●●● お宅訪問&手土産 ●●●  

このエントリーをはてなブックマークに追加
274可愛い奥様
前にね、コージーコーナーのサブレ(350円くらい)を
気心知れた友達(○子)にあげたの。
そうしたら共通の友達から
「この前子供の誕生日にって○子が塗り絵とサブレ送ってくれたんだけど
サブレなんて激まずでいらないよねー」って言われた。
「多分それ、私がこの前遊びに行った時に持ってったやつだわ。
私は結構おやつに食べるには好きだから持ってったんだけど・・・」って言ってしまった。
なんとなく複雑な気分でした。
275可愛い奥様:03/05/07 14:12 ID:e9IbqE1r
あ、サブレの他にシュークリームも持って行きました。
こっちはその場で食べた。
相手は5人家族だから6個持ってったよ。
276可愛い奥様:03/05/07 14:12 ID:YqqO5Gzd
>268
全く同じのを2箱作ってもらって、1箱は「はい、こちらはお母様用」
もう1箱を「こちらは子供達用ですのよ♪」と言って目の前で開けて
食べてしまえ!できればお店で皿とフォークの使い捨て用も
貰って逝く事!それ位嫌味な事してやればいいよ。
277可愛い奥様:03/05/07 14:15 ID:SoU47jX9
知人にお見舞いのお花をもらったことがあったんだけど
かなり萎れまくっていた。これって自分の家で何日か置いた
ものなんじゃーないの?と勘ぐりたくなるくらい。
278可愛い奥様:03/05/07 14:15 ID:YPLicqA1
>>274
共通の友達も、そんな事聞いてさぞ気まずかっただろうね。
279可愛い奥様:03/05/07 14:18 ID:zio0C508
>>274
○子さんが、アナタがあげたものを再利用したかはわからないけれど
そうならあんまりな話だし、
友達から送って貰ったものを激まずなんて言う共通の友人もだし
なんだかお友達の質が悪いな〜と思ってしまいました・・・。
280可愛い奥様:03/05/07 14:19 ID:e9IbqE1r
>278
どうだろう。
「○子らしいね」って笑ってたけどね。
281可愛い奥様:03/05/07 14:20 ID:YqqO5Gzd
>274
○子が変なヤシなのかも知れないが、共通の友達がかなり怪しい。
「○子があなたのこういう悪口を言ってたよ!」って伝える人って、
大抵は信用の置けない人。その言葉(激まずでいらない)自体が
全くの嘘かもしれない。

または 
○子「この間274からコージーコーナーのサブレ貰ってさ〜」
共通友「あれ、まずいよね、食えないよね!!」
○子「うん・・・余り好きじゃない・・・・・」(本当はまあまあ
    美味しくても話しを合わせて)

という経緯で無理やり言わせた事をあなたに伝えたのかもしれない。
○子と共通友の人柄を良く見て判断した方が(゚∀゚)イイと思う。
私の知人にもこういうヤシがいて、みんなが半年くらい振り回された事が
あった。切ったけど。
282可愛い奥様:03/05/07 14:27 ID:YPLicqA1
>>280
そうじゃなくて、「サブレ激マズ」って言った当人に
「それ私が買って○子にあげたものかもしれない…」ってわざわざ言う神経がわからん
283可愛い奥様:03/05/07 14:30 ID:pD15lsRn
>268
そんな時のためのシャトレーゼ!
で、小さい箱に自分達用に別のケーキ、そっちは手渡さず
子供達とパクパク食べれ。
284可愛い奥様:03/05/07 14:30 ID:e9IbqE1r
>282
すみません、つい黙っていられなくて。
285可愛い奥様:03/05/07 14:32 ID:YPLicqA1
>>284
なんで?
286可愛い奥様:03/05/07 14:34 ID:e9IbqE1r
でも○子に
「△ちゃんが『○子に誕生日に送ってもらったサブレ激まず』って言ってたけど
サブレって私がこのまえあげたやつだよねー」とは言いませんでした、さすがに。
287可愛い奥様:03/05/07 14:36 ID:YPLicqA1
>>286
アタリマエすぎ
288可愛い奥様:03/05/07 14:36 ID:Jfsu8c5K
気にし過ぎなんじゃないのかな?
○子さんだって使い回ししたわけじゃなく、そのサブレが気に入って
「これ共通の友達ちゃんにもあげよう」って思ったのかもよ。
それがたまたま、友達ちゃんが運悪くサブレ嫌いだったと…
つーか私ならそのぐらい自分に都合よく思い込んじゃうけど…
で、「そうなの?私サブレ好きだからもらったら嬉しいよ〜」って言えばいいのでは。
289可愛い奥様:03/05/07 14:38 ID:Jc7Ravhc
>>279
私も全く同じことを思ったよん
290可愛い奥様:03/05/07 14:39 ID:UCpdiqPr
>284
わからなくはない、その気持ち。
でも、284のもっていったサブレを食べた○子が
「あら、これおいしいわ。あの人のお誕生日にあげましょう。」と思って
新しいのを買ってその友人にあげたんだと脳内変換しておきなさいw
291可愛い奥様:03/05/07 14:39 ID:e9IbqE1r
うーん、288さんのおっしゃること、その通りです。
ただタイミングがあまりによすぎたんですよね。
まあわざわざそのサブレは私があげたやつだ、って言った私、
子供の誕生日にもらったプレゼント?にケチをつけた△、
私の手土産をつかいまわした○子(私的には確信してます)、
まあお似合いの友達ということでこの話題は終了でよろしいでしょうか。
292可愛い奥様:03/05/07 14:41 ID:Jfsu8c5K
よろしいでしょうね。
293可愛い奥様:03/05/07 14:42 ID:YPLicqA1
>>291
その結論で大正解と思うけど、とりあえず>>281さんのスバラシイ推理にもレスしてあげて下さいw
294可愛い奥様:03/05/07 14:46 ID:zio0C508
はたから見たら、え???と思うような話でも
その3人が似たもの同士なら、その中で
そういう独自の世界が作れるから良いと思う。
295可愛い奥様:03/05/07 14:48 ID:e9IbqE1r
>293
281さんの推理は私のケースの場合違ってると思います。
誕生祝はサブレだけじゃなくて塗り絵も送ったようだし。
△は○子が私からサブレをもらったことは知らなかったと思います。
でもね、私は○子からは△に関する批判を
△からは○子に関する批判を両方なぜかきく立場にいるの。
普段は○(△)がこんなこと言ってたよーなんて絶対本人には伝えたりしないんだけど
今回は自分(のあげたサブレ)がからんでたから、ついぽろっと言っちゃったのよ。
なんかこうやって書くと私もコウモリみたいで嫌な感じねー。
296可愛い奥様:03/05/07 14:48 ID:5DAdUhGo
類は友を呼ぶからね。
297可愛い奥様:03/05/07 14:50 ID:JxsMf7SO
この三人の関係には本当に友情はあるのか・・・
298可愛い奥様:03/05/07 15:00 ID:YPLicqA1
>>295
女友達スレとかあなたにぴったりと思うよ
299可愛い奥様:03/05/07 15:11 ID:Be3aJZDg
>>295
あまり落ちこまないようにね。
チョトネチネチ嫌味なレスが続いてるけど、あなたはごく普通の人だと思うよ
300可愛い奥様:03/05/07 15:22 ID:W+uLDSKb
ノイローゼ奥様w
301可愛い奥様:03/05/07 15:25 ID:OCs8JIF0
>>299同意。そして>>297にも同意。
女同士ってのはつくづく難しいもんだ。
302可愛い奥様:03/05/07 15:44 ID:YPLicqA1
>>299
スマンノウ

義姉が遊びに来る時にいつもアンデルセンのデンマークケーキを買ってきてくれる。
けど近所のアンデルセンには売ってないんだよね、あれっていくらくらいなんだろ?
303可愛い奥様:03/05/07 23:20 ID:LpHrRrSA
もしかしてスレ違いだったらごめんなさい
片道1時間半くらいの場所に住む友達を自分から誘って家に遊びに来てもらって、
その友達が早めに帰ろうとするのを18:30頃まで引きとめたのに食事を出さずに
帰すってのはあり?
しかもその家で出したのはおもたせのケーキと紅茶だけだったらしいんだけど。
どちらも小梨の専業主婦でどちらも私の元同僚なんですが、たまたま両方から
話を聞いてしまったんですよ。
私は家に呼んだ側がどうかと思うんだけど、本人は自分が悪いことしたとは
全く思ってないんだよね。
304可愛い奥様:03/05/08 03:44 ID:LEoJCBSs
私の場合はだけど、人の家で食事出されるのは苦手。なので問題無しでつ>303
それにおもてなし上手を自負しているタイプの人に限って、客の反応やら
よそん家の対応にケチつける人が多い・・・。
それだったら無頓着で質素な位の方が気楽でいいや。


305ケチ付ける人:03/05/08 08:23 ID:XEP3pFR5
手土産にミスドはやめてほしい。

お呼ばれしたときにインスタントコーヒーやティーパックの
不味い紅茶だすのもやめてほしい。
306可愛い奥様:03/05/08 08:31 ID:yOzG12hy
お金に余裕がない人(↑こんな人)ほどケチケチねちねちと文句いうよね。
307可愛い奥様:03/05/08 08:35 ID:0gu9Qltx
>>305
でも食べ物飲み物って個人の価値感次第ってとこあるじゃん?

とある知り合いと、どこか美味しいもの食べに行く場所の話になったとき
ファミレスの名前をあげた子が居て、あぁほんとそれぞれだなと思った。

私的にはファミレスは、小さな子供が居る人か
仕事の時のランチくらいにしか行かないところと思ってたから。
308可愛い奥様:03/05/08 08:38 ID:in1vHvMD
私は、ミスド嬉しいなあ。
油っぽいから 時々 ほどではないけど、たま〜〜に食べたくなる。
近くにあった店舗、撤退しちゃってなかなか買いに行けないせいもある。
309可愛い奥様:03/05/08 08:44 ID:7T4bso7P
人の家に行って長時間、何も出てこないとか、持っていったものを出してくれないとか、
期限切れや食べかけの物が出てきたとかならモニョモニョ思うのも分かるけど、
それ以外なら、特になんとも思わないな。
お金払って、お店に食べに行っているならともかく、知り合いが持ってきたものを安物とかインスタントとか何とか
ケチつける事自体、いったい何期待してるの?と思ってしまう。

310可愛い奥様:03/05/08 08:45 ID:T6iDpe32
せっかくケチ付けるならもっと上等な事言おうよ
ミスドでもインスタントコーヒーでもロールパンと麦茶出されるよりいいじゃないか
311可愛い奥様:03/05/08 08:49 ID:0gu9Qltx
>>310
何も出ないで、帰りがけに玄関で
水をコップに一杯だけ貰ったことがある。
312可愛い奥様:03/05/08 08:52 ID:c1QGIYOM
知人にもいるんだけど
すぐに「激マズ」とか「あれまずいよね」とかって食べ物にケチつける奴って
どうかと思うよ。
普通に店で売っていて皆が買うような物なんだからそんなに
「激しくまずい」ってあるのかね?
まあ好みに合わないっていうのもあるのかもしれないけど

すぐに「激マズ」って言葉を使う奴って普段どんな美味いもんを
食べているんだろうか?気になるところだ。
313可愛い奥様:03/05/08 09:02 ID:lBsJKODb
意外に具体的な商品名は出なくて、観念的な話し合いがもたれてるようですね。
314可愛い奥様:03/05/08 09:11 ID:T6iDpe32
>>311
す・・・・すごいね、その人。まさかジョギング中に寄ったワケじゃないよね?w
>>312
本当にマズくて言ってるというより通ぶって言ってるんだと思われ。
315可愛い奥様:03/05/08 09:18 ID:0gu9Qltx
>>312
ただ好き嫌いが激しいだけの偏食な人も多い。
大抵そういう人は育ちが悪い。
316可愛い奥様:03/05/08 09:22 ID:YXRjE2AH
皆さんのお勧めの手土産ってありますか?
私はよく地元のケーキ屋でお土産買うんだけど、最近ちょっとマンネリ気味。

1)手頃なお値段
2)ちょっと目新しい
なにより
3)美味しい!!(味覚はそれぞれですが、自分には美味と思える)
というようなお勧め手土産があったら教えて下さい。
317可愛い奥様:03/05/08 09:23 ID:VoUny7oa
>>311
その人友達?
何?すごい失礼な人だね。
318可愛い奥様:03/05/08 09:25 ID:7T4bso7P
>>312
そうだよね。
そりゃあ「うちにお食事にいらして!私、料理には自信があるの(はあと」
と言われて行ってみれば、真っ黒焦げで、もうびっくりの不味さだったとか、「うちに紅茶飲みにいらして!
私、紅茶には凝ってるの!」と言われていってみれば、出がらしのティーバッグ・・・。
なら、モニョモニョいうのも分からんでもないが。
人が持ってくる手土産とか、尋ねていって出されるお菓子って「添え物」でしかないもの。
それを不味いだの安物だのって、何様のつもりなんだろうか。
319可愛い奥様:03/05/08 09:27 ID:T6iDpe32
>>316
ちょっと前に友達が崎陽軒のシウマイ持ってきて爆笑した。
おやつとは言いがたいけど小腹が空いたからチンしてみんなで食べたよ。
なかなかおもしろいお土産でした。でもすごく仲良くないと引かれるね。
320可愛い奥様:03/05/08 09:28 ID:t5MdGv4W
>316
うちの近所の老舗の「甘酒まんじゅう」
ちなみに 我が家所在地は北九州市ですが。
(参考になるわきゃーない)
321可愛い奥様:03/05/08 09:28 ID:EESuiIuU
>>312
禿同。
そういうこといってる人って、結構、出来合いのものやインスタント好き、って
言うヤシが多い気がする。
意外と味オンチだったりして。
322可愛い奥様:03/05/08 09:30 ID:MXNLEEq6
>319
私崎陽軒のシウマイ好きでもないし美味しいとも思わないけど、
友達が持ってきても全然引かないなあ・・・
いいじゃん、シウマイ。
323可愛い奥様:03/05/08 09:31 ID:VoUny7oa
>312
たぶんそういう人は「美味しい」か「すごくまずい」か
どちらかしかないんだよ。
はっきりしている性格?!
324可愛い奥様:03/05/08 09:33 ID:MXNLEEq6
>321
というか「何を持ってきたか」「どんな料理を出したか」みたいな
「物こだわり」する人って育ちが悪い感じがする。

