■流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
スレタイ通り流産経験された奥様のスレッドです。

つらい現実の乗り越え方、その後の妊娠も含め
お話できればと思います。

そういう私も先日結婚して初めての妊娠で稽留
流産にて10週で赤タンが逝ってしまいました。
出血や腹痛などの自覚症状がなかったのもあり
まだ現実がうまく認識できません。

10〜15%は流産経験ありと本やお医者さんから
聞きますが、周りにいないためどうして私が…
なんて事も思っちゃいます。

皆さんの経験談お聞かせ下さい。
2可愛い奥様:03/06/20 10:50 ID:ZQfmm0na
育児板でやれば?ココだと叩かれますよ。
3可愛い奥様:03/06/20 10:55 ID:Rt5Eg8w9
私も先週8wで稽留流産…
初めての妊娠でまさかこんな事になるなんてって
1週間毎日泣き通しでも旦那が驚くほど優しくしてくれて
いつまでもメソメソするのは旦那に悪いなあと思ってやっと
最近立ち直れました。
4可愛い奥様:03/06/20 10:56 ID:BfYDXUNg
早○田大レ●プ魔晒し上げ(いろんなとこにコピペしよう)

http://211.131.158.179/SuperFree/tokyosta.html
ディレクトリまる見え
http://211.131.158.179/SuperFree/img/
5可愛い奥様:03/06/20 11:42 ID:6BfmuLE5
わたしも、一昨年に8wで稽留流産しますた。
その後、1回月経をみた後、避妊にシパーイして妊娠。
(流産後は、3回月経があった後妊娠するのがよい、と言われてましたが)
もともと出来やすい体質らしく驚きました。
(流産してしまった子も作ろう!出来た!だったので)
立ち直りは、時間と次の子を妊娠できたことだったのかな?
忘れることはできないから、どう折り合いをつけていくかかな?

ただ、初めての妊娠は流産しやすいって聞いたことがあります。
確かに、雅子さまも最初の妊娠は流産なさってましたよね?
つらいけど、流産は自分か子供かどちらかが準備できてなかったと
言うことらしいので、自分を責めないでしっかり体調管理をして
次の妊娠に備えてくださいね。
61:03/06/20 18:26 ID:pfgtaR64
>>2
育児版かどちらか迷ったのですが、流産の結果となる前は妊娠前期スレ
をずっとみていたものですから、こちらに立ててみました。

膨大なスレのある2chで流産スレはあると思って検索してもなかったの
で以外だった分、ゆっくりあたためていきたいなと思ってます。

>>3 >>5
レスありがとうございます。
自分の周りにまったく流産経験者いないので同じ痛み感じられ
た3さん、5さんのお話ありがたかったです。
本などではやっぱり12週までの流産多いみたいですね。
10人に1人ってその1人かよ!?じゃないのですが、自身に起き
た事がまだ飲み込めなかったりするのですが、前向いていかな
いといけないなぁ。
もうしばらく時間が必要です。

73:03/06/20 21:43 ID:Rt5Eg8w9
私は育児版じゃないと思う。
だっていなくなっちゃったんだから…いいよココで!
私も流産についてはスレ無いなあと思ってた。

手術の時痛くなかった?私はすごく痛かった…

ふっと今なら9wなんだよね〜とか考えて涙出てくるけど、
振り返ってもしょうがないからね! お互いガンバローねっ”!!!!!
8可愛い奥様:03/06/20 22:31 ID:F0oy5SNY
流産した時にかけてもらってホッとした言葉、教えてください
明日、流産じゃないんだけど、死産したいとこの退院を車で迎えに逝くんです・・
なんていったらいいか、まだ整理ついてなくて・・
9可愛い奥様:03/06/20 22:33 ID:vUIhif64
そもそも・・流産と死産は一緒なものなのか?
そこから考えて質問した方がいいんじゃないの?>8
10可愛い奥様:03/06/20 22:35 ID:F0oy5SNY
ごめんなさい、関連スレで聞いて解決しますた
失礼しました
115:03/06/20 22:36 ID:2JeiaZV6
わたしの場合は育児板なのかもしれないけど、立ち直った一例として書き込みました。
泣いていいと思うよ。わたしも泣きました。病院だったから屋上にいって号泣しました。
泣いてあげることが、あの子への供養だったなと今は思います。
いっぱい泣いて、泣いてそれで前向きになればいい!
もし、なんでしたら育児板の流産スレも覗いてみてね。
励ましになると思います。
ただ、このスレはこのスレで大事にしてほしい。
この板にはないスレだから、ここでしか語れないこともあると思うし。

>3
わたしはほとんど痛みはありませんでした。(生理痛程度)
だから、余計に泣けた「こんなに簡単なのぉ?」って
でも今は、わたしにしんどい思いをさせまいとしてくれてたんだなぁと思ってます。

12可愛い奥様:03/06/20 22:37 ID:Xm8MKxoc
<<< 流産後言われて傷付いた言葉!>>>>

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044978074/l50
131:03/06/21 00:07 ID:XESbRD5w
手術は私はまだ先なんです。

先日、赤ちゃんがおなかの中で心拍ない事確認されて
夫や私の休みの都合で来週手術です。

今、おなかの中には魂だけが帰っていっちゃったベイベ
がいます。
来週の手術までどう思っていいか複雑だけど追悼しよう
と思っています。

育児版にありましたね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055303750/l50
5さん教えて頂き、ありがとうございました。

産まれてからの事考えてのぞいていた育児版、のぞく
の、まだちょいとツライです。

3さんは手術痛かったんですね。
麻酔するとトランス状態になるとか、病気で手術した
友達が言ってたので、幻想とかみるの?とか思って
ちょっとドキドキ怖いです。
14可愛い奥様:03/06/21 00:12 ID:XESbRD5w
>>8
流産も死産も悲しいキモチは一緒だよね。
かける言葉は確かにむずかしいと思うよ。
赤タン、ちょっと忘れ物取りに戻ってたけ
ど、また戻ってくるよ。
確かに流産時にかけてもらったホッとし
た言葉ってどんなのあるだろか。
役立たずごめんね。
いとこさんお大事に願ってます。
15可愛い奥様:03/06/21 03:39 ID:impLzkXI
私は胞状奇胎で手術しました。
とはいえ、結婚はしていたものの予想外の妊娠だったので、
生む決心も付かないまま、突然の手術でした。
幸か不幸か、精神的ダメージはほとんどありませんでした。

>>1
胞状奇胎は最低でも2回手術しなくちゃいけないのですが、
手術後は子宮の収縮があって、1時間ぐらい痛かったです。
でも手術中は麻酔が効いてるから、大丈夫だと思いますよ。

手術した病院は、看護婦さんが気配り出来る人でそれが有り難かったです。
メンタル面に配慮出来る病院かどうか、っていうのも重要なポイントかもしれませんね。
16可愛い奥様:03/06/21 08:36 ID:piQm3TWR
>>15
私もです。
実は昨日、このスレを見つけて、ずーっと書こうか悩んでました。
スレ違いって言われちゃうかなって思って…
私は胞状奇胎って病気すら知らなかったので、ショックでした。
1度目の診察で、「おめでた」と言われ、喜んでたのも束の間で、
2週間後の2度目の診察で、「胞状奇胎なので、明日にでも手術を」と…。
手術後、麻酔が切れかかってる時に、おなかが痛くて、
「痛い、痛い」ってうわごとのように言っていたらしいです。

妊娠自体初めてのことで、産婦人科にも通い始めたばかりで、
病院の様子はあんまり気にかけてる余裕もなかったなあ…
17可愛い奥様:03/06/22 14:42 ID:nqqMlmhY
流産後2ヶ月経過、今夫婦で再び頑張っております。
でも、慢性の便秘な私は下剤に手を出そうかどうか迷っています。
「下剤と流産は関係ない」と言われましたが
でも、人によっては関係あるとか・・・。

ちなみに私は7週で流産しました。初めての妊娠でした。
今度妊娠がわかったら心拍確認が取れるまでは旦那との二人だけの秘密にしたいと思います。
パート先の人にも心拍確認が取れるまでは黙っていよう…。
18可愛い奥様:03/06/22 15:02 ID:FtGdzVKp
私は、今年に入ってから稽留流産を経験しました。9wでした。
結婚4年目の初めての妊娠でした。
通院していたので4wで判明、大喜びですごく気を使って過ごしたのですが
胎嚢が確認できず、次の妊娠のためにも処置をすることになりました。
手術の日の朝までつわりがありました。
術後、それが消えていたのが悲しかった。
その後、排卵も戻り、子供が欲しくて通っていた病院の先生からも
「流産後は妊娠しやすいですから、あまり神経質にならず
生理が遅れるようなことがあれば、来て下さい」といわれ
通院もお休み中です。

いっぱい泣いて、家族に支えられて立ち直りました。
旦那が「一人になるのが心配だから・・・」と一週間ぐらい実家で過ごしました。
一人だといっぱい考えちゃうからね。
実家に犬がいて、泣いていると傍にきてくれるのにほんと、救われた。
だんだん流産や妊娠以外のことを考えてる過ごせるようになり
体温さえ測らないで過ごした数ヶ月間。
それがよかったのでしょうか、今日検査薬を使い
陽性が出たところです。
明日病院にいってきます。
今度は、あまり神経質になり過ぎないように
あまり早めに周りにも知らせないようにして
前回の流産の経験を生かしていこうと思っています。

そのときは、いっぱい泣けばいいと思います。
でも自分は責めないでね。
会えなかった赤ちゃんの魂には、きっとまた巡り合えると
そう信じています。
今度こそ、ちゃんと会えますように・・・。
19可愛い奥様:03/06/22 15:16 ID:FY/PUkOn
流産の原因て、(胞状奇胎や、血液凝固12因子などは別で)病院などで説明
受ける時「赤ちゃんの染色体異常ですから、貴女のせいではないよ」といわれるん
ですよね、でもやっぱり「冷やしたから・・、あの時無理しちゃったから・・。」
と自分を責めてしまうもんなのですが、古い人や、何にも問題なく産んだ人とかに
「今 度 は 大事にね」「冷やすのはよくないよ」とか言われたくない。
悪気はないのは分かるのですが、ちゃんとした病院や、専門の人は流産した人の心を
一番に説明するんですよね。でも、本当の原因はやっぱり分からない部分があると思うから
こそ、対応のギャップにグサっとくる部分があります。
私は「体大事にしてね」とさらっといわれたのが慰めの言葉では一番うれしかった。
(長文いいですか?つづけさせてもらいます。スマソ)
20可愛い奥様:03/06/22 15:30 ID:FY/PUkOn
すみませんアゲてしまいました。

私も流産直後は>>12のスレで慰められました。でも出産してないのに育児板は
ちょっと場違いな感情がありましたし、でも流産経験のない人が気軽に質問出来る
雰囲気もない気がして、スレタイと微妙にギャップを感じてました。

だからこの板にこのスレは凄くいいと思って、(私は立てる勇気なかったので)
何も恥じることないので荒らしはスルーすればいいし、流産後何回かの生理を
待つ間や、血液検査、気持ちの整理から次の妊娠の準備、原因の治療など
流産って結構長い時間付き合う現実ですから。
マタリいきたいですねー。

21可愛い奥様:03/06/22 15:56 ID:Ut2lZ1vL
流産繰り返す人って「不妊」のカテゴリーに入るんでしょ。
22可愛い奥様:03/06/22 15:58 ID:sARXpVGF
コピペ繰り返す人って「馬鹿」のカテゴリーに入るんでしょ。>21
23可愛い奥様:03/06/22 16:03 ID:Ut2lZ1vL
ごめんなさい うまずめさん
24可愛い奥様:03/06/22 16:07 ID:MVGMuM9T
ID:Ut2lZ1vLって基地外のカテゴリーに入るんでしょ。
25可愛い奥様:03/06/22 16:08 ID:sARXpVGF
ID:Ut2lZ1vLって基地外です。キッパリ
26可愛い奥様:03/06/22 16:08 ID:Ut2lZ1vL
ごめんなさい 石女さん
許して、謝ってるじゃない。
27可愛い奥様:03/06/22 16:09 ID:Ut2lZ1vL
流産繰り返す人って「不妊」のカテゴリーに入るんです。キッパリ
28sage:03/06/22 19:00 ID:x7GCHsxJ
>>20さんの言うように煽りはスルーでいきましょう。
内容が内容だから、残念だけど、やっぱり煽りや釣りも多く来る
と思うし…。
って事でsage進行賛成です。

数値はあくまでの参考まででしかないのですが流産の確立は
10〜15%といいますよね。
19さんの言われたように病院は「胎児に力がなかった」と言い
ますが本などではその確立が5〜6割とか。
まさかの出来事で10〜15%の中に入った自分なので、胎児異常
の6割でない残り4割だったらどうしようとか堂々巡りに思って
しまいそうなので、今はあんまり深く深く考えないように思って
います。

29可愛い奥様:03/06/22 19:02 ID:x7GCHsxJ
すみません。
ボーっとしてsage入れる場所間違えちゃいました(涙
30可愛い奥様:03/06/22 19:03 ID:pHuHuM4g
流産を繰り返す人の多くは若い頃避妊せずセックスして何度も堕ろしていたんだから自業自得ですね。
せっかく子供を授かったのにいらないから堕ろしたのに、後になって子供が欲しいなんて理屈に合わないでしょう。
理屈に合わない事ほど神様は嫌うのです。

31可愛い奥様:03/06/22 19:14 ID:E+oS39Gv
流産をしている友達の多くが
若かった時ミニスカばかりでヒールの高い靴をはき
男の子もすぐ変わるような人が多かった。
偏見だったらごめん。
32可愛い奥様:03/06/22 19:26 ID:hysGfXHY
一人目出産後に5年後に妊娠して稽留流産になった。
すごく悲しくて、落ち込んだ。あまりに落ち込んで、パソコン開いて
稽留流産で検索したら同じ思いをしている人が、沢山いると思って
少し落ち込むのが押さえされました。
次の年、また妊娠して切迫流産になり、入院して安静にして
その後普通分娩しました。
私の場合仕事をしていたので、いけなかったかも・・・・冷房のあるところで
すわり仕事でした。スカートは、はいていなかったんですけどね。
33可愛い奥様:03/06/22 19:30 ID:pHuHuM4g
前世での行いも、悪かったニダ
34可愛い奥様:03/06/22 20:45 ID:PyMOBSFO
>>28さん
本とか結構読まれて勉強してるのですね。偉いな。胎児異常でない確率が、そこまで有ると
私は今初めて知りました、正直驚きました。
でもやっぱり答えが出ない以上、考えないほうがよさそうですね。
私は悩んで原因が知りたくて、一回の流産ですが不育症の検査をしました、
でも何も見つかりませんでした。
でも少しして、原因が見つかった人は治療したり、次の妊娠の継続に頑張ってる姿に
ネットで調べていくうちに気づいて、自分は甘い!と思い原因より先の事を
少しずつ考える様なりましたよ。



35可愛い奥様:03/06/22 21:13 ID:5Vxx3BST
そうなんだよね。
原因より先の事なんだよね。
ゆっくり考えていきたいです。
36可愛い奥様:03/06/22 21:15 ID:pHuHuM4g
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \^^ )ゝ   < ママー 産んでよー
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/

37可愛い奥様:03/06/22 21:15 ID:/mi6jgcL
>31
うん!偏見だね。
確かに、若い頃無茶をしてた人は流産や不妊を起こしやすいんだろうけど
じゃあ、流産や不妊の人が全員そうなのか?言えばそういうわけではありませんぜ?

まぁ言っちゃなんだけど、そういうはっきりとした原因がわかってる人はいいじゃん。
でも、ほとんど人はここに書き込んでる人たちのように「何故?」の嵐になるんだよ。

一度は妊娠できたということは、神様がこども産んでもいいよ。と言っているのだと思う。
今回は残念だったけど、次はきっと・・・
だから泣き尽くしたあとは、身体を労って次に備えてね。
38可愛い奥様:03/06/22 21:17 ID:ahH4RcYJ
>>31
本当?私やばいよー!

でもそうゆうこの方が出既婚ですぐ子供産んだりしてるじゃん。
生命力強そう。
39可愛い奥様:03/06/22 21:27 ID:kPnvZKmo
私の母は子どもの頃から大変虚弱で、体育の授業など一度も出たことがないそうです。
そんな彼女が、一大決心をして結婚し、生まれた一人娘が私です。
しかし、私の誕生までには5人以上の赤タンたちが残念ながら出産されることなく去って
しまいました。母も半ばあきらめてしまい、最後の私の妊娠時には6ヶ月になるまで病院
に行かなかったほどです。
ろくに日に当たって遊ぶことも出来ないほど虚弱だった母は、もちろん男をとっかえひっかえ
するような暮らしとは無縁ですが、流産を繰り返しました。
しかし、特に何かの病気だったわけではないので、実際何が原因だったのかは今では分かりません。
「不妊」というとすぐふしだらな不摂生と考えるひとが2ちゃんにはたくさんいるようですが、
せめて可愛い奥様のみなさまはそのような偏見をもたないでいただけないでしょうか。
40可愛い奥様:03/06/22 22:27 ID:443tC05e
sageてない方は煽りだと思っていいのでは。
スルーしていきましょう。

煽り反応しちゃいけないのわかってるんだけど…
ごめんどーしても言わせて。

>>31はやっぱり明らかな偏見ですね。
私は今の主人がはじめての人で付き合って7年で
そろそろ子供欲しいねって事で結婚。
主人以外の男の人は知りません。
またミニスカはいた事ほとんどなくジーパンばか
りですがなにか?

>>37
「一度は妊娠できたということは、神様がこども産
んでもいいよ。と言っているのだと思う」
すごい素敵な言葉をありがとうです。

>>39
お母さんの一大決心、読んでて胸がジーンとなりま
した。
お母さんは貴女に出会えてほんとうによかったね。
虚弱でも貴女に出会えるまで耐えて頑張って心強い
お母さんだと思います。
41可愛い奥様:03/06/22 22:37 ID:443tC05e
>>17
私も次の子の時は本当に夫以外5ヶ月位まで親にも言わないと
思っています(今回は4ヶ月はじめに流産診断でした。おなか
の中では3ヶ月初旬に順調といわれ確認できた心拍が、赤タンの
大きさからみて3ヶ月中頃で止まってしまっていたみたいで…)

>>18
流産後、新しい生命を宿されたお話聞くと本当に励まされます。
同じ流産経験者として、安定するまで、産まれるまでは手放し
におめでとう!っていうの怖いかもしれませんが、新しい赤タン、
流産した赤タンの分も、ママのおなかで頑張って生き続けて産ま
れてくれる事、心から祈っています。

42可愛い奥様:03/06/26 23:59 ID:TiElVJL6
私も2年連続の流産してます。(まわりにも多い!)
おとといやっと流産後はじめての生理が来ました。
昨年は友人3人で同時期に妊娠してみんなだめだった
んですが、今年は私以外は順調のようです。
私も2回待ってまた次に頑張ろうと思ってます。
43可愛い奥様:03/06/27 02:04 ID:z91Of5ir
前もこの板に流産スレあったけど、あっという間に消えたよね。

私は流産したとき、先生に「あんたが殺したんだよ。だからあんたは
奇形児生まない。」って言われた。これってドクハラかも。
44可愛い奥様:03/06/27 04:51 ID:JftJV6rJ
>「あんたが殺したんだよ。だからあんたは奇形児生まない。」
↑ごめん、これって本当?((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

>>43はなにか身に覚えあるのですか?
それにしてもその医者ひどいよ!泣きそうです。
45可愛い奥様:03/06/27 04:57 ID:JftJV6rJ
>>42
2回連続ですか…。
私は1回ですが今まだショックから復帰できないでいます。
でも前向きで見習わないと!
私の周り自体に流産経験者いなかったのですが、私の流産と時を同じく
して友人も流産の結果となり、なんだか遠いとこにあったものが一気に
身近にきて、正直次の妊娠も今も怖いのが現実です。
46可愛い奥様:03/06/27 05:11 ID:JftJV6rJ
42サン、前向きイイ!ガンバッテ!(・∀・)
47可愛い奥様:03/06/27 14:06 ID:ZmkPOZOa
>>44
いえいえ身に覚えはありません。(w
よく言われる「流産するのは染色体に問題がある」というのを
口のわるい先生はそういう言い方したみたい。
48可愛い奥様:03/06/27 14:15 ID:oLMKvr5E
貴方の腐った子宮に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

不妊の方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.umazume-katawa.com/ 
携帯で http://www.umazume-katawa.com/i/
49可愛い奥様:03/06/27 14:24 ID:R6km8xCE
10週で流産した事がある。
2人目不妊で婦人科に通ってやっと出来た子でした。
心臓が形成されなくて、10週で内膜掻爬する事になったんですが
はじめからなんとなくお腹が冷たくて、ずっと心配していたんです。
あの子に会いたかったな。

もう今では3人の子に恵まれていますが、一生忘れないと思う。
処置室に入って見たあの銀色の工具?が時々フラッシュバックする。
50可愛い奥様:03/06/27 17:08 ID:gLUZDTIB
私も10wで流産しました。姉達は健康な赤ちゃん産んでるので、なぜなんだ?と思いました。いっぱい泣いたし、周りの友達も出産ラッシュでかなり落ち込みました。半年たちましたが、また流産するのではと思い子作りできません。
51可愛い奥様:03/06/27 17:11 ID:EgV8PpxZ
10w前後で流産される方が多いみたいですね。
私も2度経験しました。
皆さんは心拍確認できましたか?
私は出来ませんでした。やっぱり心拍確認って一つの目安なのかしら?
52可愛い奥様:03/06/27 17:11 ID:gLUZDTIB
流産手術する時、私の手術の前にもう一人いて、手術の時間や器具の音が丸分かりで、かなり怖かった。術後、かなりおなかが痛くて耐えられなった。
53可愛い奥様:03/06/27 17:17 ID:gLUZDTIB
流産後トメが「息子(旦那)子供好きやから、息子がかわいそう」と言った。私の体の心配は・・?旦那の兄嫁も流産してるから旦那の家系に問題あるのでは?と思った。
54可愛い奥様:03/06/27 17:20 ID:5dcOsIGo
私も6週で二人目を流産しました。思いっきり落ち込みましたよ。
それから2年後に、また妊娠して、4ヶ月で大出血!!!
切迫流産で、絶対安静。周りの協力もあって、無事出産でき、
今じゃ、やんちゃ盛りの2歳(♂)です。
結構、流産している人って多いんですよね。
でも、本人にしてみれば、その言葉はあまり慰めにはならないような・・?
最近、上の子(♀)に、流産した子の話をしました。
「生まれてこれなかったけど、そんな赤ちゃんがいたんだって事、覚えていてね」って。
私の母も、3人も流・死産していて、子供の頃「あなたがお菓子を食べたいなと
思った時は、死んだ赤ちゃんも欲しいと思うだろうから、お仏壇に分けてあげてね」って
言い聞かせられていたのです。見たこともない赤ちゃんなのに、何となく
存在があるように感じていました。今、母と同じ経験をして、娘もそう感じて
くれたら、最高の供養になるんじゃないかって、勝手に思っています。
55可愛い奥様:03/06/27 17:20 ID:/rk4+5Z+
下の子が出来る前、嫁が10週くらいで流産
あれこれ話して泣いて、3ヶ月くらいで普通の生活にもどった
ある日、帰ったら嫁が泣いていた。何で泣いているのか、と思ったとき
流産してその日がちょうど一年だった事を思い出した。
もっとずっと気をつけているべきだった。
世の夫、判ってるだろーが、普段の生活になじんだようでもさらに奥さんをケアしつづけてくれ。
56可愛い奥様:03/06/27 18:44 ID:Kk6XpLJA
私の旦那の姉も私の実姉も私の同期もそれぞれはじめての妊娠で流産
している。でもみんな今は立派に2児のママしてます!!
頑張ってね!!
57可愛い奥様:03/06/27 18:47 ID:eZMYc1pl
>>53
自信があるならトメに行ってやればいいじゃない。「お義母さまの家系がおかしいのでは」って。
言えないってことは、ホントはあなた自覚してるんじゃないの?
58可愛い奥様:03/06/27 18:50 ID:EzC/6Ue9
去年、11週で稽留流産して、その後妊娠できてないです
ミ○トンとかのCM見ると叫び出しそうになる。。
59可愛い奥様:03/06/27 19:33 ID:/qcg7r5h
流産してる人って、皆話したがらないから知らないだけで、結構多いと思う。

かくいうわたしも二度流産しましたが、はじめての時が辛かったなー。
重たいものを持ったせいかも?と自分を責めてみたり、
はなから流産するんだったら、妊娠しなくていいのに!と当たってみたり。
妊娠したら、当たり前のように生まれてくるものだと思い込んでいただけに、落ち込みました。

今は3度目の妊娠で安定期に入り、流産の心配もだいぶ減ったので、けっこう安心出来るようになりますた。
途中出血もあったりで、必ずしも順調ではなかったけど「なるようにしかならないや」と開き直って過ごしています。
今度は無事生まれてくるといいなぁ。
60可愛い奥様:03/06/27 19:55 ID:nhI8elaE
私は13wでした。もう心拍も確認できてたので、うれしく周りに報告してたから
仕方なく流産も報告したら、実は私もって言ってくれるひとが驚いた。
61可愛い奥様:03/06/27 21:16 ID:hLvC5GEO
私は去年稽留流産しました。9週だったかな?
クリスマスイヴに診断され、クリスマスに入院・・・。と最悪の
クリスマスプレゼントでした。そして今年の年賀状で子供産まれました
ってのがいつもより多くて・・・。泣けました。
結婚5年目でやっとの妊娠だったので、かなり凹みました。
また妊娠できるかな・・・・・・。
62可愛い奥様:03/06/27 21:43 ID:eZMYc1pl
>>61
もう無理ぽ
63可愛い奥様:03/06/27 21:47 ID:RjkAx9uR
↑動物園から逃げた爬虫類です。>62
64可愛い奥様:03/06/27 23:13 ID:7kD6SCXN
>>61
きっとまた赤ちゃんが来てくれると信じて待ちましょう。
私も4年目の妊娠で9wでの稽留流産でした。
いま、再び妊娠中です。まだごく初期なので、大丈夫とは
いえないのですが、今度の赤ちゃんはきっと丈夫。
きっと今度こそ会えるはず!と信じています。
>>61さんの赤ちゃんも、今度はちゃんと会いに来てくれると信じたいですよね。
65可愛い奥様:03/06/27 23:22 ID:Ihekhj8w
こうのとりも時々赤ちゃんを落っことすからな〜
あ、気にしないで。独り言独り言
66可愛い奥様:03/06/28 15:25 ID:9nOjYTZA
3人もいてまだ言うが、
私の所にどうせなら落としてください
67可愛い奥様:03/06/28 16:42 ID:qbh9v/e8
欠陥子宮で、水子を量産しているスレはここでつか?
68可愛い奥様:03/06/28 16:48 ID:RgdOujcI
不妊治療で出費がかさむ不妊の皆さん、治療費の事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★なかなか妊娠できなくて借入件数の多い石女もまじめにきちんとご相談にのります。
★子供が出来なかったら役立たずの子宮で代物弁済できます。
http://www.umazume-cash.com/
i-mode http://www.umazume-cash.com/i/
69可愛い奥様:03/06/28 17:06 ID:fwZf+7Ds
下がるまでスルー
70可愛い奥様:03/06/28 17:14 ID:UvGvDhzf
私は、今8か月です。
流産を経験している方はやはり、妊婦の友人とは交流を断ちたいのでしょうか?
つき合いの長い友達から、私からのメールを読むのさえ辛いといわれ、
いまはまったく連絡をとりあっていません。
いままでは、お互い愚痴や悩みを相談してきたので、彼女を励ましてあげたい
のですが、私からではかえって逆効果ですよね・・・・。
71可愛い奥様:03/06/28 17:29 ID:pVCwph3A
>70
その時の精神状態によるんですが、
やっぱり健康妊婦さんとの話は辛い時もあります。
交流を断ちたい訳ではないのですが、嫉妬している自分が嫌なのです。
どうぞ、そっとしておいて上げて下さい。
72可愛い奥様:03/06/28 17:31 ID:fwZf+7Ds
>>70
その友人がいつ流産したかによると思うけど、「メールを読むのさえ辛い」
って言ってんだから、無理に励ますのは余計なお世話なんじゃない?
73可愛い奥様:03/06/28 17:32 ID:RgdOujcI
>>70
カタワはそっとしておいてあげましょう。
大人のマナーですよ。
74可愛い奥様:03/06/28 17:33 ID:fwZf+7Ds
73もスルーが大人のマナーです
75可愛い奥様:03/06/28 17:51 ID:RgdOujcI
>>71
カタワ不妊は精神にも影響を及ぼすのですね。コワイコワイ
76可愛い奥様:03/06/28 19:13 ID:HVOJTvie
どうやっても食いついてくるカマッテちゃんがいますね。
スルーしておきましょう。

>>70
今はそっとしておいて上げたらいいんじゃ無いでしょうか。
あと時間を置いてから、返事はいらないと断って
どうしてるか気にしているよって言う内容のメールを送ってみるとか。
元気になって、気が向いたときに連絡くれれば嬉しいって。
もうちょっと時間が必要なんじゃないでしょうかね。
間違っても「生まれました!」なんてメールは送らないように・・・。
77可愛い奥様:03/06/28 22:24 ID:025x9o2y
>>70
メールがつらい、と言っているところからして、アカタン話ばかり書いてるんじゃ?
「今日、動いた〜!」とか。
妊婦だって、アカタン以外の日常生活あるんだから、普通の内容にしておけば「つらい」
なんていわれないはず。
私としては、あなたが痛〜いメールを送信しているということに10000アカタン賭けるね。
78可愛い奥様:03/06/28 23:51 ID:dMbr7GGN
胞状奇胎だったので、今後一年は絶対に妊娠不可。
経過が悪ければ抗ガン剤治療・・・
次の妊娠ができる日が来るのはいつのことやら。

なんだか、いつもぼーっとしてると脈絡もなく涙が出てきます。
普段通りの生活を送るんだけど、なんだか違和感ばかり。
鬱の入り口に立ってる気がする今日この頃・・・
79可愛い奥様:03/06/29 00:27 ID:1Ux6dh6N
>78
イ`
80可愛い奥様:03/06/29 01:17 ID:p7C7ei7j
>>70
71さんが言っているように[嫉妬している自分が嫌]←これ、本当にそう思います。
つーか私がそうだった。
友達は友達で友達の赤タンに罪はないし、応援したいんだけど、心の奥底で嫉妬
しちゃってる自分がいて自己嫌悪になっちゃってました。
妊婦友達以外も、流産直後は一人でいたくて、普通の友達とも、妊娠報告してた
子には流産報告だけして、あとはしばらーく誰ともメールとかしなかったな…。
大分落ち着いてきて、交流できるようになったけど、またそれと妊婦友達は違う
と思うし、そっとしておいてほしいかなってのが、やっぱり本心です。

>>78
ちゃんと眠れている?
眠れないのだったら、心療内科などに相談の気持ちで行ってみるのもどうかな。
本当にながい1年と思うけど、その間に赤タンも準備してると思ってがんばって!
81可愛い奥様:03/06/29 02:04 ID:xGIEcLlw
>>70
かたわの気持ちもわかってあげないとね
82可愛い奥様:03/06/29 03:42 ID:Tt35o0af
>>81
かたわは差別用語です。がらくた子宮をもったかわいそうな方々を貶めては
いけません。
83可愛い奥様:03/06/29 09:47 ID:ueR5DC3U
>>78
妊娠不可って言われちゃうとなんか精神的に辛いよね。
今は奇胎から絨毛ガンになる確率って今はかな〜り低いし、
術後は絨毛なんとかホルモンの分泌もすぐなくなるし、
私も経験してるけど、1年後には普通に妊娠できたよ。
奇胎とわかったときはショックで泣いてばかりだったけど、
今は次の赤ちゃんのために体の準備をしているって思って前向きになろうよ。
こんなこと言っても、今は無理かも知れないけど…。
元気出してね。
経験者なのに、これといった言葉をかけてあげられなくて情けない…。
84可愛い奥様:03/06/29 16:31 ID:PFkVhnQt
流産後って自分を責めて、次の妊娠がすごく遠いものに感じられた。
でもきっとまた来てくれるから、ゆっくり待とう。
赤ちゃんにはなにかする事があって、それを持って産まれて来る、
メーテルリンクの「青い鳥」にそんな話があって、私はそれを読んで
「なにか忘れて帰っちゃったんだよ、、」って自分に言い聞かせました。
それでも泣いて泣いて、産まれるまで泣いてました。
もうすぐ会えるから待っていましょう、>78 さん
ありきたりな言葉でごめんなさい。
8578:03/06/29 22:37 ID:oJvo8vwX
皆さん、温かいお言葉をありがとうございます。
なんだか涙が出てきました。でも嫌な涙じゃなくて・・・

1年は長いように思うけど、でも、もう妊娠しちゃダメ、というわけじゃ
ないんだし、赤ちゃんのための準備期間だと思わなくちゃですね。
辛くなったら、心療内科にも行ってみようかと思います。

実は私は仏教徒じゃなくて、どちらかというとキリスト教徒なのですが、
キリスト教だと、生まれる前に死んでしまった赤ちゃんがどうなるか、
あまり聞いたことがないんです。
それでなんだか、どうしていいか分からないという気持ちがあったんですが・・・
今度、天国に帰ってしまった赤ちゃんのために、十字架でも買ってこようかな。
86可愛い奥様:03/06/30 00:08 ID:CSb28EKt
流産後、少しづつ落ち着いてきたかなと思っていたら、動揺戻りがきました。
赤チャンほしいよぅ…。
戻ってきてほしいよぅ…。
赤チャンは今、戻ってくるの準備中で、親のエゴだとわかってはいるのです
が、赤チャン、戻ってきてほしいです…。
78さん、一緒にがんばろうね。
1日1日長く感じられるかもしれないけど、がんばって待とうね。
87可愛い奥様:03/06/30 11:55 ID:n6MOYtsp
赤チャンほしいよぅ…。
赤チャンほしいよぅ…。
赤チャンほしいよぅ…。
赤チャンほしいよぅ…。
赤チャンほしいよぅ…。


かたわが鳴いてる
88可愛い奥様:03/06/30 16:10 ID:LDiRDikh
レス下さった方、ありがとうございます。
彼女が連絡をくれるまで、待っていようと思います。
彼女をはじめ、赤ちゃんが欲しい人に幸せがくることを祈って・・・
89可愛い奥様:03/06/30 16:13 ID:LDiRDikh
番号、忘れました。88=70です。
90可愛い奥様:03/06/30 18:16 ID:ihN+D+oa
>86
時間がたったからって流産の心の傷はすぐに元通りになるのは
難しいと思うよ。私も2回の流産の後は、もう平気っと
思ってもふとした瞬間に思い出して、また悲しみの逆戻りだったり。
でも長い目でみると少しづつすこしづつ癒えてきていると
思ってます。
9142:03/07/01 01:27 ID:bt637aBD
流産手術後、6週間ほど経ちましたがやっと来た生理も
重かったし、その後の体調もすごくいいとはいえないです。
友達から電話もメールもいっぱい来るけど、気分的には
そんなに楽しい気持ちにもなれないし、電話はだいたい
居留守になってしまいます。たまに出ても体調悪いのに
長電話になることが多くて、ちょっとつらいのですよ。
やっぱりまた妊娠しないと友達とこれまでどおり楽しく
って感じにはなれないような気もします。
でも先生に3度目の妊娠で出産までいける人は65%と
いわれ、けっこう難関なのね、と怖くなってしまっています。
年女で若くないので1ヶ月でも早い方がいいとも思うし、
でも妊娠中はすごく気を遣って生活していて、今は楽なので
子供いなくてもいいかなあと思わないではないのですが、
まだ産める年齢のうちはあきらめないで頑張ろうと思います。
92可愛い奥様:03/07/01 09:48 ID:gq4+CxBi
>>42
ガンバッテ!(・∀・)
私もガンバルヨ!

流産後はやく欲しいと思ってしまうと(私もです)1ヶ月とかが
とてつもなく長い…。
憂鬱に長く長く感じても、普通に過ごしても1ヶ月は変わらない
ので、今の妊娠控期間をどう過ごそうかと思っています。
今の時期だからこそ、できる事ってなんだろーって考えてみたり…。
とりあえず、次の妊娠に向けてバリバリ働いてお金少しでも貯めるかな。
93可愛い奥様:03/07/01 16:28 ID:7lfYKZYn
私は流産して「生理が二回来たら妊娠して良い」と言われ、
自分としてはすぐにでも作りたい焦りの心境になってたんだけど、
夫婦2人で過ごせる最後の時間かもよ、と旦那に言われ、
それもそうだと三ヶ月後に海外旅行を予約し、そこで解禁することに。

そして旅行先でのエチーで子供できました。結局生理3回。
今、そのときに出来た子供が隣で寝ています。6月に生まれたばかり。
焦るよりは違うことに目を向けて楽しく過ごした方が
時間が経つのも早いですよ。
94可愛い奥様:03/07/01 16:36 ID:LOt+HPHq
私は2度目の生理待ち。
93さんうらやまし〜。
95可愛い奥様:03/07/01 16:37 ID:qeoA4MUD
>3度目の妊娠で出産までいける人は65%

なのかぁ・・。
私も2年連続流産の後、今3度目の妊娠。なんか不安だ・・。
96可愛い奥様:03/07/01 17:12 ID:alT6arsc
付き合って4年。結婚して2ヶ月目で妊娠反応!っと思ったら
・・・流産しちゃった・・・。
いきなり生理2日目状態が来た感じで、ドバー!!って出血・・。

辛かった。ちゃんと産んであげたかった・・・。
「キレ〜イに流れたようですから、手術はいりませんよ」ってドクターは言った。
「まだ若いんだから!大丈夫よぉ!」って看護婦さんも言ってくれたけど・・。
しばらく外出できなかった。幸せそうな妊婦さんや親子連れに出会うのが
・・・嫌だった。「嫉妬」・・・そんな自分も嫌だった。
ソノ後、本等を読んで、何割かは流産するもんだって知った。

運が悪かっただけ。
あの時、私は運が悪かったのだと思うようにしています。
今息子は昼寝をしていますが、ヤツが生まれたのは
運が良かっただけの話です。

97可愛い奥様:03/07/01 18:14 ID:EmY6icNE
>>93さん
>>96さん
いや〜ん、とっても羨ましいです。
そして流産されても、その後お元気な赤タン出産されてらっしゃるお話聞くと
とっても頼もしい感じがして励まされます。

>>96さんの言われていた「嫉妬」の時期をどうにか過ぎ、今は妊婦さん見か
けると「キューン」(´・ω・`)となってしまう次の妊娠をまつ者でした。

>>95さん
きっと今、お腹にいる赤タンは2人の赤タンの分までスタミナつけて産まれてくる!
応援してます。ガンガッテ!
そして無事出産されましたらまた報告頂けると嬉しいです。
ガンガッテ!大丈夫!
98可愛い奥様:03/07/02 12:46 ID:yLk/qhFH
>97タン

95デス。
そういってもらうと涙が出るほど嬉しいです。
ガンガッテ生まれたら報告します。まだ7ヶ月先だけど。
97タンのところにもきっとスタミナつけたアカタンがやってくるよ。
99可愛い奥様:03/07/03 12:33 ID:BKKCegmz
私もつい先月稽留流産しました7週目でした。
結婚4年目で初の妊娠でした。心音も確認され
医者から母子手帳もらってもいいでしょうと
言われてとりにいったその日に心音が確認されないと
診断されました。ほんとに驚きました。それまでは
こういう形の流産があるなんて知らなかったので
自分が気をつけていれば防げるものだと思ってました。
手術自体は麻酔をしていたのでそれほどの痛みはなかったけど
子宮の入り口を広げる事前処置がものすごく痛かった・・。
ずっと泣いていたけど、だんなの”あんまり悲しむとあの子が
可哀想だ。あの子だって一生懸命いきようとしてたんだから、
天寿をまっとうしたと思って見送ってあげよう”というのを
聞いてそれもそうだなと思いました。その時はずっと泣いていたけど
いまは少しずつもとの生活に戻りつつあります。まだ一度目の
生理はむかえていません。だいたいどれくらいでくるんでしょうね。
もちろん個人差はあると思いますが。

100可愛い奥様:03/07/03 17:09 ID:msyCz6f6
鈴木アンジュさんも流産ですか?
101可愛い奥様:03/07/03 19:00 ID:wz/GCpVg
流産された方で出産一時金貰ったことある方、
いらっしゃいますか?
102可愛い奥様:03/07/03 19:06 ID:rfn5uhl0
私は7wで心拍確認後の流産でした。
流産する人のほとんどが心拍確認に至らないそうで、
「心拍が見えているんだから大丈夫!」と思っていただけにショックでした。
心拍確認後の流産は1・2%らしいのですが
そのまれなケースになってしまったということで・・

初期流産は胎児の染色体異常で
防ぎようがないんだと言われても、
仕事で頑張りすぎたからだろうか、走ったからだろうかと自分を責めてしまう・・
そんな時に「もっとおとなしくしていたらよかったのに」「栄養が悪かったんだ」と言った実母・・
一番落ち込んでいるのは私なのにどうして追い討ちをかけるのか?

