田舎のしきたりについていけない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
地方出身の旦那の実家(田舎)のしきたりがウザくて仕方ない。
幸い義両親とは離れて暮らしているがたまに行くだけでうんざり。

必ず姑実家へ顔を出さなくてはいけない(なんでだよ!)
お目出度い事があれば方々で餅をつき大量の餅を貰う(いらねぇー)
未だに内孫、外孫にこだわる(今時そんなの関係ねぇー)
結婚したらスグ子供を作る事が定番(それしかやる事ねぇのか?)
嫁にきた=○○家の娘(間違ってもおまえらの娘なんかじゃねぇー!)

まだまだ沢山!!「田舎」の古いしきたりを根強く守っている義両親
やら親戚やらを想像するだけで吐き気がしてくるよ!
2可愛い奥様:01/12/29 19:54 ID:Zuh8QLRz
2GET
3可愛い奥様:01/12/29 20:01 ID:Ade9Xpy+
姉はケコンして自分の実家の近くに住んでるんだけど
広島から出てきた姑が
「○○(姉の名前)がいつもお世話になってます。」って
母親に言ってたヨ。
4可愛い奥様:01/12/29 20:13 ID:TT9A58v3
>>1さん
お気持ちお察しします。
私はね、旦那の出身地じゃなくて
自分の実家の地域がすごい超ど田舎で
しきたり・風習がすごいウザイ。
・結婚する時は(嫁に行く身でも)隣保班に
 菓子折りに自分の名前と、結婚相手の名前を書いたのしをつけて
 父と自分と結婚相手の3人で、一軒づつ廻り菓子折りを配る。
・婚約したら家に近所の連中を招いて宴をひらく。
・披露宴にも近所の人を招待する
など、など・・・(もっとたくさんある)
自分の実家の地域なのに、嫌気がさすよ。
5うるるとさらら:01/12/29 20:21 ID:FnGHLm6Z
友達がまいってたな。
ダンナの実家に帰るときは隣近所や親戚にまで
お土産買ってかなきゃならないって。
20個くらいになるそうな…。
んで、毎年有名なお菓子を並んで買っていってたら
「来年からは違うのにしてね」と言われたらしい。激怒してた。
6可愛い奥様:01/12/30 01:43 ID:CPXKKqDb
>4
何それ・・・?
ウザ−。出身どこですか?
7可愛い奥様:01/12/30 01:51 ID:2CfMUsFs
うちの実家も、結婚が決まったら婚礼ダンスを買って
その中に着物とか喪服を一通り揃えて入れておいて
それを近所の人に見せるっていうのがあったよ。
あほらしー。
8可愛い奥様:01/12/30 01:55 ID:PnU8MuRv
>4
ウチのダンナの実家がそう!!ウザい、ウザ過ぎるよね。

それから
>嫁にきた=○○家の娘(間違ってもおまえらの娘なんかじゃねぇー!)
も同じ。
ダンナの実家とは離れていて、年に1回か2回しか帰省しないのだが、
結婚して初めてダンナの実家に行った時には、既に表札に私の名前が
書き足されていたよ・・・。もちろん同居じゃないし、当面は同居する予定もないのに・・・。
ダンナの実家の表札を見ると、未だに吐気&悪寒がする。
9可愛い奥様:01/12/30 02:06 ID:LGV9efyq
田舎は外国と思え。
私はこう思うことで14年間のりきってるよ。
言葉も通じず(訛りがひどくてわからん)
風習も違う(冠婚葬祭のやりかた)
文化も違う(食べ物や教育の価値観)
ほ〜ら、まるで外国でしょ。
そして姑、舅、は外国人。
もちろん親戚、ご近所も外国人。
こう思えば、あきらめはいって腹も立たないよ。
何か言われても、
「あ〜あ、また外国のネイティブがなんかいってるわ♪」
と思うようになった。
そして英語が出来ない日本人がアメリカ人に話し掛けられた
みたいに、笑顔、笑顔。
10ピーコ:01/12/30 02:13 ID:54bd2rWM
>9
素晴らしいわ!
あなたって頭のいい人ね。
11可愛い奥様:01/12/30 02:25 ID:CPXKKqDb
>9
でも、押し付けられるとキレてしまいそう。
>10
ピーコさんてあの「おすぎとピーコ」のピーコ?
12可愛い奥様:01/12/30 02:28 ID:g4lW/AwS
>>10
うむ。9の奥様は環境適応能力が発達しているというか、
ポジティブ・シンキングというか。とにかく素晴らしいっす。
13ピーコ:01/12/30 02:28 ID:54bd2rWM
>11
ピーコファンの主婦よ。
149:01/12/30 02:34 ID:LGV9efyq
みなさん誉めてくれてアリガトウ。
でも初めはみんなみたいにいろんなことで
ブチ切れてました。
だから気持ちわかりますよ。
15可愛い奥様:01/12/30 02:41 ID:UOlfIhgJ
田舎の人と結婚したら絶対にそういう目に遭うと思って
田舎の人とだけは結婚すまいと心に決めていました。
169:01/12/30 02:45 ID:LGV9efyq
私もそう思ってた・・・・
でも好きになっちゃったら、忘れたの。
17可愛い奥様:01/12/30 02:53 ID:UghB0kfC
うちの主人の実家もすごいよ、うんざり。
今は絶縁状態。だって付き合いきれないから。
主人の実家の町自体、ど田舎の土着の精神が根強いみたいで考え方がまるで違う。
3代住んでやっと町の人間と認められるなんて・・・そんな事言ってるから過疎化が
進むんじゃん。馬鹿みたい。
18可愛い奥様:01/12/30 03:25 ID:RMoDOt6R
>>4
失礼ですが、もしや、
私から男をとって子供作ってケコーンした群馬のひとみでは?
194:01/12/30 04:59 ID:lsVOmsPl
残念ながら>18さんがお探しの「ひとみ」じゃないけど
私の実家、群馬だよーーー!!
一応住所は埼玉県だけど、場所的にはほとんど群馬なのです。
やっぱ群馬や埼玉の北の地域ってそうなんだ・・・
>>18さんのカキコ見て納得。

>>7
それ全く一緒だよー。

>7 >8 >17さんて群馬ですか?
204=19:01/12/30 05:28 ID:/jLaDtpu
それとうちの実家地域は
結婚披露宴はやらない人がいないくらい。
どんな急なデキコンでも、どんなに金がなくても
披露宴だけは必須です。
私は披露宴したくなかったし、お金もないので
主人と2人だけで海外挙式で済ませましたが
私の実家の母が、「世間様に顔向けできないから」
どーしても披露宴だけはやってほしい、との事で仕方なくやりました。
30人程のミニ披露宴で、お色直しもナシでした。
そしたらその後、親戚の叔父が
「○○ちゃん(私の事)挙式(日本での)も、お色直しもなくて可哀想
 ○○ちゃんの結婚相手はダメな男」などと言われ、ムっとした。

友人は、結婚する時海外挙式を希望してたけど
両親に「海外で式をあげるなんて親不孝モノ!」と泣かれてしまい断念。

それと葬式も。
同じ隣保班人が亡くなったら、お手伝いに行きます。
ウチの父も仕事を休んで手伝いに行ってたな。

ああ、書いていてウザくなってしまった。
長々とスマソ・・・
21可愛い奥様:01/12/30 05:28 ID:F6+dxoHP
田舎の風習というか
日本の古くからの風習が残っているのが田舎なんじゃない?
祖母のお嫁入りの頃は都内でも嫁入り道具をご近所に見せたり
していたらしいわよ
あと、式と同時に入籍ではなく、子供が産まれてから入籍
というのも普通だったみたい
22可愛い奥様:01/12/30 14:45 ID:+7I6T89+
田舎あげ
23可愛い奥様:01/12/30 14:59 ID:8HIjfQpY
うちの旦那実家の地域も
披露宴にはご近所さんも呼ばなくてはならない、
結婚したら近所へ姑と挨拶廻りをしなければならない、
(その時に姑が「今度うちの嫁になりました**です」という)

近所の何処かで火事とかあれば、奥さんは飯炊きにかり出される

という感じですね。
こてこての村社会地域なので、もっと色々ありそうだが・・・。
24可愛い奥様:01/12/30 15:01 ID:+7I6T89+
>>23
御主人のご実家どちらですか?
25可愛い奥様:01/12/30 15:02 ID:8HIjfQpY
関東地方の田舎ですよん。
26可愛い奥様:01/12/30 15:04 ID:+7I6T89+
>>25
え・・・ひょっとして、また「群馬」かな?
27可愛い奥様:01/12/30 15:05 ID:z06DGg5v
火事のときの奥さんの飯炊きなんか当たり前で
家のダンナなんかリーマンなのに消防団入れられたよ
お誘い断ると村八分状態だからね 鬱・・・
北関東っす
28可愛い奥様:01/12/30 15:10 ID:L6X+XNj8
餅以外はみんな一緒です。シンキンカーン
29可愛い奥様:01/12/30 15:10 ID:L6X+XNj8
あ、>1です。
30可愛い奥様:01/12/30 15:14 ID:wNE/lJzQ
みなさんの書いてる風習とかって、
ひょっとして北関東?
31可愛い奥様:01/12/30 15:15 ID:+7I6T89+
やっぱり北関東って田舎だなー。
>消防団
うちもそうだよー。
村の人約8割が農家だから用水路の会議とかがあって
農家じゃない我が家も、仕事を休んで出席したの。
行かないとそれこそ村八分。
正月・夏には「今期も頑張りましょう」と
公民館に集まり、宴が催されます。それも、行かないと村八分。
だから元旦はどこにも行けなかったです。
それとまだ、回覧板というものが存在する
しかも、「婦人会」「若人の会」「老人会」「若人の会OB会」が存在する。

でも、私は自分の実家が北関東なんだけど・・・
こんな環境で育ったなんて・・・鬱だ。
32可愛い奥様:01/12/30 15:18 ID:SSXAHEw4
祖父が亡くなった時の葬儀がスゴカッタ。
青年団の人が棺を乗せたリヤカーを引き、親族がぞろぞろと後に続いて、
山の上の焼き場まで徒歩で行く。
道の両脇にはご近所の方がお見送り、親しい人は付いて来るが、
山に差し掛かると、親族と無言で挨拶を交わし去っていく。

なんだか映画のようでした。
33可愛い奥様:01/12/30 15:20 ID:wNE/lJzQ
婦人会の、朝の道路掃除(強制)とかがウザイ。
3431:01/12/30 15:20 ID:+7I6T89+
なんか北関東って一応「関東」なんだけど、すごい特殊な地域らしいです。
ママ友や同じマンションの方で、長崎、高松、熊本の出身地の人も
北関東のようなウザイ付き合いは、地元に存在しないっていってた。
イメージだけで行くと、長崎のほうが「田舎」って感じだけど、全然ちがう。

ちなみに主人は新潟出身ですが、ウザイ近所付き合い全くないそうです。
結婚する時、主人の母がビク−リしてた。(北関東の風習に)
35可愛い奥様:01/12/30 15:24 ID:z06DGg5v
ホントに鬱だよねー
何かと理由つけては宴の催し
それしか楽しみないのかよってカンジ
自分達だけだったら村八分で結構!って思うんだけど
子供の事考えるとしかたがない・・・
つきあい避けてて子供達まで冷たい目で見られてる
家が実際あるからね ふぅ・・
36可愛い奥様:01/12/30 15:31 ID:M/Oi1pC6
うちの旦那の実家も関東のちょー田舎。
披露宴も旦那の知らない近所の人まで呼んだよ。
今遠く離れている所に別居していて
年に数回しか帰らないけど、
帰るときは、近所の人のお土産買わされるよー。
はっきりいって、お金がたまらん。
あと葬式も、近所の女衆そうでで手伝う。
若いお嫁さんは仕事休んで手伝いに来ていた。
葬儀屋に頼んだほうがよっぽど合理的だと思うのだが・・・・。
371:01/12/30 15:36 ID:6HqYSiWV
因みに旦那実家は北関東です。

結婚式も何が何でも披露宴をするのが当たり前でしかもハデに!!
私は披露宴なんて金がかかるだけでバカらしいから絶対やりたくない!と言って
いたのに旦那も旦那実家も「披露宴だけは親戚にもお披露目しなくちゃならないから
やらない訳にはいかない」と言われ渋々行いました。

マジでうざ過ぎーーー!!!
38可愛い奥様:01/12/30 15:38 ID:gh6pIrmS
北関東か・・・・
移住してストレスで胃がんで死んだ人もいるよ。
39可愛い奥様:01/12/30 15:38 ID:z06DGg5v
これでも昔から比べるとカナーリましになったんだそうだ
ばーちゃん世代と家のかーちゃん世代で戦って
不合理的な事を少しずつ排除してきた
次は私達の世代でもっと改革していかんと・・・
あとお寺の行事も多いんだよなぁ
あ、ちなみに家のダンナはマスオさんで
こんなトコに来てくれたダンナには感謝するけど哀れでしょうがないよ
40可愛い奥様:01/12/30 16:08 ID:tbLuOpgW
しきたりではないと祈るが、初めてダンナの実家に泊まった時。
だんなの家の障子は開閉の為一マス分紙が貼ってない。
みな寝静まった頃旦那と話してたんだけど、その一マスを
ふと見たら姑が無言で覗いてた。私と目が会ってもしばらく無言で
そのまま覗いていて無言で立ち去った。
いやらしいことしてなかったからまだ良かったけど、、
それを見るのが目的のようで気持ちが悪くてたまりません。
怖くて主人にも話してません。それっきりだんなの実家に行く事を
拒否してるので主人には失礼な奴だと言われますが、、、
こういうしきたりの田舎ってあるのかなぁ?
41可愛い奥様:01/12/30 16:19 ID:aADB4Y8e
北関東怖すぎ、
関東と北関東は別モノな事に早く気が付いて欲しい。

お店の人のあいそが悪いのも北関東の特徴かな?
東北は結構感じが良かったけどな。
42ガッキン:01/12/30 16:38 ID:1FLH20ZV
北関東は特殊なところだよ。
生まれ育ったってそう思うんだから他の地域からきた人は余計にそう思うはず。

披露宴もやりましたよ。やらないつもりで先に入籍したのに「親戚お披露目しなくちゃ」
だの、「今まで呼ばれた人呼んで払ってきた分を回収しなくちゃ」だの
「近所の人(同じ自治会班の)呼ばなくちゃ」だのとにかくうるさい。

近所の人、披露宴に呼んだにもかかわらずしばらくしてから「挨拶まわり」やりました。
ほんとは宴も開くはずだったらしいんだけど、気がつけば年末、とりあえずやらずに
済みそうです。

生まれ育った人間だけど、正直、めちゃくちゃ嫌です>こんな風習。
少しずつ改革しなくちゃねー。    アーーヤダヤダ(´Д`;)
43可愛い奥様:01/12/30 16:48 ID:RyHpHJW1
結婚13年目にしてダンナの実家の岐阜に引越してきましたが・・・・
町内会、自治会、婦人会、子供会、隣組 etcetc・・・
もぉ〜訳わかんないっす。
去年は来たばかりと言う事で役員からは逃れられましたが
来年はダンナが中学の地区委員、私は子供会の役員、婦人会の係を
すでにお願いされています。でもお願いというより強制なんです!
これって断わったらどうなるんでしょう?
来年の成人式の日は町内の新年会の役が廻ってくるそうで
「何するんですか?」って聞いたら酒の肴、みそ汁作り
お膳の用意、後はひたすらお酌をしてまわれ との事。
ワガママと言われようが何と言われようがこういう事が
本当に苦手なんで、もう苦痛で仕方ありません。
子供会、町内会、ぜ〜んぶ脱会したいよぉ〜 家庭内にも色々あるんで
真剣に離婚して逃げようかとも考えてしまいます。








真剣にここから逃げる(離婚)事も考えてしまいます。
44ガッキン:01/12/30 17:11 ID:1FLH20ZV
役員うんぬんは、お断りすると村八分状態か周り近所ひとまわりしたあとに
2年連続とかでやらされる場合あり。>地方によってだけどね。
しかし、1年でそんなに役がたくさん回ってくるって、ちと異常かも。
4531.34:01/12/30 18:51 ID:xudMOdbg
すごい、凄すぎる北関東。
やっぱり特殊だったのね・・・納得。
結婚する時、主人の実家と大ゲンカになったもん、
あまりにもウチの実家がくだらないシキタリを主張したから。

ウチの実家の近所の人でも、後から住みはじめた人で
付き合いのウザさに引っ越しちゃった人いる。
ウチも後から住みはじめたクチなんだけど
地域全員がずっと昔から住んでる家なんだな・・・

学校卒業して東京に就職しましたが
ハッキリいって東京に就職を選んだのは
ウザイ地域から抜け出したかったからです。
しかし。弟は長男なのでずっと地元から抜けだせない・・・
ゴメン、弟よ。
46可愛い奥様:01/12/30 20:46 ID:4Y7wrTe2
北関東隣接のF島県も同じです・・・
プラス東北の粘着質が上塗りされてもっとひどい。
47可愛い奥様:01/12/30 21:10 ID:jrHcI5YY
北関東祭りだ。ワッショイ、ワッショイ!!!
因に北関東(特に群馬)って珍走団が全国で一番多いんだよね。
実家群馬だけど、実家に里帰りしてファミレス行くと
珍母・珍父のドキュンファミリーがいぱーいいる。
プリン頭、ジャンボカットもたくさんいるよ。
48可愛い奥様:01/12/30 21:24 ID:cGzjStc3
そう言えば以前埼玉の奥の方に遊びに行って
強烈に驚いたのが、すごいセンスの改造車。
それも列をなして走ってた。
なんて形容したらいいのか、、
かわいい系DQN?パール系ボディカラーの車コタンワンボックス。。
車内はにせ毛皮でかばーおーる。ついでにハンドルも毛皮だったのは今でも忘れられない
49可愛い奥様:01/12/30 21:26 ID:wm4o3Y6z
>43
岐阜の、どのあたりですか?
岐阜市内の、新興住宅街のようなところから、
郡上八幡に嫁いだ友人が、
あまりの田舎ぶりを嘆いていましたが・・・。
50可愛い奥様:01/12/30 22:38 ID:f9Br6RlI
>46 げげげ・・・
妹がF島県出身の彼持ちなんですが、ヤパーリ凄いのかぁ。
東京と変わらないですよ、なんて言っていたが<彼
ケコーンしたら苦労するのかな。
51可愛い奥様:01/12/30 22:55 ID:BnEvByq1
私は、岐阜市内の中心部から揖斐川の上流の方へ嫁ぎましたが、
とにかく寒い。コンビにもスパーも車で10分以上。病院も歯医者
もみんな同じ所へ行くから常に混んでる。とにかくな〜んもない!
もう、この土地だいっ嫌い!ここもダムになれ!!
ホントもっとよく考えればよかった。。。(泣
家賃が浮くとか、いいところしか考えなかった私が甘かった。
これから移住を考えてるみんな、田舎に移り住むことはできるだ
け避けたほうがいいよ。
グチってごめんね。
52可愛い奥様:01/12/30 22:59 ID:8F0DcU/8
>>51さん ご自分がその土地を嫌いだからといって
「ダムになれ」っていうのは、あんまり勝手過ぎる
ご意見じゃありません事?
田舎暮らしがきらいな人ばかりじゃありません事よ。
「田舎に移り住む事はできるだけ避けた方が良いよ」
なんて、それじゃ、田舎の方に失礼じゃありませんか?
53可愛い奥様:01/12/30 23:02 ID:cGzjStc3
旧習男の次は来た巻頭男ですか?
54可愛い奥様:01/12/30 23:05 ID:8F0DcU/8
あげあげあげ
5525:01/12/30 23:40 ID:8HIjfQpY
旦那実家は群馬じゃないけど、
披露宴で言ったら私の実家、北東北某県の方が凄いかも・・・。

旦那実家でご近所さんも呼んだ披露宴をやった後、
実父が「こっちの方でも披露宴をやらないと・・・」と言い出した。
色々とごたごたしたので、その話は無しになったが、
無くなって良かったと思ってます。

実妹の披露宴の時に私と主人で出席して、
私側の親戚に挨拶回りしてそれで終わりましたが、
式自体には200人ほどの人が呼ばれてました。
(私の場合は100人ぐらいでした)
近所の人を呼んだかは知りませんが、
招待客の中には私たちの時には考慮してなかった、
実父の会社関係の方もいたそうで・・・。
式自体もこてこての式(ゴンドラはなかったけど、ライトアップとか凄かった・・・)

それ以外にも私の実家でも冠婚葬祭系の事で色々とまたあるのですが、
それがイヤで実家から出たのに(私は2人姉妹の長女)、
結果的にはまたそういうのがうざい田舎社会の所に嫁いでしまった私・・・。
これが宿命でないのなら、抜け出したい〜〜
5625:01/12/30 23:50 ID:8HIjfQpY
>>50
そういっておかないと
奥さんになる方が引いてしまうからかも知れませんよ。

ホントにご近所付き合いがあっさりしてる地域な方であればアタリ、ですが。

旦那実家の場合は披露宴以外だと、集会所(公民館ではない)に集まる事、かな。
お茶菓子当番とかあるらしい。
おばちゃん達が集会場に集まって、うだうだと時間を費やす時の為のお茶菓子作るらしい。
同居になったらそういうめんどくさい事もやらなきゃならないのが鬱・・・。

おばちゃんのお茶のみ時間なんて、羊羹やお煎餅の袋菓子で十分じゃ、ごらぁ。
57可愛い奥様:01/12/30 23:53 ID:jwZbUCKd
F島県の披露宴もすごいよ。
長男だと最低300人呼ばないと批難の嵐。
地元密着自営系の場合500人とかになる。
F島に限らず東北は多人数(招待客)多品数(料理)
安・大・重(引き出物)と田舎度全開だけどね。
5825:01/12/31 00:02 ID:BLB5TnZK
>57
へー 私は正直A県ですが、500人は聞いた事無かったです・・・。
確かにA県の式は何回か出席した事あったけど、

>多人数(招待客)多品数(料理)
>安・大・重(引き出物)と田舎度全開だけどね。

どれもこんな感じでしたね。オシャレな式なんてありません。

私は関東某県で披露宴決める時、
兎に角、安く・軽くしようと2人で話しました。
披露宴なんてめんどくさい、
親・兄弟同士で集まって食事会程度でいいでしょう、となったけど、
姑に「この辺はご近所さんも呼ばなきゃならないから・・・」と却下されました。

私の実家でも式やる事になってたら、きっと実父によって
こてこての田舎の式になるように話を進められてたんだろうな・・・。
5927=35:01/12/31 00:08 ID:WVUymasB
私もケコーン式 組内の人呼んだ 30人くらい・・・
ダンナ方より招待客イパーイ
こじんまりとやりたかった・・・
総勢200名超 馬鹿みたい
60可愛い奥様:01/12/31 00:14 ID:mHwaj1Vn
でも、このスレのような風習って、
確実に廃れつつある・・・・

私が子どもの頃って、こんなだったけど
今では都市化が進んじゃって、
農地は少なくなる一方、農村共同体は
ほとんど解体状態。
今でも結婚式何百人とかって貴重かもしれません。
61可愛い奥様:01/12/31 00:23 ID:rvSIVfwC
>60
ほんの数年前に押し切られてこういう風習をやらされたよ・・・
鬱・・・・・
うちの義実家地方では全然廃れてません。
6259:01/12/31 00:26 ID:WVUymasB
うちも廃れてない・・
つーかずーっと都市化なんてされないであろう・・・
63きりこ:01/12/31 00:28 ID:/wgLCcLb
私の主人の実家(只今同居中)も田舎の風習が根強く残ってます。
結婚する時は隣組の方々に○○家からとして菓子折りを。
嫁からとして自分の名前を書いたノシをはった粗品をお届けに上がらないといけませんでした。
「今度○○の嫁になります○○です」とね。
ほかにもたくさんありますが…思い出したら嫌になる…。

ちなみにご近所付き合い、疲れます。
農家が多いので野菜を色々あちこちから頂く事が多いのですが…
貰ったら貰いっぱなしって訳にもいかず。
わざわざ菓子折りを持ってお返しにいかないといけない羽目になります。
野菜、自分で買ったほうがよっぽど安くつくよ…(T_T)
6425:01/12/31 00:30 ID:BLB5TnZK
>60
いやいや、田舎ではまだまだ
式で何百人呼ぶ、とか、
普段からのご近所付き合いが濃い、とか廃れないと思いますよ。
6545:01/12/31 00:31 ID:8lPd41oV
うちの方は少しづつマトモになりつつあるけど、
まだまだって感じです。
ちなみに、結納、婚約の事を「樽入れ」って言います?
群馬ではそう言うらしい・・・
66可愛い奥様:01/12/31 00:32 ID:BLB5TnZK
>63
そうそう!
うちの畑で野菜採れたから〜って玄関先に置いていったり、
持ってきたついでに家に上がってお茶タイム、だったりするんですよね?

旦那実家の近所もそんな雰囲気らしいので
同居なんてしたくないよ・・・
6765:01/12/31 00:35 ID:8lPd41oV
>>63
63さん、うちの実家と全く同じよーーー!!
ひょっとして実家のご近所さんだったりして。
68きりこ:01/12/31 00:37 ID:/wgLCcLb
>>66
そうですよね〜。

「勝手に野菜玄関先に置いていくな〜!」
  (誰が置いていったかわからなくなる)
「庭先で立ち話でいいじゃないか〜!」
  (家の中常に綺麗にしておかないといけなくなる)

これはかなりご近所に言いたいです、ハイ。

ちなみに今脱走(離婚)したい心境です(T_T)
69きりこ:01/12/31 00:46 ID:/wgLCcLb
>>67
ご近所でなくても・・・
同じような境遇の方がおられると思うと心強く感じます☆
7066 :01/12/31 00:47 ID:BLB5TnZK
きりこさんの地域に”集会場”ってあります?

旦那実家の近所にはあるから・・・。
7167:01/12/31 00:48 ID:8lPd41oV
人の家に勝手に上がって来る、これは本当に困る。
昼寝して目が覚めたら、近所のおばちゃんが
目の前にいたってこと、何度もあったよ。

それと、部落差別を異常なまでに気にする、
だから結婚の時、興信所や近所の人を使って
結婚相手の家庭を調べたり、聞き込み調査をする。
7266:01/12/31 00:52 ID:BLB5TnZK
しきたり、っていうか、
玄関に鍵掛けないんですよね〜 田舎って。

旦那実家のご近所はその様です。
73可愛い奥様:01/12/31 00:54 ID:WVUymasB
鍵かけてるとガチャガチャやられてムカツク
どこの家も鍵かけないもんだから
74可愛い奥様:01/12/31 00:56 ID:Ly40aAtD
私の実家もすごいですよ
千葉なんだけど強烈な村意識が残っていて毎年決まって
納税の時期にまると何故か回覧板で各家庭の持っている土地
壷が公表されるし(文句言おうものなら村八分)特に強烈なのが
お葬式。
普通、斎場借りて葬儀を行いますよね?実家のほうでは自宅で
執り行いますが村の葬儀委員なるものが家にどっと押しかけて
葬儀の段取り一切を彼等が決め執行します
家族はお金だすだけ・・・
その調子で49日、一周忌、三回忌も行われます。
葬儀場で葬儀をしたいなんて言おうものなら当然、非難の嵐です。
千葉市に比較的近い土地ですが今時、八ッ墓村みたいな所ですよ
当然ですが嫁の来てはないです。
75きりこ:01/12/31 00:57 ID:/wgLCcLb
>>70
集会場ありますよ。
何かある事に村人が集まりま〜す(T_T)
76可愛い奥様:01/12/31 00:57 ID:EtjrMGGw
鍵はもちろんかけないし、
朝6時でも平気で縁側から上がってきて世間話・・・
もうやだ。
7766:01/12/31 00:59 ID:BLB5TnZK
あ、鍵掛けないのが”しきたり”なんですよね、田舎って。

旦那実家ほどでないけど、
私の実家もそこそこの田舎で、
昼間に家に自分だけ居る場合とかは鍵を掛けてましたが、
親戚で家に来るといきなり勝手口に廻ってきて、
ドアノブをがちゃがちゃやる人がいて・・・。
78可愛い奥様:01/12/31 01:01 ID:VJJShNd2
埼玉の某郡部は10数年前まで
土葬の習慣があったそうな。
7966:01/12/31 01:02 ID:BLB5TnZK
きりこさん:

やっぱり、そういう所ってあるんですね、集会場って・・・。(T-T)
お茶飲みタイムのお茶菓子作る当番っていうのも存在します?
80可愛い奥様:01/12/31 01:03 ID:8lPd41oV
>>78
うちも埼玉の郡部、北のね・・・・鬱、
81可愛い奥様:01/12/31 01:06 ID:WVUymasB
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁ・・・あきらめます・・・・
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
82可愛い奥様:01/12/31 01:10 ID:gnrroAgM
北陸は石川県能登地方も!(私の出身)
これまでのあらゆる例と激似!
8366:01/12/31 01:11 ID:BLB5TnZK
>81
わらた。

結婚前、旦那実家の周辺を見て「田舎だな〜」とは思ったけど、
(バス停はないし、コンビニも無い、車社会)
旦那のことは好きだったし、諦めて結婚を決めましたよ。
東北の実家よりはしきたりが濃くもなさそうだし、という甘い考えで(藁

数年前の私は甘かったよ・・・。
戻れるなら、プロポーズ前に戻って、
”この人との結婚は無しにした方がいいよ!後で後悔するから”と訴えたいYO・・・。
8466:01/12/31 01:14 ID:BLB5TnZK
ちなみに、いまは旦那とアパート暮らし。
ご近所づきあいが殆ど無くて楽♪

姑は以前「ご近所付き合いが無くて寂しくない?」なんて言ってたけど、
田舎特有のねちねちとした付き合いよりはずーっといい!とは口にはしなかったけど。
85きりこ:01/12/31 01:20 ID:/wgLCcLb
確かにうちの母屋も鍵かけないわ(笑)
なるほど、しきたりだったのね。

>>74さん
私の村もほとんど家での葬儀になります。
その時隣組がお亡くなりになった方のご家族や親族のお世話をします。
葬儀の間は隣組が仕切る、これしきたりです。

>>66さん
お茶菓子を作る当番っていうのはないですね。
んでもお茶当番ならよくまわって来ます。
66さんの所はお茶菓子当番があるのですか? 大変そうですね…。
8666:01/12/31 01:29 ID:BLB5TnZK
まあ、”田舎では玄関に鍵掛けないのはしきたり”ってのは
嫌みで言った事ですよ。(藁

集会場でのお茶当番で自分でお茶菓子作って、っていうのは、
結婚前に「そういうのもあるから」って姑が言ってたので・・・。(T-T)
実際に姑は私が結婚したここ数年内に、
集会場に集まる方々の為に、十数人分くらいのお茶菓子
(あんこをどうの、って言ってたからおしるこな気がする)
を作った事があったらしい・・・。

十数人の為にお茶菓子作るのってめんどくさい、
私の時には袋菓子だけにしよう、
っていうか、その前に離婚を考えたりしてる私。
87きりこ:01/12/31 01:37 ID:/wgLCcLb
>>66
あはは、嫌味だったの?
田舎のしきたりってくだらない物が多いのでてっきりその中にあるのかと(笑)

離婚を考えているのね。田舎の風習にめげずに頑張って!
88可愛い奥様:01/12/31 01:55 ID:daOXsTUI
栃木の田舎って嫌ーい!!!!!!
群馬よりも酷いと思います。
89可愛い奥様:01/12/31 02:06 ID:F10lmz3J
北関東って、
栃木、群馬、茨城、山梨あたり?
90可愛い奥様:01/12/31 02:17 ID:WVUymasB
>>89 山梨は違う
91可愛い奥様:01/12/31 02:30 ID:yQhIyxFQ
岐阜は?
92可愛い奥様:01/12/31 02:43 ID:hSfS5Akr
どうやら海がない県が危ない感じ。
93可愛い奥様:01/12/31 02:55 ID:LUgmEUV8
>92
ああああああ・・・・・そうかも。
94可愛い奥様:01/12/31 02:57 ID:g8LquvMH
いや!しきたり王国東北は全部海有りだぞ。
95可愛い奥様:01/12/31 03:11 ID:mfTp1ER2
私の育った埼玉の北部・群馬は皆高卒です。
田舎では高校出てれば普通なんだけれど
2ちゃんに来て高卒叩きが激しくてすごく鬱です。
特に“女の子には学歴なんていらない“って考え方の地域だから。
実家の近所の女の子は、大学なんて行く人あまりいないし
男の子でも大学進学する人は3人に1人程です。
2ちゃんにくるたび「低学歴スレ」を見て、鬱になる今日このごろです・・・
96可愛い奥様:01/12/31 03:17 ID:yOR5MJzY
愛知も危ない
97可愛い奥様:01/12/31 03:36 ID:uA3vta5r
千葉茨城も、郡部は高卒が普通。
大学なんかに行かせると、家に戻ってこないからダメなんだってさ。
9895:01/12/31 03:48 ID:mfTp1ER2
>>97
良かった・・・
田舎の郡部や発展途上の地域って高卒でも珍しくないよね。
私が育った地域も、例え大学に行っても
卒業したら必ず実家に戻ります。
同じ町内や隣町、隣県の人と結婚する人が殆ど。
中学の同級生どうしのカップルが沢山います。
だから、結婚して地元に不在なのは、私だけです。
しかし、2ちゃんの高卒叩きにはウトゥです。。。
99可愛い奥様:01/12/31 03:53 ID:4d7QsVbC
うんうん。
茨城だったけど高校卒業で普通で大学行く人は本当ごく一部だった。
2ちゃんでこんなに高卒叩きされているのをみてビクーリしたよ。
100可愛い奥様:01/12/31 04:30 ID:mfTp1ER2
しかも田舎って高校の普通学科が都会より少なくないかな?
私も2ちゃんでDQN扱いの商業科卒だけど、
高校が10校あったら5.6校は工業高校、商業高校、家政高校、農業高校。
クラスで一番頭のいい子が普通に、商業高校に進学したりしてたけどな・・・
やっぱり、田舎と都会じゃ学歴の認識もかなーり違うね。
しかし、2ちゃんでは・・・(以下自粛)
101可愛い奥様:01/12/31 06:12 ID:utf5tsZT
私の実家、悪評高い群馬。ここに書かれていること何となく分かる
ような気もするけど、今は住んでいないので実感があまりなし。
大学進学→お嫁の貰い手が云々って言った親戚のヴァヴァがいたが、
「本人が行きたいのだから・・」と両親が擁護してくれた
結婚→近所への挨拶はどうすんの?と、これまたお節介ヴァヴァに注進
されたが、母親が「実際に住まないのだから、わざわざそのためだけに
帰省する必要ない。」と一蹴。
「田舎のしきたいなんて嫌だ!」って思っている人(若年層)が大半なら、
少なくとも自分の子供世代にそういうことを強要しなければ、だんだん
無くなっていくのでは?「私たちの時はそうだったから」「周りがおう
みんなそうだから」っていう呪縛にとらわれ過ぎ。
気持ちは分かるけど、高卒どうのこうのは、最終的には自分自身の判断
でしょ?それを田舎のせいにするのは(以下自粛)
102可愛い奥様:01/12/31 06:18 ID:utf5tsZT

日本語ヘンテデシタ、シツレイ
103可愛い奥様:01/12/31 06:19 ID:utf5tsZT
モットヘン、イッテキマス・・
104可愛い奥様:01/12/31 06:21 ID:VJYltx3S
旦那の実家が遠いだけで
帰省にお金がかかる。
一生にその費用を計算するといくらだろう?
一回につき 二人で6万
30年暮らすとして 180万、、
その他、冠婚葬祭などを考えて 100万、、
すげー金額じゃ。
105可愛い奥様:01/12/31 06:26 ID:nNZoBeOw
昔は双子を産んだら白い目で見られて
間引くこともあったらしい。

あ、「こけし」って、子供多すぎて間引いたあと山に置いてきた
子供の代わりにお人形をおいてた。ってのが由来らしい。「子消し」
106可愛い奥様:01/12/31 06:28 ID:VJYltx3S
>>105
なして??双児はだめなの?
奇形なの?
107可愛い奥様:01/12/31 06:30 ID:nNZoBeOw
さー?理由はわからないけど。地域にもよるだろしね
108可愛い奥様:01/12/31 06:31 ID:uFhl6FAm
田舎の冠婚葬祭はど派手。
千葉の七五三なんて、毎年NHKニュースでやるもんね。
結婚式場で300万くらいかけてやるんだってね。
名古屋の結婚式と、タメはってるな。
109可愛い奥様:01/12/31 06:32 ID:uFhl6FAm
一度の出産で複数うむのは、畜生だから。
人間は一度の出産で、1人しか産まないもの。
と、昔の人は言っていたらしい。
110可愛い奥様:01/12/31 06:35 ID:nNZoBeOw
友達は挙式に1000万かけたらしいけど3年で離婚してたなぁー
貯金はたいて式挙げる人ってすごいなぁー。その分新居にかけた方がいくない?
1000万の挙式の後は食費2人で2万って・・・
111可愛い奥様:01/12/31 06:37 ID:VJYltx3S
日本人っておかしいよねぇ、、なんだか
112可愛い奥様:01/12/31 06:38 ID:VJYltx3S
>>109
ほぉーー(なるほど)
113可愛い奥様:01/12/31 06:38 ID:nNZoBeOw
>>109 なるほど。スゴイ短絡的だね。ヒトが産まれるメカニズム知ってれば
そうは思わないだろうに。
114可愛い奥様:01/12/31 09:47 ID:QjMqUrqo
50です。
F島県出身の彼を持つ妹が居ます。
妹の方が年上で、帰国子女で、バツイチなんだけど、ケコーンしたら
周囲から奇異の目で見られるのかな。
あと、妹は私と双子なんだけど、田舎だと双子って「畜生腹」って言って
嫌われると言う話も聞いたなぁ。
おまけに、私は国際結婚。F島県の人から見たら、私達姉妹って
宇宙人なのかしら。ウチュ。
115可愛い奥様:01/12/31 14:39 ID:fdEILtxS
>>101
でも大学行くか、行かないかって地域性があるんじゃないかな?
田舎全部がそうじゃないかもだけど
私の地域はは少なくても、そうでしたよ。(それだけど田舎って事かな?)
親に「女の子は結婚して家庭に入るから、大学なんて無駄」
って言われて、洗脳されてたので、それが普通だと思っていたから。
私も埼玉の北の地域だけど、
田舎にいると、その判断能力までにぶっちゃうのよね・・・実際。
116可愛い奥様:01/12/31 14:43 ID:WtKQcEbl
静岡もスゴイよ!
ダンナ実家は静岡ですが、ここに書かれていること全てと激似です。
117可愛い奥様:01/12/31 14:46 ID:fdEILtxS
このスレおもしろい。
それにしても、北関東や割と都心から近い場所ばかりでビク−リ。
思いのほか、九州や北海道みたいな都心から離れてる地名が登場しない。
118268:01/12/31 15:01 ID:oUkia6y3
転勤で住んでた静岡(市内じゃないので、どいなか)で
知り合った人、ずっと前の夏に流産しちゃって、そのあとの
年末年始にだんなの実家に手伝いに行ったら、
姑に「ほんとは今ごろ孫を抱けてたのにねえ。」って
言われて、さすがにその時は、自分のお父さんに迎えに来てもらったって
言ってた。嫁っていうのは、跡取(家柄なんて関係ない)を
産む道具らしい。男尊女卑以前の問題だ!!
幸い、その話を聞いたときは、跡取を産んだあとだったので、めでたしめでたし。
だんなが名古屋出身の知人も次女を産んだあと、お姑さんたちに
一応「男の子じゃなくてすみません。」って言っといたって言ってたっけ。
この際、愛子さま、是非女帝になっていただきたいものだ。
そうすれば、田舎の勘違いおばばたちの意識もかわるかもね。
119118:01/12/31 15:05 ID:oUkia6y3
268は関係ないので、忘れて!!お願い!!
消し忘れ。
120可愛い奥様:01/12/31 15:07 ID:fdEILtxS
今友達が、旦那の実家の山口の離島に住んでる。
田舎を通り越して、秘境だそうです。
本土と島を結ぶ船も1日数本で、島にはスーパーもないらしい。
友達は今妊娠中で「男の子産まなきゃ・・・」とプレッシャーが。
男の子がうまれると、近所の人総出で凧をあげるらしいです。
121可愛い奥様:01/12/31 15:13 ID:tChd4SX2
>>117
ほんと、首都圏と近いって言っても、色々あるんだね。
友達は、山梨出身の男性と結婚したけど、お姑さんに
「本当は、地元出身のきちんとしたお嬢さんを嫁にしたかった」って
言われたって。
東京出身ってのが、遊んでてだらしないお嬢さんと思われたってさ。
ネタだろうと思ってたら、披露宴ではお姑さん、
おめでとうございますって声をかけた新婦側の人間を黙殺
してたから、本当なんだろうって思った。
ケコーン後も東京に住んでいるのだけが救いだって。
122可愛い奥様:01/12/31 15:15 ID:Sk7l0Yct
私の周囲で親に男児熱望された経験有りの人の旦那実家県名
→山形福島富山千葉大阪和歌山香川島根

田舎では男児=跡取=でかした!が見事証明されました。
つーか、田舎者多いね・・・
123可愛い奥様:01/12/31 15:17 ID:fdEILtxS
>>121
そうね。
私の周り主婦は、九州、四国出身の人がいるけど
九州(長崎)の人は、そんな面倒なしきたりなんてないよ。って
北関東の風習にビックリしてました。
「田舎で〜」って言うと「でも関東じゃない。謙遜しないで〜」
と言われちゃのです。
124ときかけ ◆sOIDgUVg :01/12/31 15:22 ID:YFlTmJco
あらー?ダンナ香川だけど
小梨についてダンナ両親から不躾なこと言われたことないっすヨ。
地域差あるかもしれないけどダンナの実家の方は
面倒なしきたりもほとんどないみたい。

ダンナの実家の墓参りを一度もしたことないと言ったら
妹たちにびっくりされた。
125可愛い奥様:01/12/31 15:23 ID:tChd4SX2
>>123
元旦那の家だけかもしれないけど、九州(鹿児島)出身で
親戚が集まると、長男の嫁である私は、義姉や義妹より「高い」席です。
元旦那の実家は、行くと「ただいま」って言わないとダメだった。
九州がおおもとで、東京に居るのは、仮の住まいだからなんだって。

田舎出身の男性とケコーンしたら、夫婦別姓なんて、ダメって言われるのかな・・。
126可愛い奥様:01/12/31 15:52 ID:Yg7jmVH0
北東北A県の北部出身の私ですが、
男尊女卑がきつすぎて絶対地元男性とは結婚したくねー、と思ってました。
甥の結婚式に出席した時も、男性だけ名札付きの上席、女性は最後尾の席でオードブル囲んで食べてる…。
お葬式の後の会席も男性と女性が別席、別料理でした。(男性のみ手土産付き)
高校を卒業したばかりの妹に、親戚が早くも縁談持ってくるし、絶対変。
127可愛い奥様:01/12/31 16:23 ID:91IyuZy0
わたしもここで度々登場する群馬出身。
こないだ実家に帰省した時、近所のおじちゃん、おばちゃんが
「○○ちゃんて東京に住んでるんだよね〜。
 東京はコンクリートばかりなんだろう〜?
 マンションか何かに住んでるん?
 マンションなんてかわいそうにね〜。
 子供にはこーゆう田舎の方がいいんだよ〜。」

と言い放ってソソクサどこかへ行ってしまいました。
ウザイ、ウザ過ぎる!!!!

