旦那さんのお小遣いいくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家7万持っていかれる・・・
これって大杉?少なすぎ?
ちなもに手取り33万くらい。
2可愛い奥様:03/04/29 20:21 ID:7a7t08wV
3可愛い奥様:03/04/29 20:24 ID:jFJK16mI
ん・
4可愛い奥様:03/04/29 20:27 ID:+6jvoFXV
小遣いの額って手取りで決めるんじゃなくて
「どれにどれだけ」ってのを基準に決めるんじゃない?
それにしても7万は多すぎると思う。
それ全部遣っちゃうのかな?
その中から貯金してくれてるのであれば話は別だけど。
5可愛い奥様:03/04/29 20:28 ID:YENgNA67
みにもに
6可愛い奥様:03/04/29 20:29 ID:RBGQSkbO
7可愛い奥様:03/04/29 20:33 ID:A8DwMO6Z
うちは手取り約40万だんなの小遣いはは2万5千円。
そのうち5千円は私へのお土産代。
8:03/04/29 20:33 ID:W1mL6EEb
>4
うーん、初め5万だったのに、なんだかんだ言いくるめられて。
お昼代がかかるとか、付き合いがあるとか。
お弁当作るって言ったら、みんなと食べに行くから駄目だって。
本人は貯金してるとか言ってるけど、どーだか。
うちは圧倒的な亭主関白なので、反論できないのれす(鬱
9可愛い奥様:03/04/29 20:34 ID:+g5vyzP1
うちはガソリン代・昼食代別で3万。
ゴルフが好きだけど、ゴルフ代も別。
多い気がするけど、2万じゃかわいそうかなと思って。
10:03/04/29 20:35 ID:W1mL6EEb
>7
いいな、いいな。
うらやますい。
11:03/04/29 20:36 ID:W1mL6EEb
ヤパーリ7万は多いですよね
でも夜遅いから、夜ご飯もほとんど家で食べないし
12可愛い奥様:03/04/29 20:38 ID:pE5ap30U
うちも3万。
散髪・家で飲むビール・出勤交通費、趣味の品代込み。
昼食は弁当持たせ、ガソリン代は家計から出してます
13可愛い奥様:03/04/29 20:43 ID:+6jvoFXV
今の世の中。給料が安定してる訳じゃないからね・・・
いつカットになってもおかしくないし・・・
その時に7万も小遣いをカットしてもOKなご主人なら良いけど。
前職の給料が良すぎて金銭感覚マヒしちゃって
その時の生活から抜けられずに、奥さんに内緒で
金融に手を出してたってことがこの前バレた!
っていう家族を知ってるよ。
蓄えも無かったってんで、いま返済に追われてるって・・・

経済的なことはきちんと夫婦で知っておくべきだから
小遣いの使い道はいちどハッキリ詳しく教えて貰うべきだね。
14可愛い奥様:03/04/29 20:44 ID:A3M2Be33
うちは3万もっとクレクレって五月蝿いけど我が家はこれが精一杯。
一気にあげると最初の一週間でなくなるのではじめに2万あげて
給料日10日前に1万あげてる。
15可愛い奥様:03/04/29 20:47 ID:oTjFf7kC
昼食代込みで7万5千円。
ゴルフ、散発、車関係はすべて家計費から。

ちょっと多い気もする。
16可愛い奥様:03/04/29 20:47 ID:oTjFf7kC
散発→散髪

逝ってきます。
17可愛い奥様:03/04/29 20:49 ID:/8MMX1bv
うちは年収2800万だけど小遣い3万しか渡してないよ。
出張多いので会社から月10万弱貰ってるけどね。
18可愛い奥様:03/04/29 20:49 ID:aX1/kXtg
ここ読んでると、私は男だったら小遣い制なんて絶対嫌だと思えてくるよ。
月三万なんて・・・
うちは自営で結構稼いでるほうなので、結構自由に二人で使ってる。
19:03/04/29 20:51 ID:W1mL6EEb
みなさん、レスありがとうです。
初めてスレ立てたのですが、色々参考になります。
>13
本当にそうですよねー。
すぐキレる旦那なので、今まで聞けなかったのですが
減給になった時のこと考えると、キチンと話した方がいいですよね。
20可愛い奥様:03/04/29 20:51 ID:/8MMX1bv
そう?現金なんてそんなにいらないじゃん?
カード使えば良いんだもん。
21可愛い奥様:03/04/29 20:51 ID:pE5ap30U
だって3万で足りるっていうんだも〜ん。
その分貯金できるからいいんだも〜ん。
22可愛い奥様:03/04/29 20:51 ID:aX1/kXtg
でも旦那から生活費渡される人もいるから、そういう旦那はもっと嫌だね。
23可愛い奥様:03/04/29 20:52 ID:fLTtohwI
うちは共稼ぎ2人で50万くらい。旦那の小遣い3万(散髪代は含む)だな
昼食代ガソリン代別で。1割ぐらい?だと5万でもいいんだけど
今は家のローンもあるので貯金に精出してる。
24可愛い奥様:03/04/29 20:53 ID:+6jvoFXV
>18
それは自営というライフスタイルだからできる事かもよ?
それに老後の事や教育費を考えたら
今の収入を湯水のごとく使える訳じゃない。
25可愛い奥様:03/04/29 20:53 ID:aX1/kXtg
男が三万貰って毎日せかせか働いてるのってなんか惨めで可哀相で。
いや個人的にみてだけどね、あくまでも。
26可愛い奥様:03/04/29 20:54 ID:/8MMX1bv
>>18
旦那様のお金の使い道を教えて欲しいな。

うちはタバコ、缶コーヒー、雑誌くらいしかないのよ。
27可愛い奥様:03/04/29 20:54 ID:IGmDcpSN
うちも3万。営業で業績給あるから、いつもより稼いだときは
少し上乗せしてる。
でも、欲しいものがあれば家計から買うし、足りないときは
渡しています。
28可愛い奥様:03/04/29 20:56 ID:Y2IbyQJd
収入の一割。ボーナスも一割。
結婚する前からの決まりです。
29可愛い奥様:03/04/29 20:57 ID:/8MMX1bv
ID:aX1/kXtgさんが言わんとしている事もわかるんだけど
二人で楽しむ事、例えば旅行や食事などは豪勢にやってるよ。
たった3万で全ての娯楽を賄っているわけじゃないんだよ。
30可愛い奥様:03/04/29 21:00 ID:+6jvoFXV
現金がないからカードって考えも怖い
31:03/04/29 21:00 ID:W1mL6EEb
確かにタバコ、コーヒー、雑誌くらいなら3万でも・・・
家は食費(昼、夜もほとんど)入ってるからなぁ
32可愛い奥様:03/04/29 21:00 ID:4rdAdeVi
うちも1さんと手取りも小遣いも同じくらい。
でもその中から床屋代とか定期も買ってるから
多いとは思わないな。
お昼も外食だけど、安いところ探して
少しでも自由になるお金作ってるみたいだし・・。
私が専業だから旦那の稼いだお金の使い道に
あんまりうるさく言えないし。
3332:03/04/29 21:01 ID:4rdAdeVi
追加。
年齢にもよるよね。
自分より年下の人が多い職場だと
おごらなきゃならないような場面もあるだろうし。
34:03/04/29 21:02 ID:W1mL6EEb
家の旦那は40才です。
35可愛い奥様:03/04/29 21:03 ID:IGmDcpSN
私も本当はもう少し渡してもいいのだけど、
上の世代の人達と話すと、
「あんまり渡すと女作るよ。お金は奥さんが管理した方がいいよ。」と。
これは本当かどうか知らないけど、
結構こういうことは沢山の50才から60才位の人達に言われてたので、
なんとなくそうしちゃってます。
36可愛い奥様:03/04/29 21:04 ID:ybNymU8p
状況によっても違うけど収入の1割から1割5分が妥当だと思われ
37可愛い奥様:03/04/29 21:06 ID:jPjY6TqE
0
38可愛い奥様:03/04/29 21:07 ID:/8MMX1bv
>>35
それ、ずばり当たりですよ。
男って自由になるお金が多いと使ってみたくなるものなんです。
女房以外の女にねw
39可愛い奥様:03/04/29 21:08 ID:aX1/kXtg
>>35
管理したほうがいいよって言ったって、普通に当たり前のように旦那が最初っから管理してる
家庭も結構あるみたい。そんな旦那嫌だよねェ。
40可愛い奥様:03/04/29 21:12 ID:Y2IbyQJd
>39
同意。銀行員に多いと思われ。
41可愛い奥様:03/04/29 21:16 ID:hFj+OSm5
私の感覚では、「男は女遊びぐらいしなきゃ男じゃない」っと
思ってるし、財布に少ししか入っていない男にあまり
魅力を感じないタイプなので、ダンナには
ちょっとおおめの小遣いです。
もちろん、給料にあった金額なんですけど。
本気の浮気は絶対困るけど、少々なら全然OKな私です。
っでダンナの小遣い10万。
たまに後輩と飲みに行くとかになると、別で2,3万は
渡します。
さらに、臨時収入がダンナにはたまにあるので(5−10万ぐらい)
それもダンナのものです。

まっでも少々の遊びって、線引きが結構難しいんですけどね。(笑)
42可愛い奥様:03/04/29 21:16 ID:+6jvoFXV
うちの旦那は昼代以外は要らない人。
タバコは2年前にやめた。
仕事柄職場の付き合いで・・・なんてものナシ。
散髪・・・伸びてくると散髪セットを私に渡す。

かえって心配になる。
43可愛い奥様:03/04/29 21:16 ID:aX1/kXtg
>>40
そうなんだぁ。
友人の旦那は「はい、これ今月分」って渡されるらしい。
私はそんな男嫌だなーと思った。
その友人はそれで普通だと思ってるのかな。給料がいくらかも知らないって言ってた。
44可愛い奥様:03/04/29 21:17 ID:GnJHpo3+
お金を自由に使わせてくれない男は嫌ってこと?
45可愛い奥様:03/04/29 21:20 ID:aX1/kXtg
>>44
いや、なんかこそこそ握ってるの嫌だなーって。
男のくせにお金うるさそうだし。
46可愛い奥様:03/04/29 21:21 ID:bZPY0dze
うち、手取り20マソで4マソが旦那の小遣い。
昼食+タバコ+雑誌+ゴルフ練習+病院(歯医者とか)なんかに使ってるみたい。
手取りからすると小遣い多いような気もするが。
週に2日くらいは私の帰りが遅いので、その中から夕食の材料も買ってくることもある。
そう考えると、旦那の方が私よりやりくり上手かも・・・
47可愛い奥様:03/04/29 21:22 ID:QUgbMQ1W
>>43
ウチそういう形でやってます。
理由は、妻の私の方が浪費家だから
48可愛い奥様:03/04/29 21:26 ID:aX1/kXtg
>>47
本人が自覚してるほどなら、仕方ないかもね。
49可愛い奥様:03/04/29 21:29 ID:pE5ap30U
っていうかaX1/kXtgの考えはわかったんだけど、
それぞれの家で夫婦が納得してんだったらどんな形でもいいですよね。
なんか48のレスにトゲを感じるんですが。
50可愛い奥様:03/04/29 21:37 ID:/8MMX1bv
うちは浮気早期発見のために
カードはいつでも好きなだけ使ってね、って言ってるの。
明細みれば見当付くことあるから。
ってうちはまだ浮気はしてないようだけど。

旦那の同僚で何人か家計を完全に握っている人がいるんだけど
例外なく「おんな」がいます。
51可愛い奥様:03/04/29 21:44 ID:qk8BtJnx
うちは3万プラス1万から1万5千円。
プラス分は昼食代。要る日に千円ずつだからまちまちになる。当然0の月もあり。
物欲ない人なのでスロと競馬に使ってる。
散髪代とかも請求されたら出す形。
儲かってる時は3万だけって感じになるよ。

現金主義なのでカードは使わないかな。
1枚カードがあるけど私が持ってる。
52可愛い奥様:03/04/29 21:47 ID:aX1/kXtg
家系を完全に握ってる家庭って、亭主関白っぽいのだろうか。
53可愛い奥様:03/04/29 21:50 ID:fmIA53Ve
うちは、手取り23万弱。
旦那小遣いは5マソです。お弁当は作ってる。
交通費、旦那個人で持ってる車のガソリン代、タバコ代、
お酒代(毎週決まった分は家計から出して足りなくなったら自分で補充してる)
散髪代に使ってるみたい。
皆さんが旦那さんにあげるお小遣いには、会社への交通費は入ってますか?
うちは、込みこみで渡してるので、実質自由になるお金は3マソくらいみたい。

ある人にこの話をしたら、「旦那さんがかわいそう」って言われました。。。
お小遣い、少ないのかな・・・。
5451:03/04/29 21:52 ID:qk8BtJnx
>>53
別に少なくないんじゃないか?
23万のうち5万渡したら家計きつくない?
貯蓄できないよ〜

うちは通勤は車なので(近場)ガソリン代は一緒に出かけた休日とかに入れてるよ。
手取りは約40万
55可愛い奥様:03/04/29 21:53 ID:psoI6oSK
>>53
23万弱でそれなら普通
56可愛い奥様:03/04/29 21:54 ID:rZjfgbBh
旦那32歳。

うちは手取り40マソくらいで、小遣いは27000円。
昼食代は社食なので給料天引き。
飲み会は歓送迎会くらいなので、数ヶ月に一度。
煙草は吸わず。

何故か給料日前に小遣いをする請求のですが
(給料日直後に渡そうとすると、今はイラナイと言う)
大体いつも「2マソでいいや」とか少ない金額を請求します。
別にお金が無くて困ってる訳じゃないのですが・・・。

出張が多いのですが、日当等はレジャー費として貯金してます。

小遣いの使い道は、仕事中に食べるお菓子と
週一度ジャンプを買うくらいです。

>>50 私の知り合いも小遣い制じゃ無い家庭は
浮気してる人が多いです。あぁ。。
5748:03/04/29 21:55 ID:QUgbMQ1W
>49
え、>48レスにトゲがある?言われて気が付いたよ(w

このやりくりの仕方に夫婦揃って納得しております。、
でもダンナはゼンゼン関白じゃないです。
むしろニョーボを甘やかしすぎ と言われております。
58可愛い奥様:03/04/29 21:57 ID:+6jvoFXV
>57
おーい。あなたは47だよw
59可愛い奥様:03/04/29 21:59 ID:wZKRl7m3
>>1は弁当・夕食はほとんどつくらなくてよしで
旦那の昼食・夕食代含めての7万なんでしょ?
じゃ食費がかなり浮くのだから
残り26マンで貯金もかなりできるはずと思うのだけど
何が不満なのだ?
60可愛い奥様:03/04/29 22:01 ID:WcTVJb7z
>1よ。
根本的に間違っている。

×「旦那さんのお小遣い」
○「自分がもらえるお小遣い」

家畜のくせに、何をえらそうに。
誰が稼いできた金だと思ってんだ?

お前の食い扶持ぐらい、お前が稼げ、この座敷豚め。
6153:03/04/29 22:02 ID:fmIA53Ve
>54,55
そっか。普通ですか。良かった。「かわいそう」って言われてから、私のやりくりがダメなのかと思ってました。
貯蓄は最低でも月に3マソくらいは頑張ってます。(頑張るときは5マソ)
家賃が、ほとんど要らないので助かってます。
車2台あるのが、キツイのかも。
旦那の車は趣味用の車なのでファミリーカーにはまったく対応していないし。(後ろの椅子ははずしてしまってる)
どうしても2台所有にならざるを得ないので、頭の痛いところです。

愚痴なのでsage
62可愛い奥様:03/04/29 22:09 ID:ywsXXkmQ
手取り31マソで小遣い3マソ。
散髪・煙草昼食費込み。
少ない・・と思ってるよ。
スマン夫。でも煙草ヤメレ。
63可愛い奥様:03/04/29 22:09 ID:wPweD0cn
うちは、手取り30マソ弱で旦那小遣い2万エソ。
前は、手取りの15%とかってやってたんだけど、なかなか家計が厳しくて・・・w
そのうち、タバコ代・ガソリン代・飲み会(少ないけど)・会社関係の冠婚葬祭費は別途。
散髪代も含む、だったんだけど、ソレが嫌なのか、バリカン買ってきてずっと坊主にしている旦那ww
小遣い2万エソの使い道としては、ジュース代、社員旅行の積立(旅費&小遣い)、子供へのお菓子のお土産
(帰宅時にちらっとポケットから出すのが嬉しいらしい)、たまに買う雑誌等だそうです。
昼食は毎日お弁当だし。(店屋物嫌い)
給料日前になると、ジュース代もケチって「コーヒーを水筒に入れてくれ!」とかいいますがwww
本人も、「あればあるだけ無駄に使う」のが分かってるだけに、小遣いの額に関して文句はないようです。

こういう問題って、はっきりいって金額だけでは計れないモノなんじゃないですか?
ただ、やりくりの本とかには「収入の10%以内」ってかいてあるみたいですけど。
64可愛い奥様:03/04/29 22:16 ID:aX1/kXtg
煙草や結婚式代ってほんと無駄ねぇ。
65可愛い奥様:03/04/29 22:22 ID:fmIA53Ve
あと法事も。
来月、再来月と法事が2つ。
秋には結婚式が2つ決まってます。
夫婦で行くとなるとホントきつい。
66可愛い奥様:03/04/29 22:42 ID:aX1/kXtg
結婚式って迷惑以外のなんでもないわ。
67可愛い奥様:03/04/29 22:44 ID:/knsrsxg
前にこんな感じのスレがあったよね。
そこでは手取りの10%って話が多かった気が・・・
68可愛い奥様:03/04/29 22:45 ID:Cg5XQhi7
>66
あなたはしなかったの?
69可愛い奥様:03/04/29 22:52 ID:2M+L+KjS
旦那の年収430万
手取り月収25万
住宅ローン月々11万

ってことで旦那の小遣いは2万がいっぱいいっぱい
70可愛い奥様:03/04/29 22:54 ID:xB7uKYdL
>69
20代前半?
430万ってすくないねぇ。。。
71可愛い奥様:03/04/29 22:54 ID:59lppoQo
確かに結婚式って夫婦で呼ばないで欲しい。
それなりに楽しいけどやっぱり出費はいたいわ。
72可愛い奥様:03/04/29 22:56 ID:aX1/kXtg
>>70
( ゜д゜)
73可愛い奥様:03/04/29 22:58 ID:xB7uKYdL
ん?
70さんどったの?
74可愛い奥様:03/04/29 22:58 ID:DPSmiLP3
子遣いは自己申告制ですわん。
使い過ぎをふせげるよ。
75可愛い奥様:03/04/29 22:59 ID:xB7uKYdL
あ、72さんだった・・・・
ポカンだから,何かあったの?
76可愛い奥様:03/04/29 23:00 ID:3NI1olk+
>>74
へ?( ゚д゚)ポカーン
77可愛い奥様:03/04/29 23:15 ID:bwh+u6hI
わし、手取り40万強なのに小遣い2万(涙
ほとんど、週末の妻との外食費で消えます・・・
78可愛い奥様:03/04/29 23:19 ID:hK/AEY/9
うちは自営で、収入は月でバラバラ。
年収にしたら600万円くらいかな。
旦那のお小遣いは月10万円なのだけど、外食代や飲み代として
だいたい2-3万円くらいは別に請求されます。
レジャー費(ギャンブルに非ず)や車に関する費用などは家計から出している・・・。
旦那は「自分は他人よりも稼いでいる」って思っているようだけれど、
その分使い過ぎていることはいくら言っても気が付かない(泣
派手にお金がかかる提案(思いつきの旅行など)をやんわり断ると
驚いたり、不満を口にしたり。
せめて平均月収の3か月分の貯蓄が欲しいのに、遠すぎるよ〜
ちなみに私は2万円です。
79可愛い奥様:03/04/29 23:22 ID:OVUYbIhC
>>78
600万(税抜きよね?で12-3万の小遣いじゃ貯金できるわけなし。
80可愛い奥様:03/04/29 23:25 ID:dMc6sK5k
年収300弱の旦那が、小遣い5万携帯代3万使ってる家を知ってる。しかも子供が一人いるんだけど
もう一人欲しいとか言ってるらしい。
81可愛い奥様:03/04/29 23:25 ID:bwh+u6hI
>>78
あんた〜いい奥さんだ〜!
わしも10万ほすぃ〜!英会話の学費を小遣いからださすのはやめてほすぃ〜!
82可愛い奥様:03/04/29 23:27 ID:59lppoQo
>>77
ネタじゃなきゃかわいそう。
外食費は勿論奥さんが払うべきでしょ?
83可愛い奥様:03/04/29 23:28 ID:9OAql6vF
20代後半でも400万円台の年収なんてザラじゃない?
84可愛い奥様:03/04/29 23:31 ID:bwh+u6hI
>>82
外食費は基本的にお互いの小遣いから出してます。
85可愛い奥様:03/04/29 23:34 ID:59lppoQo
つまり貯金に精を出しているって事か
86可愛い奥様:03/04/29 23:34 ID:PbnxQ6o0
共働きなんだけど、自分が昼食代2万円(1000円×20日)、
仕事後のご飯や飲み代4万円(週2平均で5000円×8回)、
化粧品や雑誌代2万円、美容院代1万円、加えてボーナスで洋服&雑貨代30万前後
使っているので、旦那に何も言えない。

多分二人とも月平均すると15万ぐらい使ってるはず。
手取りはそれぞれ35〜40。
典型的な子無しのキリギリス夫婦で、先行きが不安です。
普段は何も考えてないけど、こういうスレ読んだりするとすごい危機感がある。
87可愛い奥様:03/04/29 23:36 ID:bwh+u6hI
さらに、英会話教室(イーオン)のクラスを、文法から学習するちょといいクラスにしたいんですが、年間20万位かかるんです。
今までは10万だったんで、出してくれてたんだけど、今度から小遣いから毎月一万出せって言うんです(泣
今時、月一万の小遣いって・・・高校生?
88bloom:03/04/29 23:36 ID:jsGGmRcy
89可愛い奥様:03/04/29 23:39 ID:+KU9vE47
手取り35〜40マン。20マンを生活費に私がもらって
あと残り全部ダンナの小遣い。
ダンナ28歳、子ども二人。(2歳&六ヶ月)
90可愛い奥様:03/04/29 23:41 ID:8ErCPGNp
辛いね・・・。
なんのために・・・。
91可愛い奥様:03/04/29 23:42 ID:dMc6sK5k
小遣い持たせすぎると
ろくなことに使わないからなー。
92可愛い奥様:03/04/29 23:49 ID:bwh+u6hI
でも最近じゃぁ、小遣いを何に使っていいものやら、以外と欲しいものないんだよね。
正確にはあるけど、高いものばかりなんで、とても無理です。
93可愛い奥様:03/04/30 00:04 ID:2jX1oc+a
>>83
うちらの地方じゃ30代でまともに稼いでても
400万円台ザラだよ(一部例外あり)
自営でうまくいってる所や、大手企業の転勤族以外。
知人で自営で40代いちおう社長でも600万くらい
まあ田舎都市っすから。
94可愛い奥様:03/04/30 00:06 ID:YwkyRfIZ
若いのに10万とか、何に使うってやっぱ女でしょう・・・
95見せかけの善人:03/04/30 00:12 ID:DWNqEuC5
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
96可愛い奥様:03/04/30 00:13 ID:FdRQUEds
このスレ見て改めて気付いたけど
うち、ダンナも私も「小遣い○○円」て気にして使ったことなかったなあ。
ごく一般的なリーマン家庭だけど、小梨賃貸でローンもないからだろうか。
97可愛い奥様:03/04/30 00:18 ID:eMCL3ZgI
たぶん虐められるの覚悟でいうと
うちは旦那29で手取り25弱しか貰ってない…。
私なんて手取り17位です。
そんでお小遣い各2万。
みんな高給取りなんですね…。
98可愛い奥様:03/04/30 00:20 ID:gVkO4Af4
よく浮気防止のために小遣い持たせないっていうけど
なくたってする奴はするよ。
99可愛い奥様:03/04/30 00:22 ID:57LGqb/h
>>98
そう思う、する奴はどういう状況でもするー。
だけどお金があるともっとしやすい、それだけだと思ふ。
100可愛い奥様:03/04/30 00:24 ID:2jX1oc+a
浮気相手の女に金を払わせられる器量があればね
101可愛い奥様:03/04/30 00:24 ID:YwkyRfIZ
お金無くて浮気できる人は少ないと思うよ。
30代のオヤジと付き合うのに、ご飯は吉牛または彼女のオゴリ ってわけにいかないし。
102可愛い奥様:03/04/30 00:30 ID:MfX7ovWM
金なしやダメダメ男に尽くしたい女も世の中にはいるから
そういう男はちゃんと嗅ぎ分けるんだよね
〇護士、美〇師、公務〇
このような職業のオンナ専門展開って男しってるよ
母性本能くすぐりつつ、夜は精一杯尽くすらしい。
そんなにいい男じゃないがな…
103可愛い奥様:03/04/30 00:32 ID:M0P6VkQF
家計からは(給与口座です)月2万。少ないですが、
オット趣味である車に、年100マンかかるので、これ以上は出せないです。
あ、オット36、月に手取りで45マン位です。
で、からくりがありまして、オットは出張が多く、別口座(会社清算)を
持っています。それに出向中のため手当てやら出張の残金が入るらしく
どうも100マン位入るらしいので、それを使っているようです。
(コッソリ記帳してきました。んで、焼肉を奢って貰いました)
104可愛い奥様:03/04/30 00:32 ID:gVkO4Af4
金目当ての女ならなんてことはないけど、
そうじゃない貢女は手強そうだ・・・
105可愛い奥様:03/04/30 00:37 ID:k/fNDvNF
うちは毎月手取り100万くらいで、半分家計費としてくれます。
残り半分は夫の自由裁量。
でも、保険、税金、子供の年払のものなどは夫もち。
106可愛い奥様:03/04/30 00:38 ID:k/fNDvNF
そそ、ボーナスからも社会保険料かな?を
引くことのなったのかな?
毎月の給与の手取額が増えたとおもいませんか?
107可愛い奥様:03/04/30 00:42 ID:57LGqb/h
>>106
えー?そうなの?だったら嬉しい。
108107:03/04/30 00:43 ID:57LGqb/h
いや、ボーナスから引かれるのが増えるだけかと思ってたからさ。
109可愛い奥様:03/04/30 00:44 ID:k/fNDvNF
>108
ボーナスからも引かれるので、実質引かれる額は多いんですけど、
年俸で計算されるので。
110可愛い奥様:03/04/30 00:47 ID:57LGqb/h
>>109
そうなのー?ありがとう!
実は4月の給料1万ほど高くて、旦那に聞いても知らんって
言うから変だな、と思っていたの。納得。
111可愛い奥様:03/04/30 00:47 ID:Trml7jz5
8万。
多いかな?
112可愛い奥様:03/04/30 00:49 ID:G67FcAa0
>>111
モラッテルガクニヨル
113可愛い奥様:03/04/30 00:49 ID:k/fNDvNF
>110
その代わり、ボーナスの手取り額が減るよ。
うちはボーナスがないので、単純に嬉しいけど。
114可愛い奥様:03/04/30 01:11 ID:mLxSfPyi
>110
これで計算汁
ttp://dqn00.hp.infoseek.co.jp/SOHOSHU.xls

うちは8マソ増税(´Д⊂)
115可愛い奥様:03/04/30 01:17 ID:xRroysQM
うちもボーナスないから単純に嬉しい。
116可愛い奥様:03/04/30 01:27 ID:k/fNDvNF
>114
個人HP?
なんでインフォシークなの?

>115
なんかやっと不公平を是正されたって感あるよね。
117可愛い奥様:03/04/30 07:06 ID:cTSnY+Eu
うちは旦那の手取り18万位。お小遣いは月2万円。
でももっと欲しいそうな。タバコ、缶コーヒー3本/日だけで
2万がとんじゃうらしい。
確かに本とかCDが一つも買えないのは寂しいよね。
因みに私はパート月5万稼いでます。
二人合わせて23万。5000円くらいアップした方がいいのかな。
118可愛い奥様:03/04/30 08:01 ID:peF/Zb++
おこずかい減らして借金作られても困るしねぇ
119可愛い奥様:03/04/30 08:14 ID:DIdU6r3b
独身で22歳大学四年の私のお小遣いは毎月200Kですよ。他に食事代と部屋代と携帯電話代を
別に貰ってます。

あなたたち旦那さんを冷遇しすぎてないですか?
そんな事だから日本はダメなんです。
私だったら嫁なんかに自分の稼ぎを預けたくないですね。

あなたたち他人を騙して都合よく利用して締め付けるのがそんなに楽しいの?
最低だね。
あなたたちは冷酷だよ。人間ってここまで残酷になれるのですね。

お願いだから心をいれかえて生まれ変わって下さい。
120可愛い奥様:03/04/30 08:28 ID:gVkO4Af4
>>119
ひとのことをとやかく言わずに、あなたが稼ぎを預けなくても
文句一つ言わない従順な女とケコーンすればいいだけです。
121可愛い奥様:03/04/30 08:36 ID:S1oMYW1I
そんなだから、あなたみたいなもんができるのね〜と、妙に納得。
大学に何しに行ってるのか、激しく疑問です。
所詮、すねかじりというのではないだろうか?
122可愛い奥様:03/04/30 08:52 ID:g8EZ1P2f
うちの旦那は31歳 月手取りで20万弱
つきのお小遣い1万5千円(2ヶ月に1回3万を渡してる)
お酒は家でしか飲まないし(家での酒代は家計から)
タバコもすわない。
お小遣いの使い道は
漫画を何冊が買うか、私との食事にきえる。
旦那は全然文句いわず・・・。

そもそもうちの会社給料安すぎ!
もっとお小遣い上げたくても
今の給料じゃとてもとても・・・。
123可愛い奥様:03/04/30 08:55 ID:tsI0LAqp
>>122
31歳で20万弱って・・・
地方でつか?いやっ、たとえ地方だとしても
低所得すぎるよ。
124可愛い奥様:03/04/30 08:57 ID:o0KtMYjO
うちの旦那も32で20万弱です。
公務員です。

パチンコでなんとか小遣い貯めようと必死になってます。
ここ3ヶ月、休みの度にパチンコに行ってるので呆れてます。
125可愛い奥様:03/04/30 09:03 ID:o0KtMYjO
旦那への小遣いは2万ですが、
昼食代は別にしてくれ、との事で、毎週5000円を旦那の要求通りに渡してました。
4000円にすると、凄い文句垂れるんですよね。(むかつく
一日1000円もの昼ご飯を食べてるのかよ・・・
私は家にあるモノかカップラーメン、菓子パン2個で済ませてるぞ、と呆れてましたが
(実際は行きつけの食堂で600円の定食を食べていて
残りをたばことジュース代に回してるらしい。
で、小遣いの2万円はそれとは別にしてるのだ)
126可愛い奥様:03/04/30 09:04 ID:gVkO4Af4
>124
引かれもの、多いからね。公務員の退職金は
この引かれものが上乗せされるだけなのに
多いと思われていると知人が嘆いてた。
127可愛い奥様:03/04/30 09:18 ID:O2LkOspN
うち30歳で20満後半。
旦那のお小遣いは3満+秘密のバイト代
128可愛い奥様:03/04/30 09:37 ID:peF/Zb++
>127
秘密のバイト・・・気になる(w
129可愛い奥様:03/04/30 10:00 ID:Fhoj7nm2
うちは手取りの1割って約束になってるよ。
現在は60万だから6万。
もちろん昼代・飲み代込み。日用品も買ってきてくれるよ。(ペーパー類とか)
130可愛い奥様:03/04/30 10:04 ID:tGczUZcM
うちも一割なので7マンがお小遣い。
同じく昼代・飲み代込み。
また彼自身が甘党なので、よくお土産にケーキを買ってくる。
ちなみにホソボソと株をやって、ちょっとづつ増やしているみたい。
131可愛い奥様:03/04/30 10:05 ID:nPGweS5Q
すごいね。>株
私の友達がやってるけど。。。
中々難しいからなぁ〜
132可愛い奥様:03/04/30 10:11 ID:TKEoHDBf
手取り平均33万くらいで小遣いは4万円固定
ボーナス時は手取りの1割
昼食は社食で給料天引き、携帯代は会社もち、車のメンテナンス費や被服費は
家計からなんで、そんなに必要?と思うけど、部下におごったりもするみた
いだし、たまに小遣いからお土産も買ってきてくれるんで、まあいいか
133可愛い奥様:03/04/30 10:12 ID:EcmzGRfy
うちの夫は手取り36万(生まれたばかりの子ひとり)。
小遣いは2万ですが、弁当持ちで、飲み会等は別に渡します(ほとんど行かないけど)。
結構余ったりするみたいなんだけど、つまんないマンガ本を買い込んだりしていると、
少ない小遣いとはいえ、何だか腹が立ちますw
134可愛い奥様:03/04/30 10:13 ID:Fhoj7nm2
>130
うちは証券だから、いろいろ規制があってできないの。
運用できてうらやまし〜。
135可愛い奥様:03/04/30 10:13 ID:xRroysQM
>130
うちとそっくり!
でも、うちの旦那は株でちょっとづつ減らしているようですw
まあ家計と関係ないからいいけど。
136可愛い奥様:03/04/30 10:44 ID:UllCrllA
すねかじりなのに偉そうなこと言ってすいません。
最近頭の調子が悪いのです。
既婚でもないのに書き込みした事も水に流して下さい。
今日はいい天気ですね(^-^)
それではお元気で。
137可愛い奥様:03/04/30 13:07 ID:eKZI+0Mt
ニマソ
138可愛い奥様:03/04/30 14:19 ID:o65Hx5L4
一マソ
139可愛い奥様:03/04/30 14:30 ID:RTnKLt+9
うち、35歳で手取り20マソだよ・・・
小遣いは一週間1マソ。
まあ家が借り上げで全額会社持ちなんで暮らせるが
給与少ないわりに小遣い多いよな。
140可愛い奥様:03/04/30 14:49 ID:eNjG1z7q
よく考えたらダンナの手取りも小遣いも知らない・・・ヤヴァイかな。w
今まで特に問題なかったんだけど。
昨日このスレ読んでそれとなく家の金について話してみたら、
ヤシ、●00マソも株に使ってることがわかった。
でもま、日常生活は困ってないし、貯金もできてるし、外に女つくれるほどマメじゃないし、
借金してまで何かするほど入れこむ人間じゃないし。
基本的にヤシの金だから、どうこう言うつもりもない、てか、
言う権利ないような気がしちゃうんだよね…
「小遣い●万円でやれー!」なんて、言えないよ・・・
141可愛い奥様:03/04/30 15:16 ID:mKzPzgoQ
夫の手取り 60〜65マソ 小遣い7万。
定期代や昼食費、飲み代、散髪代、本・雑誌代込み。
ちなみに私の小遣いは3マソでし。
残りはすべて私が管理してるでし。
142可愛い奥様:03/04/30 15:21 ID:mU6CBPaw
うちの夫は20代半ばで20万弱。
小遣いはタバコ代一日300円。(出勤前に渡す)
散髪は夫親が美容師なのでタダ。
昼ご飯は賄い付きなのでタダ。
飲み代は夫が一番若いため、上司が支払いしてくれるのでタダ。
趣味・服は家計からです。
これでは小学生よりヒドイ小遣いと思い、小遣い増やすと「あると使うからいらない」といい返金されます。

ちなみに夫の会社の人は、アタシのことを「一日300円しか小遣い渡さない鬼嫁」と呼んでいるそうです。(TдT)
長文スマソ。m(__)m
143可愛い奥様:03/04/30 15:26 ID:ZC1ypMR4
なんかのテレビで、旦那の小遣いは旦那の年齢×1000円が目安って
言ってた。
妙に納得した。
毎年、誕生日がくれば1000円ずつ値上げしてあげれば
旦那も喜びそうだし。

そういう我が家は旦那30歳、月五万で昼食、飲み代、ガソリン全て込みです。
144可愛い奥様:03/04/30 16:32 ID:dpyQIMrF
うちは5万。
お弁当作ってるし、散髪代や定期代は家計から出してるので
純粋に遊び代。
最初は絶対小遣い制が嫌って言ってたけど、持ってたら使うという
自分の性格が分かったらしく、小遣い制導入に成功しました。
お陰で、飲み会からの帰りも、前は午前様だったのが改善された。
145可愛い奥様:03/04/30 16:42 ID:kkFp+KuV
33才大卒、手取り15万、小遣い4万円
146可愛い奥様:03/04/30 16:45 ID:c0mNtNbc
26歳 高卒 手取り20マソ 小遣い1.8マソ
ほぼタバコ代のみ
147可愛い奥様:03/04/30 16:50 ID:FZsx7VMB
30歳大卒、手取り30万、小遣い3万。

