■主婦から見たNHK「奇跡の詩人」■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
 NHKの看板番組「NHKスペシャル」で4月28日夜、放送された
『奇跡の詩人』が大きな議論を呼んでいる。脳障害のため、全身が不自
由で言葉を話せない日木流奈(ひき・るな)君(12)が、母親の“手
助け”で綴った詩集やエッセー=写真=が人々を感動させているという
奇跡のドキュメント番組。放送後、視聴者から「感動した」「信じられ
ない」と賛否両論が同局に殺到したのだ。

 流奈君を抱いた母親の千史さん(38)が、左手に50音や「はい」
「いいえ」など簡単な言葉の書かれた文字盤を持ち、右手で息子の右手
の甲を包む。重なり合った母子の右手が、めまぐるしく文字盤上を動き
、母の口から子供が指差したとする言葉が溢れ出る…。

で、どうよ?
http://www.zakzak.co.jp/top/top0502_2_03.html
2可愛い奥様:02/05/03 10:16 ID:JPAhj/Hq
2!

今更・・
3可愛い奥様:02/05/03 10:18 ID:INFfQLm3
あれ、皆さん興味ないのね。。。
4可愛い奥様:02/05/03 10:23 ID:JPAhj/Hq
>3
いや、だから今更でしょ。
5可愛い奥様:02/05/03 10:28 ID:INFfQLm3
ということは、皆さん信じてらっしゃるということでお開きですね。
6可愛い奥様:02/05/03 10:30 ID:dRagMUWz
で、金城さんはさ、なんだったの?
7可愛い奥様:02/05/03 10:46 ID:JPAhj/Hq
>5
ということは ってどういうことで?
8可愛い奥様:02/05/03 10:58 ID:INFfQLm3
そっとしておくのが、一番でしょう。
正直、アタシ見ていてアレッっと思う箇所があったのですが。。
本を出版するのは、ちょっとね。
9可愛い奥様:02/05/03 11:04 ID:OxGbSyW4
この番組見のがしちゃって残念。
どこかのスレに「この子の指がうっ血しているように見えた。
母親が強くキーボードを叩き過ぎているのでは」という意見が
あったけど、だとしたらすごく気の毒。
指、痛いだろうな。。。可哀想に。
10可愛い奥様:02/05/03 11:22 ID:1VgjeLia
育児板のロムしてたけど、勢いすごすぎて、書き込めなかったので、
鬼女板でマッタリ討論したいかも、ルナ君の件。

私は2ちゃんで気がついて、チラッと番組見たけど、一言で言って、人形遣い
と言うか腹話術みたいに見えてしまった。
見てない人のためにいうと、
キーボードじゃなくて、簡単なボール紙みたいな文字盤をルナ君が指差してる
ていうんだけど、どう見てもお母さんが動かしているようにしか見えないんだよね。
その文字盤もお母さんが持ってて、激しく動いてるし。

NHKが放送すると、見てる人は信用するわけだから、その影響がこわい。

11可愛い奥様:02/05/03 11:29 ID:Prs8bIby
るなくんの本とか文章はみなさんどうでした?
以前に週刊誌で読んだことあったけど
ヲタっぽい文章っていうか.....
なんちゅーか.....。私はヲタでアニメとか好きだから
仲間のカホリがしてうそくさいなって思ったんだけどね(w

脳障害がある子どもとのコミニュケーションってむずかしいし、
るなくんの例はサバン症候群かもっていってるひとがいたけど
そうだとしても、あの速さはちょっと.....。っておもう

私もNHKが医療者側の意見も乗せないでただただルナ君家族まんせー番組って
言うのはまずいんじゃないかと...。
番組見てないけど、るなくんの主治医みたいな人はでていたのかな?
12可愛い奥様:02/05/03 11:42 ID:ho+62UoU
>11
アネモネとかムーの投稿欄によくあるような詩だと
思ったよ
アニメに影響受けてるのは明白だが、詩程度でしか
それを表現できない稚拙さ。
アニオタなら同人誌くらいは作るでしょ(w
基本的にはキライなんだな、地球のことを愁う前に
目の前のやるべきことをやれ!って思うよーなやつが
書いてるから。

13可愛い奥様:02/05/03 11:45 ID:fzx143eu
予告のVTRしか見てなくて、悔しいよ〜。
でも何十秒かの予告見ただけでも、旦那と口を揃えて
「母親が勝手に動かしてるんちゃうん〜」って言ってたからね。
私はあの一家よりも、むしろあの番組見て、すぐるな君の本買っちゃったり、
感動しちゃったり、見に行ったりしてる人が気持ち悪いんだよね。
14可愛い奥様:02/05/03 11:51 ID:Prs8bIby
>12
だよね!激しく同意
15水仙 ◆ZSUiSENI :02/05/03 11:53 ID:lbVP4umI
夫と見ましたが、ソマちゃんを家で預かりたいと思ったのは
我が家だけでしょうか・・・?(オセッカイスマソ
16可愛い奥様:02/05/03 12:03 ID:Cr4UGLgS
母親が胡散臭かった。
ルナ君と母親のあの体勢は、いつまで続くのだろうね?
脳障害児があんなに立派な事を考えられるのか疑問。
17可愛い奥様:02/05/03 12:05 ID:Bu3oug/S
まだ全部見られるかわからないけど、ニュー速スレからコピペ。

抵抗するルナ(15秒) http://www7.tok2.com/home/uxzncj/kiseki.mpeg
眠るルナ(1分30秒) http://www.200meg.com/red/art/kiseki.ram
aboutルナ (57秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki1.mpg
辛いルナ(1分09秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki2.mpg
葉月タンに愛を込めて(1分55秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki3.mpg
葉月タンと一緒に(1分30秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki4.mpg
高速謙遜ルナ(09秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki5.mpg
うたっていじってドーマン法(1分02秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki6.mpg
ソマ、90秒の悪夢(2分04秒) http://ftp.sk-kaken.co.jp/gyakutai.mpeg

NHKの番組の内容をまとめたもの
『奇跡の詩人』番組画像集(保存したのち解凍、indexを開く)
http://ime.nu/gotonext.gi-ga.net/upbbs5/img-box/img20020502164713.zip
18水仙 ◆ZSUiSENI :02/05/03 12:07 ID:lbVP4umI
>17
どうして「usotuki」なのかな?
19可愛い奥様:02/05/03 12:10 ID:Prs8bIby
医者板のこぴぺです。
>>166
http://www.egroups.co.jp/message/HumanBehaviorJP/1375
こことか
http://www.egroups.co.jp/message/HumanBehaviorJP/1374
ここ見てみて
あと、そこから辿った先からの引用です
>本業の他に、Japan Skepticsという擬似科学批判の会の仕事もしています。

4月28日夜のNHKスペシャル『奇跡の詩人』をご覧になった方も多いと存じま
す。
facilitated communication(FC)による「見事な成果」で、NHKの見識を疑い
ました。
かなり問題のある番組で、Japan Skepticsでも何らかの形で取り上げる必要があ
ると感じています。

FCに関する私の知識としては、(1)その効果について米国で議論があり、トレー
ナーが無意識的に対象児の手を動かしているという結論になったこと、(2)行動
分析関連の団体からもFCの使用ならびに効果に関して否定的な声明が出され
ていること、

20可愛い奥様:02/05/03 12:12 ID:muiJeFlL


だから アレは嘘なんだってば(w
21可愛い奥様:02/05/03 12:15 ID:qGaNsPdU
カメラの前では人は演じてしまうもの。

1歳かそこらの娘と意志の疎通がとれないからと言って
(ろくに言葉がしゃべれないんだから当たり前なんだけど)
日頃ぶったりしていることがTVに出たことで世間に発覚してしまった
あの奥さんは今頃どうしているだろう。

食事中に子供が遊びだしてなかなかご飯を食べない。
奥さんはつい手を振りかざすけど、その時は殴らなかった。
そうしたらご主人が「ママはテレビがいるとどうしてそこで
(殴らず)やめるの?」と言ってしまった。
虐待がテーマの取材じゃなかったんだけど。

そんなことを言うご主人もご主人だけど、余程日頃の虐待がひどく、
腹に据えかねていたのかもしれない。
奥さんがそこまで追いつめられる前にご主人がケアしてあげれば
あの奥さんは虐待母にならずに済んだかもしれない。

おそらく日常的にぶたれているらしい子供の
反射的に体を丸めるという行動と
さっと暗くなった表情だけが真実を映していたのかもしれない。
22可愛い奥様:02/05/03 12:26 ID:xf/XCjFw
>>17
を見たけど、何だか…あの子可哀想って感じがした。
まるで操り人形みたいだった……凹鬱凹
23可愛い奥様:02/05/03 12:34 ID:Cr4UGLgS
るなのHPがあるよ
24でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/05/03 12:53 ID:xUAUAFq+
>>15 水仙さん
私も、ソマちゃんをどうにかしてあげたいよぉ。
ボランティアのおねいさんにすっごくなついてる理由が解るよ。

