>>890 こういう人が多い地域は全体的(専業・兼業かかわらず)
にレベルが低い人が集まってそう。
低価格なマンションや新興住宅にDQN率が多いようなイメージ。
892 :
可愛い奥様:03/04/23 18:05 ID:bJrAHbIz
>890
そうやって子供を押し付けられたトメって、孫をジプシーの旅に出すよね。
友人の子が毎日そういう子を連れて帰ってきてて、ある日風邪を引いて
熱を出したから、「今日は○○君のおうちで遊んでくれる?」と
言ったら、かなり渋ってたんだけど二人で出かけたんだって。
でもすぐ泣きながら帰ってきて、「○○君のおばあちゃんに怒られた、
うちに入るな、汚い、うるさいって〜」と言うんだって。
その話を聞いてから、私も○○君は余り家に入れないよ。
893 :
可愛い奥様:03/04/23 18:05 ID:bJrAHbIz
>891
率は、「多い」んじゃなくて「高い」んだよ。w
894 :
可愛い奥様:03/04/23 18:07 ID:hBesUsxc
ジプシーっ子の親、教員多いよ。
共働き教員は要注意
895 :
可愛い奥様:03/04/23 18:12 ID:bJrAHbIz
>894
私のイメージではジプシーッ子の親は美容師かな。
教員はトメがいる場合トメも元教員だったりして(うちの近所の子はそう)
逆に妙に教育熱心だったりしてる。
896 :
可愛い奥様:03/04/23 18:13 ID:uvGp8sjp
897 :
可愛い奥様:03/04/23 18:17 ID:qeJ1dOLQ
急に思い出したけど、小学生の時の担任、
自分の子供を教え子の親に預けてたんだよ。
それも無償で。
子供の頃はなんとも思わなかったけど、
今考えるとすごい非常識な先生だ。
898 :
可愛い奥様:03/04/23 18:19 ID:iQ5wz31k
少なくともウチは専業でよかった。
子供がヘタレなので、学校から帰ってきたときの顔・声の調子で
その日「何か、あったな。」と検討がついて、すぐ対応できる。
ジプシー、うちにも来るけど自他共に認めるコワイ母なのでみんな行儀いいです。
この前も、袋入りのパウンドケーキを一口食べて残した子に(それやったの2度目なので)
「嫌いなら、開けてはいけない」と説教しました。
来るもの拒まず、しかし悪いことしたときは説教させてもらう。(w
小学校3〜4年の担任がすごくいい人で、
かぎっ子の私の面倒をよく見てくれた。
夏休みも一人っ子の私は家でひとりぼっちなので、
何くれとなく気にかけてくれてた。
自分のかつての教え子を家庭教師に紹介してくれたり、
本当に面倒見のいい今では考えられない先生だった。
900 :
可愛い奥様:03/04/23 19:03 ID:sMoFB2BF
私は転勤族なので学生時代の先輩から在宅のバイト位しか
してないんだけど、それに目を付けた転勤先の同じマンションの奥に
「子供を預かって欲しい。時給1300円で」って言われた。
うち小梨だし、仕事あるからって断わったら「家でやってるんでしょ」って。
集中力が必要な仕事(データ処理と翻訳が主)だから子供がいて気が散るのは
困るっていったら悪口振れまわられた。
というか、教員はDQN代表だ。
まれに良い人もいる。
902 :
可愛い奥様:03/04/23 19:19 ID:oG4RrA4N
働くお母さんから「あずかって欲しい」と頼まれる経験アリですが
やはり人にもよりけりですね。
人柄のいいママンは、万が一のことも踏まえて(こども同士が仲悪くなって
しまった場合のこととかね)こちらの負担にならないように気遣いして
お願いしてくださる。
逆にずーずーしいママンは・・・(以下省略)。
前者だと「遊びにこさせるだけだから。うちのも楽しみにしてるし」
とかいってカモンだけど、後者さんは距離が近くなってかえって揉めこと
のタネを増やすのもやだし、きっぱりいいます。
ああ、両方ブキングする時期じゃなくてよかったよ。
903 :
可愛い奥様:03/04/23 19:27 ID:AtL8Fi9V
>>887 私も子供の頃、近所の子沢山家庭のジプシーにケシゴム盗まれたっけ。
そのジプシーも現在は若くして子沢山兼業母。
歴史は繰り返すんだろうか。
って、こういうこと書くと専業肯定派のようだけど、
私はその人に合った生きかたならどっちでもいいと思っとります。
どっちも肯定しる。
子供にもよるよね。
お母さんにそばにいてほしいタイプと、
母親が仕事持っててもいい感じに育つタイプ。
905 :
890:03/04/23 19:51 ID:O5O2z/Nk
あるお家では朝から晩まで姑さんが赤ちゃんおぶってるよ。
その上の子供は野放し(w
うちはアパートなんだけど下の家のママも
働いてて近所に住む姑さんが預かってるし。
うちは転勤族なんだがこんなところは初めてだよ。
ママ友なんかできない。
>>891私もDQNかしら・・・?