そんなに高給取りでもないのに、部下に奢りたがるんだよねぇ・・・。
小遣いが足りなくなったら家計から出すんだけど
身の丈にあった金遣いをしてほすぃよ。
148可愛い奥様:03/04/30 16:51 ID:dTgnKRr9
一日二千円ってことにした。
149可愛い奥様:03/04/30 16:52 ID:SMOUICWR
旦那が全部お金しきっていてわからん。

でも貯金できてるしわたしの服もギリギリ買えるのでいいや。
150可愛い奥様:03/04/30 16:55 ID:UCK+cHYA
うちは小遣い制度自体ない。
もともと無駄遣いしない夫。昼食代・たまーの飲み代・雑誌代
(マックファン・鉄道ファンw)くらい。
妻は際限なく遣うので、小遣い制にされたら怖いのは自分。
まあ子供もいないしなあ。
転勤で地方に行くと専業。東京戻ると働きます。
151-:03/04/30 17:36 ID:RCGn84cR
☆★ネットしてる間に月々30〜50万円当たる、稼げる★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50

152可愛い奥様:03/04/30 18:32 ID:3zYDbL+0
おい、おまいら、ソプ代は3万が目安だぞ。月に2回いくとして、6万、その他雑費として
3万、計9万は必要だぞ。
153可愛い奥様:03/04/30 18:34 ID:f0pSIIFh
うちはそれぞれ好きに使ってます。
やばいでつか・・・。カードの明細も、銀行残高も調べてない。
まぁ、信用してるからだけどね。
たまにどのくらいあるか残高は調べるけど、
そこで何に使ったかまではチェックしない。
154可愛い奥様:03/04/30 18:36 ID:ZyryG1QE
以前は7万に設定してたんだけど、旦那は2マソでいいって。
あんまり飲まないし煙草はやめたし。
ありがたや〜!
155可愛い奥様:03/04/30 18:53 ID:ZxmVpcMH
うちは専門職で手取り140万。
小遣いは10万。
156可愛い奥様:03/04/30 19:18 ID:BPwX1H0G
2万5千円。
タバコとペット緑茶は家で買って朝持っていってます。
あと、携帯の使用料を決めていて、それ以下ならお小遣いに加算して夫口座に振り込んでます。

157可愛い奥様:03/04/30 19:46 ID:f0pSIIFh
でもさ、6人で急に飲みに行って、支払いをして、2万円。
とりあえず旦那がカードで全員分払って、次の日みんなで清算・・・なんてことよくあるよね?
そうしたら、管理って難しくない?
現金だけでいい旦那ならいいけど。カードの残高管理しても、一月前までさかのぼって
これは何??とか言うのも・・・。
ということで、ノーチェックです。
158可愛い奥様:03/04/30 19:47 ID:f0pSIIFh
使いすぎたら次の月から引くとか・・・?
159可愛い奥様:03/04/30 20:07 ID:VYeT/KFv
手取り42万、小遣い2万
お昼はお弁当でたばこも吸わないし、接待以外では飲みにも行かない
160可愛い奥様:03/04/30 20:12 ID:O2LkOspN
旦那、飲みに行かないしカード持ってない。
忘年会とか新年会とかはお小遣いとは別にしてるけど。
161可愛い奥様:03/04/30 20:22 ID:AiXsLwJh
被服費とかはどうしてますか?
私は当然家計費から払うものだと思ってますが
旦那は貧乏性なので小遣いで払うと言います
(小遣い27000円)。
毎月5000円づつ封筒に入れて貯金してるようです。

ちなみに今欲しい物と予算はこんな感じらしいです。
スーツ(8マソ)カバン(2.5マソ)カサ(0.5マソ)スニーカー(1マソ)
パーカー(0.5マソ)電卓(0.5マソ)チノパン(1マソ)の計14マソ
そして今現在の封筒貯金額は12.6マソだそーです。

電卓ってなんだよ。そんなの家計費で買おうよ(´Д⊂)
162可愛い奥様:03/04/30 20:33 ID:cTJ9l8KN
>>161
貧乏性のダンナのワリにはスーツ8マソとかカバン2.5マソとかスニーカー1マソとか
金かかってますね。
うちは小遣い制限なくダンナが好きなだけ使ってますが、
どれも161さんのダンナさんの1/4以下で十分間に合ってます…w
163可愛い奥様:03/04/30 20:40 ID:hLex8OlV
>161
被服費は、基本的に家計費から出してるよ。うちは。
夫が自分の小遣いで買うと言ってくれれば、それはそれで、こっちはうれしいけど。(w
でも、161さんのご主人ってお小遣い27000円で毎月5000円貯金しているなんて、えらいよね。
うちの夫には、5マソあげてて、毎月お小遣い口座に振り込むとき残高見るとほとんど残ってないよ。

それにしても、電卓0.5マソって気になりまつ。関数電卓でも買うのかな?
普通の電卓だったら1000円くらいで買えるよね。
164可愛い奥様:03/04/30 20:49 ID:AiXsLwJh
>>162
なんかこだわりのブランドがあるんだそーで。
でもケコーンして3年ちょい、旦那が自分の為にまとまった金を
使ったを見たのはまだ一度しかありません。(´Д⊂)
ちなみにリーガルの靴の修理(1マソ程)です。

>>163
そうでつ。関数電卓でし。
今使ってるのよりいいやつ(?)が欲しいそうです。
「仕事で使うんだから会社で買ってもらえばいじゃん」
と言ったのですが
「自分の物にしたいから自分で買うんだい!」
と言っています。フーン。
165可愛い奥様:03/04/30 21:04 ID:QGwEvR8V
月収の1割、ボーナスもその1割
(理髪代・被服代・昼代別途支給)
札は新札で渡すようにしてる
使いにくいって文句言ってたけど・・
166可愛い奥様 :03/04/30 21:17 ID:jxWzk+Ds
>>164
旦那さん物好きさんだね。ものずきって意味じゃなくて…
靴・時計・車にお金かけたり、コレクションにお金かけたりする男の人って結構いる。
家計のこと考えないのは迷惑だけど、
>>164さん家の場合はえらい。
167可愛い奥様:03/04/30 22:03 ID:peF/Zb++
多めにあげてるのに、「こんなにいらないから」って返してくれるなんて
世の中には神様のような旦那様がいるんでつね。
禿裏山でつ。
168可愛い奥様:03/04/30 22:12 ID:TpkKSSid
>>149
普通のサラリーマンで自分で握ってる旦那って変わってるなって思っちゃう。
169可愛い奥様:03/04/30 22:28 ID:AiXsLwJh
>>166
そうでつね。物が好きなんでしょう。
あと「欲しい物を買う為にコツコツ貯金をがんがる」
ってシチュエーションに酔うのも好きなようでつ。。。

たまに、あんまり何も買わないので
「私の小遣いで服を買ってあげるので、好きなのを選んで。」
と服屋に連れて行くのですが、
いつも悩むだけ悩んで「やっぱいい・・ぽ。代わりにシュークリーム買って。」
などと言いやがります。てめーは幼児か!
170可愛い奥様:03/04/30 22:37 ID:TpkKSSid
>>169
やっぱいい「ぽ」って言うの??
171可愛い奥様:03/04/30 22:57 ID:AiXsLwJh
>>170
恥ずかしながら・・・「ぽ」と言うのです。
旦那は2chネラーでは無いのですが、
私が家で「もうダメポ」とか言ってるのを覚えてしまって真似するのです。
外では絶対に言って欲しくないのですが。。。
私が怒ると「会社では言わないからいいんだぽーっ」などと言って逃げます。

恥ずかしいのでsageで。
172可愛い奥様:03/05/01 01:56 ID:15Fk3sc9
旦那38歳、手取り58万。おこづかい10万。
ただし、冠婚葬祭、洋服代などは除外。
昼もリクエストがあれば、無料でお弁当つくります。

ドクターまで学費を出してくれたし、現場のことも聞けるので価値あり。
173可愛い奥様:03/05/01 02:46 ID:8aS0+am/
無料でお弁当つくります。の意味がわかんない。
生活費もらってるのに有料の食事があるのか?
174可愛い奥様:03/05/01 02:59 ID:r34vC2uk
旦那31歳、五万から十万。
全然関係ないけどおべんとう張り切って作ったのに
明日からはいらないって言われたことある。
そんなにまずかったか〜。
175可愛い奥様:03/05/01 03:03 ID:15Fk3sc9
夫の会社の同僚がお弁当一回につき、
500円とか取ってたから、他の家では取ってるのかとw
少しは材料費も別にかかるし、変に納得してました。

なんか、ありがとう>173
176可愛い奥様:03/05/01 03:06 ID:UmsnXIKV
やっぱり、小遣い制っておかしい。
日本だけだよ。
男が稼いだ金をパラサイトが自由に出来るなんて。
177可愛い奥様:03/05/01 03:09 ID:ZLQq7eAz
夫が小遣い制を希望するケースもあるということで。
結婚までは母親に預けていて妻に移行タイプの人に多い。
178可愛い奥様:03/05/01 03:11 ID:4Pj58hI+
だら奥だから10日も続かなかったけど
昔1回300円でお弁当作ってたわ。
1日2000円の小遣いに昼食代も含まれてるから
当然かと思ってたけど違うのね。
179可愛い奥様:03/05/01 03:21 ID:8aS0+am/
>>176
自由にしてるととるか、管理してるととるかだよね。
目の前に給料広げて
家賃いくら・食費いくら・公共料金いくら・保険いくら・貯金いくら…
と2人で仕分けしていったとしてさ
残った分を旦那が自由に使えるお金としよう。
それが仮に3万だったとしたら夫の方も
もう最初から3万貰って後は管理してね。って事で納得してるじゃない
でしょうか?

180可愛い奥様:03/05/01 03:27 ID:UmsnXIKV
女房は出納係で、夫がその上司って事で…
181可愛い奥様:03/05/01 03:27 ID:OEaZx0dH
※※※※※ ショッピング枠現金化ならお任せください! ※※※※
 
 ○業界トップクラスの換金率!
 ○安心の『完全商取引型換金システム』採用で万が一でもお客様
  の信用に傷がつく事はございません!
 ○来店不要・全国可で女性の方でも安心!
      
    詳しくはこちらをご覧下さい
                ↓
      http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom
 ※当店は金融会社ではありません。
182可愛い奥様:03/05/01 03:28 ID:8aS0+am/
>>178
弁当に300円取ったと聞くと「はぁ?」と思うけど
(我が家では弁当なんて前の晩の残り物+玉子焼きぐらいだし
夫婦間で商売してるみたいで違和感があるから)
昼食代込みの一日2000円が昼食が弁当になったので
1700円になりました。と聞くと「そりゃそうだ!」と思える。
同じことなのに不思議w
183可愛い奥様:03/05/01 08:19 ID:UiZNLbTu
>182
なんかすごく分かる気がする(w
しかし、人ん家の財政状況って正直興味あるね
184可愛い奥様:03/05/01 08:42 ID:ihX3QC7g
みんなこまかくやりくりしていて偉いですね。
うちはすごい丼です。
お互いカードと現金で買ってるからお互いいくら使ってるかなんて考えたことも無い。
1月ごとに集計して、出費が多くても別になんとも思わないし。
元々贅沢な生活してないからこれ以上切り詰めた生活はしたくないし、
これ以上豪華にもしようと思わない。
夫婦どちらも無駄使いしない性格ならたまに財産運用について考えたりする程度で
いいのではないかと思うのですが、みなさんどうしてそんなに細かく管理してるんですか?
やはり無駄使いしまうのでしょうか?
185可愛い奥様:03/05/01 08:55 ID:ihX3QC7g
小遣いが例えば5万だったとして、
普通に生活してたら3万しかかからなかった・・・
そうしたら旦那さんは余った二万を使わなくては・・と思わないかな?
来月にまわす、など貯金する人もいるかもしれませんが、予算があると、なんとなく
使いたくなりますよね?
逆に3万で足りない月があったら、足りない分は出すんですよね?
そしたら予算(子遣い)っていったい何のためにあるのかわからないです。
あくまでも目安ですか?足りなくなってきたら、今日は吉野家にしよう・・とか・・。
サラリーマンって、たいがいの人はお昼は社食か外食で、職場の人と食べるし、
飲みに誘われたら”今月のお小遣い残り少ないから”という理由で断れないし
断って欲しくないし。どうしても欲しいものがあれば買えばいいし、たまには無駄遣い
してもいいと思うし。
やっぱり小遣いってうちはないのでわかりません。
186可愛い奥様:03/05/01 08:57 ID:7Hna4VtL
>>184
うちと同じだ。>丼
読んでると、夫の小遣いキッチリしてる家庭は
カードも使わない生活で、家計がカツカツなんじゃないのかな、とオモタ。(いや、煽りじゃなくて)
夫の同僚の家でも、ローン抱えてる家は小遣いカッチリ制でボーナスも右から左って感じで
カツカツだっていうし。
あと、タバコ、ケータイ、酒、ギャンブル… 少ない小遣いの人ほど、
そん中からやりくりしてるのが不思議だ。w
うち、丼だけどどれも縁ないし、贅沢もしないからなあ。
187可愛い奥様:03/05/01 09:02 ID:ihX3QC7g
連続でごめんなさい。
旦那さんのお仕事にもよるけど、
うちはサラリーマンで、週に一回は付き合い(付き合いも仕事だと思う)で飲みに行くから、
一回行ったら一軒で3000円はかかりますよね?多ければ5000円以上。
二件行く日もあるだろうし。
そのつきによって飲み会の回数も全然ちがうから、お小遣いにしてもあってないようなものに
なりそうだ・・・。
188可愛い奥様:03/05/01 09:12 ID:ihX3QC7g
>>186
やっぱりそうなんですかね?
予算きめとかないと赤字(先月より残高が減る)になったりするのかな?
もしくは旦那さんがお金使い荒いとか?(でもそうでもなさそうな家庭もあるし)


旦那さんがお小遣い制の家庭って、奥さんもお小遣いの予算があるのかな?
友人との遊び・洋服・お化粧品・雑誌等をそれで・・・?
私は洋服とかは安いときに、気に入ったものがあったときにまとめて買うことが多いので、
全く買わない月もあれば何万も買う月もある。
化粧品とか美容院は生活必需品の一部だし、
友人とも毎月ってわけじゃないし、会うときは毎日のように会ったりするし。
予算は決められないな。
189可愛い奥様:03/05/01 09:16 ID:yKjnnagB
普段の生活にはすごいケチなんだけど、自分の小遣いは20万以上の旦那。
ほとんど飲み代ゴルフ。
休日の遊園地には自分で早起きしてオムスビ握って弁当作ってるよ。
190可愛い奥様:03/05/01 09:21 ID:UiZNLbTu
家は結婚した時ダンナが「おこづかいいくらくれるの?」と
普通に聞いてきたんだよね。
自分家は父が好きなように使ってたから、ちと驚いた。
リーマン家庭はむしろ、ダンナの方に「こづかい」という意識が
あるのかと思ってみたり・・・
酒の席で「お前こづかいいくら?」って話題も出るらしいし
191可愛い奥様:03/05/01 09:24 ID:Z0wFYrHr
夫小遣いはあくまでも小遣い。自由に使ってもいいお金。
服・散髪・酒などは家計として必要経費にします。
夫婦で遊ぶ事がほとんどなので遊び代は家計から。
夫単独で遊びに行く事はまずない。
昼食も食堂があるらしい。給与から天引き。たくさん食べても7000円
192可愛い奥様:03/05/01 09:26 ID:7Hna4VtL
>>188
ライフスタイルもあるでしょ。
カードに抵抗なくて現金よりカードをメインに使ってる家では
厳密に「小遣い月いくらまで!」ってできないし、ポイント厨だからガンガン使うって家もあるかも。
すっごくお洒落好きな人なら、予算とか小遣いというタガをはめないと買っちゃうんで
仕方なく、って人もあるかもしれないし、>>164さんのダンナさんみたいに
自分でコツコツためて目標のものを買う愉しみってのがある人もいるかもしれない。
うちは予算が決められないっていうよりも、
夫も私も被服費も美容費も基本的に0に限りなく近いw(興味がない/買わない)んで
年間計算してもすごく知れてる。→だから決めなくてすむ。
他のものも同じで「年間いくらまで!」と決めないと際限なく使っちゃう、ってもんが
性格的にないんで、小遣いも決めなくてもオケ−てわけで。
193可愛い奥様:03/05/01 09:36 ID:Z0wFYrHr
義妹家庭は凄いです。
夫だけがネットをするそうで
プロバイダ代金はお小遣いから支払ってるそうです。
会社での付き合いもお小遣いからです。
趣味の空飛ぶなんとかも一家の大黒柱がケガをされたら困るので禁止らしいです。
しかも、夫に大学の奨学金が戻ってきたお金を隠してあったので
義母に取り上げられて、車を買う資金に回されたらしい
ひえーーーー、恐い
194可愛い奥様:03/05/01 09:42 ID:oEJOpmWl
うちは 普段お弁当をもっていってるけど、
作れないときはお昼は会社のお弁当で給料から引かれるので
昼食費は要らない。酒・タバコもしない
服は、私が買ってきたので満足

で月一万円です
たまにジュースを買うくらい

足りなかったら言ってね、とはいいますが、余裕であまるみたいです
あまったら食材などを買ってきてご飯作ったりしてくれます
もちろん飲み会などがあったら別に渡してますが
年に2回ほどしか行かないからなぁ…

私のほうがたくさん使ってるかも(汗
195可愛い奥様:03/05/01 09:42 ID:ihX3QC7g
>>192
うちも二人とも興味ない、買わないです。
やっぱりそういう二人だと予算はあっても意味ないですよね。

>>191
自由になるお金って、趣味とかですかね?
うちは必要経費以外はほとんど使わないのでよくわからないのですが。

私はインテリア雑貨(造花とかね)とかお菓子とかたまに買うけど使っても月千円程度だし。
旦那も、車の雑誌買うくらいだけど500円くらい?あとはたまにガムとか。
ということで、もし自由になるお金がお小遣いなら、うちはお小遣い1000円ってことに
なってしまうw。
196可愛い奥様:03/05/01 09:43 ID:p7pHLlIk
旦那33歳。昼食別で現金100,000マンでつ。カードも使うのですごい額です。
ショッチュウ部下を飲みに連れて行ってゴチしているので・・・。
時代が時代なんだから、辞めて欲しいよ。トホホ。
ちなみに私のともしびパート代は生活費です。
197可愛い奥様:03/05/01 09:43 ID:Z0wFYrHr
>>195
夫は習い事してるのでそれの交通費とお稽古代金です。漫画や
おやつも買ってるくらい。ぎりぎりです。
198可愛い奥様:03/05/01 09:45 ID:Z0wFYrHr
>>196
なんか部下にいいように使われてるんだね
私なら怒るなぁ
199可愛い奥様:03/05/01 09:46 ID:7Hna4VtL
>>195
お小遣い1000円!カワイイ!
ウン十年前の小学生みたいだ。
200可愛い奥様:03/05/01 09:46 ID:Z0wFYrHr
>>196
風俗に行ってませんかな?
201可愛い奥様:03/05/01 09:50 ID:ihX3QC7g
>>196
10万?カードも??
年収いくらなのでしょうか?
年収1000万でも10万は多いと思う。

うちは本当にお金使わないわ・・・二人とも。外食はするけど、高いもの食べないし。
旦那の髪は私が切ってるし。
私自身もほとんど美容院行かないし。美容院で染めてもらって
伸びたところだけ自分で染めたりしてる。
結構高いもんね。美容院代って。
202可愛い奥様:03/05/01 09:50 ID:SAVLTawt
>>皆様
「お小遣い」だなんて、皆さんの旦那さんはオコチャマですか。
203可愛い奥様:03/05/01 09:56 ID:X04l7pcc
うちの旦那は月3万です。でも一度に渡すのではなく1万ずつ渡してるよ。
そのお金はお昼代、飲み代、雑誌類くらいかな。よくやっていてくれてると思う。
でも私の小遣いはあってないようなもの。お財布を家計用と小遣い用に分けて
いないので実際はいくら使っているかわかりません。
案外、自分の方が使っているのではないかと・・・・。
204可愛い奥様:03/05/01 09:57 ID:B5TkiDpq
うちはダンナ40歳。年収400万。
これってムチャクチャ安いですよね〜?
205可愛い奥様:03/05/01 10:01 ID:Z0wFYrHr
>>202
はい、おこちゃまでちゅ。
>>204
手取りで400万ですか?
206可愛い奥様:03/05/01 10:10 ID:ihX3QC7g
>>204
メーカーとか公務員ならそういう人もいますよ。
でもそういう会社は社宅とかの福利厚生とか整ってたりすることも多く、
かえっていい生活してたりする人もいるよ。
207可愛い奥様:03/05/01 10:12 ID:B5TkiDpq
>>205
違います。総支給額です。
似たような人いませんか?
208可愛い奥様:03/05/01 10:16 ID:AkP3u3Tq
リクルート給料レーダー
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
209可愛い奥様:03/05/01 10:16 ID:wWajpQ4Q
うちは旦那が管理(金のプロなので)
結婚して金銭の苦労がなくなったのは、旦那のおかげだなと
思う。旦那は多分、先月だと月に8万位。
パソコンとか家族旅行代とかは別にしてね。
ちなみに私も働いているけれど、全部旦那に渡して
管理してもらっています。
おかげで買いたいものが欲しい時にちゃんと買える。
210可愛い奥様:03/05/01 10:16 ID:Z0wFYrHr
>>207
いません。

福利厚生が充実してなかったら終わってるかも
でも、倒産しないからいいかもよ
無理してなさげで
211可愛い奥様:03/05/01 10:24 ID:ihX3QC7g
400はちょっと少ないかも。
私、一般職で、20代後半で350くらいはあるし。それでも友人と比べると安い方。
212196:03/05/01 10:30 ID:p7pHLlIk
年収1000万もないですよー。(涙)新婚時代はずっと風俗を疑ってました。
まだ証拠を見つけられません。もともと浪費家だったようで、独身時代の
カード請求を見たら、毎月30万以上の請求額だった。
もちろん全然貯金もしてなかったし、そればかりかキャッシングもしていた
ようです。だから今のお小遣い10万は彼にとっては物凄く我慢している状態らしい。
付き合っていた頃は、デートのたびに話題の高級レストランに連れて行って
くれてゴチだったし、旅行は5つ星ホテルばかり。それも旦那持ち。
この人お金持ちなのかしら。とずっと思っていましたが、虚勢を張っていたんですね。
今、家計は貯金が全く出来ない状態。
213可愛い奥様:03/05/01 10:48 ID:Xpx8stev
>>212
お金持ちだと思って付き合って結婚してしまったのね
気の毒だわ
214可愛い奥様:03/05/01 10:52 ID:ihX3QC7g
>>212
それで幸せ?別れた方が・・・??
価値観の違いって、結婚生活では大事だと思いますよ。

215可愛い奥様:03/05/01 10:57 ID:Xpx8stev
>>212
うちも結婚前にやたらはぶりが良かったんだけど
家に行った時に、借金の紙を見つけて発覚したわよ
自己破産寸前。
でも、あちらのご両親が借金があったら結婚できないって
全部返済してくれたけど・・・
お金の価値観って大事だと思う。
今は借金することなく私が管理してます。
216可愛い奥様:03/05/01 13:10 ID:ihX3QC7g
よっぽど正当な理由がない限り、借金するひとはちょっと・・・。
借りたらすぐ返す。これ鉄則ですよね。
217可愛い奥様:03/05/01 13:13 ID:qZPIGecW
>216
いや、むしろ、家の購入以外では決して借りない。現金払い。
これ鉄則。
218可愛い奥様:03/05/01 13:55 ID:a0sYI9t4
>>217
そうだよね。借りる時点でもう人間的にアウトだ。
友達にすらなれない人種だわ。
219可愛い奥様:03/05/01 14:07 ID:mOUdLC2h
>>217
ポイントを貯めたいので
カードで支払う事多いよ
220可愛い奥様:03/05/01 14:59 ID:dAuUOCyl
豚インドたっちにせいこうしたらこふかいあげてくら!
221可愛い奥様:03/05/01 15:00 ID:dAuUOCyl
ちくしょうもういちどちょうせんが”
222可愛い奥様:03/05/01 15:01 ID:dAuUOCyl
だ、だねばぼか?
223可愛い奥様:03/05/01 20:52 ID:cp44QrAC
うちは小遣い制です。昼食込み(社食あり)、散髪代込みで月4万
プラスボーナス時に6万づつです。
年収は税込みで700万くらい。
お小遣いはタバコ代とPC雑誌、朝出勤途中で買う缶ジュース代と
月に1度の定例の飲み会に使っている様子。
それでも忘年会シーズンや、かわいがっていた後輩が
異動になったりするとおごってあげたりするので
「飲み会代援助して」というので出してます。
夫は独身時代から現金支払い主義でカードを使わない。
バイクや車を買う時も現金を貯めてから買ったという徹底ぶり。
ですから今でもカードは持ち歩いていません。私が預かっています。
二人で出かける時の飲食代等は家計費からだし、
洋服、靴なども家計費からだから足りているようですよ。


224可愛い奥様:03/05/01 21:15 ID:CDnUZTnu
いったい何の為に稼いでいるんだか・・・ほすぃ〜ものがない〜!
損なもんです、男は。
225可愛い奥様:03/05/07 18:05 ID:uDgtNnCt
>223さん
全く一緒だわ!足りてます?見習わせないとw
ウチは、+私が働き始めたら「少し上乗せする」約束なので
早く仕事決めるように急かされてます。
226可愛い奥様:03/05/07 18:13 ID:EylG70/V
給料が20万(貧乏)なので月2万。
でも、飲み代が別にかかる。2ヶ月で1万位。
お弁当、水筒持ってく。
会社では飲み物飲み放題らしい。
ガソリン代・散髪代も別。
ボーナスからは4万。
227可愛い奥様:03/05/07 22:18 ID:JldGhT4f
昼ご飯は会社の社員食堂で、これは給与天引されてる。
で、月35000円で、ボーナス時に10万×2回。

手取り30万そこそこで、甘やかしすぎ?
228可愛い奥様:03/05/07 22:26 ID:bi9v+mJb
小遣い亭主=夫の権威失落
229可愛い奥様:03/05/07 22:44 ID:TL8R+B+M
旅行に二人で行ったりするのに結構使うかな。
自営で余裕あり。
230可愛い奥様:03/05/07 22:53 ID:R/EWb/46
↑で、こづかいはいくらなわけ?

スレちがい発言やめれ
231可愛い奥様:03/05/07 22:58 ID:Qyemg/ip
230うざい
232可愛い奥様:03/05/07 22:59 ID:R/EWb/46
あんたのほうがうざいわ
233可愛い奥様:03/05/07 23:03 ID:gICv56HW
小遣いと言えば・・・悲しい思い出が。
結婚したての時、「お小遣いは月にどれくらい要るの?」って聞いたら
夫が突如怒り出して「なんでオレがお前から小遣いもらわないかんのや!?
オレが稼いだカネなのに!」と怒鳴った。
私はただ、家計をだいたい把握するために聞いただけで、「お小遣いはいくら
欲しいのォ?」とエラそうに言ったわけでもないので、すごくショックだった。
結婚当初、夫は「必要な分渡すから、要る時に言え」と言って、私に家計を
任せようともしなかったっけ・・・結婚を後悔した最初の時だったナア・・・。
234可愛い奥様:03/05/07 23:54 ID:dG3QDdbE
でもなんか、233のダンナさんの気持、わかるな。
235可愛い奥様:03/05/08 00:00 ID:PPRW0wq8
お前(奥さん)からじゃなくて、家計(二人のお金)からもらうんだよ・・・。>>233の旦那へ言いたい。
236可愛い奥様:03/05/08 00:01 ID:+SYRq/kz
>233
でも今は233がやりくりしてるんでしょ?
私も最初は必要な分だけ貰ってた。(私がやりくりする!って言い出せなくて)
で、2〜3か月旦那の好きなようにやってたら見事に毎月赤字になったので
そこで気持ちよくバトンタッチしてもらいました。
今では月3万でいいよといってくれる旦那。ありがたい。
237可愛い奥様:03/05/08 00:02 ID:C0FI7OM2
夫が1万円でいいと言ったのでそれだけ。
「それだけでいいの?」と聞いてしまった。
お昼はお弁当持っていくので、缶ジュースや雑誌くらいしか買わないらしい。
飲みにも行かないし、欲しいものもないって言う。
238可愛い奥様:03/05/08 00:05 ID:Rb0j9cRZ

オトコとして死んでますわ・・・
239可愛い奥様:03/05/08 00:11 ID:CrHDMOTP
5万円くらい
240可愛い奥様:03/05/08 00:27 ID:KhFNSiAC
2000円
241可愛い奥様:03/05/08 01:18 ID:4WfUpA5T
>>235 禿同!
上っ面の「小遣い」って単語に過剰反応してる人って、
独身か新婚か、とにかくおこちゃまなんじゃないかな。
家庭を持つとか家計運営って事が根本的に解ってないみたいだね。
242可愛い奥様:03/05/08 01:42 ID:NRCnzzo0
月3マソ+カード。
1万以下の物は現金で買っている様子。
お昼は社食で給料天引き、飲み物無料なので、週末に車の部品を買うぐらいしか
使っていないかもしれん。財布の中で1万円札が風化していることがある。
243可愛い奥様:03/05/08 06:07 ID:Rb0j9cRZ
ビンボって嫌ね・・・
244可愛い奥様:03/05/08 08:18 ID:T6iDpe32
自動車税で激しく赤字になるんで今月は1万5000円でがんばってるうちの旦那。
ぼめんねぼめんね。・゚・(つД`゚)。・゚・でも全部タバコとジュース代
245可愛い奥様:03/05/08 08:19 ID:2TUPCdlY
4マン
お弁当付き
246可愛い奥様:03/05/08 09:09 ID:TQJqXQn+
夫が風俗行く時だけオコズカイ上げています
247可愛い奥様:03/05/08 11:22 ID:8k9dZhRD
子供がいなくて共働きの間は財布別々にしようと決めてるので、
お互い月々いくら使っているのか分からない。いちお、目安は夫3万で
私2万。でも私はオーバーしてるし、夫もそうだと思う。これって
ドンブリ勘定かなあ〜?とも思うけど、そこそこ貯金もできてるし、
子供のいない今だけと思えばまあいいかと思ってる。クルマもないし、
かかるものと言えばせいぜい習い事とかインターネット代くらいなもんだしね。
248可愛い奥様:03/05/08 11:25 ID:qspvXTPe
>>247
それ、やめたほうがいい。
たしかにそこそこ溜まるけど、溜まり方が全然違う。
一回生活費を大まかに計算してドカンとおろして、いくら貯金できるか考え
てみなよ。
私は仕事を辞めて、いかに無駄遣いしてたか分かったよ。
今思えば、あと10万くらいは余裕で貯金できてたと思うもん…
249可愛い奥様:03/05/08 11:41 ID:4kzc7oiO
我が家は、夫も私も定額のお小遣いはナシ。
欲しいものがあったら、そのつど家計から買っている。
夫は物欲が無い人で必要最小限の服はウニクロで、仕事はスーツが必要ない
職場。私は通販でTシャツやニットをたまに買うくらいかな。
250可愛い奥様:03/05/08 11:51 ID:BiRD1npr
20〜25万くらい使っているんじゃないかな?
うちのアホ亭主は。
251可愛い奥様:03/05/08 14:30 ID:zmzvO546
みなさんのご主人さんっていったいどんな業界でつとめてらっしゃるんですか??
手取り30とか40なんて夢のまた夢です。うちは30歳で手取り14まん。(税、
生命保険14000円個人年金保険7200円ともに給料天引き)私も同じ会社で手取り
14万。同じく30歳。ローンなしの家賃なし。で、貯金は毎月10万。でこずかいって
いう形ではわたしてなくてのみに行くとかそういう時は1万くらい渡してる。
タバコは毎月はじめに2カートン買って渡してる。お弁当はつくってる。
けど文句いわないよ。旦那。ガソリン代とかは家計からだしてる。っていうか
同じ会社だとつるむ仲間も共通でいつも一緒に飲みにいってたしなぁ、遊びに行く時も
いってたから別にこづかいっていう形で渡さなくてもほとんど行動ともにしてたから
家計からでてるからって感じかな。けど会社かわるから月々お金わたしとかないとな。
2万円で我慢してくれるかな・・・。
252可愛い奥様:03/05/08 14:34 ID:zmzvO546
あ↑、業界は量販店販売ね。んでもってどんどんカットされていって
結局最期はボーナスなし。もう辞めたんだけどね。
253可愛い奥様:03/05/08 14:34 ID:KUbrS4Nz
>>251
30歳で手取り14万って・・・・旦那さん大変だね〜
でも10万も貯金〜〜???み・見習わなければ・・・・(汗
うちは5千円位かなぁ。
子供の教育費&家のローンがあるから辛いのよ。
254可愛い奥様:03/05/08 14:54 ID:CVZ+ynBd
>20〜25万くらい使っているんじゃないかな?
うちのアホ亭主は。

ああ、家の旦那みたいだしかも銀行に借金してるらしい。
やだよ。なのにヤフオク大好きで休みの日ははまってるよ〜。
255可愛い奥様:03/05/08 15:03 ID:EjwpbAx6
以前はわたしの給料の方が上で、仕事の帰りも私の方が遅かった。
夜遅く家に帰ってくると、部屋中散らかってるし、AVビデオ借りまくりだし、
私はこんな奴のために私はかせいでるのかっ!って頭に来て転職しました。
いまはパート。
もちろん総収入は激減で、ダンナのおこづかいも減った。
月5000円くらい。
そしたらこないだ「おまえもっと働けよ」って言われた〜。

スレ違いですね、メンゴ。。
256可愛い奥様:03/05/08 15:13 ID:owBTg/WB
>そしたらこないだ「おまえもっと働けよ」って言われた〜

冗談で言ったとしても嫌だね。
257可愛い奥様:03/05/08 15:26 ID:EjwpbAx6
>私はこんな奴のために私はかせいでるのかっ!

