【Buy1】北米にいる奥様 Part2【Get1Free】

このエントリーをはてなブックマークに追加
899可愛い奥様:03/05/17 11:05 ID:YsdUohem
毒女ですが失礼します。
結論から言うと、絵本は持参しなくてもいいかと思います。

遡って見ていないのですが、SFなら、子持ちの日本人留学生、
駐在員がたくさんいるはず。特に日本へ帰国する時には
荷物を最小限まで減らしたいから、本や洋服など大量のお下がりが
あるかと。そのためには、普段からのお付き合いも大切ですが。

SFならもしかしたら、Book offが近郊にあるかもしれないので、
事前にネットで調べて行かれることもお勧めします。あとは
いざとなったら、日本のおじいちゃん、おばあちゃんにそれとなく
おねだりするとか…。海外にいる孫の為、となれば、喜んで
絵本を何冊でも送ってくれると思います。
900可愛い奥様:03/05/17 19:08 ID:QC0ZVk/f
今、アメリカの主要都市では古本屋のブックオフ、あるんですよね!
都会に住んでる方がとっても羨ますぃ。
901可愛い奥様:03/05/17 19:40 ID:vuWYb+D+
>896
遅レスだけど。
SFじゃない都市だったけど、図書館の海外の本コーナーみたいな所に、結構
日本の絵本とか、あったりする。
あと、どうしても必要な本があったら、SFなら、ジャパンセンターに紀伊国屋
あったよね。高いけど。
それから、899さんの言うとおり、お下がりとか、あるいは付き合いがなくても
日本人学校のバザーなんか行けば中古の本が手に入る。

でも、ご主人の言うとおり、英語の本を買うのも手だと思う。
幼児向けなら、文章もあんまりないし。
3歳半で帰ってくるなら、後々日本語が変になったりはしないよ。
日本で買うと高いから、もっと買っておけばよかった、と帰国後私は思いました。
902可愛い奥様:03/05/17 23:05 ID:cHcoln4m
3歳半で帰ってくるなら、日本の本はそれほどいらないかな?
カリフォルニアにもブックオフがあるんだ・・・、うらやますい。
ムービングセールなどで賢く手に入れてもいいかも。

賛否両論はあるけど、こどもちゃれんじを日本から送ってもらうと
楽しいと思いますよ。特に1歳〜3歳くらいだったら。

暖かいサンノゼ付近がうらやましいです。こちらはまだ寒いです〜。
903可愛い奥様:03/05/17 23:05 ID:xum593cs
さてと明日のオカズでも買ってこようかなと!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
904可愛い奥様:03/05/17 23:40 ID:O8XhQpXa
>>894
躾、というか、社交性の問題でしょうね。
日本の男の子はぶっきらぼうでも許されるけど、
高校生にもなって社交性のない人間は学校でも認められないようなとこあるから
ご両親の躾だけではなく、社会全体がどのような人間を求めているか、だと思う。
905可愛い奥様 :03/05/18 00:14 ID:Qv7LLnXy
>894
これはちょっと違うかもしれないけど、
私が初めて義理妹(当時は彼氏の妹で中学生)に会った時も、その
明るさ、人懐っこさにビックリしつつ、とても嬉しかったの覚えてる。
初対面の客である私に、色々と話を振って、私の滞在を楽しいものに
しようと、ホスト精神が働いてたのもあると思う。
それから、
アメリカ人の子供って、自分の意見をはっきり、どうどうと述べる事が
できるように育てられてるのが大きいよね。