906 :
可愛い奥様:03/04/23 21:23 ID:AtL8Fi9V
私も前住んでたアパートがそんな感じだった。
907 :
可愛い奥様:03/04/23 22:39 ID:KFO3QExJ
>>904 私は、母親が専業だろうと兼業だろうと
グレる子はグレるし、良い子は良い子に育つような気がする。
やっぱり根性の悪い子は何をしてやっても「親が悪い」と親のせいにするだろうしね。
(働いていれば「愛情が足りない、淋しい思いをした」
専業なら「自分が専業主婦だからって私にじっとりした愛情と期待をかけすぎた」
とかさあ。
)
>>907 んー・・・。ちょっとニュアンス違うんだけどな。
上手く説明できないんだけど。。
909 :
可愛い奥様:03/04/23 23:23 ID:jIC3Ho+/
>908
うん、確実に違うね。
子供の姿を見ているとわかるんだよね。
親が働いて忙しくて放置されている子供と、それ以外の子供の差。
見ていなければわからないと思うけど。
910 :
可愛い奥様:03/04/23 23:31 ID:xSIrwkNf
30年も前のことだけど、ここを読んでて思い出した。
両親小学校教諭のMさんという子が
ピンポンもしないで、うちの庭に入ってサッシ戸を勝手に開けて
いつのまにかうちに入りこんでいたのを。
それもほぼ毎日。
当時、学童保育が無かったので、近所の家にお金を払って
預けられていたのに、預けられ先の家が嫌いという理由で
いつも私の家に上がり込んでは、おやつなんかも勝手に食べて行き、
なんと私がうちの母親にぼかすか殴られたよ。
「あんな子につけいられるアンタが悪い!」って。
因みにうちの母親も元教員。子育てで退職していたので、
子供を放牧しながらしっかり稼ぐ、そこの家の母親に対する嫉妬と怒りも
すごかったみたい。
911 :
可愛い奥様:03/04/23 23:38 ID:jIC3Ho+/
>910
放牧! 的確な表現。
でも、「つけいられるアンタ」はお母さんの方かも。
多分そのジプシーにとって>910タソのお母さんが「頼りになるお母さん」
だったのよ。だから毎日来てたのよね。
昔って教員でも育休がなかったらしいね。
私の友人のお母さんもそれで退職して「娘には仕事を全うして欲しい」
と願いつづけたらしく、私の大学時代のグループの中で唯一
子持ちで教員を続けています。
ただし彼女の子供は、そのお母さんが見てるから
私たちも真似できないくらい完璧系の育児だけどね。
毎日手作りおやつとかさ。
912 :
可愛い奥様:03/04/24 01:20 ID:w8wL6a9r
私はまだ小梨だけど、子供のお友達関係ってストレス溜まりそう
ですね。。。
小学校時代からの私の親友、ご両親ともにお医者さんで、家に帰っても
お手伝いさんしかいなかったから、ほぼ毎日私の家に遊びに来てました。
お稽古事も沢山してたけど、田舎で先生が重なることも多かったので、