次に妊娠した時は、5ヶ月までは夫と2人の秘密にしておこうと思っています。
103可愛い奥様:03/07/03 19:12 ID:svmzBq8z
>101
私はもらいました。→ 出産一時金
104可愛い奥様:03/07/03 19:25 ID:uouIbhss
>>101
たしか12週過ぎてればもらえたはず。
でもほとんど、12週未満の流産が多いんじゃないかな?
105可愛い奥様:03/07/03 19:28 ID:+gl9HiYy
>103さん
一時金て85日以上ですよね、それは受精したときで2週間の計算で計算
するんですか。あと、流産した日って微妙ですよね、あきらかに85日以上なら
お医者さんから説明あるんですか?
お役所で書類か何かもらってくるんでしょうか?あと申請には期限があるんですか?
もしよかったら教えてください。
106可愛い奥様:03/07/03 19:32 ID:+gl9HiYy
>104さん
私、ちょうどその辺なんですよ。気にはなってたのですが、流石にその辺
考えるのもつらくて放置してたのですが、最近そういえばと思い出して。

3度目の心音が聞こえなかったんです。もう母子手帳とかももらってて・・。
107可愛い奥様:03/07/03 19:46 ID:RxBf2G+L
>>102
私も心拍確認後でした。
いろんな本やネットで見ても、心拍確認ができればもう大丈夫って書いてあるのに
頭の中が「なんで、なんで、なんで」ばかり、2年経った今でも消えません。
次に妊娠できたら、生まれるまで誰にも言いたくない。
108可愛い奥様:03/07/03 20:12 ID:svmzBq8z
>>101
103です。
私は病院で一時金がでる旨告げられました。
101サンは特になにも言われなかったのでしょうか。
多分104サンの言うとおり12w過ぎていれば一時金はでると思います。
私は入院していて、手続きはすべて主人がやったので帰ってきたら聞いてみて
またresします。
109可愛い奥様:03/07/03 20:22 ID:gb554b9t
>生まれるまで誰にも言いたくない。

はげ胴。他人の発表時期まで気にかかっちゃうようなったよ。
妊娠前からこの板みてて、早くから周りに報告しまっくたり、
浮かれまくってる人に注意するレスが付いてるの見て「そうなんだ、
私もあんまりベラベラ言うのよそう」と思って最小限の人だけ報告してた。
それでも言った事を後悔したもんな・・。
別に同情とかがいや、とか言うんでなくて、そのことに触れられたくないし
とにかくみんな忘れてくれーって感情だったな・・。
だったな、とかいってまだ生理きてないから、済んだ事って程
気も収まってないんだけど。w
110可愛い奥様:03/07/04 03:14 ID:aZtQfylL
>>107
全く同じ状況です

旦那が気を使ってくれてたのは妊娠発覚〜流産して少しの間だけ
もう今では私が妊娠したことも流産したことも
忘れられてる気がして辛い
111可愛い奥様:03/07/04 03:35 ID:KG9hU8oz
陽性確認後、病院へ
病院でも陽性反応が出ましたが、行ったのが早すぎてエコーには何も
写りませんでした。
そのすぐ後に大出血、ドロンとしたものも出ました。
で、すぐに病院へ行き、エコーで確認したけど相変わらず何も見えず。
1、まだ時期が早くてエコーに写らないのかも?
2、流産してしまってる
3、子宮外妊娠の疑い
この3択のどれかを調べに再度、土曜日に病院に行くのですが・・・
なぜか胸はまだ熱もってて張りっぱなしです。
流産したのに、胸の張りがおさまらないなんてことありますか?
やっぱり、子宮外妊娠なのかな。
112可愛い奥様:03/07/04 07:16 ID:KG9hU8oz
age
113可愛い奥様:03/07/04 10:20 ID:dRv+3zay
うまずめっ
うまずめっ
うまずめっ
うまずめっ
うまずめっ
114101:03/07/04 10:41 ID:hCpjE1wG
>胸の張りがおさまらない

普通の妊娠でも、そういう風に聞きますよー。
でも私の場合は、張りやつわりが治まってきました。もう4ヶ月だもんね〜。
なんて軽く考えていて、検診で病院いったら、心音が止まってました。
大きさから判断すると、ちょうどそのつわりが治まった時期の様でした。
繋留流産でしたが、何の自覚症状(今思えば、つわりが治まった事位)も
なく、防ぎようがないので、とても悔しかった。

>108さん
有難うございます、もしなにか分かることあったら、またレスください!
病院から言われないというのは、胎児の死亡判断時期が、11週だったのかも
しれませんね。うちは旦那がかなりショックを受けていて(正直つらい)
少しその話ししたら、「そんな問題じゃないよ〜」とか言われてしまいました。



115可愛い奥様:03/07/04 10:47 ID:KG9hU8oz
>>114
そうですよね。普通は流産する前から胸の張りはなくなると言いますよね。
ですが
私は「多分、初期の流産ですね」と先生に言われたのに胸は熱くてかっか
したまんまなのです。
やっぱり子宮外妊娠なのかな。明日、再診ですが・・・ 病院変えたほう
がいいのかなと悩んでます。

116可愛い奥様:03/07/04 11:26 ID:hCpjE1wG
何週か分かりませんが、エコーが早くて写ってなかったのなら、いいですね。
でも出血は気になりますもんね・・・。
初期の流産後でも胸の張りが続いた、という意見も私聞いた記憶ある気がします。
子宮外妊娠だと、高熱など初期症状が結構酷いみたいですが、どうですか?
子宮外妊娠のサイトをみたら、透明の液体が、出血と一緒にあったと有りました。

育児板の「流産の時言われて傷ついた言葉」スレにも書きこんでみては?
ココより人がいるかもしれません。

117可愛い奥様:03/07/04 15:27 ID:eRBKQdrF
私は流産してたのに胸のはりがずっとあった口です。
流産を告げられたときもありましたし、実は、
手術の後もありました。そして検診でまだ絨毛が残っている
というので再度手術をしました。その頃からかななくなってきたのは。
流産していても絨毛がまだ機能していればそこからの
ホルモンで胸は張り続けるのかなと素人ながら思います。
118可愛い奥様:03/07/07 09:21 ID:dcpMtVyP
>>102
私も心拍確認後だった。
心拍確認できれば大丈夫って確かに言われたけどだめだった。
そっか、そのケースは1.2%しかないんだ。
私も次は夫にも黙っておこうと思う。(w
悲しい出来事から4周期たって、排卵日近辺にエチーしてなかったのが、
昨日初めてしたので、ちょぴっと期待中。
あんまり期待するとがっかりするから、ほんのちょぴっとね。ふふ。
119可愛い奥様:03/07/08 16:28 ID:xoHsOVA9
結婚6年目でのはじめての妊娠。

今日7wの検査を受けたら…
成長無し、心拍無しと言われました。
出血も痛みもないですが…

もう一度明日検査する予定ですが、
「期待しないでください」と言われました。

が、がんばる。。。。。(号泣
120可愛い奥様:03/07/11 18:21 ID:V9/YAnli
流産後2度目の生理がきた・・。
待ってたんだけど・・。
又、体温計や検査薬、カレンダーとにらめっこの毎日が始まる。なんかゆううつ。
ふりだしにもどってしまったのね。

子作り休みたい気もするが、流産あとは妊娠しやすいと聞くから、休む勇気もないしな。
121可愛い奥様:03/07/12 13:29 ID:RFrZ4HiF
『キャッシング・サマーキャンペーン』

カタワ不妊の皆様はキャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.umazume-katawa.com/ 
携帯で http://www.umazume-katawa.com/i/

 
122可愛い奥様:03/07/12 23:33 ID:BT7oJckw
私も一度目は心拍確認後の流産、2度目は確認できずに繋留流産でした。
次の妊娠こそ大丈夫だといいな。
123可愛い奥様:03/07/13 00:15 ID:KFHhDPgp
1度目は6週で流産しました。
担当医は「自然淘汰ですよ、気にしないで」と言ってくれたのですが、
流産する前の日曜日に車で近くの公園へ行って少し歩いたりしたので、そのせいかな、
と自分を責めたりして
一日だけ入院して、翌日家へ帰るタクシーの中で、意味もなく涙が出て、運ちゃんに心配されたり…
ひと月程自宅で安静にしていたんですが、精神のバランスを崩したようで、あのひと月間は
本当に本当によく泣きました。
それから半年後に妊娠。自分も前回の苦い経験から安定期に入るまで、人には(義母にも)言わなかった
検診に行くたび心配で、先生に「この子大丈夫ですか?元気ですか?」って聞いてた
そして超難産の末生まれた子は、今6歳でつ。
みんなみんながんばれ!
124可愛い奥様:03/07/13 00:31 ID:Yc9vm2Lh
昨日二人目の子供が稽流流産と診断されました。
来週、火曜に手術です。
でも今日のお昼ぐらいから出血しています。
このまま自然に流れるのかな、、、、

「流産かも」と心配していた1週間より、医者から断言されてからの方が 
なんだか気が楽になったような、、、(私がおかしいのかな?)
まだ手術してもいないのに先生に
「処置後、いつから子作り再開していいですか?」と聞いてみたり。
(ちなみに うちの先生は「一回生理が来たらいいよ」って言われました)

くよくよしてもしょうがない!!
次の妊娠は順調にいきますように、、、自分では「もう赤ちゃん出来なかったら
どうしよう」と不安ですが、ここにきて自分を勇気付ける為にも書き込んで
みました。
125可愛い奥様:03/07/14 01:31 ID:UzCDy/Zs
>124
残念だったね。
お子さん抱えて大変だろうけど。
日にちで、心も体も癒えるからね。心配ないよ。
126124:03/07/14 09:00 ID:fD36Nlye
124です。
結局、昨日の日曜に緊急手術ということでソウハしてきました。
自分なりに納得して行ったのだけど、いつもの先生じゃなくて
別の先生で、手術前に「手探りで行うから、失敗すると開腹手術に
なる」とか怖いこと一杯言われて、、、手術前の病室で泣いてしまった、、、
そりゃ最悪の事態を想定して言ってるんだろうけど、流産して落ち込んでる
上にそこまで言わなくてもいいんじゃない?と なんだか余計に落ち込みました。
もう今度は別の病院にしよう、、、
せっかく割り切りつつあったのに、また当分立ち直れそうにないです。
・・・産婦人科医が怖い。
127可愛い奥様:03/07/14 14:18 ID:VCbxvU2k
>>126
なんなの!そいつ!
いつもの先生が急用とかでそいつに頼んで、そいつはそれが気に入らないとかなの?
なんにせよ、病院変えて、そのバカのことは忘れたほうが。
転院したいって旦那さんに相談して、病院からカルテ奪ってもらって、もう行かないとか。

今はそんな奴のこと悩まないよう、自分の体を一番に大事にして。気を落とさないでね。
128山崎 渉:03/07/15 10:54 ID:J9NGgirp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129可愛い奥様:03/07/15 11:03 ID:kcmA4Y52
子宮外妊娠でした。強烈な腹痛で救急車で緊急手術だったもので、
びっくりどっきりあっという間の出来事でした。
自分の事ながら、いまだに何が起こったのか把握できていないようです(呆

手術を待つ病院のベッドの上、
転げまわるような痛みの中、こんなにも痛いならこのまま死ねば楽になれるって、思っていたので、
術後、自分の身体が元気に回復して、ちゃんと生きている事に感謝感謝。
赤ちゃんまたおいでね~~~
130可愛い奥様:03/07/15 11:26 ID:5LchdNn7
7回妊娠して、5回流産した人が居るのだけれど、彼女妊娠中でも煙草ガンガン吸ってるよ・・・
131可愛い奥様:03/07/15 11:31 ID:REJqCvSu
>>130
だから何?
132可愛い奥様:03/07/15 11:34 ID:GA/RW/0M
先々週外妊の手術をして、先週退院しました。
最初は初期流産って事で何も処置されなかったんだけど
hcgが下がらなくて、一度掻爬しました。
それでもhcg下がらなく
結局突然の腹痛がきて外妊の診断をされ卵管を切除しました。
少しの出血以外何も症状がなかったし
初めての妊娠だったからなんかショックでした。
外妊は繰り返す人が多いみたいで怖いけど
なんとか前向きにガンガりたいでつ。
ちょっとスレ違いスマソ。
133可愛い奥様:03/07/15 12:44 ID:pL6jpUPv
>>132
私、そんな感じです。
エコーに何もうつらなくて、それなのに妊娠反応はでてるので
明日、掻爬するんです。
外妊の可能性は低いけど捨てきれないって事です。
明日の手術より今は外妊のほうが怖い・・・。
前に一度流産してるので、これからのこともとても不安でなりません。
でも132さんのように前向きの方がいると励みになります。ガンガってね!
私も不安でどうにかなりそうだけど・・ガンガります
134132:03/07/15 14:31 ID:Dree8ZtB
>>133
体調はどうですか。
私は6月の頭に掻爬しました。
掻爬した組織からは妊娠反応が何も出ず
それからずっと少量の出血が続いてて
血中hcgも400とか600とかだし、基礎体温もガタガタ。
自分で検査薬で何回も調べたりもしました。
手術してやっと検査薬がマシーロになった時は
嬉しかったな。
133さんは掻爬だけで妊娠反応なくなればいいね。
135可愛い奥様:03/07/15 14:39 ID:yKzkqwg/
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰













136可愛い奥様:03/07/16 12:58 ID:IvuN4u2F

ヒドイな・・・なんて思ったけど、流産した時医者に言われた
この言葉が私にとっては救いでした・・。

「貴方が悪いんじゃない。染色体異常。自然淘汰なんです。逆らってはいけない」

・・なんて偉そうに書いたけど流産した直後は主人に当たり散らしたもんでつ・・。
数日間私の歯形が主人の腕にくっきり・・。
137可愛い奥様:03/07/16 15:51 ID:FLAEXKw+
8週目に入った今日、診察行ったけど心拍が全く見えず
「90%流産と考えてください」と言われた。
1卵生の双子なのも今日分かった。一人は胎芽さえ見えてなかったけど。
念のために1週間後に検査して、成長が止まってるのがハッキリしたら
ソウハ手術することに。もし残りの一人がこのまま成長したとしても
障害児になる確率が高いそう。もう諦めるしかないのかな。
こんなことってあるんだ・・・と今まだボーッとしてる。
138可愛い奥様:03/07/16 15:57 ID:kYIyIuwZ
私はガッカリしてる旦那や周りに悪くて、いつも一人で泣いてたな。
誰にも気持ちをぶつけられなかった・・・。
139可愛い奥様:03/07/16 16:15 ID:bFHkXlTR
>>137
私も8wに入ってからの診察で心拍が停止してしまいました。
(私は>>102です)
たくさん泣きましたがどうにか立ち直りました。
でもエコーの写真は大切にとってあるし毎晩眺めてる。
そういう時は泣いてしまいますが忘れたくないと思っていて・・

おすすめの本があります。「誕生死」。
流産についてネットで調べていて見つけた本で、すぐにネット注文して読みました。
読んでいると泣けて泣けて、テッシュ1箱無くなるくらいだったけど
泣きたいだけ泣くとスッキリするよ。
140137:03/07/16 16:43 ID:6HMU5iaj
>>139
病院で先生の話を聞いてから、なんだか頭の中に霞が掛かったみたいになってて
涙も出なくて、冷静にネットなんてしてる自分が不思議なくらいだったんだけど
貴方のレスを読んだあと、ちょっとの間涙が止まらなくなりました。
私もエコーの写真、ちっさいアルバム買ってコメント入りで貼り付けてあるよ。
まだ2枚程度だったけど。ちょっと気が早すぎたな(涙

その本是非読んでみたいので注文してみようと思います。
教えてくれてありがとう。
141可愛い奥様:03/07/16 18:40 ID:qzocO4sK
>>101タン
すごーく遅レスだけど流産後の一時金のことで・・
家の主人はサラリーマンなので会社の健保から一時金がでました。
手続きは主人が会社に出生証明書(のようなもの)をもらって
(そこに出産か死産か○するとこがあったそう)
そこに手術した病院の署名をもらって健保に提出したそうです。
国保の場合は多分、市(or区?)からでることになるのかな。
役所に問い合わせてみるといいと思います。
142可愛い奥様:03/07/18 19:21 ID:rxeihFqu
5年前に5週目で流産しました。
胎児が成長しないのでおかしいなと医師も困惑。
結果、5週目で破水し、中の胎児だけがお腹の中に残ってる状態とのこと。
その後、中の胎児は自然に流れたようで手術は必要なかったけど、最初は流産したなんて自覚すらなかった。
でも、だんだん悲しみが押し寄せて涙が止まらなかったことを覚えています。
流産が判明した時の看護士さんは「お腹に残ってる影は胎児だったのね〜。子宮ガンとかじゃなくて良かったじゃない〜」
と私ににこにこして話しかけてくるのが、腸が煮えくり返るほどムカつきました。
流産の患者を見慣れてしまって、まだ産まれぬわが子を失った人の気持ちが分からなくなっているバカ看護士を初めて目の当たりにした経験でもありました。


143可愛い奥様:03/07/18 19:31 ID:RVF0ULTR
5週目で胎児?破水なんかあるの?
144可愛い奥様:03/07/18 19:41 ID:rxeihFqu
>143
私も最初、先生の言うことを疑いましたが、非常に珍しいケースとのことでした。
破水は自覚ありましたよ。
なまぬるい「水」が出てくるのが分かるんです。
その時点でおかしい!と思って病院へ行って、この結果でした。
145可愛い奥様:03/07/18 20:35 ID:8668xZLF
>>143
5週だったら、胎芽かな?
146可愛い奥様:03/07/19 13:37 ID:uRTMe4mp
カタワを妻に持つ旦那も大変だな。
子供の顔を見れないばかりか殴られたり噛み付かれたり・・・・
147可愛い奥様:03/07/19 13:40 ID:9MY4MEpB
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
 自   然   淘   汰
148可愛い奥様:03/07/19 23:56 ID:0T5fSqdU
一度流産してから2回生理を待って、無事妊娠。
今7ヶ月目です。安定期とはいえ生まれるまで心配。

経験しないとやっぱりわからないね、この気持ち。
今、周りの子が流産したら
「辛かったね。今は体、大事に休めてね。」
と言います。
かわいい赤ちゃんを早くこの手に抱きたいな。。
149可愛い奥様:03/07/20 03:04 ID:11rdAZEC
>>137
私も昔1卵生双生児を妊娠したけれど9wで流産してしまいました。
検診に行ったら「心臓止まってるね」と言われぼうぜんとしてしまい先生に「家でどれくらい寝ていれば直りますか?」と聞いてしまいました・・・・。

その後2年たってやっと妊娠できたけれど9wになるまでは本当に心臓が動いているのか心配で毎週何だかんだ理由をつけては検診に行ってた。
そしてまた双子で流産しちゃったらどうしようという気持ちと双子じゃなきゃ嫌だと言う気持ち、さらに子供が一人だった場合一人足りないという気持ちにならないだろうか??等などさまざまな気持ちがずっとあったなぁ。

でも今は無事かわいい女の子が産まれてその子もこの間やっと1歳の誕生日を迎えました。無事産まれるまでは心配ばかりしていて(さらにこんなに心配ばかりしてお腹の子供に悪影響はないのかという心配までして)大変だったけれど今やっと一息つけました。
150可愛い奥様:03/07/20 22:03 ID:9H7/VNDn
>>148
7ヶ月ですか。無事生まれる事を心より祈っています。
きっと抱ける!って信じてガンガッテ!!

わたしは10週で心拍確認後、ケイリュウ流産で、はじめての子を亡くして、手術から1ヶ月ちょい。
お医者さんからは今月末に最初の生理ってお話でしたが、まだ気配感じず・・・。
あ〜はやく生理こないかな・・・。
無駄に会社でもイライラしちゃって悪影響、最悪です。

>>149
お〜!無事出産されて1歳ですか!
オメデトウ☆
こういうお話(流産経験しても今は無事出産、子育てされていらっしゃる方)聞くと、ほんとうに
勇気というか励みになるよ。
149さんに続け!となりたいです。
151124=126:03/07/20 23:52 ID:KJ+zmWMg
流産してから今日でちょうど1週間。
もうほとんど普段どおりの生活してて、自分でも
「立ち直り早いかな?」などと思っていたのだけど
今日、友達が妊娠したことを聞いて羨ましくなって
なんだかブルーになった。
「私もあのまま順調だったら今頃は、、、」なんて考えちゃって。
立ち直れたと思ってても、やっぱりまだまだだなぁ・・・

しかもあんなに嫌な病院に いまだ通っていて(処置後の消毒やらで)
今更、自分は子宮後屈だということが判明し(子供一人産んでるのに
言われた事もなけりゃ自分で気付いてもいなかった)、医者に
「それって妊娠しにくいんですか??」と問い詰めてみたら、
「いやあ〜そんなこともないけどね・・・」と微妙な答え。
頼むから、「関係ないよ〜ハッハッハツ」って笑い飛ばして欲すぃ、、、
先生頼むよ〜いつまで私を不安にさせたら気が済むの?
しかも今度の水曜に処置した子供の生体検査(っていうの?)の結果が
出るから聞きに来てと言われた。
一回目の流産でもそんなの検査するのでしょうか?
なんか、これで「妊娠しにくい体質ですね」とか言われたら
もう立ち直れない、、、怖い、、、
早く 全てを終わらせて違う病院に行きたい。
152可愛い奥様:03/07/21 15:45 ID:yMCJoDFJ
きっと一生忘れないけど、いなくなった子が
どこかで幸せに生まれ変わったんだって言い聞かせて暮らしてる。
そうとでも思わなかったらやりきれない、
流産後に2人の子に恵まれたけど、5歳くらいの子が遊んでると泣ける。
3人の子がいるんだからいいじゃないかって言う人もいるけど、
どの子も大事なONLY ONEなんだってすごく自覚した。
きっと一生自分を責めると思うけど、あの子といた10週は間違いなく幸福だった。
もしよかったら、また来て欲しいです。
153可愛い奥様:03/07/21 20:16 ID:AcJ24RGz
6w目前で切迫流産だと言われ、その日のうちに流産しました。
まだ半分子宮の中に残ってるから出血も続くといわれ、
毎日泣いて暮らしてます。無理をし過ぎたのかも、とかもう少し早く
受診してたら、とか自責の念も消えません。
尿検査の結果、hcgホルモンの値が低いことが分かりました。
これって卵が成長できなかったってことなのでしょうか。
黄体不全気味なこととも関連があるのかな。
今は悲しみからまだ立ち直れそうもありません。
154可愛い奥様:03/07/21 20:26 ID:eGKTvOuc
読んでいるうちに涙が出てきちゃった。。。
みんなが無事に可愛い赤ちゃんを腕にだけることを
お祈りしています。
あらゆる恵みがみなさんに降り注ぎますように。
155可愛い奥様:03/07/21 23:11 ID:8xxnJAbH
>>153
12w未満の流産は、ほとんどが胎児側の問題によるものだから
いくら母親が気をつけててもダメだったりしますので、あまりご自分を責めないで下さいね。

>hcgホルモンの値が低い
これはまだ6wだからホルモンの値が少ないのかなと思いますが
気になるなら医師に聞いてみたほうがいいかも。
ともかくお大事にね。
156可愛い奥様:03/07/22 11:06 ID:J5fSGMGe
今日、病院に行ったら7週なのに胎児が見えないと言われました。
胎嚢しかみえなかった・・・。これって、もう決定かな?
医者には2週間ほど様子を見ましょうといわれたけど、ヘビの生殺しだ。
もしかしたら安静にしてたら大丈夫なのかな?とか今動いたら死んじゃうかも
などと考えて身動きができません。
まだ、おなかの中にいるのに。「産んであげたかったな」と思ったら
涙が止まらなくなってしまいました。
157可愛い奥様:03/07/22 13:27 ID:jYkT8p2n
>>156
私も6wで胎嚢だけは成長しているのに中身(卵黄嚢など)が見えず
枯死卵かも、といわれました。
来週もう一度診て、まだからっぽならばその日手術です。

来週じゃなくて再来週まで待ったらもしかしたら中身が見えるんじゃないか、て考えちゃいます。
158156:03/07/23 00:26 ID:hpjRO98q
>157
まだ6wであれば、せめてもう1週と思う気持よくわかります。
もしかしたら計算違いで5wだったりするのかも知れないし、それだったら
胎嚢だけしか見えなくても不思議じゃないし。
ご自分が納得できるまで先生とお話したほうがいいと思います。
私の場合、卵黄嚢は見えたんですが週数からするともっと小さいはずだそうです。
もう、胎児と卵黄嚢の大きさが逆転しなくてはいけない時期だと。
私はまだ、事実が受け入れられなくて時々
「やだ、私ったら考えすぎちゃって。大丈夫に決まってるじゃない。」
なんて考えてる自分に気付いて、ああバカだなぁなんて泣いたりしてます。
とりあえず、次の診察までの2週間を気持を落ち着ける為に使おうと思ってます。
私はたぶんもうダメだと思いますが、せめて157さんの赤ちゃんが無事で
ありますように。もし生まれていたら157さんの赤ちゃんと同い年になる
はずだった我が子の分も、どうか元気で育ちますように。
159可愛い奥様:03/07/23 13:01 ID:VYXnAeMj
今日は流産後初めての診察でした。
もうほとんど子宮の中の内容物は出ているとのことでした。
体も順調に回復しつつあります。
でも病院に行くのがつらかった。周りは幸せそうな妊婦さんばかり。
中にはいろんな危機を乗り越えてきた人もたくさん
いると思いますが、今の私にはつらかったです。
自然淘汰と言われればそれまでですが、そんなことが
起こってしまうのは悲しいものです。
160可愛い奥様:03/07/23 13:07 ID:07Vz9Bo+
流産するっていうことは、やっぱり出産とは縁が無いんだから
今後、妊娠するようなことは止めろっていう神の啓示なんじゃないかな。
161可愛い奥様:03/07/23 13:17 ID:2dYQUe7E
160は親になるのは絶対にやめた方がいいね(o^-^o)
162可愛い奥様:03/07/23 18:52 ID:/n0EgwTh
>>156-158
私も「待ち」組です。
妊娠発覚から切迫流産と言われ、5Wでは筋腫があるから
流産に気をつけてね、と言われ、6Wでは胎嚢が小さいと
言われ、7Wでは心拍が聞こえないと言われ・・・。
いよいよ来週、心拍が確認できなかったら、ソウハだそうです。
この1ヶ月間、心から喜びを実感できたのは、検査薬で陽性を
見た時だけでした。

156-158のみなさん、辛い気持ちはよくわかります。
でも、最後まで諦めずに頑張りましょうね。
163162:03/07/23 18:54 ID:/n0EgwTh
追伸
もし良い結果が出たら、また書き込みしてください。
私を含め、同じような不安な日々を過ごしている人の
励みになると思います。
164可愛い奥様:03/07/24 00:00 ID:Cb+fZEOS
>>156>>162さん

お互い辛いですね。
私は元々ネガティブな方で、口では「大丈夫かも」って言っていても
心の奥底ではほとんどあきらめてしまっています。
ダメなお母さんですね・・・。
私の場合、まだつわりがひどいので、つわりとショックでなんだか力がでません。

つい先日、兄の奥さんが同じけいりゅう流産で処置をしました。
義姉が色々とアドバイスしてくれるので少しは心がおさまります。

不謹慎ですが、仲間がいると思うと本当に心強いです。
お二人を見習って、前向きに赤ちゃんを信じてがんばります
165可愛い奥様:03/07/24 02:22 ID:A6oYjljk
今日初めてこのスレ見つけました。
二回流産したあと、間があいての妊娠でしたが、今回は胞状奇胎でした
他にも胞状奇胎の方がいらっしゃったんですね。
読んでいて涙が出てきました。
私は年齢的に今回の妊娠がギリギリ最後だと思っていたので、
ショックが大きいですが、もしかしてもう一度チャンスがあるなら
頑張りたいと思いました。

最初の流産で茫然自失で泣きじゃくっているときに看護婦さんが
「赤ちゃんにはきっと伝わるから、大事に思っていたんだということを
わかってもらえるように泣きたいだけ泣いたらいいのよ」
と言ってくれたのが一番心にしっくりくる慰めの言葉でした。
あと、流産のことを聞いたときに何も言わずに一緒に泣いてくれた友達。
無条件に寄り添ってくれると思わせてくれる慰めが一番ですよね。

流産して初めて、人は簡単に産まれてくるとは限らないことがわかりました。
生まれてきた子が幸せでありますように、これからこのスレの皆さんに
赤ちゃんが授かって親子共々幸せになりますように。
166可愛い奥様:03/07/24 08:22 ID:zWZhA0Xd
私も今38、無事育てば39歳での出産になるはずでした。
高齢だから流産率が高いのは知ってたけど、それでも自分がその
20%に入るなんて思ってなかったです。
でも、今回ダメでも次回頑張ろうと旦那と話をしました。
165さん、一緒に頑張ろうね。
167可愛い奥様:03/07/24 11:10 ID:K+6wIWoJ
5週の中ごろ流産して、もう流れ始めていたので手術もしませんでした。
毎日薬を飲んで、ちょと重い生理のようなかんじでした。
ようやく出血も止まり、体も回復しつつあります。
今は悲しみを乗り越えるためにも、早く赤ちゃんが欲しいと
思っています。きっと生まれ変わりでしょうから。
よく、2,3回生理を待ってから次の妊娠を、と聞きますが
私のような手術もなかった場合、次の生理を待たずに妊娠しても
いいのでしょうか。同じような経験のある方、教えてください。
168可愛い奥様:03/07/24 12:51 ID:+5YoLJ4q
>166
検診機関に以前勤めていいました。
婦人科系の検診だと子供の数と産んだ年齢を問診で聞くのですが、
40代で結婚したそうで、42,3、4才と3年連続でお子さんを産んだ方がいました。
40代からの初産でも全然いけるじゃん、と思ったものです。
Drも「がんばったねえ」と感心していました(いやらしい意味でなく)。
169可愛い奥様:03/07/24 14:15 ID:1KAXZfai
>167
1回生理が来れば、
体が元に戻ってるのでOKとするお医者さんもいるようです。
私は念の為3回空けろとはいわれましたが、
年齢もあったので、1回見送った後、再開しました。

ほぼ同じ週で、私も流産しました。
三ヶ月たった今、4w3d。
以前の週数を超えるまではなかなか喜べません。
170可愛い奥様:03/07/24 14:30 ID:H7KeqWac
>169
やはり1回は見送ったほうがいいのですね。
早く欲しい気持ちであせってしまいます。
でも、また流産しないためにも体調は整えておきたいし。
今度こそ、無事出産できるといいですね。
体、大事にしてください。
171なまえをいれてください:03/07/24 15:42 ID:P1lsilDp
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
172可愛い奥様:03/07/24 16:58 ID:h3BnBpam
流産後、手術してから、1ヶ月半弱。
まだ生理がきません。
はぁ〜〜〜・・・。
はやく生理こないかな。
まだ生理来る兆候(いつもは胸張って
くる)もまだないんです。
173可愛い奥様:03/07/24 18:23 ID:474dkrr2
ビタミンEを飲んでみてはどうでしょうか?
もちろん人によると思うけど、私は流産後、半月くらいしてから
飲み始めて約1ヶ月後、生理がきました。
でもずっと低温で高温期がきたのは2度目の生理の後でした。
174可愛い奥様:03/07/25 10:12 ID:O/wrFJGY
>167
私は当時医療関係の仕事をしていて、稽留流産経験者です。
私の時は、子宮内容除去術を行いましたが、その後の診察で問題ないと診断された
とき、主治医からこのように言われました。
「1回生理があれば次の妊娠をしてもいいよ。一般的には、流産の精神的ショックが
あるので、3回くらい生理がきてから次のチャンスとするよう勧めているけど、あなたの
場合は知識があるから(ショックが少ないので)問題ないでしょう」
ということで、肉体的には1回生理があれば十分ということのようです。
私の場合は結局、1回生理をみた後妊娠し、無事出産までこぎつけました。
どうかこのスレの皆様の元にもまた赤ちゃんがやってきますように、お祈りしています。
175可愛い奥様:03/07/25 13:05 ID:7xS/NQ2A
ただ今繋留流産で自然流産待ちです。
赤ちゃん出ちゃうの寂しいなと思ってたけど、そんな事言ってる場合じゃ
ないですね。
流産した後、すぐ妊娠した人の話が聞けて本当にうれしい。
赤ちゃん本気で欲しいから、落ち込んでないで次の妊娠に備えよう。
172さんじゃないけど、ビタミンE覚えとこう。
そして、生理一回来たらチャレンジだ。
176可愛い奥様:03/07/25 13:53 ID:37/urjsP
流産が終わって、次の生理待ちです。
なかなか生理が来ないというのを聞くと不安になります。
1年ぐらい不妊で、妊娠前にマカを半月ほど飲んでいたのですが、
そのおかげか、妊娠できました。でも流産してしまって・・・。
妊娠がわかってからはマカは飲んでいませんでした。
何か関係があるのかなーと思いますが。よくわかりません。
そろそろまたマカを飲んでみようと思います。
ホルモンのバランスを整える意味で。
177可愛い奥様:03/07/25 21:56 ID:bDKSRFdR
>>175
自然流産待ちって…医師の判断でそうされてるんですか?
それとも自己判断なのでしょうか。
自己判断だとしたら、ちょっと心配になったもので…。
ともかくお大事に。
178172:03/07/25 23:49 ID:K0YmUzvY
>>173さん
ビタミンEですね。
よっしゃ、早速買って飲んでみます!
情報ありがとです。
まだ生理こなーい兆候ナッシング〜・・・。

>>173さん
生理1回でいいんですね。
なんかお医者さんが生理2回はみないと子宮外妊娠しちゃったり
するから2回待てというような事言われてたんですが、精神的
な事も含まれているんだ。
ありがとございます。
そして出産こぎつけられて本当に良かったですね!
そんな報告がなによりウレシイです。
ほんと「こぎつける」って表現すごくわかります。

>>174さん >>175さん
うん、一緒にがんばろ。前向くしかないもんね。でも175さんゆっくり休んで。
泣きたかったら泣いてもいいんだよ。(わたしもケイリュウ流産当時メソメソでした)
皆々に生理きますように・・・。
仕事してるけど、生理の事考えると、本当に1日1日が長いです。
179175:03/07/26 08:16 ID:PDkE1sOv
>177
心配してくれて、ありがとう。病院の方針だそうです。
レクチャーみたいなのも受けました。
でも、ある程度待って出なければ手術になるそうです。
私も経産婦だからかもしれませんが、自然に終わればいいなと思ってます。
イメージとしては「とっても軽いお産」って感じがしてるので。

>178
ありがとう。実は繋留流産かもと言われて2日ほど泣きまくりました。
少量の出血が始ってからは「安静にしてたら助かるかも」と3日ほど寝たきり
にしてました。ストレスからか、今でも胃が痛いです。
だけど、さすがにこのままじゃダメだと思ったので思い切って病院に行って
キッパリ流産宣言もらってきました。
今回は幸い一度も赤ちゃんの姿を見てないので、赤ちゃんが死んでしまった
のではなく、こうのとりが間違ってカラッポのかごを持ってきてしまったの
だと思うようにしました。何回に1度はあるちょっと運の悪い出来事だったと。
180sage:03/07/26 22:58 ID:SLegACJJ
流産後3回の生理を見てこれから!と思っていたのですが
周期が長め(40日)であること、高温期の体温の上がりが弱い
(黄体機能不全気味)から、妊娠はするが継続が難しいので
排卵誘発剤を使おうと言われました。
自然妊娠できたのだから、次も…と思っていたのですが、
流産予防に排卵誘発剤使った方いますか?
私は周期は長めですが、自力排卵しているので逆に副作用とか
出ないかと心配なんですが…。
181可愛い奥様:03/07/26 23:02 ID:SLegACJJ

流産後3回の生理を見てこれから!と思っていたのですが
周期が長め(40日)であること、高温期の体温の上がりが弱い
(黄体機能不全気味)から、妊娠はするが継続が難しいので
排卵誘発剤を使おうと言われました。
自然妊娠できたのだから、次も…と思っていたのですが、
流産予防に排卵誘発剤使った方いますか?
私は周期は長めですが、自力排卵しているので逆に副作用とか
出ないかと心配なんですが…。

182可愛い奥様:03/07/26 23:26 ID:g2EjG900
流産後やっと2回目の生理がキター!怖いけど子作り再開します。
5回妊娠してるけど、4回流産しています。先生の「一人生んでるんだから
頑張ろう」との声が頼りです。不育症の疑いがあるので、先月から「当帰
芍薬散」を服用しています。同じく漢方飲まれている方いらっしゃいます
か?基礎体温が上がるらしいのですが、むしろ下がったような気がして・・
嗚呼、上の子との年齢差が開いていく・・・今月からガンガルぞー!
183可愛い奥様:03/07/27 01:54 ID:TijHJEr8
私も昔繋留流産した時どうしても手術ができなかった・・・
双子だったんだけれど9wに入っていてキューピーちゃんが2人並んでいるエコー見ちゃったから
それをかきだすなんて絶対にやめて!!!と3週間病院にいかずにいたなぁ・・・

結局友達が「身体が心配だから手術しなくてもいいからお腹の状態を診て貰ってお願い」
と泣きながら説得されてしぶしぶ病院に行ったら2人並んでいたはずのキューピーちゃんが
ばらばらになってた(涙

そして結局医者と友達とだんなに説得されてそのまま入院手術となってしまった。
手術が終わって先生に「双子たちはどこに行きました?」と聞いたら「とけて形がなくなって
いたよ」といわれ泣いてしまった。

もっと早く出してあげていたら形がちゃんと残っていたかもしれないごめんねと今でも思います。
184可愛い奥様:03/07/27 02:04 ID:sIcYxM3P
>183
辛い経験をされましたね。
私は胞状奇胎で、8週目にはいた胎芽が9週目には消えていました。
時々あることだそうですが、とてもつらかったです。
体調を万全に戻して、次につなげて頑張れたらいいなと思っています。
183さんはその後お体大丈夫ですか?
185可愛い奥様:03/07/27 18:56 ID:AdxY+xWJ
>>183
大丈夫よ。
溶けた赤ちゃんたちはあなたの栄養になったのだから。
ほら、お腹の辺りの肉、溶けた赤ちゃんの体よ。
186可愛い奥様:03/07/28 07:55 ID:gCvX7taU
>日本では、結婚後2年ほど妊娠しない場合に不妊症とよんでいます。
>不妊カップルは全体の約1割と考えられており、
>けっこう多くのかたが不妊の悩みをかかえておられます。
という記述を見ました。
流産した人はもっと多いですよね。10人に一人では聞かないと思います。
私も自分の妻が流産して初めて、周りに流産経験者がすごく多いことを知りました。
励ます言葉を探しあぐねましたが、こちらのスレを見て、勉強になりました。
経験者はつらくても人に言わないだけなんですね。
皆さん頑張って下さい。
187可愛い奥様:03/07/28 09:01 ID:wSzkErn8
今は妊娠判定薬でとても早い時期に妊娠が判明するので、昔なら遅れた生理だ
と思われていた初期の流産もわかるようになったので、流産の確率も全体的に
あがって2・3割くらいはあると病院で言われました。
5分の1くらいだとするとサイコロの目をふって、どれか一つの目が出るのと
同じくらいかな。たまたま流産の目が出る人もいればいない人もいる。
それだけのことだったんだなと今は思える。
188可愛い奥様:03/07/28 10:54 ID:/SUnbCBR
流産する確率、わたしは全体の15パーセントくらいだと聞きました。
が、化学流産なども含めるともっと多そうですね。
(もっとも化学流産は数に入れないでいいみたいですが)

流産を経験して、無事健康なこどもを産めると言うのは
すごくラッキーなことなんだと思いました。
189可愛い奥様:03/07/28 19:27 ID:pCMoMZ+w
私もつい先月稽留流産しました7週目でした。
結婚4年目で初の妊娠でした。心音も確認され
医者から母子手帳もらってもいいでしょうと
言われてとりにいったその日に心音が確認されないと
診断されました。ほんとに驚きました。それまでは
こういう形の流産があるなんて知らなかったので
自分が気をつけていれば防げるものだと思ってました。
手術自体は麻酔をしていたのでそれほどの痛みはなかったけど
子宮の入り口を広げる事前処置がものすごく痛かった・・。
ずっと泣いていたけど、だんなの”あんまり悲しむとあの子が
可哀想だ。あの子だって一生懸命いきようとしてたんだから、
天寿をまっとうしたと思って見送ってあげよう”というのを
聞いてそれもそうだなと思いました。その時はずっと泣いていたけど
いまは少しずつもとの生活に戻りつつあります。まだ一度目の
生理はむかえていません。だいたいどれくらいでくるんでしょうね。
もちろん個人差はあると思いますが。
190可愛い奥様:03/07/28 19:47 ID:b2tk4pWk
>>189
それってこのスレのどっかのコピペでしょ?
見た覚えあるよ。
コピペする意味あるの?
191可愛い奥様:03/07/28 22:37 ID:QErnZU9v
コピペ厨がいるんだよ。
他のスレにも出没するよ。

スルーか、気付いた人が
「コピペだよ」と一言レスつけとく
のがいいかも?
192172:03/07/28 23:24 ID:+0BS5f6/
とうとう1回目の生理きました。
47日だったです。
今までの生理前兆の胸のはりとかは全然なく、下腹いたい
と思ってたらきました。排卵なかったのかもしれませんね・・・。
とりあえず、ホッとしたのと同時に、久々の生理でおなかに
赤チャンいなくなったんだよなって事を再認識して、ちょっと
へこみました。

もうあんな悲しい想いするの怖いってキモチと、新たにがん
ばりたいってキモチ、今ほ〜んと半分半分です。

上記のコピペじゃないけど、うちの病院は病院に申し込み書
を書いて、お医者さんからOKがでたら病院が母子手帳を
申し込み次回検診時にお渡しシステムで、私の場合OKがでて
1ヶ月後の検診の前に母子手帳に名前書いてくださいって書いた
はいいが、そのあとの診察で流産判明・・・。
5秒だけ手にした幻の母子手帳なっちゃいました(涙
193可愛い奥様:03/07/28 23:45 ID:F5En1wzP
>>192
>とうとう1回目の生理きました。
おめでとう。赤飯炊かなくちゃ!
194可愛い奥様:03/07/29 06:07 ID:K7yNgeYl
私は今日で49日目。
早く来ないかなあ。
体がちゃんと元に戻ってないのか、と心配でたまらないよ。
195可愛い奥様:03/07/29 08:35 ID:IM2rK6ft
>192
うちのとこは自分で市役所に母子手帳もらいに行くんだけど、ちょうど
旦那の誕生日の前日が診察日だった。
予定ではこの日に心音確認して、翌日母子手帳もらいに行って、旦那の誕生日
が発行日になった母子手帳を見せるのが、ささやかな誕生日プレゼントになる
はずだったんだけど、結果は「繋留流産」。
幻のバースデー・プレゼントになっちゃった。
196可愛い奥様:03/07/29 13:08 ID:c2jLMlbs
157です。
今日病院に行きましたが依然として胎嚢がからっぽで手術受けて来ました。
前回、優しい看護婦さんがまだ望みはある、と言ってくれましたが慰めだったみたい。
今日行くとすぐに手術室に入り、最終確認のエコーもそこで行いました。
『なあんだ、ほとんど流産確定だったのね』と悲しかったです。
手術は初めてだったので麻酔の直前にパニックになってしまいました。
痛くはなかったけどとにかく怖かった。
麻酔が切れかけて現実か夢かうつろな状態で『赤ちゃ〜ん』と叫び続けていたのを覚えています。
つづく
197可愛い奥様:03/07/29 13:14 ID:1QgSMQgg
157です。続きです。麻酔が切れて調子が戻って来た途端、あれだけ苦しかったつわりがぴたりとやみました。
これから元気になって、次の赤ちゃんを…と
思わないこともないですが今の時点では今回の手術に対する恐怖が強く、また流産したら、と怖いです。
幸い、主人は『どちらでもいいよ』と優しく言ってくれます。
携帯から、つたない文ですみません。
198可愛い奥様:03/07/29 13:17 ID:sqoRpsQS
へたれ
自分のふがいなさを嘆けよ。
悲劇の主人公か?w
199可愛い奥様:03/07/29 13:22 ID:FquIx1wI
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?271763
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところ658300円稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
200どざえもん:03/07/29 13:41 ID:3gugisfQ
200ゲット
201可愛い奥様:03/07/29 13:52 ID:KsPPSwHw
>197
今は悲劇の主人公でいいんだよー。
だって母親にとって自分の子供に死なれる以上の
悲劇なんてないじゃない。
私も昨年同じ手術しました。すごく怖かったし
痛かったし、心身ともなかなか回復できませんでした。
子供を早く取り返そうとして許可が出て焦って子供
作ろうとしたけど全然駄目で
今年もう疲れちゃってあきらめた途端に再妊娠しました。

妊娠したらしたで去年の恐怖にやっぱり脅かされるんですが
今のところ前回の時期を過ぎても元気でいてくれるようです。

今は次とか考えなくていいからマタ-リ休んで下さいね。
202可愛い奥様:03/07/29 14:32 ID:EfnkL1Cl
157です。
さっきベッドの中で携帯から書き込んだんですが、文章が変ですね。すみません。

>>201
やさしいお言葉ありがとうございます。
明日医師からきちんと説明がありますが、今日ちらっと看護婦さんから
「半年経ったら子作りできるからね」って言われました。
半年って結構長いですよね。

の辛さを軽減させるためになら、次の妊娠がしたいと思っている自分がいます。
ほんの少しですが周りの人に妊娠・流産の事実を告げてしまっているので
なんとなく自分が惨めで、「またできたのよ!」って報告したい気分です。
分の心の快楽のために、赤ちゃんが欲しいなんて、
そんなこと考えてたらコウノトリはやってきてくれないよねー・・・って考えて自己嫌悪。

201さんのお腹にいる赤ちゃん、元気に生まれてきてくれることを祈っています。

ところで・・・皆さん水子供養とかしてるんでしょうか?
私の義姉は、キボ愛子さんのHPで見て、毎朝ミルクを棚の上にお供えしてるとか。
私は棚の上に小さいお地蔵さん(貯金箱かなにかでもいいから)置いて、
その前にミルクとお線香でもあげようかなって思ってますが、こんな自己流じゃだめでしょうか。

203可愛い奥様:03/07/29 14:35 ID:olbomSQn
なんですっごい落ち込んでる時ってやたら悲劇の主人公とか
言われちゃうんだろうね。
それも流産経験したことのない人から。
悲しい時は悲しい、落ち込む、それでいいと思うし、いたって普通。
私もまだ立ち直れない。
友達にも多分言わないだろうなって思う。
今度無事に妊娠して出産したら初めて言えるかも。
204可愛い奥様:03/07/29 14:47 ID:OUEmVnCG
>>202
水子供養ですが、私はお寺で供養していただきました。

ゆっくり体休めてくださいね。
205可愛い奥様:03/07/29 16:05 ID:AfUZqkiG
傍から見ていると悲劇、というよりは喜劇の主人公だね。
206可愛い奥様:03/07/29 17:12 ID:S+Gh1Llu
私はとりあえず供養とかはしない予定です。
週数早くて、胎児が確認できなかったっていうのもあるけど、
性格的にそういう「形」を残してしまうと、いつまでも引きずってしまいそう
だから。ある程度週数が行ってると供養しなきゃいけないみたいだけど。
最後にもらったエコー写真ですら捨てられないような気がするし。
からっぽの胎嚢にまーるく卵黄嚢の輪が写ってるだけなんだけどね。
片足がぬかるみに深くはまってしまってる感じで、ちょっと気を抜くと
そのまま引きずりこまれそうな感覚がずっとある。
だから今、なるべくそっちに意識を向けないようにして、必死で反対側の
足に力を入れているところ。
でも、泣きながらゆっくりゆっくり前を向いていくのもいいと思う。
立ち直り方は人それぞれだもの。今は自分を大事にね。>157さん
207可愛い奥様:03/07/29 17:15 ID:HLhk9V+6
>202
私は自分の親の菩提寺に参るときに水子地蔵さんがいるので、
そちらにもお花と線香を供えてます。
じーじも、ひーじーじひーばーばもみまもってくれてると思うです。

供養は生きている者のためでもあるので、心が安まる形なら
どのような形でもいいと思います。
ただ、たたりや霊障をうたい文句に高額のお布施を要求するような所は
避けた方がよいのではと個人的には思います。

208可愛い奥様:03/07/29 21:40 ID:RG+bM9mO
供養しておいたほうがいいんじゃないの?
子供ができなかったら、すがるのは水子しかなくなるんだから。
209可愛い奥様:03/07/29 21:44 ID:L+E5NRg/
愛犬が死んだ時が、人生で一番辛かったな。
210可愛い奥様:03/07/29 22:06 ID:YIApAIIW
>>209
猫を子供と思って溺愛してる不妊夫婦が哀れに見えてしまった…
「ママは親ばかだから子供の頃から写真をいっぱい撮っちゃった」とか言い出して
見たくも無い猫の分厚いアルバム(猫と不妊夫婦の写真が延々と・・・)を見せられ延々と生い立ちを説明された。
しかもその猫が死んだときに仏壇まで買っちゃってるの!
私も焼香させられた・・・・・
辛かったっす 。・゚・(ノД`)・゚・。
211可愛い奥様:03/07/29 23:00 ID:Z56OkX7e
>>210
家の実家の猫は20年生きて、近所の人から香典もらったよ…。
仏壇は買わなかったけど、ちゃんと焼いて人間と同じように
お骨にしました。
家族と同じですよ、20年とかいれば…。私より3歳年上の猫でした。
焼香した210さんは優しい人ですね。
212可愛い奥様:03/07/30 01:29 ID:993BJZSw
定番コピペにマジになってレスしてる〜!
頭悪すぎ!!!
213可愛い奥様:03/07/30 01:31 ID:cEQqWEjC
     ___/〇〇\__
     /━━━-┬-━━━\ 
   / //   .| (`∀´.  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ==    _ _   .== |
  |        \||/       |
  |                  |  /
  |_@.   ┌──┐   ..@_|  プアァァァァァァァァン!
  |─○|    |淘汰|   .|○─|  \
  |─  |    └──┘  . |  ─|     ∧_∧
  |─●|            |●|\/L  ( ;´Д`)<お母さん、孫の顔見せられなかった私を許して
   | ̄ ̄            < ガ  ( ;/ つ つ
   |_三三_________三Z  ン ヽ(/ / /
    │    │.[=.=]|    |/\|^.(._.ノLノ
    └──────────┘  
  /                 \
214可愛い奥様:03/07/30 02:52 ID:059XIQ0d
たまたま、今、このスレをみた40歳に近いものですが、ちょっと質問です。

なぜ、どういう考えで、そんなに子供がほしいのですか?
私は子供がいないので、子供など面倒なだけって思ってしまいますが。
子供ができないことに悩まれる心理が、何度考えてもよくイメージできないのです。
なので、聞いてみたいと思いました。


215可愛い奥様:03/07/30 07:23 ID:PVmg7Guj
>>214
ちょっとスレ違いかと。
216可愛い奥様:03/07/30 07:44 ID:rnhaIAnf
>214
ここ不妊スレじゃなくて流産スレです。ここで聞いても意味ないです。
釣られてみました。
217可愛い奥様:03/07/30 09:02 ID:mSOfeaeW
流産する人には2人目・3人目の人も多いしね。
初産で流産しても、すぐ妊娠した人多いし。
煽り文句が思いっきり遠くで、空振ってる感じからして、
既女じゃなさそうだね。
218可愛い奥様:03/07/30 11:23 ID:MyjQbvSF
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、不妊治療中の皆様は、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.umazume-katawa.com/ 
携帯で http://www.umazume-katawa.com/i/
219可愛い奥様:03/07/30 13:19 ID:VwUIezQs
2人目を流産して3ヶ月経ちました。
流産後、かなり無気力になって、家事もあまり
する気がなくなりました。
妊娠したから、仕事も辞めたのに。

でも、夫はあまりこの流産のショックがわからないみたいです。
皆さん、だんな様の対応はどうですか?
220可愛い奥様:03/07/30 13:42 ID:XxvJ6TWL
私は7ヶ月たちました。
未だに思い出すと泣きそうになる。
一人&夜中は確実に泣く。
この前も一人で夜中こっそり泣いてたら、
なんでいつまでも泣くのか!と怒られた。
悲しんじゃいけないの!?ていうか一緒に悲しんでくれてもいいくらいなのに、
なんでそんなこというの!?と反論したら、
オレが泣いてないとでもいうのか!
お前と違って目に見えるように悲しんでないだけだ!って言われた。

確かに泣いてたら心配させるだろうけど。
だから彼の態度は正しいかもしれないけど、
一緒に分かち合うってのは子供な考えかな?
221可愛い奥様:03/07/30 13:43 ID:46dpCnw0
>>219
そんな貴方にかける言葉を見つけたの。


ダメな奴は何をやってもダメ

朝の来ない夜もある
春が来ない冬もある
報われない努力もある


頑張って!!

