◆スーパー・コンビニ・HCのパートさん◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
942可愛い奥様:04/05/28 07:41 ID:9hvg2juB
>939
ワラタ

リーマンGJ!
うちの店に来てほしい
943可愛い奥様:04/05/30 22:27 ID:F2mA99mA
お釜リーマン
944可愛い奥様:04/05/31 11:02 ID:DOVRWZN+
おなべ
945可愛い奥様:04/06/01 09:24 ID:zOl1E6Rc
age
946可愛い奥様:04/06/02 09:35 ID:vr/LRK+l
age
947可愛い奥様:04/06/02 09:35 ID:uRi4vi6N

[極東アジアニュース@2ch掲示板]
日本の保有する石油・天然ガスが中国に盗み取られる
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085698451/

1 名前:日出づる処の名無し 04/05/28 07:54 ID:TuNUsBjx
今日の中日新聞に書いてあるが
東シナ海の日本とのEEZ線付近にまた中国が石油採掘施設を作っている
日本の政府は馬鹿か
大半が日本側が保有しているのに・・・

http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html

こっから採掘吸い上げ全部中国へ
       ↑
       ‖|
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土
948可愛い奥様:04/06/02 18:45 ID:NnIKQ7si
あ〜仕事行きたくない。
一人の人のミスで、今本部から偉い人が入れ替わり来てる。
仕事やりにくいよ。
949可愛い奥様:04/06/02 21:04 ID:vLgYHkOX
引きついだとたんトラブルが続出。
私じゃないという言葉を言い訳みたいで何度も飲み込む。鬱だ。
わかってるよ。
私がきちんと細かーーーくチェックすればよかったんだろうなあ。
でも引き継ぎの時間ですら精一杯だった。
お客さんが睨んでるし…最近地獄のように忙しいってのに
相変わらず売り場には数人しかいない

おまけに、扶養控除なんたらで勤務をセーブする人も多くてうんざり。
残業すれば、時間引き延ばして残業してる人が多いとか
本部から来る。定時に全部ほうり出して帰ってしまおうか。
950可愛い奥様:04/06/03 14:35 ID:bl1cLRoc
エロ本買うな
はずい
951可愛い奥様:04/06/03 15:12 ID:ZQRRUTD/
>>940タン
゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ

>扶養控除なんたらで勤務をセーブする人
これってよく聞くけど、自分で勝手に休んじゃってもいいの?
で、職場はそれを許してる、と。
扶養控除内で働きたい人が多いんなら、最初からその範囲内収まるよう時間を組んで
募集したらいいと思うんだけど>会社

私は今まで「範囲を超えそうだからセーブしよう」という環境の職場にいたことが
ないから、わかんない。
952可愛い奥様:04/06/03 15:14 ID:ZQRRUTD/
>>940 → >>949
953949じゃないけど:04/06/03 18:03 ID:R22tS24V
>>951
人が足りなくて残業が続くとオーバーしてしまう。
こういう業界は12月になってから
オーバーしそうだから休むなんていったらヒンシュクだし。
今のうちに「このペースじゃ超えてしまいそう」と
思ったらセーブするしかない。

私も契約上は扶養なんて超えないけれど
このまま残業が続けばギリギリか、超えるか・・・
特に年末年始の出勤は加算されてしまうから。
年末のボーナス時期に寸志まで出てしまったには大慌て。
954可愛い奥様:04/06/03 18:48 ID:tCWBs/Gu
うんこれから夏休み、年末にますます忙しくなるから
その為に今セーブするんだって。

わかってるけど、
他の部門の在庫調整、管理までとてもやってられないのが現実。
今だって充分他部署から呼ばれちゃ四苦八苦してるのさ。
自分の担当部署にたどり着けないっす・・・・・
自分が他部門で呼ばれて、なんとか引き継いで戻ってみると隣の部門の人がうちのお客さんへ訳わからんいいかげんな対応していたりして
逆ギレしたお客さんに怒鳴られる。これじゃ本末転倒じゃないの?
部門責任担当つける意味なし。

