これはいかんだろってな節約をしたことがある奥様♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
200可愛い奥様:03/09/21 08:48 ID:1vuQRVc0
>199
多分「幼稚園児だ」といって交通費を浮かせていたんだと思う。
201可愛い奥様:03/09/21 09:02 ID:4JYczmCP
交通費のかかる遠くの小学校で運動会がありました。
見学している隣の家族のもとへ、演技の隙間を縫って、息子1が走ってきて、
「はぁはぁ、やっぱり帰りまで我慢できないから言いに来た。
弟はもう小学2年生じゃないか。幼稚園児に見えるからといって
電車代を浮かせるなんてルール違反だ。
帰りはボクがまとめて払うから、今のうちにお金をちょうだい」
隣の家族は、私が見ていることに気づいて、きまずーい雰囲気。
あの息子1はあとで折檻されるのだろうなあ。

ということかな... 家から遠い私立のかっこいい小学校なのだろうな。
ぼかぁ家族が起きてこない暇な朝のヒマ主婦なんだ。ごめんよ。
202可愛い奥様:03/09/21 10:36 ID:7tOvspRB
子供ならまだしも、私の友人は娘と一緒に乗る時は
自分も子供料金で乗る。紛れて見つかった事ないわよ。と言ってた。
ちなみに娘さんは超名門お嬢様校に在学中でご主人は大学病院勤務医です。
203可愛い奥様:03/09/29 16:24 ID:5P8m1zsB
娘、中1なのだが今も子供料金でヘアカットさせていた。
500円が惜しかったのだがもうやめよう、、。
204可愛い奥様:03/09/29 18:14 ID:VzxIalZJ
髪しばってるから、美容院に行かなくてもいいと、私と娘。
でもいつかは行こう。
205可愛い奥様:03/10/01 20:14 ID:HDfcHQ2C
>>204
前髪は?
206可愛い奥様:03/10/03 02:15 ID:pXtWsSSM
一人の食事のときはカップラーメン
207可愛い奥様:03/10/03 17:47 ID:yPMWktK4
>>204
オールバックでつ。
208可愛い奥様:03/10/04 08:58 ID:vJuILQyN
おかあさん床屋をすればいい。娘さんには。
美容版にセルフカットのスレがある。
209可愛い奥様:03/10/04 09:09 ID:IhUD1Dy7
昨日(だったかな?)の花○でやってた節約ネタ。
電気代節約のため、安くなる夜11時過ぎから洗濯とかしてた。
一軒家ならともかくアパート住まいだよ・・・
TVなのでsage
210209:03/10/04 09:12 ID:IhUD1Dy7
sage忘れた。_| ̄|○
211可愛い奥様:03/10/06 21:39 ID:H6J8Q+cx
11時過ぎから洗濯するより
とっとと寝た方は安上がりではないだろうか?

それを聞いていた出演者の反応が知りたい。
212可愛い奥様:03/10/15 07:43 ID:LGE1qg0c
11時から水代が安いってこと?
11時から朝は何時までかすぃら。
213可愛い奥様:03/10/15 07:51 ID:0jTGn7nI
>>212

