【1967】昭和42年生まれの奥様集まれ!【年女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
689可愛い奥様:03/09/01 16:15 ID:AS9xM2Dg
>688
ありがとうございます。
なんとなく彼女の人生ってなんだったんだろうと・・
自宅で一人で亡くなってたなんてな・・・

690可愛い奥様:03/09/01 16:21 ID:ed+82Rzx
でもやっぱ成長過程においてシンナーとか身体に悪いもの
やってると寿命縮まっちゃうのかな。
それで若いのに病気とかにかかりやすくなるとか。
ホント彼女の人生ってなんだったんだろ?
結婚してたのかな?
子供はいたのかな?
とか同い年なだけに色々考えちゃう。
691可愛い奥様:03/09/04 03:28 ID:Sue49Kuo
24歳の時に青年実業家とケコーン、でも、三年でリコーンされたようですよ。>由香里さん
692可愛い奥様:03/09/04 20:29 ID:pL1+hcP/
ヒヤヒヤドキッチョの、もーぐたん!

693可愛い奥様:03/09/04 21:10 ID:tkkyOac3
ちょっとみなさん!
厄年・八方塞ですよね?
厄払いなさいました?

私はお正月にお寺で護摩うけたんです。
おかげで年初めは平穏無事でした。

しか〜し!
入梅の頃から体調が悪くなり、今までにないくらい
病気になってしまいました。
仕事もいままでにないくらい休みました。
うつ病にもなったりしました。

今はだいぶよくなったのですが、
みなさんはどうですか?
おかしなことないですか?
42年。1967年2月3日生まれ〜のあなた!
なにかあったら教えてください!
694可愛い奥様:03/09/04 23:23 ID:zaMZ7rD3
>693
3日ではなく6日生まれですが
厄払いも何もしてません。

体調がじゃなくて、もう人生の忍耐度を試されてるような事ばかり。
ここ数年はひどかったなあ。公私も踏んだり蹴ったり。
大人になってからの厄は生活、責任掛かってるから
19の時よか尚始末が悪いよ。

厄なんて信じたくないけど、
旦那の時は万全の体制で迎えようと思う(苦

695可愛い奥様:03/09/05 02:10 ID:Wvkct7iV
あれ?2月3日で区切るんだよね?だから>>693タンと>>694タンは厄年が
一年ずれるはず・・。
で、女の厄年って数えの33歳(前後1年)じゃなかったっけ・・。
他の厄なんでしょうか?よろしければ教えて下さいまし。
696可愛い奥様:03/09/05 08:19 ID:UZnjMiID
>>695
過去スレ(>>160-170辺り)でも一度話題になったよ〜。
ちなみに>>169は私なんですが、「今年が厄年にあたるのかどうか」は
神社仏閣によってバラつきがあるみたい。

私は、自分の中では「厄ではない」ので厄払いもなーんもしてませんが、
もちろん日々平穏に過ごしておりまする(W(<<169参照)
697可愛い奥様:03/09/05 10:09 ID:o26BkJCS
>>693
>入梅の頃から体調が悪くなり、今までにないくらい
>病気になってしまいました。
>仕事もいままでにないくらい休みました。
>うつ病にもなったりしました。

きっと周りにも迷惑かけまくりなんでしょうね。
この人、電波のにほひがする。
698可愛い奥様:03/09/05 21:47 ID:K6UVSFKZ
>>697
電波のにほひって、どんななの?

私も今年は調子悪し。
厄年ってバカにできないっていわれたよ、先輩に。
699可愛い奥様:03/09/05 22:08 ID:SQaZnex7
私は>>168です。
旦那が後厄なので、一緒に厄払いをしてもらいました。
今年働き始めたんだけど、人間関係に恵まれて(゚д゚)ウマー
でも賃金が安くて(゚д゚)マズー
とりあえず、平穏無事に過ごせているのは、厄払いの
おかげかな、なんて自分に対して都合よく考えています。w

それにしても、自分の書いたレスを読み返して、
おみくじで凶を引いたことを思い出した・・・( TДT)
700可愛い奥様:03/09/05 22:10 ID:LCQ7+2X/
おばさんの集まりだー!!
701可愛い奥様:03/09/05 22:15 ID:SQaZnex7
職場の派遣の子(26歳と27歳)と話していて、
普通の話題は全く違和感ないんだけど、
マンガや音楽の話になると、ジェネレーションギャップを感じる。

