∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜24〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
935可愛い奥様:03/08/20 10:00 ID:ChFJ2hir
>934
妊娠のせいだと思います。
皮膚科に行くより次回産婦人科に行ったときに相談したほうがいいかも。
私も体中蕁麻疹ぶつぶつで痒いし、顔は粉ふき芋状態だし
とってもつらいです・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
9367W:03/08/20 10:00 ID:7x3/hGcg
>>934
私も〜。もともと生理前とかにはニキビがたくさんできるほうで、
妊娠したら体質変わって肌きれいにならないかなぁなんて
考えが甘かった!!!今までのとはあきらかに違う種類の赤いニキビに
悩まされてます…。化粧も全くノラない。ウチュ。
937可愛い奥様:03/08/20 10:11 ID:ETztJF/P
私の場合は妊娠して逆に肌つやがよくなったよ
938可愛い奥様:03/08/20 10:37 ID:X3zj6aUr
私も妊娠して肌きれいになった。
生理来ないから、生理前の吹き出物もないし、すべすべで快適です。
産後もこのままでいけたらいいのに〜
939可愛い奥様:03/08/20 10:42 ID:5PiHKGi/
妊娠中に肌が荒れても産後には結構治りましたよ〜私は。
只、妊娠中に出来たシミは産後も消えないのでちゅうい〜!

そーゆー私は二回目の妊娠中でまたも肌荒れ中〜。細かい吹き出物がプツプツと‥
今度もちゃんと治るよね?ちょっと不安だったりして。
940可愛い奥様:03/08/20 10:46 ID:sy4aaewS
こんにちは。昨日検査薬試してみたら陽性でました。
たぶん4wかそろそろ5wに入るころです。
旦那は早く病院に行けってうるさいんだけど、まだ早いかな?と
思ってるんですが、行った方がいいでしょうか?
正常妊娠かどうかを判別できるのは何週目くらいからなんでしょう?
941可愛い奥様:03/08/20 10:46 ID:RgzTWjan
>933
帯やガードルを神社に持参してお払いしてもらい
それを自宅に持ちかえってから巻く(はく)んです。

腹帯は限りなく下着ですので
「帯巻いた腹をお払いしてもらう」とか
「神社のような、他人もいる場所でひとまえで巻く」なんておやめくだされ〜。
942可愛い奥様:03/08/20 10:49 ID:RgzTWjan
>940
正常妊娠かどうかの判断は「子宮内に胎児の入った袋(胎のう)があるか」
「胎児の心拍が見えるか」によってされます。
あまり早く受診しても赤ちゃんが小さすぎて
「まだ姿が見えないので子宮外妊娠の可能性も・・・」なんて言われ
かえって落ちこんで帰ってくるはめにもなりかねないので
生理予定日から2週間くらいのところでの受診でも問題ないです。
94311w:03/08/20 10:58 ID:DkhUof0e
昨夜は、下痢と胃痛で七転八倒し、全然眠れませんでした。
本には、市販薬の整腸剤や総合胃腸薬は心配なし(鎮痛、制酸剤は要注意)
とありますが、本当に大丈夫なんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
しかし、ここのところ夜になると調子悪くなって辛い・・・。
944915:03/08/20 10:59 ID:tE9WrwlS
>916,918,920
レスありがとうございます。
あれこれ悩んでも育つものは育つし、育たないものは育たないんですよね。
ある程度覚悟しつつも希望を捨てず、しばらくおとなしくしておきます。
945933:03/08/20 11:10 ID:nsnwKc+s
>>941
アホな質問に答えてくれて、ありがとうございましたm(_”_)m
946940:03/08/20 11:31 ID:sy4aaewS
>>942
レスありがとです。
しばらく待つしかないって分かっていても、落ち着かない気分・・・w

子供はもう出来ないと思って90パーセント諦めてて、
積極的に子作りもしてなかったし、タバコも沢山吸っていたので、
本当に妊娠したのかも未だに信じられないし、正常に妊娠しているのか、
今後もちゃんと育っていくのか今更ながら心配です・・・。
94712w:03/08/20 11:32 ID:MnbydKyW
>>932
ああ、そういう事だったんですね〜。
最終月経から数えるからずれてるのか・・。
不思議なものがあるもんだなぁ、と勝手に感心してたりして。
2/29生まれって珍しくていいと思うんだけどなぁ・・・。
予定日通りに産まれてくれればいいですよね。
948可愛い奥様:03/08/20 11:42 ID:iAn8gtBg
亀ですが
>>926,927
うわわー、お二人とも、なんてオヤセサン!!
もともと160p台で40キロ台の人がいると思えば、
あたしなんて別にやせちゃいないっすね。ハズカシ-(つД`)
でも、926さんのおっしゃるとおり、急に体重が落ちたんで体にも影響してるんだと思います。
ムリしないで先生に聞いてみますね。アドバイスありがとうございました。
働く妊婦さん、ホントお互いにムリしないようにしましょーね。

