパスタをぶちぶち切って食べるし、
スコーンは横に真っ二つに切ってジャムと生クリームを塗ってガブッとかぶりつく。
イギリス人って本人が食べやすかったらそれでいいって感じと思った。
まあ私が知り合ったイギリス人の育ちが悪いと言ったらそれまでだが・・

766可愛い奥様:03/08/07 10:56 ID:rgIW5335
コップについた口紅をナプキンで拭ったり
口元を手で隠して爪楊枝を使ってる人を見るのが嫌いです。

767可愛い奥様:03/08/07 10:58 ID:sWVW2Nz5
>>757
逆なんじゃない
1はエリートとケコーンして合わせるのに疲れてるんだよ。
768可愛い奥様:03/08/07 10:59 ID:T92FBI/8
ナイフを使って、フォークの裏側(カーブしているほう)にご飯を乗せて
食べている同僚が、未だにいたことが吃驚しました。
769可愛い奥様:03/08/07 11:14 ID:rcDKxe+U
イギリスのウインブルドン名物に
ストロベリー&クリーム(いちごに生クリームかけたやつ)
というのがあるよ。
イギリスでは普通っぽいね、ミルクがけいちご。
きれいに食べるのは難しそうだ… つぶすとき飛びそう。
770可愛い奥様:03/08/07 11:16 ID:B0KS4zQs
私は、会話の時に、サラリーマンのことを、「リーマン」という人って
育ちの悪さを感じるな。
今、その彼女は某お坊ちゃま学校出身の彼と付き合っているんだけど、
どこに勤めているかとか、どんな仕事をしているかとか知らないの。
彼のバックグラウンドは良く知らない。でも、出身校だけは知ってる。(変?)
で、Hはもうしてしまった。

彼女は精一杯お嬢様っぽく振舞っているみたいなんだけど、会話の中に
「リーマン」とかそれに似たような言葉が出てきたら引くと思うんだけど、
私はそんなこと注意する立場じゃないので見守ってます。

ていうか遊ばれてたらかわいそうだなぁ。まあ、彼女がよければいいけど。
771可愛い奥様:03/08/07 11:16 ID:KYU9qZ8X
>>766
私の感覚だと、どんな使い方だとしても
人前で爪楊枝を使う時点でダメだー。
772可愛い奥様:03/08/07 11:19 ID:J6HyT/pe
爪楊枝使っている人って若い人限定ですか?
年輩ならちょっとかわいそうな気もするけど。
(まあレストルーム行ってやれと言われれば仕方ないけど)
773可愛い奥様:03/08/07 11:24 ID:pu0lVqG3
>770
リーマンなんて育ちも何も、流行語みたいなものでしょ
別にそれだけで育ちが悪いって決め付けたら可愛そう。

7741:03/08/07 11:25 ID:TE6Wh/ia
>>767
ぜんぜん違うよ。
夫婦間に関して感じる「育ちの違い」ってそんな大袈裟なものじゃなくて
ただ、夫としょうゆのかけ方とかタオルの使い方とかを二人の妥協点で
今まで合わせてきたんだけど、最近ウザーと思ってお互いに別々にしてるの。
料理の味付けも、夫はしょうゆ味(他の調味料の味がわからないくらい)、
私は薄味(夫に比べてのレベルだけど)なので、別々にしてる。
エアコンの温度も風量も夫に付き合うとかお互いの妥協点をみつけるのも
なんなので、別々に寝てる。
育ちというか、子供の頃の習慣の違いかな。
夫は関東の人で、真夏は雨が降っていても、ドアやら窓やらを開けっぱなして
「空気を入れる」「風を通す」
を最近になって「これは当たり前のこと」と言ってやりはじめた。
私は、建築様式が北欧式の住宅で育ったので、
そんなことをするのに抵抗があって、全室エアコンをまわしたほうがいいと思う。
あと、あのヨシズというものも、夫と一緒になった頃は
これいいねー、と思って使っていたけど
最近嫌でたまらない。


775可愛い奥様:03/08/07 11:28 ID:pu0lVqG3
>>1
そういう意味での育ちね
1タソの意図と違ってスレが一人歩き
776可愛い奥様:03/08/07 11:32 ID:8dIG2yQj
人のレベル、ランクを語りたい人達が
ワッと集まってきて、
キジョにありがちなスレになってしまった。
777可愛い奥様:03/08/07 11:32 ID:jVYKGRsU
777
778可愛い奥様:03/08/07 11:34 ID:LuPyvamP
30すぎて育ちかあ・・・・

そういえば結婚して出身地離れて住んでる人って
60すぎたあたりで古里に帰りたいとか言い出すよね。
すでに後から住んでるとこに居る年月のほうが、ずっと長いのに。

不思議だね。そういうのって。
779◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/07 11:43 ID:xl19TmwX
>751
きぃ悪くなんかしとらんよー。
つっかっかっちゃみたいでゴメーン。
ただ、確かに都会の方が「マナー」に関しては洗練されとると思うんだ。
780可愛い奥様:03/08/07 12:14 ID:QLBQy7Vc
>774を読んで、地域による考え方や生活習慣って違うんだって
つくづく感じた。 住んでいる地域に合わせるべきなんだろうね。
でもあまりに見苦しい時には改善要求すればいいけど、1さんは
ちょっと神経質過ぎる感じ。

タオルの使い方の違いって何?? 
御手洗いのタオルを表使ったら裏にして再使用とか?

家の窓に関しては、建物が西洋風になった為に、その地域に
合わせるってのとは外れるけどね。 でも使わない部屋まで
エアコンでは電気代が掛かって仕方ない気がするよ。
日本は湿気の多い国だし、建築家やメーカーも心得ているから、
湿気対策はされているでしょ。 それでも問題が出たら、安い家
を掴まされたって事だね。
781可愛い奥様:03/08/07 12:18 ID:R60CPTJp
>>774
読んで、お風呂場の中に敷くマットが原因で
離婚した夫婦(旦那の知り合い)の話を思い出したよ。
敷く敷かない、干す、立てかけておくだけ、みたいなレベルだったそうです。

家は味噌汁が赤味噌か合わせ味噌かで好みが違い、
主人の合わせ味噌にしているので、私は味噌汁を
殆ど飲まなくなっちゃったよ。
>>1のいう育ちってこういうレベルだったのかw

782可愛い奥様:03/08/07 12:20 ID:ZAZlpzYP
>>774=1さん
> 夫は関東の人で、真夏は雨が降っていても、ドアやら窓やらを開けっぱなして
> 「空気を入れる」「風を通す」
ダンナさんが「関東出身だから」ではなくて「ダンナさんの実家では」でしょう。

> 私は、建築様式が北欧式の住宅で育ったので、
「建築様式が」でしょう。

地域の文化(そもそも認識間違ってるし)と建築様式を比較してもなぁ。

単に、「もうなんでも嫌になっちゃったのよ、私は私のやり方だけで生活したいの!」
っちゅーことでしょうけど。大変そうですね。


783可愛い奥様:03/08/07 12:34 ID:J6HyT/pe
う〜〜ん、そういう違いってパッションがある方が勝つような。

うちはどっちでもやりやすい方で。 もし自分のやり方で生活した
かったら時間をかけて浸食して自分サイドに引っ張り込んじゃえば
だめかしら。
784可愛い奥様:03/08/07 13:02 ID:rgIW5335
でも774=1の言いたいことってすごくわかる。

うちもこの季節だと、私は暑い部屋でおなかにタオルだけかけて寝たいのに
旦那は冷房効かせてふとんかぶって寝るのが好きだし。
トイレの便座をあげておくのか閉めるのかでケンカしたこともあるし。

新婚の頃はそんなケンカばっかりで、
だんだん2人のルールが出来てきたけど
何年もたってから、やっぱりこれがどうしても嫌。ってのもあるよね。
785可愛い奥様:03/08/07 13:36 ID:DvoDzm4d
普段自称グルメでどこどこのおいしい店がどうのこうの話が好きな友人がいて
初めて一緒に私の知ってるイタリアンレストランチのランチに行ったの。
そしたらいきなりオシボリ匂いだして、いやーな顔。
「洗濯の匂いがする」って笑う。食べてる途中でタバコばかばか吸うし。
パン屑を拾う給仕さんがきてくれなかったら、パン屑指差して
「何これ?」のポーズでゲラゲラ笑う。で、食べて一口「うまい!」
ずーと私落ち着かなかった。恥ずかしくて。

で、お店出てからあるお店の話しだして そこのお店ではお店のおしぼりに
ローズウォーター染み込ませてて、イイ匂いがしたんだと。
アフォだと思った。下品な生まれって食べる時に出るんだなーと思った。
786可愛い奥様:03/08/07 13:36 ID:vjPQk92P
んな、たかが習慣の違いくらいでいちいちどうこう思うなら
一人で暮らせ〜!