222可愛い奥様:03/07/30 13:44 ID:46dpCnw0
お母さん、孫の顔見せられなかった私を許して
223可愛い奥様:03/07/30 13:47 ID:t/h3RV5p
こういうデリケートな話題のスレに
レスする時は、「書き込む」ボタンを押す前に
メール欄に「sage」って入れてね。
他人を傷つけて楽しむ夏休みの暇な中・高・大学生が
うじゃうじゃ、小バエみたいに飛んでくるからね。
224可愛い奥様:03/07/30 13:49 ID:qVQZuyPy
>>223
はいお母さん。
今度から注意します。
225220:03/07/30 13:50 ID:XxvJ6TWL
>>223 そして皆様。
もしわけなし。上がってってびつくりしたよ。
やばっ!sageるの忘れたって・・・。ゴメソ。
226可愛い奥様:03/07/30 13:54 ID:bLlmB/cs
>>220
一緒に分かち合うっていうのは無理なんじゃないの?
妊娠→母性・父性が出てくるのって、本当に人それぞれだしさ。
母親だって母性が出てくるまでに出産後から何年も掛かる人も多い。
悲しんでいる人に対して「そうだねそうだね、悲しいね。」って言うのも優しさだと思うけど
現実を見させる事も優しさだと思うけどね。

227可愛い奥様:03/07/30 13:56 ID:CbW8WcoE
うちの旦那も流産しても別に何も感じてないみたいよ。
ジメジメしてたら怒られるしさぁ。でも2人目作る気マンマンなの。
私が「怖いからもういい・・・」って言ってもちんぷんかんぷんみたい
なアホ面して「え゛ー?そーなの?」だって。中出しできなくなるの
が嫌なだけなんだろうね。私も諦めるには未練があるので再度トライ
しますが、次で無理だったら主人にパイプカット迫ります。一度ぐら
い手術台の恐怖を味わってみろ!といいたい。ていうか、パイプカッ
トの手術って痛いのかな?
228可愛い奥様:03/07/30 14:05 ID:gc2NbebP
流産のほうが奇形産むのよりマシでしょ
229可愛い奥様:03/07/30 14:33 ID:maMhjR5A
旦那さんが二人目作ろうとするのは二人目ができれば
奥さんがまた元気になってくれると思って
言ってるのもあるんだよね。
旦那さんも今どうしていいのかわからなくて
トンチンカンな事言っちゃってるってあると思うよ。
実際言われると、こんな時に何言ってやがるって
むかつくんだけどさ。
230可愛い奥様:03/07/30 15:56 ID:WiKsqnck
子供欲しくて、病院に通っています
しかし、悲しいことに今朝生理がきました
ドロッとした塊が出たけど、ただの生理か流産か分かりません
どうやって区別するのでしょうか、教えてください
231可愛い奥様:03/07/30 15:58 ID:XxvJ6TWL
>>230
つりかもしれないけど。
そのかたまりを病理にまわせば?
ここではそういうのやめた方がいいよ。
232可愛い奥様:03/07/30 16:02 ID:WiKsqnck
ごめんなさい。無神経な聞き方して
でも、本当に不安になってしまったので。。。
明日病院に行ってきます
233可愛い奥様:03/07/30 16:06 ID:M/m5tNzD
>230
妊娠の兆候は何かあったの?だいぶ生理が遅れていて、今日出血があったと
いうことかな。
素人だから自分の経験しか話せないけど、自分のときは妊娠6週目、自宅トイレで出血があって
最初は生理?と思ったんだけど、出産の時と同じようなひどい痛みがあり、病院で処置し終わるまで
痛みがおさまらなかったよ
234可愛い奥様:03/07/30 16:09 ID:XxvJ6TWL
ごめん。本気だったのね。
ケミアボは素人には判断がつかないので、
おっしゃる通り病院に行かれることをお勧めします。
235可愛い奥様:03/07/30 16:11 ID:WiKsqnck
ご親切にありがとうございます
生理周期はいつもバラバラなので、何とも言えませんが。。。
午前中にひどい痛みはありましたが、今は何ともありません
みなさん辛い思いしてるのに、バカな質問して本当すみませんでした
236可愛い奥様:03/07/30 16:17 ID:Gq3DS2eR
>>232
生理だよ。これから赤欲スレとかに相談すると良いですね。

流産後の夫婦関係って、ちょっと以前と変わりますよね。
夫の冷たさにショックを受けたり、逆に自分の思いやりの
なさに傷ついたり。
私は、ようやく長いトンネルの先に少しだけ光が
見えてるような気がします。
今週で、引きこもり生活を終わりにしようかなと考え中。
237可愛い奥様:03/07/30 16:32 ID:XxvJ6TWL
>>236 祝終了決意ひっきーライフ♪
私もがんがろ。
でも、臨月の友人が
未だに流産した子のことを思い出すと泣いちゃうって言ってたからなあ。
ほんとに立ち直れる日はくるのかいな。
238可愛い奥様:03/07/30 16:38 ID:Ojwry5zF
供養について教えてくださった方、ありがとうございました。
主人と色々相談したところ、お寺で供養してもらうことにしました。
家にお地蔵さんを置くのはやめました。一生続けられる自信がないことはしない方がいい、と。

話し合いの途中で主人に
「心拍が聞こえてたなら供養するのもわかるけど・・・」と言われ少し温度差をかんじました。
私の場合胎芽すら見えなかったので赤ちゃんという形は目にすることができなかったんですが
お腹の中で「息吹」を感じた気がしたので、
心拍が聞こえてようがなかろうが関係ないのに、と思いました。
こういうところが男女差なのかな。
239可愛い奥様:03/07/30 16:46 ID:0uG8Qgot
>>237
立ち直れる日は来る でも忘れる事は一生無いだろう・・・
私も思い出すと泣いちゃってますね・・・

7年前一人目流産しました。
流産だったと友達や会社のパートのおばちゃん達に言うと、
「実は私も経験あるんだよ」というのが多くて、ビックリしました。
いろんな人の話を聞いてるうちに乗り越えたって感じかな・・・

5年前に二人目妊娠
旦那が気を使ってくれて
初期の頃から安定期まで実家で過ごしました。
240可愛い奥様:03/07/30 16:53 ID:umkULidf
238さんが供養したいならそうした方がいいと思うよ。
上のほうのレスでもあるけど乗り越え方は人それぞれ。
238さん本人にしかわからない痛みだもんね。

苦しかったらここで吐き出すもよし、
流産関係のサイトもたくさんあるから探していってみるのもいいかも。
241可愛い奥様:03/07/30 17:43 ID:b0OJohPH
今日、自然流産の生理が終わって初の検査に
行ってきました。子宮は異常なし。2回の生理のあと妊娠しても
いいみたいです。
私は生理不順で高温期も10日以下と短く、
黄体不全ではないかと思っていたので、今回の
流産と何か関係があるのですか、と聞きました。
医者はあまり関係はないと言いますが。
袋(胎嚢)まで見えていたからだ、ということなのです。
黄体機能不全の人は、袋すら見えなくて流産してしまうことが
多いらしいのです。
この先何か治療が必要なのではないかと悩みます。
242可愛い奥様:03/07/30 18:10 ID:o9wtglyC
もう、7年位前の事ですが、6週で流産しました。3人目でしたが、
欲しくて欲しくて授かった子だったので、とても、悲しくて、自分も
夫も責めました。近所にちょうど、同じ時期に妊娠した人がいて、その子を
見ると、流産した子の年齢を数えてしまいました。それが5年位、続いて、
いつの間にか数えなくなった頃、妊娠しました。とても、不思議な気持ち
でしたね。そして、無事、出産しましたが、私にとっては、4人目の子供です。
243可愛い奥様:03/07/30 19:58 ID:ZGnzKLa8
うちは旦那さんのほうが涙もろいからな。
流産宣言受けて、目の前真っ暗になってぼーっとしたまま旦那に報告したら
目の前で泣かれてしまった。なんかつらかったなぁ。
「ごめんね」って言いながら慰めたりして。その後1人になってやっと泣けた。
244可愛い奥様:03/07/30 21:03 ID:UV/oaWil
結婚して、妊娠3回、出産1回です。
3回の妊娠はどれも、簡単でした。
(出産に至るまでが大変ですね)
3回目の妊娠が流産だとわかった時、夫は
「俺のは問題なく受精させられるってことだなあ」と
自慢気に言いました。
本人は何気なく言ったのでしょうが、言うタイミングが
悪すぎます。
245可愛い奥様:03/07/30 21:36 ID:m/+mH1vN
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、不妊治療中の皆様は、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.umazume-katawa.com/ 
携帯で http://www.umazume-katawa.com/i/
246可愛い奥様:03/07/30 22:00 ID:SLk8Me9X
5週の中ごろ流産して、もう流れ始めていたので手術もしませんでした。
毎日薬を飲んで、ちょと重い生理のようなかんじでした。
ようやく出血も止まり、体も回復しつつあります。
今は悲しみを乗り越えるためにも、早く赤ちゃんが欲しいと
思っています。きっと生まれ変わりでしょうから。
よく、2,3回生理を待ってから次の妊娠を、と聞きますが
私のような手術もなかった場合、次の生理を待たずに妊娠しても
いいのでしょうか。同じような経験のある方、教えてください。
247可愛い奥様:03/07/30 22:20 ID:UV/oaWil
まだ流産してまもないんですね。大変でした。
手術しない自然流産ということですが、妊娠判定で
マイナスが出たのでしょうか?
私の場合、出血が多くて自然流産の可能性があるから、
手術は待とうと言われて、結局不完全だったので、
手術したんです。間違いなくマイナス反応が出るか
確認した方がいいと思います。

あと、次の妊娠はやはり生理を1回待った方がいいと思います。
というのも、お薬を毎日飲んでいたという状況は
やはり危険ですから。また流産する可能性も出てきてしまいます。
お大事に、ね。
248可愛い奥様:03/07/30 22:53 ID:y0aWAcpa
これコピペじゃないの・・・・・・・・・?

167 名前: 可愛い奥様 投稿日: 03/07/24 11:10 ID:K+6wIWoJ
5週の中ごろ流産して、もう流れ始めていたので手術もしませんでした。
毎日薬を飲んで、ちょと重い生理のようなかんじでした。
ようやく出血も止まり、体も回復しつつあります。
今は悲しみを乗り越えるためにも、早く赤ちゃんが欲しいと
思っています。きっと生まれ変わりでしょうから。
よく、2,3回生理を待ってから次の妊娠を、と聞きますが
私のような手術もなかった場合、次の生理を待たずに妊娠しても
いいのでしょうか。同じような経験のある方、教えてください。
249可愛い奥様:03/07/30 23:07 ID:fnJAvOcn
コピペです。
私は書いた本人。なんでこんなことするんだろ。
暇人がいる。
250可愛い奥様:03/07/30 23:38 ID:doawqWVH
流産して3ヶ月経ちました。

けなされるの覚悟で書きます。

実は私は6年前に中絶手術をしました。
今回流産した子も中絶した子もどちらも今の主人との子です。
当時、お互い学生で他に選択できず中絶しました。
その後就職し、きちんと籍を入れ結婚し、家庭をもちたいと
子作り開始してすぐに妊娠。
産まれるのが当然と思っていたら流産という結果となりました。

中絶後も中絶した子の事を忘れる日はなく、毎日寝る前に祈って
ました。
ただ新たな命に6年前の子が嫉妬したのかなってすごく複雑な気持ち
で自業自得なのかな。。。と思い、泣くに泣けない気持ちです。
主人はまた次があるって考えですが、私が子供を産む資格があるのか
怖くて不安です。

次の子も考えますが中絶の子と流産した子の分までって考えるのは
都合が良すぎるようで。。。

今回の流産で中絶した子の存在を更に大きく感じられてどうしていいか
どう考えていいか怖いです。
ボヤッキー失礼しました。誰にもいえないことなので。。。

251可愛い奥様:03/07/31 00:34 ID:eb2Ao4F9
>250
中絶した子が流産の子を連れて行ってしまった考えるのは、中絶でなくなった
子が可哀相な気がしませんか?
きっと優しい子だったと思うのに、お母さんにそんな風に思われてる
なんて知ったら悲しいんじゃないかな。
赤ちゃんはいつだって、何があったってお母さんが大好きなんです。
お母さんが笑ってるのが一番うれしいんですよ。
252可愛い奥様:03/07/31 01:09 ID:yMMRARLf
>250
私もその経験ありますよ。
旦那の子を学生時代におろしたことがあります。
その後何年かして結婚してから授かった子を流産したときは
あなたと同じ気持ちになりました。

251さんがおっしゃるように、なくなった子達が見守っていてくれると
思うように最近なってきました。
何か悪いことがおこるたび、それをなくなった子のせいにするのは、
あまりにも可哀想に思えてきて。
何かいいことがあったとき、なくなった子達が見守ってくれているからだと
思うようにしてます。
一生忘れないし、一生可愛いと思い続けます。
253可愛い奥様:03/07/31 11:03 ID:whucnkOp
今日初めてこのスレ見つけました。
二回流産したあと、間があいての妊娠でしたが、今回は胞状奇胎でした
他にも胞状奇胎の方がいらっしゃったんですね。
読んでいて涙が出てきました。
私は年齢的に今回の妊娠がギリギリ最後だと思っていたので、
ショックが大きいですが、もしかしてもう一度チャンスがあるなら
頑張りたいと思いました。

最初の流産で茫然自失で泣きじゃくっているときに看護婦さんが
「赤ちゃんにはきっと伝わるから、大事に思っていたんだということを
わかってもらえるように泣きたいだけ泣いたらいいのよ」
と言ってくれたのが一番心にしっくりくる慰めの言葉でした。
あと、流産のことを聞いたときに何も言わずに一緒に泣いてくれた友達。
無条件に寄り添ってくれると思わせてくれる慰めが一番ですよね。

流産して初めて、人は簡単に産まれてくるとは限らないことがわかりました。
生まれてきた子が幸せでありますように、これからこのスレの皆さんに
赤ちゃんが授かって親子共々幸せになりますように。

254可愛い奥様:03/07/31 11:31 ID:JinHjBLO
253はコピペだね。
でも、いいレスだと思うよ。
255可愛い奥様:03/07/31 13:45 ID:AJzyBNyp
162を書いた者です。
残念ながら結果は繋留流産でした。
そして手術の日取りも決まった直後に、それまで一度もなかった
出血が始まり、自然流産に。
きっと赤ちゃんが、お母さん(私)に負担をかけまいと、手術前に
出てきてくれたんだろうなぁ、と思っています。

もちろんたくさん泣いたし悲しかったけど、これまではっきりしなかった
1ヶ月間に区切りが付いたようで、これからまた頑張ろうと思いました。
みなさんも今回残念な結果になってしまった赤ちゃんの為にも、前を向いて
頑張りましょうね。
きっと良い結果が出ると信じています。
256可愛い奥様:03/07/31 15:31 ID:LZugC+/k
>255
自然流産の時の出血と痛みについて、伺ってもよろしいですか?
今日、自然流産を待ちましょうと言われましたが、かなりの出血と
痛みがあると聞きました。とりあえずナプキンは持ち歩くようにしようと
思いますが、普通の昼用のものでは足りないくらいの量でしょうか。
塊が降りてくると言われましたが自分で感覚がわかりますか?
とりあえず、近くのタクシー会社の電話番号は調べてありますが
やはり歩いて病院に行くのは無理な状態でしょうか。
つらい思いをした直後なのに不躾な質問ですみません。
答えづらい質問でしたらスルーしていただいてかまわないので・・・。
257可愛い奥様:03/07/31 16:41 ID:h7RUgik6
それ医者変えた方がいいよ。
早く掻爬した方があなたの体のためだよ。
アトヤッパシ255に聞くのは、デリカシーないかも。
258256:03/07/31 18:13 ID:LZugC+/k
>257
そうですね。やはり酷な質問でした。
255さん、ごめんなさい。お身体大事にしてくださいね。
病院に関しては先生との信頼関係もできてますし、治療法についても
納得はしているので変えるつもりはないけれど、でも心配してくださって
ありがとう。不愉快な思いをさせてしまってごめんなさい。
259可愛い奥様:03/07/31 18:15 ID:0LziQSbc
>256
255さんではありませんが・・・。
私の場合は初めから大量出血ではなかったです。
丁度、生理が始まったかな?ってくらいの出血から始まり直ぐに病院に行きました。

今は不安で一杯だとは思いますが、
何かあれば病院へGO!です。歩いてなどと言わずにもちタクシーで。
痛くなったら鎮痛剤ももらえますからね。
暫くは辛いと思いますが、きっとコウノトリはやってきます。

そんな私は、今日10週の検診に行ってきました。
2週間前は心拍が少し確認できたのですが、成長が遅い・心拍が弱い
とのことでの再検診でしたが・・・心拍は確認できませんでした。
胎嚢と胎児は成長しているので、もう一週間様子を見ましょう。ってことで・・・。
つわりはまだあるのに・・・はぁ〜また一週間。

>早く掻爬した方があなたの体のためだよ。
掻爬はやっぱり辛いですよ。心身共に。
事前処置は涙が出るほど痛かったし。(あっ!256サンゴメンナサイ)
またあの痛さを経験しなきゃいけないと思うと・・・(激鬱)

また、かならずコウノトリはやってきます。次は良い結果になりますように。
260可愛い奥様:03/07/31 18:19 ID:in8NqGh+
>256
私が自然流産したときは、生理痛のきついときのような痛みがきました。
私は普段の生理痛も脂汗を浮かべて呻くぐらい重いので、
生理が軽い人にとってはちょっと厳しい痛みかもしれません。
出血がはじまったら生理の一番重い日×1.5くらいの量がありました。
6週で、固まりは親指一本分くらいでした。
固まりがでてしまった後、痛みは弱まりました。
夜用ナプキンをあてがって、すぐにタクシーで病院へ。
(大出血を起こす場合があるのですぐ来なさいと言われたから)
流産してしまっているけれども、ちゃんと掻爬しないと次の妊娠によくない
とのこと、
自然流産で子宮口が開いているので、その夜のうちに掻爬手術を受けました。

どちらにしても流産が確定したら掻爬手術は避けられないと思いますが、
自然流産を待たない場合は、手術の前に子宮口を開く処置が少々痛いのでは
ないかと思います。

256さんも今は気持ちが沈んで大変だろうと思いますが、
ずっと痛み続けるたぐいの痛さではないので、
できるかぎり、リラックスを心がけてみて下さいね。
気持ちの痛さについては、なんとも言葉のかけようがないですが…
261255:03/07/31 19:25 ID:AJzyBNyp
>>256さん
質問について、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ。
私の体験で良ければ、参考にして下さいね。

私の場合は自然流産を待つという訳ではなく、一昨日の内診の時は、
胎嚢も崩れていないので予定通り来週手術しましょう、と言われた直後から
少しずつ出血が始まりました。
昨日は朝から出血が止まらず、昼頃にお腹が痛くなり、夜になって塊が
出てきた、という感じです。
お腹の痛みも出血量も生理2日〜3日めという感じでした。
塊が降りてくる感覚は分からず、ティッシュについていたのを見て
分かりました。塊が出た後は、痛みも出血も殆どなくなり、夜は普通に
眠れましたよ。
今朝病院へ行って内診してもらったところ、きれいに出ているので手術は
必要ないということです。
来週もう一度経過観察で病院へ行きますが、今日は少し出血があるものの
体調はすっかり戻っています。
ちなみに、塊は保存できれば病院へ持って行くといいと思います。病理検査を
してもらえるので。

長文になり、わかりづらくなってしまいましたが、良ければ参考にして下さいね。
同じ思いをされている方なのでかける言葉も見つかりませんが、今回の痛みを
乗り越えて、新に出発されることをお祈りしています。
262250:03/07/31 23:52 ID:TfvMPlV4
250です。
251さん、252さん、本当にありがとうございました。

>きっと優しい子だったと思うのに、お母さんにそんな風に思われてる
>なんて知ったら悲しいんじゃないかな。
>赤ちゃんはいつだって、何があったってお母さんが大好きなんです。
>お母さんが笑ってるのが一番うれしいんですよ。

↑本当にそうですね。
なんだかこの言葉みて、ハッとかなり動揺し、気がつかされました。
そして252さんがおっしゃったように、いい事あがったとき、なくなった
子達が見守ってくれていると思いたいと思います。

中絶した事が後ろめたくて、最初の子に更にかわいそうな想いさせて
いたと思います。
最初の子も、とっても優しい子なんですよね。
その子と今回流産した子もどっちも優しい子。
これからの人生また頑張ります。

この事に気がつかせてくれた251さん、252さんに感謝しようがありません。

ほんとにありがとう。
263可愛い奥様:03/08/01 07:59 ID:hi7Yt49/
>259
>>早く掻爬した方があなたの体のためだよ。
>掻爬はやっぱり辛いですよ。心身共に。
これは人それぞれかな。と思います。
私自身は掻爬ではなく、吸引器のようなもので子宮の内容を吸引してとりのぞくという
手術を行ってもらいました。その時に医者から言われたのが、
「そのままにしておいてもいずれ内容は出てくるけれど、それまでの間は妊娠状態が
続くことになるので、手術したほうが早く次の妊娠に身体を備えさせることができます。
次のチャンスに向けて気持ちを切り替えましょう」
手術しなければ、人によっては無駄なつわり症状に苦しみ続けなければならない場合
もありますしね。
たしかに事前処置は痛かったし(ラミナリアですね)、手術が怖くなかったといえば
嘘になるけれど、これが済めばまた次の妊娠ができる身体になると思えばつらくは
なかった。
もちろん医者の判断にもよるけれど、手術を必要以上に恐れることはないと思います。
特に次のチャンスに早く賭けたい、と思える人は。
264可愛い奥様:03/08/01 08:44 ID:rGrgeAll
私は流産らしいと医者に言われてから2週間後にソウハ手術をしました。
自然流産だったら、楽なのになあと思いながら2週間、
出血と軽い腹痛が続きました。
次を急ぐなら手術した方がいいと言われて、手術しました。

昔はきっと自然流産が多かったんでしょうね。
265256:03/08/01 09:20 ID:f9GEt03G
>255さん
辛い時なのに、無理なお願いをしてすみません。お返事ありがとうございます。
お腹の痛みも出血もそんなに怖がらなくても大丈夫みたいで、ほっと
しました。実は近所に買い物に行くのもどうしようかと悩んでいました。
塊の出てくる感覚がないという事は、気をつけてないとわかりませんね。
うちのトイレは洋式なので、深いところまで落ちてしまったら取れなく
なってしまうかも。出血が始ったら塊が出るのを待って病院に電話をして
みます。
>259さん
出血があまり多いようだったらすぐに病院に電話してみますね。
事前処理・・・というと子宮口を開く処置ですよね。
少し調べてみましたが、これも想像するだけでとても痛そうです。
できれば自然に開いて流産が始ってくれるとうれしいんですが。
>260さん
痛みも出血も塊の大きさも、個人差があるんですね。
私は生理痛は軽いほうなので、つらいかもしれません。
ナプキンは夜用を用意して、外出も歩いて行ける範囲にしようと思います。
胎盤などが残っている場合は、そのまま処置に入ると言われているので
できれば255さんのようにきれいに全部でてしまうと、良いんですが・・・。

レスを下さった皆様。本当にありがとうございます。
お蔭様でずいぶん心の準備もできました。
今はお腹に向かって「ちゃんと準備を整えて君が来るのを待ってるからね。」
「早くここに戻っておいでね。」と心で話かけています。
皆様の優しさが幸せに姿を変えて、皆様の元に戻ってきますように。
266可愛い奥様:03/08/01 14:09 ID:x7U0UUtV
>>256さん

256さんの赤ちゃんは忘れ物を取りにいったんお空に帰って、またきっと256さんの
おなかに帰ってくるよ!
その日のために、今は自分の体をゆっくり休めてまた万全な状態で赤ちゃんを迎え
ようね!

256さんと256さんの赤ちゃんに幸せが降り注ぎますように・・・!
267可愛い奥様:03/08/01 18:10 ID:Rl2zrIaQ
8週になるのに、胎嚢しかなく、それも2a(5週位)の大きさしかなくて、
1週間前と大きさが変わらないので、稽留流産らしいのですが・・・。
子宮口を広げるのが凄い痛いって聞いたんですけど、
どんな痛みなんでしょうか。生理痛のような痛みですか?
268可愛い奥様:03/08/01 18:28 ID:E43E6qJP
それだったら、ラミナリアは入れないから
子宮口を広げる痛みは無いはず。
日帰りでOP自体は15分ほど。
手術前の点滴や筋肉注射みんな入れて1時間ほど。
術後に子宮収縮の生理痛のような痛みはあります。
出血は1ヶ月続きましたが、これは異常で貧血になりました。
生理は2ヶ月来なくて、子作りは生理が来たらいいと 
言われてました。
手術後、悲しみに何も出来なくなりましたが、私の場合
年明けを機に癒えてきました。私も辛かったですが
周りもどうすることも出来ず辛かったようです。

一年前の私と一緒なので参考になれば。今妊婦です。
辛いでしょうが、お体大切に。
269可愛い奥様:03/08/01 18:46 ID:2BC9rWIQ
>>268
267のレスですよね???
お返事ありがとうございます。

来週やることになりそうなんで、不安でした。
育っていないことが凄いショックで泣いてばかりだったけど、
泣いていても仕方ないし、また次があるんだ!って思って
やっと精神的にも安定してきました・・・。
しかし、気持ち悪さがまだあるので、それは辛くて。
手術したら治まるだろうと思うけど。

268さんも、お体大事にして下さいね。
270267:03/08/01 18:47 ID:2BC9rWIQ
↑267です。
271可愛い奥様:03/08/01 19:00 ID:9d8kKgSn
>>267さん
私もちょうど同じ状態でした。
もう少し待ってもらって状態がよくなっていると
いいですね。

私の場合は9週に入っても変わらなかったので翌日
から入院して流産手術しました。
子宮口を広げるのは楊枝くらいの棒を入れるんですが
痛いというほどではなかったですが、入れているとき
にいろいろされている感じがわかって、まあ私がいろ
いろ経験した処置の中では一番いや〜な感じでした。
処置が終わったあとは違和感がする程度でたいした
ことはないのですが、私の場合入院した頃から少し
ずつ出血して自然流産がはじまっていて、だんだん
激痛になり脂汗が出て、痛みに耐えられなくて先生
を呼んだのですが、子宮口を広げたせいじゃなく
流産しかけているせいでもう薬が出せないので我慢と
いわれて辛かったのですが、それは2〜3時間で痛みが
収まったのでよかったです。
総合病院だったので2泊3日の入院でした。
1度目の流産は自然流産で3週間ほど出血と子宮収縮
の痛みで自宅で寝ていましたが、2度目の今回は手術後
数日で元気になり、回復もとても早かったです。
生理も予定通りきて(1度目のときは1ヵ月半後)、
2回目の生理が終わったのでまた次に向けてがんばります!
(まただめだったらという気持ちもあり怖いですが)
272267:03/08/01 19:23 ID:2BC9rWIQ
>>271
レスありがとうございます!
流産・・・意外と多くてビックリしています。
子宮口を広げる棒って言うのを前に聞いて、棒って言うから
すごい太いものを想像してました・・・。
楊枝ぐらいと聞いて、ホッとしました。
やはり、入院もするんですね。
会社に妊娠の報告をしたので(報告しないと休めなかった)
流産の事言いづらいです。忙しいのに休ませてもらったのとか
申し訳なくて・・・。

あまりクヨクヨせずに前向きに進んでいきたいです。

271さんもお体大切にしてくださいね。
お互いに次に向けて頑張りましょう。
273可愛い奥様:03/08/01 21:07 ID:OqnjCNq2
>>267
必ずしも入院するわけではないと思いますよ。
わたしの場合は日帰りでしたし。
手術自体も全身麻酔をするので、痛みがあるのは麻酔が切れてからかな。
わたしの時は術後、中に残存物がないか確認するのにグリグリとされたときがすごく痛かったです。

261さんと同じく、職場のひとに妊娠したことを言った後の流産だったので
報告が辛かったですが、それはそれで気兼ねなく休めたかな…と思ってます。
ともかく術後は安静にして(家事をしたり重いもの持ったりしちゃダメだよ)、ゆっくり体を休めてくださいね。
274山崎 渉:03/08/02 01:26 ID:EVwA7jZO
(^^)
275267:03/08/02 08:07 ID:REcRtwXN
>>273
レスありがとうございます。
なるべくなら、入院はしたくないなと思っているので、
出来れば日帰りにしてもらいたいです。
入院する所が妊婦と同じ所だと辛いので。
全身麻酔自体もやったことないので、少し不安だけど。

手術後には体温も下がるのかな?
276可愛い奥様:03/08/02 11:23 ID:0hZXh8AS
>267
私は子宮口を拡げる処置を受けましたが、痛いと言っても個人差があると思います。
>271さんのおっしゃるように、楊枝くらいの太さの短い棒を数本、子宮口に入れます。
その棒は水を吸うと太く(といっても直径7〜8mmくらいか)なるので、子宮口が
ゆっくり押し広げられるんです。
ですので、痛みといっても、ずっと身体の奥に異物感が続く、という感じのものです。
1晩かけて拡がるので、気になる人はつらいと思いますが、私は痛み止めも使わず
夜も眠れました。(←術前夜なのに呑気かもしれないが)
この処置をする場合は手術前日に1晩入院になると思います。
経産婦の場合は、子宮口が開きやすいので、処置を必要としない場合がほとんどですが、
お産の経験のない場合は処置が必要になる場合が多いのではないかな。

それから、全身麻酔も、睡眠剤のような薬を注射して眠るだけの麻酔なので、あまり
びっくりするようなことはありません。体温もだんだん下がってきますよ。
277可愛い奥様:03/08/02 12:16 ID:+nc/IjEz
>>276
入院しなくても子宮口を広げる処置はできますよ。
私は朝9時半頃その処置を受け、お昼までベッドで休み、13時くらいに手術を受けました。
それから17時までまたベッドで寝て、最後にお医者さんにおなかを押してもらい、
(痛みがあるか調べる)ガーゼを取ってもらって帰宅となりました。
病院によりますが、前日から入院して処置するか、一日ですべて処置するか選べる
ところもあります。
278267:03/08/02 12:37 ID:GMUtng5q
>>276
お返事ありがとうございます。
棒は何本か入れるのですか・・・。ちょっと怖い感じがしますね。
1日入院した方がいいんですかね?
麻酔は注射なんですか。想像では吸うタイプかと思ってました。

>>277
入院は病院によって違うんですね。
私の行っている病院は妊婦が凄い多いんで、入院できる所が
あるか心配です。よっぽどのことがなければ、日帰りになるかも
しれませんね・・・。

しかし、、、この気持ち悪さどうにかならないかな。
279可愛い奥様:03/08/02 13:19 ID:EW9/Ee1Q
>267さん、がんばって・・・。

私は妊娠3回、出産1回。
1回目と2回目はどちらもけい留流産でした。
切迫流産と言われ即入院して2回目のときは
ハートビートまで見えたんだけど。
この時は双子で4ヶ月に入っていたから、手術も大変でした。
お医者さんに「自然淘汰」なんだと諭され泣くだけ泣いてから、
出産までこぎつけられる妊娠をしなきゃダメだと決心しました。

それから体調をベストにするために、食事に気をつけ、漢方薬を試して、
毎朝ジョギングなんかもして、できるだけストレスから解放されるよう
仕事もやめました。
その頃、タイミング妊娠法っていう本を知って夫婦で熟読してやっと
出産までこぎつけることができたのね。この本、皆さんご存知ですか?
長文でスマソ
280可愛い奥様:03/08/02 18:34 ID:ZcaYEFUt
術後5日目の診察に行ってきました。
なんだか、妊婦じゃないからってあまり相手にされていないようでツライ。(思い過ごしかな)
もう湯船にも入っていいって言われたけどそれもこっちから質問してやっと教えてくれた。
この調子じゃ「性生活はいつから?」「子作りはいつから?」なんてのも
自分から質問しなくちゃいけないのかな。

両側の下腹と、足の付け根がズキズキするときがあって、まるで針でつつかれている
ような感じなんだけど、それを言ったら触診もせずに
「それは婦人科の領域じゃないですよ!筋肉痛かな?」といわれました。
自分ではリンパが腫れているような気がするんだけど・・・。不安。

愚痴スマソ
281279:03/08/02 18:44 ID:EW9/Ee1Q
>280
しばらくは養生してね。
私は退院後も激しい腹痛とともに、胎児の一部がおりてしまったり
出血もあって一時ショック状態だったことがあります。
おだいじに。
282可愛い奥様:03/08/02 19:43 ID:8hueBGw5
   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、
   :  、::;'  ::;  :;
   :、     `  ;
    :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `:  ,、、, ;' < ママー 産まれたかったよー
     `:  `` :   \__________
       :   ;'
       `、 
283可愛い奥様:03/08/02 21:18 ID:YXVZrhBK
>280
私の行った病院のくれた紙から転載しておきますね。

・手術後の出血は7日から10日ぐらいで止まります。手術後は、
頭痛、頭重、めまい、肩こり、下腹の張り、気分の不安定などの
症状が出やすいので無理をしないで下さい。
・痛み、出血(月経よりも多い)、発熱など心配なことのあるときは
早めに来院して下さい。
・異常がなければ、シャワーは翌日から、軽い家事は4日目から、
勤務は7日目から、入浴は7日目から、性生活は14日目から。
・次の月経は、手術後30〜40日後ぐらいで始まるのが普通です。
月経を見ないで妊娠することもありますので、50日以上経っても
ないときはおいで下さい。

もしも、今行っておられる病院に不信感をお持ちでしたら、
別の病院に変えてみることもありかと思いますよ。
284可愛い奥様:03/08/03 08:47 ID:EWh0n0Yd
>>283さん
私が流産したとき
全く同じことが書かれているコピーを貰いました。
病院一緒だったりして。

>>280
子宮が収縮するとき生理痛のような鈍い痛みがあるよ。
残念だけど体が元に戻ろうとしてるときだからちょっと我慢ね。

今は辛いと思うけどゆっくり休んでくださいね。
285可愛い奥様:03/08/03 10:21 ID:XvsPTfNY
280です。

>>281さん
手術した後に胎児の一部が下りてきたんですか?
私は今のところ出血は全くなくて、でも医師には「2週間のうちに突然増えても驚かないように」と
言われています。

>>282さん
ご丁寧にありがとうございました。
私も一応紙はもらっているのですが、次の日から軽く勤務しても大丈夫だと書いてあります。
昨日の診察で、入浴や海水浴OKと言われたので、気晴らしに明日海に行ってこようかと
思っていましたが、「入浴は7日後」という病院もあると思ったら、少し怖くなってきた・・・。

>>283さん
私の痛みは「鈍い」というよりは「鋭い」痛みです。
ズキっとするというか、針で刺されているような痛み。
それでもずいぶんマシになってきました。レスありがとう。
286276:03/08/03 14:22 ID:XZn6I1uT
>277
なるほど、入院しないで処置できる病院もあるんですね。フォローありがとうござい
ました。
私の場合は、医師「明日手術でいいですか?」私「はい」医「それでは今から入院ですね」
私「え、入院なんですか。明日来てじゃなくて」医「1晩入院ですよ」
って感じの会話でした。有無を言わせずでしたね。結果的にはそれはそれで安心でしたが。

>278
というわけで、入院したほうがいいかは人それぞれですが、267さんのようにちょっと
心配症な方は入院のほうが安心かもです。もし夜中痛みがつらくなっても、看護師
さんに相談できますし。
手術後は入院しないでその日のうちに帰るので、できれば家でゆっくり休める環境を作って
おかれるといいですね。私は次の日からすぐ出勤するつもりだったけど、結局身体がつらく
て、休んでしまいました(理解のある職場だったのでありがたかったです)。
287可愛い奥様:03/08/03 15:22 ID:JrcPD0Fe
>手術後は入院しないでその日のうちに帰るので、できれば家でゆっくり休める環境を作って
>おかれるといいですね。私は次の日からすぐ出勤するつもりだったけど、結局身体がつらく
>て、休んでしまいました(理解のある職場だったのでありがたかったです)。

のところを読んで、ふと思ったのですが、上にあった、紙に説明を書いて
くれる病院というのは、夫や、トメなどが理解がない場合に備えるという
意味合いもあるのかなあと思いました。日帰りで済む程度なら、病気でも
なんでもないだろうと考えて無理をさせる場合もあるだろうなあと。
手術自体は一日か一泊でなんとかなっても、傷口の面積は実は大きいので
無理をしてはいけないですよね。可能な限りゆっくり休んで体を戻して
下さい、みなさん。・゚・(ノД`)・゚・。
288可愛い奥様:03/08/03 19:22 ID:FT6QP4Bd
今日たった3週間しかおなかにいなかった子の
唯一の超音波写真をもってお寺に供養に行ってきました。
また必ず帰ってきてくれるよね、と言って供養してきました。
乗り越えたつもりでもやっぱりまだまだつらいです。
天国ですやすや眠っていることを願いながら。

289可愛い奥様:03/08/03 19:26 ID:yLl5YFoQ
・゚・(ノД`)・゚・。
290可愛い奥様:03/08/04 00:30 ID:09bEsgU/
。・゚・(ノД`)・゚・。
そして288奥様、sageは半角でお願いしますよ。
全角で書いたらあらし認定されちゃうことがあるですよ。
291可愛い奥様:03/08/04 08:39 ID:+eGMGkGo
>283さん 284さん
私も全く同じ事が書かれたものを病院から貰いました。
術後1週間くらい痛かった・・・。
トイレする時涙がでるほど痛くて辛かった。
292可愛い奥様:03/08/04 14:51 ID:3YU0N3qQ
>291
術後のトイレ、私もつらかったです。
とくに大の時、下腹部に力を入れると、腸が捻れるような痛みで
つらかった〜。1週間くらいで徐々におさまってきましたけど。

ところで、術後60日で、まだ生理が始まりません。・゚・(ノД`)・゚・。
まさかこのままあがってしまうのか…
それとも、子宮体部に胞状奇胎が残ってるのか…
だんだんHCGの値は下がってるって言われたのに。
来週の検査が心配です。ううう。
293可愛い奥様:03/08/04 15:24 ID:Iwc4AMvt
>また必ず帰ってきてくれるよね、と言って供養してきました。
流産するような障害ベイビーは戻ってきてもまた流産
294可愛い奥様:03/08/04 15:48 ID:iaim0YEE
障害があるのは293
295可愛い奥様:03/08/04 15:50 ID:YAAFwvK+
>>294
sageなさいってば!
あなたもしかして>>288ご本人?
296可愛い奥様:03/08/04 15:50 ID:0mWc5ETw
>294
いや、293は真実を語っているよ。
流れてしまう子は自然淘汰された子。
297可愛い奥様:03/08/04 15:53 ID:iaim0YEE
sageるの忘れてた〜〜。すまそ。

298可愛い奥様:03/08/04 15:56 ID:wtVfmJCw
>>288>>294確定!
ID変えてもバレバレー
299可愛い奥様:03/08/04 16:23 ID:3YU0N3qQ
>294=297
まあ、もちついて。
煽る人はそういう反応が楽しいわけだし。
「障害」を攻撃するための言葉に使うのも大人げないし。

それに、全角さげで結果として(ノ゚∀゚)ノageちゃってたから
煽りかもしれないと思ってレスしなかったけど、
288が本当の気持ちなら、その気持ち私はわかるよ。
ゆっくり落ち着いて、体と気持ちを休めて、赤タンを偲んであげて下さい。
300可愛い奥様:03/08/04 18:34 ID:vvvok7Is
2回の繋留流産の経験あり。
今回、3度目の妊娠の陽性反応があったので、6w過ぎと思われる今日、
病院に行ってきました。
でも、胎のうもなにも見えませんでした(つД`)
子宮外妊娠の可能性があるので血液検査用の採血をして帰ってきました。