店全部の部門、全員が網羅して対応してほしいと言われてるけど
そうならそうでちゃんと教育指導徹底してもらいたい。
と言うとそんな時間ないそうだ(鬱
955可愛い奥様:04/06/05 18:23 ID:R0swIAJx
もう辞めたい

と今日程思ったことはない。最悪。
大人気なくキレてダダをこねるのは簡単だけど
それも馬鹿らしくてやってられない。
自分が磨耗していくばかり。あの坊や大嫌い。
956可愛い奥様:04/06/05 23:19 ID:cvTdbDs2
>955
社員?それともバイトの坊や?
957可愛い奥様:04/06/06 01:24 ID:G42YeDb0
>953
雇う側だってセーブしてもらわないと社会保険を払う義務ができて
困るんでしょ。
だから、堂々とセーブしていいの。
パートの安い安い賃金で働がせるメリットが雇用主にもあるんだからさ。
958可愛い奥様:04/06/06 18:51 ID:gacqf+0g
>956
バイトの坊や。

でもそのセーブのお陰で、仕事している同部署メンバーが
ギスギスしはじめてしまって膿みが噴出中。
俺は全部完璧やってると自負豪語するバイト君曰く
「それでなくても
きちんとまともに仕事もしていないのに休むのか?」って。
私には言いやすいのか、人間性無視の八つ当たりがこっちに
来て泣けてきた。昨日は上に不備なとこだけ訴えたらしくて
事情もわからない外野上司に呼び出されるし・・・・
もう辞めたいけど、それで辞めたらくやしいじゃないか!
959可愛い奥様:04/06/07 14:39 ID:penFPPNl
辞めるが勝ちよ
960可愛い奥様:04/06/07 16:01 ID:+jjzramb
何回説明しても仕事を覚えない新人パートオバハンに
他のパートさんが「仕事覚えれないならメモれば?」と言ったら
「私、読み書き苦手だから」ってさ…ウフフフ(´ー`)y─┛~~

藻米、見た目からして義務教育を受けれた40代だと思うけど
読み書き以前に足し算も出来ねえのはどういうこった?!
「仕事遅くてみんなに迷惑かけるから、もう辞めます」だと?
入って一週間もしないうちに、ようそんなこと言えるよなあ?
某スレでもぶちまけたけど、やる気ねぇんなら来ないでくれ!
「私アホやから」で済ますな!ヴォケが!!ヽ(`Д´)ノ
961可愛い奥様:04/06/07 17:53 ID:hxB72l2V
辞めるなら向こうが辞めればいいのにね。958。
962可愛い奥様:04/06/08 14:56 ID:/EaceeQX
辞めたほうがいいよ
963可愛い奥様:04/06/08 15:59 ID:ucbIi/nu
少し前から、ひとこと辞めればいいという書き込みが多く無い?
それって嫁姑問題で夫がヘタレだなんだ愚痴ると
離婚すればいいというのに似てる。

そいつ(ら)が為に居心地悪くなった、それなのに
こちらがシッポ巻いて逃げるのは
シャクにさわらないか?職場全体にシカトされたわけじゃない。
しかし…大人になればうざい人間関係から逃げるのは
巧くなると思ってたけど…
964可愛い奥様:04/06/08 18:51 ID:vmXz0dx3
今日、ギフトカードで買い物に来たお客がいた。
2300円の買い物に無言で3000円のギフトカード(1000×3)を出した
ので「おつりが出ませんけどよろしいですか?」と聞いたら突然怒り出し
「じゃあ店側が700円取るのか!!」と。
もう一度「おつりが出ないので2000円分だけ頂いてあとは現金になさいますか?」
と聞きなおしたが、さらに怒り。
手におえなかったので社員に交代。
あとで聞いたところによると、その700円分のお買い物を勧めなかったこと
が気に入らなかったらしい。

そんなもんなのか?
965可愛い奥様:04/06/08 21:20 ID:EUyHyPoe
>>964
客側のただの言い訳でしょ。
最近多いね、そういう逆ギレお客様。(´ー`)y─┛~~
966可愛い奥様:04/06/08 21:21 ID:BIwZyqjz
>>964
うーん。キレる客も客だけど、私ならこう言う。

