【1967】昭和42年生まれの奥様集まれ!【年女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あにまっくす
子どもの頃に流行ったものの思い出、
今、熱中していること、
何でも語りましょ!
2可愛い奥様:03/03/05 21:35 ID:4qpiuKEi
22222222222
3可愛い奥様:03/03/05 22:50 ID:20kekERP
3ゲト!
4可愛い奥様:03/03/05 23:25 ID:btlM2TXq
4ゲットォォォ
5可愛い奥様:03/03/05 23:27 ID:so5RmOur
   ∧∧ ぃょぅ 5げと!
  (=゚ω゚)ノ
〜(   x)
  U U
6可愛い奥様:03/03/05 23:28 ID:HOyOuVFB
ゴムとび
7可愛い奥様:03/03/05 23:29 ID:7vWGdP9b
チェーリング
8可愛い奥様:03/03/05 23:31 ID:MdH6Nkxx
末広がりの八
9可愛い奥様:03/03/05 23:32 ID:7nAMPyYA
36歳ウンコババ〜
死ね
10可愛い奥様:03/03/06 00:28 ID:zcfXqPHM
口裂け女の話で盛り上がった時期があったよねー。
11大人の名無しさん:03/03/06 00:45 ID:lXO1wVcm
前年丙午年。
すんごーく人数多かったよね、その反動で。
12可愛い奥様:03/03/06 00:49 ID:HKudGRJX
そう、だから入試とかも結構大変な年だったよね。
13可愛い奥様:03/03/06 00:50 ID:ilPaWkEI
早生まれなんで、丙午と同学年ですた。
14可愛い奥様:03/03/06 00:52 ID:Bx3glLOF
口裂け女、なつかしー!
近所の同級生の家の前の電信柱のところにいたとか、情報が身近すぎて笑えた。

ピンクレディ-を振り付きでよく歌ってました。
15可愛い奥様:03/03/06 09:48 ID:9wByszdD
口裂け女って、ポマードとべっ甲飴が苦手だった……という噂。
16小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/03/06 15:33 ID:3yfa5kPN
>14
ワタスはミーちゃんになりたかったのだが
いつもジャンケンに負けてケイちゃんですた。
なわとびの両端を一つずつ持って歌って踊ったあの頃に戻りたい・・。
17可愛い奥様:03/03/06 16:01 ID:Ja2f9mBA
小学生当時のマイブーム。

・リリアン
・紙せっけん
・NHKこちら情報部&プリンプリン物語
・放課後、教室でピンクレディーの振り付け練習
・ベイシティローラーズ
・けんだま
1814:03/03/06 16:37 ID:Bx3glLOF
>16
ミーちゃん、人気あったよね。
でも、子どもながらにケイちゃんパートを歌って悦にいってる子っていなかった?

>17
私のいた地方では、
・ゴムとび
・チェリング : プラスティックの小さいワッカを繋ぎ合わせたものでやるお手玉のような遊び

が流行っていました。
19可愛い奥様:03/03/06 16:57 ID:lWxDWiB0
異常にほしかったもの
          変身パットちゃんの変身ハウス
          スライム    
20可愛い奥様:03/03/06 17:01 ID:l5jICbtI
リリアンもゴム鳶も紙石鹸もなつかすぃ〜〜。w
おやつはタマゴ麺だったよ〜。(どんな家だ)
21可愛い奥様:03/03/06 17:03 ID:hxneuneI
>>20
コッコッコッコッコケッコー私はハウスの卵麺。ケッコー
32円、なおケッコー♪
だったような気が。
22可愛い奥様:03/03/06 17:07 ID:IIU/bWjc
>19
スライム売ってます、実は先日つい買っちゃった。
>18
チェリング 懐かしいな。
男の子はヨーヨーが流行ってた。スプライトとかコーラのロゴ入りの。
23可愛い奥様:03/03/06 17:07 ID:l5jICbtI
>21
それそれー!!!w
でも、32円ってそんなに安かったんだ?(←覚えてない)
あと、チビ1チビ2とかいうラーメンも好きだった〜。
24小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/03/06 17:07 ID:3yfa5kPN
高校生の時、フルハムロード・ヨシエを見に行きました。
25可愛い奥様:03/03/06 17:11 ID:7b7QgEYq
おぉ、こんなスレが!前の知らない間に落ちちゃってたもんね。
たまご麺のなんだっけ、タマゴツイスト?
足首に輪っかかけて、その先についた卵形を振り回して跳ぶおもちゃ…
懸賞で当たって自慢だったなぁ。

>>18=(14)
私はケイちゃん専門でした。ミーちゃんの明るすぎる笑顔についていけなかった。(w
26可愛い奥様:03/03/06 17:15 ID:7b7QgEYq
実家にネオンブライトとスピロデザインが残っているのですが、
我が子たちも喜んで遊んでいます。
27可愛い奥様:03/03/06 17:32 ID:hxneuneI
>>23
32円は私の中でもちょっとおぼろげなのよ。
もしかしたらそのCMを見て30年余りの中で、脳内変換されて
32円になってるのかも?!

もしかして、ちびろくラーメン?!小さいインスタントラーメンが6コ?入ってるの。

あと緑色の冷蔵庫って流行ってたよね。
ミドリ、冷蔵庫、ミドリってCMで言ってた。

>>25
すごい!それあった気がする!!おぼろげに覚えているぞー!
28可愛い奥様:03/03/06 17:38 ID:7D+sPXOJ
>>25
私もケイちゃん派だった。
ケイちゃんの方が女らしくみえて憧れた。

タマゴツイスト欲しかったんだよーーーいいなあ。
でも「手伸びくまクン」は当たったことあるぞw 知らないかー(´・ω・`)
29可愛い奥様:03/03/06 17:40 ID:W24YdMER
びっくりマンチョコのシールがはやってたよね。
今の見たいじゃなくって長いヤツ。
30可愛い奥様:03/03/06 23:06 ID:lWxDWiB0
>>24
わたしはヨシエさんに似てるといわれてました
31可愛い奥様:03/03/06 23:53 ID:q1WR/xXX
「まほうのマコちゃん」知ってる?
サリーちゃんとかあっこちゃんは誰でも知ってるけど、
これってあまり話題にならない。でも大好きだった。
32可愛い奥様:03/03/06 23:58 ID:hxneuneI
>>31
どこから来たの?マコ、ねぇマコ
何を求めてさまようのマコ
青い瞳に涙が光り 白い素足に血がにじむ
そんな時 そんな日は 震えるその手で押さえても
一粒涙がこぼれちゃうのよ
だって女の子だから わかって (だっけ?うろ覚え・・・)
って歌だけ覚えてるよ。
3314=18:03/03/07 00:01 ID:DSmxzPcw
きゃ〜♪
ちびろくラーメン、たまごツイストーーー!!
何十年ぶりかに、働く脳のシナプス〜♪
懐かしすぎるぅぅぅーー!!

何かネタも提供しなければ・・・
パンダブームあったよね。
私は小学校一年生の夏休みに、田舎からわざわざ上野動物園へパンダを見にいきました。
「子ども銀行」のお札もパンダの絵だったなぁ〜♪
34可愛い奥様:03/03/07 00:04 ID:2gpcWQOr
>>33
上野動物園のパンダ!
私は小学校3年生の夏休みでしたー!田舎からパンダ見に行ったよ!
でもぱんだはこっちにお尻向けてますた・・・。ショボーン
「パンダがなんだ」ってポンキッキの歌、激しく好きでした。
35可愛い奥様:03/03/07 00:08 ID:Q3eDzN4f
>>31
私も大好きだったよー!
あのペンダントだっけ?
おもちゃの買ったよ。
どっかで再放送しないかなぁ。
36可愛い奥様:03/03/07 00:08 ID:zZu0rCg+
>>33
幼稚園の遠足でパンダを見られることになった。
なのに、当日熱を出して行けなった苦い思い出があります。
子供心にくやしかった。
37可愛い奥様:03/03/07 00:11 ID:DOhR4+Cq
たまごアイスもベビースターも10円でした。
30円あればいろいろ楽しめたなぁ、100円は大金でした(w
38可愛い奥様:03/03/07 00:12 ID:2gpcWQOr
同年代のみなさんに聞きたいんだけど、保育園児くらいの時に
何か指輪にふぅと息を吹きかけると指輪についてるのが
クルクル回って変身出来る女の子の変身物、何か知りませんか?
なんとかリング・・・保育園児の時に懸賞で当たって
とてもうれしかった思い出があるけど、何だったのか思い出せません。
もし知ってる方がいれば、教えて欲しいのですが・・・
知らなかったらスルーして下さいね。
39可愛い奥様:03/03/07 00:13 ID:2gpcWQOr
>>37
たまごアイスって、ヨーヨーみたいな白いゴムに入ってる
アイスだっけ?
40可愛い奥様:03/03/07 00:15 ID:DOhR4+Cq
>>39
そうそう、破れると悲惨なことに・・・
41可愛い奥様:03/03/07 00:18 ID:2gpcWQOr
>>40
あれって10円だったんだ。安ーっ!
ミルク味ですごくおいしかったよ!!
たまに歯でキズをつけちゃったりしてたような・・・
破れた記憶あるけど、その後どうなったって記憶がないよ・・
42可愛い奥様:03/03/07 00:20 ID:HIKQ3+wQ
>>31
マコちゃんドリンク飲んでた!!
あたりはずれがあって・・・懐かしい!

ちびろくラーメンって味変わったよね。

早くちび2になりたいなっw
43可愛い奥様:03/03/07 04:24 ID:0PWiWv2f
>17
わたすの小学生の頃のマイブーム。

・チューリップちゃん
 たしかリカちゃんシリーズ
・ローラースルーゴーゴー
・プロレス
 タイガージェットシンとかブッチャーとか
 ミルマスカラスはアイドルだったよ
・スーパーカー消しゴム
・匂いと絵柄つきポケットティッシュ
・レイジー(あかずきんちゃんご用心とか)好きでした
・ザ・ベストテンごっこ
 ピンクレディやツイスト 魅せられて とか TOKIO
 北の宿から とか (w

>18
スーパーヨーヨーだったっけ? 懐かしい!
外人の名人の実演をみにいったよ
犬の散歩とかぶらんこみて感動したっけ・・・


44可愛い奥様:03/03/07 12:44 ID:/LrN0lcf
ちびろくラーメン、せんだみつおが
コマーシャルしてたね。
ピンクレディはいつもケイちゃん役でしたな・・。
懐かしい。
45可愛い奥様:03/03/07 13:02 ID:CG9dcio+
>>32
私その歌覚えてるけど
今の今までアタックNO.1の歌と思い込んでたよ
そーだよねー。マコちゃんだよね…何処で間違ったんだ。
46可愛い奥様:03/03/07 13:32 ID:V3mLRftg
>>38
うーん、ごめん。わかんないなぁ。

>>43
ローラースルーゴーゴーは私は持ってなかったので、
2年生の時同じクラスになった子に借りて遊びまくってたなぁ。
彼女、すごーく優等生だったんだけど、持ってたんだよね。
47可愛い奥様:03/03/07 13:35 ID:Z4DymMKB
私もローラースルーゴーゴー買って貰えなかったよ(´・ω・`) ショボーン
赤と黄色があったよね。
マリちゃん自転車も欲しかった。
ママレンジも欲しかった。
48可愛い奥様:03/03/07 13:37 ID:e1dottnz
真理ちゃん自転車に乗ってますた
49可愛い奥様:03/03/07 13:40 ID:hEf4E93N
>>45
ぐぐったら、わかったよー!(リンクは音がでまつ)
アタックNo.1
ttp://www.fukuchan.ac/music/anime/atackno1.html

魔法のマコちゃん
ttp://www.fukuchan.ac/music/anime/mahounomako.html

そうそう、私もアタックNo.1と途中で一緒になっちゃうことあったのよ。
それって、セリフの部分が似てるからかも。
それとセリフの部分、とと間違ってますた。
なつかしぃ〜
50可愛い奥様:03/03/07 14:02 ID:hEf4E93N
>>46
38でつ。アリガトウ・・・
昔、その指輪が懸賞?全プレ?で当たって、すごくうれしくて
大切にしてたんだけど、無くしちゃったんでつよ。すごく
悲しかった思い出が・・・。今になって何だったんだろう?って
すごく気になってるんですよ・・・
51可愛い奥様:03/03/07 14:10 ID:6UgnDfZa
いまだにあり続けるもの(お菓子編)

セコイヤチョコ
チロルチョコ
ヤマザキのアポーパイ
ハートチップル

52可愛い奥様:03/03/09 11:32 ID:H2LPQF8V
りぼんの全プレに夢中デした。
53可愛い奥様:03/03/09 14:10 ID:c03EO1AR
私もりぼん派でした。
54可愛い奥様:03/03/09 14:37 ID:HHbPcu08
>>27 37円じゃなかったっけ? 

近所に小遣いを1日に100円貰ってる子がいて、とてもうらやましかった。
55可愛い奥様:03/03/10 01:35 ID:3Vzq6LP6
私は「なかよし」!
キャンディ×2、ずーっとずーっと読んでたのに
TV放映が先に最終回の結果出しちゃって(大おじさまが
アルバートさん)。
子供心にすごく裏切られた気が…
ちきしょー!!
56可愛い奥様:03/03/10 11:35 ID:frvyI7Ej
インベーダーゲーム
57愛と死の名無しさん:03/03/10 15:11 ID:dAAlWvmN
電卓のゲームも流行ったな。
58可愛い奥様:03/03/10 15:21 ID:/g0HnDCo
中高生の頃、サーファーの流行関係で
造花のイヤリングとか髪飾り流行ったよね。
59可愛い奥様:03/03/11 21:36 ID:AHE1yFih
小学4〜5年の頃、バンバンボールも流行ったよね。
>>17さん 私もチェーリング(←こう発音した@横浜市)してました。
>>57さん 中学生の頃だよね。オクトパスとかファイアーマンとか。

で、一番好きだったのは机の四隅から
ガチャガチャで集めたスーパーカー消しゴムを
BOXYとかのボールペンの後ろのバネで動かして
相手のを机から落として勝つ遊び。
男子と一緒に休み時間燃えました。
60可愛い奥様:03/03/11 21:52 ID:5JCaHYSs
世界で一番ウマいチョコは「アポロチョコ」だと思ってたなー。
▲の形で、上がピンクで下が黒いヤツ。
61可愛い奥様:03/03/11 21:58 ID:DhRGUSnL
>>59 おおっ、なつかしい。

>ガチャガチャで集めたスーパーカー消しゴムを
>BOXYとかのボールペンの後ろのバネで動かして
>相手のを机から落として勝つ遊び

でも男子は盛り上がっていたし、私もやりたかったけど、仲間に入れなかった。
(´・ω・`)ショボーン
だって、女子でやるひといなかったんだもん。あと運動会終了後に始まる銀ダ
マ鉄砲の打ち合いにも入りたかったゾー。
62可愛い奥様:03/03/11 23:12 ID:n+A13UCV
小学校のころ、給食のビン牛乳の紙のフタを集めて、
パッと口でふいて裏返して、とったりとられたりする遊びがはやってました。
今考えると、きたないなぁ
63可愛い奥様:03/03/12 01:15 ID:0x9z17HD
スーパーカー消しゴム懐かしいなぁ〜。
赤いランボルギーニカウンタックが好きだったなぁ〜。

>60
アポロチョコの上と下を別々に食べ様とがんばったことを思い出しました。
64可愛い奥様:03/03/12 11:55 ID:IEqMd0I9
スポロガム。
うまくくり抜けないと一日悔しかった。
65可愛い奥様:03/03/12 12:02 ID:PIuyK7wY
スポロガム。
真ん中を食べると病気になると信じていた
66小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/03/12 12:08 ID:TH6AgALX
駄菓子屋にある「ふ菓子」がすごく好きだった。
一本だけでは我慢できず、母にたくさん買ってくれないかと打診したところ
「100点とったら一袋買ってやろう」と言われ一生懸命勉強した。
そして100点をとって買ってもらった。
母と駄菓子屋に行くと、駄菓子屋のおばちゃんが
「おやおや、たくさん食べるんだね〜」と言った。
何故かうちの母は恥ずかしかったらしく
「金魚がたくさんいるんです」と言いやがったの覚えている。
一生懸命勉強したのに、私は金魚扱いですか?お母様。
67可愛い奥様:03/03/12 17:33 ID:S674Rprl
>>63
やった、やった>上下分け
しかし10年ほどまえ、まだアポロが売られていたので
何気に買って食べてみて、そのマズーさにビクーリ。
やっぱりわたしらが小学生だったころの日本って
まだまだ貧しかったのねえ。
68可愛い奥様:03/03/13 00:41 ID:Kg3WR5hI
小学3年の頃 オリバー君ていうのが話題になってて
給食の時間「オリバー!」と笑わされて、鼻から牛乳吹き出したことあり。
69可愛い奥様:03/03/13 11:57 ID:UyqI7sIl
わたしクッピーラムネが大好きでした!
やっぱ10円(当時)

30円ためてセコイヤチョコにするか、クッピーラムネを3コかうか
ちいさなわたしの悩みどころでした(w
70可愛い奥様:03/03/13 12:10 ID:VWdr64w3
>>54
遅レスですが、
37円だったような気がしてきた!
あのCMもう一度見てみたいな。

近所のお小遣いを1日100円貰ってた子、夢みたいな話だね。
小学校低学年の時は100円なんて、お祭りの時しかもらえなかったような。
71可愛い奥様:03/03/13 14:24 ID:HyNQuvSZ
100点取っても何も買ってもらえなかった。
今は点数とっていないけど、夫がホワイトデーに何か買って
くれる。
72可愛い奥様:03/03/13 14:30 ID:9wygFFpW
>>71
よかったね。
私は一昨日チョコもらいました。
ここのところ残業続きで、ホワイトデー当日に
デパートに寄れないかもしれないから行けるときに買ってきたって。
大きい箱が私、娘二人には小さな箱。当たり前かもしれないけど、差をつけてくれてうれしかった。
73可愛い奥様:03/03/13 15:00 ID:VWdr64w3
>>71-72
いいなぁ。うちの旦那はきっと忘れてるだろうな。
娘さんより大きい箱だなんて、いい旦那さんだね!

>>67
私もアポロチョコの上下分けやった!
きれいに分かれたらうれしいんだな。
その頃流行ったのに、コーヒーベイベ???そういうのなかったっけ?
あーチョコ食べたくなってきた。
74可愛い奥様:03/03/13 15:16 ID:Y6dbI1Qu
そっか、ホワイトデイだったね。
旦那のことだから、娘に何か買ってくるかも。

>73
今でも好き!アポロチョコにコーヒーのヤツ!
子供用にと買いつつ、実は自分用だったりする・・・。
今はファミリーパックがお徳だわ。w
75可愛い奥様:03/03/13 15:24 ID:9wygFFpW
>>73
72です。夫のことほめてくれてアリガト!

コーヒービートかな。コーヒー豆の形したチョコだよね。
76可愛い奥様:03/03/13 15:59 ID:VWdr64w3
ああ、そうそう、コーヒービートだわ。
コーヒービートもちょうど真中の線にそって歯で割って食べてたな。

ファミリーパックいいよね。いろいろなの入っててうれしい。
マーブルチョコ、色が抜けるまでなめてた。

ファンタアップルって今もあるのかな?
77可愛い奥様:03/03/13 23:12 ID:cvkj+fI+
チロルチョコって3つつながって10円だったね。中に飴が入っていた。
78可愛い奥様:03/03/13 23:19 ID:wKGwu4fD
>>76
NEWゴールデソファンタアプルは現在売ってるよ。

昔ゴールデンアプルが存在したか否かジュース板でずっと
もめてるんだよね。

私は肯定派なんだけど、コカコーラは販売した事実はないって
言ってるそうな・・・

ファンタ・ゴールデンアップルは存在したか
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1036421313/
79可愛い奥様:03/03/13 23:55 ID:31Wyi3tD
科学忍者隊ガッチャマンのG2号(たしか名前はジョー)に
すんごく萌え”〜だった。
80可愛い奥様:03/03/14 00:03 ID:CiK9WZXU
ググッて確認してきた。「コンドルのジョー」で間違ってなかった。
キャラデザインが天野さんなんだよね。いま思うとすごいアニメだ。
81可愛い奥様:03/03/14 00:19 ID:xMAHD3XY
私は、メッツのグレープフルーツ味が好きだったよ
82可愛い奥様:03/03/14 06:55 ID:0GrBmGMQ
マウンテンデュ-とかいうのもありましたな。
83可愛い奥様:03/03/14 11:08 ID:0DVf5y5/
>>78
うわぁ、ジュース板でそういう論争があるんだね。
知らなかった。というかジュース板という板があることすら
知らなかったでつ。・・・おもしろいー!

旦那に聞いたら、昔ゴールデンアプルは存在した!
と言ってまつた。私はアプル味のことは覚えてるんだけど
ゴールデンアプルは記憶にないでつ。
84可愛い奥様:03/03/14 11:28 ID:5s0AX2H9
えー、ゴールデンアップル子供の頃あったよ。
おいしかった。

なんでコカコーラは隠すんダロ…
85可愛い奥様:03/03/14 11:43 ID:gv8d263v
子供の頃じゃないけど、平成2年の夏、
福井県で買って飲んだのを確かに覚えております。
ゴールデンアップルでした。
86可愛い奥様:03/03/14 22:25 ID:y7PNzat7
私はファンタのレモンが好きだったよ。
今はもう売ってないのが本当に残念だ。
87可愛い奥様:03/03/14 22:33 ID:Zu7Yi71V
ファイブアライブはどこに逝った?あんまし好きじゃなかったけどね。
88可愛い奥様:03/03/14 22:53 ID:b9qPpzTK
ミリンダとかチェリオってのもあったよね。
89可愛い奥様:03/03/14 23:00 ID:E2TfJxOZ
ミリンダってよく振らないと、ビンの底に黄色い粉が残るんだよね。
90可愛い奥様:03/03/14 23:01 ID:0DVf5y5/
ミリンダあった!!!
あれどこの会社が出してたんだろ?
91可愛い奥様:03/03/14 23:03 ID:JxkFsc22
メローイエローとかね
92可愛い奥様:03/03/14 23:09 ID:E2TfJxOZ
ググったらミリンダを探したサイトがあったぞい。
http://f25ans.tripod.co.jp/past/life/mirinda.html

一時期ペプシで販売していたとは、驚いた。
93可愛い奥様:03/03/14 23:15 ID:0DVf5y5/
>>92
サンクスコ〜〜!
本当だ!一時期ペプシで販売されてたとは。
ずっと気になってたんだよね・・・ミリンダのこと。
リンク先の瓶がまたなつかしいよ。
94関西在住:03/03/14 23:15 ID:+M6HHMlV
私の手元には
ファンタゴールデンアップル(500mlペット)
がありますが。
多分最近再発したのだと思いますが。
ちなみに10年程前映画館で紙コップで飲んで以来です。
95可愛い奥様:03/03/14 23:19 ID:xcAiwyv6
ファンタスレになってる。。。
おもしろいけど
96k:03/03/14 23:19 ID:fyEfyjri
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
97関西在住:03/03/14 23:20 ID:+M6HHMlV
過去ログよく読んでなくてスマソ。
手元にあるのは New Fanta Golden Appleだす。
昔飲んだのも一度や二度ではないので確かです.
ジュース板逝って来ます。
98可愛い奥様:03/03/14 23:48 ID:MqLn+vu8
42年3月生まれでもいいかすぃら?

ちびろくラーメンでドリフターズの指人形が当たるってなかった?
当時ちょっと欲しかったな。
今日TVでやってた
「芸能界あの頃みんな若かったスペシャル」 面白かった。
99可愛い奥様:03/03/15 00:01 ID:oOlHU2EH
カルピスのお中元が楽しみだったな〜。
でもグレープ味のはなんかいつも飲み残しちゃう。
素のまんまのカルピスか、オレンジ味のカルピスが好きだった。
濃い目に入れるだけで、とてもリッチな気分になれた。
思えば安上がりな子供だ……。
100可愛い奥様:03/03/15 00:03 ID:TjBl5Hcx
そういや、カルピスのストレートを飲むのが夢だったことがある。親の留守中に
コソーリ試してみたが・・・2度とやんない と思った。
101可愛い奥様:03/03/15 00:05 ID:yi12xw/I
>>98
そのTV今日は旦那がゲームしてたから見られなかったー。残念!

