英語以外の★★外国語を学ぶ奥様★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
結婚してから専業主婦。
今は独学で中国語を学んでいます。
学生のときに少しかじった中国語・・
発音難しくて、どこかの教室に習いに行こうかと迷っています。
英語以外の外国語を学ぶ奥様、独学ではじめた奥様、語り合いませんか?
2可愛い奥様:03/03/11 01:36 ID:XuigmCR7
パンティげっと
3可愛い奥様:03/03/11 01:36 ID:XuigmCR7
スキャンティもげっと
4可愛い奥様:03/03/11 01:44 ID:OcU16wnZ
支那語(ぷ
あの音が滑稽なんだよね。
5可愛い奥様:03/03/11 01:47 ID:Y9BSFScm
中国語・・・いつも4月にやろうと思って四声?で挫折。
今年はフランス語にしよう。アロンジ〜
6可愛い奥様:03/03/11 01:47 ID:XuigmCR7
ぱんちゅage
7可愛い奥様:03/03/11 02:21 ID:akxWdFtt
>>1
貴女のような人が試験にも強かったりして。
検定試験受けられてるんでしょ?
私は始めて10年になりますが、今でも発音は難しく覚えるのも大変。
すぐ忘れてしまうし。とにかく読めない漢字が一杯あり、です。
辞書は2冊目に<ボロボロ
8可愛い奥様:03/03/11 02:31 ID:41QPRxgQ
>>1
年下の友人がいます。十代の在日中国人。
英語の成績も優秀です。顔もかわいいし、話しててもいい感じです。
自分の娘と比べると萎えますが、そんなものかなーと。
9可愛い奥様:03/03/11 08:45 ID:O7EQlOed
中国語。。。旦那中国人。。。
私 挨拶程度しか話せない。旦那 通訳で 日本語に支障ないので
覚える必要がない。。。
教えてもらいたいけど ちょとでも間違えると ボロクソ言われて
マジで駅前留学したいっす。
耳では北京 広東の違いはわかるんだけど。。。
10可愛い奥様:03/03/11 09:41 ID:kEiuTBOa
丁度昨日、ロシア語教室の見学に行って参りました。
久々だったけど、結構覚えてる自分にびっくり。
これでも、超マイナーなwロシア語検定有級者です
11可愛い奥様:03/03/11 09:45 ID:8LaZz7Bg
ハングル検定受けようかと・・・
ゴールデンウイークに韓国行く予定だったけど
ご時世がご時世だけに・・・
無理???
12可愛い奥様:03/03/11 10:17 ID:bN1cYtYk
中国語覚えたい 興味があってよく見聞きするから
単語は少しずつ覚えてると思うけどやっぱりピンインが読めないと
辞書もひけないしー
4月からまたテレビ見てがんがろ
13可愛い奥様:03/03/13 15:13 ID:h6Wfe5C4
age
14可愛い奥様:03/03/13 15:19 ID:mWxbzZbB
前にもこういうスレありましたよね。

中国語は私も囓ってますが、
教室に習いに行くのもいいですが、やっぱり毎日耳にして目にしてないと〜
ちなみに、今2ちゃんしながら聞いてるネットラジオは、中華圏のです。

ロシア語・・・かく ぶい ぱじゃばいちぇ
これってどういう意味だったっけ?
昔、アルファベットが面白い、という理由だけで2年ぐらい独学してたけど
今やすっかりフレーズだけアタマに残ってるだけだ。

スペイン語とフランス語は挫折中w
15可愛い奥様:03/03/13 15:27 ID:eU7HKzO6
イタリア語勉強中
16可愛い奥様:03/03/13 15:28 ID:vKOnEbeZ
>10
何級をお持ちですか?
級を持っていると、仕事ありますか?
171:03/03/13 15:31 ID:kaU8VBFg
久しぶりに、1です。
>7
試験には全く弱い方です。
アタマも良くないし・・
今は趣味でやっているので、家事が忙しかったら1日20分ラジオ講座
だけ聞いてます。こんなんでは喋れるようにならないか。
18可愛い奥様:03/03/13 15:32 ID:2ufu9Qr8
ハングル今勉強中です。
なんか、最初はひやかしだったんですけど。
結構面白い。
19可愛い奥様:03/03/13 15:34 ID:QKGPxXmo
私は試験だけ受けて受かってそのまま忘れてしまいます。。。
本当は海外旅行に行って実際に使えばいいんだろうけどな。
喋れるようになりたいな。ドイツ語。
2010:03/03/13 17:46 ID:h6Wfe5C4
>14
多分、
Как вы поживаете?
だと思うのですが、
「いかがお過ごしですか?」ですね。

>16
仕事なんてとんでもないです…
有級なんて偉そうに言ったものの、
初心者レベル。
ただ、希少価値からネタにはなるかと…w
21可愛い奥様:03/03/13 22:40 ID:3Cznzo/b
昔語学オタで、仏語独語の学校にいって勉強した。
流暢にしゃべれはしないが、日常会話程度ならわかる。
中国は半年いたから旅行には困らない程度。
でも使わないと忘れるのも早いよ。
22可愛い奥様:03/03/14 00:47 ID:P+g7hyFJ
>>20
ロシア語難しいですか?
以前、学んでいたことがあるのですか?
すこし興味があるので、やってみたいと思うのですが、
難しいと聞いたことがあるので躊躇しています。
2310:03/03/14 09:57 ID:QT+5eB5K
>22
キチンと習ったのは大学の第二外国語の授業だけ。
あとは独学。でも、会社と家事だけの生活変えたくて、
新しい友達も欲しいし、春から教室に通おうと思ってます。

文法をガチガチにやると格変化が多いので難しいと思います。
私、文法は最低限しか覚えてないけど、旅行する分には
何の問題も無かったです。
興味があれば難しくても出来るし、
無ければ簡単でも習得は出来ません。
難しいと聞いて躊躇しているなら、多分無理だと思います。
24可愛い奥様:03/03/14 10:24 ID:P+g7hyFJ
>23
ありがとうございます。
旅行はどちらへ行かれたのですか?
ロシア旅行は、ロシア語会話ができないときついのかしら?
シベリア鉄道って、死ぬまでに一度乗ってみたいのですが。
それから、ドストエフスキーやトルストイの作品を原書で
読めるようになるのは、相当なレベルの語学力が必要なのかしら?
質問ばかり、しかもスレ違いっぽくてごめんです。

25可愛い奥様:03/03/14 10:31 ID:tRaOAhb8
>14さん謝謝。中国のラジオ聞けたらなぁと思っていたのです。
ネットラジオか!便利な世の中ですなぁ。
2610:03/03/14 11:11 ID:QT+5eB5K
>24
去年のラジオ講座では応用編で取り扱っていたようなので、
格変化さえなんとなくでも覚えておけば辞書片手に
なんとかなるかも。
私は原書はおろか日本語ですら文学作品は読んだ事ないので、
よくわかりませんが。

旅行はツアーで行けばロシア語は必要ないでしょう。
(どの国もだけど)
ただ、シベリア鉄道乗った時、日本のツアー客がいましたが、
車両全てそのツアー客で、他の乗客との交流も無く、
ひたすら列車に乗り続けるだけで何が楽しいのだろうかと
可哀相になりました。
幸い私は子供たちと親しくなったので、拙いロシア語でも
コミュニケーションをはかる事が出来ていい思い出になりました。

親の大反対にあって留学は出来ませんでしたが、
旅行ならモスクワ・ペテル・シベリアとウズベキスタンに
何度か行ってます。
バレエやオペラは小さな劇場ですら大変素晴らしいです。
27可愛い奥様:03/03/14 20:57 ID:O5xjk/K1
この板で「英語」をならう奥様のスレはあったかな?
あったら教えてちょうだい。
28可愛い奥様:03/03/14 21:14 ID:hY33INgY
私はドイツ語!
夢は大きく、翻訳家になりたいと思っています。
ただ現在は、育児に追われてなかなか勉強の時間が取れなくて・・・。
お風呂に入っているとき、ゆっくり原書読んで勉強しています。
あとは、衛星放送のニュースかなあ。でもこれも、子供が横でうるさくて落ち着いて聞けない(>_<)
29可愛い奥様:03/03/14 21:50 ID:YZDIBnhi
私はスペイン語!
スペインよりも中南米に興味があります。どちらも行ったことはないけど。
お金もかけられないので、ほとんどラジオ講座に頼るのみですが
ウン年も聴き続けていると、理解できること増えてきました。
去年のワールドカップのボランティアで各国の方の役にずいぶんたって
励みにもなりました。楽しいのが一番!頑張りましょ!
30可愛い奥様:03/03/15 00:26 ID:FKfo/soz
ボリショイバレエの来日時に

スパシーバ・ボリショイ!

というフレーズを耳で憶えた人が、
レニングラードバレエのメンバーに向かって

スパシーバ・レニングラード!!

と叫んでしまったという伝説を聞いたことがあります。

スパシーバ・ボリショイ=Thank you vwry much
ボリショイ劇場のことを指しているわけではありません。
31可愛い奥様:03/03/16 18:27 ID:sBENn9S0
伝説という程おもしろくはない話ですね。
スパシーバ・レニングラードでも十分乗り越えられる状況かと。
32可愛い奥様:03/03/16 19:03 ID:56JGg0RM
いやぁ、知らなかった。じゃ、ボリショイ劇場って「ありがとう劇場」なの?
スパコイノイノイノーチ、ってなんだったっけ。(違った?)
シベリア鉄道って「弾丸列車」って思えるほどスピードがあり揺れも凄い。
停車する駅が日本とは比べ物にならないくらい距離があるからかも。
中国語と比べると、露西亜語はちんぷんかんぷん!見てもさっぱり分りません。
漢字って役に立ちます。意味だって直ぐわかるし。
33可愛い奥様:03/03/16 19:10 ID:c4n2RE64
>>32
「ありがとう」はスパシーバのほうです
3432:03/03/16 19:24 ID:56JGg0RM
>>33
あ、そうだったんだ。うか〜りしてました。
けど、それなら、べりマッチ劇場なわけね。=大変劇場?
以前のNY公演で客入りが悪く興業で損をしたという内容のドキュメンタリーを
最近のTV番組で見ました。
ボリショイ公演とつけて勝手に公演するバレー団がいるらしいね。
自分は日本公演の時見ましたが、あまり前の方に座ると、踏シューズの音の方が
響いて気になります。・・・・・・埃っぽいような気もする。
35可愛い奥様:03/03/16 19:27 ID:sBENn9S0
大きい劇場では?
36可愛い奥様:03/03/16 19:30 ID:tAVZf0by
ボリショイはBIG。
BIG THANKS ですな。
3732:03/03/16 19:36 ID:56JGg0RM
大きい劇場!色気ないね。w
38可愛い奥様:03/03/16 22:15 ID:tAVZf0by
別にふつうにいうじゃん。
GRAND THEATERでしょ?
39可愛い奥様:03/03/16 22:22 ID:hUrLFLIC
わたしはポルトガル語。
ていうか、ブラジルのポルトガル語。
教えてくれるところは少ないけど。
40可愛い奥様:03/03/16 22:28 ID:sBENn9S0
ここ見たら、ロシア語の話で盛り上がっていてびっくり。
実は、チェブラーシカ(ロシアのアニメ)に夢中で、
ロシア語できたらいいなと思っていたの。
でも、とっかかりがなくて。
くわしい方がいらしたら教えてくださいな。
41可愛い奥様:03/03/16 22:33 ID:tAVZf0by
ポル語むかし少しやっていましたよ。
ブラジルではその当時けっこう通じたのでいい気になっていたら
ポルトガルでまったく通じなかった・・。発音全然違うんですよね。
42可愛い奥様:03/03/17 02:07 ID:b/KSLyGu
世界語=エスペラント語ってやっている人いらっしゃいます?
43可愛い奥様:03/03/17 02:20 ID:SL8E3Vbr
>42
学生時代珍しさで興味をもったけど、使う機会がないとおもい、やめた。
4442:03/03/17 02:25 ID:b/KSLyGu
>>43
しかし、世界各国では、濃い〜い、繋がりがあって、旅行しますといえば、
ウチに泊ってけ、ってなると聞いたけど。これ昔の事ですか?w

大学で講座があるところもあるようですが、一般的にはどんなところで
教えてます?<主婦相手
45可愛い奥様:03/03/17 08:00 ID:2PhyHxyb
>>43
手話と同じだよね。ごくごく狭い範囲で万国共通。
マニア同士の相互交流はとくにヨーロッパではさかんみたい。
ま、エスペラントそのものが、もともとヨーロッパ語をベースにしてできてるからね。
あたしゃ、どうせ用途の狭い世界共通語を習うなら、手話のほうがいいな。
46可愛い奥様:03/03/17 08:47 ID:iQlj4BCW
アラビック学習してる奥様いるかな?
47可愛い奥様:03/03/17 09:37 ID:BCViYQTj
>40
そのアニメが「とっかかり」なのでは?
詳しい人はあなたに何を教えろと?
ここで語学講座開けと?
ずうずうしいにも程があるというか…w
48可愛い奥様:03/03/17 11:18 ID:9//WmhjE
はあ?
49可愛い奥様:03/03/17 11:24 ID:k9pJHWxs
>>47
>>40は、別にここでロシア語を教えて欲しいのではないでしょ。
アニメを見て、ロシア語やりたくなったんだけど、
何から始めていいやら。。。って感じだと思うよ。
>>40
とりあえず、初心者本でも買ってみるとか、ラジオやテレビの
講座をやってみるとかはどうですか?
これはロシア語に限ったことじゃないと思うけど。
50可愛い奥様:03/03/17 11:27 ID:6YlYlKIa
>46
NHKで新講座できましたね。
51可愛い奥様:03/03/17 11:31 ID:u77jQTYK
日本語と同じ語順の言葉を勉強してみたい。
(語順が一緒というだけで、英語と比べてどれくらい楽に習得できるか知りたい)

中国語は漢字である程度、意味的には分かりそうだけど
発音が難しい&語順が違うからな〜と。。

大学で第二外国語、フランス語とってたけど、殆ど忘れてしまった。
教科書出して、勉強しなおそうかしら。
52可愛い奥様:03/03/17 11:42 ID:Ng7Qlc+m
>45
手話と言えば、同じ英語圏内でも全然違う手話なんだってね。
イギリスとアイルランド、アメリカ、オーストラリアでは
手話では意思の疎通が出来ないと聞いてちょっとショックでした。

マイナーですが、ウェールズ語ちょっとかじったことあります。
発音から難しかった!
53可愛い奥様:03/03/17 11:57 ID:6/sIYzua
インドネシア語(ボソッ
生活の為必死でつw
54可愛い奥様:03/03/17 11:59 ID:fjrmjJKj
私もインドネシア語だよー
仕事あるの?イイナー
55可愛い奥様:03/03/17 12:07 ID:6/sIYzua
仕事といえば仕事なのですが・・
>54さんはお仕事ですか?趣味ですか?
インドネシア語を習うのってマイナーですよね(^^ゞ
56可愛い奥様:03/03/17 12:12 ID:fjrmjJKj
もっぱら趣味かなぁ・・・
最近は旅行にも行ってないし使ってないかも
確かにマイナーですよねー
57可愛い奥様:03/03/17 12:22 ID:6/sIYzua
お仲間がいてチョト嬉しかたでつ
5845:03/03/17 15:00 ID:2PhyHxyb
>>52
国とは関係なく流派つーか何パターンかあると聞いたことが
あります。逆に英語圏とアラビア語圏の人同士でも手話の流派が同じなら共通語としての
手話で話せるって。
もし誤解があったら訂正してください。
それを聞いてちょっといいな、と思ったのです。
59可愛い奥様:03/03/17 20:23 ID:XFYE/uru
みなさんすごいですね。
私も興味はある・・というか学んでみたいんですが
英語もまともにできない私・・
なにかコツとかはあるんですか?
6010:03/03/17 21:47 ID:GKm5TxSi
>40
亀レスですが…
私もチェブのロシア版VCD持ってます。
シナリオと見合わせながらリスニングしてます。

他レスでもあるように、まずは4月からのNHKを眺めてみては?
NHKのサイトでは発音も聞けます
61可愛い奥様:03/03/17 22:50 ID:QntLX973
>>59
コツって言うか、
「とにかくこの言葉が好き!どうしてもこの言葉をマスターしたいの!」という情熱か、
「この言葉をマスターしないと生活できない・・・」というせっぱつまった感か、
どちらかがないと語学の勉強ってモノになりにくいと思うよ。

どうして外国語を学びたいの?まずはそれから考えてみて。
かっこいいからって理由だけじゃ、長続きはしないよ。経験上そう断言できる。
62可愛い奥様:03/03/18 00:57 ID:zMWxRKVj
>>51
日本人にとって一番マスターしやすい言語はハングルだそうです。
語順が日本語と同じだから、だって。ハングルはいかが?

