着物でGO! その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
着物初心者の人も、着物が日常の人も
またーりまたーり語りましょう。
分からないことは、ここで調べましょう。
http://www.google.co.jp/

前スレはこちら・・
着物でGO! その3
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050652343/
着物でGO! その2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1046073613/
着物でGO!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1039791109/

スレ立ってないようだったので、立ててしまいました。

2可愛い奥様:03/06/17 18:09 ID:xxzrkcBy
2ゲトズザー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
3可愛い奥様:03/06/17 22:05 ID:KBMdt6eN
単衣衝動買い!
着るぞ着るぞ着るぞー!
4可愛い奥様:03/06/17 22:23 ID:ZebnC88Q
>>1
乙カレー。
5可愛い奥様:03/06/17 22:23 ID:74WFF9Sd
着物で5!
6可愛い奥様:03/06/17 22:23 ID:85RKjYBL
乙。
7可愛い奥様:03/06/17 23:42 ID:Y6OqoGBO
8可愛い奥様:03/06/18 00:04 ID:HXCCwgTe
>>1
モツカレーっ
9可愛い奥様:03/06/18 00:16 ID:pizF/BWF
小6の襲名披露公演が7月にあるんだけど、それに絽の訪問着で
いっちゃうのありですか?

場所が歌舞伎座なら悩まずにGOなんだけれど、地方都市の
○○会館なんでね。
10可愛い奥様:03/06/18 01:36 ID:b2xNlpP0
ぎゃー、トメの馬鹿ーーー。
前スレ全部読んだら、大島じゃ入学式行っちゃだめなんじゃん!
行っちまったよー、どうしよー
トメ(一応着物を着て50年)にちゃんと聞いたのに・・・。
着物作って貰って嬉しくて(留袖、訪問着、付け下げ、白大島)
私的に一番好きなの着ちゃったよ(涙

非常識って思われたのでしょうか・・・。うう、ガクガクブルブル
11可愛い奥様:03/06/18 01:41 ID:pizF/BWF
>>10
大丈夫、非常識なんて思わないから・・・
えっとね、とっても怖い人だと思うと思う。
12可愛い奥様:03/06/18 07:15 ID:tkR9K8RJ
>3
白い麻の襦袢と絽の半襟でささっとさわやかに着る
単衣の季節っていいよねー。
袷もいいけど、襦袢や羽織など色や柄あわせが面倒でさ。。。
つい単衣の着物が増えちゃいます。
13可愛い奥様:03/06/18 08:06 ID:VneQq3XH
>>10
気にする人は式場中で10人程度だと思うから大丈夫。
14可愛い奥様:03/06/18 08:23 ID:Q9x+10QS
そうそう、紬が晴れの場には宜しくないとちゃんと分かる人は
あまりいないから、そんなに気にしなくても。
そんな私も、着物に興味を持つ前は、着物用語は何一つ知らなかった。
袷?帯揚げ?名古屋帯?紬?訪問着?( ゚Д゚)ハァ?という感じですた。
15可愛い奥様:03/06/18 09:26 ID:olivfziY
>>9
いいんでないの?
誰も、見ちゃいないって。
お友達と行くなら、バランスってもの考えた方がいいとは思うけどね。
16可愛い奥様:03/06/18 10:38 ID:vQ87beTk
>14に禿同。
今は多少ルールとか着物用語が分かるようになったから
TPOが気になるけど、知らない頃は「着物着てるー。すごいなー。」
位にしか感じてなかった。
17可愛い奥様:03/06/18 16:13 ID:ZHupK9IC
しかしまあ、トメのアドバイスを真に受けてはモニョモニョ・・・。
次回からは、このスレで聞いた方が確かでしょう。
18可愛い奥様:03/06/18 20:57 ID:8nSWv24+
大阪ミナミで着物用の良い髪飾りが安く手に入るところありますでしょうか?
毒女の友人が使うので明日探しに行くつもりなんですが、二人とも着物は全くわからなくて…。
ご存じの方いらっしゃいましたら是非とも教えて下さいませ。
19可愛い奥様:03/06/18 21:07 ID:MO/RSbJi
>>18

船場センタービルに行くべし。
20可愛い奥様:03/06/18 21:13 ID:8nSWv24+
>>19
船場センタービルの中でも、どこのお店がお薦めでしょうか。
21可愛い奥様:03/06/19 01:51 ID:eombdVKT
成人式程度しか着たことないのに、このスレを熱心にロムっていたら
「着物を着て外出したら帯がほどけてきて、デパートの試着室に
 飛び込んだものの、結び直せず焦る。」
という夢を見て、夢の中で本当に焦りました。
自分で着るようになったら、あながち夢でもなくなりそうでコワイ。
22可愛い奥様:03/06/19 09:16 ID:hDS8hhRc
>>10
姑の時代だと、地方によっては、入卒の付き添いに紬は結構ありだったのよ。
ホント地方によるんだけどね。
京都周辺では、たとえ昔でもNGかもしれないし、
東京でも「お屋敷街」やそういう人が集まる場では紬ではだめかも。
最近の日本は、ほら、裕福になったから、みんながみんな、
晴れの日には「お屋敷の奥方様」の装いをするのが普通になってるけれど、
日本中の庶民が「洋服こそ高嶺の花」だった時代から着物を着てた人だと、
着物の「ドレスコード」のデフォルトが現代人とは違うことがままある。
その人が、現代の「晴れの場(茶会とか伝芸の会など)」になじみがないと、
「昔の常識」をずっと忘れないでいたりするので
そういうアドバイスをしてしまうみたい。
間違ってるってわけじゃないと思うから、まあ忘れましょう。
23可愛い奥様:03/06/19 09:21 ID:jpCJhKTP
>>21
ゆ、夢か・・・。
読みながら、焦っちゃったよw
24長文でごめんね:03/06/19 09:39 ID:Srxgzs8N
着物着ない私ですが、このスレ読んでいて、着物を着てみたくなりました。
成人式は事情があって誰も友達がいないところだったので出なかったし、
結婚に至っては入籍のみだったので、本当に着物着たことないんです。

ただ、実家の母が祖母から譲られた着物を持っています。
母は細身過ぎて、かなりしっかり補正しないと着られないので、
近年はほとんど着物を着ていません。
でも、手入れはしてあるようです。
祖母のころからの着物って今でも着られるものでしょうか?
サイズ的には祖母も母も私もほとんど同じ背丈なのですが、
品質の問題としてどうなのでしょうか?
泥大島とか訪問着とか素敵に見えたので興味が湧いています。
25可愛い奥様:03/06/19 09:55 ID:MqVNsvTF
こんにちは。
経験者の方、教えて下さい。
おばあちゃんからもらった夏の帯があるんですが、
昭和初期に使っていた物を蔵の長持ちから出して来たのでうっすらとくすんでいます。
多少の染みは古い物なので仕方ないとして、丸洗いクリーニングに
でも出そうと思うのですが、皆様はクリーニングどうされてますか?
特にお付き合いのある呉服屋さんもないので宅急便で送るお店に
出すしかないと思っているんですが、ぐぐると出てくるお店はいっぱい
あってどこがいいのかさっぱりです。
ご利用になったお店でここは(・∀・)イイ!という所があれば
教えてやって下さい。お願いします。
26可愛い奥様:03/06/19 10:14 ID:Vjlo6tqA
>>24
昔のものは身丈が短い場合が多いよ。
私の祖母は164cmと、大正生まれにしては大女だったけれど、
身丈は一番長いものでも154程度だった。
袖丈は今のとは違う。(よそ行きは長く普段着はやたら短い)
生地は今のに比べると薄くて軽い。柄は面白いのが多いけど。
古い着物は生地や糸が弱っていることが多いので、一見大丈夫そうに
みえても、座ったとたんにお尻の方からミシミシ音がしたり、いきなり
ビリッと裂けちゃう場合もあって結構危険。
羽織は痛んでても体重がかかることがないのでそこそこ着れるけど。

私は祖母のは全部、洗い張り(&仕立て直し)に出してから着てる。
糸や胴裏がダメになってたし、ニオイも凄かったから。
27可愛い奥様:03/06/19 10:15 ID:qasKTd4n
>>24
私も祖母から白大島もらいましたよ。
でも訪問着は流行があるからやめといたほうが・・・。
母の訪問着でも柄や色使いが古くて着られません。どうしても着たいなら、アンティークと
して楽しむのはいいと思います。シンプルな帯を合わせて。
品質的には昔のもののほうが上質だと思います。
28可愛い奥様:03/06/19 10:17 ID:Vjlo6tqA
>>25
夏帯だと麻?
正絹でなければ普通のクリーニング屋さんでもやってくれるよ。
高級品でクリーニング屋さんの手に負えなければ、その店経由で
着物専門の業者に出してくれる。
29可愛い奥様:03/06/19 10:27 ID:Srxgzs8N
>>26
一度、きちんと分かる人に見てもらった方がよさそうですね。
祖母の・・ではあっても、母も着ていたことがあるので、
大丈夫かと思っていた。
洗い張りは必須、場合によっては仕立て直しも必要ということでしょうね。

>>27
訪問着は流行があるんですね。
何着かあって、「これはちょっとな〜」というものと
「これは帯の合わせ方によってはおしゃれだろうな〜」というものが混在しています。
これも要相談ですね。
泥大島は・・・なんとしても一度着てみたいぞ!と思われてくれた着物なのです。
これが数少ない着物のなかで一番しっかりしている感じがするんですが、
果たしてどうなんでしょう?今度実家へ行ったときに、きちんと見てみます。
30可愛い奥様:03/06/19 10:45 ID:qasKTd4n
泥大島素敵ですよね。私も白大島もらったときにいいなぁと思ったんですが、
今の年齢(28歳)では着こなせないだろうと、あきらめました。
祖母は私が死んだらあげるから〜。と言ってくれてるのですが、私が着こなせるようになる
まで頑張って欲しい。
白大島は半幅帯をあわせると、とても涼しげでカワイイです。
ちょっとしゃれた下駄にかごバッグで、お出かけしてます。
31可愛い奥様:03/06/19 11:00 ID:k3bugx1w
まだ今年から着物に夢中になって、単衣も絽も持ってないの。
早くほしー。中古でいいから。
いつかはしつらえたい・・・
32可愛い奥様:03/06/19 13:48 ID:+BxpSsvm
>>24
何よりも裄が全然違うと思うよ。
私も祖母が着物を譲ってくれるっていうんで喜び勇んで出かけたら、
裄が悉くアウトだった悲しい思い出があるもん。
裄は反物の幅さえあれば出せるけど、昔の反物は幅が狭いので要注意だね。
33可愛い奥様:03/06/19 16:08 ID:N8jskUpZ
>>28
生地に細い横筋みたいなすかしが入っているので多分
絽っていうやつだと思います。(染の名古屋帯)
もう一つがざっくりした白のひとえ?の刺繍入り名古屋帯です。
正絹かどうかはわかりませんが、化繊ではないと思います。
後夏帯じゃないんですが塩瀬?(染)の丸帯とか
黒のビロードにリボン刺繍が入った名古屋帯とか素敵なんだけど
綺麗に着るなら補修が必要そうな感じでいくらかかるのか怖い……。
近所のクリーニング屋はあんまり感じいいじゃないので、
宅急便で出して見ようかと思ったのですが、補修はしっかい屋さん?に
頼むんですよね?
もらって安くついたと思ってもメンテナンスにお金がかかるという罠。
34可愛い奥様:03/06/19 18:30 ID:yipA+nHX
>>31
×しつらえたい
○あつらえたい 

では?

おとなげないレスですみません・・・
35可愛い奥様:03/06/19 20:19 ID:KM4Spg8f
いいなぁー皆さんおばあさんの泥大島とかあって・・・
死んだばあさんは商家から嫁にきて着物道楽だったというのに
うちの親が形見わけの時おばさんやら親戚やらに結構あげてしまったらしい。
自分が小さい時の話で、どんなものを持ってたのか1ぺん見てみたかった

まだ子梨だけど、嫁入りに持ってきた着物を子供たちがちゃんと大事に
とっといてくれたらなーと思う。せっかくだし興味もって着てくれたら・・・
3619:03/06/19 20:21 ID:JVpBltZN
>>20

「元」関西人なので、もう忘れました。ごめんなさい。
ウロウロしてみたら?広いけど。
37可愛い奥様:03/06/20 00:38 ID:wRA8n4jD
しつらえ しつらへ 0 3 【▽設え】
しつらえること。準備。
「食事の―がしてある」「会場の―をする」「照明の―がない」

大辞林(国語辞典)
38可愛い奥様:03/06/20 01:34 ID:g5hZahsE
>>35
うちも似たようなものだよ。
私の祖母は元は旅館の女将だったらしいけれど、
戦争中に旅館をつぶしています。
その後、食べるために、手持ちのものでお金に換えられるものは
お金に換えてしまったから、祖母の着物はほとんど残っていません。
祖母の衣類・持ち物の趣味、わずかに手もとに残っていた軸の趣味からして、
相当に目の肥えたひとだったと思うのですが、
去年亡くなりました。
一度、着物を見立ててもらえばよかった・・・・・。
自分語りでごめんね。
39可愛い奥様:03/06/20 10:02 ID:Sq9aeIMm
うちは「振袖?何度も着ないんだからもったいない。
その分、海外旅行でも行っときなさい」と成人式の着物も
貸衣装(泣)。伝統とかにまったく興味のない実家でした。
対して旦那実家は地方で呉服屋さん経営。
うちに女の子が生まれたら、13参りから成人式から、
誂えの豪華な振袖を送ってくれそうな雰囲気で、
わが子の事ながらちょっと羨ましい(うらめしい?)気分です。
40可愛い奥様:03/06/20 12:46 ID:hsESkx3v
うちは逆、振り袖は絶対買う!と母がいきまいてた。
妹も買ってもらってた。
母の着物好きに影響されて、私も好きになりますた。
母のお古で済んでるので助かります。

>39
旦那実家呉服屋さんって、超うらまし。
奥も作ってもらいなされ。
41可愛い奥様:03/06/20 17:56 ID:LLcUHIq2
お太鼓をやや斜めにしてタレの左部分が
激しくベロ〜と長くなってる結び方をしてる人がいたのですが
着物の質や胸元のピシッとした着方からすると
着崩れているのかわざとなのか判らなくて
声を掛け損ねてしまいました。
お太鼓結びで斜めっぽい結び方ってありましたっけ?
42可愛い奥様:03/06/20 18:50 ID:6VD6CtFs
以前「粋なお太鼓結び」として着付けの本で見た事がありますが、それはお太鼓の山はまっすぐでお太鼓の下の決め線は斜めでした。
私も時々お直しおばさんをしたくなるけど、人それぞれ好きな着方があると思うので、たれが折りあがっている以外は見てみぬふりしています。
4341:03/06/20 18:55 ID:LLcUHIq2
>42
どうもです。
だとしたら、その粋結びがちょいズレちゃった
というパターンだったのかもしれませんね。
田園調布なんですが帯結びに凝っている人をよく見かけます。
44可愛い奥様:03/06/20 20:52 ID:xGBsfTF2
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
45可愛い奥様:03/06/20 23:15 ID:MH/tXQC5
近所のショッピングセンターで、浴衣の仕立てあがり1000円(30枚限り)
ってのがあった。凄いよね。流通一体どうなってんだろう???
46可愛い奥様:03/06/21 00:06 ID:019wefDW
中国で1000円っつったら結構な金よ。
47可愛い奥様:03/06/21 00:12 ID:J1PPtokt
>>45
つぶれかけの会社が、泣く泣く現金欲しさに手放したんでしょうな。
48可愛い奥様:03/06/21 01:45 ID:Nibe/JJJ
近くの着物専門リサイクルショップで
新品の浴衣が980円で出てますた。
さすがに糊がバリバリ、生地もそれなりで
10代の若い子がお小遣いで仕方なしに・・というレベル。
1万円近いものまで値段は色々であったけど
値段によって、柄も生地の質も違うと言うことが
よく分かりますた。

でも、いつから浴衣ってこんなに安くなったんだろ。
49可愛い奥様:03/06/21 14:50 ID:63vBEkWW
単衣とか夏の着物に伊達衿っておかしいのでしょうか?
50可愛い奥様:03/06/21 16:18 ID:/aJmkO/V
>>49
おかしくない きもの雑誌とかにも伊達衿して載ってる
夏は涼しげがテーマだからスキーリとがよろしーかっと
5149:03/06/21 16:47 ID:fzYnq4yE
50さん どうもありがとう

今日は着物には厳しい暑さですね
52可愛い奥様:03/06/21 18:45 ID:88QTMjjW
着物初心者で、夏の暑さに負けちゃうヘタレでつ。

大抵家の中だけで着てるので、
浴衣に美容衿・キャミ・絽の裾よけだけしか着けてないんですが、
この間、ポリの絽の着物をゲットしたので、二部式襦袢で着てみました。
すると・・・嫌な予感大当たり。二部式なのがスケスケ・バレバレ。
でも、長襦袢は着たくない・・・
(上半身だけでも、肌に直接触れるところは綿がいい。でも肌襦袢+長襦袢+長着はツライ)
要するに重ね着は2枚までにしたいのですが、どうすればいいでしょう。
綿の長襦袢なんて、あるのかなぁ・・・浴衣スリップ+絽の長着って変?
53可愛い奥様:03/06/21 19:13 ID:bABqr82W
>>綿の長襦袢なんて、あるのかなぁ・・・

あるよん。
ttp://gofukuyasan.com/
54可愛い奥様:03/06/21 21:16 ID:d5Lxb5oH
>>52

海島綿の長襦袢を使っています。とても快適なの。
肌触りも絹並みに優しいし、地風がつるっとしているので、
絽の着物にも良く添います。
難点は、ややお値段がはるところかな。

もちろん、お家で洗濯できますよ。
水をくぐると少し縮むので、仕立前に一度水を通してから
仕立てていただくと良いかと思います。
薄物は透けますが、その透け感を楽しむ着物でもあると思うので、
下着類は省略しないほうが美しく着られるのではないかしら。
55可愛い奥様:03/06/21 22:53 ID:mqzF+bie
いただきものの浴衣用の反物があり、ずっとしまっておいたのですが
もったいないので自分用に仕立ててもらいました。
お仕立て料1万5000円(一部ミシン縫い)って相場ですか?
地味な柄(紺地に白の菊)ですが、それに合う帯がない…。鬱。
56可愛い奥様:03/06/21 22:59 ID:4O1ao6wM
55さん、相場だとおもうよ。
それに、紺地に白なら帯って結構あわせやすいんじゃない?
57可愛い奥様:03/06/22 00:01 ID:w+mCiMgT
>55
浴衣の仕立て、ミシンでそれは高いよ。
普通、手縫いで1万、ミシンで7千くらいでしょ。
58可愛い奥様:03/06/22 00:38 ID:LHK9zlx/
>>49
ちょっと待て〜!!
伊達衿は礼装などの着物を重ね着していたのを、2枚(場合によっては3枚)も着物を
重ねて着るのが大変だから、衿元だけ重ね着しているように見せかけましょう。
というのが元々だから、冬の着物のオサレだぞ。
59可愛い奥様:03/06/22 01:52 ID:IZ2T3BtH
今年は、浴衣に伊達衿つけて、着物風に・・・てのが流行だよ。
涼しげな素材&柄の物も、いろいろ出ています。
振袖なんかにつけていたのをそのままってのはどうかと思うけど、お店に行って、いろいろ見てみたら?
6052:03/06/22 02:04 ID:tHeNahNC
>53、54さん、ありがとうございます。

>53さん
綿の長襦袢、あるんですね〜これは良さそう。でもちと高い。
普通の長襦袢並の値段なのは分かってますが・・・今まで4000円以上の襦袢買ったこと無しの私にはツライ。

>54さん
「海島綿」・・・聞いたこと無いんですが、なんかとっても良さそう。
でも「難点は、ややお値段がはるところかな」って・・・私には以下略。
初心者の私には、分不相応な悪寒。

すみませんが、自己解決しちゃいました。
手持ちの絽の二部式の袖部分を取り外し、ホックボタンをつける。
受けのボタンは、襦袢(袖ナシになったやつ)と浴衣スリップにつける。
すると・・・浴衣スリップ袖つきは、なんちゃってうそつきに、
二部式襦袢袖なしは、浴衣を着物風に着る時用の衿つき肌襦袢に、
二部式襦袢袖つきは、あんまり透けない夏物を着るときに。
(麻混のグレーの長着があるので、それ用かな)

とりあえずこれでやってみて、だめなら>53さんの綿の長襦袢を検討しまつ。
なるべく手持ちのもので何とかしたいのです。
ともあれ、レスありがとうございました。参考になりましたです。
6152:03/06/22 02:09 ID:tHeNahNC
ついでに・・・
>59 今年は、浴衣に伊達衿つけて、着物風に・・・てのが流行だよ。

これは、伊達衿じゃなくて半衿だと思うのでつが・・・
少なくとも、私は「浴衣に伊達衿が流行り」は聞いたことない。
それとも、私が知らないだけで、ほんとに流行なのかな?
62可愛い奥様:03/06/22 02:24 ID:IZ2T3BtH
下に襦袢を着るなら半襟。
着ないで、(着物スリップなどの上に)浴衣なら、伊達衿。
63可愛い奥様:03/06/22 03:14 ID:UsThXejZ
撫松庵の遊衣がいろいろやってますな。<浴衣関連
64可愛い奥様:03/06/22 03:45 ID:IZ2T3BtH
お店にいろいろありますよ。
浴衣用伊達衿。
65可愛い奥様:03/06/22 04:30 ID:2Mu+OEHI
>62
そんな着方があるんでつかー ほー
見てみたひ>浴衣に伊達衿
66可愛い奥様:03/06/22 09:51 ID:tHeNahNC
>62
ごめんなさい、それはどうやって付けるのですか?>(着物スリップなどの上に)浴衣なら、伊達衿。
半衿みたいに半分にして、浴衣の衿に縫い付ける?
それとも伊達衿らしく、そのまま重ねるの?
(でもリバーシブルじゃないと、衣紋のところに裏の白いのが見えるよね)

半分にしたら、例えば二重・三重の伊達衿は意味なくなりますよね・・・
浴衣にするなら、そんなの使わないだろうけど。
6766:03/06/22 10:38 ID:tHeNahNC
すいません。私、伊達衿のつけ方をまちがえて覚えてたらしい・・・
具具って、付け方理解しますた。>(着物スリップなどの上に)浴衣なら、伊達衿。
68可愛い奥様:03/06/22 20:30 ID:NBipyv2u
ゆかたに伊達衿なんて気色悪い
69可愛い奥様:03/06/22 20:51 ID:2gnnK+/u
嫌ならつけなくていいじゃん。
70可愛い奥様:03/06/22 22:52 ID:NBipyv2u
つける気はもちろん無いけど、見せられたくもない。
71可愛い奥様:03/06/22 23:22 ID:+GK+dxQC
>>70
では家にこもって目を閉じていなさい。
72可愛い奥様:03/06/23 02:15 ID:OWZGm3qm
けっきょく浴衣用伊達衿っちうモンは、見せかけ半衿ってことじゃないの?
だって浴衣スリップ+浴衣なら、襦袢の衿がないわけで。
付け方が伊達衿なだけで、見た目は半衿だろう。

「浴衣に伊達衿」なんて言うから、
襟元が三重・四重になったモンを想像しちまったよ。
73可愛い奥様:03/06/23 02:49 ID:/Ca9hhE6
浴衣で盛り上がっているところ申し訳ありません。
木綿の着物を愛用している方にお聞きします。
某商店の木綿の単が気に入ったのですが
木綿の着物って自宅で洗った場合
かなり縮んでしまうのでしょうか?
74可愛い奥様:03/06/23 06:14 ID:jLofXPOY
生地によって違う。
地のしの仕方によっても違う。
基本的に「縮む」ことは事実。
75可愛い奥様:03/06/23 09:35 ID:iyl0q8JC
ユニクロ浴衣買ってみたのですが、浴衣ですらきちんと
着られませんでした(´・ω・`)。なんかおはしょりのところが汚く
なってしまってみっともなくて・・・。ここのスレのみなさんは
着付けできる方ばかりなんですよね。すごいな〜。
76可愛い奥様:03/06/23 11:18 ID:hofRDslM
コーリンベルト使ってみたらどうですか?
あと夏用の伊達締めで、マジックテープがついてるものなんかも便利よ〜。
77可愛い奥様:03/06/23 11:19 ID:5CErDfe/
>>75
ユニクロだと既成サイズでしょ?
サイズの合っていない着物は着るのが難しいです。
高級品でないなら、おはしょりを自分の着丈に合わせてざくざくと縫い付けちゃえばどう?
着付けが楽になりますよ。

それからお腹の補正は重要。
タオルをしっかり伊達締めで固定したら
帯も締めやすいし前で結んでも回しやすいです。
78可愛い奥様:03/06/23 11:33 ID:7t31z8yQ
>75
一度、綺麗に着るコツを誰かに直接伝授してもらえば「なーんだ」
ってものなんだけどね。
着付け居室や呉服屋の客呼び企画として、浴衣の一日着付け教室を
やっているから、参加してみたら?
ただし、講座の途中や終了後に「入学しろ」「何か買えっ!」って
熱烈プッシュがあるかもしれないけど。
79可愛い奥様:03/06/23 12:24 ID:E4x31tZI
ttp://133.23.211.10/ehs/seta/yukata/chap6/sec1.html
ちょっと写真小さくてみにくいけど、おはしょりのところを
「一重あげ」にするといいよ。
下前になってる右身ごろの部分を斜めに折りあげるの。
80可愛い奥様:03/06/23 15:24 ID:/Ca9hhE6
>79
うわっ、ここの浴衣の色
めちゃくちゃ見づらい色でんな。
しかも写真ちっちゃい…
やっぱり着付けのできる人は
出来ない人が写真一枚一枚チェックしながら着るかも
ってところに気づかんのだろうか…
81可愛い奥様:03/06/23 15:36 ID:uL4oX91w
おはしょりの処理方法図解
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/ohashori.html
82可愛い奥様:03/06/23 18:35 ID:lhlpbCC+
そうそう、あと着物雑誌なんかのシワひとつない
ピシッとした着付け姿。撮影時のモデルさんの
後ろ姿は洗濯バサミやクリップだらけな訳だから、
あそこまでキッチリ着れると思わないようにね。

人体は丸いのだから、着付けで
多少のしわやよりなどは出来て当たり前なんだよ〜。
83可愛い奥様:03/06/23 21:28 ID:xB0JMOv0
やっぱり着慣れるに越したことはないね。
私も最初はピシッと着付けが決まらないと落ち着かなかったけど
だんだん寛容になってきた気がする。
少しくらいの着崩れだって味だよ。
84可愛い奥様:03/06/24 00:44 ID:nuZEzu0v
>>83
そうそう。
結婚式の時、留袖、振袖等、ビシーっとキメまくっている人たちの中で、一番「サマ」になっていたのが、ひいばあちゃんだった。
腰も曲がっているし、着物の柄も地味だったし、美容室に行ったわけでもないのにね。
「おお!」と思いました。
85可愛い奥様:03/06/24 00:57 ID:XdYjyTnD
>>82
着物に興味を持って着物雑誌を買い始めたけれど、
どこを見てもなんだか違和感を覚えた。
後ろで洗濯バサミで引っ張れば、そりゃしわも寄らずにきれいな訳だ。
きものサロンの春号だったかで、京都でお誂えしたおばあさん。
(名前忘れちゃった。画家の未亡人だったっけ)
自分で着たんだろうけど、しわだらけの着姿に妙にほっとした。
あれが普通なんだよね。
86可愛い奥様:03/06/24 01:48 ID:IfaDzCdD
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
87可愛い奥様:03/06/24 02:45 ID:thbIsfl2
わ〜、みなさんいろいろありがとうございます!75です。
着付け教室に行ってみたいのですが、勧誘とか断りきれない気弱な性格なので
こわくて行けなかったのです。教えていただいたサイトを参考に頑張ってみます。
どうしてもできなかったら、どうせ安物なので縫ってしまおうと思います。
雑誌の写真とかで見るとシワなんかないのに私の着付けはシワだらけ・・・と
思って不安だったのですが、雑誌と実際の着付けは違うのですね。少し気が楽に
なりました。がんばってみますね!
88可愛い奥様:03/06/24 15:43 ID:wAVQHL+f
友達が、某衣装会社で、着付師をしている。
時代劇の舞台(芝居)、大物役者の公演(田村正和とか)、踊りの着付(日舞、その他)
をしているんだけど、それはそれの着付のやり方ってのがあって、どんなに激しい立ち廻りや、踊りをしても、
全く着崩れない着付をしているよ。
まあ、そこにたどり着くまでには、長い下積みがあるわけだけど。
確かに、グラビア撮影の時には、いろいろと「細工」するけど、実際に、「激しく動いても、ビシッと決まったまま」
の着付けというのは、存在するし、可能です。
一応参考までに。
私には出来ませんがw
89可愛い奥様:03/06/24 15:45 ID:emqP7Edd
あてくしは一般人なので着物を着ているときに
激しく動くことはございませんわ。w
90可愛い奥様:03/06/24 15:55 ID:wAVQHL+f
正サマと、大立ち回り、してみたいですw
91可愛い奥様:03/06/24 22:20 ID:TSAQHAwV
>>90
その時の着付けは私が適当にヤル!!
着崩れる正サマ・・・
92可愛い奥様:03/06/25 00:49 ID:kEd2yGb+
美容衿つかってるんでそ?<時代劇着付け
93可愛い奥様:03/06/25 07:44 ID:xyTSV/JL
ネットで帯を買って絽の浴衣を着物風に着ようと思っていますが、
未仕立ての帯というはどのように仕立てるんでしょう?
また、仕立てないと絞められないもの?
仕立て代の相場はいくらかかるの?
詳しいかた教えてください。
94可愛い奥様:03/06/25 08:28 ID:DsUg2D89
>>93
帯の形にもよるけど、基本的には帯のタレ先の織初めの部分を中に折り込んでくければOK。
帯芯は最近は入れない方が絞めやすいから入れないよ。
名古屋帯だったら、テの胴に巻く部分を縦半分に織ってくける。
この場合手持ちの帯を参考にしたらいいと思う。
95可愛い奥様:03/06/25 09:32 ID:ropNqMqv
>>93
去年頼んだ時は、普通の名古屋帯の仕立てが6000円でした。
96可愛い奥様:03/06/25 23:48 ID:jZvR1Fbj
新しい浴衣が欲しいなぁ…と思っている所なのですが。

前スレで綿紅梅の浴衣の話が出てましたよね?
綿紅梅クラスだったら長襦袢+夏帯でちょっとしたお出かけならオケー…って。
その場合、足元は素足に下駄ではなくて足袋に草履になるんでしょうか。
それと長襦袢と着れる浴衣って他にもありますか?有松絞りなんかも
そういう着方が出来るのかな?
質問ばっかりでごめんなさい。ご存知の方教えて下さい。
97可愛い奥様:03/06/26 01:23 ID:R2Uii7g1
今日えり善で素敵な竺仙浴衣を目撃。ほちいなぁ・・・。
98可愛い奥様:03/06/26 01:51 ID:R2Uii7g1
竺仙調べてたら浴衣に半衿名古屋帯を合わせてるのを見つけたよ。
ttp://www.chikusen.co.jp/product/2002best04_10.html
ttp://www.chikusen.co.jp/product/2002best02_10.html
ttp://www.chikusen.co.jp/product/2002best10_10.html

下のモデルは佳つ乃さん?かな??

>96
>綿紅梅だから足元は素足に下駄ではなくて足袋に草履になる
とかそういう決まりごとは特に無いと思いますよ。
○○素材のワンピースには素足にサンダルかストッキングにパンプスがいいか?
ってのとおんなじことかと。その装いによって合うと思うものでどうぞ。
99可愛い奥様:03/06/26 01:52 ID:R2Uii7g1
あ、下じゃなくて真ん中。<佳つ乃さん
100可愛い奥様:03/06/26 10:20 ID:qaVUbcvc
>>96
TPOに合わせてでいいと思いますよ、足袋は。
ストッキングをはくべき時には、足袋をはいたほうがいいし。
ちなみに私は単の紬や紗の小紋を着たときでもホテルやよそのお宅にお邪魔しないときは
素足です。

101可愛い奥様:03/06/26 11:22 ID:GgoNDia4
浴衣に半襟で着物風って言う時は、下は半襦袢って
なんかで読んだ覚えがあったなあ。
透かし織りみたいな生地だと夏素材の長襦袢じゃないと
だめだろうけど。
ちなみに綿紅梅の浴衣で夏の着物風に、っていう宣伝文句の
付いてた浴衣持っていたのでためしてみたけれど、明るい黄色の
物だったせいか、やっぱり浴衣は浴衣、という感じでした。
濃い藍染で生地のしっかりしたやつだと良さそうですね。
102可愛い奥様:03/06/26 11:25 ID:iQXTcl/8
佳つ乃さん素敵!
103可愛い奥様:03/06/26 11:45 ID:qaVUbcvc
そうですね。所詮は浴衣ですものね。お風呂上りにさらっと着たいですね。
私は浴衣を着るときには素肌に着るのが好きです。(下着くらいはつける。)
夏の着物はいろいろ冒険してますが。たいしたところに着ていかないし。
夏の着物は袷に比べて、模様も大胆で生地も自分で着易いので、結構重宝してます。
10493:03/06/26 11:49 ID:YHQXhT62
>>94さん95さん
情報ありがd。

浴衣の季節ですね〜。
今年は夫婦で浴衣着て花火を見にいくんだ。楽しみ。
105可愛い奥様:03/06/26 13:23 ID:8dNmb5aR
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
106可愛い奥様:03/06/26 14:55 ID:YFFx7jIk
麻のバティック帯(名古屋)があるのですが、来月って締めれますか?
着物は絽です。
帯も絽じゃないとだめなのかなぁ・・・
107可愛い奥様:03/06/26 19:47 ID:1QC86SiQ
麻のバティック帯って、起毛素材みたいな感じだから暑苦しく見えるよ。
私は真夏と真冬は避けて使ってる。
それに名古屋帯なら多分冬用の芯を入れて仕立ててあるだろうから
着ている本人が暑くてたまらんと思う。すすめない。
10896:03/06/26 21:02 ID:Kua9f3Xx
皆さんありがとうございました。
なるほど…ストッキングか素足かの感覚とは目からウロコでした。
そう考えればTPOにあわせて選べますね。
109可愛い奥様:03/06/26 23:01 ID:lucCY0lX
いまの若い女の子にしたら浴衣もちゃんとした着物と同じ感覚なんでしょうね。
去年歌舞伎座で見かけた二人連れ、言っては悪いけどまるで旅館の寝巻きみたいでした。
ウエストはしわしわ、二の腕は丸見えと悲惨な状態だったけど当の本人達は歌舞伎座にきものでお出掛けというのが嬉しくて仕方ない様子でした。こんな時でもお直しおばさんは止めたほうがよいのでしょうか?
110可愛い奥様:03/06/26 23:21 ID:YHQXhT62
>>109
いいえ、直して直して直しまくっちゃってください。
111可愛い奥様:03/06/27 08:31 ID:kPDJt3pz
>>111
いや、見て見ぬフリでいいと思う。
本人達が着物でお出かけ嬉しいな状態なのだから余計なお世話なのでは。
女性が人前で服装チェック入れられる恥ずかしさを想像してあげて欲しい。
動けなくなるほど着崩れてるようなら手助けしてあげるのもいいけど、着こなしや
TPOについての助言はコッソリするのが本当の親切だと思う。
確かに着物を着るために最低限必要な知識や技術はあると思うけど、それが無い人を
着物の世界から排除するような事はどうかな。
所詮衣服なんだから、それぞれ好きなように着ればいいじゃないの。
112可愛い奥様:03/06/27 08:35 ID:3iLQP+0V
昔友達の結婚式に振袖着ていったんだけど
そのときの写真を見ると帯揚げがだらーんと帯からはずれて垂れている。
自分で注意しないのがいけないんだけど
どうして誰も指摘してくれなかったんだろう・・・とちょっと悲しかった。

なので直してくれたら私ならうれしい。
113可愛い奥様:03/06/27 09:13 ID:8WEJXOu9
着物歴3年の私は上手な方のご指摘ほどありがたいことなはい。
へたな自分が悪いし、着物ってだらしないのが目立つから
多分相手の人もついついいいたくなるんだと思います。
逆に、黙ってうしろの帯を直してくれたりとかさわれると
すごーく嬉しい。
114可愛い奥様:03/06/27 09:39 ID:cvjvzv/T
>109
彼女たちが、本当に着物にはまってこれからも着物を着ようと思っているなら、
着付けや着物と帯の組み合わせ等を学んでいくうちに、自分たちがどれほど
みっともない格好で外をウロウロしていたか、自然に学んでいくと思うし、
綺麗に着るコツや着崩れない所作を自分たちから着物を着ている人に教わりに
いくでしょう。
それまでは、「浴衣でお出かけ嬉しいな」をタップリ味合わせておいてあげれば
いいと思う。

単なるイベントファッションで浴衣を着ているだけなら、嬉しい気分に水を差す
のはかわいそうだから。
115可愛い奥様:03/06/27 09:47 ID:uJbdcHjp
>>111
自分にレスしてるぞ・・ってのはともかく禿同。

先日出た結婚式の時も、棒切れに布を巻きつけたようなすごい振袖娘が
3人もいたよ。(同じ人が着付けたらしい)
衿は帯のすぐ上まで合わさってなくて、伊達衿は1センチは出てて、
衣紋は全然抜けてなくて、おはしょりはぐずぐず。
着付けが悪すぎてせっかくの振袖がものすごく安物に見えた。

でも本人達(全員新婦の従姉妹)は振袖を着ることが嬉しそうだったし、
その親たちも何の疑問も持たずに娘の晴れ着をニコニコ見てたし、
あれはあれでオッケーと思い、暖かく見守ってしまった。
116109:03/06/27 21:27 ID:cFEm75Qi
皆さんレスありがとうございました。
普段は見て見ぬフリというか「小さな親切大きなお世話」ではないかと思うので極力お直しおばさんはしないようにしています。
例の二人連れの場合はちょっとみやつ口をなおしてあげれば二の腕ニョキッもなかったのに、という気持ちがいまだにあったのです。
その時は二人の楽しげな様子に水を差す気がして止めましたが、これからそんな場面に遭遇した時には状況によってはさりげなーくお直しおばさん出来ればと思います。

私も結婚式場でみかけましたが友達に着付けてもらったという訪問着のお嬢さん。
披露宴を待つ間に帯がグズグズになりなんと5センチほども下がってきてしまい帯板が丸見えの状態に! あわてて式場の着付け室に駆け込んでいきました。
そして着付け直した姿を見た時はさすがプロの着付け、同じ着物と帯かと思うくらいすてきでした。


117可愛い奥様:03/06/27 23:22 ID:yAEUdfUD
プロの着付け師さんが着せると、きれいなだけじゃなく
動きやすいですよね。
私の着物は、いつも母が着せてくれていましたが
(母は日舞を習っていたので、そんなに下手ではないと思う)
機会があって、プロの着付け師さんに着せて貰ったときは
キッチリしているのに、どこも苦しくない!動きやすい!
着崩れしない!の三拍子でさすが〜、と感動しました。
118可愛い奥様:03/06/27 23:51 ID:gDuEUiIM
友人の結婚式に振袖で出席した時、某有名ホテルの美容室で着付けてもらいました。
胸が標準よりかなり大きいので、胸元の着崩れ防止をしつこくお願いしたのですが、
仮紐を何本か使って、全く着崩れしないようにしてくれました。
神業のようでした。
別の友人はかの遠藤波津子美容室でお願いしたら、苦しくないのに全く着崩れないと絶賛してました。
119可愛い奥様:03/06/27 23:56 ID:2KHq+IgF
白い振り袖は友人の結婚式に着ていくのはだめなのかな?
妹が持っているのが白でせっかく買ったのに成人式くらいしか
使えずに残念そうにしています。
120可愛い奥様:03/06/28 00:06 ID:MK3nnUKS
>>119
振袖に限らず、基本的に白は花嫁さんの色だから着ないほうが無難だと思う。
121可愛い奥様:03/06/28 00:16 ID:CbdqlO/8
以前式場でみかけた振袖は白地の紅型でしたが、花嫁さんの色なのにとかは特に思わなかったなぁ。
珍しいので目立ってはいたけど。
同じ白地でもその程度によるのではないかしら。もちろん白無垢っぽいのは論外でしょう。
122可愛い奥様:03/06/28 00:36 ID:lVexaoEr
白地の着物に関してレスありがとうございます。
袖、裾には柄が入っていますが肩のあたりが結構白いんですよね。
難しいので他人様の結婚式では避けた方が無難ですね。
私の着物を貸そうと思います。
123可愛い奥様:03/06/28 00:59 ID:KQrKkkQp
>122
礼装の着物は帯、帯揚げ、伊達衿があるから、上半身にかなり色が入る。
なので白地でも洋服の白とは印象がずいぶん違うと思われ。
もちろん、帯も小物もオール白で統一してたりしたら話は別だけど。
124可愛い奥様:03/06/28 09:37 ID:AoGdcHaL
遅レスですが、去年浴衣帯が後ろでずり下がって伊達締め・コーリンベルト
丸出しになってるのに全然気が付かずに歩いていて
お直しおばさんが飛び掛かって直してくれてやーっと気が付いたことがありました。
夜の人ごみならまだしも昼のお祭りで、観光客の方もいっぱいいたので、
あそこで直してもらっていなかったら・・・と思うとゾッとします。
ていうかそれまでその状態で歩いてたことに卒倒しそうになったけど。

>122
座っちゃうと上半身(肩周り)しか見えないから、
パッと見白い着物に見えちゃうかもね。
125可愛い奥様:03/06/28 11:57 ID:oy/ALnAy
伊達締め丸見えの人って結構見かける。
その度お直ししてたらキリがない。
何度も着て上手くなってね、と祈る気持ちで見過ごしてます。
126可愛い奥様:03/06/28 17:50 ID:tjkfk4jP
自分で上手に着れるようになると、
他人の着付けの悪さもわかるけど、それまでは、気づかないです。
私も以前は、胸元にしわ、帯揚げがぼよっ、上前の褄上げすぎ、
衣紋の抜きが足りないなど、今思えばひどかった。
127可愛い奥様:03/06/29 00:33 ID:YUOFy/40
人様の着付けをとやかく言える着物の達人だって、みーーんな
そんな道を通ってきたのでしょうねぇ。
128可愛い奥様:03/06/29 00:56 ID:Zq0LVqj3
激しく遅レスだが

>113
そうなんだ、えー、それは別にいいんだけど、
お願いだから、みんなもそうだと思い込んで
勝手に他人の着物を触るような人にはならないでね。
129可愛い奥様:03/06/29 09:43 ID:Xg7cUl1S
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
130可愛い奥様:03/06/29 09:58 ID:KiSxzlEi
「美しいキモノ」のって、小紋はともかく、訪問着は、
キチンと仕立ててないね。
縫い目が見えてるのあるし、仮仕立てをそのまま着せている。
と思わない?
モデルさんによっては、すごく裄が長すぎで、手の甲まである。
131可愛い奥様:03/06/29 13:45 ID:ztJWiB9P
最近の二十歳前後のムスメさんの着付け、衣文を抜きすぎで水商売の女みたい。
132可愛い奥様:03/06/29 14:37 ID:ZSlSD/kf
美しい着物の撮影は、ほとんど仕立てないでやるのよ。
私は式場で着付けのバイトをしたりしていますが、
雑誌の撮影用に着物を着ているように見せかける着せ方は出来ません。
それ用の技術がいると思います。
133可愛い奥様:03/06/29 14:50 ID:HzEttfCZ
>>132
そんなこたーないw

だって美しいキモノに掲載された着物買ったことあるもん。
欲しいのがあってお店に電話したらモデル着用のがおいてあって
自分のサイズと同じだったから即買ったよ。
134可愛い奥様:03/06/29 15:29 ID:ZSlSD/kf
「ほとんど」
135可愛い奥様:03/06/29 20:02 ID:HzEttfCZ
はいはい、わかったよ
そういうことにしとくよ。
136可愛い奥様:03/06/30 09:11 ID:3LASp/Ud
鈴乃屋の前通ったので展示してある浴衣を見てみたら
ゆかたジャポンとかいうシリーズで
裾がカットワークみたいになってる浴衣が…
いくら今の若い子に着物を普及させたいからと言って
あれはないだろ…
137可愛い奥様:03/06/30 13:35 ID:b3rO6tI9
昨日は久々にスキーリ晴天&待ちきれなくって夕方のお散歩に浴衣でお出かけしました。
どこかでお祭り?って聞かれたけど・・・祭りの時だけに着るものじゃないのになぁ〜
138可愛い奥様:03/06/30 14:09 ID:/4uxJdfQ
お仕立てを頼んでいた浴衣が届きました。137さんじゃないけど
どこかに着ていきたい気分。
今日のはなまるで浴衣の着付けやってたけど、帯の結び方がいまいちだった。
あれってメジャーな結び方なんですか?
139可愛い奥様:03/06/30 15:26 ID:WD9XsPoT
>>133
それは、小紋?
小紋か紬なら、どうせハサミを入れるし、八掛けもいるし、
キチンと仕立てているかもしれない。
見て、全然、仕立てがおかしい、というか、仮仕立て??
も多くないですか??
140可愛い奥様:03/06/30 15:36 ID:WD9XsPoT
>>136
一昨年あたりは、もっとすごかったよ。
カットワークはもちろん、背縫いの裾上30センチくらいが縫ってなくて、スリット。
歩きやすく、かわいく、セクシーだってさ。
チャイナドレスじゃないよ。と、思った。あれは横スリだけどさ。
141可愛い奥様:03/06/30 16:36 ID:UbDS9g+n
>>139
わたしは133じゃないけど、
単に粘着132の「ほとんど」という大げさな表現が間違っているだけでは?

