【嫌われ者】結婚式を全くしてない夫婦【友達ゼロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
先日、うちの課で一番の嫌われ者の女(29歳)が、結婚することになりました。
彼女が言うには、
「今はジミ婚の時代だし、友達に迷惑かけるだけだから、何もしないで入籍だけするわー」
だってさ。
よく言うよ。人一倍見栄っ張りの性格のくせに。
本当は私達が、
「そんな事言わないで、私達がパーティやったげるわよ、幹事任せといて!」
って言ってくるのを待ってるのが、見え見えなんですけど。
悪いけど、あんたのために時間割いて苦労するなんて お こ と わ り。
第一、来てくれる人いるのか?今までの自分の人徳の無さを反省しろ。
別に派手婚する必要はないけど、簡単なパーティさえしない人って、
事情がある夫婦(貧しかったり、周囲に反対されたり)だけかと思ってたけど、
意外とこういう嫌われ者が多いんじゃないの?
2可愛い奥様:02/11/11 12:10 ID:SvNBfC75
>1
もちつけ。煽りネタにしてももうちょっと考えて縦読みぐらいできるような
文章に練り直そう。3点。
3可愛い奥様:02/11/11 12:11 ID:EBIw2Kh1
2嫌われもの
4可愛い奥様:02/11/11 12:11 ID:vBWjxZk7
2ゲト
5可愛い奥様:02/11/11 12:11 ID:6q2WGHj5
>>1
コエー
6可愛い奥様:02/11/11 12:12 ID:EBIw2Kh1
ちっ・・・・・。

3きらわれもの
7可愛い奥様:02/11/11 12:12 ID:NfrSm4o4
>>1も十分嫌われ者の素質ありだが・・
8可愛い奥様:02/11/11 12:12 ID:P1By8GeJ
私念を捨てなさい。
そして院捻花子をおいかけなさい。>1
9可愛い奥様:02/11/11 12:12 ID:EBIw2Kh1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7,7,7きらわれ!!
10可愛い奥様:02/11/11 12:12 ID:H2upQaNS
冠婚葬祭板では喜ばれるが(w >入籍のみ。
114:02/11/11 12:13 ID:vBWjxZk7
…逝ってきます。

そんな女、放置プレイしておけばよいではないか。>>1
とマジレスしてみる。
12可愛い奥様:02/11/11 12:13 ID:EBIw2Kh1
なんだおめーら!ひま人め!!
11あたりだな、、、
13可愛い奥様:02/11/11 12:14 ID:aa4uvx2r
ケコーン式しなくてもよかったかなぁ、と思うよ。
あの数百万を頭金にマンションでも買えば・・・とかさ。
あ、スレ違い?
14可愛い奥様:02/11/11 12:14 ID:EBIw2Kh1
ちっくしょーーーーーー!!
13!!
15可愛い奥様:02/11/11 12:14 ID:EBIw2Kh1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16可愛い奥様:02/11/11 12:15 ID:/cu9emEa
>>友達に迷惑かけるだけだから
あー、こういう考え方の人いますね
私の友達の友達・・・の話なんだけど、その人が海外で結婚式をするというので
友人が「私海外まで付いていくよ」と言ったら、家族のみで行う予定なので・・・
と丁重に?断られたらしい。
帰国後は引越しやら何やらで2次会もせずじまい。
世の中相手の立場に立ちすぎるつーか、距離をおくというか、そういう人もいるみたいだよ。
17可愛い奥様:02/11/11 12:15 ID:C8ZSSRVi
でも披露宴で使ったお金ってご祝儀で結構もどってこない?
18可愛い奥様:02/11/11 12:15 ID:H2upQaNS
>EBIw2Kh1 ヾ(-_-;)マァゲンキダセ
19可愛い奥様:02/11/11 12:16 ID:6q2WGHj5
数百万て・・・。すげー・・・。
>>17
でも足りなくない?
20主婦も朝日新聞の圧力に負けるな:02/11/11 12:17 ID:IWjK+0B1
記者クラブでも、この一連の事件について、何だか不自然だ、と感想をも
らす者がいます。すると、必ずといっていいほど、″進歩的″な新聞記者か
ら次のような言葉が返ってくる。
「じゃあ、お前は彼女たちが自分で切っているとでもいうのか!』こう言わ
れると、日本人の朝鮮への侵略・差別の歴史への贖罪感をつかれてしまっ
て、もう何も言えなくなるんです」
 しかし、そうすると、このチマ・チョゴリ報道に関しては、情報に何らか
のバイアスがかかった時に、チェック機能が働かないということになるので
はないか。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/nkoreabbs843.html
宝島30 1994.12月号
「チマ・チョゴリ切り裂き事件」の疑惑
きむ・むい(ルポライター)
この記者はこのあと不審な死を遂げた
21可愛い奥様:02/11/11 12:18 ID:SvNBfC75
>16
私の結婚式はそうだった。両家の両親と、現地に住んでるお世話になってる方だけ呼んで
海外で挙式、帰国後もパーティせず(友達はお祝い会開いてくれたけど、ごくごく小さなもの)。
親戚に挨拶まわりしなくちゃいけないわずらわしさはありましたが
一番面倒だったのが 同じ部署の人たち。
毎回 部署内で結婚する人がでるとその事後かならず
 「私声かけられてない!」「俺が呼ばれなかった」(え、アンタあの人のお友達だっけ?)
 「席が下座だった」(・・・なにを期待していたんだ?)
と陰口がひどく、だったらもう披露宴なんかしない!と踏み切ったよ。
22可愛い奥様:02/11/11 12:20 ID:C9kXOBRb
>>19
友達だと足りないよねー。

私の友達は結婚式どころか、結婚しました葉書の写真はブライダルフェアで撮ってた。
安上がりだ。
23可愛い奥様:02/11/11 12:22 ID:j/33oEHp
結婚式やったけど、御祝儀と差し引きで赤字は20万くらいだったよ。
結婚式やらなければ〜〜
ってほどお金かけてないっす。
その赤字分も親が出してくれたし、新婚旅行費用は旦那持ちだし、、、
24可愛い奥様:02/11/11 12:22 ID:HzXcOr0a
私は家族だけで結婚式したけど知り合い呼んで披露宴したほうが儲かるんだってね。
25可愛い奥様:02/11/11 12:23 ID:H2upQaNS
つーか私もだけどな。入籍だけ。写真もなし。
親戚には挨拶回りだけした。
丁度年末だったんで友達には年賀状で報告。

旦那は仕事忙しくて御祝の飲み会どころじゃなかったし
(新婚旅行も行かなかった)私は当時派遣されていた職場の
在籍期間が残り少なかったので、送別会兼で飲み会して
貰った程度です。
仲のいい友達からは「おめでとー」の言葉を貰っただけで十分。
2613:02/11/11 12:24 ID:aa4uvx2r
>14
まじでごめん、そんなつもりじゃなかったのだ・・・。

そういえば、ご祝儀は全部親にわたしちゃったなー。ま、いろいろ嫁入り準備で
使わせてしまったのでいいか。
旦那の地元で結婚式だったので、友人親戚の車代、宿泊費で普通の結婚式より
高くついてしまったんだ。>数百万
27可愛い奥様:02/11/11 12:26 ID:iqyRwped
27、27きらわれ!げとげとげと
28紅蓮 ◆XppB8UN5k2 :02/11/11 12:26 ID:8Pj3WTcz
親戚が多い人だと、何もナシで入籍だけってのは後々困るかも。
自分はごく近しい身内だけで簡単な式をしたけれど、
親戚ひととおり呼んで普通に披露宴をしておけばラクだったのに・・・
と思うことが何度かあった。
29可愛い奥様:02/11/11 12:27 ID:iqyRwped
ふふふふふ。
30可愛い奥様:02/11/11 12:28 ID:HzXcOr0a
何か困ることありました?>>28
31可愛い奥様:02/11/11 12:28 ID:UfDaVfj+
ところで1って毒女でしょ?
言いたい事は解らないでも無いけど、結婚て色々事情絡むのよ。
自分はどんな感じにするつもり?
32可愛い奥様:02/11/11 12:29 ID:0jAR2gWJ
>>28
芸能人きますたか?
33可愛い奥様:02/11/11 12:29 ID:P1By8GeJ
院捻花子は好きだけど
紅蓮は消えうせろ。
34可愛い奥様:02/11/11 12:30 ID:SvNBfC75
>30
28じゃないけど、ほんと困るよ。親戚にはご挨拶しなくちゃいけないと思うんだけど
一通り挨拶するために地方周りになっちゃったりして・・・。
呼んでおけば面倒じゃなかったなーっと。
35可愛い奥様:02/11/11 12:30 ID:NEjFeg/1
>25タンと同じだよー。なんもしてないよ。入籍だけ。
親戚、結婚したのすら知らない人いるし。
っていうか旦那の親戚は叔父さん以外知らない。

殆どの人に今の住所も電話番号も教えてないよ。
友達にもたまたま連絡があった時点で、話しが終わって
電話切る前に「名字○○に変わったから。じゃ。」だけ。

携帯があるからいちいち引越とか連絡しない。
36可愛い奥様:02/11/11 12:30 ID:lZZLeXMa
私も2人だけで海外で式を挙げたかったんだけど
トメに「親戚一軒一軒まわってあいさつしろ。」と言われたので
止めました。
37可愛い奥様:02/11/11 12:32 ID:/wZT+Xzy
私は親のリクエストもあって結婚式したけど、
最近結婚する人って、式挙げないもしくは海外で家族と...って
多くない?その分、新婚旅行を楽しんだり、いきなり家買っちゃったり
とかね。友達がいないなんて、あまりにひねた考え方...。
何か辛いことでもあるのか!?
38可愛い奥様:02/11/11 12:32 ID:HzXcOr0a
>>34
地方周りってわざわざ?
私は近所の親戚に挨拶しにつれていかれたけど
遠い親戚ははがきだけで済ませた。
39紅蓮 ◆XppB8UN5k2 :02/11/11 12:33 ID:8Pj3WTcz
>>30
>>34と同じようなことで困るの。
40可愛い奥様:02/11/11 12:36 ID:I/wlvnNz
1の再カキコは?
こういうスレは1のカキコ次第では盛り上がるのにぃ。
41可愛い奥様:02/11/11 12:37 ID:UfDaVfj+
自分達の意思が全て反映したら、それはすごくラッキーだよね。<式
1が言うように「友達居ないから式しない?」って発想はまさに毒女の典型と思う。
ある意味幸せでいいな。
42可愛い奥様:02/11/11 12:37 ID:3yRSR+8Q
二人で海外行って結婚式(簡単に)挙げた。
2週間ハネム〜ン込みで。
すんごい楽しかった。一生の思い出になると思う。
親たちはふたりがいいならそれでいいって言ってた。
披露宴は儲かる(ご祝儀で)って友達言ってたけど、それまでの打合せうんぬんが
いやでやめました。
43可愛い奥様:02/11/11 12:38 ID:1Y/26jE3
>>37
確かに。
でも1の言うように、何もしない友人には親しい友達が主催で
パーティのようなものをやるのが多いよね。
それを期待して式やらない人がいるかどうかはワカランが。
結果的に式なしで、友達からパーティの申し出もなかったら嫌われ者ってことかな。
44可愛い奥様:02/11/11 12:39 ID:H2upQaNS
>42
披露宴で儲けようなんて考えたら、友達なくすよん(苦笑)
ご祝儀目当てで手当たり次第人呼ぶか、料理から引き出物から
ドレスから切り詰めるだけ切り詰めるかしないと儲からないと思われ。
やってない私が言うのもなんだけどさ(w
45可愛い奥様:02/11/11 12:41 ID:I/wlvnNz
お祝いすら誰からも貰えなかったら嫌われ者じゃないの?
あと、旦那との馴れ初めとか旦那はどんな人なのかとか聞かれなかった
ら更に嫌われ者(w
46可愛い奥様:02/11/11 12:42 ID:0jAR2gWJ
披露宴って儲かるの?
お料理と引き出物だけで3万オーバーしてたから、
儲かるどころか、すっごい赤字だったけど。
披露宴で儲けるために、料理や引き出物ケチったり、
粗末な会場にするのは来てくださる人に対して失礼と思ったから、
そういうところには、しっかりお金かけたよ。
47可愛い奥様:02/11/11 12:43 ID:I/wlvnNz
披露宴て小銭稼ぐためにやるのかよ?(w
48紅蓮 ◆XppB8UN5k2 :02/11/11 12:43 ID:8Pj3WTcz
>>45
嫌いな人なら尚更、どんなダンナか聞いてみたい私は根性ワルなのだろうか。
49可愛い奥様:02/11/11 12:45 ID:V2/dielf
この前、行った披露宴は引き出物が全部食べ物だった。
よかった。グゥ!
50可愛い奥様:02/11/11 12:45 ID:H2upQaNS
>48
いや、でも仲のいい友人はあらかた付き合っている人がいる事を
知っていたから、聞いてくるのはそれほど付き合いのない人ばかり
だったような気がする(w
51可愛い奥様:02/11/11 12:45 ID:SvNBfC75
>42
うん。44タンいうようにもし本当にそのお友達に「儲かる披露宴」の実績があるなら
ちょっとなぁ…。結婚式のお料理に期待はしないけどあからさまに手抜きだと萎える。
質素とまた違う"手抜き"の場合、ね。(微妙だけど)

>>45
海外挙式組で帰ってきてから友人・親戚に写真つき手紙を送ったものですが
電話かけてきてくれたうちの1人だけが
「ふーん海外なんだ。で、なんで?なんでこの国なの?」
「ふーん髪、アップにしたんだ」
「ドレス、この形にしたんだー」
「子供産むの?(産みたいといったら)なんで?どうしてそんな産みたいの?」
…とだけ言い放ち、最後まで「おめでとう」と言われませんですた。
私は嫌われ者なんだろか(笑)
(その人は既婚者。結局その後、私が妊娠したとき「ふたごなの?
片方自然と死んじゃったら一人になって楽なのにね」などと言い放ったため
フェードアウトしてまつ)
52可愛い奥様:02/11/11 12:46 ID:UfDaVfj+
うーん、結婚式に関して「赤字」なんて言葉が出るのは意外だった・・・
皆結構皮算用してるんでつね。
53可愛い奥様:02/11/11 12:47 ID:I/wlvnNz
>>48
ははは、そうだね。そういう気持ちもあるね。
54可愛い奥様:02/11/11 12:47 ID:Nz19auwI
私も海外で家族と友人達だけで式を挙げたかったけど、社内結婚だった為に、お決まりの式と披露宴させられた。親とトメの見栄の為だけに金を使わされて、うんざりだった。
55可愛い奥様:02/11/11 12:48 ID:V2/dielf
>>48
私も嫌いな人のほうが聞きたいかも。
いい人だと、あまり聞いちゃ悪いかなとおもうから。

付き合いの無いのと嫌いな人とは違いません?>>50
56可愛い奥様:02/11/11 12:48 ID:ZldNcVJt
皮算用といえば、北海道独特の会費制の披露宴.あれの場合は
人数集めのために親しくない人も呼んで(お金取るために)…
ふつうの勤め人でも何百人単位でぱーてぃーやってた。
57可愛い奥様:02/11/11 12:49 ID:V2/dielf
>>54
海外挙式って呼ばれた方は渡航費用どうするの?
どうしようと思ってた?
58可愛い奥様:02/11/11 12:49 ID:SvNBfC75
>52
こないだなんかのTVで 香取慎吾が「絶対黒字の披露宴をやる」っていってて
さすがに「オマエそんな失礼なやつはいないだろ」って諭されていた。
でも最後まで理解できないでいるようだった。
そう考えている人は案外多いかも。
59可愛い奥様:02/11/11 12:50 ID:ZldNcVJt
慎吾ってやっぱりDQNなんだね。
60可愛い奥様:02/11/11 12:51 ID:K1CPSq0Z
>>51
あなたが嫌われ者、というのではなく
ただ単にその人には嫌われているのでしょう。

わたすも海外組ですが、その後ケコーンした友人挙式には
行きませんでした。当時シュサーンして間もなかったのと
その友人からは結婚祝を貰っていなかったので。
払い損、と思ってしまったケチな私..
61可愛い奥様:02/11/11 12:51 ID:n0pSeS/R
旦那はバツイチだったし、私も昔っから結婚式に夢描いてるタイプでは
なかったので海外挙式のみ。

でも私側の親戚が内輪だけでと、食事会をしてくれたんだけど
旦那両親は頑なに「こちらは私達だけで・・・」と親戚誰も
呼んでくれなかったよ。
祝儀のこととか親戚に対して気を使ったんだろうけど
いくら2回目だからって、こっちをナイガシロにされた
感じがして結構腹が立ったよ・・・
62可愛い奥様:02/11/11 12:52 ID:I/wlvnNz
出身地にもよるんじゃないかなぁ。田舎出身者は親戚や近所の人から
披露宴やろうがやるまいが同等のお祝いを貰うことが多いだろうから結局、
お披露目のような式をしてお礼をしなきゃという気持ちになるんでは
ないだろうか。
63可愛い奥様:02/11/11 12:52 ID:lZZLeXMa
”呼んであげる”って感覚の人が恐い。
”来ていただく”ものでしょ?披露宴って。
64可愛い奥様:02/11/11 12:53 ID:0jAR2gWJ
>>52
赤字っていうのは、儲かるに対して使ったので、
別に皮算用してないよ。
結婚費用を私が出したわけではないので。
65可愛い奥様:02/11/11 12:53 ID:UfDaVfj+
御祝いの数とか人数とかがバロメーターなんだ?
じゃいくつ以上で、どんなものならいいのかな?
66可愛い奥様:02/11/11 12:53 ID:cqdKafMw
ウェディングドレスをもう一回着たい!
当時より4キロ痩せたの。。。
6751:02/11/11 12:55 ID:SvNBfC75
>60
もらってない人から呼ばれるとビミョーかも。

あ、そうだ51で書いたその「元」友達のケコーンは私より先で、彼女の披露宴には私は呼ばれますた。
心底嬉しかったしおめでとう!きれい!っていえたし(←自分の時言われたかったんか、と思うと我ながら汗でるが)
それでも嫌われてたんだろなあー。
一回あんまりネチネチ言うのでブチ切れてケンカしたことあったんですがそのときは
「あなたはなんでも自分の思ったとおりに生きている。それがうらやましくてつい・・・」
って言ってた。けど んなわけねーよ。みんな何かに我慢してるんだよっとヤンワリ言って
しばらくおとなしかったんですが、私のケコーンでまた再燃したもよう。わけわかんね。
68可愛い奥様:02/11/11 12:55 ID:1Y/26jE3
ところで1さんは?
昼休み終わっちゃうよ〜
まだランチかな?課で一番の嫌われ者と一緒なのかな〜?
69可愛い奥様:02/11/11 12:56 ID:M/4yGbGK
夫の兄弟姉妹の結婚式行くのいやーーー。
居場所が無いんだもの。大体トメが意地悪してくるし。
70可愛い奥様:02/11/11 12:56 ID:0jAR2gWJ
>>63
そういうヤシいる!
お車代出さないヤシとか。
71可愛い奥様:02/11/11 12:57 ID:SvNBfC75
>68
実は>1自身の体験談で
「だ、だれもパーチィ開くっていってくれない私は嫌われ者?」
という確認スレかもしれない罠(笑
72可愛い奥様:02/11/11 12:57 ID:H2upQaNS
>55
あ、そうですね。ちょっと言葉が違ったかも。
単に私が嫌いな人には距離置いちゃうんで、付き合いの無い人に
嫌いな人が多かったってだけかもしれません(^_^;)

>63
「呼んであ げ る」はドリーマー新婦ちゃんに多い気がする…
73可愛い奥様:02/11/11 12:59 ID:1Y/26jE3
1さんが帰ってこないので
「いろいろな結婚式・披露宴とそれにまつわる愚痴をマターリと
語り合うスレ」に変更ですかね。
7472:02/11/11 12:59 ID:H2upQaNS
あー、でも自分がどう思われてたかは又別だしな(苦笑)
75可愛い奥様:02/11/11 12:59 ID:ZldNcVJt
ちょっとスレ違いだけど、イトコのお姉さんの結婚式に出たとき、名古屋までの
交通費片道も出なかったし(うちの親戚同志は出すのがふつうだった)
スピーチを頼まれたので大学の授業を休んでいったら(当時学生だった)
いきなり初対面のイトコの夫となる人に「スピーチの原稿を見せろ」と
名古屋に着いたとたんにあいさつもそこそこに言われた。あれって
前日に内容の検閲されるもの? 私はメモだけ用意して原稿なしで
行くつもりだったので無視しましたけど。
76可愛い奥様:02/11/11 13:00 ID:UfDaVfj+
>61
それすっごいビミョーね。
「簡単に質素に」は、相手方に失礼に当る場合も多いし。
後で旦那に言った?
77リンゴ:02/11/11 13:01 ID:7xiJ7kCc
>72
ドリーマー新婦???初めて聞きますた。
吉川ひな野さんとかの事をいうんれすかね??
78可愛い奥様:02/11/11 13:01 ID:0jAR2gWJ
旦那が後輩に結婚式呼ばれたんだが、
まさにそいつが「呼んでやる」なヤシだった。
東京→大阪のお車代は当然なし。
新婦がスチだったから、浮かれて
「2次会はスチと合コン!みんな呼ばれて嬉しいだろう」
とでも思っていたのかねー。
79可愛い奥様:02/11/11 13:02 ID:C9kXOBRb
>>75
どこから名古屋なの?
私は東京から熊本の片田舎までの交通費を出すのがイヤで欠席にしました。
80可愛い奥様:02/11/11 13:03 ID:1Y/26jE3
>77
ドリーマー新婦は30過ぎの新婦に多い。
いろんな式見ちゃってるだけに「オリジナル」に
こだわり過ぎたり、演出しすぎたり。
8177:02/11/11 13:03 ID:7xiJ7kCc
「成りきり芸能人スレ」で、リンゴになりきって
コメントしてたから、コテがリンゴのままになってやんの・・自分で禿藁(w
8277:02/11/11 13:04 ID:7xiJ7kCc
>80
そうなんすか!!なるほどね!!
83可愛い奥様:02/11/11 13:05 ID:lZZLeXMa
>80
そうだね。
結婚式なんて何度も出ていると、大同小異だもんね。
「自分達らしく」「オリジナルにこだわって」なーんて言っても
だれも覚えてないって。(w
84可愛い奥様:02/11/11 13:06 ID:ZldNcVJt
>>79
ごめんなさい、東京・名古屋間です。イトコで大学に行ってたのが
私しかいなかったので「イトコの○○さんは現在××大学の
3年生で」と司会者に言わせて旦那側の親戚に見栄はりたかったらしい。
だってそのイトコとそれまで2回しかあったことなかったんだよ。
なのにスピーチを勝手に決めてプログラムに入れて断れなくしてから
押し付けるように頼んできて足代ゼロ。
85可愛い奥様:02/11/11 13:06 ID:SvNBfC75
オリジナルを追求しすぎていつしか単なる「変わり者陳列会」になってしまう罠。
86可愛い奥様:02/11/11 13:06 ID:UfDaVfj+
>80
「オリジナル!」なんて言ってる時点で既にオリジナルで無くなってる
可哀想なケースがほとんどでつね
87可愛い奥様:02/11/11 13:07 ID:I/wlvnNz
1って結局、地味婚した人を煽ってみたかっただけだったのか。
毒女ってコワヒ・・・
88可愛い奥様:02/11/11 13:07 ID:C9kXOBRb
ゼクシィーとかが余計にドリーマーを産んでるんだろうか。
89可愛い奥様:02/11/11 13:08 ID:lZZLeXMa
「披露宴の日、最高の状態の私じゃなかった。やり直したい。」
と言った痛いオンナがいた。
90可愛い奥様:02/11/11 13:08 ID:UfDaVfj+
>87
うん、釣り師でもあるかも。ピチピチ
91可愛い奥様:02/11/11 13:09 ID:SvNBfC75
>87
毒女とは限らないよ。
豪勢ケコーンしちゃった人が地味婚にちょとカコイーと思ってしまい
「けっ 豪勢コーンがいかんのかよ」
と逆切れかも。
92可愛い奥様:02/11/11 13:11 ID:C9kXOBRb
ここで釣るより冠婚葬祭板で釣れば良いのにね。
ここはもうしちゃった人ばっかりなんだから。
93可愛い奥様:02/11/11 13:11 ID:SvNBfC75
うんすっかり思い出話になってるよねw
94可愛い奥様:02/11/11 13:38 ID:RT6z8Mtt
話がそれて恐縮だけど、
私(東京)の友人、東北の奥地で結婚式挙げた。
交通費は出してくれたんだけど、その日の宿泊費は出してくれなかった。
ホテルは取っておいてくれたんだけどね。とても日帰りできる時間じゃなかったし...
これってアリ??
95可愛い奥様:02/11/11 13:41 ID:SvNBfC75
>94
全額(往復交通費・宿泊費)出してもらえるとは思わないほうがいいかも。
私の友達は 大阪で結婚しましたが、東京在住の私には片道交通費と宿泊費を出してくれました。
納得できるかどうかはその人との親密度によるのかなあ。
96可愛い奥様:02/11/11 13:41 ID:zIAwwSQq
宿泊費も出すのが常識。
出せないなら、あらかじめ「交通費しか出せないんだけど来てくれる?」
などの打診は必要。
お車代も出さない非常識よりは、ましかもしれないけどね。
97可愛い奥様:02/11/11 13:43 ID:M/4yGbGK
>>89
私もやり直したい。変な化粧にされたから。
9894:02/11/11 13:43 ID:RT6z8Mtt
>>95さんの片道っていうのも微妙だな...
9994:02/11/11 13:45 ID:RT6z8Mtt
そういえば、『宿は取ってあるから』っていわれたんだよね。
そんでチェックアウトしたら料金を請求されたんだ...。
みんなそうだった。
10095:02/11/11 13:45 ID:SvNBfC75
>94
微妙かなあ?
あらかじめ「片道しか出せないんだけどそれでもよければ・・・」って
いってくれたし、めでてーんだからむしろ祝わせろって勢いだったけどね。
片道ってよく聞くけど最近は珍しいケースなの?
101可愛い奥様:02/11/11 13:47 ID:SvNBfC75
>99
それ、もしかして新婚カポー側の払い忘れとか…
でも言えないよね。もし意味をわかってて「とってあるから」って
言ったのならとんでもないやっちゃ。
102可愛い奥様:02/11/11 13:49 ID:XosfcLBa
おお、なんてタイムリーなスレなんだ。
私の妹も結婚するけど、相手の男に友達がひとりもいないらしい。
3年くらいつきあって、今まで友人と言われるような人には
会ったことがないらしい。
そんなんで、式も親族だけでやるんだよ。
本当にそんな変な男と結婚して後悔はしないのか?妹よ。
103可愛い奥様:02/11/11 13:50 ID:lZZLeXMa
奥よりも友達を大切にするような男よりは
ずっといいと思う。
104可愛い奥様:02/11/11 13:50 ID:4u8Gr6yk
こんな事聞いたんだ。生まれてから人間には3回のステージがあるって。
1は生まれてくる時
2は死んだとき(お葬式)
もうひとつは結婚式、でも自分で自分を見れるのは結婚式だから
大切な事なんだ。と聞いて私はささやかにやったよ。
でも何度もやる奴もいるよね?感動なくなると思うよ
105可愛い奥様:02/11/11 13:51 ID:XosfcLBa
それに結婚式をしない理由が「お金がないから。」
そうじゃなくて、自分で結婚式に呼べる人間が誰もいないからだろ?
106可愛い奥様:02/11/11 13:51 ID:ZldNcVJt
>>102
ご主人仕事が忙しい人なんじゃないの? 私の夫の友達も
麻雀仲間の3人だけ。でもふつうに仕事してるし性格も悪くない。
友達づきあいより一人で車とかいじったりしてるのが好きみたい。
(ちなみに入籍しかしなかった)
107可愛い奥様:02/11/11 13:52 ID:C9kXOBRb
交通費の打診どころか、招待状を出すともいつ結婚するとも聞かずに
いきなり招待状が来ました。
それも式は年末。
とんでもなにやっちゃ。
108可愛い奥様:02/11/11 13:55 ID:/sOeLvhu
>>102
いいと思う。
109可愛い奥様:02/11/11 13:56 ID:JXTE12P9
車代も出さない人がいるなんて信じられない。
110可愛い奥様:02/11/11 13:56 ID:HbXZmi4x
こういう>1みたいな人は、「結婚式をする」といえば、
それはそれで、激しく文句を言うだろう。
何をしても文句を言う人だと思うよ。
111可愛い奥様:02/11/11 13:56 ID:lZZLeXMa
>107
じゃ、ダメなら断っちゃえば?
112可愛い奥様:02/11/11 13:57 ID:I/wlvnNz
>>105
1タソ?
113可愛い奥様:02/11/11 13:57 ID:HbXZmi4x
>1=独女では?
114可愛い奥様:02/11/11 13:58 ID:SvNBfC75
>1=スモーク&ゴンドラで舞い降りちゃって失笑をかった元花嫁かも
115可愛い奥様:02/11/11 13:59 ID:C9kXOBRb
>>111
もちろん、断りましたとも。
116可愛い奥様:02/11/11 14:13 ID:PAAwvDBw
>>109
いるんだよなー。
友達ならまだしも、上の人間呼ぶのにお車代なし。
そのくせ派手婚。
金かけるところが違うだろ、と小一時間…(略
117可愛い奥様:02/11/11 14:27 ID:p/Tf1vVf
けっこう披露宴梨夫婦多いんですね。私もそうでした。お約束の海外挙式。
友達の「海外までついて行くよ!」も断ったので、「親友なのに、なんで」
と怒っている子もいましたが、家族onlyと決めたら、やはり楽でした。

が、、!帰国後は苦労しましたよ。親戚の頭の固い世代には、「海外挙式」
という概念は通用しないようで、食事会が数回に、ミニアルバムの作成など。
結局、披露宴した方が楽だったかな・・・とも思いましたが、
義理でお互い顔付き合わせる披露宴より、道行く人に「cograturation!」と
言ってもらえる、お気楽な海外挙式がやはり自分には向いていたと思います。
118可愛い奥様:02/11/11 14:53 ID:QpwH9kNV
うちは7年間同棲してたから入籍だけだった。
友達はもちろんお互いの親戚とも葬儀や法事なんかで顔合わせ済みだったから
入籍したからといってお披露目するまでもなくなってたし。
記念に写真だけでも撮ったらって言う義母の提案も2人揃って丁重に辞退した。
両家揃っての食事会とかもする意味がわからないから今のところお断りしてます。
119可愛い奥様:02/11/11 14:55 ID:Tio1/Hyz
>>118
7年同棲って・・・だらしない・・
しかもその間に、親戚関係と葬儀や法事の席で対面済みなんて
よく恥ずかしくないね。
挨拶は「同棲してる○○と申します」とか言うのかしら。
120可愛い奥様:02/11/11 14:58 ID:S5XJHxiR
THE む か つ く 女
121可愛い奥様:02/11/11 14:59 ID:2jyYVu4E
彼女とか婚約者とか言えばOKな気が
122可愛い奥様:02/11/11 15:01 ID:QpwH9kNV
>119
世間体を第一に考える人にだらしないって言われれば反論できません。
恥ずかしいと思ったことはないからそれは何とも・・・
挨拶は普通に「○○ ○○です」って言ってたよ。
123可愛い奥様:02/11/11 15:03 ID:uaft3o3d
同棲ってあまり賛成はできないけど、内心ちょっと羨ましかったり・・
私は既婚者だから同棲はもう経験出来ないけど、結婚前に擬似生活出来て、
いいのでは?と思いつつ、母になった今は自分の娘が将来同棲したら
反対するんだろうな、と。複雑です。
124sage:02/11/11 15:04 ID:izI1M/8j
>>119
逆に7年間同棲して、子供を作らなかった理性に
感動を覚えるがナ、オイラは。
125可愛い奥様:02/11/11 15:09 ID:p/Tf1vVf
>>124
ぬう・・・同棲カップルは、中絶している人も多いんだヨ(汗
126可愛い奥様:02/11/11 15:09 ID:dX/NhVi7
あの、本当に嫌われもの&友達いない人間でしたので、
人を招く披露宴なんて考えたこともありませんでした。
もし、招待状を出して、欠席の返事が山ほど溜まったら、、
考えただけでも自殺したくなります。
派遣で人付きあいもない日々だったので、特に誰にも
結婚したことも伝えませんでした。
思えば、挨拶状も誰にも出していない。
夫の会社には、ふたりきりで海外挙式をしました、、という
文書を適当に出したそうです。(旅行に行く有休を貰うため)
127可愛い奥様:02/11/11 15:10 ID:F/NJq4CX
>>125
結婚のきっかけがなくて、デキ婚も多い。
128可愛い奥様:02/11/11 15:11 ID:gxxs81DC
私は馴れ初めを紹介、ケーキ入刀、キャンドルサービス、花束贈呈
お互いの第一印象とか好きなところを書いた紙をみんなにくばったり、
そう言う全てを自分がやるのかと思うと恥ずかしくて恥ずかしくて
憤死しそうなくらいだったので海外挙式にした。
親は、せめて親戚読んでパーティーとかやりたかったらしいけど、
十年以上も会ってもいない親戚に祝って欲しいとは思えなかったので、
それも固辞した。理由は単にそれだけ。
女の子がみんな披露宴に憧れるわけじゃないよ。苦手な人もいるの。
129126:02/11/11 15:11 ID:dX/NhVi7
ついでに言えば、8年間同棲してました。
もう、飽きちゃってレスでしたので、理性は無くとも
子供はできませんでした。
130可愛い奥様:02/11/11 15:12 ID:/o247B0m
>>126
本当に誰もいないの?
学生時代からのも?
派遣やってる友人いるけど、派遣ってその職場になじまないといけないからか
私の友人は社交的(私より)
131可愛い奥様:02/11/11 15:14 ID:/yy86jRH
入籍のみ。
うちの旦那、結婚してること、人に知られたくないようで。
先日、急用があり会社に電話したとき、『○○の家内ですが』のように言うと、すごく驚かれてしまいました。
旦那に、ちょっと怒られました。
旦那の家の人にもあったことないし、なんなんだろ?
結婚4年。子供二人もいるのに…。
132可愛い奥様:02/11/11 15:15 ID:p/Tf1vVf
>>129
8年間ですか!ロングランですね
私の元同僚(男)で、彼女に中絶させつつ何年も同棲しているヤツがいて
大嫌いだったのですが、最近キチンと式も挙げて、結婚したと聞きました。
ちょいと見直した。
もしかして、同棲カップルほど、けじめをつけるために式した方が良いのかもしれない。
133126:02/11/11 15:16 ID:dX/NhVi7
その場限りの友人(お昼食べたり、ちょっと飲んだり)は
割と作れるけど、その後、ずっと人と付き合うとかが
できないので、誰と出会っても疎遠となり、1枚も年賀状の
やりとりも無しです。フフフ..
134可愛い奥様:02/11/11 15:16 ID:SvNBfC75
>131
>旦那の家の人にもあったことないし、なんなんだろ?
ええええっ、な、なんだろそれ…お電話もしたことないのん?
あの、不安を煽るようですみませんが
入籍は本当にしていることは確認されましたか?
135可愛い奥様:02/11/11 15:17 ID:LnoXqLId
>中絶させつつ

最悪やー。
136可愛い奥様:02/11/11 15:18 ID:SSNkmGkA
>>131
それ、やばくない?
犯罪のカホリが…
137可愛い奥様:02/11/11 15:18 ID:dX/NhVi7
>131 >旦那の家の人にもあったことないし、

これは、すごく衝撃的なんですけど!!
138可愛い奥様:02/11/11 15:19 ID:/4dm5LMp
>>131
それって、もしかしてあなたは「愛人」とかでは・・
変な意味じゃなくて、他に「本妻」の家庭を持ってるとか・・
139可愛い奥様:02/11/11 15:19 ID:ZldNcVJt
>>131
どちらかのおうちで結婚反対されたとか? 
私の両親は結婚反対したので、両方の親の顔あわせはまだなされて
いない・・・・(冷や汗)。
140可愛い奥様:02/11/11 15:20 ID:GcZQG2YT
>>131
危ない!危ないよ!!
家族とも会ったことないなんて!
どこかの国のエージェントかも。
141可愛い奥様:02/11/11 15:20 ID:p/Tf1vVf
>>135
最悪でしょー。
書いてある通り、私も大嫌いだったので、それこそ「氏ね!」レベルのことを
相手に言ったこともあります。
今度こそ、彼女に赤ん坊を産ませてやってほしいもんだ。
142可愛い奥様:02/11/11 15:20 ID:IKRw+Fu2
>>138
私もそう思った!
>131さんは疑問に感じることとか他にないんですか?
あなたの家族(親・兄弟)は何も言いませんか?
143可愛い奥様:02/11/11 15:22 ID:KZb1kydR
車代って全額出るのそれとも一部?