「こちらの金券が○円分になりまして、お会計の金額が金券の額面以下ですと
おつりを出すことができませんので、全部お使いになるより差額を現金でお支払い頂く方がお得ですが。」

って言えば角が立たなかったんでない?
多分、先に「客が損する」+「差額を現金で払うかお釣いらないかも選ばせて貰えない」
ことを言ってしまったから、それがお気に召さなかったんだろう。
言い方一つで変わるもんだよ。きちんと説明して客に選択させればクレームも起こるまい。
967可愛い奥様:04/06/08 22:05 ID:dnP4ylTv
>966に同意〜
本当に>964がこう言っちゃったのなら驚異だわ。
「こちらの券はお釣りをおだしできませんので、
こちらだけいただいて、あと(端数)は現金でいただけますでしょうか?」とか
言うのが普通じゃない?
うちの店だったら、1995円のお買い上げで
2000円のおつりの出ない商品券を出された場合、
たとえお客が釣りはいらないと言われても、
お受けできない。お客がどうしても!とごねられたら
マネージャークラスにすぐ相談して判断を仰ぐよ。
968可愛い奥様:04/06/08 22:52 ID:qPYJxkbT
次スレ立てれません、どなたかお願いします(´・ω・`)
969可愛い奥様:04/06/08 23:43 ID:FdoOuLYn
次スレ立てました。初挑戦でしたので不備あったらすみません・・・。

◆スーパー・コンビニ・HCのパートさん 2◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1086705665/l50
970可愛い奥様:04/06/09 01:11 ID:w6VHCKAD
>>966さん
>>967さん

書いた本人ではありませんが忙しくてなかなかそこまで言えないですよ
971可愛い奥様:04/06/09 09:12 ID:9qaFvWzW
>>969
乙!
972可愛い奥様:04/06/10 09:46 ID:d7dblQt5
うちの店だったら、1995円のお買い上げで
>2000円のおつりの出ない商品券を出された場合、
たとえお客が釣りはいらないと言われても、
お受けできない。お客がどうしても!とごねられたら
マネージャークラスにすぐ相談して判断を仰ぐよ。