仮仕立てばかりというわけではないと思うよ。
どう見ても仮ってのもあるのは確かだけど。
142可愛い奥様:03/06/30 17:41 ID:UIYDVXqR
先日、椿山荘の「ほたるの夕べディナー」に行ってまいりました。
浴衣の方がいらしたのですが、足元下駄、うーーん、
お庭で蛍をみるときはいいけど、ちょっと考えちゃいました。
143可愛い奥様:03/06/30 17:47 ID:2FeopKSc
>142
浴衣はよくて、下駄はだめなの??
私は浴衣に白足袋履くのは踊りの人って思ってたけど。
椿山荘でいかほどの料理が出たのか知らないけど、浴衣でも絹紅梅や綿絽、
濃い藍の綿紅梅あたりなら別にいいんじゃ・・・と思っちゃった。
でも、6月ではまだ早いよね。
144可愛い奥様:03/06/30 19:05 ID:JukzzwVY
>143
ホテルなどの床って、大抵人工大理石とか板張りになっているので、
下駄だとどうしてもカコカコ音が響いて、やかましいんだよな。
145可愛い奥様:03/06/30 19:26 ID:U68/Nx1V
ホテルなどに下駄でゆくなんて、絨毯をハゲにしにゆくつもりにしか思えん。
もちろんゴムが張ってある右近などの下駄は場合によっては許されるかもしらんが
フォーシーズンズにクラスだったら右近もだめ。自分的に。
146可愛い奥様:03/06/30 21:58 ID:3LASp/Ud
>145
そうそう、どんなにホタル鑑賞だからと言っても
そこらの花火大会と同じ格好じゃ他の客に失礼だよね。
(やっぱTPOってあると思う)
浴衣で雰囲気出したいなら
最近よく見かける半襟に草履くらいにするべきだ。
147146:03/06/30 22:00 ID:3LASp/Ud
>145
半襟に草履くらいはするべきだ。
でした。
148可愛い奥様:03/07/01 08:15 ID:vd6gE/NX
となると、半幅より名古屋のほうがいいかな?
149可愛い奥様:03/07/01 11:53 ID:FNoYIXOS
浴衣+半襟+草履 の場合、帯ってどうしたらいいですか?
袋名古屋とか名古屋を合わせる時って普通にお太鼓にするんでしょうか・・・

150可愛い奥様:03/07/01 12:00 ID:zXBZzbS+
>>149
美しいキモノではお太鼓だったよ。
151可愛い奥様:03/07/01 12:44 ID:Yw4Tx0I3
浴衣に草履って、収まりが悪いと感じるんだけど。
浴衣には、素足で下駄か、足袋はいて下駄か、
どっちかじゃないと違和感あるなあ。
草履でも、パナマとか麻だったらまだいいか。
エナメルはまるっきり合わないと思う。
でもね、いかにも浴衣浴衣した浴衣には、断然下駄だよ。
どうしても草履なら、紅梅くらいにしないとつり合わなくない?
152可愛い奥様:03/07/01 12:47 ID:NdO2x/Nm
>>149
やはり、お太鼓までかな。
変わり結びはやりすぎと思う。
153可愛い奥様:03/07/01 12:55 ID:zXBZzbS+
そういえば昨日、エヌエチケイで市田ぴろみが
今年はベージュ地にレトロな文様の浴衣が流行とか言ってたけど
はなまるでは絞りが流行と言ってた。
どっちが本当?
154可愛い奥様:03/07/01 14:42 ID:YFK7upjp
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
155145:03/07/01 21:48 ID:4s0uSiww
>151
ごめん、パナマとかシザールとか麻とかしか考えてなかった。草履。
わしゃあんまりエナメル持ってないから忘れてた。
エナメルだとゆかたには変、には同意。
156可愛い奥様:03/07/01 21:54 ID:FQ34wJzi
浴衣の流行はいいけど、毎年毎年浴衣ごときに¥3万も出せません。。。

でもメテユンデの浴衣を買ってしまいそうだ。。。
157可愛い奥様:03/07/01 22:04 ID:Kzia5sEF
>>156
メテユンデって結構斬新だよね。
158可愛い奥様:03/07/01 22:21 ID:yhe1BI+K
白い紗の帯を買ってもらいますた。
夏の着物は絽しか持ってないけど、あわせてもおかしくないよね・・・。
159可愛い奥様:03/07/01 23:24 ID:oRESTUck
オーケーよん

白い帯って着物の色や柄を選ばないから私も1本持ってます。
きっとみんなもそうじゃないかなと思ってます。
160可愛い奥様:03/07/01 23:42 ID:Tpz8Iu30
私も持ってる〜。
白とうすいベージュ。
161可愛い奥様:03/07/02 03:47 ID:+P2XNDsQ
浴衣を夏着物風に着る人は
それに合わせた帯と草履を1つくらい揃えたほうがいいと思われ。
162可愛い奥様:03/07/02 10:32 ID:RFkWKjZp
草履の方が高くつくという罠・・・
下駄よりも予算みとかないとつらいよ。
163可愛い奥様:03/07/02 13:14 ID:Dtri/pEn
最近売ってる下駄って音の出ない右近型ばっかり。
白木の駒下駄が好きなのにぃ・・・
164可愛い奥様:03/07/02 14:12 ID:peVZBvWC
下駄の音も過ぎるとミュールカンカンみたいに迷惑だから、私は駒下駄でも音が出ないようにしてる。
下駄のカラコロいう音もいいけど、皆が下駄はいてた時代と違って
今は道路が舗装されて出る音もデカイしね。
165可愛い奥様:03/07/02 14:17 ID:n9/lkNPK
>164
カラコロは舗装されていない道での音だろうなあ。と私も思う。
アスファルトやコンクリートの上を歩いていると、そんな優しい風情の
ある音にはならないよ。
それに歯のすり減りも無茶苦茶早い。
なので、私は底にゴム張り派だ。
166可愛い奥様:03/07/02 20:48 ID:JlFbfU7s
ゴム、風情は無いが履きやすいもんねー。
裏見ると興ざめなんだけど。
167可愛い奥様:03/07/02 22:38 ID:+P2XNDsQ
今の時代、裏のゴム張りは必要でしょ。
マンションの廊下や階段は激しく音が響きます。
真夜中に帰ってきてあたりにとどろかんばかりのカツンカツン音
殴ってやりたくなります。
168可愛い奥様:03/07/03 09:29 ID:8VlHC2lJ
昔は、道も舗装されてなかったからこそいいけど、
ゴムも無い下駄でアスファルトやコンクリを歩くと腰にくるよ。
一歩一歩が骨に響いてくるのは私だけ?
テニスでもハードコートはくるな〜と思うし、
まして、下駄…。ゴムは必需品。
年寄りじゃないよ。一応30代。
169可愛い奥様:03/07/03 09:38 ID:7zLaEO/D
ソールの薄い靴で走るより悪いんじゃないかな。
足腰に悪いと思う。
170可愛い奥様:03/07/03 19:48 ID:fjSsXVN3
>>142です。
浴衣に下駄という当たり前のことだけどチョット疑問に
思っていたことを皆さんが代弁してくださいました。

下駄は普段用の浴衣か、雨の時の履物という意識があって、
絨毯のホテルとか劇場は履き替えの草履を持って行くものと
ばかり思っていたのです。

盆踊りで下駄はいていたら片ベリしちゃいました。歩きかたが
悪いのとアスファルトは減りが早いのね。
171可愛い奥様:03/07/03 20:00 ID:YM7ePEG1
スワ、私、浴衣じゃなくて小紋のときでも下駄だ。

172可愛い奥様:03/07/03 20:21 ID:ixQ2Sdie
卒園式や入学式で着物着る人って・・・
結構増えてるの?
173可愛い奥様:03/07/03 20:23 ID:ABJ9oqdg
>172
意外と増えてるらしい。
最近着物の本やたら多いしなー
幼稚園の入園で着たけど、40人中、自分含めて5人だった。思ってたよりは多かった。
174可愛い奥様:03/07/03 20:43 ID:ixQ2Sdie
似合う人はいいけど
ただの演歌歌手になるとね・・・
くわばら・・
175可愛い奥様:03/07/03 20:45 ID:ABJ9oqdg
>174
着物スレに来て、何言ってるんだかw
176可愛い奥様:03/07/03 20:52 ID:YM7ePEG1
演歌歌手って、振袖着たりしてるよね。金銀入ったスゲ〜付下げとか。
あんなふうには、なりたくてもなれない。
177可愛い奥様:03/07/03 21:08 ID:ixQ2Sdie
婚約した時にお義母様からいただいた着物があるけれど
一度も袖を通したことないです
地味だけど高級感ある上品な着物です
40過ぎたら着てみようと思う
178可愛い奥様:03/07/03 21:57 ID:24BN74PV
演歌歌手で思い出した
最近NHKの歌謡番組何故か見ちゃうんだけど、
島倉千代子はセンスのいい着物着ている!
例えば小林幸子はアジサイの大柄な振袖なんか着ちゃってる隣で
単の紺の紬?大島?はっきりとわからないけど
あっさり涼やかな形をしている・・・
179可愛い奥様:03/07/03 22:02 ID:+HSsghq2
>178
お千代さんはいつもセンスいいよね。
いつもイケてないのは香西かおりの着物。
田舎者のセンス丸出し。
180可愛い奥様:03/07/03 22:31 ID:53UZlLQR
>170
昨日歌舞伎座にいったら浴衣に右近下駄の人がいた。
先週、雨の日は爪皮をはずした雨下駄(!)の人も数名…
歌舞伎座は下駄は厳禁で見つかるとスリッパを履かされる、と聞いていたので私も草履持参でした。
最近は規則がゆるくなったのかしら?

>179
石川さゆりの着物(姿)が好き!
悪目立ちせずさりげないけどよく見ると凝ってる。
181可愛い奥様:03/07/04 00:32 ID:NatLKYq3
>歌舞伎座は、下駄は厳禁で、見つかるとスリッパ・・・
誰に聞いたの?そんな事。
182可愛い奥様:03/07/04 00:59 ID:FbEeAMvF
>181
人づてに。
実際歌舞伎座ではないけど、新橋演舞場にオニュウの右近下駄で行った友達が「規則ですから」と目の前で履き替えさせられ、ロビーをペタペタと一人スリッパで歩いていた…
だから歌舞伎座で堂々と下駄で闊歩しているのを見て「え、いいの!?」と面食らったわけ。
183可愛い奥様:03/07/04 01:36 ID:gq0ZMs8i
歌舞伎座で下駄NGは、どこがひっかかってNGなんでしょう?
見た目?音?それ以外?
理由がわかれば、それにならって、他の場所での下駄履きにも
参考になりそうなんだけど。

184可愛い奥様:03/07/04 07:16 ID:5U3CGLxg
歌舞伎座の下駄NG、昔はあったが今はないと思われ。
(なお、このルールのもとは大橋歩エッセイかと)
格の問題じゃなく、下駄だと滑って危険だからというのが
主な理由で、最近のようにゴム張ってる下駄なら平気のはず。
夏は猿之助歌舞伎も納涼歌舞伎も、役者が浴衣で
どうぞとPRしてるくらいだから、右近下駄なら
まったく問題ないと思われ。
雨下駄はちょっと危険な気がするから、
目立てばスリッパが出てくるかも知れないけどね。
>>182
演舞場の右近下駄NGというのは、いつのこと?

桐草履(船形下駄)もあるし、日光にこだわらなければ、
下駄OKの場所は多い。
185可愛い奥様:03/07/04 07:43 ID:tAf0VANw
劇場で用意している替えはスリッパじゃなくて草履だと聞いたことがあるが。
186可愛い奥様:03/07/04 08:13 ID:IwNuQpy6
>184
去年の9月の「九月大歌舞伎」。
それまで下駄NGの話は半信半疑だったんだけど、目の当たりにして「本当だったんだ!」と驚いた〜!

「ゴムが張ってあれば…」といってもいちいちチェックされるのも気分悪いなぁ。
実は歌舞伎座でも下駄が履きたくて歯の無い草履型の下駄にした事があったんだけど注意される事も無くOKだった。
だから同じ下駄でも草履型だったらOKなんだ、と勝手に思っていたの。
187186:03/07/04 11:02 ID:59QM0v2c
憶測で言うよりは、とさきほど劇場側にTELして直接聞きました。

●新橋演舞場
「原則として下駄履き禁止。もし下駄の場合は入口でスリッパに履き替えて頂きます。
禁止の理由としては音が響きやすいから」、だそうな。
今はゴム張りや右近、舟形など音の出にくいものもあるが、と更に聞いたら
「規則として昔から決まっている事なので」と言われた。
下駄履きでも何も注意されずOKだった人もいるが、との問いには
「入口でチェックしていますが、たまたま気付かれなかったのでしょう」
という返事でした。

●歌舞伎座
「昔は禁止でしたが現在は自由です」だって!
これからは堂々と下駄で行けると思うとうれしい反面、私同様それを知らない客の目を考えると草履が無難かなとも思う。


188可愛い奥様:03/07/04 12:31 ID:BVK+bagI
>>187
ありがとー!
これでスッキリ。
ふうむ、演舞場の方がしゃくし定規なんだねえ。
事後報告ながら、関係あるので伝芸板にも貼っておきました。
189可愛い奥様:03/07/04 13:03 ID:l3CLWVjw
>188
いや演舞場のほうが心配りがあるんだよ。
いくら右近下駄なら音しないと言っても
普通のうるさい下駄の人もいるかもしれない。
その可能性があるのに
「現在は自由です」なんて言ってる歌舞伎座はダメポ
まあ、金髪役者がもてはやされる時代だから
「そんなこと気にしてたら客離れして困る」が本音だろうね。
190可愛い奥様:03/07/04 13:46 ID:Dv+LDDEs
でも、音がするっていってもどこで?って感じだよね。
ふかふかカーペット張ってあって。
トイレ?それとも入口の階段やチケット売場?
ホテルなら床一面大理石だったりするし、わかるけど。
カジュアルOKな歌舞伎座の方が私はいい。
所詮、大衆演劇なんだから>歌舞伎。
演舞場は歌舞伎以外の公演もあり、
器のゴージャスさが売りなんかもしれないけどね。
191可愛い奥様:03/07/04 14:48 ID:jyDX+f4O
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
192可愛い奥様:03/07/04 22:52 ID:DMlf9Xyr
歌舞伎座やその他劇場で下駄はいてる人って配慮がないアホだと思ってる。
誰かも書いてたように絨毯張りのところが多いから音はほとんど問題にならないけど
下駄の底で絨毯を削っている感じがいや。
人の絨毯なら無駄にしてもいいとでもいうのか。
ま、ホテルなんかだとたまたま寄りました、ってこともありうるから目をつぶるが
劇場に行くのがわかっているのに下駄で来るのは頭が足りないとしか思えん。
193可愛い奥様:03/07/04 23:01 ID:8/Ccy7Iu
>192
えらい感じ悪い言い方だな。
194可愛い奥様:03/07/04 23:58 ID:Xh0hnbEK
京都の南座や,大阪の文楽劇場に下駄で言ったことのある方,居はります?
195可愛い奥様:03/07/05 01:32 ID:VBcpTGn8
でも正論かも>192
下駄のせいでじゅうたんの取替えコストがかさんだあげく歌舞伎座のチケット代が値上げ、とかなるのもいやだし。
196可愛い奥様:03/07/05 02:11 ID:yngCv5nj
>194
南座に雨の日に雨下駄で行ったことはあります。
着いてから草履に履き替えたけど。
194さんが聞いていらっしゃるのは、
こういうパターンのことではないかも?ですが。
197可愛い奥様:03/07/05 05:11 ID:M+reir46
>195
そうだね、192の書き方が過激だから嫌な印象になっちゃうけど
言ってることは正しいよ。

絨毯のコストがどうこうより
下駄履いていったら迷惑かなぁ…って思う心配りが無いのかって思う。
198可愛い奥様:03/07/05 09:38 ID:VuCvDrnR
お話中すみません。
下駄と一口にいっても、さまざまなものがあります。
二枚歯の下駄ばかりじゃないですし、絨毯えぐるんなら
ピンヒールやミュールの方がひどい気がします。
音だって、かなり響きます。

下駄履きは、あくまでカジュアルな装い向けですから、
ゴージャス気分を損ねるというのはわかります。
なら、あふれ返るミュールもなんとかしてください。
あれも、もとをただせば室内履きです。

今どきそんなと感じたあなた、下駄も今どきはおしゃれ履きに
なるつつあるんです。
たまたま下駄履いてる人をどこまで非難できるのかどうか、
おしゃれ着としての着物の行く先と共に考えてみるのも一興です。
199可愛い奥様:03/07/05 09:55 ID:9k7NzxxC
ま、今は、靴底にゴムってのは定着してるからなあ。下駄もしかり。
禁止の理由は、絨毯えぐるからじゃなくて、音が響くからって言ってんだし=新橋。
これからは、劇場に入る前に、足の裏チェックしてもらうとかねw
下駄と言っても、ホント、オサレで、それとは分からない物、沢山出ていますね。
今年はどんなのを買おうかな・・・。
楽しみじゃのう!
200可愛い奥様:03/07/05 10:28 ID:w2a3dMKy
>>198
スレ違うので下げますが
ミュールは下品なトレンド品ってのは、
ヨーロッパあたりいくと当たり前ですよん。
もしくはシュミーズみたいなロングドレスにはあわせて夜の装い。
その場合、電車なんか乗りません。
玄関先まで車で乗り付けます。
あとは室内履きが基本。
普通のOLが電車乗るのにカンカン音させて階段下りてるのなんか
下品の骨頂。
プリティ・ウーマン(古い(wで、階級によって服装違ったでしょ。
歌舞伎座が民衆芸能だって言うなら、絨毯敷きなんかしなきゃいいんだよ。
201可愛い奥様:03/07/05 12:06 ID:zEKxrBl1
今では歌舞伎は値段からして民衆・大衆芸能じゃないじゃん。と思うのはわたしだけか?
大衆価格は3階だけ。よって3階は階段も幕見用を使い、絨毯撤廃して
1階2階は足の裏までチェックする。と決まるとわかりやすいかも。
202可愛い奥様:03/07/06 03:35 ID:QfPCTyqD
浴衣仕立ててもらうのに、自分の体の寸法測って、ウエストがかなりでかくなっている事を認識しました。
浴衣が届くのは楽しみだが、
現実を知って、欝。
203可愛い奥様:03/07/06 04:37 ID:l6EkLxyx
>200
198みたいな人には、何言っても駄目だから…
204可愛い奥さ間:03/07/06 05:37 ID:GzHaAxcl
かわいけりゃいいじやん
205可愛い奥様:03/07/06 14:30 ID:EPRtbky6
なぜルールがわかっていて、そこまでして下駄が履きたいのか。
私には解せん。
いや、わかりたくもないが。
206可愛い奥様:03/07/06 15:36 ID:tlmDXuWD
スカートを規定丈より短くしたい女子高生のキ・モ・チ(w
207可愛い奥様:03/07/06 17:52 ID:wYecLxb4
下駄が好きだから。
わかってもらいたくもないがw
208可愛い奥様:03/07/07 00:04 ID:F87cL3a+
話題からずれますが、下駄を履くと足袋の裏に下駄の色が
移って黒くなります。(焼き下駄)
なので、あまり履いたことがないのですが、これはしょうがないのでしょうか?
あんまりいい下駄じゃないからかなあ。
209可愛い奥様:03/07/07 00:19 ID:gBfk2Aj0
底生地が黒の足袋を履きませう。
210可愛い奥様:03/07/08 01:28 ID:fa4YIww7
帯age
211可愛い奥様:03/07/08 15:37 ID:4nnhSiCQ
夏の着物を持ってないので購入しようと思います。
ポリの絽の小紋の予定だったんですが、
正絹の付け下げを薦められました。
ポリは仕立てこみで5万。
正絹の絽付け下げは
仕立て、パールトーン、サービスの帯揚げ、帯締めこみで15万。
悩んでます。
みなさんなら、1枚目はどっち?
お茶などは習ってません。
お食事、観劇などに着たいなと…。
帯、襦袢はあります。
柄はどちらもイイ感じで気に入りました。

212可愛い奥様:03/07/08 17:27 ID:ZA8RIuuk
>>211
うーむ、5万と15万か。3倍の値段の差は大きいかも。
貧乏性(つーか本当に貧乏なので)の私だったらポリにする。
夏は汗もかくだろうし、ざぶざぶ洗いたいし。
汗じみや後の手入れを考えて気後れするよりも、
汚れたら洗えばいいか、と気軽に着られる分だけ
着る回数そのものが増えるかも・・なんて。
でも着心地は圧倒的に正絹なんだろうなぁ・・。
213211:03/07/08 17:42 ID:7ZT3Z3YD
>>212
ご意見ありがとう!!
私も貧乏性。そして、貧乏。
だから、悩むのよ〜。
安物買いの銭失いもやだし…。
15万は大きいし〜。
初めての夏着物だし。
あ〜。ホントに悩む〜。
金持ちなら、ブランドバッグ1個分よね。
でも、バッグはよく使うし、お手入れ考えない分決断しやすいよね。
214可愛い奥様:03/07/08 17:56 ID:OFWh8f5X
はじめてなら5万でいいと思う。
いいものは目が肥えてから。
215可愛い奥様:03/07/08 21:27 ID:B3B8lfKi
>214
私もそう思う。そして、夏の着物はシルックばかりの私・・・。
ネットに入れて洗濯機で回してますw
お食事や観劇くらいなら、小紋のほうが幅広く使えるのでは。
カジュアルなレストランでも浮かないし。
216可愛い奥様:03/07/08 22:04 ID:lnLHc6ht
私も214に禿胴。
気の張る席に出る予定がなければポリで充分。
観劇やお食事なら楽しい気分で過ごしたいじゃない。
手入れのラクな物を着ていた方が気軽に出かけられるよ。
217可愛い奥様:03/07/08 22:47 ID:dPLpM4lK
>208
私も白足袋で焼き桐の下駄はいてお店(座敷だった)に行き、どす黒く染まった足袋底にげっっと動揺したことがあります。
知り合いの粋な京都のおじいさまが「ああ、焼き桐は素足で履く下駄なんですよ。足袋をつけて履く下駄は塗りか白木です」と慰めてくださいました。
渋めの鼻緒が気に入ってて紬とかにもあわせたかったので、冬は臙脂色の別珍足袋で履いてました。色移りもわからず、暖かいし、快調でしたヨ。
218可愛い奥様:03/07/08 23:29 ID:2VR5TF2Y
>213
私は夏の着物はポリばっかりだよ。
ポリは滑って着づらいといわれるけど、袷と違ってそんなに滑って着づらい
とは感じない。
何より汗をかいたら洗濯機でザブザブ洗って、糊でパリッとしたさっぱりした
着物を毎回着られるのは気持ちいいよ〜。
219可愛い奥様:03/07/09 01:35 ID:0zLlQDY8
ポリで5万なら粗悪品ではないだろうし、
よほど重々しい席に出ない限り大丈夫だと思う。
夏物は、襦袢を着てても汗を通すから、
たった一回着ただけでも洗いに出す(汗染みが後で浮いてきたりするから)。
メンテにかかる費用を考えても、ポリのほうが気楽っちゃ気楽。
220211:03/07/09 09:37 ID:qSSJi75D
みなさんありがとう。
やっぱり当初の考えどうりポリにしようと思います。
221可愛い奥様:03/07/09 18:15 ID:ajd/l0eJ
皆さんは身長何センチですか?
私は150センチです。
ネットでプレタの着物が安く売ってるけど、
大きすぎてパス。
昨年、身丈160にチャレンジしたけど、
おはしょりが長い、だいぶ伊達締めの中にいれた。
問題は、裄で5センチも長くて、みっともない。
158センチの妹にくれてやりました。
日本人て、大きくなったんだな。
222可愛い奥様:03/07/09 18:20 ID:ullYigx7
159です・・・。中肉中背。しかし、裄が異様に長くてプレタならLサイズだが、身幅が合わず。
古着なんて絶対着られない。おばあちゃんのお下がりは全てたんすの肥やし。
223可愛い奥様:03/07/09 19:29 ID:EJ4qx+Ax
身長155センチです。
裄が手のくるぶしの内側1センチで68センチ。
普段は66センチ着てます。
作業楽チンです。
ちなみに、66センチだとみっともないので
訪問着だったら仕立てに出します。
いまのところ小紋程度なのでプレタで十分。
224可愛い奥様:03/07/09 20:38 ID:jH2WYDOI
152cmなので古着を買っていたんだけど、
先日小物屋の店員さんに、この身長ならプレタMで楽勝!と言われてしまいました。
店先で簡単に着せてもらったら(着物も置いている)、本当に楽勝でした。
長さ合わせの時に襟先をこころもち短く持つようにするといいそうです。
その店員さんは150cmを切る(しかも細い)そうですが、Lでも着ちゃうわよ〜、と言っていました。
225可愛い奥様:03/07/09 22:48 ID:0zLlQDY8
>>223
おおお、身長と裄丈は同じです。
なじみのない呉服屋で仕立てまで頼むと、
必ずといっていいほど、「裄丈、長すぎませんか?
そのお身丈ですと、64〜65が普通です」とか何とか言われません?
私、二度ほど言われますた。
226可愛い奥様:03/07/09 23:26 ID:Qg+zu8t1
161cmでジャストは裄67〜68cmです。
しかし手持ちは古着メインのため65〜66cm。まあ許容範囲です。
64cmは浴衣だとなんとかなるけど、着物だとちと短い。
227226:03/07/09 23:33 ID:Qg+zu8t1
ちなみに身丈は本来なら160〜163cm位が丁度なはずなんだけど、
どーも長すぎて着にくい。155cmくらいがいちばんスッキリ早く着られます。
228可愛い奥様:03/07/10 00:26 ID:SQwVuOTn
身長より少し短めな方が着やすい気がする。
私の身長162センチ、プレタの浴衣で163センチの着たら
なんだかおはしょりが妙に長いしもこもこした感じがした。
裄もぞろりと長いような・・。
ま、普段160センチ切るくらいの古着を着てるから
単にその長さに慣れてるだけかもしれないけど・・。
229可愛い奥様:03/07/10 06:40 ID:jEnd5+vi
私は身長163センチ弱だけど身丈は165センチ位が着やすい。
当然おはしょりは長いけどちょうど良い長さに処理して伊達締めで押さえるとそれが補正にもなる。
それに慣れているせいか短めのは逆に着にくいというか、着ていて落ち着かない。
裄は70センチ。腕が長いせいもあるけど手首が隠れる長さが好き。

230211:03/07/10 08:45 ID:XNIZ2dcJ
みんな大きいんだね。
プレタのサイズもしかたないんだあ。w
私は店員さんが何度も計りなおして確認しても裄62センチだった。
>>224
その店員さん、着れなくないだろうけど、
腰から下の背縫いが、右の腰骨までこない?
仕事着として着るならしかたないか〜。
>>228
普段は私も身長と同寸か、ちょい短めが着やすいです。
腰骨のところで腰紐、おはしょりを始末しない。
ちょと左長めの船底。
>>229
礼装は私も身丈、身長+3センチが好きです。
おはしょりは長くなるので長さ調整して、伊達締めします。
「美しいキモノ」風の帯下線に平行な感じの着付け。
231223:03/07/10 08:52 ID:+l+Vjjiv
>>225

おばさんなのに腕が長いので、昔はサル扱いされてました(w
身長低めで腕長めだと、大きめ紙袋を手に提げると地面に擦りやすいです。
ダサいです。結婚式の引き出物袋、迷惑です。

仕立ては親の代からの店なんで、腕の長いのは家系ってことで。
裄だけ長くすると仕上がりがダサいので、
巾もちょい広めにしてもらってます。
若い頃に仕立てたやつが、中年ぶとり気味でちょうど良くなってきたってことで(泣。
232211:03/07/10 08:58 ID:XNIZ2dcJ
楽天のキモノスタイルコムで小紋16000円で落札し、
仕立ても終わり届きました。
ケチってミシン縫製にして16000円
合計32000円+税でした。
思った以上にいい色でした。
プリントじゃなく、手染めです。
ネットで買うと、呉服屋がすごく高く見えます。
233可愛い奥様:03/07/10 09:02 ID:wv3famdE
>229
余ったおはしょりを帯下で調節する着方だと、
後でおはしょりをひっぱる系の手直しが出来ないんだけど、
そのへんどうしてるのかな?単に着崩れないってことか。
私も礼装の場合はそうしてるけど普段着は動き回るので無理ぽ。
234211:03/07/10 09:23 ID:XNIZ2dcJ
>>233
211で229じゃありませんけど…。
胸元の浮きや衿のたるみを直すための手直しは、
帯の中に指をいれコーリンの留め具を下に押し下げます。
コーリンが無しの着付けなら、しっかり伊達締めするしかない。
この場合の手直しは無理と思いますが…。
あったら教えてください。
235可愛い奥様:03/07/10 09:31 ID:Esv8WERe
>>232
同じ店でミシン縫製仕上がり待ちです。
仕上がりいかがでした?
結構待たされてるんですが、どれぐらいかかるんでしょう・・・
236可愛い奥様:03/07/10 09:49 ID:pKDP7ri+
>233
おはしょりをひっぱる系の手直しをしなくても良いように、肌着から始まる着付けに手を抜きません。
特に長襦袢の着付けは襟元が浮かないようにコーリンを使い、伊達締めの後は空気を抜く気持ちできっちりと。
着物を着る時も同じ手順です。ただ衿が詰まってこないようにコーリンは長襦袢よりかなり下につけます。
そのあと二重になるけど胸紐で軽く押さえます。
伊達締めを締める前に胸元や背中のシワを見八ツ口に寄せて処理。
それからおはしょりにかかります。伊達締めで押さえたあともシワがないかチェック。
帯を締めてからだといくら直しても元に戻ってしまうのでそれまでが肝心。
これだと着付けに多少時間がかかるけど飛んでもはねても平気、一日着ていてもまず大丈夫です。

私はすっきりした一重が好みなのでこのやりかたですが、二重にする方は身丈はやはり短めが良いかも知れません。
237211:03/07/10 10:02 ID:UIlnR4o9
>>235
う〜んとね。310回オークション。
伝票では、受注日5月1日。これは入札日かな??
伝票日付は5月15日。
届いたのは6月27日。
縫製について、まだよく見てないです。
和裁はしないので、評価も素人でしかないし…。
ここは2回目の買い物。
1回目は2ヶ月以上かかったよ。
急ぎじゃないから、いいけどね。
それと、一度目は、33000円でミシンしたてつきの黒留めだった。
結構、焼けてました。書いてなかったのに…。
私は、着付けの練習用に買ったからいいけどね。
バカ安だし、仕方ないか。
気を付けたほうがいいよね。
できるだけ「あがりたて」とかにしてます。
今回の小紋は問題なしでした。
それと、サービスに1枚半襟が付いてました。
238211:03/07/10 10:34 ID:UIlnR4o9
>>236
私も、そうしている。部分的に違うけど…。
たいてい、それで崩れない。
でも、腕を上げる動作をすればやはり、衿もと胸元が浮く。
自動車の運転をしていて、バックでグッと振り返ったら、
ちょっと右がたるんだわ。
基本は肌着も襦袢もキモノもしっかり空気を抜くようにキッチリ
下に引いてから、しわを脇にかく。
帯締めの下の帯のしわ、半襟のしわ、胸元のしわ、おはしょりのしわ
とにかく、しわはかく。
でも、意外とこれができてない人多いよね。しわしわばあさん。
239可愛い奥様:03/07/10 13:46 ID:UmLKTxzD
>>211
超亀で申し訳ないですが、ポリ着物プラス、(余裕があれば)絞りの浴衣を作っておくと重宝しますよ。
足袋&半襟で、着物風にも着られるし、とても品よくまとまり、暑い盛りのちょこっとお出かけって時に、とても重宝します。
肌に吸い付くようなカンジで、着付けも楽。
いろいろな色柄が出ていて、見るだけでも楽しいよん♪
ま、機会があれば。
240可愛い奥様:03/07/10 14:09 ID:4+I8VZrA
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
241211:03/07/10 14:18 ID:UC0XWIpi
>>239
絞り??
紅梅とか綿絽、変わり織りでキモノ風とよく聞くけど、
絞りもOKなの??
242可愛い奥様:03/07/11 12:46 ID:bSqR71yG
>>241
オーケーです。
ただし、着ていく場所は、きちんとわきまえて。所詮は浴衣ですから。
あと、絞りの浴衣といっても、名ばかりで、しょぼい物もあります。
いいものは、ホント、品があって永く着られます。
裸足に下駄でも品よくまとまるので、ミセスがこれから浴衣を買うなら、絞りの浴衣はお薦めです



243211:03/07/11 21:47 ID:6Eom3eQT
>>242
でも、絞りって高そうね。
湯のし、仕立て込みでいくらくらいしました?
5万のポリより高価?