戸建て>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞マンション
       って意識強くない? 
128可愛い奥様:01/12/31 18:00 ID:e8mnX6kH
九州だと、洗濯物を干すのにも、「男竿」「女竿」と別れてるって聞いたけど・・・。
129可愛い奥様:01/12/31 18:59 ID:YFEr23ZV
>128
それ、鹿児島出身の女性から聞いたことがある。
彼女の実家では祖父母の代まで、男の洗濯物は日当たりの良い南に干し、
女の洗濯物は北側に干してたそうよ。
洗うたらいも男と女、別々だったって。
130可愛い奥様:01/12/31 19:19 ID:vsca/E/b
母が群馬の山間の地域出身だけど
女=汚い みたいな男尊女卑が激しかったって。
おばあちゃんが超厳しい人で、
生理中は別の部屋で生活させられた事もあったらしい・・・
131可愛い奥様:01/12/31 19:36 ID:TIquhL0h
バラ珍観て思い出したんだけど、私の母が祖母と生き別れた話も田舎ならではです。
祖父が若くして亡くなった時、ひいばあちゃんは、不要になった祖母を家から追い出して母を引き取って育てた。
息子が亡くなったからって、嫁を追い出して孫を手元に置いて育てたなんて、スゲェ。
ちなみに、既出の都道府県での話です。
132小梅 ◆MazV6ev2 :01/12/31 19:41 ID:adrLRb05
仏様は女が、神様は男。と分けているのは全国共通?
うちの姑が「女は穢れているから神様のことはできない」っていうのですが
今時そんなこというのって違う!!と思う!!!
133可愛い奥様:01/12/31 23:08 ID:e8mnX6kH
>132
生理中の女は、鳥居くぐっちゃいけないって、明治生まれのおばあちゃんに
言われたよ。

あと、実家にいた頃、私や姉が生理中だと、必ず父が先に風呂にはいってた。
父の帰りが遅くて、生理中でも先に入っちゃうと、父は絶対にそのお湯
には入らないの。
だから、結婚してから、旦那が、生理中の私の後に、平気でお湯につかるのには、
驚いた。「生理だから、先に入ってー」というと、「何で?湯が汚れるわけでも
ないし、先に入れよ」と普通に言われたときは、「??」だった・・・。
134可愛い奥様:01/12/31 23:16 ID:O8ccxBVB
何気にいいスレだよ・・・
日本にもこんなプリミティヴな風習があったという・・・
135可愛い奥様:01/12/31 23:50 ID:EHmPdIjY
>>74
それ、もしや市原では…?
葬儀はどうか知らないけど、披露宴に近所の村人を招く風習と
七五三はドハデにホテル借りてやるっていうのはあてはまってます。
茨城もものすごいうざいしきたりが多いらしいですね。七五三も
すごいらしいし。
私の子供には、こんな妙な風習は継承してほしくないです…
136可愛い奥様:01/12/31 23:56 ID:Gcng4DY4
今花火がんがん上がってるよ。田舎はやることが意外と大胆
137可愛い奥様:02/01/01 01:33 ID:821i3MKd
他スレでも北関東が話題になってるぞ。
恐るべし、北関東。でも自分の出身地なんだな・・・ウトゥ。
138可愛い奥様:02/01/01 01:34 ID:eQw9/NYZ
北陸もけっこうウザイよ。
近所付き合いも濃いし、冠婚葬祭も派手。
男尊女卑と地元志向も凄いよ。
東大でもない限り、地元国立大が上だと思ってるし、女の子を県外には出さない。
公務員をすごく偉いと思ってるのも田舎の特徴だよね。
139137:02/01/01 01:44 ID:821i3MKd
>>138
おー、一緒一緒!!!(私の実家は北関東)
私は唯一、地元を飛び出した女です。
>女の子を県外には出さない。
村で1人だけ大学進学した女の子いたけど
北関東から東京の大学まで通ってたよ。毎朝5時に家を出て・・・
「女の子に一人暮らしなんて!!!」って考え方なのね、田舎の特徴。
>公務員をすごく偉いと思ってる
これも禿同。
140可愛い奥様:02/01/01 02:10 ID:Es7QRA8a
愛知の田舎に嫁に来たんだけど、そりゃすごい
うちはまだ子供がいないからいいかもしれないけど
婦人会だなんだって金が異常にかかる
秋口に突然知らない人が現れて「相撲大会の寄付7000円です」
って言われてビビったよ。
でも、町内会費(隣組?)その他もろもろ集金にくるし、季節が変わる
度にビクビクする毎日。
結婚する時「田舎にいくんなら金かかんなくていいね〜」
なんて言われたたけどとんでもない!
田舎の方が金かかるわ。
いまは金銭的な事で脱出を考えてる・・・
人間関係は言うまでもなく・・・ヤだ
141可愛い奥様:02/01/01 02:18 ID:Q6/K/H6C
>140
7000円!?
700円なら分かるけど・・・。お祭りって感じでさ。
素人相撲でしょ?
142可愛い奥様:02/01/01 02:33 ID:Es7QRA8a
>>141
そそ
賞金分等を集めてると思われ。

相撲の後に餅まきなんかもするので
その分も入ってるんじゃないのかな?

うちの旦那ここんとこ優勝してるから
・・・なんか嫌

「今年も優勝だね〜」って知らない人に言われる・・・
ほんとウチュ
143可愛い奥様:02/01/01 02:36 ID:53bcSOTN
絶対横浜からでないぞ…と心に決めた。旦那の実家は福島。
144可愛い奥様:02/01/01 02:38 ID:vxxm147s
私は岐阜県ですが、何年か前の夜中にチャイムがなり、
パジャマ姿で玄関に行って見ると、隣のオバサンの声が・・・。
『1班の○○さんちが火事になったので、集会場に来てください』
との事。ちなみにうちは4班で、火事の家からは800Mくらい離れていて、
火事だった事さえ知りませんでした。
で、着替えていってみると、近所のオバサンが皆そろって
オニギリをにぎってました。そしてそれを消防団員の人や火を消すのを
手伝った人たちに配ってました。

これって普通ですか??
145可愛い奥様:02/01/01 02:43 ID:SenukiyV
うちは某政令指定都市だが、
近くの神社のお祭りの寄付を強要されるぞ。
いくらでもと言いつつ3000円以下ではダメらしい。
隣家は1万だと。
集金に来る頃は居留守をつかいたい(笑
146可愛い奥様:02/01/01 02:46 ID:6V5jqZAw
>142
>うちの旦那ここんとこ優勝してるから

なんか笑っちゃった!
優勝してるの?賞金で元を取れない?
147可愛い奥様:02/01/01 02:50 ID:Es7QRA8a
>>145
ほんと(笑

うちのチャイム壊れてて音がでないのをいい事に
年末の多数の寄付を無視してたんだけど
旦那がチャイム直しちゃって・・・
まとめてかなりの出費だわ
はうぅ〜
148可愛い奥様:02/01/01 02:53 ID:Es7QRA8a
>>146
元どころかおつりがくる位の賞金!(笑

でもね、その賞金で皆様にご馳走しなきゃ
ならないらしい
ばかばかしい
149可愛い奥様:02/01/01 02:55 ID:C6irkIco
>148
優勝しなきゃいいんじゃないの?
もしかしてダンナさん、負けず嫌い?(笑)
150可愛い奥様:02/01/01 02:58 ID:CS06cxSC
田舎って、自分のレジャーとか教養にお金使わない。
冠婚葬祭に莫大な費用かける余裕あるなら
各自の生活レベルを上げるとかもっと有効に使えばいいのに。
151可愛い奥様:02/01/01 03:06 ID:hYqvYl4m
それができないから田舎なのれす
152可愛い奥様:02/01/01 03:15 ID:Es7QRA8a
>>149
それがねー
体がでかいから余裕で勝っちゃうんですよ(笑
人がいないから頭数あわせるのにでなきゃなんないし

>>150・151
ほんとそう思う
もったいないわ〜
153可愛い奥様:02/01/01 03:18 ID:fErTiITp
>>150
まったく同感、
田舎の人って海外旅行なんて絶対に行かない。
教育も、義務教育&高校のみ。

うちの実家地域も、季節の節目に一家庭3000円とかを集金に来る。
神社、寺などからお札をもらう為に・・・
それと、近所の人が入院すると(特に班の人の場合)病院まで見舞いに行く。
村祭も出席が強制的で、祭の寄付金も取られます。
祭の主催は「若人の会」の会長で、会長の職を終えると「若人の会OB」になる。
祭の盆踊りの為に「婦人会」でお揃いの浴衣も作る。
村の女衆は、盆踊りの振り付け完璧なんだよね・・・なんでだろう。
「○○音頭」とか10曲以上普通に踊ってる。
でも田舎のなのに「東京音頭」完璧なの(w)
154153:02/01/01 03:23 ID:fErTiITp
それとクレジットカードを持つ事に
異常なまでに抵抗感があるみたい。>田舎の人

実家の母にカード作るって言ったら、
正座させられて説教されてしまいました(笑)
地元の友達もクレジットカードなんて誰ももってないし。
155可愛い奥様:02/01/01 12:52 ID:edwyE8Vt
>>154

すごいね。
156可愛い奥様:02/01/01 13:10 ID:G8NE2Io6
>>98
大学で知り合った旦那は、
義親が「こっち(田舎)に戻ってきて跡を継げ」ときつく言ったので
地元に戻ってきました。

旦那の友人は大体が高卒か、地元の専門学校卒。
4大卒の人が一人いるけど、地元なので実家から通っていたらしいので、
大学の為に県外に出た旦那は珍しい存在らしい。

そんな旦那とけこーん。で、田舎のしきたりに後悔・・・。

>>100
頭のいい人→県立普通科>商業科(家政科)>工業高校>農業高校(水産高校)

滑り止めに、私立普通科特待生コースなどありますよね
157可愛い奥様:02/01/01 13:27 ID:0za584Y6
>156
>頭のいい人→県立普通科>商業科(家政科)>工業高校>農業高校(水産高校)

私の地元もやっぱりこんな感じ。
でもって県立>>>>>>>>>>>>>>私立。
小学校や中学から大学までのエスカレーター校もあるけど、よっぽどのお家じゃなきゃ
第一志望にはしない(つーか、そういうお家の子は大抵が内部進学組)。
私立普通科特待生コースは家の経済状態に難ありの子が行くものだと認識されている…。

ついでに言えば「何処の大学を出たか」より「地元のどの高校を出たか」で、その街に
おけるランクが決まる。
東大京大早慶クラスでもない限り、地元名門高校の卒業生の方が幅を利かせている。
158可愛い奥様:02/01/01 13:29 ID:Gak8m+vq
田舎って「同じようにしていない人」を徹底して集団で叩く
気質があるでしょう。人が言った些細な言葉も捻じ曲げて
噂になりやすいようにおもしろおかしく言いまわる。
それでいて自分が言われることには過敏で悲観的・・・・。
でも田舎の権力者だったり利害関係のある人には
妙にペコペコ。うちの田舎なんて町の広報に
「新しく赴任してきた学校の先生やおまわりさんのことを
あることないこと言うのはやめましょう」なんて
書いてあったことがあるくらいです。(笑)
159可愛い奥様:02/01/01 13:43 ID:zVbsQBGe
なんだか、ひえ〜な世界があるんだな−。。。

‥‥とはいえ、私は東京出身の母が、地方の父の親戚に苦労したのも見たし、
「ひえ〜」というようなことを言ってくれる男は、「濃い」地域の人が多かったので、
やはり結婚は、似たような環境の人をと願い、幸いな事にその通りになりました。

一番凄いのは、夫婦で同じ職業についていて、遠距離結婚で、妻に先に東京転勤の話が出たら、
「夫である息子に譲るべきだ」と言ったという義両親の話。
160可愛い奥様:02/01/01 13:56 ID:gMrAkUXQ
悪夢のようなスレだ。。。
私は奈良の田舎出身で、そこが日本で最悪の部類に入る
閉鎖的・保守的・陰湿な場所かと思っていた。でも、日本の
随所にそれよりひどい場所があると知って鬱。。。
今は東京暮らしだけど、あんな田舎に帰るぐらいだったら
死んだ方がまし。
161可愛い奥様:02/01/01 14:02 ID:SGzsJJj+
演歌歌手の坂本冬美の父親が自殺といえるような死に方したのも、
田舎では男の子が出世しても近所のババは何も言わないし言えないけど、
女の子が出世するとものすごい妬みをその家に対して事あるごとに
されるし言われるからって話だもんね。
田舎って男尊女卑が本当にすごいし怖いよね。
162可愛い奥様:02/01/01 14:57 ID:eRCvXmp+
>>154
それ、わかる〜
生命保険も好きじゃないし、
サラ金にいたっては言わずもがな。
でも、地元の金融機関にしっかり
ためこんでたりする。
163可愛い奥様:02/01/01 15:09 ID:Gak8m+vq
>161
私の知り合いで娘さんが田舎から医者になったら
そこのお父さんが村八分みたいになったって話を
聞いたことがある。
田舎では女性が優秀だったり立派になることを
悪と考えるようだ・・・情けない感性。
164157:02/01/01 17:34 ID:0za584Y6
>田舎では女性が優秀だったり立派になることを
>悪と考えるようだ・・・情けない感性。

ハゲドウ。
地元進学校から旧帝大の医学部に現役合格した従姉はそれだけで異端児扱い。
伯父夫婦は親戚中から「何考えているんだか」と白い目で見られている。

取りあえず救いだったのは、私の親がそういう感覚とは無縁だった事…。
「親戚なんか気にしなくて良いから好きな学校に行きなさい」と言ってくれた父には
今でも感謝しているわ。
165163:02/01/01 17:55 ID:Gak8m+vq
>164
結局、親の考え方なのだと思うのです。
人と足並み揃えると言っても限界があるし
「みんな同じ」なんてことを言っていたら
今の時代、子供の就職先も進学先もないですよ。
建設的な考えのできるお父さんでよかったですね。
166可愛い奥様:02/01/01 18:04 ID:RnqHdTP9
田舎はどうしても年寄りが多くなる=昔から住んでる人が多い
=みんな顔見知り

陰口がすごい。田舎って親戚同士が近所に住んでることも
多いけど親戚同士で悪口言い合ってるし
孫の進学先の学校(高校や大学ではなく中学・・・)で
「あの子よりかは上の学校へ」とか、どうでもいい見栄の
張り合いがものすごい。

↑は夫の実家ではなく私の祖母が住む地域の話だから
ちょっとスレずれだけど、中学生になったころから
行くのがいやでしょうがなかった。

数年ぶりにこないだ行ったけど、道を歩いているだけで
近所のお年寄りが
「だれ?」というような顔でじーっと見てくる。
振り返ってもまだこちらを見てたりする。見慣れない顔が
そこまで珍しいか????

田舎者はすごく頑固だけど、祖父は使うあてもないのに
お金をため込みまくっている。
母やおじなどに財産として残すつもりは全くないらしい。
もちろん旅行どころか、住む町から出たことも殆どない。

祖母は今年痴呆症で倒れ、誰もまともに面倒見れないのに祖父は
お金がもったいないからと、施設に一切いれず、
今時栄養失調で意識不明の一時危篤になり、やっと
病院に入ることになったと母から聞いた。

そんなにため込んでも使わなかったら国に
とられるだけじゃないんだろうか。
167可愛い奥様:02/01/01 18:27 ID:EwH7Dyk/
わたしの田舎は、まだ「手に職をつけるのが偉い」って思っているので
専門科(工業高校や商業高校)には、成績がいい生徒も進学するよ。
生徒会の会長や学年で上位に入る人も、ふつーに商業高校に行く。
まぁ確かに、農業科、家政科は成績の悪い生徒やヤンキーが進学してたかも・・・
それに私立高校なんてほとんど行く人ナシ。
県立>>>>∞>>>>私立という図式が成り立つ。

因に中卒もたくさんいるのだ!うちの地元。
高校受験に滑ったとかじゃなくて、自ら希望して中卒。
168可愛い奥様:02/01/01 18:34 ID:EwH7Dyk/
おもしろ過ぎるこのスレ。
>>166さん
禿同!わたしの実家の周り、親戚同士って家が多い。
しかも、姓もみな同じ、でもケンカする(w
わたしが中学の時、初潮を迎えた時、
近所のおばちゃんがそれを何故か知っていた。
思春期になると「生理まだ?」と聞かれる。
169可愛い奥様:02/01/01 20:03 ID:YlUH/9uS
>135
74です〜。まだ、みてるかな?
ご明察ですよ(w
でも、明確な土地名は勘弁して、もう少しボカシをお願いします
でないと槍持って追っかけられるから(藁藁
千葉でも一部地域は異常なくらい村意識が強いんですよ
不思議なことに外房沿いでも稀な風習みたいなのが以外に内陸側で
ポツポツ残っていたりする
民俗学、興味ある人なんかは葬儀の特殊な風習、面白いんじゃないかな
私も披露宴なんかは近所の人が来たし、子供心にも七五三の派手派手しさ
は記憶にのこっています
自分があそこに住んで生活する気はサラサラないけどね
七五三に百万単位の金をかけるってのは本当です、但し一部地域だけだけど。
170可愛い奥様:02/01/01 20:27 ID:nq3BCBO9
うちの実家が田舎だ(w
葬式があると
組中総出でお手伝い。
お清めの料理は婦人会が炊き出しやるんだけど、
そんなにいろんな人が来るわけでもないので
結果的には自分たちが食べるモノを作ってるだけ。
「ばかばかしい」と
ずっとその土地で暮らしている母でさえ怒ってる。
171可愛い奥様:02/01/01 20:38 ID:4FEV4ZQQ
ここ面白すぎ〜!! ファンになっちゃいました。私は福島区なので
書かれていることが異国のことのように思います。
でも、寂しさとか感じなくていい部分もあるのでは・・・? 普段ねちっこいけど
隣の人の顔もしらないなんてことないだろうし・・。
172可愛い奥様:02/01/01 20:40 ID:53bcSOTN
隣の人の顔って知らなきゃいけないのか疑問…
173可愛い奥様:02/01/01 20:40 ID:YlUH/9uS
>170
わかるよ
無駄に金を使うんだよね
でもそうしないと近所からなにを言われるか・・・
174可愛い奥様:02/01/01 20:42 ID:YlUH/9uS
>171
時たま寂しさを噛み締めたいことがあるよ
175可愛い奥様:02/01/01 20:53 ID:KcxSWbUu
旦那の実家に行った時近所の人が駆けつけた。
「外に車とまってるから帰ってきたんだ」ってことで…ぞぞぞ。
旦那の実家はF県の○○隊で有名なところです。
176可愛い奥様:02/01/01 21:03 ID:NiBchVDl
>171
福島区ってどこ?
さっぱりした土地柄なのかな?
いいな〜
177可愛い奥様:02/01/01 22:13 ID:yu08v9hD
うを・・・。結構(かなり?)保守的なのね。
<F島県
143さん同様、私横浜出身、旦那福島出身。
絶対横浜から動かないわ。
178可愛い奥様:02/01/01 22:23 ID:WqAFbwTp
>170

愛知県の海沿いに生まれ育った者ですが、
子供の頃・・・30年ぐらい前は、葬儀も法事もそんな感じでした。
今は、ほとんど葬祭会館で、仕出しをとってやるので、
お手伝いに行っても、ほとんどやる事なし。
ちょっと淋しい気もしますが・・・。
179可愛い奥様:02/01/01 22:57 ID:1tuPR2ot
私の田舎もお葬式はご近所総出です。
仕事も休んで手伝うのが常識。でも、親に言わせれば
昔は土葬で墓堀と言ってお墓を予め掘りに行かなければ
いけなかったのでもっとたいへんだったと言っていた。
180可愛い奥様:02/01/01 23:33 ID:YV1iaM2n
家は親戚内のしがらみが嫌いなので、ほとんど冠婚葬祭には
苦労してないです。

一部の地域って凄いんですね。。。
でも救いなのが、その地域に生まれても、その風習に対して
疑問を持っている人がいるってことですよね。
それとも、東京など都市に出てきて自分の地域のおかしさを
認識したって感じなのでしょうか?
181可愛い奥様:02/01/01 23:35 ID:hz4YccN9
ダンナ実家は、ここに書かれている地域とソックリ。
私立高校(大学付属)→私立大学卒の私は、私立高校卒ということで
バカなコだと思われています。
偏差値はダンナの卒業した公立高校や大学より高いけどね・・・。

そして私の実家はマンション住まい(都内・持ち家)。
私は貧乏な家のコだと思われています。
東京23区とド田舎の不動産事情を一緒にしないで欲しい。

未だに戦死者の遺族会とかいって、家にたくさん人呼んで
宴会しなくちゃいけないし、近所で葬式があれば、3日間仕事休んで
手伝わなければいけないし、その他理解に苦しむ行事がたくさん。

ダンナは長男だけど、どんなことがあっても同居はしないと心に決めている。
182可愛い奥様:02/01/01 23:38 ID:1tuPR2ot
都会からお嫁さんが来たなんていうと格好の
いじめの対象になるので気をつけたほうがいいです。
「ここでしか通用しない常識」を日本の常識だと勘違い
している井の中の蛙ばかりが生息していますので・・・。
183可愛い奥様:02/01/02 00:16 ID:wGmdOVr5
>>181
禿堂!
上で実家に帰った時マンション住まいをなじられたと書いた者です。
マンション=貧乏、かわいそう って感覚が根強いですよね。
母にも「集合住宅は貧乏で一戸建てが買えない人が住む所」って言われ続けてきた。
うちも23区内の分譲マンションだけど、マンション買う時に
母に「戸建てにしなさい」と説得された。
ホントに井の中の蛙、大海を見ず、って感じ。
184可愛い奥様:02/01/02 00:30 ID:P3zY9cOJ
>>171
福島区って大阪の?
185可愛い奥様:02/01/02 01:00 ID:ztUIFDDq
ここ、自分の過去(地元の呪い?)を思い起こされるスレだ・・・。
北関東ってすごいんですね。
ちなみにうちは愛知のある田舎。
結婚式に近所の人呼んで宴会とか有るし、軒先に誰がおいたかわからない
野菜とかも(これは年季を積むことで読めるようになるらしい)。
そんな田舎には住めないと、認識して、脱走しました。
当然地元の人からは変わった人間と思われてる。
でも、親も、仲いい友達も理解してくれてるからいいの。

田舎の人は、都会の人がうらやましいのです。
田舎の人は、学歴の高い人がうらやましいのです。
自分たちの常識を押しつけるのは、常識を覆されるのが怖いのです。
嫉妬と不安から、村八分も起こるのです。
だから、田舎の平均と違う人はそこから抜け出すか、
そこに住むなら、神経を逆なでしないようそっとしとかなければなりません。
186可愛い奥様:02/01/02 01:06 ID:MqOnByj3
迷惑住人スレにあるようなDQNな人が田舎に住めば、悪習を蹴散らすことも
可能ではないかと。
実際に引っかき回されてるところってないのかなあ。
187可愛い奥様:02/01/02 01:08 ID:95IhStcm
>「ここでしか通用しない常識」を日本の常識だと勘違い
>している井の中の蛙ばかりが生息していますので・・・。


それって、何所に住んでる人にも言えることだよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1006751100/l50
↑生活板、精神的田舎者を笑うスレ
188171:02/01/02 01:09 ID:9DRsuYnM
184さん
・・そうです(^^;) 大阪市とか06をつけない癖があって
うっかりしてました。すみません><
189可愛い奥様:02/01/02 01:10 ID:/P4l7E2N
私北関東に嫁に来ちゃったよ・・・この地域の人々って、
自分の住んでるところが田舎であると認識していて、
色んなしがらみや面倒なことが沢山あることを
煩わしく思っていても、なぜか、誰も変えようとしない。
向上心というものがこの地域の人々には感じられない。
ただなんとなく生きて、なぜか長生きをしたいみたいなんだけど、
私から見るとレジャーも文化もなくて何を楽しみに生きてるんだか
ものすごく不思議。
190171:02/01/02 01:14 ID:9DRsuYnM
182さん、そうらしいですねぇ!
だから結局私は市内の人と結婚したんですよ。<それが第一条件じゃないよ(笑)
熊本出身の人とかいいなと思った人いたけど、大阪で育ってしまったので
ついていけないかも・・って。うち、田舎が東京だし(下町の方ね)、
地方の慣習を知らないので、母の助言もあって、地方の人はあまり考えなかったです。
(母も教えてあげられないって言ってた。)
もち、好きな人が地方の人だったら、押し切ってただろうけど、たまたま
淀川の人だった(笑)
191可愛い奥様:02/01/02 01:16 ID:wGmdOVr5
>>189
でも田舎で煩わしい地域って自覚してる所がまだマシと思われ。
わたしの地元(群馬の南地域)はそれすらない。
192171:02/01/02 01:16 ID:9DRsuYnM
189さん、それってまるで、アルゼンチーナのようだ・・・(by天声人語)<向上心ゼロ
193189:02/01/02 01:19 ID:/P4l7E2N
>191
私も近い地域かもしれません。
191さんは地元と言うことは、
今は違うところに住んでらっしゃるんですか?
194191:02/01/02 01:29 ID:wGmdOVr5
>>193
今は結婚して別の場所にすんでおります。
ホント北関東って特殊らしいですよねー。

子供の頃の話しですが、村の行事に非協力的な家庭があって、
その家庭の奥さん、すごく責められてたのを思い出しました。
子供ながら、ウザったい地域だな・・・って思ってました。
村の行事に合わせて生活するって感じでしょうか。私の地元は。
195189:02/01/02 01:33 ID:/P4l7E2N
>194
そうですか。。。
まだ家は買ってないのでもし、買ってしまったら・・・
と考えると頭が痛いです。
というより、考えたくもないです。
私も責められる立場になりそう・・・
お祭りとか行事とかすごく煩わしいです。
196194:02/01/02 01:50 ID:wGmdOVr5
>>195
でも、昔に比べればかなりマシになったみたいですよ。>母談
去年のから毎夏恒例の「納涼祭」(村まつり)も廃止になりましたし、
でも都会や普通の地域出身のひとには堪え難いものがあると思う、、、
私の実家は中古住宅で、築1.2年で前オーナーが引っ越しました
理由は何かと思ったら「煩わしい付き合いがきつすぎて・・・」だそうです。
(20年以上前の話しですが)
でも本当に最近は、昔仕切ってたお年寄りが隠居生活に入ったおかげで
楽になりつつあると思いますが・・・
197可愛い奥様:02/01/02 02:00 ID:sw8DGWPW
香川県はどうですか?
198可愛い奥様:02/01/02 02:02 ID:vKW8KSt0
北関東ってどこ??
茨城?栃木?群馬?
199可愛い奥様:02/01/02 02:03 ID:B0QJthA4
住んでいる近隣に「消防団」「青年団」があり
活動が活発なところは非常に怖い。
200可愛い奥様:02/01/02 02:07 ID:kmwUytCc
いなかって恐いイメージがある。なんでかな?「世にも奇妙な〜」見すぎたせいかな?
201可愛い奥様:02/01/02 02:08 ID:fUh/wFUJ
うちのダンナの実家「消防団」がすっごい活発。
ダンナは住んでないので 違うけど
ダンナの実家あたりは二十歳になると
消防団の服持って「入ってくださ〜〜い」って
回ってくるらしい。
っで ダンナの一番上の兄は23で入って
30才で団長になって なんやかんやと
毎週出かけるらしい。
得に夏に「ソウホウ」?って言うの???
よくわかんないけど なんか大会があって
その時期になると めちゃめちゃ大変なんだって。
お義姉さんが愚痴ってた。
202可愛い奥様:02/01/02 02:10 ID:/vgv4iw3
祭りも盛んな所は嫌なんだよー
氏子だの青年団だのでウザイ。
203可愛い奥様:02/01/02 02:12 ID:B0QJthA4
知り合いの実家のある某村は、
青年団=行き遅れ団(嫁が来ない)らしく
青年は20代から40代と幅が広いらしい。
切羽詰ると外国人のお嫁さんをもらうらしいけど
既に数件、入籍後逃げられているらしい。
〜団とかあるような地域って閉鎖的っぽくて嫌だな。
204可愛い奥様:02/01/02 02:58 ID:h1wiu0fz
>200
怖いとこだよ。
何かの怨念がとりついているとしか思えないよ。
友達の旦那、国家公務員で、転勤が多く、
定年にならないと、地元に戻れない。
友達は、「同居しなくて済む」と喜んでいたが、
子供産まれてから、旦那さんが「仕事やめて、地元で就職しようかな」
といいだした(!)。
この不況時、公務員やめて、再就職って・・。
おそろしいほどの吸引力、怨念が降りかかってるとしか思えない。
友達は「そんなことしたら離婚する」と脅してやめさせたけど。
205可愛い奥様:02/01/02 03:10 ID:9DRsuYnM
福島区ってUSJの北でしょう? 友達が都会だって言ってた。
羨ましすぎる・・
206可愛い奥様:02/01/02 09:57 ID:C8+xzVEq
案外クセモノなのが、田舎出身の男だよー!
結婚したら豹変するじょ。
ケコーン前に見極めを!
207可愛い奥様:02/01/02 11:47 ID:w/n3WqbZ
>>201
家のダンナ、まさに消防団員
こっちは20歳なんて若い人は入れない
基本的に家庭を持っている者で若くても20代後半じゃないとダメ
じーちゃんとか男が二人以上いる世帯じゃないと入れない
もっとウルサイ地域では長男しか入れず婿さんはダメという
トコロもある
今はそんな条件つけてる場合じゃないのに・・・
好き好んで入るやつなんかいねーっつーの
208ガッキン:02/01/02 12:09 ID:0hm8k7BB
あたし高卒
しかも商業高校
車はbB(ハイビスカス仕様)
パチンコ好き
どうやら2ちゃんでは真性DQSにあてはまるらしい。

でも、今住んでるところではこれ普通。       
209可愛い奥様:02/01/02 12:56 ID:NcaWSQLq
関西出身、結婚して群馬に越してきたのですが、
ご近所との付き合いを全然してないので、このスレ読んで驚いています。
とはいえ、町の様子の端々から薄々とは感じていたんですが。
例えば、自治会?か何かで「寄付金」と称して、2万も強制的に
もって行かれたりしたりしました。
寄付って任意じゃ?とか、万単位は高すぎる!とか言っても無駄でした。
ひきこもり状態もちょっと淋しいけど、ウザさでノイローゼになるより
マシですね。 今年も密かに生活しようと決めました。
210可愛い奥様:02/01/02 14:22 ID:qmxARSaJ
>>198
どれも正解ですよ

>>204
うちの旦那も子供が出来たら同居、って思ってる。(現在小梨)
子供は自分の育った田舎で育てて、自分の卒業した学校に行かせるのがいいんだ、って考え。
まあ、今の所、小学校は複式学級ではなさそうだし(生徒数はかなり少ないらしい)、
中学校は旦那実家と反対方向の近所には、それなりの団地もあるから、生徒数はそこそこあるのでしょうが、

高校になるとバスがないから、スクーター乗れるまで送り向かえしなきゃならないだろうし、
18になったら車の免許無いと何処にも行けないくらいの田舎。

そうでなくても、あんながちがちのねちっこそうな田舎で子供って・・・。
自分があんなに「あそこは何にもないからなあ」って言ってたくせに。
子供が高校卒業したら家出てくの確実だろうな、としか思えない。
田舎は恐ろしい・・・。
211可愛い奥様:02/01/02 14:31 ID:h9j1nSS2
北関東って子供会の活動が盛んだった。(15年ほど前)
夏休みには、1泊2日で各村単位で旅行に行く。
泊まる部屋も、女の子は女の子同士が一緒の部屋、
親達も男女に別れて、全員が一緒のへやに泊まる。
子供の頃は、これが普通だとおもっていたから、
それなりに楽しかったけど、もし私が親の立場になったら
「活きたくなーい」って思ってたにちがいない
旅行の出席も強制的で「用があって不参加」は通用しない。
単に「行きたくない」なんて言おうものなら、これが大変、
陰で叩かれ、「変わり者」扱い。
ああ、ウザイ、北関東。
>>208
お仲間ね〜
私も高卒。普通高校の商業科卒でーす。
212211:02/01/02 14:41 ID:h9j1nSS2
×「活きたくなーい」
○「行きたくなー」  お詫びして訂正。

それと北関東ネタをついでにもう1発。
ゴミに対する認識が甘過ぎる。
収集所はぐちゃぐちゃで全く分別されていない。
北関東(私の実家地域)では、発泡スチロールも「燃えるゴミ」
ビニールも「燃えるゴミ」・・・
実家に規制した時、母がゴミのだしかたメチャメチャだったので
「おかあさん、ちゃんと分別してきゃだめじゃん」て言ったら
「えー、これでいいんだよー」と言われた。
しかも、近所でも庭先でダイオキシンが出そうなものまで燃やす、燃やす。

>>210さん
ホントホント、車がなきゃ生活できないですね。
だから高校卒業前にほぼ全員が車の免許とるんですよね。>北関東
213可愛い奥様:02/01/02 17:17 ID:8OeKbTEO
>210
いや、うちが茨城なので、他の人はどうなのかなー・・・って
思って。
214ガッキン:02/01/02 17:58 ID:0hm8k7BB
はい、大体の人が高校卒業前に車の免許もってます。
高3の秋を過ぎる頃には教習所行くのを理由に早退する人続出です。>茨城県立の
某商業高校

私も、その一人です。バスが走っていなくて、電車の本数もあまりないところに
住んでたもので、これが当たり前だと思ってた。
215私も商業卒:02/01/02 18:23 ID:Q6HnaPcf
>214
地方の商業の学生が、卒業間際に免許とるのは、
普免所持が、就職の必須条件だったりするから。
集金や営業に行くのに、運転できないとお話にならないからですよ。
学校の就職実績にも響いてくるしね。先生方も必死なのですよ。

でもうちの学校では、高三の冬休み、春休みに教習所に通ってたから、
(もち、学校斡旋で)早退してまで行く人はいなかった・・・。
216可愛い奥様:02/01/02 19:10 ID:kJuT+KkG
>>215
同じだ〜。
私も群馬の経理科卒だけど、
就職が内定した人からどんどん教習所に行く。
しかも、学校の正門まで教習所の送迎バスが来て
「ご一行様」状態で教習所に通うのです。
217可愛い奥様:02/01/02 19:56 ID:c8h4Xzne
ウザイしきたりが嫌というのは禿同なんだけど、学歴うんぬんはちょっと
分からないな。確かに「女は学歴があるとロクなことない。」ってぬかす
親戚のジジイいたけど、私の母校(普通高校)、卒業生の3分の2程度は
進学していたよ。私はこの板じゃ相当おばさんの部類だと思うが。

このスレを読んでると、北関東の女子高校生で大学に行く人は滅多に
いないっていう雰囲気だけど、本人が勉学が好きで大学進学を熱望して
いたのに田舎のしきたりで断念したというのではないでしょ。高卒で
まあいいかと本人も納得した結果では?
あ、煽りでなくて率直な感想。でもスレの雰囲気を壊すのは申し訳ない
ので、これにて逝きます。
218ガッキン:02/01/02 20:23 ID:0hm8k7BB
>>215
そうですね、就職の必須条件>自動車免許
就職するときに書く履歴書に特技の欄に何も書けない人で、
試験の前に免許の取れる見込みのある人は「自動車免許有り」
ととりあえず書くんです。
面接のときに、免許証確認する会社もあるので、なんとかして取らせないと
と学校側も思うので、教習所に行くのに早退もオケーでしたよ。

教習所の近くに高校が5〜6校もあるわけで、夕方はキャンセル待ちでもしないと
乗れない状態だったから、比較的乗れる時間帯を狙って、みんな早退してました。

さて、これから旦那の実家にご挨拶に逝ってきます。(-_-)
219可愛い奥様:02/01/02 20:34 ID:ZCXjoJ4j
>>217
うん、だから北関東でもいろいろある訳さ。
「田舎のしきたりで断念」「高卒で納得」って事じゃなくて
行かないのが普通だし、ってゆう雰囲気なのです。
例え普通高校出ても、就職する人多いです。
地元の農協に就職すればエリートです。(w
私も高卒だけど、大学行く人はすごく頭のいい人やお金持ち。
って感覚があるんですな・・・
専門学校や短大卒業した人が「偉い!高学歴!」になるのです。
>>217さんは都会の人かな?都会や普通の地域に育った人には理解不能だよね。
別に逝かなくてもいいって♪
220可愛い奥様:02/01/02 20:40 ID:2HTZf752
うちの田舎では未だに役場関係はコネかカネと言われているよ。
役場が最高のエリートで次が農協か森林組合。
221可愛い奥様:02/01/02 20:47 ID:wQwJO3De
奥能登人です
220の言ってる事すごくわかる!ココもそういう所!

