【ガンガレ!】歯科妻のスレ PART2【マターリ雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952935:03/03/14 20:04 ID:3Z94TuKm
>>951
申し訳ありませんでした。
ただ、「ミエはり」という言葉にカチンと来てしまいました。
うちは見栄は張っておりませんし、少し傷ついてしまったんです。

948さん、アナタを歯科妻ではないと書いたこと、深くお詫び申し上げます。
そして、容姿云々について傷つけてしまっていたら本当にごめんなさい。

そしてこのスレを読んで不愉快になった歯科妻の皆様…
私が無礼で…大変申し訳ございませんでした。反省致します。
953935:03/03/14 20:07 ID:3Z94TuKm
まだまだ私は半人前。もっと広い心を持たないといけないと、そう思いました。

それでは、失礼致します。
954可愛い奥様:03/03/14 20:22 ID:6W6+1trH
935さんって律儀な人だなぁ。
955可愛い奥様:03/03/15 01:23 ID:7Z08vBMt
きっと935さんは、御育ちがいいのね。すごく丁寧だし。
私も見習わなくちゃ。
956可愛い奥様:03/03/15 13:21 ID:aW8lWU/g
>954-955
自作自演はみっともないなぁ
可愛い奥様なのに自己弁護するなんて変だよ。
あなた、元コテハンか何か?
957可愛い奥様:03/03/15 13:39 ID:c9Ys4SYU
ふじこ、かな
958可愛い奥様:03/03/15 13:44 ID:1ACwaMA/
歯医者の妻ならちゃんと痛くないように治療しろ、と言っといてください。
959可愛い奥様:03/03/15 13:58 ID:idI5aeu1
ふじこってこんなキャラだったっけ?

ちなみに私、951=954よ。
955ではないけれど、自作自演じゃないと思うよ。
960可愛い奥様:03/03/15 16:13 ID:cEgQsDgV
935はやっとの思いで鹿妻になった
元●生士さんかと・・
961可愛い奥様:03/03/15 16:36 ID:zDI0CuWn
でたー!没落開業歯科医妻の衛生士叩き。
962948:03/03/15 22:33 ID:QAUvEA6K
935さん、傷つけてしまったのならごめんなさいね
ここは2チャンなので本音で思った事を書いたまでです。

ちなみに私は煽りでも偽歯科妻でもありません。
容姿云々はどうとでも言えるので何も言いませんが ワラ
963935:03/03/15 22:51 ID:5nlHV10B
>>960
私は某企業で事務の仕事をしておりました。

衛生士さんと歯科医が結婚するケースは、私の周りというか、主人の友人の中では
一組だけです。
でも、結婚は当人同士が良ければ周りがとやかく言うものではない、と思っています。

>>962
いいえ…とんでもないことでございます。
謝るのは私の方です。本当に申し訳ございませんでした。

何だかスレの雰囲気を悪くしてしまって、皆様ごめんなさい。

964955:03/03/16 04:13 ID:NYOCFDnE
自作自演ではありませんよ、失礼な。935さんに対して失礼です。

皆さんに質問ですが、衛生士さん・助手の方は何人雇っていますか?
正社員ですか?アルバイトですか?
(既にガイシュツだったらすみません)
ちなみに、うちは4人で全員正社員です。
アルバイトの方だと「今日休みます」というようなことがあって
医院が忙しくて大変なので、数年前から全員正社員にしました。
965可愛い奥様:03/03/16 04:20 ID:jH5qF7gc
 
966可愛い奥様:03/03/16 05:00 ID:3nSrMAf2
社員だってw
会社でもないのにプ
常識なさすぎー
967可愛い奥様:03/03/16 07:52 ID:2/8QrV+r
うちも会社じゃないのは知ってますが、面接の時には正社員という
言葉を使ってます。
他に、アルバイトと区別する適当な言葉が無いから仕方ないよね。

うちも4人で全員正社員です。
他に、夕方からアルバイトが入ります。(正社員の、早番の代わり)
968可愛い奥様:03/03/16 10:00 ID:12sRh33n
うちは3人正社員、アルバイトなし。
以前は早上がりの人や夕方のバイト入れたりしたけれど、
今は3人でちょうどまわっているのでいい感じ。
突然1人風邪とか言って休むと大変だけど
それを考えて1人余分に雇う余裕はない。
969可愛い奥様:03/03/16 10:01 ID:oaHA8ed1
うちも、正社員とパートという呼び方をしていますよ。