ところで、先日、ポリの浴衣の見ました。
洗濯した後、アイロンがいらないから楽らしい。
暑さはどうなんだろうか?
244可愛い奥様:03/07/11 23:10 ID:++KXOiSh
>243
そうそう、ポリ地の浴衣、ヤフオクとかでもけっこうみかけるんだけど、どうなんでしょうか?
汗とかかいて太ももあたりペタペタくっついたら歩きづらそう・・とか。
アイロンいらないのはいいなーっと思うんだけどなぁ。
もってる人いらっしゃいませんか?<ポリ浴衣
245可愛い奥様:03/07/11 23:33 ID:MDBcPt9q
クールマックスみたいな素材でない限りやはり暑いと思うよ。<ポリ浴衣
246可愛い奥様:03/07/12 10:47 ID:wcsdeQSb
>>243
私は、絞りの浴衣、お仕立て代込みで、37,500円で買いました。@ネットショップ。
楽テン市場の「オンライン着物見本市」とか同じく楽テンの「ゆかた屋」なんか見てみると、素敵なものが、
かなりお安くなっています。
但し、私が買ったのは6月末でしたが、そのときにはすでにかなり売り切れていました。
やはり、良い柄は、早めにゲットしておかないとダメみたいですね。
私は「〜見本市」で買ったのですが、きちんと採寸の確認もしてくれるし、届け日の相談なんかにも、とても丁寧に応対してくれました。
ポリゆかたよりも、高級感&品があって、気に入っています。

247243:03/07/12 11:12 ID:+KnOf7gW
>>246
ありがとう。ネットはお得ですね。
「オンライン…」は時々のぞきます。
関係ないですが、仕立てあがりでのサイズがいろいろなので、
もしや、私サイズがあればいいなと、、見てます。
身長150センチ裄62センチ、なかなか無いです。
あっても、あっと言う間に売れます。
どうやら、私サイズのライバルがいっぱいいるみたいです。
「ゆかた屋」見てみます。

248可愛い奥様:03/07/12 13:44 ID:wcsdeQSb
>>247
私は、〜見本市でオーダーした時、採寸&仕立て上がりサイズの確認メールを貰いましたよ。
細かなサイズ対応もしてくれるんで、親切です。
いいのがあるといいですね。
249247:03/07/12 15:30 ID:tPVawRoD
>>248
オンラインは、仕立て代が高いよね。キモノは33000円以上する。
それなりにいい縫製かもしれないけど…。
浴衣なら、仕立ても安くていいかもね。
着物は、パソコンで見た色が、当てにならないから
大金出すのに、ためらいが…。
それに比べ、仕立てあがりだと、2.3万からあるし、
失敗しても許容範囲かな??と、思っています。
小物は、ネットでよく買うけど、キモノは難しいす。
250可愛い奥様:03/07/14 21:55 ID:futUX7Iv
三勝染の浴衣を買った。早く着たいな〜。
251可愛い奥様:03/07/15 09:54 ID:RI5Chq/W
>>250
いいねえ〜♪
252山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:cVKCKH2y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253可愛い奥様:03/07/15 19:55 ID:HIWJL8fe
「一緒に薪能見に行こうよ〜。浴衣着てハァト」と誘われました。
薪能に浴衣ってマズイですか?
なんとなくマズイような気がして返事を待ってもらっている状態です。
254可愛い奥様:03/07/15 20:40 ID:I9VhSSYU
>>253
ちゃんと、座席とってあるの?
あれって、特に席が無くって、立ち見っつーか、そういうのもあるね。むか〜し、
奈良で見たのはそうだった。
浴衣着るなら、半襟つけて、帯締めつけて、足袋履いて、行くとか。
まあ、裸足でもかまわんだろうが、ミセスなら、浴衣とはいえ、それなりのモノ、着て行った方が言いと思う。
255可愛い奥様:03/07/15 20:42 ID:I9VhSSYU
>>254続き
あ、裸足で、っつーのは、立ち見とか、目立たない場所で見るならって事。
ちゃんと、座席とってあるなら、やはり、着物風にしていくとか、絽、とかの方がいいと思います。
256可愛い奥様:03/07/15 20:52 ID:WZUoAnYI
若い人(20代半ばくらいまで)なら、浴衣でもいいかもしんない。
でもある程度の年齢なら>>254のとおり、着物もしくは着物風にしたほうが無難では。
だってミセスだし。
257可愛い奥様:03/07/15 20:58 ID:I9VhSSYU
>>256
そそ!
若い子が、浴衣姿で見に行ってると、なんだか「あら〜日本の夏ねえw」
みたいな気分にもなるんだが、明らかに主婦と分かる年代の人が、浴衣で・・・となると、
「ありゃ?ここは、大型旅館?」みたくなってしまう。
しかも、プリント物の、安っぽい浴衣だと、自爆モノかと。
あえて浴衣で行くなら、下駄、小物、全てに至るまで気を抜かないように。「粋!」
に、お願いします。
258可愛い奥様:03/07/15 22:27 ID:gmBnxQnJ
以前地元の寺に薪能見に行った時、短パンTシャツとかアッパッパとか
家からそのまんま来たみたいなオバチャンばかりだった。
浴衣の人がオシャレに見えたなあ〜。
田舎だからかもしれないけどね(ちなみに神奈川県F市)
259可愛い奥様:03/07/16 01:29 ID:THn/xyYZ
253さんではないけど同じく薪能に浴衣でって誘われました。
めっちゃ行く気だったんだけどまずいのかなー。
258さんとこみたいに非常にラフな家庭着のおばちゃんばっかな場を
イメージしてました。
事前に主な客層の雰囲気をリサーチしておかなくてはですね。
260可愛い奥様:03/07/16 18:38 ID:TMHWVT+t
今の時期って絽か紗か浴衣だけですか?>着用可
261可愛い奥様:03/07/16 20:04 ID:AFQDR+G6
>>260
私は寒い日は単の薄そうなやつw来てます。
262可愛い奥様:03/07/16 23:13 ID:vxMNKY7Z
すいません。ここで焼き下駄で足袋が汚れる件について聞いたものです。
早速白木の下駄を注文したのですが、白い下駄って汚れた場合は
どうやって手入れをするのですか?
歯ブラシか何かでごしごし水洗いしていいの?
それとも削ったりします?
263可愛い奥様:03/07/16 23:37 ID:hAXT4+HS
白木の下駄も、汚れますね。
汚れ防止には、脱いだら即座にかたく絞った水ぬれふきんなどで
キュッキュッとふいておく、くらいしかないです。
白木は基本的に水を嫌うので、水洗いはやめた方がいいですね。
塩も使って磨くという人もいます。
最近の白木下駄は、表面を薄くコーティングしてあるものが多いので、
昔より汚れにくくなったはずですが、それでもこまめなお手入れは必須。

あと、一見汚れないよう見えるエナメル草履も、かなりくっきりとした
足形がつきますので、これも脱いだら即拭き取るのが吉です。
264可愛い奥様:03/07/17 10:21 ID:HFgJNnW/
>>262
履いたら、サッと拭く。で、いいと思います。
>263サンもおっしゃっているように、最近は、コーティングしてある物も多いので、
ブラシでゴシゴシすると、それが禿げる上、細かく出来た傷に、よけいに汚れが溜まり易くなります。
汚れたら・・・と言うよりは、汚れないようにってカンジかな。
雨の日の翌日など、泥撥ねなどにも気をつけて。
265可愛い奥様:03/07/17 13:35 ID:hkvx52yJ
下駄の歯が地面にこすれて(?)シャギシャギになったら
ナイフなんかで削って見た目を誤魔化してもよいものなのでしょうか?
266可愛い奥様:03/07/17 13:36 ID:FWHVoRrD
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
267可愛い奥様:03/07/17 16:37 ID:llIgwK6H
>>265
おばあちゃんは軽くカンナをかけるといいって言ってたけど・・・
普通の家には無いよねぇ
268可愛い奥様:03/07/17 18:07 ID:tScXvEmY
>265
サンドペーパーかける方がラクじゃない?
滑りやすくなるかもしれんが。
269可愛い奥様:03/07/17 20:01 ID:8ezu21um
「白木か塗り」というおじいさま情報を書き込んだ者です。
白木は足袋を履いててもどうしても汚れるんですって。
でも、そこが粋なんだという話でした。
たぶん、手入れしても少しずつ薄黒くなっていくのと同時に、
歯の方も減っていって、程良いところで新調する、というのが粋人のあり方だったようです。
カッコよくあるためには、お金かかりますね(*^^)v
270可愛い奥様:03/07/17 20:33 ID:LWhj/067
>>269
着物って、ホントにお金かかりますね。
271可愛い奥様:03/07/17 22:43 ID:aLlKceg+
今日、銀行で、ものすごく粋に、作務衣を着こなしている女性を見た。
年は、60代くらい白髪交じりのストレートの、ショートヘア。作務衣は、紺地の絽。
多分、自分で着物をつぶして作ったか、オーダーかな。上は、きちんと襦袢
みたいなのを着ていて、下のモンペ(っていうのかな?)も、裏地が付いているもの。
手に持っているのは、籠。持ち手も、太い蔦みたいなので、しっかりと編まれた、スリムな買い物籠風の物。
足元は、白い足袋に、白木の下駄。
もう、かなり着慣れた方という、颯爽とした着こなし&しぐさ。
いや〜カッコ良かったなあ。
272可愛い奥様:03/07/17 23:28 ID:k77b36O9
年齢に関係なく「かっけー!」
と人に思わせることができるのが和服なんでしょうね。
273可愛い奥様:03/07/18 10:43 ID:zThwS3Su
最近、古い着物をほどいてバッグにしたのを見かけるけど、あれって着物のときに持つのって難しそう。
なまじ着物の生地だから、柄や色がなかなか合わないような。
洋服のときに持つものなんだろうか?
274可愛い奥様:03/07/19 10:19 ID:MX3YbziJ
>>273
シンプルなTシャツとジーンズとかに合いそう。
(長谷川理恵タソのようなファッションを思い出してね。マンソンのエントランスで
たむろしてるようなチュプ=ピコプリン系はあくまでも論外です)
古布ってクドイ柄だから、柄物の服に持つと野暮天になるよ。
275可愛い奥様:03/07/19 21:01 ID:elNdzp8N
ヤフの着物トピみてる人いるかな。
やたら2ゲットしてる唐○亭って何物なんだろう。


276可愛い奥様:03/07/20 18:12 ID:VikUrlSr
今から浴衣に着替えてお祭りです〜
277可愛い奥様:03/07/20 19:04 ID:q30DyduZ
調布奥?
278可愛い奥様:03/07/21 00:28 ID:B7XbjEJf
娘が調布行って来ました。
髪のアップから浴衣の着付けまでフルでやってやったけど、
細い子なので、良く似合います。

新宿あたりで浴衣の子が沢山いたけど、あのひどい作り付けの帯、
あれだけはやめたほうが良いよねぇ・・・。

結べないなら、兵児帯でちょうちょにするとか、今はシフォン地のも
あって、可愛いのに。

それにしても、母親は何をしとるのかと小一時間。
279可愛い奥様:03/07/21 07:52 ID:HIeyR1n/
>>278
同意!!
今は大人っぽい兵児帯や、ぱりっとした兵児帯があるよね。
280可愛い奥様:03/07/21 07:59 ID:HIeyR1n/
作り付けの帯が一番かっこ悪い。
その上、収納の場所をとります。
281可愛い奥様:03/07/21 08:14 ID:QQ2222l7
そういや、私が七五三の時、キンキラキンの、付け帯買ってもらって、嬉しかったな〜(遠い目w
しかし、大人用浴衣のつけ帯。ありゃ最悪だな。
282可愛い奥様:03/07/21 09:43 ID:MFSLdp5c
お太鼓の付け帯はほとんど違和感ないのに、
浴衣用文庫の付け帯ってなんであんなにひどいんだろうね。
もっと自然な形に作れないのかな??
283可愛い奥様:03/07/21 11:14 ID:QQ2222l7
>>282
ホントにね。
七五三の帯もびっくりするくらい、「作り物です!!」感がすごいよね。
子どもにしか使えないよ。ありゃあ。

284可愛い奥様:03/07/21 11:52 ID:ck3LD8FY
ありゃタン、IDがすごいでつ。
285可愛い奥様:03/07/21 14:23 ID:YyQoA1eY
浴衣用作り帯は、帯揚げで隠せないからあんなことになってるんじゃないの?!

格好悪いよね・・・
しかも文庫だしw 文庫くらい自分か親が結べよっ!!

七五三用は私的には許す。子供だし。
286可愛い奥様:03/07/21 21:54 ID:3/hAEMUA
今日浴衣着てた女の子の文庫見て、
近寄っていって直してあげたくなった。

お直しオバ大嫌いな私が。
287可愛い奥様:03/07/21 22:07 ID:F9hXgg4o
Hanakoのゆかた記事につられて、数年ぶりに読んだら、
全然ゆかたじゃなくて下町のグルメ特集だった。
わずかな浴衣のページには不自然な着こなしやら帯の結び方とか。
若い娘さんならあれもアリなのかな…。
288可愛い奥様:03/07/22 00:01 ID:BuJos1c7
金魚のシルエットの浴衣に金魚の尻尾をイメージしてワイン色の兵児帯を締めてみました。
・・・・痛いかな・・・・
289可愛い奥様:03/07/22 08:06 ID:0yV3pPBa
作り付けの帯って普通の帯に戻せないのかなあ。
戻せたらいいんだけど。。
290可愛い奥様:03/07/22 08:16 ID:bzUDAD0Q
直したくなるよね、若い子の浴衣・・・。
細すぎるのにタオルを入れるのは無理としても。
291可愛い奥様:03/07/22 13:34 ID:xzsJG5WM
しかし、お直ししたくなるような、若い子。
実際直そうと思ったら、全裸になって、一からやり直さなきゃならんほど酷いもんな。
もう、しょっぱなからむちゃくちゃ。
292可愛い奥様:03/07/22 13:53 ID:FDmpkHsR
若い子の浴衣、どうしてあんなに短く着るんでしょうか?
若いから短めがいいといっても、限度があると思うんですが。踝から10センチくらい上。
彼女たちのお母様はいったい何を?
娘にはしっかり教えようと思いました。(まだ1歳だけど。)
293可愛い奥様:03/07/22 14:47 ID:HMy81yIr
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
294可愛い奥様:03/07/22 16:28 ID:IuiyqFgk
着物好きでも,いろいろ考え方があるんだね.
わたしは、浴衣ぐらい好きに着たって好いじゃん、どうせTシャツ短パン感覚なんだから,って思ってるけど
ちゃんとした着物を汚く着崩してるのは、気になるほう。

このスレ読んで,たかが浴衣されど浴衣,深く反省を促されましたw。
295可愛い奥様:03/07/22 18:24 ID:BFecOxdE
>>292
同意。
歩きやすいからか?
若い子ならまだしも、30代でくるぶし見えてるひと、イタイ!
296可愛い奥様:03/07/22 18:35 ID:BFecOxdE
私、着付け教室6年通ってるけど、
40代、着物着れなくて、入門するひとたくさんいるよ。
若い入門者より多い。
着付けできない中年女>着付けできる中年女
だから、娘に教えられない人はいっぱーい。
変な浴衣娘いっぱーい。
297可愛い奥様:03/07/22 18:53 ID:/MDdbRee
浴衣をくるぶし見えないくらい長めに着付けるのって、
ゾロリとしてかっこ悪いと思うけど・・・
衿なし素足だったら、よけいにね。
昔の写真みても、浴衣は短くキリッと着るのが粋。
袷の感覚で長めがいいと思ってるのはどうだろうね。
あと、子ども浴衣や娘浴衣で悲惨なのは着丈長くしすぎで、
大股歩きしておくみがガバガバにずれてる姿。
特に中学生くらいの娘っ子はそうなってることが多い。
あれも、もっと短く着せてあげればいいんだよ。
298可愛い奥様:03/07/22 22:28 ID:e9tnuWA+
ちょっと前に、振袖を「足首丸見え状態」で着てる人を見た・・。
299可愛い奥様:03/07/22 23:02 ID:FeeE6CdD
浴衣の丈を短く着付けてしまうのって、腰紐のしめる位置と締め方が悪くて、
お端折を整えて、帯を結んで〜とやっているうちに腰紐がウエスト位置に
ずり上がって、最初に裾位置決めたところより短くなっているのかも。
私も身丈の短い着物を着る時に、腰紐の位置を下目にすると、この失敗をしやすい。

若い子はウエストの補正したがらないから、なおさらずり上がりやすいと思われ。
300可愛い奥様:03/07/23 00:50 ID:nHZYkzaQ
>>298
七五三だねw。
301可愛い奥様:03/07/23 08:01 ID:lSUnVWVi
>>299
そうそう。
特にゴムベルトを使うとあがりやすい。
>>297
好みの問題だとおもうが、中年女がくるぶし丸見えがいいとは思えない。
子供みたいだし、粋というより下品に見える。
江戸っ子の粋なのかな?
着物でも背縫いがずれてるのも、おはしょりが斜めなのも、
褄が下がっていても全部「粋」って言葉でおしまいにしてる。
着物が床すれすれ。浴衣はくるぶし隠れる程度が標準じゃない。
テレビも教室も、くるぶし見せろなんていうか!!
若い子には、歩き方を教えるのが筋では?
昔の写真を持ち出したら…。
着物だって、裄は短いし、着丈も短いし。きりが無いよ。
302可愛い奥様:03/07/23 10:04 ID:zT+Q7G1V
まあ、着付の本なんかには、浴衣の裾は、くるぶしの、高く突き出たところ似合わせて・・・とかあるけど、
まあ、きっちり鏡を見なさいって事だな。
ピー子が、よくファッションチェックで「全身見なきゃダメよ!!」って言ってるが、それに尽きると思う。
コーディネートにしろ、帯結びにしろ、着付け方にしろ、本や、流行一辺倒でなく、自分に似合っているか、全体のバランスがおかしくないか。
着付の時に、ちょこちょこ鏡を見ながら丁寧に着付けるだけでも、仕上がりは全然違うよ。
少なくとも、いい年こいたミセスが、くるぶし丸出しで「イケてる〜」なんて事態にはならんだろ。
303可愛い奥様:03/07/23 10:06 ID:zT+Q7G1V
そうそう、大人のくるぶし丸出しの浴衣姿っていうと、何故だか「東山サンと、ツーショットの森ミツコ」を想像してしまう。
・・・イタ杉。
304可愛い奥様:03/07/23 12:24 ID:hvYILjJp
きちんとした着付けが出来る人が、普段着で自己流で着崩してるのはカッコイイけどもね。
私はまだ初心者なので、とにかく基本に忠実に、おかしなことにならないように気をつけてます。
305可愛い奥様:03/07/23 14:40 ID:pAL0oyfq
何年か前の近所のお祭りで、まるで温泉宿の浴衣のような着方をしてる子いたよ(推定高校生)。
まさに「そのまま羽織ってきました」って感じで、ヨレヨレ。
なのに帯だけ作り帯なもんでおぞましかった。
自分の娘だったら絶対に外出させないひどさだった。
若い子はウエストの細さを強調したいからぎゅぅぎゅぅ締めちゃうんだよね。
すると胸元が崩れてみっともないんだけど、親が一言言ってやれと思う。
306可愛い奥様:03/07/23 14:48 ID:7r9VNMC5
わたしが人生最大にパンパンだった成人式の
振袖姿。ウエストの補正はいらないくらい肉がついていたのに
タオルを入れられた覚えが。
着物がまわんなかったよ・・・やり直したい。
307可愛い奥様:03/07/23 15:52 ID:nmF6ZuQ5
>305
なんで若い子はウエストの補正なしのシワシワで着るんだろう、補正を知らないのかな…
とずっと疑問だったけど、なるほどね〜、ウエストを少しでも細く見せたかったからか!

楽に美しく着るうえでも補正はかかせないけど、親にある程度着付けの心得がなかったらそこまで気がまわらないかも。
308可愛い奥様:03/07/23 16:18 ID:KOsNlRUc
>307
親自体が着物の知識や常識がないから、下に下がって金具が丸見えな
文庫作り帯でも気にしてないんだろうね。そういうもんだと思ってるのでは?
浴衣買ってやって着せてるってだけでもう、「ちゃんとした親」してる気持ち
なのではないかと。
309可愛い奥様:03/07/23 16:39 ID:psBZ9obc
着物通の皆さんに一度伺いたいことが・・。

以前知人から、浴衣(着物?)は昼間と夜では着る色が違うとか聞いたことがあるんです。
たとえばですが、
昼なら白(もしくは逆の紺系)、
夜ならば紺系(もしくは逆の白系)の生地を着るのが常識だとか。

詳しい方いたら教えてくださいませんか?
310みにぃ ◆IBMINNIE92 :03/07/23 17:47 ID:fd/6eh7w
>309
今はそこまでこだわらなくてもいいと思いますよ。
昔は紺と白くらいしか無かったので
昼間は紺、夜は白をベースにしたものを身につけていたようです。
現在では浴衣もカラフルになって振り袖のような柄まであって・・・驚
昔ながらの紺の浴衣の似合う女性に憧れます。
311可愛い奥様:03/07/23 20:42 ID:DJWrqzCf
さすが鬼女板だけあるね。
お局発言多くて、こわすぎ・・・・
312可愛い奥様:03/07/23 20:54 ID:7r9VNMC5
>>311
お局発言とはちと違うような。
313可愛い奥様:03/07/23 21:08 ID:DJWrqzCf
浴衣でくるぶし出すなとか、親の顔がみてみたい的な、
正義の味方ないきりたった発言が多いけどね。
トメっぽい発言が多いということかな?
314可愛い奥様:03/07/23 21:13 ID:2HkR6D5V
未来の姑たち
315可愛い奥様:03/07/23 21:23 ID:zaqGp3cK
白い浴衣を夜に着るというのは、濃い色の浴衣だと、街頭の少なかった昔では
夜の闇に紛れてしまって、見栄えがしないから、白っぽい色の方が着映えがするよ。
ということ。
逆に日中白い浴衣を着ていると、裏地が無く長襦袢を着ずに着付ける浴衣では、
下着の線が見えやすいのでデンジャラスーなので、濃い色の方が気楽だよ。ってこと。
316可愛い奥様:03/07/23 22:31 ID:79WEuZBu
和服っつーのは、いろいろと、理にかなってますな。
ああ、日本の夏!
317可愛い奥様:03/07/23 22:39 ID:W3Bml1VW
前後の関係なく教えてチャンでごめんなさい。
この夏〜秋に三人目を作ろうとおもうのですが
来春長男の入学式のとき妊娠4〜6ヶ月でも
たとえば着物は着ることができるのでしょうか?
318可愛い奥様:03/07/23 22:43 ID:ckiRIeVM
そそ。
季節はずれの柄行きだけ避けてくれれば、とりあえず色や着方は何でもオゲー。
頼むから梅や菖蒲なんかの浴衣は着ないでくれ。
メーカーやバイヤー、販売員も勉強汁!
319可愛い奥様:03/07/23 22:46 ID:79WEuZBu
>>317
出来ますよ。
私は、8ヶ月の時、どうしても着て行かなければならない事があり、着ました。
昔の人は、着物で暮らしていたんだから・・・。
ただ、その時期、つわりなどは大丈夫かな?また、安定期に入る前だと、礼装の着付けは(体に)きついかも。
礼装は、着崩すわけには行かないから、当日体調が不安なら、やめる勇気も必要ですよ。
赤ちゃん第一で。
320可愛い奥様:03/07/23 23:02 ID:HbOueN6T
藍染めの藍は虫よけ効果があるから夜に着るといいと
聞いたことがあります。
321可愛い奥様:03/07/23 23:39 ID:BK2zGxCN
このスレ読んでてだんだん浴衣欲しくなって買っちゃいましたわ

買いに行って驚いたのは柄というか色彩
あれ?浴衣ってこんなに色々な色があった?という感じで
1つの浴衣の上に着物級の色彩がちりばめられてて
金とか銀まであってびっくり・・・

自分は紺に紅葉とか黒に鞠とかトンボや花が踊ってるような
ベーシックな色柄タイプの浴衣しか見たことなかったから
うわぉ・・・って・・・・移り変わりってすごいと思ったんですが
前からあったのでしょうか・・・浴衣作ったの自体8年ぶりだし
以前は呉服屋さんが家まで来てくれてたから生地事情にうとかったのかもとチョトショック

でもすごくカラフルで可愛かったり綺麗だったりして眼福至福の一時でした
今年はがんばってチャンス見つけていっぱい着たい
322可愛い奥様:03/07/24 10:49 ID:kwj5VO+X
でもテレビで今年は派手ながらより、オーソドックスな
浴衣柄が人気だと言っていたよ。
わたしは間違ってもハイビスカス柄なんぞ着たくないし
娘にも着て欲しくないな。
ちなみに子供には白地に金魚や朝顔なんかが
お気に入り。
323可愛い奥様:03/07/24 11:16 ID:nOLnl8Ml
>>321
私も赤いかわいらしいのとか見てるとすごい欲しくなるよ〜。
でもやっぱり自分の年考えて今年も白地+紺模様のオーソドックスなやつ。

リベンジに、娘には水色にオレンジや赤で鳥さんがいっぱい飛んでるやつを縫ったよ
ピンクの三尺帯したらめっさかわいかった。我が子ながら。あはは。
このコーディネートも4歳、5歳だから似合うのよね。
324可愛い奥様:03/07/24 11:31 ID:FZftXYJn
浴衣、暑くてたまらない。
どうにかなりませんか?
目のつんでない生地のがあるのかな?
325可愛い奥様:03/07/24 11:35 ID:paIkOOid
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■

   『600万円迄全国即日お振込』
      実質年率2.8%〜18.8%

ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

キャッシングアドバイザー・リコール → http://www.riko-ru.jp
i-mode → http://www.riko-ru.jp/i/
326可愛い奥様:03/07/24 13:24 ID:3NJEaO6P
外反母趾がひどいのか、下駄だとすぐ足が痛くなってしまいます。
板杉と思いながらもローヒールのサンダルを履いてしまう今日この頃。
夜の浴衣なら目立たないよね、とか思いつつ。ダメ?
327可愛い奥様:03/07/24 13:32 ID:9CBNUVFB
>324
あるよ。ちょっと高いの買えばね。
でも透けるやつはちゃんと下着着なきゃいけないから結局
そんなには涼しくない。
暑いのダメなら甚平が一番。
328可愛い奥様:03/07/24 13:35 ID:DQLe/QHE
>324
綿紅梅いかがでしょう?
シャリ感と張りがあるので、コーマ地のようにべったり身体に
つかないですし、透け感がある分少し涼しいような気がします。
透けるので下着は必須だけど、麻昆などの浴衣スリップとかだと
そんなに暑くないですし。
コーマ地より高いですが、半襟少しだしてお太鼓結んで足袋・草履を履くと
昼間の軽いおでかけにも着られます。
ミセスらしい落ち着きのあるすてきな柄のが見つかると思いますよ。
329可愛い奥様:03/07/24 13:43 ID:ex8ulVqi
309です。
それなりの理由がきちんと介在してるのだなと読んでてちょっと感動しました。
教えてくださった方々ありがとうございました。
330なまえをいれてください:03/07/24 15:48 ID:xVa9Yu40
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
331可愛い奥様:03/07/24 17:46 ID:VdaD4hv1
ここ読んでたら着物着てみたいなぁと思うようになりました。

嫁入りの時に沢山持たせてもらったのですが、全然興味なかったので箪笥に入れっぱなしでス。
ナンカ色々部品がイッパイあるけど、どれが何なのかもわかりません。

夏休みが終わったら着付け教室に通ってみようと思います。
教えてチャンで申し訳ないのですが、ココのみなさんはどういう教室に通われましたか?
散々外出かもしれないけど、前スレ見られないので教えてください。
332可愛い奥様:03/07/24 18:30 ID:fEThdZ3j
嫁入りにたくさん持たせてくれるようなご実家ならば、
実家の母上に聞くのが一番。
お里帰りの折にでも、浴衣から着せておもらいなさいな。
浴衣はその日のうちに自分で着られるようになりますよ。
箪笥の中身についても、娘に『沢山』持たせる家なら、
似たような数だけ母親も持っているはずだから、
名前や使いみちも、教わってくるといいですよ。
振袖や、留袖などは別としても、
器用で物覚えが悪くない人なら、小紋や付け下げ、訪問着程度なら、
数回着方を習えば、わざわざ着付け教室に行かなくても身につきます。
333331:03/07/24 18:43 ID:K7M4KB2o
スミマセン、感じの悪いカキコをしてしまったみたいですね。

「沢山」というのには母の着物の仕立て直しなんかがあるからなんです。
それと、私の「沢山」とみなさんの「沢山」では桁が違いますよね、ゴメンナサイ。
どちらかと言うと貧乏なサラリーマン家庭で
実は母も自分では全く着付けられなかったし、私も成人式にしか着ていないのですが
見栄もあって持たせてくれたようです。

母も亡くなっていて、親戚もないので、教室に通おうと思うのですが
良かったら教えてください。
334可愛い奥様:03/07/24 18:58 ID:jlRsYi9x
>>333
私も初心者で今公民館の着付け教室に通っているよ
特に道具を買わされたりしないし、のんびりしていていいよ
一年かけて二重太鼓までは教えてくれるみたい
年度の切り替えのときなんかに公民館に行くとあるかもしれないから行ってみたら?
335可愛い奥様:03/07/24 22:21 ID:/79sJ/qc
>>332 あんたがカンジワルイ!
336可愛い奥様:03/07/24 22:55 ID:A6JZlLDX
んー332さん、そんなに感じ悪いかな。
変な教室で不要な道具や着物を押し売りされたり、もったいぶって有料で
教えてもらうまでもない内容を上級コースと称して無理強いされたりと、
教室には嫌な話多いから。
まずは身近なところからって親切心からじゃないかしら。
333さんのカキコを不快に思って意地悪しているようには読めないけど。
お母様がいらっしゃらない333さんには残念な話になってしまいましたが。

私も334さんのように公共系のところをお勧めします。
基本を覚えるのには数ヶ月で十分だし、あとは練習あるのみ。
初心者体験コースのようなものを利用して、興味がわけば更に続ければ
よいのでは。

お母様の形見の着物、自分で着ておでかけしたらとても楽しいと思いますよ。
337可愛い奥様:03/07/24 23:21 ID:9CBNUVFB
>336
わざわざ『沢山』にカギカッコ付けてる辺りがひがみっぽくイヤミっぽく
見えるからじゃない?
私にも純粋な親切心だけには見えない。「おもらいなさいな」「器用で
物覚えが悪くない人なら」とかも。
「沢山持たせてくれるような裕福なお宅なのに、着物の常識ひとつも
知らないのね。ちゃんと勉強しなさいよ。あー、宝の持ち腐れ」って意図
がちらりほらり。
338可愛い奥様:03/07/25 00:58 ID:TqfFxw1z
337<<禿同
339可愛い奥様:03/07/25 05:46 ID:EnWqTA4V
>>326
「ゆかたりずむ」の「足の痛くならない下駄」がお勧め。
これ、ホントにいい。
恥ずかしながら、リンク先貼り付け、出来ないんですよ、PC初心者なもんで。
ぐぐってみ。
私は「いい和雑貨どっとコム」で、ここの下駄を2種類買ったけど、サンダルよりずっと楽です。
340可愛い奥様:03/07/25 06:26 ID:EnWqTA4V
>339続き。
詳しい商品名は「足型下駄」「くつ底型下駄」「ピドヒール下駄」。
楽天の「いいゆかたや」「いい和雑貨どっとこむ」で検索すれば出るかと。
これ履いたら、もう他のは無理ボ。
「ゆかたりずむ」のHPには、この下駄の開発秘話があるけど、大文字登山も出来るらしい。
実際履いてみたけど、ホントに楽だよ。
341可愛い奥様:03/07/25 07:53 ID:n7rla9Qw
>340
あ、それ「ゆかたりずむ」の下駄、いいなと思うけど
どうもカタチが…
塗りが欲しいんだけど足形に合わせた変なのしかない。
下駄を脱いだときを考えたら買えない。
小町型ヒール下駄はかわいいけど白木だし…
これで塗りが出たら買いなんだけどなあ。
342331:03/07/25 08:18 ID:XiGvlN4d
みなさんありがとうございます。
公共の教室を探してみようと思います。で、家でも練習して早く着られるようになりたいな。

343可愛い奥様:03/07/25 10:02 ID:lgmQWumd
今日、色留袖を染め替えて 訪問着風にしてもらう見積もりをしてもらいにいってきまーす。
楽しみ!
344可愛い奥様:03/07/25 12:56 ID:Jhl8+2WE
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
345可愛い奥様:03/07/26 00:21 ID:NYMpZsxA
一度も着てない単衣に、し、しみがぁ!(><。)。。
346可愛い奥様:03/07/26 23:49 ID:RdTbpCTt
そ、それはショック!悉皆屋さんにレッツゴーかな?

リサイクル着物屋で買った単衣の白地の紬、
よーく見たら右肩に薄い5センチほどのシミが・・。
どうせ1900円だったし、いいや、洗ってしまえ!と
エマールで洗濯してみました。
風合いは大してかわりがなかったものの
シミ自体もあまりかわりがありませんでした。
まぁ、薄いものだし、着てしまえばシワが寄るから
目立たないかな・・なんて。

高価なものじゃなきゃ水洗いしても大丈夫・・と
変な自信を持ってしまいそう。イヤン。
次の洗濯はウールかな・・なんて(w
347教えて下さい:03/07/27 00:10 ID:LbajNrJ5
仲居のバイトをするので着物と帯意外、一式を揃えたいんですね。
店員さんにそう言ったら揃えてくれたんですけど、
着物の下って、丈の短いガーゼみたいな肌着と腰に巻く同素材の布だけでよかったんでしたっけ?
これで長襦袢と思っていいのかな?
348可愛い奥様:03/07/27 00:17 ID:NxxWU01g
>>347
それぐらいは検索してくれ…マジで…。
349教えて下さい:03/07/27 00:22 ID:LbajNrJ5
てことはいいのかな?なんか襟のところがあれ?ってかんじだったからさ。
ほんと着物って全然わかんないや。
350可愛い奥様:03/07/27 00:47 ID:3/oUzVez
下半身はそれでまあいいけど、上半身は足りない気がする。
今あるのは肌襦袢で肌着と同じものだと思われ。
あと必要なのが、肌着の上に着る
半衿がついている(つけられる)半襦袢で、
これは衿付きシャツみたいなもんかな。
衿芯という、衿の中に入れるペラペラした芯もいる。
半衿つけない浴衣でのバイトならいらないけど、
普通はいると思う。

仲居バイトということなら、ポリの二部式襦袢(半衿付き
半襦袢と腰に巻く下着がセットのもの)をおすすめ。
これだと、衿芯を抜いて、そのまま洗濯機で洗えるよ。
安い店なら7000円くらいからあるし、なんだったら
ヤフオクという手もある。衿芯は300円位からある。
色は、袖も腰巻き部分も白のが無難でいいんじゃないのかな?

あと、バイトする店に一応確認してみた方がいいかもよ。
351教えて下さい:03/07/27 00:56 ID:LbajNrJ5
>>350 ありがとうございます!やっぱり足りないですよね。
バイト先に明日もう一度電話してみますね。
必要なもの(揃えなくちゃいけないもの)のセットが草履込みで5000円くらいで
東急かどっかに売ってるって聞いたんですけど、そんなのなかったし、
そもそも5000円で揃えられるセットってどんな中身なんだ?と思ったり。
とりあえず350さん、本当にありがとです!
352可愛い奥様:03/07/27 01:28 ID:Hy/HuNA1
>>351
最悪、美容衿だけでもあった方がいいね。
美容衿というのは衿部分だけのパーツ。
これを肌着の上から装着する。和装肌着じゃない襟ぐりの開いた下着でもOK。
ただし、衿だけだから着物の袖部分はなんにもナシ。
今もってる肌襦袢に七分丈くらいのレースの筒袖がついてれば、美容衿だけでも
いいと思うけど、ガーゼ素材らしいし単なる半袖っぽいね。
最初からいきなりまったく知らないものをあれこれ揃えるより、バイト同士教えて
もらった方がいいと思ったら、とりあえず美容衿だけ足すという手もあるよ。
和装小物は慣れれば激安品を探せるんだけど、わからず一つ一つ買うとそれなりの
値段になるから、まずは最低限何を揃えるべきかよく確認してからだけどね。

それにしてもバイト先もけっこうアバウトなところだねえ。
生まれて初めて和装小物探すんじゃ、訳わかんないと思うよ。
無事にバイト始められるといいね。がんがれ!
353可愛い奥様:03/07/27 01:46 ID:ONgB5P13
今日、地元の夏祭りがあった。新しい浴衣で出かけてルンルンだったのだが、
いやもう、酷い着付けの人(特に小学生〜高校生くらい)がわんさか居てびっくりした。
あれは一体何なんだ?誰に着付けてもらったのだろうか?自分で着たのか?本とか見なかったのか?
もう、前の晩に着て、そのまま布団に入り、朝一番に、ヤワラちゃんと一試合してきすた!!
みたいな香具師ばっか。
大抵付け帯してるんだが、これももう、帯幅を調節するという事をせず、そのまま巻いただけ。
前から見ると、帯だけ丸帯かいな!?というような太さ。しかもシワシワ。
節分の海苔巻きさながらだったな。
きちんと着付けてあげれば、どの子もかわいいのに・・・。

354教えて下さい:03/07/27 01:49 ID:LbajNrJ5
>>352
「美容衿」で検索したらワラワラ出てきました!こんなのもあるんですね。はぁ〜←感心
もぅめちゃくちゃ助かります・・・ありがとうー、352さん。

このスレに来る前に私なりに検索かけたんですけど、
初心者に対する詳しい説明って案外ないんですよ。「着付け」とかで検索しても
着付け教室の案内か、下着の上からの着付けだったり。
たぶんそれだけ常識的なことだったのね。
丁寧に教えてくれて、本当にありがとです。これで安心して眠れます。
おやすみなさい!
355可愛い奥様:03/07/27 01:53 ID:hPzdEM02
バストが豊かだったら和装ブラがあったほうが便利かも。
356可愛い奥様:03/07/27 02:47 ID:7F/8G6Uy
和装ブラはスポーツブラでも代用できるぞ。
あと裾除け(肌着を着る前に腰に巻く布)を付けるのが大変だったら、
オヤジのステテコでもいいぞ。
もう裾除けも肌着も買っちゃったみたいだけど、今なら浴衣スリップ
という名で売られている下着なら、肌襦袢と裾除けが一体になっているので、
着るのも簡単。

着る順番に関しては裾除け→肌着→長襦袢→着物の順番だあ。
できれば一度、着つけ本を立ち読みでいいから読んでおくと、
わからないことがあっても質問しやすいぞ。

またわからないことがあれば、質問汁。
乗りかかった舟で答えられる範囲のことはお付き合いしますぜ。
357可愛い奥様:03/07/27 02:54 ID:rhCQlwU1
>>356
心強いぜ!着物兄き!!
358可愛い奥様:03/07/27 10:30 ID:VOkCsI44
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
359可愛い奥様:03/07/27 20:49 ID:x8Z3dltx
>353
隅田川の花火大会でも浴衣のあんちゃん、ねーちゃんがいっぱい。
ほんとすごいのばっかり、足元サンダルとスニーカーだったり。

うちの子供と友達にも着せたけど、着なれてる風のみせるのに
本人達もきにしてたみたい。とりあえず帯は下を締めて上はゆっくり
だとサマになるからっていっておいたけどね。



360教えて下さい:03/07/27 23:06 ID:LbajNrJ5
>>356 心強いデス!
ブラは必要ないみたい。ハハ
結局二部式のバラ売りを見つけたので、それを購入しました。ふぅ〜

今回丁寧に教えてもらえて、とりあえず浴衣でも買ってみようかなーって気になっちゃった。
私もこのスレの話しについていけるようになっちゃおうかな〜なんてw
お返事くれた方々、ありがとうね。
名無しに戻りますけど、これからもよろしくデス!
361可愛い奥様:03/07/27 23:52 ID:VtuqvHmH
息子が浴衣姿の彼女を連れてきた。「おかん、頼むわ」。
彼女は散々外出だが裾は踝より10pは上、お端折は
20p(!)、帯は取れかかって(^_^;)

今夜の花火大会のために見よう見まねで頑張ったそうです。
私の部屋に連れて行って裸に向いてから綺麗に着付けてあげました。

女の子が欲しかったなぁーー。
362可愛い奥様:03/07/28 00:39 ID:DvYpm4Ia
可愛いじゃないか<彼女。
ぐだぐだ着付けの裏には案外そういう話があるのかもね。
363可愛い奥様:03/07/28 00:59 ID:WqHeya1T
361さんはなんかイイ人っぽいね。微笑ましい。
でも、(申し訳ないけど)自分がその彼女だったら、ちと嫌だ。
いくつかわからないけど、彼氏の母親に頼むくらいだったら浴衣は着ないな。
いかにも現代っ子というか、あっけらかんとした彼女さんなんだろうね。
364可愛い奥様:03/07/28 01:02 ID:P9UMtf/z
>裸に向いてから
向く?
365可愛い奥様:03/07/28 01:29 ID:DvYpm4Ia
>363
彼女は頼むつもりなかったんでない?

>364
剥く、かと。
366可愛い奥様:03/07/28 02:30 ID:TfXOfi/l
ま、いいじゃないか。
裸にひん剥かれた彼女の本当の気持ちはわからないが、
>>361さんの書き込みを読む限り、ほのぼのとみんな
シアワセだったんじゃないの?
367可愛い奥様:03/07/28 02:52 ID:TfVe3Ooc
母ちゃんに素直に頼める息子なら
彼女も変な子ではないんでない。
ホームドラマに出てくるいい嫁さんになれそうだ。
368可愛い奥様:03/07/28 09:19 ID:DbluFR8E
昨日、ディズニーシーに行ったんだけど、ゆかたでお菓子を買うと
なにかもらえるらしく、やたらとゆかたの子が多かった。
だが、散々ガイシュツなパターンが多く…。
裾の短さと帯のひどさはホントにすごかった。
みんながココで言っている意味がやっとわかったよ。
一方、ビシッと着物で決めていたおばあちゃんもいて、暑さを
感じさせない着方に惚れますた。
369可愛い奥様:03/07/28 09:25 ID:PhKhQvVx
私なんて、結納の席で(幾久しく・・・の儀式は終わったあとだが)、襦袢まで脱がされたよw
トメはお茶、唄、着付けの先生なので、我慢ならなかったらしい。
もちろんウト、父、母、旦那が見てる前で。
そんときは、プロの人に直してもらえるんだ〜ラッキー♪と思ったくらい。
今も、着物や帯のお下がりをもらって仲良くやってますが。
逆に、上手な人ほど、自己流の着付けを他人に直されたりするとイヤかもね。
370可愛い奥様:03/07/28 09:35 ID:/zXMn7Nv
>>369
菊蔵の前で脱がされたの!?
ひええええ!!
371可愛い奥様:03/07/28 09:51 ID:8Rt+ugWJ
昨日の花火大会で見かけた女の子が
流水柄の絽の着物を着ててとっても可愛かった。
浴衣の子も沢山いたけどほとんどが「作り帯+プリント浴衣」だったので
目立ってた。(ユニクロ浴衣が大量発生してたし)



372369:03/07/28 09:57 ID:PhKhQvVx
>370
ウン。あ、でも襦袢までってのは、帯、着物を脱いだってことだよ。
襦袢は着てました。
373可愛い奥様:03/07/28 11:33 ID:/zXMn7Nv
>>372
それにしても酷いな。
そういう時は、こそっと別室で・・・てのがマナーだよね。大変だったね。
374可愛い奥様:03/07/28 12:01 ID:TfXOfi/l
>>369
何かそれって、最悪のお直しバアサンの所行のように思える。
いくら着付けの先生だからって、男性の見ている前でなんて。
「ワタクシハこんなに着物のこと詳しいんザマスよ」ってアピールしたかった
だけとちゃうか?