>>99
私はお中元の時くらいしか飲めなかった、グレープ味とか
オレンジ味のカルピスが好きだったな。
フルーツカルピスって買ったら割と高かったよね。
勿体無くて飲めないくらいだったわ。
102可愛い奥様:03/03/15 00:09 ID:ADUSRweL
母親が出してくれるカルピスって、
いっつもチョト薄いんだよ。切なかった・・
103可愛い奥様:03/03/15 00:27 ID:ynM1AAB7
コーラスってのもあったね。
カルピスのようでカルピスで非ず。
カルピスって今でも贅沢品な感じだよ。
104可愛い奥様:03/03/15 01:01 ID:AyCtjfNE
>>101さん
スター紅白大運動会とかやってて
スターにしきのがかっこいい!と思っちゃったわたすでし。
あとは、夜ヒットとか
105可愛い奥様:03/03/15 01:30 ID:yi12xw/I
>>104
スター紅白大運動会とかなつかしいね〜。
スターにしきの、昔は二の線でしたね。
106可愛い奥様:03/03/15 20:39 ID:t2j+1O7h
え〜
にしきのなんて眼中になかったよ〜
ひろみごーでした。
107可愛い奥様:03/03/16 23:33 ID:0PNaC+cD
>>103
あった、あった>コーラス
なつかしいねえ。
108可愛い奥様:03/03/16 23:34 ID:KmZit/FO
レコード会社対抗運動会なんかもあったよね。
CBSソニーは聖子や郷ひろみとかアイドル系が多くて
テイチクは演歌の人ばっかりだったような・・・
109可愛い奥様:03/03/16 23:55 ID:G2RzoIqZ
>>98
ドリフの指人形って首チョンパの事?
だったら鉛筆1ダース買ってもらった事ある
首がスポーンて飛ぶヤシ
110可愛い奥様:03/03/17 08:44 ID:0t+j6whH
ピンクレディーの振りつけ練習やったやった。
キャンディキャンディの最終結末、テレビの方が先だったんだ。
漏れはなかよしは買ってもらえなかったから、コミック本で見てた。
当然最終回はテレビの方が先だったわけで・・・。
でも何回見ても飽きなかった。>コミック本
111可愛い奥様:03/03/17 08:48 ID:b6x2pwNj
カルピスウォーターが出たときは何故だかビックリしたよ。
1,5gペットボトルでがぶ飲みする日が来るなんて・・・ショックなような
嬉しいような・・・
112可愛い奥様:03/03/17 08:49 ID:b6x2pwNj
因みに、高校の頃、部活にカルピス凍らせて持っていくのは必須だったよ。
特に夏場の土日。
113可愛い奥様:03/03/17 09:32 ID:lE2Q/CxB
そういえばお茶もとく凍らせて学校い持っていった。
懐かしいね。

ナイトスクープで
「40代男性はブルース・リーの真似、
 30代女性はピンクレディの振付けができるか」って検証してたけど
あれって当たっててるよね。
うちは旦那が40代でやっぱり「アチョー!」ってヌンチャク振り回してたらしいし
私もそんなに覚えはないけど「UFO]なんて流れてきたら
やっぱり身体が動くもんw
ナイトスクープ見て夫婦で大爆笑だった。
114可愛い奥様:03/03/17 14:24 ID:JTv0FUOQ
マターリと和んでるところにナンですが、12年前の前回の未年の時、湾岸戦争やって
たんだよねぇ…

ちょうど湾岸戦争の真っ最中にシュサーンしたからすっごくよく憶えてるんだけど、
同じ年には雲仙普賢岳の土石流&火砕流で記者の人が亡くなったりとかもあって
何だか印象的な年だった。
で、12年経って今年もまた同じように戦争戦争と言ってるなんて、何だかイヤ
だなぁ…

その時生まれた長男は明日卒業式だーい。
平和を願わずにはいられません。
115可愛い奥様:03/03/17 14:31 ID:icNGb5bw
>>114
湾岸戦争とか雲仙普賢岳の土石流&火砕流って12年も前だっけ。
もうそんなに経つんだ。時の経つのって早いね。
雲仙普賢岳のニュースは出張中のホテルのTVで見てビクーリした記憶が。
そんな私も今は結婚して専業でマターリしてまつ。

お子様の未来のためにも、平和な世界であって欲しいよね。
116可愛い奥様:03/03/17 14:40 ID:lE2Q/CxB
そうっか、卒業式だ。
うちの娘もあさってが卒業式なんだ。
感極まって泣いちゃうかもしれない。

上の子の時は昭和天皇崩御で大騒ぎの最中に出産したもんで
テレビも新聞もそればっかり。
この学年は「昭和63年生まれ」「昭和64年生まれ」「平成元年生まれ」と
ごっちゃになっててややこしいんだ。
あの時の卒業式も泣いたんだった・・・。
諦めてあさっても大泣きしてきますわ。

戦争突入にならなきゃいいね。
117可愛い奥様:03/03/17 14:47 ID:5bKvqm8u
>114-116
卒業おめ〜♪

戦争になるのも嫌だけど、どうしても避けられないなら、せめて長引かせないで
欲しい。上の子シュサーンして寝てばっかの頃地下鉄サリン事件で鬱になったから、
明るい世の中になって欲しいでつ。
118114:03/03/17 14:48 ID:JTv0FUOQ
>>116
>この学年は「昭和63年生まれ」「昭和64年生まれ」「平成元年生まれ」と
>ごっちゃになっててややこしいんだ。

そうそうそう!
わかります〜!
うち、上の子が昭和63年生まれなんですよ〜。
で、下の子が平成3年の早生まれ。
学年ではたった2つしか違わないのに、生まれ年だけ言うと4つ違いに思われる罠。
今の中2(3?)あたりはややこしいですね、まったく…

私も明日はウォータープルーフのマスカラ&アイラインで、完全武装して行く
つもりです!<大泣き



うちの可愛いバカ息子が、兵隊さんにとられちゃうような世の中になりませんように。
119可愛い奥様:03/03/17 17:25 ID:CxzMXd0m
みんなケコーン&シュサーン早いっ

私、出産したのが「阪神淡路大震災」と「地下鉄サリン」の年・・・・
命は大事だぁーと思ったよ
120可愛い奥様:03/03/17 18:03 ID:uX2Vcygk
来年あたりに初出産を計画していますが、何か?
121可愛い奥様:03/03/17 18:12 ID:dzUpuD9m
これから作成するのかな?私も赤ちゃんほしーよー
122可愛い奥様:03/03/18 10:58 ID:lfPyq4d7
>>117.>>119
私も阪神淡路大震災と地下鉄サリンの頃つわり全開の妊婦ですた
123可愛い奥様:03/03/18 17:04 ID:nglwI3Vz
>>120
ウチもですわ。はあ〜そのまえにマンソンの繰上げ返済がんばっとかんと。
124可愛い奥様:03/03/18 17:08 ID:nglwI3Vz
震災のときは旦那がまだ院生やってて、ちょうど二人で
ホテルにいて、朝、起きてみたらテレビで震災のニュースを
やってて、阪神方面に親戚が固まっていたので
「どうしようー、おばちゃんおじちゃん無事だろうかー」と
焦ったら、旦那が「大丈夫だよ、地震ぐらいで人死には出ないって」と
かるーく、いなされた記憶があるな。その後、旦那も認識を
改めたのは言うまでもないけど。
125可愛い奥様:03/03/18 17:17 ID:jvh/N+6k
>120
私は、同じ干支の子供が欲しかったんだけど、期限に間に合いませんでした。
来年に繰り越すことにします。
もちろん初産です。
実母からは、一通りやりたいことの足固めを30代でしてから、40歳で生みなさいと
言われていましたが、このところちょっと不安になってきたので、そろそろと思っています。
同級生には、小学生高学年の子供がいたりするよね。
126可愛い奥様:03/03/18 17:33 ID:QoYgNSCL
>>125
>同級生には、小学生高学年の子供がいたりするよね。

今日は長男の卒業式ですた…(感動。)
同じ未年の息子です。

私の仲良しの友だちが、この間初出産しましたよ。
親がタメなのに子どもは一回り違うって、人生いろいろだよね〜!と友だちと
しみじみ話しちゃった。
彼女も「やりたいことはやり尽くして、思い残すことなく出産へ!」ってクチなので
育児がとても楽しそう。
見てても、可愛くてたまらないっていうのが伝わってきて、こちらも幸せな
気分になれます。

私はやり残したことがいーーっぱいの状態で子育てしてたので、これから自分の
やりたいことをするつもり(W
127可愛い奥様:03/03/18 18:01 ID:Q86Fmazt
小梨でつ・・・
正社員探す鴨で津・・・・
128可愛い奥様:03/03/18 21:21 ID:m4M9XUJ1
希望通りのお仕事が見つかるといいね・・・
129可愛い奥様:03/03/18 21:57 ID:ktFdRW33
126さん
同じ〜私も、出来なかったこと今やってる!ライブ行ったり、イベント行ったり。
早く結婚して後悔はしてないけど、子供にすべて捧げた20代でした。
うちも、あさってー卒業式ー
なんか、自分もがんばったなぁ〜って。
これから、友達と小旅行とかしょう〜

130可愛い奥様:03/03/18 23:47 ID:ova0DNj9
ドリフの西遊記を知ってますか?
♪ニンニキニキニキ〜 なんていう主題歌の。
フルコーラス歌える方いたら教えてください(歌詞)。
私はこの歌で「西はウエスト」と覚えまつた。
131可愛い奥様:03/03/19 00:05 ID:NcgXSZ9w
ニンニキニキニキニンニキニキニキ(♪) ニニンが三蔵 (♪)ニシンが悟空
西へ向かうぞ ニンニキニンニンニン(??)

あとわからないでつ・・・
132可愛い奥様:03/03/19 01:10 ID:3f93Ip74
>131続き
西には あるんだ 夢のくニンニキニン
GO GO WEST!
ニンニキニキニキニンニンニン
ニニンが三蔵もニシンが悟空も
西へ〜向うぞ
ニンニキニキニキニンニンニン♪

な・・・なぜ知っているのだぁぁぁ〜!?
ちなみに何も調べないで書いてしまったので
どこか間違っているかも?
133可愛い奥様:03/03/19 09:57 ID:vGz/CAse
>>130-132
なつかし〜!子供の頃よく歌ってたなぁ。
あと同じ人形劇で、水前寺清子の365歩のマーチ(?)の替え歌で

あなたのお尻のシッポにはきれいな花が咲くでしょう
ってのがなかったっけ?
この歌は覚えてる方いらっしゃいますか?
134可愛い奥様:03/03/19 11:23 ID:UcXUAAl+
消防時代、
竹下景子(クイズダービー)と大場久美子(コメット)のどっちがかわいいか
男子が人気投票してた。
135可愛い奥様:03/03/19 11:40 ID:OXHD9xjz
私は消防時代、榊原郁恵が好きでさ。
あの頃ってチチで売ってたじゃない?
チチに憧れて好きになったんだけどさすがにそれは言えなかったねw
でもLPとか切ない系が多くて結構よかったのよ
136可愛い奥様:03/03/19 20:31 ID:el7gXjqr
アルパシーノたすアランドロンよりあなた、が
好きだったな。
137可愛い奥様:03/03/19 20:32 ID:5FjxoNy+
あなたの付けた足跡にゃ綺麗な花が咲くでしょう。だったと思う。
138137:03/03/19 20:34 ID:KkuY/wpx
ごめん。替え歌だったね。
139可愛い奥様:03/03/19 21:04 ID:8losWJI7
好きよ あなたのーことだけが とてもきになる毎日よ♪
知ってる?>135
140可愛い奥様:03/03/19 21:10 ID:vGz/CAse
>>137
元歌の方は知らなかったわ。
そういう歌詞だったんだね。
141可愛い奥様:03/03/19 21:22 ID:GQECCJ+k
英語のテストのとき、@西(   )という問題で
隣の男子がニンニキニキニキ…と歌いながら「あ、WEST」と答えていたので
笑いました。
私は理科のとき 西からのぼったお日様が東〜に沈む〜嘘。と
覚えていました。
142可愛い奥様:03/03/19 21:27 ID:vGz/CAse
>>141
あ〜私も!今でも西からのぼったお日様が・・・は反対だから
と歌を思い出してしまいまつ。
143135:03/03/19 22:12 ID:dIKwLS9g
>>139
Σ(゚д゚lll)わかんねーーーごめん!!
四つ角曲がってー1つ目のー小さな路地を左に折れるー♪とか
口紅ポキリ心もポキリー♪なら知ってるんだが
144130:03/03/19 22:36 ID:xZZ0zswX
>131さん&132さん
 どうも有難うございます!
お蔭様で、ふぅ〜すっきり!
 終わりの歌か初めの歌か、どちらか忘れましたが
 ピンクレディの「スーパーモンキー孫悟空(?)」って歌もありましたよね?
♪スーパァーモーンキィ てなの。 懐かしいです。
当時、そろばん塾から猛ダッシュで家に帰って見てたんです。
 
145可愛い奥様:03/03/20 13:20 ID:C9tuAcOh
娘の卒業式終わりました。
子供の声を聞くとやっぱりうるうるしちゃったんだけど
隣の席の人が盛大に鼻をすすっていたので(花粉症かな?)
泣こうと思って身構えてたわけじゃないけど
おかげで気持ちが落ち着きました。
今夜はささやかにお祝いしようっと。

戦争開戦になっちゃったのが哀しいけどね。
146131:03/03/20 19:15 ID:9IpEr82A
130さんと132さんのおかげで私もスキーリ!感謝です。
そういえばピンクレディも出てましたね。今で言うとミニモニと志村のユニットみたいなもんか。
終わりの歌だったような気がする・・・→ ♪冒険冒険まった冒険 冒険!
147可愛い奥様:03/03/20 23:28 ID:wgV+HPCO
あ、わたしは・・・
南半球の太陽はどの方角から昇りますか?って問題で、北半球は
西から昇ったお日様が東に沈む〜〜♪と思ってたから逆の「東」
と答えて正解だった、人には言えない過去がある。
148可愛い奥様:03/03/20 23:29 ID:wgV+HPCO
さげ忘れた。
149可愛い奥様:03/03/20 23:42 ID:+XMLtkUn
>>148
sageて下がるわけじゃないのよん
150可愛い奥様:03/03/21 01:58 ID:Rl2EmAOZ
>149
  
  ?

151可愛い奥様:03/03/21 15:01 ID:jQIWvVBM
>150
わたしは149では無いけれど・・・

恐らく、「一度上まであがったスレにsageを使っても、下まで下がるわけじゃないよ」って言いたかったのでは?
ほら「sage」って「1番上まで上がらない」=「現状維持」って感じじゃない?
152可愛い奥様:03/03/22 16:16 ID:BC2LS6WK
小学校のとき器楽クラブでポール・モーリアの曲を
演奏した記憶がある。どこへ行ったんだろう>ポール・モーリア
153可愛い奥様:03/03/22 16:39 ID:wWTcPguD
>>152
ポール・モーリアとかリチャード・クレーダーマンとか流行ってたね〜。
154可愛い奥様:03/03/22 17:06 ID:/xf+2nDJ
アバとかノーランズとか・・・は中学時代?
155可愛い奥様:03/03/22 18:52 ID:Q4e7y7qb
小学生の時、音楽の時間に「チコたん」という曲を歌いませんでしたか?
校内合唱コンクールの曲でもあったのですが
この曲にはスゴイドラマがあって。。。

主人公の男の子はチコたんという女の子が好きで
「僕のお嫁さんになってください」と告白するのですが
魚が嫌いなチコたんは家が魚屋の男の子の告白を断ります。
考えた男の子はチコたんが好きな
「えび、かに、タコだけ売ったらええねん」

チコたんに再度告白したら「OK」!!
ところがチコたんはダンプに轢かれて死んでしまうという
悲しい結末が待っている曲なのですが・・・

子供心に衝撃を受けたのを覚えています。
156可愛い奥様:03/03/22 21:32 ID:MYbzHXO/
>>155
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/chikotan.html
これ?
歌詞&メロディーつきなんでナンカ暗〜〜〜くなるよ。

私はこの曲、全然記憶にないんだなぁ〜。
157可愛い奥様:03/03/23 19:32 ID:hHiz7tMS
>155
歌った歌った!!子供心に「なんだこの内容は!?」と思ってたよ〜
158小さな器:03/03/23 20:21 ID:XQ3mDXf4
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
159可愛い奥様:03/03/23 23:00 ID:pBvyiYca
厄年って次いつですか?
160可愛い奥様:03/03/24 00:53 ID:Ury/+G+r
あれ、今年って厄年じゃなかったっけ???
161可愛い奥様:03/03/24 01:26 ID:q6jmyp0b
この年にして教習所通いを始めました。
新しい事を始めたので気持がいいのですが、周り中が18〜20の若い子ばっかり。
技能教習の予約を取ろうとコンピューターの前にいたら
私が年女である事を知っている事務の人から
「大丈夫ですか〜、分かりますか〜」と優しく声をかけられた・・・

・・・大丈夫です。
162可愛い奥様:03/03/24 04:44 ID:TG3jMiul
厄年は三十二か三十三だったと思うよ。
ちなみにあてくし、三十三のときに厄払いに行きますた。
境内のなかで火をボーボー燃やしてお清めしてもらった。
ちょっとパフォーマンスショーのようで面白かった。
163可愛い奥様:03/03/24 04:57 ID:J4+H6ycS
上の方でマコちゃんが出てたけど、
私は友だちとキューティハニーのハニーと
変身少女(?)リミットちゃんのどっちが可愛いか論争になった。
リミットちゃんはアンドロイドなんだけど。誰か覚えてるヒトいませんか?
帽子で空を飛ぶの。
164可愛い奥様:03/03/24 07:22 ID:tj4xa8kG
でも、今年お寺や神社に行くと、昭和42年生まれも厄って書いてあったよ。
165可愛い奥様:03/03/24 07:23 ID:tj4xa8kG
>>162
わたしもそれで安心してたのに、またかよ〜?って思ったもので・・・

でも前も厄払いなんてしなかったし、何もなかったけど・・・
166可愛い奥様:03/03/24 08:13 ID:9Ky7tJdg
>163
リミットちゃん、いたね〜!いまいち人気は出なかったけど(笑)。犬のお供も
いたな。レコード持ってるけど実家に置いたまんまだよ。
♪リミットちゃ〜ん、リミットちゃ〜ん顔を見ると言えなくなるけど
大好きよ、大好きよ 幸せを呼ぶリミットちゃん〜♪

でもスゴイ名前だよな、よく考えたら・・・
167可愛い奥様:03/03/24 09:02 ID:UfA5+8gA
はじめますて。

確か今年は厄年らしいよ。
近くの神社逝ってこなきゃ・・・とおもいつつもうすぐ4月。
(゚ε゚)キニシナイ!!
168可愛い奥様:03/03/24 09:24 ID:VzaTk/mJ
そうそう、今年は女の小厄だそうです。
私は厄除け大師さん行ってきました。
旦那が後厄なので一緒に。
お払いした後におみくじ引いたら、凶ですた。
結婚するまで凶なんて引いたことなかったのにー。・゚・(つД`)・゚・ 
169可愛い奥様:03/03/24 09:29 ID:TdyVBQCV
>>162>>164
神社によっても違うみたい。

私は毎年成田山に初詣に行ってるんだけど(もちろん厄払いも成田山)、
成田山の厄回り表には今年の厄は載ってませんでした。
女性の場合、33歳の次は男女共の「60歳」。
念のため、と思って川崎大師とかウェブで調べたら、確かに今年は我々は厄年
なんですね〜。

自分が信仰(?)してる神社仏閣の言うことを信じるのが一番正解だと思うので
他の神社で言ってることは見ないことにしました(W


オットいわく「そりゃ厄除系の神社は厄年が一回でも多い方が儲かるだろ!」

バチあたりだが、確かにそーかも(ニガワラ
170169:03/03/24 09:32 ID:TdyVBQCV
成田山は神社じゃなくてお寺ですが…って書き忘れ。
171可愛い奥様:03/03/24 09:36 ID:BwAxeJjs
モン・シェリ・ココって覚えてる人いる?
私は題名だけで、登場人物とかストーリーは全然覚えてないんだけど
「タイトルがおしゃれっぽーい」と子供心に思いました。
172可愛い奥様:03/03/24 09:38 ID:PJ2JLm22
大和和紀じゃない?
違うか・・・
173可愛い奥様:03/03/24 09:40 ID:VzaTk/mJ
>>169
えっ、マジマジでぇー?!
うちは一度某厄除け大師さんに行ったら、その次の年から
年末に案内状が届くようになったんです。
神社によって違うとは・・・なんと・・・ビクーリ
174169:03/03/24 09:46 ID:TdyVBQCV
>>173
ホントなんですよ〜。
今年が厄年だったなんて、私の方がビクーリしますた〜

ソースはこちら↓
ttp://www.naritasan.or.jp/benefit/benefit4.html
175可愛い奥様:03/03/24 10:14 ID:VzaTk/mJ
>>174タン、わざわざどうもありがとう。
あぁ〜、本当だ。入ってないねー。
確かに旦那さまが言うように多い方が儲かるもんね〜!
私が行ってる所は方位よけなんてのもあるので、
30代前半の厄年から毎年厄払いに行ってるよ。w
しかも旦那の分もあるので、厄除大師さんの指導どおり
毎日水をあげて家族の無事を祈っております。あらら・・・

私が行ってる所のソースはこちら
ttp://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/#quick_ref
176可愛い奥様:03/03/24 14:08 ID:lQzZR5Gl
>>171 >>172 なつかし〜。いま実家にいるので子供が寝付いたら
探してきて読み返してみます。私も大好きだったよ。
ココのママンが日本人だったってのは、やりすぎだと思う。
177可愛い奥様:03/03/24 14:25 ID:vLPdFuQu
おいおいもしかして、厄年、勝手に増やしてるのか?>神社&寺
178155:03/03/24 17:20 ID:jPZN2E/w
>>156
亀レスですが・・・
そうそうこれ!!!!わざわざ調べてくれてありがd
歌詞、覚えてたのと少し違ってたYO。
24年ぶりに聞いても悲哀感漂うな。。。( ´Д⊂)
179可愛い奥様:03/03/24 17:41 ID:xLNOH53o
>>154
ノーランズ懐かしい!
アバは最近よく聞けるけどノーランズも聞きたいよ〜
フランスの4人姉妹だったよね
今見るとかなりムチムチなんだけど、サラサラのブロンドヘアー可愛かった。
180可愛い奥様:03/03/24 18:02 ID:7DaIoJxB
厄年って一生に何度かあるもの。
一番言われるのが「大厄」ってヤツ。
気にしないならソレはソレでOKだし
気になるならお払いすればよしって事。
http://mondoyakujin.or.jp/html/yak_1.htm
http://www.cna.ne.jp/~kinzan/sub12.htm
181可愛い奥様:03/03/24 18:28 ID:kFhUhZe8
>>168 はじめてなんて羨ましいです。
わたしゃ、おみくじで良いのをひいたことがありません。
凶は毎度のこと、良くて末吉。
大凶なんてのもあって、神社を恨んだ事もあります。
このあまりの確率の高さに、
友人や主人は面白がって私にくじをひかせます。
そして、皆の期待を全く裏切らないので私はけっこうへこみます。
182可愛い奥様:03/03/24 18:36 ID:VzaTk/mJ
>>181
168でつ。181タン、凶たくさん出ますか〜。
私は結婚するまで1度も凶は引いたことはなかったんだけど
結婚してから、何度も引くようになったよ。
結婚してから幸せなのに〜〜。なんなんだろうね?!
私は少ないのを引き当てるから、返ってラッキー?とか
楽しい今が最低だったら、将来はもっと良くなる?とか考えるようにしてるよ。
183可愛い奥様:03/03/24 19:03 ID:+Ob23cNG
>>179 ノーランズはイギルスのダブリン出身の4姉妹。ダンシングシスター
が流行ったよね。
184可愛い奥様:03/03/24 19:39 ID:VLKUpZYc
セクシーミュージックとかは、誰かカバーしてたような?
185可愛い奥様:03/03/24 20:07 ID:6PO0urPn
>>184
調べたらWinkだそうだ。
186可愛い奥様:03/03/24 20:08 ID:6PO0urPn
ついでに「恋のハッピーデート」(w は石野真子だって。
187可愛い奥様:03/03/24 20:22 ID:S9DlA5au
>186
♪あーのね、そのね、でもね、だけど...♪なんていうカナーリ無理のある
和訳な歌詞だったよ。

ところで。
S42年組は学生時代から就職する時期はまさにバブリーな時代だったね。
(遠い目...)
金ボタンの紺のスーツとかスカーフ使いとか前髪を激しく立ち上げたり。
今考えると信じられない格好してました。
188可愛い奥様:03/03/24 20:56 ID:VzaTk/mJ
>>187
私は学生時代地方に住んでいたので、
全くバブルの恩恵(?)には預からなかったよ・・・
就職の時はバブリーというかバブルの終わりかけだった。
私の勤めてた会社は、私の一つ下の学年で
新人の採用がピタリと止まったよ。
肩パット入りの金ボタンのスーツ着てたなぁ・・。
189可愛い奥様:03/03/24 21:03 ID:6PO0urPn
>>187
就職時はバブルの恩恵さまさまでした。
私は今思えば無謀ですが、国文科からコンピュータ系の会社に就職しました。
採用試験時にその年の募集定員が足りているにもかかわらず、
何の知識・経験もない私を3ヶ月の集合研修があるから大丈夫!って採用してくれた恩は忘れません。
入社して1週間で創立記念の温泉旅行にも連れて行ってもらえたし。
それなのに3年で退職してごめんなさい。
190可愛い奥様:03/03/24 21:03 ID:D57TA8DD
>>171
モンシェリ・ココ大好きだったよ。
デザイナーのお話だよね。

ぶらっくいずびゅーてぃほー
みたいなセリフがあって、
意味もわからないで納得
してた覚えがw

あの頃の漫画って、舞台が欧米
のものが結構あった気がする。
191可愛い奥様:03/03/25 13:34 ID:38pPJShg
>>183
イギリスでしたか、さんくす

バブル時期、地方だったので何の恩恵も受けてねぇよ・・・・
と思ったのですが、ふと郵貯の定額貯金を見ると
金 利 5 . 8 % ! !
もう満期来ちゃったし、すっかり消えてしまったけどね(´Д⊂
192可愛い奥様:03/03/25 13:43 ID:CF5vfuUI
貯金の利率の話、確か消えてしまった前スレでも出てきたけど
本当に夢のような時代だったね。
独身時代に作った最後の定期預金の満期がこの6月にやってきます。
193可愛い奥様:03/03/25 15:43 ID:qqTbpars
モンシェリココ引っぱり出して読み返しちゃっただよ。
昭和46年週刊少女フレンド連載で、単行本の初版が昭和51年
ですって。そんなに間があくものなのかな。

ぶらっくいずびゅーてほー...,アメリカ人のキリーエンジェルと
フランス人のココは果たして何語で会話していたのかと。
194可愛い奥様:03/03/25 16:27 ID:32OMEgnt
バブルの頃、真面目に貯金しとけばよかったよ。
社会に出たばかりで、それが当たり前だと思ってた。
こんな寒〜い時代ががやってくるなんて…。

モンシェリココは、衝撃的でした。
それまでは、少女漫画といえば「うわさの姫子」だったので。
195可愛い奥様:03/03/27 10:49 ID:D1yFuQOA
このあいだレンタルビデオで「東京ラブストーリー」を見たんだけど、12年前の
服のセンスがなんだかとても新鮮だった。
そういえば私も鈴木ホナミが着てたような紺のブレザーとか、千堂あきほが着てた茶色
のツイード肩パットいりジャケットとか持ってたなあ。
あとパンツはオヘソが隠れるところでベルトしてタックが入ってだぼっとしてるの。
そういうラインのパンツがまだ一枚捨てられないのがある。エンポリオアルマーニ
で結構いい値段したからタンスで眠ってるけど、さすがにはけない・・・・
196可愛い奥様:03/03/27 10:51 ID:D1yFuQOA
あがってなかったね。
197可愛い奥様:03/03/27 11:14 ID:TfiDrhUU
>>195
私もアルマーニのパンツ捨てられないです。
紺ブレやストライプのシャツも何故か捨てられない・・・
もう使用するはずも無い昔の靴、バッグまで処分出来ない!
ただボディコン服は全部処分しました。
198可愛い奥様:03/03/27 11:31 ID:VpV7XEoO
昔の服なんて、全部着られないよ(鬱
7号がちょうどよかったんだよなあ。
あれから何キロ増えたのか、体重を
はかる気も起きない。痩せねば〜。