でも、そのジェネレーションギャップに対して、
全く自分はおばさんだ、と思うことに抵抗感がなくなってきた。
まあ、本当に歳とったからなぁ。
702可愛い奥様:03/09/06 00:50 ID:dluS7WaH
>>696
695です。情報サンクスです
なるほどね〜。神社に行かないので知らなかった・・。
アテクシも役ではないと信じきっていたのが幸いしてるのか、今年はまずまず
の運の様な気がします。結果「信じるものは・・」でしょうかね〜(w
703可愛い奥様:03/09/06 10:55 ID:TG+TrY8e
厄年にあたる年回りって、多少は気をつけた方がいいらしいよ。
女性の場合、婦人科系や出産トラブルに気をつけた方がいいって。

昔の人達が「このくらいの年の人は病気になりやすい」と
気がついて、お祓いや加持祈祷などで対処したのが厄祓いのはじまりだから
迷信とはいえ、注意信号みたいなものなんだって。

私はクリスチャンですが、一応「ああ厄年だな」と気をつけてはいます。
神社のお祓いは、もちろんしないけど。
704可愛い奥様:03/09/06 13:37 ID:GpFjUphi
>>703
クリスチャンの方には厄年みたいな、気をつけることとかってあるんですか?
たとえば何歳ではこういうことがおこる、だからこうする、とか。
705可愛い奥様:03/09/06 16:55 ID:5KmEvXkQ
女33才の大厄(32,33,34)、37才(36,37,38)の小厄という訳で、
32のときにトメに貰った御札をかれこれ6年持ちつづけてます。
35のとき、自分では返しに行けないのでトメに返してもらおうとしたら、
「もう1年(厄年が)あるわよね?」と言われ、私も???だったので
そのまま持ちつづけてしまった。
(御利益あるんかいな???何も無いのが御利益か)
厄年って毎年御祓いしてもらうものなの?
子供を産むと厄払い出来るって聞いたけど、子供が親の厄を背負って
産まれてくるとも聞いた。そんなのって・・・
706可愛い奥様:03/09/06 17:25 ID:3zs8OITG
>>705
>子供を産むと厄払い出来るって聞いたけど、子供が親の厄を背負って
>産まれてくるとも聞いた。そんなのって・・・

これ聞いたことあります。あ、あんまりですよね。
こんな私は厄年出産…。
しかし、幽霊(wだとか、聴能力だとか、迷信だとかはなぁんも
信じてないので関係ないかな?
科学的根拠もないのに振り回されるのはどうかと…。
707可愛い奥様:03/09/06 17:26 ID:3zs8OITG
聴能力<訂正:超能力
708可愛い奥様:03/09/06 17:30 ID:dluS7WaH
厄年に産まれた子供は、一度どこかに置いて他人様に拾ってもらい
名付け親になってもらうんじゃなかったかなぁ。
そうすると子供も厄払いになるような話を聞いた事がありますが。

>>703タンが書いてるように昔の人の注意事項だったのは事実なので
何かあった時は「厄年のせい」だと諦める材料ぐらいでいいかなと思ってます。
今は寿命も違うし、医療も違うから。
709可愛い奥様:03/09/06 17:37 ID:cCgqYHzi
話しの流れからソれてしまいごめんなさい。

さっきFM聞いてたら「ハルカリ」が出ていたんだけど
渡辺美里の「マイレボリューション」が流れてきたら
「この曲が流行ってた頃はまだ産まれてませんでしたー」
と言っててビクリしました。
はぁ。。。オバサンになったもんだなーと。

私は43年生まれなんです。S43生まれスレ、ないもんで
ここに書かせてもらいました。重ね重ねスマソ。
710可愛い奥様:03/09/06 17:41 ID:cCgqYHzi
あ、ついでに・・・
私は33で子を産みましたが、「33で産んだ子はすごく親孝行」と
聞いたので、厄年出産というのもわかっていましたが
良い話しだけ信じて、特に何も対処してないです。
711可愛い奥様:03/09/06 17:42 ID:hjHBy8t8
厄年関係ですが、私が育った地域(大分)では、
厄年の時に男性は大きな買い物(家とか)、
女性は、子供を産むと厄払いになると言われていました。

