「コンタクト」を観て宇宙を想う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
期待せずに観たらすごくよくてビクーリ!
宇宙人はいるのかどうか?語りましょう
2名無シネマさん:01/08/31 18:06 ID:.Iz83iuY
わかりません。
3名無シネマさん:01/08/31 18:15 ID:um.dhIHc
HOKKAIDOU
4名無シネマさん:01/08/31 18:15 ID:BLyVIyFw
宇宙人はいるでしょう。
5名無シネマさん:01/08/31 18:17 ID:mfhbNVCc
地底人はいると思います。
6名無シネマさん:01/08/31 18:21 ID:if0n5BdM
どの辺がよかったんですか?>1
7名無シネマさん:01/08/31 18:27 ID:i2NI48FQ
この映画レンタルされた当時は騒がれなかったけど
いい映画なの?
どうゆうのが好みならいける?
8今泉犬:01/08/31 18:30 ID:sbMuEUNY
期待はしてなかったけど見てみたら「あー・・」と印象に残る映画だった。
ちょっと意外な展開だったもんで。
ダウンタウンの松本も絶賛した。

ちなみにクリントン大統領のシーンは全然関係ない実際のシーンを
強引に映画に引用して、ちょっと問題になったことで有名。
9名無シネマさん:01/08/31 18:33 ID:SNDNM.Fs
ほんと、久しぶりに真面目なSF映画を観たって感じしたよ。
結末は好みじゃないけど、巨大な遠心分離機みたいなのも迫力あった。
10 :01/08/31 18:40 ID:Fd5GXO9g
主人公は純粋に科学のために行動してるのに
審査で「信仰は?」みたいなこと聞かれるあたりが
無神論な日本人的には「んなもん関係ないだろ!」
と、ツッコミたくなりませんか?
私はツッコミました。
11名無シネマさん:01/08/31 18:44 ID:4N7KKq5w
<注意:ネタバレあり>


苦労して宇宙人に遭いに逝ったら「帰れ」と言われました。以上。
12名無シネマさん:01/08/31 18:56 ID:McFgIWSs
ここ数年の映画で一番好き。

>>10
ツッコんだ。
ツーカ、ドラムリンむかつく。
吹っ飛んだ時ザマーミロと思った。
13名無シネマさん:01/08/31 19:28 ID:ckcOzmso
>>10
ツッコんだ。
ツーカ、マコナヘイむかつく。
てめーが人種差別主義者だろうが!と思った。
14名無シネマさん:01/08/31 19:45 ID:EFUogLH.
オープニングが綺麗だから好き。
15ビアンカ:01/08/31 21:50 ID:SOJiHDX6
ラスト20分くらいしか見てないが、きっといい映画なんだろうな〜と思った。
いつかビデオ借りて見てみよう。
16名無シネマさん:01/08/31 22:06 ID:EFUogLH.
自爆テロはあんな所までよく入れたな
17名無シネマさん:01/08/31 22:08 ID:J3a46T62
北海道が出てきた瞬間萎えた。。。

極秘裏に作るのは無理だろ(ワラ
大体なんだよ、あの部屋は(w
18名無シネマさん:01/08/31 22:38 ID:EFUogLH.
あ、出たビアンカ。
19名無シネマさんThe Devil:01/08/31 22:40 ID:vWln.bak
>1
SETIに協力しろ!
20名無シネマさん:01/08/31 22:44 ID:o9u8jzGY
宇宙へ行くまでは凄く面白かったけど・・・
21名無シネマさん:01/08/31 22:46 ID:Nt.yfDBo
ここも宇宙なんで、我々も宇宙人です。

木星いってくっか
22名無シネマさん:01/08/31 22:47 ID:FOm9IeWk
正直、この映画の意味が分かりませんでした。
23カールセーガンありがとう:01/08/31 22:52 ID:ryE4g.b6
ガタカ98点
コンタクト97点
24名無シネマさんThe Devil:01/08/31 22:53 ID:vWln.bak
25カールセーガンありがとう:01/08/31 22:58 ID:ryE4g.b6
人間の意志、宗教感、人間の愚かさ、権力、政治、家族愛、世間との戦い、
精神の変容、あまりの多くの事を学べた。
ありがとう。
26名無シネマさん:01/08/31 23:00 ID:tjnQz.F.
ところどころに見られる、
気合入ってない部分に萎える。
HOKKAIDOU・・・。

個人的にデヴィッドモース(とうちゃん)萌え
27名無シネマさん:01/08/31 23:16 ID:C6cD0wvg
飛べる映像としては、一部で評価高いらしいよ。。。
28カールセーガンありがとう:01/08/31 23:17 ID:ryE4g.b6
>>27
何?飛べるって?
29 :01/08/31 23:18 ID:0/ALj9dk

理系入ってるひとは絶対楽しめる。(似非理系ヲタ除く)
30名無シネマさん:01/08/31 23:18 ID:ix4ubY0E
簡単にマコノヒーと寝るジョディ・フォスター、
宇宙人の月並みな描写に萎えたが、
それでもとてもいい映画だと思う。
設計図の読み方解読のシーンに
「そーだよ、SFはこうでねえとな!」と
ひざを打った。
31 :01/08/31 23:19 ID:0/ALj9dk

つーか、
あの電波の解析プロセスは何度見ても超燃え(w
32名無シネマさん:01/08/31 23:20 ID:FOm9IeWk
すいません、宇宙になんで死んだ父ちゃんが居たの?
誰か教えて下さい。
33カールセーガンありがとう:01/08/31 23:21 ID:ryE4g.b6
俺はあの映画は理系に根ざしていない様に思う。
あれは文系の領域ではないのか?
34名無シネマさん:01/08/31 23:22 ID:KXDbSp1E
エイリアンが主人公の記憶から再生したのです。
エリーがそう言ってたでしょ?
35名無シネマさん:01/08/31 23:23 ID:KXDbSp1E
北海道の形が違う。それに、リアス式海岸があるわきゃない。
36 :01/08/31 23:24 ID:0/ALj9dk
>>33
理系文学。文系とはちょっと違う。(w
37名無シネマさん:01/08/31 23:34 ID:O.uuOYRw
公開初日のオールナイトで見たんだけど、眠いせいもあって
ジョディーと一緒にトリップできた。
こんな経験は今までで初めて。
38渚にて:01/08/31 23:40 ID:pRAlzr3o
<注意:ネタバレあり>

おとん(宇)との再開シーン、予想はついてたんだけど泣けました。
おとんと幼ジョディの会話もいいかんじ。「宇宙(スペース)がもっ
たいない」のとことか。
39名無シネマさん:01/08/31 23:45 ID:W4v6Ok32
ガタカに比べればカスみたいな映画だ。

ガタカ93点。
コンタ77点。
40U-名無しさん:01/08/31 23:49 ID:7GwEPDDk
あんま漏れ映画みないけど
これは凄い「綺麗だなー」って思った。
41名無シネマさん:01/08/31 23:50 ID:RpDYjC16
専門的な知識がないので難しい事はわからないし、
ツッコミも入れられなかったけど、面白かったよ。
いかにもな宇宙人が出て来てキャーとかならなくて良かった。
寂しい宇宙人が、主人公の尤も愛する父親の姿を借りて
静かに語りかけて来たシーン、感動した。本当に地球人以外に
宇宙人がいるなら、こういう方達がいいなあ(笑)
あと主人公が、宇宙の美しさ(だっけ?ウロ覚えだが)に感動して
「知らなかった…」と何度も脳内でリピートする所なんかも良い。
ビデオにとってなかったのが悔やまれるぅ
42 :01/08/31 23:52 ID:0/ALj9dk