関係ないんだけど、今便秘の皆様、後期スレその18に便秘対策の「黒豆寒天」を
紹介してくださってるセンパイがおります。コレ、効きそうです。
私も便秘っ子なので今朝作ってみた。便秘に苦しんでる人試してみてはいかが?
↓ココの187と226です。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1060594371/l50
949948=924:03/08/20 11:43 ID:iAn8gtBg
すまん、948=924です。
950934:03/08/20 11:55 ID:iq7RXPnA
やっぱり、肌荒れで悩んでいる方多いんですね〜。
シュサーン後治ってくれることを祈りつつ、せっせとスキンケアしまつ。
(効果がなくてもマターリを心がけます)

>940=942さん
おめでとう!
「正常な妊娠か、ちゃんと育っていくのか」っていう不安は、誰もが持つものだと思うよ。
きちんと病院で妊娠確認されるまでは特にそうだよね。
世間では2ちゃんねるってあんまりいいイメージ持たれていないようだけど
私はこのスレ読んで、ああ、みんなそうなんだなって心強く思うことがしばしば。
一緒にがんばりましょう!
ちなみに私も妊娠前はかなりのヘビースモーカーでした。
今は止めて良かったと心から思います。そっちもがんばってね!
95116w:03/08/20 11:55 ID:xhMUwqpl
次の検診から、お腹からのエコーになると思うんですけど、
何着て行ったらいいのかわかんないんですが…。
お腹出すわけだから、前開きだとしてもワンピはダメですよね?
「検診に何着ていっていいかわからない」とトメに言ったら、
しま○らで激安前開きワンピを買ってきてくれて、これ着てけって…。
「前を開けてお腹出すの?」と言うと、「下からめくればいい」って。
「足が剥き出しになるよ?」と言うと「上からタオルかけてくれるからヘーキ」
ってそんな…私はアナタと違って毛深いから恥ずかしいっつーの。という感じ。
というか、ワンピのスカートを腹の上までめくりあげるってどうなの?と思うんですが…。
やはりみなさん、上下分かれた服を着て行くんですか?
内診があるかどうかわからないけど、ズボンでもいいのかな…。
田舎に住んでいて、産婦人科も個人の小さいところで、
待合室で一緒になるのはトメと同じかそれ以上の年齢の方ばかりで、
まわりが妊婦でないためちっとも参考にならないんです…。
アホな質問かもしれませんが、教えて下さい。
9529w:03/08/20 12:04 ID:rXGqRiQP
あのぅ・・・お恥ずかしい話なんですけど。

6〜7wごろにあったつわりっぽいものが
ほとんど消え、中の人は大丈夫なのか?
と不安になりつつも、
なぜかこのごろ性欲が妊娠前よりも増した
ような感じなのです。。。
初期って性欲が減退するっていう風に
思っているので、なんか私、変なのか?
と心配なのですが。。。
953可愛い奥様:03/08/20 12:05 ID:RgzTWjan
>951
おなかからの超音波は「へそのまわり」だけ出せば良いものではないです。
下腹部を見せるのだから、パンツも半分おろして陰毛を半分くらい出すことになります。
上下別れた服だとズボンに超音波のゼリーとかくっつけられたりすることも。

そんなわけで私は「ワンピやジャンスカをめくって」派ですた。
トメさんもおっしゃるとおり、足にはタオルかけてくれます。
954可愛い奥様:03/08/20 12:08 ID:RgzTWjan
>952
妊娠中は性器が充血するし
ホルモン状態も非妊娠時とはけた違いなので
性欲亢進するひともいますよー。

べつになにも異常じゃないので御安心を。
ただし、実際のセクースはソフトに,、コンドームつきでドゾ。
955可愛い奥様:03/08/20 12:24 ID:fMhXGfHr
>>943
後期の時市販の胃腸薬を医者に持って行って相談したら、大丈夫と言われました。
しかし、念の為医者に電話で薬名を告げて相談するか
医者で処方してもらうに越した事はないと思います。
自己判断(ここでの素人のレスも含む)で飲んで、後で心配になるよりはずっといいよ。
95618w:03/08/20 12:31 ID:wyuwk66Y
胎動キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
よく聞くグニュって感じじゃなくって腹の中を赤さんにボコっと
蹴られた様な感じだったんだけど胎動だよね?
おととい治まったと思ってたつわりが復活してマーライオンブルー
だったんだけどウレスイ(*´д`)
957可愛い奥様:03/08/20 12:33 ID:fMhXGfHr
>>951
>953さんに同意。
腹部エコーの場合は、胸の真下から陰毛半分あたりまで全開です。
ズボンでも平気だけど、下手に上下分かれていると面倒なので
私もワンピースめくりあげ派。
あと、妊婦さんは大概あちこち毛深さが増しているものなので
別に気にする事もないかと。タオルもかけてくれるし。
958可愛い奥様:03/08/20 12:35 ID:gfrli7Py
>943
気休めにしかならないけど、

ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_04-080.html

ココに妊娠と主な薬の危険度がのっているよ。
制酸薬 全般はオーストラリア基準ではA(ほぼ安全)だね。
私も下痢や胃痛が酷い時は、出してもらった下痢止めや胃腸薬を飲んでるよ。
ビオフェルミンやラックビーやパンラクミンなんかの乳酸菌整腸剤は
飲んでも大丈夫だけど、きかないんだよね〜。
やっぱり病院に一度聞いてみた方がいいよ。
9599w4d:03/08/20 12:45 ID:+uHoSl4c
身長162a、体重63`のガタイのいい私でしたが、きっとつわりで
55`くらいまで落ちてくれるだろうな、と考えていたら甘かった。
つわりが軽いので現在60`。このまま増えていったら、母子手帳に
70`とか書かれる日がくるかと思うと本当に鬱。
だって母子手帳って子どもが大人になっても使うものでしょ・・・。
旦那の母子手帳にお義母さんの体重推移がバッチリ載ってて、
へぇ!と思ったけど、逆の立場になると、息子の嫁に体重知れるなんて
まっぴらごめんだ。お痩せ妊婦さん、羨ましい。
960可愛い奥様:03/08/20 13:20 ID:n3UlZqWM
>>959
体重管理をしっかりしなきゃの心がけは大変、(・∀・)イイ!と思うけど
母子手帳は6歳までの成長を記録するもので大人になったらもう使わない方が多いのでは?
嫁さんに見せたいならそれはそれで構わないけど。
自分の時のは中学生ぐらいに見た記憶はあるけど大人になって使った試しがないのですが…。

961可愛い奥様:03/08/20 13:28 ID:lcMzrRWH
>>958
ここで原則禁忌になっている薬でアローゼンを処方されている。
便秘が酷いのでたまに使用してるんだけど、大丈夫なのかなぁ。
大丈夫そうだから、気にすまい・・・。
9629w4d:03/08/20 13:39 ID:+uHoSl4c
>960 予防接種が必要な国に行く時など、今までの記録が必要な場合があるんですよ。
ビザを取るときなんかに。ちなみに自分の母子手帳は今見ると母に感謝の気持ちが
ぐっと増します。
963可愛い奥様:03/08/20 13:45 ID:gfrli7Py
>961
添付文書によると「原則禁忌」だけど
オーストラリア基準でA、虎ノ門病院基準で1だから、
そんなに危険度が高いわけじゃないと思うけど。
医者が出すなら、あんまり気にしない方が良いんじゃない?

ちなみに私が出されている薬はオーストラリア基準で
Cとか虎ノ門基準で2だったよ。
964961:03/08/20 13:53 ID:lcMzrRWH
>>963
レス有難う。
なんか安心しました。
医者が出すんだから危険性は少ないんだろうと思いつつ、やはり気になるもので。
965917:03/08/20 14:01 ID:n8ZXrAjm
>919>921>922>923
遅レスごめんなさい。心配してくれてありがとー♪
ケンカの原因は、単にダンナの帰りがその日だけ遅かったことってだけで。
娘を産んでから複数回連続流産してて、今、治療しながらの妊娠継続なのね。
毎日注射を2回打つのに病院通い、薬も飲んで・・・。もちろんこんなだから娘を
旅行に連れていってやることも出来ず・・・。
なのにダンナは「もうここまで(19週)きたら大丈夫やろー。」って
めちゃ呑気でお気楽。その態度が忌々しくてキレてしまいました。
「血流とまったらベビが死ぬのにオマエはイライラさせやがって〜!」
「日頃、怒らすなっちゅーとるやろぉゴルァ!!!!!」
「オマエも暑い中、注射に毎日2回も病院の往復してみやがれぇ!!!」
「今までの流産もオマエがこうやってイライラさせて殺したんじゃぁ〜〜」等々。
おまけに手も足も出てたので完全なDVですな。
その後、今度はオイオイ泣き出したので、いつもにこやかな私の豹変ぶりに
ダンナは度肝の抜かれたみたいでオロオロしておりました。