それって急いでる客じゃない?
お釣りいらない=あと一品を探してくるのも面倒、
マネージャーなんか呼んでる暇ねーぞーみたいな。

もしくは現金全く持ってないから払いたくても払えないとか。
973可愛い奥様:04/06/10 21:16 ID:tDo+t/E6
>>970
忙しさを言い訳にして実際にクレーム起こしてるんじゃんw
忙しいから説明をおろそかにしていいってわけではないだろう。
うちの店も忙しいけど説明はキッチリするよ。
974可愛い奥様:04/06/11 02:39 ID:L6nznbv5
職場で「今度の参議院選、ハム日月党をよろしくね」と
言ってくる他係のパートuzeeeeeeeeeee!
特定の宗教活動や政治活動は服務規程で禁じられているのに。
これだから層化の香具師は嫌いなんだよ。
975可愛い奥様:04/06/11 07:05 ID:L+gfy+s1
小売関係はゼンセン同盟じゃない?
職場で「公明党よろしく」なんていってる人見た事ない。
976967:04/06/11 08:00 ID:BS345Kti
>>972
そうかもしれないです。
たかが5円ですし。
「だったら、買うのをやめる!」ときれるお客様もいらっしゃるけど
だったら結構!と断らせるマネージャーもいるw
977可愛い奥様:04/06/12 19:29 ID:snsHLPj+
964です。
>966
そうか〜。冷静に考えればそうですよね。
差額を現金で〜を先に説明すればよかったですね。
ただ、700円分に関しては不要な買い物を勧めるのはどうか?
ということが頭によぎったのも事実ですが。
お伺いを立てるべきでした。
完璧な接客って難しいですね。もう4年目になるのに・・・。
978可愛い奥様:04/06/14 09:22 ID:6cdNJTrm
禿げ上がるほど同意
979可愛い奥様:04/06/14 17:27 ID:+rhRiAPG
>>973
そうだな〜。一言を惜しんで、逆にムダに時間を費やすことになりかね
ないんだよな。
980可愛い奥様:04/06/14 20:36 ID:bHG6LU+c
買ったものが少ない時は、お客さんがお金を用意している間に袋に入れてあげるんだけど
キレイに入らなかったり、バランスが悪くて入れなおしたりして
かえって時間がかかってしまうことがある。
お客さんもイライラしてるんだろうなあ・・。
そんなわけで、袋に入れてあげるのも良し悪しだと思う今日この頃。
981可愛い奥様:04/06/15 00:59 ID:v0luHKJd
かごの中にキレイに入れるのって本当に大変だなあって思います
まるでパズルみたいだw
お客様一人一人、買う商品違いますし。
982可愛い奥様:04/06/15 01:38 ID:IHlk6ze/
袋詰めが いつまでたっても上達しない
ポテチと2Lペットボトルと洗剤と化粧品とカップ麺
カゴ一杯にしてる人が来ると
「頼むから、隣に並んでくれ〜」と念じてしまう
983可愛い奥様:04/06/15 09:42 ID:Mwh4Ba0N
不器用なのね
984可愛い奥様:04/06/15 14:17 ID:QSVmTS7v
ヨー○ベニ○
近所に新しくオープンするんだが、求人広告みたら...
ご丁寧に目安でこのぐらい稼げますと金額が出てます。
休日は平日のなかでローテーションで2日。
土日祝休めないのかな...子供が長期休暇はどーしてんのかな、とかなり気になったのでお勤めの方、教えて下さい。
ちなみにレジ希望、コアリ(小3ひとり)です。
985可愛い奥様:04/06/15 14:26 ID:QSVmTS7v
余談ですが近所にあるオー○ニ。そこはどこよりも接客が素晴らしく行く度に感心させられます。
人当たりの良い人ばかりで買い物していてとても気持ちが良いです!
店内から後ろの倉庫みたいなとこへ下がる時挨拶するのがびっくり 、出てくる時も。
あんな接客はやはり選び抜かれた方々なんでしょうね...研修とかも大変なんでしょうね...
私には出来なそうショゲ
986可愛い奥様:04/06/15 14:55 ID:OAS2UW3m
選びぬかれたというより、
社の方針とか、研修がしっかりしているんだと思う。
987可愛い奥様:04/06/15 21:48 ID:ulzQWsNV
オー○ニ・・一瞬、読み間違った(*´д`*)
988可愛い奥様:04/06/16 00:03 ID:v7Ojn0LM
>>984
土日休みたいなら部門内でローテーション組むしかないでしょうね。
お互いに融通きかして。
それでも土日休めるのは月に二日程度だと思う。
部門内に子どもの学校が同じ人が多いとやばいね。運動会とか。

それとこの業界は突発的な休みには対応しづらいのと
連休がとりにくいです。
扶養から外れて組合に入るほど働けば
組合で連休が保証されている場合もありますが。
それと年末年始、お盆は休めないよ。
(12月は連休とるなという会社も)

子どもの長期休暇は小3だったら
どこか預け先を考えたほうがいいですよ。
989可愛い奥様:04/06/16 00:13 ID:2SdeUKFx
>>984
午前中だけとかの求人はないの?
私は子供が小学2年の時から、午前だけの仕事しているけど
夏休みとかの午前中は夏休みアニメなんかをテレビでしているから
イケナイと思いつつも、テレビに子守させてたなあ。
子供もテレビに飽きてきたら「おかあさ〜ん」って店にやって来たよ。
そして私の仕事が終わるまで、店内をウロウロしてた。
もう何年も前の話だけどね。

子供が小さいうちは、あまり欲張って働かなくてもいいかも。
子供が大きくなってから、勤務時間延長を申請してもいいんだし。
990可愛い奥様:04/06/16 00:23 ID:v7Ojn0LM
>>988
私も午前中だけ働いてるけど
子どもに関してそんなアバウトな事出来ないわ。

ある意味あなたが羨ましい。
991可愛い奥様
>>987
私もドキ! (*^^*)/