<<<< ネタバレ注意 >>>> <<<< ネタバレ注意 >>>> <<<< ネタバレ注意 >>>>

>>41
「詩人を連れてくるべきだった・・・」って言葉が最高に胸に響いたなー。
43774じゃ!:01/08/31 23:57 ID:1ZQ5ADFI
立花隆の「宇宙からの帰還」を読むと、
宇宙飛行を経験したものほど、神の存在を信じるそーだ。
44名無シネマさん:01/09/01 21:52 ID:ic1RG9kk
↑私は宇宙飛行してないけど、神の存在は信じてます。
45名無シネマさん:01/09/01 22:48 ID:k8XrlgCw
ジャングルの奥とか、砂漠で宇宙からの電波を聞き続けるって良さそう。
しかも政府の弱みを握ってるから一生食いっぱぐれないし。
46名無シネマさん:01/09/01 22:53 ID:7jxtpfhE
これは宗教映画、ですよね?
47名無シネマさん:01/09/01 23:05 ID:GyMOamWg
DVDのメイキングもおもしろいぞ。
48ななしだ:01/09/01 23:11 ID:/KSH50cg
科学者が神を信じるかどうかは重要な問いだろ
「神を信じるなんて、宗教なんてばかげてると言えるか?
 人類の95%が信じているのだ。集団狂乱しているというのか」
49名無シネマさん:01/09/01 23:14 ID:RViyIA.s
>>46
いえ、宗教と科学が接点(コンタクト)を持ち始めた映画です。
50名無シネマさん:01/09/01 23:18 ID:7jxtpfhE
>>49
なるほど、素敵な解釈ですね。
かーる・せーがん先生、厨房のころ好きだったな・・・。
51名無シネマさん:01/09/01 23:19 ID:xFDpEERA
>>48
俺は、「人類の95%」という単純化のされ方に
あっちの人の問題意識の大味さが透けて見える気がして萎えた。
キリスト教徒やイスラム教徒みたいな人たちと、日本人みたいなのを
全部いっしょくたにした95%なんだろうなって思うと、ちょっとね。
5210:01/09/01 23:27 ID:lMkvUQzc
>>48
いやただ調査するに当たって、自分的には
「おぉ、主よ!」みたいな思考が入り込まない方が
理論的な結果を出しやすいんでは? と思った次第。
ここは結構ツッコミどころだと思ってね。
(もちろん素人考えだけど...)
別に宗教を批判するつもりは毛頭無いよ。
53名無シネマさん:01/09/01 23:31 ID:VRDlpKWM
>>52
だからこエリーはああいうキャラだった必要があるんだよね。
銀河を見るシーンで「おお神よ・・」とか言い出したら意味がなくなってしまう。
「詩人が来るべきだった」と言わせたセーガン博士マンセー!(w
54名無し:01/09/01 23:54 ID:AZ4/brQc
あの映画観てニューメキシコはソッコロに行って電波望遠鏡群見てきました。
結構感動しましたよ。ほいでマコノヒーがジョディーに渡した「クラッカージャック」
というお菓子のおまけのコンパス探しまくったがPL法やらで子供が飲みこむおまけ
が入っていませんでした。残念。
55名無シネマさん:01/09/01 23:56 ID:1Im5eVbQ
>>53
同感。

そもそも、あの質問は科学者が神を信じるかが問題なんじゃなくて
あくまでも政治的配慮。
古代遺跡にスターゲイトみたいなのが発見されて、
考古学者がエントリーしても同じ質問される筈。
56名無シネマさん:01/09/02 00:03 ID:MEmA3rqI
「理系映画」といわれるのは上手に矛盾を隠しているからだな。
「文系映画」は或髷呑なんだな。文系もばかにされたもんだ。
でも収益は後者のほうが多いんだな。ヲレもトホホ度は後者の方が断然上だが、
どちらが面白かったかといわれると…
ちなみに私は物理学科卒です。
57ななちんぼ:01/09/02 00:25 ID:wqOdkvUw
ん。
糞映画じゃん。

なんでこんなの持ち上げんの?
58しねまさん:01/09/02 00:41 ID:b5JEjR46
正統派で重厚なSF作品ですよね。
政治・科学・宗教の三つの要素も取り入れ方も嫌いじゃないし。

SF映画史の中で重要な作品です。
59問題はだな:01/09/02 00:45 ID:I4G5/Fd.
SF映画史の中で重要な作品は、たいてい、映画史や観衆の記憶の中では
対して重要でない点だ
60ななちんぼ:01/09/02 00:52 ID:zdHT/WuQ
わはは。
どーみてもバカ映画だよ。

こんなのをむつかしい顔して真面目に語ってたら、
変態だと思われるYO!
61名無シネマさん:01/09/02 00:52 ID:GrIoTPaw
>>59
ちょっとね。SF映画はアカデミックなほうに寄っちゃうと
エンターテインメントにはなりにくいんだよねー・・・。
そっち系の属性があれば最高のエンターテインメント映画なんだけど。
62 :01/09/02 00:54 ID:kfk7xW4Q
俺はこれ好きだYO
63名無シネマさん:01/09/02 00:59 ID:yklBnW4A
ななちんぼウザ。みんなに無視されてんだからもう諦めて消えれ

詩人を連れてくるべきだった、ってセリフは確かにすごい。
SF信者でもなく、とある偏った宗教家でもない、
一人の人間としての素直な感想だよね。なんだか素敵だな。
64名無シネマさん:01/09/02 01:00 ID:kfk7xW4Q
あーなんだっけなぁ・・・
あのもったいなすぎるわってセリフ・・・
あれ良かったなぁ
あと詩人をつれてくればってやつ
65名無シネマさん:01/09/02 01:01 ID:kfk7xW4Q
>>63
ああ、そうそうそれっ!
66ななちんぼ:01/09/02 01:03 ID:zdHT/WuQ
ちなみにこの映画の評価って、
ライジングサンとどっこいどっこい。
日本人の考証もまともに出来ないのに、
宇宙なんぞ語るなって。
>「政治・科学・宗教の三つの要素」って…、ほとんど妄想レベルじゃん。
これ誉めてると「パールハーバーで泣いた」とか言ってるDQNとおんなじになるよ。
67名無シネマさん:01/09/02 01:07 ID:yklBnW4A
ハイハイ、DQNで結構ですよ>ななちんぼ
これで満足でしょ?わかったらさっさと消えな。

ああいう方法で宇宙行ってみたいなー
あの宇宙船…じゃなくてなんていうの、宇宙に行くシステム、でかいの。
あれカッコイイ。設計図が立体ってのもカッコイイ〜
68名無シネマさん:01/09/02 01:08 ID:RXdiG1JY
(゚Д゚)ペンサコーラ!
69  :01/09/02 01:09 ID:PqV3M9u2
ジョディーフォスターの演技改めてすごいと思った
クライマックスの宇宙にトリップするシーンって
まわりほとんどブルーバックで目の前にカメラあるだけでしょ…
それであの演技…
70molybden:01/09/02 01:13 ID:xSHjXDUA
理系入ってる人間です。&、COSMOSの洗礼を受けてる世代です。
公開時も良い映画と思ってましたけどだんだんはまってきてます。
今年にはいって5〜6回みなおして感激してます。
無神論者で唯物(金)的な考え方の多い日本人には
エリーの戸惑いみたいなの理解しやすいんじゃないでしょうか。
視覚的にではなく精神的にトリップできる希有な映画です。
え、ガタカとの比較? 私はちょっとコンタクトを上にしちゃうな。
「スタイリッシュ」に逃げてないし説得力あるもん。どっちも好きだけどね。
71名無シネマさん:01/09/02 01:15 ID:UESZ7rR.
おれもこの映画好きだよ。
ビデオ見た知り合いはつまらんとか言ってたけど、
今年の正月にテレビでやってたの見たらすごくよかった。
ほんとのSF映画だって感じがした。

