♪♪♪鴛鴦歌合戦♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
今日の夜中よみうりテレビでやるよ。
2名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:20
志村喬出てたっけ?
3名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:21
トニー谷
4名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:29
「こ、これ、これ、これ、この茶碗〜」のフレーズが忘れられない。
5名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:30
>2 出てるよ

>3 出てないよ

ディックミネ、片岡千恵蔵なんか出てる時代劇オペレッタ。
6名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:40
ぼくは陽気な殿様ぁ〜♪

…っだっけ?
7名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:50
映画館で見たときには大爆笑だった。
そうか、今夜か。かなりおすすめだ。
8名無シネマさん:2001/08/21(火) 15:10
>>7
昨夜なんですけど。
9名無シネマさん:2001/08/21(火) 15:42
公開当時は「えんおううたがっせん」と読んだって説があるけど
真偽は?
10名無シネマさん:2001/08/21(火) 15:42
しかしよくこんなバカ映画戦時中に作ったな・・・
「唄う狸御殿」といい太平洋戦争初期は何故かバカミュージカルの
当たりが多い。
11名無シネマさん:2001/08/22(水) 06:15
>>6
♪ボクは若い殿さま〜
 家来ども喜べ〜
 今日も得意にどっさり買った
 掘り出し物だよ〜
12名無シネマさん:2001/08/22(水) 06:29
志村喬の歌って「ゴンドラの歌」しか知らなかったけど
こんなに陽気な歌を歌っていたとは・・・・・・・・

♪さ〜て さって さって この茶わん〜
 チャンチャン茶わんと音(ね)も響く〜
 道八茶碗はニッポン一じゃ
 見ったか 聞いたか 聞いたか 見たか
 塗った薬の色といい〜
 色は艶良し 値良し
 腰の丸みのほどの良さ〜
 さ〜て さって さって この茶わん〜
 さても天下の一品じゃ

つい一曲歌ってしまった・・・・・・スマソ
13名無シネマさん:2001/08/22(水) 07:57
DVDほしい
14名無シネマさん:2001/08/22(水) 08:18
>9 おしどりうたがっせん
15名無シネマさん:2001/08/22(水) 08:25
『ウルトラQ』のDVD見ました?
もう驚天動地のチョークリアな画像に、お手上げですよ。
今まで見たことあるどんなソフトよりメリハリハッキリコントラストクッキリ、音声バッチリ。
もう、デジタルの修復技術でここまで出来るんだったら、過去の映画のDVD化の際には、
これくらいやってもらわないと、と思ってしまいました。
で、昔の不鮮明なモノクロ映画をネガから起こしてレストアしてDVD化して欲しい、
と考えたときに、まっさきに思い浮かんだのが、この『鴛鴦歌合戦』ですよ。
皆さん見たのって、なんかフチがぼやけてませんでした?
鮮明な画像で、クリアな音声で、観たいと思いませんか?
あとは、伊丹万作の『気まぐれ冠者』もキレイなの観たいなあ。
16名無シネマさん:2001/08/22(水) 09:14
おもしろいんだけど、ところどころセリフ&歌が聞き取れない。。。
17名無シネマさん:2001/08/22(水) 13:25
ディックミネの台詞回しの下手さときたら
18名無シネマさん:2001/08/22(水) 13:47
>>17 それが良いのです(藁
LDの解説の対談でも自分で見返して「下手だなぁ」って言ってた。
あと服部富子もかなり下手。でも「ちえ」と聞こえる「ちぇ」って
可愛いよね。
19名無シネマさん:2001/08/22(水) 13:55
調子はずれの歌もかなり笑わせてもらった
20名無シネマさん:2001/08/22(水) 15:58
出てる女優さんが皆かなり可愛い。
21:2001/08/22(水) 16:01
>>13
1000までレスついたら作ってあげます。
22名無シネマさん:2001/08/22(水) 17:11
この映画に出てくるバカ殿以上のバカ殿を僕は見たことありません(藁
23名無シネマさん:2001/08/22(水) 17:16
この映画って、アラン・パーカーの『愛と哀しみの旅路』に出てくるんだよね。
テニス・クエイドが殿様の歌を歌う。必見。
24名無シネマさん:2001/08/22(水) 19:02
丹波峯之守・・・・だっけ?工夫も何もない役名に笑った。
25権兵衛シネマ:2001/08/22(水) 20:14
LDが発売されたときから評判は聞いていたのだが、ビンボーなのでプレーヤーが
買えなかったので、今回のTV放映には喜びもひとしおでした。

