夏映画は「千と千尋〜」が独走か。

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無シネマさん
そうかな?ぽんぽこやぽろぽろですらヒットしたんだから、やはりジブリブランド
の力はあるよ。宮崎駿プロデュースってのは前面に出されて宣伝されてなかったし。
あの絵柄がブランド力を相殺したってのは同意。
あんな実験アニメを(設備投資費も含むとはいえ)23億もかけて作ったのはある意味凄いが。
高畑は家族向けに敷居を低く作ったつもりだろうけど、いかんせん高尚過ぎ。
この人は皮膚感覚としての大衆とかを分かってないんじゃないかと思う。
押井守が「あの人は本当の意味での挫折を知らない」と評してたけど、漏れもそう思う。
やまだ君に関しては企画の発案したプロデューザー鈴木の責任というか慢心が大きな要因
だと思うなぁ、普通の会社なら首飛んでるよ。
この人の手腕というのはどうなんだろうか。ヒットしてきたのは作品の力あってのことだと思うが。
と、思うけど街中でこの人見かけたとき律儀にもやまだ君の絵の書かれた紙袋を持って
地道に宣伝してたのでちよっと同情。