歯科医院は従業員が病気などで突然休んだ時のカバーが大変
ですよね。私は結婚前は企業OLでしたが、大企業などでは
ある程度のことは人数でカバー出来る部分もあるのですが、
雇用人数が少ない(うちは5人)医院ではそういう訳にもいかず。

私も乳飲み子を親に預けて、手伝いに行くこともあります。

皆様の医院では、有給休暇はどうされていますか?
うちは月給制の正社員のみ、申し出があって可能な時に
お休み頂いております。

970可愛い奥様:03/03/16 12:08 ID:2iVzGhB6
うちは従業員さんが2人(受付の私をいれて3人)しかいないので、病気の時しか
休めません。その代わり、病気の時にはしっかり休んでもらってるよ。

そのかわり、土日休みにしてます。
971可愛い奥様:03/03/16 12:09 ID:12sRh33n
うちではちゃんと法定通りの有給何日あるかを知らせて、
申し出により休んでもらっています。
あまり急だったり(病気は除く)長期は相談になりますけど。
1人休むとなると予約の入れ方減らしたり辛いですけど
当然の権利といえばそうだし、条件良くないと良い人が来なくて
結局こちらも損だったりするかなと思います。
972可愛い奥様:03/03/16 15:49 ID:yWFI1VED
>>969
うちも、971さんと同様です。
法定通りの有給何日あるかを知らせて、申し出により休んでもらっています。

その代わり、と言ったら変ですが、残業手当は支給していません。
あまりにも(1時間とか)最後の患者さんが長引いたら、従業員達は先に帰しますが。
残業手当を出さないのは、歯科医師会で夕方から休診(つまり従業員達はお休み)
になりますし…。
973可愛い奥様:03/03/16 15:52 ID:yWFI1VED
今度、主人の大学で入っていたクラブ(部活?)の同窓会があります。
人手が足りないので、私も受付を手伝う事になる…正直、面倒だなぁ。
974可愛い奥様:03/03/16 22:37 ID:e1PLaaJ7
935はもう2度と出てこないで欲しい。
975可愛い奥様:03/03/17 01:25 ID:ot51x19P
そんなことより>>974のような
脳内(プ歯科妻は、もう2度と出てこないで欲しい。
976可愛い奥様:03/03/17 08:28 ID:wdDc8HGa
こちらの皆様にちとお聞きしたいのですが、鹿石妻になるに当たり、
結婚の際、奥様の実家からからお金(開業資金援助として)を渡し
たりするのはトーゼンなのでしょうか?また、いくら位渡すもんな
のでしょうか?
977可愛い奥様:03/03/17 09:07 ID:3ktHIFqI
>976
私は開業後1年程で結婚したので援助資金はなかったです。
ちなみに全部借金で初代開業しました。
私の実家は裕福じゃなかったし、夫の住んでいた家に入ったので
かなりガタが来ている電化製品やベッドを買ってもらった位。
私名義の貯金(この時の為に貯めていたらしい)は少ーし貰ったけど。
978可愛い奥様:03/03/17 12:47 ID:84dLEikB
国立の東京の歯科大ってどこですか?
979可愛い奥様:03/03/17 14:13 ID:vGTNuJrB
イかしかでしょう。
980可愛い奥様:03/03/17 14:29 ID:7ckyJmQw
うちは、一切実家から出してないよ。

出してもらった所は、多少なりとも奥さんの実家に遠慮する所があったりして
そういうのが嫌だったみたい。
っていうか、私が「実家にはお金が無いから、援助がいるなら結婚しない」って
言ったからかな?
今思うと、エライ態度のでかいプロポーズの返事だったような・・・
981可愛い奥様:03/03/17 21:37 ID:QA3ofVsb
プロポーズのとき、開業の大変さ、理想と現実を切々と語られた。
それまで一切、仕事の話はしてこない人だったからビックリしたけど。
私も結婚を意識してつきあってなかったので特に聞かなかった。
「それでも2人でがんばりたいんだ、力になって欲しい」って言葉を言った時の目、
真剣そのもので今でも覚えてるなあ。
懐かしい…w(遠い目

うちも私の実家の援助は一切無し。
主人も最初から考えてなかったみたい。
私の実家にはまだ大学生の弟と高校生の妹がいてるから気を使ってくれたのかなあ。
982可愛い奥様:03/03/18 00:40 ID:+Sem97Mk
うちは、結婚後にすぐ開業。
主人は2代目歯科医、私の実家はサラリーマン。