帰宅直後、突然激しい下腹痛があり、貧血状態に。
2時間ぐらいベッドで唸っていましたが、今は2chが出来るぐらいに痛みはひいています。
椅子に座る時に直腸あたりに痛みがあります。
ネットで調べたら、ダグラス窩というところに血がたまっている症状と似ているみたい。
さっきの腹痛で卵管に何かが起こってしまったのかも。
もう、だめなのかな・・・

301可愛い奥様:03/08/04 19:10 ID:0mWc5ETw
>300
希望は捨てずに。
今は収まってるのかもしれないけど病院に連絡を。
302可愛い奥様:03/08/04 19:17 ID:TC289v7j
ここで聞いて良いものか、迷ったのですが..。
先月、風邪をひいたり何だで薬を沢山服用していました。
毎回生理は、決まった日に来るのですが薬を飲むと遅れる事があり
今回も薬のせいで遅れているのだろうと思っていました。
しかし、やけに気持ち悪くなったり、足は浮腫んでいるし。
<妊娠したかもしれない>と思い検診に行かなきゃと思った今日
激しい腹痛に襲われました。
その後、出血(生理2日目みたいな)や赤いオリモノみたいなもの
そして直径10cm位の薄いピンクのぜりーみたいなものが出ました。
....。これって流産なんでしょうか。 主人が帰宅するのを待って
救急病院に行くつもりなのですが。 不安です
303可愛い奥様:03/08/04 22:57 ID:nPw+jeWL
ケミカルアボーンな可能性高し。
腹痛が収まったのなら、明日まで待っても大丈夫なんでは?
出たものを持ってくといいよ。
304可愛い奥様:03/08/04 23:38 ID:fhvochQd
行きつけの病院で救急窓口が開いているようなら
夜間受付してくれるかどうか聞いてごらんよ。
流産かもしれないし、切迫流産かもしれない。
305可愛い奥様:03/08/04 23:41 ID:nPw+jeWL
そっか、切迫流産の可能性もあるか・・・
かかりつけの産婦人科があったら、電話して聞いてみるのが一番かも。
救急病院でも、婦人科じゃなければたらい回しになるだけなような。
306可愛い奥様:03/08/05 18:03 ID:ZlsuSCPG
先週、流産の手術をしました。半年前に稽留流産の手術をして
今度こそ、と思っていたのに。
前回と違い、心拍の確認が出来たので喜んでいたのになぁ。

7週目の途中から出血が始まり、ずっと安静にしていたのに
9週終わりで心拍が見えなくなってしまいました。
ちょうど10週に入るときに手術することになりましたが
それを待たずに出血が多くなり腹痛が始まり、塊が出始めました。
朝4時過ぎに病院に向かい、5時から手術・・・。
麻酔から目覚めたときの気持ち悪さと腹痛が辛かった。
完全に醒めないうちに目が覚めちゃうんですよね、一度。
頭はぐるぐるするし、お腹は痛いし。

前の晩は腹痛で寝られなかったというのに
その日の夜は泣けて泣けて眠れませんでした。
今は実家で過ごしていて、家族が元気付けてくれたり
飼い犬に癒されたりしています。
前回より、身体が元に戻るのは早いような気がします。
検診で、子宮の戻りも早かったな・・・。
気持ちは、悲しいというよりも、何をしていいのか分からないような
がらんどうな感じです。
流産前から3週間寝たきりだったので、とりあえず
少しずつ体力の回復をしなくちゃいけないんだろうな・・・。
307可愛い奥様:03/08/05 18:16 ID:PnWBFcc9
302タンは大丈夫だろうか…。・゚・(ノД`)・゚・。シンパイ
308302です:03/08/05 19:39 ID:ZjrKkw3w
こんばんは。 今日は朝一で総合病院に行きました。(昨晩電話で問い合わせたら
痛みが無いなら、朝一の方が良いと言われて)診断してもらった結果、流産でした。
エコー写真も見ましたが、血液が少し見えるだけで何もありませんでした。
(尿検査の結果、確かに妊娠反応は出ていたそうです)
薄いピンクの塊は、やはり赤ちゃんのいた袋だったようです。
最後に診察室で、Drの話をぼんやり聞きながら<もういないんだ>と思うと
泣くつもりではなくても、涙が出てしまって...。
看護婦さんが黙って、ティッシュくれて。
色々な事(風邪をひいていた事)などが重なってしまったのも原因なのかな
34歳という年齢もあるかもしれないねと言われました。
病院から自宅に戻り、とにかく寝なければと思いましたが
苦しくて寝れなくて。 実家から母や妹も来てくれました。
とても嬉しい反面、一人にして欲しいと思う気持ち..。
どうにもならない気持ちで、書き込みに来ました。
こんな私の書き込みに、心配してくれた人、本当にありがとう。
もう少し休んで、少しでも元の自分に戻れるようにがんばりますね。
309可愛い奥様:03/08/05 20:55 ID:IgXUfAvV
302さん、306さん、お二人とも今はとてもお辛いですね。
気持ちが痛いほど伝わってきて思わず書き込んでいます。
私も気持ちを吐き出させてください。すみません。

私は手術から一週間経ちました。
たった一週間なのにずいぶん立ち直って、次の赤ちゃんに希望を持つほどになりました。

私の主人は長男で少し年上で、私とはまだまだ新婚ですが、彼にとっては遅い結婚。
彼の弟夫婦に結婚も出産も追い越されて、6ヶ月の赤ちゃんがいます。
義両親にとっては初孫で、とメロメロになっています。
そのことを思うと、自分は出来損ないの嫁だ、と考えてしまいます。
まだ結婚して半年なのに、そんなこと考えなくてもいいのに、主人が長男であること、
年上であることがプレッシャーになっています。

今度、私たち夫婦、弟夫婦、義両親でバーベキューをしようと誘われ、そのことを考えていたら
涙が止まらなくなりました。
皆良い人たちで、私が勝手に卑屈になっているだけだけど、今は赤ちゃんに会いたくないです。
主人も、甥にはメロメロで、そんな姿を見るのもすごく辛い。やきもちを焼いてしまうんです。
私はきっとわがままな人間なんだろうな・・・。



310可愛い奥様:03/08/05 22:27 ID:MkBb5HYu
流産は、思うよりもかなり多い出来事です。
愁をのこさずに、丈夫な子どもを産むために
早く元気になることです。
こころも、からだも、静養を・・・。
311可愛い奥様:03/08/05 22:28 ID:KPjEgVNI
>309
流産した時ではないんですが、なかなか子供ができなかった時、義妹に
子供(初孫)ができて、なんだかすごくショックだったことを思い出しました。
挙句、夫に「私の前で甥or姪を可愛がるな」なんて言いましたよ。
その後子供が産まれたんですが、二人目は流産。
今でも、義妹に順調に二人目が生まれたら、心穏やかではいられないと
思います。
やはり私の夫も長男です。

自分でも醜い心だと思うけれど、でもそういう気持ちってどうしても逃れ
られないことってあると思う。
自省は忘れてはいけないけれど、そういう自分を自分で許容することも
大事なんじゃないかな。
312可愛い奥様:03/08/05 22:41 ID:SThoW+f1
>309 >311
私が書いたのかと思ったほど。
やっぱり兄弟がいる以上、越す越されるのは避けて通れないよね。
私は夫の妹の3人目妊娠を素直に喜べない・・・
義妹は既に男の子、女の子と年子で産んでて、
義父母には両方の姓の孫がいるのだ。
勿論私たち夫婦が行くときに、あれは外孫だからどうでもいいんだ
と一瞬気を遣ったような発言。
でも、それって早く内孫作れのプレッシャー??(夫は長男、男一人)って感じ。
私の流産した子が3番目になるはずだったのに、
あーあ、年子3人目なんて、なんて命中率の高い・・・
救いは彼女の初産の年より今の私の方が若いことくらいかな。
産んでも産まなくても、周りへの影響てどのみち沢山あるんだから、
私たち夫婦にとって一番いい時期に子どもに恵まれるんだろう、
もしくは一生二人でラブラブが運命なんだろう、って思ってる。
と、いいつつ排卵検査薬でお世話になって仕込んでみたけど。(藁
313309:03/08/05 23:23 ID:IgXUfAvV
>>310-312

さっき309に書き込んで、「あんなこと書くんじゃなかった」と自己嫌悪に陥ってましたが
同じ気持ちをわかってくださる方がいて、救われました。
私には実兄弟側の姪が3人居ますが、一番下の子でもう2歳ということもあり、
それにやはり「カワイイ」という気持ちが勝っているので会うのは辛くないんです。
義弟の赤ちゃんだけは、血がつながっていないので、それほど愛しさも感じません。
もちろん「赤ちゃん」というだけで可愛らしいですが、今はその可愛らしさが辛い。

でも、私も姪がとてもカワイイから、主人が甥をカワイイと思う気持ちもわかるし、
一緒にバーベキューしたい気持ちも分かるんです。
主人は「行かないでもいいよ」って言ってくれてるけど、なんだか申し訳なくて・・・。
ここで、がんばってバーベキューに参加したら、一つ壁を乗り越えられるんだろうか、って
考えたりします。

ああ・・・数ヶ月先にワープして、早く次の子作りに励みたい。
術後間もなくて、未来に向かって行動(子作り)もできなくて、もがいているのは苦しい。
314可愛い奥様:03/08/05 23:31 ID:KPjEgVNI
>313
って〜か、術後間もないあなたを、六ヶ月の赤ちゃんがいるバーベキュー
なんぞに誘う方が無神経です(日程は先だとしてもね)。
悪気はないんだろうけど。
バーベキューは断るなり参加するなり、どちらでも、少しでも苦痛の少ない
方にすれば良いと思います(基本的には断っちゃっていいと思うけど)。
私なら、夫も行かせません。
でもまあ、無神経さに関しては、不問に付すようにするかな。
315267:03/08/06 07:56 ID:1IgjCX9B
267です。
おととい仕事中に出血してしまい急いで病院へ行ったら、
今まで見えなかった赤ちゃんの姿が見えていましたが、
心拍がなく次の日に手術しなさいと言われ、昨日手術してきました。
今週で9週でした。
赤ちゃんの姿が見えなかったのに、今週になって見えたので
すごくくやしくて病院内で泣いてしまいました。
術後は凄く順調で気持ち悪さもなくなりました。
驚いたのは、同じような流産の手術の人がたくさんいたことです。
そんなにも多いことなんですね。
次は元気な赤ちゃんが生まれることを祈って頑張りたいです。
316可愛い奥様:03/08/06 08:22 ID:AB8N2kSG
みなんさんの気持ち、とってもよくわかります。痛いほどに。
私も長男の嫁で、結婚1年4ヶ月でようやくできた子を5週で
流産してしまいました。義母もまたすぐできるよ、とか今は体を
大事に、と言ってくれますが。
子どもがいない生活だってある、と言ってくれたのは実母だけでした。
その時は、子どもはどうしても欲しい、なんて反論しましたが
今になって思えば実母のなぐさめは
とても気が楽になりました。
早くまた妊娠したい、でも今は体の回復を待ってばかりで
何もできない。本当につらいです。
私も来週末親戚や家族が集まっての
バーベキューに誘われてます。(毎年恒例)
みな流産のことを知っているから
気を遣われると思うとそれもつらいですが
元気出していこうと思います。
317312:03/08/06 09:26 ID:0y5DEzJU
>316
そうなんだよね。気を遣われるのも辛い。
遣われなくても辛い、遣われても辛い。(笑
周りにしたらどうせいっっって感じだろうけど、それが本心。
>314
そんなわけなので、誘われないとそれはそれで辛いと私は思うけど?
人それぞれだろうから、309や316次第だけどね。

>309
行動できないという気持ち、すっごい分かります!!
私も2周期待たずに作りたい!って思った。
でも、今は心も体も健やかにして、ゆったり過ごすのが、
あなたのためであり、未来の子どものためのであると思うよ。
苛々しない、ストレス発散する、自分を責めない等々。
健康を取り戻す、それが今すべきことです。
あえてがんがれとは言わないから、体大切にね。

>267
辛かったね。お大事に。
一緒にマターリしましょうね。
318可愛い奥様:03/08/06 09:26 ID:6YbigpIt
ここのとこ西村知美ちゃんのニュースが辛かった。
自分が無くしたものを目の前に突きつけられるみたいで辛くてTV消しちゃった。
ゴリとかのニュースは全然平気なのにな。不思議。
平気になったなと思った頃に傷口が開くことってあるのね。
まぁ、いいや。無理しない、無理しない。
こういうときはちょっと自分に優しくしてやろう。
319267:03/08/06 09:37 ID:SZSZSOOC
>>317
ありがとう。
まだ心の傷は癒えないけど、
身体は順調に回復してるみたいだから良かった。
しばらくは家で休んで、次の妊娠のために、また仕事頑張るぞ!!!
あまり頑張りすぎて体壊したら意味ないけど・・・。
320可愛い奥様:03/08/06 09:40 ID:OG/Zz6CX
>>267

昨日手術されたんですね・・・。
術後は体力がとても消耗されてますから、ゆっくり休んでくださいね。
今しっかり体を休めれば、今後の体の回復も早いと思います。

心の回復は時間がかかるかもしれませんが、元気だしてね。
私も今月初めに流産の手術をしました。
その後しばらくは悲しくて、夜お布団の中で毎日泣いていました。
でも一週間後の検診で「あと1回生理がきたら妊娠を考えていいよ」と言われ、(
また近いうちに赤ちゃんが帰ってきてくれるかもしれない!もう落ち込んでられない
)と思い、なんとか立ち直りました。
今はその日のためにサプリをとったり、基礎体温をつけたりしています。
また赤ちゃんがおなかに戻ってきてくれるようにお互い頑張ろうね。
321可愛い奥様:03/08/06 09:44 ID:0ePLP36C
>そんなわけなので、誘われないとそれはそれで辛いと私は思うけど?

恒例行事とういわけでないのなら、バーベキューの企画自体を
しばらく遠慮するぐらいの気遣いがあってしかるべきかと。
322可愛い奥様:03/08/06 09:50 ID:0y5DEzJU
お〜!321タンは優しいね。
ひょっとして309のご家族は励まそうと思って企画したとか?
むずいなあ・・・
323可愛い奥様:03/08/06 09:51 ID:0y5DEzJU
ごめん!ageてしまった。
すみません。sigh・・・
逝って来ます。
324可愛い奥様:03/08/06 09:57 ID:MaxNAWzJ
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
325267:03/08/06 10:20 ID:SZSZSOOC
>>320
ありがとう。
私は明日また病院へ行くので、その時に次の子作りの話も
聞いてみようと思ってます。
次の生理が来たら、開始していいって言って欲しいです。
今日の基礎体温は久々に39度台になってたんで、これから
下がってくるかなって思ってます。
私も、今度は葉酸のサプリ取ったり栄養をつけて頑張ります!

まだ一人でいると考えこんで泣いてしまいそうです。・゚・(ノД`)・゚・
326309:03/08/06 11:05 ID:e4kD5BN3
色々なご意見ありがとうございます。
今回のバーベキューは、毎年恒例なワケではなく、突発的なものですが
妊娠以前(厳密に言うと、妊娠を内緒にしていた時期)から義弟夫婦が企画していたものです。
きっと義両親へのサービスだと思います。そこに私たちも呼ばれた、というだけで。
とっても仲のいい家族なんです・・・。

手術してちょうど一週間ですが私はまだまだ過去にしばられていて、主人は手術が終わった時点から
未来を見据えています。
ここらへんの感覚の違いがあるので、うまく説明できるかどうかわからないですが
行きたくない旨を、冷静に伝えてみようと思います。
本当は断る理由も、正直に伝えたいですが、主人は「適当な理由をつけたらいい」と言っています。

流産後いつから妊娠可能かというのは、お医者様によってホント差がありますね。
私なんて「半年」って言われてます・・・長い、長すぎる。
「1回生理来たらいいよ」派のお医者様に替わろうかと思うほどです。

267さん、ゆっくり身体を休めてくださいね。
327267:03/08/06 11:49 ID:SZSZSOOC
>>326
半年後は長すぎますね・・・。
私も、明日病院なので何と言われるか分かりませんが。
半年後なんてこともあるんですね。

今の所出血はないけど、下腹部痛がたまにあります。
1週間もすれば治るかな。。。
来週、会社の人と顔を合わせるのが、少しつらいです・・・。
328可愛い奥様:03/08/06 12:33 ID:Dn5aW7FQ
>>326
たしかに医者の言うことは人によって様々かと思うけれど、
自分でも基礎体温を図ってみてはどうでしょうか?
そうすると自分の体のリズムが元に戻っているかわかっていいですよ。

わたしも術後1〜2ヶ月は不安定でしたけど、徐々に戻ってきたのが分かって便利でした。
体のリズムが元に戻れば、必ずしも半年待たなければいけない、なんてこともないかも。
ともかくあせったり無理をせずに、ゆっくりとこころと体を休めてくださいね。
329可愛い奥様:03/08/06 13:15 ID:DMzKGTll
私は昨年、初めての子供を流産で亡くしました。そして、同時期に妊娠していた友人は無事に赤ちゃんを産んで、現在3ヶ月ほどになっています。
彼女には私が妊娠したことも流産したことも伝えてはありません。
妊婦の彼女に言う必要はないと思ったからです。それでなくてもナーバスな妊娠初期ですから。
今日、友人の出産後はじめて友人宅へ遊びに行きました。
でも今日の彼女の言う事には辟易しました。
「子ども欲しいんでしょう?いつ作るの?」
「もう年なんだから早くしたら」など。
彼女が妊娠したと聞いた時に私も子どもが欲しいと思い始めていましたから、「私も子供が欲しい」と言ったと思います。
しかし私が不妊だとか、流産してるとかは思わないんでしょうね。やっぱり同じ気持ちになった人にしか分からない事なんでしょうね。

正直、今日みたいなことを言われると落ち込みます。
場の雰囲気を壊す(今日はお祝いを持っていったので)と思い、流産したことは言ってはいません。

これからつきあいしていくためにはやはり言うべきなのでしょうか。それとも距離を置くべきでしょうか。
こんな経験をされた方がいらしたらどのように付き合いを続けていらっしゃるかお伺いしたいです
330可愛い奥様:03/08/06 13:19 ID:tWiK+3cb

コピペ 他のスレでも見たぞ。それ。
331可愛い奥様:03/08/06 14:09 ID:0y5DEzJU
うん。確かに見た。
でもあえてコメントすると、自分で考えれ!
付き合いたきゃ付き合う。そうじゃなきゃ切れる。
言いたきゃ言う。言いたくなきゃ言わない。
今までの付き合いの深さ次第じゃん。
332326:03/08/06 17:25 ID:efmDMdZp
>>327
私も術後の出血はほとんどナシに等しいぐらいです。
ただ、2週間ぐらいは、急に出血が始まったりすることがあるので、そのつもりで、と言われています。
他の皆さんも、痛みはあるようですから、しばらくの間は仕方がないかもしれませんね。
痛みがある間は辛い気持ちがつきまとうかもしれませんが、がんばってくださいね。

>>328
半年前から基礎体温をつけているので、よくチェックしてみます。
アドバイスありがとうございます。
333可愛い奥様:03/08/06 21:05 ID:0ePLP36C
半年か。
私なんか最低1年だよ(涙)
もう1ヶ月経ったけど、あと11ヶ月・・・
334可愛い奥様:03/08/06 21:35 ID:W5V5J4YV
>333
ゾロ目だし、好い事がやってきますよ。
のんびり行きましょう。

自分自身に言い聞かせてもいます。
あせるな、のんびり、のんびりだ、って。
335可愛い奥様:03/08/06 22:19 ID:m5YaWP7W
今日駅で明らかに8ヶ月くらいのお腹したDQNがタバコ吸ってた。
3回くらいお腹確認しちゃったけど、間違いなし。
どんなに努力しても報われない命もあれば、
虐げても虐げても生きる命もあるんだよね。
その子、おいらにくれよって思ったよ。なんかカナシー。
336可愛い奥様:03/08/06 22:20 ID:7arjYgPv
塗装工ご夫婦でも子供出来るのに・・・
蛙やネコも子供産むのに・・・・・・ぷっ
337可愛い奥様:03/08/06 22:22 ID:0ePLP36C
蛙って、卵生むんじゃなかったっけ・・・
338可愛い奥様:03/08/06 23:47 ID:82Zglqqg
>337
すばらしい突っ込み(w

ああ、60日越えたのに生理が戻ってこない。
私も1年待ちですよ。しかしこの調子では1年先に生理があるかどうか。

333タン、焦らないで、その間に体力気力を増強しませう。
私もがんばります。取りあえず、葉酸サプリでも買おうかな…。
339可愛い奥様:03/08/06 23:53 ID:0ePLP36C
>334
ゾロ目気が付かなかった!
ありがとうございます。のんびりがんばります。

>338
1年と思うと長いですし、とりあえずあまり焦らず
体力作りに励まねばですね。
お互いがんばりましょう!

340可愛い奥様:03/08/07 09:26 ID:SMfoQJ1x
流産後、2回の生理を見送ってから
妊娠してもいいとのこと。
1回と2回の差ってなんだろう。
流産の時に飲んでた止血剤の影響か、
子宮のや体の回復を待つことなのか。
わからんけど
1回の生理を見送って再び作りたいよ〜。
341267:03/08/07 10:16 ID:A294Ulyy
私も今日病院に行ったら、3〜4ヵ月後ぐらいに妊娠を
考えてみてね・・・だって。
1回くればいいといわれるかと思って行ったのに、結構ショックだ。
絶対駄目ってわけじゃ、ないんだよね。。。
と、思いたい。
342320:03/08/07 10:33 ID:sSwPUVMR
>>340
>>341

「1回生理がくれば妊娠していい」と言われたと書いたものです。
術後の検診に行く前いろいろなサイトを見て、「2、3回生理がきたら・・・」と言わ
れてる人が多かったので私もドキドキしながら病院に行きました。
「本当に1回でいいんですか?」と聞いたら、「昔は2、3回きたらって言われてたけど
ね、今は1回くれば大丈夫だよ」とおっしゃっていました。
もちろん手術した週数にもよると思いますが・・・。
ちなみに私は10週でした。
半年とか一年とか、なんでこんなに違うんでしょうね?
343267:03/08/07 10:47 ID:A294Ulyy
>>342
私は9週だったので、1回生理が来れば大丈夫かしら。。。
精神的な面を考えてって事なのかな?
それとも、体のサイクルが完全に戻るまでってこと???
そこをちゃんと説明してもらえれば納得できるんだけどなぁ。
344可愛い奥様:03/08/07 11:23 ID:GTpVX/Pg
次の妊娠までにいくらか時間を空けなくてはいけない理由なんだけど、
2ch、本などで見た限り、色々理由があるみたい。

*手術による子宮内の傷が完全に治るまでには半年かかることもある
*流産した赤ちゃんに栄養を取られているので、すぐに妊娠しても栄養不足

印象的なのはこの2つかな。本当かな?

345342:03/08/07 11:39 ID:sSwPUVMR
>>343

どこかの掲示板で読みましたが、なぜ2、3ヶ月待ってからと言うのかというと、も
ちろん体の回復のためというのももありますが、精神的なショックが治まってから
・・・(心が回復したら)という理由もある、と医療関係でお仕事されている方が
おっしゃっていました。
やはり体の回復はもちろん、心の回復も必要みたいです。

流産を経験して、今まで以上に子供が欲しいと思うようになりました。
3、4ヶ月待つって長いですよね・・・。
人によっては1度も生理がこないうちに妊娠して、無事に出産された方もいらっしゃ
いますよね。
じゃあ私も大丈夫か・・・と思う時もありますけど、お医者さんの言うことにさからう
のは怖いですよね・・・。
343さんを私が通院していたところで診察してほしいなぁ。
「1回生理きたらいいですよ」って言われたりして・・・(w
346可愛い奥様:03/08/07 11:51 ID:R3/cPapV
わたしもぐぐってみたら、同じように「体とこころの回復の為」みたいなことが書いてありますた。
中には
「流産の原因によって異なるので、医師と相談すること。
一般的には、3〜6ヶ月は避妊するべきといわれるが、30歳以上ともなれば、
条件は不利になるため、条件が許す限りなるべく早いほうがよいとされる。
掻破手術を受けた場合は、傷の完治に3ヶ月ほどかかるといわれる」
なんてことも。

あと
「避妊期間も卵巣の働きを知るために、基礎体温をはかっておくのが望ましい」
ともありました。
やはり体の回復を知るためにも、基礎体温は計っていた方がいいみたいですね。
347267:03/08/07 11:51 ID:A294Ulyy
>>344
なるほど・・・。やっぱり、そういうこともあるんですよね。
でも、数ヶ月待つのは長すぎますよね。

>>345
私も、345さんの病院で診察したいです。。。
まだ心の回復はまだまだ無理ですが、345さんと同じく
今まで以上に子供がほしくなりました。

体と心の回復を見ながら、次の妊娠について考えます。
でも、今から3〜4ヵ月後って、考えると気が遠くなります。。。
348可愛い奥様:03/08/07 12:03 ID:b+Lt3va1
333です。
私が1年待ちなのは、胞状奇胎だったからです。
昔は2年待ちとかだったらしいし、次に無事生む為にも、
1年は我慢我慢・・・
349340:03/08/07 13:36 ID:l3Ce0sSb
私は生理不順で、ただでさえ条件が悪いのに
流産してしまい、2回の生理を待つ、なんて
先が長くもう待てそうもありません・・。
今回流産してしまった子も、1年かかりました。

1回の生理を見送って、チャレンジしてみようと
思います。心は前向き、体も元気だという自覚があります。
すぐには授からないかもしれませんが。
こうのとりさん、よろしく。
350こうのとり:03/08/07 15:02 ID:ieyCFECS
かしこりまりました、340タン。
体調を整えて、マターリして待っててね♪
351267:03/08/07 15:27 ID:ikhPWGbZ
>>349
私も同じく生理不順なので次の生理後には
子作り開始したいと思ってます。
やっぱり、少し怖いですけどね。
352可愛い奥様:03/08/07 16:05 ID:flb3yShm
2人目の子を5週で自然流産しました。生理3回待って解禁しましたが、
まだできません。ここ最近、高温期が短いのが気ががり。
マカってどうなんですか。飲んでいる方いますか。
353可愛い奥様:03/08/07 19:01 ID:3Le6VLYu
338です。
待ちに待った生理キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いつもより量がカナーリ少な目。子宮内膜がまだ薄いのかな。
ふかふかベッドに内膜が育つように体力を回復しなくては…

333タンと同じく、私も胞状奇胎なので1年待ちです。
昔はhcg値を測る精度が低くて2年とか3年とか待たされたようですが、
今は半年でゴーサインを下さる病院もあるそうですね。

ゴーサインお待ちの皆さんに早く解禁令が出ますように。
354可愛い奥様:03/08/07 20:57 ID:U0DIU84B
無知ですみません。
胞状奇胎ってどうゆうことをいうのでしょうか?
なぜ1年もの期間をあけなければいけないのですか。

>352
マカ飲んでます。
はっきりした変化はわかりませんが、
1年できなかったのが飲み始めて
半月で妊娠しました。
結局流産となってしまいましたが。
マカの影響かどうか、よくわかりませんが
薬じゃないしためしてみるのもいいかも。
355可愛い奥様:03/08/07 21:47 ID:+cnhAqyr
ぐぐれば一発のことを聞くのはどうかなあ・・・
356可愛い奥様:03/08/07 23:25 ID:A1jLVZ8l
>>354

ちょっと無神経だと思う。
自分で調べなよ。
357可愛い奥様:03/08/07 23:50 ID:8LeiirHW
>>353
私もやっと生理が来たんだけど、かなり多め…
真っ赤な血がドバドバ出てくる。不安。
358可愛い奥様:03/08/08 08:15 ID:l4Mtzd6y
みなさん流産後っていつ頃から基礎体温計り始めました?
術後すぐくらいからですか?それとも1回生理を見たあとからとか。
359354:03/08/08 08:35 ID:G6h6AK3a
無神経でしたか?すみません。
調べてもよくわかりませんでしたので
知っている方にお聞きしようと思っただけです。

ここって自分の思い打ち明けたり
情報交換したりする場ですよね。
エキスパートオンリーなの?
360可愛い奥様:03/08/08 09:00 ID:8y/ah2mo
>>358
私は、ずっと計ってます。
なんとなく計らないと気がすまないタイプで・・・。
それから、ちゃんと身体のサイクルも戻ってるか心配ってのもあるけど。
361可愛い奥様:03/08/08 09:20 ID:T1iuQ917
>358
えー、私は・・・と手帳をみると・・・。
おお!手術した日も計ってるし、そのあとも全然さぼってない!
そのあとプレッシャーになって一時やめてたけど、
夫に最近計らないねと言われて、何となく復活したんだよなあ。

>>359
レスしてやる義理もないけどさ、
情報交換って言っても、調べてすぐ分かるようなことは自分で勉強しなよ。
更に、病院でどうだった?とかこうでさ、ていうレベルは
調べても調べきれないから、こういう掲示板があるわけでしょ。
それってエキスパートっていうより、ネットマナーだよ。
しかも353とかに失礼と思う。
ヤフで見てみたけど、登録サイト3つもあったよ。
362可愛い奥様:03/08/08 10:21 ID:zQjtvE/Z
>>359
え?調べても理解できなかったって
検索したサイト見ても理解できなかったって事?
ならここで聞いても同じく理解できないはず。

エキスパオンリーって訳ではないけど
流産された方々にそういう質問するのはネチケット以前の問題ですよね。
このスレで聞く話ではないですよ。
他スレ逝って下さい。
もしかして他スレも調べられないですか?w
363可愛い奥様:03/08/08 10:27 ID:boSr/HAS
>359
ぱっとググって見てみましたが、このページが比較的読みやすく見やすいと思う
ので。

//www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-J/FAQ-J8.html

無神経という点については、胞状奇胎について知識のある方から見れば‥‥
という意味かと。 上記URLを読んでいただければわかりますが、通常の流産と
すこし異なる点として、胞状奇胎は母体の生命にもかかわる可能性のある病気という
性格があるからです。
364可愛い奥様:03/08/08 13:15 ID:2PEc57So
>363
ありがとうございました。

無神経だったと受け取られたことに関しては
あやまりましたよ。
指摘も率直に受け止めました。
専門用語が多く、わかりづらかったので
こちらで聞いたのですが。
確かにもっとしつこくググればよかったかも
しれませんが。
ただ、このスレはとっても繊細なスレで、
ささいな言動にも気をつけなければいけないと
思いますが、

361
>>レスしてやる義理もないけどさ

みたいな言葉遣いもどうかと思いますよ。
指摘だけじゃ足らずにそんな言葉でもって
攻撃するのはやめてください。
365可愛い奥様:03/08/08 13:16 ID:2PEc57So
sage
366可愛い奥様:03/08/08 13:43 ID:wtGtoRgm
>364
でも最初にああいう無神経な質問しちゃう時点で攻撃されても
仕方ないと思うよ。謝れば全てOKってもんじゃないし。
流産した人に向って「ねぇ、それってどんな流産?
なんで1年もあけなきゃいけないの?なんで?」って
普通の神経の人なら聞かないよ。その後に「ごめんね」と言われてもね…
だいたい何故あなたがそれを知りたいのかすら不明だし。
姉妹が胞状奇胎といわれたとか自分がその疑いをもってるとか
そういう理由もなにひとつ書いてなかったら
ただの下衆な好奇心にしか見えないもの。
どうしても調べたい事情があってそれが説明されてれば
もう少し対応も違ったと思うよ。
367361:03/08/08 13:48 ID:T1iuQ917
>>364 もちつけ。
攻撃したつもりはなかったよ。気を悪くしたのならゴメン。
ただ、ほんっとに無神経すぎて、
あおりか、こりゃ?!ってオモタのだ。
でもひょっとしてひょっとして本当に分かってないのか、
こいつ?と思ったので、実は親切で教えてやったつもりでいたのね。
むずいよね。文字だけだし。

流産したばかりなのを知ってるヤシに
「流産て何ですかぁ?」って聞かれたら、ショックを受けるさ。
普通はね。364は違うのかもしれないけどね。

しかしさー、
>無神経でしたか?すみません。
>調べてもよくわかりませんでしたので
>知っている方にお聞きしようと思っただけです。

>無神経だったと受け取られたことに関しては
>あやまりましたよ。

って私は謝ってるように感じないぞ。
開き直ってるっしょ。

周りに悪いから、もう君にはレスつけないどくけど、
いちお悪気なかったので謝罪。漏れっておとな。
368可愛い奥様:03/08/08 15:50 ID:uoRjBL12
しつこくてスマソ。
気を悪くされる方もいるかもしれませんので
そういう方はスルーしてください。
まず私がこのスレにいるのは好奇心でもなんでも
ありません。
流産経験者だからです。
といっても初めてのことなので詳しい知識はありません。
たとえば不妊治療で「”専門用語”の治療を受けていますが
今回もだめでした」
みたいなレスがあれば、それってどういうものですか?
と聞きますよ。私は。まずググってみますが。

胞状奇胎は、流産のなかでも何百人に一人の割合で
おこるものですよね。このことについて
知らなかったのは無知でしょうか?
自分にも起こる可能性がないともいえないので知っておきたい
と思うのはいけないことでしょうか?
最初に言葉足らずで不愉快な思いをされた方には
お詫びします。
でも、へんなあおりや好奇心でないことはわかってください。
369可愛い奥様:03/08/08 16:22 ID:VxFi36zB
>>368

(゚Д゚)ハァ?
370可愛い奥様:03/08/08 17:00 ID:5N7HdycH
>>368
ほんとにしつこい・・・。
よってスルーします。
371可愛い奥様:03/08/08 17:08 ID:VUkxj7hD
>>368

どこまでも自分中心か・・・
372358:03/08/08 18:56 ID:mi7KM/H3
>360さん・361さん
レスありがとう!
そうかぁ、やっぱり体温はひとつの目安になりますもんね。
私も明日から計ろうっと。

>368さん
ここにいる人はみんな辛い思いしてるから。
自分では悪気がなくても、嫌な思いをした人がいたら言い訳しないで
ただ謝ったほうが誠意が伝わるかも。
368さんも、マターリマターリ。お身体お大事にね。
373可愛い奥様:03/08/08 20:56 ID:TMZeMCVh
>>368

うざ・・・。
言い訳はいいから、もう逝ってよ・・・。
374可愛い奥様:03/08/08 21:06 ID:wtGtoRgm
本当に悪かったと思ってるんだったらいちいち言い訳なんてしないよね。
あなたが流産経験者であろうとなかろうと
あの質問が無神経極まりないことには変わりないですよ。
言い訳すればするほど周囲の怒りを増幅させてることに気づきませんかね。
375可愛い奥様:03/08/08 22:15 ID:mqu9/me6
まあね・・・
胞状奇胎というのは、異常発達した繊毛に赤ちゃんが喰われるような感じで
死んじゃうことです、とか、2度以上手術しなきゃいけないんです、とか、
手術してもその後癌になる可能性があるんです、とか、
完全に治る前に妊娠するとまた同じことになる可能性もあるし、
癌が発見できなくてお腹の赤ちゃんともどもあぼーんしてしまう危険も
あるから絶対にダメなんです、とか・・・
そういうこと、気軽にレスできるもんでもないからね。

368タンも、「無神経」と最初に指摘された時点で、なんでそんな風に
言われたのか、よくよく考えて欲しかったわ。
376可愛い奥様:03/08/08 22:38 ID:/qhe2Lqk
368は、ほんっとにいいかげんにしろよ。
377可愛い奥様:03/08/09 00:12 ID:cUyVH+uM
>>375

・・・・・・・・・・・・・。
378可愛い奥様:03/08/09 00:50 ID:cEBtSnXk
375の言い方もまあアレだとは思うけど、内容はおおむねその通りなんだよね…
ただし、絨毛ガンには抗ガン剤が劇的に効くので、不治の病と思わぬように。
そして、肺ガンと診断されたのになかなか肺ガンの抗ガン剤が効かない場合、
絨毛ガンの転移の可能性があり、内科から婦人科に転院して治る場合がある。
こういうことも知っておくと万が一の時役に立つこともあるカモですよ。

自分はガンになるかどうかドキドキしながら「なりませんように〜」
と祈る日々なんですけどね。
このスレは精神的にタフにならざるを得ない人が多いせいか、
「煽りはスルー」がかなりできてるよね。
今回、オシエテちゃんに「おいおい」と思うよりも、胞状奇胎の人の気持ちを
考えて下さったスレに感謝する気持ちの方が大きかった。
オシエテちゃんも他スレを色々見て、2ちゃんの雰囲気に慣れてくれるといいですね。
379可愛い奥様:03/08/09 01:22 ID:uSZZhaOB
375です。

>自分にも起こる可能性がないともいえないので知っておきたい
>と思うのはいけないことでしょうか?

というのを読んで、正直ムッとしたので、つい私も嫌な言い方して
しまいました。
他の方々の気遣いを無にし、かつどぎつい事を書いて嫌な思いを
させてしまったかと思います。すみませんでした。

例えば、交通事故で子供を亡くしたお母さんがいるとして、交通事故は
自分にも起こる可能性がないともいえないので知っておきたいから、
事故について詳しく教えてくれ、と訊くのはいけないことではないですか?
そういうのって、へんなあおりや好奇心と同一レベルじゃありませんか?

詳しく知ったところで予防できるわけじゃなし・・・
380可愛い奥様:03/08/09 03:44 ID:cEBtSnXk
ぶどうっ子ママンの自分としては、375はたぶんそういった諸々の理由で
ぷちりと切れてああいう書き込みになったのだろうと伺えましたので、
375に対しては格別嫌な気分にはなりませんでしたよ。
よって、今後はくよくよしないでマターリと逝くがよろしいですぞ。
381可愛い奥様:03/08/09 11:32 ID:paM1GsNx
1回目流産した時は、意外と多くの人が経験していることなんだ、またがんばろーと
思った。

2回目の流産の時は、こういうこともあるんだな、不育検査も問題ないし次は絶対大丈夫!
と自分をなぐさめた。

3回目の流産は心のどっかで「あぁ、やっぱりな…」と思った。ショックというより呆然とした。

で、あれから1年過ぎたけど、今度は妊娠すらしなくなっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
赤タンはやってきてくれるのだろうか?
ま、マターリ待つとするか。
382可愛い奥様:03/08/09 13:14 ID:fHANVD98
>>381
20年でも30年でもマターリ待てばいいのですよ。
あわてないあわてない。一休み一休み。
383可愛い奥様:03/08/09 20:58 ID:BZy60Nw7
>381
3回目の後は病院には通われてるんですか?
流産が続いてちょっとホルモンバランスなど崩れてるのかも。
もしそうだったらちょっと治療するだけで改善できるかもしれませんよ。
不育症の検査が問題なかったんだったら体調と精神状態が
回復すれば今度こそうまくいくかもしれませんね。

余談ですが368タンの言動は昔不妊サイトで祭を呼んだ人を
思い出しました。
その人は悪気はないが無神経な発言で人を傷つけてしまった人。
批難をあびて「ごめんなさい」と一応謝るんだけど必ずその言葉の後に
「でも…」が続いて自分は悪くないの弁明が毎回続くので
周囲が余計に怒りまくり。あげくの果てに
「謝ったのにそんなひどいことを言うあなた達こそ最低」と逆ギレ。
謝罪の言葉の後に「でも」をつけたら謝罪の意味をなさないってことは
常識ではなかったのでしょうか。こういう人増えてるのかなぁ。
・・・関係ない愚痴ですんません。
このスレはイライラする場でなく安らげるところにしておきたいですよね。
384可愛い奥様:03/08/10 20:38 ID:ph/Y2F/p
>383
ほんまやな。マターリマターリ。
385可愛い奥様:03/08/10 22:44 ID:ZVgsMmPO
私も、胞状奇胎だと診断されました。
2週間前にソウハ手術を終え
明日二度目の手術を受けます。
二度とあんな痛みは経験したくない、と思ってたのに
こんなに早く同じ手術をしなくてはいけないなんて。
でも、これも次にやってきてくれる赤ちゃんの為。頑張らなければと。
しかし次の妊娠も1年待ち。気が遠くなりそうだけど
その間、夫婦二人の生活をマターリ楽しもうと思ってる。
386可愛い奥様:03/08/11 00:10 ID:1XxF54CI
けいりゅう流産のためゴールデンウィークにソウハ手術をしました。
そして、やっとこのたび普通に生理が来ました。
自分自身にも気持の整理がつき、結婚前に所属していたバトミントンクラブに
再入部しました。
次の子妊娠するまで、自分のために(ダイエットを兼ねて)がんばります。
みんな、マターリね。
387可愛い奥様:03/08/11 00:15 ID:NGxy7aHq
手術から10日経ち、身体はだいぶ回復してきました。
手術そのものもだけど、その前に出血で3週間近く安静だったので
体力がなくなってたいたことのリハビリという感じでした。
明日、病理検査の結果を聴きにいってきます。
半年前の流産と同じ原因なのかどうか・・・・。
それによって今後のことも考えなくちゃいけないんだろうなぁ。

安静の間に公開された、見たくて見たくてガマンだった映画を見てきました。
ガマンした結果がこれでは悲しいけれど、いい気分転換にはなりました。
マターリマターリ・・・気持ちも元に戻していきたいな。
388可愛い奥様:03/08/11 07:56 ID:Q4y8pR9I
出血ってどのくらい続くんでしょうか?
手術して今日で7日目になるんですが、病院で貰った再診についての紙には
出血が少量でも7日以上続く場合と書いてあったのですが。
今日は、仕事に行かなきゃいけないから、憂鬱・・・。
流産したことも報告しなければならないし、精神的にまだまだ回復してないのに
ツライ・・・。
389可愛い奥様:03/08/11 15:22 ID:2LpO/U7F
私は、出血が10日ぐらいつづきました。
自然流産で、です。
検診も、1週間後ね、とか2週間後に、というふうに
出血の有無にかかわらずってかんじでした。
出血中は子宮の収縮やその他もろもろの
痛みで今思い出してもつらい・・・。
390可愛い奥様:03/08/11 17:40 ID:S+4bM8PU
>>389
10日ですか・・・。
あと何日か続くのかな。
手術直後は、そうでもなかったのに、1週間経った今の方が
お腹が痛かったりする。
それと、筋肉注射のところも、今頃になって、かなり痛くて
ちょっと触っただけで、痛っ!てなるし。
391可愛い奥様:03/08/13 14:33 ID:dlpCMmU6
手術から2週間、やっと病院通いが終わりました。
「もう生活に何も制限ないですから!」と先生に言われましたが
性生活なんかはまだ控えた方がいいんでしょうか?