325可愛い奥様:03/05/08 09:34 ID:T6iDpe32
>>322
友達=仲良しだと思われ。
326可愛い奥様:03/05/08 09:35 ID:eq72UdgX
お菓子よりもしゅうまいがうれしいなぁ。
中華チマキとかもグー。
甘いもの苦手だからか。
327可愛い奥様:03/05/08 09:36 ID:XEP3pFR5
お呼ばれなんて相手が来て下さい、お待ちしてますよって言うから
呼ばれていくんじゃないの?
インスタントコーヒー出して、人をもてなしてるなんて勘違いはやめて欲しい。
328可愛い奥様:03/05/08 09:37 ID:T6iDpe32
>>327
餓鬼ですか?
329可愛い奥様:03/05/08 09:37 ID:VoUny7oa
>327
インスタントコーヒーって駄目なの?ひぇ〜〜
330可愛い奥様:03/05/08 09:37 ID:MXNLEEq6
>325
そんなことないよ。よく知らない友達でも、別に引かない。
「お土産が何か」なんて余り拘らない。
とても美味しい物とかセンスのいいもの、好きなものを頂くと
「嬉しいなあ」とは思うけど、それ以外のものなら
明らかな悪意を感じる物(わざと変なものを持ってくるとか)以外
「ありがとう!」って思うけどなあ・・・・・
331可愛い奥様:03/05/08 09:37 ID:DGxUxHBe
偽い(ry
332可愛い奥様:03/05/08 09:37 ID:zh+lzgWe
でも手土産持ってくるだけマシじゃん。
私の友達なんて泊りで遊びに来たけど手ぶらだよ。
おまけにパジャマから部屋着まで貸して〜と
前もって言っておきながらさっ。
別に土産が欲しい訳じゃないけど、
常識ない人なので友達辞めました。
333可愛い奥様:03/05/08 09:38 ID:VoUny7oa
オニオチから来たのかすぃらぁ?>327
334可愛い奥様:03/05/08 09:40 ID:13EslxVp
トルコでは「ネスカフェ」は最高のおもてなしコーヒーです。
335可愛い奥様:03/05/08 09:40 ID:MXNLEEq6
>333
つりが下手だからすぐわかるよねw
336可愛い奥様:03/05/08 09:41 ID:7T4bso7P
>>327
そりゃあ、「おいしい豆が手に入ったのよ〜」と言われて、インスタントならモニョルが・・・。
友達に「うちでお茶しない?」とか、用事があって「うちに来て」とか言われていく場合、
一番の目的はおしゃべりや、会う事や、用事を済ませることでしょ?
それなのに、「インスタントじゃん。最低」とか思うの?
レストランや喫茶店じゃないんだから・・・。
337可愛い奥様:03/05/08 09:42 ID:lBsJKODb
しゃあないなあ。
もしこのスレが「貰って嬉しかった、あげて喜ばれた手土産を教えて」
みたいなスレだったとしても、絶対に人のレス見て
「え〜?>>●●の書いてる××って、すごく不味くない?私だったら貰ったら困るわ!」
ってなケチつけるヤシは絶対いるだろうしな〜。
みんな不毛さをわかってて遊んでると思ったけど、マジな人もいるんだな。
338可愛い奥様:03/05/08 09:43 ID:T6iDpe32
>>330
私を悪者にしたい雰囲気?
339可愛い奥様:03/05/08 09:44 ID:XEP3pFR5
えーここじゃ、インスタントが主流なのね。ごめんなさいね。
340可愛い奥様:03/05/08 09:44 ID:wbTfrATF
人前で食べ物を「不味い」って言う人って個人的にあんまり
好きじゃない。
「好みに合わない」ぐらいでいいんじゃない?大人なんだからさ
まあネットだったらいいけど。
341可愛い奥様:03/05/08 09:45 ID:VoUny7oa
>>339のお宅に伺ったら、めちゃ美味しいコーヒーが出るのか。
いきてぇーー
342可愛い奥様:03/05/08 09:46 ID:T6iDpe32
だから仲良し度によるんじゃないの?
343可愛い奥様:03/05/08 09:46 ID:eq72UdgX
ブルックス利用はオケーでしょうか。
344可愛い奥様:03/05/08 09:47 ID:T6iDpe32
>>339邸でとびきりおいしいコーヒーをいただくオフ?
345可愛い奥様:03/05/08 09:47 ID:0gu9Qltx
>>339
それもそれぞれなんだなぁと。
私はインスタントなら出さないかなと思うから。
インスタント以外ないなら緑茶にするよ。
346可愛い奥様:03/05/08 09:48 ID:L+y1+c+m
>338
ヲチされてるから気をつけれ。

新鯖鬼ヲチ22(既女板をウォッチするスレッド)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1052292718/561-
347可愛い奥様:03/05/08 09:50 ID:0gu9Qltx
>>338
みんな自分の周りでしか考えてないから仕方ないんだよ。
その友達付き合いと普段どんな雰囲気で付き合ってるかで
シュウマイ全然OKのケースと、シュウマイだと??のケースとあると思う。
348可愛い奥様:03/05/08 09:51 ID:UAQrGqqq
>>303

>片道1時間半くらいの場所に住む友達の家に遊びに来てもらって
その友達が早めに帰ろうとするのを18:30頃まで引きとめられて

もし私が尋ねたほうだとして、早く帰りたい時に食事出されたら
かえって困るので、気にならない。何が問題なのでしょう・・・

>私は家に呼んだ側がどうかと思うんだけど、

ひきとめたのが悪いの?夕飯出さないのが悪いの?
おもたせだけを出したというのはちょっと、と思うけど。
私は人を招くことはめったにしないのでわかんないでつ・・・。
349可愛い奥様:03/05/08 09:51 ID:cMrkmK4C
そこんちの習慣にもよるでそ
いつもインスタントコーヒーしか飲んでないから
お客にもそうするって家もあるだろうし。
でも人の家に行く目的は会って話す事だから
飲み物出してくれれば何でもいいけどな。
350可愛い奥様:03/05/08 09:55 ID:7X1AwaHb
インスタントでもOKよ!
シュウマイでも何でもいい!
ママ友なんか「お茶しにこない?」は、「おしゃべりしにこない?」
って感じの意味なんで、どんなお茶かなどは気にしないし。
351可愛い奥様:03/05/08 09:55 ID:T6iDpe32
>>346
あらやだ親切にありがとね。
でもヲチをヲチするって事もあるんだよ。
ID:MXNLEEq6タソも釣られないように気をつけてね。
352可愛い奥様:03/05/08 09:56 ID:RI0rSZL6
私もそんなに気にしないほうだけど
電子レンジの「チン」の後何が出てくるかと思ったら
すっごい出がらしのぬるーいお茶が出てきた時は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ほとんど口つけずに帰ってきた。
結構お金持ちの老人宅。
353可愛い奥様:03/05/08 09:56 ID:0gu9Qltx
>>346
これって良くわからないんだけど他の板なの?
何を気を付けたらいいの?
354可愛い奥様:03/05/08 09:57 ID:ZvKcRmir
>>352
それは飲めないね…イヤダ
355可愛い奥様:03/05/08 09:57 ID:cnPfMzsC
実家では来客があった時は「和菓子とお茶→果物→コーヒーとケーキ」
の順にいつも出していたので、姑が初めて家に来た時そうしたら、
「こんなに次々出して、お腹壊すわ!」と怒られたので、
それからはお客様に出す時に「果物いかがですか?」と聞くように
している。「結構です」と言われても、本当にお腹いっぱいで
嫌そうな言い方と遠慮の言い方って、何となく解るし。
356可愛い奥様:03/05/08 09:58 ID:lBsJKODb
>>355
すごくぽっちゃり水太りの実母様を想像しましたが。
357可愛い奥様:03/05/08 10:00 ID:RCTN+wVJ
お土産に期待して友人を招くわけでもないし
出される食べ物や飲み物に期待して行くわけでもないからなぁ。
ただ、その友達と会ってしゃべりたいだけ。
358可愛い奥様:03/05/08 10:01 ID:XEP3pFR5
>>355
お腹壊すより糖尿病になるわね・・・
359可愛い奥様:03/05/08 10:01 ID:oRJLOuhO
>>355
いくらなんでもそれは出しすぎだという気も....

うちのトメ、滅多に来ないけどうちに来た時は、何か出すと、こんな事しなくていいのに!
とか、さもこっちが反省せねばならぬような口調で言う。お陰でどうすればいいのか
判らなくなる。かといって出されたものはどんどん食べる。
どっちなんだよーーー
360可愛い奥様:03/05/08 10:02 ID:cnPfMzsC
>356
とても痩せてます。
だって自分も全部食べるわけじゃないからw当たり前か。
361可愛い奥様:03/05/08 10:03 ID:0gu9Qltx
>>355
出されすぎもしんどいものあるのだよ。
頂かないと悪いし、でも苦しいしでw
362可愛い奥様:03/05/08 10:06 ID:ftj2UJzR
訪問先との間柄にもよるよね。
友達とか気心が知れてる仲だったら、手ぶらでもポテチでもケーキでも
お互いの関係でなんとなくオケーの基準が見えてくるけど、まだそこまでじゃないと
もの凄く悩む事がある。例えば旦那の妹宅を旦那抜きで訪問するときとか。
しょうがないから板角のゆかりでごまかしてるけどさ。
363可愛い奥様:03/05/08 10:07 ID:tp8vB1vp
ウケ狙いで焼き魚(一応デパチカ)や変な味のお茶なんかを買っていく
私は一回首吊っといた方がよろしいでしょうか?
364可愛い奥様:03/05/08 10:08 ID:7X1AwaHb
夫の上司宅なんか気を使うよね。
百貨店巡りしちゃうよ。
365可愛い奥様:03/05/08 10:09 ID:RCTN+wVJ
>363
私は、そんなアナタが好きです
366可愛い奥様:03/05/08 10:09 ID:0+UNiOUZ
んーもてなす側からだけど
工房〜とかが自分でもてなすなら許せるけど
ある程度の年になるとインスタントじゃ恥ずかしいと思わん?
だって年齢重ねれば酸いも甘いも分かるじゃん。
インスタントよりコーヒーメーカーで淹れたほうが
美味しいってのも当然知ってるだろうし
お客用なら普段よりちょっとだけ良い豆使うとかさ。
ただコーヒー飲まないお宅ならその限りでないか…
367可愛い奥様:03/05/08 10:12 ID:t5MdGv4W
>362
名古屋人ですな。
>364
そういう方には 値段がはっきりわかるもの を選びます。
虎屋のもの とかね。
368可愛い奥様:03/05/08 10:13 ID:gbk5AZEC
>>363
それ親しい友達にだけだよね??
シャレで済んでるの間柄の人なのかな。
でも人にあげるんだし、せっかくだから喜ばれる物の方がいいと思うけどな・・・。
369可愛い奥様:03/05/08 10:14 ID:0gu9Qltx
>>366
だねー
もてなされる側としては、まぁ何でもいいんだが
もてなす側の心がけとしては、そうしていたいと思ってる。
370可愛い奥様:03/05/08 10:16 ID:oRJLOuhO
もてなしたいという心からの気持ちがあればおのずと選ぶものは違ってくる
だけれども、世の中みんなさまざまな事情があるわけで、仕事仕事で忙しい
日々を送っている人に手作りの品なんて期待しないしなあ
ただ、もてなす側の心意気を感じると嬉しくなる時があるよね
371363:03/05/08 10:18 ID:tp8vB1vp
>>368
いえ、最初が肝心ですから。
372可愛い奥様:03/05/08 10:20 ID:T1O//t6a
以前友人(既婚子梨)が遊びに来た時。
ちょうど近所の人からナスをたくさんいただいたので
帰りに5、6個持たせたことがあります。
今にして思うと、どうなんだろ?
料理あんまり得意そうじゃないので、迷惑だったかな?
373可愛い奥様:03/05/08 10:22 ID:7X1AwaHb
>>372
何か聞いた?
「頂き物だけど、茄子いる〜?」とか。
黙って渡したわけじゃないよね?
374可愛い奥様:03/05/08 10:22 ID:FoNGwgvB
>370
>もてなす側の心意気を感じると嬉しくなる時があるよね
そーそー、伝わるもんだよね。
375可愛い奥様:03/05/08 10:26 ID:pO+ZQIpH
>368
喜ばれる物って、その場の雰囲気によって全然違うと思う。

ずれるかもしれないけど、引越しの当日ご近所の方がお餞別を
下さったんだけど、一人はインパチェンスの鉢植え、一人は
袋入りお煎餅を沢山。
鉢植えの方が洒落ているとは思うけど、引越しの当日には凄く困る
頂き物で、逆にお煎餅は日持ちもして、作業で手が離せない転居後の
荷解きの時にも小腹が空いた子供にちょっと食べさせたり、本当に
重宝して嬉しかった。
376可愛い奥様:03/05/08 10:26 ID:5obQ7FoR
>>355
私が客だったらものすごく困る。
だって本当に食べたくないのに何度断っても無理強いするんだもの。
「遠慮しないで。」と言われても、食べたくない。
こんな時どうすればいいのよ。
377可愛い奥様:03/05/08 10:26 ID:0gu9Qltx
でもまぁ気軽に家に呼ぶ人、そうでない人によっても違うかもしれないね。
家が汚れてても全然平気だからおいでって言う人と
きちんと片付けて掃除してからじゃないといやって人といるし。
もてなしの考え方もそれぞれだね。
378可愛い奥様:03/05/08 10:28 ID:lBsJKODb
かといって、力が入りすぎて無理してるおもてなしも気恥ずかしい時があったり。
379可愛い奥様:03/05/08 10:32 ID:FoNGwgvB
>>378
え〜具体例、具体例!!
参考にしたいから教えてくらさい
380372:03/05/08 10:33 ID:T1O//t6a
>373
「見てー。ナスこんなにもらちゃった、食べきれないから少しもらってくれない?」
「うん、ありがと」
こんな感じでしたが、後日言われたのが
「友達の家に行って野菜もらうの産まれて初めて」
かなり驚いたようでした
381可愛い奥様:03/05/08 10:37 ID:4kzc7oiO
以前、結婚した友達の家に遊びに行ったとき、夕飯を食べていって
と言われたので、ありがたくご馳走になったけど、用意した品数が少なかった
と本人が思ってか、昨晩の夕食で作ったと思われる煮物の残り4キレ
(冷蔵庫の中で小鉢にラップかけてあった)を出され、執拗に勧められ
しんどかった。
382可愛い奥様:03/05/08 10:39 ID:oRJLOuhO
このあいだ義理弟のお嫁さんになる予定の人がもってきた手土産が五千円くらい
しそうな最中の詰め合わせ。しかも、日持ちはたったの三日間。
泣きそうになりました。
値の張る沢山入ったものを相手の好みも判らないのに持っていく時は
日持ちのするものにするのが常識だと思うんだけど。私は甘いのが苦手だが
いくら好きでも三日のうちに核家族で大量に食べれるわけがないではないか
383可愛い奥様:03/05/08 10:40 ID:lBsJKODb
>>378
毎回行くたびにおうちカフェ状態とか。
エム食器収集してるお母さん友達は、いつも生花をあしらった籐のトレイに一人分ずつ
お茶とお菓子(手作り多い)をセットしてくれて、もんのすごく可愛い。
日本茶の時はミニチュアのお重に干菓子とか金平糖とか入れてくれたり。

嬉しいんだけど気恥ずかしいのさ。
384383:03/05/08 10:41 ID:lBsJKODb
ゴメソ自己レスになった。>>379でした。
385379:03/05/08 10:54 ID:9Ppx+pIY
>>383
あぁー。
それはいかにも「どおだーーーー!!」って感じだね
何事もやり杉はイカンもんだね…
一口におもてなしと言っても難しいね
386可愛い奥様:03/05/08 11:07 ID:O2YJj9j/
>383
友達の家行ったときに
カプチーノの泡にシナモンパウダーでスマイルマークが描いてあり
手作りシフォンケーキの周りにハート形のソースが並んだのが出てきて
居心地が悪かったのを思い出しました。

387可愛い奥様:03/05/08 11:39 ID:h0yMJ0aq
386さんのお友達みたいのは私もやだな と思うけど
383さんのお友達のおもてなし方は別に特別きばってって
もんでもないと思う。
そのお友達にとっては自然なおもてなし方なんじゃないかなあ〜
多分友人呼ぶときだけじゃなくて 日々の生活全般が
そういう系統なんじゃないかな と思う。
自然か自然じゃいかは付き合ってればわかることだよね。
388可愛い奥様:03/05/08 11:39 ID:cScqZxo5
>386
私だったらうれしいけどなあ。
ほんと人それぞれなんだね。
389可愛い奥様:03/05/08 11:59 ID:0FYL8jeU
話の流れと違うけど、おもてなしといえば、みなさん、
結婚して、新居に旦那両親を招いて手料理ふるまったりしました?
何を出しましたか?
やっぱり和食が喜ばれるのかな?
近々、予定があるので参考にしたいのですが・・・
390可愛い奥様:03/05/08 12:00 ID:2MWDCXsl
友人宅で本人は謙遜のつもりだったと思うけど
「あまり美味しくないからこのお菓子持って帰って」と言われた
ハア?と思ったから夫が糖尿病なので・・・と嘘付いて絶対受け取らず帰って来た。

家に帰って夫に話してみたら 
たぶんその奥は
「あまり美味しくないかもしれないけれど・・・」のつもりで言ったのでは?
と言い風に解釈してたけど、彼女は日頃からランチ食べにいっても
「これ美味しくな〜い アゲル〜」と勝手に人の皿に乗せようとするタイプ。

この人とは自然に疎遠になったよ
391可愛い奥様:03/05/08 12:04 ID:q8kTmtPy
>390
「あなた達と較べて繊細な味覚の私♥」ポジションなんだと思う。
私の友人にもそういうのがいた。休日どこに外食に逝ったかみたいな
話になると全員の店に「そこは油っこいでしょ?」「そこは前逝った時
主人がまずいって怒っちゃって・・・」とけちつけまくり。
その割には「あなた昨日何食べたの」と聞くとインスタントラーメンの
銘柄を言ったりw
392可愛い奥様:03/05/08 12:09 ID:2MWDCXsl
>>391
そうかも・・・
食事を美味しいと言って食べた事がない彼女
でもすごいデブなのよね。
393可愛い奥様:03/05/08 12:11 ID:LEoJCBSs
1、しみったれ感漂う残り物or手作り系
2、豪華だけどやりすぎの無理してる系
3、ファミレス、コンビニ、インスタント系
4、シャトレーゼ
5、何も出ない
皆様的にNG順位を付けてください。

