FF映画について秋までマターリと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
668656
CGキャラの演技に関してどうもCG技術の視点からしか見てない人がいるね。
演技って言うのは単に台詞とか表情ではなく、全身のそれこそ爪先から毛穴の
表情まで含めたトータルな表現。
例え人間の出来る事を完全に再現できるCG技術があったとしても、それはそ
こに一人の人間がいるのと同じ。
例えばデ・ニーロをCGでそっくり再現出来たとしても、それを本物のように
演技させるには、本物のデ・ニーロの演技を完全に理解し、なおかつCGとし
て再現できる天才的CGデザイナーが必要になってくる。
モーションキャプチャーで再現できる動きなんて演技のほんの一部だからね。
仮にそんな天才デザイナーがいたとしたら其奴に芝居させた方が早い。
2Dのアニメキャラや恐竜、おもちゃといった人間以外のキャラは、本来現実
に存在しないからクリエイターのイマジネーションがイコールその存在という
部分がある。
だけど現実に日常的に接している人間はそうはいかないよ。
一応実写とCG両方かじってる俺的には、少なくとも人間をCGで作って映画
に出すという行為には何の必然性も感じないし、クオリティ的にも今は現実的
じゃないね。
まあ手段としては有効な場合もあるから全否定はしないけど、FFの場合は目
的と手段をとりちがえてるね。
ヲタ自主映画にありがちなコンセプトとおもうのは俺だけじゃないはずだ。