と言うのは、夫の親戚の結婚式に夫婦で呼ばれて車代が出たんだけど
1万円入ってた。
私達は親戚だしとは思ったけど、2人で往復4万かかりその上日帰り。
まぁいいんだけどね。
144可愛い奥様:02/11/11 15:22 ID:SvNBfC75
>140
>どこかの国のエージェントかも。
ワロタ!どこからそういう発想が!
145可愛い奥様:02/11/11 15:22 ID:dX/NhVi7
140説に納得。
146131:02/11/11 15:23 ID:/yy86jRH
旦那の家の人に会ったこともない、やはりこれはおかしいですよね?
2ヶ月ほど前、旦那の父親が脳梗塞で倒れたとき、旦那だけ見舞いに行きました。
そのときこそは一緒に行けるかと思ったのですが、そんな大変なときにややこしい話しはしてられないだろ(???)と言われました。
そのときも私や子供のことはなにも話していないみたいです。

旦那は友達もいなく、それで、私の友達関係もよく思っていなくて邪魔ばかりします。(私の悪口を言ったり)
旦那は正直、変です。 変ですよね!?
結婚式もしたかったのになぁー。
147可愛い奥様:02/11/11 15:23 ID:ynmEP3bS
私も入籍のみです。
生い立ちから馴れ初めまでみんなの前で披露し
ウエディングドレスを披露・・なんてことに
とてもこっぱずかしく感じる質で。
しかも周囲を見てるとそんなに親しくも無い人(同僚やら会社がらみ)までかき集めて
披露宴してるイメージあったため別に無くてもいいやと。
まぁ最終的にはみんな親のためにするんだろうけど
うちも両親がナシでOKしてくれたのでそれでいいやと。
148可愛い奥様:02/11/11 15:24 ID:ae/uu+pc
愛人、臭い。
149可愛い奥様:02/11/11 15:24 ID:/4dm5LMp
>>147
どこかに頼んで、一度旦那を調査した方がいいよ。
絶対。
150可愛い奥様:02/11/11 15:25 ID:SvNBfC75
>146=131
ま、まじめに 戸籍がちゃんと入ってるか調べておいでー
前「ウソのようなホントの話」みたいな再現ドラマで
「旦那には実は本当に入籍している嫁がいて、私は子供もありながら
入籍をしていない ”現地妻”だった」なんていうおとろしー話が。
うー心配だよう131タン。煽るようで悪いけども・・・
151可愛い奥様:02/11/11 15:25 ID:dX/NhVi7
>131
旦那さんの実家の場所などは把握されてるの?
こっそり見に行くとかは、できないのかしら?
152可愛い奥様:02/11/11 15:26 ID:hWfeuCBH
ちゃんと籍入ってるんかな?1度でも確認した?
153可愛い奥様:02/11/11 15:27 ID:C9kXOBRb
>>147
戸籍は調べた?
154147:02/11/11 15:27 ID:ynmEP3bS
>>149
どして???うちは両親と兄弟同士では会ってるよ。
155可愛い奥様:02/11/11 15:28 ID:dX/NhVi7
でも131さんの旦那さんは、妻とふたりの子供を養育して、
毎日家に帰ってくるんだよね。
日本一、プライバシーを探られたくない、、だけの人かもしれないし。
156可愛い奥様:02/11/11 15:28 ID:IKRw+Fu2
>146
友人も遠ざけるなんて、やっぱり不思議。子供もいるんだったら
はっきりさせたほうがいいよ。
微妙な関係かもしれないし子供のためにもしっかり、がんがれ!
157可愛い奥様:02/11/11 15:28 ID:S28whbD/
でも友達に131さんみたいなひといる・・
なんでも旦那さんは家出人みたいなかんじらしい。

すいません私もお車代だしていません!
当日受付にわたしはぐねてた・・
披露宴終わって気がついた時にはすでに遅し・・
それでなくても寿退社予定だったのが急遽残ることになって、
突然支社長まで来てくださるということでスピーチお願いしていた方を変えたりしたのに・・
すいませんすいません!ああやりなおしたい・・
158可愛い奥様:02/11/11 15:28 ID:ae/uu+pc
会社の人が驚いたって、扶養家族になってないんじゃないの?
給料明細とか見ないの。
子供居るなら出産のときの母子手帳もらうとき
手続きの書類出してなんか言われない?
出生届はダレがだしたの?
さーっぱり分からないんですが。
159可愛い奥様:02/11/11 15:28 ID:PFs3mqbn
>131
なんだか心配
160可愛い奥様:02/11/11 15:29 ID:ctYz5Zj9
妹の友人の話だけど、>131さんと似た様な状況でした。
旦那さんのお姉さんには数回あったことがあったらしいです。
でき婚の二人だったんだけど、DVが酷く彼女がお姉さんの
所へ逃げ込むと、実は以前詐欺で刑務所に入ってたとのこと。

家族に会わせなかったのはその事実を隠すためだったらしいです。
そして同じように彼女の友人は全て切るようにしてました。

ただいま離婚調停中です。
161可愛い奥様:02/11/11 15:29 ID:p/Tf1vVf
さっきまで何ということもないただのスレだったのに、
にわかに131サンの旦那スパイ説のスレになってきましたね(鼻息
162可愛い奥様:02/11/11 15:29 ID:MoPYPq/8
北海道特有の会費制祝賀会で300名出席だったけど,
エゾでは特別なことではないです。
会費の中から,引き出物のお金が出せるわけもなく,
そう考えると,会費=お料理代になりました。
花だの,ドレスだの,ローソクのはてまでピンキリだし,
遠方からのお客さんも多く,ヒィィ〜
いったいあの出費はなんだったんだ?
割り切って+−ゼロのプランにすれば良かった・・・かも?
それとも,私は小心者で無理だったが,
身内だけの食事会と友人とのカジュアルなパーティーの
2本立てが良かったな〜
義妹はゴンドラに乗せられ,一生後悔してるし(w


163可愛い奥様:02/11/11 15:29 ID:dX/NhVi7
>154
146さんの間違いだと思う。
164可愛い奥様:02/11/11 15:30 ID:QU/gzjJj
義理で来てもらうのが心苦しいので、結婚式してません。
葬式もしてもらいたくないと、夫には言ってあります。

165可愛い奥様:02/11/11 15:31 ID:IKRw+Fu2
160さんの話だと131さんは不幸まっしぐらじゃないですか。
まあ、そのくらい危機感は持ったほうがいいと思うけど・・。
結婚は2人だけの問題じゃないしね。
ネタじゃない事を祈ります
166147:02/11/11 15:31 ID:ynmEP3bS
>>163
そうっぽい。。。
妙なタイミングで紛らわしいカキコしてしまったようでつ。。。。
167可愛い奥様:02/11/11 15:32 ID:/4dm5LMp
>>158
そうそう、そういう手続き関係で、いろんな書類が必要になるから
きちんと扶養になってるか確認はできるはず。
他に変なとこないのかしらん。
168可愛い奥様:02/11/11 15:33 ID:p/Tf1vVf
派手婚で 義理義理のメンツに見守られながらゴンドラに乗るのもいやだし、
少人数を招いたカジュアルなガーデンパーティも、下手するとチープに
なってしまうし。
そう考えて海外挙式にシマシタ。
基本的に、結婚式は「幸せの押し売り」だと思っています
169可愛い奥様:02/11/11 15:35 ID:ctYz5Zj9
役所にいって住民票をとってくれば済むことだよね
それで全てが分かるはず。

好意的に考えれば、旦那が自分の家族とは縁切りをしていて
煩わせたくないから話してないとかって思えるけれど、
会社にもヒミツって変だよね。

保険証とかはどうなってるの?
子供二人もいるんなら母子手帳だってあったろうし
170131:02/11/11 15:35 ID:/yy86jRH
戸籍は見ました。私は本妻にはなっているようです。
旦那は親や兄弟とはあまり仲が良くないし、面倒くさいのでいちいち言わない、と言っているけど。
でもねー、結婚の報告が面倒くさいのか?子供産まれたらなんでも・・・とは思っていたけど、それでも会わせてくれないし。
私や子供の存在ってなんなのだろーって、思っていました。

会社の人が知らなかったって言うのは、うちは一応自営業でして。
複数の会社専属、みたいなかんじなんですよ。普段はある会社のデスクにいるので、そこの会社に電話したら…、ってことなんですけど。

はっきりいって、離婚を考えています。
ホント、仕事も自営業で謎だし(旦那は仕事のことを話してはくれるけど、全部本当かは信じられない)、嘘もよくつくし、隠し事も多いし。
日本一プライバシーを探られたくない(と、本人も言っている)にしても、夫婦って、なに???子供もいるのになぜ???でつ…(´Д`)
171可愛い奥様:02/11/11 15:37 ID:lZZLeXMa
>131
キャー!どういうことかしら?>自営業で謎・・・。
メチャクチャ気になる。
172可愛い奥様:02/11/11 15:39 ID:p/Tf1vVf
>>170
ミステリアスな旦那さまっすね・・
173可愛い奥様:02/11/11 15:39 ID:SvNBfC75
131タンの旦那を監視するスレになりますた・・・
174可愛い奥様:02/11/11 15:40 ID:S28whbD/
嘘つきで隠し事が多い・・
離婚をお勧めしますが、その前に一度興信所かなんかで調べてみれば?
175可愛い奥様:02/11/11 15:40 ID:ynmEP3bS
>131
そんなに隠し事が多い人、一緒に住まない方が良いよ〜。
(って他人が言う事じゃないけど・・)
殺人しててもおかしくないってことになっちゃうよぉぉぉ
176可愛い奥様:02/11/11 15:41 ID:VQKtmAfk
>>131
結婚前に、向こうのご両親と会わないこととか
その他いろいろ、不思議に思わなかったの?
映画にでてくるCIAのスパイだって、偽の親戚から
偽の職業から、きっちり用意しておくよ(w

ネタであることを祈る。変すぎるんだもん。
177可愛い奥様:02/11/11 15:41 ID:SExbL+yD
>>170
旦那さんの両親は孫が居ることも知らないのかな。知ってたらいくら
プライバシーっていっても会いにくるでしょう?
なんだか、>170さんの事を大切にしてくれてないようにも感じる。
170さんのご両親に対しても問題ありあり。
第一に170さんが仕事内容も把握できてなくて信用できない(嘘つくとか)ってのが
問題。
178可愛い奥様:02/11/11 15:41 ID:p/Tf1vVf
>>131
興信所、確かにチト高いけど、
離婚を考えているような段階なら、依頼してみてはいかがでしょうか。
179可愛い奥様:02/11/11 15:42 ID:SvNBfC75
>176
たしかになー映画のCIAなら偽の事務所も用意するから
驚かれることもないとは思うが(笑
180131:02/11/11 15:42 ID:/yy86jRH
自営業なので、仕事の時間は不規則。出張もしばしば。
最近は、アジアへの旅行もしばしば(接待旅行、視察旅行らしいけど)。

やっぱり、一度興信所、ですよね。いまがんがってへそくり貯めてます。
うちには貯金もないし、家計は旦那が握っているので収入ははっきりとは分からないし。
マジ、スパイかな? それならそのほうがいいよー。
181可愛い奥様:02/11/11 15:43 ID:ynmEP3bS
「秘密の多い旦那(子供も仕事内容も知りません)」っていうスレ立てても
かなり行けたんではないだろか?>131
182可愛い奥様:02/11/11 15:43 ID:L6HbsMMn
>>177
131の旦那さんと実親が本当に仲が悪くて
絶縁してるってなら、別におかしいことじゃないし
大切にしてないとは言えない。

でもウソが多いってのは、だめだめじゃん。
183可愛い奥様:02/11/11 15:44 ID:UfDaVfj+
複雑だなぁ・・・
親と絶縁状態した事ある私には旦那さんの気持ち解る気もしなくも無いけど、
でも妻としては嘘隠し事はしんどいよね・・・
うーん〜
184可愛い奥様:02/11/11 15:44 ID:SExbL+yD
>180
出張?あやすいい!!
185可愛い奥様:02/11/11 15:44 ID:kipwoSDn
131たん、のんびりしてるというか
ぼけてるっていうか
186可愛い奥様:02/11/11 15:44 ID:lenqK8I5
>131
その人私の行方不明になってる従兄ってことはないかなぁ。
もしかして131タンは石川県出身ですか?
従兄は東京多摩地区出身で現在多分40歳くらい。
(あんまり仲良くなかったから正確にはわからない)
187可愛い奥様:02/11/11 15:45 ID:UfDaVfj+
>184
カンケー無いけど、IDセクース
188可愛い奥様:02/11/11 15:45 ID:ynmEP3bS
アジアへの接待旅行・・・って、、、、
つまり、、、そーいうことだろーか。。。
189可愛い奥様:02/11/11 15:45 ID:faxq/vUp
>170
国籍は、日本国籍なんだよね・・・
じゃあ・・・刑罰を経験してるとか、あとは、うーん、なんだろう?
実家のご両親もなにもおっしゃらないのですか?
190可愛い奥様:02/11/11 15:45 ID:+Haui2lZ
嘘をよくつくって、たとえばどんな嘘?
191186:02/11/11 15:45 ID:lenqK8I5
私は従兄のことマジでスパイだと思ってます。
192可愛い奥様:02/11/11 15:47 ID:SExbL+yD
>>182
177です。大切にしてないっていうのは131さん含めて131さんのご両親のこともです。
旦那さんが自分の両親と絶縁するのは勝手だけど131さんのご両親や友人も遠ざけるっていうのは
131さんの立場を思うと、おかしいよ。
131さんや子供が大切なら、プライバシーや嘘もおかしい。
193可愛い奥様:02/11/11 15:48 ID:EzQHG1bi
いや〜。おもしろすぎる展開で目が離せなくなりました。
194可愛い奥様:02/11/11 15:49 ID:SExbL+yD
キャッ!ID せくす。
195可愛い奥様:02/11/11 15:49 ID:lZZLeXMa
結婚の時、>131さんのご両親は、何も言わなかったの?
お相手の実家とか、お仕事について。
196可愛い奥様:02/11/11 15:50 ID:tjdnBdmA
今から出かけなきゃならないのに、どうしよう、こんな展開じゃ、目が離せん。


197可愛い奥様:02/11/11 15:50 ID:UfDaVfj+
>186
石川県の人(日本海側の人)が行方不明って言ったら
やっぱり北だと思っちゃうけど?
198可愛い奥様:02/11/11 15:50 ID:ae/uu+pc
ヤクの売人とか・・・・
199可愛い奥様:02/11/11 15:50 ID:SvNBfC75
>194
しかもセクース +いーでー とも読める。中のbLについては
スパイに詳しい>186タンに解析を任せた。
(ベーコンレタス?)
200可愛い奥様:02/11/11 15:50 ID:faxq/vUp
>131さん
うーん、結婚ってのは、社会的なもんだから(立場とか権利とかを含めてね)
誰にも、戸籍は入ってても社会的に認められてない、ってのは
ちょっと問題だと思うんだけど・・・

201131:02/11/11 15:50 ID:/yy86jRH
うちの実家の両親は、旦那のことは金ヅルと思っているようで、『あまり問い詰めるといかんよ!』と、逆に私が怒られてしまいます。最悪でつ。
私も今までいろいろと旦那と話し合いはしてきたけど、あまり聞くと逆ギレされて押さえつけられるので、聞いた私が悪かった(;´Д`A ```になってしまうのでつ。
嫌なら出ていけ、子供を置いてな! などと言われたこともあるので、今は、生活ちゃんとできているから様子を見ている、状態でつ。
正直、私は大事にされていないのかなーと思いますよ。親に言えないなら、言えない事情を話してくれればいいのにと思うし。

>>186
旦那はもうすぐ40歳ですが、千葉県出身らしいです。実家の住所も知ってはいるのですが、聞き込みまではできません
202可愛い奥様:02/11/11 15:51 ID:p/Tf1vVf
旦那じゃないけど、私の友達の彼氏にもアヤシィ人がいるんです。
宝石だとかインナーのデザインと販売代行をやっているとかで、
電話は彼女からしてはいけないし、待ち合わせをすれば1時間とか平気で遅れてくる。
その他いろいろと貢いでいるようです。
あと3年後に結婚してくれる予定、、だそうですが、絶対にあやしい。
出会ったきっかけなんかも教えてくれないし。
もしかしたら「恋人商法」なのかも。。
203可愛い奥様:02/11/11 15:51 ID:UfDaVfj+
皆でカンパして、131旦那タンに探偵付けるのはどうだろう!
204193:02/11/11 15:52 ID:EzQHG1bi
>>196
私も昼寝しようと思っていたのに、眠れなくなってしまったよ〜ハァハァ
205可愛い奥様:02/11/11 15:52 ID:ctYz5Zj9
思い切って旦那実家へ行ってみれば?
事情がわかるかもしれないし。

ただ、>131への対応をみると離婚を考えてもしょうがないような
気もするね。かなり自分勝手な旦那だな
206可愛い奥様:02/11/11 15:52 ID:PFs3mqbn
工作員に思えてきた・・・ゴメソ
207可愛い奥様:02/11/11 15:53 ID:p/Tf1vVf
>>204
私も出かけたいのだが、目が離せない展開に。
208可愛い奥様:02/11/11 15:53 ID:SvNBfC75
>131タンはいまはどこに住んでらっしゃるの?(差しさわりのない程度に)
遠くなければ旦那さんの出張中にコソーリむこうの実家にいってみたら?
209可愛い奥様:02/11/11 15:54 ID:UfDaVfj+
>199
ベーコンレタスワロタヨw
ビューティフルライフはどうだろう。

セクースビューティフルライフえ〜で〜

クドくてスマソ
210可愛い奥様:02/11/11 15:55 ID:VnKDqzKU
131さん、のんびりしすぎでは?
211可愛い奥様:02/11/11 15:55 ID:p/Tf1vVf
202ですが、どなたか恋人商法についてご存知ありませんか?
ここ見てると、真剣こわくなってきた・・・
大丈夫か友よ!!
212131:02/11/11 15:55 ID:/yy86jRH
いや、冗談じゃなく、工作員に思ったこともあるよ。軍事関係に詳しかったりするし。
毎日家には帰ってきてるけどね、日中は、なにやってるかわかんないし。(外回り?が多いので)
友達いないってのも、あやしいし。


213可愛い奥様:02/11/11 15:56 ID:ae/uu+pc
>203
安く上げるために、ここの千葉の住人が
住所宅をチェーックしに行くってのは?
その後、オフ会兼検討会(w
214可愛い奥様:02/11/11 15:56 ID:SvNBfC75
トゥルーライズみたいな話だな。
そのうちどこかの橋が壊されたり離島で核が爆発したり
131タンがセクシーダンスを強いられたりするかと思うと…

おい山田君自叙伝の用意だ!
215可愛い奥様:02/11/11 15:56 ID:PFs3mqbn
>131
工作員なんてごめんね。
でも、子供とは旦那さん仲良くしてるんでしょう?
216可愛い奥様:02/11/11 15:57 ID:p/Tf1vVf
>>131
夜中にラジオでモール信号聴いたりしてませんか?(汗
217193:02/11/11 15:58 ID:EzQHG1bi
>>214 ワロタ

131タンのセクシーダンスちと見てみたい…
218可愛い奥様:02/11/11 15:58 ID:C9kXOBRb
>>216
笑わすなよー
219131:02/11/11 15:58 ID:/yy86jRH
旦那の実家に電話もしくは思いきって尋ねる、ってのも考えましたが、新幹線で2時間以上かかるところなので、チト無理。
電話していろいろ探ったにしても、旦那にばれたときが怖い!あやしいだけに、怖い!
今のところ、生活に不自由はないけど、気持ちがすっきりしません。
聞けば逆ギレ、聞かなければ機嫌はいいけど私がモヤモヤ…。うーん。
220可愛い奥様:02/11/11 15:59 ID:saoac512
>>211
恋人商法、昔、旦那の友人がそれに会いました(未然に防げたが)。
ただ、202さんも心配だろうけど、友人としては相談にのったり話聞くくらいしか
どうしようも出来ないよ。
もし202さんが友人と彼氏の仲引き裂いたりしたら、ややこしいよ。
100%恋人商法ならいいけど、もし違ってたら、余計なお世話といわれちゃう。
221可愛い奥様:02/11/11 16:00 ID:p/Tf1vVf
>>131
旦那さまから聞き出すのは、諦めた方が良いのでは?
興信所などで内密に知った方が、心の整理がつけやすいと思いますし
222可愛い奥様:02/11/11 16:00 ID:faxq/vUp
>212

ええーっ、でもあり得るよね・・・
工作員だったとしたら・・・戸籍はもちろんどなたか他の人のものだったりして。
お給料はどうなってるの?
自営だって、税金おさめてるはずだし、申告とかしてるのかな?
自営なら、納めすぎた税金をとりもどす確定申告とかしてるんだよね。

223可愛い奥様:02/11/11 16:01 ID:ae/uu+pc
電話ぐらいいいんじゃないのー?
バレてキレられても妻だもん知る権利があるよ。
224可愛い奥様:02/11/11 16:03 ID:kipwoSDn
そういえば、カードとか持ってないの?
家族カードだと、夫の職業とか年収とか
書くよね。
225可愛い奥様:02/11/11 16:03 ID:+Haui2lZ
工作員だったら、普通の人と結婚したりしないんじゃないかな。
こんなふうに不審に思われて、詮索されたらおしまいじゃん。
同じ生まれの人とか、でなきゃやっぱりすねに傷があって
お互い詮索しないような女を選ぶんじゃないの。
226可愛い奥様:02/11/11 16:03 ID:p/Tf1vVf
>>220
ですよね。私も一度「大丈夫なの?」って問いただしたんですが、逆に意固地になって
しまって、それ以降彼氏の仕事なんかについて聞くのはご法度という感じです。
彼女も登記簿謄本調べたりとか、いろいろ悩んではいるようなんですが、
「3年後に大阪の一等地のビルを買って、後はテナント収入で家族でのんびり暮らす」
なんていう言葉にホワワーンとなっているようで。。
難しいですよね。。
227可愛い奥様:02/11/11 16:05 ID:p/Tf1vVf
スパイでなければ、かなりヤバイお仕事をなさっているというところですか・・
228可愛い奥様:02/11/11 16:06 ID:/FzxbHn/
 私は、互いの家族とともに海外挙式のみしました。
ハネムーンにこだわらず、その後も2人で年に1,2回海外旅行していますし、
当時からその予定だったのでいい想い出になりました。
 挙式+現地の食事会のみ全員集合し、残りの日程は互いの家族(親兄弟)
と過ごしました。家族での海外旅行は、たぶん最初で最後になるかも。
 宴を催さないので親戚も友人も、非難ごうごうでしたが、他人の結婚式
を利用して「自分も相手を見つけよう」とか「自分が楽しんじゃえ」
みたいな感覚が伝わり、とても不愉快でした。又、比較的いいご縁だったの
ですが、やっかみに対応するのも面倒でした。
 同じく、やはりいいご縁で結婚した人が、入籍と写真のみと割り切っていて
凄い!と思ったことがあります。
 本人が好かれていないのもあるけど、本人が周囲を好きでないというのも
大きな理由ですよ。
 
 ただ上にも出ていましたが、結婚詐欺などの問題を避けるためには
古臭いけど「結納・挙式・披露宴・2次会」とフルコースするのがいいでしょうね。

 しかし、この競争が激しく不景気な時代ですから、披露宴するくらいなら 
住宅の頭金にするほうがいいと思いますよ。

229131:02/11/11 16:06 ID:/yy86jRH
>>213
千葉県船橋市のみなさーん、ご協力おながいします(;´Д`A ```

興信所、どこがいいのかな?やっぱりガルはだめでつかね…?
税金は、税理士さん通してきっちりしか払っていないみたいです。
給料は、はっきりとした額は分かりません。教えてくれません、ざっぱにしか。
230可愛い奥様:02/11/11 16:07 ID:faxq/vUp
よくわからないけど、
131たんが、うるさく身元の詮索をしないひとだっていうことが
ものすごく好都合なのでは・・・。
しかも、それにくわえて子供さんが2人もいるということは、
いや〜な言い方をすると、口封じというか人質のような存在とも
とれるよね。
どっちにしても、子供さんが大きくなってくれば、お父さんって?
と自発的に思うことも多くなるだろうし、やっぱり早めに知ることが大事では?
231可愛い奥様:02/11/11 16:07 ID:EzQHG1bi
ざわざわ…

    ざわざわ…
232可愛い奥様:02/11/11 16:07 ID:ynmEP3bS
でも131の旦那さん、百歩譲って仕事内容を言えないにしろ
言動が冷たすぎると思う。
「出て行きたいなら出て行け。子供置いて」みたいな。
もっと別のところに理由がありそうなニホイもする。
233可愛い奥様:02/11/11 16:08 ID:WoPp0D10
今来たんでなんだかよくわかんないが
興味深い展開のスレですな。
131タンから目が離せなくなってしまいますた。
234可愛い奥様:02/11/11 16:09 ID:tsbmJkPN
>216
コワ〜(つД⊂)
235可愛い奥様:02/11/11 16:09 ID:p/Tf1vVf
>>131
私も千葉なんですが、チョト田舎なもので。。(汗
興信所は、インターネット上にもたくさんあるようで、迷いそうですね
236可愛い奥様:02/11/11 16:10 ID:EzQHG1bi
15:14から昼寝し損ねています。
237可愛い奥様:02/11/11 16:11 ID:faxq/vUp
ダンナさんの実家の電話番号はわかるんだよね?
知らんぷりして、セールス!ってかんじで電話してみたら?
普通の主婦(お姑さん)だと、いくら電話だってわかるし
そうでなかったら、電話ごしにだってなんとなく怪しい感じは解ると思う。

238可愛い奥様:02/11/11 16:12 ID:p/Tf1vVf
>>131
家に不明瞭な書類や電話が、、ってのは全くないんですか?
239可愛い奥様:02/11/11 16:12 ID:dX/NhVi7
船橋市内で、行方知れず(とはいえ、連絡は取れる)の40くらいの息子がいて、
最近、脳こうそくを患ったお父さんがいる家庭。
ですよね?
ご存知の人〜。。
240131:02/11/11 16:12 ID:/yy86jRH
>>230
そうかも。都合がいいのかも。子供が人質のようなもの、それは当たりかもでつ。だから私も簡単に離婚に踏み切れないし。
でも、旦那に私と結婚のメリットがあるとは思えないし…。
私としては、子供が大きくなったときに、子供のほうから『パパのお父さんお母さんは?』って聞いてきたときに、そのままを伝えようと思ってます。
復讐は、長年かけて…w
241可愛い奥様:02/11/11 16:14 ID:dX/NhVi7
でも131さんの旦那さんは、子供は大事なんだよね。
置いてけ!ってくらいなんだから。
242可愛い奥様:02/11/11 16:15 ID:+Haui2lZ
>復讐は、長年かけて…w

それも、ちょっと呑気すぎるような気がしないでもない…
243可愛い奥様:02/11/11 16:15 ID:tsbmJkPN
知りたい〜!w
244可愛い奥様:02/11/11 16:18 ID:PFs3mqbn
>131
旦那さんとはどこで知り合ったの?
245可愛い奥様:02/11/11 16:20 ID:kipwoSDn
映画や本の中だと、スパイって絶対に
怪しまれないように、普通のふりしてるよね。
家族も知らないくらい、自然に振舞ってる。

やっぱり、奥さんに怪しまれるようなことしたらまずい
ような気がするんだけど。
何か別の裏事情があるような。

あー、出かけなきゃいけないのに、目が離せないよ(w
野次馬でごめん、131さん。
246可愛い奥様:02/11/11 16:22 ID:SvNBfC75
>245
なるほど。じゃあ131さんのセクシーダンスもないわけだな。
て からかってちゃだめだよね。
しかしなあ、遠い131さんに代わってほんと調べてあげたいよ。
247可愛い奥様:02/11/11 16:29 ID:p/Tf1vVf
とりあえず、最近は女性が経営している探偵社とかもあるみたいだし
興信所を頼るのが一番確実だと思います。
旦那がちょっと浮気してるかも・・・くらいの悩みじゃないんだし。

つーわけで今頃買い物行ってきます。
寒いー
248131:02/11/11 16:29 ID:/yy86jRH
聞いても逆ギレだれて、あたかも私のほうが悪いように言い負かされる…。話術?はたけてます。私も自己主張強い方だけど、旦那にはかないません。
だから今はなにもできん。旦那には。子供のことはかわいがってくれるし、私がいらぬことを聞かなければ優しい人。化けの皮がいつはがれるか…。

旦那とは、仕事先で知り合いました。付き合って半年くらいで結婚(入籍)しました。

旦那の実家は、そこそこ金があったようです。母さんは自宅でお菓子教室を開いてたと聞いています。
高校から実家を出て、ひとり暮らししながら東京の高校へ逝ったそうです。
249可愛い奥様:02/11/11 16:30 ID:ghPeQE5z
会社の上司が本妻いるのに、
別の女と結婚式挙げて大騒ぎになったことあるよ。
本妻とは籍抜いてないから重婚だわな。
んで、その女との結婚式に会社の人を招待したからバレたんだけど。
さらに恐ろしいことに、その女とは別に会社の女の子にも手を出しはらませ、
会社を追放になりましたとさ。
本妻に子供無し、重婚妻、部下愛人に子供有り。
いったい今頃どうしてるのかな。

世の中には謎の人も多い。
250可愛い奥様:02/11/11 16:31 ID:1SYugB1k
>>249
すごい神経だ
251可愛い奥様:02/11/11 16:33 ID:p/Tf1vVf
スパイでなければ、世間体の悪いお仕事をしているのかも?
風俗の経営、AVビデオのプロデューサー、詐欺商法などなど・・・

うーむ、謎は深まるばかり。
252可愛い奥様:02/11/11 16:36 ID:sOGCbO4b
いっぺんつけてみたら?>131
253可愛い奥様:02/11/11 16:40 ID:faxq/vUp
ご実家でお菓子教室を開くような人が
お嫁さんに何もいってこないと言うのは不自然だよね・・・
254可愛い奥様:02/11/11 16:41 ID:SvNBfC75
ウソを平気でつくという人がいう「オフクロはお菓子教室やってた」は
なんていうか、こう、眉唾…
暗号きょうし・・・あ、いやお菓子、お菓子な。とか言いよどみませんでしたか?
255可愛い奥様:02/11/11 16:44 ID:sOGCbO4b
仕事はともかく、夫が親と不仲だったのはなんとなくわかる・・・。
なかなか高校生から一人暮らしする人はいないと思うよ。
256可愛い奥様:02/11/11 16:45 ID:1SLHorN3
>255
いや、でもさ、それも嘘かもしれんし・・・<高校から一人暮らし
257可愛い奥様:02/11/11 16:45 ID:FEAGOEDB
買い物行ったりして戻ってきたらすげースレが延びてる〜
と思ったらプチ祭りになってたのね…

多分>131タンの旦那様は正義の味方をやってるんだと思うよ。
正体ばれると家族にも危険が及ぶからね。
258131:02/11/11 16:48 ID:/yy86jRH
旦那ね、最初は、俺は施設からもらわれてきた子、と言っていたのよ。
両親兄弟とは血がつながっていない、って。
でも、戸籍みてもまんま両親の子だし、旦那の兄の写真みても、どうみてもそっくり。
…なにかんがえてるか、分かりません。
259可愛い奥様:02/11/11 16:49 ID:sOGCbO4b
とにかく、なんの仕事かだけわかったらいっか。
260可愛い奥様:02/11/11 16:51 ID:SvNBfC75
>258
なんでそんなすぐわかるうそつくんだろうね、、、なんか読んでいて悲しくなった…
つきあってるときはそういう虚言癖みたいなところは気づかなかった?
261可愛い奥様:02/11/11 16:51 ID:R3fbTmeS
漏れもケコン式やってません・・・
て書こうと思ったけどレス読は大切でつね。
うっかり流れがわからないで恥かくところでしたわ〜(w
262可愛い奥様:02/11/11 16:54 ID:SvNBfC75
>261
いやあまさか131でこんな劇的な展開になるとは煽りスレの予定だった>1にも
想像つくまい
263可愛い奥様:02/11/11 16:55 ID:UWvyx6FB
>261
いあ、書きたい事書いていいんでねーの?
264131:02/11/11 16:57 ID:/yy86jRH
>>261
ごめん、私が変な流れに持っていってしまったんでつ(´Д`)

旦那の虚言癖。前の彼女に300万貸したって言っていて。彼女が父親の借金でヤクザに追われていて、それで肩代わりしてあげたと言っていたけど、大嘘。
その彼女も腹立ちまくりでした。
仕事の話しも、大きな話するけど、実はそうでもなかったりして。私も結婚前は顔が広かったので、嘘はばれるのに…。
お金はきちんと入れてくれるから今はいいけど、ハァー…でつ。

やっぱり、結婚式、披露宴をしないのは、なにかある!! と疑ってかかってよし、でしょう…。
265可愛い奥様:02/11/11 16:58 ID:R3fbTmeS
>263
いや、全レス読んでたら書く気も失せますた(w
266可愛い奥様:02/11/11 16:59 ID:UWvyx6FB
>265
そうか、ご苦労だった<全レス読破w
267可愛い奥様:02/11/11 17:00 ID:FEAGOEDB
>265さん!
式やってなくても何も無い例を出さないと(w
268可愛い奥様:02/11/11 17:00 ID:GcZQG2YT
>>264
それ何とか性人格障害とかいうやつでかなりヤバイんじゃない?
疑惑の銃弾事件の三浦カズヨシみたいなタイプかもしれん。
269可愛い奥様:02/11/11 17:01 ID:ae/uu+pc
付き合ってるときとか、
結婚後、一人目出産後とか・・・もっとはやくアレ?って
思わなかったのかなぁ。
子供二人って・・なんで?
270可愛い奥様:02/11/11 17:02 ID:yzulbMqF
1の思い込みに、乾杯! 
271可愛い奥様:02/11/11 17:03 ID:faxq/vUp
虚言癖って、そうありたい自分と現実の自分のギャップに耐えかねてうそを付く
精神的な病タイプと、
もう、クセみたいになっていて、過去をかくしたいばかりに
ウソがウソをよんで収集が着かなくなるその場タイプがあるけど
どうやら後者?

しかし、この不景気な時代に、お金をキチンといれてくれるのは幸いというか
不思議というか・・・
131さん、誰か信頼できる友人に一日バイトみたいな感じで
ダンナ様の尾行をおねがいしてはどうかしら?
探偵とかはもちろんいいけど、お金もかかるし大変だからとりあえず。
272可愛い奥様:02/11/11 17:04 ID:dX/NhVi7
>269
でも、子育てしながらの4年なんて「あっ」という間だから、
最近、しみじみ「おかしい?」と思いはじめたのではないでしょうか?

273可愛い奥様:02/11/11 17:06 ID:UWvyx6FB
>270
毒女だからカンベンしてあげて
274131:02/11/11 17:12 ID:/yy86jRH
はい、旦那は精神的におかしい部分があると思います。病的に。
私も、旦那の言動に疑問を持ちながらも、子供も産まれたし、旦那のことを信じてみよう、なんて気持ちでここまでやってきているんですよね。
俺はおかしくない、お前がおかしいんだ!って旦那に言われて、プチ洗脳のようなところもあるかもしれません。
というか、子供もいるので、あまりいろいろ考えていたら育児にも支障が出てきそうなのであまり考えないようにしてきました。
でも、かなり限界なので(私の心が)、なにかしっぽをつかんでやろうと思い始めたんでつ…。
275可愛い奥様:02/11/11 17:13 ID:dX/NhVi7
131さん!日本列島縦断奥スレで、今「船橋」奥様が来てるよ!
・・・例の件、頼んじゃったら??
276可愛い奥様:02/11/11 17:14 ID:SvNBfC75
>275
「例の件」で通じちゃうところがこわい。
うん 旦那さんの生まれ育ちは抑えておいたほうがいいよ・・・
277可愛い奥様 :02/11/11 19:23 ID:59iztjRF
>1 の文章、耳痛いわマジで…。
ワタシ毒女だけど、ケコーンすることになっても呼べる友達なんて
もういないっす。段々疎遠になってしまったもんで…。
こんな女でもケコーンしてくれるまともな男性って、いるんだろうか。
278可愛い奥様:02/11/11 19:34 ID:0A0wFN/L
>>1
職場では入籍のみとか言っていても、親族と学校時代の関係者だけの披露宴
をしていたりして。
旦那の職場の人だけ招いてホームパーティや2次会をしたりして。


279可愛い奥様:02/11/11 19:37 ID:yi8AIWFI
呼ばれてないのは>>1だけとか?
280可愛い奥様:02/11/11 19:37 ID:FEAGOEDB
>277
鬼女板でわざわざ毒女と名乗らないように。
冠婚葬祭板で相談なされ。
281可愛い奥様:02/11/11 19:50 ID:nB/wHthL
>>278
なんかね、人生相談板だったかどこだったかでも似たような悩みの独身男がいて
スレ立ててたのずっと前に見た記憶があるよ。
282可愛い奥様:02/11/11 19:50 ID:GUjR0Nom
>>131
あてくし旦那様は公安の方ではないかと思うのですが
ち、ちがうかw
283可愛い奥様:02/11/11 20:30 ID:MG2jQ7Ve
131たん待ち
284可愛い奥様:02/11/11 21:11 ID:ly1RjC2Y
つい先日「マークスの山」を読んだので
>131さんの旦那さんに前歴(精神病歴や犯罪歴)あっても
おかしくないな・・・思ってしまいました。

あと「俺はおかしくない、お前がおかしいんだ」って言うセリフ
うちの兄貴がよく言います。変に弁が立つけど意見が通らないと突然キレる、
言い負かそうと怒鳴る、宗教や雑学に詳しくいつも力説する。
兄嫁はもう諦めてて、子供とうちの実家のお金のために一緒にいるって感じ。
兄貴は長年ヒッキーやってたので精神的に偏ってるんですよね・・・コワイ
285可愛い奥様:02/11/11 21:13 ID:VhfQb3CO
なかなかいいタイトルスレだ。
286可愛い奥様:02/11/11 21:14 ID:qWjT/8fh
>>284
>「俺はおかしくない、お前がおかしいんだ」
これってよく駄々こねた子供が言いますよね。
こういう事言う人って男の人に多い気がする。
287可愛い奥様:02/11/11 21:19 ID:EzQHG1bi
>>131
夫に聞いたら戸籍を変えることは2〜3年前くらいまでは簡単に出来たそうです。
(完全失踪マニュアルという本に書いてあったとか…)
激しく犯罪のにほいが…

な訳ないか??
でも犯罪、失踪、親戚づきあいをどうしてもしたくない、
等何か理由があるのでは??と申しております。
野次馬してスマソ。
288可愛い奥様:02/11/11 21:25 ID:jNd8hU+K
いやー、皆さん仰っているように、一度旦那さんに知られないように調べをつけるのが
一番簡単かつ確実だよね。
しかしナァ、どこまでが本当か分からないとなると、うーん。

公安やスパイだったら面白い(ゴメン!>>131タン)と思いつつ、
今まで読んできた限りでは、どうやらその線ではないみたいですよねー。
なんだろう、実家に関して、常人では推し量れないようなコンプレックスを持っているとか?
なんとなく、今の>>131タンとの生活が旦那さんにとっても拠り所であることは伝わってくるんだけどねぇ。
289可愛い奥様:02/11/11 21:27 ID:GUjR0Nom
>>131
そういえば辛ガンス(字を忘れましたハハ)とかいう名前の北の工作員(韓国
で受刑してたけど北に戻った)と工作員と知らず当時日本で同棲してた日本
のオバチャンがインタビューに答えてて出張とか言って夜になるとラジオを聴いてた
とか、突然出張とかで数日家を空けたりしてたと言ってたことを思い出しま
した・・・
290可愛い奥様:02/11/11 21:30 ID:ly1RjC2Y
>>1には悪いけど、このスレ
「謎・>>131タンの旦那さんを追跡」
のが面白い・・・
291可愛い奥様:02/11/11 21:34 ID:ZvHYHGSr
>>290
うん、同意。
131タン待ちage
292可愛い奥様:02/11/11 21:34 ID:qWjT/8fh
>>290
悪くない煽りスレだったんだから。
131タン、がんがれ。
293可愛い奥様:02/11/11 21:37 ID:GUjR0Nom
131タンの旦那さんはこのスレを仲間から知らされて突然失踪!とかなったら・・・
間違いなく北の・・・ああすいません、でも妄想が膨らむんです。

【もしかして】131タンの夫のすべて【北の人!?】
なんて頭の中で勝手にスレタイができ上がっています・・ごめんなさい。
294可愛い奥様:02/11/11 21:41 ID:faxq/vUp

昔読んだスパイ小説に、(ゴメン決めつけて)それは舞台が東西ドイツだったんだけど
敵を欺くにはまず味方から!とばかり、
東ドイツのスパイが、西ドイツに潜入、まず何をしたかというと、結婚。。。
市民権をはっきり得て、足場固めというのか、
そこに根を下ろしたそうだ。
そうしながらのほうが、フラフラしてるよりも遙かに情報を集めやすいからだそうだ。

なんだか>131タンのダンナをきめつけてるみたいでゴメンヨ・・・
それにしても不思議すぎるモン。
出張がおおいのも(しかもアジア)、昼間なにしてるかわからないのも、
定収入がきちんとあるのも、友人がいない、彼の歴史が全く見えてこないのも
全て私にはそこに集約されるようにおもえるのだよー
295可愛い奥様:02/11/11 21:46 ID:HfB8/Cgn
131タソ!
尾行をつけるなら、最近は便利屋もやってくれるみたいよ!
料金は探偵社に頼むより安いらしいし。
ガ○・エージェンシーみたいな大手は、ちょろちょろっと研修してすぐ
独立したフランチャイズなのに料金だけはバカ高いから、やめたほうがいいよ!
296可愛い奥様:02/11/11 21:46 ID:jNd8hU+K
>>294
だけどさ、スパイならそれなりの「歴史」を作ってから結婚しないか?
>>131タンの旦那さん、すでに>>131タンから疑われてるじゃん。

297可愛い奥様:02/11/11 21:48 ID:fkuMoVI2
1000円くらいならカンパする。
131タンの興信所調査の為の寄付募集かけたらすぐ
集まらないかしら・
298可愛い奥様:02/11/11 21:50 ID:Z4Jcd0Gc
アジア出張ってやっぱり買春だよね。
299可愛い奥様:02/11/11 21:53 ID:ZvHYHGSr
よし、私も1,000円カンパするぞ!
300可愛い奥様:02/11/11 21:54 ID:ZvHYHGSr
>>298
それはわからんよ。
301可愛い奥様:02/11/11 21:55 ID:GUjR0Nom
いーや、中国北京経由で北行ってるとか!