バッグ類でもったいないなあと思ってるのは
ファルチのバッグ。いまだに捨てられない。
というか、結構使った割に新品同様。
かといって、使うこともないんだけどね。

199可愛い奥様:03/03/27 13:08 ID:lXDTd+bT
カルロス・ファルチ!
かぶせの所がグヮシっとギャザー寄ってる
ヤツだよね。ということは・・・
まさかアライアの服とか着てたりして、ウフ。
200可愛い奥様:03/03/27 14:13 ID:tSkCwWNR
200(・∀・)!
ハタチで行った初めての海外旅行で買ったヴィトンのバッグ、
4〜5年使ったら革の部分がずいぶん汚くなった。
もったいなくてずっと捨てられなかったんだけど8年くらい前に思い切って捨てた。
いまオークション見るとこんな汚いのが??っていうくらいのが出品されてる。
もっと早くこんな時代が来ればよかったと思う…。(ニガワラ
201可愛い奥様:03/03/27 18:13 ID:c+tSS7u8
>200
えぇ〜っっ!!勿体無い。
ヴィトンのリペアセンターに出せば
有料だけど直してくれたのに。
202可愛い奥様:03/03/28 12:48 ID:ZITtS2rR
>>201
200です。そうなんだよね〜。
でもいくらかかるのかわからなかったし(ショップに聞くのも面倒でw)
バッグ自体は6万くらいのものだったと思うので
その修理に3万とかかかるんだったらなんだかなー、
新しいものを買った方がいいのかな、なんて思っちゃって。
ちょっと後悔はしてるんだけどね。
203可愛い奥様:03/03/29 05:27 ID:rv9oU+b0
>200
ヴィトンわあめ色になった方がいいんだお
新しいのわ逆に恥!
んなことも知らないんだから持つ意味ないよね
捨てて政界 フフン
204可愛い奥様:03/03/31 15:38 ID:WVrOTXqQ
なんでも欲しがるクーレクレタコーラー
205可愛い奥様:03/03/31 16:50 ID:SGOBeb2V
>>203
深みのある飴色の頃はよかったんですけどね。
それを通り越してムラになっていたのと、擦り傷もできていましたから。
新しいのは恥ずかしいというのは同意見ですよ。
206可愛い奥様:03/03/31 22:59 ID:29n1VuWf
私も新品を直営店で買って、しばらくは日当たりのいい部屋の窓に
置いておいて、日焼けさせてたっけな〜>バブリーな20歳くらいのころ
207可愛い奥様:03/04/01 11:31 ID:meplNseZ
今日は年度始めということでふと気づいたんだが、
高校入学したのって20年前のことになったということを。
208可愛い奥様:03/04/01 12:14 ID:j+5KoOUw
>>207
そうなのよ〜。
高校からの友人と、「出会って20年だね!」と蒼ざめた。
近々「20周年記念飲み会」やります。
209可愛い奥様:03/04/01 13:22 ID:j+OPQ/Dw
>>207
何しろ、高校入学とTDL開園が同じ年だからね〜…(遠い目。)
210可愛い奥様:03/04/01 22:49 ID:/6ZQagia
>高校入学とTDL開園が同じ年
東海地方の住人ですが、中学の修学旅行は私たちの年までは東京・箱根で
一つ下の学年からはTDLだった…。さびすぃ〜。
211209:03/04/02 12:15 ID:KdcZByrE
>>210
そんな私はネズミの国のお膝元の住人なんですが、卒業直前のバレンタインに
好きだった男の子にチョコをあげて無理矢理オッケイをもらい、「卒業したら
一緒に行くぞぉ〜♪」と張りきってた(←地元民にはプレオープンの招待日が
あった)のに、卒業直後にフラれますた…
(だから同時開園をとてもよく覚えてるのです。)

わびすぃ〜。
212可愛い奥様:03/04/03 15:10 ID:2EEmNtdB
おかあさんといっしょのうたのお兄さん、同い年なんですってね。
もうお別れ。さみしいなあ。

213可愛い奥様:03/04/03 20:02 ID:gqEueGWn
荒木大介さんが
かっこいい甲子園のおにいさんと
ときめいていたのに
今じゃぁ
こちらが、おばさんと
呼ばれつつある
と・・いうかもう、呼ばれてる。
214可愛い奥様:03/04/03 21:01 ID:o8UkjAjJ
>>213
当時、早実の文化祭行ったよ。
商業化の荒木さんのクラスでは彼目当てで来た女子高生に
「荒木の机です」と触らせてくれた。本人は当然いなかったんだけど。
懐かしいな〜。NHK−BSの大リーグの放送の時たまに解説してるよね。
215可愛い奥様:03/04/04 19:54 ID:t5Cb8LiX
今日富士急ハイランド行ってリカちゃんタウン覗いて来ました。
タカラのリカちゃん人形は昭和42年から発売したらしい。
歴代リカちゃんが沢山ありましたが、36年間でずいぶん変化してました。
リカちゃんの外人祖父までいてビックリ!
216可愛い奥様:03/04/05 15:44 ID:2uD3+Rel
>>210
私も東海地方。自分達の修学旅行は富士急ハイランドで
次の年からTDL。くやしかったわ〜〜〜(笑

今度の休みは富士急ハイランドにいってガンダムライドにでも乗るか!
ガンダムも中学生のときはまったな〜。ガンプラつくったな〜。女子だけど。
217可愛い奥様:03/04/05 16:57 ID:UCy8nUro
>>216
ガンプラ!
私は作ったことないけど、中学の時はちょうどブームだったしクラスの男子が
よく作ってたのは覚えてる。
プラモ好きで有名だったすっごく仲のよかった男の子がいて、遊びに行くと
その子の部屋はガンプラだらけだった。

で、今、私の中学生と小学校高学年の息子たちがガンプラにハマって作りまくって
ます。
ガンプラは今は「ガンプラ」という独立したジャンルになってるんだね。<息子談
息子たちの部屋の中、あの同級生の部屋の中のようにガンプラだらけ。

何だか不思議な感じがする。
218可愛い奥様:03/04/05 17:24 ID:3r8/ttTP
うちは旦那も同級生!だからけんかになるとお互い譲らず平行線!
219可愛い奥様:03/04/06 11:07 ID:CKmQXEce
>217
中学時代、皆で遊んでいても「帰ってガンダム見なきゃ!」と言って、
好きな男子が先に帰っちゃってたのを思い出した。
その子がもし男の子の親になっていたら、
子供をだしにガンプラ買いまくってるだろうなぁ(w
220可愛い奥様:03/04/08 18:34 ID:FZzg0YWK
>>215
私、リカちゃんと誕生日(発売日)同じなんです。
だから何だと言われても困りますが。(w
221可愛い奥様:03/04/08 18:35 ID:FZzg0YWK
たまにはageようと思ったのにsageちゃったよ。(´・ω・`)ゴメンネ
222可愛い奥様:03/04/09 22:28 ID:usPe4MPv
私の友達(42年生まれ)の名前はりかちゃん。
リカちゃん人形から拝借したそうです。
223可愛い奥様:03/04/10 10:25 ID:lpSNnO62
私の同級生もリカちゃんがいました。
子供のころ○○子が付かない名前がうらやましかった。
しかし今の小学生の名簿見ると、
女の子で○○子って名前ほとんど見かけない。
224可愛い奥様:03/04/12 14:07 ID:IqiPYxFj
昭和42年の人気名前ベスト10 明治生命調べ
1位 由美子
2位 由美
3位 真由美
4位 洋子
5位 明美
6位 直美
7位 智子
8位 裕子
9位 陽子
10位 恵子
225可愛い奥様:03/04/12 14:09 ID:IqiPYxFj
追加 男性は以下のようになってます
昭和42年 1967[未] 誠 健一 哲也 浩 剛 学 和彦 修 直樹 隆
226可愛い奥様:03/04/12 14:17 ID:igr+TViz
小学生の時、レイジーのファンでした。ミッシェルの。アニソン歌うようになるとは思わなんだ…
227可愛い奥様:03/04/12 14:58 ID:IqiPYxFj
パイナップルヘアですね。
228可愛い奥様:03/04/12 15:06 ID:3JbQvnI0
そいつはポッキー
229可愛い奥様 :03/04/14 01:22 ID:oGzM9lIi
もうもうもう36歳になってしまいまつた…。
早生まれの人がうらやましい。
230可愛い奥様:03/04/14 01:53 ID:MX3vB7ZR
>>229
おめでd 素敵な1年になりますように。
私はあと半年ほど、35歳ライフを楽しみます。
でも、年女を意識してると、すでに気分は36歳・・・。

231可愛い奥様:03/04/14 08:23 ID:P4HYUOaX
>>229
私なんて2月生まれだから既に36歳。
学年が丙午の人達と一緒だったけど
特に損も得も無いな・・・

232可愛い奥様:03/04/14 11:19 ID:pv0sb3ip
>>229以降を読んで、自分も誕生日まであとひと月もないことに気がついてしまった…。

2人目の子がなかなかできなかった二人の友達に妊娠が突如発覚して
年女の今年に揃って出産を迎えます。
一人は小学1年生、もう一人は年長園児のお母さんです。
上の子とちょっと年が離れるけどおめでとさんです。
体力的にもキツイだろうが、出産子育てにがんがってほすぃと思います。
このスレ住人の妊婦さんも頑張ってね。
233可愛い奥様:03/04/15 00:44 ID:CTmDFqN2
>年女を意識してると、すでに気分は36歳・・・。

去年の誕生日以前に、別板の某スレで「来年年女」と前置きの上で「…34歳で…」という
ネタ振って書き込みしたら「年女だったら36だろ!!サバ読んでんじゃねえよ、
ババアが!!」と煽られたっけなぁ…
「年女」と聞くと脊髄反射で「36」なんだなーと思いますた。
ババア(…と書いて「オトナ」と読む)なのでスルーさせていただきましたが。

そんな私は11月下旬が誕生日なので、まだずっと先なんだけど、やっぱり気分は
「36歳」でつ(W
234可愛い奥様:03/04/15 01:26 ID:PNsmkRm7
4年前は32歳。
4年後は40歳。
…平和な日本だといいなぁ〜。
子供が徴兵制なんかに取られたら絶対嫌だっ!!!
あ〜暗くてごめんなさい。
イラク戦争の記事読んだばっかだったので。
235 :03/04/15 17:11 ID:b6JkMRJJ
明日で36歳になるヨ...(はあ〜〜〜
236可愛い奥様:03/04/15 17:37 ID:q5fZnAW/
>235さん
お誕生日おめでとう!
素敵な1年になるといいですね。
溜息なんて、、つかないでぇ〜〜〜
これから、良いことたくさん待ってるからーーー。ね!
237可愛い奥様:03/04/15 18:32 ID:5OSkyx+r
>>233
ワロタ。
そういときは「ババアにババアって言うなよ、ゴルァ!」と2ちゃんねらーらしく
ぶちきれてあげましょう。
238可愛い奥様:03/04/16 09:50 ID:bLWSSidn
おめでとう〜。>>235
239 :03/04/16 12:41 ID:rGqllPeU
>>236,238

235です。
どうもありがとう〜!
240可愛い奥様:03/04/16 14:30 ID:ajcTnx4X
長男がこの4月から中学校に通い始めたんだけど、とある女性教師の話になり
「…で、その先生っていくつくらいの先生なの?(ネチネチ話が長くて、説教
くさい話が好きらしい;長男談)」と聞いたら、「うーん…お母さんくらいの

  お   ば   さ   ん

かな?」。


…………言ってることに間違いはないわけだが(ry
241可愛い奥様:03/04/16 15:32 ID:bLWSSidn
ガーン…
確かに間違ってはいないし、こちとら中学生に萌えたりもしないのは事実なのだが…
なんだかビミョーン。
ご長男にはネチネチと長い説教をしてお仕置きしてください。(w>>240
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 01:09 ID:wOiMkIfo
もう中学生のお子さんが?!…うらやましいです…
うちはまだ4歳(が一人)。
「おかーさんを見られるの恥ずかしい(おばさんで)から参観日来ないで!」
とか言われんだろうなぁ。
皆さんのお子さんは幾つですか?
243可愛い奥様:03/04/17 11:31 ID:OXVzeVo0
自分が小学生の頃、母親くらいの年齢の人は、
みんな演歌が好きなんだと思ってた。
「森進一がでてるよ」「五木ひろしがでてるよ」って嬉々として
ママンに教えていたよ。
考えてみたら、その頃ママンは今の私と同じ位のトシ。
おばさんだと思っていたんだな。ゴメンヨママン。

そんな私はいまだに小梨。
子供できたら、「おまえのかーちゃん、ばぁちゃんみて〜!」と
子友に言われるんだろうな。ショボン
244可愛い奥様:03/04/17 11:35 ID:2EcO1UC9
私のところは3年生と1年生です。
同い年くらいのお母さん多いよ。
245可愛い奥様:03/04/17 11:51 ID:5OUgyEU6
私も小梨なの・・・先日重い腰をあげて検査にいったら
自分に原因が。ショック もっと早く行けば良かったナ。
がんがって治療中です。

逆に242さんのママ友達は同じくらいの年の人は少ないの?
やっぱこれから産んだらババママっていわれるの、子友に。ハハ
246山崎渉:03/04/17 13:44 ID:TDZfR3Sm
(^^)
247可愛い奥様:03/04/17 15:17 ID:lpTsrFi6
ああ、うちも小梨。
甥に電話で「○○(住所)のおばさんですよー」
「○○のおばさんは・・・」と実際に叔母なんだが、おばさん、おばさんと
連発してるうちに、どんどん自分が歳をとっていくような気がしたよー。
子蟻さんの場合は、「○○くん(ちゃん)のお母さん」となるのでしょうか?
みなさんは甥っ子とかに何と呼ばれてます?
248可愛い奥様:03/04/17 16:22 ID:6Eyy8+Js
うちはねー。
姪っ子たちには、「○○さん」って名前で呼ばれてる。
周り(じじばば、パパママ)がそう呼ぶからなんだけど、義母は結構焦ってる。
「名前で呼ぶなんて失礼でしょ?」なんつって。
でもねぇ。
まだ夫と婚約中は、○○さんでも良かったんだよね。確かに。
自分が子どもを産んでからは、自分から「おばちゃんだよー!おばちゃんはねー」って言うようにしてるんだけどなぁ・・・
249可愛い奥様:03/04/17 16:44 ID:lpTsrFi6
>>248
姪子さんたち、かわいいね!なついてくれてる感じでうらやましいな〜。

私は甥っ子が小さくて物心が付きそうな頃に会った時は
「○○ちゃん」って呼ばせようと・・・少々イタイががんがってたんだけど、
流石に甥っ子が小学生になったので「おばさん」と呼ばせようと。
250可愛い奥様:03/04/17 19:50 ID:kt6OZq4q
中3、中1、小3の子供います。
さすがに中学生の方のお母さん方に交ざると
若いらしいけど
小3の方では年齢は回りのお母さんに合うのは合うんだけど
お母さんのキャリアが私のほうが上なもので
そういった意味で浮いていますw
だって一通り悩みは通過しちゃったんだもん。
なので落ち着いて見えるらしいです。

漫画ヲタ、アニヲタなせいか
子供とは話が合いすぎて、子供のお友達も「話のわかるおばちゃん」って扱いですね。
倫理に反しない限りは放任主義なので
物分りのいいお母さんっぽく見えるらしく
親子間の仲もいいし、夫婦間もいいですよ。
旦那ともベタベタしてるせいか「夫婦は仲良くて当然」と思ってたらしく
離婚した親御さんを持つお友達には「なんて言ってあげたらいいかわからない」と
家でこぼしていました。
251可愛い奥様:03/04/18 11:07 ID:On8yXT1e
>お母さんのキャリアが私のほうが上なもので
>そういった意味で浮いていますw

煽るつもりはないけど、感じ悪いね…
キャリアが上だから浮いてるんじゃなくて、そんな風に考えてるから周囲と
なじめないんだと思うんだけどなぁ。
252可愛い奥様:03/04/19 12:24 ID:xp/1/1kz
>だって一通り悩みは通過しちゃったんだもん。
これも感じ悪いよね。
事実なんだろうし、悪気はないと思うんだけど、言葉の選び方がちょっとね。
取り方によっては相手を見下しているように感じるよ。
253可愛い奥様:03/04/19 15:38 ID:ktI0tIOE
>>250の文章全体に、後味の悪さを感じる。
仲良し家族は結構だが、「離婚した云々」は不快。
釣られてるのかもと思いながら、マジレス。
254可愛い奥様:03/04/19 22:05 ID:8Vo6hv70
空気読めてなくてすみません、私もアニオタです(w
高校一年の時にやってたバイファムは欠かさず見てたなぁ〜
255山崎渉:03/04/20 02:35 ID:UlhgxoRi
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
256可愛い奥様 :03/04/21 00:52 ID:J2Wi28qF
アニヲタといえるほどではないが中学の時ゴーショーグンにはまった。
今年2003年がゴーショーグンの舞台の年なんですよね〜。
そんな未来が実際にやってくるとは想像もつかなかったですが。
257可愛い奥様:03/04/22 14:41 ID:F/YAwjYW
そうそう小学生の頃にノストラダムスが流行ってたけど、
1999年なんてもの凄ーく遠い未来に思えたよ・・・
258可愛い奥様:03/04/22 15:05 ID:42ktv1xE
>>257
だから私なんて「オバサンになる前に、若くてきれいなまま氏ねる!ラッキー♪」
と本気で思ってました。

アイタタタ…(ニガワラ
259可愛い奥様:03/04/22 15:10 ID:kolnSRL+
アニメの話はよくわかんないけどノストラダムスには怯えてたな。w
天の大王が降ってくるんだっけ?
260可愛い奥様:03/04/24 23:56 ID:WwEMpZqy
>259 天の大王じゃないよ。ニコちゃん大王
261可愛い奥様:03/04/25 10:47 ID:rdD5ecac
明日、36回目の誕生日です。
自分への誕生日プレゼントはライブ。
ちなみに、ミッシェルガンエレファントさ。

>259
恐怖の大王?
262可愛い奥様:03/04/25 11:13 ID:usebiYqc
おめでとう!
なんと私も明日がお誕生日だよ。
美しいものが好きで堅実なおうし座だ。
お互いよい年にしようね。
263可愛い奥様:03/04/25 11:20 ID:Engg2xu4
え、私も明日だよ(4月26日)
3人でケコーンしる!(w

これからケーキの予約に逝ってくるさ!
264可愛い奥様:03/04/25 11:23 ID:nCSxNZVv
>>261-263
みんなまとめておめでとう。
4月じゃないけど私もおうし座。(…もうじきダワ

>>261
そうだそうだ、恐怖の大王!
265可愛い奥様:03/04/25 11:30 ID:Engg2xu4
>>264
ありがトン

そろそろ健康に気を付けなきゃ、の年齢に突入だわね。ウチュ
266可愛い奥様:03/04/25 20:19 ID:rdD5ecac
>262 263
お互いにおめでとう。
いい1年になったらいいな。

>264 ありがとう。
267可愛い奥様:03/04/28 22:58 ID:coe1NQR3
老化なんかに負けないぞ!
268可愛い奥様:03/04/28 23:26 ID:JR9DKTLB
昨日、ン十年ぶりにママさんバレーしたけど
本格的な筋肉痛は明日以降におこりそうだよぉ〜
今は前駆陣痛みたいな「ちょっとだるいぞ」程度。

確実に老化してます>4月生まれの36歳おひつじ座
269可愛い奥様:03/04/29 06:48 ID:gn0Bp3fO
私もこの前、銀行のキャッシュコーナーに並ぶとき
少しでも早くたどり着こうとダッシュしたら途中で足首に激痛が…。
幸い並んでる間に治ったけど、急な運動でアキレス腱痛めたってよく聞くから
本当に人ごとじゃないなと思った。
これからは行列に並ぶにも準備運動がいるかも。(w
270可愛い奥様:03/04/30 02:10 ID:s/V/rokc
あ、私も(汗
新幹線に乗り遅れる! と在来線ホームから三分くらい全力ダッシュして、
そのあと三日も気管支が痛かったのには閉口したわ。ンもーやぁねぇ(w
271 :03/04/30 15:42 ID:6rzm5e1d
今日が誕生日です。
自分へのプレゼントにヘレナの口紅を買っちゃった♪
ささやかだけど嬉しいな。
272可愛い奥様:03/04/30 18:29 ID:OWkQMBO0
>271
おめでとー!
みんなでいい女になりましょう。
273可愛い奥様:03/05/01 00:50 ID:3hfjzCju
な、な、なんと!
今年の新人には(会社のね)、ワープロを知らないというコが…


ま、いーんだけど。
274可愛い奥様:03/05/01 07:48 ID:6EzEQZho
>>273
うーん、使ったことない人って結構いるかもね〜。
Windows以前のパソコンやってた人もあまりいなかった…。
275可愛い奥様:03/05/01 16:52 ID:1Ed3g7oi
初任給でワープロ買って、ワープロ通信していました。
それで知り合ったのが夫。
モデムは2400bpsで「いいの使ってるね〜」って褒められたの。
276可愛い奥様:03/05/01 17:03 ID:eA4Hv2Zm
>>273
Σ(゚д゚lll)
アテクシ、PC-9821になった時
「新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」って感動したよ
そういやもうワープロってあんまり製造していないよね
アレはアレで便利なんだけどなぁ
作家の某氏、原稿がワープロ書きのため本体をまとめ買いしたらしい(w

>>275
私は旦那をニフティのフォーラムでゲトーしますた(・∀・)
277可愛い奥様:03/05/01 17:31 ID:run5v8Qw
>276
漏れも旦那をニフティで見つけますたw
278可愛い奥様:03/05/01 18:04 ID:xJnSGkr9
あっちゃ〜、今月で36だヨ!
あてくしも歳とったもんだな・・・。
279可愛い奥様:03/05/01 18:07 ID:3PQL8ynn
>>277
漏れも〜〜!ビクーリ
280可愛い奥様:03/05/01 18:17 ID:Cgw1aH+U
年代別板よりおじゃまします。
  1966.4〜1967.3 
(いわゆる丙午学年です)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/961849313/l50

さすが丙午学年だけあって約3年間でレスは500程度、
前世紀に立てたスレが未だ現役です。
該当学年の方はふるってご参加下さい。よろしくおながいします。
281可愛い奥様:03/05/03 12:59 ID:LbgAUwqP
今日が誕生日です。
本当の年女になってしまった。
282可愛い奥様:03/05/03 22:09 ID:TTUXqIcJ
おめでとう。あと2回年女になると60才だね。
その時またネットで報告できたら楽しいね。
283可愛い奥様:03/05/03 22:24 ID:a3WCKEiG
60になってもネトしてるだろうなあ。そのんとこまで2ちゃんが存在してるかどうか
わからないけど。意外と存続してて、老人板なんて出来るかもしれないね。
284可愛い奥様:03/05/03 22:43 ID:ahUnTbqQ
鬼女の方々、
『彼』はいますか?...

今年は厄年か...(関係ないけど)
285可愛い奥様:03/05/03 23:28 ID:MC3535YD
>>277
いるよ!
286可愛い奥様:03/05/06 16:23 ID:tJuPhojk
なんか自分60になっても走る気がする。ダーッと。

しかし厄年か。気にしない〜でいたら19は最悪最低の事があり。
32あたりからここ数年また最悪だ。

もちろん10代は10代なりの最悪。
今の最悪は仕事カネに関する最悪。
年女の愚痴でした。
287可愛い奥様:03/05/06 21:41 ID:GiPS/YBC
連休中に高校の同窓会があった。
お約束ですが、当時憧れていた人がハゲていました。
288可愛い奥様:03/05/06 23:05 ID:MQY6CD6Z
ニフティーで旦那をゲトーした仲間がイパーイで嬉すぃ(w
女性みかか世代の草分け的存在かもね(42年生まれ)

この前別スレにカキコしたんだけど
先日の私と旦那の会話↓
私「このままいったら姑板とか出来そう」
夫「ボケ老人板とか介護板とか」
私「ボケ老人板って・・・・・
  延々と話題がループするスレとか、嫁がご飯をくれないんですスレとか」
夫「付き添い看護婦さんをうpしる!とか・・・」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜妄想炸裂〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私と夫「だぶん、その頃まで2ちゃんにいるな、うん」

姑板とか出来ている悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
289可愛い奥様:03/05/07 15:04 ID:5n2aHJpH
同窓会・・・成人式に会った以来ないです。
けっこう集まるもんですか?
あの頃クラスが8クラスもあったのよね
中学の頃LOVEだった子に会ってみたいけど、パゲてたらショックだわ〜

ちなみに小1と小2の子蟻主婦デス。。
「○○ちゃんのおばさ〜ん」って今の子あまり言わないですよね
「○×ちゃんのママ」って呼ぶし、呼ばれる
・・・・のでおばさんと言われると一呼吸おいてしまう自分がいる
   
今子供が少ないから同い年ママもあんまりいない
290可愛い奥様:03/05/07 23:03 ID:uWJ7mNMU
age
291可愛い奥様:03/05/10 20:41 ID:Im9vbaNN
子供まだ3歳。
幼稚園入園したばっか。
292可愛い奥様:03/05/10 21:26 ID:uZ9dTx2G
子供は1才4ヶ月。
もうすぐ一人生まれますが、何か?
293可愛い奥様:03/05/11 12:42 ID:wZ++aFmv
まあおめでとう。安産でありますように〜
294可愛い奥様:03/05/12 01:19 ID:pfn9+irx
バブルを謳歌しましたか?

295可愛い奥様:03/05/12 14:00 ID:lcraaXOK
わたくし大学時代ワンレングスにしていましたのよ。
でも「南田洋子みたい」といわれて切りました。
296可愛い奥様:03/05/12 23:49 ID:pLLxyS5K
ディスコ行ってた?
クラブじゃないのよ、デ・ィ・ス・コ。
297可愛い奥様:03/05/13 08:51 ID:dR9pChjD
マハラジャとかキンクイとか?
私はMカルロやジュリアナに行ってたよ。
298可愛い奥様:03/05/13 12:11 ID:KlX74HKy
私がディスコデビューした頃は
ワムやマドンナ・シンディーローパーなんか流行ってました。
今また復活しつつあるペットショップボーイズなんかもかかってたな〜

たまに80年代の曲がかかるとすんごく嬉い!!
299可愛い奥様:03/05/13 15:40 ID:X2zrHPz2
>>289
>あの頃クラスが8クラスもあったのよね

私の中学校は12クラスあったよ〜。
「じゅういちくみ」「じゅうにくみ」って語呂が悪いったら〜。
ちなみに1つ上のセンパイの学年(=丙午)は10クラスだったから、やっぱり
丙午って少ないんだな、って思ってました。
私たちの学年って丙午の影響で子どもの数が多いから「今年の受験は大変だ」って
必ずマスコミなどで話題にのぼる学年でしたね。
300可愛い奥様:03/05/13 16:41 ID:Vq5d94sM
そうそう、だから1学年上の人で浪人した人は、
大変だったと思うよ。
301可愛い奥様:03/05/13 17:05 ID:Y48yGVbY
周りになぜか丙午ママ多し
共通点はほんっとーに強いデス、《気》が
302可愛い奥様:03/05/13 17:40 ID:BOZ/qIKW
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
303可愛い奥様:03/05/19 13:48 ID:16KVcpDD
そうそう丙午の部の先輩おっかなかったな
304可愛い奥様:03/05/21 14:40 ID:IckKPM5s
今日が誕生日です。36かぁ〜。
子どもは小学一年生。42年生まれのお母さんわりといます。
私たちの頃は教室たりなくてプレハブだった。
今は一学年2クラスで教室あまりまくりだよ。
305可愛い奥様:03/05/21 14:43 ID:a9BKE5z/
>>304
おめでとう。
私には小3と小1の子供がいますが、上の子は4クラス、下の子は5クラスだよ。
マンソンが増えてきてるんで、子供の数も急増しているみたい。
6年生は2クラスだもん。
306304:03/05/21 15:15 ID:ZKFdq1mo
>>305
ありがとう。
活気があってうらやましいよ。このへんは過疎化少子化の一方(泣
そのうち一学年1クラスになって、統廃合されちゃいそうなヨカーン
学校行事の運動会もなくなって、地域との合同開催になった。お年寄り中心。
子どもが主役でなくなって寂しいことです、、、。
307可愛い奥様:03/05/21 17:47 ID:005JVfz6
工房の頃にはやったラ・ブームの主題歌を聞きたくて
DVD購入してしまいました。
映画見て胸キュンしてるそんな私はもうすぐ36歳・・・鬱・・・
308可愛い奥様:03/05/21 17:52 ID:WLhjDo7G
>>307
中学の時ずっと好きだった男の子がいて、卒業間近の最後のバレンタインにチョコ
あげたら、何と!オッケイの返事もらえたんだよね〜。
で、春休みにデートの約束をして、その時公開中だった「ラ・ブームを観に行こう」
って言われたんだけど、そういう映画を2人で観るっていうシチュエーションが
照れくさくて「(ラ・ブームは)興味ないから他の映画がいいな」って言っちゃった。

結局、その男の子とはわずか2ケ月ほどの夢を見ただけで別れちゃったけど、
今でもラ・ブームと聞くと思い出す…(しみじみ。)
アーンド、あの時見ておいたら、きっと「思い出の、忘れられない1本」に
なってたんだろうに…と思うと、ちょっともったいないことした、とも思います。

切ない〜
309可愛い奥様:03/05/21 22:57 ID:6r6D1S7l
「ラ・ブーム」観に行ったよ〜女友達5人で、、、w
ソフィー・マルソー可愛かった。ヘッドホーンのシーンが印象に残っています。
あの主題歌よかったよね。

>>308さん、そりゃあ、一緒にみていたら「思い出の、忘れられない1本」に
なってたでしょうに、、、。

もったいない〜
(でも、「夢を見た」んだから、よかったんだよね。)
dream is my reality〜
310可愛い奥様:03/05/22 12:36 ID:Cdhvdbti
私は友達とアイドル映画ばっか観に行ってた
なにせ、とってもイナカなのでどっかの会館に期間限定で観ることができて
たのきんとか聖子ちゃんとか・・・でパンフレット意味もなく集めて

まだ実家にパンフあるかも
311可愛い奥様:03/05/22 15:36 ID:fYQ3Us9T
「ラ・ブーム」なつかスィ〜私も女友達4人で観に行った。
ハート型のレコード買ったよ・・・あの曲大好きだった。
なんだかすごく見たくなってきた・・・
DVD買おうかな。
dream is my reality〜(´∀` )
312可愛い奥様:03/05/22 21:53 ID:9EMh69ki
ナイキのスニーカーを集めるのがシュミのオットは、ヒマがあるとネットで
限定モノとか探してる。
そのオットが「オマエによさそうなの見つけたんだけど、買ってあげようか?」って
言うから、見てみたら…


エアフォース1の今年の干支モデル(限定)。
でかでかとカカト部分に「羊」の文字。

いやーん。
履いて歩いたら年齢言いふらして歩いてるみたいじゃないか〜!
そんなのイヤ杉ー!