>>708
そうそう、今は昔と違って寿命も医療も違いますよね。
ただ体の調子が変わるのっていう話は分かるような
気がします。
712可愛い奥様:03/09/06 20:13 ID:GchVgZ+d
>>693
9日生まれです。
去年護摩を焚いてもらい、毎年欠かさずお参りしています。
今の所病気だと去年急性蓄膿症になり、今年は帯状疱疹になりました。
しかし早めに対処出来たのでどちらも軽症で済みました。
やっぱり体の調子が今迄と変わってくるので厄年は要注意ですね。
713可愛い奥様:03/09/06 20:37 ID:QcWvlVGf
厄気にするなんておばさんくさ〜
20歳代の厄の時は気にしてたの?
結局振り返って悪い事があると厄と結び付けてる
気がするなぁ。
わたしは元気モリモリです。
714可愛い奥様:03/09/06 21:26 ID:ANT/uiEs
むかし天中殺って言葉が流行ったよね。
715可愛い奥様:03/09/06 21:26 ID:jx/adtv8
>667
超カメレスだけど、「もぐら原っぱの仲間たち」
私も大好きだったよ!
子供が通う小学校の図書館で見つけて、子供に借りてきてもらって
何年振りかに読んだらすごく嬉しくて。
同じ古田足日さんの本で「大きな1年生と小さな2年生」も読んだ?

>713
でも、体は正直だよ。気をつけるに越したことはない。
一番働き盛りだし、これからも元気でいなくちゃだめだし
そういう意味で色々気をつけましょう、って一度立ち止まって考えるいい時期かもしれないよ
716可愛い奥様:03/09/06 21:33 ID:yURMJkv9
30代でちょっと高給もらって激務でも有頂天の低レベル民間くん
30代は地道にマターリの地方公務員くん

40代で給料が下がり続けてきているのにボーナスカット、退職金廃止の低レベル民間くん
40代でも給与が上がり続けてボーナスもがっぽりのl地方公務員くん

50代でリストラされてハローワークで職探しという惨めで苦しい低レベル民間くん
50代でも昇給止まらず貯金もきっちり、勝ち組地方公務員くん

結局まともな職が見つからず財産が底をついて一家心中の低レベル民間くん
60になって退職金がっぽりもらって家内と年金生活を送るこれからが本場な地方公務員くん
717昭和52年生まれ:03/09/06 22:16 ID:ORSbVOsV
お、おばさんがいっぱいだぁー!!
加齢臭や更年期障害に悩まされているおばさん、多いだろう?
718可愛い奥様:03/09/06 22:34 ID:TG+TrY8e
>>704
なにもしません。
ただ「ああ、世間では私の年って厄年なんだー」とは思う。
で、健康にはいつもより注意してます。
民間伝承ってのはそれなりに裏付けがあると思ってるので。
719可愛い奥様:03/09/07 00:40 ID:1WTwmu6S
民間伝承は中には「おいおい・・」っていうものもあるので、迂闊に信じては
いけないと思っていますが、厄年は>>718タンと同じようなスタンスです。
19歳の厄は祖母に神社に連れていかれました。

>>714
あったね〜。でも内容忘れてます・・。
720可愛い奥様:03/09/07 08:34 ID:ZZoChrIO
うちの祖母も「厄年の出産は厄落としになる」とは言ってたけど
理由は上の方に出てる「子どもが厄をかぶるから」ではなくて、
「お産の時に(水と一緒に厄が)流れてしまうから」だと言ってたよ。
こういうのも人や地方(うちの祖母は江戸っ子ですが)によって
違うんだろうね〜
721可愛い奥様:03/09/09 14:05 ID:K5JvX13Z
「厄年の出産は厄払いになる」
これを聞きましたけど、
近所の八幡様では「もっとこまめに厄払いにきてちょ」みたいな
案内の手紙をもらったし、
まあ、それぞれの解し方かな〜なんてとも思う。
でもしないよりかは、精神的安定のために参るのも悪くないと思う。