反対に、もっとも難しいとされる=共通点が少ないのはロシア語とタイ語だそうです。
63可愛い奥様:03/03/18 04:41 ID:amSsXQDY
発音を除けばベトナム語も簡単だと聞いたことがあります。<参考までに・・
インドネシア語もだったかな?
64可愛い奥様:03/03/18 04:46 ID:i/e029Sq
>62
そうそう。ハングルが簡単だね。
だって、日本語はもともとハングルが起源なんだし
万葉集だって、ハングルで書かれていたんだものね。
65可愛い奥様:03/03/18 06:10 ID:b4/pOeBZ
>>64
それって本当?わたしゃてっきり中国語(漢字)からと思っていたが。
ハングルが覚えやすいとは聞いたけど、あれって、結局ひらがな/カタカナ
だけで書かれた文章と同じでしょ?スッゲー難儀だと思うけど?
66可愛い奥様:03/03/18 17:32 ID:FvH9r06g
ハングル文字は近年発明された物だから単純で覚えやすい。
韓国行くまでの飛行機の中で勉強したら読めるようになった。
読めても意味が分からない罠(w。
でもカルビとかは注文できたよ。
コトバの方は発音が難しい・・。

トルコ語も日本語と語順が一緒だし、朝鮮語より発音は簡単だと思う。
67可愛い奥様:03/03/18 17:38 ID:edtIrF39
ハングルは文字を覚えきれんかって挫折。
ロシア語はローマンアルファベットと似てるから
まだとっつきやすかった。
68可愛い奥様:03/03/18 17:39 ID:I8XxmoXc
>>66
ハゲ同
とりあえずハングル読めればバスの行き先もわかるしメニューも読めた
問題はその先だろーな 
69可愛い奥様:03/03/18 17:43 ID:j9kb8weG
ドイツ語...
再入学した大学の語学でとってみたんだけど、
音は入っていけたが、やはり文法が...

日本語にはない、名詞の性別に泣いています。
数年フランスにいた知人いわく、
こつを覚えれば、あとはどんどん入ってくるし、
そのままほかの言語(たとえば、フラ語やイタリア語?)もすんなり入ってくるよ〜
とはいわれたが...あはあは
70可愛い奥様:03/03/18 18:22 ID:BebmF0NW
韓国語で・・・
ハングル文字だけなら30分か1時間あれば覚えられる。これ、本当。
文字を覚えれば、どんな文でも読めるようになり面白くなって
ある程度のところまで行く。NHKラジオ講座の上級編をクリアすれば
もう殆どOK。4級かうまくすれば3級は合格できると思う。
71可愛い奥様:03/03/18 19:06 ID:taXcgaow
>51
トルコ語やってた。
格段に簡単です。
単語を覚えるはしから話せるのよ。
ところが、かんたんなものだからありがたみがなくて、
覚えるはしから忘れていく…

韓国行くと、ハングル読めないと困る。
読むのはすぐできるようになるけど。
読めるだけでもあんまり訳には立たないよねw

オランダ語もちょっとやったことあるけど、
英語とドイツ語かじったことのある人には
覚えやすい反面、英語かドイツ語に引きずられてしまって、
いつになってもオランダ語にならない。
オランダ人はたいてい、英語べらべら、ドイツ語もOKの人が多いので
オランダに行っても勉強にならなかった。
72可愛い奥様:03/03/19 00:28 ID:00rhYFKP
NHKイタリア語会話がはじまったので横目でみてます。ダリオのファンなので。
ジロラモ・パンツェッタはあんまり好きじゃない。
吉岡美穂の語学センスのなさには毎回苦笑します。
73可愛い奥様:03/03/19 09:11 ID:Xyzqal4G
>>72
昔山口もえとかもやってたよね。
あれ、ヤラセじゃないの?
あんまり女の子ができすぎると、視聴者がやる気なくすから。
「あれなら漏れの方がましだ」と思わせるため、かと思ってたよ。
74可愛い奥様:03/03/19 12:57 ID:JtVeeEpl
NHK、グラビアアイドル出すの止めてほすぃ…

ところで、アラビア語はなぜラジオだけ?
あんなワケわからん文字だからこそTVでやればいいのに。
75可愛い奥様:03/03/19 13:03 ID:itV0Wd1Q
>>74
偶像崇拝禁止だから?
76可愛い奥様:03/03/19 14:37 ID:Xyzqal4G
>>75
ちょっとワロタ
77可愛い奥様:03/03/19 15:02 ID:yxfg1H+2
中国語は意外と難しいですよ。
台湾や香港では繁体字といって、日本の漢字と大体同じ表記なので、
「同じ漢字だし、覚えやすいかも・・・」と感じると思いますが
中国国内や、他の中国人が多い国(シンガポールなど)では簡体字、
つまりは略された字が使用されているので
先ず、それに慣れるようにならなければならない。
(私は最初の頃は簡体字見てても「はあ?」でした)
そして、やはり中国語は発音が難しいですね。
4声も覚えなければならないし。

インドネシア語(マレー語)は日本人にとって比較的取っつきやすい、と言われますが、
これもまた、発音がアルファベット通りでは無い時があります。
でも、中国語に比べると覚えるのは遙かに簡単とは思います。

タイ語は・・・タイに旅行する事があったので、囓ろうと思った事あったけど
あのくねっとした文字にどうも慣れなくて・・・止めました。w
78可愛い奥様:03/03/19 15:10 ID:MkIcLjhN
最近アラビア語始めました。
もともとあの地域に興味はあったのですが、
語学は苦手で、たぶん英語は中学生レベルです。
たまたま良さそうな教室があり、思い切って始めました。
さっぱり???で、挫けそうになりましたが、
昨日テレビで、フセイン大統領の画像と共に画面に出ていたアラビア語、
一部読むことが出来て、それだけで感動!(・・・非常に不謹慎ですが)。

>>74
ラジオ講座のテキスト買いました。
確かに、あの文字はテレビで説明しないと理解できないのでは〜、と思います。
ホント、わけわからんです。。
79可愛い奥様:03/03/19 15:28 ID:MXSQP7Qj
キレイだよね。アラビア語。
それだけの理由でコーラン買いました。w
80可愛い奥様:03/03/19 15:35 ID:ply5T9pR
もっぱらテレビの講座しか見ないんだけど
アラビア語のテキストは買っちゃいました 78たん読めるんだイイナー
81可愛い奥様:03/03/19 15:46 ID:MkIcLjhN
78でつ。
>>79 ワケわからんけど、確かにキレイですよね。
カリグラフィーみたいで。
今は、小さい子供が初めてのひらがなを一生懸命練習しているような、
そんな文字を書いています・・・。右から左へ書くのって、難しいでつ。
美しく書けるようになるのは、いつのことやら・・・。

>>80 残念ながらまだまだ読めるってほどではないのデス。
ほんの一部、たまたまなぜか分かったというか・・・。
でも、これだけのことでもとても嬉しかったので、
挫けそうになっていた気持ちが、かなり前向きになりました。
テキストお買いになられたんですね。一緒に頑張りませう。
82可愛い奥様:03/03/19 18:33 ID:rKLshc1b
トル子のグランバザールに、アラビア文字で名前書いてくれる
職人がいて、書いてもらったよ。非常に美しくて、これが自分の名前
なのかとびっくりした。中国で、絵漢字で名前書く商売があって
西洋人に人気だけど、理由がわかった。
8346:03/03/19 19:20 ID:TDOX8xpm
私は3年前中近東を旅行してアラビックに興味もちました。
現地人には、ナジュワなんてアラビア名つけられたっけ。
結構勉強されてる方いらして心強い。
4月からがんばります。
84可愛い奥様:03/03/20 04:35 ID:9GhbUUw2
子供が幼稚園とか、小学校に入ったとき、一緒に(英語以外の外国語)勉強を始めると
良いですよね。子供の苦労?!も分りますし、なかなか100点取れないのも事実で
子供のこと叱れなります。w
85可愛い奥様:03/03/20 20:50 ID:9vJ+jhy9
みなさまは日本語・英語以外に何カ国語お話しになれますの?
86可愛い奥様:03/03/20 20:57 ID:A5n/xxdd
何ヶ国語もお話しになれる方も多いんでしょうね

私はちょこっとずつ興味のある言葉をかじってます
NHKのテレビ講座はこんな私向き

87可愛い奥様:03/03/20 21:24 ID:8pc9NNFk
スペイン語。
一昨年、メキシコに行き勉強しようと頑張った。
けど、テレビ&ラジオ&自分で勉強と頑張りすぎたために挫折。
今年はまたーりテレビ講座のみにします。
うーーん、けどアラビア語も引かれるなぁ・・。
88可愛い奥様:03/03/21 01:31 ID:E7gITaqE
NHK教育テレビの中国語講座で、今年度ゲストしてた北川えり、
一年で随分上達したねー。
一年であんなに上達するんだったら、わたしもトライしてみまつ。
89可愛い奥様:03/03/22 01:54 ID:4FAnxiIr
<85
私はドイツ語・英語が一応できます。
ロシア語勉強したいけれど、英会話がちょっと苦手なので、
もう少し英語を頑張ってから、手を広げる予定。
90可愛い奥様:03/03/22 02:10 ID:l3BEe7WB
>>85
英語・・文章だったら何とか。聞き取りだったら何とか。(会話はダメ)
中国語・・上に同じ。
スペイン語、フランス語・・・時々単語を聞き取れる程度。
91可愛い奥様:03/03/22 05:41 ID:6CEX0iCv
外国語の勉強でもっとも困難に感じるのは、発音。
特に母音。
日本語ってたった5つしかない。
いくつも聞き取れない。
92可愛い奥様:03/03/22 08:43 ID:nobskRgQ
>91 関西の母音はもう少しあるように感じる。でも同じ日本語ですら聞き取れなくて
職場で苦労している江戸っ子の私・・・・。(ハヒフヘホも言えないので二重苦w)
93可愛い奥様:03/03/22 11:26 ID:O3urSnf0
私もNHK講座、中国語、イタリー語みてます。
動機が非常に不純かもしれないけど
中国語は応援している俳優が中華圏の
活動が多い人なのであちらの新聞や娯楽関係の放送
チェックしたいためで
イタリア語はワールドカップ後アズーリの
ファソになったからです。
9410:03/03/22 21:02 ID:vP4cO9Ed
>93
そういう動機って、
とっても大事だと思うよ〜
95可愛い奥様:03/03/22 21:42 ID:t259ELBF
アラビア語、学生のときにチョット齧りましたが・・・書きにくい文字が憎かった。
今は中国語に燃えてます(といっても1年やっただけw)
北京オリンピックまでには・・・なんとかモノにしたいっ!
96可愛い奥様:03/03/24 09:57 ID:0wiExJV0
age
97可愛い奥様:03/03/24 11:25 ID:UAPZWj67
リッキー・マーティンのファソになった時&旅行に行くのにスペイン語。
旅行に行く予定があって(何やら事件で中止になったけど)フランス語。
旦那がイタ車やイタ飯好きで旅行に行くのにイタリア語。

・・・というきっかけで、ラジオ&TVの講座聞いてたけど、
物になったものは一つも無い。
英語すら初歩で止まってるからなぁ〜。
使う機会無いとすぐ忘れるしね。
やっぱり手っ取り早く覚えるには、
その言語に満ち溢れた環境に身を置くのが一番だよね。
98可愛い奥様:03/03/24 11:30 ID:jpRpJI2D
アラビア語、難しそうだ。

英語はTOEICスコア750、日常会話は普通にOKです。
10年程前に、乳飲み子を抱えていた当時、ハングルを始めるも挫折(w
なので、今年はハングルに再挑戦してみます。

99可愛い奥様:03/03/24 14:44 ID:M3bMRg6V
皆さんどういう学び方されてます?
テキストなどどんな物を使われてます?
教えてちゃんですみません。
100可愛い奥様:03/03/24 17:47 ID:0wiExJV0
>99
英語の方にも質問されてるみたいですが、
何語を勉強してるんですか?
レベルもわからないので、レス出来ないです…

もう少し詳しく書いてくれて、私のやってる言葉なら、
アドバイス出来るかも〜
10199:03/03/24 19:48 ID:M3bMRg6V
ごめんなさい。そうですね何を学ぶかによっても違いますね。
興味があるのは広東語、ロシア語です。
102可愛い奥様:03/03/25 01:43 ID:szmJrnaF
ちょっとお尋ねします。
私はカルチャーセンターでイタリア語を教えているのですが、
イタリア語の文法は覚えるのがかなり面倒くさく
そこでやる気を失ってしまうのではと思い、
今までなるべく文法の話はしないようにしてきました。
とりあえず旅行で困らない程度の会話を中心にやっています。

そこで質問なのですが、
皆さんはこういったマイナーな言語
(イタリア語はイタリアでのみ。話せても仕事に役立つ訳ではない)
を、どの程度まで話せるようになりたいですか?
本当に話せるように勉強するなら、文法は避けて通れないのですが、
イタリア語の動詞の活用は本当にたくさんあって・・・

やっぱり楽しく、「試着したいのですが」「これを頂きます」
「少しまけてもらえませんか?」「美味しい!」
程度がすらすら言えればいいのでしょうか?
103可愛い奥様:03/03/25 03:26 ID:tnSIrh4B
一体どれぐらいのレベルまで話せるようになりたいのか、生徒さんたちに
聞いてみた方がいいんじゃない?
一緒にある程度の目標を作った方がいいと思う。
そもそも動詞って、どの言語(中国語は除く)でもいろいろと変化するものだし、
外国人からみたら、日本語の動詞の活用なんて、ものすごく難しいと
感じられるんじゃないかな。



104可愛い奥様:03/03/25 03:47 ID:ap3JhTKM
>102
私は、まずは旅行で困らないレヴェルになりたいです。
自分の英語レベル程度が第一目標
そうなれた時に、もう1歩踏み込んで学びたいと思うか
別の言語を学びたくなるは、わかりません。

マイナー言語を学ぶ人って、英語は出来て当たり前
仏語も出来る じゃあその次にって人が多いように思います。
いきなり英語を飛び越して伊語を学びたい人もいるはず。
そーいうチャレンヂャーさんも生暖かく見守ってあげて下さい。
105100:03/03/25 09:48 ID:uFKPjzeV
>99
中国語はよく分からないのですが、
いわゆる「中国語」って広東語?北京語?
中国語は普通の書店にもたくさんテキストが並んでるから、
やっぱ手にとってピンときた物がいいんじゃ?

ロシア語は選ぶほどテキスト無いんで、難しいね。
私は、「NHK 気軽に学ぶロシア語」と、
「自習ロシア語問題集」使ってますが、
問題集の方は、20年前の出版なので文章が難しい(共産的)で
解答に解説が無いので、お勧めは出来ません。
文法については、初心者なら、NHK(ラジオ)テキストがいいと思う。
TVはイマイチだと思います。
あとは、このサイト覗いてみては?
ttp://www.sapporo-u.ac.jp/~yamada-t/
106可愛い奥様:03/03/25 11:08 ID:ejwDDTz+
>>105
いわゆる中国語は北京語でしょうね
広東語に興味があるということは香港映画や香港ポップスがお好きなのでは

私も同様で広東語に興味がありますが、
やはり北京語の基礎をやった方がいいのかなと思案中です
10799:03/03/25 13:46 ID:XIlX81wj
>105
どうもありがとう!105さんはロシア語学ばれてるんですね。
なんとなくでもモノにできたって思えるまでどのくらいされました?
子育て中なので自分の時間があまりとれませんが
地道にやっていこうと思ってます。

広東語はジャッキー・チェンが好きで字幕なしで
見れたらなぁ・・・と10年近く思ってました。
ここらでがんばってみるかな・・・なんて。

外国語は1つだけより2〜3カ国語をいっぺんに学ぶ方が
モノにしやすいと聞いたんですがどうなんでしょうね?
本人のやる気次第ですかね?やっぱり。
108可愛い奥様:03/03/26 00:48 ID:vxRqFYTR
今NHKイタリア語講座をみてます。
1年間やっててとうとう上達しなかった吉岡美穂って、
筋金いりの語学音痴、または・・・じゃないかと思うよ。
さっきさすがのジローラモが「1年間ずーっと寝てたでしょ」と、ちょっとキレてた。

フランス語講座の仲根かすみはそこそこ上達してたのに。
109可愛い奥様:03/03/27 14:56 ID:Xp1PeuQA
>107
亀レスですが…

まだ、なんとなくすらモノに出来てないんで、
偉そうな事は言えないです…
でも、一人旅する分には問題無しです。
(丸2日間シベリア鉄道の車掌に求婚され続けた過去有りw)