…と言ったらオットは「こういうのは別にその干支の人が買うための
モデルじゃないだろ」って…そりゃわかってるけど、何かイヤなのyo!

(…という会話をしてる横で更に「ならオレに買ってくれ!」と叫ぶ、
年回りが同じ中学生の息子。)
313可愛い奥様:03/05/22 22:32 ID:3BM5Wfjl
厨房のときに初めて友達と見た映画が
「里見八犬伝」
ピロコの「星よ!導きたまえ!」
高1のときの戦メリやフラッシュダンス、フットルース
バックトゥザフューチャー・・・あ〜ん懐かしいよ。
314可愛い奥様:03/05/23 13:02 ID:a7iYxZrz

リチャードギアの「愛と青春の旅立ち」♪ゴーストバスター♪も入れて!!
315可愛い奥様:03/05/23 14:08 ID:riRxLCr1
ラ・ブームのレコード、私も持ってるぅ。
3あたりで、ソフィーマルソーが激太りした時はショック!でした。
フラッシュダンスのサントラも持ってる・・・。
プレーヤー欲しい。
3163月31日にうまれて:03/05/24 20:25 ID:5P6c5QIW
ソフィーマルソーなつかし〜。

丙午の学年ながら、年をんなです。
でも、一浪で、結局42年生まれの学年の皆さんといっしょになりますた。
こういう場合「同い年」の線引きはどうでしょうかねえ(どうでも良いことだけど)
42年生まれって結構有名人にも多いね。
正式(?)な同い年(42年生まれで丙午学年)は
サカーの三浦カズしか思い浮かばないなあ。
317可愛い奥様:03/05/24 21:03 ID:OULoizT2
>>307です。
「ラ・ブーム」「ラ・ブーム2」のDVDを一気に見ました。
いやぁ〜主題歌が(・∀・)イイ!
内容も胸キュンありーの、切なくなりーのでイイ!
相手役の男の子もカッコイイし。
でもよく考えたら私ってこのカップルの母ちゃんくらいの歳ジャン・・・・・(´・ω・`)ショボーン
318可愛い奥様:03/05/24 21:12 ID:BEwuoJWE
うわぁ懐かし〜
チーク(タイム)はラ・ブームだったよね〜
主に新宿に出没してましたw
31942:03/05/24 21:20 ID:5ik5Bruv
四捨五入したら四十だね
もう女として完全に終わりだね
320可愛い奥様:03/05/26 02:01 ID:bKOpHVeX
>>316
早生まれの人って、「同い年だね」って話になると「あ、でも私は早生まれ
だから学年だと1コ上なんだよね〜」って付け加えがちですよね。
やっぱり、日本の学校制度(?)の場合4月1日に区切りがあるから、
どうしても仕方ないんでしょうかね〜。

そんな私の長男は私と同じ未年生まれなんですが、早生まれなので同級生は
みんな午。(学年では、現在中1。)
人に「子どもさん、何年生まれ?」って聞かれたら、「平成3年生まれ。
あ、でも早生まれだから、もう今年中学なの。」って付け加えて、「あ、
こういうことか。」と気付く自分がいます(笑


ホント、どうでもいいことだけれど〜♪なんですが。
321スフ占師:03/05/26 13:56 ID:M30g0OZe
1967年生まれっていうと、ジュリア・ロバーツ、ニコール・キッドマン、ミラ・ソルビノ と同い年だね。
日本人だと南野陽子。
美人が多く生まれる年っぽいねー。
たまにキレイな有名人がぜんぜん出ない年もあるけど、1967年は豊作っぽい。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323可愛い奥様:03/05/28 16:12 ID:WEjJ/udg
学研でティーン向けに隔月出版してたピチとメルっていう雑誌知りませんか?
ピチが手芸とかでメルがお菓子や料理専門誌なんだけど
私はメルが好きで、
当時のアイドルがお料理するショットとかがグラビアページにありました
バックナンバーも欲しかったけど小学生ゆえ行動力がナカッタ…
あまり長く刊行されなかったけど
女の子らしい装丁でカナーリツボにはまった記憶があるのですが
324可愛い奥様:03/05/28 17:12 ID:qJAkYaJv
知ってる!
ピチもメルも両方買ってた。
ピチが先に出てて、その後メルが出たんだよね。
あの表紙は今思えばB級C級アイドルの宝庫だね。

ブッキーのくせにフェルト買いこんで
必死こいて大高輝美のマスコットに挑戦したけど
見るも無惨なものができあがりました。
325可愛い奥様:03/05/28 17:17 ID:QGxY63UD
プチレモンってのもあったなぁ。
326可愛い奥様:03/05/28 18:00 ID:uMYIASfJ
大高輝美!なつかしぃ。
みんな謎のマスコットをカバンにつけてたよね。
327323:03/05/28 18:07 ID:yjTlVBWN
>>324
ありましたね、大高輝美のマスコット専用本も!
3冊くらい持ってましたよ

それから友達が持ってた
ハードカバーのエチケット入門、とかおしゃれ入門とか
入門シリーズも好きです田
328大人の名無しさん:03/05/29 11:50 ID:1jPwr3Xq
中学生の頃ギャルズライフ読んでました。
ヤンキー、パンク、ハマトラまで
何でもありの内容で面白かった。
329可愛い奥様:03/05/29 12:17 ID:S/Hzy80t
私もギャルズライフ読んでた。
全盛期はエロ満載でどぎつかった〜
林真理子も連載持ってたね。

>>321
キタナイ有名人もいるぞ〜
松村とか伊集院・・・
330可愛い奥様:03/05/29 12:46 ID:nP/8ZQ0R
コバルト文庫って昔はエロだったよね。
富島健夫とか川上宗薫とか、あと片岡義夫なんかもコバルトから出てた。
いつのまにファンタジー系になってしまったのでしょう。
331可愛い奥様:03/05/29 12:55 ID:d0Yd/EK+
>>330
禿堂〜!

「放課後の青春」とかいうタイトルで、中学生や高校生が性体験を告白する
ドキュメント(?)みたいなシリーズがありませんでしたっけ??
これのおかげで、今でもコバルト文庫=エロ、って印象が抜けないなぁ。

ヘタなエロ小説より過激な内容も多くて、いつも友だちと回し読みして
ドキドキしてたよ〜(W
332可愛い奥様:03/05/29 12:58 ID:gfMZ90C0
>330
あったねぇ、告白もののコバルト文庫。
私は題名忘れたけどピアノを習ってる女の子と男の子の恋愛小説でどきどきしてたなぁ。
男の子の描写がきれいなんだよね。
題名思い出せないのに男の子の名前だけ覚えてる。
確か「マヤ」っていうの。
333可愛い奥様:03/05/29 12:59 ID:d0Yd/EK+
あの頃はポップティーンやエルティーンも、ただの「女の子向けエロ本」
状態でしたよね。

それが国会で取り上げられて、話題になったこともありましたよね〜。
334可愛い奥様:03/05/29 13:01 ID:R0DiQNpP
工房の頃、前原滋子さんのマンガが好きで
この間何気に本屋で探したら新刊でていて思わず買ってしまいました。

ちょうど今の年代向けってカンジでハマってしまった

335大人の名無しさん:03/05/29 15:44 ID:1jPwr3Xq
>>329
林真理子、ルンルン・・・で有名になる前にライターやってましたね。
中野翠や石川ミチカなんかも常連でした。

その後ギャルズがエロ本化したんで宝島を読んでましたが
これもBAND本→エロ本になっちゃいました。
336可愛い奥様:03/05/29 21:54 ID:w8x4m9gg
コバルト文庫って今、ファンタジーなのか...。
今ここ読んで初めて知って、驚きました。

私も大高輝美のフェルトマスコットの本3冊くらい持ってましたw
みんなせっせと作ってたよね。今の子はビーズなのかな。

本屋で買ったメルの拍子が松田聖子だったの覚えてます。
バリバリの聖子ちゃんカットだった。今持ってたらお宝だったかも?
337可愛い奥様:03/05/30 00:53 ID:z0gEnrN1
厨房の頃は、セブンティーンやプチセブン読んでました。
ハイティーンブギが映画化されてマッチが主演したの、覚えてますか?
マッチファンだったので桃子役が「武田久美子」に決まり、あの頃
ムキーッとなりました。
彼女も今は1児の母…。
338可愛い奥様:03/05/30 08:50 ID:gdM56Vb4
そういえば昔のコバルトって
結構いろんなジャンルがあって買い集めたよ。
なかでも氷室冴子と新井素子がお気に入りだったもんで、
お嫁入り道具の中に紛れて、現在も家にあるし。
少女漫画板で「多恵子ガール」「渚ボーイ」の話題が出てきた時、
中学生の娘に「家にあるよ」と言って見せたらすごく感激された。

中高生のドキュメントっぽいのもよく読んだなあ。
富島武夫なんか心臓バクバクもんだった!w
懐かしいです。
今はそんなものではバクバクしないw
339可愛い奥様:03/05/30 15:43 ID:J5tLiXrB
あと、コバルトには「不治の病で早逝した中高生」のドキュメント、みたいな
ものもありましたよね。
白血病で15歳で亡くなった高校生とか、骨肉腫で夢かなわず亡くなった女子中学生とか…
あの頃はマンガやドラマでもそういう主人公の物語が割とよくあったし。

自分も親になった今では、親御さんや、残された家族の気持ちを思うと
とてもじゃないがそういうものを興味本位で読む気にはなれないけど、
あの頃は「不治の病」ってシチュエーションに憧れたりして、結構読んで
ました。
(今思うと不謹慎だなぁと反省してますが。)
340可愛い奥様:03/05/30 15:51 ID:F4+Nx2+v
あああ・・・新井素子〜!!!!!
好きでした。
懐かしい・・・
太一郎さ〜ん・・・
341可愛い奥様:03/05/30 15:51 ID:IokKE8dq
15才不治の病ってのもよくあったけど、
15才未婚の母ってのもよくあったよね。
今じゃちょい早いヤンママの一言だけど当時は「ほわ〜」って感じだった。
関係ないけど、杉田かおるがあんなキャラになるとは思いませんでした。
342可愛い奥様:03/05/30 16:00 ID:5dgRuXS0
氷室冴子ハマったわ〜
あの学園コメディは相当にレベルが高かった
343可愛い奥様:03/05/30 23:54 ID:J5tLiXrB
中学〜高校生の頃、ミョ〜に硬派を気取ってた時期があったなー。
たのきんとか聖子とか( ´,_ゝ`) プッって感じで。
薬師丸ひろ子の映画とかも嫌いだったし、話題になる度「バッカじゃない
のぉ〜?」って。

だから、氷室冴子、新井素子、赤川次郎あたりはバカにして読んだことが
ありませんでした。
「あんなものは小説じゃない」「あの程度ならアタシにだって書けるわ!」
…と。アイタタタ〜

おかげで今、「アレ面白かったよね〜!」「そうそう、私もハマってた!」と
いう会話が全て「??」で仲間に加われず。
このスレでも微妙についていけてない自分がいたり…(´・ω・)ショボーン

あ〜ん、(あの頃の)自分のばかばかばか〜!
と、過去の自分を呪ってまつ。
(ちなみに今は「流行りモノには一通り手を出さないと気が済まない」、
ただの ミ ー ハ ー オヴァ ですが何か?/W)
344可愛い奥様:03/05/31 00:10 ID:D3jKKlCP
な、懐かしい〜!
「クララ白書」「アグネス白書」「渚ボーイ」「多恵子ガール」
私も今でも持ってるよ。
345しゃむ:03/05/31 01:46 ID:d9fTIseK
新井 素子・・・。最近読んでないなぁ。
久しぶりに引っ張り出してみようかな?
346可愛い奥様:03/05/31 02:07 ID:aWpWvxu8
コバルト文庫読んでた!
窪田僚が好きだったな〜。
『ヘッドフォンララバイ』がシブガキ隊で
映画化された日にゃ、怒りで暴れそうになった。
347可愛い奥様:03/05/31 02:16 ID:dp6pSmwD
>>330-331
禿同禿同!!
さすが同い年だよねーーあまり地域差なかったのかね?
顔のない青春とかいうのが当時一番過激だったように記憶していたけどどうかな
348可愛い奥様:03/05/31 02:24 ID:MKDtcm33
私が読んだ体験モノは確か『K子の放課後』ってタイトルだった。
友達が学校に持ってきて、クラスの女子で回し読みしたよ。
349可愛い奥様:03/05/31 02:27 ID:+IuxddXe
星へ行く船シリーズよかったねえ・・
350可愛い奥様:03/05/31 04:27 ID:QYl18/U1
ああ〜なつかすい!窪田僚!
氷室冴子は北海道の寮のある学校の話とか、裏表のある、叔父さんに恋してる優等生が男女3人で
暮す話がすきだった。
丘の上のミッキ-も、密かにはまってた。

小説ジュニアで、「オレンジの森」っていう漫画、(4人姉妹で、名前に東西南北がついてるの)
結末が思い出せない・・.
351可愛い奥様:03/05/31 09:36 ID:1Uq+m2Nr
小説ジュニア、懐かしい。
「麦ちゃんのヰタセクスアリス」とか、好きだったなぁ。
352可愛い奥様:03/05/31 11:25 ID:C6pKCtJe
買ってたよー!>小説ジュニア
確か「オレンジの森」って北斗さんだけが養女だったって
オチだったと思う。
353可愛い奥様:03/05/31 15:56 ID:pFsHec6E
>>352
懐かしいね!小説ジュニア!!
「オレンジの森」は三人姉妹だったと思う。

お母さんが東子で、高校の先生。
末っ子の真南(まな)がお母さんの勤める高校に入学した朝から物語が
始まるんでなかった?
一番上の有西(ありす)さんはOL、二番目の北斗はマナと同じ高校の3年。

最後は、マナが園芸部のちょっと無骨な先輩といいムードになって終わり
だったと思う。
354可愛い奥様:03/05/31 21:57 ID:0cqtyAEp
>>350
丘ミキは挿し絵の、めるへんめーかーセンセが好きで読んでました。
花とゆめコミックスも揃えて、ファンレターも出した私。
でも毎回、きちんとお返事くれて(たまに直筆)、すごく嬉しかった。
氷室センセはジャパネスクシリーズにはまりました。ざ、ちぇんじ!も。
ジャパネスクのドラマ化も、
本気でキャスティングに文句言ってた。(藁
富田靖子の瑠璃姫、仲村トオルの鷹男に一八の高彬はともかく、
なんといっても極め付けは京本政樹の吉野の君!
必殺シリーズも好きだったせいか、
かっこいい、と思って観てたし、自分。
ああもういちど観たい!今なら笑って観れる。皆、若くて大根だし。
355可愛い奥様:03/05/31 22:04 ID:jHczTCap
香川に小3で引っ越したら「山口さんちの勉くん」が
学校をあげて流行ってて驚いた記憶が。
356可愛い奥様:03/06/02 21:15 ID:odR4PY+V
私は愛田真由美の「マリオネット」だの山田ミネコの「呪われた城」だの
今でも持ってるよー、三原順のはみだしっ子は金のないときに古本屋に
売ってしまったが。

357可愛い奥様:03/06/02 23:00 ID:xfuY0P4Y
「はみだしっ子」は人生の指南書なのかもしれない。
私も大事に持っています。
あの頃の花ゆめはむちゃくちゃ面白かった・・・。
男性作家陣が活躍してたからね。
そんなわけで今でも和田慎二、柴田昌弘、魔夜峰央は大好きです。
358可愛い奥様:03/06/03 00:59 ID:VebHr6xh
ラブームの頃のソフィーマルソー超かわいい!
なつかし〜!
私はスタンドカラーのシャツに(色はブルー?)
パンツというさりげないスタイルが格好よくて好き!
シャツの前ボタンを二つあけて、カフスを折り返した
着こなしもソフィーならばでの着こなしで西洋人の
かっこよさにあこがれたな〜。
359可愛い奥様:03/06/03 09:45 ID:pohiTOxr
花ゆめ なつかし〜
花ゆめとLaLaはかかさなかったわ
綿の国星 スケバン刑事 はみだしっ子 パタリロ ガラスの仮面 日出処の天子
名作が多かったよねえ
360可愛い奥様:03/06/03 10:16 ID:0aJNe+m5
高校の時、「日出処の天子」を「ところてん」と略すか「ずるてん」と略すかで
友だちとモメてました(W


私は「ずるてん」派でしたが〜
361可愛い奥様:03/06/03 11:27 ID:tBabzw4s
>>360
うち「ヒデショノテンコ」、だったよ(w
362山崎­渉:03/06/04 10:22 ID:3wYWGbB5
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
363山崎­渉:03/06/04 10:23 ID:5jK3UZGG
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
364山崎­渉:03/06/04 10:24 ID:Sv+5G67C
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
365山崎­渉:03/06/04 10:25 ID:WBDCyF/h
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
366山崎­渉:03/06/04 10:25 ID:bY8o+MqA
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
367山崎­渉:03/06/04 10:32 ID:kJclgpHe
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
368山崎­渉:03/06/04 10:33 ID:kJclgpHe
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
369可愛い奥様:03/06/04 22:12 ID:jmIuLAu0
三原順亡くなったの知りませんでした。
370可愛い奥様:03/06/09 23:38 ID:/EbDawuY
>>369
> 三原順亡くなったの知りませんでした。

えぇぇ〜!?
本当ですか〜?
「はみだしっこ」が変な終わり方したのって、
三原順が早く結婚したかったからっていう噂は本当かしら?
371可愛い奥様:03/06/10 09:02 ID:U6Ggc6C5
三原順が亡くなったのは、本当にショックですた。
もうひとり、多田かおるさんが亡くなったのも゚(゚´Д`゚)゜。でした。
元気のいい絵がよかった。
372可愛い奥様:03/06/10 09:35 ID:FW6o502f
愛してナイト?
373可愛い奥様:03/06/10 09:37 ID:018NMOSU
愛してナイト、途中で終了だもんね。
あとがき見ると泣ける・・・。
374可愛い奥様:03/06/10 10:41 ID:T69ASpBD
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
375嫌韓な既婚女性あつまれ■☆■6月12日(木曜日):03/06/10 12:00 ID:Y7fiaF4u
右翼民族派運動歴のある犬塚氏が6月12日午後7時からに
高田馬場シチズンプラザで講演会をします
■日程・場所など■ http://www.issuikai.jp/yotei.html
(おもてむきの表題のほかに、赤報隊事件についても語られます)

■抗韓テロ事件「名古屋・韓国人会館放火事件」の檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki23.shtml
>わが隊は 反日韓国を 中京方面で処罰した。
>韓国はいままで 日本にいやがらせを続けてきた。
>韓国人は モンゴルの手先になって われわれの先祖を殺しまくった。
>日本人は そのうらみをわすれない。

上記檄文の起草者と目されているのが「犬塚哲爾」氏です。

名古屋韓国人会館を襲撃した「赤報隊」は非合法結社です。
(犬塚氏は、赤報隊とは関係がないということになっています)

講演会の後には、犬塚先生を囲んで、夕食会が催されます(会場1階「居酒屋いろり」にて)

会場シチズンプラザは、シチズンボウルの2階です http://www.citizen-bowl.com/map.htm
376可愛い奥様:03/06/11 18:35 ID:tufbevJz
「七つの黄金郷」文庫になってるね。2回目かな。
未完なのに文庫になる、すごいなあ。
確かに面白いが、中途半端なので先が気になり苦しい。
377可愛い奥様:03/06/11 18:40 ID:ZaDDQE9r
>373
いたずらなKISSでは・・・。
378可愛い奥様:03/06/11 21:07 ID:+4r4/Uiw
スターボー知ってる?
今日のおすピーでVTR流れた
宇宙人だから話しないんだって(*゚∀゚*)
379可愛い奥様:03/06/11 23:02 ID:S25zTUVQ
>>376

ちょっと前になったんですよねー。
昔、単行本で持ってたのですが手元になくなってしまい、
中公文庫版(文庫と言っても大きい)をブックオフでやっと手に入れたと思ったら
文庫でまた発行されちゃった(つД`)
本当に続きが読みたいですよねぇ。
380可愛い奥様:03/06/12 08:56 ID:5QIrOuuq
このスレ見て懐かしくなって
ラブームのサントラ買っちゃった。

もう懐かしすぎ!!
DVD買おうかな・・・
381可愛い奥様:03/06/13 14:21 ID:VT2RdG8V
はみだしっ子。中学の時の友人がとても好きだといっていた。
何度も読んでいると、熱く語ってくれた。
私も借りて読んだけどどうしても好きになれなかった。

彼女の両親は離婚していて、母親と姉との3人暮らし。
母親は出来のいい姉ばかり可愛がっていたらしい。
いつの間にか疎遠になって、知らない間に引っ越していた。
このスレ読んで、彼女のことを急に思いだした。
もう20年も経ったんだね。
382可愛い奥様:03/06/15 22:40 ID:iane9QLs
新井素子なつかし〜
さっき長渕がテレビ出てましたが、太ったよね。
中高の頃好きで、コンサート行ったな〜
それ以降作風ががらっと変わって違う方に行っちゃった気がしたもんだ。
383可愛い奥様:03/06/15 22:47 ID:r+WG4kRQ
>>382
私も高校のとき大好きで、大阪ドームのコンサートに行きました。
豆粒程でしか見れなかったけど、、

フォークのほうが好きだな。。
順子とか、巡恋歌とか、あの辺が・・
今の歌はもう全然自分の趣味ではない。
384可愛い奥様:03/06/15 23:08 ID:rvBnbRuA
>>380
ラブーム!
初めて映画館で見たフランス映画だったので、
最初は聞き慣れないフランス語が耳に付いて
嫌だったけど、慣れて来た時はソフィーマルソーの
キュートさに同性ながら激しく憧れた。
音楽も可愛かったよね。
385可愛い奥様:03/06/16 10:01 ID:r34+dp9Y
この年で、2人目を作ろうかどうか迷ってます。
もうキツイわな。
386可愛い奥様:03/06/16 10:08 ID:V+uYIG/+
>385
私なんて、これから子づくりしようかと思ってるんだよ。
キツイどころか恐怖だよ。
誰か私みたいな人いますか?
387可愛い奥様:03/06/16 10:11 ID:hMrI/Kre
わたしはこれから一人目チャレンジ。キツイかな。
388可愛い奥様:03/06/16 10:14 ID:Fr44nYRH
>>385
私は一人目を30歳で産んでますが…。
二人目、旦那が欲しがってます。
二人っきりになった時、必ず
「で、二人目どうする?」って聞いて来ます。
…きついっす。
389可愛い奥様:03/06/16 10:14 ID:qpOfnUA3
>>385
まだ大丈夫だよ。
今2人目が1歳なんだけど、ママ奥もっと年上結構いるもん。

>>386
案ずるより産むがやすし。
固く考えず、精一杯がんがれ。
だけど自分自身の前に、子供のことを考えてあげてね。(高齢出産奥と低年齢出
産奥に、過干渉と育児放棄が多いというので)
390可愛い奥様:03/06/16 11:03 ID:VxhXSP4I
>>386
いますぜココに!
産むのも怖いけど
参観日や運動会に出るのも怖ぇ〜。
周りより確実にジジィババァだろうし・・・・・。
391可愛い奥様:03/06/16 11:07 ID:yTmwT4sP
>>386
ここにもいるよ!
お仲間がたくさんいて心強い。
392可愛い奥様:03/06/16 11:09 ID:pEL5WKI/
>>386
今3人目考えてるよ。
今度は女の子がホスィ
393可愛い奥様:03/06/16 17:22 ID:KklSyBHk
産める体力があるなら産んだほうがいいよ>ALL
私は三人産んだけど、三人目産む直前に
「次妊娠したら死ぬよ!」ってお医者様に言われて諦めました。
本音を言えば子供はたくさん欲しかったけど
自分の体が妊娠出産に向いていなかったのも分かってるので
「もうひとりくらいどう?」って言われるとちとせつないけどね。
みんながんばれ!
394可愛い奥様:03/06/16 20:25 ID:pvgGpFrk
386です。
皆レスありがとう。
出産が怖いなんて言ったら、何言ってるのって周りから言われるんだけど
この年で、初産なので本当に怖いんだよ。
でも、すぐ妊娠するとも限らないので、早めに解禁しようと思ってます。
395可愛い奥様:03/06/16 20:29 ID:kNFtis9Z
あーあ、私ももう1人欲しいなあ。
けど3人目ってふんぎりつかない。
30も半ば、今から3年家に釘付けってのもなあ。

あ、ごめん。これからの人は頑張ってくだされ。
396可愛い奥様:03/06/16 20:34 ID:shH920cW
今から子供きついですね。
うちは、一番上の子、中3です。来年は高校受験。
子供の同級生のおかあさんは、40歳代から50歳代前半の人が結構多いです。