電波望遠鏡のまわりにUFO信者とかネオナチが集まってたのは笑った。
「総統は生きていらっしゃる!!」
72 :01/09/02 01:16 ID:AzylNDAU
>>67
頭の悪いかまってくんは無視すべきかと。

地球外生命体が存在するとして、そいつらも宗教という概念があるとは限らないのでは
ないかと、チョット思った。
論理的思考能力に欠陥のある地球人特有の精神病ではないのかねえ?
他の知的生命体に馬鹿にされるような気がするよ。
73 :01/09/02 01:18 ID:d2y.yBNw
SAじゃなくてちゃんとしたSFを見た気がした。
未知との遭遇より好き。
74名無シネマさん:01/09/02 01:20 ID:j9H./H/.
疑問に思ったんだけど、なんで宇宙人とコンタクトしようとしたら
神を信じてる人たちが怒ったのでしょうか?
教えてください
75名無シネマさん:01/09/02 01:20 ID:kfk7xW4Q
好きだが正直意味わかりきれてないっぽい気がする<me
76名無シネマさん:01/09/02 01:21 ID:yklBnW4A
>電波望遠鏡のまわりにUFO信者とかネオナチが集まってたのは笑った。

マーズアタックとかインデペンデンスデイとかその他色々にもよくああいうの
出てくるよね。
アメリカ人ってああいう事すんの好きだよな。プラカード持って
集まるの。
イベント参加したがりなんだなあ。それがアメリカのショービジネスを
発展させる根本なのかもしれん。野次馬根性強力だよな。日本もかなりの
野次馬好きだけど。
77名無シネマさん:01/09/02 01:22 ID:kfk7xW4Q
>>74
なんでだろ?
78名無シネマさん:01/09/02 01:24 ID:j9H./H/.
>>77
ジャップにはわからないことなのかも
79molybden:01/09/02 01:25 ID:xSHjXDUA
地球が丸いだけで死刑にもなりかねんのだから、
空からのメッセージに勝手な解釈(科学的=反神的)で答えようとしたから…? >>74
80名無シネマさん:01/09/02 01:35 ID:yklBnW4A
>>74
キリスト教では、宇宙を作ったのは神で、地球人以外の存在は認めていないから。
宇宙人とのコンタクトを取るという事自体、神を否定する事になるのです
たぶんそういう事ではないかと。
なんか昔キリスト教の方に、地球も宇宙も神とその神の子のためだけに
存在していて、人類が滅亡したらすべてが消える、と言うような事を
言われて呆れた事があって覚えてた(笑)
81名無シネマさん:01/09/02 01:36 ID:N/2CwePU
>>79
極端なところはそーゆー感じなんでしょうね。
連中のプラカードに書いてあったこととか読んでみたらわかるかな・・・

そういや、一般には遥か昔に常識になってた話で、
ごく最近までバチカンが認めてなかったのって何でしたっけ?
ニュース見て呆れた記憶があるんだけど中身忘れた・・・
82名無シネマさん:01/09/02 01:37 ID:kfk7xW4Q
>>80
宗教家でないとわかりませんな
83名無シネマさん:01/09/02 01:41 ID:yklBnW4A
宗教戦争がなくならないのもうなずけるよな。
84名無シネマさん:01/09/02 01:48 ID:bLdkFKh2
>>81
進化論では?
85名無シネマさん:01/09/02 01:51 ID:kfk7xW4Q
あの宇宙人は何がしたかったの?
86名無シネマさん:01/09/02 01:54 ID:tR7vCFIg
>>85
「君たちは孤独ではない」と言いたかったの。
87molybden:01/09/02 02:00 ID:xSHjXDUA
真実を知らせたかったのでは? >>85
一度にあまりにも多量な情報を後進文明に注ぎ込むと過干渉になるんで
ゆるゆるとって事でまずご挨拶をということなのではないでしょうかね。
地球側の事情もエリーの個人的な事由も向こう側から完全に把握できるわけでもないので
こういう証拠を残せばなんてところまで気が回らなかったのでしょう。
きっとさじ加減が難しいとこなんだろーな… と私は思ってますが。
88名無シネマさん:01/09/02 02:03 ID:kfk7xW4Q
ふーむ
89名無シネマさん:01/09/02 02:06 ID:njLumQaQ
>>56
>或髷呑
知らない難しい熟語かと思って調べちまった…。クソッ。
90名無シネマさん :01/09/02 02:15 ID:Q1FouWHw
>>80
ちっと時機を逸しましたが……。
“キリスト教”にもいろんな派閥がありますので(w)、1つの価値体系として括っ
てしまうのは大雑把過ぎる気がします。
でも、ああいうことを言い始める人は、海の向こうにはいそうですね。

あまり深入りしたくない脇道なのでサゲ。
91名無シネマさん:01/09/02 02:16 ID:6hUNgyDY
>>81
地動説。
ガリレオの名誉回復。
92名無シネマさん:01/09/02 02:21 ID:IM9YYvBo
>>84
多分そうだと思う。
実際アメリカではファンダメンタリストって結構沢山いるらしい。
確かではないかも知れないけど、進化論を教えない学校まであるらしい。
93名無シネマさん:01/09/02 02:21 ID:UESZ7rR.
>>73
SAって何ですか?
それにしても未知との遭遇の宇宙人って何したかったんだろうね?
大戦中の飛行機のパイロットを連れ去って、飛行機とパイロットを
別々に返したり、家に怪光線を照射してガキをさらったり・・・・。
「コンタクト」のほうが数段上だと思う。
9481:01/09/02 02:21 ID:N/2CwePU
>>84, >>91
あー両方共だったような。
最近聞いたのは進化論のほうだったかな。

なんにせよ、びっくりでした(w
95名無シネマさん:01/09/02 02:28 ID:IM9YYvBo
>>93
そこだよね、コンタクトの良いところ。
宇宙人が巨大母艦で攻めてきて、資源よこせ!とか
お前等俺達の食料!とかだと現実味無い。
どう考えても採算合わないもん。

最初の通信音で素数だってのが判明したとことか
設計図解明した時とか、相手が見えない分
かえってゾクゾクしたなあ。
96日経サイエンス1999年12月号:01/09/02 02:32 ID:J4vfwufc
 千年紀の境目に差しかかかり,米国で科学と宗教をめぐる議論が盛んになっている。
科学と宗教をテーマにシンポジウムが開催されたり,
雑誌などでこのテーマを取り上げるケースが目立ってきている。
 最近,行われた科学者の宗教に対する意識調査の結果と,
1930年代の調査結果を比べると,科学者の信念は1930年代からほとんど変わっておらず,
神を信じているのはおよそ4割。一流の科学者ほど無神論に傾いていて,
その比率は次第に増えてきている。
 ただ,科学者は宗教と鋭く対立するのを避けており,
全米科学アカデミーも広報活動で巧みに立ち回っている。
科学者のなかには,これを強く批判する声もあるが,
科学者が宗教家と手を組んで環境問題に取り組むなどの動きも出ている。
科学と宗教はどう折り合いをつければよいのかを探り,さまざまな試みがでている。
97ビアンカ:01/09/02 12:25 ID:aXWMxCO2
>>18
お、びっくりした。
名前なんて見てないかと思ったら見てる人もいるのね。
98名無シネマさん:01/09/02 18:46 ID:I4G5/Fd.
カール・セーガン博士の原作も面白いですよ〜
99名無シネマさん:01/09/02 19:06 ID:iP3veWYM
銀河の映像の美しさに,劇場で泣きました。
そして,宇宙人パパの「一人じゃない」というようなセリフに泣きました。
科学と宗教は真理を追究する点で同じだという言葉に感激しました。
観た後ですごく心が温かくなった映画でした。
100名無シネマさん:01/09/02 19:09 ID:Gd4Rp/qY
宇宙ヤバイ
超ひろい。
101名無シネマさん:01/09/02 19:11 ID:vd474HzQ
>>100
なんかヤマンバの生き残りが言ってるとこ想像して妙にワラタ
102名無シネマさん:01/09/02 20:14 ID:OgZZg.g6
「詩人を連れてくるべきだった」って言葉はまあ良いとして、その後に
実際に風景を見せちゃうのが興醒め。
本当に美しい風景なら言葉であおる必要はないし、言葉で言っちゃったら
それに見合う風景なんてそうそう提供できるわけがない。
実際、どこのSF映画でも良く見る銀河肢の映像でしかなかったしね。
まあ、映画自体は嫌いじゃないけど。
103そういえば:01/09/02 20:18 ID:I4G5/Fd.
さよならジュピターで、地球のかけがえの無い美しさを表現するため、
適当に花鳥風月撮影して、ユーミンの歌かぶせましたね。