少し前までは生きたロシア語に接するなんて
すごく難しかったのに(大学のロシア語の先生も日本人)
今は、ネットラジオ&TVとICQで頑張ってます。
110可愛い奥様:03/03/27 15:45 ID:flnAZpZu
105さん
中国語=北京語です。
その他の広東 福建 上海語などは 方言になります。
中国は国土が広く 他民族国家ですので 言葉が多数あるので
統一する言葉 標準語として北京語があります。
少数民族や福建語 上海語を話す地域でも 学校教育は北京語の教科書で
先生は 正しい北京語が話せないと先生になれません。
111可愛い奥様:03/03/27 15:56 ID:fMkRTqzH
中国の共通語は普通話(プートンホァ)ではないですか? 標準語≒北京語だと思います。
上海在住者ヨリ
112可愛い奥様:03/03/27 16:04 ID:dxsz+lfs
>>111
北京官語ではないですか=標準語
北京語は、日本語で言うなら、東京での「べらんめえ調」って感じですよね。
113可愛い奥様:03/03/27 16:24 ID:fMkRTqzH
>>112
北京官話=Mandarinですからそうなのかな?
周りでは普通話という表現がよく使われてますけど
場所柄、ライバル心のある「北京」の文字を使いたくないからかもですネ(w
114可愛い奥様:03/03/27 16:26 ID:fMkRTqzH
ア、「北京官語」です。間違えましたシツレイ・・
115可愛い奥様:03/03/27 17:30 ID:UN7lI9cq
中国人からすれば北京語=北京人のしゃべる言葉、だよね。
ただ、日本人的には北京語=中国語(普通話)でいいと思う。
正しくは北京官語だけど。
116可愛い奥様:03/03/27 17:46 ID:ZMLSBg4+
北京の言葉は巻き舌の発音が多いね。
中国でも田舎の人は、巻き舌うまくいえなくて、
リーベンレンをズーベンレンって発音しててなんか東北弁みたいって
思った。
117可愛い奥様:03/03/27 21:52 ID:flnAZpZu
110です。 旦那が中国人で 中国人は普通語とは言わず
北京語と言いますね。
普通語って 中国人は言うのかな?
仕事でいろんな中国人と話す時は 北京語=普通語で話ますけど
地元の人と話す時は 地元言葉で話します。
私は聞いてて 普通語なのか地元言葉なのかはわかりませんけど。
118可愛い奥様:03/03/27 22:03 ID:HOEZcvgT
中国語(マンダリン)音がきたな〜い。
漏れの場合、外国語を習うポイントは、「音がきれい」だから、ちっとも習いたくない。
広東語のほうがまだいいなぁ。
119可愛い奥様:03/03/28 18:23 ID:CebEyuem
広東語と北京語の区別がつかない・・
西安は北京語が通じない、ってきいたことある。
120可愛い奥様:03/03/29 13:26 ID:fHh4gcOD
4月からフランス語講座を見ることにしました。
テキストも買ったぞ!
だんなが中国語講座を見るつもりでいるので、
月曜深夜に中→仏の順で一緒に見ようではないかと励まし合ってますが
これって一緒に脱落ってパターンの方がアリかも・・・。

フランス語は大学でやったときにけっこう楽しく勉強できたので
もう一度がんばろうと思ってます。
121可愛い奥様:03/03/29 18:45 ID:F7K5sj7J
>>117
最近まで中国在住でしたが
わたしの周りの中国人は普通語っていいます。
北京語っていうのは聞いたことないですね。
上海人だからかもしれませんがw

122可愛い奥様:03/03/29 18:50 ID:7Glm5kpZ
アラビア語をやってます。
2002年の同時多発テロのちょっと前から
はじめました。最初は6人だけのクラスでした。元々生徒少ないし
テロの影響で私が通ってる授業もなくなるかも?って噂になった。
実際はテロ直後生徒急増。6人→14人に。
ちょっとは読めるようになったけど、
ニュースなどで流れるアラビア語は未だに聞き取れません。
123可愛い奥様:03/03/29 19:06 ID:VCHkuSAh
>>119
広東語と中国語(北京語)は全く違います。
文章にすると大体は同じですが、発音は違います。

例えば・・・
挨拶だと中国語だと「にーはお」だけど
広東語だと「ねいほう」となりますね。

中国語と広東語のネットラジオ聞く事をお勧めします。
台湾と香港のを聞き比べてみるといいのでは無いでしょうか。

ある、中国系のラジオ局のサイトに「音楽無限」という言葉が書いてるのですが
中国語だと「いんゆえうーしぇん」だけど
広東語だと「やんろっもうはん」と発音しますよ。

私からすると、中国語の方が発音が綺麗に聞こえるんですが・・・
広東語はどこかコミカルに聞こえる。
124可愛い奥様:03/03/29 19:14 ID:VCHkuSAh
>>119
語学板で訊くといいかも。

田舎の方だと、そこ独自の方言(というより言葉かな?)
の方がメインになってくるだろうから、
旅館とか、外国人相手の客商売の所以外では
中国語(普通話)が通じづらくなってくる可能性はあるでしょうね。

中国の端にある新彊ウイグル自治区なんて、
中国語よりもウイグル語習得してから行け、って話もあるようだし。
125可愛い奥様:03/03/29 19:31 ID:Q/biHiTO
>>119
西安でも北京語は通じるよ。
雲南省とかの少数民族には北京語は通じにくいけど。

>>112タンの言うべらんめえ調ってのはその通りだとオモタ。
126可愛い奥様:03/03/29 20:24 ID:SOQpOxs1
べらんめえ調ワロタ。花だってホワでいいのに北京人たらホワァル
て巻き舌だよね。留学時代、北京の留学生はやたらアル化して
遊んでたよ。私は南方だったのでアル化ができない。
127可愛い奥様:03/03/29 20:48 ID:ApMWy+g2
NHKの4月からのアラビア語ってこの間の再放送だった。
そういえばあれMDにとったのにまだ聞いてない。
シュワイヤ シュワイヤやるさ。
128可愛い奥様:03/03/29 20:53 ID:Xp6KrB/s
都内でフランス語を習うとしたら、何処の学校がいいでしょうか?
129可愛い奥様:03/03/29 20:54 ID:H0udeOfD
>>120
おお!ウチと一緒のパターンだ。>春から夫婦でフランス語&中国語
私も大学で少しフランス語をかじってました。
夫は清水ゆみ目当てで、今年から中国語をやるらしい…。
カレンダーに印しつけて、忘れないよう頑張るつもりです。
あと、とっさのひとこと(英語)のテキストを見たら
けっこうおもしろそうだったので、これもやるつもり。
どこまで続くかな〜?
130可愛い奥様:03/03/29 21:01 ID:YutfoEeI
4月になると燃えるのだけど、持続させるのって難しいですね。
4月〜6月のテキストばかり溜まって行きます・・
131可愛い奥様:03/03/29 21:21 ID:xe2JXOQk
先生の質&価格&おフランス度の総合評価で日仏がいちばんだと思います.>>128
132可愛い奥様:03/03/31 11:45 ID:TbI+H71I
4月からは学生に戻って中国文学やります。本当は中国の歴史、社会、法律に
興味があるんだけど。2chやってる暇あるかな。
133可愛い奥様:03/03/31 13:27 ID:pnfLIDhq
いろんな国にいって通じるのはスペイン語だし、いろいろ似てるらしい
のでそっちにも心ひかれるんだけど、やっぱり愛するイタリア語を勉強
します
134可愛い奥様:03/03/31 13:27 ID:jHOQSycN
メルレ、内職、在宅ワークより絶対稼げます!!
子持で妊婦の私でもそれなりに稼いでます。
大金持ちとか一攫千金ではありません。
そう言うのをご希望の方は他をあたって下さい。
主婦やお小遣いが欲しいOLさんボーナスがカットされたパパさん
見るだけは1分です!!見て下さい。
けちで節約大好きな私がおすすめします!!

http://happytown.orahoo.com/kaoringo/

135可愛い奥様:03/03/31 13:34 ID:hswUcNyC
>>107
遅レスですが、仏、伊、西語(得意な順)同時に勉強していました。
でも、例えばフランス語会話中にイタリア語がやたらに出てくるようになって断念。

今はいちばん好きなイタリア語を半年と決めて勉強してます。
(その後スペイン語を半年の予定)
まだ2ヶ月目ですが、私にはどれかに専念する方が合っているみたいです。

この3ヶ国語は単語も構造も似ているので、
それなりにかじっておいて損はなかったですが。
136可愛い奥様:03/04/02 21:27 ID:hs4q/v8c
>116

これまた遅レスですが、私は大連で相互学習の学生さん(アンキ省出身)から、
”リーベンレン”を”ジーベンレン”(上下の前歯がふれるかふれないかで”ジー”)
と教えられました。私の耳にそう聞こえただけかもしれませんが...。
137可愛い奥様:03/04/02 21:35 ID:56AlBbyl
今年こそ・・・。
タイ語のテキスト読破するぞーーーー。
タイ算字ポスターをリビングに貼っただけの私。
はぁぁ、どこも教えてくれる所がありませんので、とりあえずジュンク堂の
語学テキストコーナーをウロウロするだけの私。
タイ語を現在進行形でやってる奥タソいますか?
138可愛い奥様:03/04/02 21:42 ID:0QhN+GgV
なんかここのヒトって他人の質問に答えないし、たまに答えてもらってもお礼もないし・・。
ものすごくひとりよがりの自分語りばっかりだね。
外国語の前に日本語でのコミュニケーションをしっかりしましょうよ、と、当たり前のことを
書き込みたくなったよ。
139可愛い奥様:03/04/02 22:20 ID:OkCiXHUq
>138 2ちゃんでそういう事を求めても...
140可愛い奥様:03/04/02 23:04 ID:0QhN+GgV
>>139
2ちゃんの他の板・スレと比べていっているのですが。
141可愛い奥様:03/04/02 23:35 ID:ksLB2dQX
>138
じゃぁ、あなたが答えればいじゃない。
私はロシア語やってるから、ロシア語関係の話には
のってるけれども、
例えば>137のタイ語の話にはついていけないから
特にレスはしない。
みんなオールマイティじゃないんだから、仕方がないじゃないの。
142可愛い奥様:03/04/02 23:40 ID:49D+JhJa
>>137
私もタイ語始めました。
同じくジュンク堂ウロウロしてます。
独学で出来るんでしょうか?
まったくの素人です。
143可愛い奥様:03/04/03 08:07 ID:A5IBDjCO
教育訓練給付金を利用して
イタリア語か中国語を習いに逝こうと
思いべる○○つに電話したら
死ぬほど高かった!給付金もらっても
まかなえないよ。やっぱりテレビでちまちま
学習が一番かな
144可愛い奥様:03/04/03 08:54 ID:/jvpsyID
韓国語齧ってます。
日本語と似てる発音も多いのでとっつきやすい。
今日もちょっとテキスト読んどこう。
よぼせよー。
145可愛い奥様:03/04/03 08:54 ID:/jvpsyID
あ、IDがIDだ。うれしい。
146137:03/04/03 11:24 ID:EFG1Q8C7
>>142
色々な文化サークルの一覧表見ても「タイ語」は無いんですよねー。
ただ、隣町にアジア留学生が多く在籍する大学があるので、そこで留学生が
地域住民対象に教えてくれる、という話をきいた事があるので、ちょっと
問い合わせしようかどうか検討してます・・・。
私はただ単にタイに何度か旅行し、現地の言葉(というか、あの独特の文字)
が分かったら、また一味、旅行も楽しかろうと思い発起した次第です。
今は結構テキストも充実しているので、とりあえずタイ文字練習帳で勉強しようと
思ってます。
147可愛い奥様:03/04/03 11:53 ID:5tZWech1
>>143
ベルリッツって他の学校よりもはるかに高いけど
そんなにいい教え方してるのかな?
148可愛い奥様:03/04/03 13:12 ID:ZCUCmEu7
アラビア語のテキストを買ってきたが、激しく後悔・・・・
中身を見てから買えばよかった。
主語によって動詞がかわるのはまぁ西語もそうだし、なんとかなるかもしれんが
そこからまた男性女性にわかれるとわ・・・・
私の脳の許容量を超えてしまっているので、さらっと流す程度にやろうと思ってますw
149可愛い奥様:03/04/03 14:47 ID:R1Nihu7n
下川裕治の「タイ語でタイ化」って本おもしろかったね。
150可愛い奥様:03/04/03 17:20 ID:Xyq+Wiaz
>>138
に禿同。
一人一人が勝手に自慢話してるだけかい、ここは。
151可愛い奥様:03/04/03 19:33 ID:A5IBDjCO
>147

うーん。そんなにすごく良くはないが
悪くもない。会話を勉強するにはわりとちゃんとしてる。
でも語学学校のほうが文法やらなにやら体系的に
ちゃんとやってくれるが・・厳しすぎ。
だから頑張らなくてもそこそこ力つくっていう
意味ではいいのかも・・。
152可愛い奥様:03/04/04 01:10 ID:Tdj+c1A2
人によるけど、タイ語はいきなり独学じゃきびしくないかな。

まず声調の問題がある。
だから音感に自信のない人は、最初だけでも誰かに見てもらって
タイ語の音感をたたき込んでもらったほうがいいかも・・・。
独学の場合はCDつき教材は必須。
あと、発音をカタカナで書いてある本が多いけど
きちんと覚えようと思ったらアルファベットタイプの発音記号のもののほうがいいよ。
文字は、慣れてしまえばローマ字と同じ発想なので、俗に言われるほどは難しくないです。
「コーカイ」はひたすら念仏のように唱えることです。

私も今年はもう一度タイ語を勉強するつもりです。
むかしバンコクに住んでいて、そのころはけっこう図々しく話してたんだけど
かなーり忘れてしまったので。やっぱ使わないとだめだ。
153可愛い奥様:03/04/04 01:14 ID:hmqitT0M
井川遥が出てた頃からNHKフランス語やってます。
全く聞きとれもしなかったのが、少しは解るようになってきたよ。
前期の中根かすみは変にかん高い声で元気良く喋るのが
勘にさわって嫌だったので終わって嬉しい。

新しいテキスト買いましたが、再々放送はやらなく
なったのね・・。
相変わらす再放送は早朝6:00からだし、起きれないっつうの。

でも新メンバーにリヒトタンが(;´Д`)ハァハァ
154可愛い奥様:03/04/04 03:40 ID:fb3Pywrs
NHKの中国語講座、今日で終了。
来週からは新学期だ〜。
みんながんがれ〜。
155可愛い奥様:03/04/04 16:21 ID:gty35cjB
中国語講座がんがりたいと思います。
あれ見てると3年くらいで何をいってるのかくらい
分かるようになるらしいですね。あと
中文も読めるようになるとか・・。
156可愛い奥様:03/04/07 01:41 ID:rFbHw4xK
NHKの新フランス語講座、
生徒が池澤春菜とRihitoってのはどーなんでしょう?
この2人に問題があるというわけではなくて、
フランス人にはどっちの名前も発音できないんじゃないの?
普通のフランス人なら「アルナ」「リイト」になるよね。
井川遙のときはどうだったんだろ?ちゃんと「ハルカ」って言えてたのかな。
157可愛い奥様:03/04/07 01:46 ID:+XUEd0tc
>>154&155
加油!
158可愛い奥様:03/04/07 06:22 ID:u82ywjKC
ドイツ語講座に
ギョロ目口裂け実和子が・・・
朝からキモチワルイ。
159可愛い奥様:03/04/07 07:14 ID:/QlJ/SU4
>156
友人のhiroshiくんは先生にイロシってよばれていやがってたよ。


160可愛い奥様:03/04/07 09:06 ID:bwcu0Xke
どなたか、中国語(北京語)をある程度マスターした後、広東語を習得された方
もしくは、習得に向けて学習中の方っていらっしゃいますか?
私は、学生時代中国語(北京語)を専攻していた時、ちょこっと教室をのぞいてみたのですが、
共通点がなく(口語の漢字がちょっと見慣れない字が多かった記憶があります)
挫折してしまったので。
北京語の知識を応用できるのかな?と、思って。
161可愛い奥様:03/04/07 18:41 ID:CMGHYdyZ
>158
きもわるいとは思いませんが、私も慣れるまでに時間がかかるかも・・・・
去年のほうがよかったかもなぁ、ドイツ語講座。
162可愛い奥様:03/04/08 00:18 ID:tK/uOitk
NHK講座なんか変わったねー。
かわいい女の子だけかと思ったらイイ男が加わってなんかうれしいぞ。
中国語講座であらちょっといいじゃない〜って思ってたら
フランス語はリヒト君っすか〜
163可愛い奥様:03/04/08 00:27 ID:UWra7JFy
痛語見てる方いらっしゃらないかしら〜
私は今年の方がいいな〜
女の子も上達しそぉ
164可愛い奥様:03/04/08 00:52 ID:a8XmcXMa
>>163
うんうん、下品だけど上達は早そう。
例文表現を即座に工夫するあたり、なかなか度胸ありそうだし。
なにしろあの妙なテンションの高さがイタリア語に良く合ってる。
吉岡美穂に手を焼いていたジローラモの、今度はうれしそうなこと。

ロシア語に出てる男の子がアルファベットを見て一言
「あっ、この字は顔文字の口のところに使いますね!」
こいつ2ちゃねらーか・・・。講師は絶句してた。
165可愛い奥様:03/04/08 00:55 ID:UWra7JFy
>164
前回の電話してミホ♪はひどかったですからね〜
苛立ちを抑えるのが精一杯のジロさんが見られる唯一の番組でした。
>ロシア語
そのまま流れて見てました!もービクーリ!
いーのかNHK?! でした。w
166可愛い奥様:03/04/08 09:45 ID:Nxd7yngO
夫婦で中国語&フランス語をやろうとしてる者です。
ゆみちゃん目当てで中国語をはじめた夫が、フランス語に出てる
リヒトをえらく気に入ってしまい、フランス語もやる気になったようです。
こんな顔に生まれたかったとつぶやいていた…(夫はクマさんっぽい)
私は当初、中国語をやる予定は無かったのですが
番組の雰囲気がとっても可愛らしくて、気に入ってしまいました。
これから月曜の夜が楽しみです。
167可愛い奥様:03/04/08 12:12 ID:MgCve2MW
>>166
私も中国語メインで流れでフランス語見てて、やってみようかなと
これからテキスト買ってこようとオモテマス。
昨日のロシア語も見ときゃよかたよ。<顔文字発言