394可愛い奥様:03/05/08 12:12 ID:mThH9+xD
>>392
それはただ育ちが悪いだけでは?
私の知り合いにも居る、すごい太ってて偏食の人。
好き嫌いが多くて、好きなものしか食べない。
で、好きなものは焼肉、トンカツとかポテトチップスとか(ワラ
懐石なんか味が無いと怒るし。
395391:03/05/08 12:14 ID:q8kTmtPy
>392
私の友人と一緒です〜>デブ
みんなでランチに逝ったりしても、必ず残す。
あとこれは関係ないかもしれないけど、彼女、「病弱な私♥」
を装うのも好きです。
396可愛い奥様:03/05/08 12:15 ID:mThH9+xD
394だけど
あまりに似ている(w
血糖値が下がっただの、アレルギーだのいちいちウルサイ
397可愛い奥様:03/05/08 12:17 ID:2MWDCXsl
>>391
お〜っ「病弱な私♥」ってのも同じだ。
喘息らしく皆で食事してる最中にわざわざ
喉にシューっとするスプレーみたいなのをする人です。

>>394さんのおっしゃる通り育ちが悪いんだワ。
398391:03/05/08 12:17 ID:q8kTmtPy
>396
をを!
もしかして「夫に尽くす私♥」っていうのもありません?
何時まで起きて待ってたとか、玄関の外までお迎えに逝くとか・・・

これは特別かな?
399可愛い奥様:03/05/08 12:18 ID:ndbabio1
>>389
ちらし寿司つくった。
すし太郎とかじゃなくて、全部手作りのやつ。
でも寿司とか出前品でもいい気がするな。
それに手作り少々加えるとか。
400可愛い奥様:03/05/08 12:20 ID:mThH9+xD
>>397
スレ違いだから最後にするけれど
喘息まで同じでワラタよ(w
>>398
入れ揚げる自分が大好きな人です。
401391:03/05/08 12:22 ID:q8kTmtPy
>400
「喘息」が違うから私のとは違う相手みたいだけど、
(彼女には病気はない。デブですぐ息があがるということ以外は)
似てる人っているもんだね。面白かったよ。
402可愛い奥様:03/05/08 12:22 ID:2MWDCXsl
>>390です
そのデブは「夫が私に尽くしてくれる♥」と自慢します
私がいないと困るのよ〜って感じですね
403可愛い奥様:03/05/08 12:23 ID:O2YJj9j/
おまいらそろそろ(ry
404391:03/05/08 12:24 ID:q8kTmtPy
>402
どっちにしても「夫婦円満な私達♥」が好きなのね。
スレ違いだから終了。面白かった♪
405可愛い奥様:03/05/08 12:25 ID:4kzc7oiO
>>393
5、1、3、4、2  かな。
  
406可愛い奥様:03/05/08 12:25 ID:TQ1EmHaS
酒のつまみで構わん。
407可愛い奥様:03/05/08 12:28 ID:2MWDCXsl
>>389
夫の郷里は信州なのであまり「ふぐ」を食べない人なので
お祝い事だしふぐ鍋にした。冬だったしね。
それと出前のお寿司。
 お茶うけに「漬け物」の地方なので漬け物用意した。

新居祝い以外に 何気なく来る場合は和食系煮物中心を準備。
地方なので2・3泊は連泊するので早々に義母に台所を明け渡し
サポートに努めます。
タイプによると思いますが義母がそれが嬉しいらしい。
408可愛い奥様:03/05/08 12:30 ID:mThH9+xD
夫が鍋がダメ。他人と一緒に食べるのが苦手な人。
どこかの家にいったとき鍋が出るとほんとに困るので
夕食のお呼ばれはしないようにしてまふ。
409可愛い奥様:03/05/08 12:32 ID:ifu/jMMq
>393
1→3→5→4→2 かなあ。
シャトレーゼの牛乳プリンがなにげに好きなのよ〜。
410可愛い奥様:03/05/08 12:34 ID:LcMnlR+F
>>382
遅レスですが、すでに小姑ですね。
411可愛い奥様:03/05/08 12:37 ID:ifu/jMMq
旦那の親が来たときには、煮付けとか小さい焼き魚とか和え物をこちょこちょ作って
松花堂弁当風の盛りつけをした(花型に抜いた豆ご飯添えで)。
気に入って貰ったようで、「今度お花見するから、お弁当作って来て。」と要望されるが、
あれは新婚オクタマの気合いが作らせた代物なので、今の私には期待しないで欲しい。
412383:03/05/08 12:38 ID:lBsJKODb
>>387
そうだね。
出してくれるまで十分以上台所にこもりきりでなければ、この気恥ずかしい感じも薄れるかも。
フォルマのチーズケーキの箱で時計作ったりしてて、心から好きなんだろうからね。
413可愛い奥様:03/05/08 12:45 ID:7T4bso7P
知人が、「家を買ったから、夫の職場の人、招待するの〜。
もう、どーしよ!!何作ればいい?教えて!!私、料理下手くそなのにイ〜w」
というから、「買ってきたものを、さも作ったかのように、お皿に並べたら?」
と答えたら、黙っちゃったなw。
こういうもの作ればいいよって言ってあげればよかったのかも知れんが・・・。
彼女、うちに来ると必ず、食べ物&お皿チェック。
紅茶のみ終わったら、カップをひっくり返し、食事が終わればお皿をひっくり返してブランド名チェック。
で、高いものだと「これ、買ったの?貰ったの?」と質問。ノーブランドだと、スルー。
もうこなくなったけど、嫌なお客ナンバーワンだった。
414可愛い奥様:03/05/08 12:51 ID:QyU0ImcA
NG 5 2 1 4 3 OK 
子供が小さいからか、3については全く気にならない
逆に2をしてもらうと、遊びにいったこと自体を後悔するというか
気を使わせてしまって申し訳なく思う

だんなの実家は、全部個人皿もり
フルーツの後にケーキが出るんだけど(前にもあったね)
フルーツは、それぞれのさらに、イチゴ、パイナップル、メロンなんかが、
一口の大きさに切られて出てくる
私パイナップル食べると、口の中痛くなるから嫌いだし、
でもそれをクリアしないと、ケーキが出てこない雰囲気なのでしぶしぶ食べる
私としてはケーキ早く食べたいのに。
こんな時めちゃ困る
だから私は、もてなす時に、極力大皿にもって、好きなときに好きなだけ食べて〜
という風にしている。
415389:03/05/08 12:53 ID:0FYL8jeU
>399,407,411
ありがとう!参考にさせてもらいます。
実両親が来たとき、自分の趣味でイタリアン系の洋食にしたら
母はすげー食べてくれたんだけど、母より十歳年上の父はあんまり
食べてなかったんだよね。
旦那の両親は父と同世代だからやっぱり和食の煮物系とか和え物がいいんだろうな。
416可愛い奥様:03/05/08 12:53 ID:+Bc8Pweh
新築した友達の家に招待された。床は大理石張りの豪邸。
お昼ご飯はホテルからシェフが来て。自宅で「ランチ」でした。
手土産に持っていったワインは「お料理にでも使って」と渡しました。トホホ・・
417可愛い奥様:03/05/08 14:19 ID:h0yMJ0aq
>416
良い(お金持ちの)お友達を持ってて羨ましい
418可愛い奥様:03/05/08 16:05 ID:Ejy8NKUp
以前旦那の親戚の家に遊びに行った時のこと。
そもそも旦那実家に行く予定だったのだが途中の車の中で、
もうすぐ着きますという電話をしたら、今親戚宅でみんな集まってるから、
まずはそこに寄ってから一緒に実家にという話になった。
で、子供含め20人ぐらいいるというので、当時金欠だったわたしたちは、
ミスドのドーナツを人数+α買って持っていった。
そのときの姑の一言
「まぁこんな安いものいっぱいありがとう。」はぁ。
419可愛い奥様:03/05/08 16:21 ID:eBh2Ge2m
>418
ミスドは安いモノでしょ、何言ってんだか。
それとも、「まーこんな高いモノ」って言って欲しかったの?
420可愛い奥様:03/05/08 16:22 ID:5hkrY+vo
>>418
やなトメだね。
「ありがとね〜。みんなで頂こうかしら」でいいのに。
>>419
暇人。
421可愛い奥様:03/05/08 16:24 ID:+3RLkIHO
貧乏人が頑張ってドーナッツ買ってきたら、
言葉を選ばなくちゃいけない、というのが分かってヨカッタよ
422可愛い奥様:03/05/08 16:27 ID:WJOz5kCU
田舎の銘菓や名産品(今いるところが田舎なので)
実家に帰るときは必ず買って帰る。2ヶ月に1回ぐらい。
選びに買いに行くのが楽しくなるよ。

>>418
急なことで、すみません。
でも、子供はドーナツ好きだと思いますよ〜ってさらっと言ってしまえ!
「安いものばかり」っていうのが嫌味だよね。
姑は底意地悪い方ですか?
423可愛い奥様:03/05/08 16:29 ID:VoUny7oa
>>418
安いもの・・・って言葉が余分だよね。
一言多い、トメだなぁ〜。
424可愛い奥様:03/05/08 16:39 ID:nQ3GFZBf
>423
同意。親戚の手前があったんだろうけどね
425可愛い奥様:03/05/08 17:05 ID:Z3JRlwsY
20人もいるならミスドで十分だ!!
子供は喜ぶんじゃないかなぁ。

たとえ欲しくないものだとしても丁寧にお礼をいい、
ありがたくいただくのが基本的なマナーです。
マナーも守れないやつの言うことは気にしなくてよい。
426可愛い奥様:03/05/08 18:57 ID:VIDAzqMw
でも、お土産にミスドを貰ったら、一瞬絶句してしまうかも。
友達ではなくてお姑さんの所でしょう?
427可愛い奥様:03/05/08 19:07 ID:RCTN+wVJ
子供を含め20人なんて言われたら、ミスドかシュークリームになるのは
仕方がないと思うけれどな。
428可愛い奥様:03/05/08 19:17 ID:ZWaj1hvG
みなさんすごいでつね。
私は友人宅に長芋持っていったことありますよ。
喜ばれました。
429可愛い奥様:03/05/08 19:21 ID:eq72UdgX
私は手羽先と大根を煮て持ってったよ。
430可愛い奥様:03/05/08 19:28 ID:zzKNm4PF
>>428
イヤイヤ長芋もすごいよ。料理好きの家庭なら使いみちが沢山あるから
喜ばれるでしょう。
出来れば我が家にも欲しいけど。
431可愛い奥様:03/05/08 19:41 ID:GoLNa3Yk
GWに夫実家に行った時、とらやのお菓子5個入り1400円を
持っていったら不満だったらしい。(ちんまりしてて、ケチと思われた)
老夫婦2人だし丁度良いかなと思ったんだけど。
今度からもっとお手ごろブランドでカサのある物持っていこうっと。
432可愛い奥様:03/05/08 19:43 ID:FQEarn5B
妹の旦那の実家(北海道の農家)から貰ったトウモロコシは、
ものすごく喜ばれた。
朝取って航空便で送ってくれたヤツ。
433可愛い奥様:03/05/08 19:47 ID:k1aU49h9
>426
うん、もらい物にケチを付けるのは良くないけど、
だからといって、何をあげても喜べというのも違うと思う。
ミスドは所詮ファストフードだし。
それに受取手の姑は年代も生活も違うんだから、
持っていく側も、多少はそのあたり、考慮してもよかったんじゃないのかな?