翻訳家の戸田奈津子さんが指摘してたんだけど、オリンピック選手
(いわゆる素人)とかの受賞インタビューを見ても、日本と外国の選手の差が
大きい、 通訳がいるから言葉の問題は無いのに、日本選手は応える言葉
が以上に少ない、と。日本人には、自分の言葉を発する人が以上に少ない、
それは恥ずべき事だ、みたいな事言ってたと思う。
906可愛い奥様 :03/05/18 00:15 ID:Qv7LLnXy
あ、「日本人には、『言うことがない』のが問題で、恥ずべき事だ」
だったかな? >戸田奈津子発言。
907可愛い奥様:03/05/18 00:23 ID:0+Y31kjz
>>896
育児関係の質問は、こちらの方がよいのでは?
■■海外での子育て情報交換■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027473647/l50

それと”州名 育児”で検索をかけると、地域密着の育児サイトが
ヒットしますので、そちらも参考になさったらいかがでしょうか。
皆さん親切に答えて下さるけど、あんまり教えてチャンが過ぎると
嫌われますよ。(キツイ言い方かな。ごめんなさいね)
908可愛い奥様:03/05/18 00:59 ID:YmxdXnST
>>906
でも言葉数の多い少ないは文化の違いでもあるから、
そんなに恥じなくても良いと思うけどな。
疲れてる時は、米国人の酔いしれた長〜い自分語りに
ウザーとなるヘタレな私。
909896:03/05/18 01:19 ID:UqfLQvaM
皆様どうもありがとうございます。
ほんと、907さんがおっしゃるようにここの皆さんはとても御親切で
海外子育ての方よりもいつも賑わっている印象だったので、つい甘え
てこちらで聞いてしまいました。すみませんでした。
古本屋やお下がりやバザーなんて考えもしなかったのでありがとうご
ざいました。
910可愛い奥様:03/05/18 01:20 ID:71q9bl0I
>>907
いいんじゃないの、教えてチャンでも。
アドバイスしてる人は、自分の経験が生かせて嬉しい面もあると思うよ。
自分が渡米したばかりの時苦労した事思い出したら、少しでも手助けに
なれば、と思うけど。
911可愛い奥様:03/05/18 06:27 ID:F6EuNzp8
>>905
オリンピックの受賞インタビューの場合、
「不言実行」的な日本文化の影響がまだまだ働くかも。
結果を出した選手に言葉はいらない、みたいな。


ところで今「ふごんじっこう」で変換されなかった。
人生38年、ずっと「ふごん」と信じていたのに間違いだったのかとショック。
誰か正しい読みを教えてください。
912可愛い奥様:03/05/18 06:49 ID:+C7iqogM
ふげんじっこう、ですよん。
913911:03/05/18 08:35 ID:F6EuNzp8
不言実行
おおーー!ありがとうございます。
これまであちこちで恥かいてたかもと思うと・・・・。
914可愛い奥様:03/05/19 12:53 ID:xu0O2bdw
スレ違いでゴメンナサイ。
>909
うちは去年1才半の子を連れて来た留学組です。
本は4,5冊しか持ってこなかったけど、今は本棚にいっぱい
あります。皆さん帰国するときは、日本の物は捨てるかあげる
かして、逆に英語のディズニーの本などを買い込んで帰ってます。
だから絵本は選り好みしなければ、結構手に入ります。

本より持ってきて良かったと思っているのは、童謡のCD。
出産祝いに頂いた物を、なんとなく荷物に入れてきたのですが、
いま本当に役立ってます。帰国したらすぐに幼稚園に行くように
なるので、早く生活に慣れるためにも、日本の唄を知っていた方が
いいかと思って。

このお返事は要らないです。
海外子育ての方でもよろしく。普段は人がいないみたいだけど、
何かあれば皆さん出てきて下さいますよ。
私も来た当初、親切にして貰いました。
915可愛い奥様:03/05/21 16:34 ID:QRE1H+rz
ところでここで、働いている奥様(それって奥様って言わないの?)
いますか?みんな専業主婦?
916可愛い奥様:03/05/21 23:14 ID:dRvo/Zbu
>>915
過去ログ読んでみて下さいね。
働いている奥様もイパーイいらっしゃいますよ。
917915:03/05/22 10:55 ID:mr99whxk
>916
下がりまくって落ちそうだったので、ただageるだけでは
勿体ないと思いネタ振りのつもりで書きました。まさか過去ログ読めって
返事が来るとは思わなかったので、自分の書き方が悪かったかと
反省しています。余計なことしてすみません。
918可愛い奥様:03/05/22 11:03 ID:wVs7fdMi
>>917
大丈夫大丈夫、元気出せ。
919可愛い奥様:03/05/22 12:49 ID:7v+ohw9U
>>917
元気だせ