でもこれが急に「ネッタでーーーーす!」と言われても、
ワタシ的には131タンは年末に登場した今年最大のネタ師として表彰したいね。
302294:02/11/11 21:55 ID:faxq/vUp
おお、レスが!アリガトン>296

うーん、そこが彼の国たるゆえんで・・・というのは安易?
131タンは、女性のタイプとしては、あまり突き詰めて考えない自分をすんなり
受け入れてくれた扱いやすい(スマン!)タイプと見込んでの結婚。
そこで、あれこれ自分の親や育ちをつっこんで聞かなかったことが
よかったのでは?(って、良くないか・・・)

そして二人のお子さんに恵まれ、忙しい育児の日々から少し解放された131タン、
やっぱりおかしいときがつきはじめたんだけど、すでに子どもさんは二人もいて
なかなか家庭を壊したりしてまで、ダンナさんの詮索がしにくくなっている
と言う状況?と、勝手に妄想してしまいました・・・
303可愛い奥様:02/11/11 21:56 ID:8KoegurQ
赤ちゃんかわいいよ。。。
304可愛い奥様:02/11/11 21:59 ID:YfILS9/m
ガ○・エージェンシーって
2ちゃんと関係あるんじゃなかった?
探偵ファイルってサイト運営してるとこだよね。
つい最近、猫惨殺犯人を激写して話題になってたよ。
このスレ常時あげる、または他板にコピペで無料で調査してもらえるかもです。
305可愛い奥様:02/11/11 22:07 ID:85aTobuA
昔読んだ「Z-ツェット-」って言う漫画を思い出したよ>>131さん
それもスパイが調査しやすくする為に、
詮索好きはない女の人を恋人にして、何食わぬ顔をして過ごしている話だった…
「ちょっと出かけてくる、仕事だ」と言って何日も家を空けたり
恋人の話を聴く振りをして、内部の事情を探ったり(海軍が何かに勤めていた彼女)
ご主人が、そうとは限らないけど怪しすぎるよ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
306可愛い奥様:02/11/11 22:08 ID:43jrgwk+
何だかものすごくミステリアスなスレになりましたね。
別の板にも立ってないか?オカルト板とか・・・。
307夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/11 22:37 ID:LLZLOpb8
なんとなく覗いたら、途中からすごい展開になってますな!
一気に読んだよ。

旦那さんは再婚で、実家に子供がいるとか。。。
いや、工作員とかだと怖すぎるから普通に?考えてみた。
仕事関係で出会ったんなら、誰か共通の知人とかいないのかな?
308可愛い奥様:02/11/11 22:52 ID:faxq/vUp
>307
なるほどー
309可愛い奥様:02/11/11 22:59 ID:PVKf9XqS
正直結婚式行きたくない。金の無駄。あんたのドレスなんか見たくないんだよ!
と言いたくなる。よく女王様面して金が取れるなーと思う。
でき婚なんかとくに。
310可愛い奥様:02/11/11 23:03 ID:/MLpBS8/
>309
スレの流れを無視してますな(w

シュワちゃんか誰かの映画でもあったよね〜
家族には内緒で、実はCIAだか何かのエージェントやってたってヤツ。
311可愛い奥様:02/11/11 23:07 ID:YfILS9/m
トム・ハンクスの映画だと父ちゃんはマフィアだよね。
アジアに出張で、そっちの線もありかと思った。
893さん。
312可愛い奥様:02/11/11 23:08 ID:9CMxr/G+
ウチは131さんの逆バージョンのような気がする。
結婚して2年になるけど、入籍のみで親同士も会ってない。
あ、私の父だけは入籍後に夫の実家へ1人でふらりとご挨拶に行ったらしいけど。

私自身、実母と折り合いが悪く顔も見たくない声も聞きたくないので
その辺をうるさく言わない夫&夫の家族には感謝の日々です。

いや、でも私は工作員じゃないよ^^;;
313可愛い奥様:02/11/11 23:08 ID:DDPLX4B3
>>310
トゥルーライズ?その話前にも出てたね。
でも、あの映画だと奥さんはたまたま知っただけで、
スパイの旦那は怪しいとこ一切なかったよね。
奥さんは平凡な営業マンの旦那がつまらんと怒ってた
わけで。
314可愛い奥様:02/11/11 23:09 ID:kbE0Vw89
夫になる人の伯父さんが死にそうだから急に身内だけで披露宴することになったと言われたことがある。お金がなくて私のような豪華な披露宴ができなかっただけなんでしょ?
315可愛い奥様:02/11/11 23:10 ID:faxq/vUp
あのさー131タンが書いていた、ダンナさんの実家がある(ときかされている)
千葉県船橋って、オウム(宗教の)発祥の地らしいって日本列島奥様スレに
書いてあったよ・・・
もしかしてそっち方面・・・?ブルブル
316可愛い奥様:02/11/11 23:12 ID:YfILS9/m
旦那さんがガルのような探偵屋の可能性もあるね。
早く本人来ないかな〜
317可愛い奥様:02/11/11 23:16 ID:PVKf9XqS
>>314
ぶっ
318可愛い奥様:02/11/11 23:26 ID:ERSrFEh3
私も結婚式挙げておりません。
いまだに夫の両親から式場のパンフが
送られてきます。断り続けるのも大変です。
周りばかりが騒がしくても、当の本人達に
やる気がないという人も多いと思いますが。
大体、私はブスだし花嫁衣裳なんてもっての
ほかだと自負しています。
319310:02/11/11 23:27 ID:/MLpBS8/
>313
ああ、それだ!>トゥルーライズ
題名が思い出せずにちょっと気持ち悪かったので助かりました。
つーかガイシュツでしたか。スマソ。
320可愛い奥様:02/11/11 23:28 ID:j2abw6rj
「ニキータ」を思い出した
321可愛い奥様:02/11/11 23:29 ID:f+Gh2OeS
1さんとは反対の意見です。

金があるところに人は集まるのであり、どんなに人徳があっても、
金がないところには人は集まらない。

たとえば、
祖父(会社社長)の葬式は、外見上、立派な葬式で、
1000人くらいの人が集まりました。
しかし、誰も泣いていなかった。
不思議な光景でした。
人徳というより、取引上の付き合いで人があつまっていたみたい。
こんなに参列者が多いのに、
誰も泣いていない葬式は、
創○学会の会員だった近所のおばちゃんの葬式以来でした。(w
322可愛い奥様:02/11/11 23:42 ID:WZdz5DuI
>1
うちは貧乏だったので、していませんが、何か?
でも友達から、お祝いの品をたくさん貰いました(送ってくれました)が何か?
結婚式貯金が貯まったら、海外で2人でやろうね、と言ってますが何か?
その時は友人たちに、それぞれが喜ぶような品を送ろうと思ってますが、何か?
323可愛い奥様:02/11/11 23:45 ID:2m1S/uYk
>>322ってお祝いの品をもらっておきながら
お返ししていないの?
>結婚式貯金が貯まったら、海外で2人でやろうね、と言ってますが何か?
その時は友人たちに、それぞれが喜ぶような品を送ろうと思ってますが、何か?
いつお金たまるのよ?お返し遅すぎ。
>それぞれが喜ぶような品を送ろうと
しかも偉そう。


324可愛い奥様:02/11/11 23:54 ID:kvjVqJgV
>>323
お返しはしてるだろ....

二人で海外で式を挙げて、
結婚するときにお祝いくれた人に
お土産ってことなんでしょ

いまは式あげられないけど、いつかあげることができたら
お祝いもらった人たちになにか記念になるものをって
思っているのでわ?
325可愛い奥様:02/11/11 23:58 ID:ojlWchIW
仮に結婚式挙げるとして
結婚式に呼ばれた他人以上友達未満の奴らも
内心ありがた迷惑なんだけど、しょうがなく嫌々行ってんだろ。
呼んで来てくれたからって友達多いと思う勘違い女のほうが
空気読めなくてやばいんじゃん?
まあ、互いにまだ仕事してる時は付き合いで出る場合が多いけど
相手が主婦でもう疎遠なのにそんな勝手なイベント時だけ
友達面されても困るって言い分もあるわけだし。
まあ、どうでもいいけど表と裏考えれやって話しですよ。
326可愛い奥様:02/11/12 00:06 ID:BH8AXqWo
私も興味なかったから式挙げてない。
友達が「パーティやろうよ」と言ってくれて、
気持ちはありがたかったけどお断りした。
私も見栄っ張りだけど、見栄っ張りは豪華な式を挙げたがるもんだ、
っていう思い込みにはちょっとびっくりしました。
式ってしたいから挙げるのかと思ってた。
327可愛い奥様:02/11/12 00:10 ID:Cs7gkUCG
>326
>式ってしたいから挙げるのかと思ってた。

基本的にはそうなんだけど、親や親戚、仕事の関係で本人は
やりたくなくても式や披露宴をやらざるを得ない人もいるって事を
ちょっと覚えておいて欲しい。

私は入籍だけだけどね。
328可愛い奥様:02/11/12 00:10 ID:Q/SXh9Oh
で、>>131タンの一件はどうなった?

329可愛い奥様:02/11/12 00:11 ID:c0WrtT0q
>式ってしたいから挙げるのかと思ってた。

世間知らずな御気楽チャンでいいね。

330可愛い奥様:02/11/12 00:13 ID:qdZ6SlQw
午後から出かけたから気になってきてみたけど
凄い展開になってたのね。
その後が気になる
331可愛い奥様:02/11/12 00:16 ID:AkdAKOGw
やっぱ大手企業とかに勤めてる彼だと結婚式あげなきゃだめですかね。
332可愛い奥様:02/11/12 00:18 ID:iLHIVmAz
友人は某大手都市銀行の方と結婚したけど、会社の人は
同僚男性1名のみ。こっちが心配になりました。
333可愛い奥様:02/11/12 00:18 ID:Cs7gkUCG
>331
なんで?
334可愛い奥様:02/11/12 00:20 ID:75VO4X2q
うち入籍してから1年後に式あげました。
自分たちだけで全部金貯めて大変だったけど
やってよかったっす。
335可愛い奥様:02/11/12 00:21 ID:c0WrtT0q
>>331
毒女消えろ
336331:02/11/12 00:25 ID:AkdAKOGw
姉が>>332さんと同じく某大手都市銀行の方と結婚することになって
色々もめてます。
彼自身も姉も式はあげたくないんだけど、彼氏の職場の事を考えると
式しないのはまずくないんだろうか・・・と。
姉はポーっとしたOL生活経験のない自由業なんでちょっと気になって。
337可愛い奥様:02/11/12 00:32 ID:IR1iN1HE
>336
ウチの亭主も某大手都市銀行に勤めてる
けど、私たち式挙げてないよ。
その後、昇進とか配置に影響したかといえば
まったく無しです。今はあまり関係なさそうよ。
338331:02/11/12 00:44 ID:AkdAKOGw
>>337
どうもです。恥ずかしながら、姉がプチ玉の輿(?)に乗るんで
家の家族が「なめられちゃいかん」ともめてるんです。
家は普通の家で私なんかも同じようなレベルの人と結婚したもんで。
姉の相手の家族は「本人達のお好きなように」とクールな姿勢。
姉の相手はいわゆるエリートで銀行でも本社勤務。
姉は高卒自由業。(でも年収は旦那予定の人を超えるくらいあるんですが。)
家の両親のほうが大騒ぎなんです。恥ずかしいです。
339可愛い奥様:02/11/12 00:52 ID:iGtCU/f/
スレ違いかもしれないんですけど、わたしが結婚する前に
勤めていた会社の課長(当時30代後半位)は招待されても
結婚式や披露宴にはいかないといっていました。
なんか理由まではその時深く聞けなかったけど。

>131サンの旦那さん知ってる人に似ている。
 でもそのひと詐欺師でいま警察につかまってるので
 別人だと思うけど。なんか言動がそっくり。
340可愛い奥様:02/11/12 00:53 ID:IR1iN1HE
>338
旦那は銀行の本部に勤務していますが
結婚の報告だけを上司にして、ご祝儀を
頂戴してきました。旦那いわく我々のために
人様の貴重な時間を割いてもらうのは申し訳ない
と。式も披露宴も略してしまいました。
341可愛い奥様:02/11/12 01:01 ID:eteg+Uql

1は結婚式と披露宴の違いを知ってるのだろうか?
342可愛い奥様:02/11/12 01:04 ID:Iqjg9Jqp
1はその幸せな29歳の女がうらやましくてしょうがないんだネ。
343可愛い奥様:02/11/12 01:15 ID:ynvuoGf0
1はブライダル関係の業者だったりして。
最近不景気で地味婚増えたから、あの業界も大変そうだよね。
344可愛い奥様:02/11/12 01:40 ID:P1lwiFVD
わたしも、>131のだんなさんは訳ありバツイチに一票!
友達に会わせるとそれがばれてしまうから、
「友達いない」ってことにしてるとか?
345可愛い奥様:02/11/12 01:51 ID:Pv10UInq
夕方から忙しくしてたら、スレ伸びててビックリしますた。

》307
なるほど。それっぽい。
工作員などじゃないと思う。
でも詐欺だよね?
346可愛い奥様:02/11/12 07:45 ID:KD4i23fQ
>>331
 いまどき銀行員は、玉の輿ではないよ!
収入も相手よりあるのに、がんがったら逆に力関係で弱まるよ。
 学歴差を気にするくらいなら、今からでもせめてその結婚セレモニーの費用で
短大くらい進学したらどうでしょう?いま、短大なんて、一部を除いて、楽勝に
入学できるよ。
347可愛い奥様:02/11/12 08:03 ID:bofzcsm9
それにしても、銀行員男は、どうしてちやほやしてもらう相手か
言うこと聞く相手と結婚したがるのだろう。
日々社内で虐げられて、本能的にそういう相手を求めるのだろう。
お姉さん、意味不明に威張られてもNOといわなくては駄目よ。
348船橋奥:02/11/12 08:38 ID:ZmKXVEzD
昨日は船橋デーだったのでしょうか。
日本列島縦断奥スレにいらした131さん、まだいらっしゃいますか??
ご主人は、高校は千葉の公立でしょうか。
うちの旦那、船橋っ子で年も近いです。公立高校なら学区が一緒です。
お役に立てない可能性の方が高いけど・・・。
349可愛い奥様:02/11/12 08:53 ID:omBrgkjf
うちも入籍のみ。
旦那の親族に会ったことないし、わたしの親族に会わせたこともない。
それどころかお互いの親族は結婚したことすら知らないよ。
まぁ、そんなことはどうでもよくて、
>>131さん
船橋の興信所だったら津田沼駅近くの津○沼興信所がおすすめだよ。
3年くらい前に電話帳で探して元旦那の浮気調査してもらった。
地元密着型なのであくどい商売して変な噂がたったら
商売が成り立たなくなるって言ってた。
報告もマメだったし、料金もまぁ良心的だったよ。
尾行調査は一日経費だけで5万くらいかかるから
あんまり安いところは怪しいってそこの興信所の人が言ってたよ。
一応参考までに。




350131:02/11/12 10:05 ID:BYWDQELs
>>131です。 おはようございます。昨夜は盛り上がっていたみたいですねー。
珍しく旦那が早く帰ってきたので、ここには来れませんでした。残念。

あぁ、私もこれはネタだと思いたいでつ(´Д`) 
こんな怪しい旦那、胃がキリキリします。
戸籍も、そういえばおかしい。私と入籍するとき、転籍しているんですよね。
転籍すると、前の記載事項は省かれるから、詳しいことは分からないし。
旦那はバツイチなんですよ。もう何年も前に離婚して、子供はいないらしいのですが。
そのへんのことも関係あるのかなと思ってみたりして。

興信所、尾行なんかになるとえらい高いんですね。まずヘソクリからでつ・゚・(ノД`)・゚・
351可愛い奥様:02/11/12 10:25 ID:3MaGksuD
自分も披露宴してないからこのスレ見たら(ry
そういえば自分、妹、弟と3人(4人きょうだいで1人未婚)披露宴してない。
面倒くさがり(+各自パートナーも)なんで(w
写真は撮りますた。が、高かったぽ・・・

まあそんな事より131さん降臨きぼん。
352可愛い奥様:02/11/12 10:27 ID:3MaGksuD
来てたのね。スマソ。
がんがれー
353可愛い奥様:02/11/12 10:34 ID:yi4V8AUt
推理小説を読んでる気分だ。
131タンにはなんとしてでも突き止めてもらいたい。
354可愛い奥様:02/11/12 11:34 ID:Qbgoh8pV
>>350
ホントは子供がいて、たまに会ってるんと違う?
355夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/12 11:42 ID:LpxabGJn
>>350
そか、やはりバツイチですたか。
単に再婚を反対されて、家族に会わせられないだけだといいが。

入籍する時に転籍してるのなら、前の本籍わかるでしょ?
んで、前の本籍の時のを(除籍謄本だっけ?)取ってみれば
何か浮かび上がってくるかも。
356可愛い奥様:02/11/12 15:18 ID:KBWprk9Q
なるほどバツイチか・・・。じゃ、前の結婚がらみで、何かあるのかもしれないね。
131タンが仕事がらみで知り合って、ちゃんと半年おつきあいもして結婚した相手なんだよね?
だったら、結婚を決意した時の自分の判断を、信じてみてもいいんじゃないかな。
今ちょっと不仲っぽいけど、そういう夫婦間の寒暖って、どこの家でも多少はあるし。

ただ、ある程度はっきりさせないと131タンも落ち着かないとは思う。
元の仕事仲間とか、久々に連絡とって雑談(がてら外での夫の近況聞き出し)って無理?
357可愛い奥様:02/11/12 15:21 ID:n4KtrZGJ
自営業なら、登記簿謄本調べてみたら?
358可愛い奥様:02/11/12 15:23 ID:q7PeYaSt
定期的に報告きぼーん>>131タン
あー悪いとは思うけどドキがムネムネしちゃうわー
359可愛い奥様:02/11/12 15:31 ID:myifMMFJ
結婚7年、入籍のみ。うちの親が結婚に大反対だった
というよくあるパターンです。今だにうちの親とダンナの親、
一度も会ったことがありません。ダンナの親は
「うちの大事な息子のことをさんざん誹謗中傷しやがって!」と
今だに怒っていて、確執、という言葉をも超えているような気がします。
おととし子供が生まれた時、我が家でニアミスしかけましたが、
ダンナの父がそれを事前に知らされ、逃げるように帰ってしまい、回避。
ここまで会わなければ、一生会わない(両家の親とも60代前半)ほうが
穏便かとも思うのですが、同じような境遇のかた、いらっしゃいますか?
360可愛い奥様:02/11/12 15:32 ID:ste+8MHu
>>359
一生会わないといってもあと10年・20年あるのねえ。
でも、この姿勢でいいじゃないの?
でも何故反対したの?
361可愛い奥様:02/11/12 15:44 ID:myifMMFJ
>>360
ダンナ実家はアパート暮らしで、義父は(株)でも(有)でも
ない、フリーターかプータローのような自営(実働週3ぐらい)。
義母のスーパーでのパート代頼みで細々と暮らしてます(地方)。
うちの実家も地方ですが、家はもちろん先祖代々の土地や山など
持っていてアタエマエ、仕事は役所勤めや電力会社マンセーな地域です。
包み隠さずダンナが自分の実家について語ってしまったとたん、
やや歓迎ムードだったうちの親との初顔合わせが一気に暗転・・・
今日に至るのです。
362可愛い奥様:02/11/12 15:47 ID:R6x62+vj
>>358
>ドキがムネムネしちゃうわー

なにげにワロタ。
363可愛い奥様:02/11/12 16:01 ID:q+x9oqTP
郵送せずに職場で披露宴の招待状を配っている女がいた。しかしたった2年で離婚しボーリング場でタマを磨いて生計を立てていると聞いた。そして古巣に戻ってきた。すごい。
364可愛い奥様:02/11/12 16:07 ID:ROpdSCKP
>363
すごいね…
365可愛い奥様:02/11/12 16:19 ID:CKYDYeu5
私の友人Mなんか「うちの親戚が披露宴とかやれやれうるさくてぇ〜」
と言いつつ二度もやってた・・・1度目は普通としても
女が再婚するのに又やれっつー親戚なんてホントにいるのか?と
2度目も渋々行った友達はみんな首かしげていたよ。
相手の男の親戚らもみんなどっちらけていて、叔父さんの挨拶でも
2度目なのに・・・みたいな事遠まわしにスピーチしていて
かなり冷や冷やモンでした。そんな中幸せな友達Mだけ浮かれ顔・・・
でも、結局また離婚・・・。
3度目は絶対に行かないと今から話しています。

それにしても披露宴って迷惑だなぁ〜!
親の手前や旦那の仕事柄しないとならないって人には同情します。
けど披露宴嫌い派なので、本当に仲良い子ですごいいい子だったら行くけど、
人数合わせ見え見えや、そんな仲良くなけりゃ普通行かないね・・・。
普通は披露宴に招待されたらどういう相手でも
出席するのが礼儀とかいう人いるけど、よっぽどお人よしなのか、
単なる暇人なのか?私には理解できませーん!!
366可愛い奥様:02/11/12 16:25 ID:33sVjGS3
>363郵送せずに職場で披露宴の招待状を配っている女がいた。

そこは問題ないよね?
毎日、顔を合わせている職場の人には直接、渡すのがマナー。
と書いてある本も合ったし…。
367可愛い奥様:02/11/12 16:27 ID:3YvtvXMK
>363
私、職場の人と友人(一緒に食事する時)には郵送ではなく手渡しで
招待状渡したよ。これって非常識でしたか・・・。
368可愛い奥様:02/11/12 16:50 ID:/V2h3uaN
>>367
友人ならば、むしろ結婚する事を知らせず(披露宴への出席を打診せず)
いきなり招待状を郵送する方が非常識でせう。
何か、前のほうに「いきなり招待状が・・・」って人いたよね。
369可愛い奥様:02/11/12 16:56 ID:lSO1ehZs
(>131さんの話の方が聞きたいのだが、今いらっしゃらないので・・)

>1の言ってる事は極端過ぎる。この世には様々な人がいて、
のっぴきならない事情を抱えている人も沢山いるんだから、そういう
決めつけするのはやめれ。

だけど、本当に何もしないって寂しくないかな?
私は今まで3回ほどレストランウェディングにお招きされた時、どれも楽しかったよ。
仲人も親戚もいない。同世代の子が沢山来てて、親の世代はご両親だけでさ。
(ご両親さえいなかった時もあった!)
堅苦しい挨拶も無く、最初に友人代表の短いスピーチと、最後に親御さんから一言。
ドレスを着た綺麗な友達を祝福しながら、お酒と料理と会話を自由に楽しめる。
そういうパーティなら、また呼ばれたいと思ってる。
誰も、みんなの前で三三九度やれとか、キスしろなんて言わないよ。
見世物にされる・・とかって、自意識過剰気味なのでは?と思ったので。
370可愛い奥様:02/11/12 16:56 ID:CKYDYeu5
いきなり招待状が郵送されて、他の子から「きてって言ってたよー」
みたいなパターンは絶対人数合わせだね。きっとそういう無神経な女は
誘ってあげなきゃ可哀想かしら?なんて思ってるんだよー
遠慮なく断っていいよね
371可愛い奥様:02/11/12 17:04 ID:F8MsRHSU
>369
ごめんよ自意識過剰で(w
そういうの「人前に出る」の自体が嫌な人もいるってことで。
372可愛い奥様:02/11/12 17:08 ID:CKYDYeu5
私も旦那も人前に出るの嫌いだー
だから二人だけの海外挙式にしたよ。
人前に出の苦手な人はいるよねー
そういう人は昔から披露宴に憧れもないのさ!
私はホテルで働いて披露宴はクサル程見てきたし
ようはお金をどう使うか人それぞれって事だよ
373可愛い奥様:02/11/12 17:11 ID:tAW70nwc
>371
わかるよー。私なんて学生のとき本読み当てられるのもダメだった。
心臓バクバクしちゃって・・・
披露宴なんてとても無理!どうしてもと言うなら結婚なんかしない。
誰もどうしてもとは言わなかったけど・・・
374可愛い奥様:02/11/12 17:14 ID:N/7kUnp+
こんな偏ったものの考え方&攻撃的な資質、
1自体が周囲から嫌われていると思われ。

でも言ってることはちょびっと分かる。
ちょっとしたパーティーぐらいなら友達がやってくれるもんね。
かえってそのほうがお涙ちょうだい劇ありのくだらない披露宴より
招かれる側としては楽しかったりするし、料理もホテルより美味しい場合もあった。
375369:02/11/12 17:32 ID:lSO1ehZs
>347
そうだよね、すごく楽しいよね。ホテルの披露宴なんかより
ずっと良い雰囲気でさ。
>371->373
あなたたちが思ってるほど、みんなはあなたに注目してないよ・・・
まあ、個人の自由ですので、私がどうこう言う立場じゃないですね。
ただ、素敵なパーティってあるものなんですよ。
376可愛い奥様:02/11/12 17:36 ID:F8MsRHSU
>375
>みんなはあなたに注目してないよ

だったら尚更結婚披露パーティーなんかやらなくてもいいじゃん、
と個人的には思うのですが?ケコーン報告だけで十分でしょ?
いや、煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど。
377私がどうこう言う立場じゃないですね:02/11/12 17:38 ID:tAW70nwc
>>375
あなたたちが思ってるほど、みんなはあなたに注目してないよ・・・
まあ、個人の自由ですので、私がどうこう言う立場じゃないですね

腹黒い女・・・
378可愛い奥様:02/11/12 17:48 ID:rSIBe44v
強烈なスレに変貌しとる・・・
379可愛い奥様:02/11/12 17:54 ID:N/7kUnp+
>>376
やらなくてもいいけど本人たちがやらないと言った場合
結構友人たちが率先して計画しているケースもあるよ。
恥ずかしがり屋さんでもそんな気心しれた仲間だけの
しかも優しい気持で開催された
パーティーだったらわりと安心じゃないですか?
もちろん主役なんだから目立たないわけにはいかないけど
両親への手紙読んで、ドレス着替えて、ケーキ割らなきゃけいない
披露宴やること思ったらおこがましさや目立ち度はけた違いだよん。
380可愛い奥様:02/11/12 17:55 ID:lSO1ehZs
>376
そういう意味じゃなくて、生活全般においての話です。<注目
パーティの時も、終始ワイワイしてて、新郎新婦も緊張する瞬間も
無いんじゃないかなと思うよ。地味婚て、そういうものだと思ってた。
(でも、私も親戚の三三九度につきあわされた時は、死ぬ思いでしたよ。
強い熱いライトを浴びせられ、一挙手一投足まで注目され・・・あれはジゴク)

>377
腹黒いとまで言われるとは・・・どこか逆鱗に触れました?
朗読あてられるなんて、誰だって緊張するし嫌なんじゃないかな?
私は>1のことはアホだと思うけど、もしかして>1に痛い所突かれてます?
381可愛い奥様:02/11/12 18:01 ID:F8MsRHSU
>379
だからそういう場ですら、主役になるのが嫌な人間も居るんだってば。
友達の気持ちは本当に有り難いけど、やっぱり「パーティー」とか
あらたまった席を設けられちゃうと気が重いんだよ〜
382可愛い奥様:02/11/12 18:01 ID:kdIHdZcz
私も入籍のみなんだけど(恥ずかしい&面倒で)
やるならいっそ披露宴をホテルでやろうと思ってたよ。
その方がお約束のレールに乗ってる気がしていいかなと。
パーティーとかは出るのは楽しいけど、
自分のためにやってもらうのは恥ずかしいし悪い気持ちだった。
長い付き合いだったから、双方の友達も知ってたし
後は個別に飲み会とかしておしまい。

まあ、色んな人がいるってことよ。
383可愛い奥様:02/11/12 18:02 ID:N3jRGySW
比較検討せよ。
Aパーティを企画してくれる友人がいないけど、資産家のエリートで高身長
Bパーティ企画など友人がいけれども、普通の家でエリートでなく標準身長

結婚前後はBの方が幸せそうだが、数年立つうちにAの方が結婚生活が満足いくYO!!
住まい、生活水準、レジャー、姑トラブルもお金で解決さっ。
友人なんて、どこまで役に立つ?
384可愛い奥様:02/11/12 18:07 ID:N/7kUnp+
>>381
なるほど〜〜〜
そういう人もいるか。けどそうなってくると
やっぱ「あの人友達イナインジャナイノ〜〜〜」と
意地悪く思ってしまう人、正直いるかもしれないねえ・・・
ま、1ほど極端ではないにせよ。。
385可愛い奥様:02/11/12 18:09 ID:whBxAyiH
友達にもよるけど
パーティーやってあげるよって言われる方が恐縮しちゃうな。
それなら普通に披露宴やって、友達も開催者じゃなく
招待者としてそこにいてもらった方がこっちの気も軽い。
披露宴なんてやること決まってるしね。
いろいろやろうとすると決め事多いから大変だけど。
386可愛い奥様:02/11/12 18:13 ID:kVp3U3L/
>383
「パーティーやってあげるよ」なんて友達は、祭り好きにケテーイだから、
新婚家庭にも「来てあげたよ」って押しかけるだろうし、
旦那と外食の約束の日にも「みんなで飲んでるんだ、来ないか?」と
旦那を誘ってくれるだろうし、百害あって一利なし。
387可愛い奥様:02/11/12 18:13 ID:rSIBe44v
披露宴やっても、その後に2次会がなかったら「この人友達いないのかな
〜」とも思う。
388可愛い奥様:02/11/12 18:14 ID:JWzyu/lF
2次会を自分で企画する人もいるけどねえ。
きっと、披露宴だけで懲り懲りなんだろうね。

いずれにしても、愛想が悪いのねえ。
389可愛い奥様:02/11/12 18:16 ID:cSioo56x
>>384
>>386

どちらも一理あるね!結婚てその人の価値観がでますね。
390可愛い奥様:02/11/12 18:19 ID:LMzADcTK
2次会って本来は披露宴に呼べなかった人を招待するために
本人たちが開くものなんだよね。違った?
391381:02/11/12 18:21 ID:OOT3CvFz
>384
そういう人は正直、居ると思う(w
ま、思われてたとしてもそれはそれで構わないんだけど。

>388
でも2次会の幹事をそれほど親しくもない人に丸投げする人も
いるらしいから、ら自分で企画してくれる人の方がいいのでは
ないかとも思う。幹事って大変だし。
392院捻花子 ◆INNENiV1dI :02/11/12 18:22 ID:6NFdo+ud
>390 私もそういう認識。
393可愛い奥様:02/11/12 18:23 ID:cSioo56x
1はやっかむ毒女か、ブライダル産業関係者てことに決定!
彼氏もいないか、相手に不満か、結婚話が出ていないかのどれかでしょう。
あ、不倫ちゃんか?
394可愛い奥様:02/11/12 18:25 ID:LMzADcTK
>392
一人でもいて良かった。ありがと〜。
ここ読んでたら間違った認識なのかと思ったよ。
でも最近はどうも変わってきてるよね。
395可愛い奥様:02/11/12 18:37 ID:KBWprk9Q
本人同士は「お金ないデキ婚で、恥ずかしいので入籍だけ」って
言っているにも関わらず、その同僚のモテないちゃんが、新郎の友人狙いで
無理矢理パーティー開いた、なんてことが職場であったなあ・・・。
平日の夕方だったもんで、保育所のお迎えがある私は参加できなかったが、
参加した同僚曰く「モテないちゃんのはしゃぎっぷりで、主役が霞んだ」らしい。

まあ、いろんな結婚があるよ。
396可愛い奥様:02/11/12 18:44 ID:NaQ19zdu
>>395
だいたい友人の企画なんて、よほど夫婦とも同じ学校や若者の多い職場で
盛り上がらない限り、幹事のお相手探しにおわるね。
あと、幹事同士で狙いを定めている人がいるとか。

披露宴の仲人や出席トラブルよりはいいけど、人の結婚を利用するほど
切羽詰まっているのは物悲しい。
397可愛い奥様:02/11/12 18:56 ID:VETcqNeW
>>378 和みコメントでワロタけど
スレとしては本来1が目指してたように育ってるんじゃないの?
強烈というほど殺伐でもないし。
それより船橋在住の私は131タンが(°з°)キニナル!!
398可愛い奥様:02/11/12 19:02 ID:+T3N+kJD
披露宴はしたけど、2次会はしませんでした。
披露宴の時間が遅めだったのと、翌早朝から新婚旅行だったので。
そうしたら旦那友人狙いの毒女友達に、
2次会なくて残念と言われますた。

2人きりで海外挙式に憧れてたんですが、両家の親の強い希望で
ホテルで豪華め披露宴になってしまいました。
でも、今となっては、きちんと披露宴しておいてよかったと思います。
399可愛い奥様:02/11/12 19:04 ID:rqDd8Mc0
325 :可愛い奥様 :02/11/11 23:58 ID:ojlWchIW
仮に結婚式挙げるとして
結婚式に呼ばれた他人以上友達未満の奴らも
内心ありがた迷惑なんだけど、しょうがなく嫌々行ってんだろ。
呼んで来てくれたからって友達多いと思う勘違い女のほうが
空気読めなくてやばいんじゃん?
まあ、互いにまだ仕事してる時は付き合いで出る場合が多いけど
相手が主婦でもう疎遠なのにそんな勝手なイベント時だけ
友達面されても困るって言い分もあるわけだし。
まあ、どうでもいいけど表と裏考えれやって話しですよ。


↑ これに同意。私も結婚式の手紙読んでないたりとかを凄く冷めた目で
見るタイプの性格だったので、やりたくなかった。
学生の頃ずっとホテルで婚礼のバイトして、スポットライトを新郎新婦に
あてるような仕事してたから、尚更冷めてしまったのかもしれない。
友達の式で友達が泣いてたとしても、「別に結婚したって1時間もかからずに
行ける様な距離に住むのになんで泣くの」って感じだったし、なんか
くだらないなって思ってた。
でも、旦那はやるのが当然と考えていて、しかも凄く派手にやりたいよう
だった。どう抵抗してもやらないなんて無理で、結局身内だけで、それでも
結構私にしては派手目な披露宴をしました・・・
400可愛い奥様:02/11/12 19:11 ID:rSIBe44v
友達の有無と結婚式のやり方を結びつけること自体・・・・・。
独身時代で若い頃は披露宴やパーティーに行くの楽しかったけど
今は招かれるのも面倒ダナ。親しいつき合いのある人の披露宴だったら
感動もするだろうけどね。
401可愛い奥様:02/11/12 19:20 ID:5NHPXVmF
次スレタイトル案
【トゥルーライズ?】オールアバウト131の旦那タマ【or北の人?】
402可愛い奥様:02/11/12 19:25 ID:oxV2676L
ゼミで「知っている」というだけの人から、突然、披露宴の招待状が来て、
困り果てた記憶あり。顔と名前が一致しないような仲で、なぜ送ってきたのか
未だにナゾ。勿論行かなかった。

>131 借金関係じゃないのかなぁ??
403可愛い奥様:02/11/12 19:25 ID:wrd+V4Bs
>>401
夫婦でワロタ〜。
お腹いて〜。
404401:02/11/12 19:30 ID:5NHPXVmF
>403
やったね!でもほとんど>293タンの案そのまんまだよ。
405可愛い奥様:02/11/12 19:30 ID:GYudE2N2
私、今年結婚しました。海外で私達と両親とで結婚。
その後、披露宴とかパーティはなし。挨拶のハガキはだしたけど。
私も今年で33才、カレとは8年のつきあい。一緒に住んでて
私が仕事を一段落して やめたのをキッカケに結婚する事に。
お互いの親戚もよく知ってるし、今さらなのでなにもしなかったけど
友達いないやつ・・とかって思われてるのかな・・。鬱
406可愛い奥様:02/11/12 19:32 ID:rqDd8Mc0
>>405
そんなこと今時誰も思いません。
407可愛い奥様:02/11/12 19:34 ID:5NHPXVmF
(>399書いてから>406書くまでにrqDd8Mc0タンに何があったんだろ....)
408可愛い奥様:02/11/12 19:37 ID:qt9lBCTZ
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
    
409可愛い奥様:02/11/12 19:37 ID:rSIBe44v
>>407
単に披露宴やパーティー反対派なのでわ。
410405:02/11/12 19:38 ID:GYudE2N2
>>406
ありがとう!
411可愛い奥様:02/11/12 19:41 ID:FxmDxtQX
私も披露宴ナシ、ハガキだけでしたが、親戚一同に感謝され、賞賛されました。
うちは東北とか北海道に親戚が多いので、
わざわざ結婚式のために東京くんだりまで出てくるのはシンドイらしいです。
披露宴なんて、言うなれば本人たちの自己満足、あるいは親孝行の一つだから
それに付き合わされるのは勘弁してほしいというのが本音なのでしょう。
412可愛い奥様:02/11/12 19:45 ID:rSIBe44v
地方出身の人って披露宴を何ヶ所かで何回かやってる人もいるよね。
大変そうだ。
413可愛い奥様:02/11/12 19:46 ID:AOyO10AQ
全然親しくない同僚に披露宴の招待状をもらった。
私が呼ばれる理由がわからないし、お盆の帰省前でお金がかかるしで
悪いかな?と思いつつ、欠席させてもらった。他にも数人の同僚が
呼ばれてて、みんな「なんで私が?」と思いつつ出席。
後から聞いたら学生時代の友人は1人もいなくて、「なんで私が?」と
思ってる子ばかりが友人の席に座っていたそうだ。しかも料理は
すごく質素で引き出物もかつおぶし一缶。(ちなみにここは派手な
結婚式で知られる東海地方) 祝儀で儲けるのが目的だったみたいで
50万円ほどプラスになったらしいですわ(呆
414可愛い奥様:02/11/12 19:56 ID:wrd+V4Bs
>>407
きっつ〜と思いながらもワロタ!!
415可愛い奥様:02/11/12 21:13 ID:KRNUH8dD
>>375
あなたたちが思ってるほど、みんなはあなたに注目してないよ・・・