喜ばれないと怒るくらいなら、持っていかないとかね。
434可愛い奥様:03/05/08 19:48 ID:nQ3GFZBf
>431
うちのダンナ実家もそうだな。
甥が大食いなのもあって質より量重視。
価値をわかってくれない人にはお手頃ブランドでいいよね。
人数が多いからその方が助かるけど。
435可愛い奥様:03/05/08 19:51 ID:5hkrY+vo
じゃあさ。
ミス怒にゴチャゴチャ言ってる人は、>418と同じ状況なら何を持って行ったのかね?
相手は言葉を選ばないトメだよ。何持って行ったところで、何かしら嫌味は言われると思うがな〜。
436可愛い奥様:03/05/08 19:54 ID:T1O//t6a
貰い物にケチつける人は、何もらっても気に入らないんだろうね
シュークリームでもミルフィーユでもモナカでも
437可愛い奥様:03/05/08 19:54 ID:qjCmiFhy
子供も含めた20人分のお菓子なんて
なかなか思いつかないよね。
しかも急な話でしょ?親戚の家に行く事になったのは。
話からすると実家用には一応ちゃんと別にあったのだろうしね。
(・・・・だよね?)
438可愛い奥様:03/05/08 19:55 ID:sNAI/qMl
>>435
私怨はそこまでにしましょう。
他人のトメにずいぶんお詳しいことで。まるでry
439可愛い奥様:03/05/08 19:56 ID:1c3b+HXJ
くれる気持ちが大切だ!
440可愛い奥様:03/05/08 19:57 ID:GTQk8V5w
親戚宅訪問は最初の予定になかったんでしょう?
そういう時って困るんだよね。
しかも20人分なんて。
子供たちは結構喜んで食べたんじゃないの?
441可愛い奥様:03/05/08 19:57 ID:XEP3pFR5
同じ100円でもミスドよりシュークリームの方がいい!
私の定説!
442可愛い奥様:03/05/08 19:58 ID:TPL9GKOm
しらなんだあ!
443可愛い奥様:03/05/08 20:01 ID:G63Jc2p+
急に20人分として選んだのがミスドだとして、
もともとトメ宅持っていく用には
何を用意してたのかが気になる。
444可愛い奥様:03/05/08 20:03 ID:5hkrY+vo
ほんじゃあ、「あら〜私はシュークリームの方が好きなんだけどね〜w」
て、持ってきた張本人の前で言うの?
言わないでしょ、普通は。
445可愛い奥様:03/05/08 20:04 ID:U5qJ/Ets
手みやげがどうこうっていうより、
ミスド嫁と姑がうまくいってないってだけのことでしょ、結局
446可愛い奥様:03/05/08 20:04 ID:NtdS7Hjr
445
に同意。
447可愛い奥様:03/05/08 20:05 ID:SKPfyQec
ID:5hkrY+vo
どうしたの?
なんかあったの?
異様なこだわりね
448可愛い奥様:03/05/08 20:05 ID:ZWaj1hvG
持ってきて貰えるなら、ミスドでもシュークリームでもいいじゃねーか!
449可愛い奥様:03/05/08 20:05 ID:XEP3pFR5
>>444
わたしゃ、幼稚園児じゃないからね〜
張本人だなんて・・・
ミスドごときで・・・
450可愛い奥様:03/05/08 20:05 ID:qjCmiFhy
だよね、>444
思っててもありがたくちょうだいするのが
大人としてのルールって気がする。
ちなみに私はシュークリームよりミスドが好き。
食べ切れなくても冷凍できるらしいし。
451可愛い奥様:03/05/08 20:06 ID:FQEarn5B
時々、ファーストフード=悪みたいな年寄りもいるからねぇ・・・。
うちの母。
452可愛い奥様:03/05/08 20:07 ID:XEP3pFR5
ミスドを冷凍してまで召し上がる人がいるなんて驚き!
453可愛い奥様:03/05/08 20:07 ID:T1O//t6a
んじゃ、ミスド否定組は年寄り?
454可愛い奥様:03/05/08 20:08 ID:NtdS7Hjr
うー
なんだかこのスレしつこくなてきたよーん
455450:03/05/08 20:09 ID:qjCmiFhy
>452
んにゃ、まだした事無いけど
2ちゃんでそれを知ったので
大量に貰っちゃったらそうするな・・・と。
456可愛い奥様:03/05/08 20:09 ID:FQEarn5B
以前、職場の子が遊びにきたときミスドを買ってきてくれたが困ったよ。
旦那と二人暮しで、旦那も私甘いものを食べないのに30個だもの。
食べて帰ってもらっても15個くらい残って食べきれずに捨てた。
あれならおいしいケーキ少量の方が嬉しかった。
457可愛い奥様:03/05/08 20:12 ID:fOiNy2RI
子供達用にミスドで
大人達用に何か他の大人受けするようなのにすればよかったのでは?
458可愛い奥様:03/05/08 20:12 ID:XEP3pFR5
>>455
ふーん。そうですかー
459可愛い奥様:03/05/08 20:13 ID:vXuySeMh
姑とうまくいっていない人がこんなに多いとは!
このエキサイトぶりは、日頃の恨みが重なるからなのかもしれないけど、
姑や上司宅に手土産をもっていくのって、
知人や友人宅にもっていくのと、ポイントが違うんだから、
頭というか、気持ちの切り替えも必要じゃないのかなあ?
460可愛い奥様:03/05/08 20:13 ID:FQEarn5B
ばーさんはミスドが嫌いだったんだよ。
461可愛い奥様:03/05/08 20:15 ID:2fcbnCuB
ミスド、最初に1個か2個までは、そこそこ食べられるけど、
確かにもてあますよネ、その日のうちでも時間がたつと
明らかにまずくなってくのが分かるし‥
まあ、揚げ物あぶらものだから、
個人的には人様のお宅に伺うのに手みやげにはしないよ
相手からリクエストがあれば別だけど
462可愛い奥様:03/05/08 20:15 ID:XEP3pFR5
ばーさんはっていうか、口が肥えた人は・・・>>460
463可愛い奥様:03/05/08 20:16 ID:FQEarn5B
>461
自分で欲しいだけ買うのはいいけど、貰っても嬉しくない。
余るとまずくなるし。
464可愛い奥様:03/05/08 20:28 ID:MNfKVdVV
おみやげ話じゃないんだけど、
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032511505/-100
姑宅で喜ばれるレシピ
ってスレでそこの20さんがあまりにすごい献立を煽りでもなんでもなく
マジレスしてあったので、あっという間に20を叩くスレに変わってしまったのを思い出した。
見てみてよ。すごいから。
465可愛い奥様:03/05/08 20:34 ID:T1O//t6a
簡単って言うより貧乏なやつね
466可愛い奥様:03/05/08 20:39 ID:LEoJCBSs
あはは。このスレたてたの正解だね!凄い盛り上がり。面白ーい。
私は貰う相手次第だな。
捨てる程大量の生ものでも、中年おじさんとかだったらご愛敬って感じだし、
焼き芋とかでも素朴でいいなと思えるキャラの子とかならOK。
ところで今日チーズケーキファクトリーっていう店のチーズケーキ買って食べた。
うんまぁ〜!これ、チーズ嫌いでない人ならお勧めするわ。
ビアードパパとかみたいなテイクアウトでお値段は1個200〜400円位。
「気軽だけど、それなりに質がいい」という辺り、今時の手土産に丁度いいかも。
あ、それから上の方でNG順位答えてくれた人、ありがとう!
やっぱ人それぞれ順位も違うね。
467可愛い奥様:03/05/08 20:41 ID:T1O//t6a
異様にテンション高いね。そんなにうれしいのか
468可愛い奥様:03/05/08 20:43 ID:0KTnnsPb
>>467
>>1なんじゃない?
469可愛い奥様:03/05/08 20:44 ID:Fv14qBZn
>464
アー・・・。けど、その板ID無しだし、最初の方は極少数の人がネンチャクにレスしたんじゃ?
って感じだけど。
確かにあのすし飯はトメとは言え、客に出すものではなかろう、とは思うが。
470可愛い奥様:03/05/08 20:44 ID:2ga98+yr
>>468
初めて自分のたてたスレがヒットしたんじゃない?
471可愛い奥様:03/05/08 20:46 ID:2ga98+yr
>>469
家族だけでも給料日前でも出せないね。あれは。
472可愛い奥様:03/05/08 20:58 ID:EX6lj4Qm
確かに20のレシピは寂しいが煮物はめんつゆで、とか言ってる人達もどうかと…
473可愛い奥様:03/05/08 21:02 ID:qwQdMkVy
>>472
ええ!だめなの?
474可愛い奥様:03/05/08 21:10 ID:LEoJCBSs
>>467いやー、前スレのシャトレーゼ祭りも見てたからつい・・・
20のスシネタもだけど、ショボイ系のものに対する攻撃って強烈すぎ。
近親憎悪じゃないの?って気も・・・Ry
475可愛い奥様:03/05/08 21:16 ID:05HvKghV
去年のスレなのにまだ落ちないで生きてるのに驚いた
476可愛い奥様:03/05/08 21:34 ID:EX6lj4Qm
めんつゆでしか煮物作ったことない人なんて20のすし飯の事責められないよ。
477可愛い奥様:03/05/08 22:28 ID:25/CsZB1
>476
それは言える。
だしの素でおみそ汁作るようなものだね。
478可愛い奥様:03/05/08 22:31 ID:eq72UdgX
煮干の粉末で味噌汁作ってる私はどうですか?
479可愛い奥様:03/05/08 22:38 ID:FnU096DH
めんつゆの煮物。これ、初心者には勧める。
料理を作った事のない人に
「めんつゆで煮物を作ってみ。絶対、失敗しないから」と、勧めている。
が、ちゃんと「基本的には、まずは何でも本を見て作れ!」と。
料理を作った事が無い20代後半の人って、たいてい味覚がおかしいと言うか
てきとーな味付けが出来ない人が多いよね。
「これを入れると、こういう味付けになる」って想像が出来ない人。
きっと食べる事にあまり興味がないんだろうね。
480可愛い奥様:03/05/08 22:42 ID:FwGPnget
>>478
変わった手土産ね、こぼさないように持ってきてね
481可愛い奥様:03/05/08 23:38 ID:UqZCX1MA
>480の家には来ないんじゃないの?
482可愛い奥様:03/05/08 23:44 ID:qwQdMkVy
えー?みんなめんつゆやだしの素使わないの?
ちゃんとだしはとれるし煮物も作れる人でも
普段はそういうの活用したりしないの?
483可愛い奥様:03/05/09 00:09 ID:OrRbGiSZ
そろそろ手土産の話に戻ry
484可愛い奥様:03/05/09 00:10 ID:nxIEg6VD
つゆ、だしの素使います

いい加減スレ違いでは?
485可愛い奥様:03/05/09 00:51 ID:Ekwx8WA9
>482
普段ちゃんと出汁をとってる人だったらなおさらめんつゆとかだしの素とか
使わないんじゃないかな。
時間がないなら別の短時間でできるものを作ればいいんだし

手土産と言えばわたし福岡県民なんですけど、東京から遊びにやってきた
旦那の友達夫婦にお土産に「ひよこ」をいただきました。(生き物じゃなくてお菓子の方)
それなのにとっさにお礼の言葉に詰まってしまいました。
重たいのにわざわざ持ってきてくれたというその事実だけで十分うれしいんです。
本当です。
でも「これって福岡のお菓子なんだけど??」っていう疑問が一瞬浮かんだせいで
とっさに詰まってしまったんです。
もちろんすぐに体勢を立て直してお礼を言ったけど。
後で旦那に東京でも有名なんだと聞いて納得。
4人で早速あけて食べたんですけど、男二人は頭から、女二人はお尻から食べてて
ひよこの食べ方談義で妙に盛り上がりました。
486可愛い奥様:03/05/09 00:54 ID:If7DfFzG
私はひよこは皮をむいて皮から先に食べます。

東京のお菓子だと思っていて、大人になってから福岡にもあると知った。
487可愛い奥様:03/05/09 00:55 ID:JiFgdzy7
私は頭から食べます。>ひよこ
488可愛い奥様:03/05/09 01:07 ID:4CWOOflG
ひよこについてぐぐった

http://www.mi-na-mi.com/hiyoko.html

比較論
489485:03/05/09 01:22 ID:Ekwx8WA9
ちなみにうちの息子は皮だけ食べて中身を私にくれますw

>488
なんかワロタよ
490可愛い奥様:03/05/09 01:32 ID:Oa+ztwYz
わー、可愛い!488
ようやくスレに相応しいネタに戻った&ほのぼのするわ>ひよこ
私も中身は苦手だけど・・・
491可愛い奥様:03/05/09 01:49 ID:R6VSkR4z
そういえば、「ぽんぽこ」の会社は倒産したんだってね。
「ひよこ」とおんなじ味で、タヌキの形のお菓子。
492可愛い奥様:03/05/09 01:57 ID:Z17+5pZY
訪問する相手との間柄によりますよね。
気心が知れた友達宅なら、おいしいパン屋さんでちょっと多めに買って行ったり。
新婚さんで家計を節約しているような後輩夫婦なら
「自分のお金じゃ買わないだろうな」的な、「小さくて高い」もの。
年上の方には最中なんかを持って行ったりします。
基本的に「切らなきゃいけないもの」は持っていかないですね、
自分が億劫なときもあるので。

非難覚悟で書きますが、デパ地下に必ず入っているようなお店のは買わない。
私にとっての代表格がモロゾフとアンリシャルパンティエ。
493可愛い奥様:03/05/09 02:57 ID:IiZUpE4W
義姉も家へ伺った時、実家に山ほど送られてきていたパイナップルを
「おすそ分け」のつもりで持っていった。私としてはそれは後で
家族で召し上がってください、という気持ちで別に皆で食べようと
ケーキも買って行ったのに、パイナップルを錆び錆びの出刃包丁で
解体させられたよ・・・
あの人は台所関係が苦手だという事を忘れていた私が悪かった。
せめてあの包丁がもう少し切れれば良かったんだけど。
494可愛い奥様:03/05/09 04:04 ID:16AhKQj9
スレ違いですが、めんつゆって料理にはとても便利です。
いつも「しょう油+みりん+かつお節」で作って常備してますが
煮物だけでなく、酢を入れれば酢の物のタレに、ごま油と酢で
中華ドレッシングに、味噌とおろしニンニクをいれれば焼き肉の
タレ、と重宝しております。
495可愛い奥様:03/05/09 07:43 ID:Leg05cY9
モロゾフとアンリとケーニヒスクローネは私も卒業しました。>>492
496可愛い奥様:03/05/09 09:00 ID:iHcPV9fz
>494
そのタレやドレッシングを手土産にするのはおすすめできない

>492
非難なんてしないよー
デパ地下ものはある程度おいしさが保証されてるから嬉しいけど
お菓子好きな人なら地元のおいしいお菓子のほうがもっと喜んでもらえると思う。
お土産もらうのって、相手が自分のことを考えて選んでくれた
その手間も込みで嬉しいしね。
497可愛い奥様:03/05/09 09:19 ID:2b4OQxR9
ばしょによってはアンリを持っていくこともある。
かさ高くないし、安いし、ちょっとした知り合いの家に大勢
が集まる時は便利だと思う。みんなで気軽に分けられるし、器
を使わないから相手の家にも気を使わずに済むし。使いみ
ち次第だと思う。
498可愛い奥様:03/05/09 09:26 ID:grINdRvR
>497
わたしも時々アンリやモロゾフ使います。いろい
ろな種類があって、どんな年齢層にもそこそこ合っ
た物が入ってる気がする。
499可愛い奥様:03/05/09 09:34 ID:aET+MY/7
やっぱり相手次第。
おしゃれでお菓子にくわしい奥様タイプの人には
モロゾフは選ばないけど、義理のつきあいでなんでもいいから
箱入りお菓子のひとつは気持ちとして差し上げなきゃならない状況とからな
めんどくさいからヨーカドーに入ってる不二家みたいなとこの
詰め合わせクッキー。
ある程度年配の方とわかってれば紀ノ国屋の相国モナカ。
幼児のいる家庭ならフルーツゼリー詰め合わせ。

自分ならどんなのもらいたいかな?
私ならマロングラッセかな。自分じゃ買わないから。
500可愛い奥様:03/05/09 09:35 ID:UQEuxpal
ミスドは大嫌いで500
501可愛い奥様:03/05/09 09:44 ID:KbAxee6R
お宅訪問ならイチゴとかマンゴーとか果物
502可愛い奥様:03/05/09 09:52 ID:JiFgdzy7
そういえば、以前の類似スレでコロッケの話しで最後終わった気が・・
揚げたてコロッケ持ってくるならいいけど、しなしなコロッケは
どーかと、じゃ揚げる前のコロッケ持ってきて
訪問先の台所借りて、揚げるのはどーかと・・・
結構盛り上がって、1000逝っちゃったなぁ〜
503可愛い奥様:03/05/09 09:53 ID:Leg05cY9
さくらんぼが化粧箱に入ったのがいいな・・・
佐藤錦だったかな〜久しく頂いてないので銘柄忘れちゃった。
504可愛い奥様:03/05/09 09:54 ID:4OY2WGqA
コロッケ嫌い。イモが嫌い。
さらに急に台所使わせてなんて言われた日にゃ〜・・・
505可愛い奥様:03/05/09 09:55 ID:U6ptVPme
あんまり人とおうちの行き来しないんだけど
「なんか持ってくけど何かリクエストあっか?」って聞いちゃダメ?
上司宅とかはもちろん除いて。
506可愛い奥様:03/05/09 09:56 ID:HFU+zfEN
相手次第だね。
友達同士だったら「懐かしいシリーズ」でモロゾフのプリンとか風月堂のゴーフルとかを
持っていって「小さい頃、親戚のおばちゃんのお土産ってこれだったねえ。」とかって
盛り上がったりするし、私の周りの60〜70代女性には「アンリ信者」が多いので、
何持っていくか考えるのがめんどくさいときにはアンリのマドレーヌにするし。

自分が嬉しいもの・・・2人暮らしだから、あんまり日持ちのしないものを大量に貰うと
ちょっと困るかな。今はバームクーヘンがマイブームなんで「クラブハリエ」の一番安い
バームクーヘンでいいかなあ。
507可愛い奥様:03/05/09 09:57 ID:IiZUpE4W
>>503
それ、私も欲しい。「一粒いくら」っていう感じの佐藤錦。
508可愛い奥様:03/05/09 09:59 ID:HFU+zfEN
>505
聞いてくれた方が私はうれしい。
友達同士なんかだと聞きあったりするよ。「そんな気を遣わないでいいよ。」って
いわれたら、その時点で自分の判断で品物決めるし。大体みんな、「何でもいいけど
ケーキ(お酒・アイス等など)はあるよ。」とか返事する。だぶらないように。
509可愛い奥様:03/05/09 10:00 ID:Jk5xUKkP
ここを読んでいたら、モロゾフのアルカディアが食べたくなってきた。
しかし、自分で買うようなものでもないし、
かといって今更アルカディアを持ってきてくれる人もなし…。
510可愛い奥様:03/05/09 10:05 ID:OKAHhdBR
数年来の友人に新居に招かれた。
新居祝いは私がいつ家を建てるか未定なのでそれを見越して(?)
「お互いさま」ってとで固辞された。
だからお祝いの替わりにも兼ねて、
月齢の子のいる彼女の食べたいお昼(ファーストフード)と、
不二家のケーキのホール、鉢植えを買ってお邪魔。
私のもってきたものでお腹はいっぱいになったけど、
むこうから出たものがコーヒーだけって・・・
お昼代を払う?って聞かれたけど、じゃあとは言えず断ったが、
喉が乾いてて、コーヒーがなくなってもお替りくれなかったので
自分で「お湯でいいから頂戴」って催促しちゃった。
これで会話の邪魔する(当然か)お子ちゃまの相手してあげて、
その友人から「楽しかった〜××(子供)もあなたを気にいったみたいだから、
また来てね〜」って言われたけど素直に喜べない。
ちょっと納得いかないんだけど私の器が狭いのか?
その前までファミレスで会ってたから気がつかなかったのかも。
511可愛い奥様:03/05/09 10:06 ID:adI7iTYO
なぜか最近カステラが食べたいので手土産はカステラがいいな。
自分ではまず買わないし。
でもケーキだと人数分あれば「あ、みんなで食べようって事なのね」って思うけど
カステラの場合、判断が難しいね。
無難な手土産ではないという事かな。
512可愛い奥様:03/05/09 10:08 ID:KbAxee6R
はっきり言って不二家は不味いっしょ。
あと鉢植えって迷惑。
513可愛い奥様:03/05/09 10:08 ID:JiFgdzy7
親しい友達のところにしかほとんど行かないので、気軽に
聞けるし、好みの物も知ってるしその辺はいいのだけど
ダンナの友人宅や、義兄弟のところには
やっぱり一瞬考えるよね。
お酒好きの方には、ビールとか持って行く場合もあるし
百貨店とか行って、ぐるっと回ってその時の気分で決める方が
私は多いな〜
これっと言うものがない。
514可愛い奥様:03/05/09 10:09 ID:1YRoP2NW
>510
>ちょっと納得いかないんだけど私の器が狭いのか?