それとも369さん、そんなに緊急に着付けし直さなければならないような
着方をしていたの?
375可愛い奥様:03/07/28 12:16 ID:HKnKA1PV
なんか悪意すら感じるよね、それだけ聞いてると。
369さんのお母さんの立場面目まるつぶれ、って感じがする。
376可愛い奥様:03/07/28 12:38 ID:stHWCqby
>>375
お姑さん、よっぽど主導権取りたかったんだろうね。
377可愛い奥様:03/07/28 13:39 ID:n1LJ6WCn
この前、369さんとは逆がありました。
舅の父親の葬式で、姑は喪服を一揃え持っていったんだけど、
斎場が混んでいて着付けの予約が取れず、ギリギリまで
あちこち探したんだけどどうにもならなくて、告別式の朝早く(5時頃)
私の携帯にかけて私を叩き起こした(w
舅の方の叔母さんたちは着付できるみたいだけど、普段からあまり
仲が良くなかったのと、通夜・告別式の事で舅が大揉めに揉めて、
最後は物を投げあう喧嘩にまで発展したらしく、叔母さんたちに
頼みにくかったらしい…

そういやあの時に貸した、襟芯・腰紐・帯板が戻ってこない…
返して貰わなきゃ(w

378369 :03/07/28 13:47 ID:PhKhQvVx
私の書き方、感じ悪いですね。トメ一人悪者みたいにして。失礼を。
>374
美容襟のつけ方が悪くて(自分でつけた)、胸のあたりに凸凹ができてしまったんです。
あと、帯も二重太鼓でしたが、帯締め通すとこちょっと間違えてました。
全身にトメの視線を感じるし、我ながらおかしいかな〜と思ったので、写真をとる前に
「お母さん、なんか変なんで直し方教えてください」と頼みました。
すると、着なおした方がいいわ・・・ってことになって、スルリと帯締め抜かれましたw
>375>376
私の母は着物に疎くて、私の方が詳しいくらいなので、「アラよかったわね〜」という感じでした。

でも、襦袢は下着、ということを考えると別室で・・・という方がマナーに合ってますよね。

379可愛い奥様:03/07/28 14:31 ID:/zXMn7Nv
>>378
お直しされて当然だ罠w。
しかし、お直しは、「お着替え」であるし、襦袢は「下着」。
人前でするもんではないわい。
菊蔵、内心ウハウハ。
オエ。
380可愛い奥様:03/07/28 16:25 ID:nBqpOZLa
>>360
店にもよるけど、友達は浴衣下着に半衿が付いているようなのを着てるよ。
勤務先、長島温泉。業務用。袖なしの筒そで。
ニッセンのカタログにもある。脇がのびのび伸縮するのもある。
足袋が消耗品なので、ニッセンでまとめ買いしているらしい。
ネットのほうが安いけどね。
あと、呉服の目玉商品100円足袋は恥も知らず、漁るそうだ。
時給1200円だけど、自前が多いし、着付け時間かかるしと、
ぼやいてました。

381可愛い奥様:03/07/28 20:13 ID:Arz9uuO6
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
382可愛い奥様:03/07/29 10:40 ID:QW2JzMLQ
>>378
後から考えるからいくらでも言えるんだけど、
「お母さん、なんか変なんで直し方教えてください」
を、他の人のいる部屋で言わずに
ちょっと廊下や別室で出て言えば万事OKだったのかもね。
まあ義母さんがそんなに手の早い人だとは思わないよね。
383可愛い奥様:03/07/29 11:56 ID:imzIgwj+
いくらなんでも、着物まで脱がされるとは思わなかったんだろうね。
「ちょっと」直してもらえばいいと思ったとか。
でも、実際浴衣でさえ、とんでもない着方している人って、脱いでもらわなきゃ直せないな。
384可愛い奥様:03/07/29 12:17 ID:S1MdYOfK
黄八丈欲しいんだけど、黒襟つけたらイタイかな?
年齢28歳。そろそろリミットかなぁ。でも欲しいのよ。
今年のお正月に、2歳の娘と一緒に着たいのよ。
385可愛い奥様:03/07/29 12:18 ID:ROTK412N
トメの肩を持つわけではないけど、着付教室とかにかかわってると
襦袢が下着だと言う事を忘れがちなんだよね〜。いけないんだろうけど。
みんな襦袢姿で「こんにちはー」とかやってるから。
トメは着物をかなり着る人のようだし、襦袢なんてウトも見なれてて
そんなに気にしなかったと思うよ。
ま、369さん自身もそんなに気にされてないようだし、仲も良さそうだし
いいんじゃない?
386可愛い奥様:03/07/29 13:48 ID:imzIgwj+
>>384
黄八丈に黒衿は、下町娘の格好ですな。
お正月に着るのなら、そして外出するのなら、黒衿はやめておいたほうが・・・。
リミットどころか、もう・・・・。
おうちの中で気に入った格好するのは自由だけどね。

387可愛い奥様:03/07/29 14:15 ID:S1MdYOfK
もちろん家の中ですね〜。普段からお正月には紬を着てるんですが、
黄八丈に黒襟があこがれだったんですね。
祖母が買ってくれて、自分で仕立ててくれたんですが、黒襟つけて と言ったら
苦笑されまして。
”あれはね、ほら八百屋お七とか10代の子がするとかわいいんだけどね。”
わかってるわよ、着たいのよ。
と。年齢的にイタイのかな。やっぱり。
388可愛い奥様:03/07/29 14:31 ID:9wQSznIH
浴衣の補正について教えて下さい。

浴衣用の膝までの下着(襦袢みたいなの)もってます。
タオルで補正する時はその上から巻いて次に浴衣を着れ
ばいいんですよね?胸の部分はタオルをVにして当てれば
いいのですか?本来ウエストだけで十分なのかもしれない
のですが、なにせ痩せすぎで胸板がえぐれてる状態・・・
ノーブラ、補正なしだとみっとも無くて着れません。

389可愛い奥様:03/07/29 14:32 ID:QW2JzMLQ
「これは着物じゃなくて下町娘のコスプレですっ」と開き直ればアリかも?
いちいち説明して回らなきゃいけないかもしれないけど…。

390可愛い奥様:03/07/29 15:05 ID:S1MdYOfK
>>389
コスプレは嫌なので、やっぱりやめておこう。あと10歳若ければなぁ。
娘には絶対着てもらおう。黒襟はそのとき(10数年後?)にしておきます。
ところで私が着物を着ると、必ず旦那に仲居さんとか、ママさんとか言われるのですが
なぜでしょう。無地(に見える)着物が多いから?それとも帯をしたのほうに締めるから?
私の理想は日本のお母ちゃんなんだけどな。
391可愛い奥様:03/07/29 16:21 ID:QW2JzMLQ
帯を下の方に締めると粋になっちゃうみたいですね。
あとは、そもそも旦那さんに「着物=日本のおかあちゃん」という発想がないとか。
392可愛い奥様:03/07/29 16:26 ID:SgMvZb6e
>390
もしお顔だちや雰囲気が「仲居さん」「ママさん」と言われるような大人っぽい、
色っぽい感じなのでしたら、やっぱり黄八丈はやめた方が…。
しぶい茶系のならいいかもだけど。
群ようこの着物エッセイにあったような本格的なやつならむしろ大人の方がよさそう。
393可愛い奥様:03/07/29 18:42 ID:2T7vcbMA
>>388
浴衣の場合、腰は帯で隠れますが、肩のところにタオル、その上に浴衣だと、タオルのラインがうっすらと
出てしまう可能性があります。また、タオルなどを当てるやり方は、一時的にはいいですが、やはり、どうしてもズレてきてしまいます。
できれば、今お持ちの浴衣用の肌着に、直接ガーゼを縫いつけ(全部縫い付けてしまわないで、片方空けておく)、自分の補正したい厚さになるように、
ガーゼと肌着の間に綿花をつめていくと、ごわごわせず、自然な仕上がりになります。
上手く文章に出来なくてすいません。
浴衣用肌着の、ご自分が、タオルを当てようと思う所に、薬局で売っている幅広のガーゼ(30センチ×10メートル、とかで、袋に入っている)を
当てて、切り取り、一部開けて縫いつけ、中に、薬局で売っている綿花を入れていくんです。
これだと、肌着がそのまま補正下着になり、洗濯も、綿を取り出すだけでいいし、調節可能で、とても楽。

394388:03/07/29 19:12 ID:9wQSznIH
ありがとうございます!
とても解かりやすい説明で大変参考になりました。
さっそくやってみます。
395可愛い奥様:03/07/29 19:19 ID:2T7vcbMA
いえいえ、お役に立てて何より。
きれいに着られるといいですね。
396可愛い奥様:03/07/29 20:57 ID:fuqgHp3O
あの、黄八丈の黒襟ってお洒落じゃなくて、汚れても目立たないように、すぐ付け替えられるように・・・という
意味でないの?
それを好んでつけたいっていうのは、年齢関係なくコスプレとしか思えないんだが。
397可愛い奥様:03/07/29 22:30 ID:SgMvZb6e
>396
さらに半衿を水色にしてくれるとますますコスプレ度が増していい感じ。
398可愛い奥様:03/07/29 22:46 ID:815sbCwS
お正月に着物・・・無理ぼ。雪つもってる_| ̄|○
家の中だけなら問題なしだけども、
いっぺん着物着て初詣いってみたいよ。


399可愛い奥様:03/07/29 22:56 ID:3/BDDWJ9
>>398
ガンガレ!根性だ!!
って、いよいよ夏本番ってときに、なぜ正月の話題がっ!?
400可愛い奥様:03/07/29 23:41 ID:emByMEXn
家の中で着るなら28で黒衿黄八丈だろうが裸エプロンだろうが、
どうぞご自由に、と思うのだが。
401可愛い奥様:03/07/29 23:50 ID:Xss5zYk/
黒の掛衿は歌舞伎座で一度だけ見かけた事あり。(髪はおかっぱ)
一等席に普通の小紋のツレといたけど一人激しく浮いていた。
「オッ、コスプレか?」なんて思ってしまった。
402可愛い奥様:03/07/30 00:20 ID:Yl+bfIKW
>>396
黒衿自体は、江戸小紋に付けるのが流行した時代もあったし、町民が好んで着たという背景もある。
結構年配の女性がつけていた時代もある。
しかし黄八丈。正月。21世紀。ミセス。
家の中では何着ようと勝手だ。外で着るのも自由だ。
ものすごく地味目の紬に、ものすごくさりげなく黒衿をつけて、ものすごくさりげなく普段着として着こなせたら
言う事無しだろうな。
でも、まず普通の人がやると、必殺仕事人の、「何でも屋のお加代」だな。
403可愛い奥様:03/07/30 00:22 ID:1lhlCL06
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
404可愛い奥様:03/07/30 03:40 ID:TvE5yATx
>390
10才若くたって何だって、黄八丈に黒襟は完全コスプレ。
伊豆の踊り子状態でマジおかしいっす。
刺繍襟のほうが絶対かわいい。
405可愛い奥様:03/07/30 10:30 ID:Yl+bfIKW
で、結論
自分が一度してみたい格好をするのは自由。一度着て、写真とって、思い出にしたら?
それで一日過ごして、町娘気分を味わうのもいいじゃんね。
正月だしw。
但し、家の中で。ね。
406可愛い奥様:03/07/30 10:37 ID:wsrlJmBC
しまったーおせちの準備してなかったよ。

うちの近所は侍も町娘も普通に存在してるから黄八丈に黒襟見かけても
別になんとも思わないけどなぁ。
ちなみに某タクシーは着物割引も実施しております。
着物・浴衣から甚平、作務衣、法衣、装束等。
一部着物(下駄のみ。足袋のみ。はっぴ上のみ)は不可です。
他の地域ではないんだろうなぁ........
407可愛い奥様:03/07/30 10:41 ID:AIr1FD9G
>405
ワァ、結論ありがとう。
コスプレで思い出したが、舞妓コスプレは十代のうちに一度やってみたかった。
地元なので、ペラペラで派手なだけの着物、帯で着付けされた観光舞妓を見て「カコワル」と思っていた。
でも今にして思えば、若気の至りで許されるうちにやってみてもよかったな〜と。
408可愛い奥様:03/07/30 11:27 ID:Yl+bfIKW
>>407
今からでも遅うない。
したい格好は思ったときにやれ!!
ンでもって、タクシーの着物割り引き使って、>>406タソの所に遊びに行く!!
来年の正月はそれで決まりじゃのう
409可愛い奥様:03/07/30 11:30 ID:AIr1FD9G
>>408
イヤ、もう30だから。あのカッコは10代だからカワイイんだよ・・・。

>>406
MKですね。職業で日常的に着物の人は、得だなあとオモタ。
410可愛い奥様:03/07/30 11:32 ID:SAnAxlMh
浴衣着たさに今週、花火大会に行くことにした。
絞りの浴衣なんだけど、2年ほど前に寝押ししてしまって
絞りがちょっと伸びちゃったよ。我ながらアフォだ・・・(ウツ
411可愛い奥様:03/07/30 11:36 ID:wsrlJmBC
>>409
芸子のお姐さんで妥協してみるのは如何ですか?
やらないよりは…。

でも40overの舞妓もたまに意味もなく歩いてません?w
412可愛い奥様:03/07/30 11:41 ID:Yl+bfIKW
60過ぎの宝ジェンヌも居るしのう。
413可愛い奥様:03/07/30 11:44 ID:AIr1FD9G
>411
イエ、やめときます・・・。舞妓姿はカワイイ!けれど、芸子って、いろんな意味で迫力があり、
コスプレしてみた、では済まないような。
見ますけどね、高齢舞妓。やっぱりちょっとギョッっとしませんか?
414可愛い奥様:03/07/30 11:46 ID:Yl+bfIKW
>高齢舞妓・・・
ま、正式には芸妓だろうがw。
415可愛い奥様:03/07/30 11:47 ID:W+uHAj/Q
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■

  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%

ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

キャッシングアドバイザー・リコール → http://www.riko-ru.jp
i-mode → http://www.riko-ru.jp/i/
416可愛い奥様:03/07/30 11:51 ID:wsrlJmBC
>>414
違うよん♪ なんちゃって舞妓チャソのこと
417可愛い奥様:03/07/30 12:07 ID:wsrlJmBC
>>413タソ
私は生暖かい目で歓迎してますが、
他観光客の写真にちゃっかり収まるのは欝ですよね。
あれってわかってて写真リクしてるのでしょうか...?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ここスレ住人のように普段から着物を着付けてない人が多いから
仮にホンモノ仕立てにしてもらったところで、立ち姿だけでなんちゃってはバレバレ。
和装時の所作って大切だとつくづく思います。
418可愛い奥様:03/07/30 12:29 ID:AIr1FD9G
>>416
そうです。
>>417
その様子は見たことないけれど・・・>観光客の写真に写る
どうなんでしょ・・・。つついて教えてあげたいような気になりますね。
店によっては、「コスプレ中」みたいな札を下げた人が付いて回るところもあるって聞いたけど。
419可愛い奥様:03/07/30 13:43 ID:Yl+bfIKW
ああ、ナンチャッテ舞妓か。
本物と間違われたら、名誉にかかわるから、「こいつはニセモノ」の目印をつけるように、
苦情が出たらしいね。
420可愛い奥様:03/07/30 14:35 ID:UaHD898S
419!
気になるYO!
途中で終わりかよ!w
421可愛い奥様:03/07/30 14:36 ID:UaHD898S
あ!!漏れが誤爆だ。ごめんくさい
逝ってきま〜す!
422可愛い奥様:03/07/30 14:59 ID:Yl+bfIKW
還暦のナンチャッテ舞妓が通り抜けました。
423可愛い奥様:03/07/30 15:55 ID:smvzXLCL
還暦舞妓、なんちゃってのまま外歩いちゃうんだ!!
すごい勇気というか何というか。皆で歩けばコワクないってか?
424可愛い奥様:03/07/30 17:08 ID:hyuCAhX+
10年ほど前に舞妓体験したことあります。
その時に50歳くらいの方が二人でいらしてました。
舞妓さんは無理です、と言われて芸妓さん(体験)になったようでした。
近くで見ると怖かった…。
425可愛い奥様:03/07/30 17:21 ID:wsrlJmBC
>>424
そのお二人は激しく舞妓チャンを希望していたのでしょうか…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちなみになんちゃって舞妓が他観光客の写真に入り込むのを
2度ほど目撃しております。。。
なんちゃってだと告げずに喜んでいる偽舞妓←しかも妙に気取り始めてサラに妙な所作。
を夏場の運動場の水道並のぬるさで見守りましたよ。
426可愛い奥様:03/07/30 18:12 ID:kDv5OE4k
>425
うわ〜! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
427可愛い奥様:03/07/30 18:20 ID:nqQckqCp
写真を撮ってる観光客も、
「あー済みません、いま写真撮ってるんで(退いてください)」
とか言わないかな〜。
むしろなんちゃって舞妓が今の京都名物だったり…(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
428可愛い奥様:03/07/30 18:24 ID:wsrlJmBC
一件は観光客が自ら偽舞妓チャソに写真リクってますた。
びっくりした……。
429可愛い奥様:03/07/30 18:26 ID:4Jm/AUh/
>424
ついこの前、京都でババァ舞子と遭遇したとき、おもわず
「妖怪だ〜〜」って叫んじゃった。
旦那も「おえ〜〜っ」って言っちゃうし、聞こえたかもしんない。
430可愛い奥様:03/07/30 20:19 ID:TvE5yATx
>>413、30だから舞妓は…って激しく抵抗してるけど
遠回しにババア年齢になったら「するんじゃねえ」って言ってるのかな。

歳じゃないんだってば、似合うかどうか。
20でもスリムすぎて頬がこけてる子は
舞妓コスプレするとババアっぽくなる。
反対にしもぶくれちゃんは日本髪が似合うので
多少の年齢オーバーはカバーできる。
この間、友達が舞妓体験したいっていうんで
パンフもらいに店をちょっと覗いてみたら
写真待ちしてるなんちゃって舞妓が何人かいたけど
こりゃかわいい、私もしたいと思わせるほど似合ってた人は34だった。
その横ではしゃいでた20代の子、マジ妖怪入ってた…
431可愛い奥様:03/07/30 20:22 ID:TvE5yATx
ちなみに、本物舞妓も…ってくらい妙な娘がいるよし。
432可愛い奥様:03/07/30 20:26 ID:wsrlJmBC
>>430
思うに>>413
>コスプレしてみた、ですまないくらい
お姐さんな感じの人なんだよきっと。
433可愛い奥様:03/07/30 21:10 ID:kq4sYhxI
20代前半で友人たちと舞妓になりますた。
が、妙にきらびやかな舞妓さんになるのが
恥ずかしくて、私ひとり芸妓さんになりました。
出来上がりはというと・・
なんだかやたらとはまっていたらしく
後日写真を見た友人父は
「お〜!こんな芸妓、見たことあるある!」
なんというか、複雑な気持ちですた。

30代になった今思えば、あの時は舞妓さん
やっておけば良かったかなぁって。
今はもうさすがに無理だから・・。
そういえば、自分、振袖も着なかったんだった。
後になってから後悔するタイプです。(w
434可愛い奥様:03/07/30 21:11 ID:PHL+4KVF
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
435可愛い奥様:03/07/30 22:20 ID:TvE5yATx
身長159で裄66なので
お仕立て上がりポリ着物はMなのですが
気に入った柄がLしかなかった…
店員さんの話しでは今は洋服の感覚でゆったり着るのがいいらしい。
いつから大き目を着るようになったの?
おばあちゃんから迷ったら小さ目を買えと言われていたのに
「お客様くらいの方は、Lを買ってますよ」という
店員さんの口車に乗ってL購入。

やっぱり身丈が長くておはしょりがビロンって感じ。
裄も手の甲に少しかかって野暮ったい。
最近着物が流行って若い人が結構着ているのを見かけるけど
大き目のを着てるから気姿が変なのではないかと思った…
436435:03/07/30 22:29 ID:TvE5yATx
カキコしたあと気付いたんだけど
もしかして小さ目を着たほうが粋とか言ってるのは
私のばあちゃんだけなのかな?不安になってきた…

ちなみにパンフもらった友達と舞妓体験します。
20代後半なんだけど…許して。
437可愛い奥様:03/07/30 22:53 ID:qwxSiHzC
>435
身丈は帯で隠れるあたりで折って縫っちゃってつめられるよ。
補正代わりになるし、おすすめ。
裄は肩でほどかないと詰められないからなあ。和裁できる人
周りにいないの?ばあちゃんは?
438可愛い奥様:03/07/30 23:08 ID:+oT2niiM
>435
袷じゃないなら、裄や身幅は結構簡単に詰められるよ。
筋消しをしないで済む分、狭くする方が簡単。
挑戦するなら、一気に両脇ほどかずに、片方ずつ解いて
片方を見本に残しておくと良いですよ。
439可愛い奥様:03/07/30 23:14 ID:mqGhsAp9
>435-436
おばあさまの言うことわかります。
本当はジャストサイズがベストだけど、
大きめと小さめしかなくてどうしてもどちらかを選ぶのなら
小さいほうがベターということですよね。
たしかに大きめの着物をダボッと着てるほうがみっともないと思う。
小さめので裄が短かかったら手をひっこめ気味にしていればごまかせるし。
やっぱり呉服屋は買わせたいからそう言ったのではないかと。
でもお直しすれば問題ないよ。がんばれ。
440435:03/07/30 23:19 ID:TvE5yATx
>437さん、>438さん
どうもです。
ばあちゃんは既に…だし、裁縫は恐ろしくブキなので
おはしょりを縫い付けるくらいにしておきます。
なで肩なもので余計に裄が長く感じてしまう。

441435:03/07/30 23:26 ID:TvE5yATx
>439さん
今は手に袖口がかかるのは当たり前ですよ〜
なんて言われちゃうと
「そうなんだぁ、やっぱりばあちゃんの時代とは違うのね」と
MでジャストサイズなのにL買った私がいけないんですけど。
ばあちゃん、生きてて欲しかった…

半襟付けるだけで針を3度は刺す私…恥ずかし。
442可愛い奥様:03/07/30 23:35 ID:I/Sk519d
裄直しの相場はだいたい2,000〜6,000円。
自分でやる手間考えたら出したほうが楽だわ。袷なんか特に。
443可愛い奥様:03/07/31 20:41 ID:/ggKf9JM
>>435
>今は洋服の感覚で、ゆったり着るのがいい
・・・騙されちゃったね。
呉服屋は、買わせるためなら何でも言うよ。
知人が、プロの着付師(芝居や踊りの)なんだけど、たまたま入った呉服屋で、浴衣を見ていたら、
「お仕立て上がりの浴衣は高級なんですよ〜。仕立ては、手縫いよりもミシンの方が丈夫で高級なんです」
と言われたらしい。
「へえ〜、しらなかったよw」といって、出てきたとか。
私も、色大島を見ていたら「大島は高級品ですからね。結婚式にも堂々とお召しになれます」と言われたな。
その店は、翌年倒産。
444可愛い奥様:03/07/31 20:47 ID:QSbqCiJ7
袷ならきもち袖長めでもいいけど、夏の着物は袖が短い方がかっこいい気がするけどな。
445可愛い奥様:03/07/31 20:51 ID:rNtj62NS
私の知り合いの子ははじめての着物をM鉄百貨店で作ったんだけど
裄が71なのに69で仕立ててもらっていた。裄がそれ以上でなかった
らしく、適当に言いくるめられていたようでした。
はじめてのお仕立てで自分の裄より3センチも短い着物を作らせるなんて!
って思ったけど、彼女がすごく嬉しそうにしていたので何も言わなかったよ。
446可愛い奥様:03/07/31 21:33 ID:zv0Mt82V
>>445
71cm−69cm=3cm???
447可愛い奥様:03/08/01 03:16 ID:wuH4G9bU
>445
反物の幅の都合で、普通それ以上の裄は取れなくない?
448可愛い奥様:03/08/01 07:53 ID:UJ1kidBP
だね。
66なのに64だったら文句言えるけど。
449可愛い奥様:03/08/01 20:22 ID:e9kzRrFk
今夜は横浜の花火大会です。
浴衣姿の若いお嬢さんが沢山いたけれどキチンと着付けしてるこ
本当に少なかったです。成人式もそうだけど、私が一番よ的な
オーラがすごかった・・・
450可愛い奥様:03/08/01 20:30 ID:PNjXV8S+
ごめん裄72で裄69の着物の間違え、、、。
んーでも大柄の人用の反物だったらもっと裄が出ると思う。
私だったらはじめてのおあつらえが3センチも短いなんて嫌。
451可愛い奥様:03/08/01 23:24 ID:DQAwFnB/
ネットで菊柄の訪問着を買ったんだ。
単衣の着物を持ってないんで、単衣に仕立ててもらってるんだけど、
帯は、どんなのがいいだろう。おせーて。
452可愛い奥様:03/08/01 23:27 ID:CI1PFvK8
菊柄の単衣。贅沢で良いなぁーー。

私は6月も9月も着られる柄の着物しか持ってない。
はい、帯で着分けるクチ。
453可愛い奥様:03/08/02 00:14 ID:h1GNWdis
たんす屋のセールでウールの着物を\500でゲトズザー!
思わず3枚も買ってしまった・・。
ここのは丸洗い済みなので、樟脳臭くないのがウレスィ。
しかも丈も裄もたっぷり。いい買い物ですた。
秋が来るのが楽しみだ。ワクワク。
454可愛い奥様:03/08/02 01:20 ID:4+mdbnF9
セールでなくてもたんす屋はウール500円で売ってるよ
455山崎 渉:03/08/02 01:20 ID:EVwA7jZO
(^^)
456可愛い奥様:03/08/02 01:21 ID:u7cNOmUU
>450
大きい人用でお気に入りの柄が見つかるとは限らないし
長じゅばんも裄にあわせてそう何着も作ってられないし
(まあ、工夫すれば一着でまかなえるかもしれないけど)
コートなどを作ろうと思った時、着物の裄が長いせいで
コート分の裄がでなく作れなかったり

等々でどこかで短めでおりあいつけてないとえらいことに。。
わたしの裄は74センチで”嫌”っていてたら作れない状況なのよ(泣)

おおきいサイズに対応してない呉服業界はどうかと思うけど
この場合は店員さん悪くないと思う。。

457可愛い奥様:03/08/02 01:33 ID:nZrw2DYj
喪服の時の帯結びって2重太鼓でいいのでしょうか?
悲しみごとで2重っていいのと思ったら
わからなくなってしまったのです。
458可愛い奥様:03/08/02 01:34 ID:4+mdbnF9
喪服は普通のお太鼓でしょ。
二重太鼓はありえない。
459可愛い奥様:03/08/02 01:38 ID:nZrw2DYj
普通のお太鼓って、お太鼓部分が一枚なんですよね?
460可愛い奥様:03/08/02 01:39 ID:4+mdbnF9
そうそう。一重太鼓っていうやつ。
461可愛い奥様:03/08/02 01:41 ID:nZrw2DYj
優しい人だ。
超初心者みたいな質問に答えてくれて
ありがとうございます。
462可愛い奥様:03/08/02 01:47 ID:AzpiPtuf
最近は2重の帯もありますよ。
一重の方が安心だけど、二重でも失礼というわけでわないらしいです。

一汁は名古屋帯って言うとおもった。
463可愛い奥様:03/08/02 01:53 ID:nZrw2DYj
実は私、数年以上前に着付けの看板を取ったのですが
あまり着る機会がないため、すっかり忘れてしまったのです。
頂いた本にも詳しい事が書かれていないので
記憶を呼び起こすのが大変です。
これ以上忘れないための良い方法って何かありませんでしょうか?
お着物を多数ご購入の方はお茶やお華をされてるんですか?
464可愛い奥様:03/08/02 02:23 ID:iBD78V9q
>463
ちょっとしたお出掛けの時にマメに着ればいいじゃない。
それが無理なら家着を木綿かなにかの着物にするとか。
465可愛い奥様:03/08/02 04:26 ID:rFTvHRfu
>>445
2センチなら長いより短いほうがいいな。
着物で手首が見えるのって結構女らしい。
長くてズルッとした感じはヤボだよ。
466可愛い奥様:03/08/02 04:29 ID:rFTvHRfu
>>463
いっぱい持ってるけど着る機会はほとんど無いです。
でも、素敵な柄や他に見かけないような柄は持ってるだけで嬉しい。

467可愛い奥様:03/08/02 14:26 ID:RcM2biCW
>>463
お茶のお稽古には毎回着物で行ってます。冠婚葬祭関係はよほどの
事でない限り着物、その他ちょっとしたお出掛けも着物を着るように
しています。

只、外出ナシではお正月くらいしか。

着物で一番楽しいのは、着るために色々組み合わせを悩む所ね。
468可愛い奥様:03/08/02 14:28 ID:RcM2biCW
あっ、よほどの事って「どしゃぶり」とかね。
469可愛い奥様:03/08/02 14:35 ID:RcM2biCW
お華も看板持ってるけれど、活け込みで汚れるから
まず着ませんでした。

花展の最中にだけ良いおべべ着て、お客様にご挨拶。
470可愛い奥様:03/08/02 14:56 ID:Lnitiqrw
>>457
喪服の場合は、「黒地の名古屋帯」ですので、二重太鼓はありえないかと。
袋帯の二重太鼓は、留袖、訪問着、付け下げ、などに締められるものでして。
>普通のお太鼓
と言うよりは名古屋帯=お太鼓
袋帯=二重太鼓
471可愛い奥様:03/08/02 14:58 ID:Lnitiqrw
>>463
着付け用のボディを購入して、一日一回でいいから、着付けの練習してみるといいよ。
まずは、浴衣、ウール、などから。
まずボディに着付して、それから自分が着てみる・・を繰り返すといいかも。
472可愛い奥様:03/08/02 15:23 ID:h1GNWdis
>>454
どこのたんす屋もウール¥500円で
常に売ってるわけじゃないんだよう・・。
473可愛い奥様:03/08/02 23:43 ID:qRnaX+Ym
>>463
私もお茶とお琴を習っていたので
祖母に沢山作って(縫って)もらったけど
出産して2年…。全く袖を通してないので、忘れてしまいそう。
ここを読んで、浴衣を着たくてウズウズしてます。
474可愛い奥様:03/08/03 01:39 ID:4XxUgfYL
ちょっと流れさえぎってすみません。
大学生の娘が花火大会に彼氏と行きました。
勿論、浴衣を着付けてやったのですが、おや、彼氏も浴衣だった模様。

携帯の画像が飛んできて、「これって大丈夫?」って電話してきた
ので見たら、えもんは抜いているは、帯はウエストで結んでいるはで、
これじゃぁ、バカボンだってば!

速攻直せと指令。男は襟はきっちり締め、帯は腰で決める。
「どう?」って、また送ってきた画像では様になっていました。
けっこうハンサムな彼氏(染五郎にチョト似てる)なので、
それなりに改善されました(w

とりあえず、何もわからないと思っていた娘が疑問を持ってくれたのが
嬉しかったですね。

長くてごめんなさい。
475可愛い奥様:03/08/03 01:42 ID:OOlh3XQs
花火大会に三姉妹で浴衣でGOしてきました。
駅ですっかり帯がほどけてボロボロになっている厨房を見かけ、半泣きの姿を見かねてお直ししてしいますた。
しかし、誰があんなひどい着付けを・・・・
帰りの道すがら、飾り帯の飾りが落っこちてましたけど、落としたのどなた?
476可愛い奥様:03/08/03 01:46 ID:HGygSdnR
わらすも今日花火大会に行ってきますた。

帯に胸の肉が乗ってたり、
衿ががっばがばの女郎がイッパイ。。。

外見コギャル風でも、着付けが綺麗で 凝った帯にしていたりすると
お母さんはしっかりした方なのかなとか良く見えてしまいますね
477可愛い奥様:03/08/03 02:09 ID:EL0kWgXl
若い子の浴衣の着付けを責めるようなレスが時々あるけど、
初めて自分で着たら崩れちゃったという子も多いと思う。
崩れているのに気づかなかったり、気づいてもどうにもできなかったり、
経験を積んで良くなっていくかもしれないのに。
親が何やってるんだというのも、親自身が着られない人もいるだろうし、
一人暮らしの娘さんかもしれないし、
もうちょっと柔らかい目で見てもいいんじゃないかな。
478可愛い奥様:03/08/03 02:22 ID:XdLUqYS3
雑談スレなんだから、いいじゃん別に。
479可愛い奥様:03/08/03 02:46 ID:PDRaOaU0
うちあわせが逆なのはさすがに見ない?
480可愛い奥様:03/08/03 02:52 ID:D9AbnLaA
うん、見ないよ。
481可愛い奥様:03/08/03 03:16 ID:uttS9GYX
同じ作り帯(浴衣用の文庫)でも、取り付け金具が見えちゃってる子と
うまく隠れてる子といるのは、着付けの具合ですか?
それとも品質の差?
482可愛い奥様:03/08/03 03:54 ID:XdLUqYS3
>>479
見ました。昨日。
知り合いのお子さんで、おかあさんが「なんだかおかしいんだけどさあ。直してくれない?」
というので、直しました。
483可愛い奥様:03/08/03 03:58 ID:93A2UJr+
明日着る予定なので緊張!初めて自分で浴衣を着付けします
トメコトメにチェックしてもらおう
484可愛い奥様:03/08/03 06:00 ID:1QsPYAPQ
昨日たまたま美容院に行ったら
若い子が浴衣の着付けしてもらってた。

市内の花火大会は先週雨の中の決行だったから
どこか遠くまで出かけたのかな。
ぐずぐず自己流着付けとは気合が違う事情があったのかもしれん。
485可愛い奥様:03/08/03 07:37 ID:6BzDBtMI
>477
はじめて着るったって限度があるよ。
普通、自信がなけりゃ親や年配者に頼むでしょ。
それを適当に着てしまうところが…コワ
買ったところでも着付けしてくれるんだしさあ。
486可愛い奥様:03/08/03 09:27 ID:3aJ0oBEX
10月に弟の結婚式で、色留袖を着る予定なのですが、普段着物とは縁の無い生活をしているもので選び方が分かりません。
かをは、和風です。失礼でなく、はっきりと見える色は、何色なのでしょうか?
何卒、アドバイスお願い致します。私は、29歳です。
487可愛い奥様:03/08/03 09:36 ID:3uCMot+I
3年前、初めて浴衣来た時の写真が出てきた・・・。
最近の花火大会で見る中高生ぐらいの子の着付けを嘆いていたら、その写真の自分がまさしくソレだったw
あの時は自分なりにガンガッテ着たつもりだったけど、何が正しいがわかんなかったしね。
親も婆ちゃんも着付けどころか、キモノの知識がまったくわからなかったから自分でやらざるを得なかったのよ(つд`)

激しく話題に乗り遅れですが・・・
今年の春に京都に旅行に行ってインチキ舞妓やってきた。
外人さんの観光客に記念撮影を頼まれたり大変だった。
自分はニセモノって言ったけど、彼らは舞妓の格好してりゃどうでも良かったらしい・・・
すっごい恥ずかしかったよ。
488可愛い奥様:03/08/03 09:41 ID:u2S0M1Vq
これから色留を買うってことでしょうか。
色に関していえば、顔立ちより肌。肌の色によって映える色とくすむ色があるよ。
年齢的には、これから長く着ることを考えればピンクやローズよりも、落ち着いた色味のほうがおすすめ。
でも色白で若々しい感じの人なら、ピンク系はとてもきれいに見えるので、29歳ならまだオケー!だと思う。

489可愛い奥様:03/08/03 09:43 ID:9low9kCo
そだね。後で色をかけることもできるだろうから。
490488:03/08/03 09:44 ID:u2S0M1Vq
>>486タソへ、でした。

>>487
舞妓、一度やってみたかった〜とここで嘆いたモノです。
やっぱり観光客から撮影頼まれましたか。たしかにモノホンの舞妓ちゃんより
コスプレ舞妓との遭遇の方が多いかもしれんしなあ。
491486:03/08/03 10:26 ID:3aJ0oBEX
アドバイスありがとうございます。購入ではなく、貸衣装の予定です。
肌は、白い方だと思います。薄いピンクだと、ぼやけて見えるかな?と思っていましたが、ローズも、いいですね。
若さも、出したいし、(もう、そんなに若くは無いんですが。)お嫁さんより目立ってはいけないし、悩んでます。
上手く着こなせたらいいな。
492可愛い奥様:03/08/03 11:21 ID:gGvTJbxs
去年花傘巡行の日に八坂神社を浴衣で歩いてたら
舞妓さんですか?って聞かれて写真に入って欲しいと言われた。
しかも日本人に。(外人連れだったが)
髪形も普通だったし、帯はポリの半幅だったし、汗だくで死にかかってたので、
どうみてもイパーン人にしか見えないはずだったのだが・・・。
お兄さん、無知にもほどがあるよと。
493可愛い奥様:03/08/03 15:02 ID:kHeUC0M3
>>491
実際に当ててみて、明るく、顔移りのいい色の物を選ばれるといいですよ。
晴れの日なんだし、写真にも写りますよね。
どんな色着ても、お嫁さんより目立つ事はありえませんし。
いいのがあるといいですね。
494可愛い奥様:03/08/03 15:29 ID:sZk9aKdP
コスプレ舞妓やったとき、「コンタクト(ハード)は外してください」
といわれてしまい、仕上がりの写真をもらうまで何がなんだかわからない
うちに終わってしまいますた。あれは悲しかった…
495可愛い奥様:03/08/03 15:32 ID:HGygSdnR
私も30前にコス舞妓やりたい!
コンタクトは何故はずさなきゃなの?
496可愛い奥様:03/08/03 15:32 ID:D9AbnLaA
花嫁より目立つなんて・・・・なーーーに心配ご無用。
もう世の中の幸福一身に集めたような花嫁より+方向で
目立つわきゃないだろが(^_^;)
目立つのは−方向のドキュだけだろさ。
497可愛い奥様:03/08/03 16:44 ID:u0QS7OET
>>495
「おしろい」を、べったりと塗りたくられるからでは?
ありゃ、レンズ入れたままだと、レンズが目の裏に廻りそうだなw。
498可愛い奥様:03/08/03 16:45 ID:sL5eYvKu
>>495
水おしろい落とす時にベビーオイルで落とすからでは?
私の時はコンタクト云々は言われなかったけど、ちょっと怖かった。
499可愛い奥様:03/08/03 16:53 ID:M9rL76FO
モノホン舞妓チャンは………現在ブサイコちゃんしかいないし。欝
祇園町の旦那衆とともにこれからも偽舞妓撮影大会をなまヌルく見守り続けます。
さらに撮影&サインを求められていた強者も先頃発見致しました。ご報告マデ
500可愛い奥様:03/08/03 17:12 ID:sf3ffJrN
500
501可愛い奥様:03/08/03 19:52 ID:6BzDBtMI
>499
私も思った、特に祇園は…
以前5人になっちゃって危機感あったので
修行中に挫折するほど厳しくしないのかも
舞妓ちゃん希望者は全員なれちゃうみたいだね。
日本髪が似合う顔立ちの人、舞妓になってくれ〜
502可愛い奥様:03/08/04 00:46 ID:Axrwp9vb
とはいえ娘が(いないけど)舞妓になりたいと言ったら、
私はきっと反対すると思う。舞妓さんは生き残ってほしいけど。複雑。
503可愛い奥様:03/08/04 01:37 ID:L8YI6lio
>>486
土・日できめちゃいましか?
色で悩むなら、自分のパーソナルカラーから選ぶと(・∀・)イイ! かも
504可愛い奥様:03/08/04 01:58 ID:oQnXWXyF
今度偽者舞妓になりに行くんですけど・・・・
今のうちしか無理かもって思って。
505可愛い奥様:03/08/04 04:04 ID:6DslGGei
>502
そうなんだよね、舞妓のうちはいいんだけど
襟換えするときはやっぱり生グサい話が出るからね。
506可愛い奥様:03/08/04 09:49 ID:Whg0bkcv
舞妓ちゃん、小顔で丸顔、肌も白くて、目は大きからず小さからず・・・てのがカワイイと思う。
けど、こないだテレビで見た稽古中の子、背が高くて迫力タプーリでした。
なんだかなあ。

>505
生グサイってどんな?今はそんなにお金かからないし、ご贔屓さんからお金もらうとしても、
お祝い程度だって聞いたけど。
507可愛い奥様:03/08/04 10:24 ID:4zMAkvjs
時々四条界隈で見かける薄化粧に浴衣や街着の小紋の舞妓チャンに
ひとりかわいい子がいるんだけど、あれは宮川町の妓かな。
小柄で小顔で丸顔でくりっとした目の子なんだが・・・。
508可愛い奥様:03/08/04 10:34 ID:aKlKcnB9
おいらも昨夜花火大会に行きましただ。疲れた・・・。

襟元大きく開け過ぎ
ウエストをコルセットのように締め上げて細〜くしてる
ケバい化粧
ヴィトンのバッグ

こんな浴衣姿の子がわんさかいました。
あと、タバコすぱすぱ&携帯写真パチリパチリが大変迷惑でした。
509可愛い奥様:03/08/04 13:44 ID:Tsbbliqb
>>506
「水揚げ」とか今でもあるよ。京都のイメージアップのために、「舞妓や
芸妓は昔の島原の娼妓と違って、体ではなく芸を売るものです」とか
宣伝してがんばってるけど、客にはそれを期待してる人が多いわけだ。
売春使用目的で千葉や茨城あたりからスナックやバーでバイトしてる
若いねーちゃん引っこ抜いてきて促成栽培の舞妓に仕立てるとこも
あるって聞いた。
しょせんは水商売なのよ。
なんちゃって舞妓は、はとバスツアーで花魁のコスプレする、ってのと
同じようなものだね。
510可愛い奥様:03/08/04 18:36 ID:w3bsWoIZ
>509
たしかに生ぐさい。
表があれば当然裏もあるって事なのね。
511可愛い奥様:03/08/04 19:35 ID:SSsLQb4V
元芸妓の岩崎峰子って、勝シンタロウ(漢字しらん)の愛人だった人だよね。
本が売れているみたいだね。若い頃の写真見たけど、すごいきれい。

だけど、今は単なるおばはん。
しかも、下品なしゃべり方で・・。
なんで、今頃出てきたんだろ。
512可愛い奥様:03/08/04 23:31 ID:6DslGGei
>511
お金が無くなって老後が不安になってきたんだよ。
513可愛い奥様:03/08/04 23:46 ID:g8yZhUUe
かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
514可愛い奥様:03/08/05 00:48 ID:7Flm3PAP
舞ナビ京都、舞妓チャンいろいろ。
ttp://www.honu.co.jp/maiko/back.html
515可愛い奥様:03/08/05 22:51 ID:aoHX1yYt
>>514
なんか結構綺麗に撮れてますね、写真。
516可愛い奥様:03/08/05 22:58 ID:yGg+B5q/
>>515
そら、「(;´Д`)…ダメポ」な写真だったら、誰も興味もたないだろーさ。
517可愛い奥様:03/08/06 04:26 ID:TZWOVwrj
2時間ドラマで杉本彩の舞妓姿を見てしまった…
ちょっと無理あったけど、まあ綺麗だった。

北原佐和子も舞妓姿のシーンがあって
こちらはまだいけそうな雰囲気でした。
やっぱ小顔で地味なタイプは化粧が映えるね。
518可愛い奥様:03/08/06 11:15 ID:E4+Mv+dt
来週、旦那と先斗町に食事にいくので、そうだ、こないだトメにもらった絽の着物にしよう・・・と
引き出しを開けてみたが、ナイ。
確か先々月、トメ宅に行ったときに小物や帯をあれこれもらって、素敵な絽の着物を羽織らせてもらったはず・・・。
でも、裄が足りなくて出してもらうことになったんだっけな。もらったような気でいたんだけど・・・。
トメに電話で聞こうにも、「アラッ、あげたのに無くしたの?」なんてことになったら・・・。
と思うと、怖くて聞けず。
519可愛い奥様:03/08/06 11:24 ID:uGGbVhEJ
>>518
あちらで裄を出してもらって、あちらに届いているなら
こちらから聞いてみていいんじゃない?
「いつ取りにくるのかしら」くらいに思ってるかも。
520可愛い奥様:03/08/06 11:25 ID:/9+TZ2rN
>518
引き出しに入れた記憶はあるのか?
521可愛い奥様:03/08/06 11:37 ID:OWxceQcu
私、普段に気軽に着物着れる人って憧れるなあ。
家には着物があって、おばあちゃんが黒の大島を私に買ってくれたらしいが
着る機会あるかしら?つか、着方わかんないし。習って何度着るかわかんないし。
でも習った方がいいのかな・・・。悩む

>>518タン カコイイ!
522518:03/08/06 11:39 ID:E4+Mv+dt
恥ずかしながら、引き出しに入れた記憶がない・・・。でも、その日にもらった他の小物は、
しまってある。
あの日、トメの前で着物を羽織って、私「わ〜涼しげ〜」トメ「でしょ?裄が短いけど、夏着物だし
おかしいことはないけどね」という会話をして、その後の記憶がほとんどありません。
トメがその着物に合わせて買ってくれた帯は、呉服屋からウチに送ってきますた・・・。
裄を出してもらうことになったのなら、>>519さんの言うとおりトメ宅にあるはず。
でも、短くてもいっか〜ということで、持って帰ってきたならうちにあるはず・・・。
ちょっと、当時のことをも一度よく思い返してみます。
523可愛い奥様:03/08/06 11:55 ID:wuDEpdzl
>>518
呉服屋さんにそれとなく聞いてみる!
524可愛い奥様:03/08/06 11:58 ID:kEDPcuPW
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
525518:03/08/06 12:51 ID:E4+Mv+dt
>523
トメがお直しを頼んでいる呉服屋さんを知らなくって。知っていれば、一番スマートな方法ですよね。