田舎の人間は広告代理店の存在など知らないから
地元のおっちゃんやおばちゃん達は、
早稲田→電通の同級生の事は
「東京のどっかでお勤めしてる人」扱いなのに、
高卒→市役所勤めの同級生の事はエリート扱い…。
可笑しいよね。
222可愛い奥様:02/01/02 20:52 ID:2HTZf752
>221

わかってくれる人がいて嬉しい!
とにかく田舎の人は大学なんて東大の次は
地元の国立大だと思っているから困るよね。
223可愛い奥様:02/01/02 20:53 ID:tczlVS94
田舎は男尊女卑の思想がある。職場にそういう奴がいて
ムカツク。なんかあると「男性に言われても何も思わないことでも
女性に言われると生意気な感じがしてカチンとくる」
とかいってる。バッカじゃねーの。
224可愛い奥様:02/01/02 20:54 ID:eZD7qOa6
北関東の高卒女性は、23歳までに嫁に行かないと逝き遅れと見なされます。
225可愛い奥様:02/01/02 21:38 ID:j3HJtepS
>>224
そうね、そんな感じ。
23とはいわないけど私の地元は25で嫁に行かないと「どうしたんだろうね〜」コールが・・・
友人は21の時に、近所のおばさまが縁談をもってきた。
母にも「お前は23くらいで結婚だよ」っていわれ続けて来た(w
だから高校時代の友人も、みな22くらいで結婚してるよ。
その結果若いママさんが多いよ〜。
2chだと20代前半で子供産むと「ドキュン」ていわれちゃうけど
田舎では珍しくない。
226可愛い奥様:02/01/02 22:05 ID:6qnhgL4Z
地方都市の恐ろしさは、暮らしてみないとわからない。。
地方は保守的ならまだいい・・
封建社会がそのまんま残っているんだよ・・
子供ナシ、女しか産まないのは、一人前ではない。
結婚して夫がユーターンして、私は嫁という名前になった。
このまま、ジグソーパズルの一片として、生きていく自身がない・・
227可愛い奥様:02/01/02 22:17 ID:Yc0LLf14
長野県の話ですが、
私の母はこのスレのような田舎の農家の嫁でした。

63歳で病死しましたが
40代で糖尿病を病んでました。
糖尿の家系だから、と思ってたのですが、
最近、ストレスでも糖尿病発症の
原因となると知り、
母のケースはストレスが原因だったかも・・・と。

姑と同居、4人の小姑は市内か隣町に嫁いでいる。
濃い近所付き合いに加えて
「居まわりの親類」と呼ばれる遠戚の親戚付き合い。

目に見えない檻の中で暮らしていたような
ものなのかな、と。自分も嫁の立場になって
ようなくわかった次第です・・・
228221:02/01/02 22:30 ID:wQwJO3De
>222

>大学なんて東大の次は地元の国立大

あーーー!それもわかるぅぅ〜!

地元で県内の国立大へ行った奴って
童貞ヲタ系で友達も居ないようなすんげぇキモい奴ばかり。
会社なんかでは使い物にならない社会性に欠けた人間性でも
社会に出たその後の事なんて地元の人間にはわかんないから
「大人しくて教養のある人」って称えられてるよ。

それも、おっちゃんやおばちゃん達の間だけでだけど。
同世代の人間からは単なるキショイ奴扱い。
229可愛い奥様:02/01/02 22:54 ID:b3uNhzs+
鹿児島とか青森の話がでないけど、ここら辺はイメージだけで、実はそんなに
田舎ぽいところではないの? 男尊女卑はあるみたいだけど。
230可愛い奥様:02/01/02 23:35 ID:vDxadmsU
>>229
うん、たぶんそうかも、単に「東京から遠い」ってたけだと思う。
長崎の人とお友達だけど、私の実家(群馬)よりぜんぜーん都会でびくーりした。
主人も新潟の市内出身だけど、これまた都会。
都心からの距離って全く関係ないんだね。
231可愛い奥様:02/01/02 23:46 ID:T8Yl1XlK
 関東の東京以外は、そこで栄えた歴史がないですからね。
地方文化がないというか。
 でも、地方の人で、この人は東京で生きてゆかないほうが
楽かも、という人(男性に多い)は時々見かけます。
232可愛い奥様:02/01/02 23:49 ID:OopGHFYq
>>229
やっぱり明治維新に遡るんじゃないの?>お国柄て。

群馬は選挙とかでも上州戦争みたいに、なんか色々大変そうだけど。
233可愛い奥様:02/01/02 23:56 ID:JThDd9iL
愚痴ってすみませんが、よかったらきいてください。
はじめて主人の実家(神奈川)で正月を迎えてビックリしたんです!
主人の父方の親戚一同が大テーブルに集い、ひたすら鯛やロブスターでおもてなし。
その間私の知らないローカルネタや昔の話で盛り上がり、
夕方4時から9時までずっとお酌したり畳にすわったりで
ただでさえ大勢で飲むの嫌いなのに、
知らない人ばっかりで緊張してたこともあってとてもつらかったです。
(昔は餅つきやカラオケもしてたそうなので、ましらしいのですが)

主人に「親戚同士仲いいんだね」と半分皮肉で言ったら
「お互い家は歩いていける距離だけど、正月くらいしか会わないよ」だって。
それなら別に義理で集まること無いのに・・・。
夜中に私と夫の母で大量の皿洗いをこなしながら
母も数十年よくこんなのやってるな、嫌なんだろうなーとやりきれない思いでした。

しかも、神奈川のはずれでイトーヨーカドーくらいしかない田舎なのに
わたしの出身の神戸より都会だと思ってるのか
「関西はがめついからねぇ」と蔑視とも思えることを
言われてショックでした。

こんなことに耐えるの、嫁の常識なんでしょうか?
わたしが甘いだけなのでしょうか・・・。
夫の家族にとっては大切な「行事」なのかもしれませんが、
年に一回こんな形だけの苦行をするのが不思議でたまりません。
234可愛い奥様:02/01/03 00:01 ID:4WAQLv9o
 それとなく お義母さんにきいてみたら如何?段階的に
何年もかけて、簡略化してゆくのです。
 一生懸命しています、の笑顔を忘れずに。
少しずつ、変わることでしょう。
235寒いところの東に住んでます:02/01/03 00:02 ID:r01XsBwk
>233
初めての正月はそんくらいのカルチャーショック
誰でも受けるよん。
まぁ、あつまりも年一回ならまだいいのでわないでしょうか?
自分たちは東京在住なんでしょ?
それから、悲しいことに東のひとはみなさん、わりと
関西人はがめついって定説のように思ってるのよ。
だから、負の社交辞令みたいなものだと思って
あまり反応しないがよろし。
236可愛い奥様:02/01/03 00:04 ID:Q+6+f722
>233
とりあえず初めてのお勤め、ご苦労様でした。
まったく自分の実家とは違う家庭で過ごすのは大変なことだよね。
よ〜くわかります。不愉快なことも言われて傷付かれたことでしょう。
けど、義実家に逝くのは年に一回でいいんでしょう?
しかも二日のこの時間にはネットもできる状態なんだよね?
大多数の「お嫁さん」にとっては結構羨ましいような立場かもしれないよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1006331424/
とりあえずここを読んで見るのをお奨めします。
237可愛い奥様:02/01/03 00:23 ID:svql+Rpv
>234
アドバイスありがとうございます。
一度このことについては義母と話してみます!

>235
お察しの通り東京在住です。
関西はがめついって定説なんですね。。。
今度から聞き流すことにします

>236
見ました。わたしも次のお正月に小梨だと何か言われるんだろうな。
鬱だ・・・。
238可愛い奥様:02/01/03 00:38 ID:/5NKhIC8
田舎のしきたりの厳しいとこに嫁いで
同居しています。
県内だからという甘い考えだったけど南と北では
恐ろしいくらい風習が違うよ。
川を挟んでいるから、向こう岸まで2分だけど
まるで異国。
田舎の風習って・・・ムダな事が多すぎるわ
電話も自動車もあるのに、何で集まって「息災を喜び合う」わけ?
嫁は勺女
勺女にも階級があって本家筋から分家筋へ
良くガマンしてるわ>自分
239可愛い奥様:02/01/03 01:08 ID:d3QMFFP5
>233
おお〜うちとまったく同じでビクーリしました。神奈川です。

うちの場合は義母は正月をかなり嫌がっています。
なので正月前はため息とグチで一杯な哀れな人になっていますが
断る訳にもいかないという事で渋々毎年頑張ってきたそうです。
酒が入った親戚どもの上がったテンションでボーリングに行ったり・・・
も〜ウザイったらない!
そして同じ神奈川に実家のある私の事を散々田舎者呼ばわりして
義父おお賑わい。早く死ね。

でもうちの場合はおばあちゃんが亡くなったらもう終わりになるらしいので
一生の問題ではない分、ちょっと気が楽かも知れません。
ちなみに今年は体調不良者が続出していた為に流れました。
助かった〜
240可愛い奥様:02/01/03 01:14 ID:fJK6gNpu
>210
204です。
旦那さんへの田舎へUターンの話、何とかとめられないものなのですかね〜。
一旦そこで許したら、後は苦行が始まると思う。
田舎の長男というのは、なぜか脳内に「地元へ戻って親と同居」という観念を
呪文のように刷り込まれてるとしか思えない。
独身だったり、夫婦二人の時はそうでもない人が、子供ができて「父親」の立場
になると(深読みすると、子供に奥さんをとられると)、何かのサインがでて
「イナカヘカヘロウ・・・」となってしまうような気がする。
1000年も前から続いてる家柄ならともかく3代より前はさかのぼれない
(怪しい家系図はあるかもしれんが)家なのに、なぜ地元にこだわるか。
そこから抜け出せなかったものの怨念としか思えません。
ちなみに、私の友人の夫も、子供が産まれるまで、そんな気配全く見せません
でした。
241可愛い奥様:02/01/03 01:53 ID:ikEb6KjT
夫のUターンに気軽につきあって
結局しきたりについていけなくて
離婚の友達ふたりいます。

このスレを見てネタじゃなかったんだなぁと
思いました。

結婚前につきあった男性がヘンなしきたりの所出身だなんて
考えてみたこともありませんでしたが、発言の中にときどき
「はあ?」っていうのがあったことを思い出しました。
今は同じ東京出身の人と結婚して正解だったと思います。

近所の人が勝手に家に入ってきているなんて考えただけで
いても立ってもいられない気持ちです。
242大阪出身&在住です:02/01/03 04:29 ID:Pz6+VcdH
28日付の朝日新聞(今ごろ読んだ)の立松和平さんのコラム。
読めない人はごめんなさい。っていうか、もう捨ててるよね(^^;)
今までの私なら、ふーんとなんとなく団欒の風景を思い浮かべただろうけど、
ここを読んでたから、奥さんたちのいやーーな顔が思い浮かんできて
気の毒になってきました。
内容は(他にもあるけど)、北関東出身の彼には地元に親友たちがいて
彼らとは”家族ぐるみの”付き合いで、彼が帰ると”家族ぐるみで゛集まる・・
・・・ってなことが書いてありました。よそから来た人が混ざってたら
毎年地獄だろうなー。立松帰ってくんな!ってところだな(笑)
243可愛い奥様:02/01/03 07:50 ID:yvJ4fAQ6
>>233
うちの母方の実家(静岡県東部)がそんな感じだよ。
叔母さん(母の実家のお嫁さん)偉いなぁ、って思っちゃう。
うちはみんなで食事することは年に2〜3回はあるんだけどね。
ただ、料理の支度や片づけは
女性みんなで手伝うよ、あたしも手伝ったし。
おばあちゃんの若かった頃は、一人で全部やってて
そりゃぁ大変だったそうです。
244210:02/01/03 09:08 ID:Cpoi0UUI
>>240
うーん、残念ながら同居は避けられないらしいです・・・。

ハッキリいって、旦那は茨城県民ですよ。
実家が町はずれのバス停が無い地域なモノで、
何処の高校に行くにしろ、自転車か、スクーター、バイク通学じゃないとダメなのですよ。
という事で、卒業後の就職に有利とかはおいといて、
旦那も義妹も普通科だったけど、旦那は3年間隣町の高校まで自転車通学、
義妹は16になったと同時にスクーターに乗れるようにして通学してたんだそうです。
(義妹は雨の日には義母に送っていって貰ってたらしい)

ちなみに青森県民の私は小学校から高校まで徒歩通学でした〜。
私の場合はたまたま高校も家から歩いて行ける距離だったモノで ^-^;

>>229
青森も十分にこてこての田舎で御座いますよ〜
お葬式やお盆の事言うと、大体の地域が特定されるのもあれなのでコメントは控えますが、

でも、茨城は関東だから家よりはきつくないだろう、と思ってたら
十分にきつかったです〜 (T-T)
245可愛い奥様:02/01/03 09:14 ID:GMlQdv/z
私の従姉は、女子御三家のひとつに進学したが、田舎のじーちゃんに
「なんで私立『なんか』に入れるだ」って言われてたっけ。
246可愛い奥様:02/01/03 09:22 ID:hAaJFhPC
今年は夫の仕事が忙しく里帰りしませんでした。
そうしたら夫の実家から元旦早々にこんなメール。
「例年の如く、新年会をやってきました。
子供・嫁・孫が集まり、爺ちゃん・ばあちゃん大喜びの様子。
我が家の孫が全員欠席で、顔には出さないものの爺ちゃん・ばあちゃん少々がっかり……?」
夫は実家に帰るものと思っているから超いやみったらしい。
神奈川のこと東京って言うし。あ〜田舎はやだ…。
247可愛い奥様:02/01/03 09:35 ID:JXV+IVpt
なんだか群馬のことがよくでているので、私も一言。
群馬じゃ高卒が当たり前というのは、そりゃ群馬でもかなり田舎の
話じゃないでしょうか。もしくは親の育て方にも依るのでしょう。
私は高崎だけど、子供の頃から大学まで行くのが当たり前と思って
いましたよ。事実、うちの高校のほとんどの人は進学したし、
周りをみても短大より大学がほとんどでした。
私の大学は、上のほうで悪口を言われている県内の国立大だったけど、
卒業して就職した会社は、これまた大卒ばかり。短大卒はほとんど
いなかった。
だから、高卒が当たり前というのは、北関東だからどうこうではなく、
その育った環境に依ると思います。
248可愛い奥様:02/01/03 09:45 ID:JXV+IVpt
>>245
あは、同じです。
うちのいとこも御三家ほどではないけど、県内の公立より偏差値の
高い県外の私立に行ったら、知らない人は「県立に入れなくて
私立に行った」と思い込んでいる。
249210:02/01/03 09:49 ID:Cpoi0UUI
>247
家のしきたりでは
高校を卒業したら地元企業で就職、
お嫁さん(”奥さん”ではない所がポイント)になるひとも、なるべく近くの方を捜しなさい。
250210:02/01/03 09:58 ID:Cpoi0UUI
>249は、>247 見てて、
今でもこういうお姑さんがいたりするのかなーって、ふと思って。

>>245
私立だとお金かかるから、って事なのでしょうね。
学校の進学クラスは先ずは国立大を目指してましたからね。

私は青森県外の3流私大でしたが・・・
大学行くのが凄い、って雰囲気はありましたね。^-^;
しきたり?として、大学の長期休みで里帰りする度に、
親戚に手土産買ってましたよ、親からの要望で。

大学卒業したら地元にUターンする、って暗黙の雰囲気もありましたが、
それをなんとか振り切った私。

そして今は、茨城のしきたりなどに参ってきて、
戻りたくなかった地元に戻りたいかんじな私なのでした・・・。
251210:02/01/03 10:08 ID:Cpoi0UUI
今、ふとここを見てて、
親戚がウザイと思ってる奴→
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010014874/

22 : :02/01/03 09:24
ていうか田舎だけだろ、そういうしきたりって

23 :  :02/01/03 09:25
>>22
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!

・・・に改めて
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!
252可愛い奥様:02/01/03 10:32 ID:ZvrrPILF
>250
私立だとお金がかかるからじゃなくて、私立はレベルが低いと思われているのです、
実際、うちの地元ではそうです、都会だと私立もたくさんあってレベルもいろいろなんでしょうね、
よく知りませんけど。

田舎だと私立は限られていて「公立に入れない人がカネを積んで私立に入れてもらう」という
イメージなのです、都会の人には解らないでしょうね、こういうの。
253可愛い奥様:02/01/03 10:38 ID:Cpoi0UUI
大学だけじゃなく、高校の時もそんな感じですよね。
実際に高校の場合は公立より偏差値が低めですが・・・。

なんか「地方の学校事情スレ」みたいになってきてますね。
254可愛い奥様:02/01/03 10:50 ID:Cpoi0UUI
田舎のしきたり、っていうと、やっぱり”村祭り”かな。

この前数十人分の食事の下準備手伝わされて、
近所のおばちゃんには
「こっちに来たら(同居したら)こういうのも覚えなくちゃダメよ〜」って言われて
「同居なんてするつもり無いし、次回は絶対に手伝わない、
手伝え、って言うんだったら離婚だ」と心に固く誓いましたから。

なによ、結構死ぬ思いして村祭りの食料作るの手伝ったのに、
結局は仕出しモノも頼んでるんじゃないのよ〜〜(T-T)
255可愛い奥様:02/01/03 10:59 ID:cS84ACKB
>252
それすごく分かります。
私特待(学費免除)で私立通ってたんだけど、
その時なんとなく肩身せまかったよ、
でも両親が気にしないタチだったからね。
256可愛い奥様:02/01/03 11:18 ID:UHdxV1Sd
>>229
鹿児島出身のオトコとケコーンした。長男だった。
親戚で集まると、長男の嫁である私の席は、義姉の夫や義妹の夫より
高い席。皿洗いとか手伝うと言っても、長男の嫁は座ってろと・・。
その代わりと言っちゃ何だが、何かあるたびに親族の責任事は本家の長男に
来る。嫁は口出ししないで我慢の日々。
黙って付いて行くのが嫁の勤めらしい。
あ、現在の話だよ・・。(江戸時代じゃなくて)
257可愛い奥様:02/01/03 11:38 ID:hAaJFhPC
>江戸時代
ワロタ
258田舎モノ:02/01/03 11:45 ID:cJC4cfj6
同じ田舎での結婚なら、それなりに事情も通じているから
うまくいくだろうけど、文化も習慣も違う人がよそから嫁いでくると、
こういうカルチャーショックが起こる。

でもひとこと言わせてもらうと、「村のしきたり・一家の守りごと」が地域で健在ならば、
子どもにとっては、マイナス面よりもプラス面の方が大きい。
田舎に嫁いだ奥様たち、リラックスしてがんばってください。
259可愛い奥様:02/01/03 12:19 ID:Q+6+f722
>258
概ね同意だけど、
>子どもにとっては、マイナス面よりもプラス面の方が大きい。
これはどうかな。
うちは旦那も私も大田舎出身だけど地元が嫌で脱出した者同士。
一家の守り事は地域が決めることじゃなく、自分達の家庭で決めること。
皆がこうだからこうしなくちゃ、という育て方は私はしたくないな。
あ、勿論日本の伝統的な習慣や風習を否定するわけじゃないけどね。
260可愛い奥様:02/01/03 13:10 ID:ZvrrPILF
>258
子供の社交性があがるという事でしょうか?
261可愛い奥様:02/01/03 13:10 ID:uIObKgJ7
群馬の中でも農村地帯に在住、身近に当てはまること多すぎです(w
子供がひきつけを起こしたので救急車を呼んだら、義母に
「近所の恥」と怒られました。
知り合いのお婆さんが脳卒中で倒れたとき、救急車は近所の恥だと
軽トラックで搬送したら、後遺症で寝たきりになってしまったそう。
義母が階段から落ちて大怪我したときも、「近所の恥」で
救急車は呼ばなかった。
田舎のしきたりにもだいぶ慣れたけど、「救急車は近所の恥」だけは
未だによくわかりません。
262可愛い奥様:02/01/03 13:15 ID:VwOqTrWz
>>260
あと、忍耐力とか服従力とかも?
263可愛い奥様:02/01/03 13:17 ID:GJSP4HBP
静岡県東部ってのはあそこですね、自衛隊がいるところ・・・
264可愛い奥様:02/01/03 13:20 ID:9xItP7J5
>>247と同じ意見だ。群馬県の女子高生の大学進学率が他の都道府県に
比べて著しく低いなんてことはないはず。茨城、栃木も然りでしょう。
商業高校の方が、工業高校や農業高校よりレベルが高い・・ってのも
事実なのかもしれないけど、そんなこと言っているアナタ自身、井の中の蛙的な
視野のせま〜い田舎根性に染まっている証拠。
265可愛い奥様:02/01/03 13:38 ID:rkg8+Wdm
進学率が低いって言っても今の日本ではせいぜい0・数%の
違いでしょう。確かに群馬は封建的な所があるとは思う
けどね。女子に優秀な人が増えているのも事実だし
それでも「女は進学するな」なんて発想はないと思うよ。
266可愛い奥様:02/01/03 13:44 ID:uIObKgJ7
>265
だんなの親戚は
「女が大学に行くと、高卒の男を見下して結婚できなくなる。
だから行かせるな」
とか言ってる。いまだにね。
267可愛い奥様:02/01/03 15:01 ID:1g08vNIw
>>247
もちろんそうですね、でも高崎は群馬の中でもすごく開けた土地ですよ。
確かに親の考え方ってのもかなり影響があると思う。
それに私も北関東だけど、「大学」って存在は子供の頃知らなかったなー(ワラ
268可愛い奥様:02/01/03 15:05 ID:PF13o0+c
北関東じゃないんだけど、
私も、小学生の頃「大学」に自分が行くなんて
夢にも思わなかったよ。
東京の大学に進学したんだけど。
親戚のねえちゃんみたいに、高卒で銀行なんかに
お勤めするものだとばかり思ってた・・・
269可愛い奥様:02/01/03 15:15 ID:1g08vNIw
皆さんは結婚する時、結納金のやりとりありましたか?
北関東の私の地域では100万が相場らしいけど・・
270可愛い奥様:02/01/03 16:31 ID:Y0TV31gc
静岡西部の某市にあるマンションに引っ越ししました。
この辺りじゃカナーリ都会の市のはずなのに、あまりの田舎さに参った。
町内会には強制加入。回覧板はやたらと回ってくる。
町内会の名簿みたいなのもあって、住所・電話・勤め先が書かれてる。
これってプライバシーの侵害じゃないのーー!
年末には竹の棒の先に白い半紙の切ったの(あれ何ていうの?)が
ついたものが来て、「家中をこれで清めてください」だって。
前に住んでたところも実家も結構田舎だったけど、
そんな習慣聞いたことないし。祭りが妙に盛んなので、
季節になったら強制的に払わされそう。今からウチュだ。
271可愛い奥様:02/01/03 16:57 ID:YLD1nBWr
>269
私も北関東の出身です。13年前結婚した時夫が持参した結納金は
200万でした。サラリーマン家庭同士なら50万くらいでもいい
みたいだけど、どちらかが農家だったりすると「あの家は結納金
いくら包んだ」と必ず噂になるので高額になります。特に新婦が
農家出身で夫がサラリーマンだった場合に額が少ないと「たった
これだけか」と近所で散々な評判をたてられます。
ちなみに私の家が農家でした。婚礼箪笥は3点150万の物を買って
嫁ぎましたが、マンション暮らしにはとても大きすぎて運び込めず
実家で眠ってます。結納金が高額なら持参品も見合うだけのいい物を
持たせ世間体を気にするのが田舎(というか農家)のならわしです。
272可愛い奥様:02/01/03 17:48 ID:kgIBbJPZ
>>271
や、やっぱり・・・
私は結婚する時、そんな「結納」なんてこだわりなかったし
別に金額なんて、どうでも良かった。
夫の親は30万結納金をくれましたが、うちの母が「少ない、バカにしてる」
と怒ってしまいました。母の友達の娘さんや近所の家庭では
ほとんどが100万だったそそうで・・・
ホント私はどうでもいいよ〜って思うんですけど、北関東の特に田舎の地域では
とても重要な事柄なんだな・・・と実感した次第でした。

ちなみに結納の時に、嫁ぎ先から家紋の入った喪服一式と
結婚式で着る黒い着物(江戸妻でしたっけ?)も納められます。
273可愛い奥様:02/01/03 17:58 ID:qa9VljUg
>>272

うちなんか結納のゆの字もなかったどころか、
親同士初めて顔を合わせたのが式当日だよ。
挨拶の電話さえなかったよ。
別にどっちの親から反対されたとかそういうことも
一切なくスムーズに決まった結婚だったけどね。
274可愛い奥様:02/01/03 18:04 ID:kgIBbJPZ
>>273
いいな・・・そーゆうの。
それでいいんだよね〜現代は。
275可愛い奥様:02/01/03 19:08 ID:YLD1nBWr
>>272
私の場合着物関係(喪服、江戸妻)は我が家のほうで仕立てました。
うちの地方(というか我が家)では嫁入り道具として、箪笥、化粧台、
布団、座布団、着物、家電なんかを用意しましたよ。結納金もらっても
持ち出しのほうが多かったです。そんなにいらないと思ったけど
そのくらいの物持たせないと恥ずかしいのだそうです。
見栄っ張りというか無駄というか・・・。おかげで新居を構えるとき
自分達で買うものが少なくて良かったけど。
276可愛い奥様:02/01/03 19:42 ID:22uOxrFP
長男嫁の義姉は、本家の嫁となることを条件に隣街(藁 から嫁いできた。
ところが今は「今どきそんなのやってらんねー」と義母と冷戦状態。
甘く見過ぎたのね。
次男嫁のこっちの身にもなれ。
277可愛い奥様:02/01/03 19:55 ID:edmtr0kT
がいしゅつかもしれんけど、ウチのほうじゃ、
結婚決まったら「投げ入れ」つうのがある。
結納金の先払い。一部払い込み。
ひらたくいやあ、「手えつけた」と金払う事。
すごいだろ〜。女は家畜か?
278可愛い奥様:02/01/03 20:04 ID:ZIhtgd3L
>277
うちの地元は「たる入れ」よ!!!
それと、婚約前に相手の家や家柄を調べます。
興信所を使ったり、村の人を使って・・・
わたしの時は、相手が何も調べなかったので
両親が不思議がっておりました。
「どうして調べないのか?」と・・・
みなさんの場合はどうでしたか?事前調査しました?
279277:02/01/03 20:09 ID:edmtr0kT
うちは両親がおっとりしていて調べなかったのですが
旦那のうちはうちを調べ上げたそうです。
見合いなのですが、だんなは「逆玉」らしいです(w)
とにかく相手の家はうるさい。うちは同じ田舎でも
一族の長(ばあちゃん)が、しきたり大嫌いでうるさく
ない。家風にもよると思うよ。お金があるとか、家柄とか
より、うるさい家風かどうか、だと思う。
280可愛い奥様:02/01/03 20:45 ID:PF13o0+c
身元調査のことは、
「聞き合わせ」(チョトうろ覚え)と呼ばれて
いて、公認の風習でした。
昔は、近場で縁組みをしたからね。
堂々と近所の家に聞き込みに来る。
281可愛い奥様:02/01/03 22:21 ID:jsimltjW
上にあった、学歴に関しての認識だけど。
同じ県でも県庁所在地および経済都市(藁 ←ホワイトカラー転勤族が来るようなところと
真性ど田舎は、特に教育に対する意識差が大きいと思うよ。
収入レベルなんかは地方同士大差ないけど、子供の進学や就職に対しては
まるで違う国のようです。
282可愛い奥様:02/01/03 22:32 ID:J49QT97k
うちのダンナは田舎の出身。うちも信じられないけれど、姑実家への
挨拶はとても重要視されるし、姑母(って何って呼ぶの?)にも1回
会ったくらいじゃ許してもらえないよ。何故って本当に信じられない
ことばかり。そのくせ「あぁ都会の暮らしがしてぇ〜」とか儀父母は
言うよ。都会っていう言い方が笑えるよね。別にニューヨークに住んでる
訳じゃないんだから。
1さんの気持ちわかるよ。私も色々な風習にうんざりしています。
283可愛い奥様:02/01/03 22:44 ID:AuDMpHJX
田舎だからかどうか分からないけれど、留学中に
旦那の親戚が、「アメリカに行くから案内してもらおうかしら」って
何人も打診してきた。会った事すらないのに。
同じアメリかでもニューヨークとアトランタじゃ遠いっちゅーの。
試験期間とかも重なってたし、遠いし、お金もないしで
説明して断ったんだけど、未だに「冷たい嫁を貰ったXXさん(姑)は
可哀相」と言われる。
284可愛い奥様 :02/01/03 23:34 ID:Wp8alQby
そう、同じ群馬でも、高崎などの「市」と村や郡は違うのです。
285可愛い奥様:02/01/03 23:47 ID:paIoIlbD
そう、私、埼玉北(○玉郡)出身だけど
高崎って地元ではまさに群馬の「メッカ」なんです。
(それと前橋も)
小学生の頃、5000円持って電車に乗って高崎に行くのが憧れでした!
めいいっぱいオシャレをして、新しい服を着て・・・
友達と高崎に行った思いでがあります。ナツカシイ・・・
>>284
同感。同一県内でも全く違う。
また、同じ町内でも、「新興住宅地」と「大字」「小字」でも違いますね。
私なんて住所に「大字」が付く地域でしたから
そりゃーもう真性田舎でした。
ここに書かれている事、ほとんど当てはまります。
286可愛い奥様:02/01/04 00:11 ID:gPnOEkKB
あ〜あ、なんで北関東なんかに来てしまったんだろう・・・
認識が甘すぎたよ。。。今更言っても遅いけど・・・
なんか、自分の考えよりも、しきたりを重視するんだよね。
あと親の言うことは絶対だし。
親の言うこと聞かない子供は「悪い子」と言うことになる。
とっくに成人してても。
だから、子供は親離れできなくてそのままその子供が
親になると子離れできない。親子癒着が強い。
ウザイねぇ。うちの姑が親離れも子離れもできてない。
287可愛い奥様:02/01/04 00:46 ID:/nxCg9Hr
>252
私も大分の子にそんな話聞いたよー。うちの周辺は私立の方がお嬢で賢いイメージなんだけど
(私はどっちでもないけど、一応私立高だった)、大分のフェリー乗り場がある町出身の子が
私立高行く人はうちの辺りでは馬鹿だって言ってた。公立・国立=賢い・親孝行って
イメージらしい。その子は4文字くらいの長い名前の進学校を出たことを自慢にしてたけど
そんなの本土じゃ通じないってーの(^^;) (三河安城みたいな名前だった。)
一流企業に入れないことを差別とか言ってた・・。うう。違うってばぁ・・・(^^;)
288可愛い奥様:02/01/04 03:09 ID:ScynC5vh
ここでしきたりに嘆いている人は自分の代には打破したいと思っているの?
それともウゼェと思いつつ結局踏襲してしまうの?