よみうりテレビ、万歳!また何か面白い特集やってね!
26ガブリエル・ヴェール:2001/08/22(水) 20:21
>>21んなこと言わずに今作って
27名無シネマさん:2001/08/22(水) 20:26
ところで「麦焦がし」なんだけど。食べたことある人、いる?
なんだか香ばしい香りで美味しそうだよね。どうやって作るの?
28名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:40
宮川一夫が撮影してるんだ・・・・・・これ。ビックリ!
29名無シネマさん:2001/08/23(木) 01:04
NHKのBSでやった「ニッポン娯楽映画の系譜」再放送してくれないかなあ。
録画ビデオ貸したら返って来ないんだよ〜。
日本のミュージカルを、スターが歌う場面をちりばめて紹介、植木等やフランキー堺、
須川栄三らのインタヴューもある素晴らしい番組でした。
名著「歌えば天国」の元にもなってる。
30儀十:2001/08/23(木) 05:42
娘 アッパレ でかしたぞ
親の欲目じゃ ないけれど
わしぃに お前は 出来ぃすぎじゃぁ
たった一つの 宝じゃよ!
31名無シネマさん:2001/08/23(木) 06:36
>>30
ああ、志村喬のあの溢れんばかりの笑顔が脳裏に浮かびますな。
32名無シネマさん:2001/08/23(木) 06:47
>>28
うんうん。まぁ、この頃はまだ「名匠」では無かったんでしょうけどね。
でもあの番傘がズラリと天日に干してある場面はとてもキレイ。
「歌の文句じゃないけれど」(^^)本当にお花畑みたいですよねぇ。
33名無シネマさん:2001/08/23(木) 08:39
目指せ、1000レス(W
34名無シネマさん:2001/08/23(木) 14:45
35名無シネマさん:2001/08/23(木) 15:39
非常食だな
36名無シネマさん:2001/08/23(木) 17:21
DVD出して欲しいなあ。
37名無シネマさん:2001/08/23(木) 23:00
♪米の〜飯なら誰も食う〜
 たまにゃあ フンワリ麦焦がし〜
 粋な〜モンだよ 食ってみな〜
 腹が〜減るから 腹が〜立つ〜
  
38儀十:2001/08/23(木) 23:06
♪あれまぁ まったくやるせない〜
 わぁたし たくさんお父様〜
 聞いただけでも 麦焦がし〜
 胸が〜むかつく イヤなもの〜
39月島桜:2001/08/23(木) 23:38
この愛すべき作品、現代の観客にとっては市川春代(隣家の娘)と
服部冨子(商家の娘)のふたりに注目が集まっているようだ。
でも、本当に注目すべきは深水藤子(武家の娘)。
ちゃらちゃら春代<撮影時すでに子持ち>、ど素人冨子<歌手としては一流>を
ひきしめているのが彼女の存在。
ちなみに深水藤子の遺作は、林海象『夢みるように眠りたい』。
40名無シネマさん:2001/08/23(木) 23:51
>>37 >>38
デュエットしてるし(藁
41名無シネマさん:2001/08/24(金) 01:11
市川春代カワイイ。
とても子持ちに見えません。
42儀十:2001/08/24(金) 01:26
ファースト・シーン

「おっとみちゃんたら お富ちゃん」
「なぁにか用なの おっしゃいな」
「あぁれだ まったく情けない 文の返事はいつくれる〜?
 罪な人ダヨ お富ちゃん みぃんな揃ってクビッタケ〜
 ゾッコン マイっているものを〜 ねえ サア いつまで気をもます」
「ちょぉいと教えてあげましょか〜 エッヘン まずまず第一に〜
 煮ぃても焼いても食われない〜 とっても心臓の 強い方〜!」
「そぉれじゃ あたしだ小間物屋!」
「あぁれやこれやで 気が移る」
「そおれじゃ オレかな米屋だよぉ」
「いいえ まだまだ七分ずき〜」
「しぃめた シメシメ すみません アッシに決まった 乾物屋!」
「なぁんぼなんでも 嫌なこと〜 恋の干物は ござんせん〜」

ここまで、記憶で書いた。半分くらいはソラで歌えるかも。
オープニングでかかるテーマ曲?の歌詞に聞き取れないところがあるので、
誰か教えて!
 