最初から援助云々の話は出ないし、期待もされていなかったと
思います。開業時に、実家からお祝い金ということで200万円
受け取りました。

うちの両親は最後までいくら包めばよいのか悩んでいました。
200万円は中途半端な気がすると言っていましたが、両親達
の負担を感じない程度という尺度で出てきた金額のようで・・・。

年収2000万円台だった実家ですが、既に父は定年退職していた
し200万円ですら申し訳なく感じてしまいました。

皆様の場合、身内から送られるお祝い金ってどの程度でしたか?
983可愛い奥様:03/03/18 08:27 ID:ZVJ/n33f
うちは定額貯金50万円。(満期時は80万円ちょい)
実家は普通の庶民なので結婚式代出してもらっただけでも
(当然半分は夫だが)申し訳ない。まだ下に弟2人もいるし。
984可愛い奥様:03/03/18 09:39 ID:FNFnwJYJ
持参金はともかく、婚礼家具はどれくらいのものを用意なさいました?
うちは、最初賃貸マンション暮らしということで、
お金で用意してもらい、最小限必要なものをそこから買ってそろえました。
持ち家に引っ越す際に、そこからまたきちんと揃える予定です。
985可愛い奥様:03/03/18 11:04 ID:lMiBIuBT
持参金は現金一千万円と株券2千万円相当。
ただし某銀行の株だったんで株価急落で半分の価値に・・・。
バブル時に現金化しておけば良かったな。
それから実家が何件か持ってるマンションの中から一番便利な場所の
ファミリータイプをリフォームして新婚時代に住んだ。
そこに5年ほど住んで、一戸建てが欲しくなり建設。
その時に実家から贈与税かからない程度でまた援助してもらった。
実家父は開業医、法人でやってます。
婚礼家具はリフォームの時に作りつけの家具にしたからないな〜。
タンスとかも、別に。ウォークインクローゼット作ってもらったし。
ソファーとダイニングテーブルぐらい。
986可愛い奥様:03/03/18 11:07 ID:+Sem97Mk
すごっ!
987可愛い奥様:03/03/18 13:37 ID:0QRq6TtN
すごっ!!!

ところで、税理士が法人にしろとしきりに勧めるのですが、なんかうさんくさく
感じて今の所断っているんですが、いかがですか?
メリットばかり言われるので、デメリットを聞いたところ、
「法人にするまで半年くらいかかるし、手数料も100万円くらいかかります」
との事でびっくり。

まだ税金が戻って来てしまう我が家に、医療法人のメリットはありますか?
988可愛い奥様:03/03/18 15:41 ID:ujZO0pQy
>>987
私も詳しい訳ではないのですが…
法人にすると、税金の対象が増えますよね。
かなり税金(経費)で落とせるというか…。
だから、車も数台とか(フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニは税務署から
睨まれやすいけど、ベンツ、BMW、ボルボ、ジャガー辺りは大丈夫。マセラティ
は、どうなんだろ?)自宅を社宅として使えたり、別荘を保養所として使えたり…。
但し、怖いのは…もし、もしですよ。
潰れた場合は自宅までパーになっちゃいます。
…私は詳しくないので、今夜主人に聞いてみましょうか?

ちなみに、うちは法人にはしていないのですが、そんなに税金がかからない方法
があって、それにしているんです。
帳簿とかパソコンで打ちこんで…何だっけ?なんか忘れちゃったけど、そういう
方法もあるんですよ。
すみません。私、本当に税金の事は全て主人任せなんです。私はただの主婦。
車は半分税金で落としています(ポルシェに乗っている為)ベンツなら全部落とせる
んですけどね…でも主人の趣味なので仕方がないです。
でも、法人ではなくても夫婦での海外旅行とか、落とせますよ。
勿論、温泉入りに行っても(国内旅行のことです)。
ナンだか、でしゃばりのようで申し訳ない…。

ご主人様のご友人の先生で法人にしていらっしゃる方はいらっしゃらないのですか?
ここで聞くより、ご主人様と相談して、ご友人に伺った方が良いような気がしますよ。
例えば今夜、ご主人様と相談して、ご主人様がご友人に電話で聞くとか…。
あー。ごめんなさい。余計なこと書いたかもしれない。
もし、私の書いたことが「コイツ、使えなーい」なんて思われたのなら、ゴメンネ。