ガイシュツな意見ですが、あの家族のことを非難するのではなく、
あれを信じろとばかりに放映してしまったNHKを責めるべきだと私は思います。
何の疑いもなくあれを信じて、脳障害の子やその親にドーマン法やらを
薦める人が出てくるんではないでしょうか。
もし、あれが本当のことならもっと学会で発表されたり、その方面で
光明として扱われてるはずです。それらのことや、科学的根拠が
示されていないわけですから、胡散臭さは否めません。
25可愛い奥様:02/05/03 12:57 ID:142ChtnU
多重人格少女ヒロみたいだな
26可愛い奥様:02/05/03 13:01 ID:INFfQLm3
アタシがアレッと思った箇所。
本を出版するにあたり、出版者のひとがルナに会いにきたとき
ルナは「可愛い写真を選んで、載せてください。」
と言った(伝えた)のをアタシは聞き逃さなかった。
12歳の男の子の発言とは、思えなかった。むしろ女の子、いや
母親の発想、発言ではないか!
27でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/05/03 13:05 ID:xUAUAFq+
そうなんですよ、文章の視点が親なんですよ。
数学科出身の母親の。
28可愛い奥様:02/05/03 13:07 ID:Prs8bIby
>>27
そうだよね〜

私は女が男になりきってかいてるような
ヲタの書いた文章かと思ったよ。
29可愛い奥様:02/05/03 13:10 ID:V0qIc/hK
>>17
映像は初めて見た。あれじゃあ完璧に母が子の手をとって振り回してる
状態と言われても仕方ないな。なぜ放映した、NHK?
30可愛い奥様:02/05/03 13:22 ID:Z9YQA7FN
>>17の ソマ、90秒の悪夢ってのが見れないんだけど、
どんなシーンだったの?
31可愛い奥様:02/05/03 13:29 ID:wk4NvCmB
>>30
テレビを見てたけど、親がルナに付っきりでソマがダダをこねる。
そんな時、母親がソマを90秒間一人っきりにする。
それをルナが見ていとおしく思うって言ってたような・・・
たぶんこのシーンだと思う。違ったらゴメンね。
32可愛い奥様:02/05/03 13:46 ID:Z9YQA7FN
>31
そうなんだ、ありがとう。
なんか聞けば聞くほど怪しい親だな。
再放送ないのかなー。
33可愛い奥様:02/05/03 20:13 ID:fzx143eu
NHKのHPに、「奇跡の詩人」についてのコメント出てるよ!
スタッフがきちんと確認したとか。
再放送しないこともないらしい。
34可愛い奥様:02/05/03 20:31 ID:INFfQLm3
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/top2-0205xx.html
やっぱり、ルナくん本当みたい。NHKも自信もってるみたいだし。
35可愛い奥様:02/05/03 20:35 ID:OzK4zzlY
騙されちゃダメダメ
36可愛い奥様:02/05/03 20:41 ID:yLJUKgWc
アー、みたいなあ再放送!
37可愛い奥様:02/05/03 21:12 ID:H8WTiSdI
あの家族はどうやって、
生活してるの?
お父さん働いてないのに、
お金は?
ふしぎ。。。
38可愛い奥様:02/05/03 21:19 ID:+TFuuRC4
印税でしょ。もう何冊も出版してるらしいよ。ルナ。
39可愛い奥様:02/05/03 21:20 ID:N6q/E55I
それも、かなり売れてるしね。
今回の放送で、またバカ売れ。
40可愛い奥様:02/05/03 21:23 ID:NPzVruG8
>37
いままで出した本、全部で16万5千部売れたんだって
印税にすると約1650万
一級障害者だと月20万くらい補助金もらえるんだよね
自治体によって金額は違うだろうけど。
41可愛い奥様:02/05/03 21:24 ID:+cc3PvtZ
お母さん以外の人の介助で文字盤を指し示せないのかな?
ガイシュツ?
42可愛い奥様:02/05/03 21:25 ID:mA9ajrS5
>41
読み取れるのはお母さんだけらしいよ
43可愛い奥様:02/05/03 21:27 ID:Ql0d8qKM
それじゃ、やっぱりお母さんの詩集じゃん。

再放送早く見たい!
44可愛い奥様:02/05/03 21:28 ID:FOUGqg/+
>37・・・最近は詩集の印税で暮らしてると思われ。何冊も出して、地方で一家全員で講演巡業。
45可愛い奥様:02/05/03 21:29 ID:FOUGqg/+
おっかさん、ヨーク見ると文字盤動かしてます。右手にご注目。
46可愛い奥様:02/05/03 21:29 ID:+cc3PvtZ
>42
そんな状態で、なんでNHKは自信たっぷりに
ルナ君の言葉だって断言出来るんだろう?
47可愛い奥様:02/05/03 21:34 ID:FOUGqg/+
NHK担当スタッフ=ルナ信者
48可愛い奥様:02/05/03 21:34 ID:mA9ajrS5
>46
いまさら引っ込みがつかないだけでしょう(w
49可愛い奥様:02/05/03 22:00 ID:+cc3PvtZ
ニュー速板から

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 21:48 ID:OQL5XKpV
■日木留奈関連の講演会などのデータ■
「ネット発 声を挙げよう!」というサイトに、
この問題についてまとまった意見を載せたページがあります。
特に、日木留奈関連の各種講演会について載せたデータなどは
他では見られないもので、秀逸です。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm
50可愛い奥様:02/05/03 22:06 ID:N6q/E55I
>49
講演旅行、けっこうハードな日程こなしてるね。w
北から南から、よくもまあ・・・

でも、講演であんまり儲かってはいなさそう。


51可愛い奥様:02/05/03 22:11 ID:+cc3PvtZ
ホントに虐待だな。これは。
52可愛い奥様:02/05/03 22:13 ID:QY9Wxomh
お母さん、数学科出身?
53可愛い奥様:02/05/03 22:13 ID:+TFuuRC4
言葉は悪いけど、まさに金づる。
54可愛い奥様:02/05/03 22:27 ID:89kC6CID
るなくんのような重度心身障害のある人間に
あのようなペースで文字盤を操作させるのは
すごい負担じゃないの?っておもう。
身体を酷使することによって脳の発達を促すのが
ドーマン法らしいけどNHKが現代医療で認められていない
民間療法の宣伝の片棒かついでいいの???っておもいます

お母さん、インテリなんだね。だから普通の障害児ではなくて
天才なんだって思い込みたいんだね。親の愛というより
根本には障害者差別があるよね。
55可愛い奥様:02/05/03 22:35 ID:+cc3PvtZ
>54
同意。
どんな子でもその子なりに能力を伸ばしたいって
気持ちは分かる。
障害児だから「ありのまま」で、なんの教育も施さなくて良いとは
思わない。

でも、このお母さんの場合、ただの重度の脳障害児じゃ
愛せないって事なのかな?と思ってしまうところがある。

本当にこの子の事を思うのなら、お母さんが死んだ後、この子が
困らないように、お母さん以外の人の手でもルナくんの意志が
伝えられるようにルナ君と周囲の人に働きかける事をするべきだと
思うのだが・・・・。
56可愛い奥様:02/05/03 22:36 ID:N6q/E55I
ルナママが横浜国大卒らしいと知ったとき、
高学歴がゴロゴロいたオウムを思い出してしまった。

ルナくんの文章って
正直、中卒には書けないわな。
57可愛い奥様:02/05/03 22:38 ID:OsUtbMwg
放送直後からいろいろネット回りしてみたけど。
お父さんとお母さんは声優志望で、それが縁でケコーン。
ま、精神世界系団体もついている事だし、
その辺でなんとなくわかりそうなもの・・・
それは家族の問題だからと言ってしまえば、それまでのこと。
問題はNHKだよ。なんなんだ、一体。勘弁してくれ。
58可愛い奥様:02/05/03 22:38 ID:a/hPgFkM
私は他の人より優れている。
だから私の子供は他の子供より優れているはずだ。
しかし私の子供は重度の心身障害者だ。
よって私の子供はこの障害を打ち消すだけのすばらしい能力がなければならない。

あら、どこで間違ったのかしら…


つーか、私だってけっこう良い学校でてるけど、あんまし関係ないよ。
ダンナも禿げてきてるし、子供も頭よくないしさあ。
でもどこのウチでもそんなもんじゃないの?
そういう現実を受け入れられない人ってかわいそうに思えるよ。
59可愛い奥様:02/05/03 22:41 ID:89kC6CID
>56
あのおかあさんと麻原の子ども産んだ
石井久子だっけ?なんかイメージダブっていたわ
60可愛い奥様:02/05/03 22:42 ID:00Eh6h2c
ルナくんは哲学書やら難しい本を2000冊も読んだって言うけど、
ママも一緒に読んだのかな。
ルナくん自身はページもめくれないしね・・・。
リハビリで時間をかなり取っているみたいだけど、
いつそんなに読むことができたんだろう。

単語カードみたいなのが紹介されていたけど、
画面に映った三枚は
「薔薇」「癲癇」「髑髏」・・・・・恐かったー!
61可愛い奥様:02/05/03 22:44 ID:89kC6CID
>お父さんとお母さんは声優志望で、それが縁でケコーン。