注目してないよって披露宴の主役って誰なのかなぁ?
新郎新婦の入場の時に誰も見ない披露宴なんてあるんですか?
ケーキ入刀で注目しない披露宴はあるんすかー?
注目って意味間違ってません?それともこの人の披露宴の時、
誰も見てくれずに寂しい思いでもしたのかしら?
416可愛い奥様:02/11/12 21:22 ID:kg4kV0l9
やばっ!私も披露宴挙げなかった派・・
友達ゼロが胸に刺さるわ・・子供の頃からいつも妹と一緒で友達ほしい
なんて思った事ない。。
披露宴挙げたとしても呼べる友は2,3人程度。
皆、どうして7人も8人も親しい友がいるのか私は不思議・・・
417可愛い奥様:02/11/12 21:28 ID:KRNUH8dD
>>395
本人同士は「お金ないデキ婚で、恥ずかしいので入籍だけ」って
言っているにも関わらず、その同僚のモテないちゃんが、新郎の友人狙いで
無理矢理パーティー開いた、なんてことが職場であったなあ・・・。


友人が率先して開く2次会パーティーなんて、目当てはこんなトコでしょ。
それが目当てでやってあげるよーとか言うだけじゃない。
そんなの新郎新婦は正直迷惑って思う人もいるよね。
友達や酒好きにはもってこいなんだろうけど・・・
418可愛い奥様:02/11/12 21:30 ID:kVp3U3L/
>412
あれは好きでやってるんだから、大変、なんて同情は無用よ!
419可愛い奥様:02/11/12 21:32 ID:wbNWzQJd
うちも披露宴挙げてない
指摘の通り、夫婦そろって友達いないな
420可愛い奥様:02/11/12 21:48 ID:1h48z65V
昨日の書き込みに参加したかった〜。今後も目が離せません。
今日一気に読んで、皆さんの意見も含めて私なりに想像。

・131さんの旦那さんは、前の結婚で自分の実家からの干渉がすごかった。
・旦那さん実家と、前の奥さんとの調整がうまく出来ず離婚。
・友人は誰も同情せず、逆に説教をされるばかり。親には責められる〜絶縁。
・前の結婚については、自分にも原因があったと反省し、親とは行き来しないことにする。
・友人に会うと経緯を知られるので連絡しない。あるいは自分だけの付き合い。

131さんや子供さんのことを大事に思っているからかも・・と。
でも大切なことを内緒にしておくのは、やっぱり良くない。
除籍については、やはり前の結婚でお子さんがいるのかなと思ったのだけれど、心機一転の意味なのかも。
421可愛い奥様:02/11/12 21:53 ID:zNTB3dhJ
>413
きっと近場に来てくれる人が誰も居なかったんだよ。
そういう披露宴だったら、やらないで欲しいよね。

>418
いや、人によっては嫌々やらざるを得ない人もいるかと…
披露宴で人が呼びきれなくて、新郎側・新婦側のそれぞれの
親戚を呼んで宴会やったって話を聞いたこともあるし。
422可愛い奥様:02/11/12 22:04 ID:zmIpsL/p
あ〜〜結婚したのは13年も前だけど
バブル当事の派手婚時代に結婚式しなかったら
「できちゃったの?」とか「相手の人、再婚?」とか言われたよ。

たまたま結婚しようって決め手から結婚までの期間が短かっただけなんだけどね。
(交際10年だけど結婚しようと思ってから入籍までは2ヶ月。でき婚ではありません)

日本だけでしょ?こんなわけわからん式するの。
宗教は仏教の癖に「教会式(ハアト)」なんて逝っちゃってるし
423可愛い奥様:02/11/12 22:09 ID:NP/LpgIr
色々なグッズやら何やらあるよ。(o ̄― ̄o) ムフフ
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=002040

小遣い稼ぎも出来ちゃうかも。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=002040
424可愛い奥様:02/11/12 22:10 ID:49J+mDm2
うちは出婚だから、というのもあるけど旦那が結婚式に全く興味なし
だからしていません
妊娠中の何度か「したい」といいましたが
落ち着いたら考えよう、って感じです
出産して2ヶ月最近また言ったらもう忘れてたみたい・・
子供の腰がすわった頃にしようか、って言ってるけどまた忘れちゃうかな・・・
披露宴は人をあつめないといけないから式だけでいい?っていわれちゃいました

一生に一度だからきちんとしたかったけどお金もかかるし仕方ないな・・と
あきらめましたが、あとあと後悔するだろうな・・と思います
計画なしの出来婚だから仕方ないけど同じ時期に出来婚した人は
ちゃんとしてたからうらやましかった・・
425可愛い奥様:02/11/12 22:26 ID:dvLiyh5t
披露宴もタイミングでは?
結婚式だけでいいんでは?>>424
披露宴やりたがる男なんて聞いたことないな。
結婚式も披露宴も女性のためのようなもん。
426可愛い奥様:02/11/12 22:40 ID:49J+mDm2
もう今更披露宴はあり得ないと思います
旦那は写真だけでいい?とか言ってたけどせめて式はしたい!!
427可愛い奥様:02/11/12 22:43 ID:xcWB4ED7
>426
デキ婚で?
子連れ挙式?
それはそれで一部では笑いものに…(以下自粛
428可愛い奥様:02/11/12 22:46 ID:ZC2T4JEA
若いうちはどうにでも言える。が、しかし
タチが悪いのは、40すぎてからやっぱやっときゃ良かったわ〜
とかいって、本当にババァになって挙げる椰子。
しわしわの顔でのドレスは死んでも止めておけ。
はっきりいってキモイです。
429可愛い奥様:02/11/12 22:47 ID:dvLiyh5t
>>426
不妊同様、出来婚もこの板では叩かれる罠。
あまり気にせず式をやりたきゃやれ。
430可愛い奥様:02/11/12 22:49 ID:j5rT/nqV
131きになるage
431可愛い奥様:02/11/12 22:59 ID:zNTB3dhJ
>428
ドレス着るなら写真だけにしておいてほしいね。
事情があってどーしても出来なかった、とかならともかく。
432可愛い奥様:02/11/12 22:59 ID:zNTB3dhJ
あ、追加。
で、写真も自分だけで楽しんで欲しい。
433可愛い奥様:02/11/12 23:48 ID:KRNUH8dD

結婚式も披露宴も自分たちの自己満足でするんなら、呼ばないで欲しいね
434可愛い奥様:02/11/13 00:05 ID:2yN78Y6f
正直、呼ぶ人も居るしお金もあるけど
ぶっちゃけ「見世物んじゃねえ!」っていう人も居ると思うけど?
たった2、3時間そこそこのイベントに労力最大限に使って
「料理が悪い」だの「会費が高い」だの言われてまで
一生に1度の晴れ舞台(だと本人だけは思って)晒してんのもどんなもんかと。
やりたい人は大いに結構なんだけど、価値観が違う人も居るしね。
親、会社関係などいくら周りが望んでても最終的には
「披露したい!」という本人の意思だと思うが。
435可愛い奥様:02/11/13 00:35 ID:ztsnGJ2L
ごめんなさい。私、まだ婚約中で籍入れてないのですが・・・

ウェディングドレスもチャペル挙式も少人数パーティも、昭和一桁生まれも
舅のせいで何ひとつ実現しそうにありません。
おまけに、家族書を要求しうちの両親の学歴に難癖つけておきながら
早く孫の顔が見たいですって?
あなたの事を、嫌いにならないようにするだけで精一杯です。

ちょっとスレ違いですいません。
436可愛い奥様:02/11/13 00:44 ID:BgPQ5YGN
>435
え・・・?
十分嫌いでしょ?
と言ってみる。
437可愛い奥様:02/11/13 00:46 ID:p0fM1Uj1
「家族書」ってなんですか?
438可愛い奥様:02/11/13 00:47 ID:3e06geMG
釣書きのことじゃない?
439可愛い奥様:02/11/13 00:49 ID:BgPQ5YGN
知らなくても文章から理解できそうなもんだが・・・<家族書>
440可愛い奥様:02/11/13 00:49 ID:ztsnGJ2L
>437
両親、兄弟の名前、生年月日、最終学歴、勤務先等を書面にしました。
うちの地域ではあまりかわす習慣がないのですが、舅曰く、関西は
当たり前や!だそうです。。。
441可愛い奥様:02/11/13 00:50 ID:p68kKvkM
結婚式したかった・・・と思ってたけどそういえばうち
親戚いなかった・・
両親の離婚でうちの家親戚付き合い無くなった・・
離婚の原因が親戚にも迷惑かけたみたいだから
父は生きているけど全く会ってないし
姉がいるけど人前にでるのがすごく嫌いだから多分こない・・
母と友人だけなんておかしいもんね・・
どっちにしても結婚式なんて無理だ・・
そんな結婚式ないですよね・・?
442可愛い奥様:02/11/13 00:51 ID:DP9KpIle
>>433
禿同!
しかも引き出物がやっすいタオルってどーゆーことだよ
こっちは祝い金やら交通費やら宿泊費やら、えらい出費だってのに。

スンマソ個人的な怒りで・・・
443可愛い奥様:02/11/13 00:52 ID:rMfeVD/4
私の友人も「釣り書き交換」をしたって聞いて、私は驚いた。
親戚まで、学歴晒すなんて。
444可愛い奥様:02/11/13 00:54 ID:BgPQ5YGN
「晒し書き」が正解(w
445440:02/11/13 00:56 ID:ztsnGJ2L
ちなみに、うちの両親は彼の家族書を未だに見てもいない。
どうでもよい。って言ってた(w
446可愛い奥様:02/11/13 02:30 ID:RPINhh+6
釣り書き交換については、習慣の違いだから、どっちが正しいってもんでもないと思うけどね。
やるのが当たり前の人にとっては、どこの誰かも分からないような気がして不安なんだろうし。
面倒くさいけど、そういうお家の人と結婚するんだと割り切るしかないような気が。


447可愛い奥様:02/11/13 06:05 ID:Ya+wMaQg
で、>>131は?
448可愛い奥様:02/11/13 09:31 ID:uMXSt7gi
結納の時に釣書交換したけど、
それって、あたりまえと思ってたよー。
地域によって違うのね。
449可愛い奥様:02/11/13 09:34 ID:+1X/Rh0o
・・・そういや私は未だに父の学歴を知りません(w
450可愛い奥様:02/11/13 09:35 ID:SAlEBEgw
>>435
サイテーだよね、昭和一桁男。
うちの舅もだよ。
はやくくたばれ。
451可愛い奥様:02/11/13 09:37 ID:0FUfx/5v
>449
なんでー?
452可愛い奥様:02/11/13 09:38 ID:AgEKUizY
>>435
昭和一桁生まれも舅のせいでって・・・。
おちけつ!

つーか、旦那はなんて逝ってるんだ?
舅の陰口書く前に旦那に逝ってもらえばいいと思われ。
453可愛い奥様:02/11/13 09:42 ID:tT+j9lLv
>446
同意。
披露宴やらなくてもいいけど、結納やその辺はきっちり、とかいう家も
あるしねー地域と御互いの家の慣習次第だよね。
454可愛い奥様:02/11/13 09:42 ID:whGgVLvh
>450
うちの舅大正生まれだけど最低だよ。
昭和一桁以前の関西人って入れといて。
455可愛い奥様:02/11/13 09:45 ID:+1X/Rh0o
>451
母のは知ってるのよ。今年大学卒業したから(w
父には昔「ないしょ!」と言われてからなんとなく尋ねられずにいます。
なんで教えてくれなかったんだろう・・・
456可愛い奥様:02/11/13 09:48 ID:nVQDCdsV
通りすがりだけど・・・
関西では、家族書・釣書の交換はわりとポピュラーに行われています。
家族の最終学歴・職歴・生年月日は最低かいているとおもう。
親戚がそれに加わることもある(叔父叔母とか)

あと、聞き合わせといって、配偶者になる人のご近所さんにいって、
どんなご家庭か、また普段の素行をそれとなく見たりします。
ウチは関西でも大阪で市内からそれほど遠くない住宅地でご近所つきあいも
あっさりしているのに・・・です。

基本は、どこの誰ともわからないような人とは結婚してません、ということを
文書にしただけの物と考えてました。

結婚式、その個人のスタイルだとおもうけど、私は見せ物!っていう感覚が初めは
あったんだけど、コレばかりは結婚式をした人にしかわからない幸福感、
一生のうちにあれだけ沢山の人におめでとう!といっていただける、
その日に向かって自分を研ぎ澄ましていく(エステとかダイエット、美容を含めて)
感じは得難い物でした。
457可愛い奥様:02/11/13 09:51 ID:AgEKUizY
義両親は氏んで欲しいくらい嫌いで、地域の風習や文化も大嫌いなくせに旦那だけは好きなんだね。



          ふ        し       ぎ
458可愛い奥様:02/11/13 09:53 ID:SAlEBEgw
>>457
そんなの当たり前です
459可愛い奥様:02/11/13 10:02 ID:uMXSt7gi
義両親と旦那ってやっぱり似てるとこない?
460可愛い奥様:02/11/13 10:24 ID:HZtne6KX
>456
ウチも聞き合わせあったなー(ウチもした)。
多分、だんなの家は興信所使ったと思う。
子供の頃から「ご近所に挨拶をちゃんとしないと聞き合わせのとき、
ヘンなこと言われるよ」とか言われていたし、
学生時代も彼氏やBFで送ってもらうときも家から離れたところで
降ろしてもらったりして気を使っていたなー。
あと、友人にもどんな人と付き合ってるとかあんまり話さなかった。
(いいお話のときに、友人の喋りでダメになった人がいたから)


そんな私は名古屋人です(笑)。
461可愛い奥様:02/11/13 10:28 ID:qXn1pEZ0
>>460
私、タクシーでも家の前までいかない。

男関係話さないひと、いるねえ。でも、勘で「これは黙ったいるな」
と分かるからいくらでも意地悪できるわよーん。
東京圏だと、あまり話さない人は「何を気取っているの」と思います。
462可愛い奥様:02/11/13 10:31 ID:l6l4bjYy
>>461
日本語の勉強をもうちょっとガンガロウネ・・・
463可愛い奥様:02/11/13 10:33 ID:aX2TNgii
単に>461さんには話したくなかっただけなんじゃないかと(w
464可愛い奥様:02/11/13 10:59 ID:F5Lz61Ta
>460
東京出身ですが、私も母親から同じ理由で脅されて、
彼氏の車は勿論、タクシーでも家の前に乗り付けることは出来ませんでした。
でも夜だからってタクシーに乗っても、
門から離れた所からコソコソ帰るんじゃあその方が危ないよね。
彼氏の話を含む自分の交友関係は友人には話してたけど、
自分がもし事件に巻き込まれたりして
消息不明になったりしたら手掛かりが全く無いと困るなーとも思ったんで。
関係無いからsageるわ。
465可愛い奥様:02/11/13 11:11 ID:bu+HSi2m
>>461
消息不明の手掛かり・・・・・??
ある程度、話すほうがいいよね!?
そういうと、良く本当の友達には話すとかいうけど、そういう密な関係のほうが
トラブルのよ。>>460
それにもし、お見合い話が発生しても、良く分からないともってゆけないしね。
 名古屋人は違うの?
466可愛い奥様:02/11/13 11:30 ID:rrZcG+4w
披露宴挙げたのに二次会しなかったっつーののほうが
友達いなさそうに感じる。
披露宴は親戚や、相手方を立てる形式でもあるけど
二次会はそれよりかは友人に身近に祝ってもらえる場でもあると思うから。

現に二次会しなかった友達は彼女は友人が多かったが
旦那がキラワレモノだった。もちろん友人は誰も開いてくれなかったし
よしんば花嫁側の友達が企画しても来てくれる人もいなかった。
467可愛い奥様:02/11/13 11:31 ID:566afj41
>>466
そんな嫌われ者のどこがよくてその友達はケコーンしたの?
468可愛い奥様:02/11/13 11:36 ID:bu+HSi2m
>>466
現に二次会しなかった友達は彼女は友人が多かったが
旦那がキラワレモノだった。もちろん友人は誰も開いてくれなかったし
よしんば花嫁側の友達が企画しても来てくれる人もいなかった。

1行目と3行目が矛盾している。友人に2次会してもらう事はそんなに素晴らしいか?
ってか、そんなに他人の結婚が気になるか?皆、時間的な余裕があるか?
何故そんなにこだわるの?
469可愛い奥様:02/11/13 11:37 ID:2dgRoP9Q
私たちは仲いい友達はみんな披露宴にでてもらったから二次会はしなかった。
ご祝儀いただいた上に会費だすなんて、来賓にも負担だろうし
帰りも遅くなるし。
470可愛い奥様:02/11/13 11:39 ID:l6l4bjYy
>>468
元発言を引用するなら引用記号をつけたほうが読みやすいと思うよ。

471可愛い奥様:02/11/13 11:39 ID:iSyDI8+S
私も個人的な怒りだけど、式や披露宴するなら、御祝儀に見合う位の金かけろ。
ある地味なとてもしっかりモノの友だち。式場は改装工事中で9月初めだったが
受付して待ってる間冷房も利いてない。うすいドレスの私でも暑いのにスーツの
男の人汗だく。ウェルカムドリンクもない。披露宴が始まればと思ったが人前式
とやらをえんえん1時間。しまいにはテーブルに飾られた花の水を飲みたくなった。
披露宴のちゃちな料理の途中、ケーキサービスと言って、後ろに小さなケーキが
出てきたら黒山の人だかり。全然数なんか足りなくて、とれなかった人大ブーイング。
引き出物はペアのティーカップとソーサーのみ。(ノリタケとかだとは思うけど)
彼女は結婚後車を買いましたが「結婚式で浮いた金で買った」と評判でした。
長文スマソ。
472可愛い奥様:02/11/13 11:40 ID:bu+HSi2m
466は1かな?
ブライダル産業関係者なら、既女板では駄目よ。
毒女の妬みなら、2次会如きでやっかむなんて甘いわねと申し上げます。
473可愛い奥様:02/11/13 11:40 ID:CtjihV68
>>469
私も同じー。2次会はしなかった。
仲イイ友達は披露宴に呼ぶ。
どうでもいい知人は2次会だけ呼ぶ。
私の周りはこんな感じだから、やめた。
474可愛い奥様:02/11/13 11:41 ID:bu+HSi2m
468です。
470さん、指摘ありがとう。
475可愛い奥様:02/11/13 11:47 ID:iSyDI8+S
>>469
私も同じ。
もう歳とってると友だちも結婚してて子供がいたりして、帰りが遅くなると
困るって人多いし。若い時ならともかく、歳とってからの二次会ってみんな
結婚してて出会い求めてる訳でもないし、知らないひと同士気を使わせちゃって
けっこうハズス事多いんだよね...
476可愛い奥様:02/11/13 11:54 ID:P7nu0S5q
披露宴と二次会両方に呼ぶ香具師っているよねー。
私は二次会断ったけど私以外はみんな両方出てた。
それが常識なのか?@大阪
477可愛い奥様:02/11/13 11:58 ID:bu+HSi2m
 そうはいっても、若く相手を探している人にとっては出会いの場だよ。
2次会出ると、相手のエリート度で女性の張りきり方が違う。
 そういうのを見て、私は海外挙式のみです。

1みたいな毒女だと2次会無しを非難し、475みたいになると2次会無しを喜ぶ。
友達と言え他人。如何にエゴの塊かがわかります。・・・・涙。
478可愛い奥様:02/11/13 11:59 ID:GMZIw/ke
>476
常識かどうかは知らないけど、私は出られたら両方出るな。
披露宴に出なかった友人にも会えるし。

>477
反対に男性側が血眼になってることもあるぞ(w
479可愛い奥様:02/11/13 12:05 ID:wmS29aE1
>>476
私結婚して大阪人になったんだけど、大阪はお祭り好き(宴会)に思います。
妊娠してる時に旦那友人の結婚式に夫婦で呼ばれて二次会も居るだけで
いいからと呼ばれました。その日は私の誕生日。
新郎は「じゃ○○ちゃんの誕生日ケーキも用意するね」とまで言ってくれてて
旦那が親友だともいうから参加してみた。
すっかり私の誕生日なんて忘れてもちろんケーキなんて無し。
三次会まで言われたのでもう時間も夜の12時だったし旦那に帰りたいと言って夫婦で帰りましたが、
後日「お前の奥さんは付き合い悪い」と旦那は言われたそうです。
旦那は現在その友人と縁を切ろうかと悩んでます。
480可愛い奥様:02/11/13 12:05 ID:1kSZgyyJ
そう、男性が探していることもありますね。
私、2次会で心労(あら、凄い変換)同僚男と隣に座ってだべっていたら、
 同じく心労同僚女が飛んできて、彼は引張られました。(当時私は既婚 彼は未婚)
 私は、そういうの苦手です。

 でも、性格がいい人は確かに、2次会が華やか。あやかりたいものです。
481可愛い奥様:02/11/13 12:11 ID:P7nu0S5q
>478
即レスありがと〜。
友達は全員披露宴に呼ばれてて二次会で見知らぬ仕事仲間が増えるだけなら
出なくてもいいよね。<二次会
って今聞いてももう遅いんだった・・・スマソ
482可愛い奥様:02/11/13 12:15 ID:P7nu0S5q
>479
それは旦那の友達が悪い。479タンかわいそうだヽ(`Д´)ノ
483可愛い奥様:02/11/13 12:29 ID:A1V4wAxE
旦那の職場が若い男が多くて
二次会なのに100人以上集まった(披露宴は全部で80人だったのに)
私の友達は、披露宴に引き続きでてもらったけど7,8人
旦那の人望とかではなく、職場の男性たちは合コンのノリで来てました
人数がはっきりせず、会費がきっちり集められなかったようで
8万円の赤字
幹事が旦那の会社の後輩で、かなり困ってて(彼等もお金があまりないようで)
赤字分は、全部うちから出しました
スレからそれたかもしれないけど、本当に悲惨でした
484可愛い奥様:02/11/13 12:34 ID:1kSZgyyJ
>>483
ご愁傷さまです。
何度か書込みしている、海外挙式のみの者です。
今になってみれば、本当に縁がなくて困っている若者や、
人生に鬱な親戚の為にも、
披露宴+2次会しても良かったかもと思える位、最近は大人になりました。
幸福は分け与えよ。
情けは人のためならず。

でも、当時のウエデイングドレス(買いました)工夫しないともう似合わない。
いまさら、できないね。
485可愛い奥様:02/11/13 12:45 ID:luVqj3nq
>>468
今さらナニだけどさー、>>466は矛盾してないよー。
「新婦の友達」が二次会企画しても、「新郎の友達」は誰も来ない、って事でしょ?
486可愛い奥様:02/11/13 13:08 ID:4FspxnOu
挙式と披露宴に列席していただいてその上
2次会までなんて列席者の負担を考えればすごい迷惑。そこまでお願いするのは失礼です。ロウソクくわえてみっともなかったよ。
487可愛い奥様:02/11/13 13:12 ID:2Hgs5EVU
>>484
>>幸福は分け与えよ。
これは違うと思う。与えられる方はありがた迷惑。
488可愛い奥様:02/11/13 13:16 ID:+jkMHzxV
>>131
ネタであってもいい、たくましく復活してほしい〜〜〜〜再登場プリ〜ズ〜〜〜〜
489可愛い奥様:02/11/13 13:16 ID:nVQDCdsV
>487
そうかな?

与えられる人のキャバシティというか受け取る感受性によるんじゃないの?
あと、その時の状況か。
不幸せな時に人の結婚式にいって落ち込んだことや、どうでもいいっておもったり
したことあったけど、自分が幸せな時って、人の幸せまで嬉しくなってしまう。
490可愛い奥様:02/11/13 13:21 ID:1BVEp5sC
今までよばれた友人の結婚式だと 二次会も出て当たり前の雰囲気。
だから私の時もでてもらった。
本当なら結婚式やれば二次会はいらないよね。

そういえば、友人の結婚式の時に、出席した他の友達のうち二人が
「これから彼氏に逢うから二次会には出ない」
ということがあった。
今となれば、二次会にでたくない口実だったのかなぁとオモタ。
491可愛い奥様:02/11/13 13:35 ID:yhlODp1G
>489
「与える」と「押し付ける」は紙一重だから、気をつけたほうがいいって事だとオモタ。

私は友達の結婚は祝いたいから2次会にお金出して出るのは
一向に構わないけど、そこで合コン状態になるのは嫌だったな。
それはそれ、これはこれ、と思う人も少なくないかと。
492可愛い奥様:02/11/13 13:46 ID:yadcpNqJ
>>131
どうしちゃったのかしらね。あぁ・・続きが気になる(不謹慎でスマソ)。
私の友人は131さんと逆パターン。

結婚前はさんざんノロケや、悩み相談に付き合わされたのに、
ある日「入籍しました」といきなりメールで報告。

旦那が派手なことは嫌いなので結婚式、披露宴はしないと言うので、
じゃぁ友人主催の簡単なお祝い会でも・・・と提案すると、
旦那が人見知りするからと拒否された。

新居に遊びに行っていい?と聞くと「クーラーが壊れているから」と拒否。
じゃぁ旦那さんの写真だけでも見せて?と言うと「彼、撮られるのが嫌いだから、
写真って一枚もないの」と逃げる。

私が嫌われている?と思ったが、聞くと、彼女の友人知人一同、
誰一人「旦那」に会ったことも、写真を見たことも無いそうな。
「旦那」は工○員なのか・・それとも彼女の妄想上の存在なのか・・
493可愛い奥様:02/11/13 16:26 ID:lMW20rd/
何年も今の状況を続けてきた人が、
1日やそこらで状況が変わるわけでもないだろうに。
そんなに>131さんをせかしたら可愛そうだよー。
とはいえ私も>131さんのその後は気になっております。
マターリ待ちましょう。
494可愛い奥様:02/11/13 18:03 ID:hi/It5iF
>>492
確かにちょっとドキドキするケースですね。いきなり入籍がアヤスイ。
でも単に「友達旦那がブサ+新居がボロ」なのでは?
ところでノロケの方もストップでつか?
495夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/13 18:07 ID:T+PV+MDv
>>494
わしもそうオモタ。
話はできても見せたくはない、みたいな感じなのでわ?

>>131タン、がんがってね。
496131:02/11/13 18:12 ID:UARrF45t
こんばんは。131です。
微妙にスレ違いなのに、お騒がせして申し訳ございません(´Д`)
今週中に、旦那の前の戸籍謄本を見ようと思っています。
前の本籍地も分かっているので、そこにいけばいいのかな?
私は配偶者なので、見れますよね…。
なにが出てくるか怖いけど。旦那にはこんな話一切してません。怖いでつ。
497可愛い奥様:02/11/13 18:13 ID:jH7YA8Nh
>>496
ネタはやめれ。
健康保険とかどうしてるんだよ。
アフォか。
498可愛い奥様:02/11/13 18:15 ID:uHtflxZb
>>497
ネタだと思うんなら来なきゃいいじゃん。
あんたのほうが邪魔。
499131:02/11/13 18:16 ID:UARrF45t
健康保険は、普通にはいっていますよ。私も、子供も。
旦那の過去を調べるために、まえの戸籍謄本を見るんです。
今のものは、もちろん見たことはあります。
500可愛い奥様:02/11/13 18:18 ID:vfyFw+bM
結婚式、正直うざい。
501可愛い奥様:02/11/13 18:19 ID:TCgWEPkw
>497
健康保険なんて内縁関係でも扶養されてれば入れるよん。
502可愛い奥様:02/11/13 18:19 ID:jH7YA8Nh
>>499
健康保険の扶養家族に入っているなら会社に嫁や子供がいると言うことが分かっているということ。
隠せるわけがない。

>>498
   / ・ ・ ・  \     ________
   / ・  /⌒ ⌒ \   /
  |・ ・ ・( ・) (・)  | <  うるせー馬鹿!
  | ・   
  | ・  三●三  |   \________
  \  |__フ   ノ
    \____/
503可愛い奥様:02/11/13 18:20 ID:uHtflxZb
>>502
自営だって書いてあるじゃん。
よく読んでからレスしなよ。
504可愛い奥様:02/11/13 18:21 ID:jH7YA8Nh
>>503
( ゚Д゚)ポカーン
>先日、急用があり会社に電話したとき、『○○の家内ですが』のように言うと、すごく驚かれてしまいました。
>旦那に、ちょっと怒られました。

字が読めないんですか?
505可愛い奥様:02/11/13 18:21 ID:soGn/bec
>>504
>会社の人が知らなかったって言うのは、うちは一応自営業でして。
>複数の会社専属、みたいなかんじなんですよ。普段はある会社のデスクにいるので、
>そこの会社に電話したら…、ってことなんですけど。
506可愛い奥様:02/11/13 18:21 ID:uHtflxZb
>>504
>>170見れ。
507可愛い奥様:02/11/13 18:22 ID:gp+ZtLw/
>504
そこしか読んでないのかーっ
508可愛い奥様:02/11/13 18:23 ID:jvwFIi+Y
>>504
でも「自営」らしいですよ。
その会社も含めて2〜3社と専属契約っぽい
自営みたいですけど。
貴女もログ全部読んだら?
509可愛い奥様:02/11/13 18:24 ID:jH7YA8Nh
読んでなかった・・・。スレ汚してスマソ。
510可愛い奥様:02/11/13 18:25 ID:gp+ZtLw/
>509
うはは、ショボくれるなィョゥ!
511131:02/11/13 18:26 ID:UARrF45t
そうなんです。
過去レス拾ってきて下さった方、ありがとうございます。
自営ですので、健康保険は、国保です。
でも、私との入籍もなかなかしてくれなくて、子供が生まれたときに一緒に入籍・出生届だったんです。
私はてっきりとっくに入籍済みだと思っていたので、びっくりしました。
時間がなかった、が理由だそうです。???
512可愛い奥様:02/11/13 18:27 ID:uHtflxZb
>>509
(゚ε゚)キニシナイ!!

>>131
旦那さんに気づかれないようにがんがれ!
あんまり怖いことにならないよう祈ってるよ。
513可愛い奥様:02/11/13 18:28 ID:QOIGXd5F
あら意外と素直なお方..>>509

131タン、また報告待ってるヨ〜ン。
514可愛い奥様:02/11/13 18:28 ID:soGn/bec
>511
うーん、入籍届けは基本的に24時間受け付けてくれるハズだが…
(地域によっても違うけど)
ますますあやしぃ…
515可愛い奥様:02/11/13 18:30 ID:vfyFw+bM
>>514
疑い深すぎ
516可愛い奥様:02/11/13 18:30 ID:jvwFIi+Y
>旦那の前の戸籍謄本
これ、意味がわからないんだけど・・
前の戸籍謄本ってなに?
結婚前の戸籍って事?
だったらだんなの親の戸籍って事になるから
あなたは見られないよ。
517可愛い奥様:02/11/13 18:31 ID:jvwFIi+Y
>私はてっきりとっくに入籍済みだと思っていたので、びっくりしました。
すっごいのん気なんだけど・・
入籍してなかったのに入籍済みだと思ってたってどういうこと?
実生活で不自由しなかったの?
518可愛い奥様:02/11/13 18:32 ID:o1Pz5tsb
131さんとは全然立場違うけど
昔付き合ってた男に自分の仕事も名前も偽られたまま2年つきあってた。
自宅に行った時、彼が名乗る名前と表札が違うので「なんで違うの?」と聞くと
親父が離婚して母親が旧姓に戻したが俺は親父の姓のままなんだと言われ納得してしまった。
一度も免許証などの身分証明するものを見せてもらえなかった。
なんだかおかしい、おかしいと思いながらも問い詰めると逆切れされたりして
とことん追求できなかった。

別れるまで本名を知らないままでした。
彼が偽名を使っている事を知ったのは、名乗っていた本人の写真を偶然見たからです。
やっぱり偽名だったのかと思いながらも、人間あそこまで自分をいつわって過ごせるものなのかと
怖くもありショックでもありました。
入籍の話も出ていたのであのままつきあっていたらと思うと他人事じゃないです。
519可愛い奥様:02/11/13 18:32 ID:uHtflxZb
>>515
旦那の言い訳があやしい、ってことだと思われ。
520可愛い奥様:02/11/13 18:33 ID:QOIGXd5F
ああっ!またもや>>509タンがぁっ(w

さぁ、みんな過去レス拾いの旅に出よう〜(w
つうか、516=509タン
ちゃんと読み返してからレスしてヨン。
521可愛い奥様:02/11/13 18:34 ID:jvwFIi+Y
>>520
ワタシは>>509じゃないけど。
ID違うじゃない。
貴女バカなの?
522可愛い奥様:02/11/13 18:35 ID:gp+ZtLw/
>521
ちゃうよ、520は「509タンと同じようなレスがー」って意味で
書いてると思うのよん。いきなりバカはいかんよ。
523可愛い奥様:02/11/13 18:35 ID:jvwFIi+Y
>516=509タン
じゃあこれは何?
524夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/13 18:36 ID:T+PV+MDv
>>516
旦那さんはバツイチらしくてね、131タンと入籍時に転籍してるの。
だから、親の戸籍じゃないっぽいし。
除籍謄本を見ようってことじゃないかい?
525可愛い奥様:02/11/13 18:36 ID:vfyFw+bM
結婚式って金の無駄。
526可愛い奥様:02/11/13 18:37 ID:LMFso8qj
うちの親は結婚式の2ヵ月後くらいに入籍しました。
だからハネムーンベビーの姉は戸籍上は月足らず(今時こんな言い方しない?)
うちの父も「時間がないから」と入籍しなかったらしい。
双方の両親や職場の人を招いての披露宴をしています。しかも近距離別居。
入籍するまでの健康保険はどうしたの? と母に聞いたけれど覚えていない。
なんで入籍しなかったかなー>父&そんなにのんきだったのか>母 疑問だ。

日本全国、入籍は24時間うけつけているハズ。>>514

131さん、何が出てくるか判らないけれど、疑問に思ったことは調べた方がいい。
多分「日本一プライバシーを知られたくない旦那様」なのかもしれないけれど、
妻として家族として知っておいたことは、調べてよいと思うのですよ。
527可愛い奥様:02/11/13 18:38 ID:jvwFIi+Y
>>524
説明ありがと。
528可愛い奥様:02/11/13 18:38 ID:CY0pLDHJ
問1)
「結婚式を全くしていない夫婦」で
「嫌われ者」「友達ゼロ」に該当する可能性が高い実例を
次のうちから選択せよ。            (20点)
・挙式をしていない夫婦
・披露宴をしていない夫婦
・2次会をしていない夫婦
・入籍パーティーをしていない夫婦
529131:02/11/13 18:38 ID:UARrF45t
>>516
えっと、旦那は今住んでいる県に来てから、本籍をこちらに移したそうなのです。
で、私との入籍する直前に、転籍しているんです。
だから、転籍以前の戸籍は見れると思うのですが。
たしか、パスポート申請のときなどにもまえの謄本が必要な場合があったりするし?見れるとは思うのですが…。
無理なのでしょうか?
>>517
健康保険は、私は前のままでした。(自分の保険証)
妊娠・出産の時もです。
旦那は、保険の手続きが面倒なので、なかなか逝けていない、と逝っていました。
私も、怪しいおかしいとは思っていたのですが、それ以上聞けなくて。



530可愛い奥様:02/11/13 18:38 ID:QOIGXd5F
あーゴメンゴメン。
またかよ!って混同しますた。

しかし、521よ
人をバカ呼ばわりする前に過去スレ読んで
出直してこい!

             とチョト強気でレスしてみる..
531可愛い奥様:02/11/13 18:41 ID:8DJXpUlZ
ちゃんと過去ログ読んでくれば520みたいなこと書かれなくて済むのに。
532可愛い奥様:02/11/13 18:43 ID:RxHmIOnx
2次会は新郎新婦が高齢になってくると、出席率が悪くなるよね。
友達がいるいないに関係なく。
特に新婦が30超えると「子供が待ってるから」って披露宴が
終わると早々に引き上げる。
533可愛い奥様:02/11/13 18:43 ID:jvwFIi+Y
ヒマだったので調べてみた

誰も教えてくれない戸籍の話 転籍
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fb3/niop/dare.tenseki2.html
534可愛い奥様:02/11/13 18:43 ID:QOIGXd5F
×=過去スレ
○=過去レス

だ、誰かに突っ込まれる前に訂正しとこ...
535521=533:02/11/13 18:44 ID:jvwFIi+Y
>>530
すまん。調べてきたので許してくれ
536夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/13 18:47 ID:T+PV+MDv
除籍謄本を妻が申請する場合は、印鑑を2つ。
当時の戸籍(番地まで)と筆頭者名(おそらく旦那)を明記のこと。
だそうです。

入籍直前に転籍した際の謄本を調べて、どこから転籍したかを見て、
さらに前の戸籍に遡っていけば、何か浮かび上がるかもしれないでつ。

わし知恵足らずなので誰か次の手を考えてくださいです。。
537可愛い奥様:02/11/13 18:51 ID:QOIGXd5F
>>535
おお!ホントだ。
521タン、いい人なんじゃ〜ん(w

しかし533のリンク先見ると
131タンの旦那様、新しい家族ときれいな戸籍でやりなおしたい
とか、そういうのかなぁとも思ったりするが
その他の状況がヤパーリ謎だよねぇ...
538492:02/11/13 18:55 ID:yadcpNqJ
>>494,495
レスサンキューです!ノロケは止まっていません。旦那は某芸能人似と自慢しています。
いい会社に勤めているから、新居がボロは無いと思うんだけど・・

やっぱ「旦那がブサ」なのかな?でもそれを知ったら、旦那、悲しむだろうな。

131さん、再登場!ガムバレー!
辛いだろうけど、これからのあなたと子供さんの人生のことを考えたら、
きっちりさせておいた方がいいと思うよ〜
539521=533:02/11/13 18:56 ID:jvwFIi+Y
>>533のリンク先、転籍(2)になってるので
お暇な方は左上の「戸籍の話トップへ」を
クリックして転籍(1)から読んでみて下さいまし。
540可愛い奥様:02/11/13 18:57 ID:8DJXpUlZ
>>536
次の手、というよりはまずそこまで行くのが当面の目標でしょうねぇ。
何が出てくるのやら…
ここに書けるようなことだったらいいのだが。
541可愛い奥様:02/11/13 18:58 ID:yadcpNqJ
131さん、いきなり興信所じゃなくて、先ずは弁護士のところに
相談に行くのはいかが?