989可愛い奥様:03/03/18 15:43 ID:ujZO0pQy
990を過ぎたら、次スレ立てますよね?
最初はどうなるかと思った歯科妻スレですが、色々と勉強させていただいています。
990987:03/03/18 17:43 ID://JGsY4B
青色申告の事かな?帳簿をきちんとつけてたらちょびっと税金が安くなるんだよね。
車は、ポルシェか・・・うらやましいな。
うちの税理士、国産のセダンなのに9割しか認めてくれない。飲食費とかもうるさいし。
ただ、税務署しゅっしんだからか、開業して5年で一度も査察が入ったことは
ありません。でもいつでも来ても良い位、明朗会計です。

夫婦の海外旅行もダメだし、国内旅行もダメ。
税理士に対しても「先輩の先生が来て、接待です。」って言って嘘をつかないと
いけないので、疲れるので経費にするのは諦めてます。
そのくせ、月に5万円弱とられるし、年度末には20万円くらい取られるし。

口をひらけば「法人にすれば?」だって。
ノルマがあるのかな。事務員さんに。
ちなみに、周りで法人にしてる人は聞いたことないです。わざわざ聞くのも
うちがもうかってると誤解されても困るし。
ただ、普通の会社にしてる人はいます。医療法人じゃなく。
そんなのってアリ??

うちは自宅も開業時の担保に入ってるので、無くなる時は一緒です。
色々また教えていただけると助かります。
991可愛い奥様:03/03/18 18:16 ID:ZVJ/n33f
法人は医院収入5000万円がボーダーらしいと夫はいうけど
実際どうなんでしょう?私も知りたいです。
うちも何回か法人にする話は出ているのだけど
結局今のままの方が得という事で流れています。
医院以外の収入があるとダメなのでしょうか。

うちの車は国産のミニバンなんだけど経費3割って言われました。
車って全部経費になるのですか?
とりあえず今年も税金還付で助かるけど、かなり経費が多いらしい、
青色申告の明朗会計です。

うちはなんとか自宅は担保逃れました。
992988:03/03/18 19:23 ID:CCx8/Pwi
>>991
>車って全部経費になるのですか?
なりますよ。ならないの?だって通勤で使ったりしてる方、多いじゃないですか。
え!?なんか自信なくなってきた。今夜主人が帰ってきたら聞いてみよう…。

ウチは電車通勤なんですけどw 車で行く日は寒い日と歯科医師会の会合の時のみ。

あの〜、さっき次スレ立てようとしたら「スレッド立て過ぎ」って出ちゃいました。
すみません。どなたかお願いします。
993可愛い奥様:03/03/18 19:43 ID:CCx8/Pwi
今、初心者板で次スレのお願いをしてきました。
994可愛い奥様:03/03/18 19:55 ID:CCx8/Pwi
995可愛い奥様:03/03/18 20:23 ID:yzt8oe/T
探しちゃいました〜
お先に新スレ行ってきました。
>988さん、うちは車無しです〜
車が経費で落ちるか落ちないかは、その歯科医院の実績と税理士さん(もしくは会計士さん)の
お考えというか度量によるものと聞いたのですが・・・
我が家は車無しですので、説得力無いですね。
逝ってきます。
996988:03/03/18 20:31 ID:CCx8/Pwi
>>995
逝かないで〜!下さいませ。
なるほど〜、実績等に寄るんですね。
…というか、ウチでお願いしている税理士さんと主人、友達みたいに仲が良いんですよ。
だから優遇してくれるのかも…。
997可愛い奥様:03/03/18 20:36 ID:CCx8/Pwi
皆様、ご主人様のスピード違反には気をつけるように致しましょう…
というか、主人の友人が今日、スピード違反で捕まっちゃったそうですw
998987:03/03/18 21:46 ID:ydqFGKMW
1000取り出来るかな?

うちは、敷地内に自宅と病院があって、その土地を担保に自宅と病院を建てました。
というわけで、ぜーんぶ担保で、私は連帯保証人で、土地名義の主人の父と母も
連帯保証人。

というわけで、法人にしようがしまいが、なーんにも無くなるのよ。
失敗したら。
999可愛い奥様:03/03/18 22:08 ID:NdLkQc7W
うちは私の実家が開業資金のほとんどを出しました。
主人の実家からは無し。
借金はそう多い方ではありませんが貧乏生活・・・
悲しいわ〜
車無しの995でした。
988さん、有り難う〜
次スレでお会いしましょうね。
今日は、おやすみなさ〜い。
1000可愛い奥様:03/03/18 22:35 ID:RljyFeS2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。