タイタニックの吹き替え酷すぎ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新しいスレ立てました思う存分書いてください。

フジ系列で放送した、「タイタニック」関連のスレです。
前スレ・タイタニックの吹き替え酷すぎ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=999263039&ls=50

「タイタニック」なんて放送すんな、ゴルァ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=996507589&ls=50

タイタニックのテレビ放映
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997039593&ls=50

タイタニック日本上映特別版・・・・ッテ何?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997792304&ls=50

妻夫木聡の事が嫌いになった人の数→
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=999414686&ls=50
2>1:01/09/04 22:17 ID:OYcLkc9A
ありがとうございます。
フジって、何か、この吹替えに関して公式コメント出したの?
3いい気になるなよCX:01/09/05 00:58 ID:R2JaHzlo
亀山千広編成局長は「ソフトが持つ本来の力のなせる技だと思います。かつて映画館
やビデオで見た方も、テレビ放送のために監督自らが編集し直した特別編集や吹き替え
によって、感動を新たにすることができたのではないでしょうか」などとコメントしている。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010904-07.html
4名無シネマさん:01/09/05 01:07 ID:tZyes/l2
フジテレビ反省の色無し!
なんとかしてくれ
5名無シネマさん:01/09/05 02:47 ID:RPR0qO8U
> 人気俳優の妻夫木(つまぶき)聡(20)と女優竹内結子(21)を起用。
謎。
この2人って、認知度あるの?
6 :01/09/05 15:14 ID:44n9pKJA
609yw654097ユ4744709
7タイタニック:01/09/05 22:15 ID:QeLbGU9.
今度放映するのはいつだろう?
その時は声優さんで〔プロの)お願いしたい
フジの公式BBSは結構あれて種
8名無シネマさん :01/09/05 22:50 ID:kPmzZvzc
テレビ放送のために監督自らが編集し直した特別編集や吹き替え
によって、感動を新たにすることができたのではないでしょうか」

いや、感動したのは脇を固めた声優さんとスタッフの
功績だと思うよ。

結局、迷惑こうむるのは、視聴者と仕事を押し付けられた
スタッフだけなんだよね。トホホ
9名無シネマさん:01/09/05 22:53 ID:.OZcc7Dw
>5
つまぶきはフジの作った映画の出演者
竹内は朝の連ドラの元ヒロイン(「リング」で
すごい顔して死んでた人)
どちらにしろ中途半端って感じだけどね。
10名無シネマさん:01/09/05 22:54 ID:73fDQDHg
視聴率を算出するシステムがおかしいと思う。
あんな「駄」でも高視聴率が採れるなど・・・・。
11>9:01/09/05 23:34 ID:QeLbGU9.
ありがとうございます。
竹内だったら、まだ、リングの深田か中谷の方が有名なのに
何で選ばれたんだろうね?
知名度も低いだろうけど、事務所の政治力?
12名無シネマさん:01/09/05 23:38 ID:zVJz8Tcw
つーか、なんでいちいち自前で吹替えするんだ?
WOWOW方式でいけばいいだろが。
13それは:01/09/05 23:49 ID:RQOfFn72
オリジナルのよさを再認識していただくためです。
    キャメロン談
14名無シネマさん:01/09/06 00:01 ID:S8OAgtLo
他局や週刊誌がこのネタを取り上げてYO!
15名無シネマさん:01/09/06 05:06 ID:grE7QS3s
>14
今週、ブンシュウぐらいで、やてくれることを祈る
16名無シネマさん:01/09/06 21:12
週刊新潮がたった一行しかも竹内結子の事だけしか書いてない。
17名無シネマさん:01/09/06 21:16
9/4付けの東京中日スポーツに亀山千広の歪曲発言が載ってました。はっきり言って
ドキュンです。
亀山千広編成局長は「ビデオやDVDが爆発的に売れているにもかかわらず、
前後編合わせて70%の視聴率を獲得したのは、ソフトが持つ本来の力のなせる業。
大きな刺激と勇気を与えてくれた」とコメントした。
やちゃった。視聴率を70%と言い切る歪曲さが痛すぎる!これって1+1=11とか
いうのと変わらない。こんな人が吹き替えに携わっているから、あんな出来なのは
納得した。
18名無しさん:01/09/06 21:17
> 人気俳優の妻夫木(つまぶき)聡(20)と女優竹内結子(21)を起用。