うん、そう。
515可愛い奥様:03/05/09 10:09 ID:JiFgdzy7
>>512
不二家は子供のお土産で買って行く場合が多いな〜
ペコちゃんの缶とか可愛いと思う。
516可愛い奥様:03/05/09 10:10 ID:9tSdKoY2
>>464
少食で胃もたれしやすい私には20のスシレシピはなかなか
あっさりしてうまそうと思ってしまった。
まあ、、たまに来る姑とかお客さんに出すものではないことについて
は同意・・。

あのスシ飯の上にいくらとかヅケのまぐろとか大葉とか
ちらせばごちそう風にもなるんではないかい??とも思った
517可愛い奥様:03/05/09 10:12 ID:jZ87KTqI
>>511
文明堂ので最初から切れてるのがあるよ。
トメが入院したとき持ってったら、
同室の年寄りたちと分けたらしく結構喜ばれた。
518可愛い奥様:03/05/09 10:14 ID:KbAxee6R
>>515
不二家は缶など入れ物重視ならまだいいけど
もろケーキなんぞ貰ったら(以下略
519可愛い奥様:03/05/09 10:17 ID:U6ptVPme
残る物って貰ったら嫌だな。
そういえば手土産は失せ物がなんとかって言葉なかったっけ?
あーワタスも窪塚並の白痴だ・・・(鬱
520可愛い奥様:03/05/09 10:18 ID:2Y5WzlGz
>510
>だからお祝いの替わりにも兼ねて、
イロイロ持ってったんでしょ?
だったら、いいじゃん、そんなに高価なもの持ってったようにも
読み取れないけど?

521可愛い奥様:03/05/09 10:19 ID:Leg05cY9
カステラ大好きです!
長崎屋の、下にザラメがしいてあるもの!
522可愛い奥様:03/05/09 10:20 ID:ZArNZKX3
不二家ねえ‥
お子さま用だから、まともな大人にもっていくようなものではないイメージ。
523可愛い奥様:03/05/09 10:20 ID:TMnIB1h5
スーパーで売ってる300円くらいのカステラじゃなくて
ちゃんと文明堂とか長崎屋のカステラだったら大歓迎!
524可愛い奥様:03/05/09 10:21 ID:iHcPV9fz
>510
飲み物のおかわりも気づかないってちょっとすごいね。
でも天然で気の回らない人っているからあんまり深く考えない方がいいよ。
525可愛い奥様:03/05/09 10:22 ID:zqzl25pX
>>510にとっては、不二家のホールケーキは、
鼻高々になるほどイイモノなのでしょう、その他もイタタですしね
526可愛い奥様:03/05/09 10:23 ID:JiFgdzy7
お気軽な友達になら、たまには不二家でもいいんじゃない?
文句言ったところで、お気軽な友達同士だもんね。(笑)
527可愛い奥様:03/05/09 10:24 ID:adI7iTYO
あー良かった。
カステラがいいって言うの私だけじゃなくて。
年寄り臭いかなって思ってた。

528可愛い奥様:03/05/09 10:25 ID:U6ptVPme
文明堂とかもデパートとスーパーとじゃちょっと違うんだよ。
売価は同じだけど値入が違うものもあるし中身の濃さが違うのもある。←原料表示は同じ。
どうせ同じ値段だから出来るだけデパートで買ってください。
529可愛い奥様:03/05/09 10:26 ID:KbAxee6R
>>510
その友達ってあなたに早く帰ってもらいたかったんじゃ・・・・
530可愛い奥様:03/05/09 10:26 ID:JiFgdzy7
>>510のコーヒーお替わりくれーーと言えない
もう一杯飲む?と気が付かない数年来の友達かぁ・・
531可愛い奥様:03/05/09 10:28 ID:Leg05cY9
>>510
新居にお邪魔してコーヒーだけなんてかわいそう!
それはお招きとはいわないわね。
ファーストフードだなんて・・・
せめて散らし寿司ぐらい出前でとってくれても良さそうなものよね。
532可愛い奥様:03/05/09 10:30 ID:MatucWkP
>>529
同意。
>>510にとっては友達でも、相手はそうは思ってなかったってことだね。
早く帰って欲しい客に、追加の飲み物なんて出したくなかったのでしょ。
後の台詞は、社交辞令だし。
533可愛い奥様:03/05/09 10:31 ID:0mkgeh9K
>524
本当に悪気がないんだけど、飲み物出してくれない人いるよね。
10時頃遊びに行って、料理苦手な子なんでお弁当にして巻きずしとか持って行ったけど
お昼までなんにもでなかったときには驚いた。
他はなくなる頃次のを出してくれるような人ばっかりだったから特に…。

不二家のチーズケーキは好きだよ。
ケーキ持ってお昼持って行ったのに、コーヒー1杯だけだったら
私も考えちゃうな。
人が来るときは、なんか買っておくもの。
損したとかじゃなくて、気の使い方が似てないと、つきあうのはつらいと思う。
お互いに持ってかないし、ほとんど出さないし、
気軽に「飲み物出して」って言えるタイプ同士だったらいいけど。
534可愛い奥様:03/05/09 10:35 ID:lUYegYWO
文明堂のカステラ。
日本橋・新宿・後何処だったかな作っている会社(支店?)によって
砂糖ぽかったり、蜂蜜ぽかったり多少味が違うと聞いた事がある。

で、私もカステラ大好き。これからは冷やして食べます。
535可愛い奥様:03/05/09 10:35 ID:UbQzNRo+
旦那の妹が遊びに来たんだけど、手土産がぽん菓子だったので
もにょってしまった。しょっちゅう来てるならいいんだけど初めての訪問だったからさ。
536可愛い奥様:03/05/09 10:37 ID:DYojKdA0
>>535
脳みそもポンとはじけているような義妹さんでしたか?
537可愛い奥様:03/05/09 10:37 ID:KbAxee6R
>>510
だって相手は最初からお祝いは固辞してるんだし
それをあなたが勝手にお祝いも兼ねてって思って
ケーキや鉢植えを持っていってるんだから
文句いう筋合いは無いと思うわ。
538可愛い奥様:03/05/09 10:37 ID:0u8Hd3IY
福砂屋のカステラが無性に食べたくなった。
539可愛い奥様:03/05/09 10:38 ID:Leg05cY9
>>536
そんな言葉がポンとよくでますね。
540可愛い奥様:03/05/09 10:39 ID:adI7iTYO
夏場に、ペットボトルに入った麦茶出されるのが嫌。
(買ってきた物ではなく、自家製麦茶を空ペットボトルに詰め替えた物)
水出し麦茶ってただでさえ苦手なのに、ちゃんと洗えていないであろうペットボトルを
繰り返し使ってるんだと思うと口つけられない。
541可愛い奥様:03/05/09 10:39 ID:A4ixsuXD
あ、ぽんせん菓子信者が怒ってるぅ
542可愛い奥様:03/05/09 10:41 ID:IhF1TFvN
>540
夏は下痢止めの薬を飲んで訪問するくらいの気持ちじゃなくちゃ!w

暑くなってくると、コップが臭うお宅がチラホラある‥。
ちゃんと洗ってなくて気持ちが悪いどころか、病気になる。
543可愛い奥様:03/05/09 10:41 ID:Leg05cY9
>>537
ケーキや鉢植えをお祝いとして持っていったのなら
せめて昼食ぐらいは招いた側がお金を出すべきです。
544可愛い奥様:03/05/09 10:42 ID:Z6GUAlut
でもさ〜一応ケーキやら昼飯やら持って
遊びにきた人に、コーヒー一杯だけって
やっぱりちょっと気遣い足りないと思うんだけど・・・・。
なんでこんなに叩かれてるの?
545北海道人:03/05/09 10:44 ID:QNk91Cq0
単なるお茶会で
予め判ってる場合は
六○亭や柳○、ロ○ズ、地元の美味しい個人の店の等の焼菓子等を人数分バラで。
個包装のクッキーや切りパウンドケーキ、シュークリーム、オカキ等。
あらたまった場合は箱入りで。
546可愛い奥様:03/05/09 10:44 ID:jt1anVSA
>>544
まずいメーカーのホールケーキに、鉢植え、
しかも喜んで招待されたわけじゃないのに訪問、だからだと思う
547可愛い奥様:03/05/09 10:44 ID:Leg05cY9
みなさん、とんでもない家に招かれてらっしゃるのね。
548可愛い奥様:03/05/09 10:44 ID:xuOGLge7
文句ばっかり言ってるなら
行かない呼ばないでいいんじゃない?
549可愛い奥様:03/05/09 10:45 ID:pj37HFHX
>ID:Leg05cY9
もうちょっと釣りはうまくやったほうがいいかと存じます。
550可愛い奥様:03/05/09 10:45 ID:R2qfXe+F
>>548
そうそう。
つか、はじめから、期待しないこと。
551可愛い奥様:03/05/09 10:45 ID:adI7iTYO
>>544
うん、私もそう思う。
確かに不二家のケーキやファーストフードは高価なものではないけど
(私も鉢植えもらったら嫌だ。まぁそれはともかく)
自分が招いたくせにコーヒーのおかわりも出さないのってひどいと思う。
552可愛い奥様:03/05/09 10:45 ID:Z6GUAlut
過去ログ遡って見てみたけど
ちょっとでも受けたもてなし方法に何か言うとすごく叩かれるよねーここ。
読んでて、これはちょっとどうかなーと思う話も結構あるのに・・。

叩かれてなかったのは、玄関で水一杯しかもらえなかった
って書いた人くらいだったよ。
553可愛い奥様:03/05/09 10:46 ID:Btrrwb7t
>>1は持っていく側、もてなす側の意見を聞いてるのに
「〜〜してくれなかった」「〜〜されてムカついた」
「こんな(ショボイ)ものをもってきやがった」
「どこどこのものは安い、ダサイ」って話ばっかりだね。
まあ、反面教師という意味ではいいんだけど。

私はホールケーキは原則的に持っていかない。
だいたい>>545さんと同じ。
554可愛い奥様:03/05/09 10:47 ID:OrI4jlfg
>>552
そうそう、かばう人も釣り扱い
555可愛い奥様:03/05/09 10:48 ID:Leg05cY9
せっかく持っていった鉢植えもきっと今頃枯れていると思います。
556可愛い奥様:03/05/09 10:48 ID:wSj2ZoFi
>552
それほどまでに、実は招いたり招かれたりって、
実は嫌々の人が多いんだなぁって気が付いたクチです。
義理やしがらみで、仕方なく・・だと仕方がないのでしょうね。
主婦にありがちな、自称友達おしかけ厨というのもいますし。
557可愛い奥様:03/05/09 10:51 ID:0mkgeh9K
>522
でも叩いてるのは一部だと思うよ。
なんかかみつかれそうだから、ひと呼吸おいてからちらほら反対意見が出てるし。
私は「あれ?」って思ったら、フェードアウトする。
「あれ?」って思いながらつきあっても楽しくないし。
558可愛い奥様:03/05/09 10:53 ID:KbAxee6R
>>545
去年札幌行ったとき六○亭の喫茶室で
イチゴジュースとワッフル食べたけど、すっごく美味しかったーっ。
お菓子だけじゃなくこういった物も美味しいんだよね。
帰りにおはぎとバターカステラ買って帰りますた。
559可愛い奥様:03/05/09 10:53 ID:Ius/Fi66
別に鉢植えくらい、枯らしてくれてもいいけど…
まさか、もらったが最後、一生大事に育てろってつもりじゃないでしょう?
だとしたら、すごい迷惑な手土産だわ。
560可愛い奥様:03/05/09 10:54 ID:xuOGLge7
>>556
そうかな、これだけおしゃべりが好きなんだから
嫌じゃないと思うよ
ただ文句言って人を見下したいだけでは?
561可愛い奥様:03/05/09 10:57 ID:fO0OK4f5
>560
ネットとリアルの違いは区別したほうがいーよ
562可愛い奥様:03/05/09 11:00 ID:iHcPV9fz
>561
でもネットで誰かを叩いたりイヤミなレスを書いてる時の自分の顔も
精神状態もリアルで醜いと思う。
大人なんだから自戒したいよね。
563可愛い奥様:03/05/09 11:01 ID:TUcL8DBh
日本語が…
564可愛い奥様:03/05/09 11:07 ID:F+N0cNWO
>>562
顔も精神状態も酷い事になってるの?
お遊びなんたから・・・。
真剣に2ちゃんするなよ・・。
565可愛い奥様:03/05/09 11:09 ID:DE7eneXl
ここでボロクソいいながら
リアルでは不二家だろうがミスドだろうが
ニッコリ笑って
「ありがとー、気つかわなくて手ぶらで来てくていいのにー」
とか対応してる人がほとんどでしょ。
566可愛い奥様:03/05/09 11:14 ID:ojF2qbw1
ネット=リアル
のネットでのみ世間とつながっている主婦はどうしたらいいんでしょうか?
567可愛い奥様:03/05/09 11:15 ID:UbQzNRo+
私の理想は
訪問する方・・・「これ、おいしいんだよ〜」って地元のこじゃれたケーキかなんかを
持って行く。

される方・・・おいしいお茶を用意しておく。プラス果物か気のきいたお菓子。

これでいいんだけどな。
568可愛い奥様:03/05/09 11:33 ID:umE06FhX
私のある友達はそんな感じ>567
私がお邪魔することの方が多いんだけど
転勤で地方へ来てるから地元へ帰る時は
こっちのお店の美味しいお菓子をお土産として持っていき
それと別にちょろっと気軽に食べれる自分が食べたいお菓子も持っていき、
『これは私が食べたくて買ってきたんだ、一緒に食べよう』って食べる。
話をしながらそのお菓子を食べ終わった頃、
『いつもお菓子持ってきてくれるから果物用意してるんだ〜♪』
と言って果物をいくつか出してくれる。
飲み物も最初は紅茶でも飲み終わると
『コーヒー変える?それとも冷たいのがいい?』
と聞いてくれる。とてもお邪魔してて心地よいお宅です。
569可愛い奥様:03/05/09 11:44 ID:zMoO3CL7
めんどくさーー
人んち行ってそんなに文句ばっかり言うなら、
玄関先で用件だけ済ませて、帰ってこい
570可愛い奥様:03/05/09 11:46 ID:h22ab+2e
私が一番許せないのは手ぶらで来た人。
はああ???だよ。
しかも「今日は旦那が遅いからゆっくり夜まで居られる」
と何気に夕飯をウチで食べていこうという魂胆が見え見え。
こっちも意地で飲み物1杯しか出さなかった。

もう来るな。

571可愛い奥様:03/05/09 11:46 ID:9csJ4r3T
でもさ、このスレ結構勉強になるよ
572可愛い奥様:03/05/09 11:47 ID:JiFgdzy7
>>570
友達だったの?
573可愛い奥様:03/05/09 11:47 ID:Oa+ztwYz
チョコを持っていくって全然出てこないけど、いまいちな手土産なのかな?
私は自分が好きなので、ゴディバやデメルのチョコとか時々持ってくのだが・・・。
海外旅行の土産も殆どチョコにしてた。
574可愛い奥様:03/05/09 11:48 ID:JiFgdzy7
>>571
どこが?
みんな文句ばっかりのような気がするけど。
575可愛い奥様:03/05/09 11:54 ID:JmFOclt7
旦那におもてなしや手土産て難しいと話したら
「相手に期待するな」「もらい物のケチつけるな」
だからそうもいかないのよと危うく喧嘩になりそうだった。
576可愛い奥様:03/05/09 11:56 ID:nnZax9fJ
>>571
私もなったよ。
世の中には色んな人がいるんだなぁとか
友達は価値感の近いもの同士で付き合わないととかねw

>>568が言ってる事なんてお互いに当たり前で普通って感じ。
茶のお変わりも出さないような友人が居なくてほんと良かったわ。
577可愛い奥様:03/05/09 11:59 ID:iHcPV9fz
>575
なるほど
夫婦で意見が食い違うんならこのスレが荒れるのも当然ってことね。
578可愛い奥様:03/05/09 12:00 ID:l+3ZCMkz
たいして仲良くもない仕事絡みの女二人を呼ぶハメになった。
仕事の打ち合わせでうちの家を提供したまでだけど。
そんで諸事情があり仕方なく泊まらすことに。
これがどうしようもない女だった。
手土産はもちろんなく、その代わり安っぽい食材を中途半端に持参。
うちのキッチンを勝手に使わせろといい昼食を作り出した。
仕方なく苦笑いして使わせたが、汚した食器類は一切洗わない。
すべて私が洗った。その2人は風呂から出てソファーでくつろいでるし。
夕飯はピザを取ることにしたんだけど2人とも
お金を出さないのが当たり前のような顔してしらんぷり。
冗談じゃないと思ったよ。
友人なら手作り夕飯でもてなすけど、こいつらにはきっちり三分の一ずつ
端数まで計算してピザ代請求してやった。
もう二度と呼ばないと決めてる。
1人は毒女、1人は主婦。
579可愛い奥様:03/05/09 12:01 ID:JiFgdzy7
>>576
友達って、価値観が一緒の人としか付き合わない・・・
みんなそうかと思った・・・
580可愛い奥様:03/05/09 12:07 ID:nnZax9fJ
>>579
だよね〜
でもそうでもなさそうじゃん、ここ見てるとw
仲人とか会社関係以外義理の付き合い以外で
家なんか人呼ばなきゃいいのにと思うよ
581可愛い奥様:03/05/09 12:13 ID:UbQzNRo+
でも1回目はどんな人か分からないからね。
1回目でダメだと思ったら呼ばないようにするよ。
夫婦で価値観違うっていうのは、男ってこういうの全然気にならないからじゃ
ないかなあ。
582可愛い奥様:03/05/09 12:18 ID:GSEAqvoG
>>581
男の人って感覚が違うよね。
友達の旦那の友人は、旦那が不在の時でも来て(もち、手ぶら)
冷蔵庫を開けたり、飲み食いも勝手にしちゃうらしい。
旦那さんも友達だからって感じで何とも思わないそう