そもそもスレ違いの話題だよ。
787可愛い奥様:03/08/07 13:38 ID:WPgmApE2
必死に書き込んでるDQNって育ちが知れるわね
三流企業の受付程度だね
三流企業だとエリートが多いからいいね
良い相手にめぐり会えて
788可愛い奥様:03/08/07 13:41 ID:DPTI9geV
生活習慣と所謂「育ち」は違う気がする。

>774はちょっと違うような・・・
789可愛い奥様:03/08/07 13:53 ID:LtxDq06r
>>1さんが言いたいのは、育ちというより素地みたいなこと?
790可愛い奥様:03/08/07 13:55 ID:r8J4Dqx+
>>785
それやだね〜。
元々タバコ吸うと味覚が鈍くなるじゃない?
なのに食事中にタバコ吸う人ってどのくらい味音痴なんだろう?
それで自称グルメなんて聞いてあきれるね。

その人はオシボリグルメなんだよ。
味よりもオシボリの匂いがすき。
791可愛い奥様:03/08/07 14:00 ID:DPTI9geV
>>790
おしぼりグルメワロタ
792可愛い奥様:03/08/07 14:26 ID:4/RZw5DJ
1が「スレ違い」と言われるのを初めて見た。
793可愛い奥様:03/08/07 14:38 ID:4Zs/vXyt
あるお食事会があった時ヘンな主婦がいた。
白のツーピースを着てるんだけど
明らかに違う白で素材も違うとりあえず合わせた服に
偽物のケリーバッグにペタンコの合皮の靴。
髪は前髪トサカでお蝶夫人のような巻き髪。
財布を取り出すと巨大なシャネルロゴ。
こういう人は一緒にいるのもはずかしい。
7941:03/08/07 14:42 ID:vcmpT1Dh
>>792
ニガワラ。

ここ数年で、子供の時の生活習慣も、躾けられたことも全部出てきてるよ。
他人との温度差を感じるのは金銭感覚かな。
同じ収入でも
欲しい物はローンを組んでも買う人
「あったらいいな」のものは買わないで「なきゃ困る」の物しか買わない人。
だんだん自分に必要なものは何かとか自分の分をわきまえられるようになってきた。
>>783
時間をかけてお互いの妥協点でやってきたことが、だんだんお互いに
自分側に引っ張り込もうとするようになったけど、
その根回しすらもどうでも良くなって、それぞれ好きに住み分けてるって
感じかな。
7951:03/08/07 14:45 ID:vcmpT1Dh
でも、嫌なはなしをすれば
子供に湯水のようにお金を使っている人を見ると
子供の頃「いいなぁー。自分の親もああいう人だったら良かったのに」
若い頃「自分も自分の事は二の次にして子供に使おう」
結婚してから「お金持ち・・子供は幸せだろうな・・」
今「あの人、自分が子供の頃はよほど貧しかったのだろうか・・」
と思うようになった。
もちろん自分の子供には物をじゃんじゃん与えていない。
796可愛い奥様:03/08/07 15:15 ID:VLbQ7sdc
>>795
うちの旦那がそのタイプ。
家庭が貧しいわけではなかったけど、殆ど物を買って
もらったことがないそうだ。
旅行に行ったり・・も、なかったらしい。
旦那は子供達の誕生日などにはブランド物を
ポーンと買い与えるし、携帯も早いうちから
買い与えた。
ここで運転免許を取得した上の子には、車を買ってやると
息巻いてる。。。何だかなぁ〜(*_*)
結婚当初から金銭感覚のズレには悩んできたけれど、
根本的に私とは違うから何を言っても無駄。
多分このまま交わることなく行くんだろうと
今ではもう諦めてる。。。
797可愛い奥様:03/08/07 15:16 ID:BN6MaI7J
小学生の頃父が病気で貧しかったから
自分がやってもらえなかった、してほしかった事をそのまま子供にしてます
とは言っても、服と弁当だけど
同じ思いだけはさせたくない。
もしかして、子供の頃苦労したのバレバレ?
798可愛い奥様:03/08/07 15:52 ID:ptqAWwlB
1さんが降臨して、オハイソスレではない事が判明しました。
こういう趣旨とズレるのも掲示板ならではで面白いよね。
799可愛い奥様:03/08/07 15:53 ID:g+Bj65Az
弁当って何?
800可愛い奥様:03/08/07 15:56 ID:3GhTSEKe
ttp://otomejiru.tripod.co.jp/www/bentou.html

こういうお弁当だったんじゃないかな?
801可愛い奥様:03/08/07 16:01 ID:BN6MaI7J
母が働きながら看病してたから、手抜き弁当
とにかく白と茶色だけ。おかずがどうこうより、
彩りにコンプレックスがある
802可愛い奥様:03/08/07 16:24 ID:BGu+qsZ3
なんというか、貧しい育ちでも、誠実で、行儀がよくて、控えめで、その場の空気がきちんと読めて、
品がある、教養ある人というのは居るもんだが、つらい過去があるっつーのは、つらいな。
な〜ンの苦労もしないで、わがまま一杯に育ち、品も無い、教養も無い香具師もわんさか居るが・・・。
子ども時代に苦労して、それがいい意味で人間味を益している人も居るが、性格歪んじゃう人も居る。
やはり、育ちは出るね。
803可愛い奥様:03/08/07 16:30 ID:FtI4a4aA
なんとなく、自分がいまぱっとしない環境にいるのって
箸がもてないことに端的に現れているような気がしてきたよ・・・。
極端に手が小さく、末っ子だったので、親もその点甘かったのか・・・。
804可愛い奥様:03/08/07 16:43 ID:WfrXJcYc
>803
箸の持ち方なんてのは今からでも直せるよ
私も大人になるまでちゃんと持てなかったけど、就職先が某有名ホテルの
和食だったので先輩達に特訓され(客にすき焼きを焼いてやったりするからな)
今では完璧。
箸がもてないからぱっとしない・・なんていう考え方の方がやばいかも。
805可愛い奥様:03/08/07 16:45 ID:hhJ8wjkd
>1
姉妹でも分かり合えません。
私が30を過ぎてますます気が合わなくなってきましたから。
806可愛い奥様:03/08/07 16:54 ID:vmywS/KL
スレちがいだけどコンプレックスとかつらい過去ってのは成長する上で大切だと思う
自分は追い詰められないと物を考えない性格だからかもしれないけど
何不自由ない環境で努力するのも大変な精神力が必要だと思うのよ
例えば、苛められて一人で行動する自由さを知るとか(もちろん苛めのくだらなさも)
貧乏で国公立しかいけなくて塾にもいかずに勉強するとか(その人は就職後も国家試験とかもうかりまくっていた)
手抜き弁当を食べて学生のうちから食生活の大切さを考えるとか
性格歪むのは本人個人の弱さのような気がする
807可愛い奥様:03/08/07 17:07 ID:W7Yxdvta
(これって世間で良く言う「苦労」って奴?)
という様な経験をしている時は、これが人生の良い肥料に
なりますようにと肝に命じてます。
808可愛い奥様:03/08/07 17:07 ID:v9qOCzb+
>>806 貧乏で国公立しかいけなくて
うまくいえないんだけど、こういうことをさらっと
書いちゃう人ってなんかこわい。
809可愛い奥様:03/08/07 17:16 ID:BGu+qsZ3
職場の上司に、ものすごく意地の悪いオッサンがいた。
昼食時間に、いきなり仕事命令。その上で「僕の時代は、ろくに飯も食えなかったんだ。
国全体が貧しかった。昼飯抜いたくらいで、師にはせん!」とか大声で言う。
ものすごいワンマンで、気に食わない部下は徹底的に苛める。
「叱られるうちが華だ!」「若いうちの苦労は買ってでもしなけりゃあな。」
「僕は、疎開先でずいぶん苛められたが、それも人生の糧だったよw」
そこそこ出世して(目上の人に、ゴマするのは上手い)郊外のそこそこ大きな一戸建てにお住まい。
家族で賃貸住まいの部下(♀)に、見合い相手(中小企業勤務の男性)を紹介し、
「君には、これくらいの稼ぎの男がちょうどいいんだ。貧乏に育った子が、玉の輿にのると、
ろくな事が無いからなw」
・・・もう最悪、苦労して、性格歪んだ香具師よりも、恵まれて育って、根っから明るい人のほうがいい。
と、よく思ったものだ。
810可愛い奥様:03/08/07 17:16 ID:2lxUHwFA
真面目に見れない方は見ないでください
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
811可愛い奥様 ::03/08/07 17:20 ID:yS2dAVr5
>>804
っていうか、箸はちゃんと持てたほうが使いやすいんだって絶対に。
指の延長みたいに自由自在に器用に動かせる箸は、外国人は感動しますマジで。
幾つからでも直せるというのは、もちろんそう。
812可愛い奥様:03/08/07 17:41 ID:XVA633Ic
>809
そんなおっさんはたとえ恵まれた環境に生まれて育ってきたとしても
意地が悪いと思うよ。 
 恵まれて育って来た人間の傲慢さと無知ってのもあるからね。
813可愛い奥様:03/08/07 17:56 ID:QLBQy7Vc
 