43名無シネマさん:2001/08/24(金) 15:52
儀十すげえぜ。
44名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:10
よみうりテレビって何?
東京もんにはわからん。
45名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:12
完璧だ!!!
46名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:14
12,3年前に大阪で特別上映されたね。
俺その時に劇場で見た。
正直言って邦画にこんなセンスがあったのかとビックリしたよ。
47名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:16
>>44 そうなの?
48名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:19
「歌えば天国(天の巻・地の巻)」(メディア・ファクトリー)って本は
読んだ? 「鴛鴦歌合戦」や日本の歌謡、ミュージカル映画について
詳しい、いい本だ。
49名無シネマさん:2001/08/24(金) 16:21
こういうの今作れないかなあ・・・
ある意味アヴァンギャルドでセンス良く作れば面白いと思うけどな
50名無シネマさん:2001/08/24(金) 17:13
>>48
ハスミンの息子の重臣氏の楽曲分析が出色。
51名無シネマさん:2001/08/24(金) 19:32
>>48
スチール写真もあってお買い得。市川春代と深水藤子にはさまれたディックミネサイコー!!
52名無シネマさん:2001/08/24(金) 19:51
>>48
http://www.tsunamipacific.com/archive/utaeba.html
コレね。表紙がいきなりディック・ミネでたまげた。
53名無シネマさん:2001/08/24(金) 22:01
♪おぉ聞ぃき下さい 旦那ぁがた
 「女が惚れるはマコトの男」
 まぁがい物では いけません
 顔を洗って 出直しなさい

♪二束三文 投げ売りの
 お顔ばかりで 気に入らぬ

♪そぉれにニョキニョキ ニキビ面
 お気の毒さま またおいで
54儀十:2001/08/24(金) 23:22
>>53
その後、通りの向こうから、殿様登場!

♪ ぼぉくは 若い殿様〜!
 家来ども喜べ〜 今日も得意にどっさり買った 掘り出し物だよ〜
 おお〜 町の空 僕の空 アコガレの夢の宝〜
 胸に抱けば ニヤリといつか こぼれるこの笑顔〜

「みんな本物、掘り出し物じゃ!
 余の鑑識眼は、大名芸ではないぞ!

 アレッ アレレレレ?」
55名無シネマさん:2001/08/25(土) 00:20
>>54
殿様一行の前をお富と三吉が速足で横切る

♪まぁちを行けば まばゆい〜
 青春がぁ 花園〜
 すっごいシャンだ 見目良い宝 掘り出し物ぉだよ〜
 おお〜 若い者 僕の夢〜 黒髪のあま〜い香り〜
 可愛い乙女 ひとめでトロ〜リ
 あの娘にマイっちゃた!