うちも私の友達と旦那の友達だと手土産の好みも違うし、
当然、おもてなしも同じという訳にはいかない。
でも、こっち側もできる限り、気配りしているつもりだけど
気に入らなくて嫌だった人は、もう来なくていいやって
思っているので気にしないw
583可愛い奥様:03/05/09 12:25 ID:TMnIB1h5
同じような価値観だと思ってた人でも
結婚や出産で価値観かわってきたりするからね。
584可愛い奥様:03/05/09 12:38 ID:adI7iTYO
>>573
チョコの手土産っていいと思う。私だったらとても嬉しい。
でも値段の割にちょっとしかない(見栄えがしない)でしょ?
だから子供さんがいる家庭なんかだと同じ値段なら食べ応えのある
ケーキの方が喜ばれるかなと思って避けるかな。
585可愛い奥様:03/05/09 12:44 ID:VtdzKNcG
このスレって首都圏及び大都市御用達?
シャトレーゼってわかんなかったわ。
586可愛い奥様:03/05/09 12:45 ID:nnZax9fJ
>>585
私も東京だけど知らない
587可愛い奥様:03/05/09 12:46 ID:JiFgdzy7
>>583
その価値観をお互い言えるような関係なら
問題ないわね。
友達スレでもそうだけど、結局言えなくて心の中で思って
もうあの子とは付き合えない、とか思うんだよね。
たとえポッキー一箱だけ、不二家のケーキを持ってきても
笑い飛ばせる中ならOKなんだけどね。
588可愛い奥様:03/05/09 13:00 ID:TMnIB1h5
>585-586
江戸川区に住んでいた頃、わざわざ車で市川まで買いに行ってたよ。
千葉県にはいっぱいあると思う >シャトレーゼ
589可愛い奥様:03/05/09 13:02 ID:2A9bjZx2
587に禿同。
うちに来るおともだちって
みんなおば加算たち(私も)だから
何を持ってこられても気にしない。
かっこつけるような間柄ではないから。

友達ではなくお知り合いだと
気イつかうけどね。
590573:03/05/09 13:03 ID:Oa+ztwYz
>>584確かに!昔、仕事上のちょこっとしたお礼にチョコ持っていったら、小さ
い子供が二人いて、その場で開けたと思ったら一瞬にして消えて無くなった!
あぁぁ、1個ん百円のチョコがぁ〜・・・
喜んでもらえたので良かった事は良かったけど、なんだか乏しい気分ですた。
591可愛い奥様:03/05/09 13:04 ID:3UZiZho0
都内に住んでたときは、知らなかったな。>シャトレーゼ
関西に来て、あちこちで見かけるようになったよ。
でも、いわゆる繁華街や都市部ではないよね。住宅地とか、ちょっと車で
いかなきゃならないような所に点在している。
592可愛い奥様:03/05/09 13:05 ID:uSMatm02
頂き物を値踏みせぬよう「ありがとう」と言えるようになりたいな。
差し上げる時は、喜んでもらえるよう心遣いできる人になりたいな。

でも主婦だから、損得勘定で動くのだ。
手ぶらで来るな!ゴルァ!
593可愛い奥様:03/05/09 13:18 ID:IiZUpE4W
>>590 ちょこっとしたお礼にチョコ

これ笑うトコ? 
594可愛い奥様:03/05/09 13:36 ID:HKFhPxol
>591
都心部に住んでたの?
住宅街には結構あるけど・・・神奈川県だから?
595可愛い奥様:03/05/09 13:38 ID:pxdsNPQG
茨城にもイパーイあったよ
596可愛い奥様:03/05/09 13:39 ID:nnZax9fJ
>>594
首都圏に住んでいたって知らない人なんていっぱいいるでしょ
597可愛い奥様:03/05/09 13:40 ID:vpQsokVA
ほっといてんか!ほっといてんか!おやつなんかいらん。ケーキなんかいらん。

自分で用意するのが好き。
598可愛い奥様:03/05/09 13:41 ID:DNs/m1xb
シャトレーゼって郊外型の店舗のイメージ
大きなトラックで納品しているし
買いに行くのも車でっていうような立地
599585:03/05/09 13:41 ID:bqCRATLL
えーじゃあシャトレーゼって地域限定?の店なんだ
誰もなんにも言わないし、
知っててとーぜんって流れだったから発言控えてた。

でもゴティバ、アンリ、ピアードパパ、とらや、不二家等はなんとか分かる…かな

恥を承知で書くけど田舎は選択肢があまりないから、
気の知れた友人〜ママ友レベルならミスドでも
「ミスドぉ??」という事にはならんと思う…
年配の人でも若者に習えって感じ。
でもIターンの年配の方や首都圏から転勤などで越してきた方等、
新築に招かれお食事でも。とかの時にはこの限りではないか。。。
600可愛い奥様:03/05/09 13:41 ID:pxdsNPQG
別に、非常識な物(腐ってるとか)以外だったら全然オーケーさ。
ミスドでも不二家でも。
601573:03/05/09 13:43 ID:Oa+ztwYz
>>593これ笑うトコ?

ちょこっとね。
602可愛い奥様:03/05/09 13:44 ID:2Y5WzlGz
私も都内に住んでたときは全然知らなかった、シャトレーゼ。
近郊に引越したら、工場直営の店のチラシが入る様になった。
工場直営って、少し安くなってるの?
行ってみようかと思ってるんだけど。
603可愛い奥様:03/05/09 13:47 ID:TeIuVj+E
>598
うんうん、転勤して地方行くとそう感じるよ
たまにいいとこのおせんべいとかヨックモックとか持ってこられるとお返ししなきゃーて焦るの
大体地元の菓子店のシュークリーム人数分とか、モロゾフのプリンやゼリー人数分、とか
あとはたまーーに地元有名洋菓子店のタルト等(ケーキだと高いし)

夕食招かれたらデパ地下のホールケーキとかだけど
604可愛い奥様:03/05/09 13:48 ID:vmRzJQxm
をを!
ちがう方向に話が・・・
ばしょによって店の評価ってちがうかも。
かならずしもシャトレーゼだとダメじゃなくて、
うまい店がない地域だとシャトレーゼのほうがマシとか。
605可愛い奥様:03/05/09 13:50 ID:hub9qeHc
>602
シャトレーゼって「工場直営」ばっかりだと思う。
旦那がバニラアイス(1個150円4個入り)が好きで買うけど、ケーキは結構好き嫌いが
あると思う。
606可愛い奥様:03/05/09 13:54 ID:8XrDaA0j
どんな物でも有りがたくいただきますよ、大人ですもの。
でもねお義母様、あなたが「今私これにハマッてるの。食べてみて」って
持ってきてくださった四川風やきそば。辛くて食えませんでした。
607可愛い奥様:03/05/09 13:55 ID:j7KfVLkj
608可愛い奥様:03/05/09 13:55 ID:JiFgdzy7
シャトレーゼのアイス好き。
我が家の冷凍庫は、シャトレーゼのアイスが
一杯になることもある。
609可愛い奥様:03/05/09 13:55 ID:nnZax9fJ
>>599
イメージ的にはケーキのファミレスとかユニクロみたいな感じ。
良く言えば気さくな感じ、悪く言えば安っぽい。
だから知らない人は知らないね。
610可愛い奥様:03/05/09 13:56 ID:jZ87KTqI
昔アンドバワーってところのケーキかって大失敗したことがあるんで、
それと同じかおりがするんで敬遠してたわ>シャトレーゼ
安い割にはまあまあってこと?
611可愛い奥様:03/05/09 13:57 ID:JiFgdzy7
まぁまぁならいいじゃん。>シャトレーゼ
612可愛い奥様:03/05/09 13:59 ID:Oa+ztwYz
このスレ1000まで逝ったら、次のスレタイは「シャトレーゼ」にしとくれーぜ
613可愛い奥様:03/05/09 14:00 ID:j7KfVLkj
614可愛い奥様:03/05/09 14:01 ID:JiFgdzy7
>612
おもしれーぜ
615可愛い奥様:03/05/09 14:01 ID:j7KfVLkj
といいますか
ここの住民が
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1052368877/
で話をしていますので引き取ってくださいませ
616可愛い奥様:03/05/09 14:04 ID:nnZax9fJ
>>615
いつものことじゃん。
617可愛い奥様:03/05/09 14:11 ID:R722/jES
激論再開!
618可愛い奥様:03/05/09 14:11 ID:j7KfVLkj
ご迷惑をおかけしております。
本家でするべき話をヲチ板に持ち込まれて迷惑しております。
元々の住民の方数名らしいのですが。
619可愛い奥様:03/05/09 15:39 ID:R722/jES
もういいかな? ほとぼり冷めた?

シャトレーゼのお勧め品を教えて下さい。
620可愛い奥様:03/05/09 16:07 ID:PjNTXR0i
アイス。コーンに入ったやつでラムレーズンやらキャラメルやら色々ある。
これだけは好きだ。
621可愛い奥様:03/05/09 18:02 ID:TMnIB1h5
米九度チーズケーキ@シャトレーゼ 美味しいよ!
622可愛い奥様:03/05/09 18:03 ID:adI7iTYO
もういいじゃんシャトレーゼ
623可愛い奥様:03/05/09 18:07 ID:R722/jES
よくないよ! 語ろうよ!
624可愛い奥様:03/05/09 18:08 ID:TMnIB1h5
でもさ、最近シュークリームやロールケーキは味が落ちたと思うよ。
625可愛い奥様:03/05/09 20:03 ID:JiFgdzy7
シャトレーゼっと言ったら、理恵夢でしょ・・・
626可愛い奥様:03/05/09 21:11 ID:pFLdRBiL
>545
そのラインナップを読んで是非うちに招待したいって思っちゃった。
北海道在住の方なのね、羨ましい私は愛知県民。
627可愛い奥様:03/05/09 22:09 ID:ZTNa8eXv
ミス度なら、ドーナツよりもポイントカードの方が嬉しかったりして。
628可愛い奥様:03/05/09 22:38 ID:iMkLd+za
>>619
シャトレーゼのお菓子、激ウマなのってなんだろう?
どれもこれも、値段相応なのでなんともいえませんね。
シュークリームもプリンも「美味しい!」といえるほどでは
ないです。
決してまずいわけではないんですが。

629可愛い奥様:03/05/09 22:51 ID:L2rijCdr
モロゾフのプリンは歓迎されますか?
630可愛い奥様:03/05/09 22:58 ID:Zpliyzs0
>>629
おじゃる丸は大歓迎です。
631可愛い奥様:03/05/09 23:00 ID:BgHXC+FI
器は麦茶用グラスにしています。
632可愛い奥様:03/05/09 23:22 ID:Zpliyzs0
>>631
麦茶には氷は入れますか?
あたしは入れない。
633可愛い奥様:03/05/09 23:31 ID:BgHXC+FI
>>632
夏は麦茶氷結皿で凍らせたやつ入れるよ。
634可愛い奥様:03/05/09 23:35 ID:wxFXQW84
>>630
不覚にも笑ってしまった。
635可愛い奥様:03/05/09 23:44 ID:UbQzNRo+
>>629
まろも大歓迎でおじゃる。
モロゾフがダメな人もいるんだね。難しい。
それにミスド。私は大好きだけど、確かに手土産にはうれしくないかも。
勉強になりました。

>>633
いい方法ですね〜。私もしてみます。
636可愛い奥様:03/05/09 23:46 ID:0+0zukND
30過ぎたら、モロゾフのプリン一個がきつくなってきた。
10代の頃は、コージーコーナーのジャンボプリンが乗った
パフェだって平気だったのに。
そんなわけで、モロゾフなら小さい焼きチーズケーキを
おながいします。
637可愛い奥様:03/05/09 23:48 ID:YPWloc0G
>>636
\200の小ぶりのプリンもあったよね?
638可愛い奥様:03/05/09 23:51 ID:JSmrSDxD
実はヒロタのシュークリーム好きだったりする。
舎トレーゼとかこー時ーコーなーは大きすぎ。
639可愛い奥様:03/05/09 23:52 ID:OrRbGiSZ
大阪ヒロタのチョコシューだけは好物
でも土産にはせんけど。
640可愛い奥様:03/05/09 23:53 ID:DNs/m1xb
大学生の頃、友達んちによく
今はなきタカラブネのシュークリームもって遊びにいったな。
おこづかいで買えて大きくてさ。
641可愛い奥様:03/05/10 00:13 ID:aElU/fmm
頂きものなら、
来る人によるけど、のんべなら酒持ってこーいってかんじ。
お菓子を頂いたらその場で出しちゃうから、自分の好きなもの持ってきてね。
田舎の方から来てくれる人が、地元の野菜とか卵とか魚とか持って来てくれると
マジでうれしい。

私がお邪魔するときは、果物をいっぱいに花っていうのが多い。
あとは気にいってる地元のワイン(そんなに高くないしあちこちで売ってないし)
こじゃれたものはイヤミになるときもあるからしないよ。
手作り品も身内でなければ持って行きません。

642可愛い奥様:03/05/10 08:46 ID:wUS1zc4W
果物は買い置きしてあることが多くて、しかも嫌いな果物が多いから
いただくと冷蔵庫の片隅でいつの間にかしなびている事が多いのは
うちだけなのでしょうか?
643可愛い奥様:03/05/10 09:13 ID:+deHls+R
多分2月頃に買ったリンゴが冷蔵庫にあります。
まだ食べられるでしょうか?
644可愛い奥様:03/05/10 09:31 ID:JlKjr5MC
>>643
もし目立った痛みがなくても味は変わっていそうですね。
うちは古くなったリンゴはすりおろしてカレーに入れます。
さすがに3ヶ月ものはやったことないけど…

顔見知りのアメリカ人夫妻のおうちに遊びに行くことになりそう。
まだ決まってないんだけど、そうなったら手みやげが悩むなあ。
日本暮らしは長いらしくて、日本語ペラペラなんだけど
やっぱり食べ物の好みなんか微妙に違いますよね。
宗教も分からないし(カトリックかプロテスタントだと思うけど)
お花(アレンジメント)はどうかな?
645可愛い奥様:03/05/10 09:32 ID:mu9nIM0J
シャンドーレのまちがいではないんでしょうか?