子供に物を与え過ぎても駄目だし、与えな過ぎても駄目だよね。
でも大切なのは、物を大切にする心・感謝の心・時には我慢する心・
思いやりの心を持たせる事だと思う。 
最近の親は、自己満足で子供に物を与える事が多過ぎな気がするな。
814可愛い奥様:03/08/07 17:57 ID:0OMSEDUF
おまいら、目くそ鼻くそをケナスって感じです。

自分のことを棚にあげて、人のことをどうのこうの言うって
育ちが悪そうに見えますけど?(w
815可愛い奥様:03/08/07 18:11 ID:W+UaO2gr
>>813
>最近の親は、自己満足で子供に物を与える事が多過ぎな気がするな

禿同。そして貧しい経験をした親ほど、子供に対して経済的に甘いような気がする。
「子供には苦労させたくない」とか何とか言って何でも買い与え、
欲しいものを我慢できないガキが万引きやら恐喝する。
このDQNスパイラル、どこまで続くやら・・・・日本の将来を憂うよ〜。
816可愛い奥様:03/08/07 18:16 ID:3/7eBDYG
今6位にこのスレがあったので、
「6:30あたりから、育ちが出てくる」に見えて
「もうすぐ出てくるな。ところで何が出てくるのかな?」
と思いますた。
817可愛い奥様:03/08/07 18:17 ID:xtxsow2V
>813
だよね
そもそも、自分が出来なかったから子供に与える、というのもなんだか…
子供と自分は別人格なんだし。
自分が欲しかったものでも、必ずしも子供も欲しがるとは限らないし

友人で、子供の頃、勉強したくなった時期があって
でも、親に塾とか行かせてもらえなかった経験から、
「この子は今やる気出してるんだから行かせてあげるんだ」と言い張って
苦悶やら英語やら小2の息子にやらせている人がいる
私の目から見ると、その子はお母さんに気に入られたくて必死なように見える…
まあいいんだけど。他人の子のことだし。ちょっと不憫だけど。
818可愛い奥様:03/08/07 18:34 ID:DPTI9geV
>>814
目くそ鼻くそを笑う、なら聞いた事あるけど・・・

それを言うなら50歩100歩のほうがよくない?
819806:03/08/07 18:47 ID:vmywS/KL
スマソ〜!!国公立なのは国公立「大学」でした!!
確かに貧乏で国公立しかいけずってのが小中高だったら偏見ありすぎで怖いわ・・・
その人は国公立大学一本、滑り止めなし、塾予備校なし、浪人もできないという
状況でしっかり志望校に合格してて本当に頭のいい人だとおもったのでございまする
820可愛い奥様:03/08/07 23:11 ID:ZI84k7ai
松田聖子 なんやかんや言ってもきっちり育てられてる。
中森明菜 言わずもがな…

さっき沙也加を見てそう思った。
821可愛い奥様:03/08/07 23:11 ID:qiGPIJvU
ズレるけど、国立出を自慢する人が多いのに「貧乏だから国公立(大)しかいけなくてさ、猛勉するしかなかったよ」
とかいわれると、母性本能が刺激されませんか?
822可愛い奥様:03/08/07 23:17 ID:eMuTWfAz
>820
ヲイヲイ彼女はゾウリを超えるヤンキーだったんだよ。
知らないの?
823可愛い奥様:03/08/07 23:28 ID:ZI84k7ai
>>822
それは聖子の事だよね?
うん、すごいヤンキーだったって知ってるよ。
上手く言えないけどヤンキーなのは本人の資質(性格)でしょ。
きちんとしたお家の子でも若気の至りとか流行で
チョットやんちゃする人とかも結構居るでしょ。
でも最終的に最後の一線は越えなかったり、
きちんと更生(チョット大げさだけど)すると思うんだ。
三つ子の魂百までって感じで。
聖子が未だに一線で居るのってその辺もあるかなと…

聖子好きじゃないのに長レスしちゃった(w
824可愛い奥様:03/08/07 23:32 ID:V0E4IqVU
地方の駅弁国立を誇る人って
よほど田舎で生まれ育ったか
身内にあんまり大卒者がおらんのかいなと
思う時がたまにあり。
特に佐賀大とか新潟大とかマイナーな
国立を誇る人。
そこより偏差値の高い私立、いっぱいあるっす。
825可愛い奥様:03/08/07 23:38 ID:4XEQWCV+
女の子の場合、親の方針等で地元を離れられない人も多いから
国立大学が一番みたいな価値観はあると思うよ。
私が嫌なのは、生まれ育った土地の国立大学ではなく
わざわざ下宿してまで駅弁大学とかに行く人。
単に家を出て自由に暮らしたかっただけという感じがして
そういう女に限って男の出入りも激しい。
826_:03/08/07 23:38 ID:02fJmZTC
827可愛い奥様:03/08/07 23:40 ID:fI1584Qz
私もサヤカ良いとオモタ。
どこに出しても恥ずかしくないように
結構厳しく育てられたんだろうな。
828可愛い奥様:03/08/07 23:41 ID:V0E4IqVU
>>825
それはかなり個人の主観が入りすぎてるような・・。
だって大学って行きたい学部や、校風が
地元にあるとは限らないし。
男の出入りが激しい子は、親元から通っていても、
それなりに遊んでるよ。
一泊しないからと言って、卒業まで処女とは
限らない。
829可愛い奥様:03/08/07 23:41 ID:hyrzwHFu
>824
長崎ですが、まったく自分の学歴など自慢する気も、実際にした事もありませんが?
ちなみに、自分で「これは自慢出来るな」と思う事は「ジャップであること」ですね♪
830可愛い奥様:03/08/07 23:42 ID:V0E4IqVU
あと、国立も大学によって自分のセンターの試験の
点数に合う大学が地元の大学とマッチするか
どうかもある。
831可愛い奥様:03/08/07 23:44 ID:V0E4IqVU
>>829
私が話しているのは
「国立を誇る人」の話であって
あなたのような人ではないので・・。
832可愛い奥様:03/08/07 23:48 ID:4XEQWCV+
>>828
教育学部ならどの国立大学にもありますよね。
偏差値もそんなに変わりないだろうし、
卒業してから地元で教師するのならわざわざ下宿してまで
他府県に来るにこともないのにと、どうしてもそういう目で見てしまいます。
一般的に親元から通ってる子の方が、門限もあるし
無断外泊はできないわけだから、まともな子が多いのは事実です。
別に全員が卒業まで処女だなんて思ってません。w
833可愛い奥様:03/08/07 23:50 ID:fI1584Qz
実家から通ってる子の方が
お金に余裕あるから遊んでたけどなー。
1人暮らし組の方が堅実な子多かったよ。
834可愛い奥様:03/08/07 23:52 ID:V0E4IqVU
>>832
田舎のある程度優秀な女子は皆教師に
ならなければならないの??
あなた何歳?ひょっとして40歳より上の世代さんですか?
いや、煽りじゃなくて。

835可愛い奥様:03/08/07 23:54 ID:V0E4IqVU
ほんとうのまともって、
親元にいても一人暮らししても
ちゃんと自分を律して生活できる人の
事だと思うけどな。
親元にいないとまともに生活できない子なんか
本来はまともじゃないんじゃないの?
一人暮らしとか環境次第では崩れるような子だって
事でしょ?
836可愛い奥様:03/08/07 23:56 ID:V0E4IqVU
ちなみに、現在は国公立の教育学部を出ていても
教師になるにはある程度コネが必要です。
もしくは横国などの「ここを出ていればなんとか
教師にはなれる」という教育学部の名門を
でていなければ厳しいです。
ですから、昔と違って、地元の国立の教育学部さえ
出ていれば教師になれる時代ではなくなっています。
837可愛い奥様:03/08/07 23:56 ID:IP4CzybT
ただ単に、地元じゃない国立大の教育学部の一人暮らしの
女の子に嫌な思い出でもあるんだろう。なんか私怨ぽい。
838可愛い奥様:03/08/07 23:57 ID:4XEQWCV+
>>834
処女の話といい、どうしてそう飛躍した論理になるのかしら?
しかも人の年齢まで勝手に推測して何か意味でもあるの?
行きたい学部がないから、とあなたが言ったら
「教員養成学部はどの都道府県の国立にもある。」と例にあげたままです。
卒業生が全員教師になるわけじゃなし、進路は個人の自由ですが
わざわざ他大学に下宿してまで行く学部でもないだろうと思ったまでです。