精神世界よりそっちけいの影響が多いのか?
コスモ、波動とか
ママとパパ、セイント聖矢のみすぎだってば(w
62可愛い奥様:02/05/03 22:46 ID:Glo3jzI9
>>1〜8
同意。
今更鬼女板で取り上げる意味がわからない。
思いっきりsage
63可愛い奥様:02/05/03 22:50 ID:OsUtbMwg
2000冊もの哲学書やら生物学書やらの背表紙「だけ」並べて
コピーするママの姿を想像してよ。
一体何の為にそんなもんコピーするんだか。
64可愛い奥様:02/05/03 22:53 ID:00Eh6h2c
でもさー、
百歩譲って本当に難しい本を読んだとして、
子どもの時期に読んでおくべき本や
やるべきこと(子ども同士で遊ぶとか)をすっ飛ばして
そんな本ばかり読んでたら、歪んだ思考を持ちそう。
65可愛い奥様:02/05/03 22:54 ID:89kC6CID
あれがやらせなら間違いなく児童虐待だよね。
おかあさんの愛情がゆがんでるではすまされない。

66可愛い奥様:02/05/03 22:57 ID:OsUtbMwg
>61
私はよく知らんが「僕の地球を守って」とかいう漫画の
影響云々いう人もいたな。
ルナ+ソマ、両方とも「月」の意。
67可愛い奥様:02/05/03 22:57 ID:N6q/E55I
>65
ルナママは、とっくに異界の住人ですから・・・
人間界の常識は通用しないかと。
68可愛い奥様:02/05/03 22:59 ID:Ql0d8qKM
ちゃんと講演にいってるならモトヤよりは偉いじゃないか!
69可愛い奥様:02/05/03 22:59 ID:L5XmrD4k
自分の気に入るように、変換しているように見えたけど。
70可愛い奥様:02/05/03 23:05 ID:a/hPgFkM
まあ、ああでもしなければ、いられなかったんでしょう。
彼女のプライドであんなことさせられてる子供が迷惑でしょうね。
お父さん、がんばって!
71可愛い奥様:02/05/03 23:53 ID:9crGK6wR
ルナママは天才児がほしかったんでしょ。
障害者でも「特別」なら何かが満たされるんじゃないの?
アレが本当かどうかってのは、検証しないと分からないから、
うかつな事は言えないけど、
あの映像を見る限り、ウソに見えちゃうんだよね。
少なくとも、NHKに、ずさんな映像を作った責任はあるよね。

葉月ちゃん(だっけ?)だけが、酔っ払ったような大人の中で、
終始納得の行かない表情をしていたのが印象的。

72可愛い奥様:02/05/04 09:56 ID:TAmjsONm
>68
ワラタ!
講演リストに載っている神戸のところ、あれは地元でも
あやすぃと評判。震災ボランティアと名乗って、一日中
いい大人が何もせずゴロゴロして、あのときお世話になったから
と何もいえない地元の店でただ飯食ってるよーな連中の
たまり場だった地球村の分派だよ。
73可愛い奥様:02/05/04 10:06 ID:hWIo79Xz
悲惨なのは、コバンザメのように温泉とかにお付き合いさせられてる
(ボランティアというが)一家ね。

おとうさん、ルナにそそのかされて、会社辞めちゃった!
「あなたが思ってるほどあなたが居なくても会社は困らない」・・・
みたいなこと、「ルナに言われて」(実はルナ母のマインドコントロール言語)
生き方変えたんだって〜〜〜

「会社辞めてから『目つきが変わったね』と元同僚にいわれるんですぅ〜」
と、嬉しそうに語るおとうさん、イタかった、、、。
74可愛い奥様:02/05/04 10:14 ID:5S5vOKzD
>73
そんな悲惨な一家がいるの?
どう考えても性質の悪い新興宗教みたいじゃないの。

NHKって何考えてんだろ???
75可愛い奥様:02/05/04 10:20 ID:hWIo79Xz
>>74
そうなのよ。とりまき(?)連中は「ルナ教祖様」という
感じなんだもん。
>>67の言うように、ルナママもそうだけど、周囲の人間も
行ってしまってるんだよね、、、。
76可愛い奥様:02/05/04 10:35 ID:OkqfMhC5
どうしても、オーム真理教の在家信者集団にしかみえなかったよ<ルナ家。
34才の若さでお父さんサムエ着てるし。
ルナママのボランティア募集の案内もなんか思いあがった気持ちが漂っていた。
なんつーか番組全体にうさんくささが漂っていたんだよね。
家のどっかに腐ったメロンがありそー。

国営放送のNHKがなんの確認もせずに放送してよかったものか?
77可愛い奥様:02/05/04 11:33 ID:P+aFcLhn
流奈家族が講演に行った先にいた客の笑顔が怖かった。
あんなに怖い笑顔を見たのは初めてだった。
78可愛い奥様:02/05/04 11:35 ID:2/x15JHm
>77
洗脳された人が浮かべる表情ってかんじで・・・
79可愛い奥様:02/05/04 11:37 ID:hWIo79Xz
>>77
そう思ったよ!
純粋な人達といえばそうなんだが、、、、?
でも結構みんな、外見もきちんとして暮らし振り良さげな
人ばかりだった。
80可愛い奥様:02/05/04 11:40 ID:0xJC+FxO
>77
ルナママ自体、石井久子にソーックリだもん。
81可愛い奥様:02/05/04 11:41 ID:7kAqJFNd
あんな変な歌を歌いながら痛がる子供をリハビリ(?)する母なんて
光景に喜んで参加している人たちなんだから・・(以下略)
82可愛い奥様:02/05/04 11:49 ID:iVOIBEws
2,3日前のYAHOO!のニュー速に
この番組に対する賛否の意見が殺到してるって書いてた。
半分くらいは母親のやらせじゃないかって抗議。
その中には医療関係の人の意見もあったらしい。
NHKの対応が見ものだな。
このまま、うやむやにしてもみ消すのかな〜?
83可愛い奥様:02/05/04 11:58 ID:HtrtczW9
ドーマン法自体が医療関係者から?だし、
どっかの板に自分もドーマン法やってるという障害児の
書き込みがあったそうだが
ドーマン法は身体を酷使して脳を発達させるって言うのが目的らしい
でも、みんながそのやり方で知能が上がるというわけではないらしい
るなくんのように呼吸器が必要な時もある障害児にドーマン法のように
身体に負担をかけるやり方ってどうなのって思う。
意思疎通ならまばたきでつかえるパソコンあるでしょ
あのほうが身体に負担もなくていいと思うけど
ルナ君の手、むくんで赤かったじゃん
あの速さで振り回すのは.....。それに後ろから支えてるお母さんは
手でっていうけど
正面からみて視線の先で判断して自分が文字盤を抑えてほうが
るなくんの負担少ないよね。手より目のほうが脳に近いよね?
なんで手なんだって疑問なんだけど....。
8483:02/05/04 11:59 ID:HtrtczW9
>>83
障害児じゃなくて障害児の親です
まちがった
85可愛い奥様:02/05/04 12:02 ID:UgLiphvr
>80
禿同。
あの妙に長い髪と、頬がこけてるトコ。
>73
あのボランティア一家のお父さんにはびっくりした。ルナの言葉って言うのが本物だとしても、
一人の子供の意見で一生の問題決めれるか?
ああいう人の言葉に感化されやすい人って、日本中に一杯いるんだろうな。
こわいね。
86可愛い奥様:02/05/04 12:03 ID:94v/B7Ej
>84
マスコミ板のニダー博士でしょ。
結構、興味深くニダー博士の言い分を読みました。
87可愛い奥様:02/05/04 12:05 ID:HtrtczW9
>86
そうそう!ニダー博士だ
マスコミ板がもとなのね。私は医者板かニュー速でよんだきがして
マスコミ板にいってこようっと!ありがと
88可愛い奥様:02/05/04 12:10 ID:4ZsHCSYQ
89可愛い奥様:02/05/04 12:12 ID:iVOIBEws
ルナ君の書いたと言う詩(と言って良いのか?)だって、どう思う〜?
私は子供の詩とか読むとホワッと暖かい気持ちになるんだけど
あの詩には逆に背筋が寒くなるような思いがしたよ。
あんな詩を書く子供って・・・(自粛)
90可愛い奥様:02/05/04 12:15 ID:EVG+inSv
お母さんの脳内変換だからしょうがないよ。
91可愛い奥様:02/05/04 12:27 ID:cF8/dKcZ
その母親に目隠しをして、それでもちゃんと文章を
その文字版を使用して書けていたとしたら、本当かもね。
これってアメリカでも数年前に話題になったよ。脳傷害のある
子供達がとつぜんキーボードで会話するんだけど、専門の指導員が
子供の手を握っていて、子供がいかにもタイプしているように見せかけ
ていた。でもね子供はキーボードを見ていない。指導員だけちゃんと
キーボードを見ている。英文タイプする人ならわかると思うけど
両方の人指し指をFJの位置に設定してはじめてボードを見なくても
タイプできるんだよ。それを片手で、それもボードを見ないで
あのようにタイプできる人は絶対にいない。
インチキだよ。
92可愛い奥様:02/05/04 12:30 ID:cF8/dKcZ
つけたし↑
それからこの奇跡の子供達の話題は一切無い。
もし本当だったら絶対に社会的に受け入れられて、
多くの子供達が今まで不可能であったコミュニケーション
のためのツールとして広まっている事だろうね。