次の妊娠まで半年、と言われましたが、詳しく聞くと
「かなり余裕を持って半年だけど、2ヶ月ぐらいで大丈夫」だそう。
ガンバロー
392可愛い奥様:03/08/13 15:08 ID:ohafKWVe
>>391

生活に何も制限ないと先生に言われたのなら、性生活ももうOKだと思いますよ。

昨日術後初めての生理がきました。
先月11日に手術したから、ほぼ1ヶ月後にきました。
順調にきたので、一安心です。
術後初めての生理は血の量が多かったり、生理痛がひどい(ことが多い)と書いて
あったのでドキドキしてましたが、いつもどおりの生理であまり生理痛もなくほっと
しました。

皆様の体も順調に回復していくように、私も願ってます。
393可愛い奥様:03/08/15 01:11 ID:Qv7uqUuG
7月に繋留流産となりました。
私のまわりにも流産経験者が多いので、いろいろと相談にのってもらい
何とか精神的にも回復してきたところです。

ところで思うのですが、私の知る限りでは、流産経験者は長女が多い
ような気がします。
他のトピでも「姉が流産してしまいました」っていうのもよく見るし。
もちろん医学的根拠はないし、だからどうって訳でもないんですけどね。
何となく、自分は何で流産してしまったんだろう、と思って自分の中での
共通項を見つけてしまってちょっとウツです。

394可愛い奥様:03/08/15 02:04 ID:QO5UxEnf
>>393

ドキッとした。
私も長女だよ・・・。
395可愛い奥様:03/08/15 02:36 ID:RpmcA1WT
私も2度しているけど長女だ・・・
396可愛い奥様:03/08/15 02:54 ID:+/xeyQ7a
世の中、次女以下よりも長女の方が圧倒的に多いから、
当たり前の話だと思うのですが。
もちつけ。
397可愛い奥様:03/08/15 08:49 ID:hxBd9msz
>396
あ・・・確かに。おねえちゃんいない人は長女だわ。
398可愛い奥様:03/08/15 11:27 ID:RFxezI45
流産して一ヶ月だけど、もうすっかり立ち直ってしまった。
超初期で自然淘汰に他ならないどうしようもない流産だったし
全く苦労なしに妊娠できたからね。
早く次の排卵時期にならないかなー。

>>393
三〜四人に一人は産まれて来ないんだから、流産自体珍しくないし
むしろ妊娠した人のほとんどが経験すること。
(私の母親は三人産んで一人流産、義母は二人産んで一人死産、祖母は
 五人産んで二人流産、義祖母は三人産んで一人流産してるよ)
なんで私が?って考えるのって意味ないよ。。
399可愛い奥様:03/08/15 11:51 ID:+S7qpBCg
私は次女だけど流産したよ。
姉は毒女なので判定不能だが。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401可愛い奥様:03/08/15 15:42 ID:gNlxIktx
天使ママとかいってるサイトにはどうしても馴染めなくてココに来ちゃうんだな。
402可愛い奥様:03/08/15 17:53 ID:7Q6UTN9Z
みなさん、流産後の夫婦生活はいつごろから始めましたか?
流産の週数にもよるのでようが・・。
ちなみに私は出血が止まって3日後ぐらいからです。
特に医者にも何も言われませんでしたので
403可愛い奥様:03/08/15 18:19 ID:ctBxrvIg
保守
404可愛い奥様:03/08/15 19:51 ID:pYb4GRK8
妹一人ありの姉。
妹は流産してないが私は3回連続で流産だなあ…

産廃施設の近くでは流産率が高いらしい。
ダイオキシン等が原因らしい。
ダイオキシンは母親の胎内の赤ちゃんに伝わるらしい。
姉の方が妹より流産率が高いとすればその当たり関係あるのかな。

推論ばかりでスマソ…
405可愛い奥様:03/08/15 21:21 ID:Ytu5Ks65
>404
でも所沢なんかじゃ流産率高いらしいよ。それと奇形児の出産率も。
何年か前、自治体の出したデータだから確かなんじゃないかな。
それ知ってたから、ニューステのダイオキシン騒ぎの時も別に驚かなかった。
何を今更・・・って感じ。なんてったって産廃銀座だし。
ちょっと話それるけど、あれお茶として飲むなら安全って話だったけど、
お茶の葉細かくしてふりかけにしたりして食べてる人いるよね。
一時期お茶の葉使った料理とか結構紹介されてたし。
あれは、やっぱりやばいんじゃないのかなぁ。
もっとも所沢の流産率高いのは空気中のダイオキシン濃度の問題だから
お茶のせいじゃないと思うけど。
4061:03/08/15 22:19 ID:/LcIKwC1
>>401
私もそうですw
一応ブックマークにはしてて、たまにのぞくんだけど、どうもあちら
(天使ママいってるサイト)へ書き込む気がおきないんだよね。
流産してまだ日が浅いうちは、私のほかにもいるんだよな・・・と
まだちょろちょろROMってたけど、最近はのぞいてもないなと思い
ました。なんでだろ・・・。
現実みつめて前みて生きてかなきゃいけないし、きっといつか
産める事信じて頑張ってくしかないもん。

天使じゃないもん、人間だもんって思っちゃうし。

407可愛い奥様:03/08/15 23:27 ID:4VTnhk1C
私の場合は4ヶ月での流産でした。
長男(当時1歳6ヶ月)をだっこして、バスに乗っていて
おりる時に折り畳んだベビーカーがひっかかっての転落。
とっさに息子をかばったので変な体制で腰を強打。
嫌な予感がして病院に行ったら、心音がなく・・。
ちょっとした不注意で、今でも心が痛みます。
その後(2年後)長女に恵まれましたが、今でも
あの時のこどもが男の子だったのか?女の子だったのか?
気になる時があります。
408可愛い奥様:03/08/16 00:09 ID:kqYDTF/P
>>406
ああいうサイトはどうもデリケート過ぎる人が多くて、書き込みにくいのよね。
ちょいちょい覗くだけ。
409可愛い奥様:03/08/16 08:05 ID:4AbQX7+W
私も長女だ!9週だった。
しかも結婚して引っ越してきたのが、
比較的所沢の近く。(その後の勤め先も所沢の近く)
そういうことだったのか・・・。
そして今月も撃沈。
410可愛い奥様:03/08/19 02:47 ID:DA9VQ/28
「姉が流産しました」という話は、自分のこととして書く勇気がなくて
姉のことにしているという、よくある手段。
(実際に姉の場合もあるだろうけれど)
他にも、友人がとか、従姉妹がなど、置き換える相談がよくある。
相談者当人の相談と気がついても、気づかないふりをしてあげましょう。

411可愛い奥様:03/08/19 02:57 ID:jixXQ6Ef
私も先月流産しました。
2年間不妊治療に通って、やれる事は全てしても
出来なくて、あきらめた矢先に自然妊娠。
喜んだのも束の間、他の病気が発覚して入院。
赤ちゃん優先で、痛みやらに耐えて頑張ったけど、
あまりの高熱続きで、流産してしまった。
いっぱい泣いたけど、病気を知らせに来てくれて
犠牲になった私の赤ちゃん。又戻ってきてくれる事を
信じて、もう泣かないってきめた。
私の場合、出来ることがわかったっていうのが
何よりも前向きになれる気持ちです。
相当思いつめてたから。治療してる時は・・・。
412可愛い奥様:03/08/20 17:47 ID:hQKFA5z4
既出かもしれませんが
流産されて、何日目に生理が始まりましたか?もう1ヶ月が
たとうとしているのにまだきません。
体温もガタガタだし。
この先正常に戻るのか不安だな。
413可愛い奥様:03/08/20 18:31 ID:l6EhBKkm
>>412
流産された週数にもよるかと思いますが
私は病院では30〜40日ぐらいで来ると言われました。
ちなみに10週での流産でした。
今はまだ20日程度なので、どうなるかはわかりませんが
前回の9週での流産のときは35日程度でした。
不安だとは思いますが、考えすぎるとそれが影響しちゃうこともあるし
マッタリ待ってみるのが一番だと思いますよ。

半年の間に2度も流産してしまい、現在自己抗体の検査中です。
3度目で習慣性流産を疑うという記述も多いですが
私の場合、2回とも同じ原因だったので・・・。
検査結果が出るのは来週ですが、何にも分からないよりは
なにかしらの方法があるほうが救われる・・・と思うようにしています。
414可愛い奥様:03/08/20 19:52 ID:2wfE89HH
一ヵ月後に生理がくると聞いていたので、一ヶ月過ぎたときは
不安になりましたが、私の場合は42日後に来ました。
遅い人は2ヶ月こないみたいです。
あまりストレスを感じないようにして、体を大切にして
すごしてください。
4151ヶ月半:03/08/20 20:19 ID:gABweO2U
  初めての書き込です。
  自分の場合は1ヶ月半で来ましたよ。
416可愛い奥様:03/08/20 21:25 ID:S2HdkyeC
>>413
私は今日、流産が判明しました。
明日から入院予定です。
前回は9週で進行流産、今回は7週で胎嚢が確認できませんでした。
413さんは二度とも同じ原因とおっしゃってますが、
原因を探るのはどのような検査が必要なのでしょうか?
私の担当医は三度目があればそのときに必要な検査をしましょうとのことでしたが
原因を調べず次に進むのは少し怖いような気がします。
417可愛い奥様:03/08/20 22:03 ID:l6EhBKkm
>>416
残念でしたね。413です。
私の場合、前回は滞納は確認できたけど胎芽が見えず
今回は心拍確認も出来たのに、途中で止まってしまいました。
原因の詳しいところは分かりませんが、手術したときの内容物を
病理検査に出して、胎児の染色体異常などが無いことが分かり
2回とも途中で血流が止まってしまい胎芽(胎児)の成長を妨げているという
検査結果でした。胎児を異物と捉えて外に出そうとする力が
大きく働いてしまうようです。
現在は血液をとって、自己抗体の検査中です。
いま結婚5年目で、子どもが出来る前から通っていた病院なので
どうしたら妊娠に繋げられるかということを先生も考えてくださっているようです。
2回目の妊娠の時には血栓を作らないようにアスピリンの服用もしていたのですが・・・。
416さんは流産のときに説明はありませんでしたか?
不安なようなら、どうして流産に至ったかを聞いてみたらいいかもしれませんね。
明日は大変な日になると思いますが、頑張って。
今は心と身体を癒すことを一番に考えてくださいね。
418<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 07:05 ID:F3c+FyTC
@@@@@@@@@@@@@@@@
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
@@@@@@@@@@@@@@@
419可愛い奥様:03/08/21 08:57 ID:w/HEhvnP
私は流産した時、内容物を目の前で見せられました。
おそらく卵子の染色体異常だと言っていました。
でも、何の検査もしないんです。
自分から検査して欲しいといわなければいけないんでしょうか。

卵子の染色体異常の場合、調べてもわからないんでしょうか。
420416:03/08/21 10:29 ID:bGzf7ioo
>>417
レスありがとうございます。
前回および今回の流産に関し、担当医は「いたしかたのないもの」と捉えているような気がします。
私自身も他に救える方法があったかと言われれば思い浮かばない状態です。
(排卵日に性交をもち、妊娠確認前後も胎児を中心に生活していたので)
さすがに二度の流産を体験すると「不育症」という言葉が頭をよぎります。
今回、ソウハ手術後に組織を病理にまわすと先生がおっしゃっていたので、
それで何かの結果がわかるかもしれません。
知るのが少し怖いというのが本音です。
その結果でまたいろいろ考えていきたいと思います。
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
421可愛い奥様:03/08/21 16:39 ID:PbFxRIT+
今日稽留流産と診断され、明日入院します。
8wだったのですが、5wから少量の出血が続いて成長が遅いと言われていたので
なんとなく覚悟はできていたけど、結婚4年目の初めての妊娠だったので
やはりショックです。
私の母は2回の流産経験者で、私のいとこの女性3人もみんな流産したことがあるので
遺伝も関係するのか?と気になっちゃいました。

今まで大きな病気や怪我をしたことがなかったので
手術がとても怖いです。
次の妊娠に備えて頑張らねばと思うのだけど、やっぱりコワイし悲しい・・・。
422可愛い奥様:03/08/21 17:57 ID:7QVRBN31
>>419
私の病院は何も検査してくれませんでした。
9週で稽留流産だったんですけど、原因は?って聞いたら、
「それは、分かりません!」なんて言われました。
その一言でかなり落ち込んだけど・・・。
結局は、赤ちゃんが弱すぎたって思ってって言われたけど、
しかも、小さすぎるから、検査できないとまで言われました。
でも、同じぐらいの週でも検査してる人もいるのに、何で???

>>421
私も同じく手術なんてしたことなかったんで不安でしたよ。
でも、全身麻酔で、すぐに意識がなくなって手術もあっという間に
終わってました。
悲しさは、次の日からどっと来ました。

そういえば、私の親戚も流産したって人多いかも。
遺伝するのかな?
423可愛い奥様:03/08/21 18:25 ID:ZPWoo3zW
>421
私も来週入院です。やっぱり怖いです。
簡単かもしれないけど、手術と名のつくものは生まれて初めてだし。
私の場合、子宮筋腫があるせいか、最初の妊娠の時もお腹が張りやすかった
からそのせいかも。
こんな初期にお腹が張るわけないと思って気にしなかったけど
今思えばあれはやっぱり張ってたような気がするし。
今度妊娠したら先生に相談しよう。

遺伝はあんまり気にしないでいいと思います。
たぶんそれだけ流産が「めずらしくない事」なんだという事じゃないかと。
このスレが続いているのも、それだけ流産する人がいるってことだし。
手術頑張ってね。私も頑張る。
424可愛い奥様:03/08/21 20:20 ID:/vh9otsB
流産しても人に言わないものですからねえ。
何回か妊娠した人で流産してない人の方が少ないかも。

遅レスですが、生理再開、60日後でした。
低温期高温期の2層もちゃんと出て次からは大丈夫と言われたよ。
425可愛い奥様:03/08/21 22:05 ID:IEZTJbIo
私は10週で繋留流産でした(わかったのは13週の1ヶ月ぶりの検診日)

ソウハ手術後、心拍確認後の流産であったので、病理に回して検査し
てみますねとの事でしたが、検査結果は「異常なし」

ただ炎症を起こしていたのは心拍停止の赤チャンが2,3週間とどまって
いたからでしょうとの事でした。

卵管炎?とかも気になるけど、本とか読むと、確かにケイリュウ流産で
気がつかなくて処置が遅れた場合、炎症起こすことありえるとの事だった
のでなんでもないと言い聞かせてます・・・。

ちなみに生理再開は1ヶ月と12日後でした。

今までは28日周期だったのですが28日過ぎた今も2回目生理こず・・・。
周期変わってしまったんやろか。
426可愛い奥様:03/08/21 22:31 ID:aBy9Ui7z
5週半ばでの流産だったのですが、1ヶ月過ぎてもまだ
生理きません。
しかもうっすら出血とかあるし・・・。
かなりブルーです。
ただでさえ不順だった周期がさらにおかしくなったのでしょうか。
すぐに周期が戻った人が羨ましいです。
427可愛い奥様:03/08/21 23:04 ID:/00GXPU5
9週目で稽流流産。胞状奇胎と診断されました。
6万以上あったhcgが、2度目の手術から1週間後で41まで下がり
ちょっとホッとしてるところ。まだまだ油断は出来ないけど
1年間しっかり治療をして、次の赤ちゃんを迎えたいです。
428可愛い奥様:03/08/22 01:28 ID:ncFE3QFJ
>>426
私も最初の生理はそんなもん(オリモノ程度の出血)だったよ。
不安だったから、病院に行ったら「体温測ってないの?」と、笑われちゃったよ。
それから毎朝測るようになったけど、くっきり高温期にならないからわからん(w。
429可愛い奥様:03/08/22 01:32 ID:u2Z9DSDx
>427
お仲間です。
昔だったら自分も死んでたかも知れないし、ついちょっと前までは
最低2年は待たされてたんだしね。
現代医学に感謝しつつ、しっかりゆっくり治療しようね。
430可愛い奥様:03/08/22 01:42 ID:w0zhZSnt
>427,429
仲間〜。
大学病院で経過観察中の私は
「最近は、数値がちゃんと下がっていれば半年か
もっと早く妊娠再開しても大丈夫。ま、一応ね、半年ね」
と言われました。
hCGは3ヶ月目で尿検査が0に。
あとは血液検査で0の結果が出るのを待っているところです。

検査の方法や学説でいろいろあるみたいですね。

427さんの数値が順調に下がりきるようお祈りしてます。
431429:03/08/22 01:47 ID:u2Z9DSDx
>430
そうなんだ〜>半年
私は、2ヶ月目で尿血液ともに正常値に戻りました。
次に診察に行くのは三ヶ月後の11月。
それでも、1年は待たなきゃなのかな、、、
先生に聞いてみようかな〜、、、、
432可愛い奥様:03/08/22 03:32 ID:KgYv/RAc
昨日稽流流産がわかり今日手術に行きました。7wでした。
手術自体はあっという間だけど、
麻酔中見てた夢がトランス映像みたいで怖かったです…。
で、麻酔が覚めかけで涙だらだら流しなら
うわごとのように旦那と息子の名前言ってる(であろう)時に
若い看護師が教習所に行ったとかきな粉牛乳スキーとか行ってたのが
忘れられん。

今はだだ泣きしてますが、またガンバローと思ってます。
これから手術の方も頑張って下さい。
433432:03/08/22 03:45 ID:KgYv/RAc
↑なんか…不安にさせちゃったらすみません。
全身麻酔ははじめてだったんですが、
夢は私が怖かっただけだし、不安はありましたが
手術はほんとに寝てる間に終わりました。
昼過ぎに手術して、夕方には帰宅しました。

次の妊娠のためだと思って、つらいけど乗り切るわー。
434427:03/08/22 06:34 ID:ZxXYEIKC
>>429>>430
おお、同じ病気で頑張ってるお仲間が2人も・・・。
お2人とも予後順調に正常値まで下がったんですね。
ものすごく励みになります。
侵入奇胎だけはなんとか免れたいと思っているのですが
万一そうなったとしても、抗癌剤がとても有効に働く
病気だと聞いたので、少し恐怖心が薄らぎました。
先は少し長いけど、お互い頑張りましょうね!!
435426:03/08/22 10:02 ID:n7NkpKnl
今朝生理が来ました!
結局1ヶ月と数日で医者のいう通りきたので
一安心です。
なんだか、1歩1歩進むのがもどかしくて
そのたびに一喜一憂です。
次のステップは排卵が順調にくるように、心身を整えることです。
先は長くて不安ですが
頑張ります。
436可愛い奥様:03/08/22 11:21 ID:Je5ClUAc
>>432

私はラミナリアを入れるため中待合で待ってる時、「今日ボーナスでるよね。」「え
!?マジですか?やったー!」と看護師達が大騒ぎしてた・・・。
かなり気が抜けたよ・・・
437可愛い奥様:03/08/22 21:56 ID:cUWRwLd3
2人目を稽留流産して、手術後に見た夢が忘れられない。
6歳くらいのかわいい女の子が私をゆりおこして、
「私、**」(名前は決めてました)
「ママのお腹あったかかったよ、ありがとう、バイバイ」
「ママじゃなくて、おかあさんでしょ?」って叱ってしまったけど
にっこり笑ってなんか明るい方に走って行った。
麻酔から目覚める前に見た夢です。
嬉しかったので寝直したら処置室に入って、器具が並んで、麻酔して、、
その夢しか見られなくなっていた。
自分のあげる悲鳴、看護婦さんが駆け付けてきて、その後はよく分からない
その後もときどき夢に出るのは処置室の夢ばかり、
さみしい。
438可愛い奥様:03/08/23 00:34 ID:iQ8vXs2v
>>437
せつないですね。
でも、ちゃんと会いに来てくれたんだね。
少し羨ましい気がしてしまいます。

流産の組織の病理検査の結果を聞きに行った日は
途中からひどく混雑。
病院はとんでもない出産ラッシュで、なんと分娩台(2台ある)も陣痛室も
病室も全部埋まったとかで、一階の診察台で出産が行われた。
オギャアという産声が聞こえ、しばらくすると生まれたての赤ちゃんを抱えて
看護師さんがバタバタと通り過ぎていった。
無事に産まれてよかったなぁ・・・と思いながらも
その後どんどん混んでいく待合室には一ヶ月検診待ちの夫婦や母娘と赤ちゃんで
溢れ返っていき、たまらなく切なくなった。
産んであげられなかったんだ・・・ゴメンネ、という気持ちが溢れ
先生に検査結果を聞くと胎児に異常がなかったということで
自分を責める気持ちも相まって、採血する部屋で涙が出てしまった。
その日は、泣いて泣いてとまらず・・・でも、それまで
周りに心配かけまいと我慢していたのもあったみたいで
次の日からはちょっと吹っ切れました。
439可愛い奥様:03/08/25 18:59 ID:5ncAYbP4
最近このスレへのカキコが少ないですね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
暑いので体もバテ気味です。

私は現在流産後初めての生理中ですが
生理が終わったらまた妊娠にむけて
頑張ろうと思ってます。

ほんとは、2回生理を待つように言われて
いるんですが。
生理もいつもどおりで特に変化もありません。
前向きにいきます。

440可愛い奥様:03/08/25 19:40 ID:b+466/sz
2度目の流産後、2回の生理が終わって
子作り解禁になったけど今月はだめだったなあ。
また流産するかもと思うと怖いけど頑張らないと。
特に何も検査はしてもらえなかったので心配。
441可愛い奥様:03/08/25 21:35 ID:Zbb0RM1k
私は次回の妊娠に対して恐怖心まったく無いんだけど
旦那がビビッてしまってる。ソウハ手術した時のことがトラウマになってるみたいで。
私は大丈夫だよ。しっかりしてね、旦那さま。
442可愛い奥様:03/08/25 22:45 ID:PLrTlKHt
私は2度流産したあと一人無事生むことが出来て、
二人目が欲しいと思ったらまた流産しました。
3度目の流産から4回生理が来たので今月から
がんばろうかなあと。
排卵チェッカーが今陽性なのですが夫は出張中です。
あ〜あ。
443可愛い奥様:03/08/26 18:18 ID:au+n1lXx
ガイシュツだったらすみません。
医者から「生理2回見たら次の妊娠してもいいよ、
でも一回でもいいよ。まず大丈夫」と言われてるのですが
そもそも生理を2回見る理由はなんなのでしょうか?
なるべく早くトライしたいんですが・・・
444可愛い奥様:03/08/26 18:57 ID:0lLUM1vP
>>443
理由はよく分からないのですが、私が前回流産したときには
一回目の生理はいつもより軽いものでした。
ところが2回目はかつて無いほどの大出血の生理・・・。
3回目は元に戻りました。
(その後妊娠して4度目がこなかったので、その先はわからないのですが)
病院では一回生理が来れば大丈夫、とは言われていました。

いまは2度目の流産後の初生理待ちです。
自己抗体の検査結果が出た頃なので
病院に行かなくちゃ行けないんだけど、なんだか怖くて足が向かない・・・。
445可愛い奥様:03/08/27 00:31 ID:BU+2i4EH
流産手術から数日経って、病院でみてもらったところ
子宮の戻りが悪く、血液が溜った状態らしいです。
術後の出血量が少なく、3日目には止まってたので
私はてっきり順調だと思ってたのに、良くないらしい。
場合によっては、もう一度手術と言われて
またあの痛みを味わうかと思うと鬱。
446可愛い奥様:03/08/27 06:46 ID:RaPx7a/+
月曜日、9wの健診にいったら、心拍が無くなってた。
8wくらいで止まってしまったらしい。
三月にも初期流産(ケミカルアボーンかも)してたので大人しくしてたのに。

当日は意外なほど冷静だったのだけど、夜は一睡も出来ず。
昨日朝、夫と、なんでもないことで口論になったのをきっかけに号泣。
つらい。自分が自己憐憫の塊になってしまっているのも嫌。
でも、まだ信じられない。

明日木曜ソウハ手術。
いやだよう。お腹空っぽにしたくない。

でも、赤ちゃん抱っこしたいので、いっぱい泣いたら前向きに頑張ろう。
基礎体温、明日から測ろうかな。
ビタミンEを飲むといいってどこかにあったけど、先生にきいてみよう。
447可愛い奥様:03/08/27 10:19 ID:WG+JncND
>>446

今日はいっぱいおなかの赤ちゃんに話しかけてあげてください。
私は手術の前日、「絶対また帰ってきてね。約束だよ」と、おなかをなでながら話
しかけていました。
手術して1ヶ月半たちましたが、今は(約束したから、絶対帰ってきてくれる)と
信じて前向きに頑張ってます。
基礎体温を測り始めたり、葉酸、ビタミンC、ビタミンEを飲み始めました。
次回は万全な体で赤ちゃんを迎えてあげたいからです。

446さん、今はとても辛いと思いますがあまり気を落とさないでね。
446さんのもとにまた赤ちゃんが戻ってきてくれるように、私も願っています。

448可愛い奥様:03/08/27 17:51 ID:LZBVBXV0
去年の11月に6Wで流産してから大分経つけどいまだに心の傷になってしまってるよ。
いつも赤ちゃんのことばかり考えちゃってツライ。
7月出産予定だったから今は妊婦さん見るのも赤ちゃんを見るのもツライ。
会社で妊婦が働いているけどなるべくかかわらないようにして避けている・・。
今週末は彼女の産休前最後のランチ会だけど、行きたくない。
ウソついて参加するのやめようと思う。
だって自分を苦しめたくないもん。
旦那は忙しくて全然仲良く出来ない。いつまでたっても次の妊娠に結びつかなそうだよ。
もう泣きたい・・・。っていうか毎晩泣いちゃう。
流産後妊娠した人がとってもうらやましいです。私も早くママになりたい。
449可愛い奥様:03/08/27 21:47 ID:UdT8pBVB
あの、ここで聞いていいものなのか
迷ったのですが、ちょっとお聞きしたいのです・・・。
実妹が流産してしまいました。先週のことです。
私は去年出産して息子がいます。妹は遠方に住んでいるので
なかなか会えませんが、会った時は息子をとても
かわいがってくれます。私も妹の妊娠はとてもうれしくて
産まれるのを楽しみにしていました。が、悲しい結果に
なってしまいました。健診に行ってわかったそうです。10週でした。
母に泣きながら電話してきたそうです。私も悲しくて、
昼間、子供が昼寝中、1人になった時など泣けて仕方がありません。
妹に電話をしようかと思いましたが泣いてしまいそうだし
何て声をかけるかさんざん迷い、結局メールを送りました。
「とにかくゆっくり休みなさい」と。色々言葉は浮かびましたが
書けませんでした。
実の姉妹だろうと友人だろうとやっぱり子供の話題は
つらいですか?私は当分息子の話はしないようにしようと
思っているのですが・・・。それと言われるとキツイ言葉とか
ありますか?

長々とすいませんでした。
450可愛い奥様:03/08/27 22:23 ID:oX4D15Ma
>449
実の姉だろうとどんなに仲がよい友人だろうと
しばらくの間は子供の話は辛いのが普通です。
そっとしておいてあげてください。
こういうスレが育児板にあるので参考にどうぞ。

<<< 流産後言われて傷付いた言葉!>>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044978074/
451可愛い奥様:03/08/27 22:44 ID:wh84N7bz
>>449

ゆっくり休みさいの一言だけで十分です。
流産の話はもちろん、子供の話はしない方がいいです。
あと、しばらくは449さんのお子さんにも会わせない方がいいかも。
小さい子供とか見ると、どうしても思い出してしまって辛くなるので・・・。
452可愛い奥様:03/08/27 23:03 ID:OSSJuzrJ
遠方に住んでるってことは帰省の時とかたまにしか会わないんでしょ?
だったら今まで通りでいいんじゃないかと。
もちろんお姉さんの方から子供の話題をするのはタブーだと思いますが
久しぶりに帰省で会う程度だったら逆に子供を会わせない方が不自然。
会いたくなければ妹さんが自ら帰省をパスすると思うのでそういうときに
「なんで帰って来ないの?」とか立ち入ったこと聞かなければいいと思うよ。
453可愛い奥様:03/08/28 09:55 ID:x/FunnVi
私よりちょうど1ヶ月遅く妊娠した友達がいます。
私も順調だった頃は、「安定期になったら一緒に散歩しようね!」って盛り上がっ
たり、私はネットでつわりや妊娠のことをいろいろ調べてたので、いろいろ教えて
あげたりしてたのに、私は10週目で流産・・・。
それから、その友達からくるメールに何度か傷つけられています。
一番ショックだったのは、手術当日に「大丈夫かい?」というメールのうしろに笑顔
の絵文字がついてたことです。
こんなに悲しい思いをしてる時に、なんで笑ってる絵文字送ってくるの!?
自分が幸せの真っ只中だからわからないんだろうな、ってわかってるけど、でもす
ごくショックでワンワン泣いてしまいました・・・。
今は1ヶ月半たちだいぶ立ち直りましたが、時折くる彼女からのメールで流産のこと
を思い出してしまい、急にブルーになってしまいます。
最近では「やっとつわりが終わったよ〜ん♪3ヶ月間もつわりに耐えてたよ(涙)」
とメールがきて、(私も流産してなければ、安定期に入ってたのにな・・・)と
考えて悲しくなりました。
あと、秋になったらお茶しようとかもメールくるんだけど、おなかが大きくなってる
友達になんて、流産したあとに普通会いたくないですよね?
私が気にしすぎなのかな。
とりあえず傷つくようなメールがきた時は、無視するようにしてます。

長文すいませんでした。
454可愛い奥様:03/08/28 10:18 ID:BguZ9QFO
>453さんへ
448です。私もおなかの大きい友達に会うのイヤだよ。
会社の同僚の妊婦さんなんて私が流産したのを知っているのに大きなおなかを私の方に摺り寄せてくる。
「ほら、大きくなったでしょ」だって。嫌がらせかよ!って思う。
別の友達は定期的に子供の成長ぶりをメールで送ってくるよ。
適当に返事してスルーするようにしてる。
みんな口では「また授かるよ、がんばれ」なんて言うけれど結局自分が幸せなら、
人を傷つけていることもわからないんだなって思うようになった。
お互い心の傷が癒えないけれど、いつかきっと授かる日が来るようにまったりしようね♪

455可愛い奥様:03/08/28 10:32 ID:ij8yMPqj
>453さん
私も以前流産したときに、同時妊娠発覚の友人が2人いたけど、
そういうはしゃぎっぷりを見せつける事はしなかったよ。
多分、色々気遣ってくれていたんだと思う。
あなたが神経質になりすぎてるのではなくて、
お友達がちょっと気がきかない(自分しか見えなくなるタイプ)
のだと思うよ。
456453:03/08/28 10:40 ID:x/FunnVi
>>454さん

ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
454さんのレス読んで、涙でてきたよ。
やっぱり同じ経験した人じゃないと、こういう複雑な気持ちわからないんだね。
454さんの会社の同僚の妊婦さん、本当ひどいね!
なんでそんなことできるんだろう。
人として、その人変わってると思うよ。
会社の人なら毎日会うことになるし、辛いね。
でも、私達にも絶対元気な赤ちゃんが授かるよ!
自分にとって最適なタイミングでまた戻ってくるから、その日のためにお互い頑張
ろうね。

ウチも旦那さんが激務でほとんど家にいないので、次の妊娠はいつになるやら・・・
ってカンジだよ。
だから今は一人の時間を楽しんでるよ。
子供ができたら自分の時間がなくなるみたいだし、それなら今のうちにこの自由な
時間を大切にしようと思った。
448さんももう泣かないで、毎日を楽しもう!
元気出してね。
457453:03/08/28 10:46 ID:x/FunnVi
>>455

よかったぁ。
私が考えすぎるのがいけないのかな、と最近思ってたから・・・。
これからも適当にスルーしようと思います。
しょっちゅうメールくるから、困っちゃうんだけどね。
とりあえず、秋のお茶会(?)は断ろうと思います。
458455:03/08/28 10:48 ID:ij8yMPqj
>456 私は無視かい・・。
459455:03/08/28 10:50 ID:ij8yMPqj
ごめん、書いてくれてたのね(汗)。逝ってきます。
460可愛い奥様:03/08/28 12:01 ID:7aKATa0F
>453
あなたの気にしすぎではなくそのお友達が無神経。
私だったら友達やめます。
失いたくない大事な友達だったら
「元気そうにふるまってるけど辛い思いが今も続いている。
 まだ立ち直れていないのに
 あなたの妊娠の幸せな話を聞かせられると
 あの時流産してた子が育ってたらば…と思い出してすごく辛いから
 悪いけどそういう話はしばらく遠慮して」
と率直に言う。

無神経な人って言われないと自分がどれほど他人を傷つけてるか
わかんないよ。
言ってもやってくるようなら迷わず縁切った方がいいと思う。

私が流産した時、同じ頃に妊娠していた友達はとってもやさしかった。
私のことを気遣ってくれて自分の話は必要最低限にしかしなかった。
私がその後出産できた時に
「これから子育ての話、もっとしていいかなぁ?」とメールしてきてくれて
ああやっぱりすごく気をつかってくれてたんだなぁ…
と本当に嬉しかったよ。
461可愛い奥様:03/08/28 12:23 ID:upd9QwS9
そういえば「流産らしい」って言ってから連絡のない友達いるな。
気を使うタイプの子だからそっとしておいてくれてるのかも。
あとで電話してみよう。
昨日、手術してきました。7wで繋留流産。
ラミナリア、話には聞いていたけどほんっとに痛かった。(涙)
もっとにぶい痛みかと思ったら、突き刺すようなするどい痛みでびっくり。
処置も麻酔でやって欲しかった・・・。
手術前に抜く時も死ぬほど痛かったけど、途中で麻酔の先生が麻酔はじめて
くれたので、助かりました。先生、女神様に見えたよ。
まだお腹も痛いし出血も結構あるけど、手術中ほとんど出血がなかったって
話だったから、これは子宮口が出血してるのかな。早く止まるといいな。
462可愛い奥様:03/08/28 12:38 ID:vvxhCODU
前日処置、わたしも痛かった(涙
なんか一瞬刺すような痛みの後、お腹の中にたくさん入ってきて
子宮が破裂するんじゃないかと怖かったなぁ・・・
手術前の抜く時はそれ程でもなかったよ。

しかしあの一瞬刺すような痛みは??
器具で子宮口開いたのかと勝手に思ってたけど。
463可愛い奥様:03/08/28 13:02 ID:8JkOjP0U
先週ソウハ手術しました。
痛みはその時だけだったけど、やはり心の痛みはまだまだ続いています。

8月上旬に友達に子供が生まれました。
実家へ里帰り出産で、最近こちらに戻ってきたようなんですが
他の友達が「一緒にお祝い持っていこう」と誘ってきました。
(友達には私の妊娠・流産は全く話してない)
確かに生まれた直後はまだ私も順調だったし、出産した友達に
「自宅に戻ってきたら、会いに行くね」なんてメールしてたのですが
やはり今の状態で行くのは、正直かなりつらい。
464可愛い奥様:03/08/28 14:01 ID:gyFf1X5s
>>462
あれは痛いよね。
私も泣きそうになりました。
先生の説明では、植物の茎の様な物を連想して欲しいんだけどと言われました。
それを子宮口にさして、時間かけて徐々に入り口を広げるって言ってたけど
あの薬を入れた途端、強烈な生理痛みたいな痛みは
もう二度とやりたくない処置だよね。
465可愛い奥様:03/08/28 15:39 ID:TnOZGYQE
>>463
私も7月終わりに流産したけど、この間、友達の赤ちゃん
見てきたよ。赤ちゃん見たらつらいかな〜、と思って
会うまでは緊張したけど、行って良かったと思うよ。
友達の赤ちゃんには当たり前だけど何にも罪はないし、
あんなにかわいい姿を見たら、私も自分の子供を抱っこできる
ように頑張ろう、って前向きになれました。
私の場合、立ち直り早かったから(多分)、人によるかもしれない
けどね。無理はしないでね。
466可愛い奥様:03/08/28 15:56 ID:B87Y/9Rs
なんでかな。人の赤ちゃん見るの全然辛くないんだよね。
むしろ友達の子に触れてたりすると、癒される。
467可愛い奥様:03/08/28 16:02 ID:upd9QwS9
>463
うん、無理はしないで自分で大丈夫だと思えてから行ったほうがいいかも。
私、流産宣告から手術までちょっと日にちがあったので自分ではだいぶ
落ち着いたつもりでいたんだけど、入院した部屋が新生児室に近いとこでね。
昼間はあんまり聞こえないんだけど、夜は泣き声とか聞こえるんだよね。
「あー、可愛いなぁー・・・・」と思って聞いてたら、なんか涙出てきちゃって
自分でびっくりした。産婦さん達にも別にうらやましいとかそういう気持は
全然なくて、ただ可愛いと思っただけだったんだけどね。
468可愛い奥様:03/08/28 16:54 ID:TD0jCFvE
流産はつらいですよね。
その流産を乗り越えて出産したかた、
どのくらいで妊娠しましたか?
妊娠中何か特別な措置はとりましたか?

私は今回から子どもを作り始めようと思っています。
469463:03/08/28 17:19 ID:JOJhJVUV
ID違うけど463です。レス下さった方、ありがとうございます。

>>465
実は、私はなかなか子供ができなかったんです。
それで、今回出産した友達が一人目を生んだ時も
半分「簡単にできてうらやましいなぁ。行きたくないなぁ」なんて
思っちゃってたんです。でも実際に赤ちゃん見たらかわいくて
そんな気持ちもまったくなくなって、何回も遊びに行っちゃってました。
465さんや466さんみたいに癒されてたかもしれないですね。

>>467
私も入院した部屋は新生児室のすぐ近くでした。
手術した日はなかなか眠れなかったんだけど、頻繁に赤ちゃんの声が聞こえてきました。
最初は夜中でも大変だなぁくらいにしか思わなかったけど
いろいろ考えてたら泣けてきました。
みなさん同じ気持ちなんですね。このスレ読んだら自分だけじゃないんだと
少し次に進む勇気が出てきました。
470453:03/08/28 18:49 ID:iPHZ6Rxc
>>460さん

レスありがとうございました。
また傷つくようなメールがきたら、はっきりと友達に言おうと思います。
言わないとわからないのかもしれないですもんね。

他にもレスくださった方々、ありがとうございました。
471可愛い奥様:03/08/29 07:21 ID:fecmzKPQ
昨日、ソウハ手術してきた。
心拍が消えたことが分かったときもそうだったのだけど、
まだ、涙も出ない。
どうも、ショックで何も感じなくなっているらしい。

看護婦さんがいかにも、「私、可哀想な人に気を使ってます」
な顔をしているのがいらついたなあ。
なんだか私、刺だらけで毒を吐く怪物になりそうで怖い。

ところで皆さん、手術後の出血ってどのくらいでしたか?
なんだか私、ピンク色程度で少ないんだけど・・・。
こんなものなのかな。
経血程度あるもんだと思ってた。
472可愛い奥様:03/08/29 08:51 ID:Tq44qRFy
私は生理より鮮血でサラサラした感じのが2週間程つづきましたよ。
多めだったのは4〜5日でだんだん少なくなりました。
人それぞれで、1ヶ月近く続く人もいるみたいですね。

32日前後の周期ですが次の生理は少し遅めの40日で来ました。

471さん、心身ゆっくり休んで下さいね、お大事に・・・
473可愛い奥様:03/08/29 09:03 ID:pRXdh8WY
>471
手術直後は少し量が多かったですが、翌日にはだいぶ少なくなりその次の日には
ほとんど出血も止まりました。色は水で半分薄めたみたいなピンクでした。
私が入院したとこの看護婦さんはいかにも「あー、めんどくさい」って感じで
ぶつぶつ小声で(でもしっかり聞こえるくらいの声で)文句言いっぱなし
でした。こっちが気を使わなくちゃいけなくてしんどかった・・・。
474可愛い奥様:03/08/29 11:04 ID:+mdl2INM
>462
最初の1回、針で刺すような痛みがするのは、ラミナリアを通すために子宮頸部を
つかむ器具(鉗子)の先が針状になってるからなんです。平らなものだと、すべって
つかめないんでしょうね。
初めて処置を見た時(そちら方面の仕事をしていたので)は「あんなんでつかんで
痛くないのか?」と思ったけど、自分が実際にやられてみたら、やっぱり痛かった。
475471:03/08/29 11:34 ID:cILznoEe
>472、>473
教えてくださって、ありがとうございます。
やはり、人それぞれのようですね。
もしかして、全く出血しない人もいるのかな。
月曜日に術後の診察があるので、次の妊娠のことも含めて良く聞いてこようと思います。

出来れば1回生理を見送ったら妊娠を考えたいんだけど、
以前の流産のときには「3回」と言われたから、そこの病院の方針がそうなのかな。
赤ちゃんの染色体検査の結果によって、不育症の検査をうけるかどうかもあるし。

やっと、涙が出てきました。
前回は5w、今回は9w、なんだか今回の方がショックが大きいような・・・。
比べるものでもないのだろうけど、時間が長い分、
生れたらああしようこうしようと色々と考えてしまっていたし。
今、その残像に苦しめられている感じです。
476可愛い奥様:03/08/29 11:57 ID:dlIKxcDS
春名寺、というお寺があります。

ネットで、水子供養のお願いができます。
尼僧さまが、一緒に祈ってくださいます。

HPも、私達の神経を逆なでする部分は、決してないです。
他のそういう所と全然違いました。
すごくすごく、好感が持てました。

よかったら1度、見てきて下さいね。
477可愛い奥様:03/08/29 13:10 ID:4+QpKp+Y
>>471タン
私もおととい掻爬したけど、ピンクのおりもの程度しか出血がありません。
術後にタンポンを2個入れられていたけど、それほど出血した形跡もなく、
夜用ナプキンを用意しておくように言われたのに、おりものシートも必要ない感じ。
止血剤を飲んでるからかな。
夕方診察に行くので、医者に聞いてきます。
478可愛い奥様:03/08/29 13:49 ID:0q/NKPRb
私も出血少なかったです。
術後1週間経ちますが、ピンクのオリモノのような出血が最初の2,3日間に
あっただけでした。
今日手術後初めて病院へ行ったけど、どうやら胎盤組織が残っていて
子宮に血がかなりとどまってるようです。
尿検査をしたら、数値が下がってきてもいいはずのhcg値も高いままでした。
来週もう一度、同じ手術をすることになりました。
また手術前に入れる薬の痛みを味わうのかと思うと気が重いです。
先生もそんなに頻繁にある事例ではない、とは言ってたけど
私のような場合もあるようなので書き込んでみました。
479可愛い奥様:03/08/29 16:49 ID:ofWnFz8g
その医者下手なんじゃないの?
480可愛い奥様:03/08/29 17:06 ID:d76czpAU
あ〜、今日8w4dのはずで受診したら、先週みえた心拍が見えなくなっていました。
咋秋に続いて、8週の壁を越えられなかった。
また月曜に確認に行きますが、あの処置を思うと気が重いです。
静脈麻酔で意識はなかったのに、大暴れをしたらしいし、
処置後、あんなに気分が悪かったのも初めての経験でした。
もう高齢だし、前向きになる元気もでないよ〜。
481可愛い奥様:03/08/29 17:12 ID:3ljZd56x
大暴れ・・・やっぱり皆するんだ。私だけかと思ってた。
見ていた旦那が「こいつ、このまま死ぬのでは?」と思ったくらい
暴れていたらしい。全然記憶ないよ。ただ、麻酔が覚めかけた時の
痛みはすさまじかった。あれきっと麻酔が足りてなかったんだろうな。
482可愛い奥様:03/08/29 17:38 ID:5UDQjOwE
私も大暴れしたよ。
その後は何も食べられなくなったし、本当にしばらくは
暗かった。
でも周りに流産経験者がすごく多かった事が分かって
どうせなら、しばらく旦那と遊ぼうと決めて
温泉や旅行などなど満喫した4ヵ月後に授かって、
今、我が子は6ヶ月。
今でも流産を宣告された時、その帰り道、手術の事・・・・
忘れられないし、これからも忘れる事は無いと思う。
483可愛い奥様:03/08/29 18:07 ID:udCsbwLB
高齢、高度不妊治療、流産を経て、今妊娠7wを過ぎた所です。
離婚、再婚を含め波乱含みの20代30代前半でした。
今、こうして振り返ると赤ちゃんは自分にとって一番ベストな時期に
やってくるんだなって事です。初めの結婚の時、不妊で悩んでいたけど
その後旦那の不倫が発覚して離婚、あの時は赤ちゃんは自分は幸せにはなれないと
思ってこなかったのでしょう。治療が上手く行かなくてイライラしていた時期
妊娠した人を僻んだり妬んだりしていた時期はそっぽを向いていたのでしょう。
再婚して子供は半分諦めてから自然と他人の赤ちゃんを可愛く思えて仕方が無かった。
そんな時気まぐれな天使がやってきました。

高齢で悩んでいる人、不妊で悩んでいる人、大丈夫。きっとこれから一番
貴方にとって最適な時期に赤ちゃんはやってきてくれます。周囲の条件なんて
関係ありません。貴方にとって最適な時期は赤ちゃんにだけ解ってるのです

他人の妊娠が喜べない人、誰でもそんな時期はあります。その時期をやりすごしたら
必ず光が見えて、素直に小さな命を慈しむ気持ちが生まれます
一度気持ちの中の沈殿したものを全て吐き出せば、すっきりしてきます
そんな時を赤ちゃんは待ってます。

流産は本当に辛かった。。。でも今また命が授かって、今回はあの天国に
いる子が守って力を授けてくれている気がして仕方がない。
私にはこんなに頼もしい味方がいて、空から見守ってくれていると。
もしこの子が無事生まれたら、是非話して聞かせてあげたい。
「貴方のお兄ちゃん(お姉ちゃん)がずっと守ってくれていたんだよ」って。
ここで涙している人達にもまた赤ちゃんが授かりますように。
その時は、天使になった我が子がきっと守ってくれますよ。
484可愛い奥様:03/08/29 18:42 ID:VHD8NB2y
>483
私は流産も出産も経験している者ですが、
あなたの意見には賛同出来ない。
どんなに望まれている場所であろうと、そうでなかろうと、
赤ちゃんが出来るときもあればそうでないときもあると思う。

心掛け次第で、みたいなことは、言わない方がいいのでは。
485可愛い奥様:03/08/29 19:52 ID:TNsqC4ME
>>471タン
先ほど術後の出血が少ないと書いた477です。
今診察に行ってきましたが、子宮の中は悲しいくらい
きれいに空っぽになっていました。hcg値も下がっていたので、
出血が少ないのは手術でほぼ完全に掻爬できたからだろう
とのことでした。
471タンも中がきれいになってるといいね。