839可愛い奥様:03/08/07 23:57 ID:V0E4IqVU
>>837
だよね、私怨ぽい。
きっと自分は地元から出た事無いんだろうね。
そしてそういう自分を肯定するために
それと対極にある女性を否定しないではいられない。
840可愛い奥様:03/08/07 23:59 ID:V0E4IqVU
>>838
要は、
行きたい学部が教育学部でなかったら?
って話なんですが?
もっかい自分のレス見てみ。
飛躍してるのはアータ。
なんでそこで教育学部が。。
841可愛い奥様:03/08/08 00:01 ID:Kjvy74VG
私「行きたい学部や校風の大学が地元になかったら?」
838「教育学部ならどこの国公立にもあるじゃない」

会話が成立してない・・。
842可愛い奥様:03/08/08 00:03 ID:dyEASt2t
>>841
そうやって改めて要約するとワラえる。
843可愛い奥様:03/08/08 00:04 ID:6MhfTfwZ
私怨だとかばかばかしい。
ほんとまともにレスして時間の無駄だったよ。
横国と地方の駅弁とは違うじゃん。
ID:V0E4IqVUも論点をずらして自分に都合のいい事ばかり書くなって。
相当頭悪そうだね。w
844可愛い奥様:03/08/08 00:05 ID:Kjvy74VG
>>842
もう笑うしかないね
845可愛い奥様:03/08/08 00:06 ID:fYccKIZX
学歴の話はタブーであると再確認しますた
846可愛い奥様:03/08/08 00:06 ID:Kjvy74VG
ID:4XEQWCV+=ID:6MhfTfwZ
847可愛い奥様:03/08/08 00:06 ID:Kjvy74VG
やだなあ、娘の可能性をせばめる母親。
848可愛い奥様:03/08/08 00:08 ID:Kjvy74VG
これが息子なら「どうぞ別の地域の大学へ
行っていいわよ」となるのだろうか・・。
849可愛い奥様:03/08/08 00:10 ID:zNP2RCgZ
ID:4XEQWCV+は久々にみた香ばしいキティだね。
850可愛い奥様:03/08/08 00:11 ID:kV1Rqf6e
だいたい>>825の考えって
すげー偏ってるからわかってくれるひと少ないと思う。
851可愛い奥様:03/08/08 00:11 ID:g2M3bkhj
>>823
一線どころか十線くらい越えたヤンキーでしたが何か?
族のリーダーとDまでいきまくりでしたが何か?
補導歴も半端じゃないですが何か?
852可愛い奥様:03/08/08 00:11 ID:tBhtEE+b
いや・・、誰かを激しく思い出しまつた。
>849
853可愛い奥様:03/08/08 00:20 ID:Q+H01mRn
>845
だって、ジャップの99.99%は日本学歴原理主義帝国の被害者、被抑圧者、被虐者だからね。
(しかし、えてして、同時に加害者でもあったりする。まるでインドのカースト制度のような多層複雑構造を成しております)
だから、学歴の話はタブーです。
(表向きはね♪)
でも、カネの話はOK。
だって、保有するカネの量については、
わりと人生のいろんな時点で変化するし
逆転も可能だからね。
やっぱ、若い時に学歴を得てないと
一生、学歴を得る事は不可能だから、
普通の人たちの高学歴者に対する恨みは「いと凄まじきもの」になっちゃいます。
特に旧帝大あたりの出身者は被害に遭いやすいね。
灯台出身者がドカチンのバイトなんかしようもんなら、もう大変!
まわりのDQNどもが・・・(以下、省略)
854可愛い奥様:03/08/08 00:21 ID:dyEASt2t
>>849
でも、ここと東京が忘れられないスレ、
毎日そういう感じのキティがいるよ。
ちょっとマジで逝っちゃってる感じのが。
855可愛い奥様:03/08/08 01:02 ID:Fn/LyPyR
>827
???

さ○か&×イコと直シリアイだけど、
所謂DQNだよ。
856可愛い奥様:03/08/08 01:05 ID:FaVKdHrP
必ず「ジャップ」
857可愛い奥様:03/08/08 01:06 ID:7Chy8IGH
>855
そうなんだ。
意外とあの二人まともなのではと思っていたのに
聖子の久留米での不良話も話が大きくなりすぎていると思っていた
858可愛い奥様:03/08/08 01:52 ID:uTxGxIg7
SAYAKAを育てたのって、お手伝いさんとか祖母とかベビーシッターだろ?w
将来、立派な歌手(芸能人)になるのを踏まえた育て方だろ
859可愛い奥様:03/08/08 02:12 ID:e8eMhYwB
なんで学歴スレになってんだ、学歴と育ちは別物だろ。
860可愛い奥様:03/08/08 02:13 ID:bJL7zGJM
芸能人のTVでの姿が本物と思っている人が多いみたいですね。
純粋な方々ね〜。
専業主婦しかなさった事の無い人に理解しろってのは無理みたい。
仕事の顔ってあるでしょ?普通。
861可愛い奥様:03/08/08 02:28 ID:ZGB5K+KV
>芸能人のTVでの姿が本物と思っている人が多いみたいですね。

素直にこう思えない、なんにでも裏があるとすぐにかんぐる、
そういう人は育ちが悪いと思う。
862可愛い奥様:03/08/08 02:45 ID:oLCsLFkN
駅弁大学ってどういう意味?
863可愛い奥様:03/08/08 03:06 ID:dtCrIPTC
>>862
各都道府県にある国立大学のこと。
864鹿児島奥:03/08/08 06:07 ID:nYz1f9CE
だからって旧制高校の鹿児島大学・熊本大学と純粋駅弁大学の佐賀大とか宮崎大学とか一緒にしないでほしい
865可愛い奥様:03/08/08 07:52 ID:VN8RAXR7
ジャップは所詮ジャップ。
チンクも所詮チンク。
所詮は第2市民階級。
もちろん、第1市民階級は北西ヨーロッパ人とその子孫。
これが現在の地球の現実です。
つまり・・・
北西ヨーロッパ人とその子孫
>その他のヨーロッパ人とその子孫
>(越えられない壁)>日本人>その他の極東アジア人
>その他、地球上のごみためのような環境に住む人々
ということです♪

866可愛い奥様:03/08/08 08:30 ID:f+eiTIx7
学歴とか勉強面での頭のよさと育ちは関係ないよね。
色んなお付合いにおいて嫌味にも感じさせずソツなくこなせる人
って素敵だな〜って思う。
867可愛い奥様:03/08/08 08:42 ID:2r7+YNIS
>>864
東京や関西の人がわざわざ行かない時点で目くそ鼻くそ。w
8681:03/08/08 08:45 ID:XBsr9umw
>>805
うちも最近までそう思っていたよ。
私は校内暴力全盛期の中学生時代を過ごし、
女子大生ブームの学生時代。
バブルで就職(一般職)してローン組みまくって買い物、旅行。
キミジマのワンピ着て花束もらって結婚退社。
3歳違いの妹は、ベビーブーム全盛期を過ぎてマンモス校ら分離された新設校で
落ち着いた授業を受け、私と同じ高校に入学したのに
制服がブリティッシュな上品なものに変わっていた。
進学した頃にはすでに女子高生ブーム。バブルがはじけて、堅実に就職。
金銭感覚も、ファッションセンスも違っていたけど
最近になって結局どっちも子供の頃のセンスと感覚に落ち着いて、気が合うようになった。
869可愛い奥様:03/08/08 08:53 ID:cod+7NYQ
銀行の受け付けとかってお嬢多いんだろうな。
一般枠って感じがしないどうも・・・(態度がいいかどうかは別にして)
ブサでも指とかめっさキレイ。父親が権力あったりで不自由しなかったんだろうな
って思ってしまう。
870可愛い奥様:03/08/08 08:59 ID:Bfhu0Zr7
>>864