母親に目隠しをさせて欲しいね。
93可愛い奥様:02/05/04 12:32 ID:4ZsHCSYQ
94可愛い奥様:02/05/04 12:34 ID:HtrtczW9
ちょっとマスコミ板のスレみてきた。
ニダー博士の子は自閉症だったみたいだ。
うーーん。やっぱりドーマン法ってかなりリスキーな療法らしいね。
お金と時間と人手がなくちゃできないんだね。


るなくんは字も読めて文章も作れるなら
やっぱりALSの人用に作られた瞬きパソコンやってみてほしいよ。
95可愛い奥様:02/05/04 12:34 ID:xOxmT13s
子どもがそっぽ向いて文字盤も見てないのに
お母さんが詩を読んでた時点で失格でしょう。
障害を理由に言い訳したり利用したりするのは卑怯。
96可愛い奥様:02/05/04 12:35 ID:2/x15JHm
>88 
>93
ブラクラ貼り、しつこい
97可愛い奥様:02/05/04 12:41 ID:E0/ChMJd
詩ってあんまり読まないからわかんないんだけど
書いた人が年を取るごとに詩の方も変わってくるものですか?
どこかの板で「6歳の頃の詩と11歳の時の詩では変化がない」
とあったのですが・・。
今までのルナの詩をずっと読んでいた人の意見が聞きたいもんだ。
98可愛い奥様:02/05/04 12:42 ID:qHGHhH0r
>96
ブラクラじゃないよ(ププ
動画のミラーサイトだったよ。
99可愛い奥様:02/05/04 12:45 ID:HtrtczW9
いもうと90秒放置プレイのやつでしょ?>96
100可愛い奥様:02/05/04 12:56 ID:HKcet1Cp
なんか動画見てたら鬱になってきたよ。。。天気いいのにさ。。。
101可愛い奥様:02/05/04 13:07 ID:xOxmT13s
>>100
えー、うちは曇だよ。名古屋です。
出かけるのも鬱。
102可愛い奥様:02/05/04 13:15 ID:eR/nSoKY
障害者たたきは正直うんざり。
どんな療法、宗教を選ぶのも個人の自由。

番組制作したNHKに問題があると思うよ。
視聴料払いたくなくなった。といってもニュースとスポーツ
見るしな...
103可愛い奥様:02/05/04 13:28 ID:iVOIBEws
ルナよりあの妹の将来の方が心配になってきた。
この頃の親の扱いが元でこの先トラウマとかに
なったりしないのかな?
あの妹は早いとこ両親のもとから離した方が良いと思うんだけど。
104可愛い奥様:02/05/04 13:30 ID:E0/ChMJd
>>110
うちは雨振ってるし。
105可愛い奥様:02/05/04 13:31 ID:E0/ChMJd
って ばか↑>>100の間違い
106可愛い奥様:02/05/04 13:33 ID:HtrtczW9
私も動画みたよ。
で、1万歩ゆずってドーマン法がルナ君にひつような
ことでもさ
核家族でやるのは大変じゃない?
おじいちゃんとかおばあちゃんとかの助けも必要だと思う
お母さんがルナ君かかりっきりで妹かわいそうだよ
107可愛い奥様:02/05/04 13:37 ID:sjYfg7Hd
>>105
予言者登場かとオモタ(w
108可愛い奥様:02/05/04 13:50 ID:AxcOkTej
>91 私もその番組みたことあるよ。母親の1人が
実験の結果を知った後も、「この子がキーボードを
つかって”I LOVE YOU”って打ってくれた
のよ。」って、涙流しながら語っていたのを覚えてる。

流奈君のお母さんも意図的ではなくて、無意識に
行ってることなのかも。 これをNHKがよく調べずに
「奇跡の詩人」として放映したのは間違ってるとは
思うけどね。

  
109可愛い奥様:02/05/04 13:52 ID:w1ZBWIv5
このレス読んで怪しいと思うようになった。
葉月ちゃんは確かにルナくんと仲良しって感じはしなかったよね。
講演の時のルナくんを見る大人達の眼差しは、宗教ぽかったね。
110可愛い奥様:02/05/04 14:23 ID:znddUmcH
このドーマン法は10年程前にアメリカでブレイクし、
直後に真実ではないことが研究によって分かっています。
今ごろあれやってるのは、かなりの勉強不足の両親なのでしょうね。
「一生懸命子育てをする親」というテーマなら許せるが、
「ドーマン法万歳」みたいなテーマで撮っていることに呆れました。
日本遅れすぎ! あの障害の子にとって、座ってあんなことさせられるのは
身体に最悪なのに。。。 ルナ君&妹かわいそうですよね。
パソコン打つだけなのに、父親が「ルナの世話のため」と言って
仕事を辞めていることも問題。
かまって欲しい、抱っこしてほしくていたずらする妹を、だまって立ってみ
ていた父親。 母親に怒られ(この怒り方も変)泣く子。 悲惨だと思う。

ほんと、宗教みたいになってるよねー。
 
 


111可愛い奥様:02/05/04 14:25 ID:sjYfg7Hd
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm

ルナ初心者は、ここにGO!!
112可愛い奥様:02/05/04 15:02 ID:vtyIc55Z
愛だの地球だの重度障害者のお前に言われたくない。
うざいんだよ。
113可愛い奥様:02/05/04 15:04 ID:EVG+inSv
両親の関心が、別の兄弟に行っている子ども。
すごくかわいそうだよ。
大きくなっても、いろいろ苦労があるだろうな。
114可愛い奥様:02/05/04 15:04 ID:YoBO9xwS
ルナの話、他の局でもやってたよね。
あのとき、お母さんが手を動かしてるだけじゃん、とオモタが
NHKでもやってたとは。
115可愛い奥様:02/05/04 15:14 ID:PEYHX24l
文字盤を母親には見えないようにして実験した結果、
子供がめちゃくちゃに文字盤をつつきだした。
っていう結果出て、アメリカでは終わったのよん。
うち、主人が障害専門家だから詳しいです。
116可愛い奥様:02/05/04 15:14 ID:E0/ChMJd
>110
それ!私も思った。
>かまって欲しい、抱っこしてほしくていたずらする妹を、
>だまって立ってみていた父親。
ソマにちょっかい出されるのを母親が嫌うなら 親父があやせよ。
なんでぼさーっと横で見ているんだろう。
あれじゃ甘えられる場所はボラさんの所だけじゃないか。
愛情が感じられないよーーー!!
117可愛い奥様:02/05/04 15:19 ID:oyLKg0AO

ようするに逝っちゃってる夫婦。
生身で脳障害児かかえて現実と闘ってる親がみたら
どー思うか。

あの親はほっときゃいいけど、問題は
NHKでしょ。

取材過程で洗脳されちゃったんだもん。
118可愛い奥様:02/05/04 15:23 ID:bzv4K5TS
重度障害者を抱えれば精神的におかしくなっちゃうって。
障害の子を抱えて神に救いを求める人も多いよね。
119可愛い奥様:02/05/04 15:24 ID:FSDQKQhT
コックリさん・・
120可愛い奥様:02/05/04 15:25 ID:of4VRw39
あと二十年ぐらい待って妹に本書かせたいな。
タイトルは
「奇跡の兄 孤独の妹 〜愛っていったいなんだろうね〜」
これでキマリ!

よっしゃー、これから忙しなるでーーーー
121可愛い奥様:02/05/04 15:27 ID:FSDQKQhT
ケーキ屋ケンちゃんの親は離婚し、兄は自殺したっけ。
122可愛い奥様:02/05/04 15:32 ID:HtrtczW9
>121
それをいうならゆっぴいのママの石井めぐみさんも離婚しちゃったよね
123可愛い奥様:02/05/04 16:23 ID:+EK7VSoO
このスレ見て、映像もいくつか見たけど、あれはお母さんが一人で
コックリさんやってるだけだね。たぶん自分でも気が付いてないよ。
早いトコ教えてあげないと、大変なことになっちゃいそう。
周りに常識のある人たちはいないのかな。心配だよホント。
124    :02/05/04 16:24 ID:XYx23CBd



  お困りの方

   検索

  シークレットリサーチ探偵事務所


125可愛い奥様:02/05/04 16:28 ID:t2yPFqO0
ID:XYx23CBdもうこいつウザイ!あっちこっち貼りまくってさ!
ルナの母親か!
126可愛い奥様:02/05/04 16:32 ID:XYx23CBd




   モー−−−一階



検索

   シークレットリサーチ   ですーーーー











モー言い言い

127:02/05/04 16:48 ID:QBIPz2Gq
宇剤!!!
128可愛い奥様:02/05/04 16:53 ID:JyGdomSN
>>127
なんかの薬の名前みたいで、ちょっと気に入った。
129可愛い奥様:02/05/04 16:56 ID:K09+PBnt
>123
でもさ、それを言っちゃったらおかーさんヤバイのかも。
ああすることで、現実とのバランス取っているのかナとオモタ。
そう思えば、アレはアレで、本出すことも含めて有りかなと。

