ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無シネマさん
>>343
アルジェントは撮影自体は英語でやってそうだけど・・・。
イタリア映画は大体、英語音声+英語タイトルで
国際市場向けのバージョンを作る以外に、
国内向けに伊語音声でダビングし直したプリントを焼く
パターンが多い様子(イタリアでは吹き替えが主流みたいだし)。

で、日本では国際版をそのまんま劇場にかけたり、
ビデオ化したりするみたいだけど、米国なんかでは
勝手に再編集して別バージョンを作っちゃうワケ。
すると同じ英語マスターでも米版はカット、
日本版はアンカットという状況が生まれてくるようですね。

サスペリア2に関しては、アメリカで出たDVDも
伊語音声の部分は英語の音ネガを見つけられなかったみたいなので
既にそのシーンは現存しないのかも。アルジェント作品の場合は
特に伊版の方が長いパターンが多いよね。ラフ編集版か??