一緒に行って私の家に2人で帰る毎日。今思うと居座りっこって言われても仕方
ないってくらい。
でも、その子のお母さんがすごくきっちりしてる人で、2,3回に
一度は自分と私&弟の分までお菓子を持参(うちの母が「いいのよ、
遊びに来てるのにそんなことしなくて」と言ったら「でも,ママが
怒るもん」って)、普段うちに預けてる分、日曜日に遊びに行く時
には私も誘ってくれたり・・・。母がやらないスキーやスケートを
教えてもらったりして、私もその子のママが大好きだった。
子供の時には知らなかったけど、盆暮れの挨拶とかも恐縮するくらい
きっちりしてたそうです。仕事帰りに良くちょこっと見えては、母に
声をかけたりもしてました。
母はその子を歓迎してくれてたけど、もし「出入り禁止」なんて言われたら
悲しかったろうなあ・・・一番の仲良しだったし。
自分が親になったら出来るだけ子どもの友達は歓迎してあげたいと思うけど、
実際は迷惑な子もいるだろうし、色々悩みそうですね。
913 :
可愛い奥様:03/04/24 05:19 ID:QVzYz8NY
>>909 よくわかる〜。放置っ子ってなんだかすりすり
寄ってきて、スキンシップ求めるよね。構ってちゃん
だし。お前の母にしてもらえ!だよね。家では
ママンにしてもらえてないんだろうなあ。
>>909&
>>913 そういう意味のことを書いたのではないって言ったんだけどな。
もう、そのことしか頭に無いから凝り固まってる感じだよ。
>>912サンのお友達のお母様みたいな対応だと納得なんでしょ?
よほど目に余るなら相手の親に直接伝えなきゃ。
角が立つなんてこと思わなくていいと思うよ。
そんな友達自分の子には必要ないって思ってるんだったら。
気に障ったらゴメンナサイだけどちょっと気になったもんで・・・。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032439231/99 > そのくらい図太い神経がないと、子どもを産んで仕事を続けるのは
> 難しいよ。仕事を続けられる人って、
> ・特異なスキルを持ち、厚待遇で雇用されている人
> ・実母や姑などのおかげで、時間や子どもの体調に関わらず働ける人
> ・正社員なのにパートでも派遣でもできる程度の仕事をしている人
> ・もともと必要ない人材なので、急に休んでもあまり困られない人
> ・人に迷惑をかけようが何をしようが、自分の権利を主張できる人
> ・育児よりも仕事のほうが楽なので、昼間は仕事に出ている人
> このいずれか、またはいくつかに該当する人じゃないかと思う。
揚げ足とりをしたら、「雇用じゃなくて自営の人もいる」など突込みどころもりますが、
概ね同意です。
916 :
可愛い奥様:03/04/24 07:50 ID:8u+V3Ohv
>>914 子供にも、一人が好きなタイプと、一人だと淋しいタイプがいるし
身の回りのことを自分でやりたがるのと、お母さんにやってもらいたい子がいる
‥‥かな?