いけないのは、あの家族の周りで商売している団体みたいなのじゃないかな。
130可愛い奥様:02/05/04 16:58 ID:0luNFP8H
あっち側もやばいが、2ちゃんもやばい
131可愛い奥様:02/05/04 17:09 ID:oW3eggst
いや、もしあのルナでなくママの言葉だったなら、
著作者ルナとして本を出版し印税を受け取っているわけで、
犯罪行為になのでは?読者を騙して、カネ受け取っているわけで。

132可愛い奥様:02/05/04 17:11 ID:QBIPz2Gq
子供に変な名前をつけるのはやめてほしいYO
133可愛い奥様:02/05/04 17:11 ID:iVOIBEws
あの母親はすでに息子の事は金ヅルとしか
見てないんじゃないの?
最初は重度障害児を抱えて呆然としてたけど
「この子で金稼げるじゃん!」って気づいたから・・・

どっちにしてもDQN親に変わりないけど。
134可愛い奥様:02/05/04 17:13 ID:K09+PBnt
>131
どうなんだろ。法律弱いから、よくわからないけど、
あの程度のあやしい本はたくさんあるからね。
うーん、専門家に聞きたい。
はんとなく、仮に犯罪だとしても、立件されないような。
135可愛い奥様:02/05/04 17:14 ID:+EK7VSoO
>>129 プライドの高い人ほど簡単に詐欺に引っかかるっていうけど
それかなあ。私が騙されるわけがないって思いたいから、どんどん深みに
はまって抜け出せなくなるらしい。

るな君が本当に自分であの言葉を発しているなら、なんにもいうことないけど
自分の考えを持っているのにおかあさんが気が付かなくて、あんなコトしてる
としたら… そう考えるとぞっとする。

あの親子は果たして「会話」してるんだろうか。ホントは、るな君自分で
何か言いたいのに、お母さんのことを思って黙ってるんじゃないだろうか。
そんなことないだろうけどさ。
136可愛い奥様:02/05/04 17:17 ID:ya6jg+Nn
障害を持った子どもをありのまま受け入れるって大変なことなんだろうけど
ルナ君のままに聞きたい。

文字盤使って会話できないルナ君じゃなきゃだめなのか?って
137可愛い奥様:02/05/04 17:19 ID:K09+PBnt
>135
うん。あの子のことを考えると、胸が痛いよ。
でもあの家族はああすることで家族としてのバランス取れているのかも。
とも思えるし。所詮、他人がとやかく言えることじゃないからね。
ただ、妙に持ち上げたり、引っ張りまわしている人間が回りにいるのは
間違いなさそう。そっちのほうが、どうかと思う。
138可愛い奥様:02/05/04 17:51 ID:BPSd1LG1
>133
母親は金づるというより、メッセージを伝える使命感みたいな
ものが強いのかも。こういうメッセージを伝えられる特別な私という
ヘンな選民意識。
金づるだと思っているのは、父親のほうかなー元々派遣社員だったが
仕事辞めちゃってルナのお言葉をワープロ打ちするのが仕事。
一千万以上印税収入があって、たくさんの人から持ち上げられ
舞い上がっちゃったんだろうねー
講演とか受けるのも、自分達が人前に出たいんだろうし。

139可愛い奥様:02/05/04 18:06 ID:t2yPFqO0
ルナママははっきり言ってちょっとデンパ入って来てる
と思う。精神分裂傾向が見え隠れしてるように感じる。
発言とか行動とかに。ただ、日常生活に支障を来たしてない軽い
ヤツだと思うけどね。
140可愛い奥様:02/05/04 18:14 ID:+s2QvrxV
ルナママ天才!!ついていけねー(w
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9822/test.swf
141可愛い奥様:02/05/04 18:27 ID:XZ2Dxx0D
精神世界?ニューエイジの世界では、ルナは有名
142名無しの:02/05/04 18:39 ID:VIGX5P6r
>>140

激ワラタ
143可愛い奥様:02/05/04 18:41 ID:TS6qu9Vy
この夫婦って、もともと声優志望だったのよね。
ルナパパは、芝居やってた時代もあったし。
人前に出たり、テレビに出られたり、
うれしくてしょうがないんじゃないかと。
144可愛い奥様:02/05/04 21:17 ID:QTdOOE71
>143
芸能人志向で出たがりというのが大きいよね
前にアンビリーバボーに出ていたような記憶がある
何かTVにコネがあったんじゃない?
145可愛い奥様:02/05/04 21:22 ID:f6k5av+C
ドーマン法のマッサージ画像見たけど、あんなに声張り上げて歌わなくても。
そのうち、ルナ作詞でママがCDデビューになったらイタイわ。
146もず:02/05/04 21:34 ID:ILrrewB/
NHK板でよんでなるほどと思ったのが、本来彼の著作というのは
彼の詩や創作など、締め切りに追われるたぐいのものではなくて
たまったら自然に出版するべきようなものだと思われるのに、
番組中で手を真っ赤に腫らして〆切りに間に合わせていたのは、
なぜか?本の出版日とNスペの放送日の関係を考えると一目瞭然。

Nスペ放映したとたんに待ってましたかのように、NHKスペシャル
で大反響!みたいな帯作ってるし 講談社ってば
147可愛い奥様:02/05/04 22:09 ID:r7cGZ/FQ
>146
昨日の(関西版だから一日遅い?)の朝日新聞の書籍広告にも
でっかく出てたよ。
148可愛い奥様:02/05/04 22:21 ID:HKcet1Cp
この一家を見たり聞いたりしてると
正直吐き気がします。
敢えて言わせて頂きました。
149可愛い奥様:02/05/05 07:34 ID:NeKWUvGi
>115
なんかアメリカで10年くらい前に終わっている話題が最近日本で
結構騒がれていたりするので、ちょっとビクーリする。この傷害を持つ子供の
文字版の事もそうだし、ちょい前に日本で有名になったアダルトチャイルド
とかも。共依存性とかね。不思議だ。
150可愛い奥様:02/05/05 07:40 ID:WjfVhkg8
番組見てない(ネットで画像は見た)けど、どうして皆がおこっているの?
NHKスペシャルでやったから?にんげんドキュメントの枠だったら
よかったのかなあ。
151可愛い奥様:02/05/05 08:10 ID:smcXPPnf
あの親子って「会話」がないって書いてる人がいた。
高邁な思想を語る前にもっと必要な、たとえば
「喉が渇いた」とか「この姿勢は苦しい」なんていうのが皆無だって。
ルナの文字盤から出る言葉は「お告げ」のみ。
152可愛い奥様:02/05/05 11:18 ID:VhsYx6qP
>150
障害のある子供を酷使して両親とあやしい団体が金儲け、それをNHKが
後押しするような番組を作ったから。
153可愛い奥様:02/05/05 11:23 ID:YMN97Omh
「言葉」がすべてだと思ってるんじゃないかな、あのお母さん。
「言葉」でなんでも伝えられると思ってる。
そうじゃなくて、ただ抱っこしてるだけでも、いろんなことが
子供から伝わってくるってことを知らないみたい。
見てて気の毒になった。
154可愛い奥様:02/05/05 11:28 ID:o2wqWnGN
>153
「私の子供は障害を持ってるけど、こんなに凄いのよ!天才なのよ!
私はこんなにすごい子の母親なのよ!」と世間にアピールし
賞賛を受け、注目を集めたいだけと思われ。
155153:02/05/05 11:42 ID:YMN97Omh
それじゃ「親子」じゃないじゃん。哀しすぎるよ。
一日だけでもいいからお父さんがルナ君の面倒見て、
お母さんが妹の面倒見てみればいいのに。
昼間公園とかに言ってさ。世界が狭すぎるよ、あの夫婦。
156可愛い奥様:02/05/05 13:42 ID:9JJ9LcIc
社会問題化してるね。どうなるんだろあの親子。。。
157可愛い奥様:02/05/05 14:00 ID:1y32+X1J
テレビみてませんが、夫と動画みました。
「こっくりさんか二人羽織!!」
と二人して叫んでしまいました。
こんなのほんっとに信じられないです。
感動する人がいるってのが不思議で不思議で。
ナレーションとか音響効果とかのせいでしょうか?
158可愛い奥様:02/05/05 14:49 ID:Qfd5pKDy
「いっこく堂」って言ってる人もいたよ。。。
159可愛い奥様:02/05/05 18:33 ID:3gY9et7P
父も母も声優志望で芸能人になれなかったんだよね
そのあたりから「人と違う特別な私」を渇望してたんだと思う
障害者の子供を持っても、精神世界に行く親ばかりじゃない
元々選民意識とか自己愛の強い人たちなんだろうね
160可愛い奥様:02/05/05 21:34 ID:aAybyv+6
online Lunaより