168可愛い奥様:03/04/08 12:15 ID:0t2pQKVd
>>167
いやん、、、私も
全く同じこと考えてた(゚∀゚)
169可愛い奥様:03/04/08 12:34 ID:lTburWMn
私はラジオ講座メインですが、西語と露語はじめました。
旅行が好きなんで、この言語はマスターしたいな。
170可愛い奥様:03/04/08 13:01 ID:chXhv6hd
降ら語とイタ語やってます。
板語は半年程文法中心に独学。
そろそろ会話始めてみようかと思ってます。
とりえずはテレビとラジオがいいみたいですね。
降ら語はダンナに教えてもらってるからこっちの方が上達しそう。。。
ただだし。
171可愛い奥様:03/04/08 13:32 ID:lTburWMn
あとアラビア語もできたらいいな
172可愛い奥様:03/04/08 17:30 ID:hRYhm6fW
こんなスレあったんですね。
私は、とりあえずの英語。小学生レベルの中国語(普通話)
日常会話程度のタイ語、インドネシアおよびマレー語、アラビア語(エジプト方言あり)
トルコ語、タガログ語、スワヘリ語。
その他2週間ぐらいの旅行でも日常会話程度は身につけてから行きます。
ただフランスおよびスペイン語圏に住んだことがないのでラテン系の言葉はダメですね。
173可愛い奥様:03/04/08 17:38 ID:mg2GSpui
昨日のフランス語講座みて笑ったのは
後ろの「アメリ」のポスターがなぜかリヒト君扮する「アメリ」であった。
174可愛い奥様:03/04/08 22:19 ID:Nxd7yngO
>>173
私もあの「あごひげアメリ」にはワラタ。
175可愛い奥様:03/04/08 22:19 ID:RrJz7JbM
175get
176可愛い奥様:03/04/08 22:47 ID:nUFzfV5C
教育テレビの中国語講座、相原老師が筑紫哲也の多事総論みたいなことやってる・・。
今年度の中国語講座すごくいい!!
177可愛い奥様:03/04/09 14:58 ID:dPKjS5BP
中国語講座すっごくリニューアルで
よくなったよね。テーマソングも好きだし、
毎回中華圏の著名人のインタビューも
でてきていい!
178可愛い奥様:03/04/09 17:02 ID:Lyr/6961
うん、中国語講座おもしろかったね。
学びとは関係なく楽しめる構成になってた。
それにしても講座の女の子達ってアイドル登竜門になってるのね。
モデルやら声優やらアイドルやら、、、
個人的にハリケンジャーに出てた女の子好きです。
179かおりん祭り:03/04/09 17:03 ID:aOFztD1H
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
180可愛い奥様:03/04/09 17:09 ID:w2+IXl5Z
あれ…中国語会話の評判いいみたい?
毎年見てるけど今年はずい分イメージ変わっちゃったなーと
ちょっと…たとこです

時間もだけど曜日も全然変わっちゃったんだね
181可愛い奥様:03/04/09 22:48 ID:tWsLhMdG
>>172タンの日常会話は小学生以下なのでつか?
182可愛い奥様:03/04/10 00:43 ID:3USa86K7
旦那が語学学習やっているので
つき合いで色んなNHKの講座を見てます

ロシア語講座の時は実況スレが大変な事になっていたよ
例の「インターネットでは「Д」って、顔文字の口(クチ)なんですよ〜」の瞬間
いつもはマターリしたNHK板がお祭り状態に(w
おかげでほとんどの人間が内容を覚えていない、という状況にも。

中国語講座の相原先生
なんでも今年から放送時間が良くなったので
「視聴率3%突破を目指す!(現在は1%前後)」
と豪語しているそうです。カナーリ意気込んでいる模様。
ちなみに個人サイトは↓
http://www4.ocn.ne.jp/~maoroom/
183172:03/04/10 01:16 ID:Y1pLyu01
>>181
そうでつ。
ってか、小学生レベル=文字や本も読める。
日常会話程度=文字が読めない。読めても本が読めない。会話のみ。
っていう意味でつ。わかりにくくてすまそ。


184可愛い奥様:03/04/10 01:30 ID:1npRhvq/
>>182
はい、私もあの瞬間、その前に覚えた「こんにちは」の発音がごっぽり抜け落ちました。
185可愛い奥様:03/04/10 09:55 ID:uA+zfo0U
深夜が本放送で朝が再放送なのか 知らなかった
どうりで朝見てるとこのスレで話題になったことが出てくると思った
ロシア語土曜の朝チェックしよっと
186可愛い奥様:03/04/10 15:21 ID:7a3UeowX
中国講座の李くん、好きカモ。。。
187可愛い奥様:03/04/10 20:36 ID:88OodWx9
中国語講座見てないけど、数年前相原先生が古畑任三郎のパロ
やってたのを思い出した。ノリやすい先生なのね。
188可愛い奥様:03/04/12 18:00 ID:av2Vr4Fj
>182
当方は早朝バイトの小蟻主婦なので
中国語講座は昼間の再放送の方がよかったです。
夜11時じゃもう寝てるし、朝6時半じゃ
子供達送り出すので修羅場な忙しさだし・・・
189可愛い奥様:03/04/14 15:24 ID:bpMCfwWz
今日からレッスン通うのでage
190可愛い奥様:03/04/14 16:38 ID:/l5h2XsQ
相原先生の個人サイトアリガトン
密かにファソでした。
あとイタリア語講座のダリオも
濃ゆいけど、好き
191可愛い奥様:03/04/14 17:13 ID:rGCGyfVE
ペルシャ語がやってみたい(続かないだろうけど)
192可愛い奥様:03/04/14 21:26 ID:7mLvoNxf
ファルシとパシュトーーン昔すこーし習った。もう忘れたけど。
ファルシを学びにイランに留学した人2人知ってる。一人は主婦だった。
193可愛い奥様:03/04/14 23:04 ID:T5xLdt7/
>>192
>>191です。
すいません。ファルシとパシュトゥーンってなんですか?
アラビックでのフスハとアンミーヤ(だっけかな)みたいなものですか?
ファルス地方の言葉ってことで京言葉みたいなものですかね?
194可愛い奥様:03/04/15 04:52 ID:ah4Y7zS+
ファルシはイランで話されてる言葉で、現地での呼び方です。
パシュトーン語は、パキスタン西部部族エリアで使われてる言葉ですわ。

数年前皆既日蝕を見るためイランに行き、それから興味をもって少し知人から
習ったんだけどね。あまり使うことないので、今は別の言語を勉強してます。


195可愛い奥様:03/04/15 17:30 ID:uCaNo9ce
アラビア語、第一週で挫折。
ここには出てきてないようだけど、私の周りでは西語が最悪の評判。
去年の再放送を私も希望。
196可愛い奥様:03/04/15 17:55 ID:0Tqk4zAm
>>194
レス、ありがとうです。
なるほど〜。
私もちょっと行ったことあるんですが
「ホシュマゼ〜」くらいしか覚えてこなかった(w
多分行ったこと無いけどイタリア行っても
「ボーノ」くらいしか覚えてこないタイプ。
語学は根気ですよね。
197可愛い奥様:03/04/16 08:28 ID:cwifVOi7
イタリア語講座なんだか禿げしく
雰囲気変わってしまったね。。、
アイドルと新先生の日本語の会話が
乱暴で汚らしくてすごく気になるのわ
わたしだけ?
198可愛い奥様:03/04/16 11:36 ID:iVAy+VDi
NHKって勘違いしすぎ。
昔の固い感じの講座の方が良かった。
全然勉強する気にならない。
199可愛い奥様:03/04/16 13:04 ID:fKOoHTwX
夫の為に12時40分〜1時までNHKラジオ、ドイツ語講座を録音している。
すでに3日坊主(夫)
テキストもったいないから私が勉強しようかしら??
当方イタリア語講座勉強中。
4月から初めて聞くので雰囲気の違いがわからなくてスマソ。

200可愛い奥様:03/04/16 14:17 ID:Q+bh4Hda
タイ語習ってた。
すごく面白くてどんどん吸収していった。
マンツーマンで教えてくれた、自称東大院生のタイ人女性が先生だった。
気もあって急速に親しくなりすぎたんだと思う。
日本や日本人の悪口言い放題。
初めは日本にも悪い所はあるしな〜、と聞き流していたが、だんだん腹が立ってきた。
残業で帰りの遅いだんなを「浮気している」と決めつけ、「うちの社宅のだんな様たちは、みんな仕事で遅いんだよ!」って言うと、
「じゃ、みんな浮気してるんだ〜。」

ムカムカムカムカ〜〜〜!!
こうした働き蜂達が、先進国日本を担ってんだよ。怠け者の国と一緒にしないでくれ!!
そんなにいやなら国へ帰れ!
授業料も返して!!メイド付きで育ってんのなら裕福なんでしょ、貸したお金も返して。
○ー○゛ッ○・・お前のことだ〜。

あ〜、スッキリした。
201可愛い奥様:03/04/16 14:24 ID:JnxVOsk0
>200
東大あたりに留学してる東南アジアンちゃんたちは
お国に帰れば、ぼんぼんとお嬢たんばっかりだよ。
202可愛い奥様:03/04/16 14:40 ID:QUWo+kou
西語のアイドルも辛いが、お手本となるチリ人のしゃべり方も辛い。
どんな人選をしたんだ、NHK?
203可愛い奥様 :03/04/16 16:00 ID:VDEAmqNY
私、トルコ語習ってた。
といってもダンナの転勤でトルコに住んでて学校に通ってたからなんだけど。
でもトルコ語って日本語と文法に似てるからけっこう簡単に覚えられる。
今じゃすっかりトルコ語マスターしますた。
204可愛い奥様:03/04/16 18:35 ID:TSGnnotS
>>200
そのタイ人に、
「あなたの気持もわかるけど、
日本の悪口や家庭のことをいわれるのは嫌だから
2度と言わないで。」
とはっきり言おう!

私はイタリアに10年住んで、
イタリア大好き(1年目〜)
  ↓
イタリア大嫌い(3年目)
  ↓
イタリアも日本もいいところも悪いところもあるよねー(4年目〜)

と言う心境の変化があった。
外国に住んでいる人は多かれ少なかれこんな感じだと思う。
きっとそのタイ人は今日本が嫌いな時期。
205可愛い奥様:03/04/16 22:00 ID:aHl7bxyX
ちとスレ違いですが、私の住む市のゴミだしカレンダーは7ケ国語でかいてあります。
日本語、ハングル、中国語、英語、タイ語、スペイン語、ポルトガル語と思われます。
基地があるので、英語はわかるけど、あとは出稼ぎのひとのためか。
206可愛い奥様:03/04/16 23:54 ID:rMVu38Qb
去年NHKのイタリア語講座やってたんだけど半年経たずに挫折。
原因は時間が合わずに毎週DVD録画してたことでした。
いつでも見れると思うと、どんどん録画してる分がたまっていってやる気が・・・

年間購読してたからテキストは一年分あるので
今年は時間も変わって見れそうだから再挑戦します(´∇`)

テレビやラジオで勉強する奥様、復習以外の目的で録画はやめた方がいいかも。
207可愛い奥様:03/04/17 11:32 ID:2gji/HHi
>206
あああ!それアテクシもおなじです。
ほんとに人間の心理って不思議ですよね。
録画しただけで満足してしまう。。
でも語学系の番組って不思議と早朝とか
深夜とかちょっと見にくい時間帯にやるから
辛いところ。
208山崎渉:03/04/17 13:00 ID:CzzFm/cs
(^^)
209200です:03/04/17 13:58 ID:tUTSfeB0
201さん、そうでした。
そのためか、かなりプライドだけは高い人でした。

204さん、早くお会いしたかったですわ〜。
あまりに腹立たしくて辞めてしまって早2年。。
210可愛い奥様:03/04/18 14:21 ID:EH/GfEwd
明日こそはNHKロシア語観ます!
211可愛い奥様:03/04/18 21:45 ID:1hrgA/6X
一昨年のNHK中国語会話で張國榮氏へのインタビューが放送されました。
その中に中国語学習者へのメッセージがありましたので転載しますね。

「もしも本気でひとつの言語を学ぼうとするのならば、一番大事なのは
やはり話すことだ、ということです。恥ずかしがらないで、できるだけ
多くの時間を割いて、だれか人に助けてもらいながらでも、自分を表現
しようと頑張ることが大切だと思いますよ。」

私の中国語はちっとも進歩しないけど、レスリーの言うとおり
恥ずかしがらずにどんどん話していこうと思います。
212可愛い奥様:03/04/19 02:49 ID:dTlmuu1/
>211
がんがれ!
213山崎渉:03/04/20 02:26 ID:AKU8JUEA
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
214可愛い奥様:03/04/21 16:47 ID:/vKmDESO
今日はレッスンの日
頑張ってきます
215可愛い奥様:03/04/21 16:48 ID:Dy50bPaf
フランス語講座今年も挫折。NHKの番組そそられないんだもん。
216可愛い奥様:03/04/21 17:55 ID:b6XUTh3/
ドイツ語、ラジオもテレビもやってますが、すでにいっぱいいっぱい状態だす。
文法が・・・・ぁぁぁ・・
217可愛い奥様:03/04/21 18:05 ID:AAVQxQCU
とりあえず3週目。頑張ってこー<NHK語学講座受講奥様
218可愛い奥様:03/04/21 18:48 ID:EODu/4Fi
イタリア語の今回のキャストはあまり評判がよくないようだけど私は好き。
前回の吉岡美穂は何言われても「ホントですかぁ〜」としか言えない使えなさに
イライラしたけど、アンナは生き生き自由にやってて教える方も楽しそう。
まあ確かに美しい日本語は話せていないのでその辺が反感買うんだろうね。
ダリオとジローラモは続投で嬉しいし、講師の先生もぬいぐるみぽいヲサーンで
親しみもてていいんじゃないかな。人それぞれだけどね。
駄洒落で単語教えてくれるのもけっこう好き。間借り→マガーリとか。
とりあえず今夜もイタリア語組はビデオセットだ!
219可愛い奥様:03/04/22 09:58 ID:BgiUk5Db
>218
そうですか・・私もこの違和感に
慣れるときがくるのかな?
でも今期のNHK全体的にカジュアルっていうか
親しみやすい作り??若者にアピールするため
なんですかね?
220可愛い奥様:03/04/22 13:22 ID:GSVdkmx2
イタリア語講座
キャストが横一列に並ぶと
「激 し く 濃 い」って感じがする・・・・・

今期の講座はどこも評判あまり良くないみたいだね
勉強するつもりで見てるんだから、NHKらしく固いままで良かったと思う
221可愛い奥様:03/04/23 00:58 ID:lRxL1iOV
フランス語講座の池澤春菜は、なかなかカンが良いと思う。
発音もなかなかだし、飲み込みも早いよう。
RIHITOは、黙ってればいいんだけど、ちょっとでも口を開くと白痴っぽい顔になる。
それより、フランス語講座はテーマ曲がかわいい!!あみあみ、ありがとー
222可愛い奥様:03/04/25 16:51 ID:hVckWl3+
今年のNHK露語、時間的にラジオ聞けないけど、
テキスト見たら、かなり良くなってる〜
223可愛い奥様:03/04/28 22:11 ID:xs1vF7v2
nhk語学講座の5月号(ちなみに中国語)
テレビのテキスト買ったつもりだったのに
家帰って見たら、ラジオのダターヨ。(´・ω・‘)ショボーン
テレビよりも勉強になりそうなのでこれを機会に始めようと思うんだけど
ウチラジオ無いんだよねぇ。
100円ショップにカード型のラジオあったような気がするんだけど、
どうだったかなぁ。あったら買ってこよう。
224可愛い奥様:03/04/29 09:43 ID:Ww4a8trW
ラジオTV講座始まって1ヶ月たちますが、皆さん続いてますか〜?
225可愛い奥様:03/04/30 01:40 ID:JQIxtWPm
中国語講座(テレビ)のスキットに出てくる王風くん
超アップでその美しさにやられました。か、かっこえー・・・。

これから彼をめぐって、美雪と劉月がバチバチ・・・らしい。
たのしみになってきた。
226可愛い奥様:03/04/30 10:14 ID:MAwt5bqe
イタリア語とフランス語と中国語の勉強を始めて1年の旦那
(NHKのテレビとラジオだけの独学派です)

先日、無事イタリア語検定3級合格通知がきますた。
小泉コピペの
「よくやった、感動した!」みたいな気持ちになってしまったよ(w
結構大変だったと思うので何か祝ってやりたいと思いまつ。
227可愛い奥様:03/05/01 14:44 ID:JhuzWQD7
今日早速ドイツ語マラソンのミニクイズに応募しますた。
他の語学のラジオ講座もそういうことやってるのかな〜?
228可愛い奥様:03/05/02 00:00 ID:P9+kbJ+D
月曜日、いつもは中国語を見て寝るのだが、つい仏・イタリア語
まで見てしまった。

