千と千尋のダメな所は?【批判専門スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名無シネマさん
「真実を見分けること」っていうのが千尋が物語を通して手に入れたものだと思うんだよ。
日常を当たり前のように過ごしてきた千尋にとって、自分や親の存在がなくなることっていうのは考えられなかった。
昨日まで存在していたものは今日も明日もあり続けると思ってた。
でもそんなことはなくて、本当は人間の存在なんて儚いものなんだよ。
本当は人は自分さえ何者かわからない。
自分が何者かわからないことはすごい怖いことだから、普通の人は
他のことで紛らわして考えないようにする。例えば仕事だったり、お酒だったり。
カオナシはそういうのを表してるんじゃないかなあ。
でも千尋は逃げなかった。だから手に入れることができた。
最後、何の前振りもなく、何のヒントもなく見分けることができたのは、
まさに「真実を見分けること」ができるようになったからじゃないかなあ。