あれよりはコンタクトは非道いのですか
104名無シネマさん:01/09/02 20:54 ID:mXvx90W2
>>102
それじゃ≪映画≫である必要が無くなってしまうよ。
まあ俺も一瞬同じ事思ったけど、そのあと父親のヴィジョンと出会う場所が
≪少女時代のエリーが想像して絵に描いたペンサコラ≫だったことを思い出して、
あの宇宙の姿も、映画的文法上のひとつの記号として捉えれば問題無いと思った。

広い意味でのファンタジーでもあるんじゃないかな、この映画って。
105名無シネマさん:01/09/02 23:48 ID:vMSuoVD2
ずっとこうして来た


萌え
106名無シネマさん:01/09/03 00:04 ID:0BhcOsLk
>>70
COSMOSの洗礼かあ。
80年代前半って惑星直列とかハレー彗星とか
ビッグな天文イベントがあったよね。
レーガンも宇宙萌えだったし。
僕は当時小学生でしたが、チャレンジャー爆発とか
チェルノブイリ事故でサイエンス熱が冷めてしましました。
その時期を境に良質なSF映画も減った気がします。
107名無シネマさん:01/09/03 00:11 ID:aVQizGkg
前半のヒトラーが興奮のピークだったな。
ビデオで予備知識ゼロで観たもんだから
画像がアレだと気が付いたときには
マジで驚愕してしまった(w
108名無シネマさん:01/09/03 00:46 ID:RxH8PJJU
>>99
映画館で見たかったなあ・・・
109名無シネマさん :01/09/03 04:49 ID:NNH1ZvxA
やっぱ原作っしょ!!
はっきり言って映画は原作を冒涜してると思う。
カール・セイガンが生きてたら
激怒したんじゃないかな?
110名無シネマさん:01/09/03 04:57 ID:8O36.0oo
>>108

生まれて初めて劇場に2度足を運んだ映画♪
ビデオでも再見したけど。。。
111名無シネマさん:01/09/03 04:59 ID:8O36.0oo
>>109

原作も読んだけど、映画のほうが好きです♪
112名無シネマさん:01/09/03 07:00 ID:dT3q4BgQ
行った先でエイリアンとかだったら、スレ40本位は立っただろな。
113名無シネマさん:01/09/03 07:30 ID:p3NsjYKA
「人類の95%が集団幻想を見てると言うのか」って言ってたけど、キリスト教、イスラム教は
いいけど、仏教や儒教には基本的に神様はいないんだけどな。
114名無シネマさん:01/09/03 07:41 ID:qgb4fG.c
>>113
そこらへんは主人公の位置を示すための方便だと思われ。
115名無シネマさん:01/09/04 05:37 ID:4kRNSlio
なんかテレビの予告で観たシーンが劇場で観た時は本編からカットされててがっくりきたんですけど。
コマーシャルであったそのシーンはジョディが(役名忘れました)裁判だか、発表会だかなにかで、ジョディが泣きながら、”宇宙人はいるんです!”って叫んでたシーンです。
たぶん本編では、ジョディが宇宙?からかえってきて、審議会にかけられてるシーンだと思うのですが。
劇場でもビデオでもそのシーンはなかったんですけど、ラストのバージョンがちがうものが存在するのでしょうか?
どなたか知っている方いませんか?
116名無シネマさん:01/09/04 05:41 ID:uyEtTJWM
>>115
審議会のシーンはあるぞ?
つーか、結構長いし、このシーンがなかったらこの映画成り立たんのだけど。
117名無しシネマん:01/09/04 06:53 ID:lkPOcK0c
この映画はスゲ―と思ったよ。
ジョディーフォスターがいきなり牧師と寝ちまうのは
どうかと思ったけど、、、。
牧師の台詞で「科学と宗教、信じるところは同じだ!!」
みたいなこといってたけどそれって物理学者が原子の配列の
奇跡的な組み合わせに「神」の存在を感じるたりすることや
宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」で描いた宇宙が儒教的な視点で
ありながらも科学的な解釈とシンクロしていたりすること
と似ていると思う。
同じ現象(世界)を科学と宗教は違った角度から見てるんだという
わかりやすく伝えている映画。
(ミッショントゥマーズよりは宗教がかってなくて良い)
118ギャラクエ:01/09/04 07:20 ID:ZGMfo4X2
10回はみたよ!
「信じる」ってなんだろうと考えさせられる。
目に見えるもの体で感じるもの論理的にあらわせるもの
どれだろう?

この映画のよさは神・精神に興味がないとわからないと思う
「グランブルー」もよかったよ
「ギャラクシークエスト」はSF好きにはたまらんと思う
119名無シネマさん:01/09/04 16:06 ID:175QAVjM
カール・セーガンは妻子がいたのに同じ研究者とデキて一緒になった。
120名無シネマさん:01/09/04 22:09 ID:ErgYw1lE
厨房の頃に「COSMOS」読んだ俺にとっては、
信号が素数で構成されてるってところで思わずニヤリ。
121名無シネマさん:01/09/04 22:25 ID:7RhojLp.
niyari
122名無シネマさん:01/09/05 00:21 ID:04RObJiQ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
123名無シネマさん:01/09/05 00:42 ID:3I0gpjPw
あのワープマシンの天球儀みたいなデザインに元ネタは
あるんでしょうか。
漫画やゲームでよくみかけるんだけど。
124名無シネマさん:01/09/05 01:26 ID:fCIEhyRI
>>123
モチーフはいわゆる「宇宙ごま」なんじゃないかなぁ。
海外にもあるのかどうかは知らないけどなんか通じるものがある気がする。
125名無シネマさん:01/09/05 01:29 ID:Q36BV4do
映画も大好きだが原作はもっと面白いよ。
前編・後編2冊だが一気に読める。
大筋は同じだが少し違う。以下ネタバレ。
素数の信号を受け取って解析する所が原作はもっと面白くて説得力がある。
キリスト教をはじめあらゆる宗教に対して完全なまでに否定的。
宇宙船に乗っていった先で出会った異性人が何をしているのかちゃんと説明がある。
エリーが瞬間的に宇宙に行ったという証拠はビデオのノイズではなく円周率に答えがある。

原作はいわゆるハードSFといわれるもので完全に理系向き。その素養がある人が
より楽しめます。
でもそれ以外にも科学と宗教の関係について非常に面白く読めます。
126名無シネマさん:01/09/05 01:32 ID:fCIEhyRI
>>125
なるほど、今度読んでみよう。