相談料は確か1時間5000円ぐらいからだし、よく地方自治体や
弁護士会が無料相談会を開いていたりするし。うまく活用してみて。
542可愛い奥様:02/11/13 19:08 ID:TCgWEPkw
私の住んでる所で戸籍謄本請求するとき
何に使いますか?(詳しく書いてください)とか
どこに提出しますか?(詳しく書いてください)とかいう項目があるんだけど
131さんのところにそんな項目があったら何て書くつもりなんだろう?
「旦那がぁゃιぃから」とか?w

>541
30分5000円じゃなかった?細かくてスマソ。
543131:02/11/13 19:10 ID:UARrF45t
>>533
どきどきします。
何度も結婚離婚を繰り返していたりしたら、どうしよ。
他に子供がいたりしたらどうしよ。
ここのところ、考えすぎて、眠れません。
544可愛い奥様:02/11/13 19:21 ID:LMFso8qj
>>542
前の方でパスポートの話があったから、「131旦那さんのパスポート
申請のため」で代理人131さん(身分証明書提示)で取れるのでは?
545可愛い奥様:02/11/13 19:24 ID:jvwFIi+Y
131さんがとるのは
戸籍謄本じゃなくて
除籍謄本ですよ。
前の戸籍が見たいわけでしょう?
もしご主人が何度も転籍を繰り返していれば
いくつもさかのぼって除籍謄本を取らなければ
ならなくなりますが、80年間は保存されているようですし、
何処から転籍されたかという事は記載されているようなので
さかのぼって追っていけると思いますが・・・
一通800円知覚するみたいですね。

問題は婚姻前の夫の除籍謄本を妻が取得できるかどうかですが。
(入籍直前に転籍したみたいなので)
546可愛い奥様:02/11/13 19:25 ID:jvwFIi+Y
×知覚
○ちかく

すんまそん
547542:02/11/13 19:29 ID:TCgWEPkw
私が間違ったから話がややこしくなってしまってスマソ。

×戸籍謄本→○除籍謄本 です。
548可愛い奥様:02/11/13 19:30 ID:hmutbhjw
遠いんだったら郵送してもらうんでしょ?
だったら、アレコレ聞かれなくって済むんじゃない?
549夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/13 19:33 ID:T+PV+MDv
あーいうの請求する時、理由欄にあらかじめ色々書いてるよね。
マルつけるようになってて。
それらしいとこにマルつけてたら大丈夫なんでないかな?
550131:02/11/13 19:34 ID:UARrF45t
>>545
無理なんでしょうかね?
幸いなことに、今の本籍も、前の本籍も、同じ区内なんです。

確かに、使用用途、って、書かなければ逝けないですよね。
『旦那があやしいから』ホントの気持ちはこれなんですけどね…。
551可愛い奥様:02/11/13 19:37 ID:jvwFIi+Y
ん?同じ区内?
>>533のリンク先に
>このように戸籍がきれいになるのは、
現在の市区町村から、他の市区町村に本籍を移した場合に限ります。
同じ市区町村内で転籍しても、本籍の欄だけが修正されるだけで、
中身はまったく同じままです。

って書いてあるけど・・

 
552可愛い奥様:02/11/13 19:45 ID:TCgWEPkw
>549
見てきたら理由欄ありました。

除籍謄本が必要な理由といえばやっぱ「相続」になるのかな?
553131:02/11/13 19:56 ID:UARrF45t
>>551
ですよね。
旦那が今の県に来たときに、本籍も移したといっていたんです。
それは、今の区とは違います(旦那の話では)。
でも、確かに前の籍は同じ区内らしいので(免許証の住所がそうなので)、何度か転籍をしているってことなんでしょうね。
普通は、そんなに転籍はしないですよね。

婚姻前の除籍謄本って、とれないのかな?
できなかったら、前にすすめません…。
554夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/13 20:01 ID:T+PV+MDv
一旦法律板で聞いてみた
正確には、役所に電話ででも聞いた方がいいと思うよ。

391 名前:無責任な名無しさん :02/11/13 19:29 ID:a2pC5YAe
配偶者が婚姻前に何度も転籍を繰り返しているようです。
詳しい理由は話してくれません。
まずは自分でできる範囲で調べてみたいのですが、
婚姻前の除籍謄本は、現在配偶者であれば取れますか?

393 名前:仕事人 :02/11/13 19:40 ID:R1ALEUXs
>391
調べれるよ。転籍すると離婚暦がわかりにくくなるよ。
次の戸籍に離婚暦は乗らないから。
がんばって追跡して下さい。
555可愛い奥様:02/11/13 20:05 ID:yNajIw6C
とってもイヤなこと言っていい?

借金、離婚関係でなく、転籍を繰り返す、、、というので、他に考えられる理由は、
本籍地がいわゆる「B」の場合です。残念ですが、そういう例は数多いです。。。
西方面の場合は特に。
556可愛い奥様:02/11/13 20:20 ID:uHtflxZb
>>555
でも、それは転籍の理由にはなるかもしれないけど、
仕事先に結婚を隠しておく理由にはならない気がする。

私はやっぱりワケあり離婚じゃないかと思うなあ。
前の奥さんとモメてて、再婚したことを知られたくないとか。
557131:02/11/13 20:27 ID:UARrF45t
>>554
どうもありがとうございます!
まずは明日、区役所に電話して聞いてみますね。道は開けたってかんじです。
>>555
そういう可能性もあるかもしれませんよね。
でもそういう話(B地区がどうのこうの、という話)も普通にするので、大丈夫かと…。
生まれは船橋には間違いはないんですけどね。

離婚歴があっても、他に子供とかいたらいやだな。今はそれがすごく怖い。
558可愛い奥様:02/11/13 20:43 ID:hmutbhjw
また明日お待ちしております。
559可愛い奥様:02/11/13 21:05 ID:6IW7pvzQ
二次会ってほんと「ついで」って感じで嫌だ。
新郎新婦のエゴってだけ。
560可愛い奥様:02/11/13 22:44 ID:gsAMtDrU
地味婚。当人の意思でやるのは勝手だが、
その場合、ご祝儀も地味にしてほすい。
同じクラスのグループ(順に結婚式に参加)の最後の一人となった
A子は、彼氏がいない頃、「結婚式なんて業者にのせられて云々・・」と
批判してたとおり、まったく式をしないかと思いきや。
パーティーに怪我生えた程度の披露宴をビジホみたいなホテルでやった。

料理も引き出物もチャチ。
(私も含め、他のメンバーはバブル中のこともあって片手以上の
披露宴やった。)

会費制ではないから皆普通に3万とか包んだんだけど、
その後「お祝いだけでまかなえたんで
皆みたいに親の世話にはならなかった」とのたまった。

地味でも派手でもいいが、披露宴やるなら自分に出せる範囲で
お客様を「ご招待」するものでは?「来ていただく側」が黒字っておかしくない?
561可愛い奥様:02/11/13 22:49 ID:oxYKUVzK
>>560
おかしい。
つか、みじめじゃないのかなー。
招待客から失笑買うような、みみっちぃ披露宴。
ビンボ臭すぎると、なんだか物悲しい。
そんなだったら、最初からしないか、海外挙式の方が爽やかだ。
562可愛い奥様:02/11/13 22:53 ID:h7okW379
>その後「お祝いだけでまかなえたんで
>皆みたいに親の世話にはならなかった」とのたまった。
ぶん殴りたくなりますな(w
つか、そういう奴は友達でもなんでもないよ。
私は6万近い交通費を出して来てもらった友達が、
他の友人宅に泊まるっていう話だったんでそうしてもらったら、
後で「私の時はホテル代を出したのに」って言いふらされますた。
あのな〜、あんたの時はホテル代は出して貰ったが一人1万くらい、
しかも交通費はこっちが出したしご祝儀の額も私のほうが多かったぞ!

こういうふうに「お金」のことが頭に巡るようになったら、
もうその時点で友達ではなくなってるなって思う。
本当に大事な友達だったら、お金のことなんて考えないもんね。
563560:02/11/13 22:59 ID:gsAMtDrU
>>561 レスありがとん

地味でも派手でもとにかく「黒字」はおかしいと思う。
政治家のパーティーじゃないんだから。
会費制なら会費制でいいけど、
同じご祝儀包んでチャチな披露宴だと疲れるだけ。

何十回も披露宴出た経験からいうと、

「交通便利、化粧室なども充実したホテルか専門式場」で
「参列者がとまどわない普通のプログラムで」
「お色直しは何回でもいいが最長3時間以内で」
「料理がよくて、お酒がよくて、引き出物は軽くて素敵なもの」

これが一番いい披露宴だよ。
奇をてらった披露宴、変わった場所で設備が整っておらず不便
な披露宴は疲れる。

無理にいいホテルでやって、一番安いコース頼んだような
披露宴もみっともない。
そこのホテルでは上の部類のコースくらいが快適だと思ふ。
564可愛い奥様:02/11/13 23:02 ID:h7okW379
>562の下3行は自分自身のことね。
565可愛い奥様:02/11/13 23:20 ID:a0FXkf4h
>>553
配偶者なら謄本取れるはず。
現在の戸籍謄本をとれば、一つ前の本籍が分かるはずだから
そこへ除籍謄本請求→その前にさかのぼれる
という方法で肉親探しやったことがあります。
いちばんてっとり早いのは、旦那の戸籍に生まれたときの住所が
記載されているはずだから、そこにいきなり除籍謄本を請求する
方法。うまくいけば1回で当たる。だめなら一つ一つさかのぼる。

ご存知だと思うけど、全部郵送で請求できますよ。
566可愛い奥様:02/11/13 23:20 ID:hi/It5iF
>>131
安部穣二の本でちらっと読んだ話だが、ヤ○ザの人って好きな女性が代わるつど、
律儀に離婚結婚を繰り返すらしい。彼らはいつ死ぬかわからない稼業だから、
ちゃんと一番好きな女=正妻に財産がいくように、と気遣ってのこと、だそうで。
内縁の妻じゃー、相続の権利を主張しにくいからね。

ま、まさかそんなことはないと思うが(汗 第一、ヤ○ザさんのは転籍じゃないしねー。
567可愛い奥様:02/11/13 23:21 ID:vKLcPsp4
3回に分けて結婚式してた人いました
1)海外での挙式(親族のみ招待)
2)軽井沢の高原での挙式(親族のみ招待)
3)都内のホテルで披露宴&2次会(一般招待)

披露宴では前2箇所で行われた挙式の様子を映したビデオが上映…
やりすぎもいかがなものかと
568可愛い奥様:02/11/13 23:22 ID:BlBM7b3S
1と2の招待客は同じなのね。
なぜ2回も・・
569564:02/11/13 23:23 ID:a0FXkf4h
>131
思い出したので追加ね。
請求の理由は配偶者だったら記入しなくてもいいんじゃないか?
たしか2親等くらいまでは不問だったような(昨日戸籍謄本請求した)
書かなきゃいけないのは第3者の場合だったと思う。
570可愛い奥様:02/11/13 23:24 ID:wLXUtShE
レストラン婚に式場婚とおなじ金だすのいやなんですけど。
571可愛い奥様:02/11/13 23:25 ID:2dgRoP9Q
タイユバンの披露宴だったら3万円包んでも得した感じ
572可愛い奥様:02/11/13 23:27 ID:BlBM7b3S
私、郵送で戸籍謄本申請したけど
理由が記入されていないとの事で
返送されてきました。
パスポート取るのに間に合わないかと思いました。

直接役所の窓口に出向く場合と郵送で請求する場合は
違うのかもしれませんね。

それに131がとりたいのは戸籍謄本じゃなくて
除籍謄本だし・・・
573可愛い奥様:02/11/13 23:30 ID:FvrHi2Di
131専用スレが欲しい。地味婚やらレストランやらとまじって
読みにくい。明日が気になる。
574可愛い奥様:02/11/13 23:33 ID:vKLcPsp4
そのうち淘汰されますよ
ふふふ
575564:02/11/13 23:34 ID:a0FXkf4h
>572
そうですね、役所によって対応に差がありそう。
私は実父と30年間生き別れになってて、ずっと気になっていたので
ついにさかのぼって探したんです。
父と母は離婚していたので、まず母と私の戸籍謄本から始まって
私の除籍謄本(父母が離婚したときに×がついている)を取ったら
父がずっと本籍は移していなかったんです。

そこで父について「戸籍の附票」というので住所を見たんですよ。
東京都で2つの区、それから2つの県の役所に除籍謄本を請求
したりしましたが、郵送で一度も拒否はされませんでした。
たしか「父の居所調べ」とかなんとか書いたと思う。
請求のときに連絡先電話番号を書いておけば、向こうから問い合わせ
の電話をかけてくるかも。

学生時代にサラ金取立て会社でバイトしたのが役に立ちました(w
そこは同じ方法で司法書士の名義で戸籍調べしまくってた。
576可愛い奥様:02/11/14 02:57 ID:01wNGv6A
私も、披露宴や二次会に呼ぶほど地元に友人がいるわけじゃないし、
親戚とも縁を切っているのでやりませんでした。
その代わり、一番仲良くしてる友人の海外旅行に合わせて海外挙式を
セッティングして来ていただきますた。友人も「海外挙式なんてめったに
見られないから」と快くOKしてくれたので、良かったです。
ちなみに互いの親については入籍前に顔合わせの食事会をしました。

それにしても131さんが気になるです。いい方向にいきますように。
577可愛い奥様:02/11/14 03:48 ID:OIgszPvj
大阪市は本籍入りの書類請求についてえらく厳しかったよ。
(>555さんの話題が関連していると思われ)

去年、独身時代に買った車を人に譲ったんだけど、大阪で購入して
横浜に転居(住民票のみ変更。プレートはそのまま)
→結婚して川崎に転居(本籍・住民票変更。プレートはそのまま)
という状態だったのね。

譲渡にあたっては住民票(本籍入り)が必要なんだけど
車検証の住所も本籍も氏名も違うので、
今の私=車検証の名義を証明するのに、横浜と大阪の除票を取り寄せたの。
横浜は郵送で請求してすぐに出してくれたんだけど
大阪は実家の親に頼んだら、窓口で「なんで本籍が必要なんだ?」と渋られて
理由を話しても納得してくれないので
キレた母が携帯でその場から私に電話してきて、
私が役所のおっさんに転居と結婚で車検証と今の自分が
一致していないことを説明してようやく発行してもらった。

131さんは西じゃないみたいだから、大丈夫かもしれないけれど
取り寄せるモノが特殊なだけにいろいろ言われた場合、
窓口でもめそうだったら、いったん撤退したほうがいいかも。
578可愛い奥様:02/11/14 04:15 ID:IYav5mBq
>1
で、あなた方は彼女に
「心配しないで、パーティーぐらい私達が何とかしてあげる」
といいましたか?
言わなかったとしたら、ギャフンを言わせる事ができたわけで。
579560:02/11/14 11:41 ID:oyjxHSOl
5年ほど前、ダンナが会社の同期の男に二次会の司会を頼まれ、夫婦で企画、準備、司会をやった。
同期といっても半年前に移った支店で一緒になるまでは知らない人。(会社でかいんで)
遅い結婚で奥さんもとうに30すぎ。
打ち合わせ2回したけど一回目は私たちがお祝いにおごり、二度目はワリカン。

披露宴は一流ホテルだったけど、呼んだのは親戚、学生時代からの友人、上司くらいで
ダンナも私もほかの同僚も二次会だけ。

でも司会だから事前に二人で3万お祝い贈っといた。

当日、二次会はまあ普通に終了。私らももちろん会費払った。
年増新婦の友人は皆既婚。よって例のごとく当日ドタキャン続出

あらかじめ予想したよりドタキャン率高く、
ちょっと赤字になって私らが店に払っといた。



その後・・・
新婚旅行土産にブランデー(3000円くらい)
もらっただけで、他に一切の謝礼も無し・・・・・お礼は口だけ

私のまわりではみな1万くらいつつんでるが・・・

私が怒るとダンナは「金のこというな」とエエカッコ

ま、そういうケチ男も、気の利かない年増女房も
いずれ因果応報になると思うほかない・・

580可愛い奥様:02/11/14 11:48 ID:ocEox69M
>579
あー私もそれある「会社の同僚の2次会で司会(企画)やったらドタキャン多発で赤字、補填」
予め、5,6人ぐらいドタキャンしてもいいように予算組んでたんだけど
それ以上出ちゃって。しかも連絡なしだしどういう神経してるんだー。

新婚夫婦からはねぎらいの言葉はもらったけどそれだけ。
まさか「3万以上の赤がでた」とはいえないし…
でも一番腹がたったのは企画や司会を誰がやるかというとき
「私たちそんな親しくないからー」とかいって何の手伝いもしてくれなかったのに
当日になって突然勝手に会計をやってくれて周りに「たいへんだったねー、おつかれさま」
なんていわれていた女5人衆。
あ。私が嫌われていたのか・・・
581可愛い奥様:02/11/14 11:51 ID:kWUjDXRX
>>579
結婚して色々忙しいし、舞い上がってるし、お祝い事だと思って
諦めるしかないね。
もっと>579さんたちにとって親しい二人なら気分も違ったと思います。
私も旦那の友人の二次会に夫婦で出席したことあります。私は旦那より5歳下。
旦那達は同級生同士の結婚でまるで同窓会のようでした。
話全然わかんないしつまんなかった。私達もまだ新婚で新婦側の女友達に夫婦と思ってもらって無くて
一人面倒なのが居ました。
人のものを欲しがる女。必死で旦那のこと誘惑してた。
582560=579:02/11/14 13:41 ID:oyjxHSOl
レスありがとん

 自分も結局ケチで金のことを気にしちゃうからせこいんだけど
 地味婚、合理的婚(ゴリ婚)、お利巧にやったツモリ婚(オリ婚)
のカップルの大半は、周りの誰かしらに「ケチ」とか、
「お金なかっただけね」と笑われているとと思う。
ほんとに。

毒女がいたらよく参考にしてね
583579:02/11/14 15:45 ID:oyjxHSOl
>580 でも一番腹がたったのは企画や司会を誰がやるかというとき
「私たちそんな親しくないからー」とかいって何の手伝いもしてくれなかったのに
当日になって突然勝手に会計をやってくれて周りに「たいへんだったねー、おつかれさま」
なんていわれていた女5人衆。


あーわかるわかるわかる!
当日だけ頑張る香具師・・・
584可愛い奥様:02/11/14 15:52 ID:sG9IIPpQ
131さんはどうなりましたでつ?
できたら今日も定期的に報告きぼん。心配です。
585可愛い奥様:02/11/14 15:59 ID:ytieyfZL
役所に行ってるんだってば・・・
586可愛い奥様:02/11/14 19:12 ID:qdX+5sQ1
あぁ、鯖移転でこのスレ見失ってしまって
やっとたどり着いた。
131さん、このスレ見つけられるかなぁ。
報告キボン。
587可愛い奥様:02/11/14 19:15 ID:h/Eq31Rk
結婚式やってる人って勘違い系しかいないのは何故?
588可愛い奥様:02/11/14 21:03 ID:N2J3SBCJ
昔の同僚の披露宴はえげつなかった。
ゴスペル隊(3人)あり、長唄?(三味線・小鼓・舞台付)あり
新郎側と新婦側の招待客数の違い等々嫁姑バトルの始まりか???
と思わせるような催しでした。
お金はあっても無駄に使うなと小一時間・・・
589可愛い奥様:02/11/15 01:29 ID:ir8m5RWl
私の姉は私が18歳の頃に、当時流行の軽井沢の教会で結婚式を挙げた。
でも、私は姉が大嫌いだったから、約束しておいて突然ブッチしてやったYO!
妹からその写真を見たけどマジで鳥肌が立ったし、自分のウエディングドレス姿なんて想像したくなかった。
面倒臭かったし、結婚式なんてやらなかった。
婚姻届を出して、終わりだった。
590560=579:02/11/15 01:52 ID:nIErLDiP
出来婚じゃなくて、ダンナが年下じゃなくて、金がないわけじゃなくて
→でも地未婚→お祝い受け取らず→子供の写真送りつけず

ならいいと思うよ。
591可愛い奥様:02/11/15 01:56 ID:nIErLDiP
地未婚じゃなくて地味婚ですた

オチを書き忘れてますたが >>560 の友人のダンナは年下。
年下ダンナでケチ婚はほんとみっともない。
誰もが「年下だからそう派手には出来ないわよね」と陰口。

あれからウン年、すでに別居してます
592可愛い奥様:02/11/15 14:58 ID:vd3NrUki
131タン・・・・どこ行ったの・・・
593可愛い奥様:02/11/15 15:01 ID:wTPYsmM9
ほんとに祝福してくれる人って招待客の何人くらいなんだろうね?
女同士でも、少なからず僻みややっかみがあるからねぇ(苦笑
もちろん旦那のステータスにもよるけど。
594可愛い奥様:02/11/15 15:03 ID:Dh0cy/lC
豪華ホテルで披露宴、200人も集めた二人はそれはそれなりに
えらかったけど、お祝い1万円が多くて、式場の費用もでなかった、と
夫側のかあさんが嘆いていた。アイツのママはそういう奴だったのか!?
595可愛い奥様:02/11/15 15:11 ID:HnDOaj8l
旦那が年下ってだけで女友達のヒガミの対象なんじゃん?
旦那が金持ちで盛大な披露宴でも
「でも旦那ブサイクじゃん」「旦那少しハゲてる」
「あの姑は意地悪そう」などとアラサガシ・・・
旦那が年下ってだけでヒガミ、なんとかアラサガソウとしてるんじゃん?
結局は人の幸せは悔しくて、人の不幸は蜜の味。
596可愛い奥様:02/11/15 15:13 ID:y9DaYjIJ
旦那が年下って僻みの対照だったんだ・・。
597可愛い奥様:02/11/15 15:19 ID:3sFExIn4
z
598可愛い奥様:02/11/15 15:24 ID:SzKALAE/
嫌われ者と結婚式を挙げるか挙げないかは別じゃない?
ま、言いたい気持ちは理解できるが。
昔も今も結婚式や披露宴挙げない地域あるよ。
知った時は驚いたけどね。
生活して行くのは2人だし、「あの人はこう思ってるハズ」
と想像する自分に自分でストレス与えてない?
嫌いなんだったら大人になって、平和に笑って
「おめでとう」だけで済ませれば?
599可愛い奥様:02/11/15 15:27 ID:HnDOaj8l
>>598
そうそう、結局「おめでとう〜」とさえ言えない位
何か悔しいんだろうね。単にヒガミなんじゃ・・・?としか思えん。
そんだけ不幸な人生送ってるんだろうね
600可愛い奥様:02/11/15 15:28 ID:MGeV4Fe/
>589
姉妹なのになんでお姉さんキライなん?
601可愛い奥様:02/11/15 15:32 ID:wTPYsmM9
やはり、人間考えてる事はたいして変わらないんですねぇ(藁
人の幸せってなんで素直に喜べないんでしょうか?
602可愛い奥様:02/11/15 15:37 ID:Dh0cy/lC
>>601
相手が、勝った!なんて顔をしてる時、やっぱりコチンと来るのかもね。
自分は、なまけもんなんで、どうでもえぇ〜〜〜〜、って口だけど。
全部義理の父がお膳立て!!!
603可愛い奥様:02/11/15 15:39 ID:qxO7uey/
>600
世の中には色んな家族がいるんだよ。
604可愛い奥様:02/11/15 15:40 ID:IBcQ5jli
んがー普通に友達の結婚式うれしかったよ。
でも 結婚式のとき式によばれてお祝いをあげた友達から、
私の結婚のときは 電話がきて「ふーん結婚したんだ」だけだった。
考えたら元々ちょっとひがみぽいところのある子だったけど そんなところまで
…とおもってかなり引いた。
605可愛い奥様:02/11/15 15:41 ID:y9DaYjIJ
>やっぱりコチンと来るのかもね。

ちょっと壺にはまった(w sageます。
606可愛い奥様:02/11/15 15:44 ID:zDaRtx5W
>>582
>地味婚、合理的婚(ゴリ婚)、お利巧にやったツモリ婚(オリ婚)
>のカップルの大半は、周りの誰かしらに「ケチ」とか、
>「お金なかっただけね」と笑われているとと思う。

遅レスだけど、そんなこと言って笑ってる人って見たことない……
そっちのほうが普通なんだろうか。なんか不思議。
607可愛い奥様:02/11/15 15:46 ID:IBcQ5jli
>606
私は>582の書き込みをした人が「ゴリ婚」「オリ婚」て言葉を
流行らせたいがために書き込んだのだとばかり思ってましたw
608可愛い奥様:02/11/15 15:48 ID:zDaRtx5W
>>607
あ、そうだったのか(w
無粋なこと言ってごめんなさい。
609可愛い奥様:02/11/15 15:52 ID:lE2TkRJj
ガイシュツかもしれないが、逆パターンで新郎に友達がほとんどいなかった式があった。
新婦は友人たくさんいたんだけど、バランスを考えて友人をかなり削減していた。
これもチョト気の毒な気がしますた。。。
610可愛い奥様:02/11/15 16:03 ID:8we/Z++l
来週のK氏&K子のケコーン式なんですが
TV中継も入りますが、出席者が集まらずに
TBS関係者、よしもと総動員で空席を埋めるそうです。
大変だね。
611可愛い奥様:02/11/15 16:05 ID:wTPYsmM9
誰ですか?それは?
芸能人?
612可愛い奥様:02/11/15 16:07 ID:lBryIhF2
KO室氏とK子じゃね?
613582:02/11/15 17:28 ID:YadAmyYj

いいとこでの披露宴だと
いわゆるフルコースにさらにローストとか
口直しのシャーベットとか、デザートも
フルーツとケーキと、さらに生ケーキカットした場合はそれも配られるじゃん


ケチ婚友人いわく
○○たち(私はや他の仲間)のときって結局食べ切れなくて大変だったじゃん
私のときはメインも一品でシンプルがいいなと思ったんだ」

って・・
皆「よくいうよ全部食べたくせに」と陰口。

食べきれなくてもなんでも
同じ額包むんだったら豪華な料理がいいよ
614131:02/11/15 17:45 ID:+fg3HE94
131です。
今日は朝から役所に行ってきました。
かなりの疲労です。

どこから話せばいいか…。
まず、今の本籍地の役所に行き、旦那の前の本籍を調べました。
私との入籍1週間前ほどに、隣の区からそこへ本籍をうつしていました。
そこからさらに前の本籍を調べ、その役所に行き、除籍謄本とりました。
もう、目の前真っ暗です。
子供が、2人いました。
しかも、もっとショックだったのは、私と入籍する数週間前に、前妻と離婚してたということ。
私は、前妻とは8年くらい前に離婚していたと言っていました。
でもそうではなくて、前妻と離婚して、転籍して、私と入籍。
1ヶ月足らずの間に、そういうことしてるんです。
ショック、では言い足りません。 ホント、固まってしまいました。

615可愛い奥様:02/11/15 17:48 ID:YadAmyYj
>>131 おかえりなさい

おどろいたでしょう
でも犯罪者やB、Kではなかったんですね・・
616可愛い奥様:02/11/15 17:50 ID:tbR/nd+L
前科って戸籍に載ったりするもの?初耳なんですが・・

しかし、子供が2人いたなんてショックだよね
617131:02/11/15 17:50 ID:+fg3HE94
それらのことが分かってから、旦那に電話しました。
分かった事を言うと、旦那はたじろぐというよりも、逆ギレです。
なんでそんなこといちいち調べたのか、って。
それに、すごく笑えるんですが、子供が二人いるってことは話したことがある、と。
私はなにも聞いていません。聞いたら、そんな大事なこと、忘れる訳がないのに。
前妻とはたしかに8年前に別れた、と。
籍が入ったままなだけだった、と。
子供も二人いる。
それがなにがお前に迷惑かけたと言うんだ?お前に何か関係あるか?だって。
お前に迷惑かけているわけじゃないんだから、ゴタゴタ言うな。
そういうこと調べるお前の方が、頭いかれてるんじゃないか?ですって・…。

もう訳分かりません。
618可愛い奥様:02/11/15 17:50 ID:WS+Otsgp
>614
ま、離婚してるんなら前妻との間に子供が居ても、それはそれで
良くあるコトだと思うんであまり落ち込まないでね。

…にしても131さんとの間に子供が生まれるまでは、離婚して
いなかったってコトですよね。それはショックかも。
でもちゃんと離婚して籍入れてくれたみたいだし、色々理由が
あったのかもよ。
619可愛い奥様:02/11/15 17:55 ID:zDaRtx5W
でも、ある意味いちばんつらい結果だと思う。
BやKなんて、その人本人がちゃんとしてればそんなに問題じゃないし。
子供が二人もいるのに、
>それがなにがお前に迷惑かけたと言うんだ?お前に何か関係あるか?
ってのはひどすぎる。131さんの気持ちを思うと胸が痛いよ。
620131:02/11/15 17:55 ID:+fg3HE94
でも、理由があって籍が抜けなかったのなら、そう言えばいいのに。
そう言うと、籍籍って、なにこだわってるんだ?バカか?って、さらに逆ギレ。
しかも、前妻は病弱であまり働けないので、生活のほとんどを面倒見ているようです。
子供は、中学生と、高校生だそうです。
こんな大事なこと、なんで言ってくれなかったの?って聞くと、
俺の問題だから、おまえには関係ない、と。
関係あると思うんですけどね。夫婦なんだから。
とにかく、なにも言ってくれない。
逆ギレで話になりませんでした。
621可愛い奥様:02/11/15 18:03 ID:Q7nP8hp6
・゚・(ノД`)・゚・
実家にかえって相談した方が良いよ〜
離婚考えてるなら弁護士も・・・
それって凄く大事な事じゃないかぁ・・・・
622名無しさん@募集させて下さい。:02/11/15 18:05 ID:gVGUb9Gk
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
623可愛い奥様:02/11/15 18:10 ID:Pg1FU8Cx
>逆ギレで話になりませんでした

向こうが「隠しててゴメン」謝るならまだしも、逆ギレとは。
ご主人、夫婦間の信頼というものを完全に否定してしまう態度ですね。
これからも一緒にやって行くのはすごく難しそう…
私も>>621さんに同意。
とにかくあなたとご両親と一度早急に相談すべき事だと思う。
辛いだろうけれどがんがれ!!!

624582:02/11/15 18:10 ID:YadAmyYj
>>131
今も前菜と子供の面倒見てるってことですか?
それを隠しているのはひどいですね

625可愛い奥様:02/11/15 18:17 ID:3W0VkUxE
131さん、お疲れさま。ショックでしたね。
戸籍の内容というよりは、旦那さまの態度が(^^;
131さん相手だけだと、逆切れしちゃうかもしれないから、
第3者も入れてきちんと話し合った方が良いのでは?
626可愛い奥様:02/11/15 18:23 ID:SN6rgT2G
>>131


生活の面倒を見てる・・・まぁ子供さんがいたら、
20才になるまでの養育費などは、支払わねばならないんでしょうけど・・・

ダンナさん、ひどいですね
一週前に移籍って、じゃあ、もしも前の妻が離婚にオッケーしなければ
どうなってたでしょう。
市役所などに無料の弁護士さんの相談日などがきっとあるはずだから
一度、これは法律的に見てどうなのか、客観的に見てもらうのも
いいかもしれないですね・・・
627可愛い奥様:02/11/15 18:26 ID:RrrTYbA4
まるでネタのような展開だ。
私だったらショックでしばらく寝込んじゃうかも。
自分の過去をちゃんと話してくれないだんな様を
信頼することは難しいですよね。
前の結婚がだめになった理由もわからないし・・・。
628131:02/11/15 18:35 ID:+fg3HE94
ここでしか話せないので、でも、みなさん、聞いてくれてありがとうございます。

過去のことは仕方ないにしても、なぜ話してくれなかったか。
ばれたときの、旦那の態度。  すごく疑問です。
逆ギレするなんて、信じられません。
私も、旦那の性格はよく分かっているので、キーキー問い詰めるようには聞きませんでした?
見たらネ、こうこうだったんだけど、なぁに?なぜ話してくれなかったの?って。
あくまで問い詰めるではなく、話し合いというかたちに持っていったのですが。

なぜ前妻とさっさと離婚しなかったか。
籍にこだわってなかったから、ですって。
なぜ私にありのままを話してくれなかったの?
お前には関係ないから。あれは、俺の問題だから。

…違いますよね。
結婚するときに、仮にそのとき言えなくても、子供産まれて今まで、隠してるなんて。

すいません。愚痴になってしまいまして。
ホント、ネタのような展開ですよね。
悲しいというか、悔しいというか、わけわかりません。
629可愛い奥様:02/11/15 18:49 ID:SN6rgT2G
たしかに「オレの問題」かもしれないけど
家計から、前妻へのお金が実際出てるわけだから・・・
131さんの問題でもあるわけですよねぇ
変な話だけど、前妻の子どもがいるってことは、
そのこどもたちにも、変な話だけど権利が発生してしまう
わけだから、すくなくとも結婚前には話すべきだったでしょうね
630可愛い奥様:02/11/15 18:56 ID:lnaZizQH
相続問題で揉めないように、対処するとか・・・離婚とかはまた別の問題でしょう。
631可愛い奥様:02/11/15 19:07 ID:x+9C5wGk
>628
「こんなことで騒ぐほうがオカシイノカナ?」なんて精神状態に入り込まない
ようにね!旦那さんはきっとその手で攻めてくるから。
「じゃぁ、オレがバツイチだったら結婚しなかったのか?」とか
「子供がいたら結婚できないのか?」などという風に。

あなたが怒るのは当然で、間違ってないよ!気弱にならないで弁護士に
相談するのが一番いいと思う。
入籍はしていても、結婚生活が本格的に始まる前にわかってよかったね。
冷静にがんばってね!
632可愛い奥様:02/11/15 19:09 ID:Sc327da8
でもそういうアバウトかつ、どんぶち勘定な男性って、結構いるかも。
「毎日の暮らしにゃー不自由させてない。黙って俺についてこい」って感じの。
(自分にもしものことがあったらとか、一切考えないタイプ)
逆ギレしてしまったご主人から、前の結婚とその破綻について聞き出すのは
難しいですよね。
本籍移せばいいだろう、みたいな発想もどうかと思う。

まだ131さんが、ご主人についていきたいなら、ご実家でかつて言われたように
「見て見ないふり」していくしかないんだろうな。ひどい話だけど。
でも、未練がないなら、しかるべき筋に相談だね!
633可愛い奥様:02/11/15 19:11 ID:zDaRtx5W
>>631
>結婚生活が本格的に始まる前にわかってよかったね

自分たちの子どももいるんだし、充分本格的に始まってると思う……
634可愛い奥様:02/11/15 19:16 ID:3gPid3/h
今後何が起きても自分の子供と自分が食いっぱくれないくらいの貯金をしておく事をおすすめするよ。
635131:02/11/15 19:17 ID:+fg3HE94
>>629
旦那が家計を管理しているのは、その辺のことがあるからだと思います。
もし旦那が死んだら、私の子も、向こうの子も、同等なんですよね?相続は。
話は続いて、>>632さんのおっしゃるように、旦那は、自分になにかあったときのことを考えていません。
保険も入ってくれませんでした。なので、こっそり少額の保険に入っているだけです。
子供が生まれたときに、ちょっと考えて、っていっても、俺を殺すつもりか?って…。
??????????????です、ほんと。

>>631
おっしゃるとうりです。そのこと言われました。
まるで、全部私が悪いかのように。
自分を正当化するのと私を威圧するのがお得意な人なので、たちうちできません。

今は即離婚は考えていませんが、これらのような『嘘』って、離婚の理由になるのかな?(裁判になった場合)

私の個人的な話で、申し訳ありません。
でも、書くことで、ずいぶん救われています。ありがとうございます。
636可愛い奥様:02/11/15 19:19 ID:GHfFujnZ
>>131
>今は即離婚は考えていませんが、これらのような『嘘』って、
離婚の理由になるのかな?(裁判になった場合)

とりあえず法律板の質問スレできいてみたら?
637可愛い奥様:02/11/15 19:20 ID:rpwuNC4K
131タン、頑張れ。
旦那の逆切れに「そんなものかなあ」と
負けぬよう。

しかし、職場の人、前の奥さんと声が違うって
ことでびっくりしたのかなあ。職場でも噂に
なりそうな気がするのですが。
638可愛い奥様:02/11/15 19:25 ID:381+0PMm
>637
前の奥さん、と言うよりは「別居」だと思ってたんで
「奥さん」が居たことにびっくりしたとか。
639可愛い奥様:02/11/15 19:27 ID:J+zB5fS9
>>635
十分なります。
640可愛い奥様:02/11/15 19:27 ID:rpwuNC4K
もう一度、お話読んでいて思ったんだけど
どうしてそこまでして隠さなくちゃいけなかったのかなあ。

妻子がいるけど、131タンと結婚したいと
真剣に話し合うという手もあると思うのだが。
そんなに転籍までして、隠しておきたかったって
何だろう?そういう性格、というだけかな。

ちと不思議でつ。他にも何か秘密はないよね!?
641可愛い奥様:02/11/15 19:29 ID:Sc327da8
634に激しく同意。何はなくても金よ!
旦那に財布握られて、子供二人抱えて、じゃ大変だと思うけど、へそくれ!
ご実家はあてにならないって話だったけど、ここまでの話全部打ち明けてもだめかな?