興奮してて文面オカスイっすね。
冗談かなあ。だったらいいけど。
あれ以来腹がたって、しばらく顔見てません。(口はきくけど)
258可愛い奥様:03/05/08 15:43 ID:Iso6hXDV
うちも手取り50万で小遣いなし。
uni着て会社行ってるし、髪は3ヶ月に1度、飲みは年に1度の忘年会、
競馬,競輪,競艇,オートレース,パチ,賭け麻雀,水商売,風俗の類は絶対しないし。
タバコは吸わないけど二人で月に麦酒350缶24本消費。でもこれは家計から。
ガス代も家計で弁当持参だから全然使うところ無いみたいです。
財布には万札1枚しか入ってません。
あると使うのと、お札は出しづらいから使いづらいからだって。
大きい買い物するときは相談して出します。
259可愛い奥様:03/05/08 15:50 ID:z+R8Wbvs
旦那が全部管理してますが・・・小遣いもらう側です
260可愛い奥様:03/05/08 16:18 ID:4WfUpA5T
>259
いいなあ。自分の小遣いだけ管理すればいいんでしょ?
うらやましいっす。
261可愛い奥様:03/05/08 16:43 ID:xv7XfDP8
うちはダンナ←手取り25マソ
   あたし←パート8マソ
ダンナの小遣い…なし、と言うか申告制

結婚当初3万の小遣いを渡したら、2日で使い切られ催促された。
追加で3万渡したら1週間と持たず…
で、欲しい物があったら申告してもらい、その金額を渡す事にした。
「今日は新聞とジュース買うので230円下さい」って感じ。
*一応何かあった時用にダンナの財布には封筒に入れた2万円を入れてある。
ら、今ダンナが使ってる金額って月合計1万円行かないんだよね。
本人も「俺って無駄遣いしてたんだなあ…」と反省&納得してる。
無駄遣い夫には「申告制」がいいかも。 
262可愛い奥様:03/05/08 16:51 ID:gEGsT2pC
不明。そもそもの年収知らんし。
家のローン、水道光熱費、ガソリン代、通信費等はダンナ持ち。
私は食費持ち。
263可愛い奥様:03/05/08 18:55 ID:Gsk5llMR
>>233
そういうのって結婚前に大体わかりそうな気がするけど。
そんな男絶対いや。
264可愛い奥様:03/05/08 19:07 ID:EO+PQLRR
うちは週1万円で昼食代込み。
で、お弁当作った時は1食300円もらってます。
最初は月に4万渡してたらすぐに使い切っちゃったから
毎週渡すことにしたんだけど、この方法かなりいーよー。
265可愛い奥様:03/05/08 19:25 ID:XbIqvnYP
うちは旦那29歳で、月20万。小遣いは月2万。
禁煙してもらったので、旦那の小遣いは、飲み会とジュース代がほとんど。
旦那の散髪は私がやることにしている。
多少トラ刈りでも、気にしない、気にしない。
家賃7万程度かかってるけど、小梨だし、毎日弁当作って、
毎月2万は貯金したいと思って頑張っているよ。
もっと貯金する方法ないかなー。
266可愛い奥様:03/05/08 19:28 ID:bywPYQJV
前に勤めていた会社で、月2万の小遣い(昼代込み)が
毎月余るって方が居ました。その人、飲み会は会社持ちでタダ、
という時しか来ないし、雑誌なんかも網棚から拾ったり、
私らの読み終えた女性誌を奥タンのために持ち帰ったりと
とにかく自分の金は死んでも使わん!タイプの人でした。
男としては何だかなァ、と当時は思ってましたが
うちのダンナの子供のような金遣いを見ると、案外
結婚するなら、ああいうお金にセコイぐらいの人がいいのかな?
267可愛い奥様:03/05/08 19:28 ID:Ci6ewyi1
手取り27万で、5万(タバコ、昼食、娯楽)って決めてるけど、パチンコで負けただの、
飲みに行っただので結局、年間平均7〜8万ぐらい渡してる。

毎月決まった収入でやりくりしてるんだから、旦那にも決められた範囲内で
遊ぶように言うんだけど、ダメ。はぁ・・・

268可愛い奥様:03/05/08 19:29 ID:HZW+hsCh
>>265
えらいなーー。えらい。
キミはえらいっ!
おばさんは感動したよ・・
269可愛い奥様:03/05/08 19:39 ID:TPL9GKOm

しらなんだ!
270可愛い奥様:03/05/08 19:48 ID:j8lOu5wF
旦那33歳、手取り月70万くらい。
家に20万入れて、残り全部(ボーナスも)自分の小遣いにしてる。
九州の田舎なんで人並みにはやっていけてるが、貯金0。
日本はもうじき破綻するとか言って、
中国株や外債を買いあさってる。どうなることやら・・・。
271可愛い奥様:03/05/08 19:49 ID:HGXqw9KF
一日二千円ずつ渡してる。
272可愛い奥様:03/05/08 20:48 ID:PnYucnLF
「お小遣い」ってヘン。
だってダンナ自身が稼いだお金でしょー
収入ゼロの妻に「お小遣い」もらう男って・・
オトコとして情けない。
ちなみに私は女ですが。
273可愛い奥様:03/05/08 20:57 ID:Fv14qBZn
>272
既女でもそう思うのかあ。
うちは、夫婦で稼いだお金は夫婦のもの、という認識だから、「お小遣い」でオッケーだよ。
私はパートだから、生活費のほとんどは旦那の給料からなので、一家の大黒柱として感謝してるが、
お小遣いはお小遣いだなあ。
274272:03/05/08 21:00 ID:Fv14qBZn
わかりにくい、DQNぽいレスでごめん。
例え旦那一人で稼いだお金でも、結婚して生活を共にしている以上は夫婦のお金に
なるんだから、「お小遣い」という言い方に違和感は感じない、というようなことを
書きたかった。
275274:03/05/08 21:01 ID:Fv14qBZn
おまけに、名前間違えてるし。私は273です。だめぽスレに逝ってこようかな。
276可愛い奥様:03/05/08 21:28 ID:f73N2Sge
夫5万
私30万・・・ごめんよ>夫
277可愛い奥様:03/05/08 22:01 ID:XwJWYD55
ほかに言いようないから「小遣い」なんじゃない、特に意味はなく。
でもうちは小遣いとは言ってない。旦那も私もそういう認識はあまりない。
月いくらとかも決まってない。
278可愛い奥様:03/05/08 22:09 ID:bywPYQJV
ダンナに渡すとき「お手当て」
私も1万貰うがダンナは「上納金」と言う。
呼び方や金額はともかく
「いつもありがとう」を言えば良いのでは?
279可愛い奥様:03/05/08 22:17 ID:IZLPB1ws
みんな結構な手取りだなー。
うちの旦那は、聞けば誰もが知ってる会社だけど
手取りは27万くらい、33だけど。
小遣いは3万5千円。昼食代込み。
酒・たばこしない人なので足りてる模様。
でも大食いな上、毎日うちでしっかり食べるので
我が家のエンゲル係数は相当高い。
280可愛い奥様:03/05/08 23:18 ID:zmzvO546
33で手取り27万もらってるなんていいほうじゃないんですか??
以前いた会社の男性社員さんのお弁当はいっつもお弁当箱に白飯にうめぼしだけだった
おかずっていうのがまったくなく、最近家を購入したので節約のために白飯だけなんだって
奥さん子供さんうまれたばっかりらしく、働いてなかったそうだけど、その社員さん
別に不満いわず、仕事もまじめで感心したよ。
281可愛い奥様:03/05/08 23:40 ID:0XesjuLb
うちは34歳 手取り38万 私は手取り15万 旦那の お小遣いは4万
私は・・・わかんない・・・ほしい物を買っている。
ごめんね ダーリン。
282可愛い奥様:03/05/08 23:40 ID:nzWOXlAq
283可愛い奥様:03/05/08 23:48 ID:ZF09V2HI
22で手取り20マソ位。小遣い2マソ。
タバコ、ガソリン代別だから純粋に遊び金としての
2マソ、このスレ読んだら多いのかも・・・
どうも雑誌買う位しかしてない模様。
余ったら貯金してるみたい。
284可愛い奥様:03/05/12 01:57 ID:VqIhbMBF
ここみてると旦那さんの小遣いの相場は
手取りの1割みたいですね。
フムフム
285可愛い奥様:03/05/12 02:01 ID:lGzkxwBo
ヘムへム
286動画直リン:03/05/12 02:02 ID:FFCY/JXO
287可愛い奥様:03/05/12 02:15 ID:CqGh/5AM
ダンナ39歳、手取り30〜35万(税金、生保、財形貯蓄、家賃は天引き)。
小遣いは月5万。でも昼食込みだと足りないとかいって
最近は弁当持たせてます。小遣い多すぎるような気がするけど
8つ年上のダンナにはあまり意見が言えずにいます。
私も結構好きに使っているし…
来年住宅購入&ローン地獄が始まるので、早めに小遣いを減らしたいんだけど。
子どもは5歳の子が一人います。
288可愛い奥様:03/05/12 11:04 ID:9cPtv+f7
旦那33歳、手取り35マソぐらい。小梨専業。
小遣いとして生活費、住宅ローンなどを引いたお金を渡している。
大体、月15マソぐらいか?
ボーナスもそんな感じ。
昼食は弁当持参。
レジャーや外食、ガソリン代は旦那持ち。
新車や旅行に行きたいのなら、小遣いを貯めろと言ってある。
もちろん、貯金は旦那任せ。
289可愛い奥様:03/05/12 15:34 ID:JTAhbCF2
>>288
貯金、旦那任せにしてもちゃんと
貯めててくれるならいいね。
うちは、多分全部使っちゃう。

老後困るのは、旦那は自業自得ですむけど
私は済まないから。
290可愛い奥様:03/05/12 15:39 ID:JTAhbCF2
>>273
同意。
子供ができなきゃ私だって働いているだろうし、
彼が辞めたって良いものを私が辞めた方が合理的なので
私が主婦やってるだけだから、旦那が稼いだお金って考え方は
しないな。
291可愛い奥様:03/05/12 16:06 ID:W2+8Nn2J
旦那5万
私7万
292可愛い奥様:03/05/12 16:27 ID:Gl4aX+P3
<<288
最近、旦那がお酒を一生分飲み過ぎて酒乱になりアルコール依存症に成りかけている。
なにかあったら(離婚など)大変だからやっぱり妻がお金を管理した方がいいと実感ンしました。
もう一生飲めないんだ(ザマミー)
けっして禁酒や断酒で身体が元の元気な身体に戻る訳じゃないんだぞ!
飲めば飲む程死に近付く恐ろしい病気です(平均寿命50才)
日本はよっぱらいに甘いからねー(呆
今、保険をどうしようか真剣に考え中です。
293可愛い奥様:03/05/12 16:30 ID:Gl4aX+P3
ちなみにいま31才です。
この病気はやっかいなので医者も見放すめんどくさい病です。
10才代〜女性も急増中に増えています。
みなさん、かしこく飲んで長生きしましょうねー。
294可愛い奥様:03/05/12 18:38 ID:JFehqjEZ
>>293
それはあんたの家の場合の話。
主婦でアルコール依存症になる人だっているわけだし
「妻がお金を管理した方がいい」と言い切れるもんでもないでしょ。
アルコールに依存するような人に家計任せるのがそもそも問題。
295288:03/05/12 21:33 ID:72fHEYwk
>>292
うちの旦那は、酒飲まないしタバコも吸わない。
でも、保険金は3千マソ+団信。
私も3千マソ掛けられてるけど(w

独身時代は、あればあるだけ使っちゃう人だった。
休みになるとどっかへ行きたくなる人なので
彼にお金の管理をさせてみた。
それが成功で、結構貯めこんでくれる。
旦那選び、成功(w
296可愛い奥様:03/05/13 07:18 ID:vkiHHrJ7
うちは私があればあるだけタイプなので
ぜーんぶ夫に管理してもらってます。。
とってもラク♪
297可愛い奥様:03/05/13 10:27 ID:YN+cZyNZ
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
298可愛い奥様:03/05/13 10:31 ID:pnQb/o2L
>>296
うちも。
私が生活費をもらってます。
好き勝手な贅沢は出来ないけど、だんなが管理してくれるので気楽。
だんなはお給料から必要経費をひいて、あとは自由にやりくりできるけど
あまりムダにお金を使わない人。
貯金もしっかりしてる。
299可愛い奥様:03/05/13 11:14 ID:9QL7WTZS
手取り42万で小遣い5万
300可愛い奥様:03/05/13 11:17 ID:Q2IT+HaM
旦那さんが貯金とかちゃんと管理してくれるのって羨ましい〜。
うちの旦那、31で結婚したんだけど式挙げて海外旅行行ったらスッカラカンだったよ。
その代わり借金も無い人だけど、貯金に関してはからっきし駄目。
301可愛い奥様:03/05/13 11:41 ID:ddbJPFPM
名目上3マン。でも、なんだかだで5万近く。裏声で「お金がないの!」と請求される。
タバコと雑誌とジュースとお昼。だそうです。とにかくいっぱい食う人なのだ。
食いすぎだ。本とか音楽、散髪お洋服は別会計。
オカネの使い方あんまり上手じゃないよね。
302可愛い奥様:03/05/14 12:37 ID:P7K26bYj
ダンナ29歳てどり20〜25まん。3まんえん。
たばこ代や、本代でほとんど消えてるみたい。あ、ビデオも借りてきてくれる。
衣類にはお金かけない。飲みにも行かない。宅飲みはする。
お昼はお弁当。ガソリンは入れ放題。会社から支給。
303可愛い奥様:03/05/14 12:42 ID:GJE5sRNK
うちも旦那管理。
私はあるだけ使っちゃうからなあ。
旦那は床屋とガソリン代とたまーに安いおもちゃ買ってる。
(この間はラジコン飛行機だった。2〜3千円の。)
後はせっせとため込んで、ローンの繰り上げに回してる。
304可愛い奥様:03/05/14 12:47 ID:WABP7i+u
手取り45万くらいで6万円。
主に付き合いと帰りのタクシー代。
でも給料とは別に直接貰える手当てがあるようでその額は不明。
1度に渡すと月半ばで全部遣ってしまい追加請求する人なので
2万ずつ3度にわけて渡してます。
305可愛い奥様:03/05/14 12:54 ID:Hd9E2jkV
うちは、家賃引いた後残るお金が18万ぐらい??
10万もらって、後は全部お小遣い。
昼食はお弁当。朝昼晩全部私が作ってますよ…
私のお小遣いはほとんどないなー
欲しいものは独身時代の私の貯金で買ってます。
まあ、私が体悪くして、働いていないから
それは仕方が無いと思ってます。
ていうか、月8万も何に使っているんだろう??
旦那の独身時代の借金は清算してあげたはずなんだけど…
貯金してるのかな??と思ったら、きれいさっぱり使ってます。
そして、自宅にはゲームとかCDの山ができてます。
多分、ゲームに使っているんだと。ゲーセン大好きだし。
私は、旦那様に渡し過ぎなんでしょうか??先輩方の意見求む
306こじ正:03/05/14 13:30 ID:Si0fbUJ+
うちの旦那、30代前半 手取り22万(お昼代引かれてます)。残業は毎日なのに
サービス残業。小遣いは23000円。タバコ代・交際費込み。ローンはない、でも、きついです。
少ないのは十分わかってはいますが、手取りが安いんだからしょうがない!
やっぱり、旦那に転職勧めた方がいいでしょうか。もうその会社に勤続10年です。
307可愛い奥様:03/05/14 14:46 ID:maK9CjT6
だんな30歳、手取り40万。小遣いは4万。
あとは、執筆活動で月10万ぐらい稼いでるらしいです。
床屋もお昼ご飯もお祝いもそこからだしてる。
308可愛い奥様:03/05/17 22:11 ID:Pt1BChyp
>>306
うちの旦那、31才手取り28万円。
小遣い2万円。
主に競馬とタバコ代に使っている様子。。

これでも多すぎると思ってるのに。
309可愛い奥様:03/05/17 22:14 ID:3jugqVmd
毎月食費で4万貰って、それ以外は全部夫管理だから
いくら小遣いにしてるんだかサッパリわかりません。
あ、手取りは40万です。
310可愛い奥様:03/05/17 22:47 ID:A2JWit2s
夫手取り32万小遣い8万
私手取り30万小遣い7〜10万

でもボーナスは旦那年間80万、私140万。
私の方が帰りも遅いし、稼ぎも多いので、つい夫にキツクあたってしまう…。
311可愛い奥様:03/05/17 23:15 ID:/scKQp45
夫33歳、手取り45万。
夫2.5万、妻0.5万。
夫詳細−昼の弁当(会社提携)、散髪代、本代、たまにガム、コーヒー。
妻詳細−昼のランチ、本代、お菓子。

夫は年に数回ずつ、ゴルフと飲み会があり、その度に2〜5万ほど使ってくるので、
たま〜に2、3万追加するくらい。通常はほとんど余っていてかなりの額貯めている。
312可愛い奥様:03/05/17 23:18 ID:UPkU1X34
>>309
四万って、すくなっ!
まるで女中だなー。
ウチは食費のみで10万だよ。
313可愛い奥様:03/05/18 00:29 ID:czNXp0lp
>>309
お友達とお茶とか行かないの?

自分の服はいちいち買ってもらうのかな?
ちょっと私なら嫌だなあ。
314可愛い奥様:03/05/18 00:43 ID:7TXV1VaN
夫の手取りは知らない。私は生活費として月に80万もらってる。
夫の小遣い?見当つかない。
でも、所得税の追加(源泉徴収だけではたりないから)を生活費から払わされてるんだけどそれから逆算すると
夫の小遣いは年間500くらいじゃないかなぁ・・・
315可愛い奥様:03/05/18 00:51 ID:oSWxuzvc
夫のお小遣いは月給35万の頃から倍増した今でも
ずーーっと変わらず10万です。キリのいい数字が好きみたい。
316可愛い奥様:03/05/18 01:48 ID:0/Dh0Jlk
ダンナの小遣いは、
月収の一割、ってなんかで読んだ。で、そうしてる。
317可愛い奥様:03/05/18 03:14 ID:gcXSD+gP
うちは手取りで25万〜28万くらい。夫は小遣い5万円。足りないって言う。
営業マンだから付き合い多いし、スーツ代とかもかかる。
月収の一割なら3万でもいいのになあ・・・
でもまあ賃貸住まいで子供にもまだお金がかからないからいいのかな。
それとももっと貯金すべきか。
318可愛い奥様:03/05/18 09:09 ID:n+qHvspC
手取り27から30万。旦那こずかい2万5千円。
昼食代は別に給料から天引き(社員食堂のため)
スーツは家計から出すが、普段着などはこずかいから。
書籍代の割合が多いもよう。あと5000円減らしたいんだけどなぁ。
319可愛い奥様:03/05/18 11:09 ID:+bCp1uZA
>>317
多いと思うよ・・貯金話を説得汁。
320可愛い奥様:03/05/18 14:55 ID:yQOwUxX0
>317
一度家計の内訳を細かく出して、じっくり話し合いしてみた方がいいかも。
内訳が解らないともうちょっと小遣い増やしても平気なハズ…とか思うものだし。
家族に何かあった時の為の蓄えとか、子供の教育資金等をコツコツ貯めるよりも
自分の付き合いの方が大事っていう旦那さんはあまり居ないと思うよ。
家庭もったらできるだけ節約して貯金しなきゃ。。。
321可愛い奥様:03/05/19 00:19 ID:it/H9yQC
旦那の小遣いって、手取り年収の7〜8%が理想って
雑誌で読んだので、そのくらいにしてるんだけど・・・
でも、はっきり言って食費より多い旦那の小遣いに
ムカツキまくり。洋服代やレジャー費は全て家計からだから。
これって甘過ぎ?それともムカツク私が厳し過ぎかな?
322おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/19 00:46 ID:9d3SR2ve
323可愛い奥様:03/05/19 00:55 ID:F0KF+mQ3
>>321
ムカツクって・・・
稼いでくんのはあなたじゃなくで旦那なんでしょ。
対等に稼げるようになってから言いましょうくらいの
気持ち。
324可愛い奥様:03/05/19 02:17 ID:GZWuDg1C
>319.320さん、やはり多いですよね・・・
何度も内訳を話しているのですが、それでもなっとくいかないらしく
自分が家計を管理したいとかまで言うのですが、さすがにそれは大変なので実行しません。
私は内職したり実家の家業をてつだったりして少しでも収入を増やそうとしているのですが…
やはり貯金ですよね。もう一度説得してみます。
325可愛い奥様:03/05/19 16:10 ID:vnZywF2i
>>323
321ではないけど

ハァ?何言ってんの?

家の中のことや子育ては誰がやるの?
家事労働は労働ではないとでも?
そういうあなたは(本当に既女なら)さぞかし稼いでいるんでしょうね。
それとも旦那様が稼いで来て下さるから
文句一つ言わずにご奉仕してるんですか?w
326可愛い奥様:03/05/19 16:23 ID:gmACRrXh
>>321
わかる。
うちはタバコも雑誌も買わないダンナで、結婚当初やっぱりムカついたよ。
で、「お弁当毎日つくるから一万円お小遣い減らしていいか」と尋ねたら
「(゚Д゚)ハァ? ダメに決まってんじゃん」だったので、それ以来ささやかな抵抗で、
妊娠を機に週に2〜3日作っていたお弁当を一切なしにしました。w

それから10年、子供が大きくなった今、家計は正直本当に大変。
育ち盛りの子供達は食べる食べる。習い事、つきあい、教材費、医療・・と
男にはおそらく目に見えにくい出費も膨れる一方。

わかっていないダンナが「車の買い替え・・」なんていっても
「(゚Д゚)ハァ? そんなお金ありません!」と心底一喝できるようになった。

>食費より多い旦那の小遣い
が、家族が増えると
>食費に圧迫される旦那の小遣い
になったら、ダンナもおのずと高飛車には出てこなくなりますよ。長文スマソ
327可愛い奥様:03/05/19 16:54 ID:O/c/GmkF
>>321
【だらしない主婦博物館:22号館】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1052226150/
↑見てたら家事なんて仕事のうちにはいんねーよ(藁

ちなみに旦那の手取りとこづかいは幾らよ?
328可愛い奥様:03/05/19 17:29 ID:O8JzdqYt
ダンナ40才、小梨。手取り40万くらいで、
家賃(15万)、光熱費、新聞代などすべて
ダンナの口座から引き落とし。
私が欲しいときは、言えば3〜5万くれる。
(月に何回言ってもくれる)

ほぼ毎日高い店で飲んでるけど
借金するタイプじゃないので気にしてなかった。
でも、こないだ聞いてみたら、うちの家計は
月収で見ると毎月マイナス15万だとか。
ただ、毎年2回のボーナスがあるから
実質はマイナスになってないんだって。
ちなみに貯金はなし。保険も入ってなかった。

ちょっとびっくりしたけど、まあいいか、と考えてる。
子蟻だったら違うのかもしれないけどね。
329可愛い奥様:03/05/19 17:36 ID:pjoLYHPV
旦那の収入知りません。トメが管理してるらしい。
私の貯金もやばい〜って感じなので、就職しました。
一応、家賃・光熱費とか引き落としのものは払ってくれている。
だまされてるのかな?
今まで(付き合ってたときは)、仕事してたから気にしてなかったのだが。
330可愛い奥様:03/05/19 17:41 ID:zixx4ynJ
>329 旦那が払うの引き落としのものだけなの?
331可愛い奥様:03/05/19 17:48 ID:+z99wGhR
>>328
スゴイ。
何がスゴイのか分からんが、スゴイ・・・。
とにかく使い放題使えるってこと?
うちも小梨で夫の年齢も一緒で、手取りももちとあるけど
そこまで使えない・・・、つーか使うのが不安さ・・・。
太っ腹な旦那さんだっ・・・!
332可愛い奥様:03/05/19 17:50 ID:P6pY3mNC
旦那の小遣いが多いくらいで、むかつかないけどなー。
うちの旦那は月収30万で、お小遣いは1万9千円。
もとは2万だったけど、最近会社に、500mlの水筒にカフェオレをもっていくようになったので、
牛乳代として1000円もらってます。
ヤシの普通預金には200万くらい入ってるので、いざとなったら頼りにするつもり。
333可愛い奥様:03/05/19 17:54 ID:Iyaejlw7
>>332
全然多くないよ、その金額。
むかつくよりも感謝しよう。
334可愛い奥様:03/05/19 18:41 ID:pjoLYHPV
>330
ほとんど引き落としだけでつ。
日常の買い物とかは私が出してる。
お金な〜いと言うと自分もないようなことを言う。
浮気とかはしてない様子。
預金通帳とか見たことないし。
335可愛い奥様:03/05/19 19:01 ID:+z99wGhR
>>334
おいくつ?
336可愛い奥様:03/05/19 19:02 ID:cmAffg79
>>332
そりゃその額ならムカつかない罠。
せめて3万は欲しいんじゃないの?<ダンナ
337可愛い奥様:03/05/19 19:04 ID:EtZvxgBf
>334
独立家庭なのに、何故トメ管理?
マザコン旦那?
トメくすねてるし,家計の全容を知らないなんて、女中と同じ.
旦那、トメからこずかいのような感じで、金もらってんじゃない?
338可愛い奥様:03/05/19 19:09 ID:dRW7ZNkZ
小遣い=毎月違う、決まっていない
339332:03/05/19 19:15 ID:P6pY3mNC
>336
たしかに、3万くらいは渡していいんじゃないか、という気はしてる。
いや、4万くらいあげてもむかつかないかも。
けど、昼食は社食で給与天引き、たばこ吸わない、飲み会も忘新年会、歓送迎会くらい。
交通費もかからない(会社まで徒歩15分)ので、お金を使うことがないのです。
その分、わずかでも利息のつくどこかの口座に入れておいたほうがいいかなと思い。
340可愛い奥様:03/05/19 19:25 ID:ekLCQlag
給料はオレが管理。

生活費の他、嫁には、こずかい月5万を渡し切り(使途自由)。

嫁からお小遣いもらってるやつって、だいたい仕事できねえなあ。

自分で金銭管理できないから、嫁に管理してもらってる無能オトコってことだからな。
341可愛い奥様:03/05/19 19:27 ID:1ga2skYn
手取り34万でお小遣い4万円。4か月前まで5万だったけど、
貯金のために削減させてもらった。
じぶんは学生時代、一か月5万もらってたが、旦那にはいえぬ。
342340オレ様:03/05/19 19:27 ID:ekLCQlag
高額な買い物は別な
343可愛い奥様:03/05/19 19:29 ID:pjoLYHPV
>335
旦那34、私31
>337
自営業の二代目のため、経理はトメ担当。
ゆえに旦那の通帳その他全部トメが握ってる。
文句言いたいけど、まだ新婚。
言うべき?

お金の話って、夫婦間でも話しにくい。
私自身どっか貢ちゃん(死語?)かも。
なんか情けないなあ。
344可愛い奥様:03/05/19 19:30 ID:+z99wGhR
343さんはおっとりしてるのか・・・。
ウラヤマスイ・・・。
今の状況を自分で満足してるならOKでわ?
345可愛い奥様:03/05/19 19:40 ID:Ngpqw9SH
旦那35歳 手取り30くらい 3万2500円(半端な)
通勤に使うバイクのガソリン代はココから出るんだけど、
弁当・お茶持ちだし医者代・散髪は家計から。タバコ酒なし。
少し多いかなと思ったら、会社で集める慶弔費が派手で足りないらしい。
旦那の祖母が亡くなったとき、一口2〜3千円*30人の香典が集まって( ゚д゚) ポカーン
祖母のレベルだと部署で5000円くらいだと思ってたのでビックリしたよ。
そういうのを小遣いでお付き合いいただいていますが、団塊世代が多い会社なので
最近はご両親の不幸が多くて苦しいんだそうです。

余れば貯金しておいて私も使う趣味の家電とか買ってくれるから
3マソ計上はやぶさかでないが、なんだか割り切れないです。
346可愛い奥様:03/05/19 19:44 ID:R2gWGAyD
>>343

旦那に、いいにくい話ですが・・・ときりだせば?
実母は何ていってる?
私なら、自分のお金は渡さないし、夫婦のお金は夫婦で管理して
独立家庭だと思います。
人それぞれだけど、不満や不安あるなら話し合うべき。
じゃなきゃ、トメの付属ブツでしかないじゃない。寂しいでしょ?
347340オレ様:03/05/19 19:45 ID:ekLCQlag
トメ管理なんて論外だな。

それで将来、社長業つとまるのかいな。
348可愛い奥様:03/05/19 19:52 ID:cmAffg79
うるさい黙れ
349321:03/05/19 21:24 ID:it/H9yQC
釣りは無視しよう。
とりあえず、私は323みたいにゴリッパ〜な
ことは考えられないな。
>>325、326
レスありがd。
というか、手取り年収の7%〜8%の金額が
小遣いの理想と言われても、食費より結構多いと
やっぱり考えちゃうんだよねえ・・・。
350可愛い奥様:03/05/19 21:42 ID:LWMrqVGp
>>349
単に「手取りの7%〜8%以下の食費」ってのが
やりくり上手過ぎるってだけなのではないかと・・・
351可愛い奥様:03/05/19 21:48 ID:dkQm5DDV
夫44歳手取り42万くらい
小遣い6万、生活雑費購入費3万 計9万月初めにわたしています。

以前は昼食代込みだったのに、最近では健康のために弁当。
共働きの私が元々弁当が必要なため、作るのはそれほど苦痛ではないが
小遣い減額は言い出しにくい。
それなりに下もいる地位にいるらしいのであまり飲む方ではないが、
行ったら見栄も張るだろう。女の影はわからん、無いとは思うがな。

正直もう少し貯金したいんだけど、妻も働いているから何となく黒字。
だから家計はあまり考えていないという典型的な丼勘定。
しかし子どもはいるんだ・・まだ幼児。
352340オレ様:03/05/19 21:52 ID:ekLCQlag
44歳にもなって、「お小遣い」もらってるなんて、オコチャマか。

同僚だった、こてんぱんにバカにしてやるな。
353可愛い奥様:03/05/19 21:53 ID:cmAffg79
それだけ年収が多いんですよホホホホって言いたいだけなんじゃネーノ?
354動画直リン:03/05/19 21:53 ID:TcUm3+L1
355可愛い奥様:03/05/19 21:53 ID:cmAffg79
>>353>>350へのレス。
356可愛い奥様:03/05/19 21:53 ID:LfsOOcde
357可愛い奥様:03/05/19 22:34 ID:kbmIUXyQ
31歳で手取り23万ちょっと。お小遣い3万円。

358可愛い奥様:03/05/19 22:53 ID:yGSEATg5
私も夫も決まったこづかい無いです。私はヒキコモリ主婦なので、旦那の口座に
給料が入金されてもそのまんま。週1か2くらいで買い物行ったり、
通販でモノ買ったりして、財布の中身が無くなったら、夫に「金くれ」と
催促します。そしたら夫が会社近くの銀行でおろしてきます。
私が使うのは雑誌、化粧品、服、散髪など一ヶ月あたりたぶん5千円くらい。
夫は酒、タバコ、雑誌、散髪などで1万ちょっとくらい。あとパチンコもする
けど、今のところ勝ってて、勝った分は家計に還元してくれています。
あと夫婦の携帯とパソコンが合計で1万2千円くらいかな。
外に飲みに行くのは、職場のつきあいに2ヶ月に1回くらいです。
旦那は34歳で手取りは35万くらい。
359可愛い奥様:03/05/20 09:23 ID:yzIZcnhW
>>350
レス、ありがd。
た、確かにそれはあるかも・・・。
しかし旦那は小遣い以外にお金をまとめて持って行く
ことがあるので、私が節約しなかったら
生活できない・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
360可愛い奥様:03/05/20 09:59 ID:gavWp2M5
>>350
貰う手取りによるのでは40万なら 28000〜32000円 普通じゃん
361可愛い奥様:03/05/20 13:11 ID:XfyJLnIB
このスレは激しく結婚したくなくなるスレだな。
その手のところにリンクを張っておくわ。
362可愛い奥様:03/05/21 00:42 ID:WBI8dBfL
>>361
あんたみたいな甲斐性無しはさっさと消えてね。
363可愛い奥様:03/05/21 05:50 ID:roRGkoWC
旦那28歳、手取りが少ない時は30万くらい、多い時は35万ちょい。
今まで小遣い3万だったけど、最近給料が上がったので(と言っても1、2万)
小遣いも上げろとしつこい。で、先月は4万にした。
今月は車の税金でガッポリ持っていかれるし、また3万にしてもらおかな…。

ちなみに、旦那が小遣いで買うものはほとんどおやつ。
あとはパチンコで大抵すっからかん。
考えてみたら、小遣い上げろったって使い道はパチンコしかないじゃん。
ガソリン代、昼食代(休憩時の飲み物代も含む)、毎週買う雑誌代、
滅多にないけど、会社の仲間内で飲み会があればまた別途支給。
洋服代から床屋代までみーんな家計から持っていく。
と思ったらムカついてきたかも。
364可愛い奥様:03/05/21 14:14 ID:jhWUFLV6
私の夫も小遣いの使い道は
競馬、タバコ、缶コーヒーくらい。

競馬で当ててタバコと缶コーヒー止めれば
2万の小遣いなんて多いくらいなのに。
あたらないんだなーこれが。
365可愛い奥様 :03/05/21 16:35 ID:bmkcR6jf
>>363
パチンコや競馬みたいなギャンブルは単に遊びたい系と増やしたい系がいるからね。
前者なら放っといても平気だけど後者だとちょっと事情が変わってくるかも。
後者のケースなら止めさせるかギャンブルの監視強化しておかないとね。
366可愛い奥様:03/05/21 21:35 ID:7Wa0SrGp
このスレ凄いおもしろいw
やっぱ旦那なんて働き蜂だよねw
月三万円あげるだけで死ぬ気で働いてくる、カワイイ奴よw
やっぱ専業は勝ち組。女で良かったわw
男になんかなったら月三万円で過労死するくらい働かなきゃいけないし
過労死したらしたで会社訴えたらまた金がもらえるしw
世の中金だよね
367可愛い奥様:03/05/21 22:00 ID:tzZVm8jG
月三万てことはヒラリーマ…
368可愛い奥様:03/05/21 22:09 ID:HvNRgUEx
うちは、月6.5万円です。
369可愛い奥様:03/05/21 22:13 ID:z6z9YU2b
うちはお小遣いっていうか
ランチ代と飲み会代で6万円前後。
その他にボーナスが出るたびに
5万円の図書券渡してる。
散髪なども、家計費から。
まだタバコ吸わないしギャンブルしないし、付き合い以外の
酒も飲まないからいいけどね。
370369:03/05/21 22:13 ID:z6z9YU2b
ちなみに33歳で
手取り月収38万円でつ
371可愛い奥様:03/05/21 22:15 ID:UBe8Wlyj
うちは小遣いっていうか分配金?て感じ。家計運営は殆どオープン。
旦那と私の給料合算から家計費(貯蓄含む)を引いた残りを家族で分配。
大体旦那が8万前後、私と子供が3万。
自分のお金で買えない高額の物とか、家族みんなで使える物とかレジャー等は
家族会議で可決したら家計費から出す。
分配金額も家族会議でそれぞれが納得するまで話し合って決める。
372可愛い奥様:03/05/21 22:33 ID:7Wa0SrGp
>>371

子供に三万??ちょっとあげすぎじゃない?何歳か知らないけど。
若いうちから大金与えるとろくな大人にならないよ
373可愛い奥様:03/05/21 23:14 ID:UBe8Wlyj
>372
親からみれば子供なんだけど、大学生なので一般的にはもう子供ではないですね。
一ヶ月分の食費、被服費、文房具等の雑費混みです。
足りない分はバイトで補っている模様。
374可愛い奥様:03/05/21 23:22 ID:grZfYIxB
このスレ凄いおもしろいw
やっぱ旦那なんて働き蜂だよねw
月三万円あげるだけで死ぬ気で働いてくる、カワイイ奴よw
やっぱ専業は勝ち組。女で良かったわw
男になんかなったら月三万円で過労死するくらい働かなきゃいけないし
過労死したらしたで会社訴えたらまた金がもらえるしw
世の中金だよね
375可愛い奥様:03/05/21 23:44 ID:a5uREhYB
コピペの煽り、手抜きだねえ・・・
376山崎渉:03/05/22 03:09 ID:/ixK+UuR
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
377可愛い奥様:03/05/22 07:02 ID:biFCUvDC
30代毒男です。
手取りは32万、小遣いは20万です。
社宅なので家賃は1万円。貯金が月10万。残りが小遣いですね。

月3万とか6万とかもらっても、
自分の好きな服も買えないし、旅行もいけないし
大好きな釣りやバイクに充分なお金もかけられないし・・・・。

結婚すると、なんだか自分はすごく貧乏になる気がします。
年収は700万強程度なので、
結婚して貧乏になるより、独身のまま小遣い月20万の生活を続けたいです。


378可愛い奥様:03/05/22 07:12 ID:g6UroqT0
夫小遣い20万、私も同額です。
高い物は夫はイレギュラーの仕事分で買っています。
私が大きい買い物したいときは自分の貯金か家の貯金から。
2人とも30歳、専業です。
379可愛い奥様:03/05/22 12:43 ID:X4j8KDN2
>>377
食費や光熱費まで小遣いの中に入れて勘定してるの?
そういうのって、小遣いが20万じゃなくて生活費が20万て言うのでは…
380可愛い奥様:03/05/22 19:21 ID:OlrO0m5F
>>377 私みたいな奥さんをもらうといいよ。
兼業だし、私の家に住んでもらっているから生活費は全て私が出している。
旦那の稼ぎ=全て旦那のお小遣いだよ。
旦那の趣味は旅行と車と妻(←笑うところ)。
いくら使おうが気にならない。だって自分で私の3倍稼いでいるんだから
それだけの頑張りの分、自由に使って当然でしょ?。私もその恩恵をたく
さん受けてるし。
旦那はお金の仕事をしているので、全て任せて安心。
そもそも私はお金なんてどーでもいいタイプの人間なので、そういう女を
探すといいよ。


381可愛い奥様:03/05/22 20:16 ID:L1f60ray
>>379
食費・光熱費は正確には不明だけどせいぜい5〜6万でしょう。自炊も多いし。
残りの14〜15万が小遣いなので、既婚男性の「月3万のお小遣い」よりは
断然多いと思います。

子供の養育費や妻の扶養費、家族で住む家のローンなどを考えると、
独身男性より既婚男性の方が、自由に使えるお金が少ないのは
当たり前じゃないでしょうか。

それから、
個人的な考えですけど、子供のいない結婚をするくらいなら
いつでも別れられる同棲の方がいいと思ってます。

382可愛い奥様:03/05/22 20:49 ID:oVipwDJT
>>377
家族を持って、家族の為にお金を使おうと思わないなら
結婚しなくていいでしょ。
たとえ奥さんがお金を気にしないタイプでも
子供には教育費ってものが掛かるから。
お金を自分だけの為に使いたい、使いたいだけ使いたいってタイプ
なら結婚向かないでしょう。
383可愛い奥様:03/05/22 21:22 ID:thJACHKv
>>382
自分で必死に稼いだお金だったら、それを自分の洋服や旅行や
趣味や、自分の好きなことに「一生」使えない、というのは
やっぱり苦痛だと思いますよ。男でも女でも。
384可愛い奥様:03/05/22 21:28 ID:5DJGy11U
旦那手取り50万、小遣い4万。ボーナスは年2回で、それぞれ手取り150万、ボーナス時の小遣いはなし。
子供二人が大学生、自宅ローンが年間250万で家計は余裕なし。
385可愛い奥様:03/05/22 21:33 ID:oVipwDJT
>>383
全く使えないとは言ってません。
誰かの為に、自分以外の人の為に全く我慢が出来ない
という人のことです。男でも女でも。
>>384
大学生2人はキツイね。旦那さんの小遣い額はエライと思う。
386可愛い奥様:03/05/22 21:38 ID:1yJUzuaX
夫の手取り21万(家賃引後)
小遣いは昼食代・散髪代込みで3.5万円。
妻の小遣い2.5万円は毎月赤字で家計から補填してるのに、
夫の小遣いは貯まる一方。質素な夫でよかった。
387可愛い奥様:03/05/22 21:40 ID:thJACHKv
>>385
程度問題でしょう。
あなたがもし、月給50万円だったとして、46万が他人の為、
残り4万だけが自分のお金、と言われたら、それを何十年も続けたいですか?