しかしその抜粋だけでも逆に映画の凄さもわかってしまうね。
そのエッセンスからエンターテインメントとして成立しうるエッセンスを
うまーく抽出してフィルムに定着させたんだなぁって気がする。
さすがゼメキスってとこか。
127名無シネマさん:01/09/05 01:37 ID:BIpEiEow
あのワープマシンはどこに蝶番があるんだ?
おかしくねえか?
128名無シネマさん:01/09/05 01:42 ID:fCIEhyRI
>>127
一番最初に回り出した、向かって縦向きに回ってる奴だけが固定されてて、
他のはロックが外された後は浮いてたように見えますね。
まあ、オーバーテクノロジーの産物ですから。(w
129名無シネマさん:01/09/05 01:58 ID:AhaeXOpU
 ちょっと自慢話をさせてくれ。あのワープマシンの
設計図の読み方(3つしかマークが揃わなくて、立体に張り付けると読める)、私はすぐ気がつきました。
 何故かと言うと、昔ルービック・キューブをPC上でやるって
ゲームがあって、あれとソックリ画面になってたからなんです。
130名無シネマさん:01/09/05 02:01 ID:fCIEhyRI
( ̄_ ̄)・・・
131名無シネマさん:01/09/05 02:06 ID:BfGRK4jI
>>117
ミッショントゥマーズはクソ映画だと思う。
132名無シネマさん:01/09/05 02:25 ID:wdDfvS.E
「私は科学で証明できるものしか信じない」って豪語した主人公が
ワームホールに入った途端「かみさま〜」って叫ぶのは、ウケ狙
いなんだろうか。

まあ、英語圏の人間が"Oh, god."って言うたびに、神を連想して
いるわけではなかろうがね。
133名無しシネマん:01/09/05 02:30 ID:nHSVRWZE
>>131
あれのオチはいただけない。
134名無シネマさん:01/09/05 02:56 ID:fCIEhyRI
>>132
あそこで思わず残像(深層意識?)が叫んでしまう「oh, god!」は
単に軽い悲鳴の一種だと思われ。「いやーん!」みたいな(ぉ
そう考えないと詩人を〜と矛盾してしまうしね。

ちなみにDVDの吹き替えトラック(翻訳:栗原とみ子)だとあそこは「助けて!」になってる。
字幕(翻訳:太田直子)はそのまんま「神様!」だけど。
135はんたまきれた:01/09/05 03:15 ID:6b3p3EOA
高校の頃に原作読んでたんで、公開当時思いっきり期待して見に行ったよ。

オープニングの3分間だけででおもいっきりK.Oされた。
あれはスクリーンで見ると完全にトリップできるね。
136名無シネマさん:01/09/05 11:29 ID:gphlQjBE
あのオープニングだけど、地球から遠ざかるにつれて昔の放送電波
になってくよね。さりげなーくネタばらしてるとこがE。
137名無シネマさん:01/09/05 11:39 ID:f2Y8e5A.
>>109
確かに原作は面白いです。
原作読んでから見ると映画は非常に薄く見えます。
一応理系の人間ですが,原作の深さに圧倒されました。
皆さんもお読みなることをお勧めします。
138名無シネマさん:01/09/05 12:16 ID:gphlQjBE
検索しても原作が見つからないのですが…
もしかして在庫切れ絶版?
139名無シネマさん:01/09/05 12:20 ID:CTAE89oY
このスレのひとって野辺山の電波望遠鏡の施設見学とか好きじゃない?
140 :01/09/05 12:27 ID:bVs/SGiU
>>134
>「いやーん!」みたいな

それ(・∀・)イイ!
              ちょっとイヤかも...
141名無シネマさん:01/09/05 12:35 ID:e0Sfj.ig
>>138
ひょっとしたら在庫切れかも。
ブックオフあたりなら400円くらいかと。
↓こちらで著者名「セーガン」で検索するといくつか出てきます。
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
142名無シネマさん:01/09/05 12:51 ID:f2Y8e5A.
>>138
新潮社文庫から出てますよ。
そのへんの書店に置いてあるかと・・・
143名無シネマさん:01/09/05 19:52 ID:gphlQjBE
ありがと!
新潮文庫の豊富な書店回ってみる。

でもいい映画だったな…
田舎町のパパの家から熱帯のジャングルへ、
そして砂漠から巨大プロジェクトを経てHokkaido Island!
それぞれの舞台がそれぞれに魅力的(バカ的にも)でした
144名無シネマさん:01/09/05 22:09 ID:yK45y3Q6
「人類の95パーセントが神をうんぬん」ってとこは、
単純に、自分は残りの5パーセントだあって思ったよ。
ちょっとしたカルチャーショックでした。
145名無シネマさん:01/09/05 23:31 ID:QgVqXmtQ
実物より先に、映画の中でプラズマ・ディスプレイを見た。
146名無シネマさん:01/09/05 23:38 ID:VHCW8fEg
悪いけどさぁ〜、退屈な映画だったよ。
147この映画は(・∀・)イイ!:01/09/05 23:44 ID:GQprN/S2
>146
悪くないよ、人それぞれだしさ。
ダメな人にはダメかもね。
148名無シネマさん:01/09/05 23:46 ID:LRsSDwVw
>>147
ホント、悪いね。ダメだったよ。しかも、「フィフス・エレメント」との2本立て!
これってどうよ?
149147:01/09/05 23:48 ID:GQprN/S2
フィフス〜は未見なので何とも言えん。
(ただ駄作のニオヒがプンプンするので最初から
敬遠してるんだけども)
150名無シネマさん:01/09/05 23:52 ID:VHCW8fEg
>>149
結論から言えば、「フィフス」が面白くて、「コンタクト」は退屈だったのさ!
でも、「コンタクト」を面白いと思える奴は通っぽいと思うよ。で、俺はミーハーって事だな。
151ビアンカ:01/09/06 00:16 ID:r1gBgPyI
>>149
フィフス、正統派エンターテイメントって感じで楽しめたよ。
芸術性うんぬんとか言わなければ。
152名無シネマさん:01/09/06 00:17 ID:c1lFS7kk
>>129
原作のネタバレなのでこれから読もうと思う人は注意!!

原作の解読の仕方は全然違います。
たとえば 1 ・△‥☆…○
     2 ・△‥☆‥× という異性人の言語があります。どう解読しますか?