「ハ、御鑑識のほど(一同)恐れ入って御座います!」
「で、あろうがな。誰か、札を入れて参れ」
56名無シネマさん:2001/08/25(土) 00:29
凄いスレ(藁
書き込みがミュージカルになってる。感動した
57名無シネマさん:2001/08/25(土) 00:34
歌うスレッドと呼んでくれ(藁
58あさいチエゾウ:2001/08/25(土) 00:43
この映画のなかで骨董ネタになってた「青葉の笛」。
ここでは道具だが、多くの映画で唱歌「青葉の笛」が
口ずさまれる場面がある。♪平家のきんだちあわれー
59エメエセ:2001/08/25(土) 01:09
俺もこの映画が好きであちこちで人にオススメしてたんだけど、
映画研究者から指摘されたことがあって、
これはミュージカル映画ではなくて、正確に言うとオペレッタなんだと。
ん? どういう違いが? と思いつつ調べてないけど、
気になったので書いておく。
もひとつ言うと、俺が何でこの映画を見たかというと、
『発狂する唇』という映画を監督した佐々木くんが、
ある時期、熱烈にこの映画をオススメしてたからなんス。
うざ知識披露的な乱入許してくれ。
60名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:12
>>59
別にウザくないですよ。(藁
61名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:14
監督本人も「これはミュージカルじゃなくてオペレッタだ」って
仰ってたらしいですね。
62名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:21
BOX東中野で「ヒーロー・イン・チロル」と「ロッキー・ホラー・ショー」との
三本立てオールナイトで観た。
いや〜熱い夜だった。
63名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:24
>>59
そういう意味では誰かビシッとした違いの説明を希望。
64名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:29
オペレッタは歌とセリフありの音楽劇、
ミュージカルは…その発展形?だっけ。
監督のこだわりは何故だったかなあ。
監督の娘さんのインタビューをどこかで読んだんだけど、
忘れちゃった…
65名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:31
今ちょっと調べたら
「オペレッタ
19世紀以降に欧州で隆盛した軽喜歌劇。
ほとんどがハッピーエンドのラブロマンス。」
だそうです。この作品がオペレッタを名乗るのは
そのあたりにカギがありそうですね。
66名無シネマさん:2001/08/25(土) 04:43
ミュージカルというのは今世紀アメリカで発達した舞台歌劇、それか
ら発展した映画を言う。
特徴としては唄がダンスと合体して、よりレビュー的になった事。
アメリカらしく派手になった。
オペレッタはその名の通りオペラから庶民的に発展した物で、ミュー
ジカルとの中間的なジャンルと思って良い。
67名無シネマさん:2001/08/25(土) 08:33
>>66
そうなんですか…。セリフが歌になってるのがオペレッタで、出来合いの歌を歌う
のがミュージカルかと思ってました…。
68名無シネマさん:2001/08/25(土) 10:06
ミュージカルだって台詞が唄になってるのあるよ。
より「歌」になってる曲が多いけどね。
69名無シネマさん:2001/08/25(土) 13:20
>>44
日テレ系の関西の局
70名無シネマさん:2001/08/26(日) 02:34
LDが出た当時にセブンイレブン(だっけ?)のCMでモロパクしてたね。
あっちは全然イケてなかったけど。
71名無シネマさん:01/08/26 10:18
>>70
ラーメンのCMじゃ無かったっけ?歌う時適当にゆらゆら横揺れしてたのが妙に印象的だった。
数年たってこの映画を見てやっと元ネタが判った。
72名無シネマさん:01/08/26 12:56
チンコがでかいからディック(チンコ) ・ミネって…。
73:01/08/28 03:06 ID:IWUu6jQE
ルビッチはオペレッタ、バズビー・バークレーはレビュー、ヴィンセント・ミネリはミュージカル、
「サウンド・オブ・ミュージック」は音楽映画。
74名無シネマさん:01/08/28 03:32 ID:KtHZuT8Y
タイトル忘れちゃったが、先の対戦で日系人と結婚したアメリカ人
の話で、主演のデニス・クエイドが日本人街の映画館でバイト
してた時に、この映画がかかっていた。

見事に♪僕はわか〜いとのさま〜♪って、日本語で歌ってたよ。
75名無シネマさん:01/08/28 05:49 ID:gGaxO4pI
>>74
>>23 を参照されたし。結構長いシーンですよね、あれ。
76名無シネマさん:01/08/28 09:15 ID:e5.kkEv2
>>74
それは「愛と哀しみの旅立ち」っぽいですな。日系人の強制収容所問題を扱った奴ですな。
しかし映画の選択の基準がわかんないっす(藁
結構深刻な話だった筈だけど…。
77 :01/08/28 22:56 ID:25rjN8u6
>>74 デニス・クエイドがあの映画をバイトしながら繰り返し見ているうちに
日本人へのシンパシーを覚え始める、というシチュエーションだったはず。
言葉が分からなければシンパシーのキッカケも無いだろうし
「あの当時の日本の音楽映画」という基準だったのでは?
音楽ならスンナリ入れるもんね。
78名無シネマさん:01/08/29 01:23 ID:pCnCxUvE
>>77
「歌えば天国」によるとマキノ監督はこの前後にもオペレッタを撮ってるらしいよ。
この映画自体は当時はあんまり評価されなかったみたい…。カルトになったのは割と最近でしょう。
製作スタッフの意向が反映された可能性のほうが高いと思う。
選んだのが日系人じゃなかったらそいつスゲェェェェ!!!
79 :01/08/31 22:02 ID:7OMzp1vs
多分、日本人のコーディネーターが紹介したものだと思います。
制作当時は丁度リバイバル直後でLD発売の直前だったはず。
クレジットに名前が出ていないのかな?これから見る人がいたら
確認しておいてちょ。
80名無シネマさん:01/08/31 23:28 ID:O9wbKRFk
忘れてなかったら見てみるよ。
この映画見てれば紹介したくなる気持ちはわかる。
81名無シネマさん
LDが出た頃は、ぴあのシネフェスでマキノ回顧とかあって、
シネ・ヴィヴァン六本木とか、ユーロスペースとかでレイトショーもあって、
もちろん大井武蔵野でも度々やってて、認知度が一気に広まったんだよね。