>521
このありさま。カコイクナイッス・・・

どう考えても思い出せず、旦那にメールしても「知らない」と返事が。
とりあえず食事には、綿紅梅でいくことにしました。薄藍の綿紅梅、浴衣以外で着たことないんだけど、
おかしくないよね・・・。松竹梅の模様なんですが。帯は半幅でいいんだろうか。
着物が綿なのに、正絹の紗の名古屋はヘンだよね。
でも、半幅帯で足袋履いたら日本舞踊の人みたいじゃなかろうか。
・・・あぁ、着物って決まりごと多くてすごく大変だ・・・。
526可愛い奥様:03/08/06 13:34 ID:u+jYQcXa
あーーー、そうだったんだ。

6月に木綿のひとえに半幅帯、本当の普段着姿で買い物していて
「日舞やってらっしゃるの?」と声をかけられた。今まで「お茶
・・」とは聞かれたことあるけど、日舞は初めてだったのさ。

その時、カコワルと思ったけどおろしたてのゲタの鼻緒が痛くて足袋
はいてた。
527可愛い奥様:03/08/06 13:38 ID:CjrPprHh
えー、私よく半幅帯に足袋ってやるけど
一回も「日舞(のおけいこ)?」なんて聞かれたことないよ。
帯は都結びにしてる。
528可愛い奥様:03/08/06 15:18 ID:8hTyXT05
>>525
半幅帯に足袋、べつにいけないことは無いよ。
でも、なんとなく、バランス的に気になるなら、襦袢を着て半襟を見せるか、
帯結びを工夫して、洒落モノの帯締めでも結んで、上半身にも、何かポイントを持ってくるといいです。
着物、帯が軽いのに、足袋で、「踊りの人」に見えるのは、全体のバランスが悪いから。
着物、帯の色、柄、髪型、メイク、などなど、トータルでバランスをよく見てきめるといいですよ。
529525:03/08/06 16:43 ID:E4+Mv+dt
>>528
なるほど、バランスだったのですね。勉強になりますた。
半幅に足袋履くのって、踊りのオバチャンのイメージだったのですが。
貝の口か文庫しかやったことないけど、チョト変わり結びの練習してみよ・・・。
半幅に帯締め締めるのって、着慣れてます!て感じでかっこいいけど、緊張するなあ。
530可愛い奥様:03/08/06 18:22 ID:Wd7aVntA
来週、京都の川床に行くのですが、浴衣に半襟&足袋にした方がいいでしょうか?
下駄脱ぐしなぁ・・・
抹茶色の綿紅梅に半巾の木綿帯なんですけど、日舞っぽいかなぁ?
531可愛い奥様:03/08/06 18:32 ID:fbIhGe3T
>>525以降のレスは読まれたんでしょうか。
532可愛い奥様:03/08/06 18:53 ID:0XHBJQLk
わざわざ日舞ぽくならないような注意が書いてあるのにw
なんなんだろう。
533可愛い奥様:03/08/06 22:33 ID:W9QMWENJ
ハハw
日舞っぽくなる原因に、髪型、メイクの要因も大きいですね。
特に、ひっつめのアップとか、地味メイクだと、「お稽古?」となる危険性大。
ショートでも、ロングのアップでも、雑誌とか参考にして、ちょっとふわっとしたカンジとか、
軽快なカンジに仕上げるのもいいかも。
>>528も読んでチョ。
534可愛い奥様:03/08/06 23:26 ID:NLq1nxdw
成人式の時に、母が変わり柄のような感じの、黒地の振袖を買ってくれて
それを着て成人式に出たら、すごく褒められて以来着物に憧れていました。
それから主婦になり、お金がないながらも少しづつお金を貯め、今年やっと
念願だった「浴衣で花火大会」を実現できそうです。
子供と夫にも甚平を買ってあげました。今から楽しみです。
普段にも着物を楽しみたいですが、お金がありません・・・
安い着物を購入するには、皆さんどのようになさっているのでしょうか?
535可愛い奥様:03/08/06 23:29 ID:B76PzaOa
>>531
大B反市
536可愛い奥様:03/08/06 23:29 ID:KGdnnSu5
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ発見!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
537可愛い奥様:03/08/07 00:28 ID:QpEDblEz
妊婦さんの着物の着方ってどんなですか?
腰紐するとお腹苦しそうだし。
ある写真を見たら、おはしょりの裾がお腹の真ん中くらいにきてたから、
腰紐はしないものなのかなぁと思ったのですが。
どなたか教えて下さいませ。
538可愛い奥様:03/08/07 01:17 ID:g+izH4R5
>>534
新品は高くて買えないので、主にリサイクルショップとか
アンティークショップ、デパートとかの呉服市、それにヤフオク・・。
リサイクルショップでも新品未使用のものは結構あります。
特に普段着用のウールなんかはカナーリ安いです。
539可愛い奥様:03/08/07 01:24 ID:D8N1P/7n
>534
そんなに高い浴衣を買ったの?
540534:03/08/07 01:34 ID:jzVjBlsh
>>538

ありがとうございます。そのような場所を覗いて見ようと思います。

>>539
ぎりぎりの生活をしているのでちょっとづつ貯めたのです。
普通の人から見れば高くはないと思いますが、私にしたら結構な買い物
だったんです。
あー貧乏はつらいなぁ。
541可愛い奥様:03/08/07 08:45 ID:hvhAj9v7
再就職先として、呉服店(従業員10名くらい)の
営業職を考えているんだけど、やっぱりノルマとかあるのかな。
営業は、やったことあるんだけど、呉服業界は初めてなんだ。

今は、リサイクルショップも多いし、ネットでも安い着物を
買うことができるので、わざわざ高い店舗で買う人いるのかな、と思う。
542可愛い奥様:03/08/07 08:56 ID:oBDBRuMg
>>534
少しずつお金ためて着物(浴衣)買うのって
なんかとってもイイ!ね。
543可愛い奥様:03/08/07 09:49 ID:t7XVaWjb
>>534
私もそんな高い着物は買えないので、奥とか骨董市、たまに布買ってきて自作したりしてます。
帯なんかは直線だから、慣れると安くて簡単にできて(・∀・)イイ!
だから着物といっても、下手するとその辺のジャージにサンダルの
人よりお金かかってないことが多いです。

着物着るようになってから、洋服は全く買わなくなったし、
おばあちゃんになっても着られるような地味な着物ばっかりなので
このまま着物生活を続ければカナーリ経済的かも。

あと、着物のための500円玉貯金したりしてますw



544可愛い奥様:03/08/07 16:56 ID:BGu+qsZ3
>>537
妊婦といっても、初期の人と、臨月の人とでは、着付け方が全く違うわけだが。
腰紐1は、骨盤の出っ張り辺りで締める。
腰紐しないで、どうやって着るのだ?(汗
545可愛い奥様:03/08/07 17:25 ID:Abo2/60L
近くの駅に鶴回収人が来てくれたので、
目印に浴衣を着ていきました。
546可愛い奥様:03/08/07 17:47 ID:xgm0OlyK
>>545
申し訳ありませんが、鶴回収人とはなんでしょうか?
ぐぐっても出てきません
気になります
547545:03/08/07 18:03 ID:Abo2/60L
ぃ、ぃゃ、ぐぐっても出てこないと思います…w
うちの県では最近ブームのあの折り鶴を、希望駅まで来て回収してくれる殊勝な人がいたんです。
548可愛い奥様:03/08/07 18:14 ID:xgm0OlyK
>>547
おおお
例の鶴ですか
くだらない質問して申しわけなかったっす
549可愛い奥様:03/08/07 18:56 ID:VvgRlhBh
518タソの着物は見付かったのだろうか・・・?

550518:03/08/07 19:53 ID:Rgt/p3gJ
>>549
み、見つからないのですよ。2DKの狭い我が家で探せるところは全部探したので、
トメ宅に間違いないと思います。
来週行くので、トメにどのように切り出すか考え中です。
>>530
私も床です。夜だし、私がいくのは割とカジュアルな店なので、
綿紅梅のようなペラペラの着物はぴったりだと思い・・・。

あぁ、でも絽を着たかった・・・。
551可愛い奥様:03/08/07 20:40 ID:oBDBRuMg
>>518
小物が呉服屋から送られてきたんなら
呉服屋と連絡とれるんじゃないの?
552可愛い奥様:03/08/07 21:01 ID:Rgt/p3gJ
>>551
遡って読んでくれてアリガトウ・・。
着物と小物、帯は、トメ宅でトメのお下がりを手渡しでもらったのです。(この辺記憶が曖昧ですが)
お下がりばかりだから、と、トメが一人で呉服屋に行き、新しい帯を見立てて送ってくれたのですが、
発送元は問屋だったので、問い合わせても無理っぽい。
着物関係の仕事をしているトメなので、業界では顔が広く、どこに頼んでいるのか、解明は困難です。
この話題、無意味な割に引っ張りすぎてアレなので、sageます。

553可愛い奥様:03/08/07 23:38 ID:CJYoA/co
>>552
もしかして、トメは、
帯を仕立てに出かけてしまった位なら、
絽のお直しモードから、
すっかり頭が切り替わっているかもしれん。

トメはあげようとおもっていたことさえ
忘れていたかもしれぬよ。
顔を窺いながら、うまいこと訊きなされ。

そこまで親しいトメなら、
「本当は、あの絽がぴったりかもしれませんねえ」
などと切り出してみる。

苦労するのー。ガンガレよー。
554可愛い奥様:03/08/08 00:21 ID:0hRIWzTl
実母ならずばっと聞けるんだけどね。
義理の関係となるとなかなか難しい。
うちのトメは私が着物を着ることを知らない。
どう思われるかと考えてしまって、
着物でトメ家に行くことにためらいがあったりもする。

無事に見つかるといいねー、絽の着物。
555可愛い奥様:03/08/08 00:49 ID:dNEoxMRG
もう8月なので出遅れ気味なのですが、まあ来年に向けて。
絹紅梅と小千谷縮を仕立てたいと思っているのですが、
居敷当、衿裏、背縫いの扱いについて悩んでいます。
居敷当をつけるのとつけないの、どちらがおすすめでしょう?
付けるならば透けるので白地かと思いますが、素材は何がおすすめ?
背伏は共布がいいのか?などなど、調べるほどにわからなくなってきます。
あと、都内あるいはネットでお勧めの仕立て屋さんがあれば教えてください。


556可愛い奥様:03/08/08 01:47 ID:zWfEOoHP
浴衣、一回着るとものすごい汗かくんですけど
みなさん毎回洗ってます?それともシーズン終わりでいいかなあ。
557可愛い奥様:03/08/08 09:11 ID:6LaH3K1q
>>556
シーズン終わりに普通のクリーニングに出します。
でも、友達は、クリーニングに出すと、
キセの部分がなくなり、縫い目にビッシとアイロンされるので
高くとも呉服店に出すそうです。
ところで、
自宅で洗った場合は、キセの部分をどうやったら上手くアイロンできますか?
(既成のミシン縫いには、最初からキセがないようですけど…)
実は、麻の襦袢がかなりシミになったので、ドライに出したけど、
全然落ちないので、自宅で水洗いしました。
キセの部分が上手くアイロンできないです。
558可愛い奥様:03/08/08 09:38 ID:kXwy5Mhc
>556
私は暑い日でも浴衣用スリップ着てタオル1枚巻くので
汗はほとんどそちらに吸われてしまうなあ…
浴衣脱いだときなんとなくモアッとしてるので
ハンガーにかけておくだけ。
洗うというかクリーニングに出すのは
やっぱりシーズンが終わってからです。
559可愛い奥様:03/08/08 10:11 ID:0hRIWzTl
やっすい浴衣しか持ってないのと、暑がりの汗かきなので
思いっきり洗濯機で洗ってしまいます。
一応ネットに入れて、手洗いモードでエマール使ってますが。
浴衣スリップだけでは吸い切れなさそうな汗なので
洗わないで浴衣を着るとクサイ人になりそうで怖いです。(w
560可愛い奥様:03/08/08 12:25 ID:vGsEY4IL
浴衣は脱ぐたびにファブリーズしてます。
3〜4度きたらクリーニング。呉服もやってるとこにだす。
561可愛い奥様:03/08/08 12:29 ID:K83Nr67e
あんましオススメ出来ないけど、乾燥機があったら洗った浴衣を軽く乾燥させるんだ。
ホカホカの浴衣を竿に袖通しで陰干し。
背縫いの着せの部分だけ、洗濯バサミで5箇所ほどピンチ。
アイロンかけるの楽になるよ。
562可愛い奥様:03/08/08 13:00 ID:6BZBMpzD
同じ綿の洋服だったら迷わず洗濯機、ってくらい汗かくよね。浴衣。
やっぱり同じ感覚で洗濯機ガラガラ(ネットには入れるけど)ってのは
無謀なのかなあ。ほんとはそーいう風に洗っちゃいたいけどまだやったことない。
シーズン終わりに意を決して決戦に臨むって感じだ。w
そういや、「洗える着物」てのもまだ洗濯機で洗ったことないや。
「洗える」って、普段着感覚でガラガラ洗えるというよりは、
「いざとなった時、洗える」って感じだな。
563可愛い奥様:03/08/08 13:19 ID:cBIkCmWX
昨日見た浴衣ちゃん。
その1
膝と踝の中間位の丈で遠目に『座敷童』かと思える姿。
どうもアンクレットを見せたいから半端丈らしいのだが。。。
近づいて見ると、20代半ばのおねいちゃんだった。
中高生なら許せるんだけどねぇぇ。
その2
さりげなくバイクの後ろに乗っていた。
えぇ!?っと思ったら下に『ジーパン』穿いとりましたよ(呆。

ったく、どいつもこいつも。。。
564可愛い奥様:03/08/08 13:25 ID:SLOqR+VT
洗える着物と言われて購入した物でも
怖くてクリーニング屋に持ってきます。
565可愛い奥様:03/08/08 17:51 ID:exl+QRk+
クリーニングの方が、生地が傷みそう=浴衣。
きちんとたたんで、ネットに入れて、得マール入れて、洗濯機の「おしゃれ着」モードで洗い、
丁寧に形を整えて干す。
これでいいと思うけどなあ。
わたしは絞りの浴衣、洗濯機で洗っていますよ。
566可愛い奥様:03/08/08 17:56 ID:CKsCI+Mh
クリーニング屋さんもドライ指定しない限り水で洗ってくれるんだけど
私が出すところだけなのかな?いたまないわよ。
私は、絞りの浴衣こそ家で洗えない小心者です。泣
絞りの浴衣は着物屋に取りに来てもらう、だめな私。
567可愛い奥様:03/08/08 17:57 ID:CKsCI+Mh
↑浴衣の場合ね
568可愛い奥様:03/08/08 18:00 ID:exl+QRk+
絞りの浴衣って、アイロンかけなくてもいいし、気楽に着られるよ。
試して味噌。
569可愛い奥様:03/08/08 22:28 ID:bl11gSNY
お尋ねします。
訪問着または付下げに、塩瀬の帯っていうのは、
おかしいですかね。

単衣の着物なら、大丈夫かな?
570可愛い奥様:03/08/08 22:39 ID:exl+QRk+
>>569
塩瀬帯は、染めの名古屋帯仕立て。
紬や小紋に合わせるものですのですので、訪問着、付け下げにはNGです。
締める季節は9月〜翌5月。
6〜8月の間は、絽目で織られた「絽塩瀬」を締めます。
絽塩瀬は、暑ければ、5月末から使ってもかまいません。
571可愛い奥様:03/08/09 00:48 ID:QLwxcdeS
柄があまり礼装ぽくない、お洒落用の付下げにだったら
塩瀬帯あわせられると思うのですが。
572可愛い奥様:03/08/09 01:12 ID:7+VLRCWX
染め帯でも金や銀が入った格調のある柄なら付下げにオーケー。
573可愛い奥様:03/08/09 01:27 ID:tnCkP+dl
どこに着ていくの?
574可愛い奥様:03/08/09 02:10 ID:DUxRtN1e
古ーい日本家屋をハケーンして引越したので、
落ち着いたらここで着物暮らしするのが目標。まだ浴衣しか着てないけど
やっぱ日本家屋には着物があうわぁ。
ただ、着物保管する箪笥がしっかりしてないと
虫とか湿気で大変なことになりそう。
どうしよう、桐の保管箱買おうかなあ。でも置く場所がない…。
やっぱ茶箱じゃダメよねぇ。
575可愛い奥様:03/08/09 03:32 ID:tnCkP+dl
へ?
576569:03/08/09 10:19 ID:658xUM8X
>>573
いえ、着ていく予定はないんですよ。
今回、初めて単衣を作ったんです。
んで、帯はどうしたらいいのかと・・・。

ネットで調べたり、本を読んだりしても、
みんな書いていることがバラバラで、迷っています。

訪問着だから、着るとしても結婚式とか、茶会かな。
どっちにしても、場所柄からして、塩瀬は無理のようですね。
577可愛い奥様:03/08/09 13:06 ID:TvjynhIz
単衣って、どんな?
訪問着で、結婚式とか、お茶会?
帯をどうするか・・・というのは、その着物をどこに着て行きたいのか、いつ、
どういうシチュエーションで着るのか、ということがハッキリして、はじめてきめられる物だから。
とはいえ、訪問着確定ならば、袋帯。ですね。
578可愛い奥様:03/08/09 13:08 ID:zKcfHYrN
>569
ええ夏の袋帯を買いなはれ
579569:03/08/09 16:16 ID:658xUM8X
ありがとうございました。
秋口の単衣とはいえ、帯はまだ夏用のでO.Kなんですね。

本によっては、袷の帯でもよい、とか
塩瀬の染め帯でもよい、とか書いてあったので、混乱しました。
580可愛い奥様:03/08/09 18:28 ID:czkR1UXu
>>579
>本によっては、袷の帯でもよい、とか
9月も後半なら袷の帯でも良いでしょうね。
でも、まだまだ残暑がきつい時期でもあるので、暑苦しく見えるのは避ける。
色や、素材など、もろもろ考慮して、単衣に釣り合うものなら、
秋単衣に袷帯はOKです。
>塩瀬の染め帯でもよい
これは着物の格によります。訪問着だから、付け下げだから格が高いわけじゃない。
柄によるんですね。趣味性の高い柄付けならば絵羽柄でも染め帯OK。
単衣に仕立てるくらいだから、重厚なみっしりずっしりした柄付けではないでしょうが、
染め抜き紋が入っていたり、古典的な格のある柄でいかにも祝儀用なら、
織の帯のほうが良い、という程度に考えればいいと思います。
たとえば、私は、図案化した可愛い動物を染めた絵羽の着物を持っていますが、
絵羽なので、まるっきりの普段着にはしないものの、茶会や結婚披露宴には避けます。
お稽古始や、納会、お食事会などにはきますが、染め帯も使います。
逆に、縫い目のすべてに柄がわたっている古典柄の付け下げは、
付け下げでは合っても、やはり柄の雰囲気が重厚なので、
それなりに席に着ますし、帯も織の物で金銀通しをあわせます。
そういう線引きの仕方もあります。
581可愛い奥様:03/08/09 18:31 ID:ZJ/MbElD
大島。
初詣には着ていけないし
どこへ来ていけというのだろう・・。
582可愛い奥様:03/08/09 18:45 ID:BEZytzeZ
>>581
町内会の会合とか、友達と、田村正和座長公演を観に行く時とか、
知人の家に、お茶に呼ばれた時とか、まあ、そんな時。
583可愛い奥様:03/08/09 18:54 ID:ZJ/MbElD
当方26歳、町内会の会合も田村正和様の公演も
無縁のようです・・・・。
お茶に呼ばれて着物で行くような素敵なお付き合いもないなあ・・。
着物もたせてくれるのはいいけど、ちょっとなあ。
584可愛い奥様:03/08/09 19:01 ID:658xUM8X
>>580
ありがとう。参考になります。

585可愛い奥様:03/08/09 19:03 ID:7JP7EVat
親戚の家に行くときとか、近所の神社とかいいんじゃないですか?
お正月でも、あと同窓会とか?
586可愛い奥様:03/08/09 20:49 ID:zKcfHYrN
>583
だんなや家族や友達とスーパーで買い物、デパートで買い物、あるいは食事にゆきな。
初詣に大島はよく見かける。私は寒いのは嫌いなので真冬に大島は避けるが。
587可愛い奥様:03/08/09 23:08 ID:czkR1UXu
たしかに、大島は真冬はちょっと・・・
車で出かけて、歩く距離もわずかで、すぐ屋内に入る、
って時なら真冬の大島も平気だけど・・・。
初詣だと、外気に当たる時間が長いので、ちょっとひるむ
588可愛い奥様:03/08/09 23:17 ID:BEZytzeZ
まあ、普段着だからなあ。
初詣にわざわざ着なくてもいいんでない?
589可愛い奥様:03/08/10 02:47 ID:520f1IsS
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/ 
590可愛い奥様:03/08/10 15:27 ID:+X1txhK3
もう故人だけど、うちのばあちゃんは、ずっと着物で生活していた
人だった。
明治生まれだから、当然かも知れないけれど・・・。
それで、久しぶりにアルバムを見てみたら、ばあちゃんが信じられない
着物の着方をしていて、ぶっとんだ。

着物の裾が上がっていて、足袋が丸見えなんだよ。
しかも、家の中じゃなくて、旅行中の写真。
うちのばあちゃんは、アホだったのか?
それとも、こんな着方もありなのか?
591可愛い奥様:03/08/10 15:59 ID:LGsXm04A
年配の方は足下がおぼつかないところがあるので、
礼装ならともかく普段は短めに着付けるのが普通でした。
まして旅行中ならよけいにそうでしょう。

というか、昔、着物が日常で着られていた時代、
長く着付ければいいというもんではなく、
各人が臨機応変、目的にあわせて動きやすいように
それぞれ工夫して着てましたから、
色んな着付けがあったと思いますよ。
今みたいに、そしてこのスレでよく出てくるように、
こうじゃなくちゃ変、バカ?ということはなかったです。
592可愛い奥様:03/08/10 21:56 ID:Nkz+6M4N
>>555
背伏せ用の長いテープみたいなのを、手芸店に売っています。色はいろいろあります。
ゆかたとして着用するのであれば、ちょっとだけすけるものは、居敷当でいいけど、
いっぱいすけそうだったら後ろ身ごろのところだけ、繰越から下の部分全部に白い布をあてます。
袷だとふきがでますが、表からは見えないように毛抜き合わせよりも控えた感じ。
絹紅梅なら白絹の胴裏がいでしょう。
縮は、麻(か海島綿)の長襦袢を下に着るはずですからどちらもいりません。背伏はいりますが。
遅レスでごめん。
593可愛い奥様:03/08/10 21:59 ID:Nkz+6M4N
衿裏については、浴衣の場合は、バチ衿だし不要。
ちぢみの場合も、つけなくてもいい。つけるのであれば、絽の白い布です。
言い忘れてました。0.
594可愛い奥様:03/08/10 23:42 ID:FtDvsofS
いやぁ、今日の花火は凄い浴衣娘のオンパレードでした。

電車で私の前に座ってた娘さんなんか、すわったとたんに
「あついなー」
と大股開き&浴衣のすそをたくし上げて、股に挟んで、団扇でパタパタ・・・。
襟はユルユルで、オッパイ見えそうでした・・・。
595可愛い奥様:03/08/11 01:15 ID:N32u7wLc
カラフルな浴衣と半幅帯の文庫に、帯揚げしてる子を見ました。
初めて見たけど、もしかしてそういうのもアリ?
596可愛い奥様:03/08/11 01:26 ID:0kEOxqXw
こちらに出入りするのがお恥ずかしいぐらいの超・超初心者です。着物道、
まずはヤフオクの中古から始めたいのですが、身長が170とでかいです。
身丈はどれくらいの着物を選べばいいですか?
あと、長身ゆえのアドバイスなどあればお願いします!
597可愛い奥様:03/08/11 02:50 ID:hKDZD1mC
着丈は自分の身長プラスマイナス5cmぐらいかと。
むしろ、裄を気にした方がいいと思います。
ヘンに袖が長いのは野暮ったいから。
598可愛い奥様:03/08/11 03:08 ID:X73t1Idu
>596
中古で身長170aの方に合う寸法の着物を探すのはかな〜り
難しいと思います。
ポリの仕立て上がりのL寸でも小さいですよね
たまに大柄の方用のも出てますけど
599可愛い奥様:03/08/11 07:32 ID:44429Y/x
>>596
水を差すようで申し訳ないですが、初めてなら、中古でも、店舗で選べる所で
買われたほうがいいです。
初めは、実際に、鏡であわせて買ってみて、それに小物を合わせていく方が、間違いが無く、
また、大切に出来るような気が・・・。
オクは、少し慣れてからでないと、おかしな物つかまされる可能性もあります。
サイズ、柄、着物の状態など、写真&説明文だけでは、初心者の方が判断するにはどうかな・・・
と思う。

600可愛い奥様:03/08/11 09:04 ID:hBI3FmNo
>>595
そういうのもあるよ!!
ただし、あつ苦しく見えないようにね。
601可愛い奥様:03/08/11 09:20 ID:hBI3FmNo
最近、気に入っている簡単な半巾帯の結びです。
一度お試しあれ!!
1.帯を二回胴に巻き、たれ元を折りあげながら一結び。
 このとき、たれ先と、手先の長さが同じになるようにする。
2.たれ先、手先ともに結びもとから2分の1巾に折り蝶結び。
3.たれ先、手先を広げて2枚を重ねて結びもとの下からくぐり
 蝶の羽の上にたらします。

つまり、ただの蝶結びをして、かぶせるだけよ。
でも、文庫、貝の口の2大帯結びばかりを見飽きたら新鮮な感じ!!
602可愛い奥様:03/08/11 09:41 ID:ATV+Kzja
こんな感じですかね。ちょっと違うけど。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~tanikana/ribon.htm
無印の浴衣の帯結びの図解もこんなんだったよね。
603601:03/08/11 10:27 ID:em+R0JZM
>>602
みたよ。そうこんな感じ。
でも、私は蝶の部分は開かないし、
文庫のように体に対し垂直にしてないですけど。
好みでしょうね。

604可愛い奥様:03/08/11 10:54 ID:0ZY7A428
>>595
中学生向きの雑誌の表紙で、モデルがそうやってるんだよ(渋谷駅の看板でハケーン)。
私もそれを見て「???」と思ったもん。
半襟つけてたりすれば違う着方なのかと思うけど、記憶の限りでは浴衣のみ。
腑に落ちない気分にさせられますた。
605595:03/08/11 12:44 ID:Hk0Z9A/Z
>>604
文庫の結び目が落ちてこないよう、帯揚げを結び目に通して使うなら、
苦肉の策かな〜そういう手もありかな〜と思うけれど、
私が見かけた子の場合は、帯の上にぐるっと巻き付けて
前で結んで始末しただけなので、ちょっと不思議でした。

そのモデルの人はどっちだったんだろう。
雑誌では後ろを撮ってないかな〜。
606可愛い奥様:03/08/11 13:19 ID:NW21SjoV
>>601
別に普通に前からある結び方ですな
607601:03/08/11 16:39 ID:bZ5C3Kzp
>>606
へ〜そうなの。
あんまりみないから。
文庫は背中で型崩れしやすいし、
運転のたび帯を前に回すのも面倒。前でもじゃまくさいし。
貝の口系は粋だけど、イマイチ華がないので、
これは、ペタン系でも程よい感じで、好きです。
608可愛い奥様:03/08/11 17:11 ID:7lwNEJmf
>>591
ありがとう、昔はいろいろな着方があったんですね。
もう少しで、ばあちゃんをアホ認定するところでした。
609596です。(170センチ):03/08/11 20:11 ID:kZtkGw6F
レス頂いたみなさまありがとうございます。
お盆休みにお散歩がてら色々なお店を回ってみようと
思います。
610可愛い奥様:03/08/11 20:39 ID:7cAFftRk
半幅文庫に帯揚・・・。枕でも入れてたのか?帯締めじゃなくて??
611595:03/08/11 22:06 ID:GArTzEv+
枕もなかったです。帯締めじゃなくて帯揚げ。ややふわふわのアレを巻いただけ。
きっと帯揚げを使ってみたかったんだろうな〜。
612168cm:03/08/11 22:29 ID:w2uMmkg+
170センチさま

おはしょりをとらなければ、よっぽどじゃなければ身丈は大丈夫よん。
裄は・・・私は66cmなければ買いません。
もしくは、63でも、肩から縫い出せるもの・・・。
613可愛い奥様:03/08/12 11:13 ID:8v/NFZnx
>>610・611

そういうのも可愛いよ、って
リサイクルショップや雑誌で奨励してます。

もちろん、小学生から読むような
若い子向けの雑誌です

帯揚げだけじゃなくて
スカーフなんかもそういう使い方しています。
614可愛い奥様:03/08/12 11:15 ID:/n/f35k4
別にいいんじゃないの?半幅に帯揚げしてても。
見た目、かわいければなんでもありでしょう。
615可愛い奥様:03/08/12 13:23 ID:6+SOq3Fy
だんだん何でもありになるんだろうな。
洋服だって、例えばベルトひとつとっても、本来パンツやスカートを留めるための物が、
飾りとしてだけ巻くのも普通になっているんだから。

正式な場ではきちんとしなければいけないけど(和洋を問わず)、
普段のおしゃれは見た感じが基準でもいいような気もする。
616可愛い奥様:03/08/12 14:24 ID:atp90FOH
着物雑誌では、
浴衣に細いビニール、シルバーの金具のベルト形帯締めがあった。
着物用みたいでけど、はっきりいって、どこから見ても、
ビニールのベルト。
知らなくて見たら、ビックリしていたと思う。
でも、何だかんだいっても、着物ブームはいいことだと思う。
617可愛い奥様:03/08/12 18:23 ID:/l8+gGTp
着物ってさ、洋服より容姿の差が出ちゃうよね。
浴衣だと髪型も洋服のときと変わらないので
そんなに感じないけど
成人式や結婚式などきちんと着物を着ると
馬子にも衣装じゃない人っている…
618可愛い奥様:03/08/12 21:03 ID:zJJm/+38
>>617
着物着ている人が並んで立つとそうだね。
でも、片方が洋服で、もう片方が着物というときは、
容姿や年齢関係なく、着物を着ている人を見てしまう。

おばばが若い子に勝てるといったら、着物しかないね。
619可愛い奥様:03/08/12 21:39 ID:9PuIGKtL
>おばばが若い子に勝てるといったら、着物しかないね。

うん、うん。
私の祖母、服の時は田舎のばーさまだけど
着物着たら、カッコイイの。
自分で楽に着ていられる様に改造してるけど(笑)
それもまた粋なんだよね〜。

先日、花火に行った時、若い子が浴衣の袖を
肩に捲し上げているのは、なんか嫌だったです。
620可愛い奥様:03/08/12 23:49 ID:16Ia58f9
浴衣の着付けについてお尋ねします。
浴衣の丈が長くて、おはしょりが長くなってしまいます。
そこで調べてみると、バスト下の紐の下でタックを作り、伊達締めをまいて
始末する、ということなのですが、これは背中側も同じようにするのでしょうか?
それとも前のおはしょりだけでいいのですか??
でも前だけだったら後ろとの兼ね合いが・・・などと考えてみたり・・・
どなたか教えてください。
621可愛い奥様:03/08/13 00:06 ID:BxeTCFFN
背中側もしてあげてくださいねー。
622可愛い奥様:03/08/13 00:09 ID:jVYK2/Fo
>620
後側も同じように始末します。
慣れるまでちょっと大変だけど、これをマスターするとゆかただけでなくきものの時もおはしょりがピシッと決まります。
623可愛い奥様:03/08/13 01:06 ID:LrINGwiI
620さんではありませんが後ろまでやってなかった。
前から後ろにかけて全周(?)同じ高さにするってことですよね・・?
1回やってみたけどおはしょりの両脇がdでもなく汚くなった。
不可能に思いますた。 _| ̄|○

ハイ。練習します。
624620:03/08/13 02:24 ID:iZ4QrdH4
>>621-622
ありがとうございます。
さっきレスを見てこんな夜中に浴衣を出してやってみましたが・・・
難しいですね・・・。うーん困った・・・練習あるのみですね。
なにかコツありますか?
625可愛い奥様:03/08/13 02:32 ID:FQV0EWo0
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えてます。
http://d-jupiter.net/
626可愛い奥様:03/08/13 03:08 ID:sA99/VjX
>>619
私も嫌いだ…袖の腕捲くり
なんか脇が汗臭そうに見える。
本人たちはカッコイイつもりなんだろうなあ…
浴衣姿=女の子らしいは過去の話しなんだろか。
627601:03/08/13 11:49 ID:RR//HHsj
>>623
言葉で上手く表現できないですが…。
おはしょりのしわをただ、両脇に掻いてきただけでは、
脇が汚くなります。脇にフリルがたまった状態。
後ろをかいたしわを、前から、掻いてきた余計な部分で隠すような、
タックをとるような感じで整えてみて!
628601:03/08/13 11:54 ID:RR//HHsj
着物でも、お太鼓なら、後ろのおはしょりが見えませんが、
半巾や、振袖のような変り結びをすると、モロ見えます。
ピシッと後ろのおはしょりを始末します。
629可愛い奥様:03/08/13 23:59 ID:tKvj8nkA
おはしょり、難しいようなら後ろから始末を始めると結構簡単です。

先に後ろのおはしょりを上げて胸下の紐の背中の部分に洗濯バサミでとめる→
時計回りにシワにならないように始末していく。左脇はタックを取らないで
流れに沿って前へつなげて行く→上前の右脇はピッタリ体に沿わせていき、
右脇後ろのモコモコした所を前側に引いて、沿わせた上前の中に入れる。

う〜…言葉での説明が下手でゴメンナサイ。
630可愛い奥様:03/08/14 02:23 ID:hvtE5Zpl
623です
>>627 >>629タソ
ありがとうございます
とりあえず629のやりかたでチャレンジしてみよーかと
631可愛い奥様:03/08/14 11:32 ID:J5x9382D
キモノを着る時、左の八つ口から手を入れ、ひっぱっておはしょりを
1枚にだけにするっていう意味がわかりません。
中ではどんな操作が行われているのでしょうか?
そしてその、引っ張ってあまったものは中でぶらーんとさせておくのですか?
それともどこかに入れ込むのでしょうか?
本によると背側に持っていく としか書いてありません。
教えてください。おながいします。
632可愛い奥様:03/08/14 11:33 ID:J5x9382D
↑ちなみにこれをすると、襟がくずれてしまいます。
633可愛い奥様:03/08/14 12:33 ID:DrxN2rTk
>>631
おはしょりを一枚にするってのは、
左右重なってるおはしょりを左だけ残して右は胸側へ折り上げてしまって、
おはしょりの厚みを減らしてスキーリさせる、浴衣の裏技とは別ですか?
634可愛い奥様:03/08/14 13:19 ID:J5x9382D
>>633
そうです。
おりあげて、それからどうするのでしょうか?
635可愛い奥様:03/08/14 15:47 ID:rFSwcW4r
>>634
コーリンベルトを使う場合と、紐を使う場合で違います。
紐の場合はちょっと難しいです。
636可愛い奥様:03/08/14 16:08 ID:EPxo5SN2
>>631
複数の着付け本を読んでみ?
一冊だけではわからないことも、少しずつ表現を変えて書いてあるから
あれこれみているうちに「ああなるほど」とわかる場合もある。

ちなみに私はこの部分の処理はコーリンベルトを使って、三角に折り上げた
下のお端折部分をクリップで留めて処理しているけど、三角に折り上げた部分を
握ったまま衿元を整えて、一気に伊達締めか胸紐で押さえてしまう。という
やり方もある。

私がみてわかりやすいと思ったのは、↓の本。立ち読みしてみれ?

かんたん着つけと帯結び 主婦の友生活シリーズ 主婦の友ブックス
価格: ¥854
出版社: 角川(主婦の友) ; ISBN: 4072140503 ; (1993/11)

637可愛い奥様:03/08/14 16:14 ID:rFSwcW4r
おはしょり1枚は、人や道具により、やり方が違いますが、私は…。
コーリンの場合
1.まず右手で右の衿を合わせ、そのまま右手を左前の中に入れます。
2.左手にコーリンを持って、左の身八つ口から入れ右衿を止めます。
 (この時右手と左手はふれあってます)
3.この時、コーリンの金具を持った左手を身体から少し前に離します、
 そして右手であまったおはしょりを三角あげます。
4.左手は、また体に戻し、反時計周りに背中まで
5.右手は、背中で、コーリンを迎えに行きます。
6.左手は、上げたおはしょりが落ちないように押さえておきます。
7.右手のコーリンは、右脇あたりに、とりあへず仮止めします。
8.左衿を整えます。
ただ、ベルトをしてから、えいやっとする人もいるようです。
638可愛い奥様:03/08/14 16:29 ID:rFSwcW4r
紐を使うのは、コーリンに比べ技のグレードが高いので、
やめておいたほうがいいです。
あげた三角の下端から2.5センチ以上にひもをするのです。
紐しかない人に着せつけするときなど、
右手親指で左衿、中指でその三角を確かめつつ押さえ、
左手で紐をあてるのです。
639631:03/08/14 21:23 ID:OGFIM0at
みなさんお返事ありがとうございます。
私は中学生で、お小遣いを使って浴衣とかを揃えました。
店員の人が、紐だけで大丈夫と言ったので紐しか買わず、コーりんっていう
道具は持ってません。
紐は難しいのですね。でも紐しかないので頑張るしかないですね。
ちなみにお母さんは着付けができません。困りました。いろいろやってみます。
640可愛い奥様:03/08/14 21:33 ID:EPxo5SN2
中学生さんが鬼女板・・・まあいいか。

コーリンベルトはデパートのバーゲンで500円くらいで売っているから、
その時を狙うと安く買える。
そろそろ秋のフォーマルシーズン向けの催しがあるから、広告をまめに
チェック汁。
がんばってね〜。
641可愛い奥様:03/08/15 01:21 ID:rPw6jW3t
「母が」と言え!「母が」と!!
いい年して「お母さんが」ってのは、ダメダメ!!
642可愛い奥様:03/08/15 01:38 ID:wgGRsc8p
>>641
だね。
>>631
こういう、ちゃんと叱ってくれるおばちゃんこそ大事にしないとダメだよ。
643カゝゎレヽ→ぉ<±まo:03/08/15 02:47 ID:etDkOVLH
>641-642
リア厨が集まるコミュニティ行ったらあなたたち爆死すると思う。
644山崎 渉:03/08/15 13:12 ID:wbiPTefg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
645可愛い奥様:03/08/15 13:27 ID:jFopnfQD
はぁ〜これだからおばはんは(呆)。
646可愛い奥様:03/08/15 14:02 ID:7iOcl3D5
つか…鬼女板よ?ここは……。
647可愛い奥様:03/08/15 14:21 ID:6GrfeL1B
お尋ねします。
地色の他に、何色かのぼかしが入っている着物があります。
絵柄はなく、小さな地紋があります。
こういう着物に家紋を入れて、色無地風に着ても、
おかしくないでしょうか。
それとも、あくまでも小紋の扱いになりますか?
648可愛い奥様:03/08/15 14:50 ID:TpvrEydD
639
むりにおはしよりを一枚にしなくてもよいと思われ。
おはしょりをすっきりさせる裏技だから、それなしできれいに決まるなら
しなくてかまわないよ。がんがってね
649可愛い奥様:03/08/15 17:14 ID:PqNg2E6S
>>647
そりは色無地じゃないよ。
家紋を入れて、色無地風にって事は、それなりの場所に着て行くってことですよね?
止めておいた方がいいと思う。
650可愛い奥様:03/08/15 17:16 ID:FvEfOqZ/
ぼかしの具合と色使いにもよると思うけど、多色使い?単色ぼかし?
色味はどんなの?
651可愛い奥様:03/08/15 18:05 ID:6GrfeL1B
>>650
地色は薄い水色です。
その生地に薄いピンク、黄色の斜線がぼかしで入っています。
地紋は小さくて、遠目では分かりません。
652可愛い奥様:03/08/15 18:14 ID:hqVah2JK
教えて欲しいのですが、総絞りぼかし染めの小紋を七五三の
付き添いに着るのってアリでしょうか?訪問着のほうがいいのでしょうか?
どなたかお願いします。
653可愛い奥様:03/08/15 18:24 ID:PqNg2E6S
>>652
基本的に、付き添いのミセスの装いは、色無地か、小紋、帯は、袋帯か名古屋帯、帯揚げは綸子や、ちりめん、l
草履、バッグは、エナメルもしくは皮。
ですから、それでいいと思います。
かなり格式のあるお宅で、大々的に・・というのなら、訪問着でもNGではないですが、
主役はお子様ですから。
楽しみですね。おめでとうございます。
>>651
小紋として楽しまれた方が無難です。
654可愛い奥様:03/08/15 18:53 ID:B/PMTWYK
>>652
地域によるのかもしれないですが、
うちのほうは、小紋はあまりいない。
付け下げあたりが一番多いけど、ついで、訪問着、無地です。
「美しいキモノ」のスナップから
1位 無地 、付け下げ 各3点
2位 訪問着2点
3位 小紋 1点
どっちでも、好きなものを着てもいいように思います。
655可愛い奥様:03/08/15 19:28 ID:hqVah2JK
652です。
653さん、654さん早速のレスありがとうございます。
う〜ん、地域差ってのもありますよね、難しい。
手持ちの着物から選ぶとすれば、やっぱり小紋が無難に
なると思うのでその線でいってみます。
その前に痩せなくちゃならないんですけどね(w
656可愛い奥様:03/08/15 23:19 ID:6GrfeL1B
前で、ぼかしの着物を色無地風に着ることができるか?と聞いた者です。
アドバイスありがとうございました。
小紋として気軽に着ることにします。