はっきり言ってつまぶきにやらせるくらいだったら
ハクやってた声優の入野(12)のほうが100倍マシだった
19名無しさん:01/09/06 21:42
つまぶき、ところてんの材料も知らんのか・・・・
20名無しさん:01/09/06 21:45
つまぶき、ところてんも食えんのか・・・
しょぼ
21名無シネマさん:01/09/06 21:48
つまぶき、おまえがショッパイぞ。
22名無シネマさん:01/09/06 22:33
>18
ツマブキが拙かったのは同意。
でもさ、なんでまた入野なわけ?
ガキじゃんか(ミヤファンって(以下省略))…。
23名無シネマさん:01/09/06 22:45
死ぬ前の「い、い、いいか。よ、よく聞くンだ、だ、だ」で笑った。
沈んだシーンは悪いがホッとしたよ・・・w

というわけでビデオ借りてきます。
24名無シネマさん:01/09/06 22:48
いいかげん飽きない?
25名無しさん:01/09/06 22:49
>>22
つまりだ
入野のガキがいいというのではなく
つまぶきがガキにも劣ると言うことだ
26名無シネマさん:01/09/06 23:27
さぶいさぶい。
27名無シネマさん:01/09/07 00:53
チノパン見れ
28名無シネマさん:01/09/07 00:56
不細工の僻みはキモイよ〜(藁
29名無シネマさん:01/09/07 01:06
>>10
視聴者の満足度が数字にでるシステムきぼーん
30名無シネマさん:01/09/07 02:09
何故か15人くらいで、後編を見たが
全員が全員竹内、つまぶきをメタクソにけなしてた。
新聞に投書した人はいるのかね。
31名無シネマさん:01/09/07 02:16
きっしょー
32名無シネマさん:01/09/07 02:32
>>30
 ↑きもっ!!
33っていうか:01/09/07 02:36
最近、吹き替えが流行りの俳優、女優、
お笑いタレントの「おまけ仕事」に
なりすぎ。せっかくプロの声優育成
するガッコまであんのにね。
34名無シネマさん:01/09/07 02:37
プロの声優育成するガッコはまともですか
35名無シネマさん:01/09/07 04:42
ガッコによります。
ガッコに行けばいいというものでもないし。
36名無シネマさん :01/09/07 06:34
2ちゃんにこんなにタイタニックオタがいるとは驚き。
抗議のメールしたり、スポンサーの非売運動勧めたり、
そんなに思い入れあるんだ、みんな。
私も軽く笑ったけど、別に怒りはしなかったぞ。
37名無シネマさん :01/09/07 18:35
>>30
今日の東京新聞の視聴者投稿欄に、主役二人についての文句が載っていた。
38名無シネマさん:01/09/07 20:15
>16
週刊新潮の、一文の記事、どんな酷評でしたか?
39名無シネマさん:01/09/07 20:21
>>38
主役の吹き替えを担当した竹内の悪評にもめげず、視聴率がよかった
ぐらいの事しか書いておらん。
40名無シネマさん:01/09/07 22:19
>39
一般的には、妻より竹内の方が、叩かれてるね。
自分は、両方ぞっとしたけど、妻の棒読みは聞いてもいられなかったから
コメントできない。竹内はひどかったけど、聞き取れただけに
あのだみ声には、文句が言いたくなる。
41名無シネマさん:01/09/07 23:56
売れない声優の僻みって醜いね
俳優に仕事とられて悔しがってるんだね・・・・
42名無シネマさん:01/09/08 01:07
別に声優が仕事を取られたって自分には関係ないけど、
下手な役者を重要な役にはつけて欲しくないね、
吹き替えでも、映画でも、ドラマでも、舞台でも。見苦しいったらない。
43名無シネマさん:01/09/08 01:11
>41
バカ?まともな人にやらせろっつってんの。映画が台無しだろが!
44名無シネマさん:01/09/08 01:47
>>36
全部が全部タイタニックヲタじゃないと思うよ。
これを黙って見過ごしてしまっていては今後も
話題作TV初登場→話題作りの為に有名芸能人を使おう という
フジテレビの悪循環が永遠に終らない可能性がある事を
みんなが不安がっているのだと思われ。
45名無シネマさん:01/09/08 02:28
>44
タイタニックと言うだけど、十分有名なのに
わざわざ、失敗と判っている人を(しかも中途半端な人選)
吹替えに起用するフジって、不思議だね。この吹替えの件では
誰も勝ち組みいなかったよね、竹内も妻も評判最低だったし。
46名無シネマさん:01/09/08 10:49 ID:/BUw7Cys
>45
いや、山形Pは勝ちぐみだろう。
47名無氏ねまさん:01/09/08 11:04 ID:6J2dYF9s
小林幸子はまあまあだったYO−。
48名無シネマさん:01/09/08 11:16 ID:8Ier7uo2
いくら文句があろうが、この時代(レンタル・セルが
大量に出まわってる)にあの視聴率(しかも2夜連続)を
取ったのだから、フジは間違い無く「勝ち組」でしょう(w)。
そういうもんだよ、きっと…。
49名無シネマさん:01/09/08 14:09 ID:eVO3x8RU
フジ、ハリウッド関係者からクレームないのかな
誰もちくらなかったんだろうか・
キャメロン哀れ。
50GE:01/09/08 14:14 ID:WiIagNzE
タイタニックについて自分のHPにコラム書いてみました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8209/shalom_008.htm
51名無シネマさん:01/09/08 21:20 ID:NsdteaxY