>>478タン
再手術、本当につらいと思うけどがんばってね。
486可愛い奥様:03/08/29 19:53 ID:FeI/vXaX
>>483
そういった経験をされた上で妊娠できた、というお話には励まされる人も多いと思います。
でも「貴方は運が良かったからじゃない」と少なからず思う人がいるのも、事実だと思う。
487可愛い奥様:03/08/29 20:00 ID:WPBcGfPh
天使ママ・・・か。
488可愛い奥様:03/08/29 20:12 ID:gmN6PoKS
    *  *  *
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *             *
  * ママン ガンガレ!*
    *  *  *
489471:03/08/29 20:16 ID:qCcFhdL5
>477
私もお腹が空っぽになるのが悲しかった。
子宮が綺麗になっていて良かったですね。
報告、ありがとうございます。
>478
再手術とは・・・
痛いだけじゃなくて、精神的にもきつい。
がんばって、としか言えないです。
490444:03/08/29 21:48 ID:BYnQpSR8
億劫で足が向かなかった病院に自己抗体の検査結果を聞きに
やっと行くことが出来ました。行こうと思ってから5日かかっちゃった・・・。

結果はカルジオリピン抗体陽性。
何のこっちゃと思って調べてみたら、やはり抗リン脂質抗体のことでした。
やはり2度の流産は習慣性流産によるものだったようです。
要は胎盤内の血液が凝固してしまい、胎児に栄養が行かなくなるらしい。
妊娠後にはヘパリンを使用することで解決できます・・・と先生。
あまり深刻に考えすぎないようにね、と励ましてくれました。
妊娠だけでなく、将来的に他の病気に繋がる可能性もある抗体なので
もっと詳しい検査をするようにと、大きい病院の血液内科の専門の先生に
紹介状を書いてもらいました。
なんかネットで調べても薬を使うぐらいしかよく分からんので、
やっぱ専門の先生に頼るしかないんでしょうね。

ヘパリンに関する知識はあったんだけど、考えるとちょっと憂鬱。
でも道が無いわけじゃないから、頑張ろう・・・。
2回の流産で、ちゃんと調べてもらってよかったです。
調べなかったら次も同じことになっていたでしょうって言われたし。

妊娠までは普通で大丈夫と言われたので、それは救いです。
出来るだけのことをやって、いつかは我が子を抱きたいなぁ。
491483:03/08/30 06:58 ID:Qe/PEvKS
>>484 486
483です。10年の治療して2回の流産を経ての妊娠でしたので
つい嬉しくてよく考えもせずここにかきこしてしまいました。
もし辛い思いをしている方が私の書き込みで傷ついてしまわれたのなら
お詫びをしたいと思います。
すみませんでした。ここに不用意に書いてしまった事少し後悔しています
492可愛い奥様:03/08/30 07:07 ID:87srzYa+
気持ちは分かるなぁ・・・。
493449:03/08/30 11:42 ID:rPFGbH+P
449です。遅くなりましたが
450さん、451さん、452さん、レスいただき
ありがとうございました。
昨日、妹からメールがあり、来月こちらに
帰ってくるそうです。メールには
「○○(息子の名前)に会うの楽しみ〜。」と
書いてあり、無理してるんじゃないかと
またまた涙です。452さんの言う通り、
帰ってきた時に会わないのは不自然なので
今まで通りに接することにします。
変に気を使われていると感じさせてしまうのも
つらいと思うので。
皆さん、ありがとうございました。
494可愛い奥様:03/08/30 18:53 ID:aVClq7jp
あなたにとって最適な時期に赤ちゃんはやってくる・・・

よく聞く言葉だけど、この言葉嫌い。

準備万端みんなが待ち望んでるのに
まだダメなの?何が時期じゃないの?と
悲しくなってくる。

495可愛い奥様:03/08/30 19:05 ID:BHZUz7On
>494
漏れも…。
流産繰り返して、四十路を超えた…。もうダメポな気分。
自分が人間としてちゃんとしてないから赤タンこないのかと、
その言葉を聞くたびに泣きそうな気持ちになるよ。
496可愛い奥様:03/08/30 19:35 ID:/Q8BKjiV
流産ってシンドイですよね・・・
私は前回の流産に引き続き、今回は子宮外妊娠。
右側の卵管を失いました。
大きな喪失感。
今日、退院したけど、おなかの傷より心の傷の方が痛いです。
497可愛い奥様:03/08/30 19:46 ID:+dzAIy2u
483はまだ7wでしょ?
もし今お腹にいる子がまたダメになっちゃっても
483に書いてるように自分は思えるんですかね。

私は1人出産後、流産繰り返して
今また妊娠しているけど
483の意見は賛同できない部分のほうが多かった。
498可愛い奥様:03/08/30 19:55 ID:8clazQHa
>あなたにとって最適な時期に赤ちゃんはやってくる・・・

いつならいいんだろう・・・?
なんだか、今のあなたでは母親になる資格がないのですよって
言われているみたいだ。

>他人の妊娠が喜べない人、誰でもそんな時期はあります。その時期をやりすごしたら
>必ず光が見えて、素直に小さな命を慈しむ気持ちが生まれます
>一度気持ちの中の沈殿したものを全て吐き出せば、すっきりしてきます
>そんな時を赤ちゃんは待ってます。

友達の妊娠報告を、複雑な気持ちで「おめでとう」って言ってる私は
まだまだみたいですね。

嫉みスマソ。



499可愛い奥様:03/08/30 21:29 ID:avSuKRsL
483さんの気持ちも分かるし他の人の気持ちもわかる・・・
どっちが間違っているっていう単純な話じゃないんだよね。

流産してから妊娠するまでの2年間本当に長くて出口の見えない
トンネルの中をさまよっているような気持ちだった。
今隣で3ヶ月の娘が寝ているけれどあの流産を告げられた瞬間
は一生忘れられないなぁ。
こんなに辛い出来事がこの世にはあるんだと知った瞬間だった。
500可愛い奥様:03/08/30 22:21 ID:x3YdHIYu
「だから貴方も大丈夫」って言いたくなっちゃうのは分かる。
でも「大丈夫」なんて医者でも言わないのになんで
貴方が言えるの?って思ってしまう、ひねくれた自分がいる。
501可愛い奥様:03/08/30 22:23 ID:CeCjjDq8
>>485
え?まだ諦めてないの?
502可愛い奥様:03/08/30 22:26 ID:CeCjjDq8
>>483
まだ7週でそのはしゃぎっぷりは痛すぎ。
きっと周りにもベラベラしゃべりまくってるんだろうな。
これでオジャンになったら周りはどういう反応したらいいのか。
全く迷惑なヤシだ。
503可愛い奥様:03/08/30 22:27 ID:BDU2XKBU
>>501
504可愛い奥様:03/08/30 22:27 ID:ICnpR+qI
ID:CeCjjDq8は他スレでも煽ってるので
気にしないように。
505可愛い奥様:03/08/30 22:28 ID:CeCjjDq8
>>504
アンタホントに暇なんだね。
506可愛い奥様:03/08/30 22:31 ID:nbfrntG+
>>483
私も今は子供がいますが
こんなこと書くべきじゃないと思います。
嬉しいのはわかるけど、周りに対する思いやりがなさ過ぎ。
500さんは、483を読んで自分がひねくれてるなんて思う必要ない。

507可愛い奥様:03/08/30 22:33 ID:CeCjjDq8
>>843の子供は池沼。
母親のオツムが足りなさ過ぎ。
508可愛い奥様:03/08/30 22:34 ID:CeCjjDq8
あ、間違えた>>483だ。
509可愛い奥様:03/08/30 22:35 ID:377POgmG
どっちの頭が足りないんだか。
510可愛い奥様:03/08/30 22:37 ID:CeCjjDq8
↑オマエの頭が足りないんだよ
511可愛い奥様:03/08/30 22:38 ID:2bz+DGx4
>>506
同意です。
>>483
いくら嬉しくても無神経すぎ。
子供が亡くなった人がいるところへ来て、
「いつか私みたいに妊娠できるから大丈夫よ!」って
満面笑顔で自慢に来ていることだって知ってますか?
あなたが「最適な状態の人」なんですか?
512可愛い奥様:03/08/30 22:39 ID:377POgmG
ハイハイ。ゴクロウサン。
513可愛い奥様:03/08/30 22:40 ID:1LlAUOPs
もうその辺でいいじゃん・・・。本人も書いたこと後悔してるって言ってるんだしさ。
514可愛い奥様:03/08/30 22:42 ID:CeCjjDq8
>>513はID変えてる本人。ゴクローサン
515可愛い奥様:03/08/30 22:43 ID:CktMT7C2
私が7wの時は嬉しかったけれど心配の方が大きくて
素直に喜ぶ気持ちより不安の方が強かったです。
本当に素直に喜んで人に言ったりしたのは4ヶ月に入った時でした。

483はチト浮かれすぎだと思うよ。
516可愛い奥様:03/08/30 22:45 ID:VcT7y2hI
>>513

本当だよね・・・。
皆様、寄ってたかってどうしたんですか?
言い方は(?)だったけど、483さんはいちおう私達を励まそうとああいう書きこみ
したんでしょ?
皆様、ちょっと落ち着きましょうよ。
マタ―リ、マタ―リね!
517可愛い奥様:03/08/30 22:47 ID:y7P4b6Rk
本当に色んな痛みを経験した人が書ける文章なのか?
518可愛い奥様:03/08/30 22:47 ID:CeCjjDq8
>>516
ヲイヲイ、「私たち」って誰だよ。
勝手に仕切るなよ。
519可愛い奥様:03/08/30 22:49 ID:CeCjjDq8
>>517
いろんな痛みを経験しているからといって
やさしい文章が書けるわけじゃないんだよバーカ
520516:03/08/30 22:49 ID:VcT7y2hI
すいません。
>>516
言い方は→書いてる内容は

ですね・・・。
521可愛い奥様:03/08/30 22:50 ID:xX1C8+3G
>CeCjjDq8
なんかイキイキしてるね。あんたの人生楽しそうだな。
522可愛い奥様:03/08/30 22:51 ID:377POgmG
痛みを経験することによって
本人が痛んでしまってる場合もあるからね。
ID:CeCjjDq8みたいに。
523可愛い奥様:03/08/30 22:53 ID:CeCjjDq8
とっても楽しいよ〜〜〜〜〜〜
傷の舐めあいしてるよりはね。
524可愛い奥様:03/08/30 22:53 ID:nBsJ2+oL
イヤな荒れ方してるなぁ・・・
525可愛い奥様:03/08/30 22:53 ID:377POgmG
しかし私的にも483の文章は非常に
ムカツク。他人をねたんでも憎んでも
妊娠する奴はするし、しない奴はしないんだよ。
なんかその日頃の行いや心がけが悪いから
妊娠しなかったみたいな書き方がイヤだねえ。
526可愛い奥様:03/08/30 22:53 ID:Fv+DvruG
来週手術を控えてる身ですが
心が荒んでしまうのかな。
ちと怖い。
527可愛い奥様:03/08/30 22:54 ID:CeCjjDq8
>>524
>>483のせいだよ。
アレは優秀な荒しだったのかもね(クス
528可愛い奥様:03/08/30 22:54 ID:y7P4b6Rk
483には友達がいるのだろうか?
529可愛い奥様:03/08/30 22:54 ID:VcT7y2hI
今後、ID,CeCjjDq8はスルーで行きましょう・・・
530可愛い奥様:03/08/30 22:54 ID:377POgmG
>その時は、天使になった我が子がきっと守ってくれますよ。

しかも、流れた子供が天使になるという決め付けが
またすごい。
うちは仏教なんでつが。
531可愛い奥様:03/08/30 22:55 ID:CeCjjDq8
仏教には天使がいないのでつか?
532可愛い奥様:03/08/30 22:56 ID:y7P4b6Rk
>>529 さっきから私、見てません。その人。
533可愛い奥様:03/08/30 22:56 ID:377POgmG
>貴方にとって最適な時期は赤ちゃんにだけ解ってるのです

じゃあ駅のトイレで女子高生から産まれて
凍死して発見される赤ん坊はその
時期をわかっていたのかよと問いたい。
マジでメルヘン入ってるね。
534可愛い奥様:03/08/30 22:57 ID:CeCjjDq8
ID:377POgmGが壊れてきましたね。
535可愛い奥様:03/08/30 22:57 ID:377POgmG
>>531
いない事にしておく。
536可愛い奥様:03/08/30 22:57 ID:CeCjjDq8
>>535
ワロタ
537可愛い奥様:03/08/30 22:58 ID:377POgmG
483を読みもしなかったが、
遅れて読んでみると非常に
生理的嫌悪感を感じる文章だ。
538可愛い奥様:03/08/30 22:59 ID:CktMT7C2
モル○ン教かなんかの人みたい483て。鼻につく文章なんだよね。
539可愛い奥様:03/08/30 23:01 ID:2bz+DGx4
ID:CeCjjDq8は偽善的でない分、気持ちは分かる気がする…
だけどもちっとだけソフトにな
540可愛い奥様:03/08/30 23:02 ID:377POgmG
まあ妊娠報告の文章は483の人柄を示す一例に
過ぎないんだろうな。
他の事でもきっと友達にはなれないタイプ。
541可愛い奥様:03/08/30 23:03 ID:VcT7y2hI
>>538

たしかに・・・。
悟り開いちゃいました、みたいなカンジかする。
宗教の勧誘されてるみたいだ。
542可愛い奥様:03/08/30 23:05 ID:377POgmG
その悟りが悟りになってないのが更に痛い。
543可愛い奥様:03/08/30 23:06 ID:ysrSWX/G
すごいスレが伸びてると思ったら、荒れてたのね。
483は大漁でしたね。
544可愛い奥様:03/08/30 23:06 ID:377POgmG
自分のケースが他人にも当てはまると思い込んでる
香具師が一番苦手だ。
545可愛い奥様:03/08/30 23:08 ID:y7P4b6Rk
>>543 今頃ニヤリ・・・
546可愛い奥様:03/08/30 23:10 ID:VcT7y2hI
結局483さんの言ってることはキレイごとにしかすぎないんだよね。
そのキレイごとを他の人に当てはめるな!ってカンジなのかな。
今は最適な時じゃないから、赤ちゃんができなかったり流産してしまったりすると
いうことなら、この世に中絶はなくなるよね。
最適な時に妊娠したから、おろしたりするんだもんね。

547可愛い奥様:03/08/30 23:11 ID:2bz+DGx4
483は後悔しているとか傷付いてる人がいたら謝るとか言ってるけど
『嬉しくてよく考えもせず』書き込んだのは認めてるんだよね。
嬉しいから書く…よく考えもせず…
548546:03/08/30 23:12 ID:VcT7y2hI
すいません。
>>546

最適な時に妊娠したから、おろしたりするんだもんね。

最適じゃない時に妊娠したから、おろしたりするんだもんね。

さっきから間違えてばかりな私・・・
549可愛い奥様:03/08/30 23:13 ID:avSuKRsL
もうやめなよ・・・・
550可愛い奥様:03/08/30 23:19 ID:6DEIiFHR
盛り上がってたのね。こういうスレは祭り上げちゃだめよん。
551可愛い奥様:03/08/30 23:25 ID:Oo9t1qsv
うん、もうやめようよ・・・。

とりあえず流産した事実受け止めて前向いてくしかないじゃん。
483にどーこー言っても仕方ないし。

483も「天使」とか、7wはまだちょっと・・・って感じだけど。
483は「天使」とか言ってる他のサイトあるし、そちらだとよかった
んじゃないかなw

マターリいこうよ。
そういう私は2度目の生理待ち子です。
今度いつできるかわからないけど、今度は安定期もバリバリ入るまでは
旦那と自分の親にしか言わないつもりさ〜。
552可愛い奥様:03/08/30 23:28 ID:CeCjjDq8
>483は「天使」とか言ってる他のサイトあるし、そちらだとよかった
んじゃないかなw

アラアラさりげなく意地悪だこと。
553可愛い奥様:03/08/30 23:29 ID:UqK4HHTI
483出てこいやw
554可愛い奥様:03/08/30 23:59 ID:1/tRkDFc
今流産真っ最中。
出血が始まってて、医者はこれから激痛が来て固形物が出ますと言ってるんだけど
ちっともこないー(苦笑)
寝てるのも飽きたよ
あああー流産くせになっちゃってるなあ
555可愛い奥様:03/08/31 01:46 ID:CYxS9HgS
>554
一週間前の私の状態にそっくり。
但し私は安静にはしてなかったけど。
1歳の聞き分けのないやんちゃ息子がいるので
安静になんてしてられなかったの。
もともとすでにお腹の中で赤ちゃんが亡くなっていて
手術待ちの状態だったんだけど。
切迫流産だったらまだ希望があるから
なんとしても息子の預け先を確保して安静にしてたと
思うんだけどね。

私の流産の時は出血はあったけど、痛みは全然なく
いきなりむにゅっと袋状のものが出てきたよ。
お医者さんにそう言ったらびっくりしてて、「普通は流れるときには
もっと痛いんですよ、最後に親孝行したんだね」
って言われたけど、そんなことで親孝行しなくてもいいってば。

長文スマソ、もしかしてひそかに555ゲト?
556かわいくない奥さん:03/08/31 06:49 ID:2wQmJpHc
こんな連中は母親にならん方がいい。
557可愛い奥様:03/08/31 09:16 ID:w3aI2Dao
おまいらスレの空気読んでからレスしろや。
558可愛い奥様:03/08/31 09:31 ID:pUNK1Grq
流産して1週間、また基礎体温計り始めたんだけど今のところ低温期のような
体温です。生理がもとに戻るまではずっとこんな感じなのかな。
生理が戻るまでってホルモンのサイクルってどうなってるんだろう。
不安定ながらも低温期・高温期があるのか、それともずっと低温期みたいな
状態で、体調がもどってくるころに高温期が現れるのか・・・。
流産後、基礎体温つけてる方。どんな感じですか?
559可愛い奥様:03/08/31 10:50 ID:iDSLUHK8
>558
5ヶ月前、1回目の完全流産(ソウハなし)のときは、
出血した日から生理周期+5日くらいで生理が来た。
高温期もちゃんとあったし。
今回は、ソウハありなのでどうなんだろうと私も思ってる。
今、術後三日。微熱気味。
多分、人によるんだろうな。
560可愛い奥様:03/08/31 11:46 ID:vqJx4mgF
>>554
私も今、真っ最中。
今週後半に病院行って、手術の日決めるらしいけど
それまでに腹痛、出血があるかもしれないと思うと落ち着かない。
前回の流産の時は生理痛よりもう少し重い痛みがあったよ。
ちなみに前回も今回も安静にとは言われてないんだけど
先生によるのかな?


561可愛い奥様:03/08/31 15:57 ID:v3DllgvF
明日ソウハ手術だというのに、旦那の風邪が移ってしまったみたい。
頭と喉がすごく痛くて、微熱が‥
旦那は2日前に、こんな症状の後に38度越えて、病院で注射4本打たれてた。
ひどくならなきゃいいけど、手術延期になるかな。
やっと覚悟決めたのに、なんだか複雑な気分。
562可愛い奥様:03/08/31 16:49 ID:m5gfFU8X
>558
私は、低温期高温期がはっきりあったのに、一回生理が飛んだよ。
術後2ヶ月で再開した。
563可愛い奥様:03/08/31 17:10 ID:Lq9xGXDa
>>558
私はまさに流産後初の生理中。
いつもの生理周期で高温期らしきものも10日ほどありました。
ただし、いつも生理痛がひどいのに今回は全くの無痛。

私は妊娠中の風疹抗体検査で全く抗体が無かったため、生理が
終わったら注射です。注射したら2〜3ヶ月は避妊らしい。。。
身体の戻りは早かったのにな・・・。
564可愛い奥様:03/08/31 17:11 ID:Lq9xGXDa

しまった、あげてしまった。ごめんなさい。
565可愛い奥様:03/08/31 17:56 ID:xHoR8k2F
西村ともみが言った一言
「私達を選んで産まれてきてくれてありがとう」

あたしは選ばれない人間ってことか・・・。
566可愛い奥様:03/08/31 18:03 ID:Wosq5eCb
宅間みたいなとんでもないのに選ばれたら
どうするよ。
567可愛い奥様:03/08/31 19:51 ID:sYMMpMkf
ありゃ、親もけっこうとんでもなくないか?
568可愛い奥様:03/08/31 20:14 ID:vYbCAfKv
>>565

・・・あのさぁ、ちょっと卑屈になりすぎじゃない?
昨日のスレの流れでも思ったけど、ここの人達ってなんか一言一言悪い方にばっか
とらえてるように感じる。
どうせなら、もっといい方にとらえようよ。

人は人なんだから、他人が言ったことに一喜一憂するのやめようよ。
疲れちゃうじゃん。
569可愛い奥様:03/08/31 22:16 ID:bS2eB1yr
>>568
禿同。マターリいきましょうー。
570可愛い奥様:03/08/31 22:29 ID:8Np3O1mw
そね、マターリへ戻りましょうよ。

流産後初の生理が始まりました。
子供が欲しいときは、うんざりする生理も
この時ばかりはホッとします。
つらかったけど、こうして身体は元に戻っていくんだなぁ。
571558:03/08/31 22:46 ID:qShkvzNW
>559さん、562さん、563さん。
生理は不順ながらも、ちゃんと低温期高温期のサイクルはあるんですね。
女性の身体って本当によくできてるんだなぁ。
生理始まるまでは体温測っても意味が無いのかなと思ってましたが
そんなことはないですね。自分の体調を把握するためにも、やっぱり
このまま計り続けることにします。レスくださってありがとう。
572可愛い奥様:03/09/01 01:09 ID:UskZ1yCN
流産手術10日後です。
基礎体温久々に測ったらめっちゃ高いんですが・・・
まだ低温期のはずですよね?
それとも熱帯夜で毎朝汗だくで起きるからかー?
573可愛い奥様:03/09/01 02:29 ID:5EoS7R5N
>572
それはあるかもね(w
続けて計ってごらんよ。一週間位したらたぶんわかるって。
574可愛い奥様:03/09/01 14:41 ID:mjhYsUMv
ソウハ手術して、生理周期+1週間ほど経った昨日、
トイレでトイレットペーパーに少し血がつきました。
生理が始まった!!と思ってナプキンしてるけどそれっきり出血はなし。
3日ぐらい前から、子宮が収縮するような変な痛みがあったのでそのせいかな。
全身だるだるです。
1度目の生理って、普段より軽めなのかな。

ちなみに私の場合、基礎体温は低めの高温期がずっと続いているような感じでした。
575可愛い奥様:03/09/01 15:21 ID:t3rZwT7P
>>574
私はいつもそんな感じだよ。
生理の予告っていうか、ごく少量の出血があってからしばらくは
出血なくて、1日〜2日経ってから本格的に生理になります。
でも手術後の生理はいつもと違ってもあんまり気にしなくていい
んじゃないかな。
576可愛い奥様:03/09/01 18:08 ID:Z3NpuZRA
あさって2回目の稽留流産の処置です。
今度は1泊させてもらうように頼んできました。
同居の実母にも、妊娠・流産の話はしていなかったので、
前回は帰宅後自分の部屋に隠れていて辛かったからね。
577可愛い奥様:03/09/01 18:11 ID:XgwvdqvZ
わたしは3回流産しました。
幸いにも、結婚10年目、4度目の妊娠でなんとか出産できましたが、
2回流産した時点で、「不育症」と言われ、色々検査をしました。
でも、夫婦の染色体まで調べても異常なし。その時に、医者が言った言葉は
「よほど運が悪いのか、今の医学ではわからない何かがあるかだ」
という事で、ほぼ、匙を投げられた状態でした。
なので、今だかつて、どうして4回目は無事だったのかわかりません。

ただ、偶然なのかもしれませんが
「子供が居なくても、私達は仲良くやっていけるよね?」と
子供だけが結婚の目的じゃないとばかりに、
一旦、検査も治療も休んで、リラックスして
旅行やらスポーツやら、夫婦としての楽しみに精を出し始めた頃
4回目の妊娠となったのです。
中国旅行の時に買った漢方のお茶のせいか?という話も出てますが。

それでも、妊娠中は、また悲しい思いをするのではないかと
出産するまでは、ノイローゼになりそうでしたし、
安定期に入るまで、親にも妊娠報告が出来ませんでした。
友達には「まだ諦めてなかったの?」とまで言われました。
今でも、元気な娘を見るたび、不思議でなりません。
ただ、流産経験って、絶対無駄じゃなかったと思っています。
何の苦も無く出産できた人を悪く言うつもりは決して無いですが、
誰よりも強く望まれて生まれてきた子・・・と信じ
大切に、大切に育てていけるんじゃないでしょうか?

何の慰めにもならないかもしれませんし、
今だから言える事かもしれませんが、
どうか、思い詰めずに、自分を責めずに過ごしてください。
医者にもわからない、こんな例もあるということで。。。
長くなってごめんなさい。
578可愛い奥様:03/09/01 22:05 ID:mlOsWVMl
>576
私も実母に妊娠・流産の話しなかったです。
なんていうか実母だからこそ安定期になるまで言えないというか。
でも、同居で・・・というのは大変でしたね。
せめて入院中はゆっくり身体休めてくださいね。
579可愛い奥様:03/09/01 23:11 ID:/X3rD10m
私も実母に言えなかったなあ。ものすごく孫がほしくてたまらない様子で
それを見ているとこっちも落ち込みに拍車がかかるから。
親としては相談してほしいかも、とも思うんだけどね。
580可愛い奥様:03/09/02 16:00 ID:k7kZ++pG
あと一週間くらいで術後2回目の生理がくるんだけど、ず〜っと低温のまま・・・。
1回目の生理がくる時はちゃんと高温になってたのに。
これって今回は排卵しなかったってことなのかな。
流産してから基礎体温測り始めたので、よくわからんです。
581可愛い奥様:03/09/03 07:53 ID:rXXR4XGs
私も6月半ばに稽留流産の処置でソウハして
その後もう3回の生理をむかえたのですが、
前より期間が長く、量が多くなりました。
あと性交を3回ほどしたのですが、必ず中のほうが
痛くなって途中でやめてしまいます。これって
おかしくないでしょうか?医者にはもういっていないのですが
なんかそれだけの為に診察を受けるのもいやで・・。
582可愛い奥様:03/09/03 07:54 ID:rXXR4XGs
あ。あげてしまった申し訳ない↑
583可愛い奥様:03/09/04 12:25 ID:3lMdDO3X
婦人科って、なんか行きにくいですよね。
身体が元に戻るまでは、出血が多めだとか、日数が長いとか
色々変わったことがあるかもしれませんね。
でも、痛みがあるなら、診察理由として恥ずかしい物ではないし、
実際そういう病気もあるので、診察に行かれたほうが良いのでは?
単なる緊張のせいかもしれないし(内診の時でさえ、痛いこともあるしね)
なんでも無ければ、それで安心できると思うし。。
584可愛い奥様:03/09/04 14:43 ID:K5lCe+R3
二回目の流産のソウハ手術から1週間たった。

つらいねえ。ほんとつらい。

何を見てもお腹に赤ちゃんが居た時のことを思い出す。
いつかつらくなくなるのかな。
時間が解決してくれるのかな。

今、何も出来ることがないのもやりきれない。
流産後の体を整える漢方があるというので、
週末にでも漢方薬局行ってみるかな。
585可愛い奥様:03/09/04 16:04 ID:TpdqkLjy
>>584
つらいね・・・。
私は一度目流産して二度目の妊娠は子宮外妊娠でした。
退院して5日目。
気持ちが沈みがちです。
今週末にでも供養に出かけようかと思っていましたが
大泣きしてしまいそうで延期しようかなと思ってます。
586可愛い奥様:03/09/04 18:27 ID:7R+KKUbB
583さん582ですレスありがとうございます。
そうですよね。確かに診察してもらってすっきりできれば
いいんですよね。それにしてもそういう病気がある・・って
どんな病気の可能性があるのでしょうか?なんだか
急激に心配になってきました。とりあえず予約いれてみます。
587可愛い奥様:03/09/04 18:27 ID:dFPb3nHR
>>584-585
お二人ともつらいですね。

私は2度目の流産から1ヶ月経ちました。
だいぶ気持ちも落ち着いてきたので、供養のことを考えています。
前回のとき、母が旅先で供養してきてくれたのですが、
胎芽が見えなかったこともあり、自分達では特別なことはしなかったのです。
今回は、心拍も確認でき、手足のようなものも見えていたので
時々、そのエコーのイメージが頭に浮かびます。
どこで出来るか、調べてみようかな・・・。
588583:03/09/04 18:50 ID:3lMdDO3X
>>582
ごめんなさい。不安を煽るような事を言ってしまって。
ご質問の件、実は友人で、そういう人が居たもので。
子宮内膜症という病気で、性交痛を感じることが多いようです。
で、つい、しゃしゃり出てしまいました。すみません。
早く診察して、安心できる事をお祈りしてます。
589可愛い奥様:03/09/04 21:09 ID:iaEWGhp6
気分を害してしまわれるかもしれませんがゴメンナサイ。

やっぱり流産って2度とか結構やっぱり多いのかな・・・。

初めての流産から今は次の妊娠待ちなんですが、もし
次の妊娠したら「もしかしたら2度とかよく聞くしな・・・」って
思ってしまいそうでこわい。
でも2度、3度流産経験されている方もでも頑張って前向いて
いるんだし、宿った子にも失礼だから信じて頑張らなくちゃ。
ってまた次の妊娠はいつになるのだろうか・・・。
590可愛い奥様:03/09/04 21:54 ID:MNnn6q1J
1度の流産は10人に一人、
2度の流産は100人に一人、
3度の流産は1000人に一人

くらいの確率とどっかの流産スレで読んだことがあります。
ちなみに初期流産の話です。20代と30代で割合は違ってるはずです。
ちなみに心拍確認後の流産は1%とか。←漏れじゃん。(泣
591可愛い奥様:03/09/04 23:02 ID:+p6juCqf
私はクジとか、そういう確率ものはことごとくはずれてるけど
100人にひとりは当ったってことですね。>590

遺体を返して欲しかったけどそう言えなかった流産1人目
そういう問題じゃない程小さかった2人目。
ちゃんと産んであげたかった、私が死ぬまで抱いていてあげたかった。
後悔役立たず。
592可愛い奥様:03/09/04 23:04 ID:BVsZUz88
3度流産。
最初も2回目も心拍確認のあとで流産。
3回目は胞状奇胎。
ち〜ぃ〜く〜しょ〜〜〜〜〜!
負けねえぞ…
593可愛い奥様:03/09/05 01:21 ID:jD/v8ZiT
3年経っても傷が癒えないのって異常でしょうかねぇ・・
いつ精神科へ行こうか考え中。
流産がきっかけで夫と不仲になり、ずっとレスです。もう一生子供は無理かも。
離婚したい。せめて別居したい(義親と)。
長男の嫁で同居で子供いないっていうのは、けっこうなストレスだ。
594可愛い奥様:03/09/05 01:24 ID:9uLPtykb
>593
つらいねえ…
3年経ってもその状況では次の希望や他の希望をみつけられないでそ?
何か打開策があればいいねえ…
595可愛い奥様:03/09/05 01:26 ID:me/g8Al9
>>593
同居は精神的に辛いことが多いでしょうね。
私は別居なのですが、2度目の流産のときに
夫が義両親に「あまり子どもはまだかとしつこく言うな」と釘を刺してくれました。
一度目の流産は週数が早かったこともあり、知らせていなかったのですが
2度目にダメだったときに、それも話したそうです。
流産がきっかけで不仲になってしまうというのは悲しい・・・。
593さんも、ご主人と理解しあえれば救われるのにね。
596可愛い奥様:03/09/05 07:30 ID:XmspFIER
そうなんですよね。辛い出来事でも夫と
辛さを共有できるとかなり軽減する。
私は夫が私と一緒に涙を流し、あきらめず頑張ろう
と励まされたおかげで3ヶ月たった今ほとんどしこりが
残っていません。今はかえって2人にとっての試練を
乗り越えられたのだという充実感?みたいなものがあります。
あそこで夫が泣いてくれなかったら・・彼の気持ちを
理解するのが難しかったかも。
597可愛い奥様:03/09/05 07:41 ID:QJ4ghxPk
うちの母は流産したことを父に責められたのを何十年かたった今でも
恨んでいるよ…。当たり前だよな。
598可愛い奥様:03/09/05 12:46 ID:r9BQQxMA
>>590
わたしは2回流産。
そして今、妊娠中だけど前置胎盤(100〜500人に一人)。
当たりまくりです(w

流産後、夫との間にしこりが残ってしまうと辛いですよね…。
今は流産などがあったせいか、妊娠中わりと労わってくれるので
あの悲しい出来事も無駄ではなかったのかな、と思ってます。
599可愛い奥様:03/09/05 13:12 ID:Zb1YY1NR
私も2回目の稽留流産の処置を昨日しました。
夫の一言、一言がイライラするんです。
夜中にも目が覚めて涙するのに、隣りで大いびき。
こんな気持ちで、また赤ちゃん、来てくれるのかなぁ。
600589:03/09/05 15:25 ID:4FwM8sMk
>>590
心拍確認後の流産は1%とか。←私もじゃん(涙
601可愛い奥様:03/09/05 15:39 ID:XmspFIER
私もそうです。ほんとに1%だったら
なんかかなしいなー。母子手帳もらっていいって
いわれてとりにいった矢先だったからなー。
医者に嘘つき!と言いたかったです。
602可愛い奥様:03/09/05 15:42 ID:IIP+7CW4
心拍って、妊娠6週とか7週になると見えるチカチカしてるのですよね?
それなら私もです(涙
1回目はけっこう激しくチカチカしてたのに、2回目に見たら弱い動きになってて
その次の時は動きが見えず稽留流産でした。

手術から2週間。早く生理来ないかなぁと思う毎日。
なんだかあせってしまってるよ。
603可愛い奥様:03/09/05 16:08 ID:me/g8Al9
私も心拍確認後の流産でした。
流産後初の生理が終わりました。

自己抗体の検査で陽性が出たので、更に詳しい検査をしに
大きい病院に行って来ました。
採血、9本も採られたわー。献血並み。
もし、更に陽性が出たら抗リン脂質抗体症候群ってことになるんだそうです。
そうなると、妊娠期間ずっと一日2回のヘパリン注射・・・。
まだ分からないけど、気持ちの上で覚悟しておいたほうがいいんだろうな。
もっと若かったら、漢方薬だけで様子を見るそうなのですが
30代になると時間が貴重なので・・・といわれました。
そうだよね。でも、改めて言われると、分かっててもガーン。
まだ検査結果も出て無いし、妊娠するとは限らないのに
いろいろ考えちゃってます。
ドキドキしながら行った初心だったけど、親切ないい先生だったので
ちょっと救われました。
604可愛い奥様:03/09/05 16:27 ID:CgECbIxL
あ〜あ、流産後は妊娠しやすいというが、それはいつまでだろ・・?
妊娠しないよ〜。生理きたよ〜。
605可愛い奥様:03/09/05 18:37 ID:Zb1YY1NR
心拍確認後の流産は1%…。
私も連続2回だと…0.01%ということなのかしら。
あ〜、先が見えずに悲しすぎます。

今日は仕事で赤ちゃんに山ほど会って、涙をこらえてのお仕事でした。
606可愛い奥様:03/09/05 18:53 ID:4Hfe1LsA
去年 初期流産1回、
    4ヶ月での後期流産1回

そして先月末、妊娠検査薬陽性!
でも今日の診察で胎嚢がはっきりせず
これかな〜と思えるものが小さくぼんやりある程度。
しかも4wくらいの大きさ。
(本当は6w。排卵の遅れを計算しても小さすぎ)

またダメみたいです。
もう一週間様子をみようと先生は言ったけど
たぶん難しいとも言った。

去年の後期流産のあと不育症の検査も一応したけど
特に異常はなかった。
5年前に1人産んでるので大丈夫なはずだと言われるし
何がいけないのかわかんない。

もうやだよ。シクシク


 
607可愛い奥様:03/09/05 18:54 ID:xXzYMrLD
先週、稽留流産でソウハしました。
過去に2回は胎嚢確認前の化学的流産をしているんですが、これを流産に含めるかは
医者によって違いませんか?

その2回の化学的流産は不妊治療(タイミングと人工授精)のときだったんだけど、
当時の主治医には「高温期が長く続いただけと思っておいて」と言われました。

今回は自然妊娠で以前とは違う病院に行ったんだけど、化学的流産のときのhCG値を
言ったら、数値的には十分高く当然胎嚢が確認できるほどの値だったそうで、
化学的流産と言えども流産としてカウントすべき、と。
習慣性流産かもしれないから検査できる病院を紹介すると言われましたが、
何だか気が進みません。

化学的流産も入れれば3回、入れなければただの1回。こういう場合、みなさんなら
検査を受けますか?

608可愛い奥様:03/09/05 23:32 ID:VW5WfGIC
>>607
私なら性格上、検査を受けると思います。
初めての妊娠で流産したばかりですが、1回の流産でも検査したい気分です。
いくら初期流産はよくあることだから、と言われても次の妊娠が怖いので。
結果を聞くのも怖いビビリなのですが。。。


609可愛い奥様:03/09/06 09:27 ID:QOweIK4M
>607
私も検査受けるかな。妊娠しづらい人は受精しにくい人や、着床しにくい人。
着床するけど育ちにくい人、といろんなケースがあるって聞いた。
検査して原因がわかって、それで化学的流産が防げたら妊娠率あがるかもしれないし。
610可愛い奥様:03/09/06 10:04 ID:EpjQwgFM
>>606
わたしはしない。
超初期流産なら「自然淘汰」だと受け止めます。
昔なら「生理がいつもより遅れたなぁ」くらいしか認識できないと思うので。

心拍確認後に…が2回だとちょっと考えるかも。
2回流産しましたが、2回とも心拍確認前だったので3回目がダメだったら…と思ってましたよ。

606さんが「何だか気が進みません」と思うのなら、無理して受けなくてもいいんじゃないなかー?
それこそ医者が「検査しなくても大丈夫」だといっても、
本人が「検査したい!」と思うなら受けるのもいいと思います。
611607:03/09/06 10:54 ID:GV3WkNSs
>608,609,610さん、
私も物事に白黒つけたい性格なので、不妊のときは3件の病院をハシゴして
徹底的に検査してもらいました。でも、異常なし(原因不明)。受精、着床する
ことがわかったから、現時点では体外受精の必要はないと言われました。
原因がわかればそれに応じた治療法もあるけど、そうでなければ対処療法
しかないだけに原因不明の方が何倍もつらく感じました。

検査に躊躇していたのは、610さんの言うように「ただの自然淘汰だろうな」と
いう思いと、習慣性流産(不育症)も不妊症と同じく原因がみつかる人の方が
少ないそうなので、原因が見つからなかったらまた悶々と過ごさなければ
ならないのだろうなという思いがあったからです。

来週組織検査の結果を聞きに行くときに返事をすることになっていたのですが、
進んで検査を受ける気持ちになるまで延期してもらうことにします。
どうもありがとうございました。
612可愛い奥様:03/09/08 05:38 ID:sXX38Tbw
>611
>習慣性流産(不育症)も不妊症と同じく原因がみつかる人の方が
少ないそうなので、原因が見つからなかったらまた悶々と過ごさなければ
ならないのだろうなという思いがあったからです。

分かるなあ・・・。
70%は不明、だったっけ?

私も今月末、染色体検査の結果が出る。
それによっては不育症検査で紹介状書いてもらうことになる。
1ヶ月も待つのって、長いよ。
613可愛い奥様:03/09/09 18:33 ID:1NIZ3S2z
2度流産。次の妊娠では、入院の可能性もあるので
女性特有疾患の特約のついた保険に入ることにしました。
ホントは、流産の手術とかでもお金は出るみたいね。
妊娠しても出産できず、医療費は嵩むばかり・・・。
お金掛かっても、生まれてくれたら報われるのにね。
614可愛い奥様:03/09/09 19:38 ID:pPFyJ7cT
>>613
保険もいいけど不育症専門医にいって検査したほうがいいと思う。

2回以上流産経験した人は検査、治療を勧めます。
確かにお金も時間もかかるかもしれないけど
かなりの人が原因判明するんだし
原因不明でもリンパ球移植で妊娠→出産も充分あります。
天使ママ系のサイトは確かに痛いとこが多いけど
参考になることもたくさん書いてあるので割り切って読むのもお勧め。
615可愛い奥様:03/09/09 20:33 ID:1NIZ3S2z
>>613
ありがとうございます。
検査はしました。原因も、大体分かってきています。
だから次の妊娠に向けて動いてるんです。
今は更に詳しい検査結果待ちなのですが、次の妊娠のときに
入院する可能性が大きいんです。もしかしたら妊娠中ずっとかも。
そうなるとスゴイ出費だし、こんな状態なので
仕事につくわけにも行かず・・・。
今私に出来ることは、しておこうかな・・・という感じです。
そのほうが気も紛れるし。

616可愛い奥様:03/09/09 20:50 ID:UYxbWIyq
流産して半年経ちました。
私も保険に入ろうとしてますが、あと半年or1年半は
入ることができないので待機中です。

何か起きてから保険に入るのって大変なんですね。とほほ。
617可愛い奥様:03/09/09 21:52 ID:LWDL8R3U
>615
私は通いでヘパリンできるところを捜し中…
仕事休んだら入院費も出ないしなあ…
618可愛い奥様:03/09/09 23:51 ID:iFC8LIBx
>>614
>かなりの人が原因判明するんだし
そうなの?
原因が分かる人のほうが少ないと思っていたが。

そういえば2度流産した時、かかった医師にろくに検査もしないうちから
リンパ球移植を薦められたなぁ…。
なんかすぐにその話を薦めてきて、多少自分で調べてなかったら
済し崩しに治療されるところでした。

単にお前がその治療をしたいだけなんじゃないかと、小一時間問い詰めたくなりますた(w
619可愛い奥様:03/09/10 14:45 ID:4DhyMD0N
今月、3回目の流産をしてしまった。
私も先生からリンパ球の治療をすすめられた。

2回目の流産後の不育の検査では特に異常なかったけど
3回も続くのはやっぱりおかしいっつーことで。

1人いるのにこんなことになるとは思ってなかったよ。
不育症の勉強もっとしなきゃだな・・・ハァ
620可愛い奥様:03/09/10 20:24 ID:LWmrFQFJ
私は前回の流産の後、女性特有疾患の特約がついた保険に加入しました。
今回の子宮外妊娠で10日間入院したのですが、
入院・手術料に約15万、精神的にかなりダメージを受けていたので個室を希望したものですから
部屋代を加えるとかなりの出費でした。
まだ支払われていませんが、約10万円くらい出てくれる模様。
現実の生活を考えると、少しでも保険がおりてくれると助かります。
621可愛い奥様:03/09/11 09:39 ID:7+wyFMVc
次の妊娠までどれくらい待てばいいのか、聞くの忘れちゃった。
何も言われなかったってことは、生理来たらOKなのかな。
622可愛い奥様:03/09/11 23:30 ID:9PZkIgVZ
義姉が妊娠したー
旦那の実家帰る予定だったけど、おめでとうムード溢れんばかりの
家には行きたくねー!
心が狭いかしら…でもまだ流産手術して2週間…。
すみません、愚痴でした。

>>621 医師によって違うみたいです。私は2回見てと言われました。
どこかのサイトで、流産後90日以内の妊娠は
さらに流産する確率が少しだけ(ほんとに少〜し)高いと見たことがあります。
私は気にせずにトライするつもりです。
623可愛い奥様:03/09/11 23:46 ID:ckIpCDxJ
>>621
16wで死産。私は3回待ってと言われました。

基礎体温をつけてみたところ、グラフがガタガタで納得しました。
こんな状態なら妊娠は無理だなと。
3回終わる頃にはきれいな2層のグラフになり
安心して子作りすることができましたよ。
624可愛い奥様:03/09/12 00:47 ID:4gJ514Ti
>>622
心狭く無いよ、まだ2週間だもん。
一ヵ月半経ったけど、妊婦の友達と会うのはちょっとつらい。
予定日も一ヶ月違いぐらいだっただけに、今後ずっとこの思いが続きそうで
なんだかね。ま、彼女は三人目なんだけど。
実家への帰省、行かなくて住むのなら、今回はパスしたいところですよね。
625可愛い奥様:03/09/12 07:54 ID:mAf5cBs+
私は同居嫁で、流産して2週間後がお正月で、妊婦の義弟嫁を迎えるハメに・・
なるところだったが、実家へ逃げた!
年末には餅つきがあり、夫兄弟ウト兄弟総勢20人程の宴会で、「嫁」の役割は
体力的に無理と思ったし、何より「妊婦なんて見たくねー」でした。
義弟嫁には当時2歳の可愛い盛りの娘もいたし、ダブルパンチで落ち込む自分が予想できたので。

もう何年も前のことなのに、未だに夫にネチネチ言われる。
「あのときお前は長男の嫁としての義務を果さなかった」って。
夫の言う「義務」とは、何も台所で立ち働け、というのではなく、ホステスとして
もてなしをする、という意味らしく、「ごはん食べて笑っておしゃべりしてれば済むのに
それだけのことがどうしてできないのか」と。
それだけのことが、辛くてできない気分だったのよね、あのときは。
それに、同居嫁が「本当に」何もしなくていいと思っているところがおめでたい。
特に妊婦なんていたら、いくら安定期でも一応こちら(流産後)は見た目普通なんだから、
皆が気遣うのは妊婦で、私が動かざるを得ない状況になったことは目に見えているのに。
自分の選択が間違っていたとは思わないけれど、しつこく夫に責められると凹みます。
626可愛い奥様:03/09/12 08:12 ID:xCkmIogE
>>625
それは酷すぎる…。
よりによって一番理解して欲しいダンナさんに未だに言われるなんて。
何を言ってもわかってもらえないものなんですかねぇ。

わたしの場合は、今ちょっと妊娠中のトラブルを抱えてるせいか
以前流産したときのことを言われてます。>母に
「ちゃんと21日、安静にしてたの!?」って…。

あの、昔じゃあるまいし、安静にしてるのは1週間と医者に言われたのですが何か?
今時3週間も安静にしている(ことの出来る)人はいるのだろうか?
安静にしてなかったからこうなったのだと言いたいのだろううか?