私はイヤです。
388可愛い奥様:03/05/22 21:47 ID:thJACHKv
30代独身男性ですが、都会で一人暮らしをしているせいか、
月の小遣いは絶対に15万は必要ですね。
だから、私と同じような生活を望む男は、よほどの収入がないと
結婚は無理です。最低でも年収2000万くらいは。
389可愛い奥様:03/05/22 21:48 ID:oVipwDJT
>>387
それでは、ずっと毒でどうぞ。
ただ、小遣いって家庭によって何処までの費目を
含ませているか違いますね。
被服費・レジャー費・特別趣味費(主人は登山が趣味)等は
我が家では小遣いに含めていません。
390可愛い奥様:03/05/22 21:52 ID:X4j8KDN2
>>387
根本的に価値観の違いってだけの話だと思う。
きっとあなたは、自分の稼いだ給料は全部自分一人で使いたい派で
家族にお金を使うのは「無駄」という感覚なのではないかと思う。
そういう人は家庭を持たないのがベストでしょう。

あと
>46万が他人の為、 残り4万だけが自分のお金、と言われたら、それを何十年も続けたいですか?

これ、本気で言ってるの?? 本当に社会人?
こんな家庭があるとしたら、それはもんの凄っく特殊だと思いますよ。
391可愛い奥様:03/05/22 21:56 ID:oVipwDJT
>390
禿同です。
どちらの考え方や人間性が良いか悪いかでは無く
結婚に向いてるか向いていないかの問題だと思います。
392可愛い奥様:03/05/22 22:15 ID:thJACHKv
>>389
そういう問題じゃなくて、
同じ収入なら、断然独身の方が自由になるお金は多い、
という単純なことですよ。しかも圧倒的に多い。
生活の全てを犠牲にしてもいい、という男性だけが結婚すればいい、と
このスレを見て思いました。
393可愛い奥様:03/05/22 22:18 ID:thJACHKv
もう少し言うなら、
結婚を迷っている若い独身男性に、この事実を広く知らせる必要がありますね。
結婚すれば、どんなにがんばって稼いでも、自分のお金なんて
月に3万。1日1000円になってしまう、という事を。

独身だと、本当に快適な生活が送れるので、
だからこそ、今の若い人の未婚率がどんどん上昇して、結婚離れが進んで
いるんでしょう。

これはもう、時代の流れです。
394可愛い奥様:03/05/22 22:27 ID:toirAiI3
うちは手取り40万くらいしかないのですが
月5マンの小遣いで文句言われたので
飲み代、土日のひとりの外食代、つきあい代も
別途わたしています。おかげで貯金たまらず。
来年から子どもいるからこうはいかねーよ。
私、何も買ってないのになぁ
395可愛い奥様:03/05/22 22:36 ID:thJACHKv
結婚しなきゃすべて解決する問題ですよ。
ま、若い男性が結婚を迷っていたら「やめときなさい」とでも
言ってあげてください。
396可愛い奥様:03/05/22 22:46 ID:X4j8KDN2
thJACHKvにとっては「生活の全てを犠牲にする生活=結婚」だけど
それは全ての人には当てはまらない。
もちろんthJACHKvと全く同じ感覚の人も居るだろうし、それは悪い事でもない。
単に、自分にとって一番大事な事は何かってだけの話。
入ってくる金額が限られていれば、より大事なものにお金をかけるでしょ?
食費を減らしてでも趣味にかける人もいれば、趣味を少々我慢してでも
高い家賃の広い部屋に住みたい人もいるって事。十人十色だよ。

結婚したくないならしなければいいし、結婚を迷ってる人に「やめときなさい」と
助言したければ好きにすればいい。
でも、それはあくまでもthJACHKvの価値観であって、一般論ではないし、
いつまでもしつこくthJACHKvの個人的価値観をおしつけないでくれ。
397可愛い奥様:03/05/22 22:50 ID:3xhOjR+0
結婚して子供が産まれてまで趣味だの何だの言う男は、正直、ウザイだけ
だもんね。大した稼ぎもないのにそんな事言うくらいなら、ホント、
結婚しない方がいいよ。
398可愛い奥様:03/05/22 22:54 ID:C0ECS6DT
旦那さんのお小遣いいくら? と、既婚女性に聞いているスレに
thJACHKvが「独身貴族」(死語か?)をすすめているのはなんだかなぁ〜〜
あなた様の価値観はそれも有りで認めますが、ここで吐くことでつか?

つか、なんであなたこんな「既婚女性板」にいるん?
399可愛い奥様:03/05/22 23:16 ID:TZd9VtGk
>397

結婚して子供が産まれたら趣味もするなだの何だの言う女は、正直、ウザイだけだもんね。大した稼ぎもないのにそんな事言う女とは、マジで、結婚しない方がいいよ。
400可愛い奥様:03/05/22 23:16 ID:oVipwDJT
ちょっと見ないうちに反論の嵐ですが・・・(笑)
>>thJACHKvさん
どうぞ世間一般に御自分でその意見を広めて下さい。
まあ、ご自身と価値観が一緒の人ばかりとは限りませんが。

どちらにしても、「お金が自由にならない=全てを犠牲にすること」
といった考え方の方や「家族の犠牲になるのはゴメンだ」と
いう方々は結婚したとしても自分の不幸だけでなく
妻子も不幸にする可能性が大ですから。
401可愛い奥様:03/05/22 23:40 ID:DlzHhmDw
thJACHKvの事はもうどうでもいいよ〜
ここは既女板だし。

うちは旦那22歳、手取り20マソくらい。小遣い2マソ。
昼食天引き、タバコ、ガソリン代、被服費別。
私今は専業だけど兼業の時も2人で手取り40マソちょいあったけど
小遣いは2マソだったよ。

なんか大きいものが欲しい時は貯金かボーナスで買う事になってる。





402可愛い奥様:03/05/22 23:52 ID:tIsi2tGW
家の旦那の給料10万から20万円。
よくしらないんだけどね・・・
ちなみに旦那は40代。

でも一ヶ月に二回くらいしか会えない。
給料100万超えてるけど。
403可愛い奥様:03/05/23 01:04 ID:6yg9+GWs
>>399
君がいくら必死になっても相手する女はいないって。
404コピペ:03/05/23 07:15 ID:VR+riqCe
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
405コピペ:03/05/23 07:16 ID:VR+riqCe
男の人生三大不良債権
家のローン
子供


これさえなければ、誰もゆとりある生活を容易に送れる。
406可愛い奥様:03/05/23 07:21 ID:VR+riqCe
>>396-401
たぶん、それは「養ってもらう側の感覚」でしょう。
生まれてから結婚するまでは親に養ってもらい、
結婚後は夫に養ってもらう、

つまり一生、誰かに養ってもらい続ける人には
「養う側」の気持ちは、普通では理解できないんです。

でもきっと、努力すれば理解できるだろうし、
理解することが幸せにつながるでしょう。
407可愛い奥様:03/05/23 09:29 ID:bJBs2oXf
朝もはよからウザ・・(゚听)
408可愛い奥様:03/05/23 10:56 ID:UfTyFDYr
VR+riqCeって、なんか哀れ。
こう書くと「たかられる男のが哀れだ」って
来そうだけど、本当にちょっと思った。
心療内科に行った方が良いよ。
409可愛い奥様:03/05/23 11:32 ID:w4zeQgHd
VR+riqCe←こいつネタでageるなYO!
410可愛い奥様:03/05/23 13:23 ID:H9laAlF9
>>406
私は逆にID:VR+riqCeの考えの方が、「養ってもらう側」の感覚のような…。
おこづかい=全部自分の物、から、給料=全部自分の物、になっただけ。

私も若い時は似たような考えだったよ(´・ω・`) 変なヲタグッズいっぱい買ってたっけ…。
結婚して子供出来たら自分の時間も金も無くなるのに、どうして皆結婚するんだろ〜
今時選ばなければ働ける場所もあるし、惣菜や家電も充実してるのに。
変なの、って思いながら画材や同人誌やヲタグッズでまめれた部屋でコンビニおにぎり
食べながら、エロ漫画描いてたっけ(;´Д`)忘れたい過去…

でもね、ある日、友達の貯金額聞いてさ、愕然としたの。自分と同じバイトの子だったのに、
私はある分だけヲタやコンビニに使って、次の給料まで何とかなればいいや、って感じ
だったのに、他の友達は、一人ぐらししてて、数十万〜数百万の貯金があって、なおかつ
親に送金までしてる子もいた。自分は何やってるんだろう、って目が覚めたよ。
そこからおこづかい帳をつけ始めて、ちょっとずつ貯金して、自炊するようになった。
余ったお金でヲタまみれの部屋もすっきり綺麗になった。おしゃれするお金も出てきた。
それからしばらくして結婚した。旦那も無駄遣いするくらいなら、先の見えない世の中、
できるだけ貯金するようにしよう、って考えの人。2ちゃんとTVと子供が趣味。
おかげでマンソンも購入出来たし、貯蓄ももうすぐ一千万になる。昔の私からしたら
信じられない事だよね。子供も夫も優しいし、ずっとヲタのヲタ話に一晩中付き合わされる
事も無くなった。でも時々は漫画喫茶に行ったり、アニメのビデオ借りてくる事もあるよ。
でもそれで十分幸せ。ID:VR+riqCeも努力すれば理解できるだろうし、理解することが
幸せにつながるでしょう。長々と自分語りスマソ
411可愛い奥様:03/05/23 17:08 ID:nCyjT/1s
稼いでる側より貰う側の方が小遣い(として使ってる金)が多いというのが我慢できないだけでしょ。
稼いでる側=妻、貰う側=夫だったとしたら、どう思うよ?
412可愛い奥様:03/05/23 18:34 ID:SE6Y+50h
>>411
稼いでる側より貰う側の方が小遣いとして使っているお金が多いって人は
自分の周りには居ないので良く解らないが、当人がよしとしてれば何も問題無いのでは?

ちなみに家だったら、別にどうも思わない。
そのくらいでどうこう思う程度の相手だったらそもそも結婚なんかしないし。
413可愛い奥様:03/05/23 19:20 ID:9+3F9wAG
414可愛い奥様:03/05/23 19:36 ID:8t3UwCkL
ケコーンを匂わせてきた彼女(26)と上手にセクースだけする方法おしえれ。
415可愛い奥様:03/05/23 19:52 ID:FxFxgpGc
>>414
俺みたいだねあんた
自分も27の女3年付き合ってるけど最近正直うざい
テレビとかで結婚の話題が出るとひたすら寝たふり&話そらすしてます
自分的には結婚する気ゼロなんでどうやって別れようか迷ってる
でもSEXはしたいしね

とりあえず何かプレゼントでも買って(高価なやつね)
適当なこと言ってたらOKよ

おたがいがんばろーや(w
416可愛い奥様:03/05/24 23:04 ID:C6mffNIR
ちょっと質問!
俺はケコーンしていないんだけど・・・一般的にはCDとか趣味への出費は
お小遣いからするの?
後、服とか必需品もお小遣いから出すの?
417可愛い奥様:03/05/24 23:22 ID:b2iGoege
結婚して6年目です。結婚して以来旦那にお小遣いって上げた事無いんですけど・・
本人も「ちょうだい」って言わないし。結婚当初「お小遣いって月いくら位でいいの?」
と聞いたら「いいよ、足りなくなったら言うから。」それ以来請求して来ないんですよねー。
時々聞いても「大丈夫」って言うだけなの。不思議な人だな〜。どうやってヤリクリしてるんだろ?
まあ、私の知らない別通帳が幾つかあるみたいなんだけど・・。
ちなみにリーマンで月手取り37万位、給料もボーナスも私が管理してます。
418可愛い奥様:03/05/24 23:35 ID:rs5oZqYG
小遣い?
いくら貯金していくら遣えばいいのかわからない。
ダンナの小遣いはたぶん月30マソくらい
私の小遣いはつき10マソ
でも貧乏性なので二人とも使い切らずに貯金してるかも・・
生活費は月50もあれば十分

え?手取りはいくらかって?
税抜きで年1800くらいかなぁ・・・
419可愛い奥様:03/05/24 23:43 ID:4rkefHVU
>416
ウチでは個人の趣味の支出(CD・雑誌・小物・お菓子やジュース・・)は
それぞれの小遣いから。
衣類に関しては被服費として、友達との飲み代も原則小遣いからだけど、
ある程度は交際費として家計から出してる。

夫へは毎月月収の1割と、ボーナスの1割を渡してる。
私は夫の半分(0.5割)を一応貰ってる(子供への玩具代とかに飛んじゃうけど)
420可愛い奥様:03/05/24 23:59 ID:LBux135M
うちは旦那の給料の四分の三位は旦那の自由なお金です。
それ以外は貯蓄。
ハッキリ言うとうちの旦那はお金を稼ぎ出す能力に長けています。
私は稼げれば、稼いだ者がいくら使っても構わないというスタンス。
旦那はより一層稼ぎ出してくれるようになっているので、この方法は
うちにとってとても良い方法だと思う。
421416:03/05/25 00:00 ID:EfYaGGa1
>>418
かなりリッチですね!リッチだと夫の交友費も増えるんだろうね。
>>419
レスどもです。確かに、衣類・飲み代も込みで月4万くらいだったら
夫が可愛そうだよね。
俺は一人暮らしで大体、飲み・衣類・食費・雑費に月8マソ位使っているから、
絶対に足が出ちゃうよ。
422416:03/05/25 00:02 ID:EfYaGGa1
>>420
4分の3が旦那の自由な金で、4分の1が貯蓄なら生活費はどうするの?
んで、4分の1しか貯蓄しないって少なくない?
423418:03/05/25 00:07 ID:RyjzcrzX
>421
基本的に貧乏性なので、使い切ることは二人ともありません。
夫の交友費はほとんど接待される側なので要らないみたい。(小遣い=ほとんど貯金)
私も、子育てに忙しく月10も使い切れない。
1年か2年に1回海外へ出て散財するのが唯一のストレス発散方法。

金が入るって事は、よほどのことがない限り、使う時間はないということです。
424416:03/05/25 00:10 ID:EfYaGGa1
>>423
レスどもです。もしかしたら俺と同じ職業なのかも・・・。
と思ったりもするけど、交友費って友達とか同僚とかとちょっと良い所に
飲みに行くと結構かかったりしない??
425可愛い奥様:03/05/25 00:14 ID:uSM6Ynfh
スレチガイなのでさげますが
ここは既婚女性以外の人がレスつけても
許してもらえるのでつか??
426416:03/05/25 00:15 ID:EfYaGGa1
>>425
鬼女の人と接する機会なんてないから大目に見ておくれよ。
427423:03/05/25 00:16 ID:RyjzcrzX
>424
416さんの職業は???ですが・・・
いいところへ飲みに行くときは基本的に接待です。
しかし、同僚と飲みに行くときはスポンサー的役割を果たしている模様。
お友達は職場を頻繁に移動させられるので、大学の同級生以外いない模様
428可愛い奥様:03/05/25 00:16 ID:DoUIUYgV
昨日、パチンコにいってびっくりしました。
夕方にはサラリーマンがたくさん座ってる。
普段はあまりいないのに昨日はお給料日だから??
少ないお小遣いからか負けて帰ってる人がおおく、
若い男の子は勝ちまくってる。
みなさまの旦那さんはパチンコとかいきますか?
429416 :03/05/25 00:18 ID:EfYaGGa1
>>427
スポンサー的役割だとお金がかかりそうだけど、月30マソもあれば確かに
足りそうだよね。
職場を頻繁に異動させられるって・・・もしかして医療関係かな?
430416:03/05/25 00:20 ID:EfYaGGa1
>>428
主婦ってパチンコなんか行くんだ・・・。だめですよ!!
431可愛い奥様:03/05/25 00:22 ID:qQyC7spX
>428
夫は小遣いからナンバーズに月2千円つぎ込んでる。
この前小額だけど当たって喜んでたよ。

パチンコやスロットとかはしないな、酒もほどほどだし。
ただタバコは止められないみたいで、月5千円以上使ってるみたい。
432427:03/05/25 00:22 ID:RyjzcrzX
>416
あたり!
医局の駒です。
茄子たちとのみに行くときはほとんどおごらされている模様。
ま、円滑な人間関係のためには仕方ない経費と思っています。<妻
433416:03/05/25 00:24 ID:EfYaGGa1
>>432
やっぱり!俺も医局の駒ですよ・・・。
でも、茄子は大嫌いだから飲みになんか行かないね〜。
434432:03/05/25 00:31 ID:RyjzcrzX
>433
茄子嫌いで住む職場なのは恵まれているのかしら?
茄子のスポンサーとして飲みに行くのは茄子たちのご機嫌取りの意味もあるようです
435416:03/05/25 00:35 ID:EfYaGGa1
>>434
俺は大学病院勤務だからね。患者が色々な病棟に散っているから一つの病棟の茄子と
仲良くしてもメリットないんだよ。
>>434さんの旦那はきっと茄子のご機嫌取りの名目の下に・・・
と不安にさせてみるテスト。
436可愛い奥様:03/05/25 00:39 ID:ZoY9Ail0
準備だけしておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
437420:03/05/25 00:42 ID:ZrJVxRrX
私も正社員で働いているから、生活費は私から出ています。
私は特にお金に興味が無いので、旦那に全て任せています。
438434:03/05/25 00:43 ID:RyjzcrzX
>416
あ、ご心配なく。
結婚以来、さんざん心配しましたが、(心配だけですまないケースもあったけど)
いいの。男の甲斐性だから。
遊べるうちが花でしょ?
茄子にも相手にしてもらえないジーさまになってしまったら遊べないでしょ?
439416:03/05/25 00:49 ID:EfYaGGa1
>>437
えーーっ!!!旦那の給料の4分の3が小遣い・4分の1が貯蓄・生活費は妻持ち??
あなたのはお人よし過ぎるよ。男としては嬉しいけど、聞いていて心配です。
>>438
イイですね!!天女です。瞳が100万ボルトです。
こういう理解のある人とケコーンしたいです。

板汚し失礼しますた。ではでは。
440可愛い奥様:03/05/25 03:33 ID:wgyWeaKU
>>420は正解。
リーマンでない自営業とかは特に自由にさせないと伸びない。
441可愛い奥様:03/05/25 04:41 ID:7umWclyd
「小遣い」もらってる旦那って仕事できなさそーだな。(w
君達の旦那はいつでもママンがいないとだめなんだね。
自分の稼ぎは自分で管理できて一人前。
442可愛い奥様:03/05/25 04:52 ID:jB6P3H+s
>>438
理解ある妻なのか、単なる都合の良い妻なのか。
すまんが「愛情」は感じられん夫婦やな....誠にすまんが。
443可愛い奥様:03/05/25 07:36 ID:O/1zjpRw
男が結婚する最低条件は以下の通り

(1)離婚時の慰謝料はゼロ(実施している国もある)
(2)お互いの生活費は自分で稼ぎ、相手の収入や財産に一切関与しない
(3)別居が前提の通い婚であること
(4)子供の養育費や家族で住む家はすべて、夫婦でワリカン
(5)結婚は永久契約ではなく、3年更新とする。
  更新時点でどちらか一方に継続の意思がなければ、自動的に離婚成立。

そうそう、浮気は当然、自由。

しかし現実にはこんな条件の結婚なんてものは存在しない。
だから男は結婚なんてしないほうが幸せだと思う。
444可愛い奥様:03/05/25 07:47 ID:ZlBLxN9X
独身生活の魅力ランキング

男性 1位 行動や生き方が自由。           
    2位 金銭的に裕福。                   
    3位 家族扶養の義務がなく気楽。           
    4位 広い友人関係を保ちやすい。          
    5位 異性との交際が自由。
445可愛い奥様:03/05/25 08:59 ID:FB/jzuMy
>>1
7万もっていかれる?少ないと思うよ。
かせいでるのはダンナさんだよ。
うちなんて、ほとんどつかわせてあげてる。
私も収入あるから。嫌なら自分でかせげYO。
446可愛い奥様:03/05/25 10:29 ID:QVFFv6Lx
JOY日記のなかで「店のためだよ」言ったら店長が手を引っ込めたから
自分たちは正当だという言い訳があった気がするんだけど
店長の気持ちは「さっさとDQN様に出て行ってもらうのが『店のため』」
と思ったから手を引っ込めたと思わなかったのかな・・・と考えた
ガイシュツかもしれないが過去ログ大杉で確認してません
447438:03/05/25 11:26 ID:RyjzcrzX
>442
理解があるのか、単なる都合のいい妻なのか・・・

ハハハ・・・そうかもしれませんね。
ま、でも、少なくとも私の夫の要求にこたえるには他の女達ではなかなか私の代わりは
勤まらないであろうと自信ありますから。

家事全般、料理はもちろん、家族旅行の手配(もちろん旅行代理店なんか通しません)、
国外での通訳(英語はだんなが話すからいいけど、それ以外の言葉)、
ダンナの趣味、にあわせて標高4000mから水深40mくらいまでお供しますし。

なかなか私の代理は見つからないと思いません?
448420:03/05/25 11:39 ID:JKthYhDO
長くてゴメン・・・
旦那は勤めと学校の両方で自由になる時間がとても少ない。本人は好きなことをやっているから、
何ともないと言うけれどストレスと疲労は大変なものだと思う。今日も出勤して行きました。
それだったら自由な時間を好きな事をさせてあげようと思い、車と勉強(?)関係の出費は旦那が
遠慮しないよう気遣い、使って当然と思えるように流れを運んでいます。
私も正社員で働いていますが、結婚前に転職し仕事と家庭 
を両立できる土壌を整えたので気楽に働けています。私は家族の健康や家庭を楽しくする為の
いろいろを管理しており、旦那はどちらかが職を失う場合や、事務所兼自宅として住める住居
を今後購入しする事を想定しての貯蓄を管理しています。
私は旦那を愛していますし(ちょっと恥ずかしいが)信じていますから、この形態に疑問を持つ
事はありません。旦那には良く「お前は騙されやすいから俺と一緒になって本当に良かったよ
。」と言われますが、その性分で旦那の役に立てていければいいかな…と思っています。
449可愛い奥様:03/05/25 11:40 ID:ajuuabGS
専業主婦女=乞食
他人に自分の生殺与奪の権を与えてて恐くないの?
450可愛い奥様:03/05/25 12:21 ID:RyjzcrzX
>449
一定の収入のなかで生活レベルをあげるためには専業主婦の存在は大きいと思うよ。
共働きで収入多くても、外食ばかりとか、出来合いのお惣菜の夕食、家の中は散らかりほうだいだったら・・・ぞっとします。
専業主婦=乞食なんて思えない。
451可愛い奥様:03/05/25 12:21 ID:tYUjccWv
欲しい服も我慢して、靴も1年に1足、
とにかく貧乏で、ひたすら我慢だけで年老いていく、
・・・・なんていう結婚生活はいやだなぁ。

それだったら独身で、普通に服も靴もデジカメもパソコンも車も
マンションも買える人生のほうがいいよ。

子供さえいれば貧乏でも我慢できる、って人は偉いね。
452可愛い奥様:03/05/25 12:22 ID:ImIMTzDp
私は旦那と2人ならある程度の貧乏でも平気。
453可愛い奥様:03/05/25 12:22 ID:tYUjccWv
>>450
つまり、独身で節約するのが最強ってことだね。
でもね、わりと簡単だよ>独身で節約生活。
454可愛い奥様:03/05/25 12:24 ID:tYUjccWv
>>452
ある程度、っていうのはどのくらい?
勝手な予測で悪いけど、たぶんかなり贅沢だと思うな。

特に、日本で普通の生活を送りたい、なんて考えてるなら。
455450:03/05/25 12:26 ID:RyjzcrzX
>451
禿同

ま、専業主婦ってもいろいろだからね。
451みたいな専業ばかりじゃないよ。
456可愛い奥様:03/05/25 12:27 ID:qbJVNpi5
独身で節約生活っちゅーのも寂しー
457可愛い奥様:03/05/25 12:27 ID:ImIMTzDp
>454
ん〜なら>451サンの言う貧乏とはどの位?
とりあえず欲しい服はかなり我慢してる。
靴なんて何年買ってない事やら(笑
でも買えないんじゃなく買わないってのもあるけどね。

今よりも貧乏になっても旦那と2人なら平気だなと思う。
458可愛い奥様:03/05/25 12:31 ID:6RziFh55
独身で節約生活・・私には厳しいな。
独身の頃はそういう発想すらなかったよ。
459450:03/05/25 12:34 ID:RyjzcrzX
贅沢を望まないから、専業主婦でもうちは欲しいものは何でも買ってる。
ふくも、スーツなんて要らないから、シーズンごとに10万も買えば十分。
靴?足に合う気に入ったもの2年くらいはけるかな・・・だって外出少ないもの。

460可愛い奥様:03/05/25 12:36 ID:lGErnl1j
独身の頃パ〜っと使う生活を楽しんだから、今専業主婦でも別に平気。
あの頃の金銭感覚は異常だったと思ってるし。
461可愛い奥様:03/05/25 12:43 ID:tYUjccWv
>>457
6畳一間のボロアパートに親子3人で生活。
風呂なし、トイレは共同、
洋服は3人家族で年間に3万円まで。
外食は結婚してから死ぬまで厳禁。
冠婚葬祭はすべて欠席。
食事は1日1食。

こんな感じ。
462可愛い奥様:03/05/25 12:44 ID:Ly7fco4E
>>460
同意だわ。
なんか今思うと、非常に無駄なことしたなーーーって
思うときもあるが独身の一番オシャレの似合う年齢に
使ったので、ま、いいかな。
463可愛い奥様:03/05/25 13:08 ID:GMmAfLlu
妻も夫も、正社員で働いてて、自分のお金で生活してるっぽい方が多いんですね。
私も、自分のお小遣いくらい稼ごうと思って、
とある大企業へパートに行ってますが、
そこの女性社員・契約社員の中には、
結婚はしてても、子持ちはいません。
結婚して、子供を持ちたい女性社員は、辞めていきます。
そう言う女の子は、男性にとって、不良債権なのかしら?
と、このスレみてて思いました。
464可愛い奥様:03/05/25 13:25 ID:mkzsV1bH
そもそもなんでわざわざ既女板まで来て、「男は結婚しない方が幸せ論」を
延々と繰り返し書いて行くのかと。。。意図がわからん。
もう結論(結婚したくないならしなければそれでよし。誰も無理強いしてません)も出ているのに。
単に邪魔なだけだしルール違反なんで独身と男は出てって欲しいんすけど。
465可愛い奥様:03/05/25 14:59 ID:47Y4sxbM
みなさん結構渡してるんですね〜
このスレだんなには見せられない…

手取り20万ちょいで小遣い二万円。たばこはそこから買ってもらってます。
最近ゴルフを始めて、内心「そんな趣味10年早いんじゃゴルア」だけど
無趣味だし、ゆくゆくは必要なことだと思うので仕方ない。
でも案の定すぐお金無くなって「チョーダイ」。
弁当持ってくし、必要最低限しか飲みに行かない。友達づきあいも無し。
ガソリン代、美容院代、服代は家計から。

子供がもう少し大きくなったら私も働くから、それまでは貯金なんてたまらないな…
手取り40万とかうらやましいな。
466可愛い奥様:03/05/26 22:03 ID:c5OPyWb4
結婚したらこんな風になるのか。
ところでみなさん、手取りってボーナス込みなのかな?
俺って金にだけは不自由していないと実感。
467可愛い奥様:03/05/27 01:12 ID:w7W2txJZ
>>466
ボーナスは100%家計です。毎月小遣い渡しているのだから当たり前。
468可愛い奥様:03/05/27 01:16 ID:Qf47zxBA
オレ、年収 3千万、手取り1500万。
嫁に渡す小遣いは、月8万。
大きい買い物は、年に一度くらいで30万くらい。

どうだ
469可愛い奥様:03/05/27 01:19 ID:yAWfCXs1
自分のお小遣いよりも奥さんのしあわせ・家庭のしあわせ
470可愛い奥様:03/05/27 01:24 ID:yAWfCXs1
>>468
にちゃんの既婚板に書き込みにくるだけ哀れに見える
471可愛い奥様:03/05/27 01:29 ID:o3GvIWEC
脳内金持ちおおし・・・w
さみしいね・・
472468:03/05/27 01:41 ID:Qf47zxBA
オレって勝ち組み?
473可愛い奥様:03/05/27 08:29 ID:Vn+sMTDM
>>472
本当の話ならね、それでも嫁に8マンはやりすぎだろ
474可愛い奥様:03/05/27 13:44 ID:/DHwex43
>>473
嫁が8マンだから、その維持費にかかるから、
それ以外の自由に使えるお金が8万なのでは?
475可愛い奥様:03/05/27 22:57 ID:57M2vWWw
>474
意味不明?
その維持費って?

ちなみにウチは夫の年収1500くらいの新婚当初は毎月10万私はもらってたけど・・・
子供が生まれ教育費がかさむようになったら5万に減額された(涙・・・
476可愛い奥様:03/05/27 23:20 ID:cDxiNQ12
給料約28万

小遣い4万

酒のつまみ(やきとりなど)酒、タバコ、買い食い、飲み物、雑誌
その他だんなの欲しがるものすべてこの中でやりくりしてもらいます。

さすがにぜんぜんのこらないらすぃ〜
やきとりも刺身も全部自分で買ってくだされ(w
肥満なのでお酒やめて欲しいから食費からは一切買ってあげません。
477可愛い奥様:03/05/27 23:23 ID:0FNMPcvB
一日の小遣い5百円ですが何か?
478468:03/05/27 23:25 ID:QxhTynaj
はっきり言おう。
嫁にカネを管理され、「お小遣い」もらっているような男は、
仕事上、信頼できないな。
嫁にそうされているということは、
人格や管理能力に問題や不安があることの証しだから。
ま、底辺リーマンを生涯するなら良いが。

>>ここの女性
ま、自分の旦那がそう思われ、仕事仲間にバカにされ、
不利な扱いを受けることを覚悟でな。
479可愛い奥様:03/05/27 23:29 ID:0FNMPcvB
嫁とか言ってる時点で「いつの時代の人なんですか」と
小一時間…
480可愛い奥様:03/05/27 23:35 ID:bEQIaz0Y
給料税込65万円(手取りは約55万円)
小遣いは弁当もちなんで2万円です。
絶対に外で飲んで帰りません(涙
その他賞与時(大体給料の4か月分)に1万円特別に渡します。
481可愛い奥様:03/05/27 23:38 ID:bS3uIswH
管理職に値する人間は、
下の人間に仕事の割り振りが出来る人間。
「嫁」としてパートナーを下に見ているからには、
自分の雑事を振り分け上手くコントロールできるのが通常だろう。
>>478は全てを自分の手で行わないと気が済まないなら、
社内でのこれ以上の出世の見込みはなく、
一方で軽んじているような相手としかケコーン出来なかったかわいそうな男?

ま、どっちにしろここは男は書くなつーローカルルールがあり、
それも嫁ないようじゃ(ry
482468:03/05/27 23:49 ID:QxhTynaj
>>468を見てもらえば俺がリーマンでないことは明白。
嫁はまだ若いんでね、妻と呼ぶとおばさんっぽくないかい。
483可愛い奥様:03/05/28 00:08 ID:rqH6RzRJ
ウチは手取り28万で小遣い 1万です
弁当は毎日作ります。趣味がゴルフで不定期に行くので
別立てで銀行に毎月7000円ほど入れてそこからゴルフ代を出してもらってます。
朝早く、夜遅いのでさほど普段は使いません。

484可愛い奥様:03/05/28 00:09 ID:Cw+haATw
>468
ってもしかして昨日の416?
485あわび:03/05/28 00:10 ID:tJGry9vf
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
486可愛い奥様:03/05/28 00:15 ID:zLtk1Vnr
っていうか、わざわざ鬼女版に来て自説を説く時点で
思いっきりDQNっしょ・・・・。
487468:03/05/28 00:19 ID:n7ODlEDK
DQNになって遊ぶことができるのも、オレの優れたところ、さ。
488可愛い奥様:03/05/28 01:50 ID:+AaDbrNZ
だれか>>478の嫁に吹き込んで来い
夫が家計を握っていて
嫁がはした金を渡されている現状は
裁判を起こして解消できるということを。
489可愛い奥様:03/05/28 01:59 ID:JoIdgUud
手取り26万、こづかい5万。
都内のマンション在住。
子ども2人。
あたしパートで6万程。
こづかい給料の割には多いと思うんだけど、4万にしていたとき
結局給料前になると「お金ないからくれ。」って言われる。
言われるとムカついて気分悪くなるし、あるとき発覚したんだけど、
1万ずつ計10万程だまって銀行から引き出された。
それがわかったのは1年後(あたしもどんぶり勘定派なもんで)
最近、カードの暗唱番号変えた。
こうすれば勝手に引き出せないもんね!
490可愛い奥様:03/05/28 02:02 ID:wQA4aexp
>>478を読んでびっくり!
夫と同じことをいう。
私の夫の先輩や上司は皆奥さんに必要なだけ渡して、あとは
男がお金を握っているのだと。
だから俺だけ小遣い制というのは恥ずかしいしこれでは出世できないと
ワケワカメなことを言う。
年収は800万。これでは5万の小遣いがせいいっぱい。
将来家を買う予定もあるし、今年は車の買い替えの予定もあるのに
あればあるだけ使ってしまう夫にお金を任せるのは恐ろしい。
でも、このことではいつも喧嘩してしまい、しまいには殴りあいになってしまう。
>>478みたいなへんちくりんがいるから、夫が勘違いするんだよね。
やめてほしいよ、まったく。

491468:03/05/28 02:29 ID:n7ODlEDK
結論をいおう、
>>490の場合は、貴女がお金を管理すべきだ。
ようは、シッカリしている方が管理すべきなのだが、
嫁が優れている場合、旦那は社会でみっともない、ま、それが実力だな。
492468:03/05/28 02:31 ID:n7ODlEDK
もう一言。
年収1千万も行かない並のリーマンは、
自分でカネを管理する資格ナシ。
嫁に管理してもらえ。
493可愛い奥様:03/05/28 02:45 ID:8SNJBNfn
>DQNになって遊ぶことができるのも、オレの優れたところ、さ。

アタシらがしつけの悪い親だよ!!