しかし、ひどい 吹替えだった。
ビデオ録画したけど、即効消した。
52名無シネマさん:01/09/08 22:53 ID:T/hOke4s
本日の読売新聞に、

イメージ合わない吹き替え。
がっかりした。映画台無し。

の読者の投書が。
53名無シネマさん:01/09/08 23:12 ID:PPBorIDk
HP見たけど、どえりゃー見づらいな。バックの壁か文字色変えたら?
おっと、別に俺はタイタニックマンセーって訳じゃないぞ。
54リック:01/09/09 02:19 ID:OHjUHk.o
 >50
 のコラム見た。
 「評論」、「批評」、「批判」にあらず。
 単なる偏見的愚痴。
 人にすすめて見せる代物では全くなし。
 おっと、確かに俺はタイタニックファンだけどね。
55名無シネマさん:01/09/09 05:15 ID:5HAhgpGY
一年内に、まじで、竹内・ツマブキで、月9やるかもね、
タイタニックの夢再び、みたいな。脚本は、北川さんで。
多分最低視聴率更新するだろうけど。
56浅草電気館:01/09/09 05:30 ID:nSm8uUDU
キャメロン監督による特別編集って前宣伝にノセラレテついみちゃったけど、
どこが特別編集だったの?ビデオを改めて観たけどワカランかった。
視聴率35%取ったってフジは喜んでいるけど、
これって詐偽商法じゃないの?
57名無シネマさん:01/09/09 05:51 ID:2/g6Ofqs
>>56
担当・亀山プロデューサーの談話>>17にみるドキュソぶり

>「前後編合わせて70%」

………さすが「踊る大捜査線」のプロデューサーだネ!(ワラ
58名無シネマさん:01/09/09 06:50 ID:HHztvJoY
キャメロンはワンパターン
タイタニックの次回作も潜水艦沈没
海関係や沈没関係が入り混じってないと落ち着かないのかね・・・
ところで『タイタニック2』の話(ジャックが生きていた)はどうなったの
全く結末が正反対の(ジャックが漂流してローズを再開して結婚する)話
とは聞いたが・・・・その方が気になる
59名無シネマさん:01/09/09 22:03 ID:wvd2.A/o
今回の「タイタニック」放送に関して冷静に分析して見ると、4月に放送予定が3月のえひめ丸の事故の影響で、
放送延期この時点では、主役のキャストが未定。しかし、テレビの放映のための吹き替えの録音は1〜2ヶ月前に、
やるのが常識。ところがあの時点で決定していないことと、「ウォーターボーイズ」の宣伝のための
妻夫木起用は、どうしても別撮りの可能性が出てくる。
つまり、主要キャストの事前の情報漏れを避けるため、もしくは、競演の声優たちからのクレームを避けるためか?
主要以外の吹き替えが、3月以前に行われた可能性があるから別撮りであること。
仮にいっしょに録音に参加したなら、他の人たちとの競演風景があった筈だが、それが見られない。
(もしかしてどこかで放送したかも知れないが)
そこで、4月に放送したときのレオナルド・デカプリオの吹き替えは他にいたのでは
ないかと推測する。竹内と妻武器は、収録の3日間の内実際、競演したのは、1日だけで、残りの2日は別撮りと
話していた。そこに第三の人物の名が出てくる。その人物は、4月にドラマや映画に主演もしくは、準主役クラスの
配役が与えられた人物。演技力も妻無木と同等かそれ以下(これは、仮に上手ければ続投するに決まっているが
かなりざる演技の役者)。今は旬が過ぎた感じではなかろうか?
かくして「タイタニック」は放送された。日本特別編集版と銘を打ちながら、アメリカの
テレビ放映用の素材をそのまま使用。もしかして今回は、他局がまともに放送出来るための布石ですか?と疑いたくなる。
たまたま放送権の入札を得てしまったのでしかたがなく放送したのか?そんな感じが否めない作品でした。