シャンドーレ美味しかった!
646可愛い奥様:03/05/10 09:49 ID:Ky0bAPJy
>>640
今はなきタカラブネ、って?
タカラブネまだあるよ。
プリンシュー、小倉シュー、ウマー。
647可愛い奥様:03/05/10 09:57 ID:U8lEQaBn
>>646
デカシューが駅の構内のお店で売っていて、よく通勤の帰りに
買いました。
648可愛い奥様:03/05/10 10:04 ID:QKp3/AQv
民事再生だしたよね。
649646:03/05/10 10:47 ID:5HO3fCyo
そうだったの?<民事再生法
全然知らなかったよ…。
教えてくれてありがとう。
近所のヨーカドーに入ってるんだけど、どうなっちゃうのかな?
無くなっちゃったらカナスィ・・・。
650可愛い奥様:03/05/10 12:11 ID:5IbYse9G
ところで、こないだビ●ヤード●パの店が消えてたんだけど
全国的に規模縮小してるんだろうか。
結構好きだったのに、ちっ。
651可愛い奥様:03/05/10 12:11 ID:VJvHH4SC
タカラブネつながりで
「パルナス」ってまだありますか?モスクワの味〜♪
小さい頃やたらとコマーシャルを見たけど、食べたことないの。
652可愛い奥様:03/05/10 12:12 ID:5IbYse9G
パステルのなめらかプリン。
全国発売されてないことが惜しい。
コレ持って来てくれる人は大歓迎します。
653可愛い奥様:03/05/10 12:19 ID:x5uDCZ0m
パルナスはあぼーんしたよ。
今でもぐぐったら有志がうpしてるCMは見れるけどね。
654可愛い奥様:03/05/10 12:44 ID:QzqvqYiY
>652
見たことがあるような気がするんだけど、コンビニで売ってる?
655可愛い奥様:03/05/10 13:02 ID:ZcclOjMU
パステルって本店恵比寿になってるけど、名古屋の会社だよね?
656可愛い奥様:03/05/10 13:10 ID:CaQPKK+g
パルナスって、って、その程度にしか認識されてないのか〜〜・・
657可愛い奥様:03/05/10 13:11 ID:CaQPKK+g
パルナスって、その程度にしか認識されてないのか〜〜・・
658可愛い奥様:03/05/10 13:16 ID:YElFZ+Zt
パステルは もうかなり 有名百貨店には入ってると思うが。
あと阪急梅田駅構内にもある。
659可愛い奥様:03/05/10 13:17 ID:x0x/FFET
>654
コンビニはないでしょ・・・。
デパ地下とかに入ってるんだよ。
660可愛い奥様:03/05/10 13:20 ID:bHwvrp/s
パルナス本体はもうないよ。創業者の息子だか甥だかが、尼崎の方で喫茶店
「モンパルナス」っていうのをやってて、パルピロ(ピロシキ)は取り扱ってる。
ネット通販もしてるらしい。
661可愛い奥様:03/05/10 13:21 ID:M8OOzlZt
パステルのプリン、ちーっとも美味いと思えない。
昔ながらのしっかり固くて卵の味がするプリンの方がずっとオイシイと思う。
家に来る人には、そういうプリンを持ってきて欲しいっす。
662可愛い奥様:03/05/10 13:21 ID:g70ZAclo
パステル以前並んでまで買ったけど、並ぶほどの物ではないと思った。
663可愛い奥様:03/05/10 13:24 ID:x0x/FFET
たしかに、並ぶほどではないよね。>パステル
私はあの口どけ感が好きだけど、食べ終わったあと、超高カロリーなものを
食べてしまったような気がして、さっぱりとお茶漬けなんかが食いたくなる。
664可愛い奥様:03/05/10 13:25 ID:fk6ShMP6
有名菓子もらうと
「わーパステルのプリンだー」とか
「銀のぶどうの白ららだー」とか
大げさに驚かなきゃいけないのがメンドクチャイ
665可愛い奥様:03/05/10 13:27 ID:dAAHwk1U
パステルのプリン、純粋に(゚д゚)ウマーと思ってます。
お土産にもらった日には大喜びです・・・。
666可愛い奥様:03/05/10 13:27 ID:fk6ShMP6
驚くじゃなくて喜ぶだった。
667可愛い奥様:03/05/10 13:29 ID:g70ZAclo
メランジュのケーキが食べたくて
友達宅訪問の際持参しましたが、失敗だったなー味が濃すぎてしつこい。
668可愛い奥様:03/05/10 13:29 ID:YElFZ+Zt
私はモロゾフの方がすき。でも一度、一個だけあのガラス容器が
モロ洗剤くさいときがあった。 電話しようかと思ったけど、
それでも全部食っちゃったし(w 面倒でやめた。
あれ リサイクル回収とかしてんのかな。
669可愛い奥様:03/05/10 13:29 ID:q0WMGSO6
生クリームが好きな人はパステルプリンが好きかも。
焼き菓子系が好きな人はしっかりしたプリンが好きかも。
670可愛い奥様:03/05/10 13:43 ID:YWmCU1hH
パステル、新宿で食べた。
確かにウマーとは思ったけど、並んでまで買うか、と言われると???
でも確かにお土産でもらうとうれすぃ。
買いに行くのがマンドクサイだら奥なのでw
671可愛い奥様:03/05/10 14:33 ID:K+zFBFQq
子供のころから友達とお互いに手土産持って遊びに行く
なんて習慣が全く持ってなかったので、今も人の家に行くのに
そういう発想が浮かばないでいた・・(男同士みたいな感じ)

どこそこの何を持っていくとか決めている人って前日とかに
買いに行くのでしょうか?デパートが近所にある人ばかりじゃないよね?

あと、もてなす方で、インスタントコーヒーありえない派の人で
普段コーヒー飲まない人は来客のために都度豆買ったりするの?
672可愛い奥様:03/05/10 15:20 ID:UQ9kPDPB
>>671
我が家ではコーヒー飲まないので、紅茶、緑茶、ウーロン茶を出します。
いつ来客があってもいいように、お茶だけは普段も良い物を飲むようにしています。
673671:03/05/10 15:25 ID:K+zFBFQq
>>672
あぁそうか、別にコーヒーじゃなくてもいいですよね
674可愛い奥様:03/05/10 16:21 ID:N9WUzMvd
ドリップオンとかは?3袋入りの。
ただし作業は見えない所で。

でもま、自分ちの得意分野がいいんだろうね。
675可愛い奥様:03/05/10 17:29 ID:5IbYse9G
得意分野が無いので
お客は来て欲しくない。
676可愛い奥様:03/05/10 17:40 ID:Blh9FDv+
うちもコーヒー飲まないので、普段は紅茶・日本茶・ジュースなどを出す。
義母がコーヒー党なので、義母用にコーヒーを買ってくるくらい。
(674さんの言ってるような奴)
よく来る客さんで、嗜好がわかってるなら
コーヒー出した方がいいかもしれないが、
不特定のお客さんのために買い揃える必要はないと思う。
677可愛い奥様:03/05/10 17:44 ID:YWmCU1hH
小さい袋を買ってきて、残った豆を冷凍してます。
たまーにコーヒーを希望する人の為にそこまで・・・とは
思うものの、うちじゃ緑茶をあまり飲まないし、紅茶は好き好きが
あるんだよねぇ。。。
678可愛い奥様:03/05/10 17:56 ID:3SNxsKwA
モロゾフで思い出した。
昔いた会社でお客様にプリンのガラスの入れ物で
お茶を出すヴァヴァがいた。
お里が知れるとはこの事だと思った。
679可愛い奥様:03/05/10 17:57 ID:Blh9FDv+
>677
家にミルとかあるの?すごいね。
うちはコーヒー嫌いで、何も置いてないから余計に揃えるのが嫌なのかも。

家にあるカップも、ティーカップのみ。
コーヒーカップくらいは揃えた方がいいのか悩む。
お客はコーヒーでも、自分は紅茶しか飲まないから、
カップが混在してる方がいいか、ティーカップで統一するか、
どっちがいいんだろう?
680可愛い奥様:03/05/10 17:59 ID:g9cRGmPV
>>678
プリンのガラスの入れ物と言えば師んだ爺ちゃんが
入れ歯入れにしてたなあ。
681可愛い奥様:03/05/10 18:00 ID:h1crjyJN
>>679
コーヒーでも紅茶でもOKなC&Sは便利だよ
思い切って高級なセットを買いました。
いつでも安心
682可愛い奥様:03/05/10 18:03 ID:h1crjyJN
手みやげは会話のネタになるようなものもいいかも
その辺で買ったお菓子は辞めて欲しいなぁ
683可愛い奥様:03/05/10 18:07 ID:Blh9FDv+
>681
兼用のがあるんだ。いいなぁ。
私の好きなシリーズは兼用ものがなくて。
同じシリーズでコーヒーカップ集めてもいいんだけど、
必要頻度考えるとついためらってしまう。
684可愛い奥様:03/05/10 18:08 ID:YWmCU1hH
>>679
ミルつっても引き出物のカタログで取ったもので
本格的とは言えないシロモノ。
普段はほとんど飾りと化してます。
コーヒーサーバーはティーサバーと兼用のもの。
これまたほとんど飾りでお客さんが来た時しか使ってない。
ティーカップもコーヒーカップも(ry
普段はでっかいマグカップでインスタントコーヒーをガブ飲みしてます。
出すと洗ったり片付けたりが面倒なのよね。
685可愛い奥様:03/05/10 18:29 ID:5IbYse9G
コーヒーメーカー、ミル付きだけど
ほとんど使ってない。
686可愛い奥様:03/05/10 18:32 ID:h1crjyJN
>>683
来客用でしか使用しないで大事に使えば一生つかえるよ
687可愛い奥様:03/05/10 18:38 ID:PNtUabN0
ブタどもが!!
そんなに餌が欲しいのか!!
688可愛い奥様:03/05/10 18:39 ID:h1crjyJN
>>687
ブヒッ
689可愛い奥様:03/05/10 20:08 ID:3ehg4Tmk
>>671
男同士だって人の家に行く時は手土産を持って行くよ。
子供の頃と今では状況が違うんではないか?
あなた今でも「そういう習慣がないから」って手ぶらで・・・。
余計なことかも知れないけどお友達少ないんじゃない?
690可愛い奥様:03/05/10 20:20 ID:67tStd4P
>>689
禿げドウ

少なくとも私の夫には他人の家や身内でもおじゃまする時には手みやげもたせてるし
夫の知人もうちに来る時には手みやげ持参だよ。ケーキとか
持ってきてくれる男性ってうれしい。奥さんの機嫌をとる事を心得ておりますね
691可愛い奥様:03/05/10 21:04 ID:RnRqKdXf
このあいだ夫の知人が家に食事しに来たんだけど、トップスの
チョコレートケーキ持って来てくれた。うれしかったな。
ケーキだと、つい愛想よくなっちゃうよね。
692可愛い奥様:03/05/10 21:18 ID:7Vp+ABy9
もまえら贅沢になり腐って!子供の頃思い出せよ。
ゴーフルだって、ナボナだって喜んで喰ってただろうが!
缶の周りのビニールテープ、誰が剥がすか兄弟で争っただろ?
693可愛い奥様:03/05/10 21:24 ID:2cTysVoT
ゴーフルは今でも好きだ。
「もりのうた」もよろしく!(って今でも売ってるのかな?)
694可愛い奥様:03/05/10 21:29 ID:7Vp+ABy9
おい、誰かあれの名前教えてくれ!
ゴーフル系の薄焼き菓子で、三角とか長四角のやつ。
何層にも巻いてあるパリパリの。
三角のは緑の銀紙で包んである、あれ、知らないか?
695可愛い奥様:03/05/10 21:31 ID:RrlN/wl1
>>694
エコルセ?

だったら、私はその焼き菓子が大好きだった。
久々にお茶用に買って来ようかな。
696可愛い奥様:03/05/10 21:31 ID:Q4NB70Qa
ミスドでもシャトレーゼでもすごくうれしいと思う私は卑しいのかな?
わざわざ買って持ってきてくれる気持ちがうれしいし、何でも美味しく
頂けるのが一番だと思うんだけど。
697可愛い奥様:03/05/10 21:38 ID:2cTysVoT
>>696
ううん、卑しくないよ。可愛い人だ。
でも、(気を悪くしないでね)美味しくない、
と感じる物ある?
何でも美味しいと思う人は幸せだとは思うけど
せっかく美味しい物を持って行ってもミスドと
同じじゃ張り合いがないなー。
698可愛い奥様:03/05/10 21:40 ID:cOvdz5rh
>>694
は男でしょ?
699可愛い奥様:03/05/10 22:00 ID:inRViPDz
>>697
696さんは、気持ちの問題で美味しく頂けると
言ってるのでは?
なんでも味が一緒と言ってるのではなくて・・・・
700シャトレーゼ:03/05/10 22:08 ID:gWfopmwz
700
701可愛い奥様:03/05/10 22:08 ID:4Gms5+F4
今日、旦那友達夫婦が家に遊びにきたんだけど、
手土産ミスドだった(笑)このスレ見てただけに
なんかおかしかった。でも、手土産持ってきてくれたっていう
気持ちがうれしかったよ。
702671:03/05/10 22:10 ID:K+zFBFQq
>>689
今は地元とは遠く離れた地に住んでいて
自分の友達といえる人は皆無です。

今のつきあいってその場で急に「今日はうちにおいでよ」
みたいになって何日も前から予定してるわけじゃないので
そんなことで悩んだり用意する余裕もなかったりするから
ここの話に出てくるような昼間に訪問して
お茶を出したりケーキを持参したりって言うのが別世界の話のよう・・
なんだけど、もうそれじゃいけないんだなぁ と思うと
苦手な人付き合いがますますできなくなる罠
703可愛い奥様:03/05/10 22:17 ID:inRViPDz
ミスドのポンデリング
今私の中ではブームなんで、いっぱい持ってきてくれたら
そりゃ素敵❀
704あら?失敗:03/05/10 22:17 ID:inRViPDz
705スレ違い?練習〜:03/05/10 22:18 ID:inRViPDz
✽✽✽
706可愛い奥様:03/05/10 22:23 ID:aElU/fmm
ここ読んでて思ったんだけど
結局はお菓子がいいってことなんだね。
甘いものが好きな人が多いんだね。
うちは同居のジジババがカロリーコントロールしてたりするから
お菓子はいらないんだよねー。
果物の方がいいな。3時はいつも果物だし、残っても
ジュースにしたりするからね。
707可愛い奥様:03/05/10 22:26 ID:inRViPDz
おやつはちゃんとした時間に出すのね・・・・
素晴らしい〜
708706:03/05/10 22:32 ID:aElU/fmm
うん。
食事コントロールしているからね。
病院での指導は、甘いものではなくて果物のほうがいいよって
言われてるんだよね。

ジジババがいなくても、うちは家族みんなが甘いものはあんまり
食べないんだよ。もちろん、3時はジジババだけだよ。
だけど、よそに行くときはお菓子がいいんだね。学習しますた。
709ココ ◆XlOOLCOCO. :03/05/10 22:33 ID:Unpjkhwv
>>703
心の友よ!!
710可愛い奥様:03/05/10 22:37 ID:nUbS+I8W
銀のぶどうはマズイ。嫌い。
711可愛い奥様:03/05/10 22:39 ID:nUbS+I8W
新宿高野のケーキ大好き。フルーツが高野という感じで好き。
712可愛い奥様:03/05/10 23:02 ID:J2HId7cE
果物は当たり外れがあるからなぁ。
713可愛い奥様:03/05/10 23:28 ID:77Cb2eEJ
小粒の特売で売ってるようないちごをもらった時は
ちょっとビックリした。
頂いたものは一緒に食べる方なので夕食の後出した。
いちごは、いつも練乳を必ずかけて食べるので
そのまま食べた小粒のいちごはすっぱかった。
(練乳はその時冷蔵庫になかった)
小粒のいちごは大粒のより安いから
自分でもたまに買ってジュースにしたりするのに買うけど、
自分なら久しぶりに会う友人の家には持っていかない。
自分のことそういうふうに思っていたのかぁとちょっとショックでした。
(それが原因ではないけど今は友人ではない)

頂くのはケーキやフルーツが多いかな。
変わったものだとメンチカツやシウマイとか、あとポテトチップ1袋でも
やだなぁと思ったことはないな。

でも特売いちごだけは驚きました。
714可愛い奥様:03/05/10 23:48 ID:aElU/fmm
>>713
手土産に特売モノを持ってくるような人が嫌いなんだね。
ふつう、手土産にするなら少し高いものにすると思うよ。
だけどあなたはポテトチップのほうがいいんだよね?
その場合、特売で98円でも怒らないってことなわけ?
それくらい、果物はいらないっていうことが言いたいってことなの?
どっちでもいいんだけどね(w



715713:03/05/11 00:09 ID:UkKzrQ+j
>>714   わかりづらい文でゴメン

そのいちごは、見るからに特売!!って感じで
ちょっとやだったんです。
私だったら特売のいちごは、まず人に持っていかないから。
勝手に想像しちゃうといちごってだいたい普通のと
となりに安い小粒のが売ってて、その2つを見て彼女は
安いのにしたのかと思うとなんか・・・って感じだったんです。
だから果物はいらないってことではないですよ。
ポテトチップス持ってきてくれたのは
しょっちゅう行ったり来たりしてる人なので例え特売で買ってたとしても
なんとも思わないです。
716可愛い奥様:03/05/11 00:14 ID:mGYW9yHe
いちごの方がポテトチップスより高いんじゃ?
717可愛い奥様:03/05/11 00:17 ID:mCx6cFVq
>>714
私は713ではないけど
仮にポテチに特売のシールが貼ってあっても
(賞味期限大幅に過ぎてたり、細かく割れたのじゃなければ)
剥がせばまぁ格好はつくかも知れないけど
小粒のいちごっていちごの中じゃ一番安いよね?
「小粒のいちご」ってそういうことが一目でばれちゃうからでは?