 私は父と母がこのプログラムに取り組むまで、私の刺激のために連れて行ってくれた山などの
自然も、遊び場も大好きだった。しかしこのドーマン法に出会った事ほど、私の人生で素晴しかった
事はなかったと思う。
 もちろん内容はとてもハードで、泣かずにはいられないほどだった。私は、私が泣くことで母が非難
されるのが、とても嫌だった。あなたに何がわかるというの?! 母を非難するなら、私を治してみてよ。
健常児と同じようにしてみてよ! 出来もしないのに、私をかわいそうと言って去って行く。自分はそ
れで、心優しいと思っている、無責任な人々。
「ドーマン法なんかやったら死んじゃうわよ。あなた、勉強不足よ。」
そう言って責めた人もいた。母を悪く言う人はとても悲しい人だと思う。真実を知らない人だからである。
 私が生まれる前、愛が足りなくて不良になりはしないかと危ぶんだ母は、夜中の地震の時、私を引っ
張ってお腹の下に隠してくれた。私は不良になる必要もなく、愛されている自信の中、満ち足りた気分
で日々を過ごしている。母は自分で言うほど冷たい人ではないと思う。母がよく言っていた。ドーマン法
をやって、早く私を追い出して、父と仲良く暮らすんだと。母は私に自立してほしいと言わず、そんなふ
うに言う。私はそんな母が好きだ。私に決して恩をきせない。
161可愛い奥様:02/05/05 21:59 ID:o2wqWnGN
>160
母親の自画自賛の詩ですか?(藁
162可愛い奥様:02/05/05 22:03 ID:DMTmkHXc
>私はそんな母が好きだ。私に決して恩をきせない

なにもいえないぞよ・・・
163可愛い奥様:02/05/05 22:07 ID:5fYjxMmI
再放送問題はどうなったのかすぃら?
突っ込みところ満載らしいので見たいです。
164可愛い奥様:02/05/05 22:14 ID:o2wqWnGN
>163
再放送はしないらしい。
これだけ騒ぎになったら出来ないでしょう。
じっくり見られるとボロも出るだろうしね。
165可愛い奥様:02/05/05 22:15 ID:arxBCp9R
>>160
どう考えても女性の視点だよこりゃ
166可愛い奥様:02/05/05 22:17 ID:jCl1Uaex
NHKスペシャル公式サイトより

尚、再放送を中止したとか、放送記録を抹消したとのご指摘がありましたが、
そのような事実はありません。
このサイトをご覧いただいている方にはおわかりと思いますが、
放送記録を載せるのは放送の翌週以後ですし、再放送も決まり次第その都度案内しております。
167家出人:02/05/05 22:25 ID:0UNPbSd+
2ちゃんで知って放送は見てないって人多いだろうに。
私もそうだけど。
見たい。というのが正直なところ。
別に批判するとかじゃなくて、通して見たい。
168もず:02/05/05 22:55 ID:Ucqdsl91
ぜひ見せたい。
つうか2chでも身近でも意外に見ていた人が多かった事が
なにより驚いた。
169可愛い奥様:02/05/06 01:49 ID:XSQCgcxO
>165
禿同
短歌(?)にも、「美しい母」という語句が出てくるよ
ルナママには脳内ルナがいて、いろんな言葉でホメまくって
弁護してくれるんだね
170可愛い奥様:02/05/06 01:52 ID:ZCdwAYE5
>>160
ワロタ。まじでいっこく堂より面白い。
171可愛い奥様:02/05/06 02:01 ID:xgU36HhH
>>160
まるっきり母親の自己弁護&自画自賛だ・・・

(前略)
 もちろん内容はとてもハードで、(ルナは)泣かずにはいられないほどだった。
私は、ルナが泣くことで私が非難されるのが、とても嫌だった。
あなたに何がわかるというの?! 私を非難するなら、ルナを治してみてよ。
健常児と同じようにしてみてよ! 出来もしないのに、ルナをかわいそうと言って去って行く。
自分はそれで、心優しいと思っている、無責任な人々。
「ドーマン法なんかやったら死んじゃうわよ。あなた、勉強不足よ。」
そう言って責めた人もいた。私を悪く言う人はとても悲しい人だと思う。真実を知らない人だからである。
(中略)
私はルナに自立してほしいと言わず、そんなふうに言う。
私はそんな私が好きだ。ルナに決して恩をきせない。

こう直したほうがしっくり来る感じ。
172可愛い奥様:02/05/06 02:48 ID:OIoXbifi
>>93
見たけどルナ君全然文字盤見てないで指差してんのね。
こりゃびっくりさ(w
173可愛い奥様:02/05/06 02:52 ID:JDzn4Bdg
寝てんのに文字盤差してたさ。
174可愛い奥様:02/05/06 03:28 ID:wyHU6D/o
ルナママはルナ君と一心同体状態なのでは?
ルナ君が指しているように思ってしまっているのでは?
あのすごい訓練を毎日していたら
ルナママも頭が変になってしまうよ・・・。
175可愛い奥様:02/05/06 04:30 ID:yoeaKICr
ルナ君が書いていると「思いたい」気持ちが、ついに思い込みの
世界になってしまったんだよ、きっと。そして自分まで騙し込んで
自分の嘘を信じ込んでしまった結果だろうね。母親に目隠しをして
ルナ君が何を書くか試してみればいいのにね。
176可愛い奥様:02/05/06 05:37 ID:q7OppKfg
>私が生まれる前、愛が足りなくて不良になりはしないかと危ぶんだ母は、
>夜中の地震の時、私を引っ張ってお腹の下に隠してくれた。

あの、これ意味がよく分からないんだけど。
生まれる前ってママのお腹の中にいた時のことでしょ?なのに私を引っ張って
ってどーゆーこと?
下手な和訳みたいな文章だな。
177可愛い奥様:02/05/06 06:31 ID:ZQpBE8Kr
今日のY新聞(関西)の「お茶の間評」に、この番組に対する30歳主婦の意見として
「少年が紡ぎ出す言葉は純粋で慈愛に満ち、良い意味で衝撃を受けた。
ご両親の子供に対する愛情の深さにも感銘した」とあった。

この主婦は純粋なのか、ただのバカなのか悩むところだ・・・
178可愛い奥様:02/05/06 08:07 ID:mtlIA7H1
>176
文章変だよね。
多分、ルナが生まれる前には、普通の親のように、甘酸っぱい心配をしていた母が、
実際生まれたら、不良どころか厳しい現実で、母の期待を裏切った。
そんな、障害のある自分でも、母は地震のときにとっさに自分を庇った。

ってことかな。ふうーっ。オカーサンが無意識に書いているとしたら、
やな文章だね。
179176:02/05/06 09:52 ID:q7OppKfg
>178
ああ、そういうことか!ありがとう、やっと理解しました。
そうだね、なーんか子供の親に対する思いの文章というよりは
やっぱり母親の自己賛美っぽく思えるなぁ。
番組を見ていないので言い切ることはできないけど。。。
こんなに反響があるんだから絶対再放送して欲しい!
180可愛い奥様:02/05/06 11:37 ID:Ss022WNx
つうか明らかに大人の文章なんですけど・・・・
これをほんとにリアル11歳が書いてて、売れてるとしたらそれはそれでいやなものがあるな。
大人びていれば詩人になれるのだろうか。とりあえず私は彼の文章に魅力を感じなかったよ。
181可愛い奥様:02/05/06 11:40 ID:8UriyrUl
学生の頃、小額5年の弟の感想文を書いて一発でばれた。
それと本質は同じかしら?
182可愛い奥様:02/05/06 11:44 ID:w9t3WpWA
>180
ね、あれが2ちゃんみたいなところに書いてあったら
「ネナベ氏ね!」とか言われそうだと思うのは私だけ?

ドー考えても女性が男性の一人称で書いてるだけだよ
昔、ルナ君のこと週刊誌にのっていたんだけど
うそくさい!って思ったけど、感動する人も多いのね
183可愛い奥様:02/05/06 11:45 ID:mpWWbi9y
子供独特の、みずみずしい感性が表現できていない。
表現力不足だ。母親(w
184可愛い奥様:02/05/06 13:58 ID:JsMPcpf9
母親の文章「ソマママによる「バースあおば」への感想文」
http://www2.odn.ne.jp/luna/BA/SMMM.html

この中に、
「子供の時から大人たちの常識や世間体に反発し、戦ってきた私」
とあるんだけど、ルナの詩や文章は、まさにそういう少女が大人になった
現在の心境だと思えます。
自意識過剰で目立ちたがり屋で、うまくいかないのは「まわりのせい」
(私は悪くない)と思うような思春期にありがちな気持ちのまま
大人になったというか。
地球だとか他人への思いやりを、美しい言葉で綴っているけれど、
実のところ、大事なのは自分だけというのが垣間見える内容だと思う。
(同じように、自己愛が強い割りに、他人から受け入れられていないと感じる
人には受けるのかもしれないけれど、私には欺瞞だらけに見えます)