威圧が得意な旦那(おそらく仕事でも遣り手>稼ぎのいい婿として131実家は評価?)なら、
なおさら一人で戦うのは苦しいって思うんだけど。
642可愛い奥様:02/11/15 19:33 ID:SYOfgYZr
131さんほど深刻な嘘ではありませんが、私の元ダンも私と付き合って1年くらい
子供がいることを黙っていました。バツ1とは言っていたのですが、年の差
夫婦だったので私とあまり年の違わない子供がいるとは・・
絶句して別れようかと思いましたが、結局よりを戻して結婚しました。
でも、やっぱり後々までその子供と私の関係もすっきりしないし、131さんの
旦那と同じように旦那は子供の学費とか(成人してるのに)援助したりしてて、
私にはいくら渡してるのか絶対わからないように自分で家計を握ってました。

結局私は旦那を信頼できずに子供も作る気がせず、10年近くの結婚生活の末
離婚しました。いい人なのですが、離婚は後悔していません。こういう自分の
基本的なところで嘘を付く人は、相手に良く思われようとしているのかも
しれませんが、妻としては100%気を許せない人になってしまうので、長年の
間に疲労がたまって耐えられなくなると思います。
131さんも旦那さんの財産とかよく調べたほうがいいですよ。
643131:02/11/15 19:40 ID:+fg3HE94
なんだか、旦那に言い負かされることが多いので、私のほうがおかしいのかな?私のほうが悪いのかな?って思ってしまうんです。
今回のことは、私には非はないと思うのですが。
離婚歴があると聞いたときも、子供はいないと言っていましたし。
むこうには、月15万くらい払っているそうです。
それに、前妻の車の名義や賃貸マンションの名義も、旦那名義だそうです。
前妻が、あまり働けなくて、頼るところもないから、だそうです。
なんだか、二重生活みたいです。これって、普通じゃないですよね?
俺は責任を果たしているだけだ、って言い張ります。
養育費は責任だとは思いますが、そこまできちんとしているくらい大事なこと、私には話してくれない…。
>>640
そうですよね。たんに、性格なのでしょうか?それとも、私を関わらせたくないほど、大事なのかな?
悲しいです。だって、子供がいるんですよー。私のこと、無関係ではないから。
旦那にしたら、関係ないから言わなかった、隠していた、なんですよね…。
>>641さんの言うように、私の実家はあてになりません。
旦那のこと、許すには時間がかかります。
しかも、逆ギレされてるしw
644可愛い奥様:02/11/15 19:48 ID:3gPid3/h
一回信用失ったらアウトって事ね
645可愛い奥様:02/11/15 19:48 ID:i9TVEoGL
今晩殴られないか? >>131
心配
646可愛い奥様:02/11/15 19:54 ID:J+zB5fS9
131さんの実家は、>>201みたいで当てにならないみたいだね、
131さんの気持ちはどうなの?本当に離婚したいと思ってる?
そう思ってるなら、今回のことは夫に非があるし、
慰謝料と生活費ふんだくれると思うよ。
2人の子供の養育費も前妻の子に渡してるくらいだから、当然でしょう。
でもすこしでもやり直せる、部分があるなら子供もいることだしね。
でも私個人的意見では、逆ギレしたり見栄っ張りで、秘密主義の男は、ごめんです。
647可愛い奥様:02/11/15 19:55 ID:5OyMzFIh
593 :可愛い奥様 :02/11/15 15:01 ID:wTPYsmM9
ほんとに祝福してくれる人って招待客の何人くらいなんだろうね?
女同士でも、少なからず僻みややっかみがあるからねぇ(苦笑
もちろん旦那のステータスにもよるけど。



↑ 僻みとかって考えるのが性格が悪い。
実際「金もったいなぁ」とか「めんどくさいな」くらいは
思うけどw
648可愛い奥様:02/11/15 19:55 ID:jdLdBUyv
女性用の色々なグッズやら何やらあるよ。(o ̄― ̄o) ムフフ
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=002040

小遣い稼ぎも出来ちゃうかも。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=002040
649131:02/11/15 19:58 ID:+fg3HE94
>>642
うちは、旦那が私より10歳上なんですよ。
養育費以外にもいろいろと援助しているようです。
ついでで聞いたのですが、子供が生まれたときに、定期をつくったのですが(500万)、それが解約されてたんです。
それは、娘が来年専門学校へ行くのでお金がいるというので解約して入学金・学費にあてた、と。
子供のための預金だったのに、すごくショックでした。
私は、結婚当初から旦那のことは信頼できてないのですが、このことで信頼なんて言葉はなくなりました。
きっと、このまま続けていても、わたしのなかですっきりしない気持ちがうずまいて、結局はだめだ、ってことになgってしまうのでしょうね。
今日の今日なので、自分の中でも整理がついていないので、ちゃんとゆっくり考えないと。
でも、10年近くがんばれてきたのは、どうしてですか?
限界まで、やってこられたのかな?

>>645
今のところ電話でしか話してないので、今夜怖いよ。
今日は、このようなこと
650可愛い奥様:02/11/15 20:04 ID:Sc327da8
ひょっとして131タン夫婦って、すごく歳が離れてて、131タンはかよわくてかわいいタイプ
だったりする?旦那は機転や度胸でばりばり稼ぐエネルギッシュなタイプかな?

だとしたら、きっと131タンが嘘をつかれて傷ついているっていうの、旦那に
わかってもらうのは難しいかもしれないね。嘘をついたって意識すらないかも。
「言わんでいいことを、胸にしまっておいてやった」くらいの気持ちなのかな。
651可愛い奥様:02/11/15 20:05 ID:Pg1FU8Cx
あの、つかぬ事をお聞きしますが、

>私は、結婚当初から旦那のことは信頼できてないのですが

どうして信頼出来ない人と結婚したのでしょうか?
652可愛い奥様:02/11/15 20:05 ID:Sc327da8
おっと、レスがずれてしまった。10コ上かー。
じゃ、子供扱いされてもしょうがないか。
653131:02/11/15 20:16 ID:+fg3HE94
>>646
私もそうですよー。
きちんとこちらが納得するように説明する訳でもなく、逆ギレ・見栄張り・ヒミツ主義。
こんな人、嫌です・゚・(ノД`)・゚・
>>650
旦那の言い分は、そうなんですよね。
お前にあえて言うことじゃない。迷惑かけてないから、でつ。
いや、気持ちの上で、迷惑なんだけど…。
>>651
こんな大事なことはありえないと思っていました。
信用できなかった、っていうのは、やっぱり、外に対して見栄張るくんなので。
でもそれ以外の面を私には見せてくれていたので。
結婚直前から、私の友人関係を絶ったり、意味不明なことが多かったけど、それは私への愛情からだと、往々にして思っていましたw
654可愛い奥様:02/11/15 20:30 ID:Sc327da8
頼りがいと包容力ある、大人の男っていうご主人の美点が、裏目に出ちゃってるんですね・・・。
655642:02/11/15 20:39 ID:SYOfgYZr
>>649
そうですね、10年近く続いたのは、私も131さんのように実家があまり
アテにならなかったことが一因かもしれないです。
今はそんな風に思わないんだけど、当時は離婚して帰るのがいやでした。
負けを認めたみたいでね。
あとはうちも10歳以上年上で私がファザコンぎみだったかと思われ。

131さんの旦那さんと違うのは、年上のくせに元旦那は泣き虫で
私がいなくなったら生きていけない、くらい平気で言うので、私も
気の毒で捨てられなかったということかな。
離婚前の別居期間に旦那は15キロ痩せたけど、結婚期間に太った分が
元に戻ったわけで、死んだりしなかったよ。
そうそう、別居期間中、旦那は新しい知り合いには「結婚してない」と
自己紹介してたと私に言ったの。
その台詞が迷っていた私に最終的に決断させました。
こいつはまた自分の一番基本のところで他人に嘘ついてる!ってね。
本人いわく「だって結婚生活は実質破綻してるんだから、嘘じゃないよ」
だって。あきれました。

>>654
それは私も友人に言われました。
656651:02/11/15 20:40 ID:Pg1FU8Cx
つき合っている時にはそういうサインも良い方に解釈しちゃうんだよね。
とにかく、131さんのご実家があてにならない以上、どういう選択をするにしても
131さん自身が頑張るしかないね。
とりあえず、今の状況を紙に書き出してみて状況を整理し、市などでやってる弁護士無料相談に
行くと言うのが最善なような気がします。
657可愛い奥様:02/11/15 20:40 ID:3gPid3/h
>>131
10コも上なら保険もいいやつ掛けておくのもいいかもねぇ
658131:02/11/15 21:37 ID:+fg3HE94
生命保険、5000万がやっとでつ(旦那にバレずに入っているもの(´Д`)

もうすぐ旦那、帰ってくるかな。話の続きするかな。怖いです。
659可愛い奥様:02/11/15 21:57 ID:dV96ffA8
131のダンナ、帰ってくるかどうか心配。
うちのダンナが気に入らない事があると
帰ってこないタイプだから。
660可愛い奥様:02/11/15 21:59 ID:K1rMULxx
旦那さん帰ってきたかな?131さんが心配です。
661夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/15 22:13 ID:LI2g5mlT
わし、子供がいるのでは?とか除籍謄本とか書いただけに
かえって131タンを苦しめる結果になってしまったみたいでごめんなさい。

旦那さんの実家の件も、離婚再婚云々で親の反対があったりで
今まで会わせなかった→嘘を重ねたんでしょうね。

ガイシュツだけど、2人きりで話し合いは不可能と思われます。
気が小さい人ほど窮地に追い込まれると逆上すると思うし。
すぐ離婚しないなら、前妻とは養育費以外に付き合いがあるか
はっきりさせた方がいいと思うです。
662可愛い奥様:02/11/15 22:16 ID:GtPMXSr6
金銭的に奥さんを束縛したり、言葉で畏縮させてるならある意味DVにならないのかな?
663可愛い奥様:02/11/15 22:17 ID:3gPid3/h
>>662
アメリカでは金銭的虐待というのがあるが日本では?
664可愛い奥様:02/11/15 22:19 ID:Nc7ombD8
>>131
子供か。
隠したい気持ちもわからないでもないけど、隠すのはやっぱり良くないよね。
131さん、言ってやりな「私の事、信じてくれてないの?」と。

それと旦那さんの仕事はどんな仕事してるのか気になってたけど、
そっちはどうなりました?

665131:02/11/15 22:29 ID:+fg3HE94
>>661
いいえ、私も少なからずはそう考えてもいたので、気になさらないで下さいね。
男の嘘って、単純なんだなーって、思いましたw

私のことは、信じていないそうです。
私に話せないことは、お前がそのレベルに達していないから話せない、だそうです。
話す価値がない、話す意味がない、のだそうです。
夫婦、なのにな。そんなこといわれて、悲しいです。

666可愛い奥様:02/11/15 22:30 ID:+o0NmWXJ
レベル上げって、ロープレ好きの旦那みたいだ・・
不謹慎でスマソ
667可愛い奥様:02/11/15 22:33 ID:Nc7ombD8
131タン、旦那さんにオマエモナーと言いましょう>レベルに達してないとw
668夜の2 ◆39T.NIght2 :02/11/15 22:43 ID:LI2g5mlT
>>665
ありがとう。。

今、きっと旦那さん的にはピンチ、窮地だから、必死なんだろうと思う。
あー言えばこう言うで言い負かすしか術がないって感じで。
こんな時の言葉は真に受けない方がいいよ。
「お ま え 必 死 だ な 」って心の中で笑うくらいの方がいいよ。

でないと、2重3重に傷ついてしまう。読んでて胸が痛みます。
669131:02/11/15 22:44 ID:+fg3HE94
心の中で、常に2ちゃん語を駆使していますw
オマエモナー、あぼーん、氏ね、ジサクジエン、逝ってよし、ゴルァ!・・・

でも、口にしても、2ちゃんを知らない旦那には、???なんですよw

670可愛い奥様:02/11/15 22:48 ID:zDaRtx5W
相手に言うだけ言わせて、冷たい目で黙って見てるのもいいかも。
言い合いになると声のでかいほうが勝っちゃうし。
夜の2さんの言うとおり、旦那のほうが実際にはあせってるはずだし。

っていうか、もう旦那さんは帰ってきたんでしょうか?
671可愛い奥様:02/11/15 22:49 ID:rpwuNC4K
>>669
なんだか辛い話だな。

いつでも離婚はできるように、お金のこと、
法律的なこと、準備しておくのはどうでしょう。

別に離婚しなくても、「いつでも出て行ける」
という気持ちがあれば、楽になる場合もあるかと。
672可愛い奥様:02/11/15 22:52 ID:Nc7ombD8
131タン、でも夫婦って一回早い時期に思い切りぶつかって意見を戦わせないと
駄目だと思うよ。
そうしないと男は我儘に突っ走るから。
そのままでいいんだと母親みたいに扱うからね。

今しかないと思うけどな、今こそぶつかって勝って主導権を握らないと。
よく結婚直後に主導権を握る事が大事だと言うけど、その通りだと思う。
老後もそのままだと疲れるよ〜。
673可愛い奥様:02/11/15 22:52 ID:ZZtJokP5
>>131
それでも旦那さんが好きかどうかだと思うのです。
勿論、重大な隠し事があったことはショックなのは解る。
旦那さんはそういう価値感な人。
それを含めて、そういう人と暮らしていけるのか、
これから一緒に居たいかどうかなのだと思います。

私も同じようなことがあったのですが
今やっと信じられるようになりました・・・と言いつつ
未だに少し不安はある。
それでも一緒に居たいという気持ちが勝ってるので
一緒に居続けています。
674可愛い奥様:02/11/15 22:52 ID:I+fQ5WOJ
>>131
ふー131たんのお話びっくりです。
旦那、迷惑かけてないって131たんの子供用のお金を前子供に使ってる!
充分迷惑だよね。
不自然な事にはそれなりの理由があるもんだね。

私の身近でも信じられない話で、バツイチオヤジと結婚したけど
離婚する事になって離婚で初めて、ほんとはバツ5だったと判明
したケース、しかも金ありげに振舞ってるオヤジだったから
すんごくでかいダイヤの指輪をくれてたのだけど、なんとこれも
イミテーション!ってのがあったな。

あと、893屋さんで自分の親、兄弟、奥さん子供には会社経営で
通してる人もいたな。
675可愛い奥様:02/11/15 22:57 ID:TSr9kn55
>>669=131タン
今久しぶりに覗いて、ビックリしました。大変でしたね。
事態がどう展開するか分かりませんけれど、今日旦那さんに言われたことは
何らかの形で記録しておくといいと思います。
想像するに、旦那さん、すごく自信のない人なんですよ。
本当の事を言ったら離れていってしまうのではないかってビクビクしていたんだと思う。
だからといって、131タンがこんな思いをさせられるいわれはないわけで。
そういう人って、「どうして言ってくれなかったの?」って言っても、
相手のせいにするんですよね。「俺は悪くない」って。(悪いだろう)
今回のことに関して、131タンにはまったく落ち度はありませんから、
堂々としていてくださいね。

私の知り合いの旦那さんもそうなんですよね。
その人の場合はいわゆる女癖が極端に悪くて、知人はいつも疑心暗鬼。
で、手帳や携帯を調べると、出てくる出てくる。
でもそれに関しては、「オマエが俺を信用せずにスパイのような事をするからだ」
典型ですよ。
うっかりするとその論理に巻き込まれてしまうので、知人はとにかく相手と言い合うときには
予め「私は悪くない」と呪文のように唱えてから臨むと言っています。

131タン、頑張ってよ!旦那さんがちょっとでも理不尽な事を言ったら、鸚鵡返しにそれを繰り返すのです。
万が一、暴力に訴えでるようなことがあったら、即、お子さんを連れて、家をでてください。
さっき言った知人は、結局DVに発展しました。脅かすわけじゃないですが、そういうこともあるので。

676可愛い奥様:02/11/15 23:09 ID:gHw1D+St
>>131タン

どうなることかと他人事ながらものすごく心配していましたが、そういうこと
でしたか。。なんかホントに心が痛いです。
もう旦那さんは帰ってきたかな?きちんとお話できるといいですが、131タンの
旦那さんのような人だと冷静に話し合いみたいなことにはならないかも。
どなたかがおっしゃっていたけど、法律相談とかしてみたらどうかな?別に
離婚とかそういうことでなくても相談には乗ってくれないかな?
>>675タンがおっしゃる通り131タンにはなんの落ち度もないんだから、旦那さんの
威圧的な態度に負けないでね。

ここのみんな、131タンのこと応援してるよ!ガンガレ!
677可愛い奥様:02/11/15 23:26 ID:CqdZy0cK
>131
そうだよ。すぐに離婚ということじゃなくっても
>676さんの言う様に法律相談に乗ってもらって、
「もしも、離婚になった場合こういう状況はどうなりますか?」っていうの聞いといたほうがいいよ。
どうなるかわかってれば、ある程度心も落ち着くと思う。
離婚はいつだってできるんだ、という気持ちで。ガンガレーー!
678可愛い奥様:02/11/15 23:27 ID:JPeogdM/
>お前には関係ないから。あれは、俺の問題だから。

こんな事を言っていても、身体の弱い前妻さんに、もしもの事があったら、そして
中学生と高校生の子供の面倒を誰もみてくれなかったら・・・
なし崩し的に131さんに降りかかって来そうな気がする。そういう事、考えるのは
不謹慎だけど、実際には起こりうる事ですよね。
679131:02/11/15 23:42 ID:+fg3HE94
みなさん、ありがとうございます。
旦那は、もうすぐ帰ってくるかな?
帰ってきたときのことが、とにかく、怖いです。
今まで、旦那にいろいろと言われてきて、なにもかもが私が悪いみたいに言われてきて。
今回のことも、追及した私が悪い、気にする私が悪い、なんですよね。
でも、本当は、私は悪くないですよね?
騙されたようなものですし。
旦那が私に話せない状況を作った、それはもしかしたらあるかもしれません。
いろいろ考えました。結婚して(といっても、一緒に住みはじめて、ですが)、子供つくろうって言ってつくって、
めまぐるしかったから、言えなかったのかな、とかいろいろ考えました。
でも、なんだか許せません。 すごく、悔しいです。
私の存在が、全否定された感じです。私の子供も…。

週末は、この話で気まずいのかな。
でも、避けられないことだし。
怖いけど、聞けることは、聞きます。
ごまかされても、聞きたいことは、聞かなきゃね。
それから、あとのことは、考えます。
応援して下さっているみなさん、ありがとうございます。
気持ちが、すごく楽です。みなさんのレスを見て、涙が出ます。
本当に、ありがとうございます。 がんばりますね。

 


680可愛い奥様:02/11/15 23:46 ID:Pg1FU8Cx
うん、今の状況って、>>678さんの言う通り。
すごく脆い砂の上に建つお城みたいな感じだよね。
やっぱり最終的には一緒に暮らすことを選んだとしても、一応これから起こりうる様々な
状況を想定しておいたほうが良いと思う。
ご両親以外にこういうことにきちんと相談にのってくれるところ…
>>656で法律相談がいいかもって書いたけど、行政で女性相談みたいな
セクションがもしあれば、そちらの方が良いかもしれない。
ちなみに東京都だと「東京都女性相談センター」っていうのがあるよ。
ttp://www.fukushi.metro.tokyo.jp/madoguchi/soudan_jyoseic.htm
681可愛い奥様:02/11/16 00:11 ID:M1ncktxy
あの・・・131さんの旦那さん、カタギの人なんだよね?
横暴ぶりが常軌を逸しているような。実家のご両親が金ヅルとまで言う羽振りのよさ。
もし、その筋の人だったら、何言ってもムダだよ・・・。
682可愛い奥様:02/11/16 00:16 ID:mP09TT8k
私も面倒くさくて、式を挙げずに居た主婦だからここに来たけど…
131さん…がんばって。私はそれしか言えない。
悲惨な友達とか見てきたけど、こんなのってひどすぎる。
あなたは悪くない。旦那さんがあなたを罵倒しても、負けないで!
何でもあなたのせいにしているみたいだけど、そんな事はないから。
683可愛い奥様:02/11/16 00:53 ID:3Cj3tvnM
>>131
あなたは悪くないよ!お子さんのためにもしっかりね!
684可愛い奥様:02/11/16 11:15 ID:gd654GM1
>131タン
旦那さんの言動を見ていると、私の実兄の行動を見ているみたいです。
でも、「人が悪い」と人のせいにばっかりしている人や、大声で威嚇
するひとは、小心者である場合が多いです。怒鳴り返されると、途端に
何も言えなくなったりするものです。
そういうひとには一般論や理論は通じません。自分が言う屁理屈が
世の中で一番正しいと思いこんでいますので。
話し合いがあまりに何ともならない場合は、公正な立場の第三者を
間に立ててお話し合いをされると良いかと思います。
お辛いでしょうが、お話し合いをがんがってください。もとはといえば
大切なことを隠し通そうとしていた旦那さんが悪いんですから。
嘘はいつかは日の目を見ます。家族に不信感を抱かせる行動をとる方が
悪いんです。>131タンは全く落ち度がありませんからね。
自分語り入ってたり、長文でごめんなさいでした。<ALL
685可愛い奥様:02/11/16 11:41 ID:b4UuuFLS
131さんガンバレ!!age
686可愛い奥様:02/11/16 11:45 ID:bdBLRXua
結婚式なんてどうでもいいよ。めんどくさいだけだよ〜
687可愛い奥様:02/11/16 11:54 ID:IPg/qzfh
ずいぶん酷いことになっちゃってたんだな
逆切れする人は、切れることによって自分が悪いと思って
いることを暴露してるわけだから、あくまでも冷静に
相手が逆上してる間は、何も言わないで静かに相手を
見つめていると効果があります。

ただし、これに居たたまれなくなって暴力をふるう人もいますけど。
これで暴力までふるったら、相手の本性が見えてかえっていいかも
しれないけれど。

>131さんがうまく話し合いを終えて幸せになるように祈ってるよ
688可愛い奥様:02/11/16 11:55 ID:uXGI/ss1
日本は結婚式しないでも結婚できるからねえ。
式場の人間に足元見られてんのがミエミエ。
ところでブッサイクに限って披露宴のドレスがピンクなのはなんでだ?
689可愛い奥様:02/11/16 12:11 ID:FzZQdpgz
挙式は是非するべきだ。
披露宴はいや。パーティはいや。
690可愛い奥様:02/11/16 12:12 ID:bdBLRXua
>>688
ぶさいくに限って披露宴派手にやる。  
691可愛い奥様:02/11/16 12:39 ID:YrPh+o6W
131たん、大変だー。
男性って結構自分の大変な事、妻に言わない部分もあったりするよね。
垂れ流しにして、たがが外れて自滅されても困るし。
でも、言わないのも限度があるよね。
ほんと、自分の弱み、落ち度を極端に作りたくない虚像の自分で
いたい気持ちが強すぎる旦那なのかな・・・
131たんには余裕あるだけ渡してないのに、131たん親には羽振り良く
振舞ってるのは、優しさからなのか、いいふりこきなのか・・・
692可愛い奥様:02/11/16 12:49 ID:WoX9tjs5
愚痴らせて(;;)。
今度同じ社会人のサークル内同士の主人の親しい友人カップルが
結婚するのですが、披露パーティに同じサークル内の他の
友人夫婦は一緒に招待されていたのに、私たち夫婦は主人しか
招待されていませんでした。その結婚するカップルは
わたしが仕事を退職して、今現在主人だけの収入だけで生活して
いるので、金銭的に負担をかけてはいけないと思ったので
遠慮したらしいのですが、すごくショックでした。
海外挙式を行い日本で友人達を呼んで披露パーティをするので、
会費制で費用は一人一万円。そんなに高額でもない。
わたし嫌われてる?と主人にたずねたら、
「考え過ぎだよー。」と言われてしまいました。
たしかにそのカップルとは主人は独身の時サークル内で
親しく遊んでいたようだけど、私はほとんど話をする
機会がなかった…。でも同じサークル内じゃないか。
こういう時は普通夫婦一緒、同伴するのが普通じゃないの?
せめて招待メール送ってくる前に、電話かなんかで聞いて
きてほしかった。結局夫婦で参加するようにしたのですが、
なんか行きたくなくなってきちゃった。わたしやっぱり
いやな女ですか?
693可愛い奥様:02/11/16 12:54 ID:heoxTEhB
>>692
90パーセント以上の確立で嫌われてるよ、そりゃ・・・
あなたが花嫁になる人が霞んでしまうぐらい美しいので
花嫁が自己保身のために呼ばれなかった、といいふうに
脳内変換しては?「わざわざ呼ばれてない」のに
無理して行く事ない。
694可愛い奥様:02/11/16 12:57 ID:IlqO8WyH
>>692
他の招待された夫婦は共働きなの?
なんだかちょっと、あなたが今は働いていないから仲間はずれに
したみたいでイヤな感じがするね。

多分、ご主人が言ってるみたいに考えすぎだとは思うけど。
それに日本では結構今でも、夫婦一組って考え方がそんなになかったり
するから、気にすることでもないかも。
でも、あなたも同じサークルの人だったのに、なんでだろーね。
不思議。
695院捻花子 ◆INNENiV1dI :02/11/16 13:01 ID:CMhAmQKJ
>692
> たしかにそのカップルとは主人は独身の時サークル内で
>親しく遊んでいたようだけど、私はほとんど話をする
>機会がなかった…。

>その結婚するカップルは
>わたしが仕事を退職して、今現在主人だけの収入だけで生活して
>いるので、金銭的に負担をかけてはいけないと思ったので
>遠慮したらしい

この二つの理由からして尤もじゃないですか?
他の招待された夫婦は共働きとか、夫婦付合い自体の
歴史が長いとか・・・?? せっかく逝くことになったのだから、(゚ε゚)キニシナイ!!で
存分にお祝いしてあげましょうよん♪
696692:02/11/16 13:13 ID:WoX9tjs5
そうですー。もう一組サークル内で結婚したカップルも
いるけど、そこは共働き夫婦。この前サークルでテニスした時
主人が「金がないー。」とちょっとぼやいたらしく、
主人はきっとそれを聞いて遠慮したのでは?と言うの。
結婚して勤務地がすごく遠くなるので、すごく悩んで考えて
退職決めたのに。確かに今貧乏だけど。そのカップルも共働き
するみたいだし。仕事を探している今よけい鬱になりました。
でも行くと決めた以上、693サンの言われるようにわたしは
びじーんwではないけど、披露パーティでウエディングドレスを
着る彼女に負けないよう、うつくしーくしていこうと
思っておりまする。


697可愛い奥様:02/11/16 13:15 ID:bp+Gh3aM
 院捻さん、大人だなあ。
ま、他人とは結婚云々に限らず如何に長く付き合うかが大切だからね。
692のケースは、2chで良くある相手と縁を切る理由にはならないよ。
 学生のサークル云々といっている自体、若い、若い。
独身時代に、カップル同士で遊ばなかったから、向こうが(特に女)が
自分は嫌われていると思っていたとかね。


698可愛い奥様:02/11/16 13:24 ID:WoX9tjs5

社会人のサークルって書いてあるような気がするんですが…。
699可愛い奥様:02/11/16 13:27 ID:bU9mVBVf
697です。失礼しました。思い込みで読んでいました。
社会人のサークルなら、本当に単なる好き嫌い。
気にしない。
ムカついたらお祝いの必要もなし。
700可愛い奥様:02/11/16 13:32 ID:qtUw8edc
>>692
ゴリ押ししていくのか。
招待されなかったなら行かなかったらいいのに。
多分、新婦はあなたが嫌い。
701可愛い奥様:02/11/16 13:32 ID:1G6bJ9qc
>>692
692タンはそのサークルに旦那のオマケみたいなかたちで参加してるのでは?
自分は興味ないけど旦那が逝く所には自分も付いていくーーーーー!みたいな。
もしそんな雰囲気ありありなら仕方ないかも。
私が招待する側なら呼ばないと思う。
憶測なので違ったらスンマソンです。
それにしてもろくに話したことない人のパーティーって出たいものなのかな?
702可愛い奥様:02/11/16 13:36 ID:qtUw8edc
>>701
私なら最初に招待されなかったろくに話したことのない人のパーティーなんて絶対行かないが・・・。
703可愛い奥様:02/11/16 13:39 ID:PvJCNzqq
今度結婚する夫婦は共働き?
だとすると専業が羨ましいのかも。
ま、花嫁が霞む美しさで出かけてくださいな。
白い服を着たり、はしゃいだりしないで
静かな美しいい花でいれば・・・・。
かえって目立つものです。
704可愛い奥様:02/11/16 13:41 ID:qtUw8edc
働いてるかどうかとかではなくて単に嫌いなんだと思うけど・・・。
>>696を読んでなんとなく新婦がこの人を嫌いな理由がわかったような気がする。
705692:02/11/16 13:46 ID:WoX9tjs5
違いますー。主人とはサークル内で知り合ったけど、
参加してからすぐ主人に告白されて一年もたたない
間に結婚してしまったので、参加回数も少ないのです。
やっぱり、パーティ行かないほうが良かったのでしょうか…?
一応主人と相談して、行った方がいいと判断して決めたのですが、
皆さんの意見を聞くといろいろあって、なんか
良くわからなくなってきました…。ああ、相談しておいてごめんなさい。
でも、ようするに、わたしの気持ちの問題ですよね。
彼女からは嫌われてるかもしれないけど、もう決まってしまったし。
長々とごめんなさい。


706可愛い奥様:02/11/16 13:47 ID:uXGI/ss1
主催側にしたら来賓が多いほうがお得なんだから嫌いじゃなかったら夫婦同伴で呼ぶよ。
それでも呼ばれなかった>>692はよっぽどでしょ。どの道旦那さんはおでかけするんだから
その日はお祝い出す予定だった分を友達とお食事に行くとかして自分にご褒美あげてもイイんでない?
707可愛い奥様:02/11/16 13:49 ID:h9rhm2Ti
 705を読む限り、接点はそのカップルと少ないのよね。
旦那が行った方が良いというならいけばいい。
もしかしたら、1年たたずに相手をみつけた692さんが新婦としては
面白くないのかも。
 ところで、何のサークル?
708可愛い奥様:02/11/16 13:50 ID:uXGI/ss1
連続スマソ

>一応主人と相談して、行った方がいいと判断して決めたのですが
招待するのは向こうです。招待される方が勝手に決めて行くモンじゃありませんよ。
709可愛い奥様:02/11/16 13:50 ID:mXbQUF/4
692には悪いけど、
704タンに同意してしまうなー、
なんつーか性格に難ありかも…。
710可愛い奥様:02/11/16 13:53 ID:qtUw8edc
>でも行くと決めた以上、693サンの言われるようにわたしは
>びじーんwではないけど、披露パーティでウエディングドレスを
>着る彼女に負けないよう、うつくしーくしていこうと
>思っておりまする。

こういうところがとても嫌だが・・・。
711可愛い奥様:02/11/16 13:54 ID:mXbQUF/4
710

そそ(笑)
712701です:02/11/16 13:56 ID:1G6bJ9qc
>>705
>違いますー。

これ↑は私へのレスだよね。
とりあえず謝っておこう。
正直、すまんかった。
713可愛い奥様:02/11/16 14:05 ID:qtUw8edc
「@@さんの奥さん招待しなかったけど来るらしいよ」
「えぇぇぇ、でも来るなとは言えないよね」
と言う会話があったんだろうな。
新郎新婦。
714可愛い奥様:02/11/16 14:08 ID:uXGI/ss1
もしかしたらそれが原因で新郎新婦がケンカしてたり(w
715可愛い奥様:02/11/16 14:11 ID:qtUw8edc
「いいじゃない、招待してないんだから来るなって言おうよ」
「じゃあ、おまえが言えよ」
「わたし、692と話したことないもの。あなた旦那の方と仲良しなんだから言ってよ」
「俺は別に来てもいいって言ってるんだよ」
ってな具合かしら?
716マリノ:02/11/16 14:11 ID:GZx84jjm
景気が悪いんで手作り式とか身内だけってのが多くなるんじゃ?
717692:02/11/16 14:11 ID:JJ94ujFd
これで最後にします。
きれいにするうんぬんは主人が冗談ぽく言った言葉です。
彼女のほうから後で来れるなら来てほしいと後でメールをもらった
後、電話があったので主人と相談して決めました。
やっぱり、辞めておけば良かった…。カップルは2次会にきて
お祝いしてくれました。だから彼女達が結婚する時はお祝いしたかったのです。
でもわたしはずうずうしかったのですね。
ごめんなさい。


718可愛い奥様:02/11/16 14:12 ID:3YfujYHN
金は払うんだから参加してやるぞゴラァ!

・・・ってナンだか違うような気がするんですが。

別にいいじゃないですか、そう親しくしてたわけでもないし。
親交の深い人なら寂しい気持ちになるかもしれませんが
見栄や、他人夫婦への対抗意識で参加されちゃ新郎新婦もええ迷惑だ。
719可愛い奥様:02/11/16 14:18 ID:mXbQUF/4
でもわたしはずうずうしかったのですね。

…うーーーーむ
そういうところが…

正直296のダンナをみてみたい気がする…(笑)
720可愛い奥様:02/11/16 14:19 ID:qtUw8edc
>>719
いいなりでしょう。
721可愛い奥様:02/11/16 14:22 ID:qtUw8edc
連続で申し訳ないが692が出てくるたびに、なぜかこの人が嫌いになっていく。
722可愛い奥様:02/11/16 14:58 ID:BnQ2FSAm
>692sさんは、招待されてないのに、出席するって決めて相手にもそれを
伝えてるんだから今更取りやめは出来ないと思う。
出るといったり出ないといったり、・・・自粛。

そんな親しくない人のだったら私なら「出なくていい」って言われると嬉しいけど。
以前、旦那の友人の二次会に誘われたことがあります。私は会ったことも無い人達のでした。
司会やら主催が旦那の友人(独身)だったから女手が必要なだけだった。
723可愛い奥様:02/11/16 15:02 ID:Fl6XevM8
/
724可愛い奥様:02/11/16 15:09 ID:Fl6XevM8
なんか皆さん散々悪く言ってるけど、同じサークル内なら
普通一緒に招待するほうが自然なのでは?
お金のことでって向こうが言ってきてるのなら
それでいいのでは。本当に嫌いなら692の2次会も
行かないだろうし。たぶん692は考えすぎなのだと
思うのだが。しかし皆さんシビアですね。
725可愛い奥様:02/11/16 15:14 ID:x6Q24I/g
>>724
692のことはキライでも692の旦那とは友達だから来てくれたってことも
あるかも?
>普通一緒に招待するほうが自然なのでは?
私もそう思う。一緒に招待しないって事にはそれなりの理由(キライとか)が
あるだろうし、正直にそれを伝えないのも大人のお付き合いではないでしょうか?

「キライだから呼ばない!!」<「金銭的にご面倒でしょうから。」
726可愛い奥様:02/11/16 15:14 ID:K5x7Fzhx
うーん
シビアっていうか、同性には鋭いのかも。
結構人格とか察しちゃうっていうか
ちょっと前のスレで、
ないものねだりの1にタイ小すり
727可愛い奥様:02/11/16 15:18 ID:x6Q24I/g
でも、もし自分が692の立場だったら「嫌われてるかも?」って思っちゃうな。
旦那が「そんなことないよ」とフォローしてくれても、今後の付き合いは距離を
置いてしまいそうです。
自分が傷ついたのならそんな場所に行きたくないけど・・。692タンは強いのか?
プライドないのか・・。
728可愛い奥様:02/11/16 15:18 ID:2RCqLCko
692さん夫婦の結婚式二次会に2人揃って来てくれたんだから
692さんが「何故うちは旦那だけ?私は?」って思うのも
わかる気がするけど、いいように解釈すると、そのカポーは
会費制だけど一応披露パーティだから、二次会なら呼ばれたかも?
729可愛い奥様:02/11/16 15:26 ID:uXGI/ss1
類は友を呼ぶのかネタなのか・・・結局ハラの探りあいしてるようにしか思えない
730可愛い奥様:02/11/16 15:29 ID:7Vh4be40
なんか692が嫌いってことが前提にいつのまにかなってるので。
誰も嫌いだから呼ばないと言わないでしょう。当たり前。
呼びたくないとしても、あんまりおつきあいがないからとかの
ほうが言いやすいと思う。金銭的に〜うんぬんとかのほうが
よっぽど言いにくいと思うが。わたしがもし692のことが嫌いで呼びたくないのなら
あんまりおつきあいがなかったからって言うかな。
ご祝儀払ったら生活きついでしょ、言ってるみたいなもんだもん。
それもある意味失礼かも。この場合、会費制1万なんだし。
普通の披露宴だったら5万は夫婦で払うでしょ。
冷静にスレ読んでみたら、途中から692観察みたいに
なってて、女のいやらしさをすごく感じた。
ま、人それぞれですな。
731可愛い奥様:02/11/16 15:37 ID:uXGI/ss1
嫌いかどうかわかんないけど旦那さん呼んだのに奥さんは呼ばないってのはすごいよね。
金銭的に気を使ったとか付き合いがなくてとかフォローされても「私の事嫌いなんだー」と思うのは普通だな。
友達夫婦は揃って招待されてるのにさ。てか692の旦那さんも人数合わせのオマケって可能性もあるけど。
732可愛い奥様:02/11/16 15:45 ID:KzRxIzm4
> 彼女のほうから後で来れるなら来てほしいと後でメールをもらった後、電話があったので

もしかしてこれは、692の旦那さんが692が呼ばれなかったことを気にしている
ことを察して友人夫婦に何か言ったから彼女もそうせざるをえなかったのでは?
と深読みしてみますた。
733可愛い奥様:02/11/16 15:51 ID:hsVrAbZ7
131さんどうなったんだろう。
殴られたりしてないかなとかすごく気になる。
正直692の話はどうでもいい。
734可愛い奥様:02/11/16 15:52 ID:7Vh4be40
ま、なんにしても嫌いでも夫婦で同じサークル内なのだから
最初から招待すれば、何も問題なかったと思うが。
わたしは呼ばないほうが良くないと思う。
結婚すれば夫婦単位の付き合いになるのが
わからないのだろうか。>カポー。みんな是を忘れているぞ。

735可愛い奥様:02/11/16 15:56 ID:meeHtJds
>>734
同意。好きな人とだけ付き合っていけるのは学生時代まで。
社会人になったら好き嫌いは言えないもんね。結婚してからは夫婦お互いの
友人もいるし・・。
私も旦那の友人ですごく嫌いなのがいるけど、仕方ない旦那が友達だと言うから。
736可愛い奥様:02/11/16 15:56 ID:uXGI/ss1
>>734
結婚してまで付き合う気はなかったのかも
737可愛い奥様:02/11/16 15:57 ID:qYqIXng3
>>734
そりゃそうだ。
でも実際呼ばれなかったら
私なら「ふん。いいよいいよいかねーよ」と
なるけどね。
738可愛い奥様:02/11/16 16:08 ID:/caK9R0l
私の友達の嫁は、誘えば来るんだけど
いてもつまらなさそうにしているだけで
こちらから話題をふっても、一応話に答えはするんだけど
お義理で答えてるってカンジの答え。
それが重なってだんだん誘うのは止めるようになりました。
その後、仲間内で結婚するヤシの披露宴パーティも他の友達夫婦は
呼んだけど、その嫁は呼ばなかった。
その旦那は友達だから呼んだけど。
739可愛い奥様:02/11/16 16:09 ID:Ro5Hzy/r
私達の結婚式も旦那の友人側に自分の彼女を同伴したいといってきた人がいました。
(自分達も結婚を考えてるから参考にしたいといわれて)
私とは会った事も無い彼女でした。今から思えばその彼女より親しい人(旦那の別友人の彼女)も
いたけど式には招待しませんでした。(二次会にはみんな来てもらったけど)
旦那側で友人の彼女で招待したのは結局その会った事も無かった彼女一人だけ。

最後に私のブーケを後ろ向いて放り投げるのでは無く直接私が渡すとういホテル側の進行でありました。
もちろん私は自分の友人の中から一人に渡しました。
すると旦那友人の彼女が激怒!
「自分達は結婚が決まってる!」
「○○さん(私)の友人同士みんな知り合い。私は孤立してるんだから気を使ってくれても!」
後で聞いたけど、私の友人の中に可愛い子がいて旦那友人達もみんなその彼女に見向きもしなく私の友人の方ばっかりで
不機嫌だったらしい。
740名無しさん@募集させて下さい。:02/11/16 16:10 ID:NsuzDolp

2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
741可愛い奥様:02/11/16 16:12 ID:LmW78Uez
>>1
スレタイ、ワラタ!!!
742可愛い奥様:02/11/16 16:13 ID:2RCqLCko
でも692さんのことが嫌いだとしたらなんで二次会に来たんだろう?
692さんはイヤだけど旦那さんの為にお祝いしに行ったってこと?
二次会に来なければ692さんも、ここまで考えなかったと思うけど…
743739:02/11/16 16:14 ID:Ro5Hzy/r
会ったこと無かったというのは私にとってで、旦那は何度も彼女に会ってます。
二次会も不機嫌で自分の彼氏と二次会の最中大喧嘩。
雰囲気も悪くなって二次会はさっさと終わりました。そして三次会と名目をたてて
場所移動。そっちにはその二人は来ませんでした。
現在その二人は別れて彼氏の方は結婚してます。式には夫婦で呼ばれました。
彼女の方は別の男の子供を産み未婚の母らしいです。
744可愛い奥様:02/11/16 16:14 ID:BkLiIF01
>>739
なんだ、そのDQNな彼女は!(怒
745可愛い奥様:02/11/16 16:16 ID:uXGI/ss1
>>739
その彼女、キョーレツなトメになりそう
746可愛い奥様:02/11/16 16:19 ID:/caK9R0l
>>742
692の二次会から現在までに積み重なったものが
なにかあったのかも・・・。
747可愛い奥様:02/11/16 16:20 ID:YOjrmoYy
>743
やっぱDQNの嫌われ者だったんだね。
748739:02/11/16 16:20 ID:Ro5Hzy/r
誰を呼ぶ・呼ばないかはちゃんと話し合った方がいいと思いました。
少しシビアになってもいいと思います。

「出たい!」といわれてOKしたんですが面識も無かったのに断れば良かったと思っても
もう遅い・・。結婚式は大切な思い出になるはずだったのに少し残念です。
先日友人宅からなぜか私達の式のビデオが出てきました。発見した夫婦も
「はあ。。」っとため息。
749可愛い奥様:02/11/16 16:21 ID:lr4AA22e
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
--------------------------------------------------------
750可愛い奥様:02/11/16 16:23 ID:/caK9R0l
>>739
披露宴って普通の式場での披露宴?
それとも友人企画の披露宴パーティ?
どっちにしろDQNな彼女だけど、前者ならすごい心臓だね。
751可愛い奥様:02/11/16 16:31 ID:YOyb5M/5
>750
ホテルみたい
752可愛い奥様:02/11/16 16:34 ID:/caK9R0l
>>751
ありがトン。ホテルって書いてあったね。
ホテルの披露宴に「私も出たい」か・・・すごいね。
しかもブーケを貰いたがるとは・・・。
753可愛い奥様:02/11/16 16:35 ID:YOyb5M/5
友人企画でもホテルでもすごいぞ!
754可愛い奥様:02/11/16 16:37 ID:xpuKK03b
私も独身時代ならブーケ欲しいけど、ぽーんって投げられても彼氏の
友人の結婚式なら新婦側の友人に気を遣って遠慮するな。
755可愛い奥様:02/11/16 16:39 ID:dsYejVH3
もう>>692さんは見ていないかもしれないけど
692さんがサークルに入る前にご主人とつきあっていた女性が
来ることになっているので呼ばなかった・・・とか。
私の周りで以前そういうことがあったから。
周りが面白がって以前つきあっていた2人を
引き合わせたりしちゃうんだよね。
756可愛い奥様:02/11/16 16:39 ID:/caK9R0l
ホテルとかだと席をひとつ増やすのって大変じゃない?
やっぱり客単価(せこい話だけど)が高いから・・・。
それなら他の友達を呼びたい、って思う。

呼んでもらっておいて、ブーケを貰えなくて僻むってどういう根性だろ?
757可愛い奥様:02/11/16 16:41 ID:uXGI/ss1
結婚決まってるならブーケはいらないだろう(w
758可愛い奥様:02/11/16 16:43 ID:YOjrmoYy
>757
私も思った。どういう理屈だ。
759可愛い奥様:02/11/16 16:44 ID:/caK9R0l
私は次に結婚する友達にブーケあげたけど・・・。
「次に幸せになるのはあなた」っていう意味で。
私、間違っていたかしら・・・
760可愛い奥様:02/11/16 16:45 ID:Np/5jknT
ようするに招待されてないならいくなということでよろしいでしょうか?