夜11時〜朝7時までは電気代が半分くらいになるらしいです。
朝7時〜朝10時、夕方5時〜夜11時は3分の2くらいになるらしいです。

一番高いのが朝10時〜夕方5時。

214可愛い奥様:03/10/15 07:53 ID:0qHwPnlf
>212
水じゃなくて、電気代だと思うよ深夜電力
23時〜7時か8時位まで電気代が安くなる契約
そのかわり昼間の電気代が高いらしい
215可愛い奥様:03/10/15 07:55 ID:0qHwPnlf
>213
ゴメソかぶった!
216>212>213サンクス:03/10/15 14:03 ID:LGE1qg0c
契約しないといかんのぉ
217可愛い奥様:03/10/20 10:15 ID:R8zvAtBL
age
218可愛い奥様:03/10/20 11:17 ID:OXi/bskL
姉のことなんだが、日系アメリカ人のお金持ちと結婚した。
ずっとアメリカに住んでで私たち(私 娘2人)に遊びに来いって
言うからスーツケース1個分のお土産持って行った。
お土産はいいお菓子からかに缶、インスタントラーメン、インスタントみそ汁
までいろいろ。
こんだけ重くて総額5万ほどになる食料を持って行っても、姉の家の
夕食はシャケのバター焼。それも1本を丸ごとに塩コショウして
フライパンで焼いたのを大皿にボン。それを姉の家族5人とうち3人で
つついて食べるの。まずくてみんなあまり箸を(箸でした)つけないので
残ると次の夜も、その次の夜も、、、、。他は白ご飯のみ。
異国の日本人の少ない土地で苦労してこんなになったのかなと違和感があった。
ケチの話だね。節約でなくてごめん。
219可愛い奥様:03/10/20 11:21 ID:oVpZDaxQ
>218 お姉さんのうちはけちだからお金持ちだった、ってこと?
アメリカ人の食生活が貧しいってこと?いまいちよくわからん。
すんません。
220可愛い奥様:03/10/20 11:26 ID:XPegaMJ7
>218
私アメリカに住んでた事あるんだけど、言っちゃあわるいけど、雨人の旦那
てケチな人多いらしいよ。
普段の食品の買い物も、ダンナがいちいち仕切って、品定めしてる夫婦
よく見かけた。
雨人と結婚した日本人妻の知り合いいたけど、「お金がない、お金がない」
って口癖のように言ってたよ。アムとかヌースキンとか、マルチ系にはまって、
駐妻が顧客にされてたり。
221可愛い奥様:03/10/20 11:36 ID:CrLbj24t
アメリカの人の食事って、品数は多いけど
ほとんど手を掛けないんだよね。冷凍のコーンをチンしたものとか
野菜をただ茹でただけ、お肉を焼いただけのものとかが一杯並ぶ。
しかし218タンのように一種類だとつらいな…。
222可愛い奥様:03/10/20 11:46 ID:YRzV8QtB
米留学した友達、ステイ先の家庭で皿洗いをさせてもらえなかったとか。
「日本人はムダに水を使いすぎる」という理由で。
流し水で皿洗ってるのは日本人くらいなんだってさ。
223可愛い奥様:03/10/20 12:39 ID:7C9PF9yb
日本は水に恵まれた国だからね。
224可愛い奥様:03/10/20 21:21 ID:bTvNMOQB
台所の三角コーナー用の網、35枚100円。
お金がない時、排水溝用の50枚100円を買った。
伸ばせば使えるけど、こんなささいなことでケチケチしなくてもなぁ・・・
225可愛い奥様:03/10/21 13:19 ID:aBWHVVJW
酒屋のおばさんは紐という紐は全部繋げて玉にしていた。色とりどりだが芸術的ではない。
しかし紐は買わずにすむ。やっぱり節約家!
米のとぎ汁も当然柱や廊下拭きに使う。それが済むと庭に撒く!コノくらいは節約とは言わない。
ウン!
226可愛い奥様:03/10/21 15:27 ID:XpPqxxJQ
>>224
うち、網買ってない… 三角コーナーもない。
スーパーでもらった袋にむいた皮や食べ残しをそのまま入れてる。
水切り必要なもの、なぜかうちは、あまりないんですよね。
227可愛い奥様:03/10/21 20:39 ID:kNAQCtwA
うちもそうだけど、水気のあるような生ゴミは電話帳を何枚か破ってその上に置く、
丸めてビニール袋に入れる、で、ポイだよ。だからビニール袋は必ず余分に貰ってくる。
スーパーなんかでね。
魚類の生ゴミはそのまま捨てると臭うので、上記のようにした袋をいったん冷凍庫に
入れておく。紙に包んであるので捨てるものだという事ははっきりしていて間違うことは
ない。
228可愛い奥様:03/10/21 20:40 ID:/T4RhORt
電気代節約のため、今くらーい部屋でパソつけてる。
やっぱ目に悪いか(w
229可愛い奥様:03/10/21 20:48 ID:3bKBc0MU
毎週末(金・土)の遊び費用

一次会\4,000

二次会\3,000

クラブ\7,000(ドリチケ含)

