神秘主義的映画のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無シネマさん
>映画的であろうと舞台的であろうと、リアリズムとは、
>キャメラや構図や演技の問題ではなく、
>鑑賞者が、作者が見つめる”真実”なるものへの「視線」を作
>中から確かな実感と共に掴み取る瞬間に初めて
>体を成す物だと思う。
意味がわからん。
真実なるものへの視線を確かに実感させるためには構図やカメラや
演技の力が必要不可欠なんじゃないの?