761可愛い奥様:02/11/16 16:46 ID:BkLiIF01
>>757
でも「ブーケもらえなかったから結局未婚の母になっちゃった」って
思ってるかもよ(w
762可愛い奥様:02/11/16 16:47 ID:/caK9R0l
>>760
おげー。
招待されないのは何らかの理由があるんだから
遠慮しとくのが無難よね。
763可愛い奥様:02/11/16 17:02 ID:uXGI/ss1
さて、今から男友達の結婚の2次会に行ってきます・・
764可愛い奥様:02/11/16 17:08 ID:FJTjA1fU
最近は誰も結婚しないから、こういう話とは無縁です。
765可愛い奥様:02/11/16 17:08 ID:AwQDrnaD
>>761
ワロタ。
今でも根に持ってそう。
766可愛い奥様:02/11/16 17:10 ID:z+VF/5Dd
嫌われてて友達居ない女で、
呼ぶ人が居なかったので、無理無理遠い知り合いを結婚式に呼んだ上に、
足代、宿泊代も払わなかった低脳常識なし女がいたな、
仕方が無いから行ったけど、ショボイ式にショボイ料理
最悪でした。
767761:02/11/16 17:11 ID:BkLiIF01
>>765
ね、739さんを逆恨みとかしてそうじゃない?
768可愛い奥様:02/11/16 18:16 ID:qtUw8edc
とりあえず、招待されなかったら行かないのがいいですな。
769可愛い奥様:02/11/16 19:09 ID:oNXn5gP0
ゆうべは、131さんどうだったのかなー?
殴られなかったかなー?気になる・・・。
今夜は来るかなー?週末なので旦那さんとゆっくり話し合ってて、
それどころではないかもしれませんね。
770可愛い奥様:02/11/16 23:18 ID:b4UuuFLS
131さんの様子が心配で仕方がない!!
せめて暴力だけは振るわれていませんように!!
771可愛い奥様:02/11/17 00:47 ID:k6nKqXwP
131さん、やっぱり土日は来れないのかな〜?
心配でつ。
772可愛い奥様:02/11/17 00:47 ID:0uuTmcvB
131タン心配だけどなんでこんなになるまでほっといたんだろね?
そしてなぜこんな糞スレで勧められたからって今更夫の過去を暴く気になったんだろ?
ネタだと思ってるわけじゃないけどイマイチ府に落ちないんだよな・・・
773可愛い奥様:02/11/17 01:33 ID:KWcU+rRP
>772
ん〜おかしいおかしいと思いつつ、人に相談できなかったか、
相談した人が背中を押してくれるような発言をしてもらった事
なかったんじゃないかな?
で、ここで言ってみたら沢山の人に「おかしい」「調べた方がいい」って
言われて勢いづいちゃったとか。

ま、ネタならネタの方がいいとは思うんだけどさ…
774可愛い奥様:02/11/17 10:18 ID:dPd5C44S
>>772.>>773
ネタじゃないでしょう・・。
結婚式を全くしてない夫婦ていうスレに参加しただけなんだから・・。
その後のレスも矛盾がないし。
でもホント、こんな事なら131さんのためにはネタの方がよかったかもね。
775    :02/11/17 18:32 ID:0O3u4NCJ
131タソのことを考えて過ごしてしまっただよ。
慰謝料といっても数百万とれたらいいほうだと思うんだよねー。
手に職があるかないかで判断が違ってくるよね。
とにかく一番いい道を進めるように、祈ってます。
夫が信用できなくても、親に話が通じなくても、見方はいるからね!
話しを聞くぐらいはできるからさ。
親はいろいろいうだろうけど、
結局自分に火の粉が降りかからないようにって
考えてると思うんだ。無意識かも知れないけど。
だから自分の意見をしっかりもって、
自分が思うとおりに進んでください。
しばらく大変なことがつづくけど、いまよりすっきりした生活が待ってるからね!

776560:02/11/17 19:34 ID:g7slPKN2
自分を披露宴に呼んでくれなかった友人、知人のことは
普通、自分が結婚するときにも呼ばないし、呼べないよね。

嫌われ者かどうかはともかく、30過ぎまで独身で、しかも 親戚の結婚式しか出たことないって女 。こういう人は、すでに結婚してしまった友人から呼べないから
未婚の友人と、「相手は既婚で、かつ結婚後にしりあった」友人、知人を呼ぶ
(わかるかな?)

私も30過ぎて友人らしき友人の披露宴はオワッタかなという
ころから、仕事や習い事のような関係からよく招待されるようになった。
それまで職場や習い事、そこでの宴会以外に付き合ったことのない程度の
人たち。
それでもスピーチまで頼まれたりした

この手のでのケチ婚てなかったから、ご祝儀に見合う
料理と引き出物ではあるんだけど、
でも毎回3万だもんね・・・
当日もやはり学校の友達とかいなくて???ってことが多い。
私は子供いなくてとにかく身軽なので
ドタキャン率低そうなのもポイントだろうか??

冠婚葬祭ってお互い様って部分はあるんだろうけど
こっちはもう結婚しているし、子供も産まないし、
もどってくるもんではない。
結婚シーズンは大変だよね

地味婚もやだけど
豪華婚であまり付き合いない人呼ぶのも
やめてけれ

777560:02/11/17 19:34 ID:g7slPKN2
>>696
私だったらね
自分が呼ばれてなくて気に食わなかつたら
ダンナにも欠席させます。 (W
呼ばれていないのに行くのはいかなる場合も
かっこよくないよ



778可愛い奥様:02/11/17 19:43 ID:qXrF2SDA
>>777
私も行かないし、以後そういう付き合いをさせてもらいます。
779可愛い奥様:02/11/17 19:45 ID:X3PbZHlJ
披露宴って、何を披露するのよ?
変な名称だよね。
必要かどうかといったら、必要ではないけれど、したければすればいい。

わたしは田舎なので、両親がうるさくてしましたけど。
780可愛い奥様:02/11/17 19:51 ID:ghfAW6C+
>披露宴って、何を披露するのよ?
いくらなんでもそんくらいは解ろうよ。
781777:02/11/17 20:02 ID:g7slPKN2
>>779 未熟な二人ですが(略

39歳と35歳の結婚式に行ったとき、すでに「父」というより
「爺さん」になった新郎の父が最後の挨拶で
「皆様、未熟な・・・未熟であっては困る年の二人ですが、
どうかご指導、ご鞭撻(略」

場内大爆笑ですた。

いや、無理に若作りした披露宴の痛い雰囲気がすべて帳消しになって・・
いい雰囲気で終わりましたよ。
チムパパみたいな雰囲気のお父さんですた
782可愛い奥様:02/11/17 20:20 ID:gGCDuUQI
>>776
私そういう女に呼ばれたよ。結婚式。
こっちは披露宴呼んでないし、出産祝いももらってないのに
なんで私がアンタの結婚式のご祝儀出さなきゃなんないの?ってかんじ。
783可愛い奥様:02/11/17 20:45 ID:r8KrXc1B
本来「出席していただく」と思うべきところを
「呼んであげる」という意識の人が意外に多いのよね。
恩師に出席を打診したら、都合がつかない、と断られて
大激怒の友人がいました。「せっかく呼んであげたのに!」
あんた、ナニサマ?と思ったよ。

まさか、恩師本人にはそんな事言っていない・・・と・・・思うけど・・・
784可愛い奥様:02/11/17 21:28 ID:1D40fAcZ
秋は結婚式シーズンというか、私達夫婦にも
二件ほど招待状が来ました。
しかし、その日は競馬のG1,菊花賞と天皇賞と
重なってしまい、やむなく出席を断りました。
せっかく声をかけていただいて申し訳ないのですが
競馬のほうが大事という結論に達しました。
785可愛い奥様:02/11/17 21:33 ID:kyT/vdVp
旦那職場の次長も電撃職場結婚したんだけど
入籍のみで結婚式も披露宴なしだってさ
付き合っていた半年隠し通して
突然女の方が退職したら一週間後に入籍だって
女は仕事は全然やる気なくて成績もすごく悪くて職場ではとても不評だったそうです。
つかまった男も女もどっちもどっちって感じだな
786可愛い奥様:02/11/17 21:40 ID:QiyPvimC
>>784
もちろん、「なんでこんなヤツから?」な人からの招待ですよね?
仲良い友達の結婚式と競馬を天秤にかけてたら(゚Д゚)ポカーン
787可愛い奥様:02/11/17 21:46 ID:q1blayQg
785さん夫妻にとって競馬は日常の冠婚葬祭より優先する重大事項?
それとも嫌いなヤシからの招待?
もしかして私つられてるのか?
788可愛い奥様:02/11/17 21:51 ID:1D40fAcZ
>>786
一方は夫の大学時代の友達で、もう一方は私の
いとこでして。結婚式に出席しないくらいでも
これから付き合いは続く訳だし、競馬は毎回
毎回が勝負なもんで。JRAのCMでも
G1当日に披露宴に招待された妻夫木と永瀬が
文句いってるじゃないですか、あれそのものですよ。
789可愛い奥様:02/11/17 21:54 ID:EvKT+xkU
冠婚葬祭て、かならーず嫌な思いが残るのは何故でしょうか?
葬式でさえトラブルのは悲しいね。
多分、お金がかかるという事と人が集って自分の幸不幸がひしひしと感じられる
為だと思いますが、皆さんどう思いますか。
>>785は釣り師でしょう。
790可愛い奥様:02/11/17 21:55 ID:48dC1pzF
>>785
いったいどんな言い訳したの?
791可愛い奥様:02/11/18 03:07 ID:Hf1i6Nxq
月曜日には131たんのお話あるといいな。
心配だよー。
792可愛い奥様:02/11/18 03:20 ID:gt+vcyg1
私も131タン心配だけど2ちゃんごときにいちいち報告しなくてもいいよ・・・と思う。
これ以上聞きたくないって意味じゃなくて「そんな義理はないんだから心配しなさんな」
と言ってあげたい。
まあここで話したから夫の正体(?)を暴く気になれたわけだから悪いことばっか
じゃなかったわけだけどね(w
131タンの幸せをカゲながらまじめに祈っております・・・・
793もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/18 17:30 ID:14BqDiPp
131さん。2ちゃん覗く余裕があるかどうかワカランが・・・
逆ギレしたり威圧高でも、本当に131さんや子供に手をあげるようなヤシでなければ、
まだ人間として大丈夫やで >旦那
過去のこと、前妻のこと、子供のこと。
色々と隠していたことは本当にショックやろうけど。
旦那としては、本当にずっと隠せるものならば一生隠しておきたかったんだろう・・・。
許せないことだけど。

前妻家庭への養育費や専門学校への入学資金なんかを払っているっつーことは、
ある意味、金銭的にはきっちりした人間とゆー取り方もできる。
131さんの子供の定期が崩されたことは めちゃムカツク! とは思うが。
ソレに頼るしか費用捻出できなかったんやろう。
学費をどこかで借金されるよりはマシだと思って・・・・。

結論を急ぐ必要はない。どうか、ゆっくりじっくり考えて。
旦那の過去の色々な隠し事。ソレはソレとして。
旦那が131さんへの子供に接する時の様子とか、子供が産まれた時の事とか。
そーゆー「今の家族の出来事」も思い出しながら、考えてちょ。

眠れなくても目をつぶるだけでも体力回復できるから、ベットでは目をつぶって。
食欲なくてもとにかく口に入れて。

ゆっくり。
794可愛い奥様:02/11/18 20:47 ID:PBV4TZiK
>793
おまえって本当いいやつ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
795可愛い奥様:02/11/18 21:10 ID:0vyl+sBp
>>794
ほんまに。
796可愛い奥様:02/11/18 21:13 ID:rE9+H6Jx
>793
やさしいでつね。。。・゚・(ノД`)・゚・。 ジーン
797可愛い奥様:02/11/18 23:09 ID:cyB9WZno
結婚式ってくだらなすぎ。
798可愛い奥様:02/11/18 23:11 ID:XGGT4/27
792の立場がないような・・・・(w
799可愛い奥様:02/11/18 23:32 ID:dn3pSs+1
131さん
>>793の言うとおりでつ・・やっぱり好きで結婚した相手だから
まだまだ謎で調べなあかん部分もあるでしょうが、
(ホントの職業、前妻と今どのくらい行き来しているのか?など
工作員かと思われた謎の部分・・)
それが、だいたい分かってきたら、旦那が131さんと131との
子供をどのくらい大切に思っているか?
DV男ではないか?自分は一人で生きていけるか?など
いろいろ天秤と言ったら言葉は悪いが、冷静に見つめてくれ
後悔のない結果を出すように祈っています。
800可愛い奥様:02/11/19 07:27 ID:DQK1dp/l
800?
801可愛い奥様:02/11/19 09:55 ID:J7CwWeNs
昨日、職場で結婚式の招待状もらった。
この子、不倫して社内で修羅場って、不倫相手の上司の前(というか
部署全員のいる中)で仕事中急に突っ伏して号泣してひきつけ起こして
病院にかつぎこまれて大騒ぎになった過去がある。
いけしゃーしゃーと別部署の若手社員に乗り換え、上司も含め部署中呼ぶような
でかい披露宴をするつもりらしい。
こういう香具師こそ地味婚で済ませてよ。
802可愛い奥様:02/11/19 10:59 ID:Nsh03WUi
>>801
出席するんですか?
803可愛い奥様:02/11/19 14:27 ID:4WeWd+H8
>>801
おもしれー職場だな。再現ドラマみたい(w
披露宴でも何か起きることを期待するよ
804可愛い奥様:02/11/19 14:53 ID:CZvsS27r
スピーチでみんなして花嫁のカコ暴露キボン(ワラ
805可愛い奥様:02/11/19 15:10 ID:51gBwIvY
>801
別部署って・・・(w
同じ会社なんだから花婿は当然嫁の過去を知ってるんだよね?
いや、なかなかイイ度胸してると思うよ・・・・
806131:02/11/19 15:40 ID:ijpIx/Hy
>>131です。ご無沙汰でした。
えっと、なにから話せばいいのか…。
金曜日、旦那と電話で話しただけで、旦那が帰ってきたのは夜中近く。
帰ってくるなり、『まえのことはお前には迷惑かけているわけじゃないし、いちいち気にするな。俺を信用しろ』と言って、そのままその話は終わり。
しばらくして様子を見て、『でもどうして隠していたの?』と聞くと、『お前には関係ないから。話しても分からないだろうし(俺の気持ちとかが)、話さなかっただけだ』と。
で、だんだん逆ギレ。
今の生活に感謝しろ、文句言うな、俺はいい思ってやっていることに口を出すな、です。
週末は、それ以上は話をせず、子供を遊びに連れて行ったり、普通に過していました。
私には、すごく辛かったです。
実家の両親にも話しましたが、『過去にこだわって調べたりするあんたが悪い』『いまちゃんと生活できているんだから我慢しなさい』、こんなことばかり言われました。

確かに、旦那は子供のこともかわいがってくれ、生活もちゃんとできているし、家庭の中の夫・父親としての役割はきちんと果たしていると思う。
あとは、私の気持ちの問題なのでしょうか。
旦那に隠し事されて、逆ギレされて、嫌になったから離婚。
子供がいなかったらそれは考えるけど、子供から父親を奪うことはできないし。
みなさん言ってくださってるように、旦那はまだ人間として大丈夫?結論を急ぐことはない…。
でも、すごくショックで、涙が止まりません。
離婚したといいながら離婚していなかった。
籍を抜きたいと旦那が言ったとき、前妻とは揉めたのかな?
結果、私は前妻や子供から旦那を奪ったのでしょうか?
なんだか、苦しいです。

たくさんの励ましの言葉、ありがとうございます。
どのレスも読んでいて、すごくうれしいです。
PCの向こうの、知らない人たちなのに、今はみなさんのことがすごく心強いです。
807可愛い奥様:02/11/19 16:16 ID:CZvsS27r
>131さん、色々あったみたいだけど、2chに書き込みできる余裕が戻ってきた
みたいで良かった良かった。
ま、お茶でも飲んでマターリ汁(=゚ω゚)ノ=旦~

他の皆さんの助言があるので、私が言えることはないけど、
一度に色々な事があってショックだったとは思うので、冷静に自分の事・
旦那さんの事・お子さんの事を考えられるようになるまでは暫く考えるの
を止めてもいいと思うよ。
辛かったらココでもいいから愚痴吐きにおいで〜
808可愛い奥様:02/11/19 16:22 ID:J7G1ogNb
>>131さんの御両親の言うことが理解できない・・・
809可愛い奥様:02/11/19 16:40 ID:WehH6DPW
>>806
とりあえず、>>131さんが暴力を振るわれたりということはなかったみたいで
よかったよー。
>>131さんは前妻から旦那さんを故意に奪ったわけでもないんだから、>>131
さんが気にすることなんかないと思う。旦那さんが決断したことだし。
離婚するにしてもしないにしても、結局>>131さんが旦那さんと一緒にいたい
と思っているかどうかだよね。
子供のために離婚しないという結論もありだと思うけど、子供のために離婚
しないで家庭内離婚状態だった両親をもつ私は嫌だったよ。。子供としては
やっぱり親が幸せにしていてくれたほうがうれしいから。

私には何をしてあげることもできないけど、>>807さんが言うようにつらい
ときはここででも愚痴を言えばいいと思うよ。
あまり根を詰めて考えすぎないようにね。食事もきちんと摂ってね。
810可愛い奥様:02/11/19 17:30 ID:hJjPcJ9U
>806
なんか、PCのこちら側でもらい泣きしてしまうよ…。
一人じゃないよ、大丈夫だよ、って抱きしめて、イイコイイコしてあげたい気分だ。

>旦那は子供のこともかわいがってくれ、生活もちゃんとできているし、
>家庭の中の夫・父親としての役割はきちんと果たしていると思う。

私、コレ、違うと思う。「夫婦ってなに?」という価値観の問題かもしれませんが、
少なくとも131サンの旦那さんは、
力をあわせて2人で人生を歩んでいこうね、という姿勢はないのでしょう?
旦那様にとって、夫婦って、家族ってなんなのでしょうね?

>旦那に隠し事されて、逆ギレされて、嫌になったから離婚。
時間的経過だけを見ればそうかもしれませんが、結局、離婚になった場合の原因は
「夫婦間に信頼関係が全くなかったから」「結婚観が違ったから」
だと思います。弁護士や裁判官だって、そういうと思うよ。

すぐに離婚を勧めるつもりはないし(部外者が、無責任に言えないものね)、
こう汁!てアドバイスも思いつかなくて、申し訳ないのだけれど、
ちょっと131サンの思考方法も旦那様に洗脳されている気がしてレスしました。
811可愛い奥様:02/11/19 17:37 ID:uJYllPpL
>>808
禿げ同
131さんも実家のご両親も
怒って当たり前の事だと思うので・・・。
812可愛い奥様:02/11/19 17:40 ID:0HI/kyrn
ご本人がサゲカキコしてるんだし、ここはサゲでいった方がよくないかな?
813131:02/11/19 17:51 ID:ijpIx/Hy
なんだか、こんなこと相談する友達もいないので、ここで愚痴る形になってしまい、すいません。
でも、みなさんの意見、すごくありがたいです。

実家の両親が言ったことは、私もショックでした。
そういう人たちなので、ある程度の予想はしていたけど、あの人たちにとって、今は、孫がいちばんかわいいいので、私のことは二の次のようです。
実は私の両親もしょっちゅうケンカ、そういう中で私も育ってきたので、両親が揃っていれば幸せ、ということではないのは分かっています。
子供のために離婚しない、これは、子供が大きくなって知ったらショックでしょうし、
私が旦那と離婚せずにこれからやっていこうというのであれば、やはり『好きで一緒にいる』というのが根本にないと、私も子供も不幸になる気がします。

旦那は、夫として、物質的なことは果たしてはいるけど、気持ちの面ではダメダメですね。
夫婦の信頼関係、他人だからこそそれが必要だと思うのに、旦那は私にそれを求めてるのに自分は与えてくれない。
二人で、そして家族で培っていくものなのに、旦那はそんなことあまり大事なものとは思っていないようです。さみしいです。
向こうの家族にいろいろしてあげていることは、きちんと責任を果たしているとは思いますが、
じゃあ、私はなに?ってかんじです。

子供の前でメソメソできないのが、つらいです。
逃げ出して、思い切り泣きたいです。
814可愛い奥様:02/11/19 17:52 ID:Rg1s1yUb
前で誰かが言ってたけど
131さんの旦那さん、
隠せるものなら一生かくしていたかったのかもしれないね。

131さんの気持ちはすごくわかるけれど
旦那さんがどういう気持ちでいるのか
131さんがどういう気持ちでいるのかを
お互いに理解しあえるようにやっていけるといいね。

多分だんなさんと131さんは大きく価値感が違うんだね。
これからそれを埋めていけるかどうかだと思いますた・・。
815可愛い奥様:02/11/19 17:55 ID:Rg1s1yUb
んで・・
131さんの旦那さんの価値感はすごく少数派ではあるけれど
悪とか間違いってわけではないと思うんだ。
夫婦はどうあるべきかは、それぞれ人によって違うから。

勿論少数派だからこそ、多数派からみれば信じられないわけだけど。
それだけ価値感が大きく違った時に
相手を認められるかどうかというか・・・・。
うまくいえなくてごめんね。
816可愛い奥様:02/11/19 17:58 ID:lNn+MO09
旦那さんは、131さんの話ちゃんと聞いてくれないのかな。
何か言ったら逆ギレされちゃ、ちゃんと自分の気持ち伝えられないよね。
一度、お手紙にして渡したらどうかな。
少しは分かってくれるかも。
817もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/19 17:59 ID:z0LB3WeN
>>808 >>811
親の中には、子供を結婚させると「ああ、一段落したわ」という気になって、
その後はなるべく、ゴチャゴチャ言わずにそのまま進んで欲しい・・・
と思うようなタイプの人もいると思う。
131さんの旦那に、経済的に助けてもらってるような部分があるのならば尚更かも。
自己中な親 といえば、それまでかもしれないが。
誰でも本能的に「自分にとって楽なほう」を期待するもんさ。

今の131さんにとっては、ご両親がそういうタイプの人だ という現実は
逃げ場がなくてとてもキツイだろうけど。
どんな人間でも親になれる。
美智子様のような親もいれば、保険金目当てに殺す親もいるんだから。
818もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/19 18:08 ID:z0LB3WeN
>>813 131さん
>夫婦の信頼関係、他人だからこそそれが必要だと思うのに、旦那は私にそれを求めてるのに自分は与えてくれない。
>二人で、そして家族で培っていくものなのに、旦那はそんなことあまり大事なものとは思っていないようです。さみしいです。
131さんの気持ちも、旦那の気持ちも揺らぎまくっている?今すぐには、
夫婦関係の再構築はとても難しい というか、無理やろうね。
(旦那は怒ってはいても、気持ちは全く揺らいでないようでもあるが)
旦那10才上なんだよな。しかも自営業で人を使う立場。
なんとゆーか。
旦那にとってみれば、手のひらの上に131さんがいるような感じなのかも。
819もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/19 18:21 ID:z0LB3WeN
ワシも、>>814-815 に同意。
131さんと旦那の価値観の溝をどうやって埋められるか。
(それとも埋められないか?)
これが、これから131さんが旦那とやっていく中で、一番重要なトコロだと思う。
理想は、夫婦互いにフィフティーフィフティーで折れ合うことかもしれない。
でも、世の中の夫婦には色々ある。
比率が80:20あるいは20:80 なんてのもあるやろう。
100パーどちらかが折れていても、仮面夫婦や家庭内別居でなく、
そこそこやってる夫婦もあるかもしれない。

リアルで相談できる人がいないのは、両親の態度とともにダブルパンチで厳しいが・・・。

とにかく、今は状況も気持ちも非常事態。性急にならずに、ゆっくりと。
131さんと旦那と話し合う機会がもっとあればいいんだが。
旦那、平日の帰宅は夜中なのか??        うーーーーん。ホンマ厳しい。
820もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/19 18:47 ID:z0LB3WeN
こんな 厳しい厳しい 連呼してるだけでは、余計131さんツラくなってしまうわな
スマソな >131さん

あと、もう一言。
除籍謄本を調べた事 は、決して131さんの非ではない。
確かに、旦那としては一生隠せるものならば隠したかったのかもしれないが。
今回、131さんが調べなくても、
131さんの子供が将来結婚する時に、相手の両親が調べて判明してそれこそ
無茶苦茶になったかもしれない。
131さんの旦那が急死したりして(不吉なコト言ってスマソ)判明し、相続で
無茶苦茶になったかもしれない。
あるいは、131さんの子供が思春期を迎えた時に今回のことが判明して、
子供が鋭く察知して、変にグレてしまったかもしれない。

「今、明らかにできた」事は、131さんにとっても子供にとっても良かった。
今の家庭生活をそのまま続けていくにしろ、別れてリスタートするにせよ、
子供が思春期を迎えて事情を聞きたい と思った時に、答えを返すことができる。
その答えを考える時間が出来た。

だから、調べた事を後悔しないで。自分を責めないで。  な。
821可愛い奥様:02/11/19 22:10 ID:1tMkEIiX
過去のことを水に流すと言うには深い問題だけど
現実問題として、女が子供2人抱えて、悠々自適に暮らせないでしょう?
前奥はそうなのかな?月に15万は凄いよ。
養育費についても文書による取り決めある?
あんまり聞くと怒って逃げるかな?>旦那

年取るって大変な世の中になって来てるし、親にしても子供が離婚して
子供を連れて戻るとなると、生活や金銭的なこと考えると思う。
空気だけじゃ暮らせないし。

私は131さんが今離婚を考えなきゃならない状況とは思えない。
子供の為とは口にして欲しくない。
結婚して子供持ったのは親の都合でしょ?
言われる子供は重いだろうし、そのうち恋愛の1つ2つ経験すると
客観的に親を見るようになるって。

財産が残るのであれば、相続のことは心配だけど
今のうちに、相続の勉強しなくちゃ。
旦那からすれば同じ子供だから分担してほしいだろうけど。

前の家族のことに触れずに、自分達の老後について話あってみたら?

仮に離婚も避けられないと決断する時があれば、これから先の時間を
どう過ごしていくかを考えた方が良いと思う。
しっかり現実を、自分の人生を考えてね。
822可愛い奥様:02/11/20 00:48 ID:nR2fWisa
>>131
旦那さんとの話し合いが(あなたが望むような形では)出来ないということが
問題ですよね。
私には「価値観の違い」というよりも、旦那さんの小心の問題?という気がするのですが。
違ってしまっている価値観があれば衝突することも、その結果として理解し会うことも出来るけれど、
旦那さんの態度は、「価値観のおしつけ」というよりは「問題の回避」に映ってしまう。

>>131さんにとって、譲れない一線は何かということをはっきりさせるのがいいのかも。
それは「物質的に家庭を支えてくれること」でも「子供を大切にすること」でも「夫婦で理解し合うこと」でも良いんだけれど、
「離婚」という選択は、その一線が、旦那さんとはどうしても守っていくことが出来ないというときに改めて考えればよいのでは?



823可愛い奥様:02/11/20 09:20 ID:Cw1lieI8
でも、養育費を払い続けるってすごいことじゃない?
自分ちの家計からと思うと辛いけど、
男としてそこんとこは偉いと思う。
824可愛い奥様:02/11/20 10:06 ID:49/GrfVe
>131サンもっとダンナに対して自分の気持ちを素直にぶつけてみたら?
自分だけ我慢しなきゃいけないって、夫婦なのにおかしいよ
たまには泣いたりわめいたり暴れたりしてもいいのでは?

スリッパでパッコオーーーンと後頭部たたいてやればすっきりするよ
離婚はまだまだ早いかな?
825もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/20 14:29 ID:iHQr+r4s
>>824
スリッパ・・・にワロタ

ワシも皆と同じ。「離婚という結論に至るにはまだ早い」
相手を責めるのは簡単。だが、相手の立場に立って相手を理解するのは難しい。
(2ちゃんねるみたいに好き放題言えれば楽だがw)
特に、131さんの今のショック状態では尚更かもしれん。
でも、ソコを。
少しずつでもいいから、自分の心から旦那の心にも目を向けていって欲しいな。
今すぐじゃなくていい。ゆっくりでいい。まだまだ後でいい。
131さんはものすごく傷ついている。自分の心を十分慰めて労ってあげよう。
子供の世話等の日常生活を普通に続けながらでは、落ち着いて考えられない、
というのであれば、
昼間の2、3時間でも、実家に子供達をちょっと預けられないかいな?
ご両親も孫が可愛いとのことやし。どうだろか?
「ちょっと一人でカフェでも行って、落ち着いて考えてみるわ。」とかいうて。
826もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/20 14:53 ID:iHQr+r4s
>131さん
>夫婦の信頼関係、他人だからこそそれが必要だと思うのに、旦那は私にそれを求めてるのに自分は与えてくれない。
>二人で、そして家族で培っていくものなのに、旦那はそんなことあまり大事なものとは思っていないようです。さみしいです
旦那は131さんを、かつみ・さゆり のさゆりのように、ボヨヨンボヨヨンな感じの
嫁はんでいてくれりゃそれでえーんや ゴチャゴチャ考えるな 
的な意識なんかもしれんね。上のほうでも指摘されていたが。
正直ソレは、結婚にしても旦那の仕事のことにしても旦那の実家のことにしても、
うやむやのままで、ここまで家庭を一緒に作ってきた 131さんにも
全く責任がない訳ではない・・・よなぁ(キツイようだがスマソよ)

そういう意識の旦那に、131さんと同じテーブルにつかせるのは大変かもしれんが。
ココが踏ん張りどころやで。
「私は、かつみ・さゆり のさゆりみたくボヨヨンボヨヨンで生きてるワケじゃない
私なりに考えもし、感じもするんだ。私の考えは・・・」
つーことを旦那に伝えることができれば、夫婦再構築の第一歩かな と思う。

今すぐは、まだあかん・・・かも。
131さんが自分の心を十分抱きしめて労って、
それから旦那の立場にたってちと考えてみて、
旦那に伝えたい「自分の気持ち」をまとめてみて。
その後のほうがええんちゃうかな? と。そのような段取りをお薦めするが。
ワシの意見ね。
827可愛い奥様:02/11/20 14:56 ID:dNCWHYwc
>もとふ
 大人だ〜(じーん
 ゆっくり語り合いたいよ〜
828もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/20 14:57 ID:iHQr+r4s
ん?
旦那はかつみ・さゆりを知らない?
それならば、山田花子で。
なぬ?
山田花子も知らない?


