ロベール・ブレッソンって

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無シネマさん
ケチを付けるわけではないけれど、1の「意外と爆笑シーンが多いんですが」と
いうのが全く不可解・・・
>>8の「少女ムシェットのラストも笑えるぞ!」も分からない。
映画館で他の観客に殴られても文句は言えないのでは

例えば「白夜」で、主人公が自分の声で「マルト、マルト・・・」と吹き込んだテープを
自分で聞く場面など、上っ面だけ見ていれば滑稽ではあるけれど、
それ以上に何か慄然とするものを感じました。だけど、そこで笑う奴がいてカチンときた
記憶があります。 まるでヴィゴのようだといわれる「公共問題」は見ていないので
なんとも言えませんが、ブレッソンの映画で笑う、なんて信じられないのだけれど・・・

ちなみに私も「白夜」は随分と前に映画館で見たっきり。以来、一度も見る機会が
ありません。 確か、東京では「リュミエール」が上映会を開いたはずだけど・・・
ところで、ここでも映画狂人に対する尊敬を表明すると叩かれるのかな???

ブレッソンの最高作はと問われたら、「ラルジャン」だと思います。
これは映画館に12回足を運びました。

でも、最も好きな映画は、と問われたら断然「百夜」です。
あの、夜というものを濃い青で表現した美しさはブラウン管ではなく
スクリーンで再見したくてなりません。

「抵抗」は確か「レジスタンス」ってルビが振ってなかったっけ?
確かに主人公はレジスタンスの闘士なんだろうけれど、映画はそこに言及して
いないのだから、ヘンだしムリのある邦題・・・

ところで皆さん、「湖のランスロ」はどこでご覧になったのですか?
東京では封切られたのですか? 邦題は「湖の騎士」だと何かで読んだ
記憶があるのですが、私の勘違い??