答え   1 1+2=3 正解
     2 1+2=2 不正解
これで・は1‥は2…は3△は足す☆は等しい○は正しい×は正しくないと解読できます。
宇宙の中で絶対的な真理といえる数学で言語を教えています。
これを応用して三角形の内角の和は180度、ただし平面においては。
これで仮定法を学びます。
こういう所がすごく面白かったです。 
153名無シネマさん:01/09/06 00:19 ID:TE3IkoNg
>>152
そんな難しい事言うから、退屈なんだってば。まあ、通とも言えるかもしれないが・・・。
154名無シネマさん:01/09/06 00:24 ID:IJKKlj8o
>>150
両方大好きな私はどうすれば・・・(;´д`)
155名無シネマさん:01/09/06 00:25 ID:p.1ZOTyU
>>154
宇宙に旅立て!
156molybden:01/09/06 00:31 ID:GbkS6aVo
>>146-151
例えは悪いかも知れませんが、学研の学習雑誌の科学と学習。(今でもあるの?)
x年の科学の付録に目を輝かしていた子供だった人達は多分わくわくしたのでは?
そういう事に興味が無い方はただ退屈な映画なのかも。
「素数」に意義を一瞬にして感じる人とまったく無関心な人では面白さが全然違うと思う。
どっちがいい悪いではなくやっぱ好みだよね。
157名無シネマさん:01/09/06 00:35 ID:TE3IkoNg
「素数」って、何だっけ?
158名無シネマさん:01/09/06 00:38 ID:IJKKlj8o
>>157
1と自分自身以外で割り切れない数。
159名無シネマさん:01/09/06 00:39 ID:4uYd33co
割り切れない数だっけ?
160名無シネマさん:01/09/06 00:40 ID:4uYd33co
かぶった
161名無シネマさん:01/09/06 00:41 ID:p.1ZOTyU
>>158
文系の人間に「割り切れない数」とか言わないでね。
162 ◆fwreOtbo :01/09/06 00:41 ID:gEC1KdcM
test
163molybden:01/09/06 00:42 ID:GbkS6aVo
あなたの番号 >>157
このスレの素数番レスをたどると… おお!! …って何も無いけどね。
164157:01/09/06 00:46 ID:TE3IkoNg
>>163
む、難しいんだよぉ−!
165名無シネマさん:01/09/06 00:50 ID:IJKKlj8o
>>164
1と自分自身以外のどんな数で割っても余りが出てしまう数・・・じゃダメ?
たとえば7。
166名無シネマさん:01/09/06 00:51 ID:IJKKlj8o
>>156
モロにジャストミートです。
学習も科学も完全購読してました。
つーか今でも欲しいくらい。(w
167157:01/09/06 00:52 ID:TE3IkoNg
>>165
な、泣けてきたよ・・・。
168名無シネマさん:01/09/06 00:52 ID:IJKKlj8o
>>165訂正。
数 → 整数
169157:01/09/06 00:55 ID:p.1ZOTyU
>>168
なんでそんな事訂正するんだよ・・・。
170名無シネマさん:01/09/06 00:56 ID:IJKKlj8o
あうー(;´Д`)
171名無シネマさん:01/09/06 01:00 ID:IJKKlj8o
ちょっと素晴らしいページを発見しました。
http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math-obe/sosuu.htm
こういう教え方があったとは気づかなかった・・・
172molybden:01/09/06 01:03 ID:GbkS6aVo
別にいじめるつもりではないので… >>157さん
これいいなー >>171

素数がらみで今思い出した疑問が…
確か信号の発進が97か101かで一度止まったよね。(違ったかな?)
ということはコンタクトしてきたETIは10進数使ってて3桁で区切ったってこと?
それとも区切りのいい素数ってのがちょうどここだったのか?誰かちゃんと説明して!
173157:01/09/06 01:04 ID:p.1ZOTyU
>>171
何が素晴らしいんだ!ますます分かんねーよ!理系はいいよな!
174157:01/09/06 01:06 ID:p.1ZOTyU
>>172
文系にも分かるように説明できる奴、いねーのかよ!
175名無シネマさん:01/09/06 01:07 ID:IJKKlj8o
>>172
画面では101まででしたね。
台詞も「よーし101まで来たぞー」とか言ってたような。
意味は・・・わからないですねぇ。
もっともそれで止まったという描写も無かったわけですけど。
176名無シネマさん:01/09/06 01:08 ID:Epyq/F1I
おれ宇宙人と交信してるんだけど、どう?
177名無シネマさん:01/09/06 01:10 ID:IJKKlj8o
>>157さん
ホント申しわけない。私にはこれが精一杯。
直接会って話せればーとは思うんだけど、
文字のコミュニケーションじゃ自信ないっす。

>>176
あ、そう。(ヒロヒトw
178高坊:01/09/06 01:11 ID:vQQMRUzU
素数ぐらいわかれ
179157:01/09/06 01:13 ID:p.1ZOTyU
>>178
泣きながら寝ようかな・・・。
>>175
映画みながら、素数が・・・とか、考えてるワケ?俺も理系頭脳、欲しかったよ。
180高坊:01/09/06 01:20 ID:vQQMRUzU
>>179
2,3,5、7、11,13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、・・・・・って感じです。
181157:01/09/06 01:23 ID:p.1ZOTyU
>>180
夢の中にまで出てきそうだよ。って、どんな大学出てるの?
182高坊:01/09/06 01:25 ID:vQQMRUzU
>>181
あ・・あの・・・高校生ですよ(超小声)
183157:01/09/06 01:29 ID:p.1ZOTyU
>>182
文系卒の俺よりいろいろ知ってるんだな。分かったよ。お前は偉いよ。
「コンタクト」が面白いなんて、うらやましいよ。
184なまえをいれてください:01/09/06 01:30 ID:ooir09R2
>>152
映画もそうだよ。セリフにこそ出て来ないが、
「1+2=3 正解
 1+2=2 間違い」が、モニターに映ってる。

>>175
止まったよ。というか、そこからまた1に戻る。
185高坊:01/09/06 01:36 ID:vQQMRUzU
>>183
そんな難しいもんではないですよー
ようは1とそれ自信の数で割れない整数です。
>>180見てればわかると思いますよ。
186157:01/09/06 01:37 ID:p.1ZOTyU
>>184
君も高校生?
187157:01/09/06 01:48 ID:TE3IkoNg
>>185
高坊君はじめ、理系の皆さん、おやすみなさい。また相手してね・・・。
文系のお兄さんは寝ちゃいますよ・・・。
188molybden:01/09/06 01:50 ID:GbkS6aVo
>>157 さん、別に意地んなんなくてもいいじゃん。
素数云々あたりは171 さんのあのページで十分説明になってると思いますが、
それが素晴らしいとか美しいとか思うのは感性の違いで
無理矢理理解しようとするものでもないのでは?
私ら("ら"かな?)だって高尚な文学作品とかわからないしあんまり興味わかないもん。
189高坊:01/09/06 01:53 ID:vQQMRUzU
そうです。
僕はなんて文系全部赤点でした・・・
数学好きなわけでもないし・・・。困ったもんです。
190名無シネマさん:01/09/06 01:53 ID:IJKKlj8o
>>188
同感…というかなんというか(^^;
実際映画見てるときなんて
素数の意味まではあんまり考えて無いです。
雰囲気、雰囲気。英語もわからんようなもんだし。
191名無シネマさん:01/09/06 01:54 ID:4uYd33co
つーか素数が分かんないってのはどうかしてるよ。
厨房のときみんな習ったじゃん
192高坊:01/09/06 01:56 ID:vQQMRUzU
うう・・・凡ミス>僕はなんて→僕なんて
193名無シネマさん:01/09/06 01:58 ID:IJKKlj8o
>>191
中学・・・だったっけか。
なんかもういつ何を習ったかの時間的な感覚は
どっかに消し飛んじゃってるなぁ・・・(←単なるボケとも言う)
194名無シネマさん:01/09/06 02:07 ID:c1lFS7kk
素数の問題というより「SF者」か「そうでない者」の違いって感じだとオ思うな。
195molybden:01/09/06 02:11 ID:GbkS6aVo
そうですね。 ちょっとくだらない種撒いちゃったようで反省しました。>>194
196名無シネマさん:01/09/06 02:20 ID:c1lFS7kk
原作にはドラえもんのどこでもドアみたいなのが出てくるんだけど
ぜひ映像化して欲しかったな。
197名無シネマさん:01/09/06 05:09 ID:eoLLuH1A
原作が書かれたのは1985年で舞台は1999年。
ちょっとした未来予想が端々に見られるのだが、今観ると
それが微妙に進み過ぎてたり遅れてたりして味わい深い。>原作
198名無シネマさん:01/09/06 09:54 ID:BRjQ3Q7M
>>197
80年代に書かれたor作られた99年ものって
みんな多かれ少なかれそういうところがあって面白いよね。
199名無シネマさん:01/09/07 17:12
>>196
スターゲイトみたいになっちゃうかもよ(笑
200名無シネマさん:01/09/07 17:15
田口トモロヲ is yesterday
201名無シネマさん:01/09/08 04:36
邦画で壮大なロマンを扱ったものってある??
202名無シネマさん:01/09/08 04:39
火の鳥・大和編
203名無シネマさん:01/09/08 07:30 ID:YCYM.3Fo
「ソラリス」「2001年」系の映画が久しぶりに登場だ!
と思って観たけど、違った。
でも好きだよん。ワープシステムが壊れるシーンがいいね。
204157さんへ:01/09/08 08:17 ID:foSxgcq2
1……1          左に1から順番に整数。右にその約数が示してあります。
2……1、2
3……1、3        それぞれの約数をみて下さい。
4……1、2、4      1、2、3、5、7、11は、
5……1、5        1と「その数」しか約数がありませんよね。
6……1、2、3、6    こんな数(1を除く)を、『素数』といいます。
7……1、7        (1は特別な数なので素数ではありません)
8……1、2、4、8
9……1、3、9      こんな感じで御理解頂けましたか?
10…1、2、5、10   ちなみに数学版にいくと…
11…1、11       「名無しさん」が「132人目の素数さん」になってます。