フランス語の先生は島津製作所の作業着も似合いそう。

イタリア語のお姉ちゃんにはゲゲッと思ったが、なかなか
上達は早いと見た。
229可愛い奥様:03/05/06 01:42 ID:RKtKXQdM
フランス語講座の文法のコーナー

先週は
リヒト「先生、ボインについて話しませんか」
国枝「ボイン!?ああ、母音ね、あーびっくりした」

今週は
リヒト「先生、子どもが目的なんですか!?」
国枝「えっ!?あっ、目的語のこと!?」

狙いすぎ。どっちも大根なんだから、そーいうネタはむりだってば。

島津製作所の作業着ですか。うーん。
いずれにせよ「あのひとはホ●にちがいない」というのが我が家の定説。
230可愛い奥様:03/05/09 00:10 ID:c16lwtiA
>>229
國枝先生モホっぽいよねえ。>NHK仏語

発音コーナーがパトからドムに変わってちょっと今週はよかった。
5月に入って、少し改善されてるみたい。
231可愛い奥様:03/05/09 04:26 ID:3d5kgM/X
やばい〜仏語講座、2週分たまってる。
>>206タソ、いいところついてるって感じだよ。
まさに漏れも「録画しただけで学習気分」・・・。

吉岡美穂が全然使えなかったって前のほうのカキコであったけど、
あのこ、大阪府でも信じられないくらいオバカな高校シュシーンなのよね。
だから許してやって(w
232可愛い奥様:03/05/10 13:09 ID:M8OOzlZt
ダンナは中国語、私はフランス語(NHK)。
月曜11:00になると二人でテレビの前にちんまり座って見てるのだが、
ダンナはテキストと赤ボールペンと鉛筆を手に、テキストに書き込みをしながら熱心に見てる。
もちろん、発音チェックのティッシュも必須。

片や私は、テキストのカタカナを塗りつぶすところまではしているが
あとはふむふむと、タダ見ているだけ。
(一応大学時代の知識で、まだ追いつける程度なので)
1年たったら、やっぱりかなり差がつくんだろうか。
テレビ講座はみんなどんな風に活用してるの?
233223:03/05/10 13:57 ID:dNPmdJO7
テレビ講座取っててテキスト間違えて買ったおかげで
今月からラジオ講座も始めました。
(余談ですが100円ラジオ@ダイソーは十分イケます)

ラジオ講座のほうが勉強してるぞって感じがしてます。
短い時間だけど毎日一フレーズやるし、あと集中できるかも。
テレビは、覚える量はそんな多くないし
文化的な知識を深めるコーナーもあってためになるけど
画面みたりテキスト見たり忙しいので、なんか勉強した気がしない。

以前「録画で学習気分」パターンで失敗したので
今回は録画しないでやってるんだけど、復習のための録画が必要かも。
テレビは中国語・スペイン語・フランス語をやってるけど、
スペイン語とフランス語は割とテキストに載って無い説明や単語があって
メモを取ることが多いような気がします。
234可愛い奥様:03/05/12 14:06 ID:lcraaXOK
さあ、今夜は11時から教育テレビよ!

ところで新聞のテレビ欄に「仏語会話 春菜姫ピンチ」とありましたが
姫なんですか?
235可愛い奥様:03/05/13 00:51 ID:hdi2hLiJ
姫だったよ。ドミニクが家来で、風船持ってくるの。
おバカ姫と嫌みな家来って感じが良く出てて、先月のパトリス+リヒト組よりいいかも。
しかし「15」が出てこないからって「えーとえーとあーっ、じゅうごっ!」と
ヤケッパチで叫んでしまう「春菜姫」にはチトワラタ。
236可愛い奥様:03/05/13 13:49 ID:kImFjNSK
アンナ、結構しゃべってるね。
ああいう女は嫌いだけど、私よりずっと賢いよ・・・
237可愛い奥様:03/05/14 13:33 ID:XoZZuS9e
もうかなりサボってしまった・・・・・
既に夏休みの復習週間に期待してる私・・・・・w
238可愛い奥様:03/05/14 23:15 ID:SwVXWfOj
1才の娘が「qi-che」と何度も言っている。
qi4 che1汽車(中国語で自動車の意味)かと思ったら単に「黄色」と
言っていただけだった。そりゃそうだよな。
239可愛い奥様:03/05/18 01:07 ID:7TXV1VaN
フランス語、相手がいってることわかるようになったけど、話す機会がないから話すのは上達しない。

240可愛い奥様:03/05/18 01:11 ID:7XFrFfxd
だれか!ロシア語やってる人いませんか?
しゃべれなくていいんです。読めるだけでも!
母音の数が半端じゃないって聞いた事があるけど、ほんと?
241可愛い奥様:03/05/18 01:20 ID:yVPBZgNn
>238 qi4 che1汽車
qiは第1声じゃなかったっけ?
初心者なのでよくわからんが。
242可愛い奥様:03/05/18 01:44 ID:yxP9Jx4x
>>221
春菜タンはたしか声優の仕事でデビューしたんだよね?
だからカンがいいのかもーと思ってました。
でもうろ覚えなので違ってたらスマソ。

NHKフラ語のテープ、去年挫折したやつと今年のが混ざってる時点で
ダメな私でつ。。。まだ五月なのに。。。
243可愛い奥様:03/05/18 14:57 ID:OzIe/1Fe
>>241
やはり4声ですね。
244可愛い奥様:03/05/19 00:43 ID:uvxCdwCs
テキスト6月号も買ってきた!勉強してる感がだんだん出てきたぞ(内容的に)!
>>242正解。春菜タンは今でも声優です。
フラ語のリヒトはだんだんジャマくさくなってきた。ホモネタもいい加減飽きた。
245可愛い奥様:03/05/19 09:12 ID:T5AQcTqY
>240
軟母音・硬母音で計10個だけなんで、
別にたいして多くない上に、
ロシア語の発音は簡単です。
246可愛い奥様:03/05/19 09:44 ID:hbqFwXbs
>>244
池澤春菜さんは「ハム太郎」の飼い主ロコちゃんの声優さんですよね。
(お父様は池澤夏樹氏)

ラジオのイタリア語講座講師の木下大朗先生の頃は楽しくてわかりやすかった。
また復活されないかな・・・。
247可愛い奥様:03/05/19 09:50 ID:5dy6nanf
ロシア人って英語ペラペラなのが普通なの?
タトゥーとかいうアイドル二人組の高校生はペラペラなんだけど
248可愛い奥様:03/05/19 09:56 ID:P6pY3mNC
>247
そういえば、こないだ旅行したときにホテルのレストランで、隣のテーブルに
座ってたロシア人の若いカップル、英語ペラペラだった。
(二人の会話はロシア語なのに、ウェイターには英語だった)
249可愛い奥様:03/05/19 10:02 ID:GejI7mhf
英会話教室にロシア人女性(30才くらい?)がきてたけど、
英語勉強するのはじめてっていってたよ。ずっと苦悩の表情で参加してたよ。
年代にもよるのかな? 

250可愛い奥様:03/05/19 14:46 ID:+Fw/6DDA
中国語の相原老師オモロイよね!
大学の時、授業受けてたんだけど、
あの頃よりさらにイロモノ度アップしてるw
もっとまじめに受けてりゃいまごろ・・・ハア。
251可愛い奥様:03/05/19 19:07 ID:+Vnc+mzW
249の言うとおり、年代によると思うよ。旧ソ連圏2ケ国旅行したけど、年配のかたは英語ダメで
若い人には通じた。まあ他のヨーロッパの国もそんなかんじだけど。
252可愛い奥様:03/05/20 09:17 ID:Jf8dWtPO
昨日、ロシア語のレッスンの時、
たまたまそういう話題が出ました。
今ロシアの若者の間で英語の学習が流行っていて、
たとえば、yahoo!はロシア語に訳されていませんが、
それは、ロシア語でサイトが見られなければ、
みんな英語で読もうと勉強するようになるから、
あえてロシア語バージョンを作らないようにしたそうです。
253山崎渉:03/05/22 03:47 ID:cmnZ4DI7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
254可愛い奥様:03/05/27 13:18 ID:QNErpy2V
若い世代でも英語だめなのって日本人だけじゃない?
255可愛い奥様:03/05/27 18:15 ID:TRc+Fyy9
>254
ギョッ、全く英語話せないけど、不自由してない・・・
旦那はTOEIC受けたりしてるが、社会に出てると必要みたいね。
そんな自分は引きこもりで中国語勉強してます。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257可愛い奥様:03/05/28 15:51 ID:A/aTnSh4
来月分のNHKテキスト買ってきたage
258 :03/06/01 19:15 ID:7n32vVof
ロシアって若い人は、英語なんだろうけど
伝統的にはフランス語しゃべる人が多い気がする。
特に、政治・外交関係では。

フランス語って結構フランス語圏外で通じるんですよね。
イギリス以外の欧州ではだいたいフランス語で通せた記憶。
(25年前だけど(^^;)あと、北アフリカ・中近東も。カンボジア・ベトナムはもう喋れる人いないかなぁ?

かくいう私は、英・仏・アラブ語 制覇して国際ジャーナリスト?を夢見るイタイおばさんです(w
で、6/15日には英検2級、今月末からはアラブ語ラジオ講座の予定。
こんなレベルだけど、千里の道も一歩から(^^)
みなさま、一緒にがんばりましょう。
259山崎­渉:03/06/04 10:25 ID:3wYWGbB5
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
260山崎­渉:03/06/04 10:27 ID:5jK3UZGG
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
261山崎­渉:03/06/04 10:29 ID:Sv+5G67C
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
262山崎­渉:03/06/04 10:31 ID:bY8o+MqA
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
263山崎­渉:03/06/04 10:33 ID:WBDCyF/h
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
264可愛い奥様:03/06/07 00:24 ID:kGolOTLI
I am sorry は、ごめんなさいという意味も、ご愁傷様、お気の毒にって
いう意味もあるけれど、これは英語圏の人にとっても二つのパターン(意味)
がある言葉として認識されているのか、それとも英語圏の人たちは、
自分のしたことを謝る際の相手に対する申し分けない、つらいでしょうねって
いう気持ちが、悲しんでる人に対して、お気の毒にっていう気持ちと同じ感情
として認識されているのか などと言葉の奥にある感情に興味がいきます。

しかしこの興味を説明する上記の日本語表現に自信がないw
265可愛い奥様:03/06/07 00:29 ID:kGolOTLI
あ、英語のスレと間違えてしまった こちらは英語以外だったんだね スマソ
266可愛い奥様:03/06/09 23:47 ID:F+EE3Bkg
きょうは「最高です」だったね・・・
267可愛い奥様:03/06/09 23:57 ID:dENg0cCX
>>266
夫がコーヒー噴き出してたよ…
268可愛い奥様:03/06/10 00:06 ID:407ncQLi
・・・できちゃった。
という例文を使っちゃう中国語講座に釘付けでした。

フランス語は池澤春菜のがんばりが目立ってきました。
浅沼ユミさんのはじけぶりも最近注目。
269可愛い奥様:03/06/10 00:08 ID:gorfo+LY
>>268
それってどういうのですか?「了」を使う文?
270可愛い奥様:03/06/10 00:29 ID:407ncQLi
我有了・・・ だったかな。
私、できちゃった。だって。
271嫌韓な既婚女性あつまれ■☆■6月12日(木曜日):03/06/10 11:39 ID:HNtSbOJe
右翼民族派運動歴のある犬塚氏が6月12日午後7時からに
高田馬場シチズンプラザで講演会をします
■日程・場所など■ http://www.issuikai.jp/yotei.html
(おもてむきの表題のほかに、赤報隊事件についても語られます)

■抗韓テロ事件「名古屋・韓国人会館放火事件」の檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki23.shtml
>わが隊は 反日韓国を 中京方面で処罰した。
>韓国はいままで 日本にいやがらせを続けてきた。
>韓国人は モンゴルの手先になって われわれの先祖を殺しまくった。
>日本人は そのうらみをわすれない。

上記檄文の起草者と目されているのが「犬塚哲爾」氏です。

名古屋韓国人会館を襲撃した「赤報隊」は非合法結社です。
(犬塚氏は、赤報隊とは関係がないということになっています)

講演会の後には、犬塚先生を囲んで、夕食会が催されます(会場1階「居酒屋いろり」にて)

会場シチズンプラザは、シチズンボウルの2階です http://www.citizen-bowl.com/map.htm
272可愛い奥様:03/06/17 15:42 ID:y1nHs8y4
昨日中国語講座見たぞage
オープニングの曲イイ。gigiだっけ、歌ってるの。
I wish I was〜♪
273可愛い奥様:03/06/17 16:00 ID:2Gvki+9K
NHKテレビ中国語講座のろしタン、かわいいね。
274可愛い奥様:03/06/18 13:38 ID:7yTBqYz9
ろしさんは去年のぶりっこキャラの時に、変なファンが増えたと思われます。
今年はお姉さんキャラだったり、李浩と夫婦仕立てにしたりして
多少警戒してるのか??

王力宏、いい男だったな・・・
275可愛い奥様:03/06/18 15:06 ID:U0PG6Osu
アメリカに留学してたのですが
上品なクイーンズイングリッシュに憧れ習い始めました。
でもRをついつい発音してしまう・・・
276可愛い奥様:03/06/19 06:12 ID:s37+SqHw
NHKフランス語会話のリヒトってイルハンに似てるなあ
277可愛い奥様:03/06/19 06:26 ID:TuWoKCcY
>>275
スレ違いでつ。
あんた、米語だけが英語だと思ってる?(へんな日本語!)
278可愛い奥様:03/06/23 23:33 ID:InTBagJ4
中国語会話おわたage

あみあみ、ありがとー♪
279可愛い奥様:03/06/24 05:00 ID:DH8aijlk
>>274 ワンリーホン中国語講座に出てたんでつか!?
再放送ないでしょうか・・・
リーホンって極楽の加藤に似てるとちまたでは言われてまつ・・・
280279:03/06/25 05:13 ID:Wkx3l4CX
再放送:6月25日(水)午前6:00〜6:30 見てみまつ
281可愛い奥様:03/06/25 17:22 ID:PyYibHCQ
>247
旧ソ連では小学校で英語を習うことになっていたと聞きました。
多分ロシアになっても同じではないでしょうか?
私が知っている旧ソ連出身の方々(30代の親とその子供)はみんな英語がペラペラです。
282可愛い奥様:03/06/25 20:20 ID:tRSKzrCM
>>247,>>281
私、ロシア人、カザフスタン人、ウクライナ人(旧ソ連)の友達いたけど、
そんなに、うまくないよ。っていうか、英語といっても基礎的な単語だけでした。
(仮定法や、I am looking forward toというような基礎的なイディオムでさえあやしい)
私たちが中学校や、高校で英語を習うように、旧ソ連時代は、
外国語といえば、ドイツ語だったんだって。しかたないか。
もちろん、英語がまったくなかったわけじゃないのだろうけど。
ちなみに、みなさん97年当時大学生でした。

今は、英語ブームでしょうね。

283可愛い奥様:03/06/26 08:46 ID:v1JznlQP
ヨーロッパ(ラテン系とか)のひとたちも、一見ぺらぺらだけど、良く聞くと
三単現のsすら落としてたり、文法的にはめちゃめちゃなんだよね。
SOVの文型がいっしょだし、単語は共通のものが多いから、流暢になるのは
早いけれど、きちんと誠実に話してるのは日本人がいちばん!
だからこそ、訥々となっちゃうんだけどね。

英語の話でスレ違いすまん。
284可愛い奥様:03/06/26 18:32 ID:Ny4eCem9
>>283

友人がドイツ一人旅をして、電車の中でドイツ人に
I drive by train to Frankfurt.
と言われて、言いたいことは分かったけど「はぁ?」だったそうだ。

Ich Fahre mit dem Zug nach Frankfurt.
をドイツ語文法そのままに単語を英語に置き換えただけじゃん。
その他
I have ... (過去分詞).
な文も多し。説明したら納得してた。