今すぐ別れなさい そんなヤシ                    なんちて。
829もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/20 15:00 ID:iHQr+r4s
>>827
age・・・・・ない・・・・・で(じーんw
830可愛い奥様:02/11/20 15:08 ID:JofPKK0T
2chもいいとこあるじゃん!
みんなイイ人だ(じーん
831可愛い奥様:02/11/20 15:49 ID:aGtGPDxN
今までの、131さんのレスや、状況報告してくれるのを見ていると、131さんは
割と、落ち着いて筋道立てて説明とかする能力があるとおもいます。文章を書くのは得意ですよね。
でも、旦那と面と向かって話し合おうとすると、旦那は10歳も年上と言うこともあり、
言いくるめられたり逆ギレして話にならない・・・
でもこれからの長い結婚生活、やっぱり131さんの不安とかショックは伝えておかないとね。
>>816やもとふさんが>>826で言うように自分の気持ちを手紙にしてみたら?
そうしてまとめてみることで、気持ちも落ち着くし今まで見えてこなかったことが見えてくるかも。
そして、書いてすぐ渡すのではなく、何回も見直し書き直ししてね
832可愛い奥様:02/11/20 17:15 ID:K7Q8YIKb
離婚は、すぐ考えることじゃないと思うけど、
ショックだよね。

前妻との間の話は、隠したくなるという気持ちも
少しはわかる。でも、131さんが不安に思っている
気持ちを受け止めない旦那はよくないと思うんだよな。

話をしてくれないなら、お手紙という案は賛成。
でも気持ちが高ぶったときに書くと、いらぬことまで
書いて失敗するので、渡すまで時間を置いて
何回も読み直したほうがいいよね。831さんの
おっしゃるとおり。

これから131さん、旦那の気持ちがどう変わるかは
わからないけれど、どんな結果であれ131さんが
納得すればよいと思う。
833可愛い奥様:02/11/22 11:24 ID:rANAf1B0
のぞきに来たけど進展なし…
131さんどうしていますか?
834可愛い奥様:02/11/22 11:59 ID:Mi+k3DO8
>833
我慢して終わり、じゃない?
金銭的に独り立ちできない+実家は夫についている、じゃ、
131さんが耐えるしかないよね。

やっぱり結婚って最初が大事なんだな、って、つくづく思ったよ。
財布は妻が握る。保険の管理も同様。これ鉄則!
835可愛い奥様:02/11/22 15:10 ID:H1Ip69Tl
>>833
私も>>131さんが気になるけど、本人がカキコしない限りそっとしておいて
あげたほうがいいのでは。。無理に報告する必要もないんだし。
気になる気持ちはよくわかります。心配になっちゃうよね。
836833:02/11/22 16:01 ID:OaTkzuMi
>835
だからサゲで書いたんだよ〜。
独りごと保守のつもりだったんだけど。
837833:02/11/22 16:02 ID:OaTkzuMi
って、今回下げ忘れた…
逝ってくる。ごめんなさい。
838131:02/11/23 01:56 ID:ltwCifnO
こんばんは。
私のこと気にしてくださってて、ありがとうございます。
もうなんだか、頭の中はいっぱいです。
週明けにでも、ゆっくりきますね。
本当に、みなさん、ありがとうございます。心強いです。
眠れない夜が続きます。でも、なかなか書き込みをするまでの気力が出なくって。
こんなに心配していただいて、なにか書いておこうと思っても、なかなかできなかったりします。
でも、そのことで無理はしていないので。私もここに書き込むことでかなり楽になれていますし。
では今夜は、おやすみなさい。
なんとか元気にしていますので、ね。

839可愛い奥様:02/11/23 09:47 ID:P3f0CUGa
>>838
がぁんばれ〜 負けんな〜 ちかぁらぁのかぁぎり〜 い〜きて〜やれ〜♪
負けんなよ!
840可愛い奥様:02/11/23 11:09 ID:DgO63KQd
>838
無理だけはするなよ〜
書き込みはしたくなったらすればいいさ〜
お子さんのためにも自分の体は大切にね。
どうしても眠れなかったら、メンタル系の病院に相談するもの
一つの手だと思うよ。
841可愛い奥様:02/11/24 09:43 ID:7hEFOj3L
131さんがんがれアゲ
842可愛い奥様:02/11/24 11:18 ID:doQvFj+V
>131
今は自分が一番。ゆっくりしる!
843もとふ ◆NZEMoToFu. :02/11/24 14:42 ID:IkjsxuxZ
>131さん
詳しい状況は言えないが、ワシも数年前、旦那への不信感から
離婚寸前秒読み 5秒前ドカーーン!!状態になった時、
眠れない食べれない で一週間で6キロ痩せただよ。
後にも先にも、あんなに短期間で効果の出たダイエットはナカッタなぁ〜w

怒り哀しみなどショックのフラッシュバックは、約3ヶ月は、ほぼ毎日。
それから2日に一度、3日に一度、1週間に一度・・・・と
段々と間隔が開いていきますた。ワシの場合。
なんやかんやで2年はひきずった。5年も経つと「あんなことあったな」気分に。
今でも当時の自分の気持ちを思い出すと、ムカ!とくる時もあるけどw

でも「時の力」つーのはたいしたもんやで、ホンマ。

こんな例もある つーことで。
レスはいらんづらよ。
844可愛い奥様:02/11/24 15:24 ID:IRWwUXso
>>131さん
今は、旦那さんが何を考えているか、どんな心理状態かということは
一旦棚上げしてもいい時期だと思う。
まずは自分のショック状態をケアすることが先決。
その次はお子さんのお世話。
その後、自分が何を大切に考えていて、何は譲れるのか、何は譲れないのか、
考えを整理することだよ。
旦那さんの事を思いやるのは、その先でいい。

845    :02/11/24 20:00 ID:EMedOqVk
>131さん
親って言うもんは、本当に適当。
子供を思っているようで、実際は自分第一。
特に年をとればその傾向は顕著です。
状況としては厳しいけど、あなたの親だけじゃないから。
気を落とさないでね。
どうせ親に楽な道しか勧めないから、
親がなんと言おうと、自分の考えで動いてくださいね。
とにかく自分を大切に。
ではまた。
846可愛い奥様:02/11/26 06:01 ID:GRU4WLt4
>>131
今は自分のケアに努めた方がいい。
ほんと、苦しくてたまらなかったら心療内科でも行って。
お薬飲むと気持ちが落ち着く。
それから色々対処していけばいいよ。
847sage:02/11/28 00:12 ID:AkmrPVN2
さがりすぎてDAT落ちしないか心配だけどレスだけつけとけばいいですか?
131さん衝撃の事実を知ってから約2週間・・・
どんな気持ちで過ごしてきたんでしょう?
気持ちの整理は着きそうでしょうか?
旦那さんと何か話し合えたのかな〜?
いずれにせよ、まだカキコする気分にはなれないのでしょう。
結婚後、昔の友人たちとも疎遠なようだし、
でも、何か一人で苦しくなったら、ここに相談に来てくださいね。
みんな心配して心から相談に乗ってくれると思います。
848可愛い奥様:02/11/28 00:14 ID:iPTa7wNH
>847
あげてんじゃんよ・・・・。
なんでみんなそっとしておいてあげられないの・・・?
849可愛い奥様:02/11/28 00:16 ID:+qsnKcWo
冷やかし半分、興味半分だな
850可愛い奥様:02/11/28 00:17 ID:UY0ayP+k
2ちゃんだからねぇ。
リアルの友達じゃないし。
851可愛い奥様:02/11/30 23:26 ID:uEhaWWgn
あげておきます。
852可愛い奥様:02/12/02 12:49 ID:ix7Xwv3Y
さがっていても定期的にカキコがあればおちないんじゃなかったっけ?
今更あげるのもどうかと。
853可愛い奥様:02/12/06 10:35 ID:kpkkeb3f
今日初めてこのスレみて大びっくりです。
131さん可哀想。今どうしているの?
なにもアドバイスはできないけど、せめてお友達とまた
連絡とって(旦那にばれないようにこっそりと)
色々相談した方が良いような気がします。
そうすれば貴女は「自分は間違ってない」という自信がついて
強くなれると思うので・・

あと最後に余計な一言、
「嘘は弱者の最大の武器である」
旦那がメガトン級の嘘ついてきたんだから
貴女が旦那に隠れて友達とこっそり復縁するくらい
大いに許される事だと思うよ。
854可愛い奥様:02/12/06 10:37 ID:0jgRYWJi
別にしてもしなくてもいいんじゃないかな。
私には>>1が「披露宴挙げない奴=嫌われ者」
ってただ偏見持ってるだけとしか思えない。

新婚旅行兼ねて身内挙式はだめなの?
その残ったお金+貯金して家の頭金にしたし。
855可愛い奥様:02/12/07 15:02 ID:dr7frxcO
来週は結婚式でないといけないんだよー。鬱。
ほんと、やるべきでないよ。
856可愛い奥様:02/12/07 15:13 ID:7HH+QR+f
>>855
嫌いな人の結婚式だからウツなんでしょ?
大事な友達のだったら、喜んで出るよね?
857紹介者:02/12/07 21:46 ID:vKCQojvt
858可愛い奥様:02/12/07 21:59 ID:xo7AB9Gp
>>856
全部めんどくさいのが現実
859可愛い奥様:02/12/07 22:07 ID:/ZGDIV2G
ホテルが良くて料理が「洋」なら行って見たいと思う。
仮にさほど親しくなくても。
ケコン式って正装だし料理を楽しめると割り切って
(ついでに人間関係の観察とかw)行ったほうが
どうせ義理etc・・・で行かなきゃいけないしがらみなら
楽しむようにした方がいいって。
860可愛い奥様:02/12/08 01:02 ID:iDs3cssD
クリスマスウェディングだけはしてはいけない!
861可愛い奥様:02/12/08 23:28 ID:pasAneFI
嫁側だけが、兄弟姉妹の義両親まで呼んでた披露宴はさすがにひいた。
出席者も、新郎側3割、花嫁側7割。
花嫁、友人だけで15人も呼んでたけど、
こういうひとのほうが、むしろ嫌われ者なんじゃないかと思う。
862可愛い奥様:02/12/09 17:35 ID:KXIUjTnv
嫌いな女がこないだ身内挙式したらしい。
どうも「どうせ招待しても○○(私)は来ないだろうし
かつての同期で1人だけ出席しないのは気の毒なので」とかいうのが理由と
周囲に匂わせているらしく、友人からそう聞いたときはブチキレそうだった。
あ ん た の 結 婚 も 葬 式 も
私 に は 一 切 関 係 な い ん で す け ど 。
どこまでも偽善者。腹立たしい。
863可愛い奥様:02/12/09 17:37 ID:Jz/eB6lm
>861
そおかな。確かに3:7っていう比率は偏りすぎかもしれないけど、
嫌われ者かどうかは・・・??
864可愛い奥様:02/12/09 17:51 ID:knslVn0E
>>1はたぶん地味婚といいながら近い将来庭付き一戸建てかマンションを購入
するな・・・しかもローンはめちゃ少なくかほぼ現金購入・・・
結婚式なんていくら豪勢にしてもその後の生活みじめなら
せん方がかしこい象 >>1はお前らよりずっと うわて だな(^凹^)ガハハ
865可愛い奥様:02/12/09 18:12 ID:8+3yd1QZ
二人の人間が同じ格子の中から外を見ている。一人は泥を、一人は星を。
http://www.tyousa.com
866可愛い奥様:02/12/10 22:27 ID:cOTpYa5B
>862
ゴメソ。
何言ってんのかイマイチわからんよ。
867862:02/12/10 22:48 ID:YwxCbW3O
>866
あ、すんまそん。
つまりね、自分の結婚式を身内だけでする理由を
他人のせいにしているところが腹立ったのです。
たしかに彼女の言うとおり私は
彼女の結婚式なんぞ呼ばれたって行きたくないから断るだろうけど
実際にそういう話を彼女から持ちかけられたわけでもないし
当然私が断った事実もないのに
勝手に私との不仲を理由に持ち出されて知らないうちに
周囲に言いふらされていたところがイヤなの。
自分の結婚式なんだから自分の好きな人だけ呼べばいいのに
何でそんなに周囲の目を気にする必要があるのかなーと。

868可愛い奥様:02/12/10 22:53 ID:cOTpYa5B
>867
即レスどうも。
あまりに早いつーか返事もないかもと思ってたので驚きますた(w

しかしなんでそんなにその人のことが嫌いなの?
彼女もあなたを嫌ってるのに表面上は取り繕ってるってこと?
あなたの文章を読んだ限りではあなたが一方的に嫌ってるように思えますが。
869可愛い奥様:02/12/10 23:11 ID:YwxCbW3O
>868
また早レスすんまそん。
(理由:たまたま風呂でてPCつけたらレスがきてたので)

以降はスレ違いになり他の皆さんには申し訳ないが…
彼女が嫌いな理由は嫌がらせされたため。
以前、仕事の関係で彼女と同じチームにいたんだけど
ものすごく仕切りたがりで、会議でも自分が気に入った案は
多数決もとらずに押し通してしまうこともあったため、私が従わなかったら
今度は私が席をはずしている時間帯に他のメンバーを集めて会議を行い
仕事上の決定をしてしまうということを何度かされた。
上司に「あの件はどうなった?」と聞かれても私だけ答えられず
彼女が代わりに答えていたので上司からの評価も下がったよう(私に
聞かなくなったので)。そういうことが続いたので
見かねて私抜きで会議が行われた時には他のメンバーがこっそり
教えてくれるようになった。
頭にきたので私がその件で彼女に詰め寄ったら
そのときは無言で逃げられたのだけど
チーム解散後、知らないうちに彼女が同じ部署の人へ
まるで私が彼女に何かしたかのように言いふらされていたので
以来、彼女には一切近づかないことにした。
といういきさつがあるのです。
長文すまんです。
870可愛い奥様:02/12/10 23:20 ID:cOTpYa5B
>869
しつこくてゴメソ。
なるほどね、要するに彼女は嘘つき女なわけでしょ?
嫌がらせもガキレベルだし。
そしてあなたはなぜ泣き寝入り?
せっかく味方してくれる人達(こっそり教えてくれるメンバー)がいるんだから
暴露しちゃえばいいじゃない。そんな女に気をつかう必要はないよ。
871869:02/12/10 23:47 ID:YwxCbW3O
>870
またまたしつこくてすんまそん。
そしてまたまたスレ違い申し訳ない。もう少し許してくだされ。

ハッキリ言ってはらわた煮えくり返る思いだったが
気づいたときにはすでに彼女による情報操作が浸透していて
私の意見を信じてくれる人があまりいなかったので…(涙
「自分に非があるんじゃないか」「被害妄想だ」とか言われたことも。

そこで、自分はこの件についてこれからどう動くべきか
じっくり考えてみたとき、自分は彼女がしてきたことと同じことを
絶対しない人間になることが一番賢明かという結論に至った。
人間って「こうなりたい」と理想に近づいて努力するときより
「こうはなり下がりたくない」と思って努力するときのほうが頑張れる。
彼女のことは今でも心の中で軽蔑してるし、絶縁したにもかかわらず
先の結婚式の件のように大いにムカつくこともいまだにあるけど
一方で彼女のおかげで人間が一番しちゃいけないことが
痛いほどわかった気がする。
という次第です。
872可愛い奥様:02/12/10 23:59 ID:LDOcCPC1
>871
悪いけど私にはあなたのほうが偽善者に見えるよ。
彼女の情報操作を暴くことが彼女と同じことをすることにはならないでしょ?
私も私のことを良く思っていなかったらしい先輩にあることないこと情報操作
されて退職に追い込まれそうになったんで周りの人に話したけど同じように
「被害妄想だ」などと初めは言われましたが、嘘つくやつって絶対どこかで
ボロを出すから結局は嘘がばれて彼女のほうが退社せざるを得なくなった・・・
ということがありました。相手によって言うことが180度回転するんで最後
には笑い話にしかなりませんでしたが(w
このまま彼女が退社するのなら放置でもいいと思うけどそうでないのなら
ますますあなたの立場が悪くなるんじゃないの?だって上司じゃないんでしょ?
あ、別に退社に追い込めってことじゃないですよ。
873871:02/12/11 00:14 ID:O8zZXvp4
>872
>彼女の情報操作を暴くことが彼女と同じことをすることにはならないでしょ?
この部分ちょっとわからないんですけど…
私は彼女と同じことを「しないように」心がけているので。

とりあえず彼女との不仲という部分だけが変に広まってしまったため
当時の上司が別部署へ異動させてくれた。
よって現在はとても人間関係も好調。
彼女の話は一切していないので
周囲の人が彼女とのことをどう見ているかはわからないけども。
874可愛い奥様:02/12/11 06:27 ID:+hlwZNJs
131晩餐
のような方、(ちがうかも)旦那の同僚にいました

旦那に結婚式の招待状が届いて、あれ?00さん結婚してるよな〜?
と旦那が不思議に思っていると、後日、旦那からやっぱ00さん既婚者
だったよと言われました。
皆さんよく意味がわかりませんよね
こういう事です
00さんは、かなりいっちゃているヒトで既婚にもかかわらず
好きな人ができるとプロポーズをし、本当に、式場を押さえちゃうんです
実際、旦那にきた招待状もプロポーズをし(相手は既婚だとしらない)
二人して、式場予約いれたんです
この人は、もしかしたら皆さんも知っている人かも
現在、この方は会社をクビになり確か3度目?の結婚をし(奥さん元有名女子アナ)
なにしてんだか、親は超有名大手家電メーカー会長(最近更迭された)
今日は旦那が出張で早朝書き込みしました
875可愛い奥様:02/12/11 09:24 ID:SKFgss6M
>874
元電通マンの咳喪屠ジュニアですね。(藁
876可愛い奥様:02/12/11 14:00 ID:Ld/qnsBu
お金無くてあげてません。
指輪(14万)と写真(5万ウエディングドレスではない)だけとりました。
結婚しましたはがきを親戚に送っておしまい。
私の親と一部の親戚2組からお祝い金貰ったのお祝い金も無し。
(旦那の親からも一切無し。)

海外挙式したいです。゚(゚´Д`゚)゚。
877可愛い奥様:02/12/11 14:03 ID:5PzaBE/8
878可愛い奥様:02/12/11 22:33 ID:JnGs0p98
私も海外挙式したいなあ。
旦那金持ってるくせに、挙式に無駄な金使えないだって。
私の金でやってもいいって言ってるのに。
式ばかりは他の人と、、、って訳にいかないですもんね。

指輪も貰ってないよ。指輪やるくらいなら金の延べ棒やるって言われた。
そういうもんじゃないのに。。。
せめて写真くらい撮りたいよ〜。

876さんが羨ましい。愚痴ってすまんです。
879可愛い奥様:02/12/12 15:32 ID:J0iErPj3
ものすごく友人が多くて、プライベートな友人だけで
毎年100枚以上の年賀状出してるほどの女性が
親戚主体の少人数ウェディングで結婚した。
何か事情があったとは思うものの、どうしても気になったので
失礼ながら本人に理由を聞いてしまった。
すると「旦那の友人が少なすぎて招待人数がつりあわないので仕方なく」
とのこと。
旦那さん2人しか友達いないんだって…。
880可愛い奥様:02/12/13 13:09 ID:J/wO1iQ4
うちの課で一番の嫌われ者の女(29歳)=>>1
なんだろうなぁ、やっぱし。
881可愛い奥様:02/12/13 13:14 ID:TtAiBT2M
>879
私も新婦から招待状もらって行ったのに、当日配られた席次表に新郎友人
になってたことがある。
新郎ったって、確かに同じ会社だったけど(社内恋愛)、実際喋ったのは
新婦である友人(同僚)に結婚報告されて、みんなで食事をしたときだけ。
誤植?と思ったけど、どうやら新郎の友人が少なかったので、あえてそうした
みたい。一瞬ハァ?と思ったけど、気の毒だったので何も言わなかった。
882可愛い奥様:02/12/13 19:51 ID:5DyMLu71
結婚式って自己満足だからねぇ。
結局呼んだ人には「今月赤字だよ、日曜なんかにやるなよ」と言われた
あげく、身内の噂話を陰でされ、引き出物には文句つけられ、
「お色直しなんか見たくない」と言われておわり・・・・
883可愛い奥様:02/12/13 20:04 ID:RrPXUyhT
>>882
そうそう、いわゆる自慢大会って感じでしょ。わぁおめでとうと言いながら
みんな負けじとメーク、ドレスに気合を入れ・・・疲れるよね。私も昔そういう
ことしたけどさ。結婚式なんてホントに喜んでるのは親くらいだよ。
884可愛い奥様:02/12/13 20:09 ID:9B1RQttk
結婚式後に新郎新婦の写真をわざわざ封書で送ってきた人いたけど
出席者が一緒に写っているならともかく、
二人だけの写真なんか結構ですって感じ。
しかもいやみとも取れる手紙まで添えてあったよ。
内容はあえて書かないけどね。
885可愛い奥様:02/12/13 20:10 ID:5DyMLu71
>>883
ほんと親くらい。正直人の披露宴で喜んだり感動したことない。
寒いことはあるが。
886可愛い奥様:02/12/13 20:12 ID:5DyMLu71
>>884
写真ってほんと捨てるわけにもいかず困るよね。
いやみともとれる内容って・・・??
887可愛い奥様:02/12/13 20:20 ID:RrPXUyhT
>>885
あるよね〜。寒い結婚式!いまどきスモークぼわ〜〜っ新郎新婦登場〜♪
みたいな。あと上からゴンドラで登場とか。私だったらそんなん死にたくなる・・・
あとわざわざこれはイタリアから特別に取り寄せた生地で作ったとか言うとか
分かった分かった・・・って感じ。
888可愛い奥様:02/12/13 20:23 ID:eQAKZ6Vq
花嫁本人も嫌々挙げた式に呼ばれたことがある。
相手が自営で親が絶対譲らなかったらしくて
全額新郎の親持ちで豪華披露宴(新郎側の招待客が2/3以上)
心の中でドナドナがリピートしまくり。
889可愛い奥様:02/12/13 21:18 ID:0wP//Ap3
私が知ってるのは、新郎が嫌々の式。
新婦は新郎(一人っ子)の姓を名乗るつもりでいたのだが、
新婦の家は田舎でいっぱい土地持ってる家柄だとかいうことで
婿をとることになってしまった。
当然両家の間でそれなりの話し合いがあったのだろうが、
新郎の親戚一同が反対したままだったらしく激しく人数のかたよった披露宴だった。
スレ違いごめんね〜
890可愛い奥様:02/12/13 22:45 ID:KyIRp1i/
>>882-887
私と友人Sは友達の結婚式で花嫁入場の際に決まって涙ぐんでしまう。
なんか感慨深くなるっていうか…
子供産んでから涙もろくなったようで困るネとか彼女と言い合ってるけど
いつも新郎新婦の親よりも感動してるように見えてると思う。
こないだ出た披露宴で新郎挨拶のとき新郎が自分でしゃべりながら
泣いていたときはさすがに引いたけど。
891可愛い奥様:02/12/13 23:20 ID:LNSe2KBh
遠くに行くとかいうわけでもないのに新婦に泣かれても「は?」
って感じでとても寒い。今は昔とは時代が違うんだしさ。
892可愛い奥様:02/12/13 23:33 ID:gmJ+NJ71
結婚式、しなかったなぁ…
もともと式願望は薄かったし(むしろ面倒)親が喜ぶだけのことだから、両家の親が
「してもしなくてもいい。ふたりに任せる」という考えだったので。
結婚式しない=嫌われ者ってどうしてそんな考えに至るのかわからない。
893可愛い奥様:02/12/13 23:45 ID:KyIRp1i/
結婚式をしないという好意を即座に嫌われ者だからだという結論に
結びつけるのは確かにおかしいと思うが
日ごろの行動がおかしい人や嫌われている人が「式を挙げないことにした」
と聞くと「やっぱり…(以下略」と思ってしまう。
894可愛い奥様:02/12/13 23:45 ID:djdpIz87
>892
うちも。なんもしとらん。

あ、>1は前半で散々叩かれてすので、タイトル云々は今更
突っ込み入れる必要ないと思われ(苦笑)
895可愛い奥様:02/12/13 23:46 ID:hJ2rT6yg
ここの>>1ってめでたい人だね
嫌いな同僚の結婚式に呼ばれて嫌々行く人もいるってのに。
てか、>>1を呼びたくなかったからでは?
896可愛い奥様:02/12/13 23:49 ID:LNSe2KBh
タイトル事態は煽りなので反応しないように。
今時結婚式しないのは普通だから。
897可愛い奥様:02/12/14 00:14 ID:UZZjLNEC
家は先発注だったのと自分がどうでも良かったので式はしなかった。
ただ、父が姉2人の挙式を仕切ったので私のもしたかったらしく、子供が生まれて
落ち着いたら、俺がちゃんとしてやると言ってはいた…
しかーしその後、すぐに父が鬼籍に入ってしまったため、うやむやのまま
10年たっちまった。
友達が何人かパーティーしてくれるという話もあったが
こちらも切迫流産で絶対安静とか言われて、様子を見ているうちにたち消えた。
まあいいかです。
898可愛い奥様:02/12/14 00:15 ID:tGGJ+rQv
>>897
切迫流産のあと、絶対安静っていわれたの?
899可愛い奥様:02/12/14 00:19 ID:Q+7PzXTT
切迫流産って、「流産になりそうな状態」の事だよ。
従って、切迫流産と診断されたら流産を回避すべく絶対安静です。
900897:02/12/14 00:21 ID:UZZjLNEC
↑お祝は沢山親戚や友人から頂いたので友達はいると思うよ私は
あと友人の何人かは入籍のみ挙式なしとか、入籍すらなし(事実婚)もいる
類友かしらねぇ?
ケコン式に変にこだわる人ってキティ系なのかね?
901可愛い奥様:02/12/14 00:21 ID:tGGJ+rQv
>>898
そうなんだ、妊婦なのにしらなかった・・・・
ずっと寝てなきゃだめなの?
902901:02/12/14 00:22 ID:tGGJ+rQv
間違えた、899さんにでした
903可愛い奥様:02/12/14 00:25 ID:UZZjLNEC
>901
絶対になったら入院だよ!
なるべくだったけど、コワイからほとんど寝てすごした
トイレと御飯はじぶんで、洗濯と買い物は旦那にお願いした!
904可愛い奥様:02/12/14 00:25 ID:Ybl4F9Vt
俺は独身だが、披露宴のかったるさは何気に良く知っているのだ。
905可愛い奥様:02/12/14 00:29 ID:UZZjLNEC
スマン897<絶対じゃなかったただの安静
絶対は2番目←流れた…
906可愛い奥様:02/12/14 00:31 ID:tGGJ+rQv
>>905
寝てたら、大丈夫だった?
907可愛い奥様:02/12/14 00:37 ID:UZZjLNEC
親しい友人のケコン式は楽しかったよ!
でも会社の同僚とか、義理のは辛かったな…
金勿体無いからよばんでもえ〜よ〜みたいな
908可愛い奥様:02/12/14 00:40 ID:tGGJ+rQv
>>907
ほんと金の無駄ね、披露宴。
909可愛い奥様:02/12/14 00:41 ID:UZZjLNEC
>906
出血が収まるまで一ヶ月強かかったけど、意地で安静を貫いた!
その時の娘は来月10才になります。
910可愛い奥様:02/12/14 00:46 ID:UZZjLNEC
>908
そう親しくした覚えも無い遠方の知り合いとか
交通費と御祝儀で10うん万円とか
本当に友達と思うなら呼ぶな!だった。
911可愛い奥様:02/12/14 00:48 ID:tGGJ+rQv
>>909
そうなんだ、よかったね。なんでもなく普通に過ごしてても切迫流産って
医者からいわれたりするのかな。
912可愛い奥様:02/12/14 00:59 ID:UZZjLNEC
>911
スレ違いだからこれで終ね?
不正出血やらなにがしかの徴候が無ければ言われないと思うよ?
言われたなら、医者の指示に従った方がいいと思うし、
心当たりが無ければ、ちゃんと聞いた方がいいよ!
913可愛い奥様:02/12/14 01:02 ID:fsDbOfQY
披露宴なんかやらなくても、友達がお祝いしてくれるじゃん。
職場、同期、大学友人2種、高校友人、中学友人、と
私は6回もやってもらったよ。遠距離だったから夫欠席でね。
(結婚報告の食事会みたいな感じ)
夫関係は夫の職場同期が私も含めてお祝いしてくれた。

披露宴ってお願いして来ていただくもの。
義理で来てもらってまで披露宴やる価値ないと思うよ。
914可愛い奥様:02/12/14 01:14 ID:UZZjLNEC
>911
スレ違いだからこれで終ね?
不正出血やらなにがしかの徴候が無ければ言われないと思うよ?
言われたなら、医者の指示に従った方がいいと思うし、
心当たりが無ければ、ちゃんと聞いた方がいいよ!
915可愛い奥様:02/12/14 21:16 ID:7j9fJDgF
自分でも嫌なヤツだと思うけど・・・
美人の友達の花嫁姿は本当にきれいでこっちまで幸せ気分になった。
でもふとめでブスな子の花嫁姿は…どうしてもきれいとは言えなかった。
どうお世辞いっていいものやら悩んで疲れた。ホントに。
私もふとめでブスなので披露宴しなくて良かったと思った…。
916可愛い奥様:02/12/15 18:04 ID:kiuzlnsg
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


917可愛い奥様:02/12/19 18:04 ID:cztePJZA
>>915
わざわざ言う必要のないお世辞なんざ言おうとするから疲れるんでは?
結婚式なんだから「おめでとう」「お幸せに」で充分
別に言いたくないことは無理して言わなくてもいいと思う
披露宴会場には花嫁にやたらチヤホヤする変な取り巻きが必ずいるから
そういう人々に任せておけばいいかと

以下は自分語りでスマンが
結婚式に呼ばれると必ずお世辞言いまくる同期の女がいてウンザリしている
自分の結婚式のときに相当言われたいのかと思っていたら
なぜか身内だけの結婚式やってた。不可解だ
918可愛い奥様:02/12/19 18:55 ID:xLz9mR8s
結婚式やるころって誰でも疎遠になってる時期だから、無理が生じるんだよね。
やる必要ないよ。くだらない
919可愛い奥様:02/12/19 18:56 ID:vt2iS4xc
結婚式・・大衆演劇を見ているようです。
920915:02/12/19 22:09 ID:jO9aI3fE
>917
その子が学生時代に
「結婚式でドレス着て、きれーいとか言ってもらいたい、
普段は言ってもらえないけど、そういうときは言ってもらえるから」
みたいなことを言っていたのを覚えていたのでつらかったす…。
921可愛い奥様:02/12/19 22:39 ID:hXA1ThD0
>>920
そんな昔の発言、忘れたことにしてとぼけてればよかったのに

お人よしなのね
922可愛い奥様:02/12/19 22:41 ID:xD1u7Vkw
>>917
その同期の人は、いかに他人がお世辞なのかと知っているのでしょう
自分が社交辞令を言うだけあって。。。
923可愛い奥様:02/12/19 22:47 ID:vKL8SgX6
旦那とお互いの兄弟・両親だけでギリシャで式をしました。
人気が無くて逆に神秘的で心に残ってます。
披露宴なんてもちろんなく、ご飯食べてお互いの家族と旅行しました。
友達とは仲が良いけど正直披露宴も式も見せる必要ないと思ったんです。
あんまり意味がないような気がして。
924可愛い奥様:02/12/19 22:49 ID:1kcfJVmd
>923
そういうの、良いな。普通の披露宴なんかしょうじき出席したく
ないもん。飽きたし、お金の無駄ね、おたがい。
925可愛い奥様:02/12/19 22:56 ID:xD1u7Vkw
>>923
私も、互いの親兄弟だけで、海外挙式でしたよ。
挙式後は、互いに家族に分かれて旅行。
家族は途中で帰り、残りの日程を夫婦だけで旅行しました。
926可愛い奥様:02/12/19 23:17 ID:zwOaZwBJ
結婚式を挙げない=友達いないと思う1よりも
結婚式を挙げない=お金ないのね。
と思ってしまう自分の性格の方が嫌いだ。

式とは、違う話題だけれどダンナの実家に挨拶に行った時の義父母との
会話が強烈だったわ。
義母「御宅のお寺の宗派何なの?」
私「え?あまり記憶してなくて・・」(んなもん知るかよ)
義母「ご先祖の代から今の町にお住み?」
私「多分・・そうだと思います」(曾爺さんの事なんて知るわけないよ)
義母「お父様の実家は、何の商売なさってたの?」
私「漁業関係ですわ」(ただの漁師ですが何か?)

いかにも私の出身を疑って嫌だったな。釣り書もちゃんと出したのに
彼に言わせれば、あれがうちの親のあいさつだそうです(ノД`、)
スレと全く関係なくてごめんなさい。
927可愛い奥様:02/12/19 23:19 ID:gf5e1Sxw
ひっそり身内でというカポーも素敵だし
友達も同僚も呼んでワイワイと、というカポーも素敵だ

幸せそうな二人ならこっちまで心が温かくなる
928可愛い奥様:02/12/20 00:19 ID:phBjtrz1
>>926
姑の妹夫婦がまさにそれ。
私の実家は親族で会社を経営しているんだけど
会社の規模やら事業内容やらやたらと聞かれた。
挙句の果てに「O型(亭主)とA型(私)は
普通なら相性がいいはずなんだけどね〜」などと
まるで私たちの結婚を歓迎していないかのような発言まで。
結婚の挨拶と結婚式に出席していただいた御礼をと
初めてその家を訪問したときのことだったので
とてもイヤ〜な感じだった。
子供が生まれたときも、出産翌日にアポなしで
突然病室に入ってきて「子供の血液型は?」ときた。
やられた〜と思ったね。
929可愛い奥様:02/12/20 00:30 ID:qiGoQ3IY
>>928
今度何か言われたら、
「やだ〜おばさま!日本人の性格が4種類のはずありませんよ〜」
と、にっこにこ笑いながら言ってみる。どうすか?
930可愛い奥様:02/12/20 01:05 ID:iOyO4Sj7
家族と親友だけ、とか、出席者が少ない方が
あたたかい結婚式って気がした。
本当にお祝いしてあげたいって思う人だけ出席するのが良いよね。

賑わいが欲しい人は沢山招待したいのかもしれないけど、
呼ばれる方は迷惑。
どうして私が?って思う招待状が来た時は欠席する事にしてる。
931可愛い奥様:02/12/20 01:15 ID:+YF5nA3f
131タンどうしてるかなー・・・。
932可愛い奥様:02/12/20 02:11 ID:4jKEAxN7
結婚式したかったけど貯金もないし、冷静に考えたらそのお金、家のローンに
当ててさっさと終わらせたくて別にいいやって感じでしてません。でも、
こないだ友達の結婚式に呼ばれて行ったら少しうらやましかった。それより
年末のお金やりくりが大変で…。一週間無利息の所で思ってるくらいです…。
http://www.square7337.com/ 
933可愛い奥様:02/12/20 02:16 ID:NGTdpHp9
親には式を挙げろと言われたけど
マイホームを早々に持ちたかったので記念写真だけ撮り
その分を頭金にまわし家を買いました。
今でもその選択は正しかったと思う。
934可愛い奥様:02/12/26 18:31 ID:Z+y97AOa
保守しておきます。
935可愛い奥様:03/01/01 23:06 ID:XGakSMdk
保守さげ
936可愛い奥様:03/01/02 15:58 ID:8z9ne7sW
もうちょっとで1000じゃん
937可愛い奥様:03/01/02 16:00 ID:FGGViPHW
>>933
それと同じことした子、友達でいるけど
一年半で離婚したよー。
家は売却して金を半分ずつ分けたらしい。

その後、男の方はすぐ再婚して横浜でふつーに披露宴したらしい。
938可愛い奥様:03/01/02 16:01 ID:MDr5VDuN
友達に見てもらうために結婚式するわけじゃないでしょ。
939可愛い奥様:03/01/02 16:03 ID:FGGViPHW
友達のためというよりも、親や親戚、職場で世話になった人たちを
呼ぶという意味あいの方が強いかと。披露宴って。
940可愛い奥様:03/01/02 17:28 ID:Kv81eLbP
自分たちの記念と親に晴れ姿を見せたかったから結婚式して
集合写真と二人の写真はとった。
でも披露宴はしなかった。
本当に大事な人と親友はお式に招待したから。
結婚式はやっぱりいい思い出になってます。
941可愛い奥様:03/01/02 17:49 ID:CP1FYotn
>>937
ちょっと>>933さんに失礼なレスじゃない?
あなたの友達が離婚したのは結婚式をしないで家買ったせい
ばかりじゃないでしょうに。
942可愛い奥様:03/01/02 17:56 ID:19OsE6TM
豪華な披露宴をしたのに離婚したカポーを見たことが無いのだろうか。
943可愛い奥様:03/01/02 17:58 ID:idKlxmJa
>>938
確かに「結婚式」は友人に見て貰う為じゃないよね。
披露宴はその名の通りお披露目の宴だけどね。
944可愛い奥様:03/01/02 18:09 ID:6gNz5NYN
うちも結婚式してないでつ。でも、旦那さん結婚式したいしたいと
ウルサイでつ。ケジメらしいでつ。結婚式したくないのは転勤して
今の所に来たので友達呼ぶのが大変だという事。みんなに交通費こっち持ち
で出したら大変だし。だから親戚とかだけ呼ぶのにするかもしれないでつが。
なので、まだしてない。旦那さん車買いたいと言うので150万円頑張って
貯めたけど、車よりも結婚式したいらしい。
今どうするか話合い中。

あなたならどうします?
945可愛い奥様:03/01/02 18:11 ID:TjJD11bT
>>940
親兄弟は別にして、親友・本当に大事な人云々という人ほど、大切な人を見落としている罠。
自分に心地よい人や同レベルを選んでいる罠。
946可愛い奥様:03/01/02 18:13 ID:idKlxmJa
>>944
でつの連発ウザ。
文章もバカっぽいし
「旦那さん」だって。(ワラ
お披露目しないほうがいいよ、
あなたのバカをさらけ出すだけ。
947可愛い奥様:03/01/02 18:13 ID:oeO2EYpJ
遠方の式に呼ばれるほうも大変。
親戚の集まってるところがあるならそこでする
なければ、中間どころ、もしくは、しない方向で話し合いをする。
友達は最初から呼ぶことを考えない。
948可愛い奥様:03/01/02 18:16 ID:6gNz5NYN
>>946
そんな事いちいち言って来る
あんたも暇人だな。(ワラ
949可愛い奥様:03/01/02 18:17 ID:d2S4xvEF
遠くから夕方始まる式に行った時、ホテルを取って欲しい(金は自分で出す)といったのに
「うちにとまればいい」
の一点張りでホテルを紹介してくれなかった。
駅から遠いとんでもないところでの二次会に無理やりバスに乗せられて連れて行かれて、
あげくに来てくれてありがとうとも言わず
「タクシー乗り場はあっちだから」
と、言った大学の同級生とは絶縁した。
ちなみにホテルは自力で予約した。
950可愛い奥様:03/01/02 18:18 ID:d2S4xvEF
追加
うちに泊まれっていうが、見ず知らずの新郎の友人も5人ほど泊まることになっていたらしい。
前からバカで気が利かないと思っていたが、ここまでとは思わなかった。
951可愛い奥様:03/01/02 18:22 ID:ilmrveXk
>954
いやいや、気を利かせたつもりだったかもよ?
952可愛い奥様:03/01/02 18:22 ID:Ks/cxp6o
ハァ?
そんなことまで面倒みれるか
ホテルくらい自分でとれよボケ
953可愛い奥様:03/01/02 18:23 ID:d2S4xvEF
どのあたりに泊まればいい?
と聞いても答えがうちに泊まれだったんだけどね。
954可愛い奥様:03/01/02 18:26 ID:pOu3ggaC
>>949
結婚は大変だから多めに見てあげてもいいと思うけれど。
949さんは、往復の交通費+宿泊費でいくらかかったの?
955可愛い奥様:03/01/02 18:27 ID:d2S4xvEF
ななまんえんです。
956可愛い奥様:03/01/02 18:28 ID:d2S4xvEF
追加
他にご祝儀を3万円持っていっています。
お車代は頂いていません。
957可愛い奥様:03/01/02 18:31 ID:6gNz5NYN
>>949
そんなに文句があったなら結婚式行かなきゃいいのにって
言っちゃったらおしまいか・・・。
958可愛い奥様:03/01/02 18:33 ID:d2S4xvEF
心から行かなければ良かったと思ったよ。
でも、1週間前にドタキャンするわけにはいかないでしょう。
959可愛い奥様:03/01/02 18:36 ID:pOu3ggaC
全部で10万か。
2次会の会費もあるし、義理土産もあるし・・・・・・\!
それだけあれば、海外旅行もいけるしブランド物も買えるものね。涙。
960可愛い奥様:03/01/02 18:38 ID:d2S4xvEF
>>959
本当にねぇ・・・。
そのうえこの結婚式5月4日だったよ。
961可愛い奥様:03/01/02 18:39 ID:ilmrveXk
私も友人、披露宴会場のホテルを予約して割引券渡したのみだよ。
あとは払わせちゃったけど、その子の結婚祝で総額以上に返したよ。
まあ、ニンプーで出られなかったのもあるけどね。
ウチは会費制の「北海道式」だったからギブアンドテイクで苦情も出なかったのかも
しれないけど、絶縁するのはとりあえず勿体無いと・・・思うけど・・・(小声
962可愛い奥様:03/01/02 18:43 ID:d2S4xvEF
>961
予約してくれたらいいですよ。
半年後に私が結婚した時は結婚祝いをくれなかったよ。
二次会の時も挨拶にも来なくて、職場の友達とずっと喋っていた。
旦那なんか帰るっていっても「ふーーーん」だって。
963幸福の使者:03/01/02 19:06 ID:kWID7RX/
964可愛い奥様:03/01/04 12:22 ID:aNwum3Bg
糞スレ乱立気味なので、ホシュ。
965可愛い奥様:03/01/08 19:14 ID:ZuGj8oDK
保守
966可愛い奥様:03/01/10 18:30 ID:r55ejW94
保守
967可愛い奥様:03/01/12 13:44 ID:Pj+6JJbT
うちの親、ほんとの基地街なんで、式なんかできるもんじゃなかった。
だのに「何故しないんだ!」と怒る怒る。
うるせえ!てめえらを公衆の面前にさらしたくないんだよ!
親戚から来たお祝い金全部がめやがって!
968可愛い奥様:03/01/12 13:48 ID:OLxpvmiP
969可愛い奥様:03/01/13 01:24 ID:IB1d5ztB
結婚式なんて絶対しない。せっかく貯めたお金、勿体ないじゃん!
高級マンション買うんだから〜♪
大切なお金で他人を儲けさるなんて、バカバカしいし、疲れるだけ!!!
970可愛い奥様:03/01/13 09:13 ID:zJdQOn9q
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや!まだ!
\_______________
971可愛い奥様:03/01/13 10:12 ID:UWofDH1x
>>949
私も似たようなもの。
遠方の式で夕方からで
宿泊は新郎新婦の新居。
新郎友人も2人泊まってた。
翌朝は朝食作らされた。
新郎友人の分まで・・・
972可愛い奥様:03/01/13 10:52 ID:azbdx9EZ
968はエロ画像だった。ブラクラじゃないみたいだけど。
973so-ji:03/01/13 10:56 ID:FuZ8n9zk
974可愛い奥様:03/01/13 11:39 ID:6YzGkhuk
このままこのスレ終了?
975可愛い奥様
>>974
131さんも、もう来ないしね。
心配だけど、今はうまくやっているんでしょうと考えて・・・。
糸冬了でもいいような。