でも、今から、子育ても体力的には大変だけど、うらやましい気もします。
やっぱり子供はかわいい。
397可愛い奥様:03/06/16 20:51 ID:owZDVPoK
>>343
めちゃめちゃ亀スマソですが、気持ちすんごい分かります!
私は42年生まれでなく少しアトですが、(すんません)姉がいてマセガキだったのと、
343さんと全く同じ理由で同年代の話しには同意できず、
ここをROMってなつかしーしてます。
中高生の頃の自分、ホントなにかっこつけてんの、カラオケで苦労するぞっと
言いたい。


398可愛い奥様:03/06/16 20:54 ID:KklSyBHk
>396
うちも上の子が中3です。
受験があるからこっちも気が気でないよね。
でもへたれないでがんがろ。
399可愛い奥様:03/06/16 22:44 ID:A0A6ofIw
>>386 & >>391

私も同じです。友達もまだっていう子が何人かいるし、
数ヶ月前に勤めてた会社にも自分の上下何年か生まれで
ケコーンしてない女性が多かったなぁ…。
体力その他のことを考えるとツライものがありそうですねぇ。
む〜…(´・ω・`)
400可愛い奥様:03/06/17 09:39 ID:/syXqbew
>>386
今まさに悩んでるとこです。
今迄子供いらないと思ってたんだけど、もう後は無いんじゃないかなと思うと...う〜ん
401可愛い奥様:03/06/17 10:06 ID:Ck4lvIYO
>>385>>386
私なんか、去年一人目を生んで、二人目も欲しいと思ってたんだけど、
一人目がちょっと問題アリで…
やっぱりトシのせいなのかなあ、二人目はやめた方がいいかなあ、
なんてぐるぐる考える毎日です。
あ、生まれた子は、もちろんめっちゃかわいいけどね♪
402可愛い奥様:03/06/17 11:36 ID:Q6Z1Hn8J
私は去年1人目を産んで、先日2人目を出産しました。
出産自体は辛かったですけど、産後は1人目を産んだときより元気♪
まあ、私の場合は義両親と同居で上の子を見ててもらえる時間が
あるからラクなのかもしれないけどね・・・。
403可愛い奥様:03/06/17 11:38 ID:CpdpNCtL
>>343
実は私も…
でも新井素子は読んでいた。
アイドルが嫌いで、洋楽ばっか聴いていたな。

今の音楽シーンはあの頃と違ってバラエティー豊かで凄く楽しいです。
小説界はダメダメになりましたが…
漫画を読んでまつ
404可愛い奥様:03/06/17 11:42 ID:CpdpNCtL
>>402
うちの下のこと同い年だわ。
私はシュサーンそのものは、子供が大きくてなかなか出てこないわ、助産院シュサーン
だわで少し大変だったのですが、産後はすっごく元気で周りに驚かれました。

でも1人目の時に比べ、いたずら小僧との格闘に体力を感じるようになりまし
た。
405404:03/06/17 11:42 ID:CpdpNCtL
402タンの上のお子さんが、うちの下のこと同じ年です。
失礼…
406可愛い奥様:03/06/17 11:57 ID:+kWrTMDV
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
407402:03/06/17 12:12 ID:Q6Z1Hn8J
ちなみに出産入院中「丙午生まれ」の方も居ますた・・・。
408可愛い奥様:03/06/17 12:20 ID:ZVdVbUoJ
今、2人目妊娠中です。
上の子は33才で出産。もう一人っ子でいいと思っていた矢先の妊娠でした。
恥ずかしながら避妊に失敗。
でも、良かった。妊娠したらそう思った。もう1人作る勇気が無かったから。
正直言ってキレイじゃない若いお母さんっても沢山います。
キレイなオバさんになろう。
409可愛い奥様:03/06/17 12:45 ID:tY8SjVz+
>>408
わかるなぁ〜。<勇気

私は21で結婚したんですが、何しろ結婚が早かったので「いずれは(子どもを)
欲しいけど、最低でもあと1〜2年は要らないよね」と言っていた矢先の新婚
2ケ月目で避妊に失敗。
妊娠を告げられた時は正直、とまどいの方が大きかったです。

でも、結果的にはあれでよかったと今では思ってます。
「いざ妊娠する」勇気って、出すの難しいですよね。
これは絶対男の人には理解らないんだろうなぁ。
もしあの時「ウッカリ妊娠」していなかったら、「いつかは欲しい」と言いながら
きっと踏み切れずにいたような気がしています。
まだ子梨だったかも。
きっと、私の背丈をとっくに抜いてしまったこの頼もしい息子たちは今ここには
いなかったでしょうね。

元気な赤ちゃん、産んでね!
がんがれ〜。
410可愛い奥様:03/06/17 12:54 ID:ZVdVbUoJ
>>409
ありがとうございまつ。頑張りまつ。
411可愛い奥様:03/06/17 12:55 ID:jgKra0Rq
>>409
息子たち?っていうことはお子さん何人産んだの?結局
412409:03/06/17 12:59 ID:tY8SjVz+
>>411
2人ですよ〜。
今、中2と小6です。
413可愛い奥様:03/06/17 13:00 ID:jgKra0Rq
>>412
そうなんだー。お子さん大きいのね。
うちは、小4と年長。
子供早く産んでる人、羨ましいな。
414可愛い奥様:03/06/17 13:17 ID:jO1OxoaY
出産はまだ大丈夫です。
でも幼稚園だとちと浮く場合もあり。
中には「あの人結構年かな」って噂する人もたまーになきにしもあらず。
たしかに子供に甘ちゃんな人多いけどね。
あと、年取って男の子だと育児が大変とも聞くよ。
女の子もまあ大変だけどね。
友達母娘が話題になってるように、娘としちゃ
若くてファッションもイイ母が理想なんだろな。

とはいっても子供は可愛いし、小梨時代には
わからなかった楽しみ、喜びもたくさんあって、
幸せ感じるしね。

妊娠報告お待ちしてますね。
415可愛い奥様:03/06/17 22:37 ID:KBMdt6eN
>413
小4と年長なら、いい時期に産んでるじゃん。
ぜいたくすぎ!
416可愛い奥様:03/06/17 22:51 ID:29iltpDD
まさに現在妊娠中の42年生まれです!
まだ子育ては始まってないけど、とりあえず妊娠しといてよかった!
体力つけるために子作り計画スタート前からジム通いしてた。
9ヶ月まできたけど、今のところトラブルもなく順調だす。

もしかして自分は妊娠向きの身体だったのかも、もうちょっと早く
第一子作ってたら3人くらい産んでたのに、って思ったり。
とりあえず2年くらいおいてあと1人は産みたいなんて今から考えて
ます。
迷ってるくらいだったら一度は経験してみると面白いよ!!
この年になると、人生新しい事って少なくなってくるから、妊娠って
世界がガラリと変わって面白くてしょーがない。
417可愛い奥様:03/06/18 00:14 ID:qUQ8muFr
私は一人目を2000年に産んで、すぐ二人目欲しい!って思ったのに、
全然できましぇ〜ん!!!
やっぱり、妊娠しにくくなってるのかなぁ?なんて・・・
一人目授かっただけでも幸せなんだから、わざわざ不妊治療するのもなんだか・・・
あとは、コウノトリさんのご機嫌次第か?
418可愛い奥様:03/06/18 08:50 ID:4egOD8rz
>>417
「不妊治療」なんて堅苦しく考えずに、とりあえず検査に行って
みてはいかがでしょうか。

私のイトコが30半ばで1人目を産んだ後、「あとがない!」と
すぐ2人目が欲しかったのになかなか授からず、検査に行った
ところ結果が出る前に妊娠判明、ということがありました。

お医者様に聞いたら、年齢が高くなると卵管が詰まりやすくなる
傾向があり、不妊の原因がこれだった場合は、検査で行う「卵管通気
(卵管に空気を通して様子を見る)」が卵管の詰まりを解消して
しまうので、検査の直後に妊娠、はよくあることなのだそうです。

1人目がすぐできたのに、2人目がなかなか…という人は、これが
原因のことも多いそうなので、とりあえず検査をおすすめします、との
ことだったそう。
イトコも「行ってよかった〜」って言ってました。

参考になるとよいのですが…
早く2人目が授かるとよいですね。
419可愛い奥様:03/06/18 10:11 ID:RP5v9/i9
>>417
私は1998年に一人目生んで、すぐにでも2人目欲しいって避妊しなかったのに
なかなか出来なかったんだけど、去年ようやく2人目出産しました。
6歳違いだけど、上の子が下を本当に可愛がってくれます。
私は不妊外来には一度も行かなかったのですが、元々生理不順で。

まず基礎体温だけでもつけてみることをお勧めします。
予測式の電子体温計を使うと1、2分で結果が出るのでさらにお勧め。
420可愛い奥様:03/06/18 12:11 ID:RMyosaJR
「11月、12月は一日だって休めないから、その時期につわりとか子育てとかあると困るな...」
「満員電車に産まれたての赤ちゃんを乗せても平気かな?」
実家のお店を継いだ私に夫は、
「そんなに店のことしか考えられないなら子供産まない方がいいんじゃない」
正論に私は挫けたよ。
確かに子供のことを優先して考えられないくらいなら産まない方がいいのかも。
でも欲しいな。皆の話し聞いてるとまだ大丈夫だって気もしてくるし。
ああ、でも社会的な制約が薄いうちに子育てしとけばよかったのになあ。
今になって実家つぐことになるとは、全く予想外だったのよ。
421可愛い奥様:03/06/18 15:24 ID:HXILS4En
子供産んじゃうと、もうすることが多くてなりふり構ってられないよね。
でも不思議となんとなく上手くいったりするの。
私はもう子供が大きくなってしまって(中3、中1、小3)
今は自分の時間もできて嬉しいけど、
子供が小さかった頃の忙しい時期って結構充実してたって
今頃はよく思い出しますよ。
子供も小さいなりに手伝ってくれたりしたし、
チビが寝てる隙に・・・と時間を縫って家事をやりくりしたのが懐かしいです。

これから出産予定の方が羨ましいなって思う。
422417:03/06/19 01:04 ID:j8sNSILE
>>418

レスありがとうございます。
そうですか。そういう検査があるとは知りませんでした。
行って見たいなーー!!

>>419

レスありがとうございます。
そうですね。年が離れても楽しいんですよね!

基礎体温はつけてました。
Excelでグラフ化までして、数ヶ月がんばって・・・
でも、毎月毎月高温期になると、気になって気になって
しまいには、体温がなかなか下がらなくて、
「これは、ついに妊娠か!?」って小躍りしていたら、セイーリ来た・・・
気にしすぎて、少しおかしくなりそうだったので、今月は基礎体温お休みしています。
423可愛い奥様:03/06/19 01:20 ID:7CEvAvo3
このスレ、同年代って事もあって一番
身近かで読んでると頑張ろうって気になる。
私も二人目がなかなか出来ずあきらめ気味に
なってたけど、やっぱり、もう一人欲しい。
もう少し頑張ってみよう。
424可愛い奥様:03/06/19 06:46 ID:aYiJW+1m
>>421
同意です。まさに、頷きながら読んでしまった。
子供の年齢も近いです(中3、中2、小2)
やっと最近、自分のことに使える時間も増えて、
髪染めたり(いちおうまだ白髪染めではなく、おしゃれ染め)
ゆっくり買い物したりできるようになりました。
でも、ほんと、あっという間に大きくなり、
おかあさんってまとわりついてた子供達が懐かしい。
今でも、一番下はあまえんぼうだけど・・
これからのみなさんは、子育て大変だけど、
一瞬なので楽しみながら頑張ってくださいね。
425可愛い奥様:03/06/19 09:13 ID:E+aR3DRC
>>421 >>424
なんか感動。
同じ歳だけど先輩だ〜。
5歳の娘が遊んで遊んでってまとわりついて一人になりたいなんて
思ってたけど、そうですね、今の時期って大切なのかも。
もっと娘との時間を大事にしようと思いました。
私も、出来ればもう一人と思ってましたが体質的に出来にくいし
歳が歳だしなんて思ってたけど
皆さんの前向きパワーをもらってちょっと頑張ってみようと思います。
426可愛い奥様:03/06/19 09:41 ID:f7CKVPUb
私は年齢的にはまだもう一人産めるし産みたい。
子供二人は26、29で出産。

でもね。夫がもう40なもんで、今から子供産んだら子供が学生のうちに
退職になってしまうから3人目はあきらめますた
427可愛い奥様:03/06/19 15:13 ID:wygiqccc
今から出産迷っている人、全然OKだよ〜
私自身は21.24で産んで、今子供中2、小6だけど
30で結婚した友達は、去年二人目の子を産んだ。
遠くに嫁いでいったけど、実家近くではないっていうあきらめか
義父母にうまく取り入って(って言う言い方は失礼だけど)
実の娘みたくかわいがってもらって、楽しく生活しているみたい。
育児も、パン焼いたり、お料理をいろいろ工夫したり
楽しく専業主婦して暮らしているよ。
ネットする時間が無いって嘆いたけどw

これからの人もガンガレ〜
428可愛い奥様:03/06/20 21:07 ID:jvb5Jal8
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
429可愛い奥様:03/06/23 15:03 ID:RMiD6Si/
ふと気が向いてヴォーチェ(Voce)買って来ました。
いいなーとおもう商品はいっぱいあるけど、30半ばも過ぎて
化粧品売り場行くといろいろ買わされそうで怖くていけない。
シミ・毛穴気になります・・・
430可愛い奥様:03/06/23 21:30 ID:iNjFwYUY
今、財前が出てるけど年取ったね。
共演してる江口とタメとは思えない。
財前も有森も新田恵理もみんなおばあちゃんみたい。
431可愛い奥様:03/06/23 22:14 ID:WreuAOfA
写真見るとやっぱり老けてきたわ〜と思う・・
顔が違って来てる。
若く見られるし、変わんないねーと言われるけど
やっぱりお世辞入ってるんだろなー。

財前って同級なの?もっと行ってると思ってた・・
432可愛い奥様:03/06/23 22:28 ID:WreuAOfA
上の方では懐かしいレス満載ですな。
遅レスですが
新井素子・・あの独特なオタクっぽいキャラやセリフがイヤだったけど
発想、構成、ストーリー的な所は好きでこっそり読んでたな・・
でも、シリーズものはどうしても駄目でした・・
でも結構読破してたりして。。
433可愛い奥様:03/06/23 22:32 ID:uXVR70Bd
安田成美も同年だよね。
彼女は綺麗だと思うけど、でもやっぱり肌だけは…
学生の頃、花王でアルバイトした時にもらった試供品がきっかけで
UVだけはソフィーナ(ライズ)のエモリアル使ってる。
バイタルリッチを使わない所がささやかな見栄なのか…(ま、高いし)
まあ、作り云々より肌の衰えだけはどう頑張っても
経年変化でいかんともしがたい。


434可愛い奥様:03/06/23 22:37 ID:DYPyDRqy
南野陽子も綺麗なんだけどなんとなく幸せ薄そうで痛々しい。

私は93年結婚。94年97年99年に男児をシュサーン。
女の子が欲しいけど、いろいろ考えて産むべきか
どうしようか悩んでいます。どうせ何度産んでも男の子
かもしれないし・・・。

でも、実家の母(今年60才)が言うには
「年老いていざ夫婦二人だけになってみたら
産める時にもっと子供を産んでおけばよかった」って。
私が15才のとき(母39才)妊娠したらしいけど
年齢的なこととドクターストップがかかって
産むのをあきらめたそうですが、
「あのときの子は今頃20才くらいんなんだよね・・・」と
寂しそうにつぶやいていました。36才の私、どうしよう・・・。
435可愛い奥様:03/06/23 23:01 ID:hPJo+NU5
>434
産める体力と経済力があるなら
産んでみたらいいと思うよ。
今は医療の分野も進んでるし、
一度出産してるならいけそうよ。
私も産めるのなら産んでみたいけど
もう卵管結んじゃったんで・・・・。
436可愛い奥様:03/06/24 18:29 ID:nqV330If
>434
流産した私も思うもの、あの時の子は長女か長男だったのになーなんて。
私は子供2人いて、もう1人欲しいんだけど、
夫の協力ゼロ。はあ。
437可愛い奥様:03/06/25 11:26 ID:vdekMy2U
>>436
私も流産経験アリ。
上の子と下の子の間に流産したんだけど、あの子がもし産まれていたらどんな
感じなんだろうって考える。
438可愛い奥様:03/07/01 11:33 ID:rxnIgKnO
ホシュ

アイドル全盛で、芸能界に興味なかった私は生きにくかったハイティーン時
期。
今の何でもありがあの頃だったらと思わなくもない。
439可愛い奥様:03/07/01 11:55 ID:kycPjquG
>434

私は南野陽子と中学〜高校の中での一学年を同じクラスだったが
幸薄いのは彼女の性格ではないかと思ふ。
表裏激しかったから。

安田成美も同い年か・・・
でも彼女って家でも醤油使って
家事を頑張っていそうなイメージがあるな〜

そいえば、年下だけど菊池桃子は老けないねえ。
今でもラ・ムーが出来そうだ(無理か)
440可愛い奥様:03/07/02 17:44 ID:wLRBLMLe
>表裏激しかったから
ふーん、ナンノそうなのか。
そういうの、大人になったら通用しないもんねえ。
昔の同級生にもそういうのいたよ、その子だけ今も独身。
かわいかったからモテテタのになあ。
だけど他の子の彼氏奪ったりしてた。
悪いけど同情の余地なしだな。さげさげ〜
441可愛い奥様:03/07/02 21:17 ID:clRa6ZmN
>>439 >>440

ナンノって初めてテレビで見たときから意地悪そうっていう
感じがしたなー。
何かのテレビで見たときも、威張ってるような口調で感じが悪かった。
あまり好きなタイプじゃない…。
442可愛い奥様:03/07/02 23:06 ID:bnr5hYAf
同じ年では森口もいたな〜
彼女も消えたねえ・・・

性格はよさげだったけど。
443可愛い奥様:03/07/03 13:36 ID:w9zM9tqU
>442
え〜、森口テレビで見かけるじゃん。じゃがいもの会、NHKの子供ののど自慢とか
・・・消えたうちか。
444442:03/07/03 17:10 ID:wuc5yuB3
>443

いかん、マジで笑ってしまった
445可愛い奥様:03/07/04 11:20 ID:ZyZyXOm0
こんな板があるなら早く見つけとけばよかった。
小梨なんだけど←ケコン10年 夫とはレスだしィ
40で生めばいいやとおもうのは だめぽ?

思い出したが 竹本孝之の家に遊びに行った事があるなぁ 公房の時 w
446可愛い奥様:03/07/04 11:23 ID:4ZniGPYu
>>445
今レスなのに40でできると思うの???
447可愛い奥様:03/07/04 11:42 ID:eV44ZPWY
ナンノって犬を蹴り殺したって噂なかったけ?
ほんとうかどうかわからないけど、でもなんとかやりそうだ。
犬を蹴り殺すのが似合いそうなキャラ。。。
448可愛い奥様:03/07/04 12:10 ID:pVU2Dz0l
>>445
どうでもいいけど、板ではなくスレッド(スレと略する方が多いけど)だよ。
板というと「既婚女性板」を指すことになります。
449可愛い奥様:03/07/04 17:12 ID:wQeAOc8n
今、8か月で初産です。
つわりもなく、特に問題もなく今まで順調に来ています。
わたしも、妊娠前は子供を産む時のために体力を付けようと
水泳をしていました。分娩も楽だといいんだけど。
子供は男の子みたいなので、出産後の体力も心配。
ほんと、妊娠すると世界観が変わりますね。お腹の赤ちゃんとのなんとも
いえない一体感、人生でそうそう経験できるものではないので
あとひとりくらいは・・・なんて、女の子も欲しいので今から考えています。
まだ陣痛、分娩の痛みを経験していないからこんなこといえるのかも。

450可愛い奥様:03/07/04 17:20 ID:kyZ0UJz1
デュランデュラン久しぶりに見た。なんだか劇太りしている人もいた(w

アノ頃は洋楽でビジュアル系たくさんいたよね。
わたしはデビシルちゃんが好きでした。
年月の流れを感じるぅ。
451可愛い奥様:03/07/04 20:39 ID:D7FUnhz/
>>450
私もデビシルちゃん好きでした。
坂本龍一のサンストも聞いてたよ。

デュランデュラン、私も久しぶりに見た。
ジョンの顔がなんだか険しくなってましたね。
何か苦労したのかしぃら?
452可愛い奥様:03/07/04 21:21 ID:wcUzXFwI
今見たくないのはボーイジョージだな。

同カテゴリでもまだIZAMは見れるが。
453可愛い奥様:03/07/04 21:38 ID:pS7x8Zni
>>450-451
高校の時、部活の後輩が修学旅行のおみやげで「センパイ!!
デビちゃん拉致ってきたよ!」とか言って差し出したのは
「 し う び あ ん 」という名の饅頭で、一同大爆笑した
思い出が。
(しうび“あん”って、おそらく庵か餡の意味なんでしょうが。)

ホント、高校時代の3年間の洋楽シーンと言えば、まさにビジュアル系
まっさかりの時代だったよね〜
454可愛い奥様:03/07/04 22:09 ID:LRiZOv3m
厨房の時に田原の俊ちゃんにハマり、同じ俊ちゃんファンの友達と
「君とTOSHIまえん・・・という感じ」っていうイベントに参加しに
豊島園に行きますた。でも乗り物に乗ってクジに当たらないと、
俊ちゃんに会えないという「だまし的」なイベントだったので
コンサート会場に入れなかったファンが、会場の周りに押し掛けて
将棋倒しになり、結局イベントは中止になった。
私と友達はその将棋倒しになった場所に、少し前まで居たもんだから
すっごくよく覚えてる・・・。マジで怖かったヨー。
455可愛い奥様:03/07/04 22:26 ID:RBVJT8C7
>>452
ボーイジョージ!今どうしてるんだろ。激太りかw。
私はDEAD OR ALIVEに80年代にハマって
人気がかなり下り坂になった90年代に武道館コンサートに逝ったよ。
葉っぱ隊みたいな衣装(素っ裸肌着の股間に葉っぱだけが付いてる)の
落ちぶれピートバーンズに涙したさ…
456可愛い奥様:03/07/04 22:38 ID:fyOhdCe7
ボーイジョージって死んだんじゃなかったっけ?
457可愛い奥様:03/07/04 22:53 ID:vgK3vpny
今、はいからさんが通るのアニメ見てまつ@ローカル局
 少尉(;´Д`)ハァハァ
こんな時間帯にやるって事は私たち大人がターゲットなのねん
458可愛い奥様:03/07/05 03:13 ID:AxIk42TC
南野、スケパン刑事で登場時、拷問用のマスク被っててさー
十何年も被ってたって設定だったのに、面が割れたら綺麗な顔で笑ったなぁ
顔も頭も洗ったこと無い筈なのにさー。はいからさんもド下手だったねえ。
最近のアイドルでは、深キョンやタカコが超大根だと思っていたら、菊川レイ!!
凄まじい下手っぷりだね!
今時のアイドルが自分の子供でもおかしくない年齢になっちゃったんだなぁ・・
と、最近しみじみ感じるけど、おばちゃんと呼ばれるのはムカツク!
459可愛い奥様:03/07/05 03:17 ID:wwoYLlRU
>>458
 
 
 
           お ば ち ゃ ん !
 