今ですか?相変わらずダンナは呑気にしておりま。
はっきりいって何言っても「のれんに腕押し」「馬耳東風」な人なので、
それが幸いしているのか何事もなかったように穏やかに過ごしてます。

ちなみに>919タン、娘は別室でぐっすり眠っていて何も知りません。お気遣い、
ありがとうございます。
966可愛い奥様:03/08/20 14:16 ID:fMhXGfHr
ちょっとはやいけど、寸前でアワアワする前に立てますた。

∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜25〜 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061356285/l50
967可愛い奥様:03/08/20 14:31 ID:ogH0T44h
>>960
>>962タソも書いてるけど、アメリカなんかに留学や移住する時に
必要だYO。
母子手帳を元にして英文の書類を作ってもらったり、アメリカの基準で
予防接種してもらったりしなきゃいけなかったです(破傷風とジフテリアは
渡米10年以内に予防接種をうけていることとか)。
96818W:03/08/20 14:56 ID:6GNp1bL7
ここで相談してもよいかなぁ。

日曜日に近くのジャスコで3時間くらいウインドウショッピングしてたんだけど、
人ごみ歩いたせいなのか、家帰ってから頭痛がして、お風呂入ってからお腹がチクチク・・・
痛いっていうほどではないにしろ、チクチクが2時間続いてた。
10分おきにチクチクのときもあれば、1分おきにチクチクのときもあったんだけど
痛いというほどではなくて、横になってたら直ったし、翌朝も痛みもなく普段どおりでした。

友達の先輩ママからメールで「調子どう?」って聞かれたのでこのことを伝えると
「それは絶対に病院へ行ったほうがいい」と言われるんです。
妊娠の本とか見ても、横になって直ったなら病院へ行かなくていいとあるし、
妊娠中期は「お腹の張り」と「痛み」の区別がつきにくいともあるし・・・
今はもう何ともないし、胎動も少し感じられるので心配ないかな〜とメールを返すと
「一応、心配だから病院いきなさい」と何度も返ってくる。

やっぱり先輩ママの言うこと、聞くべきなのかなぁ。
969可愛い奥様:03/08/20 14:57 ID:bXA+fEYC
>>954
952です。レスありがとう。
異常ではないと聞いて、ちょっと
安心しました(照
赤さんに負担かからないよう、
ほどほどに我慢しつつ過ごしたいと
思います。。。
97015w:03/08/20 15:25 ID:qY8HcT6U
>>968

我慢できない程の痛みという訳でも無いみたいだし、
出血を伴なわない腹痛程度だったら私だったらわざわざ病院へは行かないと思う。
私が通っている病院は緊急以外はメールで相談を受け付けてくれるから、
相談してみるかもしれないけれど。
私もお盆休みにかなり出歩いて疲れて腰痛がヒドくなったり、
腹痛が続いたりしたけれど、休んで治るならば気にしなかったYO
どうしても気になるなら病院へ行った方が良いだろうけれど、
あまり心配してもこれから先が大変だと思うな〜。
97112w:03/08/20 17:18 ID:MnbydKyW
母子手帳交付してもらいますた。
うっかりして印鑑を忘れてしまったけど。
旦那も一緒に行って、買い物もついでに済ませたので、
かなり疲れてしまいましたぁ・・・。
今晩はゆっくり休もうっと・・・。
97219w:03/08/20 17:20 ID:6ElICNkv
今日検診でしたー。
性別が分かっちゃいマスタ。
ご立派なオティンティンがついとりましたー。
ハッキリ写ってたから先生もニガワラですたヽ(゚∀゚ )ノ

一ヶ月で体重が3キロも増えてしまってた・・・
152センチで元の体重39キロ→現在46キロ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちゃんと歩いたりしてるのになぁ・・・

質問なんですけど、ママ友とかいます??
自分は年齢の近い人がいないし、
殺伐とした雰囲気なので作れそうもないです。
周りに妊婦サンもいないし相談相手みたいなのがいないのがサミシイ・・・。
973968:03/08/20 18:00 ID:6GNp1bL7
>>970
ありがd
この程度の痛みで病院行ってたら、しょっちゅうしょっちゅう
行かなくちゃならなくなるです。
お腹の子に何が起こっても自分自身の責任にはなるものの、
お産まで付き合っていく病院なので「この程度で病院くるなんて」とは
思われたくないです。
先輩ママの言うことも、程ほどに聞いておかないとですね。
97415w:03/08/20 18:39 ID:qY8HcT6U
>>972