こんなの無意味と思った人から「こんなのやってらんない」って
へんなしきたりは廃止するように動き出さないとダメだと思うんだけど。
それともうるさいヤツが死ぬのを待ってるの?
289可愛い奥様:02/01/04 03:30 ID:I3YxrIjA
>288
うちの姑は打破しようとした人間。美智子さまみたいだと尊敬してたのね。
強い人だなと。
ばっと!  60過ぎるとだんだん巷の姑になってきた。本性現る・・というのではなく
ボケというにはきついけど、自分をだんだん律せられなくなってきたようにみえる。
うちは子供いないから(作らない)打破もなにもないけれど・・。
290可愛い奥様:02/01/04 03:31 ID:Ay1sA4ns
>288
私は耐えられないので打破に向かって行動しとるよ。
神奈川なんだけど、しきたり、っつーかドキュソの町なので
義両親にも意見すること多し。
やってられっかあ!ドキュソ相手に良い嫁なんかー!
291可愛い奥様:02/01/04 03:41 ID:n9Q8ZQsA
家が完成したときもち投げをする田舎。
みんなのあまりの鬼気迫る様子に圧倒され、後ろの方で
呆然と見ていたけど、おばちゃんが後ろ向きのまま私のほうに突進!
足を踏まれ、おまけに後ろにあった池に落ちたよ。
292可愛い奥様:02/01/04 04:01 ID:I3YxrIjA
もちを口に突っ込んだれー(笑)
293可愛い奥様:02/01/04 04:09 ID:Z/Ga0J7b
>>290
私も神奈川の某田舎町に最近来ました。
しきたりって程ではないけど、地元の人は横のつながりを大切にしてる
人が多くて、ちょっとウザイです。
あと、神経が参るほどの詮索好きオバハンと多数遭遇しちゃいました。
早くこの街から出て行きたい・・。
294可愛い奥様:02/01/04 04:27 ID:DFMrpftY
結婚式はしない。
お正月は旅行してダンナの実家へ行かない。
定期的に電話するように言われてもしない。したい気分の時だけする。

・・・など、ダンナの家に次々と新風を吹き込んでいます。
姑達もだんだん価値観が変わってきたようで、私のおかげだとダンナの兄弟の
奥さん方にはちょっと感謝されてます。
しきたりを打破ってのとはちょっと違うけどね。
295可愛い奥様:02/01/04 04:59 ID:p+VV1kfa
>>291
同じ、同じ。わたしの場合はダンナじゃなく自分の地元だけど・・・
餅もなげますが、お菓子も投げます、あと現金も投げる。
村の人々が袋を持って餅&お菓子拾いに振って参加する!!
時には子供同士がケンカになったりもしてた、
>>288
わたしの地元は打破しようとする者なんていない、とんでもない!
そんな事しようものなら、村八分〜。
でも少し前に、村で唯一現代的な奥さんが、
改革に立ち上がったけど、その後結局、村八分になってしまった・・
村八分になる節目として、「粗品」のタオルと手紙を近所に配っていました。
しきたりやウザイ付き合いを打破したい人っていると思うけど
子供の事が絡むから、なかなかできないらしいです
だってど田舎だから、幼稚園〜中学まで(ひょっとしたら高校も)一緒だからね・・
296可愛い奥様:02/01/04 08:13 ID:pXC0idAz
うちマンションなんだけれど、引っ越してくるなり、田舎の義母が
近所にお菓子を配れとダンナにうるさく言う。恥ずかしいからそんなこと
やめようと言うのも聞かず、夫は義母の言われるままにお菓子を配る羽目に。
みな「へぇーっつ?」てびっくりしてたよ。新築だったけれど、誰からもお菓子
とかもらわなかった。でも隣近所仲良しですよ。
そしてダンナ親戚からは嵐のように引っ越し祝いだの新築祝いだのが贈られて
くる。マンションだからべつにそんなにしなくてもと思う程。
もらったら返すのが礼儀とお返しをすると、はたまたお返しのお返しが送られてくる。
お電話でありがたくもないのに御礼を言わないといけない。めんどうだというと
「それが親戚づきあいというものだ!!」と・・・はっきりいってめんどうで
ウザいのよ田舎のしきたりは。遠隔操作みたいにああしろこおしろと押し付けてくる
のも困りものです。
297可愛い奥様:02/01/04 09:12 ID:s/MRp5LP
この正月にダンナのジジイ&ババアに散々同居(もしくは近所)勧められて帰ってきた。
もうくたくた。いまでも車20分のところに住んでいるのに何で
あんなクソ田舎(全国有数のひったくり勃発地域。義親はそんなこと関係ないと
いわんばかりで自分の都合ばかり。ダンナには姉がいるがその人は今時珍しい
天然記念物ばりの田舎臭い&貧乏臭い考えでとても従順なお方・・・
こないだも一発で手作りとわかるスカートをお召しになっておられました。買えよ・・)
今日から仕事なのに、一気に持病の胃炎が再発しそうだ。
義父は幼少の頃両親が氏に・義母は田舎から都会に集団就職で(これも又貧乏臭いが)
でてきて自分の親の面倒なんか見たことないくせに自分の子供には強要するのだなあ
と思った。やはり正月は旅行に行くことにする。元旦は男の実家に帰るもの
と思いこんでいるアフォ親は暫く放置した方がよいかも知れない。
298可愛い奥様:02/01/04 09:13 ID:17qUzfn7
北関東出身の同僚の母上が凄い。
一回遊びに行ったら、学歴から両親の事まで根掘り葉掘り聞かれた。
その後、何かと言うと愚痴の電話が来るようになった。
「うちのXX子は、3X才なのにお嫁に行く気が無くて」系が主だけど。
彼女、本当は彼が居るんだけど、母上のおメガネに適わなくて
二人でケコーンの計画してるんだよね。
嫁に行く気がない・・じゃなくて、貴方の思うような人と言いなりにケコーン
する気がないだけでは?
ちなみに、母上が私を気に入ったのは、私の旦那の学歴とか
私じゃない部分のバックグラウンドを良いと思ったから。
首都圏と近いとは言え、大変だと思ったよ。
299可愛い奥様:02/01/04 09:26 ID:MTRsUHn5
皆さん大変なのですねぇ・・・
私は去年結婚したんだけど旦那の実家もすごい田舎(東北なの)
近所の人がほとんど皆親戚関係らしく(本家とが分家とか)、
その上年に1回誰かの家に集まって「親戚会」があると言う話。
去年はたまたま旦那の実家が当番だったみたいで
お手伝いにかりだされました。40人くらい集まってました(涙
来た人にまずお茶を出して、ごちそうを作って(お膳も注文したけど)
お酒をついでまわってへとへとでした。

しかも言葉がわからなくて・・・嫁ということで色々話しかけられたけど
ほとんど聞き取れずニコニコとしていたら評判は良かった(笑)
300可愛い奥様:02/01/04 09:26 ID:LW+JjrKm
田舎は慶弔ごとを家でやることが多いのだけど
その次の日には必ず招かれた家での食事内容などの
品評会が開かれる。
ば〜かみたいだと小学生の子ども達に影で笑われている。
301可愛い奥様:02/01/04 10:00 ID:PQYPjPvd
>295
>村八分になる節目として、「粗品」のタオルと手紙を近所に配っていました。

教えてください。村八分って言葉は良く聞くけど、、、
節目って?粗品って?手紙???
そんな「しきたり」(?)があるのですか?
302可愛い奥様:02/01/04 12:16 ID:v5y0oEWF
>290>294
はげどー。
ダンナの実家にはダンナが行けば義親は満足なんだから私は行かない。不幸がない
かぎりは絶対に。
小姑は兄嫁の私を下に見てるので、常識を教えてやるためにも近づかず会わない。
色々とモメてから数年会ってない、アイツの口から謝罪の言葉を聞くまでは絶対に
会わない。
ドキュソ家族相手に良い嫁なんてやってられっかバーカ。
303可愛い奥様:02/01/04 12:31 ID:qRdgTZi5
うちの姑は自分の実家が一番偉いと思ってるみたいで、
自分の親の言うことが絶対的。結婚式のころ、
私の両親まで自分の親の言うことに従わせた。
どうして、あそこまで両親を絶対的だと
思えるんだろう・・・?うざいよ。
304可愛い奥様:02/01/04 12:43 ID:klfOmWZG
大学時代の友人は、
「私、絶対にエリートと結婚しなきゃ。でないとイナカに帰れない。」
と言ってた。 彼女の親は、
女を大学に行かせるなんて正気じゃない、狂ったのか、とか
ヨメの貰い手がなくなるだけなのにバカなことをして、とか
隣近所にさんざん陰口されたらしい。
首尾良くエリートと結婚したからよかったよ。
私は30後半だが、まさか今でもそんなんじゃないだろうな?> 愛知の田舎
305可愛い奥様:02/01/04 13:05 ID:i2GElL2k
しきたりとか風習等ということからすれば、かなりライトな話しに
なるんですが私が今回の正月の帰省で嫌だった事。

正月に限らないんですが、旦那実家に行く時ってお土産として
3000円から5000円くらいのお菓子とか食べ物の詰め合わせを
持って行くんですが、その品がたいてい翌朝には無くなってるんですよね。
何故って、姑が近所の人にすぐ回しちゃうんですよ。
悪気がないのはわかるんですけど、これって結局田舎の風習ですよね。
モノを上げたり、もらったりで成り立ってる、、、
一応「美味しいと思ってもらえるものを」とかそれなりに考えて
選んでも、それをすぐヨソにあげちゃうのって、私にはついていけない
感覚です。
次回からは適当に選びます。もしくはアイスクリームとか持って行こうと
思います。

ちなみにこちらは九州です。
多数ガイシュツですが、近所の人やら親戚やらが勝手に家に上がり込んで
来るのもびっくりしましたが、それと同じくらい私には理解不能な
出来事です。
306可愛い奥様:02/01/04 14:16 ID:LW+JjrKm
田舎の人って近所からの贈り物も包み紙にもケチつけるんですよね。
地元のデパートが一番の高級デパートだと思っているから困る。
三Oも高O屋も田舎から見たらその辺のスーパー扱いで、地元の全国的
には知らない人も多いデパートが高級だと思っている・・・。
ほんと、井の中の蛙ってこのことだと思う。
307可愛い奥様:02/01/04 14:22 ID:SGiFrfgB
>306 なんかわかるー。
そして田舎のじーさんばーさんは
役所に勤めているのが最高のステイタスだといってきかない。
ふぅ・・・
308可愛い奥様:02/01/04 14:31 ID:qbX8f8T4
>>301
ちょう私が実家に帰った時のできごとだったので、詳しく覚えてます。
公民館での村の会議で、村の運営の事でケンカになったらしく、
「もう村のおつき合いや行事に、一切参加いたしません!」て節目で
のしの付いたタオルと、絶縁状みたいな簡単な手紙を持って来ました。
しきたりか何か知らないけれど、すごいでしょーー?
もろちろ、その家庭は、その後「変わり者」扱いです。
309可愛い奥様:02/01/04 14:34 ID:SGiFrfgB
怖い・・・村八分を公式発表しなければならないなんて・・・
発狂してしまいそうだ・・・
310可愛い奥様:02/01/04 14:40 ID:ZjhLVQvM
>>305
今度ちょっと出費だけど、同じもの2つ持って行ってみたら?
"いつも召し上がっていただこうと思って持って来ているのに、食べていただけないようなので"って。
"もう一つ用意しましたから、これはお義母さま用です"とにっこり笑うってのはどう?
それも別の家に持ってかれちゃそれまでですが。
311可愛い奥様:02/01/04 14:49 ID:xWTQeQ7i
田舎者は味の違いや有名店なんてわからないんだから
安くてかさがあるのを大量に与えればいいよ。<お土産

あと、もらい物のお菓子は、家族で食べるものではなく
「うちはこういうのをもらってるのよ」アピール用らしい。
旦那の実家(東北)がそう。だから近所に配って自慢するか(量が多いもの)
仏壇にお供えして見せびらかす(量が少なくて配れないもの)。
お盆に買っていったお菓子がまだお供えされていたのには萎えた。
312可愛い奥様:02/01/04 15:01 ID:qbX8f8T4
>>311
激しく同意!!!
田舎の母の視野を広げようとして、東京に招いて
おいしいお店とか案内するけど、全然ダメ。
中華も食べられないし、フレンチもダメ。
挙げ句の果てに「何も食べるものがなかった・・・」なんて嘆くし・・・
313可愛い奥様:02/01/04 15:09 ID:ZjhLVQvM
>>311 & >>312
奥が深いね〜〜。
頑張って下され!
314可愛い奥様:02/01/04 15:12 ID:ZKWtgvQx
ウチの旦那の実家もいろいろとしきたりや親戚づきあいには
ディープな土地ですが、お姑さんがとってもいい方で全部用意してくれるので
ダメ嫁な私としてはすごく助かります。
帰省する時は、ちゃんと親戚中に配る数の東京土産を予め電話で宅配して
もらって用意しているし、冠婚葬祭のお金も恥ずかしいのですが主人の名前で
のし袋に入れたものを渡されます。
礼装も用意してあるし、私の喪服や黒留袖も地元の人の好みそうなものを
誂えてくれました。

最初、私は結婚もした、いい大人がこんなに実家におんぶに抱っこでは
恥ずかしいと思っていたのですが、お姑さんいわく
「自分は嫁いできて『ああ〜こんな風習は面倒だ〜』と思ったので
あなた達の代で付き合いが途絶えても構わないと本音では思ってるの。今はまだ
お父さんの顔をたてて上げなくてはならないけど、私たちが死んだら
もう、この家は売ってあなた達は東京で家を建てなさいね」って言ってくれます。

私にはありがたすぎて、勿体無いお姑さんです。でもシキタリはかなりキツイ。
お葬式の時、お供え物を川に流して振り向かず何歩で帰ってこないと
「呼ばれる」とか、そう言うの聞いたことありますか??
315可愛い奥様:02/01/04 15:16 ID:7nwgTaiW
私の母親の実家は、未だ土葬地域。
葬式で豆腐を一丁、しかも通常より大振りのを
醤油無しで、無言で食べなくてはならない風習はありましたが・・・

しょうろうながしみたいですね。
316可愛い奥様:02/01/04 15:17 ID:FGCoIWb1
北海道の旦那の実家に初めて帰省してびっくり。
近所の人が勝手に入ってきて、ご飯食べてくんだよ〜
勝手に上がってアワビを置いて行ったり、御菓子を
持って帰ったり…
ほかの地方の田舎もそうなのかな?
それに数の子をお茶菓子みたいにボリボリ食べるのよ。
めちゃおいしいのは確かなんだけど…。

それにエプロン持って帰ったら「そんなものいらないのに」
と姑に怒られちゃったよ。なんで?
洗い物は旦那にやらせろと言われ、たじたじ(^^;
317可愛い奥様:02/01/04 15:20 ID:1wmA4FSp
>314
素敵なお姑さんだねぇ
あなた、幸せものよ。
318ドラ:02/01/04 15:25 ID:N/cfHF3G
男女差別…
夫も私も働いているのに、アイロンをかけろと義母に言われたのが
唯一の体験ですのじゃ。
319可愛い奥様:02/01/04 15:28 ID:LW+JjrKm
田舎の選挙、これすごいです。
もう凄すぎて言えない・・・・。
320可愛い奥様:02/01/04 15:31 ID:7nwgTaiW
私は言ってしまいましょう。
主人の実家が、何をトチ狂ってか、一時田舎暮らしを始めました。
そちらでは本当に実弾が飛び交い、選挙違反とは何だろうと悩んだそうです。
321可愛い奥様:02/01/04 15:33 ID:ZKWtgvQx
>317
そうですね。本当に感謝しています。

今までで一番驚いたのはやっぱり「餅撒き」です。
新築したのならわかるのですが、たかだか台所を少し広げて増築した際に
和菓子屋さんに一升分の紅白の大きいお餅と、100個ぐらいの小さい紅白餅
それにお菓子やらお金(50円か500円硬貨)を入れたビニール袋を
屋根から撒くんです。で近所の子供達には予め赤い手ぬぐいを配っておき
その手ぬぐいを鉢巻にして子供が拾う。そのあと、奥さん方がエプロン広げて
拾う。で、夕方からは大工の棟梁以下、お酒、お膳を囲んでの宴会。

私の実家でも新築ならやっていましたが、たかが増築でここまでやるなんて・・・と
ビックリでした。
あと、すこし離れた所に大昔に農作業していた頃使っていた名残の家が
一軒あってそこに内井戸があるんですが、これを家も老朽化し井戸も危ないので
壊すことになった時はすごい騒動でした。なにか神社や寺院にあちこち頼んで
お祓いやら祈祷やら一週間ぐらいおどろおどろしいことやってました。
私は妊婦だったので、近寄らないほうがいいと言われ立ち会いませんでしたが。
322可愛い奥様:02/01/04 15:55 ID:nvusxiR3
一部の田舎の人間って、どっかの途上国の土人と変わらんね。日本は先進国なのにねぇw
323可愛い奥様:02/01/04 15:55 ID:MDLFxGrT
324可愛い奥様:02/01/04 15:57 ID:ZKWtgvQx
うわぁ、いまだにそんな言葉使う人がまだいるとは!!驚き。>322
325可愛い奥様:02/01/04 16:05 ID:FGCoIWb1
>322
自分には関わりのない事と思わない方がいいよ。
そういう発言こそが、先進国に住む者の発言として不適切。
326可愛い奥様:02/01/04 16:06 ID:gzVWjFkl
>>324 その人、煽り専よ。かまってほしいらしいよ。
327可愛い奥様:02/01/04 16:09 ID:ZKWtgvQx
なるほど。そう言えば他のスレにもいたわ。
328可愛い奥様:02/01/04 16:26 ID:Sf0XiDM6
>>319
ウチの実家もそう。町長選の時なんかすごかった。
たまたま、となりの小字の人が町長に立候補しちゃったので
うちの母なんて大変でした。順番で女衆に当番が廻って来るので・・・
選挙期間中のほぼ毎日、立候補者の自宅で宴があるので
その食事の支度から後片付けとかで、かり出されます。
「行きたくない」とか「 用事がある」などは一切通用しないんです。
しかも、もし「具合が悪いから行けない」といった正当な理由でも
後で、不参加の謝罪の電話を組内の人にします。
夕方から行って、夜の11時〜12時に帰って来る。
ほんとにウザ過ぎ、よく文句1つ言わずにやってるな、と思った。
だから本当の真性ど田舎は村や地域の行事によって
生活パターンが組まれる、と言っても過言ではないと思う。
まぁ、これは極限られた地域のお話ですが・・・(北関東)
329可愛い奥様:02/01/04 16:28 ID:KYcsdOa+
おまえら全員土人
330可愛い奥様:02/01/04 16:39 ID:yUSIEfUy
>329 ワラタ
331可愛い奥様:02/01/04 16:40 ID:Sf0XiDM6
>>329
何〜?土人て?君荒らし?
332可愛い奥様:02/01/04 16:48 ID:w+sPSFq5
全インド人
333可愛い奥様:02/01/04 16:49 ID:ZKWtgvQx
でも、その言葉がサラッと出てくるあたり、かなりなオッサンかおばちゃんだよね。
334可愛い奥様:02/01/04 16:50 ID:Sf0XiDM6
インド人て土人ていうの?勉強になりました。
335可愛い奥様:02/01/04 16:50 ID:ZjhLVQvM
>>329
厨房はここに来るのはまだ早いよ。
早くママの所に帰りなちゃい(w
336可愛い奥様:02/01/04 16:53 ID:DN8a7Ebb
すげー低能主婦の集まり 日本は終わったな
337可愛い奥様:02/01/04 16:54 ID:W0x9uooq
私は土星人の−。
338可愛い奥様:02/01/04 17:02 ID:ZjhLVQvM
329=336
339可愛い奥様:02/01/04 17:50 ID:AKqlXOrX
なんかね、こういう一言ぼそっと煽って去っていってまた
忘れたころに一言ぼそって煽っている人を見るとしのびないです。
実社会では誰にも構われずにいるんだろうなって。
勇気を振り絞ってこの板に来て
「よし、僕(私)だって言えるんだ!煽れるんだ!
言うぞ言うぞ言うぞ」って感じで可哀相です。
そしてちょっと時間をおいてまた見に来て
「お!僕(私)の煽りに反応している!レスポンスが帰ってきてる!
僕(私)はひとりじゃないんだ、ひとりじゃないんだ!」って
喜んでいるのが目に浮かんできて泣けてきます。
さびしんぼうなんでしょう?自己板にスレをおたてなさいな。
そしたら自己スレに遊びに行ってあげるよ。
340可愛い奥様:02/01/04 18:28 ID:/coerWvV
田舎はやたらと早朝からみんな揃って地区の掃除が多い。
集合時間が早朝6時なんてザラ。
当日、どうしても出席できない人はその地区の役員さんの
ところにお酒一升を持ってお詫びに行く。
些細な集まりにも「お金」か「お酒」持参。
常識と言うより、持っていかないと後で何を言われるか
わからないって感覚の方が大きいと思うよ。ふぅ〜・・。
341可愛い奥様:02/01/04 19:36 ID:RJTu/HUP
役所勤めマンセーなのはホントだわね。
ダンナ実家って両親も親類も公務員でさ、
ダンナのイトコがこのたびお役所勤めが決まったら、
すげーほめちぎりの嵐だったよ。
ダンナ兄弟姉妹は誰一人公務員にはならなかった。
義父母はそれを恥と思ってる。
あほくさ。
342水仙 ◆ZSUiSENI :02/01/04 19:38 ID:r8qnbsgw
しきたりというか、玄関のチャイムをピンポーンって押して
玄関ドアのノブをガチャガチャやるのは
止めていただきたい・・・。
343可愛い奥様:02/01/04 20:01 ID:/coerWvV
うちの実家のおばちゃん達なんて「こんにちは」って
家に入ってから言うんだよ。
344水仙 ◆ZSUiSENI :02/01/04 20:04 ID:r8qnbsgw
>343
でしょうね〜・・・。
帰って来たら待ってましたーって
座敷でくつろぐオヤジがいたという話も聞いたことがあります。
でも鍵をかけずに外出する方も、おかしいと思いますが・・・。
345可愛い奥様:02/01/04 20:15 ID:AsFjw4QD
>>340->>344
一緒、一緒〜!!!
早朝5時6時に「ピンポーン」てするのやめて頂きたい。
それでドアに鍵が掛かってるからガチャガチャガチャガチャ!!
鍵が掛かってるに決まってんだろー!で「開かないな〜」だもん。
しかも同時刻に、道端ですごい大声で、立ち話も。
346可愛い奥様:02/01/04 20:50 ID:McWDp8fL
>345
そ〜そ〜。
うちの田舎の友人の家では近所の厚かましいじじいが何も言わずに
上がり込み、飼い犬(座敷犬)が泥棒と間違え噛み付いた!その家では
平謝りにあやまったらしいが、嫌われもんのうるさい噂好きじじいだった
ので、近所はみな「勝手にあがる方が悪い」とひそひそ。溜飲を下げたそうだ。
347可愛い奥様:02/01/04 22:04 ID:v5y0oEWF
北関東が色々大変なようだけど、九州ってどうなのかな。
男尊女卑で亭主関白で大変というイメージと、知人の九州出身のダンナ数人は
ここは関東なのにカラ威張りしてて、まさにこれこそ九州男児!みたいな男が多い
んだけど、九州って嫁として生活するのは大変なんでしょうか?
福岡・長崎・鹿児島など地域によってもちがいますか?
348可愛い奥様:02/01/04 22:17 ID:WusF/guU
地域と言うより人によって違うと思いますが、人間関係が薄いのは都心部だけでしょう、
ウザイ付き合いは日本中どこ行ってもあると思いますよ・・・・

ちなみにウチはありません、自信もって言える、
仮に誰か来てくれても、結婚式当日以外は顔も見なくて済みます。
349可愛い奥様:02/01/04 22:29 ID:s4RWGsTX
○○県が・・・じゃなくて県の中でもいろいろあるみたい。
比較的「市」とよばれる所は楽らしい。
友人が長崎の佐世保市出身だけど、ウザイ付き合いないらしいし・・
まぁ長崎にもいろいろあると思います。
350可愛い奥様:02/01/04 22:33 ID:XtQB0Mk1
田舎町に越した友達から聞いた話だけど
地元の商店でコート買ってそれを着て
外出したら、隣家のオバンに「どこで買ったの?」って
訊かれて教えたんだって。
そしたら、そのオバン、その店に行っていくらした物か
訊きにいったんだって。
一点しか入荷してないものだったから、値段がわからなかったらしく
店員さんに「いくらしたの?」って訊いたんだって、その店員さんが
教えてくれたそうな。
もちろん言わないでおいてくれたそうだけど・・。
これって都会でもある話かな。
それとも田舎特有?
351可愛い奥様:02/01/04 22:43 ID:/coerWvV
私は近所のおばちゃんに「あんた、どうしてカギかけるの?
もしかして大金持ってるんじゃないの?」と言われたことが
ある。わかっていないんだなぁ・・・。
352可愛い奥様:02/01/04 22:49 ID:/coerWvV
うちの実家は猿、狸、イタチ、ウサギ、りす
までは動物園に行かなくても近所で見ることが
できます。しきたりとは関係ない話でスマソ。
353可愛い奥様:02/01/05 01:24 ID:IG2+DFsX
勝手に上がってきたりしないでくださいと言っただけで村八分になるの?
354可愛い奥様:02/01/05 01:35 ID:/g4oB94T
>>353
う〜ん・・・。どうだろう・・・。
私の実家もつきあいがウザイ地域で
ある婦人会の会議で、あまりにもウザイ決まりが多すぎるから
うちの母が意見した。そーしたら村の婦人会のお局が
「そんな事言わないで、村を盛り立てていかなくちゃ!!」
と言われたそうです・・・。その後我が家は「変人」扱いになった
のは言う迄もございません・・・。
そんな、くだらないしきたり盛り立てたくないんだよ!!!
355可愛い奥様:02/01/05 01:42 ID:fQaFukfR
村八分ゆうても二分は残ってんです、火事と葬式だけはね。
356可愛い奥様:02/01/05 02:11 ID:xBF/Mias
>>339
つまんねー
357可愛い奥様:02/01/05 02:11 ID:QsjaX9VI
>>347
私は福岡出身でちょっと男尊女卑っぽい家庭で育てられたよ(本当にちょっとだけどねw)
だから家事等は女がするものだって、家事全般は親にしこまれたなぁ。
んで、旦那様は宮崎出身。
亭主関白ってほどでもないけど、男は働いて女を楽させるものだって感じ。
男と女の役割として分担ぎみだとは思うけど不満はないよ。
それが当然とも思ってないし、お互いに感謝してるってことは言い合うし。
旦那様も威張ってないし、家事も休日は手伝ってくれます。
その代わり忙しい平日は上げ膳据え膳で疲れさせないようにしてます。

亭主関白も夫婦でつりあって不満がなければいいんじゃないかな〜?
(あまり参考にならなくてゴメン)

それと
亭主関白で威張ってるって男は大したことない。
威張れるくらいのゼニ稼いでこい!
威張るだけの器がないと亭主関白も維持できないってことね。
358357:02/01/05 02:17 ID:QsjaX9VI
追加。

男尊女卑と亭主関白っていうのは案外釣り合ってるのかもね。
でも福岡の女は結構強いよ。私がいうものなんだけどね(w)
男を持ち上げて、男を立てて、男をいい気分にさせて、でも実権は女が持つ。
家のことは私がやるから、あんたは稼いできてねって(w
そういうしたたかな強さって感じかな(w
359可愛い奥様:02/01/05 07:10 ID:ddgBhDVl
私は10代の頃家出してパチンコ屋に住み込みで働いていたけど
(DQNなのはよくわかってるからつっこまないでほしい)
田舎の祖母は、近所に「孫は○○(県名)観光協会で働いてます。」
とふれまわってたらしい。別に祖母と一緒に暮らしてたわけじゃないから
そんなこと言わなきゃいいのに、と思うけど田舎のあたまかちかちの
年寄りばっかりだから他人の子供や孫の進学先や、就職先が気になって
しょうがないから聞いて来るんだよ。

祖母もかなりの見栄張りだけど、ばあちゃんにとっては
観光協会がステイタスだったんだね、ごめんよ。

で、帰ってきた時は「赤ちゃんでもつれてくるかと思ったわ」
とマジ顔で言われたよ。60代のばあちゃんにパチンコ屋に偏見持つなという方が
無理な話だろうけど、なに?男に騙されて子供でも産んだと思ったかな?

そんな祖母も殆ど県外に出ることもなく若くして痴呆症になり
余生を病院で過ごしている。
360可愛い奥様:02/01/05 08:03 ID:uFQN3YZC
北関東に嫁に行った友達、式も披露宴も東京で済ませたのに
「ご近所の人にお披露目しなくちゃ」と言われ、食事会位ならと
しぶしぶ承知。が、旦那さん側の親戚一同に「花嫁さんが
内掛けを着なくてどうする!?」と詰め寄られ、自棄になった
友達は全部おまかせしますと言ってしまった。
後日見せてもらった写真には、真っ赤な内掛けを着て、おてもやんの
ように真っ赤なホッペで、力なく笑う虚ろな目の友達が写っていた。
361可愛い奥様:02/01/05 11:21 ID:4j4d8O4b
東京から東海地方に越してきて2年、なんか近所つきあいとかうるさそうな
ところなんだけど、気にせず無視して誘われても断ったりとかしていたら
気がついたら村八分状態でした。でも、しばらくは気がつかなかった程度の
仲間外れだし、ラッキーと思って、その状態に甘んじています。
なんか近所のおばちゃんたちは、よく集まったり、組?の行事とかしてるみたい
ですね〜。

ここは夫の地元なんだけど、とりあえず夫実家とも離れてるし、夫婦ふたり暮らし
なので、それが通用するのかな。でも近くのホームセンターで配送の手続きしたとき
大型店だし、いちいち客のことなんか何もわからないだろうと思ってたのに
「ああ、あの東京から来た…」と言われたので、ちょっとびっくりはした。
362可愛い奥様:02/01/05 11:57 ID:sGbUA2b5
うちの田舎では郵便局の人が郵便物の差出人とあて先の
チェックはもちろん、ハガキも読んでいるらしくて鬱。
「○○さんち、督促状が来たらしいわよ!また借金?」とか
ご近所中にどうでもいい個人情報が流れまくっている・・。
一度だけ、めくって中身を見るハガキが全開にめくられて
届いたこともあって凹んだ。

近くのコンビニに写真を現像に出せば店員に写真は見られるし
天気が良い日に久々に自転車に乗れば「車、事故ったのか?」
と聞かれるし地元では何もできない・・。
あんなとこ二度と住みたくないよ。

しきたりとはちょっと違いますね、スマソ。
363可愛い奥様:02/01/05 12:58 ID:hGLir1mH
>362
他人の郵便物を勝手に開封するのは、
犯罪でわ・・・
364可愛い奥様:02/01/05 13:00 ID:fQaFukfR
>363
田舎でそんなもの通用しません、身内に法律は関係ないなんて言い張るんだから。

だったら殺人罪も関係ないのかしら?なんて考える自分に鬱。
365可愛い奥様:02/01/05 13:03 ID:DwwyQA4L
>362
いま私も363と同じこと言おうとオモタ、マジそれって犯罪ですよね・・
362さんの田舎ってどの辺り?大まかでいいので。
366可愛い奥様:02/01/05 13:10 ID:hcJUwl4B
>362さんの田舎ってどの辺り?

私も知りたい。万が一にも知り合いが住んでるとこだったら、
もうハガキ出さないことにしなきゃ。
367可愛い奥様:02/01/05 13:13 ID:oOWMFjFI
>360
なんとなくわかるわ・・・。つらいのよねぇ。
全力で逃げ切ったけど。北関東のやることはよくわからん。
368可愛い奥様:02/01/05 13:17 ID:DwwyQA4L
347です、ありがとう。
>349
どこの地方でも都市だとそんなでもないのかな。やはり田舎が手ごわいんですね(w
>357
そうなのか、やっぱり関東の私は九州の男の人にはついてけないかもしれない・・
というか私がナマイキなので相手にはされないだろうと(w
同じ九州出身だと風習もわかってるだろうし上手くいくと思うんだけど、
私みたいに家事は平日でも忙しいと男もやって、言いたいことはけっこう口にして、
みたいな地域で育ってしまうと・・関東の男じゃないとダメかもしれない。

家事は女がするもの、という時点で「5s63kq;:8::k@[4キーーーーーー!」という
ような怒号の飛び交う凄まじい言い合いになりかねません(w
369可愛い奥様:02/01/05 13:54 ID:VzTvTQOp
>>364
ないんでしょうねえ。
例えば奇形で生まれた子を死産にするぐらいはやるでしょう。
医者もグルにできるし。
370可愛い奥様:02/01/05 13:58 ID:ek5UJHBm
>369
死産にできるのかな?
監死が入るのでは?
371362:02/01/05 14:01 ID:1IBRAfpz
みなさんレスありがとうございます。
私の田舎は北海道の某市、市といっても田舎です。
うちは市のはずれの超田舎です。
郵便局に限らず、プライバシーはほとんどありません・・。

ちなみに364さんの言うとおりで、郵便局の人が・・というのは
誰もが知っていますが身内感覚で誰も気にしてないみたいです。
372可愛い奥様:02/01/05 14:06 ID:fQaFukfR
>368
九州の女も、九州の男にはついていけないと思ってますよ、これ事実(w
373可愛い奥様:02/01/05 14:07 ID:MmW2xDot
うざいしきたりは有志が破りつづけて廃れていくものよ!
と、ダンナと手に手をとってぶっちぎってみました。
「恐ろしいヨメ」とヤツラ私の悪口で一致団結、盛り上がっちゃってるようです。
なぁんだ、ネタ提供しちゃっただけかよ〜。
何にも変わりゃしないさ。うはははは〜〜〜〜(脱力
374可愛い奥様:02/01/05 15:07 ID:C3aXFXgX
>372
九州は離婚率高いけど
男尊女卑は未だに健在なの?
375可愛い奥様:02/01/05 15:12 ID:fQaFukfR
>374
時代が変わってますからね、男にとっては昔のままの方が居心地が良いんでしょうが
女にとっては違います、その温度差が離婚率となってあらわれていると思われ。
376可愛い奥様:02/01/05 16:06 ID:DwwyQA4L
>374
離婚率が一番高いのは北海道ですよね?九州でそれに次ぐ県があるってことで
しょうか?
377可愛い奥様:02/01/05 23:34 ID:lKtmxe22
ここ読んでると、「北」がつくとはいえ、関東の話が
多いことに驚いた。先入観でもっと地方が多いかと思ってた。
(↑私が四国出身なので・・・)

ちなみに田舎は、番地が書かれてなくても
郵便物が届くようなところです。でもフルネームはしっかり
書いてないと、みんな同じ姓だから届かない

もちろん鍵なんてかけなくて、(確かに犯罪があったとか
泥棒に入られたとか一度も聞いたことない地域だけど)
近所のおばちゃんが来ても勝手にドアあけて入ってきて
誰もいなかったら家の人が帰ってくるまで椅子にでも
座って待ってる、ってかんじです。
378関係ないけど:02/01/05 23:37 ID:GboyH6oP
住所で思い出しけど、京都の住所は番地がないらしいけど
どうして郵便物が届くの?
379可愛い奥様:02/01/06 00:10 ID:9kK7zrWz
村八分という言葉が死語でなく使われているところにビクーリ
380可愛い奥様:02/01/06 00:23 ID:9QdUMc8X
>>378

京都の住所って恐ろしく長くて漢字ばかりだよ。
漢文のように。もう漢字だけで住んでるとこわかってしまうんじゃないか。
京都の方、私も知りたいです。

377ですが、本物の田舎ですが住所に地元民しか知らないような
漢字がついたりしてます。郵便局員さんも地元民なので
名前をみただけでどこの誰かわかるらしい。
381可愛い奥様:02/01/06 00:29 ID:/yz3JUwz
○○町の前に ○○西入 とか行きかたの説明が住所にはいるでしょう?
京都は。もしあれを抜いて、中京区○○町・・・とか例えば書いたら
届かなくなるの? または延着ですか?
382可愛い奥様:02/01/06 00:51 ID:23hy+ii+
高校のときの同級生、
郵便番号だけで、自分ちに郵便物が届くんだって。
村で一軒しかない苗字だから。
郵便番号がまだ5桁の時代の話。
383可愛い奥様:02/01/06 01:31 ID:kGERv7E6
実家が群馬県東部(地場産業がパチンコと繊維)。
中卒だろうが大卒だろうが、結婚しても働くのが当たり前でした。
県外の相方と結婚がきまったとき、新居から通えるところに転職を
と活動をはじめたところ、相方に「なんで?専業になるんじゃ
ないの?」と言われビクーリ。
内職、外働き、フルタイム、パートとどんな形でもいいから、現金
収入を得て「旦那に了解を聞かないと買えないもの」は、車と不動
産……という、うちの地域って特殊?
384可愛い奥様:02/01/06 01:54 ID:gIEIdAL0
群馬の女性は物凄く強くて働き者ってイメージあるよ
かかぁ天下と空っ風ってホントだと思う
385可愛い奥様:02/01/06 02:12 ID:sKcRJGaa
田舎は公務員が最高のエリート・・・みたいなこと書いてあったけど、禿堂。
うち実家の方も同じくです。近所に郵便局勤務の人がいますが、まさに地元の名士。
あと義母の親友の息子さんが、消防署勤務。非常に奉られています。
公務員になれば、高卒だろうが何だろうが関係ありません。
それとガイシュツだけど、クレジットカードもかなりの抵抗感がある!
サラ金と一緒だと思っている。

東京=歌舞伎町・・・も禿堂。
わたしも東京在住ですが、実家に帰ると近所の人が寄ってたかって
「東京はゴミゴミしてて住みずらいだろ〜、コンクリートなんだろ〜」とか言われる。
386可愛い奥様:02/01/06 02:17 ID:/P6LV28b
田舎は公務員がヒエラルヒーの頂上だったのか。納得。
田舎の親戚のおばさんが「長男も次男も役所に入ってね〜」と
何十回も言う意味がやっと判明。「優秀ですね」って言うべきだったんか・・
387可愛い奥様:02/01/06 02:20 ID:/P6LV28b
京都の住所って「○○上がる」とかそんなん?
388ドラ:02/01/06 02:22 ID:ZmuEYApn
そういう通じない自慢する人おる…
私らのカルチャーでは酒に強い=カコイイ
なのだけど、理系出身の女の子が
「サワー1杯で二日酔いになっちゃうのぉ」となんどもいうので
自慢だと最近気付いた。女の子っぽくていいね!というべきだったんか・・・
389可愛い奥様:02/01/06 02:27 ID:gIEIdAL0
誤爆ですか?
390可愛い奥様:02/01/06 02:33 ID:NNXVfmu1
ここまで読んでちょっとビックリ。
農協や郵便局勤務がエリート、披露宴で近所の人も呼ぶ、クレジットカードが怖い
私立高校・大学は馬鹿、女は子作りマシーン扱いなどなど・・・
そんな時代錯誤な認識で生きている人が沢山残っているなんて、信じられない。怖い。
私は、生まれも育ちも静岡県の田舎ですけど、そんなの全然無いですよ。
でも、一つだけ、近所の葬式は手伝うっていう風習はあるけど、これは田舎特有なんですかね。
391可愛い奥様:02/01/06 02:35 ID:zfWplCik
「四条通腹下り厠入る」
って言うのにはワラタ。
ぜんぜんスレ違いスマソ
392可愛い奥様:02/01/06 02:43 ID:sKcRJGaa
>>390
ほんとすごいっすよ、真性ど田舎は・・・
絶対、他の地域の方が越して来たら、心のバランスを崩してしまうと思う。
マジでクレジットカードなんて、持ってると批難されちゃいますから(w
「人様にお金をかりて買い物するなんて〜〜〜。」と。
だから私も母に「月賦なんかで買い物するんじゃないよー」って教育されて来た。
「分割払い」じゃなくて「月賦」っていうんですよ。(w
393可愛い奥様:02/01/06 07:23 ID:GFuHv9sd
>>370
監死(この字でいいのか?)っつーのは
医者が死体を調べて死因を特定する事だよね。
子供を取り上げた医者が死亡診断書を書くんだから、
それが監死と同じ事になります。
それ以上調べたりしない。
394可愛い奥様:02/01/06 08:44 ID:4nGazVZX
プライバシーがないって話ですが
プロバイダーは大丈夫なの?
例えば田舎の近所の人が入ってるプロバイダ勤務で
○○さんの奥さんは日中ネットを何時間もしてる・・だの
2ちゃんへの書き込みをチェックされたりだの・・心配しすぎ??
395可愛い奥様:02/01/06 09:05 ID:o1KbV2IN
私は地方ヒエラルキー頂点の公務員ですが(藁
おばさんの同僚は近所の人の年を調べて悦に入ってました。
住民基本台帳・戸籍・税情報など電算化されているので
担当課にいれば誰でもみれるのよ。誰にも言いふらしてない
ことを祈ってます。公務員に守秘義務あんの彼女は知って
いるのかな。
396可愛い奥様:02/01/06 12:04 ID:bJkcNzSR
農協や郵便局勤務がエリートというのは、おそらく田舎には
他につとめるところがないんでしょう。
あるのは、個人経営の小さな工場とか商店とか・・・
それよりも、役場とか農協や郵便局のほうがいいということなの
でしょう。
だから田舎の優等生で都会に出なかった人(長男とかの理由で
地元から離れられない人も多い)は、とりあえずそういうところに
つとめるのだと思う。
397可愛い奥様:02/01/06 12:09 ID:YimB++dX
よくあるんだね、田舎の郵便局ばなしって。
ほかのBBSで郵便局員の妻と名乗る人が書いてたけど、
ダンナさんの勤務先郵便局では結婚しましたハガキや
出産お知らせハガキの写真をシッカリ見てるんだって。
やっぱりどっかの田舎の郵便局だそうです。
ブチャイクな赤ちゃんやお嫁さんの写真を笑いモノにしてるそうです。
郵便局員の妻はそれを自慢ゲに書いてた。
他の人がそれは犯罪なんじゃ・・・って注意したら逆ギレ。
悪い事だとゼンゼン思ってないのね。
葉書だから内容が目に入っちゃうことはあるだろうけど
わざわざしっかり見たり内容を局員同士で笑いあうなんてな。
398可愛い奥様:02/01/06 13:24 ID:fAtWtaAI
ど田舎の工場の社宅に住んでいるけど、郵便局はマジで怖い。
私が株やっているのバレたのは、郵便局のせいだろうなぁ。
399可愛い奥様:02/01/06 13:45 ID:uiqFwTGW
北関東T県出身の友人は、大学時代の彼(今は弁護士)と結婚したが、
田舎で「弁護士」といっても現実感がないらしく、
近所のおばちゃんたちは「まともじゃない仕事の人」という目で
帰省した彼らを見るらしい.
(こう書くと、弁護士はやばい仕事だろ、っていうレスがつきそう)
公務員が頂点というのは本当です.
あとは、開業医ね.
地元の大学病院の医局の医師は駄目.仕事がわかりにくいから。
400可愛い奥様:02/01/06 13:47 ID:ByNMBowM
介護士と看護士の区別がつかないおじさんがいるのは
田舎に限ったこと?
401可愛い奥様:02/01/06 13:55 ID:+k/LfGAs
>394
362です。うちの田舎はインターネットは知っていても
プロバイダーが何者か知らない人がホント多いので
その心配はないです・・。