     ∧ ∧ パンパンパン…
 +   ( ^▽^)   +
  (( ( つ ∧ ∧    + +
     ),ィ⌒( ^▽^)  +
   (_(__人__,つ 、つ  
    セックス!セックス!
920可愛い奥様:03/05/22 12:50 ID:7v+ohw9U
おまいら、そっちではSARSはどうだ?
921可愛い奥様:03/05/22 22:40 ID:oXMijkvC
>920
夏にナイアガラに行こうと思ってたけど、とりあえず見合わせてます。

アメリカンアイドル終わっちゃいましたね。
NCなので、昨日は地元は1日盛り上がってました。
922可愛い奥様:03/05/23 23:52 ID:th4hA9Oa
>>920
なんだか気になって、CDCのHPを見てきました。
全米で355人の可能性例&疑い例の患者がいるんですね。
州別ではCAが患者数68人で断トツのトップ。
これはやっぱり…。いや、止めときます。

>>921
トロントへの渡航自粛は随分前に解除されていますよね。
被害が拡大しなくて本当に良かったと思います。
私は7月頃ナイアガラへ行こうかな〜と計画中。
8月に日本へ帰国するので、その前に是非行きたい!

トロント在住の奥様いらっしゃいますか?
よろしかったら最近の様子をお聞かせ下さいませ。
923可愛い奥様:03/05/23 23:54 ID:sqMQ/KjC
>>922
IN在住。
うちも9月帰国だから、ナイアガラぜひ一度は行ってみたい。
関西も上陸したことだし、どこいっても危険はあるような。
924トロント奥:03/05/24 01:10 ID:irXAQTW6
なんだか久しぶりで緊張だわ。

元々トロントの隣の北東の街(スカボロー)に多くの患者が出たので、
トロント市内では、そんなに緊張した状態ではなかったです。中国人への
差別があって可愛そうでしたが...。そして今は完全に通常の生活に戻って
います。
緊張した状態ではなかったとはいえ、1~2ヶ月前は、チャイナタウンや
チャイニーズモールなどがガラッガラで臨時休業している店も沢山あり、
さびれまくっていましたが今はほぼ元通りです。

WHOが出した渡航自粛も、「解けた」のではなく「(渡航自粛が行き過ぎた
勧告という事を認めての)取り下げ」でした。
今はSARSより、狂牛病で大騒ぎしてます>トロント

なので、なんだか長くなってしまいましたが、トロント&ナイアガラはSARS
の心配はないです。それよりもナイアガラだとウエストナイル・バイルス
の方が心配ですので、蚊避けのスプレーを用意された方がいいかと。

925可愛い奥様:03/05/24 02:14 ID:StUfkjU8
あぁ〜残念。
昨日イエローストーンへの旅行の予約をしてしまった。。
行きたかったな、ナイアガラ。
トロントに留学中の友達にも会いたかったし。

このところ、たらこが食べたくて(近所の韓国系食品店で
売っているのは、賞味期限がぁゃιぃのと、保存料云々で
旦那が買わせてくれない)
「食べたいな」「誰か日本から来ないかな」と言っていたら、
「そんなに食べたいんなら、ナントカ考えてやるからうるさく言うな」
と、旦那がプチ怒ってしまいました。
そんなにしつこく言っていたつもりはなかったけど、
週2回×3週間くらいは言ったかも。