917 :
可愛い奥様:03/04/24 08:10 ID:5EDaqpVz
>913
友達の子がまさに構ってちゃん。
親は専業なんだけど放置ではないんだけど口うるさいだけで、
子供(2人いるがその子だけ)に対する対応が冷たいんだよね。
その友達が親の補助無しで兼業になったらって想像すると、
今の状態に放置が加わるか、気持ちに余裕が出て優しく接するかは
分からないけど。
1人が好きな子供でも、そばで見守ってあげることは必要だと思う。
918 :
可愛い奥様:03/04/24 08:53 ID:RYfZra0U
ジプシーっ子の親が教員の場合
わが子がよそ様の家に迷惑かけているという感覚が欠如している場合多いよ。
子供が親に言わないし、親の日常感覚が専業親とかけ離れてるから。
学級懇談会で「本当はたいした迷惑かけてるなんて思っちゃいない」
という本心見え見えの「いつも皆様にはお世話になっています」という挨拶して
専業親の失笑を買ったりしてる。
何で教員親がこうなるのかわからないけど。
919 :
可愛い奥様:03/04/24 09:40 ID:H9nr6/dH
ここに紹介されてる非常識な親は、兼業専業関係なく、元々ドキュなのでは?って
思うけど・・・。専業主婦全員が常識的な子育てしてるとは思えないし、
兼業主婦だからって子供が全員ジプシーになったりグレたりするわけじゃないし。
専業主婦にも非常識な人は多いじゃない。社会経験が少なくて
社会的常識が欠如してる人っていますよね?もちろん全員じゃないけど。
私は母親がずっと父の事業を手伝って働いてる姿みてたけど、
時間があるときは家族で本当に楽しく過ごしてたし、
両親が一生懸命仕事してるおかげで自分も何不自由なく生活できてると思ってたよ。
だから不平不満なんてとんでもないってかんじだった。
親がかまってくれないから、グレたりメンヘルになるってのは甘えてるとしか思えないし。
920 :
可愛い奥様:03/04/24 09:42 ID:TALN5s6t
虐待の輪廻と同じで、放置の輪廻も
された子供本人が自覚しないと止まらないらしいね。
921 :
可愛い奥様:03/04/24 12:51 ID:ETpKwpx5
>>912 > 母はその子を歓迎してくれてたけど、
医者の子だからでしょう。
これでもし父親がリストラになったり多額の負債を抱えたり
或いは両親が離婚した途端
キャリアを持ってるお母さんがいる裕福な友達が羨ましく
なったりするんだろうな 子供って現金だからね
923 :
可愛い奥様:03/04/24 14:18 ID:PM5xAB0l
>>922 キャリアの母が羨ましいんじゃなくて、家族が揃ってるのが羨ましいんじゃないの?
羨ましい、ならまだかわいいんだけど
恵まれてない子って、恨めしい、になりがちだから恐い。
昔(9歳くらいの時)私と、私の母に取り憑こうとしてたジプシーをソデにしたら
20過ぎまで軽く粘着されてた。
とにかく私のことがいつも気になるようで、あちこちで私の噂話をしてたらしい。
こっちは向うの存在は忘れてたんだけど。
925 :
可愛い奥様:03/04/24 14:56 ID:ELrH+9oC
すごく遅レスだけど
>>824 >外で働く親も、家に帰れば家族の面倒をみてるくらいは子供でも分かるよ。
そういうことなら、家にいる親も、同じ言い回しにした方がいいよね。
「家にいるお母さん」
「外で働くお母さん」
字数も同じでバランス取れてるのに、片一方だけ「家族の世話をする」という
子どものイメージにプラスに働く用語を持たせるから問題なんだと思う。
例えば選挙の質問でも
Q.あなたは今度の知事選でどの候補に入れますか?
「1.政策を実行し頼りになる、現職候補」
「2.新人候補」
なんて偏ったアンケートは普通やらないと思うよ。
926 :
可愛い奥様:03/04/24 16:01 ID:nS55Pe5i
家に居て堅実な決め細やかな家事を営み、
子供には充分な愛情を注ぎつつも適切な管理を怠らない母親に
働いて稼いでくれないかなー、と願う子供が結構多いそうです。
共稼ぎ家庭は罪滅ぼし的措置で、
休日のリクレーションの回数が多い、小遣いも多目に与える等の傾向があるので、
物欲が強い今の子供は、そちらの方が好ましく映るようです。
子供の前でお金を話しをしてはいけない、
というテーマに添って出された資料で、
教師が子供の会話を聞き取りながら判断している物もあるので
鵜呑みにはできないと思いましたが、
ちょっとした言葉のあやで右にも左にも動く子供へのアンケート結果は
信頼度の低いもの、と私は思っています。
「主婦」って言い方をまず女性みずからやめるべし!
主婦って主に家事などをする婦人って意味じゃないぞ。
主(あるじ)の女って意味なの知ってる???(しかも漢字も「女」ならともかく
「婦」だぜ「婦」!!
要は夫になってる男のスケって意味だよ。
それと夫を「主人」だの「旦那」だの呼ぶのもやめろ!