色無地欲しいんですが、ネットやヤフオクだと、ピンク系ばっかり
販売しているので、やっぱり誂えになっちゃうかなあ。
独り言で、すみません。
657可愛い奥様:03/08/15 23:54 ID:FvEfOqZ/
>>656
店頭に並べてもピンク系売れないからかもね〜。
似合うなら、安く買えるしいいんじゃないかな?
今はピンク着て、もうちょっとたったら濃い目の色に染め替えるとか。
658可愛い奥様:03/08/16 01:03 ID:BrFvRD0B
そうね〜。顔うつりが良くて似合うようだったら
ピンクになさったら?
せっかくだから、お若いうちしか着られない色を
着ておくのもいいとおもいますよ。
659可愛い奥様:03/08/16 07:45 ID:ypWDTeOr
>>656
ネットて、どの店見てるんですか?
私が見てる店は、渋い色あるけどな。
660656:03/08/16 07:59 ID:ypWDTeOr
今、見てきたけど、
楽天の「京都きもの市場」の着物、帯本館の色無地コーナーいっといでよ。
16000円で20色は置いてあるよ。仕立てこみで5万くらいよ。
「大江戸バザール」2点だけど、渋い色。シルックなら無地がたくさんあるぞ。
661可愛い奥様:03/08/16 15:26 ID:Kqhbh8Ut
>656
うちの母は、ぼかしでたてに色の切り替えた縮緬を一つ紋で色無地とよんでいます。
海老茶と濃い紫ですごい複雑な着物、納戸色の帯をあわせてそれはまあいいんですが…
貰っても着られるか?
662660:03/08/16 17:08 ID:WFaBXYo5
スイマセン。659 660だけど
660の名前欄、書き間違えた。ゴメン!!
663可愛い奥様:03/08/16 17:19 ID:WFaBXYo5
>>661
それってさ。絵羽でぼかしがつながっているやつ?
茶、山吹のぼかしを20代の若い子が着ていた。
若い子ほど最近は渋好みよね。
「それって無地になるの?訪問着になるの?」
と聞いたら、「呉服屋では無地として売ってました」
だった。
結局、定義なんて、どっちでもいいよね。
その場の雰囲気に合っていれば。
664可愛い奥様:03/08/16 23:05 ID:DWRR/1Za
今日お祭りに浴衣を着ていきました。初めての浴衣の着付けでしたので
おはしょり、背中のたるみ、帯の結びかたなど念入りにしていったのですが
おばさんとか結構おはしょりとか、帯とか適当って感じで、あれー
あんな感じでいいのかーと思いました。
もっと気軽に着てもいいもんなのかなあ?
665可愛い奥様:03/08/17 04:18 ID:H1f5mIwY
気軽に着るのと、だらしなく着るのと、何も知らないで着るのは別。
特に夏場の着物姿は、涼しげに、パリッと決めて欲しい。
かなり着なれた人が、適当に崩しているのはいいけどね。
666可愛い奥様:03/08/17 10:37 ID:CKL0jnvY
>>663
絵羽ではなく、反物の段階で、縦に海老茶6割紫2割くらいで間の2割が微妙なグラデ
しかも縮緬の地模様が蒔きのりふったみたいな見たい感じで、派手。
母はいたく気に入っている様子で、縫い紋つけておしゃれの時は、麒麟の縫い取りの名古屋
ちょっと正式っぽいときは、納戸の袋、崩したいときは、絞りと楽しんでいます。
でも、色無地、地味だけど格があるからという感じでいる人には
お勧めしない。あんまり派手なんで、またあれ、ってね。
私もそれがあって譲ってくれるというありがたいお言葉、もじょもじょと答えてます。
帯がね、くれるんなら、麒麟の帯と一緒にと言ってるんですが。
667可愛い奥様:03/08/17 13:03 ID:AqCawvIF
着物を趣味にすると、数が増えて、保管場所がないです。
皆さんどうしてますか?
668可愛い奥様:03/08/17 14:21 ID:d/UyTLIU
たんす一さお越えた段階で、安いものをプラケースに、それ以上になったときは
たんすの上の桐箱に…
でも、色無地は、袷、単、絽の1枚づつだけだし、訪問着も梅1枚、菊1枚
紬も大島1枚結城1枚塩沢1枚、まだ紅型も欲しいし、花織も欲しい、琉球絣も持ってない。
明石縮も欲しい、紅梅もない、留袖だってない。
そんなにあるとも思えないのに、なぜたんすに入らない?
669可愛い奥様:03/08/17 14:22 ID:qys5n3KR
着物のためだけに、たんす二棹買い足しますた。
それでも入りきらないもんは、オクでさばいてます。
670可愛い奥様:03/08/17 18:31 ID:cxa35drA
私も桐の和箪笥3棹。いっぱいいっぱいなんで少し奥で
売ろうかと思うけど・・・・なんか奥で売るのって
気をとても遣って疲れるからただ今思案中。
671可愛い奥様:03/08/17 19:58 ID:P7iGQiJv
私も箪笥一棹いっぱいになったんで
2段ベットに置くことにしたらこれもいっぱい。
9月になったらオクで売ります。
672可愛い奥様:03/08/17 20:08 ID:dkBMwcl4
>>699 >>670 >>671
すごいですね。
私は、着物がミニモニサイズなのですが、
オクで買い手があるでしょうか?
673可愛い奥様:03/08/18 00:08 ID:hboYOmIt
>>672
ミニモニサイズって結構売れているみたいですよ。多分リメイク用
じゃないかなと思うのですが(^_^;)

私は670、普通サイズです。
674可愛い奥様:03/08/18 08:13 ID:cDXjuWyQ
リメイク用だと、あまり高価では売れないよね。
私が買うとしたら千円くらいまでかなぁ。

でも、レトロな感じや
新古品だったら
おはしょり無しで着るかも。
675672:03/08/18 16:25 ID:enJGUyu6
普通サイズかあ。いいな。
仕立てあがりが、たくさんあって。
中古じゃなくて、楽天の「オンライン着物」でも
ミニモニサイズ数が少ないせいかすぐ売れてる。
676可愛い奥様:03/08/19 11:49 ID:xJ+m+0qC
お祭りage
677可愛い奥様:03/08/19 11:59 ID:026hlgpX
私は結婚の時に大きな箪笥を買って、
そこに黒留、色留、喪服、訪問着、それと高級品を入れている。
もう一つ中くらいの箪笥をかって
そこには今夏のもの。綿ウール類はプラケース。
帯はまた別に箱につめて4箱ほどになっています。
もう着物増やせないです...
先日帯を数えたら100あった。
678可愛い奥様:03/08/19 12:04 ID:2pR6dHnC
安物ばかり(ウール多し)なので
プラケースに入れてます。
桐箪笥なんて置く場所もないし
入れるほど上等な着物もないし。
一応、虫だけは気にしてますが。

気軽に買える値段だからこそ
すぐ買ってしまって数だけは
増えてしまうという罠・・。(w
679可愛い奥様:03/08/19 13:50 ID:Sw+tVpXB
>>664
あー、気持ち判るよぉ。
すごい着付けの人っているよね。

この間泊まった旅館、女性は好きな浴衣が選べて嬉しかったけど
着付けに自信が無いって言ったら「お手伝いします」って。
おはしょりがなんかピシッとしないし帯もゆるゆるだったので
女将に「上手く着られない」と頼んだら
「あら、大丈夫じゃない」と言われてしまった。
「手伝ってくれないじゃん」ってむくれながらお散歩に出たら
同じ宿に泊まってる人と何組か擦れ違ったんだけど
みんな、ひどい。
おはしょりがふくらんでたり斜めだったり
帯がお腹の上に結んであったり…
女将が大丈夫って言った理由が判ったよ。
私が一番きちんと着付けしてた…
680可愛い奥様:03/08/19 14:42 ID:A/i8aSHE
このあいだ祖母に夏帯をたくさんもらったのですが、この帯、半幅を倍にした幅で
長さは少し長め。芯は入ってない。
祖母は折って半幅にしてもいいし、普通にお太鼓に結んでもいいのよ。
と言ってたのだけれど、文庫とかにするとちょっとかさばって重い感じ。
これはいったいなんという帯なのでしょうか?
681可愛い奥様:03/08/19 19:14 ID:7LFHZSuV
たぶん名古屋帯だと思う。
手先を半分にしない仕立て。袋名古屋とか?
普通のお太鼓でいいのでは?
ただ、昔の帯は少々短いかもれないです。
682可愛い奥様:03/08/19 19:47 ID:ni1DCOkp
>>680
それはたぶん「単帯」というものだと思います。
現在は作られていないので、大事にしなされ。
ふつうの八寸帯って、お太鼓の部分が二重になってますよね。
そこの部分が一重なんです。
683可愛い奥様:03/08/19 21:06 ID:KuXZu4g4
たんす屋で売ってる、新品の草履を買ったんだけど、失敗のような気がしてきた。
2〜3ヶ所の店で見たから、知ってる人もいるかなあ。
鼻緒は布(ポリ)で、花模様。特徴は、黒いウレタンソールになってること。
上からみたら普通の草履だけど、横からだと、底が黒くてヘン。
離れてみると、下駄のようにも見える。
普段使いならいいかもしれないけど、たまにしか着物着ないのにな〜。
ヤフオクに出そうかなあ。
684可愛い奥様:03/08/19 21:30 ID:97kPcYu1
>>682
そうです。全部一重なんです。お答えありがとうです。
大切にします。私の着物は全て祖母の見立てだったり、祖母から譲られたり
祖母が仕立てたものだったりするので、絶対に手放せません。(超おばあちゃんっ子)
でも着付けも祖母に教えてもらったので、祖母ほど器用でない私はあまり上手ではない。
685可愛い奥様:03/08/19 22:47 ID:sG8ZRL8P
>683
やさしい履きごこち、だかなんかのタグが付いてるヤシですか?
私も持ってるよ。いくら歩いても楽だし、足元の悪いときにも重宝してる。
686可愛い奥様:03/08/20 00:31 ID:OV+SM59P
>683 >685
やさしい履きごこち、私ももってる。
呉服問屋で買ったよ。3000円くらいだった。

黒のウレタンソールについては、呉服屋の人も言うことが違ってた。
あるおばさんは、近所のみ。電車には乗られないわ〜、と言っていたし、
別のおばさんは、若い人なんだから、そんなに格を気にしないで
履いてみて、また良いもの探してみたら?などいろいろだった。

ちなみにわたしは、ほかの高価だったオシャレ履きたちより、
一番重宝しているのが、このウレタン。色はシルバーグレー。
まじ、足疲れないよ。銀座も日本橋もこれで歩いたりします。
687可愛い奥様:03/08/20 08:50 ID:mcavVILO
ヤフーのオクでは買い物したことがないです。
ちょっと、見た感じですが、帯はデザインから、
着物も「箪笥に眠っていた」とか、
裄が、短めで、かな〜り古そうですが、カビとか、においとかどうですか?
値段も…。
ネットのお店のオクなら、買い物経験あります。
それと、比べるとどうなんでしょうか?
688可愛い奥様:03/08/20 09:07 ID:Ck8N8ImI
ピンキリ。見分ける能力の無い人、絶対に失敗したくない人はやめとくのが吉。
689可愛い奥様:03/08/20 09:10 ID:Ck8N8ImI
ここも参考に。

◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1051096282/
690683:03/08/20 09:23 ID:CjLkPtMB
>>685>>686
まさにそれです。たんす屋で、3800円だった。
う〜ん、686さんの呉服屋さんのコメントからすると、「若い人ならオケー」って感じなのかな。
私が買ったときも、「お稽古用に買っていくお嬢さんが多いですよ」と言われた。
お嬢さんといっても、私は30だしな。
でも、歩いて楽、と聞くと、手放すのが勿体なくなってきた。
小紋でウロウロ買い物に行くとき用にします。

>>687
説明文と評価を見て、判断するようにしていると、今のところそんなに失敗はないです。
気になることは、質問するし。
樟脳の匂いプンプンのものを、クリーニングに出したりするはめになったこともあったけど・・・。
お下がりに抵抗があるなら、新品のものを出してる業者もいるので、そちらをおすすめします。
私は、正絹の裏地の汗染みくらいならヘッチャラなので、構わず入札してますが。
691可愛い奥様:03/08/20 09:44 ID:mcavVILO
>>688 >>689
ありがとう。
やっぱり、難しそうだね。
新古品、新品でも、パソコンで見るのは難しいのに、
値段の釣りあげとか、とても着用できないものがあるとか、
シミだらけ、表示が嘘とか
私は、ついていけそうにない。
悪意が感じられて…。
もちろん、大島をかなりのアップで映してマルキの確認ができるよう
にした、誠実さを感じたものもありました。
海千山千とは、まさにヤフオク着物の世界かとオモタ。
692可愛い奥様:03/08/20 09:48 ID:mcavVILO
>>690
汗じみはいやだな。
一番、汚れそうな衿汚れ(ファンデーションが付きやすい)とか大丈夫?
693可愛い奥様:03/08/20 10:25 ID:CjLkPtMB
>>692
外側の目立つ部分の汚れは、困るね。柄が気に入っても、説明文に書いてあれば、入札しない。
正絹の汗染みは、ある程度は仕方ないと思ってる。裏地なら目立たないし。
694可愛い奥様:03/08/20 11:02 ID:iqI0qQwZ
古着の説明で、織なのに、塩瀬帯という文章があるんですよ。
帯そのものは、柄もいいし、値段も手ごろでいいんですが、
塩瀬が何かもしらないところ(ネットです)から、買ってもだいじょうぶでしょうか?
695可愛い奥様:03/08/20 13:53 ID:5JR4E62B
>694
万が一、それがはずれでひどいものだったとしても、
「塩瀬が何かもしらないところ(ネットです)から、買っ」た自分を許せるのなら買いなさい。
許せないならあきらめなさい。
696可愛い奥様:03/08/20 13:54 ID:qEd1Ij9F
>>694
そんなこと普通間違えるか〜。
そんなんじゃ、全ての説明文が信用できないよ。
ポリと絹の見分けも怪しいそう。
697可愛い奥様:03/08/20 13:57 ID:PKwUkBck
ループだけど、オークションって何度か経験して、
失敗をしながら、勉強するしかないと思う。

コツが分かってきたら、普通の呉服屋の店舗で買うのが
馬鹿らしくなるよ。
でも、そこまで行き着くにはかなりの勉強料を払わないと
いけないけどね。
698可愛い奥様:03/08/20 13:58 ID:qEd1Ij9F
昨日の「大奥」見ましたか?
最後の滝山様の打ちかけゴージャスでしたね。
衣装協力に山口美術織物とあります。
あの打ち掛けぜ〜んぶでいくらするんだろう。
699可愛い奥様:03/08/20 14:02 ID:/8zZ041U
横から失礼します。
初心者なんですが
うそつきにつける袖用の布選びに迷っています。
キュプラなどの裏地以外に選択肢はありますでしょうか
700可愛い奥様:03/08/20 14:55 ID:1OEI+OoY
大奥の着物きれいだったねぇ。お鈴廊下の後からのシーン、着物見てましたw
目の保養になった。
うちにある着物は親のばかりでさ、胴裏?がしみ?よごれ?かびかも><
が結構あるんだけど、こういう着物ってもう着られません?
表からみたらきれいなんだけどね。刺繍とか豪華で着てみたい。
みんなこういう着物はどうしてるの?


701可愛い奥様:03/08/20 15:12 ID:nEL3YPL6
うちにもえらく刺繍が豪華な母の振袖があって、体の大きな私は
小6〜中2くらいまで着てたよ。でもそのうち自分のを買ってもらって、着なくなって
ちょっとしみがあったりするし、あまりに刺繍が分厚くて今の時代では着られない。
着物がカワイソウだから布団にでもしようか。と母と話し合ったところ。
胴裏ぐらいなら着られるんじゃない?
うちの祖母は着られない着物をたくさんはんてんにしてくれたのだけれど、
羽二重などはすぐに擦り切れてしまった。
702可愛い奥様:03/08/20 15:22 ID:1OEI+OoY
700です。
親の中振り袖、あたしも子供の頃、良くわかんなくて着せられてました。
成人式には仕立ててもらったのを着ました。
それ以外に、訪問着、付下げ、色無地?とか親かばあちゃん?のがあるんだけど、裏に全部汚れが・・・・
子供がいてね、七五三とか入学式にそれをそのまま着ようかどうか悩んでる。
数回しか着ないから、わざわざ何十万もかけて、新品買う気しないしなぁ。
でも着物は着たいんですよね。
胴裏だけつけかえる?にしても結構お金かかる?
色無地&名古屋帯なら自分で着られるから、そのまま着ちゃおうかな。
付下げに名古屋帯ってのもあり?
二十太鼓は結び方忘れてしもた(笑)
703可愛い奥様:03/08/20 15:28 ID:nEL3YPL6
私も持っている本には、色無地に名古屋帯はおしゃれ着としてオッケーと書いてるよ。
おしゃれ着なら七五三にはぴったりなんじゃないかな。
ところで私の色無地。サーモンピンクなんだけど、いくつまでなら許されますか?
現在28歳、背は高め。顔は原田知世に似ているらしいです。
704可愛い奥様:03/08/20 15:31 ID:nEL3YPL6
>>702
ごめんなさい。付下げなのね
派手なのじゃなければ、いいんじゃないでしょうか?
紋も入れてないのよね?
705可愛い奥様:03/08/20 15:31 ID:ChFJ2hir
50歳くらいまでOKじゃないの?
ダメ?
私はサーモンピンクの色留袖、まだまだ着るつもりで入るけど。
(37歳)
706可愛い奥様:03/08/20 16:16 ID:EeEA7ax0
>>699
自分の気に入った柄だったら、なんでもいいよ。
夏は、レースの生地で涼しくすればいいし、冬でも、すべりが良ければいいのだから
プリントでも、化繊でもいい。
私は、うそつき襦袢は袖を数枚作って、スナップで取り外しがきくようにしています。
アンティークの着物は袖丈が微妙なので、着物ごとに襦袢作っていたら大変だから。
最近は、襦袢はほとんど単で、袖だけ無双にしています。
キュプラは使ったことがないのでわかりませんが、洋服の裏地の場合、
和物に合う色がなかなか無いことはないですか?明度とか彩度とか。
最近和風が流行で和風のプリント柄をよく見かけます。
チェックも和装には合うんですよ、能衣装の下着も格子がらだから。
いろいろ作って楽しんでください。
707可愛い奥様:03/08/20 16:54 ID:0VhaEB3H
>698
>山口美術織物

あそこの帯ヤフオクで落としたんだけど、安いのでもすごくいいよ。
上代44万、希望落札価格11万のいを3万で。
織りなのに刺繍みたい。
708可愛い奥様:03/08/20 16:58 ID:PKwUkBck
パーソナルカラーてあるじゃない?
だから、色って、年齢じゃないよ。

雑誌で見たんだけど、女優の司葉子が、若いときに
作った訪問着っていうのを着ていたんだけど、とっても
よく似合っていたよ。

吉永小百合も、目が覚めるような赤紫の訪問着を着ていた。
要は、年齢よりも、その人に合うかどうかじゃない?
709可愛い奥様:03/08/20 17:35 ID:/8zZ041U
>>706
699です。なるほど、すべりのよさばかり考えて裏地かな〜と思っていましたが
いいと思うもので楽しんでみようと思います。
おっしゃるとおり裏地は色目があわず、手が出なかった。
おかげで発想の幅がひろがりましたわ。ありがとう。
710可愛い奥様:03/08/20 18:07 ID:1OEI+OoY
702です。付下げ、紋いれてないです。柄もおとなしめ。ちなみにあたしのも淡いピンク。
30代になっても着るつもり^^40代だときついそうだなぁ。顔が童顔ならいいけどねぇ。
あとは、汚れだなぁ。一度染み抜きに相談しようかなぁ。でも古い物だから落ちなさそう><
711可愛い奥様:03/08/20 19:54 ID:qEd1Ij9F
>>707
唐織かな?
いいですね。
712可愛い奥様:03/08/20 20:07 ID:AVACj/X3
>>707
ひとつ、いや、ふたつ質問が…。
それは、業者がオクで出していたの?
それとも個人?
新古品?中古?
山口美術織物、いいですね〜。
3万なら安い。私も欲しいです。

713707:03/08/20 20:33 ID:0VhaEB3H
>712
ヤフオクに業者が出してました。未仕立てなので知り合いに仕立てて
もらいました。袋帯です。
帯のとこで「山口美術織物」で検索すると常時いくつか引っかかりますよ。

ttp://search2.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BB%B3%B8%FD%C8%FE%BD%D1%BF%A5%CA%AA&auccat=2084005468&alocale=0jp&acc=jp

3万ってのはさすがにラッキーだったと思いますが、10万弱なら可能じゃ
ないかな。

714可愛い奥様:03/08/20 22:42 ID:PKwUkBck
教えてちゃんで、ゴメン。

例えば、留袖、訪問着、付下げなどは、柄の美しさや
染めの出来で、優劣が分かるんだけど、
色無地とか、小紋だと、いい品かどうか、見分けがつかないんだ。
何か、良質かどうかを見分ける方法はないでしょうか。
715可愛い奥様:03/08/21 00:48 ID:db9EEYkc
714 中古でってこと?新品?
716可愛い奥様:03/08/21 01:54 ID:uef+wpQV
>>715
中古です。

新品だと、値札が付いていたり、お店の人に聞けたりしますが、
リサイクル着物だと分からない。
見た目、何となく安っぽいなあと感じることはありますが、
初心者ゆえ、実は勘違いをしていることもあるかも知れません。
717可愛い奥様:03/08/21 02:26 ID:/WNI/qaP
>702
洗い張り代&仕立代&裏地代を調べてみるよろし。
718<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 07:05 ID:6pc6hETt
@@@@@@@@@@@@@@@@
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
@@@@@@@@@@@@@@@
719可愛い奥様:03/08/21 08:46 ID:NAzZCX5U
>>714
反物なら、裏まで染めが通っているか?
生地の重さ、剣先があるか?引き染めか浸染めか?
仕立て後だと、
染めの感じ。地紋が凝っているか?くらい?
見た感じ、触った感じで判断するしかないような?

実は、私も、機械染めと手染めの見分けが、よくわからないので、
どう見分けるのか?だれか教えてください。
(反物の端、剣先以外で)
720可愛い奥様:03/08/21 09:17 ID:8xnJm+le
中国製のへたっぴなてがきより、プリントのほうがきれいに見えていいんじゃない?
以前安さに引かれてB反買ったけど、下前にもかくしきれない絵の下手さはどうしようもない。
色無地は、売り子も先染めか後染めか知らない人多いよね。先染めが悪いとは言わないけど、
紋が抜きで入れられないから格が低くなるし。
大正昭和初期の小紋は色目が独特ではまりそう。
721可愛い奥様:03/08/21 10:08 ID:db9EEYkc
717は中古で買ったら洗い張りして、裏地仕立て直ししてもらってるの?
722717:03/08/21 10:10 ID:/WNI/qaP
そのままでは着られなくて、且つ仕立て直す価値があるやつだけね。
723可愛い奥様:03/08/21 10:31 ID:/fUFn2xm
大島を洗い張りし、今は丸巻き状態です。
これ反物の両耳が切れてます。
3.4センチ間隔で、5ミリほど、
これはなんでしょうか?
724可愛い奥様:03/08/21 10:48 ID:jj7XhSCs
>>723
紬などゆがみやすい生地は布目線をまっすぐに通すために、
そうやって切り込みを入れてゆがみを修整するの。
おそらく洗い張りをした時ではなく、最初に仕立てをする時の湯のし
(大島だから湯通しか?)をした時に加えられたものだと思われ。

余程反物幅ギリギリの寸法でなければ、仕立て直し可能だよ。
725可愛い奥様:03/08/21 11:14 ID:b6HJqZyx
9月末に友人の披露宴に出席することになりました。
せっかくの機会なので着物で行こうかと思っているのですが…

母の訪問着(薄いピンク)とつつみ柄(白っぽい)の袋帯を
借りるつもりでいたのですが、
訪問着が袷だったことに今頃気がつきました。
母に言わせると「式場でやるんだし9月末なんだからいいんじゃないの?」と
のん気なものなんですが、どうにも心配です。

着物に興味を持ち出したのが最近で、とても知識が乏しいので
みなさんのご意見を聞かせていただけると助かります。
それと着物と帯の合わせ方がおかしかったら教えてください。
あと何か注意事項はありますか?
当方29歳。東海地方在住です。
726可愛い奥様:03/08/21 12:16 ID:/fUFn2xm
>>724
ありがとう。
着物のこと詳しいのね。
727可愛い奥様:03/08/21 12:22 ID:/fUFn2xm
>>925
全然OK。
単もっている人は少なし、貸衣装も袷だから、
6月にいとこの結婚式があったけど(名古屋の某ホテル)、
仲人も母親も伯母たちも袷だった。
移動中が暑いなら、式場で着替えるのがいいです。
728725:03/08/21 13:01 ID:b6HJqZyx
>>727さん
ありがとうございます。安心しました。
着崩れすると困るのでタクシーで行こうかと思っていたんです。
式場で着るほうが汗の心配もなくてよさそうですね。
(雨でも気にしなくていいし)
問題は着付けにかかる時間だけです(w
729可愛い奥様:03/08/21 14:18 ID:sO5e6Qr0
結婚式場は、手持ちの結婚相手を探している月下氷人がうの目鷹の目で、
招待客でもないのに、留袖着てうろうろしている。
一回あると2本はかたいから、いい商売なんだろうな。

730可愛い奥様:03/08/21 14:38 ID:db9EEYkc
結婚式に着ていく訪問着、袋帯ってどんなのがいいの?
母親は着物にうとい人で、振り袖のしてけばっていうんだけど大丈夫?
731可愛い奥様:03/08/21 15:40 ID:sO5e6Qr0
主人の弟がまだ独身なので、両親があちこちに頼んでるの。
結婚式場で隠し撮り?されたみたいな振袖のお嬢さんの写真結構出回ってますよ。
気をつけてね。
結婚式に着ていく訪問着は、だいたい絵羽以上で、袋は、吉祥文様なら何でもいいんじゃなかった?
付け下げか絵羽かは、肩の模様が衿にかかってつながっていたら絵羽で、
衿にかかっていなかったら付け下げらしい。
最近多い総柄の訪問着もだいたいそんな感じで見わけるらしいです。
草履は、最低でも5センチはあったほうがいいらしいです。
でも最近は草履とバッグをそろいで持つのは野暮らしい。
昔は訪問着でもよく紋を入れたらしいけど、今は流行ではないらしい。
着物にも流行があんのね。
732可愛い奥様:03/08/21 15:42 ID:jj7XhSCs
>>730
まず振り袖の帯の柄や色を書いてくだされ〜。
んで、訪問着の色柄と全体的な雰囲気も。

一般的には振り袖用の袋帯には変わり結びをしていても
ぱっと柄が目立つようなはっきりした色遣いになっていて、
訪問着にはちょっと濃すぎる感じ(訪問着の雰囲気によっては
そういう帯でも合う物があるけど)。
733732:03/08/21 15:45 ID:jj7XhSCs
あ、あと振り袖と訪問着では帯締め帯揚げを変えた方がいいよ。
振り袖用の良くある総絞りの帯揚げに、原色使いの丸組の帯締めは
訪問着には似合わないから。
734可愛い奥様:03/08/21 15:56 ID:uef+wpQV
>>727
「全然OK」て、ちょっと無責任では・・・。

>>725
単衣持っていないなら、洋服で行ったらどうよ?
単衣の着物を持っていないことをわざわざ晒すことになるじゃん。
花嫁の親戚が袷の留袖を着ていても、今の時代、許される。
だけど、単なる友達である725が着物を着る場合、季節や
約束事にかなっていなければ、かえってカコワルイ結果になりはしないだろうか。

725が、いつか着物に詳しくなったとき、後悔しなければいいが・・。



735可愛い奥様:03/08/21 16:20 ID:lpFxIOO8
みなさま、着物にお詳しいのですね。尊敬します。
子供の七五三のお参りで着る私の着物のことでご相談なのですが、
訪問着と小紋だったらどちらが場にかなっているのでしょうか?
ぜんぜんわからないのでアドバイス(両方とも場にかなっていないとか)お願いいたします。

736可愛い奥様:03/08/21 17:35 ID:GJg16go4
>>734

いいじゃん。単じゃなくても。
神経質になりすぎだよ。
着物に詳しくなったって、後悔なんかしないと思うよ。
式場で着るだけ、しかも9月の末だよ?
私は725が、着物に詳しくなったときに
口うるさいババアにならないことを祈るよ。
737可愛い奥様:03/08/21 17:36 ID:GJg16go4
>>735

過去ログ嫁とは言わないが
せめて>>732くらいは読んで書いてくれ。

小紋っていっても千差万別。
738734:03/08/21 18:28 ID:uef+wpQV
>>736
いや、別にいいんだけどさ、人のことだから、着ようが着まいが・・・。
ただ、ここで質問をしているということは、少なくとも725は、
単衣の時期に袷を着てもいいかどうか、気にしているってことでしょう?
だから、言ったまで。

式場で着ると言っても、着付けはどうするのさ?
ホテルの美容室は、当日は花嫁や親戚のヘアセット・着付けで
てんてこ舞いだよ。
せめて、ホテルは遠慮して、近くの美容室で着付けてもらうことだね。


739可愛い奥様:03/08/21 18:48 ID:MT50f4AQ
ホテルで着付けやってるわよ
花嫁の着付けとは別の人が担当でいるから大丈夫
9月末なら袷の着物でも非常識ではないわよ
ここには意地悪な人がいるみたいだから
自分で調べられることは調べた方が良いよ
740可愛い奥様:03/08/21 18:58 ID:db9EEYkc
あたし列席者だけど、レンタルから着付けまですべてホテルでやってもらえましたよ。
髪のセットまではわかんない。頭は行きつけのとこでやってもらってから体一つと着物の下着(肌着とすそよけ)だけで行きました。
741可愛い奥様:03/08/21 18:59 ID:0C61ACTW
最近、どの着物関連スレでも
こんな格好はどうですか?という質問、多くない?
異常発生してる気がする。
(それとも同じヤシがあちこち書いてるんだろうか)

本人も知らず現物も見ず、わかるかよ、そんなこと!

って感じなんだけど・・・
742可愛い奥様:03/08/21 19:00 ID:3eu9ZNNh
高級ホテルなら頭の先から全部やってもらえます。
大阪の挙式の列席の際、
タオル2本と足袋だけ持ていきましたよ
743可愛い奥様:03/08/21 19:07 ID:uef+wpQV
意地悪だなんて・・ひどい・・・。
親切で教えてあげても、うるさい婆あつかいだねw。

9月に袷でもいいよ、なんて言っている人に限って、
自分はちゃっかり単衣を着るんだよ。
人のことだから、何とでもいえるもんね。
果たして、どちらが意地悪なのかな・・・。

それに、着た切り雀の人と一揃え持っている人とでは、
考え方も違うしね。
744可愛い奥様:03/08/21 19:09 ID:kd+fBToZ
私も友人の披露宴のホテルの美容室で、
着付けセットやってもらったことあるよ。
結構時間押せ押せになったみたいだけど、ちゃんと間に合いました。

着物痛、いや通ばかり列席するのならともかく
普通の披露宴なら、9月の末にホテルで着付けて袷でもいいと思うけど。
自分なら気にしない。
ただ密かに通な方が内心色々思われるかもしれないけど、
そのリスクも併せ呑みます。

あ、でも東海地方って皆衣装もちなんだっけ?嫁入り支度で。
725さんどうします?
745可愛い奥様:03/08/21 19:13 ID:3eu9ZNNh
743ちゃんに同意。
本当に、9月までは単衣って着物の世界での常識だものね。
また、そういう決め事のなかでお洒落するのも、
着物の楽しさだったりするし。

お茶のお稽古とかだったら、たいして気にしなくてもいいだろうけど
年配の世代がくるような場所ではきちんとしたほうがいい。
たとえ内面がどうであれ、見た目だけでも育ちがいいふうに見えるほうが
本人にとってもお得ですよね。
746可愛い奥様:03/08/21 19:15 ID:UxmPKrdd
私自身は東京在住で、単衣を持ってないなら九月末に袷でも
いいのではないかと感じてた。
なにしろ末だし、ホテルという場所だし、友人だしね。
私だったら、もしそういう格好の人がいても全く気にしないと思う。
ただ、気になったのはお土地柄ね。
東海地方は冠婚葬祭着物命な場所だと聞いてるし、
そこでは通用するのかどうかが心配だったんだ。
>>727の意見を読んで、大丈夫そうだねと思ったんだけど、
あとはもう質問者が判断するしかないだろうね。
747725:03/08/21 19:17 ID:b6HJqZyx
たくさんのご意見ありがとうございます。
他の参列者にもいろんな考えの方がいらっしゃるかもしれませんものね。
とりあえず式場に問い合わせてみます。
748可愛い奥様:03/08/21 19:17 ID:UxmPKrdd
>>745
私ならお茶の稽古の方が駄目だと思うけど・・・。
結婚式なんて、お茶に較べりゃ難しいことないと思うけど・・・。
749可愛い奥様:03/08/21 19:34 ID:MT50f4AQ
花嫁の大ふりだって単衣じゃないのに
意地悪も程々にしたらどうですか?
9月末なら袷で大丈夫よ
750725:03/08/21 19:35 ID:b6HJqZyx
書いてる間にまたレスが…

>>743さん
9月が単衣の季節だということは重々承知しております。
ただ、単衣の訪問着を作ってもなかなか着る機会もないし、
ほんの数日の違いなので、袷でも許されるかな…と。
母も前に6月の式で袷の留袖を着たと言っていたので。

>>744さん
東海地方ではありますが外れの方なので、
冠婚葬祭は派手ではない地域です。
727さんが名古屋だということだったので、
私は間違いなく大丈夫だと思えるくらいのレベル。
嫁入り道具は20歳の時に作ってもらった
夏冬用の喪服と色無地だけです。

友人に「できるなら着物着てきて」と頼まれたので
なんとか着たかったんですが…
友人にもちょっと相談してみます。
751可愛い奥様:03/08/21 19:48 ID:pBE2J2Lx
季節の変わり目になると、○○でだいじょうぶ?って話題になるよね・・・。
正直、最近は袷か単かで「あの人ったら・・・プ」と笑われることはあまり無いと思う。
もちろん、夏の真っ只中に袷を着てる人がいたら、注目の的だけど。
それより、6月に紅葉柄の単を着ていたり、黒留にメッシュの帯締したりしてる方が、
よっぽどおかしい。イヤ、おかしかった。
752746:03/08/21 19:49 ID:W3OjQryb
725さん、何度もごめん。
私はまず袷でも平気だと思うよ。時期が時期だし。
お友達もそれで構わないというんじゃないかな?

ただ、このスレにも若干名いる単衣の季節に袷なんてという意見、
これもなんとなくわかる気がするんだ。
単衣の始まりが暑い初夏などでかなり流動的になってきてるのと、
単衣着る期間も薄物におされてどんどん短くなり、
帯に至っては一気に夏帯状態だったりして、変則的なんだよ。
その分、衣替えの晴れがましさみたいなのを追及できるのが十月の
袷お召し替えくらいになってきてるのが現実だと思う。
だから、意地でも九月中は単衣という気分の一部着物愛好家もいる。
でも、結婚式は自分のこだわりを披露する場所ではなく、あくまでも
相手を祝う場所だし、お相手が構わないというなら自信をもって袷で
出席してあげてね。きっと喜ぶよ、花嫁さん。
753可愛い奥様:03/08/21 19:58 ID:Q5BbCNJk
悩むような時期に式を挙げるほうが悪い(w っていいたく
なるよね。

うちは結婚式でなく葬式でした。舅が6月1日に亡くなって、
葬儀の時に自分の喪服を持ってる人達は袷、貸衣装組
は絽でした。絽の喪服を持ってる人はさすがに少ないべぇ。
754727:03/08/21 20:09 ID:yTQyjhuZ
>>743
あまりに教科書的。
もう9月も末ならいいと思う。
まして、洋服で行くより、喜ばれる。
夏でも、披露宴を盛り上げるために、袷の振袖を着て欲しいと頼む家もある。
専用式場でも、ホテルでもキチン着付けもセットもしてくれる。
すご〜い名家の結婚式なら別だけど、そんなこと、思う人いないと思う。
今の時代、単の訪問着まで用意している人は、ごくまれ。
結婚式なら袷でOKというのは、もう一般的なものだと思う。

755727:03/08/21 20:48 ID:yTQyjhuZ
私は出身が名古屋で、今は郊外に住んでます。(尾張からは外れてない)
披露宴が華やかになるから、友人の着物姿はすごくいい。
着物姿の友人が多いのは、花嫁の自慢にもなる。
「いいお友達を持っている。」
という評価になりやすい。
私自身、披露宴に花嫁友人が何を着ているかで、
正直、その花嫁を値踏みしたりする。
洋装はやはり、ポイント低い。
名古屋は、着物を着る文化が結構残っている地域。
でも、単の訪問着を持っているのは、かなり少数では?
「着てきて欲しい」と頼むのは、当然、袷が前提では?
喪服、訪問着、色無地、コート、袋帯の最低の嫁入仕度で100万はする。
次に、小紋、黒留め、付け下げ、色留め、紬、名古屋あたりを作り、300万。
普通のリーマン家庭では、せいぜいここまで、このほか自動車、婚礼家具、
座布団、電気製品からカーテンなどもそろえるのだから。
夏の訪問着まで用意するのはまれ。実際持っている人少ないのでは?

だから、よほど、着物に縁があるか?名家の披露宴でもなければ、
悪く言う人はいないと思う。
「まだ、暑い中、わざわざありがとうございます。」
「えらいことですね。」
と思われこそ、いろいろ思う人の方がまれと思う。


756可愛い奥様:03/08/21 21:31 ID:db9EEYkc
いいなぁみんな着物きてくれて、あたしの結婚式でのことなんだけどね。
うちの家系の叔母はみんな黒留め袖だったのに、だんなの叔母がさ、ほとんど普段着?みたいな着物だったんだわ。
まぁ遠いところから(九州から)きてくれただけありがたかったけどね。
とは行っても、足、宿は用意したよ。あの着物姿はショックだったな。
あとひとり同量がスーツ着てきてた。他はみんなパーティドレスだったのに。浮いてた。
まぁ最近は地味婚多いしそんなものかね。でも一応関西の一流ホテルです。
旦那の叔母は、着付けは頼まれていなかったので、みんな自分で着てたはず。着物わかる人達だったと思うんだけどなぁ。
でも、あたしの家系の黒留め組も着付けができないとか、レンタルとかで全部ホテルまかせだったんだけどね。
着物文化もすたれてきたのでしょうかね。
袷でも単でもなんでも気にしないで着ておくれよ。着物文化が好きなんで。
757743:03/08/21 21:40 ID:uef+wpQV
>>754
教科書的って言われても・・。
私は着物で季節感出したいタイプだから・・・。
だから、四季柄の訪問着なんかも嫌い。

まあ、見解の相違と言うことで・・・。

それと、着ているもので値踏みなんか、しないでね。
格好よりも、その友達を祝ってあげようという気持ちの方が、
大切だし、友達も喜んでくれると思うけど・・。
758743:03/08/21 21:52 ID:uef+wpQV
みんなから責められることを承知で書くけど、
着物が好きなら、いっそのこと単衣作っちゃえば?
最近はジューンブライドの人も多いし、6月にも
9月にも着られる色柄を選べばお得。

759可愛い奥様:03/08/21 22:16 ID:KDDZgXaw
結婚式場なんて真夏でも袷のオンパレードなんだし
9月末ならなお更、単にこだわる必要梨!
わざわざ作ったり借りたりするなら、その分ご祝儀はずんであげたら?
760725:03/08/21 22:22 ID:b6HJqZyx
>>727さん、746さん
何度もありがとうございます。
ちょっと自信喪失気味だったんですが、勇気が出ました。
やっぱりお祝いする気持ちが大切ですよね。
一部の方に私が笑われるのは覚悟していきますが、
新婦側に影響が出るととても申し訳ないので
友人や友人の母上の意見を聞いてみます。
他のみなさんもどうもありがとうです。

>>743さん
単衣の訪問着を作ってしまうのが正解なのはわかっております。
でも着物初心者で数もありません。
自分で買うのは初めてですし、せっかく作るなら
出番の多そうな袷の付けさげあたりから揃えたいと思っていたんです。
そうそう贅沢はできませんし…
761727:03/08/21 23:10 ID:yTQyjhuZ
>>743
メチャクチャ。不親切。
喪服と色無地しか持っていない人間に、単衣をすすめるかな?