>>57さんの指摘の亀山メンバーの痛い発言はフジのホーム頁にもあります。
http://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/01-298.htmlの
下のほうの黒字の部分。これがフジの公式な見解だとすると鬱だ。
60>59:01/09/09 22:24 ID:5HAhgpGY
ありがとうございます。
>亀山メンバー(← この言い方ナイス!)
>「TV放送のためにジェームズ・キャメロン監督自らが担当した特別編集や吹き替えによって、
>感動を新たすることができたのではないでしょうか?」
モノは言い様ですな。絶対にそうは思ってないでしょう。本当は2人の吹替えテストを聞いただけで
ダメだこりゃあと頭をかかえてたけど、数字が良かったら、強気なんだね。悪かったら別のことを言ってただろうね。

ところで、ツマブキ・竹内じゃなくて、ぽしゃった俳優達って誰だったんだろう?
まじで、反町・ナナコだったのかな(まだそっちのがマシだったかもね)
61名無シネマさん:01/09/09 22:34 ID:tKXvXu/U
>>47
小林幸子は以外にもアニメなど声やってたりしてまふ。
だから、手馴れてるんじゃねーかなー。
ま、どっちにしろ、炊いた肉は好かん。
ローズむかつくんだよねぇ〜。最高の人生じゃねーかー。
あの宝石、捨てるぐらいならパツ金のオッサンにあげればいーのにー。
62名無シネマさん:01/09/09 23:14 ID:S03ApaVM
反町・ナナコもキツそうだぞ(w>60
63名無シネマさん:01/09/10 05:21 ID:Aw2FvpKU
もし俳優で理想の吹替えと言うなら…。いますかね?
 常盤ローズとトヨエツジャックってどう?
64名無シネマさん:01/09/10 06:09 ID:Q.5HniUQ
ジャック ナカハタキヨシ
ローズ  ウタダヒカル

・・・・すまん、軽い冗談だ。けどこいつらのメジャーリーグとブラックジャックの
演技もかなりのもんだったぞ。
6559:01/09/10 08:17 ID:8miOrvKg
補足で、竹内は4月から「ムコ殿」に出演してました。竹内は決定済みで、妻武器は
あとから付け足した感じがします。ところで、亀山メンバーは、「踊る〜」などで
マニアックな演出がすきそうだと思っていたから、今回の「タイタニック」の吹き替えは
まともなアニメ系の声優を使うと思ったが。残念です。
66>69:01/09/10 19:28 ID:Aw2FvpKU
竹内って、フジが押すような派手な女優じゃないよね?
なんか裏取引でもあったのかな? <トキワちゃんとか同じ事務所の女優の主演ドラマとか

妻もなんで、フジが肩入れしてるのか、不思議です。まだ、藤木の方がいいや。
67名無シネマさん:01/09/11 17:59 ID:d3ByGrNI
日本語吹き替えのビデオは
声誰やってるの?
68名無しキネマさん:01/09/11 20:07 ID:w9PbDVlY
フジTVのヒット作?の吹き替えは
悪評バリバリなのに全く直そうとしない。

質より話題性だけで率をとろうってのか。
映画を全く分かっていないクソ共だな。

自分は割と良かったと思ってるクチ。
ベッドの上で脅える妻を優しく抱き寄せる老人とか
最後の御伽噺を聞かせる親子のシーンとかに泣いたよ。
死に直面した人々の心の動きが来るものがあったよ・・。

メインプロットは下手糞のおかげでブチ壊しだったけどね。
69名無シネマさん:01/09/11 21:13 ID:ONeLfnv6
>>67 松田洋治と日野由里加
70名無シネマさん:01/09/11 21:32 ID:DviA.hhI
>>25
ワロタ
俺は金曜だけで見るのをやめたが、土曜も見ときゃ良かったな
71名無シネマさん:01/09/11 22:30 ID:YvCeaFwg
俺、今まで勘違いしてたような気がする。