 …てのとなんか似てるな。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495可愛い奥様:03/05/28 14:13 ID:tPfJYRHq
旦那が社長で妻が経理部長って感じかな。
経理係が社長に払う給料等の経費や運営に必要な貯蓄等の「管理」をしてるだけで
売り上げを経理課の人が「搾取」してるわけではないって程度の事が解らない人がいるのに驚き。
496可愛い奥様:03/05/28 14:41 ID:exQAnuvh
>>495
「搾取」してる奴がいるから問題
497468:03/05/28 19:40 ID:d3f+I8xF
やっぱ、
オレが最強という結論で、
よろしいか
498可愛い奥様:03/05/28 20:33 ID:mUk6FdO3
年収1千万あるならいいんじゃない?
うちみたいに安月給じゃあ、あげようがない。

旦那に任せたらローンも払えなくなりそう。
499可愛い奥様:03/05/28 21:14 ID:w1GAOu2w
次の方、500どうぞ♪
500可愛い奥様:03/05/28 21:16 ID:v2wY8r7B
500
501可愛い奥様:03/05/28 21:26 ID:f+jYLhJl
  8 :名無しさん@HOME :03/05/27 11:19
  「常に妻よりも上に立っていたい」という病気です。
  大体において、社会で自分の望みとおりに認められることが
  できない人間が、かかります。
  社会で認めてもらえない分、妻を支配することで、
  自分の存在を強めるようです。
 
  9 :名無しさん@HOME :03/05/27 12:44
  >8
  お医者さんに病名をつけて欲しいものです。
502可愛い奥様:03/05/28 21:35 ID:d3f+I8xF
年収1千万未満・・・・・旦那お小遣い制
年収1千万以上・・・・・お嫁お小遣い制

でよろしいか。
503468:03/05/28 21:35 ID:d3f+I8xF
年収1千万未満・・・・・旦那お小遣い制
年収1千万以上・・・・・お嫁お小遣い制

でよろしいか。
1千万じゃすくなかな。
504可愛い奥様:03/05/28 22:33 ID:f+jYLhJl
うちは小遣い制ではありません。
夫婦夫々、夫の給与口座から勝手にカードで下ろします。
家計簿はつけてますが、夫々の小遣いの額は把握していません。
周りの人(特に夫の会社の人)に「いいなぁ。。」と言われます。
505468:03/05/28 22:52 ID:d3f+I8xF
>>504
なるほどねえ
506可愛い奥様:03/05/28 22:55 ID:msNniwn6
なんでこの女(出っ歯一重)にこの男?っていう夫婦って、大抵旦那が金握ってケチなんだよな。
507可愛い奥様:03/05/28 23:48 ID:U78n4I5g
手取りの割には小遣い少ないなぁ
まあ、あれか・・・・
508可愛い奥様:03/05/29 01:33 ID:zKG+0Jmz
旦那に金持たせるの嫌だよね〜。
ちなみにウチの旦那(31歳、小梨で結婚4年目)あたいは専業すふ。
月に3万5千円しかあげてませ〜ん!でボーナス月は7,8万あげてる。

年収は800万くらい。転勤族だす。
35歳くらいになったら5万でもいいかな〜。でも、もち給料
がそれなりに上がってないと無理だけど・・・。
509可愛い奥様:03/05/29 02:29 ID:oVL4914E
>>508
小遣い「あげてる」「あげてません」って言い方も、なんだかなー と思う。
ダンナのお金で生活してる立場なのに。
510623:03/05/29 02:49 ID:zKG+0Jmz
>>509
まあ、『言葉のあや』みたいなもんだよ〜。
もちろん旦那タンにはすごく感謝してるよ。ただウチはかかあ殿下
なのです。ウチん中ではあたしが威張って、外では旦那が威張る。
で、うまくいってるよ!
511可愛い奥様:03/05/29 11:13 ID:Ja6SJ6tl
>509
1行目は禿同。
でもお金を産み出す労働が全てではないんだし、
「旦那のお金で生活してる立場」って言い方も、なんだかなーと思う。
まあ家の事も全くしない食べて寝てるだけのパラサイトにだったら逝ってよしだとは思うが。
512可愛い奥様:03/05/29 13:24 ID:IJGfhGzQ
旦那の年収1500万。 うちは旦那が管理してるので、私が月々の食費
(+私の使える分)として15万もらってます。これってどうでしょ?
513可愛い奥様:03/05/29 13:33 ID:XZ/i7oWc
>>512
とても恵まれているように見えるけど、
15万円の実際の使い道はどうですか。
514512:03/05/29 13:38 ID:IJGfhGzQ
>>513 内訳は、
   食費         7万
   日用雑費・医療費など 2万
   新聞、NHK       6000円 
   私の保険       12000円
   私の小遣い+へそくり  42000円  
いつもギリギリ。へそくりも出来ないことのほうが多い。
515可愛い奥様:03/05/29 13:43 ID:MAP6qUZW
>>514
子供は?
516可愛い奥様:03/05/29 13:51 ID:XZ/i7oWc
>>514
年収を勘案して至極良好な感じ。
ただ、鞄や貴金属などの大きな買い物はどうされます?
517512:03/05/29 14:11 ID:IJGfhGzQ
>>515 子供いません
>>516 大きい買い物する時だけ、旦那に少しもらったりしますが
    貴金属なんて何年も勝ってませんよ。。

旅行費用は旦那もち。
旦那の小遣いは7万ぐらいだと思います。だから、毎月の光熱費が
いくらなのかも把握してないし・・・・。やりくりで悩むことが
ないのはいいかも。旦那はマンションのローンもできるだけ早く
返そうと思ってるみたい。
外国は、うちのような家庭が多いらしいですね。日本の多くの専業主婦は
お金の管理してるので外人妻には羨ましく思われてるようです。

目標はへそくり貯金!!
518可愛い奥様:03/05/29 14:28 ID:4TBjmksY
>512
贅沢!
2人なのに7万は多すぎ!
うちの食費は3人・日用品込みで5万。
水光熱通信費・生保等を除く生活費は全部で8万です。
お小遣い4.2万もあれば十分だと思いますが。

519可愛い奥様:03/05/29 14:32 ID:NgpEMX6P
>>512さん旦那は、年収1500万だから、手取り1000万くらいかな。
普通だとおもうけど>>518
520可愛い奥様:03/05/29 17:44 ID:gHLCUdmk
>>519
嫌味な人
521可愛い奥様:03/05/29 18:50 ID:Ja6SJ6tl
>>520
>519さんは、>512さんのご主人の稼ぎを考えると、7万くらい
食費にかけたとしても、感嘆符を付ける程贅沢とは思えない
って事を言ってるんじゃないの?
これのどこが嫌味なんだか私にはマジでわからないぞ。
522可愛い奥様:03/05/29 20:16 ID:dHPT9wR9
>>521
はいはい私がわるーございましたっ
いちいち揚げ足とって、姑みたいに(ry
523519:03/05/29 20:59 ID:oNB+e/Xv
>>522
誤解を与えてすみません。
お話しつづけましょう。
524可愛い奥様:03/05/29 22:14 ID:Ja6SJ6tl
>>522
素で感じ悪
525可愛い奥様:03/05/29 22:47 ID:IvKwoS6S
うちは手取り約40万だんなの小遣いはは2万5千円。
そのうち5千円は私へのお土産代。
526可愛い奥様:03/05/30 02:34 ID:q97L6Pih

512さんの御主人は15万でやり繰りして欲しいと考えているわけですから、
その中でいかに効率よくお金を使うかを考えるべきなのでは?
お小遣いを増やそうと思うのなら、食費はもっと減らせるはずです。
一般的には2人で7万は、贅沢な部類に入ると思います。
知恵の絞りがいがあるというものです。

うちも繰り上げ返済をしているので、早く身軽になりたいという
御主人の気持ちはよくわかります。



527可愛い奥様:03/05/30 04:04 ID:gRYUhpYV
>>504
家計簿つけてても、旦那さんの
お小遣いは把握できないの??
528可愛い奥様:03/05/30 05:21 ID:2HbtcB/t
みんな金持ちだということにひたすら驚いた。
529512:03/05/30 12:27 ID:4nraFCmk
みなさんの意見を聞いて、夫婦2人で食費7万円は多いということが
わかりました。うちは2人でお酒飲むので(酒代込みの食費です)、
酒量を減らすのはつらいんですが、頑張って見直します。

奥様の小遣いは、平均どれぐらいなんでしょ?
530可愛い奥様:03/05/30 17:41 ID:D+rlHHsi
尾山台辺りの環の交差点なんかさ、両側四車線
億単位の車が信号待ちすんだよ。
カーボンボディで一箇所ぶつけたら全とっかえの車の
予約がいっぱいだったりもする。
それだけ金持ちが居るって事。
531可愛い奥様:03/05/30 17:55 ID:B0AkVMBr
>>529
旦那の小遣い2万5千、私の小遣い5千
プラス旦那の小遣いから弁当代1日3百円もらってる
プラス旦那の小遣いから私へのおみやげもらってる
532可愛い奥様:03/05/30 18:42 ID:uC9d2Tcs
>>531
貧乏クサッ
533可愛い奥様:03/05/31 13:41 ID:wFNHrv3F
旦那手取り59万、妻手取り8万5千円。
旦那の取り分は5万8千円+昼飯代(出勤日数×千円)
私の取り分は3万円。
うち辺りが一番ポピュラーだと思う。
534可愛い奥様:03/05/31 13:50 ID:ZMeBgR2u
夫の年収知らないなー。ダメ妻だ。
食費と雑費と小遣いで23万貰ってます。
不況で何年か前に減額されたきり、上がりません。
535可愛い奥様:03/05/31 14:00 ID:L8Ye7kJc
減額されたきり、上がりません。

日本語へん
536可愛い奥様:03/06/03 22:32 ID:+4C335KT
年収1千万ごときでダンナに好きに使われたら大変だ・・・。
って、年収1千万超えている家は必ず思うはず。
537可愛い奥様:03/06/04 09:54 ID:1G2I4L3n
>>536
>>年収1千万ごときでダンナに好きに使われたら大変だ・・・。

年収一千万がどれほど凄いことか分かってんの?
これだから寄生虫は(w
538山崎­渉:03/06/04 10:24 ID:3wYWGbB5
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
539山崎­渉:03/06/04 10:25 ID:5jK3UZGG
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
540山崎­渉:03/06/04 10:28 ID:Sv+5G67C
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
541山崎­渉:03/06/04 10:29 ID:bY8o+MqA
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
542山崎­渉:03/06/04 10:30 ID:WBDCyF/h
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
543可愛い奥様:03/06/05 22:45 ID:jpaBAzey
537、凄いことって言うこと自体が、、、クス
544可愛い奥様:03/06/06 20:01 ID:Cv8eKZg6
年収1千万程度で「どれほど凄い」と思ってる
リア轢は放置して次ぎいきましょ。
545可愛い奥様:03/06/07 13:40 ID:N5SYNEz9
>>544
自分で稼げるのか?旦那が稼いでんだろカス
虎の威を借る雌ブタだね♪
546可愛い奥様:03/06/08 02:04 ID:NFcCMIYx
虎をバックに付けていられるって、それはそれで結構凄いブタかもなあ。
とかオモタ
547可愛い奥様:03/06/10 10:15 ID:/vow9Izq
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
548嫌韓な既婚女性あつまれ■☆■6月12日(木曜日):03/06/10 11:49 ID:kzduMQWl
右翼民族派運動歴のある犬塚氏が6月12日午後7時からに
高田馬場シチズンプラザで講演会をします
■日程・場所など■ http://www.issuikai.jp/yotei.html
(おもてむきの表題のほかに、赤報隊事件についても語られます)

■抗韓テロ事件「名古屋・韓国人会館放火事件」の檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki23.shtml
>わが隊は 反日韓国を 中京方面で処罰した。
>韓国はいままで 日本にいやがらせを続けてきた。
>韓国人は モンゴルの手先になって われわれの先祖を殺しまくった。
>日本人は そのうらみをわすれない。

上記檄文の起草者と目されているのが「犬塚哲爾」氏です。

名古屋韓国人会館を襲撃した「赤報隊」は非合法結社です。
(犬塚氏は、赤報隊とは関係がないということになっています)

講演会の後には、犬塚先生を囲んで、夕食会が催されます(会場1階「居酒屋いろり」にて)

会場シチズンプラザは、シチズンボウルの2階です http://www.citizen-bowl.com/map.htm
549可愛い奥様:03/06/11 17:48 ID:RIWN8bUe
1日350円
550可愛い奥様:03/06/13 10:05 ID:etpkPFjU
さっき「とくだね」で現在の平均は4万2千円(だったかな?)と言ってた
「20年前のお値段です」だそうで
551可愛い奥様:03/06/13 12:47 ID:4VwFwUc1
ウチは5年間共働きで、食費・光熱費等の合計額を二人で割って
お互いの残りは全て自分のお金。家事等も全て二人で協力してやる形。
だから私は旦那の貯蓄は分からないし、旦那も私の貯蓄は知りません。

私が妊娠したので、貯蓄から取り崩そうとしたら旦那が「仕事復帰まで
は生活費はオレが出すし、君の小遣いとして4万出す。二人の子供だから」
と言ったので甘えてます。家事もよくしてくれるし。

今までずっとお互い対等な関係でそれが自分のプライドになってる部分も
あったんだけど 妊娠して甘えてみると「こういうのも良いカナ」とか
思ったりもするw。 元気な赤ちゃん産むぞー!
552可愛い奥様:03/06/13 18:58 ID:1xnKw820
なのですが、質問してもよろしいでしょうか?

家計からの夫への小遣いの額は1割前後という感じを受けたのですが、
家計からの妻への小遣いというのもあるのでしょうか?
553すいません。:03/06/13 19:06 ID:1xnKw820
間違えました。
↑の名前欄「独身男」です。
554可愛い奥様:03/06/13 19:07 ID:9pYbW44Y
給料37万家賃、貯金4万、税引後手取り24万。
小遣い7万です。
弁当なし、夜は週1家でとるくらい。
部下なし34才、3万月謝の幼稚園児1人。
正直キツイのですがまだまだ甘いでしょうか。
化粧品1つ満足に買えない・・・
555可愛い奥様:03/06/13 19:14 ID:HZAEzGv1
555エン
556可愛い奥様:03/06/13 19:26 ID:Ne5840FX
>>554
その計算で行くと、14万円でやりくりしなくてはいけないんですよね。
旦那さんは夜週1くらいしかとらないってことは、大体は554さんとお子さんのみの
食費だと考えていいのでしょうか。
旦那さんの通勤費や携帯をお持ちであれば、それらはその14万から出ているのでしょうか
だとしたら、ちょっとキツいかも知れないですね・・・。
557可愛い奥様:03/06/13 19:32 ID:uxfdoEyY
1万5千円〜2万円(昼代込み)
558可愛い奥様:03/06/13 19:37 ID:uVEA8q7I
うち昼代込みで4万だよ。
手取り20万弱、家賃3.5万(後は補助)・・・
夫婦二人だけど、貯金は余った分って感じでやってる。(殆どあまらないけど)
でも、付き合いで飲みにいったりして小遣い補填もしてるんで
正直きつい。
今日、ボーナスだったんだけどものすごく少なかったので
臨時小遣い出そうと思ったけどやめた。
559可愛い奥様:03/06/13 19:43 ID:9+6Ss+7H
>>558
旦那さんが頑張ってくれている結果として
ボーナスが出ているのだから
少しでもいいので臨時のお小遣いあげたら?
560可愛い奥様:03/06/13 19:53 ID:uVEA8q7I
>>559
うーん、でも7月8月と旦那の後輩の結婚式があるので
家計がやばいんですよ。
飛行機使っていくんだけど、ホテルとってくれるだけみたいで(涙
2件で交通費だけで最低8万・・・
お祝いと2次会とか入れると15、6万は飛んでいくんだよな〜
今回はちょっとガマンしてもらって、冬は奮発しようかな、と。
561554:03/06/13 20:14 ID:9pYbW44Y
>>556
旦那の携帯は家計費から出てます。
社宅扱いでアパートに住めるので家賃はほとんどかかりませんが
生活費光熱費育児代でほとんど赤字です。
貯金はできてますが自分のものはほとんど買えません。
こういう話できるサラリーマン妻の友達っていないもので
1度正直な所を誰かに聞いてみたかったんです。
旦那は衣服に無頓着ですが酒、競馬大好き人間で・・・
562可愛い奥様:03/06/13 20:27 ID:iYn4jbbP
>560
559です
ただでさえ結婚式が続くと物入りなのに
遠方で交通費自腹だと大変ですよね
余計な事を言ってごめんなさい!
563可愛い奥様:03/06/13 20:39 ID:uVEA8q7I
>562
いえいえ、そんなことないですよ。
来月くらいに私のバイト代が入ってくる予定なので
それでお祝い代くらいカバーできるかも、と思案中。
がんばって働いてくれてるんで会社が金出さない分、私ががんがるしかない!

ところで飲み代なんかは小遣いでまかなってもらう、というのは定説ですか?
それとも補填分をあわせて先に渡して、以後の補填は梨としたほうがいいのかな〜?
564可愛い奥様:03/06/13 21:08 ID:lH0DBzPV
>>560
まあ、寸志ってことで5000円くらい・・・・どうでしょう?
565可愛い奥様:03/06/13 22:50 ID:zFFEZiSi
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
566可愛い奥様:03/06/14 00:09 ID:yuToIOBV
2万円/月 です。
お昼はお弁当を持たせています。
煙草喫わないし、飲みに行くことも殆どないので、これで充分みたい。
但し歓送迎会の時は多めに持たせています。
567可愛い奥様:03/06/14 13:18 ID:xQWSckHO
こういうスレ歓迎だな
結婚する前に知ることが出来て良かった!ヒュウ!
男からしたら冗談じゃないっすよ

やっぱり独身貴族が一番だ(´∀`)旦~
568可愛い奥様:03/06/14 13:49 ID:dj50chrv
妻側からしても、こんなはずじゃなかった
と思ってる人が多いでしょうね。
569可愛い奥様:03/06/14 14:06 ID:D4nQBQjO
>>567
結婚しちゃうと、色んな制約が出てきちゃうのは確かですね。
うちも収入はいい方ではないので、旦那に好きなだけお小遣いを与えるわけには
いかないけど、その代り会社の帰りでも休みの日でも、好きなことは好きなだけ
させてます。仲良し三人組の友達がいて、よく遊んでいるし・・・。
ゲームもネットもさせ放題。翌日休みだと、大抵朝まで起きてるし、
エロ系も好きなように見させています。
けど、結婚して丸三年経ってるけど、今でも新婚みたいに仲良しだよ!
スレ違いにつきsage
570可愛い奥様:03/06/14 14:09 ID:NJql4vNT
うちの旦那は幸せなんだなーとしみじみ思うよ。
旦那の小遣いは特に設けられていず、自由に幾らでも
使えるスタイル。正社員勤めの私の給料を含め、家の
お金は旦那が管理している。
奴は独身時代のまま使っているよ。私も独身時代のまま
使わせてもらっている。いつでもやめられる気楽さのおかげで
まだまだ働けそう。
やっぱり稼ぎが悪いとこうなってしまう訳で…

571可愛い奥様:03/06/14 14:14 ID:yTGdyYrS
>570
奥の給料までダンナが管理なの?
なんか私だったら納得いかないー。

そんなわが家は子蟻なのに夫婦で財布は別々。
572可愛い奥様:03/06/14 14:33 ID:OBMpdj4B
私の稼ぎよ…と使うのではなく、一度旦那に委ねてその後
欲しいものがあるの、行きたい所が、見たいものが…と、
願いすると、旦那自ら「お前の働いたお金なんだから、どんどん
自由に使いなさい」とドカッと使わせてくれるので納得行ってます。

の責任
573可愛い奥様:03/06/14 14:37 ID:tk4iXSOm
なんの責任?
574可愛い奥様:03/06/14 14:38 ID:u1LO8G74
途中で送ってしまいましたスマソ。

うちでは私のたっての願いで、旦那に金銭管理を委ねています。
575可愛い奥様:03/06/14 14:46 ID:v5cagS9p
夫のこづかい月5万。
その中から昼食代、携帯電話代、交通費(原チャリ)込み。

私のこづかい…ない。というか。
食費から昼食代とコミックス代(月1冊くらい)が出る程度?
576可愛い奥様:03/06/14 15:07 ID:+RaIsbpO
うちは私が管理してます。
私の収入はALL貯金。振り込まれる口座からまだ一度もおろしてません。
とはいっても、勿論うちの財産としての貯金であって、
後で私がドカンと使うためではないのですが・・・。
周りから、お財布別々にするよりそういう風にした方がお金貯まるって
言われたのですが、本当にそうだなぁと思ってます。
旦那の小遣い4万、交通費は会社から支給される額の半分渡してます。
(雨の日以外は途中の駅までバイクなので)
私の小遣いは、マチマチです。月二千円使わない時もあれば、化粧品とか
美容院行ったりして3万くらい使ってしまう月もあるので・・・。
服は、半期に一度の半額セールの時しか買わないです。
577::03/06/14 16:11 ID:OtT+dCVf
ママ、もっと小遣い上げてよ 色々サービス
するからさ
578可愛い奥様:03/06/14 18:20 ID:5mpiqYT3
私だって小遣いホシヨゥ
パートとはいえ働いてるのにさぁ(´・ω・`) ショボーン
奥さんだって欲しいものガマンして2人の為に貯金してんだよね・・。
ダンナは「好きなものを好きなように買え」って言うけど
それじゃぁ車も家も買えんじゃないか。おまいが金貯めてくれるのか?
昨日パチンコで帰りが遅かったダンナに切れちゃって
「ワイにも金くれや〜!くれくれくれ〜・゚・(ノД`)・゚・」
って床に転がりじたばたしちまいました。
579可愛い奥様:03/06/16 14:55 ID:EM9jnZFM
今ふと思い出したんだけれど、うちの両親ふたりとも働いていて
財布は別々だった。
うちは二人兄妹だったのですが
母は兄の、父は私のお金担当でした。

高校までは負担額はかわらなかったみたいだけど
兄は地元の国立大に、2年後、私は東京の私立へ…。
ちなみに私は大学時代、月々20万近く仕送りしてもらっていた。
当時はそんなもんかと思ってたけど(まわりの子がそうだった)
大変だったろうなあ〜。
ぼそっと「最近やりくりできなくなってきて
お母さんに借金してるんだ」とか言ってたし。
お父さん、ごめんね。

そんな私も、今は財布別々の生活してます。
たぶんダンナのお小遣いは、光熱費と家賃とかを引いた20万円くらい。
毎回きれいに使い果たして、貯金はゼロのようです。
将来が不安だ。
580可愛い奥様:03/06/16 17:13 ID:bpI54Xat
>>579
それ、やばくない??
本当に将来、困るよ。
581579:03/06/16 17:29 ID:rkZMqlB+
>>580
うん、私もやばいと思ってるんだけど…。
私自身があまり稼げてないから、
「あなたの収入をもっと有効に活用しましょう」
っていうのも勝手すぎる気がしてなかなか言えない。


582可愛い奥様:03/06/16 20:11 ID:EEomWHlS
小遣い、昼食代コミコミ5万円。
家計から出すのはガス代(月1回)ぐらいかな。
あとは一緒に買い物行ったときに本を買ったりスポーツ紙買ったりぐらい。

ビックリするほど家計のお金は使わない。
競馬やスロで稼いでる分、貯金は沢山あるらしい。

ちなみに手取り38万から40万ぐらいの間です。
583サイドビジネスは罠と落とし穴だらけ:03/06/16 20:29 ID:z/BjvMgR
世の中にはビジネス情報がこれだけ氾濫しているにも関わらず、成功者はごく一部。
何故だか分かりますか?多くの方が陥る罠や落とし穴に気付いていますか?
99%が間違ったやり方をしている事実。
ビジネス内容よりも、まず「考え方」と「見る目」を養う事です。いくら最高の
ビジネスに取り組んでも、「大切な部分」が分かっていないと、まさに「ネコに小判」。 是非
一緒に考えていきましょう。

http://www.dream-express-web.com/mm_6812.htm
584可愛い奥様:03/06/16 23:32 ID:lqYE2Fcl
>>578タン、可愛いっすw

ウチは話し合いで結構決めるなあ・・・。
欲しいものがある時は金融引締めモードってことで、
欲しいものが無い時は、バブリーモードで、
ヤヴァイ時は、緊縮財政モードで。。。。
+−5マンくらいは上下するかな。
585可愛い奥様:03/06/17 00:50 ID:8e1QhAva
>>582
???
ガス代以外の生活費(家賃、食費、光熱費等)を旦那さんのお小遣いで
まかなってくれてるって事?
>>581
>私自身があまり稼げてないから、
>「あなたの収入をもっと有効に活用しましょう」
>っていうのも勝手すぎる気がしてなかなか言えない。
うーん。決して煽るわけではないのですが、本当に581さんの勝手な言い分だとすれば
旦那さんは一体なんの為にあなたと結婚したんだろう?
どっちがいくら稼いでるなんて、どうでもいい事で○○家の総収入として
考えられない旦那や奥は理解出来ない。
586可愛い奥様:03/06/17 12:32 ID:+5N4lQCl
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
587可愛い奥様ぢゃないかも:03/06/19 10:14 ID:VzvUTiYD
なんでみんな段なの給料そんなにいいの?
うちなんて34歳てどり多いときで十六万だよ。もうつらすぎ。子供も二人いるのに(泣)
588可愛い奥様:03/06/19 19:46 ID:gHnU1QcA
>>587
だめな旦那にだめな嫁
お似合いですよw
589可愛い奥様:03/06/19 19:47 ID:AJXmXQln
>>587
給料が良い人しか書き込まないからですよ
590可愛い奥様:03/06/22 06:08 ID:crccC/Po
ウチの旦那は月20万は与えてます。
月の半分以上は出張なんで仕方なく渡してます。
出張って、お金持ってないと駄目なのでしょうか?
ちなみに旦那は32歳、年収920位です。
今月は3日しか家にいませんでした。
おかげでこんな不規則生活送ってます。
591可愛い奥様:03/06/22 06:33 ID:u+o4JXkb
>>582
「ガス代」って何?
592可愛い奥様:03/06/22 08:09 ID:9Bniy4KT
旦那の小遣いは7万位かな。
私もそれ位使ってる。
で、手取りは旦那29万・私24万。
でもボーナスは旦那90万・私140万。(年間w)
593可愛い奥様:03/06/23 14:00 ID:3uCrzkjA
2500円
594可愛い奥様:03/06/23 16:15 ID:IoP9MYYl
お昼代とかも含めて月2万。
なんだけど、飲み会やなんかでお金がいるってなると
ふつーに渡しちゃってるから実際は5.6万出てるかも。
手取り25万で、家賃やローンがないから痛くは無いんだけど。
まだ小梨なので、いづれ出来たときに浪費癖がついてても
困るなあ・・・となるべく倹約するようにしてはいるんですけど。
595可愛い奥様:03/06/23 16:17 ID:UzFT7iwr
旦那が給与明細出してくれないので
生活費で毎月10万円しか預からない。
ゆえに、小遣いいくら使っているかわからない。

先月、なにげにすぐ見られるところに通帳がおいてあったから
勝手に覗き見したら、月の収入には幅が合って
20〜40万を行ったり来たりしていた。
先月は手取りで39万ほど収入があったのだが
10万ほどちょこちょこと引き出ししてるのがわかった。
今までそんなに使っていなかった様子なので
なにに使いはじめたのか おっそろしくてきけましぇん。
596可愛い奥様:03/06/23 19:00 ID:9hrpqlzk
>590
普通の会社は出張費出るんじゃないの?上手く行けば夕食代も
浮くとダンナは言ってるけど。だまされてない?
597可愛い奥様:03/06/26 20:59 ID:Vq/9rfLs
うちは旦那が給料明細持って来る。通帳も私管理になってる。
旦那はタバコも酒もギャンブルもしない人・・・。お小遣い
五千円だよ。使わないからいらないらしい。毎日お弁当持って行くのと、
私が食費からお菓子やパンを買ってきてカバンに入れとく。
給料は手取りで35〜45万です。子供はいません。今、私24歳。
598可愛い奥様:03/06/26 21:20 ID:Gv9qOPJl
>>597
旦那さんはおいくつですか?
うちは給料明細いっさい見せてくれません。
生活費として10万貰うだけ。
浪費家なので貯金はしていない様子。
お弁当も持たせているのに・・・うらやましいです。
小梨私25、旦那37
599可愛い奥様:03/06/26 21:26 ID:PIkfQmvA
うちは旦那が給与明細をもって帰ってきてそこでお小遣い支給。
月5万ぐらいだけど。(手取り35万ほど)
お金の管理はすべて私がやってます。

>>598
生活費10万ってどの範囲までだろう?食費だけ?
どうして給与明細見せてくれないんだろうね
・・・そういう家結構あるんだ。不思議だ。
600可愛い奥様:03/06/26 21:35 ID:Gv9qOPJl
食費、家賃、公共料金、通信費、共済ですよ。
ほんと、いっぱいいっぱいですよ。
足りないときは私の独身時代の貯金を使ってます。

将来が不安です。
付き合ってる当時は羽振りがよくて良かったのですが、結婚となると
多少ケチな人のほうがいいのですね。
601可愛い奥様:03/06/26 21:37 ID:PIkfQmvA
>>600
専業さん?もしそうなら、
独身の時のお金を使うのはやめたほうがいい。
足りないなら足りないでもらったほうがいいよ。

うちは付き合ってる時は羽振りが良いというか絶対にお金を出させないって人だったけど
結婚してもケチでもなんでもないよ。
会社関係で飲みにいくとかないからお金も使わないし。
丼勘定な人だったみたいですw
なので、自分でお金を管理するのは嫌だから任されました。
602可愛い奥様:03/06/26 21:43 ID:Gv9qOPJl
>>601
専業です。
私自信は貯金が趣味でケチ?だと思うので
旦那とのお金に対する価値観が違いすぎて喧嘩が絶えません。
今はカツカツの生活ですがやっていけないこともないので。
自分の貯金を下ろすといっても月に5千円程度なのでまだ何とか。
603可愛い奥様:03/06/26 21:44 ID:Qd6FTvCV
600さん所は旦那が一回り上だね。
多分若い奥さんならお金の管理自分が出来ると思ってるンだろうね。
女中サン感覚?みたいな感じデ、月10万やっておけばいいか、みたいな。
私ならそんなのやだな・・・
増してや自分の独身時代の貯金なんて、¥0って言ってるし。
通帳は母に預けてますよ。
足らないなら言うべし。
604可愛い奥様:03/06/26 21:46 ID:Vq/9rfLs
>>598さん
旦那は33歳です。車検や、タイヤ代など、毎月三千円ずつ貯めるような
しっかり屋?さんです。セコイわけでもなく、堅実・・・、なのでしょうか。
有り難く思ってます。
605可愛い奥様:03/06/26 21:46 ID:PIkfQmvA
もらえるならもらったほうがいい月20万で生活費くださいって。
じゃなかったら10万は食費だけであとは全部やってくださいって。
マジで、専業なら自分のお金は使わない。これ鉄則だよ。

お金の価値観が違うと結構生活していくの大変だと思うから。
のちのちのことを考えてもね。
606可愛い奥様:03/06/26 21:49 ID:Qd6FTvCV
>>600
旦那に一度通帳と明細みせてーって可愛く言えば?
拒否られたら、え?私を信じてないの?っていって、
実家に暫く帰って、ソレでも見せなければ親を巻き込んで
争う!
ソレくらい夫婦という関係を形成する上で、家計の事は重要ダト思ってます。
実母は何て言ってる?
もし、実家がそういう形態ならしかたないけど・・・
607可愛い奥様:03/06/26 22:05 ID:jPJfi/Xo
手取り28マソ。
家賃とか保険料とかは、全て引かれた後でつ。
んで、小遣いは7万、その中から、交通費2万とお昼代も出してる。
飲み会や散髪代や本代も。よくやりくりしてるなあと思ってたら、
たまに頼まれる講師のバイト代が、年間30万くらいはもらってるようで、
そっちからチマチマ使ってるみたい。
608可愛い奥様:03/06/26 22:08 ID:Gv9qOPJl
>>606
何度か言ったことはありますが、会社に忘れてきたとかはぐらかされて。
ま、小梨ですし、そろそろ私も働こうと考えているので。
自分の給料はもちろん全額自分で管理します。
幸い専門的な資格をもっているので職には困らないと思います。
609可愛い奥様:03/06/26 22:13 ID:RPVuA5FT
手取り36万。
旦那小遣い2万。
去年、旦那が勝手にバイクを購入し、そのローンは自分の小遣いから3万。
どう考えても1万マイナスなはずだが、会社帰りのパチスロでちょこちょこ稼ぐので、
問題なし。
ちなみに、昼ごはんも自分の小遣いからだし、休日には夕飯をおごってくれる。
一体いくら稼いでるんだ・・・。
(聞かないほうがいいか)
610可愛い奥様:03/06/26 22:26 ID:vlCtC26q
旦那の小遣い週1万。
いっぺんに貰うと使いすぎるかも・・・といわれたので
1万づつ渡しています。
が、飲みに行くこと多い。
1万は昼食+病院代(持病があり通院中)+散髪代などらしいけど
飲みに行くお金はどこから捻出しているのだろうか?
下っ端なんで、上司のおごりなのかしら〜?
611可愛い奥様:03/06/26 22:35 ID:14vt3pxE
>608
私もソレ毎回いわれたよ>会社だってね。
で、毎日持って帰るまで、メールで忘れないでねっていったり、朝でがけに
明細オネがいっていいました。
1週間も続けたら、根負けして持ってきますよ。もしくは
会社の経理に電話で聞くよって脅す。
もし、貴方が専門職で働いてもその明細は旦那に言う必要無いですよね。
今の内にへそくり頑張れ!
612可愛い奥様:03/06/26 22:46 ID:Gv9qOPJl
>>611
もちろん言いませんよ、旦那が見せるまでは。
貯金ばかりしてるとそれも狙われそうでちょっと心配です。
ものすごく浪費家なんで。
613可愛い奥様:03/06/26 22:50 ID:Eu0GUynQ
旦那さんが給料明細見せてくれないって人が結構いるのに驚いた。
うちは逆で、旦那は今年に入って一度も自分の給料明細を見てないぞ。
まあ私が旦那の会社の経理やってるんで、旦那の給料明細も私が書いてるし
それを私が家に持ち帰ってるからだけど。
お金の事は全部私に丸投げで、年に一度通帳見るかどうかって程度なのも
どうかと思う… もっと旦那も一緒に家計運営して欲しいんだけどなあ…
614可愛い奥様:03/06/26 22:52 ID:14vt3pxE
>>612
おかね貯金してるなんて言わなきゃいイよ。
ブランドもの買っちゃった!とか、安い服でもこれね、2万なの!とかいって、
全部使ってますって思わせればいい。
妻も浪費家ってイメージで良いんじゃない?
615可愛い奥様:03/06/26 22:56 ID:rRhQCqQf
>>612
うちの旦那も結婚当初は旦那がお財布握っていました。
今は全部私が管理してるよ。
後で聞いたら、会社の人たちに財布は女房に握られたらダメ。
遊べなくなる、みたいなことを吹き込まれてたそうです。

それで私も自分の貯金(働いてもいたけど)を下ろして
生活していました。それが変わったのは、ある時ちゃんと
通帳から水道光熱費が落ちず、いついつまでにお金を入れないと
止めますよ、って警告が郵送されて来てから。
旦那はそれを見てビビッタらしい。水道光熱費は一度
落ちなかっただけなので、簡単には止められなかったとは思うけど。
616可愛い奥様:03/06/26 22:57 ID:Gv9qOPJl
>>614
そうですね。真面目に貯金して旦那に持っていかれたら
バカをみるのは自分ですしね。
617可愛い奥様:03/06/26 23:04 ID:14vt3pxE
>>616
がんばってね!女は男よりも一枚上手でないとねw
化粧品(安い奴でも〕高いの!とかいえば、男はわかんないよ。
618可愛い奥様:03/06/27 08:14 ID:tYHQCbBl
37歳、手取り25マソくらい(ただし会社財形で引かれた後)
小遣い5マソ。お弁当ナシ。
家計管理は私(小梨・30歳)。
年下奥も、旦那の方が将来先に死ぬ(はず)だから
今から管理してた方があとあとラクなのでは?
給与明細は会社の人がうちに遊びに来たときとかに
「見せてくれないんですよ〜」と言う。
かつ、「保険とかの金額しらないなんて、信用
してくれてないの?」と言ってみるのはどう?