男の子ですかぁ〜おめでd。
私も早く知りたいな。

ママ友のことですが、実妹が出産したばかりの上、
何と今年の4月に出産した友人が3人もいます。
出産ラッシュだったみたい。
友人は二人目が多いので、みんな先輩ママンです。
でも、妊娠中はともかく産まれると授乳と上の子の子育てにおわれて
メールでのやりとりが限界。
心強いですけれど妊娠中の些細な心配は尋ねにくいです。
病院の母親教室やマタニティビクスに参加してお友達が増えたら良いな〜。
楽しいなぁ〜
975可愛い奥様:03/08/20 19:10 ID:n0YGUZiV
7wにしてムカムカが増えてきた…
これがつわりかぁ〜と感心する半分、とてももどかしくなる…
976可愛い奥様:03/08/20 19:26 ID:lcMzrRWH
>>972
ママ友は一人もいません。
というか、友人が一人もいません。
こちらも殺伐とした雰囲気なので、作れそうにもないので相談相手はいない。
そのかわりに、遠くにいる友人(経産婦や産婦人科医)にメールで質問したりするけど。
お互いにがんばりましょう。
977可愛い奥様:03/08/20 19:36 ID:R2XQEjzP
>972
私のとこは転勤族なので今の土地にママ友&普通の友達がいません。
初の妊娠なので頼れる人がいないので不安の毎日です。
なので相談相手は2ちゃんでつ。。。
978可愛い奥様:03/08/20 19:41 ID:bcNFO7Rm
>972
私も977タソと同じ、初妊婦&転勤族なので友達もママ友もいません。
やっぱり寂しいよね・・・ (´Д⊂
97912w:03/08/20 20:06 ID:MnbydKyW
>>972
私もいませーん。
友人は毒女しかいないし・・・・w
友達って言うより大先輩は職場にいるんだけどなぁ。
でも、言う事が古いしw
2ちゃんくらいしかこうやって話し合えるっていうのがない・・・。
あ、予定日が全く一緒の人がいるけど、ずっと休んでるよぅ・・。
結局相手いないし。
結婚してから移り住んだから近所に知ってる人もいないんだけど。
9807w:03/08/20 20:11 ID:GjQdXX97
茶色の出血がたまにあり、マメに病院へ行っているものです。
一卵性の双子であることが分かったのですが、
そこで先生に一卵性の双子のリスクについていろいろ
説明がありました。
私は、前回流産した時も、不妊かどうかで悩んで診察を受けたのも
その病院だったので、そこで産むつもりで
いました。
実母からTELがあったので、私は先生から教わったことを
ことこまかに話したら
その先生おかしいんじゃない?
と疑いだし、(帝王切開の場合が多く、私は万全を期したいので
それを薦めますといわれたと言ったら)
五つ子ちゃんのお母さんは・・・とか
話出し、他の病院も何軒か回って、決めろと
怒りだしました。
私は、疑うなら調べてみれば?と言いましたが、
母は、普通に産めるものだと思ってるようです。

1つの病院にしか行かない私は、おかしいのでしょうか?
もう少し、他の病院にも行ってみるべきでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
981可愛い奥様:03/08/20 20:20 ID:hXRf16zk
>980
最終的には、お母さんよりあなたが納得してる病院がいちばんかと。

お母さん、帝王切開の可能性が納得できないのかしら。
5つ子ちゃんも普通分娩でうまれてると思ってるとか?
5つ子ちゃんのような極小未熟児は、普通分娩させたら産道で頭蓋骨骨折をしかねないし、
5本のへその緒がからんで出てくるものも出て来れない可能性があるので
たしかみーんな帝王切開で産まれていたように思いまする。
(母体があまりの多胎の負担による妊娠中毒症で、通常の陣痛・出産に耐え切れないという事情もあるし)
98211w:03/08/20 20:26 ID:sIhKArYu
>>955
>>958
レスありがとうございました!
やはり、病院で聞いた方が良さそうですね。
来週検診予定なので、その時に聞いてみようと思います。

983982=943:03/08/20 20:28 ID:sIhKArYu
>>982
↑は >>943 です。
98415w
>>980
私は二卵性の双子ちゃんですが、同じように病院で
リスクの説明を受けました。
もちろん条件さえ揃えば普通分娩も可能でしょうが
最近では少しでもリスクを軽くするために、帝王切開、
子宮口を縛る、管理入院・・等をする病院が増えてるみたいです。
赤ちゃん達のため!と割り切って今の病院でもう少し
様子をみてもいいのではないでしょうか?
お互い「幸せ二倍!!」の日を信じてがんがりましょうね!