 
 
460可愛い奥様:03/07/06 12:44 ID:Ujq+scNv
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
461可愛い奥様:03/07/06 13:10 ID:uby/ZxU+
>456
生きてるよー
462可愛い奥様:03/07/07 15:25 ID:wjfoCMNm
>>455
そのツアー、武道館じゃないけど私も行きました。
あの衣装はすごかったね。
ジャケット以外で見るのが初めてだったので
いつもああいう人なのかと思っていました。NUDEはそれに近いものがあったか…
463可愛い奥様:03/07/10 18:04 ID:essAR/hw
明日高校時代の友人とDURAN見に武道館行きまーす。二人とも今では主婦。
19年前の武道館の時はまだピチピチの女子高生だったのう・・・(遠い目
464可愛い奥様:03/07/11 22:57 ID:V/bSEjG/
19年前武道館行ったよ!
465可愛い奥様:03/07/11 22:58 ID:oFRscSKc
ニックが好きだったが、老けたなー
466可愛い奥様:03/07/11 23:29 ID:XG7ZfO1P
>>465
行って来たよー。
蘇る青春って感じ。
自分も歳とったけど DURANも歳とったねー。
でも楽しんだ者勝ち。踊ったぞー!楽しかった。
467可愛い奥様:03/07/11 23:58 ID:KLp04piB
すんません、どなたかロッド・スチュワートが好きな方は
おらんかのぅ。でなければ、フレディ・マーキュリーは…。

ちょっと、濃ゆいかしら〜。
468可愛い奥様 :03/07/12 00:01 ID:X1y3M8ud
>>467
フレディ!
バルセロナ五輪の時「バルセローナー」と高らかに歌うはずが…(涙
キースヘリングといいフレディといい残念だ。
469可愛い奥様:03/07/12 00:03 ID:X4Fq4ZAg
フレディ、天才だった。がりれお〜
470可愛い奥様:03/07/12 00:11 ID:tVKciwpT
うわーお。うれしいのぅ。フレディ好きの方がいらっしゃる。
つらい時、苦しい時、フレディの歌声で救われましたさ。
471可愛い奥様:03/07/12 00:13 ID:HkiaAepr
472可愛い奥様:03/07/12 00:30 ID:/wpJ4BF/
青春時代(?)がベストヒットUSAの時代だからね。
洋楽大好き。フレディも好きだけど
私はGuns N' Roses 好きだった!
性格悪そうなアクセル、ギターのスラッシュ。
10年位前ドームのコンサート燃えた!
さっき書き込んだけど今日 DURAN2のコンサート行って来た。
80年代ってやっぱりいい!
473可愛い奥様:03/07/12 00:30 ID:X4Fq4ZAg
>470
楽曲の素晴らしさは、30過ぎてから気づきますたね。
バイセコーなんて本当に素晴らしい。
474可愛い奥様:03/07/12 00:42 ID:7uDDvQyv
ぎぶみー、ゆあぼでーー。思い出す、多感だったあの頃…
475可愛い奥様:03/07/12 11:26 ID:fixqD++X
>>473
じーてんしゃ じーてんしゃ じーてんしゃ じーてんしゃ〜 キョーソッ
っていう「女王様」の「自転車競争」もお忘れなく。
476可愛い奥様:03/07/12 11:31 ID:0r7AgXWh
オイラは浜省にはまってたなぁ。(高校の時)
バイト代全部突っ込んでコンサート行ったよ。
477可愛い奥様:03/07/12 12:31 ID:QfpsET23
高校生の時にチェッカーズと一世風靡にはまってましたぁ。
あの頃の茂さんは渋かったっす。
478可愛い奥様:03/07/12 14:19 ID:si0RIj9Z
チェッカーズ、仲悪いようには見えなかったよねー当時。
479可愛い奥様:03/07/12 14:25 ID:0r7AgXWh
藤井兄くんの髪型した子がイパーイいたね。
480可愛い奥様:03/07/12 14:51 ID:QfpsET23
チェックのセーラーカラーも流行ってたねぇ
481可愛い奥様:03/07/12 19:35 ID:9I+P8zLD
昨日今日はデュランの武道館だったんだね。

わたしゃあハノイロックスの再結成に感無量ですた。
全身電飾のマイケルに「まだまだ老け込めぬ!」と涙が。
482可愛い奥様:03/07/13 01:15 ID:n/AqCcS9
さっき「世にも奇妙な物語」で郷田ほづみ見てたら思い出した。
「うそっぷランド」!
高校生の時、毎週欠かさず見てたなぁ〜
有栖川ライブも割とよく見に行ってたし、その時の生写真もまだ
何枚か持ってる。

今でも深夜のお笑い番組はたくさんあるけど、ああいうシュールな
笑いを提供してくれる人たちってなかなか出て来ないよね。

機会があったらもう一度見たいなぁ。
483可愛い奥様:03/07/13 10:46 ID:AnFnBQHw
j-waveで、デュランの武道館に来てた人達って、「子育て
一段落したくらいの世代で、曲に合わせて手を前に出して
ヒューヒューってやるノリが、もろ80年代タイムスリップしてた」って
言ってた。
私は行ってないけど、皆80年代で止まってるみたいでちょと恥ずかしかった。
484可愛い奥様:03/07/13 10:57 ID:oYQOvc7C
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
485可愛い奥様:03/07/14 08:02 ID:Dz4dgxUP
小学1年生頃だと思うけど・・・
帽子をかぶってる魔法使いの女の子。。
たしか、リミットちゃんかなあ。。(おぼろげ・・)
おぼえてる人いる??
テレビアニメでもやってなかったかなあ?
ず〜〜っと、再放送を待ってるのだが、二度と見てナイ。
私すっごい好きだったんだけど!
486可愛い奥様:03/07/14 08:15 ID:Dz4dgxUP
さっそく、リミットちゃん、ネットで検索してみました。
思ってたものより、大人っぽかったです・・。
私は小学館の「小学1年生」に連載されていた方の
イメージでしたが。もっと幼い感じに思ってました。
不思議ですよね。
487可愛い奥様:03/07/14 08:44 ID:nLn2nahn
怪物ランド好きでした。
いまや郷田しか見かけないけど。
あ、赤星はCMでなんか喰ってるの見たな。
たくちゃんは何やってるんだろう。
488可愛い奥様:03/07/14 09:17 ID:Dz4dgxUP
小学校の中学年の頃のアニメで
ちっくるちーこの、ちっくるちーこのちゃちゃちゃ♪♪
二人は双子、似てナイ双子!♪って、おぼえてる??
好きだったなあ〜。
私って、魔女ッ子好きだったんだわ!!!
チャッピーちゃんも好きだったわん!
489可愛い奥様:03/07/14 09:36 ID:T5mfpeRO
魔女といったら、魔女っ子メグちゃんでしょう!
私はメグの方が好きだったけど、友達はノンが好きで
二人でよく魔女っ子ごっこしますた(w
490可愛い奥様:03/07/14 09:39 ID:zdOYE/Op
魔女系アニメ多かったよね。
チャッピー、メグちゃん、マコちゃん、サリーちゃん、リミットちゃん
他にもいたっけ?
491可愛い奥様:03/07/14 11:10 ID:8BORYm22
>>488-490
アニメもそうだけど、あの頃って「子どものためだけ」に作られた
ドラマもたくさんあったよね。
○○レンジャーとかじゃなくて。
今思うと「子ども」にとってはいい時代だったのかな。

「5年3組魔法組(ウロ覚え)」とか「コメットさん(大場久美子のね/W)」とか、
クサイくらいに友情とか勇気を語ったものやナンセンスな設定のドラマ、
イマドキの子なら「ありえねえ!」とバカにしそうな内容だけど
「いいなぁ〜」「うらやましいなぁ〜」って憧れの気持ちで夢中になって
見てたなぁ。
子ども向けじゃないけど、「熱中時代」とかもすっごい好きだった。

あと、どうしてもタイトルが思い出せないんだけど、3年生か4年生の
頃やってた斉藤こずえ(だったと思う)主演のドラマが思い出せません。
妖精(?)みたいなお兄さんが出てきて「ボビーンチョ!」って呪文を
唱えて願いをかなえたりしてくれるの。
誰か覚えてる人、いませんか〜??
492可愛い奥様:03/07/14 11:37 ID:8BORYm22
>>491ですが、自分でぐぐってみたら斉藤こずえのドラマ、
わかりました。
「それいけ!カッチン」だった!(すごいタイトル‥)

その妖精って、演じてるのがピンポンパンの体操のおにいさんだった
ことも思い出しました(W
これは結構バカにしながら見てたような気がするんだけど、
何だかんだ言って好きだったなー。
493可愛い奥様:03/07/14 14:36 ID:kW0/LQhR
どなたか「それ行け!レッドビッキーズ」なんつー番組を
ご存知の方はいませぬか?
「あの」林寛子が出ていたんですが…。
確か、実写とアニメが混ざっていた番組だったと記憶しております。
494可愛い奥様:03/07/14 20:01 ID:Dz4dgxUP
なっきーはつむじ風、
好きでした。郁恵ちゃん・・
495可愛い奥様:03/07/14 21:19 ID:kKRoOTPQ
レッドビッキーズ!!!懐かしい。
子供の草野球の話だよね。見ていました。
アメリカのがんばれベアーズのほうが好きだったけどね。
496可愛い奥様:03/07/15 00:38 ID:HjePjpC9
リミットちゃん、覚えてます!
大好きでした。

「5年3組まほう組」も!
5年生になった時に、2組だったので、妙にがっかりしますた(w

一つ覚えてるストーリー・・・
父子家庭のがんばってる女の子がいて、お父さんが風邪で寝こんで
「○○屋の焼き鳥を食べたい」
というので、女の子と魔女と科学者(先生?)がそれぞれ焼き鳥を作って勝負。
正確にレシピを再現した科学者や魔女よりも、舌が麻痺したお父さんのために濃い味に仕上げた女の子の勝ち!
っていう回を今も覚えています・・・(何故?)
497山崎 渉:03/07/15 10:49 ID:cVKCKH2y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
498可愛い奥様:03/07/15 12:20 ID:g/n7A5iK
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
499可愛い奥様:03/07/15 14:03 ID:7GJV3Mw1
>>496
わかる!
私は五組でガッカリしますた。

それにしても、「さんくみ(三組)」って語呂がいいのかな??

(地域差もあるかも知れないけど)学校の副教材で「みんなのうた」って
ありましたよね。
そこに乗ってた歌で「♪ぼーくらは三組 元気だぞ♪ わんぱくこぞうの
集まりだ♪ 先生のあだなはマントヒヒ〜♪(以下略」って歌があって、
学年集会やお楽しみ会では「三組」「先生のあだな」のところを自分の
クラスに替えて歌ったりしてたんだけど、「五年三組まほう組」のことも
あって、「三組ってうらやましいな〜」って思ってた(W
500可愛い奥様:03/07/15 15:12 ID:OejpsKOA
ピンポンパン、早くウチの幼稚園に順番回ってこないかな〜
私もあの木の間に入っておっきなおもちゃ欲し〜い
早く来ないと卒園しちゃうよ〜

ってマジで思ってました(w
全国の幼稚園が順番で出るんだと・・・あは・・は・・
501可愛い奥様:03/07/15 15:13 ID:OejpsKOA
あら、思わず500ゲト。
502可愛い奥様:03/07/15 20:00 ID:O4lcTqER
NHKで、SFドラマシリーズみたいなのあったよね。「ねらわれた学園」
とかやっていたような。みてた方います?けっこうマジで宇宙人がいたら
どうしようって思ってみてました。
503可愛い奥様:03/07/15 20:38 ID:9BcAmb1R
>>496 499
私も!5年2組でションボリしました。

僕らは三組仲間だぞ。わんぱく小僧の集まりだ
センセのあだ名はモンスター???
○○ビンタに気をつけろ
がんばれがんばれ三組〜〜ってやつだよね。以下歌詞失念。

私は風邪で休んだら教育テレビのミルチャンキクチャンの
理科のテレビとはたらくおじさんを見るのが楽しみでした。
504可愛い奥様:03/07/15 20:42 ID:GXKksy9/
>>500
可愛いね。

リミットちゃん、懐かしい(・∀・) !
505可愛い奥様:03/07/15 21:38 ID:88tPJdV8
>502
ありましたね〜。アレで眉村卓とか筒井康隆を
読むようになりますた。

NHKといえば、「こちら600情報局」はもう既出?
506可愛い奥様:03/07/15 23:26 ID:WM+Bb7JW
こちら600情報局ぅ!(悶絶)

当時私は、鹿野さんがラブでして、好きな芸能人ってあると
鹿野さんって答えていた(ぎゃー)
小学生で鹿野さんラブってどうよ?と今ならば言える。
二十数年前に戻って昔の自分を諭したい気分でつ(w
507可愛い奥様:03/07/16 08:48 ID:9sAOB0nv
いい感じで盛り上がって来ましたね(W
まさに年代スレのオイシイとこ取り!って感じで、楽しいです。

>>503
ミルチャンキクチャン、あまりの懐かしさにモニタの前でのけぞった!!
いたいた!
あのお人形ですよね〜!
「はたらくおじさん」は ♪はったらっくおじさん♪はったらっくおじさん、
こ〜んに〜ち〜は〜♪ って歌も憶えてる。
今は女性もみんな仕事持つのが当たり前になっちゃったし、建築関係など、
ひと昔前なら「男の職場」だったところにも女性がどんどん進出してるから
「はたらく お じ さ ん」なんて番組を今作ったら「おばさんだって
はたらいてるぞ!(主婦だとしても)家事だって労働です!」みたいな
文句があちこちから出そうだ‥

ああいうのも 時 代 なのかなー、と思ってみたり。(遠い目。)
508(*゚ー゚):03/07/16 08:51 ID:rgNTJWR1
509可愛い奥様:03/07/16 08:52 ID:4e+8Tifu
「はったらくおじさん〜」なつかしぃ〜!
学校のテレビで見たよなぁ。社会か道徳の時間。

510可愛い奥様:03/07/16 09:25 ID:yiskrDSG
「口笛ふいて 空き地に行った
 知らない子がやってきて あそばないかと笑って言った」(うろおぼえ)
ってな主題歌の番組を道徳の時間に見ていたの憶えてます。
ちなみにうちのクラスでは「口笛ふいて空き地にいったら殴られた」
と歌うのが定番でした。
511可愛い奥様:03/07/16 09:56 ID:GGTWol7y
>>510
「口笛ふいて〜空き地に行った〜」
覚えているよぉぉ!!


もう自由に出入りできる「空き地」なんてないんだよね (´・ω・`)ショボーン
512可愛い奥様:03/07/16 10:27 ID:m+CCQ+0a
ばっばっ、そーらをばればれろ
そーらを飛んでくあれは何?
しあわせ探して飛んで行く
あーれは僕らのマジッカー
まーじょかーら、もーらーあった魔法のどーおーぐー
なーんでーも かーんでも???ちゃーおー
あばくらたらりん くらくらまかしん
そーれゆーけー 5年3組魔法組〜
513可愛い奥様:03/07/16 10:47 ID:TqEMMwAS
>ばっばっ、そーらをばればれろ
そっそっ、そーらをばるばれろ

>なーんでーも かーんでも???ちゃーおー
なーんでーもかーんでもやーってみよー

じゃなかったっけ?
いや〜、懐かしぃね〜。
514可愛い奥様:03/07/16 11:05 ID:BWiXDX5g
>511
もう自由に出入りできる「空き地」なんてないんだよね (´・ω・`)ショボーン

そうだね。ドラえもんで見かける「土管が積まれている空き地」なんて、
今は都会じゃ見られない光景なんだろうね。
小学校の頃は、うちの近所(田舎だけど)にもそんな場所あったけど、
今じゃそんな場所、地上げ屋の宝物だろうし。
515可愛い奥様:03/07/16 13:46 ID:woDQByZu
わっ! 513タン、すごいよぉ ありがとう。
前の書きコ読んでたら
急に歌が口から出てきたんで・・・
(でも滅茶苦茶でした)
は〜、42年スレは和みますな。
516可愛い奥様:03/07/16 14:26 ID:0Gx3QoHS
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
517可愛い奥様:03/07/16 14:32 ID:oWoG3Min
>>510 
おなじくうろおぼえですが、続きは
「ひとりぼっちはつまらない 誰とでもなかまになって なかよしになろう〜
口笛吹いて 空き地へ行った
知らない子はもういない みんななかまだ なかまじゃないか〜」かな?

スミマセン、私42年生まれではないのですが懐かしくて。
518可愛い奥様:03/07/16 15:57 ID:MGc8qs0Y
>>517
最後の所、
「みんななかまだ なかよしなんだ〜」と記憶しております。
519可愛い奥様:03/07/16 18:33 ID:D0Iw35KJ
なかま、なかま、な〜か〜ま〜♪
520可愛い奥様:03/07/16 18:41 ID:ftHlLOWY
懐かしいっす<道徳テレビbyNHK教育

給食の時間とかその手の曲を校内放送してたよね。
私の好きだったのは
「地球をまわれ、七回半まわれ〜♪」がサビの曲。
カラオケであれば歌いたいね、「ぼくらは3組」とかねw。
521可愛い奥様:03/07/16 20:28 ID:LqtU03Gf
小房より後の歌と思うけど、
「ありーがとー さよーならー とーもーだちー」ってのもNHK?

関西の皆さん、「僕たち大阪の子供やで〜」覚えてます?
522可愛い奥様:03/07/16 20:34 ID:fkOAD2MY
歌で好きだったのは、
「パンダがなんだ」ってやつ。

パンダがな、あんまり人気者だでな
たぬきもな おいらもいっちょ やってみるべと
パンダに化けたとよー
日当たり山のぉぉ たぬきがな

ってやつです。この歌が大好きで
今でもたまに口ずさんじゃいます。
この歌ってポンキッキの歌だったのかな?
523可愛い奥様:03/07/16 21:58 ID:Fk/eVmZP
もぉぉぉ〜!
みんな、懐かしすぎるぅぅぅーーー!!
全部、歌詞を見ただけでメロディが浮かびますっ!!!

「働くおじさん」は、後に「働くひとたち」ってタイトルに変わったんだよね。
そんで、歌詞も「働くおじさ〜ん、働くおばさ〜ん、こ〜んにちわ」に。
私もあの番組好きでしたが、別に歌詞を変えなくても〜と思いました。
524可愛い奥様:03/07/16 22:56 ID:wfQjS0Cp
>>519
「明るい仲間」の歌なら私もそっちの歌の方が好き。

♪あいつはときどき大人びて フッとため息つきながら〜
 つまらねぇやと言うことがある 黙って俺は見てるけど
 わかる気もする仲間だもんな なかま なかま なかま〜
525可愛い奥様:03/07/17 00:36 ID:1AJE5Qk1
いいですね。ひつじとし生まれは
おっとりしてて。。
まったり、和めるな〜このスレ。
526可愛い奥様:03/07/17 00:42 ID:YnZX7GZr
>>525
すみませーん、サルですが、勝手に混じってましたw
同学年なので許してくださーい
527可愛い奥様:03/07/17 00:53 ID:1UAQ9s61
5年3組魔法組・・・主役グループに近所の子が出てた。
大人になって役者やめちゃったらしいけど。
528可愛い奥様:03/07/17 11:18 ID:1AJE5Qk1
527
もち、サルOKです!
しかし、うちのダンナは1学年下のサルです。
同学年もいることを思い出しました。
年上年上って、人をババア扱いしやがって!!
あ、ひつじ年のおっとりさんな私とした事が
荒れてしまいました・・お詫び申し上げます。
529可愛い奥様:03/07/17 11:19 ID:1AJE5Qk1
↑526の間違いでした
530サル:03/07/17 18:12 ID:R/o5AwJr
>>528
見ザル言わザル聞かザル・・・
531可愛い奥様:03/07/17 19:21 ID:TET3e7i8
ピンポンパンのおもちゃの木って本当にうらやましかった。
兄さんも何気にかっこよかったなあ(w
今思うと、あのお兄さんよりも自分、年上になってるのかも…(・∀・)!
532可愛い奥様:03/07/17 19:58 ID:yfnP4cC/
好きだった歌はひらけポンキッキの
”ヤセタンコロンタン”という歌?で
当時飼ってた犬をコロンタンと名付けたけど
皆に笑われたよ。
533可愛い奥様:03/07/17 19:58 ID:Wagu8dNJ
534可愛い奥様:03/07/17 20:01 ID:dsd+9viK
トリはだめっすか?
駄目だよね ショボーン
535可愛い奥様:03/07/17 21:00 ID:mam6C5g3
>>534
あらトリさん、こんばんは。

>>532
やせたんところんたん、覚えてるよ〜!

最近パートに出始めたんだけど、周りの人がみんな年下でビクーリ!
係長は40代くらいだけど、主任は同い年、他の社員さんは
みんな30歳とか31歳で年下だった。

先日、産休に入る女性がいたんだけど、その人の子供さんは
未年だよね。3まわりも違う・・・。
536可愛い奥様:03/07/17 22:29 ID:ff/qxvrh
503です。
ミルチャン(♂)キクチャン(♀)に加えて
ナンだろうくんってのもいなかったですか?
ミルチャンたちは人間なのに種を植えたりするところだけは
人間の手の実写だったので子供心に納得いかないものを
抱えつつ見ていました。
働くおじさんの「たんちゃ〜〜ん」といって気球から
落っこちそうになる「ぺろく〜〜ん」をいつも
「危ないなぁ〜気をつけなよ〜〜」と思いながら見ていました。
537可愛い奥様:03/07/18 06:16 ID:iDA0jbuM
どなたか「カリキュラマシーン」って番組覚えていませんか?
日本昔話の男の人が出ていた番組なんですが。
538可愛い奥様:03/07/18 08:31 ID:P2aYtQ2C
>>537
もちろん憶えてますよ〜!
ひらがなや簡単な計算などをブラックでシュールな笑いとともに
教えてくれてましたよね〜。
♪あいつの頭はあいうえお(ry♪っていう、あいうえおの歌(?)も
今でも歌えます(W
539可愛い奥様:03/07/18 08:36 ID:yC29iYXu
>>538
あぁっ!嬉しいですっ!
ブラックだったので子供に人気がなかったのか、すぐに無くなった
番組でしたよね〜。
でも、内容あまり覚えてないんです・・・(涙
540可愛い奥様:03/07/18 08:42 ID:Uhdu16Zt
カリキュラマシーン懐かしい!!
「3は嫌いだよ〜」って歌があったね。
朝7時半くらいにやってなかったっけ?
541可愛い奥様:03/07/18 08:54 ID:Z3j8UHyq
>>537
富田富士男と吉田日出子が出演していた番組かな?あと記憶違いじゃなければ
宍戸錠も出ていたような気がします。
私はその番組で「を」をくっつきの「を」と言っていたのが忘れられず自分の息子に平仮名を教える時にくっつきの「を」と教えてしまいました。
542可愛い奥様:03/07/18 08:55 ID:c08qgnA5
ねーじれてねーじれてきゃっきゅっきょ!
うぅ〜ん、ねじれてぇ〜。
543可愛い奥様:03/07/18 11:23 ID:hEItycMx
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
544可愛い奥様:03/07/18 12:14 ID:dPkB6eng
カリキュラマシーン!!!!!
アテクシはあの番組で 鉛筆の正しい持ち方 を覚えますた(w

工房の頃は
FINEだっけ?サーファー系の雑誌ありましたよねぇ(今でもあるか)
手作りBOOKなる本で、色々作って自己満足に浸ってますた〜
キルティングの巾着袋とか(w
545可愛い奥様:03/07/19 13:10 ID:tKYAL082
カリキュラマシーンのビデオがでてるよね。
ひそかに狙ってるのですが。
546可愛い奥様:03/07/19 18:13 ID:G+B6VaqA
>>545
えっ!そうなんですか?ちょっと探してみたいなぁ
547可愛い奥様:03/07/21 18:24 ID:7oQeW+bF
>>544
私も工房の頃キルティングの巾着作ったよw。
学生鞄を腰にあてて持って、サブバックとして巾着袋を使ってた。

今、世界水泳に鈴木大地が解説で出てたけど、老けたね。
バサロキックの頃、少し好きだったの。彼も同じ学年(ワテクシ早生れ)よね。
548可愛い奥様:03/07/22 08:46 ID:99SzV7aY
鈴木大地かぁ〜。

ソウル五輪当時、すでに私とオットはつき合ってた。
ある日、2人で早朝からドライブに出かけて1日中ニュースの
類は一切見聞きせずに遊びまくり、夜になってオットの友人たちと
飲むことになってそのまま集合場所へと出向いたら、オットの親友が
コーフンしながら
「オイ、すげーな!!鈴木大地!やったじゃん!!」とか言うんだけど、意味が
さっぱりわかんなくて( ゚д゚)ポカーンとしてたら「金取ったんだぞ!!知らねーの
か〜!?」「ニュースくらい見ろよ〜!」と‥


飲み会の席では「コイツら、オリンピックもニュースも見ないでヤリまくってたんだ」と
いいネタにされてしまいますた。
(※ヤッてません!海で健全に遊んでますた!)

鈴木大地と言うと思い出す、若かりし頃の思い出です〜(禿藁
549可愛い奥様:03/07/22 18:23 ID:JV2MFCIk
>>548
嫁が超〜ブサイクだったの覚えてる。
550可愛い奥様:03/07/22 19:14 ID:eVqlYCzf
元・国体選手です。
鈴木大地と同じプールで泳いだのが自慢でしたが
若い子に話しても「?」だったので世界水泳の解説に
出てきてくれてうれしいよ。
551可愛い奥様:03/07/22 20:53 ID:o5xhobhs
今だから話すけど
高校2年のロス五輪のときは何をかくそう
川合俊一が好きでした。自分でサイドバッグに
SHUNICHI12番なんてアップリケしてた。
今、ちょこちょこバラエティに出てるのを見るにつけ
若気の至りを苦々しく思う・・・。
552可愛い奥様:03/07/23 04:48 ID:r6xrQbnU
学校休んだ時に、11時から始まる
「ロンパールーム」が楽しみだった。
553可愛い奥様:03/07/23 08:42 ID:LZw+kwiJ
なにを隠そうわたしも川合俊一大好きだったよ。
友達2人は違うバレー選手のファンできゃあきゃあ言いながら
バレーボールマガジンとか見てました。
554可愛い奥様:03/07/23 08:50 ID:kHuyAClh
>>551>>553
あの頃男子バレーがブームになったよね。
川合と言えば、ブロックが決まると「世界の壁!!」ってテロップが
入るの(笑

そんな私は熊田のファンだった〜
あのもっさり感が好きだったんだよね♪
実家には川合とカーチ・キライがツーショットでにっこり微笑んでる
バレーボールマガジンがなぜか1冊だけ残ってます(W

仲の良かった友だちが井上謙のファンで、いつも2人で「クマの方がいい!」
「井上さんの方がいい!」と言い合ってたな〜
懐かすぃ!
555可愛い奥様:03/07/23 15:03 ID:lOtBe/kR
この前「渡る世間は鬼ばかり」の第一弾スペシャルを見ていたら、
葉子と長子の変貌ぶり(昔のスタイル?)にびっくりしてしまいました。
まだロングヘアに前髪ばっちりトサカにした葉子と、
これまたセミロングでソバージュの長子と。
あの当時は前髪カーラーで巻き巻きしたなあなんて思い出しちゃったです。
葉子のだんなが唐沢寿明で、これがおぼっちゃまくさい頭と
服装には笑ったけど。今ではすっかりショートさっぱり系の
二人のヘアスタイルですが、昔はいろいろあったのね。
ああ、懐かしきかな、バブルよー。
556可愛い奥様:03/07/23 15:06 ID:ivQHrvkp
男バレ懐かしい・・・
三橋栄三郎って重婚してたんだよね〜
当時かなり衝撃的でした。
557可愛い奥様:03/07/23 15:07 ID:7r9VNMC5
20歳くらいの時、ハワイに行ったときに撮った
ビデオが出てきて家族で見たら、弟(と言っても年子)に
「浅野ゆうこの時代かよ」と言われちまった・・・。
友達みんなワンレンかソバージュでした。恥ずかしい!
558可愛い奥様:03/07/23 22:29 ID:W3Bml1VW
>>友達みんなワンレンかソバージュでした。恥ずかしい!

ぎゃ〜〜はははは!
私も、というよりも私の周りも皆ワンレンまたはソバージュ。
前髪ちょっと残してホットカーラー・・・。
眉毛は太くりりしく、口紅は青みがかったピンク。
私はお決まりのYSL19番を愛用していました。
洋服はミュグレーとかピンキー&ダイアン。
大学後半はセミロングにカチューシャ。
紺ブレ&ジーンズ&リーガルローファー。まさに赤名リカ〜
恥ずかしくって懐かしいファッションです。
559可愛い奥様:03/07/24 15:49 ID:p6m+gMvy
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
560可愛い奥様:03/07/24 16:05 ID:8Qz8WDYM
髪型そんなだったよね〜。
ラインストーンの入ったバレッタとか今思うと恥ずかすぃ。
でも昔は前髪立ち上げることができたけど、今は生え際に白髪が出てきて
出せません。前髪立ち上げが廃れてヨカッタ。
ところで、みなさん白髪染めってしてる?
うちは両親とも若くして白髪の家系です。私も昔から若白髪が1本、2本
あって、最近は前頭部の生え際とかけっこう目立ってきてそろそろ毛染め
しないとまずいかなって思ってます。カラーリングだと、黒い毛と白髪との
染まり具合がビミョーに違うので毛染めの方がいいかな..と。
おない年(1コ下だっけ?)のりさ子タンもとうとう白髪のCMに出てるしね。

561なまえをいれてください:03/07/24 16:33 ID:VwYMBeBK
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
562可愛い奥様:03/07/25 10:28 ID:aPTDGCFw
白髪染めはおろか、茶髪すらしたことがないでつ(w
でも寄る年の波には勝てず、前髪(が未だにある)をめくると
ほっそい白髪が埋もれていたりします。最近苦労しているからなあ…。

りさ子たんは結婚してからどんどんいい感じになったよね。
こちとら、そろそろ白髪染めか?とか思ってんのにぃ!
563可愛い奥様:03/07/25 11:03 ID:P/0Dds5y
私も最近白髪に悩んでるよ〜。
でも茶パツは似合わなかったので黒のままなんだけど
マニキュアでしてるので、白髪がオレンジのアクセントになってまつ。
子供が今年受験生なんで、また白髪増えそう・・・・。
この夏はあちこちに高校見学にいかないと行けないから、
なんだか忙しいような気がするよ〜。
564可愛い奥様:03/07/27 19:57 ID:SSzlhzEj
同窓会なんて、してますか?
565可愛い奥様:03/07/27 22:27 ID:uBPZEPgz
してます。
566可愛い奥様:03/07/28 04:32 ID:ZZeX0gwZ
してません。
567可愛い奥様:03/07/28 09:35 ID:o6h4FEwL
去年あったよ同窓会。
娘が高校生って人がいてびっくりしたよ。
かたや産まれたてを連れてくるのもいて。人生いろいろだねえ。
次の同窓会にはお祖母さんになってる人もいるかもね。
568可愛い奥様:03/07/28 09:43 ID:x9Zo721M
同窓会かうらやましい。旦那はずっと地元だからしょっちゅうあるけど
私の親は転勤族で転校がすごく多く招待状が来ない。来ても遠くて行け
ないかも。大学は海外だった為(これまた転勤で)むりぽ。
569可愛い奥様:03/07/30 10:18 ID:mbcY4RK9
同窓会ってどの段階のが多いですか?
やっぱ最終学歴のが一番多い?