過ぎたことを今更言われてもなー。
呆れるやら疲れるやらストレス溜まるやらで最悪です…。
627可愛い奥様:03/09/12 09:03 ID:NyUZpNIE
私も、一番理解してほしい夫にけんかのたびに
流産したのは私の体が弱いからだ、とかなんとか
言われます・・。
染色体異常とか説明してもなかなかわかってもらえないよ〜

しかも今月無排卵ぽいし。
かなりブルー
628可愛い奥様:03/09/12 15:02 ID:Rmf2Yrew
>>626

あの時こうしなかったから・・・とか他人に言われるのイヤだよね・・・。
過ぎたことをぐちぐち言われてもどうにもならんしね。
軽くスルーして、マタ―リしてね(・∀・)
629可愛い奥様:03/09/12 15:26 ID:0EXmqpLZ
夫の妹・弟に子供が生まれて、極力、夫実家には行かないようにしている。
外では姑に会うけれど(それも年末が最後)、
夫実家にはもう一昨年の年末から足を踏み入れてないよ〜。
この間の3回の流産のことを姑には話していないので、ひどい嫁だと思われているだろうなぁ。
まぁ、一生そう思ってくれていいんだけれど。
630可愛い奥様:03/09/12 19:28 ID:dvMMmXym
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
631可愛い奥様:03/09/12 19:52 ID:wDxXTXKk
うちの義母や親戚は皆、心配してくれてるんだけど
優しい言葉をかけてもらったりすればするほど
自分が情けなくて・・・
毎回、病院にお見舞いに来てくれてるけど
それがかえって辛い。
632可愛い奥様:03/09/12 23:40 ID:8J3ZGiJv
流産後2ヶ月。
働いていますが、今までは、1年に育児休業中の社員が1人ずつくらいしか
いない会社だったのに、ここ数ヶ月で突然妊婦が増え、5人も身近に…。

流産自体からは立ち直りつつある気でいたが、これは本当につらい…。
仕事中も泣きそうになってしまうくらい。
半径数メーター以内に妊婦がたくさん…。

会社行きたくないです。。。
633可愛い奥様:03/09/13 08:47 ID:l2phUdv/
>>632
思い切って休暇をとってご夫婦で旅行にいくべし。
心と体をゆっくりと休めてね。
自分だけが我慢すればいいなんて思わないようにね。
634632:03/09/13 12:09 ID:dExeOqCY
ありがとう…。>633
休暇、取って旅行してきたんですよ…最近。
休み明けて会社に戻ったら、その日に目の前の女性の
妊娠を知り、また次の日に別の人の妊娠を…。

タイミング悪すぎ。ほんとに。
それで、心から祝福できない自分がまた、つらい。

635可愛い奥様:03/09/15 20:07 ID:QU0z0c0n
救いを求めて、キューブラー・ロスの「死ぬ瞬間」を久しぶりに読み返した。
前に読んだの、10年以上前だよ。
やっぱり、いい本って時代を超えるなあ。

そこにのってた、「死を受容するまでのプロセス」ってのが、流産にもあてはまるかも。
拒否→怒り→取引→抑鬱→受容。

外出して、妊婦を見ると、なんで私のお腹はカラッポなんだろうって苦しくなる。
今、私はプロセスのどのへんだろう。
多分真っ直ぐその道を進むわけではなく、ジグザグになってるんだろうけど。
636可愛い奥様:03/09/16 05:39 ID:wr4GMNAl
5月に流産して、やっと妊娠したのに、高熱が続いて、
今朝、基礎体温が下がりました。
また流産みたいです。茶色いおりもの出続けています。

泣きたい気分・・・
夫から「(実家に)妊娠のこと電話していいか」って毎日言われて
「まだわからないから待って」といい続けてよかった。
続けて流産の報告は避けたいもん・・
637可愛い奥様:03/09/16 06:33 ID:HF1NpGmo
泣いて〜泣いてまたいつか泣き止んだら
どーこかおいしいもの食べに行きましょか〜
638可愛い奥様:03/09/16 07:43 ID:1iB0hSh9
私と義弟嫁、同じ日に流産確定したんです。
こちらは同居なもので、「一度にふたりの孫が流れてしまって、義両親はさぞ
落ち込んでいるだろう」と考えてしまって、努めて明るくしようと頑張ってしまった。
義弟嫁には既にひとり子供がいたので、その子の話もにこやかにきいたよ。
「でもさ、こっちは1週間前流産の手術だったんだよねー」と内心辛かった。

半年後、また同じ時期に妊娠発覚した私と義弟嫁。しかし私だけまた流産・・・・
義弟嫁から間髪入れずに「励ましの電話」がきたよ。
電話では、どうしても明るく話してしまって(本当は立ち直っていないのに)
切ってからどっと疲れた。流産そのもので感じた哀しい思いより、周囲の人間に
傷つけられた感がとてもある。
639可愛い奥様:03/09/16 12:24 ID:Dl5TXX/5
12日から出血し始めて13日に救急で病院に行きました。
子宮の中には殆どなにも残っていませんでした。
1日入院だったんだけど、赤ちゃんの泣き声が聞こえて
辛かったです。
先生の前で泣くのを我慢して、夜中に一人で声を殺して泣いてました。

母が心配して、何度も電話くれたりご飯を作って持ってきてくれたりします。
ありがたいですね。
早く自分も、お母さんになりたいです。

ここ見つけて、同じ思いしている人が沢山いるんだなと思い頑張ろうと思いました。

立ち直るまでもう少し時間が掛かると思うけど、頑張ろう・・・
640可愛い奥様:03/09/16 16:29 ID:F1F18MjW
流産後、1回生理を見送りました。2回目の生理が来るのを
待っているところです。
でも、26日でまだ低温なんです。
もともと不順ですが流産後さらにバランス崩したような
気がしています・・。
無排卵ぽいし。

みなさん、すぐに体調戻りました?
低温期によいものありませんか?
641可愛い奥様:03/09/16 18:13 ID:tEw4M4Fx
>>638
立ち直っていないのに、明るく振舞ってしまうって言うの
同じでした。そして余計に傷ついてしまう。
心配かけまいとしてしまうんだよね。
流産後二日目ぐらいから、そうやって無理してしまったせいか
2週間ぐらいのときに病院で習慣性流産の可能性が分かった日に
爆発してしまいました。
父と主人がすごく心配してくれたけど、母には悲観的になりすぎだと
説教されてしまい、余計に傷ついた・・・。

>>639
今が辛いときですね。
私も心拍停止を告げられたとき、先生の前で泣くのをガマンして
その後トイレで泣いてしまいました。
悲しいし、つらいけど時間が味方をしてくれることを祈っています。

>>640
ごめんなさい、体温を測るのをあえてやめているので
確かなことはお答えできませんが、前回の流産のときは
2度目、3度目と普通に戻っていったように思います。
いまは2度目の流産のあと、一度生理が終わったところです。
もし、心配なら、病院で排卵を見てもらうといいかもしれませんね。
642可愛い奥様:03/09/16 19:51 ID:AB+XqiyO
前回は稽留流産の手術後は出血しなかったのに、
今回は明日で2週間ですが、まだ続いています。
それも術後1週間の診察後にひどくなって。
みなさん、どれくらい続きましたか?
受診した方がいいのかなぁ。
643可愛い奥様:03/09/16 20:01 ID:9JxaPnGO
前回妊娠したときは、妊娠発覚と同時に完全流産。
妊娠していた事を実感する前に流産です。と言われたので、
悲しむとかの前に現実を受け止められなかった。
その日の晩に生理みたいな出血が来て、特に処置もしないまま、
流産してしまったので・・。
もし、病院に行ってなかったら、今回の生理はいつもと違ったな・・。
と思っていたと思う。

そのまま半年ほどたって、「もし、あの時流産してなかったら今頃生まれていたんだ・・。」
と思い始めた頃、妊娠発覚。
現在5ヶ月なんだけど、生まれてくる子供に、いつか生まれてこれなかった子供の事を
話てあげようと思います。

私の場合、遅かったけど、次の妊娠をして始めて流産した時の悲しみとか辛さが分かった気がします。
644639:03/09/16 22:58 ID:sgfaBN5z
≫641さん、ありがとうございます。
旦那が急に優しくなったので、少し甘えていようと思いますw
流産後は、3ヶ月は置いた方がいいんですね。
3ヶ月って長いですね。
できるだけ考えないようにしよー

≫643さん
5ヶ月なんですね!おめでとうございます。
流産してしまった子の分まで元気な子生んで下さいね!
645可愛い奥様:03/09/17 00:30 ID:lhNNXQoU
今年の3月に、3人目の子を流産しました。
上の二人はもう大きいので(10歳、7歳)、弟か妹が出来る事を
ものすごく楽しみにしてたんです。
私自身の悲しみもさることながら、子供たちが残念がってるのが辛かったな。
646可愛い奥様:03/09/17 00:41 ID:AGLTqjQJ
結婚10年目にして産まれて初めての妊娠!ヤッホー(゚∀゚)
と思っていたのもつかの間、子宮外妊娠でした…今日手術です。
辛いですね。
もうこのまま一生一度も子供産めないのかもなどと思ってしまう。
お腹も痛いけど気持ちの方がずっと痛い。

なーんて、いかんぞ自分!
落ち込んでばかりいては何もならんのじゃ!……ハァ。
647可愛い奥様:03/09/17 10:03 ID:WTh48dMC
>646
私の友人は20代に最初の子が子宮外妊娠で、卵管と卵巣を片方とったけど
その後もう片方の機能が順調で、30代になって子宝に恵まれました。

今のしんどさが少しよくなったら、明るい未来を考えて下され。
648可愛い奥様:03/09/17 12:38 ID:hv711MzP
>>646
私も先月、子宮外妊娠で卵管切除術を受けました。

>>もうこのまま一生一度も子供産めないのかもなどと思ってしまう。
お腹も痛いけど気持ちの方がずっと痛い。

その気持ち、本当によくわかります。
これが自動的に繰り返されてしまうような気がして恐怖にすら感じます。
でも前向きにいくしかないんだなあと自分を勇気づけている今日この頃です。
辛いですね・・・
しんどい手術です。
どうぞ一日も早く回復されますよう、心よりお祈りしています。

649可愛い奥様:03/09/17 12:41 ID:rLYU+WB3
>642
私は1週間ぐらい続いたと記憶してる。
心配なら診てもらったほうがイイと思うよ。
本当に気持ちが痛いよね。流産した直後、そうとは知らない知り合いから
「妊娠しちゃったの!いま3ヶ月!やったー!!ねえ、そっちはどう?」
って手紙をもらったときは返事が出せなかった…
さらに数ヵ月後「ねーねーそっちは子供どうー?できたー?こっちは順調だよっ(ハァト)」と追い討ちはがきがきて
またも返事出せなかったよ。自分の狭量さに欝だった。
650可愛い奥様:03/09/17 12:56 ID:d3/Fl0z/
>>649
狭量っていうより、その友達は少し無神経だと思うな・・・

私は二人目がなかなかできない立場。
妊娠したことを子どもに伝えて、その後流産すること2回。
子どもに「ねえ、赤ちゃん産むんじゃなかったの〜」と
聞かれまくるのが辛いです。もう、確定するまで伝えないことに
します。
651可愛い奥様:03/09/17 14:05 ID:Y2/w34MI
昨日の健診(10w)で心拍が確認できず、稽留流産の診断を受けました。
6wでピコピコ動く心臓を見ていたし、出血もなく腹痛もなく、
順調に育っていると思っていただけに「天国から地獄」でした。
こんなに辛いなんて・・・。

来週手術です。ラミナリアって入れる時が痛いんですか?
悲しみに加えて手術への恐怖で、何かボロボロです。

652可愛い奥様:03/09/17 14:32 ID:jdta8oDN
>>651

私も去年同じ経験をしました。
13wでした。

天国から地獄・・よくわかります。

入院する日まで悲しみと恐怖でいっぱいで
現実逃避状態だった。

当日は痛さよりも悲しみでいっぱいで泣きながら処置を受けてました。

気持ちがわかるとしか言ってあげれないけど
手術後はゆっくり体と心を休めてね。


653可愛い奥様:03/09/17 18:25 ID:7B6NIr+k
不妊治療の末の初めての妊娠・流産があったので、
2回目に妊娠がわかった時にも、喜ばないようにした。
夫ともほとんど妊娠にはふれず、静かに生活。。なのに、流産。
それで手術までは淡々と受けたけれど、あとはやっぱりしんどいよ〜。
毎晩、夜中に目を覚ましては涙している。
いつまでこんな夜が続くのかなぁと、また涙にくれる。
死んだ時には、こんな私でも3人の子供が迎えてくれるのかなと思ってしまう。
654可愛い奥様:03/09/17 18:44 ID:4hrrH1Y4
>>651
まーったく一緒ですと思いレスいたしました。
私も6週の検診時はピコピコ心臓動いてて、医者からも
「ここまでくればもうほぼ大丈夫ですね」と言われ、10週目
の検診を楽しみに待っていました。

10週目の検診時にちょうど旦那も休みだったので、ふたり
でワクワクしながら病院にいって、はじめてのお腹のエコー
にさらにワクワクして、「ん?まだうまくみえないねー。膣エコー
にしようか」となり、心拍止まってる・・・って感じでした。

3回目の生理が終わり、もう少しで4回目の生理がきます。
(今回は旦那と仕事都合あわず子作りしていないので必ず来る・・・)

あれから3ヶ月半経ちだいぶん気持ちは持ち直してきたよ。
(まだ妊娠は少し怖いけれど)
お互いまたいい報告したいですね。
がんばっていこー。
655可愛い奥様:03/09/17 18:48 ID:4hrrH1Y4
>>653

不妊治療の末ですか・・・がんばったんだね・゚・(つД`)・゚・
ちょっと戻ってった赤タンはまた新しい弟、妹の誕生をきっと
応援してると信じてます。
私も次の妊娠は静かな生活だろうなと感じます。
止まない雨はない。
ゆっくりゆっくり立ち直られる事心より祈っています。
656可愛い奥様:03/09/17 19:01 ID:3IMSUBnr
愚痴っぽくなってしまいますが・・・
8ヶ月で初めての子を死産しました。
もうすぐ1ヶ月。
周りの人は、「次があるから」と励ましてくれるけど、
次の子は、今回失った子ではないし、
妊娠してもまた死産だったら、と思うと怖くてたまりません。
日中は、明るくしていますが、
夜になると、こっそり泣いてしまいます。
あーーーー、しんどい。
657可愛い奥様:03/09/18 07:23 ID:MZh/Rjnw
誕生死、って言葉で検索してみて下さい。
658可愛い奥様:03/09/18 10:29 ID:wFeLv/lV
私も愚痴らせて。
先週繋留流産してやっと立ち直ってきたところへ
今ごろ実父に本当はお前が悪いんじゃないか?と責められた。
わざわざ電話してきて言わなくてもいいのにまた涙が止まらない。
すぐ母からお父さんの言う事は気にするな、何も分らないのに
バカなこと言うなって怒ったからね、泣かないで。と言われたけど
もう、遅いよ。もう絶対産みたくないと今度は絶対産んでやる
の両極端な気持ちが交錯してる。また産んでも実父には抱かせたくない位
今すごくは恨んでる。絶対この気持ちは忘れないような気がする。
659可愛い奥様:03/09/18 10:59 ID:MzxyT/vr
稽留流産をして、自分が悪いわけではないのは頭でわかっていても、
それでも自分に何か悪いことはなかったかと考えてしまうもの。
658さんの、お父さんに抱かせたくないお気持ちよくわかります。
と、私も前にいろいろなことがあったので、姑に抱かせないぞーと思ったから
流産しちゃったんじゃないかとか、バカなことをまた考えていたのよね。
そんなはずはないことを、延々と考えて、悪循環な毎日です。
660可愛い奥様:03/09/18 11:19 ID:i7Sa/46D
>658
お気持ちお察しします。

私は母にそれ言われて、父が母に怒ってた。
母親って同姓なのに…無神経さに腹が立ってます。
本人にはたいして悪気が無くて、
娘のことをすごく心配して空回りしているみたいですが。

人の気持ちに対する認識が根本的に違うんだと思って
やり過ごすことに決めました。
661可愛い奥様:03/09/18 12:19 ID:Do3JxRFa
上原さくらも流産してしまったというニュース見ました。
私は彼女と同い年で、予定日も同じくらいだったので(私は9wで流産でしたが)
本人はコメントを出せないくらいショック受けてると記事を見て
自分の事も思い出し何だか涙が出てきちゃいました。
662可愛い奥様:03/09/18 12:31 ID:Ljx0Mify
みんな乗り越えて行くんだー。
3〜4人に一人は産まれて来ない。
一人が3〜4人以上産んでいた時代はほぼ全員が流産経験者。
よくあることと気持ちを切り替えよう!
663可愛い奥様:03/09/18 12:56 ID:pqzczwPt
658です。 >>659>>660さんありがとう。
冷静に考えると私自身、流産がこんなに傷つき悲しみの深いもの
だったなんて思ってもいなかったところがあります。
経験してみないとわからないことだなーと思うので
あまり周りの言う事に敏感に反応するのは良くないのかもしれませんね。
それにしても親なのにひどいなーと思います。

今度の日曜日に水子供養に行きます。
それすら、やっと行く気になったところです。
まだまだこのトンネルの出口は見えないけどマターリ乗り越えたい。
664可愛い奥様:03/09/18 13:20 ID:de13XQF1
ここのスレってなんだか雰囲気明るいね。
「子作りに関する総合質問スレ」とか「赤ちゃんがほしい」あたりはすっごく暗いもんね。

やっぱり
流産(=一応妊娠できる)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不妊

なんでしょうね。 
665可愛い奥様:03/09/18 13:34 ID:96S/1jJB
本当に流産って辛い経験ですよね…。
流産を乗り越えて私たち夫婦には娘ができました。
母親学級で友達になったママ達の中にも
私と同じように流産を乗り越えて出産という人が
あまりにも多いのでびっくりしました。
「3回流産後、4回目でやっと」とかそんな人がたくさん。
こんな言い方してはどうかと思うけど
私たち夫婦は今7ヶ月の我が子に会うためにあの時流産したんだって
言い聞かせてます。
666可愛い奥様:03/09/18 13:40 ID:de13XQF1
幾多の屍を乗り越えて築かれるシアワセも良いものね。
667可愛い奥様:03/09/18 13:42 ID:l961WJtu
小蟻市ね
668可愛い奥様:03/09/18 13:48 ID:NTfIxyyY
このスレsage進行にしたほうがいいと思う。
たまにでてくる、664−666みたいな煽りはスルーすればいいって人もいるだろうけど
デリケートな問題を語るスレはなるべくアゲないほうがいいと思う。
669651:03/09/18 13:53 ID:KdkfsJ7C
>>652
ありがとう。
手術そのものへの恐怖と、子供と引き離される恐怖・悲しみがありますが、頑張ってきます。
たった2〜3ヶ月しか一緒じゃなかったけど、私はベビーのたった一人の母親なんだもんね。

>>654
体調はもう大丈夫ですか?状況が本当に一緒で驚きました。
腹エコーでベビーの形は見えてるのに先生が「機械をかえよう」と言い、機械を入れ替えて再び腹エコー。
「やっぱり下から」と次は膣エコー。その後別の先生に代わってもらい、また膣エコーをしたけど、
心拍を確認することはできませんでした。

初めに診てくれた初老の先生は、気遣って言葉を選びながら説明してくれましたが、
次の女医は「これはダメだねー。動いてれば誰でもわかるの。動いてないでしょ?ダメだわ。」と
ダメを連発されて、本当に凹みました。

私はまだまだだけど、654さんの良い知らせを楽しみにしています。


670可愛い奥様:03/09/18 14:00 ID:GUZOuaoK
きのう、胞状奇胎で手術しました。
ずっと切迫流産の疑いで入院していたのですが、
7週に入っても心拍が見えず、かわりに胎嚢がいびつに変化していました。
で、速攻で手術・・。
昨日手術したばかりなのに、何だか精神的にも妙に元気です。
なかば諦めかけていたからかな。
でもまさか胞状奇胎とは思わなかったなあ。。普通の流産だと思ってました。
一週間後の手術を思うと鬱・・。
671可愛い奥様:03/09/18 14:54 ID:96qs+Er8
>>670
私も昨日、胞状奇胎の手術でした。
あー、がんばろー。
672可愛い奥様:03/09/18 14:58 ID:AyHBhWKV
胞状奇胎って何?
673可愛い奥様:03/09/18 15:06 ID:qBO8+bkd
>>670
私も胞状奇胎で1ヶ月前に2度目の手術を受けました。
短期間に2度も手術を受けるのは、ほんとキツイですよね。
術後も検査の度に、hcgの数値が上がってないか不安でしょうがないし。
妊娠の解禁まで1年も待つのは長すぎるよ・・・。
知らない人に説明しても、分かってもらい辛い病気なので
家族と親しい友人除いた周りの人には、胞状奇胎の事を話してません。
だから「またすぐできるよ」って言われても仕方ないんだけど
やっぱり少し辛いなぁ。
674可愛い奥様:03/09/18 15:18 ID:/YgV8tKY
胞状奇胎、医師によっては半年で解禁という方もいます。
一年は辛いですよね。
自分は5ヶ月で破水してしまっての死産後、5ヶ月後に妊娠しました。
今思えばたった5ヶ月なのですが、当時はとても長かったように思います。
私は素人だし、無責任に書くのは申し訳ないのですが、出来るだけ早く次の妊娠をされたい方は一度医師に聞いてみてはいかがでしょうか?
675可愛い奥様:03/09/18 15:22 ID:GUZOuaoK
670です。
まだ今後の事については、何も説明を受けておらず
とても不安です。
2度目の手術の時には聞いてみようと思ってるけど・・。
やはりすぐには次の妊娠はしてはダメなのですね・・。
一年は長いですよね。

やはり「胞状奇胎って?」って人が多いのですね。
私も知らなかったし。
さっき友人に話したら、「あー知ってる。知り合いが胞状奇胎だった」
と言っていたので結構知られてるかなと思ったけど、
やはり673さんのように、皆には黙っておこうかな。
676可愛い奥様:03/09/18 15:33 ID:g0dRyRBV
>>675
私はここで随分たくさん、胞状奇胎について知ることができましたよ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~okamo/
知りすぎて怖いこともあったけど、安心する事もありました。
677可愛い奥様:03/09/18 15:43 ID:bhrBxJjp
胞状奇胎って、ガンじゃないのに抗癌剤治療しなきゃいけないの?
678可愛い奥様:03/09/18 16:49 ID:rweY5ZpR
反感かっちゃう?覚悟で書き込みします。

皆さん他の流産された方のサイトってROMってますか?
私も流産した直後は某天使ママサイト、ロムってたんですが、なんだか
最近どうも行く気がしなくって・・・。
このスレ位の短い文ならまだ常時ロムってるんですが、他の方の悲痛な
想いを読んでいると、あの頃の想いがフィードバックされて辛くなっちゃって。

もちろん赤ちゃんの事はずっと忘れてはいません。
ただ今は今の生活を淡々と過ごしてたい、あの頃の辛い想いのままずっと
過ごすのは耐えられなのです。
私は逃げてるのかな・・・。
679可愛い奥様:03/09/18 16:50 ID:GUZOuaoK
>>676
有難うございます。見てみました。
確かに知りすぎて怖かったり安心したりです。
本では、流産のページにちょこっと載ってるだけだったので、
安易に考えてましたが、結構大変なんですね。
心構えをしっかりして、二度目の手術に臨みたいと思います。
680可愛い奥様:03/09/18 17:17 ID:bpHztkQ1
>>678
がんがれ!
がんがって屍を乗り越えて幸せを築くのだ!
681可愛い奥様:03/09/18 18:35 ID:DJt0bkCT
私は流産を繰り返してその後不妊で、やっと妊娠したと思ったら、
6月に胞状奇胎で流産しました。
最初はhCG値がなかなか下がらないので破壊性胞状奇胎の心配をしましたが、
1ヶ月過ぎた頃から下がり始め、今月の検査で0になりました。

最近は検査の精度が高いので、主治医の方針と本人の状態によっては、
1年待たないでいいそうです。
私は高齢なので(40)、先生に解禁は半年後でいいでしょうと言われました。

670さん671さんの経過がいいことをお祈りします。



682可愛い奥様:03/09/18 18:53 ID:lYhh7+vm
解禁が早いか閉経が早いか・・・・・微妙ね。
683可愛い奥様:03/09/18 23:44 ID:/fL7n7as
私の職場では、育児休業復帰の前に、職場に
赤ん坊を連れて挨拶回り(?)、のような習慣がある。

妊娠前は、私は小さい子が好きではないのだが、
そういう習慣があるのか〜、ここ。と、特にマイナスの
感情も、逆にプラスの感情も、何も抱かず見ていたのだが、
自分自身が流産して、考えた。

世の中には、ほしくてもできなくて悩む人、ほしくても
相手にめぐりあわずに終わってしまった人、流産して
つらい人、いろいろな人がいるから、職場に子供を
連れて歩くようなことはしないに越したことはないなぁ、と。

過剰に気を遣うこともないけど、そういう配慮は必要
かなと思いました。

684683:03/09/18 23:50 ID:/fL7n7as
ラミナリアって入れる時が痛いのか?という質問があって、
恐怖心を抱かせてしまったら…と思ってちょっと悩んだ
んですけど、私の経験。

すごく痛くて、変な酸素マスク(?)の中で叫んでました。
麻酔ないから痛いし、普段から重い生理痛がもっとひどくなった
のがすぐにやってきて、その夜は2時間くらい寝られなかった。
鎮痛剤を1回分処方されて帰宅したんですが、「追加して飲んでも
構わないですか」と、医師に予め相談しておき、やはり、
普段の生理痛時に飲んでいる薬(ロキソニン)を
追加して飲みました。


685可愛い奥様:03/09/19 00:28 ID:hqZPUXsk
流産後の子宮の戻りが良くなくて困ってます。
手術の後に「子宮の戻りが良くない。もしかして胎盤が残ってるのかも」と
言われ、2度目の手術では胎盤などは残ってなかったものの、術後に出血がなく
それから2週間たっても、子宮は収縮してなく
どうやら子宮口付近の小さな筋腫が出血するのを邪魔してるそう。
子宮内に血液がとどまったままだと、内膜が形成されにくいから
長い期間生理が再開されないのも大変だろうとのことで
今度3度目の処置を受けることになりました。
今度は日帰り入院したり麻酔はせず、子宮口を広げるだけで出そうとのことですが
あの痛い薬をまさか3回もやるはめになるとは、思ってもいませんでした(涙
686可愛い奥様:03/09/19 03:00 ID:dXrfuiu9
>>684
やっぱり痛いですかー。怖いかも〜。

昔中絶手術の為入院した友達が、手術前夜に「痛くて眠れないよー」という
メールを送ってきたので、たぶんそれがラミナリアの事なのかもと思っていました。
ちなみに私は日帰り手術を受ける予定ですが、前処置はやっぱり同じですよね。

ただでさえ痛みに弱いから「無痛分娩」ができる病院を選んで通院していたのに、
皮肉な話だなぁ。体はもちろん、心が一番痛い手術だ。
687可愛い奥様:03/09/19 08:32 ID:kMAtKMxT
>>686

たしかにラミナリアは入れる時痛いけど、私の場合は入れたあとはまったく痛く
なくて、手術の時間まで眠れましたよ。
あんまり痛くなかったという人もいるし、気にしすぎないようにね。

私も痛みに弱いから無痛分娩できる病院に通ってたよ。
本当皮肉な話だよね・・・。
688671:03/09/19 09:38 ID:Y6nVZ1OB
おととい、胞状奇胎の手術をした671です。
ラミナリア、私の場合は生理痛の重いのが急にきたという感じで、だんだん痛みはひいていって夜は眠れました。次の日には痛みはまったくありませんでした。
どちらかというと、中学や高校の頃の生理痛の方が痛かった覚えがあるので、がまんできたのかもしれません。
あと、2回目の手術の時はラミナリア使いませんでした。
携帯からなので文章がまとまってませんが、こういうケースもあるよ、ということで
書き込みさせてもらいました。
これから手術の人、ガンガレ!
689可愛い奥様:03/09/19 14:03 ID:X0ngy1xi
私も子宮口を刺す(?)瞬間だけ痛くて後は我慢できる鈍痛でした。
個人差もあるようですし気にしすぎず望んで下さいね。

流産手術した人は出産時、安産なんていう人もいるくらいですから。。。

でも回復の関係で何回か手術がある人、、、大変ですよね。
体質や状況もあると思いますが、正直、先生の腕って心配なところだ。。。
690可愛い奥様:03/09/19 16:09 ID:yTxyYtn5
不育症かも・・・ということで受けた検査の結果が出ました。
抗リン脂質抗体症候群に近い、というグレーな結果ではありましたが
ヘパリン療法は薦められました。
一日2回、分娩前日まで欠かさずの注射が必要だとか。
入院、通院、自己注射、といろんな方法があり、検討することとなりました。
妊娠する前に決めておいたほうがいいそうです。
とりあえず、今日から漢方薬とアスピリンは服用することに・・・。
とにかく、今後どうして行くかが決めていけるのはよかった。
妊娠継続、出産までの道のりは険しそうではあるけどね。

この話題、できるところが少ない気がするなぁ。
ここに書いても、何のことやら・・・と言う人も多いでしょう。
不育症サイトに行けばいいのだろうけど、天使ママ系は苦手だし。
サバサバと話したいわ・・・。
691686:03/09/19 16:12 ID:dXrfuiu9
皆さんとても辛い体験なのに、思い出して教えてくれて・・・
また励ましてくれてどうもありがとう。
うー、優しさに泣けてきたー!

手術は来週の水曜日で、旦那も仕事を休んで付き添ってくれるので、
ベビーの“母親”として頑張ってきます!

“母親”といえば、まだ実母には話せてないんです。
すごく喜んで、子供の服を作ると言って布を買い込んでいた姿や、
早々と観音様にお参りに行き安産の犬の置物をくれた姿を思い出すと、もう・・・。
明日にでも旦那から電話してもらうことにします。ショックだろうなぁ。


692可愛い奥様:03/09/19 16:26 ID:WoW5b0qE
>690
柴苓湯とバファリンかな?
私も、ずっと飲んでる。すっごい不味いよね・・・。
693可愛い奥様:03/09/19 16:34 ID:sep+B0xL
>690
私も以前の検査で抗リン脂質抗体が陽性でした。
12月に胞状奇胎後の避妊が解禁になるので、その前に、
ヘパリン治療の相談をする予定です。
ヘパリンはとても効果があるらしい…

不育による反復流産について情報があるサイトって本当に少ないですね。
694可愛い奥様:03/09/19 16:38 ID:yTxyYtn5
>>692
柴苓湯です。アスピリンはバイアスピリンのほうです。
柴苓湯、すっごいまずいんですか?今晩から飲むんですが・・・。んげげ。
でも頑張ります。母になるためだもんね。

分かってくださる方がいて嬉しい。やっぱこのスレきてよかった。

>>691
つらいですね。お母さんの気持ちが分かるだけに・・・。
私も実両親に安産お守りを貰って一週間後に流産だったので
申し訳なかったなぁ。
でも、いまは自分の身体を一番に考えてくださいね。
695可愛い奥様:03/09/19 16:54 ID:EmhqT6Wu
私も流産の後の検査で抗リン脂質抗体(ループスアンチコアグラント)がわずかに高いということで、
バファリン内服していましたが、その後は3ヶ月ごとの再検では陰性。
それでもバファリンは続けていましたが、また流産しました。
抗リン脂質抗体は数ヶ月間を空けて再検しても陽性ならば、抗リン資質抗体症候群の診断がつくということなので、
間を空けて、調べられた方がいいと思います。
結局、私は来週から夫のリンパ球移植をすることになりました。
これって、抗リン資質抗体症候群の診断がついたままだとできないんですよね。
696可愛い奥様:03/09/19 17:26 ID:yTxyYtn5
>>693>>695
思ったより、同じ境遇の方がいらっしゃるのですね。
私の場合ガルジオリピン抗体のひとつが陽性で、もうひとつは陰性
ループスアンチコアグラント(695さんのをそのまま書きました。名前覚えられないw)
は陰性とも陽性ともいえない、保留という結果に。
前回の妊娠でもアスピリンの服用はしていたのですが、ダメでした。
リンパ球移植もよくききますね。
抗リン脂質抗体症候群だと出来ないとは知りませんでした。
いろいろ難しいのですね・・・。
697可愛い奥様:03/09/19 19:56 ID:1Uicz+lY
>>691
私も、妊娠を知って泣いて大喜びしてた両親の姿を思い出すたび
泣けてきます。
しかも胞状奇胎なので、少なくとも半年は避妊・・。
でも、6週目で堕胎したため、
喜んでた期間はたった数日なので
自分自身あきらめがつくのも早いだろうと思ってるのですが、
やっぱりまだまだダメですね・・。
698可愛い奥様:03/09/19 21:01 ID:he7UfZml
不妊治療の末やっと妊娠・・・しかし8週(心拍確認後)で稽留流産に
なりました。8ヶ月経つけどなかなか妊娠できません。
流産後にはデキやすいって聞くけど 信じられません。
詳しい検査で不育症である事がわかりました。
抗核抗体陽性160倍でした。高温期からバファリンとプレドニン5mを
飲んでいます。
699683&684:03/09/19 23:14 ID:mIyr5R3t
686タンをおどかしてしまいました。みんなフォローありがとー。

私はとても痛みに弱いので、私の「痛い痛い体験」ぐらいが
最悪の場合、と考えてくださいね。
どれくらい弱いかって、歯列矯正で、普通は数時間経って
出る「ネジをきつくした時の痛み」が、治療中に即出る
くらい。耳鼻科でも、「あなたは反応が異様に強いです」
と言われたし。

だから、私のを読んで、それよりひどいことはない、と
思ってくれれば幸い(?)っす。

私も、手術は日帰りだったけど、ラミナリアは前日に入れて、
一度帰宅でした。





700683&684:03/09/19 23:26 ID:mIyr5R3t
そういえば、流産宣告の時の医師の話し方の話題が出てましたね。
医師はたぶん流産なんて慣れっこ(って、言い方悪いですが、たぶん
年中遭遇すると思われるので)だろうけど。言い方は重要
ですよね。。。

私は、しばしの沈黙の後、「ここが、胎児だったんですけどねぇ」と
過去形で言われたので、その瞬間に悟りました。
もとからボソボソしゃべる医師で、「おい!はっきりしろ!」
って感じだったんですが、そこに救われた感じがありました。

私は、心拍停止宣告の前の検診時に、「あまり育ってないのかな」
と医師が言っていたので、あまり「晴天の霹靂」という感じでは
なかったんです。

みなさんはどうだったのでしょうか?医師からの伝えられ方とか。
701可愛い奥様:03/09/20 00:02 ID:L+4KY3Tu
「あー、今回はダメだねえ」だったかな。
でもその言葉が出る前に、先生と看護士さんの
雰囲気で分かったけどね、、、
702可愛い奥様:03/09/20 00:42 ID:oIwp2+YZ
腹ン中の赤サンの成長がとっても遅かったので、先生も「う〜ん」と呻っていたし、
流産する2週間前から覚悟ができてました。
流産確実なのに「『おそらく』ダメだと思うんだけど」
と言いにくそうに困っておられたマイ主治医先生は優しかったと思います。
703686:03/09/20 03:09 ID:a58yaO26
>>699
686です。
あなたや他の人の話を読んで、良い意味で覚悟ができたので感謝しています。
わざわざありがとね。

669は私の書き込みなんだけど、そこで書いた女医は今思い出しても腹が立つ!
ものすごく大きな声でぶっきらぼうに「ダメ!」を連発された。
気遣いなんてものはまったく見えず、医者というより同じ女としてどうかと思ったよ。
その前に診てくれた私の主治医(♂)は、長いことエコーしてから、
「うーん・・・この前は動いてたんだけどねぇ・・・心臓がね・・・残念だけど・・・」と、
気遣ってくれてるのが良くわかった。

以前別の病院で女医に診てもらった時も、タカビーに冷たい言葉を浴びせられた経験があるので、
「産婦人科の女医は大嫌い」です。
704可愛い奥様:03/09/20 08:56 ID:A+X0E/FT
基本的に評判悪いですね>産婦人科の女医
私自身は当たったことないんで何ともいえませんが。

天使ママ系不育症&習慣性流産サイト、ぐぐると結構あります。
中には検査や治療のことを詳しく書いてあるとこもありますが
あのべたべたした馴れ合いが気持ち悪くて…
705可愛い奥様:03/09/20 10:51 ID:kKzlyhp6
私も女医さんだったけど、優しかったな。
それでも、エコーしながら「うーん・・・」って言われたときには血の気が引いたけど。
なんていうかジェットコースターの一番上、これから落ちる!って瞬間に似てた。
「お願い!やめて、やめて、やめて!やだやだやだ!!」って心で叫んでた。
もう止められないってわかってるけど、でも止めて!って感じ。
先生が結論言うまでの間がすごく長く感じた。
706可愛い奥様:03/09/20 11:34 ID:kKzlyhp6
流産後の妊娠について調べてみたらお医者さんによって違うのね。
妊娠しやすい期間だから、すぐ欲しい人はすぐチャレンジしてもいいっていう
お医者さんもいるし、万全を期して2.3回生理を待つのがベストという
お医者さんもいるし。いずれも、すぐ妊娠したからといって問題はないんだとか。
子宮内膜をひっかくと妊娠しやすくなるという事は確かで不妊治療としても
行われていた時期があったらしいから、うちは早めに再開しようかな。
707可愛い奥様:03/09/20 12:24 ID:gHw51eVh
私は女医さんにかかっていて、さばさばした言い方ではあるが、
優しくないわけではないと思っている。
男の先生で『物』みたいに扱われたこともあるし、
男女差じゃなくって個人差じゃないのかなぁ。

ウチは3回は間を空けないとダメという先生なのが、不満です。
思わず浮気をしたくなってしまう。
708可愛い奥様:03/09/20 12:52 ID:eE4vpoTq
女医でも色々だよね。
私は、3人の女医に掛かったけど、

一人は、凄く優しい。説明しながら、私が涙ぐむと、向うも言葉に詰まってしまう感じ。
常に、優しく一生懸命なので相談はしやすいが、なんとなく頼りない。

もう一人は、恐ろしくつっけんどん。
質問も素人質問だと「何がいいたいの?」などと氷のよう。
でも、腕は良いらしい。全ての処置がスピーディー。

最後の一人は、肝っ玉母ちゃん風。でも、これが最悪。
ズケズケ物を言うだけで、忘れっぽく、前回自分が言った事も忘れて患者を怒る。
指摘してもシラを切る。時間にルーズ。
自分がデブな癖に、体重管理には非常にうるさいらしい。

産婦人科でも女医は増えてるし、一口に女医は・・・と言い切れないね。
709可愛い奥様:03/09/20 13:43 ID:/0AHZ45h
流産後の妊娠について、私が行ってた病院では
流産手術した先生と検診の先生とで多少違ったよ!

手術の先生は術後のお話で
「昔は3回〜4回生理を待った方がいいと言われてたが
今は術後経過もきちんと診察して問題なければすぐに妊娠してもかまわない。
一応1回は待った方がいいが妊娠したからって心配する事もない」
という考えで、検診の先生は「一応3回ぐらいは妊娠しないように」という考えでした。
710可愛い奥様:03/09/20 16:17 ID:bjCCRbAj
>>708
医者で忘れっぽいのは、ものすごい不安になる。
711可愛い奥様:03/09/21 13:26 ID:j/zbifQq
6月に流産後久しぶりに友人たちと食事に行った。
なかの一人が最近生まれた子供とデズニーランドに
行った写真を沢山持ってきて見せられた。
こういうのが嫌だったから出席を控えていたのに
やっぱり経験しないとこの気持ちはわからないのかなーと
思った。自分が幸せだと人の気持ちに鈍感になってしまうのか
いつまでも引きずってるのも嫌だけど、少しは配慮してくれればと
思う。
712可愛い奥様:03/09/21 13:46 ID:KMwiLZYA
流産してから2ヵ月後、1歳ちょっとの赤ちゃんがいる友人の家に遊びに行った。
ごく親しい友人の子だからかな?無理しなくても、素直に「赤ちゃん可愛い」と思えたよ。
すごくなついてくれて、「だっこして」って感じで両手を挙げて私を見上げてくんの。
たまんなくなって、ギューって抱きしめてちゃった。ちょっと幸せな気分になったよ。

胞状奇胎なんで、しばらく自分の赤ちゃんはお預けだけど
いつかきっとこんな風に、自分の子を抱ける日が来るはずだから
頑張ろうって思えたよ。
713可愛い奥様:03/09/21 18:45 ID:lKGXzT50
私は、711さんの気持ちにも712さんの気持ちにも、どちらにもなったことがあるなぁ。
今思い返してみると、一対一で会ったときは辛さよりも可愛さのほうが勝った。
大勢で会って子供の話中心で盛り上がられたときは、「赤子を見せびらかされる」ような、
いや〜な気持ちになってしまった。

二度目の流産からもう3年、欲しいのか欲しくないのか、もうわからなくなってしまった。
タイムリミットが近づいてきたので、もう一度前向きになってみようかなぁと思っても、
もうすっかりご無沙汰で・・このまま小梨で一生を終わるのかも。
714可愛い奥様:03/09/21 21:57 ID:VkqdCFT1
私は713さんとほぼ同じ。
というか、一言一句すべて同じだ…。
大好きな友達の赤サンを抱っこさせてもらうときは至福。

私もタイムリミット目前。これからの人生が子ありでも小無しでも、
どちらの幸せもしんどさも思いやれるように生きていきたいっす。
715可愛い奥様:03/09/22 13:18 ID:VcsgLZRf
私もタイムリミットかも。
でも、この1年で2回妊娠はしているのだからと、ふんばっている。
やっぱり自分の赤ちゃんを抱きたいので、あきらめきれないが、
きっとまわりは、もうそんなことは期待していないだろうなぁ。

自分の兄弟の子はかわいいけれど、夫の兄弟の子は見るのもイヤ。
716可愛い奥様:03/09/22 13:55 ID:0w21qQeN
あぁ、同じです、715さん。>夫の兄弟の子は見るのもイヤ
自分の兄弟の子は、まだいないのでわかりませんけど、たぶん可愛いと思う。
「夫兄弟の子」がイヤなのではなくて、「その子を武器に義家族に取り入る母親」
がイヤなんですけどね。
もうすぐ法事、どんな顔していたらいいのか。
一緒になって子供を褒めそやすのも悔しいし、「あなたも諦めずに頑張って」と言う
義親族どもに何か言い返してやりたい。
けど、きっとまた愛想笑いしておべんちゃらのひとつも言ってしまい、後から
2ちゃんで愚痴るのでしょう…、はぁ、暗くてすみません。
717可愛い奥様:03/09/22 14:17 ID:pq1azUiW
私は夫には姉一人で、独身貴族なのでそういう心配が無いのですが
その状況に置かれたら・・・と思うとつらいですよね。
ヘパリン治療と薬をずっと飲み続けることを帰省したときに話さざるを得なくなり
話をしましたが、田舎者で昔の人間の義両親には理解できず
玉ねぎをたくさん食べろ(そういう話じゃないんだけど・・・)、
とか今の若いもんは身体が弱いとか、論点がずれていてウンザリしました。
いざ妊娠したら、その期間は帰省も出来なくなるので報告できてよかったけどね。

予定日が近かった友人のお腹がどんどん大きくなっていくのが
ちょっと切ない。習い事が一緒なので毎週会うんだけどね。
彼女は三人目、結婚は同時期だっただけに、いけないと思いつつ
ため息が出てしまいます。
718可愛い奥様:03/09/22 22:46 ID:NnrPA0xN
私は、夫の姉妹の子は別に良いんだけど、義姉の大きいお腹を
見るのは嫌だわ。。。
この前、義両親と食事した時、二人目ができたって聞いたんだけど、
思わずそっけなく「はあ」って返事しちゃったよ。

でもそしたら、しばらく後で姑が、うちの子に「○○ちゃんも、一年
待ったらきっとお兄ちゃんになれるよ、大丈夫だよ」って話しかけてた。
(私は二人目を胞状奇胎で流産)
気遣ってくれてるんだな〜と思うと申し訳ない気持ちで一杯だけど、
でもやっぱり義姉と顔合わせるのはイヤだ。
719可愛い奥様:03/09/22 23:22 ID:HXjm8Xgi
>718
「お兄ちゃんになれる」って…プレッシャー与えられてるように
聞こえてしまうなぁ、私なら。
もしかしたら、「もう二人目は作らないことにしよう」って
決めてるかもしれないとか、そういうことは考えないの
だろうか??(いや、718さんはそうではないにしても)

私の叔母は一人目を生んだ後、男の子を二人死産しているのだが、
そういうのを知らないまわりの大人が、彼女に向かって
「一人っ子じゃかわいそう」とか言ってるのを聞いて、心が
痛んだ。
ほんと、デリケートな問題だから、安易に口にするもんじゃ
ないと思う…。


720可愛い奥様:03/09/22 23:30 ID:NnrPA0xN
>719
姑は、私がいっつも「子供は3人は欲しい」と言ってたのを
よく知ってるし、一年の妊娠禁止でがっくりしてたのも
知っているので、プレッシャーとかいうことは全然ないです。
すごく気を遣う人なので、もしうちが二人目作らないことに
してる、とかの可能性があれば、絶対そういうこと言わない
人なんです。
私に直接「あなたも一年待てば大丈夫よ」なんて言うのも
どうかと思ったのでしょう。
面と向って励まされても、私も返答に困るし。

まあでも一般的には、NGワードになることも多いでしょうね。
721719:03/09/22 23:58 ID:HXjm8Xgi
>720
あ、そういうことならよかったです、杞憂でしたね。
私は、義母に報告する前に流産してしまったので、
義母は知らないのであった…

私は職場の妊婦の会話がちょっと…。
最近、1日中赤タンの話ばっかりしてる。ブルー。

722可愛い奥様:03/09/23 09:13 ID:wcFP3zrJ
不育症のため、5回妊娠して1度しか出産しておりません。今回、6度目の
妊娠をして、現在「小児用バファリン」服用中です。私も体力的精神的に
これが最後・・・と夫婦で決めております。思ったよりマターリ過ごせています。
だって、無事生まれてくるのが一番嬉しいけど、もし今回残念な結果にな
っても「もう妊娠しなくていい。痛い想いは今回でお仕舞い」と思えるか
らです。毎週検診で大変だけど、がんがる!
723可愛い奥様:03/09/23 17:21 ID:8ed9OL4p
先月流産しました。

ところで皆さん、保険とか入ってますよね。
私、入ってなかったんで、今度共済にでも入ろうと思うんだけど、
ソウハ手術ってやっぱり申告しないといけないのかな。
いけないとしたら、どういう扱いというか、審査の基準にされるんだろう。
724可愛い奥様:03/09/23 19:49 ID:XSh6deN9
>>723
申告要です。そして門前払いとなります。
共済なら、あと1〜2年待って入りましょう。

告知違反のペナルティは厳しいですよ。
725723:03/09/23 20:27 ID:8ed9OL4p
>724
早速のレス、ありがとうございます。
ぐぐってみたところ少しだけ見つけ、かなり落ち込みました。
保険会社に、「出来そこない」と言われたような気持ちになった・・・。

もう少し、すみません。
1〜2年待ってというのは、その頃には告知義務がなくなる、ということですか?

