若尾文子スレッドの誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
447若尾好き
では、返レスなど。

>>445
>永田ラッパの嫌がらせを受け
>他社の映画に思うように出れなかった。

嫌がらせって、五社協定に逆らったから? 確か、山本富士子ってそれが
原因で、舞台の方で活躍するようになったんだよね。

>田宮はTVに進出し、大ヒット番組になるタイムショックの司会をやり、

タイムショック! 懐かしいなあ。最近、復活したけど。
あれって、司会者は久米宏じゃなかったんだ・・・。
「ぴったしカンカン」(古っ)と勘違いしてるのかな、おれ?
448名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:01
>>447
>嫌がらせって、五社協定に逆らったから?

五社協定がそもそも会社に逆らって辞めた役者を映画五社がつるんで
起用しないようにしようっていう協定だから、
嫌がらせでも何でもなく、クビになった段階でもう他の映画会社には
出演できないんですよ。テレビがあった時代はまだいいほう、
50年代だったら、ドサまわりしか仕事がない。
田宮二郎の辞めた69年は、もうテレビのほうが勢いがあったし。
この頃の大映の最大のヒット作はハレンチグループ(南美川洋子、
渥美まり、水木正子、八代順子)の
「ある女子高医の記録 妊娠」ていうエロ映画もどきですからね。
449若尾好き:2001/07/07(土) 01:41
>>448
>五社協定がそもそも会社に逆らって辞めた役者を映画五社がつるんで
>起用しないようにしようっていう協定だから

あっ、そうなんだ。恥ずかしながら勘違いしていた。
売れっ子を確保するために、自分の会社の映画以外には出るな
っていう協定かと思っていたよ。全然、逆なのね(藁。

しかし、邦画界もおバカな協定作るなあ。何があったにせよ、
役者に映画出れなくしたら、良い映画だって作れないでしょうが・・・。
お富士さーん、カムバッーーク!!(って、もう遅いよなあ。)
でも、田宮といい、お富士さんといい、なんで首になっちゃったの?
永田ラッパって、そんなにワンマンなん?

なにはともあれ、気を取り直して、『涙』でも観よう。