ま、ポテチより小粒のいちごがいいわという人もいると思うけど…
気分的に私もポテチの方がいいかな…
718717:03/05/11 00:19 ID:mCx6cFVq
あ、713さんちゃんと書きこんでんじゃん
私が書きこむまでもなかったネ
719可愛い奥様:03/05/11 00:27 ID:qTjAlIjb
わざわざ高価な物を持ってくるのもどうかと思う。

友人数名で、新婚の友達の家に遊びに行ったとき、
Mが持ってきたお土産は、デパートの特選品の苺2パックと
アンリ・シャルパンティエの菓子詰め合わせ(5000円くらい?)
私たちは近くのコンビニでお菓子やジュースを買い込んできたので
なんだか変な差がついちゃってイヤな感じでした。

でもいつもみんなで友達の家に遊びに行くときは
コンビニで買い込んでいくのが習慣だったんですよ。
それに新婚友達の家に遊びに行くのはもう3回目くらいだったし。
720可愛い奥様:03/05/11 00:29 ID:Woi5tJCW
特売のいちごも親しい友人ならOK。
けどあまり親しくない、ちょっと用事があって来た
って人が持ってくるとなんなの?って思うわな。
けど、何も持ってこない人よりはいいと思うしかない。
 
721可愛い奥様:03/05/11 00:32 ID:Woi5tJCW
>719
私なら人によっては、高価な物を持っていきます。
めちゃめちゃ高いものではなく、それなりの高価な物ですけどね。
722可愛い奥様:03/05/11 00:35 ID:vzFROI6Z
>>719
Mさんはいつものメンバーなの?
だとしたら、一人だけ高いもの買って来て〜、と
感じ悪いけど、そのときだけ来てたなら知らないもんね、
いつもの状況。
723可愛い奥様:03/05/11 00:39 ID:qTjAlIjb
Mもいつものメンバーなんですよ。
今までは同じようにコンビニ買い込みをワリカンにしてたのに・・・
なんでいきなり個人プレーみたいなことをしだしたんだろ?

ちなみに新婚友達も、Mもいつものメンバー全員も同級生です。
724可愛い奥様:03/05/11 00:40 ID:Woi5tJCW
>>723
そのまま直接聞いてみたらどう?
っていうか、本当はコンビニが嫌って密かに思ってたのかもよーー
725可愛い奥様:03/05/11 00:43 ID:NFOr+Ptl
>713
真実は知らないけど、そのお友達は悪気はなかったのかも?
普段から、苺に限らずお安い物しか購入してなくて
かつ、よそ様に差し上げるのに体裁とか気にしないタイプの人もいるような?
だからって、そんな人が他家を訪問するのに
手ぶらで行くほど非常識さはなかったってことで…。
でも、よそ様への差上げ物はワンクラス上の物って人には辛いもんね。

だが、私も友人宅(特に子蟻)を訪問する時は『苺』の手土産が多いです。
甘い物食べない子もいるし、持て余すことも少なかろうと。
一番高いのも買わないけど、中の上かな?
726可愛い奥様:03/05/11 00:45 ID:NFOr+Ptl
ちょっと脱線したけど、実は教えて欲しいことがありまして立ち寄りました。
手土産って感じじゃないのですが、
東京から地方へのお土産(お菓子)で3000円前後でおすすめありますか?
貰って嬉しかったものでも良いですが、教えて下さい。
727可愛い奥様:03/05/11 00:45 ID:qTjAlIjb
うーん、直接言うのもちょっと・・・。

まあMのところは最近景気が良いから余裕があるのかなとも
思えるのですが・・・。
728可愛い奥様:03/05/11 00:46 ID:IyXS8nzL
Mは2chで影響されたのかも。
729可愛い奥様:03/05/11 00:49 ID:qTjAlIjb
え!
手土産は高価なものに汁!スレでもあったの??
730可愛い奥様:03/05/11 00:49 ID:vzFROI6Z
>>726
前の方にあったけど「ひよこ」を福岡に持っていくのは
やめた方がいいらしい。

>>728
ココ見てるとか?
731可愛い奥様:03/05/11 00:50 ID:33qO//Le
結構友人宅にコンビニ袋下げて行くの嫌悪感。
732可愛い奥様:03/05/11 00:50 ID:mGYW9yHe
>>726
羽田空港で売ってるものは嫌よん
733可愛い奥様:03/05/11 00:51 ID:R+ZHwUrr
>>726
伺うお宅の家族構成が分らないとなんとも。
734可愛い奥様:03/05/11 00:52 ID:vzFROI6Z
>>729
まあ、気にしなくてもいいんじゃない?
新婚さんもいつものことだから嫌だとは思わないだろうし。
735可愛い奥様:03/05/11 00:54 ID:h0qu8E7m
地方まで逝くってことは、すぐその場で広げて食べられる物じゃなくても
いいんでしょ?
レピシエのお茶とか好きだな。
736可愛い奥様:03/05/11 00:54 ID:8jCcctRH
>>731
えっ?うそ。
最近お宅訪問て
子蟻友人or普段から再三手土産気を使わないでという人とかだから
いつもコンビニ袋下げて行きますが
737726:03/05/11 00:55 ID:NFOr+Ptl
>730
うんうん。あっちにもあるものね>ひよこ
>732
そうそう。だから、困っているです。
>733
田舎の親戚たちに配るので、当り障りのない
けど、貰い慣れてる人が多いので『おおっ』って感じを探してます。
738694:03/05/11 00:56 ID:FY7jrAJo
>>695おお!それ、それ!思い出したかったんだよぅ〜!すっきりしたよぅ〜。
こんなにすぐ答えがみつかるとは!打てば響く貴方は、きっとおもてなし上手。
ありがとん。今じゃヤボい感のあるエコルセ、でもうまかったよね。
>>698わしゃ、これでも女じゃ。
スレ違いにつきサゲ。
739可愛い奥様:03/05/11 00:56 ID:Woi5tJCW
>>731
あなたの家、誰もお気軽に遊びにこないんじゃない?
740可愛い奥様:03/05/11 00:57 ID:vzFROI6Z
>>737
え?ほんとに福岡なの?
741726:03/05/11 00:57 ID:NFOr+Ptl
>735
そうそう。すぐ広げないものです。
ジジババも多いから、価値をわかってくれるかしらん?
742可愛い奥様:03/05/11 01:01 ID:h0qu8E7m
ジジババが価値をわかりやすい東京土産3000円っていうと、
虎屋の羊羹しか思い浮かばない私・・・
743726:03/05/11 01:02 ID:NFOr+Ptl
>740
ざんすねぇ。
TVか雑誌でもやってたけど、形とかチョット違いもあるらしいけどね。
744可愛い奥様:03/05/11 01:02 ID:vasT4nR8
745可愛い奥様:03/05/11 01:03 ID:IyXS8nzL
3千円で親戚ならお茶か梅干しは?
746可愛い奥様:03/05/11 01:03 ID:Woi5tJCW
虎や・・・・
素敵。
大好き。
どら焼に水ようかん。
うまーーーー
747可愛い奥様:03/05/11 01:04 ID:IyXS8nzL
虎やの羊羹、3千円で買える?
748可愛い奥様:03/05/11 01:06 ID:Woi5tJCW
>>747
買えるっしょ。
3千円で。
749可愛い奥様:03/05/11 01:06 ID:h0qu8E7m
>747
色んなバージョンがあるよ。
小さ目のもあるし、一口サイズのなんか一切れ数百円。
750可愛い奥様:03/05/11 01:09 ID:vzFROI6Z
>>747
今ググったら一本\2,400だった
751可愛い奥様:03/05/11 01:09 ID:vzFROI6Z
追加、
でも福岡に店舗あった。
752可愛い奥様:03/05/11 01:10 ID:h0qu8E7m
福岡にないものか・・・
753可愛い奥様:03/05/11 01:11 ID:mGYW9yHe
>>726
こちら地方なので分からんが、
テレビ番組とかで芸能人が持ってくる
お土産みたいなのだったら、話題にもなっていいのかな。
754可愛い奥様:03/05/11 01:14 ID:h0qu8E7m
あ、例えば虎屋でも羊羹は福岡の店舗にもあるけど、
和生菓子は福岡のお店にはないかもしれない。
じゃダメ?日持ちはしない。確実に。
755可愛い奥様:03/05/11 01:14 ID:IyXS8nzL
一切れってあったんだ。
ちょっと食べたい時にいいね。
昔、2本(数え方あってる?)で1万くらいしたような
記憶があるのだが、色んなバージョンがあったんですね。
756可愛い奥様:03/05/11 01:15 ID:6cGIyjbm
757726:03/05/11 01:19 ID:NFOr+Ptl
虎屋…美味しいです。
でも羊羹一本しか買えない。
『夜の月』だと一本も買えない。

>753
うんうん。お願いします。

私がこれまでに使ったのは
白金台エリカのマシュマロとナッツをチョコでコーティングしたもの。
ウエストのフルーツケーキ。
六本木クローバーのチョコレートケーキ。あとは忘れた。

最近のお気には『胡麻のあんをバームクーヘンぽい生地で包んでホワイトチョコをコーティング』したもの。
小ぶりでウマ〜なのですが、安いんです。
1000円ちょっとで充分って感じなの。
758可愛い奥様:03/05/11 01:21 ID:Woi5tJCW
わかった!これなんてどお?
銀座鈴屋の豆。
759可愛い奥様:03/05/11 01:22 ID:h0qu8E7m
ちょっと年配の方で、資生堂パーラーの個包装のチーズケーキ
(青い紙に包んだ)が好きって人が周りに数人いる。
手芸の集まりに持っていくとえらい好評で。
でも、福岡にあるよね〜。
760可愛い奥様:03/05/11 01:22 ID:+DmAYHZx
>>755
羊羹は「一棹(ひとさお)、二棹」です。旗、箪笥も同じ。
761726:03/05/11 01:24 ID:NFOr+Ptl
>758
それなんですか?
麻布十番豆源に売ってるような豆菓子?

そうそう花園饅頭の『ぬれ甘納豆』も使ったわ。
762726:03/05/11 01:26 ID:NFOr+Ptl
>759
究極の定番ですね>資生堂バーラーチーズケーキ&ニューオータニリーフパイ
763可愛い奥様:03/05/11 01:26 ID:Woi5tJCW
>>761
んっ?えっとね・・・

http://www.ginza-suzuya.co.jp/
764可愛い奥様:03/05/11 01:28 ID:h0qu8E7m
>762
そうそう。
私自分が嫌いだから何故人気があるかわからない。
765可愛い奥様:03/05/11 01:31 ID:/VC+jOB1
全国うまいものスレ。
766可愛い奥様:03/05/11 01:36 ID:h0qu8E7m
>765
全国、書いて!
767726:03/05/11 01:39 ID:NFOr+Ptl
>763
栗ぜんざいとか栗納豆美味しそう。

>765
スミマセン。スレ違いな質問ぶつけて。
スレ立てるのもなぁ…と思ってたら、
ナイスなタイミングで上がって来たものでついつい。
もしお邪魔でなければ、引き続きお知恵拝借お願いしま〜す。
768可愛い奥様:03/05/11 01:40 ID:vzFROI6Z
>>760
すまん、勉強になったが「虎や」のHPにも
「一本」とあったのだ。
769可愛い奥様:03/05/11 01:43 ID:br6ffCvK
銀座菊廼舎の「冨貴寄」はダメ?
福岡にお店ないし。

http://www.ginza-kikunoya.co.jp/
へどうぞ。
770可愛い奥様:03/05/11 01:57 ID:br6ffCvK
もしくは
永田町・黒澤の「梅干」はどうでしょう。
お菓子じゃないけど、あの黒澤明監督ゆかり(?)のお店らしく、
梅干もひとつひとつ包装されていて高級感あり〜。
黒澤監督を知らない人はいないので話のタネになるかも。

http://www.9638.net/gift/index.html
771770:03/05/11 02:51 ID:br6ffCvK
「梅干」は↑のページの「そば・しゃぶしゃぶ」の右の方にある
「商品一覧」から入り、左をスクロールしてくとあります。

でも実は769も770も自分では食べた事ありません。
おすすめの手土産が載ってる雑誌をとってあったので、
そこに掲載されていたものを書いてみました。

他には定番の資生堂パーラーチーズケーキや空也最中、
小川軒レーズンウィッチ、亀十の松風・・・

772可愛い奥様:03/05/11 14:12 ID:88dZXmXQ
ナボナはお菓子のホームラン王です!
773可愛い奥様:03/05/11 15:26 ID:YMnBlnOJ
>>726

以前羽田でNO1に売れていたが有ります。
”これが噂のシュホンケーキ”おてんば娘!

2コワンセットで1000円でした。


王監督も買っていたそうです。
774可愛い奥様:03/05/11 16:09 ID:z57HVbzE
>725
家の子供は、イチゴ嫌いだし
大人も食べないので、冷蔵庫でカビが生えてしまった事があった
あくまでも個人的な意見
775こんな人、知り合いにいませんか?:03/05/11 16:29 ID:ftMEJkyz
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
776726:03/05/11 20:19 ID:NFOr+Ptl
>ご協力下さった皆様
色々と情報をありがとうございます。
いまだ逡巡中ではありますが、ハッキリ言ってどれもこれも
差上げると言うより、自分が貰いたい&食べたいものばかりです。
ちょっと明日でもお出かけして見繕ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
777可愛い奥様:03/05/11 20:27 ID:bPk2E0RD
羽田のお土産嫌われてるの?
そうかなー東京ばな奈とか銀座のいちごとか好きだけどなー。
でもセブンのデザートも不二家も好きゴニョゴニョ
778可愛い奥様:03/05/11 20:31 ID:WtYzRJ6A
>>726 横浜のかをりのレーズンサンドも(゚д゚)ウマーだよ。
779可愛い奥様:03/05/11 20:36 ID:OvMUm3Wu
うさぎやのどら焼き久々に食べたいなあ。
誰か持ってきてくれないかな。
780可愛い奥様:03/05/11 22:49 ID:eWAkTQZ4
726が求めてる物ってなんだろ。
自分が貰いたい、食べたい物を人に差し上げるのが普通ではないんだろうか・・・・・
781可愛い奥様:03/05/12 00:47 ID:0vw3fe/u
>>726
まぁ、食べ物なんて食べてなくなっちゃうんだから
あなたのあげたいものを素直に選べばいいと思うよ。
そんなに気を揉まなくても大丈夫なんじゃないかな。

また報告してください。
782可愛い奥様:03/05/12 00:53 ID:I9gOw8FP
>780
一目置かれたいって気持ちの方が強そうだね。
分からないでもないが、そういう気持ちも伝わっちゃうから
年上から見たら可愛げないかも。
783可愛い奥様:03/05/12 09:47 ID:uerRerXG
>782
一目置かれたいと思って選んでる人って、何となくわかるよね。
で、「 必 死 だ な プッ 」って思っちゃう私はいぢわるです。
784可愛い奥様:03/05/12 10:28 ID:jPQLo2s5
うん、家の実母がそう>一目置かれたい
いつも辟易する。その反面教師で自分は喜ばす事より、負担にならない事ばか
り考えてしまうので、今ひとつムードに欠ける。
嫌みなくサラリと気を使える人が羨ますい・・・
785可愛い奥様:03/05/12 10:41 ID:jeWg8QgZ
なにかに似てるなと思ったらホワイトデーのお返しのためアレコレ悩む奥の話だ。
これも「一目置かれたい」「センスのいい奥だと思われたい」とドロドロしてた。
786可愛い奥様:03/05/12 10:41 ID:4GVjXdns
「私の部屋」でラッピングして貰う雑貨詰め合わせ♪
思い出してワロタ
787可愛い奥様:03/05/12 11:04 ID:YIRYSe6n
手土産が負担にならないように・・・なんて、
たかが2000、3000円のものに気遣わないけどナァ。
センスがいいと思われたくない人ってただのケチ。
どうせお家の中なんて人も呼べないガラクタだらけよね。
788可愛い奥様:03/05/12 11:06 ID:iQhmb52u
>787
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

たかが2000、3000円なら、そんなにグチグチ悩まなくていいんじゃない?
クスッ
789可愛い奥様:03/05/12 11:53 ID:jPQLo2s5
>>787
え?負担にならならいように2,000〜3,000円で済ますのですが・・・
2,000〜3,000円の手土産に命かけてる787のお家って、さぞかしチープシック
なこだわり満載のおされ〜な部屋なんでしょうね。ププ
790可愛い奥様
2000円〜3000円って大きいよ。
うちの食費の15分の1〜10分の1、
うちの収入の100分の1〜150分の1に相当するもん。