ごめん。。。
東京にいる私から見ると、熊本大も宮崎大も佐賀大も鹿児島大も、同じに見える。。
正直、九州大学以外はみんな、一緒だ。。
871可愛い奥様:03/08/08 09:02 ID:6Wp47cST
>>869
銀行の受付は短大卒ばっかでしょ?
まあ、短大卒でもお嬢はたくさんいるだろうけど、
数ある銀行の受付嬢のお父上がみんな権力者だったとは…
到底思えない…。
872可愛い奥様:03/08/08 09:07 ID:hI9vEkgf
>870
禿胴衣。
そんな区別があるなんて知らなかった。
873可愛い奥様:03/08/08 09:08 ID:scA/ZoCr
>>871
それは10年前の話では?<銀行の受付嬢はみんな短大卒
874可愛い奥様:03/08/08 09:10 ID:w45h3lJw
本当に育ちの良い人って、人に迷惑かけたり、悪口言ったりするのかなぁ。
人と比較するってのが良くわからない。
大卒の人が高卒の人を笑うのはなぜ?
学歴や出身地で人の事を悪く言うのは育ちが悪いとは言わないの?
875可愛い奥様:03/08/08 09:15 ID:WfeWyg5r
>>874
自分で思ってらっしゃる通りあなたは育ちが
よろしいのね。w
だったらスルーしなよ。
お譲=育ちがよいとは限らないと思うし、
銀行受付の子って育ちが良さそうって思える女っていないよ〜。
876可愛い奥様:03/08/08 09:20 ID:r02JgBd/
受付嬢ってお嬢なんですか?
友達が大学時代にバイトで一部上場企業の受付嬢をしてましたが…。
社員が休みの土日だけですけど。
877可愛い奥様:03/08/08 09:36 ID:w45h3lJw
和風の家で育てられたから洋式のマナーが全然解らなくて
社会人になった時、ナイフとフォークの使い方も解らなかった。
逆に持ってたから、育ちが悪いって言われて当然なんだろうけど。
育てられた環境なんて皆違うわけだから・・・。
人を見下したりするのはどこか変な気がする。
878可愛い奥様:03/08/08 09:44 ID:OyjxeDZ2
大手企業の元受付ですが、当時10人いた受付の中で
コネ以外で入った人は一人だけでした。(コネ派は3分の1位がお嬢でした)
彼女は英文科が有名な某私大卒で確か準一級持ってたような。
外国人対応ということで、受付に配属されてたよ。
容姿は中の上位かな。
879可愛い奥様:03/08/08 09:46 ID:fJku8/w6
>>877
今居る学歴やらのことほざいてる人の事はスルーだよん。
まともにレスしたって・・・ってかあなたも・・・
8801:03/08/08 10:06 ID:K/Aei7mX
都市銀行はしらないけど地方銀行や証券、
信用金庫は、そこの上顧客のお嬢さんを採用していたよ。
身内からの預金も集まるし融資もしやすいから。
金融商品もよく出るしね。
農協(JA)も同じ。金融はどこもそんな感じだったかも。
881877:03/08/08 10:08 ID:w45h3lJw
>>879
そうなの?
でも学歴って言っても、行かせてくれたのはご両親なんだから
自分のこと自慢する前にご両親に感謝しなきゃいけないよね。
もちろん高校も大学も。
882可愛い奥様:03/08/08 10:22 ID:d24IlPfv
30過ぎから育ちが出てくるっていうのは分かりにくいけど
80くらいのお年寄りを見ると上品な人、下品な人と
かなりはっきりわかれてきているような気がするので、
やはり気をつけないといけないな、と思う。
883可愛い奥様:03/08/08 10:26 ID:0N+O7vWo
80までいかなくても50歳の時点で
はっきり分かれてると思う。
884可愛い奥様:03/08/08 10:37 ID:AowfxbYt
老人施設でボランティアしてた頃、職員の人に「痴呆になるとね。その人の本質が拡大されるの。
乱暴な人は、乱暴なところが。仕事が生きがいだった人は、当時の自分に戻ってしまう。
ごまかしが効かないんだよね、ボケちゃうと」って言っていた。実際そうだと思う。
ある学校の校長をしていたおばあさんは、「先生」と呼ばなければ返事をしないし、「職員会議です」
と言わなければ、食堂に来ない。で、よだれかけして、食べさせてもらっている。
なんだか切なかったなあ。
885可愛い奥様:03/08/08 10:41 ID:a5xamz37
銀行は殆どコネ。
私もその中の一人だったんだけれど・・・日本で3本の指に入る大きな銀行です。
銀行はお金を扱う仕事だから、身元がしっかりしている人を採用するパターンが多い。
うちの家も会社しているけれど、銀行との付き合いはもうかれこれ30年近くです。


886可愛い奥様:03/08/08 10:49 ID:KBdpokMi
>>885
スレ違い話題はもういいです。
887可愛い奥様:03/08/08 11:04 ID:AowfxbYt
こういう人は、ボケたら銀行の受付嬢として、接してあげなければいけないのだろうか。
888623:03/08/08 11:07 ID:cbReEOyI
受付はしていませーん
本社で事務です。
889可愛い奥様:03/08/08 11:07 ID:fUn0ZQJU
>887
ワラタ
890885:03/08/08 11:08 ID:cbReEOyI
番号間違えちゃった
スマソ
891可愛い奥様:03/08/08 11:11 ID:GFcvcKB1
>>881
まあ家柄云々に比べれば学歴は自分の努力で勝ち取ったものといえるような
気もするが この国の女って生まれつき持っていることや努力しないで
男に優遇受けることのほうが 評価されるから
変な国だけど それが常識だし
892可愛い奥様:03/08/08 11:16 ID:d24IlPfv
勉強が出来ても下品な人はいる。
教養があるのと勉強が得意なのは違うような気がする。
学歴は聞かなきゃわからないけど、
人柄は付き合ってみれば聞かなくてもわかるからねぇ。


893可愛い奥様:03/08/08 11:20 ID:GFcvcKB1
となると始めから条件の悪いところに生まれた者は
いつも損しててよいところに生まれるといつも得できる可能性は高いね
で結局家柄が大事ということになるのだろう
894可愛い奥様:03/08/08 11:21 ID:AowfxbYt
>>892
それは言えてるかも。
知人が、某有名私立大学卒。そこの女子学生は、派手なので有名。お嬢も多数。
ダンナは大企業の高給取り。ニュータウンの瀟洒な一軒家にお住まい。
でもさあ。
もう、とんでもなく下品なんだ、その人。もう子どもも大きいし、専業なのに、
いつもスッピンに、色あせたTシャツ、ヨレヨレのジーパン。
大声で喚くように喋り、愚痴ばかり。
++大卒、と知って、お茶吹いた。
895可愛い奥様:03/08/08 11:22 ID:AowfxbYt
>>893
それも、当たっている部分もあるなあ。
天皇家に生まれるのと、貧乏子沢山スペシャルに出られるおうちに生まれるのとでは、
スタートラインが全然違う罠w
896可愛い奥様:03/08/08 11:29 ID:eg0jRSiC
家柄が良いからってお金持ちとは限らないからねぇ。
多分今どきって小金持ちぐらいが色んな意味で
幅利かせてるんじゃない?
お金がある≠育ちがいい だと思う。
散々ガイシュツだが、食べ方箸使い等に育ちが一番出ると思う。
897可愛い奥様:03/08/08 11:31 ID:2S7lsDeJ

私の昔勤めていた会社に嫌な先輩がいた。
元ヤンキーで言葉遣いが下品。眼つけたとか平気で言うし、
外見はキャバクラ嬢で、噂によれば2回の避妊手術経験ありらしい。
こんなDQNな人でも出身大学名を聞けば超お嬢様大学
漢字もよく知っていて英語も出来る。仕事も出来るが一緒に仕事がしにくい。
確かにそだちと学歴頭の良さは違うと思う。
入社試験の時も、その場を取り繕って内定を貰ったのだろうが、
一緒に仕事をする人間からしたら、こんな人何故通したって感じ。
上司も手を焼いていますが、相当のことをしないと首にはならない。


898可愛い奥様:03/08/08 11:33 ID:GFcvcKB1
>>895
私は紀宮に似てるといわれていたことがあって
当時はへこんでいましたが(にてるのは髪型だけだ・・とおもうが)
今思うと光栄です。
紀さまとても上品。
まあ 究極のお嬢様だもんね。
899可愛い奥様:03/08/08 11:33 ID:iPARqxsC
避妊手術はすごいな。
900可愛い奥様:03/08/08 11:39 ID:5OI3P0I1
確かに“避妊手術”はすごいw
家のネコでも一回しかしてないぞ
901可愛い奥様:03/08/08 11:39 ID:d24IlPfv
>>895
でも、王子とこじきじゃないけど、
なにが幸せかなんて本人にしかわからないし。
損とか得っていうのも、何が基準なのか…
人からお上品ねって思われたい人にとっては
家柄って重要だろうし、気楽に勝手気ままにしたいし、
上品とか下品なんて微塵も考えずに一生を終えてしまう人には
丸っきり関係ないことだよね。