旦那についてきているので、こちらの生活に不満=旦那に不満
という風に思ってしまうみたいです。失敗しちゃいました。
926922:03/05/24 02:26 ID:6uKaZX3V
>>924
レスありがとうございます。
7月のナイアガラ観光(もう行く気)が楽しみになってきました〜。
でも、1度行ったことがある旦那からは、
「思っていたより大きくなかった。あんまり期待しないように」
と言われています。いいんだい!ナイアガラが見たいんだい!
虫除けスプレー忘れないようにします。
927可愛い奥様:03/05/24 04:22 ID:S4S7Hi6u
来ないで下さい。<日本
迷惑です。

あなた「目的地の患者数が少なければいい」って思ってるようね。ハァ。
例のバカ台湾人石のような人間があちこちにいるかもしれない「空港」の
ことは全く考えられないんだ。呆れた。
928922:03/05/24 07:15 ID:neRFI//5
>>927
うーん、私のことかな。>日本へ来るな
ナイアガラへは「車」で行くんですけど、そういう問題じゃなさそうですね。
こういう書き込みを見ると、感染指定地域じゃなくても帰国後差別されそうで怖いなぁ。
帰国時の感染防止対策(マスクや除菌用アルコールなど)は、できる限りのことをしますし、
帰国後も潜伏期間中は極力外出を自粛する予定でいるんですけどね。
それでなくても中国人、台湾人を入国禁止にしていない日本に帰るの嫌なのに、
ますます鬱になってきました。
929可愛い奥様:03/05/24 21:32 ID:or0qkE+2
MA妻です。
なんかまた寒いのですが、・・・10度あるかないかです。
みなさん3連休はどうなさるのですか?
こっちは3日とも(というよりこれから5日以上)雨の模様。
鬱だなあ。
930可愛い奥様:03/05/24 21:51 ID:zSZArgV7
ところで、おまいら、千と千尋のどこが面白いんだ??
931可愛い奥様:03/05/25 00:10 ID:QSKQSNza
>929
うわ、まだそんなに寒いのね。。。羨ましいというかなんというか。
こちらは連日90度超えです。太陽光線が痛い。
連休は映画を見に行って。。。洗車します。
Italian Jobが激しく楽しみ。
932可愛い奥様:03/05/26 16:01 ID:E6GZ3NHn
>>930
あなたメーリングリスト書いてる人?
933可愛い奥様 :03/05/27 23:46 ID:hQogiLrP
どなたか次スレ立ててくだされage
私はたてられないの...お願い...
934可愛い奥様:03/05/28 04:28 ID:qgjzuyUd
ここのペースだと、次スレ立てるのまだ早いよ。しばしお待ちくだされ。
935可愛い奥様:03/05/28 09:48 ID:l2IJCDKm
みなさま夏休みの予定はたてましたか?
MA妻です
うちは、子供がサマーキャンプだったり、長く休みが
とれそうもないので、1週間ほど田舎に遊びに行って、週末は
何度かNYにでも行こうと思ってます。
本当はメキシコとかカナダに脱出したいんだけど。
でも暑いんだよね・・・NY。
冬はフロリダにいくぞ〜!
936可愛い奥様:03/05/28 11:00 ID:fkOrletu
冬のフロリダ、いいなぁ〜
私もいきた〜い!でも仕事が休めないであろう…。ウウッ
937可愛い奥様:03/05/28 11:03 ID:b7yNhWKb
冬のフロリダは、北の方に住む人の避寒地だよね
地元住民がコート着てるのにプールで泳ぐ人がいて
びびるんだよ・・・ホテルも混むし・・・
938山崎渉:03/05/28 11:11 ID:FpGkvVkm
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
939可愛い奥様:03/05/28 14:01 ID:b7yNhWKb
age
940933:03/05/29 09:28 ID:Y6JRp9RB
>934
うう。チト気が早すぎました。ゴメソ。
のんび〜りしてる間に、駐妻スレや海外にお住まい〜みたいに
無くなっちゃったらどーしようかと心配で心配で...。
941可愛い奥様:03/05/29 10:46 ID:tmdMh60b
ちょっとお伺いします。今度渡米予定なのですが、
日本と比べて良い点(品物とか制度でも)は何でしょうか?
人それぞれ意見は違うと思いますが、参考までに聞けたら
面白いかなー、と思いまして・・・。
942可愛い奥様:03/05/29 11:25 ID:73DX0af2
>>941
州によって制度は異なるから
一概にこれがイイとはいえないと思うよ。
品物でいいことは、食料品の値段は安い。
そして旬の野菜や果物はめっちゃ安くなる。
サランラップの質は悪い。
車の免許証の発行が非常に悪い。更新時は早い。
943可愛い奥様:03/05/29 11:33 ID:lfcdO7WK
>933=940
どんまいどんまい。
それでは、そろそろタイトルでも考えましょうかねぇ。
【Paper】北米にいる奥様Part3【or Plastic?】
こんなんどうじゃ?