こういう能無し芸人を吹替えに起用するのは話題をつくって映画放映時の視聴率を
上げるのが目的だと思ってたんだけど、実際は逆で話題の映画の人気に便乗して
能無し芸人を売り出す方が目的だったんだね。
だって「タイタニック」の場合はそんなことしなくても、作品の出来は別にして
話題性だけはすでに十分過ぎるほどあったんだから。
72これよりヒドイ吹替えって:01/09/14 04:39 ID:LVjHTIrM
かつてあるのでしょうか?
噂では、織田のMJF@バックツーザふゅーちゃー
相当酷かったらしいけど、妻ほどじゃないよね?!
73:01/09/14 06:23 ID:2IK7Ug9Q
レオンは酷いよ
特にナタリー・ボートマンは
74名無シネマさん:01/09/14 08:02 ID:Lw1KnMC.
>71
ウタダピノコは前者だろうがね。
どっちの場合もあるということで。
75名無シネマさん:01/09/14 08:23 ID:3URLiN1w
朝日がフジの「タイタニック」を批判開始!テレビ欄で読者の投稿という形で。
76755:01/09/15 09:20 ID:9GEFEeYY
age
77名無シネマさん:01/09/15 20:59 ID:rsG.H4cA
今日近くのスーパーのCDショップにいったが、DVDコーナーで、
「タイタニック」のDVDが流れてた、しかも日本語吹き替えで、
普通は字幕で流すのに、余程今回のフジの放送したやつが、酷かったかの証拠
だと思った。ちなみに隣でU-571が流れていたが、これは字幕でした。
78名無シネマさん:01/09/15 21:36 ID:p3HcBoMs
石川秀美のスーパーガールを覚えてる人はいるでしょうか?
79名無シネマさん:01/09/15 21:41 ID:xjCJFUns
フジテレビ=キチガイ集団
80名無シネマさん:01/09/16 21:20 ID:Ww/Lqa0w
フジの映画BBSに三矢とかいう痛い発言をするやつがいたぞ。
81名無シネマさん:01/09/16 22:10 ID:fo3fhdxw
フジも少しは懲りてほしい。
次回、タイタニック放送はいつゴロだろう。
82名無シネマさん:01/09/17 17:08 ID:4sAurpZA
読売新聞の放送塔(日曜日)は、あの吹き替えの批判大会になっていた。
83ラディン=キムタク:01/09/17 17:12 ID:/8ixJ2fE
ぶっぎーそんなに悪かったか?
元々ああいう声なんだから別に良かったんちゃいます?
84名無シネマさん:01/09/17 17:36 ID:UJOvohOI
終わったのにいつまでやってんだ?あ?
暇ならアフガン逝けや!ゴルァ!
85名無シネマさん:01/09/17 21:23 ID:n26mRNr6
>>83 声質の問題ではなく、演技の問題です。あれで上手かったら、別に批判できない。 
86名無シネマさん:01/09/19 06:59 ID:KGtTutvk
>85
同意。竹内と妻って、演技力ゼロだったのね
彼らの出てるドラマ、絶対観ないよ。
フジ的には成功でも、この2人は、負け組みだよね?
87名無シネマさん:01/09/19 07:24 ID:Ys7lt8XE
もうこのネタ飽きた。
粘着君たちうざいよ。
88名無シネマさん:01/09/22 09:32 ID:urlrNWFM
映画雑誌やテレビ誌が、「タイタニック」の話題をするけど、吹き替えの話なし。
完全に黙殺している。
89名無シネマさん:01/09/22 10:25 ID:pygfjCy2
局もタイタニックだから視聴率が稼げたってことぐらいわかってそうなもんだけどなあ。
3流芸能人はロクなことしないっつーか。
90名無シネマさん:01/09/22 13:27 ID:ODrMc42Q
一年後もこのスレが存在しつづけたら笑える。
91U-名無しさん:01/09/23 11:49 ID:IGhKyboc
フジはDQNだよ。
F-1でも一回やらかしているしね。
92名無シネマさん:01/09/27 22:35 ID:ERuAkLMw
テレビ雑誌に「タイタニック」批判が続出!
93名無シネマさん:01/09/27 23:01 ID:VpjlnJIQ
>92
「ブロス」では、吹き替えに対する視聴者の批判のコメントが
あったが、編集者のバカ女が「レオの声のツマブキ君素敵」とか
コメントしてた。

「タイタニック」以後、ゴールデン洋画の掲示板には、
放送される洋画に対しての山のようなクレームが毎回届くように
なった。これホント。
94名無シネマさん:01/09/28 01:33 ID:w99yv5lk
今度の「ユー・ガット・メール」は
トム・ハンクス=江原はいいとして メグ・ライアン=水谷なのがちょっと不安。
水谷優子の声ってどう考えてもメグにあわないと思われ。
95名無シネマさん:01/09/28 21:33 ID:WfYQsA4A
>>93 今回のテレパルのパルネットの中で、「タイタニック」の吹き替えは酷いという
投書がたくさん来てたとき記事になってました。
その中で、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の織田裕二版も槍玉に上がってた。
96名無シネマさん:01/09/28 23:04 ID:887m3VDw
今日のリー猿うぇぽんもひどい出来だよ!
97名無シネマさん
あの、「ジャックーあたしソラヲトンデルワー」が最悪だった。
すんごい棒読みで。