上品でありたい人が二人いて
スタートラインが天皇家と貧乏子沢山家族じゃそらたまらんけど。
902897:03/08/08 11:42 ID:2S7lsDeJ
キャーごめんなさい
中絶でした。
903可愛い奥様:03/08/08 11:50 ID:WCrMCYMN
なんだか仕事のできるその女性を
頭の悪い同僚や仕事の出来ない上司が
寄ってたかって足を引っ張ろうとしている絵が
浮かんでくる…。
904可愛い奥様:03/08/08 11:56 ID:GFcvcKB1
っていうか
日本の会社も学校の成績みたいに
働いただけきっちり評価するか
何処の企業に行っても
卒業年度で評価するかどっちかにしてほしい
できるかできないかは別として
日系企業って女はほんと働きにくいんだわ
905可愛い奥様:03/08/08 11:58 ID:pl1t7mpA
「あの子中絶2回もしてるらしいよ」
と噂話してる自分がみじめにならない?
906可愛い奥様:03/08/08 12:03 ID:5bGpZLt4
>>898
「私は皇族。紀宮の姉よっ!」とか藤谷美和子(40すぎ?)と皇居だかで騒いだ、
ってちょっと最近のニュース知らない?w
彼女は日頃から「紀子様に似てる」と言われてその気になった、とか・・・
ごめん。ちょっと書きたかっただけ。すれ違いsage
907可愛い奥様:03/08/08 12:06 ID:8yXPs1N/
>卒業年度で評価するか
???
908可愛い奥様:03/08/08 12:07 ID:GFcvcKB1
>>907
うーん 年功序列ってことなんだけど
誕生日でもいいか
909可愛い奥様:03/08/08 12:08 ID:7tadEzFc
>>898
私の友達(女)なんか、皇太子に似てるって言われてたよ。
「皇室の人に似てるね」って言われて本人は紀宮かな…と思ったら
皇太子の方だったらしい。
上品と言うか、知的ではあったな、その子は。

910可愛い奥様:03/08/08 12:08 ID:PG1rCR9l
社宅のときに旦那から
「あそこの奥さん流産経験がある」
と教えられていやな気持ちになった。
旦那は社宅にすむ先輩から聞いたらしい。
その話が男を介して伝わってきたのもショックだし
健康面の噂をする人は育ちが悪いと思う。
911可愛い奥様:03/08/08 12:13 ID:+mPqS9o2
中絶って健康面なの?
なんか計画的じゃなくてだらしないって感じがするわ
912可愛い奥様:03/08/08 12:16 ID:PG1rCR9l
じゃあ、身体的な面でのうわさ話ってことで。
913可愛い奥様:03/08/08 12:17 ID:nx1e9KTC
流産したことなんて噂になるんだ。
女同士、または妻→夫で「あそこの奥さん、流産したのよ。気の毒ね」ぐらいの
会話はあるだろうけど、男の人がなんでそんなこと言うのかな。
やだな。
914◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/08 12:18 ID:K83Nr67e
お体の調子が悪い様子から、アレコレ憶測する人には
チョトついていけないかもー?
915可愛い奥様:03/08/08 12:18 ID:AdWPWf2p
>>911
流産経験がある=中絶  ってなんで?
916可愛い奥様:03/08/08 12:36 ID:npUwSJX6
既女板で
「てかさ、」「っつーか、」「〜じゃん」の書き込み
普段からこういう言葉遣いなのかな?
きれいな日本語を使っている人のレスは真面目に読む
私もそうなりたいとは思うけど無理。育ちだから…
917可愛い奥様:03/08/08 12:43 ID:MVLN2adw
>870
864じゃないですが、
その熊本大学の隣にある、熊本大学へ毎年100人程を送り出す、
県立高校出身のものです。
確かに、熊本大学と佐賀大を一緒にはしませんが<地元では
他の地域の方から見ると、そんなもんですよ<地方国立大学の認識(除 旧帝
私は、親にお金を散在させ、首都圏の私大へ進学した親不孝です(w

育ち・・・ですか。別にお嬢様でなくとも、所作や立ち居振る舞いがちゃんと出来、
人との応対の仕方が普通に出来て、話の内容もTPOに合わせて出来れば、
人様から、不快に思われることも余りないかと。
918可愛い奥様:03/08/08 12:46 ID:1JWU/dds
>>916
2ちゃんでレスしてる時点で目糞鼻糞
919可愛い奥様:03/08/08 12:47 ID:rF3lvGov
育ちの良さげな芸能人って誰だろうなあ。
鶴田真由とか上原タカコとかかな?
育ちの良いヒトってどんな笑い方するんだろう?
オーホホホとか?
あと、TVとか見ないだろうし笑いのツボとか
知らないだろうね。
紀子さまのように、TVのない家庭で育った人って
どのくらいいるんだろう?
920可愛い奥様:03/08/08 12:47 ID:GFcvcKB1
うちの田舎も東大と地元の国立大しか知らない人が多い
京大もあまりしられていない
921可愛い奥様:03/08/08 12:47 ID:1KhFIC+v
>>916
それらの言葉がつく文章はきっと異論を唱えるものでしょう。
「はあ?ばっかじゃない?」との失笑を文章にしているのだろうから
それはそれでいいんじゃないの。
ストレートに「ばかか、そんなことあるわきゃねーだろ」って書かれたら
言うまでもなくもっと品がない。
同意やまともなレスではあんまり多用されていないような。
922可愛い奥様:03/08/08 12:48 ID:TDl2HYMl
>916
私の場合方言が出るから釣られて使ってる。
じゃんとかみんな普通につかってるんじゃないの?
923可愛い奥様:03/08/08 12:51 ID:TDl2HYMl
>919
上原タカコは違うと思う。
高田真由子とか、山口萌とかは本当のお嬢様だと思う。
あっ!お嬢様と育ちの良さって違うのね
924可愛い奥様:03/08/08 12:52 ID:1KhFIC+v
>>919
鶴田真由ならとってもわかるんだけど
上原多香子のどこらへんが育ちが良さそう?
確か彼女は「片付けられない女」だと
ずっと昔歌番組で語っていて以来2ちゃんでは
不潔でだらしない女の代名詞(というほどでもない)になっている。
925可愛い奥様:03/08/08 12:56 ID:OAKJ4QCp
昔から仲の良かった友人との育ちの違いが最近出てきた。(30歳)
ちょっとした言葉遣いや子育ての仕方・・・
一つ一つはささいな事かもしれないけど、20年くらい一緒に行動
してたからすごく違和感。
そして子供も友人の子をあまり好きじゃないみたい。
言葉遣いがキツイし、やる事も豪快だからついてけないってさ。
私もこの先ついてけなくなるのかな。ちょっと悲しい。
926可愛い奥様:03/08/08 12:58 ID:+dUjJ/n8
>>923
山口もえってお嬢なの?
927可愛い奥様:03/08/08 13:02 ID:1KhFIC+v
>>925
年齢と関係あるか分からないけど私もそれあるよ
やがて20年の付き合いだけど、ここへきて彼女のだらしなさが
気になりだした。遊びに行くと3ヶ月の赤ちゃんがいるとは
とても思えないほどのひっくりかえりよう。上に3歳がいるから
しょうがないとは思うけど久しぶりに行ったらそんな様子で驚いた。
またいくら親しいとはいえ来客があるのにこんなに散らかし放題なんて
私では考えられなくて。しつけについてももうめちゃくちゃで
話も合わない。彼女のほうが母親としては先輩だけど
子供を夜中に寝かせたり、虫歯対策をせず際限なくお菓子を食べさせたり
する様子に引く。きっと私のことを神経質だと向こうも思ってるだろうし
もううまくいきそうもないから会わないことにしようと思ってる。
928可愛い奥様:03/08/08 13:05 ID:1KhFIC+v
山口もえはお嬢かどうか分からないけど金持ちの子なのは確か。
前に実家を紹介してたけど大きな家で庭に池があって鯉まで
いたような。うそかな?どちらにしろ
以外にもいいとこの子だったんだ!と軽く驚いた覚えはある。
929可愛い奥様:03/08/08 13:09 ID:OAKJ4QCp
>>927
友人もそうなりそう!
最近再婚して2人目が産まれるからなぁ。
ただ、上の子はもう小学生だからどうだろう?
そして再婚相手は(よくつかまえたなと思うけど)青年実業家。
×イチ子持ち水商売から一気に金持ちになった彼女は
「これでアタシもセレブ?ウフフ」
って、たぶん・・・人間性はセレブではないと思われ。

私も神経質って思われてそうだな。
思われてなくても近い将来思われそう。
ちょっとずつでも付き合いなくしていこうかな。
930可愛い奥様:03/08/08 13:17 ID:NUjgSBsp
大手仏壇屋の娘だよン。
931可愛い奥様:03/08/08 13:21 ID:TDl2HYMl
もしやおててとおててを合わせてなむ〜〜
って山口もえ?