次は、訪問着なり、訪問着仕立ての色留の袷。
着物好きで、気楽にきたいなら、小紋でしょう。
付け下げもいいと思う。
けど、また結婚式があれば「結婚式に付け下げなんて」という人が出てきて
悩まされそう。(この場合、いかにも付け下げ模様の場合だけど)
だから、付け下げでも、訪問着に近い感じか、
軽い絵羽の訪問着がいいかと思う。
そうなると、値段もほとんど同じ、格もほとんど同じ。

>>731
衿に柄のない訪問着もあります。
衿と柄のつながっている付け下げもあります。
反物で売っているか、仮仕立てで売っているかの違いです。
あと、訪問着は八掛けが共布で付いている場合(共裾)が多く、
付け下げは別布が多いです。でも、八掛けつきの付け下げもあります。


762可愛い奥様:03/08/21 23:30 ID:jj7XhSCs
訪問着と付下げの見分け方は
衽・背中心・脇で柄が繋がっている、胸元の柄と袖の柄が繋がっている。
がわかりやすいかな。
あと最近は訪問着のほとんどが共八掛になっている。

付下げでも上記の条件を満たしている物もあるけど、そこまで条件を満たしている
柄付けだと、付下げでもかなり豪華な物になるので、結婚式などにも十分着ていける
ランクになる。

付下げは衽部分の柄が絵羽付けされているが、脇、背中心、胸元と袖の柄が
繋がっておらず、あっさりとした柄付けが多い。
元々付下げは芸妓さんが盛装をしない際のお座敷着として作った物なので、
訪問着に比べるとフォーマル感よりもお洒落要素を重視した柄付けにしているらしい。

まあ、最近は付下げ訪問着なんて訪問着とほとんど差のない付下げが増えてきているけど。
763可愛い奥様:03/08/21 23:33 ID:p3DhoZQz
>>743

さいてー。
押し付けるのもいいかげんにしな
764743:03/08/21 23:48 ID:uef+wpQV
>>727
「喪服と色無地しか持っていない人間」だって・・・
そんな書き方したら、可哀想だよ。

ここは、偽善者ぶっている人が一番、きついんだよ。
725は、着物に興味があるみたいだし、今後自分で
少しずつ揃えていきたいみたいだから、言ってみただけ。

何か、イベントがあるならそれに合わせて作っても悪くないと思うけど。
でも、本人さんがまずは袷からって言っているから、そうしたらいいよ。
その方が、出番はあると思うしね。
765725:03/08/21 23:56 ID:b6HJqZyx
私のせいでこのスレの雰囲気が悪くなってしまったみたいで
申し訳ありません。
アドバイスを頂いたみなさん、どうもありがとうございました。
もう名無しに戻ります…
本当にお騒がせしました。
766743:03/08/21 23:57 ID:uef+wpQV
訪問着仕立ての色留袖なんて、それこそお茶をやっている人
以外は、着ることないよ。
767可愛い奥様:03/08/22 00:00 ID:Xzf/KH1e
袷を着る→単は持ってないと晒す
こういう見解をする人がいるのねー・・・。まぁ正直なところなんでしょうけど
作っちゃえば?といわれて作れるくらいなら悩まないしね。
全然袷で構わない気がしますけどね。例え「んまー。」って思うウザイ
婆がいても、いろんな結婚式に出ていれば袷着てる人なんて結構いるわけで
そんなもんなのねーくらいに思うと思うし、いいんじゃないっていう人が
の方が実際多いと思うしね。
768743:03/08/22 00:01 ID:TT5UqiYz
>>725
謝らなくてもいいですよ。
スレの雰囲気を悪くした原因は私にもあります。
私は、結構着物にはまっていまして、つい熱くなってしまいました。
みなさんとも、激論ができて楽しんでいるんですよ。
でも、うるさがられるのでしばらく身をひそめます。

743
ありがとう。また、いろいろ語ろうね。
769743:03/08/22 00:04 ID:TT5UqiYz

誤爆でした。
727さんでした。
770可愛い奥様:03/08/22 00:10 ID:6Cq6utXQ
743タンは着付け講師(新米)によくいるタイプ。
771可愛い奥様:03/08/22 00:18 ID:Qr26BCpc
着物好きって単純に二通りに分けられると思うんですよ。
母親や祖母も着物が好きで、気付いたときには和箪笥いっぱいに着物を持ってて、
母親や祖母や叔母たちが、他人の着物の品評をしてた人と、
親も祖母も夫も嫁ぎ先もあまり着物に関心がないのだけれど、
本人が何かのきっかけで和服のよさを感じて関心を持つようになった人と。
どちらがいいとか悪いとかの問題ではなく、
気付いたときには一通り以上の衣装を持ち、衣装に一家言ある年上の女に
囲まれてきた人のデフォルトとしては
「場に相応しい着物を持っていないなら、その場は洋服にしなさい。
持ってないからあんなの着てっていわれたらみっともない」になるんでしょうね。
でも、自分が好きで「身近に教えてくれられる年上の女性もいないけど、
少しずつ勉強して覚え、また、数もちょっとづつ揃えたい」人の場合、
持っていないものは持っていないのだし、
持ってないことを「晒す」とか、という発想もないと思うんだよね。
その辺の違いは、やはり大きいかなと思う。
だから、袷でもいいじゃない?って言ってる人も別に743のいうような
偽善で言ってるわけじゃないと思うんだよね。
もちろん、743さんも押し付けてるんじゃなくて、
彼女なりの基準で、「それじゃ恥かかない?」と思ったのだろうし。
その辺がなんというか・・、うまくいえないけど、
自分とは違う立場の人の「標準」を想像してみることも大事だよね。
772可愛い奥様:03/08/22 00:21 ID:3XjQYgLS
743は頭が固いね。気の毒。
773可愛い奥様:03/08/22 00:26 ID:yn8KSH/w
743さんは究極の標準だよね。
でも今の日本の標準がどの程度かは
結婚式に着物を着ないわたし達の母世代が
案外多い事に現れているんじゃないかなぁ?
特に今は暑い夏でもホテルはエアコンで寒いくらいじゃない?
着物を着てなんだかうれしい、って雰囲気が
現れてたらいいと思います。素人考えですが・・・
774可愛い奥様:03/08/22 00:28 ID:3XjQYgLS
私も着付けの講師やってるけど、9月下旬なら袷で良いと思うのよね
実際、式場で貸している留め袖は袷だし、花嫁の大振りだって真夏でも袷だし
何で揉めてるのか分からないって言うか、何故意地悪を言っているんだろうかと・・・
ここは2ちゃんだから本当のことを親切にいってくれる人ばかりじゃないと思ってください
着物文化を廃れさせる原因は743のような人間にあると思います

良い意味でも743のような人は大切だったりする事もあるのですが、
それを分かった上で言わせて頂きました
775可愛い奥様:03/08/22 00:43 ID:JMdtDoqG
771さんが、とっても良いことおっしゃっていると思うのだけど。
私はどちらかと言うと、743さんに近い考え方を持っていますので、
自分は9月なら袷は着ないけれど、ホテルの結婚式で
袷をお召しの方がいらしても、あまり何も思いません。
9月下旬って、微妙な時期ですから。
色々な意味で、それぞれの標準ってあると思うのね。
だから、743さんをそんなに責めたりすることないのではないかと・・・。
776可愛い奥様:03/08/22 01:00 ID:nEUJBo6A
>>743
あちこちに言葉の棘が感じられる。
目に見えてすっごい意地悪な人じゃなくって、陰でコソーリ意地悪ってタイプ。
絶対トメにしたくないや。
777可愛い奥様:03/08/22 01:13 ID:6Q3cXbM3
結婚式場の貸衣装で働いていた事がありますが、ここで言われてる
留袖や花嫁の大振袖は袷…に関してはビミョー。
貸衣裳屋だって夏しか出せない単や絽の在庫を持つ余裕はないんですよ。
その為、「エアコンがきいているホテル内ですからかまいませんよ」と袷を
貸し、さらに「お祝い事ですから袷(二重になってる)は縁起がいいんです」
なんて事まで言うようになってきています。
お客様を見てきた経験から言えば、着慣れてるな…という感じの人は
季節に合った素材や柄のものを着ている事が多かったかな。

私個人の気持ちで言えば、着物って自分の中にちょっとでも引け目があると
楽しめないと思うので、9月に袷は着ないかな。
でも着てる人を見て「んまー」と思う事はないですけどね。
単に「自分なら着ない」だけです。
778可愛い奥様:03/08/22 02:12 ID:wYD3zaSK
>>771 さん
あ〜、すごく納得です。
私は前者タイプだわ。
無いなら着なけりゃいいと、思ちゃいましたよ。
でも他の方のスレ読んで、それでもいいんじゃない?
とか思い始めましたけど…

しかし、同じ中部圏に住む者として言うなら、
わざわざ着物を頼む→会場を華やかに
というのもあるでしょうが、形式に煩い親戚の方が
いらっしゃるのではないでしょうか。
その場合、恥ずかしい思いをする事もあるのでは?
という心配です。
何もなければ構わないのですけど。
ただ、そういう煩い人が、一番厄介なんですよね…。
779可愛い奥様:03/08/22 02:39 ID:6Cq6utXQ
恥ずかしいなんてことは全くないと思うけどなあ。
礼を欠いてるわけではないのだし。
着慣れてて場数踏んでる人は臨機応変というものをわかってる。
何より着物を着て来てくれたというだけでポイントは上がるはずだよ。
780可愛い奥様:03/08/22 03:47 ID:mtdY+6ou
なによりも友人が着物姿を希望しているんだもんね。
781可愛い奥様:03/08/22 04:06 ID:Xzf/KH1e
頭の固いおばさんの方がよっぽど醜い
782可愛い奥様:03/08/22 08:33 ID:wOb9lDiH
743の意見もわかるよ。
でもね、着物にめっちゃ五月蝿い人があれこれ言うかも知れないから、という
理由で九月末でも袷は絶対にやめとき、とまで言える自信はない。
式場で着物姿を査定し、それをネタに生涯叩く親族がいるかいないか、なんて
ことをお嫁さん側に聞けないし、そういう親族こそシカとすればいいと思うんだよね。
トメがそういう人だったらすごく嫌だろうけど、だからって今からトメのためだけに
袷しかない友人に単衣つくらせることはできないしさ。
あと、まあ、そういうトメから生まれた息子を選んだ本人の責任もあるし、嫁側の
親族ならともかくただの友人に対して毅然とできなかったら、いかんところもある。

最悪のことを考えてくと、結局単衣の訪問着を持っていたところで、生地が安っぽい
だの帯がどうの、着付けがおかしいだの、叩きたい人は何かをみつけては叩くんだよ。
そうなると、洋服にしとくのが一番安全ということになっちゃうよね。
実際にいるかどうかもわからない最悪の人を前提に考えるより、まずは花嫁さんや
出席をお願いした人の気持ち優先が本筋だと思う。
783可愛い奥様:03/08/22 09:03 ID:pLFEhTS4
でも、9月末の袷に、悪い感情を持つ人は極めて少数。
その一般論を言っているまでさ。
着物を着慣れている人はそれでいいけど、
そうじゃない人が心を尽くした装いにも、暖かい思いで見てあげるべき。
それができないのは、性格が悪い。

まあ、でも、女なんてさ、着物がどうだ。
着付けがどうの。趣味がいいの悪いの。
から、結婚相手の経歴、顔、スタイル、親族、友人の様子
まで、すべてにケチの付け所を探しているもんだわ。

784727:03/08/22 09:28 ID:pLFEhTS4
>>743
>訪問着仕立ての色留袖なんて、それこそお茶をやっている人
以外は、着ることないよ。

それは、たくさん持っている人の意見。
昔と違い、着物を着るのがたぶんフォーマルのみという人で、
なおかつ、喪服の次にあと1枚の選択の場合はよいと思う。
婚家が黒留めにこだわらない場合、色無地、
または、訪問着仕立ての色留めを嫁入りに持っていくはおすすめ。
無地は、自分の身内の結婚式では地味すぎだけど、
色留めに、白の伊達衿、帯締め、帯揚げで出席。
友人の結婚式、入学式などには、色のものを使い着まわす。
折々の行事にぴったりなものを用意できればもちろんベストだけど、
現代では、嫁入りの着物も減りつつあります。
ベターな選択でもいいと思う。
743みたいな人が多いから、みんな着物からはなれていくんだわ。
その意見でいくと、着物代がいくらかかるわけ?
よほどの奥様じゃないと無理無理。
年収1000万じゃたりないよ。


785782:03/08/22 10:38 ID:GKMlE3ew
>783
あ、いや、私も九月末の結婚式で袷って、まるでおかしくないと思ってるよ。
だから、是非とも着物で出席してあげてよ!と心から思う。

ただ、まあ、743のいわんとしてることもわかるってだけ。
口さがない女は多いし、冠婚葬祭なんてそういう楽しみの場でもあってさ、
「新婦の打ちかけ、あれは安物だね」「それはそうと新郎側のお母さんのかっこは・・」
とか、そういうことをえんえんと話せて盛り上がれるってトコもあるんだよね。
だから、どこの誰かは知らないけれど、「んまっ!」と査定するドキュソもいて
当たり前なんだと思う。(九月末の袷にぐちゃぐちゃ言うのって多分ドキュソだよ)
問題は、そういうワケわからなんドキュソにおびえて着物を着なくなること。
間違いのないようにというのが、こと着物に限って異様にハードル高くなってて、
それこそ代々着物が当たり前、ババのハハの、いくらでも間に合ってますな人しか
正しく着られないなんて、阿呆くさいくない?

たとえば、七月や八月の結婚式に袷着たいなら、ちょっと待てよと思う。
式場はOKするかもしれないけど、あんまりカッコいくないよ、ってさ。
でも九月末の袷になんで神経質にならんといけないんだ。
ドキュソのためにやめとけって、本末転倒だよ。
786可愛い奥様:03/08/22 13:30 ID:nEUJBo6A
結論
9月末のケコーン式の袷はノープロブレム>花嫁の着物を着て欲しいという意向もある
おめでたい席で、暖かく見守らず、単の時期にこだわってゴチャゴチャ言うヴァヴァはドキュソ認定
ドキュソを気にする必要はナシ=自信を持って着るべし!

787可愛い奥様:03/08/22 13:39 ID:wqooqKn9
結論が出てよかった。
>>786 現文のテストなら満点ね。元国語教師より。

ところで着物関連のHPを見るとイタイ人が多いのはなぜ?
もしかして世間では着物好き=イタイ人認定されてる?
私はひっそり生きていこう。
788可愛い奥様:03/08/22 13:45 ID:3DWUrLyQ
>>786に全面同意。
9月末の袷、問題なしでしょう。
789可愛い奥様:03/08/22 13:49 ID:pFrykdC+
いろいろな意見があってよいと思うけど?
袷の問題にしても、
親切心で言ってくれてるように感じるし、
諸々の意見のなかで自分にぴたりと合うものを
選べばいいと思う。
“ヴァヴァ”なんて決め付けて書くのもどうなんでしょう。



790可愛い奥様:03/08/22 13:57 ID:BxzT1niw
ドレスにしたって昼のお式にロングドレスってドーヨて事になるじゃない
言い出したらキリないし、現代の習慣としておかしくなければ桶だと思う
791可愛い奥様:03/08/22 13:59 ID:F2D3X7jx
夏の結婚式でも 袷でもいいらしい。
幸せを「あわせる」ってことなんだと。
792可愛い奥様:03/08/22 14:00 ID:AIp8HZD+
お茶やってるものなんですが、
お茶道具だけでも大変で着物まではとてもお金がまわりません。
色無地のあわせと単と絽をつくるだけで精いっぱい。
あともう少しでお免状だからみんな我慢してますけど。
趣味のオバサマたちは、お茶会のお手伝いのたびに、おそろの無地をと言うけど、
無地ばっかりあってもと、なんとか逃げてます。
祖母譲りの大島は、お茶席では着られないし、
夏も小千谷はだめ、紬もけいこのときにしか着られません。
お稽古用に母が買ってくれた縮緬の小紋は、
お稽古にはウールか紬でね、だそうです。
小紋より、紬のほうが高いのにね。
色留も、お茶会で着るのはせいぜい初釜なので、単や絽は要りません。
だいたい、亭主になるとお客様より格が上の着物も遠慮して着ないので、
(座ってみえないから着ないという人もいたけど)いいお着物ほんとに
着る機会がないです。持ってる方って、議員の奥様ぐらいじゃないですか?
793可愛い奥様:03/08/22 14:08 ID:7FdkOafj
>>791
ガイシュツだけど、それは貸衣装屋のこじつけという説が有力。
もうこの話はいいんでない?
794可愛い奥様:03/08/22 14:09 ID:MU6+UC+E
791さん

初めて聞いた。
そういうことば、あるんですね。
すごく勉強になりました。

795可愛い奥様:03/08/22 14:45 ID:2dk3mX+n
みなさんはじめまして、たぶん11月上旬に(これから生まれるので・・・)
子供のお宮参りに行こうと思っています。
両親ともに地方でして、夫婦二人と生まれてくる子供三人でお参りに行きます。
場所は関西です。
着物を着ていこうと思っておりますが、どのような着物をきれば良いのでしょうか。
持ち合わせはお下がり、自分のもの合わせるとたぶん一通りの着物はあると思います。
が、当方ほとんど着物の知識を持ち合わせておりませんので、
どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。
796可愛い奥様:03/08/22 15:35 ID:9xUybKC6
>>793
ごめん
797可愛い奥様:03/08/22 15:39 ID:wqooqKn9
>>795
うちも関西です。
私は色無地で行きました。ちょっと色が派手なので、帯は白地の地味目なものに
しました。私たちより前にきていた方は付下げでしたよ。これも地味目だったような。
あまり派手じゃなければいいのでは?
でも赤ちゃん抱っこするのもご自分でなさるのですか?
うちは姑が近いので姑に抱いてもらい祝着を着せてでしたけれど、
ご自分も着物で赤ちゃんにも祝着を着せるとしんどくないですか?
でも旦那様に抱っこしてもらってって言うのもおかしいのかな。
祝詞をあげてもらうのなら、どちらかのご両親に出てきてもらうのが
一番なのだけれど。
798可愛い奥様:03/08/22 18:39 ID:2dk3mX+n
お宮参りですが、どちらかのおばあちゃんが普通は赤ちゃんだっこするものですよね。
ただ残念ながら、父方の母親(おばあちゃんも)が地方とあたしの母は病弱で入院中(しかも退院の見込みが薄)、
そのような母なので、用意してくれた着物を着て行こうと思った次第です。
色無地や付下げがいいのですね。たぶんどの着物のことかはわかります。
帯や小物がさっぱりわからないのですが、着付けをお願いしている写真館に、全部もって行けば合わせてくれますでしょうかね?

一応着物のTPOなどは見たのですが、用語などわからなくて・・・・
ほんとに初心者ですみません。
799可愛い奥様:03/08/22 20:39 ID:NNm2AJfc
着物初心者でいろんなHP見たけど、付け下げは格が低いため結婚式ではだめ
ってとこと、OKってとこと色々あった。
>762でもあったけど柄がものをいうってのはわかったのですが
結局のところ、付け下げ訪問着で結婚式に行ってもいいのか悪いのか
教えて欲しい、教えてチャンでスンマセン。
800可愛い奥様:03/08/22 20:54 ID:3XjQYgLS
結婚式のスタイルによると思います。
他の列席者の女性がスーツで行く程度なら付下げでもOKだと思うけど
フォーマルドレスの女性が多いなら訪問着、留め袖が無難な気がします。
あくまでも私の考えです。
ちなみに、お友達のガーデンウエディングの時は付下げで行きました。


もともとは贅沢が禁止された時に訪問着の柄を減らしたものが付下げになった
のではなかったかな?
結婚式に付下げでも問題ないと思うけど、個人的には上に書いた様に着分けています。
801可愛い奥様:03/08/22 21:04 ID:6c7GG6PD
>>725
もしかしたら、参考になるかもしれないので、いちおう書きます。
数年前の6月末に友人の結婚式に参列しました。
ここは田舎で、着物にはうるさいはずですが、着物の出席者は(たった)8人でした。

うちわけは、
袷 5人
単 2人
絽 1人
です。

袷5人のうち4人は親族でした。
わたしも、9月末の結婚式なら袷でOKと思います。
お友達のだめに、がんばって着てあげてください。
802799:03/08/23 00:37 ID:BVXivM3z
>800
レスありがとうございます。
ホテルでの友人の披露宴なのですが
他の友達が何を着ていくかはまだ聞いていません。
着物は喪服のほか紋付色無地と付け下げしかないので
ちゃんとした訪問着は持ってないのです。
付け下げでも問題なければ着ていきたいなと思ってたので
アドバイスありがとうございました。

803可愛い奥様:03/08/23 00:37 ID:RRJYrCg/
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
804可愛い奥様:03/08/23 01:30 ID:jTtPJSzr
『美しいキモノ』と『きものサロン』見た人いる?
美しいキモノは、創刊50年記念特大号だけあって見応えあったよ。
付録の『きもの文様図鑑』はイイネ、永久保存版だよ。
雑誌にしては、ちょっとお高いけど、おすすめですよん。

きものサロンは、今月は私的にはハズレだった。
1950円はぼったりくりだよ。
805可愛い奥様:03/08/23 01:35 ID:sjTHXvmD
「美しいキモノ」と「きものサロン」、
「きものサロン」の方が薄いのに何でいつも高いの?
内容的にも「美しいキモノ」の方が濃い気がするし。
ま、好みもあるだろうし、どっちも普通の雑誌にしては高いけどね。
806可愛い奥様:03/08/23 02:10 ID:U5gtmFgE
>804
美しいキモノ定期購読してます
今年は毎号気合入ってて楽しいです
807可愛い奥様:03/08/23 02:14 ID:iWsFeWjB
私も両方買いましたが、きものサロンの方が好き。
でも美しいきものの付録はとても良い。
808可愛い奥様:03/08/23 07:51 ID:zj/lGg0k
私も両方買ったよ。サロンのほうがカジュアルな感じで良かった。
普段着に着たい派なので。キョンキョン可愛かったね。

でも美しい〜の付録はありがたかったよー。
とりあえず古本屋で紋様図鑑買うのはもう少し先に延ばしていいや。

紋様図鑑って中古でも10万円位するんだね、買えない、でも欲しい。
809可愛い奥様:03/08/23 09:04 ID:XLDHWRS/
紋様図鑑、別冊かなんかで過去に売ってたんだね。
古本屋に行ったらあった。
カラー版だったので、飛びついて買ったよ。
500円。ウレスイよ〜〜!

と言うわけで、美しいきもの、立ち読みしただけで、
サロンの方が実用的だったのでサロンを買った。
810可愛い奥様:03/08/23 09:22 ID:CLs17NHv
「美しいキモノ」は、上品でオーソドックス。悪く言えば普通。
「着物サロン」は、やや冒険的な感じがする。
初心者や、上品がすきなら、「美しい…」がいいような。
きものどう、だっけあれは、大嫌い。
コスプレ?なんか、吉原炎上みたいな匂いがしてくる。
811可愛い奥様:03/08/23 09:34 ID:of+mZoVF
きものどう・・・
「きものみち」でしょ?
ま、たしかに「美しいキモノ」、「着物サロン」とは色が違うね
812可愛い奥様:03/08/23 10:57 ID:cyMk6LEH
私個人的には「美しいキモノ」の方が好きかなぁ。
今号の「着物サロン」は体型に合った仕立寸法の薀蓄があったので購入。
着る人の好みの問題だろうね。
そのほかのKIMONO道とかはダメだ〜。
イタイ人に見えてしょうがない。
有名マリンバ奏者とか…。
813可愛い奥様:03/08/23 11:28 ID:CLs17NHv
最近買ってないけど、まだ秋元麻巳子て出ている?
あの人、おにゃン子一番幸せそう。
814可愛い奥様:03/08/23 12:14 ID:jTtPJSzr
>>813
最近、見ないねえ。
秋元康と結婚したとき、「なんで、あんなデ○と・・・」と思ったけど、
いい暮らしできてるみたいだねえ。

誂え放題、買い放題でうらやましいが、やっぱあの旦那はチョット・・・。
815可愛い奥様:03/08/23 12:36 ID:CLs17NHv
>>814
ありがとう。最近は出ないんだね。
まみこ メチャ羨ましかった。すっかり、奥様って感じで。
金と地位のある旦那で、着物誂え放題。
旦那がキムタクでも工藤静香は全然羨ましくない。
816可愛い奥様:03/08/23 13:36 ID:XLDHWRS/
>>815

同感
817可愛い奥様:03/08/23 13:38 ID:XLDHWRS/
私は、サロンと美しい〜、どっちも好きだな。
そのとき時、見たいと思ったほうを買っている。
両方買うときもあるなぁ。
818可愛い奥様:03/08/23 16:18 ID:47vbSXgE
KIMONO姫だっけ?あれ、KIMONO道?
怒ったようなモデルの顔が恐くてナゴム系みたいだよう。
アンティーク着物は好きなのに、どうしてあんなに下品に
しちゃうんだろう。もったいない。
819可愛い奥様:03/08/23 16:47 ID:D2fA3Czg
>818
JフォンのCMなんか特にそうだけど
最近の10代の子の化粧や髪型、服装が気持ち悪いと思うのは
やっぱオバになってしまったということなのかな…
(一応、20後半なんだけど)
820可愛い奥様:03/08/23 17:02 ID:Xx1dcIfK
新聞にのってたんだけど、フランス料理店で
浴衣で来た人にワインをサービス、といった
ところが増えてきているらしい。花火見学
帰りの人たちをターゲットにしているのかな?
でも浴衣ってもともとは湯上がりに来ていたもので
決してフォーマルにはならないですよね。
おかしいと思ったの私だけ?
821可愛い奥様:03/08/23 17:08 ID:+gRgcEek
もともとは湯上がりでも現代ではお洒落着。
フランス料理屋もフォーマルなイメージだけでは
商売できんのでしょう。
822可愛い奥様:03/08/23 17:38 ID:CLs17NHv
>>820
私もフランス料理店と浴衣の組み合わせは???
な感じ。カキ氷屋とか、お好み焼き屋なら許せる。
823可愛い奥様:03/08/23 17:39 ID:jjSs6lk8
フランス料理店といっても、格付けはさまざま。
セーターとパンツという格好で入れる店なら、
それほどフォーマル度が高い店とは言えない。
824可愛い奥様:03/08/23 19:01 ID:47vbSXgE
カジュアルなフレンチでも浴衣で行くのはランチまでだな〜。
ディナーで浴衣は抵抗ある。
825可愛い奥様:03/08/23 19:30 ID:D2fA3Czg
フォーマルうんぬんの前に
フランス料理で帯ぴっちりの和服は嫌だ。
素直に「美味しい〜、いっぱいたべちゃお」がいい。
826可愛い奥様:03/08/23 22:34 ID:cskqxfEu
和服でも丼三杯はいけるんだけど・・・。
(ものの譬えだよ。実際の食事が最低丼三杯ってことじゃないよ)
827可愛い奥様:03/08/23 23:16 ID:sIwizcpi
バイキングに着物(帯はちょっと緩め)で行ったら、結構食べられた。
別の機会にジーンズで行ったら逆に食べられなかった。
そのジーンズがちょっときつめだったってこともあったけど。
胃の周りさえ強く押さえなければ、着物でも十分イケます。
828可愛い奥様:03/08/23 23:21 ID:xUBjw6yb
家に薄いグリーンの正絹の長襦袢の反物があるんですが、長い間しまってて大きなシミが。
切ってしまって帯揚げにしてもオケですか?
829可愛い奥様:03/08/23 23:53 ID:+9wUCf/p
>>828
いっそ二部式にしたら?半襦袢の部分の身頃と裾除けの腹回りは晒しや
新モスを使うから、染みの部分をカットしても十分二部式長襦袢を仕立てる
ことができると思うよ。

生地にもよるけど、長襦袢地は結構パッと見に長襦袢地だとわかるから、
帯揚げのような目立つ部分に使うのは避けた方がよいかと。
830825:03/08/24 02:35 ID:ZRZyCH1x
>826、>827
そうなんだぁ
着物だとお腹一杯食べるのは無理って勝手に思ってたわ。
でも、帯緩めで着崩れしないでいられるほど着物慣れしていないので
着物でバイキングとかはまだまだ先の話しだなあ。
831可愛い奥様:03/08/24 15:27 ID:ydVBH8p1
>>826,827
私も着物で回転寿司を20皿くらい平らげたことあるw
さすがに友人もびっくりしてましたが。

私は帯そのものをゆるくするより、腰紐と伊達締めをゆるくするほうがいっぱい食べられる。
832可愛い奥様:03/08/24 18:20 ID:Tqe7VBQF
>>831
私も苦しいと思う時は、伊達締めを締めすぎているときが多い。
写真撮るようなときは、つい、衿や胸元が乱れないよう伊達締めを、
きつくしてしまいます。
833可愛い奥様:03/08/24 20:08 ID:3fE3BWT+
私も若い頃はお腹イッパイ食べてました。
特に、振袖のときなんかは美味しいところに行くことが多かったので
バックバクいただいてました。
補正にバスタオル入れてたから、余裕もあって
着崩れしないで満足できました。

今は絶対に食べられない。
理由は聞かないで・・・・
834可愛い奥様:03/08/24 20:26 ID:TdPBdo8/
胸元の崩れ防止ははコーリンベルトの仕事として任せる。
伊達締めを締めるときに、みぞおちあたりに8つにたたんだタオルをちょいとはさむ。
タオルは胸元側に大きく出ているようにし、腹側にはでてないように。
この状態で帯を締める。
帯は下側を引き締めれば上がゆったりと開いていてもそう崩れるものではなく
ずり落ちてもこない。むしろ、上下が同じ締め具合であるよりも、
腹側がきゅっと締まっているほうがずり落ちにくいもの。
帯を締めている途中で8つにたたんだタオルを抜き取る。
みぞおち付近がゆったりとしているのが分かる。
お太鼓をくるんだガーゼを押し込み、帯揚げを畳み込む。
帯締めをきゅっと締めて完成。
帯の上側には、小銭入れがひょいと楽々挟める程度のゆとりがある。
非常に楽。


835YahooBB219020128147.bbtec.net:03/08/24 20:29 ID:vbvo7gFL
sexさせてくれる人妻さんいませんか?
僕23歳でまだ未体験なので恥ずかしいです
はやく卒業したいです
836可愛い奥様:03/08/24 20:31 ID:vbvo7gFL
だまされた鬱、、、
837可愛い奥様:03/08/24 22:04 ID:PnbKg/so
夏厨にhusianasan教えるアクドイヤシがいる模様。
838可愛い奥様:03/08/25 08:31 ID:gUFSOMGM
>>821
ドウイ。
今の若いコは夏場、ブラジャー見える(見せてる?)キャミとか着てて平気で
ゴハン食べに行ったりするから浴衣の方が「キチンとした格好」に見えるんだろうね。

この間花火大会に浴衣きていった。暑いかな、と思ったけどむしろ服のときより
涼しかった。(帯のところ以外)
でも、若いコは浴衣率高いけど年配の人ってあんまり浴衣着ないのね。
839可愛い奥様:03/08/25 08:44 ID:DQhW+j3G
>837
夏休みのいい勉強になったと思われ(w
840可愛い奥様:03/08/25 11:49 ID:/mljapCP
>838
スリップのようなキャミが流行ったように
浴衣が色っぽいという理由で流行ってます…
湯上り着=寝巻きと思っている子は、まずいないと思います。

でも、今の子の浴衣の着方はちょとだらしない。
(自分じゃ、色っぽくしてるつもりだから仕方ないんだけど)
あの着方でフランス料理はなあ…
隣に座ったら不味く感じそうだ。
841可愛い奥様:03/08/25 14:01 ID:9XJb927y
>>838

年配って何歳くらいのこと?
私も年配かしら
842可愛い奥様:03/08/25 14:26 ID:GTfYFgUf
まあ、カジュアルなフレンチは賛否両論だけど
浴衣で歌舞伎鑑賞は完全にNGですよね。

元は湯上がり着ということで浴衣は
本来なら夕方以降に着る着物である、
と聞いたことがあります(間違ってたら
スマソ)。みな結構昼間から着てたり
してますよね。着てる子はそういうことは全然
考えてないんだろうけど。
843可愛い奥様:03/08/25 14:27 ID:qZZsGlDk
>>841
いくつなんだよこら
844可愛い奥様:03/08/25 14:29 ID:COU3m5f8
40
845可愛い奥様:03/08/25 14:43 ID:aFGKgbyB
結婚式で着物を着ます。
その後当分着る予定がないのですが、
一度きたらクリーニングに出すべきでしょうか?
あまり洗うと風合いが落ちると着物屋さんに言われたので
どうしようかと思いまして。。。
846可愛い奥様:03/08/25 14:52 ID:08eZyjaU
>842
浴衣で歌舞伎、三等席や一幕見席ならOKかと思いますが。
さすがに一等や桟敷で浴衣はちょっと・・・。
847可愛い奥様:03/08/25 15:02 ID:gVPBxgws
>>845
人によるけど、私は、特にシミがなければ、いちいちしないです。
汗をかいたら、汗取りするといいらしいです。
礼装はパールトーンしてあります。
848可愛い奥様:03/08/25 15:02 ID:x7Y6lPTf
「浴衣で観に来てくれ」と役者が言ってるのですが。
849841:03/08/25 15:18 ID:9XJb927y
>>843

勝手に答えるなよこら
850可愛い奥様:03/08/25 15:22 ID:9XJb927y
>>845

私も加工してある着物を着るから
まだ一回も出していない。

出席するのは披露宴ですよね?
何かをこぼした記憶が無くても
座ったときや、隣の人が飛ばしたもので
シミが出来ているかもしれないので
大切な着物なら
よくチェックした方がいいかも。
851可愛い奥様:03/08/25 15:24 ID:9XJb927y
>>841

若い子なら想像が付く。
10代〜25くらいまで。

つーか、>>840の年齢によって
年配の年齢が決まるのかも。
852可愛い奥様:03/08/25 15:24 ID:gVPBxgws
さげます。
このスレ、あげたり、さげたりだね。
さげで、マターリしたい。835みたいが来ないように。
853可愛い奥様:03/08/25 15:39 ID:9XJb927y
きても相手にしなきゃいいの。

こんなのどこにでも来るよ。
854可愛い奥様:03/08/25 15:46 ID:aN8iZ0KH
年配は50代くらいからじゃないですか?当方20代後半。
3、40代はお姉さま方。ですかね。
でもお祭りに行くと、年配の方は婦人会で盆踊りを踊ったりするので
意外と浴衣の方が多いような。
お姉さま方は子供に手がかかるのか、少ないですね。
私は乳幼児がいますが、子供も私も浴衣です。
子供は夫が面倒を見てくれる。
なので、夫のみ動きやすい格好になります。
855可愛い奥様:03/08/25 16:33 ID:kRVzhpOJ
今日、フェリシモのちちゃいカタログ(再開しろ〜、再開しろ〜ってシツコイやつ)が届いて
フェリシモは高いからいつも買う気ないんで、なんの気ナシに見ていたんだけど、
こんなの見つけちゃって、ビビビビッ(w
http://green.felinet.com/collection/prod.asp?KNO=232&SCD=701-651
「ホップステップ♪ 両足でおはなししよう 足袋(たび)型スニーカーソックスの会」w

普段履くにはいいかしら。フェリ再開しちゃうかも。(750円+送料250円)
856可愛い奥様:03/08/25 17:56 ID:3yu3tMfs
>>855
カワエエ・・・・・
家の周辺を木綿でウロウロぐらいなら使えるかな?

ところで、おばあちゃんの全通柄丸帯の柄が気に入ってしまって細帯に作り変えようかと思ってるんですが、裏表両方柄があるので4本できちゃいます。
1本妹にあげて、残りの2本をオクにでも出そうかと思うんですが・・・・
売れるかな?
材料代程度でシュピーンしようと思ってるんですけど、どう?
857可愛い奥様:03/08/25 18:09 ID:VwAm9hwE
水をさすようで申し訳ないんだけど、近所の商店街の
靴下屋で足袋ソックス300円でした。
しかも和柄でかわいい。
2ちゃんじゃなければ送って差し上げたいくらいだ。

塗りの下駄に足袋ソックスだと滑るそうですが
塗り意外の下駄の場合は、表面を少し水で湿らすと
滑りにくくなるみたい。履物屋さんで教えてもらいました。
858可愛い奥様:03/08/25 18:16 ID:9XJb927y
へぇぇ。そうなんだ。
今度やってみよう。

>>854

じゃ、私はお姉さま世代だわ。
年配の着物姿も結構見たけどなぁ。

場所が違うんじゃないの?
若い子が集まるところに先輩方はいない
859可愛い奥様:03/08/25 18:31 ID:gPPqBoef
>>856
お年を召すと丸帯ってとても映えると思うよ。
切ってしまえばそれまで・・・。
まして半幅帯4本にするのはチョトもったいないかなー?と
経験者としては思うのだ。
やる気にイチャモンつけてごめんね。
860可愛い奥様:03/08/25 18:31 ID:TA7lKmnX
足袋ソックスって、小紋とか絣とかのときだよね・・・。
それでもやっぱり電車に乗るのはNGかしら。
861855:03/08/25 18:38 ID:u6/u5dei
>>857
うひゃー、300円かあ。
送料に手数料加えても送っていただきたいくらいだ。やっぱフェリは高いのう。
家でウール着てちょっと買い物くらいならいいかな、と思ったけど
300円のがあると思うとやっぱもったいなくて注文できない私は貧乏性。w
862可愛い奥様:03/08/25 18:52 ID:jepUrI4C
>>856
一本の丸帯から細帯(半幅?)を四本作るとなると帯裏用の生地が必要になると
思うのだが、つぶして帯裏にしてもいいなと思うような古い帯があるの?
帯裏用の新しい生地を買って付けてもいいけど、古い生地と新しい生地はなじみが
悪いし、大抵古い生地の方が新しい生地に負けちゃって傷みが早いよ。

丸帯を半幅帯に作り替えるなら、まず丸帯を裏表に解体して、それぞれを半分
に折って作る方がいいと思うぞ。
863可愛い奥様:03/08/25 22:09 ID:VJMBf5hD
駅ビルとかに入ってるような、雑貨屋さんで時々みかけるねえ<足袋ソックス
化粧品・アクセ・衣類・バッグ売ってる系のとこ。やっぱり@300くらいかな。
あ。あと「靴下屋」にもあったはずー。つか、そこで一足買ったや。
あそこはちょっと高かったような。でも@500くらいかな?探せば近くにきっとあるはず!
…でも、フェリのもかわいい〜w

今頃、気温が高くなるなよ!ってかんじの気候ですが
自分は買ったまま、まだ着ていない薄物を着られそうなので、ちょっと嬉しい♪
864可愛い奥様:03/08/25 22:56 ID:x7Y6lPTf
可愛くもなんともない無地の足袋ックスなら
ジャスコとか大きなスーパーの靴下売り場にあったりしますね。
私は足の裏に滑り止めのイボイボがついてるのを買いました。
普段着にはこれでもいいと思うよん。
865可愛い奥様:03/08/25 23:30 ID:A/LSjoJM
>861
私の行動範囲には50mごとに足袋ソックス置いてる店にあたるけどなぁ。
可愛い系柄の。(フェリのは方が上等そうだけど)
チュチュアンナとか靴下屋とかだけでなく、なんでもないバラエティショップとか
大型スーパーとかどこでも置いてる。しまむらにもあったような。
どこにお住まいか知らないが、探せばきっとあると思う。
ttp://www.dansox.co.jp/
ttp://www.tutuanna.co.jp/

でも、足袋ソックスの難点は草履や下駄では台の上で滑って歩きにくいのよね。
最近は薄手のレッグウォーマーが流行りみたいで沢山置いてる。
ttp://www.tutuanna.co.jp/newitem/m_newitem.html
これは冬の足元防寒用に良さそうですな。
866可愛い奥様:03/08/25 23:41 ID:A/LSjoJM
足袋ソックス画像のいいのが見つからん・・・。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/fusencyou/img026.jpg

私は蓮の柄のと水玉のを持ってるよ。専ら洋服用だけど。
そういえば無印にも置いてるよ。値下げ中。
ttp://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=254929
867可愛い奥様:03/08/26 00:15 ID:mWx3ijXp
無印のにちりめんでアップリケしちゃおうかな。
868可愛い奥様:03/08/26 00:37 ID:AuilyA2t
MUJIのはくるぶしが見えるくらい履き込みが浅いからお気をつけあそばし。
869可愛い奥様:03/08/26 08:46 ID:bixmM6uu
ちょっと質問していい?
ここって、たくさん着物持っていて、着物歴長そうな人がいたり、
かと思えば、貧乏臭い話が出たり…。
洗濯代も馬鹿にならないキモノ、お金と気持ちに余裕がないとできない。
洋服も買いたいし、着付けの先生は、たいていお金持ち奥。
失礼ですが、@ご主人の年収と、A自分の年収、Bキモノ歴 どの程度?
まず自分から
@ようやく1000万
A20万
B自分で着始め好きになって7年

公共の講座で4年着付け習ったけど、先生がイマイチだったので、
○○キモノガクインで2年。
ガクインは、お金がかかりスギ、授業料より着物の販売が…。
付き合いかと思って、昨年は50万購入した。
今年は、まだなので、そろそろ狙われそうよ。
アンケートじゃないの、面と向かって年収いくらとは聞きにくいから。
870可愛い奥様:03/08/26 10:00 ID:lTSuN5fY
昨日、めちゃくちゃ暑かったから
今日の気温、29度なのに涼しく感じられる。

もう薄物しまおうと思っていたんだけど
せっかくだから、着ようっと。
871可愛い奥様:03/08/26 10:13 ID:tXaRPsJM
今年は残暑が厳しそうですよね。
毎年9月の半ばに義父の個展があるのだけれど、今年は単衣でも暑そう。
でも薄物はおかしいし、やっぱり我慢して着るしかないのね。
なるべく涼しい長襦袢を着て、帯も半幅にしよう。
このまま冬も暖冬だといいな。
非常に寒がりなので、本格的に寒くなると着物が着られなくなる。
872可愛い奥様:03/08/26 10:40 ID:A+gkdJd3
???
私着物のほうがあったかいよ。股引はいても外から見えないし、
最近ショーツ?がいたくて、あせもかな?おなかが帯状に赤くなって何もはけない。
それでも着物着てたら、外から見えなくていいね。
9月の半ばだったら、単で夏帯か、うすもので、染帯かぐらいでいいんじゃなかった?
873可愛い奥様:03/08/26 11:34 ID:dYtUeFpw
>>869
( ´,_ゝ`)プッ
874可愛い奥様:03/08/26 11:49 ID:pzGPEh9d
>>856

細帯が好きなのはいいけど、それだったら細帯2本・袋帯1本にして、
細帯1本を妹さんにあげる。

というのはどお?