このスレ見てると「あぁ、よくわかるよ・・」と思うことが
多い自分がちと悲しい。
402可愛い奥様:02/01/06 14:30 ID:m1mMoBh7
ワタクシ、慶応義塾という学校を出ましたが、
主人の実家では慶応と慶応義塾は違う学校だと思っております。
ちなみに、慶応は大学で、慶応義塾は専門学校か何かだと思っているようです。
403可愛い奥様:02/01/06 14:42 ID:/oYj37JV
402、たぶん実家地方の人達は慶應「技術」って思ってるんだよ。
ホントよ。嘘じゃないってー。
某所でワグネルが演奏したとき司会の人が
「慶應ぎじゅつ大学の・・・」って連呼してたもん。
404可愛い奥様:02/01/06 15:27 ID:xiKmsPKe
小さな町で選出される議員さんは
自分の地区が「優位」に立つことばかり考えていて
町全体を良くしていこうという意識に欠けている。
議員さんの奥さんもうちに挨拶に来た時に「うちの
旦那のこと宜しくね。落選されたら生活がかかってい
るから困るのよォ〜」てな具合・・・・・
田舎が衰退していく理由がわかるような気がする。
405可愛い奥様:02/01/06 16:21 ID:DlbH2UcK
>395
ちーとスレ違いですが・・・
私は東京のベッドタウンのS県某市の公務員です。
(ですのでそれほど田舎でもありません)
おばさん職員に限らず、しょうーもない職員は電算化された個人情報見捲くりです。
こんど結婚するドキュン若手男性職員は、新生活に備えるためと称して、
自分が引越したいアパートの全住民の手に入るあらゆる情報をゲットして
なんら恥じるところも隠すところもありません。

もちろんそんなドキュンは少数ですが、市役所ってそんなところです・・・
406可愛い奥様:02/01/06 16:27 ID:fD9/mwkK
>>405
つーか、市役所自体ドキュソじゃ?
407可愛い奥様:02/01/06 16:28 ID:DlbH2UcK
>406
うっっっっっ!
返す言葉が・・・
408可愛い奥様:02/01/06 16:30 ID:xiKmsPKe
>405
私も友人(女)に似たような話を聞いたことがあります。
実兄のお嫁さんが役所関係にお勤めしていて、
親御さんの仕送りのことで揉めた時にそのお嫁さんが
「あんた、毎月、給料00万円貰っているってこと
調べてあるんだからねえー!」と凄まれたそうです。
役所のデータで調べたそうです。おーーこわーー!
409可愛い奥様:02/01/06 17:18 ID:zGzDYTAj
ワタクシ慶応義塾と
漢字で書けません。
410可愛い奥様:02/01/06 17:47 ID:QTC6KEFL
今さっきテレビで「嫁に貰いたくない女No1」が群馬県でした。
しかも埼玉県は、どのテーマでも、ランキングが47都道府県中で45.46位でした。
群馬と埼玉の県境に実家がある、私って・・・
411可愛い奥様:02/01/06 19:21 ID:+KEeAksg
>>402
普通に「大学は慶応を出ました」って言えばすむ事なのに。
412わら人形:02/01/06 21:35 ID:vcEGPf69
だんなの家の法事では、男と女でたべる料理が違います。
女は二段ほどカクシタにします。
嫁は立って食べろと言われたこともある。
当然義姉と私は堂々と座って食べたけど。
413可愛い奥様:02/01/06 21:57 ID:gCkMQV2V
>412
ど、どこの地方なの!?そんな男尊女卑なとこ…
許せない。女の方がいい物食べるべきだよ!
414わら人形:02/01/06 22:05 ID:utPBCTFm
愛知県T村
ここは、タリバン
415可愛い奥様:02/01/06 22:22 ID:gCkMQV2V
愛知か…
>410さんの言う番組を私も今日見ていたが、
愛知はやはりかなりな面で批判を受けていたな。
416可愛い奥様:02/01/06 22:29 ID:aWI/fEHZ
高知県ってカツオのたたきと皿鉢料理以外ないんですか?
いつ帰ってもこれ以外のおもてなし料理出されたことない。
おまけに鮮魚の種類の少ないこと。
美しく料理を盛るっていう発想が全くないのね。
ど田舎に帰る度心が荒む。結婚式で幼稚園の時の先生とか呼んで
「500人招待した」とか自慢してるお国がら。
情けない……
417わら人形:02/01/06 22:50 ID:Lhu+rpAN
まだまだあるよ。山ほど。
近所の葬式はお手伝いで夫婦二人で出ます。
仕事をしていた私は、無理かもしれないので、
時間が許すだけでとお伝えしたら
そういうことだと「寂しい思いしてもらうよ。と言われてしまいました。
つまり村八分。実際そういう人がいる。
だけど居住権まで剥奪されることはないんだから
わたしはそのほうがいい。ああ、積極的村八分になりたい。
418可愛い奥様:02/01/06 23:27 ID:56x2x0HK
>417
村八分マンセー!
結婚前、ダンナにいろいろウザイって聞いてたので、
私には理解できない行事は、全部理屈こねて断った。
てか、相手にしなかった。
別にここじゃなきゃ、生きていけないわけじゃなし。
今じゃ、すっかり村八分。
地域の行事参加の声も掛からず、隣り近所の住人すれ違っても挨拶なし。
寂しいなんて思わない。
419可愛い奥様:02/01/06 23:28 ID:B/Lr7Kby
代々群馬に住んで、親戚一同で同じ小学校・中学校に
通った男と結婚しました。
ちなみに私は県外出身。
結婚して旦那の実家がある町の隣の市に新居を構えた
時、本籍を持っていこうとしたら「本籍を生まれた
ところから動かすのは親と縁を切ることだ」と義母に
言われた。そうなの?
420わら人形:02/01/06 23:30 ID:Lhu+rpAN
>419
ンなわきゃない
421可愛い奥様:02/01/06 23:38 ID:XoGgd39R
>419
うちも言われた。
旦那は代々福島。私県外。
422わら人形:02/01/06 23:42 ID:Lhu+rpAN
だったら女が名前変わるせつなさはどうよ
423可愛い奥様:02/01/06 23:44 ID:AyXHyTvw
だんなさんの仕事の都合がついたら信州あたりに住みたいと思ってるんだけど
どうなんでしょう。と言っても十数年先になると思うけど。村社会が待ってるのかしら?
424可愛い奥様:02/01/06 23:48 ID:pZ4yC0A0
>419
本籍は動かさない方がいいって聞いたことあるよ。
あんまり動かすと犯罪などに悪用されることがあるってさ。
嘘かまことかわからないけれどね
本籍は旦那の祖父のうち。どーでもいいよ
425可愛い奥様:02/01/06 23:49 ID:+EmqsDIm
>>418 カコイイ!! 頑張れ村八分(^o^)/
426可愛い奥様:02/01/06 23:51 ID:gyE24S/Q
犯罪ってたとえばどんな?
うちは、親も、引っ越しのたびに本籍も変えちゃってる。
便利だから。
でも悪用はいやだねえ
427可愛い奥様:02/01/06 23:52 ID:iZOw1/bI
>423
小学校時代の友達が、いわきの山の中に引っ越したけど3年で東京に
帰ってきたよ。彼女詳しくは話さないけど「憧れだけじゃ生活できな
い」って言ってたよ。
428可愛い奥様:02/01/06 23:53 ID:iZOw1/bI

>423 ×
>426 ○
スマソ
429428:02/01/06 23:55 ID:iZOw1/bI
大間違い見捨ててください。
お騒がせしました。ごめん。
430可愛げ野内:02/01/07 00:06 ID:Asf6T4So
>423
待っています。すさまじい村民生活が。
両手を広げて待ってます。
妹のだんなが長野なんで話しはよく聞かされます。
431423:02/01/07 00:08 ID:4Fi0GnS+
うそーやっぱり?好きな土地なんだけどなぁ。
雪かきとかも心配だしなぁ。年寄り2人で生きていけなさそう。
432418:02/01/07 00:33 ID:KCfkwOf3
村八分の残り二分って、火事と葬式だっけ?
火事になっても、田舎の一軒家だから延焼の心配なし、
火災保険はしっかり加入してる。
葬式だって、民間の葬祭業者使えば、近所の世話要らず。
村十分でも、オッケーよん♪
433可愛い奥様:02/01/07 00:50 ID:c5fcX0Mj
>>431
歳取ってから初めて田舎に住もうってのは無謀だよ。
買い物も病院も雪かきも...何でも困るぞ。
どうしても住みたいなら、今から行った方がいい。
歳取る前に、少しでも、知り合いつくったり生活に慣れ
たりしておくべきだ。
434可愛い奥様:02/01/07 01:27 ID:sYiodlLy
>>433さんに同意。
確かにどうせ住まないといけないのなら、なるべく早くから慣れておいたほうがいいよ。
435可愛い奥様:02/01/07 02:42 ID:9NdTbC88
田舎ってどうして閉鎖的なんでしょうか?
436可愛い奥様:02/01/07 03:05 ID:7uDWhowU
>435
娯楽が無いからです、都会育ちの人には永遠に理解できないテーマです。

新聞や郵便が週に2回しか来ないとか、週刊誌が10日遅れで来るなんてところは
ネタとしか思えませんでしょ?
437可愛い奥様:02/01/07 03:16 ID:2iXWo1SB
でも田舎の主婦ってよく働きに出てるよね。忙しいはずなんだけど、
なぜかヒマでヒマで、近所の噂話とか大好き・・・
438可愛い奥様:02/01/07 04:17 ID:7lFg0XJh
>437
だっておしゃれしてないし、働いた金は生活費なので自分の
買物すらしないから、たっぷり時間あるよ。エステにだって
スポーツジムにだって、お芝居も歌舞伎もバレエもオペラも
美術展もないんだからさ。
439可愛い奥様:02/01/07 04:24 ID:kIzcaLpc
>>438
みんな寝ちゃったよ。だれもいませんよ。
440可愛い奥様:02/01/07 04:24 ID:RlE6jnd4
おきてるよ
441可愛い奥様:02/01/07 04:25 ID:kIzcaLpc
>>440
あらホントだわ
442可愛い奥様:02/01/07 04:28 ID:kIzcaLpc
もういないようね。寝よっと。ほなさいなら。
443可愛い奥様:02/01/07 04:29 ID:uGqKclQe
>>442 起きてるよ
444可愛い奥様:02/01/07 07:57 ID:hwZ1SdCt
田舎の主婦っておしゃれすると違反者扱いになるのね。
みんな冬場はジャージにトレーナー、夏はジャージにTシャツ。
これが定番です。
445可愛い奥様:02/01/07 08:12 ID:TMmwSkyA
>>377
「北関東」と「関東」は、まったく別、
「北朝鮮」と「韓国」位違うので、一緒にしないでね(藁。
446可愛い奥様:02/01/07 08:38 ID:neju31lZ
もう終わった話っでスマソ
本籍移すことくらいで実家に報告するこたないよ
うちはなにかと不便だからと実家に黙って移して
何かの折に本籍の話題になったときに事後報告しました
447可愛い奥様:02/01/07 08:49 ID:2hKRB5jx
>>416
私は高知出身なんだけど、葬式や結婚式のあとの「おきゃく」(←わかるだろうか・・・)も
絶対100%さわち料理とカツオのたたきだね。
県外の客人に対しておもてなしといえば、この二つしかない、
と思ってそうなところあるよ。

夫は大阪の人だけど、高知の料理をあまりおいしそうに
食べてはくれない。でも高知の私の両親は
「高知は魚の種類が豊富ですっごく新鮮!」といつも言ってる。
というか思い込んでいる。
448可愛い奥様:02/01/07 09:14 ID:yk7Q8agH
娯楽と文化がないのもイヤだな。北関東。
はるばる東京までいちいち出ていかないとならない。
買い物もコンサートなんかも。
地元から出ない人って何が楽しくて生きてるんだか
さっぱり分からない。それが理解できれば
苦労しないし、鬱にもならないんだろうな。
でも、私には一生理解できないと思うよ。
近所や親戚のうわさ話なんて馬鹿らしくて聞いてられない。
葬式なんて近所に助けてもらわなくても出来るし、
普段つき合いのない人に冠婚葬祭時のためだけに
気を使うのも理解不能!
449可愛い奥様:02/01/07 09:26 ID:UG2o2n66
>448
地元から全然出てこない奴いるね〜
私もあんまり理解できないや
若いうちから地元の奇天烈な風習に頭のてっぺんまで
つかっちゃってるから頭が硬い、硬い(藁
友人に何人かそういうのいるけど皆、一様に
>都会は怖い
とか言ってるよ、出たこともないくせに
450可愛い奥様:02/01/07 09:37 ID:CVph7TWF
>449
いるいる!張り合うのが好きで噂好きも親譲りの子が同級生に1人いて、
私の引っ越した横浜に来たらしい。どういうところか思ったみたい(w
横浜っていっても区によって違うし広いのにね、バカだよね〜
で「何でまた・・?」と怪訝そうに同窓会ですかさず聞いたら、
慌てて「え、社員旅行」と・・
バレバレだっつーの。地元の人間てコワ〜
451448:02/01/07 09:43 ID:yk7Q8agH
>449
「都会は怖い」「東京の人は冷たい」と言う言葉
よく聞きます。この辺の人は他人への依存心が強いから、
自立心があって個人主義の人のことを冷たくて怖い人だと
決めつける。そして、町中で陰口をたたく。
排他的と言うことなんだろうね。
私自身は陰口されてるかどうか分からないけど、
私よりも年上の東京出身の女性の陰口は聞きます。
私も、「東京の人は・・・」というちょっと差別的で
馬鹿にされたように感じる言葉、何度言われたことか・・・
452可愛い奥様:02/01/07 10:39 ID:SSoemUsN
>>444
それにエプロンを忘れてますよ〜
ご近所に行く時はエプロンをはずさない、でしょ?
453243@遅レスですが:02/01/07 10:44 ID:bWlmYUQG
>>263
なんでわかったんだ・・・。
東部っつったって広いぞ(w
454可愛い奥様:02/01/07 12:28 ID:bedTJZ3C
私の実母が群馬山間部の出身ですが、4年前に伯母さんが亡くなった時は凄かった。
母と2人で伯母宅に着いたときには、すでに「隣組」のジジどもが居間を占領して、
葬儀の段取りを相談中。遺族たちは部屋の隅っこで小さくなり、喪主を務める従姉妹は
ひたすらお酌&頭下げ。こんな異様な光景を見たのは初めてでした。
通夜、告別式も何とか終わって、火葬場へ向かうと、またしても隣組の皆さんが。
しっかりごちそうを飲み食いして帰って行きました。
普通火葬場まで行くのは親戚だけじゃないの?それだけでもウザイのに、
火葬場から伯母宅へ帰ったら、親戚よりも先に隣組の皆さんが上がりこんでて、
お茶でも出さんかと言わんばかりに無言でズラーっと座ってらっしゃいました。
あまりに恐くて、私は母を置いてその日の内に東京に逃げ帰りました。ゴメンよ、母!
あれから毎年お盆が近くなると、母も私も超ブルーになります・・
455可愛い奥様:02/01/07 12:36 ID:yk7Q8agH
>454
そんなのに家を占拠され、接待しないと
ならないなんて、結婚して夫の出身地群馬に
来てしまった私は今からブルーだよ。
結婚当初、姑から葬式の時には隣組だか
班だかなんかに世話になるってしつこく言われたけど、
そう言うことなのね。普段つき合いないくせに。
456可愛い奥様:02/01/07 12:43 ID:9mG1Cj2F
友人が北関東のある町に引っ越しました.
黒い服で外出しようとすると「どこのお葬式?」とマジで聞かれるそうです.
457可愛い奥様:02/01/07 12:43 ID:HujvhTlt
葬式を自宅でやるのは定説ね。
そんで棺運んだ人達が風呂場使ったりすんのよね。
私は次男の嫁だけど、長男嫁が同居したがらない理由がよっく分かる。
最近「近くに住まない?」コールが多い気がするのはなぜだろう?
458可愛い奥様:02/01/07 13:38 ID:Tey57glh
愛知の田舎に嫁に来て早三年

まわりには若い子達があんまりいなくておばさん達は
みんな怪しい柄の服にかっぽう着。
そんなんだから自分も寝巻きみたいな格好して外に出て
も平気になった。
ある年実家に帰って近所のコンビニにそんな格好で
出かけたら、自分だけ違う空気をはなって浮きまくって
るのに気付いた。
あわてて実家に戻って着替えたけど
改めて田舎に嫁に行ったんだな〜って思ったよ。

化粧の仕方も忘れそうな今日この頃・・・
459可愛い奥様:02/01/07 13:42 ID:HujvhTlt
>みんな怪しい柄の服にかっぽう着。

これ分かる気がする。
さびれた町の「洋品店」で買ったようなのじゃない(藁?
かっぽう着を(この地で)装着したら、私も終わりだと思ってる。
旦那実家では絶対エプロンもしないわたくし。
エプロンは機能的じゃない!って言われたことあるしね。
近所のヴァヴァに。
460可愛い奥様:02/01/07 13:49 ID:KjWOWd+/
>458
どのへんだろう。東三河の山奥か、
知多半島の先端あたり?
461可愛い奥様:02/01/07 14:03 ID:HX/hfCug
旦那の実家が超田舎で、初めて行った時は悪いけど
「日本むかしばなし!?」と本当に思った。
ケコーンするまで知らなかった自宅葬、隣組、消防団(?)の存在。
勝手口は勝手に入ってくるから勝手口って言うのかと思うほど
隣近所の人が勝手に出入りする習慣があるのにもビクーリ。
おまけに趣味の田畑があるけど親戚の米野菜まで作ってるらしくて
趣味というより人の家の自給自足までですか?って感じ・・。

そんな家に同居してくれと言われたって絶対嫌〜!
462可愛い奥様:02/01/07 14:12 ID:WJUPLStS
娯楽の話だけど、「群馬はほとんどのギャンブルがある」と言われたよ。
パチンコもオートレースも競馬も。
群馬の人はギャンブル好きだとも聞いた。
だから都心でウィンドーショッピングをしたり、いい雰囲気の喫茶店でお茶を
飲んだりすることには興味がないのだと思っていた。

ウィンドーショッピングが趣味でストレス発散だった私にはマジでつらいよ。
最寄りの百貨店まで車で40分、しかもそこ1件だけ。
旦那の実家じゃデパートなんて年に1回行くかどうかって言ってたし。
今は月に1回くらい都心に出てストレス発散してるけど、フェイクの
レザージャケットですら買うかどうかすごく悩んだ。
だって旦那の実家とかに着ていくと思いっきり浮くんだもん。
群馬の人、"しま○ら"とか大好きなんだよね。いつも混んでる。
463可愛い奥様:02/01/07 14:16 ID:Tey57glh
>>460
ここ、旦那も見てるらしいので
場所は勘弁してね。

>>459
義母がかっぽう着買ってくれた・・・
「まえかけ無いみたいだから買ってきたよ」だって
二度着たけど、あれって着にくいし動きづらい。

元々、エプロンもしないから邪魔なんだよねー
464可愛い奥様:02/01/07 14:25 ID:Fm2xSBt+
旦那の実家の近所では
よくおじいさんおばあさんが道端に座って(手押し車で椅子にもなり
中に荷物を入れられるようになっているものに座っている)
車の通るのを眺めているのですが、あれは何かの行事なのでしょうか?
「おじいさん、外の空気でもすってきたら?」と外に出されている
のでしょうか・・・だとしたら可哀想。
465可愛い奥様:02/01/07 14:27 ID:wJwMgotJ
>>463 割烹着着る人は部屋着何日も着続けるって本当?うそだよね?
466可愛い奥様:02/01/07 14:36 ID:B5Kvz4EO
>>462
禿同。
群馬のデパートと言えば、高崎、スズラン、高島屋・・・?
それと、群馬の人ってカラオケが好き。
私は地元出てるけど。地元に戻るといつも友達に
「カラオケ行こう〜」と言われる。
「買い物行こう〜」などは話に出たことがありません。
私はそーゆう文化が耐えられずに地元を飛び出しました。
467可愛い奥様:02/01/07 14:36 ID:pazkbPY/
>>465
ありうるかも。割烹着は一種の汚れよけだから。
服のエリに汚れよけのためタオルを巻いてるおばちゃんもいるよね。
468可愛い奥様:02/01/07 14:39 ID:wJwMgotJ
>>467 そう言えば昔の人って着物着てたもんね。あれは毎日洗濯できないわ。
今は部屋着でも毎日洗濯してる人多いだろうからあんまり必要性感じないよね。
469可愛い奥様:02/01/07 14:46 ID:WJUPLStS
>466
あ、群馬出身の人?
うちは東側なんで高崎は遠いんだよね〜。
だから最寄りの百貨店は埼玉。(w

私が知り合いになった群馬出身の女性ってみんな466さん
みたいなことを言う。
やむを得ず群馬に住んでるとか帰ってきたとか言う人ばかり。
買い物はみんな都心。
なのになんで男は群馬に帰りたがるのかねえ。
県外の大学に行ったのに、わざわざ実家から通えるところに
就職しなくてもいいのに。
470可愛い奥様:02/01/07 14:50 ID:aBJGmVOG
>462
群馬じゃないけど、デパートまで車で40分ならまだいいよ・・・
転勤してきた某東北の田舎町、ジャスコまで車で40分かかる。
○○市なんて名ばかり、村に格下げしろ!
471可愛い奥様:02/01/07 14:51 ID:qcZa7byy
栃木に住んだ時、
福田屋っつーさびれた大き目のスーパーでの買い物が
地元民の間ではステイタスなのには驚いた・・・。
あのダサいスーパーの何処が以下自粛。
472可愛い奥様:02/01/07 14:57 ID:eD5bUMg/
大学の同期(女性)が二人、転勤で宇都宮近辺に数年いたんだが
口を揃えて、「いやだ〜いやだ〜早く(東京に)帰りたい〜」と言っていて
宇都宮なら、そこそこ都市だし、独身で、別に「嫁」させられるわけでも
なかろうに、何がそんなにいやなんだろうと疑問だったのですが、
なんでだろ???
会社にセクハラ親父がいるとか、近所づきあいがうざいとか
そういうことなんだろうか???
473ウマー:02/01/07 14:59 ID:wJwMgotJ
ぎょうざの都、宇都宮。ステキやん〜
474可愛い奥様:02/01/07 15:24 ID:axnP3Wd7
>471
大手スーパーは「デパート」と呼ばれるのも田舎の特徴。
地元資本のしょぼい百貨店よりも全国展開大手スーパーのほうが
大きかったりする。
475可愛い奥様:02/01/07 15:28 ID:bWlmYUQG
>>474
そういえば、倒産した元熱海の八百屋「ヤオハン」も
「ヤオハンデパート」と呼ばれてた・・・。
あんなのただのスーパー、と気づいたのは
厨房になってからだった、鬱。
476可愛い奥様:02/01/07 15:37 ID:B9YnEr5X
宇都宮にはかつて「上野デパート」という老舗がありました.
東京のデパートの基準からするとかなりしょぼかったけど、
地元の人は「上野さん」と尊敬をこめて呼んでいた.
477可愛い奥様:02/01/07 16:33 ID:+vpldysb
私は茨城に住んでます。他県から”嫁”に来ました。
娯楽・・・
旦那はアウトドア好きの街中嫌い派なので、
街が大して発展して無くても問題無いようですが、
私にとっては問題があるので (;^_^A
年に3回くらい上京して歩き回ってストレス発散、という感じです。

交通費としては、
高速バスだと片道約2000円
特急使うと片道約4000円位。
東京に滞在出来る時間を考えると、高く付いても特急を使ってしまいます。

群馬から月一回の上京、という書き込みがありましたが、
群馬からだと交通費どの位ですか?

**市のはじっこに住んでる姑は、街中には滅多に行かないのだそうです。
駐車場とかめんどくさいらしいし、行くとしてもジャスコとか、らしい(藁
よって服装はいかにも田舎のおばちゃん風。
遠出するにしてもお寺とかがある場所(鎌倉とか)のみ。

そして、親族を昔から自宅の近所に住ませたがってた様です。
「ここには誰々が住んで、という風にしてたのにねえ・・・」という計画を披露してたけど、
親族同士の濃い付き合いを望んでるのね・・・。
親族同士で盆や正月以外になにかと集まったって、いっつも同じような話題しか無いし、
うざくて堪らないんだけど。
478可愛い奥様:02/01/07 16:35 ID:ciLJbU7b
>477
水戸か?
479可愛い奥様:02/01/07 16:36 ID:+vpldysb
>478
うん、水戸近辺。
宇都宮は大したこと無い、みたいな書き込みがありますが、
水戸はもっと、ウインドーショッピングには大したこと無いでしょ。
480可愛い奥様:02/01/07 16:40 ID:ciLJbU7b
>479
宇都宮のオリオン通りよりなんもない気がする、水戸。
水戸より北はしきたりうるさいよ。
481可愛い奥様:02/01/07 16:42 ID:kQEbYFGR
オリオン通りって宝石店放火されたとこだよね。
宇都宮は意外と坂が多くて歩くの面倒。
482可愛い奥様:02/01/07 16:45 ID:BHJYLKbJ
友達が長野の**村出身の男性と結婚したが、
ダンナさんの地元の娯楽といったら
「パチンコ」オンリーなんだって。
長野県にはソープランドも競馬のたぐいもないので、
老いも若きも「パチンコ」ばっかりらしい。
483479:02/01/07 16:47 ID:+vpldysb
>480
風景を見るからに”しきたり”にうるさそうですよね、
水戸から北は。

水戸は郊外にある店は大きいけど・・・。
特にオシャレして行かなくても問題ないような雰囲気だし。
484479:02/01/07 16:52 ID:+vpldysb
欧米の人は田舎に住みたがるけど、
アジア人は都会に住みたがる、らしい。

やはり、アジアは「田舎のしきたりがうざいから」なのだろうか?
485可愛い奥様:02/01/07 16:54 ID:ciLJbU7b
嫁姑の確執も、この「しきたり」がなくなれば大半が解決するんではなかろーか?
486可愛い奥様:02/01/07 16:57 ID:jWo79D3J
そうそう。ウィンドーショッピング!
私も田舎へ来てから自分にとってすごく大事だったことに
気づいた。何も買わなくてもただお店や街を見て回って、
いいものを見つけたり、新しい発見をしたりするだけで
私にとっては、いい運動になるし、
すごく気晴らしになってたんだよね。
でも、田舎って変化ないし、デパートもないし、
見るだけで楽しいようないいものもないし、
歩くところもない。どこ行くにも車で駐車が結構面倒。
487479:02/01/07 16:57 ID:+vpldysb
そう、
ああしなきゃ、こうしなきゃ、
長男だから同居は当たり前、
とか無ければ、距離を置いて付き合う事が出来れば、
「姑、むかつく〜」と姑スレに書きこまなくても良くなるような気が・・・。
488可愛い奥様:02/01/07 16:58 ID:bWlmYUQG
>>485
それは無いと思う。
都会でも田舎でも原因は違っても
確執はあるでしょ。
489可愛い奥様:02/01/07 17:00 ID:jWo79D3J
しきたり以外にも子離れ出来ないとか
問題はあるよね。
490可愛い奥様:02/01/07 17:00 ID:Tey57glh
>>486
ほんとにそう思うよ!
自分も街(?)に行きたいけど
時間がなくて行けないよ。
491485:02/01/07 17:05 ID:ciLJbU7b
周囲でしきたりにうんざりして離婚だ、別居だって友達が多いのよ。
厳密に言うと「しきたりをうるさく言うからダンナ実家や姑舅がウザイ」っていうのかな。
むしろそれ以外のモメ事の原因はあんまり聞かないな。
まあ私も田舎暮らしだからかもしれないけど。
そういうのきくとそれさえなければ(少しは)歩み寄れるんじゃないかと思ったりしたのでした。
492479:02/01/07 17:06 ID:+vpldysb
>486
そう、ウインドーショッピングは特に買うモノが無くてもね。

私は東京に行った時は兎に角歩き回ります。
(普段歩き回らない分 (^^ゞ
家を出る前に、まず最初にこの駅で降りて、次は**に移動して、
という予定を大体決めてます。

渋谷にも行って、若い子達のパワーを貰ってくるとかもして(藁
そうでもしなきゃ、このまま水戸近辺で萎れてしまいそうだ・・・。
493可愛い奥様:02/01/07 17:12 ID:jWo79D3J
しきたりって、ほとんど無意味に強要されるから
うざいんだよね。ちゃんとした理由を舅や姑が
説明してくれれば納得してしきたりだって守ることが
出来ると思う。ただ、みんながやってるから、とか
そういうしきたりだから、とかって言われても
ちっとも納得できないし、従う気も起きないよ。
自立心がなく自分の考えをもっていない人々が
ただ周りに流されてばかの一つ覚えのように
繰り返してるだけのような気がして。
494可愛い奥様:02/01/07 17:14 ID:ciLJbU7b
>492
私も季節に1度くらい都内までふらーっと行くんだけど、
懐かしいやら嬉しいやらで興奮してるのが分かる(藁。

しきたりを忘れられるひととき。
495可愛い奥様:02/01/07 17:23 ID:RzpbiWaS
>477
一回り、約40kmほど買い物に出てました。(w
水戸は行ったことがないのでどれほど「何もない」のかわから
ないけど、東京直通バスが出ているのでチョトうらやましく
思ったこともありました。

えっと群馬(東側)からの交通費は、
車で下道+首都高だけ高速=往復3000円弱で2時間半〜
3時間半(道路の混み次第)
東北or関越高速を使うとプラス1500円。
その他に都心での駐車代。
電車だと埼玉の駅まで車+鈍行=2600円くらい(休日のみ
オトク切符あり)で2時間くらいかなあ。

ここら辺は成田とか羽田くらいしか直通バスがないんですよ。
どの方面にも。
電車やバスはあまりにも不便なので車がほとんど。
高速もよく使うので、5万円のハイウェイカードを半年に1回
買ってます。
旦那の実家はさらに不便なので絶対あっちには住みたく
ない。
496可愛い奥様:02/01/07 17:25 ID:5FNY5F34
関西の田舎。ダンナのばーちゃんが亡くなって葬式に出た。自宅葬で、
近所から念仏講とかいう団体が1日に何度も押し寄せてくる。
その度に酒やら弁当やらお茶やらで接待。お土産も準備する
・・・中身はお菓子とか乾物とかへんなものばっかり。長男(義父)の
長男(夫)のヨメである私は、イザという時は席次が高くてビックリした。
でも、イザという時意外は接待や台所の雑用係りで・・・2日で2キロやせたよ!
葬儀の時、お棺運ぶ人(身内の男子)はユーレイみたいな三角の布を
頭につける。面白いから私、写真を撮りまくってヒンシュクかったなあ。
でも後から義母が「写真ちょうだい」って言ってきた。
497東北地方:02/01/07 17:25 ID:6MWrvGDl
ダンナの実家は仙台市からそう遠くない地域だが異様に閉鎖的な土地柄。
代々その土地に住んでいる人ばかりなので昔のしきたりを重んじている。
もちろん男尊女卑は当たり前。結婚したとき義父に「ここは田舎だから封建的だ。オナゴは黙って男の言うこと聞いてればいいんだ!」と説教された。(笑)
家に鍵をかけないのは普通で,しょっちゅう親戚や近所のババァが勝手に上がりこんで来る。
私が仕事をしていること知ると「何で仕事なんかさせるんだ?早く子供生ませればいいべ」と義母はそのババァどもに責められる。(私の目の前でね)
葬式,法事(←お寺でやる。お通夜は自宅・・・それも地獄だけど)の時は隣組の人達がたくさんやってきて女はひたすら炊き出ししなければならない。
男女の席も完全に別。私は長男の嫁(ああ,なんてイヤな言葉)なので満足に食事もできず,ずーっとお酌していなければならない。
後片付けが終わってやっと帰れると思ったら寺の便所掃除(男子便所も含む)させられてブチ切れた。
この地域では寺の便所掃除は長男の嫁の仕事なんだってサ〜!!アホか??
義母がご丁寧に用意してくれていた割ぽう着(色やデザインが暗黙のうちに決められているそーだ),うちに帰ってから破り捨ててやった。
手伝ってくれた隣組の人には,お礼として今時そんなモンどこで売ってんだよ?というようなお菓子を少々と,ジュース1本,台所用洗剤のママ○モンを差し上げるのが長年のしきたりなんだとサ。
私はやらなかったけど結婚式の時にもご近所さんは呼ばないと色々陰口叩かれるらしい。
ホントにアホらしいよ。マジで早く離婚したいよ。(笑)
498可愛い奥様:02/01/07 17:35 ID:gA+nsfAw
田舎でいいところっていったら駐車場代がタダだってことくらいかな〜
ああ、それから庭で火を燃せるってことかな、そのくらいしか思いつかんよ
499可愛い奥様:02/01/07 17:41 ID:RzpbiWaS
>497
かわいそ〜。
実は私の実家は仙台だったりするんだけどさ、代々仙台
じゃなくて今現在実家が仙台にあるというだけなんで
仙台のしきたりとか知らないんだよね。

でも岩手との県境にある祖母の家周辺はそんな感じかも。
近所で火事があって、そこの家の長男の嫁が陰で泣いて
たんだって。
別に嫁が火を出したわけじゃないんだけど、責められるのは
長男の嫁らしくてさ。
悪いことはみんな嫁のせいかねえ。
500可愛い奥様:02/01/07 18:13 ID:RzpbiWaS
ウィンドーショッピング。それは田舎に住んでいることを忘れ
られるひととき。
田舎って新しい空気や習慣が入って変化することを嫌う。
でもこのまま田舎に染まったら、希望も向上心もなく
風化していくだけの人生になりそうで鬱。
30年後、優雅で品のある東京のオバサマほどでなくて
いいから、安物のヒョウ柄スパッツを履いて一日中ジジ
ババとお茶をすする人生は勘弁したいな。
501可愛い奥様:02/01/07 18:18 ID:QwagYXJP
ここ読んでたら九州(私は博多在住)は北関東や東北に比べれば
ずっと開放的というか、厄介なしきたりはあまり耳にしたことないので
意外でした。
もちろん九州でもちょっと田舎にいけば、勝手に近所のババは上がり込んでくるし
ついていけないと思うことはたくさんあるけどね・・・。
男尊女卑も博多ではそこまで感じない。うちの旦那は家の手伝いとかあまり
してくれないけど、これは個人の問題だろうし。

ただ・・・やっぱり群馬も茨城も私からしたらうらやましい。
ってのは東京から距離的に近いじゃない。
日帰り十分出来るでしょ?こちらから行こうとすると、やっぱり
2泊3日はしようかな、、、って感じだもの。
この間はスカイマークの安いチケットゲットしたけど、それでも片道
7000円だもんねー。
時間は1時間30分くらいだけど、飛行機乗っちゃうとやっぱり「遠い場所」
って感じなのよね。
502可愛い奥様:02/01/07 18:22 ID:S/ADWsvV
>501
うちも九州。
からっとした土地柄なのでしきたりは面倒だけど
その場で笑い飛ばされるような感じであとにしこりません。
やっぱり問題は旅費ですよね。
身体的な事情があって飛行機に乗れないので家族四人いつも新幹線。
向こうでのレンタカーも含めると20万の出費。これはキツイです。
503可愛い奥様:02/01/07 18:24 ID:jWo79D3J
>500
>でもこのまま田舎に染まったら、希望も向上心もなく
風化していくだけの人生になりそうで鬱。
激しく同意です。田舎に満足してる人って、
人生を有意義に生きようとか、より自分を
高めていきたいとか考えてないとしか思えない。
だって、そう言う考えを持っていたら
鬱になる生活だもんね。
このスレには同じ事考えてる人たちが沢山居て
うれしい。
504可愛い奥様:02/01/07 18:33 ID:QwagYXJP
>502
501です。
新幹線の方が、チケット安くなりにくいし時間もかかって
大変ですね。。。

でも九州ってほんとカラッとしてますよね。502さんはどちらか
わかりませんが、友達で熊本の山奥とか(友達ゴメン)鹿児島の田舎の
出身の子が居ますが、あまり風習的な話しを聞いたことないなぁ。
聞いたことがないだけかしらん・・・。
505502:02/01/07 18:40 ID:S/ADWsvV
>504
うちも福岡です。
一応、葬儀は実家でやったり互助会という組合が仕切ってたりとか
まあ、決め事は多いんですが。
今は前例どうりの料理を用意し(それも仕出が多かったり)
お返しや、お金の支払いをケチらなければそんなに厳しく言われることもないです。
判らなかったり知らなかったことは「初めてなので知りませんでした〜」と
言えば、地元の奥さん達が先を争って教えてくれるので、それで済むし。
ホントにカラっとしてますよね。
ただ、食べ物にはちょっとうるさい土地柄かもしれません。
特に魚介類・・・。日常から魚だけはいいもの食べているので、台所を任されても
下手に買い物できません。
506可愛い奥様:02/01/07 18:51 ID:qHMwvmNQ
>503
>人生を有意義に生きようとか、より自分を
>高めていきたいとか考えてないとしか思えない。
だって、そう言う考えを持っていたら
>鬱になる生活だもんね。

そうかもね。
向上心まるでなく女捨てて
家事も育児も雑でも
表面ニコニコしてれば立派な田舎の母
507可愛い奥様:02/01/07 18:54 ID:qHMwvmNQ
それから田舎の子供も最悪。
大人の真似して表面おとなしくても
こっそり人のもの隠したり・・・。
508可愛い奥様:02/01/07 18:57 ID:bwm74abv
私も福岡に住んでた時、かなり鬱に入った。
そう、とても住み易い。人も良い。
っが、その住み易さがつまらなかった(スンマソン
やはり東京でオシャレして友達とショッピングやランチ、
お稽古ごとして、ゴミゴミしてると言われようが、
人のたくさんいる場所にいるのが楽しい!
逆にその方がホッとする。
509可愛い奥様:02/01/07 18:57 ID:7uDWhowU
>507
そういうのが成長すると「田舎出身の旦那」になるんですが、なにか?
510可愛い奥様:02/01/07 19:29 ID:QwagYXJP
>502
わー、魚かぁ。私おろしたり、さばいたことナイんですよね・・・
九州の嫁はそれくらい出来ないとかな、と頭の片隅で思うことあります。

>508
わかりますよぉ。私生まれ育ちは東京なんで、ほんとごみごみしたトコの方が
落ちつきます。正直、帰りたいっす・・・車の運転が出来ない私には、地下鉄とか
私鉄が充実してないと困るのです。
511ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/07 19:33 ID:toOJDZ+A
>>510
東京生まれは魚が裁けないというような
誤解を生みますぜ
512可愛い奥様:02/01/07 19:36 ID:jWo79D3J
>508
そうそう。人が沢山いるところにいると、
その人たちからちょっとずつエネルギー分けてもらえるような
気がして元気になれる。
田舎だとたとえ珍しく混んでいるお店なんかに行っても
人間一人一人の持つエネルギーが全く感じられない。
513可愛い奥様:02/01/07 19:36 ID:QwagYXJP
510です。
すんません、ただの未熟者です。私だけですから
読み流して下さいませ・・・。
514可愛い奥様:02/01/07 19:40 ID:4zGB6Tkr
>>501、505
私、今福岡なんですが、福岡の人って負けず嫌いだと思う。
とにかく「福岡が一番良い」と言われるのが好きみたいです。
それと自分が住んでいるところが(関東などに比べて)田舎だ
っていう意識が強くない?
だから都会の人(=関東の人)には反論しないし、親切。
お姑さんたちも田舎者とか時代遅れとか言われたくないみたいで
都会からきたお嫁さんには、しきたりとか押し付けないみたい。
友達も、ご主人の実家に帰るとお姑さんが上げ膳据え膳で
なんでもやってくれると言ってました。(そこは福岡でもかなり田舎のほう)
私自身も、両親共福岡だけど「しきたり」って祝い事に関する
こと以外とくに知りません。
ただ福岡のお姑さんは、福岡より田舎と思う所から嫁いで来た人には
高飛車かも・・・。
515可愛い奥様:02/01/07 19:42 ID:GkeNeQ6T
>>510
わ、田舎で運転免許無いと大変でしょ!?
電車の本数は少ないし、バス路線は廃止されたりするし。
田舎ほど、商品が充実してるのは郊外の大型スーパーだったりするし。
大きな病院も郊外に移転したりしてさ。
「免許取れ」って言われない?
516ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/07 19:44 ID:toOJDZ+A
夜中のカフェ。
不思議な人がたくさんいて楽しひ
今日も逝って来ます
517ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/07 19:47 ID:toOJDZ+A
はー、田舎出身東京在住の主人の親より
東京生まれの東京育ちの実家の両親’Sのがしきたりにうるさーーい
主人の親は何もかまわないのに、ああすべきとかうるさい
518熊猫 ◆O5r/V5rc :02/01/07 19:47 ID:zAzcjek+
>515
510の住んでいるところ(博多らしいけど)は政令都市だから
そこまで田舎じゃないよ(汗
519515:02/01/07 19:48 ID:GkeNeQ6T
>>518
コリャ失礼!