132番目の素数は………7743!   シャレてますね!!
205157さんへ:01/09/08 23:53 ID:dQn2XQAY
ちなみに、自分自信を除く全ての約数の和が「その数」になる数を『完全数』というそうです。
上でいうと、6がそうですね。1+2+3=6
6の次は28がそうです。1+2+4+7+14=28

さらに同じ様な考え方で、
互いの約数の和が、互いの数になっている「数のペア」を『友愛数』というそうです。
例えば、220と284が友愛数です。
220の約数の和=1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110=284
284の約数の和=1+2+4+71+142=220

この友愛数のペアは昔から有名で、聖書にも登場しているそうです。
ほかにも、ひまわりの種の配置や巻貝の巻き方が、数列で示せたり、数学って面白いですよね。
「π」って映画じゃないけど、この世の全ては数学で表せそうな気がしてきちゃいます。
206名無シネマさん:01/09/09 00:00 ID:Az0au7Ck
これは仏教映画です。
中盤とラストに同じ崖が出てきますが、あれは「涅槃」をしめしています。
宇宙の彼方と心の中の「涅槃」のメタファーなのです。
207正直、感動した!:01/09/09 00:09 ID:asxmBtMI
>132番目の素数は………7743!シャレてますね!!
↑同意!!!!
素数はさすがに覚えてましたが、それ以外はまるで
知りませんでした…(思いっきり文系)。
208また会ったね 俺は157:01/09/09 00:12 ID:LhydMFDw
>>204,205
いやぁ〜、理数オンチの俺のために、スマナイね。204の内容はなんとなく理解できたよ。
しかし、205は・・・。(汗)しかも、この世の全ては数学で示せたりって・・・。(大汗)
そんな世の中では俺は多分生きていけそうもないな。フフフ・・・。(泣)

まあ、とにかくありがとう。これからも「コンタクト」を繰り返し楽しんでくれ。(笑)
俺は「ゴースト・ワールド」でも見に行くよ。
209名無シネマさん:01/09/09 00:23 ID:asxmBtMI
もしかして157さんは最初っから
「自分には数学は分からない」と思い込んでないですか?
数学は苦手でも、説明文を読み取るのは「文系」の
能力が大きい筈です。
204が理解できれば205も理解できますよ。
(とても簡潔で分かりやすく説明してくださってると
思いますし)

昔「金八」で、数学の成績が悪いのは国語(読解力)の
成績も悪いからだろうがゴラァと言われた金八センセが
国語教師として数学を教える、というような話が
あったようななかったような(うろ覚えw)。
210また会ったね 俺は157:01/09/09 00:35 ID:6NfRfF4w
>>209
そう、思い込んでるよ。(笑) ホント、苦手意識バリバリなの。
「せっかく説明してくれたのだから、この機会に理解してみてはどうか。」
というのであれば、もう一度じっくり読んでみるヨン♪
211文系に教えるコーナーか?:01/09/10 20:11 ID:XoUz3ILo
別板のリンクで引っ張られてきたけど、157あんたイカシテルよ。
しかもコンタクトから大幅に話題がずれてる。面白すぎ!
ここネタスレ化してるなぁ。
212q:01/09/10 20:35 ID:bBJVGKD6
157さんこんな温かい気持ちにさせてくれてありがとう
オレの人生の汚点のひとつは「コンタクト」と「スノーホワイト」どっち見に行くかで
CMに騙されて「スノ〜」見ちまったことだ
あとからビデオで「コンタクト」見て地団太踏んで悔しがった

ところで他でも書いたのだが「コンタクト」と
ジョー・ダンテの「エクスプローラーズ」って
雰囲気は全然違うけど、構成的にはそっくりだと思うのだが、どうか
セーガンが「エクスプローラーズ」見たかどうかは知らぬが
214名無シネマさん:01/09/10 23:43 ID:NkIqtpg2
この映画見る人は立花隆の「臨死体験」もいっしょに読んでほしい。
もっと楽しめます。
215名無シネマさん:01/09/10 23:50 ID:nS1Noe2Q
>>214
214さんって理系??
僕は理系くずれ。
もちろん、立花隆「宇宙よ」「宇宙からの帰還」は完読。
今、「臨死体験」を呼んでいるが、なかなか乗れないなぁ・・・
216名無シネマさん:01/09/11 00:09 ID:oBTf8TPc
おれはエリーというキャラがどうしても受け入れられなかったのだけど、
そういう人はいないのだろうか?
全体的にはいい映画だと思うのだけど、電波というか世間知らず
というか、あのキャラクターには観ている間中いらいらさせられた。
観おわってまっさきに思ったことは「学者といえど政治力がなければ
世の中渡っていけない」ということでした。
217214:01/09/11 00:26 ID:VBwd/5TE
たぶん文系です。
結局すべて幻覚だったのか現実に体験したことなのかはっきりしない所や
宇宙で見たイメージなどいろいろと臨死体験と似ているような気がしたです(体験したことないけど)
あと個人的にはエリーのキャラはよかったです。
あとあのいつもオドオドしてる仲間の学者もよかったれす。
218名無シネマさん:01/09/11 00:27 ID:x/oBzQmI
うん。心情的にはエリーのように生きたいけど
実際はドラムリンのように生きるんだ
219名無シネマさん:01/09/11 00:29 ID:x/oBzQmI
失明して匂いに敏感な彼、よかったよね
彼、エイズだっけ?
220名無シネマさん:01/09/11 00:33 ID:DBxNl0As
ビデオには何も映ってないけど、録画時間は過ぎてる
から、「どこかへ行ってきた」ことだけは間違いないんでしょ。
221名無シネマさん:01/09/11 00:37 ID:P7zTvp.g
キューブだっけ?あれも素数云々で良かったね
222215:01/09/11 00:39 ID:0Wc55rBE
214さん、お返事サンキュです。
「臨死体験」続けて読んでみます。
「フラットライナーズ」も臨死体験を扱った映画ですよ。
223名無シネマさん:01/09/11 00:43 ID:6UE1pntM
>>220
そう。
小説版ではビデオは全てノイズになっていてどこかへ行ったという証拠
にはならないけど。
小説版は円周率3.14159・・・ってあれね。
これが証拠になっている。
224カフェラッテ:01/09/11 00:48 ID:fVkG2Xis
とにかくこの映画、逝った先の惑星がホント美しかった。
私も早くに父を亡くしたので、なんだかうらやましかった。
225PanAmシャトル:01/09/11 00:50 ID:KiBeam0g
大好きな「コンタクト」が今になってこれだけ語られてるのを見ると
嬉しいな(^o^)
226名無シネマさん:01/09/11 00:51 ID:6UE1pntM
>>224
あれは惑星ではなくてとてつもなく巨大な宇宙船の中に造られた
地球そっくりの環境です。
227名無シネマさん:01/09/11 00:51 ID:vliVxHos
言った先の惑星の景色はペンサコラの風景だと思う。
あなたでも実際に見られるって事です。 是非行きましょうペンサコラ!
228名無シネマさん:01/09/11 00:56 ID:6LkxaSuk
もし皆さんがあの惑星に行ったらどんな景色になるとおもう?
229カフェラッテ:01/09/11 00:57 ID:fVkG2Xis
ペンサコラというのはドコの・・
地理オンチなもので、すみません、教えて下さい。
230名無シネマさん:01/09/11 01:01 ID:eQhZQk2s
>>228
俺は尾瀬だな、たぶん。
一番強い「家族の記憶」があるところだから。
231なまえをいれてください:01/09/11 01:02 ID:.NsmiuYA
>>226
ポッドの内面に再現されてるだけじゃないんすか?
エリーが手を伸ばすと風景がゆがむのは、ポッド内面に触れてるからだと思ったよん。
ていうか、エリーの脳に直接投影すればいいんで、視覚に頼る必要ゼロなんだけどね。
どーなんでしょ、そのへん。