んなこたーない
932可愛い奥様:03/08/08 13:25 ID:J5PxZGTm
「お金持ち」と「家柄(血統)のいい家」と「躾けが出来ている家」って
似てるようで全然違うよね。
3条件全て揃った人もいるにはいるだろうけど極小人数。
「お嬢さん育ち」と言われて納得できるのは「家柄」と「躾け」かなぁ
933可愛い奥様:03/08/08 13:28 ID:pl1t7mpA
山口もえんちは、浅草橋にデカいビル4軒ぐらい立ってる
有名な仏壇屋さん。
本人も成城の法学部出てるんだっけ?
934可愛い奥様:03/08/08 13:35 ID:rnppW8jq
>>932
家柄が良い→家が古い→躾が古風→時代に合わない
その結果、どこか浮いた存在になって苦労する。大変です。
935可愛い奥様:03/08/08 13:40 ID:DOyf0gbE
>>932
同意。
庶民でもひがみ根性がなく、堅実に、きちんと育てられた子は
性格もいいし行儀もいい。
うちの子が小学生の女の子なんだけど、近所の人に
「せっかく女の子なんだからもっと派手にしてあげなよ。遊ばせないと可愛そう
男の子にモテないじゃん。コギャル風にしなよ」
って言われてびっくりした。
そこにもう一人いた人が「そんなの貧乏人にしかもてないから駄目だよ」
と言ったのでさらにびっくりしたよ。
936可愛い奥様:03/08/08 13:42 ID:+dUjJ/n8
>>935
「貧乏人」って…
そのお母さん、子供たちの前でそんな言葉口にするのかなぁ?
コワ。
937可愛い奥様:03/08/08 13:48 ID:DOyf0gbE
>>934
苦労しながら学校で一般の感覚を身につけつつも
30過ぎたら、また地が出てきてお上品なひとになるのかも。
だってさ、近所の上品なオバさん達が子供の頃浮いていたのか
というと、そうでもないと思う。
子供の頃や娘時代は友達を作って普通に過ごしていたと思うよ。
中年以降は育ちの似たもの同士住み分けるんじゃないの?
938可愛い奥様:03/08/08 13:51 ID:DOyf0gbE
2はどうする?
【お里が】「育ち」について【知れる】
にでもする?
939可愛い奥様:03/08/08 14:00 ID:4WgZyrsS
ジャップがいくら育ちについて論じても(ホザいても)
イギリス人の血を引く私からすれば
「ハア?」
ですね。
ププ♪
940可愛い奥様:03/08/08 14:01 ID:EeqV8toM
>938
「性格」が顔に出るってのも入れて欲しいね。
ここ顔ばかりか性格もブスそうなレスばっかり。
941可愛い奥様:03/08/08 14:01 ID:4WgZyrsS
アーリア人が最強ですね♪
ハイル・ヒットラー!!
942可愛い奥様:03/08/08 14:04 ID:rnppW8jq
>>939
イギリス人って勝手にアメリカに移住したのに先住民を差別した
人たちでしょ?すごいね。
943可愛い奥様:03/08/08 14:09 ID:4WgZyrsS
日本人はでっ歯でメガネかけててカメラを首にぶらさげてて・・・
ヲエッ!
みっともねえな。
ひるがえって欧州人は立派な体格と顔立ちだ。
944可愛い奥様:03/08/08 14:11 ID:rnppW8jq
何かこんなとこにも夏厨がいますね。
945可愛い奥様:03/08/08 14:14 ID:+dUjJ/n8
やっぱり夏休みだからなのかな?
どう考えても、オカシイ人っているよね、最近。
946可愛い奥様:03/08/08 14:16 ID:yjDEG/sX
>946
煽りにすらなってませんねw
947可愛い奥様:03/08/08 14:18 ID:4WgZyrsS
アングロサクソンのアングロ(ANGLO)はローマ人がブリテン島の先住民を見て、その外見が美しかったので天使(ANNGEL)にちなんで命名したという。
さすが、我が祖先!
ひるがえってジャップの醜さというと・・・(以下略)
948可愛い奥様:03/08/08 14:19 ID:ZGB5K+KV
イギリス人って美人が少ない事で有名なはずだがな。
949可愛い奥様:03/08/08 14:22 ID:h8U39JaM
>>880
亀だけど
たまたま都市銀行と地方銀行に数人窓口やってる知人がいるけど
新興住宅出身の子、地元の子、それからこれが驚いたけど市営住宅の子だよ・・。

お譲だなんてそんな・・・ごく一部でしょう。
950可愛い奥様:03/08/08 14:27 ID:4WgZyrsS
強い者が弱い者を占べる。
これ、世の理。
60年前に日本人がアングロサソンにボロボロに敗れたのも当然といえば当然。
あまりに「格」が違うってもんだ♪
951可愛い奥様:03/08/08 14:32 ID:hmQvEuz+
>>947
で、藻前はそのジャップの血を引いてるわけだが。
952可愛い奥様:03/08/08 14:34 ID:2SusPmNL
>950
ごめん、マジでつまらないんだけど…
もっと面白い煽り、釣りがいいな。夏休みだから、もう煽り・釣りだらけで
低レベルなものは見飽きちゃったよ。
953可愛い奥様:03/08/08 14:53 ID:zxJbDPb4
「学歴なんか意味ない」と言いつつ
短大卒以上の奥さんを目の敵にする某奥。
しかし息子の成績自慢だけは怠らない。
「末は灯台ですかぁ?」というおべんちゃらにも
ニコニコ。小学生で成績良くてもなあ・・。
954可愛い奥様:03/08/08 14:58 ID:4WgZyrsS
ジャップジャプ♪
955可愛い奥様:03/08/08 15:14 ID:hmQvEuz+
>>954
「ジャップの血を引いてる!」と
イギリス人にいじめられたのですか?もしかして。
956可愛い奥様:03/08/08 15:14 ID:vwxnk4Fc
【顔】お里が知れる「育ち」について【金】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059889758/l50
隠そうとしても隠せない、育った環境、家庭、受けた教育。
「育ち」について語りましょう


誰か立ててー
957可愛い奥様:03/08/08 15:14 ID:4WgZyrsS
8月15日はVJ DAYです。
皆さんも盛大に祝って下さい!
被支配階級のクソジャップどもが
アメリカ合衆国の御力により自由と平等と民主主義を承った素晴らしい日です。
ちなみにクソジャップどもは
自らの手で民主主義を手中にしたことがありません。
やっぱり、奴隷根性溢るるバカ民族ですね♪
いまだに「キャ〜!ベッカム様〜!」だからね。
プップップ〜♪
958可愛い奥様:03/08/08 15:19 ID:+dUjJ/n8
>>956
タイトル決まってんなら、そのまま立ててよ。
おかしな人ねん♪
959可愛い奥様:03/08/08 15:31 ID:18SzVaVb
>>954
> ジャップジャプ♪

そうだ。うちの犬、シャンプーしてやらなきゃ。
960可愛い奥様:03/08/08 15:50 ID:9qV2F1sG
そんなに軽蔑してる国に住んでるほうが不思議。
とりあえず国に帰れ。
961可愛い奥様:03/08/08 15:59 ID:oyn3Tpg4
ものすごくマジレスするとね、イギリスっていう国は階級社会の権化
みたいな国だから、言葉づかいでお里が知れちゃうの。
上流育ちの人は心の中では差別していてもJ○Pなんて絶対口にしないのよ。
上の方で出てる2ちゃん語を敢えて使うとかそういう問題じゃないの。
夏厨さん、アメリカじゃ煽れないからイギリスを使ったんだろうけど
もう少しお勉強してから遊びに来てね。
962可愛い奥様:03/08/08 15:59 ID:hmQvEuz+
>>957
>ちなみにクソジャップどもは
>自らの手で民主主義を手中にしたことがありません。
(゚Д゚)ハァ?
日本は明治時代から民主主義国家ですが?
国民の投票により国会議員が選出されてましたが?
軍国主義だったって言いたいんだろうけど
それは、昭和の初めのころだけ。

あなた、こないだの白人マンセー厨でしょ。
頼むからもう少し勉強してから煽ってくれ。
963可愛い奥様:03/08/08 16:21 ID:4WgZyrsS
ジマレスど〜もぉっ!
しかし、おまえらの話はツマらん。
まったくツマらんっ!