私が友達と行くならこの値段で済むけど、主人も行くと×2倍。
同じ服は着れないから毎週洋服代に2万弱。
兼業していても家計を圧迫しているのは事実。
週二から週一に自粛しますた。
230可愛い奥様:03/10/21 20:54 ID:FAKcUTHf
>>213
うち、その契約。
電気温水器で、深夜にお湯を沸かすからなんだけど、2DKで夫婦二人の生活で、
1ヵ月の電気代4500円(暖房、冷房なしの時期で)。
高いでしょ・・・。洗濯、掃除なんて夜中にできないし。
契約変えたいけど、今より高くなったらサイアクだしなあ。
231可愛い奥様:03/11/05 20:28 ID:erTfE0QF
pu
232可愛い奥様:03/11/17 15:07 ID:WUl0PIoD
友人が、見知らぬ人から一日乗車券を貰ったー!(ニコニコ
って言ってました。観光地でもらうったら嬉しいだろうね。
233可愛い奥様:03/11/18 04:29 ID:4Ad/O1Tl
age!
234可愛い奥様:03/11/28 14:07 ID:HxdeDkZq
>>230
電気代が安くなるのって、朝7時まで?
うち、朝6時までだよ。
だから、洗濯は朝6時に洗い終わるように予約設定してある。
235可愛い奥様:03/12/06 11:46 ID:XUvCWg05
お風呂の残り湯、次の日も使う奥は多いだろうけど風呂水ワンダーで一週間
位同じお湯に入ります。以前風呂水ワンダーも勿体なくてキッチンハイター
をキャップ一杯入れてますた。
何も知らない旦那、ゴメソ
236可愛い奥様:03/12/06 11:52 ID:cJ5ytCwL
あははは。でもハイター類って炭素菌死ぬって聞いたことあるよ。健康にはいいかも。(こわいこわい
237可愛い奥様:03/12/06 18:13 ID:dYw6OxLl
引き落としになってたNHK
テレビ壊れますた、といって解約しました。
だってだって(つд`)苦しいんだもん
238可愛い奥様:03/12/15 08:47 ID:Dpk5BqZW
NHKの支払いは引き落としにしてるけど
あれって国民の義務なの?
見なければ払わなくてもいいものかな?
ほっとんど民放局しか見て無いんだけど、、、。
239可愛い奥様:03/12/15 08:49 ID:VgJIP3ST
義父に「子どもの発表会で着せてあげる服がない」とお小遣いをもらった。
発表会はおろか、習い事もさせてない・・・。でも助かったよ3万円・・米買いました。
240可愛い奥様:03/12/15 10:53 ID:YdTgWgUB
お風呂場にバケツを置き
お湯になる前に出る水をそのまま流さずにバケツに入れてます。
こちょこちょそのため水を拭き掃除や洗濯に使ってます。
別に習慣になってるから苦じゃないんだけどな。

トメが家に来た時は嫌味を言われました。
「そこまでして・・・みすぼらしいわ」
じゃあ 家買え マンション買えとか言わないでくれ。
241可愛い奥様:03/12/15 12:11 ID:UXn2pbB/

えらい! 地球に優しい人! 今のままでがんがってね!
242可愛い奥様:03/12/17 20:34 ID:XcMJexjA
ダソナとムチュコが トイレで明らかに小なのに、レバーを大で流しているのをハケーン
何度注意しても改善の余地がなかったので、タンクの大のレバーの方に
吸盤式のフックを付けた。結果、大の時も小のレバーで流す事になるので
節約にはなってないのかも知れないが、精神的に楽になったのでこれで(・∀・)イイ
243可愛い奥様:03/12/18 15:49 ID:OWlMJaGJ
うちのダンナは、小のとき流してくれません(;; 黄ばみ汚れを掃除するのだってお金がかかるんだよ… 汚さないように使えよ…ダンナ。
244可愛い奥様:03/12/20 16:45 ID:0H9UR+LV
むかし、粉ミルクは森永のが安かった。お金を節約しようとした人は、森永のミルクを買った。

そしたら、安定剤の第二リン酸ソーダに砒素が混入していて…
245可愛い奥様:03/12/21 20:25 ID:DrVf1uvy
サリドマイド事件?
246可愛い奥様:03/12/21 23:22 ID:ISIae/s8
ちがうような
247可愛い奥様:03/12/22 13:47 ID:ZIHewfYm
森永ヒ素ミルク事件、だよね。
50年くらい前の話じゃない?
248可愛い奥様:03/12/23 00:15 ID:q4JWqMT5
うちの息子が生まれたころも
森永のミルクが一番安かった
249可愛い奥様
安いから買う人もいるわけで、他より高かったら
何も好んで(ry