一瞬発音にだまされるけど、日本人って英語がものすごく出きるジャン、自信持てよ
と思う瞬間です。
285可愛い奥様:03/06/26 22:23 ID:obvUQs9T
けど、基本的な文法が似ているのと、ラテン語にもとづいて
なんとなく単語の意味がわかるっていうのはうらやましいな
286283:03/06/29 10:08 ID:V8A3kW5z
SOV→SVOですた。
だれもつっこまんうちに訂正しとこ。コソコソ
287可愛い奥様:03/06/30 22:27 ID:2GYEWLjj
>>279 ワンリーホン出ていたのもっと前の週の話でした。
ごめんね〜。DVDに録画してあるけど、あげる事もできないし。
はなちゃん時代(3年前か?)にも取り上げられていましたね。
彼は外見もいいけど、私はとにかく声が好き!
現在日本語勉強中だそうです。
288可愛い奥様:03/07/08 13:33 ID:7ObNGJ4V
中国語講座の李浩クンらしき人を山手線で目撃。
高田馬場から乗って渋谷で降りてたけど早稲田なのかなぁ?
モデルみたいな背の高い中国人の女の子と一緒だったので
じろじろ見たかったけど怪しまれそうなのでやめた。
二人とも背が高くてカッコイイのでうっとりしてしまった・・・
289可愛い奥様:03/07/08 15:57 ID:aglUviMm
韓国語習いたい。
近いし焼肉大好きだからよく行くんだけど、
看板とかメニューとか、中国語や英語と違って
ちっとも分からないジャン。
どうなんだろう、難しいのかな。。。
290可愛い奥様:03/07/08 16:07 ID:jNs0riVG
フランス語習ってます。
小梨なので生徒がたくさんいたほうがよかったんですが、
マンツーマンでのんびり...先生と雑談(英仏日取り混ぜて)も。
二駅先だから近いし、2年続いてますわ。でもまだ半過去だよ(爆)。
ラジオも不定期ながら聞いています。
今のは結構難しい! 発音がわかりやすい先生でいいですよね。
291可愛い奥様:03/07/08 16:12 ID:HFbwTMQE
韓国語、簡単です。
日本語と並びが一緒だし。
てか、ハングル文字読めるようになると大体、漢字もハングル読みが
出来るようになるし、全部習わんでも看板、メニューくらいだったら
ハングル文字が分かればよろし。
私はもうコリゴリだけどね。
292可愛い奥様:03/07/08 16:36 ID:fO5vOT56
>>291
こりごりとは?
293291:03/07/08 17:34 ID:HFbwTMQE
>>292
いや、ハングルそのものは問題ない?けど、
教わってた韓国人家庭教師やその他のネイティブな先生に
こりごり・・・ってなカンジ。
294可愛い奥様:03/07/09 08:44 ID:0b6DAtKW
韓国人=ユンソナみたいな自己主張とわがままを
はきちがえてるようなそういうのを
かっこいいと思ってるきっつーーーい人が多い
295可愛い奥様:03/07/09 16:48 ID:Hl2L1PeM
話せるようになってもその国の人がどうしても好きになれなかったら
骨折り損のくたびれもうけなのかなぁ。
296可愛い奥様:03/07/10 00:11 ID:Szsxr7Th
>>289 英語のアルファベットが26文字。ハングルは24文字。
四角は「m」の音。トみたいな形は「a」。だから「ロト」は「ま」。
読み方だけなら、気合い入れれば1時間で覚えられるよ。
297可愛い奥様:03/07/10 01:31 ID:s+ydy6Uo
日本語を全部表音語のひらがなで表記すると、言葉数が増えて
とんでもなく不便になるけど、ハングルの場合は、漢字もそのまま
表記後になるというかんじなのですか?

たとえば 漢字、感じ、幹事、監事 これすべて ○○の2語という風に
298可愛い奥様:03/07/12 11:40 ID:fixqD++X
>>288
リハオくんは、あのキャラのママ1年間いくのかなあ。
ちょっとカワイソウかも。
299可愛い奥様:03/07/12 11:51 ID:8Owb91Xz
ドイツ語勉強中です
名詞の性が課題です、単語の綴りがどうしても英語の綴りに引きずられて
スペルを間違えてしまいます。
300可愛い奥様:03/07/12 12:47 ID:8FYu9gWo
>>298
私はあのキャラ結構好き。
301可愛い奥様:03/07/12 13:45 ID:G6WnIAjk
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
302可愛い奥様:03/07/12 14:11 ID:fixqD++X
>>300
実はアタシも好きなんだけどね。イケメン王風より好きかも。
「李浩のライブ、じゃんけんで負けた方がいく!」なんていわれちゃうと
ちょっとカワイソウ。ミュージシャンなのに。
いちおうフォローはしてたけどさ。

とりあえず女装はやめないでほしい。
303可愛い奥様:03/07/12 17:08 ID:puiC3vo1
スペイン語遣ってます。年に何回か、航空券だけ購入して、スペイン語圏へ武者修行してます。
304可愛い奥様:03/07/12 17:56 ID:sBw1Kn1i
>>302
李浩って本当にライブ活動とかしてんのかなぁ?
305可愛い奥様:03/07/12 20:46 ID:BeCo4TrV
相原茂先生の「最悪です」。
3月までいうのかなあ。
306山崎 渉:03/07/15 10:57 ID:cVKCKH2y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
307可愛い奥様:03/07/15 11:05 ID:915dERfh
フランス語やってます。
もう10年です。
話す機会が少ないので、サボっては勉強して・・・サボっては勉強して・・・
で、現状維持に努めています。

NHKのはるなちゃんは発音なかなか良いね。ギリシア生まれとかじゃなかったけか、彼女。
家庭環境かな〜って思ってました。
リヒトは馬鹿っぽい。
308可愛い奥様:03/07/15 11:41 ID:K/9qBQDc
中国語講座見たあと、フランス語講座のオープニングだけ
可愛いので見てます。あみあみ、ありがと〜♪
んで、毎回「かしゅかしゅ、でんしゃ」のでんしゃが
どーも「等一下」に聞こえてなりませぬ。発音とか全然違うんだけどね。
309可愛い奥様:03/07/15 13:37 ID:EnjACX3I
ははは、たんいーしゃーは電車にきこえるかもね。
310可愛い奥様:03/07/15 15:04 ID:Ynw1Txbv
ところでここの奥様方はどれくらい真面目に勉強してますか。
私は子供産まれる3日前まで中国語講座通っていたけど、
もう最近は録画しても見る根性もない。

がおむーめいしゅえの顔が嫌いな女と似ているのも原因かもしれない。
311可愛い奥様:03/07/15 21:19 ID:lKzQoKY8
たんいーしゃは中国でしょっちゅう言われたんで頭にこびりついてるなあ。
312可愛い奥様:03/07/16 00:39 ID:K5nzcqw7
>>308
あれって「でんしゃ」じゃなくて「列車」とかけてない?
313可愛い奥様:03/07/16 07:49 ID:ItytA4Iv
>>312
308なんでつが、ガーン!そうだったかも<れっしゃ
もーぅ、違うやん<自分
312タソ、教えてくれてあみあみありがと〜♪

>310タソ 私もがおむー嫌いだよー。
      美人なんだろうけど、なんか冷たくていぢわるそうに見える。

>311 そそ、たんいーしゃはよく聞いたー。
    私ちょこっと中国語圏に居たことがあるってだけで
    全然中国語できないんだけど覚えてるもん。
314可愛い奥様:03/07/16 07:57 ID:ItytA4Iv
>>313 他の人にはつけたのに>311タソにタソつけるの忘れちゃた。ゴメソ。

ついでに書いちゃいますが、ラジオの方の中国語講座聞いてる方
いらっさる?応用編新しいプログラムに変わりましたねぇ。

315可愛い奥様:03/07/17 01:01 ID:1UAQ9s61
>>313
うん、劉月のほうが愛嬌ありそうだよね。
316可愛い奥様:03/07/17 04:03 ID:iBiUA/hm
たんいーしゃって何・・??
ラジオ講座聴いとります。4月から基礎の月〜金だけ。
いっぺん6月号だけCD買ってみたが、ラジオを聴く方が分かりやすかった。

どうでもいいけど、テレビ講座の天一、好みでつ。
317可愛い奥様:03/07/17 11:07 ID:L07D5jvX
TVフランス語講座、昨年と一昨年のほうが好きでした。
大木ミツル先生セクシーだったし
ベアトリスもcute♪
おまけにオープニングもかっこよかった。
今はあまり見る気がしないなぁ。
318可愛い奥様:03/07/17 20:34 ID:bQoX/fpw
>>316 たんいーしゃ → 等一下(deng3 yi2 xia4)チョットマテクダサーイの意

で、天一って誰・・?
319可愛い奥様:03/07/18 12:46 ID:UR2ulVqt
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
320可愛い奥様:03/07/19 01:50 ID:GUuzpMro
リヒトってマジなんだろうか、真性なんだろうか?それとも演技?
321可愛い奥様:03/07/19 13:09 ID:tKYAL082
マジだとおもう。

クニエダ→リヒト←→パトリス
という感じじゃないかな。
この3人、まとめてイラナイ感じがする最近のフランス語講座。

クニエダのかわりに前の先生を復活させてほしい。
パトリスのかわりにベアトリスを復活させて欲しい。
322316:03/07/21 01:01 ID:teV/HHQr
>318
こんなことに返事して少しはずかしいが・・・
天一・・・テレビ講座のミニドラマにでてくる、パンズと高木(主人公)の上司
323可愛い奥様:03/07/22 23:31 ID:VabLUKgq
天下一品かと思ったんだよ
324可愛い奥様:03/07/23 09:48 ID:phqcJr87
仏語TVのベアトリス、私も大好きでした。
大阪のAMラジオの深夜放送で漫才師(シャンプーハット)が
「今週のベアトリス」ってコーナーを作っていたの誰かご存知でしょうか?
325可愛い奥様:03/07/23 19:11 ID:ISpPvfF9
クニエダホモ説をココで知ってからTVを見たら
そうとしか見えなかった。おもしろい。

ショートコントのコーナーリヒトはずされてたね、今週。
326可愛い奥様:03/07/23 23:51 ID:eQp7EWcn
>>325
クニエダホモ説・・・というか、たぶんヤツはホンモノだと思う。

ハルナ「先生!この部屋でいつもリヒトくんとナニしてるんですかっ!?」
クニエダ「えっ?いや文法の勉強をね、彼熱心だから」
ハルナ「あやしい・・・・」

ハルナ、よく言った!!
327なまえをいれてください:03/07/24 16:26 ID:PnQF4cLF
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
328325:03/07/24 20:30 ID:MCZdWJAo
>326
私もそのヤリトリ、激しく笑いました。
ナニって・・・ねぇ。

誰かセーヌ河のハッテンバでクニエダの写真を撮ってきて〜。
329可愛い奥様:03/07/26 01:27 ID:si6EexAi
Enfonce! って・・・?フフフ。
330可愛い奥様:03/07/27 12:29 ID:QTEOHTfs
クニエダって誰?とか思ってたけど
この間ちらっと見て一発で誰だかわかりまつた。(w
331保守age:03/07/28 11:58 ID:V7/QG4vU
保守age
332可愛い奥様:03/07/28 20:15 ID:/+izRIM+
中国語講座のオープニング曲"I wish I was"のCD買っちゃった!
歌ってるジジという子は、香港の人だそうです。この曲は北京語ですが。

いい曲なんだけど、サビが英語っていいのか?語学講座として。
333可愛い奥様:03/07/28 20:22 ID:7O5UKip9
>>332
"I wish I was"イイヨネ。私も好き〜♪

gigiは香港人だったのか。なんとなく台湾人だとおもってた。

>いい曲なんだけど、サビが英語っていいのか?語学講座として。
ワロタ。そうだよねぇ。
334可愛い奥様:03/07/29 10:57 ID:LEZnL2iH
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
335可愛い奥様:03/07/29 17:47 ID:htU8+x+C
ちょっと早めに中国語講座を見ようとテレビをつけたら
アラビア語講座だと〜
文字にみえないよ。

ジジりょんは背の高い美人で、たしか双子の弟がいる。
336可愛い奥様:03/07/31 01:30 ID:ugTyhQ3P
うん、文字には見えない・・けど、アラビア文字の習字は萌え〜

http://english.aljazeera.net/

のマーク、いつもカクイイ!と思いまつ。
337可愛い奥様:03/07/31 22:34 ID:UCTfNABd
ロッカークニエダ・・・だれかこいつをなんとかして
338可愛い奥様:03/08/01 00:40 ID:pg13xhOm
Ses chansons, C'était nul!

・・・・春菜姫より。
339山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:EVwA7jZO
(^^)
340可愛い奥様:03/08/13 14:24 ID:/rB6wLSE
久々に女性自身を美容院で読んでいたところ、りひととリーハオと
スペイン語の人の記事がありました。

李浩くんは明治大学の4年生で、
大手広告代理店に就職が決まったそうです。

じゃあ来年はテレビで会えないんだな。
341可愛い奥様:03/08/13 14:47 ID:wHeNFzu0
>>340
中国語講座ですよね。昔と違って?内容が面白く
忘れない!と思わせるものになってます。良くわからないけど。
まー、堅い事は言わないでね。
342お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/:03/08/13 14:52 ID:290QNiKX
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344可愛い奥様:03/08/19 02:43 ID:esG8IF/L
ためになるのでage
345可愛い奥様:03/08/19 04:30 ID:iUvoZw0S
     治安に最大の脅威は

人口比率で僅か1%未満に過ぎない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める。
また、以下に示すとおり、最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が
韓国・朝鮮系の人間による犯行である。
いかに在日韓国人が日本の治安を脅かしているかが判る。

●麻原彰晃 @オウム真理教
父親が朝鮮籍。ちなみにオウムの幹部には在日が多数
●織原城二 @イギリス女性強姦殺人
元在日朝鮮人で大学在学中に日本人に帰化。家族は本人以外全員朝鮮籍
●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷
朝鮮人部落出身の密港在日
●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り事件の犯人
元在日 帰化
●林真須美 @毒入りカレー事件
元在日、帰化人
●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件

【おまけ】
●キN原加代子 @遺伝子情報スパイ
●キN允植 @韓国人の強姦魔
日本で主婦を連続強姦 被害者数100人以上
●Rイ昇一 @韓国人の強姦魔
「ガキの使い」語り140人以上の少女を強姦

346可愛い奥様:03/08/20 20:38 ID:gABweO2U
 中国語習っている人結構いるんですね。私も独学でやっています。
 TECCも受けたことあるよ。 でも、最近さぼり気味なので
 皆さんの書き込み読んでいたら 
 「また頑張らなきゃ!」って思えてきました。
 また、ちょくちょく見に来ますのでこれからもよろしくね。(^^)
 
347可愛い奥様:03/08/20 20:40 ID:UVLOyEqP
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!

「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html

ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
348可愛い奥様:03/08/20 21:08 ID:nXARGhih
中国語講座。
オープニングの歌が英語でハア?ってのはガイシュツだけど
先日のお便りコーナーでThank you for your lettersとか
英語が画面にずっと出てるもかなりハア?だな。
349可愛い奥様:03/08/21 09:52 ID:JS64Xn2k
わしもそう思う。
ええとこの場合は「謝謝 給我イ門寄信」でしょうか・・・
全く自信がないのでsage 
350可愛い奥様:03/08/21 10:28 ID:5CShiL+G
AGE
351可愛い奥様:03/08/26 05:58 ID:KNYbNahv
語学講座の録画って、再放送逃がすと、もうチャンスはありませんか?
ラジオなら翌年再放送ってのがあるんですが・・・
何週か失敗したときがあってショックなのです(泣)
352可愛い奥様:03/08/26 15:36 ID:pMvQ42wy
ドイツ語講座見てる人います?
ストーリーがなかなか展開しないのでいいかげん飽きてきた。
ティナとピポはいつまで動物園にいるんだろう。

あのパンクなテーマソングはなかなかいい。
353可愛い奥様:03/09/03 23:19 ID:w9dUCN9A
あの曲はなかなかですな>ドイツ語
毎週見ていると市川ミヴァコがカワイク見えてくるから不思議だ。

ピポは先週動物園から帰ってきたよ。
354可愛い奥様:03/09/03 23:23 ID:LL8CtEyJ
月刊基礎ドイツ語を定期購読してたな〜懐かしい
最初は宇宙語かと思ったな 何を言ってるか検討も
つかないから。少女を中性扱いするのにはまいったぜ
355可愛い奥様:03/09/06 09:33 ID:ZCgAqV/C
数年前、ソウルの大通りに「ペニス」とハングルで大きく書かれた
看板を見つけて、ひーびっくり。

ハングルには濁音がないので、地名のVenice(Venezia)だと思うんだ、
きっと。
356可愛い奥様:03/09/07 12:46 ID:0gAgjwPE
韓国語は分らないけど、驚きですね。「ペニス」
でも、日本語でも外国語でいうおかしな言葉もありそう。

露西亜語の「ダー(はい)」とかスペイン語の「シー(はい)」も変に聞こえる。w
357可愛い奥様:03/09/07 12:55 ID:8/AzhKLH
韓国語の「ネー(はい)」も可愛いよ。
358可愛い奥様:03/09/12 00:32 ID:QDGH04D3
フランス語の「ウィ」は酔っ払い…
359可愛い奥様:03/09/16 10:35 ID:djxAxuMy
ドイツ語 不定冠詞で既にオロオロしてます
クリスマスのドイツへ行ってみたいので
それまでにちょっとは話せるようになりたい。
360可愛い奥様:03/09/17 13:23 ID:9lPxMYYz
このスレ読んで、10年ぶりにロシア語の勉強を再開しよう!と決心しました。
ちょうどダンナの転勤で、また一からお友達作りしないといけないし、丁度いい機会だ。
マイナー言語だけど好きなのでつ。
361可愛い奥様:03/09/17 14:12 ID:qhtddqhe
>>360さんは独学ですか?
私も独学なんだけど発音に自信が無くなってきて
ECCとかベルリッツでも行ってみようか・・・と考え中です。
 一度受講すると色んな教材や講座を売り込まれそうな・・・