964可愛い奥様:03/08/08 16:22 ID:4WgZyrsS
日本はツマらん。
実にツマらん。
965可愛い奥様:03/08/08 16:27 ID:Q8uob85W
>>961
最近、日本でも言葉遣いで階級の選別ができる予感
966可愛い奥様:03/08/08 16:30 ID:HiWCWvcJ
>>958
スレ立てできない人もいるのよ。
私もできん
967可愛い奥様:03/08/08 16:32 ID:Q8uob85W
>>956
スレタイに品が感じられない予感
968可愛い奥様:03/08/08 16:35 ID:4WgZyrsS
アメリカ、イギリス海軍の日立港への艦砲射撃は凄まじかった。
町中、ボッコボコで穴だらけ♪
さすが、我が海軍♪
へっぽこ日本海軍と違い、物量が圧倒的に違うわな。

969可愛い奥様:03/08/08 16:58 ID:cj2Fb1Eh
>>965 >言葉遣いで階級の選別

間違ったコンビニ敬語を平気で使っている人達。
敬語を使わないよりも、みっともなく感じてしまう。
「〜というかたちでお願いします」
「〜円から頂きます」

最近はコールセンターでも、こういう言葉遣いを平気でするのでびっくりです。
970可愛い奥様:03/08/08 17:07 ID:K83Nr67e
>「〜円から頂きます」
これは定着してきちゃったね。
971可愛い奥様:03/08/08 17:08 ID:v9tYbA9n
>>969
コンビニやコールセンターで働いてるって時点で既に階級的には・・・(以下自粛)
972可愛い奥様:03/08/08 17:10 ID:TNbXP+Cx
>言葉遣いで階級の選別
言葉使いが正しい人が別に有能であるとか
仕事に前向きに取り組み、実績を残すというわけではないので
多分、奥様方の近所での権力闘争に利用できるぐらいじゃないかな
政治家、企業のトップのオジサマ方をみてください
言葉使いよりも内容だと思いますが・・・
973可愛い奥様:03/08/08 17:10 ID:y17wC9yw
30歳辺りから/虫が騒ぎ出す/痴態を曝け出す!
まあ、見てやってください。
://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/1/img/2548.jpg
974可愛い奥様:03/08/08 17:14 ID:zXILiY6e
企業のトップはともかく、
日本の政治家は三流だからね。。。

二世議員の多いこと。。しかも馬鹿ばっかり。

日本の政治、どーせなら政治家全員、首にして、
経済界と労働組合、それから一般庶民から無作為に抜き出して政治やらせたらどーだろうか。
今より、ずっとまともかもしれん。
975可愛い奥様:03/08/08 17:21 ID:vHOEec/D
>>972
実務実績が物を言うのは仕事の場だけ
社交的な場で言葉遣いや立ち居振る舞いが
悪いのはやはり恥ずかしいもの
ご存じないの?
男の世界も意外と陰険なのよ
976可愛い奥様:03/08/08 17:22 ID:TNbXP+Cx
お育ち教の皆様の期待をせおって
2世議員はお育ちよく今日もがんばっていらっしゃる・・・
なんていやだね
977可愛い奥様:03/08/08 17:29 ID:vHOEec/D
>>976
でも敬語をないがしろにしている人に限って
英語はネイティブ発音に拘ったりしてるのよね
978可愛い奥様:03/08/08 17:30 ID:kvGpraPE
2世議員さまにおかれましては
お育ちよく、今日もおするするとがんばられて・・・
979可愛い奥様:03/08/08 17:34 ID:DOyf0gbE
自分が何かに「負けている」と思う人ほど
勝気に他人を批判するよね。
育ちを調べたら(プという部分が出てくる
980可愛い奥様:03/08/08 17:37 ID:TNbXP+Cx
>>977
そのような人は私の回りにはいません
東京で方言を話しつづける立派な方を何人かしっています
彼等は敬語がおかしいですが優秀なので問題ありません
981可愛い奥様:03/08/08 17:38 ID:+HdPP/wt
敬語を多用しすぎても 人との距離は縮まらない
丁寧すぎず、でも馴れ馴れしすぎず、な雰囲気を出せる人ってあんまりいない
982可愛い奥様:03/08/08 17:41 ID:4OsvXHi/
>980
方言を話し続けることと、敬語が使えないことは別問題なんじゃ?
方言にも敬語があるわけで、その方言的には正しい敬語使いができてる
のかも知れないと思いますが、そんなことはないのですか?
983可愛い奥様:03/08/08 17:43 ID:4WgZyrsS
ジャップジャプ♪
984可愛い奥様:03/08/08 17:43 ID:EHoqL2q+
お嬢様ほど仕事が出来ない人が多いなあと思うのは私だけ?
なんかしてもらって当たり前みたいなところがあるからね。
バイト経験が無いからかしら敬語もろくに使えない子が多い。
985可愛い奥様:03/08/08 17:46 ID:vHOEec/D
>>982
同意
方言がきちんとできる人の方が
誤った敬語を使う人より良いと思う。

>>984
それはね
あなたの身近に本当のお嬢様がいないからなのよ
986可愛い奥様:03/08/08 17:46 ID:QmyIPjve
お嬢育ちなのか、馬鹿なのかわかんないけど
昔パート勤めがはじめてという38歳ババがいた。
取引先からの電話に
客「主任はいますか?」
ババ「いませ〜ん♪」
客「何時頃帰ってきますか?」
ババ「わかりませ〜ん♪」
禿しく頭痛がしたことを10年たっても忘れられません・・
987可愛い奥様:03/08/08 17:46 ID:TNbXP+Cx
>>982
いや地元ではいいけど、地元をはなれたら
行った先の方言か標準語でないと敬語なのかわからないかなと・・
日本語にこだわるのならね
私は意味がわかって、内容が失礼なものでなければなんでもいい
988可愛い奥様:03/08/08 17:47 ID:kZWRNm+z
>>986
それは単なるバカですな。
989可愛い奥様:03/08/08 17:49 ID:4OsvXHi/
>985
同意。バイト経験なしでは敬語を使うチャンスがないような環境で育った
お嬢様ってちょっと、想像の範囲外なんですが・・。>984

990可愛い奥様:03/08/08 17:51 ID:K83Nr67e
バイトの経験なくても敬語使うチャンスは山とあるような・・・・
991可愛い奥様:03/08/08 17:56 ID:QmyIPjve
私・・・・
実は・・・・
敬語は・・・・
リア消防のとき・・・・
ベルばらでおぼえた・・・・・

煎ってきまつ・・・・・・・・・・
992可愛い奥様:03/08/08 18:05 ID:Qj2ru+eF
>>991
そりゃ斬新だ〜!
さっ、高慢ちきに、顎をのけぞらせて、「○○なさってもよくってよ!」
ちと敬語とは違うか・・・

この手の言葉遣いはエースをねらえのお蝶夫人でも学べるな。
993可愛い奥様:03/08/08 18:07 ID:3/2kYFJg
よくて?石にかじりついてもこの○○は取るのよ。
994可愛い奥様:03/08/08 18:12 ID:sshfFTGv
貧乏な頃のポリニャック夫人は謙虚かつ上品で見習いたい。「それはお金がないからですわ」
995可愛い奥様:03/08/08 18:16 ID:fQFUSkmR
で、そう言うときは、伏し目がちにして、少し頬を染める、と。
決して開き直って言ってはいけない。「それは。。。お金がないからですわ」
996可愛い奥様:03/08/08 18:17 ID:PUpgmDUY
ポリニャック夫人か〜
アニメのベルバラのビデオを2週間分見てないのを思い出したよ。
娘はたしか悲惨な最後を遂げるんだよね。
娘を使って成り上がろうとすると痛い目に会うといういい教訓かも。
997可愛い奥様:03/08/08 18:18 ID:+dYzhNcr
ベルバラで敬語・・・つまり池田理代子の
998◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/08 18:22 ID:K83Nr67e
1000!
チョトズゥズゥしーかも
999可愛い奥様:03/08/08 18:23 ID:kZWRNm+z
ホホホホ パンもケーキもたらふく食べたらいいのに1000
1000可愛い奥様:03/08/08 18:23 ID:i3izEB5a
1000もらった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。