ウチんとこはそこまで田舎だよ...
520可愛い奥様:02/01/07 19:51 ID:5m/MKWrX
>>516
夜中のカフェも安心.美人じゃなくてよかったね.
521熊猫 ◆O5r/V5rc :02/01/07 19:55 ID:gglJdAc1
>519
福岡市は恐らく九州の中で1番栄えてるから、
そこの交通機関が死ぬようなことがあったら
九州終わっちゃう。

そんな私は田舎くさい地方都市に住んでるけど…うちも冠婚葬祭以外は
しきたりらしいものはないなあ。「隣組」がある程度。
522ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/07 19:59 ID:toOJDZ+A
夜中のカフェ逝ったことないのですね…。
どういうところかわかりますから。
楽しいわよ。
一度逝ってみたら?

女に飢えている人は、まず来ませんの。
ヨユーのある人ばかり。
523可愛い奥様:02/01/07 20:04 ID:FxuHNID6
夜は風邪ひくので出歩かなくなって久しいのですが、
ドラさんがいく夜カフェってどういう感じ・・?
524510:02/01/07 20:23 ID:QwagYXJP
>514
私の周囲では、そういうことを感じた事ナイですよ>負けず嫌い(?
でも博多の女の人はサバサバした人が多いですよね。
あ、しきたりで思いだしだけど、結婚式では親戚のオヤジが必ず
「祝いめでた」を歌いま、せんか?
>515
そ、そだね。うちは一応地下鉄沿線なので大丈夫だよ〜。でも友人の中で免許
持ってないのは私だけですよ。

話しは違いますが、長崎にも2年間住みましたが、都会的とは程遠いものの
(街も人も)、気さくな人が多いし住みやすい土地柄でした。
やはり鎖国の時も外国を受け入れた気質が今も引き継がれてるのですかねー。
エキゾチックな田舎って感じでしたよ。
525可愛い奥様:02/01/07 21:04 ID:DATFDxkr
九州だと東京が遠くなるのかあ。
東京ほどでなくても100万人都市に住みたいと思ってるんだよね。
博多もだし、札幌とか仙台とか横浜とか神戸とか。
食べ物おいしいところ多いしさ。
博多なんておいしいものたくさんありそうで結構住みたい都市
なんだけどな。
「転勤族に聞いた定住したい都市ベスト3」って仙台・神戸・博多
(順不同)だったと思ったよ。

仙台とか博多は政令指定都市でも小さい方かも知れないけど、
十分、街として機能してると思うし、確かにちょっと外れれば
すぐ「田舎」だけどそれでも田舎特有の雰囲気ないじゃん。

「隣組」なんて結婚して初めて聞いた。
最初からコーヒーに砂糖入れてくれたり、スイカに塩かけて
くれるのすごくイヤ。
526可愛い奥様:02/01/07 21:08 ID:+MVOqYzj
>>461
消防団はどこにでもあるはずです。東京でも・・・
527可愛い奥様:02/01/07 21:41 ID:5CZyvv0h
>>517
ドラさんって東京のかただったの.
何となく北関東甲信越ご出身かと思ってた.ごめん(謝ることないか
528可愛い奥様:02/01/07 22:29 ID:6eIhB/n2
消防団ってどこにもでもあるの?
家はないよ。
消防署はありますけど。
529可愛い奥様:02/01/07 22:33 ID:a96mgwKo
age
530momo:02/01/07 22:34 ID:BMv7UTe/
札幌から西日本の某県へ結婚して飛びました。
もうビックリする事ばかり!!!
札幌の常識が通じない事と、
こっちの常識に面食らう事で、半々かな?

札幌のお通夜・お葬式は、
・葬儀場を借りる。(もしくは会館やホール、寺など。)
・受け付けで香典を渡すとその場で即開封。
 「領収書お書きしますか?」と聞かれる。会社の経費で来た人は
 領収書をその場でもらえる。
・最近は会場によって出席者はパイプ椅子に座る事もある。
 その時の焼香はキャスターが付いた、ちょうど座って膝くらいの高さの台に乗って。
 皆座ったまま焼香して、終わったら次の席へコロコロ移動。
・カメラマンに集まった親族一同の集合写真を祭壇をバックに撮影してもらう。
 北海道は広いから、道内でもなかなか顔を合わさない…って理由が
 そもそもの始まり…らしい??

旦那に話したら「写真なんて、たとえスナップでも写す奴はいない」と言われた(^^;
ちゃんと二つ折台紙のアルバムで、各家族に1冊づつもらえる。

ちなみに結婚式の引き出物の相場は1、500円程度だった。
西日本は3、000円〜5、000円。
重いもの程喜ばれるとか???

北海道もかなり異世界だけど、西日本もかなりなモノらしいですねぇ…。
義母さんに色々聞いたし、私も実際いくつか経験しました…。(^^;

“しきたり”の無い所から“しきたり”の有る所、では無く、
私は“変なしきたり”の所から“妙なしきたり”の有る所へ移行しました(藁

可笑しいのは、お互いの両親が、お互いに相手のしきたりを優先させてあげようと
四苦八苦してるんですが、お互いソレが微妙に食い違う事。
お互い少しづつ勘違いしてるのです。
「北海道は何百人も式に呼ばないと体裁悪いって本当?」←義母(そんな事ナイ)
「西日本に嫁ぐなら着物は持たせてやらねば駄目かい?」←実母(そんな事ナイ)

私は今、留学生気分です。
旦那はきっと留学生を迎えた気分でしょう(藁

こんなアタシ、未来は大丈夫かっ!?
きっとこれから、いくつもの困難にぶつかるんだろうなぁ…。
(-。-)ふぅ。
531可愛い奥様:02/01/07 22:43 ID:l3pmcqV1
>>507
>それから田舎の子供も最悪。
>大人の真似して表面おとなしくても
>こっそり人のもの隠したり・・・。

いや、旦那実家の近所の子は、兎に角五月蠅いですよ〜
近所に少し地方都市から引っ越してきた、リアル消防の親戚の子がいて、
最初は大人しかったけど、段々と田舎に染まってきて逞しくなってきて(藁

「すっかり田舎の子になったなあ」と旦那を初めとして
それが喜ばしいモノとして見られてるのですが。

その分、構ってくれる人(旦那の事)が旦那実家に来てるのが分かると
においを嗅ぎつけるのかやってくる。(藁
で、ぎゃーぎゃー暴れまくって・・・。

同居してああいうのが際限なくやってくる事を考えると、今にでも離婚したい(藁
532可愛い奥様:02/01/07 23:37 ID:T6d2mTbO
私は群馬。
東京まで日帰りできるというより、毎日、通学通勤している人も多いです。
新幹線で1時間弱、アーバン(在来線)で1時間半。
朝の新幹線なんて、東京へ通う大学生とサラリーマンばっかり。

でも、だから北関東は文化が発展しないのだと思います。
ちょっと新しもの好きな人、ちょっと華やかなことが好きな人
アカデミックなものに触れたい人は、み〜んな簡単に東京まで行ってしまう。
地元でアカデミックな催事をしたところで、誰もこない。
東京でもっと大きなイベントが開かれているから、関心の
ある人はみんなそちらへ行ってしまうもの。

古いしきたりや習慣が残っているのも、農家が多いせい
だろうと思います。東京という一大消費地が近くに
あるから、いまだに野菜の栽培などの農業がさかんです。

私は関西の田舎町から群馬にきたけど、私の実家のほうでは、
私が子供のころから、農家はほとんどなくみな会社員に
なってしまっていました。農業収入だけでは生活がしていけないから。
実家のほうが田舎なのに・・・。

やっぱり北関東に農家が多いのは、東京という人口の多い
大消費地があるからでしょう。
それに、北関東の農家って、土地成金でお金持ちの人が
多いのも特徴(全てじゃないけどね)
533可愛い奥様:02/01/07 23:46 ID:5k/maXO5
田舎の家って、玄関やお座敷を使わないってことないですか?
お客さん用にとっておいて普段は勝手口や表の玄関を違うところから出入りして
日当たりのよいお座敷は閉めっぱなしで、
リビングとは言えないような日の当たらない茶の間で電気つけて過ごす・・旦那の実家がそうなんですが
534可愛い奥様:02/01/07 23:53 ID:iXE35vIh
田舎ってガードレールにおばちゃんが布団を干してたり
一応、国道と名のつく道路のカーブが誰かの専用駐車場
になっていたり、JRの橋桁の所が近所の人の物置代わり
になっていたりで・・・・・すご過ぎる。
535可愛い奥様:02/01/07 23:59 ID:+MVOqYzj
>>528 気づかないだけだと思うよ。
すぐ近所にないだけじゃない?
536可愛い奥様:02/01/08 00:00 ID:NaYpfXX3
>530
私も夫も北海道出身。
だからとっても楽です。しきたりを気にしなくていいので…。
北海道にも「習慣」はあるよね、でもとっても合理的。
結婚式は会費制(1万5千円以内)、葬式も簡単。
ここで皆さんの語るしきたりって、本当なの…?
537可愛い奥様:02/01/08 00:05 ID:E3ho0/ue
>530
私は逆。
九州から北海道。
もう、北海道は楽!
538可愛い奥様:02/01/08 00:18 ID:a+Pb7U/P
地方差もあると思うけど、
最大のポイントは空気の農家・農村社会濃度だと思われ。
539可愛い奥様:02/01/08 00:20 ID:JGlG6Z8t
農家=しきたり
という事なのですな。
540可愛い奥様:02/01/08 00:21 ID:evhYtHbe
やっぱりいいなぁ北海道。憧れの地だけど雪かきしたくない。
ホームレスとかこのシーズンどうしてるんだろ?
541可愛い奥様:02/01/08 00:21 ID:a+Pb7U/P
なんか日本語ヘンだった。
大都市近郊でも、農家が多いところはカナーリきついし
地方都市でわりとしきたりがないところなんかもあると思う。
542可愛い奥様:02/01/08 00:22 ID:a+Pb7U/P
ゴメソ、541は538のこと。
543可愛い奥様:02/01/08 00:24 ID:/3T9irh9
家なんかダンナの実家も同じ市内なのに
全然違うよぉ
ダンナもカルチャーショック受けてるもん
544たんかん:02/01/08 00:27 ID:JCSPSZ3n
しきたりかぁ……私んとこは鹿児島で娘が今度初節句だけど、こっちは旧暦で祝うのよね
つまり4月。だから、3月3日以降雛人形出してても嫁き遅れの心配なーし!って、ダラ奥には嬉しい県なの。
ちなみに、鹿児島市です
最近は新暦で祝うとこが多いんですけどね
でも、4月まで田舎の人形屋は雛人形置いてます
545可愛い奥様:02/01/08 00:31 ID:XH9ojHji
実家が鹿児島で夫の実家は福岡
一見、鹿児島の方がしきたりにうるさそうだけど
私の場合、夫の親戚の方がうざい
田舎とかより、じもてぃ度が重要なんですな
546可愛い奥様:02/01/08 00:35 ID:3qreup4o
そうですよね。じもてぃ度が重要。
福岡、旅行気分で住むには最高。
一応、新幹線も通ってるし、国際空港あるから、離れ小島にいる気分にはならない。
でも、札幌さっぱりしてて良さそうですね。
547可愛い奥様:02/01/08 00:36 ID:0BYrYTCX
私も北海道
結婚式はみんな普通のスーツ。
で、葬式は葬儀屋さんまかせ。でも、値段は香典の総額の範囲内より
ちょっと少ないくらいのランクで十分オッケー
歴史はないかもだけど、合理的だけど人間は基本的に
あったかいと思うよ。みんないらして!(w
548たんかん:02/01/08 00:40 ID:JCSPSZ3n
そう、実は鹿児島ってしきたりにあんまし五月蝿くないの
島は大変らしいけど……若い男性教師が行くと島娘押し付けられる(本土の親戚が欲しいから)
そーなったが最後、一族郎党はおろか隣近所の人間まで大挙してやってくるという恐ろしいウワサが
だから、友達のダンナが教師だけど『来年あたり島だから』って理由で友達と式挙げたよ
549たんかん:02/01/08 00:42 ID:JCSPSZ3n
そういや、親戚が福岡の朝倉郡にいたんで泊まったら、朝、町内放送やってた
びっくり……今もあるんでしょうか?
550名無し:02/01/08 00:57 ID:1T0Wb5i+
お寺。お寺への寄付。寺がどっか修理するとか建て替えるとか
いうと分担金がくる。ついこないだ15万。
いいかげん古い寺なんで全面改築となると、本家格で100万
うちみたいな分家で50万くらいらしい。
でも、檀家になったわけでもないのに納得いかないなあ。
断る家ももちろんあるけど、うちの旦那、払えないとおもわれるのが
いやで出せっていうなあ。ヤダ。
引っ越すかア。
551可愛い奥様:02/01/08 00:58 ID:/3T9irh9
家は檀家だ・・・
行事が多くて嫌になる
お手伝いに行ってやってるのに女中扱いは許せん
552可愛い奥様:02/01/08 01:07 ID:pKr5lJBi
北海道は開拓の地だからね。
本州から開拓のために新天地にやってきた人々は
昔の古い習慣にはこだわらなかったろうし、
こだわりたくてもそんな余裕はなかっただろう。
553可愛い奥様:02/01/08 01:09 ID:/3T9irh9
ああ・・・消防団の実態を早く知っていたら入団には
絶対反対したのに・・・
頑張っているのは偉いのだけど
554可愛い奥様:02/01/08 01:09 ID:rnPKmFnN
私のダンナは福岡の某田舎町出身。私も九州他県(一応
県庁所在地)出身ですが、結婚してからダンナ実家
地方のしきたりにカルチャーショック受けまくり。
さんざんガイシュツの結婚前の隣組挨拶にまずビックリ。
当然のように言われて、知らない私が世間知らずと
言うことになってしまいました。
そして、義祖父の初盆では、なんと家の庭で盆踊りが
行われました。軽トラの荷台にプチやぐらが組まれ、
隣組の人たちがその軽トラと共に初盆の家を順に
回って踊るのです・・・。
迎える方はビールやつまみ、子供達にはお菓子
などを振る舞うのです。
それはそれは驚いて、友人みんなに言いふらしました(w
私の実家では隣組などはなく、近所つきあいもドライ
だったので、そりゃー戸惑いました。ここはホントに同じ九州か?
と思いましたよ・・目クソ鼻クソと思われるかもしれませんが、
ダンナ実家地方には絶対住めません。
555可愛い奥様:02/01/08 01:16 ID:hNacUMwS
>554
一部福岡県の「しきたり」は他県を凌ぐものがあるよ・・・・。
田舎というより、ド(以下自粛
556可愛い奥様:02/01/08 01:24 ID:JCSPSZ3n
福岡は結納もスゴイって聞いたけどホント?
557554:02/01/08 01:26 ID:rnPKmFnN
>555
そうそう・・ダンナ実家は大きな国道に近く、コンビニ、バス停
やその他生活に必要なものは徒歩圏内にあるのですが、
この「しきたり」だけはとにかく根強く残ってるわけで・・・
558可愛い奥様:02/01/08 01:50 ID:6tI0XGWW
>>498
そうそう、家賃や駐車場代、メチャメチャ安くてうらやましぃ〜。
友達が結婚して地元にアパート借りましたが、埼玉県、大○郡
新築2DKアパート、角部屋、で5万だそうです。
しかも、駐車場は無料で2台もおける。
559可愛い奥様:02/01/08 02:13 ID:fWGvZW/F
福岡に居た頃、3DKアパート駐車場代込みで¥65,000也。
都内にいたらこの値段はワンルームがいいとこだよね。
560可愛い奥様:02/01/08 02:18 ID:evhYtHbe
九州って若い人でも「お家」「墓」に拘る人結構いるみたいだね。
古風ちゅーか・・・
561可愛い奥様:02/01/08 02:28 ID:6tI0XGWW
>>559
うんうん、あまり綺麗じゃないアパートでもワンルーム7.8万するよね。
562可愛い奥様:02/01/08 03:30 ID:2I46+lnf
東京都港区出身、S玉県にやむなく在住。
隣組は予想していたけど、
ドブさらいってナニ??
ここは外国だ。
563可愛い奥様:02/01/08 05:13 ID:uchFB9Xn
>562
>ドブさらいってナニ??
>ここは外国だ。

激ワラ。
私の田舎でも隣組こそ宗教問題でようやく廃れてきたが
ドブさらいは未だ健在・・。
564可愛い奥様:02/01/08 07:15 ID:y1juaOFw
>>562
埼玉だけど、隣組なんて無いよ。ドブさらいも。
もしかして浦和の田舎に住んでる?
565可愛い奥様:02/01/08 07:53 ID:QZ5yFzL3
>>560
親にそう考えるように洗脳されるのです。
東北や北関東の方々も結構そうだと思いますよ。
566可愛い奥様:02/01/08 08:21 ID:FTTT3zQy
>>562
ドブさらい・・・うちの実家、年に一度ある。
道普請もあったし昔は下刈りもあった。
静岡県です。
567可愛い奥様:02/01/08 08:53 ID:GYUW4QIq
墓っていえば
こっちの墓場っていつでも人がいて
いっつも花がいけてあるの。
午前中なんてババだらけでみんなしゃがんで
墓掃除してるだよ。それも毎日。
たまに義母について行くことあるんだけど
あっちのババからこっちのババへと世間話が始まり
なかなか帰れない。話してる内容は噂話ばっかだし。
花が枯れてたりとか花がない墓の家の話。

毎日の墓参りがしきたりかどうかはわからないけど
5件の墓に持っていく花代とか考えたら、私の代から
は絶対にしない!
568可愛い奥様:02/01/08 08:58 ID:QZ5yFzL3
しきたり、というか、それが娯楽なのですね。

それって、病院に病気でもないのに毎日のように通う老人と一緒かも・・・。
「あら〜今日は**さん来てないわねえ、風邪ひいちゃったのかしら?」
なんてね。
569可愛い奥様:02/01/08 09:03 ID:pvEMqqiD
しきたり結構。本人が納得してそれに従っているなら。
でも、明確な理由の提示もなくただ、「しきたりだから」とか
「みんながやっていることだから」「常識だから」
とか言って人に押しつけるのに問題がある。
結納もそうだった。うちは両親も私も断ったのに、
舅がどうしてだかやりたがってやることになった。
その時もどうしてやりたいのかちゃんとした説明が
なかった。
570+:02/01/08 09:06 ID:o6qG4ETy
>>562
我が家の町も、年に2回おおきな掃除があるよ
そのうちの一回は、ほんとおおがかり!
溝掃除・川の草・空き地の草抜き
町内中きれいになる。
まぁ、住民の力でみるみるうちにきれいになるのも
気モチイヨ!
でも、違う町では欠席すると何千円か徴集されます
571可愛い奥様:02/01/08 09:12 ID:GYUW4QIq
>>570
こっちでは二千円とられます
572可愛い奥様:02/01/08 09:53 ID:9eSvbdZE
>564
S玉、隣組とか残ってるとこあるよ。C父郡とか..
って私もうっかり嫁いでしまったんだけど。
(もう逃げたけど)その昔、当時彼氏だった元旦那の両親
を初めて訪ねたとき挨拶もそこそこに隣組8軒様挨拶回り
させられたときは驚いた。まだ婚約さえしてなかったのだが。
激しくガイシュツだけど披露宴もやらないと隣組の皆様から
後々もし子供が産まれたりしても無視されてしまうとかいう
理由でやらされた..
今は縁が切れたけど、あれはマジだったのか、今でも実は
よくわからない。
573可愛い奥様:02/01/08 10:05 ID:9eSvbdZE
連続カキコスマソ
>569
>明確な理由の提示もなくただ、「しきたりだから」とか
>「みんながやっていることだから」「常識だから」
>とか言って人に押しつけるのに問題がある。

そうなんだよね〜
私のもと姑もそうだった
572で書いたけど、披露宴など結構大きなことを
決めるのにも本人たちの意向は無視、「しきたりだから!」
「そういうものだから!」で強行突破
一番驚いたのは、うちの両親が彼実家に挨拶に伺ったとき
「しきたり」ということで家には上げてもらえず玄関先で
帰されたことかな〜関西からはるばる来たんだけど
自分の親もかつてそうされたんだから、そういうものなん
だから、ってわかったからそういうローカルルールは
前もって教えておいて欲しかった。
574可愛い奥様:02/01/08 11:10 ID:vqs1ie03
>>572
C郡のとなりの郡、K玉郡の出身ですが、ここも凄いぞ!
結婚の時挙式は海外挙式にしましたが、
親から猛反対されました。
「そんな所で〜・・・」「世間様に顔向けできない」とか散々言われ、反対されました。
母の理想は、地元の田舎の式場でふつーに式をあげ、ド派手な披露宴をする事だったのです。
海外挙式=不孝な人 って思ってたみたい。
もちろん近所は農家ばかりで、純粋なリ−マン家庭はウチだけでした。

これは「田舎だから」って事ではないかも知れませんが
近所の畑で農作業している、おばさんとか
皆、脇毛ボーボー・・・。剃ったりしないで、生えっぱなしです。
ブラジャーもしないで、薄い白い下着からは乳首が思いっきり透けていたりも・・・
こんなこと、私の地元ではしょっちゅうです。
575可愛い奥様:02/01/08 11:29 ID:TREJTl7H
>>574
私の母親K玉郡K玉町出身。(S玉県の話ですよねえ)
子供ながら、この町は不思議だ・・・と思ったよ。
おばあちゃんは、やっぱり役人と銀行員がエリートと思ってた。
役所の事、「役場」って言ってたな。

私は、普通の都内私立大学出たのだけど、
ばーちゃんは「孫は東京の大学に行っている」って自慢してたよ〜。
「の」ってのが笑った。
576可愛い奥様:02/01/08 11:33 ID:FTTT3zQy
>>575
役場と呼ぶのはある意味当然かと。
村役場、町役場って言うでしょ。
577可愛い奥様:02/01/08 11:50 ID:C1GDMmUY
近所の人の話。
新潟県出身のお嫁さんを貰ったがいて、
結婚式の資金を「こちらでは新郎が全額負担することになっているので」と
すべておしつけられたとか....。
話し合いもせずに「しきたりだから」とか「こちらではそうしている」
とか問題あると思うぞ。
578可愛い奥様:02/01/08 11:52 ID:keU5iESw
のお嫁さんを貰ったがいて?
もらったんなら、お金を払おう。
579可愛い奥様:02/01/08 12:03 ID:jQM2+PNo
うちのばーちゃんちでは、誰かが亡くなると葬儀社なんて呼ばず
近所の人が張り切って葬式を取り仕切る。

お焼香が済んだ人から順番に、隣の家でごはんを食べる。
(メニューも味付けも細かく決まっている)
一通りの葬式が終わったら、今度はその当家が近所の人を呼んで
料理を振舞う。

料理に使ったお膳などは、今度どこがお葬式があるまでその家で
持っておかなきゃいけない。同じように、獅子舞やら太鼓やら
順番で保管するものがいっぱい。

こんな所にお嫁に来る人、ご愁傷様。
580可愛い奥様:02/01/08 12:07 ID:++H8/w2G
>579
そんな所に行く予定なんですけど・・
そういう所には葬儀社というのは存在しないのでしょうか?
581可愛い奥様:02/01/08 12:42 ID:iwQeAfha
>>579
隣組とかいうやつ?
田舎じゃ今でも残ってるしきたりよね。
昔は、葬儀社も仕出し屋もなかったから、近所で助け合ったのよ。
その名残でしょうね。
582可愛い奥様:02/01/08 12:50 ID:X0ZbnyVe
うちの田舎なんてお嫁さんが来ると「道で会ったけど挨拶されなかった」
とかわざわざお姑さんに電話をかけて、嫁姑の関係を煽る。
「私がお嫁に来た時なんか、もっとたいへんだった」が口癖の小姑が
近所に大量に発生している所に好き好んで嫁ぐ女性などいないよ。
嫁不足の原因はあの小姑連中にも絶対にその一因があると思う。
583可愛い奥様:02/01/08 12:58 ID:9eSvbdZE
>577

そう。「しきたり」「こちらでは」..いいでしょう、
勿論その土地の古くから伝わる文化風習を尊重するのに
やぶさかではないが、頭ごなしにそれを絶対の物として
押し付けられるのは..
生まれてからずーっとそのエリアにのみ閉じこもって
暮らしているとそういう価値観になっちゃうのも仕方
ないのかもしれないが..
584可愛い奥様:02/01/08 13:21 ID:32GVEXUA
>583
うちの姑がそうだった。結婚するとき
「こちらではみんな〜する」と言う言葉ばかり並べられた。
自分の土地が日本の中心だと思ってるらしく、
その言葉で相手(うちの両親や私)を納得させようとする。
どうしてみんながそうするのか、そうすることによって
どんないいことがあるのか、しないとどう困るのか
説明全然してくれなかった。何にも考えてなくて
世間への見栄がほとんどなんだと思った。
585momo:02/01/08 14:06 ID:VgJInUMO
530です。
北海道ってね、市町村によって、全然ちがうんです。(らしい)
私は札幌組だけど、北海道=楽 …っていうのは、
ほんのちょっぴり違うと感じはじめました…。
ほら、開拓の地じゃないですか?
○○町は、元をたどれば△△県出身で固まってる  とか、
○○村は、□□県から開拓に来た人の集団が先祖だ とか…etc
実際最近友達から聞いたんだけど、室蘭市から道内某町に嫁いだら、
近所の小学校の先生やら町医者やら議員やら謎の会の会長やら、と、
とにかく町中を御姑様に連れられて、1日中挨拶の嵐だったそうで…。
「市中引き回しの刑にあった…」なんて言うから何かと思ったら…(^^;
でも、たしかに照れ屋だったり、ましてや嫁いだばかりで緊張MAXの時に。。。
そりゃぁ人によっては拷問だわ・・・。
あ、でも私もあるらしいの。今すんでる西日本の某県某市で。
入籍はしてるけど、挙式はこれからで。
で、挙式後、挨拶行脚です。(^▽^;
イエイ☆頑張る也!!(←まだよくわかってナイ)
586可愛い奥様:02/01/08 14:16 ID:B8shePoV
田舎の行動原理は、すべて「村の手前」が動機となっている。
587可愛い奥様:02/01/08 16:50 ID:8gCtDmlZ
>584
うちの姑のイヤラシイ言い方は
「そんなの初めて見た」とか
「そんなの聞いた事ない」
自分の尺度がすべてなんだよね。
588可愛い奥様:02/01/08 17:02 ID:lNxwJXdt
>>587
なんかそれわかる
あと「ふ〜ん・・・」(と目をそらす)
も腹たつ!
589可愛い奥様:02/01/08 17:03 ID:FTTT3zQy
>>587
え〜〜〜〜!?
こんなこともご存じないんですか!?

とか言ってやりたい。
590可愛い奥様:02/01/08 17:04 ID:lANtEsls
@@@
( ´_ゝ`) フーン
591可愛い奥様:02/01/08 17:07 ID:8gCtDmlZ
   @@@
@( ´_ゝ`)@ フーン >サザエ
592可愛い奥様:02/01/08 17:16 ID:hXciNfjI
>587
さりげなく言い返してやれ!
「隣組?そんなの初めて聞きました」とか
「消防団?消防署とは違うんですか?」とか。
593可愛い奥様:02/01/08 17:26 ID:uMxvRVOU
しきたりがなかったらどんなに気楽な事か
594可愛い奥様:02/01/08 17:25 ID:9eSvbdZE
>592
それやるとののしりり倒される(w
「それがわからんでうちの嫁がつとまるか!」みたいに
殆ど「それでも人間か!」くらいのニュアンスで
595可愛い奥様:02/01/08 18:02 ID:ZEGMMUrn
そういや私はどーせ仲良くしようとは思ってなかったので、
舅&姑の前で「この隣近所のしきたりさえなければいつでもここに住みたいんですけどねー」って言ったよ。
同居はしたくないって宣言ね。
しきたりがなくなることはないし。
今さら取り入ろうとも思わないし。
596可愛い奥様:02/01/08 18:09 ID:y9end022
>591
すげー感じの悪いサザエさん(藁
597可愛い奥様:02/01/09 00:36 ID:0ZPd/V65
>595
カコ(・∀・)イイ!!