袋帯あれば、いずれ役に立つかも。
875可愛い奥様:03/08/26 12:20 ID:mWx3ijXp
>>874
サンクス
袋帯を作った事が無いのでちょっと躊躇してたけど、ガンガッテみまつ

>>869
別にお金持ちだけが着物を着ている訳じゃないと思うんだが・・・・
確かにメンテにお金もかかるけど、ビックリするほどじゃないし。
母や祖母の着物を着るのもアリだし、オクやリサイクルショップで買うのもアリ。
すべてを誂え続けるなら金持ちしかできないだろうけど、それって着物を楽しむって言うのとはまた別のような気が。
着付けにしたって、着付け教室の性質も色々あるし、付き合いで買わないといけないところばかりじゃないよ。
着物を着る事で優越感でも味わいたいのかな?
それって本当に着物が好きってことじゃないよね。。。。
うちは母や祖母がいつも着物を着ていたのもあって、着物の存在自体がとても身近です。
知らないうちに着れるようになってたし、着物自体が別に特別じゃない。
ついでに、別に金持ちでもないw

876可愛い奥様:03/08/26 12:27 ID:ZutynfZ5
「チープで着物!」路線の人と「伝統と格式のお着物」路線の人は
確かに合い入れないものがあるでしょうな。
同じ着物好きでも目指している物が違うと話しが噛み合わないかもね。
着物自体はどんなに良い着物でも、着物にかかる値段が必ずしも
着物の姿の美しさと正比例するわけではないのは
洋服と一緒だと思われ。



877可愛い奥様:03/08/26 12:39 ID:tXaRPsJM
このあいだ見た着物好きなかたのHPね、なんだかロックで着物!!
って感じなのね。革製品が好きみたいで、帯締めとかにも皮ひもを使ってる。
それはまぁいいとして、革の着物を作りたいとか、いたるところに革を取り入れたいとか
なんかこう独特な感性の持ち主で・・・。
おまけに頭はリカチャン人形みたいな金髪ロングヘア。
で、棒縞の紬とか着てるの。
あれはビジュアル系バンドの追っかけのコスプレ娘と同じ間隔なのだと、
勝手に納得しました。
着物を着るのに格式ばることはないと思うけれど、着物好きということは
一応日本の伝統的なものが好きとお見受けするので、奥ゆかしさや
日本古来の美しさも取り入れたほうがいいと思うのですが。
878可愛い奥様:03/08/26 12:45 ID:H2kemvTP
>>877
それ見たいわ(w
ある意味ガイジン的思考だね

奥ゆかしさは奥ゆかしい人に任せておいて、
若い娘さんがはじけ飛ぶのは嫌いではないな
どんなジャンルでも保守から革新まで幅広いほうが将来性があると思うし
879可愛い奥様:03/08/26 12:48 ID:tXaRPsJM
でもニュー着物とかいうのはあまり流行らなかったよね。
あの当時子供だった私でもこれはないだろと突っ込んだわ。
880可愛い奥様:03/08/26 12:55 ID:ZutynfZ5
>>877
それは着物好きというより、たんにコスプレ好きですな。
個人的には着物姿が美しいのがなによりだと思っているので
ナゴムギャル風の美しくない着物姿は好かんのですわ。

ところで、着物を美しく着こなせる身体的特徴とは

*色白
*寸胴
*首が細い
*なで肩
*華奢(薄い胸板)

ではないかと思うのですが、上の2つはメイクと補正でなんとか
なっても、その他は体育会系(水泳)の身体なので辛いですわ。
881可愛い奥様:03/08/26 12:59 ID:tXaRPsJM
私は上のすべてに当てはまり、さらに内股という昔の日本人の特徴を兼ね備えてるのですが
恐ろしいことに子供2人の出産で10キロ太ってしまい、着物を着るとえらくほっぺが
目立つようになってしまいました。
母と祖母には、着物は細すぎるよりちょっとぽっちゃりのほうが貫禄があっていいのよ。
と慰められました。
882可愛い奥様:03/08/26 14:14 ID:nKAd66ok
そういえば今年の正月、イエローキャブのタレントが晴着で勢揃いした時、
サトエリが赤い革の振袖着てたけど似合ってた。
まああれを自分で着たいとは思わないけど
着たいという人のキャラに合ってればいいのでは?
883可愛い奥様:03/08/26 14:18 ID:H2kemvTP
ちょっと聞きたいのですが、
昨今の銘仙ブームというかアンティーク着物ブームというか、
ぶっちゃけKIMONO姫的流行って、
どこからきたんでしょう?

だれか仕掛けた人がいるのか、
娘さんたちの間で流行りだしたのか、
どっちなのでしょう?
884可愛い奥様:03/08/26 14:23 ID:ZutynfZ5
>>883
それ、私も知りたいです。
「くるり」が裏原にあるのとも関係してそうだけど。
885可愛い奥様:03/08/26 16:45 ID:74B+UHZl
若いコの浴衣の着付けを観察してたらなぜだらしないかわかったよ。
襟元(首のまわり)がシワよってたり、はだけてたりしたら一番汚く見えるね。
おはしょりは多少ガタガタでも帯から上の部分がキチンとしてたらそれなりに
見えるね。
あとスリムすぎる人って必然的にいろんなとこにシワよってしまうから難しそう。

そういう私も体全体は普通体型だけど、貧乳なので喉元をつめぎみに着ないと
はだけてしまうのがツライ。
886可愛い奥様:03/08/26 18:28 ID:mOwDGsp2
>>875
>それって本当に着物が好きってことじゃないよね。
すごく感じ悪いわ〜。
自然に着付けができた。なんていっているけど、
そういう人に限って、イタイ人が多い。
私の母も、祖母も着付けはできたけど、
その年代は、今風にきれいには着れてない人が多いのよ。
私の実家だって、30.40年前は自分の家で洗い張りしていたくらいだし、
昔は、みんな着物よ。
さも、自分だけが着物に親しんできたみたいな言い方はやめて。

着付けも、奥が深いから、勉強することはいっぱいあるのよ。
887可愛い奥様:03/08/26 20:25 ID:SWTYV0A9
>>886
ままま・・・。>>875は、>>869の「着物はお金がかかる趣味」みたいな意見に対して、
「着物をそんなに特別なものとしてとらえてる人ばかりじゃない」ということを言いたかったんじゃない?

ちなみに、>>869の○○キモノガクインって、高橋恵子がモデルしてるところかしら?
だとしたら、そんなに着物購入を押し付けるようなことを、学院自体が勧めてるとは思えないんだけど。
888可愛い奥様:03/08/26 20:49 ID:JCVS+vTH
>>883
コスプレして原宿に集まるロリータちゃんたちが「和風ロリータ」って
感じではじめたんじゃないかな。
レースのシャツを合わせたりポックリ履いたりして子供っぽさを強調してる感じだし。
889可愛い奥様:03/08/26 21:04 ID:ZJ+OZfqA
>>886
モチツケ

>着物を着る事で優越感でも味わいたいのかな?
>それって本当に着物が好きってことじゃないよね

869がホントにこう思ってるかどうかは別として、こういうヤシがいるのも事実。
気持ちはわかるなぁ。。。。
うちのトメがそうだからね w

>それって本当に着物が好きってことじゃないよね
だけ書いてあるんだったらカンジワルヒ
890可愛い奥様:03/08/26 23:10 ID:V8xdBUIE
タカハシケイコの所はきもの購入の押しつけはないな
免許代とかはぼったくりだけど


891可愛い奥様:03/08/27 00:37 ID:P6jH3DSY
きものの購入の押し付けがあるのってどこ?
CMでやってる無料着付け教室が気になりながら怖くて申し込めないヘタレでつ
892可愛い奥様:03/08/27 07:17 ID:V9HD+arT
「無料」教室の存在意義を考えてから質問するように!
893可愛い奥様:03/08/27 08:15 ID:cCbZwPF1
「着物の知識を学びながら働けます」って
言う呉服屋のバイトもノルマ厳しかったり
するのかな?
894可愛い奥様:03/08/27 08:49 ID:nGA2mwdy
最近テレビCMしてるね。<無料着付け
どこからお金が出てるのやら。(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
895可愛い奥様:03/08/27 09:08 ID:zDSyhpQY
ただより高いものは無い

近くの公共施設で一年くらい着付けを習う(一万円くらい)
+本で正しい知識を得る(0円〜)
ぐらいが、身近に着付けができる人がいない初心者にとってのお手ごろコースだと思う
896可愛い奥様:03/08/27 09:32 ID:M1Z5fZzu
無料で教えてるところは、購入勧められるって時々ここでも話題になったような。
私は個人の先生に教えてもらったから、それはナシでした。
業者が正絹やシルックの着尺を持ってくるのが教室においてあるので、見ていてつい
欲しくなり、誂えたことはあるけど。
897可愛い奥様:03/08/27 09:46 ID:7GxEJ91B
タカハシケイコのところは昔通ってたけど、着物は買わされなかった。
が、今となっては使いようのない小物(お太鼓の幅につっかえ棒がついてる帯枕とか)
は買わされたなあ。それが不満で途中からこなくなった人もいた。
やっぱり教室はいろいろリサーチして、あらかじめ覚悟して通うほうがいいと思った。
898可愛い奥様:03/08/27 10:50 ID:kDJU5F/J
教室とか、お稽古事ってどこネズミみたいなとこがあって、
親はいいけど、子の子はかもでしょ。
無料でしたかったら、サイトにいっぱい写真付きで着方の説明あるじゃん。
教室に通うって、ピンキリだけど、私こんな教室に通ってるっていう
優越感も御値段のうちに入ってると思えば?
映画を見に行くとか、漫画喫茶に行くなんて、実家に子供預ける言い訳にならないけど、
お茶を習うお花、着付け、香道とか言えば、気兼ねなく預けられるんだし。
友人の結婚式に行くのに日曜日だんなに子守り頼んだだけでトメに油絞られる嫁だっているわけだし。
899可愛い奥様:03/08/27 12:37 ID:PutdhTon
>ぶっちゃけKIMONO姫的流行って、どこからきたんでしょう?

やっぱりただの流行とは考えにくいな…と私も思ってる。
きっと仕掛け人がいるはずだわ。

ってゆうか、あーいうのってホントに流行ってるの?
私は横浜に住んでるんだけど見た事ない。
原宿あたりではあーいうカッコした女の子達がウロウロしてるんだろうか。

900886:03/08/27 12:38 ID:a+7As6Kl
>>887
ソコではないです。
でも、着付け教室は、みな似たりよったりだと思います。
だって、家賃に電気代、広告代、人件費などの支出を支えるため、
収入は会費、看板代、物販などで、得るしかないんですから、
仕方ないことかな。
でも、着物販売より、授業料を高くしてくれたほうが、
気持ちの上で、割り切りやすいです。
それと、私は、「優越感もって」なんてとんでもない。
むしろ、これほど、生活上必要ないものに、
時間とお金をかけて、バカだなと思ってます。
もしかしたら、依存症の一種かしら、もう病気かもね。
着付けも、自分で着れるし、基本の帯結びなら振り袖も着せれる。
もうやめようと、何度も思ったけど…。
もっと、いろいろ勉強したくて、ついつい続けてします。
着物してなきゃ、普段着がもっとグレードアップできるしね。
901可愛い奥様:03/08/27 12:50 ID:e/9f6l1k
原宿ではないんだけど、新宿で真夏の炎天下の中
金髪で子供用のアンティーク振り袖をバスローブの様に着た
物凄い着物姿の2人組を見たことがある。
902可愛い奥様:03/08/27 13:09 ID:RwFHFHau
>>898

いいなぁ。習い事でも私は実家に子供預けられなかった。
むしろ、「習い事なんて贅沢!」って感じで・・・
でも、子どもなんてすぐ大きくなっちゃって
今では朝から夕方まで一人ぼっちの私だから
好き勝手に習い事出来るし、どうってことないけどね。

ただ、子どもの入園式に
着物着付けてもらわなくちゃ着られなかったのが残念。

髪の毛と着付けで5千円出費でした。
903可愛い奥様:03/08/27 13:23 ID:M1Z5fZzu
>>900
アナタ>>869さん?同じ人だったんだ・・・。
904可愛い奥様:03/08/27 13:24 ID:aD60gZV/
で、結局年収やらナニやらを晒したのは >>869だけ だったてことか。クスッ
みなさま、大人なんだから。改めてこのスレ惚れたわ。
905可愛い奥様:03/08/27 13:33 ID:vGa7SK43
そうだね、年収話は嫌われるもとなのにね。
自分がなぜ感じ悪いレスを受けたのかわからなかったのかな。
906869 900:03/08/27 14:28 ID:FJgzDibM
>>905
世間一般ではそうでしょうね。
お仲間には聞けません。
でも、ここですから。
聞きやすいかなと思いました。
年収や学歴でスレの住みわけしてるくらいでしょう。
このスレだけ上品ぶるの変ですよ。
他のスレなら、年収、貯金、小遣い、親の年金、銀行選びまで
けっこう、あっけらかーんで話してますよ。
ここってそんなに、上品スレなわけ???
そのほうが、大笑い。上品ぶりすぎ。
着物きてます。上品です〜。って。
着物とお金のバランスをどうとっているのか?
気になりますよ。
一般的に「気楽に着物」と謳っているひとも、かなり収入がある人が、
多くて参考にならない事多くないですか?
907可愛い奥様:03/08/27 14:53 ID:zDSyhpQY
上品だろうと上品じゃなかろうと、
失礼でぶしつけな質問に答える人はいません

大体着物とお金のバランスってなによ?
年収一千万円ならこのお教室でこの値段の着物、
年収500万円ならこのレベル、って輪切りにしたいわけ?
だったら年収一千万円の着物生活というサイトでも作れば?

年収の多寡に関わらずそれぞれの価値観があるんだから、
バランス取れてようと取れてなかろうと全くどうでもいいと思う
ただでさえ着物とお金にまつわることでは胡散臭いことが多くて、
ここの住人は嫌気が差しているんだと思うけど?
908可愛い奥様:03/08/27 15:10 ID:cCbZwPF1
別に上品ぶってるわけじゃないけど
着物の話をマターリしてるくらいでそんなに
人んちの年収なんて気になる?
普通のサラリーマン家庭だったら妻が専業か
兼業か、親と同居しているか、住宅ローンの有無などで
妻が趣味にかけられるお金なんて違ってくるじゃん。
うちは平均よりはいいかもしれないけど
着物は親や親戚のお下がりだし着付け教室も
近所の主婦同士がやってる月3000円の
サークルに入るつもり。まだまだ初心者ですが
とてもとても年間50マンも着物にかけられません。
買い物するにしても1円でも安いものをさがす
ビンボー臭い主婦ですよ(別に恥じてはいないが)。
909可愛い奥様:03/08/27 15:37 ID:LBnR4ALq
なんか書けば書くほどアイタタタタタなヒトだね、>>869=900=906って。w
910可愛い奥様:03/08/27 15:50 ID:IMHeP/ZP
>>906
2ちゃんで正直に年収答えてると思ってるの?プププ
911可愛い奥様:03/08/27 15:58 ID:P6jH3DSY
>>906
>他のスレなら、年収、貯金、小遣い、親の年金、銀行選びまで
>けっこう、あっけらかーんで話してますよ。

2chで書いてる事を丸呑みにしてるの?
ある程度本当の事かもしれないけど、色付って思わなきゃ(w

>ここってそんなに、上品スレなわけ???
>そのほうが、大笑い。上品ぶりすぎ。

別に上品ぶってる人なんていないと思う。
皆価値観の違いや着るシーンの差異すらあれ、着物の好きな人が集っているだけ。
だから今度初めて着物を作るんですがって人も気軽に質問してきてくれるし、わかる人は親切に教えてあげる。
他のスレなら教えてチャンはカエレとか言われるけど、ここはそんな人いない。
一人でも着物好きさんが増えるのって嬉しい事だから。

>>907にハゲド
着物と年収って別にリンクしないと思いますが???
そりゃ〜新作発表会とやらに毎回出かけて誂える事のできるような人は別だと思うけど。
答える必要の無い質問にレスつくわけが無い。
ちなみにチクチクヌイヌイが好きで、オクで反物を落としては自分で仕立ててしまうプチ貧乏主婦です。
したがって単が多い(w



912可愛い奥様:03/08/27 16:04 ID:M1Z5fZzu
>他のスレなら、年収、貯金、小遣い、親の年金、銀行選びまで
>けっこう、あっけらかーんで話してますよ。

どんなスレ?なんにしても、具体的な年収なんて荒れるもとだし、知りたくも無い。
逆に年収スレにいって着物好きな人を見つけたら?
913可愛い奥様:03/08/27 16:18 ID:t2uxA5Rz
年収なんてその人の趣味嗜好の物差にはならないよ。
大金持ちのお嬢なのに1円でも安く値切って古着買う人知ってるし。
869はまず自分語りがしたかったんでしょう。
914可愛い奥様:03/08/27 16:20 ID:0EI9JtF1
私の行ってた所は器具は買わなきゃいけなかったけど、着物の押し売りはなかったなぁ。
先生にもよるんだと思うけど、昇級試験(?)受けないと自宅にまで電話かけてきた先生もいた。
そこで断ると、次回から出席してるのに名前の点呼もなかったり、とにかく無視された…。
今となってはそこの本部に訴えればよかったんだと思うけど、当時は小心者だったのでそれが出来なかった。
915914:03/08/27 16:23 ID:0EI9JtF1
ごめんなさい、リロードせずにカキコして話の腰折っちゃいました…。
916可愛い奥様:03/08/27 16:31 ID:MHAKGd3B
おやっ?と思う人はリアルでもネトでも素通り、これ定説
917可愛い奥様:03/08/27 16:32 ID:M1Z5fZzu
>>915
イエイエ・・・私の伯母が講師をしている学校もそんな感じ。
そこでは、生徒を次のクラスにあげるのも講師の大事な仕事なので、かなり必死に勧誘する。
中には、上がってすぐ辞めてもいいから、とりあえず進級してちょうだい!と言いくるめようとする
講師もいるんだって。
伯母はその商業主義の体質がイヤなのよ!といいつつ、楽しそうに先生やってる。
918可愛い奥様:03/08/27 16:38 ID:mq6UX24i
なんか他人の着てるきものの値段ばっかり気にしていそうな
人ってイヤだなぁ・・・「イイ色ね」「素敵な柄行ね」じゃなくて
「高そうなきものね」っていうのが誉め言葉だと思ってそうなタイプ。
うちのトメがそうなんだけど。
919可愛い奥様:03/08/27 17:34 ID:Zc5AJq/T
>>918
ケコーン
うちのトメ&大トメもそうでつよ
嫁入りの時に箪笥の中身を改められて、幾らの着物か申告させられた

自分的には柄や帯合わせ、小物の取り合わせなんかを誉められた方がずっとウレスイ
服でも、「高そうな服着てるわね〜」より「センスいいよね」って言われたほうがウレスイ
920可愛い奥様:03/08/27 17:50 ID:y3wwhCXJ
ウチは頑張っていっぱい着物揃えてったんだけど、
トメが着るものに全く興味が無い人なので(洋服も)
箪笥を開けもしてくれなかったヨ。

でもお気に入りはヤフオクで買った着物たちだ。
921可愛い奥様:03/08/27 17:50 ID:EgIhDarH
昔は、着物を質に持ってけば現金になったから、持参金を確かめる意味もあったんじゃない?
着物のわかる人はいいよ。台所仕事してた手をぬぐいもせずに、着物触ろうとしたり、
足袋や下着をクリーニングに出してみたり、そうかと思うと、留袖買って、
革の漆塗り?の草履しかもってなかったり、着付けできなかったり、
袖丈の違う襦袢と着物を着ようとするわ、普通嫁が教えて貰うほうなのに、
一緒に歩くと恥ずかしいのも困る。

922可愛い奥様:03/08/27 18:04 ID:Zc5AJq/T
>>921
それってトメの事?
確かに嫌かも・・・・
うちのトメは巨体(100Kg超)
現在も成長中なので、留袖や喪服などは頻繁に買い換えられないもんだから、もっぱら着物。
そんなのでかいサイズを売っている店もそうそうないし
923可愛い奥様:03/08/27 19:56 ID:JZOdYIpH
>>917
なんかわかる〜。
私は和装振○協会通ってたけど、先生はいい人だった。
協会の人はセミナーなんかで必死に買え買え言ってたけど、
ストッキングがいつも伝染してて、生活感出てた。

無料のところでも強い意志があれば買わなくてもいいのではないかな。
私が最強だと思った断り方は「着物は親が買ってくれる物だから」です。
未婚でなくても祖母が着物にうるさいとか言えばどうかなー。
1、2回行ってみて、雰囲気悪かったらやめればいいし。

でも、着物はこれ買って失敗した。って思いながら学ところもあるわけで。
やっぱり、ネットや本で読んだり、人に聞いたりしただけじゃピンとこない
よね。
924可愛い奥様:03/08/27 20:22 ID:2u1AZknO
お金がなければどうにもこうにも買えないわけですが
925可愛い奥様:03/08/27 20:26 ID:MQ2QXoJt
まだお金にこだわる>>924は >>869=886=900=906 でつね?

このスレにもこんなに香ばしい人がいたとは。
926可愛い奥様:03/08/27 20:32 ID:2u1AZknO
いえ、違いますが。
お金がないのでしつこく勧誘されても買えない貧乏生活を語ったまでです。
927可愛い奥様:03/08/27 21:21 ID:tTHckKdy
私はハク○でしたが、道具は買いましたけど着物は練習用の
シルックを勧められただけでした。シルック持ってたから
買わなかったけど。
道具は今も便利に使っています。チョト邪道かも(w

>>917
あんなに次のコース勧められたのは、そういう訳でしたか・・・。
最初の3ヶ月で辞めちゃったけどね。

>>926
どんなに貧乏でもローン組めば買えちゃう罠
928可愛い奥様:03/08/27 23:12 ID:LQpFfWz8
どうしちゃったの?
しばらく見ないあいだに、とんでもないことになっちゃって・・。

着物ってさあ、金額じゃないと思うんだ。
そりゃあ、できたら作家物のいいやつ買いたいのは人情だけど、
高い着物でも、小物の取り合わせ次第で、良くも悪くもなるからね。
安い着物を素敵に見せる、これ最強。
929可愛い奥様:03/08/27 23:35 ID:fwahzPel
>>928
同意ー。
それに楽しめる年数考えたら、お得だと思うよ。
930可愛い奥様:03/08/27 23:38 ID:Y9o0kYgl
安い着物を素敵に見せる、これ最強。

着物の場合、素材の質も問われるので安物で素敵に見せるのは無理。
お遊びと割り切ればかまわないけれどね。


931可愛い奥様:03/08/27 23:42 ID:GgtfF2ju
>>930
そうとばかりは言えないと思うけど?
930は高いものでないと素敵ではないと思ってるんじゃないかい?
素敵と思うポイントは人それぞれ。
意外と930が「私のこのキモノと私ってステキ」と思ってても、傍から見れば素敵じゃないかもよ?
932可愛い奥様:03/08/27 23:45 ID:LQpFfWz8
>>930
モデルが悪いのではなかろうか?
933可愛い奥様:03/08/27 23:47 ID:fwahzPel
安物をお高く見せるのはムリかもだけど
素敵に見せる事は、出来るよ。

お高く見せようっていう気持ちがあったら、決して素敵には着こなせないけど。
934可愛い奥様:03/08/27 23:49 ID:AcFYyggL
ん?
一人粘着が混ざってる?
着物=お高い年収&高くないと素敵じゃない って人。
自分に自信が無いから金額に頼るんだよ。
そうじゃない奥は、自分に合った着物のオサレを楽しんでる。
もう気が済んだろ。とっとと寝ろ。
そしてモウクルナ
935可愛い奥様:03/08/27 23:55 ID:Y9o0kYgl
安い着物 ここが引っ掛かった

安い着物 素材・色など良くないので素敵にはならない。

高ければ良いとは言っていない。センスで誤魔化しが効くと思っているのが
イタイと言っているだけ。友達レベルで素敵ねと言い合うのは構わないが。




936可愛い奥様:03/08/28 00:11 ID:iHi3FwwM
>>935=>>886=>>869
イタイの使い方が一緒だよ。
もうやめときなって。

どっかのレスであったじゃない。
着物も洋服も姿の美しさに金額は比例しないって。
「安い着物」にしたって、正反で安いものと、B反で安いものでは素材も違う。
仕立て上りの洗える着物を「安い着物」と言う人もいれば、20マソ以下なら安いと感じる人もいる。
自分の物差しでだけ考えると、かえって恥ずかしいんじゃない?
>>935がどのレベルの着物を安いと感じているのかは知らないけれど、モデルが悪いんだろうな・・・
ってのは全員思ってるとオモフヨ
あーたの価値観はもう十二分にわかったからさ、ここに年収やら金額やら持ち込まないでくれる?
937可愛い奥様:03/08/28 00:11 ID:22lfWVbt
>>935
どんな着物を想像しているんだろう。
安くても良い物あるよ。
ここで言ってるのは、安かろう悪かろうの品じゃないよ。

それに、良い物を安く手に入れている場合も含まれるのだが・・・。
938可愛い奥様:03/08/28 00:20 ID:DNYEZDdu
>936
別人ですよ。

>>937
一度、写真ではなく反物でよいから良い物と安い物がどう違うのか
見比べてみれば良いと思う。

洋服のセンスと着物のセンスとはまた違う物です。
友達同士で誉めあったり楽しむ分には構いませんが、


939可愛い奥様:03/08/28 00:28 ID:DkZCkH2X
「構わないが」「構いませんが」って、なにも世の人全員あなたに構われる必要ないんで
もう来ないでね。
940可愛い奥様:03/08/28 00:28 ID:22lfWVbt
>>938
もっと、アンテナを広げてみてごらん。
あなたの知らない世界がありますよ。

941可愛い奥様:03/08/28 00:31 ID:1Jepq//S
まぁ、確かにお茶会の時に色無地がずらーーり並ぶと
生地の善し悪しは歴然とする罠。

942可愛い奥様:03/08/28 00:33 ID:DNYEZDdu
>>940
もう少し、独りよがりのセンスではなく
良い物をたくさん見て、目を肥やしてから言ってね。

943可愛い奥様:03/08/28 00:33 ID:iHi3FwwM
>>938
まだやってるのか。
ひょっとしてさ、宗教とかやってない?
あのテの人って、自分の価値観を押し付けてくるじゃん>布教として
人それぞれなんだからもういいって。
意外とさ、自分自身、反物を並べてみても目利きができないかもしれないよ?
ま、さぞかし世の中の人が「高い」という着物ばかりを「素敵」に着こなしていらっしゃるんでしょうから、楽勝でしょうけど。
ホント、もう来ないでね。念押し。
944可愛い奥様:03/08/28 00:35 ID:dSD9gakE
あ〜あ、>>940がせっかく良いこと言ったのに。
この人には何言っても無駄みたいね。
良い着物を着てもデブスで性格も悪いと着物が可哀想だ。
945可愛い奥様:03/08/28 00:36 ID:xRuuGOCc
何だかガム踏んずけちゃったよな気分だわ
946可愛い奥様:03/08/28 00:38 ID:22lfWVbt
>>941
まあ、確かにね。
でも、本当のところ、いい生地を使っていても、
顔映りが良くなかったり、小物の取り合わせで、
下品になっちゃったりすることあるからねえ。

逆に、そんなに高価じゃなくても、はっとするほど
素敵に着こなしてる人もいるから、一概にはいえないよ。
947可愛い奥様:03/08/28 00:38 ID:DkZCkH2X
値札ついてないと判断できない人って、いるよね。
相手の学歴、年収知らないとソワソワしちゃう人とか。あ、>>869か。w
948可愛い奥様:03/08/28 00:39 ID:iHi3FwwM
>>945
ワロタ
949可愛い奥様:03/08/28 00:39 ID:DNYEZDdu
金額が高いからと言って、必ずしも良いと言っているわけではないですよ。
安物は、所詮安物だと言っているんです。

仲間内で素敵と言っている分には構いませんが、初心者が「私ってセンスが
ある」などと勘違いをするのは滑稽。

950可愛い奥様:03/08/28 00:42 ID:DkZCkH2X
今NHK見れ。
昭和初期の着物がカラー映像で見れるよ。
951可愛い奥様:03/08/28 00:44 ID:DvixmmFI
ブランド物のバッグたくさん買い込むキモノ好きと
自分の好きなものならOKのキモノ好きが話し合ってたりするんだろうか…
952可愛い奥様:03/08/28 00:44 ID:iHi3FwwM
ここにいる人全員が初心者ラスイ w
私はお高い着物を素敵に着こなしているとおもってらっさる方がよっぽど滑稽


・・・しかし、安物ってどれくらいの物を想像しているんだろう。
ちょっと該当する物をウpして御覧なさいな。








といえば、結構高いものをうpしてくる悪寒
953可愛い奥様:03/08/28 00:51 ID:LR6KeEkQ
ここの方たちって、全員髪の毛は黒くていらっしゃるんですよね?
茶パツの和服はどうしてもオミズだよねー。
でも、美しいよね。
954可愛い奥様:03/08/28 00:52 ID:DNYEZDdu
>>952
初心者が、簡単に「私って着物のセンスがあるの」と勘違いを
しているのが滑稽だと言っているんです。

高い物ならセンスが良いと言っているわけではないです。

私自身も、着物の達人をしょっちゅう目の前にして
とても、自分に着物のセンスがあるなどと、口が裂けても言えません。
955可愛い奥様:03/08/28 00:56 ID:DNYEZDdu
>>953
水商売の人の着物選びは、仕事を意識しているのでまた別物。
956可愛い奥様:03/08/28 01:01 ID:iHi3FwwM
近所に夢二の絵から出てきたような艶かしい人がいるけど、あの人も水系だと思う。
衣紋の抜き方が素人じゃない
957可愛い奥様:03/08/28 01:05 ID:ORPKu70S
誰も私はセンスがいい!なんて言っていないと思うけど
色々勉強したいと思ってここにいる人の方が多いと思う
勝手に仮想敵を作ってからまないでもらいたい

私は初心者じゃないしセンスもあると言っているようなもの
そりゃあすげえや 是非拝見したい うpしる
958可愛い奥様:03/08/28 01:10 ID:DNYEZDdu
>>957
読解力のない,ネンチャク馬鹿に絡まれてしまったので
もうオチますw
959可愛い奥様:03/08/28 01:15 ID:GJRLzK9f
アテクシは黒髪。
若い頃に一度茶髪にしたんだけど、レディースのようだと言われてヤメタ。
自分には黒が一番似合っていると思う。
でも上品な栗色あたりが着物にはいいんじゃないかな?
真っ黒だと見た目にズシっとクルヨ。

>954
はいはい、わかりました。
あなたはあなたの道をそのまま真っ直ぐどこまでも進んで下さい。
そしてココから消えていただいて結構。

それにしても「仲間内で素敵と言っている分には構いませんが」ってさー、
ナニサマのつもりでいらっさるのやら。
954にわーざわざ構っていただかなくても結構。
それにしてもケッコーとかコッケーとかニワトリのようだ、コケコッコー。
960可愛い奥様:03/08/28 01:26 ID:ORPKu70S
馬鹿に馬鹿と言われるなんてとても光栄だわ〜(w
大体センスがないと自分で言っている人が、
どうして他人のセンスの有る無しを判断できるのかとっても不思議
え?まさか謙遜してるのかしら?
それとも自己矛盾に気がついていらっしゃらない?

着物にはまって黒髪ロングにしました
着物着る時間より髪をまとめる時間がかかって結構大変です
一回自毛で日本髪に結ってみたいなぁと、おしんを見て思いました
961可愛い奥様:03/08/28 01:28 ID:jzv9pIsR
>959-960
性格や知能程度がが???な文章だなぁ・・・みっともないyo!!


962可愛い奥様:03/08/28 01:29 ID:ls7MbvSM
>957-959 まーまー。マッタリマッタリ。

ところで小学校の入学式でひとり着物の
お母さんがいてそんな若そうじゃなかったし
茶髪で青いアイシャドーべったりだったけど
フェロモンただよっていて色っぽかったよ。
正統じゃないんだろうけし、私は素人だから
達人からみるとあんなのヘン!てなるかもしれないけど。
963可愛い奥様:03/08/28 01:34 ID:EFWGggyI
>>958
>読解力のない,ネンチャク馬鹿
・・・なんて御下品なんでしょう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>953
>茶パツの和服はどうしてもオミズだよねー。
>でも、美しいよね。
ちっとも美しくありませんが、何か。
お水でも場末でなければ茶パツの和服なんていないと
思われますが。

逝ったことないけど。


私の髪は生まれつき茶髪なんです。
黒髪にどれほど憧れたことか。
964可愛い奥様:03/08/28 01:34 ID:iHi3FwwM
>>958の台詞はそのままご自分にサシアゲタヒ
今ごろ悔しくて震えているかも>粘着だから

>>961
>>869=886=900=906 =DNYEZDdu
の一連の発言を読んだら無理もないかと。

DNYEZDdu が禿ウザだったので次スレを立てようとしたけど無理デスタ
どなたか代わりにヨロ〜
965可愛い奥様:03/08/28 01:51 ID:ORPKu70S
あらごめんなさい そんなに変な文章?

第一に、Y9o0kYgl=DNYEZDdu嬢は最初は安物タタキをしておいて、
最後には初心者の勘違いはみっともないと論点をすり替えていらっしゃる
そりゃあ経験に基づくセンスが最強だけれど、
やっぱり素材の良さとセンスの良さは別物のはず
言い切るだけのセンスが良い実例を見せて欲しいと思うのは当然

第二に、安い着物には良いものはない
こういう論理がどれだけ着物から一般の人を遠ざけているのか分かってないみたい
大体ここは着飾って出歩きたい人ばかりが集う場ではない
普段着としての着物を見直したいという人もいる
安くて扱いやすくてなおかつ素敵、そういう着物を求めてどこがおかしい? 
966可愛い奥様:03/08/28 01:58 ID:a3Zol8Go
マターリしる!
967可愛い奥様:03/08/28 01:59 ID:0fHYrWxK
安くて扱いやすくてなおかつ素敵な着物 ワロタ


968可愛い奥様:03/08/28 02:06 ID:0fHYrWxK
どうしてすぐヒステリックに反応するんだろう?
落ち着いてよく読んでみればいいのに。。。




969可愛い奥様:03/08/28 02:13 ID:DkZCkH2X
オチるといっていて、まだ貼り付いてますね、粘着ちゃん。w
970可愛い奥様:03/08/28 02:13 ID:iHi3FwwM
次スレのテンプレには「マターリ汁」加筆キボン
971可愛い奥様:03/08/28 02:23 ID:0fHYrWxK
>>989 私とID:DNYEZDduが同一人物?
  

972可愛い奥様:03/08/28 02:23 ID:1Jepq//S
茶髪ショートですが・・・・。

場末のお水に見られるなんてあんまりだ。





と思う。小声。
973可愛い奥様:03/08/28 02:24 ID:0fHYrWxK
>>969へ でした
974可愛い奥様:03/08/28 02:28 ID:LR6KeEkQ
>972
いや、茶パツでも整ってれば可愛いのよ。
若さがあって、昔の「着物にケリー?」くらいのインパクト。
私は真っ黒ですが、ビーズ刺繍のバッグ持って歩きますよ。
どこかでハズさないと、冠婚葬祭でもないのに
わざわざ着てる意味ないでしょ?面白くない。
おミズは衿開けて勝手にやってたらいいの。
気にすること無いですよ。
975可愛い奥様:03/08/28 02:29 ID:xRuuGOCc
アテクシも無理でした<次スレ建て

少し前に話題になってたKIMONO道的着方
10代のギャルみたいなのは無理だけど、大正ロマンチックなのに結構ハマってます
バブル後半の回顧主義の流行の延長なのでわ?
あと、呉服産業の煽り(若年層取込みや新規需要の開拓)かな
ミニ浴衣等に眉をひそめる人も多いだろうけど、形はどうであれ、
若い子の目が着物に向くのは良い事だと思っています。
正統派もイイけど、両方蟻
976可愛い奥様:03/08/28 02:33 ID:KZggkDSO
スレ立てできませんでしたぁ。すまそ

最近では雑誌のモデルも茶髪多いし、
セットの仕方と着物の様子で水っぽくはならずにすむのでは?

色々着物に対する認識の違いがあるのでしょうね。
私も今は無理でも将来的にはちょい高めの着物は欲しいな
でもそれはセンスあるなしよりちょっとでも生産者さんたちに頑張って欲しいから。
あと、呉服屋にぼったくられるなら生産者さん達にぼったくられたい、
と産地見学に行って思いました。
977可愛い奥様:03/08/28 03:06 ID:0zQuUB9/
>956
>衣紋の抜き方が素人じゃない
その夢二の絵から抜け出てきたようなお方がお水かどうかわからないけど
衣紋の抜き方くらいで、他人をお水と言うのはやめて欲しい…

実は私、子供の頃に電車の線路の上に落ちて
近くにいたサラリーマンに命を助けられました。
そのとき、線路に頭を強く打ち付けた為
首の骨がちょっと前に傾いています。
着物着ると、妙に粋な…
悪く言えばお水の着方のようになってしまうんです。
事情を知らない人は、同じように私のことをお水と思っているのかも。
「クラブのママさんみたいに粋だよね」と
悪気無く言う人がいますが、私はいい気持ちはしないです。
978977:03/08/28 03:14 ID:0zQuUB9/
補足
普通に歩いてると、前のめりに見えてしまうので
ちょっとそり気味に歩いてます。
だから洋服だとエラソーに見えちゃう。
着物だと姿勢良く見えるので、いざというときはほとんど和服です。
979可愛い奥様:03/08/28 03:16 ID:OQNGypnC
>>977
着物の仕立ての段階で直して(補正)もらうのは無理なのですか?

980可愛い奥様:03/08/28 03:21 ID:FdKMhSsF
     ____
    /:: . -、. -、::::\
  /::::; ‐i ・i・ i- 、:::',
  |::/  " ● "  ',::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l::{ 、三 | 三 , }:l <ぶすったれ女がクソスレageてんじゃねーよ
  ヽi(__.)‐┴―''゙ i/  \_____________
   /::::::i ___/
   i:::::::::i-(〒)―`ヽ
981可愛い奥様:03/08/28 03:24 ID:iHi3FwwM
>>977
首の骨が・・・同じだわ〜
私は厨房の時の交通事故が元で。
肩がこりやすいんでつ。
同じくお水っぽくなってしまうので、襟元きっちり、小物も清楚にを心がけてます。

その夢二の人は衣紋の抜き方も尋常じゃないけど、襟開きも大きく、いつも夕方にかけてお出かけなので・・・
職業差別をしているつもりはありませんが、きっとあのママさん目当ての人、多いだろうなぁと見かけるたび思いマツ
982可愛い奥様:03/08/28 03:29 ID:iHi3FwwM
付け加え
柄行によっては極妻系になってしまうので、カナーリ気を付けながらの着物選び。
ちょっと悲しい派手顔・・・・
ダンナはもちろん堅気ですが、歳の割りに変に貫禄があり(非デヴ)一緒に歩いていて避けられた経験アリ。
二人でお前のせいだ、貴方のせいだと責任の擦り付け合いをシマスタ
983可愛い奥様:03/08/28 06:14 ID:z3EEJ1dz
>>982
可哀想


984可愛い奥様:03/08/28 09:23 ID:PCroVSNY
おはよ。906だけど。
昨日はあれから、森博嗣「今はもうない」を読んでいたの。
11時には、毎日寝てるし。
だから、私と勘違いしている人いるみたいだけど、ちがうよ〜。
でも、読み返すとおもしろいね。
すごい誤解があるようで…。
普段着の着物をセンスよく。いいじゃない。私もそうよ。
お下がりの縞のお召しとか好きでよく着ます。
でも、礼装はやっぱり、値段がでるわね。
見事な刺繍の色留めにため息ついたりします。私は持ってないです。
安くて、素敵な仕立て上がりもサイズが合わないですし。
今はネットで、いいものが手に入れやすいのもわかります。
でもね、例えば、普段着着物を謳うサイト
http://www.hi-ho.ne.jp/sawai/
http://www.kimono-taizen.com/
http://tabikaratabi.pro.tok2.com/
見たことあります?。
やっぱり、この方たちとお仲間は結構金持ち??
と思って、実際問題、どの程度なら、洗練された、イタイ表現されない
着物愛好家になれるやら???と思っただけ。
所詮、金持ちのものかしらん。時々落胆したりしません??
ソウソウ、あっけらカーンと話してるのはここです。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056915275/-100
985可愛い奥様:03/08/28 09:41 ID:DDgX3lpR
>>984

勘弁してくれ。
お前のせいで荒れたのが分からないのか?

ま、分かるくらいなら
最初からあんなこと書かないか。

友達いないのは分かったから
もうどこかに行ってくれ。
986可愛い奥様:03/08/28 10:24 ID:dlYxbeDI
いままで厳しくもマターリとしてたのよ。(どんなんや!)
貴女がおかしなこと書くまではね。

>>981
私は生まれつき首の骨がまっすぐなのね。
普通は背中に向かって少しカーブしてる。
まっすぐな私は常に顔が前に出てる状態。
これは中学生のとき、あまりの肩こりにレントゲンとってもらってわかった。
ものすごく血流が悪くて、手を背中側にやると、手首の脈が小さくなるくらい。
なんちゃら症候群という病名をいただきました。
そのせいかどうかは知らないけれど、水っぽいといわれますよ。
でも洋服着てても学生のころクラブによくスカウトされてたんで
モウキニシナイ。
987可愛い奥様:03/08/28 10:56 ID:iHi3FwwM
マタキテル・・・・
モウカノジョニスレショウヒヲマカソウカスイラ
988可愛い奥様:03/08/28 11:00 ID:iHi3FwwM
新スレ立てておきマスタ
どぞ〜

こちらの消費は>>984
の独り言で埋めていただきませう。
989可愛い奥様:03/08/28 11:08 ID:P4Z2jpCO
値段が出るってなんちゅう日本語?
もしかして値が張ると言いたいのかw
990可愛い奥様:03/08/28 11:17 ID:7Yt8Fqx4


        _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここ埋めなければ
   |::     "  /   いけないので…
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |         埋めますよ…
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |  
 i::_ノ    i:_.j
991可愛い奥様:03/08/28 12:01 ID:dSD9gakE
年収話しは年収スレで。
次スレに持ち込まないでね。
992可愛い奥様:03/08/28 16:58 ID:cQU3G0Pu
着物の安い高いの話もNGで。
粘着ももちろんNGで。
993可愛い奥様:03/08/28 17:00 ID:0f7TkMi6
まあお好きなように埋めてください
994可愛い奥様:03/08/28 17:03 ID:0f7TkMi6
994
995可愛い奥様:03/08/28 17:03 ID:0f7TkMi6
995
996可愛い奥様:03/08/28 17:04 ID:0f7TkMi6
996
997可愛い奥様:03/08/28 17:06 ID:0f7TkMi6
あまり時間がないな
998可愛い奥様:03/08/28 17:07 ID:0f7TkMi6
998
999可愛い奥様:03/08/28 17:07 ID:0f7TkMi6
今日5回目だな
1000可愛い奥様:03/08/28 17:08 ID:0f7TkMi6
 1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。