既往があるので帝王切開になっても関係ないし、
門前払いというのは、今入っても切迫で入院なんかになった時もお金が降りないってことですよね。
妊娠出産は可能なら1〜2年でなんとかなって欲しいから、今入る理由は無くなっちゃったなあ。
726724:03/09/23 21:32 ID:XSh6deN9
>>725
共済の申込書を見たことがありますか?
現在の健康状態を告知するようになってます。
そこで先月の手術が該当するはずです。
(1〜2年以内に手術を受けたことがあるなどの質問があります)

手術ありを告知して提出してみればわかりますが
不採用の通知が届きます。保険に入れないのです。

1〜2年経てば該当しなくなるので加入することができますので
もし入ろうとするならば待つのがベストだと思います。
727可愛い奥様:03/09/24 00:10 ID:KamyAK4w
日付が変わって、ついに今日手術の日。
赤ちゃんともお別れか・・・。
明日の今頃はもういないんだなぁ。
728可愛い奥様:03/09/24 01:26 ID:StCVSSZM
727たんの心の中にいつでも生きているよ<赤タン
身体大事にね
729可愛い奥様:03/09/24 08:31 ID:7jAM0f8z
>>727
私も今日、流産手術のため病院に行きます。
手術は明日ですが・・。
昨夜は眠れなかった・・。
730723:03/09/24 14:09 ID:idjwk1ZW
>724
ありがとうございました。
とりあえず資料を取り寄せて、良く検討しようと思います。
まだ日が浅くて、窓口にも「流産って・・・」とは尋ねにくかったので、
教えてもらえて助かりました。
731可愛い奥様:03/09/24 14:12 ID:idjwk1ZW
>727 >729
いっぱい悲しんで、いっぱい泣いてね。
我慢して平気なフリなんてしちゃだめだよ。
いつか、心から血を流さないで思い出せる日はくるから。
732可愛い奥様:03/09/24 20:19 ID:xCnM0tOl
>727
686さんかな?
お大事に。ゆっくり休んでね。
733可愛い奥様:03/09/25 12:32 ID:UCpmeD9F
>>723

私もつい最近保険に入ろうとして8月のソウハ手術のことで散々悩みました。
私は医療保険・がん保険の両方に入ろうとしていたのですが
がん保険でも、がん関連以外は告知無用(裏面に告知が必要でない病気の一覧がドバーっとありました)
&ひとつでも告知したら加入できない、というタイプのものがあったのでそれに加入しました。
あくまで「がん」保険なので、参考にならないかもしれませんが・・・。

医療保険の方は、3ヶ月のほとぼりが冷めてから入ります。
告知義務違反は恐ろしいですもんね。
734可愛い奥様:03/09/25 14:22 ID:D5DV14jU
私は完全流産だったので手術はしませんでした。
なのですぐに保険の加入申し込みをしてしまったのですが、
これは告知義務違反にあたるのでしょうか?
わかる方いらしゃったら教えて下さい。
ちなみに、加入した保険には『女性疾病特約』まで付けてしまいました。
735可愛い奥様:03/09/25 14:39 ID:ea/0D4i8
>>734
保険会社に聞いてください。
736727:03/09/25 16:52 ID:wm62RvVZ
昨日手術をしてきました。温かい言葉をくれた皆さん、ありがとうございます。

午前中診察して心拍が無いのを確認して、ラミナリアを入れて入院・手術でした。
女医は相変わらずぶっきらぼうでしたが、病院のスタッフは皆よくしてくれて、
精神的にはリラックスして手術に臨む事ができて良かったです。
手術後は旦那にベビーを見せてくれたそうです。
綺麗にとってくれたようで、手足も顔も確認できて可愛かったと言っていました。

悲しい出来事だったけど・・・がんばります。
もう一度子供がお腹にいる喜びを味わいたいし、今度は是非産んであげたい。

737可愛い奥様:03/09/25 19:08 ID:2ySqpSM8
>>736
お疲れ様でした。
心も身体もゆっくり休めて下さいね。

私は先週手術をして今日最後の診察をしてきました。
今週末は旦那が温泉でも行こうと宿もとってくれたので
ゆっくりしてきたいと思います。
また私も元気に頑張るぞ〜
738683:03/09/25 22:56 ID:6G7Eal+N
>727  (732も私です)
私は6週だったけど、727タンは?
ベビーを見せてくれるのか〜。びっくり。
私も見たかったな。

私は手術の時、看護士が「同意書は持ってきましたか」
って。中絶と流産手術の区別は知らされてないのか?
と、驚きました。
何人も見てて忘れてしまったのかもしれんが。
「中絶じゃないんで」と言うと、中絶したこと
あるんですか?と。
いや、ないよ。同意書が必要なことくらい、知ってる
ってばさ…。
そんなに傷つきはしなかったけど、驚いたっす。



739可愛い奥様:03/09/25 23:03 ID:FR5okfRJ
え?私は流産の掻爬にも同意書を求められたよ…
740可愛い奥様:03/09/25 23:06 ID:iLwLA5CG
どんな手術にも同意書がいるよ。
741738:03/09/25 23:11 ID:6G7Eal+N
マジデ???

私のかかった医師はやばいのだろうか…
かなり青くなってます。
742可愛い奥様:03/09/25 23:24 ID:TC4+UYfO
中絶の同意書と、手術の同意書は別モンだと思うのだがどうか。
743738:03/09/25 23:28 ID:6G7Eal+N
手術の同意書も書いてないよ…
ガクブル?
744可愛い奥様:03/09/25 23:36 ID:TC4+UYfO
中絶の同意書は法的手続きとして絶対必要だけど、
手術の同意書は、状況によってなくてもいいんだと思うな。
特に、流産の手術って、命に関わる危険とか少ないし、
患者の承諾の存否が問題になる事ってあまりなさそうだから、
同意書書かせないで口頭で済ます所も多いと思うよ。
745可愛い奥様:03/09/25 23:53 ID:ErSjWo+N
静脈麻酔のときは同意書がいるのかと思ってました。
2度の流産のほかに、麻酔をかけて卵管に通水をしたときも
同意書が必要だった気がする。
746738:03/09/25 23:59 ID:6G7Eal+N
ちょっと安心。
私の他にも同意書書いてないかた、いらしたら
教えてくださいね。
ちなみに静脈麻酔でした。
747可愛い奥様:03/09/26 00:02 ID:oqRFL6aD
そもそも、

>「同意書は持ってきましたか」

手術の同意書の場合、書くのは患者本人だから
「持ってきましたか」は普通ないよね。
中絶は、同意がなければいけないのは、本人じゃなくて
父親だから、「持ってきましたか」になるんだよね。
748738:03/09/26 00:08 ID:EpCpXrdf
>748
738での発言で言いたかったのは、そういうことでした。
「中絶じゃないんで…要らないですよね?」と
確認すると、あ、そうかそうか、って反応でしたので。
看護士が、手術を受ける患者は中絶なのか、流産なのかの
認識をはっきりしていなかったのは確かだと思います。

流産手術そのものへの同意書、というのは私の頭の中には
なかったので、ちょっとガクブルしてしまいました。
749738:03/09/26 00:15 ID:EpCpXrdf
>748 じゃなくて、>747
でした。
看護師の「し」も間違ってるし…
すみません。
750727:03/09/26 01:35 ID:CN+9g1FM
>>738
うちのベビーは9wでした。
旦那には辛い想いをさせてしまったようだけど、
ベビーが最後にパパに会えて良かったと思います。

同意書の話がでてますが、私は手術承諾書というのを書いたよ。
751可愛い奥様:03/09/26 09:26 ID:l0BmhuUZ
同意書も承諾書も同じ。
最近医療裁判が増えてきてるし、ちゃんとした病院なら
どんなに小さな手術でも万が一障害が残った場合のことを考えて、
患者に納得してもらうという意味で同意書(承諾書)を書かせるみたい。

私がもらった同意説明書には、「掻爬によって子宮に孔があく場合」や
「麻酔によって頭痛、吐き気などが生じる場合」があるけど了解して
くださいね、っていうようなことが書いてありました。

上にも書いてあったけど、中絶の同意書とは意味合いが違うみたいですね。
752可愛い奥様:03/09/26 09:46 ID:ek5s7noD
>751
そうそう、怖いことがたくさん書いてあった。>同意書
「まぁ、こういうことはあまりないんですけどね。」って言われたけど。
はっきり言って、子宮に穴なんか開けられたらたまらないと思ったけど、
同意しなきゃ手術してもらえないし、手術してもらえなきゃ困るしで
なんか複雑な気持になった。
753可愛い奥様:03/09/26 12:47 ID:NTxDdiBD
>>738

私も同意書書いてないよ。
ただ、皆様が書かれているような手術による危険性が記載されている紙を渡され、
看護師に説明をうけました。
ただそれだけ。
754可愛い奥様:03/09/26 14:03 ID:APvrEhXM
手術の同意書は、あくまでも病院側がちゃんと説明はしましたよ!っていう自己防衛のためのものですから。
大きな病院ではほとんど書かされるでしょうが、
個人のところでは、あまり大げさにしたくなければ書かせない所もあると思います。
どちらにしても、法的にはほとんど意味が無いそうですから。
755可愛い奥様:03/09/26 14:54 ID:WpaOR+ZW
私は手術当日に医師の処置前に看護師さんと話して
「朝食は食べてこなかったか」「コンタクトはしてないか」と聞かれて
看護師さんがカルテにチェック入れていったけど
最後の「同意書」の欄は聞かれることなく、斜線ひかれちゃいました。
756可愛い奥様:03/09/27 00:40 ID:fH0bxtb8
会社の、近くの席の同僚が、勤続2ヶ月目で時短勤務を
始めました(ちなみに正社員)。世話焼き子蟻さんも
大きな声で経験談話してるのが聞こえるし、つらいわ、、、
どう気持ちを落ち着けたらいいのでしょうね。

ちなみに世話焼きオバは私の流産を知りません。
妊娠話が聞こえてくると、顔を見られないように
下を向いてしまいます・・・

757可愛い奥様:03/09/28 20:00 ID:Y1gMbXSg
流産してから、今2回目の生理を迎えています。
終わったらまた解禁して頑張ります。
でも流産後の基礎体温がバラバラでこの先不妊に
なりそうで怖いです。

早めに病院行ったほうがいいかもしれません。
それと、養命酒って飲んでいる方いますか?
どのような効果がありますか?
758可愛い奥様:03/09/28 21:20 ID:Rk5//I5l
>>757
病院へ行って相談しなされ。
759可愛い奥様:03/09/29 01:35 ID:xDZ1s6or
>>757
基礎体温がバラバラ→ホルモンのバランスが崩れてるって事なのかな。
気になるならやっぱり病院に相談するがよろし。
不妊を心配するのはまだ早いよ。
760可愛い奥様:03/09/29 10:35 ID:JurS3t+T
昨日から、流産後はじめての生理が来たんだけど、でも出血量が半端じゃない。
2時間で昼用のナプキンが全部びっちょりになってしまった。
あわてて夜用に代えたけど、それでもちょっと心配なくらい。
生理周期は流産前と同じくらいだし、基礎体温もそんなに変じゃないのに。
もともと多いほうだったというわけでもないので、かなりビックリ。
最初の生理ってこんなもんなのかな。
761可愛い奥様:03/09/29 15:44 ID:wlvxotBF
>>760
私は昨夜から流産後2度目の生理が始まったのですが
一度目はびっくりするぐらい量が多かったです。
2度目の流産で、前回のときは一度目は普通で2度目が多量でした。
なぜかは分からないけど、そういうことってあるのかもしれませんね。

術後2度目の生理がちゃんと28日周期で来て、ホッとしています。
妊娠を待つようには言われて無いのですが
次回妊娠でヘパリン治療をするかどうか、その場合どうするかを
検討中なので、それがはっきり決まってから次を考えたいと思っています。
前回ここで話していた柴苓湯を毎日飲んでいますが
覚悟していたほどwまずくはなかったです。
当帰芍薬散とかを飲んだことあったせいかな〜。
762可愛い奥様:03/09/29 16:19 ID:STF2TH/B
>761
ヘパリン情報続きキボンヌ。
(不育じゃない人には関係ない話題ですみませんが、
他にこの情報が聞けるところがほとんどないので…)
763760:03/09/29 19:36 ID:rVZhXFvB
>761
ありがとう。ほっとしました・・・。
そういうものなんですね、初めての生理って。
誰にも聞けなくてちょっと怖かったので、安心しました。
764可愛い奥様:03/09/29 19:49 ID:lWwbAFkT
34才ギリギリで分娩予定だったのに11週であえなく流産、手術を終え、
漸く安静期間終了。流産宣告から手術までは悪夢で今までで一番沢山泣いた
かもしれません。次に妊娠できても高齢初産決定だし、また流産しちゃうんじゃ、
と凄く不安です。子作りはあと3回生理が来てからと言われたけど、こんなに辛い
思いをしたんだから次の妊娠出産はスムーズにいってくれと願うばかりで、
明日からは色々意識しながら生活していきたいのでこれから過去ログの旅です。
765可愛い奥様:03/09/29 22:16 ID:QPlEgf4Q
>>明日からは色々意識しながら生活していきたいのでこれから過去ログの旅です。

私も同じような年齢で同様の経験をし、過去ログの旅に出ました。
苦い体験をして悩んだり悲しんだりしている方々のログに共感したり
ときには涙したり、
新しい知識を得たり、
2chはいろいろ言われていますが、決して悪いもんじゃないなと思っている今日この頃です。
766可愛い奥様:03/09/30 07:24 ID:Idr3tQN1
流産した子の染色体検査の結果を聞いてきた。
男の子で、トリソミー21。
ダウン症だった。やっぱり、私が年取ったってことかな。
2回目の流産だったので、検査結果に関わらず、
不育症の検査は受けるつもり。
7675W:03/09/30 08:46 ID:cplUq6AH
>>761 ヘパリンは自己注射ですか?大変と聞きますのでベストな結果が
出る方法を主治医とご相談して、レッツトライしてくださいね。
私も同じく不育症のため(原因不明)前回流産から3回生理後の妊娠となり
ますが、まだ週数が早すぎて心拍までは見えませんでした(笑)
前回流産後から当帰芍薬散を飲み続けて、4週の時点から低容量アスピリ
ン服用スタートです。6度目なので本当に祈る気持ちでイパーイイパーイです。

>>757さん、私も今回妊娠までの3周期、基礎体温ぐちゃぐちゃでした。
それまでは恐ろしいほどくっきり2層だったのに。漢方という手もある
かもです!保険効くので相談されてみては?
768可愛い奥様:03/09/30 09:54 ID:ikrjsEu4
>764
35歳なら、今は全然心配ないよ。大丈夫、若い若い。
私も34歳で初産だったけど、周りがびっくりするくらいの安産だった。
ダウン症の心配もね、あがるって言っても99%は大丈夫なんだし。
心配しないで、ゆったりと過ごしてね。
769可愛い奥様:03/09/30 11:01 ID:mz+JOeg8
今、手術から1ヵ月後に初の生理が来ました。
ここ何年も茶色いオリモノが出てから出血、という感じだったけど、
今回はいきなり出血でした。ソウハして子宮の中がきれいになった
からかなと、ちょっとうれしいです。
というのも、茶色いオリモノから始まる生理は子宮に「お血」が溜まっている
証拠だというのを以前どこかのHPで読んだことがあったので。

1回目の生理が来たら習慣性流産の検査を受けに来いと言われていたので、
来週あたり行ってきます。
770可愛い奥様:03/09/30 12:22 ID:hZAD+if4
>>762>>767
今度相談にいって決定する予定ですが、柴苓湯とアスピリンだけだと
確率は50%、ヘパリンだと70〜75まで上げられるといわれ
ヘパリン治療を選択することにしました。
注射通院で行こうと思っています。
自己注射も、教育入院をすることで出来るとは言われましたが
大学病院なので予約がなかなか取れないのと、保険が適用で無いので
医者としてもあまり勧めたくは無いようです。
ま、ヘパリン自体も保険適用では無いんですが、自己注射は
何かあったときの問題がややこしいらしいです。

通院は係りつけの婦人科も紹介された血液内科もけっして近くではないので
最寄の病院に委託することになると思います。
近くに婦人科の無い総合病院があるので、そこで注射してもらいつつ
婦人科は今までの先生(抗リン脂質症候群の妊娠には、近辺では最も詳しいらしい)
に掛かっていくと言う方向です。
12時間毎、1日2回の注射に毎日通うのはかなり大変だと思うのですが
頑張って結果が出るのなら覚悟しようと思ってます。

他にも危険な間は数ヶ月入院後通院。
もしくは妊娠期間を全部入院という選択もあるそうです。

>>767さん、今度こそ上手く行くといいですね。
771可愛い奥様:03/09/30 15:27 ID:6oYLZCY0
>>765,768
レスありがとうございます。
過去ログ読破して私なんてまだまだ甘いとすら感じました。
トメが私を慰める時に「まだ若いから大丈夫よ〜」と言ってて、
私の年齢知ってるの〜?と心の中で突っ込みましたが、もう随分立ち直って
きたので前向きに頑張ります。
772可愛い奥様:03/09/30 16:25 ID:83UzWCYL
>770
詳報ありがとうございます。
私も抗リン脂質症候群で、来年からヘパリン治療を視野に
入れることになりそうなのです。とても参考になりました。
770さんによい結果が出ますよう、お祈りします。

773可愛い奥様:03/10/01 08:55 ID:r2mYwAcC
>764
私は過去2回流産しました。38歳と39歳(それぞれ10wと14wで流産)でした。
39歳のときは、今度妊娠してももう40歳(以上)だし、超高齢だし、妊娠しても無事
その後、スムーズにいくかどうかすごく不安でした。
今40歳、妊娠6ヶ月です。拍子抜けするほど順調です。
こんなこともあります。今はとてもお辛いでしょうが身と心をゆっくり
休めて、元気になったらまた前向きに考えられるようになるといいですね。

774可愛い奥様:03/10/01 08:58 ID:XP+wRDRw
>773
私は今年42〜。3回流産が続いて、正直ガックシ_| ̄|○でしたが、
もう少し頑張れそうな希望が持てました。
ありがトン。。・゚・(ノД`)・゚・。
775可愛い奥様:03/10/01 12:20 ID:zhrfF53S
影ながら応援します>>774さん
776可愛い奥様:03/10/01 13:21 ID:FAD8QGra
私も応援する!
777可愛い奥様:03/10/01 13:24 ID:6zqDv/hy
ううう、私も41歳。。みんな若い方かと思っていました。
子供を持とうと思ったのが2年前で、その後2回流産。
もう少し、頑張ってみようと思います。
義姉も42歳で出産しましたが、とっても元気な子ですもの。
778可愛い奥様:03/10/01 13:42 ID:FAD8QGra
>>777
スリーセブンだよ!おめ!良い事ある!
779可愛い奥様:03/10/01 16:23 ID:6zqDv/hy
>778
ありがとう。来年は良いことがあるといいなぁ。
今年は、まだお休み中ですし、あきらめています。
780可愛い奥様:03/10/01 16:31 ID:qb7Q1qTd
>>774
>>779
一週間以内にキターのスレに書きこむと縁起が良いみたいだよ。
書きこんでみるのも良いかと思う。
781774:03/10/01 17:41 ID:UEsDajXc
励ましのレス
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
イタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!









ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。有り難う。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレのみんなに縁起がいいことがありますようにと願いつつ
キタースレ逝ってきまつ
782可愛い奥様:03/10/01 18:04 ID:FAD8QGra
先日術後1wの検診に行ってきました。
膣エコーを入れられた時、奥(子宮口辺り)がすごく痛かったです。
排便時やお腹でガスが動いたような時にもズキンとします。
出血は止まりつつあるけど、まだ回復途中だから子宮が痛むのかしら。
皆さんはどうでしたか?

あとさっきショッキングな事に母乳が出ました。
ネットで流産関連記事の旅に出ていたところ、9wで流産した方の「おっぱいが出た」との
書き込みを見て「まさか」と思いながら絞ってみたら、両方の乳から少量ですが出ました。
ちなみに私は10wでの流産です。
せつなくて涙が出てきました。。。
783可愛い奥様:03/10/01 19:26 ID:zhrfF53S
>>782
私は7週での流産でしたが、
術後一週間目の検診で、お腹の子宮口あたりを医者に押されて、
「痛い?」って聞かれました。少し痛いと言ったら、
「あ、そう」で済んだので、それが普通なのかも。(?)
あと、私も排便時も痛かったです。
胸も張ってたし・・。
お腹がカラになっちゃったのに何で・・って悲しかったですね。

現在、術後2週間ですが、今はもう痛くないですよ。
784可愛い奥様:03/10/01 20:07 ID:/GQILdE3
>782
辛いねえ・・・。
体はまだ、何が起こったか分からないんだね。

出来るだけ、おっぱいは刺激しないように。
刺激で催乳ホルモンでちゃうから。
785可愛い奥様:03/10/02 01:00 ID:Yg/G+UWU
>782
私は、いすに腰掛けた瞬間でさえも痛みが走った。
心配だったので、医師に診てもらい、オリモノを調べた
が異常なく、その後ほどなく治まり、もとどおりになったよ。

私は、短い妊娠中、「副乳」が痛んだよ。
…って、知ってる人います?
流産後まもなく消えました。

786782:03/10/02 01:21 ID:nkT2A3aD
やっぱりしばらく痛みはあるものなんですね。
でも、そのうち痛みも消えるという事で安心しました。ありがとうございます。

>784
催乳ホルモン!?初めて聞きました!ちょっと調べてみますね。
「体はまだママなんだ」と思うと辛かったけど、少し嬉しい気持ちもありました。
心も体もまだまだ複雑な時期なんだなぁ。



787可愛い奥様:03/10/02 10:17 ID:8xlUD0TC
明日、胎児が確認できないので稽留流産で手術予定です。
事前説明で手術代は保険がきくけど6,7万円だと言われました。
でも、相場では2,3万円なんですね。
4ヶ月に入ってしまっているので扱いが違うのでしょうか?
明日、医師にきいてみればいいのですが、手術前にお金のこときくのもなんかな〜とためらっています。
ご存知の方いらしたら教えていただけますか?
788可愛い奥様:03/10/02 10:18 ID:yppT6om3
幸薄いスレですね。近づかない方がいいな・・・
789787:03/10/02 10:19 ID:8xlUD0TC
すいません〜
sage忘れてしまいました〜
790可愛い奥様:03/10/02 10:26 ID:x7TPsW+X
>787
私も稽留やったことあるけれど流産の手術も何種類かあるので
胎児の月齢に応じて手術方法も異なるだろうから金額も異なるのだろうね。
お金のことを聞くのも大事なことだよ。
「いくらぐらいご用意すればいいかと思って」といえばいいんじゃない?
(私の場合は医師から説明があった)

なんとなくいまだにそのとき払った手術代の領収書が残っている。
双子だったのだけれど双子の命がこの紙切れ一枚か〜と思うと切ない。

ちなみに流産から1年半後妊娠し、無事に産まれた。
みなさんのところにもどうぞキターーー!がありますよう。
791可愛い奥様:03/10/02 10:32 ID:2ueyafVu
>>787
えぇ〜高いね 四ヶ月だからかなー
私は7週でソウハ手術日帰り15,000円弱だったよ
私は看護師に聞いたよ、いくら位用意すればいいですかって



792可愛い奥様:03/10/02 10:45 ID:uDrUoiYB
6週目で流産しました;;
流産後は子宮がきれいになるから
ニンシンしやすいって聞いたんだけど、
ソウハ手術はしなかった私はドウナノ?
793787:03/10/02 10:57 ID:8xlUD0TC
>>790
>>791

レスありがとうございます〜。
すいません、書き方が悪かったです。
6,7万円というのは医師に言われたんです。
4ヶ月過ぎということでしょうがないのかな〜、とは思うのですが
小さい胎嚢しか確認できない、2ヶ月の状態と変わらないのに
4ヶ月という数字だけで手術代が高いの変じゃないかなあと思ったんです。
でもそれはシロウト考えなのかな。
時間が経っているから事情がイロイロあるのかな・・・
794可愛い奥様:03/10/02 10:59 ID:oBOK8x1f
流産手術は11wまでが19100円、11wを越えると37100円です。
(実際払うのはこの3割)
これは単に手技料のみなので、これに麻酔代とか薬代とか加算されます。

でも私も8wで2万くらい払いましたが、
術後休んでいた部屋代が加算されていたようです。
2回目の流産の時は1泊したのですが、実質24時間しか滞在しませんでしたが、
部屋代2万円でびっくりしましたもの。
795787:03/10/02 11:02 ID:8xlUD0TC
>>794
あー、やっぱりそういう規定があるんですね。
納得しました。
ありがとうございます。

規定自体には納得いかないけど、世の中そういうもんですもんね・・・
796可愛い奥様:03/10/02 11:12 ID:x7TPsW+X
>794
部屋代2万といっても、常駐している人件費も入ってるんだろうね。
>795
なんで納得いかないんだろう?大きさに応じて処置が違うのって別にヘンじゃないと思う。
11w以降が高いんじゃなくて11w未満が安いのでは。
ちなみに私は12wで48,000円強だった。
詳細聞いていないから内訳わからないんだけど794タンのお話に沿うなら
手術代+麻酔代+薬代+術後休んでいた部屋代ってことかな。
797787:03/10/02 11:16 ID:8xlUD0TC
> なんで納得いかないんだろう?大きさに応じて処置が違うのって別にヘンじゃないと思う。

私の場合4ヶ月以上ではありますが、大きさが2ヶ月並だからです。
798可愛い奥様:03/10/02 11:24 ID:5fLRo5dv
ってか、手術代って医者が決めるのではなく、法律か何かで
何週なら何点って点数が決まっているのでは。
799787:03/10/02 11:42 ID:8xlUD0TC
みなさん、ありがとうございます。
医師への不信感も無事、払拭できましたので、
これで心置きなく手術受けてこられます。(^^;
800可愛い奥様:03/10/02 12:41 ID:kGwQSU5i
流産の手術からちょうど1ヵ月。子宮口にできた筋腫のせいもあり
子宮の戻りが悪いと言われ、だらだら続いていた出血がやっと止まった。
エコーで見てもらったら、やっとぺたんこになった子宮が写ってた。
これから内膜が作られるので、生理はまだまだ先みたい。
手術する時は「次の為に頑張ろう」となるべく前向きに考えてたけど
ここまで時間がかかると、なんだか新しいスタートにも出遅れたような気分・・・
801可愛い奥様:03/10/02 12:48 ID:G77JXKSj
>787
胎児の大きさは2ヶ月並かもしれないけれど
繋留流産なんだったらあなたの体は今4ヶ月の体なんです。
ホルモンがずっと出つづけて、子宮も4ヶ月の大きさになってるはず。
(繋留流産だと胎児が死亡していても体が妊娠していると勘違いして
 子宮が大きくなりつづけると
 私が繋留流産した時に医師から説明を受けました)

そのせいで値段が高いというわけではないと思いますが、
妊娠のごく初期の流産に比べれば体への負担がかかっていますので
術後はゆっくり体を休めた方がいいですよ。
802787:03/10/02 15:37 ID:8xlUD0TC
>801


そうなんですか〜。
てっきり胎児が大きくなるにつれて子宮も大きくなるもんだとばっかり。
無知っていうのはいけないですね。
術後もすぐ動けるくらいのつもりでいましたが、ダメなんですね。
あまくみないで気をつけることにします。
アドバイスありがとうございました。
803可愛い奥様:03/10/02 15:49 ID:mvSGVhxA
>>772
いえいえ。抗リン脂質抗体症候群仲間の方がいて
ちょっと心強いです。
(正確には、はっきり症候群とは判断できないらしいんですけどね、私の場合)
お互い大変なことも多いだろうけど
いい結果が出るように頑張りたいですね。

>>785
知ってますよ〜。妊娠の早い次期から出るものなのですね。
うちの母がものすごく母乳が出てパンパンに張って、
副乳ではないかと医者に言われたそうですが、
単に乳腺が張っていただけだったそうです。
804可愛い奥様:03/10/02 16:53 ID:uDrUoiYB
3週間前に流産。
もう心の傷は癒されたと思っていたが、
このスレ読んでて急に涙が止まらなくなってしまった((´д`))
赤タンに会いたかったヨー
805可愛い奥様:03/10/03 00:59 ID:ZOSHyEUS
>>787
>術後もすぐ動けるくらいのつもりでいましたが、ダメなんですね。

すぐに普通に動き回るつもりだったの…?
ちゃんと安静にしないとダメだよー。
家事もそこそこにマターリ休んでくださいね。
806可愛い奥様:03/10/03 08:55 ID:5WocHV4y
6週目の初期流産しました;;
流産後は子宮がきれいになるから
ニンシンしやすいって聞いたんだけど、
ソウハ手術はしなかった私はドウナノ?
807可愛い奥様:03/10/03 09:00 ID:ycU80HS5
806
なんで2回書いてるんだ?…って釣り?(釣りって内容でもないよなあ)
なんか不思議。
808可愛い奥様:03/10/03 09:03 ID:5WocHV4y
>>807
釣りってなぁに?
809可愛い奥様:03/10/03 09:05 ID:iwbMn79a
>808
あなたのような書き込みをする人のこと。
810可愛い奥様:03/10/03 09:06 ID:5WocHV4y
>>809
違反なのかすぃら?
初心者なもんで。。
811可愛い奥様:03/10/03 09:27 ID:xl2HOxIA
>>810
↓読んで
http://www.2ch.net/2ch.html
http://www.media-k.co.jp/jiten/
「初心者だから・・・」は通用しないよ
812可愛い奥様:03/10/03 09:28 ID:iwbMn79a
>810
ではマジレス。
全く同じことが昨日書き込みされているので、コピペか?
という疑いを持たれたりする訳です。

ソウハをしなかったということは、必要がなかったからではないのかな?
完全流産でつるんとキレイに出ていってしまった(不適切な表現だったらごめん)
場合とかは手術はしないと思う。
今後の妊娠の確率については、変化なし、なのではないかと。
(私が通った病院の見解では、そんな感じ)
813可愛い奥様:03/10/03 09:29 ID:OLJFQUSl
>>810
まずはメール欄に「sage」といれてください。

貴女の書き込みは違反じゃないけど何度も同じことをきくと「釣り」扱いされます。
この手のスレは荒らし&ネカマの餌食になりやすいのでね。神経質になるんですよ。

ソウハ手術しなかったのなら完全流産だったのでは?
わからないことは医者に聞くのが一番ですよ。
ここは親切な人が多いけど質問スレじゃないんで。
814可愛い奥様:03/10/03 10:41 ID:kO5Dug1q
手術なんてする必要がないなら、そのほうがいいじゃん。
815可愛い奥様:03/10/03 10:42 ID:5WocHV4y
810です。
ありがとう、以後気をつけます。

今後のニンシン確率、変化なしかぁ。。
また解禁してから懐妊まで半年以上もかかったりするのかな;;
早く赤タン欲しいなぁ。
816可愛い奥様:03/10/03 10:44 ID:726NjSWb
>>815

とりあえずsageようね・・・
817可愛い奥様:03/10/03 11:00 ID:U+X1sJMd
5年前、9週で初めての子を流産。
その後4年半妊娠しなかった。欲しい欲しいって思う毎日に疲れちゃって、
今まで子供の為にって貯めてた貯金で夫婦で旅行したりしてたら旦那の転勤
で引越し。新しい土地で慌しく毎日を過ごして「新しい土地にも馴染んで来た
し、友達作りも兼ねて働こうかなー」って思いハローワークへ行き出した。
幾つか候補を絞って「イザ面接!!」って時に生理が遅れているのに気が付いて
検査薬を使ったら陽性でした。去年の11月に女の子を出産しました。
妊娠が判った頃、子供は欲しいなって思ってはいたけど、旅行を計画していたし
働こうかとも思っていたので排卵日はあまり重視せずにHをしていたな。
今思えばそれが私にとっては良かったのかも。思い詰めてしまう性格なので。
「今だからそんな事が言えるんだよ(怒)」って思う方もいるかもしれないけど、
「早く赤ちゃんが欲しい!!」って気持ちの隣に少しスペースを作って、旦那さん
と旅行や趣味を楽しむ事も忘れないでね。多少の散財も気にしない。
私の場合遊び過ぎて気がついたら子供貯金は底をついていましたが。
818可愛い奥様:03/10/03 11:18 ID:8lxHLaP9
>>817
わかったから下げて
819可愛い奥様:03/10/03 11:36 ID:iwbMn79a
>817
こういうのこそ、煽りっていうのかも。

>815
医者によって多少見解も違うし、それ以前にはっきりと言い切れることでは
ないのだと思うの>ソウハ手術後の妊娠の確率
不安なら自分の医者にきく!ただ書き込みたいだけならsageる!
ということでよろしく。
820可愛い奥様:03/10/03 11:54 ID:S5E09zDU
手術から1ヵ月が過ぎて、精神的にもすっかり回復したと思っていたけど、
まだだめかも・・・。
今朝実家から電話があって、まだ先のことだけどお正月の予定をきかた。
毎年帰省していたけど次は帰りたくない。妊娠中の姉に会って今まで通り
仲良くできるか不安で。今回流産していなかったら、出産予定日が
1週間違いだった。お腹の大きい姉を見たら「今頃は私も・・・」なんて
考えてしまうんだろうな。
流産するまでは毎日のように電話でおしゃべりしていたけど、姉も気を遣って
くれているのか、そっとしておいてくれている。
こっちから電話して元気になったよと言いたいけど、まだその勇気もない。
心の傷が完全に癒えたら、お腹の大きい姉を見ても動揺せずにいられるのかな。
821可愛い奥様:03/10/03 14:16 ID:TmG7d+f2
>815
昨日から、高温期スレやら低温期スレに同じ内容をやったら書きこみしてた人?
気持ちは分かるけど、それはマルチといって、あまり良いことじゃないよ。

超初期流産した周期というのは、つまり少なくとも受精卵は出来た周期。
その次の周期は何故か妊娠しやすいそうです。
それを利用した不妊治療もあるとか。
ただし、次の周期のみ。
お医者さんは多分、避妊せよと言ってると思うから、
あまり役に立つ情報ではないと思うけど。
822可愛い奥様:03/10/03 14:16 ID:DWlBWxaI
次スレの>>1にはsage進行を強調するといいかもしれないですね。

心拍を確認できぬまま流産手術して5ヶ月。辛い気持ちを忘れようと仕事をはじめました。
帰宅して家事をし、疲れて泥のように眠る毎日・・・
でも1日中家に居て流産した事を毎日思い出すよりは心身ともに楽です。
次の子作りは全くの未定。落ち着いたら考えます。
823可愛い奥様:03/10/03 14:21 ID:o4HLvdj8
>820
手術から一ヶ月なんてまだ心の傷跡からどくどく血を流しているような
もんだよ。
無理をして自分のしたくないことをすることもないし、元気じゃないのに
元気なふりすることもない。
今は赤ちゃんのこと忘れないようにいっぱい泣いて、そして考えてあげた
ほうがいいよ。
824可愛い奥様:03/10/03 14:47 ID:ftco7V6k
>820
私は近所に幼稚園の年少さんにもなる子がいるけど、
その子と予定日が8日違いだったのね。
今でも時々思い出してがっくりきたり、
その子と私のその後産まれた子が遊んでいて、「おねえちゃん」って呼ぶ時
後でやっぱりめそめそしたりしてます。
もう何年も経っていても悲しいものは悲しいと思うから
そう気を張らないでたくさん泣いて下さい。
825可愛い奥様:03/10/03 16:30 ID:YoduK09L
流産後、外に働きに行く気力も失せました。
仕事しているときに流産したせいか、仕事に対して
かなり消極的になってます。
あのとき無理せずに仕事休んでいたら・・・
などと考えてしまい、家に閉じこもってます。
考えてないつもりでも
やっぱりあのときの流産の経験は一生
忘れないだろうなあ。
826可愛い奥様:03/10/03 16:42 ID:ddioh6vr
>>825
いやな言い方だけど、どんなに安静にしてても流産する時はするんだよ。
私は家でのんびりしながら、出来るだけ身体を冷やさないようにとか
葉酸をたくさん取るようにとか、色々心掛けてたけど7週目で稽留流産しました。
運命なんだよ。仕方ないんだよ。だから自分を責めるのはやめようよ。
827可愛い奥様:03/10/03 17:03 ID:sfdpssMy
私も、入院までして安静にしてたけど駄目だったです。
825さんは悪くないよ。
828可愛い奥様:03/10/03 20:59 ID:DRqlR9fJ
どんなに動かないようにしててもダメなときはダメなんだよね・・・
自分ではどうにもコントロールできないから辛いし悔しい。
でも、825さんの気持ちもよくわかる。
私も一度目の流産のときは仕事場で出血が始まりました。
入院したり休暇をとって仕事場に戻ったときには
自分にまかされていた仕事がすべて他の人にわたっていた。
仕方ないんだけどショックだった。
子供も仕事も両方なくなっちゃって、
何やってるんだろうって思った。
829可愛い奥様:03/10/04 11:02 ID:HkWRv9c3
逆にさ、どんなに無理しても、たとえ出血ガンガンしてたとしても、
産まれて来る子は産まれてくる。
分ってるのさ、分ってるんだけど、何か「犯人探し」をせずにいられない。
830可愛い奥様:03/10/04 11:21 ID:GXwQgbYR
初期流産は、本当に母体の影響ではなく、
子自体の問題である事が圧倒的に多いので、
自分を責めてはだめだよ。

私はかつて流産したときに、
3人出産した姑に、実は3人を産む合間に2人流産してると
聞かされた。
あなたのせいじゃないし、
心の中でずっと大事にしてあげなさいと言われて、
誰の言葉より救われたよ。
831可愛い奥様:03/10/04 11:26 ID:5MFKSpAQ
優しい姑さんだねー。
832可愛い奥様:03/10/04 16:50 ID:dqdMPKak
私の場合、原因が自分の免疫系の異常であることが分かり
やっぱり自分を責めちゃったよ。
2度の流産ともに、胎児には何の異常もなかったから。
私のお腹に出来た子じゃなかったら生まれてこられたんだ・・・とかね。
それが分かったときは流産したときと同じくらいショックで
病院のトイレでワンワン泣いちゃった。
でも、その自己抗体についても、先天性で無いことは分かってるけど
いつ、どんなときに出来るのかは解明されていないし
生活習慣でなるものでも、治るものでも無いといわれて
やっと割り切れました。
確かに私の身体のせいだけど、自分ではどうにも出来ないことだったんだし、
今2回の流産のおかげで、次にどうすればいいか分かったのだから
産んであげられなかった赤ちゃん達のためにも頑張ろうって。

時間はかかるだろうけど、自分を責めていてもつらいだけだから
身体と心を癒して、ちょっと自分を甘やかしてもいいと思う。
833可愛い奥様:03/10/05 20:45 ID:3TqazhAE
手術から10日経って自分的には立ち直ったつもりだったので、
供養に行ってきたんだけど、お経の後の住職の一言一言が胸に染み渡って、
号泣したいのを必死で堪えて、車に戻ったら涙がボロボロ。
毎日手を合わせてくださいとか、お札は毎年買い替えてくださいとか、
私は一生流産した胎児の事を胸に生きていくんだなと思ったら
凄く神妙な気持ちになりました。心拍確認前だったのに大袈裟なのかな?
834825:03/10/05 21:26 ID:Tab/P6gF
みなさん、ありがとう。
仕方ないことだった、と分かってはいるのですが
姑の「無理したの?」という
何気ない言葉に傷ついたりして、自分を責めてばかりいました。
妊娠発覚からたった3週間しか
いっしょにいられなかったけど
3週間でも、幸せだったことは確かです。
もう一度母になりたい。

835可愛い奥様:03/10/06 02:46 ID:u1Hlv93Y
>>833
術後10日じゃあまだまだナーバスな時期ですよね。辛かったね。
供養の事ですが、私(今術後10日位)も行きたいと考えています。
都内のとある寺が水子供養を専門(?)にしているようだったので
そちらでお願いしようかと思いましたが、その寺のHPを見ると
御札ももらえるとあったのでちょっと迷っています。
もちろん会えなくなった子を忘れる事はないだろうけど・・・正直御札は重いかなと。
難しいね。皆さんどうされてるんでしょう。
836可愛い奥様
>>835
私は正にその都内の水子供養専門?のお寺に行きました。
もしかして同じところかも?御札と言っても薄くて軽いので
財布に入れたりしてもよいと言われましたが私はうっかり者で
つい最近も財布を失くしたばっかりなのでそれもできず、
家のどこに置くかまだ検討中です。