>941
日本と比べて良い点ねぇ。。。人は人、自分は自分な所とか?
だから流行りモノとかあんまり関係ない。たまに日本に帰ったりすると
めちゃくちゃ焦る自分がいる。。。

あとはー、アパートにあらかじめエアコン、冷蔵庫、洗濯機乾燥機、食洗機、
電子レンジなどが付いてるのは便利。ま、付いてない所もありますけど。
944可愛い奥様:03/05/29 11:48 ID:S07iKj5q
良い品ねえ・・・キッチン用品(キッチンエイド社ミキサー(据え付けボウル
つき)とクイジナートのプロセッサーかな。馬力があります。
でも、安ければほんと、すぐだめになるんだよね〜。だからって高いからと
いってもいいわけじゃないし。
ビーチグッズはかわいいのが多いと思います。

帰国するときに持って行くのは、プロセッサーとミキサーボウルぐらいしか
ないや。


945可愛い奥様:03/05/29 12:03 ID:X4W16IQ0
>942
駐妻さんのところへ遊びにいくと、
この二つとルクルーゼのお鍋がどのお宅にも判で押したように置いてあるのでびっくりしたw

ある人には「KitchenAidのミキサーを買って帰らないで何をかってかえるのだ」
と力説されてしまったこともw

料理教室で使ったことあるけど、そんなに便利ではないとオモタ。
混ぜてこねるのは自力で十分かなぁと。

>941
私の場合は「道路幅が広いので運転が楽」という点ですね。
ご自身でいろいろと成功も失敗も重ねて新発見を楽しんでください。
あんまり予備知識ない方が新鮮かもしれませんよ。
946可愛い奥様:03/05/29 12:05 ID:X4W16IQ0
945っす。
>942は >>944 の間違いです。すまそーん。
947可愛い奥様:03/05/29 12:13 ID:kHTxLM2+
旅行に行きやすいこと。
行けるところまで車で移動し、行き当たりばったりのモーテルに宿泊
クーポンとAAAでモーテル代も割引あり。
渋滞あまりないから(都市部を除く)移動時間の計算も簡単
でもあまりおいしいご当地物とか温泉がないのは残念。
あと、乾燥機使用が基本だから、
朝から気合い入れて洗濯したり、
天気が悪くて洗濯物たまったりしなくていい
銀行のATM24時間稼働で手数料なし(全部ではないかもしれないが)
チェックカードでキャッシュバックも簡単
チェックとクレジットカードで生きられるから多額の現金持ち歩かなくてすむ
948可愛い奥様
>942
こっちのラップはポリラップが主流なんですよね。
最近1つだけ、SALANというサラン樹脂のラップを発見して
快適に使えるようになりました。ちょっと高いけど。

いいところは、治安のメチャメチャ良い郊外に住んでいるので、
夜中でも女性が1人でジョギング出来るところですかね。
これが標準だと思うなよ、と常々言われております。