長文スマソ
619可愛い奥様:03/06/27 08:37 ID:Xs2mopcP
財布の中が1万をきったら、1、2万渡している感じ。
それが月に数回。会社への交通費込み。
趣味はあっても金のかかる趣味じゃないから、それで良いみたい。

家計の管理は面倒くさいからと私に丸投げして、時々状況を聞いてくる。
私はPCで家計管理して、いつでも答えられるようにしています。
大蔵大臣と総理大臣といったところかも。
子供も生まれたし、マイホーム購入に向けて頑張ろう。
620可愛い奥様:03/06/27 09:00 ID:3LCNOcB/
もう見てないかもだけど、うちの夫も>>590さんと同じで20万ほどです。
私が渡してるわけではなく、口座からおろしてる金額ですが。
出張が多く、立替えすることがあるので現金がないと困るみたい。
タクシーとかも現金ないと不便だし。
その分は次の月に給料と一緒に振り込まれるんだけど
そのせいで振り込み額が毎月バラバラ。
立替えが少なかった月の翌月(つまり返ってくる金額が少なかった月)に
予定外の立替えが多くなったりすると、生活を圧迫することもあり。
会社が仮払いとかしてくれるといいんだけどなー。
621可愛い奥様:03/06/27 09:37 ID:bEjgynge
今月全然残業なくて、天引き貯金以外の振込額が20マンほぼ丁度だった。
こっから家賃10マン。旦那こづかい2マン。光熱費他3マン。残り5マンか、、。
赤字っぽいなぁ。
622可愛い奥様:03/06/27 12:10 ID:4YQfaCSC
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
623可愛い奥様:03/07/10 13:20 ID:wtomlk91
age
624可愛い奥様:03/07/14 18:02 ID:L09ybVJI
旦那はタバコ代込み20000円
私は内緒で15000円
一応旦那よりは使ってないのでいいかなとw
ってゆうかタバコやめろよ!
625可愛い奥様:03/07/14 18:06 ID:oDoCThBW
旦那32歳。
手取り26万(財形、家賃、保険天引き後)
こづかい3万。
626可愛い奥様:03/07/14 18:22 ID:8eb2fiQK
旦那30歳 営業職 年収約650万

手取り月給27万
小遣い8万(外食2回分・タバコ・飲み物代・休憩時の喫茶店代etc)
飲み代は小遣いから出せないときは家計から。
帰宅が遅いのでどうしても外食が増えます。
もちろん月給からこの金額をだすと厳しいので
ボーナスから補填してなんとかなってます(´・ω・`)

うちは車を所有してないので、
車にかかっていると思って、旦那に大目の小遣いを渡してます。

でも・・やっぱ小遣い多いと思う?
それともこれ位は仕方がないと思う?
627可愛い奥様:03/07/14 18:27 ID:D8TlCVRo

おおすギ!
そんなに渡すなら、車持ってて色んな処行ける方がいい!
つか、年収650万しかないのに何考えてんだ?
うち、850万だけど旦那3万だよ。

628可愛い奥様:03/07/14 19:55 ID:o++cEBCR
>626
多すぎだよ〜、旦那さん甘やかしすぎだよ〜。
3万で充分だよ〜。
629可愛い奥様:03/07/14 20:00 ID:zcThRcG7
うちは夫の年収700万で小遣い月2万だよ。
2万のうち、5千円は金券ショップで買った図書券だよ。
それでものほほーーんと生きてるよ>夫
630可愛い奥様:03/07/14 21:01 ID:8eb2fiQK
皆さんのご主人はえらいですね・・・。

旦那の職場は夫が家計を握る人が多いらしく
月に10万以上使う人ばかりみたいで
旦那曰く、自分はかなり抑えていると思っているみたい。

このスレを旦那に見させようと思います。。
631可愛い奥様:03/07/14 22:01 ID:qDHEzmJv
うんうん。旦那小遣い8マソは多いよ。
うちは手取り(家賃財形保険引き後)30マン、ワタシは手取り25マン。
旦那の小遣い3マン5000円(昼食込み)、ワタシの小遣い8マン。
女性が働いてると、化粧品やら洋服やら色々使ってしまうから…。
旦那には言ってませんが、うすうす気がついてる模様。でも文句言われな
いなぁ。鬼嫁?
632可愛い奥様:03/07/14 22:54 ID:Do6+HSrP
世間の旦那様はそんなに少ない小遣いで生活してるの?
うちは足りなくなると自分で勝手に10万単位でおろしてしまいます。
交通費、昼食代、タバコ代のほか
週に3回ほど飲みに行き、そのうち1度はタクシーでご帰還
2ヶ月に1度くらいのゴルフはカードで支払い。
趣味の庭いじりのために突然樹木や庭石が届き、
そういう時は現金払いなので仕方なく私が財布を開く破目に。
いきなり代金3万円でございます、とか言われて泣く泣く払う。
彼ひとりでいったいいくら使っているものかわけわかめ。
しかし衣装だけは無頓着でおしゃれにはまったくお金がかからない。
財形天引き後の手取りで40万そこそこ。住宅ローンもある。子供二人。
ボーナスでなんとか補填してるけど
ここ読んで我が家はアマすぎるとわかった。
しかし亭主42歳、20代30代の部下に対するミエもあるだろうと思うと
手綱も緩みがち。
633可愛い奥様:03/07/15 08:56 ID:G7vhypXf
>>631
男女逆ならキーキーうるさそうw
634可愛い奥様:03/07/15 09:46 ID:j6WigINe
ダンナの手取り35万前後。
月々食費として6万もらってます。
子供(小6)にかかる費用は学校関係だけダンナが出し、
洋服だとか下着など日用品はわたしのパート代(月7万)
から出してます。
ホントはパート代はへそくりとして全額貯金したいのだが、
6万では食費が精一杯。
もちろん、わたしの洋服、美容院代等もパート代から。
635可愛い奥様:03/07/15 09:51 ID:oaKMI/os
我が旦那は年収630マソ
年間の小遣い48マソ(昼食代別)

使い道はPCの小物関連(本体などは別)個人の飲み会、本、たまにお土産買ってきてくれる
他に残業手当の10%を別に小遣いとして渡していて年間10マン弱かな?

多いんだか少ないんだか分からないけど今のところ値上げ交渉はされていない・・・
636可愛い奥様:03/07/15 09:56 ID:P+h7SnRw
うちなんか夫小遣い10万だよ。年収は税込み800万。
年に何回かゴルフ旅行に行ってるからそれに結構かかるみたい。
宿泊費は結局カードで払ってるみたいだから家計から出てるんだけどね。
でも、私は働いてないから本当は全て夫の金だし、
外食行ったりすると時々出してくれるから値下げ予定なし。
637可愛い奥様:03/07/15 10:06 ID:sXez55AQ
うちは家計はダンナが握っているのでよくわからん。
毎月私に生活費として20万くれます。家賃光熱費雑費食費をそれで払う。
大体それで収まってるので足りなくなったら言えーと言われるけど
特に今のところたりてる。イナカだから家賃も安いし。
小遣い10万くらいと見てるけど自営業だから仕事にかかる経費が多いみたい。

ただダンナ貯金してるしてる言ってるけどほんとに貯めてんのかよと思うけど。
638可愛い奥様:03/07/15 10:21 ID:0BPqqk09
確定申告の時期くらいにならないと、
手取年収がいくらになるか分からないですが、
旦那の小遣は約72000円。
非常に中途半端だけど、手渡しで支給される仕事先からもらった分が
彼の小遣となるため…。
そこの勤務時間が増えれば必然的に小遣も増えます。
639山崎 渉:03/07/15 10:45 ID:J9NGgirp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
640可愛い奥様:03/07/15 11:16 ID:u5fx8Q1A
みんな多いのね・・・。
うちは主人→年収500万くらい。
私は家計を助けるために結婚したのに
またコンパニオンで受付とかやってる。
それでも日給10000円だし、展示会なんて
そんな頻繁にないので微々たるもの・・・。
てなわけで、こずかい月30000円。
641可愛い奥様:03/07/15 11:41 ID:mRfyLfNm
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
642可愛い奥様:03/07/15 15:22 ID:VnNdhoxM
☆ネットで確実に稼ぐ方法紹介スレ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1020197160/l50

643可愛い奥様:03/07/16 23:56 ID:5bvHP1a5
夫は手取り年収400万、私は250万。
お小遣いはどっちも月4万程度で、生活費の15万を引いて、残りは貯金。
家電とかパソコンなんかの大きい買い物は貯金から出してます。
共働きだと、どっちもそれなりにお金持ってるせいか
どんぶり勘定になりがちな気もします…
644可愛い奥様:03/07/17 13:41 ID:SxOh3b0j
手取り月20万。夫の小遣い月一万円ポッキリです。
お昼はお弁当を持たせて、作らなかったときは500円だけあげます。
夫が何か必要なものがあったときは、生活費から買ってます。
お酒は飲まない、タバコは吸わない、趣味はパソコン。
お小遣いの使い道といえば、コンビニでお菓子やジュースを買うくらい。
高校生より健全でしょ?
昔、散々遊んできたからもぅいいみたい。いいときに出合ったわ〜
これで、月6万5千円づつ貯めてます♪
645可愛い奥様:03/07/18 02:03 ID:Oa4lhEGw
私(29歳)専業主婦、旦那(32歳)年収800万弱で小梨夫婦です。
旦那のこづかいは3万5000円です。ボーナス月は7万円です。

でも1年間に出来る貯金は100万程度が限度です。切り詰める時は切り詰めて
遊ぶ時は思いっきり遊ぶてな感じで、それなりにメリハリつけてます。
旅行は1年に国内1回、海外1回位で約100万使います。

それにしても旦那さんが家計を管理している家庭が意外と多くて驚きました。
ウチは結婚する1年程前に銀行の通帳だのカードだのいろいろ渡されて、
「これからお前が管理してくれ」と言われました。
そして今日まで好きなようにやりくりしてきました。
646可愛い奥様:03/07/18 08:51 ID:/7hfU3HR
>>645
意外と少ないんですね、お小遣い・・
うちは年収550万位なのにお小遣い4万円・・・多いかなぁ。
ほとんどパソコン周辺機器や部品、あとは株に使っているようです。
多いなぁとは感じるんだけど・・・ま・・・いっか・・・。
647可愛い奥様:03/07/18 09:04 ID:zcm9x1IC
年収820万位、専業小梨です。
旦那、結婚当初は独身のくせがぬけずに
7〜8万だったけど、1年たった今は
5万円になりますた。
できれば、もう1万くらい下げたいんだけどなぁー。。。
648可愛い奥様:03/07/18 12:16 ID:MFRaB1YY
月収60万〜70万です。
ダンナのお小遣いは月6万。
半分くらい使って残りは貯めている模様。
ボーナスでても特に臨時小遣いは要らないといわれる。
ヤフオクでしょっちゅう小額の小遣い稼ぎをしている模様。
649(*゚ー゚):03/07/18 23:04 ID:bh1DaB6z
650可愛い奥様:03/07/20 20:54 ID:dxVFkOs0
うちはすごいじょー小遣制ではない。
29歳、小梨夫婦。
手取り月20万、ボーナス2回約50万。
結婚して2年で400万ためたじょ。
な〜んでか? 旦那様のパチスロで生活しているから。
651可愛い奥様:03/07/21 14:27 ID:Bq5/gpBS
年収700万位。兼業小梨です。
旦那は小遣い5万なんだけど…
でも会社で昼、夜のご飯が出る時が多いから余ってて
私の知らない隠し貯金がある模様。
一度小遣いsage交渉をしたら、私の稼ぎ分までクチを
出してきたのでそのままになってまつ。

奥様方に聞きたいのですが、自分のお小遣いはお幾らくらい?

652635:03/07/21 14:54 ID:zDTJvcyD
以前書き込みをした635です。
私の小遣いは年間15マソくらいです。

使い道は安い服とお菓子とたまに行く同窓会などの費用です。
653可愛い奥様:03/07/21 18:29 ID:1l7VHit0
旦那の手取り27万。
小遣いは5万
私に必要分しか渡さない。

自分のお小遣いは貰ったこと無し。
欲しいものは自分の貯金から買っている。
654可愛い奥様:03/07/22 00:27 ID:8N6XYdXI
うちの旦那が手取り28万の頃、小遣いは3万だったぞ・・・
655可愛い奥様:03/07/22 20:21 ID:rH+bW0/G
夫の小遣い7万5千円。
昼食代別(社食天引き)、散髪代別、車関係別、ゴルフ別。
最近習い事をしたいらしく、月謝分上乗せしろと言われました。
渡すべきでしょうか?

給料は少なくありませんが、所詮サラリーマンの月給ですので
そうゆとりはありません。
656可愛い奥様:03/07/22 23:23 ID:aMRDfQlC
夫の小遣い8万。
月収42万(手取り)。
夫実家への仕送り5万・・・、。

そんなもんですか?
657可愛い奥様:03/07/23 07:45 ID:qJVRHI5H
みんな結構あげてますね。家は3万(ガソリン代込)。
給料が安いので、引っ越す前までは15000円だった。それでも余ってたみたい。
今は会社から遠くなったので仕方なく。
家計でも、たった3万なのに一番大きい出費(どれだけ侘しい生活か分かると思うと恥ずかしい)。
私の収入は貯金なのに、早く転職してくれー!
658可愛い奥様:03/07/23 08:19 ID:wzx8vcvk
私に生活費18万
(食費、雑費、衣類、新聞、私の知人冠婚葬祭、2万以下の家電)

車2台分(たぶん1台はもうローンナシ)
ガソリン代
電話料
旦那と私の携帯料
電気料
水道料
生命保険(旦那の分)
冠婚葬祭(旦那の知人)
電化製品2万以上するもの
家具2万以上するもの

以上を払って残りを小遣いだけどいくらなのかわからない
仕事の付き合い以外は1万くらいしか使っていなさそう。



659可愛い奥様:03/07/23 09:16 ID:PB/c8ZDf
>656
仕送り偉い!
ダンナさんの実家にだけ?奥さんの実家へは?
660653:03/07/23 12:13 ID:azp7LDpb
>654
普通3万だと思いますよ。
3万だった頃、義理母に「息子の小遣い少なすぎ」
と文句を言われました。
その頃の手取りは20万くらいだったのに。

>655
何に使ってるのか気になりますよね。
私なら渡しませんけど。
661可愛い奥様:03/07/23 12:21 ID:CqqPxkK0
年収は1あるけど、お小遣い月4万!
奴はそっから好きなお菓子や、日経新聞も買って、
昼食費、交通費も出してる…。
なんかおかしーよね。
どっかでヒモでもしてんだろか?
662可愛い奥様:03/07/23 13:31 ID:/HS1BjRD
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
663656:03/07/23 14:59 ID:LEIse6Yu
>>659
うちは夫婦の年の差が10歳もあるので、
夫両親と私両親では年が一回り違うのです。
私の父はまだ現役だし・・・。

だからまず夫両親に親孝行して、
それから私の両親が老いてきたらそっちにも・・・
と考えてます。そんなにうまく行くかどうか分からないけどね・。

>>661
>>どっかでヒモでもしてんだろか?

ワラタ。呑気でいいね。
664可愛い奥様:03/07/23 22:45 ID:9OVef+sw
>661
月4万ならやりくりできる範囲だと思うけど・・・
パチンコとか競馬なんかの、ギャンブルで増やしてる可能性もありますよ
サラ金とか、出所疑ったらキリないですから
気になるなら、聞いてみた方がいいですよ〜
665可愛い奥様:03/07/23 22:57 ID:UYD3p8e+
30歳、営業職で手取り25マソ
小遣い交通費込み4マソ (´・ω・`)
666なまえをいれてください:03/07/24 16:31 ID:tGI6Toyx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
667可愛い奥様:03/07/26 09:03 ID:kxMdU6lF
>>661
ただの遊び方を知らない、真面目な男でしょ
668可愛い奥様:03/07/26 21:24 ID:7E/0RrlA
669可愛い奥様:03/07/27 16:56 ID:XAA7Iyzl
>667
僻みだ。プッ
670保守age:03/07/27 17:19 ID:2gImciAr
保守age
671可愛い奥様:03/07/27 17:55 ID:PTao6oWX
『30日間無利息をゲット!!』
キャンペーン期間中に限り、
10万円なら月々890円より
ご利用頂けます。
家族・職場には 秘密厳守!!
{安心の法定利息内融資}
http://www.furikomi.jp/
672可愛い奥様:03/07/27 18:08 ID:COLSoyBG
ウチは共働きだけど、旦那の給料から必要経費
(住宅ローン・貯蓄・光熱費・食費・その他諸々)
差し引いた残りは小遣いとして認めてる。
それでも小遣いだけで25万位はあるんじゃないかな。
私の給料も半分は貯蓄に回して残りは小遣い。
夫婦そろって好き勝手なことやってます。バカ夫婦だね。
673可愛い奥様:03/07/27 21:04 ID:7fN86s2c
>>669
小遣い4万で足りるってことは、遊びもしない趣味も無い真面目な男でしょ?
なんで妬みととるか分からん
趣味があって遊びもすると月4万で足りるはずがないw
674可愛い奥様:03/07/27 21:12 ID:y1TaSLR5
>>672
ちゃんと貯金しながら、好きなように使ってるんならいいんじゃないの。
共働きだし。

ウチは旦那は年収900万、私は専業小梨です。
で旦那の小遣いは4万で、ボーナス月は10万くらいです。
貯金は年間120〜150万くらい。でも子供が出来たら
なかなか思うよう貯蓄できなくなるみたいだね。
675可愛い奥様:03/07/28 21:25 ID:Y7MROQEI
>672
羨ましいです(w
676可愛い奥様:03/07/28 23:07 ID:o+6fc65h
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
677可愛い奥様:03/07/29 03:40 ID:oVs8CGak
月手取りで160万程。安定性全く無し。100万の時もあり。
が、家にずっといる職業。子供好きです。
学歴無し、話題性無し、趣味は2ch、車、バイク好きです。
一つの物をずっと大事に持っているタイプです。
現在貯金が3000万程で3億貯まればもうずっとぼーっとしてたい
というような22歳男性なのですがこんな男でも結婚したいと思いますか?
家賃15万 食費5万 光熱費など5万 ガソリン、パーツなど5万
あとは全部貯金しています。
出会いはあるのですがこのスレにいるような女性の方と出会えず
友達もおらず一人寂しく暮してます。

18の頃貧乏で毎月14万の給料でうれしがってたのにな。。
678可愛い奥様:03/07/29 04:13 ID:9Yc+HIdf
皆さん、お金持ち〜。

うちは手取り23万くらいで、旦那の小遣いは弁当持参で2万です。
可哀想かな?
679可愛い奥様:03/07/29 04:24 ID:v1IrJ5Q6
ほんと皆さんお金持ち・・いいなぁ。
うちは手取り27万 子アリ
旦那小遣い・・月5万円
(毎日のビール代・携帯代・昼食代込みです)
でも床屋代・友人との飲み代・映画代とかはちゃんと別に渡してます。
あげすぎかな??
結婚して2年目、貯金は1年130万くらいのペース。
子ども進学したらどんどん減ってくだろうけど・・モマー
先月から私も月8万稼いでるのでちょっとは足しになるかな〜
680_:03/07/29 04:25 ID:sWZk3Lww
681可愛い奥様:03/07/29 04:55 ID:mPGPZ4Kz
酒も普段は外で飲まないしタバコも吸わない。
昼食は外食だが一日5〜600円ですむらしい。
社食の時は300円だった。今はJA経営の食堂利用。
昼食代が1万二千〜1万五千。
つきいちくらいの飲み会が一万。
たまに買う雑誌などいれても毎月3万は使ってない。
一緒に見に行く映画とか外食費などは娯楽費として家計から出してます。
携帯代も通信費として家計から。
ガソリン代も引き落としだし。
バイクのバッテリーあがったり甥姪にご馳走するとき臨時費と称して
別にお金をおろしてます。
家計簿つけは夫がするので、無駄使いはしてないみたいw
私の小遣いは5万と決めてます。美容院コンタクト代私の友人との交際
書籍費などで消えますが隔月でまるまるあまらせてへそくってます。
682可愛い奥様:03/07/30 11:30 ID:DoVj+8BM
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
683可愛い奥様:03/07/30 19:42 ID:RUukiCKe
家は専業子蟻なんだけど
だんなの給料50万円中40万が生活費として渡されています。
私の小遣いは2万。
ボーナスとの格差も旦那20万私5万で、
私の4倍の小遣いを請求します。
皆さんはどれぐらいもらってますか?
私的には家でも子育て家事と忙しいので
旦那と同等の金額を欲しいのだけど。。。
684可愛い奥様:03/07/30 19:51 ID:SPTpxng+
額面で60万くらい。専業小梨です。
私のお小遣い、という風には決まってません。
一応、使い過ぎないように考えながら使ってるけど、
(でも7月は各種セールで使い過ぎた。)
旦那は月に4,5万しか使わない。
飲みとかあったら別途渡してあげることになってるけど、
もう同僚と毎晩飲み歩く歳じゃないし、仕事関係は一応経費があるし…。
本当はもっと家計簿つけて貯金しなくちゃ、って思ってるんだけど
家計簿が付けられない。
685可愛い奥様:03/07/30 19:56 ID:OM55OBWI
うちは旦那は旦那で会社やってるから百万以上ある。
でも家族で旅行したり食事するのが好きで酒もたばこもしないから、
一人で使うこづかいって言える使い方は洋服くらいかな。

686可愛い奥様:03/07/31 08:46 ID:rkCPDP8W
すんません。スレ違うかもしれないけど、同列系統かなーと思って書きますが。
小学生でお小遣いどのくらいあげてるものなのかな・・・・
最近話題の小学6年生なんだけど、TVで見ると上下ばらつきが激しくて、
それ見てたうちの子が今までの600円から、3000円に値上げ要求してきた。
600円だったら、コロコロしか買えない。あまりに少なすぎるって。
子供の友達は、欲しいときに要求して買ってもらうので小遣いなしって
ところが多いので。3000円は多すぎだろーと思うんだけど。せめて1000円が打倒かな。
687可愛い奥様:03/07/31 09:32 ID:Rn4WaG7+
旦那さんお小遣い1万くらい(昼食抜きでね)
全部お菓子代に消えてる模様・雑誌は立ち読みマンセー
床屋は私におながいしにくる。
お酒は飲みにいく暇が無いそうな。
でも海外、国内旅行が多いからお金貯まらないよー。
688可愛い奥様:03/07/31 09:38 ID:gBsvc4rC
>>686
小学生の小遣いって、家庭それぞれで良いと思う。
ゲームや本ってお金かかるし、塾や習い事も有料。
それぞれ家庭の状況で違って当然だし、あなたの家計の
中で打倒と思われる金額でいいんじゃないの?
親と同じレベルでいいでしょう、無理も見栄もいらんでしょ。
問題は子どもが言ってきた屁理屈に合わせて変動すること
なんじゃないの?もっと確固たる自信を持って子育てするべし。
689686:03/07/31 09:43 ID:rkCPDP8W
>>688
レスありがとございます。自信持って1000円にしておきます。
そのかわり家庭内バイトを夏休み中にさせようかと・・・
皿洗い1回1いくらとか。
これ以上書くとスレかわっちゃって育児になるので、このへんで・・・
690可愛い奥様:03/07/31 10:03 ID:8zGXrROM
>>686の子供が息子ってことにしといていづれは旦那になるべ
ってことで無問題さ
691686:03/07/31 11:18 ID:rkCPDP8W
>>690
息子です〜 ありがd
692山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:VdhGBs+l
(^^)
693可愛い奥様:03/08/04 11:07 ID:i/OgHRxV
自分が小学生のころ平均で月1000円くらいだった(いま30さい)
その当時でも月5000円とか貰ってた奴とかいたなあ
羨ましい反面、子供心に親はあほか?とおもってたw
694可愛い奥様:03/08/04 11:15 ID:Th6pd2L4
うちは共働きで手取り60マソ。
夫小遣い3マソ。私無し。
夫小遣いは、まったくのお小遣い。散髪は家計から。
日常生活上必要な物は家計で出してるよ。
3マソも自由に使える夫がうらやますぃ。
いえば自分も使えばって言われるけど、貧乏人根性で自由にお金を使えない。
欲しいなぁーと思っても良く考えれば今もっているもので充分間に合う物ばかりだし。
695可愛い奥様:03/08/09 23:49 ID:9auBd9Mn
旦那32〜3万。私パートで10万
旦那昼食代含め7万。私は決ってない。
旦那はタバコやコーヒー代、車関係、パチンコに使ってるらしい。
私が使うのは食べ物や、化粧品、たまーに洋服とかバッグくらいかな。
あと友達との交際費。
696可愛い奥様:03/08/09 23:52 ID:LWt44uEU
>>695は私かと思った。
旦那6マソだけど。
世の中の妻は「こづかい」って言うんだね。
いい大人の男がこづかいって・・
かっこわりーな。
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698可愛い奥様:03/08/15 14:55 ID:/cGGKd6M
私はお金必要なときしか渡してない。
のみに行くときとか。
でも、ゴルフレッスン・コース代とか
洋服とかは全部だしてる。
そっちのほうが高くつくかなぁ。
決まった額渡して貯金の中でやってもらったほうが
いいのだろうか。
699■研究用■男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 05:00 ID:9v87hDWT
****************************
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?
***************************
700可愛い奥様:03/08/25 02:08 ID:d5pa7EH1
4万
701可愛い奥様:03/08/25 03:05 ID:WIXKW4NW
うちは手取り60万で、夫15万(単身赴任)長男15万(大学一人暮らし)次男15万(大学一人暮らし)
生活、キツイです。。
702可愛い奥様:03/08/25 06:56 ID:vXc8o7dl
夫のこづかい 10万(弁当持参、冠婚葬祭、洋服や靴は家計から)
私のこづかい 10万(       上に同じ        )

小梨兼業。
夫は手取りで60万、私は20万ほど貰っています。
703可愛い奥様:03/08/25 07:01 ID:VoJPTMmy
なし。
704可愛い奥様:03/08/25 07:45 ID:EJzFHrR8
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
705可愛い奥様:03/08/25 13:49 ID:flWN0Qfb
>>701 それはキツイですよね。ていうか老後は大丈夫ですか?
706トルネード:03/08/26 14:38 ID:Yl7vYCM7
小遣いは夫、4万円かな。自分は化粧品と美容院代くらい。
707可愛い奥様:03/08/29 13:21 ID:jwxpiDM1
私の給料から5万円借りてなかなか返さない。
708可愛い奥様:03/08/29 13:27 ID:zkDlIRR0
1.6万〜2.5万の間。
お弁当&お茶持参、タバコも吸わないので。
洋服等は家計から。
709可愛い奥様:03/08/29 13:32 ID:Fl+RgHxJ
週給9,000円という半端な額でやってもらってますw
710可愛い奥様:03/08/29 13:43 ID:4wvUI+O0
>>701
亀ですが、
それぞれに、住居費は込みなんですよね。
お子さんの分には、学費込みですか?
うちの、夫(単身)には、住居費込まずで10万円ですが、
ボーナス時に20万以上もってく。
ちなみに、手取り50です。
711可愛い奥様:03/09/09 14:16 ID:2Sz5Wowk
1
712可愛い奥様:03/09/10 00:28 ID:XoDTa9NQ
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
713可愛い奥様:03/09/25 22:28 ID:S6bgE6dG
>>709
週給制っていいかも
714可愛い奥様:03/09/26 18:02 ID:AtT71yQP
>>709
ちょっと笑ってしまった。
ウチは 1日に1万、給料日の15日に2万(w

酒も煙草もパチンコもしないし、昼は給食なので
これでも多いと思ってしまう。
 ちなみに給料日の2万はガソリン代と散髪代が入るから。
で、月2回に分けてるは、財布に金があればあるだけ
使ってしまうから。
(子どものオモチャや妻にデザートを買ってくる)
5日くらいで使って、あとは小銭で過ごしてるみたい(w
715可愛い奥様:03/09/26 18:15 ID:jj81T84l
>714
びっくりした
>ウチは 1日に1万
1万per1日ではなかったのね…

うちは2万7千円

昼食代を含む。
ガソリン代、散髪代は家計から。
716可愛い奥様:03/09/26 20:32 ID:dCSNEhtq
良スレあげ〜
717可愛い奥様:03/09/26 20:48 ID:uRWMBvgt
うちは、旦那2万私1万だよ。
散髪、ガソリン代は別で、昼食は食堂(給料引き)
だからタバコと飲み物と雑誌くらいしか使わない。
服や靴もお金別にあげてるよ。
718sage:03/09/26 20:48 ID:VGUHHKN2
夫も私も手取り25万ずつくらい。
夫の小遣いは昼食代込みで5万、私は4万。
彼は全然お小遣いを使ってないみたいだから減額したいんだけど、
私の分を減らされると困るからなあ・・・。

ちなみに、月の貯金額は15万。
多い?少ない?
719可愛い奥様:03/09/26 20:52 ID:z3m0SSSw
うちの旦那は額面50くらい。でも振り込まれるのは30くらい。
で、お小遣いは、お昼込みで、月3万。
少ないかなあ。
720可愛い奥様:03/09/26 20:55 ID:thTEBJ90
>718
使ってなくても、本人が必要だというならあげておいていいんじゃないかなー。
小遣いといっても、結局は夫婦のお金だし。(離婚となったら別かもしれないが)
うちは月2万だけど、日々のオヤツや洋服にしか使わないので、普通預金に200マソくらい貯めこんでる。
でも、元々がケチでムダなお金の使い方はしない人だし、私にとっては別口の貯金のつもり。

ちなみに貯金額は、旦那手取り23万、私6万で、12万くらい。
家賃、水道代が給与天引きで夫婦二人なのに、使いすぎだぁ。
721720:03/09/26 21:09 ID:VGUHHKN2
あー!サゲ失敗してる(恥)

>720
生活費とお小遣いで18万!やりくり上手だ-!
見習っても少し頑張ろうかな。

確かに、別口貯金と思えば、なんとなく嬉しくなってきた。
頑張って節約してくれー!>夫
722可愛い奥様:03/09/26 21:09 ID:dCSNEhtq
うちは手取り27万くらい。小遣いは月1万。
タバコも酒もしないしお昼は天引きの社食かお弁当だから。
月半ば過ぎると仕事中に飲むコーヒー代もなくなるらしい(w
でもあればあるだけ使いそうだしね〜
723718:03/09/26 21:10 ID:VGUHHKN2
あー、さらに名前まで間違えてる・・・
すみません・・・
724可愛い奥様:03/09/26 21:15 ID:K9sDwrnW
週1万
月4万になるわね。前はもっと少なかったのですが、そうすると
旦那が家から食材を盗んでいくのよ。(お昼用に)
そういう行為が嫌で値上げ。
725720(モノホン):03/09/26 21:19 ID:thTEBJ90
>>721
えぇっ、やりくり上手かな〜。
もし子供できたら、私の収入なくなって、しかも数年後に社宅を追い出されてマイホーム買うことになったら・・・
とか考えると、大赤字ですわ。
まったく、イザというときは、旦那小遣いという名の預金をあてにするしかないね。
726可愛い奥様:03/09/26 21:41 ID:bTVcF7sX
ウチは主人の手取りが約20万。私はバイトで3〜5万。
お小遣いは1万5千円。私も自分のバイト代から1万5千円。
バイト代の残りは貯金。
主人のお小遣いは昼食や散髪代などは含みません。
結婚当初は月7千円でしたが、主人が私の親に直訴してやむなく値上げ。
当初は手取り14〜5万でした。
1万5千円あげても、いつも使い切る。なんとかやりくりする術を
身につけさせたい。
727可愛い奥様:03/09/27 23:27 ID:gx7mBefE
>>726
10日毎に5千円ってのはどう?
728可愛い奥様:03/09/27 23:34 ID:NX+E1DzL
主人なんて呼んでもらっても
実体はほとんど奴隷と同じ・・・
729可愛い奥様:03/09/27 23:38 ID:vJFEk3LP
大の男が1万五千円か・・・ちょと可哀相かもなあ。
730可愛い奥様:03/09/28 08:03 ID:Ww3+S7ym
私立中に行ってる娘の友達は
お昼代や休日の小遣いは別で月1万っていう子も多いよ。

お父さん達、憐れ・・
731可愛い奥様:03/09/28 16:43 ID:rVbISyt/
DQN嫁に支配されてるビンボオヤジ・・・
732可愛い奥様:03/09/28 16:46 ID:G8guAQEP
こづかい少なすぎです
733可愛い奥様:03/09/28 16:59 ID:f6fRewyR
1万円台ってのは流石にちょっと酷いとは思うけど
そうしないと生活できないような稼ぎしかないなら仕方ないかも。
収入が著しく低いのに家庭を持つとこうなるって事だね。
後先考えないで家を買っちゃうとか子供をポンポン産んじゃうとかと
同じような気がする。
734可愛い奥様:03/09/28 20:07 ID:2+N9XyMg
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
735可愛い奥様:03/09/29 13:38 ID:JVaoffaB
うちの夫は1万で充分らしい。
736可愛い奥様:03/09/29 20:50 ID:rJFZElaJ
>735
いいなー。お金使わないの?
737可愛い奥様:03/09/29 20:59 ID:B/Kk4yRN
夫5万、私2万5千
給料は夫45万、私24万
兼業子蟻です
ちなみに6歳の娘は食事の後片付け食器運びが1回5円くらいかな
738 :03/09/30 10:23 ID:RPf9VNnZ
☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
今なら初回プレイ時に30ドル分の無料チップがもらえます!
http://www.imperialcasino.com/~1pmh/japanese/
739可愛い奥様:03/10/02 20:41 ID:/rOc6GNJ
726です。
そっか〜、やっぱり可哀想かな。
でも、ウチは田舎なのでほんとにお金使わないんですよ。
私も1万5千円だけど、ほとんど減らない。
主人は平気で自販機で缶ジュースを買うので、すぐお金が
なくなるんだと思います。
スーパー勤務なんだから、スーパーのジュースを買えば
幾らか安いのに。
>>727さん
それいい!来月から試してみようかな☆
740可愛い奥様:03/10/03 03:44 ID:rP7NyfML
>>739
それでやってけるなら、いいんじゃない?
自販機でジュース買うぐらいは平気で買うもんでしょ。
741可愛い奥様:03/10/03 08:09 ID:hErNd73A
3万円
*散髪・洋服代別。
*旦那タバコ吸わない。
*リクエストあれば弁当持たせる。
*送別会等あれば別にお金持たせる。

この条件でも3万じゃ足りないみたい。

742可愛い奥様:03/10/03 08:32 ID:jBcudcGB
家計から2万だけど、出張費で月に1万くらい出てるっぽい。
コレは勝手に小遣いとなってる。

酒も煙草もギャンブルもやらない人。
通勤用の軽自動車のガソリン代と昼食費込み。
散髪代も入ってる。最近安いとこ見つけたみたい。
たまにユニ○ロとかで自分で服買ってるけど、基本は家計から。
あとは、趣味のテニスサークルの会費くらいかなぁ…

少ない小遣いから、子供におもちゃ買ってあげたり
外食をたまにおごってくれたりするので、
足りないって言えば、いつでも渡せるようにはしてるけど
ほとんどそんなことも無い。
743可愛い奥様:03/10/03 09:08 ID:eInQA0vL
9万円+飲み代3〜4万。
手取り40万くらい、1ヶ月おきに業績手当てで100万くらい。
洋服、美容院代は別、
タバコと飲み代、交通費は小遣いから。
専業子ありです。私もお小遣い欲しい。。。
こんなに使ってるのに、毎月足りないって
更に2〜3万は持っていきます。
744可愛い奥様:03/10/03 11:21 ID:Xwd8DAYH
うちは手取り約120万で、私には食費と光熱費で35万くれるだけ。
マンションのローンを差し引いたあとのお金は不明。
主人の小遣い額も不明。
745可愛い奥様:03/10/04 01:55 ID:mzW3UaKs
旦那が小遣いが少ないと言う。
会社の人にも言ってるみたいで、
「会社の先輩にも、上げてもらえって言われた」
と言ってきてすごくむかつきました。
収入28万で、小遣いは2万って少ないでしょうか?
ちなみに、家賃7万。昼代、ガソ代、散髪代は生活費からです。
746可愛い奥様:03/10/04 02:32 ID:dnUKX3Xp
>745さん、少ないと思います。
職種にもよるけど。むかついたらごめんなさい。
昔、うちも収入そのくらいだったけど8万持ってってた。
それはそれで多すぎって、当時も今も思うけど。
747可愛い奥様:03/10/04 08:12 ID:tU9PJf9t
ウチは基本的に1万円です。タバコ吸わないし、通勤はチャリだし、昼食代は
社食で給与天引きだし。散髪は家で私がスキカルするし、別に2万でも少ないのでは?
ただ旦那さんは上げて欲しいんですよね?ウチは別に少なくてもいいって言うので
いいんですけどね〜
748可愛い奥様:03/10/04 08:13 ID:tU9PJf9t
ごめん

×少ないのでは
○少なくないのでは
749可愛い奥様:03/10/04 15:50 ID:D3ULtTGS
>>745
職種によっては少ない、つか全然足りないのでは?
うちは20年くらい前にそのくらいの収入で、家賃は7万、子供一人で、
夫の小遣いは3万でした。散髪代はコミ。昼代、衣料費等は生活費から。
750可愛い奥様:03/10/04 22:21 ID:sDN1FH0/
わが家の旦那も会社の同僚(または部下)の小遣いをすぐ引き合いに出すよ
それもわが家と同じ奥が専業で子供もいる家を出してくる

そんなわが家は昼代抜きで24000円+ボーナスが各8万(年2回)
751745:03/10/06 13:13 ID:v3hLZWO/
746-750
レスありがとうございました。
えっと、職種によっては…とはどうゆう事なんでしょうか?
749さん>
全然足りないって事はないようです。
パチンコ代がもっと欲しいだけみたいなので…。
20年前って今よりまだ景気が良かった時期ですよね?
(当時4歳なんでよく分かりませんが)
3万で散髪代込みじゃうちと約5千円しか変わりませんが…。
750さん>
うちもですよ〜。
でもボーナスで8万ってすごいですね。
うちは半分貯金して、旦那に5万あげて他は旅行とか行きます。
752可愛い奥様:03/10/22 21:21 ID:WIXNZc1n
彼氏は公務員で
学生時代は月7万くらいの自由に使える金があったから
それ以下には落としたくないと言います
むしろ働いてるんだから月10万は欲しいと言い張ります
ちなみに都内の職員住宅住まいで、家賃は2万です
手取りは26〜27くらいだったと思います