年配者が、しきたり信者なのは諦めてる。
うちの辺りは、20〜30代のお嫁さんたちが、
若い人は若い人同士で、やっていこうって、
「お嫁さんの会」作って、お茶会したり旅行行ったりしてる。
みんなで集まって、意見を合わせて行動することで、
自分達が新しい「しきたり」作りだすこと、気がついてないのが痛い。
私は、>>418だけど、「お嫁さんの会」へのお誘い断ったら、
村八分扱いだもん(w
598可愛い奥様:02/01/09 00:39 ID:oVApZnXT
その「お嫁さんの会」(ほんとにこんなネーミングなの?)
が数十年後にそっくりそのまま「姑の会」になるんだろうね。
ぞぞーっ。
599可愛い奥様:02/01/09 00:41 ID:4wNJpVMH
「お嫁さんの会」
これだけでけっこう
ぞぞーっ。
600ときかけ ◆sOIDgUVg :02/01/09 00:48 ID:l9sEWksy
妹の嫁ぎ先にはあるらしいっす@嫁の会
601597:02/01/09 01:03 ID:0ZPd/V65
ズバリそのまんま「お嫁さんの会」
我が家に、数人の方がお誘いに来てくださった時には、
引いてしまいました。

同じような、ヘアスタイル&ノーメイク。
車は、みんな軽自動車。
(あっ、軽自動車に乗ってる人を煽るわけじゃないっす)
服装は、シャツの上にブランドもどきのロゴ入りトレーナー。
(あっ、ロゴ入りトレーナー着てる人を煽るわけじゃないっす)
この人たち、○○地区レディースかと思っちゃいました。
で、お決まりの「この辺りでは・・・」の台詞。
ああっ、思い出すだけでも寒っ!
602可愛い奥様:02/01/09 02:20 ID:Kr0hIVO0
>597
旦那の仕事で田舎に引っ越すんだけどここがまた凄いところ・・。
私も村八分マンセー!で生活するつもりです。
子供いたらやめた方がいいかな?とちょっと迷うところもあるけど。

私は過去田舎暮らし経験者ですがその時は小梨だったし
面倒なことしなくて良かったし、ご近所と噂話しなくて良かったし
村八分が快適だったなぁ。
603可愛い奥様:02/01/09 02:47 ID:kl9/vr2f
妊娠をきっかけに、夫の実家(S玉県某市)に幽閉されてるんだけど、
出産1ヶ月後くらいに、隣組の襲撃にあいました。
なんと朝9時!?に大勢で家にやって来たのよ..。
こちらは育児でもうボロボロの状態で、
おもてなしどころではないのに、
ひとまず茶を振る舞わねばならない。
「おめでとう」と云われても、
お祝いもらっても大きなお世話!
そっとしといて頂戴な!!と怒りシントウよ。
顔見せという点ではいい機会だろうけど、
絶対皆それぞれ「めんどくさー」と
思ってるんだから、無駄無駄!
ああ早く地球にもどりたーい!
604可愛い奥様:02/01/09 02:56 ID:2dkl0Urg
>603
ドウイウゴヨウケンデスカ?と、ロボットのような口調で逝ってやれ
605可愛い奥様:02/01/09 03:53 ID:AAIAfmrd
結婚して滋賀に来たんだけど、
昔からある土地だからか、頭の古い人間が多い。年寄りばかりだし。
表面ではニコニコしながら、陰で悪口言われてるみたい。
私に直接言えばいいのに、義母(近くに住む)に言うの。
何言われたって構わないけど、嫌いなら干渉しないで欲しい。

若い人は、嫌になってすぐに引っ越すらしい。
私も引っ越したいけど、数年後に引っ越す予定なので今は無理だ。
子供に友達がいないのがかわいそう・・・。
606可愛い奥様:02/01/09 14:59 ID:r1ywbJEs
いやー。このスレ、いいわー。
似たような経験してる人がいっぱいいて安心した。
うちの夫の実家も関西の山のない県の田舎だからすごい。
プライバシーという観念が存在しないんだよね。
以前同居してたとき、義父の友達が朝の6時からアポなしで訪ねてきて
せっかくの休みなのに私たち夫婦の部屋の前で「○○へ行こう」
とか誘いにくるのには参った。
もちろん消防団があって、義父が団長だったため、毎晩アポなしで
団員の方々が晩御飯食べに来るので、鍋のような人数が増減あっても
あまり影響のないものしかつくれなかった。

今は別居だけど、あのままあの土地に住んでたら精神を病んでいたかも
しれないなあ。
607可愛い奥様:02/01/09 15:18 ID:x2ltl3oe
旦那実家宅が持つ宅地(ちょっぴり離れてる)に新築した友。
旦那さんが出張の日にマターリしようと誘ってくれたので、
お泊まりに行ったのさ。
そしたらなぜか隣の家のじーさん(60後半くらい?)がやってきた。
「御用件は?」と、友が聞いたら
「酒くれぇふるまえねーのか」ときたもんだ。
旦那さん下戸だから料理酒と、私が持ってきたビールしかなくてさ。
ビールすすめたら「日本酒出すのが常識だろう!」と怒鳴られた。
しょうがないから私が買いに行ったさ。
で、酒飲んで説教して帰っていった。結局何しに来たかわからん。
以来2〜3日に一度必ず来るらしい。
断ると村ハチ。旦那に迷惑がかかるっぽくて友は参ってる。
このじじいが変だと思ってたら、この辺ではそれが常識らしい。
ちなみに北関東某所。
608可愛い奥様:02/01/09 15:22 ID:OjzayAIR
埼玉の田舎に旦那の転勤で引っ越した時に近所の町内会の役員が神社の
御札を持ってきたことがあって(あやしい宗教じゃなくて地元神社の)
いきなり渡されて金を請求された
町内会入るときもそんなことは言われなかったし回覧板にもそんなこと
連絡なかったからスゴクびっくりした
除草剤は撒き放題だし火も平気で燃すし埼玉、東京のベットタウンだから
ひらけているのかと思ってたけど・・・・
なにがダイオキシンだよ、とか思ったよ
609可愛い奥様:02/01/09 15:24 ID:T8JZNjem
>607
旦那さんが出張中で、しかもお客さんが遊びに来ている家に上がりこんで
酒を要求するなんて、非常識もいいとこだね。
そんなのがしきたりって言えるのかしら・・・
610可愛い奥様:02/01/09 15:38 ID:0vFEG2su
一升モチのネタって、ガイシュツ?
だんなの実家の方って子どもの1歳の誕生日に
一升モチを背負わせるのがしきたりだそうで、
わざわざモチを持参して遠路はるばるやってきたよ。
ばかでかい尾頭付きの鯛も持って・・・。
料理も「お膳を料理屋に頼め」と義父から指令を受けたので
1人5000円くらいするお膳を頼んだよ。
呼んでもいないのに義妹まで来るし・・・。
痛い出費だった。

1歳の誕生日なんて、ケーキに1本のろうそくを立てて・・・
くらいにしか思ってなかったわたしとわたしの両親はびっくり。
もうすぐ、下の子も1歳だけど、またやるのかしら・・・。
611607:02/01/09 15:38 ID:x2ltl3oe
>609
ひと昔前はそういう行き来があったのは事実でしょう。土地柄。
姑に言ったら「そんなのこの辺じゃ当たり前。迷惑だけどね・・・」って言われたらしいし。
そのじじいの家はなんつーのかなー、落ちぶれ地主って言うの?
そんな感じだったんだわね。
新参者を威圧しに来た(つもり、な)んでしょ。
友の家には来ないけど、同じような年代のじじいは各家行き来してるみたい。
どこの嫁も疲れた顔してるように見えるって。
旦那さんは引っ越して公営にでも入ろうか?と言ってくれてるらしいけど、苦労して建てた築半年の2000万くらいの家を売る勇気がないらしい。
同居する時は土地柄チェックは大事だと痛感したよ。
612609:02/01/09 15:41 ID:x2ltl3oe
>610
友旦那実家地方(北関東某所)ではあります。
ウチの方でもあるな(藁。
1歳までに歩けるようになった子限定だけど。
お膳等は家庭ごとに違うみたい。
これは結構聞く風習です。
613610:02/01/09 15:46 ID:0vFEG2su
>>612
レスありがと。
上の子はまだ歩けなかったので、モチを背負わされて泣き叫んでた。
うるう年は3合余分に背負うらしく、(なんだそりゃ?)
正確に言うと1.3合のモチを背負いました。
山陰地方です。
614可愛い奥様:02/01/09 15:48 ID:ZiKGd/mM
お食い初めと、一升もちの祝いは結構根強い風習だと思うな〜。
うちの子の時もお宮参りの着物を縫い直して着せてやったよ。
私の田舎は女の子だと七五三のあと12歳ぐらいだったかに
大人と同じ着物を着せる(肩上げや付け紐のない)と言う習慣があって
そのあと二十歳の成人式には別の晴れ着と言う風に
和服に関するしきたりが多い。
615可愛い奥様:02/01/09 15:52 ID:KwDDX/s6
私は一歳の誕生日に、わらじをはいてもち踏みをしている写真があるよ。
私は歩けたので立って踏んでいる写真だが、同じ時期に産まれた従兄弟は
まだ立てなかったので、もちの上にのってる写真。
九州出身です。
616可愛い奥様:02/01/09 15:58 ID:8vVSSKZf
お食い初めも、一升餅も熊本の姑がうるさかったんで
やった・・・
私達は東京近郊暮らし。まんまと遠隔操作されて
しまいました。未だにウチュ

近所の和菓子やに一升もち注文したら、
なんと6000円もとられたよ。
ただの丸い餅に、「寿」って
赤く書いてあるだけなのに。
617可愛い奥様:02/01/09 15:59 ID:ZiKGd/mM
記憶違いだったらすみませんが
もち背負わすのって、あまり早くに歩き出さないように、、って意味が
あったんじゃなかったっけ?
昔は十分にハイハイをしてから歩き出す子のほうが足腰強いとされて
お誕生の頃にスタスタ歩いてるのは「早すぎる〜」と言うことで
もち背負わせた・・・・みたいなことをどッかで読んだ気がする・・。勘違いかしら
618可愛い奥様:02/01/09 16:01 ID:c3rKuPdf
知人が都内23区に引越したけど
町内会の人が「神社に金払え」ってやって来る。
近所のオバサマは「嫁に来て30年経つけど古くから住んでいる人に
まだ受け入れてもらえない」と新参者の知人にこぼす・・・。
都内でも田舎しきたりはあるな。
知人のダンナは、30年たっても受け入れてくれないような土地柄に溶け込む必要無し!だって。
私もそう思う。
619可愛い奥様:02/01/09 16:06 ID:dcucDpr2
姑が
「ここら辺は変な慣習が多いけど、あなたが私くらいになったら
じーさんばーさんがみんな死んで今よりは住みやすくなると思う」
って言ったその言葉を信じたいなあ。
っていうか今のさばっているじーさんばーさん今すぐにでも(以下自粛
620可愛い奥様:02/01/09 16:08 ID:wQH0VaWX
ざっと目を通してみましたが、合理的に考えておかしい
しきたりと、単なるゼネレーションギャップ程度にしか
思えない価値観の違いの2種類があるような気がしました。
申し訳ありませんが、1の仰っている事は、後者にあたる
ような気がするのですが。。。
私(20代、両親は40代)の実家も、1にしてみれば忌み嫌われる
ような気がするんだけど、しきたりというより、単なる世代の
違いだと私は思ってるんだけど…。
1は多分、都会育ちのリベラルな方だと思いますが、それくらい
のことにイライラしなくてもいいんじゃないかな。
地域の問題と言うより、世代を超えて人としてお付き合いすること
が出来るようになって欲しいな。
偉そうな事言ってたらごめんね。
621可愛い奥様:02/01/09 16:09 ID:x2ltl3oe
>619
でも死んだらその度に葬式の手伝いだよねー。
私がこんなしきたりの所に住んでたら、
つい「あと残りはひとり・・・」とか思っちゃいそう。

でもしきたりってすたれないのよね・・・。
親世代、子世代ってカッチリ年代が違えばすたれるらしいけど、
この間の世代の存在がやっかいらしい。
622可愛い奥様:02/01/09 16:12 ID:BY3beF2r
>620
すごいわかい親御さん・・。
うちの親父は74歳・・。
623可愛い奥様:02/01/09 16:17 ID:kZchhQDm
私は福島出身で長野県に来ました。

私の周りの感じだけで福島と長野を比較すると
・福島では成人式のお祝いをする(親戚呼んで)→長野は写真のみ
・結婚式のご祝儀の相場が福島の方が高い(生活水準は長野の方が上)
・長野では結納の前に「ふろしき」なるものがあるけど、
(新郎の父親が新婦の実家に行ってふろしきをわたす。)
福島では割と簡素化されてる。(結納も軽め)
・長野ではお通夜があると、隣近所で手伝う。→福島は親戚など
・長野では盆、正月などには
「男諸(おとこしょ)、女諸(おんなしょ)」に分かれて仕事をし、
ごちそうを頂くテーブルも、男、女と分かれているが
福島ではそういう決まりがないので、嫁のみがめまぐるしい
思いをする事がある。
・福島ではやるべき事とされている子供に関する行事は少ないが
(お宮参りくらい)
・長野では産まれて時期に子供を連れて主な親戚に見せてまわる。
その少し後にお披露目の宴会があり、
節句は男の子なら男(おじなど)を呼んで祝い、
女の子なら女(おばなど)を呼んで祝う。
・長野では結婚して時期に姑に連れられて近所にあいさつまわりを
する。「家に来た嫁です。よろしく」と。私は近距離別居にも
かかわらず、着物を着て旦那実家周辺を周らされました。
・長野では結婚して初めての節句の時期に、夫婦2人で柏餅を
主な親戚に配る。奇数分。(15個、21個など)
・長野では結婚した後1年間くらいの間に、
旦那側のおじやおばなどから呼ばれ、姑と2人で伺い、
ごちそうを振舞ってもらい最後にこづかいを貰う、「嫁よび」なる
儀式がある。

福島と言っても私の実家はごく北関東寄りなので、会津地方などに
行けば盆地ならではの濃さがあるのかもしれません。
成人式を除けば全体的には長野の方が福島より5割増しくらいに
しきたりが多い気がします。

しかし、どれにしても「由来」が全くわからないんだなー。
624620:02/01/09 16:20 ID:wQH0VaWX
>622
かろうじて40代よん。
関係無いのでサゲ
625可愛い奥様:02/01/09 16:45 ID:cLA84gt0
>>620さんは何処に住んでる方?
真性田舎は「それぐらいで怒らなくても・・・」なんて
甘いモノじゃないですよ、ほんと凄いから。
世代のギャップなんてものじゃないと思う。
私もここに出て来る北関東の出身ですが、自分が生まれ育った所でさえ
「いやだな〜」って感じるんだから、
そうじゃない人には、すごく辛いと思います。
626可愛い奥様:02/01/09 16:48 ID:dcucDpr2
北海道に生まれ、現在東北の私は
「本州では首都圏に近いほどしきたりなんてない!」と
思ってたけど、ここ見るとそうでもなさそうだね・・・
特に北関東が思ったより怖い!
627可愛い奥様:02/01/09 16:52 ID:UdVo97eW
>>619
同意であります!
628可愛い奥様:02/01/09 16:53 ID:3U3Z14P5
>623
うちの旦那も長野なんだけど、
>長野は写真のみ:同
>結納の前に「ふろしき」なるものがある:なかった
>長野ではお通夜があると、隣近所で手伝う:親戚だけだった
>ごちそうを頂くテーブルも、男、女と分かれている:初耳
>産まれた時期に子供を連れて(以下省略):これも初耳
>結婚した時期に姑に連れられて近所にあいさつまわり:これはある!着物だ!!!
>夫婦2人で柏餅を主な親戚に配る:まじ初耳
>「嫁よび」なる儀式がある:旦那に今から電話して聞いてみる

結論:長野の風習ではなく、623さんの義実家の周辺だけの風習かも。
ほんと、お疲れ様です・・・・(涙
着物着ての隣組への挨拶だけでも私はまいりましたよ。
629可愛い奥様:02/01/09 16:59 ID:cLA84gt0
>>626
そうそう、首都が近いから都会的、とは限らないんだね。
私も北関東(群馬)出身ですが、
村の行事やしきたりが中心で、それに日常生活を合わせる
って生活を幼い頃からやってました。
まず、正月も村の公民館で「お精進」という行事(今年もがんばりましょう会)があって
出席が強制的なんで、行かない訳にいかない。
だから正月も拘束されてしまう。
それと、夏は夏で、同じような行事+村祭り・・・
村祭も出席は強制的、しかも会費も強制的に払う。
祭の準備の為に3日間は拘束されます。
630可愛い奥様:02/01/09 17:05 ID:lhymwVZI
>>623
>>628さんも言ってるけど623さんの義実家周辺のしきたりかも。
私も他県から長野に嫁いできて、小梨なんで子供関係の行事は知らないけど
知ってる(というか実際やったことがある)のは「嫁よび」だけだなあ。
あ、嫁よびのときだって食事もなかったし小遣いなんてもらわなかったぞー。
旦那の実家は古い農家で、そういうしきたりにうるさそうなんだけどなあ。
まあラクチンと言えばラクチンだ。
631623:02/01/09 17:15 ID:RSeEYGa2
あれれれれ?そうなんだ。
私よほどハズレくじ引いちゃったみたいだねー。
家は北信の小さな市です。
北信流もあるけど、この市が独特って話もあるみたい。
私の実家の方で、長野でペンション経営してた人に、こっちに嫁ぐ前に
「○○市に行くんですが…」って言ったら
「ああ、あそこは隣の家の夕食のおかずの内容が
気になるような所だから大変だよ」
って言われました。
来てみたら納得。噂の広まり方とかすごいし。

でも、それにしても「私の義実家がハズレ」の線が強いんだろうなあ。
632可愛い奥様:02/01/09 17:16 ID:FIdLK0Ru
>長野では結婚して時期に姑に連れられて近所にあいさつまわりを
する。「家に来た嫁です。よろしく」と。私は近距離別居にも
かかわらず、着物を着て旦那実家周辺を周らされました。
それ福島に嫁に行ってやらされたんですけど…
633623:02/01/09 17:17 ID:RSeEYGa2
>>632
あら?そうでしたか。
家の周りでは聞いた事ないです。
中通りとかかなあ?
634可愛い奥様:02/01/09 17:23 ID:FIdLK0Ru
>632
七日町でございます。
635可愛い奥様:02/01/09 17:28 ID:pdTRmyk3
一歳になる前に歩きはじめた子どもは、
成長すると親元を遠く離れて暮らすようになるという言い伝え
があり、それを防ぐために一升餅を背負わせて歩けないように
するのが由来・・・

わたしゃ歩き出したので突き飛ばされたそうだ
お陰で今も家にいるわ・・・
636可愛い奥様:02/01/09 17:29 ID:FIdLK0Ru
>635
突き飛ばした奴を投げ飛ばしましょう。
637623:02/01/09 17:33 ID:ovkgBvp5
>>634
えっ?聞いた事ない…。そうとう山奥でしょうか…。
私はいわきです。
638可愛い奥様:02/01/09 17:34 ID:FIdLK0Ru
会津若松市ですから
639可愛い奥様:02/01/09 17:34 ID:pdTRmyk3
>>636
突き飛ばしたのは私のばーちゃんだ。。。
あの世に逝って投げ飛ばすしかないわ
640可愛い奥様:02/01/09 17:35 ID:FIdLK0Ru
>639
お亡くなりでしたか…スマソ
641可愛い奥様:02/01/09 17:36 ID:6rB6tT1Y
>>639
では位牌しかありませんね。
642可愛い奥様:02/01/09 17:42 ID:8QUH8DQ7
>>635
うちの夫も平気で歩いていたので、
親戚のヴァヴァどもに突き飛ばされた。

おかげで今や同居ですわ・・・トホホッ
643可愛い奥様:02/01/09 18:05 ID:FIdLK0Ru
>642
涙無しでは語れませんなぁ…ホロリ
644可愛い奥様:02/01/09 18:25 ID:Pm/0+xFG
>623
会津出身者と結婚しました。
623さんのところは福島でも「都会的」だとおもう・・・
会津は意地になって江戸時代からのしきたりを守ってるよ。
なにしろ明治維新が諸悪の根源とか本気で言ってるところだから。
会津以外は認めないようだし。
(同じ県でも会津が一番で他は伝統を守れない堕落した地域扱い)
最初は田舎ってこんなもんかと思ってたけど、会津が酷いことにやっと気がついた。
645可愛い奥様:02/01/09 18:32 ID:9O23O5PQ
会津の人っていまだに鹿児島と山口(薩摩&長州)大嫌いなんでしょ?
その執念深さって朝鮮半島みたい
646可愛い奥様:02/01/09 18:36 ID:vi84Kxz3
ダンナが山形県人なんだけど、そこでびっくりしたことと言えば、
夏のお祭りで(一応庄内3大祭りの一つに入っているらしい。が、
実状ははっきり言ってショボイ変な祭り)親戚中が集まり(それは
まだいい)総額10万近い仕出しを頼むこと。
ビンボでお金が無くてうちから借りまくっている状態のくせに、何
を考えているんだろう?
でも、どうもそっちの方はそれが普通らしい。
だから招待された側はお祝いを持参するそうな。
あまりの馬鹿馬鹿しさに呼ばれてももう二度と祭りには行かないと
心に誓ったのでした。

私は生まれも育ちも横浜の人間なんだけど、地方(特に東北)はど
こもそんな感じなんでしょうか?
647可愛い奥様:02/01/09 18:40 ID:dcucDpr2
>646 秋田です。お祭りはないけど
年に1回「いとこ会」というのがあって親戚中が集まるみたい。
(旦那の実家だけかもだけど)
そのとき仕出しを頼んでたよー。でも会費を集めてたから
ちょっとニュアンスが違うね。
旦那の実家兼業農家だからそういう付き合いは大事なようだ。
でも年に1回だし。
648可愛い奥様:02/01/09 18:44 ID:kwDMDmX4
>646
山形県人だけど、山形市はそんなことしないよ。
なんとか祭りに命かけるところは東北に限らずじゃないの?
ところで庄内3大祭りってなんだろう?
649可愛い奥様:02/01/09 18:49 ID:duX4fJLw
初節句の時に「長男の長男」ということで
主人の実家に人を80人ほど呼んだ。
仕出しを頼み、日本酒、ビール、内祝いの品だけ
でも一人7千円もかけた。タクシーも次から次へと
頼んで、料金はこちらに請求書が山のように来た。
その土地の習慣で招いた側が「来て頂いた」という感覚
なのだそうだ。あんなものただのタカリの集団にしかみえなかった。
タクシー代だけでも30数万円の請求が来たぞ!
650可愛い奥様:02/01/09 18:50 ID:IHQLcrMB
>647
レスありがとう。
うーん、たしかに会費制ってことなら少しニュアンスが違うのか
もね。
でも東北の方って親戚が集まるときに仕出し頼むのってよくある
ことなのかもしれない、とも思えました。
どうもありがとう。

たしかに「年に一度」のことだけど、質素をモットーにした実家に
育った私としては、もてなしと言ったら手料理を振る舞うことと思
いこんでいたので田舎のしきたりと言うか考え方についていけない
のです。
お客さんに手料理振る舞う事って逆に失礼に当たるのでしょうか?
でもお客さんと言うよりも親戚なのだし、たしかに人数は多いけど
10万もする仕出しを頼む必要性を感じられ無いというか。

それに1人あたまで割ってもその値段に値する料理だったとはとて
も思えない。
関東でひとり5千円も出せば高級フレンチのコースでも会席料理で
もいろいろ食べられるぞ!!!
もし私が田舎で同居しなきゃならない状態になったら、あれ本当に
許せないと思う…(怒)
651可愛い奥様:02/01/09 18:51 ID:dcucDpr2
>649 う、うひゃー・・・
どこの地域・・・?
652647の秋田:02/01/09 18:53 ID:dcucDpr2
>650 なんかね、料理もちょっと作ったんだけど
めんどくさいし(笑、35人くらい来たからそんなに作れないし、
どうせ会費も入るしね、って感じだったよ。
653可愛い奥様:02/01/09 18:54 ID:1ZrDTFTw
>649
そうそう!田舎の飲み食いはタカリ。
お互い様だから、呼ばれたらここぞとばかりたかる。
ケチると末代まで悪口を言われる。
ただし、品数と酒の量だけがポイントで
味や質は2の次。
654632:02/01/09 18:59 ID:3ByQPXjB
>644
会津ってこだわりすぎなんだよね。昔のこととか…
いまだに白虎隊がどうこうとか言ってる。
私横浜だからわかんないわん。
655可愛い奥様:02/01/09 19:06 ID:RDVIxDJn
>648
レスありがとう。
庄内の方だけとうか、旦那の田舎近辺限定の話なんでしょうか。
花笠祭りとかの時って親戚中を呼んでってことにはなりませんか?

庄内三大祭り、旦那の田舎のやつしか知らないんですが、旦那の
とこのは「大山犬祭り」です。
お姫様を犬が助けたとかよく分からない伝説に基づいた犬の祭り
で、犬の張りぼてに子供が乗っかって練り歩くというよく分から
ないお祭りでした。(あああ…地元の方、ごめんなさい。口が悪
すぎですね)


あれ以来、旦那の田舎が大っ嫌いになってしまったと言う。
でも長男の嫁として、誰にもこの心の内は明かしたことはありま
せん。
経済的に余裕があるならいざしらず、長男に借金している状態で
親戚づきあいをそこまで優先させる必要性があるのか?!(うち
だって苦しいんだいっ!)
とか、いつの間にか新車買ってるし、暖房を買い換えるからって
最新タイプのもの導入してるし、BS入れてるし←ボンボなら地上
波だけで十分だろ?
使いもしないキャッチホン入れてるし……

あああーーーー!!
あそこのうちの考え方のいじましさと金銭感覚の欠如には、関西
人の母を持つ私には本当に信じられない。
もっともっと広告で底値チェックして、家計のやりくりをし
ろーー!!
決して豪華な生活しているわけではないけれど、3分ぐらいのと
ころに車を出すその考え方、感覚がもう既についていけない。

…あーーー書いているうちに日頃溜まりに溜まった、田舎への不満
がつい爆発してしまった。
だらだらと書いてしまって、みなさん本当にごめんなさい。
でも、これは旦那にも言えないし、友達にも両親にも誰にも言えな
い怒りなので、ついつい書いてしまったわ!!

こういうグチってホント誰にも言えないので辛いです。
656655:02/01/09 19:08 ID:RDVIxDJn
ボンボって…ビンボでした。
657可愛い奥様:02/01/09 19:13 ID:1IO9wn1z
>655
648です。うーん、花笠祭りのときかー。
うちはパレードや観光客のバスがわらわらおしよせるあたりに住んでるから
ヒソーリ籠ってます。ウルサイんだよ・・・
庄内は派手好きと聞くので、その辺が関係してるかもしれないですね。

犬の張りぼてに子供が乗っかって練り歩く<なんかかわいい・・・
658庄内人の嫁:02/01/09 19:16 ID:AigjVLdz
>649
そ…それもすごい。
80人も呼ぶとなると、仕出し頼むしかないなあ。
田舎の方ってやっぱり感覚が違うのかも。

しかしなんでたかが長男ってことだけでそこまで盛り上がれるん
だろう?
家を継ぐとか墓を守るとか言われるんだけど、そんな名家じゃない
し、そこまでして守るべき家なんだろうか、とたまに考えたりしま
す。
旦那の家ってお父さんがいろんな事情で親子断絶状態で分かれた家
だし、墓と言っても旦那の生みのお母さんのお墓のみ。
こっちに移したっていいじゃん?って都会っ子の私は心の底では思っ
ていたりするんだけど、田舎に帰るたびに将来の同居について話を
されるのは正直辛いです。
子供の将来とかも考えると、こっちで暮らしたいんだけどな…

はっ。また心に秘めた不平不満が…(苦笑)
659可愛い奥様:02/01/09 19:19 ID:AigjVLdz
>657
でもショボいんだよね…3大祭りなんて言う割に…
子供達もここぞとばかり、着物でおめかししてました。
きっとああいう晴れ着もレンタルなんて言わないんだろうな…
660可愛い奥様:02/01/09 19:24 ID:LsfDuj/p
>650
手料理でもてなすって
そこそこの家庭で違うと思うのね。
うちは料理に自信がないので、法事や節句は仕出し(爆!!
料理できるひとならいいけど...。ほんとうに普段のおかずみたいな
料理でもてなされたらちょっとなえるかも。
祝いの席や喪の席に会うオードブルっぽいのならいいけど....。

でもね、うちの義理兄嫁(すれちがいすまそ!w)
仕出しは無駄!っていうおうちでそだったらしんだけど、
100日目だかの法事で子供多いからってカレー出された日には
こっちは一応お金包んでるのに。それはないだろ???って思った。
人がお金包んでくるときはお金かけました!ってわかる物でなければ
「けちね!」っていわれることも多いよ。だからケースバイケース

ちなみに私は北海道です。
661647の秋田:02/01/09 19:28 ID:dcucDpr2
そういえば仕出しじゃないと食器とかなくて困りませんか?
色々なお皿を何十個もそろえておくのも大変だよー。
仕出しだとその辺、食器ごと御膳に持ってきてくれるし・・・
などと仕出しに誘惑をかけてみる(w
662647の秋田:02/01/09 19:32 ID:dcucDpr2
あ、食器ごと御膳にじゃないや。
御膳に並べるのはこっちの仕事であった。
663会津者の妻:02/01/09 19:41 ID:9AMwdTZI
旦那の実家には、冠婚葬祭用の食器が山のようにあります。
それ用の納戸もあり、50人くらいは大丈夫。
本家や長男は仕出しなんてとんでもない。
仕出しは準備ができないだめな家の人(代々会津のジモティでないという意味)
が使うもの、と姑に言い渡されました。
だめな家で結構だから、こんな悪習は早くなくしたい。
664647の秋田:02/01/09 19:43 ID:dcucDpr2
うひぃぃぃー なんかうちはだめ実家で良かった・・・(>663スマソ
665北海道:02/01/09 19:47 ID:LsfDuj/p
こっちはね、そんな食器しまえるような家じゃないから
仕出しのほうが喜ばれるよ。
会津さん、こっちへいらっしゃい。
みんな大体1万包んでくるけど、仏さん見てくれる人に
包むってことで一人頭5000円くらいのコースで仕出屋に頼めば
だれにも文句言われないよ。
666会津者の妻:02/01/09 19:53 ID:9AMwdTZI
>665
長男じゃなかったら仕出しも許されるみたいなんだけど、
本家とか跡取とか異常に執着するから。<会津
今は別居だから冠婚葬祭の手伝い(それでも大変)で済んでるけど
将来同居するの当たり前みたいに思われてるからなー。
大体同居なんて仕事やめなきゃできないってのにー。
しきたりからずれたのでsage
667山形庄内の嫁:02/01/09 21:27 ID:eUzifCDW
>660
法事とかは話が別だよーーー!
うちは食べに行ったよ。でも1人あたま5千円弱ぐらいだったと思うけど。
668可愛い奥様:02/01/09 21:43 ID:xgtkP+lE
>653
宮城県の山の方のばーちゃんち、たかり食いすごいよ。
じーちゃんが死んだとき、何にもない田舎にとっては一大
イベントさ。
しかも「年寄りが一人死ぬとあと2人は死ぬ」って言うじゃん。
見事に隣近所で1日違いくらいで2人逝ってしまって。
近所の人たちが、今日は○○さんの家、明日は××さんの
家、明後日は□□さんの家、って回ってご飯食べに来るの。
しかも食べてもすぐ帰らないでテレビとか見てさ、「お茶は
まだすか?デザートは?」みたいな感じで待ってるんだよ!
食事の内容もいっぺんに死んだものだから張り合っちゃって。
「○○の家はいくらくらいだからうちはもうちょっと・・・」
とか。
669可愛い奥様:02/01/09 21:48 ID:nnQXM6A6
うちの旦那はおなじ福島でも浜通り。
長男夫婦の我々は3年も正月帰ってないが、
特になにも言われない、聞こえないふり・・。
670会津者の妻2:02/01/09 22:15 ID:3ByQPXjB
結婚前に同様のスレがあれば…く…悔しいっ
671可愛い奥様:02/01/10 00:27 ID:F8ncgQXN
山陽・山陰地方って、どうなんだろう?
何年も昔、テレビで『日本一、新しい住民を“よそ者”っていう意識で見る地方は島根県です』って行ってた。
どうやって調べたんだろう??(?_?)
ちなみに一番よそ者意識が低いのは北海道だって。「皆元々よそ者の集まりだから」って言ってた。
島根県・鳥取県って山陰でしょ?
岡山県・広島県・山口県って山陽でしょ?
↑この5県、なんかしきたり厳しいってイメージあるけど。
672可愛い奥様:02/01/10 00:38 ID:n1G64LpW
>671
上二県と下三県はまったくの別物だよ。
水と油と言っていいかもしれない。
瀬戸内側は恥ずかしいくらい能天気な土地柄。しきたりなど皆無。
673可愛い奥様:02/01/10 02:25 ID:5QZysvpO
娘の初節句にいや〜な予感が......
地域を問わず、全国的にすごいのでは....?

今日、義母が人形のカタログをどっさり持って来て、
「気に入ったものがあったら云ってください。」などと。
「実家から、私の古いものを送ってもらいますからー。」
(現金支給にしてくれ、とは言えず...)
と答えると、「あ、じゃあご近所にもそう云っておきましょ。」
ですって〜!!
え?ええっ?(恐ろしくてとてもそれ以上聞けなかった)
何やら、イヤーな予感がする今日この頃.....
しばらく旅にでも出るか.....
674可愛い奥様:02/01/10 08:33 ID:qA9x6myU
>>620は北関東の恐ろしさを知らないわね。
675可愛い奥様:02/01/10 09:10 ID:HU9ryGRH
結婚する時に「雛人形を持参」って言われてびっくりした。
しかも新しいのを買えと言ってきた。
もちろん、この先男の子しか生まれなくても、嫁は雛人形を
持ってお嫁に行くそうだ。そして女の子が生まれたらまた新しい
雛人形を嫁の実家が揃える。変な習慣止めろ!

田舎は家系図なるものを持っていて昔は城主だっただの・・・
過去にこだわる。近所中、自称立派なお家柄の家庭ばかりで笑える。
家紋にもこだわる。「お宅の家紋どういうの?」なんて言ってる
地域はうちの主人の実家周辺だけじゃないのだろうか?
どうなのですか?みなさん・・・。
676可愛い奥様:02/01/10 09:15 ID:k8n4LJnd
そうそう。過去やご先祖にこだわる。
本人が努力して立派なおうちを建てても、
「昔は大したことない家だったのに・・・」
と陰口をたたかれる。
それよりも、昔からの地主で、何の努力もなしに
土地を親から受け継いだ人の方が偉いと思われている。
そして、それをよりどころに生きているような人がいる。
677可愛い奥様:02/01/10 11:03 ID:0svTTjMK
>>675
ええっ!?女の子が産まれてから、としか聞いた事ないです。
どこら辺ですか?
678可愛い奥様:02/01/10 11:18 ID:L4X9VXJu
自分の雛人形を持参して嫁に行くってのは、今もあるよ。
で、身代わりとして実家には市松人形(いちまさんと呼ぶ)をおいて置く。

新しいのを買って持参つーのは不思議な要請やね??
その雛人形は女子が誕生しない場合、いったい誰の物?と問い詰めたい。
679可愛い奥様:02/01/10 11:21 ID:k8n4LJnd
雛人形って、自分が使ってたのを娘のために
使ってもいいの?今実家においてあるけど、
使わないともったいないと思って。
680可愛い奥様:02/01/10 11:28 ID:L4X9VXJu
>679
基本的には雛人形は女の子一人に一組と言う考え方。
だから母親のがあっても女の子が生まれればまた買う。

ただし今の住宅事情なんか考えたらそんなこと、出来ないよね〜。
大学時代、超お金持ちの友人のお宅にいったら
座敷二間ぶち抜きで、おばあちゃん、お母さん、娘二人分と言う
雛人形を飾っている光景を目の当たりにしてあまりの壮観さに度肝抜かれたわ。
お道具なんかも蒔絵で金細工でそりゃ凝った造りでさ。

雛人形と五月人形だけをしまう為の納戸も別室にあるちゅーぐらいの
古くからの豪邸なので出来るワザだろう。
全部飾り終わるのに女性総出で、2日がかりだそうです。
ちなみに都内の話。
681可愛い奥様:02/01/10 11:33 ID:k8n4LJnd
>680
679です。
そうですか。教えてくれて有り難う。
でも、大人になった自分の分を飾る気は起きないなぁ。
かといって、そのままにしておくともったいないし・・・
うちは小梨だけれど、もし娘が生まれて私の雛人形を
使ってたりしたら、姑がうるさそう。。。
682可愛い奥様:02/01/10 11:43 ID:L4X9VXJu
お姑さんの考えにもよるだろうし、家庭の事情もあるから
いちがいに言えないんだけど
本来、人形ってのはその人の身代わり・・その人の魂が宿る・・と
考えられている。よって我が子にでもそれを譲ると言う行為は
あまり歓迎されない物らしいよ。捨てる時にもむやみには処分出来ない。
しかるべき方法で供養してもらわないといけないとか。
(これは、娘の雛人形買う時に京都の人形屋さんに聞いた話の受け売りです。)

この辺をどこまで重視するかは各個人の判断だけどね。
うちだって狭いので、娘のぶんしか飾れないから
私のは実家に置きっぱなしだよ。もう何年も誰も出してないだろう。
683   :02/01/10 11:45 ID:0wWCMCo+
私は使ってる。
「自分が女の子できたら絶対これ飾ろうって決めてたんですぅ〜」って
出産後すぐに親に送らせた。
ちなみに同居。
こういうことは「前々から決めてたの、じょーしきなの」って感じで
すぱっと言い切るに限る(笑)。
684675:02/01/10 11:46 ID:HU9ryGRH
雛人形の件、おかしいですよね。きっとうちの夫の実家周辺だけ
なのでしょうね。田舎には「蔵」なるものがありますので8段飾り
も当然のように買うことができます。
お隣のお嫁さんは8段飾り150万円だったと豪語しておりました。
どの辺なのかって?聞かないで下さい。地域どころが私まで限定
されそうで・・・・田舎って恐いですよ。(笑)
685可愛い奥様:02/01/10 11:48 ID:k8n4LJnd
そう言えば、先祖代々同じお雛様を使ってる家って
あるよね?テレビで見たような。
686可愛い奥様:02/01/10 12:46 ID:PIjmc9m9
テレビに出るようなすんごい家じゃないけど
代々お雛様使ってるよ。
おばあちゃんより前の代のことは
わかんないけど、少なくともおばあちゃんが
小さい時も同じの飾ってて、しかも当時既に
古かったらしい(笑)。

とりあえず家に女の子が産まれたら
その古いのでお祝いして、産まれた娘が
よそに嫁いで、女の子が産まれたら
新しいの買ってあげる、ということにしてるらしい。
687可愛い奥様:02/01/10 12:56 ID:jTht6/s2
>>674
禿堂。
688可愛い奥様:02/01/10 15:21 ID:+9Zj1+bp
家の義実家(信州)では、
男の子が生まれたら破魔弓、女の子が産まれたら羽子板を
初正月に飾る。どこにでもある話だけど
先日、義いとこの家に行ったら、羽子板が5本ほど所狭しと並んでた…

並べるともう、おじ達の見栄っ張り大会って感じ。
っつーか、現金にしろよ!!ですよね。
羽子板や破魔弓もらってお返しする方はただただ金が出てくから
何個もあったってありがたくないのに、「ありがとうございます」と
言わなくちゃいけない事が痛い…

義いとこの子だから、家の舅もあげてたけど、
あきらかに相手のためって言うよりも
「自分がやりたいから、やるべきものだから」といった感じ。
超見栄っ張りの舅の羽子板は、他の誰のよりも高そうでした。
ああ、家で生まれてももらっちゃうのかなー。(鬱
689コンコン:02/01/10 15:22 ID:1yPVUJ2h
なにはともあれ、これ読めばわかる。
なんでも書いてあった。
http://www.puchiwara.com/hacking/
690可愛い奥様:02/01/10 17:25 ID:UMd/DWx8
>>688
破魔矢、羽子板って今じゃ誰ももっていないよね。(特に私の周りでは)
私も北関東のド田舎出身で、娘が生まれた翌年に母が羽子板を送ってくれたのですが、
ハッキリ言って、年に1回しか出さないのに収納するにも困るし、なくてもいいと思いました。
最初は「いらないよ」って言ったのですが、こっちではしきたりだから・・・との事で送ってくれました。

デパートの破魔矢・羽子板売り場もお客さんだれーーーもいないし、
やっぱり節句や破魔矢・羽子板にこだわるのって田舎の人だけなのかな?
母の気持ちはうれしいけど、マジで収納に困ってます・・・。
それと雛人形も・・・
691可愛い奥様:02/01/10 17:40 ID:xwrWLTtU
>678
実家も嫁ぎ先も大阪市内だけど、「いちまさん」は実家ではなく
新居に連れて行かされたよ。お供なんだって。
で、ビクーリしたのが、連れて行くときいちまさんに目隠しした事。
実家への帰り道を覚えないように=離婚して実家に帰ってくることが
ないようにってことらしいけど、道覚えてないと里帰りできへんやん。
692可愛い奥様:02/01/10 17:44 ID:tovEUrDQ
>691
うわ、しきたり?とは言え、人形に目隠しって何か恐いね
呪いでも掛けられないかしら・・・
693可愛い奥様:02/01/10 17:46 ID:KENvCUux
バブルのころ、実父の生家に、「お宝拝見」系のテレビが来て、
伯母(年は取ってるが嫁)がOKして、放送されてしまった。
そのあと親戚中大騒ぎになり、父も大憤慨していたが、
私は「どうでも良いじゃーん」と思った。
だって、泥棒に狙われるのも妬まれるのもそこの家の問題でしょ。
出ちゃった人間が騒ぐなんておかしいよ。
694可愛い奥様:02/01/11 02:30 ID:IGBboTo1
赤ん坊が初めて歩いたときに、お餅の上を歩かせるってのは一般的ですか?