主人 ←→ 奴隷もしくはサーバント
旦那 ←→ 丁稚
だぜ。
そういう意味を意識して使ってないだろうけど、
夫を主人と呼ぶようになった元は結局そういう意味だ。
>>927 そんなこと今更何で一生懸命言ってるの?誰でも知ってるっしょ。
相手をどう呼ぼうと、自分と相手の関係の実質が変わるわけじゃないからどうでもいい。
「妻」「夫」と呼び合っているけど、実質上下関係がある夫婦も知ってるよ。
形式を解決すれば問題が解決するわけじゃないよ。
PCに陥ってろくなことがないのはいくらでも例がある。
929 :
可愛い奥様:03/04/24 16:31 ID:Vu+t463N
>>927 言葉の意味は時代の流れと共に変化するものだし
「貴様」を語源通りに使わないのと同じでしょ?<主婦・主人・旦那
930 :
可愛い奥様:03/04/24 16:33 ID:S5ihmOgC
ジプシーの親って子供が保育園時代はそれで何とかなってたのかもね。
周りも働く親同士助け合って子供預けたり預かったりしてたんだろうけど
小学校に上がって兼業の親ばかりじゃないのに同じ事して
「なんで迷惑?」って気付かないんだと思うよ。
学童保育に入れてても保育園より終了時間は短い場合もある。
だったらシッター雇うなり習い事でもさせりゃいいのにね。
>>927 ○○ちゃんママって呼ばないで△△さん(自分の名前)って呼んで、っていうタイプですか?
>>930 保育園に行かせている親で、お互いに預けあうなんてことできないよ。
934 :
可愛い奥様:03/04/24 16:43 ID:S5ihmOgC
>>932 保育園のお迎え時間に間に合わない時にって事よ。
>>934 なるほど〜。
ジプシー児の親って、本当に気づいているのかな?
知ってて放置しているなら悪質だけど、親が知らないなら言ってあげてもいいような気がする。
家の近所の子はこのパターンで、親が気づいていなかったんだよね。
コドモの友達のお母さんから教えられて、びっくりしたみたい。
それ以降、ジプシー行動は止んだし、休日には徹底的に親子で仲良くして、
子供の情緒不安定も治った。子供のためにもなるから、相手がまともそうな人なら一度言ってみたらいいと思うよ。
936 :
可愛い奥様:03/04/24 17:16 ID:M575Wu0j
このスレは、何に気をつけ、どのような手配りをすれば
子供に寂しい思いをさせずに、職場への迷惑も最小限に抑えることが
できるかが議論されているのかと思ったら、働く母と専業母が罵り合いを
したり、自分が望んだわけでもなくジプシーになった子供を蔑んだり
するようなスレなんですね。
937 :
可愛い奥様:03/04/24 17:30 ID:Vu+t463N
>>936 身の丈婦人とジプシー児憎悪夫人(同じ方かもしれませんが)が
あなたが指摘する流れを作ってしまいます。
次スレが立つなら「身の丈」と「ジプシー児」の話題は禁じていただきたいです。
でも、働くお母さんが罵ってる書き込みってありましたっけ?
>>927 あなたの言いたいこと少し分るよ。
言葉には言霊ってものがあるし。
そういう細かいことって
意外と人の気持ちに大きな影響力を持ってたりすると思う。
私は夫のことは、相方と呼んでるよ。
939 :
可愛い奥様:03/04/24 19:06 ID:NsEGXldR
「言霊」…、
だったら、夢に出て来た方は
あなたに恋焦がれていたりする訳ですね。
940 :
可愛い奥様:
ジプシー児は別スレでもいいと思いますが、身の丈はなんで悪いの?
私は現在小梨だけど、身の丈にあった生活をしたいと思っています。
向上心が無いということではなく、自分の器をわきまえたいということ。
お茶汲みOLが社長になるなんていう話は、よほどの器の人物でなければ
女性コミックの中だけの話というようなニュアンスですが。。。。
身の丈夫人の言っていることは、そういう意味ではないのですね。