こんな彼はどうでしょう・・
私は専業主婦したいんですけど無理そうです

753可愛い奥様:03/10/22 21:36 ID:zgNuoMee
そーゆー金に執着の強い男は止めた方がいいなあ。
そのうち、赤子抱えて働けなくなったあなたに
「俺が稼いだ金、好きに使って何が悪い!!」とか言い出しそうだ。
754可愛い奥様:03/10/22 21:46 ID:Zp+KKW0E
バイトで生活してるので、手取収入がいくらになるのか
はっきり分からないが、小遣は毎月72000円。
数箇所あるバイト先のうちの一つが、お給料手渡しなので
その分を持っていってる。
しかし、昼だけではなく、夕食も週3日〜5日は外食なので
足りていない模様。
今日も財布に400円しかないからお金頂戴と言われ、2マソ渡しました。
755可愛い奥様:03/10/26 09:40 ID:Tznu82m/
>752
結婚やめたら。
756可愛い奥様:03/10/26 09:43 ID:Tznu82m/
それか、>752も働くんなら、旦那と小遣い同額にしたらいいよ。
それで旦那が文句いうなら、あんたも減らせと言えばいい。
最初に強く出ないとズルズルいくよ。
757可愛い奥様:03/11/18 03:31 ID:JMSHX6F0
あ〜別れれば全部オレのものなのに〜ぃ!!
クソオンナ早く逝ってくれ!!!
758可愛い奥様:03/11/18 03:45 ID:8wD8aAwZ
>752
そんな男と結婚したら後で絶対後悔するよ。
759可愛い奥様:03/11/18 05:48 ID:x2JV4IxA
んじゃ、ココにどぞ。
http://harmony.muvc.net/hidari.htm
760可愛い奥様:03/11/18 12:11 ID:AjzT0I6g
34歳夫の小遣い3万。

でも昼はお弁当持たせてるしお茶も水筒持って行ってるので
使うのは月に数冊買うプロレスと少年サンデーだかジャンプだか。
あと、小遣いを毎月一万貯めているから使うのは実質2万。
たまに二人でやるパチンコ代は私の小遣いから・・・。
それなのに旦那が出た場合はどうゆう訳だか旦那の小遣いに・・・。
3000円マッチなんだからせめて3000円返せ〜〜
761可愛い奥様:03/11/18 12:35 ID:XNkMnh9g
うちは3万。
昼食代や会社の飲み会とかそういうのは別に渡してる。
でも足りないってぼやく。
そりゃー毎日のようにコンビニ行ったり月に3回も4回も
ライブに行ってたらなくなるさ。
だからといって増やしたところでヤツはライブの行く回数が
増えたりコンビニでの買物の量が増えるだけでまた足りないと
いうのは目に見えてる。
ちなみにボーナスは出た金額の2割です。
762Mr.名無しさん:03/11/18 12:36 ID:Adcc5LLD
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | おんな──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
763可愛い奥様:03/11/20 18:13 ID:vkQ76ELp
旦那25才、うちは手取り20万いくかいかないかくらいで、お小遣い2万5千円。
週2回はお昼外食であとはお弁当。たばこ代もお小遣いで。
でもいつも足りなくて前借りとかされる。
やっぱ少ないとは思うけど、給料少ないからね〜〜
764可愛い奥様:03/11/21 22:15 ID:kqQIUKEa
ふむふむ、色々と参考になるなー
765可愛い奥様:03/11/21 22:30 ID:D6KiCoE3
手取り22万で小遣い4万。
家賃は会社から出てるんだけど、足りないらしい。(旦那36歳)
もっとあげたほうがいいのかな〜。と思いつつもう数年そのまま。
給料あがったら考えますわ。
766可愛い奥様:03/11/22 01:51 ID:ogb31JS4
ダンナ37歳 手取り32〜33万くらい 私パートで8万くらい
子梨、住宅ローンあり。
ダンナ小遣いは4万、ボーナス時に5万×2
タバコ代、散髪、飲み会代(月に1度くらい)
昼食(社食チケット代)込みなので苦しい様子。
だから週末一緒に買い物に行くと「これ家計費で買ってくれる?」と
買い物かごに入れるし、私と一緒の外出の時のランチ代やお茶代などは
家計費から!が当然と思ってるようです。
ダンナはあまり飲み会好きじゃないから、何とかやりくりできているようだけど
お誘いが多い人や外回りの営業職の人だったら足りないんだろうな〜
ちなみに私のパート代からは1万だけガソリン代(車通勤なので)や
昼食代におろして、後はローンの繰り上げ返済用に貯金。私の小遣いは0です。

767可愛い奥様:03/11/23 20:49 ID:JUgCKcu2
皆様に相談します。
うちは夫(公務員)手取り23万・私(パート)20万弱。
夫は私に給料明細書は見せてくれるのですが、財布は別々です。
(実は結婚前は奥さんに預けると言っていたのですが、結婚後、小遣い制に不安が出た様子)
私に家計やりくりさせてと夫にお願いしたら、
「俺の金目当てで結婚したのか!?」と言われてしまい・・・
まあ、生活費一切は夫が出しているので、様子を見ようとは思っていますが、
正直不安です。
あと夫は、私の独身のときの貯金を、夫の貯金と合わせて、夫名義として、利率のよい定期にしたいと
言っているのです。(職場の定期なので夫の名でないと出来ないそうです)
確かに夫の言う意味は判るのですが、もし、離婚したときに返してもらえなかったら不安・・と思って、
悩んでいるのです。
そんな私を見て夫は、「利率のよい方に入れようとしないなんて頭おかしい。そんな奴に財布を預けようとは思わない」
と言われてしまいました。
夫はまめで、独身のときから家計簿をつけている人です。
私はまめなことは苦手なほうですが、家計のやりくりはしていきたいのです。
(注意:DVのような口調ですが、言葉がきついだけなので、気にしないで下さい。)
皆様のご意見を頂きたいと思います。



768可愛い奥様:03/11/23 23:19 ID:Hv9drAMa
>>767
失礼だけど私ならそんな旦那絶対勘弁。頭おかしいのは旦那さんの方では?
生活費は旦那様持ちってことは、767さんの収入は自分で自由に使える
ってこと?とりあえず、お金は絶対自分で保管するべし。
769可愛い奥様:03/11/23 23:23 ID:3qKvyBTZ
>>767

答えは簡単。

「名義を変更すると、贈与税を課されるおそれがあるから」

として、断る
770可愛い奥様:03/11/23 23:26 ID:2KDXJWN5
>>767
ご主人凄いキャラですね。金の亡者?
「俺の金目当て」なんて恥ずかしげもなく言うには、少なくとも
あとゼロがひとつふたつ足りない気がするんだけどw

で、利率が良いといっても、たかが定期でしょ?
昔と違って今はそんなに大差ないのでは?
億単位の貯金なら少しは差が出るだろうけどね。
結婚前の貯金を名義変更してまでやる価値は無いと思われ。
771可愛い奥様:03/11/23 23:29 ID:pdhoLUdZ
相方26歳、給料手取り19万〜20万。
私26歳、バイト代3万〜5万。
相方の小遣い1万5千円。
ただし、昼食や散髪代は除く。
お昼はいつもお弁当持参。寝坊して作れなかったら、昼代500円。
私も自分のバイト代から1万5千円を小遣いに。
後のバイト代は貯金。
772可愛い奥様:03/11/23 23:32 ID:7u74btHa
結婚生活自体に生活感が感じられない・・・。
うまくいってるのなら 割り切って自分のお金は旦那に内緒で貯めこめば。
773可愛い奥様:03/11/23 23:41 ID:74/jugfN
>>767
うちは全部私が管理してます。
生活費を渡してくれるのなら今の所はいいけど
あなたの貯金を自分名義にして貯金てのは
理不尽なお話で・・・

あなたの貯金は母に預けてるから、とか言って
旦那には渡してはダメです。
逆に怒ったら、毎月の家計管理は私にさせて、と
交渉してみれば?
でも少しと言うか随分変な話ですよ。
774767:03/11/24 00:01 ID:0PYBZbLM
皆様、貴重なアドバイス、有難うございました。
夫は、結婚したら「二人の貯金=家族の財産」と思っているようで、
夫側に突然の出費が必要になったとき、私に「ご免ね・・」と申し訳なさそうにしていたこともありました。

私は、お互い独身時代の貯金はお互いのものだと思うのですが、
そこを理解してもらえないので辛いです。
私の独身のころの貯金(といっても大した額ではないのですが・・)は、
「母が管理している」の一点張りで頑張ってみようと思います。

・・・しかし、彼の頭の中には「離婚」はないと思っているのでしょうね。
定期移行に反対している私の気持ちをわかっていないところを見ると・・・トホホ
775可愛い奥様:03/11/24 00:01 ID:57oXQ53p
>>767
少しすれ違いになってしまいますが、私も結婚前の貯金は、結婚する時に旦那には内緒で母に預かってもらいました。
結局、ヒョンな事から後で旦那にはバレテしまいましたが
その時に「これは、本当にいざとなった時のお金だから当てにしないでね。無い物と思ってね」と言いました。
いくら夫婦でもそこまで踏み込んでくる旦那さんに疑問を感じます。
この先、何があるかわからないのだから、自分のお金は絶対にあった方が良いに決まっています。
いい案が浮かばなくてスマソだけど、
旦那さんを説得できるよう祈ってます。
ガンガレ〜
776可愛い奥様:03/11/24 00:02 ID:p9e34dKq
>>767
あなたのパート20万弱はどこに出しているのですか?
旦那さん23万の給料で生活費を一切出して、あなたのパートのお金を
何も出してなかったら旦那が不満に思うかもしれない。

あなたの独身時代のお金のことを言う旦那はおかしいとは思うけどね。
777可愛い奥様:03/11/24 18:39 ID:Gwf6dygf
独身時代の貯金は個人のもの、に一票。
私も実母に預けてダンナには一切言ってない。

私は職場結婚なんだけど、仕事の都合上車が絶対必要で、お互い独身時代に
それぞれローン組んで買ったわけ。給料はダンナの方がよかったんだけど、
私は頑張って切り詰めて繰上げ返済したのね。で結婚後2台は不経済だから
(わたしは寿退社)私の車を売ったんだけど、「売れた金額を俺のローン
にまわそう」って言われた時には、正直「コイツなに言ってんだ??」と
思ったよ。ダンナが好き勝手遊び回っていた時期に、私はいろいろ我慢して
返済したのだから・・・という考えはヘンですか?

ちなみにダンナ31歳、手取り23万くらい。
お小遣い3万(煙草、散髪代込み)+手渡しの報奨金。
交通費は会社持ちで、お昼はお弁当作ってます。
以前「小遣い上げて」と言われた時に、「じゃあお給料全部渡すから、
やり繰りも全部やってね。その方が私も楽だし」と返したら、大人しく
なりました。

長文ですいません。
778可愛い奥様:03/11/24 18:55 ID:WmhWuRV7
私も結婚前の貯金は個人のものだと思うけど
皆さんお母さんに預けたりしてるんだね。
自分で隠し持ってるってのはナシ?
↑でも言われてるように、いつどんな状況になるか分からないんだから
自分の自由になる、まとまったお金がないと不安だな。

779可愛い奥様:03/11/24 19:25 ID:SUP+g6MW
>767は
夫=定期をいっしょにしたい・家計はいっしょはイヤ
妻=定期一緒はイヤ・家計はいっしょがいい
どっちもどっちなような気がする。

でも生活費いっさい夫が出してるって、その金額管理はやっぱり夫なの?
夫がねぎとか大根とか買ってきて、家計簿つけてるの?
780可愛い奥様:03/11/24 22:55 ID:W+HCSpSh
>779
家計を夫婦で共同運営するのと、伴侶の個人資産を自分名義に変更するのは
かなり意味合いが違う気がするけど…
781可愛い奥様:03/11/26 15:49 ID:kJO90aQK
夫手取り65万強、私専業。
夫小遣い3万円。
預金等の名義は全て私名義。引き落し専用口座は夫名義。
結婚直後に発覚した夫の借金を全て私の貯金で返済したので
文句は言わせません。
782可愛い奥様:03/11/26 16:03 ID:n/vTbasa
>>781
うち、同じくらいの手取りですがダンナが手取りの一割要求してます
それでも足りない時も
飲み会とか別ですか??
ちなみに私もダンナの奨学金一括返済した過去あります 
だからお金関係は全部私が握ってます
783可愛い奥様:03/11/26 16:18 ID:GAzvyyYF
ここ読んでて 突然ムカーッ!
思い出しちゃったわよ〜〜
私の結婚前の貯金って結婚早々
新車の一部に化けたんだった・・・
夫:お前も乗るんだから出すのは当然
16年も前のことだけど フラッシュバックだわ

クソー 130万円 返せ!!     突然スマソ
784可愛い奥様:03/11/26 18:20 ID:kJO90aQK
>>782
781です。
飲み会はプライベートは婦人(私)同伴に限り、私が出します。
それ以外は、経費で落とせる接待ものオンリーですわ。
ゴルフも仕事関係のコンペ以外は行きません。もちろん打ちっぱなしにも
いけないので万年ブービー賞です。
ちょっと可哀想かな。あと10万給料が増えたら5万円にしようとは
思ってます。
785可愛い奥様:03/11/26 18:39 ID:B4KlhhbD
ていうか 手取り65万って・・・すごいですね。
うちは旦那の給料30万で小遣い3万円です。
786可愛い奥様:03/11/26 22:15 ID:7przL9cX
>>782
うちの旦那も同じくらいの手取り&私のパート代が8万ちょいで、
旦那の小遣いは昼代コミ(週の半分はお弁当)で7万くらい。
約一割強ですね。
手取りの一割ならごく妥当な要求なんじゃないの?
787可愛い奥様:03/11/26 22:27 ID:B+teOMf1
夫手取り20万くらい、私パート10万くらい。
夫のお小遣いは2万。
お昼はお弁当とお茶を持っていっているし、酒・タバコ・ギャンブルもしない。
せいぜい、CD、ゲームソフト、マンガを買うくらいで特に使うことがないらしく、
毎月貯金に回っている。
一応、使わなくても持っていないと落ち着かない性質らしいので渡してる。
788可愛い奥様:03/11/27 13:51 ID:l4Xy7Gvw
夫手取り40〜130万くらい、私専業で子供一人。
夫の小遣い16〜19万です。。。
飲み代とかなんかでそのくらい。ここの書き込みみると
うちって多すぎ?
はあ〜。。。
789可愛い奥様:03/11/27 14:43 ID:NzfRnbF1
夫本人がプライベートな飲み会減らしたいとなげく。
独身の友人さん 夕食代わりに毎日飲んで帰りたいらしく、
「金ないから」と断ったら「だったら貸すよ〜行こうよ」
と返されたと。手持ちがないんじゃなくて予算がないんだよ。
790可愛い奥様:03/11/27 14:57 ID:ISr5y1O1
>>788
異常に多いと思うが。。。
収入の上下差 110万円もスゴイけど。
791可愛い奥様:03/11/27 15:22 ID:2VcBrSHG
男ってある程度の年齢や立場になったら
飲み会でもお金たくさん出さなきゃいけない場面あるよね
若くても独身なら優雅じゃねぇか!って思ってしまうのですが
あううぅ
792可愛い奥様:03/11/27 15:32 ID:l4Xy7Gvw
788です。

>790さん
ヤパーリそうですよね。減らす気ないみたい。
給料は40〜50万と100〜130万の月が交互にきます。
全然貯金できないです。
なんていったら協力してくれるかなあ。。。
逆ギレされたことあるしなあ。
793可愛い奥様:03/11/27 16:04 ID:BDe5+sQN
家計簿つけて、家庭板の家計簿ヲチすれに行ってみたら?>792
夫の小遣いだけのせいじゃないかもしれないよ。
794可愛い奥様:03/11/27 18:10 ID:QQeTXbLo
だいたい毎月25万の収入でうちに入れてくれる金額は21万
その残りが旦那の小遣い。

子供が産まれるので「今度から全額生活費にちょうだい。小遣いは2万」と
いうと逆ギレされました。
ので パンチをおみまいしました。
795可愛い奥様:03/11/27 18:50 ID:eY0+1UUx
手取り38万
家のローン10万
旦那小遣い8万
生活費16万
貯金4万

旦那に生活費使いすぎだと怒られました。
皆さんのご意見をお聞かせください。
796可愛い奥様:03/11/27 19:14 ID:km4RcoP0
>>794
母は強し!だよ。
元気な赤ちゃん産んでね。
パンチは当たり前ですわ。

>>795
生活費より、ご主人のお小遣いが多くないですか?
私の会社の係長は手取りは殆ど同じで
お小遣いは3万円でしたよ。
797可愛い奥様:03/11/27 19:17 ID:ISr5y1O1
>>795
ダンナの小遣い大杉に 1票!!
798可愛い奥様:03/11/27 19:18 ID:3msE/ymM
保険なども生活費に入ってるの?
旦那小遣い大杉!!
799可愛い奥様:03/11/27 19:28 ID:Ag0oJu1g
夫38歳手取り34万前後。私10万前後。
小梨。家賃9万。
こづかい額は二人とも決めてない。必要なとき必要な分だけ
使ってる。忙しいから滅多に飲みにも行かないし、タバコや
本を買うくらい。もともと無駄遣いはしないので安心。
高いのと安いのがあったら、夫は迷わず安い方を買う人。
私は迷ったら高いのを買ってしまう人。
800可愛い奥様:03/11/27 19:28 ID:Rx4z9Ppg
夫は手取り25、自分は手取り10〜40(不安定)
ともに29才、小遣いはそれぞれ3万ずつ。
昼代や、ガソリン代、散髪代は家計から。
義理の飲み会なども、ケースに応じて家計から。
夫は、月に1〜2本ゲームや雑誌を買う程度なので、だいぶ黒字の様子。
自分は、仕事の必要経費(消耗品とか)を小遣いから出すことが多くキツイ。
801可愛い奥様:03/11/27 19:43 ID:8zQop2kV
夫33歳社宅費や保険料等が引落し後の銀行振込40万。
私30歳バイト手取り10万程度。小梨。
夫の通帳から毎月12万を生活費として引き出して、
月末に生活費が「余ったら」それが小遣い。
でも例えば2万5千余ったとしたら「おいらは1万5千円でいいや」と
残りの1万円は貯金に回してしまいます。

毎日残業だし、昼食は社食で給料天引きだしタバコも吸わないので
それで満足みたい。
そして少ない小遣いからも毎月コツコツと貯金してるみたい。

自分の夫だけど、色んな意味ですごいなぁと思います。

802可愛い奥様:03/11/27 22:03 ID:BepvSqAI
手取り35万から50万。
夫こづかい10万。
家賃光熱費などを除く自由になる生活費10万ちょっと。
でも土日には出かけたがり、その費用は生活費から!
ガソリン代もこっち持ちなんだよ!
むかつく!
803可愛い奥様:03/11/27 22:08 ID:o76ONac9
>795
小遣い大杉に1万票!!8万も小遣いに持ってく奴に16万の生活費を
けちつけられたくないわ!!

>802
他人事でも10万って金額は、むかつく!!
804津田能成:03/11/27 22:19 ID:KsAHlSAh
俺の小遣いは50万打!!
だってしゃちょーだもん
805可愛い奥様:03/11/28 09:15 ID:McEveyWp
旦那40 給料45万(税金とか全部込みで)らしい
転職してまだちゃんともらってない
小遣い5万 
先月と先々月は パチンコ代レジャー費として家計から持ち出し
計13万円   むかつく!

>>802
他人事でも むかつく!! に10万票!
806可愛い奥様:03/11/28 11:23 ID:R6uqBVTk
旦那手取り27万ぐらい。社宅自己負担分、保険などいろいろ引かれて。
ローンなし。一人目の出産控えてます。

小遣いは5万。タバコ、携帯、飲み、昼食。
出張が多い月とかは飲み代がかさんで足りなくなる。
パチンコで勝っても家計には戻してくれない。
807可愛い奥様:03/11/29 14:30 ID:wEvPUJ6x
801です!
昨日ダンナと喧嘩しました!
ボーナスまた減るのに!(しかも20万くらい)
こづかい減らそうかな〜っていってみたら、逆切れ!
をいをい!お前のこづかいと生活費の金額が一緒なんだよ!
夕食1品減らしてやる!
今日も一緒に出かける予定だったけど、
『そんな金ないからいかない!自分のこづかいで行け!』と追い出してやったわ!
808可愛い奥様:03/11/29 14:32 ID:wEvPUJ6x
ごめん。807は801ではなく802です。
801の人ごめんね!
809可愛い奥様:03/11/29 14:43 ID:UCWbU/sK
>>807
凄いなー>802を読んだらさらに凄いなー
ちゃんと貯金しておいた方がいいよ。
それでしっかり話し合いしたほうが良いと思うよ。

他人事でもムカツクに10万ユキチ。
810可愛い奥様:03/11/29 14:43 ID:jTOp6F2n
手取り33万円で、小遣いは5万円。
昼は外食だし社内の飲み会も多い会社なので
もう仕方ないよ。
811可愛い奥様:03/11/29 14:46 ID:v/TIcQFr
うちは昼代、ガソリン代別で 2万円です。
旦那は酒も飲まずタバコも吸わず。
なんの付き合いもなく、毎日早く帰ってくるので
充分足りてるはず。
たまには、どこかへ逝ってくれ。
812可愛い奥様:03/11/29 14:49 ID:XLNvSuJI
よく読んでみたら、>>801ってかなりお金が余ってるんじゃないの?
社宅費を引かれた後で手取り40万で、奥も手取り10万でしょう。
33歳でそれだけもらえてればいい旦那じゃん。銀行員なの?
813可愛い奥様:03/11/29 14:57 ID:GP7tGLVq
手取り35万で小遣い3万+ボーナス時6万なので
月4万になってるはず。昼飯は社員食堂で給料天引きで
小遣いとは別扱い。
社員食堂がくせもので、夜は酒を出すバーになるんだけど、
こちらも給料天引きで小遣いとは別扱い。月2回位いってる。
このスレみてたら、あげすぎかもって思うようになった。
住宅ローン繰上げ返済したいんじゃー!減らしてやるー。
814可愛い奥様:03/11/29 15:13 ID:1l+TjPd+
旦那の手取り27万弱 小遣い4万。私は小遣いなし(うまく生活費から使ってる)
旦那は小遣いでパチンコに行ってます。
勝ったら 生活費に少しお金を入れてもらえます。
815可愛い奥様:03/11/29 16:55 ID:mlt4KIlL
凄いね。このスレ。
男は結婚などするもんじゃないって、よ〜くわかりました。
816可愛い奥様:03/11/29 18:17 ID:EgavYmLv
うちは手取り35万円、小遣い3万円(基本的には)。
内訳はタバコとペットボトルのお茶とマンガと昼食代。
完全週休2日の会社なら出勤が22〜23日で余裕だが、
土日出勤有りだとお茶代と昼食代が余計にかかるから苦しい?
「交通費の立替が多くてお金がない」ときは、追加で1万円。
でも精算された交通費って返してくれないから小遣いになってる
(月4万円てこと)。
817可愛い奥様:03/11/29 18:25 ID:UwRyZvmB
手取り23万円だが、生保、社宅代、財形天引き後は15万円。
旦那小遣いは、そこから扶養手当、子供の保育料、旦那の昼食費
などを引いた金額の1割としているので
旦那の小遣いの現金支給額は月額1万円切ります。
昼食費、携帯代(仕事上不要)、衣料費、飲み代(1次会のみ)別ですので
これらを含んだ場合の2万5千円には相当すると思いますが。
818可愛い奥様:03/11/29 23:03 ID:EKCIfaZ5
>>812
801です。確かに結構たくさん余ってます。
余ったお金はは基本的に全額貯蓄しています。

しかし旦那は銀行員ではなくメーカー社員です。
今は残業代がある程度支払われてるので
これだけの収入がありますが、今後残業代が出るとは限りません。
そして今も昔もボーナスは少ないです。
でも801に書いた通りお金を使う人じゃないので
収入が少なくなっても特に問題ないかも。

ちなみに夫の一番の楽しみは「週末に料理すること」だそうです。
これまた金が掛からなくてイイ!勿論一緒に料理する私も楽しい。
819可愛い奥様:03/11/30 01:52 ID:Z0Ta2NZ/
「ボーナスが出たら5万ほしい」と旦那が言いました。
今月の小遣いを渡したのにボーナスでも小遣いをほしいと言われて
旦那の働いたお金だけど、なんかいや。

支払いもあるし、買わなきゃいけないものもあるし、どうしよう。
820可愛い奥様:03/11/30 14:26 ID:DkejtfqL
>>819
キツイなら、旦那にボーナチュの出費を公開汁
なんかイヤだからダメってのも ちょっと・・・
「出費と貯金を差し引いて3万5000円でどーだ!」と言って
自分に1万5000円  なんちって 失礼しまつた。

旦那にとりあえず5万あげて、「買わなきゃいけない物があるからあなたの
 おこずかいでかってもらうわ」ってのもどうよ?
821可愛い奥様:03/11/30 17:46 ID:Em+HqXRD
ボーナスってなんだっけ?
我が家では 死語です!
822可愛い奥様:03/11/30 18:03 ID:+iTJw3Gm
うちは自営で手取り32万です。
月々の決まった小遣いはありません、いる時に申告制で
渡しますが平均すると月だいたい3万〜4万くらいです。
ボーナスもないので毎月500円玉貯金して世間のボーナス
時にはそこから3万円くらい支給します
パチンコで勝った分は基本的にむしり取らないという約束
なんでへそくりは持ってるようです。
この間は「マルマン」からコシヒカリ10`持って帰ってき
ました

823可愛い奥様:03/11/30 18:06 ID:JMGGOEZh
自分は10万もらってます。プラスでボーナス夏・冬それぞれ10万ずつ。
年収1000万強で子供なしだから良いでしょ?
月9万貯金してるし、海外旅行も行ってるし。エッチはしてないけど。
824可愛い奥様:03/11/30 20:56 ID:tlvVacij
拙者は手取り75万、37歳独身。今、優雅独身貴族を満喫しているが、
ここで書き込まれている旦那衆の現状を見ると、ほんと、かわいそうだと
思う。いったい彼らは何が楽しくて人生生きているんだか?
良く家事と社会での男の仕事をまったくイコールとしか認識しない
馬鹿女がいるが、ここに居る連中はみんなその部類だな。
リストラ風が吹く中、数字のプレッシャーに一度でもあんたら追われた
事があるかい?注文取れるまで帰ってくるなと言われた事があるかい?
旦那が浮気して失踪する前に、もう少し考えてやったらどうだ?
世の中の本当の辛さ、厳しさを知らない馬鹿女どもよ。
ちなみに俺は結婚なんかする気なし。あたりまえだが。
825可愛い奥様:03/11/30 21:24 ID:g8tG4p90
>824
優雅独身貴族に笑わせてもらいましたが。
家庭を持って家族を養う事の重みを受け止め切れない貴殿は
一生独身がいいでしょうね。家族に必要とされてこそ、社会で稼ぐ
意義があるんですけどね。会社では貴殿の代わりはいくらでもいるけど、
子供の親はかけがえのないものです。貴殿が明日死んだら悲しむ人はいるのかしら?
馬鹿女と書く前に妄想と童貞を捨てたら如何?
826可愛い奥様:03/11/30 23:36 ID:TVsqWBFr
>825、人は死ぬ時に誰かに悲しんでもらう為に生きてる訳じゃないと
思うが。そんな一瞬の事に長い時間苦しみに耐える事なんかできんな。
どうせ死ぬ時は人間は一人だよ。
拙者は女には苦労していないので、妄想もないし、童貞でもないよ。
狭い価値観でしか話ができんのが主婦という奴なんだろうな。
家族に必要?子供の親はかけがえのないもの?論点がずれてるだろ?
俺には家族も子供もおらんから関係ないよ。
家族を養う重荷を真に背負ってるのはあんたの旦那だけ。
ろくに力もないあんたが何を背負っているというのか?
狭い世界しかしらん馬鹿女が自立している男に説教するなど、
笑止千万。<WWWWWWW。
827可愛い奥様:03/11/30 23:57 ID:WpkzGSzr
>>826
可哀想な人ですね。
だから、あなたの様な考え方の人は結婚なんてしてはダメです。
もちろん、する気も無いんでしょうが・・・

でもね家族の為に一生懸命に生きてるって
すばらしい事だと思うんですが。
だめかな?
828可愛い奥様:03/12/01 00:00 ID:ZfyCbCNq
>>826
家庭ってのは一種の贅沢品なのかもしれないね。
例えば、車に全く興味の無い人からみたら、
給料の殆どを車につぎ込んでカツカツの生活をしてる人なんかは
全く狂気の沙汰にしか見えないけど、本人は至極幸せなのかもしれない。

何が大事かはそれぞれの価値観なのだし、自分が貴重とは思えないモノを
大事にしている人がいるからといって、それをバカにするのはどうかな?
あまり立派な事ではないと思うよ。

とりあえずローカルルール読もうね。
829可愛い奥様:03/12/01 00:02 ID:mwjRKKss
>>827
家族がいるから頑張れるというのはあるな。
毒のままだと会社やめてたと思う。
830可愛い奥様:03/12/01 00:02 ID:cE80w7MA
>>てか、オマイ余裕ナチナチ。。プ
「カコ」漬けても空回りダゾッ

そんなオマイを本気で愛するオンナ以内ぽ。
安心シロ!
ちなみに・・
37手鶏で75?
タクの夫は31手鶏で130ダゾw
ムリしてカコ漬けんな 。
831可愛い奥様:03/12/01 00:13 ID:4DTRzwkC
いい加減スルー汁
832可愛い奥様:03/12/02 00:33 ID:MZ4dFdiJ
亭主のこずかいが少ないのを何とかしたら?という本題が、
いつの間にか家族の為に一生懸命に生きるとか言う話に転化して
しまうのが主婦という生き物?家族の為に夫は絞れるだけ絞るものらしい。
ぞうきんみたいだな。

あと、自分で稼いでいないで、夫の稼ぎを自慢するのも痛いな。
夫が大企業の役付きなのを自慢する馬鹿主婦と同じ。
ご自慢している本人の能力とはなんの関係もない。
自分自身に何にもない奴に良くいるパターン。

すぐ感情的になるのも笑える。
833可愛い奥様:03/12/02 07:16 ID:7Mb/sOGD
決まっていないけど、常に御財布に10万は入れてある。
でも、だいたい支払いはカードなんだけどね。
夫の仕事は歯科医という名の自営業です。
834可愛い奥様:03/12/02 10:09 ID:piqKM/NL
新婚です。
手取り22万の夫のお小遣いはどれぐらいにした方がいいでしょうか?

私としては
「給料安いくせにお小遣いでガタガタ文句言ってんじゃねーよ!」
と、思ってるんですが・・
835可愛い奥様:03/12/02 10:57 ID:jX9IS91J
必要最低限のものを抜いて、余った金額
の半分程度でいいんじゃない?金額下げるにしても
お昼代はあげないといけないから3万は下らない
しね。お弁当作るってのはいかが?
836可愛い奥様:03/12/02 12:56 ID:GwE2/LX1
うちは基本3万5千円で お弁当1食200円で売ってたことあるな
今は周りの独身君達が豪華ランチ逝くので しぶしぶお付き合いしてる
だから 5万円あげてるけど
環境によっても大きく違ってくるよね〜〜
837可愛い奥様:03/12/02 13:10 ID:9pgp6hsT
>>834
小遣い以内で他の負担をどこまでするか。そこじゃないかな。
毎日弁当作ってる人は昼食代いらないだろうし。
小遣いとは別に昼食代として出してれば問題ないし。

小遣いでどこまでまかなっているかを考慮しながら1割前後ってのはどうだい?
うちは手取り30〜35ぐらいだけど小遣いは3万。昼食代は1000×20日ぐらいで2万。
月5万だな。
飲みに行かない人だからアフターでお金は使わない。(←これは結構でかいよ)
838可愛い奥様:03/12/02 13:33 ID:B9peDza4
給料が振り込まれる口座のカードはだんなが持っている1枚だけ。
月初めに通帳と印鑑で私が生活費(毎月一定額)を一括で下ろし
生活費用の別口座に入れ、その範囲でやりくり。

あまった金額をだんな小遣いということで自由にさせてる。
だから残業すればするほどアップということ。
でももともと余り使わない人だから、ありがたいよ。
11月は一度もお金を下ろさなかったみたいで0円。ちょっとびっくり。
839可愛い奥様:03/12/03 11:55 ID:O/ku0SyN
うちは月3万。
旦那は実家で仕事してるので、昼食はお義母さんが作ってくれる。(楽っ
めったに飲みに行かないし。

840可愛い奥様:03/12/06 12:46 ID:5ydxa1ou
旦那22歳手取り28万。旦那月1万5千、私月三万。
ここのみんなって小遣いあげすぎじゃない?男なんて
あげたらあげた分だけ使うし、なかったらないなりに過ごすもんだって。
841可愛い奥様:03/12/08 15:13 ID:Ip4lF0/d
手取り41万、小遣い4万。

なんですが、この4万を10ヶ月分くらい前借り・・・で渡します。
全額、株式に使っています
んで、それだけのお金が一気になくなるのと、株投資と言うことの不安代として
10ヶ月後に、儲かった分から少しもらうようにしています。
株が大好きで大好きで仕方ないらしいです。。。
842可愛い奥様:03/12/08 15:17 ID:BKPUbY0X

本人が小遣いは要らないというから。手取りは45。
飲みには滅多に行かないし、散髪行く時「カネくれ」と請求されるだけ。
843可愛い奥様:03/12/08 15:32 ID:vB5e25F3
交通費込みでうちは2マン
「後輩よりも少ないので人前では言えない」と嘆いております
だからといって値上げを要求するでもなし
たばこ・さけ・パチンコ・女、一切やらないので
十分余ってる模様
844843:03/12/08 15:33 ID:vB5e25F3
あ、手取りは32マンです
845可愛い奥様:03/12/08 22:58 ID:f0I9wvX4
旦那、手取り約30。
保険とか電気ガス水道電話は旦那の口座落し。
で、生活費(食費・雑費・外食)つーて6万くらい貰ってる。
余った分は足りなかった月用に繰越。
ちょっと働きでれなくて専業してて、独身時代の貯金をちまちまと使ってる。
食品買出し以外ほぼ引きこもりしてるから雑誌くらいしか買ってないし。
ケコーンして2年になるが小遣い全くもろたことない。

旦那、小遣い月幾ら使ってるんだろう・・・・。

846可愛い奥様:03/12/09 08:26 ID:LiNqz+sA
>>845

通帳の管理をさせてもらえないの?
管理してなくても、報告とか。

うちはお金の管理は私がしてて、小遣いの額とか特に決めてないよ。
でも家計の状態は毎月だんなに簡単に報告してるけど
その内容と出費予定を計算しながら、小遣いを自分で決めてるっぽい。
趣味をするにしてもお金のかからない趣味だから、
気にするほどの額でもないんだけどなぁ。
子供が生まれて気を使っているのかな。
847可愛い奥様:03/12/09 08:28 ID:os/eBGGE
旦那の小遣いって
ヤな言葉だね。旦那のお金なのに・・・
848可愛い奥様:03/12/09 08:39 ID:DehDl/5K
全く決めてないけど1〜2万かな。
年末は飲んだりもあるだろうからもう少し増えるかも。
ところで妻の小遣いってあまり聞かないけどいくらくらい使ってます?
849可愛い奥様:03/12/09 08:43 ID:VBIT9Xfe
妻のこずかい、計算したら結構使っているのでは?
生活費とごっちゃになってるだろうけど。
850可愛い奥様:03/12/09 08:47 ID:WkWKyLJg
旦那29歳。手取り40万くらい。
小遣いは5万。タバコ代込み。酒代別。
広告代理店は付き合いが多いから、これくらいだしてる。
わたしの小遣いは、3万くらいかな?
適当に服も買うし、友達と出歩くこともしばしば。
851可愛い奥様:03/12/09 08:56 ID:fYn+3get
手取り30万弱、小遣いは1日1000円。会社行くときだけ。
タバコ吸わないし昼は社食で給与天引きだから。
月にして2万円ちょいくらいかな。
飲み会や欲しいものがあるときは別途支給しています。
私の小遣いはパートに出ているので昼代含めて
月3万くらい。
852可愛い奥様:03/12/09 09:15 ID:Pcip1lUw
手取りの1割を渡しています。
なので残業が多ければお小遣いも増えるしくみです
853可愛い奥様:03/12/10 03:14 ID:Q8igEg9Y
3−4万でどうやってやってくの?
業種・職種にも寄ると思うけど。。
同僚、後輩、上司や取引先との1杯や娯楽がどれほど仕事に跳ね返って
くるかを認識したほうがよいかと思います。
仕事って人間関係アリキだから。
間接的に旦那の仕事の足を引っ張ってることにならないといいけど。
854可愛い奥様:03/12/10 04:24 ID:74EAoWCA
うちは自営業。小遣いの金額は不明。
領収書の要らない小額(2−3万)のリベートなんかが
小遣いになっていると思うけど、、、、、