お餅を背負うのも解りませんが、仮にも食べ物を踏ませるってのもよくわかりません(w
ちなみに長崎です。

あと、田舎の義父が亡くなった時にお墓を新造してたのですが、
それがやたらとゴージャスで、墓石だけで縦2メートルくらい、土台から頂点まで3メートル以上
下のお骨入れるところが、4メートル四方くらいありました・・・・

あとになって親類に「一軒当たり50万出してくれ」と言われました・・・・
お墓に金かけるのは勝手だけどこっちに金せびるな!
「そんな余裕無い!と一蹴してやりました、ついでに縁も切れて一石二鳥(w
695可愛い奥様:02/01/11 05:03 ID:Jt3egUmP
>そんな余裕無い!と一蹴してやりました、ついでに縁も切れて一石二鳥(w

ワラタ。私も縁切りたい・・。
696可愛い奥様:02/01/11 09:12 ID:/spbu7c1
>694
餅踏みで検索するとたくさんヒットするよ。
一般的とまでは言わなくても、一歳の節目の祝いで餅を背負わせたり、
踏ませたりということをしている地域はけっこうあるんじゃないかな。
福岡では子供が一歳になった時に餅踏みをするけど、
健康に育つようにという願いと、歩きはじめだすころだからというところから
来ているらしいよ。

これに全国の様々な祝い方が出ています。
ttp://www.shaddy.co.jp/jiten/jiten_data/iwaigoto/iwaigoto04.html
697可愛い奥様:02/01/11 09:43 ID:eRajmkYu
しきたりも理解できないけど、
娯楽はパチンコやギャンブル、風俗ばかりで文化がないのがイヤ。
クラシックのコンサートなんて全然やらない。ミュージカルもなし。
パチンコ屋には一体どこからきたんだろう?と
不思議に思うくらいの多くの車が止まってる。
昼間は死んだように静まり返った商店街が
夜になるとド派手になり、こっちも車が沢山止まってる。
ファミレスに行くと客のほとんどがドキュソ。
親子3代金髪とか、首に鎖をかけた怖そうな男の人とか。
耐えられないよ〜
でも、こっちではドキュソもしきたりに従ってるんだろうか?
698可愛い奥様:02/01/11 10:25 ID:re8CjUUi
>650 さん
関係ない話でごめんなさいですが、
「フレンチが食べられるぞ」に何だかホッ!
「ら抜き言葉」に辟易してたので。
699可愛い奥様:02/01/11 10:30 ID:ZWsEt97g
>697
お住まいはどこですか?
そこまでひどいと是非聞きたいです。
おさしつかえなかったら・・・。
700可愛い奥様:02/01/11 10:36 ID:eRajmkYu
>699
群馬東部です。前レスにも私と同じ地域在住の方が
いたようで・・・
701可愛い奥様:02/01/11 12:21 ID:vCFG0t+Z
DQNって結構しきたり好きじゃない?
初詣は絶対かかさないし。
イベント上等〜って感じ。
702可愛い奥様:02/01/11 12:48 ID:lkNVXSks
>697=700
私も群馬東部です。
697のレス読んで「この辺みたい」と思っていたらやっぱり
そうだったのか。(w
太○駅の近くの商店街(というのか?あれ)はまさに
そんな感じ。

旦那が言ってたけど、太○の風俗街って「安くて充実」
って全国的に結構有名なんだって。そうなのかな。
703可愛い奥様:02/01/11 12:58 ID:eRajmkYu
697です。
>702
あ、お仲間ですね。
それで余計全国からドキュソが集まって来るんでしょうかね?
悪循環ですね。
あの駅前の南口の通りは昔は商店街だったようです。
昼間結構人も集まってきてにぎわっていたようです。
今はシャッターの閉まった店ばかりで見る影もありませんが・・・
704可愛い奥様:02/01/11 13:13 ID:WC2GyCy0
わーい、お仲間だ。
私の出身は群馬南部(藤○市)
ここも凄い、たまに実家に帰って夜ファミレスに行くと
珍車に乗った、珍母一家が沢山いる・・・。
プリン頭、ジャンボカット、なんて定番中の定番。
ドキュンの王道のハイビスカス柄のトレーナーを着た人ナド。
705可愛い奥様:02/01/11 13:39 ID:eRajmkYu
697です。
>704
まさにそんな感じですね。
私は東京以外住んだことがなかったので
田舎ってこんなもんなのかって思ってたけど、
もしかして、群馬のこの辺てドキュソじゃない人には
かなり暮らしづらい地域なんでしょうかね?
706可愛い奥様:02/01/11 13:48 ID:xlwUWqhM
私は群馬県西部(西毛?)なんですが、同じようなものです。
ドキュソは実家近辺(関西)にもいたけど、率が違うって感じです。
段違いに多くて、その分デカイ顔してるのが怖いです。
707704:02/01/11 16:37 ID:PGnTjVcc
前テレビ番組で、暴走族の全国分布地図みたいなのが出た。
そしたら北関頭の群馬あたりに集中してました。
やっぱり・・・。
ホント凄いよ、群馬って。
私は結婚して今は群馬には住んでませんが、
地元の友達が「ロータリー、」という言葉を頻繁に使います。
なんだか車にのって前橋駅のロータリーで何かをするらしいのですが、
一体なんなのでしょう・・・。
708706:02/01/11 17:03 ID:xlwUWqhM
前橋駅のロータリー、一回行ったことあるだけだけど、
確かにすんごいドキュソの数でした。
10人前後の群れがいくつもかたまって、けたたましく笑ったり、
同士で飛び蹴りしてじゃれてい(遊んでいる様子)ました。 キンパツ率100%。
709707:02/01/11 17:11 ID:PGnTjVcc
>>708
うわーー。やっぱりそうなんですか・・・
私の友人はドキュンじゃなく真面目な子なんですが、
群馬で「ロータリー」というとメッカみたいなものらしいです。
自慢そうに「ロータリーがさぁ〜〜」と嬉しそうに話すんです。
ひょっとして友人は・・・(以下自粛)
710702:02/01/11 18:39 ID:vnGpCQeN
>707
やっぱり群馬って暴走族多いよねえ。走り屋も多いし。
旦那が「神奈川の湘南とかの方が多いイメージある」って
言ってたけど。
つーか、この辺の若者にはそのくらいしか娯楽がないのか?

前橋とか高崎とか、私は年に1回逝くかどうかです。
だって逝ってもつまんないんだもーん。
県庁だの市役所だのにかける金があったら、早く
下水道工事と道路整備しろや。ゴルァ
流れ良くして田舎もんの固い頭にも風入れろや。ゴルァ
物干し竿も落ちるほどの空っ風が吹いてるだろ。ゴルァ
711709:02/01/11 19:37 ID:AQ4ZFT4V
高崎駅のロータリーも凄くないですか?
土日の昼下がりから、ロータリーでロカビリ踊ってるんですよー。
しかも、高崎祭りでもお祭りに使う道路全部にドキュンが占拠する。
全員特攻服を着て、女の子もロカビリファッションに身を包んでいました。
しかも警察に補導される者も沢山・・・。
嗚呼、何故地元には、こんなにもドキュンが・・・。
712可愛い奥様:02/01/11 19:46 ID:AQ4ZFT4V
>>710
うんうん、同感。
群馬では「走り屋」ってステイタスらしい。
友人の彼氏が走り屋で、付き合いはじめた当初友人から
「久しぶり〜!新しい彼ができたよ!走り屋だよ〜」と自慢メールが来て、
彼の愛車の写真と、彼&友人のプリクラを送ってくれた。
それに、高校時代も「走り屋」の彼がいる子は、ちょっと鼻が高い
みたいな風潮だったかも・・・
連続カキコスマソ・・・
713可愛い奥様:02/01/11 20:16 ID:0IlXvhTE
>712
そうか。「頭文字D」の世界がリアルで広がっているのか・・・
いやあのマンガは好きなんだけど、
なんか登場人物の生活態度が信じられなかったんだ。
ああいう人が本当にいるんだね。
714可愛い奥様:02/01/11 20:42 ID:F1/Po4xo
いろは坂や筑波山に走り屋見に行ってました スマソ
715可愛い奥様:02/01/11 21:26 ID:B9i8q8qg
私の実家がカナーーリ田舎。
つい10年前まで土葬だったわ。
ガイシュツでない変な習慣は、配りものです。
厄年やおめでたいことがあると、近所に砂糖を配るのです。
フツー(スプーン印等)の上白糖1kgに、熨斗をつけて。
結婚式、葬式など大きなイベントの時はおうちで祝宴を催すのですが、
小さいイベントOR薄い親戚・ちょっと離れたご近所にはお砂糖だけです。
そして、古い人は 甘い=おいしい という図式ができあがっているので、
料理の味付けがやたら甘い。
我が家は糖尿病を煩っているものがいたので、薄味だったのですが・・・
親戚の内で食べるおいなりさんとかは、まるでおはぎのような味でした。
ちなみに東海地方の田舎です。
716可愛い奥様:02/01/11 21:57 ID:oaS1TBes
>>715
私の嫁ぎ先も東海地方の田舎です。
ほんとに味が甘い甘い・・・

煮物作ってるのみて「こんなの食べ続けてたら病気になる・・」
って本気で思って悩んだ。それくらい砂糖が入るんですよ。
おおさじ一杯とかの話じゃないガバガバと・・・
なんか砂糖食べてるみたいで私は食が進みません。
実際旦那の家系は糖尿が多いらしいですよ。
私が食事作る時は砂糖控えめにするんだけど
甘くなくてまずいらしくあんまし食べてくれない(涙
717可愛い奥様:02/01/12 01:45 ID:ggFu4Vye
大安・仏滅なんかにうるさいです。

2人の忙しい時間を縫って、わざわざ大安に入籍にしたのに
「悪い大安の日に入籍した・・・。」って
旦那の親戚が陰でブツクサ言ってたらしい。

悪い大安?知るか、そんなもん!
718可愛い奥様:02/01/12 01:55 ID:FJj6+MRE
しきたり…ではないかもしれないけど、
人から子犬をもらって(2ヶ月。コロコロしてて超キュート♪)
義実家に連れて行ったら、
「なんだ。もっと白いのもらってくればよかったのに」と姑。
どうやら、この辺りでは犬は白っぽいほうが「器量よし」と
されるらしいけど、そんなの聞いた事ありますか?
かわいきゃいいじゃん!と思ってしまうけど。
719可愛い奥様:02/01/12 09:31 ID:OYaFoW1v
>717
うちの姑も。
大安だろうと仏滅だろうと本人たちの問題じゃん!
姑曰く、結婚式が仏滅だと招待客に悪いとのこと。
招待された方っていちいち「仏滅だ、失礼な奴だ」
とかって考えないと思うんだけど。
費用をケチったくらいにしか思わないよね。
ま、結婚式はしょうがないとしても、
とにかく、姑は何をするにも大安じゃないとダメ!
新しい服を下ろすとか、ちょっと大きな買い物とか。
そして、その根拠は縁起が悪いなんてちっとも説得力がない。
いちいち大安や仏滅を気にしてる人って、よっぽど暇な人だよね。
普通はそんなこといちいち気にしてたら生活が続かないよ。
とにかく、自分たちのことは自分たちで決めたいよ。
720可愛い奥様:02/01/12 14:25 ID:i7ndPH21
しきたりとはチョト違うけど、
義父も大安・仏滅とか方角とか気にするタイプ。
庭の工事で掘り起こすのも占い師みたいな人に相談して
時期を決めてるみたい。

うちらが入籍した日、役所から旦那の実家に行く途中で
「今日は北が鬼門だから南から来い」って電話があった。
でもそういうことを気にするわりに婚姻届を持っていって
不備があったからってまた家に戻ってくることは気に
しないんだよね。
新婚さんのUターンやバック禁止ってあれも地域性か。
旦那もそんなの知らなかったみたいだし。
721可愛い奥様:02/01/12 14:43 ID:wJdOGOe8
群馬にはなぜ青い車が多いのだろう。
ホイールが金色のやつ。
722可愛い奥様:02/01/12 14:44 ID:ZLr2yzt/
ミ,, ゚Д゚彡 < チンコ? 
723可愛い奥様:02/01/12 15:08 ID:nZn45TNh
東海地方! 赤だしの味で、今までずっと作ってきた全ての料理の味が
負けてしまい、途方に暮れました。
そもそも八丁味噌と赤だし味噌のちがいも、まだよくわかっていないんだけど
とにかくくどい。東海地方に逝かれた方々、味付けどうなさってます???
724可愛い奥様:02/01/12 15:24 ID:i7ndPH21
>721
それはインプレッサのWRXじゃないの?
群馬はスバルの本拠地だし、青いWRXはラリーカーが
その色だったかイメージカラーがそうだったか・・・。
ちなみにゴールドホイールは標準装備だよ。
725可愛い奥様:02/01/12 16:38 ID:2ryYk41N
>723
無理に八丁味噌をつかって料理せずに、親しんだ種類の味噌をとりよせたらどうかな?
私も今東海地方に住んでいるけど、味噌と醤油は実家と同じものを取り寄せてるよ。
味噌みたいなほとんど毎日使うようなものこそ、お気に入りの食材を使って
美味しく作りたいよね。
726可愛い奥様:02/01/12 22:21 ID:qVLEd0/U
>723
味噌入れすぎじゃないですか?

あと、どんなお味噌か解りませんけど、500グラムで600円くらいのを買わないと美味しくないですよ。
727可愛い奥様:02/01/12 22:25 ID:BKMVJdSr
>720
私の友人のお母さんが方位とか大安・仏滅を気にするタイプ。
出産する産婦人科も検診の日もお母さんが決めたそうです。
「今日は北西の方角へは行ってはいけない」とか「午前中は
外に出てはいけない」とか毎日がそんな調子だそうです。
728可愛い奥様:02/01/13 00:06 ID:J1uyMEVZ
絶対にもう許さないと決心を固めた
心を他人にしてもう相手の感情も言い分も相手にする気はない
自分らの思うこと全てを察して気配りしろ・・・みたいに言うなんて
お前ら一体何様なの?  あんたら怒る方がおかしいんじゃん(笑)

だいたい「ダサダサが美徳」みたいなの笑っちゃう!
コンタクトより眼鏡がいいって? 黒髪でおかっぱでバレッタのお嬢留めやってる
あんたらの娘のほうが、30代なのに変です。ノーメイクでリボンつけるし、
縫いぐるみ狂いだし。いい年こいて「中学生のいい子」みたいでだっさい!
729可愛い奥様:02/01/13 00:08 ID:HyQFzt6Z
>720
私の祖母(父方)がやっぱり方角を気にする人だったよ。

子供の頃、両親が土地買って家建てて、さぁ引越し!という時に
方角が悪いと言ってきたって。
で、どうも私と土地が合わないらしく、
そのせいで運気が逃げるだかなんだかで
「○○(私)だけ親戚の家に預けろ」とまで言ったらしい。
両親が「冗談じゃない!」と反対してくれたから
無事、新居に家族そろって住めたけど…

でも私のせいで本当に運気が逃げたのかどうかは結局わからない。
みんな病気もせずに無事に暮らしてるし。
何かあったら私のせいにしたのかな?>祖母
730可愛い奥様:02/01/13 11:37 ID:wMPqZEwA
>>723
赤だし。まだ馴染めないですねー。
何度作っても味が安定しなくて(おいしさを知らない)
結局旦那が帰ってきてから味見してもらうんです。
その味を覚えておけばいいんですが、おいしくないので
覚えられない。
旦那の実家で赤だしの豚汁食べたけど味噌の味しか
しなくてお世辞にもうまいものではなかったです。
赤だしって濃いですよね。ショッパイっていうか・・・

>>723
赤だしじゃないとダメなんですよ。
731可愛い奥様:02/01/13 14:35 ID:R6vdt3sO
>727、>729
そういう占いに頼る人って何かあったときの気休めに
したいらしいよ。
お払いとかもみんなそう。
何かあったときに「あの時お払いしなかったからだ〜」
と後悔したくないから、
何かあっても「占い師の言うこと聞いたからこの程度で
済んだ」って思えるから。

でもアドバイス程度に「こうした方がいいよ」はいいけど、
そのことでいちいち干渉されるのはパス。
732721(しきたりと関係ないのゴメン):02/01/14 18:29 ID:K+LGc+RM
>724
そうなのか、ありがとう。車種とかには疎くて・・・。
近所に青い車専門店があるんですよ、店舗駐車場は青い車だけの。
で、週末になると、青い車に乗ったあんちゃん達が集ってくるの。
見たところ、いろんな形があるんで、いろんな車種があるのかもしれない。
群馬に来た当初は道路走ってて、「あれ、この車さっき見た」と思ってたら(目立つから)
そうじゃなくて、青い車が多いんだって気づきました。色の嗜好が違うのかな、群馬の人。
733可愛い奥様:02/01/14 18:34 ID:IXBm/STP
コンタクトより、めがねがいいとは思うが・・。
まえ、ブローも禁止されてた方?
734可愛い奥様:02/01/14 19:53 ID:YxlhitAn
>732
スバルの競技車両のイメージカラーが青だから、青が流行ってるだけです、
群馬はスバルの地元だし。

解りやすく言えば、阪神ファンが虎縞のシャツ着るようなもんですな。、
735可愛い奥様:02/01/14 20:05 ID:0YH2TwwG
私の田舎では、全身を「アバヤ」という黒い布で隠しています。
また、女性は教育をうける権利もありません。
一日数回の礼拝や、断食を強いられる日もあります。
それを守らないと、一般の警察とは別組織の「ムタワ」と呼ばれる
宗教警察に逮捕されてしまいます。
736可愛い奥様:02/01/15 11:58 ID:Ig+k2LIz
限りなく埼玉に近い千葉県です。
結婚したときには「オタノモウシ」(漢字わからない)という宴を開いて
同じ組の人を呼び、仕出しでもてなします。
ちなみに1万5千円の料理でした。いや、とても美味しかったですが。
嫁は着物を着て、それぞれにお酌をしてご挨拶をします。
お土産は、紅白の御餅(3000円)+5000円の商品券。
呼ばれた方は、半じょうの半紙と3000円を包んできてくれました。
なんか、物凄い出費だったなぁ。
737ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/15 12:05 ID:JJC+Py07
大頼母子?今でも残ってるんですか…ちょっと感動
738ドラ ◆p.Qk9ETI :02/01/15 12:05 ID:JJC+Py07
(煽りじゃないです)
739可愛い奥様:02/01/15 13:44 ID:A+p8vnZO
>>721
イニDも関係してると思われ。
740可愛い奥様:02/01/15 14:50 ID:Ph42+zam
>>735
それも北関東ですか?
741可愛い小梨:02/01/18 01:57 ID:W4Yi4kPq
>>733
そうです! 私には眼鏡がいい、なんてわかんないけど・・・
ガリ勉ぽいの嫌い! かっこよくないじゃん。
あゆちゃんみたいなグラサンならまだしもね〜〜〜〜
ブロウ禁止には、申し訳ないけどその場でブハーーーーーーッって
笑っちゃいました!!! 田舎モン・・・ていうか、田舎でもそんなダサダサは
もういないと思われ・・・・・・
これが身内だなんて恥ずかしいです。
742このスレ初めてみた:02/01/18 02:13 ID:d6KcNUPH
スレの始めの方に火事と葬式の時に借り出されるってあるけど
田舎だからって訳でなく、昔からの風習だよ
ガイシュツだったらゴメンね
当方、東京は俗に言う下町在住なのだが
やはり火事や葬式の時は何かと手伝いさせられるよ
正直面倒だけど、不幸なことだから仕方がない
743可愛い奥様:02/01/18 02:17 ID:noTDe7O0
>736
千葉でもそんな習慣があるんですね。
私のところは東京のべッドタウンで
何もしなくていいのですが、
千葉では七五三の披露宴のようなことを
やっているところもあると聞いて、驚きました。
744可愛い奥様:02/01/18 02:19 ID:aOivqUgS
>743
そりは茨城かも!
745可愛い奥様:02/01/18 12:40 ID:M4MaPnsh
>744
茨城も凄いが、千葉にも同様な場所があるよ。
成東近辺はかなりのもんで、七五三の披露宴に二百万とかかけるのも
珍しくないらしい。
はじめて聞いた時はぶったまげたね。
746可愛い奥様:02/01/18 12:43 ID:vVNlCseQ
>745

千葉じゃないけどうちの田舎もそうだよ。
ホテルの披露宴会場借りて七五三やっているのを
何度も見た。
747可愛い奥様:02/01/18 12:57 ID:cNghPJvF
>>742
そうだよね
私も会社の社長のお母様が亡くなられたとき、
葬式の手伝いに行ったら、近所の人が取り仕切ってて、
やることなくて全員喫茶店でお茶してました。
やったのは会社関連の受け付けのみ。
それ以外はやらせてもらえず、時間つぶすのが大変でした。
東京の下町、昔は洪水の多かったところ。
748可愛い奥様:02/01/22 08:47 ID:GoSt4zPF
あげ
749可愛い奥様:02/01/22 08:56 ID:lOCFF1Tf
入学祝いなどにまで親がお返ししてくる。
子供にあげたのに・・・
そんなしきたり田舎に来るまで知らなかったから、
やんわりと「これからは気遣い無用」と言われてるのかと
思った。でも、こちらではみんなそうするようで・・・
さすがにお年玉のお返しはないけど、
それ以外のお祝いなどにはするようです。
何のためなんだろう。どうしても金の無駄としか思えない。
750可愛い奥様:02/01/22 09:01 ID:CghZVxt1
>>749
お祝いのお返しは
普通のことだと思ってたけどなぁ。
うちは首都圏に住んでるけど
入学祝いのお返し、頂いたよ。
751可愛い奥様:02/01/22 09:22 ID:lOCFF1Tf
749です。
一応マナー辞典なんかも調べたんですが、
子供へのお祝いにはお返しは必要ないと
書いてありました。
>750
私も東京出身なんです。お返しのこと、
親に言ったら驚いてました。
これは土地柄と言うより、親戚づきあいの違い
ということなんでしょうかね。

自分の親戚と夫の親戚でしきたりが違う場合、
同じようにお祝いを頂いても、夫側だけに
お返ししなくてはならないのかな・・・
なんて考えてます。
752可愛い奥様:02/01/22 09:29 ID:kppVAify
>743
数年前の話なんだけど、成田のホテルで七五三の時期に
友人が披露宴を挙げたので、呼ばれて逝って来た。
入口の会場案内を見たら、披露宴は友人夫婦1ヶ所のみ。
後の会場はすべて「○○ちゃん七五三お祝い」みたいなので
埋め尽くされておりました・・・恐るべし。
衣裳室は花嫁よりもガキんちょあんみつ姫で埋まってたんだろな・・(藁
753可愛い奥様:02/01/22 14:58 ID:FfEwkDQF
観音講って知ってる?
元々は出産適齢期の女性が観音菩薩に祈願する集まりなんだけど
年に1回持ち回りでやるの
本来は嫁たちの集まりなんだろうけど嫁のキテがない家が多いから
バーさんばっかり!
カラオケ歌え歌えってうるさくって、歌いたくてしょうがない人がいっぱい
いるんだからどんどん歌えばいいのに一通り歌わせないと気がすまない
演歌じゃないと雰囲気壊れるし鬱だ (TдT)マズー
754可愛い奥様:02/01/23 22:00 ID:p1V4VVpM
今日このスレを知って、一気読みしました。
前夫の父親の実家が福島(山間部)で、そりゃもう、うるさかった・・・
前夫自身は東京で生まれ育ったのに、父親の親戚からしきたりを
押しつけられることが多くて、何度切れそうになったことか。
 
イヤイヤやらされた披露宴で、私の母親がお勺をして回らなかったため、
「非常識だ」と罵倒されました。
それって、田舎のお座敷でだけ通用するマナーなんじゃ?
都会のホテルで洋風の式&披露宴をやったのに、新婦の母親がお勺
して回ったらおかしいっつーの。マナーにもTPOがあるのに。
 
私が夫婦別姓でいたかったので、法制化の行方を待って当面事実婚で
いたんですが、これも田舎では大顰蹙。前夫はそういうことを気にして
田舎の連中には事実婚だということを隠していたのに、そのうちの一人が
戸籍を勝手に見た挙句、おかしいと騒ぎ出したんです。
田舎の辞書には「プライバシー」「個人情報」なんて言葉はないんですね。
755可愛い奥様:02/01/23 22:06 ID:W0agfy0R
>753
どちらの地方の話でしょうか?

私の実家では、農閑期に奥さん同士でつるんで
温泉行くのが習慣になってましたね。
昔の農家のお嫁さんって働きずめだから、
堂々と休む口実なんでしょうね。
756可愛い奥様:02/01/23 22:11 ID:L2kaJgMB
>753
もしかして、馬頭さん?
なんか農家だけで観音さんとかいう集まりはあるよ。
私、北海道だけど(自分は農家じゃないけど)
同じ学区の人が子ども会の行事と馬頭さんがだぶっちゃって〜と
いっていたことあったから
私も馬頭さんはよくわからないけど、
757可愛い奥様:02/01/23 22:36 ID:OG0jUiM0
ダンナ実家が新潟の妻です
こないだ帰省した時、おばあちゃんが
「雅子さん、もう’おびや’終わったかねー」
なんか新潟って産後数十日は仏壇の前通っちゃいけない
(不浄の身体なんだと!!!)らしくて人前に
姿現しちゃいけないんだってー
それを’おびや’と言うらしいのよ
それも男と女産んだので日数が違うんだよー
もうムカついて「東京にはそんなシキタリないですよー」
って冷たく言いました
758可愛い奥様:02/01/23 23:39 ID:1ZrwFFzf
昨日、洗濯物を撮りこみながら裏の用水路を何気に見たら、
おばちゃんがおもむろにパンツを下ろして野ションしてた。
ショック。。。。

759可愛い奥様:02/01/23 23:42 ID:0YuAranB
>758
しきたりです。従ってください。
760可愛い奥様:02/01/23 23:45 ID:1ZrwFFzf
今一番の心配事は、親戚付き合い(金銭的な面)が
私たちの代に回ってきたらどーなる?と言うこと。
親が死んだらイヤでもそういう付合いは私たちの代になる。
「貰ったら返す」のが常識ゆえ、
とぉぉぉぉい親戚(私たちはどんな親戚かもわからん)に不幸があったら、
同じ金額を包まないといけないらしい。

付き合いもない親戚に5万も10万も包みたくないよー。
ってゆーか、サラリーマンには無理じゃない?
すでにその立場になってしまったママ友は
「今月、葬式で17万も出ちゃったよ」と暗くなってます。
じゅ、じゅーななまんって・・・
761可愛い奥様:02/01/24 07:52 ID:bR9fcR2S
>760
そうそう。つき合い面での金の無駄遣いがどうしても
理解できない。冠婚葬祭のために普段はケチでつまらない
生活を強いられてる感じ。

海外旅行なんて一生に一度あるかないかの大イベントで、
すごい金持ちのすることで贅沢なことだと思ってる。
私は冠婚葬祭なんかよりも海外旅行の方を優先したいよ。
見栄よりも自分の楽しみのためにお金使いたいよ。。。
762可愛い奥様:02/01/24 07:53 ID:V/2RzFVN
>>760
17万!
一件の葬式に?
763760:02/01/24 07:55 ID:q/dj5Hw3
田舎だから年寄りがしょっちゅう死んでる。
(思えば、人の死に鈍感になってしまうのも田舎の特徴?)
それが今月は3,4件あって、それで17万。
お香典だけじゃなくて花輪代とかいろいろ。
764可愛い奥様:02/01/24 09:30 ID:vjUF9yLw
>>749
遅レスでスマソ。
出産祝いのお返しはあげたよね?
765可愛い奥様:02/01/24 09:35 ID:bR9fcR2S
>764
749です。うちは小梨なんであげてませんが、
出産祝いは内祝いするものと思ってます。
あと、結婚祝いも。それ以外は、一般的には
お返しは必要ないものと思ってました。
766可愛い奥様:02/01/24 10:02 ID:V56ERUUF
出産祝いで思い出したー!
出産すると組内で押しかけてくるんだよー。アポナシで20人も!
嫌がらせだよ!床上げもしないうちに・・・
何考えてんだろうか?
2000円とササゲ(赤飯に入れる豆)を持って来るのだ
いわんわっ!
当方 北関東在住
767766つづき:02/01/24 10:05 ID:V56ERUUF
うちは性別なんて気にしてなかったんだけど
男の子産んだもんだから
「たいしたもんだー!」「たいしたもんだー!」の連呼

二人目を産んだ時はもう勘弁して欲しいので
事前にお祝いはいりませんと言って回ったよ・・
768766つづき:02/01/24 10:06 ID:V56ERUUF
>>766 連続でスマソ
いわんわっ!×
いらんわっ!○でした・・・
769可愛い奥様:02/01/24 10:39 ID:vjUF9yLw
>>749
私と同じ考えです。
もしかしたら、全くお返しは必要ないと思ってるのかと勘違いしてました。
でもそれ以外でもお返ししてるんだね〜その地域では。大変だ〜
770可愛い奥様:02/01/24 10:46 ID:bR9fcR2S
749です。
>769
そうなんです。就職祝いにまで親がお返しをします。
いらないけれど、どうしてもしたいなら、
せめて本人が初任給出てからすればいいのに・・・
どうも、都会よりも親離れ子離れが遅れてる気がします。
いい年してても、何事も親に聞いて決めてる感じです。

771可愛い奥様:02/01/24 11:03 ID:vjUF9yLw
>>749
そうなのよ〜田舎って特に子離れできないみたい。
ってゆーか、将来子供に面倒見てもらうのが当たり前と思ってる家が田舎の方が多い。
私も今のところ小梨で、もしかしたら一生小梨かもしれないから
将来の事は自分で頑張らねばとお金貯めてるよ。(私の両親も頼ってこない)
なのに旦那両親はこれっぽっちも考えてないのよ。ムカツク〜〜〜
すみあません、愚痴っちゃいました・・・
772可愛い奥様:02/01/24 11:11 ID:bR9fcR2S
>771
私たち夫婦の結婚式の前に姑が自分の両親に
結婚式のやり方や引き出物なんかについて
いちいちお伺いをたてていたのから始まった。
そして、私の親がこう言ってるから・・・と言って、
それを押しつけようとするのです。
私は「じゃ、お義母さん自身はどう思ってるの???」
ってすごく不思議だったよ。
姑はいい年して親離れできてないのです!
だからもちろん子離れもできません。
私の夫はそんな姑に嫌気がさしててほとんど無視状態ですが。
田舎の人の依存心の高さと自立心の欠如には
本当にまいりますね。
773可愛い奥様:02/01/24 11:14 ID:0lCo6wvL
私は田舎育ちの姑に「70位になったらよろしくね〜」と言われた。
姑、60ちょっと手前・・・。
774可愛い奥様:02/01/25 00:43 ID:EG6Dab8t
>>773
私なんか義理父の姉(なんていうの?)に「あんたに見てもらわなきゃなんないから」
って言われた。

3人も面倒みられないよー
775可愛い奥様:02/01/25 01:39 ID:oHpmPZBn
去年九州の田んぼの真ん中に嫁にきました。
隣の伯母さんちに間借りしてまス。
築30年は経ってて玄関に鍵ありません。
でも家賃2万で3LDK。広いからイーか、という感じです。
義父母は86と80。このごろ義母がボケ気味なのでちょっと心配です。
776可愛い奥様:02/01/25 01:43 ID:S7ax6JpC
>>771
>将来子供に面倒見てもらうのが当たり前と思ってる家が田舎の方が多い。
あぁ〜うちの義母が見事にこれだ〜〜
子離れなんて夢のまた夢。
うちの旦那は長男なので今から「義両親の老後の介護について」の話を
自分の実体験を元に語ってくれます。
あんまりしつこく言うもんで「前も聞いたよ」と言っているのですが
「でもね○○ちゃん」とまたエンドレススタート。
もうボケてんのかも。
ボケ切ってくれちゃえば施設に入れても分からないだろうなぁ。
777可愛い奥様:02/01/25 01:50 ID:6JjFGOvT
今月から組合(町内会の小さいもの)の副組長になった。
そしたら向かいの家のおばさんが、先日近所に新しく引っ越して来た人を
組合の家庭全部に紹介してまわってくれと言って来た。
全部で30軒くらいあって、連れまわされたその引っ越して来た人はいい迷惑だったんじゃないかな。
手ぶらで引越しの挨拶もしにくいだろうし。
778可愛い奥様:02/01/25 02:41 ID:IOzg0fJt
>>774
その義父の姉とやら連れてこい。
説教してやる。
774は義父の姉に何か義理があるの?
779可愛い奥様:02/01/25 10:13 ID:sAbvcNKV
>776
現在60才くらいから上の人たちが一番金持ちだと思うんだけど
違うかなあ。
子供に家や車の購入資金を援助してもなお、生活に余裕があると
いうか。
年功序列に昇進してリストラや基本給カットもなくて金利も良くて。
自分の老後は自分で看て欲しいよね。
せめて金銭面くらいは負担かけないで欲しいよ。
780可愛い奥様:02/01/25 15:04 ID:SXlquUvh
皆さん大変なんですね・・・・・
私は岐阜の大○市が実家なんですが、町内の色んな当番(班長、婦人部、消防など)
がウザかったです。

結婚する時は、家(親)によりけり。養○など中心部外の方だと大変で、結婚が決まると
饅頭を配ったり、式当日に家を出る時にお菓子を配ったりする。
当然、着物を着なければいけない。チャペルで挙げても、披露宴では打ち掛けに着替える。

名古屋市内の人と結婚しましたが、質素に自分達の好きなように出来ました。
三重県の方がもっと派手らしい。
781780:02/01/25 15:18 ID:SXlquUvh
>>723,730 味噌の話が出てましたが、合わせ味噌から始めてはどうでしょう?

私の父は東北出身で、母は神戸で育ったので食がバラバラでした。
だから、旦那がやたら味噌好きなので最初は困りました。同じ東海地方なのに・・・

味噌汁はもちろん、おでんやフライ物などなど。とにかく赤味噌が良いらしい。
たまには、白いお味噌汁が飲みたい・・・・・・・
782可愛い奥様:02/01/25 15:31 ID:iw6Mosrb
>773
私は結婚直後に、当時50代前半の姑から言われました。
田舎では、50を過ぎると老人扱いされたがるようです。
つーか、田舎って結婚出産年齢早いから40代のうちに大抵孫がいるし。
孫誕生→自分は楽隠居というパターンが根強い。
自分も一刻も早く楽がしたいときっぱり。
30年以上の余生を寄生してすごそうなんて甘いよ!

783可愛い奥様:02/01/26 07:44 ID:fhrCiuGe
>>778
お願いしようかな?(藁

田舎の本家の嫁はみんなの嫁らしいです。
義父の姉は結婚してないので私の出番?

でもその前に同居の問題で私が消えそう・・・
784可愛い奥様:02/01/26 08:30 ID:CKJ2qlKv
男性が井戸端会議しているのは、田舎だけだろうか。
話す内容も「近所の000さんがどうした、こうした」と。
女性のそれよりもっと悲壮感が漂って見えてしまう。
785& ◆h0Y1Qtms :02/01/26 10:04 ID:gkSs2VdH
噂もすぐまわってしまいますね、田舎ですと。
786可愛い奥様:02/01/26 15:43 ID:6oqfWBLI
>>761さん同意です。
私は北関東の出身ですが、海外旅行なんて「一生に一度の大イベント」ですよね。
私も海外旅行が好きで(年に一度ですが)行きますが、
旅行に行くと実家の父に「贅沢するな!」 「そんな所に行って何が楽しい!!」と
と言われ、厳しく批難されるので、旅行に行くことは内緒にします。
しかも父だけでなく、地元の友人も「外国旅行なんて行って浪費家だね」とか
「借金して外国に行ってる」とか「良くそんな所行くよね」など陰口を言われてました。
一度だけ、高校時代の親友とハワイに行ったことがあるけど
その子の親が旅行に大反対して、そりゃもう大変でしたよ〜。
理由は「飛行機に乗ると危ない」「外国は恐い所」など・・・。
787可愛い奥様:02/01/26 16:09 ID:75nEqcC3
何かあると親族で旦那実家に集まって”お食事会”。(正直うざい)
姑が中心になって考えるメニューは
刺身切ったのと焼き肉か、出前で頼んだ寿司か、鍋ものとワンパターン。
すぐ近くの家からエプロン来たままやってくる近所の親戚のおばさんなど。

ぎゃーぎゃーこ五月蠅い親戚のガキが騒いでると
「田舎の子だよなあ・・・」と微笑ましく眺める。

つまりは「田舎はご近所以上に親戚づきあいが濃い?」という事を言いたい訳で・・・。
788可愛い奥様:02/01/26 16:23 ID:6Kkd1UQJ
781に同意。
多分、赤だし飲みつけてない人には
甘味が足りない(辛い)のがつらいんだろうと思う。
白味噌(信州味噌)とかを一さじ加えるだけでも違うと思うよ。
ちなみにそういう私は愛知出身。
でも赤だしじゃなくて自家製の豆味噌育ち。
でも今は夫の好みで白味噌です。
どれもおいしいと思うけど、赤だしはちょっと辛いと思うね、やっぱり。
ちょっとすれ違いで失礼しました。
789可愛い奥様:02/01/26 18:33 ID:QCwxOCja
>>781>>788
お味噌の好みは難しいですね。私は愛知県出身の
バリバリの赤味噌育ち。だから白味噌が甘くて甘くて・・。
白味噌育ちの人とは全く逆に思えてしまうんですよ。
今は赤白両方用意して、普段は赤味噌、豚汁やきのこ汁には
合わせにしています。さすがに白味噌だけなのは今でも慣れません。

そういえば、静岡県で食べた味噌煮込みうどんが白味噌で驚いたことが。
静岡の人はこれがスタンダードだと思っているんだろうか・・。
790可愛い奥様:02/01/27 15:33 ID:Qz3qxwk3
>静岡の人はこれがスタンダードだと思っているんだろうか・・。
この発言すげーな、自分の地域でのものが世界標準だとでも思ってるのか?
791可愛い奥様:02/01/27 15:38 ID:cq7oEyFO
「田舎+漁師町」だと男女とも気性が激しくて
病院に「喧嘩で怪我した」とか言って人が
運ばれてきたりするのでびっくりした。
「田舎=まったり」ではないんですね・・・。
792可愛い奥様:02/01/27 18:03 ID:4aKaM1fV
しきたりとは全然関係ないけど
実家が田舎の漁師町です。
893みたいな人ばっかですよ…。
本家は男連中と女連中の食事場所が違います。
過疎化が進むはず。
793可愛い奥様:02/01/27 18:21 ID:AD7mNS5c
>>790
元々味噌煮込うどんは名古屋のもの。
で、味噌は赤味噌。
だからこそ白味噌仕立てのうどんが
変だと思ったんじゃないの?
794可愛い奥様:02/01/27 23:36 ID:mAniK064
>>793
>元々味噌煮込うどんは名古屋のもの。
その認識がすでに誤りでは無いのか?
795可愛い奥様:02/01/28 01:00 ID:Aqav43qq

味噌煮込みのルーツは、あまりものの味噌汁にうどんを入れた家庭料理で、
どこででも出来そうなもんだけどな
796可愛い奥様
>791
うちは神奈川の小田原方面なんですが喧嘩は普通みたい。
祭りが盛んで神輿がよく出るような土地ってそうなのかも知れません。
旦那が神輿を担いでいますが、仲間はみんなヤクザまがいなので
慣れるまで嫌だったな〜
そのせいか普通の姑や舅まで喧嘩や怪我に動じないので
私一人が怪我人相手にワタワタと看護婦してたーよ。