小学校・中学校は公立だったので、家も近所の人が多いのだけど。
たまに実家に帰っても、小中の同級生とはぜんぜん会わない。
会いに行けばまだ実家にいる人もいるんだろうけど…。

そう思うと、仲良かった個人的友達とわちゃわちゃ会うが
断然多いな>同窓会よりも
570可愛い奥様:03/07/30 21:00 ID:SF74+p1H
全然ないよ、同窓会
高校のなんて一度もない!!

ピンポンパンで思い出した、
ビッグマンモスのノンノ?ノンノン?
覚えてる?
571可愛い奥様:03/08/01 14:50 ID:OhJfeGZV
>>521 関西人ではないけれども(東海地方)、しってます。
ぼっくたーち大阪のこどもやでー
町中のことなら何でも知ってるでー
隅から隅まで路地の裏までー 僕らの遊び場広いんや
あのねえぼくねえいうたろか お菓子屋さんの隣の子
・・・

今でも時々歌ってしまうけど、これってどこで流れていた歌?
どうやって覚えたのかが全く記憶にないのです。
572可愛い奥様:03/08/01 14:54 ID:OhJfeGZV
連続かきこでスマソ
以前誰でもピカソにダンサー兼振付家の金森穣という人が
でていた。とてもいい男。
お父さんが、ピンポンパンの体操のお兄さんなんですって。
573可愛い奥様:03/08/01 16:15 ID:N1pYnKNq
>571
「みんなのうた」じゃなかったかな?
574可愛い奥様:03/08/01 17:51 ID:Q7ml1AyE
>573 ありがと。そういわれるとそんな気が。
575可愛い奥様:03/08/01 20:14 ID:Gv/qQmTa
ピンポンパンの体操のお兄さんがお父さん?
あらま、なんかショック。そうだよね、自分だって36歳だし(w
あの当時にお兄さんなんだから、今お父さんでも不思議ないんだけどね。

そうそう、そのお名前でぐぐってみたら、こんなもん見つけたよー。

ttp://hyper-kinchan.hp.infoseek.co.jp/pinponpan1.htm

いい時代になったねえ。思い出も、うろ覚えも、探せるようになったんだから。
やっぱり私は、ゆきえおねーさんが一番だわ、てか、他の人の記憶ないんだけど。
576可愛い奥様:03/08/01 21:11 ID:iP5Pbom4
ピンポンパンに出てたシンペイちゃんが商店街のショボイお祭りで
サイン会に来てた事があったよ。番組が終了してかなり月日が経ってた頃だけど。
なんかかなり老けててちと悲しかった。
ツートンカラーのキャスケット(てっぺんふさ付)をかぶってた姿が哀れだった。
577可愛い奥様:03/08/01 21:33 ID:Qw+3cdQ9
>>567
大嫌いな同級生に久しぶりに会ってしゃべりかけられた
とても嫌だったけど我慢してしゃべってたら、
抱いてるあかちゃん「これ私の孫」と言われて引いた・・・・・!
DQNヤンキーだったけど、17歳で生んだ男の子が、
18歳で子供生んだんだよね
36歳でおばあちゃん。。。
578可愛い奥様:03/08/01 22:44 ID:MrzLi7Uc
>571

メッチャ嬉しい!!
僕たち大阪の子供やでー♪
なんか関西にスポットが当たった歌ってあの頃なくって。

おはよう子供ショーを見ていた私としては

斉藤こずえの「すずめのぴーとひー」
ポップコーン?の「ブルーロマンスファーマシー」
リトルピンクの「楽しくお風呂に入りましょう」が外せない。

リトルピンクの風呂映像を朝から見るなんて
今の時代では考えられんでな・・・

「ズームイン朝」が始まろうとしたときは
6年生ながら時代の流れを感じたものよ。
579可愛い奥様:03/08/01 22:46 ID:MrzLi7Uc
>576

しんぺいちゃんって確か
今は更生施設の保護司をされていると
なんかのテレビで特集でやってたような・・・

確か結構偉い人の記憶が。
ちゃうんかな?

やっぱりカータンはそばにいるのだろうか。
580可愛い奥様:03/08/01 22:50 ID:gaEA7Qem
おおお!ポップコーン!
スター誕生出身の兄妹ユニットでしたね。
スタ誕では狩人の「あずさ2号」を歌って合格して、ああいうしっとり路線で
デビューするのかと思ったら、「ブル〜ロマンス〜ふぁ〜まし〜〜〜」
だったので驚きました。
581可愛い奥様:03/08/01 22:56 ID:VWlyjB5x
>>577
ひえ〜!!
同い年でおばぁちゃんですか!?
なぜDQNはそう生き急ぐのかね?
582可愛い奥様:03/08/01 23:04 ID:N1pYnKNq
>579
しんぺいちゃんは、亡くなりまちた・・・
合掌。。。
583可愛い奥様:03/08/01 23:07 ID:x3jhE6ms



おれより年よりどもだんなにもう飽きられてんだろ?w



584可愛い奥様:03/08/01 23:20 ID:vxxBo8NG
>>582
亡くなられたんですね‥゚・(つД`)・。゚

>>579
記憶違いじゃないですよ〜
私もどこかでその話は聞きました。
講演やボランティアなど、青少年教育に関わる仕事をしてたんですよね。


おはようこどもショー、何度か出たことあります(W
(確かあれはスタジオ収録の日に局へ行くと先着順で誰でも出ることができた。)
どうしたらガマ親分をやっつけてロバくんを助けてあげられるかなー?と
いう場面で「ハイハイハーイ!」と目立ちたがりの私が手を挙げたところが
オンエアでアップになっていて、父と母がはしゃぎまくってテレビ画面を
カメラでバシャバシャ撮影してたのを憶えてまつ(爆笑
今だったら絶対ビデオ録画なんだろうけど、当時はなかったからなぁ〜
(だがしかし、テレビ画面はカメラで撮っても走査線がビシビシ入ってマトモな
画は撮れない罠)
585可愛い奥様:03/08/01 23:26 ID:gaEA7Qem
懐かしい歌がいっぱい頭の中をグルグルするじゃないか。
575タンの教えてくれたところに行ってみたら「帽子をかぶった男の子」を
30年ぶりに思い出したぞ。

らーらーら決めちゃったーわたしーあの子のあの子のー
花嫁さんにーなってーあげるのー。

しんぺいちゃん亡くなられたのですか。。。
586582:03/08/01 23:33 ID:N1pYnKNq
>584
>585

1996年6月30日に、心不全で亡くなったそうです。
ググってみた。
587可愛い奥様:03/08/01 23:44 ID:+HOdbtBd
>>585 「帽子をかぶった男の子」
私も大好きだった!

私はカータンが好きで最後の方のお絵書きコーナーで子供に
変な形を書かせてそれをいつもカータンが描き加えてちゃんとした絵に
するのが子供心に凄い!って思ってて好きだった。
ある時、子供がぐちゃぐちゃと滅茶苦茶に書いた絵を
カータンも流石にこれを絵には出来ないだろと期待して見てたら
カータンは更にぐちゃぐちゃにして、それを煙りに見立ててロケットを
描いた時、それはないだろカータン…と子供心に釈然としない気持ちに
なったのをよく覚えてる。
588山崎 渉:03/08/02 01:19 ID:EVwA7jZO
(^^)
589可愛い奥様:03/08/02 02:01 ID:1BGlWY1c
おお、思い出したよ!!
たま〜に無理やりな絵にすることがあって、
「私なら〜にするのに」って思ってた覚えがあるような。
なんでも出来ると思ってた年齢だったからね。。。(シミジミ)
590可愛い奥様:03/08/02 11:47 ID:uxxJhIXs
ピンポンパン、
そういえば、ビッグマンモスってユニットがあったね・・・

実は入りたかったが地方なので哀しかった…
東京の子はいいな〜〜〜って思った最初の頃。

「遠慮・なしさ、さー???ぶっ飛ばせ!」って曲だったかな。

パジャママンも好きでした。
591可愛い奥様:03/08/02 22:15 ID:YmaBJ4sf
パジャパジャ、パジャパジャ、パジャマ〜マン
パジャパジャ、パジャパジャ、パジャマ〜マン〜♪

だけしか覚えてないや>パジャママン

トラのパンツはシマシマパンツぅ
はいてもはいてもすぐ取れる(?)ってのもあったね。
あー懐かしいよ
592可愛い奥様:03/08/02 23:20 ID:O4uGbbsz
よるになったらやってくる
9時になったらやってくる
せいぎのみかた かっこいいなかま
その名はみんなのパジャママン

っていうんだよね?たしか。
私は8時に寝かせられてたので、
「なんだよ〜。パジャママンは9時まで起きてていいのかよ〜。」
って、子ども心に不満を抱いてました。

ずんずんずんずんずんずんずんずんピンポーンパンポーン
の体操は、幼稚園でやってました。なつかしいな。

あと、ちんげんどんがらがった ジャストンピーナッツカレーライス
っていうジャンケン遊びもあったな〜。
593可愛い奥様:03/08/02 23:59 ID:Jodr85Lt
遠い遠い宇宙の果てで 私は昼寝をしておった。
ぴくんぴくーんアンテナひげが地球の危機をキャッチした〜

これってパジャママン、じゃなくてパンツマンでしたっけ
594可愛い奥様:03/08/03 08:41 ID:oLaNKtx/
キョウコお姉さんのときのLPを持ってます。
パジャママンもズンズンズンズンのピンポンパン体操も
入ってるよ〜!
私は正調デベロン音頭が好きでした。
オープニングは
ママと一緒に〜ピンポンパン 卵ひしゃげて〜ピン・ポン・パン!
ママのお小言ピンポンパン おでこをぶつけてピンポンパン
ママと一緒にピンポンパン
595可愛い奥様:03/08/03 09:11 ID:wLhPQgUn
>592
ジャンケンは関西では「いんじゃん」なのだが
♪いんじゃんもってすっちょんほい
あいこでアメリカヨーロッパ
パリは七階第五階(?)
インドの国は真っ黒け

ってのが大流行した
596可愛い奥様:03/08/03 09:26 ID:7wTr9aQg



おれより年よりどもだんなにもう飽きられてんだろ?w



597可愛い奥様:03/08/03 10:41 ID:lqRc6Rkf
ねぇねぇ 化粧品は何を使ってる?
最近ファンデーションのノリが悪くって。
若い頃はブランド化粧品(YSL、クラランス、ディオール等)ばっか
だったけど、もう、随分前からこういうたぐいの化粧品は使っていないよぉ。
みんなはちゃんとパックとかエステとかしてる?
598可愛い奥様:03/08/03 14:48 ID:XMW/qO94
「ピンクの戦車」って言う曲が好きだったなあ
ピンクの戦車はゆくえ〜坊やの夢乗せて〜
きれいだえっ、かっこええ、ピンクの戦車だエ〜
がったんごっとんがったんごっとん走っていくエ、おまえものらへんけ〜
イチニサンシ、イチニサンシ、ヘーイ
599可愛い奥様:03/08/10 22:19 ID:Zb+P/2vt
法令線がくっきりだ。
600可愛い奥様:03/08/10 23:01 ID:pm5P/JUy
>>592
いつもは普通の男の子 だけどもパジャマを
着たならばぁ〜 パジャパジャパジャパジャ
変身したんだ パジャママン〜♪

って感じだったような。なつかしぃー。
でも思い出す自分がおもしろいわ。

>>597
私も若い頃はディオール使ってたんだけど、
最近はディシラに変えてたんだけど・・・
5月に働き始めたら職場が激乾燥してるためか、ストレスの
ためか、ディシラが合わなくなってしまいました。
今も目元が乾燥のダメージ大!
それで基礎だけキュレル。ファンデとかお粉はディシラ。
パックとかエステは全然してないです。
601可愛い奥様:03/08/11 00:22 ID:Jw34n77f
夜になったらやってくる〜
九時になったらやってくる〜

私も600さんにつられて思い出してる自分がおかしい。
602可愛い奥様:03/08/11 00:41 ID:bs5oxU8F
パジャママンと並んで好きだった歌が
(タイトル忘れた)サビの部分が♪ピンクのバーニーっていうやつ。
お姉さんがピンクのウサギの着ぐるみを着て歌ってた。
覚えてる人いるかな?
12月生まれなんでぎりぎり35歳です。
603可愛い奥様:03/08/11 01:01 ID:Zl/9xfSL
なんとなく、なんとなく思い出した気が・・

バーニー、あいつは〜寂しがりやさ〜
寂しがりやのばーにー ピンクのバーニー
604602:03/08/11 01:07 ID:0kEOxqXw
>>603
ありがとう!まさにそんな感じでした!
うれしぃ〜。
605可愛い奥様:03/08/11 11:32 ID:BZOjmVYD
ピンクのバーニー♪って、ちょっと切ない感じが「大人っぽい!」と
子ども心にいつも思ってました。

すっかり忘れてたけど、ここ見てひさしぶりに思い出したよ〜
606可愛い奥様:03/08/11 13:16 ID:GrRTnphn
ピンクのバニー、私も好きでした。
歌詞は、とびとびにしか覚えてないんだけど、

きのう出会ったちいさなうさぎ 名前はバニー

「フンフン たったの10円いっこ〜?」
オー、ママ ママ〜、なんとかしてよ ママ

なまいきバニー こしゃくなバニー
こんどアイツに出会ったら、ぼくはやっぱりいってやろう

ぼくにはパパとママがある
ぼくには空と星がある
お金じゃ買えないものがある
でしゃばりバニー こしゃくなバニー
オー、バニーバニー、オー

といった感じだったと思います。違ってたらスマソ
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608可愛い奥様:03/08/16 19:42 ID:F8RMJJ6v
ピンクのバニー!あったあった!
すっかり忘れていたけど、思い出すもんですなあ。
あれってゆきえおねーさんが着ぐるみ着ていたんだよね?
今でいうと、スマスマでキムタクがPちゃんやっていた
ようなやつで(デカイ鼻はなしだけど)モコモコしていて
かわいかった〜。自分では忘れちゃったけど、いわれて
思い出すものたくさんある。みなさん記憶力良すぎっ。
609可愛い奥様:03/08/16 19:43 ID:JfTk9mo1
大人の出会い・販売情報が満載です
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
610可愛い奥様:03/08/16 20:23 ID:bnNjchDn
ハゼハゼハゼドンハゼハゼドンってあったよね
611可愛い奥様:03/08/16 21:14 ID:qQpoiLK1
シーラン、プーヤン、どどんとこい
どどんとハゼドンハゼハゼドン♪ってやつですね
612可愛い奥様:03/08/19 00:07 ID:OMsAgiUE
モックモック樫の木モック、モックモック樫の木モック〜
朝、保育園に行く前にやってたような・・・
(主人公がいじめられるのがいやであまり見てなかった)
613可愛い奥様:03/08/19 00:09 ID:H2p4NbNI
みなしごハッチとみつばちマーヤの冒険。
鉄腕アトムとジェッターマルス。
614可愛い奥様:03/08/19 09:14 ID:3ClfnteC
私が生まれたとき、助産院で「もりとーいずみにーかこーまれてー」と
いう曲がしょっちゅう流れていたらしい。

懐メロ番組でこの曲がかかると(ブルーシャトーか?)
いつも母がそう教えてくれる。
615可愛い奥様:03/08/19 14:13 ID:x07KZk7O
>>612
私も〜゚・(つД`)・。゚

みなしごハッチとかもケロッ子デメタンとかもそうだけど、あの頃って
「不幸な生い立ちの主人公が逆境や理不尽ないじめにも負けず‥」みたいなのが
多くなかった??
子ども心に可哀想で、どれも見てられなかったよ〜
616可愛い奥様:03/08/19 21:30 ID:Egb5Pe9p
バレエのトゥシューズに画鋲入れられるとか、
チュチュに墨汁かけられるとか、
いじめられっこ耐え忍ぶっての多かったね
>マンガであったけど、タイトル忘れちゃった。

ガラスの仮面にしたって、マヤが劇団関係者にいじめられても
すばらしい演技力でそれを跳ね返して、周囲が「恐ろしい子」って
認めざるをえないってのもパターンだったしね。
いい時代だったねえ(トオイメ
617可愛い奥様:03/08/19 21:33 ID:TQz8BysP
>>615
ジェッターマルスって鉄腕アトムのぱっちもんみたいじゃなかった?
618可愛い奥様:03/08/19 21:42 ID:H2p4NbNI
>>617
そうだよ。ジェッターマルスってアトムのパクリだよね。
「時は2015年〜」って歌詞があったからアトムの誕生が
今年だとするとやっぱり生まれも後続みたいね。

ヒロインが苛められたり、ライバルと仲違いしながらも
切磋琢磨して友情を分かち合うストーリーは結構好きだったな〜。
お腸夫人に無視されてたヒロミも徐々に認められて
後には竜崎麗香を超えたこと、
鮎原こずえも早川さんとは最初けんかしてたしなぁ。
闘って闘いまくって相手を讃えていくスポ根ものは
健全な青少年の成長を促すのかもしれないね・・・なんて。
今流行のテニスの王子様はどんな内容なんだろう・・・
619可愛い奥様:03/08/20 01:27 ID:Q22YALBO
まーるす〜〜まーるす〜〜きみはどこへ行く〜〜♪

歌が口をついて出てしまう( ̄□ ̄;)!!
620可愛い奥様:03/08/20 09:33 ID:4oXsSo8i
バレエ漫画流行ったよね。
小学校○年生とかでも連載してた。
いじわるなライバルに騙され、眠らされ、
地中深く埋められる主人公(しかもチュチュのまま)
っていうような話しがあったような...(なかったような)
621可愛い奥様:03/08/20 09:36 ID:+RQA8Zrp
小学○年生の連載だったら、シャドーマンが好きだったわ・・
>>620
バレエ憧れたよーでも、いじめられたらどうしようって脳内で心配してましたw
622可愛い奥様:03/08/20 11:50 ID:fZH2kLdE
>>621
それって「影マン」の間違いじゃない??
相棒が「シャドー」って言うの。
「シャドー!」って呼ぶと出てくる(W

(と、ツッコミ入れといて、実は621タソが正解で私の記憶の方が
カンチガイだったらスマソ。)
623可愛い奥様:03/08/21 00:02 ID:efGRw10l
連載といえば
学研の名探偵アラマソウカイに始まって
小学校中学年でなかよしのキャンディキャンディ
その後付録を見比べながらりぼんに移行して
一条ゆかりの砂の城で小学生ながらイライラ泥沼の
ストーリーに快感を覚えますた。
徐々にりぼんから週フレ(主に生徒諸君の最初の方)や
週マに替りつつ、高校時代は別マ(紡木たくとかくらもちふさこ
いくえみ綾とか)にはまってたな〜〜〜

やぱり今でもくらもちふさこと槇村さとるは立ち読みしてます。

漫画スレにでも逝こうかな・・・。
624可愛い奥様:03/08/21 00:05 ID:ca+OYCmA
いえ、ここにいてください。
くらもちふさこは永遠です。
この間実家で「千花ちゃんちはふつう」を読みました。
他の人にはかけない話だな〜、テンポとか。
625可愛い奥様:03/08/21 00:11 ID:efGRw10l
623です
>>624さん、やっぱり同級生だね、ありがとう!ウルウル

くらもちの作品には伏線がたくさん張ってあって
オチがあって、しかも情景描写がリアルなところが
好きです。
626可愛い奥様:03/08/21 00:15 ID:ca+OYCmA
>>623さん、こんばんは。
付録を見比べてなかよしからりぼんに移行したって
ところに惹かれました。おんなじ!
その後は別マで卒業しちゃったけど・・・
一条ゆかりの砂の城、今考えると子供向けじゃ
ないよねぇ?
627!研究用!男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 05:15 ID:4u9TzgTT
UUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?
UUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
628可愛い奥様:03/08/21 09:25 ID:cfoiAat8
少女コミックに連載されてた「風と木の詩」に怯え乍らも秘かにときめいていました。
「坂道のぼれ」とか「しあわせさん」とかほのぼの路線が多い雑誌だったのになあ。
629可愛い奥様:03/08/21 09:29 ID:kMbuqv4Y
>>622
そそ。「名探偵カゲマン」で間違いないよ。
あたしゃ、今でもカゲマンを書けるよ・・・。
もちろんシャドーマンも・・・。

学研の連載で、「まるまるボンちゃん」ってあったよね。
630可愛い奥様:03/08/21 10:57 ID:BsCTtWke
学研の科学と学習ってなつかすぃ〜。
私は学習派だった。男の子は科学派が多かったけど。
のこぎりが付録で付いてきたときはびびった(w

ちなみに中学では「コース」じゃなくて「時代」買ってた。
631可愛い奥様:03/08/21 11:02 ID:YmFosvHA
「坂道のぼれ」懐かしい
この前100均に逝ったら「つらいぜボクちゃん」があった・・・
版権の関係で100円で販売できるんだろうか?

今は子供に学研の科学と学習を買ってるよ〜
うちは宅配で届くんだけど(学研のおばちゃんはもういない?)
本屋さんでも買えるまつ
632可愛い奥様:03/08/21 13:19 ID:Kaj4p45z
「あばれはっちゃく」
長太郎!!お前のバカさ加減にゃ、とうちゃん 情けなくて涙でてくるわぃ!!

やってたよねー
633可愛い奥様:03/08/21 20:16 ID:BluNx8Iq
私も高橋亮子が好きで、ボクちゃんとか坂道のぼれとか
読み込んでいたな。
100均でボクちゃん立ち読みしたけど、もう恥ずかしくて
読めなかった。

でもくらもちふさこの「アンコールが3回」は今でも大好き。
634可愛い奥様:03/08/21 21:18 ID:efGRw10l
このあいだブックオフでくらもちの
「海の天辺」買っちゃった!今でも大好き。

あばれはっちゃくの初代長太郎が隣町の
市ヶ尾の小学校(鉄?)にいるとかで
自転車走らせて探し回りましたが、
市ヶ尾のつもりでうろうろしていたのは
みたけ台あたりで結局トホホと日が暮れたのを覚えている。
こんな私は藤が丘育ち。ファンだったんだよ、長太郎。
土曜日は学校終わって昼から遊びまくって
夕方スイミング逝って、TV三昧。
あばれはっちゃく、タイムボカン、ドリフ、熱中時代と
見まくってました。
635可愛い奥様:03/08/21 21:24 ID:ot7IB8mF
学研が女子高校生向けに出してたフェア・レディっていう月刊誌
御存知のかたいますか〜。かなり小さい版型で付録が楽しみですた。
葉祥明のイラストも懐かしい。あれこそブクオフで見つけたら買い占めたい。
636可愛い奥様:03/08/21 22:27 ID:c/z6Ymcv
サンリオキャラではジギーさんが好きでした。
637可愛い奥様:03/08/22 11:01 ID:0vHkLYGv
♪ズッコズッコズー ズッコのズーはずうずうしいのズ・・・
これなんだっけ?
638可愛い奥様:03/08/22 12:12 ID:W8XGHDOr
「アンデルセン物語」だと思います〜<ズッコ
違ったらごめん。
639可愛い奥様:03/08/22 13:02 ID:KqxE7XyP
>>637
ズッコは「アンデルセン物語」よ〜。懐かしい!
♪ズッコのズーはずるがしこいのズ、ずばりなまけもののズ、
ずぼらでおっちょこちょいのズ、だからどうした?男の子だーい…かな?
ズッコの姉のキャンディのテーマ曲はメロディが物哀しいのよ。
♪いつか知らない所で(キャンディ)あなたと出合ったの〜
アンデルセン物語って悲しい話とかあって泣けたな。
アニメだと7−11の点数ためて全員プレゼント「フランダースの犬」のお皿が
うちの近所じゃ品切れになってたよ。私も懐かしさでGETしました。


640可愛い奥様:03/08/22 21:04 ID:9Uzq39cF
>>636
ジギーさん、名前は覚えてる・・・。
どんなキャラクターだったっけ?
私はパティ&ジミーが好きでした。
641可愛い奥様:03/08/23 06:54 ID:yKtd8nla
歌本が欲しいから、月刊平凡買ってました。
夏になると「一夏の体験特集」とかついてて・・・
私はこれで性教育のお勉強しました。
642可愛い奥様:03/08/23 23:46 ID:vHo5iII5
>640 ジギーさんは2頭身のハゲたおじさんです。
あの頃はキキララとかパティ&ジミーとかキティが人気で
ジギーさんは地味すぎて人気がないようでした。
私が中学の頃にはほとんど見かけなくなった。

サンリオサイトを見てきたのですが、ジギーさん見つからない。
サンリオじゃなかったのか・・・
643可愛い奥様:03/08/23 23:53 ID:bk8xeP/7
5年3組魔法組って覚えていますか?
丁度、5年3組だったので思い入れが強かったな・・

あと、魔法犬トントンとか、あの頃の坂上忍は可愛かった。
644可愛い奥様:03/08/24 08:29 ID:uuR30AGD
ジギーさん、見つけました。
左下の鼻の大きなおじさんです。覚えてますか?
http://www.ucomics.com/ziggy/
645可愛い奥様:03/08/24 13:26 ID:WxZgXIhx
>>644
ここで「ジギーさん」の名前を見ても今ひとつピンと来なかったんだけど、
画像見たら思い出したよ〜
ありがとう〜

ついでに、あの頃流行ってたキャラで「バイキンクン」ってのもあったよね。
思い出しついでにぐぐってみたら、「Let's Chat」(アヒルのキャラ‥覚えて
ますか〜??)もハケーン!!
バイキンクン、復活らしい(・∀・)
両方とも中学の頃グッズ持ってたなぁ〜
(↓ブラクラとかグロじゃないので大丈夫ですよー)

ttp://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Baikin-kun/index.html

ttp://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/patsy/index.html
646可愛い奥様:03/08/24 13:46 ID:Apsr56gW
>5年3組魔法組
近所に撮影に来た事があって同じ年代同士って事で出演者達と
仲良くなって遊んだ 別にスター子役がいたわけじゃないから
みんな普通に気のいいやつらだった なんか懐かしい思い出 
夕暮れにバスに乗って帰るのをお互い手を振って見送っけ・・・
647可愛い奥様:03/08/24 14:36 ID:Dc8yhkvu
>>645
なっつかしいね〜!バイキンクン!
集めてたよ〜。かわいいね〜。
復活なんだね。サンリオに行けば買えるのかな?

当時は中学生だよね?
バインダーとか、黒地のものがなんか大人っぽくて(w)
いろいろ持ってたきがする。
648可愛い奥様:03/08/25 01:54 ID:7P1ivOSs
某地方TVで「クレクレタコラ」っつーのを放送してたんだけど。。。
見たことある人、いる?