体験談お持ちの方いないかな?
362可愛い奥様:03/09/17 14:14 ID:bX8wf54u
今さらながら、中国語の発音の難しさに泣いてます。
363可愛い奥様:03/09/17 14:58 ID:9lPxMYYz
>>360さん
おお、タヴァーリシチ!
最初独学(NHKラジオ講座)でしたが、見事に挫折しました。
そのとき高校生だったので、大学でロシア語を取りました。
結構叩き込まれたはずなのですが、不出来な学生だったもんでもう忘れ果ててます。
引越して落ち着いたら学校に行くつもりです。独学できるほど意志が強くありません(苦笑)
通うとしたら日本ユーラシア協会だっけ、昔の日ソ協会の講座かな。
ECCは露語の講座あるんでしょうか。ベルリッツは激しく高そうだし。
364360:03/09/17 15:20 ID:9lPxMYYz
↑は>>361さん の間違いでした。
自分で自分にレスしてどうするよ…… すいません。
365可愛い奥様:03/09/17 15:41 ID:kBcnn3wy
光浦靖子…東京外国語大学インドネシア語学科卒

<ちょっと、光浦を見直しました。
366可愛い奥様:03/09/17 15:45 ID:3GIio54x
>360,361
私、ユーラシア協会の講座通ってます
367360:03/09/19 16:43 ID:nyJFsLTL
>>366さん
こんにちは。ユーラシア協会の大阪のHP見てたんですが、どのレベルのクラス
に入る(入れる)かのプレースメントテストみたいなものがあるんでしょうか。
それとも本人申請のみ? 入ったあとでクラスを変わることってできるんでしょうか。
あと、なんとなくイメージとして、純粋な語学とは別の活動…めいたものに誘われたり
しないのだろうか、という危惧もすこしあります。
366さんの通ってらっしゃる講座は、どんな感じですか。良かったら教えてください。
368可愛い奥様:03/09/19 17:53 ID:KlidkHeE
NHKの外国語講座を観てドイツ語を勉強していた。
新講座で取り上げるテーマが妙に堅苦しいものばかりなのとメンバーの
ギクシャク感に慣れなくて今は惰性でビデオ録画&テキスト購入。
369可愛い奥様:03/09/21 16:39 ID:KXCDcNsI
大学時代中国語を専攻してますた。
奥になると今まで習ってきた外国語なんて全然使えないから、
すっかり忘れちゃうよね…
大学時代、中国に留学までしたのに、もう今じゃかなり忘れてるぽ。
でも相原先生になってからの中国語はかなりいまどきで面白いよね。
ジジのCDも中国でかっていた事忘れてて久しぶりに押入れから出してきたよ。萌えー。

ちなみに私が習った時は
*とにかく音読する事(テレビとかテープとかのまねをして)
*音楽でもテキストの中国語分でもいいのでとにかくBGMかわりに中国語を
いつも流しておく事。
この2つを黙々とやってる子は発音がすごくきれいになりました。
これならお金かからないしね。何か質問あればどうぞ。
370366:03/09/21 23:16 ID:FUWnZdla
>360
亀でスミマセン
私が行っているところは、
自分で勝手にコースを決めます。
申し込み前に丸々1レッスン受けさせてもらえました。
途中でコース変えられるかどうかはわからないです。
強制的にユーラシア協会の会員にされました。
会費が要りますが、会員は受講料の割引があるので、
結局はお得です。
毎月送られてくる会報はそりゃもう共産色豊かですがw
別に活動を強いられる事は一切ありません。
(これは地域によって違うかもしれませんが…)
授業の雰囲気としては、私は会話のコースで
1時間はみんなでわいわいロシア語日本語交じりでお喋り。
後半1時間でテキストです。和気藹々としていい感じです。
ただ、私の行っているクラスに限って言えば、
真剣に勉強したい人には不向きかもw
(私は趣味と友達作りのためにいってるから楽しいです)
371可愛い奥様:03/09/21 23:26 ID:ewzUA7Lb
独日協会のドイツ語教室に参加している方おられます?

 感想をお聞かせ下さい。
交流があって楽しそうだな・・・と思って興味津々です
372可愛い奥様:03/09/21 23:29 ID:N3neofiN
ロシア語習いたいのだが・・・
母音の数が英語より全然上と聞いて怖気づいていまつ
373可愛い奥様:03/09/21 23:30 ID:v+Zay880
>>371
ドイツ旅行考えていますか?
374可愛い奥様:03/09/21 23:33 ID:ewzUA7Lb
>>373
この夏腕試しに行ってきましたが
ほとんど使い物にならなかったです。

ほぼ独学なので勉強中の方と交流したい〜と思ってます。
375可愛い奥様:03/09/21 23:35 ID:v+Zay880
>>374
応援してるよ!ガンガレ!
376可愛い奥様:03/09/21 23:37 ID:ewzUA7Lb
>>375
ありがとうね
377可愛い奥様:03/09/22 13:10 ID:sSS3lbRZ
>>372
母音はそんなに多かったっけ? あんまり気にならないですけど。
むしろ発音で苦労するのは子音の方のような気が。
というかむしろ格変化で死亡するような気が。
あ、でも名詞の性は語尾で(ほぼ)分かるんで、その点は楽かな?
378可愛い奥様:03/09/24 10:11 ID:2/bDWvRS
NHK語学講座で勉強している方に質問です。
勉強してる言葉の辞書って購入してますか?
379可愛い奥様:03/09/24 10:12 ID:V4XHYO8a
タイが大好きなのでタイ語を習っています。
将来はタイに住もうと思っているんです。
380可愛い奥様:03/09/24 10:55 ID:fRCy9+zP
>>378
フランス語の勉強中だけど、辞書あり。
っていっても、大学時代(一応)第2外国語として取ってたので、その時のを使ってる。
でも10年前の辞書だから、もしかしたら買い換えた方がいいかもしれんが。
381可愛い奥様:03/09/24 12:50 ID:K09Xl548
五年前、隣にテヘランからイラン人留学生の家族が
引っ越してきてお付き合いをはじめたことこから、
ペルシャ語(ファールシー、イランの言葉)を
勉強したんだけど、二年前に家族は帰国しちゃったので勉強も中絶。
せっかくやったのだから、もう一回やりたいな、と思って本屋さんいったら、
テロの影響(?)なのかアラビア語のテキストが増えて、
ペルシア語テキストはほんの2,3冊。テープやCDなんか当然のごとく、
注文しないとない。
ペルシア語なんて教える教室はないし、田舎ずまいは辛い。
382可愛い奥様:03/09/24 14:28 ID:OUR6YBAZ
>378 辞書はあった方がいいと思うよ。
383可愛い奥様:03/09/24 14:34 ID:4VVv3y71
>380,>382
レスありがとうございます。
実は2年前にスペイン語を勉強してたんですが
その時に辞書を買ったのですが、それを機に(?)
逆に勉強意欲が失ってしまって・・・・。
しかし今回は12月に北京に旅行も控えてるので
それまでに少しでも理解できたらと中国語を始めました。
スペイン語の辞書もたまに引いたりしてるので
やっぱり辞書は買います。
384可愛い奥様:03/09/24 19:54 ID:PsjPexPv
>>381
中絶って・・・ちょっとビックリした。中断ってことね。

私は中国語を勉強しています。
今のところはっきりした目的もないし
誰にも強制されない、テストもない、
大人になっての勉強って楽しいですね。


385可愛い奥様:03/09/25 10:33 ID:GaqaOOiK
中国語だったら、辞書(日中と中日)買うよりは、
Chinese Writer(ソフト)とかを買ったほうが、
電子辞書(小学館の日中・中日辞典が入ってる)の代わりにもなるし、
ホームページも見れるし翻訳もしてもらえるから参考になるし
(翻訳は完璧じゃないけどさ)便利だよ。
でも、そう言ってる私はまだ未購入。
辞書が大学のときからのがあるし、値段が19800円というのがちょっと・・・(^^;
だんなのボーナスをねらってまつ。
386可愛い奥様:03/09/25 18:45 ID:m7oKKqBQ
私は、辞書派だなぁ。
電子辞書は買ったけど、
結局あんまり使ってない。
387可愛い奥様:03/09/30 16:54 ID:kkPbDExf
私は電子辞書より中国語ソフトの辞書のほうが便利。
もって運ぶことはちょっと難しいけど、キーボードをカタカタっとうって
すぐ出てくる手軽さが好きだなぁ・・・
辞書は「引いてます!」っていう気になって、他のところとかも見れて
勉強になるけど、なんせ辞書を引くのに時間がかかって・・・
ささっと引ける人がうらやましい。
388可愛い奥様:03/09/30 23:52 ID:EGUnS/Hj
イタリア語勉強してる人いる?
389可愛い奥様:03/10/04 12:48 ID:Jth5pi1l
>>379
話すだけならアッという間にできるようになりますよ。
ただし音感がないとキツイみたいです。
文字ができるようになると俄然楽しくなります。
とりあえずまずはポーホック目指せ!
390可愛い奥様:03/10/08 22:36 ID:tyt8sQMz
中国語講座の高木さんの本名(姓)、難しい字だ。
私の辞書には載っていませんでした。
もしかして「楽」の繁体字?
声調がわからないので、だれかわかる人教えて下さい〜

http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/performer/index.html
391可愛い奥様:03/10/09 12:35 ID:k9jZxcKd
フランス語講座「今月のシャンソン」のパト+ドムの曲がけっこういい。
あのパトがこんなに繊細な詞を書くとは・・・。
392可愛い奥様:03/10/09 12:38 ID:2x1Tyr83
近々、タイに住む事になりましたので
タイ語を勉強しています。
表記文字が難しいです。
393可愛い奥様:03/10/09 12:57 ID:ITQ3ZGSw
すみません、教えてもらっていいですか?

PASSESSOUR というのは何語でどういう意味でしょう。
ペットの血統書に記載されている名前なんですが発行元には問い合わせられません。
外国語板でも聞いてみたのですがわかりませんでした。
どなたかわかればお願いします。
394可愛い奥様:03/10/09 17:43 ID:k9jZxcKd
>>392
おお、エライですね。駐奥の中にはタイ語は絶対勉強しないって言う人も多いのに。
文字はローマ字と同じなので、慣れてしまえばすぐです。
が、普通は文字を勉強するのは最終段階に入ってからです。
まずは話せるようになろう。
音感があって声調を使い分けられれば、あとは楽勝です。

タイ語では、「そうじゃない?」ってのを「チャイマイカ?」といいますが、
これは使われる局面といい、勢いのイイ発音のしかたといい
大阪弁の「ちゃいまっか〜?」というのとほぼ同じです。
395可愛い奥様:03/10/10 19:16 ID:+eKpFe1t
>>393
全く無責任に雰囲気だけでお答えすると、
PASSE SOUR でフランス語かとも思う。
2つの言葉がくっついてひとつの言葉になっているから
Sが2つになっていると思われる。
とりあえずフランス語に絞って聞いて見ると良いかも。
フランス在住板かなんかで、
396可愛い奥様:03/10/10 19:18 ID:+eKpFe1t
↑板じゃなくてフランス在住スレの間違いです。
ついでにリンクしておきます。

【仏】フランス生活について話そう 9eme【スレ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1063121128/
397可愛い奥様:03/10/11 11:22 ID:9Uy0V4aX
>>395さん
無事解決いたしました。
どうもありがとうございます!!
398可愛い奥様:03/10/17 23:42 ID:0kgc/YWZ
age
399可愛い奥様:03/10/17 23:56 ID:0kgc/YWZ
age
400可愛い奥様:03/10/18 00:06 ID:FAhdcR0D
>395
で、どーゆー意味?
401可愛い奥様:03/10/19 10:25 ID:tEn3yxhJ
過去にスペイン語挫折経験あり。
ハングル初めて数週間。
合成母音につまづいております・・。発音も。
語順が一緒でも、それ以外はやはり難しいですわね。
402可愛い奥様:03/10/22 13:03 ID:iHl3ruMc
age
403可愛い奥様:03/11/09 18:39 ID:ViNRNBFk
スペイン語をされている方いらっしゃいます?
404可愛い奥様:03/11/11 01:45 ID:CETaqJkd
2週間ぶりにNHK教育で仏語&伊語放送。
やっぱ週イチでこれ観ないと落ち着かないー
405可愛い奥様:03/11/13 03:39 ID:xO2hyEk4
>>401
スペイン語はやはり難しいですか?
かなり高いレベルで挫折されたのでせうか?
英語にも自信がないのですが、やはり無理でしょうか?
>>404
二カ国語も!!凄すぎ!!
406可愛い奥様:03/11/13 11:54 ID:aUF3OKp/
>>404
私もだー。中国語からロシア語まで連チャン。
すでに習慣なので見ないと落ち着かない。
引っ越し前後も段ボールの山の中で見てた。
見てるだけなので勉強にはなってないけど。
番組としては中国語が一番面白い。
(でも実際テキストを買ってるのはフランス語)
イタリア語の土屋アンナの下品さは在日イタリア人コミュニティで評判らしい。
ロシア語講座をみるとしみじみ寂しくなってしまうのが困る。
407可愛い奥様:03/11/16 07:58 ID:kMd16f+9
>>406
ウォー4カ国語以上ですか!!
皆さん凄いんですね。敬服です。
私は英語ですら・・・
408可愛い奥様:03/11/16 08:47 ID:0KkBgpq/
外国語って初級の時は楽しいよね。
409可愛い奥様:03/11/16 11:29 ID:N5eghyKT
NHKテレビの語学は気楽に見られるところがいい。

私も今年は中国語、ロシア語見てる。全部見たいんだけどなかなか。
毎年見てると全部のフレーズとはいかなくても少しずつ覚えてくるし。
でも今年から見始めたロシア語は全然読めない・・・
410可愛い奥様:03/11/16 19:16 ID:dlp7VJvT
中国語、勉強してます。
教室に来ている人のレベルがバラバラなので、
あまりレベルの低い人に合わせられると、いらいらしてしまう。

英語だと、たくさんの教室があって
レベルもその人にあったものがあるんだろうなぁ・・・って思うと
ちょっと羨ましい。
411可愛い奥様:03/11/17 11:25 ID:lXh5TUJI
NHKの語学講座ファンです。
月曜日の4カ国語(中、仏、伊、露)と
ドイツ語(ふすばーふぃーばー!のサシャがJWAVEのDJとは知らなかった)、
100語でスタート英会話を見てます。
「クロスロードカフェ」は見てないけど、「ゴール」は見てた。
英語でしゃべらナイトも見たいのだが、教育テレビの裏番組なんだよねえ・・・。
こっちは再放送で見る。
412可愛い奥様:03/11/17 11:27 ID:qppDv8fX
今年のNHKテレビ講座はつまらん…
413404:03/11/18 21:28 ID:ApqteBTI
404です(Not Found のようだ)。
NHK語学講座の月曜組の方けっこういらっしゃるんですね。
私は仏語と伊語だけでイッパイイッパイです。

>>405さん
遅レスすみません。
いちおう仏・伊続けて観ているのですが、
本気でやるのは私が仏語、主人が伊語で、お互いもう一方は参考程度に観ています。
私は今は仏語優先で、伊語はあまりのめりこまないようにしてます。

実際、フランスで単語の発音とか動詞の活用とかを間違えて
伊語発音してしまい、恥ずかしい〜思いをした事があります…
414可愛い奥様:03/11/19 01:19 ID:GqqQSHOo
TV講座なんてかなりハイレベルなんでしょうね。
皆さんけっこう凄いのですねー。
私は悔しいけれどちんぷんかんぷんです。どうやったら
テレビのニュースなど聞き取れるようになるのでしょうか?
415可愛い奥様:03/11/19 02:17 ID:XbW1RZwX
むかーしアラビア語習ってました
発音がヨーロッパ言語っぽいので、其の後ヨーロッパ言語ちょっと勉強してたときに
発音では苦労しなくなりましたが
日本語がなぜかたどたどしくなります、口の動きが変だと友人から指摘されたw
416可愛い奥様:03/11/19 14:18 ID:4pvl4SGO
わかる。私は名前にハ行があるんだけど、Xで発音してる気がする。
語学やる前からその傾向はあったんだけどね。
417可愛い奥様:03/11/19 17:08 ID:Sj+fTT74
>>416さん
415です はひふへほ と言ってみた
たしかにわたしの発音変だw
アラビア語のHから始まる音は息を喉の奥(気道のあたり)から出す音があるのだけど
それに近い音で話している自分・・・
418可愛い奥様:03/11/19 19:01 ID:gcvTLvQB
皆さん凄いんですね。
hの発音って痰を吐くようなあののどの奥を摩擦させるような発音
なんでしょうか?凄いです〜
419可愛い奥様:03/11/19 21:02 ID:XzYrAjch
>>418さん
415です 度々スマソ
それはさすがに普段は出ないです
寒くてハーと息を吐くようなhの発音があるのでそっちの音が普段の はひふへほ に混ざるw
420可愛い奥様:03/11/20 01:38 ID:+jb8VPOQ
発音の話題になってますね。西語を学ばれている奥様ならば
やはり〔j〕の発音ですよね。喉の奥から出すような摩擦音ですね。
>>419
モロッコに行ったときにアラビア語を耳にしました。「ワッハ シュークラン」
って言うときの「ワッハ」の「ハ」がその発音に似ていましたが、違っていたら
すみません。
421可愛い奥様:03/11/20 04:09 ID:6XtgcLP3
各国に2chのようなもの、有りますか?
そういうのを見ていったら力がつくように思うんですけど。
422可愛い奥様:03/11/20 14:38 ID:ZZ9HOIJe
>>420
度々失礼、419です
その音ですよん、今気づいたが かきくけこ もなぜか ca ci cu ce coと
口の先から カ行を読むようになっていた、w
423可愛い奥様:03/11/20 14:40 ID:ZZ9HOIJe
>>421
2ちゃんほどの規模大きい掲示板はないけど、個人掲示板は色々あるんで
興味のあるジャンルから入るとおもしろいですね
特に中国語(香港&台湾)は充実してて好きです
424可愛い奥様:03/11/21 00:35 ID:FJMM1nB9
>>422
419です。
あの発音なのですね。その発音耳にこびりついて離れなくなるんですよ〜。