855可愛い奥様:03/12/10 05:00 ID:WJMis/s3
うちの旦那は昼代込みで3万円。
自営で小梨だから結構余裕あるし、私もアルバイトしてるからもっとあげるって
言ってるんだけど「使わないし、その分貯金した方がいい」と言う。
飲めない、買わない、打たないし、趣味がネットとゲームだから本当にいらないんだと思う。
856可愛い童貞:03/12/10 05:26 ID:6mjsqe7E
うちは手取り25万。
賃貸アパート代が1万5千で、水道光熱電話ネット代が1万5千
食費その他生活費が2万、差し引き20万あまります。
その20万全てこの家のだんなに小遣いとして渡してます。
どうも結婚した時のために全部貯金してるみたいw
世帯は1人。 はやく結婚したいな〜  
857可愛い奥様:03/12/10 05:58 ID:WJMis/s3
>>856
わけわかめ
858可愛い奥様:03/12/10 06:30 ID:eMAt9KkY
>>852
それイイね。
859可愛い奥様:03/12/10 06:34 ID:eMAt9KkY
>>1
うちも手取り33万で、以前は15万持って行ってたよ。
まあ私も働いてるのでなんとかやっていけないことは無いんだけど
子供も欲しいので、ちょっと考えてくれよということで10万にしてもらった。
もし子供が生まれたら5〜6万にしてホスイけど、無理だろうなあ。
こういう事って最初が肝心なのね。
860可愛い奥様:03/12/10 09:03 ID:oQZiI8Q6
確かに最初が肝心だよね。
小遣いに限らず何事も・・・
結婚当初、色々やってあげちゃったから、今だに脱いだら脱ぎっぱなし
ハンカチや靴下も全部揃えておいてやらないといけない。
すれ違いスマソ
861可愛い奥様:03/12/11 14:15 ID:a+RfX/NY
旦那の手取りは38万前後、社食は給与天引き。
タバコ代、酒代込みで5万渡してる。
なんだかコツコツ貯めて、好きなものやら株式なんかに投資してる。
862可愛い奥様:03/12/11 14:24 ID:YxyL6d7y
うちも1割です、30万で3万ですね。
おこづかい欲しさに残業している不憫な旦那ですが
うちもローンがあるから仕方ないです。
あああ、宝くじあたってくれえええええ。
863可愛い奥様:03/12/11 16:01 ID:hSmoIVa6
良スレ立てて大人の女の会話をしたり、情報交換したり、マターりしてる
人たちもいるのにこんなアンチスレ(人の悪口)しかいえないのですから
本当になさけない人種だと思います。
あなたたちは、法律知識、常識の欠落してる人間なのかこの2ちゃんの
管理人に甘えてる大人の資格もない屑人間だと思います。
こんな、中傷スレ広末サイドが告訴すれば全面敗訴ですよ。
お金を払うのは管理人ですが、あなた達もあまりにひどいと個人の責任を
問われますよ。この間、2ちゃんが訴えられて100万管理人が支払った
こともしらないのですかね? さらに、個人たたき、騙してIPさらさせる
恥知らずな人間。
アンチ広末板をたてた奴。
864可愛い奥様:03/12/11 17:57 ID:gcAPExJP
>同僚、後輩、上司や取引先との1杯や娯楽がどれほど仕事に跳ね返って
>くるかを認識したほうがよいかと思います。
>仕事って人間関係アリキだから。
>間接的に旦那の仕事の足を引っ張ってることにならないといいけど。

って母親がよく言ってたなぁ。お父さん達世代とか今、ちょうどリストラに
かかっている世代の人達とか。ちょっと古い仕事の仕方だよね。昔はこれで
よかったかもしれないけど、今は皆さん多趣味だし、空いている時間があったら
自分のスキルアップとか、家庭で妻や子供と過ごすとかいろいろだと思う。
仕事の中で充分お互い情報交換したりランチをしながら仕事を進めたりとか
いろんな方法があると思う。
865可愛い奥様:03/12/12 10:29 ID:V8SnLA83
社食で満足していますか?旦那は外で食べたいらしいが、小遣いの関係で
激マズの社食で泣く泣く我慢しています
866可愛い奥様:03/12/12 12:30 ID:Hc9n6WhK
旦那29歳
手取り月45万円くらい
お小遣いは4万円が定額でプラス残業代の15%
合計すると5万〜6万くらいだと思います。タバコは吸いません。
ただ、社食がないのでお昼代にお金がかかります。週に2回くらいお弁当
を渡しています。

私28歳
手取り20万円でお小遣いは4万円です。
残業はほとんどないのでお小遣い額は一定です。
はっきり言うと足りないのですが、自分がUPを要求すると旦那も絶対UPを要求するので
我慢しています。
867可愛い奥様:03/12/12 12:43 ID:+8t5DZvF
>>866
うーん、それだけ夫婦で収入が有っても手堅いね。偉いです。
868可愛い奥様:03/12/14 00:07 ID:pYJl+OfR
一マソ
869可愛い奥様:03/12/14 01:29 ID:e4DjgLKR
>>864 世間知らずかノーテンキに聞こえるyo
   洋物映画見すぎ
870可愛い奥様:03/12/14 02:45 ID:Qj9LGZDy
ま、みんながみんなではないよね。
世代の問題ではなく、それぞれの会社によって違うだけだと思う。
871可愛い奥様:03/12/14 11:27 ID:RhD40Cr/
ボーナス出たからって小遣いあげますか?
うちは「クリスマスにご馳走作るからダメ!」と言いました。
こっちは密かにプレゼント(1万円くらいのもの)を買ってあげようと
思っているのに・・・生意気。
872可愛い奥様:03/12/14 13:54 ID:nvecJuzx
ボーナス手取りの20%が2人分の小遣いになっています
今回は手取り50万だから2人で10万
旦那が66000円私が33000円です
873可愛い奥様:03/12/14 16:20 ID:uZaMwTna
うちはダンナの月給が32〜37万。私は今のところ専業。
おこづかいは一度にもらうとすぐに使ってしまうからって
ダンナの要望で毎週金曜日に7千円渡してます。給料日後の金曜のみ一万円。
普段はお弁当持参でたまに私の体調不良などで作れない時は千円を別で渡します。
ボーナス時は3万円渡して、これはへそくりとして貯めているそうです。

結構、これでうまく行っているんだけど、出張に行く時は
食事代として日数によって5千円〜2万円渡すのが、家計にひびいて痛いです。
たまに出張に行ってくれると、のんびりできていいと思うけど、
月に3回ほど重なる時もあって、そんな時はほんとに辛い。
日当はつくことはつくけど、出張後に現金渡しだし、それで滞在時の食事代を
まかなえるほどの金額でもなしで、結局は家計費から出張代を出すことに
なってます。
あとでもらう日当は、だんなの趣味のコレクション代にあてられているもよう。
余ったら戻してねって頼んでるけど、戻してくれたためしなし。
仕方ないってわかってるんだけど〜。

愚痴になってスマソ。今日までだんな出張。あさってからまた出張(今月3回目)だ
そうでちょっと落ち込んでます。
874可愛い奥様:03/12/14 21:02 ID:zy2i5R8y
「お小遣い」という言い方を改めなさい。
「上納金」と言いなさい。
875可愛い奥様:03/12/15 02:18 ID:7rcts6cF
>>864 1回社会出た方がいいんじゃない?
    組織と仕事はすべて生身の人間が動かしています。
    特に日本社会では重要な要素だよ。
876可愛い奥様:03/12/15 02:46 ID:ZDZZ6BJN
業種やその会社の雰囲気にもよると思うが
うちのダンナは付き合いが大事ってタイプ。
部下やお客さんにおごったり、異業種交流みたいなのもしてるし
残業でタクシーとか急な出張も多いので
現金がないと不便だってことで、お小遣い制は導入できません。
手取りは80万ぐらいで、毎月15万ほどおろしてます。
(一部は経費として戻ってきますが)
私も収入があるので何とかなってるけど、ちょっと多すぎるかな・・・。
877可愛い奥様:03/12/16 00:40 ID:mbKk5BAd
確かに仕事ができる人は、オン・オフ不問でコミュニケーション力に
長けてるかもね。
プロ野球選手や職人にはそんなもんは不要かもしれないけどこの国は
まだまだ人情に重きを置いてるから結構重要のような気がする。
878可愛い奥様:03/12/16 00:44 ID:ijJ5mBAq
小遣い制の人って結構多いんだね。
どれくらいの割合なんだろ。
879可愛い奥様:03/12/16 00:45 ID:0xdze+oj
給与口座からお互い勝手に下ろして使ってる。
よって額は決まりなし。
880可愛い奥様:03/12/16 00:55 ID:6bvEnEy+
幾ら遣ってるか知らん。
小遣い制はプライドが許さないらしい。
私も仕事は持ってるからってのもあるけど
取り敢えず月の貯金額は決めてあとは任せてしまってる。
小遣い制にすればもっと貯金出来るんだろうけど。
881可愛い奥様:03/12/16 01:01 ID:e6eph5+B
小遣い?そんなものない!
共働き、子2人だが
私と旦那の昼は旦那の母の手作り弁当で
旦那は自宅に帰ってくるので飲み物代いらないし。
たまに請求されるのはタバコ代ぐらい。
それだけきついのだ。
882可愛い奥様:03/12/16 01:02 ID:gYu/8FBg
手取りで30万ぐらい。大きい出費は貯金で月50000円。
家賃が80000円。ガソリン代が20000円。
お小遣いは週に6000円渡してます。

周りはもっともらっているらしく、
「お小遣いの話になると恥ずかしい。」と怒り口調で言われ、
馬鹿みたいだけど、悲しくなって大泣きしました。
悲しいというか、旦那がお小遣いのことで周りに愚痴って
あげくに「恥ずかしい」って言われた自分がすごくみじめになった気がしました。
883可愛い奥様:03/12/16 01:14 ID:zVicYhBi
別のオンラインカジノで負けて
ばっかりだったけど、
ここで初めて300ドル勝ちました!
ちゃんとVISAの講座に入金されてましたよ^^
最初にもらえる30ドルだけつかえばリスクもなく安心です☆
例えばBJやバカラなどの勝つ可能性が約50%の
ゲームにに30ドル一回ベットして勝てれば、
60ドルの勝ち逃げもOK!
でも結局勝つ上で一番重要なポイントは
引き際を自分で見定めることだとは思いますよ。
http://www.casinoelegance.com/U10G4M/
884可愛い奥様 :03/12/16 01:21 ID:R0lxxRjb
泣かんでよか!
手取り30なら、それくらいで上等だと思うよ。
周りの人達も同じくらいの収入なんなら、貯金してないんではないの?
885可愛い奥様:03/12/16 01:45 ID:a/3vdbto
>>882
だんなさん何歳ですか?うちは30代半ばなんですが、手取り23万円程度。
それで「4〜5万円ほしい」といわれてびっくりしました。
独身生活が長かった人なので、金銭感覚が違うんだなぁと・・・。
ちなみにその収入で(私のパート代は貯蓄。月々の家計には入れず、ないもの
と考えている)家賃7万5千円。駐車場代とか何とかで本当ぎりぎりなのに、
3万円では足りないと言われました。周りはもっともらってる、って同じことを
言われました。
でもその年にしては貯蓄がすごく少なく、私としては超不安な生活なので、
子供ができるまでの数年間は頑張って切り詰めて、育児にはできるだけのことを
しようと思ってるんですが、普通に「周りは・・・」と言われ、私も大泣きでした。
惨めなのと情けないのとで。
すみません愚痴になりました。あんまり共感してしまって。
886可愛い奥様:03/12/16 01:54 ID:OT7rcmQq
アタシパートで、ダンナ手取り26万。
子ども2人。
都内マンション賃貸12万。
これで5万こづかいあげてる。

一度あげちゃうと下げれなくてっていうかダンナに内緒であたしは
パチンコ三昧。
自分だけ好き勝手にムダなお金、溝に捨ててるんで文句言えない。
887可愛い奥様:03/12/16 08:21 ID:HP05YX5c
周りはもっと貰ってる・・・と言う言葉は
小学生とかが「みんなこのおもちゃもってる」というのと同じレベルだよ
888可愛い奥様:03/12/16 08:38 ID:nVyFxyHe
でもまぁ、気持は分からないでもないな。
人は人、って言っちゃえばそうだけど、
旦那自身が汗水流して働いてるんだもんね。
家も1さんと同じ感じ。昼食代や床屋代も含めて
私がパートしてるから可能なんだと思うけど。
たまには後輩に奢ったりもしたいみたいだしね。
889可愛い奥様:03/12/16 08:40 ID:bl60fV7+
夫 手取り約30万 20代後半
私 同上 20代半ば

小遣いはお互い2マソづつだけどほとんど使い道無い(被服費、床屋代、バケ代等々生活に必要な分は家計から)

私も彼も弁当だし交通費別だし賭け事しないしタバコも吸わない。
職業柄あまり酔っていられず、ほとんど酒も呑まない。(休みの日家では昼から呑んでるときあるけど安いもんだ)
趣味にかかるお金は別途だけど結局使わずふだんの小遣いから余った分で賄えたからと戻すことが多い。

最初は学生時代より少ない小遣いに「なんだかな〜」だったけど、学生時代より使い道無いから気にならないっす。
890可愛い奥様:03/12/17 01:06 ID:dbuUZRq9
「手取り」の定義を統一して。
どこまで入れてるの?
891可愛い奥様:03/12/17 04:30 ID:hT07Z9bi
「手取り=振込額」だったら、生命保険、社食代、財形なんかが
給料天引きの人と、税金、社会保険料しか引かれていない人と
実質は違うもんね。
うちは手取り(税金、社会保険料、組合費など控除後の金額)で35万
だけど、生命保険&個人年金、社内融資の返済分を引かれて
振込額は30万くらい。
30代半ば 小遣いは4万、ボーナス時に5万×2渡してます。
892可愛い奥様:03/12/19 01:55 ID:Rx2JVzxH
>866です
「手取り」とは雑誌等で読む限り、税金、社会保険関係を引いた額みたいです。
なので保険料や財形などは手取り額に含めるのが一般的みたいですよ。
893可愛い奥様:03/12/19 02:02 ID:svqZQTRZ
うちは28万
仕方がないので昼にテレクラのバイトで月に9万のアルバイト
はじめたばかりの頃にミュージシャンになる夢を持った子に出会い
いまでは1週間に一度会ってます
ホテル代は私もちですけど
894可愛い奥様:03/12/24 09:36 ID:rqR/tsou
↑で、旦那さんの小遣いは、おいくら?
895可愛い奥様:03/12/24 16:07 ID:uSoSA3ju
うちは五万円。でも一週間に四冊買う漫画雑誌はなぜか私もち。
896可愛い奥様:03/12/26 20:29 ID:hq6zsQRO
旦那34歳、手取り26万前後、ボーナス無し
こづかい毎週1万(昼食、たばこ)、飲み代別(どーして)
毎日1500円〜2000円はどうしても必要だそうです。
みなさんとこはどうです?
昼食が500〜800円、たばこ600円、ジュース360円、
その他ガムとかスポーツ新聞とかで合計1500〜2000
だから平日会社に行くだけの資金が毎週1万かかる
その他(土日のタバコ、レンタルビデオ代やら飲み会やら)
にかかるお金は家計もち。
897可愛い奥様:04/01/09 12:06 ID:k9ipPrSg
ウチは手取り33万で小遣い7万でつ。

お昼代・ガソリン代・タバコ・酒・週間マンガ・床屋・貯金
内訳はだいたい、こんな感じらしいでつが
ストレスが溜まるとスーパーやコンビニで
私におみやげを1000〜3000円範囲で買ってきてくれちゃうので
貯金は毎月ではないようでつ。
898可愛い奥様:04/01/09 14:33 ID:dsbYfb72
7マンは多いと思われ
899可愛い奥様:04/01/09 14:46 ID:3DiMgNEx
旦那33歳 手取り28万前後 ボーナス年2回(だいたい2.5か月分ずつかな)
小遣いは月3万。後は請求されれば昼食代で1日1000円。
1ヶ月平均すると1万円ぐらいかな。
そのほかは特に支給なし。たまに送別会とか大きな会社単位の飲み会は出す。
後はゴルフ代(これも嫌々連れて行かれる年に1,2回)

3マンで足りてるわけは競馬にスロットといった副業のおかげw
ばくさいのある人はすごいです。アハハ
900可愛い奥様:04/01/10 17:51 ID:OKw3jCMm
旦那26歳
手取り37万円くらい
こずかい 4万円 
でも毎月余ってるので 自ら「二万にしてくれ」と言われた。
心がけはえらいが、大丈夫かな・・。
901可愛い奥様:04/01/10 18:06 ID:i9vUOAJ4
旦那24歳
手取り34万前後
小遣い3.5万
内訳は交通費・携帯代・コミック・雑誌・たまにお昼代(私が弁当を
用意出来ない時)くらいかな?
ちょくちょくケーキとか買ってきてくれるから足りないって事は無い
と思う。でも>>900タン旦那の様に減らしてくれとは言ってくれないなw
902可愛い奥様:04/01/10 18:06 ID:VqvG86yS
今日明治期に家計簿を作った人の特集がTVでしていて
その人に寄れば旦那の小遣いは給料の1割がいいとか。
903可愛い奥様:04/01/12 16:13 ID:bnjkoPkO
旦那32歳
手取り35万
小遣い毎月5万、ボーナス全部70万くらい??
使い過ぎだと思うが、私も化粧品やコンタクト代や習い事友達と飲みなどで
4万くらいは使っているので言えない。私の収入は10万円程。
俺も使うから、お前も使えと言われたし貯金も毎月できているので
子供できるまではこれでやります。

奥様も家計から、ちょこちょこ使ってしまいませんか?家計簿つけてて化粧品
をこづかい扱いにするか、日用品にするか悩んでます。 
904可愛い奥様:04/01/12 18:57 ID:RKwecPDl
たしかに化粧品は悩むね。
ファンデなど必要なものは日用品に入れる時
あるよ。チークや保湿液はこづかいかな・・・?

うちはダンナ30歳。
手取り27万、プラス歩合で時々10万前後入る。
こづかいは4万。歩合から3割。


905可愛い奥様:04/01/12 19:40 ID:2MAmdoN9
うちの旦那、残業しなかったら手取り18万なんだって。
まじかよ。。。アタシなんでこんな奴と結婚してんだろ。
小遣いどころじゃないよ。
みんながうらやまスィ・・・
906可愛い奥様:04/01/12 22:12 ID:FICBpsiZ
お金の管理は旦那がしています。
「必要になったらいくらでも言って」と言ってくれますが、
特に必要も無い事が多いので・・・
とりあえず月2万いただいております。
907可愛い奥様:04/01/12 22:32 ID:nICmtRcI
a
908可愛い奥様:04/01/12 22:36 ID:nICmtRcI
>>905
まじ??うちもさっき旦那の手取り聞いたよ。
純粋な手取り17万くらいかもって言ってた。詳細知らない。
似たようなもんだね。。。小遣いどーすりゃいいんだ。
909可愛い奥様:04/01/15 01:32 ID:Ch0PYq8c
>>903
私は化粧品(ファンデ・口紅等)は小遣い扱いにしてます。
ハンドクリームとか基礎化粧品は日用品に入れちゃってるけど。

旦那がリアップを自分の小遣いで買ってるから、私も化粧品くらいは
小遣いで買わないと罪悪感が・・・
910可愛い奥様:04/01/16 09:44 ID:Ga5cPCqt
うちは3マソ
911可愛い奥様:04/01/16 09:48 ID:epwLEVzG
うちは手取り22マソで小遣い月3マソ。
本当は手取り的に2マソが妥当なんだけど
弁当作ってないからね。
外の仕事なので昼は暖かい弁当が食べたいと。
気持ちはわかるから、3マソ渡してる。
912可愛い奥様:04/01/19 13:04 ID:CJzSbDwK
うちは5マソ
913可愛い奥様:04/01/19 17:46 ID:UV1hYFjm
手取り40で週1マソ。大食漢なのでほとんど食事代に消える。
それはいいとしても、携帯代毎月3マソと通勤の車代1マソは家計持ち。
合わせて約9マソは多いのではないか、少しは倹約してくれ、と問詰めたら
それくらいいいじゃないか。こちとら仕事してんだ。おまい働いてみろ!
と逆ギレされた・・・気持ちはわかるけど、
こっちがスーパーで30円とかケチって買い物してるのに、
と思ったらやりきれなくなって泣いてしまった。
仕方ないのですかね・・・
914可愛い奥様:04/01/20 09:05 ID:U7vh2eaD
うちは2マソ
915可愛い奥様:04/01/20 09:13 ID:4D3lyg4d
手取り27〜29で、夫は3万。
夫はその他に、会社の食堂の食費7000円くらい。
余りまくってるようで、時々プレゼントをくれたりお土産を買ってきたりしてくれる。
916可愛い奥様:04/01/21 11:00 ID:QnVfKAr2
>>913
うちと似てる・・食費かかると辛いですね。毎日の事だから。

月収40マソ弱。お小遣いは6万円。
大食漢。
携帯や散髪代、彼が作ったローン返済月1万は家計から。
今月は年末年始で支出がかさんだ上に
来月はちょっとお給料が少ないので、
お小遣いをちょっと倹約してみたいな事いったら
罵倒されました。
やりくりが下手すぎだって…それは全くその通りなんだけど
彼は良いお肉たべてるからどうしても食費はかかる。
私はお肉興味ないし、やりくり下手な分
自分には殆どお金使ってないんだけどなぁ。なきたい。

小梨だけど小型犬×3匹で月2マソくらいかかってます。
917可愛い奥様:04/01/23 15:37 ID:K1CliK0S
犬は夫よりかかりますよね
918可愛い奥様:04/01/26 12:52 ID:azOAF9NO
うちは5万
919可愛い奥様:04/01/26 13:01 ID:0sv6tgpk
うちは 7万ー>5万ー>3万になった。子どもの数に比例して。

それでも、世間相場よりは高いと思うのだ。
だってさ、昼食代はオール社員食堂で天引きだもん。
他の人は昼食こみでしょ?衣服も散発代も全部出してる。
だから、おこずかいから出してるの、酒、タバコ代だけ。

それに自分の趣味の一貫のものなのに、
なあ??おまえもつかうよねぇとかいって、DVDだの
パソコン付属品とか値の張るもんは家計から出させてる。
920可愛い奥様:04/01/26 13:11 ID:36f0vv+/
うちは1マソ。
手取り22だけど車のローンがほとんどなため。
921可愛い奥様:04/01/26 15:11 ID:kL6sMrQ4
私は月に3.5万食費としてもらい、自分のお小遣いとして1万貰ってます。
その1万で美容院とコンタクト代を払うと終わってしまう・・・
922可愛い奥様:04/01/26 16:14 ID:SRz7Q+hU
うちは夫38歳、月5,5、ボーナス10×2です。

私の新入社員時代、同じ係りの30過ぎの男が「おこずかい少ないよ〜3マンだよ〜」
と毎日言ってたのを聞いていい気がしなかった。
そんなの人に言うなよ(怒)と思ってたので、うちは結婚当初(夫31歳)から5マンです。
923可愛い奥様:04/01/27 11:36 ID:RfFX/pm+
>922
だけど、あなたんち小梨か共働きか収入がいいのでは?
家も新婚のときには、7万確保してたけど、
子どもが増えるにつれ、家計厳しくってとても出せない。
夫は自分から 俺はいいよっていってくれた。その分
子どものために積み立ててる。
924可愛い奥様:04/01/27 11:45 ID:pJRgE8Ys
夫28歳、月2万で昼食代込み(社員食堂だから安い)です。
酒、タバコ、ギャンブルは全くしません。
一体何に使っているのか。
月末にはヒーヒーいってます。
ガソリン代、雑誌、洋服などは家計からです。
ちなみに、共働きで私はお小遣いありません。
925可愛い奥様:04/01/27 13:17 ID:Muca35ZU
夫29歳
手取り60〜70万
小遣い5万(昼食代も含む)

結婚した当初、手取り33万ほどだった頃から、ずっとこの値段。
926可愛い奥様:04/01/27 15:49 ID:WkMG9zj6
>>925
かわいそうに
927可愛い奥様:04/01/27 15:52 ID:o0WHtH1v
お小遣いにどこまで含まれてるのかにもよりますが、
うちは昼食代込みで5万円。
散髪代、洋服代などは家計から出すので含まれず。
CD買ったりするのに使う程度みたい。
会社の付き合いも多くないし、お小遣いがあまったら
ケーキ買ってきてくれます♪

年末年始など、出費が重なったときは申請があれば、渡しています。
928可愛い奥様:04/01/27 15:53 ID:ZmmJwZ4w
>>926
何故か知らんがワロタw
929922:04/01/27 17:49 ID:Z9HZiPVX
>>923 当たり!いまだ小梨です
老後の為に貯めたいけど、キリギリス夫婦なんで貯まらない。

930可愛い奥様:04/01/27 23:06 ID:sgBvTpqq
だんな37歳で手取り35万。で小遣い月5万、ボーナス20x2
お酒もタバコも吸わず、床屋とお昼とコーヒー代と服?他は何使ってるんだろう?
ガソリン代も高速代(ETC)も家計費から。
私も小遣い5万。でも手取り45万。
ほ〜ほっほっ、がんがばれ>ダンナ
931可愛い奥様:04/01/28 12:33 ID:zW4fwVzh
>>930
風俗じゃあ〜りませんか?
932可愛い奥様:04/01/28 16:20 ID:r7NKQw4Z
旦那も私も27歳子供はいません。
だんなの給料は手取りで60万円くらい。ボーナスなし。
家賃と車が14万円くらいで、貯金は二人で使っちゃうので
余りありません。
一応旦那が家計管理をしてくれてるはずだと思うのですが。
旦那のお小遣い、妻のお小遣いという概念が欠落してます…
933930:04/01/28 21:01 ID:9ir5ZVZY
>931
あら、失礼ね。
外資系企業勤務ですが何か?
934可愛い奥様:04/01/28 21:09 ID:t1vuPp6H
>他は何使ってるんだろう?
これに対してじゃないの・・・?
935可愛い奥様:04/01/28 21:11 ID:U3A0f/Nk
>>933
外資系勤務でも行く人は行くでしょ・・。
936可愛い奥様:04/01/28 22:16 ID:9ir5ZVZY
>935
そーいうあなたが外資系勤務&風俗勤務なのね(藁
937可愛い奥様:04/01/28 22:22 ID:TpxH+tbW
はははは、馬鹿だ。
938可愛い奥様:04/01/28 22:32 ID:P/bbJaCV
どうでも良いのですけど、次スレは出来たら
お小遣いじゃなくて 「お財布の紐」 スレをどなたか立ててくらはい。
共働きも珍しくないし。
939可愛い奥様:04/01/28 22:57 ID:WEH9+b7k
>>936
面白い考えの持ち主ですね。
もーどーでもいーでーす。
940可愛い奥様:04/01/28 23:09 ID:JRzGidrm
旦那は35歳の個人自営で月平均70〜万(専門職)。
私はサラリーマンで月32万。小梨。
家賃16万と雑費や光熱費を2:1で出し合って、残った分は
それぞれの小遣いで、好きに貯金したり買い物したり。
でも自分達の収入から生活費だけまとめてる感じなので、
実際には残り分は「小遣い」という感覚ではないなぁ。
最終的な手取り感覚。

941可愛い奥様:04/01/29 14:21 ID:yneWaOOT
age
942可愛い奥様:04/01/30 12:04 ID:ESowzk2X
うちは5マン
943可愛い奥様:04/02/02 09:39 ID:w+zLKDp3
子図解age
944可愛い奥様:04/02/03 09:05 ID:elvRJhfk
うちは歩合なので手取りの10%
945可愛い奥様:04/02/03 09:47 ID:WazINAPc
旦那25歳で手取り30万。
小遣いは3万。
昼は弁当持たせてるし、携帯は家計から出してる。
タバコは全く吸わないし、酒も余り飲まない人だから結構余ってるみたいで、貯金してるらしい。
散発代と会社の飲み会のお金は小遣いから。
それ位出してもいいんだけど、他の事に使ってと言う。
良い旦那だ。
946可愛い奥様:04/02/04 15:29 ID:cZv0FJJ8
age
947可愛い奥様:04/02/05 14:50 ID:hg+B01cJ
10万でも足りない
948可愛い奥様:04/02/05 19:31 ID:FK49Pz+O
旦那31で保険とか財形抜いた振込額が20万程度。
小遣いは1万しか渡していない。
基本的に飲み会とかのお金はその都度渡してるし、
それ以外もレシートを出してくれれば全部精算している。
小遣いはタバコと漫画かな?

本人もそれなりに満足しているらしいし、お金の使い道もはっきり分かるから
結婚以来このやり方なんだけど、さすがに他の人と小遣い額の話をする時は恥ずかしい……
949可愛い奥様:04/02/09 01:57 ID:emgt0ggD
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1058446944/
お小遣い一万はきついよ
950可愛い奥様:04/02/09 09:42 ID:zyJq7XNK
泣けてくるね
951可愛い奥様:04/02/10 09:10 ID:RweQDC4v
値上げ
952可愛い奥様:04/02/12 13:40 ID:X8ho9nPw
かりあげ
953可愛い奥様:04/02/12 13:58 ID:2BevtcNV
夫の小遣いが10万円以上だとほとんどが浮気してるっていうレス読んだけど
どうよ!?
954可愛い奥様:04/02/12 13:59 ID:hJadXRFa
旦那32歳。
手取りは22万くらい。
お小遣いは月2万5千円。
3万はあげてもいいのかもしれないけど、
あったらあっただけ使っちゃうからあげない。
お酒はたしなむ程度、たばこは吸いません。
明日の晩から旦那だけスキーへ。
スキー行くほどお小遣い余ってるのだろうか???
給料前なので出してあげられないけどね。
955可愛い奥様:04/02/12 14:12 ID:CO4I9A9F
>>953
丁度10万だけど、浮気はないよ。
ゴルフにつぎ込んでいて、月にコースへ3回は行くので他の出費は
極力押さえている、うちのオット。
956可愛い奥様:04/02/13 15:11 ID:CESic6El
>>954
みんな裏金つくってるらしいよ
957可愛い奥様:04/02/13 17:26 ID:1X0X0vjG
夫小遣い8.3万円+α、45才。手取り40万。昼飯につき合い酒、
残業がキツイと帰り電車でグリーンに乗ったりしてすべて使ってしまう。
グリーン代は小遣いと別に請求しやがる。持ち家ローン無しなので、どうにか。
私は求職中。自分で稼いだお金を好きに使いたーい。
958可愛い奥様:04/02/13 23:42 ID:TYDBV1Uy
夫小遣い30万以上。
お酒、タバコ、ギャンブルとは無縁でブランド物にも
全くこだわり無。おまけに仕事大好き人間なので一体
何に使っているのかさっぱりわからない。
貯金もボーナス分位しかないから毎月30万以上も一体
何に使っているのだろう…
959可愛い奥様:04/02/13 23:47 ID:GOT7NZCn
月収平均60万(茄子無)で6万。
酒、タバコ、飲み会、交通費、床屋、ガンプラなど一切込み。

いちいちおねだりされないので楽。
960可愛い奥様:04/02/13 23:54 ID:TATq+lsq
生活費と私の小遣い以外以外全部夫が管理しています。
家賃や保険や貯金分以外が夫小遣いなんだけど額が不明。
車や家具など大物を買ったり外食や旅行も夫小遣い。
多分月に30〜50万くらいだと思う。
961可愛い奥様:04/02/14 00:02 ID:J3IAJklD
ある会社の社長から
「節約や将来のための貯蓄も大事だけど、旦那さんに投資するのも大事ですよ」
みたいな事を言われた。
できる限り質の良いスーツを買ったり、良いものを食べさせたりするのも大事だとさ。
ちょっとだけ旦那にかけるお金を増やしたよ。影響されすぎかな?




無駄な投資にならなきゃいいんだが。
962可愛い奥様:04/02/14 00:03 ID:gfbeuPLU
>>958
おんな?
963可愛い奥様:04/02/17 10:19 ID:8QTRBV8T
>>961
旦那に投資は当たってるかも
やる気も全然違うと思うわ
964可愛い奥様:04/02/17 11:38 ID:WuPmV4j9
だんな30、手取り32.お小遣いは3.5万
タバコや昼食代といっているけれど、お弁当持って行くし、私がタバコを買ってくる
でもすぐなくなり、1万、2万と渡している。
965可愛い奥様:04/02/18 14:58 ID:49+Cc3qV
1万はきついね
966可愛い奥様:04/02/19 09:14 ID:BFtgKD9U
値上げ
967可愛い奥様:04/02/19 09:23 ID:kQ+7JUhS
26才、会社員。今月は5万円持って行かれました。おまけに旦那の結婚前の借金も5万あるので、
合わせて10万。先月は多めに残業したので何とかなったが、今月はどうなるんだ・・・
子供も産まれるし、お金貯めなきゃならんのになー。ばかやろぉ〜〜〜
因みに手取り25万くらいです。
968可愛い奥様:04/02/22 19:14 ID:r0FQ6L+0
うちは3万。29歳、会社員、手取り35万くらい。
もっと欲しそうだけど、タバコは吸わないし、お酒は外では殆ど飲まないので、
あまってもよさそうなんだけど。。
散髪、洋服、携帯代は家計持ち。
大体がランチとコーヒー代に消えてるらしい。
たまに漫画とか新聞かってるのかなぁ?

毒女同僚たちに言わせると、「旦那さんかわいそう〜」らしい。
結婚すりゃわかるよ。(w
969可愛い奥様:04/02/22 19:18 ID:xuwCnG1k
うちは15万。
部下が沢山いるから仕方あるまい。
メシ行って割り勘じゃね…仕方ない…わかってはいるが
970可愛い奥様:04/02/25 17:15 ID:K204d1YA
夫小遣い1万、私自分が働いた分25万。
夫は「若いんだからもっとオシャレしな。」といってくれるの。
971可愛い奥様:04/02/25 17:17 ID:C0uFYvD7
>>970
もっとおしゃれしな=綺麗じゃなくなってきてる
972可愛い奥様:04/02/25 17:20 ID:K204d1YA
>>971
がってんしょうちの助←死後
973可愛い奥様:04/02/25 17:28 ID:0J1iBW1N
>>971

すいませーん。となりで夫が家計のひーひーしてる
激貧豚女など相手にするな。とおこられました。。。
974可愛い奥様:04/02/25 17:51 ID:WPWnOY+x
>>968
旦那が職場で可哀想に見えるから、そう言われてるのでは?
結構愚痴こぼしてると思うし。
職場でお金が必要な時に、財布の中に無いから出せない...
そんなみじめな立場の亭主の姿を考えたりしないのかな。

手取り35万だが、部下もいるので無理して月8万(社食、散髪込み)出してるぞ。
部下の前で金銭的に恥ずかしいのは上司としてみっともないからね。
975可愛い奥様:04/02/26 10:24 ID:VXxuVk//
金が無いのは
みっともないよ
976可愛い奥様:04/02/26 11:35 ID:KFDv9QNo
まあそれぞれ家庭の事情があるんだろうし、みっともなかろうが
なんだろうが そりゃ自業自得だと思うけどなあ。
家族っていう超贅沢品を手に入れる代わりに貧乏になるのが嫌なら、
その分もっともっと稼ぐか、家庭を持つのを諦めるかすればいいのに。
個人的に、
女房子供に苦労かけてまで、自分個人にお金を使いまくる男の方が
よっぽどみっともなく見えるがな。
977可愛い奥様:04/02/27 01:00 ID:3MIAsMwk
子供がいれば
家計に無理なくってとこだな。
978可愛い奥様:04/02/27 12:43 ID:4mWtxKHE
うちは月1万でやりくりさせてるよ
979可愛い奥様:04/02/27 15:23 ID:l24J2iLF
>>978
かわいそう。
1万というのもすごいけど、
やりくりさせてるよ、
というセリフって???
980可愛い奥様:04/02/27 22:05 ID:nu+TA9ZC
>>978
働いてる旦那に失礼だ。言葉を選べ。
昼に友達専業奥とランチなんかするなよw

981可愛い奥様:04/02/27 22:27 ID:zCNr2N3s
給料の一割。
私も働けば一割もらうけど、働いてないと0(そらそーか)。
でも最近貧乏がシャレにならないので一割あげられない月もある。
オラも働かねば・・・。
982可愛い奥様:04/02/27 23:18 ID:EHQih9f+
うちの場合は、月々のおこずかいは無しです。(汗)
昼は食べに帰ってくるからいらないし、飲食店で働いているから、飲み代はタダなので、
使う所が無いからいらないというので…。
ただ、何かあるといけないので、お財布に1万円は入れておきますが…。
車のガソリン代などをそこから出すので、2〜3ヶ月に一回は補充します。
お金のかからない旦那でウレスィ。
983可愛い奥様:04/02/27 23:32 ID:/1akNAxS
働くビルが変わって、食堂の会計が社員証でできないって
言うから、4万だったのを6万にすることにしました。
最新のインテリジェントビルっつーのも、何だかなぁ・・だ。

でも、お弁当持って行くのも面倒だし、付き合いもあるか
ら食堂に逝くんだって。女子高の雰囲気みたいだ。
984可愛い奥様
うちは夫婦独立採算性なので、不明。