なんか動くたびにキュキュキュキュキュって音がなる。
台詞は一切なくてナレーションがあるだけ。
しかも実写版 藁
タコとなんか茄子みたいなのがでていたような・・・。
なんでもクレクレうるさい椰子<クレクレタコラ
649可愛い奥様:03/08/25 09:41 ID:2aHHjewq
「クレクレタコラ」なつかしい。
なんでも欲しがるタコなんだよね。今考えるとすごいシュールだ。

あと何故か「おんぶーおばけ」っていうのも思い出したんだけど、
「クレクレタコラ」に出てたんだっけ?
650可愛い奥様:03/08/25 09:45 ID:kkz/eut1
5年3組魔法組&クレクレタコラなつかし…
小学校で、すごく楽しみにしてたのに5年4組になってしまって悲しくて泣いたことを
思い出した…。
魔法組で魔女を演じていた曽根さんはその道(特撮もの)では有名な女優さんらしいですね。
今では国立でお店を開いてるとかで先日久々にTVに出てましたがあの声は変わらずでした。
今考えるとクレクレタコラの歌詞で「クレッテクリャッタクリャリンコ」とは一体どういうことかw
そりゃそうと当時でもなんだか画面が薄暗くてちょっと怖かった記憶があります<タコラ
651可愛い奥様:03/08/25 10:57 ID:nKaVu5vE
>>650
> 魔法組で魔女を演じていた曽根さんは

曽根さんじゃなくて「曽我町子」さんだよ〜
(ヲタでスマソ。)
652可愛い奥様:03/08/25 23:00 ID:5T0bY/jw
日本テレビの24時間テレビって、昔日曜日の10時になるとSFアニメ放送してなかった?
竹宮けいこの「地球(テラ)へ・・・」とか、萩尾もとの・・・なんだっけ?
なんか、すんごく楽しみだった気がするんだけど、いつの頃からか無くなってしまった。
653可愛い奥様:03/08/26 00:16 ID:PiFxywPe
>>652
>なんか、すんごく楽しみだった気がするんだけど、

私も私もー!<24時間テレビのアニメ
竹宮恵子の「地球へ…」は劇場版で、24時間テレビでオンエアされたのは
「アンドロメダストーリーズ」の方。
これの主題歌の「永遠の一秒」がすっごい好きで、今でも歌えるくらい(W
あとはほとんどが手塚治虫作品で「フウムーン」「マリンエクスプレス」
「ブレーメン4」とかやってたような記憶が‥

あの頃はアニメとか大好きだったんだよなー‥懐かすぃ〜
654可愛い奥様:03/08/26 00:19 ID:5hvG4po3
>653
永遠の一秒ってもしかして
「海をみるあなた少年の眼をしてる〜」で始まる歌ですか?
(これ以上は問題があるだろうから書けない…)それだったら私も大好き!
655650:03/08/26 00:21 ID:5hvG4po3
アク禁くらって日中書き込めなかったんで遅レスごめん
夜になってもう片方のプロバイダに切り替えー
>651フォローありがと、そだね曽我さんでした!
(弟が見ていたサンバルカンの敵のヘドリアン(?)女王とかいうのなんかも
演じててちょっと素敵な女優さんだw)
656653:03/08/26 00:37 ID:PiFxywPe
>>654
ビンゴー!
これだから年代スレって好きよ(ハァト

でも、すっごい好きな歌なのに当時、歌詞の「多分 私たち生まれる前に会った」
という部分を「(主人公が)双子なんだからアタリマエじゃん!」と友だちと
ツッコミ入れて茶化してたなぁ‥(W

ちなみに今は廃盤で、聞く術はないらしいです‥(´・ω・)ショボーン
657654:03/08/26 09:02 ID:5hvG4po3
>656
おおー!私もあの歌好きでいまだに歌えます。
肝心のアンドロメダストーリーズの内容、覚えてないんですが…
658可愛い奥様:03/08/26 09:12 ID:nveBtcBk
パタリロが好きでした。(既出かな)
確か、小6の時に連載始まったんだよね。今でも買い続けてます。
659652:03/08/27 00:14 ID:yU4KSWpS
>>653
レス、ありがとうございます。
私、すごくうろ覚えだったんですねー!!
そうですか。ほとんどは手塚治虫作品だったんですか。
毎年、楽しみだったんですよー!
660可愛い奥様:03/08/27 12:54 ID:y5Q2vLgi
小学○年生(何年だったか忘れた)に載ってた
「ふみちゃんのいる星」が忘れられない。
もう一度読みたいなぁ。
661可愛い奥様:03/08/27 14:09 ID:lWoruTur
お知恵拝借ぅ〜させてください。
アニメで、世界の童話をやっていた番組に、本編とは関係のない女の子が出てきて、
その話に混じってしまうって番組があったのですが、番組名など覚えている方
いませんでしょうか?その女の子は、童話の中の世界でいいことをする(?)と
ひとつ何かがもらえて(何かが、具体的な何かだったか、単にカウント
されるだけだったかも忘れた)それをためると「お姫様になれる魔法」を
ゲットできるってやつでした。女の子は魔女の見習い(?)か、それとも
魔女なんだけどまだ修行が足りなくて、憧れのお姫様に変身する魔法を
また身に付けてないって感じの話でした。
ずーっとうろおぼえだったんだけど、はっきりさせたい!
誰かご存じないですか?
662可愛い奥様:03/08/27 21:42 ID:G8hdjssU
>>661
アンデルセン物語でしょ。
多分その女の子はキャンティ。
♪いつか知らないところ〜に〜(キャンティー)
ってね。
弟は♪ズッコズッコズッコズッコズッコズッコズ
のズッコ。
663可愛い奥様:03/08/28 16:40 ID:hQW7/Jd/
小学校の時に、集めていた キヤラ物で タイニ―キャンディ知ってる人いますか? 私はかなりはまってました
664可愛い奥様:03/08/28 17:00 ID:kI9rrab2
>>663
知ってるよー。
665可愛い奥様:03/08/28 17:08 ID:08USs3MZ
おっ!いいすれみつけた!!!
1967生まれ。。。。ハアハアハアハア。。。。。
大好きな年頃。。。。。
奥さん!!!!僕とセックスしてください!!!!
666661:03/08/28 21:26 ID:ggySrgai
>662
ズッコのズーは…がアンデルセン物語かー。ありがとう!
断片しか覚えてないことがたくさんあるんだなあ。
667可愛い奥様:03/08/29 00:28 ID:wzZZqlmn
小学校1、2年の時に読んだ「もぐら原っばのなかまたち」という本が
私の思い出の一冊なんだけど、知っている人いますか?
なんだか、むしょうに懐かしくなってきちゃった。
668可愛い奥様:03/08/29 13:26 ID:31chanaK
>>665
黒木瞳似の40代の方がいいんじゃない?
わたし柴田理恵似だけど。
669可愛い奥様:03/08/29 23:40 ID:aFlA05N/
  
670可愛い奥様:03/08/30 00:19 ID:31XXEG5V
既出かな?
小学○年生に連載してた、姫子シリーズ好きだった。
で、意地悪役の子(名前忘れた。お金持ちの子?)嫌いで、漫画の絵に
ひっかきキズとか作りながら読んでた。すっごいネンチャク...
671可愛い奥様:03/08/30 00:20 ID:t9MdjR0c
ポニーの花園
672可愛い奥様:03/08/30 10:34 ID:mxrQp/QH
>>663
タイニーキャンディ、かわいかったね。「風の子さっちゃん」ともいってた。
673可愛い奥様:03/08/30 23:35 ID:j1FHnVr/
姫子のライバル役、さやかさんだったっけ?
今でも「さやか」と聞くと、意地悪だけど美人で金持ちな
イメージがある。
674可愛い奥様:03/08/31 08:04 ID:bIwt1V9H
既出だったらスマソ・・・
母をたずねて三千里を見て、毎週泣いてたよ。
マルコとアメデオ(お猿)が大好きだったなぁ・・・
旅の途中でマルコのロバが死んじゃったシーンでは
涙もろいママンと二人で大泣きしたっけなぁ〜
クールなパパンとお姉ちゃんは、泣きもせず
普通に見てたなぁ〜(遠い目)
675可愛い奥様:03/08/31 08:08 ID:WQyuUEmx
>>674
また、お母さんと出会えたときの
お母さんのゲッソリ具合がなんだか悲しかったなぁ。
676可愛い奥様:03/09/01 10:54 ID:xujfP+a0
このスレ読んで急に思い出した本が。
「私は13歳」
ピンとくる人いる?
女子で回し読みしたりしたの、うちの学校だけかな。
自信がないのでsage.
677可愛い奥様:03/09/01 12:40 ID:TVfnReI6
>676
コバルト文庫だっけ?
子供が子供を産む話。内容はうろ覚えだけど…。
探したらこんなとこがありました↓
ttp://homepage2.nifty.com/naosaur/tanpopo.htm

あの頃のコバルトって「青い春満開」みたいなの多かったね。
今ではBLまで扱ってて、アリャリャだけど(w
678可愛い奥様:03/09/01 13:22 ID:gytSxAfM
ぎゃーっ!なつかすぃ「私は13歳」!!
コバルト文庫でハァハァしてました。
いいなぁ、あの頃の自分…。

で、既出だとは思いますが、
「ポップティーン」はどうですかね?
679可愛い奥様:03/09/01 13:27 ID:W7e96VqM
私はセブンティーン派でした。
たのきん全盛時代、欠かさず買ってました。
680可愛い奥様:03/09/01 13:38 ID:lBaASzBl
セブンティーンって分厚い漫画雑誌だったよね?
「ばってんぼう」とか好きだったよ。
681676:03/09/01 14:44 ID:xujfP+a0
>>677,678
ありがと!コバルトだったのね。
「こんなの読んでイヤラシ!」って子もいたな〜。
あの頃はみんな純でした (遠っ)
682可愛い奥様:03/09/01 15:03 ID:mKAtvr/n
>>680
いや、セブンティーンは漫画雑誌ではなかったような・・。
「風邪と共に去りぬ」の漫画は載ってたような記憶はありますが。

「私は13歳」持ってたよん。コバルトといえば「体験手記」ものが
多かった気もする。
あとは「新井素子」「赤川次郎」 「氷室さえこ(時が判らない)」もそうか?
683可愛い奥様:03/09/01 15:24 ID:mKAtvr/n
字が判らないでした・・逝ってきます・゚・(ノД`)・゚・
684可愛い奥様:03/09/01 15:28 ID:Rul/LxC+
氷室冴子 じゃなかったっけか?
「片岡義男」「川上宗薫」とかもコバルトで書いてたよね。
あと、読者の詩を集めたのとかあった。
685可愛い奥様:03/09/01 15:35 ID:ed+82Rzx
「積木くずし」の穂積由香里さん亡くなったってよ。
35歳。きっと私たちと同級だよね。
その時代とともに生きてたもんね。
私はヤンキーでもなかったけど…合掌。
686可愛い奥様:03/09/01 16:06 ID:mKAtvr/n
>>684タン サンクス!思い出せずにモニョってた〜
やっぱり年代スレは良いね〜

>>685
35歳は早いね・・。アテクシ真面目少女だったけどシンナー吸ってる
同級生とかは居たもんなぁ。 ご冥福をお祈りします。
687可愛い奥様:03/09/01 16:09 ID:AS9xM2Dg
>685
マジでぇ??どうして亡くなったのでしょうか?
彼女がドラマの放送が終わってから、更正してテレビに出てたりしてたけど
その後の彼女の人生ってどうだったんでしょうか?
ご存知な方いらっしゃいますか?
688可愛い奥様:03/09/01 16:12 ID:mKAtvr/n
689可愛い奥様:03/09/01 16:15 ID:AS9xM2Dg
>688
ありがとうございます。
なんとなく彼女の人生ってなんだったんだろうと・・
自宅で一人で亡くなってたなんてな・・・

690可愛い奥様:03/09/01 16:21 ID:ed+82Rzx
でもやっぱ成長過程においてシンナーとか身体に悪いもの
やってると寿命縮まっちゃうのかな。
それで若いのに病気とかにかかりやすくなるとか。
ホント彼女の人生ってなんだったんだろ?
結婚してたのかな?
子供はいたのかな?
とか同い年なだけに色々考えちゃう。
691可愛い奥様:03/09/04 03:28 ID:Sue49Kuo
24歳の時に青年実業家とケコーン、でも、三年でリコーンされたようですよ。>由香里さん
692可愛い奥様:03/09/04 20:29 ID:pL1+hcP/
ヒヤヒヤドキッチョの、もーぐたん!

693可愛い奥様:03/09/04 21:10 ID:tkkyOac3
ちょっとみなさん!
厄年・八方塞ですよね?
厄払いなさいました?

私はお正月にお寺で護摩うけたんです。
おかげで年初めは平穏無事でした。

しか〜し!
入梅の頃から体調が悪くなり、今までにないくらい
病気になってしまいました。
仕事もいままでにないくらい休みました。
うつ病にもなったりしました。

今はだいぶよくなったのですが、
みなさんはどうですか?
おかしなことないですか?
42年。1967年2月3日生まれ〜のあなた!
なにかあったら教えてください!
694可愛い奥様:03/09/04 23:23 ID:zaMZ7rD3
>693
3日ではなく6日生まれですが
厄払いも何もしてません。

体調がじゃなくて、もう人生の忍耐度を試されてるような事ばかり。
ここ数年はひどかったなあ。公私も踏んだり蹴ったり。
大人になってからの厄は生活、責任掛かってるから
19の時よか尚始末が悪いよ。

厄なんて信じたくないけど、
旦那の時は万全の体制で迎えようと思う(苦

695可愛い奥様:03/09/05 02:10 ID:Wvkct7iV
あれ?2月3日で区切るんだよね?だから>>693タンと>>694タンは厄年が
一年ずれるはず・・。
で、女の厄年って数えの33歳(前後1年)じゃなかったっけ・・。
他の厄なんでしょうか?よろしければ教えて下さいまし。
696可愛い奥様:03/09/05 08:19 ID:UZnjMiID
>>695
過去スレ(>>160-170辺り)でも一度話題になったよ〜。
ちなみに>>169は私なんですが、「今年が厄年にあたるのかどうか」は
神社仏閣によってバラつきがあるみたい。

私は、自分の中では「厄ではない」ので厄払いもなーんもしてませんが、
もちろん日々平穏に過ごしておりまする(W(<<169参照)
697可愛い奥様:03/09/05 10:09 ID:o26BkJCS
>>693
>入梅の頃から体調が悪くなり、今までにないくらい
>病気になってしまいました。
>仕事もいままでにないくらい休みました。
>うつ病にもなったりしました。

きっと周りにも迷惑かけまくりなんでしょうね。
この人、電波のにほひがする。
698可愛い奥様:03/09/05 21:47 ID:K6UVSFKZ
>>697
電波のにほひって、どんななの?

私も今年は調子悪し。
厄年ってバカにできないっていわれたよ、先輩に。
699可愛い奥様:03/09/05 22:08 ID:SQaZnex7
私は>>168です。
旦那が後厄なので、一緒に厄払いをしてもらいました。
今年働き始めたんだけど、人間関係に恵まれて(゚д゚)ウマー
でも賃金が安くて(゚д゚)マズー
とりあえず、平穏無事に過ごせているのは、厄払いの
おかげかな、なんて自分に対して都合よく考えています。w

それにしても、自分の書いたレスを読み返して、
おみくじで凶を引いたことを思い出した・・・( TДT)
700可愛い奥様:03/09/05 22:10 ID:LCQ7+2X/
おばさんの集まりだー!!
701可愛い奥様:03/09/05 22:15 ID:SQaZnex7
職場の派遣の子(26歳と27歳)と話していて、
普通の話題は全く違和感ないんだけど、
マンガや音楽の話になると、ジェネレーションギャップを感じる。

でも、そのジェネレーションギャップに対して、
全く自分はおばさんだ、と思うことに抵抗感がなくなってきた。
まあ、本当に歳とったからなぁ。
702可愛い奥様:03/09/06 00:50 ID:dluS7WaH
>>696
695です。情報サンクスです
なるほどね〜。神社に行かないので知らなかった・・。
アテクシも役ではないと信じきっていたのが幸いしてるのか、今年はまずまず
の運の様な気がします。結果「信じるものは・・」でしょうかね〜(w
703可愛い奥様:03/09/06 10:55 ID:TG+TrY8e
厄年にあたる年回りって、多少は気をつけた方がいいらしいよ。
女性の場合、婦人科系や出産トラブルに気をつけた方がいいって。

昔の人達が「このくらいの年の人は病気になりやすい」と
気がついて、お祓いや加持祈祷などで対処したのが厄祓いのはじまりだから
迷信とはいえ、注意信号みたいなものなんだって。

私はクリスチャンですが、一応「ああ厄年だな」と気をつけてはいます。
神社のお祓いは、もちろんしないけど。
704可愛い奥様:03/09/06 13:37 ID:GpFjUphi
>>703
クリスチャンの方には厄年みたいな、気をつけることとかってあるんですか?
たとえば何歳ではこういうことがおこる、だからこうする、とか。
705可愛い奥様:03/09/06 16:55 ID:5KmEvXkQ
女33才の大厄(32,33,34)、37才(36,37,38)の小厄という訳で、
32のときにトメに貰った御札をかれこれ6年持ちつづけてます。
35のとき、自分では返しに行けないのでトメに返してもらおうとしたら、
「もう1年(厄年が)あるわよね?」と言われ、私も???だったので
そのまま持ちつづけてしまった。
(御利益あるんかいな???何も無いのが御利益か)
厄年って毎年御祓いしてもらうものなの?
子供を産むと厄払い出来るって聞いたけど、子供が親の厄を背負って
産まれてくるとも聞いた。そんなのって・・・
706可愛い奥様:03/09/06 17:25 ID:3zs8OITG
>>705
>子供を産むと厄払い出来るって聞いたけど、子供が親の厄を背負って
>産まれてくるとも聞いた。そんなのって・・・

これ聞いたことあります。あ、あんまりですよね。
こんな私は厄年出産…。
しかし、幽霊(wだとか、聴能力だとか、迷信だとかはなぁんも
信じてないので関係ないかな?
科学的根拠もないのに振り回されるのはどうかと…。
707可愛い奥様:03/09/06 17:26 ID:3zs8OITG
聴能力<訂正:超能力
708可愛い奥様:03/09/06 17:30 ID:dluS7WaH
厄年に産まれた子供は、一度どこかに置いて他人様に拾ってもらい
名付け親になってもらうんじゃなかったかなぁ。
そうすると子供も厄払いになるような話を聞いた事がありますが。

>>703タンが書いてるように昔の人の注意事項だったのは事実なので
何かあった時は「厄年のせい」だと諦める材料ぐらいでいいかなと思ってます。
今は寿命も違うし、医療も違うから。
709可愛い奥様:03/09/06 17:37 ID:cCgqYHzi
話しの流れからソれてしまいごめんなさい。

さっきFM聞いてたら「ハルカリ」が出ていたんだけど
渡辺美里の「マイレボリューション」が流れてきたら
「この曲が流行ってた頃はまだ産まれてませんでしたー」
と言っててビクリしました。
はぁ。。。オバサンになったもんだなーと。

私は43年生まれなんです。S43生まれスレ、ないもんで
ここに書かせてもらいました。重ね重ねスマソ。
710可愛い奥様:03/09/06 17:41 ID:cCgqYHzi
あ、ついでに・・・
私は33で子を産みましたが、「33で産んだ子はすごく親孝行」と
聞いたので、厄年出産というのもわかっていましたが
良い話しだけ信じて、特に何も対処してないです。
711可愛い奥様:03/09/06 17:42 ID:hjHBy8t8
厄年関係ですが、私が育った地域(大分)では、
厄年の時に男性は大きな買い物(家とか)、
女性は、子供を産むと厄払いになると言われていました。

>>708
そうそう、今は昔と違って寿命も医療も違いますよね。
ただ体の調子が変わるのっていう話は分かるような
気がします。
712可愛い奥様:03/09/06 20:13 ID:GchVgZ+d
>>693
9日生まれです。
去年護摩を焚いてもらい、毎年欠かさずお参りしています。
今の所病気だと去年急性蓄膿症になり、今年は帯状疱疹になりました。
しかし早めに対処出来たのでどちらも軽症で済みました。
やっぱり体の調子が今迄と変わってくるので厄年は要注意ですね。
713可愛い奥様:03/09/06 20:37 ID:QcWvlVGf
厄気にするなんておばさんくさ〜
20歳代の厄の時は気にしてたの?
結局振り返って悪い事があると厄と結び付けてる
気がするなぁ。
わたしは元気モリモリです。
714可愛い奥様:03/09/06 21:26 ID:ANT/uiEs
むかし天中殺って言葉が流行ったよね。
715可愛い奥様:03/09/06 21:26 ID:jx/adtv8
>667
超カメレスだけど、「もぐら原っぱの仲間たち」
私も大好きだったよ!
子供が通う小学校の図書館で見つけて、子供に借りてきてもらって
何年振りかに読んだらすごく嬉しくて。
同じ古田足日さんの本で「大きな1年生と小さな2年生」も読んだ?

>713
でも、体は正直だよ。気をつけるに越したことはない。
一番働き盛りだし、これからも元気でいなくちゃだめだし
そういう意味で色々気をつけましょう、って一度立ち止まって考えるいい時期かもしれないよ
716可愛い奥様:03/09/06 21:33 ID:yURMJkv9
30代でちょっと高給もらって激務でも有頂天の低レベル民間くん
30代は地道にマターリの地方公務員くん

40代で給料が下がり続けてきているのにボーナスカット、退職金廃止の低レベル民間くん
40代でも給与が上がり続けてボーナスもがっぽりのl地方公務員くん

50代でリストラされてハローワークで職探しという惨めで苦しい低レベル民間くん
50代でも昇給止まらず貯金もきっちり、勝ち組地方公務員くん

結局まともな職が見つからず財産が底をついて一家心中の低レベル民間くん
60になって退職金がっぽりもらって家内と年金生活を送るこれからが本場な地方公務員くん
717昭和52年生まれ:03/09/06 22:16 ID:ORSbVOsV
お、おばさんがいっぱいだぁー!!
加齢臭や更年期障害に悩まされているおばさん、多いだろう?
718可愛い奥様:03/09/06 22:34 ID:TG+TrY8e
>>704
なにもしません。
ただ「ああ、世間では私の年って厄年なんだー」とは思う。
で、健康にはいつもより注意してます。
民間伝承ってのはそれなりに裏付けがあると思ってるので。
719可愛い奥様:03/09/07 00:40 ID:1WTwmu6S
民間伝承は中には「おいおい・・」っていうものもあるので、迂闊に信じては
いけないと思っていますが、厄年は>>718タンと同じようなスタンスです。
19歳の厄は祖母に神社に連れていかれました。

>>714
あったね〜。でも内容忘れてます・・。
720可愛い奥様:03/09/07 08:34 ID:ZZoChrIO
うちの祖母も「厄年の出産は厄落としになる」とは言ってたけど
理由は上の方に出てる「子どもが厄をかぶるから」ではなくて、
「お産の時に(水と一緒に厄が)流れてしまうから」だと言ってたよ。
こういうのも人や地方(うちの祖母は江戸っ子ですが)によって
違うんだろうね〜
721可愛い奥様:03/09/09 14:05 ID:K5JvX13Z
「厄年の出産は厄払いになる」
これを聞きましたけど、
近所の八幡様では「もっとこまめに厄払いにきてちょ」みたいな
案内の手紙をもらったし、
まあ、それぞれの解し方かな〜なんてとも思う。
でもしないよりかは、精神的安定のために参るのも悪くないと思う。

女の30代後半って、やっぱ体質変わるときなんかな〜。
722可愛い奥様:03/09/10 22:59 ID:7/BgCVIf
5〜6年ぶりに漫画を買った。久しぶりに買ったら面白かった。生徒諸君。
最近の漫画は新しい漫画家ばかりで、あまり興味が湧かなかったけど、
私が読んでた頃の漫画家さんがまだまだ頑張っているのが嬉しかった。
723可愛い奥様:03/09/13 00:09 ID:nEuThpVh
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
724可愛い奥様:03/09/16 22:51 ID:hD2D09/g
みんなどうしたの?話が止まっちゃってるよ。
元気出していこーよ!年女だよ。年女。
725可愛い奥様:03/09/16 22:53 ID:v8xeYvMU
ハイ42年生まれですが
何をしゃべればいいですか。
726可愛い奥様:03/09/16 22:56 ID:R4IOtG9u
前に阪神が優勝したときは高校3年で体育祭だか文化祭の準備してる
ときだったわね。と昨日、高校時代の友人としみじみしてしまった。
727可愛い奥様:03/09/16 22:58 ID:xHAVCOa5
矢追純一に夢中だった小学生時代…。
「木曜スペシャル」のUFO番組、好きですた。
728可愛い奥様:03/09/16 22:59 ID:v8xeYvMU
えーと、高校のころは週4回欽ちゃんの番組があったなあ。
729可愛い奥様:03/09/17 09:15 ID:zOfn7/Iu
>728
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」のレコード買いました。
さすがにもう手元にないけど。
730可愛い奥様:03/09/17 09:21 ID:UZFXD/CG
フツオくんが途中で変わったよね。後藤くんだったか?
731可愛い奥様:03/09/17 09:29 ID:X1EcNywO

主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
732可愛い奥様:03/09/17 11:17 ID:8lEcnFZK
穂積由香里さん亡くなったんだぁ・・・
大学時代〜OLのころ、実言うとクスリやってましたwベルベットアンダーグラウンドとか、かぶれてたし・・
血尿出して仕事辞めたのが5年前。
いま結核(排菌していないので、投薬だけ)と腎不全だし。。
旦那(39歳)は若い頃やってた薬の影響だ、と。バカにしてたけどそうなのかな・・
733可愛い奥様:03/09/24 14:26 ID:OUR6YBAZ
渡辺真理のこれからが気になる。
正直そう華があるわけでもないし、コメントもおもしろくない。
Nステやめたらどうやって生活していくのだろうか。
ファンではないけど、同い年として気になるのだ。
734可愛い奥様:03/09/24 14:45 ID:9t1vbErO
へえー、真理タソ同い年かあ。
暗い雰囲気がヤだねえ。
735可愛い奥様:03/09/24 14:49 ID:zJXwjJN/
>>732
知り合いでもなんでもないのに、私も衝撃うけました。
私達の時代には、影響力あった人じゃないかな。
なぜか、亡くなった事とても残念に思いました。
736可愛い奥様:03/09/24 16:20 ID:jp4Vhd7I
私は穂積由香里さんより、演じた高部知子の方が
衝撃的でした。「積木くずし」ドラマにしても
ニャンニャン写真にしても。わらべで「ぶりっこ」してて
むかついてたから、ニャンニャン写真が出た時は、それこそ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
って感じで。
737可愛い奥様:03/09/24 17:17 ID:vhGSS/Kc
高部知子がそんなんだったから映画版の主演は渡辺典子に
なっちゃったんだよね。角川映画で出てきて清純派だったのに
いきなりあんな壮絶な役柄だったので、おおやるなあ渡辺典子…と
思ったのを覚えています。あれから流行ったんだっけ>にゃんにゃん。
夕焼けにゃんにゃんはその後の時代(笑)
738可愛い奥様
>>737
知人が大分出身なんだけど、戸○中学校ってとこに
渡辺典子が途中で転校してきたらしい。(友達は学年違った)

渡辺典子はかわいいので目だってたらしんだけど、
ごぼう畑で男子と朝までにゃんにゃんしていたという噂が
流れてたそうだ。ごぼう畑にワロタ。