来年明けですが、仲良し奥さまとモロッコに行ってきます。楽しみ。
425可愛い奥様:03/11/21 01:07 ID:Fxlp2wDy
>>423
教えていただけませんかー。よろしくお願いいたします。
426可愛い奥様:03/11/21 07:41 ID:BBWS/SfJ
あの文字がどうも気になって韓国語10年やってます。文字は全部読めますが
でも話すことができません。最初はNHKでしたが、今は韓国出身の主婦に
習っています。
427可愛い奥様:03/11/21 10:41 ID:4WNNFDog
>>425
>>423じゃないですが、お好きな言語でキーワードをググって手当たり次第当るしかないのではないでしょうか?
皆さんそれぞれ好きな物って違うでしょうし
たまーにマンセーカキコしかない個人サイト(海外芸能人系)なんかがあって萎えだけどw
428可愛い奥様:03/12/10 20:16 ID:zQYlXA2A
あげとこ
429可愛い奥様:03/12/25 01:43 ID:WQuywCJa
ホシュッ
430可愛い奥様:04/01/03 06:39 ID:Fj8LDyRF
ボナネー!
431可愛い奥様:04/01/04 16:23 ID:USM55o3b
2004年4月からの講座の詳細っていつごろ発表されるのかな?
去年はドイツ語のミワコがどうしても好きになれず挫折しちまった。
毎年毎年、ドイツ語って他の講座に比べてひときわ地味なんだもの。
ぱっっとやってほしいよ、ぱっと。格変化一覧もメロディーつけて覚えさせるとかさ。
語学って女性の視聴者の方が多いのだから
男アイドル・男タレントを出演させればいいのに。
432可愛い奥様:04/01/04 19:54 ID:iabt2j5A
私は去年のコービー&トーマスは好きだったよ
真面目に勉強してる感じで好感度大だった
少なくともイタリア語の かけてミホよりは…
電機のテーマ曲(N.O)も良かった
433可愛い奥様:04/01/05 23:36 ID:BlteW66V
4月からのキャストが楽しみ。
いろんな意味で一掃してくれ。
某国語の、うるさいだけのタレントは
ひっじょーに不愉快だった!!
434可愛い奥様:04/01/06 01:33 ID:/RUa3693
>>433
それはひょっとしてイタリア語のアンナのことだろうか…。>うるさいだけのタレント
なんだか評判がよろしくないようだが去年のかけてミホに較べたらやる気あるし
飲み込みが速いので私は好き。苦言を呈するとしたら衣装かな。
時々露出しすぎてて、ヲイヲイいーのか、そんなに見せて、と思うことがある。
先月くらいにはカナーリ短いスカートで腰掛けてジローラモに膝触られてたし。
あ、あと講師の押場センセがけっこうお洒落で眼鏡のフレームがしょっちゅう変わるのも
要チェック。飲み過ぎなのかよく顔むくんでるけど。
435432:04/01/06 01:43 ID:WVH8UbYo
>>434
私も今年の伊語のメンバー好き。もうすぐ交代するのが惜しいほど
去年のかけてミホは論外。よく降番させられなかったと思うくらい
あーでも一昨年の仏語の井川遥も近いものがあったな…
お陰で中根かすみがものすごくまともに見えて、本人にとってもラッキーだったと思う
436可愛い奥様:04/01/06 01:48 ID:oHIi3SH0
433です。
私が目障りだったのはスペイン語。
タレントの名前は知らないのですが
やたらにキャピキャピとうるさくて、
母国の出演者も辟易していたように見受けられました。
名前知らないタレントだけど、チョーーーうざい、うるさい。
腹話術みたいに、顔だけにっこり笑顔固定のまま喋るのよ。
少しは深く静かに学ぶ姿勢を見せて栗。
スペイン語、勉強したかったのにヤツのせいでウザくて見られなかった。

437434:04/01/06 01:58 ID:/RUa3693
>>435
よかった〜今年のメンバーが好きな人もいるのね。スキットも実用的でイイ!
実はこのままの顔ぶれで中級イタリア語講座でもやってくれないかなと思う
けど受講者数が少ないみたいだから絶対無理だよね。(´・ω・`)ショボーン
>>436
そーか、スペイン語だったか。今度チェックしてみよう。
わざわざ答えてくれてありがとね。
438可愛い奥様:04/01/06 02:02 ID:9LOocKhD
>>436
私も最初のうちはやけに賑やかでうるせーって思ったけど
途中から静かになってきて、案外真面目にやってるからよしとした。
それより、2ch実況みながらやってしまったので、自分のスペイン語が上達しませんー。
来年はどうなるでしょね。
439可愛い奥様:04/01/06 17:09 ID:JKoQeo49
アンナの飲み込みが速いのは、英語のリスニングが
できるからではない?話すのも少しできるといってたし。
純日本人と比べたら、ちと可哀相よw
440可愛い奥様:04/01/06 21:01 ID:WVH8UbYo
いや、かけてミホはそういう比較以前の問題。
ひょっとしてあの去年の酷さを観たことない方?
>>436
スペイン語の人、ハリケンジャー出身の人なのね
441可愛い奥様:04/01/07 04:48 ID:zav4wV0f
かけてミホがひどかったのは仕方がないよー。
だって日本でも5本の指に入るくらいの底辺高シュシーンだもの。(多分偏差値ナイ)
442可愛い奥様:04/01/07 09:42 ID:7G8OOg3b
全国あわせて5本の指に入るってスゴいな

飲み込み悪いのはしょうがないとしても(じゃあ予習・復習しろよって感じですが)、
かけてミホはアンナと違って分からないと反応がなく、番組中に黙り込んでしまう。
「これこのまま放送していいの?」っていうくらい気まずい雰囲気だったから、
今年のアンナは、現時点でもそんなに話せるようになってないけど
明るくコミュニケーションとる努力をしてるから、観ていて純粋に勉強に集中できる。

あ、でもかけてミホ個人としてはいいんですが、語学講座に向いてなかったってことで。
ファンの方には正直スマソです…

語学講座スレになってきたのでsage
443可愛い奥様:04/01/08 18:27 ID:+E8qLJhh
でも美穂タン好き・・・・( ;´Д`)ハァハァ
444可愛い奥様:04/01/08 22:45 ID:XbC1ecfX
>440
そこまで必死に追いかけてないしw
445可愛い奥様:04/01/09 02:26 ID:L0Ly+508
>>444
446可愛い奥様:04/01/09 13:29 ID:qGm7kKaI
age
447可愛い奥様:04/01/10 21:34 ID:3rOTFh5Z
数年前にロシア語を出来る範囲の独学で勉強してみよう!と思って
辞書やらNHKラジオテキストとか揃えて、少しは勉強した。
……お勤めしている時に、語学教室行っておけば良かったと少しだけ後悔。
新潟や北海道だと結構勉強できる場所があるみたいで羨ましい〜(関東在住)。

今は勉強というより、気になる単語とか調べたりするのに
辞書なりテキストを使う程度。となってしまっても
英語よりロシア語見ている方が好きみたいで、今でもまったりとロシア語を楽しんでます。
(テレビは”あんじ”ちゃんが出ている頃見てました☆)

448可愛い奥様:04/01/11 15:47 ID:Kak5Wi+v
>>447
根室かどっかに行ったときに
標識・案内板なんかが
漢字とローマ字とロシア語併記になってたので
結構感動した。
449可愛い奥様:04/01/15 01:40 ID:KpuJyris
お正月にマンショントラブルがあって、原因だと言われていた(本当は違った)
中国人の女の子と友達になりました
わたしは中国語は書く&読むしか出来ないので、発音ともっと難しい文章や単語を教えてもらい、
その子には日本語を教える約束をしました

明日は日本そばを食べながら勉強会です
450可愛い奥様:04/01/16 10:39 ID:epwLEVzG
ワーオ 良スレハケーン!
私もNHK組です。
主にフランス語講座。たまにイタリア、ドイツ、ロシア。
アラビア語は11月の再放送をビデオに録ったまま放置w
フランス語は趣味で続けてもう10年くらいになるかな・・・
NHKは2001年・2002年のスキット構成が一番ノリが良くて面白かったかな。
唯一、引っ張り出しては繰り返して見る番組。
総集編しか録ってないけど、全部録っとけば良かったなぁ・・・と禿しく後悔
NHKはビデオなんか販売しないもんね。
451可愛い奥様:04/01/16 17:56 ID:HKPzGCFA
今年買ったテキストは、来年使えるんでしょうか・・・・・・・・_| ̄|○
452可愛い奥様:04/01/17 14:44 ID:jo6bOvVz
な、何があったのかしら・・・・
スキットが今年と来年と同じものなら、きっと大丈夫よ。
中国語はたぶん使えるよ。細かいことはキニシナイ奥様なら大丈夫・・・
453可愛い奥様:04/01/17 19:03 ID:ES6qJtPy
>452
ありがとう。張り切って買ったのに今やってるのは5月号・・・_| ̄|○
454可愛い奥様:04/01/19 16:50 ID:nJhSlZYa
中国語勉強中です
あげ
455可愛い奥様:04/01/19 19:55 ID:cKMsWPsg
>>449
おお!うらやましい!>449さんはもともと中国語を勉強なさってたんですか?
同じマンションの中国の方とお友達になれて勉強会なんてほんとラッキーですよ〜。
これも何かの縁ですよね〜。生きた中国語をいっぱい聞いて頑張ってね!!
456可愛い奥様:04/01/26 14:16 ID:hkNT+yCj
金城武のCD聞いてる。
「來看我的天堂」いい歌です。

中国語初心者の私が訳すと「俺の天国見に来いよ」になるけど
違うよね。。

エキサイトの翻訳サービスを使ったら「私の天国を見る」
ますますよくわからんです。
457449:04/01/27 15:54 ID:ylPO+5NT
>>455 週に3回位遊びにでかけてます、
    向こうも日本人と仲良く出来て嬉しいみたいで大歓迎してくれます
    春節のお祝いにも呼んでもらえてとても楽しかったです
    6月でその子は中国に帰っちゃうんだけど、お互いどのぐらい上達できるかなあ?

>>456 そんな言い回しって中国語に多いですよね、
     「俺の天国を見に来いよ!」でいいかと思います
458可愛い奥様:04/01/28 09:57 ID:4Y3n2TH1
「俺の天国を見に来いよ!」でいいんですね。ありがとう。
でも日本語にするとやはり変ですね。
武の天国、どんなんだろう。歌詞まで理解できるよう地道に努力します。
459可愛い奥様:04/01/30 23:03 ID:jp2wsov4
中国語勉強してる人多いんですね、
大陸式の中国語じゃなくて、台湾式・香港式の中国語が習いたい・・・
正直、日本で出ているテキストの会話ってあまり使えないんだよねえ
460可愛い奥様:04/01/31 11:43 ID:SURNz8jS
香港式の中国語って広東語のこと?
台湾式とは台湾語かそれとも繁体字の中国語(國語)のことかな。
どちらにしろ日本の中国語講座では学びにくいかもね。

聞いて美しいと感じるのは、大陸の標準中国語。
でも簡体字は見た目が美しくないなー。
461可愛い奥様:04/02/02 00:09 ID:x8Vyja5p
>>456 わたしは 台湾のF4(えふすー)や
JAYのCD聴いたり
ドラマ「流星花園(花より男子の台湾版)」見て
勉強中。そしてファンつながりで仲良くなった台湾の若い女の子たちと
メッセンジャーでチャットして教えてもらってますー
462可愛い奥様:04/02/03 08:11 ID:/igC1ld3
周杰倫の可愛女人が大好きだったよ。
スカパーの中華チャンネルで音楽や語学の勉強してたけど
子供が産まれてからそんな機会も減ってしまった。

中国語の話ばかりで、他の語学をやってる奥様ごめんなさい。。

463可愛い奥様:04/02/07 20:12 ID:T65bCUR5
>460タソ 459です
はい、繁体字の中国語(國語)のことです
台湾迷の友達から台湾人用の日本語テキストを何個か貰ったのでそれで勉強してます

前のほうでアラビア語を少し習っていたとカキコしたんだけど、
アラビア語キーボード買ったとたん、
ある伝記本と思って買った楽天ブックスの本はフランス語の教科書w
今年は語学に専念しる!って暗示なのでしょうか?w
464可愛い奥様:04/02/10 18:19 ID:smOJJEL2
下がりすぎ、あげます

どの言語を勉強してる奥様も風邪に負けないでがんがれー
465可愛い奥様:04/02/10 18:21 ID:1vbWrFt/
仏語学習奥さん、セシールのCMの最後、何ていってるんでつか?
・・・フランス語だと思い込んでるんだが。
466可愛い奥様:04/02/10 18:38 ID:M1dc93Ba
愛と信頼をお届けしますとかそんなの。
467可愛い奥様:04/02/11 07:48 ID:L1VexaZ/
>>465,466

Il offre sa confiance et son amour.
468可愛い奥様:04/02/12 00:16 ID:4IIxiAQH
もうすぐ今年度も終わると言うのに、
NHKゴガクのビデオと新品同様のテキストが山と積まれてホコリが・・・。
過去スレでおっしゃってた方いましたが、
復習目的でない録画はホントだめぽです。_| ̄|○

来年度のキャスティングどんなかなー。楽しみ。
469465:04/02/12 22:30 ID:BUljVAVk
>>466
>>467
うわあ、ありがとう!!意味まで!!

>>468
わたしは毎年4月だけはりきっちゃいます。
470可愛い奥様:04/02/13 11:32 ID:kPcsh6sy
>468
451は私です・・・・・・・・・・・_| ̄|○
471可愛い奥様:04/02/14 10:07 ID:mayQL0Xd
我が家にも4月号のテキストだけが数年分・・・・・

ところで、お買物板でお祭りが起きていますね。
マ○ファーJAPANというショップがすんごい対応したみたいで。
仏蘭西に詳しい奥様、ああいうのがフランス流の対応なのかしら??
472可愛い奥様:04/02/16 17:30 ID:tAOVt6Ni
年明けに妊娠発覚&つわりで、
1ヶ月間講座休んでたけど
今日から復帰。
約2ヶ月全く勉強してないし予習もしてないけど
がんがってきます
473可愛い奥様:04/02/16 17:54 ID:WhjfGY92
>471
詳細きぼんぬ
474可愛い奥様:04/02/16 18:04 ID:r/Vq5sCX
上手くなりたいけれど、さすがに長期留学という訳にはいかないし・・・
皆さんはどうやって習得されているのでしょうか?ネイティブのように
上手くなりたいのですが・・・。
475可愛い奥様:04/02/16 18:09 ID:Xsu8NA1T
>>473
じぶんで調べろ。買い物板行けばすぐわかる。
>>471
あの女はいささか特殊だけど、基本的に「客がえらい」という発想はまったくないからね。
あと、フランス系日本人(wの傾向として、フランスおよびフランス語の知識のない日本人を
必要以上に馬鹿にするっていうのも確かだね。
リアルタイムであの騒ぎをしらないので、これ以上のコメントは避けます。
しかもスレ違いでした。
476可愛い奥様:04/02/17 09:52 ID:TpVYMZro
>>472 妊娠おめ。子供と一緒に勉強できたらまた楽しいでしょうね。

ビデオに撮りだめた中国語講座、ようやく12月分まで見ることができました。
ろしさんの歌うクリスマスソングが素敵だ・・・

そして12月に録画した「冬のソナタ」も今頃見ています。
4月になったら(地上波で再放送があるので)、
冬ソナを見て韓国語を始めましたという奥様がここに来て下さるかしら。
477可愛い奥様:04/02/17 10:40 ID:Lgeoar/4
昨日5月号を終えました。同じような奥、ガンガロウw
478471:04/02/17 16:36 ID:29ieGKXT
>475 スレ違いなのにありがと。
479可愛い奥様
去年のドイツ語会話観てた奥様いらっしゃいませんか?
私は去年レギュラーが緊急交代してからしか観ていなくて、
予想以上に楽しかったので初めから観てれば良かった!と思ったのですが
今年はガラリと雰囲気が変わってしまってとっつけませんでした_| ̄|○

伯爵&トーマスのコンビが好きだった人います?