>>227
ワームホールの途中で出てくる「四重恒星の銀河」も、エリーの山小屋の壁に貼ってあった絵?が元だそうっすね。
232名無シネマさん:01/09/11 01:03 ID:vliVxHos
映画の冒頭でエリーが通信してるところだyp!

地図にピンを刺してお父さんと次に征服する土地って印付けてたyp!
233名無シネマさん:01/09/11 01:05 ID:6UE1pntM
>>231
原作では巨大な宇宙船の中という事になってます。
映画が原作と同じとはかぎりませんが基本的に原作に忠実な映画
だったのでそう思いました。
234名無シネマさん:01/09/11 01:07 ID:AdCUJRH6
主人公の宇宙体験を信じてくれたのが、意外にも多くの宗教者たち(ちょっと
極端だけど)だったというのが、ほのぼのして好き。
証拠無き宇宙体験のもどかしさがドラマを盛り上げてると思えば、
ああいった終わり方でもいいんじゃないかな…と思います。
235カフェラッテ:01/09/11 01:15 ID:fVkG2Xis
232さん、親切にありがとうございました。
公開当事劇場で観たっきりでしたので憶えてませんでした。
いつか逝ってみたいですね。
236なまえをいれてください:01/09/11 01:18 ID:.NsmiuYA
>>233=226
そうでしたっけ?
発刊当時1回読んだきりだから忘れてた。すまぬ。
237PanAmシャトル:01/09/11 01:25 ID:KiBeam0g
>>235
「ペンサコラ」の風景は、幼少のエリーが想像で描いた絵に似せてる
ので、ほんとのペンサコラではないですね。
一番行ってみたかった所に招き、一番会いたかった人の姿で現れる
・・・
238カフェラッテ:01/09/11 01:29 ID:fVkG2Xis
>>237
本当に、夢の世界を現実に体験できた
という事ですかね。
うまく言えませんが。
239PanAmシャトル:01/09/11 01:34 ID:KiBeam0g
>>238
きっと、極力友好的に出会うための工夫なんだろうな、と思いましたけど。
「話しやすいと思ってね」って言ってましたもんね。
個人的に何度でも泣けるシーンでもあります。
240名無シネマさん:01/09/11 01:40 ID:iAawxDq.
この映画が好きな人、多いんですね。私の周りは見てない人が
多いので、このスレ見てちょっとうれしいです。
この映画の面白さって、見てない人にはなかなかうまく
伝えられなくて…。
241名無シネマさん:01/09/11 02:53 ID:qfNnfMyU
物理板には物理を良く知らないけど相対性理論を理解したい
おでん屋と言う人が、高等物理の初歩を板の人に
丁寧に教えてもらっていくという素晴らしいスレがあった
興味を持てばある程度理解できるようになるものだよ
242名無シネマさん:01/09/11 03:35 ID:vcNVZjUE
この映画もっとも好き。

で原作のEDもこれまた凄いんだよね。
円周率を解析していくとある時点から1と0だけになって・・・・・
ネタバレだからここまでしか言えないけど、凄いロマンチックだと思った。
243名無シネマさん:01/09/11 03:52 ID:qfNnfMyU
円周率と言えばπも面白かったな
244SQ12:01/09/11 10:18 ID:6n.wadDM
話題とはズレちゃうけど、幼少の頃のエリーが薬を取りに廊下を走っていく
ショット、映画館で見た時に「あれ?」と思ってその後ビデオで確認したら
手間のかかった特撮でビックリしました。うっかりしていると見逃しちゃう
けど、シャレたSFXですね(^_^)
245名無シネマさん:01/09/11 11:07 ID:7Kzlg8Aw
誰かも書いていたけれど、俺にも言わせて。

オープニングがとっても良い。CGもそうなんだけれど、
音も凝っているよね。オープニングを見るためだけでも
DVD買う価値有るよ。
246名無シネマさん:01/09/11 12:49 ID:OpbCMHXc
よく見ると映画の中の色々なシーンで「かんむり座」と同じ配列がさり気なく何度も出てきます。
父親が死んだ時、床に散らばったポップコーン。「ペンサコラ」の場面で父の幻の手に光る砂。
その別れ際に空を流れる流星の放射点。ラスト、崖の前で物思いに耽るエリーの手の砂等々。
探せば他にも見付かるかも。 かんむり座:http://hw.sakura.ne.jp/~yumi/space/star/crb.htm
ちなみに、かんむり座はカール・セーガンが一番好きだった星座だそうな。粋ですなぁ、製作者。
247名無シネマさん:01/09/11 12:55 ID:wAU6g.rk
おれは
遠い空の向こうに
を見て宇宙を想う
248名無シネマさん:01/09/15 03:51 ID:nrHxtqG6
age
249名無シネマさん:01/09/15 05:14 ID:ZXQS7lZY
『遠い空の向こうに』は結局アメリカンな人間ドラマじゃからなぁ・・・
250名無シネマさん:01/09/15 07:28 ID:egvslUl2
>>246
ちょっといい話だ!
251名無シネマさん:01/09/16 12:11 ID:KHwQbex2
age
252映画も原作もどちらも:01/09/17 00:51 ID:0fwLt18o
映画も原作もどちらも、それぞれの持ち味があって感動したクチです。
で、映画でなく原作の話にそれてしまってスマンのだが。

私が原作でたった一つ残念なのは、ラストの円周率の話なんです。
多くの科学者、宗教家の口を借りて宇宙や世界観を表現しながら、
決して超越的な結論に逃げない展開が素晴らしかった。だのに、
最後に円周率の秘密を一種の結論ぽく出してしまって…。ついに
こらえきれず逃げてしまったような気がする。

その直前の「母親の手紙」がとってもインパクトがあって、読んでて
“やられた”という感動を持っただけに、そこで終わっていれば文句
のつけようのないエンディングだったと、個人的には思うのです。

そう思うのは私だけかな。
253名無シネマさん:01/09/17 01:46 ID:8D.WlRYw
>>252
円周率の話は決して超越的な話に逃げたわけでは全然ないと思いますが。
カール・セーガンがだいたいそういうの大嫌いですし。
あれは人間→素数を送ってきた異性人→宇宙を造った異性人
というのを科学的に説明しようとしただけでは?
もちろん宇宙を造ったからといっていわゆる宗教的な神とは全く話が違いますが。
254名無シネマさん
 サウス・パークってアニメ見てたら、学校の先生が
「コンタクト」を見てオェ〜って吐いてたよ〜
あの映画は酷かったって。