「自分たちから積極的に人づきあいをするほうではない私たちが、多くの
友人たちと知り合うことができたのは、流奈が脳障害を持ったおかげだ。」
というのも私はひっかかります。
価値観が違う人と、上手に付き合っていくことができない彼女が、
「障害児の母」「天才児の母」となったことで、
その幼稚な(世間知らずで生活感のない?)考え方が、
周囲に全面的に受け入れられることになり、
客観性を失って暴走してしまったのではないかという気がします。
(話の流れと大幅にズレてスマソ)
185可愛い奥様:02/05/06 14:10 ID:2OM4wKH1
>184
するどい指摘!!
お母さん自体は普通の人っていう印象が。
なんかコンプレックスとかあった人なのかもしれない。
186可愛い奥様:02/05/06 14:15 ID:AEgxL5Jw
>184
何もそこまで厳しく分析しなくても・・・。
程度の差こそあれ、そんな人はけっこういるし
もうどうせ直らないんだし、ああいう状況のああいう人なりの
着地点なんでは?アイマイでいいよ。
187可愛い奥様:02/05/06 14:16 ID:mpWWbi9y
>>186
そうそう、危ないオバサンってことで十分
188可愛い奥様:02/05/06 14:19 ID:0aAg8zBl


結局「やらせ」なんだし(w
189可愛い奥様:02/05/06 14:27 ID:jVVQDwre
ルナママみたいな人、私達にはお馴染みさんだよね。

鬼女板に迷い込んできて空気読めず叩かれまくる人。
平均的な2ちゃんねらが一番嫌いなタイプ。
190可愛い奥様:02/05/06 14:56 ID:2OM4wKH1
2ちゃんで自分は大体マタ〜リしてるかな・・。
ちょっと変わってる、くらいの人間のほうが。
191可愛い奥様:02/05/06 22:16 ID:0O50r4eD
>184
あーわかるよー
中高校生のときに、周囲よりちょっと変わっている私を
ウリにしてきたみたいな子がそのまんま長じておばさんになったのね。
演劇とかちょこっとかじって、声優を志すも挫折。
本当に変わっているというか、個性が強い子は周囲との軋轢に
ほとほと疲れる、だから大人になったときはその変わっているところを
隠して創作活動とかにうちこむものなんだよね。それを十数年続けて
ある程度形になっているし、自己表現の仕方も上手くなる。
ルナママはちょこっと変わっているだけで、たいした個性はなかった
少女だったと思う。
192可愛い奥様:02/05/06 22:37 ID:gB49yZ+t
いわゆる「不思議ちゃん」ってこと? あーあ…
193可愛い奥様:02/05/06 22:38 ID:mpWWbi9y
>>192
オカ板に行くと、必ず遭遇するよね。
不思議ちゃん。
194可愛い奥様:02/05/06 22:39 ID:N4p4iTxa
>193
この板でも、霊感スレとかね。
195感想:02/05/06 22:45 ID:q7OppKfg
自分だけでは上手く自己表現を出来なかった人が、障害児という、世間に注目
されやすい手駒(ゴメン)を得て調子ぶっこいてる状態かなと。
母親の頭の中は、流奈=神、母親=その言葉を伝えられる唯一の巫女、という
風にインプットされているのかなと。
196可愛い奥様:02/05/06 22:47 ID:mpWWbi9y
>>194
霊感スレは、ネタが多いけどね。
ごめん、実は私もネタフリしてました。
197可愛い奥様:02/05/06 23:24 ID:exYZN8iQ
>195
ウマイ!いい表現だわ
一年くらい前の岐阜の市営住宅の怪奇現象で
「あそこに白い女性が・・・」とTVで語っていたドキュソ主婦と
同等だよ。霊が見える私=お言葉が分かる私。
198可愛い奥様:02/05/07 00:19 ID:2orUuTSu
逆説的だけど、自分は他人をさほど変わりがあるわけじゃない、ということを
直視できる、常識のある人の方が今は希少価値があるよね。
時々そういう人にあったりすると、大人だなぁ、って憧れちゃう。
変な選民意識を大事に持ってるより、そっちの方が勇気いると思う。
自分で自分を騙すのは簡単だしね。
199可愛い奥様:02/05/07 00:24 ID:xDTBUSxi
なんでニュー速できえちゃったの?
200可愛い奥様:02/05/07 00:47 ID:R+R+1p4f
>198
そうだよね。自分は並みの人間と自覚して地道な努力を続けるのが
結局は、人と違う自分を獲得することになる。
でも、それを評価してくれない世の中になっているんだよね
ちょっとの差違で「人と違うことをやっている私はエライ」が
まかり通る。例えとしては適切じゃないかもしれないが、結婚しない
ことを選んだ私、とか。たしかに少数派ではあるが、結婚している
大多数の人々が地道な日常の努力をして結婚生活を維持していることを
全然考えていないあたりに、選民意識が見えるのね。
201198:02/05/07 01:09 ID:2orUuTSu
>>200 結婚する前に、やまだ紫さんの「しんきらり」っていうマンガ
読んだことがある。そのなかに
「夫がいて子供がいる。そんな普通の暮らしを続けていくことが、
平凡なことなんかではなく、とてつもなく難しいことだということに
気が付いた」というようなせりふがあった。
そんなもんかなあ、とそのときは思ったけど(若かった…)
今は身に凍みて分かる。誰でもやってることが簡単なこととは限らないよね。
もう誰かに自分を選んで貰おうとは思わないようにしてる。
202可愛い奥様:02/05/07 02:02 ID:j8c6KoXI
>>195
>流奈=神、母親=その言葉を伝えられる唯一の巫女

そうそう。父親はさしずめ、巫女に仕える僕(しもべ)でしょうか?
ところで私には、母親はまだいくらか哀れに思えるんだけど、
あの父親の家族に対する責任感のなさは、腹が立ちます。
203可愛い奥様:02/05/07 05:41 ID:a1ocEHUZ
>201
そうだよね。私も結婚してから、日常を維持することがこんなに
難しいと知った。
オウム事件の滝本弁護士の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/140664/
番組批判とともに、すてきな夫婦についての記述が
とても心に染みた。
204可愛い奥様:02/05/07 05:56 ID:XNZQhM71
本物かヤラセかもうしばらく時間がたてば自然と分かるでしょうね。
ただ、ルナ君の天才性が年ともに失われていく可能性もある。
私だって、昔神童、今ただの人だからね。
205可愛い奥様:02/05/07 06:51 ID:CePCXWWo
>204
きっちり検証しなきゃダメなんじゃないの?
それこそNHKの番組で。

ルナママに目隠ししてやってみれ。
206可愛い奥様:02/05/07 07:12 ID:DdFdkZfB
その番組見ていないからよく判らんけど。
疑問多すぎらしいね。医者も出てこんらしい。

天下のNHkが視聴率の為にそんなことして
るとは信じたくないが・・。
207可愛い奥様:02/05/07 08:30 ID:0c/LyvKo
>184
ああ、鋭いね。そんな感じ。
自分が一番大事というあたり。幼稚というあたり。
結局障害児であるわが子をそのままの形で愛せない母が
自分の中でバランスをとるために知らず知らずのうちに
はまっていく泥沼なんだろうねえ。
208可愛い奥様:02/05/07 10:14 ID:gwpZImgn
>204
残酷な言い方だけど、成長できるとは限らないよ。
ルナくんがいなくなったら、星からのメッセージを受け取った、
もしくは霊からの・・・というマエフリがつくだけでしょう。
そうして、ルナママは無限にメッセージを量産し続ける。
209可愛い奥様:02/05/07 10:33 ID:qdy3Djfi
ただNHKは放置ではなく何らかの見解は示さなくては
ならないと思う。
ルナママはああすることで精神的にすくわれているのかも
わからないが、ルナちゃんと同じような障害を持つ子供の
親が鵜呑みにして藁をもつかむ思いでおの方法に
つっぱしる可能性もあるから・・・。

そういった時。結局被害者になるのは障害児本人
そして、ソマちゃんみたいな兄弟姉妹も
虐待の対象になる可能性大・・・

それでもほっとく気?>NHK
210可愛い奥様:02/05/07 11:29 ID:HfzHcD7r
>209
いちおうNスぺのサイトで見解は示してるけど・・・。
211可愛い奥様:02/05/07 11:40 ID:qdy3Djfi
>210
だ〜か〜ら〜
あんな洗脳まるだしの言い訳じゃなくって・・・(以下略)
212可愛い奥様:02/05/07 11:47 ID:IoV4Yuhm
>>205につづき
ルナママの耳もふさいで検証。
213可愛い奥様:02/05/07 11:48 ID:+hdeOLXu
事実であろうがなかろうが
あの小さな2人の子供たち(ルナ、ソマ)がかわいそう・・・。
大人たちの思惑に翻弄されて
本来の子供としての生活ができていない。
214可愛い奥様:02/05/07 16:22 ID:T1W8Ltni
NHKの見解ってもうあっちへいっちゃってるよね
215可愛い奥様:02/05/07 16:27 ID:n9dgfP56
洗脳って公共電波でやっていいのか!
216可愛い奥様:02/05/07 16:30 ID:ZbosgQ6T
テレビ、新聞、雑誌メディアの作るモノは、所詮作り手の恣意的な要素が入る。
映像・コメントも作り手の繋ぎ方で取材された人の事実とずれることもある。
どんなこともまともに受け止め過ぎないのが一番。
217可愛い奥様:02/05/07 16:50 ID:ow6Cu1s7
>>184
そのとおりですね。

ttp://www2.odn.ne.jp/luna/messages/Seigan/Seigan54TKU.html
のルナくん
> 私の周りの友人たちも私の親たちと同様に、いい/悪いの判断で物事を
> 決定することがないので、とても心地よく過ごすことができます。いい
> /悪いの判断をしない人といっしょにいると、お互いになぜそうしたい
> のかを話すことができ、率直な意見を言い合え、互いに聞く耳を持つこ
> とができます。それは私にとって最高にすばらしい空間です。

