千と千尋のダメな所は?【批判専門スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無シネマさん
ファンタジーも悪くはないけど、今の子供って
そういうの信じられるのかな。自分の子供の頃
(今30)ですら、もう薄々うそ臭い・胡散臭い
と思ってたから。
(勧善懲悪とか努力すれば夢がかなうとか(例えヘンかも))。

努力すれば絶対にかなう・認めてもらえる、というより、
夢がかなわなくても、認めてもらえなくても(大勢にね)、
それでもいいんだ、大丈夫だから、まわりの評価に
びくびくしたり気にしてばかりいなくていいんだよ、
と言ってもらったほうが、よっぽど「生きる力」が
沸いてくるんじゃないかなぁ。
(ダラダラなまけてていい、という事じゃないよ。
世の中どうしても上手くいかない事がある、
その時の心の持ちようを子供も知ったほうがいいと思う)

実際映画館で子供は「生きる力」が出たんだろうか。
(出てくれればいいのだけれど)