女の30代後半って、やっぱ体質変わるときなんかな〜。
722可愛い奥様:03/09/10 22:59 ID:7/BgCVIf
5〜6年ぶりに漫画を買った。久しぶりに買ったら面白かった。生徒諸君。
最近の漫画は新しい漫画家ばかりで、あまり興味が湧かなかったけど、
私が読んでた頃の漫画家さんがまだまだ頑張っているのが嬉しかった。
723可愛い奥様:03/09/13 00:09 ID:nEuThpVh
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
724可愛い奥様:03/09/16 22:51 ID:hD2D09/g
みんなどうしたの?話が止まっちゃってるよ。
元気出していこーよ!年女だよ。年女。
725可愛い奥様:03/09/16 22:53 ID:v8xeYvMU
ハイ42年生まれですが
何をしゃべればいいですか。
726可愛い奥様:03/09/16 22:56 ID:R4IOtG9u
前に阪神が優勝したときは高校3年で体育祭だか文化祭の準備してる
ときだったわね。と昨日、高校時代の友人としみじみしてしまった。
727可愛い奥様:03/09/16 22:58 ID:xHAVCOa5
矢追純一に夢中だった小学生時代…。
「木曜スペシャル」のUFO番組、好きですた。
728可愛い奥様:03/09/16 22:59 ID:v8xeYvMU
えーと、高校のころは週4回欽ちゃんの番組があったなあ。
729可愛い奥様:03/09/17 09:15 ID:zOfn7/Iu
>728
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」のレコード買いました。
さすがにもう手元にないけど。
730可愛い奥様:03/09/17 09:21 ID:UZFXD/CG
フツオくんが途中で変わったよね。後藤くんだったか?
731可愛い奥様:03/09/17 09:29 ID:X1EcNywO

主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
732可愛い奥様:03/09/17 11:17 ID:8lEcnFZK
穂積由香里さん亡くなったんだぁ・・・
大学時代〜OLのころ、実言うとクスリやってましたwベルベットアンダーグラウンドとか、かぶれてたし・・
血尿出して仕事辞めたのが5年前。
いま結核(排菌していないので、投薬だけ)と腎不全だし。。
旦那(39歳)は若い頃やってた薬の影響だ、と。バカにしてたけどそうなのかな・・
733可愛い奥様:03/09/24 14:26 ID:OUR6YBAZ
渡辺真理のこれからが気になる。
正直そう華があるわけでもないし、コメントもおもしろくない。
Nステやめたらどうやって生活していくのだろうか。
ファンではないけど、同い年として気になるのだ。
734可愛い奥様:03/09/24 14:45 ID:9t1vbErO
へえー、真理タソ同い年かあ。
暗い雰囲気がヤだねえ。
735可愛い奥様:03/09/24 14:49 ID:zJXwjJN/
>>732
知り合いでもなんでもないのに、私も衝撃うけました。
私達の時代には、影響力あった人じゃないかな。
なぜか、亡くなった事とても残念に思いました。
736可愛い奥様:03/09/24 16:20 ID:jp4Vhd7I
私は穂積由香里さんより、演じた高部知子の方が
衝撃的でした。「積木くずし」ドラマにしても
ニャンニャン写真にしても。わらべで「ぶりっこ」してて
むかついてたから、ニャンニャン写真が出た時は、それこそ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
って感じで。
737可愛い奥様:03/09/24 17:17 ID:vhGSS/Kc
高部知子がそんなんだったから映画版の主演は渡辺典子に
なっちゃったんだよね。角川映画で出てきて清純派だったのに
いきなりあんな壮絶な役柄だったので、おおやるなあ渡辺典子…と
思ったのを覚えています。あれから流行ったんだっけ>にゃんにゃん。
夕焼けにゃんにゃんはその後の時代(笑)
738可愛い奥様
>>737
知人が大分出身なんだけど、戸○中学校ってとこに
渡辺典子が途中で転校してきたらしい。(友達は学年違った)

渡辺典子はかわいいので目だってたらしんだけど、
ごぼう畑で男子と朝までにゃんにゃんしていたという噂が
流れてたそうだ。ごぼう畑にワロタ。