ルナママ
> 子供の時から大人たちの常識や世間体に反発し、戦ってきた私が、それを
> せずにすむのは、「いい/悪い」の判断をしない友人たちと知り合えたお
> かげだ。私は彼女たちの中にいると、本来なりたかった自分でいられ、と
> ても安心する。そのため、押しつけられる心配も、評価されることもなく、
> 私は私であることをそのまんま受け入れることができる。

ですものねぇ。まあFCなんかやってたら言うことが似通ってきても
しょうがないのかなぁ。

でも評価されたくないけど認められたいってのは難しいなぁ・・・
218217:02/05/07 16:57 ID:ow6Cu1s7
素朴な疑問ですが、ルナママ(パパも)は「いい/悪い」の判断を
されてきて嫌な思いをしてきたというのはともかく、そんな判断を
(一度も)されずに育ってきたルナ君がどうして、他人に判断され
ない状態がされる状態よりずっとすばらしいって判るんでしょう?
不思議ですね。それともルナママが「いい/悪い」の判断をされる
ことがいかに辛いかを毎晩小一時間ほど諭しているのでしょうか?
219可愛い奥様:02/05/07 17:00 ID:FTsairhq
「いい・悪い」の判断を・・・って、
ソマちゃんに90秒の刑を処したのは、いい悪いの判断以外の
何物なんだろう?
そこまでいうなら、ちゃんとソマちゃんの気持ちを受け止めてやれと
小一時間(略)
220可愛い奥様:02/05/07 17:03 ID:4+ZDGGte
>218
「いい/悪いの判断をしなくてもいい」というのは
動かないしゃべらないからだよね。
人間活動すればどうしたって、判断がついてまわる。
現実に、ルナくん本やTVに対して、多くの人が判断や評価をしている
わけだし。
何もしない状態人=ルナくんだけが、いい/悪いの判断を下しても
良いのだ、という意味にもとれる。

221可愛い奥様:02/05/07 17:45 ID:n9dgfP56
良い/悪いの判断が出来ないと大人社会に入っていくには
難しいと思うが。
222可愛い奥様:02/05/07 18:05 ID:pj3k59q8
GW、実家に帰ったら早速母から「NHKの奇跡の詩人って見た〜?」
といわれてしまった。母はえらく感動したらしい
ウチュ
223可愛い奥様:02/05/07 18:17 ID:n9dgfP56
信じる/信じないの問題も。
224可愛い奥様:02/05/07 19:25 ID:0cpvTYVZ
明日の週刊文春買いましょう!!

http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/weekly.htm

重度脳障害児「日木流奈くん」ファミリーと奇妙な教団の接点
NHKスペシャル「奇跡の詩人」に誰もが疑問
225可愛い奥様:02/05/07 19:40 ID:0cpvTYVZ
週刊新潮も!

http://webshincho.com/shukanshincho/main.html
どう見てもインチキ」と疑われたNHK「奇跡の詩人」の感動場面

226可愛い奥様:02/05/07 19:45 ID:RiZUaLky
>>217
「いい/悪い」の判断をしないってことは、
自分で判断して、判断した結果に責任取らない
ということだよね。
そんな人と社会生活を送りたくないな〜。
まだ価値観の違う人と戦うほうがマシ。
227可愛い奥様:02/05/07 20:07 ID:dpoGPLZs
>226
禿同。
判断の責任をとりたくないから、批判されにくい
障害児に判断をゆだねている、という形をとっているんだろうね
なんて卑怯な大人たちだろう。
228可愛い奥様:02/05/07 20:40 ID:NkGUThqD
このサイトよりもってきました。
ttp://www.geocities.com/kisekinosijin/

「ルナ百裂拳 ― タイピングママ体感FLASH ―」
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9822/test.swf

わたしもタッチタイピングはできるけど、
それとこれとの関連性はないんでしょうかね・・・。
とてもじゃないけど読めません。
229可愛い奥様:02/05/07 20:44 ID:IwCRkDNK
NHKだめじゃん!
>>228
いってきた
サヴァン症候群という話もあったけど
やっぱりうそくさい。ママとルナ君がテレパシーでつながってるなら
仕方ないけど(w
230可愛い奥様:02/05/07 20:45 ID:agfy0J76
>ママとルナ君がテレパシーでつながってるなら

藁た。
231可愛い奥様:02/05/07 21:16 ID:uscw5m+k
ルナ本、平積みになっていたよ・・・。
232可愛い奥様:02/05/07 21:26 ID:0UgOKIa6
うわっ!その上に違う本をば乗せてきたかい?
233可愛い奥様:02/05/07 21:29 ID:kNCEjam7
というか、るな君の文章を何の前フリもなく提示されたら、
絶対大人の書いたものだと思うでしょ。
それが、目の前にああいう親子が現れたとたん、「神童のお書きになった文章」
に変わる。
どうみても大人の(ていうかママの:女の文章だもん)書いたものとしか思えないのに。

で、実際彼は知能は普通にあるのかな? 運動能力がないだけで。
だとしたら非常に不憫。ある意味人間以下の扱いされてるよね。
234可愛い奥様:02/05/07 21:30 ID:IwCRkDNK
もし本当にるなくんの知能が高いなら
ホーキングみたいなパソコン使えばって思うなぁ
235可愛い奥様:02/05/07 21:32 ID:sfZteSPY
以前、脳に障害を持った天才少年画家が
テレビに出ていたよ。
彼は本当に知性は普通の人と同等かそれ以上。
体が思うように動かなくて、気の毒だった。
素敵な絵で、自分を表現する彼は、本物の天才。
でも、ルナ君はねぇ・・・・・。
236可愛い奥様:02/05/07 21:34 ID:dUcxQZzk
るな君の本何の前フリもなく提示されたら、デムパな女子高生〜
大人が書いたと思うが、本だけ手渡されてルナ君のことを口で
説明されて、すごく感動するよ!なんて言われたら、文章をみて
ドウイはできなくても、ルナ君というすごい少年がいるらしいとは
思うと思う。

あの映像さえ見なければね・・・w
237可愛い奥様:02/05/07 21:41 ID:UCWMItLI
いろんな本を読破してきたのなら
ママの手を借りなくても自力で文章を書ける事も知ってるのでは?
印税たんまり入ったらぜひ導入の検討をルナママに提案してみたら
どうかと?
つか それを書きたくても出来ないけどな(w
238可愛い奥様:02/05/07 21:54 ID:4D2HauJq
やっとマスコミ動き出したね
239可愛い奥様:02/05/07 21:56 ID:IXqr8GLL
>>238
え?どういう感じに?
240可愛い奥様:02/05/07 22:06 ID:xSARBpOu
>239
このスレの224、225を読む!!
241可愛い奥様:02/05/07 22:14 ID:iAtQ+FL3
NHK板盛りあがってるね
242239:02/05/07 22:16 ID:IXqr8GLL
>>240
ありがと
243でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/05/07 22:56 ID:OhuqvLyh
燃料補給で祭り再燃してますな。
事実を明らかにしてくれ。たまらなく不快だ。
障害児をダシにして、設けようとする輩をぶっ飛ばしたい。
244可愛い奥様:02/05/08 01:26 ID:cwWhqGcU
羽毛布団売ってる詐欺師の方がまだマシ。
自分で自分をだまし続けられる、あの厚かましさには閉口する。
賛同者ばかりの集会に出てないで、生でテレビに出てくれないかな。
つーか、もう自分の子供をそっとしといてあげないさいよ!
もうあのママに、私たちが何言っても通じないんだろうな。
245可愛い奥様:02/05/08 01:41 ID:xu5n4dKQ
あの年頃の子供は友達と遊ぶのが一番楽しいはず
なんだよね。
あの番組を見る限り、訓練と執筆活動(?)で
幸福そうには見えなかったよ。
なんか家の中は殺伐としてたしさ。
246可愛い奥様:02/05/08 01:43 ID:cp3VzB31
体は言うことを聞かない、話せない、でも知能は?
健常者と同じだったら、やはり虐待だ。
247可愛い奥様:02/05/08 01:48 ID:pZhEktG8
脳萎縮ってことはアルツハイマーと一緒なんでは?
誰か詳しい人いる?
248可愛い奥様:02/05/08 01:51 ID:o70bi9PN
妹のソマちゃんがグレないか心配。
249可愛い奥様:02/05/08 07:48 ID:Mq1RaSmc
【社会】NHK『奇跡の詩人』ついにマスコミの批判始まる−奇妙な教団と危険な民間療法
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020800666/

ニュー速も再燃?
250可愛い奥様:02/05/08 13:04 ID:PpPsDqLe
これ信じちゃってる人、どれくらいいるんだろう。
全然子供らしくなくて、感動なんかできないよ。
2515
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------